[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自覚の方法に関すること
142
:
みどり
:2014/11/01(土) 20:57:07
慧空さん、こんばんわ。
ありがとうございます。
143
:
佐藤
:2014/11/01(土) 21:04:29
下記、全く同じ印象です。(^○^)
捕捉するとすれば、
気合入ってる時は、集中力で持って、気づきの時間解像度を高めたりしてました。
自我の動きに、0.001秒精度で気づくイメージで。。。
>それは本当に竹を割ったような明快さで、スパッと手放しが起きます。
手放しが起きたあとは、それまでその考えに囚われたことがウソのように、どうでもよくなるというか、
気にならなくなってしまいます。
なお、一回の気づきで完全な手放しが起きることは少なく、複数回の気づきを重ねていくうち、
段々と手放しが進んでいくというパターンの方が多いと思います。
>「焼き尽くしてやる」とか、「ぶっ壊してやる」という意識のエネルギーをそのままハートの自我にぶつけていました。
144
:
慧空
:2014/11/01(土) 21:11:51
>0.001秒精度
それは凄い!(^o^)
145
:
みどり
:2014/11/01(土) 21:15:55
佐藤さんもありがとうございます。
私は、文句をたらふく言って、バタバタし、なだめて、誉めて
そして文句もいう気力も削がれた感じです。
そういえば、余談ですが、デジタル時計の秒のところをじーと見ていたら秒の進みが一定じゃなく、速い時と遅い時があって、
それを見て思ったのは、
今日1日過ぎるの速かったとかあるので、別に不思議はないなぁと思いました。
146
:
佐藤
:2014/11/01(土) 21:17:12
あ イメージです笑
涅槃から立ち上がる意識の点滅の精度ぐらいです。
147
:
慧空
:2014/11/01(土) 21:19:38
>涅槃から立ち上がる意識の点滅の精度ぐらいです。
了解です^^
148
:
まきりん
:2014/11/02(日) 03:09:56
慧空さん
132
>>ひょっとすると、少し先を急ぎすぎておられるのかも知れません。
そうですね。
非二元の体験(見るものが見られるもの)がないのに、解脱の悟りの情報に触れてしまいましたので(笑)
おかげで、非二元の体験や解脱しても、その状態に安住していられないですね(笑)
139
>>思い出したのですが、私もハートの自覚ワークをやっていたとき怒りのようなものがありました。
そうだったのですね。
怒りが出てくるのは問題ないんですね。
139>を読む前に、
ハートに集中していたら、過去生の人たちだと思われる人型のシルエットが数人流れるように出てきて消えてゆきました。
そしたら、「生かされてる」という言葉に怒りは出て来なくなりました。
149
:
まきりん
:2014/11/02(日) 03:52:20
佐藤さん
本はまだ捨ててません(笑)大丈夫です。
135>>不二元(宇宙や真理や無我)も手放して、自分の掴んでる考えに気づく事もしくはハートの自覚に集中された方が良いと思います
それらも手放していいんですね。
これを聞いて解放されました。
非二元(見るものは見られるもの)の体験をした方のブログや、解脱を繰り返している人のブログにも、「宇宙、生まれていないし死なない、安心以外は嘘」などと言っているので、
私は納得いかなかったのです。
ハートに意識を向けると、「宇宙」や「宇宙の法則」という言葉に怒りがでてきます。
引き継ぎ、ハートを観ていきます。
でも、今、自分に起きている流れをみて、「宇宙は完璧」と思ってしまいました(笑)
150
:
iPhone6ケース シャネル風
:2014/11/02(日) 12:17:47
<a href="
http://www.iphone6casejapan.com/">iPhone6
ケース</a>ならiPhone6ケース通販店「iphone6casejapan」にお任せ下さい。
<br />
iPhone6ケース シャネル風
http://www.iphone6casejapan.com/
151
:
佐藤
:2014/11/02(日) 14:16:40
>でも、今、自分に起きている流れをみて、「宇宙は完璧」と思ってしまいました(笑)
そう見てしまう癖があるのに自覚すればよいかと思います^_^
152
:
まきりん
:2014/11/02(日) 16:45:50
佐藤さん
ありがとうございます。
そうですね。
宇宙も自我が作ったのでしょうから。
無我は?
と、思ったら、無我と認識したのは、自我だよね?と思いました(笑)
153
:
まきりん
:2014/11/02(日) 21:56:38
無我と認識したのは、自我と思った私を自覚します。
154
:
まきりん
:2014/11/02(日) 22:45:22
ハートに意識を向けると深い呼吸になります。
日中、自転車に乗っていてもハートに意識を向けると深い呼吸になりました。
今、15分くらい深い呼吸をしていました。
私(自我)が誕生した時をイメージしてやっていました。
すると、気が変になりそうになります。
なぜなら、私と認識した時点で、
二元の世界なのではないですか?
二元から出れないのではないですかか?
155
:
慧空
:2014/11/02(日) 23:46:09
>私と認識した時点で、
>二元の世界なのではないですか?
>二元から出れないのではないですかか?
はい、その通りです。
自我は必然的に二元的な偏りを伴ってしまうのです。
冷静に、あるいは冷徹に、強い気持ちで自覚を続けてください。
156
:
慧空
:2014/11/03(月) 21:18:26
>>155
少し補足しますね。
私という存在がある限り、二元的な偏りからは逃れられないのです。
起こってくる考えや出来事はすべて何らかの形で二元的な偏りを伴っています。
この意味での二元性は逃れられないのですが、別の意味での二元性については、自覚によって解放され得るのです。
その解放可能な二元性とは、自我が握りしめた考えであり、執着(囚われ)です。
これについては、自覚を通じて手放していくことにより、解放され得るのです。
そして、そういった握りしめた考えをすべて手放すことができれば、解脱の悟りとなります。
157
:
まきりん
:2014/11/04(火) 08:05:25
慧空さん
詳しく、しかも簡潔に教えてくださり、ありがとうございます。
とても、分かりやすいです。
昨日は集中してハートに意識を向ける時間は取れなかったのですが、
外に意識を向ける必要がない時は、ハートに意識を向けて、「わたし、わたし」と唱えたり、呼吸をしたりしていました。
慧空さんのブログに出会えて、本当によかったです。
おかげで、疑問が晴れました。
観念浄化を教えている人たちが、
「宇宙には法則がある」
と、言っているのが、疑問だったんです。
「宇宙には法則がある」というのも、観念(考え)じゃないの?
