したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「部室」板/4

25トキ:2013/01/13(日) 16:30:35 ID:gZBAM4iY
続いて、同書のエピローグから引用をします。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


人が人として他人とともに生きている以上、紛争の発生は避けられません。ひとりひとりの人間
が、その好み、性格、能力、希望、目標等々に違いがあり、そのひとりひとりが集まって社会をつ
くつている以上、そこに紛争が起こることは必然です。

 しかし、紛争は嫌なことです。紛争の当事者になると、心身ともに疲れ果てます。心は痛く、深
く傷つきます。ひどいときには生活の根底が崩れることがあるし、もう生きていけないと思うとこ
ろまで追いつめられることもあります。だから、できることなら避けたいと思うのは人情です。

 それでは紛争から逃げ出してしまいますか。

 ちょっと待って下さい。逃げ出す前に、紛争と自分をよく見て下さい。
 そういう場面で冷静に紛争と自分を見つめることは難しいことですが、よくよく見ていると、紛
争から逃げ出すのはもったいないことだとわかります。なぜならば、紛争には何か大切な意味があ
るからです。

自分が全く身に覚えがなくても、自分の心の奥底に眠っている傷やしこりが相手を刺激し、誘い
出している紛争があります。そのことに気づき、相手と和解すると、同時に自分の傷が癒え、しこ
りも融けて消え、蘇ったような気持ちになります。これは、相手と和解すると同時に自分と和解す
るケースです。

 また、社会の形骸化や矛盾や誤りを修正するために避けられない紛争もあります。こういう紛争
は、社会にとってむしろ有益なものですが、当事者は苦しみます。もし水俣病の患者が立ち上がら
ずに泣き寝入りをしていたならば、多くの公害事件は闇に葬られていたかも知れません。しかし水
俣病患者も和解するようになりました。これは、相手と和解すると同時に、社会と和解するケース
と言えるでしょう。こうした、社会に大きな影響を及ぼした事件では、当事者双方の歩み寄りと同
時に、救済制度が整うなど社会的な環境が和解にとって重要な要素となるのです。

 相手と和解をすると同時に、自分と和解し、社会とも和解をする。これが理想の和解です。そ
して、そのような和解ができたとき、人は見違えるような人間に変身します。紛争は、そのような
変身を迫る絶好のチャンスだったのです。

 これが紛争から逃げ出すのはもったいないと言った理由です。

 二〇世紀は、多くの紛争や戦争に明け暮れた百年でした。それだけでも人々は深い傷を背負って
しまいました。・そのほかにも、紛争の原因となるものは山ほどあります。そしてその紛争や、紛争
の原因を積み残したまま、次の世紀を迎えようとしています。

 二一世紀を前にして、新しい世紀をどのように迎えるかということが盛んに論じられています。
しかし二一世紀を論ずるということは、タイム・スパンのとり方としては短すぎるのではないでし
ょうか。二二世紀を視野に入れておかなければ、人類の未来はないことになってしまいます。
 二二世紀を自信を持って視野に入れるためには、人が、相手と和解し、自分と和解し、社会と和
解する技術と能力を持つことが必要です。 ′

 そのような技術と能力を持った人は、人間そのものが違っているはずです。つまり変身を遂げて
いるからです。そして、そのような人が集まってつくる社会も、今とは違うものになっているでしょう。

 もとより、人間と、人間がつくる社会は複雑です。和解だけですべてが解決するわけではないで
しょう。

 しかし、変身を遂げた人々は、必ずその先を展望し、その先に進むことができるはずです。逆に
言えば、紛争が起こったときに和解をする技術も能力もない人たちに、どのような幸せを約束でき
るでしょうか。そういう人たちがつくつている社会に何を期待できるでしょうか。

 それに、「和解」 の技術と能力を身につけることは、その気になれば今すぐできることです。こ
の本を読んで下さった人は、すでにあらかた身についています。嘘だと思ったら、今すぐ実践して
みて下さい。

同書 p212より

26うー:2013/01/13(日) 17:46:57 ID:GJR3i5nM
  ロックフェラーが溜め込んでいた「心の借金」

 アイケルバーガー中将の要請で、天風は、昭和二十二年、GHQ(連合国最高司令官総司令部)
幹部約二百五十人を対象に、当時有楽町にあった毎日新聞ホールで三日間の心身統一法の講演を行った。
講演のきっかけは、昭和二十年五月にさかのぼる。

 東京大空襲のために、天風は家族とともに田舎へ疎開していた。三回目の東京大空襲の翌明け方、すぐ近くの田んぼにB29が不時着した。
発見した住民が、搭乗員の中尉を寄ってたかって袋叩きにし、荒縄で縛って交番所に引っ張ってきた。
「もう少し懲らしめてやりたい」と騒いでいる。通りかかった天風は見とがめて、
「縄を解いてやれ。憲兵隊の隊長はオレの弟子だ。責任はすべてオレが負う」と言った。
外は血気にはやった住民たちで騒がしい。天風は彼らに向かい、「捕虜の身柄を自由にする権利は軍隊にあるだけだ。
あんたがたに聞きたい。おまえたちの息子が敵地でアメリカ人に捕まり、同じ目に遭って危害を加えられたとする。後で
聞いたら、おまえたちは嬉しいか」と問い返した。

 住民たちは黙ってしまった。憲兵隊に引き渡すとき、「武士道は敵を愛するところにある。本部からどんな命令がこようと、
この人がおまえの手元にある間は、不自由なくお客様扱いして、一生のよい思い出をつくってやれ」と頼んだ。
戦後、そのアメリカ兵は命の恩人である天風を捜すため、日本特派記者になり、アイケルバーガー中将に具申した。
これがきっかけになって、天風はGHQで講演することになったのである。
この講演に、来日中のロックフェラー三世夫妻が同席していた。
講演後、感銘を受けた夫妻は、天風といっしょに食事をとった。

 ロックフェラーと言えば、世界屈指の大金持ちである。彼らにも悩みはあるのか。
天風が尋ねると、「主なものでも百ぐらいあります。一番目が、自分たちがどれくらい財産を
もっているのかわからないこと。二番目が、いつ死ぬかわからないこと」
と夫人がため息をついた。そして、「いくら財産があろうと、病だけは予防できないで困っていました。
ところが、あなたの講演を聞いて安心できる気持ちになりました」と語った。

 ついてはアメリカに来てくれと再三再四、招聘されるが、信念するところにより応じることはなかった。
「ロックフェラーのごとき金持ちをして、これだけの人生苦がある。人生の苦しみを取り除くには、何よりも
心の中の観念を大掃除することが必要だ」と天風は言う。

「心の中の掃除をしないで、汚れるままに消極的な観念をいっぱい溜めて生きていくと、たとえどんなに学問しようが、
どんなに金ができようが、毎日が少しも安心した状態で生きられないものだ。はた目にはうらやましく見えても、本人に
してみれば哀れ憫然な人生でしかない」

 『中村天風 幸運を呼ぶ魔力』  池田 光 著

27トキ:2013/01/13(日) 20:09:12 ID:uALmKu72
>>26

うーさん、いい文章をありがとうございました。
中村天風先生の有名なエピソードですね。

28トキ:2013/01/13(日) 20:18:22 ID:uALmKu72
神社本庁編「靖国神社」(PHP)が出版されています。

なかなかよい内容だと思います。ご一読を御勧めします。

靖国神社 [単行本(ソフトカバー)]
神社本庁 (編集)

「明治2年、ときの明治天皇の思し召しによって創建され、命名された靖国神社。その成り立ちから歴史、祭祀の実際、今日の靖国問題までを、各分野の専門家が詳細に解説した本。
執筆者とテーマは、沼部順明「靖国神社を学ぶ」、徳永信一「『靖国訴訟』の実相」、小野田寛郎「靖国神社と日本人」、河田明久「靖国神社と美術」、阪本是丸「靖国神社史 I」、大原康男「靖国神社史 II」、小堀桂一郎「近代史の苦難の象徴 靖国神社」。
靖国神社については、いまだに「戦没者の墓地」「太平洋戦争の戦死者を祀るためにつくられた」などの誤解をしている人が少なくない。本書はこうした間違いを正し、神社創建の意義と歴史を正しく理解するための、まさに教科書と言ってよい本である。単に神社の来歴に留まらず、過去、日本人が祖国や戦没者に対していかなる心情を抱いてきたかを窺い知ることができる。国民の常識として、ぜひ読んでおきたい一書である。」


単行本(ソフトカバー): 192ページ
出版社: PHP研究所 (2012/7/27)
言語 日本語
ISBN-10: 4569706479
ISBN-13: 978-4569706474
発売日: 2012/7/27
商品の寸法: 18.6 x 12.8 x 2 cm

http://www.amazon.co.jp/靖国神社-神社本庁/dp/4569706479/ref=sr_1_fkmr0_1?ie=UTF8&qid=1358075728&sr=8-1-fkmr0

29うのはな:2013/01/14(月) 07:46:33 ID:VoNckZUA
.28 どこかの版で、「靖国神社」 から「靖国訴訟の実相」について
  引用しました。読みやすい、良い本です。

30うー:2013/01/14(月) 08:21:52 ID:VyV.9uks
     お賽銭は決して投げない

 残念ながら、神社に行って、お賽銭を投げて、願い事をしているようでは、
あなたの運気がアップすることはありません。神社は願い事をする場所ではありません。もちろん
お賽銭を投げてはいけません。なぜなら.....

神社には崇拝する偶像や経典があるワケではありません。神社のご神殿に置かれているのは、鏡です。
あなたが神社で参拝する際、そこに映っているのは誰でしょう。そう.....、それはまぎれもなく、あなた自身です。
そのあなた自身に向かって、お金を放り投げられ、願い事をされて、あなたは気持ちよく、そのお金と願い事を受取れるでしょうか?

「鏡(カガミ)」から「我(ガ)」を取ると、残るのは「神(カミ)」です。
「我をとった自分こそ、神そのものである」ということを思い出すための「場のシステム」が、神社です。
ですから、鏡に映った自分に願い事をしても叶うはずがありません。

 神社でするのは「感謝と宣言」です。「ありがとうございます。私はこうします!」と
自分自身に宣言する場所として、神社は作られたのであり、それが神社本来の目的です。
 お賽銭は、その宣言に対する覚悟料のようなもの....。お賽銭には、あなたの覚悟の度合いが
繁栄されると言っても、過言ではありません。受験や恋愛、仕事や結婚、健康面など、人生の一大事を前に、
自らの覚悟を神前で宣言するのに、その覚悟料が小銭で本当にいいのかは大いに疑問の残るところではないでしょうか?

 もちろん、私たちの魂の投影である神様にお金は必要ありません。
ですから金額の大小の問題ではありませんが、お賽銭にはあなたの覚悟が反映されているという事実だけには忘れないようにしたいもの...
自分がもらう側の立場になったことを想像して、少なくとも、小銭を投げ入れることだけは差し控えるよう、心がけてみては如何でしょうか?


