[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
本流対策室/2 板
194
:
木綿豆腐
:2012/03/24(土) 16:54:47 ID:.QY5jUA6
193:神の子さまのコメントは、
さくらさん 宛てのコメントですね、
195
:
神の子さん
:2012/03/24(土) 16:57:41 ID:227JdXOs
そうです、さくらちんあて。
ありがとさん。
196
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 17:25:13 ID:ixiWFYoQ
志恩様
わたくしは、志恩様が「生長の家以外のことを学ぶな」と言っておられるとは
おもっておりません。ただ、そうした信念をお持ちの方が、あちらこちらの掲示板
や現実の世界に多々おられるようなので、そのことについて志恩様はどのように
考えておられるのかと、そのことをお聞きしたいと思ったのです。
「生長の家にいるかぎりは、神想観をしたり聖典を拝読したりするのは当然だ」
と考えるのは問題ないですね。問題なのは、たとえば「哲学する人間」を小バカに
したり、否定したりする人が少なからずおられるようだ、ということです。
どうでしょう。このあたりについては、どのような印象を持っておいででしょうか。
わたくしがどのような発言をしようとも、「人間知である」とか、「ひっかかって
いる」とか、「迷っている」とかの物言いで小バカにしたがる人が必ずおられる
ようにおもうのですが、これは気のせいなのでしょうか。
一般社会でふつうにできる対話がこちらでは困難に感じます。これも気のせい
なのでしょうか。疑問があれば訊ねる。納得できなければ批判する。これは
許されませんね。それとも許されますか。質問には答えていただけますか。批判
には反論していただけますか。
これまでのところ、対応は冷ややかですね。「あいつは迷っているのであるから、
心を入れ替えて神を行ずるしかない」。もしも判で押したように、多くのみなさま方
がこのように考えておられるとするなら、すでにみなさま方は「決定論の手に
落ちた」と、このような判断も可能かと思うのですが、こうした判断もまた「迷い」
ということにされてしまうのでありましょうね。
#193の神の子様の発言が典型ですね。けっきょくこうやって小バカにすること
しかできない。決定論で決定です。
197
:
志恩
:2012/03/24(土) 17:41:34 ID:.QY5jUA6
ごめん。個人的なことでわるいけど、今、息子一家で東京から来てるので
(毎週のように、あそびにくる)お嫁さんと一緒に、ゆうごはんの準備してるところなんです。
いま、ちらりと拝見しましたが。あとでね。今、書けませんので。
198
:
八咫烏
:2012/03/24(土) 17:43:16 ID:8d5FHNRQ
初子様
昨日は私のコメントを気に入って下さり有難うございました。
私は、まだ信仰にはいってからは長いものの、中断して怠けていたために信仰の入り口で止まって、
未だ信仰が浅い状態のままですから、なかなか悟りといえるような喜びの状態に達しません。
それでも初めて、父の本棚にある『生命の實相』を何気なく読んだ時には、ほんとに「これだ!」という
驚きと感動がありました。
私は生命の實相にはあらゆる真理の説き方がされていて、そこには実例を挙げての説明だけでなく、
非常に思索型の説き方もあり、それを読んで、一元論に非常に納得したものです。
私は今でもどうかすると、信仰浅き故に、ふと疑問など生じることもありますが、
生命の實相を読むと、自然にそんな疑問が治まってきます。もともと非常に論理的に書かれているので、
疑問をはさむ余地はあまりないのです。冷静に考えていけば、書いてあるとおりであることが分かります。
二元論からはじめるべきだとおっしゃいますが、既に二元論が破綻しているから、一元論が書いてあるのです。
生命の實相にも書いてありますが、私は思うに、存在というものはイコール完全であると思っています。
それともうひとつ、私は完全な他者は認識できないと考えています。
認識できるものは、実は他者ではなく自己以外にないと考えています。
たとえば、この世界のものは、何処か共通点があります。生物同士、あるいは生物と無生物にしても、
その形だとか、機能だとか、組成成分だとか、何らかの共通点があり、この共通点は何処から生じるのか、と考えれば、それは作ったものが共通である
と考えるしかなく、さらにその作ったものと、作られたものは、本来作ったものが自己を使って作る以外にないと考えます。
完全な他者と言うものがあるとして、たとえば、この宇宙以外に何らかの世界があり、そこでは想像もできない異質な存在があり、
異質な法則のもとで、異質な認識(そう呼ぶことすらできないくらいの作用)があり、
そういうものをどうやって認識し、あるいは関われるかというと、私は絶対に認識も関わることも出来ず、
存在していないに等しいと思います。
だから、この世界で、私たちが認識しうるものは、全て一元から出たものであると思うのであります。
そして、存在とは完全体のことであると、思います。
だから、私は谷口雅春先生が、神一元、実相一元とおっしゃる論理は、完全にその通りだと思い、そしてそれは
既に、論理的に完結していると、考えるのです。
そして又、それが実証となる奇跡を起こしているとすれば、真理を今更二元論からはじめる必要を感じないのです。
199
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 18:39:03 ID:ixiWFYoQ
八咫烏様
八咫烏様となら、ふつうに会話できそうで安心いたします。
ところで「二元論は破綻している」とのご意見ですね。たしかに二元論だと
問題の解決は困難になります。真理の探究はほとんど不可能といった事態
に見舞われかねませんね。ですがそれは、人間にとって不都合ということ
ですよね。それは、人間にとって困難ということですね。だからこそ
「真理の再定義」が迫られているとおもうのですが、しかしそれでもですね、
人間のサイドから見て破綻しているから「これは真理ではない」とはいえないと
わたくしはおもうのです。
たとえば、あまり詳しくはないですが、実用主義であるとか、現象学であるとか
の哲学分野がありますよね。これは二元論を前提にしているようにもおもえる
のですね。それでも、とりあえず哲学としては成り立っているようにもおもいます。
二元論にもまだ再考の余地がある以上は、はじめからこれを避けて一元論
だけでいくというのは、真理の探究という意味では、半分の成果しか得られない
という気がしないでもありません。
それに、二元論も面白いですよ。ラカン、ソシュール。このあたりはですね、二元論
といえば二元論であるともいえそうですが、たまらなく面白いです。この
面白さを捨てて、はじめから一元論だけでいくというのは、ちょっともったい
ないような気がいたします。
すべてをただひとつの原因に帰す。これは錬金術の思想ですね。ヘルメス学が
そうだと思います。あと、これから派生したのかどうか、新プラトン主義が
そうですね。西洋のオカルトは、すべてがヘルメス学や新プラトン主義を
踏襲しているはずです。スウェーデンボルグの解説書を読んでいますと、
ヘルメス学や新プラトン主義の影響が随所にみられるような気がいたします。
わたくしも一元論を否定しているわけではありませんが、対立する力を
認めない以上、どうやって決定論を乗り越えるのかということが、ひとつの
課題になるような気がいたします。
それと、ゲーテの「色彩論」。これが問題ですね。ヘラクレイトスは「万物は
流転する」と言いましたが、これは対立する2つの力、たとえば善と悪、生と死、
愛と憎悪、こうした対立する力が影響しあうことで万物は生成発展するとする
考え方ですね。
ニュートン力学に対抗するためにゲーテが編み出したのが「色彩論」ですが、
これは色彩を光の波長として説明するニュートン力学にたいして、色彩は
光と闇の共同作業とするのが、ゲーテの「色彩論」なのですね。光だけ
では色彩は生まれない。色彩が生まれるためには闇が必要だとするのが
ゲーテの「色彩論」なのです。
生長の家は、ニュートン力学の色彩理論を採用しています。光があらわれれば
闇は消える。こういった言い方をしますよね。ですが、ゲーテによれば、それでは
色彩は生じません。色彩が生じなければ、物質も存在しないということになって、
これでよいともいえるのですが、しかしそれでも、生長の家がニュートン力学の
側に立っているというのは、わたくしには納得のできないところなのであります。
万物は流転する。ゲーテの「色彩論」はこうした立場を踏襲しているともいえる
はずですが、生長の家はやはり万物は流転しないとする発想なのでありま
しょうか。そうなると、どうやって一元論を乗り越えるのか、これが問題に
なってくる気がしてなりません。わたくしもよくはわかっていないので、この
あたりの問題を、できれば「哲学的手法」もふまえながら考えてゆければと
おもっております。
200
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 18:45:39 ID:ixiWFYoQ
追加しますが、ユングやルドルフ・シュタイナーは、錬金術を
その体系に組み込んでいます。影響は甚大です。
201
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 18:50:13 ID:ixiWFYoQ
訂正です。
どうやって一元論を乗り越えるのか、は
どうやって決定論を乗り越えるのか、です。
202
:
さくら
:2012/03/24(土) 18:53:31 ID:Hi/21DuY
志恩さま
神の子さま
さくら仕事中なんで、またゆっくり拝見しますね!