と、疑問に思い、解決してくれる覚者を探していたのですが、見当たらず、これは、受け入れるしかないのかと思っていました。
スーさんの、
「すべての『考え』を手放していけばよい」
という簡潔でシンプルなアドバイスに、心底納得がいきます。
そして、「二元から逃れられない」という事実に、衝撃を受けてしまいました(笑)が、その事実に辿り着けたことは、
私にとって、無明が晴れたことに等しいです。
これからも、自覚を続けていきます。
ありがとうございます。
158
:
慧空
:2014/11/04(火) 08:54:16
>そして、「二元から逃れられない」という事実に、衝撃を受けてしまいました(笑)が、その事実に辿り着けたことは、
私にとって、無明が晴れたことに等しいです。
素晴らしいです。(^^)
159
:
佐藤
:2014/11/04(火) 09:47:40
晴れましたか^_^
おめでとうございます
160
:
まきりん
:2014/11/04(火) 12:28:30
佐藤さん
ありがとうございます。
でも、まだ、見るものは見られるもの になってませんので、自我の層が厚いですから。
今後、恍惚とした状態が訪れても、そこに安住できないのは、ちょっと残念だな〜という思い(思考)が出てきて、
恍惚とした状態というのも、思考なんだな〜と腑に落ちました。
161
:
佐藤
:2014/11/05(水) 12:23:05
>でも、まだ、見るものは見られるもの になってませんので、自我の層が厚いですから。
発心まだおありなんですね^_^
ハートの自覚頑張ってください。
162
:
まきりん
:2014/11/05(水) 16:27:27
佐藤さん
応援ありがとうございます(笑)
他に興味あることがありませんので、ハートの自覚がんばります^ ^
163
:
まきりん
:2014/11/06(木) 22:38:15
この幻想世界を幻想だと忘れるためには、幻想世界に没頭しなければならないんですね。
没頭するためには、「苦」が必要ですね。
164
:
まきりん
:2014/11/12(水) 18:53:55
数日前までは、ハートに意識を向けると、深く吐きだす呼吸が始まり、自我の怒りが出てきたり、いろんなバイブレーションを感じられて、それらを浄化していくというかんじで行っていました。
今は、ハートに意識を向けても、ハートをえぐるようにしないと、深く吐き出す呼吸になりません。
または、現実に反応したときに感じた違和感やバイブレーションに浸って感じつくすときに、ハートに意識を向けて、深く吐き出す呼吸をしています。
ここ数日は、ワクワク感を感じていて、同時に自我が叫びながら暴れています。意識を外に向けている時間が長いと、叫びが消え、ワクワク感だけになります。
165
:
ちびっこ
:2014/11/12(水) 21:23:08
自覚初心者ですが、いつも自分に意識を向けて感じて単なる自分の考えて何だからって、意識して 手放す様にしました。そしたら、どうでも良くなってまっ、いいかって、感じで 相手に対して反応しなくなった感じです。こんなのどうかわかりませんがでも イライラや腹立ちが少なくなった気がしました。
166
:
めがね
:2014/11/12(水) 21:57:04
ちびっこさん
はじめまして、
凄いです、いい感じですね(^^)
167
:
慧空
:2014/11/12(水) 22:00:00
ちびっこさん、ようこそです。
>どうでも良くなってまっ、いいかって、感じで 相手に対して反応しなくなった感じです。こんなのどうかわかりませんがでも イライラや腹立ちが少なくなった気がしました。
感情や思考に翻弄されにくくなってきておられるんだと思いますよ。
自覚が出来てるんだと思いますよ。
168
:
ちびっこ
:2014/11/13(木) 22:00:39
スイクウさん めがねさんありがとうございます(*^o^*) 何だか、嬉しいです。もっと 自覚して、ドンドン手放して早く楽になりたいです。でも 私にズ〜ッと意識を向けて感じて考えても現実はそのままで 上手く言えないんですが 全部何だか、どうでもいいことの様に感じて来ました。
169
:
慧空
:2014/11/13(木) 22:13:00
ちびっこさん、こんばんは。
>全部何だか、どうでもいいことの様に感じて来ました。
別に自覚なんかやめてしまってもいいんですよ。
自覚などやらなくても、普通に生きていけますから。(^o^)
自覚はやりたい人、もっと言えば、やらずにはおれない人だけがやればいいんですから。(^o^)
170
:
ちびっこ
:2014/11/14(金) 06:39:14
スイクウさん めがねさんありがとうございますm(_ _)m 何だか、嬉しいです。ズ〜ッと意識を私に向けて観察してると、変な話し他の事考えられないですね(^w^) ホンマに誰が考えてんねん(>_<)って、感じです。でも、自覚面白いです。
171
:
慧空
:2014/11/14(金) 09:47:09
ちびっこさん
>自覚面白いです
そうですか、それは素晴らしいです。
私も自覚を始めたころは、面白くて夢中になってやっていました。(^^)
172
:
めがね
:2014/11/14(金) 11:03:45
私も人間の仕組みはこんな簡単にできているのに
ほとんどの人は気づいてないって調子に乗ってました(^^)
173
:
ちびっこ
:2014/11/14(金) 18:42:17
スイクウさん 誤解の無いように… 私のどうでもいいことって、言うのは、私の過去に縛られている DVで受けた言葉の暴力によるフラッシュバックの様な言葉です。いつも過去に縛られているのでそれを手放したいのです。
174
:
慧空
:2014/11/14(金) 19:14:04
ちびっこさん
そういう意味だったのですね。
了解しました。(^^)
175
:
めがね
:2014/11/28(金) 18:02:22
ハートを感じる自覚とは、
ハートに意識を集中すると私が話しだしてそれを自覚する事ですか?