 『人生でいちばん大切な自分との約束』 はづき虹映 著

31神の子さん:2013/04/08(月) 05:33:10 ID:s8IzxWLg
千代ヶ丘中の間自治会の会員は、個人のインセンシティブ情報を聞き出そうとして、
完全なる上から目線の高圧的な態度で、事実の解明に努める非常識な住民で構成されている。
例えば皆で出鱈目を云えば事実とか、出鱈目を広めた後で「事実を事実として認める」よう強要したり、
勝手に騒いでおいて「事実じゃない」と叫んだり、空気を読んだだけで事実が解ると思い込んだり、
個人主義の確立も出来ない、およそ民主主義の確立など不可能な住民しかいない。

32トキ:2013/04/08(月) 09:28:33 ID:Och6l9Qc
>>31

 ご投稿、ありがとうございました。

 でも、この掲示板の趣旨とは内容が異なるような気がします。
投稿の趣旨をご説明お願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

33神の子さん:2013/04/09(火) 09:49:04 ID:3KkpxWqw
開催場所NEW (7560)
日時:2013年04月08日 (月) 22時59分
名前:古だぬき

4月28日午後13:30〜  受付13:00
場所 岐阜市長良648 岐阜グランドホテル 会費2000円
  主宰 日本再建・あかつきの会 
会費を払うことは入会ということではなく次回からの参加はあくまで自由だそうです。当日受付もできるようですがとりあえず連絡先書いておきます。
 日本再建・あかつきの会 
 080−3674−9550
 fax 0583−82−9755
 メール iibaba5716@gmail.com
iibaba5716@dokomo.ne.jp

「会の主旨」転記
私は谷口雅春先生の「生命の実相哲学」に若くして触れ,以来その教えを半世紀に亘って人生の羅針盤にしてまいり、ここにいたるまで多くの著名な方々とご縁をいただきご指導を仰いでまいりました。古希を過ぎた今、これまでの溢れるほどの幸せを頂いたご恩少しでも報いたいという一心から、最近私が大きな感動を頂いた「ご講話」をぜひ皆さまにもお聞きいただきたいと思い立ちました。
この日本が一層輝くようになれば嬉しいな・・・そんな素朴な、しかし切なる思いからスタートを切る、そしてその母体としての「あかつきの会」という会を立ち上げる運びとなったわけであります。
          あかつきの会 代表 多和田美子 拝

34神の子さん:2013/04/09(火) 13:45:39 ID:???
>>33
多和田美子さんという方は、生長の家現教団と関わりがある方ですか?

35神の子さん:2013/04/09(火) 15:16:31 ID:EOnq12bc

多和田先生は、生長の家「栄える会」では有名な講師だと思います。一度お話聞きました。

今も現役バリバリだと思うのですが、いかんせん私は組織を辞めてしまってるので詳細はわからないです。

36神の子さん:2013/04/09(火) 15:26:47 ID:EOnq12bc

光明掲示板を見ると、多和田先生はやめられたような印象ですね。

37神の子さん:2013/04/09(火) 16:50:18 ID:???
古稀と書いてありますから、定年で辞められたのでしょうかね?
Facebookのプロフには「生長の家ゲスト講師」と書かれています。

38同意者多数:2013/06/21(金) 19:19:34 ID:lpxq1AYI
名前:神の子様 投稿日: 2013/06/05(水) 14:10:01

訊けさんが騒がないと、どの板も「静か」だね!!
まことに清々しい。

39トキ:2013/06/21(金) 20:02:58 ID:qrimPqfo
>>38

 私は、「訊け管理人様」のご登場を歓迎しています。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

40うのはな:2013/06/22(土) 08:11:54 ID:NfmXiCiw
>>39

あれだけ誌友会前に人の文にケチつけてサーバー状態もおかしくなり、
その「誌友会」が終われば、またもや立派な参加者さんの御家族に不穏が
あったのですから。
 人に対して謝らなくても何かに対して申し訳ないという気持ちがなかったら嘘でしょう。

 実姉には「生長の家」の名を使うなという教団の幹部と、徳久先生の信用が藤原先生の練成指導が
といって、一時は女性信徒に「生長の家を語るのをやめなさい」と指示していた人との
コラボではじまる、新・掲示板の名称はまだ決まっていないようです。
二人とも天理版のことを気にしていましたが、次回から「生長の家」の名は使わない掲示板になるそうです。

41志恩:2013/06/22(土) 12:27:30 ID:.QY5jUA6
〜アーサー王と、ランスロット君〜

生長の家総本山では、「護国の神剣」が…。(泣)

以下の動画は、剣は剣でも、西暦0580年、中世ヨーロッパの出来事。
総本山のこととは、全く、別種のお話です。

 聖剣!? エクスカリバー 
時は西暦0580年。場所は中世ヨーロッパ。岩に突き刺ささった聖剣エクスカリバーを­目の前にし、
いよいよアーサー王が抜こうとするのだが...
傍に控えまするは、腹心の部下 ランスロット君であります。

 (前編)(4:51)
http://www.youtube.com/watch?v=ifZJYSf2RsA

  (後編)(4:59)
http://www.youtube.com/watch?v=EOlWJ2GbERE

42女神の部屋:2013/06/24(月) 16:26:42 ID:tk5vccSQ

別版運営方針版で、第三地点の方たちから「生長の家は気楽だ」と批判がはじまっています。
最初の意見が埋もれてしまったので、こちらに転載します。問題があれば削除してください。

1980 :a hope:2013/06/24(月) 11:44:46 トキさま

以前、さくらさまが、
「復興Gさまや他の投稿者さまが謹写くださる貴重な文献等はまとめて一つの板にするようにしたらよいのではないか」
とご提案くださいました。

それにわたしも賛成させていただき、
「『web誌友会参考文献板』というような板をつくってくださるとありがたい」
というような意見をした記憶があります。

申し訳ないのですが、わたしは、この別板はあまり拝見していないので、そのさくらさまのご提案について、
その後どのようにお話し合いが進められているのか確認していません。

ですので、もう一度わたしから提案させていただきます。
聖典「生命の實相」に関するお勉強に役に立つような文献の謹写のみを集中させる板をひとつ作っていただけないでしょうか?

43うのはな:2013/06/24(月) 18:35:52 ID:FXN4y3sw
前:トキ 投稿日: 2013/06/21(金) 20:02:58 ID:qrimPqfo>>38

 私は、「訊け管理人様」のご登場を歓迎しています。

合掌 ありがとうございます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それで、訊けがゴタゴタ言いだして口論になったら、
二人とも和解してもらえませんか?別版にどうぞという手順ですからね。
その別版で訊けがなんといってるかよくお読みください。
わたしには他人の批判は悲しいです、なんていってましたが。

44うのはな:2013/06/24(月) 18:41:48 ID:FXN4y3sw
>邪道がなぜ最高裁に勝てたのか?

 そんなことをいっても、トキさんは本流の方は、生長の家らしく訊け管理人さんの
ブログに応えてあげてください、というだけである。

 そして組織指導の観点からは、訊けになにも注意しない方針なのだ。

45うのはな:2013/06/24(月) 18:47:23 ID:FXN4y3sw

 むかしむかし、道場奉仕していたころ、食堂のテーブルの上に
誰かが置き忘れたかのように「谷口雅春先生を学ぶ」誌が一冊おかれてあった。

 なにげなくそれを読んでいて興味が出たから、あとでゆっくり読もうと思って
関係者しか取り出せないカゴの中に入れておいたら、数時間後消えていたのである。
あれはなんだったのだろう。

 ポルターガイスト現象だろうか?
神様が純粋な(笑)女性信徒に見せないように、神隠ししてくれたのかもしれないですね(笑)

46うのはな:2013/06/24(月) 18:51:25 ID:FXN4y3sw

 危険視されている男性のコラム
http://manabukai.org/column.html

47うのはな:2013/06/25(火) 09:44:58 ID:PERcl0z6



文句を言うだけだったら誰でもできる。NEW (9468)
日時:2013年06月25日 (火) 06時42分
名前:通りすがり
文句を言うのは誰にでもできるが、ヒステリックにわめきちらす人達をいなしながら無償で掲示板を運営しているトキ管理人さんの様なことをここで文句を言うだけの人達はできるのかしら(笑)
そういった苦労をせずに不当な言いがかりをつけているここの人達の方がよっぽどおかしいと思うがなぁ。
こんな風に他所の掲示板にガチャガチャ言ってる光景の方がよっぽど生長の家を貶めていますよ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヒステリック にわめいている人というのは、「訊け管理人」さんのことでしょうか?
なんだかんだってなんだって、怒鳴っていたさくらさんのことでしょうか?
次回から名前を明記してください。

48うのはな:2013/06/25(火) 09:48:46 ID:PERcl0z6
 通りすがりさんは、トキさんがヒステリックにわめいている人たちをいなしていると
解釈されていますね。
 「いなしている」なら「注意仲裁」していることにはなりません。
つまり、通りすがりさんはトキさんが管理人としての責任を果たしていない、
仕事をしていないと認めていることになります。
それに、文句だけなら誰にでも言える、というように、訊け管理人さんも、
他者や他掲示板のことは相当文句をいってますね。
「通りすがり」さんもそうですよ。

49神の子さん:2013/06/25(火) 09:50:08 ID:3Ed2KM9s
光明に書きなさい、

50うのはな:2013/06/25(火) 09:54:05 ID:PERcl0z6
>>49

 光明が荒れたら気の毒だから書きません。
 この話はこの掲示板も関係していることです。
 どこで書こうが、わたしの自由です。

51うのはな:2013/06/25(火) 10:00:41 ID:rLZITB8.
そういった苦労をせずに不当な言いがかりをつけているここの人達の方がよっぽどおかしいと思うがなぁ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 誰が、優柔不断だ、いい加減だ、無責任だと批判されている掲示板の管理人なんて
 やりたいと思うのですか?体験しないことも体験のうちです。
 苦労は買ってでもせよ、なんていうけど、あなたは「トキ管理人」のように
 なりなさいといわれたら、お金をもらってもやりたくないと思う人がいて
 当然です。
 無償でやってるのは、本人が好きでやってることだと思います。
 有料化にしたらと、私は別版でも書いたことがあります。
 光明掲示板に書かれていることは、そういう意見があって当然のことだと思います。
 トキさん自身が「訊け管理人」さんのように好き勝手に書く表現の自由を
 認めているのですからね。それをお忘れなく。

52うのはな:2013/06/25(火) 10:07:17 ID:0rc4RB1w
>天理版にいわれたのはこたえました。

 なぜ何もしないトキさんがこたえるのでしょうか?
 天理版は詳しく見ていませんが、別版によると、うのはながそこで有名になってるそうですね。
 別版でも谷口雅春先生呼び捨てブログでも、トキ掲示板でも、
 ギャーギャーいわれてる、矢面に立ってるのはわたしじゃないですか??
 トキさんはうのはなへのコメント百以上並んでるブログでも、トキ掲示板でも
 なにも処置や注意をしていないと思います。
 そんな人がなぜ、「天理版」を気にするのか、理解できません。

53神の子さん:2013/06/25(火) 10:11:06 ID:Gd3b2F1E
荒らしてる認識はあるみたいですね
光明は荒らさないがココは荒らしてもいいと?

