したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

1■とはずがたり:2003/01/22(水) 12:15
経済畑出身の私の鬼門,外交・安全保障を考える。
適宜,憲法談義・世界経済等もこちらで。

5427とはずがたり:2022/04/13(水) 21:14:06

1月の記事

マリにロシア人傭兵、米軍が確認
https://www.afpbb.com/articles/-/3386669
2022年1月24日 20:21 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 マリ アフリカ ロシア ロシア・CIS ]

【1月24日 AFP】米軍はこのほど、軍事クーデター後に政情不安が続く西アフリカのマリで、ロシアの民間軍事企業「ワグネル(Wagner)」の傭兵(ようへい)が活動しているのを確認したと明らかにした。マリ暫定政権は、西側諸国との関係が緊張を増す中、ロシア人傭兵の存在を否定している。

 米アフリカ軍(AFRICOM)のスティーブン・タウンゼンド(Stephen Townsend)司令官(陸軍大将)は、米政府系放送局ボイス・オブ・アメリカ(VOA)に「ワグネルはマリにいる」「現在、数百人はいると考えている」と述べた。

「ワグネルはマリに展開し、ロシア軍の支援を受けている。ロシア空軍機が彼らを現地へ移送している」とタウンゼント司令官は続け、ロシア政府が関与していると示唆。「これは、われわれにとって大きな懸念だ」と語った。

 ロシア政府はかねてワグネルとの直接的なつながりを否定している。

 一方、フランスのジャンイブ・ルドリアン(Jean-Yves Le Drian)外相も先週、ワグネルの傭兵がイスラム過激派との戦いを口実にマリ暫定政権を「支援」していると非難。「ロシア軍の退役兵で、ロシア製の武器を持ち、ロシア機で移送されてくる傭兵について、ロシア当局が知らないとしたら驚くべきことだ」と述べていた。

 マリでは2020年に軍事クーデターが起きた。クーデター後に発足した暫定政権は当初、民政移管へ向けて今年2月に選挙を実施すると約束していたが、クーデターを主導し暫定副大統領に就任していたアシミ・ゴイタ(Assimi Goita)大佐は昨年5月、暫定政府の大統領と首相を追放し実権を掌握。選挙の実施を最長5年延期すると発表した。

 国際社会は当初の選挙日程を守るよう求めており、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)は昨年12月、マリ暫定政権に制裁を科すと決定した。(c)AFP

5428とはずがたり:2022/04/13(水) 21:39:08

第二次大戦の反省もあって苦しいだろうけどロシアの天然ガスガンガン買ってプーチン体制支えてきた事を反省して支援ぐらいしたらどうだい?

ウクライナに戦車を ドイツ緑の党、連立内で圧力
2022/4/13 18:26
三井 美奈
https://www.sankei.com/article/20220413-TIZ2PWLD6BMGLLBGP5IWDYFV5M/

【パリ=三井美奈】ドイツ連立政権が、ウクライナに対し、戦車や重火器の供与をめぐって大揺れだ。連立第2党「緑の党」のベーアボック外相が11日、「言い訳している時間はない」と発言し、ショルツ首相に供与の決断を迫った。ショルツ氏の第1与党、社会民主党(SPD)は否定的で、連立内で意見が割れている。

ウクライナはドイツに対し、戦車や装甲車の提供を求めており、ウクライナの駐独大使は、「要求リストを独政府に送った」と公表していた。独紙ウェルトによると、SPDのランブレヒト国防相は、ウクライナの要求を拒否。国防相の報道官は、「供与は北大西洋条約機構(NATO)による決定でなければならない」と説明した。ドイツ政府は決めない、という意味だ。

ベーアボック氏の発言は、国防相に真っ向から対決するもので、「ウクライナは重火器を必要としている」と訴えた。緑の党はSPDと同様、当初は武器供与には慎重だったが、ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊で戦争犯罪の疑いが発覚したことで、姿勢を変えた。第3与党、自由民主党(FDP)幹部も12日、テレビで「戦争は新局面に入った。重火器を供与すべきだ」と述べ、緑の党に同調した。SPDからは、ウクライナの要求に応じて武器供与を続ければ、「戦争に巻き込まれる」との懸念が出ている。

ウクライナに対してはロシアによる侵攻後の2月末、ショルツ氏が携帯式の対戦車ミサイルなど、自衛用武器の供与を表明。「紛争地に武器は送らない」という歴代独政府の方針を転換した。その後、戦争の長期化と被害拡大で、各国はウクライナに対する軍事支援の水準を引き上げており、政府は「ドイツも貢献せよ」という内外の圧力にさらされた。米国は先週、自爆型の戦術無人機「スイッチブレード」を送る方針を表明。スロバキアは、高性能地対空ミサイルS300の供与を発表した。

ドイツ国防委員長らウクライナ訪問 武器供与など協議か
2022年4月13日 0:53 (2022年4月13日 2:06更新)
https://travel.spot-app.jp/kumagai_seisekisakuragaoka/

【ベルリン支局】ドイツ連邦議会の幹部が12日、ウクライナを訪問したことが分かった。国防や外務、欧州関連の委員会を担当する3人の委員長が参加し、議会関係者と会談した。ロシアの侵攻を受けるウクライナへの物資支援などの協力体制を伝えたもようだ。

ドイツメディアが一斉に報じた。ウクライナ側の要請で、ツィマーマン国防委員長らが訪問した。安全確保のため、具体的な会談場所や日時は明らかにされていない。ツィマーマン氏はウクライナへの武器供与にも前向きとみられており、具体的に支援が動き出す可能性がある。

ウクライナを巡っては、ショルツ首相の訪問を求める声が国内外で強まっている。首都キーウ(キエフ)には、英国のジョンソン首相や欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長が相次ぎ訪問した。ドイツのベーアボック外相は「ウクライナに重火器を支援する必要がある」と発言しており、独政府が戦車を含めた武器供与を進めるかどうかが焦点に浮上している。

一方、ドイツのシュタインマイヤー大統領は訪問先のポーランドで、ウクライナ側から訪問を拒否されたことを明らかにした。ウクライナへの訪問を計画していたものの「望まれなかった」と語った。

シュタインマイヤー氏はメルケル政権下で外相を務めた人物で、ロシア寄りとの批判が根強い。ロシアとのガスパイプライン計画「ノルドストリーム2」を支持するなど、両国間の関係を強めたとして責任論が出ている。

5429とはずがたり:2022/04/13(水) 21:59:06
>>5428

なぜウクライナ危機で ドイツが批判されるのか?
http://www.newsdigest.de/newsde/column/dokudan/12751-1164/
18 Februar 2022 Nr.1164

各国の外交努力にもかかわらず、ロシアがウクライナ国境付近に集結させた約13万人の軍隊を撤兵させる兆しはない。こうしたなか、米国やウクライナではドイツに対する批判が高まっている。

7日、ショルツ首相は米国のバイデン大統領と会談し、結束をアピール。しかし、ノルドストリーム2への意見の相違が浮き彫りになった7日、ショルツ首相は米国のバイデン大統領と会談し、結束をアピール。しかし、ノルドストリーム2への意見の相違が浮き彫りになった
ウクライナへの武器供与をかたくなに拒否

最大の理由は、ショルツ政権がウクライナへの武器供与を拒否していることだ。同国はドイツに対して、携帯式対空ミサイル、ドローン迎撃用機関砲、弾薬、赤外線暗視装置などの供与を求めている。ドイツは「紛争が起きている国に兵器を供与することはできない」として断り、ヘルメットを5000個供与することだけを約束した。

この決定について在ドイツ・ウクライナ大使館のメルニク大使は、「ヘルメットは、シンボルとしての意味しか持たない。プーチン大統領は将来何をするか分からない。従って、ドイツはわが国への武器供与に慎重な路線を改めてほしい」と不満を表明した。

ドイツは、他国のウクライナへの武器供与にも待ったをかけた。エストニアは、1990年代にドイツから42門の榴りゅうだんほう弾砲を買っていた。これは東ドイツが所有していたソ連製の大砲だった。エストニアはウクライナを支援するために、この榴弾砲の供与を計画した。ところがショルツ政権は、エストニアに対してこの大砲をウクライナに移転することを許可しなかった。

ドイツの法律は紛争地域への武器移転を禁止

ドイツの「戦争兵器管理法」は、「紛争に巻き込まれている国、もしくは紛争が勃発する危険のある国に対する兵器の輸出や移転」を原則的に禁止している。

ドイツ人にとっては、第二次世界大戦中の記憶も武器供与をためらわせる理由となっている。ナチス・ドイツ軍がウクライナを含むソ連領土に侵攻し深刻な被害を与えたからだ。ドイツの政治家たちはウクライナに武器を供与することをためらう理由として、「過去の経験から」という言葉をしばしば使うが、ナチスがソ連に対して与えた甚大な被害に対する罪の意識を示している。

ほかの国々は、ドイツよりもウクライナに対する軍事支援に積極的だ。バイデン政権は2月2日に2000人の戦闘部隊をドイツとポーランドに送り、ドイツに駐留している1000人の兵士をルーマニアに派遣した。米国は昨年12月にウクライナに対し2億ドル(220億円・1ドル=110円換算)の軍事物資を供与することを約束し、ジャベリン対戦車ロケット砲や弾薬など約90トンの支援物資をキエフに送った。

英国政府は、今年1月「ウクライナに携帯式対戦車ミサイルの供与を開始し、同国の兵士たちをミサイルの操作法に習熟させるために少数の英軍兵士を同国へ派遣した」と発表。トルコも、ウクライナに対し地上攻撃ミサイルを装備したドローン「バイラクタルTB2」を売却している。

5430とはずがたり:2022/04/13(水) 21:59:19
>>5429
かつてソ連に強制的に編入され、1990年代に独立を回復したバルト三国も、米国政府に対して「米国製の武器をウクライナに供与することを許可してほしい」と要請。バイデン政権は1月中旬に、これらの国々に対し、米国から買っていた対戦車兵器などをウクライナに供与することを承認した。ポーランドも「ウクライナ政府に、携帯式対空ミサイルの供与を決めた」と発表している。

ドイツは、世界第4位の武器輸出大国だ。同国は昨年93億5000万ユーロ(1兆2155億円・1ユーロ=130円換算)の武器を中東、アフリカ、アジアなどに輸出した。2014年には、「紛争地域に武器を送らない」という原則の例外措置として、テロ組織・イスラム国と戦うクルド人の戦闘部隊に、対戦車ミサイルを供与した。米国やバルト三国が「ドイツはなぜ今回も例外措置として、ウクライナに武器を送らないのか」と批判するのは、そのためだ。

これに対しドイツ政府は、「わが国は2014年以来、ウクライナに18億3000万ユーロ(2379億円)の経済援助を行っている。2018〜2019年にウクライナに対して行った経済援助額は2億2000万ドル(242億円)で、二国間の援助額としては、世界で最も多い」と反論する。

ウクライナはドイツの態度に強い不満

ただし、ほかの国々が武器を送っているときに、ドイツが「われわれは多額の金を払っている」と主張しても、理解を得ることは難しい。

2月1日にウクライナ議会で、議員たちは米国、英国、ポーランド、トルコなど同国に軍事支援を行っている国々の国旗を掲げて、感謝の意を表した。しかしその中にドイツの国旗は入っていなかった。ウクライナ人たちのドイツへの不満がはっきりと表われている。

もう一つの理由は、ロシアに対する経済制裁をめぐるドイツの態度だ。米国やウクライナは、「ウクライナ侵攻が起きた場合、ロシアからドイツに直接ガスを送るパイプライン、ノルドストリーム2(NS2)の稼働を禁止するべきだ」と主張。一方で、ショルツ首相は「あらゆるオプションを検討する」と言うだけで、明言を避けている。首相は「手のうちを全部見せない方が、抑止効果がある」と説明しているが、欧州連合(EU)のフォンデアライエン委員長もNS2を制裁の対象に含めると述べているなか、ドイツの首相が腫れ物に触るような態度を取っているのは、不自然だ。

ショルツ首相は、政権発足早々に吹き始めた逆風を、押し戻すことができるだろうか。

5431とはずがたり:2022/04/13(水) 23:08:28
拒否権行使に「説明責任」 ロシア念頭に総会決議案―米欧
2022年04月13日22時58分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041301201&g=int

 【ニューヨーク時事】リヒテンシュタインは12日、国連安全保障理事会で常任理事国が拒否権を行使した場合、自動的に総会会合での説明を求める総会決議案を準備していると明らかにした。来週にも正式に提案する見通しで、米国は同日、決議案への支持を表明した。
 決議案は、総会議長に拒否権発動から10日以内に総会会合を招集するよう義務付け、安保理に対しては会合開催の72時間前までに、拒否権行使に関する報告書の提出を求めている。ロシアが拒否権を盾にウクライナ侵攻をめぐる安保理の意思決定を阻止している現状を踏まえ、拒否権行使国に「説明責任」を負わせ乱用を抑制する狙い。

5432とはずがたり:2022/04/16(土) 20:32:32

>ヘルソンへの反撃も自由度が増すはずだ。
割りとウクライナ軍が迫りながらも落ちないヘルソンだったが今後に期待したい。

https://twitter.com/gozidatuzinaLab/status/1515168635550982149
誤字脱字な研究室@気ままに運用中
@gozidatuzinaLab
モスクワの防空圏がオデーサ近郊までかかっていたので、両軍の戦闘機は低高度飛行を強いられて防空戦は相当に難しかったはず、これがモスクワ撃沈で一気にヘルソン方面まで後退するのでオデーサ近郊でウクライナ側の戦闘機はかなり有利に戦えそう。
ヘルソンへの反撃も自由度が増すはずだ。

5433とはずがたり:2022/04/16(土) 21:10:17
なんか凄いの投入してきたみたい。

https://twitter.com/macchiMC72/status/1515268022201913347
松田未来 『夜光雲のサリッサ』1〜7巻発売中!
@macchiMC72
ロシア軍、マリウポリ空爆に長距離爆撃機を初めて投入 https://cnn.co.jp/world/35186417.html
@cnn_co_jp
より
戦略爆撃機持ち出したか…まだ民間人も12万人近く残っている街に。本気で人間ごと消滅させるつもりか。

https://twitter.com/morpheus7701/status/1515058914911735810
morpheus????
@morpheus7701
????Tu-22M3長距離爆撃機
マリウポリ阿蘇腐スタに陣取っ那智を爆撃した。

Tu-22M3の飛行高度はあらゆる種類のスティンガーや他のNATO対空ミサイルが届かない。
また爆撃機に搭載された電子戦システムはS-300やBUKを使っても補足できない。??


ロシア軍、マリウポリ空爆に長距離爆撃機を初めて投入
https://www.cnn.co.jp/world/35186417.html?ref=rss
2022.04.16 Sat posted at 14:16 JST

(CNN) ウクライナ軍の報道担当者は15日、ロシア軍の複数の長距離爆撃機が14日、ウクライナ南東部の要衝である港湾都市マリウポリを空爆したと報告した。

長距離爆撃機のマリウポリ攻撃への投入は、ロシア軍のウクライナ侵攻が始まって以降、初めてとした。

同市はロシア軍が占領を狙う主要な標的の一つ。包囲を続け、市内に本格的に侵攻する構えを強めており、防衛するウクライナ軍との攻防は重大局面を迎えているとされる。

ウクライナ軍の報道担当者によると、ロシア軍の戦略重爆撃機TU95とTU160の計2機が14日、ロシア領空内から巡航ミサイルを撃ち込んだ。また、長距離爆撃機TU22M3の1機がマリウポリを爆撃したとも述べた。

一方、ウクライナ北東部ハルキウ州のシネグボフ知事は15日、ウクライナ軍がロシア軍の武装ヘリコプターKA52の1機を撃墜したと発表。乗員が死亡したとした。

5434とはずがたり:2022/04/18(月) 17:33:38

タイ、中国潜水艦調達が暗礁 ドイツがエンジン供給拒否
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS077GA0X00C22A4000000/
2022年4月17日 16:28 [有料会員限定]

5435とはずがたり:2022/04/19(火) 15:42:11
延々とプーチンと長電話してプーチンのホラ話に付き合ってたマクロンも流石にねぇ。。
フランスは(私も)本当に攻め込むとも思ってなかった(諜報機関がそう報告)し,況してやあんな虐殺やら見せられたらねえ・・

とはいえ中印はあの為体だし仲介してやろうという国が居ない。。どうすればいいのかねえ。。

2022年4月19日3:44 午前11時間前更新
仏大統領、プーチン氏との対話途絶 民間人多数殺害以降
ロイター編集
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-france-idJPKCN2MA11R?taid=625ddd0dd7fd76000156a9de&utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter
1 分で読む


4月18日、フランスのマクロン大統領はウクライナで民間人が多数殺害されているのが見つかってから、ロシアのプーチン大統領との対話が途絶えていると明らかにした。写真は4月16日、マルセーユを訪れるマクロン大統領(2022年 ロイター/Christian Hartmann)
[パリ 18日 ロイター] - フランスのマクロン大統領は18日、ウクライナで民間人が多数殺害されているのが見つかってから、ロシアのプーチン大統領との対話が途絶えていると明らかにした。

マクロン大統領は「(首都キーフ近郊の)ブチャなどで多数が殺害されたことが明らかになってから、戦争は新たな方向に転じた。このため、それ以降はプーチン氏と直接的な対話を行っていない」と述べた。ただ将来的な対話の可能性は排除しないと語った。

5436とはずがたり:2022/04/19(火) 15:44:26

なんで今更なこのタイミングってのはあるが。。

ロシア、米国のウクライナ向け兵器供与に正式抗議
4/16(土) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2c8c924eef4a9d813179cae8a6e335f77a9033b
CNN.co.jp
バイデン米政権によるウクライナへの兵器供与にロシアが正式抗議

(CNN) ウクライナへ侵攻しているロシアは今週、米国による現行のウクライナ向けの兵器供与に対して正式に抗議した。米国務省に外交文書を送付し、支援を継続すれば「予測不可能な結果」を招くと警告したという。米当局者2人と当該の文書に詳しい情報筋が明らかにした。

【映像】ロシア軍ヘリを撃墜、ウクライナが動画公開

文書はデマルシェと呼ばれる外交上の共同申し入れで、今週初めに送付された。この時米国はウクライナに対し、8億ドル(約1000億円)規模の追加の軍事支援を発表する準備を行っていた。文書については米紙ワシントン・ポストが最初に報じた。

今回米国側は初めて、高性能型の兵器を供与することでウクライナ政府と合意。これらの兵器を巡ってはバイデン政権の一部から、状況の激化を招くリスクがあまりに大きいとの声が数週間前に上がっていた。その中にはヘリコプター「Mi17」11機、自爆型ドローン(無人機)「スイッチブレード」300機、155ミリ榴弾(りゅうだん)砲18基などが含まれる。

ロシアの外交文書に詳しい情報筋は、ロシア政府がこれらの供与に抗議することは予測していたと説明。ただそれによってロシア側の行動に何らかの変化が起きるのかどうかは依然として不明だとした。それでも文書が示唆するところとして、ロシアが米国や北大西洋条約機構(NATO)に対し、戦争の長期化を受けてより攻撃的な姿勢を取る可能性があることを認めた。

また政権の当局者の1人はCNNの取材に答え、ロシア側の文書について、米国によるウクライナへの兵器供与がいかに効果的かを示していると指摘。より高性能かつ強度の高い兵器を含む今回の追加支援の発表にも、ロシアは懸念を抱いている可能性があるとした。

バイデン政権内では、外交文書の送付からロシア軍が痛手を被っているのが分かるとする見方も出ている。政権高官の一人が明らかにした。この高官は、戦場で優位に立っていると感じているなら、ロシア側はこのようなメッセージを寄こさないだろうと語った。

別の米当局者にコメントを求めたところ、「いかなる非公開の外交書簡についても確認するつもりはない」と回答した。ただ同当局者は、ウクライナの安全保障のため、巨額の支援を提供していることは確認した。

5437とはずがたり:2022/04/19(火) 16:16:07
ウクライナ北部から去ったロシア軍、東部ドンバス地方に出現 軍事攻撃実施の見通し
https://www.cnn.co.jp/world/35186360.html?ref=rss
2022.04.15 Fri posted at 09:31 JST

(CNN) ウクライナ北部から退去したロシア軍の第1陣が、東部ドンバス地方の北側に姿を見せ始めた。今後これらを加えた数千人単位の兵力による大規模攻撃が行われるとみられる。米国防当局者が14日に明らかにした。

同当局者は記者団に対し、「ロシア軍はすでに相当数の兵力を当該地域に抱えている」と説明。ウクライナ国内で検証したところロシア軍は計65の大隊戦術群(BTG)を動員しているが、現在ウクライナの南部と東部以外の地域に配備されているBTGは皆無だと述べた。

向こう数日の間にさらなるBTGの合流を図るとみられる。

ここ数週間で一部の部隊はウクライナ北部と首都キーウ(キエフ)の周辺地域から引き上げ、ロシアやベラルーシに帰還。再補給や増強を行った後でドンバス地方に向かったと、上記の当局者は指摘した。

5438とはずがたり:2022/04/19(火) 17:54:26
「子ども」「妊婦」「新生児」を虐殺するロシア軍 「まるで『地獄の黙示録』」マリウポリ住民の証言
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/03300559/
2022年03月30日

5439とはずがたり:2022/04/19(火) 17:55:39

<独自>AUKUS参加、米英豪が日本に打診 極超音速兵器など技術力期待
https://www.sankei.com/article/20220412-73VOZUMHBVKTFFHLLJHSZHUYQU/
2022/4/12 20:33

米国、英国、オーストラリアの3カ国がインド太平洋地域の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」に日本の参加を打診していることが12日、分かった。極超音速兵器開発や電子戦能力の強化などで日本の技術力を取り込む狙いがあるとみられる。日本政府内ではAUKUS入りに積極的な意見がある一方、米英豪3カ国とは2国間の協力枠組みがあるため、参加の効果を慎重に見極める考えもある。

複数の政府関係者によると、米英豪3カ国はそれぞれ非公式に日本のAUKUS参加を打診。極超音速兵器や電子戦能力のほか、サイバー、人工知能(AI)、量子技術などの先端技術分野で、日本の技術力との相乗効果に期待がある。

岸田文雄首相が3月27日に行った防衛大学校卒業式の訓示で、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」を目指す上で米国以外のパートナー国として挙げた2カ国が英豪だった。日本は英豪両国とそれぞれ「戦略的パートナーシップ」を結んでおり、防衛装備品・技術移転協定も締結している。

日本はFOIPに向けた取り組みを主導してきた。AUKUS参加に前向きな政府関係者は、台頭する中国に対抗する上でも米国と同盟国を中心とした枠組みが必要と主張する。一方、日本は米英豪3カ国とそれぞれ2国間の協力枠組みを持っている。原子力潜水艦など日本が参加できない分野もあり、AUKUSと協力するとしても当面は個別分野での協力に限定すべきだとの見方もある。


AUKUSはオーストラリア(Australia)、英国(UK)、米国(USA)の国名の一部をとった造語。仮に日本(Japan)が参加した場合、「JAUKUS(ジョーカス)」などの名称が想定される。

5440とはずがたり:2022/04/20(水) 14:22:54

ロシアにおける政軍関係の変容
https://www.jiia.or.jp/research-report/russia-fy2021-03.html
2021-09-09
岡田美保(防衛大学校グローバル セキュリティセンター 研究員)
twitter
Facebook
「大国間競争時代のロシア研究会」FY2021-3号

「研究レポート」は、日本国際問題研究所に設置された研究会参加者により執筆され、研究会での発表内容や時事問題等について、タイムリーに発信するものです。「研究レポート」は、執筆者の見解を表明したものです。なお、各研究会は、「研究レポート」とは別途、研究テーマ全般についてとりまとめた「研究報告書」を公表する予定です。

はじめに
2021年7月2日、プーチン(Vladimir V. Putin)大統領は、新たな「国家安全保障戦略」を承認した。新たな国家安全保障戦略は、ウクライナ危機によってすでに関係が悪化している欧米諸国との対決姿勢を重ねて強調し、国益を守るための軍事力や経済・情報安全保障の重要性を前面に出すとともに、ロシアの伝統的価値観や愛国心を、異質な外部の影響から擁護していく方針を明確にした1。2020年7月に施行された改正憲法で大統領任期がリセットされ、プーチン続投の可能性が確保されたことで、欧米諸国との対決姿勢と、ロシア独自の価値に基づく国内秩序の維持とを両輪とするロシアの国家戦略は、2036年まで持続することも見込まれる状況となっている。対外関係の悪化と長期政権化が同時に進行する中で、ロシア軍の役割や、政治と軍、社会と軍の関係性にはいかなる変化が生じているであろうか。

対外脅威への対処は、軍の本来任務である。ジョージアとの戦争、クリミア併合、ウクライナ危機、シリア空爆といった一連の軍事行動を経て、攻撃・防御・抑止・強要といったロシア軍の軍事機能は著しく強化されている2。だが、軍が果たす機能や役割は、それを取り巻く政治・社会・文化的文脈や、歴史的背景に応じて様々であり、伝統的な軍事機能に限定されるわけではない。本稿は、ロシアの国家戦略と現政権を維持するうえで、軍が果たしている政治的機能に着目する3。軍の政治的機能という場合、一般には政治指導部と軍との明確な区分と対立関係が想定されており、軍による政治介入をいかに回避するかという問題として論じられがちである。だが、今日のロシアの政治過程における軍の役割は、政軍関係論が提示してきた理念型とは大きく異なっている。

以下では、ロシアにおける、権威主義体制の危機と存続を分析する視角を提示した上で、政治、軍、社会の三者間関係の分析を通じて4、軍が現政権維持のための「超多数派」形成機能を担っていることを指摘する。

分析の視角



5441とはずがたり:2022/04/21(木) 21:56:19
役立ってるのかね?