いつも生活しながら自覚している事を瞑想の様な感じで集中してハートに意識をすると私の考えが沢山出てくるので
考えを手放すスピードがUPするのではないですか?!
あってますか?教えてください。(*- -*)
176
:
佐藤
:2014/11/28(金) 18:49:49
>ハートに意識を集中すると私が話しだしてそれを自覚する事ですか?
考えもですが認識や感覚的な部分も含みます。ハートの振動や痛み、固まりなど。。考えに限定せず全て含めればいいと思います。
イメージは、ハートである風船を針で刺して破る感じです。破った後ゴミも掃除してまた風船があっての繰り返しです。鋭利なな針ほど風船の層がいくつか割れます。破るのがない所まで破り続ける感じです。
177
:
めがね
:2014/11/28(金) 18:57:41
佐藤さん
解り易いです、「ハートを感じる」の意味が分かってきました。
ありがとうございます(o^∇^o)ノ
178
:
佐藤
:2014/11/28(金) 19:02:24
ハートに負けないでくださいね
ハートを感じつつ裏切るんです。
あえて言うなら、
ハート < 気づき 智慧です
179
:
めがね
:2014/11/28(金) 19:15:24
了解です\(`へ´)
180
:
いぬのたまご
:2014/12/04(木) 17:43:37
まとまったお金が欲しい人はこちらへ
http://www.fc-business.net/qgesw/
181
:
(21・ω・さい)
:2014/12/07(日) 13:55:33
今朝 ずーっと考えていていろんな考えをどうしてそう考える?どうしてそう考える?と繰り返し考えを遡って見てると他人からどう思われるか気にしなければならないということと他人に影響をされなければならないという考えに辿り着きその考えを私が設定したと認めるとなんか自分がゲームのキャラクターでそれを操り見ているプレイヤーの目線になりました。なんかすごい落ち着いてます。
182
:
(21・ω・さい)
:2014/12/07(日) 14:15:41
ただ無意識になると過去に設定したような考えの感情の渦に飲まれます
183
:
めがね
:2014/12/07(日) 21:43:12
21才さん
いつも何か書きたいといつも思うのですが、私には難解で何も言えません。応援してますので誰も書き込みが無くても不安に思わなくてもイイですよ、不安に思ってなかったらごめんなさい~_~;
(o^^o)
184
:
まきりん
:2014/12/07(日) 22:07:32
21さいさん
私も応援してます☆
書くことで気付きを得る場合があると思います。
それに21さいさんが書いてくださることで、私も沢山気付きを頂いてます。
私もどうして?どうして?をやってみました。お陰でかなり深く内観することができました。
ありがとうございます。
185
:
慧空
:2014/12/07(日) 22:20:09
めがねさん、優しいな〜^^
21さいさんが「こうかな」、「ああかな」といろいろ頑張っておられること、
よく分かりますよ。
その調子であがきまくって頂きたいと思います。
どうしようかなと思ったのですが、正直なところを言ってしまうと、まだ自覚が出来ているという雰囲気が余り感じられないのですよねー。
私のこんな書き込みにヘコ垂れず、頑張っていただきたいと思います。
がんばれー(^^)/
186
:
慧空
:2014/12/07(日) 22:21:54
まきりんさんも、やさいしなぁ〜^^
それに比べて、私(慧空)はなんて冷淡なんだ(^o^)
187
:
(21・ω・さい)
:2014/12/08(月) 05:31:17
やっぱりバレてたか、、、
最近何をするにも面倒くさくなってしまって無意識で過ごしてしまうことが多くて自覚も出来てないんですよね。まあ僕の心配はしないでくださいm(._.)m文章を書くのが苦手なようで掲示板では伝えたいことが伝えられないんです。解脱を目指すのを辞めて普通に生きるてみようかなと思ってます。普通にやりたいように生きることで自然と全部明け渡す時が来るかもしれないですし。まだ自我を手放すには早過ぎたかな(^◇^;
188
:
ユウ
:2014/12/08(月) 06:04:51
21さいさん、おはようございます。
まだまだたっぷり時間あります。私、人生こんなに長いのかって思ってます…(^◇^;
お互いがんばりましょう(^^)/
189
:
(21・ω・さい)
:2014/12/08(月) 08:31:46
ユウさん おはようございますm(._.)m
本当に文章を書くの苦手でここに書いた後になんでこんなこと書いたんだろとかよく後悔します。伝えたいことが全く表現できないのです。上には解脱を目指すのを辞めてみようかなと書いたのですがやっぱり自覚ワークは続けてみたいです。さっき考えてたんですが今までの人生の苦しみを無駄にしてしまいそうな気がするのです。本当に文章を書くのが苦手な為これからはROMさせてもらいます。極端な変化があれば報告させてもらいます。
190
:
ユウ
:2014/12/08(月) 08:58:54
21さいさん、了解しました( ^ω^ )
191
:
佐藤
:2014/12/08(月) 09:25:45
おはようございます
どちらでも良いと思いますよ。
別に伝わらなくても良いと思いますし。
そのままでもいいし、変えてもいいしお好きなようにやればいいと思います。^_^
192
:
めがね
:2014/12/10(水) 06:54:27
おはようございます(o^^o)
久々に大きな辛い数日を過ごしてました。
あえて見ないようにして嫌な気分にならないよう数年前に決めた事に気付き、3年ぶりなんですが臭いゴミ箱の蓋を開けた様に辛かったです、まだこんな大きいのが有るとはビックリです(^^)やっぱり私にとっての自覚のコツは「チャレンジャー」と「マゾ」です。(笑)
193
:
慧空
:2014/12/10(水) 07:20:19
