したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

人 間

25NAME:2013/03/16(土) 02:24:12
2013年3月15日 07:00 (ゲンダイネット)
WBCエース マエケンの嫁 成嶋早穂の「成り上がり」
http://topics.jp.msn.com/entertainment/general/article.aspx?articleid=1727177

亭主の快刀乱麻のピッチングは頼もしい限りだろう。WBCで大活躍している広島の前田健太(24)。決勝トーナメントでも活躍が期待されるが、そんなマエケンを支えているのが姉さん女房でタレントの成嶋早穂(27)だ。

 千葉県の出身で、08年にフェリス女学院大を卒業後、東海テレビにアナウンサーとして入社。10年秋に退社し、小林麻耶・麻央姉妹らが在籍する「セント・フォース」に所属した。マエケンとの交際が始まったのはこの頃である。

「成嶋は学生時代から芸能プロに所属し、ファッション誌の“読モ”や女子大生リポーターとしても活躍していました。夢はキー局の女子アナでしたが、軒並み落ちて準キー局の東海テレビに入社。それでも東京での生活が忘れられなかったのか、3年もたずにフリーアナの道を選びました」(マスコミ関係者)

 風が吹くのは、12年元日にマエケンと入籍してからだ。「売れないフリーアナから一転、広島のエースの女房です。今月3日に放送された『情熱大陸』では、マエケンのハワイ自主トレに同行し、手の込んだ料理をふるまったり、アイシングを手伝ったりする様子や、放送当日の中国戦を息をのんで見守る姿が放送されました。WBC出場選手の妻は、楽天・田中将大の里田まい、巨人・沢村拓一の森麻季(元日テレアナ)、内川聖一の長野翼(元フジテレビアナ)など“タレント妻”揃いですが、露出度では成嶋にかないません」(テレビ関係者)

 現在は大手芸能プロの系列事務所に所属し、ブログも毎日のように更新。「マエケンの活躍で仕事も増える一方です。イベントの司会が中心でしたが、3制覇でもすれば、エースの妻として“ピン”の仕事も激増するはずです」(PR会社関係者)

 マエケンの“火遊び”が写真誌に報じられた際は、年下の前田の脇の甘さをたしなめて、キャンプに同伴したという逸話もある。頼もしい女房というべきか――。(日刊ゲンダイ2013年3月12日掲載)

26NAME:2013/03/19(火) 01:32:33
“奇跡の回復”絶望から生まれた希望 映画「僕のうしろに道はできる」
産経新聞 - ‎2013‎年‎3‎月‎18‎日 ‎月曜日

一生植物状態−−そう宣告された一人の男性の“奇跡の回復”を追ったドキュメンタリー映画「僕のうしろに道はできる〜奇跡が奇跡でなくなる日に向かって」(岩崎靖子監督)が、23日から大阪市淀川区の淀川文化創造館「シアターセブン」で上映される。

 主人公は“宮ぷー”こと、元特別支援学校教諭の宮田俊也さん。脳幹出血で突然倒れ、植物状態に陥るが、元同僚らのサポートでリハビリを続け、いまでは意思伝達装置を使っておしゃべりをし、車いすで外出ができるまでに回復した。絶望から生まれた希望が全編にあふれる。4月19日まで。当日一般1500円(前売り1200円)。24日と4月5日に岩崎監督の舞台あいさつを予定。

27NAME:2013/03/19(火) 14:09:03
“おしゃべりクソ野郎”品川祐の嫌われっぷりがハンパじゃない! 置き引き被害も同情の声なし
2013年3月18日 09:00 (サイゾー)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=1731807

嫌われる原因は多々あるだろうが、ネット住民の反感を買ったのは昨年2月に勃発した南海キャンディーズ・山里亮太への“イジメ騒動”だろう。これは、TBSラジオ『山里亮太の不毛な議論』の中で山里自身が暴露したもので、それによると2004年にバラエティー番組『リンカーン』(TBS系)に出演した際、うまく笑いが取れなかった山里に対し、品川が「すごいですね、やっぱ旬でポッと出た人って、先輩がああいう面白いこと言ってくれても、スベッても平気なんですね。尊敬します、握手して下さい」などと嫌味を言ってきたという。

 こういう“陰湿”な言動はネット住民の最も嫌いとするところ。以後、何をやっても品川には罵声が飛ぶようになってしまった。

「あまりの反響に本人も気が滅入り、以後、ネット掲示板で自分の評判を見るのをやめたそうです」とはお笑い関係者。以前に比べてテレビの露出も減った。

「視聴者に不評なため、番組側もキャスティングしたがらないんです。出演する際は、品川をかわいがっている先輩芸人の口利きや、バーターがほとんどですよ」(別のお笑い関係者) 置き引き被害にあっても同情の声すらない品川に、同情してしまう……。

28NAME:2013/03/24(日) 15:08:43
怒ってDボウイ泣かせた?日本人
10年ぶり新作で復活Dボウイ!あのCM「京都での撮影秘話」が伝える「プロ意識」と「感受性」
2013.3.24 12:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130324/wlf13032412000011-n3.htm

「焼酎は労働者の酒というイメージを覆したい」と思い、77年3月に質の高い新製品「純」を発売したそうです。

 ところが、初年度約70万ケースを売ったものの「その後、約200万ケースで売り上げが頭打ち状態になりました」。そこで「哲学的でカッコイイお酒」というイメージでの売り上げ増をめざし、CMにボウイを起用する挑戦に出ました。「小さな広告代理店からの持ち込み企画でしたが、ボウイさんは本当に出演してくれました」

20世紀で最も影響力のある“公爵”が涙を流した

 撮影は正伝寺のほか、お酒の神様で知られる松尾大社(京都市西京区)がある嵐山で行い「ボタン(の花)編」、「庭編」、「ピアノ編」の3種類を「東映の京都撮影所(京都市右京区)からセットを借りて」製作したそうですが「とにかく非常に繊細な人」で「事前に彼にCMのコンセプトを伝え、曲を作ってもらったのですが、歌がないインストゥルメンタルだったので私が怒ったら、彼、日本語が分からないはずなのに、異様な雰囲気を察してか、涙ぐんでいたのです…」。

 とはいえ「完成したCMを見て、とても喜んでくれたのをよく覚えています」と、懐かしそうに教えてくれました。

 このCMは当時、大変な反響を呼びました。ボウイの神秘的で美しい容姿とシンセサイザーのメタリックなサウンドは茶の間に強烈なインパクトを与え、宣伝用のポスターは盗まれ、宝酒造などには「CMの放映時間を教えてほしい」といった問い合わせが殺到したそうです。

 そしてこのCMのおかげで焼酎は若者の間で爆発的な人気を獲得。宝酒造は84年には業界初の缶入りチューハイも発売し、焼酎のシェアで首位の座を獲得しました。

29NAME:2013/03/27(水) 01:55:19
ミスの部員に「お前は敵だ」 中学バスケ部顧問を処分、兵庫・三田
2013.3.26 19:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130326/wlf13032619500020-n1.htm

試合でミスをした女子バスケットボール部の部員に対して別の部員に「お前は敵だ」と言わせたり、複数の部員に体罰を繰り返していたとして兵庫県教委は26日、顧問だった同県三田市立中学校の男性教諭(49)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とした。

 県教委によると、教諭は平成23年10月、同市内で行われた練習試合で1年生(当時)の部員がミスをするごとに、控えの部員に指示して「お前は敵だ」と声をそろえて言わせた。また、別の試合では顔をたたいたり、腕をつかんで体育館の壁に衝突させるなど、同年8〜10月に計5人の部員に体罰を加えていた。

 同11月に部員の保護者から暴言を言わせたことについて苦情が市教委に寄せられ、発覚。市教委は昨年4月、教諭を市内の別の中学校に転勤させた上で、8月に県教委に報告した。体罰はその後の調査で判明した。

30NAME:2013/03/28(木) 00:00:34
「先生は僕を殴るとクビになるんでしょ」と挑発の小学生存在
2013.03.26 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20130326_176150.html

今、新聞、テレビなど大手メディアの大半は体罰全否定論に傾いている。だが、体罰を必要とする場面は本当にないのか。現場を知る教師からは正直な異論も出ている。

 体罰は学校教育法第11条によって禁止され、さらに2007年、文科省が全国の教育委員会教育長らに出した「通知」で、「殴る」「蹴る」ばかりか、「正座・直立等特定の姿勢を長時間にわたって保持させる等」も体罰に該当し、「いかなる場合においても行ってはならない」とされた。

 また、昔と違って親も家庭のしつけで体罰を施すことが少なくなった。そうしたことから教師はいっそう体罰を施しにくくなったという。あるベテランの現役小学校教師が嘆く。

「ゲンコツで頭を叩くと、理由の如何を問わず親から抗議されるようになり、教師は萎縮し、自己規制するようになりました。『児童に厳しく注意する時には、間違っても手を出さないよう手を後ろに組む』と言う教師もいます。それに対して、高学年になると教師の弱みを知っていて、『先生は僕を殴るとクビになるんでしょ』『殴れる?』と挑発する児童もいますからね」

 まして中学生、高校生ともなれば、もっと教師を見くびることもある。今回の一連の事件を受けてメディアの間に体罰厳禁論がさらに強まり、教師は以前にもまして萎縮している。
 
「文科省は授業中、教室内で生徒を起立させることは体罰には当たらないと解釈していますが、それすらやめようという空気が生まれています。これでは教師が生徒と深く関わるのは難しい」(前出・小学校教師)

 「日教組系の先生が今回の事態をチャンスと捉えているのか、私のいる現場では、厳しい言葉で叱責することも『生徒を言葉で傷つける』という理由で禁じようとしています」(現役中学校教師)

※SAPIO2013年4月号

31NAME:2013/04/08(月) 23:12:14
パプアニューギニアでまた「魔女狩り」、女性2人が首はねられる
2013年4月8日 15:15 (AFPBB News)
http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=1769867

【4月8日 AFP=時事】南太平洋のパプアニューギニアの村で先週、高齢女性2人が魔術を使ったとして、3日間にわたる拷問の末に首をはねられて公開処刑された。地元紙が8日、報じた。

 地元紙ポストクーリエ(Post-Courier)によると、現場には警察官が駆け付けたが、感情的になった多数の群衆を前に処刑を止められなかったという。ブーゲンビル(Bougainville)州の警察当局者は、同紙に対し「警察は無力だった。なす術がなかった」と語った。駆け付けた警察官らが2人を解放するよう交渉したが、逆に命の危険を感じる状況だったという。

 この当局者によれば女性らは、最近死亡した元教師を魔術で殺したと疑われ、遺族らに2日に身柄を拘束された。2人は縛られてこの元教師の出身地であるLopele村に連れていかれ、3日間にわたってナイフや斧で傷つけられた後、公開処刑で首を切り落とされたという。

 パプアニューギニアでは数日前にも、魔術を使ったと疑われた女性6人が、熱いアイロンを押し付けられて虐待される事件が起きたばかり。また3月には、20歳の女性が魔術を使ったとして火あぶりの刑で公開処刑されている。国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は、同国における魔術をめぐる暴力を止めるよう訴えている。(c)AFP=時事/AFPBB News

32NAME:2013/04/23(火) 14:15:59
「おねがい たすけて」…事件2日前、8歳妹が折り紙に綴ったSOSの切なさ
2013.3.30 12:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130330/waf13033012000013-n1.htm

学校から帰宅した長女が、自宅マンションのリビングで寝転んでいたところに松田容疑者が帰ってきた。宿題をせずに昼寝をしていると激高し、拳で顔を殴った上、頭をヘアアイロンで殴った。

 さらにうずくまった長女の顔面を足で蹴り上げ、体を持ち上げてタンスにぶつけるなど、暴行は1時間半にわたった。長女は両目などに6カ月の大けがを負い、この時、次女も殴られたという。

次女はこの同級生宅に遊びに来ていても、午後3時を過ぎると何度も壁の時計を見ていた。帰宅が遅くなると家庭でひどく叱られるようで、時間を気にしていたのだ。

 この母親は「ずっと時計をチラチラと気にして、その姿は異常なほどだった。当時は、よっぽど親が怖いのだろうな、と思っていた」と振り返る。 ところが、次女が「(松田容疑者に)皿で頭をたたかれた」と話した。さらには食事も十分には食べさせてもらっていないようで、同級生には「学校に来ているほうが、給食があっていい」と漏らすことすらあったという。

 さらに同級生の母親は、別の近所の女性から、以前に次女の背中に大きなあざがあったことを聞いたため、虐待を疑って昨年12月に警察に通報。警察から連絡を受けた児相が、家庭訪問し松田容疑者に面会した。このときは、「しつけで殴ることもある」という松田容疑者に「やりすぎは虐待にあたる」として口頭での注意にとどめていた。

 この一件を境に、松田容疑者が同級生の母親に対して警戒心を強めたのか、次女はそれ切り遊びにこなくなったという。 そして1月中頃、母親は近所でたまたま次女を見かけ、こう声をかけた。 「なんかあったら、おばちゃんが助けてあげるから」 すでに追い詰められていた次女は、この一言にすがった。 「いつ助けてくれるの?」 次女は学校で毎日のように同級生に懇願するようになったという。

松田容疑者が逮捕されたのは、姉妹が保護されてからだった。 SOSの手紙を受け取った同級生の母親も、次女が学校に来ていないことを聞き、心配になって堺署に通報していた。そして、松田容疑者の逮捕後の報道で姉妹が保護されていることを知った。この母親は「ほっとした」と話しながらも、全国各地で絶えない虐待事件で、毎度繰り返される“警告”を発するしかなかった。

 「行政はもっと早く、姉妹を助けてあげることができなかったのか」

33NAME:2013/04/23(火) 22:06:10
【尼崎連続変死】
手持ちぶさたに「落ちてしまった…」 現地関係者、不審な様子語る
2013.4.23 07:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130423/waf13042307120004-n1.htm

隆起サンゴの断崖から広大な海を望む沖縄有数の景勝地・万座毛(まんざもう)。兵庫県尼崎市の連続変死・行方不明事件で、角田美代子元被告(64)=昨年12月に自殺=の義妹、三枝子被告(60)=殺人罪などで起訴=の夫、久芳さんは平成17年、ここで疑惑の転落死を遂げた。

万座毛の入り口にある土産品店の男性店主(50)は転落死の当日、店の前を通りかかった三枝子被告とみられる女から突然、「記念撮影しに来た」と一方的に話しかけられたことを覚えている。「買い物もしないのに、わざわざ声をかけてくるのが不思議だった」と振り返る。

万座毛は断崖だが、転落事故はほとんど起きていない。女性は驚き、「あんた、なんでそんなにのんきなの」と叱りつけたが、女は突っ立ったままで、「写真を撮るとき、『もう少しバックして』と言ったら落ちてしまった」と答えた。 女性は現場に慌てて向かったが、男ら5〜6人が手持ちぶさたな様子で立っていたといい、崖下には久芳さんが横たわっていたという。

34NAME:2013/04/23(火) 22:09:42
残酷すぎる姉妹の運命 尼崎事件「瑠衣」と「茉莉子」が幸せだった日々 
2012.12.9 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121209/waf12120918000017-n1.htm

孫娘2人は、犠牲になった仲島茉莉子さん(29)と、一連の事件で逮捕されている角田瑠衣容疑者(27)の姉妹。 「理想の家族」(近隣住民)と羨(うらや)まれた家族は、美代子容疑者らの暴力による支配で離散に追い込まれ、姉妹が被害者と容疑者に別れる残酷な運命をたどった。

35NAME:2013/05/04(土) 06:07:54
トイレ行かせず失禁、前日の給食食べさす…神戸の小学校で体罰 市教委認定
2013.5.3 21:13 [westナビ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130503/wlf13050321140035-n1.htm

 神戸市の市立小学校で昨年度、教員が私語をやめない児童の口にティッシュペーパーを貼り付けたり、前日の給食の食べ残しを食べさせたりする不適切事例があり、市教委が体罰と認定していたことが分かった。文部科学省は今年3月、生徒指導上認められる「懲戒」と認められない「体罰」を例示して周知を促す通知を各教育委員会に出したが、市教委はこれらの事例について「不適切で許されない指導」と判断、各教員の処分を検討する。

 市教委によると、神戸市灘区の小学校では昨年12月、女性教員(37)が授業中に私語をやめなかった当時2年生の男児に対し、口にティッシュペーパーを押し当ててテープで貼り付け、そのまま10分間授業を受けさせた。

 灘区の別の小学校では昨年10月、男性教員(26)が給食時間に、当時5年生の男児が前日に食べ残したパイナップルを口に持っていって食べさせた。パイナップルは前日から丸1日常温で放置されていたという。男児の健康に問題はなかった。

 また、兵庫区の小学校では今年1月、女性教員(25)が、授業前にクラス全員にトイレに行くように指導。5分後に「トイレに行きたい」と申し出た当時1年生の女児をトイレに行かせず、女児が失禁したケースもあった。

 文科省の通知では、子供を授業中教室で立たせたり、頻繁に立ち歩く子供を叱って席に着かせたりする行為などについては「認められる懲戒」とされたが、市教委は、今回の各事例は懲戒の範囲を逸脱していると判断した。

 神戸市教委では2月、市内の公立学校に通う児童・生徒の保護者を対象にアンケートを実施し、今回の3件を含む78件の体罰が判明した。

36NAME:2013/05/16(木) 18:24:37
日本選手の貢献ない!ラモス苦言
サッカー指導者・ラモス瑠偉(56)(4)サッカーができる幸せを忘れるな
2013.5.16 03:06
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130516/scr13051603060003-n1.htm

若い選手には、毎日全力を尽くしているのかって聞きたくなるときがある。練習中、自分のミスでゴールを外して笑っているなんて最低だよ。緊張感のない練習をしているようでは、試合でシュートを決められるわけがない。大好きなサッカーをやってお金をもらえる幸せを忘れてはいけない。Jリーグができたこともあって、サッカーができるのは当然と思っている選手も少なくないんじゃないかな。甘いよ。いつまでもプレーできるクラブがあるわけじゃない。サッカーができなくなってから、あのときに一生懸命に取り組んでいればよかったって思っても遅いんだよ。

選手がひどいプレーをしたのであれば、きっちり批判しなくてはいけない。選手に嫌われたくないからといって正しい批判まで避けるようでは、甘やかされる選手が結果的につぶされることになる。言うべきことを言って嫌われたっていいじゃない。そんな選手であれば、所詮そこまでの選手なんだからさ。私は思ったことを口にして、衝突もたくさんしてきた。それでも後悔なんてしていないし、これからだって言い続けるよ。

Jリーグができたばかりのころ、世界の一流選手が数多く来日してプロとは何かということをたたき込んでくれた。外国人選手もJリーグのために力を貸してくれたのに、日本人が貢献しないのはさみしいよ。海外で貴重な経験を積んでいるのだから、Jリーグや日本サッカー界の発展に役立ててもらいたい。これからの日本サッカーを支えていく子供たちのことを考えてほしいな。(聞き手 奥山次郎)

37NAME:2013/05/17(金) 07:47:36
がん予防で乳腺切除、日本での費用と現状 がん予防で乳房切除 アンジー決断の手術とは
2013.5.15 21:48
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130515/bdy13051521540003-n1.htm

日本人女性の16人に1人が罹患(りかん)している乳がん。米女優のアンジェリーナ・ジョリーさん(37)が、その予防のため、両乳房を切除したと公表し、話題を呼んでいる。がんになる可能性が高い遺伝子変異が見つかったためというが、こうした医療はどこまで進んでいるのだろうか。

 14日付のニューヨーク・タイムズ紙に掲載されたジョリーさんの寄稿文「私の医学的選択」によると、母親のマルシェリーヌ・ベルトランさんが約10年間がんと闘い、56歳の若さで亡くなっていることから、幼い子供たちの将来を案じ検査を実施。その結果、がん抑制遺伝子の一つ「BRCA1」に変異があり、乳がんにかかる確率が87%、卵巣がんは50%と指摘された。

 「できるかぎり乳がんになるリスクを減らすため手術を受けることを決断した」とジョリーさん。2月上旬から約3カ月にわたり、乳頭を残しつつ乳腺を切除する手術や乳房再建手術を受けた結果、乳がんになる確率は5%以下まで低下した。

 ジョリーさんは難民救済活動などに取り組む「行動する女優」として知られており、手術を公表した理由については「いろいろな治療の選択肢があることを他の女性にも知ってもらいたい。私の経験が役に立てばと思った」と記している。

38NAME:2013/05/17(金) 07:49:54
ブラッド・ピット「まさに英雄」 アンジー両乳房切除手術にも付き添い
2013.5.16 09:40
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130516/ent13051609450003-n2.htm

再生手術後、復帰

 2月2日、手術に伴う診察が始まった。2週間後、乳首や皮膚を残して乳腺などを切除し、乳房に詰め物を入れた。「手術は8時間。目が覚めたら胸にチューブがつながれていた。SF映画のようだった。でも数日で普通の生活に戻れた」 約9週間後の4月27日、インプラント(人工乳腺)による胸の再生手術を実施。「ここ数年の施術技術の進歩」で手術前と同じ美しい乳房を取り戻した。その後、普通に仕事を続けた。

 ピットさんは彼女の決断を支持し、手術にも付き添った。ジョリーさんは「彼というパートナーがいてくれて幸運だった」と感謝を伝えている。一方、英スカイ・ニュースなどによると、ピットさんは5月14日、「彼女の選択を直接聞いた立場で言わせてもらえば、彼女はまさに英雄だ」とのコメントを発表した。

手術について彼女は「乳房を切除するという決断は容易ではなかった。だから(このことを新聞に)寄稿しようと思った。今はとても幸せ」と強調。「今回の手術によって、乳がん発症の可能性が5%未満まで低下した。子供たちには『私が乳がんで死ぬといった心配をしなくていい』と言えるようになった」と喜んだ。

39NAME:2013/05/17(金) 18:57:41
【大津中2自殺】
「とうとうやりましたか」 担任教諭がいじめ放置の実態明らか
2013.1.30 07:14
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130130/waf13013007210003-n1.htm

大津市で平成23年10月、市立中学2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した問題で、自殺の約1週間前に男子生徒がいじめられていた同級生に殴られたことについて、他の教諭から指摘された担任教諭が、「とうとうやりましたか」とまるで暴力を予想していたかのように話し、加害生徒に声をかけることもなく放置していたことが29日、わかった。

 担任教諭は、同年9月下旬から生徒へのいじめ行為を把握しながら放置するなどしていたとわれるが、具体的な状況はほとんど明らかになっていなかった。

 中学校が作成した資料によると、23年10月4日ごろ、男子生徒が同級生の一人から殴られ、眼鏡がゆがんでいるのを担当授業の教諭が確認。保健教諭も担任教諭にメモ書きで報告し、事情を確認するよう口頭で伝えたが、その際、担任教諭は「とうとうやりましたか」と答えたという。その後担任教諭は、男子生徒に事情を聴いたが、「同級生の手が当たった」と答えただけだったため、それ以上対応しなかったという。

 また、担任教諭は同年9月28日ごろにも、男子生徒が小テストの成績カードを破られているのを見つけたが、生徒が「わからん」としか答えなかったため、「男子生徒の整理が悪かった」と判断したという。

問題の資料は警察に押収された後、市に戻り、市の第三者調査委員会に提出された。同委員会も、担任教諭が放置していた状況を把握しているとみられ、31日に提出される報告書の内容が注目される。

 自殺をめぐり、男子生徒の父親が、大津市やいじめた側の生徒らを相手取って起こしている損害賠償請求訴訟の第5回口頭弁論が来月5日に行われる予定で、原告側は、中学校の資料に沿い、教諭らの対応ぶりに不手際があった−と改めて主張する方針。

40NAME:2013/05/17(金) 20:57:33
5歳から小学生? 学制「5・4・4」も検討 自民教育再生本部
2013.5.17 02:00 [教育]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130517/stt13051702010002-n1.htm

 自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)がまとめた第2次提言案の全容が16日、分かった。小学校から高校まで「6・3・3」の年数で区切る学制に関し、6歳からの義務教育を5歳からに早めることを前提に「5・4・4」制とするなどの方法で多様化や複線化を図ることを求めている。大学入試センター試験の廃止を念頭に、高校在学中に複数回受験できる「達成度テスト」で各大学が合否判定に利用する制度も盛り込んだ。

 英語教育などに関する1次提言に続く第2弾として、来週中にも安倍晋三首相に提出し、夏の参院選の政権公約に反映させる。さらに、提言の一部を具体化するため、政府に対し、平成26年度予算に「教育再生特別枠」を設けるよう働きかけるとしている。

 提言案は、「結果の平等主義から脱却し、社会状況や子どもの実態に応じて学校制度を多様化・複線化する」と強調し、「5・4・3」「4・4・4」などの新たな学制を例示。子供の理解度に合わせ、飛び級や高校の早期卒業、学力が足りない子の「学び直し」を制度化するとしている。

 首相も2月の施政方針演説で、大学を含めた「『6・3・3・4』制の見直しによる平成の学制大改革」を検討するとしていた。

 一方、大学入試改革では、面接や論文を含めた「達成度テスト」の実施で多面的に評価することを提案。英語運用能力テスト「TOEFL(トーフル)」など外部試験の活用も推進するとしている。

 また、指導力向上のため新任教師が担任を持たない1年間の「教師インターンシップ制度」を導入し、不適格者を採用しないことも検討。企業や青年海外協力隊の経験がある社会人教師を、全採用者数の1割に倍増することも盛り込んだ。

41NAME:2013/05/20(月) 06:46:12
「人殺し考え元気出た」元死刑囚
「人を殺すことを考えたらモリモリーと元気が…」 宅間元死刑囚の心の闇
2013.5.18 09:14
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130518/waf13051809170005-n1.htm

鑑定書では、宅間元死刑囚は、殺傷事件を「ブスブス事件」と名付けて説明。自らの人生を「生まれてきてしんどいだけの繰り返し」と振り返った。事件直前は生きる気力がなく自殺しようとして果たせなかった。

 その後、事件を計画し、当時の心理を「人を殺すことを考えたらモリモリーと元気が出てきた。もう道連れで、行きがけの駄賃みたいな感じで無茶苦茶やったろうと思った」と告白。犯行時は「国家の命令で戦争しているような感じ。びびってもせえへん。何となく終わりやなぁと」と、極めて冷静だったと述べている。

42NAME:2013/05/25(土) 15:06:04
痴漢、露出狂、児童買春…暑くなると男が性犯罪者になる「理由」とは 
2013.5.25 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130525/waf13052507010002-n3.htm

気温が高い時期に性犯罪が増える理由には諸説ある。

 (1)女性が薄着になり、露出が増えて男性が視覚的に刺激される
 (2)人が活動的になり、積極的に外出するようになる
 (3)ビアガーデンやバーベキューなど開放的な場で酒を飲む機会が増えて興奮状態になる
 (4)夏には男性ホルモンが増加して性的欲求が高まる…?

43NAME:2013/06/02(日) 21:42:30
(9)「八甲田山の惨劇」はなぜ
2013.6.2 09:21
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130602/art13060209250000-n1.htm

だが山麓に入るや、ほとんど前も見えない猛烈な吹雪に遭い、道を失う。2日目にようやく青森へ帰る決断をするが、深い雪と寒さで隊員は次々と倒れる。 26日朝、行軍隊が三本木についていないことを知った第5連隊が救助隊を送り、2月2日までに生存者17人を救出した。しかしうち5人は病院収容後に死亡、責任者の少佐は自決、わずか11人だけが助かるという悲劇となった。

実は第5連隊が出発する前の1月20日、同じ青森県の弘前に駐屯する第31連隊の雪中行軍隊も八甲田山方面に向かっていた。31連隊の場合、雪道をよく知った地元民を案内人に雇った上、その助言を受け入れて途中無理をしなかったことが、生還に結びついた。逆に5連隊は案内人を付けなかったことや、天候の不順に対応できなかった指揮系統の乱れなどが惨事を招いたとされた。

では師団はなぜ、無謀ともいえる訓練をさせたのか。事件を扱った新田次郎氏の小説『八甲田山死の彷徨(ほうこう)』や、同じ青森に司令部を置く陸上自衛隊第9師団が当時の資料を精査した『陸奥(むつ)の吹雪』によれば、それは実際に2年後に始まることになるロシアとの戦いに備えるためだった。

44NAME:2013/07/12(金) 22:07:58
「大丈夫なように振る舞っていたのです。さようなら」 転落生徒のノートには…
2013.7.12 20:02
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130712/crm13071220030019-n1.htm

名古屋市南区の市立明豊中2年の男子生徒(13)が「複数の人から死ねと言われた」などと書いたノートを残し、自宅近くのマンションから転落して死亡した問題で、同中は12日、男子生徒が書き残した内容を公表した。内容は次の通り。

 まず自殺しようと思ったのはなぜかですが、一つ目、自分自身に嫌気がした。二つ目、いろんな人から死ねと言われたということがあったからです。一つ目については、うそをたくさんつく。提出物も出さない。そんな自分が嫌になりました。先生や両親には、こんな自分を変えれなくても、申し訳ないです。二つ目は、そのままあえて名前は挙げません。気付いてあげられなかったなどと後悔しないでください。自分から隠していたのです。大丈夫なように振る舞っていたのです。悪いのは自分と一部の人なのですから。さようなら。もし死後の世界があるなら見ています。ありがとう。

45NAME:2013/07/24(水) 20:26:51
女子中生に男性教諭が馬乗り体罰
女子生徒に馬乗り体罰、交際申し込みも… 不祥事3教諭に懲戒処分 兵庫県教委
2013.7.23 09:06 [westピックアップ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130723/wlf13072309090000-n1.htm

 兵庫県教委は22日、女子生徒に体罰を加えた伊丹市立中学校の男性教諭(39)を戒告とするなど、教諭計3人を懲戒処分とした。 県教委によると、男性教諭は今年4月中旬、昼食時間に教室を抜け出した2年生の女子生徒に注意したところ、「そんなこといわれる筋合いはない」と反発されたため、女子生徒をあおむけに押し倒し馬乗りになり、「謝れ」といいながら両肩を押さえたという。女子生徒にけがはなかった。

 このほか、6月に女子生徒に「付き合ってほしい」などと交際を申し込んだ県立高校の30代の男性教諭を減給10分の1(6カ月)、平成23年11月に尼崎市内で乗用車で重傷事故を起こした同市立中学校の男性教諭(47)を減給10分の1(3カ月)とした。

46NAME:2013/07/30(火) 16:14:48
元芸妓が明かす…昇る男と沈む男
京の元芸妓が明かす「昇る男」と「沈む男」の差は…領収書チェック、ブランドの服、肌の美しさ
2013.7.30 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130730/wlf13073007000001-n1.htm

自己管理能力、ありますか?

 昇る男は肌がきれい−。え?なんで?と思うが、肌がきれいというのは、「食事などを含めた自己管理の賜」という分析だ。 また、「(昇る男は)少額でも領収書を見る」という項目も。 「大きな会社の会長さんや社長さんやからこそ、細かいところまで把握する癖がついてはるんちゃいますやろか」

逆に、沈む男は「そんなケチくさいことはせえへん」という“振り”をする傾向があるという。 本書にはそんな独自の分析が57項目にわたり紹介されている。たとえば「昇る男」は、見返りを求めずに粋に遊ぶ、自分は運がいいと思う、「でも」「だって」「どうせ」といったネガティブ言葉を使わない−などが挙げられている。

出世する男ほど「こんにちは」「こうしよう」

一方、「沈む男」はといえば、すぐに自分の利益を求め、「オレは運が悪い」とこぼし、「だって…」とネガティブな発言をする。周りの男性の顔を浮かべてみよう。誰かに当てはまるかもしれない。 「挨拶をする。人としたら当たり前のことですが、偉い人ほど、私ら芸舞妓にも挨拶をしてくれはるんです。1人の人間として見てくれてはるんやって、うれしぃなります」

 もっと見てみよう。「昇る男は着るものにこだわる、沈む男はブランドもので身を固める」「昇る男は家庭を犠牲にしない、沈む男は仕事一辺倒でつきすすむ」…と見出しを見ているだけで興味をそそられる。

 「昇る男は『こうしたらいい』と改善策を示すが、沈む男は『こうしたらダメ』と否定する」という項については、「否定するんやのうて、こうしたらええって言ってくれはる方がこっちも素直に聞き入れられます。こちらが間違っていることを言っても、それは違うと頭ごなしには言わはらんと、『そやなぁ、それもおもろいな。ただ、わしはこう思うけどな』という風に。そういう考え方もあるんやなって受け止めてくれはるんです。柔軟な発想をお持ちやからとちゃいますやろか」と竹由さん。

 「それに、なんでも白黒はっきりさせることが、いつも正解とはかぎらへんように思います」と続ける。グローバル化というのは何でも右に倣えではないはずで、「やんわりと対応するしなやかさが強さである」と竹由さんは持論を展開する。日本独特の文化を否定する必要はないのだと。

47NAME:2013/07/31(水) 04:15:56
“狙い撃ち社員”は親やお金を使ってでも放り出す!
元労働相談員が目撃した「退職強要現場」の伏魔殿
http://diamond.jp/articles/-/39446?page=2

相談に来た社員の「その後」多くが会社に屈して辞めていく

筆者 会社は、社員の争う意思を削ぐことも視野に入れているのではないか。

A氏 退職勧奨や強要では、その社員のキャリアや人格などを否定し、プライドを傷つける。当然、争う意欲を削ぐようには考えていると思う。退職勧奨の場で聞くわかりやすい言葉が、「ここに残っても、あなたの仕事はないよ」。これを繰り返し言うことで、自尊心を傷つける。

社員の更生ばかりが管理業務ではない 辞めさせることも上司の「管理」である

筆者 この連載の取材では、職場で殴られた社員がいたり、うつ病になるまで追い詰められる社員もいた。

①興信所を使い、調べる

 中堅・大企業などは、社員との争いが本格化したときに、興信所を使うことがある。社員は、興信所の職員に尾行されることもある。経歴詐称や前の会社でのことが重点的に調べられる可能性がある。 しかし、会社がそれを材料にして解雇することはあまりない。むしろ、「こういう問題がある」と指摘し、やる気をなくさせることが狙い。

 また、会社と争っている人が満員電車などに乗るときに、女性が不自然な感じで近寄ってきたら警戒すべきだ。筆者が過去に見聞きしたケースでは、「痴漢」などと騒がれ、刑事事件にされることもあった。興信所の職員であるのかはわからない。

 多いのは、配置転換。次に目立つのは、人事評価で低い評価をつけ、賞与を減らしたり、残業をさせないようにする。その後は、職場の社員らがいじめをしたり、口をきくことなく、相手にしないようにさせる。前回の記事で紹介したような「DV」が組織的に行われていく。

「会社に戻ると殺される!」「セクハラでもう限界」ブラック企業で“職場DV”に脅える社員の座談会
http://diamond.jp/articles/-/39115

48NAME:2013/08/09(金) 10:00:18
睨む松井秀にコーチ「平手打ち」
8月9日
2013.8.9 03:25
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130809/bbl13080903260003-n1.htm

きのう開幕した夏の甲子園の客席には松井秀喜さん(39)の姿があった。球児たちにとって、あくまで「ヤンキースの松井」だろう。あの「5打席連続敬遠」からもう21年がたつ。彼らが生まれる前の出来事なのだ。

 ▼松井さんの星稜高校は、2回戦で明徳義塾高校に2−3で敗れた。試合中もその後も、松井さんは感情をあらわにすることはなかった。その潔い態度は、小学校の道徳の副読本に取り上げられたほどだ。実は中学時代には敬遠されて、投手をにらみつけたことがある。連載中の「話の肖像画」で知った。

 ▼そのときコーチがベンチを飛び出し、松井さんを平手打ちして叱りつけた。「いつからそんなに偉くなったんだ」。松井さんにとっては「愛のむち」だったが、一言付け加えることを忘れない。「今の時代に、松井は殴られて野球がうまくなったと思われては困ります」。さすが、気配りの人である。

 ▼中学時代に恩師に恵まれた、もう一人の甲子園球児を思い出す。昭和48年の春の甲子園で、横浜高校を初出場、初優勝に導いた永川英植(えいしょく)投手だ。ヤクルトにドラフト1位で入団したものの、公式戦の登板はわずか1イニングだけだった。肝臓がんのために、34歳の若さで亡くなる。

恩師の弔辞は、悲しみを超えて、憤りの絶叫に…

▼夏の盛りに自宅で営まれた葬儀は、中学時代の同級生が取り仕切っていた。思い出話はいつしか涙声になる。中学時代の恩師の弔辞は、悲しみを超えて、憤りの絶叫に近かった。

 ▼「夢をくれてありがとう。おれは一生お前のことを心のなかへしまっておくよ」「きょうはお前の大好きな灼熱(しゃくねつ)の太陽が照らしているぞ。今も球児たちの声が聞こえているぞ」。今年も若い夢の競演が続く。終わったころには、暑さも少しは和らいでいるだろうか。

49NAME:2013/08/27(火) 03:45:42
藤圭子さん「もう2000万円くらしかない」と知人に話していた
2013.08.26 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20130826_207260.html

飛び降りたマンションのベランダには、歌手の藤圭子さんがはいていたはずのスリッパの片方が残されていたという。

「この部屋の主は藤さんの知人である30代男性。この男性とは夜の街で知り合ったようで、部屋からは遺書なども見つかっていない。どうやら突発的な自殺のようだ」(捜査関係者)

 突然の死が報じられるまで、藤さんの消息は関係者の間でもとされていた。芸能関係者がいう。

「今年3月、“藤圭子”の名付け親であり『圭子の夢は夜ひらく』など数々の代表曲を作曲した石坂まさを氏が亡くなった。しかし通夜・告別式に藤の姿は最後まで見えなかった。その時、誰も藤と連絡がとれず“一体どこにいるのか”と心配する声も多かった」

 最後に藤の動向が世間の話題となったのは2006年ごろ。ちょうどニューヨークのJFK空港での「現金押収事件」が報じられた時期だった。手荷物検査で発見された藤さんの所持金は、なんと約42万ドル。当時のレートで5000万円にも上る大金だった。

 藤さんはその年に出演したテレビ番組で「5000万円はカジノで使うためのお金だった」と主張。その頃すでに世界中を旅していてほとんど日本にはおらず、ファーストクラスの航空運賃やホテル滞在費などで「5年間で5億円は使った」とも打ち明けている。

 藤さんの娘は、日本が誇る歌姫・宇多田ヒカル(30)である。宇多田はCDや楽曲配信などによって年間10億円を下らない額をコンスタントに稼ぎ出しているともいわれ、家族事務所の役員だった藤さんにも、相当の収入があったと見られている。ちなみに藤の2004年の納税額は5966万円、推定年収は1億6800万円だった。

 しかし藤さんの浪費癖はその資産を食いつぶすほどエスカレートしていたという。藤を知る音楽関係者の話。

「彼女の金遣いの荒さは業界でも有名。海外ではカジノ三昧だし、東京・新宿のホストクラブでは目が飛び出る額の高級シャンパンやワインをどんどん開けていたという噂も聞いた。近年はロスに借りていた超高級マンションの家賃の振り込みも滞ることがあり、東京に戻ってきていたらしい。ある知人には“今はもう2000万円くらいしか持っていない”と話していたようだ。カネが尽きるのは時間の問題だった」

※週刊ポスト2013年9月6日号

50NAME:2013/08/27(火) 03:52:53
転落死した藤圭子さん「家族から孤立していた」との証言も
2013.08.22 17:38
http://www.news-postseven.com/archives/20130822_206963.html

22日朝、東京・新宿区の高層マンション前の路上で頭を強く打った状態で亡くなっているのが発見された歌手の藤圭子さん(享年62)。飛び降り自殺とみられ調べが進んでいるが、遺書は見つかっておらず、詳しい経緯はまだ不明。藤さんは、過去には、米ニューヨークのJFK国際空港で、現金42万ドルの大金を押収されたことも。当時、元夫で音楽プロデューサーの宇多田照實氏(65才)やひとり娘の宇多田ヒカル(30才)への不信感を語っていたという。(女性セブン2006年11月2日号より)

 * * *
 ニューヨークのJFK国際空港で押収された現金が約42万ドル、日本円にしておよそ5000万円(当時)。藤圭子はそれを手荷物に入れて持ち歩いていた。事件が発覚してから3週間以上たったが、藤はこの不可解事件について、自分の口ではいまだにきちんとした説明をしていない。

 実はそんな彼女が、事件後の10月初旬にひっそりと日本に帰国していた。彼女に会った知人のひとりがこう語る。

「今回の件に関して、藤さんは“JFKの職員はおかしい。私は世界各国を大量の現金を持って回っているけれども、どこの空港でもこんな目にあったことはない”といっていましたね」

 そんな藤の憤りの一方で今回の事件では、押収品の中に他人名義の小切手も一緒に含まれていたことが明らかになっている。その名義人は、以前藤のアシスタントを務めていたというA氏。ニューヨークの捜査関係者がいう。

「彼は2005年に藤とオーストラリアに旅行に行った際、多額の現金を所持していたため、通貨法違反で現地当局に逮捕されているんです」

 藤にとっては、現金をめぐるトラブルは今回の件が初めてというわけではなかったようなのである。それはともかく前出の藤の知人によれば今回の事件に関して、藤が強く訴えたのは家族への不信だったという。

「藤さんは“今回の件はすべて家族のせいだ”というんです。“旦那も冷たいし、家族とも疎遠になって、ほとんど一緒にいない。寂しいし、ほかにもいろいろあって人間不信になっている。だから現金を持って、好きなギャンブルをして歩いている”と、切々と訴えるんですよ」

 ギャンブル放浪の日々、その原因は家族という藤。また、今回の来日時に藤に会った芸能関係者は、崩壊のきっかけについてこう聞いたという。

「娘のヒカルが4年前に紀里谷さん(紀里谷和明氏・写真家、映画監督)と結婚するときに、ヒカルの個人事務所の役員を外れてほしいと家族に迫られたそうなんです。結局、役員は外れなかったそうですが、“家族からそんなこといわれると思わなかった。それから人間が信じられなくなった”といっていました」

 つまり、“断絶”は宇多田ヒカルが結婚した4年前から始まっていたというのだ。そして藤はその娘・ヒカルについて、感情を抑えきれない様子でこう続けたという。

「ときには少し涙ぐむ様子で“ヒカルは冷たい”と何度も何度もいっていました。家族からもう完全に孤立しているという感じでした」(前出・芸能関係者)

 かつては仲の良いおしどり親子といわれた藤と宇多田。1998年、宇多田が15才で天才シンガーとして大ブレイクしたとき、藤はこう語っている。

≪最近は宇多田ヒカルの母親といわれています。それがすごくうれしいんです≫

 藤の恩師で作詩・作曲家の石坂まさを氏はこういう。

「デビュー直前のことです。『ヒカルは天才だから、歌を聞いてくれ』っていうんで、青山のホテルで純ちゃん(藤圭子の本名)とヒカルくんに会ったんだよ。ほんとにふたりは仲が良くて、純ちゃんは常々、ヒカルくんのことを『天才だ、天才だ』といっていたんだけどねえ…」

 夫とも別居しているという藤は娘をとても頼りにしていたようだ。それだけに娘との距離ができてしまったことがこたえているのだろう。

「藤さんは“いまは現金がいちばん信用できる。家族が冷たいから現金を持ってギャンブルに歩くのよ”と寂しそうに何度も話していました」(前出・芸能関係者)

51NAME:2013/08/27(火) 14:07:40
藤圭子さん、同居の元マネジャー男性とは寝室も別
2013.8.25 06:12
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130825/ent13082506150001-n2.htm

藤さんは男性を家族のように信頼していたようで、藤さんの元マネジャーだったともいい、元夫の宇多田照實氏(65)から世話を頼まれていたとの情報もある。男性自身も警察に「恋人関係ではない。寝室も別」と話しており、藤さんの死に大きなショックを受けているという。

 藤さんが亡くなったマンション下のガードレール脇には、ファンから多くの花やビール、日本酒などが供えられ、即席の祭壇ができた。近隣住民によると、22日の自殺報道直後からファンが訪れ、少しずつ花が増えていったよう。この日、新潟から訪れた30代男性は「両親が藤さんのファンで、いてもたってもいられなくなり来ました」と“祭壇”に手を合わせた。

52NAME:2013/09/03(火) 02:56:21
【ジョークは語る】
病院で地獄体験「袖の下はスバラシイ!」−露在住歴のある英国の日本女性
2013.9.1 12:00
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130830/erp13083009470004-n1.htm

賄賂は悪いことだとわかってはいても、地獄を体験すれば、「あ〜、袖の下が通用したら、こんなに悲惨なことにはならないのに…」「袖の下はスバラシイ!」などとブラックジョークでも言って現状を皮肉りたくもなるという。

 この女性は、自宅で転倒し、救急車で病院に運ばれて待つこと約3時間半。やっと足のレントゲン写真を撮って医師の診察を受け、「入院が必要」との診断が下された。ところが、病室は満室。結局、自宅療養となった。鎮痛剤だけはたっぷり渡された。 しかし、自力では歩けない。夫が不在だったので、介添えを頼んだが拒まれ、松葉づえの在庫もなし。仕方なく知人に電話して迎えに来てもらう情けない状況に置かれた。

タダほど怖いものは…

英国では戦後、公平な医療をモットーに、国営の国民保健サービス(NHS)が創設され、無料で高品質の医療を提供してきた。しかし、予算不足やモラル低下で医療の質が落ち、英各地でさまざまな問題が噴出している。 ロシアの前身、ソ連と英国に共通するのは、どちらも無料の医療を看板に掲げた点だ。タダほど怖いものはないのかもしれない。(ロンドン 内藤泰朗)

53NAME:2013/09/10(火) 23:39:58
恐ろしい「ブラック企業」の烙印
2013.9.10 21:04
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130910/biz13091021060025-n1.htm

「ブラック企業」という言葉を最近よく耳にしますね。実は何年も前からささやかれてきたのですが、実のところ、具体的にどのような企業を指すのか、明確な定義はありません。 直訳すると「黒い企業」。「黒」は刑事事件で有罪を意味するだけに、あまりよい印象は受けません。毎月100時間以上も残業させ、残業代を一円も支払わず、さらに労働者に対して日々人格を否定するような暴言・暴力が繰り返されているような悪質な事業所はまさにブラック企業だと言えます。

 このような中、厚生労働省が、ブラック企業の実態調査に乗り出すことになりました。9月1日から全国57カ所のハローワークに専用相談窓口が設置され、気軽に相談できる体制となりました。驚くことに初日の9月1日だけでいきなり1042件もの電話相談があったそうです。相談内容は多い順に(1)賃金不払い残業(2)長時間労働(3)パワーハラスメント−でした。ブラック企業のイメージは、残業代を支払わず、労働時間が長く、いじめや嫌がらせが目立つ事業所−といったところでしょうか。

 とはいえ、労働者からの訴えだけで、事業所を一方的にブラック企業と決めつけるわけにはいきません。ブラックとされる内容も程度も様々なのです。わずか1時間分の残業代が支払われていなかっただけでも賃金不払い残業と言えないこともありません。パワハラについても個々人で受けとり方に大きな差があります。最近は些細なことでもすぐに「パワハラだ」と訴える労働者もいます。ですから(1)〜(3)の訴えがあったからと言って十把一絡げにブラック企業と決めつけるわけにはいきません。何か一点問題があったとしても、それを補って余りあるほど素晴らしい事業所はいくつもあります。

ですから私は、何か些細な問題点があっただけですぐに「ブラック企業」という烙印を押されてしまう世の中になってしまうことを危惧しています。 ある労働者が「あの事業所はブラック企業だ」と訴えれば、ブラック企業の定義がないだけに、訴えられた事業所がそうでないことを立証するのは困難です。この結果、その事業所はすべてを否定されることにもなりかねません。

 特に中小企業は、事業主が完全に労働法令を把握して運用することはほぼ不可能だと言っても過言ではありません。これらの事業所が悪意なく労働法令に抵触しただけでブラック企業の烙印を押され、その結果、事業運営に支障を来すような事態になれば、事業所だけでなく、そこで働くすべての労働者にとっても極めて不幸なことだと言えます。

 にもかかわらず、一部マスコミは、最初から「企業は悪」「労働者は被害者」と決めつける傾向があります。階級闘争史観からまだ抜けきれないのでしょうか。 ですから政府にはぜひ、ブラック企業の定義を決めて欲しいと思っています。難しい面もあるかも知れませんが、ある程度の目安は必要です。そうしないと、多くの善良な事業所と善良な労働者がブラック企業という不当な烙印を押されて窮地に追い込まれ、ひいては日本全体の産業育成や経済発展を阻害する可能性も否定できません。ブラック企業という言葉は、その存在が社会の害悪だといえるような一部の事業所に限って使われるべきなのです。

54NAME:2013/09/10(火) 23:40:59
ブラック企業の電話相談1042件 
2013.9.2 21:46 [企業・経済事件]
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130902/biz13090221480019-n1.htm

 長時間勤務など過酷な労働を強いるブラック企業の実態を把握するため、厚生労働省が1日に設置した無料電話に全国から1042件の相談があったことが2日、分かった。相談の7割近くは労働者本人から直接寄せられ、約半数が20〜30代の若年層だった。 相談が多かった業種は、製造業がトップの213件(20%)、商業(卸・小売りなど)が207件(19%)。「賃金不払残業」に関する相談が約半数の556件(53%)を占め、ほかに「長時間労働・過重労働」414件(39%)、「パワーハラスメント」163件(15%)−だった。

 「月100時間超の残業をしているのに、手当てが3分の1しか払われない」(保健衛生業)▽「深夜3時まで働いても年休取得を認めてもらえず、売り上げが悪いとたたかれる」(販売業)−といった深刻な相談も寄せられたという。 厚労省は9月をブラック企業への集中監督月間に指定。離職率が極めて高い企業や労働基準関係法令違反が疑われる約4千社を立ち入り調査する。

55NAME:2013/09/15(日) 02:21:35
娘の独立心育成のため、13年間「母ではない」と偽り続けた母―中国
2013年9月14日 18:30 (Record China)
http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=2069884

2013年9月12日、申(シェン)さんと夫は、立派な仕事を持ち、豊かな生活を送っている。しかし彼女は、このような環境の下で娘が甘やかされて成長することは良くないと判断し、「私はあなたの実の母親ではない。あなたの母親はとっくの昔に死んだ」と我が子に嘘をついた。娘はそれ以降、独立心が育ち、学校の成績はぐんと上がり、わがままな性格は影を潜めた。母が娘に真相を話したのは、娘が結婚して家庭を持ち、仕事も軌道に乗った後のことだった。瀋陽晩報が伝えた。

申さんは十数年前、当時小学4年生だった娘の程程(チョンチョン)さんに、「あなたの本当の母親は、あなたが小さい頃に亡くなった。私はあなたの実の母親ではない。私の役目は、あなたがしっかり勉強して大学に通えるよう環境を整えるだけ。それ以外のことを私に期待しないで」と話した。

程程さんは、信じられないといった様子で、「嘘でしょ?お母さん、冗談だよね?」と笑いながら聞いた。しかし申さんは、きっぱりと「嘘ではない」と言い、程程さんは訳が分からなくなった。

それから間もなくして、程程さんはまるで人が変わったように学習に打ち込み、必死の努力を重ねた。学校の成績は見る見るうちに上昇、それまでは「中の上」だったのがクラスで上位5名に入るようになり、わがままや甘えん坊の性格も成りを潜め、聞きわけがすこぶる良くなった。

高校受験の時、程程さんは、志望校を「二十中学」に決めた。申さんがその理由を聞くと、「この学校に進めば、学校の寮に1年間住むことができる。私は独立したい」と程程さんは答えた。

大学受験の年に新型肺炎が大流行した。学校での授業は休講が多くなったが、程さんは一日たりとも欠席せず、519点という高得点で大連鉄道学院に合格した。

大学に在学した4年間、程程さんは懸命に勉強し、ずっと奨学金を受けた。彼女は、学業の妨げになるからという理由で、一切アルバイトはしなかった。成績がずば抜けて優秀だった彼女は、大学卒業後、上海のソフトウェア会社に就職した。

娘が良い仕事を獲得し、強い独立心を持つ大人に育ったのを見届けた申さんは、「実は、あなたのお母さんは生きている。私が本当の母親よ」と真相を打ち明けた。しかし程程さんは、「本当に?」と信じられない様子だった。

申さんは、「あなたが小さい頃、私は実の母親ではないと嘘をついたのは、あなたにしっかり勉強し、短所を克服してもらいたかったから。そしてあなたは優秀な成績を貫き、良い仕事にも就いた。やっと、私の苦い『良薬』の意図を話せる時がやってきた」と話した。

申さんは電話取材に対し、「娘は美人に育ち、立派な仕事も持ち、月給は6000元(約9万8000円)ももらっている。また、素晴らしい伴侶と巡り合って結婚した。彼女が今、どれくらい幸せになったかは言うまでもない」と非常に誇らしげに語った。

取材の最後に、申さんは「私のやり方を認めない人もいるだろう。しかし、私がそのようなやり方をしなければ、彼女は恵まれた家庭環境に甘んじ、向上心を持つこともなく、現在のような幸せを手に入れることは不可能だったに違いない」と語った。(提供/人民網日本語版・翻訳/KM・編集/武藤)

57NAME:2013/09/19(木) 20:32:21
フェイスブックで2歳の娘売る ブラジル、逮捕の母親「欧州に行く金ほしかった」
2013.9.19 13:02 [南北アメリカ]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130919/amr13091913030007-n1.htm

 ブラジル警察当局は18日、交流サイト「フェイスブック」を通じて2歳の娘を売ろうとしたとして、リオデジャネイロに住む母親(23)と父親(40)を強要などの疑いで逮捕したと発表した。 地元メディアによると、母親は13日、フェイスブックに子どもを「寄付する」と書き込み、これを見た第三者の女性が連絡。母親は1500レアル(約7万円)とノートパソコンのほか、2千レアルを10回分割で払うよう求めた。

 女性は警察に通報した上で、母親と接触。父親も女児を抱いて現れたため、警察は2人を逮捕し、女児を施設で保護することに決めた。 母親は「欧州に売春に行く金が欲しかった」と供述、バイクタクシー運転手の父親は黙秘している。2人の間には他に5歳の男児がいるが、既に養子に出されているという。(共同)

58NAME:2013/09/20(金) 04:08:56
ホーキング博士、安楽死を支持 インタビュー
2013年9月19日 15:31 (AFPBB News)
http://topics.jp.msn.com/life/lifestyle/article.aspx?articleid=2077766

【9月19日 AFP=時事】英理論物理学者のスティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士(71)は英国放送協会(BBC)とのインタビューで、末期患者の安楽死の概念を支持する考えを示した。

 自身も運動神経系の疾患の一種で難病の筋萎縮性側索硬化症(Amyotrophic Lateral Sclerosis、ALS)を患うホーキング博士は、「(安楽死を選ぶことにより)人間は動物を苦しませることはしない。では、なぜ人間に対しては(苦しみを)強いるのか?」とBBCとのインタビューで述べた。しかしその一方で、安楽死の選択にはしっかりとしたセーフガードを設ける必要があると主張した。 青年時代にALSを発症し、以降数十年間、車いすでの生活を強いられているホーキング博士は、存命する最も明晰(めいせき)な科学者の1人と考えられており、1988年に出版された 「ホーキング、宇宙を語る(A Brief History of Time)」は世界的なベストセラーとなった。

 以前、肺炎で重篤な状態に陥ったホーキング博士は生命維持装置を付けられたが、この時、装置を外か否かの選択肢が与えられたのは妻だったという。 インタビューで、安楽死についての質問を受けた博士は、「末期疾患の患者でひどい苦痛があるのなら、自らの命を絶つ権利を与えられるべき。また、自殺をほう助した者を裁きの対象とするべきではない」と述べた。「自分の場合もそうなるところだったが、真剣に自らの命を絶つことを考えている人のためのセーフガードを設け、知識や本人の同意なしに安楽死せざるを得ない状況に追い込まれるようなことがないようにすることが必要だ。」(ホーキング博士)

 ホーキング博士のインタビューは17日に放映された。19日にはホーキング博士の人生を描いた映画のプレミア上映会があり、先週には博士の新著「My Brief History」が出版されたばかり。(c)AFP=時事/AFPBB News

59NAME:2013/09/25(水) 12:57:59
松本人志"あんな変わった人に育てられないと、僕みたいなもんは育たない"
松本人志と大森南朋の「父親との強烈な思い出」
2013年9月24日 09:00 (日刊SPA!)
http://topics.jp.msn.com/wadai/spa/article.aspx?articleid=2084255

松本人志最新監督作『R100』のキャッチコピーは「父はM。」。ある事情により、息子と2人で暮らす主人公の男はMであるがゆえに、謎のクラブに入会してしまう。以後、ボンデージに身を包んだ美女たちが、男の日常に現れ未知の世界へと誘い込む。だが、その内容は次第にエスカレートしていき……てな“あらすじ”なのだが、監督が「メチャクチャな映画を撮りたかった」と語るように、ほかでは味わえない独自の世界観が繰り広げられていく。

 そんな映画で「今回は緊張感のある、芝居のうまい役者が必要だった」と松本監督が主演に起用したのは大森南朋。映画では父が息子に与える影響も描かれているが、2人に父親との思い出を聞いてみたところ、強烈なエピソードが飛び出した。

 まず、松本監督は子供の頃、実の父親に捨てられそうになったそうで……。「暑い日に父親が『涼みに行くぞ』言うて、カブに乗せられて。夜なのに遠くまで行って、カブから降ろされたらそのまま親父が離れて行こう、離れて行こうとして。『ああ、これたぶん、捨てられるんやなぁ』と思って、親父から必死で離れないようにして」(松本氏)

 このエピソードに呼応して、大森氏も「僕の父親(舞踏家の麿赤兒氏)もちょっと変わっていたかもしれません」と次のような話をしてくれた。「子供の頃に喫茶店で会うと『噛め!』って言うんです。父が自分の腕をガッと突き出してきて。仕方がないから遠慮して噛むと『もっと全力で噛め!』って。全力で噛んでいると前傾姿勢になるから、父の目の前に僕の頭がきますよね。そうすると、父が僕の首筋をなぜかいきなり噛むんです。その頃、うちは両親が既に別居していて、母が父から生活費を受け取りにその喫茶店に行っていたと思うんです。だからまぁ、久しぶりに息子と会ったからコミュニケーションをとりたかったのかなぁ、と今では思うんですけど」

 なんとも不思議な親子関係。松本氏も「あんな変わった人に育てられないと、僕みたいなもんは育たないのかなと思いますけどね」と笑っていたのであった。 ※9/24発売の週刊SPA!「エッジな人々」より<本誌構成/唐澤和也 撮影/植松千波 再構成/SPA!編集部>

60NAME:2013/09/25(水) 13:02:51
爆笑問題「売れなくなる恐怖は、今もある」
http://nikkan-spa.jp/475241

88年3月。爆笑問題は初めて舞台に立った。芸歴25周年を迎えた彼らは最初の頃こそ紆余曲折がありながらも、ここ20年近くはテレビで見ない日はないほどの活躍を見せている。バラエティ界のスター街道を歩み続けている彼らだが、かつて仕事がなかった時期のことを尋ねると、太田光さんは「なんか、何もできないのはもう……つらかったね」と振り返る。

 バラエティ以外の仕事でも、小説、連載などの原稿の執筆を抱える太田をずっと側で見ている田中裕二さんも「太田はここ10年ぐらいは『締め切りが、締め切りが……』って言っている感じはありますね」と証言する。「原稿つっても俺のはホント、ネタなんで。例えば『爆笑問題の日本史原論』なんかは毎月どっさり資料を読んでから、咀嚼して、整理して、流れを把握して、それからネタを考えるってなるから」(太田)

 そんなつらさを抱えながらも「仕事がないときに比べたら全然いい」と語る太田さん。だが、今の状態で、かつてのような「売れなくなる恐怖」はもうないでしょう、と尋ねると、二人は口を揃えて同じ回答が返ってきた。

「いや、まだありますよ」(太田)「それはね、ありますよ。ただ、自分は怖さというよりは寂しさかな。番組が終わっていくことで芸能界の中心でいられなくなるのがイヤ。僕はお祭りがあったら、その中心にいたい。学校ならクラスの中心でワイワイやっているところにいたいというのがあるんで、売れなくなり、端に追いやられるのはつらいなって思う」(田中)

 爆笑問題ほどのフロントランナーでも……いや、フロントランナーだからこその恐怖心と、それを克服するための努力を怠らないのか。考えさせられることの多いインタビューであった。

61NAME:2013/09/25(水) 13:37:52
100時間残業「手当なし」、売り上げ悪い「叩かれる」…「ブラック企業」電話相談1042件の悲痛
2013.9.25 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130925/wec13092507010000-n1.htm

63NAME:2013/10/07(月) 09:05:44
制止する父の前で「娘はボンと」
「奈っちゃんは偉かったよ」村田さん悼んで通夜 父親が娘への思いコメント 横浜踏切事故
2013.10.6 20:46
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131006/dst13100620510004-n1.htm

横浜市緑区の踏切内で男性(74)を助けようとして電車にはねられて死亡した会社員、村田奈津恵さん(40)の通夜が6日、同市内の斎場で営まれた。祭壇にはほほ笑む村田さんの遺影が置かれ、大勢の参列者が故人の勇気ある行動をたたえ、その死を悼んだ。菅義偉官房長官も、安倍晋三首相名の感謝状を遺族に贈った。

 午後6時からの通夜には知人や親族が開始前から長い列を作った。自宅同士が近くだったという男性(60)は「すごい勇気だった。頭が下がる思い。このような事故がないように安全対策などを訴えたい」と、神妙な表情で話した。

 同区の女性(73)は、村田さんの祖母が開いていた茶道教室で小学生のころの村田さんと会ったことがあり、「3人きょうだいの真ん中で気配りのできる子だったから助けたんだと思う」と死を悼んだ。

 通夜に先立って訪れた菅氏は祭壇前で「身の危険が伴うにもかかわらず、救出しようとして尊い命を犠牲にされた。あなたの人命を重んずる真に勇気ある行為を心からたたえる」と安倍首相名の書状を読み上げた。このほか、神奈川県警から紅綬褒章(遺族追賞)が伝達され、神奈川県も感謝状を父親の恵弘(しげひろ)さん(67)と母親の春子さん(66)に手渡した。

64NAME:2013/10/07(月) 09:06:59
制止する父の前で「娘はボンと」
「奈っちゃんは偉かったよ」村田さん悼んで通夜 父親が娘への思いコメント 横浜踏切事故
2013.10.6 20:46
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131006/dst13100620510004-n1.htm