米がウクライナに供与の自爆型無人攻撃機100機 近く到着へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220407/k10013571041000.html
2022年4月7日 17時10分

5442とはずがたり:2022/04/21(木) 23:24:09
ゼレンシキー宇大統領、インドがウクライナの安全保証国となることに期待
08.04.2022 01:48
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3451725-zerenshiki-yu-da-tong-lingindogaukurainano-an-quan-bao-zheng-guotonarukotoni-qi-dai.html
ウクライナのゼレンシキー大統領は、インドはロシアとウクライナの間でバランスを取ろうとしていると発言した。
ゼレンシキー大統領がインドのリパブリック・メディア・ネットワークへのインタビュー時に、ウクライナ・インド関係と現在の戦争におけるインドの仲介という案についての質問に答える形で発言した。


フランスは戦後にウクライナの安全保証国となる準備がある=マクロン仏大統領
https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3452026-furansuha-zhan-houniukurainano-an-quan-bao-zheng-guotonaru-zhun-beigaarumakuron-fo-da-tong-ling.html
08.04.2022 12:01

マクロン仏大統領は、ロシア・ウクライナ戦争が終了したら、フランスはウクライナの安全保証国の一つとなるべきだと考えている。

5443とはずがたり:2022/04/21(木) 23:41:41
2022年4月1日2:17 午後20日前更新
ロシア西部の燃料施設に攻撃、ウクライナ軍ヘリが越境=州知事
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-belgorod-strike-idJPKCN2LT35N
ロイター編集

1 分で読む

[1日 ロイター] - ウクライナに近いロシア西部べロゴロド州のグラドコフ知事は1日、越境してきたウクライナの軍用ヘリコプター2機が低高度からべロゴロド市内の燃料貯蔵施設を攻撃したと対話アプリ「テレグラム」で明らかにした。

ロシアが2月下旬にウクライナに侵攻して以来、ウクライナ側によるロシア領への空爆が指摘されたのは初めて。

知事は攻撃によって火災が発生し、作業員2人が負傷したと説明。べロゴロド市の一部地域で住民が避難しているとした。

攻撃の様子を映したとする投稿映像では、複数のミサイルらしきものが低い高度から発射され、爆発した。ロイターはこの映像の真偽を確認できていない。

5444とはずがたり:2022/04/22(金) 07:05:29

独、東欧の戦車供与に協力 ウクライナ向け、直接は拒否
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042101125&g=int
2022年04月21日20時06分

 【ベルリン時事】ドイツのランブレヒト国防相は21日、戦車などの旧ソ連製大型兵器をウクライナに供与する東欧諸国に協力すると表明した。戦車などをウクライナに引き渡す東欧諸国に埋め合わせのために兵器を提供する。テレビ局ntvの番組で語った。
 一方、独連邦軍がウクライナに大型兵器を直接提供することは否定した。ビルト紙は独企業がウクライナに大型兵器を直接輸出することも政府が許可しなかったと報道した。ドイツが大型兵器提供で前面に立たない姿勢は続いているもようだ。

5445とはずがたり:2022/04/22(金) 10:10:31

インドが自衛隊機受け入れ拒否 ウクライナ支援物資積み込み地

2022年04月21日12時11分
自民党の高市早苗政調会長=11日、同党本部

自民党の高市早苗政調会長=11日、同党本部

 自民党の高市早苗政調会長は21日の政調審議会で、自衛隊機によるウクライナ周辺国への支援物資輸送について、「物資の積み込み地であるインドから自衛隊機の受け入れを拒否された」と明らかにした。同日の政審で輸送計画を了承し、22日に閣議決定した上で週末に派遣する予定だった。計画の修正が必要で、派遣は遅れる見通しだ。

インド太平洋戦略に積極参加 台湾総統、米議員団と連携確認―中国反発

 自衛隊機が他国領域に入る際には、その国の許可がいる。インドは伝統的にロシアと関係が深く、インドがウクライナを侵攻するロシアに配慮したとの見方も出ている。松野博一官房長官は21日の記者会見で「政府としてさまざまな支援の可能性を検討していくが、現時点で具体的に決まったことはない」と述べるにとどめた。

5446とはずがたり:2022/04/22(金) 10:15:38

ウクライナ軍、ドンバス地方で「多数」のロシア進軍を撃退 英国防省
https://www.cnn.co.jp/world/35186527.html?ref=rss
2022.04.20 Wed posted at 09:10 JST

(CNN) 英国防省は情報活動の最新報告として、ウクライナ軍が東部ドンバス地方の支配線上で、ロシア軍による「数多くの進軍の試み」を撃退したと伝えた。

英国防省はツイッターに「ロシアの進軍能力はこれまで悩みの種となってきた環境、補給、技術面の課題や、士気の高いウクライナ軍の回復力によって影響を受け続けている」と投稿した。

さらに、ロシア軍がマリウポリでいくつかの「無差別」攻撃を実施しても抵抗を一掃できていないとも指摘。これは「彼らが望んでいたような早期での目標達成の失敗を示している」との見解を示した。

5447とはずがたり:2022/04/22(金) 10:19:33

フィンランドのNATO加盟はプーチンに大打撃──ウクライナ侵略も無駄骨に
https://news.yahoo.co.jp/articles/09c03f0857c96ffd01f6a67d45ce4a07543ec310
4/15(金) 8:56配信
ニューズウィーク日本版
<ウクライナを取りに行ったせいでフィンランドがNATOに加盟するのは完全な誤算、プーチンの立場も危うくなるが、米ロ対立の新たな火種にもなりかねない>

NATOに加盟申請するかどうか早急に決めると言ったフィンランドのサンナ・マリン首相 Ludovic Marin/ REUTERS

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナ東部への大攻勢を準備するなか、西側の戦略家は一貫して、停戦交渉の落としどころはウクライナの「フィンランド化」、言い換えれば「強いられた中立化」になる可能性があると見てきた。

フィンランドで隠し撮りされた「怪物」の悲劇

ところが、そのフィンランドが中立の立場を捨てて、西側の軍事同盟に加わる動きを見せ、プーチン大統領に手痛い失点をくらわそうとしている。【マイケル・ハーシュ(フォーリン・ポリシー誌上級特派員)】

フィンランドのサンナ・マリン首相は4月13日、スウェーデンのマグダレナ・アンデション首相との共同記者会見で、冷戦終結後一貫して維持してきた中立政策を転換し、NATOに加盟申請をするかどうかを「数カ月ではなく数週間」で決めると明言した。

同じ日にNATO加盟の見通しを詳述した新たな防衛白書がフィンランド議会に提出され、同国のアンティ・カイッコネン国防相は首都ヘルシンキで行なった記者会見で、フィンランド軍は既に「NATO軍との相互運用の基準を完全に満たしている」と述べた。

スウェーデン政府もフィンランドと共同歩調を取り、NATO加盟を早急に検討すると発表した。

「ロシア包囲網」が完成
NATO加盟には現在の加盟国30カ国の全会一致の承認が必要なため、申請が受理されるには最長で1年程度かかる。それでも伝統的に防衛協力を2国間に限定してきたフィンランドとスウェーデンがそろってNATOの集団安全保障体制に入れば、地域全体のパワーバランスが一気に激変するのは確実だ。

ロシアのウクライナ侵攻から2カ月近く、西側の戦略家の間ではプーチンの暴挙は止められないとの見方が広がりつつある。ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊からのロシア軍の撤収に続き、プーチンは今週、東部ドンバス地域で新たな、そしておそらくは極めて残虐な攻撃を開始するとの警告を発し、停戦協議は「行き詰まっている」と述べて、ウクライナを力ずくで屈服させる決意を見せた。

一方、アメリカからドイツまで西側各国は今一つ腰が定まらない。さらなる制裁でロシアを締め上げ、ウクライナにさらに強力な攻撃兵器を提供する必要があることは明らかだが、それに伴う政治的なリスクをどこまで受け入れるかは容易に結論が出ないからだ。

そうした状況下で、ウクライナ侵攻を正当化するためにプーチンが力説する「NATOの脅威」が、軍事力と地政学上で急拡大しようとしている。トルコがNATOの勢力圏の南を、バルト諸国がロシアとNATOの東の境界線の中央を守り、さらにフィンランドとスウェーデンが北を固めるとなると、プーチンとその取り巻きが警戒し続けてきた「西側のロシア包囲網」が完成することになる。「フィンランドとスウェーデンがNATOに加盟すれば、北欧の安全保障環境が根本的に変わるのは確実だ」と、米シンクタンク・戦略国際問題研究所のショーン・モナハンは断言する。

5448とはずがたり:2022/04/22(金) 10:19:43

これ以上ないダメージ

過去1世紀フィンランドに中立を保つよう圧力をかけ続けてきたロシアにとって、これ以上に壊滅的なダメージはまず考えられないと、専門家は言う。あるとしたら、目下プーチンが必死で避けようとしているウクライナにおける全面的な敗北だけだろう。

フィンランドの首都ヘルシンキはプーチンの出身地サンクトペテルブルクから約300キロしか離れていない。フィンランドがNATOに加盟すれば、「ウクライナのNATO加盟とNATOの拡大政策を止めることを口実に」ウクライナ侵攻に踏み切ったプーチンに「正義の鉄槌」が下った格好になると、モナハンは言う。

「プーチンはさらに追い詰められる」と見るのは、かつて米政府の北朝鮮担当特使を務め、現在はシンクタンク・ランド研究所に所属するジェームズ・ドビンズだ。「たとえウクライナの中立化に成功しても、フィンランドを失えば、大した成果を挙げられなかったことになる。ウクライナ、フィンランドの両方を失ったら、下手な侵攻作戦で事態をこじらせ、国境の向こうにNATOの圧倒的な兵力が展開するという悪夢のシナリオを招いた責任を問われかねない」

フィンランドはロシアと1300キロ余りにわたって国境を接している。これが加われば、NATO陣営とロシアとの境界線は今の倍に延び、EUとロシアがにらみ合う前線の距離は史上最長に延長されることになる。「それにより軍事面だけでなく、文化的、経済的にも厄介な問題が生じる」と、ドビンズは指摘する。

自らの挑発行為で包囲網を完成させたとなると、プーチンは壊滅的な戦略上のミスを犯したことになると、プリンストン大学の政治学者で元米政府高官のアーロン・フリードバーグはメール取材に応えて述べた。ドイツはロシアのウクライナ侵攻を見て、軍備拡大に転じたが、フィンランドとスウェーデンのNATO加盟は「少なくともそれと同等か、ことによるとそれ以上に」ロシアにとっては手痛い誤算だと、フリードマンは見る。

米ロ一触即発の危機

「フィンランドとスウェーデンはNATOにただ乗りするのではなく、NATOの戦闘能力を実質的に拡大するだろう」と、フリードマンは述べ、この2国の加盟申請はほぼ確実に受理されるとみて、こう付け加えている。「それにより、ロシアが長年警戒し続けてきた恒久的な変化が起きる」

しかし、そうした変化は「重大な危険性」を伴うと、ドビンズは警告する。「無防備に歓迎すべきではない」

フィンランドにNATOの基地ができて、兵士と武器が送り込まれれば、ウクライナ侵攻で一気に高まったアメリカとロシアの一触即発の危機はさらにエスカレートする。ロシアのドミトリー・ペスコフ大統領報道官は先週、フィンランドとスウェーデンがNATOに加盟するなら、ロシアも国境地帯に配備する兵力を増強し、「(この地域の軍事力の)均衡を回復させる」必要があると警告した。

ジョー・バイデン米大統領はNATOの新たな拡大の可能性について今のところ直接的な発言を控えている。NATOはアメリカ主導で創設され、今でも名目上はアメリカが主導権を持つにもかかわらず、米政府関係者は同盟国に先んじてこの件に言及することを慎重に避けている。「NATOへの加盟申請はそれを求める国が選択し、受理の是非は加盟国全てが決定する」と、米国家安全保障会議(NSC)の広報担当者はメールで問い合わせに回答した。

それでもジュリアン・スミス米NATO大使は5日の記者会見で、アメリカが他の29カ国と同様に、両国のNATO加盟を歓迎する考えであることを示唆した。「NATOの扉は今後も開かれている」とスミスは述べ、さらにこう続けた。「アメリカとしては、2カ国の加盟を歓迎するだろう。両国は既に、NATOに大きな価値をもたらしていると考えている」

NATOのイエンス・ストルテンベルグ事務総長は6日、NATOはフィンランドを「温かく歓迎する」つもりだと発言。「彼らを加盟国として迎える決断は、迅速に下すことができる」とつけ加えた。

フィンランドがNATOに加盟した場合、「ノルウェー方式」を選ぶ可能性もある。ノルウェーはNATOの創設メンバーだが、外国の軍の駐留を認めず、NATOの軍事演習にも制限を課すことで、ロシアを刺激しないようにしてきた。それでも近年では、NATOの防衛措置に、これまでよりもずっと積極的に参加するようになっている。

フィンランドのある当局者(匿名)は、フォーリン・ポリシー誌に対して、「ノルウェー方式」が検討されていると語った。第2次世界大戦中にソ連の侵略を受けながらも独立を守り抜くなど、ロシア撃退の長い歴史を持つフィンランドは、徴兵制を採用するなど、防衛力の強化に力を入れてきた。

5449とはずがたり:2022/04/22(金) 10:20:07
>>5447-5449
「ヨーロッパ最強」の軍

「我々は、外国の軍の駐留を切実に必要としてはいない。自分たちの軍隊があるからだ」とこの当局者は述べた。「我が国の軍は、数の面でも兵器の面でも、ヨーロッパで最強の部類に入る」

フィンランド軍は、イギリス、フランスやドイツなどのNATO主要加盟国に比べれば小規模だが、長年にわたって独自にロシアの侵略に抵抗する備えをしてきたことから、砲撃能力や対空監視、サイバーおよびミサイル攻撃への備えにおいて、最も手ごわい軍のひとつだ。この当局者によれば、フィンランド軍は28万人の兵士を「迅速に動員」することができ、「最大で90万人」を動員できるという。

またフィンランドは、人口は560万人でドイツに比べればかなり少ないが、ドイツよりも多くの戦闘戦車を保有している。公表されている数字によれば、フィンランドはアメリカから供給を受けた高度な「スマート」ミサイルを搭載したF18戦闘機を64機、保有しており、さらにF35戦闘機64機を発注。これらのF35は2026年から納入が始まる予定だ。

前述の当局者によれば、加盟国がNATOにもたらす主な「付加価値」は、北大西洋条約第5条の下でロシア政府に対抗する集団安全保障への参加だ。第5条は、一つの加盟国に対する攻撃は「全ての加盟国に対する攻撃と見なす」と定めており、各加盟国に対して「北大西洋地域の安全保障を回復および維持するために、武力行使を含む必要と思われる行動を取る」よう求めている。NATOの73年の歴史の中で、これまでに第5条が発動されたのは、アメリカが9・11同時テロ攻撃を受けた後だけだ。

「フィンランド化」と揶揄も

フィンランドのペッカ・ハービスト外相は、ヘルシンキでの記者会見の中で、フィンランドはこれまで、ロシアを挑発しないよう慎重な調整を行ってきたが、プーチンがウクライナ侵攻を決定したことで、その方針は大きく変わったと説明。フィンランドとして、ロシアが今後「これまで以上に高いリスクを取り」、より大規模な部隊を集結させる意欲を見せていることや、核の脅威をほのめかしていることを懸念していると述べ、NATOに加盟申請を行うかどうか、6月後半までに政府が決断を下す見通しだと語った。

スウェーデンもまた、非同盟政策の再検討を迫られている。アンデションが率いる与党・社会民主労働党は伝統的に、同国のNATO加盟には反対してきたが、13日のマリンとの共同会見で彼女は「これは歴史における重要な時期だ。安全保障環境が一変した」と述べた。

特にフィンランドにとっては、NATOへの加盟申請は、ロシアに対するこれまでの慎重なアプローチの大きな転換を意味する。フィンランドは冷戦の際、表向きはロシアに服従するという屈辱的な立場に耐え(その姿勢は「フィンランド化」揶揄された)、西側諸国やNATOと距離を置くことで、ソ連中心のワルシャワ条約機構に加盟せよという圧力をなんとかかわした。

世論もNATO支持に

しかし冷戦終結後は、長年貫いてきた中立主義政策を捨て、徐々に西側諸国に同調。EUに加盟し、アメリカとの防衛協力関係を強化してきた。F18とF35の購入もその一環だ。

ロシアによるウクライナへの本格侵攻が始まった2月24日前までは、フィンランド国民は大半がNATO加盟に反対だった。しかし3月にシンクタンク「フィンランド・ビジネス政策フォーラム(通称EVA)」が実施した世論調査では、回答者の60%(2021年の調査から34ポイント増加)がNATO加盟を支持した。そのほかの複数の調査でも、同じような結果が示された。

過去100年の間に2度にわたってロシアと戦い、第2次世界大戦の際には勇敢にもその侵略を撃退したフィンランドがNATOに加盟すれば、プーチンから見ても歴史的な勢力転換であり、大きな打撃となるだろう。

From Foreign Policy Magazine

5450とはずがたり:2022/04/24(日) 09:38:53

2,3日前の記事だが今の所ウ軍,強固な防衛戦築いて守っている様だ。出来ればヘルソンなどは奪還したい所だけどねえ。

ウクライナ軍、ドンバス地方で「多数」のロシア進軍を撃退 英国防省
2022.04.20 Wed posted at 09:10 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35186527.html

(CNN) 英国防省は情報活動の最新報告として、ウクライナ軍が東部ドンバス地方の支配線上で、ロシア軍による「数多くの進軍の試み」を撃退したと伝えた。

英国防省はツイッターに「ロシアの進軍能力はこれまで悩みの種となってきた環境、補給、技術面の課題や、士気の高いウクライナ軍の回復力によって影響を受け続けている」と投稿した。

さらに、ロシア軍がマリウポリでいくつかの「無差別」攻撃を実施しても抵抗を一掃できていないとも指摘。これは「彼らが望んでいたような早期での目標達成の失敗を示している」との見解を示した。

5451とはずがたり:2022/04/24(日) 10:41:32

弱い相手にはこの玉砕の恐怖で圧勝出来るけど同等な相手にはタコ殴りにされてしまうというのが判明してるんだな。

ソ連式精神で玉砕? 莫大損失も同じ攻撃10回…将軍2名死亡 「部下の死より処罰が怖い」
https://news.nifty.com/article/world/korea/12329-1546587/
2022年03月28日 12時23分 コリア・エコノミクス

ロシア軍がウクライナ南部ヘルソン付近の空港を占領しようとしたところ、ウクライナ軍の集中的な砲撃を受け、繰り返し敗退しながらも10回も同じ攻撃方式に固執した結果、将軍2人が戦死するなど、莫大な被害をみたとの報道が出ている。

英タイムズ紙の日曜版紙サンデータイムズは27日、国際空港と空軍基地が位置するヘルソン近隣のチョルノーブィリで戦争が始まって以来、ロシア軍の無能を示す象徴的な場所として浮上していると伝えた。

ロシア軍は占領したヘルソン近隣のチョルノーブィリの空港を掌握するため、先月27日、大砲と装甲車、攻撃用ヘリコプターなどを含む大規模兵力を投入した。

しかし、偵察用ドローンを通じてロシア軍の移動を把握していたウクライナ軍は、彼らに砲撃を加えてヘリコプター複数台を破壊した。

莫大な被害を出したにも関わらず、ロシア軍は去る7日、より多くのヘリコプターを空港攻撃に投入したところ、またもやウクライナ軍の集中的な攻撃を受けた。この日の戦闘でロシア軍のヘリコプター少なくとも30機と数十台の装甲車が破壊されたとウクライナ軍は主張した。

それでもロシア軍は退かず、去る15日にも同様の方法で攻撃を行ったが、またもやウクライナ軍の反撃を受けて莫大な被害を出し、退却した。

その後も、このような攻撃と退却が繰り返され、計5回の攻撃が失敗で終わった後、去る18日にはロシア8軍司令官アンドレイ・モルドヴィチェフ中将が直接戦場に出て戦死した。

しかし、その後も同じ攻撃・撤退が繰り返され、去る25日にはロシア軍のヤコフ・レザンツェフ中将まで戦死した。

ウクライナのシンクタンク・ラズムコフセンターのオレキシ・メルニクは「ロシア軍は上下を問わず専門的ではない」とし「旧ソ連の空軍で10年間服務した経験に照らしてみればこれは《ソ連式精神》の結果」であると指摘した。

続けて「ロシア軍は疑問を持たずに命令を実行する。任務の遂行に失敗したり、部下を失ったりするよりも、指揮官に処罰される方がもっと怖いから」であると説明している。

ソ連軍は第二次世界大戦時、ドイツ軍との戦闘(大祖国戦争)で当時1470万人の戦死者(戦病による死者含む)を出している。

5452とはずがたり:2022/04/24(日) 14:03:34

カスタマイズはええ。

米空軍、無人機「フェニックスゴースト」を開発 ウクライナの要望に合わせ
https://news.yahoo.co.jp/articles/efdd86c180ccaf26ca6a429299087921cd6e12b1
4/22(金) 10:42配信
CNN.co.jp

会見を行う米国防総省のカービー報道官=19日、米バージニア州アーリントン

(CNN) 米空軍がウクライナの要望に応じ、新たなドローン(無人機)システム「フェニックスゴースト」を開発したことが分かった。国防総省報道官が明らかにした。

【映像】自爆する「神風ドローン」、ロシアとウクライナ双方が投入

国防総省によると、ウクライナへの新たな支援策にはフェニックスゴーストが121機あまり含まれる。

同省のカービー報道官は記者団に対し、「ウクライナの要望に個別に応じて空軍が迅速に開発したものだ」と説明した。

カービー氏によると、フェニックスゴーストは無人システムのスイッチブレード・シリーズと同様の能力を提供するが、全く同じではなく「能力の範囲に違いがある」という。

ただ、両機の違いについて具体的には触れなかった。

カービー氏はまた、新システムの使用には知識のある無人機オペレーターが最低限の訓練を受けることが必要になると述べ、国防総省がこの点についてウクライナ軍と対応を協議しているとした。

新たな支援策にはウクライナ軍の5個大隊に供与される榴弾砲(りゅうだんほう)も含まれる。カービー氏はこれに関し、「今後数日から数週間」続くと見込まれるドンバス地方での戦いに向け、ウクライナの要望に従い提供するものだと説明した。

5453とはずがたり:2022/04/24(日) 14:04:41

「兵士3人で16歳をレイプした」“ロシア兵音声”公開 深刻化する性暴力【news23】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/21999

5454とはずがたり:2022/04/24(日) 15:03:26

恫喝しちゃってる??

