[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
悟り全般に関すること【その2】
379
:
黒澤
:2015/10/15(木) 08:39:19
非二元が第ブームで、人生のシナリオが決まってるって本当ですか?
380
:
めがね
:2015/10/16(金) 21:43:10
あれから毎日、難なく1日中ハートを感じ続けられるようになりました
そんな変化があります。溶けてなくなってしまえばいいのに
381
:
慧空
:2015/10/17(土) 08:22:25
めがねさん
>難なく1日中ハートを感じ続けられるようになりました
なるほどです。
おそらく、それに関連するいろいろな変化もおありなのだろうと思います。
ハートが共鳴して涙が溢れる、なんてこともあるんじゃないでしょうか。(^^)
382
:
めがね
:2015/10/17(土) 13:16:57
慧空さん
おっしゃる通りで恋愛ものなどの歌や本なのを見聞きすると
涙だけが目にたまっていてあくびでもしたかな?!と思うほど
勝手に出てます、私の場合はボロボロまではいきませんが。
きっと以前佐藤さん含めた3人でスカイプでお話したように愛を感じにくい
タイプのようです。いまだにハートに私を感じませんし。(^^)
383
:
めがね
:2015/10/19(月) 02:38:17
これは凄い
ハートを一日中感じ続けようとしてたら、全ての考え(反応)が自我の私の考えって気づいた!文章にすると今さらって思うけど何で気付けなかったんだろう、笑える。
384
:
めがね
:2015/10/19(月) 02:44:02
頭の中を考えが流れて行く、
以前は自分で考えを作ろうとしたものなのか反応で流れてくる考えなのか区別がつかずに迷ってた
385
:
めがね
:2015/10/19(月) 02:52:10
うー違う
考えを作ろうとした事でも自分だと
思い込んでる部分が有ったのに
観賞意識が強くなってる
もしくはハートを感じ続けてると
感情にとらわれにくくなる事を感じる事が出来たと言ってもいい。
386
:
慧空
:2015/10/19(月) 06:44:54
めがねさん
>以前は自分で考えを作ろうとしたものなのか反応で流れてくる考えなのか区別がつかずに迷ってた
そうなんです。
このあたりのことは段々と少しずつ分かるようになってきます。
387
:
名無しさん
:2015/10/19(月) 08:42:40
人生のシナリオをどの視点で観るかでしょう!
388
:
慧空
:2015/10/19(月) 15:10:31
名無しさん、
せっかくのコメントに厳しいことを言うようで恐縮ですが、
「人生のシナリオ」という言葉に既に、囚われがにじみ出てます。
シナリオって何でしょうね。
389
:
めがね
:2015/10/19(月) 15:19:28
慧空さん
ありがとうございます(^^)そうなんですね、
だんだん少しずつなんですね。
それは、まだ楽しめますね♪
390
:
a
:2015/10/21(水) 20:22:18
無 〜ワンネス〜
https://youtu.be/xvkoOTsDMDk
391
:
a
:2015/11/07(土) 23:50:04
ワンネス 悟りとは
https://youtu.be/UQEhiQcbAkg
392
:
慧空
:2015/11/19(木) 07:19:30
10年か20年前から続いているブームのような悟りへ流れがあるようです。
その流れについて、その流れの中にある人たちの中に、
小悟から大悟へ向けた動きが起こっているのかもしれないと思っています。
もしそうだとすると、最終的には大悟から解脱へと向けた動きも起こってくるのかもしれないとも思っています。
様子を見守りたいと思っています。
393
:
大空
:2015/11/19(木) 08:50:43
禅の流れ、非二元の流れが始まったようですね。
394
:
慧空
:2015/11/19(木) 13:13:46
大空さん
せっかく書き込み頂いて恐縮ですが、禅で大悟に至っている方は殆どいないはずです。
また、非二元という言葉を使っている覚者の殆ども、大悟には至っていません。
395
:
めがね
:2015/12/08(火) 22:50:20
最近、自分が選択して人生が進んで行きますが自分にとって良いであろう選択をいつもしていて完璧に進んで居ると実感しています。
固定観念が多く感情にとらわれ流される様な自分であれば自我の私が頑張ろうとしてもそんな選択しかできない。
客観視が出来るようになってくれば本当に私がしたい選択が出来る。
396
:
めがね
:2015/12/08(火) 22:56:36
それがいい事と言いたいわけではなく、いつも感情にとらわれる出来事ではそれを何度も経験しないとクリアー出来る選択ができないような仕組みになっていて自分にとって面倒な現実が起こる選択しか出来ない面白い仕組みで完璧だ(^O^)
397
:
めがね
:2015/12/08(火) 23:06:03
ついでに自分のやりたい事も明確にわかった感じです(^^)
398
:
大空
:2015/12/10(木) 08:37:31
様々な雲はただ浮かんで消えるだけ
399
:
大空
:2015/12/19(土) 11:53:46
縁によって生じるのは、苦のみでは。
無我と無常は関係ないのでは!
400
:
名無しさん
:2015/12/20(日) 12:43:50
全く同感、常なるものがないことと縁とは関係ないと感じてます。
401
:
ナウ
:2015/12/22(火) 08:37:55
佐藤さんは二元世界、思考から抜け出せてないようですね!
402
:
麒麟
:2015/12/23(水) 23:11:06
縁起は、これあるによってこれあり。
つまり目に映るから物があるとか、そういうことでしょう。
別に苦でもなんでもありませんが、それらは無常です。
こっち向いたら、もう他のものがある。
じゃあ、自分は、どこにいるのか?
体も、感覚も、湧いては消えていく、その主体は?
その主体は、無明という思い込みで、出来ているのであり、それは、
幻想の「ようなもの」であるということになります。
では、苦とは、なんでしょうか。
苦しんでいるのは、誰でしょう。
苦を受け取っている、受け手が、事実には存在していないことになります。
それで、まあ、最初っから救われていたとなるのでありますね。
しかし、これを理論的に採ると、またやっかいなことになるのです。
まあ、ただの僕の思い込みですが、笑
403
:
めがね
:2015/12/25(金) 04:04:01
全てが考えって、2か月ほど前に気づいたけど今、夢の中で不安になっている私に気付いて先ほど目覚めてた。
そしてもっと深く意識のレベルでわかる様になった
多分これから静寂の中で何か気付くのだろう
麒麟さんお久しぶりです(^^)
404
:
めがね
:2015/12/25(金) 05:02:16
考えるって面白い
犬小屋を作ろうと頭の中に考えを置くと、勝手に考えが連鎖して答えが来る
いやそれはおかしいでしょという答えが来たらもう一度考えを置くとまた考え出す
それで行き着いた所にたりない知識をネットなので入れると
考えの中で答えが出る
それを行動にうつすと失敗するそれは知識が無かったのと同じ事なので
その繰り返し
この間に焦る自分や失敗を悔やむ自分などの考えをみていくと
上記の様にシンプルになる
大概の事は出来ちゃいます
405
:
めがね
:2016/02/13(土) 22:38:01
考えは記憶のフィルターを通して出てくるな〜〜と考えてて考えは幻と気付いているんだけど
私と思ってる対象は何だろうと考えてたら考えそのものだと気づいた
私も幻だときづいた
そうして少し後第三の眼の辺りが痛くなった
これを繰り返して深い理解になるのかな?と思った。
406
:
めがね
:2016/02/13(土) 22:43:47
私という個性は他の人の考えと
考え方の違いが私そのものだと思う
と言うことで考えが私そのもの。
407
:
めがね
:2016/02/16(火) 21:07:05
痛みやだるさや体の反応自体が私じゃないとわかってきた
今まではハートが痛いと自覚する事の意味、理由が正直わからなかった
それが私が痛いと思ってる自我の私がいた。
身体の反応が自分自身の痛みだと思ってた
これも気づくと面白い(^^)
でも痛いしだるいんだけどね
408
:
めがね
:2016/02/17(水) 22:21:36
歌が好きで聞いてたけど
楽しんでる自我の私にありありと気付くので
馬鹿らしく感じたり冷めた気分になる
409
:
佐藤
:2016/02/18(木) 08:38:00
>>408
めがねさん
お久しぶりです。(^_^)
ですよねー
私も昔音楽好きで今も音楽関係の仕事です。
楽しい、馬鹿らしい、冷めてる
気づいちゃいますね。
今では、どれでも良いかなと思ってます笑
410
:
めがね
:2016/02/18(木) 18:05:56
おお〜
佐藤さんお久しぶりです(^^)
えぇ〜音楽関係のお仕事なんですか
ココに興味津々です(笑)
411
:
大空
:2016/02/24(水) 09:20:19
阿部さんと同じですね(^_^)ノ
412
:
めがね
:2016/06/10(金) 21:28:35
気付きがきた
他の人と話していて
否定が出来なくなった
自分の話している事も否定されても納得しちゃう
ある一面の会話しかしていなかった・・・
413
:
めがね
:2016/06/10(金) 22:14:46
あっ、「絶対こうだ」っていわれる場合だけ
絶対はないけどそういう面はあるとなる。
414
:
めがね
:2016/06/10(金) 22:57:45
「全てにおいて絶対はない」って事でした(^^)
415
:
めがね
:2016/06/20(月) 21:43:18
慧空さん
こんばんは(^^)
疲れたり暇やったときに癖のように何かしたくなる事。
苦しかったからそれでまぎらわそうとしてたことが
冷静すぎてどんどん要らんくなって行いく
そんな感じに徐々にきていますが
解脱は後、そんな感じでしたか?
416
:
慧空
:2016/06/20(月) 22:02:29
めがねさん
こんばんは。
>疲れたり暇やったときに癖のように何かしたくなる事。
>苦しかったからそれでまぎらわそうとしてたこと
どうなんでしょうねぇ。
正直なところ、忘れてしまっててよく分からないんですよ。(^_^;
苦を何とかしようとする衝動は、それなりには落ち着いたんじゃないかとは思うのですが、
それでも依然として、苦は嫌なことには変わりなく、
また、残念なことに苦の雨は止まないしで、
悟る前とどれほど変わったのか、いまとなっては微妙な感じなんですよねぇ。(^o^)
相変わらず、苦を止めよう、和らげよう、避けようとして、無駄な努力を続ける日々です。(^o^)
どうしようもないです。(^o^)
笑うしかない。(^o^)
417
:
めがね
:2016/06/20(月) 22:28:13
慧空さん
2年以上経つとそんなかんじになるんですね〜(^^)
私も笑っときます。(^o^)
418
:
めがね
:2016/07/13(水) 19:57:16
自分を守る言葉は無くならないけど
変える事が出来ることに気付いてから動きやすくなりました。
通常はマイナス方向の苦しい考えですがそれをプラス方向の考えを作って何度か行動すると記憶を書き換えるかのようにマイナスの考えは出にくくなります。
419
:
めがね
:2016/07/13(水) 20:12:28
これを体が亡くなるまで続けていくんだろう。
これをしていく事でどんどん肝が座っていく、動じなくなっていくのがわかる。
420
:
ツヨシ
:2016/07/15(金) 13:18:47
めがねさん
こんにちは。
記憶についてお話されてるので気になるところを質問させて下さい。
過去に起きたことを今確認するには記憶を参照するしかありません。
しかしその記憶は今出てきた考えであり、本当に起こったことなのかどうか今確認することができません。
今そのような記憶という考えが起きているだけで、過去があったのかどうか。
この辺りの時間と記憶の関係が気になるのですが、解脱をされた方はどのように捉えておられますか?
421
:
めがね
:2016/07/15(金) 19:16:07
ツヨシさん
こんばんは^O^
私的には絶対って事はないと思っています。
なので過去があったのかどうか私には解りません(笑)
しかし、過去があったと思う方で生きています
生きているつもりで生きていないかもしれませんが(笑)
で、過去は自我の私が勝手に思い込んでいただけの記憶
かもしれないですしね。
422
:
ツヨシ
:2016/07/15(金) 23:31:31
めがねさん、ご返事ありがとうございます。
この辺りは悟りとはあまり関係ないんですかね笑
過去があってもなくても、やっぱり自分の考えの範疇であり、またそれを確認することは不可能なんでしょうね。
また余計な考えに呑まれてたようです…。
お答えいただきありがとうございました(^^)
423
:
佐藤
:2016/07/16(土) 10:20:17
>>422
私の場合はですが、コントロールするのが面倒くさいので、放っておいてます。
過去現在未来どうでもいいやという感じです。
過去があるという考えが出たら、そういう事なんだなという感じです。だからといってどうという事はないですよね笑
424
:
めがね
:2016/07/16(土) 11:07:35
ツヨシさん
悟りに関係がないとは思いませんよ
記憶が絶対にあるんだ!!!となっていると???ですし
「絶対にこうだ」=「考えを掴んでる」
ですので私は
目の前のPCも絶対にあるのか?
空間はホントにあるのか?
とやっていましたから(笑)
425
:
名無しさん
:2016/07/16(土) 15:34:00
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
426
:
ツヨシ
:2016/07/18(月) 14:13:26
>>423
佐藤さんご無沙汰してます。
解脱されてる方はなんとうか、サラサラとされてますね笑
私は現象が起こるスクリーンのような足場があると意識してしまいます。
その足場が自我なんでしょうけども。
そのような足場がなければサラサラと流せるのかな。
なんだか今苦しくて仕方ないです。
427
:
ツヨシ
:2016/07/18(月) 14:24:14
>>424
めがねさん。
方向性としては間違えてないようで良かったです。
今のところ私は、現象はすべて自我内で起きていると自覚できているようです。
あると言えばあるし、ないといえば無いような。
しかしこれを肉体が滅ぶまで続けるのはしんどいな…。
なんか心底疲れちゃいました…。
428
:
めがね
:2016/07/18(月) 17:33:37
ツヨシさん
お疲れ様です。
悟りの道が私と違うラインを通ってみえるので
的確なアドバイスは私にはできませんが
悟りの道を進んでいて進みたいのに止まっていると
おのずと今のツヨシさんの様に苦しくなってきます。
もちろん進もうと思わない人であれば苦しまない人も居ると思いますが
今のツヨシさんのその「苦」が鍵なのは間違いないのではないでしょうか
急がず焦らず頑張りすぎず諦めないで頑張ってください!
応援しておりますm(-_-)m
429
:
ツヨシ
:2016/07/18(月) 21:21:52
>>428
めがねさん。
心強いお言葉いただきありがとうございます。
確かにめがねさんとは経路が違うような気もします笑
色々と寄り道してこんなに迷ってしまったのかなと…。
進みたいのに進まないのは本当に苦しいもんです。
また今まで掴んでいた真理(全体や真我などの非二元なもの)を手放してすべて私の考えであったと認めることが本当に怖いです。
また昔に逆戻りしてしまうんではないか?拠り所がなくなってしまうのではないか?