54トキ:2013/06/25(火) 10:23:15 ID:m45oDcl2
>>50

 それは、すごく失礼な発言だとおもいますよ。他の投稿者様に失礼だと
おもいます。

 ここに書くな、とは言いませんが、光明掲示板にもぜひ書いて下さい。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

55うのはな:2013/06/25(火) 10:23:37 ID:QS1qMVgQ

荒らしているの概念があなたとはちがうと思います。
訊けなら「議論妨害だ」とわめきちらすことでしょう。
「あらしだ」と思うのなら管理人さんへ削除要請しなさい。
あなたみたいに都合のいいときだけ名無しの神の子さんになる人とは
これ以上の会話はお断りします。

 うのはな 敬白。

56うのはな:2013/06/25(火) 10:27:30 ID:QS1qMVgQ
 それは、すごく失礼な発言だとおもいますよ。他の投稿者様に失礼だと
おもいます。

 ここに書くな、とは言いませんが、光明掲示板にもぜひ書いて下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 光明掲示板にむけて、本流対策室に書こうと思って居たことです。
 別版でも書きましたが、光明はもともと内輪で議論は御法度のところなんですよ。
 私がなにか書けば、削除対象、アク禁のおそれがあります。
 そんなおたがいにリスクのかかることをしたくありません。
 ここの他の投稿者になにが失礼なのかわかりません。
 話をごまかさないでください。

57うのはな:2013/06/25(火) 10:46:01 ID:bPWIbJ/M

 ここに書くな、とは言いませんが、光明掲示板にもぜひ書いて下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 話題になってるのはトキさんのことです。まずはトキさんが光明に書くのが筋ですよ。

58うのはな:2013/06/25(火) 13:06:00 ID:IYqe0qDo
> ここに書くな、とは言いませんが、光明掲示板にもぜひ書いて下さい。


 それに、もろもろの事情で、現在光明掲示板には一時的アク禁状態なんです。
 もう、コウモリにでもサルにでも、あっちへ行け、こっちへ行けといわれるのは
 こりごりです。二度と言わないでくださいね。

59うのはな:2013/06/25(火) 13:59:31 ID:QeDx0zg2
 トキ様へ

 以下の中傷じみた投稿の「あらし」だと思われる投稿について
 おしえてください。
 わたしには、なぜ、きょうのような投稿が「あらしている」といわれるのか
 わかりません。

60うのはな:2013/06/25(火) 14:00:02 ID:QeDx0zg2
名前:神の子さん 投稿日: 2013/06/25(火) 10:11:06 ID:Gd3b2F1E荒らしてる認識はあるみたいですね
光明は荒らさないがココは荒らしてもいいと?

61うのはな:2013/06/25(火) 14:01:39 ID:QeDx0zg2
管理人からのお願い

*投稿者の身元の詮索は止めましょう。ただし、最初に簡単な自己紹介をして下さると、後のトラブル防止になります。
*「工作員」も歓迎します。同時に、特定の人を「工作員」などと議論をする事はしないで下さい。
*教団援護派、本流復活派、中間派、分裂肯定派など、どなたも歓迎します。また、相手の存在そのものを否定するような内容
 の反論はしないで下さい。
*議論が感情的になった場合は、管理人がストップをかけます。その時は、協力をお願いします。
*その他、ご不明の点は、管理人である「トキ」まだお尋ね下さい

62元青年会:2013/06/25(火) 17:56:03 ID:tzhLlWWE
うのはな様の書き込み禁止を希望してます。一週間など期限をつけて、立ち入り禁止でだめでしょうか。生長の家の名を貶めており友人に掲示板を紹介出来ないためです。


うのはなさんは、以前にアクセス禁止にしてと申されておられましたし、本人希望ですから、構わないように思うんですけどどうでしょうか。

あまりに非道な振る舞いは、尊師の名を汚す行為です!黙って見ておりましたが、いい加減にして欲しい。

合掌

63神の子さん:2013/06/25(火) 18:01:34 ID:???
なるほど勉強になる 平成喧嘩塾・したらばvipper

http://jbbs.livedoor.jp/study/12033/

64うのはな:2013/06/25(火) 18:13:33 ID:9BQVgwDU
>62

私だけでなく、訊けがこうこうだから二人ともしばらく数か月でもアク禁にしてみたら
どうかと提案したことをお忘れなく。上の62だけ読むと、私ひとりをアク禁にといってるかのように
誤解されます。
御注意下さい。

65うのはな:2013/06/25(火) 18:29:48 ID:9BQVgwDU
あまりに非道な振る舞いは、尊師の名を汚す行為です!黙って見ておりましたが、いい加減にして欲しい。

合掌

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^

 この「あまりに非道の振る舞い」と云うのは、具体的にどんなものか
 解説おねがいします。
 それと、ここでいったんは別版ができることを承諾していながら
 ぼくはもうここへは来ないといいながら、別版ができた途端に猛反対する人がいて
 そのときわたしはいったん退出しましたが、トキさんのほうでこれといって
 示唆がなかったです。不毛なことかと思いますが、今後この手の「アク禁」要望は
 別版運営方針版で延々と続行されることを願います。
 こんなことでも私が「あらし」かのようにいわれてしまうので。

66うのはな:2013/06/25(火) 18:32:16 ID:9BQVgwDU
管理人君が完全に方向性を見失っている件(笑)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12033/1367752354/l50

 神の子さま、おもしろい掲示板の紹介ありがとうございます!

67うのはな:2013/06/25(火) 18:38:48 ID:9BQVgwDU
その通りですね。NEW (9466)
日時:2013年06月25日 (火) 01時36分
名前:無能ではないの?
「一介の書生」さま

>はじめから生長の家の評判を落とすために作られた掲示板と考えたほうが納得いくかと私は考えています。

本当ですね。

トキさんの掲示板は、初めから「生長の家」の評判を落とすために作られたのでしょうね。

トキさんは、このように答えているのですよ。
http://jbbs.livedoor.jp/study/11346/

   1698 名前:トキ 投稿日: 2013/06/24(月) 14:10:40 ID:pMEAQd8.
   ご意見はご意見として拝聴します。無能か、怠慢か、と言われる、
   それは、それで謙虚に受け止めます。しかし、もし、この掲示板に
   根本的な点で疑問があるのなら、先ずは、ご本人様が掲示板を
   始めて見てはどうでしょうか?合掌 ありがとうございます。
   管理人敬白



この言い方は何でしょうね。

トキさんは、自分の責任をこちらに転嫁していますよ。

こちらが掲示板を始めたら、その瞬間、トキさんの掲示板が看板通り、「和解と調和」に満たされた掲示板になるのですかね。

なるわけがないでしょう。

いつまでたっても、なりませんよ。

その反対に、こちらが掲示板を作らなくても、トキさんが本気になって管理人の責任を果たせば、それだけで「和解と調和」に満たされた掲示板になるのですよ。



トキさんは、こうやって自分の態度を改めずに、時間をかけて「生長の家」の評判を落としていくつもりでしょう。

トキさんは、どこかの左翼かカルト教団の手先ではないのでしょうか?

だって、嘘ばっかりついているのですからね。

68トキ:2013/06/25(火) 18:51:17 ID:m45oDcl2
>>62

 真剣に考えます。別板で、以後、議論をしたいとおもいます。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

81トキ:2013/06/26(水) 19:38:51 ID:bcz1wXIA
 いろいろとご心配をおかけして、すみません。

 ところで、この部室板/4は、管理人の不手際で、2つできていました。
今、おの掲示板は68の投稿がありますが、全部の文章を他の適当な掲示板に
移転した上で、廃止して、もう一つの1000ほどの投稿があるほうの『部室」板/4に
統合しようかと思っています。

 この点、皆様からのご意見を頂戴できれば幸いです。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

82トキ:2013/06/26(水) 19:45:03 ID:bcz1wXIA
追伸

 なお、この『部室」板/4は、廃止される可能性があるので、他の板をご利用下さい。

よろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

84トキ ◆AXzLMGIbhk:2015/02/23(月) 14:17:37 ID:RAbAw7Zs
*以前、手違いから作成した板です。

 議論の場に提供しますので、ご自由にお使いください。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

85「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/02/24(火) 07:48:15 ID:???

BGM
https://www.youtube.com/watch?v=0t6rJUkqCss

――――――――――――

    <第一試合>

訊商業 × 縹大第一

――――――――――――
 


(1回表・縹大第一の攻撃)
>>>私は、基本的に雅春先生が仰られた事が正しかったという事を証明させて戴く事をこれまで続けさせて戴いておりました。その中に帝国憲法の内容が多くあったのは、帝国憲法はもう古いので、雅春先生の御希望の通りは無理だと現代ではされているからです。その関連のニュースと、又、目だたないニュースも、お届けさせて戴いていました。<<<

(訊商業守備陣)

 貴女の主張が「雅春先生の憲法論通りかどうか」の点、これはさて置きますが、ここまででは「正しかったことは証明されてナイ」と云えませんか。いや、貴女さまは当方の問いかけ(戦前の犯罪の多さ)に関しては、何のコメントも寄せておられません。貴女さまの展開された「帝国憲法万能論」ですが、果たして本当に雅春先生とイコールですか。(まあ、万能論と仮称した理由ですが、貴女の論はだいたい「だから憲法復活なのです」で結論されるからです。どんな問題も憲法憲法、それが貴女の論主幹部分になってますが、それって正しいのですか?)



(1回表・縹大第一の攻撃)
 >>>どうして雅春先生のお望みであった帝国憲法と、教育勅語をそんなに否定しないといけないのでしょう、ここは生長の家の掲示板でしたね。 私は、「雅春先生は、間違われていなかった」というご説明をさせて戴いていたので、生長の家の方でしたら、お喜び戴ける内容だと思うのです。<<<
(訊商業守備陣)
 まあ、「日本在住の全中国人はスパイである」、そんな事を書かれて喜ぶ生長の家の方がいるのかどうかはさて置きますが、「お喜び戴ける内容だと思うのです。」なんて云う、貴女のその自信がコワイのです。再三申し上げた通り、貴女さまですが「相当に偏っておられ」ます。(偏り具合に関しては別スレで述べたとおりです)また私が否定しているのは「貴女の憲法観」です。雅春先生の憲法観ではありません。ですんで下記ご発言、

>>>どうして雅春先生のお望みであった帝国憲法と、教育勅語をそんなに否定しないといけないのでしょう、ここは生長の家の掲示板でしたね。<<<

 ですが、誤りです。いや無論、私が雅春先生の憲法観までも否定している、そうおっしゃるのであればその点、どうぞ列挙ください。繰り返しですが私が否定しているのは雅春先生ではなく「貴女サマ」です。貴女サマの「相当に偏向した知識体系」ならびに「そこから飛び出すビックリ結論」に対して、疑問を呈しております。


(1回裏・訊商業の攻撃)

1) あっさり問いますが、憲法って「そこまで万能なもの」なんですか?
(詳細は以下http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1311691486/5951

 道徳の乱れなんて憲法や勅語、そんなもので正されるものですか?

2) 「在住シナ人」ですが「男女共に全員、軍事教練を受けた工作員・スパイ」と云う貴女説に関しこれ、訂正なさらないのですね?

86「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/02/24(火) 08:32:38 ID:???


 さて、縹サン・・・・・・・・やり取りって「苦労する」でしょう。そして、演説って「カンタンなもの」でしょう。演説ダケってのは、気持ちイイですが周囲からは「相当にアホに見えるもの」です。貴女がこれ以上、アホに見えてはイケナイので私は登場、しております。どうぞ、やり取りをお願いします。

 ・・・・まあ、やり取りには苦労が伴いますが、されればご主張が洗練されると思います。そしてもしも、やり取りで窮しておられるならばそれは、「実はあまり、真剣に考えていなかったため」なんです。演説だけしてりゃ、気持ちイイですが「バカに」なります。・・・・・・それでは本題ですが、「雅春先生の正しさを証明されるため」というその、憲法論ですが、以下のようなモノはもう、私の頭脳では処理が追いつきません。読んで参りましょう・・・・

>>>スパイは、普段は、平凡な一般市民として生活しているそうです。それが、拉致につながります。北朝鮮の拉致を中国が手伝っている可能性があるそうです。今もって、拉致被害者を救出しきれないでしょう、これ以上、拉致されても、帰って来れないのです。それでも差別した、と言われて、どちらが悪い事になるか、と言えば、日本人が悪い事になり、外国人参政権で、後はどうなるか分かりません。この憲法は、使い続けると、いつかこうなる構造をしているのだと思います。<<<

 ・・・・さてここでは(サービスで)2点だけに絞りますが、貴女ご主張では

1) 拉致の手伝いをしているのですね?中国人は。
2) 日本国憲法がスパイを誘発するのですね?

