したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

創価学会の疑問・質問

23カワウソ:2014/07/06(日) 13:17:11 ID:4ArNKDEo
創価の中で疑問を持っている人もいらっしゃるとは思いますが、組織内の同調圧力もあるでしょうし

特にご婦人に多いのは、「幹部への批判をしたら、謗法になる」みたいなことで流れてしまうのでしょうか

元々、創価は自浄作用がしにくい組織でしょうから

創価の改革は、もうできないのでしょうね

24運ちゃん:2014/07/06(日) 17:15:42 ID:swJYrFxE
創価学会の自浄作用とか、改革なんて無理です。
創価学会だけが「四劫(成・住・壊・空)」という理を逃れられる事はありません。
まあ歴史を学ぶ中で、今の創価学会自体、かなり無理くりな部分も多いですから、百年待たずに衰退状況が見え始めています。
細かく言いませんが、信濃町界隈もその事は承知の上で、自分たちが生活する上で必要な会員数を確保するという事を、外部からコンサルタントを雇い、検討しているみたいですよ。

25モン:2014/07/14(月) 19:47:13 ID:lI9uMrD.
運ちゃんさん、こんばんは。
私も改革は無理だと思います。
あっ…私は今年で信仰歴30年になる壮年部です。
よろしくお願いします。
しかし、組織を変えることは可能だと思っております。
それは、ローザ・パークスさんのバスボイコット運動にヒントがあると思っております。
最近では「すき屋」が見本になるかもしれません。
要は、学会から活動家が減っていけば良いのです。
その時、初めて中央幹部は考えると思います。
まぁ、地道で時間はかかりますが、私は最高の作戦だと思っております。

26運ちゃん:2014/07/14(月) 22:52:25 ID:swJYrFxE
モンさん

活動を拒否する運動が始まれば、確かに信濃町界隈は考える事になると思います。
でも今の組織の中で、それは難しいですね。
その運動が始められるには、会員活動家の中にある様々な「呪縛」を解く必要があります。
そしてこの「呪縛」を解き放つということは、並大抵の事ではありません。

27モン:2014/07/14(月) 23:25:10 ID:WsllHHJA
運ちゃんさん

仰る通りなんです。
だから、時間がかかりますし、地道な戦いとなります。
一人一人をオセロのように、黒から白に変えていくしかないです。
しかし、後期到来です。
公明は、とんでもない政策を展開しておりますんで、今まで以上に「おかしいな?」と考えている会員さんは多いんです。
それに加えて、婦人部もワークが多くなってフリーで戦える人が減ってます。
婦人部はお花畑が多いので、難儀しますが。

28モン:2014/07/14(月) 23:31:34 ID:WsllHHJA
先ほどの投稿が途中になってしまいました。

訂正です。
後期到来→好機到来

中央は、会員が少々付いてこれなくても仕方ないという思考です。

運ちゃんさんが言われるように、私のように、長年従順に組織に尽くしている人ほど、今は不遇が続いてるんです。

みんな「なんで?」と疑いを起こしてます。

事実、私は三人のバリ活を非活にしました。

慎重にやらなければ、いけないですけどね。

ニコニコしながらフェードアウトしますよ。

29運ちゃん:2014/07/15(火) 00:43:54 ID:swJYrFxE
モンさん

まあ今の信濃町界隈は、聞く処によると組織の中で会員が減少する中で、いかに自分たちの食い扶持を維持するかという視点に換わってきている様ですね。もう何の組織だかわからなくなってます。
こんな中で確かに活動家も減少し、組織に出ない人も増加傾向ですが、それに比例して「組織依存」の強さが際立ってきています。

30モン:2014/07/15(火) 01:20:26 ID:WsllHHJA
運ちゃんさん

その通りです。

中央はブラックに支配されてます。

だから、勝利、実証を叫び倒すんです。

四条金吾的な信心をさせてますね。

論功行賞!

会員からは金を巻き上げ、政治では自民とズブズブの関係で恩恵を預かり。

職員が現代の僧と呼ばれる所以です。

単なる選挙団体です。

批判を叫ぶと余計に強固な組織依存者を引き締めてしまいますから…
叫ばずに、批判せずに、ひっくり返すのが肝です。

31カワウソ:2014/07/22(火) 08:16:35 ID:GB1H.eiU


モンさん、はじめまして。

お二人のお話、たいへん興味深く拝見しました

組織の中で、改革をしようとなさるとのことで、敬服いたしました

さて、創価学会員さんの半数は、もう、組織の言いなりにはならないのではないでしょうか


滋賀県知事選挙

投票率が低かったにも関わらず、自公推薦候補は勝てなかった

ある新聞の分析では、創価の組織票のうち3割しか有効ではなかった

つまり学会員の7割が自公推薦候補に投票しなかったとのことです

32運ちゃん:2014/07/22(火) 21:18:11 ID:PmOoC.P.
カワウソさん

横から失礼しますね。
今回の滋賀県知事選挙は比較対照にならないでしょう。
ご存じとは思いますが、創価学会では首長選は自主投票。
組織だって動くわけではありませんので、票数は伸びないですよ。
要は学会員に取っては「信心の戦い」でなければ政治活動はしないという事です。

33カワウソ:2014/07/22(火) 21:34:44 ID:4ArNKDEo
>>32
レスありがとうございます
すみません。外部の者からすると「信心の闘い」の選挙活動という意味がよくわからないのです。

教えていただければありがたいです

34運ちゃん:2014/07/22(火) 23:31:36 ID:ccnwom3Y
カワウソさん

>外部の者からすると「信心の闘い」の選挙活動という意味がよくわからないのです。
→そうですね、創価学会の信仰活動として取り組む選挙と言えばいいでしょうか。
 これを決めるのは信濃町ですが、創価学会としては公明党議員、もしくは
 協力者の支援のために、創価学会が意義をつけて会員に「これは私たちの
 信仰活動として取り組むものだ」と示したものが、信心の戦いとなります。

こんなところでしょうかね。

35カワウソ:2014/07/23(水) 12:31:05 ID:4ArNKDEo


だとすれば

仏法とは関係無い次元で

「信仰としての闘い」

が設定できることにも成りかねないですね。




創価は、仏教の敷居を低くして、大衆に法華経を読ませ、題目を唱えせしめた組織

この功績は、他、日蓮系の組織では為し得なかったこと

創価は大衆の為の組織であったのが

今や、大衆は、一部に利用される組織になってしまった

ということでしょうか

36運ちゃん:2014/07/23(水) 20:52:36 ID:PmOoC.P.
その一つですが、例えば池田会長が居たとして、そこに高齢者のおばちゃんが駆け寄るとします。
創価班ならお婆ちゃんを向き、受け止めるのが信心とされてますが、金城会という組織では、お婆ちゃんを蹴り飛ばす事が信心と言われてます。理由は「池田先生の活動を妨げるのは全て敵であり、それから先生を守るのが我ら金城会だ」ですからね。

少し極端ですが創価の中でも「信心の闘い」というのは異なるのです。

つまり何でもありは、既に組織の中に有ると言うことですね。

37モン:2014/07/25(金) 21:34:53 ID:lI9uMrD.
カワウソさん

はじめまして。
モンです。
よろしくお願いします。

改革と言っても、大っぴらにしたら、それこそエライ目に遭います。
声を振り絞って批判しても、こちらが反逆者扱いされるだけですので…
静かに、地道に時間をかけてということです。

〉創価学会員さんの半数は、もう、組織の言いなりにはならないのではないでしょうか

これは、そんなに甘くないと思います。
結構な集票力を持っていますよ。
公明議員の候補が出ていない選挙は参考にならないですね。

恐らく、来年の統一地方選挙は、ほぼ完勝すると思いますよ。
国政でどうなるかですね?

学会は宗教団体ではなく、選挙団体だということです。

それに、学会は矛盾だらけです。
自語相違があからさまです。

表向きと裏では全く違うことを言ってます。

内部で頑張っていると、そういう場面に嫌というほど遭遇します。

表向きの指導を叫んでも、簡単に引っくり返されます。
要は、綺麗ごとを言うな!って感じです。

真面目で正義感を持っていると疲れてきます。
というか、ほとほと嫌になってきます。

婦人部は最初の耳ざわりの良い打ち出しは「絶対信じません!」と言い切りますからね。

良心のある人は、余りのギャップに精神を病むケースも少なくないです。

間違いなく、組織(職員・幹部)から利用される組織になっています。
恐らく、宗門よりエグイと思いますよ。

38モン:2014/07/26(土) 02:33:49 ID:lI9uMrD.
カワウソさん

追記です。

創価学会は本当に素晴らしい時代もあったんです。
今も組織(地域)によっては貧乏人と病人のオアシスになってるんです。

ハンセン病隔離政策で40年間、隔離されている島に通い続けた学会員もいるんです。
国が差別をして橋をかけなかったんですが、学会員が人間の橋を架けたんです。
私の理想は、このような学会員なんです。

ですから、学会が全て悪いということではないです。
普通に良い部分も、悪い部分もあるということだけはご理解頂きたいんです。
そして、素晴らしい部分も怖い部分もあるんです。

どんな組織でもあることです。

100%正しい組織なんて存在しないと思います。

釈迦の教団でさえ100%正しいのか?
大聖人の時代の教団(実際は教団という組織的なものはなかったんですが…)も100%正しいのか?
キリスト教、イスラム教、ヒンズー教、しかりではないでしょうか?