サルってのだけ、読んだんですけど、笑。
203
:
八咫烏
:2012/03/24(土) 19:33:26 ID:8d5FHNRQ
初子様
私は哲学を勉強したこともなければ、それらの本を読んだこともありません。だからいろいろな哲学者の
名前を挙げられても、私にはなんのことかさっぱりわかりません。
私は純粋に、自分が色々子供の頃から考えたことや、そこから論理を重ね、谷口雅春先生の教え
などをヒントに、考えついたことを述べただけであり、その説明がまずくて、意味不明なのならば、
おゆるし願いたいですが、出来ればこの部分にご意見を頂きたかったです。
いろいろな哲学論を紹介されても、なんともさっぱりです。ある程度、具体的に説明願えれば、
あるいは理解できるかも知れませんが。
初子様は、どういう論理をお持ちなのでしょうか。難しい専門用語なしで、平易なお言葉で、
説明願えれば、お話できるかも知れません。
もっとも、私のような無学なものと話すのはつまらないとお考えならば仕方ありませんが。
204
:
神の子さん
:2012/03/24(土) 19:43:38 ID:009AfTJQ
>>八咫烏様となら、ふつうに会話できそうで安心いたします。
普通じゃないですよね、自分で変態って言ってましたから。
初子はん、自分に陶酔。
だいたい、優しく書方かれた生長の家も分からん奴が横文字並べて何がわかるんだい??
よく人を笑わせるな=======!!! ハハハのハ!!!!
205
:
神の子さん
:2012/03/24(土) 19:45:40 ID:009AfTJQ
204は
宗教音痴の初子へのコトバです。
206
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 20:01:02 ID:ixiWFYoQ
神の子様
具体例をあげる手間がはぶけました。
ご協力、感謝いたします。
207
:
春らんまん
:2012/03/24(土) 20:01:47 ID:DRonmiwU
神の子様って、かなり反総裁、で、よろしいのですね?
208
:
神の子さん
:2012/03/24(土) 20:02:11 ID:009AfTJQ
>大阪の講習会は大盛況?NEW (7750)
日時:2012年03月24日 (土) 10時48分
名前:芙蓉
大阪の信徒の方が30000人集めないといけないということで、一人130枚の割り当てと言っていました。<
白鳩はん、ただでばらまきはったんでっしゃろ?
130枚×3000円
そのお金被災地に送りなはれ!
209
:
トキ
:2012/03/24(土) 20:07:53 ID:2TVINrdg
>>204
投稿者様どうし、お互いに敬意をもって話しましょう。
できるだけ多数の人が投稿できるよう、ご強力お願いします。
管理人敬白
210
:
神の子さん
:2012/03/24(土) 20:08:00 ID:009AfTJQ
谷口雅春先生は『維摩経講義』にて
・・・普通、仏教では、悟りは言語文字にあらわすことは出来ないと云いますけれども、実際は言語文字にあらわすことが出来るのです。
悟りの境地を言語文字にあらわすことが出来ないのは、本当には、まだ悟っていないからであります。
私は『生命の實相』二十巻の中に於いて、その解脱の境地をむつかしい哲学的熟語や、仏教用語などを使わないで表現しました。それゆえにこそ『生命の實相』を讀むだけで、読者の生命の迷いが消え、自縄自縛されていた生命の縛りが解放されて、病気が消えたり、人生百般の悩みが解消したりするのである。
これは言語文字によって、解脱の境地を表現し得る証拠であります。
これも209も他掲示板よりコピペ
211
:
春らんまん
:2012/03/24(土) 20:09:15 ID:DRonmiwU
初子さんが、総裁として読むと、全てが腑に落ちます。
つまり、初子さんは、"実相"を拝んできた信者が、気持悪いんでしょう。
御自分が、"雅春先生のお孫さま"だから、可愛がられ、愛されていた、という、反動なんでしょう。
お書きに慣れていることを読めば、スンナリ、理解できます。
本当に、
つらい、長い年月でございましたでしょう。。。。
私は、別に生長の家の真理でなくとも、(この方が、一般大衆は救われやすいが)
初子さまが救われる真理を模索することは、応援していきます。
悲しすぎますよ。
初子さまの御投稿から発せられる、様々の今まで御苦悩に。。
信徒は、総裁を敬愛しています。
これは、"雅春先生のお孫さまだから"とか
"生長の家のプレジデントだから"
ではなく、
反旗を翻したかに見える方たちも、毎日、総裁の実相顕現を祈っているのです。
貴女は、日本一、愛されている方なのだと思います。
再拝
212
:
神の子さん
:2012/03/24(土) 20:09:20 ID:009AfTJQ
209でなく208の間違い
213
:
神の子さん
:2012/03/24(土) 20:12:09 ID:009AfTJQ
ガっハハハのハ!!
同情されていやがんの。 情けないヤッチャ。。。。。
214
:
春らんまん
:2012/03/24(土) 20:52:41 ID:DRonmiwU
同情というレベルではありません。。。
60過ぎて、なおかつ、御自分の神性が御自覚出来ていないとしたら。。。
本当に、悲しいことではありませんか??
教団の総裁がお嫌なら(絶対しがみつく、という御意見もありますが)どっか
違う位置への御栄転をされたとしても、
なにが救われます?
団塊左翼のまま、終わるのですか??
純子さんに至っては、"ハイ、ニコ、ポン"
をもじっって、
"ハイ、マンコ、ポン"と書かれている(違う板ですよ)有様ですよ。
余りに、痛々しくないですか?
ナンボ、アホでも、護られるべき尊厳があります。
こういう状況に陥ったのは、アホを教育監督出来なかった、上層部の責任です。
トキ(いそべ)以下、責任を取りなさい。
215
:
さくら
:2012/03/24(土) 20:52:44 ID:fY9NxAxY
恩さま
わたしは、以下のように理解しておりました。
「生命の實相に触発されて、真理を探究したい」こう思った初子様が、
生命の實相を読み込んでおられる方々と、
真理について語りたいと思われている、あるいは問いかけて呼びかけをされた。
そういうこと、と思っておりましたが、
わたしは、それを、生命の實相を軽視している、とは受け取りませんでした。
ですので、初子様が生命の實相を、軽視したことに、賛同したわけではありません。
すると、下流の人さまの「生命の實相を読め!・・」以下のお言葉でした。
それ以下、ののしるようなお言葉は、引用いたしません。
生長の家の掲示板で、悲しいことだからです。
生命の實相を読んでいる下流の人さまが、分からない奴は、サルだと申しておりました。
わたしはこの方が気の毒で、きっとなにか、おそれがあるに違いない、と感じました。
生命の實相を、あんな風に、人に読め、などというのは、
それを、書かれた谷口雅春先生のご意志だったのでしょうか。
わたしが「おそれ」と書きましたのは、確かによく考えてみますと、
私の主観が入っておりました。
おそれを抱く方は、人の発言を聞いて理解しようとする姿勢よりも、
すぐに怒りをあらわにする、そのような心理状態を学んだからです。
おそらく、下流の人さまは、なにか、不安やおそれを抱いていらっしゃるのではないか、
このように、邪推いたしました。
ですので、おそれ、と書いたことが、ピントがはずれておりましたら、申し訳ありません。
人は思いこむものです。
思いこみで、人を見てしまうので、気をつけなければなりません。
志恩さまも、春らんまん様も、初子様が否定されているにもかかわらず、
総裁と、思いこみ、総裁として、対していらっしゃる。
下流の人さま。
あなたにも、同情していますよ、多くの人が。
建設的な話し合いが進みますよう、お祈り申し上げます。
216
:
さくら訂正
:2012/03/24(土) 20:54:30 ID:fY9NxAxY
あ、訂正です。
恩さま→志恩さま
大変失礼いたしました。
217
:
トキ
:2012/03/24(土) 21:01:15 ID:2TVINrdg
>>214
そうだ、イソベさん、責任を取って下さい!