 という事になりましょうか。それでは上記項目に関し詳細に、触れて参りましょう・・・・・

1) 拉致の手伝いをしているのですね?中国人は。
 
 さて普段は「平凡な一般市民として生活している」中国人スパイですが、そうですか・・・・・拉致の手伝いをしてますか(笑)それは、気づきませんでした。まあ、こんな話は如何様にも話を〝盛れる〟ワケですが、そして「証明するのは難しいわけ」ですから個人的な感想を述べるに留めますが、以下発言はそれでも、言い過ぎです。それは、「全中国人がスパイ!」「軍事教練を受けている!」ってヤツ(笑)。断言してもよいですが、周囲の中国人に「そんなヤツはおりません」よ・・・・・・・・ご安心を。

 まあ、そりゃ、工作員のひとりやふたり(一万人や二万人)我が国にイルのは間違いナイでしょう。けれども「全中国人=スパイ」なんて言い方は、民族差別を煽る言動です。私はその点に疑問を呈しております。(まあここまで、発言の訂正すらなさらない貴女はある意味、スゴイのですが・・・・)

2) 日本国憲法がスパイを誘発するのですね?

 その点は認めます。ですが、帝国憲法にすれば、解決ですか?戦前だって日本には、スパイが多数おりました。帝国憲法下でも取締りは、非常に難しかったワケです。そして、以下が大事な点でもありますが、貴女が恋する「帝国憲法」ですが・・・・・・・・・・・国防に「失敗した」のです。そんな憲法でも、ございました。国民は困窮に追い込まれ、娘を身売りする状態になり、犯罪は増加の一途のあの世の中ですが、そこまで苦労して創設した国軍でしたが「最後は負けた」のです・・・・・貴女はこの、冷厳な事実をどう捉えておられますか。

 スパイ取締りの一点ダケでは帝国憲法、現憲法よりはマシと云えますが「全体から見た場合は」いかがですか。苦労して苦労して対米7割の軍事力を持ったのに、最後は「負けた」のです・・・・・その事実です。まとめますが、スパイ誘発の現憲法の面は一部賛同です。ですが、だからとて帝国憲法が良かった!そんな風には、感じられないのです。理由は述べたとおり、「娘を身売りして、戦艦大和を持ったのに『最後は負けた』から」です。



87「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/02/24(火) 08:41:37 ID:???


 「腰の低い上から目線」こと、縹サンからのレスに期待してますよ。縹サンからご覧になれば私世代はまあ、「戦後教育を受けた偏向世代」なのでしょう。そんな、ステレオな括り方でお茶を濁す自由もありますが、私程度を納得させられナイで今の世代ですが、「帝国憲法復活」なんて、賛同者はゼロですよ。

 断言しても、いいです。賛同者は「ゼロ」です。

 あ、スットコドッコイは増えているから、100くらいはいる?・・・・・・それはさて置き、まあ、私程度を納得させられナイで今の世代ですが、賛同者は増えないと思います。また、そうなると貴女さまは「戦後教育世代ですから、なかなか言葉が伝わりません」なんて結論をされるかもしれませんが、「そうではナイ」のです。

 ・・・・・見たくナイ事実から目を逸らして「演説ダケを反復する者」、そんな者への嫌悪感です。そしてそれは、戦後教育だの自虐史観だのは、無関係です。

 憲法や勅語に関しては、雅春先生を真剣に学ばれた鈴木邦男さんも「同様の見解を披露されて」おられます。(既述です)貴女さまの論は腰だけは低いが「かなり高圧的」です。私はまあ、そんな方を黙って放置することはデキナイ(笑)。

 以上です。



88「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/02/24(火) 11:56:55 ID:???

 東海アマという大物(?)左派ブロガーがネットで、こう発言したみたいです。

「3.11以降、テレビはくだらない。昔は宜保愛子や江原啓之の心霊番組など、リアルなものが多かった」

 もうなんか、私なんかはプッてなるんですが、どうしてこんなに素敵なんでしょうか、左派は・・・・・・・・・まあでも、右派も似たようなモンか。「日本国憲法以降はくだらない。帝国憲法下の昔は人情に溢れ皆道徳的だった」ですからね。

 ・・・・いずれにせよ「右」だろうが「左」だろうが、イデオロギーな方々の発言には、注意ってとこですね(笑)。以上、「右も左も大嫌いな」男に拠ります、昼休み前の余談でした。



89アクエリアン:2015/02/24(火) 21:50:10 ID:X49tdNOI
訊けさん、

>>私程度を納得させられナイで今の世代ですが、「帝国憲法復活」なんて、賛同者はゼロですよ。

 断言しても、いいです。賛同者は「ゼロ」です。<<

なんで、そんなに簡単に、「賛同者は「ゼロ」」なんて、決め付けられるのですか。

縹様がよくご紹介下さっている、保守派の論客でベストセラー作家倉山満さんも若いですが、
帝国憲法復元改正論者です。

もちろん、そのままの形で帝国憲法を復元せよ、なんて、雅春先生も主張されていません。

あくまでも、帝国憲法復元改正、ですので。

90志恩:2015/02/25(水) 03:39:52 ID:.QY5jUA6
訊けさん

訊けさんー
>>私程度を納得させられナイで今の世代ですが、「帝国憲法復活」なんて、賛同者はゼロですよ。
 断言しても、いいです。賛同者は「ゼロ」です。<<


「帝国憲法復活」ではなく、「帝国憲法に立返ってから、それを見直しての帝国憲法改正」なので、
 「復活」ではなく「帝国憲法改正」なんですね。

「帝国憲法改正」の賛同者が、戦後70年も経ったのに、0ですよと揶揄されるほど、未だに 少ないのは、

戦後、憲法論議は、最大のタブーとされてきましたから、国民は総じて 憲法については話題に あげることも出来ず、
マスコミは左翼で染まっていましたので、
占領軍が与えてくれた現憲法9条のおかげで、戦争せずに,今日まで来ているという学校教育からでも、マスコミからでも洗脳も受け、
帝国憲法(明治憲法)など、どこがいいのか!という誤解の思いが、ほとんどの国民の中で、定着してしまっているからだと思います。

縹様は、大変勉強されておられるお方なので、いつもたいせつなことを教えて下さっていて、いつも感謝致しております。
訊けさんは、反論があるのなら、もっと 普通のいいかたで反論されればいいと思います。
なのに、なぜ、毎度、毎度、挑戦的な口調で、野球戦みたいに、◯×◯なんて、点数までつけて 開戦音楽入りで、言われるのでしょう。

あれでは、質問の内容よりも、見下した言い方のほうが、目立つので、閲覧者も不愉快になり、言われた相手のお方に失礼になると思います。

この4、5年間、訊けさんは、
本流に対しても、◯◯◯◯さんに対しても、私に対しても,最近では◯◯◯さんに対しても、おんなじ口調。

なんか、訊けさんは、野球脳なのか、だれかと戦ってないと、生きてる感じがしないんじゃないでしょうか、今度は、縹様に対してですか。
もっと普通の言い方で、反論されて欲しいです。

91志恩:2015/02/25(水) 03:46:41 ID:.QY5jUA6
アクエリアン様

アクエリアン様が教えて下さった日本の憲政史家の倉山満さんは、Wikiによれば、今、41歳のお方なんですね。
この若さで!!  このおかたの憲法についての説明は、文を読み、とてもわかりやすいと思いました。
………………………………………………………………………………………
net「そもそも日本国憲法は、日本を敗戦国のままに留めておきたい人が
つくったということです。民族ごと奴隷にしようとしました。」 倉山満

「戦後最大のタブーに迫る!」銘打たれた新刊『帝国憲法の真実』では、

  帝国憲法と日本国憲法を比較し、日本国憲法を徹底的に批判している。
  その真意とは何か、著者 ・倉山満に聞いた。

質問――日本人は「明治憲法は悪の憲法であり、アメリカのおかげで過去の遺物にすることができた。
一方の日本国憲法は素晴らしい憲法だ」と教えられて育ちます。

それに対して、真っ向から倉山さんは、反論されているわけですが、なぜ今まで倉山さんのような言論がなかったのでしょうか?

答えーー「敗戦後の日本では、大日本帝国憲法はタブー中のタブーです。とくに東京大学の憲法学を中心とする学界では、
正式略称である『帝国憲法』という単語さえ使わせませんでした。

日本国憲法学の祖である宮沢俊義東京大学教授が『過去の遺物である』というニュアンスで『明治憲法』を提唱し、
いつの間にかテクニカルタームとして定着させたからです。

しかし私は、日本国憲法より先に帝国憲法について学ぶという、異端児であったため、そのくびきからは逃れることができました。
ですから、帝国憲法について語り、容赦なく日本国憲法を批判できる、とも言うことができます。

そしてまず、言っておきたいのは、そもそも日本国憲法は、日本を敗戦国のままに留めておきたい人がつくったということです。
まともな軍事力を持たせないようにして、民族ごと奴隷にしようとしました。

また靖国神社を標的にして、日本人が家族のために命を捨てるという行為を蛮行だと断じ、日本人の誇りを奪おうとしました。
マッカーサーとその下僚たちは、そのために日本国憲法をつくり、日本に押し付けたのです」  つづく

92志恩:2015/02/25(水) 04:01:54 ID:.QY5jUA6
つづき

質問――現在の日本では、「憲法9条にノーベル平和賞を!」「世界遺産に!」と掲げる人たちもいるくらい、日本国憲法、とくに9条は国民に支持されているようにも思います。
それは間違っていると?

答えーー「占領下にあって日本に選択肢は二つしかありませんでした。一つはマッカーサーの覚書をそのまま受諾すること、もう一つは最低限の手直しをすること、です。
日本政府は厳しい現実として後者を選びます。

9条を議論する際に理解しておいてほしいのは、マッカーサーの覚書は主権国家としてあまりも恥ずかしい憲法だったので、なんとか手直しをしたという事実です。

たとえば覚書には『日本が陸海空軍を保有することは、将来ともに許可されることがなく、日本軍に交戦権が与えられることもない』とあります。

実際の9条2項『国の交戦権は、これを認めない』と比べてみてください。誰が誰に対して認めないないのか? マッカーサーが日本国に対して『認めない』のです。
9条はマッカーサーの日本国に対する命令書であり、そんな代物を最高法規の条文に戴く必要などない、

日本には日本の歴史・文化・伝統に則った帝国憲法がある、というのが私の立場です。そもそも自衛隊は軍隊だと思いますか?」

質問――あれだけの戦力がありますから、軍隊だと思います。

答えーー「違います。9条の制約で軍隊を名乗れないから憲法を改正して自衛隊を正式に軍隊だと認めるべきだという人もいるのですが、まるでわかっていません。

軍隊の定義は国際法によって行われ、国家と国家がそれぞれの軍隊を『ウチの軍隊を軍隊だと承認してくれたら、
オタクの軍隊も軍隊として承認しましょう』と合意してはじめて認められます。国際法の要件は4つあり、

(1)責任ある指揮官の指揮のもとに、
(2)識別しうる標識を有し、
(3)公然と武器を携行し、
(4)戦争法規を守る集団であること、です。

軍隊は義務を果たすからこそ、人を殺しても殺人罪には問われず、また捕虜になる資格も得るのです。
そもそも主権国家は構成員すべてから暴力を取り上げ、独占することから始まります。
独占された暴力とはつまり、国内の治安を守る警察力であり、外敵と戦う軍事力です。