なので、私は学会員として、良い部分を伸ばしていきたいと思っています。

39カワウソ:2014/07/27(日) 02:12:22 ID:4ArNKDEo

モンさん

組織の良い部分は伸ばしたい

されど組織の闇には手をつけない

それは自己満足にすぎないと思います


今の公明党は、日本にとって害悪なんですよ

権力にしがみつき、誤った方向への後押しさえしてしまう

創価学会員は、こんな公明党を何故応援するのか

それは、功徳になるとの邪儀を盲信しているからでしょう

己の功徳の為に、自分で考えることもしないで、公明党を応援する


仏道修行よりも安易に功徳を得ようとしているにすぎません


今の創価学会員は題目をあげている人はいるのでしょうか

40モン:2014/07/28(月) 16:35:32 ID:lI9uMrD.
カワウソさん

こんにちは。

言葉が足らなかったと思います。

私は金輪際公明党を応援しません。

で、今まで公明党の悪政で苦しんでおられる方々の側に寄り添いたいと思うのです。

それが、自己満足と問われれば、そうかもしれません。

しかし、いくら内部で叫ぼうと、何も変わりません。

私も何度も挑戦しましたが、その度に意見をひっくり返され、邪険に扱われ、虐げられてきました。

下から上を変える!なんてのは幻想以外の何物でもございません。

もう、私は叫ぶことは止めました。

その分、静かに地道であっても、一人一人を引っくり返していきたいと思っています。

それと、現世利益的な信心もいたしません。

それは、四条金吾のような信仰者になってしまうからです。

一番苦しんでおられる方の隣にいられるような自分になっていきます。

それは、何も内部の方々だけではなく、外部の方も含めてということです。

題目はガンガンあげてはりますよ。

題目を長時間上げる人は、ちょっと怖い方向にいきます。

独善性が増していってしまうのです。

なので、題目長時間=善…とは限りません。

非人道的な査問をする方は題目を結構あげはります。

しかし、題目をあげた結果が査問というより、恫喝をする結果になるのは怖いことです。

題目の数が人格者とも限りません。

婦人部は題目を毎日毎日あげてはりますが、反社会的な行動をする方が多いです。

具体的には、顕正会のことは反社会集団と非難しておきながら、全く同じことをしています。

繰り返しになりますが、そういう洗脳された方々を相手に糾弾したところで、こちらが反逆者と思われて終わりです。

なので、時間はかかりますが、一人一人を洗脳から解くしかないのです。

41ぷっちょ:2014/08/12(火) 17:32:19 ID:Y/dzZLcQ
創価学会下付の御本尊について、こちらのサイトでも触れていますが、
カスレの修正ついては説明がありませんね。
戸田先生は、御本尊を紙幣にたとえられた説明していますが、紙幣に
加筆なんかしたら犯罪ですよね。
特に御本尊様は、丁重に扱いなさいと言われてきましたが、修正なんて
言語道断ですね。これに関しては、創価学会のほうも説明がない。
脇書き削除より、大変な問題です。

そもそも御本尊の下付は創価学会の独自の解釈でしているので、
それが良いか悪いかは判断できません。

42運ちゃん:2014/08/12(火) 21:22:22 ID:ccnwom3Y
ぶっちょさん

始めまして運ちゃんです。

「かすれ」の修正の件ですが、それほど大きな問題なのでしょうか?

歴代の法主で日目師の書写本尊に至っては、御本尊七箇相承の内容とは
異なる御本尊を書写していました。これはいまも残っています。
この日目師の本尊は、日興師存命中に書写されていますので、そこから
考えられるのは、御本尊七箇相承というのは日目師以降に成立したという
事です。

また日蓮直筆本尊でも、後世に加筆されたものも現存しています。
これは「沙門天目受与之」といわれる曼荼羅もそのようです。

加筆が良い・悪いではなく、日蓮門下の中でも行われていた事でしょう。

確かに過去、戸田会長が
「戸田先生は、御本尊を紙幣にたとえられた説明していますが」
はありますが、これは妥当な表現では無かったと僕は考えています。

紙幣の場合には原版があり、それを模写しようと心みますが、結果として
その模写自体が犯罪行為であり、国法を犯した事になります。
しかし御本尊の場合には、歴代の大石寺貫首は大本尊を「模写」をしてきた訳です。

違いますか?

だから御本尊を模写という事でのみ、オカシイという指摘は的外れでは
ないでしょうか。

ただここで問題は、歴代の貫首が模写してきた御本尊ですが、大石寺の
大本尊は「略式本尊」です。
日蓮の書写した御本尊、特に晩年には「広式本尊」が多い中で、
何故、大本尊は「略式」なのでしょうか?
【注釈】
略式本尊:十界の勧請が略された内容
広式本尊:十界の勧請が詳細に書かれた内容

つまり御本尊ということで言うならば、単に「カスレを修正した」とか「脇書きを削除した」
という以前に、そもそもどの様な目的で、どの様な御本尊を日蓮は書写し
残してきたのか、そしてその御本尊とは如何なるものであったのか。

そういう観点で、まずは考えるべきだと思います。

ただし学会の御本尊授与(下附)について言えば、この姿勢については
改めなければならないと思っています。
何故ならば、あまりに安易に授与しているので、御不敬があまりにも
多すぎましたよね。

この御本尊の問題は、かなり根が深いので、いずれはHPにアップしたいと
考えていますが、僕自身、あまり時間がないので時間を頂きたいと考えています。

以上です。

43カワウソ:2014/08/19(火) 00:08:23 ID:???



本尊なんて必要あるんでしょうか?

皆、己心の妙法を持っているのに

結局

本尊を持たないと功徳はない

本尊は自分のところだけが本物だ

入信しなければ本尊がもらえない


結局、組織や寺に縛り付ける口実にしているに過ぎないですよ

言わば、本尊利用ですね


これほどの不敬はありません

46運ちゃん:2014/09/05(金) 00:33:43 ID:ccnwom3Y
みらいさん

始めまして運ちゃんです。
僕なんて広宣部でもっとえぐい事を沢山してしまいました。
そういう行動に後悔している部分もありますね。

宗門の役僧の中でも「広宣流布」を真剣に考え、現在の状況を憂いて
いる人もいます。また相変わらず放蕩三昧もいます。
これは宗門に限ったことでもなく、創価の中でも同様かと。

だからこそ、改めて様々な事を考える時代に入ったのではないかと僕は
思いますよ。

今後もよろしくお願いします。

48kiki:2014/09/14(日) 05:35:58 ID:???
はじめまして、しらゆり長しています。
ネットに書き込むのが初めてなのでみなさんとずれてたらごめんなさい。
わたしもどとらかというと活動家で、未来部時代は別として(あんまり自分の意思ではない。)婦人部になって折伏 選挙にとがんばってきました。15年ですかね。
女子部時代は離れていて結婚して時間ができ、教学試験を機に活動家になりました。
私自身どういうタイプかというと、建設的なことには、言いたいことはいうほうなので、今住んでる場所は、5年になりますが、引越してきてからはとてもやりづらく、地域の違いだとおもい、反省することもありました。
それも学ぶために意味あってきたと思い込んでいました。
自分もいたらないところあるので人を見て信心したらいけないとずっと思い込んでいましたし...
しかし、このたび離れることを決意しました。
前から思っている疑問が、あります。
前住んでたとこでは幹部の威圧感、
自分は圏の会合で活動報告する前、準備にその地方の最高幹部等の打ち合わせに自分の番の事で出席したのですが10人いたでしょうか、威圧感たら、ないです(笑)口も悪いです。
でも地区のひと、部員さんががすごくよくしてくださり当時は一緒にがんばれました。もう一点はその地域では幹部の子供が偉く生意気。これはどこいってもそうかもしれませんが(笑)呆れるほどです。人間性にかけてても今ヤングの委員長してると聞いています。このひとのこと嫌いな人は大勢いました。自分でわたしが(婦人部で)本部長になった時にはーなんて、幹部になる気満々でお話されてたのと他の人の成果に嫉妬がすごいのと、幹部の子供で活動家はめんどくさいなあと大嫌いでした。そのひとは先生に品をいただいたー!ということも多く人格とか関係ないのかー...と驚きでした。また婦人部の先輩もその親幹部の子分がどんどん幹部になるという図式で、ひっちゃかめっちゃかな事件もありました。創価学会はもう少しそういうところきちんとしようと思わないのか残念です。私はそれを副会長が協議会に入られた時にこういうことはおかしくないですか?と、意見として言いました。
続いてこちらでは、冒頭に書きましたように本音がいえない、そういう地域であります。よそ者を受け入れないという土地柄ですが、それはがっかいだけにおもえます。会社や友達関係ではさほどそういうことないのですから。学会より外の方が居心地いいのが事実です。おせわになってるひともいるので恩を仇で返したくないとおもい離れることをためらっていましたが...
離れる宣言をした途端急にそのかたのメールやライン等、一切絵文字なし(笑)わかります?
あ、こんなふうなんだと、一番近しいと思っていた人でこうなんだなと思うとますます距離をおくという決意が固まりました。ここでは、一生懸命信心するのにやっかいな部員さんにくびをつっこまないという習性があります。外部の人からうちの部員さんの非常識な振る舞いで相談を受けましたが結局被害者が引越したことでよかったーみたいな。他の部員さんでもそうですし、やはり外部の人から話が届きました。お題目は大事です、しかし自分の言うこと聞く方々だけを熱心に対応する姿勢を貫くのであぶれる部員さんがいて当然です。
自分はそうならないようにしようとおもってこんにちまできましたが、
合わないとこで意見で衝突したりじぶんが宿業積むなと感じたのです。
もうひこうとー。
それだけで開放的な気分になりました。バチが当たるのではー正直内心ドキドキしてましたが、掲示板やネットで (アンチはのぞく)本当にストレスためたんだなーと思う元活動家の方々の意見を読んで離れるのは正解かもーと安心しました。私自身いたらないところももちろんあるので謙虚に、活動から離れても絶対幸せは築ける、ということを実証しようと思います!