米高官ソロモン諸島訪問 中国の軍事拠点化なら「相応の対応」
https://www.sankei.com/article/20220423-RTVVMUPOTFMU3H7K6CUR5AVOAA/
2022/4/23 09:00
渡辺 浩生

【ワシントン=渡辺浩生】米ホワイトハウスは22日、国家安全保障会議(NSC)のキャンベル・インド太平洋調整官ら米使節団がソロモン諸島を訪問し、ソガバレ首相と会談したと発表した。米側は公衆衛生などで支援する意向を示した上で、同諸島が中国と締結した安全保障協力協定について地域の安全保障上の懸念を伝え、中国の軍事拠点化に発展すれば相応の措置を講じると警告した。

使節団にはクリテンブリンク国務次官補(東アジア・太平洋担当)、スクレンカ・インド太平洋軍副司令官らも同行。フィジー、パプアニューギニアに続く訪問先のソロモン諸島は南太平洋の地政学的要衝に位置し、2019年に台湾と断交し中国と国交を結んだ。

以降、中国の習近平政権がインフラ投資などを通じて関与を強める。今月締結した安全保障協力協定は、ソロモン側が中国艦艇の寄港や物資補給を認めることや治安維持のために中国の警察や軍の派遣を要請できることが記され、軍事拠点化の思惑が明白となった。

米側は、大使館設置計画の促進、海上領域認識プログラムの立ち上げ、病院船派遣、ワクチン追加提供など福祉向上に向けた支援措置を説明した上で、安保協力協定を議論。

米国と同盟諸国を含む地域の安全に影響を及ぼす可能性があるとし、協定の目的や範囲、透明性に懸念を表明。中国軍の恒久的な駐留や戦力展開拠点、軍事施設設置に進めば「相応に対応する」とクギを刺した。


ソガバレ氏は、協定は国内の治安維持に適用されるもので軍事基地建設や長期的駐留の可能性を否定したという。両者は、対話を促進し、互いの懸念事項に対処するため高官クラスの戦略対話を立ち上げることで合意した。米国が中国に対抗し同諸島に関与する姿勢を明確にしたことで、習政権の出方が注目される。

5455とはずがたり:2022/04/24(日) 15:16:59

シリアはそろそろトルコに任せてロシアは撤退に追い込むべきである。

ロシア兵のシリア行き制限 トルコ、飛行禁止と外相
https://www.sankei.com/article/20220424-YQLTBMC2KFKORBUE7QDMJUKS24/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%85%B5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E8%A1%8C%E3%81%8D%E5%88%B6%E9%99%90%20%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%80%81%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%A8%E5%A4%96%E7%9B%B8
2022/4/24 07:30

トルコのチャブシオール外相は23日、内戦中のシリアに兵士を運ぶロシア機について軍用・商用を問わずトルコ空域の飛行を禁止すると明らかにした。トルコメディアが伝えた。ロシアによるシリアのアサド政権支援を目的とした兵士移動が制限されることになる。

ロシア政府と協議の上の措置だとしている。ロシアはアサド政権に協力しシリア反体制派を攻撃、トルコはシリア北西部を最後の拠点とする反体制派を支援している。トルコは空路封鎖の理由について詳しい理由を説明していない。

ロシアによるウクライナ侵攻では、両国と良好な関係にあるトルコが仲介し、3月29日には最大都市イスタンブールで停戦交渉が実施された。(共同)

5456支那艦船の日本領海侵犯と防衛予算増額発表の良すぎるタイミング:2022/04/27(水) 13:27:21
>中国海軍の艦艇が領海侵入 去年11月以来 防衛省が航行目的分析
2022年4月27日(火) 7時05分 NHK
.
>防衛省は、中国海軍の測量艦1隻が27日未明にかけて、鹿児島県の口永良部島や屋久島周辺の日本の領海に侵入したのを確認したと発表しました。中国海軍の艦艇の領海侵入は5回目で、去年11月以来です。防衛省は、警戒・監視を続けるとともに航行の目的を分析しています。
.
.
.
>自民 茂木幹事長 “防衛費 5年以内にGDPの2%の水準に”
2022年4月26日(月) 22時34分 NHK

>日本の防衛費について、自民党の茂木幹事長は、安全保障環境が厳しさを増しているとして、来年度予算案では6兆円台半ばを確保したうえで、5年以内にGDP=国内総生産の2%の水準に増額させたいという考えを示しました。
.
.
┣┫『領海侵犯は2021年11月以来5箇月ぶり』… さては 共産主義一党独裁体制を敷く中国共産党と誼を通じる竹下派が、防衛予算の増額発表のタイミングに合わせて領海侵犯して欲しいと中国共産党に懇請したんじゃねえのかw

┣┫中国共産党の対日工作の柱は、日本の反米・極右を焚き付けて 大日本帝国憲法と日本軍を復活させ、最終的には日米安保条約を破棄させて、日本を支那の子分、朝貢国に貶めることだ。
.
┣┫東支那海の日本側EEZ内で勝手に天然ガスを採掘している支那人を追い払えと自衛隊に要求しない竹下派。

┣┫仕事をしない自衛隊に何故 防衛予算を増額してやる必要があるのか?

┣┫自衛隊が断固とした態度を取らないので東支那海の日本領海への侵犯を繰り返す支那の艦船。

┣┫仕事をしない自衛隊に何故 防衛予算を増額してやる必要があるのか?

5457とはずがたり:2022/04/27(水) 20:28:21

批判を受けてドイツも遂に重火器供与へ。ただし10年前に退役したもので改修に時間はかかるのかも。

独、ウクライナに自走式対空砲「ゲパルト」供与
https://www.afpbb.com/articles/-/3402321
2022年4月27日 13:41 発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ ウクライナ ロシア・CIS ]

【4月27日 AFP】ドイツは26日、ウクライナに自走式対空砲「ゲパルト(Gepard)」を供与すると表明した。兵器供与に慎重だった独政府の政策転換が明確になった。

 クリスティーネ・ランブレヒト(Christine Lambrecht)独国防相が、南西部ラムシュタイン(Ramstein)にある米空軍基地で開かれた国際国防相会議で表明した。


 政府筋によると、供与するのは独軍のものではなく、独防衛機器大手クラウス・マッファイ・ベグマン(KMW)が保管していたもの。10年前に退役しており、近代化改修が必要だとされる。

 ランブレヒト氏は独軍の兵器保有量に限りがあることを認める一方、ウクライナを支援するため独軍需企業の在庫を確認していく方針を示した。(c)AFP

5458とはずがたり:2022/05/01(日) 17:01:38
防衛産業疲弊深刻だなぁ。もう防衛装備品も自衛隊の独自装備の高コストに拘るの止めて国際市場からの調達(と裏表の武器輸出?)に踏み切るべきなのかねぇ。。米豪台韓辺りと共通の装備でもOKじゃない?

越南やフィリピンなども引き込みたいが社会主義国に親中国と一寸価値観共有が難しそう。

ソースは防衛省のなんかの審議会の資料かなんかかな?

https://twitter.com/kleinenf/status/1520555836418179072

5459とはずがたり:2022/05/02(月) 11:24:29

「露軍の司令部襲撃 シモノフ将軍と兵100人を殺害」宇発表…ハルキウ近郊
https://news.nifty.com/article/world/korea/12329-1608718/
2022年05月01日 15時10分 コリア・エコノミクス
露将軍と兵100人殺害と発表

2022年05月01日 10時38分 コリア・エコノミクス

ウクライナ当局によると、北東部ハルキウ(ハリコフ)州のイジューム市付近でロシアのアンドレイ・シモノフ少将が殺害された。

ウクライナ現地紙などによると、ウクライナ国家警備隊は30日、同地域でロシア第2軍の野戦司令部を発見したと報告、座標を軍に伝え、砲兵隊が陣地に砲撃した。ロケット弾の攻撃で戦車を含む30台以上のロシア軍装甲車両が被害を受けたという。
Youtubeに投稿された砲撃の様子/Ukraine war

キエフポスト(1日)によると、大統領顧問のオレクシー・アレストビッチ氏は、YouTubeで公開されたインタビューで、シモノフ氏を含む約100人のロシア軍人が死亡したと述べた。シモノフ将軍は電子戦部隊の上級指導者だったという。

ソーシャルメディアに投稿された今回の戦闘とみられる動画には、多連装ロケットシステムまたはシステムから発射されたグラードロケットと思われるもので司令部に多くの砲撃が加えられている様子が映し出されている。

ウクライナ当局の発表を集計すると、ロシアの侵攻以降、ウクライナで戦死したロシア軍将軍はシモノフ将軍で計11人になる。このうち9人は名前や肩書も発表された。残る二人は4月の最終週に、ヘルソン州のロシア占領地域でロシア軍将兵2人が殺害されたとされるもので、名前などは現在のところ不明だ。他に准将級となる上級大佐も1人戦死している。

イジュームはドネツ川沿いのルハンスク州とドネツク州の最東端の行政境界線に近いところにある、ロシア軍がウクライナ東部に攻撃を集中させるなかで最前線に位置する。

同日、ウクライナ軍は、自軍の反撃により、同国第2の都市ハルキウ郊外の4つの村が解放されたと発表した。ルスカ・ロゾヴァ、スロビドスケ、プレレスネ、ヴェルフニャ・ロハンカである。

5460とはずがたり:2022/05/08(日) 11:24:16

急速に和平への気運が高まることを期待したいが,ロシアがネオナチと戦ってる妄想を捨てブチャその他での虐殺やヘルソンなどでの食糧収奪をしっかりと謝罪して罪を償わねばどうしようもなさそうな所迄来てしまっている。

国連安保理 軍事侵攻以降初の議長声明採択 ロシア含め全会一致
2022年5月7日 8時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220507/k10013614471000.html

ウクライナ情勢をめぐり国連の安全保障理事会は、ロシアによる軍事侵攻以降、初めて議長声明を採択し、平和的な解決策を探るグテーレス事務総長の努力を強く支持すると表明しました。グテーレス事務総長はロシアとウクライナを相次いで訪れるなど仲介外交を進めていて、今後、具体的な成果につながるかが焦点です。

国連安保理では6日、ウクライナ情勢をめぐって緊急の会合が開かれ、議長声明が全会一致で採択されました。

声明は「安保理は、ウクライナの平和と安全の維持に深い懸念を表明する。平和的な解決策を探るグテーレス事務総長の努力を強く支持する」としています。

ことし2月にロシアがウクライナへの軍事侵攻を始めて以降、安保理では繰り返し会合が開かれてきましたが、ロシアも含めたメンバーが一致して議長声明を発表したのは初めてです。

ただ、議長声明に法的拘束力はなく、ロシアの名指しも避けた内容となっています。

声明をとりまとめたメキシコのデラフエンテ国連大使は、記者団が「ロシアは本当に外交を求めているのか」と質問したのに対し「声明が採択されたことから、少なくともその方向に進む意思を示していると言える。これは最初の一歩だ」と述べました。

国連のグテーレス事務総長は先月、ロシアとウクライナを相次いで訪れ、ロシアのプーチン大統領とはウクライナ東部マリウポリの製鉄所から市民を避難させるために国連が関与することで合意し、今週に入り製鉄所や周辺地域からの市民の避難を実現させています。

今回の声明で、ロシアも事務総長の取り組みについては支持する立場を示した形で、停戦交渉が停滞する中、仲介外交による成果につながるかが焦点です。

グテーレス事務総長「安保理が初めて声を1つにした」
これについてグテーレス事務総長は声明を発表し「ウクライナの平和のためにきょう、安保理が初めて声を1つにした」と評価したうえで「私はこれからも命を救い、苦しみを減らし、平和の道を見つけるための努力を惜しまない」と決意を示しました。

5461とはずがたり:2022/05/08(日) 20:23:38

オデッサ沖で露艦艇3隻を撃破 ウクライナ軍発表
5/8(日) 11:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/25e87b01645908906c5a6732100349d68c119963
産経新聞

ウクライナ軍は、南部オデッサ沖の黒海海域で7日、ロシア海軍の哨戒艇2隻と上陸艇1隻をトルコ製の高性能攻撃ドローン(無人機)バイラクタルTB2で撃破したと発表した。別の哨戒艇1隻にも損傷を与えたという。

ウクライナメディアが8日伝えた。

5462とはずがたり:2022/05/10(火) 13:01:56
緊迫…あす「戦勝記念日」 “ハルキウではウクライナ軍反撃で大きく前進”米機関分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a826fd80a2434a0fb7610594a6f3289d8c0465
5/8(日) 12:21配信
日テレNEWS

ウクライナ政府は、ロシア軍に包囲され多くの民間人が取り残されていた南東部・マリウポリの製鉄所から全ての女性と子ども、高齢者の避難が完了したと明らかにしました。

戦争史から読み解くウクライナ情勢停戦へのシナリオ

ウクライナのベレシュチュク副首相は7日、マリウポリのアゾフスタリ製鉄所から「全ての女性と子ども、高齢者を避難させた」と明らかにしました。

ロシア国防省も、5日からの3日間で51人が救出され、製鉄所から民間人を避難させる活動は完了したと発表しています。

ゼレンスキー大統領「女性や子ども、300人以上の市民を製鉄所から避難させた」

また、ウクライナのゼレンスキー大統領も製鉄所から300人以上の民間人が避難し、現在、第2段階として、負傷者や医療関係者らの避難も準備していると明らかにしました。

ロシア軍は9日の「戦勝記念日」までに製鉄所の陥落を目指しているとみられ、ロイター通信は、ロシア軍が7日、製鉄所への侵入を試みて戦車などで攻撃したと伝えています。

また、首都・キーウを含むウクライナのほぼ全域で空襲警報が出されるなど緊迫した状態が続いていて、南部の要衝・オデーサでは7日、ミサイル6発が着弾しました。さらに、東部・ルハンシク州の村では、90人が避難していた学校にロシア軍が爆弾を投下したということです。

一方で、アメリカの政策研究機関はウクライナ軍が北東部のハルキウでの反撃で大きく前進し、今後数日から数週間のうちに、ロシア軍をロシア国境まで押し戻す可能性が高いと分析しています。その上で、ロシア軍が限定的に撤退する可能性があるとしています。
記事に関する報告

5463とはずがたり:2022/05/10(火) 14:02:23
米、復帰しない「シナリオ」も イラン核合意
5/5(木) 14:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7235034eb6a917a11fdb2a924013f55698dfa403
3
コメント3件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
米国務省のプライス報道官=2月23日、ワシントン(AFP時事)

 【ワシントン・ロイター時事】米国務省のプライス報道官は4日の記者会見で、イラン核合意に関し、イランと共に合意に復帰する場合と復帰に至らない場合の「どちらのシナリオ」についても同等に準備していると明かした。

 
 プライス氏は「核合意順守への(米国とイラン)相互の復帰は、大変不確かな課題であるため」と説明した。

5464とはずがたり:2022/05/10(火) 21:31:54
米大統領、リークの停止を指示 ロシア軍の情報共有について
2022/05/10 15:08共同通信
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2022051001000746.html
米大統領、リークの停止を指示 ロシア軍の情報共有について

バイデン米大統領(ロイター=共同)

(共同通信)

 【ワシントン共同】米メディアは9日、バイデン米大統領が安全保障を担当する高官に対し、ロシア軍関連情報のウクライナとの共有についてメディアにリークすることは非建設的だとして、やめるよう指示したと報じた。情報共有はウクライナ軍の反撃に有益となっているが、公になることでロシアを一層刺激するとの懸念があるようだ。

 米国にとって情報共有は武器供与とともにウクライナ軍を支える重要な手段。バイデン氏は6日、オースティン国防長官やヘインズ国家情報長官、バーンズ中央情報局(CIA)長官との電話協議で、リークは「目的の妨げになる」と指摘したという。

5465とはずがたり:2022/05/10(火) 21:33:42
ロシアは作戦計画に油断と英分析 ウクライナの抵抗を過小評価
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2022051001001077.html
2022/05/10 17:43共同通信

 【ロンドン共同】英国防省は10日、ロシアがウクライナ側の抵抗を過小評価し、自国にとっての「最良のシナリオ」を基に軍事作戦の計画を立てていたとの戦況分析を発表した。こうした油断が戦略上の失敗を招き、プーチン大統領が9日の対ドイツ戦勝記念日で戦果を発表するというロシア側の筋書きを阻んだとの見方を示した。

 分析によると、ロシア側は当初、ウクライナの抵抗が限定的で、都市部などを迅速に包囲したり、迂回したりすることができるとの「誤った想定」の下に侵攻計画を立てた可能性が高いと指摘した。

5466とはずがたり:2022/05/12(木) 14:53:55
NATO加盟前にちょっかい出すのも許さない決意

英 スウェーデンとフィンランドへ有事の際は軍事支援決める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220512/k10013622211000.html
2022年5月12日 4時40分

ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、NATO=北大西洋条約機構への加盟申請を検討しているスウェーデンとフィンランドに対し、イギリスは、有事の際、軍事支援することを決め、両国への軍事的な行動に出る可能性も指摘されるロシアをけん制するねらいがあるとみられます。

イギリスのジョンソン首相は11日、北欧のスウェーデンとフィンランドを相次いで訪問し、両国が攻撃の脅威にさらされるなど有事の際には、軍事面での支援を行うことで合意しました。

この中では機密情報の共有や共同軍事訓練の強化などのほか、サイバー攻撃などに対する支援も行うとしています。

さらに両国との防衛協力として、イギリスの陸海空軍を配置する方針も示しました。

スウェーデンとフィンランドは、これまで、軍事的に中立の立場を続けてきましたが、ロシアのウクライナ侵攻でヨーロッパの安全保障の環境が大きく変わったとして、軍事同盟であるNATO=北大西洋条約機構に加盟を申請する検討を進めていて、近く結論を出す予定です。

ただ、両国が実際に加盟するまでの期間に、ロシアが軍事的な行動に出る可能性も指摘されていて、イギリスが有事の際に両国を軍事支援するという今回の合意はロシアをけん制するねらいがあるとみられます。

フィンランドでの記者会見でジョンソン首相は「われわれのどちらかが攻撃を受けた時など、軍事面も含め、お互いに支援をするということだ」などと意義を強調しました。

また、フィンランドのニーニスト大統領は、NATO加盟申請の動きに反発するロシアに対し「この事態を引き起こしたのは、プーチン大統領自身だ。鏡を見ろと言いたい」と述べて批判しました。

5467とはずがたり:2022/05/12(木) 14:55:05
ロシア軍の最新戦車が破壊されたことが初めて確認される
2022年5月7日(土)12時15分
佐藤太郎
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/05/post-98631.php

<ロシアの「T-90シリーズ」最新作である「T-90M」は、ロシア軍の戦場兵器で技術的に最も進んだ戦闘車両とされているが...>

ロシアはまたしても後退に直面しているようだ。同国陸軍が誇る最新鋭の戦車「T-90M」(T-90M Proryv-3)が、ウクライナの戦線に配備されてからわずか数日で破壊されたと報じられた。

5月4日、キーウ・インディペンデント紙の記者のアカウントから、ウクライナ軍によって解放された東部のハルキウ(ハリコフ)で破壊された戦車の前に立つウクライナ人ジャーナリストのアンドリー・ツァプリエンコ氏の写真が投稿された。背後で煙をあげる戦車は、「T-90M」と見られ、このタイプの戦車の破壊が確認されたのは初めてという。


ツァプリエンコ氏によると、ロシア軍は5月2日、ハリコフ奪還を試みたものの、ウクライナ軍に阻まれ失敗。

「T-90M」は2月半ばにロシアのクルスク州郊外で鉄道によって運搬される20輌以上が確認され、4月25日にウクライナ東部で存在が報告されていた。

●クルスク州郊外で運搬される「T-90M」

ウクライナ国防省は5月5日の声明で、「T-90M」の破壊を確認したことを明かし、「世界の多くの人が恐れていたロシア軍のイメージは、この2ヶ月の間に想像もつかないほど弱まっている」と強調した。