人生どうなったって構わないと思っていましたが、真理めいたものにすがっていたからこそそう思えたのだなと気づきました。
自覚は苦しいですが、手放しができていると信じて続けて行こうと思います。
いつもありがとうございますm(__)m
430
:
名無しさん
:2016/07/18(月) 21:29:34
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
431
:
ツヨシ
:2016/07/18(月) 21:31:34
仏に逢うては仏をこ〇し…
ってこれのことなんですかね。
がんばってホトケこ〇してみます…(T-T)
432
:
めがね
:2016/07/18(月) 23:23:12
ツヨシさん
正直ツヨシさんのように恥ずかしがらず
掲示板に
意見を求められる程のやる気
すごいと思います。
そんな方のチカラになれたらそれだけで私は涙が溢れます
もちろんそれが考えでマボロシだとわかりきっていても何もいりません
何時までも身体があるまではお近くで応援いたします(^^)
これは私の本心ですし
慧空さんからも感じる考えです
これは色々な何十人に伝えたも求めている人にしか伝わりにくいことが実感出来ているからです。
433
:
めがね
:2016/07/18(月) 23:58:39
最後の方、訂正
これは色々な人に話して来ましたが求めている人があまりに少なく
へ〜となるぐらいで誰も自覚をしようとしません。
434
:
ツヨシ
:2016/07/19(火) 10:48:39
めがねさん。
いえいえ、すごいやる気だなんて(^^;
確かに好奇心もありますが、苦しみから逃げたい気持ちがあるのも本心です。
真理めいたものは安心をもたらしますが、それも一時的なものだと気づいてからは自覚に本腰が入ったように思います。
めがねさん、温かいお言葉ありがとうございます。
今は普通の自覚を中心に再度ハートの自覚を実践中です。
また疑問がありましたらご質問させて頂きます。
良い先輩がいらしたことに感謝です!
435
:
名無しさん
:2016/07/19(火) 18:07:27
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
436
:
名無しさん
:2016/07/20(水) 14:40:46
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
437
:
佐藤
:2016/07/20(水) 17:05:36
お返事遅れました。
スクリーンってどんなものか書いていただけますか?
で、それは1つの考えに過ぎなくて、その考えあってもなくても良いのかなと思ったりします。
438
:
ツヨシ
:2016/07/20(水) 17:43:27
>>437
佐藤さん。
レスありがとうございます。
スクリーンというのはすべての現象が起こっている場のようなものと表現できます。
またより突き詰めると、ただ視覚だけがあり、それを見ているものはいない感覚です。
439
:
ツヨシ
:2016/07/20(水) 17:52:56
途中で送信してしまいました(^-^;
またこれは他の感覚にも感じており、六根が私を形作っており、中心は空っぽのような感覚となっています。
現在はそれすらも考えであり、六根含めて自我として自覚中です。
またこれらをハートに集めて集中するイメージなどもしています。
空っぽな意識に入れば楽なのですが、やはり普段の生活では考えを掴むことが多く、空っぽ状態が目指すところではないなと感じました。
また以前のレスで不安があるうちは大悟に至っていないとの記述がありこのような実践を行っている次第です。
440
:
佐藤
:2016/07/20(水) 19:28:06
>スクリーンというのはすべての現象が起こっている場のようなものと表現できます。
これが小悟で
>またより突き詰めると、ただ視覚だけがあり、それを見ているものはいない感覚です。
これが大悟の感覚
だと思いますよ。
6根は無くならないと思いますよ。
不安も含まれますけど。
むしろ、それをどうにかしたいという囚われが減るという方が合っている気がします。
こういう事から慧空さんなどは、苦しみに入り浸るしかないじゃんと仰ってるのかなと思ってます。
441
:
佐藤
:2016/07/20(水) 19:43:19
追記です
下世話ですが、スクリーンよりfxの方がオススメですよ。笑
442
:
佐藤
:2016/07/20(水) 19:52:45
>>441
追記2です。
ぶっちゃけますと、囚われあっても良いじゃんとも思います。
なので、ツヨシさんは何を求めて頑張ってるんだろうと思ったりします。
一方、悟りを求めるなんて珍しいとも思ったりします。
443
:
佐藤
:2016/07/20(水) 19:56:52
>>442
追記3です
大悟までわかっちゃえば、そのうち悟りに飽きて、火も静まっていくと思いますよ。
今のうち、燃やせるだけ燃やしちゃうっていうのも手ですね。笑
444
:
ツヨシ
:2016/07/20(水) 20:16:11
佐藤さん。
ああ…やはりこれが大悟だったんですね。
しかしイメージとだいぶ違うので困惑してます。
もっと風景などがベタっとくっついた感覚なのかなと思ってました。
見るものは見られるものという表現に惑わされていたかもしれません。
> なので、ツヨシさんは何を求めて頑張ってるんだろうと思ったりします。
苦しみを流せるようになりたいということと、真理への好奇心でしょうか。
でもみなさんのお話を見ていると、どうやらどちらも不可能なことなのかなと笑
しかし私もそこまでたどり着いて自分の目で確認して納得したいのです。
ところでfx、スクリーン?
株、fxのことですかね?
疎くてすみません笑
445
:
ツヨシ
:2016/07/21(木) 18:25:45
一夜明けて、なんとなくスッキリしてました。
少しわかったことがあります。
シンプルに、
悟りがどうの
苦しみがどうの
人生がどうの…
すべて考えであることがわかりました。
非常にシンプルです。
ただこのように考えが次々と止めようにも止まらず湧き起こる世界。
それが私であるんですね。
一皮剥けた感じがします。
446
:
慧空
:2016/07/21(木) 19:07:25
>ただこのように考えが次々と止めようにも止まらず湧き起こる世界。
>それが私であるんですね。
そうですね。(^^)
447
:
ツヨシ
:2016/07/21(木) 23:07:39
慧空さん。
レスありがとうございます。
なやだかモヤモヤも晴れたような気がします。
またしばらくしたら迷いだすかもしれませんが、今のところは、すべて考え!おわり!と言った感じで、何かを探そうという気持ちは落ち着いてます。
また進捗(これも考えですが)ありましたらご報告いたします。
448
:
ツヨシ
:2016/07/27(水) 13:07:52
慧空さん
なぜ意識の連鎖が苦しみなのか考えてみました。
意識は常に考えを連鎖させており、前後の考えの因果関係が因縁生起、つまり縁起です。
因とは考えであり、
縁とは苦しみの原因である考えと縁を持つこと、つまり掴んでしまうことであると思いました。
連鎖的に起こる考えは常に流れていますが、
無明によりその流れを滞らせてしまうこと、具体的には記憶(私個人という考えも含め)を掴むことが苦しみを生むのだなと理解しました。
私とはただただ、そのような存在である。
と自覚することがこの迷いや苦しみから抜ける方法なんだなと現在体感していますが、いかがでしょう。
上記の考えも自覚すると、もう私とは何者とも言えない存在になってしまいますが…。
449
:
名無しさん
:2016/07/27(水) 19:25:57
>>連鎖的に起こる考えは常に流れていますが、
質問あります、
とらわれる現象が発生していなくても常々考えが流れているということでよろしいでしょうか?
450
:
佐藤
:2016/07/27(水) 19:49:09
>>448
>私とはただただ、そのような存在である。
と自覚することがこの迷いや苦しみから抜ける方法なんだなと現在体感していますが、いかがでしょう。
語弊あるかもしれませんが、そのような存在に対して、自覚しても抜けられないという自覚ですかね。自覚しなきゃいけないというのも自覚への囚われとも言えます。
451
:
慧空
:2016/07/27(水) 19:55:36
ツヨシさんへ
念のため言っておきますが、一切は考えですから、
私の言葉も考えです。
私は理解の助けとして、考えを方便として使っているだけです。
>因とは考えであり、
>縁とは苦しみの原因である考えと縁を持つこと、つまり掴んでしまうことであると思いました。
それで間違ってないと思いますよ。
>連鎖的に起こる考えは常に流れていますが、
>無明によりその流れを滞らせてしまうこと、具体的には記憶(私個人という考えも含め)を掴むことが苦しみを生むのだなと理解しました。
囚われがあろうと無かろうと、連鎖的に起こる考えは常に流れていきます。
しかし、両者には囚われの有無による違いがあります。
端的に言えば、囚われがあると、その囚われに関連した考えが派生的に出現してくるとともに、
考えが流れ去っていきながらも何らかのしこりが残るんです。
そのしこりをカルマ(種)と言ってもいいです。
そして、そのカルマが種となって次の現象(考え、あるいは世界と言ってもいいです)を引き起こすことになります。
452
:
慧空
:2016/07/27(水) 20:02:44
続きです。
うまく表現できないのですが、それを敢えて表現すると、
「私」という存在は連鎖的に起こってくる考えであり、この世界そのものなのですが、
それは、渦(うず)のようなものなのかも知れないと思っています。
その渦がどういう具合で生じたのかは分かりませんが、
私という存在が存在する限り、その渦が続いているのだろうと思っています。
また、その渦には渦の強さや激しさのようなものがあるのだろうとも思っています。
渦である私自身がそれをどうにかしようとしてあがけばあがくほど、
そのあがきが渦の活動エネルギーになっているのだろうと思っています。
あがきが小さくなるにつれ、渦も静かになっていき、
あがきが止まれば、いずれ渦も止まるのかもしれないと思っています。
453
:
慧空
:2016/07/27(水) 20:05:42
続きです。
苦しみについてですが、
そもそものところ、存在そのものが苦しみですから、
苦しみからは抜け出せないのです。
抜け出せるのは、囚われを無くすことで囚われにより生じる苦しみから抜け出せるだけです。
454
:
慧空
:2016/07/27(水) 20:07:08
まことに残念ではありますが、存在が続く限り、根本的な苦からは抜け出せないのです。
455
:
佐藤
:2016/07/27(水) 20:23:20
>>454
カルマですが囚われによる手放しがあったとしても、はたしてそれで救われたとは思えない気はいたします。
そもそも自覚による手放しが必要だったかも分かりません。
分からないことだらけですね。笑
それはそれで良いかなと思ってます。
456
:
慧空
:2016/07/27(水) 21:12:05
佐藤さん
>はたしてそれで救われたとは思えない気はいたします
佐藤さんはまだ、どこかに救いを求めているところがあるのかもしれませんね。
救いなんてあろうはずがないのですが。
457
:
ツヨシ
:2016/07/27(水) 21:46:34
>>449
今のところ、私に起こる考え(現象)には、大なり小なりなんらかの囚われがあるためにこのような世界が起きていると理解し書きましたが…あまりはっきりしないところです。
458
:
ツヨシ
:2016/07/27(水) 22:00:08
>>450
佐藤さん。
これ以上自覚をしても抜けられないような存在であると納得した感覚ですかね。
459
:
ツヨシ
:2016/07/27(水) 22:02:00
電池が厳しいので出直します!
スレ消費すみません…。
460
:
佐藤
:2016/07/27(水) 22:44:29
>救いなんてあろうはずがないのですが。
同意です。救いがないという事を書いたつもりでした。
461
:
ツヨシ
:2016/07/27(水) 23:11:47
慧空さん。
ご返答いただきありがとうございます。
今まで悟った方が言葉は方便だと言っていてもよく意味がわからなかったのですが、今ならわかります。
言葉はあくまでも考えですね。
>それで間違っていないと思いますよ。
ありがとうございます。
縁起もまったくわからなかったのですが、なんとなく繋がってきました。
> しかし、両者には囚われの有無による違いがあります。
なるほど、確かにそうですね。これは気づきませんでした。
本当は諸法無我であるのに、私個人という自我があると勘違いしているから囚われが起こるのではと思いました。
この私個人という考えが、十二支(まだあまり詳しくありませんが)を連鎖させたものに囚われが起こるのかなと。
例えば車が走っているとして、車にカルマのない人は十二支が完全に連鎖しません。
つまり囚われない。
でも車に興味がある人は、欲しい車が走っていると十二支が連鎖します。
この十二支の連鎖がカルマなのではないかと思いました。
起こる考えはただの考えであるのに、私個人という考えを創り出したためにさらに新たな考えが連鎖している状態。
考えが考えを創りぐるぐると連鎖している様は、慧空さんがおっしゃるように渦を想起させます。
まるでフラクタル図形のようですね。
462
:
慧空
:2016/07/27(水) 23:17:29
>同意です。救いがないという事を書いたつもりでした。
もちろん、私もそれを承知の上で書いてるのですが。
ハッキリと言いますと、どうも歯切れが悪いんですよ。
それと、ふわふわとして定まってない。
スッとしてないんですよ。
頭で理解している感じとでも言いますか。
私(慧空)や私の評価を気にしてる感じもありますしね。
すみませんねぇ、思ってるまんまを書いてしまいまして。
463
:
ツヨシ
:2016/07/27(水) 23:18:30
追記
> まことに残念ではありますが、存在が続く限り、根本的な苦からは抜け出せないのです。
やはりもう仕方のないことなんですね。
なんか面倒だなという気持ちが勝りますが、死ぬ気も起きないのでなんとか生きて行こうかなと思います。
464
:
慧空
:2016/07/27(水) 23:28:35
ツヨシさん
>本当は諸法無我であるのに、
どうも、このあたりにも囚われがあるようですね。
それと誤解もあるようです。
処方無我の無我は、「自我がない」という意味ではなく、「実体がない」という意味です。
つまり、一切のことがらに実体がないという意味です。
また、本当は処方無我と言っても、処方無我が真実(真理)であるという訳でもありません。
処方無我という考えこそ、幻であり、方便です。
>個人という自我があると勘違いしているから囚われが起こるのではと思いました
ですから、このあたりにも誤解が出てきています。
自我があると勘違いしているから囚われが起こるのではありません。
確かにそのように言えるかのような部分はありませうが、それはまだ表面的にしか見れてないです。
自我があると勘違いするから囚われが生じるのではなく、
「私であるこの世界」を何とかしようとあがくから囚われが生じるのです。
あるいは、「私でさるこの世界」を何とかできると思ってしまうから、囚われの連鎖が止まらないのです。
465
:
名無しさん
:2016/07/28(木) 00:00:30
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
466
:
ツヨシ
:2016/07/28(木) 00:13:27
>>464
慧空さん。
> 処方無我の無我は、「自我がない」という意味ではなく、「実体がない」という意味です。つまり、一切のことがらに実体がないという意味です。また、本当は処方無我と言っても、処方無我が真実(真理)であるという訳でもありません。処方無我という考えこそ、幻であり、方便です。
え!そうだったんですね!?
