[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「部室」板/4
106
:
志恩
:2015/03/14(土) 01:10:34 ID:.QY5jUA6
103:で転載の、3人の息子を、3人とも、灘高校から東大医学部へ入学させた(奈良県の)母親の話ですが、
これに関する他の記事も読みましたが、
父親は、奈良県で 弁護士をしていて、母親は 専業主婦ですが、東大卒だそうです。
子ども達は、公平に育てるということで、習い事も 4人とも同じ。 4人とも、
1歳から公文に通い、3歳からバイオリン、4歳からスイミング。習い事は いずれも小学校高学年に入るころにやめて、
4年生からは進学塾へ。
4年生で週2日、5年生からは週4日。6年生になると 土日も すべて、家では、補習などで 埋まっていた。
(母親が 補習をみてやり、模擬のチェックもし、弱点を補っていた)
とありますから、家が、かなりのお金持ちで、両親も高学歴で、子供達も優秀な遺伝子を持ちという、東大医学部進学に
有利な条件が すべて揃ってる上での話ではないでしょうか。
それにしましても、母親のがんばりと努力で、3人の息子を揃って、東大医学部へ入れたということは、すごいことですね。
子供達が、それぞれ3歳になるまでに、1日に10冊づつの絵本を、親が子供達に読み聞かせ続けること1つとりましても、
私には,到底 真似の出来ない事です。(笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板