218
:
rei
:2012/03/24(土) 21:24:27 ID:bo95azFI
watasinokyoukuno,
motokyoukabutyousennseiga,suunenmaeni
ujini
ikarete
kusumotosennseini
naiteowabimousiagetato
iwaretakotogaarimasu.
sonotokiha
nannnokotokawakaranakatta.
ima
omoidasuto
sanndaimesamano
kotodattanndato
wakarimasu.
219
:
サルのさくらへ
:2012/03/24(土) 21:48:23 ID:009AfTJQ
>215
論点が分からないなどとおしゃる読解力の無いおサルのさくらさんへ
同情は初子さんだけにしてあげて下さい。 初子さんの難解で意味不明の
文章に理由もなく賛同するおサルのさくらさん。初子さんは人間はさるが
パンツをはいたものとおっしゃっています。あなたはよっぽど読解力のない
おサルなんですね。 アキレテ物が言えません。
他の方もそう思って失笑していることでしょう。返事を期待するのは止めましょう。
バナナあげる。
220
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 21:51:21 ID:ixiWFYoQ
栗本慎一郎くらい読めよ。読んでから書けよ。
ポトラッチてわかるか?
221
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 21:58:44 ID:ixiWFYoQ
具体的なこと、何か書けば。
決定論ってわかるか。理解できてるか。ラプラスの悪魔、知ってるか。
多世界解釈、知ってるか。知っていれば話ができる。
222
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 22:01:15 ID:ixiWFYoQ
ネットで調べるなよ。知っていることだけを語れ。
223
:
さくら
:2012/03/24(土) 22:01:16 ID:b08qJ1vI
さるのさくらへさま
そう言えば。考えてみましたら、理由もなく、賛同したことは、
さくら、あるかもしれません。
人として、信頼出来る方には、そうしたこと、あります。
あと、…愛してる人にはね、!
おサルさんでしょ、笑。
でも、難解で意味不明なことには、
賛同したことは、ありません。
さくら、通信簿の読解力は、いつも、レベル高かったですよ、
たぶんね。
下流の人さまは、生命の實相で救われた体験なんかを、
信仰版でお書きになったらいかがですか?
生長の家を愛しているからこそ、
やりきれない想いがあるのではないですか。
224
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 22:02:39 ID:ixiWFYoQ
あたしは話し相手が欲しい。
お前の知っていることを話せ。
人の言葉ではなく、お前の言葉で話せ。
225
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 22:05:26 ID:ixiWFYoQ
お前は誰を相手にしているか、わかっているな。
真理フェチだ。ねっとりと話をしようぜ。
自分の言葉でな。
語れ、自分の言葉で。
226
:
さくら
:2012/03/24(土) 22:07:10 ID:b08qJ1vI
下流の人さまは、さるのさくらと、お話しているのに、
さみしがり屋の初子さまが、下流の人さまと、お話したいそうです…、
なんだよ。
ここのコーナーって、だれが、なにを、はなしたいんだ?
227
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 22:10:19 ID:ixiWFYoQ
真理は、狩るか、狩られるかだ。
わかってるだろ。
228
:
「訊け」管理人 in 甲子園
:2012/03/24(土) 22:12:00 ID:e.0O0NSc
BGM
こんにちは。選手宣誓の「我々は」を、「 ガ ガ ワ ・・・」と読んだ
ガッツ石松、彼を敬愛する「訊け」管理人です。青年期より「バカになれ」と
云われましたが、まあ、なったらなったで叱られることが多い・・・(中略)
・・・それでは、甲子園球場付近から、早速本題へ。
>論点が分からないなどとおしゃる読解力の無いおサルのさくらさんへ
>同情は初子さんだけにしてあげて下さい。
キチンと議論、しやんせ、ほんなこて・・・・・目の前におられるのは総裁
先生でごあんそ?(違うけど)ならば発言内容に関してのリアクション、これ
を行いやんせ・・・・で、「かーー!またしても総裁代理人が妨害お!」以外
のリアクション、これに期待する次第です。こんなことしていると、相当に恥
ずかしい印象にしかならぬ、そう考えますがいかがでしょうか。
繰り返しですが、なぜと申して目の前におられるのは、おはんらの敵、大総
裁閣下でありましょう?(違うけどw)彼を討つ、これが目的なのでしょう?
ならば、マジメに討ちやんせ。
そして、生長の家の未来のためです。もう論破、してくいやんせ。期待して
おいもんで!ここで討ったらおはんの名、永遠に記録されもんそう(「生長の
家100年史」に掲載決定w)
>初子
あんたが総裁に間違えられるのが、悪いんだからね。あたしのせいじゃ、な
いんだかんね(笑)
229
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 22:27:37 ID:ixiWFYoQ
あたしは論破されてもかまわない。
それが救済というものだ。
230
:
さくら
:2012/03/24(土) 22:33:26 ID:b08qJ1vI
訊け監督、
甲子園からお帰りなさい〜、
…んで、これ、論点は、なんだと思います?
さくらは、もらったバナナ食べてるんですけど。
231
:
「訊け」管理人 in 甲子園
:2012/03/24(土) 22:36:11 ID:e.0O0NSc
ホンモノの総裁がここに来られた際、本流の威勢のよさがどこまで発揮
されるのか、これをもう、1000名規模の信徒が注目しておいもんそ。
だが現状、ニセモノ相手にこのザマでは非常にいかんと思います。印象
面が非常に悪いと考えます。
はよう、出てきやんせ、ほんなこて(笑)どこまでホンキで言っているのか、
どこまでホンキで「総裁追放」を言っておられるのか、見せて頂きもんそ。
232
:
役行者
:2012/03/24(土) 22:39:25 ID:VZgNVhwQ
合 掌
いまの、教団にはこういうのがないのです。
ちょっといえば、あることないこと、うえに上乗せして、すぐ報告ですから・・・まるで小学生の世界ですよ。
こんなんじゃ、真理追及どころか、みんな萎縮して、うえにおべっかしか云えないヒラメさん育成ですよ。
その辺のところを、どうやら初子さまは遠くから客観的に眺めておられるので、気づいているのでしょう。
このままでは、生長の家は歴史に名を残すどころか、潰れる!
今の幹部は一般信徒のことを何も理解してない、その結果の今なのです。
ただ、遠くから眺めておられる初子さまは気づかれている、
このままではだめだと、このままでは、歴史に汚点を残すと、私は初子様に真剣さ、熱さを感じます。
本当に、命を賭けて、この世の中を良くしてゆきたいと、その思いを切実に感じるのです。
下流の人さま、どうか、とことん、お話をされることを望みます。
233
:
「訊け」管理人 in 甲子園
:2012/03/24(土) 22:43:08 ID:e.0O0NSc
>さくらマネ
うぐいす餅も、忘れるんじゃないぞさくら。
234
:
「訊け」管理人 in 甲子園
:2012/03/24(土) 23:00:28 ID:e.0O0NSc
>役さあ
妄想ならば妄想でも構わないのですよ。(話全然違うケド)
妄想は妄想で構わない、WEBのやり取りですからまあ、誰かが総裁に見えて
しまうことはあるでしょう。でもね・・・・
妄想とは申せ彼らの脳内では総裁なわけでしょ?じゃあ、なーーんで討ちに
来ないのよ、いやまったく。今までの威勢の良さ、これはどこへ行かれたので
しょう。あれだけ騒いで「総裁追放の意志を感じない」てな理由で粛清までし
ていた方々が、ですよ・・・・(ニセモノとは申せ)総裁を目の前にしている
わけでありましょう?「なーにしてんのよ」なんですがね・・・
●未だ「奴は総裁だあ!」なんでしょうか。ならば来なさい。
●「いや間違ってた」なんでしょうか。それなら訂正しなさい。
まあ、主張を簡単に申せば、こんなとこなんですが・・・こんな程度の常識
論、これでもまーた、怒られるの?私(笑)
235
:
役行者
:2012/03/24(土) 23:02:29 ID:VZgNVhwQ
ちなみに、栗本慎一郎氏、とても尊敬はできないが、結構、面白いことを云っている。晩年、なんであんなになったか、さっぱり、分かりません。
236
:
神の子さん
:2012/03/24(土) 23:09:12 ID:009AfTJQ
>>あたしは論破されてもかまわない。
それが救済というものだ。
プぷっぷぷぷぅ〜〜〜〜〜サゲ↓↓
237
:
役行者
:2012/03/24(土) 23:14:32 ID:VZgNVhwQ
訊けさあ
ごもっとも!