確かにお釈迦さまの説法も言葉であり、方便なんだろうなと思っていました。
しかし諸法無我の内容がどうも大悟のようであり、解脱と何かしら関係があるのか?などと考えておりましたが、私が間違っていたんですね…。
これは情けない…。
正しいご説明ありがとうございます。
> 「私であるこの世界」を何とかしようとあがくから囚われが生じるのです。あるいは、「私でさるこの世界」を何とかできると思ってしまうから、囚われの連鎖が止まらないのです。
ここの部分をもっと自覚してみようと思います。
まだ先は長そうです。
467
:
ツヨシ
:2016/07/28(木) 02:03:19
慧空さん。
たびたびすみません。
> > 「私であるこの世界」を何とかしようとあがくから囚われが生じるのです。あるいは、「私でさるこの世界」を何とかできると思ってしまうから、囚われの連鎖が止まらないのです。
このご説明を読んで思ったのですが、これは明け渡しや委ねが連鎖を止めることという意味でしょうか。
もう起こる考えをそのままにする。
どうしても今の自分の感覚が合ってるに違いないという考えが混在してしまうのですが、やはり、私とはそういうものだと自覚することが連鎖を止めることなのかと考えました。
468
:
慧空
:2016/07/28(木) 07:48:17
ツヨシさん
>このご説明を読んで思ったのですが、これは明け渡しや委ねが連鎖を止めることという意味でしょうか。
もう起こる考えをそのままにする。
私は自覚、つまり自分自身がやっている行動や衝動に気づくことにより、「私であるこの世界」をなんとか使用とする衝動が止まりました。
明け渡しでも同じようなことが起こるのかもしれませんが、私にはよく分かりません。
個人的には、明け渡しだけでそうなるのは無理なのかもしれないと思っています。
明け渡しだとどうしても曖昧になりやすい部分があり、最後に残る根本的な苦を何とかしようとするとても微妙な衝動を止めることは難しいのではないかと思っています。
469
:
ツヨシ
:2016/07/28(木) 14:49:07
慧空さん
何年か前に明け渡しの状態にしばらく居たことがありました。
この時明け渡したのはエゴだけであり、依然本質的な観ている私というものをしっかり掴んでいました。
そのために本質的な観ている私についての考えが手放せなくなりましたので明け渡しだけでは不十分なのかなと私も考えます。
根本的な苦というのは、この次々と起こる考えの連鎖である。ということは理解はできていますが、あくまで理解の範疇なのかどうなのか…。
それさえも考えであると自覚するとどうでもよくなりそうな感覚ですが、またいつか惑わされそうですのではっきりさせたいと思います。
470
:
名無しさん
:2016/07/29(金) 13:36:42
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
471
:
名無しさん
:2016/07/30(土) 09:39:10
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
472
:
名無しさん
:2016/07/30(土) 09:54:15
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
473
:
ツヨシ
:2016/07/30(土) 11:41:24
みなさん。
真我がカルマの貯蔵庫なら、良いカルマ、希望するカルマを貯め込めばそれがいずれ反映されるのでは?と下心が出てきてしまいました。
またそれが新たな苦しみを生む元だとは思いますが。
この世界は私の考えであるとわかりつつも、この幻想の世界を充実させたい、楽しみたいと思うのは未だ抜け出せられてないのでしょうか。
このまま私という存在が消滅してもいっこうに構わないのですが、どうせこのようなシステムなら遊んでやろうとも思います。
みなさんが株などやられているのはそういったところなんでしょうか?
474
:
佐藤
:2016/07/30(土) 12:06:15
>>473
私の場合は、
楽しんでやろうというのはないですが、
単純に悟りより面白いからやってるだけですかね。
悟りの方が興味あれば、悟りの探求やってるんだと思います。
今のも飽きたらやめると思いますが、まだ続くかなというような感じです。
475
:
ツヨシ
:2016/07/30(土) 15:40:30
>>474
佐藤さん。
ありがとうございます。
楽しいから、というのも囚われなのでしょうが、もう悟り云々はどうでもよいので私はただやるといったところでしょうか。
それによって生まれる苦しみも流せておられるんですかね。
476
:
佐藤
:2016/07/30(土) 20:38:45
>楽しいから、というのも囚われなのでしょうが、もう悟り云々はどうでもよいので私はただやるといったところでしょうか。
それによって生まれる苦しみも流せておられるんですかね。
正直、ただやるやらないとか、苦しみ流せてるか流せてないかとか、
そういった事を考えなくなった感じがいたします。
(たぶん、根本にどちらでも良いかなというのがあるのかもしれません。)
477
:
ツヨシ
:2016/07/30(土) 23:40:44
>>476
なるほど。
そう言うことを考えなくなると言うことが、本当に執着が無くなったということですね。
悟る前の状態に戻ると言いますが、その通りなんですね。
478
:
名無しさん
:2016/07/31(日) 03:06:40
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
479
:
めがね
:2016/07/31(日) 10:22:27
ツヨシさん
自我の私が苦しみをいつも持っていて
それを何かをする事で解消できるのではないかと
衝動が起きてくる現場を見ることができると
「悟り」は終わったのだと思います。
そこから始まるのが「全ては考えで幻」と気付いただけで
まだその色々流れてくる自我の私を守る「言葉」を
幻とは思えていないですよね、それがカルマで
また、流れてきた考えが私の周りをぐるぐる回り選択しなければ
流れて消えていく
それを掴んでしまえば考えが連鎖して経験する行動や考えを起こしまた同じような経験をする
この同じ流れが残っています。
これをカルマと呼ぶのだと思いますが
経験して消化していく流れなのだと今感じ始めています。
最後まで行くと「結果として」そんな究極な客観視が出来るようになっているため
消化するのが早いのかもしくは最後まで行っていなくても時間はかかるけれど
消化できるのかは今の私には解りませんが
理解しているのはこんな感じです。
480
:
めがね
:2016/07/31(日) 10:31:01
今までの悟りの段階により
理解してきた「全ては考えで幻」などの様な色々あった気付きは
その時気付いただけでそれを物にしたのとは違います。
それを体得することが残っているのだと思います。
481
:
名無しさん
:2016/08/01(月) 01:57:03
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
482
:
ツヨシ
:2016/08/03(水) 12:51:46
めがねさん
返信遅くなりすみません。
> また、流れてきた考えが私の周りをぐるぐる回り選択しなければ流れて消えていくそれを掴んでしまえば考えが連鎖して経験する行動や考えを起こしまた同じような経験をするこの同じ流れが残っています。
しばらく自分に当てはめて考え、また自覚していたのですが、このような連鎖を客観視し、連鎖の渦をこの目で観ていくことが必要なのかなと考えましたが、なぜ自分を守る言葉がこうも頻繁に現れるのか。
慧空さんがおっしゃるように、何か種のようなものがあるのか…。
またなぜ種を植えてしまったのか、など、考えが考えを呼んで混乱しています。
この渦巻き、この考えの連鎖こそが執着だということは承知しているのですが…。
めがねさんは選択するとおっしゃってますが、この考えの連鎖を別の連鎖に変えることは可能と考えておりますでしょうか?
まとまりのない書き込みですみません。
483
:
ツヨシ
:2016/08/03(水) 17:32:19
混乱しつつも、ひとつ私なりに自覚できたことがありました。
なぜ私は考えを連鎖させるのか?
これも考えなのですが、それは苦からの逃避衝動を元にして私という世界を展開させているんだなと自覚しました。
ひとつの苦を作り、そこから逃避するために新たな考えを作っている。
例えば本を読んでいて姿勢を直すということも小さな苦からの逃避行動ですし、食べることも空腹という苦からの逃避です。
ここは私を知るブログにもありましたが、本当に私の起こす何から何まで苦が起点なのではないか。
何かをしようとする根本には苦があり、その苦があるからこそ世界が展開する、私が存在するのだなと自覚しました。
ひとつの苦を解放したら、また別の苦を解放する。
これを延々と続けている存在なんだなと感じました。
ここで、では執着とは?と自覚したいところですが、まだ自覚しきれていないようです。
もしかしたら、苦の逃避先に思考という考えを作り出しているからか?という仮説がありますが、まだはっきりしないところです。
484
:
名無しさん
:2016/08/03(水) 20:57:59
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
485
:
名無しさん
:2016/08/04(木) 19:08:41
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
486
:
めがね
:2016/08/05(金) 11:31:18
ツヨシさん
返信が遅くなりすみません。
まだツヨシさんには種があるのだと思います
こうしてはいけないと思い込んでいる考えを自覚してみてください
そして下記の慧空さんのリンゴについての記事が理解できるころ
自我の私が苦しみをいつも持っていて
それを何かをする事で解消できるのではないかと
衝動が起きてくる現場を見ることができると思います。
それで終わったと実感し
全ての事がらに絶対はないと理解し
苦に浸るのだと思いますが
>>497
の下の方に書いた文章が私の言葉だとあの表現になります。
http://blog.goo.ne.jp/suiku2013/s/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B4
487
:
めがね
:2016/08/05(金) 11:49:54
>>この考えの連鎖を別の連鎖に変えることは可能と考えておりますでしょうか?
私の場合は悟りが終わる前までの
自分を守る考えが終わった後も癖の様に
きているのである程度変える事が出来ると実感しています。
簡単な言葉なので書いても伝わらないかもしれませんが
ようはその時の気持ち次第なのでその気持ちを苦しくないほうだけ
に傾ければ引きずらない、長続きしないと実感出来ると思いますよ。
488
:
めがね
:2016/08/05(金) 13:20:27
言葉足らずでした
「苦に浸る」は
苦を何とかするために起こってくる衝動に
気付いているので何かしようと以前同様動いてしまうのではなく
せずそのまま苦のままでいることです
489
:
名無しさん
:2016/08/05(金) 16:16:53
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
490
:
めがね
:2016/08/05(金) 17:16:52
>>487
>>488
は
ほぼ同じ意味です。
491
:
めがね
:2016/08/05(金) 17:57:00
問題を問題だと思うから何とかしようと
衝動がおこり考えの連鎖が起こりますよね
問題は問題だと思うから問題であって問題なことは起こっていない
嫌なことは嫌だと思うから嫌なことに思えるのであって嫌なことは起こっていない
これも
>>487
>>488
とほぼ同じ事を書きました。
492
:
ツヨシ
:2016/08/05(金) 23:05:27
>>491
めがねさん。
何度もレスありがとうございます。
> 全ての事がらに絶対はないと理解し苦に浸るのだと思いますが
見るものは見られるものという、意識を照した先に考えが起こることを理解する。
つまり意識のスポットライトです。
そして、
自分を守る言葉、
それに連鎖して起こる苦、
苦を解放しようとする衝動、
これらに無意識でいることを知り、意識して自覚する。
そして苦から逃避するのではなく浸る。
このようなことかと理解しましたが、
> 問題は問題だと思うから問題であって問題なことは起こっていない嫌なことは嫌だと思うから嫌なことに思えるのであって嫌なことは起こっていない
つまり考えに意味付けしてるのはこの私である、ということを知るだけ。
簡単に言うとこれだけなんですね…。
493
:
ツヨシ
:2016/08/05(金) 23:19:09
執着や種って一体何なんだろうと自覚しつつ考察しました。
今まさに急に現れたひとつの執着に苦しんでおり身体にも変調をきたしそうな具合ですが、自覚してます笑
苦の出来事からの逃避先として思考があると自覚しました。(苦を何とかしようと思考する)
しかし思考では問題解決にならない場合、苦の思考からの逃避先としてなぜか感情が起こる。
この感情もまた苦しく、その逃避先として思考がある。
この考えのループこそが執着なんではないかと考えました。
ループしているうちに別の考えを作り出し、解決しないまま忘れてしまうのですが、不意に思い出すと苦しい。
これが種なのかなと現段階で考えてます。
しかしこれらすべて、私が意味付けしてるんですよね。
最後にちゃぶ台返しみたいですが、改めてそれが自覚なのかなと思いました。
494
:
めがね
:2016/08/06(土) 07:38:21
ツヨシさん
私が書いたのは結果としてそいった行動が出来るようになり苦に浸って他ほうを選ぶようになるよとか来ました。
今のツヨシさんは種がある為、解っていても行動できないと思います。
それをいろんな角度から書いてみました。
種はコダワリで掴んでないと不安で掴んで生きてきました
その考えは種は絶対こうだっと思っている事なので見つけたなら何度も思い出してとかしちゃってください(^^)
495
:
めがね
:2016/08/06(土) 08:34:21
どうでもいいことを書いていたようです
上記は流してください。
496
:
ツヨシ
:2016/08/06(土) 17:29:41
めがねさん、
いえいえ、どうでもよいなんてことはないです。
どうやら私は仮説を立ててそれを検証するやり方なので、そうに違いないと考えを掴んでしまうようです。
仮説も自覚する。
ただ自覚。
今もまだ混乱してますが、しばらくそれも自覚しまてみます。
いつもありがとうございます。
497
:
めがね
:2016/08/07(日) 10:04:07
ツヨシさん
気を使わせてしまったようでごめんなさい
違うんです
最近、気付きがきまして
以前より自我の私がすっきりしたようで
理解が深まりました。
それによって
悟りが進まないと感じられないことを書いて
その返答をまた書いてと
悟りを進むためのブレーキにもなることを
私がやっていたのに気づきまして
私側の心変わりと言いますか・・・
こちらこそありがとうございます。
498
:
名無しさん
:2016/08/08(月) 14:28:07
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
499
:
名無しさん
:2016/08/09(火) 04:00:23
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
500
:
名無しさん
:2016/08/09(火) 23:02:35
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
501
:
名無しさん
:2016/08/10(水) 20:52:27
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
502
:
名無しさん
:2016/08/11(木) 17:13:01
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
503
:
名無しさん
:2016/08/12(金) 14:05:21
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
504
:
名無しさん
:2016/08/13(土) 07:29:48
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
505
:
名無しさん
:2016/08/14(日) 13:13:01
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
506
:
めがね
:2016/08/15(月) 05:56:58
ツヨシさん
伝えたい事がまとまってきたので
書かせていただきます。
自我のツヨシサンが学んで知って経験をし間違いないと
思い込んでいる。ごくごく当たり前で絶対間違いないとゆう事柄を
散歩の最中でも見ていただけるといいと思います。
目の前の空間が絶対あるのか???
木はあるのか???
雲は本当にあんなに遠くにあるのか???
真理も本当か???
自我のツヨシサンが巧妙に思い込んでいるだけではないのか
何度も問いかけてください。全ての絶対のおもいがとけて
カッチカチの考えがふわふわした考えに
変わるころ最後がやってきます。
もっと自我のツヨシサンを幻に感じ続ける視点が待っています。
がんばってください!
507
:
めがね
:2016/08/15(月) 06:03:45
ツヨシさんは
仮説を立てるといってみえましたので
絶対なことは何もないと仮説を立てて
全てを自覚してみてください。
種も見つかると思います。
508
:
めがね
:2016/08/15(月) 06:09:58
自我の私は
何かを掴み続けて安心しています
それは何かを絶対だと思うことです
自我の私たちは形のないようなもので何か固形物を
持つ事はでいませんが考えは持つ事ができます。
その持っている全ての考えを手放す感じです。
509
:
名無しさん
:2016/08/15(月) 07:28:33
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
510
:
ツヨシ
:2016/08/18(木) 15:53:43
めがねさん。
しばらくこちらを覗いていませんでしたので気付くのが遅くなってしまいました。
書き込み頂いたのにすみませんでした。
> 自我のツヨシサンが巧妙に思い込んでいるだけではないのか何度も問いかけてください。全ての絶対のおもいがとけてカッチカチの考えがふわふわした考えに変わるころ最後がやってきます。
「これも私の考えである」と自覚し、本当にあるのか疑問に思えということですね。
自分でも気づかぬうちに真実を創ってしまいがちですが、それも考えなんですよね。
アドバイス頂きありがとうございます。
自覚をより徹底してみます。
511
:
名無しさん
:2016/08/18(木) 20:30:44
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
512
:
名無しさん
:2016/08/20(土) 07:37:47
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
513
:
名無しさん
:2016/08/20(土) 09:30:15
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
514
:
名無しさん
:2016/08/21(日) 10:24:28
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
515
:
名無しさん
:2016/08/22(月) 20:05:49
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
516
:
名無しさん
:2016/08/23(火) 06:10:52
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
517
:
名無しさん
:2016/08/23(火) 14:18:56
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
518
:
名無しさん
:2016/08/24(水) 13:44:21
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
519
:
名無しさん
:2016/08/25(木) 09:02:25
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
520
:
名無しさん
:2016/08/26(金) 08:15:45
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
521
:
名無しさん
:2016/08/26(金) 23:16:25
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
522
:
名無しさん
:2016/08/27(土) 13:39:10
悟りについて、興味深い説明サイトを見つけた。
http://breath-awake.com/
523
:
名無しさん
:2016/08/27(土) 18:15:04
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
524
:
名無しさん
:2016/08/30(火) 05:48:08
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
525
:
名無しさん
:2016/08/30(火) 11:43:23
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
526
:
名無しさん
:2016/08/31(水) 23:58:54
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
527
:
名無しさん
:2016/09/01(木) 11:24:02
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
528
:
名無しさん
:2016/09/02(金) 02:44:26
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
529
:
名無しさん
:2016/09/03(土) 05:30:19
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
530
:
名無しさん
:2016/09/03(土) 15:45:35
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
531
:
名無しさん
:2016/09/04(日) 09:44:14
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
532
:
名無しさん
:2016/09/05(月) 06:10:39
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2
533
:
めがね
:2016/09/18(日) 06:06:07
最近、
妻との関係が嫌になってきていました
なんでだろうと考えてたら妻の出す慢やら掴んだ考えが苦しいこと
これが以前より一段と気づくようになったことと
縁起がわかっている事で永遠と終わらない
苦製造機だと気付きました。
別れたい1人になりたいとか蒸発したらどうなるだろうと妄想したりしてました(^^)
妻は悟りを知っているのですが悟りたくないと遊びまわっているのようなタイプです。以前はそれならそれでいいと思っていたのですがそれだと私が困る事に気付き真剣な内容のメールを送りまっした。
このままだとドンドン嫌になるので表に出て来たら指摘していくと伝えました。
考えが出て来たらその直ぐには言わず言葉にもせず感情に囚われからのがれた以降ぐらいにメールします。直ぐに伝える事と面と向かって言うのは苦しいですからね
それによって生活がかなり良くなってきています。
534
:
隆
:2016/09/19(月) 10:32:51
別居できないんですか?
