したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2

1トキ:2012/12/23(日) 20:36:16 ID:emPPCAKg
 このスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」の問題に関連し、
「生長の家政治連合」と「今の教え」について、自由に議論をするため
に作成したスレッドです。
 生長の家に関連する話題なら、上記に話題に限定しないで、広く受け付けます。また
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、基本的に生長の家の教義と谷口雅春先生の説かれた教え
を支持、共鳴する人のためにサイトです。生長の家と谷口雅春先生へのご批判をされる内容
の投稿はご遠慮下さい。
 投稿の削除はしない方針ですが、アダルトサイトや出合い系サイトの勧誘を含む内容など
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
 目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
ご理解下さい。

 スレッドのルールと方針は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」を考えると、と同じに
考えております。

1336神の子さん:2014/02/10(月) 20:23:32 ID:3vvoEB/E
このニュースでは、
「『田母神 俊雄』と書いて、必ず投票所に行ってください」と投票を呼びかけたと書いてありますが、
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00262816.html

ご自身のブログでは「ネットの皆さん 必ず 投票所に行って下さい!」という表現なのです。
書き換えられたのでしょうかね。
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-11764751609.html

1337志恩:2014/02/11(火) 01:07:59 ID:.QY5jUA6
>>1336:
神の子様

この件は、真偽のほどは、分からないです。でも、デヴイ夫人の性格を考えますと、
熱心さの余り、田母神と書いて…と、うっかり言いそうな人でもありますよね。

デヴイ夫人は、アクの強い人間で、イイ面とワルイ面と、両極端を持った人ですが、
今回の田母神の街頭での応援演説は、とてもインパクトがあり、わかり易い演説を
されてましたので、その点は、見直させて頂いていました。

他の掲示板に、書かかれてありましたが、田母神は、20代の支持率が、他の候補より
ダントツで多かったそうです。
若い世代からの支持が多かったというのは、とても未来への希望が持てます。

田母神のような資質がある人物を、このまま埋もらせてしまうのは、
勿体ないですので、
今度は、是非、国政選挙に挑戦して下さるといいな、と思っております。

1338霊界人:2014/02/12(水) 13:05:32 ID:cNGTSLCY
ねずさんブログの指摘に同意する。



結果は、舛添氏が勝ちました。
このことも、もしかすると神々のご意思であったかもしれません。

古事記によれば、天の岩戸が開く前、太陽神であられるアマテラス様が岩戸にお隠れになられたことで、この世は闇に閉ざされ、ありとあらゆる魑魅魍魎が跋扈したとあります。
ところが岩戸が開くことによって、この世に光が戻ると、たちどころにそれらの魑魅魍魎たちは、その正体を晒し、この世から消えて行ったとあります。

魑魅魍魎というのは、闇の中であればこそ、縦横無尽に跋扈できます。
けれども、この世に光が戻れば、そのみにくい正体が、まさに「白日のもとに晒される」からです。

私は、以前の衆院選で自民党が圧勝し安倍内閣が誕生したとき、これは「天の岩戸が開いたのだ」と書かせていただきました。
あのときから、この世には、情報という名の「光」が降り注いでいるわけです。

そして舛添氏に代表される魑魅魍魎が、今回の都知事選で、見事に正体を晒すことになりました。
本来ならば、女性問題や隠し子、あるいは妻に対する暴力や、政党助成金を私的な借金返済に回すような不埒な人物を、都知事に推すなどということは、ありえないことです。
しかもその候補は、自民党を勝手に離党した候補です。
にもかかわらず、そこに票があつまる。
利権が絡む。
そしてその候補が当選する。

こうした異常性は、組織票そのものの問題として、これからグローズアップされてこようかと思います。
とりわけ、国政よりも少ない票数で帰趨の決まる地方行政に関して、こうした「ごく一部の上層部の利権によって票の帰趨が決まる」ということの異常性、あるいはそれ自体は良いとしても、その上層部の在り方、つまり民よりも上層部の利権を優先するという思考そのもの、(=これがウシハクです)は、これから、日本社会の大きな問題として、クローズアップされると思うのです。

つまり、舛添知事の誕生は、戦後日本に巣食った闇そのものを、すべて白日のもとに晒すという結果を招くことになるであろうということです。

1339志恩:2014/02/12(水) 17:26:13 ID:.QY5jUA6
>>1338:霊界人様

私も「ねずさんのひとりごと」を読んで参りました。
そして、
霊界人様のご文章を拝見しまして、こころからの元気を
頂きました。
ほんとうにそのとおりなのでした。
ありがとうございます。

1342アクエリアン:2014/02/12(水) 20:51:28 ID:Nc8s0Epk
田母神さんは、20代の支持が多いということは、これからの日本のの未来に希望を抱かせますね。

個人救済は止めたと宣う、某教団は、もう環境保護団体へと変質したというべきでせう。

永遠に森のオフィスに引きこもっていて下さい。

それが、日本のためです。

それに反して、今、谷口雅春先生の教え包含する日本の新しい潮流が生まれてきていますね。

それの端的な現れとして、田母神閣下の60万票獲得ですね。

1343霊界人:2014/02/13(木) 05:08:28 ID:y3F166GU
2月12日「水曜アンカー」

我が国のかたち:http://ameblo.jp/blogdetox/

1344志恩:2014/02/13(木) 06:20:59 ID:.QY5jUA6
   百田氏「人間のくず」釈明- 読売新聞(2014年2月12日20時32分)

 NHKの経営委員会(委員長=浜田健一郎・ANA総合研究所会長)が12日開かれ、
 自決した右翼活動家を追悼文で礼賛した埼玉大名誉教授の長谷川三千子委員と、

東京都知事選候補者の応援演説で他の候補者について
「人間のくず」などと発言した小説家の 百田 ひゃくた尚樹委員から事情を聴取。

 そのうえで、
「公共放送の使命と社会的責任を深く自覚し、一定の節度を持って行動していく」などとする
経営委員の言動についての見解をまとめた。

 長谷川委員は「自分の研究・執筆活動の基本姿勢は、常に根本から物事を考えて、
反対意見にも耳を傾け、常識的な公式見解を疑ってみる目を持つこと。

それが公正中立を旨とするNHKの経営委員会の役に立つと信じている」などと説明。

百田委員も「個人的信条に基づいた行為は問題ないと考えているが、
人のことを『くず』と呼んだのは、褒められた発言でなかった」と釈明した。

1345霊界人:2014/02/13(木) 19:29:41 ID:AurDtEUc
今日のボイス:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=w6r3LhQRKkQ

志恩さんもお気に入り、青山繁晴のニュース解説。

今のマスコミ社会で、私心無く、正しく神と自分しかいない神想観の心境で、しかも専門的知識をもって解説できる人は少ない。

誰でもはじめは「青臭い」とか「書生っぽい」とか言われて叩かれるが、その試煉をクリアすると天下無双の光を放つ大物になるのである。

しつこいようだが、拡散の意義ありと信じるので、また貼り付けます。

1346アクエリアン:2014/02/13(木) 20:15:02 ID:Y1z96TEQ
「NHKの経営委員会(委員長=浜田 健一郎・ANA総合研究所会長)が1 2日開かれ、 自決した右翼活動家を追悼文で礼賛 した埼玉大名誉教授の長谷川三千子委 員と、」

野村秋介さんの、「さらば群青」、鈴木邦男さんの、「遺魂ー―三島由紀夫と野村秋介の軌跡ー―」は、長谷川美千子さんの真意を知るためには必読の書でせう。

1347アクエリアン:2014/02/13(木) 20:19:46 ID:zcruWQj2
訂正

長谷川美千子→長谷川三千子、です。

1348遠州:2014/02/14(金) 11:12:44 ID:???
進次郎は「除名した舛添さんを応援する大義がない」と“正論”を吐いて応援を拒否。
http://gendai.net/articles/view/news/147903

1349志恩:2014/02/15(土) 15:35:13 ID:.QY5jUA6
ソチで袋叩き必至  世界が軽蔑する 舛添“セクシスト”都知事-

   日刊ゲンダイ(2014年2月14日10時26分)

 ヘラヘラと笑っていられるのもいつまでか。

 東京都の舛添要一知事(65)が12日、都庁に初登庁した。

「このイスに座る時間はほとんどないだろう。現場を見つめたい」。都庁7階の知事執務室でこう言い、ソチ五輪に視察に行く希望も口にした。
だが、観光気分でソチに出向けば、海外メディアの記者から“袋叩き”に遭うのは目に見えている。

“持論”である「女は生理の時はノーマルじゃない」の女性蔑視発言は海外でも急速に拡散しているのだ。

「欧米では性差別主義者は『セクシスト』と呼ばれて軽蔑されます。

アルジャジーラ、ガーディアン、ルモンド、TIME、フランス24、ニュース24、ザ・ワールドポスト、リパブリカTVなど、
海外メディアが市民団体『舛添要一を都知事にしたくない女たちの会』の会見を大々的に報じたのは、この発言がいかに問題視されているかという表れです」(都政担当記者)

 報道に対する外国人の反響も広がっている。

<この男(舛添)はどうしようもない。政治家として何をする適格性もない>
<日本が女性知事を誕生させるには、あまりにもセクシストが多すぎて無理なようだ><性的奴隷が必要と言ったのと同じだ>…。

 古代ギリシャの喜劇作家アリストパネスの戯曲「女の平和」に引っ掛け、「セックス・ストライキ」と報じたメディアもある。
ソチ五輪では、ロシアの同性愛禁止に難色を示す各国の首脳が開会式をボイコットしたが、仮に東京五輪開会時に舛添知事なら、同様の事態に陥る可能性もゼロじゃない。

「女たちの会」は、12日も、都庁前で初登庁する舛添に“無言”で抗議行動。
「今後も細く長く活動を続けていきます」(会のひとり)という。怒りの輪がどんどん広がれば、本当に執務室のイスに座っていられなくなるだろう。

1350志恩:2014/02/15(土) 15:37:06 ID:.QY5jUA6
自民党 憲法草案を批判=舛添都知事-

時事通信(2014年2月14日17時16分)

 東京都の舛添要一知事は14日の定例記者会見で、
自民党が2012年に発表した憲法改正草案について、「さまざまな問題点がある」と批判した。

 草案は自衛隊の位置付けをめぐり、
9条に「国防軍を保持する」と規定。

舛添氏は「『国防軍』はだめで、(明記するなら)せめて『自衛軍』までだ。

『国防軍』では戦前を思い出して嫌になる人が出る」と述べた。

また、草案で元首とされた天皇については、「象徴であるべきだ」と主張した。

1351志恩:2014/02/15(土) 15:42:42 ID:.QY5jUA6
元側近議員が怒りの告発! 舛添氏「税金で借金返済」疑惑
2014年2月6日 掲載


   政治資金を家賃に…/(C)日刊ゲンダイ

「公金である政党助成金が(舛添氏らの)不透明な借金返済に消えた疑いがあります」――。

都知事選に立候補している舛添要一元厚労相(65)の元側近議員が怒りの“告発”だ。

舛添の「政治とカネ」疑惑を日刊ゲンダイ本紙に激白したのは元参院議員の矢野哲朗氏(67)。

10年に舛添が立ち上げた「新党改革」の代表代行だった。

元側近が暴露した舛添の正体は、都知事の資質どころか人間性すら疑われる。

 新党改革時代の舛添の不透明なカネの動きが発覚したのは1月下旬のこと。

大新聞・テレビは一切報じないが、新党改革が銀行から借りた2億5000万円について、

いずれも税金が原資の政党助成金や、所属議員の数に応じて支給される「立法事務費」で
違法に返済したのではないか、という疑惑だ。

 さらに舛添は、代表を務める複数の政治団体事務所を自宅に置き、
「家賃」として妻が社長の「舛添政治経済研究所」に3年間で総額約1500万円を支払っていた。

  http://gendai.net/articles/view/news/147778

1352霊界人:2014/02/18(火) 23:53:29 ID:kEBhpZW2
目から鱗、北朝鮮による拉致の実相、三宅博議員、2.14衆議院予算委員会で質問

