[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
552
:
チバQ
:2009/10/26(月) 22:28:33
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20091026ddlk30010181000c.html
選挙:新宮市長選 激戦制し田岡氏 市政改革を訴え支持 /和歌山
任期満了に伴う新宮市長選は25日投開票され、無所属新人で写真店経営の田岡実千年氏(48)=民主支持=が、前県議の下川俊樹氏(66)▽元市職員の岸芳男氏(56)▽旧新宮市長の上野哲弘氏(65)−−の無所属新人3人を破り、初当選を果たした。田岡氏は、若さと清新さを強調し「市民が主役で、しがらみのない政治」などを主張し、激戦を制した。当日有権者数は2万6710人(男1万2066人、女1万4644人)、投票率は74・90%(前回72・23%)だった。【神門稔、山本芳博、最上聡、山下貴史】
田岡氏の当選が決まると、同市緑ケ丘1の事務所は喜びに沸きかえった。田岡氏は「バンザイ」を繰り返し、「新宮を素晴らしいまちに変えたいという皆さんの思いが、私を勝たせた。新宮を変えましょう」と喜びを語り、「チェンジ新宮、チェンジ新宮」と繰り返した。政治経験のないなかでの選挙戦だったが、理事長を務めた新宮青年会議所や育英会の人脈を核に、「ムダを無くす係の創設」など改革イメージを前面に支持を広げた。民主党の支持を得たことも追い風になった。
一方、下川氏は県議7期27年の豊富な経験と実績を強調し「新宮を元気に」とアピール、岸氏は行政マンとしての経験を踏まえて「市長給与30%カット」などを主張、上野氏は長い政治経験を土台に「風格ある街づくり」を訴えたが、それぞれ及ばなかった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板