たぶん今までのイキサツがあるから、献言することすらできないのでしょう。
悪たれを言いたい気持ちも分かりますが、生長の家が人類に貢献できる団体に新生するためにも、生長の家が光かがやく、すばらしい団体に生まれかわるためにも、どんどん、思うところ、述べるべきだと存じます。
そのうち、ホンモノがあらわれますよ!
238
:
下流の人
:2012/03/24(土) 23:27:26 ID:009AfTJQ
>>220 :初子キャディラック:2012/03/24(土) 21:51:21 ID:ixiWFYoQ
栗本慎一郎くらい読めよ。読んでから書けよ。
ポトラッチてわかるか?
221 :初子キャディラック:2012/03/24(土) 21:58:44 ID:ixiWFYoQ
具体的なこと、何か書けば。
決定論ってわかるか。理解できてるか。ラプラスの悪魔、知ってるか。
多世界解釈、知ってるか。知っていれば話ができる。
222 :初子キャディラック:2012/03/24(土) 22:01:15 ID:ixiWFYoQ
ネットで調べるなよ。知っていることだけを語れ。 <<
全部ぜーーーンぜーーーン知りませーーーン!!!
知りたいとも思いませーーーーーン!! だから、あーーーだのこーーーだの
説明しにでてくるな。
それに比べて、生長の家創始者谷口雅春先生の魅力のある事!!!
もっと知りたい!もっと読みたい!!という気持ちになる。
今日
これだけ教勢が伸びたのも「生命の実相」のお陰以外何物でも無い。
それに比べ、3代めの我がまま気まま。。。ネットで悪口だらけ。
膝元の東京第一教区
がかって3万人が終結し歓喜した講習会、今や、水増しで8千人
大激減もいいトコ。。。。
それもこれも、「生命の実相」を語らなくなってから。。。。
初子の「なんちゃら〜〜〜〜」って横文字はイラナイから返事いらない。
これが下流の人の感想なのだ。。。ハハハ・・・・・
オマエの話すときもう、、笑がでてしまう。。 正体を現すとしたら研究会でそ?
239
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 23:34:25 ID:ixiWFYoQ
何を知った。お前はどう変わった。
語れ。みんな読んでるぞ。
240
:
下流の人
:2012/03/24(土) 23:41:36 ID:009AfTJQ
また、チョロチョロ出てきやがった!!
イぃーーーーヒヒヒ(腹抱えて笑う) 面白いな!!
そうか、そんなに知りたいか!?
初子も神の子だな。
241
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 23:43:11 ID:ixiWFYoQ
お前の気持ちはみんなわかってる。
お前は生長の家が好きなだけさ。
オレもちょっと前まで好きだった。
本流と出会うまではな。
242
:
役行者
:2012/03/24(土) 23:49:16 ID:VZgNVhwQ
下流の人さま
私は陰で、悪たれをついている方々をたくさん見てきました。
それに比べれば、ぜんぜん気持ちいいです!
ただ、もっと建設的にお話をしていただけたら、もっと、うれしいです。
生長の家の未来のためです。
243
:
初子キャディラック
:2012/03/24(土) 23:51:55 ID:ixiWFYoQ
オレもお前が好きだ。
お前の気持はよくわかる。
言いたいことがあれば、ちゃんと言えよ。
244
:
さくら
:2012/03/24(土) 23:57:55 ID:b08qJ1vI
わたしも、生長の家が好きでした。
初子様に賛同いたしましたのは、問題がどこにあるのかを、知りたいとおもったからです。
都合の悪い人間を排除して、都合のよい人間をたてて、再び組織をつくっても、同じことが繰り返されるとわたしは、思います。
組織の問題は、本当は、どこにあるのですか。
生命の實相を読んでいるもの同志が争いがある、
その問題がどこにあるか、
下流の人様は、どう考えられますか?
245
:
下流の人
:2012/03/24(土) 23:58:03 ID:009AfTJQ
オレはオマエが嫌いだ。
生長の家に籍を置きながら「生命の実相」がいらないだと??!!
宝物を大切にできない奴に好かれるのは迷惑だ。
246
:
下流の人
:2012/03/24(土) 23:59:17 ID:009AfTJQ
さくらさん、よく考えてから返事します。
247
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 00:00:50 ID:ixiWFYoQ
『生命の實相』は、オレには必要ない。
それだけだ。
248
:
下流の人
:2012/03/25(日) 00:03:57 ID:009AfTJQ
>244さくらさんに同意です。
私も本流が嫌いです、ですからよく分かりますし、
本当は自分の中で答えもでているのですが、それをコトバに、そして、、
形にだすと、全てが終わってしまいそうです。。。。
自分の中で・・・・・
249
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 00:06:45 ID:ixiWFYoQ
本流を始末するしかない。オレはそうおもっている。
簡単ではなさそうだが。
250
:
下流の人
:2012/03/25(日) 00:10:12 ID:009AfTJQ
>247
おまえ下流なんだろ?別に支障ない。
251
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 00:13:13 ID:ixiWFYoQ
そうだ、下流だ。
気楽な人生を生きてきた。
そのうち気が向いたら、上にいくさ。
252
:
下流の人
:2012/03/25(日) 00:15:02 ID:009AfTJQ
>249
学力の差で無理! 本流は創始者の直弟子。
オメ−ーは珍珍研究会。
昔から切られパナッシ!! いつも負け試合だったじゃん。
253
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 00:16:20 ID:ixiWFYoQ
そうか、無理か。
お前、オレの学力、知ってるのか?
254
:
さくら
:2012/03/25(日) 00:19:29 ID:b08qJ1vI
>248下流の人様
自分のなかで、答えがおありなのですね、
立場や、信仰、いろいろな葛藤が、
おありなのでしょうか…
出来れば、考えを伺えたら、わたしも、参考になるかもしれません。
わたしも、わたしなりに、ですが…
宗教組織の問題は、どこにあるのか、自分にとっての信仰はなにか、やはり考えます。
組織の事情などにしばられすぎれば、その想いが語りにくいです。
大きな視点で、共に建設的に語り合えれば、
何か、見えてくることはないでしょうか。
下流の人様の率直なお気持ちをお聞きできれば、有難いです。
255
:
下流の人
:2012/03/25(日) 00:20:34 ID:009AfTJQ
そういえば、学会員のHNでもでてたよな。
心癖で分かったんだけど?
256
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 00:22:36 ID:ixiWFYoQ
好きに想像しろ。
あとはさくら様にまかすさ。
257
:
さくら
:2012/03/25(日) 00:25:21 ID:b08qJ1vI
任すって…
建設的な、話し合いじゃないんですか?