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=QCLFjnBhPLo

1353志恩:2014/02/19(水) 13:27:57 ID:.QY5jUA6

友人のメールに添付して来た動画を、ご紹介します。

三橋貴明さんが、日本のマスゴミが恐れる、
真実を伝えるメディアの出現について語って­います。

マスコミの産業構造が既得権益にまみれ、
真実を日本国民に伝えないのがマスコミの実態­でしたが、
インターネットの普及により個人が真実を伝える事ができるようになりました­。

真実を報道しないマスコミは、
インターネットメディアにとって代わられるでしょう。

【三橋貴明】日本のマスゴミが恐れる、真実を伝えるメディアの出現
http://www.youtube.com/watch?v=BmWHHmni-Wg

1354霊界人:2014/02/19(水) 20:38:07 ID:Z/OTOfww
今日の水曜アンカー、早速

「我が国のかたち」ブログで視聴しました。

http://ameblo.jp/blogdetox/

1355霊界人:2014/02/20(木) 18:55:06 ID:O57do.iY
便利だね、聞きたい放送をいつでも聴ける、「youtube」

今日のボイス:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=f2vdtVgE5FQ

1356志恩:2014/02/21(金) 10:01:40 ID:.QY5jUA6
田母神俊雄氏 国政へ?「3年後の衆院選が視野にある」 - WEB

東京都知事選で61万票を獲得した田母神俊雄氏(65)。この票は、参議院の比例なら当選7〜8人に相当する数だ。
多くのマスコミは、田母神氏は泡沫候補のように扱ったが、事前のネット調査での投票ではダントツだった。

若者はなぜ「田母神俊雄」に惹かれるのか。今あらためて、田母神氏に話を聞いた。
 
「ネットユーザーは都民以外の方も多いわけですし(苦笑)。20代のネットユーザーなどが私の主張はまっとうだと思った結果ではないでしょうか。
それに、ほかの候補が脱原発を主張するなかで、日本の世論が脱原発に向かうのはおかしいと思ったんですよ」
 
かつて「核武装発言」が大問題になったが、今でもその考え方に変わりはないのだろうか。
 
「国際政治を動かしているのは核武装している国です。しかし、核兵器が使われるなんてことは起きません。
これからも日本が二級国家でいいというなら、核武装する必要はありませんよ。日本はどうして国際政治を動かす側に回る努力をしないのでしょうか。

米国はこれ以上、核武装国を増やしたくないでしょうが、持っているか持っていないかで、圧倒的に国際社会での発言力が違います」
 
これらの主張を国政の場でという考えはあるのだろうか。60万票は大きい。
 
「3年後の衆院選が視野にあります。ただ、そのためには国会議員が5人集まり私が党首にならなければ。
そして、国会でキャスティングボードを握れること(が立候補の条件)。

維新の会との連携?石原慎太郎さん、平沼赳夫さんらとは親しくさせていただいていますから、連携はあるかもしれません」
 
日本を愛する気持ちは強い。日本はこれから、どうあるべきなのか。
 
「米国は日本を軍事的には自立させません。それで米国製の武器を使わせるのです。他国は武器の輸入もしますが、輸出もしています。
すなわち対等の立場です。『国家の自立は軍事の自立、すなわち自衛隊の自立』です。独立国家なのだから、自分の国は自分で守らなくちゃ。

日本は軍事的自立もなく、米国のGPSや暗号を使っていますが、もし米国がヘソを曲げてそれらのコードやシステムを変えたら自衛隊は動けなくなってしまいます」
 
日米が対等になるためには、日本製の武器を輸出すること。かつてのゼロ戦のような優秀な戦闘機を作れば、世界が買ってくれます。量産すれば価格も下がる。
それを認識している国会議員があまりにも少ない。リベラル派なんてアホですよ。国を守るという意識がまったくなく、政治感覚もない。

日本は情報戦で中国と韓国にやられっぱなしなのに、いまだに国の守りを米国に依存している。日本の保守といわれる国会議員の大半はアメリカ派。
要するに実態は、アメリカ派と中国派がケンカしているだけなんです。日本には日本派がいないんです」


(週刊FLASH3月4日号)

1357俺を見てくれ:2014/02/27(木) 08:32:31 ID:uikZlbgk
1484 :「訊け」管理人:2014/02/26(水) 16:24:54 ID:???
 以下は(愛☆国風に言えば)酔っ払いの寝言です。頭のオカシイ私が酔っ払って、寝言を言っているダケです。興味のある方のみ、ご高覧くださいなんですが、まあ、無免許掲示板ですけども、

 アイツとアイツ、幸福の科学なんでしょ。(笑)

 ・・・・いやだって、聖典を読まれてナイもん(笑)読まれたフシすら感じられない(笑)工作する際は対象団体「生長の家」、ここの聖典『生命の実相』くらいは読了しておきましょう。でないと、なんか・・・・(笑)まあ再掲しますが酔っ払いの寝言です。頭のオカシイ私が酔っ払って、寝言を言っているダケですけども、無免許掲示板の投稿者ですが、「アイツとアイツ、幸福の科学なんでしょ。(笑)」




追伸

 踊るアホウに、踊らされるアホウ。

1358今週の青山繁晴:2014/02/27(木) 18:56:45 ID:NWlPJf26
①水曜アンカー:http://www.dailymotion.com/video/x1dh8c8_2014-02-26-%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%B9%81%E6%99%B4-%E6%B0%B4%E6%9B%9C%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC-%E6%8F%90%E4%BE%9B-%E5%88%A5%E5%AF%85%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%BC%E3%81%93-%E3%81%AA%E3%81%9C%E4%B8%AD%E5%9B%BD-%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AF%E5%8F%8D%E6%97%A5%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B_news

②ボイス:http://www.youtube.com/watch?v=C0jWz7Hl9AY&feature=player_detailpage

1359霊界人:2014/02/28(金) 18:20:48 ID:rVrjy..U
>>1352自己レス

三宅博議員に続き、山田宏議員の国会質問も素晴らしい。光が現れれば闇は消える。安倍政権下において、やっと日本を取り戻す神風が吹き始めた。

【河野談話見直しへ】山田宏・石原信雄の歴史的質疑、2.20 衆議院予算委員会[桜H26/2/28]

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=FztTmONGSpw

1360三月の声:2014/02/28(金) 23:18:43 ID:???
故遠藤浩一理事・お別れ会(3月1日)について

日時:3月1日(土)午後1時半から3時
場所:大手町サンケイプラザ 4階ホール
   東京都千代田区大手町1-7-2
拓殖大学・産経新聞・国基研三者共催
発起人 福田勝幸拓殖大学理事長(代表)
    渡辺利夫拓殖大学総長
    櫻井よしこ国家基本問題研究所理事長
    熊坂隆光産経新聞社社長
    高木義明民社協会会長・衆議院議員

なおご供花・ご供物・ご香典の儀は固くご辞退申し上げます

お問い合わせ先 拓殖大学 総務課 03(3947)7111

1361流氷:2014/03/01(土) 17:12:32 ID:Pg6t4V.2

 リベラル勢力が触れない〝田母神60万票”
 http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/po-20140225-11993/1.htm

1362SAKURA:2014/03/01(土) 19:32:40 ID:3/pn4/Pc
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■ ソニー、全盛期の象徴にもメス
ソニー「創業の地」にもメス、リストラ加速 3事業に経営資源を集中
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/560/e82b4ede6950de21f8c0b29a9d3d56d7.html?fr=RSS

本日付のニュースには〜〜〜唖然!! ですかと。
■【 VAIO 】という名称で…
私共に取りましては代表的な【 ブランド 】としてのイメージがありました。
…が?

個人的には?【PC…】はどうしても“視力…”が〜〜〜
この事を? 重視しながら、現在!使用しています。
ところで、此処最近では【 PC――> アップル 】の需要が多いようです。…が?

私は【 視力 】重視という事で…目に優しい〜〜〜イ!このメ−カ−を使っております。
(私の懇意にしています眼科の先生…)からの推薦でもあります。…が?
確か?【 PC… 】は国内メーカーである【 東芝…】が先駆けたとか?

余りにも【 価値観 】を……【価格…】にコダワリ……これが日本人の特徴?
なのでしょうか?
そうしますと“人件費…”がネックとなりますから?当然ながら ><
日本の【電器産業…家電】は今後…どうなるのでしょうか?

不安〜不安〜不安!!

■□ 【 投 資 ホ ル−リ ン グ 】である??
日本産業パートナーズへの事業譲渡が発表された( http://news.mynavi.jp/news/2014/02/06/356/index.html ) PC事業……云々……

これって?パチンコ産業(大黒屋)〜〜〜?関連事業なのでしょうか〜〜〜?
非常に気になりますところです。…が??

複雑な気分です〜〜〜ネ!
                            再合掌

1363SAKURA:2014/03/01(土) 20:55:39 ID:3/pn4/Pc
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1362 投稿の続きです…。

https://www.youtube.com/watch?v=ucQcXJpFP4A#t=22 
■□ VAIOの「こだわり」「想い」「開発秘話」をお届けするStory VAIO

【 政 府…】
■【安部内閣…」もう少し?国内産業を良く見直して頂きたいものです…。
【 1997年度 香港返還 】から〜〜〜日本経済界は〜〜〜?右下がり?
複雑な気分で〜〜〜す。

この前後から【 古・物・産・業 】が?特に増えだしましたでしょうか?
これも【 パチンコ産業 】関連しているのでしょうかと?…考える人…
一時期は?「神社…」「寺院…」の境内にて、よく販売していたようです。

皆様も?記憶がありませんか? 
           ある方が…【 情報収集 】に関与しているとか?

和田一夫さん?このかたの残したモノ…一体何だったのでしょうか?
【 安くて…いいモノ 】???その後…何が残ったのでしょうか? 

                   再合掌

1364霊界人:2014/03/02(日) 12:05:10 ID:OYpecnqk
今日のCH経済討論。面白かった。

政治経済の話は知的好奇心の盛んな若い頃から興味を持っていて、常に話題の中心である。

天気の話と同じで、広範な知識を以てしても雲を掴むような議論になりがちであるが、その中でも常に多くの教訓を示唆されることが多い。

http://www.youtube.com/watch?v=QAxlGzdv-KY&feature=player_detailpage
http://www.youtube.com/watch?v=BrbTeRnP2MM&feature=player_detailpage
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=h2LkYp120MA

1365霊界人:2014/03/02(日) 13:09:45 ID:OYpecnqk
>>1364

この討論でチラっと触れられていただけだったけれど、印象的には深かったのは、バチカンの「ミッション・マニフェスト」である。

三橋貴明ブログの記事にもある:

フランシスコ・ローマ法王は26日、8カ月前の就任以来初めての「ミッション・マニフェスト」を発表し、カトリック教会が改めて貧者に的を絞って活動するとともに、グローバル資本主義への攻撃に着手するよう呼び掛けた。
 「Evangelii Gaudium(喜びの福音)」と名付けられたこの文書は、フランシスコ法王がバチカン(ローマ法王庁)の選挙会議「コンクラーベ」で新法王に選出されて以降強調してきた多くのテーマをまとめたものだ。不平等と社会的不公正を糾弾しつつ、カトリック教会に対し聖職者としての使命をさらに深く追求するよう求めている。(後略)』

 ローマ法王はミッション・マニフェスト(凄い名前・・・・)において、露骨なまでに激しい表現を使いつつ、「市場原理主義」を批判しています。

「『汝(なんじ)殺すなかれ』という戒律が人間生活の価値を守るための明確な制限を設定しているのとまさに同じように、われわれは今日、排除と不平等の経済に『汝向かうなかれ』と言わなければならない」
「このような経済は殺すことになる。(現在の経済システムは)その根本において不公正。市場と金融上の投機の絶対的な自立を守るもの」
 ごもっともでございます。