「T-90M」の上をいく「T-14アルマータ」は配備されるのか?
The Driveによると、ロシアの「T-90シリーズ」最新作である「T-90M」は、ロシアの前線兵器で技術的に最も進んだ戦闘車両だ。1990年代初頭に最初に導入された、T-90ラインの戦車のアップデートモデルで、強力なエンジン、距離計付きパノラマサイト、赤外線内部映像チャンネル、火器管制システムを装備している。

しかしウクライナ国防省曰く「これらのアップデートはT-90Mの役には立っていないようだ」

4月に、ロシア黒海艦隊の旗艦であるミサイル巡洋艦「モスクワ」が沈没したのに続き、弱体化のイメージを負うロシアにとって痛手だ。

一方で、ロシアが「T-90M」を凌ぐ、「T-14アルマータ」を配備することを警戒する声も飛び交っている。攻撃力、防御力、電子システムにおいて他国の主力戦車より優れた最強の戦車と言われる「T-14アルマータ」は偵察ドローンを搭載し、対空機関銃は最大1.5 km離れた空中の高速移動物体に命中させる能力を持つ。敵のレーダーに映らないようにするステルス技術も備えている。そして車内にトイレも設置され、戦車の弱点とされてきた問題もクリアした。

とはいえ、いまだにウクライナで「T-14アルマータ」の姿は確認されていない。ロシアは資金不足のために「T-14アルマータ」は戦線での戦闘準備ができない。「T-14アルマータ」の価格は約9億円。度重なる経済制裁によって分品などの入手が難しくなり製造できていないと見られる。

5468とはずがたり:2022/05/12(木) 14:55:38
ウクライナ軍が使い始めた米M777榴弾砲の威力
5/11(水) 17:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/11e8cff9c33f920ceb22026d1b71f098520a1945
ニューズウィーク日本版
<旧ソ連製の榴弾砲に代わってウクライナ軍が使い始めた最新式のM777榴弾砲は、東部ドンバス地方でのロシアとの戦いも引っくり返す「ゲームチェンジャー」になるかもしれない>
カリフォルニアのマーチ空軍基地で空輸されるウクライナ向けのM777榴弾砲(4月22日) Austin Fraley/REUTERS

アメリカがウクライナ軍に供与するM777榴弾砲が、その正確性と威力で、ロシア軍との戦いの流れを変える大きな切り札になる可能性が出てきた。

ウクライナ軍はすでにこの榴弾砲を、ロシア軍に対する砲撃に使用している。この野戦向け大砲は、同国軍がこれまで持っていた旧ソ連製の兵器と比べて、性能が格段に向上している。

アメリカはM777榴弾砲90門の供与を開始したほか、オーストラリアは6門、カナダは4門を供与した。現在アメリカ陸軍および海兵隊によって用いられているM777は牽引式の榴弾砲で、最大射程距離は15マイル(約24キロメートル)、操作には8〜10名の兵士を必要とする。

ウクライナの「キエフ・インディペンデント」紙の防衛担当記者、イリア・ポノマレンコは5月10日、こうツイートした。「M777はすでにドンバス地方に到着し、ロシアとの戦線で戦闘に用いられていることが確認できた!」

砲弾は精密誘導が可能

M777の口径は155ミリ。ポピュラー・メカニクス誌によると、これはNATO軍の標準的な規格だという。この点は、ウクライナが持つ旧ソ連製の口径122ミリおよび152ミリの榴弾砲からの性能向上と言える。

ウクライナが保有する「2S3アカーツィヤ152mm自走榴弾砲」は、最大射程が10.5マイル(約17キロ)しかない。同国の大砲は1991年の旧ソ連時代に製造されたものなので老朽化が著しい。

これに対し、M777榴弾砲は一般に精密誘導が可能な砲弾「エクスカリバー」を発射する。これは、衛星利用測位システム(GPS)を用いて標的を正確に狙えるもので、ウクライナはこの砲弾が供与されることになっている。4月25日付のAFPによると、カナダはすでにエクスカリバーを供与しているとのことだ。

アメリカ陸軍習得支援センター(USAASC)はエクスカリバーについて、「作戦司令官に対して、より強力な火力支援を提供し、致死性を向上させ、一般市民の巻き添え被害の可能性を減少させる」と説明している。

「エクスカリバーの砲弾は、妨害電波に耐える内蔵GPS受信機を搭載しており、慣性ナビゲーションシステムを改良している。これにより飛行中の正確な誘導が可能になり、射程距離に関係なく、ミス・ディスタンス(標的と実際の着弾点の間の距離)は2メートル以内に抑えられ、劇的に正確性が向上している」と、USAASCのウェブサイトでは解説されている。

5469とはずがたり:2022/05/12(木) 14:56:04
>>5468
M777榴弾砲の正確性と射程の長さに、性能が向上した155ミリ口径の砲弾が加わることは、ウクライナ軍にとって大きな強みとなる可能性がある。ウクライナ軍はすでに、同国北東部にある都市ハルキウ周辺の地域を奪還しつつあると伝えられている。

砲弾とドローン

英タイムズ紙は5月9日、ウクライナ軍がすでに、M777を用いたロシア軍拠点の攻撃を開始したと報じた。ドンバス地方では、大砲やドローンをより効果的に用いた戦いを行える側が優位に立つだろうという専門家の見方も伝えている。

戦闘初期の段階でウクライナの首都キエフの攻略に失敗したロシア軍が、次に狙いを定め、戦力を集中しているのがドンバス地方だ。ウラジーミル・プーチン大統領も、5月9日に行った戦勝記念日の演説で、ドンバス地方の重要性を強調した。

ウクライナはまた、ロシア軍の進軍を妨害するためのドローンも入手している。これらのドローンは偵察に用いられ、標的を特定後、大砲で攻撃する。

戦況を一変させる武器

かつてアメリカ陸軍の陸軍野戦砲兵学校の校長を務めたこともある退役少将のブライアン・マッキーナンは、4月25日付けの「ディフェンス・ワン」記事で、榴弾砲は「ロシア側の軽装甲機動車や支援車両や大砲」への攻撃に効果的だと語っている。「ロシア軍の攻撃能力を削ぐ上で、大きな力を発揮する武器になると思う」

同様に、イギリスの王立防衛安全保障研究所(RUSI)が4月22日に発表した報告書は、ウクライナ軍の総司令官、ヴァレリー・ザルジニー大将の上席顧問をつとめる人物の発言を引用している。「対戦車ミサイルには、ロシア軍の進軍を遅らせる効果があったが、壊滅させたのは我々の大砲だ。ロシアの部隊を崩壊させたのは大砲だった」

第二次大戦中に連合国軍がオランダで実施した「マーケット・ガーデン作戦」に関する著書を持つR.G.ポウルセンは、5月10日に投稿したツイートで、M777を「戦況を一変させる兵器(ゲームチェンジャー)」と呼んだ。

アメリカ軍による訓練

アメリカ国防総省の高官は5月9日の記者会見で、「現時点で310名以上のウクライナ軍兵士が、M777に関する訓練を完了した」と発言。約束した90門のうち85門がすでにウクライナに届けられたと述べた。

「これに加えて我々は、2週間に及ぶM777のメンテナンス講座を開始した。これは新たな進展になる。ウクライナ国内に非常に多くの榴弾砲が配備されることになった以上、メンテナンスの支援も重要だ」

米国防総省のある高官は4月29日、ドンバス地方でウクライナ軍を支援することに関して、M777は「圧倒的に効果的」だと考えられていると述べた。

M777榴弾砲に加えて、別のタイプの155ミリ大砲も供与される予定だ。オランダはPzH2009自走榴弾砲を6門送っており、フランスも10〜12門のカエサル155mm自走榴弾砲を供与すると約束している。

(翻訳:ガリレオ)

※記事のタイトルと本文の一部を修正しました。

ダーラー・ロシュ

5470とはずがたり:2022/05/13(金) 09:32:57

ウクライナ侵攻のロシア軍内で「命令無視」の動き、米国防総省高官
2022.05.12 Thu posted at 18:25 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35187406.html

(CNN) 米国防総省高官は12日までに、ウクライナへ侵攻したロシア軍兵士や様々な階級の中堅将校内で司令部の進軍命令などを無視する動きを示す情報を入手していることを明らかにした。

中堅将校による命令への順守の拒絶は大隊レベルでも起きているともした。

これらの指揮系統の乱れは親ロシア派武装勢力が拠点を築くウクライナ東部ドンバス地域に配備されたロシア軍内で起きているとしたが、あくまで「仄聞(そくぶん)」段階の情報ともつけ加えた。

将校は命令に応じることを拒否、あるいは将校としての職務として当然視される命令への即座の対応を見せていないとした。

同高官によると、ロシア軍は侵攻に踏み切った以降、軍内の士気の維持で広範な問題を抱え、対応策に苦慮してもいる。戦果の確保を阻んでいる後方支援上の障害もいまだに未解決とされる。

高官はまた、ウクライナ内に展開するロシア軍の大隊戦術群は9日現在で97だが、今年4月28日時点での分析より5個増えたと指摘。11日間内での増強であることに注意を向けた。

1〜2個の大隊戦術群をドンバスからロシアに移動させて補給などを終え、ドンバスにまた戻すのは通常の軍事的なさい配とも説明。だが、5個のウクライナへの派遣、それもロシアが戦術的に重視する同国の東部や南部に全て出動していた大隊戦術群の転戦は異例との見方を示した。

5471とはずがたり:2022/05/15(日) 21:29:07
露軍の前線将校が上官の命令に反抗、士気低下か 米分析
2022/05/10 10:50産経新聞
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sankei-_world_america_JFAHKJDCWJOFVBDP6QHXCW3NFY.html
【ワシントン=渡辺浩生】米国防総省高官は9日、ウクライナ東部のドンバス地域で攻撃を続けるロシア軍の中級将校の一部が指揮官の命令に反抗している事例が報告されていると明らかにした。

事実とすれば、ウクライナ侵攻の初期段階から指摘されていたロシア軍の士気低下が幹部級にも広がっていることを示すもので、前線の指揮系統が影響を受けている可能性がある。

同省高官によると、命令に従わず移動を拒否したり、命令に迅速に反応しなかったりする事例が大隊長級以下の階級で複数みられた。ロシア軍は同国西部の拠点からウクライナ東部地域へ兵力を補充しているが、前線への補給は引き続き滞っているとした。

また、対露経済制裁の影響でロシアが電子部品を調達しにくくなっており、特に東部マリウポリなど主要都市への攻撃で多用された精密誘導兵器の在庫補充に影響が出ているという。

5472とはずがたり:2022/05/15(日) 21:29:57

挑発も良いとこだしな〜

米大統領、リークの停止を指示 ロシア軍の情報共有について
2022/05/10 15:08共同通信
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2022051001000746.html

 【ワシントン共同】米メディアは9日、バイデン米大統領が安全保障を担当する高官に対し、ロシア軍関連情報のウクライナとの共有についてメディアにリークすることは非建設的だとして、やめるよう指示したと報じた。情報共有はウクライナ軍の反撃に有益となっているが、公になることでロシアを一層刺激するとの懸念があるようだ。

 米国にとって情報共有は武器供与とともにウクライナ軍を支える重要な手段。バイデン氏は6日、オースティン国防長官やヘインズ国家情報長官、バーンズ中央情報局(CIA)長官との電話協議で、リークは「目的の妨げになる」と指摘したという。

5473とはずがたり:2022/05/15(日) 22:14:13
ウクライナへ派兵検討か ポーランド構想、ロシア報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/77c104e491dccd6a20c58ddf661890a40c212a02
4/30(土) 16:33配信
125
コメント125件

この記事についてツイート
この記事についてシェア

共同通信

13日、ウクライナ首都キーウ近郊の町ボロディアンカを訪れたポーランドのドゥダ大統領(中央左から3人目)ら(ウクライナ政府提供、ロイター=共同)

 ロシア有力紙コメルサントなどは30日までに、ポーランドがウクライナ西部に「平和維持部隊」として軍の派遣を検討していると報じた。ロシア情報機関の発表に基づいているが、ポーランド側が5月1日から国内で大規模軍事演習を実施すると発表したこともあり「単なる臆測ではない」との指摘も出ている。

 発端は4月28日のロシア対外情報局長官の発言。ポーランドが「ロシアの侵略からの防衛」を名目にウクライナ西部に部隊を派遣し、徐々に重要拠点の掌握を進めて一定の地域を事実上支配下に置く計画を米国と協議していると主張した。

 ポーランド側は「分断を狙った虚偽情報だ」と否定した。

5474とはずがたり:2022/05/15(日) 23:06:29
ウクライナ議員、戦況は開戦時より「はるかに悪化」 米国に戦闘機要請
2022.05.14 Sat posted at 11:40 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35187481.html?ref=rss

(CNN) ウクライナの議員らは13日、戦場の状況は開戦時よりもはるかに悪化したとの認識を示し、米国に防空システムや戦闘機の供与を要請した。

オレクサンドル・ウスティノバ議員は米首都ワシントンのジャーマン・マーシャル財団での会合で記者団に対し、現在の前線は「地獄」の様相を呈していると説明。「我々は開戦当初に比べはるかに多く人員を失い続けている」と述べた。

またウクライナの有力な市民社会活動家、ダリア・カレニウク氏は「ソ連製兵器ではこの戦争に勝てない」と述べ、理由として、ロシアが保有するソ連製装備品の方がはるかに多いこと、ソ連製兵器の弾薬を入手できる場所がないこと、ロシアは兵員数で大幅に勝っていることを挙げた。

ウスティノバ氏も、「戦況が変わった」ことからソ連時代のミグ戦闘機の供与はもう求めないとの考えを示した。

ロシアに効果的に対抗するには、代わりに多連装ロケットシステムやパラディン自走榴弾(りゅうだん)砲、F16のような戦闘機が必要だとし、米国に対し、ウクライナ人パイロット向けにそうした戦闘機の運用訓練を開始するよう求めた。

米国はウクライナへの重兵器の移送を開始したものの、多連装ロケットシステムや戦闘機はまだ供与していない。

ウスティノバ氏とカレニウク氏は今週、複数の会合に出席するため米首都ワシントンを訪れた。米政権にはこの種の重兵器の供与決定に必要な「政治意思」が欠けていると指摘し、ロシア政府を刺激することへの恐怖感がまだ残っているとの見方を示した。

5475とはずがたり:2022/05/17(火) 22:39:39

ロシア軍「大隊級全滅」最悪の敗北…ハルキウから80日ぶり撤退
https://japanese.joins.com/JArticle/291060
? 中央日報/中央日報日本語版2022.05.16 08:50

ロシア軍が侵攻初期から集中的に攻略していたウクライナ第2の都市ハルキウ周辺から80日ぶりに撤退しているとAP通信など外信が14日に伝えた。

ウクライナ軍総参謀部はこの日「ロシア軍が数週間大規模砲撃を加えた後ハルキウ一帯から退却している」と伝えた。ハルキウ市のイーホル・テレホフ市長もBBCに「わが軍の防衛努力で都市周辺から砲撃を続けたロシア軍が国境側に撤収した。現在都市は平穏な状態だ」と話した。これに先立ちウクライナ軍はハルキウ北東部戦線で4つの村を奪還しロシア軍を押し出していると主張した。

第2次世界大戦時に旧ソ連とドイツの攻防戦で最前線だったハルキウは今回の戦争でも激しい戦場となった。ロシア軍は2月末の開戦から4日でハルキウ市内に侵攻したが、ウクライナ軍がただちに撃退した。その後ロシア軍はハルキウ周辺の村を確保してハルキウを集中的に攻撃し数十人の民間人死傷者が発生した。

◇ロシア南東部再配置予想…ウクライナ、イジューム反撃開始

ニューヨーク・タイムズは西側政府当局者の話としてハルキウ周辺から撤退したロシア軍は南東部戦線に再配置されるだろうと伝えた。米戦争研究所(ISW)も「ロシア軍がハルキウ一帯から撤退を完了するものだが、ボルチャンスク〜イジューム間の通信線防衛に集中するものとみられる」と分析した。

これに対抗しウクライナ軍はイジュームを奪還するため進撃している。ハルキウ州のオレグ・シネグボウ知事は14日「イジュームでわが軍が反撃を始め、ロシア軍が一部方面では後退している」と伝えた。イジュームはハルキウと東部ドンバス地域をつなぐ要衝地だ。ロシア軍が先月中旬にドンバス戦闘総攻勢を始めてここを占領した。

ロシア軍はハルキウを陥落させイジューム大隊に合流してドンバス戦線にあるウクライナ軍を包囲しようとした。しかしロイター通信は「ハルキウを獲得できずイジュームも圧迫され、ロシア軍が東部戦線でウクライナ軍を包囲するのは難しそうだ」と予想する。

◇ウクライナ、川を渡るロシア軍大隊級全滅させ士気上がる

ウォール・ストリート・ジャーナルはウクライナ軍が東部戦線で反撃の契機を設けたのは西側の兵器支援とともにロシア軍の渡河作戦を大々的に防いだためだと伝えた。ロシア軍は8日にハルキウにつながるドネツク側に浮き橋を設置して渡っていたところをウクライナ軍の砲撃により73台の戦車と装甲車を失い、最大1500人の兵力損失が発生した。ウクライナ軍は航空写真などに基づいてこのように推定した。

ドネツク川はロシア南部とウクライナ東部をつなぐ川で、機甲部隊の進撃を遅らせる自然防壁のひとつだ。ロシア軍はこの川を渡る試みを続けているが、ウクライナ軍当局は13日までに9回阻止したと明らかにした。ルハンシク州のセルギイ・ハイダイ知事は14日、「ロシア軍がまたこの川を渡ろうと準備中だ。一部大隊はこの命令を拒否しているが新たな大隊を投じるだろう」と主張した。

同紙は「渡河失敗でロシア軍はドンバス戦線での推進力が大きく落ちた。ロシア軍消息筋によると今回の戦争で最も致命的な敗北に選ばれこの作戦を考案した将校を解任すべきという声が大きい」と伝えた。ISWも「ロシア軍を支持していたロシアの軍事専門家らも『ロシア軍が同じ失敗を繰り返している。なぜ教訓を得られないのか』と批判している」と伝えた。フィガロは「ロシア軍の指揮官が東部戦線に進撃しなくてはならないという圧迫感を見せるもの」と伝えた。

ウクライナ軍が渡河作戦でロシア軍を撃退したのは「ウーバーアプリ」方式のプログラムのおかげだった。ウクライナのプログラマーが英国企業と協力して開発した「GISアルタ」は乗客を探して近くのドライバーを呼ぶウーバーアプリのように目標を識別した後周辺にある迫撃砲、ミサイル、戦闘無人機などの兵器のうち最も適した攻撃兵器を速やかに選択する。

通常は敵の位置の報告を受け攻撃開始までかかる時間は20分だが、GISアルタを利用すれば1〜2分に短縮されるとザ・タイムズが伝えた。開発者の1人は「ドネツク川で敵軍の位置を把握するのにさまざまな道具が使われ、GISアルタもそのひとつだった」と確認した。

5476とはずがたり:2022/05/18(水) 19:52:52
やっぱり使ってた! ウクライナ軍「元ロシア戦車」大量投入か 改修お手のものなワケ
5/12(木) 19:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca260f1c3523d2842fce9b3ef753e4924e9ed59
乗りものニュース
開戦前のウクライナ軍が持っていなかった戦車たち
ウクライナ軍の識別カラーが左右のフェンダーに施されたT-80BVM戦車。このタイプの戦車をウクライナは開戦前、装備していなかった(画像:ウクライナ国防省)。

 2022年2月にロシアがウクライナへの侵攻を開始(筆者はこれをロシア第1次攻勢と仮称します)して以降、大国ロシアに対して小国ウクライナは果敢に防衛戦を展開し、各地で善戦しています。その結果、想定外ともいえる大損害を被ったロシア軍は、戦力の立て直しと戦略変更のためいったん退きました。

 このロシア第1次攻勢に際して、ロシア軍には損傷により行動不能になったものだけでなく、燃料切れや単なる故障、加えて戦意を喪失した乗員が乗り捨てていったものまで、放棄された戦闘車両がかなりの数あったと伝えられています。それらをウクライナ軍は鹵獲(ろかく)し、自軍の装備に組み込んだと言われていましたが、今回、ウクライナ国防省の公開画像でそれらの姿を確認することができました。

 ウクライナ国防省が公開したのは、おそらく訓練中の戦車部隊を映したもののようですが、侵攻前からウクライナ軍が運用していたT-64BV戦車のほかに、同軍の固有装備ではないT-72B3戦車やT-80BVM戦車などの姿もあったのです。

 これらはロシア軍が大量に運用している戦車であることから、ウクライナは再使用に際して、識別のため車体前面などにウクライナ国旗の構成カラーである青と黄色のペイントを施しています。

世界有数の戦車開発国だったウクライナ
訓練中のウクライナ軍戦車部隊。左手前に写るT-80BVM戦車は、車体側面に白く書いた文字をその後消したようだ(画像:ウクライナ国防省)。

 ウクライナには旧ソ連時代から軍需工場がいくつも存在しており、現在もO.O.モロゾウ記念ハルキウ機械製造設計局やV.O.マルィシェウ記念工場といった、戦車の設計や生産における傑出した名門施設が活動を続けています。しかも、ロシア軍の主力戦車であるT-72B3などのT-72系やT-80系の戦車は、ウクライナもほぼ完全にメカニズムを掌握しているため、整備のみならず損傷の修理も当然ながら可能です。

 現在、再編成を終えたロシア軍はウクライナ東部ドンバス方面で戦っていますが、これを迎え撃つウクライナ軍は、すでに鹵獲し再整備した「元」ロシア軍戦車を、自軍の戦車部隊に組み込んで実戦に投入しているという説があります。

 また、5月末から6月頃と噂されているウクライナによる大規模な反攻作戦に、チェコやポーランドから送られてきた供与戦車とともに鹵獲戦車も大々的に投入されるというハナシもあり、鹵獲戦車にかんしては、未確認の情報が乱れ飛んでいるようです。

 余談ですが、日本には相手が射た矢を射返すと必ず当たるという、古事記にちなんだ諺(ことわざ)として「返し矢恐るべし」という言葉があります。ウクライナ軍が修復や再整備を施した鹵獲戦車群は、やがてロシア軍にとっての「返し矢」的存在となるのでしょうか。

白石 光(戦史研究家)

5477とはずがたり:2022/05/18(水) 19:54:28
>T-90M戦車の回転式砲塔は、内部に多数の弾薬を搭載するタイプだ。
砲塔内じゃなくて車体内だそうな。

ロシアが追加派遣した最新式戦車T-90Mの致命的欠陥
5/18(水) 17:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/56ed1faccfd93d7f7d6e08e2539525ec98692786
ニューズウィーク日本版

<ロシアが仰々しくウクライナに送り出した最新型戦車は、既に前線で弱点を露呈した戦車なのだが?>
ウクライナ軍に破壊されたロシアのT-90M戦車(5月9日、ハルキウ) Vitalii Hnidyi-REUTERS