横浜市緑区の踏切内で男性(74)を助けようとして電車にはねられて死亡した会社員、村田奈津恵さん(40)の通夜が6日、同市内の斎場で営まれた。祭壇にはほほ笑む村田さんの遺影が置かれ、大勢の参列者が故人の勇気ある行動をたたえ、その死を悼んだ。菅義偉官房長官も、安倍晋三首相名の感謝状を遺族に贈った。

 午後6時からの通夜には知人や親族が開始前から長い列を作った。自宅同士が近くだったという男性(60)は「すごい勇気だった。頭が下がる思い。このような事故がないように安全対策などを訴えたい」と、神妙な表情で話した。

 同区の女性(73)は、村田さんの祖母が開いていた茶道教室で小学生のころの村田さんと会ったことがあり、「3人きょうだいの真ん中で気配りのできる子だったから助けたんだと思う」と死を悼んだ。

 通夜に先立って訪れた菅氏は祭壇前で「身の危険が伴うにもかかわらず、救出しようとして尊い命を犠牲にされた。あなたの人命を重んずる真に勇気ある行為を心からたたえる」と安倍首相名の書状を読み上げた。このほか、神奈川県警から紅綬褒章(遺族追賞)が伝達され、神奈川県も感謝状を父親の恵弘(しげひろ)さん(67)と母親の春子さん(66)に手渡した。

通夜の終了後に恵弘さんらはコメントを出し、「通夜の席で奈津恵に向かって、褒章や感謝状を頂いたことを伝え、たくさんの方々がお見えになったよ、お前を褒めていたよ、奈っちゃんは偉かったよと伝えました」と愛する娘への思いやりを述べた。

 その上で「毎日一緒だった娘が突然いなくなり、日ごとに実感として悲しみがこみ上げて参りますが、私たちも奈津恵の行動を誇りにして、一生懸命頑張って生きていきたいと思っております」とした。

 事故は1日午前11時半ごろ、JR横浜線の踏切で発生。遮断機の下りた踏切内で男性が倒れていることに気付いた村田さんが助けようと踏切内に入って電車にはねられ、全身を強く打って死亡した。

65NAME:2013/10/09(水) 21:14:59
おかゆ、スポーツドリンクなど食事は1日1回…男性衰弱死で妻子を再逮捕
2013.10.9 16:35 [westピックアップ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131009/waf13100916360024-n1.htm

 兵庫県芦屋市の団地の一室で3月、住人の障子哲雄さんの遺体が見つかった事件で、障子さんを虐待して衰弱死させたとして、兵庫県警捜査1課は9日、殺人容疑で、同居していた妻の玲子容疑者(48)と長男の裕亮容疑者(24)=いずれも死体遺棄罪などで公判中=を再逮捕した。 捜査1課によると、2人は「事実と違う」などと容疑を否認している。

 捜査関係者などによると、玲子容疑者は、障子さんを精神的に追い詰めて支配し、少なくとも数カ月の間、食事を1日1回に制限。おかゆやスポーツドリンクしか与えていなかった。 逮捕容疑は、共謀して障子さん=当時(43)=を虐待し、昨年3月24日ごろに栄養失調による多臓器不全で死亡させた疑い。

66NAME:2013/10/11(金) 12:24:35
ロッテの神戸がツイッターで問題発言 三鷹の女子高生殺害「自業自得」
2013.10.10 20:37 [事件・トラブル]
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/131010/bbl13101020400010-n1.htm

 東京都三鷹市で女子高校生が殺害された事件に関連し、プロ野球ロッテの神戸拓光外野手(28)が10日、自分のツイッターで「自業自得」などと発言。非難が集中し、発言を削除していたことが分かった。

 神戸選手は、被害者が容疑者と交際していたことなどを理由に同日午前、「今回のそれは【なるべくしてなった】‥自業自得」などとツイッターで発言。球団がこれに気づいて神戸選手に厳重注意し、発言の削除を命じた。神戸選手は「深く反省しています」とツイッターで謝罪したが、林信平球団本部長は「許し難い内容。ご遺族や関係者に大変申し訳なかった」と話した。球団としての処分などは今後検討するという。

↑ 言いたくなりますよね やっぱ。w

67NAME:2013/10/11(金) 12:59:31
「ゲゲゲの女房」 多忙で余裕ない夫にいたたまれず20m家出
2013.10.11 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20131011_215642.html

王様のブランチの書評コーナーで知られる松田哲夫氏だが、編集者として様々な作家を担当してきた。そのなかから、今回はマンガ家の水木しげる氏との思い出を綴る。

 * * *
 水木しげるさんには『のんのんばあとオレ』、『ねぼけ人生』、『ボクの一生はゲゲゲの楽園だ』など多数の自伝があり、ドラマ化もされている。だから、多くの読者は、この天才が、いかに波乱に富んだ道を歩んできたかを知っている。

 腕白盛りの少年時代、学校も仕事も落第続きの青年時代。そして、戦争で九死に一生を得るが片腕を失う。戦後は、紙芝居、貸本マンガの世界で赤貧洗うがごとき生活を送る。雑誌「ガロ」発表作品で注目され、超売れっ子マンガ家になり、多忙の地獄も経験する。

 2008年、戦後の極貧時代から水木さんに連れ添ってきた布枝夫人が、夫婦の半生を綴った『ゲゲゲの女房』を刊行した。この本には、自伝では知り得なかった印象深いエピソードが書かれている。

 結婚式で隣り合わせになった時、義手が夫人の体に当たってコツッと音を立てたこと。売れないマンガに精魂を傾ける水木さんの後ろ姿に、尊敬の念を抱いたこと。一転、多忙を極め、余裕のなくなった夫にいたたまれなくなり、二十メートルの家出を敢行したこと。

 布枝夫人は昭和一桁生まれの我慢強い女性で、水木さんから「いつもぼんやりしている」と言われている。そういう彼女が、ついつい涙を浮かべてしまう場面が二か所ある。最初は、水木さんの代理で貸本マンガ出版社に原稿を届けるのだが、稿料を値切られた上に、作品をけなされて悔しい思いをした時。

 次は、末尾近く、水木さんが八十歳のときに恵まれた孫が、成人して子供をもうけるまで生きようと語り合うところだ。水木さんの自伝には、こういうウェットな感覚はない。だからこそ、夫人が涙を浮かべる場面はひときわ新鮮に感じられた。

『ゲゲゲの女房』は、その後、NHKの連続テレビ小説になり、高視聴率を記録した。向井理さん扮する水木さんは、ご本人の素っ頓狂な感じはなく(失礼!)、思索的で格好良かった。

※週刊ポスト2013年10月18日号

68NAME:2013/10/11(金) 13:04:44
性的快感のため故意に首絞める? 米3女性監禁男、自殺でなく事故死か
2013.10.11 08:46
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131011/amr13101108520002-n1.htm

米オハイオ州で女性3人が約10年間監禁された事件で、誘拐や強姦の罪で禁錮千年の判決を受け、服役中に死亡したアリエル・カストロ元受刑者=当時(53)=は事故死だった可能性があることが10日、分かった。AP通信などが州矯正当局の検証結果として伝えた。

 カストロ元受刑者は先月3日、刑務所施設の独居房で首をつっているのが見つかった。自殺と伝えられていたが、当局が調べた結果、下着がひざあたりまで下がっていたことが判明。性的快感を得るためわざと自分の首を絞めた可能性があるという。(共同)

69NAME:2013/10/11(金) 13:05:43
世界体操で人種差別 イタリア女子選手が発言
2013.10.10 23:10 [スポーツの不祥事]
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/131010/oth13101023110010-n1.htm

 体操の世界選手権でイタリアの女子選手が種目別平均台終了後に銅メダルを獲得したアフリカ系のシモーン・バイルス(米国)に対して差別的な発言をしたとして、イタリア体操連盟は10日、人種差別を非難する声明を発表した。 5位に終わったカルロッタ・フェルリトが4位だった同僚のバネッサ・フェラーリに笑いながら「次は肌を黒くすれば、私たちも勝てる」と笑いながら話したことが問題となり、フェルリトが8日に短文投稿サイト「ツイッター」で謝罪していた。米国体操協会はイタリア連盟に説明を求めている。(AP)

70NAME:2013/10/15(火) 15:58:06
“アンパンマンの遺言” やなせたかし93歳 「自ら傷つくことなしに正義なし」
2012.7.28 17:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120728/wlf12072817000019-n2.htm

公開中の映画「それゆけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島」のテーマは「復興」だ。 自身の戦争体験が、アンパンマンの誕生に大きく起因している。昭和16年に徴兵され、中国へ出征した。当時、食糧がなく、タンポポなどの野草を食べたことも。人間にとって最もつらいのは「飢え」だと痛感した。さらに敗戦と同時に、正義とは何かを考えた。 「正義とは、ミサイルをぶっ放して相手をやっつけることなのか。俺はそうじゃないと思ったのね。飢える子供たちを助ける方が先決なんじゃないかと」

アンパンは、表面がパンで中身はあんこ。食事にも、お菓子にもなることに着目。言葉の“音の響き”がいいことにも惹かれたという。実は自身も毎朝パン食。「おいしいし、簡単だから、30年くらいずっとそうです。最近は昼もパン。アンパンも好きだったけど、糖尿病になって食べられない」と笑わせた。

評論家は酷評も 子供が認めてくれた

 ヒーローが自らの顔をちぎって弱者に与えるのは「自分が傷つくことなしに正義を行うことはできない」というやなせさんの考えから。昭和48年に発表。児童向けに書かれた絵本だったが、内容が難しすぎると評論家に酷評された。だが、幼稚園では幼児たちが奪い合って読み、図書館貸出率が第1位と聞いた。本人も驚く反響だったという。 「(作品を)認めてくれたのは、2、3歳の幼児だった。驚いたよ。俺自身、ずっと小さな子供向きの本を書いてこなかったから。アンパンマンの最初のキャラクターはかわいくないしね」と笑う。作品の中に込めた“献身の心”は、頭で理解できずとも心で感じられるのだと分かった。幼児向けにキャラクターを3頭身にするなど、愛らしさをプラスした。

「復興」にかける思い

 90歳を超えたとき、引退を考えたことも。東日本大震災直後、心筋梗塞と肺炎、腸閉塞を同時に起こして入院したが「“生きて”しまったんだよね。目も耳も悪いし、体は相当に傷んでいる。でも、生きている間に、やれることはやると決めた」という。 被災地、仙台の少女から手紙が来た。「私は地震がきても少しも怖くない。アンパンマンが助けに来てくれるから」−。子供の心にアンパンマンは実在する。「幼い俺もサンタクロースがいると信じていて、家に煙突がないから、クリスマス前夜は寒い中、窓を少し開けて寝たんだよ。だから非常に責任を感じちゃってね。なんとかして元気づけなくてはいけないと」

復興−。この言葉で頭に浮かぶのは、戦後の引き上げの時に通った広島県だ。焼け野原で何もないさまを目の当たりにし、愕然としたのは今もハッキリと覚えている。「本当に何にもなかったんだ。でもね、百年、草も木も生えないといわれていたけど復興したよね。(震災から)神戸も頑張ったよね。俺は今度もできると信じている」

「手のひらを太陽に」などの作詞家としても知られる。自身が手掛けた「アンパンマンのマーチ」の歌詞は迷う人々へのメッセージだ。「なんのために生まれ、何をして生きるか。分からない人が結構いる。俺もそうだった」。紆余曲折の上、たどり着いた道。それでも当初は作品への思いを貫けなかった。「ばいきんまんを、もっと悪者にしろ、とかね。いろいろあったな…」。制作者の意向に合わせ、手直しをしたこともあったという。

 だが作品を重ねるうちに分かったことがある。「まず良い物を作る。そうすれば自然に利益は上がるんだ。先にもうけを追っちゃダメ。大衆は正直だからね」。スタジオジブリの成功の理由はそこにあると考える。ある製菓会社が、厳しく素材を選別し、納得のいくもの以外は製品にしないという真摯な商売から、成功の秘訣を学んだ。 「俺がそれに気付いたのは60歳過ぎてからだった。異性も同じなんだよね。本人がいいヤツなら、追っかけなくても向こうから寄ってくる」と笑った。

 朝は必ず体操をする。食事にも気を遣い、“特製スープ”を毎日飲む。「いや、もう限界だね。いよいよ天命が尽きるところまできた」とけむに巻きつつ、“超人エピソード”を明かしてくれた。80歳のときのこと。帯状疱疹を患い、顔にシミができた。一生残るといわれたが、まもなく消えてしまったという。

「皮膚科の先生が驚いていたよ。どうも細胞が元気みたいでね。高齢で発症したがんもすぐに再発し、10回も手術しましたから」と笑わせる。「だからね、奇跡が起きるという、いちるの望みはあるんだ。元気になったら何でもやるよ」 そういう彼は、来年の劇場版25周年に向けてアイデアを練る。次作のテーマは「希望」。子供に、大人に、夢を与える仕事はまだまだ続いていく。

71NAME:2013/10/15(火) 23:52:30
声優の戸田恵子さん「先生こそアンパンマンそのものでした」
2013.10.15 15:36
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/131015/ent13101515370006-n1.htm

テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」でアンパンマンの声を担当した女優の戸田恵子さん

 「やなせ先生こそがアンパンマンそのものでした。いつでも優しさで私たちを包んでくださり、分けあうことを教えてくださった。ただひたすら、ありがとうございましたと感謝を申し上げるしかないのですが、今は決して無くしてはいけない大切な道しるべを喪った感覚です。悲しすぎてまったく力が入りません。合掌」

72NAME:2013/10/26(土) 08:19:06
犬と飼い主、目がそっくり!? 69〜76%正答、関学大の中島教授「似た顔の犬を選ぶのでは」
2013.10.25 19:31
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131025/wlf13102519340030-n1.htm

犬と飼い主は目の周辺が似ている−。関西学院大文学部総合心理科学科の中島定彦教授(動物心理学)がこんな研究結果をまとめた。英国の学術誌「アンスロズーズ」12月号に論文が掲載される。 中島教授は平成21年に、犬の顔は飼い主に似ているとする研究結果を発表。米国やベネズエラなど海外でも同様の報告がある。今回は、第三者が「似ている」と判断する際、顔のどの部分が大きく影響を与えているかを調べた。 ミニチュアダックスフント、ラブラドール・レトリバー、パグなど純血種の犬40頭と飼い主40人の顔写真を使用して実験。犬と飼い主を正しく並べた20組のグループと、故意に違えた20組のグループに分け、学生、犬に関する講演会の参加者547人に、より似ているグループを選ばせた。

写真は(1)顔全体(2)飼い主の目を隠す(3)飼い主の口を隠す(4)犬の目を隠す(5)飼い主と犬の目だけを見せる−の5通りの方法で見せた。 顔全体の写真を見せた場合、67〜80%が正しいグループを選択。犬や飼い主の目の周辺を隠すと正しいグループを選んだのは50%前後だったが、犬と飼い主の目の周辺だけを見せた場合は69〜76%と増えた。 中島教授は「目の色など遺伝に基づく特徴が似ているのであれば、飼っているうちに似てくるのではない。飼い主が自分の顔に似た顔の犬を選んでいるのではないか」と話している。

73NAME:2013/10/27(日) 02:15:32
親バレが怖かったホームレス支援
【真のホームレス支援めざす美女】
(3)「自業自得だ」偏見を持つ人ほど現場を調べてない! あの釜ケ崎でモーニング喫茶…の試み
2013.10.26 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131026/wec13102618000004-n1.htm

中学2年生からホームレス問題に関わり、大学生で支援団体も設立した川口加奈さん(22)=NPO法人「ホームドア」代表。いま、もっとも訴えたいことがある。(聞き手 木ノ下めぐみ)

中学生で同世代啓発活動

 −−ホームレス問題を同世代の人に伝えるべく活動を始めました 川口 最初は自分の中学校の先生に頼み、全校集会で作文を読ませてもらいましたが、みな寝ていたり、聞いていなかったりで受けがよくなかった。後で友達に聞いても「どうせ自業自得やん」と一蹴。 自分でも、ホームレスの人ももっと頑張って勉強したら良い大学、良い就職先に行けたのかな、とも考えていました。でも、おっちゃんに直接話を聞き、疑問をぶつけるなかで解消されました。おっちゃんから「『勉強するなら農作業手伝え』と駆り出されていたんや」「小学校もろくに行けてないんや」と聞きました。

 勉強を推進する家庭ではなく、勉強できる環境になかったり親が夜逃げしていたり。そもそも家庭環境に差があるのに努力だけでは解決できなかったのではと思うようになりましたね。

 −−中学生とは思えない活動ぶりだと思いますが

ボランティア、実は親に内緒で活動…表彰式でサプライズ

川口 自分が気づいたからこそ、気づいた人がやればいいと思いました。問題の根本的な部分が深すぎてどうすればいいのかわからないなかで、自分ができることをとりあえずやっていこうと。同世代からなら中高生にも何か伝わるんじゃないかと啓発していこうと思っていました。

 −−啓発活動が認められて大きな賞を取りました 川口 ボランティアスピリットアワードという賞に高校2年生の10月頃、応募しました。自分の活動がボランティアだという意識はそれまで無かったですが、今までやってきた活動を一度まとめたいというのもあった。米国ボランティア親善大使に選ばれました。

 −−ご両親に内緒の活動。思わぬ落とし穴が… 川口 受賞したとき、親に「表彰会場に来て下さい」と受賞の連絡があって。知らずにこっそり会場へ行ったら父がカメラを手に走り寄ってきて。「ばれてたんだ!」と。親は会場で初めて活動内容を知ったみたいですね。特に感想は聞いていません。

 活動を親に黙ってしていたのは、ホームレスに近づいてはいけないと親に活動を止められるのではないかと思ったから。釜ケ崎での合宿もクラブの合宿だと逃げていました。それに「家の中でもボランティアしろ」とか言われたら面倒くさいなと。受賞後、やっぱり言われました。

 −−卒業後、大阪市立大学へ進学しました

きちんと社会人の力つけ…友の助言で急遽“起業”

川口 色々調べると(大阪)市大が日本で初めてホームレスが日本に何人いるのかという調査をやっていた。研究者が多く市大を選びました。中高生の時に自分の力不足を感じていたので、一度就職し、きちんと力をつけてから本格的に活動しようと思っていましたね。

 −−ところが学生ながらに起業することに 川口 平成22年4月、2年生のとき「10年後とか甘っちょろいことを言っていないで、今やれることをやるのもいいのではないか」といってくれる友達に巡り合って、一緒にやろうと任意団体を友人ら3人で立ち上げました。

 −−はじめはどういう活動をしたんですか 川口 ホームレス問題についてもう一度調査し直そうとヒアリングなどをしました。そのなかで、自分たちも釜ケ崎に拠点を持ち、おっちゃんと密に関わっていけたらと、設立4カ月後に釜ケ崎でモーニング喫茶を始め、おっちゃんのニーズを丁寧に掘り下げました。

=続く 【プロフィル】川口加奈(かわぐち・かな) 平成3(1991)年、大阪府生まれ。中学時代からホームレス問題に関心を持ち、同世代の若者へ啓発活動を展開。大阪市立大学在学中の平成21年にはNPO法人「ホームドア」を設立、これまで50人を超える生活保護受給者へ働く場を提供してきた。

74NAME:2013/10/28(月) 06:39:40
社会派・山崎豊子が「次も演じてね」と惚れ込んだ俳優は「渡辺謙」…首相にも新聞投書で敢然と歯向かった“気骨”
2013.10.12 18:00 (2/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131012/wlf13101218000020-n2.htm

実は渡辺さんの取材前、東京新聞の読書面に掲載された、ある寄稿が話題となっていた。

 当時、首相だった麻生太郎財務相が構想していた「国立漫画図書館」(仮称)の建設計画に対し、その寄稿は「ハコモノ行政は過去に失敗を繰り返してきた。漫画図書館に巨額をつぎ込むことは本当に日本の文化育成につながるのか?」と疑問を呈する内容だった。

 その投書の主の名前は「渡辺謙」。新聞社では、掲載前に必ず投書した本人と連絡を取る。 新聞社の担当者が確認の電話で「“あの”渡辺謙さん本人ですか?」と聞くと、「はい、渡辺謙です」 このときの様子を取材のときに聞くと、渡辺さんは笑いながらこう明かした。「私は俳優ですが、1人の日本人でもあります。個人の意見を主張するときは、所属事務所は無関係ですからね」

 そして投書した理由について語り始めた。 「私は撮影で海外にいたのですが、漫画図書館の計画をニュースで知り、いてもたってもいられなくなったんです」。ハリウッド俳優としても活躍する渡辺さんはさらにこう続けた。「アメリカで映画業界などを目指し、修行している多くの若い日本人を見てきましたが、せっかく勉強し帰国しても彼らが日本で活躍できる場がないんです。政府がすべき政策はハコモノ行政ではなく、そんな彼らへの文化支援だと私は思うんです」

表現者として共通する“魂”

 熱く訴えかけるその姿に、「沈まぬ太陽」で、何度も組織に裏切れながらも、妥協せず正しいと信じる道を突き進む恩知元の顔が、そして現在公開中の「許されざる者」で、友人の仇を取るため危険を顧みず、大勢の敵に立ち向かい命を賭ける釜田十兵衛の顔が重なる。

75NAME:2013/10/29(火) 23:26:43
最長17時間も強姦犯行…懲役25年レイプ魔の「悪魔の所業」
2012.10.13 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121013/waf12101307010000-n1.htm

「ニュースでよく殺されたり、怪我したりするやつおるやろ、いつでも殺せるんやぞ」…。マンション管理会社の関係者を装って部屋に入り込んだ男は、そう脅すと、目隠しして手を縛った女性をマスクとゴム手袋姿で執拗(しつよう)にもてあそび続けた。平成22年夏、わずか2カ月あまりの間に、京都市や京都府京田辺市で4件の連続強盗強姦事件が相次いだ。犯行は、最長で17時間にも及んだ。

「相当長期の懲役刑をもって臨むべき」 「被告人を懲役25年に処する」。4件の事件にからみ、強盗強姦や住居侵入などの罪に問われていたのは、大津市の無職、田中豊誠被告(51)。

検察側は冒頭陳述で、田中被告が高校を卒業後、コックとしてホテルやケーキ店に勤務し、20年ごろから自宅で菓子教室を開くなどして生計を立てていたが、犯行当時の22年夏ごろには無職で収入も途絶えていたと、指摘した。

共通したのは残忍、狡猾な手口

 そもそも4件の犯行が、同一犯によるものであることは、その残忍で狡猾(こうかつ)な手口から明白だった。 男は、マンション管理会社の関係者を装って女性を油断させ、水道点検などを装っては簡単に部屋に入り込んでいた。そして必ず、流し台の下の配管の番号を確認させ、犯行に及んだ。 共通点はそれだけではない。4件の事件は、周到な計画性と犯行時間の長さ、被害者自身に証拠隠滅に当たらせ現金まで奪う卑劣さなど、多くの点で酷似していた。 証拠を残さないよう、マスクとゴム手袋姿で犯行に及び、自分と被害者の携帯電話のカメラで、それぞれ犯行の様子を撮影、脅しの材料に使った。

証拠を残さないようにと考えたのか、自分のカメラではあえて不鮮明な写真しか残していなかったが、目隠しをした被害者には、シャッター音からすべて撮られたと思い込ませていた。 さらに、いずれの事件でも犯行後には、女性にシャワーを浴びさせた上、女性自身に服を洗濯させている。それだけにとどまらず、事前に用意した粘着テープ型の掃除用具で部屋の掃除をさせ、「証拠隠滅」まで強要していた。 そして、女性の裸の写真をばらまくと脅し、わざわざコンビニや銀行で金をおろさせ、奪い去っていた。

無理矢理な口止め工作

 例えば、22年9月6日に京田辺市内で起こした2件目の事件では、乱暴され、恐怖で抵抗できない状態に陥った女性に裸の写真を示し、「これをどこかのサイトにばらまくこともできる」と脅迫した。

被害者参加制度を使って裁判に参加した被害者の女性の1人は、意見陳述で「誰の助けも呼べない中、恐怖と屈辱だった。被害を生涯忘れることはない」と訴えた。別の被害女性も「友人や彼氏、家族に申し訳ない気持ちでいっぱい」とやるせない心情を文面で吐露した。 しかし、田中被告はうつむいたまま。最後まで自ら真実を語ることも、謝罪の言葉を述べることもなかった。

76NAME:2013/11/05(火) 10:49:02
性暴力で年少者を支配する施設の子供たち…虐待、DV、性刺激の末に
2013.11.5 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131105/waf13110507000001-n1.htm

細身で気弱そうな子だった。関東地方の福祉施設で暮らしていた少年は、どこにでもいるような普通の中学生にみえた。だが、性暴力を“武器”に年下の男の子たちを虐げ、施設内でトップに君臨していた。外見からはにわかに信じがたいが、少年は内に秘めた激しい攻撃性で性的暴行を繰り返し、少年らを屈服させていたという。あまりの行動に「育成困難」と判断した施設は、児童自立支援施設に送ることを決めた。

同性の年少者に性器を…被害者が加害者に

 この少年のようなケースは、特別ではない。 「子供が子供に性暴力を振るう事態が福祉施設で問題となっている」。子供の性問題に取り組む児童自立支援専門員、石沢方英(まさひで)さん(36)はこう訴える。事情があって親と暮らせない子供らが入所する児童養護施設や、罪を犯したり問題行動があったりする子供が暮らす児童自立支援施設で多くみられるといい、こうした性暴力に頭を悩ます施設は少なくない。 理由は定かでないが、それは男の子に特徴的な行動という。皆が寝静まった夜の居室やトイレの個室で、職員の目を盗んでは同性の年少者に性器を触らせ、性交渉を強いる−。石沢さんは「全国でこうした事案が多発しているというのが現場の実感だ」としている。

 なぜ同性間での性暴力が起こるのか。石沢さんは「相手を辱めて支配し、自分の力や存在を誇示するためだ」と分析する。性を暴力の手段として使う加害者は、必ずしも腕力を必要としない。だからこそ外からは発見しづらい。また、放置すれば、被害者が年齢を重ねて加害者に転じ、年少者を支配する「負の連鎖」も起こるという。

母の情事を見てしまった…性暴力に頼る子、共通する成育環境

しかしなぜ性が暴力の手段になるのか。山口さんは「性の刺激にさらされてきた子が多い」と明かす。離婚歴のある母親と、母の新しい「彼氏」との性行為を家で何度も目撃したり、アダルト雑誌やビデオが日常的に家の床に散乱していたりした子も多いという。

 こうした背景を踏まえ、同学園は一風変わった性教育を行っている。「物や空間の個別化」だ。 持ち物をそれぞれ「あなた専用ボックス」に入れて管理。自分の部屋にはほかの子供を入れない。一見、性問題とは無関係に思えるが、この繰り返しによって子供は自分と他人の「境界」を知り、それを侵害してはいけないと理解する。 山口さんは言う。「性教育とは、『自分は大切な存在だ』と実生活の中で実感することから始まる」と。

77NAME:2013/11/06(水) 10:11:21
冷たい判決、冷たい裁判長、連続死刑判決「破棄」、遺族は震えた
2013.11.6 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131106/waf13110607010002-n1.htm

「娘を殺されてから、ずっと涙の出ない日はありませんでした。でも、(死刑判決を破棄された)今の方が悔しいんです。私たちは司法に頼るしかないんです。でも、その司法に裏切られた…」 兵庫県稲美町の自宅で、荻野卓さん(64)はやりきれない思いを吐露した。妻の美奈子さん(60)も悔しそうな表情を浮かべる。2人のまな娘、友花里さん=当時(21)、千葉大4年=を殺害するなどし、強盗殺人をはじめ合計13もの罪に問われた竪山辰美被告(52)に対して、東京高裁の村瀬均裁判長は10月8日、1審千葉地裁の裁判員裁判が下した死刑判決を破棄し、無期懲役に減刑する判決を言い渡した。

 村瀬裁判長は今年6月にも、強盗殺人罪に問われ、1審東京地裁が死刑を言い渡した伊能和夫被告(62)に対し、死刑を破棄して無期懲役を言い渡している。2つの事件の被害者遺族らは「被害者の命より、加害者の命の方が重いというのか」と訴える。

出所後すぐに「13」もの犯行重ね

 竪山被告が今回問われた「罪となるべき事実」は13にのぼり、別の強盗致傷事件などでの懲役7年の刑を終えて平成21年8月末に出所してから、わずか2週間あまりで最初の窃盗事件を起こしていた。 4人の女性をナイフで脅してけがを負わせるなどし、金を奪った強盗事件(強盗強姦事件などを含む)に加え、10月20日深夜に友花里さん宅に侵入し、翌21日午前に帰宅した友花里さんを脅して現金やキャッシュカードを奪った後に殺害した。犯行の翌日になって友花里さん宅に舞い戻り、犯行の痕跡を消すために放火した。 こうしてみると、今回の一連の事件では、確かに殺害された被害者は1人だけで、これまでの刑事裁判では死刑が回避されるケースが少なくなかった。

78NAME:2013/11/11(月) 22:36:51
代表戦直前に父死去…小久保監督、平松打撃投手に勝利球プレゼント
2013.11.11 14:17
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/131111/bbl13111114200004-n1.htm

(日本代表強化試合第3戦、台湾0−1日本、10日、台北・天母)小久保監督は試合後のミーティングで、第3戦のウイニングボールを、打撃投手を務めた平松省二さん(42)=日本ハム=に手渡した。(サンケイスポーツ) 日本代表が台湾入りする前日の6日、平松さんの父、義房さんが心不全のため70歳で亡くなった。小久保監督に訃報を伝えないまま、チームに帯同して今回の仕事を全うした平松さんにプレゼントした。平松さんは号泣していたという。

79NAME:2013/11/23(土) 06:13:36
「口封じのため刃物で23回、残虐」 板橋区主婦殺害で無期求刑 東京地裁
2013.11.22 12:59
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131122/trl13112213000000-n1.htm

検察側は論告で、松尾被告が空き巣目的で荒井さん宅に侵入し、帰宅した荒井さんからキャッシュカードなどを奪った上、口封じのために殺害したと指摘。「荒井さんを刃物で23回にわたり刺すなど、犯行は執拗(しつよう)で残虐。誰が被害に遭ってもおかしくない事件で、社会的な影響も大きい」と非難した。

80NAME:2013/11/27(水) 14:35:01
タイプ別「働かないオジサン」への対処法 ヨイショするか、厳しく当たるか……
http://toyokeizai.net/articles/-/24660

81NAME:2013/11/27(水) 14:44:52
太田光代さんが爆問・太田光と離婚しない理由は…
2013年11月26日(火)21:52
http://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20131126072.html

お笑いコンビ、爆笑問題の太田光(48)の妻で所属事務所の社長でもある太田光代さん(49)が26日、日本テレビ系のバラエティー番組「ナイナイアンサー!」に出演し、太田への不満と不妊治療の苦悩について涙をこらえるように語った。

 光代さんは太田について「愛情表現をしないんです。『ありがとう』も言われたことない。好きも言ってくれたことがないんです」と太田への不満を語った。 具体的な例をあげ、「夫の父が2年前に亡くなったんです。先方の親戚にいろいろ聞いてやったんです。でも、夫は見てるだけで何にも言わない。何にも感じてないんです!」と強い口調になった。「結婚して25年。銀婚式も近い。ある番組で私が『どこか連れてって』って言ったら、太田は『絶対いやだ』って。そんなことあります?」と信じられないといった表情でぶちまけた。

 離婚も何度も考えたというが、太田が普段から何もしないことを考えると「全部、あたしが離婚の手続きをしなきゃいけないのかと。それに、私は事務所の社長もしていますので、自分の分を分けなきゃいけないのかと。それで離婚が成立して若い女と再婚されたらたまんない」と離婚に踏み切れない理由を語った。

 しかし、許せる部分もあったそうで、不妊治療のことをあげた。太田の父が孫をほしがったそうで、そのために光代さんは不妊治療も受けた。「大変なんです。不妊治療って。薬を飲んだら電車に一駅乗ってられない。ホルモンのバランス崩してがりがりになるし。でも、やり始めると続けなきゃって使命感も出てくるし」と当時の心境を振り返った。

 そんな折、太田も病院で不妊の検査を受けると、医師から「精子の量の量が十分ではない。自然妊娠に至らない」と診断されたという。そのことを義父に説明しようと太田の実家に行くと、太田はそこでも父と話さずテレビを見ていたという。光代さんが医師の診断結果を説明すると義父は「そんなことはないだろう」と聞き入れようとしなかった。その時、太田が「データとし出てるんだからしょうがないだろ」と言った。すると義父も受け入れたという。 光代さんは「かばってくれた唯一の瞬間。私の気持ち的に残っている。そこだけは良かった。離婚せずにやっていこうと、ようやく考えています」と語った。

82NAME:2013/12/19(木) 06:51:35
利用者:Yatobi:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Yatobi

正直な所、小生は不真面目な人間です。電話しながら、足で座布団を摘んで放り上げて遊ぶ位に不真面目です。。。ってゆーか、Wikipediaのリソースで、なにやってんだ?俺… orz ウケ狙い以外のナニモノでもないし。…節操無くてすんません… :D なんつーか…ウィキペディアを自珍(陰茎画像)公開サイトと勘違いしている目的外利用者…どーにかならんものか。こんなの描いてみたり※自画像では在りません

↑自分は自由で気ままで楽しくて。ということを、どうやら表現したい人みたいですね。自己愛、自意識過剰、上から言うのが何より楽しい、という。w 自分は中身が詰まっている〜という解説だらけです。w 「忌憚」という言葉を多用。こんなマスタベイション人でも、少しは他のために生きる瞬間もあるのでしょうか。一生のうち、少しくらいは、利他的に生きることも、あるかもしれません。w

83NAME:2013/12/19(木) 08:38:56
利用者:Yatobi:夜飛(やとび)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Yatobi
YouTube:http://www.youtube.com/user/YatobiWPJP

正直な所、小生は不真面目な人間です。電話しながら、足で座布団を摘んで放り上げて遊ぶ位に不真面目です。。。ってゆーか、Wikipediaのリソースで、なにやってんだ?俺… orz ウケ狙い以外のナニモノでもないし。…節操無くてすんません… :D なんつーか…ウィキペディアを自珍(陰茎画像)公開サイトと勘違いしている目的外利用者…どーにかならんものか。こんなの描いてみたり※自画像では在りません 

↑自分は自由で気ままで楽しくて。ということを、どうやら表現したい人みたいですね。自己愛、自意識過剰、上から言うのが何より楽しい、という。w 自分は中身が詰まっている〜という解説だらけです。w 「忌憚」という言葉を多用。こんなマスタベイション人でも、少しは他のために生きる瞬間もあるのでしょうか。一生のうち、少しくらいは、利他的に生きることも、あるかもしれません。w

84NAME:2013/12/21(土) 02:04:55
逃げ惑う高2女子惨殺した面皰男
家の中を追われ刺殺された広島・廿日市の高2女子の「恐怖」「無念」は消えず…「ニキビ痕の若い男」はどこへ逃げた
2013.12.20 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131220/waf13122007010003-n1.htm

定期試験の緊張感から解放され、夕方のアルバイトへ行くまでの時間を、ベッドで音楽を聴きながら一休み−。自宅でくつろいだ時間を過ごしていた女子高校生が突然侵入してきた男に刃物で襲われ、命を奪われた。男はマスクなどで顔を隠さず、素顔のままで凶行に及び、ツンと立った短髪にニキビ痕という特徴的な外見が判明した。「早期解決」と多くの捜査員が抱いた見込みはもろくも崩れ、有力な手がかりが得られないまま事件から9年余が過ぎた。遺族は風化を防ぐためにブログを開設し、情報を求め続けている。

細い目とツンと立った短髪…特徴的な容貌

 平成16年10月5日。広島県立廿日市高校2年、北口聡美さん=当時(17)=は廿日市市上平良の自宅離れ2階に1人でいたところを、部屋に入ってきた若い男に襲われた。1階に逃げたが、追ってきた男に刃物で首や胸などを刺されて死亡した。 部屋の枕元のミニコンポに接続されていたイヤホンが外れ、あわててベッドを離れたことがうかがえる。母屋で聡美さんの小学6年の妹と一緒にいた祖母のミチヨさん(82)は、離れから悲鳴とともに階段を駆け下りる音を聞いた。

 すぐに駆けつけたミチヨさんらは離れ1階で男と鉢合わせになった。男の刃物はミチヨさんにも向けられ、一時は意識不明の重体となったが、幸いにも回復。妹は逃げ出して無事だった。 「知らない人」という妹の目撃証言から、男はがっちりした体格で身長約165センチ。細い目と立たせた短髪、頬のニキビ痕といった特徴的な容貌が判明した。現場にはダンロップ社製の26〜27センチの靴跡も残されていた。

聡美さんの交友範囲は高校と、小学校時代から通う学習塾、それに夏に始めたアルバイトのクリーニング店ぐらいだ。

 「事件は早期に解決できるだろうという期待感があった」 発生当初から現場に入った捜査員たちの見込みは、もろくも瓦解(がかい)することになる。

被害者を知る者の犯行?

 廿日市署捜査本部はこれまでに延べ20万4385人の捜査員を投入(11月末現在)し、聡美さんと接点のあった人物や不審者などを捜査。情報提供も約4400件あったが、今のところ、犯人に結びつく有力な情報は得られていない。 犯人像も不明だ。 ただ、定期試験は2年生だけ日程が前倒しで行われ、聡美さんは普段とは違う時間帯に自宅にいた。しかも同じ敷地内に母屋と別棟、離れが建つ古い民家の一室を狙って侵入していることに捜査本部は着目する。 現場は市中心部から北西に約1キロ。主要幹線道路の国道2号に接続する国道433号沿いにあり、交通量は多い。近年は宅地化が進んでいるが、事件当時は田畑も多く、住民以外が目的もなく立ち寄るような場所はなかった。

 ある捜査員は「全く土地勘がなく、通りがかりで犯行に及んだ感じはしない。ある程度、聡美さんのことを知っていた可能性もある」と語るのだ。

85NAME:2013/12/21(土) 02:06:24
情報を…ブログ「娘への思い」開設

 家庭では妹と弟の面倒をよくみるしっかり者だったが、学校では「天然ぼけ」のキャラクターで愛されていた聡美さん。数学が得意で、4年制大学の理系学部への進学を希望していた。 「家から通える範囲にある大学ならいいよ」という家族に、「そろそろ志望校を決めないとね」と話していた。 事件が起きなければ、翌週から企業訪問が日程に組み込まれた東京への研修旅行に参加することになっていた。研修旅行では初めて東京ディズニーランドに行く予定で、仲良しの友人グループで「何を見ようか」「どのルートで園内を回ろうか」と想像を膨らませていた。自宅でもインターネットで情報を集め、楽しみにしている様子だったという。

 事件から9年余が経過した今も、聡美さんの墓には多くの友人らが訪れる。 今夏、父の忠さん(56)は、聡美さんの好物だったミルクティーが供えられた墓前で「ご両親へ」と書かれた手紙が置いてあるのを見つけた。親友の女性からの結婚報告だった。 「娘が生きていれば26歳。仕事にもようやく慣れて、そろそろ結婚を考える時期だったかもしれない」。忠さんは大人になった友人にまな娘の姿を重ねようとするが、その笑顔はあどけない17歳のままだ。 事件を風化させず、犯人に関する情報を得るきっかけになればと、忠さんは事件から約1年後、インターネット上にブログ「SA・TO・MI〜娘への想い〜」を開設。毎日のように内容を更新、聡美さんの思い出や日々の出来事などをつづる。

ブログに記載しているメールアドレスには1年に10〜15件の情報が届き、捜査本部にも伝えている。 「事件解決のため、とにかく情報がほしい。今まで話していないことがあれば、どんなに小さなことでも構わないので教えてもらいたい」。悲しみを胸に秘めた忠さんの訴えが重く響いた。

 【用語解説】広島県廿日市市の高2女子殺害事件 平成16年10月5日午後3時ごろ、広島県廿日市市上平良の自宅離れで、県立廿日市高校2年、北口聡美さん=当時(17)が部屋に侵入してきた男に襲われ、刃物で首や胸などを刺されて殺害された。祖母も刺され重傷を負った。男は逃走、凶器は見つかっていない。警察庁が有力情報の提供者に上限300万円を支払う捜査特別報奨金制度の対象。60人態勢で捜査を継続している。情報提供は廿日市署捜査本部((電)0829・31・0110)。

86NAME:2013/12/21(土) 02:38:12
学校では「天然キャラ」で愛されていた北口聡美さん。平成16年10月、自宅離れの部屋でくつろいでいたところを突然、侵入者の男に刃物で襲われ、命を落とした。卑劣な犯人はまだつかまっていない

87NAME:2013/12/21(土) 04:11:20
踏切でぬいぐるみ抱えた母娘が…
尼崎の踏切で死亡した2人は母娘  ぬいぐるみ2体抱え…
2013.12.20 18:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131220/waf13122018470024-n1.htm

兵庫県尼崎市のJR東海道線の踏切で11日、女性2人が普通電車にはねられ死亡した事故で、兵庫県警尼崎北署は20日、2人は母娘で、クマのぬいぐるみ2体を所持していたと発表した。同署は自殺とみて身元の確認を急いでいるが、有力な情報がないという。

 事故は11日午後10時20分ごろ、尼崎市七松町のJR東海道線立花−尼崎間の踏切で発生。2人は遮断機が下りた後、電車が迫ってきたことを確認し、踏切内に入り、電車にはねられ即死した。 2人は身分証などを持っておらず、遺体のDNA鑑定から母娘と判明した。母親は70〜80歳で身長153センチ、黒のダウンコートに長ズボン姿。娘は40〜50歳で身長164センチ、黒のコートに長ズボンをはいていた。 クマのぬいぐるみは白と茶の2体。いずれも約30センチで、ピンク地に白の水玉の服を着ていた。白は娘がコートの中に抱きかかえるように持っており、茶は現場に落ちていた。情報提供などは同署((電)06・6426・0110)へ。

88NAME:2013/12/31(火) 23:35:09
富士山頂、目指さない生き方 (脱主流派宣言)
2013年12月31日21時52分
http://www.asahi.com/articles/ASF0OSK201312310075.html?ref=com_top6_1st

冬晴れの雪原。その向こうで、駿河湾が黄金色に輝いていた。 富士山南麓(なんろく)の標高約1800メートル。「中腹にも、こんなにすごい景色があるんです」。静岡県森町の企画業、鈴木渉さん(36)は昨年12月24日、2月に催すツアーの下見に訪れた。 年間30万人が山頂を目指す日本最高峰。その3合目以下を散策するツアーだ。世界文化遺産登録に沸いた直後の昨秋の企画は、5合目までバスで行き、6合目からふもとに下る「頂上を目指さない富士下山」だった。

 高校野球部から日本体育大学へ。スポーツでしのぎを削ってきた鈴木さんは言う。「上ばかり見ていたら気づけないことって、あったんです」 実家は静岡県掛川市。高校時代は午後9時まで毎日練習し、2年で外野手のレギュラーをつかんだ。大学ではトライアスロン部。苦手な水泳を克服し、自分を向上させたかった。 大学4年を迎える2000年春、スーツ姿の鈴木さんは東京・新宿で開かれたリゾート会社の就職説明会場にいた。部の合宿などで親しんだ山や川に関われる仕事を、と思っていた。でも、採用担当者の説明に全く興味が持てなかった。

 試合で安打を打つ。タイムを上げる。そんな明確な目標がない就活は、何を目指していいか分からなかった。一生が決まる気がしたのも怖かった。1カ月で就活から逃げ出した。 卒業後は実家に戻り、アルバイトの日々。スーツ姿のサラリーマンを見るたび、自分を責めた。「こんな生活、本当にだめだ」。日記に書き殴った。 半年後、バイトのかたわら静岡市のガイド会社に飛び込み、無給で登山ガイドの見習いを始めた。 そのすぐ後、富士山北麓の標高1千メートル付近を歩いたときのことだ。薄暗い樹海を抜けると、鮮やかな緑のブナやミズナラの森が目の前に広がった。

 「これが、あの岩だらけの富士なのか」。1カ月前、休日に初めて登頂したとき、出発点の5合目より下のことなど考えなかった。 05年秋、東京であった大学の同級生の結婚式。「早く定職につけよ」と先輩は言った。警察官、消防士、教師。卒業時には同じく無職だった仲間たちが安定した職業についていた。「そうっすね」。苦笑いするしかなかった。 でも、ガイドで富士山の森に何度も足を運び、気づいた。カラマツのように高い標高でも生きていける木もあれば、豊かな土壌でしか育たないブナのような木もある。「夢に向かって直進している人。あがいている人。人間もきっと、いろいろあっていい」

 06年春、山の知識を買われ、掛川市の企画会社で社員として働き始めた。市内を自転車で回るツアーに携わった。脇道にそっと立つラーメン店。おでんも楽しめる駄菓子屋。「こんなお店、あったんだ」。自分が選んだ場所で参加者が語り、笑い合っていた。 脇道にそれた自分だからこそ、人と違う風景を切り取れるかもしれない。進むべき道が見えた気がした。 このころ出会った幼稚園教諭の麻優子さん(34)と07年冬に結婚し、長男(4)と長女(2)が生まれた。12年春に独立し、年収は200万円ほど。妻の収入がないと苦しいが、心は満たされている。

 昨年9月14日の「富士下山」ツアー。6合目は、黒っぽい砂地や岩場に白いオンタデなどの高山植物が点在していた。5合目から登ってきた鈴木さんは、山頂にくるりと背を向け、後ろを歩く30〜60代の男女8人に笑顔で声をかけた。「じゃあ、下りましょうか」 一行は、山頂を目指して黙々と歩を進める登山客の流れから離れた。1時間ほど下ると、小さなカラマツがぽつぽつと姿を見せる。さらに2時間ほど歩くと、ブナやカエデなどに包まれる。荒涼とした山腹は、次第に豊かな森へと変わっていく。

 「富士山の違った顔を見られました」。帰りのバスの中で客の公務員や会社員らが声をかけてくれた。 今年は紅葉がもっときれいな10月に下山してみよう。いろんな人が参加してくれたら、うれしい。 人生、下ってばかりはだめだけど、登ってばかりもきっと疲れるだろうから。(長野佑介)

 速さ、効率、もうけ、順位が重視され、常に競争を求められるいまどきのニッポン。だが、時流に乗らず、自分が信じた道を行く人たちもいる。時代遅れだっていい。もがいたっていい。そんな人たちの姿を通じて、私たちの生き方を見つめ直したい。

89NAME:2014/01/02(木) 01:11:59
エド・はるみ、元マネジャーの嫌がらせをブログで批判→「吉本の逆鱗に触れてTVから消された」
2012年8月7日(火) AM 6:02
http://www.officiallyjd.com/archives/161736/

〈私がTVに出られなくなったこと、これは公に初めて言うことです〉こんな書き出しのブログをエド・はるみがつづったのは、昨年12月のこと。一時の大ブレイクがうそのように静まったことに、一部で「島田紳助の怒りを買ったため」とささやかれたが、その真相はマネジャーの怠慢にあったと指摘。

〈流行語大賞授賞式の時、「20時に会場に入って」と言われ、その通りに入ったら、式は17時から始まっていて「わざと遅刻した」とまで書かれた〉こうした例をいくつも並べていたのだ。ただし芸人仲間からは批判的な声ばかり。「1人のマネジャーが100組から200組の若手芸人を見るんだから、連絡ミスなど当たり前。それよりもエドさんはプライドが高すぎるから、そちらのほうが問題」(吉本の若手ピン芸人) さて冒頭のブログだが、当のマネジャーが退社していることを前提に書かれてはいても、結局は会社批判にほかならない。「すぐに削除しろって会社命令が出たけど、エドは即座には応じなかった。そのため、ネット上でも内容が広がる事態になったため、強制的に削除の処置が取られた」(構成作家) ブレイク直前の08年1月には、ほんこん(130R)が座長を務めた新喜劇に呼ばれたが、この場でも一触即発の事態が起きた。「私、こういうキャラクターじゃないと思うんです」
「何やとォ!」 大目玉を食らっても一歩も引かない姿勢は、吉本内部で“伝説”になったほど。

ここ数年は中央の仕事量が減っていたエドだが、さらに吉本は厳しいペナルティを科す。 「言うこと聞かないんやったら干すしかないやろって判断をされました」(吉本の若手芸人) ブログを見ても、ローカル局やラジオ番組の仕事がほとんど。小島よしおやダンディ坂野のような「一発屋」をウリにした企画にもまったく呼ばれない。〈また一から努力して、這い上がっていくしかありません〉 削除されたブログは、こう締めくくられているが、はたして“味方”はいるのだろうか‥‥。

90NAME:2014/01/08(水) 19:49:15
元AKB48板野友美の財布に20万円も入ってる! ともちんファン激怒「俺は買ったCDを皿にして飯食ってるんだぞ!」
2014年1月2日 22:26 (ロケットニュース24)
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=2848643

AKB48卒業メンバーのなかでも特に強烈なファンが多いことで知られ、女子からの人気も高いアイドルといえば「板野友美」さんだ。デビュー当時とかなり印象が変わったことも有名だが、そんな板野さんの変貌に嘆く自称強烈すぎるともちんファンの山田さん(仮名・38)は、テレビ番組「ぐるぐるナインティナイン」のコーナー「ゴチになります!」のなかで、板野さんが約20万円を所持していたことを明かしブチギレ。記者に対し以下のコメントを送ってきた。

「あの数十円で満足できるチロルチョコ食って『おいしー(はぁと)』とか言ってそうなかわいらしいともちんが、20万円も高級そうな財布にガッツリ入れているなんて信じられません! あの子は本当にともちんなんですか?ともちんが一回の食事で数万する高級なレストランで食事をしているあいだ、僕はパッケージを燃やした火で炊いた飯に塩かけて買ったCDを皿にして食ってるんです! 使い捨てにしてるけどまだ数百枚余ってるので、今年は紙皿買わなくて済みそうなぐらいですよ!

ともちんは財布に20万円入れられるかもしれませんが、僕は今月あと2000円で乗り切らなければなりません! ともちん1万円貸して!」……とのことだった。今月あと2000円しか使えないのは相当厳しそうだが、山田さんは無事に正月を乗り切れるのだろうか? おそらく板野さんが山田さんを助けることはないだろうが、元気に過ごしてくれることを祈る。

91NAME:2014/01/11(土) 05:24:22
自爆犯取り押さえ死亡の少年が英雄に パキスタン首相が賞贈る方針
2014.1.10 22:10 [中東・アフリカ]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140110/asi14011022120002-n1.htm

 【ニューデリー=岩田智雄】パキスタン北西部カイバル・パクトゥンクワ州の高校近くで、14歳の男子生徒が校舎に侵入しようとした自爆犯を取り押さえた際に爆殺され、地元で英雄視されている。シャリフ首相は10日、この男子生徒に勇気をたたえる賞を贈ることを決めた。

 この男子生徒はアイティザズ・ハッサン・バンガシュさん。アイティザズさんのいとこのムダサールさんが産経新聞の電話取材に明らかにしたところでは、アイティザズさんは今月6日朝、登校途中に不審な少年を見つけた。「なぜここにいるのか」と尋ねると「入学のために来た」といわれ、取り押さえた。この後もみ合いになり、少年が爆弾を爆発させて、2人とも死亡したという。 パキスタンのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)にはアイティザズさんの勇気をたたえる書き込みがあふれ、ムダサールさんは「彼は1千人の生徒を生命の危険から救った。ノーベル平和賞候補となったマララ・ユスフザイさんと同様、称賛されるべきだ」と話した。

92NAME:2014/01/12(日) 02:38:32
神様、1日だけ魔法をかけて…琴音さんの物語
2014.1.11 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140111/wlf14011118010037-n1.htm

好きな言葉 「え、か、が、お…。笑顔?」 自分の意思とは関係なく体が揺れてしまう。父親の淳さん(35)が右腕を支え、震える指で指した文字盤の一字一字を読み上げて確認していく。え、か、濁点、お、の4文字で1分余り。「好きな言葉は何?」。ゆっくりと紡ぎ出すように教えてくれた言葉は、表情そのままの「笑顔」だった。 「リハビリで緊張すると顔がこわばるし、体もこわばるし、悪循環なんです。顔がこわばらないようにスマイルしてスマイルして、とずーっとずーっと言われてきたんだよね」

 母親の成美(しげみ)さん(36)がこう琴音さんに話しかけた。大人でもつらいリハビリを笑顔を作ることで乗り越え、それを繰り返すうちにいつしか笑顔は琴音さんそのものになった。琴音さんが笑えば、周囲もつられて笑顔になる。「笑顔と聞くとうれしくなる」と琴音さんは文字盤を指して言う。 昨年9月、琴音さんが学校から持ち帰った文章が夕焼けエッセーに掲載された「わたしの願い」だった。 《神様が 1日だけ 魔法をかけてしゃべれるようにしてくれたら… お母さんに「ただいま!」って言う》

琴音さんは幼いころ、言葉を覚えるのも早く、ジャングルジムの一番上で人気アニメ「プリキュア」のテーマ曲を歌い、兄の自転車を自宅の庭で乗り回すお転婆娘だった。ところが平成17年2月、3歳のときに不慮の事故に見舞われ、一命を取り留めたものの、低酸素脳症の後遺症で肢体不自由になり話すこともできなくなってしまった。

93NAME:2014/01/17(金) 20:39:02
死去の小野田氏「日本で死にたい」 ブラジル移住、牧場経営「苦ではない」
2014.1.17 13:55
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140117/trd14011714000012-n1.htm

「日本で死にたい」。16日死去した小野田寛郎さんは2012年2月、経営していたブラジルの牧場で共同通信の取材にそう話していた。 フィリピン・ルバング島から帰国後、親族を頼って1975年にブラジルに移住。晩年は東京都内で暮らしていたが、中西部カンポグランデ郊外に設立した「小野田牧場」に毎年通っていた。

 小野田さんは「牧場が軌道に乗るまで10年かかったが、ルバング島での苦労を思えば全く苦ではなかった」と語り、「密林暮らしが長かったので暑い方が好き」と夏場にブラジルに通ってきた理由を話した。 一時は体調が悪化し、12年以降はブラジルに来ていなかった。取材では「人に迷惑を掛けず、家族の手を握って死ぬのが理想。幼なじみに最期に会えるから日本で死にたい」と語っていた。(共同)

94NAME:2014/01/17(金) 20:41:16
貫いた誇りと「不撓不屈」 40年前の取材キャップが見た小野田寛郎さん
2014.1.17 19:23
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140117/trd14011719390017-n1.htm

小野田さんの戦いは終わった。91歳の生涯を貫いたのは「誇り」と「不撓不屈(ふとうふくつ)」だった。 40年前のあの衝撃は、いまも鮮明に記憶している。ルバング島での初めての会見は、私たち報道陣への敬礼で始まった。質問にはひとり一人と正対し、よどみなく答えていった。手製の軍服は繕われ、ボタンもしっかりついていた。

 毅然(きぜん)とした立ち振る舞いは何なのか。謎が解けたのは、28年後。再会した小野田さんは「大切なことは“らしさ”です。“らしさ”とは自分の役割が何であるかを把握し、責任を持って遂行すること」と話した。孤独な戦いを続けながら「日本人の誇り」に通じる“らしさ”を磨き、表現したものだった。

 帰還後、小野田さんはブラジルへ渡り、成田空港よりも広い牧場経営に成功した。なぜ、そこまで戦い続けるのか。 「自然が好きなんですよ。その気になればどこでも食っていけますから」 あの牧場は、小野田さんの意地の証ではないか。「自分は戦争屋じゃない」との思いもあっただろう。 あの日と同じように、背筋を伸ばし、謙虚でつつましく歩み続けてきた小野田さん。風化しない生粋の人間を、また一人、失ってしまった。(当時の取材キャップ・産経新聞元常務 山下幸秀)

95NAME:2014/01/17(金) 21:33:52
2ヶ月くらい就職活動していません。
それまでは、自分の興味を持った企業や仕事を絞って請けていましたが、それでは数をこなせないし、受かるとも限らないので、絞らずに興味のない企業も受けるようにしてみましたが・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451035819;_ylt=A2RAEEtSH9lSVRgAkw0d_fN7

私は、もともと英文科を卒業し、適当に選んで、適当に就職した広告代理店で、適当に仕事をし、当然ながら適当な結果しか残せず、適当な理由で退職しました。それから13年、今は紆余曲折を経て、会計士をしており、結婚も会計士に受かり、今の会計事務所に入る前後に結婚しました。仮に今の仕事が新卒のときの「適当な会社での適当な仕事」よりもまともである、とすれば、それは私があるときに「このままでは本当にまずい」と思ったことが功を奏した、と言えます。今のあなたは、おそらく、まだ親御さんの援助を受けて生活していて、「このままでは本当にまずい」と思うには、到底程遠い状況なのでは?と判断します。もっとも、無理に「このままでは本当にまずい」と思うような状況に自分を置く必要もありませんが、いずれにせよ、自分の意識の中にある意味で「危機感」がないとなかなか人間と言うのは動かないのではないでしょうか?