258
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 00:33:21 ID:ixiWFYoQ
さくら様
あたしのことは嫌いみたいだから。
生長の家が好きだってだけでも、十分に建設的なんじゃない。
あたしも、生長の家を好きになりたいけど、現状ではむつかしい。
本流がつづくかぎり、好きにはなれそうもない。
259
:
志恩
:2012/03/25(日) 00:34:10 ID:.QY5jUA6
初子様は、もうおやすみでしょうね。こんなに遅くなってしまって。すみません。
一元論、二元論の話しは、
八咫烏様が、詳しく書き込んでくださいましたから、よかったです。
私も、一元論のほうですが、だからといって、他人には、やれ、神想観せよ、やれ、浄心行せよ、本を読め、
などと、説教することもないし、した事もありません。
自分も、そのように、やいやい言われるのが、きらいだからです、、自分が言われたらやだろうなと思うことは、人にも言いません。
それから、たとえば、”哲学をする人間を小バカにしたり、否定する人間が、少なからずいる”ようだ、と、おっしゃるので、
イエスにしよか、ノーにしよか、シロクロつけねば、と、本流のほうをうろうろ探し廻って見て来たり、こちらも見ましたが、別の意味で、大バカにしていたりしていても、
小バカは無く、特に、哲学をする人間を小バカにも大バカにも、している文章は、見つかりませんでした。
思うに、哲学をする人間を小バカにするというより、話されても、難しい哲学の話は、わかる人が少ないもんで、話されたほうが、わざとわからない哲学の話をしているのだ、というふうに、
誤解して、相手の方が、小バカにされてるとい思う人がいるかもしれません。私は、そうは、思いませんが。
私は、サクラ印の36色のクーピー色鉛筆を持っていますが、36色、全部色が違います。
それと同じように、人にもそれぞれの色や性格がありますから。短気な人は、頭の中の血管がプチッと、音でも立ててきれるように、それがはじまったり、きっと耳からは、熱い蒸気が吹出していて、
こちらの言うことは、なにもきこえないに違いない、と、つい想像してしまうような人もいますが、そういう人に限って、ほんとは、情には、ひどくあつかったり、いい人だったりするものです。
ケンカに巻き込まれる事も、あり、傷つくこともありますが、
何があっても、その人の「個性」だと思うようにしています。
260
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 00:34:54 ID:ixiWFYoQ
少なくとも、自分のなかだけでも始末したい。
そうすれば、少しは好きになれるかもしれない。
261
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 00:42:12 ID:ixiWFYoQ
志恩様
夜遅くに申し訳ありません。ご返信いただき、ありがとうございます。
なんか、戦うのも疲れましたね。
本流は自分のなかにいた。
それに気づきました。
どんな人がいようと関係ない。
原点に回帰する。
もういちど考えてみます。
262
:
白カモ会
:2012/03/25(日) 00:57:47 ID:009AfTJQ
原典は生命の実相だからな。忘れるなよ。
263
:
八咫烏
:2012/03/25(日) 01:00:02 ID:8d5FHNRQ
初子様
私は、もう少しあなたが、ご自分の言葉で語って欲しかったですね。
いろんな哲学者、物理学者の名前を出し、いろんな理論の名前を出されても、
そんないろんな説のカタログのような文章には魅力を感じません。
もっと具体的に、あなたが考えていることをきっちりと説明して欲しかったです。
たとえば、そのいろんな理論の中のそのひとつに非常に共鳴するのなら、それを
語ってくだされば面白かったかも知れませんが、あなたの文章を読んでも、あなたの
考えておられる世界観、というか宇宙観はわかりませんでした。
ところで、一応二元論からはじめるべきという方法論とでも言うものはおっしゃいましたが、
また二元論のように対立するものがないと生成発展できないとおっしゃいました。多少なりとも、
意見という感じがしますので、それについて、私の考えを述べさせていただきます。
私は実相論の中にそれはある意味含まれていると思います。
谷口雅春先生は、古事記解釈で、根源神としての天の御中主を説明されていますが、その天の御中主
から派生というべきなのか言葉はよくわかりませんが、陰陽二神のタカミムスビの神とカミムスビ
の神が生まれられます。一なるものが陰陽に別れ、それが結び合うことで生成発展してゆくと説明されました。
私は、確かに対立するものはあると思いますが、それは、このように元はひとつのものが分かれることによるもの
と思います。そもそも対立とは、やはりそこに共通性がないと対立もできないと考えています。
対立とはそういう関わりであり、関われるということは、本が一つであることの証明だと思うからです。
完全に別なるものは永久に関われないと、私は考えます。
あなたが紹介されたひも理論、非常に面白く興味深いです。M理論、よくわからないけど、面白いです。
そうした宇宙で、展開する物理的な力、
それらも皆関わり合うことが出来るということにおいて、一つのものの別れだと思います。
関わり方の妙妙不可思議さをこれほど感じるものは無いですね。粒子に見えるものが、本当は膜であったり、
輪ゴムのようなひもであったりと、ほんとに面白いですね。さっぱりわからないけど。
さらに数学というもののすばらしさをこれほど感じることは無いですね。数学というのは、まさに秩序の
現れであるとおもいます。秩序とは知性のことだと雅春先生はおっしゃっています。この数学的法則のある宇宙
これが神の現れでなくて何でしょうか。
264
:
役行者
:2012/03/25(日) 01:16:13 ID:VZgNVhwQ
初子キャディラック様
皆様は、きっと人間のあたたかみを、人間らしさを、その方の淋しさ、哀しみを含めて、その方のやさしさを知りたいのだと思います。
全裸で告白している姿に、すくなくとも私はイトシク思え、尊敬の念をすら抱きます。
これからも、皆様と本音で語り合っていきたいです。
それこそ、生長の家と思っています。
きっと、生長の家の未来は明るいです。
おやすみなさい!
265
:
神の子さん
:2012/03/25(日) 01:38:51 ID:009AfTJQ
皆で読もう!
>>
十年以上前になると思ひますが、総裁先生が副総裁だったころです。毎年武道館で行はれてゐた「青年会全国大会」に仕事の都合で遅れて参加した事がありました。
武道館に着くのが予想以上に遅れたので私が武道館に入った時には会場に人はなく、設備も全部撤収されて、シーンとしてゐました。
私は会場内に数歩入って数時間前まで行はれてゐた雰囲気を思ひ、その名残を味はってしばし正面に向かって佇立してゐました。合掌してゐたかもしれません。
その時、私の心を切り裂くやうなクシャミといふか咳払ひというか、実に鋭く大きな声が耳に飛び込んできました。いや心臓に飛び込んできました。
びっくりして声の方を見ると、私が立ってゐる所から近くの二階手すりに右手ひぢを突き、左手を伸ばしてこちらを傲然と見下してゐる総裁先生がゐました。
「君。社長だよ。早くひざまづき給へ。」
「君。社長がゐるのが分からないのかね。」
かういふ顔つき雰囲気でした。
私は何が起こったのか理解できませんでした。
「なぜ総裁先生が遅れて入って来た者にこのやうな見下した態度を示すのか。」
「人の心を切り裂くやうなこの声を、どうして出すのだらうか。この人はどういふ心性の持ち主なのだらうか。」
それまで私は総裁先生が知的であっても愛深い人だと無意識に思ひこんでゐたので、「目の前の男はたまたま総裁に顔が似てゐるのを利用した別人が私を驚かして威張ってゐるのだ。」とも思ひました。
二階へ上がって殴りつけて、「副総裁に顔が似てゐるからといって、人を驚かすものではない。この野郎。」と言ってやらうかとも思ひました。
しかし、二階から傲然と私を見下してゐた男は残念ながら、残念ながら雅宣先生でした。
そのころ、私は喫茶店で知り合いの本部職員から総裁先生に関する愚痴をよく聞かされてゐました。知人は、「あの男のために何人癌になったか分からない。」とまで言ってゐました。
私はそのつど、「ドストエフスキイの小説の読み過ぎではないのか。」と言ってまともに取り合はなかったのですが、実際には本部職員が言ってゐた事が正しかったのだと、男の前で気づきました。総裁先生の「大東亜戦争侵略論」はすでに『理想世界』誌に載ってもゐました。
私はそれでも事態が充分には理解できず、男を殴りつける力も出ないまま男の前を去って地下鉄九段坂駅に向かって歩きました。心の中は眼前の夕暮れよりも遥かに暗く、真っ暗になってゐました。
「あの男が将来社長になるのだ。どんな会社でも倒産する。」
「なぜ、生長の家の次期総裁があの男なのか。清超先生は何を考へてをられるのか。」
しまひには、
「本部講師が続けて癌になり、そのうち一人は亡くなったのに、生長の家の神様は何をやってゐるのか。」と、信仰の土台がまた揺さぶられるやうな気持ちに陥りました。一言でいふならば、「驚きと悲しみと暗澹」です。暗い内容を強調するやうで申し訳ないのですが、私はこの心情をいま共有しない「生長の家人」の言葉は一切信用しません。
と言っても私は今も落ち込んでゐるわけではありません。粗末ですが自分なりの思想信仰を保持して、この掲示板上で勝手な事を言はせていただいてをります。
……と、あまり暗い話が長くなるのは良くないのでこのあたりで切り上げますが、この話は誇張もなければ必要事を隠した事もございません。
「春らんまん」様の参考になれば幸ひです。
合掌
本流掲示板からコピペ
266
:
SAKURA
:2012/03/25(日) 06:11:59 ID:QS.MC8Dg
【SAKURA 独り言…】
どうしてこの時?この“タイミング”で…【過去の事…】投稿するの〜〜♫
【総裁先生の10年前の出来事…】今頃になって〜♫〜
昨年も11月【高裁判決…】前に「ア〜〜ダ!コ〜〜ダ!」でしたでしょ〜〜!!
