したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

621とはずがたり:2009/11/18(水) 15:48:08

選挙:紀の川市長選/紀の川市議選 ダブル選告示 合併効果など争点に /和歌山
 ◇市議選に29人 市長選は現・新一騎打ち
http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/11/10/20091110ddlk30010381000c.html

 任期満了に伴う紀の川市長選と市議選(定数24)が8日、告示された。新市誕生から4年を経て合併効果に対する評価などを争点に、15日の投開票に向けて、各候補者は選挙戦に入った。【安藤龍朗】

 市長選は、新人で元打田町議の根来博氏(64)と再選を目指す現職の中村慎司氏(67)=公明支持=の無所属2人が立候補。中村氏は自民の推薦を辞退している。定数6減の市議選は現職24人と新人5人の計29人が立候補を届け出た。各候補は選挙事務所などで、行財政改革の必要性、基幹産業である農業政策の充実などを訴えて、選挙カーに乗り込んだ。

 投票は15日午前7時〜午後8時(11カ所は午後7時まで)、市内45カ所で。午後9時から同市花野の市打田体育館で即日開票される。7日現在の選挙人名簿登録者数は5万5902人(男2万6178人、女2万9724)。

 ◆市長選立候補者の第一声(届け出順)
 ◇市民目線で無駄なく−−根来博候補(64)=無新

 根来候補は、同市上田井の選挙事務所前で出陣式。民主党の阪口直人衆院議員が「旧態依然の紀の川市の政治を変え、市の良さを生かした政治の実現を」と激励。同党衆院議員や同市選出県議の祝電も披露された。岩出市議や支持者ら約180人を前に、根来候補は「市民の目線で無駄のない行政を」とし、市役所本庁舎建て替えと粉河中学校の移転に反対する立場を強調。「市長交代でさまざまなことが見えてくるはず。政治の流れを変えるのは私しかいない」と訴えた。式後、自ら原付きバイクにまたがり街頭宣伝に出発した。【川平愛】
 ◇足腰の強い市つくる−−中村慎司候補(67)=無現

 中村候補は午前8時半から同市打田の選挙事務所で第一声。自民党の鶴保庸介参院議員ら国会議員、近隣市町の首長、連合和歌山の村上正次会長や支持者約1000人が集まった。公明党の西博義衆院議員は「5町の違う特徴を生かし新市の基盤を作った」と中村候補の実績を強調。中村候補は「市民の声を聞いて足腰の強い紀の川市をつくるために計画を進めてきた。これからの4年間が大事だ。かじ取りを誤るわけにはいかない」と訴えた。小中学校の耐震補強、耕作放棄地対策、京奈和道など道路整備の必要性を力説し、支援を求めた。【安藤龍朗】

==============

根来博(ねごろ・ひろし) 64 無新
 農業[歴]県子ども障害者相談センター主任・仙渓学園生活指導課長▽旧打田町議▽中京大

中村慎司(なかむら・しんじ) 67 無現(1)
 和歌山線活性化検討委会長▽県道路協会長▽県綱引連盟会長[歴]旧貴志川町議長・町長▽向陽高=[公]

==============


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板