535
:
めがね
:2016/09/19(月) 16:29:17
隆さん
やさしさから書いていただいていると思いますが
私は別居をしたいと思わないですが
なぜ別居するといいと思われるんですか?
536
:
めがね
:2016/09/26(月) 13:22:18
6月3日に悟りが終わったと思っていたわたしですが
誤りでした(^^)
内容の前後は記憶に無いですが
あの頃、感じた事は私が手に苦を持ったままその苦をどうにかしようと
走りだすダッシュを何度と繰り返すのに苦はなくならないのを感じた事。
衝動からその後の行動せざるを得ないようにさせられていた振動が止まり
その胸にあった何かが無くなりふっと楽になった事。
これが感じた事でした。
これで終わったと思ったあれは
今から思えば一切皆苦をほぼ知った時だったようです。
それは私が持っている苦は無くならない
苦しかないのだから逃げずに立ち向かうしかないと
力がわいてきたのを覚えています。
そして生活の中、当たり前に起こってくる現実に全ては私の責任と
結果起こっていることは私が行動してきた全て私の責任と心底理解していること
私が出した行動が完璧に現実に返ってくることが腑に落ちているため
動くしかない、やるしかない状態になっていたのをおぼえています。
やらないと更にめんどくさい事になるからです。
(縁起の理解がおきたため)
そして行動して苦しんで受け入れて
行動から来る苦はクリアーしていたのですが
衝動からくるく苦は無意識に逃げていました。
終わったと私は思っていました。
しかし、自我の私の空想に巻き込まれているのではないか?!
今までその考えに幾度となく翻弄されてきました。
悟りは先に進んだ人にしか捕らわれがみえません。
私の人生の中で一番嫌なことが後悔です。万が一の事を思い
記録を見ると8月16日に慧空さんにスカイプでお話していただけないかお願いして
いました。その後何度も何度もお相手をしていただき
9月22日に痛みの衝動が出てその瞬間その苦を何とかしようとしている私を見付けました。
寝てはいけないと衝動が起きそれを何とかしようとしている私が居ました。
それで久々に考えを手放すことができ嬉しくて、もしかして終わったのかなとまた思い
(はやとちりもいいとこです)
その事を朝、慧空さんに報告したところ
「気づきの切れ味とでもいいますか、最後の気づきは途方もない切れ味というか、深さというかがあるように思うのです。」
と教えていただいてその日「私を知る」の記事を色々読んでいると
この記事を見つけました。
http://blog.goo.ne.jp/suiku2013/e/c27f584fddc9b55cb5224d2ab0c1abf2
上の記事の慧空さんが終わった誤解しそうになったと書かれている付近に
私が居るんだとありありと実感出来次の日の23日にはゴールが目の前だと
メラメラとやる気が湧いてきて23.24.25日とずーと私にしょうてんをあてつづけました。
3つほと気付きが起きそして昨日の午前中に苦しくて逃げていた大きな衝動が止まりた。
本当は体の反応が急におかしくなり衝動が止まったことに気が付きました。
今まで普通に動けていたことが
文章を打つどうさ、呼吸をすることさえだるいです。
口を開けてボーとしてしまいます。
カゼをひいてある程度の熱がある時とほとんど同じ体の状態です。
その日はそんな状態で過ごしました今日は2日目で
少し慣れてきた部分は有りますが手を上げる動作でさえ重い感じになたままです。
動きだしが重いですが動きだせば今までのように動けるようです。(今のところ)
537
:
めがね
:2016/09/26(月) 13:27:00
続きです
これほどまで、苦しくて衝動が出ることで動けていたのかと
びっくりしています。
この苦しんでいる姿が私の本質なんだと実感しました。
慧空さんが親身にお相手をしてくださらなければ
たどりつけませんでした。ありがとうございますm(*- -*)m
538
:
めがね
:2016/09/27(火) 12:49:49
3日目
朝起きて動けるぞ普通だとおもって
2時間ほどしっかり動くと
とっても苦しい
健康な状態の様に5分ほど座ってゆっくりすれば
また戻るのに
1時間ほど戻らない
そこで動けるとおなった時にまた1時間程度動き続けると体が重くて苦しい
スパンがはやい。
話を1時間ほどすると胸の辺りの気管付近に違和感があって結構息苦しい
これも同じように回復が遅い
使う部分でダメージの部分もちがう
539
:
名無しさん
:2016/09/27(火) 22:02:05
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
540
:
名無しさん
:2016/09/28(水) 16:25:27
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
541
:
名無しさん
:2016/09/29(木) 09:18:42
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1
542
:
めがね
:2016/11/27(日) 13:06:44
以前私もかなり気になっていた部分について
書いてみようと思います。
『悟りが進むにつれて動けなくなる』これについて
明確にしたいと思います。
自我の掴んでいる考えを手放す事とそれは同じです。
例えばタバコの吸い殻をポイ捨てしている人を見た時
思わず『何、あの人!!(`Д´) 』と言って気分が悪くなり、
体の状況は力が入って何とかしたくなるようなこわばった状況になる。
ポイ捨てを掴んでいる人は無意識に行動してしまいます。
動き(言い)たくなくても動くとゆうことです。しかしこれを動けるともいいます。
悟りが終わりる事で有る程度の量の衝動が止まると言います。
衝動に捕らわれににくくなるったり衝動を何とかなくそうと反対に大きくしている事がなくなる
など色々な面がありますが
この衝動とは先ほど書いたポイ捨てを絶対の悪い事と掴んでいる事と
同じようなことです。ポイ捨てはエネルギーが大きくて頻度は少ないとも言えます。
衝動とはこれをやったら楽しい、幸せになると無意識に体を動かそうとすることです。
感情に捕らわれていることです。
その私を突き動かす衝動のエネルギーは小さいですが頻繁に訪れ時間に対する量は膨大です。
その多すぎて頻繁に起こる衝動により、手を持ち上げたり足を動かそうとす事を
考えると同時の様に無意識に突き動かされています。
その衝動が止まった時、相対的なもう一面を体験することで
こんなにも頻繁に小さな感情に突き動かされ行動していたのに気付く事になります。
衝動が止まった時私が風邪を引いて高熱が出た時の様にだるく動きにくく感じたのは
ごくごく普通の生活を送っていましたがそんな状況でも
衝動が止まった時すでに『体を動かし過ぎ』だったからでした。
その後の数日も以前までの動き方が普通でしたので体に限界がきて
動けなくなる事を体験していました。
それほどまでに突き動かされる衝動がない事が動けないと考えてしまうほど
自我の私にとって衝撃なのです。
1週間もすると「うごけない」のそれが「普通」になり
普通の人が急いで生きている様に見えるようになります。
全ては相対的に自我の私は感じます。
その突き動かす衝動が無くなる事で動けなくなるともいいますが
体的には今までの状況が動き過ぎだったとも言えます。そして健康になります。
今までやれていた事がやれなくなると書いてあると
あたかも残念な気分になりますが本質的にはやりたくなくなったと言えます。
私にはやりたいのにやれなくなった事はありません、やりたいことはやれます。
今は動けないとは思っていませんし、眼鏡屋の仕事は普通にできています。
安心して進んでください。全ては相対的です。
543
:
名無しさん
:2016/11/28(月) 10:54:11
めがねさん。書き込みありがとうございます。
安心して進んでください。という言葉が胸に沁みます。
544
:
めがね
:2016/11/29(火) 15:07:09
読んでいただきありがとうございます(^^)
545
:
めがね
:2017/01/07(土) 12:19:20
カルマが自動で消化され意識が変わってきました。
自動とはただ普通に生きていて経験しただけとゆう意味です。
自我の私は幻と気付いていただけの状況から、
自然と行動できるようになりました。
気分がふわ〜ふわ〜とマイナスやプラスの
方向へぶれる時観察して考えの連鎖を止めています。
このように書くと自覚のように頑張っているかの
ようですがそうではありません。
一生懸命に感情をみようと思っているわけでは無く、
普通に変化に気づくかんじです。
普通とは「かゆい」とか「痛い」とか感じるのと同じです。
不安になってもイライラしてももう迷いを引きずりません。
ここのところはかなり楽になりました。
自我の私がある限りその考え(感情)に付き合わされるのは
面倒です。これも苦を引きずらなくなるため相対的に
際立ってみえる部分です。
贅沢かもしれませんが
546
:
めがね
:2017/01/14(土) 16:13:39
なんだこれ!!!
全ては考えってこうゆうことか〜〜〜〜
超楽じゃん(笑)
ジェットコースターだって(笑)そうゆう意味か〜
慧空さん、わざと伝えようとしてないな〜
笑えてきた。
最後の悟りは最強だから不安になる癖が無くなったらどうなるんかな?!
自分が怖い(笑)
547
:
めがね
:2017/01/15(日) 07:19:52
慧空さん失礼いたしました(><;)
悟りが終わり結果的になる状態についていってみえましたね・・・
それがその意味だとは思っていませんでした。
ルンペンとゆう言葉だったり、悪魔にあってもこわくない的な発言だったり
終わったらジェットコースターに乗ってみてくださいとか
私には全然想像できていませんでした。
衝動や考えがあるのに感情が「無い」
今は正直無いと思うぐらいの状況です
(変わっていくかもしれませんが)
(もしくは小さくあるのかもしれません)
昨日の夜怖くて嫌いだったホラー映画を2つ見てみましたが
なんとも思いませんでしたこれを怖いと思っていたんだ〜って感じでした
現実不感症みたいこんな言葉あるのかな?!
でも今までの記憶としてこれは良いこと悪いことがあるから
その考えはくるため現実に対応できなる事はないです。
しかし生まれ変わりがあるとしてもし記憶が無くなりこの悟りの状況で
生まれ変われるのであれば周りの人が怒っていていても喜んでいても
感情的になっている人をみると騒がしいな〜と見ている程度なのかもしれません
(妄想です)
悟りが終わっていれば現実を変えたいと思いにくくなるだろう不安がないのだから
不安や恐怖を軸としてい現実を選択し進んできた生き方が
ガラッと変わるのだからこらからどう生きるか考えようと思います。
548
:
慧空
:2017/01/15(日) 20:08:41
めがねさん
この寂しい掲示板に書き込んでいただき、ありがとうございます。
特に申し上げることはありません。(^^)/
549
:
めがね
:2017/01/16(月) 18:19:02
慧空さん
>>特に申し上げることはありません。(^^)/
これは「君も悟りが終わってるよ、間違いない!」と
とっていいのでしょうか?!(^^)
550
:
めがね
:2017/01/18(水) 01:23:09
皆さんへ
これを読んでいるとゆう事は悟りに興味がある証拠です。それは言い訳できないほど明確な事です。この掲示板は無料で質問は自由です。
これは冗談ですが質問しても無視されることもあります。また馬鹿にされることもあります。
その壁を乗り越える事が出来ないレベルのぐらいの気持ちだからこそ
551
:
めがね
:2017/01/18(水) 01:32:19
悟りが進まないんですよ
私にとって悟りは良い事でした。
これを読んでいるあなた自我そのままの自分で生きてみてください
摩擦が大きくて苦しいでしょう
その代わりに抑えている今も同じくらい苦しいのですよ
気づいてください!!!
552
:
めがね
:2017/01/18(水) 01:36:37
久ひさに会った同期の
悩みを聞いていて
この掲示板で鬱憤を爆発させてもらいました
失礼いたしましたm(_ _)m
553
:
名無しさん
:2017/01/31(火) 16:24:15
悟りに興味のある皆さんこの文についてどう思われますか。
↓
http://ssovretawssov.web.fc2.com/sub20.html
554
:
名無しさん
:2017/02/06(月) 14:10:14
>>77
余計なことを考えてるからでしょ。
でも青信号になったら素直に渡ればいいだけだから。
>>79
逆だよ。我を開放する。考えすぎ。
>>82
悟ったらぶっ壊すものはないんじゃないかな。
方向性が違う気がする。
>>83
その通りだね。
>>84
苦しみは全て消えると思うよ。
たぶんね、いつ死んでも後悔はしないと思う。
自然の摂理ってそんな簡単な言葉じゃないと思うよ。
もっと大きな視点で見ると死ぬことは普通のことだよ。
悟りきることがないのは悟ってないから。
>>86
それは諦めじゃないかな。
>>91
それは違うよ。
道徳的に素晴らしい人間と悟るってことは全然違う。
>>92
孤独の羊さんは悟っているのではないですか?
>>93
その通りなんですが、
>>94-95
これは自分の理想のような気がします。
そういう大人がたくさんいれば素晴らしい社会なると思います。
>>104
まだ自分を生きてないのだと思います。
そして、自分を知らないのだと思います。
悟りへの旅は楽しいですよ。きっと孤独な羊さんなら楽しいと言うはずです。
まだここの掲示板におられるのでしたら返事してください。
悟りへの道へ導きましょう。と言っても人へ導くだけですが。
私は悟りのことがあまりよくわかってません。
ですがその人が嘘を言っているのかそれだけはわかるつもりです。
>>115
孤独な羊さんは私と似てますよ。
真実が見たいんじゃないですか。
そして悟りというものに期待している。だけど、その期待する気持ちが邪魔してる。
そして、悟りへの道を知らない。
>>157
共感できますよ。
>>164
求める人には導きたいです。孤独な羊さん今いますか〜〜〜?