49運ちゃん:2014/09/15(月) 14:39:55 ID:ccnwom3Y
kikiさん

運ちゃんです。
様々な事を目にしたみたいですね。(-。-)y-゜゜゜
まあ僕なんてそんな事を総県とか中央の単位で目にしたんで、呆れ果ててしまったという
側面もあります。

まあ活動を離れたから「罰」はなく、活動を離れて後ろめたい気持ちを持つ事で「罰」を呼び寄せる
という感じですから、淡々と日々生きていけば問題ないですよ。

今後もよろしくお願いします。

50kiki:2014/09/15(月) 21:34:20 ID:saseZGtk
運ちゃんさん
そうですね、引き寄せの法則ですね、ザ、シークレット、未活の弟から以前これ読んでんと言われ読みました。
表現が異なっても仏法と通じるものがありました。多くの哲学がかかれてました。
大事なことはどう生きていくかで、宗教のための自分ではなく、自分のための宗教が本来の信仰だと思います。
学会も確かそうな筈なのに逆なようにみえます。信仰のおかげで私は真面目になりました。感謝してます。
世界中、信仰は必要だと思う、だからこそビジネスのようになって欲しくないし会員はビジネスの駒ではない。
今の学会の姿を戸田先生はのぞんでいたのでしょうかー
ここを読んで本当に!?と思ったことが職員の年収です。
そういえば、なぜ財務や会員からの利益なのに職員のお給料が公表されないんだろうーそこは不思議でした。
「多過ぎると聞くから私は財務はしない!」という地区幹部にあったことがりますが当時はまたまたー...と思っていました。が、ここに書かれてる年収や会長等の資産が本当ならばふざけんな。と言いたいです。しにものぐるいで財務をする人がいるなか、なぜ学会で稼ぐ資産が必要ですか、お坊さんのようです。
あと財務の桁を公表して我が家は四桁させていただいてました!と連発する部員さんがいました。毎年冬になるとこれ。これって必要なんですかね。財務の桁発表っせるのって。財務が必要なのは理解できますが新聞五部、一時とっていました。今は二部ですが..
お墓参りに行ってきました。
日蓮大聖人の信仰は続けていくつもりです。ニッケンの方に行く気はサラサラなし。
日々お題目あげて感謝して徐々に活動家からフェードアウト致します。たくさんの書物を読み学会から離れてもよくなっていきたい、いまは真剣にそれを願っています。

51kiki:2014/09/15(月) 21:44:34 ID:saseZGtk
追伸
お墓参りはお付き合いしている方のご先祖の、浄土真宗の墓地です。
お線香をあげ勤行お題目いたしました。ここにこさせていただきありがとうございます。と感謝であげました。
すると、その翌日の朝、お線香をこれでもこれでもかとたくさんいただきました(笑)
前に親友が癌治療中で苦しんでる中、そのご主人がお百度参りをした翌日、友人は急な回復を致しました、
良いことの念って信仰がなんであれ、または信仰がなくとも、きっと通じるのですね。
どの法を選ぶかは個人の自由としてー。危険だなというところにいるひとはひっぱってあげたらいい、
どんな人とも壁なく付き合いたいです。いま、すごく開放的で心地よいです。ここの掲示板に出会えて本当にありがたいです。

52運ちゃん:2014/09/15(月) 23:56:26 ID:ccnwom3Y
kikiさん

「ザ・シークレット」という本、僕も読んだ事があります。
祈る事でその結果が出る。これは何も日蓮仏法に限ったことではありません、ある意味で人間が普遍的に持ち合わせている能力。
これが僕の結論です。

だから多くの宗教でも「奇跡体験」という事があるわけです。
日蓮も唱法華題目抄で「利根通力によるべからず」と延べ、「利益根性・通力(不思議な力)」をもって、法の正邪を判断してはいけないと
のべているのも、奈辺に理由がある事だと思います。

僕は信仰体験自体を否定するものではありません。
苦しい中で祈り、困難を克服するという事もあるでしょう、人生の中では。

問題はそういった「体験」に引きずられ、あたかもそれのみが「正義」であるという
変な執着を生み出してしまい、そこに縛りつけられるという、呪縛が発生する事が問題だと思っています。

職員の年収は高額です。
そういった年収を支えるために、信仰が利用されてはならない。

そう思いますよ。

53kiki:2014/09/16(火) 02:23:52 ID:saseZGtk
運ちゃんさん
目が覚めてたのでこんな時間に書き込みお邪魔しますm(__)m
運ちゃんさんが書かれてるように、わたし自身も、これのみが正しいを叫んできました(^_^;
折伏も思いっきりやってきたほうです..
その時の自分の意見は学会こそが一番正しい!
だったので、まさに危ないと思います。
信仰より組織の対話が、おもでしたから...
刷り込みとはこわいもので、阿鼻地獄、進まざる退転等の言葉どれほど会員は言われてるのでしょうか。
今回も離れる宣言をしたときに幹部から活動途中で放り投げたら、宿業積むよと言われました。(怖)
こううところなんでしょうね。刷り込みってー
中央で変な場面を多く見られたとはー悲しいです。私も以前、本部職員の友人が池田先生は広宣流布のためにはわがままな人..とお聞きしました。意味深く言われてました。
本幹の中継で先生が一番前の壮年の会員に指さして
お前元気だったか?とはっきり言われた場面があり耳を疑いました。文字はそう書かれてなくー
秋谷会長を罵倒された時もみんな驚いたと思います。
秋谷会長はネットでは脱会といわえていますがどうなんでしょうかー
あともうかなり前ですが、急に三井婦人部長から今の婦人部長に変わられ三井婦人部長の時が短かったのはなぜなのでしょうかー
末端の会員には知らないことが多過ぎます。年収など情報公開するべきですね。
今回の選挙ー戦わないつもりです。
庶民の党とかけ離れてるように見え怖いです。

54運ちゃん:2014/09/16(火) 08:33:06 ID:oX6bdPVI
kikiさん

運ちゃんです。
まあ信濃町界隈は宗教貴族の集まりですからね。(*・ω・)ノ
彼らの中に自分たちの収入は会員の浄財が基本となっていると理解している人がどれだけいるのでしょうか。
秋谷会長は一時期は法華講へ行ったと噂されてましたが、今は本部に戻って居るようですね。
色々な話を鑑みるに、池田会長と秋谷会長は元々中が悪かったのではないでしょうか。
池田会長が表に出なくなってから、本部に戻ったやに見受けられますからね。
三井婦人部長は既に鬼籍に入りました。
斎藤教学部長もしかり、野崎勲副会長もしかり。幹部には若くして鬼籍に入る人は多いですね。
何にせよ、末端会員には知らされないことが多いです。

55kiki:2014/09/16(火) 11:21:41 ID:2XSwi8wE
運ちゃんさん
鬼籍とは,なんでしょうか??どのような籍で??
すみません
本当に本部のことに詳しくなく(TдT)
よくこれで疑いなく入信30年も続いたなーと恐ろしいです。(全く疑問がなかったわけではないですが...)

56運ちゃん:2014/09/16(火) 20:51:49 ID:oX6bdPVI
kikiさん

「鬼籍」とはお亡くなりになったと言うことですよ。( ̄∇ ̄)

57運ちゃんさん:2014/09/16(火) 21:34:07 ID:1Axw9mPw
( ̄■ ̄;)!!

斎藤教学部長も!!
三井婦人部長も!??!!!!,
驚きすぎて唖然としています...
会員が動揺するからということでしょうか、なぜ知らさないんでしょう、
知らさないのも不気味すぎます。
普通にお知らせしたらいいのに...

58運ちゃん:2014/09/16(火) 23:50:34 ID:ccnwom3Y
kikiさん

そうですね。

以前の柏原ヤス女史にしても、和泉元理事長にしても末端の会員は亡くなったことを
しらない人が多いですよね。
聖教新聞の三面などの片隅にひっそりと掲載される程度です。

創価学会の現場では「退転は地獄の業」とか「組織を離れるのは亡恩の行為」とか言う言動を
良く耳にしますが、実際に最高幹部の中でも癌などで亡くなる人が多かったり、また末端組織で
真面目に活動している人が急逝したりということ、最近はよく見かけます。

どちらが「罰」というのでしょうね。

そもそも「罰」というものはなく、本人の心次第とは思いますが、そう考えてみると
最高幹部も実際に心の奥底にはとてつもない「闇」を抱えているのかもしれません。

それが様々な病という事で現れていたりするのでは?

そんな考えを持っています。

59kiki:2014/09/17(水) 04:49:06 ID:1Axw9mPw
運ちゃんさん
幹部ほど宿業が重いと圏幹部が言っていました。自身のことを謙遜してそう言われてるのかなと思っていましたが、確かに部員さんの方が穏やかな性格されてる人が多いですよね。幹部になると忙しくて余裕がなくて、性格が穏やかでなくなるのかな(特に婦人部の幹部)と思っておりました。もちろん尊敬できる幹部もいたのですが...
私が一番の離れるきっかけは、学会活動に忙しくなると自分の性格がきつくなるんですね、ストレスだと思います。フルに働いてるのに婦人部の活動は専業主婦の方の活動量に合わせてるのか取り組むことが多過ぎてー
愚痴は福運消すというし。
先輩と意見がぶつかるのもしんどくて。(もちろんお互いよかれと思って建設的な意見なのですがー)
昨日引越してくる前の一番お世話になってる人に離れる宣言したら大変でした(´_`)穏やかに信心したい。自分のための信仰にしたい。と最後までいい通しましたがー
学会のおかげで縁ができた大切な方々というのはあります。だからこそ退会はしないと伝えてるのに活動から離れるというとなぜ必死に止めるのでしょうかーヤフー知恵袋でものぞいてみると回答者が平気で、さも地獄行きみたいな良くないことが起きるとかいています。学会の罰論は見直すべきです。見て恥ずかしいし、自分も思い込んでいたことが怖いです。
何言ってもダメです。自分もそうだったので仕方ないですね(笑)
わたしは離れることでよくなっていくよと宣言いたしました。
結局幹部だろうと短命で亡くなられる。強情だろうと何かある。それを宿業をだしきるというふうにいう。
でわ退転者は?退転者になにかあると罰というのですよね。
学会は統制をはかるためにいつの間にか業深い団体になっているかもしれません。
信仰は大事ー
しかし政治一つ見ても庶民とは全く思えない。
結局権力がほしいんだー
いつからかそう見えました。
不幸なことが起こって経済的に大変ないる地区幹部さんが幹部指導受けたのです。方面の代表していた幹部に。
「宿業みたら倒れる、それくらい末法に生きる人は宿業がひどいんだと先生がおっしゃってるー」と。
だからまだその苦労はやさしいんだと言いたいようです。