普通の国では、国際法で認められるよう国内法を整備し、むしろ境界線上の怪しい集団を『これは軍隊だ』と言い張って認めさせることが外交官の仕事になるほどです。
ところが、日本は自衛隊を『軍隊ではない』と言ってきた。これがどういった事態を招くのか、想像してみてください。いかに9条がデタラメかわかるでしょう。

自ら、私は軍隊としての権利はいりません。捕虜になる資格もなく殺されていいですし、何かのときに人を殺したら我々自衛官は殺人犯です、となりかねない。
(志恩ー⬆これは、真実の事です。親戚の人も同じ事を言ってました。)

よく、自衛隊は雁字搦めに縛られていると言われますが、こういうことなのです。こんな状態で、国家を守れるかどうかという問題なのです」

質問――しかし、今「帝国憲法」と聞いても、正直ピンときません。「日本を滅ぼした悪の憲法」という漠然としたイメージしかないのですが……。

答えーー「帝国憲法は明治帝を筆頭とする先人たちが『世界に対して文明国として胸を張って生きていこう』と考えに考え抜いて定めた憲法です。

いつ滅ぼされるかわからないという緊張感のなかで、日清・日露戦争を勝ち、国民の自由を守りました。
それは決して野放しではなく、秩序と責任を伴った自由です。そのあたりは『帝国憲法の真実』に書いてありますのでぜひ、ぜひ読んでみてください」

 憲法改正論議や集団的自衛権の解釈問題がかまびすしい昨今だが、伊藤博文らが10年かけてつくった帝国憲法から論議を始めてみてはいかがだろうか。

【倉山満氏】

憲政史研究者。シリーズ累計20万部を突破したベストセラー『嘘だらけの日米近現代史』『嘘だらけの日中近現代史』『嘘だらけの日韓近現代史』に続く、
「保守入門シリーズ」『保守の心得』、2014年5月1日に『帝国憲法の真実』を発売、

93志恩:2015/02/25(水) 05:29:53 ID:.QY5jUA6
現憲法 第9条で…..、
日本は 自衛隊を『軍隊ではない』と言ってきた。

これだけ聞きますと、国民側からみれば、自衛隊は軍隊ではない、と現憲法で示しているので、戦後 日本は軍隊を持たず、
ゆえに、戦争をしなくて済んでいるのだ、と受け取れます。

しかし、これがどういった事態を招くのかといいますと、
国の防衛や他国に派遣されて人道支援に携わる自衛隊員側から見れば、たとえ憲法の解釈のみを 改正しても、
それでは、自衛隊は 軍隊ではなく、軍隊としての権利も ないので、

「捕虜」になる資格もなく 殺されても 構わないし、他国軍相手に、何かのときに 自衛官が 
撃たれそうなので、瞬間の判断して、先に自分が相手を撃ち、相手を殺したら 自衛官は「殺人犯」になる。

相手から撃たれて,その後に,自分が、相手を撃たないと、正当防衛にならない。
撃たれる!やばい!と思って、こちらが先に他国軍を撃つと 殺人罪 になるのだそうです。軍隊でないので。
撃たれどころが悪かったら、自分がやりかえそうと思ったときは、 はや自分は、死んでる。

それが、自衛官に 手かせ足かせをはめている 憲法第9条。

94志恩:2015/02/25(水) 07:57:44 ID:.QY5jUA6
最近、約2分で終わることもあり、 うさぎのおじぃちゃんのアニメを,見ています。

この「肩たたき券」の動画は、森のオフィスの地域通貨「ニコ」を連想しました。
どちらも、家族だけで 通用する券なのですが….

うさぎおじいちゃん、ももんがおじいちゃん、そして、
93歳の 犬のおじいちゃんまで参加。
https://www.youtube.com/watch?v=73GZDcgZZYo

95「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/02/25(水) 14:29:12 ID:???


>>アクエリアンさん

 「受け身の名手」(※)ことアクエリアンさんからツッコミがいましたが、

>>>なんで、そんなに簡単に、「賛同者は「ゼロ」」なんて、決め付けられるのですか。<<<

 との事、さて・・・・・・・・・・・当方投稿の>>87を、再度ご確認ください。「100くらいはいるだろう」と、書いてますので、どうぞ、よろしくお願いします。

 ・・・・ところで、以下は賛同します。

>>>もちろん、そのままの形で帝国憲法を復元せよ、なんて、雅春先生も主張されていません。あくまでも、帝国憲法復元改正、ですので。<<<

 そうですよね。雅春先生ですが「帝国憲法復元改正」だと、思います。ですんで、縹サンのご解釈のほうがオカシイと思います。(縹サン説は「帝国憲法復元」です)



<註>

※ 「受け身の名手」アクエリアンさん

 「真珠湾攻撃を侵略だと信じ込んでいる人はなかなか変わらない」と述べられた、わずか7時間後、「動員先制開戦は侵略にあたるという考え方、これは理解できます。」と述べられた〝倒れ方のウマさ〟ですが、これを当方は高く評価してます。同様に、歴史に関して「黒か白かの二分法ではカバーしきれない」とか「侵略か自衛かの二分法ではなく、バランスよく認識することが重要」と述べられた3日前には、「読者に日本の歴史に誇りを喚起させることに意義があるのであって、侵略云々を議論するのはオカシイ」(大意)と述べられていた件は、実に感慨深いものでした・・・・・・・・兎も角、倒れ方がお上手です。アクエリアンさんからはいつも「ウマイ受け身」を学んでマス。

96「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/02/25(水) 14:34:08 ID:???

>>志恩さん

>>>「帝国憲法復活」ではなく、「帝国憲法に立返ってから、それを見直しての帝国憲法改正」なので、「復活」ではなく「帝国憲法改正」なんですね。<<<

 私もそう、思います(解釈してます)。縹サンのご解釈のほうが、オカシイと思います。(縹サン説は「帝国憲法復元」です)ですんでぜひ、その件は縹サンへもお伝えください。



97「訊」 ◆e1Lhcvf42.:2015/02/25(水) 14:53:59 ID:???

<註>

>>>縹サンのご解釈のほうがオカシイと思います。(縹サン説は「帝国憲法復元」です)<<<

 さて、当方による「上記のようなまとめ方」に関してですが、縹サンに於かれましてはご異論あらば、その旨ご表明ください。今探したところ見つからなかったのですが、私の記憶では確か、「改正ではなく復元だ」とのご発言があったような気がしてます。意味するところを再確認しようとそのご投稿、検索しましたが見当たりませんでした。ですので・・・・・・濡れ衣の可能性もあります。

 その際は謝罪致しましすのでどうぞ、異論あらばご表明ください。宜しくお願い致します。

98志恩:2015/03/13(金) 09:06:26 ID:.QY5jUA6
net
なんと!大河ドラマで、吉田松陰役の 伊勢谷友介 がホントに松下村塾を立てること宣言しました。

花燃ゆ 第一話   人は 何故 学ぶのか (3:31)
吉田役の伊勢谷友介と、小田村役の大沢たかお の名場面
https://www.youtube.com/watch?v=-_gMMTKyfY0

99志恩:2015/03/13(金) 11:16:13 ID:.QY5jUA6
【今でしょ】の 林修先生(東進予備校、現代文講師)

♦①情熱大陸 林修  (8:11)
https://www.youtube.com/watch?v=d2sT4R6s_Fw

このYouTubeは、①②③まで あります。③つとも、得るところがありました。

3 つみても,30分以内で終わります。
東大法学部卒。小さいころから読書がすきで、10万冊以上は、読んでるそうです。

自宅は名古屋(産婦人科医師の奥さんと二人暮らし)、ですが、
1年のうちの半分は,単身で東京のホテル暮らし。

朝,青汁3杯 飲んでから、決まった道を 10キロ走る。
これは東大在学中からやってる習慣だそうですが、今も続けている。

今でしょ?というのは,自分の過去を採点したり、未来を取り越し苦労したりせず、
今,自分が考えて 出来る事を、精一杯やって生きるということ。

人生哲学は、「負けない生き方をせよ」


♦今でしょ林先生の授業風景と授業内容ちょっとプライベート②(9:35)
https://www.youtube.com/watch?v=YCID_FVNLBA

プロの伝え方も,語っています。
いいスタップを持っていることも、この動画の最後のほうで 分かります。

100志恩:2015/03/13(金) 11:19:14 ID:.QY5jUA6
スタップ➡スタッフ

101アクエリアン:2015/03/13(金) 19:08:48 ID:X49tdNOI
志恩さん、


>小さいころから読書がすきで、10万冊以上は、読んでるそうです。

人間は、そんなにたくさん本が読めるものなんですかね。

毎日一冊読んでいたとして、一年で365冊。

百年生きて、毎日一冊読んでいたとして、36500冊ですね。

あの、一月30冊読むことを読書のノルマとしている鈴木邦男さんもびっくりの数字ですね。

凄いとしか、言いようがないです。

102志恩:2015/03/13(金) 19:36:10 ID:.QY5jUA6
アクエリアン様

それが、ほんとうなのかどうかは、私も わかりませんが、動画の中で、ご本人が、10万冊読んだと、
はっきり言うのを、聞きました。

名古屋のご自宅の、*種類別に わけてある、ぎっしりつまった本棚の前で本箱から、
1、2冊の本を取り出しながら..の場面。

彼は,今、49歳。10万冊以上は、読むには、….無理って感じですよね。

netにも、次ぎのように、それについての疑問の声が載っていました。
_______________________________________________
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26 19:02:29 ID:y1CTg7bZ0

何かの番組で、林修は本を数十万冊は読んだ、とか言って紹介されてたんだけど、
人間一人の脳みそで数十万冊もの本を読むなんて無理じゃない?普通に考えて。
大学の教授クラスでも、一生かけて学術書を数千冊読むのがやっとらしいぞ。

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/26 19:16:30 ID:RRLiOA930
>>45
数十万冊はすごいですね。
彼が本大好きというのは本当ですが、実際にどれくらい読んだか、というのは修のみぞ知るところでしょうね。

103志恩:2015/03/13(金) 20:01:35 ID:.QY5jUA6
アクエリアン様

netに、
3人の兄弟を、3人とも東大に進学させた母親の体験談が載っていました。下の子の、高校生の女の子も,東大狙いだそうです。
この親は、子どもたちに、3歳になるまでに、1万冊の本を読み聞かせようという目標をもち。

1日10冊づつ、読み聞かせていき、計画とおりやったということです。

速読法もありますから、読むのが、すごく速くて、1日に1冊ではなく、数冊単位で、読んで行けば,10万冊も、可能かもしれませんよ。(笑)
……………………………………………………………………………………………………………….
「文科省が信用できない」 東大生3人を育てた驚異の教育法  (更新 2014/8/14 11:30)

本誌8月22日号の表紙を飾った佐藤真亮くん(22)は、東京大学医学部の4年生。そして、2人の弟も 東大医学部に在籍し、
高校1年生の長女も東大を目指しているという.そこには「受験を極めたい!」と妊娠中から奮闘してきた母、亮子さんの存在があった。

「文部省は信用できない。ゆとりだとか何だとかコロコロ方針が変わる。これではダメだ、私がしっかりしなくちゃ、と思いました」

 そこで、まず掲げた目標は、⭕3歳までにのべ⭕1万冊 の絵本を 読み聞かせ、のべ1万曲の歌を歌って聞かせること。

4人それぞれ縦長のカレンダーを用意し「正」の字を書いて1冊ずつきちんと記録したという。
テレビは特に必要性を感じないので、リビングから2階の「夏暑くて、冬寒い」あまり出入りしない部屋に移動させ….