悟りへの正しい道があります。人へ導くだけですが、その人についていけばきっと悟れる日が来るでしょう。
すいません。いきなり長く。答えるの限界です。
555
:
めがね
:2017/02/28(火) 14:39:04
3週間ほど前に
焦って不安になってドタバタ動いていたカルマが解けてなくなり平穏になりました
それの流れだと思うのですが
この世界が私そのものだと腑に落ちました。
パッパッパと世界が連鎖しているのを何度見ても
ただ点滅しているとしか思えませんでしたが慧空さんのおっしゃっていた
パッパッパと考えから映し出されている世界が私だとこんな流れでわかりました。
その考えの連鎖が縁起であり、私はその考えの一部でした。なので私の気持ちも幻でした。(笑)
以前までは自我で過ごしていましたが今は全体意識よりで過ごしています。
生活の中で体で感じる変化もあってスマホを触っていると数分で指や手がビリビリして痛くて触れなくなります。
人や動物を怒らせると電話でも近い空間でも頭の中がビリビリとなります。
スマホの時と同じで電気ショックのようです。
これも考えなんですけどね
556
:
めがね
:2017/03/12(日) 12:35:38
そろそろ終わりのようです。
何も掴めなくなって約5か月
大半のカルマが無くなったようです。
苦を何とかしようとまだおもっていました
無意識の様に動く考えはそのままにして
この自我の仕組みの中でどう生きていくか
幸せを求める行動をやめることにしました
自我の仕組みとして幸せを知ることで相対的に
苦の考えを作ってしまいます。
わざわざ自分から揺れ動く考えを作らなくても
いいという理解です。
おわり。
557
:
麒麟
:2017/04/16(日) 03:51:32
>>556
どうもー
何も意識しなくても最初からあるのが悟りですので、わからなくていいんですよ
558
:
名無しさん
:2017/04/16(日) 08:52:08
麒麟さん、超お久しぶり(^o^)
2年ぶりですか?w
559
:
慧空
:2017/04/16(日) 08:53:40
上の書き込みは私です。
560
:
麒麟
:2017/04/27(木) 06:08:12
>>559
超お久しぶりですw
561
:
竹槍
:2017/04/29(土) 02:10:30
こんにちは!
慧空さんに質問です。
解脱したら、意識が頭頂から抜けて死にそうになるって、
よそで聞いたことがあります。
解脱したら、他人のエネルギーを借りなければ、
言葉もしゃべれなくなるって、よそで聞きました。
本当ですか?
562
:
慧空
:2017/04/29(土) 21:02:31
竹槍さんへ
表面的な知識を得てもどうしようもないですよ。
人に聞くより自分で確かめられたらいかがでしょう。
563
:
竹槍
:2017/05/03(水) 11:06:01
私に出来るでしょうか?
564
:
慧空
:2017/05/03(水) 20:38:22
その問いは、私(慧空)ではなく自分自身に問うてください。
565
:
麒麟
:2017/05/08(月) 12:47:41
>>561
意識が抜けるのは、元からですよ
意識という言葉は誤解しやすいので、存在が消えると言う方がよいです
あるという感覚が体と同一化しているのが、全体に広がっていると気づき、その全体が無限と同居しているという理解が生まれるのです
喋れなくなることはありませんよ
その表現も、誤解を与えています
喋ることは私の認識よりも先にあるのですから、まあエネルギーという言葉も好きではありませんが、ただあるようにあるだけなのです
縁によってあるだけ
空なる無限に縁によってある世界が展開しているわけです
しかし背中にあるエネルギーが抜けるというのことに関しては真実です
それが上方にとかには大した意味はありません
背中にある重みと胸にあるつっかえが消えてしまうと安堵に包まれます
それは副産物であって、それをするわけではありませんよ
この世界が事実ではない、現実ではないと確信したときに、自然とそうなるのです
するべきことは、真に迫ってきているかだけなのです、本当に自己の問題となってしまったら、抜けるまで止めることは不可能なので、いつか抜けてしまいます
まあ僕が解脱したかは大変疑わしいですが笑
566
:
麒麟
:2017/05/12(金) 07:47:23
喋れなくなるかも、、、
ほんとに気絶するかもしれません
でも、そこに行くには、とてもキレイなこころがいる
だから修行し続けたんだ仏教徒たちは
567
:
竹槍
:2017/05/19(金) 07:44:29
久しぶりに覗いて見ました。
慧空さん、麒麟さん、お返事ありがとうございました。
568
:
佐藤
:2017/05/19(金) 21:12:10
>ただあるようにあるだけなのです
>縁によってあるだけ
>空なる無限に縁によってある世界が展開しているわけです
麒麟さんは、断定されている感じがするのですが、
私の感覚でいうと、不透明という感じがいたします。
空という認識は、空があると断定することにはならないと感じます。
縁があるという認識もしかりです。。
569
:
麒麟
:2017/05/20(土) 01:03:04
>>568
世界は縁によって成り立っていますが、空には縁はありません
空に至る縁はありますが、それも、世界でのことなのです
もちろん空があるとは言えません
あると認識されれば、それは、空ではないとなるからですが、ないともあるとも、言えないそこは、坐禅や、動きの中の瞑想等々で、そこに入ってしまうしかない
そのように今は思っています
私が以前に書いていた時とは、また、違うことに気がついて、恐らく、解脱とは、光明に消えることだろうと知的には理解されました
が、普段の、貪りや怠惰からくる願望、つまり明日に夢見る癖が、抜けないので、ここで止まることはできません
つまり死ぬ勇気は、とてもじゃないですが、ないのですが、たぶん、この心の大掃除がいると思ってきたのです
しかし、これが、最終点かは、わかりません
ひとつ言えるのは、明らかに以前にはなかった点にいるということですか
570
:
佐藤
:2017/05/24(水) 22:18:08
>世界は縁によって成り立っていますが、空には縁はありません
>空に至る縁はありますが、それも、世界でのことなのです
この辺りは、教科書的で、洗脳されていらっしゃるかもと思いました。
縁の識も空の識も普通の識と違いはないと思いますがいかがでしょうか
>恐らく、解脱とは、光明に消えることだろう
これは、光明に消えるか(再度産まれないか)どうか不透明という事かなと思います。
私の感覚でいう解脱は、麒麟さんから見れば、もっとも大した事ない状態といえると思います。
>心の大掃除がいる
心がゴミばかりでもOKという表現が近いかと思います。
571
:
めがね
:2017/09/27(水) 15:43:12
>>536
面白い事が解ったので書き込みます。
最近、離婚についての話がはじまり
数日間の妻との会話により、妻との執着などが消化され
大きな変化がありました。
足がだるく貧乏ゆすりが出来なくなりました
それすらもだるく動かしたくない。感じです。
自我とシンガの融合が起こったような感じも受けます。
私の悟りの最後の肯定が終わったのがいつだろうと
掲示板を見るとほぼ1年前の事でした。
何もつかめなくなってから、消化されるまで1年かかりました。
まさしく衝動を止めたあの日と同じようにだるい状態になりました。
これによって面白い事がわかりました。衝動を止める事で一時的に
手放せるカルマが無くなった時の体の状況を体験する事が解りました。
その数日後慣れたかのように戻り
カルマが自動的に消化され同じ状況になるようです。(笑)
また、妻との縁も必要な流れで感謝しています。
572
:
慧空
:2017/09/27(水) 20:06:32
めがねさん
書き込みありがとうございます。
奥様とのことは何と申し上げればいいか、言葉に困ります。
なるようになるしかなかったのでしょうが。
573
:
めがね
:2017/09/28(木) 13:07:43
慧空さん
コメントありがとうございます。
妻との事は珍しい形態の離婚でして、なんと言いますか
妻が独り立ちするための離婚になります。
夫婦仲はわりと良い方じゃないかと思います。
子育てが終わりそうな3年後に向けて前もって相談を
してくれたんです。
40代後半の女性が新たな人生のスタートを切る
かなり大変なチャレンジだと思うんですよね〜
前むきなので私も嬉しくてお応援する気持ちで
いっぱいなんですよ!
こんなこと書くと変かもしれませんが
私の人生はシナリオ通りに大筋はきているし、
そのための離婚でありそのための大変な夫婦生活
だったと思えるんです。妻の個性も今は愛おしいです(笑)
後はお応援するのみかなと、だいぶ楽になりそうです♪
また時間のある時にスカイプで雑談しませんか?!
574
:
慧空
:2017/09/28(木) 17:24:43
めがねさん
そうなんですね。
大人同士の離婚という感じですね。
夫婦を含めた男女の形はいろいろですよねー。
そして、いろいろな形があっていいんだと思うんです。
ただ、大切なのは、人生もそうだと思いますが、
節目節目でちゃんと納得できているかどうかだと思うんです。
納得さえできれれば、なんでも有りなんだと。
スカイプ雑談、いいですよ。
お暇なときにでも声をかけてください。
575
:
めがね
:2017/09/29(金) 11:55:28
慧空さん
確かにそうですね。
今私は、やりたいこと→現実で起きてくること→それの大半はめんどくさい事→置いておくともっとめんどくさくなるので進んでやる→そうして生活していると解っちゃいるけど楽しい事はないのかと考える、それはやっぱりないよね。じゃあやりたいことは?と考えると現実で起こってくること。
こんな感じでループしていて、めんどくさい事をコツコツこなすことに行きついています。
それが現実に真面目に向き合うこととゆう事で結果的には節目節目で納得できている事となるんだろうなと思いました。
今回の頂いたコメントで考えた結果、スカイプでお聞きしたかった半分が解決してしまいました。
こちらでもう一つ質問させてください!
例えしか書けないのですがこの感覚を真我というのでしょうか?
・合ったすぐに外見ではなくやばい人(害を及ぼす人)だと気付く感覚
・悟ってもいない時に慧空さんのブログが悟りの本質を突いているとゆう感覚
・知識がないのにもかかわらず。悟りを進んでいく途中に酒を飲んでいる事がおかしいい。やめる事となるだろうとゆう感覚(性欲もそうでした、欲が苦しい事だとも知らなかった)
・人生のシナリオがある感覚
書いた全てが同じものか解りませんが
いつも一緒にいて、導いてくれるこの考えは慧空さんは何と表現されているものでしょうか
教えてください。
576
:
めがね
:2017/09/29(金) 12:43:27
もう少し付け足します。
その考えは大人的で愛があって、客観的な考えです。
自我の私が腑に落ちるまではその考えと葛藤します。
577
:
慧空
:2017/09/29(金) 17:18:24
めがねさん
真我やその感覚についておたずねですが、正直なところ、私には難しいです。
なぜかと言いますと、一つは、真我の感覚があったのは小悟のときから、大悟に至った暫く後までの期間であり、
その後は真我の感覚は消え去ってしまい、いまとなってはその感覚の大半を忘れてしまったからです。
もう一つの理由は、真我やその感覚については、悟った人それぞれの感覚でしかなく、これだと決まったものがないからです。
また、悟りの階層を進むに連れて真我に対する捉え方や感覚も大きく変わっていきます。
それでも忘れかけた記憶を辿って、私の経験から言いますと、
小悟階層の前半は、すべてはひとつという感覚が真我の感覚かなあと思っていました。
小悟階層の後半では、思考が減って意識が大分クリアになっているときに起こるすべてをただ観ている観照意識が
真我やその感覚なのかなあと思っていました。
大悟階層に入って直ぐ後ときは、観るものは観られるもの感覚が起こり、
観るもの(主体)と観られるもの(客体)とが一体になったような感覚が起こりました。
このとき、それまで乖離していた自我と真我が表裏一体に融合したかのような感覚になりました。
確かその後、真我も考えにすきないということが府に落ちたこともあってか、
真我の感覚が消え去っていきました。
真我も捨て去ったと言ってもいいのかも知れません。
私の場合はこんな具合です。
あくまで人それぞれですから、めがねさんはめがねさんの真我の捉え方をされたらいいんだと思いますよ。
578
:
めがね
:2017/09/29(金) 18:24:30
慧空さん
沢山のコメントいただき、
ありがとうございました。m(_ _)m
579
:
めがね
:2017/10/31(火) 10:22:29
最近暇なので何か書こうと思います。
悟りの最後の肯定を終えると
全ては自我の私の考えと気付きます。
この考えに焦点を当て過ぎたまま生活をすると
何もやりたくなくなってしまいます。
全てを投げ出したくなります。
しかしそこを何か月も体感していると
私の考えがあるから物事、世界が起こってきている
それをこなして行くことが生きるとゆう事であり
カルマを消化するとゆうことであり
やりたい事であることに気付きます。
そこでやっと、ぐるりと一周して悟りを始める前の状態に
戻った普通の生活になります。
この状態は幼稚園児や小学生の低学年の自分に戻ったように
摩擦を嫌い嫌なことをされた相手にも根に持つことなく愛を表現できるようになります。
自我は有るので考えると自分勝手な考えを行動したくなります。
しかし、初めに感じた時に出てくる考えが表現すべき行動で
自我の私を使って作った答えは間違っているのを私は知っています。
こうなってくると、どんな人もそのままでいいんだと理解できます。
そして私はその人のやりたい事をただ応援したく成る様です。
580
:
めがね
:2017/12/29(金) 12:52:25
全ては苦ではありますが
暇は特に苦しく
変化は特に苦しく
その2つのちょうどいいバランスにいる時、生きる心地よさを感じられます。
人のわずらわしさが嫌いで人が嫌いでした。
近づきすぎず離れすぎずいい距離を知ることで人が好きになりました。
私は苦が好きなようです。
581
:
ツヨシ
:2018/02/28(水) 21:35:10
皆さま、ご無沙汰しております。
私がここに書き込む時は非常に苦しい時と決まっているようで、ここ半年我慢してきましたがもう限界です。
何が限界かと言うと、仕事がまったく身に入らないのです。上からはああするべきこうするべきとガンガンに叩かれています。
以前の私なら先のことをしっかり考え、用意周到に、失敗しないようにと神経を磨り減らしていたのですが…今は端から見るとだいぶ適当になってしまったようです。
これではいけないと思いつつも、「まあいいや」となってしまうのです。
完全に悟っているわけではないので叩かれると凹んでしまい最近は鬱々としています。
しかし、これではいけない!頑張ろう!とも思わない…。
年で能力が落ちたというのもあるかもしれませんが、皆さんはこういった経験はありませんか?
またおありならどのように過ごしましたか?
このまま行くと仕事を辞める ことになりそうです。
582
:
慧空
:2018/03/01(木) 12:58:23
ツヨシさん
お久しぶりです。
悟るにつれ、仕事や家庭、社会生活に支障が出てくるというのはよくあることだと思います。
実際に、私のセッションでお会いした方や、この掲示板に来られる方もよくそのようなことを
言われる方がおられます。
そして、中には仕事や家庭を続けていけなくなる方もおられると思います。
私自身、それまでの仕事は続けられなくてやめてしまいました。
いまは全く別の仕事をやっています。
やっていると言っても、バリバリなんてやれるはずもなく、なんとかこなしているような状態です。
このようなことは、基本どうしようもないことですから、アドバイスもありません。
なるようになっていくだけです。
腹をくくって開き直るしかないです。
私は元の仕事をやめることになってしまいましたが、元の仕事を続けている方もおられますので、
ツヨシさんも、意外にいまの仕事を続けていくことになるかもしれないとは思います。
続けられる続けられないは、おそらく、その仕事でツヨシさんがどれくらい無理しているかがポイントになる
と思います。
余り無理しているようだと、続けられないということなっていくと思います。
悟るにつれ、無理が段々と効かなくなっていきますから。
しかしまあ、どうなろうと大丈夫ですから。
なるようになっていくだけですから。
583
:
めがね
:2018/03/01(木) 14:44:46
大変な時期なんですね
お疲れ様です。
>>年で能力が落ちたというのもあるかもしれませんが、皆さんはこういった経験はありませんか?