そんなことよりなぜ働かないの??その方に対してなぜ働きなさいと言ってやれないの??
わたしには不思議でないのですが一生懸命に活動に取り組むのは自由として。経済苦を信心だけで克服するのは現実から離れていて理解し難いものがあります。やり続ければもちろんいいことも起こるでしょう。こんな指導を代表幹部がするのですからそれは希望がもてません。
運ちゃんさんはどのような場面に遭遇したのでしょうかー
中央の実態を知っておきたいです。

60運ちゃん:2014/09/17(水) 18:14:53 ID:oX6bdPVI
kikiさん

僕の場合、青年部では分県幹部をしていました。
(人材Gでは総県幹部をしていました)
恐らく幹部をしていなければ、何も知らないで夫婦ともどもバリバリ活動
していたかもしれませんね。

僕の場合、ブログにも書いたのですが、会社で同じ仕事をしていた男子部
幹部や地元幹部とのやり取りで嫌気が指しましたね。
何しろ仕事をしないんですよ、男子部の幹部というのは。
僕の場合、一時期は知人と会社もやっていたりしましたので、仕事は寝る
時間を割いて、活動と何とか両立していました。
それこそ土日も含めて活動と仕事だけ。
そんな中、転職して男子部幹部のいる職場へ移りましたが、こいつらがまったく
仕事をしないで遅刻しては定時に帰るとか、直行直帰で会館へ行くとか。
そんな状況の中で僕自身の仕事量が増え、活動に出れない状況となりました。
しかし男子部の間では「運ちゃんは仕事に流された」「あいつは使えない」
という噂が分県内に拡散し、その事でほとほと嫌になったという処でしょうか。

また壮年へ移行した際も、御供養だと思い新聞代二部分出しなさいという指導
する幹部がいたり、まあ自民党支援をお題目唱えながらやっている姿を見て、
「何かが違う」と完全に活動から距離を置こうと決めました。

中央の職員幹部も適当でしたね。
上司に無断で職場からいなくなるやつとか、仕事の納期を守らないなど。
原田事務総長(現会長)も中央全体会議で、こういった事を職員に注意している
んですよ。まるで幼稚園かと思いましたね。

こういった職員幹部も地元ではそれなりの幹部なので、さも偉そうに指導なんて
垂れていると思うと、幻滅したりします。

まあ中央職員の中では、今は代々職員がいたり(親子そろって職員幹部)、その
中で閨閥や学閥があったりして、しかもヒラメ族(上ばかり見る職員)も多く、
まったくもって昔の宗門そのままの姿を知り、嫌気が指しましたね。

「こんな組織は一度、潰れた方が良い」

そう思っています。

61kiki:2014/09/17(水) 19:33:53 ID:ySJSDVKI
運ちゃんさん
中央でそんな低レベルな姿勢で仕事されてるのかと思うと、泣けてきます。
もちろん真面目に取り組む人もおられるのでしょうけどー
職員になるのがコネ等聞いたことがありますがさすがにないだろうと思っていましたが,,,どうなんでしょう。
運ちゃんさんをはじめ、やはり内部で疑問を持つ方の記事はせっとくりょくがありますね。
学会幹部は読むべきだと思います。
運ちゃんさんはすでにご存知とおもいますがここのサイトを今日読んでいました。

http://trueshow.blog.fc2.com/

62kiki:2014/09/18(木) 06:40:53 ID:ySJSDVKI
昨夜母に思い切って離れる宣言をしようとおもったけど文面にして送りました。
運ちゃんさんさんの書かれてあるように組織の中心をになうひとや幹部に
優越感を抱いてる人が少なからずいるように感じていました。
これは学会員の学会だけが特別という刷り込みのさらに上ですよね(-Ⅱ-;)本部も幹部も人間なのでしょうがないのかもー。と思うとますます組織に尽くす必要性を感じなくなりました。
子宮頸がんワクチンのことで以前
これは学会の一婦人部が病院に通ってお医者さんから聞いたと、公明党の成果とさんざんアピールしてきたのに
今ではシーンです。
後遺症問題。
地区婦人部長に以前聞いたら、あれは予防接種とかでもみられる云々...
詳しく忘れましたが、とにかく大したことでわないというふうに言っていました。
が、今では子宮頸がんワクチンを選挙の武器に使わなくなりました。
こういうところ掲げると限りがないのだろうと思います。
結局は会員にマイナスな情報は与えず、全て外が敵というコントロールのゆえ今日の学会の姿があるのでしょうね。

63運ちゃん:2014/09/18(木) 12:26:01 ID:oX6bdPVI
kikiさん

家族とはよく話し合ってくださいね。
ただ持ち合わせている情報量があまりに違うので、初めから明らかに話をすると
こじれてしまうこともありますから、そこは十分配慮してください。

まあ創価学会は「マインドコントロール」ではなく思考改造に近いので、
呪縛を解くのはよういではありません。

子宮頚ガンワクチンの件は、多くの創価活動家は問題視してませんが。先日のNHKの
報道番組でも明確に「薬害」と指摘してました。
本来、民衆主体の組織であれば、今のような有り様はないはずですが、
いまや「宗教貴族」が取り仕切る団体となり果ててしまっています。
だから組織の減益維持が目的であり、そのために組織を動かしている状況です。

こんな時だからこそ、宗教としての「根問い」が必要であり、そのためにも教学的な見直しが必要と考えています。

このままでは、今の四十代以下の活動家達は、信濃町界隈の食い物で終わってしまいますよ、本当に。

64ミニ柴:2014/09/18(木) 16:36:20 ID:gOavH4ws
kikiさん、はじめまして。
ミニ柴です。

私もさんざん選挙で利用した子宮頸がんワクチンの件、公明党の対応に腹が立って仕方ないです。
被害者の方たちの面会の申し出さえも逃げ、恥ずかし限りです。

65kiki:2014/09/19(金) 05:11:19 ID:4ay7LFBE
運ちゃんさん

学会にお世話になった感謝を伝えた上で母に、盲目にならないでと訴えました。
不思議なのです。離れると決意して心軽くなったからか良い事が偶然続いててこの三日間...

罰どころかΣ(゚д゚lll)

運ちゃんさんのいうように
功徳も罰も心次第ですね。

素直に生きるということがどれほど開放的なのかわかりました。
一喜一憂はよくないですが...罰でないよー!と教えてあげたいです。

牧口先生が神社は感謝するところっておっしゃってたの全く知らず
それを知った昨日、今年初詣に子供達を連れていってあげようと決意。
行ったことがないのです。

なにか大事なこと、知らなすぎたと思って焦っております。

運ちゃんさん学会の活動以外のこと大聖人きっといっぱい言われてるのではと思うのです。

ここでみんなにおしえてくれませんか!?

お願いします!

立正安国の精神で選挙戦うのが当然と思ってたのも間違いだったとおもいます。もちろん良くしたいから政党出すという戸田先生の時代だからこそ理解できるもので、現代はー必要だろうか

どんなひともご飯食べれてる。病人も国が保護機関あって見捨てない。

すべての人が仏法しやすいようにと、そっちに知恵を絞ってうごいていたほうがよっぽど立正安国の精神だったと思います。

そういえば選挙のときに必ず事故する男子部の総県幹部がいました。何回続いたか知らないですが。たぶんそれってー

俺は戦ってるー!出た!魔が!と...

....自分でひきよせてますね。
引き寄せの法則だ。完全に。

魔が来たら見破れ喜べ

嫌だ。そんなの絶対。来ないように生きていきたい。

66kiki:2014/09/19(金) 05:23:31 ID:4ay7LFBE
ミニ柴さん

はじめまして!

子宮頸がんワクチンのことであの対応もきちんとおおっぴらに会員に説明ないのも学会生まれの公明党の対応か??!と疑問でなりませんでした。
誰も声あげません。組織を守るゆえーなんでしょう。

与党になって応援するときの幹部も不思議と偉そうになったのは気のせいでしょうか(笑)
野党になって反省しろ。
いや、もう選挙でんでいい。
撤退しろー
そう思います。
他で頑張りなさい平和のためにと。
食料支援やボランティアに学会独自でもっとできるはず。政治で平和にできないことわかったじゃないですか。

結局大きいところにのみこまれる。

よそのはっきり物言う政治家の方が国を変えたい!という気持ちがよっぽどみえます

67ホワイト:2014/09/19(金) 18:30:23 ID:lI9uMrD.
皆様、はじめまして。
ホワイトと申します。

横レス失礼いたします。
谷川副会長も宗門に行った一人です。
まぁ戻ってきて悪の権化と化しておりますが…
彼を復権させたのは長谷川副理事長です。
今、谷川は毎年年頭に反省文を書かされているようですよ。

公明党はもう後戻りできない程、自民とズブズブの関係になってしまいました。
正直言って、平和の党でも人権の党でも庶民の党でもございません。

68kiki:2014/09/19(金) 18:55:53 ID:4ay7LFBE
ホワイトさん

はじめまして
谷川副会長というと正木理事長に敗れていつしかの写真に載ってなかったと書かれてる方??
宗門行っても戻ってこれるものなんですねw
驚きです。
だって私達は 一度やめたら戻ってこれないよ、そう簡単に入会できないといってましたもん。

なんなんでしょう。
この有様ー
わたしも正義の名の元にと....本当に間違った学会員でした(涙)