「⭕1日10冊、⭕10曲程度という数字は、テレビがないことと、私がしょっちゅう妊娠中で出歩けなかったこともあって、可能だなと。

ひとつおもしろいことがあって、長男が3歳になった日、記念すべき1万1冊目を夫が読んでくれて、こう言うんです。
『ママ、何も変わらないよ!』と。1万冊読めば、急に難しいことを話しだすように思ってたみたいです。そんなことあるわけがないのに」

http://dot.asahi.com/wa/2014081300032.html

104アクエリアン:2015/03/13(金) 22:39:18 ID:X49tdNOI
志恩様、

>この親は、子どもたちに、3歳になるまでに、1万冊の本を読み聞かせようという目標をもち。

こういう親の元に生まれた人は、そもそも高級霊なのでしょうね。

それにしても、こういうお話を拝聴するときにいつも思うのですが、母親という存在は未来の行方を決める決定的な要因なのだ、ということです。

自分の子供を、自分の描く人間へと教育していくことができる母親という役割は、最もやり甲斐のある仕事ではないかなと思っています。

生長の家の信徒の母親はすべからく、ご自分のご子息を愛国者へと仕立てあげていく使命があるのであるのでは、などと思っています。

現在では、メディアにおいては、母親が生長の家の信徒であった、鈴木邦男さん、モーリーロバートソンさんなどが、生長の家の教えに基付いた考え方を広めておられます。

105アクエリアン:2015/03/13(金) 23:15:28 ID:X49tdNOI
独占版におて、素晴らしい愛国の投稿を続けておられるシャンソンさんに敬意を表して、

フランスの国民的歌手ミッシェルサルドーのフランス国歌を贈りたい。

フランス人というのは、生命の実相霊界篇にも書かれているように、地球上で最も進化の段階が高い民族なんですね。

https://www.youtube.com/watch?v=vNj09NmFYng

106志恩:2015/03/14(土) 01:10:34 ID:.QY5jUA6
103:で転載の、3人の息子を、3人とも、灘高校から東大医学部へ入学させた(奈良県の)母親の話ですが、
これに関する他の記事も読みましたが、

父親は、奈良県で 弁護士をしていて、母親は 専業主婦ですが、東大卒だそうです。

子ども達は、公平に育てるということで、習い事も 4人とも同じ。  4人とも、
1歳から公文に通い、3歳からバイオリン、4歳からスイミング。習い事は いずれも小学校高学年に入るころにやめて、
4年生からは進学塾へ。
4年生で週2日、5年生からは週4日。6年生になると 土日も すべて、家では、補習などで 埋まっていた。
(母親が 補習をみてやり、模擬のチェックもし、弱点を補っていた)

とありますから、家が、かなりのお金持ちで、両親も高学歴で、子供達も優秀な遺伝子を持ちという、東大医学部進学に
有利な条件が すべて揃ってる上での話ではないでしょうか。

それにしましても、母親のがんばりと努力で、3人の息子を揃って、東大医学部へ入れたということは、すごいことですね。
子供達が、それぞれ3歳になるまでに、1日に10冊づつの絵本を、親が子供達に読み聞かせ続けること1つとりましても、
私には,到底 真似の出来ない事です。(笑)

107志恩:2015/03/14(土) 01:25:42 ID:kwDJceLI
母親が生長の家の信徒であった、鈴木邦男さん、モーリーロバートソンさん方は、ご活躍されてて、うれしいです。

108志恩:2015/03/15(日) 17:36:41 ID:.QY5jUA6
原宿本部会館 跡地の “いのちの樹林“ に関する記事が、ありました。 

生長の家インターネット講師・小関本部講師ブログより

小関隆史本部講師(森のオフィスの本部職員)とは、
雅宣総裁が、地方や、海外へ仕事でいらした時に、絵封筒の表書きの宛名が、
TK様になっていますが、そのTK氏です。
________________________________________________
TK氏ブログより

2015年2月18日 (水)

原宿“いのちの樹林”
 略

今日は、東京・渋谷の「生長の家原宿“いのちの樹林”」に、日帰りで出張します。

 ここは、一昨年まで、生長の家の旧本部会館があった場所に新しく誕生した緑地です。

昭和29年に建てられた歴史的な建造物である「光明の塔」は、耐震性能をアップさせ、内装をきれいにして
残っています。

 この緑地のポイントは、(1)自然植生(土地本来の植生)と(2)生物多様性を育む環境です。
起伏のある形状で、いろんな表情の景色が楽しめます。フォリーと呼ばれる東屋(あずまや)には、
イスとテーブルもあります。

 来月の3月13日にオープン。
午前10時から午後4時半まで、木曜・休日を除いて、どなたでも無料で入場できますので、
ぜひ、機会を見つけて、お越しください。

 光明の塔には、どんな信仰をもった方でも祈れる瞑想スペースや、
絵画鑑賞などが楽しめる展示スペースもあります。

 魂が憩える霊的緑地へ。  いつか、原宿を訪れた際には、ぜひ。
 今日も、どうぞ、お元気で!
http://atelier-tk2.cocolog-nifty.com/myjoy/2015/02/post-aa80.html

109志恩:2015/03/15(日) 17:50:16 ID:.QY5jUA6
愛国本流掲示版より

原宿本部会館解体 について (7184)

日時:2015年03月10日 (火) 08時43分
名前:光明遍照

合掌
トキ様の掲示板「本流対策室/6」で、志恩様が「総裁のいいところ」を紹介されておられることは、
素晴らしいことだと思います。   自分もそういう心境になりたいと思います(真面目な話です)。

志恩様には、いつもお世話になっておりますので、心苦しいのですが、「原宿本館会館の解体について」に
事実誤認があるようですので、検証させて頂きたく存じます。

これは、志恩様を批判する意図ではありません。紹介していただいたことに対しての検証ですので、お気を悪くされないようお願いします。

詳しい情報を知る方と教団発行の機関誌『生長の家』の文章からの情報をもとにしています。

さて、志恩様によれば、

>本部会館の建物を、壊したのは「新館」のほうであり、光明の塔も、それに附随している建築物の「旧館」のほうは、壊さないで、耐震工事をちゃんと
施したのでしょう、旧館のほうは、きれいに、遺っていますよね。私は、雅宣総裁は、われわれ信徒の声を聞いて、壊さなかったんだと、思っておりますの。

増築した「新館」のほうは、清水建設にみてもらったら、「耐震工事不可能」な建物だったじゃないですか。耐震工事可能なのは「旧館」だったじゃないですか。
ですから、耐震工事可能な「旧館」は、耐震工事をし、 壊さずに、残し、耐震工事不可能な「新館」のみは、壊さざるを得なかったんじゃないのですか?<

と書かれておりますが、

解体前の原宿本部会館は「光明の塔」に繋がる大ホール(旧、大道場)、志恩 様が「旧館」と言われている「本館」、「新館」、「別館」、「西館」、「南館」がありました。

「南館」は、谷口雅春先生ご昇天後に建てられたもので、東京第一教化部がありました。東京第一が大塚へ移転後は、「南館」は、国際部や聖典講義の場として利用されていました。
さて、
>「旧館」は、耐震工事をし、壊さずに、残しとされていますが、現在、残されているのは、光明の塔とそれに繋がる大ホール(大道場)だつた建物のほんの一部で、
それも全面的に改修されたとのことです。


教団発行の機関誌『生長の家』の今月号(平成27年3月号)にも、「旧生長の家本部会館を、光明の塔と一部を残して撤去し・・・」
「原宿光明の塔(註:現在の塔)ほ、昭和二十九年に建設された旧本部会館の光明の塔と一部を全面的に改修したもの」と書かれております。

ですので、谷口雅春先生の建てられた頃の「本館」(志恩様の言われる「旧館」)は、残っていません。

即ち、大ホール(大道場)を含め、本館(「旧館」)、「新館」「別館」「西館」「南館」は、解体され、残された「光明の塔」と「大ホール(大道場)」の
一部も全面的に改修されているということが、正しいということになります。

私は、御神像と光明の塔と大道場は、三位一体と思っております。ので、光明の塔を残したのは、信徒さんの反発に対しての申し訳程度に残したものと私は見ています。

御神像の移転時には、私も現場で聖経をあげさせていただきましたので、谷口雅春先生に対して非常に申し訳なさと、悔しさと残念な思いしかありません。

『生長の家』3月号によれば、3月13日(金)から一般公開されるとのことですので、近くに寄られる方は、のぞいて見てください。
  再拝
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=daityouwa&mode=res&log=2654

110神の子さんのご投稿文、転載:2015/03/22(日) 16:16:47 ID:.QY5jUA6
①web誌友会より転載します。
///////////////////////////////////////////////////////
5293 :神の子さん:2015/03/22(日) 05:49:08 ID:8wK9.k12

>>5248で、雅春先生が、
<<わたしに言わせれば三界は唯心の所現ですから、地震とか津浪とかも、われわれの心が清まれば起こらなくなるのです。>>
<<地上に地震や、津波がなくなるのは地上全体の生物の心が清まらなくてはならないから、その遅速は、地上全体の心の清まる遅速に関するので
す。しかし、一個の人の環境がよくなるのは、その人一人の心がよくなればよいのです。地震や津波があっても、心に地震や津波がなくなった人を
その天災は害することはできない。>>

と「真理」をご説明くださっていて、その文中に「心が清まる」という表現があるのですが、どなたかが、そのことを大きく曲解されて、
<<東北大震災の津波で亡くなった人達は皆さん心の清くない人達と云うのですか?東京大空襲で亡くなった10万人の人たちは心の清くない人達
ですか? >>と的外れな質問されているようですが、わたしは、世の中に心の清くない人など一人も存在しないと信じています。

**これこそ『実相』を観念で捉えている観念論です。「われわれの心が清まれば起こらなくなるのです」「清まれば」と書かれているのです。
変化していく心を問題にされています。「世の中に心の清くない人など一人も存在しないと信じています。」この言葉は『実相』の概念に自己満足
している姿です。

ここで雅春先生がおっしゃっている「心が清まる」という意味は、「真理を悟る」と同義だと思うのです。
だから、真理を悟っている方にとっては、たとえ現象に地震や津波が現れていても、それは影でしかないと思います。

**「地上に地震や、津波がなくなるのは地上全体の生物の心が清まらなくてはならないから、その遅速は、地上全体の心の清まる遅速に関するの
です」ここに「地上全体の【生物の心】が清まらなくてはならない」と書かれています。地上全体の【人間の心】が清まらなくてはならないと書か
れてはいない。動物が、植物が悟りますか?「心が清まる」という意味は、「真理を悟る」と同義だと思うのです。とのa hopeさんの意見は
「生物の心」と書かれていることを見落とした自己解釈です。
「真理を悟っている方にとっては、たとえ現象に地震や津波が現れていても、それは影でしかないと思います。」これも同じで、
「「たましいの救い」とは最も厳粛な意味での救いでありまして、救われるということはわれわれのたましいが個性をもちながらも神または仏そのもの
なる大自在の境地…欲しいと思う事物はそこに現れ、欲せざる事物はそこから姿を消すというような大自在境にに達するということであります。」
       「頭注版一巻p23」
に反する発言です。現象だから悟れば気に掛からなくなるなんてことは言っていない。「心に地震や津波がなくなった人をその天災は害することは
できない。」との言葉にも反します。
「地上全体の生物の心が清まらなくてはならないから」からこそ動物を殺して食べるのはやめよう、安いからと外材の輸入をすることで、穀物を生産
する場の確保のためとして材木の伐採をすることは止めよう、との今の教えがあるものと考えます。生命の実相か忘れましたが、屠殺の時に牛が涙を
流す場面が書かれ、食肉の為に動物を殺すことの罪悪について書かれたところがあります。杉檜の植林によってどんぐりの木椎の木などの雑木と呼ば
れる木々の伐採により、山の動物の食物を奪う結果を造り今里に猪、鹿の出現を見ています。昔はまがった松を上手に利用し棟木にしました。
人間の欲のための植林をしながら、今は外材に押され、林業の跡継ぎも減っている有様です。間伐さえままならない所もあります。