96NAME:2014/01/19(日) 01:04:15
車輪の質感、線路の砂利…鉄オタも驚愕、埼玉のリアルすぎる「鉄道画家」
2014.1.18 18:00
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140118/trd14011818000017-n1.htm

遠目に見ると写真と見間違えてしまいそうな機関車の車輪やピストンの質感。または線路の砂利の一粒一粒−。こんな鉄道画を描いて注目されている埼玉県日高市に住む福島尚(ひさし)さん(44)。驚くほどのリアルさにもかかわらず、一切、下書きをせず、記憶のままに描いていくのが最大の特徴だ。生まれつきの知的障害(自閉症)を持ちながら、その才能が今、開花している。(さいたま総局 安岡一成) 日高市の住宅街にある福島さんの自宅。アトリエで絵筆を握り、黙々とキャンバスに向かう尚さんの姿があった。昼間は施設に通い、缶や古紙のリサイクルの作業に精を出し、戻ったら寝るまでアクリル画や水彩画を描いている。 そのかたわらに座り、優しく見守る父の清さん(71)。母のキヨさん(70)もコーヒーとロールケーキをそっと差し入れ、柔らかなまなざしを向ける。幸せな家庭の温かな雰囲気の中で、清さんに話を聞いた。

生まれてすぐのころは、驚くほど手がかからなかったが、成長の割に言葉が出てこなかった。「やりなさい」と言ったら「やりなさい」と言う。「ごはん食べて」と言うと「ごはん食べて」と言う。息子のこんな様子に悩み、児童相談所に駆け込んだ。 職員と一緒に近所を散歩した。すると、走っている電車に駆け寄り、信号や踏切の前で動かなくなった。帰って絵を描かせたら、やはりそういったものばかり描く。「この子はゆっくりとした速度で成長しますよ」。職員はほほえんだ。

 小学校に進んでも行き交う電車を一日中眺めては、鉄道の風景画を描いてばかり。家族旅行で行った先でもローカル線の電車や線路、駅舎をスケッチしたり写真を撮っては喜んだ。中学卒業後は障害者施設に通い始めたが、鉄道画に没頭する生活が10代、20代と続いた。 「先生から技法を教わったわけでもない。描き方は全部、自己流。画力も年相応のものだった」。清さんは当時をこう振り返る。

清さんは、尚さんの成長とともに、アトリエを毎日のぞくこともなくなっていたという。 尚さんが30歳ごろのある日のこと。絵を描いている尚さんに久しぶりに話しかけ、その絵を見て跳び上がるほど驚いた。 「ええっ、これが絵かよ。尚はこんな絵を描くのか!」 列車が走る風景画は写真にしか見えなかった。絵の隅から隅まで、肉眼で見て「見えるはずのもの」が精密に描かれている。こんなふうに驚かされることが、この後も何度もあった。 それまで作品は公開することはなかった。だが、地元の絵画教室の講師に話が伝わり「展覧会に出そうよ」と言われ、試しに出してみたら、入選した。平成16年には市の美術展で市長賞を受賞、同年、中央美術協会の展覧会では新人賞を受賞するに至った。

 推察するしかないのだが、尚さんが絵を描くとき、いくつか決めごとがあるようだ。 1つは下書きをしないこと。最初から黒の絵の具で輪郭を描いていく。レールや電線なども定規を使わず、線をまっすぐに延ばしていく。

2つ目は、できるだけ写真に頼らず、記憶している風景を再現すること。しかも清さんが驚いたように、細部から背景に至るまで限りなくリアルに、丁寧に、まるで実物と同じように。描くたびにリアルさは進化し、鉄道ファンも「ここまで詳細に描かれた鉄道画は見たことがない」と舌を巻くという。 最後が、色彩もリアルにすること。何色も絵の具を混ぜて重ね塗りする。塗っては乾かしを繰り返し、立体感を出している。同時に温かみも加わっているようだ。

 「絵を描くのは楽しいですか」と問いかけると、「頑張って描くのが楽しいんだ」「絵が好きだ」と返ってきた。「細かい表現は難しくないですか」には「難しくない」と涼しい顔。最後に「なぜ書き続けるのですか」と聞くと「楽しいから」と笑顔を浮かべた。 こうした作品が今月10〜14日、さいたま市で開かれた障害者アート企画展で展示されることを10日付産経新聞(東日本地域)の「きょうの人」で紹介した。主催した県の担当者によると、福島さんの作品を一目見ようと、例年を約600人上回り、過去最高の2000人超の来場者があったという。

97NAME:2014/01/19(日) 01:06:53
制作した作品数は100枚以上。展覧会での受賞も増え、県立近代美術館や東京都美術館などにも出品した。最近では地元の学校に飾られたり自治体が広報誌に使用したりすることも増えた。絵を売って生計を立てるという状態にはないというが、個人からも強い制作依頼があれば、応じることもある。 世間から注目されることは増えたが、清さんは決して平坦(へいたん)でなかったこれまでの道のりと、これからのことを思い、遠くに目をやった。

 障害を持つ子をなるだけ目立たないように育てようとする親は多い。そして、できるだけ健常者と同じ生き方をさせたいと願う。親として当然の思いだが、清さんもそんなひとりだった。 清さんは、尚さんが中学生のころ、来る日も来る日も絵を描いてばかりの息子の姿にたまらない気持ちになった。「絵なんか、将来なんの役にも立たない」。衝動的に尚さんから絵筆を取り上げ、絵を全部焼き捨てた。すると、彼はじっとしていられなくなって大暴れし、部屋の壁や窓ガラスを壊しまくったという。

「やはり、この子には絵しかないんだな」。清さんは、もはや負けたような気持ちでこう思い直した。「才能を見いだしたのは本人。私たち親には先見の明はなかったのだから…」。 将来に向けても不安は多いという。尚さんは昔から医者いらずの健康体とはいえ、両親がいつまで支えられるかわからない。 「でも将来が不安なのは健常者も同じだよね」と清さんはいう。そしてこう続けた。「ただ、この絵を喜んでくれる人がいる。この絵で立派に社会参加ができている。そこを維持できたらいいね」。

98NAME:2014/01/30(木) 11:23:35
鬱病の経験から知った 休むことも生きること フリーキャスター・丸岡いずみさん(42)
2014.1.30 09:00
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140130/bdy14013009000002-n1.htm

元日本テレビのニュースキャスター、丸岡いずみさんは東日本大震災の取材を引き金に鬱病を発症した。地方局のアナウンサーからキー局の記者、キャスターに転身し、走り続けてきた丸岡さん。鬱病を経験したことで「休むことも生きること」と知った。(文・油原聡子)  最初に異変に気づいたのは平成23年7月でした。眠れなかったり、食欲がなかったりした日が続きました。「疲れているし、体調不良かな」と思った。当時は夕方のニュース番組「news every.」のキャスター。震災の取材も定期的に続け、休むことは考えられなかった。

 体調はどんどん悪化しました。下痢が続き、一睡も眠れない日が続きました。そして8月29日、民主党代表選挙の日。今まで感じたことのない不安を覚えながら会場のホテルで取材し、番組に出演しました。普段ならすらすら読める文字でも自信がなく、山や川など簡単な文字にもルビを振りました。放送中、「これが終わったらもう無理だ」と思いました。限界だった。 放送後、上司に休みが欲しいと訴え、翌日には故郷・徳島の実家に帰りました。

 実家に戻ったものの週刊誌の記者から取材攻勢を受け、いとこが勤務する病院に入院する形でかくまってもらいました。そこから精神科のある病院に通いました。 診断は鬱病。でも、受け入れられませんでした。医療の取材をする機会も多く、鬱病の知識はありました。先生からは「脳の病気だから」と説明を受けましたが、「鬱病は精神的に弱い人がなる」という偏見があった。「自分がなるはずがない」と思っていました。

処方薬もほとんど飲みませんでした。もともと健康優良児で薬への抵抗感がありました。「人格が変わるかも」という間違った認識に縛られていたのです。 入院から2カ月ほどたった11月に退院し、帰宅。しかし、体調は悪化の一途でした。「死にたい」と思ったり、被害妄想にかられたりしました。結局、過換気症候群となり、再び入院することになりました。治療に向き合ったのはそれからです。 私は薬が効きやすいタイプだったようで、2週間で体調不良も改善され、気分も晴れていきました。「もっと早く薬を飲めば良かった」と思いました。薬が効いたことで、「鬱病は脳の病気」と認めることができるようになりました。鬱病だと受け入れられました。大みそかに仮退院し、年が明け、1月7日には退院することができました。

 両親が精神疾患に対する理解があったことにも助けられました。「やりたいことはやればいいし、やらなくていいことはしなくていい」という言葉に救われました。夫(映画コメンテーターの有村昆さん)とは交際前でしたが、実家に戻っている間も連絡を取り合いました。鬱病だと電話で告白したら、「誰でもなる病気だよ」と、意外な言葉が返ってきました。そんな考え方をする人もいるのだと、ほっとしました。「大変なのは分かっているから返事はいらない」というメールも支えになりました。孤独感が募っていた時期に「1人じゃない」と思えました。

 父が言ってくれた「休むことも生きること」という言葉は心に残りました。休むと生きている感じがしないという人もいますが、休むのも大事なこと。鬱病の症状は人それぞれですが、休む環境をつくってほしいと思います。

鬱病の引き金は東日本大震災の取材です。発生直後に岩手県陸前高田市を取材した際、水を飲んで紫色に膨らんだご遺体をたくさん目にしました。当時、現場は戦場で、1千年に1度といわれる現場を前に休める状況ではありませんでした。 しかし、その後、密着取材した陸前高田市の仮設住宅の方から、鬱病で休んでいるときに「がんばって」という色紙をいただきました。「被災地の方々も十分大変なのに気遣ってくれている」と、すごく励まされました。 就職してからは仕事が充実しており、高速道路をハイスピードで走っているような生き方でした。今は結婚して、「主婦、ときどき仕事」という生活です。一般道を景色を見ながら、ゆっくり自分のペースで走っている感じです。 鬱病は、自分の人生を振り返る良い機会になったと思っています。

101NAME:2014/02/22(土) 18:43:31
佐村河内氏が持つ“能力”とは…
片田珠美(75)〝現代のベートーベン〟も、あのニセ医者女史も…「他者の欲望」につけ込むニセ者たち
2014.2.22 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140222/wlf14022207020001-n1.htm

「現代のベートーベン」とも称された佐村河内守(さむらごうち・まもる)氏が自分で曲を書いていなかったことが発覚した騒動で、ゆくりなくも、この連載で何度も取り上げているニセ医者女史を思い出した。共通点がいくつもあるからである。 まず、本人が話す嘘八百の経歴や経験は、だいたい他の誰かから聞いた話であるらしい。佐村河内氏についてもいろいろ言われているが、ニセ医者女史も、医師との結婚が決まって東京から帰る途中、事故に遭遇して片目が失明しかけるほどの重傷を負ったせいで、婚約を破棄されたと話していたが、これは著名なファッション評論家の体験をなぞっているようだった。 また、本物であることを強調しようとするためか、偽物の過剰さが出てしまう。かつて男性の結婚詐欺師が名乗る職業の定番はパイロットだったが、そういう人物がフライトの時間が迫っているからとパイロットの制服を着てデートにやって来るのと同じである。ニセ医者女史もジムのメンバーの健康相談に乗って処方箋薬を渡し、「医者」であることを強調しようとしていた。

もっとも、こうした過剰な演出は墓穴を掘ることになりやすい。ニセ医者女史から手渡された薬を飲んだ方が腹痛が一層悪化して病院に駆け込んだところ、診察した医師が「誰がこんな薬を処方したんだ」とあぜんとしたらしく、自分の首を絞める結果になった。 なぜか心酔者を生み出すところも酷似している。これは、「他者の欲望」を察知する能力にたけているからである。佐村河内氏は障害を持ちながら頑張っている人の物語に涙して「カタルシス(浄化)」を味わいたいという大衆の願望を、ニセ医者女史は「病院に行かなくてもただで薬をもらえたら助かるのに」という周囲の願望を敏感に感じ取って、それを満たそうとしたのではないか。 「現代のベートーベン」のCDを購入したとか、テレビ番組を見て感動したという方の中には、「だまされた」と怒っている方も少なくないだろう。お気持ちは非常によくわかる。私自身も最初はニセ医者女史の話を信じ、事故や婚約破棄の話を聞いて同情していたので、全部嘘だとわかったとき、「一杯食わされた」と激怒した。その一方で、ラ・ロシュフコーの「人間、お互いにだまされ合っていなければ、この世に長く暮らしてはいけまい」という言葉を思い出して自分を慰めたものである。

 世間を騒がせたニュースや、日常のふとした出来事にも表れる人の心の動きを、精神科医の片田珠美さんが鋭く分析します。片田さんは昭和36(1961)年、広島県生まれ。大阪大医学部卒、京都大大学院人間・環境学研究科博士課程修了。著書に『無差別殺人の精神分析』(新潮選書)、『一億総うつ社会』(ちくま新書)、『なぜ、「怒る」のをやめられないのか』(光文社新書)、『正義という名の凶器』(ベスト新書)など。

102NAME:2014/02/24(月) 19:32:48
肝硬変の林葉直子「子供産んでおけば…」
2014年2月22日 06:55 (日刊スポーツ)
http://topics.jp.msn.com/entertainment/general/article.aspx?articleid=3416627

今日22日発売の雑誌「婦人公論」で重度の肝硬変を患っていることを告白している元女流棋士のタレント林葉直子(46)が21日放送のフジテレビ系情報番組「ノンストップ!」で、「いつ死んでも悔いはない」などと話した。

出身地の福岡県で1人暮らしをしており、「肝硬変です。肝硬変でも肝不全に近いと言われています。ここまでなったらもうダメ。いつ死んでもしょうがないなって感じ。血小板が少なすぎて、口から血が出たこともあります」などと状況を説明。同誌での告白と同様にアルコール性の肝硬変で06年から体調に異変をきたし、体重が38キロに激減したことを明かした上で98年に世間をにぎわせた有名棋士との不倫騒動にも言及した。「(騒動が原因で)飲酒の量が増えました。ワイルドターキーを1日1本飲んでいました。飲んだら死ねると思って」。

その上で、不倫についても「悔いはない」としたが、「(不倫で)子供ができた時に産んでおけばよかった。わかった時は産みたいと思ったけど、(相手に)『産まないよ』って言ったら『ありがとう』と言われた。それがちょっと残念。産んだら全然(人生が)違うでしょ」などと悔やんだ。

103NAME:2014/02/26(水) 21:30:21
浅田、長嶋 時空超える スターの魅力
2014.2.26 15:08 (1/2ページ)[ソチ五輪]
http://sankei.jp.msn.com/sochi2014/news/140226/soc14022615090004-n1.htm

 ソチ五輪、フィギュアスケート女子の浅田真央の感動シーンはまだ脳裏に残る。ショートプログラムでまさかの16位と出遅れたが、フリーで完璧な演技を披露、多くのファンに応えるかのように最高の笑顔を見せた。 絶望のふちからよみがえった復元力。心理学の世界に『レジリエンス』という言葉があると聞いた。精神的回復力、自発的治癒能力などと訳され不利な状況に直面しても正常心を保つ因子だという。たった1日での復活はこのレジリエンス能力の高さだろう。「吹っ切れたといえば吹っ切れたのかもしれない」と話したが、想像するに自身の過去を冷静に分析してこう思ったに違いない。

 (1)トリプルアクセルは自分だけという技術的プライド(2)誰よりも練習してきたという体力的な自信(3)恩師やファンという支えの存在…。 過去のスケート人生で自ら培ったレジリエンス因子の存在を信じることで“吹っ切った”。「これ(フリー)が自分なんだなというのは受け止めてます」。自分らしく振る舞うことで迷いを消していった。 そういえば、過去何度も感動シーンを生み出してきた男がいる。プロ野球界の長嶋茂雄さん(巨人軍終身名誉監督)である。巨人の春季キャンプを訪れ、原辰徳監督や松井秀喜さん(元ヤンキース)とのスリーショットでファンを沸かせていた。今月20日に78歳を迎えたが、今も輝いている。

(次ページ)スターが演じる魅力の源は、時空を超えて永遠

現役時代、長嶋さんの魅力は勝負強いバッティングにあった。チームの苦境にベンチもファンも「長嶋なら何とかしてくれる」と思い、その期待に応えるかのように、自らのバットで劇的なシーンを何度も演じてきた。 笑顔を絶やさないのも魅力。「お金を払って夢を求めてくるファンの前で俺が暗い顔をしていたらどう思う? チームだって沈んでしまうだろ」。長嶋流儀は戦後日本の復興の象徴となり、日本全国に元気をもたらした。

 天真爛漫(らんまん)な姿は「やつには悩みってものがあるのか」と皮肉られたとも聞くが、舞台裏では人一倍の鍛錬があった。「有事には、平素の心がけが大事なんですよ。王(貞治)さんもそうですが、おそらくON二人は誰よりもバットを振り込んだ。練習で泣いて、舞台で笑う」という自負で“魅せる長嶋茂雄”という男を完成させていた。これもレジリエンス因子である。 とことんやり抜いたからこそ復元力因子が人に宿る。真央ちゃんはフリーの演技で劇的によみがえった。そんな姿にファンは感動を覚える。スターが演じる魅力の源は、時空を超えて永遠なのかもしれない。(特別記者)

104NAME:2014/03/04(火) 20:28:58
組員装い「守る」、女性27人呼び出し強盗強姦 容疑で49歳元会社員逮捕
2014.3.3 21:32 [westピックアップ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140303/waf14030321390027-n1.htm

 暴力団員の振りをして女性を脅し、むりやり性的関係を持ったうえ、現金を奪ったとして、大阪府警曽根崎署は3日、強盗強姦などの容疑で住所不定、無職、中西康浩容疑者(49)を逮捕したと発表した。被害女性は27人に及び、そのうち告訴を受けた20人に対する146回の犯行(現金被害は約160万円)を裏付けた。 同署などによると、中西容疑者は店舗などで女性を物色し「暴力団で仕事をしている。復讐(ふくしゅう)を頼んできた人がいるが、止めてほしければ金を払え」「犯罪組織から守る」などと脅迫。ホテルに何度も呼び出して乱暴を繰り返し、その都度金を払わせていた。被害女性の中には10〜20代で中学生もいたという。

 実際には暴力団に所属しておらず、逮捕当時は会社員だった。「性欲を満たし、金も欲しかった」と容疑を認めている。 逮捕、送検容疑は平成24年5月、暴力団員をかたって大阪府内の20代女性を脅し、翌6月に府内のホテルで強姦。組に納める金と称して現金1万円を奪うなど、18年4月から24年9月にかけて犯行を繰り返したとしている。

105NAME:2014/03/16(日) 13:38:19
“風船のように膨らんだ腹部”が悪夢の始まりだった…AV癒やし系アイドル「麻美ゆま」を襲った病
2014.3.14 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140313/wlf14031313350014-n1.htm

映画やバラエティー番組で活躍する人気タレントの麻美ゆまさん(26)が昨年6月、がんと良性腫瘍(しゅよう)の中間といわれる卵巣の「境界悪性腫瘍」により両卵巣と子宮を全摘出したことを公表した。思いも寄らない病気に襲われながらも、前向きさを失わなかった麻美さん。抗がん剤治療を終えた麻美さんは昨年10月に動画投稿サイト「You Tube」に動画をアップし、復活宣言。女性ファンからの応援も増えた。タレントとしての活動の傍ら、「検診の重要性を知ってもらい、子宮がんや卵巣がんへの偏見や誤解を解きたい」と講演活動にも力を入れている。(藤原由梨)

歌手に憧れて 子供のころから好奇心旺盛で、負けず嫌いだったという麻美さん。ピアノや英会話、習字など、多くの習い事も自分から「やりたい」と両親に頼んで通っていた。 「私は末っ子だったので、結構わがままを聞いてもらったんです。2人姉妹の姉とは10歳ほど年齢が離れているので、面倒もみてもらったし」 実家がフィリピンパブを経営していたこともあり、歌に触れる機会が多く、自然と歌うことが好きになった。沖縄アクターズスクール出身の安室奈美恵さんや「スピード」といった歌手に憧れ、アイドルグループ「モーニング娘。」のオーディションにも興味をもった。 ただ、「オーディションを受けたい」と口に出すと、実現しなければいけないという思いが強く、「実現できなかったときが怖くて、諦めました。小学校の卒業アルバムに『歌手になるのは諦めます』と書いたんですけど、心のどこかで歌手になりたいという思いはありました」と振り返る。

豊胸に悩んだが…グラビアの世界で開花

 しかし、18歳で転機が訪れた。芸能事務所に入っている知人に「もし興味があるなら、グラビアの仕事をやってみないか」と声をかけられたのだ。 「子供のころから胸が大きくて。中学1年生で初めて付けたブラジャーがFカップだったので、『Fちゃん』ってあだなが付いたんです」。胸が大きいことはコンプレックスだった。

取り柄は「元気!」、プロ意識も芽生え…転機、AV出演きっかけは母

106NAME:2014/03/16(日) 13:49:17
しかし麻美さんが中学生のころは、細川ふみえさんら芸能プロダクション「イエローキャブ」に所属する豊かな胸のグラビアアイドルたちが人気を集めていた。友人に「あなたも『イエローキャブ』に入ったらいいんじゃない」と言われることも多く、「グラビアに興味がなかったらウソになる」(麻美さん)。人生経験の1つとして「バイト感覚で出来ればいいな」とグラビアの世界に飛び込んだ。 最初の撮影は水着姿。写真を撮られるのは恥ずかしかったが、「不思議なんですけど、撮られているときは素の自分とはまったく別人なんです。プロのカメラマンやメークさんが『これほんとに自分?』みたいに変えてくれるし。自分の写真が載った雑誌を見ても、自分とは思えないんですよね」。

再び訪れた転機…母「人生、後悔せぬ決断を」

 コンプレックスだった大きな胸も、「人より優れているものがなく、元気しか取り柄がないと思っていたのに、おっぱいを武器として、それを良しとしてもらえるならいいなと」と肯定的に捉えられるようになった。 グラビアアイドルとして活動するようになってから半年足らずで、再び転機が訪れた。当時所属していた事務所の社長から、AV(アダルトビデオ)に出演してみないかと言われたのだ。 「何を言っているの」。麻美さんは困惑した。「そんなつもりはさらさらなかったし、嫌だという気持ちも、もちろんありました。ただその中でも、なかなか経験できることではないなという思いもあって、母に相談したんです」

 だめだと言われれば、もちろん断るつもりだった。しかし、そこで麻美さんの母は「自分の人生だから好きにしなさい」と意外な言葉を口にした。 「じゃあ、なかなか出来ることではないし、やっぱりやってみようかなと」 そして麻美さんは18歳でAV女優としてデビューする。

魅力の笑顔、元気の源は「ありのままの自分」…絶頂期に突然「太ってきた」

麻美さんはファンから「ゆまちん」と呼ばれ、元気さと癒やし系の魅力で人気を呼ぶ。 「悲しいときや寂しいときに、この子の笑顔をみると元気になるといわれる女優さんになりたくて。性的な面だけではなく、見てくれた方に何かを残したかったんですよ。キャラを作りすぎると自分が苦しくなってしまう。ありのままの自分で撮影していました」

 月2回の撮影をこなす多忙な日々を送っていた平成24年の年末。軟便が続き、体調の不調を感じた。腹部もどんどん膨らんできた。「おなかだけ風船みたいにプクと膨らんで、妊婦さんみたいだった。それまではいていたスカートもパツパツになって」 体重が増えたのならば、全身に脂肪が付くはずなのに、腹部だけ。「これはまずい」と、仕事がようやく一段落した25年1月25日、麻美さんは病院を訪れた。 =続く(次回「急に痩せたら注意!」は16日に掲載)

107NAME:2014/03/21(金) 13:55:12
病名公表、「AV女優」「自業自得」突き刺さった心ないネットの書き込み
2014.3.21 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140318/wlf14031813050018-n1.htm

《タレントの麻美ゆまさん(26)は、平成25年2月に、卵巣の悪性腫瘍(しゅよう)の可能性が強いと告知された。腫瘍の広がりから、手術で両卵巣と子宮を全摘出することが決定。麻美さんの場合は、それまでの検査で直腸にも浸潤が見られたことから、悪性の腫瘍だった場合は、人工肛門をつけることになるケースも想定されていた手術だった。(藤原由梨)》

人工肛門の可能性

 手術は2月25日に行われた。術中の病理検査で「8割、境界悪性腫瘍」と認められた。耳慣れない病名だが、卵巣の境界悪性腫瘍とは、良性腫瘍と悪性腫瘍の中間とされ、卵巣がんに比べて若い女性に発症することが多い病気だ。 「私の腫瘍は稀なケースだったんです。境界悪性の8割くらいはステージ1で見つかるんですけど、私はステージ3まで進行して、なおかつ直腸にまで浸潤していた」 術前には3割の可能性で人工肛門になると言われていた。「手術前におなかのへその横に印が付けられ、『人工肛門を付けるとしたらここになります』と言われていたんです」。ただ、手術中に医師が家族に相談したところ、腸は残し、抗がん剤で治療を続けることに決まった。 受け入れがたかった人工肛門も回避され、手術は順調に終わったが、そこから抗がん剤も用いる苦しい闘病生活が始まった。 麻美さんには月に1回のペースで、抗がん剤が点滴で投与された。投与から1週、2週、3週、4週とそれぞれの副作用の出方が違った。

抗がん剤治療の苦しみ

 「3〜4週目になると抗がん剤が抜けてきて、友達と会ったり、自分の好きなこともできるようになったりしたんですが、1週目は吐き気やだるさがひどくて」。味覚に変化が起きたほか、鼻も敏感になり、さまざまなにおいが気持ち悪く感じたという。和食などの薄味の食事は、一度水に浸したようなぼんやりとした味に感じ、受け付けなくなった。

全身の毛も抜け…でも「再びコンサートに立ちたい」と闘病

抗がん剤の副作用で全身の体毛が抜けた上、体力回復のために少しずつでも歩くリハビリも厳しい物だった。術後、158センチメートルの身長に対して、体重は30キログラム台にまで減った。 苦しい闘病生活を支えたのは、ずっと付き添ってくれた母親や姉ら家族の愛情と、4月の恵比寿マスカッツの解散コンサートラストステージの舞台に立つという決意だった。 結成時から加入していたマスカッツのラストシングルのコンサートに、自分が出演することができないことは悔しかった。「病気になったからって、麻美ゆまとして自分が終わるのはこのときじゃない。いずれ麻美ゆまとして復活したい」という目標が生まれた。 そして、立ち続けることも辛いほどの体調のまま、4月7日の解散コンサートの最終日を迎えた。だが、ステージには笑顔で歌う麻美さんの姿があった。「ファンの方の大きな声援…。言葉にならなかった」と瞳を潤ませた。

女性ファンの応援

 ただ、病気の影響であまりにやせた麻美さんの姿に、ファンからは重い病気なのではないかという声が上がりはじめた。麻美さんは6月に自身のツイッターで、卵巣にできた腫瘍のために手術を受け、抗がん剤治療をしていることを公表した。 「ファンに本当のことを伝えたかった。2月から休んでいた空白の時間に、何をしていたのか聞かれたときに、ウソはつけない」 正直に伝えることで、ファンに受け止めてほしいという思いもあった。また、「卵巣の病気は見つかりにくいということもあり、自分のようになる人が一人でも減ってくれればいいなという気持ちもありました」という。

ファンからは復帰を待つ暖かい声が届いた上、同じような病気の闘病経験者やその家族、知人からも応援メッセージが寄せられた。「それまでほとんど男性のファン。同じ病気を経験した女性から応援されることは想像していなかったことなので、励まされました」と笑顔を見せる。 一方で、AV女優の経歴から「自業自得」「セックスのしすぎ」といった心ない中傷もネット上に書き込まれもした。女優ではなく、1人の女として、ネット上の活字は心に刺さった。 中傷などは、ある程度覚悟はしていた。この仕事をすべての人が理解できる物ではないとわかっている。でもこんな仕事だから病気になる、と捉えられることは辛かった。「病気とイコールでつながることは不本意でした」。 =続く(次回「まつげ、鼻毛も…」は22日に掲載)

108NAME:2014/03/21(金) 14:30:42
元キャディーも証言を始めたタイガーの凋落 「もう脅威となる要素を持ち合わせていない」
2014.3.21 07:00
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140320/glf14032015420002-n1.htm

この大選手にも、競技人生の“終焉”について考える時期が遂に来たのか。過去8勝を挙げ、3連覇も懸かった米男子ゴルフツアー、アーノルド・パーマー招待(3月20日〜23日、米フロリダ州・ベイヒルクラブ&ロッジ)を腰痛のために欠場したタイガー・ウッズである。38歳を迎えた今年、ここまで3試合をこなし、《80位、棄権、25位》と結果を残せていない。世界ランクは1位を維持しているものの風前の灯火。追い打ちをかけるように、かつて、ともに時代を築いた元キャディーのスティーブ・ウィリアムス氏まで、その凋落ぶりを語り始めた。

 タイガーは今年2戦目の「ザ・ホンダクラシック」最終日に背中から腰にかけての痛みで、途中棄権した。その後のキャデラック選手権でも痛みはひかず、首位から3打差で出た最終日を6ボギーの78と崩れ、通算5オーバーの25位タイで終えた。今回の欠場について、ウッズは自らのホームページで「残念ながら背中の痛みはまだ治まっていない」と説明した。 大会ホストのアーノルド・パーマーは「タイガーがプレーできないのは本当に残念だ。彼からは『まだ腰の状態が思わしくなく、プレーできない』と電話をもらった。理解できるし、良くなってくれることを祈っている」と語った。 そのプレーぶりに、かなり分厚い暗雲が垂れ込める中、1996年のプロデビュー以来、ともに戦い、タイガーの数々の輝かしい栄誉を見てきた元キャディーのスティーブ・ウィリアムス氏が米フォックス・スポーツに語った。

「もう彼は脅威となる要素を持ち合わせていない。大きなことだった。周りの連中は彼に恐れをなしていたが、もう、それもない。重大なことだ」。他の選手に脅威を抱かせた“オーラ”が失せてしまったということだ。 ウィリアムス氏は、タイガーのメジャー大会14勝のうち13度の優勝に貢献したが、不倫スキャンダル発覚を受けて世界ランキングが後退する中で解任された。タイガーは08年の全米オープンを最後にメジャー大会の優勝から遠ざかっている。 2人は、いまだに和解に至ってはいないという。「個人的な意見の違いがあった。彼が考えていることと、私が考えていることは別々だった」と明かし、「彼とケリをつける必要がある。とはいえ、彼と腰を落ち着けて解決する機会が持てなかった。いずれそういった時間が取れるだろう」。和解の機会が訪れることを待ち望んでいる 3週間後にはメジャー第1戦、マスターズ・トーナメント(米ジョージア州、オーガスタ・ナショナルGC)が控えている。だがタイガー自身は「マスターズについてはっきりさせるのは、まだ早すぎる。検査と治療を続けていくしかない」とホームページに記すにとどめている。 遠のく勝利、長引く故障。混迷は深まるばかりだ。

109NAME:2014/03/21(金) 23:53:21
「主演・宇津井健」は監督・スタッフ・脇役に頭下げて回った…自分に厳しい“不死身のヒーロー”は逝った
2014.3.21 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140318/wlf14031819570029-n1.htm

70歳で1日腹筋500回

 役者として完璧な状態でカメラの前に立とう−と晩年になっても身体を鍛え続けていた。「どんなトレーニングをしていますか?」と聞くと、「腹筋なら1日500回かな」と平然と答えた。取材したとき、すでに70歳を超えていた。“不死身のヒーロー”を体現した名優、宇津井健さんが3月14日、82歳で亡くなった。 ケアハウスで暮らす高齢者たちがチームを組んで銀行強盗を計画する、という平成16年に公開された映画「死に花」で、宇津井さんは強盗メンバーの一員となる元大手銀行支店長を演じた。大阪市内の取材場所に、ジーパン姿で現れた宇津井さんは、背筋が伸び、若々しく、とても72歳には見えなかった。 「1日に腹筋500回と答えると、たいてい驚かれますが、筋肉が慣れてくると、少しも苦しくならないんですよね」と照れくさそうに笑う姿が印象的だった。

ちやほや? とんでもない、主演は気を使う

 俳優座から新東宝に俳優として入社し、エースとして活躍。“日本特撮史上初のヒーローもの”といわれた昭和32年から放送が始まった「スーパージャイアンツ」シリーズや、40年から始まった人気ドラマ「ザ・ガードマン」シリーズなどで主演し、一貫して正義のヒーローを演じ続けてきた。 「実は主演俳優はとても気を使うんですよ。ちやほやされていたというイメージが強いかもしれませんが、とんでもない」 映画会社所属の専属俳優という制度があった役者全盛の時代。宇津井さんもさぞかし華やかなスター人生を送ったのだと想像したが、こう否定した。 「監督やスタッフ、脇役の方たちに、『今度、主演することになった宇津井です。よろしくお願いします』と、スタジオ中を頭を下げ、手土産を渡しながらあいさつして回ったものです。いい映画、ドラマを作るためには主演俳優が一人でいくらがんばったところで無理ですからね」

激しいトレーニングで自分を追い込む役作りに懸ける真摯さは、周囲の人を気遣う真摯さにも通じていた。 「昔の監督たちは、みんな本当に恐かったですよ。主演俳優だって関係なく怒鳴られました。それが普通でした。今はほとんど私よりも監督の方が年下になったので、叱られることもなくなり、寂しいですね。いい演技のためなら、叱ってくれても構わないのに…」

“山口百恵の父”役で新たなヒーロー像

 49年から始まった山口百恵さん主演の人気ドラマ「赤い」シリーズでは、山口さんの父親役を演じ、お茶の間に、強く優しい娘思いの父−という新たなヒーロー像を強烈に植え付けた。 40、50代となって表現スタイルを変えながらも、新たなヒーロー像を模索し続けてきた。しかし、「60代の一時期は面白くなかったですね」と明かすと、こう続けた。「年寄りの役を演じるのに身体を鍛えてもしょうがないかな、なんて思いましてね。この時期だけトレーニングを休んでいたんです」 だが、しばらく後に「年寄りを演じるためには十分な体力、精神力が必要なのだ」と気づいた。「これらが整っていて初めてどんな役もこなせるのだと。実はパワーがいるんです」 平成18年からは、人気ドラマ『渡る世間は鬼ばかり』で藤岡琢也さんの代役を買って出て、一家の大黒柱、岡倉大吉役を演じてきた。 80代となっても、戦中戦後を生き抜き、家族を支えてきた父であり、祖父であり、夫という“強い日本のヒーロー像”を宇津井さんは身体を張って体現し続けた。

110NAME:2014/03/31(月) 22:29:38
スピルバーグ監督「謎が解けた」! 学習障害「ディスレクシア」を告白
2012/10/ 4 18:02
http://www.j-cast.com/2012/10/04148942.html?p=all

「E.T.」や「ジョーズ」などで知られる映画監督のスティーブン・スピルバーグ氏が、「ディスレクシア」という学習障害を持っていると明かした。 過去にトム・クルーズさんらハリウッドスターなどがディスレクシアを公表しており、特に英語圏では珍しくないようだ。ディスレクシアとはどのような障害なのだろうか。

ディスレクシア原因で中学時代にはいじめも

スピルバーグ氏は2012年9月12日、学習障害を持つ若者向けのサイト「Friends of Quinn(フレンズ・オブ・クイン)」の独占インタビューに登場した。スピルバーグ氏は5年前に「ディスレクシア」と診断されたことを初めて明かし、学生のころ読み書きのレベルが同級生より遅れていたことについて「謎が解けた」と振り返った。 スピルバーグ氏が学生時代を過ごした1950年代には学習障害に対する知識がなく、教師には十分に勉強していないと思われることもあった、特に中学時代には多くのいじめを受けたと告白した。しかし10代初めから撮り始めた映画が心の支えになったという。 スピルバーグ氏は学習障害を持つ若者へのメッセージとして、「学習障害は思っているより一般的だ。君は一人じゃない。対処法もあるし、それが原因で人生が不利になるわけではない」と語った。

そもそもディスレクシアとはどんな障害なのか。ディスレクシアの正しい認識の普及と支援活動を行う「特定非営利活動法人 EDGE」の公式サイトでは、「知的に問題はないものの読み書きの能力に著しい困難を持つ症状」と説明されている。 一般的な特徴として、音と文字をつなげる能力(音韻認識)が弱い、文字の形や構成している部分を正しく認識できない、全然読めないのではなく正確さと流暢さに問題がある、などが挙げられる。具体的には文字が動いたり、かすれたり、違う行に移動してしまうなどの見え方がある。欧米では人口の10〜15%、日本でも5〜8%がこの障害を持っていると言われているという。対処法は個人によって様々で、見やすいフォントやサイズを使う、行間を十分空ける、色つきの透明フィルターを文字にかざすなどが考えられるそうだ。「文字の順番をなぜか読み違える」「貧乏ゆすり止まらない」 過去にはトム・クルーズさんやキアヌ・リーブスさん、キーラ・ナイトレイさんら人気ハリウッドスターもディスレクシアを告白している。特にトムさんはディスレクシアについての理解を推奨する映画を製作したり、学習障害を持つ子どもを支援したりと、積極的に啓発活動をしている。

インターネット上には、「数字や文字の順番をなぜか読み間違えたり、思考と発語がズレたりする」「本は好きだが音読しないと頭に入らない」「身体をゆすることでリズムをつけて記憶、そのリズムで思い出す。だから貧乏ゆすりを止められないらしい」など、実際にディスレクシアを持っている、またはその傾向がある人やその家族の、症状についての書き込みが見られる。中にはディスレクシアが原因でいじめられたという経験談もある。 今回のスピルバーグ氏の告白は、「同様の学習障害を抱える人々に勇気を与えるだろう」「カムアウトは本当にありがたい」「こういう障害があるって事を知るというだけでも違うよね」など、歓迎するという声が多い。一方、「スピルバーグのカミングアウトで、ディスレクシア=いじめられっこ、ディスレクシア=芸術的才能が豊か、みたいなイメージが定着したら困るな」という意見もあった。

111NAME:2014/04/03(木) 07:58:30
バイト学生に土下座強要 東北大准教授を停職処分
2014.4.2 19:55 [不祥事]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140402/crm14040219560005-n1.htm

 東北大は2日、付属図書館のアルバイト学生に土下座を強要するなどパワーハラスメントを繰り返したとして、大学院医学系研究科の60代男性准教授を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。1日付。 東北大によると、准教授は2012年9〜12月、土下座の強要のほか、図書館のサービスカウンターをたたいて職員に暴言を吐くなどの行為を繰り返した。ストレスで身体の不調を訴える職員も出た。 12年10月以降、複数の職員がハラスメント対応窓口に申し立てて発覚。大学側は13年9月、准教授に対し、図書館職員との接触禁止を命じた。准教授は「ハラスメントをした認識はない」と反論しているという。里美進学長は、「再発防止に向けた啓発活動を行う」とのコメントを発表した。

112NAME:2014/04/03(木) 08:02:45
高齢ストーカー、10年間で4倍増 退職や妻との死別… 競争世代「孤独」が引き金か
2014.4.2 20:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140402/waf14040220450014-n1.htm

60代以上の高齢者が加害者となったストーカー犯罪が急増し、平成25年は1919件と10年前の約4倍に達したことが2日、警察庁のまとめで分かった。加害者の大半は男性。専門家によると、男性は女性に比べ、家族と死別したり、退職したりして心のよりどころを失った場合、孤立しやすい傾向にあるといい、最悪の場合、ストーカーに走る人もいるという。

警告も聞かず

 「会わへんかったらなあ、言うことを聞かなんだら、殺すぞ」。奈良県の女性(79)は昨年11月、自宅の留守番電話に吹き込まれていた声に震え上がった。声の主は和歌山県橋本市の無職男(85)。2人が知り合ったのは4年前、女性が入院した際、男の妻が相部屋だったのがきっかけだった。 男は女性に恋心を抱き、約2年前から女性宅にたびたび押しかけるようになった。女性の相談を受けた奈良県警は昨年10月末、ストーカー規制法に基づき、女性宅を訪れないよう男に警告。しかし付きまといは止まらず、同11月に冒頭の電話をしたとして今年1月、男は脅迫容疑で県警に逮捕された。

 警察庁のまとめによると、25年のストーカーの認知件数は2万1089件で、うち男が加害者のケースは1万8316件あった。加害者の年代別で見ると、30代が最多の5377件(25・5%)。以下、40代(4467件、21・2%)▽20代(4057件、19・2%)−と続く。 これに比べると高齢者は、60代と70歳以上を合わせて1919件(9・1%)と少ないが、10年前の15年(473件)の約4倍に増加。ほかの年代は、40代が2・6倍、30代が2・0倍、20代が1・7倍などとなっており、急増ぶりが際立っている。

プライド、拒絶にもろく

 なぜ近年、高齢者のストーカーが増えているのか。 ストーカー被害者を支援するNPO法人「ヒューマニティ」(東京都)の小早川明子理事長は「この世代は仕事一筋で打ち込み、激しい競争社会を生き抜いてきた人が多い」とした上で、退職後に人生が一変することが影響すると分析。「男性は女性に比べて地域のコミュニティーなどにも溶け込めず、孤立してしまいがち。寂しさを埋めたいという気持ちから、女性に過度に期待してストーカーに走る人もいる」という。

 例えば、奈良県警に逮捕された男の場合、家族によると、ストーカー行為が激化した昨秋、妻を亡くしていた。自分は肺がんを患っていたという。さらに家族は「会話をすることすらなく、『あの人はあの人』と割り切った関係だった」と明かしている。 同NPOにも高齢者絡みの相談は増えているといい、小早川理事長は「高齢者は社会的地位が高い人も多く、拒絶されることに慣れていない。恋愛がうまくいかないだけで行動をエスカレートさせてしまうこともあるのではないか」と話している。

113NAME:2014/04/06(日) 00:41:26
「結弦、愛してる!」の黄色いヤジが羽生SP失敗の遠因? 「エスコートキッズ」の増員を
2014.4.5 18:00
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140403/scr14040316450005-n3.htm

■大人の行為は「鏡」そのもの

 プロ野球の球場も昭和の時代は熱狂的なファンによる「品性を欠くヤジ」が付きものだった。近鉄の本拠地・藤井寺球場(大阪府)は伝説的なやじが今も語り草になっている。中には選手の感情を逆なでするかのような罵声が飛ぶことも。「差別」への意識が今よりも希薄だった時代を映している。 「差別は悪魔である」−。レイシズム(人種差別)からの根絶を宣言したのはFIFA(国際サッカー連盟)のブラッター会長だ。悪意に満ちたヤジは時代にそぐわない。言葉の端々に差別の意味合いがくみ取れれば、なおのことだ。 あの日、浦和と「無観客試合」を戦った清水のゴトビ監督(イラン系米国人)は「人種差別は社会の病気。世代にうつり、親から子供に伝染する」と語った。フィールド外にいる観客にも一定の節度とマナーが求められるのは時代の流れである。試合中、選手がフェアプレーの精神を忘れていないかを見届ける役割も課せられていると解釈すればいいのである。

114NAME:2014/04/06(日) 00:52:11
皆様が、現実世界で実際に体験した、感動話を教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424429944;_ylt=A3xTwDSkJUBTxEwAVOEQ.vN7

小学3年の時に両親が離婚し、何もわからず私は母親について行きました。私は5人兄弟の末っ子で父は60前、母は50過ぎだったと思います。子供だったので良く分かりませんでしたが、母が借金を作り、離婚後は全て父親に残ったそうです。金額はわかりません。家にあった家具は差し押さえで何もなくなっていました。
中学2年の時、兄から連絡がありました、父親が亡くなったと。別れて5年、直接会ったのは2回だけでした。何日か仕事に来ないからと職場の人が訪ねてくれたらしく死後数日経っての発見でした。こたつで横になり、冷蔵庫には腐った果物とケーキ以外空に近かったそうです。私の記憶にある限り父は大工でした。その前は宝塚歌劇団の作曲家(助手だろね)だったと家族は云っています。大工の給料で借金の返済もあり、酒好きだったが甘党ではない父がなぜケーキを?葬式の時発見者のおじさんから理由を聞いて死にたくなりました。それは、いつ自分の子供が帰ってきてもおいしい物を食べさせてあげたかったから。買っては腐らせ、買っては腐らせを5年間繰り返していた事実を聞きました。再婚した父親には会うなと云われてたが、自転車で30分も走ればいつでも会える距離だった。けれども会うのが怖かった。母方についていった裏切り者を受け入れてくれるだろうか、面見せるなと罵倒されるのではないだろうかと。すれ違いそうになった時気まずくて物陰に隠れた事もあった。親心を理解できず、逃げる事しか考えていなかった自分が情けなかった、最低の人間だと思った。けども腐ったケーキは無駄ではなく、こんな親不孝な息子に父は教えてくれました。人間が持つべき「優しさ」と、親としての「愛情」の強さを。 (当然の事ですが100%実話です)

115NAME:2014/04/12(土) 22:35:40
ついに“真実”を暴露したヒロミ
2014年03月15日 17時59分 [芸能] 2014年03月バックナンバー
http://npn.co.jp/article/detail/78503939/

昨年末に女性オーナーと揉めて、スタジオを突然閉鎖させたカーヴィーダンスの創始者でカリスマトレーナーの樫木裕実だが、樫木が以前所属していたジムのオーナーであるタレントのヒロミが樫木の収入などについて語ったインタビューが発売中の「週刊文春」(文芸春秋)に掲載されている。

 これまでの経緯をまとめると、かつては“不倫疑惑”も浮上するほどの蜜月ぶりだったヒロミと樫木だが、樫木は12年8月に「方向性の違い」を理由にヒロミのジムから独立。 その後、女性オーナーのバックアップを受けて樫木はジムをオープンしたが経営方針をめぐってオープンからわずか1年の昨年末で閉鎖。今年2月、その跡地にヒロミがジムをオープンさせていた。 「樫木は周囲にヒロミの悪評を吹聴し、テレビでは樫木のクライアントでもあるタレントの神田うのが『(著書の)印税は(ヒロミから)もらっていない』など“援護射撃”。ヒロミはまともに相手にしなかったが、ヒロミのイメージが大幅にダウンしてしまった」(女性誌記者)

 ところが、同誌によると、今年1月17日の「中居正広の金曜日のスマたちへ」(TBS)でスタジオ閉鎖をめぐる樫木の言い分のみを放送したため女性オーナーが激怒しTBSに抗議しているという。女性オーナーは樫木に毎月250万円のプロデュース料などを支払っていたにもかかわらず、ほとんど一般人にレッスンをしなかったことなどから袂を分かったことを明かしているが、ヒロミは「カーヴィーダンスが注目されてからは、僕のスタジオにいたときも彼女は一般の会員にはほとんどレッスンしませんでした」と暴露。一般客の予約が取れなくなりクレームが殺到するなど営業に支障をきたし限界だったため独立を進めたというのだ。

 さらに、ヒロミは樫木の会社に対して1億円以上の印税を払っていたことも同誌で報じられているが、樫木は自身のブログで同誌の記事についてはまったく触れず。 ヒロミと女性オーナーが“真実”を暴露し反論のしようはなさそうだが、今後、樫木が同誌の件に対しどうコメントするかが注目される。

116NAME:2014/04/14(月) 21:08:47
あなたにふさわしい罰は「張り紙持って立ってなさい」
2014.4.14 15:34 [米国]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140414/amr14041415340011-n1.htm

 米オハイオ州で、近所の住民に嫌がらせを繰り返した男(62)に地元の判事が禁錮15日、100時間の奉仕活動などの罰を言い渡した。米メディアが伝えた。 男はこれに加え、「私はいじめっ子です」と書かれた張り紙を持って、日曜日に外で5時間立たされることに。 男は夜中の3時に近所の家に強い光を当てて睡眠を妨害したり、大音量で音楽を流したりしたといい、判事は男にふさわしい罰だと強調した。(共同)

117NAME:2014/04/14(月) 21:10:28
自ら出産の赤ん坊7人を殺害 39歳母親を逮捕 米ユタ州
2014.4.14 11:58
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140414/amr14041411580007-n1.htm

米ユタ州の警察当局は13日、自らが出産した赤ん坊7人を殺害した疑いでメーガン・ハンツマン容疑者(39)を逮捕した。赤ん坊の遺体は同州内で別居中の夫の自宅ガレージから見つかった。AP通信などが報じた。 ハンツマン容疑者は3年前まで夫の自宅で暮らしており、殺害された7人は1996〜2006年に生まれていた。夫がガレージを掃除中に段ボール箱に入れられた赤ん坊の遺体を発見し、12日に通報した。夫は、容疑者が出産した時期に同居していたが、出産の事実は知らなかったとみられる。 容疑者の10代から20歳前後の娘3人は、現在も夫の自宅で暮らしている。警察は赤ん坊の死因や犯行の詳細を調べている。(共同)

118NAME:2014/04/14(月) 23:02:56
ブラック企業 ネット隠語が一般名詞化 使い捨て、選別、ハラスメント横行…若者から搾取
2014.4.14 15:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140414/wec14041415150003-n1.htm

従業員に過酷な職場環境を強いる「ブラック企業」。もとは“ネット用語”として若者を中心に広まったが、現在は、過度な長時間労働やサービス残業をさせたり、暴言やパワーハラスメントを繰り返して従業員を退社に追い込んだりする企業を指す言葉として用いられ、社会問題化している。 若者の労働相談を行うNPO法人「POSSE」(東京)によると、ブラック企業は主に、(1)「使い捨て型」(2)苛烈(かれつ)な成果主義の「選別型」(3)パワハラやセクシャルハラスメントが横行する「無秩序型」−に分類される。

 貴重な労働力である若者が、こうした仕打ちによってダメージを受け、精神障害を患って働き続けることができなくなったり、過労死や自殺につながったりする危険性がある。心の傷が癒えずに再就職ができず、結果的に生活保護に頼らざるを得なくなる若者を次々と生み出すことにもつながりかねない。 ブラック企業がもたらす弊害は、社会的にも決して看過できない。有効な手立てを講じることが急務となっている。

名ばかり管理職も横行…離職率が高い企業、8割超に法令違反

 厚生労働省が昨年9月、若者の離職率が高い企業など5111事業所を対象に行った集中立ち入り調査では、82%にあたる4189事業所で、違法な時間外労働や残業代の不払いなどの法令違反が確認された。中には、20代を含む社員の約7割に役職を与えて残業代を支払わない「名ばかり管理職」が横行していた会社や、最大11カ月にわたり賃金が一部しか支払われていない企業もあった。 ブラック企業対策は官民で進みつつある。国は、過去3年分の新卒者らの定着状況や前年度の月平均の残業時間などを公開した会社を「若者応援企業」と認定し、積極的にアピールする制度を開始。民間では、労働組合やNPO団体、弁護士などでつくる「ブラック企業対策プロジェクト」(東京)が、大学生向けに「ブラック企業の見分け方」と題した冊子を作成するなど、情報発信や支援を行っている。

119NAME:2014/04/14(月) 23:25:08
佐村河内氏、新垣氏を訴えず泣きついた
2014年4月14日 07:18 (日刊スポーツ)
http://topics.jp.msn.com/entertainment/general/article.aspx?articleid=4048325

現在の全聾(ろう)をうそと認めた佐村河内守氏(50)が、ゴーストライターを務めていた作曲家新垣隆氏(43)に、自分の聴覚障害を否定した証言の撤回を求めていたことが13日、分かった。新垣氏によると、代理人を通じて「耳が聞こえていなかったことを認めてほしい」と伝えてきたという。佐村河内氏は、新垣氏を名誉毀損(きそん)で訴える意向を示していた。

新垣氏はこの日、東京・杉並区内で行われた演奏会に出演した。終了後、本紙の取材に応じ、佐村河内氏側から“接触”があったことを明かした。数日前、佐村河内氏の代理人を務める弁護士から、自分の代理人に「いくつか協議をしたい」と申し入れがあったという。協議内容は、新垣氏が作曲したが、佐村河内守名義で発表した作品をめぐる著作権と、新垣氏による証言の撤回の要求だった。新垣氏は「耳が聞こえなかったということを認めてほしいという内容でした」と明かした。

新垣氏は今年2月に会見で「(代作を務めた)18年間、佐村河内さんの耳が聞こえていないと思ったことは1度もなかった」と全聾状態ではなかったと証言した。一方、佐村河内氏は先月7日の会見で「99年ごろには両耳がまったく聞こえなくなったが、3年ほど前から回復してきました」と反論。さらに「新垣さんを名誉毀損で訴えます」と強気の姿勢を示していた。ところが新垣氏によると、この日までに訴状は届いておらず、自分を提訴する動きも把握していないという。撤回した証言をどのように扱うかなどは不明だ。

新垣氏はこの日、証言の撤回要求に対して「会見でお話しした通りです。(証言を)変えるつもりはありません」と毅然(きぜん)とした表情で答えた。ただ近日中に代理人を通じた協議には応じるという。新垣氏は先月末、非常勤講師を務めていた桐朋学園大を退職した。現在は公演でピアノ伴奏を担当するなど音楽活動で生計を立てている。この日は女性演奏者3人と出演して約100人の前で演奏を披露。「活動の1つとして、しっかり作曲もしていきたいと思います」と話した。

121NAME:2014/04/23(水) 21:54:51
「げっぷさせるため」に顔面殴打
5カ月男児に暴行、ベビーシッターの女逮捕 監視カメラで確認
2014.4.23 20:01 [暴行・傷害]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140423/crm14042320010013-n1.htm

 生後5カ月の男児に暴行を加えたとして、神奈川県警宮前署は23日、暴行容疑で川崎市中原区木月のベビーシッター、益子みぎわ容疑者(51)を逮捕した。益子容疑者は「げっぷをさせるためだった」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は19日午後3時20分から午後6時15分の間、同市宮前区の男性会社員の自宅で、ベビーシッターとして預かっていた男性の長男で生後5カ月の男児の顔面や腹部を手のひらでたたいたり、体を強く揺すったりしたとしている。 同署によると、帰宅した母親が男児の顔がはれていることに気付き、ペット監視用のビデオカメラの映像を確認したところ、益子容疑者がたたいている様子が映っていたという。

122NAME:2014/04/28(月) 21:01:04
【欧州サッカー】投げ込まれたバナナ食べたアウベス 人種差別に「ユーモアで対応」
2014.4.28 11:31
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140428/scr14042811310008-n1.htm

サッカーのスペイン1部リーグ、バルセロナのブラジル代表DFアウベスが27日、アウェーのビリャレアル戦で観客からバナナを投げ込まれる人種差別行為を受けたが、皮をむいて食べてからCKを蹴るという一幕があった。 アウベスは試合後、「スペインではたまにこういうことがある。ユーモアで対応すべき」と話した。 アウベスの活躍もあり、バルセロナは3−2で勝った。(AP)

123NAME:2014/04/29(火) 22:59:07
絶対友達になってはいけない5つのタイプ「知ったかぶり」「感情の浮き沈みが激しい」
2014年4月28日更新
http://lifestyle.jp.msn.com/life/valuable/mynaviwoman/%e7%b5%b6%e5%af%be%e5%8f%8b%e9%81%94%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%91%e3%81%aa%e3%81%845%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%97%e3%80%8c%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%8b%e3%81%b6%e3%82%8a%e3%80%8d%e3%80%8c%e6%84%9f%e6%83%85%e3%81%ae%e6%b5%ae%e3%81%8d%e6%b2%88%e3%81%bf%e3%81%8c%e6%bf%80%e3%81%97%e3%81%84%e3%80%8d

どんな友人を持っているかで、その人の人となりがある程度わかるといいます。しかし、あなたの周りは本当に、良い友達ばかりだと言えますか?人間関係の問題に詳しい、カナダの心理カウンセラーであるJulie Wardさんによれば、友達というのは、その時点において共通の性質を持つ人間同士がなりやすいということです。つまり友達は、自分を映す鏡だとも言えるのです。あなたの周りに、以下のような友達がいれば要注意だとWardさんは指摘しています。

1.吸血鬼タイプ
何かにつけあなたを頼り、時間も労力もかかることをさせようとするタイプ。こういう友達は、あなたのエネルギーを搾り取り、消耗させます。友達関係はギブアンドテイクで成り立つものですが、こういう友達はテイクばかりで、あなたを疲れさせるだけです。
2.ウワサ話大好きタイプ
他人の噂話を撒き散らして、「他人の不幸は蜜の味」を地で行くタイプ。こういう友達は、見かけに反して自分に自信がないことが多く、他人を貶めて自分をより良く見せようとする傾向があります。こういう友達に迎合すると、あなたも同じような振る舞いをすることになり、自分を貶めることにつながります。
3.知ったかぶりタイプ
あなたにやたら指図したり、ダメ出しをしたがるタイプ。他人のアラ探しは、自分の落ち度を省みることよりも簡単なものです。こういう友達があなたの傍にいるということは、あなたの自尊心や信念が、十分な強さを持っていないということの裏返しでもあるのです。
4.構ってちゃんタイプ
常に「私ってダメな人間なの」といったことを言っては、あなたに「そんなことないよ!」と言ってもらうのを期待しているタイプ。あなたが何を言おうと、返ってくるのは常にネガティブな態度。こういう友達の自尊心を盛り立ててあげるのは、本当に消耗するものです。
5.感情の浮き沈みが激しいタイプ
良いことがあってテンション最高潮かと思えば、ある時はその間逆の状態でへこんでいたりと、適切な範囲での感情のコントロールが利かないタイプです。こういう人の傍にいると、あなたも感情が不安定になりやすくなります。
これら5つのタイプを挙げた上で、Wardさんは「もし新しい友達を作りたいなら、どのような人々が傍にいれば理想的だと思うか、また自分自身がどういう人間でありたいか、自分の中でリストを作ってみましょう。良い友人というのは、あなたを尊重し、あなたが必要な時に親身になってくれる、誠実な人です。
尊敬できるような友人を探しましょう」とアドバイスしています。良い友人を得ようと思うなら、まず自分自身が誠実な人間であろうと努力することが重要なのかも知れませんね。

参考:5 types of toxic friends
http://www.canadianliving.com/relationships/friends_and_social_life/5_types_of_toxic_friends.php

124NAME:2014/04/29(火) 23:01:53
新しい友人関係をダメにする7つの方法「相手に質問をしない」
2014年4月24日更新
http://lifestyle.jp.msn.com/life/valuable/mynaviwoman/%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e5%8f%8b%e4%ba%ba%e9%96%a2%e4%bf%82%e3%82%92%e3%83%80%e3%83%a1%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b7%e3%81%a4%e3%81%ae%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%80%8c%e7%9b%b8%e6%89%8b%e3%81%ab%e8%b3%aa%e5%95%8f%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d

新しい職場、学校などで知り合った人と仲良くなっても、何故かすぐに疎遠になってしまうことはありませんか?新しい友人関係が長続きしないのには、きっと理由があるはずです。アメリカの心理学者、Andrea Boniorさんが、できて間もない友人関係をダメにする7つの原因について解説しています。

1.相手に質問をしない
知り合った相手に全く質問をしないで、お天気の話ばかりしていては関係は深まりません。立ち入り過ぎない程度に相手のことを尋ね、相手に興味を示していかなければ、会話はただの独り言も同然です。そして次に会った時に、既に話したことのフォローアップをしていくことによって、はじめて真の友人関係を築くスタートラインに立てるのです。
2.秘密を暴露する
新しく知り合った人があなたに話した秘密を、軽々しく他人に漏らしたり、あるいはそれほど大事な秘密だと思わずに他人に言ってしまうことは、あなたへの信用を一気に失わせます。
3.些細な失敗を悔やみ過ぎる
不適切なジョークを言ってしまったり、約束していた時間に電話に出るのを忘れたりといった、些細な失敗にクヨクヨし過ぎて関わりを避けようとするるのは、良い友人関係にはつながりません。むしろ新しい友人関係においては、失敗そのものよりも、失敗したことに対してどう対処したかの方が重要です。
丁寧に謝り、同じ失敗を繰り返さないような姿勢を見せれば、友人関係は続いていきます。
4.何かの計画を立てる際に仕切り過ぎる、または逆に受け身過ぎる
例えばどこかでお茶しましょう、となった際に「ここの場所がいい、この時間帯じゃないとダメ、ここの食べ物はイヤ」といったように、自分の都合を前面に押し出し過ぎることは、相手にとって負担になります。逆に、「どこでもいいわ」と相手任せにし過ぎるのも、相手を疲れさせてしまいます。
5.自分を良く見せようとし過ぎる
自慢話を頻繁にする人間よりも、謙虚な人間の方が一般に好まれやすいものです。自分を大きく見せようとし過ぎることは、結果的に敵を作り、良い友人関係にはつながりません。
6.うわさ話のし過ぎ
多少のうわさ話は人間関係で必要な場合もあります。しかし、あまりに他人のことばかり口にしているあなたを見て、新しい友人は「私も裏で何を言われているかわからない」と感じて遠ざかっていくかも知れません。
7.相手の気持ちに鈍感過ぎる
真の友人とは、敏感に相手の気持ちを察し、寄り添える人です。新しい友人は、その日何か嫌なことがあったかも知れません。触れたくない話題があるかも知れません。しっかり相手を観察し、表情や態度から相手の気持ちを感じ取り、相手の気持ちに沿った反応をしましょう。

新しく知り合った友人だけでなく、長い付き合いの友人でも、関係を続けたい場合には覚えておきたいことですね。

参考:7 Mistakes That Kill New Friendships
http://www.huffingtonpost.com/andrea-bonior/7-mistakes-that-kill-new-friendships_b_5104053.html?ncid=fcbklnkushpmg00000032&ir=Style

125NAME:2014/05/01(木) 04:16:37
Vol. 1468
今まで彼氏ができたことはありません。なぜでしょうか? (24歳・女性)
http://msn1.sunmarie.com/consult/index_1468.html

紹介などで知り合った男性からアプローチをされることもありますが、
最初のうちは私のほうがその気になれなくて、自分のほうからメールや電話をあまりしません。
その後、私のほうが相手を気になり始め自分のほうからメールや電話をするようになるのですが、
今度は相手が冷めてきており、結局恋愛につながらない、ということがよくあります。

現に、今気になっている人との関係がそうです。
初めは向こうから「会いたい」と言ってくれたり電話がよくかかってきたりしていたのですが、
私が気になりだすと、相手は冷めてしまったのか連絡が徐々にこなくなり、
現在2週間ほど連絡をとっていません。

126NAME:2014/05/01(木) 07:01:38
自分を不幸にしない13の習慣
http://www.0stresslife.com/b13habits/index_adw.php?ts=adw_cpc_txt&gclid=CMqGt_OZib4CFZclvQodIFcAyg&utm_expid=10779131-172.yrEfUngNQoqwfhpnGiIVqQ.0&utm_referrer=http%3A%2F%2Fgoogleads.g.doubleclick.net%2Fpagead%2Fads%3Fclient%3Dca-pub-8955310992046334%26format%3D680x280%26output%3Dhtml%26h%3D280%26slotname%3D7006273320%26adk%3D4253661118%26w%3D680%26lmt%3D1398894942%26ea%3D0%26flash%3D13.0.0.182%26url%3Dhttp%253A%252F%252Ftocana.jp%252F2014%252F04%252Fpost_4029_entry_2.html%26dt%3D1398894942482%26bpp%3D14%26shv%3Dr20140424%26cbv%3Dr20140417%26saldr%3Daa%26correlator%3D1398894942514%26frm%3D20%26ga_vid%3D607793396.1398894859%26ga_sid%3D1398894943%26ga_hid%3D929416667%26ga_fc%3D0%26u_tz%3D540%26u_his%3D6%26u_java%3D1%26u_h%3D1024%26u_w%3D1280%26u_ah%3D992%26u_aw%3D1280%26u_cd%3D32%26u_nplug%3D0%26u_nmime%3D0%26dff%3D%25E3%2583%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25AA%26dfs%3D12%26adx%3D55%26ady%3D997%26biw%3D1111%26bih%3D589%26eid%3D317150304%26oid%3D3%26ref%3Dhttp%253A%252F%252Ftocana.jp%252F2014%252F04%252Fpost_4029_entry.html%26rx%3D0%26eae%3D4%26docm%3D8%26vis%3D0%26fu%3D0%26ifi%3D15%26dtd%3D58

アンナのように、顔に傷はなくても、心に傷をもった人はたくさんいます。そして、自分を責めたり、過去の間違いを何度も思い出して後悔する気持ちを味わってる人がいます。ほとんどの人はこのセルフイメージという存在を、意識した事がありません。そして外面的な事ばかり変えようとしています。それは、自分が何かをやろうとしていても、それがセルフイメージとマッチしないので、ものすごい抵抗を感じたり、努力が必要だったりします。そして、ほとんどの人はその抵抗に勝つことはできません。

結果、やらなきゃいけない事は分かっているのにできない。自分はダメな人間だ。という意識が生まれ、劣等感や後悔に悩んでしまいます。自分で 自分にハッパをかけても、セミナーや本などで一時的にモチベーションが上がっても、結局、元の自分に戻ってしまいます。つまりセルフイメージ通りに戻るの です。一方で、セルフイメージとマッチした事をやる時には、何のモチベーションも必要なく、自然に体が動きます。プラス思考で物事を考える必要もなく、気 合いを入れる必要もありません。普段、毎朝顔を洗っているのと同じように、何も考えずに行動できるのです。

つまり、セルフイメージを自分の好きなように変えれば、ほとんどの事はスムーズに達成できるようになるのです。その時、努力や気合いも必要なく高い所から低い所に水が流れるように自然になるのです。ちなみに「好きな仕事ってどんな感じ?」と友達に聞かれたことがありますが、僕の感覚的には子供がゲームのドラクエをやっているような感じです。毎日、どうやって自分のレベルを上げるか?どうやって目の前の謎を解くか?そんな楽しい状況です。

127NAME:2014/05/01(木) 23:06:08
「週4時間だけ働く」生活を編み出す方法 “お粗末な生活”から抜け出した、人気作家に学ぶ
2014年5月1日 8:00更新
http://money.jp.msn.com/news/toyokeizai-online/%e3%80%8c%e9%80%b1%ef%bc%94%e6%99%82%e9%96%93%e3%81%a0%e3%81%91%e5%83%8d%e3%81%8f%e3%80%8d%e7%94%9f%e6%b4%bb%e3%82%92%e7%b7%a8%e3%81%bf%e5%87%ba%e3%81%99%e6%96%b9%e6%b3%95-%e2%80%9c%e3%81%8a%e7%b2%97%e6%9c%ab%e3%81%aa%e7%94%9f%e6%b4%bb%e2%80%9d%e3%81%8b%e3%82%89%e6%8a%9c%e3%81%91%e5%87%ba%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%81%e4%ba%ba%e6%b0%97%e4%bd%9c%e5%ae%b6%e3%81%ab%e5%ad%a6%e3%81%b6-1?page=0

連休でホッとしていると、誰しも、こういう日がいつまでも続くといいのになあと考えるだろう。毎日、目まぐるしく仕事をし、残業も続く。ようやくやってきた週末はあっという間に終わり、また1週間が始まる。 そんな生活をしているならば、ちょっと考えてほしい。もし、週日は仕事を4時間だけすれば生活できるとなったらどうだろう。そんなことが可能なはずはないと思うだろう。だが、誰にでもそれが実現可能だと言ったのがこの人、ティム・フェリスだ。

週に80時間も働いた、お粗末な過去

 ティム・フェリスは、2007年に『週4時間だけ働く』という本を出して、一躍、注目を集めた。その後、効率的にダイエットする『4時間ボディ』、プロ級の料理の腕を短時間でマスターするための『4時間シェフ』をいずれもベストセラーリストに上げた。 フェリスは人気作家であり、ライフハッカー。そして現在、シリコンバレーを拠点にスタートアップに投資をしたり、アドバイスをしたりもしている。生活を楽にし、仕事をやりやすくするというフェリス流のアプローチは、インターネットビジネスやサービスで起業家たちがまさに提供したいと考えていることにほかならないからだ。 悠々とした生活を勧めるフェリスだが、もともとこの本が以前の彼のお粗末な生活への憤りから生まれているのは面白い。