他所のスレッドでも触れられていたが、グローバル資本主義に迎合して国際金融資本の巨大化を放置していると人類の幸福な生存も無くなるのである。

今や、あのバチカンまでがこの人類の危機に黙っていられなくなったのである。

1366霊界人:2014/03/02(日) 13:33:43 ID:OYpecnqk
WSJ日本版

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303735804579222932978206104.html

1367霊界人:2014/03/05(水) 19:14:55 ID:FAWcF1gI
目から鱗、楽しく勉強、西尾幹二の「GHQ焚書図書開封」 第58回

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=r2ODaSGngUE

戦後レジームからの脱却は言うは易く行うは極めて難し。

戦後世代の無知の深い闇を照らすために、焚書図書開封という作業は大変有益である。

ch桜における西尾幹二の焚書図書開封という番組は、いつも拝聴して目から鱗が落ち、心が洗われるのである。

1368霊界人:2014/03/06(木) 23:36:29 ID:GKVQR2..
青山繁晴のニュース解説、新聞テレビの雑音を消して、情報を得るために聞く。

水曜アンカー:我が国のかたちブログ」:http://ameblo.jp/blogdetox/
木曜ボイス:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=gAJ8lagfnfI

1370うのはな:2014/03/08(土) 14:13:05 ID:BBzJk7dQ

 国家基本問題研究所 理事長
  http://blogs.yahoo.co.jp/yghms533/25368778.html

1371霊界人:2014/03/08(土) 17:42:04 ID:zwt6SLd2
>>1370うのはなさん

櫻井よしこも好ましい日本人女性ジャーナリストである。

故遠藤浩一氏にたいしての追悼記事を、童子ブログから紹介して頂きありがとうございます。

桜井女史のコラムに、「朴槿恵対日外交の絶望的意固地」という記事があって、わかりやすい良い記事でしたので貼り付けます。

http://yoshiko-sakurai.jp/2014/03/06/5179

1372うのはな:2014/03/08(土) 19:01:25 ID:0ANGDoy2
>>1371 霊界人さま

 きのうから男尊女卑の韓国でどうして女性大統領が誕生したのかについて
 関連する本を見ていたんですよ。今日はこれから仕事に出かけます。
 またよろしくお願いします。

1373放射能なしには生きられない「霊界人」:2014/03/10(月) 10:29:21 ID:xOEI7yc2
明日は3.11。3年前、東日本を襲った大地震と、東北沿岸が大津波による大災害をうけ、福島第一原発事故まで誘発されたのであった。

津波による広範な物理的破壊からの復興も遅々として進まない。

何より、当時の民主党政権やマスコミの無知で無責任な世論誘導に踊らされ、放射能に対する風評・無知により故郷を離れて避難し(一部強制的に避難させられ)、過度の恐怖心を植えつけられ、今日もなお被害住民の生活再建を妨げられていることにたいする早急な政治決断が必要である。

すなわち、原発は安全に管理できる。放射能は国際基準の1000分の1というバカみたいな規制をやめ、日本は全人類とともに原発を推進する指導的役割を担うべきである。

http://s-radiation.info/?p=200

1374ジャリンコチエ:2014/03/13(木) 22:30:29 ID:???
毎年20万人の移民受け入れ 自公政府が本格検討開始!

日本が、日本が…

1375「訊け」:2014/03/14(金) 09:38:57 ID:???


>>1374


 ・・・・・・。

 ところで、「安倍政権は天の岩戸開きのようだ」とか、そんな妄想談を投稿しておられた方が、オラレます。TPPの件といい「ホシュ派」ですが最近、頭がオカシクはなっておりませんかね。

 どうぞご説明を、天の岩戸殿・・・・




1376「訊け」:2014/03/14(金) 09:44:20 ID:???
      llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/   「イッポンを、とりもろふ。」
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄


註:「日本を取り戻す」と、おっしゃっておられます。(「ホントかよ!?」なんですが)

1377アクエリアン:2014/03/14(金) 12:18:20 ID:Wf383SKY
安倍さん、またまた、日和ましたな。

いいかげん、腹をくくって下さいよ。

闘う意思を魅せて下さいよ。

嗚呼!!


ーーーーー

安倍晋三首相は14日の参 院予算委員会で、従軍慰安婦 問題をめぐり旧日本軍の関与 と強制性を認めた1993年 の河野洋平官房長官談話につ いて「安倍内閣で見直すこと は考えていない」と表明した 。菅義偉官房長官も「河野談 話を継承する」と明言した。

ーーーーー

1378「訊け」:2014/03/14(金) 19:57:03 ID:???


(以下は私の「真顔発言」なんですが)

 我が国唯一の保守政党は・・・・・・

















 「日本共産党」だと思ってます。

 (反論ありな本流賢者、ぜひご登場を)

1379志恩:2014/03/15(土) 14:25:18 ID:.QY5jUA6
1378:訊けさん

>>(以下は私の「真顔発言」なんですが)

 我が国唯一の保守政党は・・・・・・「日本共産党」だと思ってます。

 (反論ありな本流賢者、ぜひご登場を) >>

訊けさん、
なぜ、そう思うのか、
理由が書かれておりません。

本流の皆さんを納得させられるような具体的な理由をお述べください。

ということは、
訊けさんは、雅宣総裁が、共産党を押している事は、
真っ当な判断であり、雅宣様こそ、保守であると、おっしゃっておられることにも なります。

1380「訊け」:2014/03/15(土) 14:48:17 ID:???

 まあ無論、彼らにそんな事言ったら、激怒されるでしょう(笑)。でも、日本共産党は「立派な保守」です。自民や維新なんて、比較にもならないくらいの保守。そんな風に見えます。

 まあやり取りの初回ですんで、ざっと箇条書きにしてみましょう。


<「日本共産党」は保守政党である>

○ 「アメリカ従属を許さない!」など、ストレートな主張をしている点。これは、西欧列強へ対抗しようとした、あの、大西郷の主張とも酷似している。

○ TPPに反対している点。「ふるさとの原風景を守る」等の主張はまさに、(本来ならば)自民などがせねばならぬ主張のはず。

○ 「雇用者の待遇改善」や「中小企業の業績改善」に関して、本気である点。(註:同党は中小企業向けに「無料相談組織」を持っています。民商と云いますが、かなり本気の支援をしてくれます)

○ 「脱原発」である点。これも「ふるさとの原風景を守れ」の流れであり、まさに保守思想と似ていると思われる。

○ 「戦争よりも話し合い」である点。これも、「日本の伝統的な紛争解決手法である」点(ここがホシュ派が理解しづらい点でしょうが)


 ・・・・うーん、ほかにもありますが、まずはこんなところから。

 疑問がおありでしたら、どうぞ。





追伸


 ついでに追記しておきますが「日本共産党」・・・・・・もう、とっくに「ソ連」「中共」とは断絶しております。いやつまり、共産主義革命なんて「失敗だったのよ」と結論、している様子ですよ。最近首都圏でも議席を伸ばす同党ですが、主張内容〝ダケ〟を見れば立派な、保守政党です。自民や維新、これらは包装紙だけがホシュですが、中味は(特に経済政策は)サヨクっぽいものです。

1381「訊け」:2014/03/15(土) 16:26:50 ID:???

>>1380追記

 以下は「ホシュ派の偏見」とも題すべき駄文ですけども「ヒダリ」の方々・・・・・・・案外「保守思想の持ち主が多い」気がしますよ。そんな件を以下で、触れてみます。

 いやむろん、彼らに向かって「貴方は保守ですね」なんて言ったら、激怒されるでしょう。けども彼らですが、「ふるさとを守る」であるとか「子供を守る」、あるいは、「弱者を守る」という面がホシュよりも強い気がします。そしてこれらは立派な、保守思想だと思うのです。

 で、もう少し語りますが「ホシュ派」ってのは、いきなり「国家を語る」でしょ?

 で、国家を語っている者を「保守」とか、言ってますけどもそれよりは「上記のようなヒダリな方々」ですが、立派ですよ。小さいところに目を向けて、いるわけですからね。そもそも保守思想って「郷土愛に根ざしたもの」だったはずです。郷土をすっとばして「いきなり天下国家を語る者」よりはよほど、「上記のようなヒダリな方々」ですが、保守的だと言えると思うんです。

 ・・・・余談掲載しますが、皆さんの嫌いな日教組(笑)。でも案外、「魅力的な先生が多かった」ですけどもね。特に印象深いのは、沖縄戦を体験された先生でしてこの方は、「キミたちを二度とあんな場所(戦場)に送りたくはナイ!それが大人の責任だ!」とおっしゃっておいででした。でも一方で先生は、「ふるさとに米軍が来たんだ!(当時)中学生だった私でも、戦うに決まっているじゃないか」など、そんな発言が多くありました。

 ・・・・とりとめがなくなるんで、まとめますけどもイヤ、ホシュ派の主張に反して「ヒダリ」の方々・・・・・・・案外「保守思想の持ち主が多い」気がしますよ。YMOの坂本教授もこう、言ってましたけども「私は脱原発って、ミギの人が主張すると思っていた」と。で、「ミギの人ならば話が通じると思って、話し合いをしたけどもミギが、原発推進でビックリした」と。「本来、国を守るのがミギの方々のはずでしょ?なんで経済優先主義になっているんでしょうね」と。



1383志恩:2014/03/15(土) 16:43:43 ID:.QY5jUA6
訊けさんへ

訊けさんー
>><「日本共産党」は保守政党である>

①「アメリカ従属を許さない!」など、ストレートな主張をしている点。
これは、西欧列強へ対抗しようとした、あの、大西郷の主張とも酷似している。<<

志恩ー
この「アメリカの従属を許さない」という考えは、日本国として、独立しようという意味だと思いますが、

◎共産党と田母神は、同じ、このことを 主張しています。
しかし、中味は違うのです。


🇨🇳共産党は、そのためなら、どうするか?という政策は、

前々から、護憲ですから、軍隊は反対の政党なんです。
自衛隊は、極力縮小し
何事も、話し合いで、というわけです。

それに対して、
🇯🇵田母神が主張する、「アメリカ従属を許さない」ための政策とは、

それには、まず、アメリカの援助がなくても、日本国が 自国のみで、
防衛出来るようにすることが大事である、

自衛隊を もっと、強くすること、軍事力を高めることによって、
近隣諸国と、対等に話し合いが 可能となるのだ。

軍備が 弱くては、中国とは 話し合いなど、出来る、そのような、生易しい相手ではない、

対等に話し合いをするためには、なめられないよう、発言権を強めるよう、
こちらも、軍事力をもっと強めなければ、対等な話し合いなど、不可能だ

というお考えです。


自民党も民主党も、がっかりだから、訊けさんが、日本共産党の方が いいように思うのは、
無理からぬことですけれど、

共産党は、中国や北朝鮮では、立派な保守政党なので、国があのように纏まっているのだと
ネットに載ってました。

共産党のいい所は、弱者に 優しいというところだと思います。

訊けさんの地元でも中小企業の経営者への、無料相談もやってるそうですし、

「生協」も、共産党がはじめたそうですから、地元には優しいのです。。

ただ、選挙のときは、すごく
庶民に耳当たりのいいことを、いってますが、政権をとるつもりは無い事は、
過去からの、共産党の態度で、目に見えている事実だそうです。

それは、他の政党の意見を、取り入れる事は、いっさい しないし、
反対に自分の党の意見を、政策に取り入れてもらうための、他党との協力も、いっさいしないことから
わかるそうです。

ですから、今の共産党の国会議員数は、8名。これでは、国を変えるちからには、なれません。

そして、一番のネックは、防衛問題ではないでしょうか?