食事から食肉文化が無くならない限り「地上全体の生物の心が清まらなくてはならないから」という『生命の実相』の言葉は成就しないのです。
この言葉の成就を目指して教団は進んでいると考えます。

「そして、本来「悪い心」などない、「清くない心」などもない、 『わたしは「神の子」うれしい たのしい ありがたい』というのが、
「生長の家」の実相独在の真理なのだとわたしは信じています。」なんて浮かれながら肉食をするのですか?a hopeさん

111神の子さんのご投稿文、転載:2015/03/22(日) 16:18:56 ID:???
②web誌友会より転載します。
///////////////////////////////////////////////////////
5294 :神の子さん:2015/03/22(日) 06:09:51 ID:8wK9.k12
簡単に言えば食肉にされる動物の嘆きの声、樹木の伐採による食物の減少による動物の嘆きの声、
人間の欲望による開発のため伐採される樹林の嘆き、


これらが無くならない限り、「地上全体の生物の心が清まらなくてはならない」の言葉が実現することはない。

そのための運動がなぜ『生命の実相』に反する事なのですか?ノーミートなんてと云うあなた方こそ
『生命の実相』に反することをしているのです。

112深海魚:2015/03/22(日) 16:21:07 ID:???
③転載
//////////////////////////////////////////////////
5295 :深海魚:2015/03/22(日) 08:16:38 ID:.QY5jUA6
神の子さん

2014,9.28雅宣総裁の長男様の、谷口雅敏さんの外食での写真を転載します。

この雅敏さんの召し上がる前の食事ー
皿には、「肉のウィンナー・ソーセージ」が、目玉焼きと,トーストパンとともに
ちゃんと、写っているのでは….。

教団幹部やら本部職員やらのほとんどの方々は、陰では、「肉食」もしていると想像出来ます。
https://twitter.com/massaro55/status/516041447859314689/photo/1

谷口雅敏さんのツイッター(ここの9/28に載っている)
https://twitter.com/massaro55


若い青年方に対して、「肉の禁止」は、言うが易し、行うが難し、だと思います。
雅宣総裁は、ご自分の子供にさえ、実行させられないことを、信徒に強要してもね。
なかなかでしょう。無理があると思います。

雅敏さんも、彼のお嫁さんも、インターネット関係のお仕事されてます関係上、たまには、
生長の家の掲示版も、見ていると思いますが、彼らも、ご両親や教団の方針である肉を食べない事に
同意されてるのでしょうか?

113神の子さんのご投稿文、転載:2015/03/22(日) 16:23:38 ID:???


5296 :神の子さん:2015/03/22(日) 09:29:38 ID:8wK9.k12
>>5295
深海魚さん 
わたしはトキさんのように卑怯ではありませんので、縹さんと同じく普通に返事しますね

棚口雅敏さんは聖使命会員なんですか?そして世界の平和を願っているのですか?

であれば遺憾と申すべきですね、そうでなければ何の問題もありません。

あくまで、生長の家を信じるという人間に対していっているのですから。

こういった掲示板なりブログなりで生長の家の真理の能書きを言う人に対してのものですので、
只静かに自分は信じているという立場の人が どんな行動をしても それは構いません。

114深海魚:2015/03/22(日) 16:27:00 ID:???


5297 :深海魚:2015/03/22(日) 11:16:27 ID:???
神の子さん

谷口雅敏さんは、谷口雅宣様と純子様の、赤の他人ではなく、お身内のおかたですよ。
お嫁さんも、義理の娘になったご家族のおかたです。

雅宣総裁が、足元から.....という事を、かねがね、おっしゃっておられるのですから、、
そうおっしゃるのでしたら、足元である、まず、ご家族から...実行してもらうというのが、筋道ではないのですか?


5296:>>棚口雅敏さんは聖使命会員なんですか? そして世界の平和を願っているのですか?
であれば遺憾と申すべきですね、そうでなければ何の問題もありません。
あくまで、生長の家を信じるという人間に対していっているのですから。<<

雅敏さんは、聖使命会員であるかどうかは、知りません。しかし、そんじょそこらの一般人でもありません。
雅宣総裁のたいせつなご長男さんです。

で、彼は、「世界平和」を、願っている人か、願っていない人か、どういう精神のお方か、
神の子さんには、おわかりでは ないのですか?

しかし、世界の平和も祈らない人が、国際社会であのようにご活躍できるとは思えませんが。

雅敏さんも、ここをご覧になっておられるとおもいますが、
まるで、とりようによっては、世界平和も考えられないような意識の低い人..みたいないいかたを、
されるのは、彼に対して失礼ではないか。と、私は思いました。

以前、いいましたが、私も娘時代から玄米菜食を実行していた人間ですが、子供が生まれて、子供達の希望で、
その信条を 撤回して、肉も、肉の命に感謝しながら、食べさせるようにしました。

全世界の人が、肉食をやめないかぎり、世界が清まらないという新宗教みたいな考え方は、極極狭い範囲の人間たちしか
共感できないマスロビィクス的な考え方で、こんなことをいってはわるいですけれど、
そのような考え方を強要される教えでは、いづれ、近い将来、限界がくると思えております。

115深海魚:2015/03/22(日) 16:31:27 ID:???


5298 :深海魚:2015/03/22(日) 11:53:04 ID:.QY5jUA6

(私達夫婦の場合、子供達が結婚して巣立ち、夫婦二人になりましてからは、肉は、めったと食べなくなりました。)

特に、若い世代に対して、ノーミートばかりが目立つ主張になってる肉食禁止が命みたいな環境教である


今の教団の教えは、

元の教えから、「肉は、◯◯◯だから、食べないようにしよう。」というところだけを 拾い上げて、
それをスローガンにしており、

「都会を捨てて、森へ行こう」…これ1つとりましても、都会を捨てて,交通の利便性の悪い森の中へ
若者が行ってしまったら、

たとえば、雅敏さんという一人の若者の会社の、例、1つあげましても、仕事にならなくなります。

なぜ、雅敏さんの会社のことを、わざわざ例にあげて、言ったかといいますと、
そのほうが、イメージが湧き易いからです。

元々の教えで【生命の實相】に書き表している内容は、昭和の初期の時代の考え方や世界情勢を、例題にして
あの当時に述べられたことですので、今の時代からみますと、
例題や、世間の考え方という現象世界についてのことは、

違って来ている事も,確かにございますが、その奥にある真理は、どれも、全然、間違ってはいませんよ。
誠にも正しいことを述べられておられると、私は,今【生命の實相】を読み返しましても、そう思います。

神の子さんが、いちいち とらえて
問題にされてる文は、どうでもいいような はしっこの部分であると感じております。

つまり,雅宣総裁は、もともとの宗教は、辞めてしまい、
しかし、もともとの宗教の遺産は利用して、ご自分たちの正しいと考える自然環境教に,改変されたいのでしょうね。

116神の子さんのご投稿文、転載:2015/03/22(日) 16:35:09 ID:???


5299 :神の子さん:2015/03/22(日) 11:58:26 ID:8wK9.k12

<雅敏さんは、聖使命会員であるかどうかは、知りません。しかし、そんじょそこらの一般人でもありません。雅宣総裁のたいせつなご長男さんです。>

親鸞聖人も 息子の善鸞が よからぬ教えを説いたことで 勘当しています。

よく兄弟がどうのこうのと云われますが、秩序を破ることをしているのではありませんか?

真理をないがしろにするもの、秩序を破るものには義絶は仕方ありません。

息子では ありますが 大切な と云うことは ないでしょう。

<で、彼は、「世界平和」を、願っている人か、願っていない人か、どういう精神のお方か、神の子さんには、おわかりでは ないのですか?>

知る由もありません。

<雅敏さんも、ここをご覧になっておられるとおもいますが>

こんな想像での発言では以下の発言には意味がありません。

<全世界の人が、肉食をやめないかぎり、世界が清まらないという新宗教みたいな考え方は、極極狭い範囲の人間たちしか共感できない
マスロビィクス的な考え方で、こんなことをいってはわるいですけれど、そのような考え方を強要される教えでは、
いづれ、近い将来、限界がくると思えております。 >

「地上全体の生物の心が清まらなくてはならない」は『生命の実相』に書かれていることで地震津波等の大規模災害の起きる原因であると
神が書かせ雅春先生が筆を執ったという聖典に書かれていることです。

私の解釈が違うというのなら、まずあなたがトキさん、a hopeさんに代わりに解釈してください。

聖典の解釈の相違を論じることが誌友会の邪魔をすることとは考えません。

117神の子さんのご投稿文、転載:2015/03/22(日) 16:37:24 ID:???


5300 :神の子さん:2015/03/22(日) 12:10:27 ID:8wK9.k12

<問題にされてる文は、どうでもいいようなはしっこの部分であると感じております。>


生命の実相の一言一句神の言葉であると評価した人もいましたが、貴女にはどうでもいいような
端っこの部分が説かれているというのですね。

<「心が清まる」という意味は、「真理を悟る」と同義だと思うのです。>とかって解釈したことも書きましたが、
貴女も同じように取捨選択しながら生命の実相を読むのですね。

そしてこれはどうでもよい文章と判断しながら生命の実相を読むと云われるのですね。

118深海魚:2015/03/22(日) 16:43:38 ID:???

5301 :深海魚:2015/03/22(日) 12:35:42 ID:.QY5jUA6
>>「地上全体の生物の心が清まらなくてはならない」は『生命の実相』に書かれていることで
地震津波等の大規模災害の起きる原因であると神が書かせ雅春先生が筆を執ったという聖典に書かれていることです。<<

この文についてを、
神の子さんは、「全世界の人、肉食をやめることが、心を清めることだ」と、捉えるのでしたら、それは、
どう考えましても、全世界の人が,肉を食べなくなることなどは、
不可能なことですから、永遠に、地震津波等の大規模災害は、起きるということになります。

「心を清める」につきましては、

人間というものは、現象世界では、知らず知らずのうちに、
神様から授かったままの、生まれたままの、そのままの良い心(無私、利他的な心など)だけでなく、

この世に生きて行くうちに
悪い心(猜疑心、恨み、嫉妬、悪意、利己心、欲深い心など)で、曇って、心が塞がっているものですから、

それを、「生命の實相」や、聖典などを読み、神想観、浄心行、愛行したりして自分の心を顧みる….ということをして、
生長の家では、「心を清めて」心をさっぱりさせて生きて行くというときに、昔は,「心を清める」というふうに言っていました。

荘厳な風景や、素晴らしい絵画、心が洗われるような本を、読んだり見たりしたときも「心が清められた」と言いますよね。
本来の清まった「神の子という自分」を自覚して生きる人たちが、全世界に広まらないと…ということでしょうか。

これにつきましても、日本のみならず、世界の国々には、悪巧みをするメンバーが、多々おりますから、全世界には広がりません。

そして、心が清まれば、それにつれて、自分の出している波動が、津波や震災の波動と合わなくなりますから、災難を逃れるという
ことも、ほんとうにあることですけれど、

霊界からみたら、別の考え方もあり、それにつきましても、雅春先生は,書かれておられますよね。
飛行機事故などに遭い、突然、霊界に移行する話ですけれど、それには、それについての、霊的な 意義があると。

ですから、文の一カ所だけ,読まれて、そこだけをピックアップされて追求されても、浅いことしか
分からないと思います。結論として、人間は、この世に魂の修行にきているので、
おのおのが出会う体験には、魂の進化のために無駄はない、!ということが さまざまな例で、教えられていると思います。
________________________________________________________________________________________________________________
5302 :深海魚:2015/03/22(日) 12:38:17 ID:.QY5jUA6
喩えとか、その時代に考えた現象的な面についての表現は、時代とともに変わる部分もありますから、
それについてのことを言っております。

119神の子さんのご投稿文、転載:2015/03/22(日) 16:47:29 ID:???