 テクノロジー企業に就職して、セールス担当となったフェリスは、週に40時間働いて給料があまりに安いことに愕然としたという。魂を売るような毎日から脱出を図るために起業。サプリメント販売会社を興した。ところが、こちらは給料は高いものの、週に80時間労働。同じように、自分をなくしてしまうような毎日だった。 しばらく続けた後に、会社の運営を人に頼んで旅に出た。自分の生活を見直そうとしたのだが、結局15カ月ほども世界を放浪し続けることになった。そしてその間、会社は何の不自由もしなかったのだ。

基本は、80:20ルール

 そうした経験から書いた本が、『週4時間だけ働く』である。基本になっているのは、80/20というルールだ。これは、「自分の80%の生産性は20%の時間で達成できる。そして、仕事上の20%の不要なものが80%の時間を食っている」というものだ。つまり、その20%の不要なものを取り除けば、これまでの20%の時間だけでかなりの仕事がこなせるというわけだ。 誰が読んでも思い当たる節があるだろう。そして、それならば20%を取り除けばいいのだとやる気にさせるのが、この本の特徴だ。では「週4時間だけ働く」には、具体的にどうすればいいのか。 まず、目標を定めること。どんな生活を送りたいのか、何を達成したいのか。上司や客に気を使って給料をもらい、それで高級時計を買いたいのか。それとも自分の夢があるのか。また夢を実現するのに失敗したら、最悪、何が起こるか。最悪の事態となっても、夢のためには大したことではない、となるかもしれない。あるいは、そこで多少の修正が必要になるかもしれない。

128NAME:2014/05/01(木) 23:07:25
頭を悩ませる客を切る決断も

 次に、無駄を取り除くこと。肝心の生産的作業をやり遂げるために、メールや電話には応えないことも必要だろう。マルチタスクは禁物。前夜のうちにやることリストを作って、朝から全力でこれに取りかかるのだ。 無駄と言えば、フェリスの場合は、頭を悩ませていた客を切ったことで、時間と気持ちの余裕ができたという。客にも無駄がいるという思考の転換はすごいが、それが功を奏するケースはけっこうあるだろう。 いずれにしても、毎日4時には仕事を終え、毎週木曜日には1週間の作業を終えているのが理想的らしい。金曜日は出勤してもいいが、それは自己開発のために使うべしという。本当にうっとりするほど理想的な考え方だ。 そして、収入は自動化する。彼の場合は、スタートアップへのアドバイスの代わりとして受け取った株や投資が、毎年何100万ドルという資産を生んでいるという。うらやましいかぎりだが、労働ばかりしていると、不労所得という別の道があることすら忘れてしまうと、心に刻むことだ。

丸1カ月の休みを取れる生活を、老いる前に

 そうして取り戻した時間は、自分を解放するために使う。「ミニ退職」とフェリスが呼ぶのは、たとえば数カ月ごとにまるまる1カ月の休暇を取るような生活を、年寄りになってしまう前に始めろということ。そして、新しいスキルを取得し、新しい世界を開拓する。ダンスを習ったり、料理をマスターしたり。フェリスの場合は、どうもこちらのほうが忙しくなりすぎているようではあるが。 自己啓発のようでいて、精神論や効率一辺倒でないのがフェリスの特徴だ。たとえば、少ない時間で仕事をこなすといっても、それは単純に効率化を図るのではなくて、やったことの効果を高めることに主眼を置くという。 実は、われわれが最もイノベーションをしたいのは、自分の生活や自分自身。そしてフェリスこそ、自分のイノベーションを続けるマニアなのである。

129NAME:2014/05/03(土) 11:45:24
家政婦を“奴隷”扱いするカタール アジアの出稼ぎ女性に降りかかる苛烈な性犯罪と暴力 
2014.5.3 07:00
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140503/mds14050307000001-n1.htm

パスポートや携帯電話を取り上げられて外部との接触ができず、事実上の強制労働状態にある−。 ロンドンに拠点を置く国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」がまとめた中東カタールの家政婦に関する報告書が波紋を広げている。フィリピンやインドネシアなどの出稼ぎ女性が、ほぼ不眠不休で働かされ、ときには暴力や性犯罪に遭っていると告発した。原油などの天然資源が豊富で富裕層も多いカタールだが、労働者の権利を守る法制の不備が指摘されており、2022年ワールドカップ(W杯)の開催地に欧米から厳しい視線が注がれている。

 報道によると、アムネスティ・インターナショナルは、カタールで出稼ぎ家政婦をしていた女性52人や各国の大使館、政府関係者から聞き取り調査し、「睡眠だけが休息…カタールの家事労働者が受ける搾取」と題した報告書を4月23日に発表した。 それによると、インドネシア人の女性は雇用主の体罰で胸にアイロンを押しつけられた傷跡を示し、「労働は週7日、数カ月も給与が未払いで、(仕事場の)家を離れることも許されなかった」と回想した。 フィリピン人女性は「午前4時に労働を始める。睡眠時間は3〜4時間。炊事や洗濯で指がひび割れ、出血した。労働中はトイレにも行けなかった」と過酷な労働環境を説明した。

多くの女性は頬をたたかれたり、髪を引っ張られたり、階段を蹴り落とされたりした被害を訴えている。外出を禁じられ、外部との通信手段となる携帯電話を取り上げられるケースもあったという。 家政婦への虐待は以前にも報じられていた。英紙ガーディアンは今年2月、労働実態を調査報道し、多くの女性が賃金の未払いや罰としての食事の制限、過重労働、言葉や肉体的な虐待を訴えており、給与の未払いや離職の制限などは「国連が規定する強制労働に該当する」と指摘していた。

 ただ、カタール労働省はガーディアンへの声明で、「カタールで生活し、労働する人々を保護するための契約内容に関する明確な法律がある」としており、賃金の不払いやパスポートの没収は「違法」と反論し、法制度に不備はないことを強調している。 一方、アムネスティの調査では、強姦の被害を訴える女性も3人いた。その一人、フィリピン人の女性は、襲いかかる雇用主から逃れようとして窓から転落し、両足を骨折して脊椎も損傷した。 だが、悪夢のような現実はその後も続いた。雇用主は動けない女性を性的に虐待し、犯罪を完遂した上で救急車を呼んだと女性は主張する。被害を訴えても検察当局は「証拠がない」として立件を見送り、泣き寝入りを余儀なくされたという。

中東ではドバイなどの他国でも問題視されることがあるが、カタールでも強姦された女性が被害を訴えると、配偶者以外と関係を持った「婚外の性交渉」で処罰対象になる“ブーメラン現象”が起きるため、被害を訴えるケースが極めて少ないと報じられている。特に出稼ぎ労働者は、有罪なら母国に強制送還されるため、沈黙することが多い。 家政婦の過酷な労働環境を助長しているのが、法制度の不備や圧倒的に雇用主が有利な家政婦の雇用状況という。

 カタールでは家政婦が雇用主の許可なく辞めたり、出国したりできない。逃げ出せば犯罪者の「逃走」として身柄を拘束され、強制送還となる。労働時間を規定し、休日を保障するカタールの労働法が、個別の家庭で家事などに従事する家政婦には適用されないのも被害が拡大する要因との見方も根強い。 カタールに滞在する海外からの出稼ぎ労働者は約13万人で、女性は約8万4000人。富裕層の多いカタールの一般家庭では、家事担当と育児担当で女性2人、運転手となる男性1人を雇うのが一般的とされ、さらに庭師などを雇う例もある。雇用主はカタール人に限らず、欧米やアジア、アフリカ系もおり、必ずしもカタール人が虐待する側に回っているとは限らない。 過酷な状況について、アムネスティ・インターナショナル側は「出稼ぎの家事労働者は、基本的な保護を提供しない(カタールの)差別的システムの犠牲者だ」と批判し、カタール政府に一刻も早く状況を改善するよう求めている。

130NAME:2014/05/05(月) 17:51:21
石原さとみは本当に“嫌な女”!? 蒼井優、石塚英彦……イメージと実像が違う芸能人たち
2014年5月5日 09:00 (サイゾー)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=4291167

1日発売の「週刊文春」(文藝春秋)が、女優・石原さとみの素の姿が沢尻エリカばりの“女王様”である、と報じている。記事によれば、素の石原は愛想も悪いし、相手の立場によって態度を変える“嫌な女”と断じている。「彼女は気分屋で、“第二の沢尻”と陰でささやかれているとか。コケティッシュなイメージのある彼女の実像が、そんな感じだとはちょっと意外です(笑)。まあ、単に彼女の機嫌の悪いときに出くわしただけかもしれないし、実際のところはわかりませんけどね」(スポーツ紙記者)

 だが、イメージと実像が違う、なんてことは、芸能人にはありがちな話。「蒼井優なんて、その典型でしょう。純朴なイメージがありますが、ヘビースモーカーで性格もキツいと言われていますよね。過去の男遍歴もV6の岡田准一に始まり、大森南朋、鈴木浩介、三浦春馬といった具合に、とっかえひっかえで肉食系ですからね。また、榮倉奈々も見た目とは裏腹に、実はギャル系といわれていますからね。まあ、イメージと実像が違うなんて、女優には普通のことだとは思いますけどね。逆に、イメージと実像が同じであることのほうがおかしい(笑)」(同)

 男性タレントに目を移すと、“石ちゃん”ことホンジャマカの石塚英彦もその朗らかなイメージとは裏腹に、テレビで映っていないときの態度がひどいそう。「テレビに映っていないときの、ファン対応がむごすぎると報じられたことがありましたね。爆笑問題の太田光も、ロケ中の石塚は愛想を振りまくけれど、ロケバスに戻ると豹変して毒舌を吐きまくると暴露していました。自分は表で悪口を言うけど、石塚は裏で言っているとも。そういえば、同じ『文春』に出ていましたが、歌手の氷川きよしも実は口が悪く、陰でファンの熟年女性を『ババア』だのと罵っているそうです」(同)

 芸能人はイメージを売る商売だけに、大衆に与える印象さえよければ本来、実像なんてどうでもいいはず。だが、昨今はネットやバラエティ番組などで実態が暴露されてしまうケースも多いので、厳しいところだろう。

↑ 石ちゃんに共感だね。ロクでもない奴の悪口言うのは普通でしょう。www

131NAME:2014/05/08(木) 01:17:05
「おもらし我慢」に興奮 変態タクシー、運転手を逮捕 女性客に利尿薬
2014.5.7 18:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140507/waf14050718550027-n1.htm

タクシーの乗客女性に利尿薬を混入した菓子を食べさせたうえ、トイレに行かせずに車を走行させ続けたとして、大阪府警門真署は5月7日、暴行と監禁容疑で、大阪府四條畷市のタクシー運転手(41)を逮捕、送検したと発表した。容疑者の運転手は「女性が排尿を我慢する表情やしぐさに興奮し、様子を車内カメラで録画していた」と容疑を認めているという。 警察によると、容疑者は平成24年7月から同様の手口で犯行を繰り返していたと供述。自宅からは、同じ被害にあった女性約40〜50人分の動画が残っていたパソコンや、高血圧などの治療に使う利尿薬が約120錠見つかった。 逮捕容疑は平成25年10月29日午後4時40分ごろ、門真市内で乗車した20代の女性客に「サービス」といって利尿薬入りクラッカー1枚を食べさせ、尿意を催すように身体の生理機能に障害を与えたほか、午後4時50分〜6時半ごろにかけ、女性が降車を求めても応じずに阪神高速や近畿自動車道を走り続けたとしている。

「ここでしていい。見ないから」と…

警察によると、利尿薬は粉末状にされ、クラッカーにサンドされたクリームに混ぜられていた。容疑者は高速道路上で女性に「トイレが我慢できないなら、ここでしていい。見ないから」といっていたという。

132NAME:2014/05/10(土) 15:27:13
浜崎あゆみ? 小泉今日子? レディー・ガガだけじゃない「画像修整」常連の芸能人は誰だ!?
2014年5月9日 11:00 (サイゾー)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=4328666

米歌手のレディー・ガガの「修整前画像」が流出し、話題になっている。ガガは伊ブランド「ヴェルサーチ」のキャンペーンモデルを務めており、流出した画像は同ブランドの広告用に撮影されたものとみられている。広告でのガガはメークも完璧で、肌も髪も輝くように美しいのだが、流出画像のガガは肌がくすみ、目の下にはクマらしきものも見られ、明らかに画像編集ソフト「フォトショップ」で修整される前のもの。

「ガガに限らず、海外芸能人の画像修整は当たり前。スカーレット・ヨハンソンやキム・カーダシアン、ミーシャ・バートンなど、顔ではありませんが、セルライトの凸凹や線がクッキリと現れたヒップや太ももの無修整画像が流出したりもしています。まあ、画像修整は、日本の芸能人もかなりやっているんですけどね(笑)」(女性誌ライター)

 そんな“修整芸能人”の代表格といえば、真っ先に挙がるのが浜崎あゆみ。「デビュー当時から自身のビジュアルへのこだわりが強く、雑誌のゲラチェックでは何度もダメ出しして、編集者を泣かせていましたね。昨今は加齢による肌の衰えを隠すために、度重なる修整を行っているのが実情。彼女ももう35歳ですからね。昨年7月には“ほぼすっぴん”とうたって、『S cawaii!』(主婦の友社)の表紙に登場しましたが、『修整しすぎてて、すっぴんもへったくれもない』『光当てすぎ』といった声も上がり、物議を醸したものです」(同)

 コーセーのメークアップブランド「エルシア」のイメージキャラクターに起用された小泉今日子も、CM映像では修整が指摘されている。「小泉は、額のシワやほうれい線、頬の凸凹が目立つ画像がネット上で拡散されているほど、“汚肌”女優として知られています。2008年に『ぴったんこカン・カン』(TBS系)に出演した際には加齢による肌の劣化が酷評されたもの。それが、CMでは透き通るような美肌。明らかに修整されているとしか思えません。また、モデルの平子理沙は40歳を過ぎても、その若々しさが絶賛されていますが、生放送への出演時の映像を見ると、ほうれい線なども目立ち、年相応。やはり、写真などでは修整が施されていると見ていいでしょう」(同)

 多忙による不規則な生活習慣、スポットライトの強い照明を浴びることなどにより、加齢とは関係なく、芸能人の肌は荒れがち。そんな荒れた肌を修整する若手芸能人も多い。「特に桐谷美玲は肌荒れがひどく、彼女の写真は肌のブツブツを除去するような修整が施されていますね。桐谷の場合は顔のパーツなどの修整がないので、それほど大がかりなものではないのですが、中には肌の質感や輪郭まで修整してしまい、誰だかわからなくなってしまった芸能人もいますからね(笑)。まあ、女優やタレントの顔を修整しないことは、まずあり得ないことですよ。ホクロを消すなどの修整は日常茶飯事」(同)

 「フォトショップ」などのおかげで、いまや一般人の写真ですら“詐欺”と言いたくなるほどの修整が可能になっている。そんなご時世で、芸能人の画像修整を咎めるのは“野暮”だといえるのかもしれない。

133NAME:2014/05/10(土) 17:36:51
バーガーキング、ずさん管理暴露
バーガーキング、衛生管理ずさん=潜入取材で明るみに―ドイツ
2014年5月10日 06:20 (時事通信社)
http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=4338792

【ベルリン時事】若者に人気の米ハンバーガーチェーン大手バーガーキングのドイツの店舗で、衛生管理がずさんだった実態がテレビ局の取材で明らかになった。同社は改善策に着手したが、客離れが進み、売り上げは落ち込んでいる。

 テレビ局RTLの記者が複数の店舗に潜入して取材。店では生ものや傷みやすい商品は消費期限が切れると、ラベルを貼り替えていた。 客には常に焼き上げた直後の肉を提供していたわけではなく、肉を何時間も温めて保存していたこともあった。また、トイレ掃除をした店員が着替えないまま厨房(ちゅうぼう)で作業していた。

 バーガーキングは「顧客の信用を裏切った」と謝罪。外部監査の導入などの改善策を打ち出した。しかし、「厳密に管理してきた店舗でも悪評が立っている」(同社)状態で、信頼回復には時間がかかりそうだ。

134NAME:2014/05/11(日) 20:33:51
社員疲弊させ“洗脳”黒企業実態
ブラック企業、赤裸々“洗脳”体験…「見分け方」「対処術」京都で対策シンポ
2014.5.11 13:19
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140511/waf14051113190011-n1.htm

男性は平成24年4〜9月、新卒の正社員として不動産会社で働いた。新入社員研修は1週間の合宿で、早朝のランニングや「声出し」を繰り返し、細切れの仮眠を計4時間しか取ることが許されず、疲弊したところに会社の考え方を刷り込まれた。「洗脳ではないか」と疑問を口にすると、同期からなじられたという。 時間外労働は月平均200時間を超え、大半がサービス残業。深夜や休日は、社員旅行で披露させられる劇の練習に費やされた。上司に頭痛を訴えても「それぐらい当たり前」と取り合ってもらえなかった。

 男性は「まるでカルト宗教の洗脳だった。家族や出身大学の関係者にさえ理解されなかったのが苦しかった」と振り返った。 シンポジウムは労働問題に加えて教育、福祉、医療など各分野の専門家が集う「ブラック企業対策プロジェクト」が主催し、約60人が参加した。 労働相談に応じるNPO法人「POSSE」の川村遼平事務局長も講演し、働いてはならない企業を見極める判断材料として、過労死・過労自殺を出している▽離職率が高い▽固定残業代がある−ことを挙げた。

135NAME:2014/05/14(水) 21:12:24
通行人見て見ぬふり 秋葉原で25万円恐喝、3人逮捕 警視庁
産経新聞 5月12日(月)16時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140512-00000543-san-soci

 東京・秋葉原で通行人から現金を脅し取ったとして、警視庁少年事件課は、恐喝容疑で、さいたま市大宮区三橋、アルバイト、田中柾(まさき)容疑者(20)ら3人を逮捕した。同課によると、いずれも容疑を認め、「ケンカが弱い金持ちが多いと思い、秋葉原を狙った」と供述している。

 逮捕容疑は昨年12月31日午後6時ごろ、東京都千代田区外神田の路上で、横浜市の男性会社員(28)に因縁をつけ、腹や顔を殴る蹴るなどした上、運転免許証を撮影して「警察に言ったら家に乗り込むからな」と脅迫。コンビニ店の現金自動預払機(ATM)から現金25万円を引き出させて脅し取ったとしている。  現場は、JR秋葉原駅近くの繁華街。男性会社員は「周りに人はいたが、誰も助けてくれず、通報もしてくれなかった」と話しているという。

136NAME:2014/05/14(水) 23:59:28
中村うさぎさん、「病気は天罰」メールに反論……「大きなお世話」
2014年5月13日 22:38 (RBB TODAY)
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=4373743

昨年夏より原因不明の病気で入退院を繰り返している作家の中村うさぎさんが12日、牧師をしているという男性から「今苦しんでいるのは天罰」というメールを受け取ったことをブログで明かした。  中村さんは昨年夏に手の震えや足腰に力が入らないなどの症状を訴えて入院。一時は心肺停止に陥り、意識不明の状態が約3日間続いたが、快方へ向かい12月には退院。しかし、原因は依然不明のままで、3月下旬にも足の血栓が肺に転移したとして再入院していた。

 4月頭に退院してリハビリも順調だという中村さん。「そういえばこないだ、アメリカでキリスト教の教会牧師をしているという日本人男性からメールをいただいたわ」と切り出した。なんと男性は、中村さんが今苦しんでいるのは欲望にまみれて生きてきた天罰だと伝えてきたそう。「普段は知らない人のメールや手紙に一切返事を書かない私だけど、その人には「大きなお世話です」って返信しといたわよ(笑)」と冗談めかして語っている。  犯罪でも犯したならともかく、買い物やホスト、美容整形に明け暮れたからといって、「神の罰」と糾弾される筋合いはないと主張。「だって私、そいつに何の迷惑もかけてないもの」とキッパリ言い返した。

137NAME:2014/05/17(土) 10:58:40
就活生の2割「本気で死にたい」
就活生、心身へとへと エントリー100社に危機感 「本気で死にたい・消えたい」2割
2014.5.17 08:48
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140517/biz14051708480029-n1.htm

3年連続で改善した大学生の就職率。だが、企業の厳選採用方針を受け、内定が“狭き門”である実態は変わらず、現場の就活生は心身ともに疲弊。内定が得られないことを苦に自殺を図る学生も。「エントリー100社」などと危機感をあおり、就活生に企業数を競わせるような社会の風潮に、疑問を呈する声も広がっている。

 「就活サイトに登録すると、2、3日でメールが100通もくる。おすすめ企業だからエントリーしろって。もう疲れちゃった」 法政大の上西充子教授(キャリア教育)には、就活中の学生からそんな相談が寄せられる。「志望動機もあいまいなまま、エントリーを増やしても落とされて自信をなくすだけ。数だけ競わせるようなやり方はおかしい」と疑問を投げかける。 大手就活サイト「リクナビ」は昨年12月、過去のデータをもとに、就活生にエントリーすべき企業数の目安を示す機能をホームページに追加した。「内定をもらった先輩は50社エントリー」「あなたは現在15社」などの情報がグラフ形式で表示される。 「何社ぐらいエントリーすればいいのか、目安が知りたいという声が多かったので…」と運営するリクルートキャリアの担当者。だが、就活生や識者から「プレッシャーがかかる」「企業広告を集めるための戦略じゃないのか」などと批判が集まり、来年からは表現などを改める方針という。厳しい就活は、学生にとってデリケートな問題という。内閣府の統計によると、24年に就職失敗を原因に自殺した学生・生徒は計54人にのぼる。

 自殺対策を進めるNPO法人「ライフリンク」が昨年7月、就活中の学生122人にアンケートしたところ、「本気で死にたい・消えたい」と考えた学生は約2割に達した。「面接で落ちるたびに学生は自分の存在価値を否定されたように感じ、追い詰められる。落ちるとさらに自信をなくし、負の連鎖に陥る」(NPO代表)のだという。

 ネットで容易にエントリーできるようになり、いたずらに応募者が増えることは企業にとっても負担だ。 IT企業「ドワンゴ」は昨年12月、入社試験に際し、首都圏に住む学生から2525円の受験料を取る制度を導入した。「本気でない学生の応募増は、採用側にも、学生側にもメリットがない」と判断したためという。 上西教授は「就活サイトをうのみにせず、先輩がどんな企業に入社しているか相場観を調べるなどして、身の丈にあった企業選択をすることが、無駄を減らすことにつながるのではないか」と話している。

138NAME:2014/05/19(月) 21:07:45
共産党一党独裁の中華人民共和国は、存在するだけで
①国際人権規約の国際法に違反し続けている。
 国際人権規約は、言論の自由、報道の自由、知る権利の自由、表現の自由、
 信仰の自由、集会・結社の自由、民族自決の自由の権利の確立を規定して
 いるのだ。
②基本的人権の尊重、言論の自由を規定した国連憲章にも違反し続けている。
③国際海洋法の国際法にも違反し続けている。
 
なにせ民主主義国家の基盤の一切がない。なんだこの如何様野郎!!!
 ・人権尊重、人道尊重の制度が全く無い。
 ・言論の自由や基本的人権の尊重の制度が全く無い。
 ・三権(行政権・立法権・司法権)の分離独立の制度が全く無い。
 ・国民の代表を選ぶ民主的国民選挙の制度が一切無い。国家中央政府、地方政府ともに一切無い。
 ・多党制度の制度が全く確立されていない。
 ・法治国家の制度が一切無い。(民主的裁判所は無く、共産党支配の裁判所である。)

 なんだこの如何様野郎!!!

139NAME:2014/05/20(火) 21:16:45
「私はサイコパス」と片山被告 4人の誤認逮捕に「やったと思った」
2014.5.20 17:04
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140520/crm14052017040022-n1.htm

「『やっていない』という人を信じるのが職業倫理だが、完全にだまされたということにはなる」。片山祐輔被告の身柄拘束を受けて20日午前、東京・霞が関の司法記者クラブで会見した主任弁護人の佐藤博史弁護士は、苦渋の表情を浮かべた。 所在不明だった片山被告から佐藤弁護士の携帯電話に連絡があったのは19日午後10時すぎ。片山被告が荒川河川敷にスマートフォンを埋めたとされる報道を見て、「本当のことだったので死ぬことを考えた」と気が動転した様子で語ったという。

 自殺を試みたと話した片山被告。山中で首をつろうとしたが失敗し、山を下りて駅のホーム下に入り込み電車が来たら飛び出そうとしたが、死にきれずに佐藤弁護士に電話をかけたという。 佐藤弁護士は20日午前7時半ごろ、事務所で片山被告から直接話を聞いた。佐藤弁護士は「昨夜は動揺していてなだめるのが精いっぱいだった。今朝会ったときは、酒を飲んで酔っており相当衰弱しているようだったが、落ち着いていた」と振り返る。

以前「真犯人はサイコパス」と…実は「それは自分。嘘を平気でつける」

自ら“真犯人”を知らせる結果となった公判中に送信された真犯人を名乗るメールについては、「母親から『いつ平穏な生活が戻るのか』と聞かれ、早く裁判を終わらせたいという気持ちになった」と説明。一連の遠隔操作事件で、一時4人が誤認逮捕されたことについて「意外に簡単だった。逮捕されたと聞いて『やった』という気持ちになった」とも話したという。

 片山被告は以前、「真犯人はサイコパス(反社会的人格)だと思う」と話していたといい、20日には「それは自分。嘘を平気でつける」と語ったという。 記者会見で当初、「否認の被告が途中で罪を認めることはある」と強気の態度を示した佐藤弁護士。しかし、記者からの質問を受け「こういう事態になり、どうしてああいう人が生まれたのかということを考えないといけない」と神妙な面持ちで心境を語った。

140NAME:2014/05/22(木) 06:38:49
援助断られ 孫が祖父母へ凶行か
17歳孫、強殺容疑で再逮捕 川口・夫婦殺害、援助断られ凶行か
2014.5.20 23:38 [殺人・殺人未遂]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140520/crm14052023380027-n1.htm

 埼玉県川口市西川口のアパートで今年3月、無職、小沢正明さん=当時(73)=と妻の千枝子さん=同(77)=が殺害されているのが見つかった事件で、川口署捜査本部は20日、強盗殺人の疑いで、小沢さんの孫で東京都葛飾区の解体工の少年(17)=窃盗容疑で逮捕=を再逮捕した。捜査本部によると「間違いない」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は3月26日午後、小沢さん方で夫妻の上半身を室内にあった刃物で刺して失血死させ、キャッシュカード数枚などを奪ったとしている。 捜査本部によると、少年は4月29日、母親で小沢夫妻の次女(41)とともに、小沢さんから奪ったキャッシュカードで1万数千円を引き出したとして、窃盗容疑で逮捕されていた。 捜査本部は、少年が小沢夫妻に金の無心に行きトラブルになった可能性もあるとみて調べるとともに、母親の関与についても慎重に捜査する方針。

141NAME:2014/05/24(土) 17:06:59
「あなたのせい!」怒る矢口真里
片田珠美(88)矢口さん、「幸福こそ復讐」ですよ 女性誌に怒るより、再婚でぜひ幸せに
2014.5.24 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140524/wlf14052407000006-n1.htm

〝クローゼット間男〟氏との不倫が発覚して離婚し、タレント活動も休業中の矢口真里さんが、取材に来た女性週刊誌の記者に対して「あなたたちのせいで! あなたたちのせいで、本当に…本当にどれだけ私たちが迷惑しているか!」と激怒したとか。 「あなたたちのせいで」と怒りたくなる気持ちも、わからないではない。大騒動になり、離婚したうえ無期限の活動休止に追い込まれ、芸能界復帰のめどがいまだに立っていないのだから、怒りをぶつけずにはいられなかったのだろう。 世間では非難囂々(ごうごう)だったが、私は矢口さんの欲望に忠実な生き方を美しいと思ったので、この連載でも、ワーグナーの妻のコジマや、NHKの連続テレビ小説「花子とアン」で仲間由紀恵さん演じる葉山蓮子のモデルとなった女流歌人の柳原白蓮(やなぎわら・びゃくれん)など、不倫相手の男性と再婚して幸せになった女性を紹介して、エールを送った。

 しかし残念ながら、矢口さんはいまだに再婚しておられないようだ。再婚を妨げているのは、一体何なのか? 再婚とは「経験に対する希望の勝利」と、18世紀の英国で「文壇の大御所」と呼ばれたサミュエル・ジョンソンは言っているが、最初の結婚のときのつらすぎた「経験」に、再婚への「希望」がなかなか勝てないのだろうか。それとも、また同じような過ちを繰り返してしまう「反復強迫」を恐れているのだろうか。

矢口さんが言葉を発した時点で、読者の欲望を満たすことに…

79年の生涯で8度結婚した女優のエリザベス・テーラーはCNNのインタビューで、「結婚はレストランのメニューみたいなもの。正しい選択をしたかどうかなんて、消化されるのを待たなければわからないわ」と語ったらしい。矢口さんにもこれくらいの心意気で再婚に踏み切って、幸せになっていただきたいものである。よく言われるように「幸福こそ、最大の復讐」なんだしね。

 最後に、老婆心ながら助言を一つ。不倫を報道したマスコミに対して腹が立つのはわかるけど、こんなふうに怒りを示したら、矢口さんの負け。のぞき見への欲望が強い読者に、「他人の不幸」を「蜜の味」として味わわせるのが週刊誌の使命なのだから、矢口さんが言葉を発した時点で、読者の欲望を満たすことになってしまう。 「沈黙は自分自身を警戒する人にとって最良の安全策である」というラ・ロシュフコーの言葉に従い、ここはぐっとこらえて沈黙を貫くべきでしたね。そうしていれば、少なくとも私にはネタにされずにすんだでしょうから。

 世間を騒がせたニュースや、日常のふとした出来事にも表れる人の心の動きを、精神科医の片田珠美さんが鋭く分析します。片田さんは昭和36(1961)年、広島県生まれ。大阪大医学部卒、京都大大学院人間・環境学研究科博士課程修了。著書に『無差別殺人の精神分析』(新潮選書)、『一億総うつ社会』(ちくま新書)、『なぜ、「怒る」のをやめられないのか』(光文社新書)、『正義という名の凶器』(ベスト新書)など。

142NAME:2014/05/26(月) 21:11:19
2014年最もセクシーな女性100人が発表 モデルのキャンディス・スワンポールが1位に
2014年5月26日 14:06 (シネマトゥデイ)
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=4508441

米男性誌MAXIMが毎年発表する「最もセクシーな女性100人」の2014年版が発表され、ファッションモデルのキャンディス・スワンポールが1位に輝いた。

 「魅力的で、洗練されており、エレガントなキャンディス・スワンポールは、まさにMAXIMブランドの理想の女性です」と、同誌のクリエイティブ・ディレクター、ポール・マルティネスはコメント。また彼女は、その美貌だけでなく頭が良いことでも評価されており、「キャンディスほど完璧な女性は想像できない」とポールは言う。 25歳のキャンディスは、「美しくて才能のある女性が多い中で、ナンバー1になれたことを光栄に思います。最高の気分です」とコメント。昨年15位だったスカーレット・ヨハンソンは2位に、4位にはサッカー選手クリスティアーノ・ロナウドの恋人イリーナ・シェイクがランクインしている。 MAXIM誌が選んだ、2014年最もセクシーな女性100人のトップ10は以下の通り。(BANG Media International)

1. キャンディス・スワンポール
2. スカーレット・ヨハンソン
3. ケイティ・ペリー
4. イリーナ・シェイク
5. ジェニファー・ローレンス
6. ゾーイ・デシャネル
7. アレッサンドラ・アンブロジオ
8. ジェシカ・アルバ
9. ミラ・クニス
10. カーラ・デルヴィーニュ

【関連情報】
•MAXIMによる「最もセクシーな女性100人」
•2位に選ばれたスカーレット・ヨハンソン出演映画『ドン・ジョン』写真ギャラリー
•「世界で最も美しい顔100人」発表!石原さとみ、AKB島崎遥香ら初選出

143NAME:2014/05/27(火) 03:11:55
“日本の偽善” ASKA逮捕でジブリDVDが発売延期 海外から批判
2014年5月26日 11:50 (NewSphere(ニュースフィア))
http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=4507292

「CHAGE and ASKA」のASKAが覚せい剤取締法違反の容疑で逮捕されたことを受け、ユニバーサルミュージックは同デュオやASKAソロのCDやDVDなどの出荷を停止、回収すると発表した。また、ウォルト・ディズニー・ジャパンも彼らの楽曲「On Your Mark」を収める予定だったBD/DVD-BOX「宮崎駿監督作品集」からこの曲の収録中止や既に彼らの曲入りで発売されていたDVD「ジブリがいっぱい SPECIAL ショートショート」の出荷を停止する決断をした。 今回の日本企業の動きに対して海外からは驚きの反応が相次いでおり、各国・地域における薬物に対する意識の違いが浮き彫りになっている。

【日本社会は薬物違反に対して厳しい?】 ASKAの逮捕が社会的にマイナスイメージではあるものの、レコード会社らはこの話題性を逆手にとって売上を伸ばそうという気はないようだ、と海外ゲームサイト「Kotaku」は驚いている。北米最大手のアニメ紹介サイト「アニメニューズネットワーク」も社会への見せしめとして警察やメディアが一団となって徹底的に罰しようとする日本は厳しすぎるのではないかとの疑問を投げかており、両サイトの読者からは続々とコメントが寄せられている。

 特に欧米からは、アーティストが薬物を使用していることが発覚するたびに彼らの作品の販売をやめていたら店頭はほぼ空っぽになってしまう、という声が少なくない。例えば、ビートルズのポール・マッカートニーや、映画監督のオリバー・ストーン、女優のアンジェリーナ・ジョリーなど大勢の大物セレブがこれまでに薬物使用で逮捕されたりリハビリ施設に入ったりしているが、彼らが業界から消されることはない。

【作品やファンにまで罰を与えるのは馬鹿げている】 日本に比べて薬物使用に寛容な欧米では、社会のルールを破ったことで、レコード会社との契約が打ち切られる等は理解できるが、作品の販売停止で悲しむのはファンたちだとして、素晴らしい作品や無実のファンにまで影響がでるのは馬鹿げていると呆れる声も多く寄せられている。日本社会の偽善っぷりは腹立たしいとまで訴える読者も相次いだ。

【支持する声も】 一方で、日本社会の姿勢がどうであれ、欧米に比べて薬物が乱用されることの少ないのは事実なので、必ずしも批判できないとする意見もあるようだ。欧米ではセレブの薬物使用があまりにも日常化している上に、子供達を含め、誰でも目にすることができるテレビや映画でさえも薬物の使用シーンがあるなど、その危険性を軽んじている傾向にあると指摘されている。

【罰するだけではなく支援も重要?】 欧米では過去に薬物使用で逮捕されているセレブらが立ち直り、若者たちの見本として経験談を語ることが少なくない。むしろ苦しい経験に打ち勝ったことが評価され、人々の支持を得ることができるようだ。この観点から言えば、日本は罪を厳しく罰するだけではなく、立ち直るための支援をもっとするべきだと指摘する声もあった。日本では「罪=恥」であり、社会的にタブーとしているままでは根本的な解決にはならないのかもしれない。

144NAME:2014/05/28(水) 19:32:05
【ギャグみたいなドバイの富豪生活】ペットは猛獣! 警察車両はランボルギーニ! 極めつけは金持ちご用達スタバ! など
2014年5月26日 09:00 (Pouch)
http://topics.jp.msn.com/wadai/pouch/article.aspx?articleid=4505282

アラビア半島最大の商業都市、ドバイ。近年、目覚ましい発展を遂げ、世界のセレブたちが集うリゾート地として人気を集めています。そんなドバイには富豪と呼ばれるたいそうお金持ちな人々も多く住んでいるわけですが、その生活レベルが尋常じゃないほどスゴイ! あまりに現実離れしすぎててギャグかと思うほどのレベル。今回は海外サイト「Acid Cow」より、ドバイの富豪がどれだけ金持ちかがわかる画像の数々をご紹介します。ちょっとここでその画像をいくつかピックアップしてみましょう。
http://youpouch.com/2014/05/26/198541/?utm_medium=partner&utm_source=msn

■ 猛獣はおともだち 愛玩動物として飼うなら、犬や猫、ウサギ、ちょっと変わったところでも爬虫類あたりが普通でしょう。けれども彼らのペットはライオンなどの猛獣系。さっそうと背中に乗ったり、クルージングに連れていったり、愛車の助手席に座らせたり……。ムツゴロウさんも嫉妬するほどの手なずけっぷりであります。

■ 富豪ご用達スターバックスがどえらいこっちゃなことに 「世界一美しいスタバ」と評されるのが、ドバイのイブン バトゥータ モールというショッピングセンターに入っている店舗。ペルシャ宮殿か、はたまた一流高級ホテルのフロントか、といった風情はまさに「富豪のためにある」と言っても過言ではないでしょう!

■ 警察車両はランボルギーニ、フェラーリ、シボレーなど高級スポーツカー 警察の威信としては市民に見下されるような車種だと差し支えがあるのでしょうか? だからといってここまでスポーツカーをそろえちゃうなんてやりすぎでしょ! でもでも、これ乗って街中を飛ばして悪人を捕まえるのって爽快そう……一度やってみたい!

ほかにも私たち一般庶民の想像しうるレベルを超えた衝撃の画像がいろいろ。ホンマもんの大金持ちっていったいどんなものなのか、皆さんもその世界をのぞいてみて! 参照元:Acid Cow 執筆=鷺ノ宮やよい (c) Pouch

145NAME:2014/05/31(土) 22:27:51
「泣きながら吐いていた」過食嘔吐が再婚で止まった 女優・遠野なぎこさん 「大切なのは愛情でした」
2014.5.29 08:03
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140529/bdy14052908030002-n1.htm

NHK連続テレビ小説「すずらん」のヒロイン役で知られる女優の遠野なぎこさん(34)は、5月5日に再婚していたことがスクープされたばかり。15歳から19年間も摂食障害に苦しんできたが、今の夫と出会ってから、その症状のうち過食嘔吐(おうと)が止まり、「私にとっては奇跡」と話す。(文・寺田理恵)   過食嘔吐が彼と出会ってから2カ月間、ピタリと止まりました。原因は愛情だろうと思います。愛されている実感がありますし、愛している実感もあります。自分が幼い頃に愛情を受けていないから、相手との距離感が分からないのです。でも、彼が悲しい思いをしたら悲しいし、うれしかったらうれしいし、自分のことのように思えます。これが愛なのでしょう。

 19年間、どうにもならなくて泣きながら吐いていました。「結婚生活72日の芸能界スピード離婚記録」といわれた(平成21年の)最初の結婚のときも、1日5回ぐらい嘔吐していました。みなさんには、今の彼と出会ってから結婚するまでの期間が短いと心配していただいていますが、私には2カ月も過食嘔吐をしていないことが奇跡です。我慢をせずに過食嘔吐をしなかった日が一日もなかった、それだけでも奇跡です。 今だから分かることですが、前の結婚のときは当時の主治医から、結婚や出産で摂食障害が治る人がいると聞かされ、結婚に賭けたところがありました。治療には薬や医師の力も必要ですが、大切なのは愛情です。今の彼との愛には安心感があります。

摂食障害が始まったのは母親から「食べて吐きなさい」と言われたのが、きっかけです。「太りたくなければ吐けばいい」と、指の入れ方などを教えてもらいました。ダイエットのつもりでしたし、まさか母親が危険なことを教えると思わないでしょう。今、考えれば、母も摂食障害でした。 強迫性障害があるのも母と同じのようです。泣きながら戸締まりや火の元を確認して、家を出るのに何時間もかけていたら死にたくなりますよ。ドライヤーから火が出るイメージが広がり、電源を抜いても家を出られません。

 醜形(しゅうけい)恐怖もあり、鏡を見るのは苦痛でしかありません。それでもテレビに出るのは、私が「遠野なぎこ」という人に依存しているのだと思います。母親が作り上げた私ではなく、自分だけの頼れる自分を失っては生きていけないと、必死なのだと思います。 バラエティー番組に出ているときは強気にしていますから、苦しんでいると思われないかもしれません。19年間、いつ死んでもいいと思っていました。後先を考えないから、人から見れば突拍子もない行動をとっているように見えるでしょう。結婚は無理だろうし、恋人だって適当に遊んでいればいいや、と思っていました。

摂食障害は「過激なダイエット」という誤解がとても多いけれど、本当は心の問題、自尊心の低さの表れです。私自身も性的に逸脱していた時期があり、それが面白おかしく、大きく騒がれました。リストカットをしないと生きられなかった時期もあります。血を見ると生きているのだ、生きていていいのだと安心しました。「誰かに見せたくてやっている」という誤解が多いのですが、自分の傷を見て安心するためにやっている人が多いのだと思います。

 経験を本にするのは勇気が必要でしたが、出させてもらえるなら事実を隠さず明らかにしようと思いました。同じ摂食障害に苦しむ人たちが理解されるように。バラエティーにたくさん出させていただいて、精神疾患を持っていても愛してくれる人はいるから、希望を捨てないでほしい、と伝えたい。精神疾患で最もよくないのは孤独感のような気がします。テレビを見て、つながっていると思ってくださったらうれしいですね。

【プロフィル】遠野なぎこ とおの・なぎこ 昭和54年、神奈川県生まれ。旧芸名・遠野凪子(とおの・なぎこ)。子役から活動を始め、平成11年、NHK連続テレビ小説「すずらん」でヒロインを演じ、注目を集める。13年に映画「日本の黒い夏−冤罪(えんざい)−」で日本映画批評家協会新人賞を受賞。昨年の自伝的小説に続き、今年4月、『摂食障害。食べて、吐いて、死にたくて。』(ブックマン社)を出版した。

146NAME:2014/06/07(土) 12:45:12
職場で「死ね」「お前いらない」
「仕事遅いくせに飯は早い」「ミス3回でクビ」 パワハラ相談、過去最多
2014.5.30 22:46
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140530/biz14053022460034-n1.htm

労働者と使用者間のトラブルを扱う全国の労働局の「個別労働紛争解決制度」に寄せられた職場の「いじめ・嫌がらせ(パワハラ)」に関する相談が、平成25年度は5万9197件となり、過去最多を更新したことが30日、厚生労働省の集計で分かった。労働トラブル全体の相談は、24万5783件で前年度より3・5%減った。

 集計によると、パワハラにまつわる相談は、前年度比14・6%増で、「解雇」や「自己都合退職」にまつわる相談を上回り、最も多かった。厚労省は「パワハラという言葉が普及し、事業主が改善に取り組むべき問題という認識が広がったため」と分析している。 相談には、上司から「仕事が遅いくせに、飯を食うのだけは早いな」「ばか野郎」などと繰り返し暴言を受けた事例や、契約社員が支店長から「ミスを3回したらクビだ」と言われて精神的に追い込まれた事例などがあった。 「死ね」「口答えするな」などの強圧的な言葉や、「俺に従わなければ出世できない」「お前はいらない」など人事権を振りかざす暴言も見られた。頭をたたく、後ろから蹴るなどの暴力もあり、精神疾患になったり、退職に追い込まれたりする例もあった。

一方、労働局雇用均等室が25年度に扱った男女雇用機会均等法関連の労働者からの相談では、妊娠しても病院に行く時間を与えられなかったり、出産を理由に不利益な取り扱いを受けたりする「マタニティーハラスメント(マタハラ)」に関する相談が3371件と前年度より469件増加。相談の過半数はセクハラに関する相談(6183件)だが、ここ数年は減少傾向となっている。

147NAME:2014/06/07(土) 14:56:32
父に殺されかけて知った「暴力への罪悪感が次の虐待を生む」 断ち切るには謝れ、「好き」だと言え
2014.6.7 12:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140607/wlf14060712000004-n1.htm

「なんや、殴ってしまったんかいな。でも悩むことあらへん。わたしもやったことある」。子供に暴力を振るってしまった母親を、大きく受け止める。続けて「子供に謝り。そして『めっちゃ好きやで』って言ってやり」。型破りな人生相談で母親たちを励ますのは、大阪の映像制作会社社長で兵庫県児童虐待等対応専門アドバイザーを務める島田妙子(42)。2度死にかけた」ほどの壮絶な被虐待体験を語り、虐待廃絶を呼び掛ける講演を3年前に始めた。議員や教師、親から中学生まで、さまざまな層を対象にした講演は180回を超えた。 《3人きょうだいの末っ子だった妙子は、小学2年から約6年間、実父と継母から靴べらで殴られたり、包丁を突きつけられたりといった虐待を「ごはんを食べるのと同じように、毎日受けた」。酔った父親に包丁で脅された上、風呂の湯の中に何度も何度も顔を押しつけられ窒息死しそうになったり、首を絞められたり。次兄は小学校の修学旅行の出発日、ふとんごとロープでぐるぐる巻きにされ、旅行を断念されられた。継母のパチンコ費用ほしさの行為だった。きょうだい3人そろって車で児童相談所の前まで連れて行かれ、「『あそこに行け』とポイ捨てされた」こともあった》 講演を始めたとき、妙子は「虐待をしてしまう大人も助けたい」を目標に掲げた。虐待は悪と認識しながらも、イライラして一時の感情で暴力をふるってしまう親が罪悪感にさいなまれ、それが次の虐待につながることを、実父の姿を見て知っていたからだった。

鬼父は自殺、義父も認知症…波瀾の人生を「虐待さん」と呼べる心境のワケ

当初は、壮絶な試練を乗り越えてきた妙子に共感しながらも、「虐待する親は絶対許せない。それを助けるなんてどういうことだ」と怒りをぶつける聴衆も少なくなかった。そんな声には、ていねいに自分の考えを説明し、理解を得る努力を続けた。 《虐待は中学2年で終わった。しかし、その後の妙子の人生も平坦ではなかった。父親の自殺、障害のある長男の子育て、認知症の義父の介護…。人生の荒波が次々押し寄せた。虐待廃絶の活動を始めたのは平成23年。ともに人生を歩む“戦友”のような次兄の死がきっかけだった。それまでだれにも話さなかった「虐待の封印」を解いて、半生を振り返る自伝を執筆。同時に兄の遺言として講演を始めた。その人生と虐待廃絶への強い思いは、マスコミや講演を聞いた人たちの口コミで反響が広がり、昨年4月には兵庫県児童虐待等対応専門アドバイザーにも就任した》

 「講演内容は最初のころと違ってきたんですよ」

 当初は自らの被虐待体験がほぼすべてだったが、今は全体の3分の1ほど。あとは、自らの子育てやいじめ、若者気質など現代社会の課題に費やす。 「命の奇跡」「愛と信頼」「幸せのレベル」など、波瀾万丈の人生でたどりついた“真実”に特別斬新さはないが、実体験を交えた説得力のある話しぶりや、伝えたい思いにあふれた熱のこもった口調と相まって聴衆の心をグイグイつかむ。 虐待をしてしまう大人を妙子はいつしか「虐待さん」と呼ぶようになった。軽い呼び方とも思うが、そこに妙子の愛と決意がにじむ。

欲望キリない現代社会…「生きてるだけで奇跡、まず子供たちを認めよう」

「お金が入ったらほしいものを買ってしまう。そうではなくて必要なものを買うべきです。幸せのレベルを上げすぎると、満足のレベルが高くなってしまう」 「受精して生まれた私たちはみんな、精子が卵子に着床するまでの数億分の一の競争を勝ち抜いて生まれた。誕生してきたことがすでに奇跡なんです」 中学生を前にこんな話をすると、生徒たちは目を輝かせ、鼻を膨らませて興奮するという。「普通に生きていること自体が素晴らしいこと。子供たちを認めてあげることが大切なんです」 次兄の死から3年半。人生の相棒の生と死を見つめるうち、頭と心にあった考えが徐々に整理されていったのだった。 (敬称略)=続く(次回「27年間も心配してくれてた恩師」は8日に掲載)

148NAME:2014/06/07(土) 15:11:34
長崎被爆者に「死に損ない」 横浜の中3生、修学旅行中に暴言
2014.6.7 13:10 [事件・トラブル]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140607/crm14060713100007-n1.htm

 修学旅行で5月に長崎を訪れた横浜市の公立中3年の男子生徒数人が、爆心地周辺を案内していた被爆者で語り部の森口貢さん(77)に「死に損ない」などの暴言を吐き、森口さんが学校に抗議していたことが7日、分かった。

 森口さんによると、被爆者らが5月27日、3年生119人をグループに分け、爆心地周辺の被爆遺構を案内。森口さんが山里小学校で説明し始めたところ、グループから離れて行動していた数人の生徒が「死に損ないのくそじじい」と大声で叫んだ。森口さんは注意したが、この数人は周りの生徒にも「拍手しろ」などと言って妨害、暴言を続けたという。 森口さんは翌日、手紙で学校に抗議。さらに学校に電話したところ、校長は「大変申し訳ない」と謝罪したという。森口さんは取材に「こんな経験は初めてで悲しい」と話した。

149NAME:2014/06/07(土) 23:42:00
ほとんどの人はこのセルフイメージという存在を、意識した事がありません。そして外面的な事ばかり変えようとしています。それは、自分が何かをやろうとしていても、それがセルフイメージとマッチしないので、ものすごい抵抗を感じたり、努力が必要だったりします。

そして、ほとんどの人はその抵抗に勝つことはできません。

結果、やらなきゃいけない事は分かっているのにできない。自分はダメな人間だ。という意識が生まれ、劣等感や後悔に悩んでしまいます。自分で 自分にハッパをかけても、セミナーや本などで一時的にモチベーションが上がっても、結局、元の自分に戻ってしまいます。つまりセルフイメージ通りに戻るの です。一方で、セルフイメージとマッチした事をやる時には、何のモチベーションも必要なく、自然に体が動きます。プラス思考で物事を考える必要もなく、気 合いを入れる必要もありません。普段、毎朝顔を洗っているのと同じように、何も考えずに行動できるのです。

つまり、セルフイメージを自分の好きなように変えれば、ほとんどの事はスムーズに達成できるようになるのです。その時、努力や気合いも必要なく高い所から低い所に水が流れるように自然になるのです。

http://www.0stresslife.com/b13habits/index_adw.php?ts=adw_re_txt&gclid=CIqoxdH-574CFYN8vQodhokAXQ#self

150NAME:2014/06/08(日) 22:38:33
佐村河内氏、新垣氏の連絡を無視
新垣氏、お金より名義 2曲を佐村河内氏側に変更申し入れ
2014.6.8 16:56
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140608/ent14060816560015-n1.htm

佐村河内守氏(50)の作曲者偽装問題でゴーストライターを務めていた作曲家、新垣隆氏(43)が「ヴァイオリンのためのソナチネ」「ピアノのためのレクイエム」は自身の名義にしたいという意向を佐村河内氏側に伝えていたことが7日、分かった。 新垣氏はこの日、都内でサンケイスポーツの取材に応じ、「2つの作品は私が人にプレゼントした楽曲なので、自分の名義で出したい」と語った。

 「ヴァイオリンの−」は、一昨年に義手の少女バイオリニストに贈り、今年2月にはソチ五輪のフィギュアスケートで高橋大輔(28)がSPで使用した。「ピアノの−」は東日本大震災で母親を失った少女のために作った曲。約1カ月前に代理人を通じて佐村河内氏側に希望を伝えたが、返答は届いていないという。 著作権に関しては「こだわりはない。お金には関与しない。彼とJASRAC(日本音楽著作権協会)の協議だと思う」と明言。先月、佐村河内氏から著作権の共有を打診され、その一部受け入れを容認したと報じられたが、「彼がそうしたいのならどうぞということ」と強調した。(サンケイスポーツ)

151NAME:2014/06/19(木) 17:51:22
「シーツが白すぎる」「犬が楽しめぬ」「ハチミツ風呂にして」…世界は広い、ホテルは日本人に理解できない「苦情」と「要求」が溢れている
2014.6.19 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140619/wlf14061907000001-n1.htm

宿泊先のホテルで我慢ができないことが起きたら、ホテルの従業員に苦情のひとつでも言いたくなるのは当然だ。ただ、その苦情が途方もない、ありえないものだったら…。旅行検索サイト「スカイスキャナー」が世界各国で調査を実施し、発表したホテルスタッフが受けた苦情や要求は、あまりに突飛(とっぴ)だ。「シーツが白すぎる」「菜食主義のメニューにステーキがない」「便器をミネラルウオーターで満たしたい」「ハチミツ風呂」…。いったいどんな人たちがそう要求しているのか、逆に想像をかき立ててくれる。(大谷卓)

「最も変わった苦情」

 スカイスキャナーの調査は47カ国、400人のホテルスタッフに対して行われた。これまでに受けた宿泊客の奇妙な振る舞いや苦情、要求などを聞き、最も変わった苦情と、最も変わった要求のトップ10を公表した。 それによると、最も変わった苦情の1位は「シーツが白すぎる」。さらに「海が青すぎる」が2位で続いた。ともに理由は分からないが、そんな苦情を受けても回答不能だろう。汚れたシーツを持ってきても、海を汚しても、またクレームを受けるだけだ。 3位の「アイスクリームが冷たすぎる」、4位の「バスタブが大きすぎる」はほとんど難癖、言いがかり。5位の「彼女のいびきがうるさくて眠れない」は、苦情というよりは愚痴に近い。 わがままな苦情は、「一緒にホテルに泊まった犬が楽しめなかった」(6位)。この客は、これを理由に代金の割引を求めたという。

これでは、チンピラだ。また、海など望めないロンドンのど真ん中で、「窓から海が見えない」(7位)も、言い返しようがない苦情だろう。 矛盾に満ちあふれているのは、8位の「ベジタリアン(菜食主義)のメニューを頼んだが、ステーキがない」。少しだけ健康に気をつかおうとしただけで、どうしても肉を食べたかったのだろう。さらに、9位の「ウエイターがイケメンすぎる」に至っては、もう苦笑いするしかない。 最後の10位の「新郎の母親がハネムーンスイートの部屋ではない」は意味がよく分からない。もしかすると、客は中東の大富豪だったのだろうか?

「最も変わったリクエスト」

 次に最も変わった要求を。英紙デーリー・メール(電子版)は、リクエストをしているのは、ロックスターや女優らではないかなどと揶揄(やゆ)しているが、確かに、一般人の理解を超える要求ばかりだ。 1位は「一晩中、1時間ごとにコップ1杯の水」で、2位は「キュウリを毎日15本」。部屋まで運んできてもらった、それらをいったい何に利用しているのだろうか? 気になる。 トイレやお風呂に対する要求も度を過ぎているというか、意味不明だ。 例えば、「トイレをミネラルウオーターでいっぱいに」(3位)や「ハチミツ風呂」(4位)、「チョコレート牛乳風呂」(8位)。こうした要求をする人たちが普段の生活で、どんな行為をしているのか、勘ぐりたくなる。

 睡眠に関する要求もある。「睡眠の手助けのためのヤギの鈴の音」(5位)、「(1人の宿泊客が)枕16個」(9位)。いずれも眠りに対する病的なほどの要求を感じさせてくれる。 食に関するこだわりは、理解するのがとても難しい。「鶏もも肉の右脚」(6位)「ワニのスープ」(10位)。ただ、7位の「ネズミの死骸」は、何に使うのか、一般人にはよく分からない。

一般人が「女神」のように振る舞う…

 デーリー・メールは「映画界の超有名人や気高いポップスターが法外な要求をすることを聞いたことがある」とした上で、「しかし一般の市民が女神のように振る舞えるだろうか。理性を欠いていないだろうか」などと指摘している。 苦情が多いイメージがある大阪だが、苦情や要求のやりとりを楽しんでいる傾向もなくはない。ただ、昨年相次いだホテルなどの食材偽装事件などをみて分かるように、いい加減な対応や、あからさまな偽装には当然、厳しい目を向けている。

152NAME:2014/06/23(月) 15:38:44
セクハラやじ問題、自民、鈴木章浩都議と特定 「産めないのか」は否定
2014.6.23 13:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140623/lcl14062313490002-n1.htm

東京都議会の塩村文夏都議(35)の一般質問中に「早く結婚しろ」などとセクハラと取れるやじが飛んだ問題で、都議会自民党は23日、記者会見し、やじを飛ばしたのは同党の鈴木章浩都議(51)だったと明らかにした。同党によると、鈴木議員は「都民や自民党の皆さんにおわびをしたい」と都議団に説明、「責任を取って会派を離脱したい」と申し出た。都議会自民党は同日認めた。一方で、鈴木都議は「子どもが産めないのか」との発言は否定したという。

 自民党は59人が所属する最大会派。問題発生後、所属都議から聞き取り調査を進めていた。鈴木都議は平成19年に補欠選挙で東京都議に当選、現在3期目。23日朝、自宅前で報道陣にやじについて「していない」と否定していた。 塩村都議が所属するみんなの党の会派の両角穣幹事長は、やじの声は複数の男性で、自民党の都議が座る席の付近から上がったと指摘。同会派は発言者を特定するため、声紋分析の準備をしていた。

153NAME:2014/06/23(月) 19:54:00
【ブラック企業の手口】就業規則とは別の“契約事項”で縛る
2014年6月20日 09:07 (日刊SPA!)
http://topics.jp.msn.com/wadai/spa/article.aspx?articleid=4806425

「社員は消耗品だ」 IT系企業を営む弓田洋介氏(仮名・49歳)は、開口一番にこう語る。 起業から10年あまり。社員数は5人に満たない。いわゆる創業時メンバーは経営者である弓田氏本人を除いて誰もいない。「ぶっちゃけ、俺は会社を発展させようなんて思ってへんよ。俺が経営者であり続けれれば、それでええんや」(弓田氏)

 理想の社員像は“使い倒せる人間”と豪語する弓田氏の言葉通り、社員は2〜3年で、皆自発的に辞めていく。「俺は社員やなんて思うてないよ。ビジネス・パートナーや。正社員ちゅう雇用形態で雇い入れてるさかい、あんまり長う、うちにおられると給料上げたり何やかやとカネがかさむからな」 ブラック企業経営者の多くは、「社員の生活を背負うのが経営者。だから社員の時間はすべて経営者の時間」と考えている。弓田氏も例外ではない。そのため、弓田氏の会社では、社員が手の空いた時間にタバコ吸って雑誌を拡げることも許さない。ましてや求人誌を拡げるなど、もってのほかだ。

「その時間も俺がカネ払ってる時間やからな。そんなんされたらムカつくやないけ。俺が払ったカネの分、目一杯働いてもらう」 日頃からピリピリした空気感を演出し、社員の社畜化を図る。なぜこのような無法がまかりとおるのかといえば、入社と同時に労働基準法で定められた就業規則とは別の“契約事項”を社員にみせ、ハンコを押させて縛るのだという。決して経営者に歯向かえない組織作りに余念がないのだ。

「遅刻・早退は届出があってもそう簡単に認めへんとか。休暇なんてまず認めん。そんなん、うち辞めてからいつでも取れるやろ」 ブラック企業経営者が駆使する数々の“悪魔のノウハウ”。この3月に上梓された「ブラック企業経営者の本音」(扶桑社)には、これまであまり語られることのなかった経営者サイドの手の内が詳らかに明かされている。 就職、転職活動をしている人、今、ブラック企業に悩んでいる人、これから起業しようとする人、すべてにお勧めの1冊だ。是非、手に取って欲しい。 <取材・文/日刊SPA!取材班>

154NAME:2014/06/23(月) 20:05:34
離婚経験者に聞くNG対応TOP5
2014年6月22日 11:00 (R25)
http://topics.jp.msn.com/wadai/r25/article.aspx?articleid=4827024

実際に離婚経験のある男女200人にアンケートを取ったところ、周囲の反応で嫌だったTOP5は以下のとおり。

○1位 離婚理由をあれこれ詮索されたこと(41.0%)
○2位 腫れ物にさわるような態度をとられたこと/「大丈夫?」などと心配されたこと(ともに24.9%)
○4位 「今どきバツイチなんて珍しくないよ」と慰められたこと(16.2%)
○5位 言葉には出さないが「バツイチ」と見下すような態度をとられたこと(14.5%)

なるほど、これまで通り接するのが最適解のよう。あとは本人との関係を踏まえて、よい支えになってあげたいですね。(菅原さくら/アバンギャルド) (R25編集部)

155NAME:2014/06/24(火) 13:11:30
聖女ではなかったマザー・テレサ 「洗脳看護」「カルト施設」、その実態とは!?
2013.10.29.
http://tocana.jp/2013/10/post_2043_entry.html

去る3月2日、インドの日刊インターネット新聞「The Times of India」に、「Mother Teresa 'saint of the media', controversial study says」とのタイトルで、マザー・テレサのこれまでのイメージがメディアによって作られたものであるという研究結果が出たと、掲載された。

 マザー・テレサといえば、貧困や病気にあえぐ弱い人たちの救済活動に生涯を捧げた、カトリック教会の修道女。修道会「神の愛の宣教者会」の創立者でもある彼女は、"無償の愛"の代名詞のように伝えられており、今なお、世界中の人々から崇め、慕われている。しかし、カナダの宗教学専門誌「Religieuses」最新号で大学の研究者が発表した論文によると、マザー・テレサの美談や名声は、カトリック教会の誇大宣伝のためにデッチあげられたものであり、聖人には程遠い人物だったというのだ。

■これまでのマザー・テレサ像

 1910年、オスマン帝国領のコソボ州で生まれたマザー・テレサは、敬虔なカトリック信者の両親に育てられ、12歳のときに「修道女としてインドで働きたい」と決心。18歳で、ロレト修道女会に入り、インドのカルカッタに派遣され、上流階級の子女の教育に携わっていたが、「すべてを捨て、最も貧しい人の間で働くように」という神からの啓示を受け、カルカッタのスラム街に移住。宗教を問わず、貧しい人、病気の人など弱者のために働きたいとし、1950年に修道会「神の愛の宣教者会」を設立。ホスピスや児童養護施設を開設し、その無償の愛の活動は全世界に知られるようになり、世界中から援助が集まるようになった。1971年に、教皇・パウロ6世から勲章「ヨハネ23世教皇平和賞」を授章されたのを皮切りに、ノーベル平和賞など数多くの賞が贈られた。1997年に、87歳で亡くなった時には、インド政府が国葬を行い、死後5年目にはヨハネ・パウロ2世が「彼女は福者である」と宣言した。そして、なにかと問題の多いカトリック教会において、清く正しく、いつまでも輝き続ける聖人のような存在として、マザー・テレサは人々の記憶に残ることとなった。

■明らかになりつつある、マザー・テレサの素顔!