共産党の防衛に関する主張は、次の通りです

>>9条の堅持を主張しつつ、
自衛隊に関しては

(1)軍事同盟である日米安保条約の解消前はできるかぎり軍縮し、

(2)日米安保条約解消後も国民が望めば存続し、

(3)国民が国際情勢などから解消しても問題ないと判断すれば自衛隊をなくすwiki引用<<

しかし、日本の軍事力が弱まると、ウイグル民族のように領土は、中国にうばわれ
中国によって、日本民族は、クビをちょん切られたり、嬲り殺し等の、惨殺の憂き目に遭うことでしょう。

ですから、共産党は、防衛問題が、一番のネックだと私は思います。

1384志恩:2014/03/15(土) 17:05:19 ID:.QY5jUA6
つづき
訊けさんー

>>共産党は、

② TPPに反対している点。「ふるさとの原風景を守る」等の主張はまさに、
(本来ならば)自民などがせねばならぬ主張のはず。

③「雇用者の待遇改善」や「中小企業の業績改善」に関して、本気である点。
(註:同党は中小企業向けに「無料相談組織」を持っています。民商と云いますが、かなり本気の支援をしてくれます)<<

志恩ー
これは、いい政策ですよね。これが、保守だというのなら、
言うだけではなく、政策が 実現出来るような動きをしなきゃなりませんが、

国民に向かってだけは、消費税の値上げ反対 など、いいことを言いますが、言うことと、実際の共産党の組織内での、
締め付けというか、言ってる事と、内部でやってることは、全然、違うのだと、暴露発言が多くされています。

ちょうど、今の生長の家では、自然を大事に!と、いいことを表向きでは、いいながら、
内向きの顔では、アコギざんまいをやってるのと、おなじだなと思っております。


④ 「脱原発」である点。これも「ふるさとの原風景を守れ」の流れであり、まさに保守思想と似ていると思われる。

志恩ー
これも、代替えエネルギーが、今すぐあるのならば、そういえるでしょうけれど、
今、脱原発すると、火力エネルギーを買うために、ものすごい、国民の税金を投入しているそうで、

特に、中小企業は、電気代が、ばか高くなるので、ものすごい赤字になるときいていますが、ちがいますか ?

ない方が、いいに決まっていますが、今の段階では、現実的に不可能だということらしいですよ。

1385志恩:2014/03/15(土) 17:44:02 ID:.QY5jUA6
あと、訊けさん、
思い出した事があります。

大部前のことですが、亡きハマコーが、たけしのテレビタックルに出演したとき、
社会党(社民党)と共産党の、存在を暴露したことがあるのです。

私は、たまたま、その番組を見ていたので、驚いたです。
本当の事かどうかは、知りませんが、

ハマコーが、言うには

「社会党とか、共産党とか はね。あれは、選挙のとき、自民党にとっって、必要な政党なのよ。
自民党への不満分子が、投票する党だからさ、
必要悪なのよ。自民党からって、オレが、実は 渡してんだけどさ、
あいつらに、月50万づつ、政党助成金として自民党から渡してるんだからさ!

そうすると、例えば、反対政党のやつが、立候補しても、自民党に反対してるひとが、
割れるでしょ?だから、自民党で立候補したものが、勝つ!
そういうことになってんのよ。」

と、あくどいオニ政治家が言ってました。
ほんととかなって思いますが、道理にはあってる...なんなんでしょうね。政治って。

1386志恩:2014/03/15(土) 18:34:10 ID:.QY5jUA6
訊けさん、

私が、実際に見た、共産党の組織を抜けた青年の話もさせて頂きます。

それは、私が、結婚前、東京の地元で、青年会を熱心にやっていたときの実話です。

毎回、20人近い青年が集まっていたわれわれの青年会へ、
初めて参加した30代前半くらいの男性がいました。

それで、その時、彼に、自己紹介をと、発言を求めましたら、
その青年は、暗い表情になり、
右手を挙げて、皆に、右手を見せました。

その彼の右手には、どの指だったかは、忘れましたが、
5本のうちの2本の指がつめられていて、無かったのです。

みんな、「えっ!?」と、息をのみました。
すると、彼は言いました。

『最近、僕、共産党の組織をやめたんです。やめると言ったら、わかってるだろうな、といわれて、
この2本の指をつめられました。すごく、こわかったです』

彼は、私と、もう一人の人が,戸別訪問した時に、誘った人でした。

親戚の人が『理想世界』誌を 送ってくれていると言ってました。

誌友名簿を、あらかじめ、調べてから、戸別訪問していたものですから。

それから、彼は、われわれ生長の家青年会の、仲間になってくれていました。

1387神の子さん:2014/03/15(土) 21:49:39 ID:KOSU3uSo
日本共産党が日本の保守となることができるか否かは、国体(national polity)を受け入れることができるのか否か、そこがキーポントでしょうね。

共産

1388アクエリアン:2014/03/15(土) 21:52:50 ID:dwuUzalc
日本共産党が天皇陛下万歳を心の底から唱えることができれば、本物の保守と認めます。

1389アクエリアン:2014/03/15(土) 22:26:34 ID:h5zH3yRs
谷口雅春先生著「占領憲法下の日本」への三島由紀夫さんの序文より、
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=seinen&amp;mode=res&amp;log=48
ーーーーー

谷口雅春師の著書『生命の実相』は私の幼時、つねに病める 祖母の枕頭に並んでゐた。燦然たる光明の下に生命の芽の芽生 えるその象徴的デザインは、幼い私の脳裏に刻まれてゐた。 それから四十年、俄に身辺に、谷口師に私淑してゐる人たち を見出すやうになったのである。つい先頃も、「生長の家」の 信仰を抱く二三の学生が、私の自衛隊体験入隊の群に加わった ので、親しく接する機会を得た。かれらは皆、明るく、真摯 で、正直で、人柄もよく、しかも闘志にみちみちた、現代稀に 見る好青年ばかりであった。そして、「もし日本に共産革命が 起きたら、君らはどうする?」という私の問に、「そのときは 僕らは生きてゐません」といふ、最もいさぎよい、もっともさ わやかな言葉が帰ってきた。これだけの覚悟を持ち、しかもか ういふ明るさを持った青年たちはどうして生れたのだらうか、 と私は愕いた。現代の汚れた常識人は、そんな青年は物語の中 にしかゐる筈がないと笑ふであらう。又、敗戦後に生れた現代 青年が、無視し、あるひは避けてとほる天皇の問題について も、この人たちは、素直な、実に自然な受容の態度を示してゐ た。天皇は日本民族の存立と自立の自明の前提として理解され てゐた。

ーーーーー

1390志恩:2014/03/16(日) 01:37:05 ID:.QY5jUA6
夕刊フジ

首相、河野談話見直し否定の真意 

「強制性」有名無実化への高等戦術か- 夕刊フジ(2014年3月15日17時12分)

 安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で慰安婦の強制性を認めた1993年の「
河野洋平官房長官談話」について「安倍内閣で見直すことはない」と明言した。

ただ、首相はこれまで談話の問題点を繰り返し指摘しており、談話の正当性を突き崩すための一手はすでに打ってある。
今回の発言は日韓関係の改善を促す米政府に配慮した高等戦術と言えそうだ。

 「きょうの首相答弁をどう聞いたか感想を聞きたい」

 外務省幹部は14日夕、記者団にこう切り出し、24日からオランダで開かれる核安全保障サミットでの
日韓首脳会談実現について「自然な形で接点が持てる機会があれば、それは大事だ」と自信を見せた。

 安倍首相は12日に斎木昭隆外務事務次官を韓国に派遣。斎木氏の帰国後は答弁内容を入念に打ち合わせ、
韓国側に「国会審議を見てほしい」と事前通告した。

 背景には、日米韓連携を強化したい米政府が、日韓関係改善を求めている事情がある。安倍首相の答弁で「
歩み寄り」の姿勢を印象づけ、仮に首脳会談が実現しなければ「韓国側が努力しなかった」というイメージを与えるというわけだ。

 だが、首相は談話見直しを否定したが、歴史認識については「有識者や専門家の手に委ねるべきだ」と指摘。

新たな談話や政府見解を示すことまでは否定していない。

 「歴史問題の解決は簡単ではない。匍匐(ほふく)前進で行かないといけない」

 首相は周囲にこう話している。
日韓両政府のすり合わせがあった談話の作成過程を検証する
チームを政府内に設置することもすでに表明しており、検証結果が談話の問題点を浮き彫りにすることは確実。

見直し否定発言は、「すでに談話を有名無実化するための環境整備を行っているがゆえの発言」(政府関係者)との見方もある。

1391「訊け」:2014/03/16(日) 15:50:56 ID:???

 さて、共産党の件ですが・・・・何から語って参りましょう。まあ例えば、「締め付けがアル共産党」に触れれば、「そりゃ、そうでしょう」になりましょうか。で、そんな締め付けなんてのは、自民だって維新だってアルわけです。(郵政造反組への処分を見よ・・・)また、「政権取ったら豹変するかもしれない」点に関しても、「そりゃそうだ」です。自民だってそうですし共産党だって可能性、あるでしょね。でもまあ・・・・

 まあ、個人的には「政策面で」を話題にしたいところです。政策的には保守だよね?そんな感じで話しをしております。まあ、ですんで・・・何から語って参りましょう、共産党。




追伸

 また、天皇問題(?)に関しても触れてみますけど、自民だって「天皇を大切にしてるか?」と問われれば、答えはNOなのでは?「面従腹背」なんて言葉こそが相応しい感じもします。まあ、天皇を否定してんのはいずれの陣営も同じではないでしょうか。誤解を呼ぶ言い方をするならば、「堂々と否定してんのが共産党」「コソコソ否定してんのが自民」になるのかも、しれませんね。

1392志恩:2014/03/25(火) 05:34:39 ID:.QY5jUA6
ぼるぼ様が、
「青山繁晴」の番組を、ずっとご紹介下さってますお蔭で、
私も、青山繁晴を、聞くことができて、有り難く思っております。
いつもメールに添付して、拡散しています。

アクエリアン様にも、
前から、国際政治をご紹介頂いているので、大変勉強になります。
ありがとうございます。

今後も、拝見させて頂きますので、教えて下さいませね。
よろしくお願いします。

………………………………………………………….
産経新聞の読書コラムに、下記の

「国際政治環境問題」  が掲載されていました。

日本人の危機感欠如に 警鐘 !!

佐藤優著『貶める韓国 脅す中国 新帝国時代 試される日本』
2014.3.23
中韓の横暴を放置すると、いずれ日本と戦争が起きる


本書を読み日本を取り巻く現実の厳しさを憂うだけでは問題は解決しない。
本書が浮き彫りにするのは戦後日本の危機感の欠如と、

日本人が作り上げた心地良いシステムが現在の「国際政治環境」に適合しないという
不愉快だが否定しがたい現実だ。

中韓は人権・人道という普遍的価値を逆手に取って日本を貶(おとし)め、
脅そうとしている。

されば日本も普遍的価値に基づき守るべき伝統と価値を堂々と主張すべきだろう。
その意味でも、本書は一人でも多くの日本人に読んでもらいたい。

米国の予算削減が続き、
中国の軍事的拡張が進めば米軍はいずれグアムどころかハワイまで引いて
日本と韓国の軍隊に東シナ海と南シナ海の面倒を見させる可能性もある。

豪州軍も入るけど遠いから危機感がなく、
いざという時頼りになるかどうかがいまいち分からないのが欠点という。

1393流氷:2014/03/27(木) 11:55:35 ID:GZkMBgak
     アメリカは破綻国家・韓国を見放した

 朴大統領は、無益な日本叩きなどやっている場合ではなく、政権交代を機に、いち早く
日韓関係の修復に動くべきだったのに、なぜしなかったのでしょうか?
 その答えは「日本叩きくらいしか、やることがないから」です。

 2012年に大ヒットした韓国人歌手PSYの「カンナムスタイル」という曲は、韓国の高級住宅地であるソウル特別市の
江南(カンナム)地区に暮らす富裕層の贅沢な暮らしぶりを皮肉ったものですが、江南地区の高層オフィスビルや富裕層向けの高級タワーマンション群を
望むクリョンマウルという地区(村)は逆に大きな貧民街となっています。