ならば…事前に【掲示板…投稿】出来たのでは??ないの〜〜かしら〜〜ン??
■「イメ−ジ…」を悪くするための〜〜【トリック…】
変!!変!!変!!〜〜〜〜〜〜変!!で〜〜す。 再合掌
267
:
SAKURA
:2012/03/25(日) 06:14:09 ID:QS.MC8Dg
>265拝読して…
■■一つ申し上げますが…
【三島由紀夫…切腹事件】この事から…
「生長の家の2世」…殆ど「いじめ…」の対象になったのです〜〜ョ!
あの【軍国調…】の“イメ−ジ”が狂信的に、一般の人から見られる結果と、
なったと思います…。
ましてや、【生長の家…総裁家族】という事で、
迫害はこの「三島由紀夫…切腹事件」をきっかけに、かなりの“モノ”があった事と、
判断しています…。そうです!益々【エスカレ−ト】していったとものと…。
つまりトップの家族への…【妬み・嫉み・偏見〜〜〜etc】この対象の標的に、
なっていたと思います…。益々……!!
ですから「現総裁先生」・「貴康先生」…御兄弟・御姉妹それなりに
【いじめの対象】になったのは、当然の成り行きです…。(青年期時代…)
それで【考え方】が、正直!屈折している所…あるかも知れませんが…??
それは、環境から来る“問題”になると思います…。
そして、本当の「友人関係…」がいらっしゃったのでしょうか??
今でも、御兄弟自身「本当の友人関係…」が、あるのでしょうか…?
【うわべ…おべつかい組】オンリ−の様に思えます…?現状でも…?
従いまして、社会でいざ「就職…」と成りますと、かなり“条件的”に
難しい問題も、当時は、あったものと思います…。
「創価学会」後に「統一教会」……etcかなりの【迫害…】が…
この事は、信者には言えない事として、ジ〜〜〜ッと“胸の内”に秘めて…?
御存じですか?当時の【社会状況】は、相当な“モノ”です…。
青山大進学前後は「赤軍…日教祖」が強く、当にある程度“社会的地位”のある方は、
子供の大学進学…に関しまして“神経”を尖らせていた様に思います…。
従って…「神の子さん…投稿内容」が?仮にそれが事実でありますならば…?
当時の【人間の心理…】として…「ホ−ムズ」先生に聞いてみました…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■ ホ−ムズ先生
「人間は“念の世界”に生きているのだから、その時本人自身が?
目つき・態度を…とったのでは?ないだろうか…?」
■SAKURA
「そうです〜!私でも、アッ〜〜〜嫌な“目つき”感じます事ありますモノ〜♫
10年前??本部職員の顔の表情“スゴ〜〜〜イ!”目つきでしたモノ!!
それは、教区の仲間も云っていました〜〜〜ワ!」
■ホ−ムズ先生
「そうだろ〜〜!だからその様な態度を見たと云う前に…おのれ自身のその時の
“顔の表情・態度”…いかがなものだろうか??本人の脳裏に“遅く来て”という、
責め立てる感情がありそれが先に“態度”として出たのではないのかな??
何故なら…【遅れてきた時の心理…】少なくとも…
内心面に“悪いな〜〜ぁ”という感情があるはずだが〜〜〜?
その様に一方的に、攻める前に考えた事…あるのだろうか??」
■SAKURA
「自分の“心の反映”が相手に通じて?…その様に考えた事あるのかしら〜〜ン!」
■ホ−ムズ先生
「人間は…いや人間とは…それなりに“進歩…”していくもの〜〜〜じゃないかな?
10年前の話???ならば尚更の事、状況が変わっていっているから?
“生長の家”自分が変われば相手も変わる!!味方の角度を変えてみては、どうかな?」
■SAKURA
「そうですョ〜〜〜ネ!今更“中傷論”何の進展にもならない〜〜〜ワ〜♫
ありがとうございます。ホ−ムズ先生!!」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■■今回は、双方が「信者…」を巻き込んでしまっているモノと思います…。
果たして…10年前〜〜いえ!20年前〜〜「信者…に対して」その様な考えが…
脳裏にありましたでしょうか??“増冗漫たる態度”其のモノでしたが〜〜〜><
「大調和の神示…にて、対話によります解決策…」必要と思います…。
そうしなければ…【雅春先生の教え其のモノも……><】
再合掌
PS:“いじめ…”の対象にならないと…其の“心理”は、
計り知れないものがあると思いますが……!!!!!そして、
いい事をおっしゃいますが…投稿文の中に“おごり”が、多少みうけられますが?
それから「ヨ−ロッパ哲学」これは素晴らしいと思います…。
が…【最終的に完成版…】は、アメリカ!!!と思う次第です…。更に!
「職員の2世」…何処を“社会勉強…”しての講師の資格なのでしょうか…?
268
:
神の子さん
:2012/03/25(日) 06:37:44 ID:5xh02Gt6
265の冒頭のつけたし
>>日時:2012年03月25日 (日) 00時58分
名前:生長の家の無免許運転
「春らんまん」様
こちらの掲示板、あちらの掲示板のご投稿文を感銘深く面白く拝見してゐます。ありがたうございます。
「初子キャデラック」様が総裁先生と同一人物かどうか、よく分かりません。といふよりも、なにせ名前がテレビで活躍中の重力あふれる女性(男性?)を思ひ出してしまふので、まともに拝見したことがなかったのです。
ただ、
「あの方は、宗教者ではない」といふご周囲の方々の評言を拝見してゐるうちに昔の記憶を二つ思ひ出したので、そのうちの一つをご参考まで下に記します。
本流からです
269
:
役行者
:2012/03/25(日) 07:03:05 ID:VZgNVhwQ
本流掲示板から一部引用します。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=1834
『生命の實相』を拝読していた ら… *
名前:「靖国見真会」参加者様
>「生長の家の未来を築いていくという気概に欠けていた」(役行者曰く)と本気で思うので あれば、こうして第一線で、『生命の實相』を拝読していれば原理主義者と みなされる“空気”をどうするのですか?
その“空気”に立ち向かえますか?