しかし、実像は異なるのではないか、と疑問を投げかける者が現れた。今回「Religieuses」に論文を寄稿したのは、モントリオール大学とオタワ大学の研究員たちである。

156NAME:2014/06/24(火) 13:14:33
彼らは、マザー・テレサに関する文献資料、約300件を調査し、「マザー・テレサが世界中に開設した517もの『死を待つ人々の家』ホスピスは、衛生状態が悪く、医薬品も慢性的に足りず、満足な治療が施せなかったと報告されている。しかし、彼女の修道会『神の愛の宣教者会』は何百万ドルもの多額の寄付金を受けており、金銭的に困っているわけではなかった」という事実を突き止めたと発表。そして、「マザー・テレサは、患者の痛みを和らげることはせず、痛みに耐えることを賛美して癒やすという、怪しげなことをしていた。多くの病人が、彼女の元を訪れれば、医師が治療をしてくれると思っていたにもかかわらず、彼女は、イエス・キリストの受難のように、痛みに耐えることは尊いことだと繰り返し言うだけだった」「人気が低迷しつつあったバチカンは、劣悪な環境で痛みに苦しむ人たちに『あなたは素晴らしい人間なのよ』と優しく接している、マザー・テレサのことをまさに“生きる聖女”だと大げさに宣伝することで、カトリックのイメージアップを図ろうとした」と指摘した。

 また、「バチカンは異例の早さで彼女を福者だと宣言したが、“痛みに耐えろ”という、怪しげな看護方法、問題点の多い政治家とのコネ(ハイチやアルバニアの独裁者を支持し多額の寄付金を得たという説がある)、多額の寄付金の管理に関する疑問点、そして、中絶、避妊、離婚に関して過度に批判していた点などは、一切、問題としなかった」とも綴っており、事実を知れば知るほど、マザー・テレサの神話はでたらめだということが明確になるとしている。

 さらに、マザー・テレサの名が一気に世界に広まったのは、英BBCのマルコム・マガリッジ氏の力が大きいとも指摘。中絶反対派でカトリック右派のマザー・テレサに共鳴したマルコムは、1968年にロンドンで彼女と面会しており、翌年、そのミッションをたたえる映画を製作。「初めて写真に撮られた奇跡」として、コダック社もマザー・テレサを宣伝に使い、彼女の顔は世界中に知れ渡った。

 奇跡といえば、バチカンは、「マザー・テレサは、ひどい腹痛に苦しむモニカ・ベスラという若いインド人女性の腹部に、宗教的なメダルを置き、祈ったことで治癒した」とし、マザー・テレサの奇跡として伝えている。しかし、医師は、「モニカが患っていた卵巣嚢腫と結核は、投与された薬により治癒したのだ」と証言しており、これを否定。それでも、バチカンは「奇跡だ」と主張し続け、多くの人々を騙しているという。 なお、マザー・テレサは晩年心臓病を患い、ペースメーカーを入れる手術などを受けていたが、自身は衛生的で設備が整った近代的なアメリカの病院で、痛みを和らげる麻酔薬を投与されながらの治療を受けていた。まさしく、聖人からは程遠い人間だったというのである。

 マザー・テレサは聖人ではない、うさんくさい人間だという意見は、実は昔から出ていた。2年前に62歳の若さで食道がんでこの世を去った無神論者のジャーナリスト、クリストファー・ヒッチンズは、長年、マザー・テレサはとんでもない食わせ者だと主張し続け、それに関する本まで発行。「彼女が世界中から集めた寄付金を使えば、ベンガルにファーストクラスの病院を建てることだってたやすいことだった。しかし、彼女はそうせず、衛生状態の悪い、あまりにもひど施設に患者を収容し、ろくに治療を施さなかった。痛みを和らげるなど嘘だ。死ぬこと、痛みに耐えることを賛美する、まさしくカルトのような施設だったのだ」「信仰する宗教に関係なく看病したというが、それも嘘。朦朧とした患者に、痛みに耐えれば天国へ行けると、繰り返し言い、洗脳した」と厳しく批判している。

 今回発表された論文だが、「聖人的なイメージを持つマザー・テレサの創られた神話が、貧困にあえぐ人々の救済を目指す人道活動家たちを励ますことになっているのは確かだ」「しかし、マザー・テレサに関するメディア報道は、もっと慎重に、事実に基づいたことを伝えるべきだ」という言葉で締めくくられている。 衝撃的な論文であるが、マザー・テレサの人気は不動のものだとされており、カトリック教会への打撃はさほどないだろうと、米メディアは見解を示している。今から10年前、2003年にローマ教皇庁はマザー・テレサの列福式を行ったが、世界中から25万人を超える人々が集まり祝福。実像がどうであれ、カトリックが全力を注ぎ創り上げたマザー・テレサの"聖人としての神話"は、揺らぐことのない、不動のものなのである。 ※記事は「ハピズム」より

157NAME:2014/06/24(火) 13:46:39
事件記者が振り返る! 封印された酒井法子薬物逮捕と新興宗教の噂
2014.05.20.
http://tocana.jp/2014/05/post_4155_entry_2.html

「失踪から2日後くらいに、酒井がある新興宗教の信者で、その教団施設に逃げ込んでいるのではという情報が出回った。警察が、教団施設のある山梨県身延山で酒井の携帯電話の微弱電波をキャッチしたことから情報が一気に広まり、マスコミが現地に殺到した」(先のスポーツ紙記者) 名前が浮上したのは、東京・立川市に本部を置く、仏教系の新興宗教団体「真如苑」。1936年に設立され、80年代中ごろに急成長を遂げ、マスコミに大きく取り上げられた。「女優の高橋惠子と夫で映画監督の高橋伴明夫妻や、女優の島田陽子らも入信しているとされ、芸能界にも信者は多い。身延山には教団の大きな支部があるため、『酒井はそこで教団にかくまわれているのではないか』という話になったようだ」

 教団と酒井を結びつけたのは、過去の週刊誌報道だったようだ。 1992年、当時アイドルとして人気絶頂だった酒井が「知り合いのアイドル誌担当記者に入信を勧められ、真如苑の東京本部に入信した」などと報じた。酒井の所属事務所が、「知り合いに連れて行かれ、名前を書いたら入信したことになった」とコメントを出す騒ぎになったが、この時の騒ぎが10年以上の時を経て謎の失踪劇と結びついたとみられる。

 酒井が足首に仏教の教典で使われる梵字のタトゥーを彫っていたことも疑惑を一層深めた。 当時、教団施設前には100人を超える報道陣が集まっていたが、酒井は彼らの狂騒をあざ笑うかのように、突如姿を現した。

「結局、マスコミが教団施設をマークしている間、酒井は幼少期からの支援者である建設会社会長の箱根の別荘にいたようだ。我々は、まんまと裏をかかれた格好だ。ただ、身延山には親戚が住んでおり、そこに立ち寄っていたことは間違いない。その間、教団施設に立ち寄っていたかどうかはいまだにわかっていない」(取材にあたった全国紙社会部記者) 日本を代表するアイドルを襲ったスキャンダルと新興宗教の影。その真相はニュースの洪水に埋もれたままだ。 (文=KYAN岬)

158NAME:2014/06/24(火) 15:09:14
里子・施設の子・里親を不安に陥れる「高卒後は自立せよ」…望んでも大学進学できぬ子は多く
2014.6.24 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140624/wlf14062407000001-n1.htm

「父ちゃん、こっちだよ!」。大阪府内のスーパーの食品売り場に、山口優君(9)=仮名=の声が響いた。呼びかけられたのは、里親の内海滋夫さん(61)=仮名。髪の毛に白髪が目立ち、「おじいちゃんじゃないの」という周囲の視線を感じて、思わず「恥ずかしい」と身をすくめた。

 親と暮らせない子供を預かる里親制度。戸籍上は他人で姓も異なるが、子供は、児童養護施設では味わいにくい家庭的な環境のもとで育てられる。 滋夫さんと妻の美枝さん(65)=仮名=は子供を授かれず、里親登録した。当時3歳だった優君の養育を持ちかけられたとき、美枝さんは60歳目前だったが「今しかない」と滋夫さんの背中を押した。

 優君には軽い知的障害がある。仲介した児童相談所でもそのことを告げられたが、決意は揺るがなかった。夫妻は平成20年3月、優君を迎え入れた。 「優には、産んでくれたお母さんもいるんやで」。年齢的にまだ理解できないと分かっていたが、引き取ってすぐにそう告げた。家の玄関先には「内海」「山口」の2つの表札が並ぶ。 その上で、夫妻は折に触れて伝える。「優は大切な子。神様が優を育てなさいと言ったんや」

 夫妻はわが子として優君に接する。だからこそ将来を不安に思う。里子は原則18歳で高校を卒業する際、里親のもとを巣立たなければならない。そのとき、2人は70代だ。 「優には障害もある。私たちがいる間はいいけど、自立できるだろうか」

ここから嫁げばいい

 里子の自立には経済的な難しさがつきまとう。故に里子の大学進学率は一般家庭の子供に比べて低い。 3月26日、東京都内で開かれた「出発(たびだち)の会」。大手たばこメーカー、フィリップモリスジャパンが平成20年度に創設した、里親家庭出身者対象の奨学金制度を利用する人の門出を祝うセレモニーだ。大学在学中、毎年50万円を返済不要で助成する内容で、これまでに25人が利用し、今年も新たに5人が奨学金を受ける。

実の両親はるかに超える愛情…学費も出してくれたろうけど“感謝の自腹”

159NAME:2014/06/24(火) 15:10:36
大学4年になった青山美鈴さん(21)=仮名=は、同制度など3つの奨学金で学費を賄ってきた。 4歳になる直前に里親の夫妻に引き取られて以来、実の親とは一度も会っていない。それでも姓はもとのままだ。高校卒業までは里親の姓を名乗った。他人に実の親子ではないと知られることが嫌だった。「病院で保険証の姓が違うと指摘され、母が説明しているのがつらかった」 里親は青山さんに愛情を注いだ。今も里親宅から大学に通い、「嫁ぐときも、自分たちのもとから行けばいい」と言ってくれる。

 「頼めば学費も出してくれただろうけど、自分ですべきことはやらないと」。青山さんは深く感謝し、「私は、里親が実の親だと思っている。将来の世話もしたい」と話す。 今年から奨学金制度を利用する林誠さん(18)=仮名=も、進学できた喜びをかみしめながら「社会科の教師を目指して頑張りたい」と前を見据える。 小学4年の時、児童養護施設から里親に引き取られた。里親は林さんの将来を思い、積み立てもしてくれている。立派な社会人になることが、恩返しになると感じている。

高校卒業、とても不安

 日本の里親委託率は近年向上しているが、豪州や米国などと比べるとはるかに低い。「日本では里親委託は実親の同意を原則としているが、同意しないケースが多い。一方で、他人の子を育てることに抵抗感がある人もいる」。大阪府立大の伊藤嘉余子准教授(38)は、制度が定着しない理由をこう分析する。

「里親の愛情を受けられた自分たちは恵まれている」。青山さんと林さんは口をそろえる。 周囲には、望んでも大学に行けない里子や児童養護施設の出身者もたくさんいる。奨学金制度を知らずにあきらめる人も多い。 「里子や施設の子は、自立を求められる高校卒業を迎えるのがとても不安。けれど、そのことはあまり知られていない」。2人は「少しでも多くの子が『当たり前の生活』を送ることができるようになってほしい」と切実に願っている。

160NAME:2014/06/24(火) 19:30:17
【用語解説】里親制度

 親と暮らせない子供について、委託を受けた里親が預かり、育てる制度。審査を受け、里親として登録された人が、児童相談所の仲介を受けて引き取る。里子の親権は実親のままで、里親と戸籍上のつながりはなく、姓も異なる。養育委託は里子が原則18歳で高校を卒業すると解除される。厚生労働省は親と暮らせない子供の養育先として、家庭的なぬくもりが望める里親への委託率の向上を目指している。

161NAME:2014/06/24(火) 19:34:34
天国の息子に背を押され「つらいときも楽しく」 笑顔咲かせる紙芝居師
2014.6.24 13:11
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140624/trd14062413110008-n1.htm

親子体験講座に夏祭り、盆踊り…。人の集まる場所ならば、赤紫色の浴衣姿に自転車をひいて現れる。大人も子供もひきつける、屈託のない笑顔とともに。 「らっしゃい、らっしゃい。紙芝居はいかがですかー」。今月1日、東京都小金井市でのイベント。紙芝居師、さるびあ亭かーこ。さん(45)の声につられ、親子連れが一組、また一組と集まり出した。荷台に据えられた“舞台”で始まったのは食育紙芝居だ。 「豚バラ肉には別名があるんです。分かる人ー」。手作りの紙芝居をめくると「3段バラ」「3枚肉」「3枚目」の文字と絵が現れた。一斉に子供たちの手が挙がる。答えは「3枚肉」。太鼓をたたき、「大正解!」と盛り上げた。 「ふざけていても『なるほど』を持って帰ってもらいたいんです」。内気な子も手を挙げられるよう、クイズは分かりやすく。遠くから見えるよう、絵はカラフルに。そして、アドリブを楽しむ。10分ほどの作品にも、笑顔を咲かせる心遣いがちりばめられている。

◆10年以上入院の末

 「つらいときもこの人といると楽しくなれる。そういう存在でいたい」。原点にあるのは、17歳で亡くなった長男、航汰(こうた)さんの10年以上に及んだ入院生活だ。 平成11年。ぜんそくで入院したはずの6歳の長男は、ベッドでけいれんしていた。「いつもウケを狙っていた子」だけに、思わず「何ふざけてんの」と声をかけた。急性脳症だった。 2週間後に目を覚ましたが、頭以外はほぼ動かせず光も失った。呼吸器をつけ会話もままならない。「早く殺してくれ」と繰り返すようになった。パニックで舌の一部をかみ切ったことも。「一緒に死んじゃおっか」と泣く日々が続いた。「面白おかしく前向きに生きていこう」。そう思えたのは、同じ境遇の親たちと接し、「みんな頑張ってるんだ」と知ったからだ。漫画を音読し、ゲームは実況中継した。にぎやかな病室で会話の輪が広がった。

◆初披露で泣き笑い

 そんな中、紙芝居師のオーディションがあるのを知った。迷いもしたが、航汰さんは「プロになって僕の好きなものを買ってくれ」と背中を押してくれた。 修業を経て、21年11月にデビューを果たす一方、航汰さんは容体が悪化。意識を失うたび「死に神に会ってきた」とおどけたが、17歳になった直後の翌年1月、息を引き取った。 最期は医師と心臓マッサージをしながら17回数えたところで手を引っ込めた。「あ、抜け殻だ」。そう悟ったからだ。なじみの看護師らと遺体を清めた。人生の多くを過ごした病院。「10年かけてみんなで育ててくれた」と思っている。 出棺前、修業で何度も何度も練習した「黄金バット」を披露した。初めて息子に見せる紙芝居。見せ場は黄金バットの高笑いだ。でも、涙が止まらない。会場に、泣き笑いが響いた。

 地元の東京都町田市を中心に活動を続け、昨年5月には笑い療法士の資格を取った。病院なども訪れる。 「つらい中に面白いことがちょびっとあったから、面白い思い出にできたんだと思う。人生はつらいときも、ポジティブに。それを息子に学ばせてもらった」 笑いを届けるために、自転車紙芝居は今日も行く。(滝口亜希)

162NAME:2014/06/27(金) 01:33:30
「小学生みたいな文章書くな」「係長以下だ」 自殺部下にパワハラ、福島県警捜査2課長を処分
2014.6.26 23:59 [自殺・自殺未遂]
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140626/trd14062618020011-n1.htm

 福島県警捜査2課の幹部が4月に自殺した問題で、県警は26日、自殺した1人を含む計3人にパワハラ行為をしたとして、清野隆行捜査2課長(45)=警視=を戒告の懲戒処分にした。27日付で警務部付に更迭する。 県警によると、清野2課長は昨年5月ごろ〜今年4月ごろ、いずれも2課の警部の男性3人に「国語を習ってきたのか」「小学生みたいな文書を作るな」「おまえは係長以下だ」と言うパワハラをした。

 清野2課長は平成5年警察庁採用。25年3月に2課長着任。県警によると、「部下に多大な精神的苦痛を与えたことを深くおわびします」と謝罪しているという。名和振平本部長は「大切な人材を失ったことは大きな損失で誠に残念。今後はハラスメント防止やメンタルヘルス対策を強化する」としている。

163NAME:2014/06/27(金) 01:50:43
制御不能の性犯罪者は言った「私を一生刑務所に入れてくれ」…幼少期の性虐待が背景に、一筋縄でいかぬ“現実”
2013.9.9 07:00 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130909/waf13090907010000-n1.htm

路上に捨て置かれたランドセルが、最大級の危機を伝えていた。大阪府内で6月、下校中の女児が何者かに連れ去られ、行方不明になった。遺留品の指紋を照合した捜査員に戦慄が走る。容疑者は「池迫哲士(いけさこ・てつし)」。東京や京都で誘拐事件を繰り返し、過去には女児の殺害を企てたこともある60歳の男だ。出所して大阪に来ていたのか−。大阪府警本部では幹部らの激しい指示が飛んだ。「何としても見つけ出せ。大変なことになる」

「女の子といたい」

 さかのぼること38年前。出身地の福岡県で昭和50(1975)年に起こした強姦(ごうかん)未遂が池迫容疑者の最初の事件だ。 犯行は次第にエスカレートする。61年、京都で7歳の女児を連れ去り、遠く離れた山口県で逮捕。平成4(1992)年には、東京都江戸川区の公園で1人で遊んでいた7歳の女児に刃物を突きつけ、乗用車に無理やり連れ込んだ。 数日後、現場から約30キロ離れた千葉市内の国道で千葉県警の警察官が車を発見し、池迫容疑者を取り押さえた。保護された女児の衣服は誘拐時とは異なるワンピースだった。

 「女の子と一緒にいるのが楽しみ。ご飯を食べたり、物を買ってあげたりしたい」 その異常な性癖は何度逮捕されても更生することがなかった。同じ江戸川区で11年、今度は8歳の女児を拉致。約1週間にわたり東京、千葉を連れ回した。所持金がなかったため、女児にはパンやジュースを万引して与えていたという。 身代金目的がないと判断した警視庁は公開捜査に踏み切る。捕まればまた刑務所暮らし。池迫容疑者は「いっそのこと首を絞めて殺してやろう」とも考えていた。結局、女児は路上で解放され、池迫容疑者は警察官の職務質問を受けて逮捕された。「前の誘拐事件を思い出して、また女の子と一緒にいたいと思った」と供述した。

白々しい「二度とやらない」…出所後に立て続け2件

164NAME:2014/06/27(金) 17:54:34
インテルの同僚、長友と対戦したグアリン「素晴らしい友であり仲間」
2014.06.25. 10:35
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20140625/205379.html?view=more

ブラジル・ワールドカップのグループリーグ第3節が24日に行われ、日本代表とコロンビア代表が対戦。コロンビアが4−1で勝利し、3連勝でグループリーグ首位通過を決めた。敗れた日本は1分2敗のグループ最下位で2大会ぶりにグループリーグで姿を消すこととなった。  同試合にフル出場したコロンビア代表MFフレディ・グアリンは試合後、自身のインスタグラムを更新。「偉大な勝利を得ることができて嬉しい。夢を見ることが続けられる」と勝利を喜んだ。

 また、グアリンは所属するインテルで、日本代表DF長友佑都とチームメイトだが、「素晴らしい友であり、仲間である長友とともに」と続け、メッセージとともに、試合後にグアリンが座り込む長友へ、肩を組んで声を掛ける写真を掲載し、友情を改めて示した。

165NAME:2014/06/27(金) 20:01:02
生きてたら13歳、恐るべき放置
生きていれば13歳、恐るべき放置 最後の2年は暗い密室で 死後7年半顧みず
2014.6.27 10:27
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140627/crm14062710270003-n1.htm

神奈川県厚木市のアパート一室で5月30日、斎藤理玖ちゃん=当時(5)=の白骨遺体が発見されてから、まもなく1カ月となる。死亡までの2年間にわたり密室で過ごし、死亡後も約7年半放置され続けていた理玖ちゃん。父親で無職の斎藤幸裕容疑者(36)=勤務先から家族手当を詐取した詐欺容疑で再逮捕=は謝罪の言葉を口にするが、理玖ちゃんは戻ってこない。アパート前には供え物が絶えず、理玖ちゃんの冥福を祈る人たちが訪れている。厚木市などでつくる地域協議会も26日、反省をふまえ再発防止策をまとめた。 理玖ちゃんの遺体が見つかった厚木市下荻野のアパートは閑静な住宅街にあり、目の前は通学路で小中学生や高校生らの笑い声が響く。近くに住むパートの智野有花さん(25)は「ニュースを聞いてひたすら悲しい気持ち。子供を置いていくなんて考えられない」と、1歳4カ月の娘を抱きしめた。 アパートの玄関前には、たくさんの花やお菓子が供えられ、「天国で好きな絵をいっぱい描いてください」といったメッセージも添えられている。同じアパートに住む中学3年の男子生徒(15)は「昔、男の子がいたのを覚えている。生きていたら友達になっていたかも、と思うと切ない」と表情を曇らせた。

1人で外に出ないよう、窓やふすまを粘着テープで目張り

■窓を目張り

 県警などによると、母親(32)が家を出て斎藤容疑者と理玖ちゃんの2人暮らしが始まったのは平成16年10月。アパート付近の路上にはだしでいるところを厚木児童相談所の職員が保護した直後で、理玖ちゃんは3歳だった。 このころ、斎藤容疑者は複数の消費者金融から多額の借金をしており、16年10月以降は電気を止められていた。 県警は理玖ちゃんの死亡時期を18年10月ごろから19年1月ごろまでの間と推測。斎藤容疑者は、理玖ちゃんが1人で外に出ないよう、窓やふすまを粘着テープで目張りした。理玖ちゃんは死亡までの約2年間、明かりもテレビもつかない密室で過ごしていたことになる。死亡直前の18年9月には水道も止まっていた。 ただ、母親が家を出た当初は斎藤容疑者はほぼ毎日帰宅し、コンビニエンスストアで買ったパンやおにぎりなどを与えていた。炭酸飲料は理玖ちゃんが苦手なので避け、水を与えた。衣服やおむつも帰宅のたびに着替えさせ、休日には公園で遊ばせていたという。 しかし、他人と会話する機会がほとんどなかった理玖ちゃんは言葉の発達が遅かったとみられ、「パパ」「ごはん」といった片言の単語しか話せなかった。

最後に容疑者が聞いた言葉は「パパ、パパ」というか細い声

■か細い声で

 17年ごろに別の女性との交際が始まったころから、斎藤容疑者の心は理玖ちゃんから離れていく。帰宅する日が徐々に減り、死亡する約2カ月前には仕事の忙しさもあって、週1、2日程度だった。 理玖ちゃんは、おむつも交換してもらえず、食事の回数が減ったことで手足は細くなり、あばら骨が浮き出るほどに痩せ細ってしまう。パンの袋も開けられないほど衰弱してしまい、最後に斎藤容疑者が聞いた言葉は「パパ、パパ」というか細い声だったという。 それでも斎藤容疑者は病院に連れて行かず、「その場にいるのが怖くなって1時間も一緒にいられずに家を出てしまった」。その約1週間後、斎藤容疑者が帰宅すると、理玖ちゃんの体は冷たくなっていた。 理玖ちゃんの死亡を知った後、斎藤容疑者が部屋を訪れたのはさらに1週間後の1度だけ。それから約7年半、理玖ちゃんの遺体は放置され続けた。 厚木児相からの通報で県警厚木署員が遺体を見つけた5月30日は、くしくも理玖ちゃんの誕生日。生きていれば13歳で、中学1年生となっているはずだった。(小野晋史)

166NAME:2014/06/27(金) 21:23:07
「仕事遅いくせに飯は早い」「ミス3回でクビ」 パワハラ相談、過去最多
2014.5.30 22:46
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140530/biz14053022460034-n1.htm

労働者と使用者間のトラブルを扱う全国の労働局の「個別労働紛争解決制度」に寄せられた職場の「いじめ・嫌がらせ(パワハラ)」に関する相談が、平成25年度は5万9197件となり、過去最多を更新したことが30日、厚生労働省の集計で分かった。労働トラブル全体の相談は、24万5783件で前年度より3・5%減った。 集計によると、パワハラにまつわる相談は、前年度比14・6%増で、「解雇」や「自己都合退職」にまつわる相談を上回り、最も多かった。厚労省は「パワハラという言葉が普及し、事業主が改善に取り組むべき問題という認識が広がったため」と分析している。

 相談には、上司から「仕事が遅いくせに、飯を食うのだけは早いな」「ばか野郎」などと繰り返し暴言を受けた事例や、契約社員が支店長から「ミスを3回したらクビだ」と言われて精神的に追い込まれた事例などがあった。 「死ね」「口答えするな」などの強圧的な言葉や、「俺に従わなければ出世できない」「お前はいらない」など人事権を振りかざす暴言も見られた。頭をたたく、後ろから蹴るなどの暴力もあり、精神疾患になったり、退職に追い込まれたりする例もあった。

一方、労働局雇用均等室が25年度に扱った男女雇用機会均等法関連の労働者からの相談では、妊娠しても病院に行く時間を与えられなかったり、出産を理由に不利益な取り扱いを受けたりする「マタニティーハラスメント(マタハラ)」に関する相談が3371件と前年度より469件増加。相談の過半数はセクハラに関する相談(6183件)だが、ここ数年は減少傾向となっている。

167NAME:2014/06/28(土) 17:43:06
踏切の少女を救い、自らははねられ最期まで「危急」と叫び続けた「駅夫・清水太右衛門」の魂は語り継がれる…大阪駅にひっそり殉職碑、JR職員は手を合わせる
2014.6.28 12:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140628/wlf14062812000003-n1.htm

毎年5月になると、JR大阪駅の駅員300人は、「鉄道員としての職責」の意味を改めて胸に刻む。 大阪ステーションシティ(OSC)のノースゲートビルディングと立体駐車場を結ぶ通路。ターミナルの喧噪(けんそう)から離れた場所で、一人の駅員の殉職碑がひっそりと建っている。碑文にはこうある。

 《幼女の危急を叫びつつ遂(つい)に職に殉じた》 2代目の駅舎が誕生して6年がたった明治40(1907)年5月31日の午後6時ごろ。大阪駅のすぐそばにあった西第一踏切で、一人の少女が遮断機をくぐって線路内に立ち入った。 踏切番だった54歳の駅員、清水太右衛門はとっさに線路内へ駆け出し、迫り来る列車からすんでのところで少女を救い出した。しかし、自身は列車と接触して重傷を負い、翌日息を引き取ったと伝わる。 31年に「駅夫」として採用された清水太右衛門はこのとき、深手を負いながらも最期まで大声で「危急」を周囲に知らせていたという。その姿勢に心を動かされた人々によって、殉職碑は建立された。

一夜で上下が入れ替わった線路

 悲劇を生んだ西第一踏切は昭和9(1934)年5月に廃止された。大阪駅の高架化とともに、東海道線などが高架線に切り替えられたためだ。 ただ、東海道線の高架化は、それまで地上の東海道線を高架でまたいでいた阪神急行電鉄(現阪急電鉄)の線路を地上に降ろし、線路の“上下”を入れ替えなければならなかった。 新幹線や航空機、高速バスもなかった時代だ。工事のために日本の大動脈、東海道線を止めることはできない。許された時間は夜半から未明までのわずか6時間。当時としては異例の1260人もの人員が投入され、一夜にして“世紀の大工事”は成し遂げられた。

幻の東京五輪あわせ3代目開業…あの新幹線の父も見守る

そして、15年6月、高架化された3代目駅舎が開業する。この年に開催予定だった幻の「東京オリンピック」に合わせ、3〜5階を「ステーションホテル」にする計画もあったが、日の目をみることはなかった。 戦局の悪化とともに大阪はたびたび戦火に見舞われ、清水太右衛門の殉職碑も20年5月に戦災で損壊。そのまま消えた。

殉職碑の前で

 殉職碑は戦後の31(1956)年5月、後に「新幹線の父」と呼ばれる、時の国鉄総裁、十河(そごう)信二が揮毫(きごう)し、再建された。だが、駅から西に離れた場所(現阪神高速池田線出入り口脇)に建立されたため訪れる人は少なく、その後も場所を転々とするうちに忘れられていったという。 殉職碑に再び光が当たるきっかけとなったのが現5代目駅舎の建設だった。工事に伴い、平成19年に現在の場所に移設されたのだ。

 清水太右衛門。今ではこの名を知らぬ大阪駅の駅員はいない。新人駅員は必ず濃紺の制服姿で殉職碑の前で手を合わせ、安全の誓いを新たにするからだ。大阪駅の駅員らを統括するJR西日本近畿統括本部総務課の音無弘樹さん(26)は、こう語る。 「お客さまの安全を守るという清水太右衛門の精神、鉄道員としての魂はいつまでも伝えていかなければならない」

=続く(次回「あの自動起床装置」は29日に掲載)

168NAME:2014/06/28(土) 18:53:16
“薬物・DV報道”の清原和博「俺、離婚するから」と銀座ホステスを口説きまくっている!!
2014年6月28日 12:00 (サイゾー)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=4898081

芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす! カリスマ主婦モデルとして活躍している亜希夫人との別居がウワサされる清原和博が、銀座のクラブで「俺、離婚するから」と、“離婚”の2文字を武器にホステスを口説いているという情報を、クラブ関係者から入手した。「清原は、愛人といわれた7丁目のクラブ『R』のY子ママとの関係がうまくいってないみたいで、最近は7丁目の並木通りにあるクラブ『M』のホステスを口説いてますよ」

 清原は、元アイドルでモデルだった亜希さんと2000年に結婚。2児をもうけたが、現役引退後、フジテレビの『F1 モナコGP』の取材に女性を同行。その後、その女性と2泊3日の関西旅行が発覚した。 不倫がウワサされた女性とは、7丁目のクラブ「R」の雇われママのY子。清原はY子ママと毎晩のように「R」に同伴出勤。夜の銀座では、2人は知る人ぞ知る関係だった。清原も、親しいホステスたちにはY子ママとの関係を隠すこともなく、2年前には「次男が長男と同じ有名私立に合格したら離婚して、Y子ママと一緒になる」と話していたという。

 その後、次男は無事合格したが、離婚する気配はなかった。しかし、今年3月に「週刊文春」(文藝春秋)が清原の薬物疑惑と亜希さんに対するDV疑惑を報じたことで、Y子ママとの関係も含めて夫婦仲が悪化したとことは想像に難くない。亜希さんは「子どものために離婚するつもりはない」と離婚を否定したが、文春の報道をきっかけに、別居に踏み切ったようだ。 と同時に、清原とY子ママとの関係もギクシャクしだしたという。「R」のオーナーである通称“秀ママ”こと佐藤成子被告が、今年1月に東京国税局から脱税で2度目の摘発、4月に東京地検に告発されたために、店の存続が危ぶまれているのだ。

 Y子ママは清原を構っていられない状態に追い込まれているのか、最近、清原は「R」で目撃されていない。代わって、清原は「M」という新興クラブで頻繁に目撃されるようになった。しかも、知人だったASKAこと飛鳥涼(本名・宮崎重明)が覚せい剤取締法違反容疑で逮捕されて以降、銀座のクラブ活動は以前にも増して激しくなったという。 それだけに、マスコミの間では“清原離婚説”が流れている。そんな最中、清原がクラブ「M」でお気に入りのホステスを、離婚することをネタに口説いているというのだから、離婚成立は堅いとも思える。ホステスを口説くための方便という可能性もあるが、いずれにせよ、亜希夫人は、そんな清原にいつまで耐えられるだろうか。 (文=本多圭)

169NAME:2014/06/29(日) 21:50:54
「ブラック企業の風評影響」 ワタミ株主総会、初の赤字で渡辺氏陳謝
2014.6.29 15:34
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140629/biz14062915340007-n1.htm

居酒屋チェーン大手のワタミの株主総会が29日開かれ、上場以来初の最終赤字に転落した平成26年3月期の業績について創業者の渡辺美樹氏が陳謝、「『ブラック企業』との風評が広まり、居酒屋の客足だけでなく介護や食事宅配サービスの売り上げにも影響した」と述べた。 渡辺氏は総会後の「創業30年記念講演」に登壇し、居酒屋事業の不振の原因は「お酒を習慣的に飲む人の減少や、『チェーン店の安心感』が強みにならなくなったため」と分析。 その上で、“ブラック批判”のきっかけとなった6年前の新入社員の自殺について「事業規模が大きくなり、従業員一人一人に目が届きにくくなっていた。その後、週休2日のルールを明文化した」「私が一生背負う十字架だ」と反省の弁を述べた。

 総会でも、社員向けの理念集にあった「365日24時間死ぬまで働け」という表現について株主から質問が上がり、経営陣が「休みの日でもお客さまへの思いを忘れないように、という意味だったが、批判を受け改訂した」と釈明した。 今後の業績回復策については、大規模チェーン店から、より専門色の強い店舗への転換を進める方針を桑原豊社長が説明。今期は最終損益を69億円改善し、20億円の黒字を目指す。 ワタミは例年、株主総会を両国国技館で開いていたが、平成8年の上場以来初の赤字にかんがみ、今年は東京・品川の会議場で開催。90分余りで終了した。出席した株主は2188人と、昨年の3分の2だった。

170NAME:2014/06/29(日) 23:00:16
逆境を強みに。短期決戦を勝ち抜くオランダ代表ファン・ハール監督の“采配力”
2014年6月29日 18:20 (SOCCER KING)
http://topics.jp.msn.com/sports/football/article.aspx?articleid=4906289

4年前の南アフリカ・ワールドカップで準優勝を果たしたオランダだが、その2年後のユーロではグループリーグ3連敗を喫した。今予選では全10試合を負けなしで終え首位通過したものの、その後の日本戦では不安定さを露呈。FWアルイェン・ロッベンは、「我々は優勝候補ではない」とはっきり話していた。

 決して前評判の高くなかったオランダ代表に、大会直前、さらなる追い打ちがかかった。109キャップを持つベテランMFラファエル・ファン・デル・ファールトに加え、チームの心臓ともいえるMFケヴィン・ストロートマンが左ひざの負傷により、本大会を欠場することになったのだ。「彼らの代役はいない」。ファン・ハール監督は、大会直前になって急きょ、従来の基本的なフォーメーションであり、オランダの伝統でもある4−3−3を捨て、DFを5人に増やした5−3−2への変更を決めた。

余談となるが、2013年11月に行われた日本とオランダのテストマッチは、2−2のドローで終えたものの、試合内容では日本に軍配が上がり、オランダのメディアは「日本が大学ならオランダは幼稚園」と書き立てた。それから約7カ月を経て、両者の立場は逆転したように思える。

 旧来のメンバー編成と自らのスタイルにこだわり抜き、高らかに優勝宣言を掲げながら敗れ去った日本。伝統もプライドも捨て、劇的に世代交代を遂げつつあるオランダから、学びとることは多いだろう。

171NAME:2014/06/30(月) 01:14:09
【閲覧注意】あの有名ブランド・LUSHが実際に店頭で行った「人体実験」が怖すぎる・・・ | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン
http://tabi-labo.com/20387/lushexperiment/
人間の「美」のために犠牲になるのは、動物たちです。

172NAME:2014/06/30(月) 20:03:51
若妻に搾り取られる加藤茶、美女が群がる志村
若妻に搾り取られる加藤茶と、業界内外の美女が群がる志村けん……その晩年の「明と暗」
2014年6月29日 12:00 (サイゾー)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=4904664

芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす! ザ・ドリフターズのメンバーの中でも、人気を二分していた加藤茶と志村けん。その2人の老後の生き方が、芸能関係者から注目されている。71歳の加トちゃんは3年前、元社長秘書という触れ込みの45歳年下の綾菜さんと電撃入籍。世の男性から羨望のまなざしが向けられた。しかし、筆者が取材したところ、綾菜さんは銀座8丁目のクラブ「A」のホステスで、加トちゃんとはお客とホステスの関係で知り合ったことが判明した。

 銀座のホステスは浪費家だといわれているが、ご多分に漏れず綾菜さんも浪費家だったようだ。加トちゃんは綾菜さんを喜ばすために老体に鞭打って、働き続けている。仕事は選ばず、金になるパチンコ営業の仕事も積極的に引き受けた。綾菜さんは加トちゃんが稼いだ金を、自身が立ち上げた赤字続きの通販ビジネスにつぎ込んだり、同世代の男性との交際費に流用。そんな状況をブログにアップするため、その都度、ネット上で“悪妻”とバッシングされてきた。

 しかし、加トちゃんは、綾菜さんをかばって、仲の良い夫婦を演じてきた。結果、加トちゃんの老化は進む一方で、6月9日にNHKで放送された『鶴瓶の家族に乾杯』にゲスト出演した際は、鶴瓶に「大丈夫ですか?」「もっと早く話してください」などと催促されるという醜態ぶりを見せてしまった。そんな加トちゃんに対して、ネットユーザーからは「目が死んでいる。気の毒だ」という同情の声が寄せられている。

 一方、64歳になっても独身を貫き通している志村は、美女とのツーショットをたびたび写真週刊誌「フライデー」(講談社)に掲載されるなど、いまもなお写真誌のターゲットにされている。志村と親しい番組関係者によると「以前は六本木の高級クラブや高級キャバクラで遊んでましたが、今年に入ってからは麻布十番にあるガールズバーに入り浸ってますよ。そこでは、どんなに飲んでも1万円前後。安上がりな遊びですよ」という。

 志村はガールズバーの美人女性店長や店長の女友達、それに店に来る女性客と食事したり、飲み歩いているという。さらに、志村とお近づきになりたい女性芸能人は、恒例になった2月の志村の誕生日会に集結している。今年は押切もえに菜々緒、元AKB48の板野友美、森下悠里、杉原杏璃といったグラビアアイドルも目撃されている。また、同会では、7月の舞台『志村魂』で共演する磯山さやかの腰に手を回してご機嫌な志村が目撃されている。

 独身を通し、さらに業界での影響力が増したことで、志村の老後は、女性から引く手あまたの状態。志村が若さを保てる源泉になっている。 対する加トちゃんは、若妻に精気を奪われ、すっかりご老人に。本人が幸せならそれでいいのだろうが、志村と加トちゃん、この2人の生き方は「明」と「暗」に見えてしまうのだ。 (文=本多圭)※画像は『TBS テレビ放送50周年記念盤 8時だヨ ! 全員集合 2005 DVD-BOX』(ポニーキャニオン)

173NAME:2014/06/30(月) 20:37:15
田中から本塁打放ち「なんてバカなやつだ!!」 レッドソックス・ナポリ発言が波紋
2014.6.30 11:05
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140630/mlb14063011050003-n1.htm

その決勝ソロを放ったナポリの発言が波紋を呼んだ。三塁ベンチ前でチームメートとハイタッチをしながら歓喜。変化球ではなく直球を投げたことに「What an idiot!!(なんてバカなやつだ!!)」と何度も叫んだ。全米中継していたテレビ局のFOXがその音声をはっきりとキャッチ。ナポリは試合後に発言内容を否定したが、すでに米メディアは大騒ぎになっていた。

 悔しい敗戦だったが、試合を通じては堂々の投球を見せた。失点は2本のソロアーチだけ。9回2失点でクオリティースタート。デビュー戦から16試合連続は、1973年のスティーブ・ロジャーズ(エクスポズ)に並ぶメジャー記録だ。楽天時代を含めると2012年8月26日、日本ハム戦(Kスタ宮城)以来日米で50試合連続という、とてつもない記録になる。 「毎回、勝ちたいと思うのが普通。自分はそのとき、そのときにできることをやるだけ」

次戦では100年以上現れなかった偉業に挑む

174NAME:2014/07/01(火) 01:47:56
嫁「加藤茶は風邪だったの。病院に連れていったからもう大丈夫。まかせて。」
http://fesoku.net/archives/7332265.html

旅番組での元気のない様子を心配されていたタレント加藤茶(71)について、加藤の妻である綾菜さん(25)が11日、収録時は風邪だったとブログで説明した。

11: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/12(木) 21:11:48.89 ID:EKhEnXfp0.net
>7
年相応の幸せっていうか 誰を大切にしたらいいのかっていうのがよくわかた

175NAME:2014/07/04(金) 01:55:40
議会内でもトラブル、奇妙な選挙戦、議論をふっかけては謝った前職場…
2014.7.3 22:20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140703/waf14070322200030-n1.htm

兵庫県の野々村竜太郎県議(47)=無所属、西宮市選出=が3年間で計345回の日帰り出張を繰り返したとして政務活動費から約780万円を支出し、釈明会見で号泣した問題で、県や県議会に寄せられた抗議電話やメールは、3日夕までに737件に達した。野々村氏を知る人らによると、野々村氏は過去にも奇妙な言動が原因でトラブルになったことがあったという。一方、今回の問題では、公金である県議の政務活動費の使途に十分なチェック機能が働いていない実態も浮かび上がった。

激高「裁判に訴える」

 「変わった新人が入ってきたな」。平成23年4月の県議選後に初めて開かれた県議会。ベテラン議員は、初当選した野々村氏の言動に驚かされた。 各議員が担当する常任委員会を決める際に警察常任委員会を希望したが、希望者が定員を超えたため抽選に。外れた野々村氏は机をたたいて「裁判に訴える」と激高し、「次回は希望をかなえるよう誓約書を書け」と要求。周囲を唖然とさせたという。野々村氏は24年6月から1年間、警察常任委員を務めた。 大阪市出身。大阪府内有数の進学校として知られる府立北野高から関西大に進み、平成4年に兵庫県川西市に採用された。ただ、当時を知る元同僚は「変わり者だった」と打ち明ける。 男性市職員によると、同僚や上司に議論をふっかけてはわめき散らし、最後に謝るということが何度もあったという。野々村氏は、今回の会見でも号泣した後、報道陣に取り乱したことを謝罪しており、職員は「変わっていないな」と苦笑いを浮かべた。

市長選では、祖母の遺影を抱え、母親と喪服のような服で落選後の会見に

5回目で悲願達成

 19年11月、「職員では改革を実現できない」として川西市を退職。同県太子町長選を皮切りに4回の選挙に挑戦したが、いずれも落選した。20年の西宮市長選では、祖母の遺影を抱え、母親と喪服のような黒い服で落選後の会見に臨んだ。 通算5回目の挑戦となった23年の県議選。10人が出馬した西宮市選挙区(定数7)で、1万1291票を得て最下位で初当選した。 政務活動費をめぐる今月1日の会見では、当時の苦労を思い出したのか「落選に落選を重ねてやっと議員になったんです!」「少子高齢化問題を解決したいからこそ、出張を繰り返した」と涙ながらに訴えた。

例外規定を〝フル活用〟

 だが、その出張が本当にあったのかが疑問視されている。野々村氏が日帰り訪問を繰り返したとしている城崎温泉(同県豊岡市)。地元観光協会の芹沢正志副会長(49)は「議員さんが来たら名刺交換するのが通例だが、形跡はない。駅員やタクシーの乗務員に聞いても知らないといっている」と首をかしげる。 兵庫県の「政務活動費の交付に関する条例」は、政務活動費の収支報告書で、1円以上の全ての支出に領収書の添付を義務付けている。ただ、①自動券売機で切符を買い、領収書が発行されない場合②緊急時で領収書の発行を受ける余裕がない場合|は、領収書の代わりに本人が作成し、押印する「支払証明書」を添付するだけで報告することが認められている。 こうした例外規定を〝フル活用〟した野々村氏。3年間の日帰り出張では、領収書は一切添付されていなかった。

176NAME:2014/07/04(金) 01:56:49
【在日崩壊】兵庫県議野々村竜太郎は在日韓国人であることが発覚!!! 号泣した後に朝鮮飲みやってるぞ!!!【動画あり】
http://www.news-us.jp/article/400836725.html

号泣に奇声、兵庫県議の会見に「日本人は素養が高いと言ったやつ出てこい」―中国ネット
2014年7月3日 12:35 (Record China)
http://topics.jp.msn.com/wadai/recordchina/article.aspx?articleid=4953322

2014年7月1日、日本メディアによると、兵庫県議会の野々村竜太郎議員は、195回の出張をしたとして、政務活動費からおよそ300万円を支出した問題について会見を開き、涙ながらに奇声も交えて正当性を訴えた。 日本では、その衝撃的な会見映像がニュースなどで流され話題を呼んだが、中国でも複数のメディアが画像付きで紹介している。以下は中国のネットユーザーのコメント。

「これは笑わずにいられない」 「日本人は素養が高いと言ってたやつ、出てこい」 「日本で暮らすって、ホント大変なんだな」 「この程度の金額で、ここまで泣くことか」 「日銀が盗難にでもあったのかと思ったよ」 「いたずらをして先生に叱られ、教壇に立たされた子どもを見てるみたいだ」(翻訳・編集/NY)

177NAME:2014/07/04(金) 22:55:19
友達いない…SMAPの孤独さに衝撃
SMAP・草なぎ剛「人を愛せない」、香取慎吾「友達がいない」……トップアイドルの心の闇
2014年7月3日 17:30 (サイゾー)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=4956366

SMAPの草なぎ剛(39)が、2日放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)に出演。お悩み相談コーナーで、「僕は人を愛すことができません」と、これまで誰にも打ち明けてこなかった心中を激白した。 40歳を目前に、結婚について「リアルに考えるようになった」という草なぎ。「恋愛(経験)はもちろんあります」と明かした上で、「タレントじゃないですか、僕らって。もう1人の自分のことを気にして、“この方と付き合ったら、どう見えてるのかな”とか、そう思うこと自体、本当に愛してないんじゃないかな……」と胸中を打ち明けた。

 これに、司会の明石家さんまも「ちゃんと愛せるかと言われると、俺も不安」と共感。「スター街道を走ってきた人間の悩み」だと指摘した。 一方で、「独身の自分を楽しんでる」「寂しさもいいかな」などと話す草なぎに、心理学などの専門家は、「自己愛性パーソナリティ障害(ナルシシスト)に近い症状」と分析。「とりあえず(結婚生活を)スタートさせれば、愛は後からついてくる」とアドバイスを送った。

「草なぎといえば、これまで共演者とウワサされることはあっても、SMAPで唯一、決定的な女性スキャンダルがない。草なぎは、36歳を過ぎた頃から周囲に『そろそろ結婚しないとダメだよなぁ』『ヤバイよね。(結婚が)40歳じゃ遅いよ』などと漏らし、結婚生活に備えるため、外食中心だった食事を自炊に変更した。しかし、SMAP愛の強さや、真面目すぎる性格が災いし、なかなか発展しなかったようです」(芸能ライター) 草なぎがスターゆえの悩みを打ち明けたこの日、彼の親友として知られるSMAP・香取慎吾(37)も、同局の『おじゃマップ 2時間スペシャル』に出演。共演者らとインテリアショップ・IKEAでショッピングをした。

 カラフルなパーティーグッズに興味津々の香取だったが、「人来るかなあ……」「まずは友達だな」と、繰り返し私生活の寂しさを吐露。挙げ句、「友達って、どこに置いてあるんだろう……」と売り場を見渡していた。「香取は昨年、交際していた年上女性と破局。同棲していた神奈川の豪邸を手放し、草なぎと同じマンションに引っ越したと報じられた。しかし草なぎは、タモリの家に入り浸るなど、先輩にも可愛がられている。香取は37歳にして、大きな孤独を感じているのかもしれません。SMAPには、公私ともに器用にこなす木村拓哉のようなメンバーもいますが、そうでないメンバーのほうが多いといえるかもしれない」(同) 誰もがうらやむトップアイドルも、ファンが計り知れないほどの闇を抱えているということだろうか?

178NAME:2014/07/15(火) 21:18:32
40代男性で年収200万の悲痛
40代男性で年収200万円台…アンケートでわかった悲痛な声
女子SPA! 2014年07月07日09時10分
http://topics.jp.msn.com/wadai/topics.aspx?topicid=1409
http://news.livedoor.com/article/detail/9015617/

やっと景気が良くなってきて、「賃上げ」の声も聞こえてくる今日この頃。では私たちの給料もどんどん上がるかというと……そう話は簡単ではない。特に、男性の給料はこの15年ダダ下がり中で、景気よりもっと根深い問題がありそうなのだ。もう男は頼れない!?

◆一番多い理由は「就職・転職活動に失敗した」

 女性にとっても、パートナーの収入は大問題。もし、子供がいるのに40代になって夫の収入がガタ減りしてしまったら……。そこで、40代で年収200万円台の男性・200人にアンケートを取り、その理由や実情を調べてみた。 まず、200人のうち結婚している人が81人、子供がいる人も53人いた。奥さんが頑張って働かないと、子供を養うのはかなり辛そうだ。 現在の年収を不満だと思っている人は、実に91・5%(183人)。当たり前だが、ほとんどの人が不満を持っていた。 でも、そのうち年収アップを目指しているのは、91人と半数程度。残りの92人の人たちは、すでに“あきらめている”のだ。その理由として、「会社がどんどんつぶれていて、ほかに働く場所がない」(48歳・総合商社)、「正社員を希望しているが難しいと言われた」(47歳・製造)など、現状を受け入れざるを得ない、悲痛な声が寄せられた。

 その一方で、年収アップを目指している人たちが奮起する理由は、「現状のままでは生活に余裕がない」(46歳・製造)、「一流大学出身なので、こんな給料には納得いかない!」(48歳・運輸・運送)などと、人それぞれ。 年収をアップさせる具体的な方法は「資格などを取得する」(22人)、「転職する」(20人)など。とはいえ、ご存じのとおり、40歳を超えてからの転職は難しい。そもそも、年収が200万円台になった理由を「就職・転職活動に失敗した」と答える人が61人と最多だった。「業界・会社の業績悪化」と答える人も58人と多く、転職が成功しても、景気が完全に回復しない限り、年収アップは厳しそうだ。 こういうリスクを考えると、女性は結婚したとしても、いざというときに年200万〜300万円は稼げるスキルを身に着けておきたいもの。ああ、セレブな専業主婦はかなわぬ夢なのか……。

【アンケートから見える年収200万円台の40代男性の家計簿】

●平均月収:20万3957円●平均支出:17万4901円

(内訳の一部)
<住居費>賃貸での平均家賃:6万1981円 持ち家での平均住宅ローン返済額:8万3489円 (ただし200人中58人が住居費0円)
<食費>平均食費:4万258円

●平均貯金額:162万810円 (200人中56人が貯金ゼロ)

※アンケート対象/1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)、2府2県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)在住の年収が200万円台の40代男性200人

179NAME:2014/07/15(火) 21:21:25
号泣県議、スーパーへ年450回
号泣県議、スーパーで年450回買い物…経費に
2014年7月11日 12:05 (読売新聞)
http://topics.jp.msn.com/wadai/topics.aspx?topicid=1876

兵庫県西宮市選出の野々村竜太郎県議(47)(無所属)による不自然な政務活動費支出問題で、野々村県議が城崎温泉(兵庫県豊岡市)などへの日帰り訪問195回の交通費だけではなく、本来は文房具の購入や携帯電話使用料などに充てられる事務費にも不明朗な支出をしていたことがわかった。

2013年度の収支報告書によると、野々村氏は自宅近くの食品スーパーで、ほぼ毎日買い物を繰り返し、事務費として計上。クレジットカードで1年間に約450回購入し、1日に3度、同じ店で買い物していることも10回近くあった。1回あたりの購入価格は1000円以下が大半で、39円のときも。一方で、4月11日には、同店で1度に17万7280円の買い物をしていた。報告書には、領収書の代わりにカードの利用明細書が添付されているが、購入時間や品目は記されていない。

180NAME:2014/07/19(土) 19:40:46
イノベーションを起こすのは ダブルメジャーを持つ人材
http://www.dhbr.net/articles/-/2653

田川氏は、「イノベーションを起こすのは、二つ以上の専門性を備えた『ダブルメジャー人材』」と定義する。 たとえば、アプリを開発する場合、高度なコーディング技術と、消費者が手にしたくなるデザイン技術の二つの専門性を持つ人材が開発をリードすることで、完成品に近いプロトタイプを迅速に作ることができる。その結果、経営幹部やスポンサーの理解が得やすくなり、プロダクト化が加速する。

181NAME:2014/07/22(火) 20:28:33
「貸した女房を返せ」「返さない」と妻の貸し借りでトラブルに
2014年7月22日 12:00 (サイゾー)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=5159670

大正14年(1925)8月16日の午後2時頃のこと、東京・本所区(ほんじょく/現・墨田区)に住む健二郎の住まいに、同区内に住む友人の鉄雄(33)がやってきた。そして、いきなりこう言い出した。「夕方まで細君のおしもさんを貸してくれないか」 友人とはいえ、いきなり「お前の女房を貸せ」とは、あまりに唐突でしかも非常識な頼みである。これに対して健二郎は、「二つ返事で承諾」したという。まさに「奥さん貸してくれ」「ああ、いいよ」というようなやりとりだったのではなかろうか。それを聞いた鉄雄は、すぐにおしもを連れて出て行った。

 ところが、翌日になってもおしもさんが帰ってこない。健二郎が不審に思っていると、おしもから「もうお前のところには帰りたくない」という旨の知らせが届けられた。 これに驚いた健二郎は、急いで鉄雄の家へと向かった。しかし、すでにそこはもぬけの殻で、鉄雄とおしもの姿はどこにもなかった。思いもかけない出来事に、健二郎は心当たりを片っ端から探し回ったものの、2人の行方はまったくわからなかった。

 ここまでの経緯をみると、いくつかの推測ができるかもしれない。たとえば、鉄雄とおしもはすでに以前から不倫の間柄、またはなんらかの関係を持っていて、それが何らかの事情でおしもが健二郎のもとを離れることが困難だったため、このような事態になったのかもしれない。あるいは、おしもが健二郎との離縁を希望していたものの思うようにいかず、夫の友人である鉄雄に頼み込んで脱出を計画したということも考えられる。だが、いずれも憶測の域を出ないものであって、事実や詳細についてはまったく不明である。 さて、妻と友人が行方知れずとなった健二郎は、どんな行動に出たか。5日間も思い当たる場所を手当たり次第に探し回ったにもかかわらず、手がかりすら得られなかった健二郎は、ついに警察署を訪れると、泣きながらこう訴えたという。

「妻を連れ去った鉄雄を横領罪で訴えたいので、手続きを教えてもらいたい」 今日の我々の感覚であれば、警察に対してはまず捜索願を出して、それから誘拐や拉致、監禁などの可能性を考えるのが普通ではなかろうか。ところがこの健二郎、自分の妻に対してまるで財物かなにかのように「横領」などと言い出すのは、筆者はやや驚いてしまうのだが、賢明な読者諸氏はいかがであろうか。こうした、自分の妻を「モノ」か何かのように考えているところに、「これでは、奥さんも嫌になるのではないか」などと考えてしまったりする。

 新聞の記事はここで終わっているが、はたしてこの後、3人はどのようになったのだろうか。 ちなみに、明治時代の新聞記事を眺めると、女性を品物のように扱った事例がゴロゴロ出てくる。まず、明治8年には居候をしていた家の奥さんと不倫関係になり、交渉の結果、その奥さんを金で買い受けたという話や、明治12年は自分の奥さんを質入れしてカネを借りたものの、返済が滞って奥さんが「質流れ」しそうになる騒ぎが起きている。明治17年には熊本で女性を寺院に永代供養のために献上するという事件が起きているし、また明治19年になると、大阪で牛と自分の女房を交換した男の話が、明治26年には他人の妻を勝手に海外に売ろうとした事件まで発生している。さらに、明治45年には、武道家が20年間にわたって女性を誘拐しては海外に売り飛ばして巨利を得ていた事件が発覚。その卑劣さには唖然とする。

 こういう事件の数々を見て、「昔の日本は酷かった」と感じる方も少なくないかもしれない。だが、それは誤解ではなかろうか。今日の日本では、さすがにあからさまな人身売買などは見かけなくなったようだ。しかし、派遣社員など非正規労働者が人権すらも無視されているといった状況が、依然として存在している。「昔は酷かった」では済まされない状況が、現在も続いているのではないだろうか。私見ながら。 (文=橋本玉泉)

182NAME:2014/07/22(火) 21:10:34
TOCANA > 超刺激 > 海外 > 【閲覧注意】男の腹の中に棲む人間!? .
男の腹の中に人間が棲んでいた!? ムンバイの病院で起きた悪夢のような出来事とは?
http://tocana.jp/2013/11/post_3244_entry.html

※3ページ目に刺激の強い写真がありますので、ご注意ください。

 以前の記事で「ドイツで男性が妊娠・出産した話題」をお届けしたが、この記事に登場した男性は、生物学的には女性として生まれ、社会的に男性として生きることを選択したトランス・ジェンダーと呼ばれる人物だった。従って彼の妊娠・出産は生物学的に見れば何ら不自然な話ではなく、むしろ男性が出産するというケースにドイツ社会がお墨付きを与えたという点こそ記事の本旨であった。 しかし、同じように腹が膨れた男性の話題であっても、今回紹介するインド人男性、サンジュ・バガット氏のケースは、遥かに衝撃的な内容となっている。彼の腹はなぜ膨れたのか、そしてそこに入っていたものとは……。以下より詳しく解説する。

■他人と比べて大きい腹

 インド中西部・ナーグプルの農民であるバガット氏は、物心ついた頃から、自分の腹が他人と比べて大きいことを常に気にして生きてきたという。 少し大きな腹でも支障なく暮らしていたバガット氏だが、1999年のある夜、突如として腹が膨らみ始め、次第に呼吸困難に陥ってしまう。やがて彼はムンバイにあるタタ記念病院へと緊急搬送されたが、その時の彼の腹はすでに妊娠9ヶ月の女性と同じほどにまで膨れ上がっていたという。 病院でバガット氏の腹を診察したアジャイ・メータ医師は、大きな腫瘍があることが原因だと考え、それを手術で摘出することによって彼の腹を元に戻す決断を下す。

■病院で起きた悪夢

 メータ医師は、「バガットさんの“腫瘍”は、その大きさのあまり横隔膜を圧迫し、呼吸困難を引き起こしていました。巨大な腫瘍であったため、手術はかなり困難を極めることが予想されました」と、当時を振り返っている。そしてまず、メータ医師はバガット氏の腹に深い切れ込みを入れ、数ガロン(1ガロン=3.78リットル)にもなるであろう腹水を抜こうと試みた。……と、その時、信じられないような事態が起こったのだった。

「今考えてもゾッとしますが、バガットさんの腹の中に手を入れたとき、私は誰かと握手したのです」 手術室にいた別の医師はその時の状況についてこう語る。「先生は患者の腹の中に手を入れ、『まだまだたくさんの骨が入っているぞ』と言っていました。まず出てきたのは頭部、そして、続けざまに腕や脚が…。さらに驚くべきことに、性器や髪の毛まで出てきたのです」

 そう。なんとバガット氏の腹の中には“腫瘍”があったのではなく、成長した肢体を持ち、崩れた形の奇妙な生物が棲んでいたのだ。その指先には非常に長いツメが生えていたという。眼前に広がる光景に医師たちは恐怖し、混乱したそうだ。 一見したところ、今回のバガット氏のケースは、まるで男性である彼が出産したかのように勘違いしそうになるが、真実はそれ以上に衝撃的なものだ。医師たちは、バガットさんの腹に棲んでいたものについて、世界でもっとも奇怪な症例「胎封入奇形胎児」であったことに気付く。実に、この奇妙な生物の正体とは、彼の双子の弟だったというのだ!

183NAME:2014/07/22(火) 21:13:15
自分を不幸にしない13の習慣
http://www.0stresslife.com/b13habits/index_adw.php?ts=adw_re_txt&gclid=CNDX-_jx2L8CFVGVvQodSU0A7Q

ほとんどの人はこのセルフイメージという存在を、意識した事がありません。そして外面的な事ばかり変えようとしています。それは、自分が何かをやろうとしていても、それがセルフイメージとマッチしないので、ものすごい抵抗を感じたり、努力が必要だったりします。

そして、ほとんどの人はその抵抗に勝つことはできません。

結果、やらなきゃいけない事は分かっているのにできない。自分はダメな人間だ。という意識が生まれ、劣等感や後悔に悩んでしまいます。自分で 自分にハッパをかけても、セミナーや本などで一時的にモチベーションが上がっても、結局、元の自分に戻ってしまいます。つまりセルフイメージ通りに戻るの です。一方で、セルフイメージとマッチした事をやる時には、何のモチベーションも必要なく、自然に体が動きます。プラス思考で物事を考える必要もなく、気 合いを入れる必要もありません。普段、毎朝顔を洗っているのと同じように、何も考えずに行動できるのです。

つまり、セルフイメージを自分の好きなように変えれば、ほとんどの事はスムーズに達成できるようになるのです。その時、努力や気合いも必要なく高い所から低い所に水が流れるように自然になるのです。

184NAME:2014/07/29(火) 22:29:36
「キーファー・サザーランドとの共演は最悪だった」 「24」出演俳優が告白
2014.7.29 17:20
http://sankei.jp.msn.com/gqjapan/news/140729/gqj14072917200001-n3.htm

サザーランドは撮影中でもよく酒を飲み、トレーラーで酔いつぶれて何時間も進行を滞らせることがたびたびあったとか。それは他のキャストやスタッフの私生活をも圧迫した。また、サザーランドには非常に神経質なところがあり、少しでも気に食わないスタッフは片端からクビにしていたという。

 さらに米プロレス団体「WWE」のビンス・マクマホンとの仕事を引き合いに出し、「あれはキーファーとの共演よりクレイジーな仕事だったけれど、少なくとも彼はクールだし、トール(背が高い)だった。僕は彼とのシーンで靴を脱ぐことを強制されなかったしね。リンゴ箱の上に乗るか、次回は僕を起用してくれるなって感じだよ。えーっと、僕は183センチ、彼は164.6センチだから。ね?」とサザーランドの低身長をチクリ。「俺よりデカく見せるな」とでも言われていたのだろう。

キーファーほどの大物を敵に回す言葉の妙な説得力

仕事仲間を公共の電波に乗せてこき下ろすという行為は褒められたものではないが、キーファー・サザーランドほどの大物俳優を敵に回すとなると、今後のキャリアを棒に振る危険性もある。フレディ・プリンゼJr.が、そんなリスクを冒してまで伝えたかったであろう言葉には妙に説得力がある。

185NAME:2014/07/30(水) 22:16:56
農村の掟「夜這いの風習」は今も残っているのか?
http://nikkan-spa.jp/496378

◆村八分と並ぶムラの風習、「夜這い」は今も残っているのか?