 粗末なバラック小屋に数千人もの住人が暮らし月収は10万円前後、年間で100万円をやっと超えるくらいで、江南地区に住む大企業や外資系に勤めるエリート層の年収平均760万円〜800万円
と比べて雲泥の差です。OECD(経済協力開発機構)の調査によると、韓国の所格格差は4,72倍、先進国ではアメリカ・イスラエルに次いで3番目です。
 1997年に財政危機に陥った際、財閥解体などの条件を受け入れることで、韓国はIMFの支援を取りつけました。
この時、企業は大規模なリストラを断行。解雇されて日雇い労働のその日暮らしに転落する人が急増しました。所得格差や経済の低迷は、韓国だけでなく欧州やアメリカも一緒です。
そこから頑張れば良さそうですが、韓国の場合は国益のほとんどが輸出で成立している国であり、その相手は、アメリカ、中国、そして日本です。

 日本とはすっかり関係が冷えました。それでもアメリカや中国との関係が良好なら何とかなりますが、どうやら韓国という国家自体、アメリカに見放されたようです。
朴大統領が2013年5月に訪米したのは、わざわざホワイトハウスで日本批判をするために行ったのではありません。
その最も重要な交渉は、2014年3月14日に期限満了が迫っている米韓原子力協定の延長を認めてもらうことでした。

 この協定は、アメリカから韓国に移管された原子力の関連技術や資材の利用や移転などについて、法的な枠組みを定めたものです。わかりやすく言うと、韓国では国内で勝手に
原子力発電所を動かしてはいけないのです。ところが、オバマ大統領は、その延長を拒否しました。
 従って協定の期限が切れる2014年3月14日以降、韓国は原発の運用を中止せざるを得ません。そうなると国内は電力不足に陥り、経済にも大きな打撃になることがわかっていて、その
頼みを同盟国であるアメリカが無下に断ったわけです。

 2015年にやはり期限が切れる米韓相互防衛条約についても、アメリカは延長しないつもりです。
朝鮮半島がどうなるかわからないというこの時、米軍は既に韓国からの撤退を進めており、主力はグアムに移転済み。兵士の家族も帰国しています。
 残った兵士も相互防衛条約の失効と同時にオスプレイでグアムに移動します。そのためもあって日本にオスプレイを急いで配備したのです。
前著で詳細を述べましたが、米軍撤退を見届けた北朝鮮軍はこの時とばかりに南進して韓国を併合し、その結果、朝鮮半島に「高麗連邦」が樹立されることになるでしょう。
アメリカとしては「じきに消滅する国家と新しい協定を結んでも意味なし」と考えているわけです。

 『いよいよ「超霊的パワー」が世界を解放します』 田村珠芳 著

1394霊界人:2014/03/27(木) 18:58:57 ID:gn7UU8ss
目から鱗、マスコミ報道に惑わされず事実を理解するために、今週の青山繁晴のニュース解説

①水曜アンカー@我が国のかたち:http://ameblo.jp/blogdetox/

②木曜ボイス:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=6lcNI5ZtO5M

1397流氷:2014/03/28(金) 20:52:37 ID:LrvSLvz.

 石原慎太郎氏と石平氏 http://www.youtube.com/watch?v=fzXy9-1ICCo

1399アクエリアン:2014/03/29(土) 01:32:00 ID:OnaXoyqc
みすまる動画、南出塾長への質問会、

何故、大日本帝国憲法復元なのか。

こんな動画はいかがでしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=qLaof9Wgqzo&amp;feature=youtube_gdata_player


生長の家の教えの範囲は、広くて、深い。

その全体を理解することはなかなか難しい。

法灯継承するというのなら、創始者谷口雅春先生の憲法論も説かなければならない。

現在、法灯を継承してると自称している人は、やってますか。

「論外の人」には無理です。

その器にあらず。

せめて、このぐらいは、説いてもらわなければ。

https://www.youtube.com/watch?v=qLaof9Wgqzo&amp;feature=youtube_gdata_player

1400志恩:2014/03/29(土) 16:23:10 ID:.QY5jUA6
アクエリアン様

南出塾長は、継続力がおありになりますよね。
聴講者は、少ないな、と、いつも思うのですが、信念を貫かれていて、すごいなあと
いつも敬服させて頂いています。

ご講話の時間が、1時間以上もあるので、全部は聞ききれませんけれど、
ご紹介下さいまして、ありがとうございます。

霊界人様が、
ご紹介くださる青山繁晴のは、拝聴できる範囲内の時間ですので、
時折、纏めて、聞かせて頂き、拡散もしています。
いつも、ありがとうございます。

1401アクエリアン:2014/03/29(土) 19:24:38 ID:h5zH3yRs
志恩様

憲法問題は、保守派の間でも、意見が別れるところですね。

もう、明治憲法復元なんてあり得ない、という人もたくさんいます。

ほとんどかも知れません。

私も、南出さんの憲法論に会わなければ、明治憲法復元論は棄てていたと思います。

やはり、インターネットの力は大きいと思います。

光明掲示板で、いまだ、インターネット環境にない教区があるという投稿がありましたが、まだこういう教区もあるのかとちょっと驚いています。

1402志恩:2014/03/29(土) 22:23:26 ID:.QY5jUA6
アクエリアン様

私は、ここの掲示板で、明治憲法(大日本帝国憲法)のことを
教えて頂かなければ、全然、分かりませんでした。

縹様も、明治憲法復元のことを、おっしゃっておられましたが、
南出さんの主張されることとは、ちょっと、違うのかもしれません。

私は、憲法の事は、難しくて、よく分からないのです。

明治憲法はどういう憲法なのかも、以前に、ネットで調べてみました。
明治憲法は、天皇主権なんですよね。

明治憲法が誤解されやすいのは、戦争肯定とか 徴兵制度が導入されるのではないかとか、
封建的な憲法になりはしまいかとか いう誤解があると思います。

大部前にも、南出さんのご講演をネットで聞きましたが、
今の憲法は、アメリカから押し付けられた憲法ですから、

特に、国防の点では、すごく日本が不利になっている内容だと思います。
ですから、
南出さんも、言われるように、憲法は、いろいろと討論して、考え直したらいいように思います。

1403SAKURA:2014/03/29(土) 23:07:10 ID:lC3JxEac
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す

■□東京ガス、販売電力2倍に…神戸製鋼所から購入
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20140328-567-OYT1T00921.html 

■今年の寒さは〜〜〜特別?身近に『エネルギー問題』を余儀なく
考えさせられる機会となりましたかと。

そこで『 エネルギー問題… 』を考えますと…
その先には〜〜〜必ず!「エコ運動…」かどうかの?この選択肢に ><
迫られてしまいますでしょうかしら〜〜〜ン!

この頃では、この事に関し国民一人一人の自覚が生まれています最中……
新しい『エネルギーとして捉えるべき問題…?』でしょうか……?

しかも〜〜〜『コ・ス・ト…ダ・ウ・ン』

■□東京ガス、販売電力2倍に…神戸製鋼所から購入

              ❤〜SAKURA

1404ユタカ:2014/03/30(日) 14:57:05 ID:N20ePDNw

現代、世界に賞賛されている 素晴らしき日本! 美しき日本!


生長の家をグローバル化するなら

雅春先生の教えを正しく理解し前面に押し出す事こそ

刻下の急務である!!

1405SAKURA:2014/03/30(日) 21:45:05 ID:Y2.AuFrY
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す

■川の浮遊物を次々飲み込む渦、増水で起きた現象の動画に注目集まる
http://www.narinari.com/Nd/20130421438.html
(尚!上記の動画の映像…恐怖心を抱いてしまいますかしら〜〜〜ン!)

此処昨今の【 異・常・気・象…現・象 】今!まさに……私どもは新たな直面を…
まさしく「神からのメッセージ」でしょうか??

産業革命以来…『加熱燃料…』の恩恵を受けまして…
私どものライフスタイルも…日々更新??でしょうか?
過去は勿論!! 現在も〜〜〜♫
ところが?その反面での『 地球からの S・O・S … 』
私ども、この地球という天体に……異常が ><

■□この『 渦…次々飲み込む 』という画像を見ておりますと…

フト!思いますには〜♫
これは人類が考えるべき岐路におかれているのでしょうかと!!
いずれ…地球という天体自身が沈む?

この事に繋がるのでは〜〜〜
今!一人一人が「エネルギー問題」を考えるべきでしょうと…

過去におけます“加熱エネルギー!”を得る為に…
【 エネルギー!争奪戦… 】でしょうか?この結果かとも?
思えてなりません…。

「加熱燃料採掘…」のしすぎの原因でしょうか??
例えば、日本で言いますと?秋吉台の洞窟を御存じでしょうか??
洞窟の中は空洞化しておりますでしょう…!!

これが大規模的におきますと、まるで「火・星」と同じ!!
では、きれいな『青い地球…』はいつまで持つのかしらン??
更に、今では、各国からの【突然!地盤陥没事故…】も、
起きていますから >< 
それも……ビルを飲み込む形にも〜〜〜

■□【 世界が “ 迷い ”で 病気にかかっている 】
という事でしょうか?
つまりは〜〜〜“面子”・“イデオロギーのため”…etc
この事は、各国同士が?これも【エネルギー!執・着】でしょうか?

【わが心で、わが身を 生かすこともあり 殺すこともあり】
           …金光教教祖のことば…

■□『 活かすも殺すも心がけ次第 』ですから〜〜〜♫
まず第一のものはと言いますと……

【悩・め・る・心ーーー>人・間・救・済!!】から
エコ−がスタートに繋がるのではないのでしょうか?

              ❤〜SAKURA

1406トキ:2014/03/30(日) 21:52:20 ID:Caej51jw
>>1405

SAKURA様

 貴重なご意見、ありがとうございました。

 私は、こういう場面で必要なのは、「教育」だと思います。
例えば、環境破壊のあり方について、正しい方針を示す。つまり
子供達から、正しい情報を伝える事で、環境と人間生活が調和し
た形で、成り立って行く社会を形成できると思います。

 大切な事は、ひとりひとりが自主的に考えて、行動する事。
そういう人間がこれから育つと思います。

 その意味では、ある種、楽観視しています。

1407アクエリアン:2014/03/31(月) 22:00:18 ID:c9C6QREU
>>生長の家をグローバル化するなら

雅春先生の教えを正しく理解し前面に 押し出す事こそ

刻下の急務である!!<<

英語で世界へ発信ですね。

発信型の英語を学ぶためには、NHKの英語講座は非常に充実しています。

明日から四月。

今度こそ英語をマスターするぞと考えておられる方、気持ちを新たにして、英語を学んでいきませう。

私が特に、気にいっているのは、NHKラジオ講座基礎英語、1、2、3、ですね。

これを一年間やりとおすことができれば、かなり力がついてくるのではないかと思っています。

私は、英語力向上のために、一年間学んでいきます。

1408アクエリアン:2014/03/31(月) 22:28:28 ID:ZTt15T/6
>>生長の家をグローバル化するなら

雅春先生の教えを正しく理解し前面に 押し出す事こそ

刻下の急務である!!<<

生命の実相の英訳が完成したにもかかわらず、その出版を止めさせた人間は、現在法灯継承を自称している人だと言われていますね。

これでは、生長の家の人類光明化をどうやっていくのでしょうかねえ。

自分の本でやっていくのでしょうか。

1409ユタカ:2014/03/31(月) 23:36:24 ID:N20ePDNw

講習会は旅行ですからね〜〜。 興味があるのは当日の参加数だけ。

自分の立場を認識しないで、あれこれやって成功するのでしょうかね?

プライドを最大限に考慮すると、太平洋にヨットでも出して、元幹部にそこで土下座して謝罪し、教団に帰って来てもらうよう

お詫びを入れないと何をやってもだめでしょうなぁ。。

まさか、やるわけないでょうけど!