69まり:2014/09/19(金) 22:13:17 ID:XW9lfPqs
お暇な方がいましたらお返事下さい。

私は元彼と長すぎた春で24歳で別れてからも実家のある組織で活動してきました。(元彼の組織とは離れていて幸い会館も別でした。)

その後友人を折伏し、数年経過し元彼への気持ち等自分の中で整理ケジメのついた頃、縁あって男子部の主人と結婚して主人の地元での生活が始まりました。(私の地元組織&元彼の組織とはまた離れていて会館も別です。)


新婚生活が始まり、婦人部の人が挨拶に来てくれて驚きました。元彼の親戚幹部だったのです。(私が一方的に知っていただけですが、その方のご主人は私が入会する時に私の実家に来て両親に会っています。)

これって私と元彼は世法上の恋愛関係は終わりましたが、仏法上ではけん属で繋がりがあるってことなんですかね?考え過ぎかな…。

今は主人と私の地元組織で生活してますので関わることはまずないんですけどね。

70ホワイト:2014/09/20(土) 01:14:44 ID:lI9uMrD.
kikiさん。

はじめまして。ホワイトと申します。以後、よろしくお願い申し上げます。

先ず、谷川は正木さんに負けてませんよ。
一時的に宗門に行ったので、役職が遅れただけで、今は逆転してます。
正木さんは完璧に幽閉されてしまいました。
谷川-佐藤の大勝利です。

大幹部様は宗門に行こうが、天理教に行こうが戻れるんです。
一つは学会の脅威になるからです。
信濃町の官僚幹部は学会の極秘ネタとかいっぱい持ってますんで…
それをバラされるのが怖いんです。
だから、好条件で囲う訳です。

一般会員なんてゴミと一緒です。
いつでも辞めてくれ!って感じです。
ただ、高額財務をやっていれば事情は違ってきますけどね…

71ホワイト:2014/09/20(土) 01:24:48 ID:lI9uMrD.
まりさん

はじめまして、ホワイトと申します。

暇なのでご返事させて頂きます(笑)

「まり尼御返事」とか題号が付きそうですね^^

結論から言うと…あんまり考える必要はないですよ!ってことです。

日蓮は業についても「たまたま」と言っておられます。
そんな過去のこと考えても仕方ないやんけ!
そやから、あんまり考えんとけ!
と言ってはります。
すんません、関西人なんで…御文まで関西弁にしてしまいます。

眷属についても、法華経を誹謗し、破壊しようとするのを悪の眷属って言うてはります。
だから、あんまり考えん方が良いですよ。
そんな偶然は、仏法を実践してへん人でもよくあることです。
関わることがないんでしたら、気にせんとご主人様と仲良く、楽しく過ごしはったら良いだけです。
まりさんにとって、ご主人様こそ最高の眷属じゃないんですか?
あんまり学会の言うことに振り回されんと、普通に生きたら良いと思いますよ。

72ホワイト:2014/09/20(土) 01:30:45 ID:lI9uMrD.
kikiさん

追記です。
秋谷さんも宗門に行って、簡単に戻って来られました。

で、学会を退会したら二度と戻ってこれないわよ!なんて言うのは嘘です。
統監のあった地元では難しいかもしれませんが…
引っ越して、引っ越した先の学会員さんに入会したい!と言ってください。
ホイホイと再入会できます。
組織にとって会員数が命ですから…部増を厳命されてますからね。
それほど厳格ではございませんよ。

退会させないための脅し文句です。

私の組織では、ほとんどが過去に会員だった人がガンガン入会してはりますよ。

まぁ再入会するぐらいなら、辞めんと所属してはった方が良いと思いますけどね。

73kiki:2014/09/20(土) 03:24:25 ID:4ay7LFBE
ホワイトさん

目が覚めて真夜中にお邪魔します

あの正木理事長が幽閉??!
けっこう壮年婦人に支持されてた気がしていましたが(ファンみたいに...)

宗門から戻ってきた谷川副会長が強いというのは泣けてきます。
秋谷会長も宗門に行ってこっちに戻ってきたって

どうして大幹部は宗門をあれだけ攻めたのに行くのでしょうか?

心からそう思っていないということでしょうか?地獄行きじゃないんだー

会員が不安になるからとこの動きを知らさないのは組織のための学会であり会員のための学会とはとうてい思えませんね。
それでも学会一筋の会員はそんなのどうでもいい、
先生についていく!

この一点なのでしょうね。

地区婦人部長にブロックの必要資料等色々返却してきました。
待ってるからと言われましたが待たなくていいと伝えー

お互い2世3世だったりするので
私達は一旦立ち止まった方がいいと伝えました。
学会で教えてもらってない御書を学びたいこと
歴史をおさらいしたいこと

神社...行っていいじゃん全然w(行かないと私がきめつけてましたが牧口先生が感謝するところと言ったとは知らず)

統制図るために時々の指導が多少ちがうのはわかるが
結局心じゃん
この一点。ーと。

私達は一旦立ち止まった方がいい

そういう会員が増えることを願います。

74kiki:2014/09/20(土) 03:29:33 ID:4ay7LFBE
ホワイトさん追記

そうだ、退会した人もどんどん入会させていますよね(笑)

まえに若い人で入会したてで入ったのですがすぐ退会したのです。

引き止める力もすごかったけどわたしは仕方ないよねーと思いました。
入会だってみんなで折伏してるのだし勢いに負けてということもある

なのに支部婦人部長が入会もうできないよ、の連発でした。

でも年取ったら入れるんじゃないんですか?と素朴に伝えたら

今は厳しいからー

ってw嘘つけーい!ですねw

75kiki:2014/09/20(土) 03:44:21 ID:4ay7LFBE
まりさん

はじめましてまりさん。こんばんは☆

元彼とは会館こそ別でも同じ市内県内なのでは?
学会家族親戚もばりばりー
転勤族ではなく地元の方ー
だったらよくあることだと思います。


今住んでるところも前住んでるところも(かなり遠方ですが)
地元育ちの学会家族、親戚も学会というひとは縄張りというか(笑)なんでしょうね。
そこら中にいるというか

余談ですが前住んでたところは誕生日会まで行う大家族の総圏幹部がいましたよ。馬鹿です
そこに学会青年部達も呼ばれるからw

たとえ彼と離れてても親戚がたまに近くにいただけで、眷属とか信心とかけ離してとらえていいと思います。

恋愛でとらえれば縁があると思ったりそう考えてもおかしくないと思います。


気にせず今の結婚生活をenjoyしてください!ヽ( ´ ▽ ` )ノ

76kiki:2014/09/20(土) 03:53:53 ID:4ay7LFBE
みなさん

学会は本当に一旦立ち止まった方がいい
この動きが大きくなることを願います。
私世代30〜40代は特に活動家すくないはずですからこの波がおおきくなりますように。

第一活動量が多過ぎるwハンパないw

私が今嬉しいのは
やれやれこれで!選挙は戦わなくて済むと思ったら!最高に!嬉しいです(笑)

親しい学会員一人一人説得も考えましたがー縁あった時に伝えます

この連休!書籍一旦片付けよう!

77運ちゃん:2014/09/20(土) 07:47:43 ID:OVz30fYg
仕事で地方巡業に行っていて、いまホテルの中ですが。
難かこの掲示板が賑わってきていますね。

創価学会の歴史とか、日蓮の事とか、いまは再度見直す時代に入っていると
思っています。

創価学会という組織でみても、池田会長と秋谷会長の関係も
実は微妙だとか、池田会長の入会も物語であって現実的には違うとか。
今の信濃町界隈の状況とか。

日蓮にしても大石寺で教えているものと実際には違う事もあるし。

そんなこんなでこれからもよろしくお願いします。>みなさま

78kiki:2014/09/20(土) 08:43:56 ID:t144aox2
運ちゃんさん

この掲示板本当にありがとうです!
やっぱり知らないといけないことが多過ぎる(TwTlll)
研鑽に購入してきた書物で知った仏教観はあまりにもこれまた違って衝撃を受けています。
勉強したいです

みなさま、ご指導宜しくお願いします

81運ちゃん:2014/09/20(土) 12:04:01 ID:tD5QbFIM
kikiさん

創価学会に疑問というか、疑念を持ち始めると、最初は「本当の事が知りたい」
という事で、結構、創価学会の「裏話」について貪欲になる傾向があります。

問題はその後で、創価学会の可笑しさが理解できると「だまされた」という感覚
を持ったり、そもそもそれにつらなる日蓮の述べた仏法すら「信じられない」という
感覚になり、最終的には宗教から離れる無宗教となるか、もしくはスピリチュアル
系統にハマったりという事も多々あります。

僕は考えるのですが、確かに創価学会、こりゃ異常なのですが、そもそも鎌倉時代に
いた僧の日蓮は当時の人々の苦悩を救うべく、法華経を中心とした仏法による
民衆救済を目指していたわけです。

せめてその志だけは知りたいと思いますし、そういった事を学んでいきたいと
思っています。

そんな感じなので、これからもよろしくお願いします。

82kiki:2014/09/20(土) 12:38:45 ID:t144aox2
みらさん

はじめましてありがとうございます。
千と千尋DVDももっています。大好きですね。
確かに知らないことを知ってそれをデマだ言い切ってきました。
これまではー知らない情報も全てデだといってきました。
でも
自分で見てもこれはおかしいと思ってきたことは多々あります。
しらゆり長でも結婚後現場で15年バリ活だったからです。まだ30代だからこそやり直しができると思います。なので立ち止まる決意をいたしました。
じぶんが折伏して励んで役職ついているひともいます。
私が立ち止まることは正直にはなすつもりです。(みんなどこか腑に落ちないところもっているので)
これ以上盲目にはならないです。
大切な仲間とは切れないと思います。
会ったりお茶するでしょう。でもそこまで。一切創価学会を頭から離したいのです。
バリ活財務新聞選挙育児家事仕事に追われる
嫌です。
そこに幸せは絶対ありません。

と、私は思うのです。
21年に矢野に裁判負けていますよね?
知らなかったー
これは事実?事実無根?
事実ならーだから同時中継で裁判結果を言わなくなったのかな?
と、思いました...