めがねさん、おはようございます。
私もチャレンジャーであり、マゾです。
それで困難や辛いのが好きで、ついそっちを選択してしまいます。
同じですねー(^^)
194
:
まきりん
:2014/12/10(水) 10:49:20
書くことで(考えを吐き出す事で)次に進める気がするので書かせてください。
私がスピ系の世界に入ったキッカケは、実家の家族との不調和を、なんとかしたいという思いからでした、
心理学の本を読んでもうまくいかなくて、スピ系の「全ては自分がそう望んでいるからそうなのだ」という内容に触れ、内観したら思い当たったのがキッカケでした。
私の目的は、両親を受け入れることでした。
そして、一昨日やっと、両親をそのまま受け入れることができました。
両親に対して、母のような目線で見れるようになったのです。
期間としては.、3年弱かかりました。
ワンネス体験や大悟したいと思ったのも、両親を受け入れたいという思いからでした。
この動機がなければ、内観していくことはなかったので、自分でそう設定したんでしょうけど、良かったなぁと思いました。
私的には、両親以外は、ほぼどんな人も受け入れることができていたので、ワンネスの感覚になりました。
しかし、次の日に、更なる幸せを求めていることに気付いたのです。
ワンネス体験をしたいという思いがあったのは、全てが自分なのだから、もうそのままの自分で大満足な自分になれると思っていたからです。
しかし、また何かを求めていたのです。
そして、慧空さんたちが仰るとおり、苦や不足感が根本にあるんだと気付きました。
スピ系の方たちは、元々は満たされていて、それを体験したいから不足を味わうというようなことを言っていますが、
私が思うに、不足と充足の関係は
「鶏が先か玉子が先か」の話と同じことだなぁと思いました。
この根本にある苦や不足感は、人として、人でなくて天界に行っても在るもので、苦や不足感自体が、私そのもので、切っても切り離せなくて、手放す(無くす)ことは出来ないと思いました。
苦や不足感を手放す(無くす)ことはできないから、それがあるんだと自覚すること、それしかできないんだと思いました。
生かされているという思いや、ワンネス体験や、おそらく大悟さえ、
苦を感じたくない為に、自我が起こしているだけではないかと思いました。
以上です^ ^
195
:
まきりん
:2014/12/10(水) 13:24:02
大悟する動機がなくなったので、大悟へ進むべきなのか迷っていました。これ以上ぼーっとしても困るなぁ、PTAとか子ども会の行事こなせるかな〜という不安がありました。
でも、ハートを観ることをやめることはできませんね。
苦や不足感について、
さっき友人との電話で気付いたのですが、
「心配」って生きる動機なんだなぁとつくづく思いました。
ワクワク生きている人たちも、心配を打ち消したり観ないようにしているだけなんだろーなと思います。^ ^
196
:
ユウ
:2014/12/10(水) 14:33:07
まきりんさん、こんにちは。
体験談読ませていただきました。ありがとうございました。
私の場合の「苦」は家族のことですが、なかなか手放せないのでうまく付き合いたいと思っています。
満たされない部分もありますが(少し落ち着きましたが)、一緒に前に進みたいと思っています。
なので今の私には大悟なんて考えられないのです。
197
:
めがね
:2014/12/10(水) 16:52:43
慧空さん
>それで困難や辛いのが好きで、ついそっちを選択してしまいます。
これとてもわかります、程度が違うかもしれませんが
通常の方だとしないチャレンジをしてしまいます、それを楽しんでいる自分がいます。^0^
店も儲けたいではなくこのまま勤めて後20年勤めるなんて刺激がなさ過ぎて死んでしまうと思って
遣り甲斐を求めてはじめました。自営業は刺激が有り過ぎて今思えば鬱になっていたんじゃないかと思います。
198
:
まきりん
:2014/12/10(水) 17:24:04
ユウさん
読んでくださりありがとうございます。
ユウさんは素敵な奥様なのが伝わってきます☆
私の周りの女性たちも皆さん一生懸命生きていらして偉いなぁと思います。
大悟される方は、もう魂(自我)の寿命が近づいているんですよ(笑)
人によっては、頑張っても頑張ってもどうにもならない状況になることで、魂(自我)の終焉への道へ行くんだと思います。
199
:
ユウ
:2014/12/10(水) 17:55:31
>
200
:
ユウ
:2014/12/10(水) 18:25:19
>素敵な奥様なのが伝わってきます☆
全く違います…。
主人も子供も思い通りにコントロールしたいだけ。主人は私のことそう思っていますから…。
私の家族へのこだわりを、最近主人寄りに変えただけなんです…。
201
:
めがね
:2014/12/10(水) 18:40:45
ユウさん
まきりんさん
こんばんは(^^)
まきりんが最初に書いてみえると思いますが、ユウさんの答えが自分自身んの文章の中に有りますね。
202
:
めがね
:2014/12/10(水) 18:54:17
また余計な事を書き込んじゃいました、すみません(^^;;
203
:
まきりん
:2014/12/10(水) 19:09:18
めがねさん
ぜんぜん余計なことじゃないですよ〜
めがねさんは、本当にやさしい方なんだなぁと思いました。
204
:
まきりん
:2014/12/10(水) 19:21:06
ユウさん
誰でも周りを思い通りにしたいという気持ちを持ってます^ ^
それを自覚されているんだから、
素晴らしいですよ☆
205
:
めがね
:2014/12/10(水) 20:04:25
まきりんさん
いつも優しいお言葉ありがとうございます。(^^)
ユウさんへ
少しでも考えが溶けることを願って私の経験を書かせてください。
ウチは子供が年子です。私の給料も少なく子供が出来てから