またおありならどのように過ごしましたか?
このまま行くと仕事を辞める ことになりそうです。
私も能力は落ちていますよ。3つぐらいの事を流れでこなしていたのが今は1つと少しかぶせることができる程度になっています。また、すぐ忘れてしまうので紙に書いてペタペタ張っています。前もっての準備や、やれる事は早めにコツコツやっています。
私にとって今の仕事はやりたい事なので変化した自分に合わせて頑張ってます。頑張れます。
この話の問題点は頑張れる(やりたい事)(カルマ)か、どうかだと思います。
悟りが進むとやりたい事(カルマ)が減っていくので出来なくなることが出てくる、この点にあると思います。
ツヨシさんにとって、今のお仕事が今でもやりたい事かどうか変ってしまったのか。そこにあるのではないでしょうか。
やりたくない事は長い期間頑張れませんから、いつか辞める事になるんでしょうね。
私は酔うのが好きで毎晩お酒を飲んでいましたが悟りが進むにつれて飲みたくなくなりました。しかし、飲もうと思えば体質的に受け付けないわけではないので飲めます。酔うことがやりたい事でなくなったので頑張れないんです飲むことを。
以前の私に見せたら残念に思うんでしょうね、今の私は喜んでいるのに。
こんな感じなのでどう変化しようと大丈夫ですよ。
584
:
ツヨシ
:2018/03/01(木) 14:52:47
慧空さん、ご無沙汰しております。
慧空さんが仕事を辞められたのはブログでも知っていましたが、他にもそのような方がおられることや、今回詳しくお話を聞けてなんだか少し安心しました。
そうですよね、続けても辞めても人生はなるようにしかならないですよね。今までもそうでしたし。
無理しているかどうかと言われれば、けっこう無理してるなと思います。今の職場が合ってないと感じますし、「こうあるべき」を押し付けられることに非常に抵抗があります。
そうは言うものの、仕事なんですから「こうあるべき」をやってこそお金が貰えるのだからやらなければいけません。
それができないのだから辞めるしかないですね笑
将来に対する不安もあまりないですし、少し様子をみて決断しようかと思います。
ありがとうございました。
585
:
ツヨシ
:2018/03/01(木) 22:53:59
>>583
めがねさん、ご無沙汰しております。
めがねさんも物忘れしてますか。私もひどくて常に手帳に書き込んでますけど、追い付かないです笑
元々不器用でしたがより不器用さが際立ってしまっていてダメですね…。ストレスが溜まると余計物忘れがひどくなるような気がします。
>ツヨシさんにとって、今のお仕事が今でもやりたい事かどうか変ってしまったのか。そこにあるのではないでしょうか。
やりたくない事は長い期間頑張れませんから、いつか辞める事になるんでしょうね
これはまさしくそうかもしれません。
ずっと雑貨業で仕事は昔から大変でしたが、上を目指したいという気持ちとやりがいを感じており、また仕事に誇りというか見栄のようなものを持っていたので頑張れました。ある意味しがみついていたところもあります。
しかし一度失敗し転落して、ひょんなことから偶然這い上がって今があるのですが、転落していた期間も意外と楽しく幸せだったのです。
そのような経験から、必ずしもこの仕事でないといけないという訳でもなく、あまり執着はないというのが現状です。
今は何がやりたいんでしょうね…、悟りを極めたい気もありますが、苦しい時でないと内面に気が向かないとも思うので、今は本望なのかもしれませんね。
586
:
めがね
:2018/03/02(金) 14:39:45
>>今は何がやりたいんでしょうね…、悟りを極めたい気もありますが、苦しい時でないと内面に気が向かないとも思うので、今は本望なのかもしれませんね。
そうですね、本望なんでしょうね。
私もその事がらを思い描いて私がどう感じるか、(考えるのではなくて)それがやりたい事であり進む道なので
そうやって確認してますよ。
587
:
名無しさん
:2018/03/02(金) 20:37:38
>>586
めがねさん、ありがとうございます。
今は進みたい道が浮かばないですね…。
今まで遠回りしながらも悟りが進んでいたと思っていましたが、なんだか以前に逆戻りしてしまったみたいで悔しい気持ちです。
こんなに囚われに苦しむ時がまたくるとは思いませんでした。
ただただ淡々と自覚を続けていきます。
588
:
めがね
:2018/03/03(土) 10:01:44
たまに少しずつ理解が進むときがあるのですが
今日はとても面白い気付きが来ましたので
記録として記載します。
悟りが終わっていても自我の私は色々考え感情があります。
それは首根っこをがっちり持たれてダッシュされたかのように
一気に引きずり込まれ速度が緩やかになると観賞意識の強い今は流れ去っていきます。
大体普通の物で1〜2分ほどです。
今日の朝もありました。私がざわつきだして、めんどくさいなと観ていた時、
胸(肺)全体に体操座りをした。自我の私が思い浮かびました。
こののイメージをつくる事により、意識のある状態でザワツキを感じないポジションがあるのに気付きました。
感情コントロールが少しはできる様です。
その後に小学3年生の頃初めて身体に大きな攻撃を受けた時この同じ感覚であった事を思い出しました。
そして、その後からそのポジションを捨て自我を一気に解放した記憶が流れてきました。
解放しすぎてそれを止める現実を何個も作り痛い思いや怖い思いを植え付けた事も思い出しました。
あ〜面白い。物語。
589
:
めがね
:2018/03/03(土) 12:04:50
感じる意識の変化はもうこれ以上は無いのだろうという理解があり。
子供のころの意識に経験をプラスした状態。
終わりなのだろうと思います。
590
:
めがね
:2018/03/06(火) 12:59:02
少し勘違いがあったので訂正します。
>>胸(肺)全体に体操座りをした。自我の私が思い浮かびました。
こののイメージをつくる事により、意識のある状態でザワツキを感じないポジションがあるのに気付きました。
感情コントロールが少しはできる様です。
大悟をした時ハートの核が消失しましたが
胸いっぱいにある外円に残骸が残ります。
その残骸が全て消失したことで自我の私が元の位置、
胸の位置に体操座りの様に小さくおさまった。
これが正しいようです。もう出ることはないようです。
反対から説明すれば小学3年生ごろ身体に攻撃を受け
外側の現象に対し、攻撃をして自分を守らないといけない。
この思いから胸から飛び出し、元いた場所には考えをどんどんため込んでいった。
今はその反対に外側の現象は自分のやりたい事(いい事も悪い事も)が起こってくるだけと
理解があるため外に出る必要がない。
これが正しい表現のようです。
591
:
めがね
:2018/03/06(火) 16:26:14
>>587
これは私の視点からみた考えです。
バカにしている感情も偉そうな感情も、これっぽっちもありません。
実際、私がその時期に言われていても、もどうしようも出来ないかもしれません。
でもこんな感じに毎日、見て感じている事は解ると思います。
書いても行動できないのも解ってます。
ただ書きたくなったので書きます。
>>今は進みたい道が浮かばないですね…。
今まで遠回りしながらも悟りが進んでいたと思っていましたが、なんだか以前に逆戻りしてしまったみたいで悔しい気持ちです。
こんなに囚われに苦しむ時がまたくるとは思いませんでした。
この考えが全て自我の仕組みから流れてくる考えです。
私にも流れてきます。
ツヨシさんはこの考えを『正しい』と思い込んでさらに考えが続いていきます。
私は間違いだと見抜きます。そこで終わります。
どんな感じで流れてくる考えを間違いだと見抜いたのか別けて説明します。
>>今は進みたい道が浮かばないですね…。
今、目の前の出来事にやりたい事が含まれています。
仕事を頑張れなくなってやめなければならなくなったら
それがやりたい事です。それによって出てくる事がさらに次にやりたい事かもしれません。
大変にならないと自覚に取り組めないといってみえたのでもしかしたら自覚をしたいから大変な状況を作ったのかもしれません。
答えはツヨシさんの中に有ります。
目の前の出来事の選択肢の中から感じる部分それに導かれる様に選択し進むだけです。
>>今まで遠回りしながらも悟りが進んでいたと思っていましたが、なんだか以前に逆戻りしてしまったみたいで悔しい気持ちです。
遠回りしても近道をして失敗をして時間的に変わらないと思いますし、それがその時やりたい事だったわけなのでもしも遅かろうが問題ありません。
悟りも進んでいると思いますし、逆戻りは出来ないと思います。
勘違いなので悔しい感情も作りません。
>>こんなに囚われに苦しむ時がまたくるとは思いませんでした。
まだまだ苦しみます。なのでこの考えは正しくないです。
(私は最後の考えを手放してもカルマが消化されるまで大きく苦しむことが有りました。)
考えに流される方がほとんどだと思いますので
もう一度書きますが、
バカにしている感情も偉そうな感情も、これっぽっちもありません。
言われてもどうにも出来ないと思います。
考えをすべて手放すまでどうにもできません。
これが私の視点です。
592
:
佐藤
:2018/03/07(水) 09:23:45
話を全部読んでないので引っ掛かった所だけ笑
=こうあるべきを押し付けられることに非常==に抵抗があります。
ツヨシさんご無沙汰しています。
私は同じ仕事続けている身分ですが、
当時はやめたいと思ったりしましたね。
それでfx始めたりしましたので。
ただ、何も環境の変化は起こってないですね。笑
なので、そう言ったこと考えなくなりました。
めんどくさいというか、そうなってるっていうかそんな感じです。
ツヨシさんの上記のご発言ですが、
抵抗受け続けるとどうでもよくなるというか、ふーんって反応になっていくと思うので、僭越ながらアドバイスするとしたら適当に受け流せばいいのではないでしょうか?
まあどちらでもいいじゃないですかw
相手がやれって言われて、こっちがやるかどうかは。やらないといけないって前例だとグルグル回りますかね。
593
:
佐藤
:2018/03/07(水) 09:25:18
前例じゃなくて前提でした。
594
:
佐藤
:2018/03/07(水) 09:38:25
>>593
もう一個良い事例がありました。
例えば、上司がこうあるべきっていう言うとします
私の場合だと、その時 返答がどう答えるかわからないですが勝手に出てくるんでそれを伝えてますね。
Yesの場合もNoの場合もありますが、
どっちにしても話はスムーズに進んでますね。
相手の方は分からないですが笑
今掲示板に書いてることも特にこうだといって書いているわけではなく出てるから書いているという感じです。
595
:
めがね
:2018/03/07(水) 14:23:47
佐藤さん
もしかしたらツヨシさんに書いた591について
コメントいただいたんですか?!
間違いでなければ下記を読んでみて!
間違いなら読まないでね!
>>話を全部読んでないので引っ掛かった所だけ笑
=こうあるべきを押し付けられることに非常==に抵抗があります。
佐藤さん風に表現しますと自我のあなたが非常に「あばれてますよ」
こうあるべきだと押し付けていないので
握り締めた考えをそのまま放置してもいいんじゃないですか
佐藤さんの自由ですよ。
押し付けているように勘違いしてみえますよ
ただいまの私の視点からを書いたまでです。
その591にもそう書いてありますよ
596
:
佐藤
:2018/03/08(木) 20:22:50
>>595
ツヨシさん宛で
ツヨシさんを思っての経験談ですね
めがねさんのコメントはすっ飛ばして読んでなかったです。汗
すいません。
なので何を指摘しているのか理解できていないです。
597
:
めがね
:2018/03/08(木) 21:26:21
>>596
間違いなのに読んじゃったんですね(^_^;)))
598
:
佐藤
:2018/03/09(金) 01:35:43
>>597
あー意味わかった
めがねさんは、
=こうあるべきを押し付けられることに非常==に抵抗があります。
が私からめがねさんへのコメントっと思ったのですね。
これは、ツヨシさんの会社での出来事の話だと思いますよ。
599
:
慧空
:2018/03/09(金) 21:30:27
めがねさん、佐藤さんが書かれる内容について、
「これは」とか、「アレっ」と思うことがあっても、これまでスルーしてきたのですが、
改めてそれを指摘させていただこうと思います。
やっぱり、有耶無耶にしておくのはどうかと思いまして。
まず、めがねさんの書かれた内容について。
>>579
>悟りの最後の肯定を終えると
全ては自我の私の考えと気付きます。
全ては自我の考えであるとは、確かにそうなのですが、
順序からして、悟りの最後の行程の後でそれを気づくというのはあり得ないのです。
また、別のスレッドで、
>全ては私の自作自演ではありますし、
>この世界からこの1人の私の人生の全てを作っているわけですが
と書いておられますが、この自作自演と仰るのは、どういう感覚又は理解に基づいて、
そのように表現しておられるのでしょう。
自作自演という表現は、悟っていると言われている一部の覚者が使っているのを使う表現ではありますが、
悟りの行程を終えた人から出る表現としては、違和感を感じざるを得ません。
佐藤さんの
>>594
>今掲示板に書いてることも特にこうだといって書いているわけではなく出てるから書いているという感じです。
という言い方についてですが、
わざわざこの掲示板に来られて、しかもわざわざ自分の考えを書き込んでおいて、
「出てるから書いている」は無いでしょう。
自分がやっているだという自覚を持って頂きたいと思います。
600
:
ツヨシ
:2018/03/09(金) 22:20:54
>>591
めがねさん、
>仕事を頑張れなくなってやめなければならなくなったら
それがやりたい事です。それによって出てくる事がさらに次にやりたい事かもしれません。
大変にならないと自覚に取り組めないといってみえたのでもしかしたら自覚をしたいから大変な状況を作ったのかもしれません。
なんと言いましょうか、「流れ」と言うのか、そのようなものは常々感じており、今までもその流れに乗っかり受け入れながら進んできたのですが、ここに来て流れに乗ろうとすると拒まれると言うか…。それ自体が流れなのかもしれませんけども。
おっしゃる通り、自覚に取り組まされているなと感じています。
>まだまだ苦しみます。なのでこの考えは正しくないです。
これは勘弁して欲しいですね笑
まだまだ苦しむのか…。
「すべて手放すまで」とのことですが、手放した考えを再度強要されていると言いますか、もう手放したことなのに突き付けられます。それに悩むということは、手放したつもりで手放していないということなのかもしれません。
気づきも最近は起こらず、何か自分がだいぶ鈍してしまっているような感覚です。
すっかり考えに呑まれてしまっていますね。
601
:
ツヨシ
:2018/03/09(金) 22:23:24
>>592
佐藤さん、ご無沙汰しております。
上の「こうあるべき」に抵抗を感じるということは、自分も別の「こうあるべき」を持っているからこそだなと気づかされました。
考えを手放したつもりで、別の考えをしっかり持ってしまっていたのかと思います。
適当に受け流し続ければ恐らく解雇になるでしょう笑
別にそれでも構わないのですが、なんでしょうね…やっぱりまだプライドというか、見栄があるのか、それともこれが本当にやりたいことだったからうだつの上がらない自分に苦しんでいるのか…。
正直今の段階ではよくわかりません。
ここ数日、身体に鞭打ち、必死に頑張ってこなしているのであまりガンガン言われてはないのですけど、自分の本心をはっきりさせない限りまた元通りになりそうです。
なんだかまとまりがなくすみません。最近こんな感じで自分なりのシャープさがないのです…。
コメント頂きありがとうございます。
602
:
めがね
:2018/03/10(土) 12:22:01
>>599
慧空さん
コメントありがとうございます。
>>全ては自我の考えであるとは、確かにそうなのですが、
順序からして、悟りの最後の行程の後でそれを気づくというのはあり得ないのです。
本当にありえないんでしょうか?