83kiki:2014/09/20(土) 13:06:43 ID:t144aox2
運ちゃんさん

大丈夫です、わたし大聖人の仏法から離れることはないですよ。
家の信仰をそう簡単にかえられないというかー学会退会は今はできないです。

法華経を民衆に広めた日蓮大聖人、
戦争をさせない子供達を育てるため、未来の平和のために
道徳だけじゃダメだと
日蓮宗を研鑽することにした牧口先生

この歴史を不信に思う人は少ないのでわないでしょうかー
法華経がすごいと思う人は他宗教にも存在し、いまや世界中。

普遍性がないからこそ人々に広まるー

なみあみだぶつから学ぶことはせずとも色々な方の仏教観を知りたいのです。

宗門に行くことは絶対になく。
なぜなら
母や会員のみなさん から建てていただいた正本堂を
どんな理由があっても破壊する行為は
何宗だろうと
お坊さんのすることじゃないと思いますもの。

身延のお坊さんでもそんなことしないのでは(笑)

全ては人としてーの振る舞い
だとおもいます。
人としてー後ろめたい事はしない。
たとえ組織のためだろうとー盲目にならない

ここに集まってるみなさんはきっと、盲目にはならないぞ!
という方たちじゃないでしょうかー

84kiki:2014/09/20(土) 13:19:35 ID:t144aox2
運ちゃんさん 追記

大石寺も学会員も
きっと真面目に励んで法華経学んでる人達がいるはずー

みんな垣根を超えて信心ができるといいですね。

いがみ合いがなくなりますようにー

そもそも法華経は万人を救うのですよね?バラモンをこいつだけは助けないと決めた舎利ほつ(ほつってどういう字でした?w)
いったんじょうぶできなかったのでわー(相手バラモンじゃなかったかな??)

仏教は生易しいものではないけど
どんなひとも救うはずー

これからもよろしくおねがいします!

86kiki:2014/09/20(土) 14:09:45 ID:axWgof6U
み さん

私も一番最初のコメントに書いてるのですが活動でストレス修羅界になっていました。
成果をだす!これが使命!これが師匠にお答えすること!と突っ走ってきたのです。
慢心でした。
次から次へと持ち込まれる活動ー
もうヘトヘトですよ。(笑)
信心がないからそうなるーのでしょうか、いえいえ、わたしはお昼はフルに会社員として働いていますもの。
会員を先生執行部と一緒にしないでください。
学会にお給料もらっていませんもの
ヘトヘトで当然。
こういう幹部がいました
親しい人の御主人様 男子部で総県幹部でした。
毎回F100以上の報告
嘘ついてると、奥さんが真剣に私にいってきました。当然です。お忙しく仕事も大変、友好活動できないでしょう。言われてなんとも返事のしようがありませんでした。うんうんと...
誰の信心がどうとかきっと関係ないのだろうけど組織のためにと,思わせるなら成果主義にさせないことです。
宗教団体で成果主義て一体なんなんだよー

話がそれましたm(_ _)m

自分を責めないで
しんしんと信心していくつもりです

88ホワイト:2014/09/20(土) 17:55:02 ID:lI9uMrD.
運ちゃんさん&皆様

こんにちは。

運ちゃんさん、賑わってきて良かったですね。
自分のことのように嬉しいです。

さて、日蓮の仏法を紐解くには、ゴーダマ・ブッダまで遡らなければいけないと思っております。

学会でよく使う「十界論」も華厳経の教えです。
日蓮の考えは二界だろうが、五界だろうが、どっちでも良い訳です。
日蓮の考えは「十界互具」です。
一つは撰時抄で華厳経を批判してます。
で、観心本尊抄で「十界、十如是、三界」とか数にこだわる当時の天台宗に対して、数をなんぼ勘定してても人間を救われへんやんけ!」
「互具やろ!」と痛烈な批判をされていますね。

華厳・阿含〜の五時なんかについては、本家の天台宗が半世紀程前に捨ててるのに、宗門教学(学会もほぼ踏襲してますが…)は天台宗より天台宗的な教義を後生大事に守ってきてます。
学会では「法華経の智慧」で明確に捨てたんですけど…また元に戻ってしまいました。

何だか中途半端になりましたが、今日は時間がないので、この辺にしておきます。

89kiki:2014/09/20(土) 18:29:20 ID:axWgof6U
わかりやすいです!

素朴な疑問

末法に生まれるのは宿業深いのでしょうか?
昨日読んだ本にて

解脱=生まれ変わらない事=仏
というふうに書かれてました。
これまでそんな考え全くありませんでした。
すぐ生まれ変わる=良い事と捉えてました。
先生も早い人は3秒で生まれ変わるとおっしゃってたと聞いてたので成仏=すぐ生まれ変わり....と捉えておりました

しかし地方代表幹部が先日
末法に生まれるのは宿業深いと先生がおっしゃったと指導された同志がいます
その宿業を見たら倒れるくらい...と

???

と、なってしまい...
じゃあ...生まれない方が良いの?

解脱と言う言葉は他宗教では耳にしますが学会ではそんな言葉使わないですよね。

神秘的なものなのでしょうか....

( `・ω・) ウーム…

90まり:2014/09/20(土) 19:35:51 ID:XW9lfPqs
皆様、ご返事ありがとうございます☆

子育てに追われてず〜っと昔の事なんて考える暇もなかったんですけどね…今年墓宛で偶然見かけてしまって更年期鬱も重なってか色々思い出してしまいまして…なんせ高校で出会って青春時代を一緒に過ごした人でしたので(^_^;)

元彼の父親は地方議員、母親は 癌で他界していて…私と付き合い始めてから東京で公明党の秘書をしていた婦人部の方が後妻にきて…まあ家庭内ゴタゴタして結局、父親は新居を構えて…想像ですが組織内の評判芳しくなくて議員引退しましたね。

私、付き合い始めが16歳でしたので創価学会?公明党?って感じで…お母さんが亡くなった時の話を泣きながらする元彼の姿を通してその裏にある議員(幹部)の妻の大変さ…過労からの癌早死に?みたいに感じ取った事もありました。

父親が議員だと、就職の世話
とかしてほしい〜なんて人も寄ってくるし…(祈って生命力つけて自分で努力しないのって凄く不思議に感じて幻滅したり)
公明党だけでなくて議員って辞めた(落選含む)時の収入が不安定ですよね?

元彼の家、小さな板金業から建築業を立ち上げたんですけど、学会一族特有の知り合いが学会員ばかりで…男子部の人を数名雇い来てもらったけど給料が遅れて…組織内で悪い噂が流れて落ち込んでたり…。

なかなか人が続かなくて、私も誘われたんですけど、一部上場会社勤務時でまして結婚もしてないのに彼氏の自営業に行く勇気はなかった…その後元彼は以前勤めていた会社の知り合いの女性を自営に雇い入れてたんですけどね…。

21歳の時に結婚話があったんですけど私が乗り気じゃなくて…24歳でそろそろって私が話を出した時は元彼が不安だったようで結局破談になりました。
その後、風の便りに別れて一年後には結婚して子供までいて…絶句(;_;)

長いので次に続きますね。

91まり:2014/09/20(土) 19:45:05 ID:XW9lfPqs
その後、両親から学会辞めろって責められて…ご本尊を不敬されそうな気がして幹部宅に預けて、泣く泣く家を出る決心して 幹部の方に保証人になってもらって借家を借りる状態になって両親も仕方ないって許してくれました。

その時地元の組織や幹部の方には本当に良くしてもらいましたので感謝感謝ですね。

そんな経験を得て現在の私は学会の組織良い面悪い面ひっくるめてありのままでとらえて無理なくマイペースで活動しています。

93ホワイト:2014/09/20(土) 21:28:51 ID:3LtFGAEQ
kikiさん

こんばんは。

結論から言うと日蓮の考えに宿業はないです。
逆に宿業を否定してはります。

長くなりますので、後日詳細を書きます。

94kiki:2014/09/20(土) 21:43:54 ID:fe4aCWh2
まりさん

素敵な恋愛だったのですね
きっといまもまりさんの純粋な信心で幸せな結婚生活なんだろうと思います。
学会員さんは現場は本当にいい人ばかりだとおもいます。
もちろん意見がぶつかるときもあるけど本当に家族みたいにやってきました。お世話になりましたよすごく。ここでも書いていますが感謝してます。

なのでこの縁した絆を破壊しようとは思いません
ちょっと泣かれたりしたのですが...
私は私でみんなに組織の言いなりになって苦労してほしくない
今の私に力はないけど
なにかいい手立てがないものかとー

少なくともここに出会った方々は
見て見ぬふりができない真っ直ぐな方々なんだろうと思います。

ここに登場しつつも我が家には学会員さんが訪れます。(私には訪問しないでとお伝え済み)夫が入信して何年なので今回の初級試験の勉強会に壮年部の先輩が。(夫は最近壮年部になったので)
その方も本当に優しい方で、私も嘘がつけないため、

学会活動から離れます

と伝えたら笑顔でわかりましたー
と言ってくれました。
お仏壇のまわりに学会資料なり手帳なり色々あったため片付けても片付けても配布物が多いのが特徴(笑)
一斉に片付けました。

よし。
唱題に励めそうです!