1411愛と追憶の日々:2014/04/02(水) 13:18:17 ID:0j.Pql5I

村上正邦ブログ http://blog.shunpunokai.com/

1412うのはな:2014/04/02(水) 13:51:29 ID:hPXN0hZ.
  生長の家との出会い

 拓大の同級生で仲の良かった馬頭哲弥というのがいて、彼はレスリングと相撲をやっていた。
当時、早川祟さん(自民党)という代議士の秘書をしていた。早川さんは和歌山から選挙に出て代議士になり、労働大臣や自治大臣も
やって、もう少し長生きしていれば総理になっていたと思う。中曽根さんとは東大と内務省で同期だった。

 それで、私はこの頃、仕事の合間にしょっちゅう、馬頭がいる議員会館の部屋に遊びに行っていたんです。馬頭がいないときは、代わりに留守番までしていた。
この事務所に出入りしていたのが、私より9歳年上の玉置和郎だった。早川さんの推薦で、自民党青年部の嘱託になっていたんだ。
その玉置がどういうわけか、私のことを気に入って、「俺と一緒にやろうよ」と言い出した。馬頭も「玉置和郎はなかなか野心家だから、ブラジルの夢も破れたことだし、
一緒に仕事をやれよ」と言うわけだ。

 それで私は、もう会社にも未練はないから、「おう、そうか、そうか。じゃあ、そうするか」って、東洋紡を2年かそこらで辞めてしまったわけだ。
その頃は、バッジを自分でつけるなんて思いもしませんよ。私はナンバー2で、日本一のナンバー2になってやろうと思ってました。ナンバー2の秘書として、参謀役で人生を終えるんだと思っていた。
 玉置は参議院に出ようとしていたが、自民党の青年部の支援を受けても、さほど票が集まらないんです。どこかしっかりした支持母体を持つ必要があった。調べてみると、国家意識を持ち、政治に一番熱心で、
候補者を立てていないのが生長の家だったわけです。

 そこでいろいろと策を立てて、その結果、生長の家とつながりのある三木武夫さんに、創始者の谷口雅春先生宛に親書をしたためていただいた。
三木さんと生長の家のかかわりは、三木さんが学生時代に肺を病み、谷口先生の『生命の實相』を読んで、病を克服したことがきっかけなんです。
玉置と私は二人で、生長の家の門を叩いたわけ。中林政吉理事長や田中忠雄先生のご愛顧をいただき、いろいろと大変なことはあったけど、なんとか推薦して
もらうことができた。

 だけど、票欲しさで来たってのは信徒に見透かされる。生長の家の組織票は、70万とも80万ともいわれていたが、青年部の票を足しても玉置は30万票しか取れず、
最初の参院選で落選した。そして借金を抱え、夜逃げまで考えたが、玉置は反省してね。
「ニセモノではダメだ。これからは谷口先生の本当の弟子になって、生長の家の真髄を究めていく」と。
それで「村上さんは女房以上の存在だ。あんたも一緒に本気で生長の家に入ってくれないと、俺も本物になれない」と言われて、私も腹を括ったわけだ。
玉置は死にもの狂いで生長の家の修行に励んだ。そして玉置は3年後の参議院選挙で80万票を獲得して見事当選を果たした。

 でも生長の家に入ったことが、自分にとっては本当に大きな財産になった。
実際に、日本人としての魂に目覚めさせてくださり、それを教えてくださったのは谷口雅春先生だ。日本人に生まれてきてホントに良かったんだと、日本人であることの誇りを持てと、
この憲法で日本の国はいいのかと、そういったことを教えられたんだ。

 大学じゃそんな勉強はしなかったけども、私は生長の家で、谷口先生のもとで魂の目を開かせてもらったんです。

 『だから政治家は嫌われる』 村上正邦 著

1413アクエリアン:2014/04/02(水) 18:26:04 ID:zlWH1myU
うのはな様

ありがとうございます。

>>でも生長の家に入ったことが、自分 にとっては本当に大きな財産になっ た。 実際に、日本人としての魂に目覚めさ せてくださり、それを教えてくださっ たのは谷口雅春先生だ。日本人に生ま れてきてホントに良かったんだと、日 本人であることの誇りを持てと、 この憲法で日本の国はいいのかと、そ ういったことを教えられたんだ。<<

本当に、この通りで、同感です。

これこそ生長の家の教えの特徴だと思うのですが、おかしな人がトップに居座っているため、めちゃめちゃになりました。

村上さんは、今も生長の家の教えを生きておられますね。

学ぶ会でも講演してもらったらいいのになあと思うのですがどうなんでしょうか。

1414うのはな:2014/04/02(水) 19:32:45 ID:fwAy847U
>>1413

村上先生は、第一回愛国練成会のゲスト講師だったみたいですね。
 以前、学ぶ会のユーチューブで少し拝見しました。
 
 光明思想社からDVDになって発売されています。
 http://www.komyoushisousha.co.jp/dvd.html

1415アクエリアン:2014/04/02(水) 21:19:40 ID:QsThVVEc
うのはな様

>>村上先生は、第一回愛国練成会のゲス ト講師だったみたいですね。 以前、学ぶ会のユーチューブで少し 拝見しました。

光明思想社からDVDになって発売さ れています。
http://www.komyoushisousha.co.jp/dvd.html&lt;&lt;

お知らせ、ありがとうございます。

村上先生には、これからも、どしどし、愛国の講演をやっていただきたいものです。

1417霊界人:2014/04/03(木) 19:06:39 ID:YbL/EPiM
目から鱗、楽しく勉強。

今週も一所懸命な青山繁晴のニュース解説、ぼんやり生きてちゃいけないな、という気にさせる熱弁。

水曜アンカー(我が国のかたち):http://ameblo.jp/blogdetox/

木曜ボイス:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=_yeVLGjZqwM

1419うのはな:2014/04/06(日) 18:12:34 ID:LJKiy/3E
>>1412

その谷口雅春先生が、村上正邦は愛国者だと、そして、物事をこれだと思ったら命をかけてやる男だと思って
くださった出来事があった。あれは、私が拓大の応援団で、三年のときだったかな。日比谷やどこかでボクシングの
一部昇格をかけたリーグ戦があったわけだ。

 試合終了後に、応援団のエール交歓がある。そのときは拓大が勝ったから、うちが先にやるわけだ。応援団が校歌を歌う。
それが終わるまで、負けた側は待つのが応援団の礼儀。ところが、そのときはこっちが歌い終わる前にやり出したわけ、向こうが。
だから、ルール違反だと騒然となったんだな。

 こっちの学生がなだれ込みそうになったから、私は「おまえらは黙ってろ」って啖呵を切って、みんなを抑えて、一人で向こうの陣営に
乗り込んで行ったわけだ。そしたら、私は向こうの連中に袋叩きに遭い、私一人が殴られたことで事を収めた。
 そのときに、日大空手部OBの真野高一さんが一部始終を見ていた。この人は、笹川良一さん(日本船舶振興会会長などを務めた大物右翼)のもとで、
空手統一する運動の専務理事をやっていた人だ。その人が「拓大にこういう面白い学生がいる」とう話を何かに書いた。確か「若き日の村上正邦」という文章だった。
それを谷口先生はお読みになって、覚えておられたらしい。私から宣伝したんじゃないんだ。恥ずかしいことだから、ケンカの武勇伝なんていうのは。

 谷口先生はこの話を生長の家の月刊誌「明窓浄机」にお書きになられた。玉置和郎の秘書にこういう面白いのがいるって。
学生時代にこんなことをしていたと。それで次はこの男をやりたい、参議院に送りたいと。そこで、私は谷口先生から参議院選挙に出ろと言われるわけだ。玉置も、村上君だったら推薦しますと。

  『だから政治家は嫌われる』 村上正邦 著

1420うのはな:2014/04/06(日) 20:05:24 ID:3x4g7HcQ
   優生保護法改正をあきらめない 「女性の敵」というステッカーを貼られた

 私にとって本丸、優性保護法の改正に取り組んだのは、まだ新人議員のころだった。
いまは母体保護法という名前に変わってるけど、昔は優生保護法と呼ばれていたね。
この前、読売新聞(平成25年8月5日付)「減胎」に関する記事が載った。
減胎というのは、双子や三つ子などを妊娠したときに、母体の安全のため、胎児を減らす堕胎手術だ。
それを、長野県の産婦人科医が36件もやってるっていうんだ。

 それも36件ともダウン症や胎児水種の子ばかりなんだよ。
母体保護法では、胎児の異常を理由にした中絶は認めていない、違法なんだ。
でもね、一人に医師が36件だよ。全国の医師が蔭では何百万件もやっているという証拠ですよ。

 いま、少子化だ、少子化だと言うけど、戦後、何百万もの命が、闇から闇へですよ。
中絶で命が奪われてきたんです。だから、少子化社会になるのも当たり前なんだ。安倍さんがやろうとしてる少子化対策にしたって、
根本の話から目をそらしている。法律にはいろいろ書いてあるけど、実質的にはどんな理由であろうと望めば妊娠中絶できるという状態になっているわけで、
これを変えなきゃならない。ここにメスを入れなきゃ、何やったって一緒ですよ。

 優生保護法ができた当時というのは、食べ物もなく、家もなく、終戦後に兵隊さんが引き揚げてきて、結婚して、子どもがどんどん生まれて人口が増えていくというなかで、
むやみに増やさないために、合法的に中絶条項をこしらえたわけです。だけど、いまは少子化で人口も減っているんだから、時代にそぐわなくなっている。
人口が減少に向かうという事態は、おそらく日本の歴史上、初めてのことです。

 建国以来、初めてです。そうなったのは優生保護法が原因で、考えを改めないといけないときなんですよ。
だから私は、優生保護法に手をつけようとしたんだ。そもそも、私の立候補する一つの大きな柱が、中絶の制限だったからね。
 もとは生長の家の谷口雅春先生が、独自の政治課題として考えておられたわけだ。
谷口先生から「幸はえ」という教えを学びました。人の命は永遠の命に繋がっている、人の命はひとりのものではなく、父と母、その父と母、
さらにその父と母ともつながっている。20代遡れば100万人以上の命がつながる。
そんな尊い命なのに年間300万人の胎児が殺されています。だから、谷口先生は、「村上君、300万の胎児の命を救うのが君の使命だ」とおっしゃられたんだ。

 それで昭和55年に当選して、手がけたのが優生保護法の改正だった。
当時、武見太郎さんというのが日本医師会の会長で天皇と呼ばれていた。その武見さんに、「おまえのような浅学菲才な宗教人が、医学の、この科学の世界に、首を突っ込んでくるとは何事だ」
って私は怒られたもんだ。

 実は中絶は医者にとっていい稼ぎになるんだ。その当時、納税番付に、もう全部どこの県を見ても、上位には産婦人科の名前が出てるんだから。当時の日本医師会って言ったら、自民党の非常に大きな圧力団体
だったんだ。武見太郎さんが来るとなれば、みんな平伏してお迎えしたようなもんだ。
そんななかで一年生議員が楯突いたらどうなるか。干されたよ。干されるってのは、何の役職にもつけてもらえないということ。
そりゃ自民党は抑え込んでくるよ。社会的にも糾弾されました。「女性の敵はこんな人」って言って、NHKにいた畑恵(元参議院議員)。彼女がNHKにいた当時だから、そのNHKで、「女の敵はこういう人」って、30分番組をつくって
私を叩くんだ。

 女性の権利団体も私の部屋に押しかけて来てね。彼女たちは「産む、産まないは女の権利」という立場なんだ。
うちの家内なんか、産婦人科へ行くと、「あなたのご主人に言ってくれ」と、「中絶反対はやめてくれ」と言われたと。女房は帰ってきて、泣いてましたよ。うちの家の前の電柱にはずらーっとステッカーを貼られました。「女性の敵、村上正邦」
というステッカーを。

 私はいままで代表質問に4回立ってますが、そのうち2回の代表質問の中に優生保護法を改正しろという主張を入れているんです。ところがそうすると、議員執行部会にかけられて、医師会推薦の議員から、「そんなのは党で決まってないじゃないですか、削除してください」
と言われて、削除させられたりしたんだから。予算委員会でも私はやったよ。中絶関連のデータを持ってきて、写真を持ってきて、説明すると、みんな感心して聞いてくれるんだけど、結局は何もできなかった。全部つぶされたんだ。

 『だから政治家は嫌われる』 村上正邦 著

1421おれ:2014/04/06(日) 21:34:13 ID:???
うのはなさん。ありがとう!