ロシアは、ウクライナに駐留する部隊に向けて、最新型戦車T-90M「プラルィヴ(Proryv)」の一群を送った、とイズベスチヤ紙が伝えている。

同紙の報道によれば、戦車製造会社としては世界最大とされるロシアのウラルヴァゴンザヴォード社が、「ロシア国防省に向けて、T-90Mプラルィヴ戦車を送り出す厳粛な式典を執り行った」という。


このニュースは、ロシア国営の国内通信社RIAノーボスチも報じており、その日の人気記事のひとつになっていた。

戦車は、ロシアの愛国的な行進曲「Farewell of the Slav(スラブ娘の別れ)」(1912年の第一次バルカン戦争で、夫に同行したスラブ人女性たちのために作曲されたもの)が流れるなか、列車に積まれ、前線へ送られた。RIAノーボスチいわく、戦車は「厳粛な式典」のなかで、ドミトリー・ドンスコイ教会のジョン・ブラギン司祭の祝福を受けた。

また、RIAノーボスチの報道によれば、ウラルヴァゴンザヴォード職員の子どもたちから寄せられた絵や手紙が、「ロシア兵士に対するわれわれの支援の象徴、彼らの勇気への尊敬と信頼の証」として戦車に積みこまれたという。

ウラルヴァゴンザヴォードは、ロシア国営の軍事コングロマリット、ロステック(Rostec)の子会社であり、ウラル山脈東麓の工業都市、スヴェルドロフスク州のニジニ・タギルを拠点としている。

ジャック・イン・ザ・ボックス効果
T-90M戦車は、ウラル輸送機械工場設計局が開発したモデルで、T-90シリーズ戦車の最新型とされている。

RIAノーボスチはこの戦車について、「現代戦の条件における戦闘に最も適応している」と書いている。同通信社によれば、T-90Mは、ほかのマシンとリアルタイムでデータをやりとりできるという。

イズベスチヤ紙の説明によれば、T-90M戦車の回転式砲塔は、内部に多数の弾薬を搭載するタイプだ。西側の防衛専門家らは、ロシアがウクライナで戦車の甚大な喪失を被ったことには、回転式砲塔内部に弾薬を多数搭載するという設計上の欠陥が寄与していると指摘しており、T-90M戦車にも同じ設計状の欠陥が見られることになる。

専門家らがCNNに語ったところによれば、西側諸国の軍隊は、ロシア軍戦車の「ジャック・イン・ザ・ボックス効果」を昔から認識していたという。ジャック・イン・ザ・ボックスは、ナイフを刺すと樽から海賊が飛び出すオモチャ。ロシアの戦車は弾薬を砲塔内に搭載しているため、攻撃を受けると引火して爆発する危険性が高いのだ。

イズベスチヤ紙によれば、T-90M戦車は125mm砲のほか、誘導ミサイルを搭載しており、誘導ミサイルは、飛行中のものも含め、「最長5kmの距離にいる」装甲のあるターゲットを攻撃できるという。

ロシア国防省は、ウクライナに戦車を派遣したことについて正式には認めていない。本誌は、同省にコメントを求めている。

(翻訳:ガリレオ)

ジュリア・カルボナーロ

5478とはずがたり:2022/05/20(金) 09:42:32
「こたつCIA」も活躍、一変したサイバー戦 露呈したロシアの弱点
有料会員記事ウクライナ情勢
https://www.asahi.com/articles/ASQ4T6563Q4SUHBI01N.html
聞き手・牧野愛博2022年4月26日 13時00分


 ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、様々な情報やメッセージが飛び交っています。なぜ、欧米諸国は戦況や機密情報を公開できるのか。バイデン米大統領の激しい発言の背景は何か。元海上自衛隊海将補で徳島文理大人間生活学部の高橋孝途教授(国際政治・安全保障論)に聞きました。

ゼレンスキー氏、あえて危険を冒しても動画投稿
 ――米国防総省などが連日、ウクライナの戦況を詳しく解説しています。

 当局は通常、機密情報を公開したがりません。情報ソースや分析能力を相手に知られてしまう恐れがあるからです。ただ、科学技術と民間の情報ネットワークが発達し、昔は機密だった情報が機密でなくなっています。例えば、一般市民がウクライナで起きた出来事を、スマホで撮影してリアルタイムで伝えています。いわゆる「こたつCIA(米中央情報局)」と呼ばれる活動です。商業衛星の情報を使って、戦況分析や民間施設が攻撃された時期を割り出して発信している人もいます。

 米国防総省は以前、ロシア軍がキーウ(キエフ)近郊で60キロの車列を作っていると発表しました。30年ほど前なら、考えられない情報提供です。ロシア軍がウクライナ侵攻前に、「ベラルーシで演習を終えた戦車が列車に積まれて帰途についた」と発表しましたが、すぐにウソだと見破られました。周辺の市民の目が常にあるからです。

 米英などが公表している情報は、逆にみれば、こうした民間の情報でも検証できる範囲にとどまっていると考えることができます。もちろん、CIAなどは、更に精密で多様な情報を収集しているはずですが、そのような情報は表に出しません。

 ――ウクライナのゼレンスキー大統領の動画には、いつも背景が入っています。場所の特定を恐れ、背景を消していたビンラディン容疑者の映像と対照的です。

 ウクライナが最も警戒しているのは、ロシアによるゼレンスキー大統領の殺害、「斬首作戦」だと思います。動画はリアルタイムで流すわけではなく、ある程度時間を置いてから発表しています。それでも、室内であればある程度安全でしょうが、キーウ近郊のブチャでの視察など、外部での行動には勇気が要ります。

 なぜ、あえてそのような危険…

5479とはずがたり:2022/05/20(金) 09:59:00

ここんとこはテルノバで反撃したり,M777榴弾砲を破潰したり,確保したポスポナから進軍をしようとしたりロシアも一定の反撃に出ているようだ。

英国防省「ロシア軍の勢い喪失」 東部2州、先月戦果なし
5/15(日) 19:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95fac2632c25b5032c588c069db8fb4602a8415
共同通信

14日、ウクライナ東部ドネツク州で、新たな武器を持つウクライナ兵(ゲッティ=共同)

 【キーウ共同】英国防省は15日、ロシア軍が制圧を目指す東部ドンバス地域(ドネツク州とルガンスク州)で攻撃の勢いを失い、作戦が予定よりも「大幅に遅れている」との分析結果を公表した。2月の侵攻開始以降、地上戦力の3分の1を失ったと指摘。先月中は実質的な領土の獲得ができず、今後30日の間、大きな前進は「見込めない」との見方を示した。

 ドンバスと隣接する東部ハリコフ州の知事は14日、同州イジュムでウクライナ軍が反撃を開始したと明らかにした。ロシア軍は同州の州都でウクライナ第2の都市ハリコフ周辺から撤退を開始したとの見方があり、東部での一層の苦戦が際立っている。

5480とはずがたり:2022/05/20(金) 10:04:37
2022年5月14日1:35 午前2日前更新
トルコ、北欧2国のNATO加盟支持せず 「テロリストの拠点」
ロイター編集
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-turkey-nato-idJPKCN2MZ1FY?taid=627e8c3b05039c0001858f19&utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter
1 分で読む

[アンカラ/ヘルシンキ/ワシントン 13日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は13日、フィンランドとスウェーデンの北欧2カ国が北大西洋条約機構(NATO)加盟に前向きな姿勢を示していることを巡り、トルコとしては支持できないとの見解を示した。両国が「多くのテロ組織の本拠地」になっているためとした。

トルコは1952年にNATOに加盟して以降、NATOの拡大を支持してきた。新規加盟には全会一致の承認が必要なため、トルコの反対はスウェーデンとフィンランドにとって問題となる可能性がある。

トルコはこれまで、スウェーデンなど西ヨーロッパ各国に対し、トルコがテロ組織とみなす少数派民族クルド人の武装組織「クルド労働者党(PKK)」や「人民防衛部隊(YPG)」などへの対応を巡り繰り返し批判してきた。

エルドアン大統領はイスタンブールで会見し「NATOがギリシャを加盟させたのは間違いだった。トルコとしては同じ過ちを繰り返したくない」と述べ、北欧2国の加盟に難色を示した。

これに対し、フィンランドのハービスト外相はトルコの抵抗に対応するべく、忍耐強く段階的なアプローチをとるよう求めた。

またスウェーデンは、NATOに加盟申請する際には、全会一致の支持を得られると確信していると述べた。

一方、カレン・ドンフリード米国務次官補(欧州・ユーラシア担当)はトルコ大統領の発言を受け、トルコの見解を明確にすべく努めていると表明。「トルコが反対すると言っているのかどうかは明らかでない」と慎重姿勢を崩さず、米政権はまずトルコ政府の立場を十分に理解する必要があると繰り返し述べた。

また14日にベルリンで開かれるNATO外相会合で、トルコ、スウェーデン、フィンランドなど各国外相がこの問題を議論するとした。

5481とはずがたり:2022/05/20(金) 10:05:27

スウェーデン与党、NATO加盟を支持 フィンランドに続き
5/16(月) 0:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fff08cc632586b18e29638c51cdd060fa9a87bd
AFP=時事

【AFP=時事】(更新)スウェーデンの与党・社会民主労働党は15日、同国の北大西洋条約機構(NATO)加盟を支持すると表明した。数十年にわたり維持してきた加盟反対の立場を転換した形で、加盟申請への道が開けた。

 スウェーデンでは、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、NATO加盟への支持が政界と世論で高まっていた。同党は声明で「申請が承認された場合、スウェーデンは自国領内への核兵器の配備と恒久基地の設置に対して一方的な懸念を表明する」とした。

 隣国のフィンランドも同日、NATO加盟申請の方針を正式に表明。同国とスウェーデンは加盟を共同申請する意向を示しており、ロシアの侵略を抑止する狙いがあるとみられている。【翻訳編集】 AFPBB News

5482とはずがたり:2022/05/20(金) 10:09:30

NATO外相会合閉幕 事務総長、「合意を確信」と強調
5/16(月) 0:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/decae06cbb9cc8e1275b68fee88627cee8a63217
産経新聞

【ロンドン=板東和正】ドイツ・ベルリンで開かれた北大西洋条約機構(NATO)非公式外相会合は15日、2日間の討議を終え、閉幕した。NATOのストルテンベルグ事務総長は閉幕後、加盟国トルコが北欧フィンランドとスウェーデンのNATO加盟に難色を示している問題を受け、「合意点を見いだせると確信している」と述べた。

会合では、NATO加盟申請を表明したフィンランドや、加盟を検討しているスウェーデンの課題などについて協議。14日にはフィンランド、スウェーデン両国とトルコによる3カ国外相会談も実施された。

加盟には全加盟30カ国の承認などが必要だが、トルコのエルドアン大統領は13日、フィンランドなどの加盟について「現時点で肯定的な見解を持っていない」と指摘。北欧諸国が、トルコからの独立を目指す非合法武装組織「クルド労働者党」(PKK)と近いことなどを理由に挙げた。

ロイター通信によると、トルコのチャブシオール外相も14日、NATO加盟を申請する国がPKKを支援することは「容認できないし言語道断」などと述べ、フィンランドなどの加盟に関し態度を保留した。

ただ、交渉の余地はあるとみられており、フィンランドのニーニスト大統領が近く、エルドアン氏と会談するとの情報もある。

会合に出席したブリンケン米国務長官は閉幕後、フィンランドなどの加盟問題をめぐり「合意に自信をもっている」と話した。

5483とはずがたり:2022/05/20(金) 10:11:42
ロシア、投入軍3分の1失うと英分析 NATO総長「ウクライナ勝利可能」
5/16(月) 5:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/97e8f89b6df029aa9fc85636598f8b4d49f5ad19
時事通信

15日、ウクライナ北東部ハリコフ近郊で、破壊された家屋のそばに立つ住民(AFP時事)

 【ロンドン時事】英国防省は15日、ロシアのウクライナ侵攻に関する戦況報告で、ロシア軍が2月の侵攻開始後に投入した地上戦力の3分の1を失った可能性が大きいとする分析を明らかにした。

 東部ドンバス地方でのロシア軍の攻勢は「勢いを失い、予定よりも大幅に遅れている」と指摘している。

 ロシアは4月中旬、ドンバス地方の支配拡大に向けて攻勢に出た。戦況報告は、攻勢の初期に小規模な前進はあったものの、実質的な支配地の拡大はできていないと説明。「現在の状態では、今後30日、ロシアが進軍速度を劇的に加速させるとは考えにくい」とみている。

 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長も15日、記者団に対し、ロシア軍が「首都キーウ(キエフ)制圧に失敗、(北東部の)ハリコフ周辺から撤退し、ドンバス地方での大規模攻勢は失速した」と指摘。「ウクライナはこの戦争に勝ち得る」と述べた。

5484陸自航空学校の配置転換:2022/05/21(土) 16:39:06
ヘリ・パイを養成する陸自航空学校は 三重県の明野と茨城県の霞ヶ浦とトツグ県の宇都宮の3箇所かあ…
.
茨城県の霞ヶ浦とトツグ県の宇都宮は さっさと統廃合すべきだろ。
.
陸自の航空学校なんて全国に2箇所で十分だろ? だいたい陸自だからなww
.
3箇所のこすなら 北関東のどちらかを廃して三沢か岩国の米軍基地の隣に一つ作って日米共同訓練やらせろよ。
.
陸自の航空学校と一緒にスバルのヘリ工場も移転させると言えば 各県が誘致に名乗りを上げるだろw
.
そもそも自衛隊の第一義的役割は米軍の後方支援なんだからよ。 北関東の内陸で自衛隊単独のオナニー飛行訓練ばっかやってたって(米軍の後方支援を担うことになる)実戦で何の役にも立たんだろ?
.

5485とはずがたり:2022/05/24(火) 21:28:33
クアッドって要するに日本とインドが対中の最前線に出ろって枠組みじゃね?!下手すると中露の最前線に日(米安保)が立つみたいなものか!?

封じ込めなら兎も角,戦争は絶対に阻止したい所。

〈独自〉中露爆撃機が日本列島沿い飛行 ウクライナ侵攻後で初
2022/5/24 18:07
https://www.sankei.com/article/20220524-AY73ZNF6WBOVNGQIV3FDM44FUQ/

中国軍とロシア軍の爆撃機計6機が24日、日本列島に沿う形で編隊飛行したことが分かった。日本政府関係者が明らかにした。24日は日米豪印4カ国(クアッド)が首脳会合を日本で開催しており、これに対抗する形で中露が共同行動をとったとみられる。

編隊飛行を行ったのは、中国のH6爆撃機2機と、ロシア軍のTU95爆撃機2機の4機。4機は東シナ海から日本海に抜けた後、中国機が別の2機と交代して太平洋を往復した。航空自衛隊の戦闘機がスクランブル(緊急発進)を行った。

中露の爆撃機が日本周辺で編隊飛行を行うのは昨年11月以来で、ロシアが今年2月にウクライナに侵攻して以降は初めてとなる。昨年10月には中露の海軍艦艇計10隻が日本列島を周回している。

中国の習近平国家主席は2月4日にロシアのプーチン大統領と会談し、「中露は両国の根本的利益を守る努力を断固として支持する」と述べていた。ウクライナ侵攻に国際的な非難が集まる中で、中国がロシアと連携する意図が明確になった形だ。

5486とはずがたり:2022/06/10(金) 14:37:48
物量はこれ迄のストックが豊富なので火力を結集してなんとかなってる感じか。

「信じられないくらい未熟でお粗末」元自衛隊幹部が読み解くロシア軍の"決定的な弱点"
https://news.yahoo.co.jp/articles/22e2788715950e6524943fc6a3acc612caaee8ed
6/8(水) 11:16配信
プレジデントオンライン

ロシア軍によるウクライナ侵攻は軍事のプロからどう評価されているのか。元陸将で陸上自衛隊富士学校長をつとめていた井上武さんは「ロシア軍は侵攻2日目あたりから主導権を失っている。まったく戦況の変化に対応できておらず、地上部隊が大損害を受けている。ロシア軍の現状は信じられないくらい未熟でお粗末だ」という――。

■侵攻から2日目で主導権を失ったロシア軍

 【井上武(元陸上自衛隊富士学校長)】ひとことで言えば、ロシア軍の陸戦は杜撰な計画に加えて、攻撃開始後もまったく戦況の変化に対応できていない。普通の軍隊であれば、戦況の変化に応じて判断し、計画を修正し、必要な対策をとります。しかしロシア軍は、侵攻後も作戦をいっさい変更していません。

 戦いの原則でいえば、攻めるほうは主導権をもち、所望の時期と場所に攻撃できる優位性がありますが、侵攻して2日目あたりからロシア軍は主導権を失っています。しかも、陸上侵攻は、まず、誘導ミサイル攻撃や航空攻撃で、ウクライナ軍の航空基地、対空火器、対空レーダーおよび作戦指揮組織等を徹底的に破壊し、航空優勢を獲得し、それから地上攻撃を開始するのが鉄則ですが、それをやっていない。航空攻撃と地上攻撃が、ほぼ同時でした。

 キーウ制圧をかなり焦っていたので、航空優勢をとらないままに、ロシア軍は地上攻撃を開始しています。絶対にやってはいけない作戦展開です。私の現役時代の大規模指揮所演習の教訓では、対空カバーのない状況で、攻撃した戦車群が、敵の航空攻撃によって短時間で壊滅的な損害を被ったことがありました。

 【渡部悦和(ハーバード大学アジアセンター・シニアフェロー)】ロシアのウクライナへの精密誘導ミサイル攻撃について、ミサイル失敗率が最大で60%にものぼるとアメリカ政府は分析しているとの報道もあります。ミサイル自体に不良品が多いと私は見ています。

■地上部隊が大損害を受けても当然

 【井上】なぜ、作戦の成否を左右する航空優勢が獲得できなかったのかは、今後、いろいろなデータを分析する必要がありますが、渡部さんが指摘した精密誘導ミサイルの質の問題もありそうです。撃つには撃ったけど、その効果が出ていない。ロシアも偵察衛星でウクライナ軍の動きを把握し、重要目標を捕捉しているはずです。それでも成果を上げられないのは、ひとつにはアメリカ軍やNATO軍からの情報提供があるからではないでしょうか。

 アメリカ軍やNATO軍が偵察衛星や早期警戒管制機でロシア軍の動きを捕捉し、ミサイルを撃ちそうな前兆があれば、それをウクライナ軍に伝える。それによってウクライナ軍は航空機や防空ミサイルなどを移動させるので、ロシアのミサイル攻撃は失敗に終わっています。

 防空ミサイルが生き残っている状況でロシアが航空機や武装ヘリコプターで攻撃しても、逆に撃ち落とされてしまうわけです。完全な航空優勢の獲得は無理だとしても、時間をかけてある程度の航空優勢を確保してから地上攻撃はやらなければいけない。今回はその鉄則さえロシア軍は守っていない。地上部隊が大損害を受けても当然だと思います。

 【佐々木孝博(広島大学 大学院人間社会科学研究科 客員教授)】飛行機がいないところにミサイルを撃ち込んでみたところで、攻撃する意味はありません。

■航空基地へのミサイル攻撃は効果的ではなかった可能性も

 【井上】航空基地へのミサイル攻撃をロシアはやっています。しかし、ミサイルが届いたときには飛行機は上空にいた、といった情報がけっこうあります。防空ミサイルも多くが移動式ですから、攻撃される情報があれば、そこから移動してしまえばいいだけのことです。そういう情報がアメリカ軍やNATO軍から流れている。

 【佐々木】そういう情報がなければ、いくら移動式でも的確に動くことはできません。正確な情報があってこそできることです。

 【井上】ミサイルを発射するときには発射機を移動したり、発射態勢をとりますので偵察衛星等からある程度探知できます。その情報をウクライナ側に流せば、航空機なら上空に逃げればいいし、移動式ミサイルなら移動してしまえばいいわけです。ロシアのミサイルが狙ったところに着弾しても、命中したことにはなりません。

 【渡部】アメリカ軍やイギリス軍がとった情報は、リアルタイムでウクライナに伝わっています。それがなければ、ウクライナ軍は初期段階で大きな被害を受けていたはずです。

5487とはずがたり:2022/06/10(金) 14:38:03

■戦闘損害の評価を適切に行わずに戦力を投入

 【井上】仮定の話として、航空優勢獲得のため2〜3日間ほどミサイル攻撃を継続し、そのあとに「バトル・ダメージ・アセスメント」といわれる戦闘損害評価を実施します。これによって、ミサイルによる攻撃が狙いどおりの戦果を上げているかどうかを確認していれば、ロシア軍の損害は局限できたと推測します。

 空挺部隊を送り込んだり、地上軍を本格的に動かす前に、侵攻条件が整っているか確認することが重要となります。そうした戦い方の鉄則を、ロシア軍はまったくとっていません。バトル・ダメージ・アセスメントによって戦果を確認しないままに、ヘリコプターや輸送機による地上軍の投入を行ってしまっている。侵攻が始まってから5日間でロシア空軍は、29機の飛行機と29機のヘリコプターを撃墜されています。ウクライナの対空火器が損害を受けずに健在だった証拠です。

 撃墜された航空機のなかには、兵員輸送に使われる「イリューシンII―76大型輸送機」2機が含まれていました。この2機だけで、200人から400人のロシア兵が死亡した可能性があるといわれています。

 【佐々木】バトル・ダメージ・アセスメントを行わずに無謀な兵員投入を行った結果です。これはロシア軍に大きなショックを与えているはずです。

■重要な空港占拠にもあえなく失敗

 【井上】輸送機で空輸し、パラシュートで敵地に降下する空挺部隊は、軍管区に所属しているのではなく、たぶんモスクワ直轄の部隊だと思います。

 【佐々木】統合司令部があって、その傘下に空挺部隊も入って作戦を遂行していれば、対空火器が待ち構えているところに飛んで行ったりはしなかったかもしれません。モスクワ中央の命令で、軍管区とは連携をとらないままに作戦が行われた気がします。同じロシア軍でありながら、別々の作戦を展開している状態で戦っていたわけで、これでは損害が大きくなるのも無理ありません。

 【渡部】ロシア軍は、空挺作戦だけでなく、ヘリボーン作戦も実行しています。多数のヘリコプターに兵士を乗せ、空港などの重要な目標を奇襲して占拠する作戦です。侵攻後の早い時期に、キーウ近郊のホストメル空港を、この方法でロシアは占拠しました。

 しかし、すぐにウクライナ軍に押し戻されて、取り返されています。キーウ近郊の空港を押さえておけば、空路での補給が効率的にできて、キーウ制圧は簡単に達成されたかもしれない。その大事な空港占拠に失敗したことは、ロシア軍にとっては大きな痛手だったはずです。