はっきり言って、こんな大“患部”が現れたのは、谷口雅宣先生のブログが原 因ですよ 。
『生命の實相』「聖経」の「文字」に頼るな、それに頼るものは原理主義だ と言ったことが、こんな大“患部”を生んだのですよ。 それがわかっていて、これに立ち向かえますか? 立ち向かうには、「中心帰一」の周りの声に打ち負けない覚悟、それこそ組 織を辞める覚悟を固めないとやれませんよ、そう申し上げたいと思います。<
しばし信じられない、情報です。これが本当なら、憂うべき状態です。
>信仰熱心なある信徒が『生命の實相』を拝 読しておりました 。
勿論、頭注版のそれです、決して、光明思 想社から出たそれを拝読していたのではあ りません。
ところが、それを見た、教区の大“患部”がこ う言ったというのです。
「 あら、あなたも原理主義に洗脳された の?」
皆さん、この言葉、どう思いますか? <
これが本当なら、その大患部様こそ原理主義者です。
雅宣先生の言葉を表層的に都合の良いように解釈し、ご自分の権威を利用されて、嫌みを言っておられる。
教団中枢幹部の方、雅宣先生のお言葉を歪曲して解釈されてますけど、すぐに対処のほどをお願い申し上げます。
このような出来事に対する一つ一つの対処の積み重ねにより、本来の自由活発な、活き活きとした生長の家に戻るのだと思うのです。
依然、中心帰一のことで、話題になりましたが、幹部を含め、神意に中心帰一し、己で充分に沈思黙考され、発言、または行動されることを願ってやみません。
そのような一人一人のご努力のなか、本来の生長の家が芽生えてくるものと存じます。
合 掌
270
:
役行者
:2012/03/25(日) 07:15:21 ID:VZgNVhwQ
もう、一言、付け加えておきます。
対処する場合、その大患部とやらのことばかりの言い分を聴くだけでなく、その嫌みを云われた一信徒の言い分も聴くべきです。
それがなされてないから、今日のような状況になってしまったのです。
双方の言い分を良く聴き、その上で判断されることを願います。それが筋であるし、その行為一つ一つにより、場当たりのご都合主義ならず、ホンモノが芽生えて来るものと存じます。
合 掌
271
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 07:31:52 ID:ixiWFYoQ
八咫烏様
ご批判いただき、ありがとうございます。これまで批判さえいただくことが
できず、たいへん残念におもっておりました。批判がなければこちらの考え方も
伝わらない。これは道理でございます。
まずははっきりさせたいことがあります。元はひとつのものがなぜ対立可能
なのか。この対立は本物の対立なのか、それとも見せかけの対立なのかという
ことです。
これはどういうことかと申しますと、元がひとつであれば、そこに対立が
あるように見えても、それは見せかけであって、けっきょく行きつくところは
はじめから決まっているのではないか、という疑問ですね。そこに、生きるか死ぬ
のかの本気の対立があるのか。それともそれは結末の知れた「調和ある対立」なの
か、ということです(簡単にいえば、味方同士で戦えるのか、ということです。
戦いが必要なのか。それも問題ですが)。
ご意見をお聞かせください。
272
:
ももんが
:2012/03/25(日) 07:53:43 ID:XXCuaQns
おはようございます。今朝、雅春先生のこのコトバをまた、貼らせてもらいます。ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
<<それから、『実相と現象』雅春先生著より、こんな、言葉を、発見しました。
★『実相と現象』235㌻〜236㌻
<『団体の幹部、役員、講師たちも、現象の人間としては、あらゆる点において完全無欠とはいうことは出来ないのである。全ての人間はその人間は実相は既にある神の子として無限の完全さを宿しているのであるけれども、現象的には努力によって徐々に開かれて行く最後の完成を目指しているのである。だから団体の幹部、役員、講師たちにも、団体のメンバーから見れば不完全であり、批判の的になる点は無数にあるのである。それは内部で指摘し、批判し、攻撃しあっているでは内部紛争を越して、外部に向かう人類光明化の目的を達成すべき力が弱まるばかりである。幹部といえども普通のメンバー、誌友、信徒たちと同じく、感謝され、称賛され、美点を見つけてもらい、激励されることによって励まされて、実相の完全さが現れて来やすくなるのである。信徒や誌友達は教団の幹部の人達にも現象人間として、色々の苦労があり、悩みがあることを察して、欠点を見ないで、実相の完全円満さを念じて、その円満さ現れる手伝いをしてあげるべきである』〜以上
『実相と現象』より、谷口雅春先生の言葉です。
この言葉、現在の、総裁から、教団幹部、分派幹部、元職員幹部、全ての信徒が、聞いて欲しい、言葉かと、思われました。
それでは、和解の心を、各自一人、一人おこし、御帰還いたしますよう、御祈りいたしております。ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
273
:
役行者
:2012/03/25(日) 08:20:10 ID:VZgNVhwQ
合 掌
>だから団体の幹部、役員、講師たちにも、団体のメ ンバーから見れば不完全であり、批判の的になる点 は無数にあるのである。それは内部で指摘し、批判 し、攻撃しあっているでは内部紛争を越して、外部 に向かう人類光明化の目的を達成すべき力が弱まる ばかりである。幹部といえども普通のメンバー、誌 友、信徒たちと同じく、感謝され、称賛され、美点 を見つけてもらい、激励されることによって励まさ れて、実相の完全さが現れて来やすくなるのであ る。信徒や誌友達は教団の幹部の人達にも現象人間 として、色々の苦労があり、悩みがあることを察し て、欠点を見ないで、実相の完全円満さを念じて その円満さ現れる手伝いをしてあげるべきである
〜以上 『実相と現象』より、谷口雅春先生の言葉です 。神の子様、この言葉、現在の、総裁から、教団幹 部、分派幹部、元職員幹部、全ての信徒が、聞いて 欲しい、言葉かと、思われました。<
ももんが様が聖典で取り上げられた内容は、ごもっともです。
もう、ひとつ加えますと、幹部の方は一般信徒の言葉に耳を傾けるよう、ご精進なされましょう。そして、一般信徒の方は、幹部の言葉を良く咀嚼して、神意と照らし、行動、発言してゆきましょう。
そのなか、あらゆる問題が解決してゆくように思われます。
合掌
274
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 08:28:45 ID:ixiWFYoQ
総裁先生の人格が批判されてますね。これもはっきりさせましょう。
人格はどのようにして形成されるのか。これを語っていきましょう。
「自分とは他者である」。これがわたくしの考えです。オオカミに育て
られれば人はオオカミになります。人間だから、どんな境遇でも
人間になるというわけではないですね。オオカミに育てられれば、
人は「オオカミとう他者」になる。わたくしはこのように考えます。
自分とは他者である。これを言い換えますなら、総裁先生は生長の家である、
とはえないでしょうか。生長の家に育てられれば人は生長の家という他者に
なる。こういうことは考えられないでしょうか。総裁先生批判はそのまま生長の
言え批判につながる。この可能性はいかがでしょう。
ちなみに「自分とは他者である」、これはラカンの思想です。わたくしは、この
考え方を受け入れています。なぜなら、これによって多くのことが説明可能に
なるとおもうからです。
275
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 08:31:41 ID:ixiWFYoQ
いくつか誤字脱字があります。
適当にべつの文字に置き換えて読んでください。
276
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 08:38:51 ID:ixiWFYoQ
きょうは大阪で講習会があると聞いています。
ここで書き込みしているわたくしは誰なのでしょう。
277
:
「訊け」管理人 in 甲子園
:2012/03/25(日) 08:49:39 ID:MI7JV2po
講習会の件(笑)
・・・・マジですか(笑)じゃあ、講習会がある日に大阪にいる私は、ま
た総裁の代理人にされるのでしょうか(笑)
・・・まーた、メンド臭くなってきた(笑)妄想推理は本当に勘弁願います。
278
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 09:11:13 ID:ixiWFYoQ
八咫烏様
文章とは構造である。わたくしはこのように考えます。
人は、文章そのものを理解するのではなく、文章の背後にある構造に
アクセスすることで意味を生成する。これはロラン・バルトの思想です。
「ヘルメス学」。この言葉ひとつとっても、その背後には構造があります。
この構造にアクセスできれば、わたくしの昨日の文章からも意味を生成する
ことができたかもしれません。アクセスできなければ意味は生成できません。
こうしたことを、以前こちらで主張しましたが、歯牙にもかけていただけませんでした。
『生命の實相』でさえも構造として理解する。この発想が受け入れられなかったようです。
『生命の實相』の背後に横たわる構造にアクセスできない。これが、わたくしが
『生命の實相』を不要とする理由であるかと存じます。
この場合の「構造」とは、読み手になんらかの心的な影響をもたらす仕組み、
とわたくしはこのように理解しております。
279
:
うのはな
:2012/03/25(日) 09:17:17 ID:El6gIMAw
訊け氏はあいかわらず人目が気になってしようがないようですが、
一度総裁代理人のデマを流されたからといって、掲示板を見てる人たち全部があなたに
関心があるとか、教団関係者と思ってるわけではありません。
そんな人に練成を受けなさいとか、信仰五歳児なんていわないようにと苦情しませんからね。
自分の妄想思い込み決め付けを棚にあげて、取り越し苦労しあいように。
毎回、ナルシストのうだ話しを目にするほうも迷惑です。
とにかく五分でも一ヶ月でも黙っててもらいたいですね。
280
:
うのはな
:2012/03/25(日) 09:19:38 ID:El6gIMAw
>とにかく五分でも一ヶ月でも黙っててもらいたいですね。
無理な相談でした。
>自分の妄想思い込み決め付けを棚にあげて、取り越し苦労しあいように
しないように、に訂正します。
281
:
おいらも神の子さん
:2012/03/25(日) 09:20:19 ID:???
>>265
ちょっと確認していいか?
「君。社長だよ。早くひざまづき給へ。」
「君。社長がゐるのが分からないのかね。」
かういふ顔つき雰囲気でした。
↑
え?雰囲気?もう一度聞く、雰囲気?実際に言ったわけではないんだろ?
遅れて入って来た者にこのやうな見下した態度を示す
人の心を切り裂くやうなこの声を、どうして出すのだらうか
私を驚かして威張ってゐるのだ
↑
これ、言いがかりだろ? それとも花粉症のおいらは街中でいつ殴られても仕方ないのか?