まりさんはまりさんのペースで水の流れる信心を続けてください

95kiki:2014/09/20(土) 21:44:34 ID:fe4aCWh2
まりさん

素敵な恋愛だったのですね
きっといまもまりさんの純粋な信心で幸せな結婚生活なんだろうと思います。
学会員さんは現場は本当にいい人ばかりだとおもいます。
もちろん意見がぶつかるときもあるけど本当に家族みたいにやってきました。お世話になりましたよすごく。ここでも書いていますが感謝してます。

なのでこの縁した絆を破壊しようとは思いません
ちょっと泣かれたりしたのですが...
私は私でみんなに組織の言いなりになって苦労してほしくない
今の私に力はないけど
なにかいい手立てがないものかとー

少なくともここに出会った方々は
見て見ぬふりができない真っ直ぐな方々なんだろうと思います。

ここに登場しつつも我が家には学会員さんが訪れます。(私には訪問しないでとお伝え済み)夫が入信して何年なので今回の初級試験の勉強会に壮年部の先輩が。(夫は最近壮年部になったので)
その方も本当に優しい方で、私も嘘がつけないため、

学会活動から離れます

と伝えたら笑顔でわかりましたー
と言ってくれました。
お仏壇のまわりに学会資料なり手帳なり色々あったため片付けても片付けても配布物が多いのが特徴(笑)
一斉に片付けました。

よし。
唱題に励めそうです!

まりさんはまりさんのペースで水の流れる信心を続けてください

96kiki:2014/09/20(土) 21:50:07 ID:fe4aCWh2
みらさん

みらさんはとても自分に厳しい方なのですね。
尊敬します。
わたしは高校生位の時、母に宿業でるなら信心嫌だと言ったことがあります。
指導で宿命転換はそう簡単な物じゃないとか聞くといつもどんよりな気持ちでした。
もちろん指導する人によるのだと思いますがー
学会も苦労苦労苦労の連発で宿業嫌だなあ(´;ω;`)と思いながらやってきましたよ とほほ

97kiki:2014/09/20(土) 21:54:24 ID:fe4aCWh2
ホワイトさん


本当にですか!!!!(驚)
もう
天にのぼった位の衝撃なのですけど!!,
宿業でないのですね!
宿業ぱっと消えー
の御文ですか?

宜しくお願いします!

※みなさま94、95とコメントが重複してしまい申し訳ないです。
運ちゃんさんお手隙の時に95消してください(´;ω;`)スミマセン

99ホワイト:2014/09/21(日) 00:51:17 ID:3LtFGAEQ
みらさん

こんばんは。

そのお釈迦さんが業報因果論(がっぽういんがろん)を否定してはるんですよ。

ちょっと今、PCに向かえない場所にいるので、詳しくは後日書きますね。

100ホワイト:2014/09/21(日) 02:06:21 ID:3LtFGAEQ
kikiさん、みらさん

超簡単に書きますね。

日蓮が業報因果論を否定してる佐渡御書の「一には或被軽易二には…」の御文のところで、先ずは業報因果論を受け入れています。
で、「常の因果の定れる法なり」と総括された後で「日蓮は此因果にはあらず」と、呪縛的な因果論を引っくり返してしまうんです。

日蓮は、今善き行動をしている人が、善き人である!という因果倶時論ですね。

だから、御本尊様にも「現当二世」と認められているんです。

過去世で悪い行いしたから、お前は今が貧乏やとか、病気やとか…それは差別で、元々はバラモン教の教えなんです。

このバラモンの教えを真っ向から否定したのがブッダです。

ちょっと、スマホで打ってるので、しんどくなってきましたので、また後日続きを書きます。

101kiki:2014/09/21(日) 05:16:56 ID:rKMoZN6w
目が覚めまてお邪魔しますm(_ _)m

過去を知りたければ今(の姿)を見よ
とよく言われてました(´θ`llll)
過去世の結果が今だと
現当二世ー
過去に縛られず今と未来だけ考えなさい
ということかととらえてました。
ただ、願って今の姿に生まれてきてるという教えもあるので ガンケンゴオウ

(メ・ん・)?

と思ったことがあるのですがー
どちらも良く言われることで..

戸田先生の指導(録音テープ)繰り返し聞いてたことがあって、そこでも
仏法は厳しい、今世で貧しい人は前世で泥棒してるー
悲しいけどそうなんだー
みたいなこと言われてました。
なので宿命転換が必要なのかーと思っていました。

102運ちゃん:2014/09/21(日) 08:45:39 ID:ccnwom3Y
いやあ、、昨日は出張帰りで気がついたら寝てしまいました。
何かこのスレッド、かなり書き込みが増加中ですが、その中で宿業論
が出ていますね。

ホワイトさんが後ほど御書で説明して頂けると思うので(笑)、僕の
方からは簡単に書いてみます。

まず「宿命転換」という言葉は御書にはありません。
また久遠実成という法華経の教では長遠の修行なしに成仏していたという
事で、これも業因業果の否定ともいえます。

また願兼於業という思想も、従来の業因業果論とは異なります。

ホワイトさんも述べていましたが、釈迦時代において業因業果論とは
バラモンが人々を束縛するための思想となっていましたが、それを否定した
のが釈迦でした。

仏法の因果論とは、「因果俱時論」であり、原因の中に同時に結果が備わる
という異なりです。一方の宿業論とは「因果異時論」であり、原因と結果が異なる
時間で存在する事を言っていますね。

宿業論とは、昔のバラモンの教の様に人々を縛り付ける教えだと思いますよ。

103ホワイト:2014/09/21(日) 10:35:37 ID:3LtFGAEQ
皆様

おはようございます。

いや…もう運ちゃんさんが説明してくれはりましたので…その通りです。

運ちゃんさん、ありがとうございます。

104kiki:2014/09/21(日) 12:20:27 ID:rKMoZN6w
ショックです!!!!Σ(゚∀゚ノ)ノ

ということは

良くも悪くも学会はバラモンよりの指導していたということ!?

大聖人の教えに宿命を転換するなんて教えは、ないっていうことでしょうか?言葉がないだけ?表現は同じ?

これはとても大事なことなのでわたしも書籍で調べてみます(時間かかりそうですが(^_^;))

宿命転換できるのはこの信心だけという教えは一体(TwTlll)

宿命転換できないって言っても、学会のみんなは多分信じてくれないだろうな...

勉強します

105ホワイト:2014/09/21(日) 12:41:09 ID:3LtFGAEQ
kikiさん

こんにちは。

同じく御書には学会員が大好きな「福運」も「境涯」なんかもありませんよ。
全部学会造語です。

106kiki:2014/09/21(日) 14:09:26 ID:tLZYMCnQ
運ちゃんさんホワイトさん

たしかに教学試験ではそのような言葉がでてこなかったですが、
境涯革命
福運
宿命転換

これらは学会でよく使われる言葉です。
大聖人の教えをわかりやすく用いたらこのような造語ができたと解釈してよいでしょうか?
言葉がないだけで意味が一緒であればー

対話で使いますし聞いてきましたし...この言葉で折伏されてきた方はごまんといるはず...

運ちゃんさんもホワイトさんも、
学会と離れてからきづかれたのでしょうか?

107kiki:2014/09/21(日) 19:10:45 ID:WBGGaIC2
宿命転換をかけてまた選挙がちかづいてきました。

もっとみんなに信心の真実が広がればいいと思います

とはいえわたしも学会で学んだ教学ですし(涙)

どうやったら説得できるだろう
悩みます
母と大切な人達を今すぐにでもすくいたいです。

これ以上いらない苦労をしなくていいとー

もちろん信心は大事

母や仲間に一生新聞啓蒙、選挙の苦労をさせたくないです。

108運ちゃん:2014/09/21(日) 21:51:45 ID:ccnwom3Y
kikiさん

ホワイトさんはどうか解りませんが、僕は非活になってから御書を読み返し始めました。また聖教文庫
以外の仏教書物も読み進め、多くの人と語り合う中で、創価学会の教学のおかしさは気付きました。
まあそれ以前に創価班で広宣部を長くやっているうちに、大石寺教学についてもオカシイところは
沢山気付きましたけどね。

ここはじっくりと時間をかけて学ぶべきところかもしれません。

また現在活動家の人を気付かせたいということですが、それは難しいでしょう。
気付いた方から言えば、新聞啓蒙や選挙の苦労と言いますが、活動に没頭している側からすれば
それは自分自身で望んで確信を持って進んでいることなのです。

それを否定する事は、場合によってはそれを実行している人の人生そのものを否定する事であり、
場合によっては精神的に大きなダメージを与える事にもなります。

いま大事なのはkikiさんご自身が、創価学会のおかしさを気付いたとして、それを自分自身の言葉
でどの様に語れるのか、もし語れないのであれば、まずはご自身の思考について再考していく時だと
思いますが、いかがですか?

ご親族、親戚などについては「破折」しようと意気込むのではなく、じっくり寄り添って、時間を
かけて語り合うことが大事だと思いますよ。

109kiki:2014/09/22(月) 03:42:59 ID:vD1M5Qk.
運ちゃんさん

目が覚めてこんな時間にお邪魔します
m(_ _)m
運ちゃんさんは広宣部だったのですね、
昨日出先でも頭から離れず
実家は活動家母だけなので...
お母さんだけでも...

そしてわたしの折伏した人達...

ついこの前まで私も向こう側だったからどんな反応になるかわかります。
みなお題目に確信あるし人を救うと思って活動しているので
(離れてたった数日でもお題目の効果がでることがわかりました!)
創価を否定されるとアレルギー反応のように激論してしまう...

破折な体制は禁物ですね。(今の自分は到底できません。)

わたしは創価の創立の歴史が好きでした。一教育者がたちあがりさらに教育者が続きー獄中までついていくー

民衆にわかりやすく仏法を広める

ここまでは日蓮大聖人と同じスタイルのような気がするのです。

先生は海苔やの息子で真言宗の家で誕生されたところから
みな大聖人の生まれ変わりと思っているのでは...