夜這い 村八分と並び、かつての農村の掟としてよく語られるのが「夜這いの風習」だろう。各地方の夜這いの取材を続けてきたフリーライターの石川清氏は言う。 「伝統的な夜這いは、私が知っている限り、岡山などで昭和50年代まで残っていたのがほぼ最後でしょう。日本では今ではほとんどみられなくなりましたが、昔は『性教育』、『相互扶助』『ハレ(欲求やストレスの発散)』のため、村の生活システムに組み込まれていたものが少なくありません」

 例えば九州北部のある集落では、元旦の除夜の鐘が鳴り終わる頃に、老人、若者、子供が裸で神社の境内に集い、年に一度の“性の無礼講”に発展することも多かったという。また別の集落では、神社の祭りの日に近所の男女が行き合って、知る知らぬにかかわらず、情を通じ合ったとか。なかには新聞沙汰になったケースもあり、戦後しばらくこの風習は続いたという。

「本州の太平洋側や沖縄などでは、女性が15、16歳になると、村の男の夜這いを受けやすくするため、家の表に面した部屋にわざわざ住まわせた地域があった。また中国地方では、初潮を迎えた娘の初めての性の相手として、裕福で人望の厚い年配の男性に手ほどきしてもらう慣習もあった。紀州では、娘が13、14歳になると 、年配者に頼んで“女にしてもらう”、一種の性教育の慣習があった。この時、娘の親がお礼に相手となった老人へ米と酒と桃色のふんどしを贈ったそうです」

 一方で、飢饉のときには、娘や妻を食糧と引き換えに、村内の人間等に差し出す風習も近年まであったのでは、と石川氏は言う。 「中国地方や北関東、信州などの山間の村はずれには『助平屋敷(岡山)』という、博奕や酒食を手軽に楽しむ場所があり、自分の女房や娘までも博奕のカタにして、負けた相手の女房らを屋敷裏に連れだして手軽に性欲を満たす習慣も昭和初期までありました」  現在では考えられない風習が、かつての日本には存在したのだ。

試し腹や乱交、夜這いは実は日本独自の蛮習だった。韓国になすりつけたのはデマだったと判明wwwwww???
http://bororon.doorblog.jp/archives/32295187.html
韓国人がまた冗談を吐いています。w

186NAME:2014/07/31(木) 10:30:48
「人間で試したくなった」 ネコ解剖、医学書読み…
2014.7.30 22:22
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140730/crm14073022220025-n1.htm

長崎県佐世保市で同級生を殺害したとして逮捕された高校1年の女子生徒(16)が「ネコを解剖したり、医学書を読んだりしているうちに人間で試したいと思うようになった」と供述していることが30日、捜査関係者への取材で分かった。「中学生の頃から人を殺したい欲求があった」と供述していることも判明した。

 県警は女子生徒の家から医学に関する書籍を押収し、女子生徒の供述内容との関連を捜査している。 また、事件現場となった女子生徒の自宅マンション敷地の人目につかない場所で被害者のスマートフォンが見つかっていたことも分かった。証拠隠滅を図るため室外に捨てた疑いがある。女子生徒の携帯電話も押収しており、2人の通信履歴も調べる。

187NAME:2014/08/01(金) 04:54:40
サイコパスチェックリスト
1. 口達者/表面的な魅力
2. 過去におけるサイコパスあるいは類似の診断
3. 自己中心性/自己価値の誇大的な感覚
4. 退屈しやすさ/欲求不満耐性の低さ
5. 病的に嘘をついたり人を騙す
6. 狡猾さ/正直さの欠如
7. 良心の呵責あるいは罪悪感の欠如
8. 情緒の深みや感情の欠如
12. 乱交的な性関係
13. 幼少期からの行動上の問題
14. 現実的で長期的な計画の欠如
15. 衝動性
16. 親として無責任な行動
17. 数多くの結婚・離婚歴
18. 少年時代の非行
19. 保護観察あるいは執行猶予期間の再犯の危険が高い
20. 自分の行動に対する責任を受け入れることができない
21. 多種類の犯罪行為
22. 薬物やアルコールの乱用が反社会的行動の直接の原因ではない

188NAME:2014/08/02(土) 04:56:36
親族に20億円騙し取られた森光子、実兄のせいで数億円失った江川達也…家族とお金の話
2014年7月30日 01:04 (サイゾー)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=5251091

家族や親戚が集まる8月のお盆が近くなると、多くの雑誌で組まれるのが相続特集だ。

「婦人公論」(中央公論新社/8月7日号)は、『介護、相続、収入格差 きょうだいとモメないために』という特集を組んでいる。

「同じ家に生まれたきょうだいでも、進む道はそれぞれ。年を重ねるにつれて生き方や価値観の違いが大きくなるなか、親の老いとともに『介護』や『相続』という問題が生じてきます。さらに、収入や金銭感覚の差など『お金』が事をややこしくして……。人生後半に待ち受ける、きょうだいどうしのトラブル。早めの準備と心構えで、最悪の事態を回避しましょう」という内容だ。

 特に有名人が家族に食い物にされていくエピソードがすさまじい。

●森光子氏、消えた20億円の遺産

 まず、特集記事『「渡鬼」5姉妹の相続問題は? 信用しながら安心できない身内ならではの難しさ』では、人気テレビドラマ『橋田壽賀子ドラマ 渡る世間は鬼ばかり』(TBS系)のプロデューサー・演出家である石井ふく子氏が、ある女優から受けた相談について打ち明ける。「先ごろ亡くなったある女優さんから生前、直接こんな相談を受けました。年をとって、体調もいまひとつすぐれない。そろそろいろんな身辺整理をしておこうと思って通帳を見たら、まったく貯金がなかったそうなのです」

 稼いでいる人だったので、事情を尋ねると親族に経理を任せていたとのことで、石井氏自らその親族に話を聞いてみたが、要領を得ない話ばかりで帳簿も見せてくれない。結局は税理士のアドバイスを得て「都内にあった自宅を担保にしてお金を借り、それで必要な準備を済ませたうえで、彼女は旅立っていきました。家は失ったけれど、後には借金も何も余分なものは残らなかった。ただし、『失った』お金の行方は、わからずじまいです」(同記事より)。

 記事では名前が伏せられているが、石井氏と仲がよく、亡くなった後に異様に少ない遺産が話題となったのは女優の森光子氏で、「ある女優」が彼女のことを指しているのは間違いないだろう。 例えば、「週刊新潮」(新潮社/2013年3月14日号)の『京都に埋葬される国民栄誉賞「森光子」 遺産が実にささやかだったわけ』や、「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社/2013年8月10日号)の『多額の遺産めぐり争い噴出 芸能界・政界の相続事情』では、森氏の遺産総額は20億円ともみられ、その一部はお気に入りだったジャニーズ事務所のタレントに遺贈されるのではないか、などと憶測も流れたが、現実には推定評価額5000万円の自宅マンションしか残っていなかったと報じている。

「この世界では親やきょうだいがマネジメントを担当したり、お金を握ったりということがそんなに珍しくありません。気兼ねなく任せられるし、無理が利くといったメリットもあるけれど、身内ならではの難しさもあるのかもしれませんね。彼女も親族のことを信用しながら、どこか安心しきっていないところがあったように感じました」と石井氏。『渡鬼』でも描けないような怖い話だ。

189NAME:2014/08/02(土) 04:57:49
●江川達也氏、壮絶な兄弟の争い

 それ以上に悲惨なのが、マンガ家の江川達也氏。「婦人公論」特集記事『「お前の金は全部俺のもの」と言われて 血を分けた兄と泥沼の裁判を続ける理由』によれば、マンガ家として成功している裏で、父親の遺言がなかったことをきっかけに、実の兄との壮絶な裁判が15年にもわたって続いているというのだ。「ダイヤモンド」(2012年8月11日号)のインタビュー『有名漫画家が初めて激白!!13年に及ぶ兄との壮絶「争続」』でも、母親と兄が新興宗教にのめり込み、江川氏がマンガ家になりたてのころの印税をほぼ全額寄付されたエピソードを語り、「苦しい裁判を続ける動機は?」という質問に「当然、子どもの生命を守るためです。今まで兄の要求を少しでものんだら最後、要求はエスカレートしました。兄が『議論を戦わせた』母は、私の解釈では、兄の言葉の虐待によるストレスから胃がんで亡くなり、次に議論相手にされた父も同様に胃がんで死にました」と江川氏が答えていたことがあった。

 今回は、さらに壮絶な「ファミリーヒストリー」を打ち明けている。 そもそも「名古屋市の商業地区で、ちょっと荒んだ雰囲気の一帯」で暮らしていた江川家。自動車関係の小さな町工場の経営者だった父と、旧家の出で父親は大学教員という母の「気が合うはずもない」夫婦の間に生まれたのが「兄と年子の弟である私です。子どもを社会に還元できる立派な大人にすることに希望を見出した母は、子育てに没頭していきました」(「婦人公論」特集記事より。以下同)

 名古屋では長男を優先する傾向もあって、兄はなんでも買い与えられる日々だったという。「兄はほしいものが買い与えられないと、ヒステリックに怒り散らし、買ってもらえるまで執拗に要求し続けます」。なんでも買い与えられる長男と、絵が得意で自分で漫画を書き始め、お金のかからない弟という構図だ。「その状況は高校を卒業しても変わらず、兄は年間の授業料が1000万円程度という名古屋の私大の歯学部に、私は14万円程度の国立大の数学科に進学しました。兄は6年間大学に通い、『歯医者にはなりたくない。研究を続けたい』と大学院に4年在籍した後、さらに大学に残った。(略)私は卒業後に中学校の数学常勤講師を半年、名古屋を離れ上京し漫画家のアシスタントを半年務めました」

 その頃、母親は通っていた指圧の先生から地元の小さな宗教団体を紹介され、入信。続いて兄も入信。宗教の影響でしばらくは兄も落ち着いた性格になっていたが、問題が起きる。「12年歯学部にいた兄に研究室でのポストがなかった。そのことで担当教授ともめた兄は、母に対して『歯学部に行けと言ったのはお母さんだ。どうしてくれるんだ! 責任をとれ! どうにかしろ!』と怒りをぶつけたのです。来る日も来る日も逆上した兄にののしられ続けた母は、胃がんを患い、それから間もなく亡くなりました。91年、私の結婚式の2日後のことです」

 江川は母に泣きつかれ、経理を任せていたために「どれくらい貯まったか調べたら、数億円あるはずのお金がまったくない。(略)どうやら母は前述の宗教団体へのお布施で、すべて使い果たしてしまった。その母にお布施を強要し続けていたのは、兄だったのです」 その後、研究職に就いた兄だったが、研究所ともトラブルを起こし、辞めることになる。

190NAME:2014/08/02(土) 05:48:12
月500時間労働、多忙で2週間も家に帰れない… 「すき家」過重労働の報告書に誰もが驚愕
2014年8月1日 20:34 (J-CASTニュース)
http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=5290445

牛丼チェーン「すき家」について、第3者委員会の報告書が明らかにした過重労働の実態に、ネット上などで驚きの声が上がっている。運営会社のゼンショー側は、真摯に受け止めて今後は改善すると強調するが…。 すき家で労働問題が噴出したのは、2014年2月ごろから「人出不足閉店」が相次ぐ騒ぎになったことからだった。手間のかかる「牛すき鍋定食」にアルバイトのクルーらが悲鳴を上げていたとされ、ゼンショー側が5月7日に第3者委(委員長・久保利英明弁護士)を設置して労働環境改善に向けた調査を始めるまでになった。

■過労死レベルとされる月100時間超の残業

 その調査結果は、7月31日になってゼンショー側から発表された。49ページにまでわたる報告書は、社員やクルーらの生々しい声に満ち、店舗での過剰労働ぶりがかなり詳細に記されていた。 報告書によると、すき家は、「閉店騒ぎ」のかなり前から過重労働が続いていた。過労死レベルとされる月100時間超の残業が、社員ではしばしば100人を超え、クルーに至っては、常に数百人もいた。そして、社員やクルーには、なんと月500時間も働いたケースがあったほか、多忙で2週間も家に帰れないということもあった。

 24時間連続で働くことを「1回転」と呼び、ほとんどの社員が経験していた。閉店騒ぎがあったころ大雪が2回もあったが、帰宅できないクルーが2回転連続で、すなわち48時間も働くことが多数生じた。こうしたことから店舗で辞める人が続出し、人手不足閉店にもつながっていった。 少ない休みの日は、店舗が24時間営業であることから、社員が深夜もクルーからの携帯電話の対応に追われ、眠れることもままならなかったという。社員のプライベートはないような状態で、しかも、その時間は労働時間にカウントされなかったというのだ。

■経営者を基準にしたビジネスモデルに限界

 深夜の1人勤務体制は、すき家では「ワンオペ」と呼ばれ、その場合、6時間以上の連続勤務になっても、トイレ休憩の時間さえ確保できなかった。また、店内に1人しかいないことで清掃作業が疎かになり、不衛生な状態だったともいう。強盗が多発していたことから、ゼンショー側は、順次解消するとしたが、導入されてもすぐに戻されたりしていた。 こうした過重労働の結果、うつ病になったりして退職する社員も相次いだ。居眠り運転による交通事故も多発していたといい、3回も事故を起こしてケガをして入院した社員もいた。

 しかし、こうした情報を得ても、小川賢太郎会長兼社長ら経営幹部は、「できる社員=自分」を基準にした対応を世代も能力も異なる部下に求めるという、無理のあるビジネスモデルを押し通そうとした。第3者委で「営業時間を短縮するという話は?」と聞くと、ある幹部は「ない。考えたこともない」と拒絶したという。 今回の報告書では、結論として、このビジネスモデルが壁にぶつかったとし、その根本的な転換を求めている。もっとも、この状況を自覚しているから、小川社長らが第3者委を設置したと評価もしている。

 ネット上では、報告書の内容について、「店舗数順調に増えてるのに社員全く増えてないのが凄い」「下手なホラー小説より100倍怖いわ」「まるで牛丼売ってる蟹工船」といった驚きの声が出た。一方で、「第三者委員会が事実をえぐりだして拾ってくる努力は素晴らしい」「ここまでの覚悟で自らの非を認めることのできる企業って少ないんじゃないだろうか」との感想もあった。 ただ、報告書を出しただけで、終わりではないのはもちろんだ。報告書では、過去の会社の対応について、「調査があったが改善されている感じがしない」との声もあり、着実な改善が求められそうだ。

191NAME:2014/08/04(月) 17:45:20
残虐だ…アマゾンCEOに猛批判
「世界最悪の経営者」に選ばれたアマゾンCEO「残虐なトップ」…〝元祖ブラック企業=アマゾン〟に強まる逆風「従業員をロボット扱い」
2014.8.4 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140804/wec14080407000001-n1.htm

米IT大手アマゾン・コムが激しい逆風にさらされている。労働組合などから「元祖ブラック企業」とやゆされる職場環境の厳しさが、メディアの潜入ルポなどを通じて世界中で社会問題化。さらに、ゲームソフトを購入した子供が高額請求される問題で当局が同社を提訴し、「子供を食い物にしている」との批判も高まっている。いずれもアマゾンは「法律は守っている」と反論しているが、非難の声はにわかにおさまりそうにない。

潜入ルポ「10時間労働17km歩かす物流センター」

 日本ではほとんど報じられていないが、ドイツ発のあるニュースが世界の労組関係者や経営者の間で最近ずいぶん話題になった。 労組の国際組織である国際総連合(ITUC)が五月にベルリンで世界大会を開催したのだが、そこでのアンケートで、「世界最悪の経営者」に、アマゾンの創業者で最高経営責任者(CEO)のジェフ・ベゾス氏が選ばれたのだ。 ベゾス氏は、米新聞・雑誌大手ニューズ・コーポレーションを率いるルパート・マードック氏らノミネートされた他の8人を抑え、約23%の得票率でトップだった。ITUCのバロー書記長は「アマゾンは従業員をロボットのように扱っており、ベゾス氏は雇用者としての残虐性を象徴している」と痛烈に批判した。 昨年末の年末商戦では、そのドイツで、アマゾンの従業員が大規模なストライキを実施した。ドイツはアマゾンにとって本国の米国に次ぐ大市場で、労組幹部は「アマゾンの制度は低賃金と短期契約で特徴づけられる」と切り捨てる。

課金アイテム購入が無制限、子供に数百万ドル請求…米連邦委「違法」

ジャーナリストの潜入ルポが数多いのもアマゾンという企業の特徴だ。最近では英BBCの記者の潜入取材が話題となった。 BBCの記者は英ウェールズ南部のアマゾンの物流センターで働き、台車を押して商品を収集する作業に従事した。記者によると、従業員は「想像を絶する」重圧の中で仕事を強いられ、「精神的および身体的疾患を招きかねない」ほどという。10時間強に及ぶ夜間の1回の勤務シフトで従業員が歩く距離は17キロにも達する。作業が遅いと、「訓練の必要がある」と警告を受けるという。 もっとも、アマゾンは「従業員の安全を最優先にしているし、法律も守っている」と反論している。作業自体は他の多くの業界と同様で、「第三者的な立場の専門家から整然かつ法律に準拠しているとの評価を得ている」し、精神的・肉体的な病気を招くとの指摘もあたらないという。 ただ、米国やフランスでも、アマゾンの苛酷な労働現場を伝える報道が相次ぎ、「足が水ぶくれになった」といった健康被害を訴える報告が絶えない。

当局とも対決

 米連邦取引委員会(FTC)は7月10日、アマゾンをワシントン州の連邦地裁に提訴した。 当局がやり玉にあげたのが、アマゾンがスマートフォン(高機能携帯電話)など携帯端末向けに展開しているゲームなどのアプリ配信だ。このサービスでは、一度パスワードを入力すると、しばらくの間は無制限でクレジットカードでアイテムなどが購入できる。これに目をつけた子供が親に無断で利用しまくり、後から目が飛び出るような高額請求で腰を抜かすといったトラブルが多発している。

192NAME:2014/08/04(月) 17:51:32
加藤茶、パチンコ店関係者から「もう来ないで」! いよいよ本格化する加藤家の財政難
2014年8月3日 09:00 (サイゾー)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=5302103

ネット上でうわさされるだけでなく、ついにテレビ出演時に体調面を不安視させる姿を見せてしまった加藤茶。6月放送の笑福亭鶴瓶の旅番組『鶴瓶の家族に乾杯』(NHK)にゲスト出演した茶は、ろれつが回らず、会話もままならない状態で、鶴瓶から「大丈夫ですか?」「もっと早くしゃべってくださいよ!」とダメ出しを連発されていた。以前からバラエティで「ほとんどしゃべらなくなった」と言われていたが、テレビ以外の仕事場からも“不調ぶり”を心配する声が聞こえてきてしまった。

 茶は45歳年下妻・綾菜との結婚後から、特にネット上でさまざまな物議を醸すように。茶の“老化”を心配する声から、綾菜が運営するセレクトショップ「P.E」の転売・ぼったくり疑惑など、加藤夫婦をめぐるバッシングは鳴り止む気配はない。「茶の体調面については、いまや週刊誌にさえ報道される有り様ですが、鶴瓶の発言によって、ついに電波にまで乗ってしまう事態に。当初から綾菜に関しては『遺産目当て』という意見が大半を占めていましたが、もはやネット上のうわさでは片付けられないレベルになっています」(芸能ライター)

 こうした中、昨年から急激に「本数を増やした」といわれパチンコ営業でも、関係者の間から疑問や戸惑いの声が出ているようだ。「うちの系列の店舗で、何度か茶さんが営業にやって来たんですが、店員やお客さんの間でものすごく評判が悪かった。写真撮影こそ対応していましたが、握手やサインはスルーだし、リップサービスの1つもない。というか、必要な時以外はまったくしゃべっておらず、ボーッとしていたように思います。営業のオファーは上層部が行っていますが、現場からは『もう呼ばないでほしい』という声まで出ていますよ。しかし、ネット上のうわさや報道をあらためて見てみると、やはり体調が原因だったとしか思えなくて……。加藤家の収入の“命綱”といわれるパチンコ営業ですが、今後はオファーを見合わせた方がいいのかなとさえ感じています」(パチンコ店関係者) 妻のため、馬車馬のごとく働いていると伝えられる加藤だが、パチンコ営業さえ満足にこなせなくなっているとあれば、それは死活問題。加藤夫妻は、やはり危機的状況にあるのではないだろうか。

193NAME:2014/08/04(月) 18:19:35
99歳のおじいちゃんが物乞いで集めた240万円を寄付し「これこそ無欲!」と感動の嵐
Nekolas / 2014年3月10日
http://rocketnews24.com/2014/03/10/420384/?utm_medium=partner&utm_source=msn

現代社会で無欲に生きることはなかなか難しいが、そんな我々の心にガツンと喝を入れる感動のストーリーが舞い込んできた。ある99歳のおじいちゃんが、物乞いで集めた大金を全部寄付し「何ていい話なんだ!すごく考えさせられる」と感動の声が寄せられているのである。

・99歳の “聖人” ホームレス

ブルガリアの首都ソフィア郊外に居住し、“聖人” と呼ばれる99歳のドブリ・ドブレフさんは、日々ソフィアの道で物乞いをしている。しかし普通の物乞いとは異なり、彼は恵んでもらったお金を自分で使うことはせず、全て寄付しているのである。 ソフィアから24キロ離れた所に住んでいるドブリさんは、以前はソフィアまで歩いていたが、老齢のため現在はバスで通っている。第二次大戦中の爆撃で聴覚をほぼ失った彼は、月々支給される年金80ユーロ(約1万1000円)で生活費をまかない、細々と暮らしているのだ。

・物乞いで集めた2万4000ドルを寄付

ドブリさんと何回か会って話をしたという人物によると、彼は昔一度犯罪を犯し、その罪を償うために集めたお金を寄付しているというのだ。熱心なキリスト教徒でもある彼は、今までに物乞いで集めた2万4000ドル(約240万円)を教会や修道院に寄付し、孤児院の公共料金の支払いにも貢献するべく寄付を続けているという。
・聖人の胸に響く言葉

“聖人” のストーリーに心を動かされた人々が、その善行を広めたいと2000年に『Mite』と題したドキュメンタリー映画を製作。この映画で彼は、「善意は公平と純真さに基づいたものです。全ては善にあります。嘘をつかず盗みも不貞も働かず、神が我々を愛するようにお互いを愛さなければなりません」と語っている。
・無欲な行為に感動したとの声

“ドブリさんのニュースに感動した” という多くの声が寄せられているので、いつくか紹介しよう。

「何だか考えさせられる話だ。彼から人生について教えられた気がする」「少しも与えようとしない強欲な金持ちが多いのに……」「人間の心って素晴らしいわ」「彼のようなキリスト教徒は今日では稀だと思う」

多くの人々が彼の慈善行為に心を動かされ、様々なことを見直すきっかけになったようである。日々の生活に埋もれていると、“恵まれている自分は、もっと人に与えるべきだ” ということを忘れてしまいがちである。普段当たり前に思っていることに対しても感謝の気持ちを忘れず、少しでも人に役立つ善行を行いたいものだ。

参照元:Facebook、Huffington Post(英語)執筆:Nekolas

194NAME:2014/08/05(火) 20:21:19
残虐だ…アマゾンCEOに猛批判
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140804/wec14080407000001-n1.htm

米IT大手アマゾン・コムが激しい逆風にさらされている。労働組合などから「元祖ブラック企業」とやゆされる職場環境の厳しさが、メディアの潜入ルポなどを通じて世界中で社会問題化。さらに、ゲームソフトを購入した子供が高額請求される問題で当局が同社を提訴し、「子供を食い物にしている」との批判も高まっている。いずれもアマゾンは「法律は守っている」と反論しているが、非難の声はにわかにおさまりそうにない。

潜入ルポ「10時間労働17km歩かす物流センター」

 日本ではほとんど報じられていないが、ドイツ発のあるニュースが世界の労組関係者や経営者の間で最近ずいぶん話題になった。 労組の国際組織である国際総連合(ITUC)が五月にベルリンで世界大会を開催したのだが、そこでのアンケートで、「世界最悪の経営者」に、アマゾンの創業者で最高経営責任者(CEO)のジェフ・ベゾス氏が選ばれたのだ。 ベゾス氏は、米新聞・雑誌大手ニューズ・コーポレーションを率いるルパート・マードック氏らノミネートされた他の8人を抑え、約23%の得票率でトップだった。ITUCのバロー書記長は「アマゾンは従業員をロボットのように扱っており、ベゾス氏は雇用者としての残虐性を象徴している」と痛烈に批判した。 昨年末の年末商戦では、そのドイツで、アマゾンの従業員が大規模なストライキを実施した。ドイツはアマゾンにとって本国の米国に次ぐ大市場で、労組幹部は「アマゾンの制度は低賃金と短期契約で特徴づけられる」と切り捨てる。

課金アイテム購入が無制限、子供に数百万ドル請求…米連邦委「違法」

ジャーナリストの潜入ルポが数多いのもアマゾンという企業の特徴だ。最近では英BBCの記者の潜入取材が話題となった。 BBCの記者は英ウェールズ南部のアマゾンの物流センターで働き、台車を押して商品を収集する作業に従事した。記者によると、従業員は「想像を絶する」重圧の中で仕事を強いられ、「精神的および身体的疾患を招きかねない」ほどという。10時間強に及ぶ夜間の1回の勤務シフトで従業員が歩く距離は17キロにも達する。作業が遅いと、「訓練の必要がある」と警告を受けるという。

 もっとも、アマゾンは「従業員の安全を最優先にしているし、法律も守っている」と反論している。作業自体は他の多くの業界と同様で、「第三者的な立場の専門家から整然かつ法律に準拠しているとの評価を得ている」し、精神的・肉体的な病気を招くとの指摘もあたらないという。 ただ、米国やフランスでも、アマゾンの苛酷な労働現場を伝える報道が相次ぎ、「足が水ぶくれになった」といった健康被害を訴える報告が絶えない。

195NAME:2014/08/09(土) 00:26:00
電車に挟まれた男性を乗客たちが力を合わせて救う:オーストラリア【動画】
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/06/australian-train-passengers_n_5656913.html

人間が持つ最大限の力を働かせ、電車の乗客と乗組員は一致団結して電車とプラットフォームの間に挟まれてしまった男性を救出した。男性はラッシュ時にオーストラリア西部パース近郊のステアリング駅で電車に乗り込もうとしている際、足を滑らせ、片足を隙間にはさんでしまった。 身動きが取れなくなった男性を引き上げるため、乗客たちは車両の片側に移動するよう指示された。そうすることで男性にかかる電車の重みを減らすことができるからだ。

しかし、この方法は失敗。乗客たちは電車から飛び降り、車両に沿って列になって1万トン(英トン)もの電車を押し上げようと試みた。Twitterでその時の模様を伝えたニコラス・テイラーの証言では、通勤客が総出でとりかかった。オーストラリアのABC ニュースが入手した駅の監視カメラの映像には、男性が脱出できるために必要なだけの隙間を作るべく、何十人もの乗客たちが電車を押す姿が映っている。「電車をかなり動かすことができました」とニックは地元紙のウェストオーストラリアンに語った。「電車のサスペンション部分が5〜10センチ動きました。彼の足を救い出すにはそれくらいで十分でした」。

トランスパース社の広報担当者デイビッド・ハインスはABCニュースの取材に対し、迅速な行動が大惨事を防いだことから、救出に関わった全てのひとに感謝したいと述べた。「みなさんがいつの間にか協力していました。まさに人間の力です。重傷を負うかもしれない男性を救ったのです」と話した。「運転士にも知らせ、電車を絶対に動かさないようにしました」

「そして現場に居合わせた駅員が、乗客は沢山いましたが、彼らに電車から降りるよう指示し、またプラットホームとは逆方向に電車を動かすように指揮しました。そうすることで男性を救い出せました」この出来事のあと、救出された男性は自由に歩行しており、緊急医療隊の援助も必要としていなかったと彼は付け加えた。

196NAME:2014/08/12(火) 21:05:47
未熟すぎ…消防学校いじめの惨状
壮絶いじめ、これが「消防学校」の実態とは…アイロン押しつけ、デッキブラシで殴打、卑劣なファイヤーマンたち
2014.8.11 07:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140811/waf14081107000002-n1.htm

同じ釜の飯を食い、仲間を信頼し、厳しい訓練を乗り越え人の命を助ける−。そんなプロとしての心身を育てるはずの消防学校で、あってはならない事件が起きた。和歌山県消防学校で、初任科生の男性消防士(19)にアイロンを押し当てやけどを負わせたとして、和歌山東署は7月18日、傷害容疑で同県橋本市消防本部の元消防士、森田大翔容疑者(21)を逮捕した。学校のその後の調査で、いじめは複数人が関わり、常態的に行われていたことが判明。悪質な行為の数々に、学校の管理態勢が問われている。(秋山紀浩)

殴る蹴るの悪質行為

 森田容疑者は7月10日午後6時45分ごろ、学生寮の部屋で熱したアイロンを手に持って男性消防士にスチームを吹きかけ、さらに逃げ出した男性消防士を追いかけ、右肩にアイロンを押し当て8日間のやけどを負わせたとして逮捕された。 学校によると、森田容疑者は今年4月に同消防本部に採用され、消防学校に入学。5月ごろから7月にかけて男性消防士の体を殴ったり、太ももを蹴ったりするいじめ行為を繰り返した。デッキブラシで殴ったり、ブラシを押しつけたりする行為もあったという。 アイロンを押し当てた行為について森田容疑者は「ふざけていて、やけどさせるつもりはなかった」と説明したが、いじめは次第にエスカレートしていたようだ。

複数人の被害者、加害者

 学校側のその後の調査で、この消防士を含む5人が森田容疑者からいじめを受けていたことが判明。さらにいじめに加担したり、行為を止めずに放っておいたりした仲間が複数いたことも分かった。学校は、このうち同じ橋本市消防本部の男性消防士(20)について、森田容疑者がいじめをするそばで笑ったり、けしかけたりするなどしたとして、謹慎3日の懲戒処分とした。この消防士は7月、消灯後に男性消防士の部屋に入り、顔にひげそり用のクリームを塗りつけるなどの嫌がらせをしたという。 さらに、森田容疑者と行動をともにしていた18〜22歳の男性消防士7人についても、いじめ行為や暴力行為を止めず、教職員に報告しなかったとして厳重注意とした。 学校側は、男性消防士がアイロンでやけどを負ったことからいじめを知ったが、それまでは被害者、加害者が複数いて日常的にいじめが行われていたにも関わらず、気付かなかったという。学校幹部は「深く反省している。人を助けるのが消防士の本来の仕事であり、再発防止に全力で取り組む」と話した。

異例の早期処分

 消防学校は、消防士などに必要な能力を身につけるための訓練を行う施設で、同消防学校には県内の消防本部から4月に採用された52人が入校。全寮制で、半年間の日程で初任教育を受けていた。 逮捕者まで出た今回の事件に関係者はショックを隠せない。 「これから第一線に飛び出し、住民の安全を守る者の行為とは思えない。取り巻きも見て見ぬふりをせず、事実を伝える勇気を持ってほしかった」 同県内の40代のベテラン消防士は、新人たちの許しがたい行為にこう憤る。

学校は、アイロン事件が起きた翌日の7月11日に全校生から聞き取り調査を実施。悪質性を考慮し、14日にいじめ行為があったと報道発表、16日に和歌山東署に刑事告発し、22日に森田容疑者を退校処分にするなど異例の早さで対処した。 また再発防止策として、学生との面談や生活指導を通して学生の状況把握に努めることや、巡視の強化、相談窓口の設置などを決めた。 しかし、県民の命を守るプロを養成する学校で起きた事件だけに影響は大きく、学校に加え橋本市消防本部の管理態勢についても、徹底した検証が求められている。

197NAME:2014/08/22(金) 21:29:23
目的は安楽死…急増スイス渡航者
安楽死目的のスイス渡航者急増…4年で1.4倍 平均69歳、独英多く
2014.8.22 13:27 [欧州]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140822/erp14082213250002-n1.htm

 安楽死を遂げるためスイスに渡航した重症患者らの数が、2008年の123人から12年の172人へと4年間で約1.4倍に急増したとの調査結果を、チューリヒの研究機関が21日までに、英専門誌ジャーナル・オブ・メディカル・エシックスに発表した。

 急増の詳しい原因は不明だが、スイスでは医師が薬物を処方し、死を選んだ患者が自ら使用する「自殺幇助(ほうじょ)」が事実上認められており、支援する団体も存在する。 08〜12年に31カ国の計611人(23〜97歳)が安楽死の目的でスイスに渡航。平均年齢は69歳で約6割が女性。神経疾患の患者が多数を占めていた。国別ではドイツ、英国が多かった。 欧州では安楽死をめぐる対応が国によって分かれており、制度化すべきかどうかの議論が徐々に活発化している。(共同)

198NAME:2014/09/04(木) 00:51:49
「適量はるかに超える豚汁食べさせ」うつぶせで放置…男児うつぶせ窒息死で認可外保育施設を告訴
2014.9.3 18:45 [westピックアップ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140903/waf14090318450036-n1.htm

 大阪府高槻市の認可外保育施設で平成23年、当時1歳3カ月の須川駿一郎ちゃんがうつぶせ寝のまま放置されて死亡したとして、両親が3日、保護責任者遺棄致死などの罪で、施設長と保育士に対する告訴状を大阪府警高槻署に提出した。

 駿一郎ちゃんは23年4月、昼寝中に胃の内容物が逆流し、気管を詰まらせたことによる窒息で死亡。両親は保育士らが昼食に適量を大幅に超える豚汁を食べさせ、胃食道逆流を起こしやすいうつぶせで寝かせ、放置したと訴えている。 両親は施設長らに損害賠償を求め大阪地裁に提訴し係争中。施設長らの代理人弁護士は「うつぶせ寝と窒息の原因となった逆流に因果関係はなく、過失はない」としている。

199NAME:2014/09/06(土) 21:44:40
2014年9月6日 09:00 (TOCANA)
坂上忍にブチ切れた笑い飯・哲夫! その怒りは当然だった!?
http://topics.jp.msn.com/wadai/chumoku/article.aspx?articleid=5721761

『2014上半期テレビ番組出演本数ランキング』(ニホンモニター株式会社)で16位に食い込んだ坂上忍。2013年から2014年を象徴するブレイクタレントの1人だが、そんな坂上にブチ切れた芸人がいる。 それは、『24時間テレビ37 愛は地球を救う』(日本テレビ)内のコーナー「朝まで生しゃべくり007」でのこと。

 坂上が、笑い飯の哲夫が自身を批判していることを聞きつけ、「白黒つけたい人」として哲夫を逆指名するというコーナーが用意された。 通常であれば、哲夫が恐縮し、坂上に謝罪をするパターンという流れになりそうだが、事態は予期しない方向に進む。なんと、哲夫がここぞとばかりに坂上に食ってかかったのだ。「バラエティ番組に出たい芸人はたくさんいる(中略)芸人が出るべきところに俳優さんがいるのはおかしい」と熱弁した。哲夫は、第49回上方漫才大賞を受賞した際にも「昨今の全国番組は人の悪口を言うようなものが多く、国民の皆さんの疲れを癒せていないと思う」と坂上をけん制していた。『24時間テレビ』という大舞台ということもあってか、哲夫は更なる批判を展開。

 コーナーMCであるくりぃむしちゅーの上田哲也が「坂上さんと芸風カブってないじゃん?」「それは(坂上さんをキャスティングする)スタッフの問題じゃない?」と聞いても、「芸人が出るべき所に俳優さんが出ているのがおかしい。(TVに出ていない芸人には)色んなお笑いやりたい人がいる。(中略)(坂上には)ドラマ1:9俳優の割合で出てほしい」と持論を曲げない。

「坂上さんは毒舌キャラで売っている訳じゃないですか? 何か質問がくると、芸人だったら面白いことを考えてファっと返すんですけど、坂上さんは『何でそれに答えなければいけないんだよ!』と突っぱねる形の笑いなんですよ。ハッキリ言って、それって簡単なワケですよ。凄く簡単ですけど、芸人はあえてしない。僕なら『鼻くそ三兄弟を作ってました』とか言う」と力説する。

 ただ、坂上が「(公の場で)僕を批判するということは、あなたで言う僕と同じ土俵に下りちゃうことじゃないですか?」 と尋ねると、哲夫は行き詰ってしまう。 すると、坂上が「おまえもうちょっと面白いこといえよ」と突っ込む。 この言葉に哲夫の表情が一変する。

「『お前もうちょっと面白いことやれよ』っていう、このやり方が汚いんですよ。僕は『鼻くそ三兄弟』っていうフレーズを(ボケで)放り込んだんですよ」と言い、芸人は身を削ってボケるのに、坂上はそれを一蹴することで「セコい笑いを取っている」とブチ切れた。

 このやりとりをどう思ったか? ある制作会社のスタッフに聞いた。「ほかの芸人の方々も途中から下を向いていたように、哲夫さんの主張は一理あるんです。ただ、坂上さんの"毒舌芸"はキャリアがあってできるものでもある。坂上さんは、芸歴長いですからね。たとえば、和田アキ子さんもそうです。そうなると、どうしても重宝される。坂上さんの問題というより、『芸人のボケの需要が少ない』という制作側の問題だと思います」

 確かに、東野幸治もかつて『ワイドナショー』(フジテレビ)にて「芸人のボケはTV局の人にそんなに要求されていない」と語っていた。哲夫の怒りは、制作陣に届いただろうか? (TV Journal編集部)

200NAME:2014/09/10(水) 22:17:46
【元レフェリーの衝撃告白】「私はPRIDEで不正行為を指示されました……」
2014-04-11 17:33
http://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/ar503790

三島くんがゴングを持って来るから「顔パスで入れるようにしろ!」って伝えたんですけど、1時間くらいしてからかな。ボクの携帯に三島くんから電話があって「警備員に止められて会場に入れません!」と困ってるんだよ。
――せっかくゴングを持ってきてるのに!
塩崎 関係者入り口にダッシュで向かって「おまえら、三島くんとゴングは顔パスだって言っただろ!コノヤロー!!(怒)」って怒鳴りまくってね。
――それでなんとか試合準備が整ったわけですねぇ。

塩崎 そうです。ボクがKOKからオファーされたとき修斗関係者からは止められましたよ。「やめなよ。絶対にガチじゃないよ」って。
――そういう認識だったんですね。

――塩崎さん、UWFに思い入れなさそうですしね。
塩崎 ないですよ! まったくなかった!!(笑)。でも、あの田村vsヘンゾの盛り上がりは凄かったですねー。
――UWFのメインテーマが鳴った瞬間の観客のどよめき。
塩崎 凄かったですよ!……あのテーマ曲になんの思い入れもないんだけど(笑)。
――ハハハハハハ!

塩崎 PRIDE5からですね。体制がDSEになってから。
――高田延彦vsマーク・コールマンがあった名古屋大会ですね。
塩崎 初めてレフェリーミーティングに参加したときにコールマンの防衛戦をやらなきゃいかんみたいな話をしてて。島田(裕二)が「コールマン強いからなあ」と言ってるから「高田がいるじゃん」と言ったらだーれも口を利かなくてね。言っちゃいかんこと言ったのかなって(笑)。
――そのときから島田さんがPRIDEのリング周りを仕切ってたんですか?
塩崎 ですね。あの人は八百長でもなんでも平気でやるからPRIDEは使いやすかったんじゃないですか。
――や、八百長ですか。
塩崎 ボクはそういうのは絶対に許さないですから。

201NAME:2014/09/10(水) 22:21:30
「もう叩いちゃっていいから!」各事務所の“お墨付き”で、江角マキコのスキャンダル報道が止まらない!?
2014年9月10日 11:00 (サイゾー)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=5766113

“ショムニ女優”江角マキコの株が下落し続けている。江角といえば、2児の母でありながら抜群のプロポーションを誇り、ズバッと言い切る物言いはお茶の間にも好評を博していた。 それが、一連の“ママ友問題”で窮地に……。とりわけシャレにならなかったのは、「週刊文春」(文藝春秋)が報じた“バカ息子報道”だ。 これは、長嶋一茂の息子と同じ学校に通う江角の娘がイジメに遭い、その報復に江角が当時のマネジャーに、長嶋邸の壁に「バカ息子」と落書きさせたとされる件。江角はこの報道以降、頻繁に更新していたブログを休止。9日になって「私自身、週刊誌でこの件を初めて知った次第で、その後、元マネージャーから私に対し、このような事態をおこして迷惑をかけたとして謝罪の連絡がありました。」としたうえで長嶋家に陳謝したものの、相変わらずマスコミからは逃げ続けている。

 代理店関係者いわく「好感度の高い江角さんは現在複数のCMに出演していますが、今回のイメージダウンで、次の契約で更新を取りやめる社が続出するといわれています」。 業界からも、江角を擁護する声は皆無だ。江角は今年3月に大手芸能プロ「研音」を辞め、独立。表向きは円満退社ということになっているが「ワガママな江角さんに事務所が業を煮やしたというのが、本当のところ」(芸能プロ幹部)。 これが事実ならば、事務所側がいなくなった人間を守る義理はない。江角が仕事を失えば、同じ年代の女優を多く抱える研音としても、しめたもの。前出代理店関係者は「江角さんが降板した瞬間、その座を奪おうと事務所が猛烈営業をかけることは確実」と話す。

 ほかの芸能プロダクションも黙っていない。「言い方は悪いですが、負傷した江角さんが倒れるのを待っている状態。ある大手芸能プロの幹部なんか、御用マスコミの前で『江角の件はもっとやるべき』『誰も守らないからガンガンやっていいぞ』と進言していたくらいですから(笑)」(週刊誌記者) 弱肉強食の芸能界。ポスト江角をめぐり、早くも水面下ではバトルが繰り広げられているようだ。

202NAME:2014/09/12(金) 22:23:15
「これじゃ詐欺だろ!」婚約中の道端ジェシカ、記者会見でマスコミから怒号が飛んだワケ
2014年9月12日 13:00 (サイゾー)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=5796732

6日に行われた『東京ガールズコレクション(TGC)』に、ウエディングドレス姿で登壇した道端ジェシカだったが、公の場ではお決まりとなった「結婚」に関する質問は、いつものごとくけむに巻いていた。ところが取材に訪れたマスコミ各社は、皆口をそろえて「詐欺だ!」と憤りをみせていたという。 道端は今年2月、長年交際してきたF1ドライバーのジェンソン・バトンと、婚約を結んだことを認めている。

「ところが、その後出席した記者会見では、どんな切り口で結婚に関する質問をされても、ずっとのらりくらりとかわしていました。さらに、左手薬指には4,000万円以上とされる婚約指輪をしっかりとはめているのですが、カメラマンから『よく見せてもらえませんか?』とお願いされると、『いや、プライベートのことなので』と拒否するんです」(ワイドショースタッフ) 10月には30歳を迎えることもあり、結婚秒読み状態と目されている道端。そして今回の『TGC』に先駆けて、事務局となったPR会社から、案内状とともにこんな“サプライズ営業”が各社に伝えられていたのだという。

「ズバリ当日のインタビューで、道端が自ら結婚を報告するというものでした。これまで、道端のそっけない対応に苦汁をなめさせられていただけに、特にレポーターやスポーツ紙記者は意気揚々と現場に赴きました。しかし報道の通り、『まだ全然決まってない』と相変わらずの態度。実際は、しびれを切らした記者が『近々結婚されるんですよね?』と話を振ったのですが、それでも道端の回答は『秘密です』。『これじゃ詐欺だろ!』と、会見後には罵声も飛び交っていました」(同)

 今回の一件に関しては「道端とバトン、さらにその所属事務所とPR会社間で行き違いがあったためでしょうが、それにしても“ウソ営業”はひどい。指輪披露拒否の一件を見ても、登壇時に指輪を外せばいいだけなのに……マスコミの道端への不信感は増していく一方です」(同) こうして取材陣の間では、単なる“かまってちゃん”と認識されつつある道端だが、話題としてはおめでたいことだけに、出し惜しみはこれくらいにしておくのがベターかもしれない。

203NAME:2014/09/12(金) 22:24:25
江角マキコ、事情聴取へ…元マネジャー「江角さんがかわいそうで」
2014.9.12 06:50
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140912/ent14091206500001-n1.htm

女優、江角マキコ(47)が元マネジャーの男性を使い、タレントの長嶋一茂(48)宅に落書きをさせたと週刊誌に報じられた問題で、警視庁が江角本人から近く参考人として事情聴取する方針であることが11日、分かった。(サンケイスポーツ) 元マネジャーは既に事情聴取を受けたことも判明。警視庁によると元マネジャーは落書きした事実を認めたが、江角の関与は否定したという。また11日放送のフジテレビ系「スーパーニュース」は、元マネジャーが「江角さんがかわいそうで、自分で勝手にやった」と供述したと報じている。

 一茂は東京都内の自宅に落書きされた2012年12月末に警視庁大崎署に被害届を提出、同署は被疑者不詳のまま受理していた。今年8月28日発売の「週刊文春」が、江角が当時のマネジャーを使い「バカ息子」などと一茂宅の外壁に落書きさせたと報じ、同署は同誌発売の数日後に元マネジャーから事情聴取した。 一茂側が被害届を取り下げない限り、同署は経緯を明らかにするため江角本人から事情聴取する意向。元マネジャーは器物損壊容疑で書類送検される可能性がある。 江角は9日付ブログで騒動について謝罪したが、自身の関与は否定。江角が今年3月まで所属した事務所は「相手方がいることなので、現段階での具体的なコメントは差し控えさせていただきます」としている。

204NAME:2014/09/15(月) 10:07:09
江角マキコ謝罪…長嶋一茂宅“落書き騒動”に「心から申し訳なく」
2014.9.10 14:02
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140910/ent14091014020009-n1.htm

女優、江角マキコ(47)が9日、週刊誌で報じられたタレントの長嶋一茂(48)宅への“落書き騒動”について、ブログを更新して「週刊誌でこの件を初めて知った」とした上で「長嶋様には心から申し訳なく思っております」などと謝罪した。 8月28日発売の週刊文春が、2012年12月に江角が当時の男性マネジャーを使い「バカ息子」などと一茂宅の外壁に落書きさせたと報道。江角がこの報道に言及するのは初めてとなる。

 江角は「(報道後)元マネジャーから私に対し、このような事態を起こして迷惑をかけたと謝罪の連絡がありました」と、落書きは江角の指示ではなく元マネジャーの“単独行動”だと説明。元マネジャーが心療内科で治療中であることも明かした。(サンケイスポーツ)

205NAME:2014/09/16(火) 21:28:03
“いいやつ”になるな、“人たらし”になれ! CIAに学ぶ人脈テク6選
2014年9月10日
http://career.jp.msn.com/column/%e2%80%9c%e3%81%84%e3%81%84%e3%82%84%e3%81%a4%e2%80%9d%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%aa%e3%80%81%e2%80%9c%e4%ba%ba%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%97%e2%80%9d%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8c%ef%bc%81%e3%80%80cia%e3%81%ab%e5%ad%a6%e3%81%b6%e4%ba%ba%e8%84%88%e3%83%86%e3%82%af%ef%bc%96%e9%81%b8-2?page=0
−「大切なのは、必要な情報を一度に得ないようにすること」−

206NAME:2014/09/18(木) 20:03:12
伝説のバンド「BOφWY」再結成ならずで悔しがる布袋寅泰に、業界から「最初からわかってた」「あざとい」の声も
2014年9月18日 11:00 (サイゾー)
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=5858738

ギタリストの布袋寅泰が11日、新作アルバム『New Beginnings』(ユニバーサルミュージック)の試聴会を都内で行った。集まった芸能記者のお目当ては新アルバムよりも、伝説のロックバンド「BOφWY」の再結成の有無だ。 今年7月、同バンドボーカルの氷室京介がステージ活動の引退を表明。その翌日、布袋はブログで「せめて1曲でも隣でギターを弾かせてほしい」とつづり、その後も「無理矢理、隣で弾かせてくれとは言わないが、その思いは変わっていない」とアピールしていた。

 この日、布袋は氷室の引退宣言について「すごいびっくりした。耳の調子が悪いみたいで心配だ。共に戦ってきた同志。氷室さんには氷室さんの考え方があるのだろう」とコメント。来年行う氷室のラスト公演への出演を熱望し「できることであれば、直接お話ししたい」とも語った。だが、「BOφWYを再結成したいか」の問いには「僕はなんとも……」と言い、5秒ほど沈黙。「(BOφWYは)ファンのものでもあるが、(メンバー)4人のものでもある。あの頃に戻れるかといえば、難しいかもしれない」と歯切れが悪かった。

 これに、古くから氷室と布袋の関係を知る音楽関係者は「そもそも布袋が『再結成』というワードを出した時に、『何言ってるんだ!』と思った」と話す。 BOφWYは1987年に解散。その理由については「音楽性の違い」や「金銭トラブル」「メンバーの不仲」など諸説あるが、いまだ明らかになっていない。

「ひとつ言えることは、氷室と布袋は“冷戦状態”ということ。その原因は決して深いものではなく、女性絡みのトラブル(笑)。氷室が当時付き合っていた女性を、布袋が“横取り”したんだよ。『そんなことで……』と思うかもしれないが、ビッグバンドに限って単純な原因だったりする。あれ以降、氷室が布袋から距離を置いたのは間違いない。布袋もそのことはわかっているはずだ」(同) それだけに、布袋が“BOφWY再結成”を言いだしたところで「可能性が限りなくゼロに近いことは、当時を知る人ならわかっている。むしろ、タイミングよく新アルバムが発売されるし、どこか布袋にあざとさを感じてしまう」(別の音楽関係者)という。 2人が和解する日はやって来るのか――。

207NAME:2014/09/18(木) 20:04:08
所長次第で規則変わる? 刑務所の現場が『蟹工船』並にブラック過ぎる!!
2014年9月17日 17:00 (TOCANA)
http://topics.jp.msn.com/wadai/chumoku/article.aspx?articleid=5849640

福井刑務所内の拘置施設に勾留されていた男性に宛てた手紙が、『宛名に書かれた漢字が誤字だった』という理由で、本人に届いていなかった事実が判明した。 勾留中の男性は、異字体がある漢字の苗字を持っていた。そのため、刑務所側は本人が申請していた漢字以外の文字を使った手紙を"別人に宛てられた"と判断し、『名宛て人不明につき返戻いたします』という付箋をつけて差出人に返送していたとのこと。 また勾留中の男性の元には、今年の3月までは宛先人に誤字があっても、手紙は届いており、4月になってから手紙が届かなくなったという。この事実を知った福井弁護士会は、福井刑務所と法務大臣に対して、刑事施設の被収容者における通信の事由を求め、外部から手紙をもっと自由に受け取れるよう、是正すべきだと勧告書を送った。  この事件に関して、刑事施設に詳しいライターのごとうさとき氏に、あまり知られていない刑務所事情について詳しく聞いてみた。

■知られざる刑務所事情

――刑務所にいる人宛ての手紙が本人に届かないことは、よくあるのでしょうか?

「そんなに珍しいことじゃないですね。原因としては、宛先人がいない場合が挙げられます。今回の話も場所は刑務所ですが、実際はまだ裁判で刑が確定する前の"被告人"です。都市部でしたら専用の拘置所がありますが、そうでない地域ですと刑務所内に拘置支所を作って裁判中の被告人を収容しています。 拘置所と刑務所が、区別できていない人が多いのはこのような理由もあります。また被告人は保釈が認められれば、保釈金を積んで解放されるため、長期間拘置所に入っている人はあまりいません。拘置所を出て行った人宛てに、手紙が届くのは珍しくはないんです。拘置所や刑務所には、どこでも『名宛て人不明につき返戻いたします』と、印刷された付箋やスタンプが用意されていますからね」

――では、今回のトラブルで刑務所側に落ち度はないと?

「いや、それとこれとは話が別です。少なくとも旧仮名遣いや誤字も含めて、被収容者に該当者がいると思うのが、当たり前でしょう。判断に悩むのなら、被収容者自身に直接聞けばいいだけですしね。今回の件は、そのような気配りが欠けているところが問題なんです。 また、今回の福井の件では、3月までは多少誤字があっても手紙が届いていたと報じられています。今回の事件は4月1日付の人事で、所長が変わったことも一因だと思いますね。刑務所では、所長が絶対の権力を持っています。今までゆるかった規制が、所長が変わった途端、厳しくなったりするようです」

208NAME:2014/09/18(木) 20:09:11
■所長は刑務所の独裁者?

――所長次第で、そこまで変わるものですか?

「変わりますね。刑務所の決定権はほとんど所長が独占しています。まるで独裁国家みたいですよ。そして刑務所の怖いところは、内部事情が滅多に外に漏れない点です」

――わざわざ取材のために罪を犯す人もいないですしね。
 
「例え、そのような無謀なことを計画した人がいたとしても、狙った刑務所に行くためには運も必要です。犯した罪のランクによって、ある程度収容される刑務所は絞り込めますが、刑務所側の収容人数の関係もありますからね。 そのため、刑務所の内部事情は、徳島刑務所のように隠しきれないほどの暴動が起きたり、名古屋刑務所事件のように死者でも出ない限り、公になることはほぼありません」

――あまりにもヒドイ行為を受けた受刑者が手紙で外部に助けを求めることはできないのでしょうか?

「刑務所内にいる受刑者や被告人の出す手紙は、全て検閲されています。受刑者から手紙には、便箋1枚1枚に刑務所の検印が押してありますよ。その検印を見ただけで、どこの刑務所から出された手紙なのかわかる人もいるらしいです。 たまに『こんな内容書いて、よく検閲をパスしたな...』と思うような内容の手紙もありますけどね。  どちらにせよ、手紙を出す相手や届いた手紙を渡す権限というのは、すべて刑務官が握っています。これも所長の意向次第で、昨日までOKだったものが、今日からはダメになる、なんてこともありえますね」

■公務員・刑務官は実はブラック?