生活費は半減し、自分の時間はほぼなくなりました。
そんな経験はお子さんを育てている方ならば同じような経験をされていると思います。
こんな状態が続く事で好きで結婚した妻の事を何でこんな女性を選んでしまったんだろう
と喧嘩する度に思っていましたし、好きな所自体が何処だったのかさえ解らなくなっていました。
妻は専業主婦私は1人眼鏡屋です。これは悪口ではないので宜しくお願いします。
妻がしてくれる事は大まかな食事の準備と洗濯のみです。私は一人なので朝店の掃除をして週6で
9時から20時まで働いていました。簡単に言えば大雑把なんです。そのころよく言ったのは
「お金の大切さがわかっていない」「何で掃除をしないのか」まず外側を変えようとしても諭しても変わらないものは
変わらない怒ったら悪化する。
何ともならない事を変えようとする事が自我なので私がしだしたのは朝出勤する前に掃除を自分でする時間を作って
はじめました、お風呂掃除・床をクイックルワイパーに雑巾をつけて・和室は掃除機をかけます。
それを毎日やります。その時の自分の考えや感情を観察してました、その間子供たちや妻はコタツでゴロゴロしています
イライラします。それを言葉に出さず掃除します。1ヶ月2ヶ月ほどすると自我の叫びはほとんどなくなりました。でもたまにでます。
しかし、私が苦を外側に出す事がはじめて減ってきたので家族がキラキラしたように見えました。
その時きた気づきは自分が4人の中で地位的に1番上で苦を妻に与えると妻は苦を言いやすい子供たちに行くのが解るようになったんです。
その反対にいつも苦が出していた私から急激に減ったため幸せに輝いて見えたんです。
なのでそのまま掃除を続けていました。そしたら妻の変わった部分があるんです料理と食器洗いをがんばってくれるように変わったのです
私の考えを変えたら変えたかった部分の一部が変わりました。そしてこの答えはもっと後に来るのですが変わらなかった部分は
妻のいいとこをがあるためには必要な部分だったんです。
走り書きですいません、まだ続きます。
206
:
佐藤
:2014/12/10(水) 20:04:41
>主人も子供も思い通りにコントロールしたいだけ
意思がなく、何となく立ち寄りました。笑
嬉しいことがあったので。。
コントロール。まさにうちの嫁と同じです。笑 うちの嫁は息子に対してのコントロールがすごいです。
コントロールするの疲れる事に気づいてください。
コントロールしないでも、そのままご家族と一緒に、より幸せに暮らしておられると思いますよ。
こんな事、私の嫁に言ったら殺されますが^_^;
207
:
佐藤
:2014/12/10(水) 20:13:04
誤解のないように。。
実は、嫁に感謝してるんです
じゃなきゃ、ここまで私は追い込まれなかったからです。
結婚後、毎日喧嘩でしたから
今では怒り狂う事が疲れる事だと早く気づいて欲しいと願ってます。
208
:
めがね
:2014/12/10(水) 20:26:44
次は子供に対してあった考えです。
お茶碗に残すご飯粒・えらそうな言葉・色々
お米はお釜にあるお米を容器に移して凍らせる時私は4〜7粒ほど残していました
はっと気づいたんです、お茶碗がいけないのにお釜の米はいいなんて!!
自分が育った環境や時代では怒られて育ったので観念が出来たんだなと
もちろん親もさらに厳しい時代でしょうからうらむ気持ちもありません
どんどん連鎖で溶ける考えもおきます。
えらそうな言葉はかなり時間がかかりましたが自我そのものでした自分を守ろうとする
事でした。
馬鹿って言われると馬鹿って言いたくなり自分に同じぐらい苦を作る。
えらそうな言葉は今もうすでに大変で自分を守るための言葉だった。
ウチノ子は上が男の子下が女の子
上の子は何かこうしなさいとゆうと素直にうんと言って聞く、社会的にはいい子しかし
何か自分から根をつめて出来ない。(詳しくは伝わらないかもしれませんが)下の子は
何かを素直には絶対聞かず怒ると1時間ぐらいトイレに篭っしまいますしかし反面、何かをやりだすと
とことんやるタイプです。良い悪いを社会の考えで決めていました。みんな悪く見える事があるからよく見える事もあり
基準を変えれば良いも悪いに変わってしまう。妻にとっても言えることなんです。それに気づいてみんな変える事はなかったんだとなりました
今日はここまでにします。
209
:
慧空
:2014/12/10(水) 20:37:35
みなさん、素晴らしいです。
すみません、言葉がないです。
私も読ませて頂いてることを表現したくて、書きました。(*^_^*)
210
:
めがね
:2014/12/10(水) 20:38:32
>>199
で書いたように仕事の大変なのは自分で選んだって事なんです
それを人のせいにする自我の考えに翻弄していたんです
妻の事も、私にはぴったりの素敵な妻で今では元に戻って仲良しです♪
子供たちも色々な個性を身近に見れて
変化があり色々な意見がありとても楽しく過ごせています。誤解のないようお願いします。
211
:
ユウ
:2014/12/11(木) 07:49:33
めがねさん、おはようございます。
体験談、ありがとうございました。
私は特に長男のことで(2人男の子がいます)悩みました。それを一緒に考えてくれたのは主人でした。
その主人の様子が2年程前から激変しました。私の子供に対する方針をすべて否定するようなものでした。
私はびっくりしました。この人どうなってしまったんだろうかと思いました。
その頃からよく喧嘩をするようになりました。もう無理なのかなぁとも思いました。
でも私の家族へこだわりが、「どうしてこうなってしまったのか」という疑問に移っていきました。
それが”私を知りたい”の基本にあります。すべてを手放すことになぜそんなに憧れるのか不思議でなりませんでした。
今の私は”中庸でいきたい”です。だから私はこの掲示板とはズレていると自覚しています。
でもついつい書き込んでしまっています…。自分の気持ちのままでしか動けない人なんだと自覚しています。