■ロシア軍が駄目な一方で、ウクライナ軍は的確に部隊を運用している

 【井上】それも、ウクライナとアメリカ・イギリスとの情報共有の成果だと思います。空挺部隊を運ぶ輸送機やヘリコプターの大群が飛び立ち、どこに向かっているか情報が共有できれば、防空体制を敷くとか、部隊を迅速に集中するなどして、降着直後の弱点に乗じて撃破することができます。情報共有による作戦展開が、じつにうまくできたのだと思います。

 【渡部】情報に基づいて、ウクライナ軍は的確に部隊を運用しています。ロシア軍の作戦のマズさが目立つ一方で、ウクライナ軍はすごく頑張っているという印象です。

 【井上】渡部さんが指摘されたとおり、ロシア軍のマズさということでは、諸兵科協同作戦がまるでやれていないことが気になりました。

 軍隊内には歩兵部隊、砲兵部隊、戦車などを有する機甲部隊など、異なる兵科があります。どれも単体では弱いので、それを統合して弱点を補いながら戦うのが諸兵科協同作戦です。これがうまく展開できないと、戦いに勝つことは難しくなります。

 ところが、今回の戦争でロシア軍には、諸兵科協同作戦の欠片も見あたりません。精強と思われたロシア軍が、このような基本的な戦術行動がとれていないのはほんとうに不思議なことです。

■125個用意した部隊も基本的な行動がとれていない

 【渡部】それについてもう一度説明します。ロシア軍改革の目玉のひとつとしてロシアは、大隊規模の諸兵科連合部隊である「大隊戦術群(BTG)」を170個もつくりました。機械化歩兵大隊を根幹にして、戦車、防空、砲兵、通信、工兵、そして補給を担う後方支援の各部隊で構成されています。歩兵が200人、戦車が10両、装甲歩兵戦闘車が40両の組織です。

 ロシア軍は、このBTGを125個(125個はアメリカの説、イギリスの説では120個)、戦争に投入しましたが、とくにキーウ正面では大きな損耗を出しました。じつはBTGにはいくつかの欠点がありました。

5488とはずがたり:2022/06/10(金) 14:38:31
>>5486-5488
 まず、歩兵の数が200人と少なすぎる点です。200人は自衛隊でいえば一個普通科中隊の人数です。大隊レベルであれば600人の歩兵は最低限必要だと思います。次にBTGは指揮・統制が難しい組織だというです。指揮官は機動と火力を連携させ、電子戦をやり、障害処理を行い、補給や修理などの兵站も行わなければいけません。そのためには優秀な指揮・統制システムが必要ですが、そのシステムが機能したとはとても思えません。

 そして、ロシア軍がBTGの実戦的訓練をほんとうに行ったのか極めて疑わしいと思います。それは井上さんが指摘した基本的な行動をとれていない点からも明らかです。

■アメリカ軍とロシア軍は根本的に戦術が違う

 【井上】アメリカ軍とロシア軍の戦術面の根本的な「違い」を指摘したいと思います。ロシア軍は、伝統的に「命令で動く戦術」です。それに対して西側諸国のアメリカやドイツ、イスラエルなどは、任務を与えて達成させる「任務戦術」を基本にしています。「任務戦術」においては、上級部隊は任務を付与しますが、その達成の仕方の細部まで統制することなく、下級部隊を信頼して委任します。

 加えて上級部隊は、任務達成に必要なアセット、つまり装備等を提供します。任務を与えられた下級部隊のリーダーは、階級に関係なく、上級部隊の企図や指針に基づき、自ら状況判断と決心を繰り返しながら、任務を達成していきます。ロシアの大隊戦術群が、しっかり機能するには、このような「任務戦術」をベースにする必要があります。

 ところが「命令で動く戦術」だと、上級部隊の命令がないと動けません。上級部隊の命令を実行するには状況が違いすぎているにもかかわらず、その命令を守っていくことしかできない。侵攻してみたら状況が違っていたにもかかわらず、現状に合わせた作戦変更を現場の部隊ができない。上級部隊は現場の状況を把握できないので、適切な命令変更ができない。これでは任務の達成が難しくなります。

 ウクライナでのロシア軍は、まさに、このような状況で、指揮や戦術が硬直化しており、柔軟性に欠けています。

 【渡部】そういう柔軟な作戦を実行できる部隊を、ロシア軍も改革のなかで目指し、大隊戦術群をつくったはずなのです。しかし末端の指揮官や兵士が、それを運用できる練度に、まだまだ達していなかったことを、今回の戦争で示してしまったことになります。

■ジョージア紛争での成功体験が裏目に出ている

 【佐々木】ジョージア紛争での成功体験も影響していると思います。ジョージア紛争では今回に比べて作戦は非常に単純でした。ジョージア中央に位置する「南オセチア自治州」には、紛争前からロシアの平和維持軍が駐留しており、現地のロシア軍部隊の支援を得ながら軍事作戦ができました。

 また、ウクライナと違い、当時のジョージアは旧式の装備しか保有していませんでしたので、5日ほどで、西部のアブハジア自治共和国および中部の南オセチア自治州を制圧でき、作戦目的を達成しました。部隊規模も今回と比べて小さかったために、比較的容易にいわゆる統合的な作戦ができたものと思われます。そのため、改革で目指した本来の機能を実現できていない部隊でも勝てた単純な戦争でしかなかったのかもしれません。

 ジョージア紛争以降でロシアによる軍事介入は、シリアくらいしかありません。そのシリアでもミサイルを大量に撃ち込んだくらいで、派遣された地上軍が大々的に作戦を展開したわけではありません。軍改革の目標が実現されているかどうか、まったく検証されてこなかったわけです。

 そのうえ、渡部さんが指摘されるように訓練が十分にできていないのですから、大隊戦術群が構想どおりのオペーレーションができるはずがありません。

 【井上】組織は変えたけれど魂までは変えられていない。それが、今回のウクライナ侵攻で証明されてしまった。信じられないくらい未熟で、お粗末なロシア軍の現状です。

----------
渡部 悦和(わたなべ・よしかず)
ハーバード大学アジアセンター・シニアフェロー
1978年東京大学卒。陸上自衛隊入隊後、外務省出向、ドイツ連邦軍指揮幕僚大学留学等を経て、東部方面総監。2013年退職。
----------
佐々木 孝博(ささき・たかひろ)
広島大学大学院人間社会科学研究科客員教授
1986年防衛大学校卒(30期)、博士(学術)。海上自衛隊入隊後、オーストラリア海軍大学留学、在ロシア防衛駐在官等を経て、下関基地隊司令。2018年退職。
----------
井上 武(いのうえ・たける)
元陸上自衛隊富士学校長
1978年防衛大学校卒(22期)。陸上自衛隊入隊後、ドイツ連邦軍指揮幕僚大学留学、ドイツ防衛駐在官、陸上自衛隊富士学校長等を経て、2013年退職。

5489本物の親米派は自民党内の何処にいる?:2022/06/20(月) 15:03:55
ロシアに要求される侭 返還される北方領土に米軍基地を作らせず 寧ろロシアの核の傘を利用して在日米軍を追い出そうとした自民党清和会。
.
中国共産党にかぶれ 中国共産党に唆されて 憲法を改正した暁には自衛隊と自衛権を明記して国連集団安全保障を基軸とする体制に移行することで日米二国間の安保条約は破棄、結局 事実上 中国共産党の核の傘に入って在日米軍を追い出そうとしている自民党竹下派。
.
本物の親米派は自民党内の何処にいる?

5490支那かぶれ竹下派ベッタリの栃木県教育委員、吉沢慎太郎:2022/06/20(月) 15:26:28
因みに茂木敏充の衆院栃木5区(栃木県佐野市)のアホ山猿、吉沢慎太郎(カトリック・イエズス会の上智大学ソフィア会佐野支部長)は 竹下派の茂木敏充ベッタリだ。
.
要するに 憲法を改正して自衛隊と自衛権を明記した暁には国連集団安全保障を基軸とする体制に移行することで日米二国間の安保条約は破棄、結局 事実上 中国共産党の核の傘に入って在日米軍を追い出そうとしている訳だ。
.
実に怪しからん奴だ! 栃木県教育委員なんか やってる吉沢慎太郎を更迭しろ!
.
栃木県佐野市のアホ山猿、吉沢慎太郎は 一人で栃木県教育委員会や栃木県佐野市の適齢期メス山猿、それからカトリック上智大学ソフィア会のツラ汚しを してるよなww

5491とはずがたり:2022/06/29(水) 23:02:11

トルコ「望むもの得た」 北欧2国のNATO加盟支持で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062900225&g=int
2022年06月29日05時57分
トルコのエルドアン大統領=15日、アンカラ(AFP時事)

トルコのエルドアン大統領=15日、アンカラ(AFP時事)

 【イスタンブール時事】トルコ大統領府は28日、声明を出し、北欧のスウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟を支持する姿勢に転じたことについて、両国から「望むものを得た」ためだと説明した。

北欧加盟問題でトルコ説得へ NATO会議でスペイン入り―バイデン氏

 声明は、スウェーデンとフィンランドが、トルコがテロ組織と見なすクルド人勢力を支援しないことや、トルコへの武器禁輸を行わないことなどに同意したと指摘。両国にNATOを加えた28日の4者協議で「具体的な成果」があったと強調している。 4

5492とはずがたり:2022/06/29(水) 23:02:25

北欧加盟問題でトルコ説得へ NATO会議でスペイン入り―バイデン氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062800752&g=int
2022年06月29日00時25分
28日、マドリードに到着したバイデン米大統領(右)を出迎えるスペイン国王フェリペ6世(AFP時事)

28日、マドリードに到着したバイデン米大統領(右)を出迎えるスペイン国王フェリペ6世(AFP時事)

【図解】マドリード

 【マドリード時事】バイデン米大統領は28日、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席するため、スペインの首都マドリード入りした。会議では、北欧のフィンランドとスウェーデンのNATO加盟について協議される見通し。バイデン氏は加盟に反対するトルコのエルドアン大統領と個別に会談し、説得を試みるとみられる。

北欧2国・トルコ首脳が会談 NATO加盟めぐり

 エルドアン氏は28日、アンカラでマドリードへの出発を前に記者会見し、バイデン氏と同日、電話で協議したことを明らかにした。一両日中にマドリードで改めて対面での会談を行う見通しという。サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は28日、マドリードへの移動中に機内で記者団に対し、NATO首脳会議が開かれる29日中に米トルコ両首脳が「話す機会がある」と語った。

5493清和会と左朝鮮:2022/07/03(日) 22:39:04
清和会と左朝鮮

‡‡1 『2020年1月以降 国内の新型コロナ感染者ゼロと強弁し続けた左朝鮮が 2022年5月に突然 新型コロナ感染の急拡大を発表した』というネット記事を検索していたら 約3箇月振りに爆音バイク集団が付近を徘徊し始めた… 
.
.
.
>2006年10月、公安調査庁の菅沼光弘 元部長は外国特派員協会で講演し 「ヤクザの6割は同和、3割は在日朝鮮人」と指摘した。
.
.
.
今回の爆音バイク集団は小山市中久喜の朝鮮学校付近を根城とする朝鮮総連のガキ供だな?
.
暴力、詐欺、脅迫、威力業務妨害で我を通そうとするヤクザとマフィア供は、『わし等の大義名分は、マルクスが正当化したブルジョア階級を倒すための暴力革命だ』と言い募る。 
.
だがカール・マルクスは、ラッツァローニや前科者、女衒、博打打ち、ペテン師、香具師、すなわち破落戸ヤクザやマフィアの類を『ルンペン・プロレタリアート』に分類し、彼等を『社会のゴミ、クズ、カス』と侮辱し、また『最下層の腐敗物』と誹謗中傷した。
.
要するに『マルクスの暴力革命理論』によっては暴力、詐欺、脅迫、威力業務妨害が正当化されないことも知らないヤクザやマフィアは 『社会のゴミ、クズ、カス』ということだww
.
‡‡2 ロシアから要求された通りに 「返還される北方領土に米軍基地を作らせない」とプーチン大統領に回答した自民党清和会。 寧ろロシアの核の傘を利用して在日米軍を追い出そうと企んだ反米・極右の清和会。
.
‡‡3 2002年1月当時のブッシュ米大統領が年頭教書演説で 左朝鮮とイラン、イラクを『悪の枢軸』と名指しして軍事介入を強く示唆すると、清和会の小泉純一郎は安倍晋三を引き連れて大慌てで国交の無い左朝鮮を電撃訪問、『日朝友好』をブッシュ大統領に猛アピールした。
.
清和会の小泉純一郎による『日朝友好アピール』を受け、2003年3月 ブッシュ大統領は(大量破壊兵器の隠されていなかったことが後に判明する)イラクへの軍事介入を命じた。
.
ブッシュ大統領を欺いた左朝鮮は その間 着々と大量破壊兵器(核兵器)開発を続行し、清和会の小泉純一郎が提供した経済援助も 核ミサイル開発に流用された。
.
‡‡4 清和会の小泉純一郎内閣は 民青(日本共産党系)上がりの無産階級出身者(下駄屋の小セガレ)だった竹中平蔵を金融相に、共産主義マルクス経済学の牙城だったポンコツ東大で ブルジョア大企業を敵視する反米・極左に染まった無産階級出身者(傘屋の小セガレ)だった福井俊彦をポン銀総裁に、その他 ポンコツ東大で共産主義マルクス経済学にかぶれたポンコツ東大教授を次から次へとポン銀役員に抜擢した。
.
清和会内閣によってポン銀役員に抜擢されたポンコツ東大出身の共産主義者たちは 出鱈目『量的金融緩和』(2001年〜2006年)を含め (戦前日本経済を破滅させたポンコツ東大卒の国賊ポン銀・財務官僚である井上準之助を彷彿とさせる)『国策デフレ』を強行し、昭和末期にGDPで世界の1割を占める世界第2位の経済大国だった日本を大いに没落させた。
.
高名なノーベル賞経済学者であるクルーグマン教授は2010年、『15年以上 国策デフレを放置し続けるポン銀(役員)を銃殺に処すべし』と日本の読者に助言(明言)した。
.
小泉純一郎から安倍晋三、そして福田康夫へと 総理大臣ポストを『朝鮮が大好きな清和会』が盥回ししている間に 日本経済と日本の安全保障は深刻な危機に陥った。

5494とはずがたり:2022/08/02(火) 22:57:02

米ペロシ下院議長 今夜にも台湾訪問か 台湾メディア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220802/k10013748031000.html
2022年8月2日 21時27分

アジアを訪れているアメリカのペロシ下院議長は2日、2番目の訪問国のマレーシアに入りました。台湾のメディアは、議長が中国の強い反対を押し切って2日夜にも台湾を訪問し、3日に蔡英文総統と会うと伝えています。

アメリカのペロシ下院議長は、議員団を率いてアジアを訪れていて、1日にシンガポールを訪問したのに続き、2日はマレーシアに入りました。

ペロシ議長がさきに発表した声明では、このあと韓国と日本を訪問するとされ、台湾への言及はありませんでしたが、台湾のメディアは議長が2日夜にも台北の空港に到着する見通しだと伝えています。

報道によりますと、議長は台北で1泊し、3日、蔡英文総統に会うということです。

また、台湾の議会にあたる立法院も訪問すると伝えています。

台湾当局は、ペロシ議長側が訪問計画を明らかにしないかぎり公に確認しない方針で、首相にあたる蘇貞昌行政院長は「外国からの賓客の訪問はすべて歓迎する。来訪の時間や方式は賓客の計画を尊重する」と述べるにとどめています。

ペロシ議長は、大統領権限を継承する順位が副大統領に次ぐ2位で、現職の下院議長が実際に台湾を訪問すれば、1997年のギングリッチ氏以来25年ぶりとなります。

「台湾は中国の一部だ」と主張する中国政府は、ペロシ議長の台湾訪問に断固反対の立場で「もし訪問すれば、強力な対抗措置をとる。軍も決して黙って見ていない」と強くけん制しています。

中国軍 各地で軍事演習
中国軍は先月下旬以降、東シナ海や南シナ海などで相次いで軍事演習を行っています。

国営の中国中央テレビは先月30日、東シナ海を所管する東部戦区が最近、海上で実弾射撃訓練を行い、作戦能力を向上させたと伝えました。

中国当局の発表によりますと、先月30日には台湾の対岸に位置する福建省の平潭島付近の海域でも、実弾射撃訓練が行われたということです。

香港メディアは、軍事専門家の話として、一連の軍事演習は台湾への訪問が取り沙汰されるアメリカのペロシ下院議長への警告だとする見方を伝えています。

中国 軍や国営メディア 軍事関連の映像公開
アメリカのペロシ下院議長の台湾訪問が取り沙汰されるなか、中国では、軍や国営メディアが、軍事関連の映像を公開しています。

中国軍で、東シナ海を所管する東部戦区は1日、「戦いの準備を整え待ち構えている」と題した動画を公開しました。

動画が撮影された詳しい日付や場所は明らかにされていませんが、台湾への関与を強めるアメリカをけん制するねらいがあるとみられます。

また、国営の中国中央テレビは、先月30日、中国軍の創設95年を前に公開した動画の中で、ミサイルが発射される映像を伝えました。

中国共産党系のメディア、環球時報は専門家の話として、このミサイルが極超音速ミサイル「東風17」とみられるということで、発射の映像が公開されるのは初めてではないかとしています。

また、空母などを標的とする「東風17」は既存のミサイル防衛網では迎撃するのが難しいとされ、ペロシ議長の台湾訪問が取り沙汰されるなか、あらゆる対抗措置をとることができるとアメリカに伝える意図があるとしています。

中国外相「越えてはならない一線だ」
中国外務省によりますと、王毅外相は2日、訪問先の中央アジアで台湾に対する立場を改めて表明しました。

それによりますと「『1つの中国』の原則は、中国の『核心的利益』の中の核心であり、越えてはならない一線だ」と強調したということです。

そのうえで「アメリカが台湾問題で信義に背くことは人々から相手にされなくなり、国家的な信用をさらに失墜させるだけだ。アメリカの一部の政治家はみずからの都合だけを考え、台湾問題で公然と火遊びをして14億の中国国民を敵に回しているが、これは決してよい結果にならないだろう」と述べ、アメリカを強くけん制しました。

中国外務省の華春瑩報道官は日本時間午後4時すぎからの記者会見で「中国はすでに何度も明確に原則的な立場を表明するとともに、何度もアメリカに厳正な申し入れを行っている。もしアメリカが強行するのであれば、中国は必ずや強力な措置をとる」と述べ、改めて反発しました。

また、華報道官は、アメリカの現職の下院議長が過去にも台湾を訪問したことに関連して「アメリカの個別の政治家の過去の間違った行動は前例にならないし、台湾問題においてアメリカが間違いを重ねる言い訳にもならない。台湾海峡の緊張をエスカレートさせる挑発的な行動をとっているのはアメリカであり、すべての責任を負わなければならない」と述べました。

5495とはずがたり:2022/08/02(火) 22:57:23
>>5494
アメリカでは大きな議論
ペロシ下院議長が台湾訪問を計画していると伝えられたのに対し、中国側が「訪問を強行すれば、中国は断固とした強力な措置をとる」などと強くけん制したことから、アメリカでは、大きな議論を呼んできました。

バイデン大統領は先月20日「軍は、いま行くのはよい考えだとは思っていない」と述べたほか、有力紙、ワシントン・ポストは、先月23日、バイデン政権は台湾海峡の緊張が一気に高まることを懸念し、ペロシ議長に対し、訪問のリスクを説明したと伝えました。

一方、トランプ前政権で国防長官を務めたマーク・エスパー氏は先月26日、シンクタンクのイベントで「自己抑止をすべきでない。脅しには立ち向かわなければならない」と述べたほか、共和党の議員や一部の民主党の議員からも訪問を後押しする声が上がっていました。

バイデン大統領と習近平国家主席は日本時間の先月28日、電話による首脳会談を行い、両首脳は対話を継続し、今後、対面での首脳会談の時期を模索していくことで一致しました。

バイデン政権の高官は、ペロシ議長の台湾訪問をめぐるやり取りが首脳会談の中で行われたか明らかにしませんでしたが、ペロシ議長が中国の反対を押し切る形で台湾を訪問すれば米中関係の悪化は避けられず、台湾海峡の緊張が高まることも懸念されます。

ロシア 報道官「挑発的で地域の緊張を高めるもの」
ロシア大統領府のペスコフ報道官は2日、記者団に対し「ペロシ議長が台湾を訪問する可能性については、間違いなく挑発的であり、地域の緊張を高めるものだ。われわれは中国と連帯していることを強調したい。残念ながら、アメリカは対立の道を選んでいて、これは悪い兆候であり、われわれは遺憾の意を表明する」と述べ、アメリカの動きを批判し、中国側を支持する姿勢を強調しました。

米軍嘉手納基地 給油機が次々に飛来
沖縄防衛局によりますと、沖縄のアメリカ軍嘉手納基地には2日夕方時点で外部の基地からKC135空中給油機合わせて22機が飛来していたということです。空中給油機は、戦闘機などが長時間作戦にあたれるようにするため、飛行中に燃料を補給する機体で、これだけの数が嘉手納基地に集結するのは異例です。

2日午後8時すぎにはこのうち5機が離陸したのに続き、嘉手納基地に配備されているF15戦闘機8機も相次いで離陸しました。また、このおよそ2時間前には軍用機や軍事施設などが発する電子情報を集める能力があるアメリカ軍のEP3電子偵察機が離陸する様子も確認されました。

5496とはずがたり:2022/08/11(木) 17:27:48
ウクライナ軍のミサイルで…60億ウォンのロシア軍戦車が大破
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a034d568896f2f8aa5ebb69e21478db07215e7d
8/8(月) 10:40配信
朝鮮日報日本語版

(写真:朝鮮日報日本語版) ▲Ukraine Weapons Trackerが6日(現地時間)にツイッターに掲載した映像の一画面。/ツイッター

 ロシアの最新型主力戦車T90がウクライナ軍のミサイル攻撃により一瞬で破壊される様子が捕捉された。

【動画】ウクライナ軍のミサイル攻撃で大破するロシア軍の最新型主力戦車T90

 スペインのユーロ・ウイークリー・ニュースなどは6日、ウクライナ軍の兵器に関する映像などを掲載するUkraine Weapons Trackerがこの日、ロシア軍戦車の爆発する様子を撮影した映像をツイッターに掲載したことを伝えた。

 映像の説明には「戦車内部の弾薬が爆発し、T90とみられるロシア軍戦車が破壊された」と記載されている。

 映像はウクライナ軍の攻撃を受けた直後に撮影されたとみられる。映像を見ると、1両のロシア軍戦車が道路上に止まり、戦車の中央部から白い煙が上がった。直後に黒い煙が上がって戦車は爆発した。周辺には戦車の破片が散り、空中に赤く大きな炎が舞い上がった。炎が消えた後も周囲がよく見えないほど煙が立ちこめていた。