ムーさんのとても良い記事を紹介してくれて感謝します。

つまらん(ごめんな)やつを相手にせずにこの路線でいきましょうや。

1422うのはな:2014/04/06(日) 23:19:59 ID:.ASRRXyg
>>1421

おれ先生、お久しぶりですねぇ〜〜。これから毎回その名前で出てきてもらえませんか(笑)

>つまらん(ごめんな)やつを相手にせずにこの路線でいきましょうや

 御指導ありがとうございます。ほんとにそうですね。
 でも、いちばんつまらんやつは、たぶん私でしょう。

1423うのはな:2014/04/06(日) 23:48:38 ID:u.32uOso
 カイロ宣言とはどういうものか

 国賊、売国奴とまで言われた鳩山由紀夫氏が、ここにきてまたもや問題発言です。
二〇一三年の六月に中国を訪問した鳩山氏は中国の肩を持つとも受け止められかねない発言をして日本国内で物議を醸しました。
 清華大主催の世界フォーラムでのことです。「領土問題に関してはそれぞれの国の言い分がある。中国側としては当然、カイロ宣言
(で言われた日本が盗んだ国)に入ると考えることはあるだろう」と発言したのです。
カイロ宣言には確かに日本は台湾や満州などの領土を中国に返還しなくてはならないと書かれています。鳩山氏はこの言葉を根拠として
中国を弁護するかのようなことを言ったのでしょう。

 しかし、大切なのはそもそもカイロ宣言とはどういうものなのか。その本質を正しく見抜くことに他なりません。
カイロ宣言とは第二次世界大戦中の一九四三年、アメリカのルーズベルトとイギリスのチャーチル、中華民国の蒋介石によるカイロ会談で
示された自分勝手な宣言です。ただ、宣言といっても公文書として残っているわけではなく、参加国首脳の署名すらありません。
唯一メディアに公表されたものが現存しているにすぎず、到底宣言に値するものではないのです。

 しかも中身を見ると、日本の無条件降伏や、日本が中国から剥奪したという満州、台湾などの領土返還をはじめとする対日方針が盛り込まれている代物であり、
日本にすれば、明らかに政治的意図をもってつくられた極めて屈辱的で一方的な宣言です。
実はこの約半月前に大東亜会議が東京で開かれました。史上初の有色人種の国々による会議(サミット)です。

 シナからは汪精衛主席が出席しましたが、もちろん蒋介石は出ていません。アメリカやイギリスは蒋介石が脱落することを恐れ、カイロ会議で蒋介石の都合のよいことを
宣言してあげたのです。条約のような拘束力はないのです。中国での講演でこのようなカイロ宣言をわざわざ持ち出すこと自体、鳩山氏の見識や姿勢が見て取れるわけですが、
日本はそういうものに縛られ動じる必要はいささかもありません。

 『自立国家への道』 渡部昇一 著

1424SAKURA:2014/04/07(月) 00:27:08 ID:CioK7n7.
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■ 【退回服貿】今台湾で起きてる大騒動ほえほえくまーって何だ?
http://hamusoku.com/archives/8299207.html

■「台湾も深刻なる…経・済・問・題…に!!」
この事は、日本では、モ〜〜〜ウ?平成十年前後からカ・モ?
当時を思い出しますと…この頃からでしょうか?
「東南アジア」の華僑の子供達の“教・育・関・連…”も含め、
既に、この子供達は、今では、もう立派な日本の教育を受け…
今では“20歳〜〜30歳くらい?”になっていますのでしょうか?
当然ながら?日本国に留まって活躍しているようです。…が?

■ 日本国に対しての【貢・献…】は〜〜〜正直!何処までなのでしょうか?

■□『少・子・化…』対策としての…「国際化…海外受け入れ体制」ナノ?

現在の「台湾の状況」を見ていますと、他人事ではありませんネ!!

そして、お隣の「韓国企業…」の実権は〜〜〜
実質上、その会社の【株・数…】は、ほとんどが〜〜〜
海外の会社?人材?が保有しているようにお聞きした事があります。
「高学歴」を…示唆しているお隣「韓国」ではありますが?
ある面「植・民・地…と一緒の経済」では??

■□「香港返還」前後からの〜『アジア圏…』を見ておりますと、
日本国内の経済問題を見ていますと…非常に「国際化」に関し
疑問視をしております…。

■□ここで、日本人も考えるべきと思う次第なのです。…が??

         ❤〜SAKURA

1426アクエリアン:2014/04/07(月) 19:13:33 ID:EeY3IzzY
うのはな様

いつもありがとうございます。

ヤルタポツダム体制打倒という言葉は、民族派のマントラとしてよく聞くのですが、カイロ宣言という言葉はあまり聞きません。

なんか、世界史の試験に出てきそうですね。笑い

勉強になります。

それにしても、うのはなさんの読書範囲は広いですね。

敬服します。

1427アクエリアン:2014/04/07(月) 19:48:57 ID:ZAz7ASpg
今週のBSフジプライムニュースは面白そうです。

■四月7日

『日韓歴史問題を再検証 中韓共闘への対応策は』

慰安婦問題&河野談話


日韓関係が雪解けに至るには程遠い状態で、日米韓首脳会談は実現したとはいえ、両国間には歴史認識問題が大きく横たわり続けている。 超党派の日韓議員連盟幹事長を務める河村建夫自民党選対委員長らを迎え、未来志向の 日韓関係を構築するためには、どう議論と交流を深め、歴史認識問題を解決に導いていけ ばいいのか、その方策を考える。

ゲスト

河村建夫 日韓議員連盟幹事長 自由民主党選挙対策委員長 元内閣官房長官

西岡力 東京基督教大学教授
金慶珠 東海大学准教授

■四月8日

『安倍晋三首相が生出演 日米韓・安保・景気 ▽ 石原慎太郎と野党激震』

17年ぶりの消費税率引き上げ、集団的自衛権の行使容認をめぐり自民党での本格的な 議論開始、大詰めを迎える日豪EPA交渉など、長年、懸案事項だった政治課題が動き始め ている。今、日本政治において、一番求められていることとは何なのか。 前半は、日本維新の会の石原共同代表を迎え、集団的自衛権についての考え方、安倍政 権との距離感などについて聞く。後半は安倍首相を迎え、外交、安保、正念場を迎える経 済について聞く。

安倍晋三 内閣総理大臣(後半)

ゲスト

日本維新の会共同代表(前半)

石原慎太郎

■ 四月9日

『首相官邸“知恵袋”に直言 櫻井よしこの着眼点』

安倍内閣は4日の閣議で、北朝鮮を東アジア安全保障の最大のリスク要因とする外交青 書を了承した。北朝鮮の核・ミサイル問題に対処するには日米韓の連携が重要だが、関係は冷え込みが続いている。また中国の習近平国家主席は、欧州歴訪で歴史に関する反 日宣伝を繰り広げている。 そうした中、与党は集団的自衛権に関する議論を始めたが、公明党は慎重な姿勢を崩し ていない。外交・安全保障政策はどうあるべきか議論する。

ゲスト

礒崎陽輔 内閣総理大臣補佐官



櫻井よしこ ジャーナリスト 国家基本問題研究所理事長

1428うのはな:2014/04/08(火) 15:29:07 ID:wps7N.Nw
>>1426

アクエリアン様、いつもコメントいただいてありがとうございます。
 ヤルタ・ポツダム体制についてネット塾を見つけました。

 赤峰和の「日本が日本であるために」http://blog.goo.ne.jp/akaminekazu/e/f8badbdbb25144648ed41506855acc10

1429訊商業:2014/04/08(火) 16:16:38 ID:???

<笑いの練習>

 ・・・・脱力気味ですが、笑いの練習です。我が国の首相ですが、やっちゃいました。

○「本日から増税になります。5%が8%になり例えば、105円が105.8円になります」(安倍さんツイッター)
https://twitter.com/datugennohi/status/451193457886126080


・・・・・・・・。

 これは、ギャグなのか。

 それとも、真顔なのか。

 ・・・・・・・・。

 繰り返します。「増税になります。5%が8%になり例えば、105円が105.8円になります」

 ギャグなのか。



追伸

 だれか頼むから、首相ツイッターのゴーストライターになってあげて欲しい。佐村河内さんを、見習って。これは、アンマリだ・・・・・

1430うのはな:2014/04/08(火) 16:51:14 ID:55bOgN/A
      歴史認識から逃げている

 アジアへの謝罪というのも、語るのがタブーのようになっていますね。
タブーばっかりで、いまの政治家はそこから逃げ回っているでしょう。
 日本は悪いことをしたんだから、アジアに謝罪しなければならないと。
それに反論すると、あいつは右翼だとかメディアで叩かれるので、みんな政治家はダンマリを決め込んでいる。
だから、日本はずーっと謝り続けなきゃいけなくなっているわけだ。

 村山内閣のとき、平成7年に戦後50年後決議(歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議)というのがあったでしょう。
「植民地支配や侵略的行為に思いをいたし」という。
 当時、連立に入っていた社会党から出てきたんだが、とにかく戦後50年の決議をしようということで。衆議院に提出する決議文をめぐって党内で揉めてね。
衆議院の役員室で、私と加藤紘一さんと野中広務さん、それから、森(嘉朗さんもいたかな。

 私は「その文言は承知しかねる」と言って、断固反対した。それで、夜の夜中の11時ごろまでかかって、訂正し、訂正し、それで、「まあ、これだったらいいだろう」って
いうことでね。もう、うんざりしてたよ、衆議院の連中は。私が一人で頑張るから。じゃあ、これでいいこうということで、文章を読み上げた。
加藤さんが読み上げたんだよ。ところが、読み上げはするものの、手書きで修正した決議文をくれないんだ。
「それをくれ」と言ったら、「いやあ、これは、もう、これしかないから渡せない」とか言って。じゃあ、しょうがないと。

 それで、私は参議院の控室に帰ったんだ。部屋に戻ったら、もう、すでに、印刷されたものが配られてた。
で、私の部屋には決議に反対する民族派の連中が詰めかけてきてたの。それで、決議文を見て、「先生、この文書はおかしいじゃないか」って
言うから、「いや、いや、さっき話がついたんだよ、この文書じゃないんだよ。これを修正したんだよ」って。
 ところがどうも様子がおかしくて、「いや、これは、いま、印刷してでき上がったものだって、これでいくと言ってますよ」って。
それにはこう書いてあった。

 「世界の近代史における数々の植民地支配や侵略的行為に思いをいたし、わが国が過去に行ったこうした行為や他国民とくにアジアの諸国民に与えた苦痛を認識し、深い反省の
念を表明する」

 「こうした」と言う言葉が挿入されているんだよ。ここに「こうした」が入ると、日本が植民地支配や侵略的行為をしたと認めることになる。
加藤さんが読み上げた文章と明らかに違っていた。私が衆議院の役員室から参議院の控室に帰ってくるときに、古賀誠さんがなぜかついてきていた。
決議文の内容が元のままでしょう。そしたら古賀さんが、「いやあ、なかなかやるね」って、私にこう言うんだ。私がとぼけて、知らんふりして、承認して帰ってきたという意味だよ。
「いや、そんなバカなことはない!」って言い返して、とって返したんだ、衆議院の役員室に。ところが、もう散会して誰もいないんだ。

 衆議院の控室に来てた民族派の連中も、もう、やっぱり、並々ならぬ関心をもって来ているわけだ。
「どうするんだ!」って言って、私は突き上げられた、みんなに。
「おまえは知っておきながら、そうやってとぼけてるんじゃないか」って言うから、「正真正銘、私は誠意をもってこの問題については、50年決議について、
村山決議については、もう一字一句たりと言えども妥協はしない。最後まで頑張って、私の思うような文言になったから、私は了承して帰ってきたんだ」と。