私は最後の握りしめた考えに気付いた日の事を最後の行程と表現しています。
ここからお話しないと伝わらないかもしれません。
私の自覚の方法はモヤモヤと私が反応した事のみを観ていく方法です。
これは以前スカイプで慧空さんにお伝えした時に慧空さんは自覚の一番核なところの様なニュアンスで言ってみえました。
この自覚の方法の違いだと感じているのですが
最後の行程を終えた後。1年半以上も変化が徐々に来ました。
自覚の方法から握れなくなった考えが多かったため時間がかかったのだろうと理解しています。
その事から最後の行程を終えた後、理解が深まったため、その表現になりました。
>>この自作自演と仰るのは、どういう感覚又は理解に基づいて、
そのように表現しておられるのでしょう。
自作自演という表現は、悟っていると言われている一部の覚者が使っているのを使う表現ではありますが、
悟りの行程を終えた人から出る表現としては、違和感を感じざるを得ません。
例えばこの慧空さんとのやり取りも本当はめがねがやりたかったから
慧空さんがコメントをくれる。この現実をめがねが前もって作っているという理解からです。
如何でしょうか?!
603
:
めがね
:2018/03/10(土) 12:54:57
自作自演につてもう少し書きます。
この世界も天候も慧空さんも作っています。
全てを私の考えで作っています。
この私の世界は私やりたい事そのもので
私の考えです。
604
:
めがね
:2018/03/10(土) 13:26:01
感覚的には
例えば他の人が現れて悟りに興味がある様でめがねが話しこんで
その人が喜んでその場は終わりました。
その喜ばれたこと、めがねが話せたことに満足している。
こんな事がおこってきた時、まだこんな事がしたいんだなと思います。
605
:
めがね
:2018/03/10(土) 15:02:03
>>579
>悟りの最後の肯定を終えると
全ては自我の私の考えと気付きます。
そうですね・・・私の書き方が悪いんでしょうね
おおまかですね。深く理解したと言いたいんでしょか?!
だいぶ前なので憶えていませんが
私の性格は大まかなので何も記録に残していません。
なので、悟りの行程も何日にどうなって、こう感じたと
しっかり覚えていません。すいません。
606
:
めがね
:2018/03/10(土) 15:23:08
過去の事では無く、今の私の状態でしたらなんでもお答えできるので
お手数でなければご質問お願いします。
607
:
めがね
:2018/03/10(土) 16:10:35
不謹慎だと思わないでくださいね。
そんなつもりはないですので。
最近質問や、悩みごとの「根っこ」が解るようになりました。
今回慧空さんに言われたことの文章的な思いは上記に書いたのですが
きっと今回の問題点はめがねの悟りに対しての熱の低下により
適当(おおまか)に書いた文章が慧空さん的にもっとしっかり書きなさい。
とゆう気持ちがこの文章になったんだろうと思います。
自分で書いて確かにその通りだと反省いたしました。
「自作自演」とゆう言葉も深く考えれば
自作までは適当だと思いますが自演とゆう言葉は適当でないと思います。
608
:
慧空
:2018/03/10(土) 18:04:15
めがねさん
まず最初に、私の唐突で無礼な書き込みに、丁寧にお返事頂き、ありがとうございます。
少し恐縮してしまいました。
不謹慎だなんてこれっぽっちも思っていません。
では、私のお返事を書かせて頂きますね。
>本当にありえないんでしょうか?
はい、あり得ないのです。
それに、「全ては自我の私の考え」という表現も、間違いではないのですが、最終的な悟りの行程を終えた人の表現としては違和感を感じるのです。
私(自我)と考えとの関係がまだスッキリとしてないように思うのです。
>例えばこの慧空さんとのやり取りも本当はめがねがやりたかったから
慧空さんがコメントをくれる。この現実をめがねが前もって作っているという理解からです
この点も、その理解はどうかと思うのです。
本当に前もって作ってるとお考えですか?
また、自分が作っているという実感がおありですか?
確かに、この世界について、自分が作っている(もっと言えば、積極的に作っている)と言える部分もありますが、
そう言える部分はごく一部であり、大半は否応なく勝手に作られていっているというのが実際のところだと思うのです。
「すべてを作っている」なんて感覚にはなり得ないはずなのです。
めがねさんに、質問します。
「私」とはどういうものだと理解されていますか?
また、この世界とはどういうものだと理解されてますか?
できるだけ、簡潔にお答え頂きたいと思います。
609
:
佐藤
:2018/03/10(土) 18:29:30
慧空さんへ
掲示板汚してすいませんでした!
610
:
めがね
:2018/03/10(土) 18:38:58
慧空さん
ご返信ありがとうございます。
>> 「私」とはどういうものだと理解されていますか?
表面的なめがねの私と
内側にいる私の2つで一つの存在が「私」です。
>>また、この世界とはどういうものだと理解されてますか?
できるだけ、簡潔にお答え頂きたいと思います。
内側の私が大半の世界を作り、表面的なめがねがごく一部分の出来事を作っている私の考えの世界です。
611
:
めがね
:2018/03/10(土) 18:59:15
今の私は内側の私と外側の私がくっいているので
2つで1つの私がやりたい出来事を作っていると表現していました。
612
:
めがね
:2018/03/10(土) 19:05:48
やりたいこととは、決まっているようなものも含めて
(ストーリー、カルマ)
613
:
めがね
:2018/03/10(土) 19:16:26
とゆうか決まっていることがほとんどですが
614
:
名無しさん
:2018/03/10(土) 20:46:21
わたしとは 多動し続けてている意識
意と識
世界とはわたしの考え
615
:
慧空
:2018/03/10(土) 21:23:19
佐藤さんへ
>掲示板汚してすいませんでした!
汚してなんかないですから、ご心配なく。
そんなことより、自覚を持って頂きたいと思います。
616
:
めがね
:2018/03/10(土) 21:24:56
やりたいこととは、決まっているようなものも含めて
(ストーリー、カルマ)
とゆうか決まっていることがほとんどですが
決まっている事はもともとは自我の私が溜め込んだものそれが内側の私
元をただせば全てめがねの私の考えだからです。
617
:
慧空
:2018/03/10(土) 21:31:08
めがねさんへ
>表面的なめがねの私と
内側にいる私の2つで一つの存在が「私」です。
間違ってはないですが、これも最終的な行程を終わった人の表現としては違和感があるんです。
内側の私とは何です?
できるだけ簡潔に表現してしてみて頂けませんか?
>内側の私が大半の世界を作り、表面的なめがねがごく一部分の出来事を作っている私の考えの世界です。
これも悪くはないのですが...
>とゆうか決まっていることがほとんどですが
この「決まっている」とは、どういう意味でしょうか?
説明して頂けないでしょうか?
すみませんね、なんやかんやと次々書きまして。
618
:
めがね
:2018/03/10(土) 22:17:32
慧空さんへ
>>内側の私とは何です?
私の本質
>>この「決まっている」とは、どういう意味でしょうか?
説明して頂けないでしょうか?
内側の私は自我の私が溜め込んだ考えですが
それは変わることが無いため決まっています。
619
:
めがね
:2018/03/10(土) 22:42:33
決まっているとは
外側の私の創る世界はそのつどランダムですが
それに対して決まってるという表現をしました。
620
:
佐藤
:2018/03/10(土) 23:26:59
慧空さん
自覚ってできますか?
私は、以前できていたような自覚できないんですが
そういう点でここに書き込むのやめようと思って
います。
株fxスレは、書き込むかもしれないです。
621
:
めがね
:2018/03/10(土) 23:36:59
考えの連鎖はランダムですので決まっていませんがそれとは違い私の本質のため起こって来ることは決まっています。
622
:
めがね
:2018/03/11(日) 00:19:26
自我の私は意識を向けた対象から始まる考えの連鎖ですがこの考えは仕組み的に繰り返されるものでランダムな要素が含まれているためまったく同じではありません。そしてこれは私の本質はではなく浅はかです。始まりの考えをつかむとどんどん軸がずれて行きそれにも気づかないほどです。
623
:
ツヨシ
:2018/03/11(日) 02:18:20
慧空さん、
ここ最近辛いこともありサマタ瞑想を暇な時にやっています。
数息観は苦手なので呼吸ではなく、別の場所に考えを一点集中し瞑想をしていましたが、昨日あたりから気持ち良くなり、また一瞬ストンと意識が落ちるようになってきました。
この時、呼吸が止まっているのもわかります。
これってブログにも書かれている涅槃ですよね?
このまま意識が途切れた状態で過ごすことは可能なのでしょうか?
おっと危ない!とそのまま死んでしまうのかと一瞬恐怖のような考えで引き戻されるのですが、どうなのでしょう。
自我を滅するのではなく、その考えに囚われることなく生きることが悟りなのかなと思いますが、自分に起こったこの気絶状態に興味があります。
624
:
めがね
:2018/03/11(日) 07:22:32
内側の私は私の本質ですがそれも考えの集合であり幻です。
ですので絶対的なものではありません。
決まっている事も含め、絶対的なことは何一つありません。そんなの考えの世界です。
625
:
慧空
:2018/03/11(日) 16:54:40
めがねさんへ
>自我の私は意識を向けた対象から始まる考えの連鎖ですがこの考えは仕組み的に繰り返されるものでランダムな要素が含まれているためまったく同じではありません。
めがねさんが仰る自我の私と本質の私が何を指しておられるのかは、私にも伝わっています。
しかし、それらに対する理解がまだまだ曖昧であり、決定的な誤りもあります。
ですから、私に対する探求もまだ残っています。
改めて追求して頂きたいと思います。
例えば、自我の私と本質の私、本当に本質的なのはどっちの私なのか?
自我の私と本質の私の区別って、できるものなのなのか?
626
:
慧空
:2018/03/11(日) 16:56:29
佐藤さんへ
前々から申しておりますが、佐藤さんは自覚が足りていません。
また、私への探求も終わっていません。
この点は改めてハッキリと指摘させて頂きたいと思います。
627
:
慧空
:2018/03/11(日) 17:03:06
ツヨシさんへ
>これってブログにも書かれている涅槃ですよね?
おそらくですが、そうなのでしょうね。
>このまま意識が途切れた状態で過ごすことは可能なのでしょうか?
過去の私の経験による私の感触だと、まず不可能だろうと思います。
何度やっても、戻ってきてしまうのです。
涅槃は体験としては珍しいものではありますが、それも私という自我の認識であり、実体の無い考えですから、
余り拘らないようにされた方がいいと思います。
解脱者が死んだときに、涅槃に入るのかどうなるのかは誰にも分からないことですし。
628
:
めがね
:2018/03/11(日) 19:10:50
慧空さんへ
ご指摘いただきありがとうございます。
私に対する探求をこれからしていきたいと思います。
質問させてください。
私は最後の考えを手放したと実感しました。その後何もせず
ただ感じている私をながめて生活してきました。
最後を手放したらそれで終わりだと思い込んでいたからです。
探求を全くしていなかったです。
しかし、その生活していますと1度体験すると勝手に流れていく感覚が多々あり、
もう何も掴めなくなったから流れていっているんだと認識していました。
慧空さんからみていただいて、この私の理解のどこに勘違いがあるのでしょうか?
また、これから始める探求とは考えを手放す自覚と同じ事をすることなんでしょうか?
これだけは知りたいので是非教えてください。
629
:
慧空
:2018/03/11(日) 21:05:41
めがねさんへ
>もう何も掴めなくなったから流れていっているんだと認識していました。
それなりの悟り階層に至れば、起こってくる事柄や考えがスルスルと流れていくような感覚になります。
つまり、何かの考えを掴んでいても、それなりに考えが流れていくようにはなるものなのです。
また、往々にして自分が掴んでいる考えには、悟りが深まってもなかなか気づけないものなのです。
掴んでいる考えを手放すには、最後の最後まで生き切るか、自覚を続けるしかないです。
>慧空さんからみていただいて、この私の理解のどこに勘違いがあるのでしょうか?
間違いを指摘するのは簡単ですが、ご自分で確かめて頂きたいと思います。
>また、これから始める探求とは考えを手放す自覚と同じ事をすることなんでしょうか?
上で言いました探求という言葉はあまり適切ではありませんでした。
私に意識を向け、私をよく観察して頂きたいと思います。
そうしているうち、自ずとご自分がまだ握りしめている考えに気づいたり、
私という存在に対する理解が進んでいきます。
あるいは、そのような自覚をするよりも、
ご自分のやりたいことに素直にチャレンジして取り組んだ方がいいのかも知れません。
他のスレッドにご自分の将来に関する書き込みをしておられましが、
めがねさんはまだやりたいことがおありなのだろうと感じました。
630
:
めがね
:2018/03/11(日) 22:48:00
慧空さんへ
そうですか、色々と教えていただきありがとうございます。
あの体を動かそうとする衝動が止まった体験はなんだったのかと、
思いはありますが再度、私に意識を向け私をよく観察していこうと思います。
以前書いた、やりたいことは悟りが終わった前提でしたので
それはもう一度考えてみたいと思います。
何度とご返信いただきありがとうございました。
631
:
ツヨシ
:2018/03/12(月) 01:01:37
>>627
慧空さん、
ご返答頂きありがとうございます。
この気絶状態は長くは続かないものなのですね。
これも自我の認識のひとつとは、涅槃中は自我は落ちているものの、自我が戻ってきた時に「私は涅槃を経験した」と考えを掴んでしまっているということでしょうか?
この涅槃から自我が立ち上る瞬間をしっかり自覚できればと思ったのですが、拘るところではなさそうですね。
ただ私は集中力に欠けていますので考えのスポットライトに常に気づき続けられず、飲まれてしまいます。
落ち着いてしっかり観れば、例えば「リンゴ」という考えの直後に、「私」という考えを起こし、それをまとめて「私がリンゴを見ている」という幻想を作っているのだなとわかるのですが、普段の生活ではまったく観れていません。
ですのでサマタ瞑想で集中力も養い、常に自覚し続けていきたいと考えています。
632
:
慧空
:2018/03/12(月) 20:06:00
ツヨシさんへ
>これも自我の認識のひとつとは、涅槃中は自我は落ちているものの、自我が戻ってきた時に「私は涅槃を経験した」と考えを掴んでしまっているということでしょうか?