 ユーロ・ウイークリー・ニュースによると、破壊された戦車はT90で、1両の価格は50億-60億ウォン(約5億2000万-6億2000万円)だという。このメディアは「今回の攻撃はウクライナ南部のヘルソン地域で行われたとみられる」と伝えた。

 ウクライナ国防省は「今年2月24日からこの日までにロシア軍戦車1802両を破壊した」と明らかにした。また4万1900人以上のロシア軍兵士、4051台のロシア軍用車両、223機のロシア軍機、744台のドローンを破壊したことなども伝えた。

キム・ガヨン記者
記事に関する報告

5497とはずがたり:2022/08/23(火) 21:23:38

長射程ミサイル1,000発保有検討、「スターリンク」導入にも前向き
日曜報道THE PRIME
2022年8月21日 日曜 午後7:11
https://www.fnn.jp/articles/-/406114?utm_source=headlines.yahoo.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=relatedLink

自民党安全保障調査会長の小野寺五典氏(元防衛相)は21日、フジテレビ系『日曜報道 THE PRIME』(日曜午前7時30分)に出演し、弾道ミサイルを多数配備する中国を念頭に、抑止力強化のため、長射程の巡航ミサイルを「一定数」保有する必要がある、との考えを示した。

関係者によると、政府は、射程1,000km程度の巡航ミサイル、1,000発程度の保有を検討している。

番組では、ロシアによるウクライナ侵攻開始からまもなく半年を迎えるのを踏まえ、ウクライナ情勢と、日本が教訓とすべきことについて討論した。

小野寺氏は、「プーチン大統領は『ウクライナは弱い』と思ったから攻めた。『強い』と思えば、戦争は起きなかったかもしれない」と述べ、反撃能力を含む抑止力強化の重要性を指摘した。

また、小野寺氏は、米航空宇宙企業スペースX社が提供する人工衛星網による高速インターネット通信「スターリンク」を念頭に、有事で自衛隊の通信設備が敵の攻撃により破壊された場合に備え、民間の衛星通信網の導入に前向きな姿勢を示した。「民間の衛星も活用し、しっかり抗堪性を持たせるべきだ、というのが自民党の提言だ」と説明した。

「スターリンク」は、ロシアの侵攻を受けたウクライナが導入し、戦闘が続く中でも通信環境を維持していることが話題になった。

ウクライナ情勢をめぐっては、ロシアが2014年に強制編入したクリミア半島に対し、ウクライナ側からとみられる攻撃が続いていることについて、小野寺氏は「(ウクライナは)一線を越えてしまった。紛争が深刻化し、和平が遠ざかってしまった」との見方を示した。

5498とはずがたり:2022/08/31(水) 12:49:36
大攻勢の軽快な言葉の響きとはうらはらの長く厳しい戦いを我々は覚悟しないとだめなのであろう。識者も異口同音である。

>イギリス情報部MI6の長官を務めたサー・アレックス・ヤンガーは、…ヘルソンでの反撃は、「ウクライナが前線に立てることを証明し、その代わりに、ウクライナとその支援者の、困難な冬を迎える決意を固めようとするもの」だと述べた。
>ウクライナが「広範な前線でロシアを押し、ロシアの士気を低下させ、死傷者を出す」いわゆる「消耗戦」を行うとの見方を示した。
>ウクライナの軍事専門家ミハイロ・ジロコフ氏はBBCの取材で、「ウクライナ軍の参謀本部は(へルソン市内での)市街戦を望んでいないため、機甲部隊の攻撃を期待してはいけない。多くの犠牲が出ることになるからだ」と話した。
>その上で、「ウクライナの戦略は敵を締め出すこと」だが、「そう簡単には達成できないだろう」と説明した。

https://bbc.com/japanese/62733518
ウクライナ軍のヘルソン奪還作戦で「激しい戦闘」 長引く可能性と専門家
47分前
A Ukrainian soldier fires a machine gun. File photo

ウクライナ軍は30日、南部ヘルソン州の奪還作戦を進め、ロシア側と激しい戦闘を続けた。軍事専門家らは、奪還は「すぐには達成されないだろう」とみている。

ロシアは2月24日に侵攻を開始すると、大きな抵抗を受けずに州都ヘルソン市とその周辺地域を占領。以来、ヘルソン州の大部分を占領するに至っている。

隣接するミコライウ州のヴィタリイ・キム知事は、「激しい戦闘が続いており、私たちの兵士は昼夜を問わずに動いている」と説明した。

ウクライナ軍は先に、ロシアの「第1防衛線」を突破したと発表。一方のロシア側は、ウクライナが攻撃に失敗したと主張している。

ロシア国防省はさらに、ウクライナ側に多数の死傷者が出ていると発表した。双方の主張は独立した検証がなされていない。

ウクライナ軍幹部は、奪還作戦の詳細について口を閉ざしており、国民に忍耐強さを求めている。

30日には、ウクライナ軍の「南部」司令部が「陣取り合戦」が続いていると報告。ドニプロ川にかかる3つの橋を破壊し、使えなくしたという。ウクライナ軍はこのところ、アメリカから供給された高機動ロケット砲システム「ハイマース」を使い、ロシア軍が架けた浮橋や司令塔、武器庫などを攻撃している。

こうした動きは、ドニプロ川西岸にいるロシア軍を孤立させ、部隊や武器の供給を断つのが目的だとみられている。

しかしウクライナ政府の高官は、迅速な勝利を期待してはならないと警告。今回の攻撃について、敵をゆっくりと抑え込むものだと説明している。

これについては、BBCが取材した軍事専門家らも賛成している。

長期戦になるとの見方
イギリス情報部MI6の長官を務めたサー・アレックス・ヤンガーは、「ロシアの軍事力が徐々に弱まる一方で、ウクライナは西側の助けで軍事力を徐々に強化しているというのが長期的な傾向だ」と話した。

また、ヘルソンでの反撃は、「ウクライナが前線に立てることを証明し、その代わりに、ウクライナとその支援者の、困難な冬を迎える決意を固めようとするもの」だと述べた。

英王立防衛安全保障研究所(RUSI)の上級リサーチフェロー、ジャスティン・ブロンク氏は、ウクライナはロシアの補給路を断つことに成功していることから、ハイマースを使った攻撃を続けるだろうと指摘した。

そして、ウクライナが「広範な前線でロシアを押し、ロシアの士気を低下させ、死傷者を出す」いわゆる「消耗戦」を行うとの見方を示した。

ウクライナの軍事専門家ミハイロ・ジロコフ氏はBBCの取材で、「ウクライナ軍の参謀本部は(へルソン市内での)市街戦を望んでいないため、機甲部隊の攻撃を期待してはいけない。多くの犠牲が出ることになるからだ」と話した。

その上で、「ウクライナの戦略は敵を締め出すこと」だが、「そう簡単には達成できないだろう」と説明した。

「たとえるなら、角に追い詰められて逃げ道が必要になっているネズミだ。ウクライナ軍はそういう退路をロシア部隊に用意すべきだ。そうでなければ(ロシア軍は)最後の一兵まで戦うだろう」

「こうした機会があるのは10月半ばまでだ。それ以降はこの地域の舗装されていない道は泥と解けた雪のぬかるみで通れなくなってしまう」

5499とはずがたり:2022/09/07(水) 13:29:45

2022年9月3日1:01 午前5日前更新
ロシア、西側のハイテク製品への制裁回避に失敗=米政府高官
ロイター編集
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-russia-sanctions-idJPKBN2Q31J4

米国務省のオブライエン制裁調整官は2日、ロシアが西側諸国による軍事目的などに使用されるハイテク製品への制裁をかいくぐろうとしているものの失敗し、海外からの資金調達に苦しんでいるという認識を示した。6月21日撮影(2022年 ロイター/Vitaly Nevar)
[ブリュッセル 2日 ロイター] - 米国務省のオブライエン制裁調整官は2日、ロシアが西側諸国による軍事目的などに使用されるハイテク製品への制裁をかいくぐろうとしているものの失敗し、海外からの資金調達に苦しんでいるという認識を示した。

オブライエン氏は、欧州連合(EU)当局者との会合のために訪れているブリュッセルで記者団に対し、対ロシア制裁が「機能している」とし、「ロシアが機器や資金を入手しようとしていることは把握しているが、うまくいっているとは考えていない」と語った。

ロシアのプーチン大統領はこれまでに、制裁によるロシア経済への影響を認めつつも、西側の「経済電撃戦」は失敗したと発言している。

一部のEU当局者は、中国やインドが軍事目的に使用できる機器をロシアに販売し、制裁回避を手助けする可能性を懸念している。しかしオブライエン氏は、そうしたロシアの試みは失敗しているとし、「ロシアは見知らぬ業者から不確かな価格で品質の不明な機器の入手を強いられている。このような方策では近代経済は成り立たない」と述べた。

また、西側諸国は今後数カ月でロシア政府への圧力を強め、制裁の抜け穴をふさぐと同時にロシア経済の「要衝」に焦点を当てるという認識を示した。

5500とはずがたり:2022/09/12(月) 11:33:30
2022年9月10日土曜日
欧州の大国を目指して:ポーランドによるウクライナへの武器供与(一覧)
https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/09/blog-post_10.html

5501とはずがたり:2022/09/12(月) 11:34:50
反攻の南部ヘルソンでロシア軍脱走兵が増加、ウクライナ軍
2022.09.10 Sat posted at 15:30 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35193094.html?ref=rss

5502とはずがたり:2022/09/13(火) 21:56:01
ロシア海軍に巨大潜水艦、海で「新たな冷戦」始まるか
2022.07.31 Sun posted at 21:10 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35191235.html?ref=rss

5503とはずがたり:2022/09/23(金) 18:14:16
ロシア排除・中立化拒否、ウクライナが「安全の保証」で新提案
9/15(木) 0:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd021b29b2ea8e6d106939a5460f71c1888f404

73
コメント73件
読売新聞オンライン
 【キーウ=梁田真樹子】ウクライナ大統領府は13日、ロシアに再侵略を許さないことを目的にした自国の「安全の保証」に関する作業部会の提案を公表した。安全の保証を確約する国際条約からロシアを排除し、自国の中立化も拒否しているのが特徴で、3月末の提案から様変わりした。タス通信によると、露大統領報道官は14日、提案が「ロシアにとって主要な脅威になる」と反発した。

【動画】ウクライナ軍、米国が供与した榴弾砲で東部戦線のロシア軍陣地を攻撃

(写真:読売新聞)

 作業部会は、ウクライナの大統領府長官と北大西洋条約機構(NATO)のアナス・フォー・ラスムセン前事務総長が共同議長を務めており、13日にウォロディミル・ゼレンスキー大統領に提案内容を勧告した。ゼレンスキー氏は13日のビデオ演説で、「ロシアがウクライナに戦争を仕掛ける幻想を持たせないようにする」ことの重要性を強調し、国際条約の準備を進める意向を表明した。

 提案ではウクライナが侵略されないようにするため、米英仏独やカナダ、トルコ、豪州などと「キーウ安全保障盟約」と名付けた法的拘束力のある国際条約の締結を提唱した。ロシアの参加には言及していない。

 安全の保証は、ウクライナのNATO加盟が実現するまで「暫定的に」必要だと強調し、ウクライナは「中立化」などの義務を負わないとも明記した。

 ウクライナが3月29日のロシアとの停戦協議で提示した安全の保証に関する国際条約案では、ウクライナのNATO加盟を嫌うロシアに配慮し、ウクライナが「中立化」を確約する見返りに、自国の安全を保証してもらう内容だった。

 新たな提案では、条約の適用範囲についても、「国際的に承認された領土」と位置付け、ロシアが2014年に併合した南部クリミアや、東部の親露派武装集団が実効支配する地域にも対象を拡大した。日本にも対露制裁など非軍事での貢献に期待感を示した。

 ウクライナの副首相は13日、フランスのテレビ局とのインタビューで、ロシア側から、改めて停戦協議の打診があったことを明らかにし、ウクライナは拒否したと説明した。双方の停戦協議は5月中旬以降、中断している。

5504とはずがたり:2022/10/12(水) 08:42:44
ロシア軍、補給路を変更 クリミアの橋爆発受け
2022.10.09 Sun posted at 16:45 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35194369.html

5505とはずがたり:2022/10/12(水) 08:43:27
ロシア、ウクライナ戦総司令官にスロビキン氏 軍幹部交代相次ぐ
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-military-idJPKBN2R4028?taid=6342636849b6990001001943&utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter
ロイター編集

1 分で読む
 10月8日、ロシア国防省は、ウクライナでの軍事作戦を指揮する総司令官に空軍・宇宙軍の総司令官セルゲイ・スロビキン氏(左)を任命した。写真右はプーチン大統領。モスクワで2017年12月撮影。提供写真(2022年 ロイター/Sputnik/Alexei Druzhinin/Kremlin)

[モスクワ 8日 ロイター] - ロシア国防省は8日、ウクライナでの軍事作戦を指揮する総司令官に空軍・宇宙軍の総司令官セルゲイ・スロビキン氏(55)を任命した。この1週間で3人目の軍幹部人事となる。

ロシア軍はこの数週間、ウクライナ北東部と南部でウクライナ軍の反攻を受け撤退などを強いられた。今週、軍の5つの管区のうち2管区の司令官が解任されたと報道されている。

国防省はこれまで総司令官の名前を明らかにしておらず、スロビキン氏の前任が誰かは不明。

ロシアがウクライナ侵攻を開始してから2カ月後の4月、英軍情報当局は、アレクサンドル・ドボルニコフ大将が任命されたと指摘していた。

スロビキン氏は2017年から空軍・宇宙軍の司令官を務めている。国防省のウェブサイトによると、04年のチェチェン共和国への軍事介入でチェチェン駐留部隊を指揮した。

5506とはずがたり:2022/10/12(水) 13:44:19

ドイツ、ウクライナに追加の兵器供与へ 戦車100両含む
https://www.cnn.co.jp/world/35194368.html?ref=rss
2022.10.09 Sun posted at 15:21 JST

(CNN) ドイツ政府は8日、ウクライナにさらに多くの兵器を引き渡すと発表した。防空システム「IRIS―T」に加え、ギリシャやスロバキアから調達した戦車計100両が含まれる。

ランブレヒト独国防相は、安全保障上の脅威が高まっていることを受け同国が新たに装甲歩兵旅団を創設する方針を示した。バルト海のリトアニアに駐留しているドイツ軍部隊を訪れた際に述べた。

この旅団は必要な事態が生じれば、リトアニアへ迅速に派遣されるだろうとも語った。

5507とはずがたり:2022/10/12(水) 13:44:35
2022年10月9日2:19 午後8時間前更新
ロシア、ウクライナ戦総司令官にスロビキン氏 軍幹部交代相次ぐ
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-military-idJPKBN2R4028?taid=6342636849b6990001001943&utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter
ロイター編集

1 分で読む
 10月8日、ロシア国防省は、ウクライナでの軍事作戦を指揮する総司令官に空軍・宇宙軍の総司令官セルゲイ・スロビキン氏(左)を任命した。写真右はプーチン大統領。モスクワで2017年12月撮影。提供写真(2022年 ロイター/Sputnik/Alexei Druzhinin/Kremlin)

[モスクワ 8日 ロイター] - ロシア国防省は8日、ウクライナでの軍事作戦を指揮する総司令官に空軍・宇宙軍の総司令官セルゲイ・スロビキン氏(55)を任命した。この1週間で3人目の軍幹部人事となる。

ロシア軍はこの数週間、ウクライナ北東部と南部でウクライナ軍の反攻を受け撤退などを強いられた。今週、軍の5つの管区のうち2管区の司令官が解任されたと報道されている。

国防省はこれまで総司令官の名前を明らかにしておらず、スロビキン氏の前任が誰かは不明。

ロシアがウクライナ侵攻を開始してから2カ月後の4月、英軍情報当局は、アレクサンドル・ドボルニコフ大将が任命されたと指摘していた。

スロビキン氏は2017年から空軍・宇宙軍の司令官を務めている。国防省のウェブサイトによると、04年のチェチェン共和国への軍事介入でチェチェン駐留部隊を指揮した。

5508とはずがたり:2022/10/19(水) 15:36:16
ウクライナ善戦の陰で“爆売れ”の「韓国兵器」 日本の軍需産業完敗は誰のせいだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/37b1be7d53f2f8968f69b8a7e2ef23292b9c5f1f
10/11(火) 6:00配信
デイリー新潮
ウクライナ軍の巻き返しにより、部分的動員を余儀なくされたロシア

現代ロテム社製の「K2戦車」。韓国軍は約2200両の戦車を保有するが、自衛隊は将来的に300両まで削減する(現代ロテムHPより)

 北東部で攻勢に出たウクライナ軍が、ハルキウ州で広大な領土を奪還。ロシアは部分的動員を発令するなど、苦境に立たされている。その反撃の契機には、諸外国からの武器援助があった。

【写真を見る】アジアやアフリカ、南米など各国で採用されている韓国製「K2ライフル」

 ***

 特に隣国ポーランドは、旧ソ連製の戦車「T-72」を約240両も提供したとされる。

 しかし、ポーランドもまた、NATO諸国の中でロシアとの最前線に立つ国である。このように大量の兵器をウクライナに渡してしまっても大丈夫なのか。
ポーランドが韓国から4兆円規模の兵器を購入

「実はその穴を韓国が埋めているんですよ」
 
 と語るのは、さる防衛産業関係者。

「今年7月、ポーランドは韓国から戦車980両、自走砲648門、戦闘機48機を購入する基本契約を結びました」(同)

 すべて履行されれば、総額4兆円規模の超大型取引となるが、ポーランドだけでなく、近年、韓国の軍需産業が世界各国の熱い視線を集めているという。

「昨年末には、オーストラリアが韓国製の自走砲など約870億円分の購入を決定。韓国軍需産業の昨年の輸出総額は1兆円に上ります」(同)

 背景には産官学が一体となった韓国の輸出戦略がある。

 実は豪州との取引も、文在寅大統領とモリソン首相(ともに当時)の首脳会談で決まったことだ。
かたや日本は100億円のレーダーがほぼ唯一の実績

「韓国はトップセールスで契約を取り、相手国に合わせた柔軟な仕様変更にも応じる。かたや日本は豪州への潜水艦輸出、インドへの飛行艇輸出など、話が持ち上がっては立ち消えに」(同)

 そもそも日本の場合、殺傷能力のある武器は原則として輸出が認められない。

 最近ではフィリピンが三菱電機製のレーダー3基(約100億円)を導入したのがほぼ唯一の実績だ。

「トルコは三菱重工に戦車用エンジンの売却を断られ、代わりに韓国製を導入した。日本政府もさすがに危機感を覚えて、今後は“国主導”で武器輸出に関与する方針です」(同)

 K-POPに半導体、スマホと同様、ここでもメイド・イン・ジャパンは後れを取ってしまっている。技術面で劣るというよりも、軍事技術や産業に反射的にアレルギーを示す世論や政策のせいという面は大きい。

 果たして、ウクライナ軍のような捲土重来を実現することはできるのだろうか。

「週刊新潮」2022年10月6日号 掲載

5509とはずがたり:2022/10/21(金) 17:27:38
3min2022.10.18
無差別の強制徴募が始まった
障がい者もホームレスも…ロシアの男たちがモスクワの路上でさらわれている
https://courrier.jp/news/archives/304011/

5510支那かぶれの自民党竹下派は国賊だ:2022/10/28(金) 15:47:11
▼ロシアから要求された通りに 「返還される北方領土に米軍基地を作らせない」とプーチン大統領に回答した自民党清和会。 寧ろロシアの核の傘を利用して在日米軍を追い出そうと企んだ反米・極右の清和会。
.
▼中国共産党にかぶれ 中国共産党に唆され 憲法を改正して自衛隊と自衛権を明記した上で国連集団安全保障を基軸とする体制に移行。日米二国間の安保条約は破棄、その上で中国共産党の核の傘に入って在日米軍を追い出そうと企んでいる支那かぶれの自民党竹下派。
.
*『日米安保を卒業し国連集団安保体制を基軸とする防衛体制に移行』は竹下派の大番頭だった小沢一郎の持論。国連集団安全保障を基軸とする体制へ日本が移行すべき理由が、在日米軍を追い出した上で 日本を中国共産党の核の傘に入れるためであることは明白。
.
▼しかし そもそも国連集団安全保障は機能しているのか? ウクライナを見よ。
.
▼中国共産党の口車に乗せられて『日米二国間の安保を卒業して国連集団安全保障に乗り換え』たりしたら大変なことになる。
.
▼日英二国間の同盟を破棄して多国間の国際連盟集団安全保障体制に移行したことが、戦前日本破滅の原因だったと未だ認識していないのか自民党竹下派!
.
▼支那かぶれ竹下派は国賊である。
.
.

5511支那かぶれの自民党竹下派は国賊だ:2022/10/28(金) 15:48:06
>『支那かぶれ竹下派の船田元』
https://funada.org/hon/anzenh/anz4.html
.
>座長が小沢先生でしたから「小沢調査会」と呼ばれました。私(船田元)も当時、外交部会長として「小沢調査会」のメンバーになりました。さらに小沢座長から「おまえが事務局長をやれ。」と急に言われて驚きました。
.
>もし国連軍が結成されたときは、日本はそれに参加できるのかできないのか。こういう議論を我々は致しました。結論から言うと、憲法を変えなくても国連軍には参加できることを、小沢調査会では一応結論付けたのであります。なぜなら国連軍というのは、日本の意思で武力行使をするわけではない。国連の旗の下に集まった加盟国が、国連の指揮官の命令によって実力行使するのだから、「国権の発動としての」武力行使ではないという解釈でありました。
.
>或いはまた、集団的自衛権とは別の安全保障概念である集団的安全保障という考え方。ちょっと複雑な考え方なんですが、要するに国連という国際機関が、そこに加盟しているかつてのイラクのような悪さをする国に対して、国連全体で懲らしめるという考え方を集団的安全保障と言いまして、さっきの集団的自衛権とは別ものです。この考え方はむしろ憲法の中でも認められてるんじゃないか。だから国連軍ができたら、わが国の自衛隊が参加することは可能であるという結論を出したわけです。
.
.
.
▼一生を懸けて『脱亜入欧』と『独立自尊』を説いた福沢諭吉翁に逆らって脱欧入亜し 支那にかぶれた不良塾員の小沢一郎、船田元、山岡賢次…
.
▼国際連盟常任理事国入りと引き換えに日英二国間同盟を破棄して破滅した戦前日本。
.
▼今また全く機能していない国連集団安全保障を買い被り 日本の常任理事国入りと引き換えに日米二国間の安保条約を破棄しようと企む支那かぶれ竹下派。
.
▼栃木に巣食う竹下派(船田元、山岡賢次、茂木敏充)は国賊である。
.
.
.