――規則の厳しさが所長によって違いがあるのでは、現場も混乱するため、受刑者ではなく勤務する刑務官からもクレームが出そうなものです。

「全くそのとおりですよ。そこで働く刑務官も大変みたいですよ。そのような事情も一因なのか、若い刑務官の離職率は高いそうです。 大抵の刑務官は官舎に住みますので、家賃が掛からないというメリットがあります。ですが、刑務官の官舎というは刑務所すぐそば、酷いところだと刑務所の敷地内にあるんですよ。 また一般企業のようなサービス残業はあまりないそうですが、それでも勤務時間は長く、自分が刑務官なのか、受刑者なのか混乱する人もいるそうです。 その上、刑務官の世界は"体育会系"の連中が幅を利かせているらしく、いじめやしごきも横行しており、新規採用の刑務官は1年で3、4人残ればいい方だと言われています。

――いわゆる"ブラック企業"とあまり変わりがないように思えます。

「公務員だから安定していると思っていたら、予想以上の激務にみんな逃げ出すわけですね。公務員は免職されることはまずないですよね。それにもかかわらず、自主的に辞めてしまう人の多さを考えると、よほどキツイんだと思います。それが刑務所をはじめとする刑事施設の実態です」

209NAME:2014/09/22(月) 01:58:40
プロ野球ザ・スカウト 才能があってもダメなヤツ、素質がなくても出てくるヤツ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32429

スカウトたちが大切にしているのは実は第一印象であったり、なにげない仕草だという。 「才能だけでは計れない」---ならばスカウトたちは、全国に散らばる原石を、どう仕分けていくのか。 「もちろん吉見は高い技術力をもっていました。コントロールもいい、ストレートを内角に投げ込む度胸もある。でも何より、あのマウンド整備に象徴されるように、まず練習で手を抜かない。そして自分のルールを貫徹する強さがある」「例えて言うなら、『本を15分間、読め』と言われて、集中して読めるかどうか」「伸びるかどうかは、簡単な練習をいかに丁寧にできるかですよ」

寮のウエイトルームで、一軍と二軍の選手が交じってトレーニングをしている時のことだ。谷川は、ある有望株の野手を指して、「彼は遠くに飛ばす筋力も、センスも一軍の選手と遜色ない。ピカイチです。練習態度も真面目です。でも、毎日全員に課している15分の基礎トレーニングを、最近ではただ『こなすだけ』になってしまった」 と矢野に語りかけた。その選手は数年後、一軍半のまま球団を解雇された。

「慣れるということは考えることを止めてしまうことなんです。逆に、同じ練習からでも、昨日と今日では違うことが感じ取れる選手は必ず成長する。それ以来、常に学習意欲と根気のある選手を探すようになった」

靴の履き方で将来がわかる

石川はハンデを持つがゆえに、常に自分の現在地を正しく認識し、反復練習のなかで不足する能力を伸ばす力を磨いていった。 「名前を出して悪いが、常磐大時代の久保田(智之・阪神)が、グラウンドにスパイクのかかとを踏んで現れたんです。細かいようですが、人間性を計る上では、見逃せない行為でした」

210NAME:2014/09/26(金) 06:50:49
たいして頭がよくなくても年収2000万円くらい稼げます
http://diamond.jp/articles/-/59217

アベノミクスといわれても、実際の給料はなかなか上がらないのが現実だ。物価だけ上がって、収入上昇が見込めない中で、どうやって暮らし向きをよくしていけばいいのか。『貯金ゼロ・安月給でも年収2000万円稼げるすごい手法』を上梓した堀口博行氏に、給料以外で収入を得るコツを聞いた。

医者や弁護士でなくても高収入を得る手立てはある

?副業で年収2000万円を超えているというと、みなさんはどう思われるでしょうか。普通の人は1000万円の年収を簡単に得ることはできません。とくに田舎では、医者や弁護士、儲かっている会社の社長でもない限り、そんな高額の収入にはなりません。?では、医者や弁護士になれるのかといえば、普通の人はそんなによい頭脳を持ち合わせていません。会社をつくって役員報酬を1000万円以上もらうのも、そうそう簡単ではありません。儲かるビジネスを見つけるのにも、頭のよさが必要です。

?もちろん、私も頭がいいわけではありません。私は工学部の出身で、専攻は土木工学科です。高校1年の頃「あんな偏差値が低い大学に誰が行くんだろう」「土木ってダサいね」と笑っていた大学です。?もともと自分で選んだ大学ではなく、父親に「担任の先生が推薦で行けると言っているんだから、行きなさい!?土木だから、卒業したら北海道開発局に入れるぞ!」と、半ば無理やり入らされた大学なのです。

?案の定、勉強したくないことを勉強しなければならないので、「とにかく単位を取って卒業しよう」というのが目標になりました。?私が通っていた大学の工学部には、建築、機械工学、電気工学、応用電子工学などの学科もありますが、その中でも土木工学科は、頭がよくない学生が最も多く在籍している学科でした。適当に勉強して、適当に卒業しようという学生が多く、先生方もその方針だったので、大学で無駄に時間を拘束されることもなく、授業が終わり次第、帰宅していました。そのため、アルバイトをどんどんやってお金を貯めることができたわけです。

このように学生時代は勉強していませんが、副業(不動産投資)を始めて、いろいろな経験をしていくうちに、副業の年収は2000万円を超えるようになり、多いときには3000万〜4000万円も稼げるようになりました。?私のようにたいして頭がよくなくても、医者や弁護士以上に稼げる方法があるわけです。

211NAME:2014/09/26(金) 06:52:18
頭が悪い人が儲けるには他人の嫌がることをする

 また、頭がいいから儲けられるわけでもありません。 ビジネス書を読んでいると、頭がよい人は不確定要素の強い未来まで予想して行動し、失敗するという歴史があることを知りました。その証拠に、頭がよくても株式投資やFX、起業などで大失敗している人が大勢います。

 反対に、頭の悪い人は、リスクの高い未来について難しい理論を並べたり計算したりすることはなく、確実な範囲で稼ごうとします。ここに突破口があるのです。 例えば、不動産投資で成功している人たちの著書を読むとわかりますが、成功するための手法は単純です。そして、時間とともに、その内容は変わっていきます。実際に簡単な方法から始めて、自分の成長に合わせて手法を変えていくという、極めてまっとうなアプローチをしているわけです。

 しかも、成功のタネは身近なところに転がっています。 私は父の病気が悪化して入院したのを機に、北海道へ転勤させてもらい、会社勤めをしながら農業をしました。普通であれば、誰もが嫌がる選択です。家業が農業である方はわかると思いますが、実家が農業であっても、家にいるとなかなかやる気が起こりません。農家の息子からすると、農業は面倒なのです。儲かろうが儲かるまいが、農業を進んでする人は少ない気がします。 しかし、そんな面倒くさいことの中に、成功するためのタネがあるのです。 実際、会社勤めの傍ら実家の農業も行うという二足のわらじながら、どうにか家業の危機を乗り越えられました。しかも、少ないコストで規模の拡大を図ったことで、結果的に、農業で1000万円以上稼げるようになったのです。

誰もがやりたくないと思うことや一見儲かりそうもないことにこそ、じつは儲かる要素があります。ただし、誰もがそう思うということは、容易にできるわけではありません。「やる気」と「根性」で打って出る精神が必要になります。 その後、転勤によって農業から離れ、不動産投資を始めるのですが、これまでの貧乏生活で培ってきた預金と節約のテクニックが役に立ち、収入拡大をスピードアップすることができました。

 ここにきて、ふと気がつくと、たいして難しいことをしているわけでもないのに、サラリーマンの副業として始めた不動産投資で年間2000万円を超える収入を得られるようになったのです。 作業的なことを考えると、楽なものではありませんが、一般的に年収1000万円を超えるような職業の方よりも働いているとはとても思えません。

212NAME:2014/10/08(水) 09:19:09
(インタビュー)紛争下で命をどう守る 元国連難民高等弁務官・緒方貞子さん
2014年9月17日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S11353505.html?ref=nmail_20140917mo&ref=pcviewpage

国際的な紛争や対立が、国家や国境の枠を超えて細分化、多様化するなか人々をどう守るのか。国家が国民を守るという従来の国際システムの原則では対応できなくなってきている。今月の国連総会を前に、紛争の現場で長く活動してきた国際協力機構(JICA)特別顧問の緒方貞子さんに聞いた。

 ――イラクやシリアの内戦、ウクライナ情勢などで国連の機能不全が目立っています。 「国連は本来、国家間の安全保障を軸に加盟国が任務を果たす組織で、その中心的な機関として安全保障理事会があります。ところがそれでは対応できない状況が広がっています。本来なら、難民を保護する責任を果たすべき国家が崩壊し、国境線が変わっていく。混沌(こんとん)とした状況では戦時法規の適用もできない。現実を直視して、戦地であろうとなかろうとどうやったら人間の命を守れるか、が問われています」

 ――「国家中心の安全保障」に代わる新たな概念として、紛争や災害、貧困などあらゆる脅威から人々の生存や尊厳を守る「人間の安全保障」を提唱されてきましたね。 「1991年から10年間、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のトップとして、国家中心の安全保障では対応しきれない事態にぶつかってきた。その代表的な例が、ソ連邦とユーゴスラビア連邦の崩壊でした。国境を越えた難民は本来、受け入れた側の国が責任を持って保護しなければなりません。しかし、国家の枠組み自体が流動化するなかでは、誰がどう対応すればいいのかが問題になる」

 ――この概念をシリアやイラクでは、どう適用できるのでしょうか。 「まさに人間の安全保障の危機が、イスラム圏で最も顕著に現れています。命の大切さを説くイスラムの教義と人間の安全保障は本来、決して対立するものではないはずです。両国にまたがって支配域を広げるイスラム過激派組織『イスラム国』は、ムスリムと非ムスリム、スンニ派とそうでない人を分離していく。宗教・宗派や信条、人種によって、保護される人とされない人が出てくる。紛争の当事者ではない援助関係者までが狙われる。私がかつて経験したどの状況よりもひどくなっている」 「こうした地域では、人間の『命を守る』という最も基本的なところから始めざるを得ません。安保理に政治的解決策を頼るだけではなく、赤十字国際委員会やUNHCR、ユニセフ、非政府組織(NGO)などの役割が重要になる」

 ――イスラム世界では、「アラブの春」で人々が求めた民主化や自由とは逆に国家の崩壊、混乱が拡大していますね。 「民主主義や自由化が進み、人間の利己的な部分が出れば、分裂する方向に働くことが多い。ソーシャルメディアなど情報テクノロジーが進展した結果、人々のつながり方が細分化し、多様化している。人間はどういう形でなら、お互いを信用して、ともに生きていけるのだろうか。何か共通のもの、共通の利害というものはないか。宗教にその役割を負わせるのは難しい面もある」 「アフガニスタンでは、部族対立などを背景に、大統領選の当選者が決まらない混乱が続きました。こうした国では自分の大きな利益の中に他者の利益を入れていくようなリーダーがいないと治めることは難しい。全く利益がない集団を出さないようにしていくことが大事だ」

 ――JICAの政策と「人間の安全保障」はつながっていますか。 「日本は途上国への開発援助をしてきたが、これまでは必ずしも平和や政治的安定と結びつけてこなかった。技術援助をその地域の安定と繁栄につなげる。開発が安定した社会を作るのに役立っているか。そういった視点を今はかなり意識してやっていると思う」

 ――ここ数年、日本の援助のあり方が、以前より「国益」を前面に出すようになっています。低迷する日本経済を引き上げる道具として援助を使うべきだという風潮のなか、「援助は日本企業へのひも付きで当然」という声もあります。 「『皆さんの役に立つとともに、日本の役にも立つ』ということだと思う。援助を受ける国々に好かれ、信用されないといけない。そういう子どもじみた言い方をする方は、もう少し洗練された言い回しをしていくべきでしょう」

213NAME:2014/10/08(水) 10:29:29
 ――日本政府が5年に一度、アフリカ諸国の首脳を日本に招いて開いているアフリカ開発会議(TICAD)でも「援助から投資へ」という流れが注目されています。中国に負けるなという掛け声とは逆に、国際入札の結果、日本の援助プロジェクトで中国企業が多くの工事を受注しています。アフリカ大陸にいる日本人は1万人程度で、中国人約100万人にはるかに及びません。 「1万人の日本人で対応できるものもあるでしょう。『そちらはそちらでやってください。こちらはこちらでこういうことをやります』と。中国と日本の双方がウィンウィン(両者が得をする)になれる事例はいくらでもある。これは、援助する側とされる側の関係にも当てはまります。ウィンウィンは、相手の信用を勝ち得るための大事な原則です」

 ――来年は戦後70年で、日韓の国交正常化50周年の節目です。中国、韓国と日本との関係はうまくいっておらず、3国とも国内にナショナリズムの高まりを抱えています。 「うまくいかないと結論づけることはない。うまくいくように努力しつつある、でいいじゃないですか。節目だからどうということではなく、関係を改善する余地があるなら、やるべきことをやる。互いに政権も代われば、人も代わり、必要とされるものも変わる。よりよい関係を築くために、絶えざる努力が必要です。過去にさんざん苦労した高齢の世代がいなくなって、元気はいいけど、乱暴な若い人ばかりが出てくることだってあるわけですから」

 「健全なナショナリズムは大事だと思いますよ。ただ、問題は、それをどう表に出すかです。国際交流や相互依存がこれだけ進んだ世界で、自分以外は生きる価値がないといわんばかりの言動には誰もついてきません。日本は戦後、過去を反省し、国際関係を再構築するのに一生懸命だった。そうした時代には、日本の歴史、国際政治の歴史を勉強するのは当たり前でした。しかし、今は、過去の問題、歴史の問題は終わりましたという風潮になり、周辺国から『まだだ』と言われるようになった。歴史を忘れた国は問題を起こします。人やモノの交流が盛んになったこの時代に歴史を正しく学ぶことはどの国にとっても大事です」 「日中関係では、軍事的緊張を招かないということを出発点に、まずは話し合うことが大事だ。首脳会談が開催できていないという指摘があるが、首脳会談は最後の手段。その前に様々なレベルで相談し、話し合う必要がある」

 おがたさだこ 1927年生まれ。国連公使、上智大外国語学部長、国連難民高等弁務官などを歴任。国際協力機構(JICA)の理事長を経て現在は特別顧問。

 ■取材を終えて

 人間の安全保障は、当初「甘い概念」(緒方さん)とも見られていた。ところが米ロの対立が続き、大国や国連の紛争処理能力に疑問符が出るなか、国家を超えて広がる21世紀型の紛争に対処する上で現実的な政策概念として注目されている。 緒方さんの働きかけもあり、2年前の国連総会では「人間の安全保障」を重視する決議が全会一致で採択された。来秋の選挙を経て、2016年1月から安保理の非常任理事国になることが確実視されている日本にとって、安倍政権が掲げる「積極的平和主義」にこの概念をどう活用していくかが問われる。 もう一つの主要なライフワークがアジア周辺諸国との関係改善だ。9月には、中国・天津で開かれた夏季ダボス会議に出席するなど、積極的な発言を続ける。「現状がうまくいっていれば私が行く必要はない。よりよいことになる余地があると思うから行くのです」 JICA理事長を退任後も世界を飛び回る緒方さん。その直言を日本も世界もまだまだ必要としている。 (国際報道部長・石合力)

 ◆キーワード <人間の安全保障> グローバル化が進む中、紛争や災害、飢餓などの脅威が多様化し、従来の国家の安全保障の方法では対応できなくなってきたことから生まれた概念。人間一人一人に焦点を合わせて、個人の保護や能力強化などを通じて脅威に対処する。日本が主導して創設された国連人間の安全保障基金は、人身売買被害者の支援や紛争で荒廃した都市コミュニティーの再建、児童結婚の撲滅と保護など多岐にわたるプロジェクトに資金を拠出している。基金を運営する組織はこれまで、国連人道問題調整事務所(OCHA)内に設置されていた。だが、人道問題以外の様々な問題に対処するため、今年4月に国連事務総長室に直結する組織に変更することが決まるなど国連内でより明確な位置づけになっている。

214NAME:2014/10/15(水) 19:18:22
釈放半年、袴田さんの姉「まだ終わっていません」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e9%87%88%e6%94%be%e5%8d%8a%e5%b9%b4%e3%80%81%e8%a2%b4%e7%94%b0%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ae%e5%a7%89%e3%80%8c%e3%81%be%e3%81%a0%e7%b5%82%e3%82%8f%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%e3%80%8d/ar-AA6RHPZ

静岡県で一家4人が殺害、放火された事件で死刑が確定した袴田巌さん(78)が、再審開始決定と同時に釈放されて半年が過ぎた。現在はふるさとの浜松市に戻っている。48年間、弟を支えた姉のひで子さん(81)に、釈放後の袴田さんの様子や「犯人の家族」とされた日々、いまの思いなどを聞いた。

 巌は3月に東京拘置所から釈放された直後は無言で表情がなかった。最近は会話が少し成り立つようになりました。「ふろ入る?」と聞けば「入る」、「着替える?」と聞くと「着替える」と答える。拘置所生活が身についているからでしょう。「ごはんにして下さい」「一杯では足りませんから、もう一杯下さい」なんて丁寧な言葉で話しかけてきますよ。 家に戻ってからは食欲があった。特に甘いものが好きでねえ。アイスキャンディーやジュースを「おいしいなあ」と言って食べたり、飲んだりしていました。糖尿病で10年間そうしたものは差し入れ禁止になっていましたからね。

着替えもふろも全部自分でします。ごはんの支度だけは私がしてやっています。でも(長年拘束された結果の)拘禁症は人を変えてしまうんですね。巌は時々神になったり、警視総監になったり、日銀総裁になったりしています。48年も拘束されていたのだから、急にパッとよくならないでしょうが、せめて半分ぐらいはよくなってくれればと思います。 家に戻ってからは外出はしたがりませんでした。特に病院には行きたがらなかった。精神科の病院に入れられるのではと思っていたようです。

215NAME:2014/12/07(日) 06:47:13
【プロ野球通信】
アメ車も売った、プライドも捨てた。何もかもかなぐり捨ててまで投げたい 元最多勝投手、藤井秀悟の悲哀
014.12.6 17:00更新
http://www.sankei.com/premium/news/141206/prm1412060013-n1.html

寒風が吹きすさぶマウンドに、今季限りでDeNAを解雇された藤井秀悟投手(37)がいた。名前がコールされると、ほかの誰より声援が飛んだ。最速133キロ。直球とチェンジアップで2つの三振を奪って、アピールの場を終えた。 「悪い前例を作っちゃいましたね。最多勝投手が(トライアウトを)2度も受けるなんて」 投げ終わると自嘲気味に笑った。

 プロ野球で戦力外通告を受けた男たちが、再起を願って挑んだ今年の第2回トライアウトが11月20日、川崎市のジャイアンツ球場で行われた。参加者は投手12人、野手8人。第1回(11月9日、静岡)の59人と比べれば約1/3。シート打撃方式だが、守備は巨人のスタッフが就くなど、その光景はあまりに寂しい。 1回目のトライアウトでは前オリックスの東野がDeNA、八木も中日に拾われた。一般的には戦力外となっても移籍先が見つかりそうな選手はトライアウトに参加しないし、2回目で引っかかるのはほぼ絶望的といわれる。今回の視察者の中にGMクラスの幹部は皆無。編成部員らの数も20人に満たなかった。

 藤井はヤクルト入団2年目の2001年に14勝を挙げ最多勝。その後、日本ハム、巨人、DeNAと渡り歩き、15年で通算83勝を記録した。そんな左腕が2度もトライアウトを受けるという事実だけでも、きわめて珍しい。 自身は「プライドなんてないです」と話したが、2度目を受けるにあたり悩んだという。「もう諦めなきゃいけないかなと思ったけど、まだチャンスがある限り受けるべきだろうと」と揺れ動いた心情を吐露。何が心の支えか−と問われると思わず涙があふれ、言葉を詰まらせながら「まだ純粋に野球がやりたい気持ちですかね…」と絞り出した。

1回目のトライアウトでは、打者4人に対し2四球。あまりのふがいなさに「自分の15年間を否定されるような内容だった」と悔しさだけが残った。だからこそ2度目にかけた。内容は明らかに前回よりよかった。藤井本人も「投げきったと思うし、きょうはよかった」と納得の表情をみせた。ただ各球団の編成担に響いたかは分らない。あるパ・リーグの関係者は「ベテランだし2軍ならまだまだやれるだろうが、やはり1軍でやれる戦力じゃないと…」と消極的だ。

 翌21日には在籍した巨人の打撃投手のテストまで受けている。実際には独立リーグからのオファーはあるというが「NPB(プロ野球)で投げたい。どういう形でもいいから、チャンスを待ちたい」と悲壮感を漂わせた。 野球選手には高級車好きが多いが、かつて藤井もその1人だった。この日、会場まで自分で運転してきたのはもう5年以上乗っているハイブリッドカーのプリウス。1000万円近い大型のアメ車、ハマーH2も愛車の1台だったが「もう売りました。プロ野球が終わったあとに乗る車だけあればいいやと思って。今はプリウスだけです」と言って笑った。 プライドを捨て、愛車も手放した。現実は厳しい。それでもプロの舞台で投げたい。しかし、願いがかなう日は来なかった。12月1日に自らのブログで引退を表明した。(芳賀宏)

216NAME:2015/01/25(日) 00:03:24
「死刑制度」容認80%超 否定派を大幅に上回る 内閣府世論調査
産経新聞 1月24日(土)17時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150124-00000531-san-soci

日本で死刑制度容認派が80%を超え、否定派を大幅に上回っていることが24日、内閣府の発表した「基本的法制度に関する世論調査」で分かった。法務省は「(過去の結果と)傾向は変わらない」としており、国内の死刑容認論の根強さが浮き彫りになった。  それによると、「死刑もやむを得ない」と容認したのは80・3%。逆に「死刑は廃止すべきである」と否定したのは9・7%。

 死刑容認の理由(複数回答)は「被害者や家族の気持ちがおさまらない」が53・4%で最も多く、次いで「凶悪犯罪は命をもって償うべきだ」(52・9%)、「生かしておくとまた同じような犯罪を犯す危険がある」(47・4%)の順。逆に否定の理由(同)は「裁判に誤りがあったとき取り返しがつかない」(46・6%)、「生かして償いをさせた方がよい」(41・6%)、「国家であっても人を殺すことは許されない」(38・8%)の順だった。

 今回は、仮釈放のない終身刑の導入を仮定した質問を初めて設置。死刑について「廃止する方がよい」は37・7%にとどまり、「廃止しない方がよい」が51・5%と過半数を占めた。  調査は昨年11月、全国の成人3千人に面接で実施し、60・9%が回答した。昭和31年から10回目だが、質問文を過去2回を変更している。6回目(平成6年)から前回(21年)までは「どんな場合でも死刑は廃止すべきである」「場合によっては死刑もやむを得ない」だった。今回は有識者からなる検討会を設置し、「より明瞭な回答」を得られるとして変更した。

 死刑制度容認派は3回目(昭和50年)の56・9%を底に増え続け、前回は過去最高の85・6%を記録。一方、否定派は5・7%だった。常磐大学国際被害者学研究所の諸沢英道教授は「今回の結果は日本における死刑支持の根強さを示した。質問の文言などを変えたので過去との単純な比較はできない」と指摘した。

【関連記事】
黙秘は正義か、可視化時代「黙秘は武器になる」という日弁連戦術は本当か
裁判員裁判 「衝撃証拠」で急性ストレス障害…配慮か、直視か
求刑超え増加、裁判員に“直感的評議”戒めた最高裁
20代女性裁判員は「泣きながら帰った」 鳥取不審死・死刑判決
命乞いの女性をメッタ刺し 「1人殺害」で死刑、残虐殺人の真相

最終更新:1月24日(土)19時12分

217NAME:2015/03/24(火) 23:59:21
電車で赤ちゃんを抱いしている女性に席を譲ろうとしたら、その隣に立っていたおばさんが座ってきた。「あなたの為じゃない」と声を掛けようとすると・・・
http://cadot.jp/impression/4309.html?detail

赤ん坊を抱いていた女性に譲った席に、図々しくも割り込んで席につく非常識なおばさん。あなたの為じゃないと声を掛けようとすると、その隣に座っていた、元々おばさんの前に居たサラリーマンの男性が、スッと席を立ち上がったのです。 そして赤ん坊を抱いていた女性に向かって、「どうぞ」と、自分が座っていた席に座る様促すのでした。 おばさんを立たせて赤ん坊を抱いている女性を座らせようという発想しかなかった僕。 席を立ち上がった男性の気遣いに安堵していると、僕に向けても会釈をしながらぺこりと一例するのでした。

女性が座れた。 一応、本来の目的は達成された状態。じゃあいいかとおばさんに声を掛ける気がスッと引いた、その時でした。 席を立ち上がった男性が、席を割り込んで座ったおばさんに一言、「あなた以外にも席を必要としている人がいます」 「人の善意につけ込むのはよくないですよ」

と、近くにいた僕に聞こえるか聞こえないかくらいの小声で、おばさんに話しかけたのです。そしてそのまま扉付近まで移動していったのでした。

僕がそのおばさんに言いたかったことを、そのまま伝えてくれたあのサラリーマン。
後になって思ったのですが、もしかしたら、あの人は僕がおばさんに苛立ち、何かを言おうしているのがわかったのかもしれません。
だから僕が声を掛けるのをやめる様先に赤ん坊を抱いた女性に席を譲り、そして僕の代わりにあのおばさんに声をかけてくれたのかな、と。
少なからず公共の場で何かをいうのは、よくない注目を浴びてしまいます。
あの人は、僕の代わりにその役目を引き受けてくれたのかなって。

正直、あのおばさんには、今でも少し苛立ちを感じます。
でも、それ以上に、心温かい人もいるんだなと思うと、この世も捨てたもんじゃないなと思った出来事でした。

218NAME:2015/03/26(木) 00:33:50
会社を「辞める基準」をどこに置くべきか 環境を変える努力をせずに辞めるな
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%82%92%ef%bd%a2%e8%be%9e%e3%82%81%e3%82%8b%e5%9f%ba%e6%ba%96%ef%bd%a3%e3%82%92%e3%81%a9%e3%81%93%e3%81%ab%e7%bd%ae%e3%81%8f%e3%81%b9%e3%81%8d%e3%81%8b-%e7%92%b0%e5%a2%83%e3%82%92%e5%a4%89%e3%81%88%e3%82%8b%e5%8a%aa%e5%8a%9b%e3%82%92%e3%81%9b%e3%81%9a%e3%81%ab%e8%be%9e%e3%82%81%e3%82%8b%e3%81%aa/ar-AA9Xj6C#page=2

いい大学に入り、いい会社に入っても、一生安泰の保証はない。これからの時代は、社会に出た後にどんな努力をするかで将来が決まる。この連載では、「学歴なし、コネなし、カネなし」で世の中を渡り歩いてきた安井元康・経営共創基盤(IGPI)プリンシパルが、悩めるビジネスパーソンからのキャリア相談に、本当に役立つ実践的なアドバイスをしていく。

【キャリア相談 Vol.36】 こんな会社は早く辞めるべきという条件はありますか?

  お忙しい中、失礼します。かなり基本的な質問になってしまいますが、こんな会社は早く辞めるべきという条件はありますか? 何かアドバイスをいただけたら幸いです。会社員A(データ入力)

人が会社を辞める理由にはいろいろある

 いいですね〜、こういう単刀直入な質問。私の知り合いを思い出しました。彼は、部下から「私、辞めたほうがいいのでしょうか」と単刀直入な相談を受け、つい普段の会話のクセで「うん、いいんじゃないの」と言ったら辞められてしまった、と悩んでいました。 でも、単刀直入に答えるには難しい質問です。人が会社を辞める理由にはいろいろあります。「ほかにやりたいことが見つかった」「上司や同僚が嫌だ」「会社のバカヤロー」に始まり、「待遇のよりよい仕事が見つかった」というのもあるでしょう。

 そしてその反対に、会社に残る理由というのも同じだけバラエティに富んだ形であるのだと思います。つまり、正解や公式のようなものは存在しません。「辞めるべき」「残るべき」について判断する際には、自分自身の価値基準に照らし合わせて、比較検討しているのだと思います。 よりわかりやすく言うと、仕事を取り巻くさまざまな構成要素の中で、自分にとってまぁ譲れる要素と絶対に譲れない要素を自分の価値基準から作り上げて、その基準内であれば残り、譲れない基準を逸脱したら辞める、という判断を下すわけです。転職活動をしている場合は、自分の価値基準に照らし合わせ、現在いる会社との対比において、どっちが自分にとっていいかを判断するのだと思います。

 たとえば、「上司や同僚のことが好きになれない」という具合に、人間関係に悩みを抱えているケースを考えてみましょう。 働く中で、何よりも人間関係を重視する人にとって、これは譲れない部分と言えるのかもしれません。しかし、職場での人間関係より、少しでも多くのおカネを稼ぐことのほうが重要な人にとっては、何よりも年収基準が大切です。そういった人の場合には、職場の人間関係が多少悪くても、割り切って働き続けることができるはずです。

 また、人間関係や年収ではなく、仕事のやりがい、自己の成長を重視する人にとっては、仕事内容や責任範囲こそがカギになります。 それぞれの仕事を取り巻く要素のうち何を最重要視するかは、あくまでも個々人の問題です。私や周りから、とやかく言うべきものではありません。どんな考えで転職しようが、周りに迷惑をかけていない以上、批判されるような筋合いもないので、まず自分が仕事に対して求めている基準が何なのか、が重要です。

219NAME:2015/03/26(木) 00:41:24
環境を変えるために最大限の努力はする

 ただ、思いどおりにならないから辞めるということを、繰り返すことを勧めているわけではありません。その思いどおりではないことが、「自分自身が最大限の努力をもってしても覆せないことが明白なとき」に辞めるべきなのだと思います。 それに加えて、仕事を通じて他社へも横展開できる経験やスキルが少しでも身に付いていれば、もう辞める準備は完璧なのだと思います。

 仕事を辞める、ということに関して、いわゆるキャリアアップ的な転職だけが正解であるかのように語られることが多い気がしますが、私はそんなことはまったくもって、ないと思っています。つまり「上司と合わなかったから」「体を壊すくらいの激務だったから」といった、世間ではともするとネガティブな転職理由と取られかねないことについても、躊躇(ちゅうちょ)する必要はありません。 それはなぜか。限られた自分の時間を仕事に投じるわけですから、できるかぎりその時間を有効活用して、投じた自分の時間と体力に対するリターンを最大化したいというのは、極めてまっとうな意思決定だからです。

 注意点として、簡単に辞めることを勧めているわけではありません。たとえば、人間関係が嫌で辞めたといっても、次の職場に同じように嫌な人がいたらどうしますか。また辞めるのでしょうか。だからこそ「最大限の努力をもって」その状況を変えるための努力を、転職を決める前に絶対に行うべきなのです。そうやって自分自身の耐性(この場合は人間関係に対するストレス耐性ですね)を徐々に若干でも高めつつも、これは自分自身のコントロールできる範囲を超えている場合に、新天地を求めるべきなのです。 とりわけ若いうちは、時間の使い方が非常に重要です。仕事における時間の使い方が、その後の自分の成長にダイレクトに響きますので、リターンのない職場に居続けるほうがムダですし、何より体に悪いはずです。根性論だけで、トンネルを抜けることはできません。

根性で超えられる場合と超えられない場合がある

 ただ、繰り返しになりますが、根性で超えられる部分はあらゆる手を尽くして超えていきましょう。根性で達成できる最大限の部分をやれば、多くの場合には転職をする必要がなくなると思います。 しかし、そうした必死の努力をしても、なお環境は変わらない場合があります。それでも根性で乗り越えろ、耐えろ、というアドバイスは無責任です。どんなに根性で頑張っても環境が変わらないケースは、往々にしてあることを冷静に見極める必要があります。

 そしてもう1点。嫌なことがある、と感じた瞬間から腐って転職マインドになるのではなく、その仕事の中からも、横展開できるスキルを身に付けることが重要です。どんな仕事でも、受け身ではなく自分自身の頭を使って、積極的に向き合うことで学びがあるはずです。その学びを次の仕事に生かせれば、人間関係が原因で転職した、というレッテルを貼られずに済みますので、一石二鳥です。 人間の才能とは、その人の持っている才能と周りの環境がマッチして、初めて最大限開花するものです。自分のコントロールできる範囲を超えた環境の部分でつまずくようであれば、ほかの環境と比較検討してみるというのは、むしろ絶対にすべきことだと思います。こうしたことを念頭においたうえで、転職するべきかどうかを判断してください。

220NAME:2015/03/28(土) 22:38:35
【精神科女医のつぶやき】
片田珠美(131)シアワセな人は反省しないけれど 「許せないものは許さない」という倫理
2015.3.28 15:00更新
http://www.sankei.com/west/news/150328/wst1503280015-n1.html

作家の中村うさぎさんが、テレビの情報番組を共演者やスタッフとのトラブルで降板したという件で、「絶対に許す気ないわよ」と自身のブログで宣言した。あっぱれだ。そうですよ、許せないものは許せない。それを明言してくださるとは、さすがである。 私自身も、「他人を傷つけるようなことをしてはいけない」が口癖の有閑マダムから、「精神医学なんかやっている人には頭がおかしい人が多い」と言われたことが、いまだに許せない。

 もちろん、許そうと努力することは大切だが、どうしても許せない場合だってあるだろう。そういう場合、自分の心の中にふつふつとわいてくる怒りや敵意、憎しみや恨みと向き合い、すべて自分の感情として受け止めるべきなのに、自分の感情を押し隠したまま、無理に許して「いい人」になろうとする方が多すぎる。 知り合いの女性は、「簡単に許すと、相手が反省しないんじゃないかと思って、許せないんですよね」と話していたが、私もその通りだと思う。

 他人を無神経に傷つけるような人間に限って、しばらくすると何事もなかったような顔でにこやかに話しかけてくる。こちらが許せないと思っている出来事に触れると、「どうして今頃になってそんなこと言うの?」などとけげんそうな顔をする。

「こっちが傷つけられて、はらわたが煮えくりかえっているからに決まってるだろうが」と怒鳴りたいところだが、そんなことをすれば、こんどは執念深いと非難されかねない。「根に持つな」と説教されるかもしれない。 もっとも、いつまでも許さなければ、向こうが反省するかというと、はなはだ疑問である。毎度おなじみラ・ロシュフコーも言っているように、「幸福な人びとはめったに自分の非を改めない。そして運が彼らの悪行を支えているにすぎない時でも、きまって自分が正しいのだと信じている」からだ。

 たしかに、幸福な人ほど、無自覚に他人を傷つけても罪悪感を抱かないし、他人の痛みにも鈍感なようで、よほどの不幸が降りかからない限り、反省なんかしない。  だからこそ、罰を与えたいという願望が強まり、相手を少しでも不幸にするために決して許さないという態度を貫くわけだが、向こうは蚊に刺されたくらいにしか思ってないことが多いので、よけいに腹が立つのである。

 新刊『他人の意見を聞かない人』(角川新書)が発売されたばかりの精神科医、片田珠美さん。25万部を突破した『他人を攻撃せずにはいられない人』(PHP新書)や『プライドが高くて迷惑な人』(同)などでもみせた鋭い人間観察眼で、世間を騒がせたニュースや日常のふとした出来事にも表れる人の心の動きを分析します。 片田さんは昭和36(1961)年、広島県生まれ。大阪大医学部卒、京都大大学院人間・環境学研究科博士課程修了。他の著書に『無差別殺人の精神分析』(新潮選書)、『一億総うつ社会』(ちくま新書)、『なぜ、「怒る」のをやめられないのか』(光文社新書)、『正義という名の凶器』(ベスト新書)など。

221NAME:2015/03/28(土) 22:42:11
【精神科女医のつぶやき】
片田珠美(130)もはや「鳩」の耳に念仏…エリート一家のあの人が「?」な言動連発のワケは
2015.3.21 15:00更新
http://www.sankei.com/west/news/150321/wst1503210010-n1.html

鳩山由紀夫元首相が日本政府の制止を無視して、ロシアがウクライナから一方的に併合したクリミア半島を訪問したうえ、「旅券(没収)の問題が起きたら、(クリミア移住も)検討したい」と語ったとか。「他人の意見を聞かない人」の典型である。 他人の意見を聞かないのは、自分のプライドを守るためであることが多い。自分のほうが上なんだということを相手に見せつけるため、つまり自分自身の優位性を誇示するために、他人の意見を聞かないわけである。

 たとえば、会議で自分の意見が絶対正しいと主張して押し通そうとする人が、他の出席者の反論も提案も全然聞き入れないような場合が典型だろう。こういう人は、しばしば自分の意見が誰の意見よりも優れていると何の根拠もないのに思い込んでおり、それを周囲に認めさせないと気がすまない。場合によっては、他の誰かの意見に耳を傾けたりしたら負けだというふうに、とんでもない勘違いをしていることさえある。 こうした勘違いに拍車をかけるのが、自分は特別だから他人の意見に耳を傾ける必要なんかないという特権意識である。同族会社のワンマン社長とか、個人病院の御曹司にありがちで、周囲がちやほやして全然反論しないものだから、自分の意見がそのまま通るのが当たり前だと思ってしまいやすい。

鳩山氏も、曽祖父の代からの政治家一家の御曹司であるうえ、祖父の鳩山一郎は首相在任中に日ソ国交回復を実現した大物なので、特権意識が相当強そうだ。しかも、ご自身も、東大卒業後にスタンフォード大学に留学して博士号を取得しているので、他人の意見なんか聞く必要はないと思っているのかも。祖父に続いて自身も首相を務めたということも、特権意識を強める一因になっているかもしれない。もしかしたら、祖父と同様に日露関係の改善に貢献したいという欲望もあるのかもしれないが、自分の言動が国益を損なう可能性には思い及ばぬようだ。

 厄介なことに、自分にやましい点があるとうすうす感じていながら、それを認めたくないとか、認めるわけにはいかないという状況に置かれていると、自己正当化せざるを得ず、一層意固地になる。こういう人が近くにいて困っていたら、発売したばかりの拙著『他人の意見を聞かない人』(角川新書)をお読みください。って、また我田引水をやってしまった(反省)。

 25万部を突破した『他人を攻撃せずにはいられない人』(PHP新書)や、「自分は他人とは違う」と思い込んでいるイタイ人にならないための処方箋を記した『プライドが高くて迷惑な人』(同)も刊行した精神科医、片田珠美さん。世間を騒がせたニュースや、日常のふとした出来事にも表れる人の心の動きを鋭く分析します。 片田さんは昭和36(1961)年、広島県生まれ。大阪大医学部卒、京都大大学院人間・環境学研究科博士課程修了。他の著書に『無差別殺人の精神分析』(新潮選書)、『一億総うつ社会』(ちくま新書)、『なぜ、「怒る」のをやめられないのか』(光文社新書)、『正義という名の凶器』(ベスト新書)など。

222NAME:2015/03/28(土) 23:19:26
老人たちの裏社会、余生は生き地獄になった 死ぬよりも上手に老いることが難しい時代
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e8%80%81%e4%ba%ba%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%81%ae%e8%a3%8f%e7%a4%be%e4%bc%9a%ef%bd%a4%e4%bd%99%e7%94%9f%e3%81%af%e7%94%9f%e3%81%8d%e5%9c%b0%e7%8d%84%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f-%e6%ad%bb%e3%81%ac%e3%82%88%e3%82%8a%e3%82%82%e4%b8%8a%e6%89%8b%e3%81%ab%e8%80%81%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%8c%e9%9b%a3%e3%81%97%e3%81%84%e6%99%82%e4%bb%a3/ar-AAa7atI#page=2

65歳以上の高齢者の万引きの増加が話題になったのは20年ほど前だったか。当時は全体に占める割合が1割に達したことで注目を集めていた。 本書『老人たちの裏社会』(宝島社)によると、警察庁発表の犯罪統計では高齢者による万引きは2011年には未成年者の検挙数を追い抜き、直近の公表値である13年は32.7%を占め過去最高を記録したという。万引き犯の3人にひとりが65歳以上という状況だ。人口全体が高齢化していることを踏まえても異常な増え方だ。

 しらふで激高する老人たち

 万引きだけではない。ストーカーも60代以上の13年度の認知件数が10年前の約4倍に増え、ほかの世代の1.7〜2.6倍に比べて高い増加率を示す。驚くべきなのは暴行の検挙数。2013年には94年比45倍超の3048人に急増している。原因も「激情・憤怒」が60%以上を占め、次点の「飲酒による酩酊」の14%を大きく引き離す。酔っぱらって、「何だ、この野郎!」と酒場で暴れる老人を想像しがちだが、本当に凶暴なのはしらふなのに公共交通機関などで些細なことにぶち切れまくる老人が大多数なのだ。

 著者は投げかける。 “ほんの少し前まで、老人は-中略-社会的弱者としてとらえられていた。ところが、今や街では万引きをしまくり、激高しては暴力に訴え、勘違いを募らせてはシニアストーカーに転じ、「死ぬまでセックス」とばかりに色欲にハマるなど、「若者のお手本となる先人」どころか、老害を撒き散らすだけの暴走ぶりが目立つ” 彼らに何が起きているのか。統計データをなぞりながら、万引き、暴行、ストーカー、売春などに走る高齢者を取材し、本書では異様な実態を明らかにする。

 簡単に死ねない時代になった

「唯一の憂さ晴らし」と5年前に突如目覚めた万引きをやめられない86歳の女性。毎日のように69歳の女性に自分が詠んだ句を添えて郵便ポストに手紙を差し入れる80歳男性。68歳の女性は色目をつかって、孤独な男性たちの預貯金から3000万円以上を搾り取る。 寂しいから、社会から孤立してしまっているから。犯罪白書は老人の犯罪を語る。確かに孤立死も急増している。80歳以上の自殺者数は年2500人を上回る。なぜ寂しいのか。なぜ孤立してしまうのか。簡単には死ねない時代になったからである。 “これまでは「やり残したことはないか」「命を燃焼し尽くして人生を生き切ったか」などと追及、検証する間もなく先に寿命が来てしまっていた。余計なことを考える間もなく、生活に追われ、生き続けるのに必死なうちに息絶えるのが当たり前だったのだ。 ”

 “死ぬよりも、上手に老いることの方が難しい時代になってしまった。 ”

 最終章の章題は「生き地獄化する余生」である。悟りの境地に達した老人は漫画の世界だけなのだろうか。悶々としてしまうから、「生涯現役」と悪びれもせずにストーカーに走る。自らが80歳を超えながら70歳の妻をDVする。「女として輝こう」の謳い文句に釣られ、62歳でホテヘル嬢になる。 タイトルに「裏社会」とあるが、残念ながら、もはや「裏」とは言えない現象になってきている。本書に広がる世界は、我々全員がこれから対峙しなければならない社会そのものである。

223NAME:2015/04/06(月) 22:37:28
13歳で誘拐され結婚、「ダリット」の少女たち ネパール
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/13%e6%ad%b3%e3%81%a7%e8%aa%98%e6%8b%90%e3%81%95%e3%82%8c%e7%b5%90%e5%a9%9a%e3%80%81%e3%80%8c%e3%83%80%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%b0%91%e5%a5%b3%e3%81%9f%e3%81%a1-%e3%83%8d%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%ab/ar-AAaswnj#page=2

【AFP=時事】3年前のいてつく夜、当時13歳だったススミタ・カミ(Susmita Kami)さんは夫の家をひそかに抜け出し、ネパール北西部の片田舎にある両親の家まで走り続けた。 同国の「最下層民」とされるダリット(Dalit)の集落では、10代の少女の多くが強制結婚の伝統的風習に従うことを期待される。ススミタさんは自分の意志に反する結婚から逃れた後、直ちに脅威にさらされた。夫の実家が両親に、ススミタさんを返してくれと要求したのだ。しかしススミタさんの両親はこれに拒否し、より良い人生を送りたいと切に願う娘の力になることを決意した。 現在16歳のススミタさんはAFPに対し、「親には、結婚なんかしたくない、(夫の家には)戻らないと告げました。逃げてきたのは、学校に戻りたかったからです」と語った。

 1963年に児童婚が禁止されたネパールだが、国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)によると、18歳未満で結婚させられる少女の割合は現在も10人中4人に上り、低所得層であるダリットではこの比率が上昇する。主流派の人々から敬遠されているダリットは遠隔地に居住しているため、その風習がとがめられることは皆無に近い。 2012年に非営利人道支援団体のプラン・インターナショナル(Plan International)とセーブ・ザ・チルドレン(Save the Children)、ワールド・ビジョン(World Vision)が行った調査では、ダリットの少女4人中3人が、10代または10代になる前に結婚している実態が明らかになった。少女が結婚相手として男性に誘拐される例も後を絶たないが、文化的慣例であるため反対する家はほとんどない。

ススミタさんは、まきを集めている最中に誘拐され、その4日後に結婚を強いられた。ススミタさんの母親のジャダネ・カミ(Jadane Kami)さんも、10代でこうした試練に耐えることを余儀なくされた。「これがわたしたちの文化。こうしなければ少女たちが駆け落ちし、よその集落に行ってしまうという不安があるのです」と、当初は娘の強制結婚に反対していなかったカミさんは語った。 ネパールでは10年間の内戦を経て王政が廃止され、民主政治への移行が進んでいるが、ダリットの児童婚は根強く残っている。

224NAME:2015/04/06(月) 22:56:12
■隔絶された居住地

 チベット高原(Tibetan Plateau)との境にあるフムラ(Humla)区の中心地シミコット(Simikot)では、ダリットの人たちが隔絶された居住地で暮らしている。干し草屋根の家屋は、カーストが高いヒンズー教徒や仏教徒の光るトタン屋根の家屋とは明らかに対照的だ。 フムラ区のバム・バハドゥル・KC(Bam Bahadur KC)副区長はAFPに対し、「ダリットはカーストの底辺にいることから苦難を強いられている。何世紀もの間、他の階級に属する人々との交流を禁止されてきた」と説明した。「これが彼らが孤立を深めた要因なのは言うまでもなく、旧習に固執し、なかなか変化しようとしない」

 当局者によると、ダリットは家計面でも厳しい状況にある。子どもたちは通学をやめて働くことを強く求められ、親たちは農民として生計を立てるのが精いっぱいだ。 7人きょうだいの長女で18歳のダナ・スナール(Dana Sunar)さんは、クラスで最後に残ったダリットの女子生徒だった。他の生徒らが退学する中、ダナさんは卒業して教師になる夢を持っていたものの、14歳で誘拐され、月収わずか50ドル(約6000円)の18歳の農民と強制結婚させられた。「ずっと泣いていた。目の前の扉が閉じ、自分の夢が破れた気がした」とダナさんは振り返った。 夫の実家はダナさんに対し、退学して農業と家事に専念するよう圧力をかけた。既に生後6か月の双子の母となったダナさんは、新たな生活が「苦労ばかりの毎日」だと話す。「十分な収入がなく、1日1食のこともある。この子たちをどうやって育てるか見当がつかない」

■廃れてほしい「このひどい慣習」

 専門家らは、児童婚が破壊的な影響をもたらすと指摘。政府で子どもの人権問題に取り組んでいるクンガ・サンドゥク・ラマ(Kunga Sanduk Lama)氏は、「未成年で子供をもうけると教育がおろそかになる上、母子ともに健康問題を抱えることになる」と警告した。 法律も無力だとラマ氏は言う。書類や写真、証人の証言など、強制的に結婚させられた事実を裏付ける証拠がないと処罰を求めることができないとされているためだ。そこで、ラジオ番組や街頭劇、放課後の児童クラブを通じて問題意識を高める活動が重点的に行われている。

 もっとも、既に伝統の被害者となった少女たちにこのような啓発プログラムは不要だ。現在9年生のススミタさんは、「このひどい慣習」が廃れてほしいと強調した。 靴修理職人として月に80ドル(約9600円)を稼ぐススミタさんの父親は、制服代が45ドル(約5400円)もかかる学校に通わせるのは厳しいと認める。しかし今はススミタさんに学業を続けさせるため家族であらゆる手を尽くす考えだと述べた。 母親のカミさんは「娘に自立の機会を与えたい」と語った。「娘が逃げたのは正しいことだったと思う。私は自分に選択肢があると感じたことは全くなかったから、娘は私より勇気がある」【翻訳編集】AFPBB News

225NAME:2015/04/07(火) 14:17:44
【もう一人のあなた 嘘の構図(2)】
オレオレ詐欺の被害者なのに…70代男性、親族に責められ自殺 「一瞬で引き込まれた」手口、〝信頼社会〟の根幹揺るがす
2015.4.7 07:00更新
http://www.sankei.com/west/news/150407/wst1504070009-n1.html

北海道に住む「次男」から、珍しく電話がかかってきた。「友達の友達から80万円借りて株を買ったら暴落して今日中にお金を返せって…」。典型的なオレオレ詐欺の手口だった。 平成20年10月。埼玉県在住のノンフィクション作家、大山真人(70)は当時、詐欺に遭わないための対処法などを講演したりしていた。いわば専門家で、被害者になることなど考えもしなかった。それなのにお金を払ってしまったとは。もう一人の自分は、こんなにもだまされやすかったのか-。

「ひょっとしたら」と胸騒ぎ

 「次男をしかるのは後でいいから何とかしなきゃ、としか考えられなくて。一瞬で向こうの世界に引き込まれてしまった」 「次男」が名前を名乗ったこともあり、自分でも驚くほど簡単に電話の内容を信頼してしまった。「20万円なら用意できる」と伝えると、「次男」は「足りない」と電話を切ったが、3日後、「20万円振り込んでほしい」と連絡してきた。迷うことなく、銀行のATM(現金自動預払機)で20万円を振り込んだ。 だが帰り道、「ひょっとしたら」との胸騒ぎに襲われた。だまされたのだとすると、見事にはまっているではないか。自分を笑い飛ばすしかなかった。 「これが振り込め詐欺なら最高なんだけどな」

正常性バイアスの「罠」

 相次ぐ被害にこう思ったことはないだろうか。「単純な手口になぜ引っかかるのか」「だまされる方が悪い」。だが、社会心理学者で立正大心理学部教授の西田公昭(54)は「過信こそ危うい」と指摘する。 「自分は大丈夫」と思う心理は「正常性バイアス(偏り)」と呼ばれる。都合の悪い情報を過小評価してしまう癖で、不安や恐怖感に伴う心の負荷を和らげようとする、誰にでもみられる傾向だ。 だが、これが犯罪の軽視につながる。

加えて「現代は個人情報がいとも簡単に漏洩(ろうえい)する。作り話に個人情報をちりばめてつじつまを合わせることで、嘘もたちどころに真実に聞こえてしまう」。突拍子もない作り話でも、巧妙に事実を紛れ込ませると信頼してしまうという。

226NAME:2015/04/07(火) 14:21:57
「みっともない」と責められ

 「主人の後を追いたい」 千葉県成田市にある曹洞宗の寺院、長寿院。自殺防止を目的とするNPO法人の代表で住職、篠原鋭一(70)の元に今年3月、北陸地方の70代女性から電話があった。夫は2年前、孫をかたったオレオレ詐欺で300万円をだまし取られ自殺した。信頼関係にあるはずの親族から「みっともない」と責められたこともあったという。 特殊詐欺のニュースは毎日のように報じられる。平成26年の被害総額は過去最悪の約560億円。しかし、自殺という悲劇は、特殊詐欺が金銭を奪うだけでなく、社会の大切なものを壊すことを示している。人と人との「信頼関係」だ。

「ダンバー数」超える社会

 「一定の人間関係を構築できる数は150人まで」という説がある。英人類学者のロビン・ダンバーが唱え、その数字は「ダンバー数」と呼ばれる。 グローバル化が進み、インターネットが発達した現代は世界の距離が縮まり、個人が人間関係を築く圏域を爆発的に拡張させた。ビジネスはもちろん、フェイスブックやツイッターを考えれば一目瞭然。「150人」では収まらない人々と関わりを持つようになった個人は、多かれ少なかれ見知らぬ相手を「信頼」する必要に迫られる。 社会心理学者で一橋大大学院特任教授の山岸俊男(67)は、現代を「安心社会から信頼社会への過渡期」と位置づける。

「かつて日本は、ムラ社会に象徴される人間関係や終身雇用制を採用した就業形態などにより、安定した社会生活を送ることができた。翻って今は、成功のチャンスは安定した社会の外にあり、知らない人とも付き合ってみて信頼できるかを見極める必要がある社会=『信頼社会』が迫りつつある」 「信頼」を逆手に取る特殊詐欺は、「他者は嘘つきかもしれない」という疑心暗鬼を助長する。男性の自殺が象徴するように、拡大が止まらない特殊詐欺という「嘘」は将来あるべき『信頼社会』の根幹を揺るがす恐れすらある。

227NAME:2015/04/10(金) 00:09:33
ブラック企業
まさに地獄! 潜入調査で見たユニクロ下請け工場の実態
『伊藤和子』
http://ironna.jp/article/948

1.ユニクロ中国工場への潜入調査

 香港を拠点とするNGO・SACOM(Students & Scholars Against Corporate Misbehaviour)は、東京に本拠を置く国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ(HRN)、中国の労働問題に取り組むLabour Action China(中国労働透視)との共同調査プロジェクトの一環として、2014年7月から11月にかけて、日本のブランド「ユニクロ」の下請け・素材工場への潜入調査を含む、事実調査を行った。 調査対象となったのは、ユニクロの下請企業のDongguang Luenthai Garment Co. Ltd(以下Luenthai)の工場と素材提供先であるPacific Textiles Holding Ltd(以下Pacific)の工場であり、いずれの工場でも、労働法規への明らかな違反や労働者に対する極めて過酷な労働環境の実態が明らかとなった。 SACOMは調査報告書を今年1月に世界に向けて公表、日本でも大きな話題となった。

2.調査の結果明らかになった過酷な労働環境

 SACOM調査で明らかになった問題点は以下のとおりである。

 1)長時間労働と低い基本給

 Pacific および Luenthai は基本給をそれぞれ月額1550人民元及び1310人民元としているが、これは最低賃金であり、平均的賃金レベルよりはるかに少なく、時間外労働によって生活賃金を稼ぐことが常態化している。そして、両工場の時間外労働数は驚くほど長い。時間外労働時間数は、 Pacificで月平均134時間、Luenthaiで月平均112時間の時間外労働と推計されている。中国労働法では36時間を超える時間外労働は認められておらず、明らかな法律違反である。

 2)リスクが高く安全でない労働環境

いずれの工場の労働環境も、大変劣悪・危険であり、労働者の健康と安全に深刻なリスクをもたらしている。 例えば、Pacific工場では排水が作業現場の床全体にあふれている。床が滑りやすいことにより、転倒し、身体不随になるような労働災害を引き起こす可能性があるし、機械の漏電のリスクも高い。2014年7月には機械からの漏電で労働者が死亡しているとの報告もあったという。

 さらに、深刻なのは、工場内の異常な高温である。工場の夏季の室内気温は約38℃にまで達しているが、エアコンはない。そのため、男性の多くは上半身裸で作業をし、女性も汗だくだという。聞き取り調査に答えた労働者は「あまりの暑さに夏には失神するものもいる」、状況は「まるで地獄だ」と話した。染料部門では、染料タンクは運転時に非常に高温になるため、室温は38-42℃にまで達し、作業員は100-135℃となる染料タンクのそばに立って、タンクから重い生地を取り出さなければならないが、囲いやゲートはなく、労働災害による怪我のリスクが増加している。

 さらに、染物部門では異臭を伴う有害な化学物質が使用され、労働者は強い臭気のなかで作業を余儀なくされている。化学薬品は無造作に工場内に置かれ、換気の設備はなく、健康被害を防ぐための措置も講じられていない。工場側は労働者にマスク、グローブ、専用スーツなどの防護キットを必要に応じて提供すると言うが、染色作業場の室温は40度という高温に達するため、これを使用することは事実上不可能である。化学物質への曝露による労働者への健康影響が深刻に懸念される。

 3)厳しい管理方法と処罰システム

 Pacificでは、労働者を処罰するため、58種類の規則が制定されており、そのうち41の規則は罰金制度を含んでいるという。罰金制度は労働者と商品の質をコントロールする方法として頻繁に使われる。たとえば、編物のフロアでは、製品の品質を管理維持するために、数々の罰金が用いられており、商品に品質上の欠陥が見つかったり、編み機によごれがあったりした場合は、その労働者に一日の生産ノルマを達成した際に出される割増金から罰金が差し引かれるという。Luenthaiでも、罰金制度は罰として利用されている。 しかし、中国の労働契約法上、このような処罰は認められていない。

 4)労働者の意見が反映されない

 2つの調査対象となった工場には、労働者が、労働条件におけるさまざまな問題に関して要請したり、苦情を申し立てることができるような機関やメカニズムが何ら準備されていない。Pacificでは、組合の委員長は管理部門の人間が兼任しており、Luenthaiにおいては、工場レベルにおいて労働組合は存在しない。しかし、いずれも労働者が声をあげる場となり得てはいない。

228NAME:2015/04/10(金) 00:20:13
3.改善の勧告

 以上の調査結果を踏まえ、SACOMおよびHRNは、製造業者および(株)ファーストリテイリングに対し、以下のことを求めた。

 製造業者2社に対する勧告:

・中国労働法に基づき、最低でも週に1日以上の休日を労働者に与え、月の時間外労働時間数を36時間以内におさめること
・労働者の健康及び安全に関して、適切な訓練、保護、及び健康診断を提供すること
・中国労働法の規定に従い残業代を支払うこと
・労働者の尊厳を守るため、経営方式を変革すること
・労働者が定期的に休憩を取ることができるようにすること
・製造工程で用いられる有害な化学物質から労働者の健康を守るため、必要なすべての対策を講じ、その対策と実施状況を公表すること

 (株)ファーストリテイリングに対する勧告:

・製造業者に対して適切な援助をし、労働環境の改善を促すこと
・同社の企業社会責任ポリシーを遵守すること
・製造業者が直接・民主的な労働代表を選任することができるようサポートすること
・製品の製造業者に関する情報を開示することで透明性を維持すること

4.問われるグローバル企業の社会的責任

経済のグローバル化のなかで、欧米や日本企業が人件費の安い海外に製造拠点を移し、アジアが生産工場となる動きが進んでいる。こうしたなか、海外の労働現場で児童労働、過酷な搾取的労働が発覚する事例も後を絶たない。特にファストファッションの低価格競争が激化した縫製産業では、2013年のバングラデシュの「ラナプラザビル崩落事件」が象徴する通り、海外下請け工場での過酷な労働が問題となっている。 下請け企業を使ってビジネスをしている企業は、下請けを通じて利益を得ているのであり、下請け工場の人権問題に負の影響が起きた場合、何ら責任を負わないとはいえない。「CSRと人権」が叫ばれているが、自社、そして下請け労働者の人権・特に労働法規の遵守は企業の人権に関わる義務の最も重いものである。

 今回のユニクロの調査結果は、日本企業の海外進出に伴う生産拠点で人権侵害が起きることに警鐘を鳴らす結果となった。これはファーストリテイリングの企業活動の結果発生した人権侵害事例であり、「下請けの問題」として無視することは許されない。 国連の人権理事会が2011年に採択した「ビジネスと人権に関する指導原則」 によれば、企業には、サプライチェーンにさかのぼって人権侵害に関し相当の注意義務を負うという「デュー・ディリジェンス義務」が課され、さらに、「企業は、負の影響を引き起こしたこと、または負の影響を助長したことが明らかになる場合、正当なプロセスを通じてその是正の途を備えるか、それに協力」することが求められている。 ファーストリテイリングには、国連の指導原則に従って適正な解決を期待したい。

5.ファーストリテイリングの今後の対応に注目

 1月15日、ファーストリテイリングは、SACOM調査報告書で指摘された問題のいくつかが事実であることを認め、改善を進めるとの方針を公表した。 さらにNGO側の申し入れを受けて、1月19日、ファーストリテイリングとSACOM、HRNの協議が、来日中のSACOM代表者の参加のもと、東京で実施された。 そこでNGO側は、1) 事実関係の確定、2) 原因の分析(現地工場のモニタリング体制の不備)、3)原因分析を踏まえた改善策や体制の改革、4) そしてその実施というすべてのプロセスにおける透明性の確保を求めるとともに、再発防止のための実効的なモニタリング・システムの確立実施を求めた。

 NGO側は、今回の事態を受けて、ファーストリテイリング社が2工場に行う調査結果を公表するよう求めた。また、ファーストリテイリング社が、中国におけるすべての生産拠点に対する調査も実施するとしている点は評価できるが、その結果についても公表してほしい、そして中国における生産拠点すべてを公開してほしいと要請した。また、第三者機関による査察は、監査法人等への委託ではなく、NGOによるモニタリングを認めるよう求めている。 さらにこうした劣悪な労働環境の根本原因が、ファーストリテイリング側の発注価格の低さや厳格な納期要求等に基づく構造的な問題なのか否かを分析し、そうであれば取引のあり方そのものを見直し、安全で人間らしい労働環境を保障しうるだけの適正価格でのオーダーをすることも求めた。 日本を拠点とするグローバル企業の生産拠点での人権侵害が問われた本件について、ファーストリテイリングが、他の企業に範を示す改善を実現できるか否か、その行方をウォッチし、ダイアログを重ねていきたい。

229NAME:2015/04/11(土) 00:02:20
山田孝之、転機を迎える前の苦悩を告白「ずっと死にたいと思っていた」
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e5%b1%b1%e7%94%b0%e5%ad%9d%e4%b9%8b%e3%80%81%e8%bb%a2%e6%a9%9f%e3%82%92%e8%bf%8e%e3%81%88%e3%82%8b%e5%89%8d%e3%81%ae%e8%8b%a6%e6%82%a9%e3%82%92%e5%91%8a%e7%99%bd%e3%80%8c%e3%81%9a%e3%81%a3%e3%81%a8%e6%ad%bb%e3%81%ab%e3%81%9f%e3%81%84%e3%81%a8%e6%80%9d%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f%e3%80%8d/ar-AAaCDMx#page=2

俳優の山田孝之が、8日深夜に放送されたTBS系トーク番組『オトナの!』(毎週水曜25:52〜26:32)にゲスト出演し、過去に抱えていた悩みを語った。先週の放送では、「自分らしさというものがあってはいけないと思って生きてきました」と俳優業に対するストイックな一面をうかがわせた山田。幼い頃から夢がなく、「なんとなく俳優になった」という山田には20代で分岐点があったという。MCのユースケ・サンタマリアが「転機が絶対あったはず。ある時からバッと出だした」と指摘すると、山田は「変わったのは20代の後半か半ばぐらいからですかね」と回顧。「一人で食事に行くことや飲みに行くことは絶対になかった」「閉鎖的だったんです。人が嫌で。それこそずっと死にたいと思っていましたし」と打ち明け、「大丈夫です。今は復活」「結構長いことあったんですけど」と笑顔を見せた。

さらに、「人が嫌だったし、人生も『なんでこんなに長いんだ』みたいな」と当時の記憶を呼び起こし、「(自分で)死ぬのはバカらしいから『早く死なないかな』みたいになっていたんですけど、今は長生きしたいです」と考え直すようになった。それは、「やりたいことがいっぱい明確に見えてきて、それをやるためには時間や経験、コネクションとかいろんなものが必要」と実感するようになったからだという。そこから「社交性」が芽生え、ここ2〜3年は一人で行動をするように。酒を飲みに行った際には店員とも話したくなるそうで、最終的にはその周りとも会話をし、店内が一体になるほど盛り上がることも。山田はそんな自分をあらためて振り返り、「ここ最近、本当にそうなりました」と感慨深げに語っていた。

230NAME:2015/04/21(火) 01:57:20
張本氏、カズの”大人の対応”にアッパレ! 「男らしい」「ご馳走する」
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e5%bc%b5%e6%9c%ac%e6%b0%8f%e3%80%81%e3%82%ab%e3%82%ba%e3%81%ae%e2%80%9d%e5%a4%a7%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%af%be%e5%bf%9c%e2%80%9d%e3%81%ab%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%91%e3%83%ac%ef%bc%81-%e3%80%8c%e7%94%b7%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%84%e3%80%8d%e3%80%8c%e3%81%94%e9%a6%b3%e8%b5%b0%e3%81%99%e3%82%8b%e3%80%8d/ar-AAblcIr#page=2

野球評論家の張本勲氏が19日、TBS系「サンデーモーニング」に生出演。J2横浜FCのFWカズ(三浦知良)に「男らしい」と“あっぱれ”を送った。 張本氏は先週12日の放送でカズに対し、「もうお辞めなさい」と引退勧告をし、ネット上などで反響を呼んだ。その発言に対し、カズが「『もっと活躍しろ!』と言われているんだな、と思いました。激励だと思って頑張ります」などと対応し、“大人の対応”と称賛されていた。

 この日の放送ではサッカーの話題を伝えた後、司会を務める俳優でタレントの関口宏が「お返事がきたんですけど…カズさんから」と切り出した。すると張本氏が「カズに“あっぱれ”やってください」と発言。自身の先週の発言について、「普通はクレームを付けますよ。私なら付けますよ。さらりとかわし、先輩の助言を『“頑張れ”と”一生懸命やれ”と言っていると思います』と、こんなことを言う人いるのかね。男らしいというか、腹が据わっているというか」と称賛した。

 しかし、張本氏は「カズの試合を見たことがある。プレーも好きだ」といいつつ、「野球の長嶋(茂雄)さんとダブるのよ。晩年、動きが悪くて…『長嶋さん、もういいでしょ』と言ったことがある」と明かし、現役引退を勧める気持ちは変わらない様子を伺わせた。現役引退については「本人が決めること」だとし、本人が『まだやれる。やります』というなら“不満”だけど最後まで応援しますよ」と主張した。

 最後に張本氏はカズに対し、「ケガをしないで、元気で。会ったことも話したこともないけど、どっかで会ったら、食事くらいご馳走するから」とメッセージを送った。 また、張本氏のこの日の発言に対し、ネット上では「世間の反発に、張本もちょっと屈した感じだったな」「不満だけど応援するって…この人ダメだぁ」などと変わらず、否定的なコメントが続々と上がっていた。

231NAME:2015/04/22(水) 00:43:51
近藤麻理恵さん、「世界で最も影響力のある100人」に
2015年4月16日23時47分
http://www.asahi.com/articles/ASH4J72G8H4JUCVL027.html

米タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」が16日発表され、「片づけコンサルタント」として活動し、「ときめく片づけ」シリーズで知られる近藤麻理恵さん(30)が選ばれた。 近藤さんは物に感謝しながら片づける方法を紹介してきた。著作を多く刊行するサンマーク出版によると、昨年10月に米国で出版した「人生がときめく片づけの魔法」が67万部超のベストセラーに。「kondo」を近藤さん流に片づける意味の動詞として使う人もいるという。イタリアやフランスでも刊行され、世界でシリーズ累計300万部の人気になっている。

 サンマーク出版の担当者は「片づける姿勢に踏み込んだ処分方法が受けている。これまでの消費文明への反省もあり、物を擬人化して、感謝を込めて捨てる精神が受けているのだと思います」と話した。 日本からはほかに、作家の村上春樹さんも選ばれた。

232NAME:2015/04/22(水) 07:48:31
精神科医が「遠野なぎこ55日離婚」を分析
2014年07月03日 14時00分
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/285061/

「長年悩んだ摂食障害が彼と出会って本当に良くなって。もっと普通になれるんじゃないかと思って焦ってしまった」と勢い結婚だったと振り返り「2日に1回はケンカして、心が穏やかでいられた日は1日もなかった。2日間会えなかったときは(自身の家族とは絶縁しているので)たった1人の味方がそばにいなくて不安になった」と自己分析してみせた。

精神科医の東京・銀座泰明クリニックの茅野分(ちの・ぶん)院長は「診察してみないと分かりませんが、境界性人格障害の疑いがあると思われます。『しがみつき』『見捨てられ不安』と呼ばれ、乳児が親に求めるような無償の愛を相手に求め、目を離すと赤ちゃんのように泣きじゃくり、リストカットなどの衝動行為が見られることがある」と指摘する。

茅野院長は「こういう方は、一時的な寂しさを紛らわすために刹那的に幸せを求める。充足感で一時的に症状が軽くなっても、結婚は強い愛情が続くとは限らない。いくら病気を理解してもらっているといっても、よほど父親的で辛抱強いパートナーでなければ対等な関係は築けません。今後も(スピード離婚を)繰り返してしまうかもしれません」と指摘した。

境界性人格障害 境界性パーソナリティ障害

不安定な自己 - 他者のイメージ、感情・思考の制御不全、衝動的な自己破壊行為などを特徴とする障害 旧来の疾患概念である境界例と混同されやすい。 相手の悪い部分を認識することで混乱を起こしてしまう患者は、相手を過度に理想化する傾向にあるが、傷つきやすい自己愛を持ち、他者の感情には敏感であるため、なにかの拍子に失望することが多い。その際に自分が混乱しないように、自身の中にある相手の評価を下げることで防衛する。このような心理メカニズムは正常な人でも日常で用いているものであるが、そのあり方が極端になると社会的機能の低下につながり、『障害』となる。

境界例
http://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html#1

233NAME:2015/04/22(水) 07:49:50
アスペルガー症候群
特定の分野については驚異的なまでの集中力と知識を持ち、「空気を読む」行為が苦手、細かい部分にこだわる、感情表現が困難といった特徴を持つ。新聞のスポーツ欄にある野球選手の打率を毎日覚えてしまうなどの驚異的な記憶力を示すこともあるが[3]、「電話をかけながらメモが取れない」「券売機で切符が買えない」など一般人が出来る普通の行為ができない障害

知能は平均以上で、学校の成績も良かったアスペルガー症候群を持つ成人が、職場では適応障害を起こすことがしばしば見られる[5]。これはコミュニケーションの特異性(空気を読むことが出来ない、会話が一方通行になりがち、あいまいな指示が理解できない、白黒はっきりつけたがる、一般人の持つ常識が備わっていない)、同時並行に複数の業務をこなすことができない、急な変更にうまく対応できない、細部に注意が集中し全体像把握が苦手等のためである。以上の性質からアスペルガー症候群を持つ成人は、接客やチームワークを必要とする仕事には元来向いていない。アメリカの大部分の調査結果によると、アスペルガー症候群の成人の75-80%はフルタイムの仕事に就いていない[6]。 アスペルガー症候群を持つ成人に必要な職場での支援は、スケジュールや手順を明示する、指示代名詞を使わない、複数のことを同時に頼まない、ジョブコーチをつけるなどである[2]。

日本では、アスペルガー症候群、自閉症、学習障害、AD/HDといった発達障害の子供に対して個々のニーズに合わせて支援するシステムが出来ており、特別支援学級というのがある[7]。

アスペルガー症候群を持つ成人が周りに大きな影響を与えることが有る。カサンドラ症候群というのは、アスペルガー症候群の夫(パートナー)と情緒的な相互関係が築けないために妻に生じる、身体的・精神的症状である。

234NAME:2015/04/27(月) 13:03:38
【ネパール大地震】
米セレブも犠牲に グーグル幹部がエベレスト登山中
2015.4.26 14:02更新
http://www.sankei.com/economy/news/150426/ecn1504260012-n1.html

ネパールで起きた大地震で、エベレストを登山中だった米IT大手グーグル幹部のダン・フレディンバーグ氏が死亡したことが26日、分かった。雪崩に巻き込まれた。欧米主要メディアが報じた。

 フレディンバーグ氏は2007年に入社。自動運転車など次世代技術の研究部門「グーグルX」の指揮を執っていた。同氏と一緒に登山していた他の3人のグーグル社員は無事だという。(共同)

235NAME:2015/05/06(水) 00:08:04
ネパール地震:がれきの中 体横たえ 次女かばい逝った母
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%83%8d%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%ab%e5%9c%b0%e9%9c%87%e3%81%8c%e3%82%8c%e3%81%8d%e3%81%ae%e4%b8%ad-%e4%bd%93%e6%a8%aa%e3%81%9f%e3%81%88-%e6%ac%a1%e5%a5%b3%e3%81%8b%e3%81%b0%e3%81%84%e9%80%9d%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%af%8d/ar-BBjddy7#page=2

【チョータラ(ネパール中部シンドゥパルチョーク地区)竹内良和】ネパールの大地震で最大規模の被害が出たシンドゥパルチョーク地区で、家の下敷きになって亡くなった女性の体の下から、4歳の次女が無事救出された。女性は地震の3日前に三女を出産したばかりで、ベッドに横たえた体で次女をかばった。「妻のような強い女性に」。残った夫は、1人も欠けずに命をつないだ3人の娘を、妻の分までしっかり育てようと誓っている。

 地元政府関係者によると、カトマンズ北東の同地区では、4日までに人口約30万人のうち約3600人が死亡したとの情報もある。レンガ造りの民家や商店は軒並み倒壊した。地区の中心地チョータラで、妻ラクシミさん(26)を失ったラトナ・バニアさん(26)と母、3人の娘の一家5人は、がれきから拾い集めたシートと木の枝でテントを建て、避難生活を送っている。

 先月25日、3日前に三女を出産したラクシミさんは体調を崩し奥の部屋のベッドで休んでいた。腕の中では次女アスタちゃん(4)が昼寝をしていた。突然揺れに襲われ、ラトナさんはとっさに長女と三女を家から連れ出す。妻と次女を助けに戻ろうとした時、家が潰れた。やがて、兵士たちが来てがれきをどかした。妻の体が見えた。体の下に作った隙間(すきま)で次女を守るように、四つんばいの姿勢で息絶えていた。「アスタ、アスタ!」。次女を呼ぶと「ハイ」と返事が聞こえた。脚をすりむきながらも無事だった。

 子供が好きで、働き者の妻だった。小さな畑を耕していたほかは、ラトナさんが行商のポーター役などで得るわずかな収入があるだけで、暮らしは貧しかった。妻はしばしば自分の食事も娘たちに与えた。自分が十分な教育を受けられなかったせいか、家事や畑仕事の合間をぬって、娘たちの様子を学校まで見に出かけ、家でも勉強するよう促していた。

 「チョコレートが好きなの」「大きくなったらパイロットになりたい」。1歳上の姉とはしゃぐアスタちゃん。だが、母の話題になると姉妹は泣き出す。だからラトナさんは口にしないようにしている。「でも、死ぬまで妻を忘れない。この胸の中で生きている」 籐(とう)のかごで眠る三女の名前は決めた。「サパナ」。ネパール語で「夢」を意味する。「どうか妻の死は夢であってほしい」との思いを込めたという。 政府の支援はビニールシート1枚だけ。わずかな食料やお金の蓄えも底を突いた。それでも娘たちの元気な姿に、気持ちを奮い立たせる。「妻がいなくてもしっかり勉強させ、大きく育てたい」

236NAME:2015/05/07(木) 21:35:40
氷河期世代はチャンス!? 中年転職市場に変化あり
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e6%b0%b7%e6%b2%b3%e6%9c%9f%e4%b8%96%e4%bb%a3%e3%81%af%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%b9-%e4%b8%ad%e5%b9%b4%e8%bb%a2%e8%81%b7%e5%b8%82%e5%a0%b4%e3%81%ab%e5%a4%89%e5%8c%96%e3%81%82%e3%82%8a/ar-BBjkryc#page=2

転職限界年齢は35歳との定説があったが、昨今ではその常識が覆えされている。転職サービス「DUDA」の調べによれば、40歳以上の転職成功者が、’07年から5.4倍に増えているという。転職市場に何が起きているのか。「今、大企業ではベンチャー・中堅企業からの中途採用が活発。かつては新卒の一部“勝ち組”のみが入社できていましたが、今はキャリア下克上の時代なのです」 そう話すのは人材コンサルタントの柴田励司氏だ。昨今の転職市場の活況ぶりには、アベノミクスの影響も大きいが、さらに企業が求める人材の変化もあるという。

「世の中がダイナミックに変化するなかで、企業内の人材だけでは賄えない案件が増えています。大企業の社員は高学歴で新卒時点では優秀な人ばかりですが、明確な答えがない今は、これまでにないプロジェクトをやり遂げられる“規格外”の人材が必要になっている。そういった人材は、やはりベンチャーや外資に多いんです」 また、そうした人材はこれまでもヘッドハンティングされてきたが、それは社長・役員クラスが主流だった。しかし今では、部長・課長クラス、または中年のヒラ社員にまで広がっているという。「社会のルールを一から教育する若手よりも、今は経験を積んだ即戦力に需要があります。また、特に課長級を担う30代後半は、就職氷河期世代で、大企業でも特に層が薄いゾーンなのです。なので、今後はさらにその世代の需要が高まってくると思われます」

 中年求人が増えるなか、狙い目の業界はあるのだろうか?