でも私なりに感じたことが、大聖人もこんなに建物にこだわるのだろうかと

民衆が飢えと飢饉にさらされてそれでも年貢を取られる苦しい中に、大聖人は立ち上がり一切衆生を救うために仏法を広めたのに

学会は新聞代も財務も民音も書籍もー

やたらとお金を集金する

強制でなくても各地区に目標数字は設定され人間革命もほぼ強制。(人間革命は教科書なのでバリ活は嫌々買わないですが...)


昨日宿命転換で検索すると創価ネット、先生のスピーチ あとは会員の体験談が検索にあたり

運ちゃんさんやホワイトさんのいうように宿命転換の原理が創価の独自の教えが濃厚でした。

罪障消滅を宿命転換と捉えてるのですねー
私は私のためによく勉強します

そしてもっとよくなることで
離れても大丈夫だよー

という姿を見せていきたいと思います。それが徹取り早いですね。

お仏壇のまわりがすっきりしました。

学会に関する飾り物は一切処分。

希望がうまれたようで爽やかな気持ちです

111ホワイト:2014/09/22(月) 15:02:04 ID:lI9uMrD.
kikiさん

こんにちは。

私も運ちゃんさんと似たようなもんです。

私は県広宣部長、壮年に進出してからも教宣部をやっています。
私の場合、まだ完全に非活になっておりませんので…非活になってから…という言い方はできない訳ですけど…

やはり、広宣・教宣として御書を読み直す中で「ん?」「えっ?」とか都度感じるようになりました。

同じく、宗門のおかしさと学会教学にも疑問を持つようになりました。

周囲の方々への説得は止めた方が良いですよ。
「おかしいな?」と考えている方をも反対意見が出ると引き締めてしまうことになります。

要は思考を奪ってしまうことになります。
私も何人かに試みましたが…分からない人には分からないです。

学会本体は反対意見が出るのを待っているんですよ。
なぜか?反対意見が出ると思考を止めさせて団結させることができるからです。

お花畑の住人達に何を言っても無駄です。

私自身もまだまだ学びの途上でございますので、早く運ちゃんさんに学び場を開催して欲しいんです。

112kiki:2014/09/22(月) 16:33:25 ID:C2BvzzlU
ホワイトさん

お二人とも広宣部で..
とても勉強されてきたのですね

道理のおかしいところは
いっぱい勉強しないと気付けないのですね(´;ω;`)
現場ではその機会がほぼ失われてると言って良いです。
もちろん研鑽の場がありますが...

日々成果に追われてるので( ToT )
反対意見を言うと強固にするーこれすごくわかります。
わたしもつい先日までそうだったのですから痛いです。

説得はしないにしろちらっと母にいいましたら
未活宣言は先日全然反対されなかったのですが(多分すぐ立ち直ると思われてる)
おかしいかもという意見すると争うでしょうね
やめとこう
すごい親しい地区婦人部長(本当にいい方)町内等のお付き合いあるので毎日のように顔合わせるのですが宣言してからはーもうその話(今後私が受け持ってる活動の引き継ぎ)してもだんまりです(ToT)

おいおい命より大事な組織だろ!ちゃんとわかってよとおもいますがまいった
じぶんもこうだったとは

人道に反することはできないので任命は返還
配達は人がいないということでそのまま。人が出てきた時に代わってもらいます(我が家早速部数減らしましたがいつ止めようか考え中家族が学会継続中なので)
高齢の部員さんには申し訳ないので体の弱い方のところだけ時々様子見に行くつもりです。
もちろん何も言う気ございませんが配布物や日程もいたしません。

心配なので様子は見に行き続けます。
選挙は拒否。来年から財務部員も外してもらいます

どこかのブログにもありましたが
わたしもXデーを作ってその日を目標に粛々と信心してまいります Xデーに退会または学会と全て切り離すとき

一切の会合にでないので本当に1人

ホワイトさんのいうように運ちゃんさんに学びの場つくってもらいたいです

大聖人を感じたいからと日蓮宗でどっか行ける神聖なところないかなあと検索しましたがこれまでの環境と全く違うので写真にぞっとしてしまいました。Σ(゚∀゚ノ)ノ

わたしは折伏脱講含めこれまで20名ないくらいです
※具体的に書くとばれちゃいそうなので

中には役職ついてる子もいます

困ったな。

本当に困ったなです。

高校のとき反発していたあの目線は正しかったのだと今頃後悔

とわいえ学会のお世話になった人には感謝ですがー(それは結局人間関係)

みんなが気づく時が来るといいなーとぼんやーり思います。

114運ちゃん:2014/09/22(月) 17:22:51 ID:jlAlwNlU
「み」さん

僕はあえて日蓮と呼ばせてもらっています。
日蓮とは阿闍梨号という事だと言われていますよね。
尊敬の念を含めて人間「日蓮」という事を言いたく、この呼び名をあえて
取らせてもらっています。

115ホワイト:2014/09/22(月) 17:58:29 ID:lI9uMrD.
kikiさん

こんばんは。

分かりますよ!
私は病気を理由に強行突破してます。
取りあえずは、年内ぐらいには復帰してくれと猶予はもらいましたが…
もう二度と戻るつもりはないので、面倒くさいなぁ〜〜〜と思っております。
でも、私は家庭訪問はやろうと思ってます。
落ち着いたら座談会にも出ようと思っているんです。
そこで、自分のなりたい理想とする学会員になっていく姿を見せようと思ってます。

日蓮宗は止めた方が良いですよね。
私の妹の旦那の両親が日蓮宗なんですけど…今年父親が亡くなった時に通夜・葬儀に参加しましたが、まぁあの読経は元気無くなります。
故人が可哀想だと思いました。
そういう点では学会の勤行・唱題は本当にリズムがあって元気があります。
葬儀も学会は友人葬で戒名も付けなくて良いですし…
本当にあの時、創価ルネサンスと銘打って宗門色を無くそうと努力してたんですよね。
今一度、法華経の智慧を読んでください。
そして、方便品・寿量品講義…これも読まれた方が良いと思います。
あれは教学部を中心に仏教に精通した人達によって書かれたんです。
かなり池田名誉会長を説得したという話も聞いております。
川○洋○とか学会教学を自己開発セミナーのレベルまで劣化させた奴は呼ばれてないんです。
それが…途中で頓挫してしまいました。
で、結局…元に戻ってゼロになってしまいました。
本当に残念です。

最近は意図して御書などの教学に触れさせないようにしてますよね。
出てくる御書も四条金吾ばっかりですし…
四条金吾はかなり論功行賞を重んじた信者ですからね…
そこを日蓮から指摘されていたんですがね…
結局、日興上人には付いていきませんでした。
そういうこと教えないですよね。
都合が悪いんですよ…学会にとっては…

116kiki:2014/09/22(月) 18:37:47 ID:9./2Hsrc
ホワイトさん

そうそう!
ここのところ同じような御書ばかり???と感じてました多分そう感じてる人多いのではー?
ここ何年ですかねー気のせいかなあと思ってましたがー

117kiki:2014/09/22(月) 18:51:00 ID:C2BvzzlU
追記

(゚д゚lll)四条金吾さん日興上人についていかなかったのですか?!!!

*(*ºΔº*)*知りませんでし...た...

118kiki:2014/09/22(月) 20:21:21 ID:aPZ2xsBU
川〇洋〇

さんて川田さん??

119ホワイト:2014/09/22(月) 21:03:48 ID:3LtFGAEQ
kikiさん

こんばんは。

四条金吾は仏像も彫ってましたよ。
モロにその名の題号の御書がございますので、拝読してみてください。
見方によっては退転したとも取れる信者やった訳です。

その通り…川田洋一です。

120まり:2014/09/22(月) 21:09:15 ID:XW9lfPqs
唐突ですがすいませんが…「法華経の智慧」の著者の一人で有られる須田晴夫氏の「日蓮の思想と生涯」は、読む価値ありますか?

実家を追い出されかけた時に感じた「本当に難が来た〜 これからはひとりなんだ…」

その後に組織にお世話になった感謝感激からの自発的な折伏をした時の躍動感をずっと忘れていました(∋_∈)

大聖人の生き方を生命で感じたい…と思いました。

本当にこのサイトは有難いですね(*^_^*)

121運ちゃん:2014/09/22(月) 21:09:57 ID:ccnwom3Y
ホワイトさんの言う通り、四条金吾は日興上人の元には駆けつけていませんね。
これは恐らく、四条金吾は日蓮の弟子であり、金吾から見たら日興上人も日蓮の高弟の
一人であっても、その後継者という事で見ては居なかったのでしょう。

日蓮が亡くなった時、六老僧の立ち居地は変わりました。
それは「教えを受ける弟子」ではなく、法を広める「弘教者」という立場へです。

よく大石寺では「二箇相承(身延相承書・池上相承書)」を持ち出して、日興上人へ
日蓮から血脈相承があったと言いますが、現代ではこの二箇相承書は後世の偽書
であることが判明しています。

ここから見える事は「師匠が後継の弟子を指名」するという事ではなく、「弟子が後継
である事を証明する」という事ではないかと思うのです。

日興上人は六老僧の中では中堅の位置でした。
しかし日蓮の教えに対する峻厳さ、理解度では一番であったのは事実でしょう。
現に六老僧の中ではダントツに残した書物が多く、それがあるから日蓮の教え
というのが、現代まで残っているという現実があります。

恐らく四条金吾は四条金吾として、自分自身が決めた後継の道を進んだのでは
ないでしょうか。
日興上人も日興上人としての立場で、後継の道を歩んだのだと僕は理解しています。

122運ちゃん:2014/09/22(月) 21:58:10 ID:ccnwom3Y
まりさん

須田氏の書籍を読んでも良いと思います。
また個人的には山中講一郎氏の「日蓮自伝考」と「日蓮伝再考」もお勧めです。
また「訂訛・日蓮聖人伝」を読んでも良いかと思いますよ。

実は日蓮の生涯というのは様々研究されています。
創価学会や大石寺の角度だけではなく、様々な角度からの書籍を読んで
思索する事も大事な事ではないでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板