282
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 09:23:31 ID:ixiWFYoQ
八咫烏様
さきほどわたくしは「歯牙にもかけていただけなかった」と申しましたが、
これの意味するところは、「対立する思想を排除しようとする」という
ことであるとわたくしは理解しております。
対立によって生成発展する、弁証法的に発展する。こうした考え方を、
生長の家の方々は持っておられるのでしょうか。これを疑問におもいます。
生長の家はどのような力によって生成発展しているのでしょうか。
お考えをお示しいただければ、理解の助けになります。
283
:
うのはな
:2012/03/25(日) 09:24:51 ID:El6gIMAw
1975 :「訊け」管理人:2011/12/21(水) 08:29:22 ID:D0Kb5yw.
訊けさんは、聞かれたことに返答しません!
,r'" `ヽ ,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
!" ______ `i / l
.! .ノ/ ヽ:\ i l,r――――――、 l
|. |-(●)――(●)‐| | .l |=・=‐, 、-=・=-| l
ゝ| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| ! l | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | l
. | `-=ニ=- ' .::::::l. i l | `-=ニ=- ' .:::l_.,l
\ `ニニ´ .:::::/‐' ''\ `ニニ´ .:::::;;/'
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. ,,..../ヽヽ、ニ__ ーー人゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i : ヽ \_____ ノ i゙ヽ i
| \/゙(__)\,| i | \/| .| |\,! i |
> ヽ. ハ | || ε|| | ||3 |
いや、うのちゃん・・・・・低級霊の世界ではあれ、やっぱ聞けないは(笑)
いやなんでさ、うのちゃんの投稿をさ、嫁さんや子供に見せて、そして感想
を聞かなきゃならないの(笑)もうゴメン、腹筋痛むくらいに笑ってしまい・・・
「オレさあ、こんな投稿もらってて、お前の感想を求められている」なんて
普通、ヨメに聞けるかよ(笑)
ヨメへ聞けないことをもって「訊けさんは返答しません」と言っているなら
、「そ――ですね」としか、答えられないわ(笑)もう・・・うのちゃんてば
ホント高級霊。
284
:
木綿豆腐
:2012/03/25(日) 09:27:05 ID:.QY5jUA6
訊け君
甲子園から、廻って講演会場へ行くのね。
総裁は、講演しながら、しゃべりながら、書き込みも同時に、できるのよね、訊け君(笑)
前、訊け君が、総裁の特殊脳、裏技を、バラして書いてました。
訊け総裁代理人(冗談)のくせに、
あんな告白してしまったから、その後は、2度と帰還できない
遥か,遠い孤島へでも島流しになるかなぁと、首を長くして、処分を楽しみに、いえいえ、心配しておりましたが、訊け君、
こんにちまでも、自由の身で、ご無事で、なによりです。
私が、考えたのは、”パソコンに、講演する前に文を書き込んでおき、総裁が、講演中に、だれかに、「書き込み」の
ボタンを押して貰う。”つまり、相棒が居るってわけよ。推理、推理、、テレビ「相棒」の見過ぎってか。
訊け君が、大阪にいるって?ア・ヤ・シ・イィ〜〜〜。あんたは、ほんまのこと、しゃべりすぎで、おまっせ。
そやさかい、左遷、首切り、格下げには、ほんなこて、こんどこそ、きぃつけてや。
今日も、こっそり、「書き込み」のボタンを押す役を、仰せつかりましたか(笑)
同時通訳者もそうですよ。2つのこと、それ以上かな、同時に出来る。
英語を聞きながら、と同時に、和訳して、日本語でしゃべれる。
日本語を聞きながら、と同時に、英訳して、英語をしゃべる。
特殊脳の持ち主。
285
:
SAKURA
:2012/03/25(日) 09:27:06 ID:C.y5M6Aw
【SAKURA 独り言】
突然!!!!!この【生長の家】争論…登場の方々…
あたかも「総裁先生風??モドキ?」に、されますと〜〜〜ネ ><
■ 信者は困ってしまいます“モノ”…ネ!
まるで〜まるで〜♫「脚本…セリフ」投稿なの〜〜♫〜〜
例えば?”セリフ”の中で…【質問風…】の文章ですと〜〜〜
ハ〜〜〜〜〜〜〜ッ!!「総裁先生??」なの〜〜><
一瞬!たじろぎますが
ノ−!! ノ−!!〜〜〜〜〜〜〜ノ−!!と私は?思いますが?
再合掌
286
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 09:28:00 ID:ixiWFYoQ
訊け様ふうにいえば、
「対立する思想を排除する」ではなく、
「対立する思想を無条件に排除する」、
このようになるかと存じます。
287
:
SAKURA
:2012/03/25(日) 09:29:36 ID:C.y5M6Aw
【SAKURA 独り言】
参考までに…【生長の家とはいかなるものか?】
(昭和46年発行)
■「生長の家」…とは? (谷口雅春先生著 一部引用)
家庭問題・社会問題・健康問題・人間関係…さまざまな悩みで救いを求め…
この「御教え」に、触れることにより、救われた人々…
そうなのです!一歳の解決を含んだ【愛の教え…】であり…更にそれらの現象を、
【現象なし…】と断ち切る【万教帰一】の信仰です…。
↓
■■「生長の家」というのはこの雑誌の名前でもない、
といってまた私の個人の家の名前でもないのであります。
「家」というと、何か屋根のある、
ある一定の建物のような気がするのでありますけれども、「生長の家」というのは
「大宇宙」ということであります。
「生長する」というのは創造することで、いくらでも無限に創造しのびてゆくのが
宇宙の実相である。
だから大宇宙のことを「生長の家」ともうしますので、この大宇宙に満ちている
生命創価の法則を研究し、その法則を宣べ伝えて、広く人類を強化しようと云う目的の団体を現在「宗教法人生長の家」と称されます。
「宗教法人生長の家」と「大宇宙」そのものなる「生長の家」とは別物であります。
で、この「実相世界」のことを私どもでは「生長の家」とこういっている。
仏教では「寂光土」という言葉を使っているのであります。
……云々……
後、詳しくはこの書物にて記載されています…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「現総裁先生…人格云々…」の前に、今回の問題は、
今までの全ての「生長の家…家族」の問題として、今回たまたま“現象世界”に、
現れました事です。原因があって結果が、たまたま“生じた事”と思います。
■■ 一人一人の…責任でもあります…?私は判断いたしております。
それゆえに、これから益々「現世を照らす光」となるための「生長の家」!!
そのためには、ちょうど見直すことを【神からの“警告メッセ−ジ”】と思います。
再合掌
PS:
【大調和の神示】によります…【対話による和解】この事を切に願うモノです。
288
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 09:32:10 ID:ixiWFYoQ
志恩様
リアルタイムの会話に「ボタン作戦」は有効機能いたしますでしょうか。
289
:
うのはな
:2012/03/25(日) 09:32:30 ID:El6gIMAw
324 :「訊け」管理人:2011/08/05(金) 21:38:41 ID:e.aQ4XdM
―――――――――――――――――――――
日時:2011年06月05日 (日) 01時14分
名前:管理人
管理人と「雅宣といふ字を見ると不快感を覚える者」様を
愚弄し、からかいの対象にした方(多数のお名前をご使用)を
本日、書き込み禁止に処しました。
290
:
木綿豆腐
:2012/03/25(日) 09:40:34 ID:.QY5jUA6
初子様
訊け君との内緒話、聞こえてましたか(笑)
そうかぁ、リアルタイムの会話は、むりね。
やっぱ、特殊脳による裏技の方ですか。
総裁の、ご講演開始時間は、たしか、午前10時くらいでしたよね。
291
:
うのはな
:2012/03/25(日) 09:40:35 ID:El6gIMAw
(196) 感謝 投稿者:ご慧眼に
ご慧眼に感謝します。あの人はトラブルのもとです。
2011年11月21日 (月) 13時01分
292
:
木綿豆腐
:2012/03/25(日) 09:43:37 ID:.QY5jUA6
そうです。おっしゃる通りです。
訊け君は、トラブルのもとです。多弁が、ワザワイしています。
293
:
初子キャディラック
:2012/03/25(日) 09:46:28 ID:ixiWFYoQ
生長の家のみなさまのご発言は、どれもこれも似たり寄ったりであるといった
印象を受けます。20年前とさして変わらぬことが語られている。掲示板を拝見して
おりますと、どうしてもこのような印象を持ってしまいます。
対立する力によって生成発展する。これは、具体的にどのようなところに
あらわれているのでありましょうか。何が生成発展しているのでありましょうか。
斬新さや新しさといったものは、なにも感じられません。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板