212
:
ユウ
:2014/12/11(木) 08:00:10
まきりんさん、おはようございます。
好きで母親になったはずですが、こんなにたいへんなことだったとは…。
私は子育て楽しめていないので、母親役が一番苦労しています…。
213
:
ユウ
:2014/12/11(木) 08:09:40
佐藤さん、おはようございます。
>実は、嫁に感謝してるんです
ぜひ奥様にこの気持ちを伝えてあげてください。
夫婦はもともと他人ですから。言葉でないと伝わらないこともあるんですよ。(^^)
。
214
:
佐藤
:2014/12/11(木) 09:35:11
>ぜひ奥様にこの気持ちを伝えてあげてください。
夫婦はもともと他人ですから。言葉でないと伝わらないこともあるんですよ。(^^)
何度かチャレンジしているのですが、タイミング悪いようで入った感じしてないです。私の話は自分に都合が悪いと聞かないので、タイミングが重要なんです。^_^;
私の場合は、ハートを楽しんでた時は好転したのですが、無明以降一気に関係が悪くなり、今取り戻し中です。(^_^) おそらく私が元に戻ったからだと思ってます。
215
:
佐藤
:2014/12/11(木) 09:39:24
>コントロールするの疲れる事に気づいてください。
上記このことについてでした。
>ぜひ奥様にこの気持ちを伝えてあげてください。
これ伝えたら私があなたをいつ追い詰めたんだって怒り狂いました^_^
相手の粗を探してひたすら攻めてくるんです。それに感謝していると言ってるので私も矛盾してるんですが。笑
216
:
ひとやすみ
:2014/12/11(木) 09:57:54
おーい(^o^)
ユウさんと佐藤さんww
217
:
ひとやすみ
:2014/12/11(木) 10:07:41
ユウさん、自分の気持ちのままで生きるってそれが一番じゃないか、と思います。自分に正直大事ですよね(^^)v
218
:
めがね
:2014/12/11(木) 10:47:46
ユウさんおはようございます(^^)
かなり前からですがいつも私のめんどくさい内容にお付き合いいただき
ありがとうございます。またずれた内容を書きこんじゃいました・・・(ノ_-。)
>>今の私は”中庸でいきたい”です。
しかしですね今日はもう少し書かせてください、私もかたよることなくいきたいですよ、かたよる考えがあるから苦しむんですよね
それを探してるんです、ユウさんはもうかたよった考えを見つけてるんですよ
自分のかたよった考えを探して(ご主人が変わった・お子さんをコントロールしたい)これを自分の責任だと全て任せなさいと受け入れるんです、
この掲示板から全然ずれてないですよ
219
:
めがね
:2014/12/11(木) 11:52:43
悟り全般に関することのスレッド
>>271
>>272
私は何で言いたくなるのでしょうか解りませんが
2か月ほど前に上のスレッドで同じようなこといってますね、
もうこんな事はユウさんに言いません、ごく一般の方でしたら怒鳴られているでしょうから
自覚する事が良い事でもないですので、本当の私がユウさんの「心」に刺さればと思ったんだと思います。
220
:
ユウ
:2014/12/11(木) 13:26:46
佐藤さん、こんにちは。
私は素直になれない奥様の心情も理解できます。
2回3回と激しくぶつかるうちに、この人の本心はどこにあるのか疑うようになりました。
主人が子供のことを大切に思ってくれているのは変わらず感じていましたから。
奥様はお母さんがんばっているんですよ。
221
:
ユウ
:2014/12/11(木) 13:40:08
ひとやすみさん、こんにちは。
>自分に正直大事ですよね(^^)v
私ずっとそう思ってました。でも私はやり過ぎてしまうところがあるんです…。
「私、間違ってないよ。」って、喧嘩になってしまうので…。
もう少し自分を見つめたいと思います。
222
:
ユウ
:2014/12/11(木) 14:10:44
めがねさん、こんにちは。
2か月ほど前のやりとり思い出しました。
あの頃にくらべて私に変化があったので、随分気持ちが軽くなっています。
私のかたよりにもっと気付けば、もっと軽くなるでしょうか?
自覚は続けたいと思います。
223
:
名無しさん
:2014/12/11(木) 14:13:31
>この人の本心はどこにあるのか疑うようになりました。
愛されているかどうか という事ですよね?
私の場合は、その時その時で変わります。その状況になってみないと分からないです。怒り狂ってる時は愛してないと感じるし、穏やかな時は愛していると感じます^_^
224
:
佐藤
:2014/12/11(木) 14:29:50
上記、佐藤です
一度そのように正直に言ったら、怒り狂われました。なので、今は肯定的な事をなるべく言うようにしてます。(^○^)
225
:
ユウ
:2014/12/11(木) 14:48:02
私、上の文章読んで佐藤さんだと分かりました。
ほんと主人と同じような事を同じ口調で言うんですよねぇ…。
決して間違った事言ってないんですけど、どうしてか冷たく聞こえるんですよねぇ…。
226
:
佐藤
:2014/12/11(木) 14:55:30
ずっと愛していないといけないのを手放すと楽なんです。^_^;
だからといって離れ離れになるわけではないです。
>冷たく
逆に変な味付けがなく、とてもピュアで美しいとも言えると思いますよ。
227
:
ユウ
:2014/12/11(木) 15:09:12
>逆に変な味付けがなく、とてもピュアで美しいとも言えると思いますよ。
この開き直った感じが、さらに怒りをかうんですよねぇ…。
228
:
めがね
:2014/12/11(木) 15:38:00
ユウさん
>>随分気持ちが軽くなっています。
進んでみえるんですね(^^)
>>私のかたよりにもっと気付けば、もっと軽くなるでしょうか?