5303 :神の子さん:2015/03/22(日) 13:26:04 ID:8wK9.k12
>>「地上全体の生物の心が清まらなくてはならない」は『生命の実相』に書かれていることで
地震津波等の大規模災害の起きる原因であると神が書かせ雅春先生が筆を執ったという聖典に書かれていることです。<<

この文についてを、
神の子さんは、「全世界の人が、肉食をやめることが、心を清めることだ」と、捉えるのでしたら、それは、どう考えましても、
全世界の人が,肉を食べなくなることなどは、
不可能なことですから、永遠に、地震津波等の大規模災害は起きるということになります。

○だからあなたの解釈を聞いています。いつの日か地震津波が無くなると書かれている、そのためには「地上全体の生物の心」が清まらなくてはならないと
書かれている。
「地上全体の生物の心」とはどんなものですか、あなたの解釈を教えてください。

「心を清める」につきましては、

人間というものは、現象世界では、知らず知らずのうちに、神様から授かったままの、生まれたままの、そのままの良い心(無私、利他的な心など)
だけでなく、この世に生きて行くうちに悪い心(猜疑心、恨み、嫉妬、悪意、利己心、欲深い心など)で、曇って、心が塞がっているものですから、
それを、「生命の實相」や、
聖典などを読み、神想観、浄心行、愛行したりして自分の心を顧みる….ということをして、
生長の家では、「心を清めて」心をさっぱりさせて生きて行くというときに、昔は,「心を清める」というふうに言っていました。

○これも「地上全体の生物の心」がどんな意味か分からなければ分かりませんね。わたしは文字どうりすべての生命あるものととらえますが、
貴女は人間だけを指しているというのですか?

上の説明では本を読み神想観し浄心行し愛行をして心を浄めるという。動物植物鉱物には心は無いのですか?

人間は、この世に魂の修行にきているので、おのおのが出会う体験には、魂の進化のために無駄はない、!ということが さまざまな例で、
教えられていると思います。

○人間は女の子宮から生まれたことは一度もないとか言いませんか?人間はこの世に生まれ修行しているのですか?
前にも聞きましたが、人間は何時低級霊になり高級霊になった暁に人間はどうなりますか?


私の解釈では地上天国は来ないと云うことですね、ではどうしたら地上天国は来ると教えられていますか?
地震津波が無くなるにはどうしたらいいと書かれていますか?

120深海魚:2015/03/22(日) 16:51:48 ID:???

5304 :深海魚:2015/03/22(日) 13:47:49 ID:.QY5jUA6
「地上全体の生物の心が清まらなくてはならない」は『生命の実相』に書かれていることで
地震津波等の大規模災害の起きる原因であると神が書かせ雅春先生が筆を執ったという聖典に書かれていることです。<<

テーマは、
「地震津波等の大規模災害の起きる原因」と、...「地上全体の生物の心が清まる」とは、についてでしたよね。

生物が、生きと生けるものだってことは,決まってるじゃん。
いきとしいけるものを いかしたまえる….って、毎日、信徒は招神歌で
生物や神様によびかけて、それらと人間は、同じ命に生かされているという事を、おもいださされて、心にあるのよ。

木や草花や牛や馬や豚が、おれたちも、生物だ!忘れるなよ!と ほざくんですか。ほざかないでしょ。

だから、そう言えない、かれらの代弁を人間が、してさしあげているんです。

地上天国は,来ないのかって?!

今ここ、天国っていうから、ほんとは、すでに天国に住んでいるのだけれど,三次元世界で肉体人間は、娑婆にいるから、
地獄も あるように映像で見えたり、悪魔におそわれたり、お人好しの私なんかは、
口のうまい あいつに、ころりと、だまされたり、いろいろな、あざとい体験もするのよ。

121神の子さん:2015/03/22(日) 16:57:59 ID:HhPaRQf.
何故このようなことをするのですか?皆さんどの版も見ているでしょ。誌友会での生命の実相の引用についてa hopeさんに訊いたのが始まりですし
『生命の実相』の文言についての質問です。私の解釈がおかしいのであれば、こう解釈するのが正しいと云えばよいのです。

貴女の言ったことは誰でも言葉では知っていることです。

<木や草花や牛や馬や豚が、おれたちも、生物だ!忘れるなよ!と ほざくんですか。ほざかないでしょ。だから、人間が、そう言えない、かれらの代弁を
人間が、してさしあげているんです。>

貴女が代弁しているのですか?どうやって。

<地上天国は,来ないのかって?!今ここ、天国っていうから、ほんとは、すでに天国に住んでいるのだけれど,三次元世界で肉体人間は、娑婆にいるから>

肉体はないと云いながらこの娑婆に住んでいるのですか?実相は観念で現実は、というやつですね。

誰でも知っている概念の真理、生長の家の話をここで話すつもりはありません。

a hopeさん、トキさんの生命の実相の文言の解釈への疑問です。誌友会版で続けます。

122深海魚:2015/03/22(日) 17:22:05 ID:???
神の子さん

web誌友会板で、このように論戦になる場合は、
ずっと以前より、論戦は,他の板でお願いしますと、
言われて参りました。

で、、論戦になりましたので、前例に基づき、このように、こちらへ転載しました。
いやみでしたわけでは、ありません。お気にさわったら、ごめんなさい。

私は、神の子さんに、おたずねしたいことが出来ましたので、
しばらく去る予定でしたけれど、出させて頂きました。

神の子さんは、誰でも知ってることと、おっしゃるのでしたら、それなら、あなたが一番知っていて
おかしくないことでしょ。むしろ、あなたは、みなに教えてくださるお立場ですのに、
分かり切った事を、なぜ、そのようにお尋ねになるのかが,私には、わかりません。

123曳馬野:2015/09/22(火) 09:38:23 ID:JPiKJZkg

http://base1.nijl.ac.jp/iview/Frame.jsp?DB_ID=G0003917KTM&amp;C_CODE=XYA8-02504&amp;IMG_SIZE=&amp;IMG_NO=3 (塩山假名法語のアドレス)これを今風に書いたものを比古 りゅうじ さんのmixiよりお借りしました

● 輪廻の苦を免れんと思わば、直ちに成仏の道を知るべし。  成仏の道とは、自心を悟る是れなり。

自心というは父母も未だ生まれず、わが身も未だなかりし先よりして今日に至るまで、移り変わることなくして一切衆生の本性なる故に、これを本来の面目といえり。 此の心もとより清浄にして、此の身生るる時も生るる相もなく、此の身は滅すれとも死する相もなし。 また男女の相にもあらず、善悪の色もなし、譬喩も及ばざる故に是れを仏性といえり。しかも萬の念、この自性の中より起こること大海より波のたつが如し、鏡に影の映るに似たり。

此の故に、自心を悟らんと思わば、まず念の起こる源を見るべし。 ただ寝ても醒めても立居につけても、自心これ何物ぞと深く疑いて悟りたき望みの深きを、修行とも工夫とも志しとも道心とも名づけたり。又かように自心を疑いて居たるを座禅とは云えり。一日に千巻萬巻の経陀羅尼を読みて、千年萬年怠らざらんよりも一念自心を見るにしかず。 左様の有相の行はただ一旦福徳の因縁となりて、その福つきぬればまた三悪道の苦を受く。

一念の工夫は終には悟りとなる故に成仏の因縁なり。たとえ十悪五逆の罪を造りたる者も、一念翻して悟れば即ち仏なり。 さればとて悟るべきをたのみに罪を造るべきにあらず。 自ら迷いて悪道に落ちるをば仏も祖も助くべきこともあらず。

たとえば、稚き者の父のそばに寝て夢の中に打擲(ちゅうじゃく)されて、或いは病に侵されて、苦を受くる時、父母我を助けよと喚はれども夢みる心の中へは行くことなければ、父母も助け得ざるが如し。 たとえ是れに薬を与えんとするとも、驚かずんば受く可らず、自ら驚き得ば、夢の中の苦を逃るること他人の力を借らず。自心即ち仏なりと悟りぬれば、忽ちに輪廻の苦を免るることも又かくの如し。 もし仏の助くべきことなれば何れの衆生をか一人も地獄に堕すべきや。

此の理の真なること自ら悟らずんば知る可らず。そもそも只今目に色を見、耳に声を聞き、手をあげ足を働かす主は是れ何物ぞと見るに、是は皆自心のわざとは心得たれども、正しくは何の道理とも知らず。 是れを無しといわんとすれば用いるに従って自在なること明らかなり。 有りといわんとすれば其の形更に見えず、ただ不思議なるばかりにて兎も角も心得やらるるかたのなきままに了見更にたえはてて、如何ともせられざる是れよき工夫なり。

124曳馬野:2015/09/22(火) 09:48:23 ID:JPiKJZkg
(続き)かようの時、退屈の心なくして、いよいよ志深くなり極まる時、深き疑の念、底に通りて破るる時自心の仏なること疑なくして、生死を厭うべきもなく、法の求むべきもなし。虚空世界ただわが一心なり。

たとえば夢の中に外に迷い出て、わが故郷へ帰るべき道を失いて、或いは人に問い、或いは神に祈り、仏に祈れども未だ帰り得ざるものの、其の夢うち覚めぬれば、ただわがもとの寝屋の中にあり。此の時自ら夢の中の旅より帰ることは、覚めるより他に別の道はなかりけりと知るが如し、是れを本に還るとも云い、安楽世界に生るるとも云えり。

是れは少し修業の力を得たる会(え)かたなり。坐禅をたしなみ、工夫をなす人は、在家も出家も是れ程のしるしは有ることなり。是れもはや工夫をなさざる人の知るべきにあらず。是れははや真の悟りなり、わが法に於いて疑なしと思わば大なる誤りなり。

ただ銅を見つけて金の望みを止めんが如し、もしかようの趣のあらん時は、勇をなしていよいよ深く工夫をなすべき様は、我が身を見るに幻の如く、水の泡、影の如し。自ら心を見るに虚空の如し、形もなし。

此の中に耳に声を聞き響きを知る主は、さて是れ何物ぞと少しもゆるさずして深く疑うばかりにして、更に知らるる理、一もなくなりはてて、我が身のあることを忘れはつる時、先の見解は絶えはてて、疑十分になりぬれば悟りの十分なること、桶の底の出づる時、入りたる水の残らざるが如し。朽ちはてたる木に忽ちに花の開けるが如し。

もしかくの如くならば法に於いて自在を得て大解脱の人なるべし。たとえかようの悟りあるとも、ただ幾度も悟らるる悟りをば打ち捨てて悟る主に還り根本に帰りて、かたく守らば情識の尽きるに従いて、自性の朗らかになること玉の磨くに従うて光を増すが如くにして、終いには必ず十方世界を照らすべし、是れを疑うべからず。

もし志深からずんば、今生にかように悟ることなくとも、工夫の中にて臨終したらん人は、来生には必ず安く悟らんことを昨日企てたることの今日はたやすく道行くが如し。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板