 ところが、衆議院のほうに行ったら、もう、帰って、誰もいない。明日の朝、本会義をやるようだから、衆議院では決議されるだろうと。
騙されたとわかって私は頭に来て、「参議院じゃ、私は絶対に決議させない」と言ってね。実際に参議院ではそれなりに力を持っていたからね、私は。だから、参議院では決議されなかった。
そのときのことはいまだに後悔していますがね、しかし当時はまだ、談話や決議についてそれだけ抵抗感があったし、これを何とかしなきゃっていう気持ちもみんな持っていた。
 それがいまはどうだろう。安倍さんは新しい談話の発表や決議を先送りしている。
またしても先送りだ。いまだにこの村山決議や河野談話が生きているんだよ。
 安倍さんはこの問題からも逃げている。

 『だから政治家は嫌われる』 村上正邦 著

1431うのはな:2014/04/08(火) 18:42:39 ID:g.sFyBN2
      私が見た中曽根康弘

 私は玉置和郎の秘書の時代からいろいろやっていたんだけど、参議院議員に初当選したのが昭和55年の第12回参議院選挙で、
103万7410票取って当選するんだ。大平総理が選挙中に亡くなられて、党首なき選挙になったときだね。
衆参ダブル選挙で、自民党が圧勝した選挙。それで、鈴木善幸さんが次の総理になった。その鈴木さんは昭和57年の総裁選に出ず、それで、中曽根康弘さんと
中川一郎さんが総裁選を戦ったわけです。他にも安倍晋太郎さんと河野敏夫さんも出たけれども。

 この頃は、私はまだ中曽根派に入っていなくて、一応、福田派にいて、このときも福田派の中川さんを推したんだ。なぜ中川さんを推したかというと、中川さんは青嵐会(自民党の若手保守系の政策集団)を
率いておられて、私が秘書をしていた玉置和郎も青嵐会だったから。ただ、私は青嵐会には入らなかった。あれは、やっぱり、新選組の集まりだと思ってたから。血の気が多い連中がずらっといるわいと。
だから、私は入らなかった。そういう関係でいたんだけれども、ここで当時、中川さんの秘書をしていた鈴木宗男が出てくるわけだ。宗男は私の大学の後輩なんだけど、「中川と会ってくれ」と言ってきた。
宗男は「中川は憲法改正を必ずやります。だから会ってくれ」と。それで、中川さんが来たわけだ、議員会館の私の部屋に。
私は一年生だよ、当選したばっかりだ。そこに総裁候補が来て、お願いします、と言われりゃ、こっちだって悪い気はしないわな。

 総裁選に立つには当時は推薦人として、議員が50人いるんだ。だから、そのうち、11名つくってくれって、頼まれたわけだよ、中川さんから。
両手ついて、大きな手をついて、「村上君、頼む」と。もう、参議院が頼りだと、おめえが頼りだと言って、私の部屋で頭を下げられて、それで、私も「いやあ、当選したばかりの
男にそんな力はありませんよ」と言ったんだけど、ここまで言われるとね。

 中川一郎さんという政治家は、苦労して、自分の力で這い上がってきた人でね。爪に火を灯すような生活の中で、のし上がってきた人、苦労した人だ。だから、貧しい人たちの生活もよくわかっていたし、
政治家が何をすべきかもわかっていた。だから、よし、中川さんを推してやろうとも思ったんだ。
とにかく死にもの狂いでやってくれというので、私は本当に死にもの狂いで11人集めるわけだよ。私を入れて12人。だけど、情勢的には中曽根さん優勢で、中川さんは厳しかった。で、それとはまた、別の事情もあってね。
生長の家の創設者で、初代総裁の谷口雅春先生は福田派を推していたので、その流れで中川さんを推すと。ところが、のちに二代目総裁となる谷口清超先生は、東大で中曽根さんと同期だったんだな。それで中曽根支持だ。

 初代が中川で、二代目が中曽根ではあんまりよくない。やっぱり、中川さんと中曽根さん、この二人は仲良くさせなきゃいかんと、私は常々思ってたから。
そこで、ちょっと思案した。長崎には、「龍宮住吉本宮顕斉殿」という生長の家の総本山があってね。自民党総裁選のさなかに、生長の家の全国の信徒が長崎の総本山に集まって、谷口先生のお話を聞く講演会というか、全国大会があったわけ。
長崎の全国大会に信徒が5万人ぐらい集まると。そこで私は中曽根さんと中川さんの両方とも呼んだんだよ。総裁選挙の期間中だけど、二人とも「5万人も集まるんだったら行こう」と。政治家根性があるから、5万人も集まるということになれば。
中曽根さんも中川さんも、生長の家の票は欲しいからな。ただ、生長の家には投票権のある自民党員がそんなにたくさんおるわけじゃないんだ、ホントは。私は売り込むとき、たくさんおるような感じで売り込みしてるからさ(笑)。

1432うのはな:2014/04/08(火) 18:43:35 ID:uR4KfDt2
>>1431 続き

  で、二人を呼んでどうするのかというと、選挙後について、二人にしっかり話をしてもらおうと。中曽根さんが勝つのはもう見えてたんだ。だから、中川さんを入閣させてくれという、まあ、そういう話だ。
本山まで陸地で行くと1時間半ぐらいかかるんだ、空港から車で行くと。だけど、船なら20分で行けるので、私は船をチャーターして、船を一隻借りれば随行員も全員乗れるから。長崎までの飛行機も二人は同じだからね。ローカル線で便が少ないから。
二人は同じ飛行機に乗って、同じ船に乗る。チャーター船の船底に部屋があるから、そこに二人を入れて、随行員や私らは上に上がって。二人だけで20分間、帰りも合わせれば40分だな、ゆっくり話してもらおうじゃないかと。二人だけに私がしたわけだ。
中曽根さんにも、中川さんにも、「総裁選が終わったあとも仲良くやってくださいよ」と。

 それで、総本山に行って、谷口雅春先生の前で二人が握手した。それで、谷口雅春先生が「二人とも国を思う愛国者だ」という演説をして、中曽根さんも中川さんもそれぞれが思い思いの話を訴えて、帰りも同じ船で帰って、同じ飛行機で帰った。船中会談で、どんな約束がされたのかはわからん。
二人の話なんだから。だけど、私は勝手に中川入閣で話がまとまっていると思い込んでいたんだ。ところが、選挙が終わって、やっぱり、中曽根さんが勝つんだけど、結局、中曽根さんは中川さんを閣僚に入れなかったわけだ。もちろん中曽根さんには、総理としての、中曽根さんの考えがあって、私がとやかく言うことではないし、
まさかあんなことになるなんて想像もしなかったでしょうし。でもやっぱり、そこに原因があったとは思わずにはいられないんですよ。

 人はいろいろ推測するけども、やっぱり、あのときに閣僚に入れておけばね.....。
中川さんはその後、沈み込むというか、ふさぎ込むようになってね。睡眠薬を飲まなきゃ寝られないような、そんな性格じゃなかったはずなんだ。
 中川さんは福田派から兵隊さんを随分借りてたんだ、推薦人で。半分以上、福田派から借りてたのよ。で、それを返せ返さないのと福田さんと揉めた。
中川さんが酒に酔っ払って、福田さんのところに行って、文句を言ったわけだ。「いまさら返せとは何事だ」と。
福田さんにしたら、自分が推していた安倍晋太郎さんの票が思うように出なかったし、いろいろ思うところがあったんでしょう。

 そういったいろいろないきさつがあって、中川さんは自殺するんだ。札幌のホテルで。
宗男が参議院に出るとか出ないとか、宗男と中川さんの奥さんが仲が悪かったとか、他にもいろんな話があって、本当の理由はわからないけど、
やっぱり、あのとき入閣していればと思わずいられないんだ。国家のことを考えれば、そんな小さなことをクヨクヨ考える暇なんてなかったはず。
二人とも改憲論者なわけだから、入閣していれば、憲法改正はおそらくそのときにもう少し違った局面に、いまと違った局面になったかもしれない。
そういう意味でも非常に残念だった。

『だから政治家は嫌われる』 村上正邦 著

1433うのはな:2014/04/09(水) 22:39:03 ID:Wnlc6Z/Q
 平和に徹した日本の歩みに自信を持とう

 原発の再稼働が止まって、日本はどうなったでしょうか。
原発に代わり得るものは化石燃料による火力発電以外にはありません。
太陽光発電や風力発電が云々されていますが、それらが遊びの域を出るものでないことは、
すでに明らかになっています。

 火力発電となれば、化石燃料の資源は日本にはありませんから輸入ということになります。
その結果は早速に現れました。日本の貿易赤字国への転落です。二〇一一年のことで、これは三十年ぶりでした。
これはその後も続き、二〇一二年には赤字幅は八・二兆円に広がりました。
さらに二〇一三年の輸入化石燃料費は前年より三・六兆円増えると見込まれています。

 大雑把に計算して、化石燃料輸入のために一日にざっと百億円が流失していく計算です。
原発が稼働していれば、これはまったく使わなくともいい無駄金なのです。
 安倍首相は防衛力増強のために一千億円程度の防衛費の増加を考えていました。これは財務省などの横やりがあって、
四百億円前後の上積みに止まりました。これなども、原発が稼働しないための国の損失の三、四日分です。考えてみれば、いや、考えてみなくとも、
原発再稼働停止は茶番劇にすぎないことが明らかです。

 それに、一日百億円もの無駄金を垂れ流して、こんなことがいつまで続けられると思いますか。小泉元首相のいう再生可能エネルギーの実用が実現するまで、ということに
なるのでしょうが、それはいつになるのですか。先は見えません。このままいけばはっきりと見えるのは、日本の破綻、破滅です。
 はっきり認識しなければならないことがあります。それは、原発問題はエネルギー問題であるということです。

 エネルギー問題であると認識すれば、歴史に学ぶ材料は山のようにあります。
近代に入ってからの国際紛争は、すべてエネルギー問題が根本だったと断言できるほどです。
 日本が前の戦争に突入していかなければならなかったのも、まさにエネルギー問題が原因でした。

 このエネルギー問題を一挙に解決するのが原子力です。核燃料の再生処理が完成し核燃料サイクルが実現すれば、
エネルギー問題はなくなります。そして、核燃料サイクルの実現は再生可能エネルギーとやらのような先の見通しがないもの
とはまったく違います。いまは停まっていますが、日本は〝もんじゅ〟でこの実現に向かっているのです。

 櫻井よし子氏が述べられています。
「核非保有国として日本は唯一、核燃料サイクルの保有が認められ、ウラン濃縮および核燃料再処理が許されている。これは日本が
平和に徹してきたこと、核燃料サイクルの構築に関して公正さと透明さを保ってきたことへの(国際社会からの)高い評価と信頼の証しである」

 まったくその通りです。日本は戦後の平和に徹してきた歩みに自信を持たなければなりません。
すると、いま何をなすべきかが具体的に見えてくるはずです。それは、原発の再稼働を進め、同時に〝もんじゅ〟の完成を推進していくことです。
これが日本再生への第一歩となることは間違いのないところです。

 『自立国家への道』 渡部昇一 著

1434アクエリアン:2014/04/09(水) 22:47:30 ID:xpQcypaw
BSフジプライムニュースいいですね。

ひさしぶりに、硬派な、面白い、刺激的な、ラディカルな番組が登場したなという感じですねえ。

昨日の石原慎太郎さん、今日の櫻井よしこさんは素晴らしかったです。笑い

こういう番組を思いついた人に大いなる賞賛を贈りたい。

最近は、チャンネル桜(これは保守派と自認する人にとってはマストの番組)とBSフジプライムニュースの両方を同時に見ています。

こんな人多いのではないかなと思っています。

1435うのはな:2014/04/09(水) 23:35:36 ID:fjy45itI
>>1434 BSフジプライムニュース 今後放送予定

 ほんと、硬派ですね(笑)
 http://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板