[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
436
:
名無しさん
:2009/09/29(火) 21:48:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090928/lcl0909282136006-n1.htm
大阪府庁移転論議にどう影響? 堺市長選でみせた橋下知事の「政治力」 (1/2ページ)
2009.9.28 21:34
このニュースのトピックス:橋下府政
WTCへの大阪府庁移転案を説明する橋下徹知事=28日午後1時3分、大阪市中央区(安元雄太撮影) 大阪府の橋下徹知事は28日、大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC、大阪市住之江区)への府庁移転案をめぐり、府議会の民主党・無所属ネット議員団と意見交換した。前日の堺市長選では、知事が応援する府の元部長が与野党相乗り現職に圧勝したばかりだったが、双方とも市長選の話には一切触れなかったという。「阿吽(あうん)の呼吸じゃないですか」と西脇邦雄幹事長。堺市長選で政党側に対して示された知事の「政治力」が今後の庁舎移転論議にどう影響するのか注目される。
「(市長選の結果が出た)昨日の今日なので心配はしていたが、冷静に話し合おうという入り口ができた」。意見交換を終えた西脇幹事長は報道陣に対し、こう感想を述べた。
意見交換は知事からの申し出で実現し、冒頭を除いて報道陣に非公開で進行。議員からは「議会を説得しようと思うならコミュニケーションをもっと取らなくてはならない」といった意見が出たという。
西脇幹事長は「知事の場合、先にメディアを通じて(考えが)発信されてしまい、知事と議会のバトルという構図になりがちだ。思いを伝い合える関係になれるのか、という思いが議会の側には強い」と強調。一方で、民主党の府議団として、防災面からWTC移転に警鐘を鳴らす河田恵昭・関西大学環境都市工学部教授と、府・市の担当者とのディスカッションを行う計画も明らかにした。
この日の意見交換は「あくまで入り口」(西脇幹事長)だが、10月下旬の移転条例案採決に向け議論はこれから正念場を迎える。
橋下知事は表向き「市長選の結果とWTCの話は関係ない」としているが、別の会派の府議は「これだけ知事の『力』がはっきり示された以上、記名方式で移転案を採決することになれば、反対票を投じることができる議員は少ないのではないか」と話している。
◇
堺市長選で初当選した元大阪府政策企画部長、竹山修身氏(59)は28日、府庁を訪れ、橋下知事や府議会各会派に当選を報告した。竹山氏は「再びこういう形で府庁に来ることは感無量。身が引き締まる思いがする」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板