したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

553チバQ:2009/10/26(月) 22:32:55
>>492-500>>504-511>>527-529>>539
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091026-OYO1T00559.htm?from=main1
矢田氏 民主票45%止まり、無党派層も苦戦…神戸市長選
本社出口調査

 読売新聞社が25日に実施した神戸市長選の出口調査結果によると、現職・矢田立郎氏(69)は、単独推薦を受けた民主党の支持層の4割強しか固められず、無党派層の取り込みでも、新人のウェブ制作会社顧問・樫野孝人氏(46)に20ポイント以上の差をつけられており、苦戦の要因が浮かび上がった。

 政党別では、矢田氏を単独推薦した民主党の支持層の投票先は矢田氏45%、樫野氏の42%とほぼ互角。自民党支持層は矢田氏に51%と、樫野氏の40%を上回ったが、公明党支持層は矢田氏に4割弱しか投票せず、5割以上が樫野氏支持に回った。公明党支持層に民主単独推薦への反発があったとみられる。

 無党派層は54%が樫野氏を支持、矢田氏は30%にとどまった。前回、矢田氏に投票した人で、今回も矢田氏に投票したのは52%に過ぎず、樫野氏に37%が流れた。

 調査は市内の投票所72か所で、投票を終えた有権者を対象に行い、2642人から回答を得た。

(2009年10月26日 読売新聞)

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002470940.shtml
民主支持者の4割「反矢田」 神戸市長選出口調査 


 神戸新聞社が25日に実施した神戸市長選の出口調査(1251サンプル)で、民主単独推薦で挑んだ現職矢田立郎氏が民主支持者の約半数の票しか集められず、約4割が新人樫野孝人氏に投票していたことが分かった。これまでの“相乗り推薦”から外れたものの、自民・公明支持者の約半数の票に支えられ、矢田氏が競り勝ったとみられる。

 調査では、自民・公明支持者の51・8%が矢田氏に投票し、樫野氏は39・6%。一方、民主支持者の47・4%は矢田氏に入れたが、樫野氏にも39・7%が流れた。

 矢田氏の2期目の評価を聞いたところ、「評価しない」が32・5%で、「評価する」の26・4%を超えた。「評価する」とした人の89・4%を矢田氏が固めたが、「評価しない」とした人の66・3%が樫野氏に集まった。

 一方、全体の4割に上った「どちらとも言えない」とした人のうち、43・7%が樫野氏、35・7%が矢田氏に投票し、ここでも樫野氏が矢田氏を上回った。

 また、前回2005年の同市長選で矢田氏に投票した人のうち、今回も同氏に投票したのは約半数にとどまり、37・4%が樫野氏に投票先を変えていた。

 新人松田隆彦氏は、共産支持者の93・7%を固めたが、他党支持者や無党派層を十分に崩せなかった。(霍見真一郎)

(2009/10/26 10:23)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板