5512支那かぶれ竹下派:2022/10/29(土) 05:23:50
通州事件 Sさんの体験談

ttps://ameblo.jp/kitsuon1/entry-11055897731.html

1937年7月7日 盧溝橋事件

1937年7月29日 通州事件
.
.
.
>調寛雅著「天皇さまが泣いてござった」から、「Sさんの悲劇」の転載をさせていただきます。

Sさんは実際に通州事件を体験なさった日本人女性で、佐々木テンさんと言います。

(中略)

男の人の頭の皮を学生が青竜刀で剥いでしまったのです。

私はあんな残酷な光景は見たことはありません。
これはもう人間の行為ではありません。
悪魔の行為です。
悪魔でもこんなにまで無惨なことはしないと思うのです。

頭の皮を剥いでしまったら、今度は目玉を抉り取るのです。
このときまではまだ日本の男の人は生きていたようですが、この目玉を抉り取られるとき微かに手と足が動いたように見えました。
目玉を抉り取ると、今度は男の人の服を全部剥ぎ取りお腹が上になるように倒しました。
そして又学生が青竜刀でこの日本の男の人のお腹を切り裂いたのです。

縦と横とにお腹を切り裂くと、そのお腹の中から腸を引き出したのです。
ずるずると腸が出てまいりますと、その腸をどんどん引っ張るのです。
人間の腸があんなに長いものとは知りませんでした。
十メートル近くあったかと思いますが、学生が何か喚いておりましたが、もう私の耳には入りません。

私はTさんにすがりついたままです。
何か別の世界に引きずり込まれたような感じでした。
地獄があるとするならこんなところが地獄だろうなあとしきりに頭のどこかで考えていました。

そうしているうちに何かワーッという声が聞こえました。ハッと目をあげてみると、青竜刀を持った学生がその日本の男の人の腸を切ったのです。

そしてそれだけではありません。
別の学生に引っ張らせた腸をいくつにもいくつにも切るのです。
一尺づつぐらい切り刻んだ学生は細切れの腸を、さっきからじっと見ていた妊婦のところに投げたのです。
このお腹に赤ちゃんがいるであろう妊婦は、その自分の主人の腸の一切れが頬にあたると「ヒーッ」と言って気を失ったのです。

その姿を見て兵隊や学生達は手を叩いて喜んでいます。
残った腸の細切れを見物していた支那人の方へ二つか三つ投げて来ました。
そしてこれはおいしいぞ、日本人の腸だ、焼いて食べろと申しているのです。

(中略)

妊婦の人を仰向けにしました。
するともうさっき下着は取られているので女性としては一番恥ずかしい姿なんです。

しかも妊娠七ヶ月か八ヶ月と思われるそのお腹は相当に大きいのです。
国民政府軍の兵隊と見える兵隊がつかつかとこの妊婦の側に寄って来ました。
私は何をするのだろうかと思いました。
そして一生懸命、同じ人間なんだからこれ以上の悪いことはしてくれないようにと心の中で祈り続けました。

だが支那人の兵隊にはそんな人間としての心の欠片もなかったのです。
剣を抜いたかと思うと、この妊婦のお腹をさっと切ったのです。

赤い血がパーッと飛び散りました。
私は私の目の中にこの血が飛び込んで来たように思って、思わず目を閉じました。それ程この血潮の飛び散りは凄かったのです。

実際には数十メートルも離れておったから、血が飛んで来て目に入るということはあり得ないのですが、あのお腹を切り裂いたときの血潮の飛び散りはもの凄いものでした。
妊婦の人がギャーという最期の一声もこれ以上ない悲惨な叫び声でしたが、あんなことがよく出来るなあと思わずにはおられません。
お腹を切った兵隊は手をお腹の中に突き込んでおりましたが、赤ん坊を探しあてることが出来なかったからでしょうか、もう一度今度は陰部の方から切り上げています。

そしてとうとう赤ん坊を掴み出しました。その兵隊はニヤリと笑っているのです。
片手で赤ん坊を掴み出した兵隊が、保安隊の兵隊と学生達のいる方へその赤ん坊をまるでボールを投げるように投げたのです。

ところが保安隊の兵隊も学生達もその赤ん坊を受け取るものがおりません。
赤ん坊は大地に叩きつけられることになったのです。何かグシャという音が聞こえたように思いますが、叩きつけられた赤ん坊のあたりにいた兵隊や学生達が何かガヤガヤワイワイと申していましたが、どうもこの赤ん坊は兵隊や学生達が靴で踏み潰してしまったようであります。

(以下略)

5513とはずがたり:2022/10/29(土) 20:23:47
カディロフを排除してチェチェンを独立させたい所ですなぁ。

プーチン氏盟友のチェチェン首長、兵士23人の死亡認める
10/28(金) 9:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1ae595eb752dd2d56bd73655098bc6c0c77934
ロイター

 10月27日、ロシア南部チェチェン共和国のカディロフ首長は、ウクライナに派遣した兵士が今週砲撃を受け、23人が死亡、58人が負傷したと明らかにした。写真は2021年10月、ロシアのグロズヌイで撮影(2022年 ロイター/Chingis Kondarov)

[27日 ロイター] - ロシア南部チェチェン共和国のカディロフ首長は27日、ウクライナに派遣した兵士が今週砲撃を受け、23人が死亡、58人が負傷したと明らかにした。

カディロフ氏はプーチン・ロシア大統領の盟友。プーチン氏の支持者が戦闘で大規模な敗北を認めるのは異例だ。

死傷した兵士は南部ヘルソン州で攻撃を受けた。通信アプリ「テレグラム」で明らかにした。

チェチェン共和国は住民の大多数をイスラム教徒が占める。カディロフ氏はプーチン大統領の歩兵を自任。数千人の兵士をウクライナに派遣している。

カディロフ氏は「多大な損失を被ったが、チェチェン人は聖戦に参加している」と表明。攻撃を受けたチェチェン軍は報復し、約70人のウクライナ人を殺害したという。

ロイターは事実関係を確認できていない。

5514北関東の陸自飛行場は防衛予算の無駄遣い:2022/10/31(月) 13:24:14
>自衛隊の飛行場を旅客扱いにしよう
>厚木飛行場は便利そうなんだけど
.
.
厚木飛行場(綾瀬市・大和市)は2,500m滑走路あるから良いけど、北宇都宮駐屯地は1,700m、霞ヶ関に至っては550mしかないぜ。
.
250mあれば離着陸できるセスナぐらいしか使えない。ジャンボ機(B747)やA380のような大型旅客機だと最低3,000m、B737のような小型ジェット旅客機でも最低1,800mは必要。
.
北宇都宮駐屯地と霞ヶ関駐屯地の滑走路は官民供用は不可能。
.
有事の際に前線から遠すぎて軍用滑走路としても また平時の民生用滑走路としても使えないゴミ空港を維持するのは防衛予算の無駄遣い以外の何ものでもない。

5515焼け野原になっても軍神-豊城入彦命にしがみ付く宇都宮土人:2022/11/03(木) 22:00:35
>No.51 無題 Name名無し 2022/11/02(水)22:45:32 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.544439+
.
>宇都宮から自衛隊を追い出したいの?
.
.
そんな小さな話ではない。
.
軍神-豊城入彦命の門前町を自任する宇都宮は戦前、富国強兵の国是に便乗して『軍都』を称し陸軍第14師団を誘致。
.
更に狂人ヒットラーや変人ムッソリーニなど国家社会主義者と徒党を組み『持たざる国(無産階級国家)』と自称して ブルジョア憲法を共有する米・仏などを相手に無謀な『階級闘争』を仕掛けたため 激しい空襲を蒙って軍都-宇都宮は焼け野原となった。
.
宇都宮の第14師団もパラオ(アンガウル島)で玉砕、全滅した。
.
一心不乱に戦勝祈願を行って出陣した市民を裏切った宇都宮二荒山神社(軍神-豊城入彦命)から塗炭の苦しみを与えられたにも拘わらず、三歩歩くと何でも忘れるナイーブな田舎ッペの集合体である宇都宮は戦後も濫りに軍神崇拝を続けている。
.
あまつさえ 有事の際に九州や北海道の前線から遠く離れて全く役に立たないことが明白であるにも拘わらず、中国共産党の意向を忖度し『軍都』のシンボルとして阿Q宇都宮土人は自衛隊駐屯地を地元に維持。
.
三歩歩くと塗炭の苦しみさえ忘れるナイーブな田舎ッペの集合体だから 宇都宮から自衛隊を追い出しても どうせ直ぐに宇都宮は自衛隊を呼び戻すだろうよ(失笑)
.
宇都宮から自衛隊を只おい出すのではなく、①軍神-豊城入彦命に裏切られ塗炭の苦しみを味わった史実や、②何故 中国共産党の口車に乗せられてはいけないのか、猿でも分かるような平易な言葉で阿Q宇都宮土人の頭に叩き込む必要がある。
.

5516焼け野原になっても軍神-豊城入彦命にしがみ付く宇都宮土人:2022/11/03(木) 22:11:51
>No.51 無題 Name名無し 2022/11/02(水)22:45:32 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.544439+
.
>宇都宮から自衛隊を追い出したいの?
.
.
しらばっくれるな、支那かぶれの竹下派シンパめ! 阿Q中国共産党の口車に乗っかって在日米軍を追い出したがってるのは竹下派(船田元、二階俊博、小沢一郎、茂木敏充…)の方だろが!
.
日米二国間の同盟を破棄して在日米軍を追い出すために 支那かぶれ竹下派の小沢一郎と阿Q船田元が『日米安保を卒業して国連集団安全保障へ軸足を移す』という屁理屈を捏ねてるよな(笑)
.
少し目を離すと五毛党やら支那かぶれ竹下派シンパ(船田元の子分)が下らねえ屁理屈を投稿して来るよな(笑)

5517地震兵器も用いる反米・極右の黒幕は中国共産党:2022/11/03(木) 22:20:32
>この阿呆スレ立て人のくせに削除依頼3アウト喰らって書き込めなくなったっぽい
.
.
.
『人民解放軍による有り得べき日本上陸作戦の際 確実に最前線となる九州や南西諸島から遠く離れた北関東に陸自部隊を釘付けにしている理由は何か? 中国共産党の意向を忖度した関東の支那かぶれ竹下派政治家が日本側にハンディーを与えているとしか考えられないではないか』という疑問に対して説得力のある反論の出来なかった支那かぶれ竹下派シンパが、支那人の得意とする人海戦術を繰り出し、中国共産党が多用する投稿規制に乗り出した。
.
また2022年11月3日(木)19:04頃には千葉県北西部で最大震度3の人工地震を引き起こした。
.
『現行ブルジョア憲法を骨抜きにして大日本帝国憲法と日本軍を復活させ日米安保を破棄、在日米軍を追い出す』というゴールに執着する反米・極右の黒幕が中国共産党であり、地震兵器を用いて日本国民を威嚇していることも明らかとなった。

5518北関東の陸自飛行場は防衛予算の無駄遣い:2022/11/05(土) 19:38:14
>無題Name名無し 22/10/31(月)13:59:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.544317
>霞ヶ浦には関東補給処という陸自航空整備のメッカがあり、そこに整備員養成課程があるのは合理的だろ。
>霞ヶ浦ならヘリ用エンジンの分解点検と言った、通常のヘリコプター隊では行わないマニアックな重整備を目の前で実際に行いながら教育出来るんだから。(明野の整備部隊はこのような重整備は出来ない。)
.
.
.
>無題Name名無し 22/11/04(金)20:33:20 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.544505+
霞ヶ浦の養鶏場で鳥インフルエンザ、自衛隊へ支援要請
.
.
.
人民解放軍や朝鮮人民軍、ロシア軍による有り得べき日本上陸作戦で確実に最前線となる九州や南西諸島、北海道から遠く離れた北関東なんかに陸自航空戦力の最重要整備拠点を配置して、有事の際に役に立つと思ってるのか?
.
霞ヶ浦の養鶏場で鳥インフルエンザに罹った数万羽のニワトリの殺処分を手伝うくらいしか御国の役に立たんだろ(失笑)
.

5519永田町、霞ヶ関、市ヶ谷から反米勢力を叩き出せ!:2022/11/07(月) 19:41:20
>68無題Name名無し 22/11/07(月)17:37:16 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.118782
>そうだねx7
>みんなが迷惑して民意のdelをしてるのに「自分は真理を伝えてるのに耳の痛い者たちが権力により弾圧してる」と信じ込んでいるのは本当に可哀想……
.
.
.
〓戦前日本政府は昭和18年9月に『絶対国防圏』を閣議決定、西ニューギニアやスンダ、ビルマの全域などを「戦争遂行上絶対確保スヘキ要域」に指定した。
.
すなわち戦争の勝敗は『絶対国防圏』の最前線での攻防に掛かっていたにも拘わらず、大本営は何を考えたか 最前線への戦力投入を出し惜しみ、小出しにする作戦を取り続けた。
.
海軍は主力艦の戦艦大和を『絶対国防圏』の最前線から遥か後方に無駄に温存、陸軍も同じように『絶対国防圏』の最前線から遥か後方に位置する宇都宮を含む首都近郊(関東)に戦力や飛行場を無駄に温存した。
.
『絶対国防圏』が破られたら それ以上 戦争を遂行できないという認識を明確に共有していたにも拘わらず 大本営は敗北を認めず 後方に無駄に温存した戦力を小出しにしてダラダラと負け戦を引き延ばし 国民に途端の苦しみを与えた。

5520永田町、霞ヶ関、市ヶ谷から反米勢力を叩き出せ!:2022/11/07(月) 19:45:29
〓そして現在 人民解放軍や朝鮮人民軍、ロシア軍が日本上陸作戦を敢行して来るとすれば 九州や南西諸島、北海道が確実に最前線となり 陸自は全力を挙げて敵上陸部隊を撃退しなければならないにも拘わらず、陸自は最前線となる地域から遥か後方に部隊や飛行場(北宇都宮駐屯地、相馬原駐屯地)、最重要整備拠点(霞ヶ浦駐屯地)、工兵部隊(古河駐屯地)を温存するという 無様な大敗を喫した大日本帝国陸軍と全く同じ重大な過ちを繰り返している。
.
日本国内では自衛隊員のような軍事の専門家ばかりでなく 平和ボケした文民までもが 無様な大敗を喫した大日本帝国陸軍と全く同じ重大な過ちを臆面もなく平然と繰り返す陸自を野放しにしている。
.
在日米軍が駐留していなかったならば、戦後の日本は瞬く間に人民解放軍か朝鮮人民軍、ロシア軍に占領されていたことは間違いない。

5521永田町、霞ヶ関、市ヶ谷から反米勢力を叩き出せ!:2022/11/07(月) 19:49:00
〓このような自覚が全く無い平和ボケした日本では、ロシアから要求される侭に清和会が「返還される北方領土に米軍基地は置かせない」と回答する一方、中国共産党の口車に乗っかった竹下派が「日米安保に代わり国連集団安全保障に軸足を移す」ことに前のめりとなっている。
.
自由で繁栄した西側先進国の一員たる日本の独立を守り抜くため、『極右』か『極左』に拘わらず、①中国共産党の口車に乗せられて 日米安保からの卒業とのバーターで国連安保常任理事国入りと国連集団安全保障への軸足移行を目論んでいる反米勢力、②中国共産党の口車に乗せられて(米軍に押し付けられた)ブルジョア憲法を骨抜きにして事実上 絶対王政(天皇親政)を敷いた大日本帝国憲法を復活させることを目論んでいる反米勢力、③日本国憲法を骨抜きにして 事実上 大日本帝国憲法を復活させると同時に日本軍を復活させ 在日米軍を追い出すことを目論む反米勢力を、永田町、霞ヶ関、市ヶ谷から徹底排除しなければならない。
.

5522とはずがたり:2022/11/08(火) 17:02:06

ロシアのダーティさにはうんざり

ウクライナは「汚い爆弾」製造の「最終段階」 ロシア側主張
2022年10月24日 21:43 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ウクライナ ロシア・CIS ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3430497

5523北関東の陸自飛行場は防衛予算の無駄遣い:2022/11/09(水) 18:32:42
>南西諸島では、戦闘機が離着陸できる長さの滑走路を持つ一般空港は現在、沖縄本島の那覇空港と沖縄県宮古島市の下地島空港しかない。
.
.
.
陸自 北宇都宮駐屯地の1,700m滑走路はB737のような小型ジェット旅客機の離着陸に最低限必要な1,800mには足りず、何故か北宇都宮駐屯地に配備されている(北関東の内陸には無用である筈の)陸自偵察機LR-1の離着陸には長すぎて完全に宝の持ち腐れとなっている。
.
普天間並みに住宅が密集する宇都宮市街地の中にあり、周辺の民家に防音工事費を助成しなければならない金食い虫でもある。
.
太平洋戦争中も後方に立地し過ぎて役に立たなかった北宇都宮駐屯地を売却すれば莫大な軍資金になるだろう。
.
南西諸島に戦闘機の離着陸可能な空港の2つや3つ出来るんじゃないか。
.
.
.

5524とはずがたり:2022/11/11(金) 18:15:01


憲法で基地は原則認められないが…フィリピンに米軍が軍事施設を増設へ 海洋進出強める中国をけん制
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210734
2022年10月28日 18時43分

 【バンコク=藤川大樹】米国とフィリピンは、南シナ海で海洋進出を進める中国を念頭に、米比間で締結した「防衛協力強化協定(EDCA)」に基づき、米軍がフィリピンで使用する軍事施設を、現在の5カ所から10カ所に増やす協議を始めた。米国防総省高官が明らかにした。
【関連記事】フランス、フィリピンへの潜水艦売却に意欲 インド太平洋に領土、中国の海洋進出を警戒
 現地からの情報などによると、フィリピンの憲法は原則、国内に外国軍基地の設置を認めていない。しかし、米比両国は2014年4月、フィリピン軍の能力向上や災害対応を目的にEDCAを締結。米軍は指定された軍事施設の利用や基地内での施設建設の権利、航空機や船舶の事前配備などが認められている。
 米軍は、中国とフィリピンが領有権を争う南沙(英語名スプラトリー)諸島に近いパラワン島アントニオ・バウティスタ空軍基地や首都マニラ北方のパンパンガ州にあるバサ空軍基地など既に5カ所を拠点にすることで合意していた。
 米政府高官は、さらに5カ所の使用について、フィリピン政府と「協議中だ」と説明。「多くの拠点を持つことで、米国はさまざまな場所で発生する災害やリスクに一層迅速に対応し、より多くの訓練を提供できる」と意義を語った。
 米国とフィリピンは今月3日から14日にかけて、沿岸での防衛能力向上のため、合同軍事演習「カマンダグ」を実施。日本の陸上自衛隊も参加した。

5525とはずがたり:2022/11/12(土) 14:47:17

安価で高性能…中国の製品、国防・通信に [岐路の資本主義]第3部 分断<5>
2022/08/21 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220820-OYT1T50212/?from=yhd&ref=yahoo
岐路の資本主義

問題あれば「厳しい措置を講じる」…イギリス

 今年3月、英国防省は中国企業「DJI」製ドローンの購入を決めた。氷点下でも運用可能で、秒速23メートルで飛行しながらビデオ撮影もできるとされる。

 DJI製ドローンは他社と比べて安価で性能が高いとされ、商用ドローンの世界市場で占有率が5割を超える。予算が限られる各国の公的機関で導入されるケースは少なくない。英国の警察当局もヘリコプターによる上空警備を補完するため数多く採用する。

 だがDJIは、米財務省が昨年12月、新疆ウイグル自治区での人権侵害に関わっているとして投資禁止対象に加えると発表した中国のハイテク企業8社の一つだ。同省は、DJIがウイグル族を監視する中国当局に製品を提供したと指摘する。

 米国と英国は機密情報を共有する枠組み「ファイブ・アイズ」のメンバー国で、ともに中国を強く警戒する。それでも英国防省は同社製ドローンの利用に踏み切った。安全保障に影響しない範囲で使う考えのようだ。

 同省の広報担当者は本紙に「人員や資産の安全性は非常に真剣にとらえている。日常的な見直しの下で(問題があれば使用について)厳しい措置を講じる」と語った。

 安全保障が関わらない自治体などでは、性能の良い中国製品を拒否する動きはさらに鈍い。英民間団体の調査によると、米国の禁輸対象となっている中国企業ハイクビジョン、ダーファ・テクノロジーの2社の監視カメラについて、回答を得た英国の343の地方自治体のうち73%が使用していた。
原発建設計画からは排除模索

 一方で、英政府が中国排除の動きを強めるのが、国民生活に直結する重要インフラ(社会基盤)の分野だ。高速・大容量の「5G」通信網から中国企業ファーウェイを外したのに続き、原子力発電所の建設計画から中国企業の排除を模索する。

 英中両国はかつて「黄金時代」と呼ばれる良好な関係を築き、2015年には原子力分野の協力で合意した。この合意に基づき、英東部では中国の国有企業が20%を出資する原発の建設計画が進められている。英政府は7月に計画を承認したが、政府自身が20%出資する方針だ。これには「同じ比率を出資している中国の国有企業を計画から追い出すため」(英メディア)との見方が出ている。

 今後の新たな原発計画については、今年1月に施行された外資規制強化の法律を適用し、中国企業が参画する場合は安全保障への懸念を理由に政府が排除する見通しだ。

 しかし、課題もある。英政府は今年4月に発表したエネルギー戦略で、30年までに最大8基の原子炉を建設する計画を打ち出した。中国マネー抜きで原発計画がスムーズに進められるかは不透明だ。

 英国のような民主主義陣営の国家が、高性能の中国製品をどこまで取り入れるか。安全保障と利便性のはざまで模索が続く。

5526とはずがたり:2022/11/12(土) 17:54:17
日米統合演習へ沖縄・中城湾港に車両73台を搬入 自衛隊員191人も 民間港を使った訓練、事実上の開始
2022年11月8日 10:21
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1612413.html
日米共同統合演習 キーン・ソード 中城湾港

mail_share
民間チャーター船「はくおう」から運び出される自衛隊の車両=8日午前9時50分ごろ、中城湾港

 沖縄など全国各地で実施される日米共同統合演習「キーン・ソード23」に向けて、防衛省統合幕僚監部がチャーターした船「はくおう」が8日午前9時10分ごろ、部隊や車両などを運び込むため、沖縄県の中城湾港西埠頭に接岸した。防衛省などによると、10〜19日の日程で実施される演習に使うため、県内には車両73台と、陸自西部方面隊や空自航空総隊の隊員ら191人が運搬された。関係者によると、車両や隊員らは陸自那覇駐屯地などに移動する。

 はくおうは、鹿児島港で隊員や車両などを登載したとみられ、名瀬港(奄美大島)を経て中城湾港に到着した。防衛省は搬入を演習の「事前輸送」としているが、輸送や展開も訓練の一部に組み込まれており、事実上、民間港湾を使った訓練が県内で始まった形だ。中城湾港では市民団体らが船舶の接岸に対して、反対の声を上げた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板