その通りです軽くなります。
イラッとする感情や不安に思う感情、調子に乗る感情は自分じゃないと気付くのではないでしょうか、
そして感情を出してくれたかたよりのある考えに気付かせてくれた相手に感謝できるようになります。
例えば
>>227
私はこの開き直った感じで怒りが出るんだな〜〜と自覚するんです。
(自分だと思っている感情を客観的に観察するんです)
229
:
ユウ
:2014/12/11(木) 16:26:44
めがねさん、こんにちは。
>私はこの開き直った感じで怒りが出るんだな〜〜と自覚するんです。
ごめんなさい。これはめがねさんと佐藤さんのダブル攻撃なんですね。
私にはめがねさんと佐藤さんは別モードでした…。(佐藤さんごめんなさい)
もっと自覚したいと思います…。
230
:
めがね
:2014/12/11(木) 16:40:23
ユウさん
ごめんなさい、ちょうどいいところに題材が転がっていたので
使ってしまいました。^_^;
私も自我ってなんや!!(怒)って、ず〜〜〜と思ってましたし今でも何処にあるか
探しています。もしかしたら気付いてないのかなと思いまして。
人のことは良くわかるんです、私の自我ちゃんを見付けたら教えてくださいね(^○^)
231
:
佐藤
:2014/12/11(木) 17:00:18
怒りを外に出すと爽快というのもありますからね。笑
ただ、爽快な時というのは自覚ともなってる場合ですかね。我を忘れて怒るのは爽快は伴わない気がします。真剣に怒って混乱そのものという感じになりますから、終わった後すごい疲れるのではないかと思います。^_^;
232
:
慧空
:2014/12/13(土) 21:57:32
自覚について思うこと、気になること、ご質問等、その他なんでも、待ってまーす(^^)/
233
:
高山
:2014/12/17(水) 09:02:27
慧空さんに質問です。
解脱の悟りを得た後も苦が続いているとのこと。
それはこの先、肉体が活動を停止した後に、二度と誕生しない、輪廻を抜ける準備が出来たということですか?
生きてるうちは、肉体が感じているうちは必然的に苦しいと。
しかし生前に解脱の悟りを得ることができていれば、肉体が活動を停止した後は、
釈迦のように二度と生まれ変わらず、生の苦から金輪際解放されると?
釈迦の解脱後の長き伝導の日々は、残りカルマの解消だったのだろうと推測できますが、
残りカルマ=肉体エネルギーということですか? 両者の質量は等しいと思いますか?
解脱の悟りを得れば、肉体の活動停止と同時に、残りカルマも消えるということですか?
(カルマの質量が肉体エネルギーのそれより大きい場合は、肉体が止まってもカルマは残って、
また生まれ変わらないといけない、輪廻を続けなければならない、ということになりますよね?)
最後にもうひとつ。
慧空さんにこの先、「これこそが解脱の悟りだったのだ」という悟りが開ける可能性はないですか?
本当に今ので最後ですか?
感覚的なものだと思うので、言葉での証明は難しいと思いますが。
以上、質問でした。ご返答よろしくお願いします。
234
:
慧空
:2014/12/17(水) 20:04:36
高山さんへ
私は、解脱の悟り後もいろいろな苦しみが続いています。
私に続いている苦は、二つの苦です。
一つは、残りカルマが起こす展開の中で感じる苦であり、普通の苦です。
私の残りカルマは少々複雑なようで、いまでも普通の方が感じるのと同じようなやっかいな出来事が起きてきて、それを経験しています。
しんどい出来事は、普通にしんどくて苦しいのです。
もう一つの苦は、存在の根底から湧き起こるよような根本的な苦です。
正直なところ、存在していること自体、あるいは、考えや現象が起きてきてそれにわずらわされるのが、
わずらわしくて仕方ないのです。そして、苦しいのです。
これら二つの苦が相まって、いまも私はそれなりの苦しみを感じています。
このようにまだなお苦しんでいる私ですが、自分が解脱の悟りに至っていることに対する確信は揺らぎません。
ただ、正直なところを申しますと、解脱の悟りを得た当時(今年の2月11日です)から時間が経過するにつれ、
解脱の悟り、特に肉体が滅んだときに生じるであろう解脱に対する確信というか、感触は徐々に変化してきています。
どういうことかと申しますと、解脱の悟りを得た直後は、解脱の悟りや、解脱に対するそれなりの確信というか、感触があったのです。
自分は、残りカルマが尽き、それに伴って肉体が滅んだとき、この私という存在である意識の連鎖も停止し、解脱するのだという、それなりの確信というか、感触があったのです。
でも、時間が経過していくに伴い、うまく表現できませんが、その確信や感触が薄れていくというか、どうでもよくなっていくというか、そのよな変化が生じてきたのです。
それで、正直なところとしましては、いまとなっては、この肉体が滅んだときに、私という存在がどうなるのかは、
解脱して消滅するような気もするけど、よく分からないというか、どうでもいいという感じなのです。
心境としては、解脱して消滅してくれたらそれが一番有り難いけど、もし消滅せずに続いていくことになったとしても、正直なところちょっと面倒だけど、別にそれでもいいや、
何回でも輪廻をやってもいいよ、という感じなのです。
すみません、解脱の悟りを得たと言っている本人がこんなちゃらんぽらんな感じで。(^o^)
都合のいい説明といか、言い訳に聞こえるかも知れませんが、私はもはや解脱にも拘っていないのだと思います。
続きます。
235
:
慧空
:2014/12/17(水) 20:28:08
高山さんへ(続きです)
>生きてるうちは、肉体が感じているうちは必然的に苦しいと。
これについては、イエスです。
解脱の悟りを得た人は、感じる苦しみの大小の差はあるでしょうが、肉体があって生きてる限り、苦しみを感じ続けるのだろうと思っています(ほぼ確信しています)。
その一番の理由は、解脱の悟りを得た人なら、私がいま感じているこの苦しみと同じような苦しみを感じないはずがないという確信です(これはとても感覚的なことなので、説明できません)。
>残りカルマ=肉体エネルギーということですか?