そうです。
>この涅槃から自我が立ち上る瞬間をしっかり自覚できればと思ったのですが
そこを自覚により追求されたければ、どうぞやられたらと思います。
私自身、何度も涅槃に入り、そこから戻ってくる瞬間の意識の様子を観察しました。
また、それにより私に対する理解が進みました。
>ただ私は集中力に欠けていますので考えのスポットライトに常に気づき続けられず、飲まれてしまいます。
考えのスポットライトに常に気づき続けるというのは、おそらく不可能だと思います。
そんなに集中力が続くものではありません。
私もそんなことはできませんでした。
私への集中を強めていくよう心がけておられれば、それで大丈夫です。
633
:
ツヨシ
:2018/03/13(火) 16:30:05
>>632
慧空さん、ご回答頂きありがとうございます。
>私自身、何度も涅槃に入り、そこから戻ってくる瞬間の意識の様子を観察しました。
また、それにより私に対する理解が進みました。
意識が途切れていたことに後から気づくので、自覚しつつ戻ってくるというのはかなり難しいと感じますがしばらくやってみます。
自我を滅すると、記憶からのレッテルのないあるがままの実相が現れると言う人もいますが、それは本当にあるのか、またはそのあるがままの世界も実は自我の考えではないのか、それを確かめたいと思っています。
>考えのスポットライトに常に気づき続けるというのは、おそらく不可能だと思います。
これは意外でした。
皆さん常に気づかれているものだと思い、私はまったく自覚が進んでいないと思い込んでいました。
私という考えに集中するというのは、「スポットライトが私に当たり、私という考えが起きている」ことを自覚し観察する、ということかと思いますが、そこに集中して行こうと思います。
634
:
めがね
:2018/03/15(木) 14:23:15
慧空さんへ
3日間ですが私を知ろうと観察しました。
かなり私の考えでフワフワしていたことによって間違いに気付いたこと、
考えに対して少しおびえていた身体に気付きました。
まず胸の辺りを開くように力をぬき何を考えようが受け入れる体制を
つくって観察しました。
観察した考えの種類
①攻撃的(守ろうとする考え)
②不安(無くそうとする考え)
③喜び(無くならない様にする考え)
④他者や私に、こうしないといけないとコントロールする考え
⑤少し急げば渡れる信号をあえてそのまま見過ごす→理解不能的な考えを作る
⑥気になることをあえてしない→時間を置いて行動したい考えを何度も思い出すように作る
⑦他の人に何かをすると→喜びの表現を求める考えを作る
⑧外で人の形らしき物を見ると反応する→勘違い(不安)
考えは苦から守ろうとする考えか、幸せを維持しようとする考え。
逆から考えれば私が幸せであれば考えを作る必要がない。
>>例えば他の人が現れて悟りに興味がある様でめがねが話しこんで
その人が喜んでその場は終わりました。
その喜ばれたこと、めがねが話せたことに満足している。
こんな事がおこってきた時、まだこんな事がしたいんだなと思います。
先日こう書きましたが自我の私が握っている考えは何度も現実を作りますが
これを勘違いして握っていない事も私が積極的に作っていることだと間違えていました。
考えが起こるとその考えを何とかしようと考えを作りさらに繰り返す。ランダムと言う単語は間違いでした。
真っ暗やみにパッパッパと連続的に造られるこの世界は、その空間が有るように感じる世界に自由に動くことができる私、この自我と真我で作られた世界はいつも一緒でどちらか一方のみの世界は見たことが在りません。 分けることは出来ないのだろうと思います。まだ追及していきます。
通常の場合、考えは掴まず流れて行きますが身体が大変で苦しんでいる時、考えにのまれます。私の身体が死んだとき何も考えを掴んでいなければ見ているだけの存在になりそうです。
①〜④の中に握りしめている考えがあるのだと思います。
じっくり観ていこうと思います。
またおかしな部分がありましたら教えて下さい。
635
:
慧空
:2018/03/15(木) 17:44:47
めがねさん
では遠慮なく気になった部分を指摘させていただきますね。
>逆から考えれば私が幸せであれば考えを作る必要がない。
これは間違いです。
本当に幸せあれば考えを作る必要がないですか?
>これを勘違いして握っていない事も私が積極的に作っていることだと間違えていました。
この「積極的に作っている」とは、どういう意味でしょうか?
仮に積極的に作っていることがあったとしても、そう言えることって余り無いのではないかと思うのですが、どうでしょう。
>私の身体が死んだとき何も考えを掴んでいなければ見ているだけの存在になりそうです
私も実際のところどうなのかは分からないし、誰にも分からないことなのですが、
そのような自らの死後に関する希望的な思いが出てくるところが、まだ不十分なのです。
636
:
めがね
:2018/03/15(木) 18:37:51
慧空さんへ
>逆から考えれば私が幸せであれば考えを作る必要がない。
>>これは間違いです。
本当に幸せあれば考えを作る必要がないですか?
ここまで私を守ろうとする考えを作り続ける私は苦しみ続けているのだろうと思ったんです。
>これを勘違いして握っていない事も私が積極的に作っていることだと間違えていました。
>>この「積極的に作っている」とは、どういう意味でしょうか?
仮に積極的に作っていることがあったとしても、そう言えることって余り無いのではないかと思うのですが、どうでしょう。
積極的に作っているとは考えを握っている事のことを書きました。
なのでおっしゃる通りほとんどないと思います。
ですので下記の文章を間違えていたと書きました。
下記の文章を私がしたいから前もって作っていると先日私が書いた文章です。
>>例えば他の人が現れて悟りに興味がある様でめがねが話しこんで
その人が喜んでその場は終わりました。
その喜ばれたこと、めがねが話せたことに満足している。
こんな事がおこってきた時、まだこんな事がしたいんだなと思います。
>私の身体が死んだとき何も考えを掴んでいなければ見ているだけの存在になりそうです
私も実際のところどうなのかは分からないし、誰にも分からないことなのですが、
そのような自らの死後に関する希望的な思いが出てくるところが、まだ不十分なのです。
そうだと思います。引き続き観察したいと思います。
ありがとうございました。
637
:
めがね
:2018/03/15(木) 18:45:50
>私の身体が死んだとき何も考えを掴んでいなければ見ているだけの存在になりそうです
私も実際のところどうなのかは分からないし、誰にも分からないことなのですが、
そのような自らの死後に関する希望的な思いが出てくるところが、まだ不十分なのです。
私を観察してみて考えを掴んでいないのにイライラしたりするのは
身体の状況による。身体と繋がっているなあと気付いたので、そうなりたいとゆう希望ではなく
予想をしました。
638
:
慧空
:2018/03/15(木) 19:31:36
めがねさん
>希望ではなく予想をしました。
予想でも結構なのですが、その予想は根拠に乏しいです。
639
:
めがね
:2018/03/15(木) 21:14:31
慧空さん
解りました。コメントありがとうございます。
もう一点気づいた事があったので書きます。
パッパッパっと現実が起こっていますが
今日じっくりみようと3回観察したところ
パッパッパと間隔が早くなって通常の世界に戻ります。
通常の世界に戻ったと思ったころ縦方向にスクールしている残像が見えました。上から下なのか反対なのか回転している物体を見るのと同じように解りません。横回転ではありません。
解った所で何も気づきはありませんでした。
640
:
慧空
:2018/03/15(木) 21:20:36
めがねさんへ
>縦方向にスクール
そんなはずはないです。
もちろん、横スクロールでもありません。
その認識のまだ先があります。
641
:
めがね
:2018/03/15(木) 21:40:15
慧空さんへ
コメントありがとうございます。
縦スクールは間違いで、まだ先があるんですね。
それは楽しみです、何度も観察します。
642
:
慧空
:2018/03/15(木) 22:02:19
めがねさん
>パッパッパっと現実が起こっています
めがねさんは、その様子を観ている視点、あるいは意識に囚われている可能性があります。
その視点や意識を疑って頂きたい。
それも私という自我の認識であり考えです。
643
:
めがね
:2018/03/16(金) 13:32:56
慧空さんへ
>>その視点や意識を疑って頂きたい。
それも私という自我の認識であり考えです。
視点や意識を私だと強く考えているかもしれません。
見ようとしている私がいると自覚します。
アドバイスありがとうございます。
1つ掴んでいるのを見つけました。
店で営業時間中に一人で昼食を食べる時、いつ誰が来るかもわからない状況で
匂いや早く食べて片付けようと焦っている私を見付けました。
毎日気付かなかったんです盲点でした。
パッパッパと間隔が早くなって通常の世界に戻ったかのように
見えていますがさらに早くパッパッパとなっていました。
また、目を閉じていても気付きます。
縦スクロールは間違いでした。
644
:
慧空
:2018/03/16(金) 14:41:00
めがねさん
>匂いや早く食べて片付けようと焦っている私を見付けました
どうして焦るのでしょう。
645
:
めがね
:2018/03/16(金) 15:42:37
慧空さんへ
食べ物の匂いがしてはいけない。
恥ずかしい。
直ぐに接客出来ないので待たせてはいけない。
この3つの考えが浮かびましたが
上の2つの考えを掴んでいたからだと思います。
646
:
慧空
:2018/03/16(金) 17:14:12
めがねさんへ
さらに追求して頂きたいと思います。
647
:
めがね
:2018/03/16(金) 18:00:18
慧空さんへ
なぜ恥ずかしいか
↓
外を裸で歩いている様な気持ちになる
↓
生まれたままの素の自分を見せるのが怖い
↓
考えで覆い隠そうとしていました。
648
:
めがね
:2018/03/16(金) 18:02:56
自我の私がそのままの自分で良い事に気付きました。
649
:
めがね
:2018/03/16(金) 18:13:00
慧空さんへ
自覚の追及とは、このような仕方なんですね。
なぜ恥ずかしいいか。続きがあるとは思いませんでした。
リードしていただきありがとうございます。
650
:
慧空
:2018/03/16(金) 18:14:00
めがねさん
まあそう焦らず、じっくりとやってくださいな。
そう簡単にスルスルと囚われに気づけるものでもありませんし。
651
:
慧空
:2018/03/16(金) 18:15:43
早合点されず、じっくりとお願いします。
652
:
めがね
:2018/03/16(金) 19:08:53
慧空さんへ
そうでしたか。
はい、じっくり取り組みます。
653
:
めがね
:2018/03/18(日) 11:18:43
慧空さんへ
以前ブログに書かれた記事を読んで
「誰が私という考えをつくっていますか?」と問いかけたり、
私の作る考えを観察していました。
そして、めがねの考えが含まれている考えと含まれていない考えがあり、
めがねが居る時といない時があるんだ〜っと
考えていたら、居ないのがおかしいぞとなりまして
私は幻なんだと知識ではなく実感しました。
そうか私は幻なんだと考えていましたら、
先日643で言われた意識や視点を最後の砦の様に
めがねなんだと思い込んでいた事に気付きました。
ふと、私は幻なんだ〜と残念そうに考えを作っていました。
654
:
慧空
:2018/03/18(日) 15:39:46
めがねさん
>私は幻なんだと知識ではなく実感しました
いいですねぇ。
但し、念のために申しますと、それでも究極的な認識者は私であって、めがねさんなんです。
つまり、私であるめがねさんが最も中心的な存在なのです。
655
:
めがね
:2018/03/18(日) 18:52:01
慧空さん
はい、わかりました。
また変化が有りましたら報告します。
656
:
めがね
:2018/03/20(火) 16:47:14
慧空さんへ
お金持ちが良いわけじゃない
強いのが良いわけじゃない
幸せが良いわけじゃない
そんな理解が来ました。
そこで考えていたところ、自我の私の様々な判断は
これと同じだとなり
最近、自我の私が楽しい考えを作り連鎖して、連鎖が終わると、やっと終わったったかと感じます。楽しい考えでも考えがない方が楽だな〜っと感じていた理由が解りました。
657
:
めがね
:2018/03/20(火) 16:58:33
付け足します。
ちょっとずれていました。
>>最近、自我の私が楽しい考えを作り連鎖して、連鎖が終わると、やっと終わったったかと感じます。楽しい考えでも考えがない方が楽だな〜っと感じていた理由が解りました。
考えから逃げる気はないですがどんな考えも煩わしい。
そんな感じです。
658
:
慧空
:2018/03/21(水) 13:28:34
めがねさん
>考えから逃げる気はないですがどんな考えも煩わしい。
涅槃を体験されると、このあたりのことがよりハッキリとするのですが。
涅槃も考えですから、それもまた一長一短ですので、何とも言えないところです。
659
:
めがね
:2018/03/25(日) 13:44:21
慧空さんへ
自我の私の考えが全く怖くない状態になって
考えを観察いしていると自我の私の考えは苦を起点にして生まれている事に気付いていました。
この世界も苦を起点とした考えが形になった世界。
全ては苦なんだろうと思います。
さらに観察しているとその考えどうにかしようとしている
私に気付いています。音楽を聴こうとしたり、ネット徘徊したり、
しかし、この苦からは逃げられないことも気づいています。
じっくりと苦を何とかしようとしている私を観察しようと思います。
660
:
めがね
:2018/03/25(日) 13:57:20
これを書き終えた後から
考えがでてこなくなりました。自我の私が「あれっ・あれ」って感じになっています。
また勘違いかもしれないので観察してみます。
661
:
めがね
:2018/03/25(日) 14:15:20
あれだけ有った考えが無くなったので頭が少しボー押しているような感覚です。
考えを作ろうとしても以前の様に全然連鎖しません。
662
:
めがね
:2018/03/25(日) 17:51:13
考えを何とかしようとする衝動が無くなりました。
考えを作ろうとすれば作れます、無くそうと思えば難しい事ではありません。
こんな感じになりました。
663
:
慧空
:2018/03/25(日) 20:26:51
めがねさん
どうお返事しようか、少し迷ったのですが、
敢えて思っているままのことを書かせて頂きますね。
私の言うことなど気にされず、めがねさんの道を歩まれることを希望しながら、
書かせていただきます。
659以降の記載については、確かにそうであり、間違ってはいないのです。
しかし、めがねさんは、おそらくまだ大悟されていないだろうと思うのです。
納得がいかないと思われるかも知れないのですが、私はそう考えています。
私という存在や世界に対する理解や認識がまだ曖昧なのだろうと考えています。
順序として解脱はその後だろうと思うのです。
それと、私の方からブログや掲示板で散々種々の情報を提供しておきながら、
私自身もどうしたらいいのか難しいところなのですが、
どうか私の言うことは余りに気にされず、ご自分の悟りを追求して頂きたいのです。
大悟まではこういうものだという悟りにある程度の形があるのですが、解脱には形がありません。
解脱については、あらゆる情報が邪魔になり兼ねないのです。
という訳で、ご自分の道を歩まれんことを切に願います。
664
:
めがね
:2018/03/25(日) 20:57:00
>>663
慧空さん
そうですか、私には正直よく解りません。
しかし、はっきり書いていただき感謝の気持ちしかありません。
ありがとうございました。
665
:
竹槍
:2019/03/20(水) 04:26:01
明け渡しが一番難しいと思う。
スピ系ブログをネットサーフィンしてると、
明け渡しを経験した人がわりとよく見つかるけど、
意図的にその境地に達した人というのはどうもいないみたい。
みな、悟りのこととか興味ないのに、不意に唐突にその境地に至り、
そこから霊的な探求を開始した人ばかり。
そしてどの人もその境地に至るための方法論をうまく説明できずにいる。
書かれているのはその境地がどのようなものであるか、
そしてその境地に至った後の生き方の変化など。
それは明け渡し以後のことであるにもかかわらず、
あたかも明け渡しに至るための方法論であるかのように語っている。
彼らのもう一つの特徴は、明らかの別の境地を示しているであろう人の存在を
極力無視しているということ。
観照意識のことをネットでは
不二一元論とかノンデュアリティとか呼ばれているけど、
明け渡しの境地を楽しんでいる人は
それに気づかない振りをしている。
まぁ明け渡しにすら至っていない自分にはどうでもいいけど。
666
:
慧空
:2019/03/20(水) 19:07:26
あら、竹槍さん
超お久しぶり(^^)/
お元気そうでよかったです。
667
:
竹槍
:2019/03/20(水) 23:13:22
>>666
覚えていてくれてありがとうごぜいます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板