この捉え方は大分ずれていると思います。
ですから、「両者の質量は等しいと思いますか?」という考え方も、ナンセンスです。
カルマとは、その存在(自我)が過去において握りしめた考えであり、執着なのです。
そして、カルマが種となって、私という自我である意識の連鎖を引き起こしているんです。
それで、残りカルマとは、解脱の悟りを得た時点で、その存在に残っているカルマのことです。
なお、肉体等の物質も、エネルギーも考えです。
私もできれば、カルマや考えについてもっと具体的な捉え方や説明の仕方がないかと思って模索したりもしていますが、
どうやら、これ以上の具体的な説明は無理のようです。
無理に具体的な説明をしようとすると、どうしても本質からずれていくというか、欠落していく部分があり、いまく行かないのです。
>解脱の悟りを得れば、肉体の活動停止と同時に、残りカルマも消えるということですか?
この辺りは、私も完璧に理解している訳ではないのです。
私の推論を書きますと、解脱の悟りを得た人は、その残りカルマが尽きたときに、それに同期して、肉体の活動が停止するのだろうと思っています。
おそらく、これで当たっていると思います。
残りカルマが尽きるのですから、その存在に関連したすべての活動や存在も停止するんです。
続きます。
236
:
慧空
:2014/12/17(水) 20:44:17
高山さんへ(さらに続きです)
>慧空さんにこの先、「これこそが解脱の悟りだったのだ」という悟りが開ける可能性はないですか?
その可能性はまず無いと確信しています。
とは言っても感覚的な確信ですので、当てにならないと言えばそうなのですが。(^o^)
いくら説明しても当てにならないものは当てにならないのですが、少し説明してみたいと思います。
解脱の悟りを言葉や概念でこういうものだと説明することは不可能なのです。
解脱の悟りの手前の大悟や、そのさらに手前の天界の悟り(小悟)なら、まだ言葉でそれなりに表現することができるのですが、
解脱や、解脱の悟りについては、それを言葉で表現することは無理なんです。
なぜなら、解脱や解脱の悟りには、一切の考え(規定と言ってもいいです)が無いからなのです。
ですから、私は敢えてそれらを言葉で表現するとしたら、解脱とは、一切の考えが無いことだと表現することにしていますし、
解脱の悟りとは、一切の考えを掴まなくなることだと表現することにしているんです。
この「一切の考えを掴まなくなる」という心境は、究極なのです(「究極」という言葉(考え)を使わざるを得ないことがもどかしいですが、笑)。
これ以上、先はあり得ないのです。
だってそうでしょ、何も掴んでないんですから、それ以上、どうしようもないじゃないですか?(笑)
本当にここまで来れば、ここが終点であり、行き止まりだということが分かるんです。(^^)
237
:
まきりん
:2014/12/19(金) 00:06:02
マイペースでハートを壊していっています(笑)
ハートを破壊したら、今のように愛を(愛も幻ですけど)感じなくなってしまうのは、嫌だな〜と思っていたのですが、
掲示板で佐藤さんが、奥様を愛していらっしゃるというお話もしていらして、安心しました。
鋭利なもので、刺して割っていくというアドバイスもありがとうございます。
ハートを抑えてうずくまって声を出さないで叫んでいる状態になるので、家族にその姿は見せられません(笑)
238
:
慧空
:2014/12/19(金) 10:17:56
まきりんさん、おはようございます。
>ハートを抑えてうずくまって声を出さないで叫んでいる状態になるので、家族にその姿は見せられません(笑)
なるほどです。
そういえば、私もハートを焼き尽くす最終段階は激しくやっていたなあ、と思い出しました。
激しく集中する余り、背中を丸めて、ハート押しつぶつすといか、握りつぶすような感じでやっていました。
でも、佐藤さん、奥さんを本当に愛してるのかなあ?
ちょっと疑問を感じないでもないです(^o^)
239
:
まきりん
:2014/12/19(金) 10:34:47
慧空さん
また、夢も希望もないこと仰って〜(笑)
今の私の理解だと、愛も、苦からの逃避で作った概念です。
そうだとしても、人が人を思う気持ちは失いたくないです。
家族で映画ベイマックス観に行くので、感動する気持ちは保持していたいです^ ^
240
:
佐藤
:2014/12/19(金) 11:25:47
>佐藤さん、奥さんを本当に愛してるのかなあ?
その日その日でお天気のように変わります。^_^;
>ハートを抑えてうずくまって声を出さないで叫んでいる状態になる
良い手応えあれば、いいのですが。
刺す前は、恐れとか出るかもですが振り返らずイケイケどんどんです。
241
:
慧空
:2014/12/19(金) 19:25:07
まきりんさん
大丈夫です、感動する気持ちは残ります。
私、感動して結構ボロボロと泣いてますよ。(^o^)
佐藤さん
>その日その日でお天気のように変わります
なるほど、それよく分かります。
ところで、佐藤さんは大悟の直前でハートを破壊するとき、恐れがあったのですか?
ちなみに、私の場合はそういう後ろ向きな感情はまったくなく、始終イケイケどんどんでした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板