「今後、まちがいなく従来とは異なる人材があらゆる業界で必要になる。例えば自動車業界。日本で主流のハイブリッド車は、米・カリフォルニア州では、エコカー認定されませんでした。ということは、燃料電池か水素自動車へ移行しなければなりません。すると車の構造は大きく変化し、従来の部品は使われなくなる。しかも最近は車もネットとの連動が進んでいます。こういった変革期には、従来の発想では対応できません」

 では、中年が転職を志す際に求められる条件とはなんなのか。「管理職と現場プレーヤーとでは、求められるスキルは別ものです。転職に備えるならば、現場プレーヤーとして専門性を高めるべきでしょうね。ただ、専門的なスキルを持たない人でも、『4つのポータブルスキル』と『見た目』が加われば、転職の可能性は広がります」

 柴田氏が説くポータブルスキルとは、以下のようなものだ。(1)自分で考えそれを文字で書ける(2)さまざまな情報を集め、端的にまとめられること(3)コミュニケーション面では、相手の表情を読み、相手に伝わる形で自分の言いたいことを伝える力を持っていること(4)人を巻き込む熱量があること 加えて、意外にバカにできないのが「見た目」だという。

「見た目より中身で評価してほしいと思う人は多いでしょうが、くたびれたスーツに、手入れされていない髪型をした人では、画期的なアイディアが出てくるとは思われない。特に面接のような短い時間の場合、やはり見た目は重要な判断要素となってくるんです」

オジサンの転職機会が増える一方で新卒は格差が拡大中?

 今年から制度が変わった新卒の就活市場。必死に就活に励む学生も多いだろうが、柴田氏は「実際に大企業が最初に面接するのは全新卒のうちたった7%だけなんです」と語る。同氏は若者の就職機会を改善する「PHAZE」というプロジェクトで、その数値を割り出したそうだが、これには就活サイトの弊害がある。「一つのサイトに掲載企業が増えるほど、学生の目は有名企業ばかりに集中します。その結果、有名企業には膨大なエントリーが集まり、企業側も学歴などわかりやすい基準で判断せざるを得なくなる。関東ならそのボーダーはMARCH以上。7%とは、それら偏差値上位の大学の生徒を指す数字です」

 なかには部活動の成績や語学などが評価されることもあるが、それも限られた一部の話だという。「この傾向は今年から拍車がかかるでしょう。選考開始は8月で内定発表はこれまでどおり10月なので、企業側も“短期決戦”で採用を決めるからです。結果、誰も望んでいない選考基準の画一化が進んでしまう。最終学歴に関係なく実力で活躍の舞台へのチケットをゲットできる場が必要です」

【柴田励司氏】人材育成コンサルタント会社Indigo Blue代表。『優秀なプレーヤーは、なぜ優秀なマネージャーになれないのか?』ほか人事・働き方の著書多数 <取材・文/HBO取材班>

237NAME:2015/05/19(火) 23:20:29
「最高の輸出品」クリントン大統領も讃えた! 野茂英雄の偉大なる功績
http://www.msn.com/ja-jp/news/sports/%e3%80%8c%e6%9c%80%e9%ab%98%e3%81%ae%e8%bc%b8%e5%87%ba%e5%93%81%e3%80%8d%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%b3%e5%a4%a7%e7%b5%b1%e9%a0%98%e3%82%82%e8%ae%83%e3%81%88%e3%81%9f%ef%bc%81-%e9%87%8e%e8%8c%82%e8%8b%b1%e9%9b%84%e3%81%ae%e5%81%89%e5%a4%a7%e3%81%aa%e3%82%8b%e5%8a%9f%e7%b8%be/ar-BBjW9T7#page=2

マスコミ・プロ野球オーナー・王や長嶋なども含めたプロ野球OB・近鉄の球団社長、挙句の果てには実の父親からも非難された。しかし、図太い性格の野茂は「売国奴」、「どうせしっぽを巻いて逃げる」などと周囲に言われてもなんとも思わなかった。「正しいことをしているから」と信じて最終的にはロサンゼルス・ドジャースと契約を結んだ。 後で詳しく説明するが、野茂は1年目から大方の予想を裏切り大活躍。それまで野茂に罵声を浴びせていた日本人はとたんに「日本の誇りだ」と手のひら返しを見せたのである。

238NAME:2015/05/28(木) 14:21:10
セクハラでっちあげ、親の介入、備品持ち帰り...「モンスター社員」増殖の理由とは?
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%82%bb%e3%82%af%e3%83%8f%e3%83%a9%e3%81%a7%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%81%82%e3%81%92%e3%80%81%e8%a6%aa%e3%81%ae%e4%bb%8b%e5%85%a5%e3%80%81%e5%82%99%e5%93%81%e6%8c%81%e3%81%a1%e5%b8%b0%e3%82%8a%e3%80%8c%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e7%a4%be%e5%93%a1%e3%80%8d%e5%a2%97%e6%ae%96%e3%81%ae%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/ar-BBkjWIb#page=2

いまやさまざまな分野に「モンスター」は存在する。モンスターペアレント、モンスターペイシェント、モンスタークレーマーにモンスター客がいればモンスター店員というのもいるらしい。いずれも常軌を逸した価値観とそれに基づく行動をやらかす、極めてまれな人々であり、多くの「普通な」人々にとっては別世界の出来事に思えてくる。

 だが、実はそうでもないらしい。現役の社会保険労務士が書いた『あなたの隣のモンスター社員』(石川弘子/文藝春秋)は、著者が受けた企業からの相談例や、実際のモンスター社員と対峙した事件簿だ。それによれば、一見普通の「いい人」が何かのきっかけで牙を剥く事例とそのプロセスが克明に描かれている。そしてこの問題が、誰の身にも起こるかもしれない可能性を示唆している。被害者として、あるいは加害者として。5月のシーズもそろそろ終わりだが、みんな大丈夫だろうか。

 これまでも、周囲の迷惑も顧みず、休暇を取り、遅刻を繰り返し、仕事をサボる「問題社員」は存在していた。だがモンスター社員の実態は全く違うという。巧みに嘘をついたり、逆切れし、周囲に恐怖を与える攻撃性を備えていたりする。他人と健全なコミュニケーションが成立せず、多くはメンタルの問題を抱えている。

《そうなると、いくらこちらが論理的に諭しても、相手には伝わらず、問題は大きくなっていくばかりである》《1人のモンスターが原因で、会社の雰囲気が悪くなり、経営自体が傾き始め、ついには会社の屋台骨を揺るがし、組織が崩壊する事態になったケースもある》 というから『釣りバカ日誌』のハマちゃんや植木等の『無責任一代男』とはワケが違う。

239NAME:2015/05/28(木) 14:25:37
 その事例はというと、まず「セクハラでっち上げ美人OL」。新人の事務員から、先輩の営業主任からセクハラを受けているという相談だった。メールアドレスを教えるように言われ、断ることもできずに教えると、それから毎日一日に何度もメールが来るようになった。「何か辛いことがあれば、いつでもメールして」から始まり「僕が彼氏だったらもっと大事にするのにね」という、同僚に送るには親密すぎる内容を見せると、「このメール気持ち悪いですよね。セクハラだと思います」と泣き出す。また、本人の歓迎会の時にとられた写真には、営業主任が新人事務員の肩を抱いているように見える様子が収まっていた。彼女の両親はこの件を聞いて激怒し、営業主任の処分をしないなら、会社を訴えると言っているとも言った。

 確かにこれが事実ならセクハラに該当する。セクハラには明確な判断基準がなく、被害者が性的に不快だと感じればそれは成立するからだ。そこで営業主任にも事情を聴いてみると、事実はまるで異なっていたのだ。

 そもそも、相談があるから聞いてほしいと持ち掛けたのは新人事務員のほうで、営業主任は励ますつもりでメールをしていたという。彼女からのメールは、主任からのメールに感謝する内容や、「彼氏が○○さんみたいだったらよかったのに」というものだったこと。件の写真が撮られた状況は、彼女がかなり酔って自分から主任の腕にしがみつき、ベタベタしてきたことがわかった。だが既婚者である主任が妻にメールのやり取りがバレ、「もうメールできない。ごめんね」と告げると「私の話をいつでも聞くって言ったのは嘘なんですね!」と怒り、以来会社を休んでいることもわかった。要は自分が優しくされていたのに裏切られたという逆恨みである。

 結局、営業主任は降格・減給させられ、他の支店に異動となった。事実関係を知る社長も釈然としないまま「誤解を受ける言動で職場内の秩序を乱した」と処分を下した。さらに営業主任は異動先でも「セクハラ男」と陰口をたたかれ、居づらくなって会社を辞めた。事務員は別の営業社員にメールアドレスを聞いて、頻繁に「是非食事に誘ってください」等と送った。新たなターゲットを見つけたわけだ。

 なんだか仕組まれた「痴漢冤罪」のような話だが、実は少なくないケースなのだそうだ。 いわゆる「モンスターペアレント」が会社に乗り込んで混乱に拍車をかける例もある。運送会社に採用された新人のドライバーは、寝坊による遅刻回数がとても多く、不注意で荷物を破損し、荷主が激怒するのをよそに謝罪どころか「チッ」と舌打ちをして立ち去るなど、問題児ぶりを発揮。挙げ句に乗車前のアルコールチェックに引っかかり、一日乗務が出来なくなってしまう。さすがにキレた社長は新人ドライバーを怒鳴りつけ、帰宅させたのだが、その日の夕方、新人の母親という人物から電話が入る。曰く、

「うちの息子がおたくの会社でさんざん長時間労働をさせられた挙げ句、たいした理由もないのに怒鳴られ、来なくていいといわれた。過重労働で監督署に訴える!」 直属の上司が事情を説明すると「遅刻したのは会社が過労死寸前の働かせ方をして、睡眠時間が足りないから」「荷物を壊したのはおそらく別の人間でうちの息子に罪をなすりつけた」「酒気帯びは激務でストレスがたまり、仕方なくアルコールの力を借りた」と超常識ぶりの言い分。

 しかし上司である所長がタイムカードを調べてみると、新人の勤務は他の従業員より時間が短く、休みも月に7〜8日と、運送業にしてはかなり短いシフトであることが分かった。確かに残業はしていたが、法定労働時間に行政が定める延長できる労働時間(残業時間)を足した時間よりも短かった。過重労働には当たらない。会社はタイムカードのコピーとともに、経緯を書いた文書を新人の自宅に送った。すると数日後、新人の母親から手紙が届いた。手紙にはこう書かかれていた。「所長のパワーハラスメント及び残業代未払い、不当解雇について慰謝料300万円を7日以内に支払え」 さもなくば知人の議員に依頼して営業許可を取り消してもらう、労働基準監督署に通報し、措置をとるという。結局、新人には2か月程度の賃金を払うことで退職してもらうことになった。

240NAME:2015/05/28(木) 14:51:04
 モンスター化する「働くママ」も登場する。ある製作所の30代後半の経理担当事務員は小学生の子供を持つ。この会社では10年以上勤めてきたベテランで、仕事もできるなくてはならない存在だ。だが、当然子供の学校行事や、熱を出した、などの理由で会社を休むこともある。それを上司の部長はよく思っていないらしく、「また休むのか?」「もうやめた方がいいんじゃないか?」と嫌みを言われる、と著者の元に相談に来た。

「働く母親は要らないってことですよね? 国は育児休業を推進しているのに、こんなこと言う部長はおかしいですよね?」と訴えた。確かにその通りなら問題がある。ところが、名指しされた部長の話はまるで異なる。「休みの連絡をしないで突然休む」「毎日職場から子供に10分以上電話を掛ける」「夏休みに、一人で留守番は危ない、とほぼ毎日職場に子供を連れてくる。放課後にも子供が職場に来ては応接室で菓子を食べさせたり、ゲームをさせる」「小口現金の管理を任せているが、購入したトイレットペーパー等備品を自宅に持ち帰っている」「PTAの連絡に、会社のFAXを勝手に使っている」......。

 こうした問題が頻繁にあって、そのたびに注意すると「女性に対する差別だ」「子育てしながら仕事ができる環境を会社が整備するべきだ」と反論する。だが、このママ社員の後輩社員は著者に、この社員は会社の切手を盗んでいること、残業はいつも後輩社員に押し付けていること、仕事中にネットオークションをやっていて、出品した品物を会社の経費で発送していることを明かしている。

 こうした悪事を問い詰められたママ社員は「もうこんな会社にはいられない」と怒って帰宅。自主退職という扱いになったものの、事態はこれで終わらなかった。元社員は子供の学校のPTAの会合で、この会社は脱税をしていて、それを指摘した自分が辞めさせられた、とあらぬ噂を流した。さらにはインターネットの掲示板に同社を誹謗中傷する文章を書き込んだ。

 ほかにも暴言を吐き放題のパワハラ社員が女子社員の人格を否定する発言を繰り返し、ゴミ箱を蹴り飛ばしペンを投げつけ、女子社員を精神的に追いつめたケース等、同書にはさまざまなモンスター社員が登場する。 しかし、モンスター社員を巡る事件は、一方的に彼らが悪で、会社が被害者という単純な図式には収まらない。最初はふつうの社員だった者を、会社がモンスター化させてしまうケースも多いのだという。

 例えば仕事ができるから、と多少のルール違反に目をつぶり、対応すべきところで対応していない場合に社員のモラルは低下する。前述の「ママ社員」の場合がその典型。直属の上司はこの社員の行動を問題視し、逐一注意してきたが、肝心の社長は技術畑出身で、労務管理は大の苦手。問題行動が表面化しても、「確かに問題なんだけど、何とかうまくやってくれないかな?」「彼女は10年以上も勤めてくれているし、何とか機嫌を損ねないように穏便にさ」と彼女の直属の上司に「丸投げ」する始末。両者と対面した著者も言う。

「問題社員の言動を大目に見て、その後上手くいったなどという話はほとんど聞いた事がない。大抵のケースが『最初からきちんと注意しておけば......』という結果になる」 あるスーパーマーケットでは新入社員がベテランのパート従業員にいじめられて、辞めてしまう問題があった。大学を出たばかりの女性新人が幹部候補生として現場に派遣される。パート従業員は新入社員が自分たちより仕事ができないのに給与が高いことを厭味ったらしく本人に聞こえるように何度も言い、結局耐えられずに新人は会社を辞める。このことだけを見るとパート従業員が「モンスター」のように見える。しかし、これも経営サイドに原因の一つがある。

241NAME:2015/05/28(木) 14:53:08
 それはやはり、パートと社員の待遇格差だ。パートの待遇を改善し、不満を取り除き、理解を得ていれば「モンスター化」は防げたかもしれないのだ。 経営者が社員を見下していることに原因があるケースもある。とある60代の経営者は、従業員のレベルが低く、仕事はいい加減でモラルは低い、特に問題な社員がいて、反抗的で何かというと弁護士に相談するといっては脅す、という。だが、この社長は著者にこんな相談をしていたという

「自分は大手企業に勤めていたので、周囲の人間もレベルが高かった。中小企業で働くような人間は、元々人間としてのレベルが低い」「中小企業の従業員なんていうものは、自分で考えることをしないバカなんだから、こっちが怒ったり持ち上げたりして上手く操っていくしかない」「会社は経営が大変な中で賞与もちゃんと支払っているんだから、普通は会社に感謝するのが当たり前だ。経営者である私1人が仕事をしているようなものだ」

《このような発言を繰り返すこの経営者を見ていて、問題はこの経営者にあるということがよく分かった。この経営者自身が、自己中心的で、プライドが高く、相手を見下しているのだ。まさに、従業員は、この経営者を鏡としているのだろう》 経営陣や上司のモラルの低さがトラブルを引き起こしているケースも多い。 「理解できない言い分をあれこれと言ってきて、仕事にも差し障りが出ているし、周囲への影響もあるので、問題社員だ」と、その企業の経営者が20代女性社員について相談に来た。著者が当該の女性社員に会って話をきくと、驚愕の事実が。

 経営陣は「整理、整頓、清掃の3Sに徹底的に取り組んで、美しい職場環境を作ろう!」とミーティングで言ったそばから、ミーティングで出た茶や菓子のゴミをそのまま放置。机やいすもグチャグチャでホワイトボードも消さずにそのまま。その片付けを仕方なく女性社員がやっているが、空しくなるという。「風邪をひくなど、たるんでいる証拠!」とカツを入れる取締役は、自分は朝まで麻雀、寝不足でだるいと会議室で寝ている。社員にそれを指摘されると「マージャンも仕事のうちだ!」と烈火のごとく怒る。 この言行不一致ぶりに落胆し、彼女は会社によくなってほしいとの気持ちから社長に話すのだが、それで関係が悪化していく。まるで問題社員でもないのに、会社が勝手にモンスター社員と位置付けているだけだった。

242NAME:2015/05/28(木) 14:57:08
《会社がごく当たり前の主張をする社員を「モンスター社員」として白眼視しているケースも多い。会社側の労務管理体制が整っておらず、法的な知識が欠けているとこのようなトラブルも起きやすい》 ある飲食店の経営者は、店の店長が田舎の友人の結婚式に出たいと週末3日間の有休を申請してきたことに腹を立てた。そもそも飲食店に有給休暇なんてあるわけないとの考えから、それを認めなかった。すると納得がいかない店長は労働基準監督署に相談に行った。その一件が社内に広まり、他のスタッフも風邪をひいたときなど、有給を申請するようになった。社長は「店長は社内の和を乱すモンスター社員だ。会社は何か制裁をできないか?」と相談に来たのだが、《この場合、法律的には明らかに非は会社にある》。

《飲食店だろうと何だろうと有給休暇は法律上労働者に認められた権利だ。それを拒否することは法律上認められない》 飲食店以外でも、ITベンチャー企業やマスコミ、ノルマの厳しい営業職や、決算期や納期を迎えた一般的な企業でも、有給休暇どころかサービス残業は当たり前とばかりにコキ使われることも多いが、本来、これは雇用側の違法行為であり、労働側が当然の権利を主張しただけで「モンスターだ」「空気を読め」といわれる筋合いはないのだ。

 とある食品製造会社の、コンプライアンス崩壊ぶりは酷い。なんと製造した食品の賞味期限が切れそうになると、賞味期限シールを張り替えて出荷することを指示されるという。経営陣は「特に問題なく食べられるのだから大丈夫」と開き直っている。このような会社には、やはりモラルの低い社員が集まってくる。その中にあって、普通の従業員は適当に合わせることもできず、会社の方針に不満を溜め、反抗的になる。なかには会社の方針に納得できず、社長に意見したことで煙たがられ、適当に理由をつけて解雇されてしまった社員もいる。コンプライアンスの低い会社は正当な意見を言った社員をモンスター扱いしたり、不満を募らせてモンスター化していくことがあるという。

 このように、普通のいい人が環境によってモンスター化する可能性がある以上、採用前にモンスター予備軍を100%見抜くのは不可能だ。 この本が示唆するのは、非常識な社員と旧体制の会社が繰り広げるドタバタ騒動だけではない。著者はモンスター社員が生まれる要因についてこう書いている。「『その人が、仕事やプライベートも含めた人生に満足しているかどうか?』という点だ。『やりがいのある仕事をして、いい同僚に恵まれ、思いやりのある友人や家族に囲まれている』という人で、実はモンスター社員だった、という例を私は見たことがない」

 こう指摘されると、なにやら落ち着かなくなる人も少なくないのではないか。程度はさまざまだが、人生に満足している、と言い切れる人がいったいどれほどいるだろう。実際、著者も、モンスター化する一因としてコンプレックスを挙げているが、「どんな人でも、多かれ少なかれ自分に対するコンプレックスを抱えている。しかし、それが極端に大きくなると、コンプレックスから自分を守るために、周囲の人間を攻撃する人がいる」と書く。

 そう考えれば、少々極端だが、誰もが時限爆弾を抱えていて、それが職場の環境や思わぬきっかけで暴発するかもしれない、とも思える。取り上げられている様々な事例はどれも「そんなバカな」と呆れもするが、同時にどこか誰でも思い当たるようなもので、同じシチュエーションだったら、似たようなことをする人は結構いるのではないだろうか。働く人の多くにそんな因子が内包されていて、あるいはすでに他者からその存在を気づかれているかもしれない。

 著者は、こう結んでいる。「モンスター社員が出現した際は、ある意味で企業が成長するチャンスであると考える。その対処方法を模索する中で、モンスター社員だけの問題でなく、職場の様々な問題が浮き彫りになることもあるだろう。問題から目をそむけず、正面から向き合う事で、きっとよりよい職場環境となっていくだろう」 数々の修羅場を踏みながら、あるいは踏んだからこそ言える前向きな姿勢なのかもしれない。カイシャの覚悟が問われる。(相模弘希)

243NAME:2015/05/28(木) 15:30:15
お金持ちと貧乏人を分ける決定的な思考の差
ライフハッカー[日本版]
2015/05/19
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E3%81%8A%E9%87%91%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%A8%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E4%BA%BA%E3%82%92%E5%88%86%E3%81%91%E3%82%8B%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%80%9D%E8%80%83%E3%81%AE%E5%B7%AE/ar-BBjYFMZ#page=2

『普通の人がお金持ちになりたくなったら』(井口晃著、ワニブックス)の著者は、中学、高校ではいじめにあって計5回も転校し、大学は引きこもりで2度も中退。さらには就職経験もないという人物。 にもかかわらず、「人生を変えるメッセージを発信する"エキスパートコーチ"」という立場にいる現在は、お金に困らない理想のライフスタイルを手に入れているのだそうです。それは、「お金持ちが必ず持っている、お金に関しての正しい思考法、つまり『お金持ち思考』を身につけたから」なのだとか。

最初の一歩となるのが、今の自分が持っている「貧乏思考」を捨て、本書が提唱する「お金持ち思考」を身に付けることです。(中略)あとはお金を稼ぐためのスキル向上と、それを可能にするための人間関係の構築、自分を取り巻く環境を変えることに全精力を注いでいくべきです。(「まえがき」より) では、「貧乏思考」と「お金持ち思考」の違いとはどのようなものなのでしょうか? 第1章「お金持ちの思考 貧乏人の思考」から、いくつかを引き出してみます。

「お金を稼ぐためには儲かっている企業で出世をしないといけない。そのためには人よりどれだけ多く勉強したかにかかっている」著者によれば、これが「時代遅れのお金持ち発想」。特に大企業偏重の日本では、お金を稼ぎたいなら「一流大学を出て、大企業で出世するエリートにならなければいけない」と考えてしまいがち。教科書的なこの考え方を、「アカデミック(学術的)エリート」と呼ぶそうです。 しかし現実的に、アカデミックエリートとして頂点をとってお金を得られる人は、ほんのひと握り。また、教科書的なお金儲けの仕組みは、いまの時代では通用しないといいます。

一方、いまの時代のお金持ちはこう考えるのだとか。 「組織や体裁にとらわれず、時代が求めることを自分たちから情報発信していけば、お金は儲かる」(44ページ) つまり、現在のリアルな社会で、消費者が本当に求めている商品を売ることに注力すればいいという発想。アカデミックに対抗したこの考え方は、「ストリートスマート」。

従来型の発想と大きく異なるのは、所属組織からお金をもらうのではなく、自らのアイデアやスキル、ノウハウによって社会に価値を与え、自らお金を生み出していく姿勢を持っていること。ベンチャー企業ほど魅力的な商品を生み出しているのがその証拠だと、著者は主張しています。 だからこそ、お金持ちを目指す第一歩は、「雇われ発想」を真っ先に捨て、自分の力でマーケットをつくり出すためのアイデアやスキル磨きに集中することだといいます。(42ページより)

244NAME:2015/05/28(木) 15:33:30
他人を利用するか、人間関係を大切にするか

「お金を稼ぐことが人生の目標である。そのためには利用できる人は利用しつくし、日頃から自らの支出を減らして相手からの収入を増やすことに専念すべきである」 これが、失敗する起業家の考えることだといいます。お金自体を最優先する人は、ビジネスパートナーとの関係にしても、単発で終わるケースが多くなるもの。ビジネスの世界ではコスト意識を持つことが基本だとはいえ、そこだけを追求するのは間違いだということ。 お金を優先する人の頭のなかでは、人間関係よりも「自分をいかに守るか」が優先されているもの。でも、それでは信頼関係は保てなくて当然です。一方、成功する起業家はこのように考えるそうです。

「大きな富とは、良好な人間関係を築いた成果物である。しかし、良好な人間関係を構築することはお金を稼ぐことよりも難しい。だからこそ、人付き合いのための苦労や出費は一切いとわない」(48ページより) お金持ちになる人は、自分のお金のことよりも対人関係を大切にするもの。それは「敵をつくらない」といった保身的な動機ではなく、「ビジネスで成功するには仲間を増やすことがなにより重要」だということを経験として知っているからだといいます。

日ごろから人づきあいを大切にしていれば、さまざまな局面でさまざまなサポートをもらえるもの。そうした援軍なしに、安定的で大きな富を得ることは至難の技。いわば良好な人間関係を築くコツは、相手に価値を与え続けること。「ギブアンドテイク」のような損得勘定は忘れるべきだと、著者は主張しています。 結果がすぐに出るわけではないかもしれないけれど、どんどん人と会って、いい仲間を見つける。そうすれば、お金が必ずあとからついてくる。人間関係こそが究極の資産だということです。(46ページより)

成果主義に賛成か、反対か

「ようやく成果主義の時代になった。交渉力とプレゼン力に磨きをかけてバンバン契約をとって、給料をがっぽり稼いでやる!」 これが、貧乏人の営業マンの発想だそうです。たしかにこの営業マンは、より多くの契約をとってきて年収が2倍になるかもしれません。しかし、それでも従業員にすぎないので、経営者よりも多く稼げるとは考えにくい。その時点で、お金持ちへの道のりはほど遠いというわけです。

そもそも、自分の能力を磨く重要性に気づいたにもかかわらず、「会社勤め」という大前提のなかで考えていることが問題だと著者はいいます。 大企業が成果主義を導入する意図は、表向きには社内に競争原理を働かせて社員のモチベーションを喚起するといったこと。しかし現実的には、人材流出防止の側面が大きい。成果を出す人に独立されてライバルが増えるくらいなら、エサを多めにあげて社内で活躍してもらった方が"割安"だという考え方です。

一方、お金持ちの営業マンはこう考えるといいます。 「ようやく能力が重視される時代がきたな。でも利益だけを追い求めるという会社の方針には納得できない。そうだ、これを機に独立して、自分が培ってきた営業のスキルを人に伝授するビジネスをしてみよう!」(53ページより)

お金持ちになりたいなら、一般的なレールから降りてみることが大切だと著者。なぜなら一般的なレールを走り続けたところで、小さな成功はあっても大きな成功はないから。レールを降りた時点で、「その他大勢」から差別化を図ることができ、場合によってはオンリーワンの市場をつかむことも可能だというわけです。 また、人から搾取するのではなく、いかに人に価値を与えることができるかと発想をスイッチできるか、そこもお金持ちと貧乏人の分かれ目になるといいます。(50ページより)

貧乏人とお金持ちという単純な比較には、個人的に少しばかり抵抗感もあります。が、「根本的な発想を変える」というところに焦点を合わせることができれば、参考になる書籍かもしれません。 (印南敦史)

245NAME:2015/05/30(土) 00:28:17
クビになった人を雇うべき5つの理由
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%82%af%e3%83%93%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e4%ba%ba%e3%82%92%e9%9b%87%e3%81%86%e3%81%b9%e3%81%8d5%e3%81%a4%e3%81%ae%e7%90%86%e7%94%b1/ar-BBknsfe#page=2

人の価値を2ページの履歴書と数回の面接で判断し、適任者を雇うのは実に難しいことです。そのため、人事担当者たちは、採用候補者の可能性を判断する助けになる指針を使います。こうした指針の1つが大学の学位であり、彼らが現在就いている仕事です。多くの担当者たちが、現在職に就いていない人を拒否してしまいがちですが、その根拠は、良い従業員であれば失業していないだろうという考えによるものでしょう。

もちろん、能力のない従業員が有能な従業員よりも失業しやすいというのは事実でしょうが、失業者がすべて良くない人間であると思うのは、まったく的外れな考え方です。それどころか、中には素晴らしい人材もおり、むしろ、多くの人材が優秀であると考えたほうが良いでしょう。

失業者の中には、レイオフや育児、病気の身内を世話するためなどの理由で休職している人がおり、あるいは新卒で就職できていない人もいます。彼らと本当にクビになった人では大きな違いがあります。たとえば、レイオフはポジションが失くなったため、一時的に休職させる経営判断ですが、クビ切りはその人に適性がなくて失職するものです。レイオフ中の人たちは、現在雇用されている人たちと同等に見なされなければなりません。クビにされた人たちについては、より慎重にならなくてはいけませんが、ここからは、クビになった人を雇うことには、大いに考慮する余地があるという理由をお話ししましょう。

嫌な上司を持った経験はありませんか? 不合理な要求をする、えこひいきをする、給料を十分に払わない、時間外手当の支払いを不法に拒否する、宗教的な信条をあざける、あるいは優秀な従業員を、妊娠したと告げた途端に、突然役立たずと言い出すというような、経営者たちについてのぞっとする話をこれまで聞いたことはありませんか? クビになった従業員は、本人の責任でクビになったという人ばかりではありません。経営者がひどかったためにクビになった人たちもいるのです。とても嫌な経営者を持ったという理由で、そのような失業者たちを拒んだりはしないでください。

2. 時には仕事が合っていなかったという場合もある

もしも、幼児の誕生パーティーの計画を立てるためにスティーブン・キングを雇ったとしたら、坊やもお嬢ちゃんたちも二度と寝付けなくなってしまいますから、彼はおそらく適役ではないでしょう。だからと言って、彼が素晴らしい作家ではないということにはなりません。なぜか、人はそのキャリアの過程で決して間違いを犯してはならないと、思いがちですが、1つの仕事で失敗したからといって、別の仕事でも失敗するとは言えません。

3. 間違いを犯さずに成長する人はいない

実際、考えてみてください。決して間違いを犯さない人は、リスクを覚悟で挑戦的な仕事をしていないということになりませんか? 時には、へまをしでかしてクビになる人もいるでしょう。ですが、重要なのは、その人たちが間違いからなにを学んだのかということです。そして、学んだことによって、成長できたのかということです。皆さんがその人と話し合う時間をとらない限り、それは決してわかりません。

4. 企業文化も重要

皆さんは多くの時間をかけて、企業文化に合う人を探しています。クビになった採用候補者が前の会社の文化にはまったく合わなかったのに、皆さんの企業の文化には素晴らしく合う人だということはあり得るのではないでしょうか? 1つの会社に合わなかったとしても、他の会社にはぴったり合うということはあるはずです。

5. 2回目のチャンスは、往々にしてすばらしい結果になるもの

クビになるような経験をしてきた人は、多くの場合、新しい仕事に意欲をもって望み、常に一生懸命働こうと考えているでしょう。新しい仕事に就いたら、二度とそれを台無しにはできないことはわかっているはずです。不運な人を雇うことが、皆さんにとっては幸運ということになるかもしれません。

当然のことながら、どんな候補者も徹底的に身元照会をする必要がありますし、クビになった人というだけで、雇うべきでもありません。とはいえ、クビになったという理由だけで、候補者を拒んでは、企業の利益にはならないと言えるでしょう。

246NAME:2015/06/01(月) 21:02:27
【心斎橋通り魔公判】「腕立て伏せしろ」29歳から「幻聴」聞こえた、被告人質問で供述
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e5%bf%83%e6%96%8e%e6%a9%8b%e9%80%9a%e3%82%8a%e9%ad%94%e5%85%ac%e5%88%a4%e3%80%91%e3%80%8c%e8%85%95%e7%ab%8b%e3%81%a6%e4%bc%8f%e3%81%9b%e3%81%97%e3%82%8d%e3%80%8d%ef%bc%92%ef%bc%99%e6%ad%b3%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%8c%e5%b9%bb%e8%81%b4%e3%80%8d%e8%81%9e%e3%81%93%e3%81%88%e3%81%9f%e3%80%81%e8%a2%ab%e5%91%8a%e4%ba%ba%e8%b3%aa%e5%95%8f%e3%81%a7%e4%be%9b%e8%bf%b0/ar-BBksSDW

大阪・心斎橋の路上で平成24年6月、男女2人を刺殺したとして、殺人罪などに問われた無職、礒飛(いそひ)京三被告(39)の裁判員裁判の第5回公判が1日、大阪地裁(石川恭司裁判長)で開かれた。この日から始まった被告人質問で、礒飛被告は弁護側から幻聴について問われ、「29歳から聞こえるようになった」と供述した。

 公判の主な争点は礒飛被告の責任能力。弁護側は過去に使用していた覚醒剤の影響で、事件当時は責任能力が完全でなかったと主張している。 礒飛被告は薬物に手を出した時期について「15歳でシンナーを吸った」と説明。その後、大麻を使用し、暴力団に所属していた19歳の時に初めて覚醒剤を使用したと答えた。 事件当時も聞こえたという幻聴については「29歳のときから、お経や赤ん坊が泣いてる声、『腕立て伏せをしろ』と指示する声などが聞こえるようになった」と供述。「覚醒剤の量を増やせば声から逃げられると思い、1回の使用量は次第に3〜5倍に増えた」と、覚醒剤との関わりを深めた経緯を明かした。

247NAME:2015/06/01(月) 23:58:25
恐怖の束縛男・キングコング梶原雄太の今……懺悔の日々は嘘か誠か?
2013年12月3日 16時16分
messy
http://news.livedoor.com/article/detail/8311678/

今年、9月9日に放送された『私のなにがイケないの!?』(TBS系)で、その過剰なまでの妻への束縛ぶりが明らかになったキングコング梶原雄太。梶原が元読者モデルの美人妻・未来子さんに結婚当初から課していた10の掟をあらためておさらいすると、

1:胸元の開いた服の禁止
2:パソコンでの外部交流禁止(このため、梶原家ではパソコンを捨てた)
3:男性医師による診察禁止(妻の裸を見られたくないから)
4:知人以外の美容師との接触禁止(恋愛に発展する危険性があるから)
5:イケメン芸人との接触禁止(芸人はチャラいため)
6:同窓会への出席禁止
7:GPSで24時間監視下に
8:毎日20回、日々の行動をメールで報告することを義務づけ
9:報告を破れば即反省文
10:家ではコスプレ衣装を着用(夫婦仲を新鮮に保ちたいから)

 ……梶原の自己中ぶりが露呈した、うんざりするような内容だが、本人は悪びれることなくこの掟を番組内で堂々発表。梶原は当然ながら出演者から集中砲火をあびることに。 断っておくが、梶原夫妻はアツアツの新婚カップルというわけではない。結婚して6年。子供も3人いる。それなのに家でナース服! しかも子供の前でも! 長男が熱を出して病院に行った際、看護師さんに向かって「ねえ、この服ママのだよ!」と言ったことがあるとか……。あぁ子供って怖いぐらいに正直。

 あれから2カ月――。梶原は「女性自身」(光文社)のインタビューにこたえ、今は懺悔の日々を送っていると語っている。「これまで嫁はイヤと言ったことがなく、お互い納得していると思っていました。でも『最初はぞっとしましたがイライラしてもしょうがない。だってもう変わらない』と番組内で嫁が言ったのを聞いて……正直ショックでした」 この嫁の本音発言と出演者からの非難で、梶原は束縛するようなことを“ほとんど”やめたという。今ではパソコンも自由、男性医師の診察OK、そして長男にママの服と言わしめたコスプレともサヨウナラしたそうだ。(夜だけのお楽しみなら、コスプレは別にやめなくてもいいんじゃ!? とも思われるが)

 さらに近頃では妻を喜ばせることを心掛けていると語り、妻のバースデーには子供と一緒に似顔絵や感謝状を書いて渡すというサプライズを決行したとか。 束縛ルールから解放された妻はノビノビとして毎日楽しそう、その上夫婦の会話も増え子供にも優しくなったと梶原は語る。 と、ここで終わればいい話なのだが……。梶原はインタビューの最後に筋金入りの束縛男としての恐るべし本音を見せている。

「でも実は僕の考えは変っていないんです。だってそもそも人の考えってそうそう変わらないでしょう? あまりにもみんなからきつく言われたから、変えざるをえなくなったというのが本当のところです」 ……ってこれ、結局は全然反省してなくないか!?

 これは愛なのか、DVなのかーという文章で同誌の記事はしめられているが、いやもうこれ完全にアウトでしょ! 10の掟なんて精神的DV以外のナニモノでもない。 最初の妻との離婚では、DV疑惑も報道された梶原。心から反省しているのではなく、周囲から注意されたことで、今は単に期間限定で束縛癖を抑えているのだとしたら……。抑制後の爆発は、想像するだけで恐ろしい。 美人妻のため、そして3人の可愛い子供たちのためにも。過度の束縛は精神的DVであるということを、「みんなに言われたから」ではなく、梶原にはしっかりと自分の心で気づいてほしいと思うのである。
(エリザベス松本)

248NAME:2015/06/03(水) 00:04:39
「助けてください。もう苦しくてしんどくて我慢できません」 いじめ長期欠席の小5男児、教師あて手紙にSOS 大阪市教委、対応先送り
http://www.sankei.com/west/news/150602/wst1506020052-n1.html

「僕を助けて」「学校に行きたい」。大阪市立小5年の男児(10)がいじめ被害を受けて心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症し、長期欠席を余儀なくされている問題で、男児が平成25年以降、教師にあてた手紙や日記で繰り返しSOSを発していたことが2日、分かった。日記は学校にも届けられていた。男児をめぐっては、家族が昨年7月、いじめの再発防止を求めて市教委に第三者委員会の設置を要請したが、1年近くも設置されず、解決策も見えない。

学校へ行きたい

 《なぜ、みんな学校へ行って楽しそうにしているのに、僕を学校に行けるようにしてくれないのか分かりません》。大型連休明けの5月7日、男児はB5判のノートに、クラスメートと同じように登校できない苦しみをつづった。 男児は小2で不登校となって以降、校長や担任の教員、市教委にあてて、自分の心情を記した手紙を書き続けている。今春からはノートに、日記の形式でつづるようになった。家族によると、いじめを受けた恐怖や苦しさが多かった当初と比べ、最近は周囲に病気を理解してもらえないもどかしさを書く機会が増えたという。 クラスメートだった児童数人によるいじめが始まったとされるのは、男児が小2だった24年。遊具から突き落とされたり、ランドセルに落書きされたりしたという。泣きながら自宅に帰ってくることが増え、母親(35)が体を確認すると両脇や下半身にあざができていたこともあった。

やがて不眠や情緒不安定などの症状が出るようになり、25年2月、大阪市内の病院で「いじめが原因のPTSD」と診断された。それ以来、男児は学校に行けなくなり、勉強は自宅で母親が教科書を使って教えている。ただ症状は改善せず、リストカットや、自分のつめをはぐといった自傷行為をすることもあるという。

第三者委設置せず

 母親は「このまま不登校が続けば、義務教育すら受けられず、この子の一生は台無しになってしまう」と焦燥感を募らせている。男児や家族と相談し、26年7月、いじめの実態調査や再発防止策の提言を求めて、「いじめ防止対策推進法」に基づく第三者委員会の設置を橋下徹市長や市教委に求めた。 しかし、市教委は、学校側が、男児に加害行為をしたとされる児童を別のクラスにした上で、教室も別のフロアにするといった、いじめ防止策を取ってきたなどとして、第三者委の設置に踏み込んでいなかった。

「誰も手を差し伸べてくれない。私たち家族はどうなってしまうのか」と語る母親。解決の見通しがつかない状況に対する不安やいらだちをぶつけるように男児がつづった5月21日の日記の文字は乱れていた。 《助けてください。もう苦しくてしんどくて我慢できません。未来がどうなるか分からない。つらい》

249NAME:2015/06/03(水) 20:42:42
神田うの、“窃盗被害”語り涙「娘が自分を責めている」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e7%a5%9e%e7%94%b0%e3%81%86%e3%81%ae%e3%80%81%e2%80%9c%e7%aa%83%e7%9b%97%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e2%80%9d%e8%aa%9e%e3%82%8a%e6%b6%99%e3%80%8c%e5%a8%98%e3%81%8c%e8%87%aa%e5%88%86%e3%82%92%e8%b2%ac%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%80%8d/ar-BBky6Xn#page=2

タレントの神田うの(40)が2日、都内で行われた自身のウエディングドレスブランド『シェーナ・ドゥーノ』新作発表会に出席。一部で元ベビーシッターの女性(60)に高級ブランドバッグなどの窃盗被害にあったと報じられた神田は、逮捕されたのが昨年11月とあって「もう、乗り越えました」と話しつつも、愛娘が受けた精神的なショックを案じ、囲み取材中に号泣した。

 『女性自身』の報道によると、神田は2011年10月に長女が誕生した後、ベビーシッターを雇ったが、その後、宝石類や貴金属などが自宅から無くなっていることに気づき、14年1月に赤坂警察署に被害届を提出。同年11月28日にベビーシッターが逮捕された。今年5月には東京地方裁判所が元ベビーシッターに対し、懲役2年4ヶ月の判決を言いわたしたが、女性は控訴したという。

 神田は「使おうと思った物がない」と自分の物が失くなっていることに気づいたが、「持っていかれているという感覚がなかった」。自宅と実家を行き来している生活のため「あっちの家にあるのかな」と思っていたと話した。

 バッグや宝石類は「保管はしているが鍵はかけていなかった」といい「もう1つの家(実家)の部屋には、シッターさんは用がなければ行かないはずなのに、(逮捕された女性は)行かない部屋にも行っていたみたい」とも明かした。 さらに、神田家には4人のベビーシッターがシフト制で働いていたが、逮捕された女性は「1番信頼している人」だった。物が無くなり不信に思っていた時に相談もしており、その時に元ベビーシッターは「自分の物も無くなった」と話していたという。

 真実が明らかになり、神田は「ちょっと信じられなかった。1番信頼していましたし、いろんな相談もしていた。娘も懐いていましたし、1番好きなシッターだった」「家族も見抜けなかった」といい、今年の11月上旬頃に「娘がシッターさんのカバンを勝手に開けてしまい、すごく怒られた。それが耳に残っているようで。それが原因で、シッターさんが来なくなってしまったと、自分を責めているんですよ…。娘に申し訳なくって…」と声を震わせ、大粒の涙を流した。 元ベビーシッターからの謝罪は「ない」、相手の女性に言いたいことも「ない」と神田。最後には「今、乗り越えて頑張っている」と前向きに話した。

250NAME:2015/07/07(火) 22:17:30
ビートたけし、死刑反対の理由語る「殺しただけでは済まない」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%97%e3%80%81%e6%ad%bb%e5%88%91%e5%8f%8d%e5%af%be%e3%81%ae%e7%90%86%e7%94%b1%e8%aa%9e%e3%82%8b%e3%80%8c%e6%ae%ba%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%a7%e3%81%af%e6%b8%88%e3%81%be%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d/ar-AAcEwjL

タレントのビートたけしが、6日に放送されたテレビ朝日系トーク番組『ビートたけしのTVタックル』(毎週月曜23:15〜24:15)で、死刑制度について持論を展開した。 この日のテーマは「選挙権年齢の引き下げに合わせて、少年法も18歳未満に引き下げるべきか」。さまざまな意見が出る中で、ゲストの鳩山邦夫議員は法務大臣を務めていた頃に被害者遺族の「加害者の年齢なんて関係ない」「早く国家が処罰してほしい」という強い思いを感じていたことを振り返り、「そういう話を聞いて、死刑の判子の数が増えていった」と執行数の背景を説明した。

これを聞いたたけしは、「(被害者と加害者で)2回殺人が行われるわけだよね」と切り出し、「俺は死刑廃止論者なんだけど」と前置きした上で、「死刑だけでは、殺しただけでは済まない。もっと生きるための努力をさせるような方法を」と訴えた。 そして「畑を耕して野菜をとらせたり」とその例を挙げ、「生きていくことはこれだけ大変なんだということを教えた方がいいんじゃないか」と疑問を投げかけた。

251NAME:2015/07/08(水) 03:47:21
もはや虐待。中年派遣労働者を奴隷化するブラックバイトの惨状
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e3%82%82%e3%81%af%e3%82%84%e8%99%90%e5%be%85%e3%80%82%e4%b8%ad%e5%b9%b4%e6%b4%be%e9%81%a3%e5%8a%b4%e5%83%8d%e8%80%85%e3%82%92%e5%a5%b4%e9%9a%b7%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%88%e3%81%ae%e6%83%a8%e7%8a%b6/ar-AAcDEB8#page=2

安く使えるものは安く使いたい――一般的な経営の発想である。まして、体力のない企業ならば、効率化の名のもとにリストラをする。かくして、派遣市場に吐き出される中高年……そこは奴隷労働の現場だった。東大卒、元アナウンサーが体験した、ブラック人材派遣業界の実態とは。 合理化・効率化によって高い利益率を上げる企業は優良企業とされ、投資先としても魅力的に映る。しかし、その合理化・効率化は何によって実現されたのか? 社会的責任投資(SRI)を考えるなら、この視点は必要だ。

 ジャーナリスト中沢彰吾氏による『中高年ブラック派遣』(講談社現代新書)は、企業が「合理化」「効率化」の御旗のもとに、派遣労働者を人とも思わぬ扱いをしているさまが赤裸裸に描かれる。派遣労働の現場で何が行われているのか、中沢氏に聞いた――。 

――ノロウイルスの感染疑惑があるなか、食品工場での仕事を強要しようとする派遣会社。労働5時間で休憩は15分、作業場から出ると欠勤扱いで、腹痛を訴えてもトイレにも行かせてもらえない派遣先企業……。『中高年ブラック派遣』には、にわかには信じられない派遣労働者の現場が綴られています。 中沢:私も最初は「きっと、この現場が特別なんだ」と思いました。でも、行く先々で、虐待ともいえる扱いを受ける。労働関係諸法令が整い、基本的な人権が認められているこの国で、こんなことがまかり通っているなんて信じられませんでした。 

――著書では、労働カーストの最下層に派遣労働者があり、さらにその中でも中高年派遣労働者が底辺に貶められているという現実を露わにしています。 中沢:一口で派遣の仕事といっても、時給850円から2500円までさまざまです。時給1500円以上というのは、CADや税務なり金融なりの非常にレベルの高い専門技能を持った人にほぼ限定されます。時給1500円以下の仕事はたくさんあり専門知識や熟練度は求められませんが、華やかなイベントの場などは若者や女性がメイン。結果、中高年は時給1000円以下の単純労働、介護や警備、清掃というキツい仕事しか残らないんです。

――特に印象的だった現場のお話を聞かせてください。 中沢:今年3月、渋谷で行われた大規模な就活イベントですね。主催は新聞社系の大手就職情報・人材サービス会社。私は来場者のガイドや相談の仕事で行ったのですが、当日、現場に行くと、主催会社の女性社員2人から、開口一番、「なんで、あんたみたいな年寄りがいるの?」と言われ、昼になると、午後からは一人でゴミ置き場での分別をするよう命じられたんです。何度も、「イヤなら帰っていいんですよ」と言われ、これはエラい現場に来てしまったなと思いましたね。

――そこで中沢さんが帰れば、賃金の支払い義務がなくなる。 中沢:まあ、言われたとおりにやりましたけどね(笑)。でも、その翌日、出勤早々、主催会社の子会社の人間から「年寄りがいると雰囲気が壊れる」「主催者からの指示でおまえは帰れ」と言われたんです。契約した仕事はまだあと3日残っている。賃金の支払いの話などまるでなく、一方的な通告でした。

――明らかな契約違反ですよね。 中沢:その後、主催者に抗議したところ、派遣会社を通じて合意書が送られてきました。私との契約自体がそもそもなかったという内容の合意書です。問題なのは、主催会社が就職情報の提供や職業紹介など仕事に関わる事業全般を行う大企業だということです。労働法に詳しく、かつ遵守する立場にある会社がこのありさまなんですよ。

252NAME:2015/07/08(水) 03:49:57
派遣労働をめぐる動き

1985年:派遣法成立 1986年:派遣法施行 対象はソフトウェア開発、事務機器操作、通訳、翻訳、速記などでスタート。専門性のある13業種のみ(ポジティブリスト) 1995年:日経連が報告書「新時代の『日本的経営』」にて、派遣労働の活用に言及 1996年:派遣法改正 研究開発、広告デザインなど26業務追加 1998年:完全失業率初の4%台 1999年:派遣法改正 港湾運送など特別な業務以外は派遣対象となる(ネガティブリスト)一般的業務の受け入れ期間は1年。専門的業務は最長3年

2000年:派遣労働者33万人 2004年:派遣法改正 派遣受け入れ期間要件の緩和。製造業への派遣解禁 2006年:2002年1月からの景気拡大がいざなぎ景気を抜く/「格差社会」が流行語に 2007年:派遣法改正 製造業派遣の期間延長3年まで。竹中平蔵氏、パソナ特別顧問就任。グッドウィルの違法派遣発覚 2008年:派遣労働者200万人突破/リーマンショック/秋葉原事件/年越し派遣村 派遣労働が社会問題化 2011年:東日本大震災 2012年:派遣法改正 日雇い派遣原則禁止/派遣労働者245万人突破/派遣事業者年間売上高が総額5兆2,445億円に 2015年:受け入れ期限制限をなくす派遣法改正案、国会審議 【中沢彰吾】 

1956年生まれ。東京大学卒業後、1980年毎日放送(MBS)入社。アナウンサー、記者として勤務。2006年、身内の介護のため同社を退社し、フリージャーナリストに転身。書籍や週刊誌、夕刊紙の取材・執筆活動のかたわら、派遣会社に登録。日雇い派遣業に従事している。 ― ジャーナリスト中沢彰吾「中年にさしかかってブラック派遣に嵌る……これが日本の現実だ」 ―

253NAME:2015/07/08(水) 20:38:27
志村けん、余命少ないファンにエール 感動渦巻く
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e5%bf%97%e6%9d%91%e3%81%91%e3%82%93%e3%80%81%e4%bd%99%e5%91%bd%e5%b0%91%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab-%e6%84%9f%e5%8b%95%e6%b8%a6%e5%b7%bb%e3%81%8f/ar-AAcGVfO#page=2

お笑いタレントの志村けん(65)が、余命少ない母親を介護する女性をブログ上で励まし、そのやり取りがネット上で感動を呼んでいる。 女性は志村が7日に更新したブログにコメントを寄せ、母親がドリフターズが大好きでDVDを全部買い込んで闘病の励みとしてきたことと、「もうまもなく最期がくる自分の力を精一杯振り絞って、病院から応援しています」という現在の母親の様子を記した。

 母親の影響で家族全員がファンとなり、「私が『アイーン(笑)』とすると、今でも母は、声は出ないのに笑うそぶりを見せてくれる」と、志村のギャグが病床の慰めとなっている様子を伝えた。 志村はこれに対して8日未明、「えみこさんへ」と女性のハンドルネームをタイトルを付けて更新。「頑張って お母さんも 少しでも長く 祈ってます 少しでも力になれたら」と祈りを込めて励ました。

 驚いた「えみこ」さんは「まさかタイトルに私の名前が載ってると思わなかったので今、感激しすぎて涙止まらないです!!」「母さんは、この夏は越えられないと思いますが、このメッセージは、必ず伝えます、絶対」などと感謝の投稿を返した。 このやり取りを見守った人たちからは「言葉って、本当にあたたかいですね。感動しました」「けんちゃんの優しさに 涙がこぼれました」「なんてあたたかいブログなんだろう。。えみこさんのお母様の力になると信じています」と感動を伝える声が続々と寄せられた。

254NAME:2015/07/09(木) 04:52:40
「見殺しにしたも同然」「ダメ教師」 岩手中2自殺事件で学校に怒りの声多数
J-CASTニュース 7月8日(水)14時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150708-00000001-jct-soci

岩手県矢巾(やはば)町の中学2年の男子生徒(13)がいじめを苦に自殺したと見られる問題で、学校側への怒りの声が広がっている。「きもい」「うざい」「死ね」 中1いじめ自殺の壮絶報告書

 生徒は2015年7月5日、JR東北線矢幅駅で進入してきた電車に飛び込んだ。「いじめではなく暴行」「見殺しも同然」――有名人も、ツイッターやブログで報道に反応している。

■尾木ママ「学校の体をなしていない」と激怒

 最も批判が集まっている点は、学校側の対応だ。生徒は担任教師と交換していたノートでいじめの被害を繰り返し訴えていたが、教師はそれを「無視」して返答を書き続けた。また、生徒が通っていた中学校の校長もノートのやり取りについて「担任から聞いていない」と話し、 7月7日に開かれた保護者会でもいじめの有無を説明しないなど「知らぬ存ぜぬ」を決め込んでいるという。

 そんな中、報道にいち早く反応したのが「尾木ママ」こと教育評論家の尾木直樹さん(68)だ。7日から8日にかけ、当件に関するブログ記事を連続で投稿。「生徒殺人学校」「許し難い事件」「担任の見殺し自殺も同然」と学校側を厳しく批判し、岩手県教育委員会には第三者委員会を設置して徹底的に真相解明するよう注文を付けた。

 尾木さんは8日あさ放送の情報番組「モーニングバード」(テレビ朝日系)にも出演し、「学校の体をなしていない」と激怒、担任教師や校長へも「失格だ」と非難を続けた。

 ツイッターにも「担任ってダメ教師だなあ」「教師は役に立たない」など怒りの声が寄せられた。

いじめじゃなくて「暴行」「恐喝」にすべき

 一方、学校側を批判する以外の語られ方も見られた。情報番組「スッキリ!! 」(日本テレビ系)に出演するコラムニスト・犬山紙子さん(33)が8日、「いじめなんかじゃなくて暴行」とツイッターで指摘、人気声優の白石稔さん(36)も「『いじめ』という単語は無くして、暴行とか恐喝とか、名称を変えるべき」と主張するなど、「いじめでなく暴行と呼ぶべき」という風潮はネット上で強い。  また、実業家の堀江貴文さん(42)は「大事なのは逃げてもカッコ悪くない雰囲気作り」と他とはやや異なる視点でつぶやいた。

255NAME:2015/07/09(木) 04:56:16
生活ノート、担任への「叫び」記録…中2死亡
読売新聞 7月8日(水)16時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150708-00050157-yom-soci

岩手県矢巾(やはば)町で、同県紫波(しわ)郡の中学2年の男子生徒(13)が電車に飛び込んで死亡した事故で、男子生徒が4月からクラスの担任と交わしていた「生活記録ノート」の全容が8日、明らかになった。  別の生徒からの暴力や、体調不良を繰り返し訴え、助けを求める「叫び」が記録されている。SOSはなぜ届かなかったのか。学校側は死亡にいたった経緯などの調査を始めた。  クラス替えが終わり、2年生としてのスタートを切った4月。ノートの書き出しは7日で、「学年がスタートした1日。この今日を大切に、でだしよく、終わりよくしたい」と意欲的な記述で始まっていた。異変が起きたのは、4月中旬だった。

 〈最近、「いかれてる」とかいわれ、けっこうかちんときます。やめろといってもやめない。学校がまたつまんなくなってきた〉(4月17日)  父親によると、生徒は4月上旬頃から「(別の生徒に)ちょっかいを出されてうざい。学校に行きたくない」などと話すようになったという。  その後、生徒は「イライラする」「だるい」「つかれました」と徐々に体調不良を訴えるようになる。具体的ないじめの記述と共に、心理的不安も書くようになる。暗闇の中で人が迷っているイラストを添え、孤立感を訴える記述も出てきた。

 別の生徒からの仕打ちについて「しつこい」との記述が続き、6月3日には「けんかしました。ボクはついに、げんかいになりました」とつづった。  そして担任に直接助けを求める記述が現れる。 〈次やってきたら殴るつもりでいきます。そうなるまえに、ボクを助け……〉(6月5日)  〈実はボクさんざんいままで苦しんでたんスよ?なぐられたり、けられたり、首しめられたり、悪口言われたり!〉(6月8日)  6月中旬には、担任が「きのう話しができてよかったです」と記載し、生徒と話をした形跡もある。  しかしその後、テストに関する記述が続くが、約2週間後に突然自殺をほのめかす。

 〈生きるのにつかれてきた。氏(死)んでいいですか?〉(6月28日)  最後の記述は死の6日前だった。  〈ボクがいつ消えるかはわかりません。もう市(死)ぬ場所はきまってるんですけどね〉(6月29日)  これに対し、担任は学校行事についてのコメントしか書いていない。  この日を最後に、記述は途絶える。7月5日、生徒は祖父に「買い物に行ってくる」と言って外出したまま、帰らぬ人になった。  校長は7日の記者会見で、「ノートの内容について担任から報告がなかった」と述べた。担任は体調不良だとして7日から休んでおり、生徒が記載した後にどう対応したかや、生徒との間でどんなやりとりがあったかなどについて、学校側は把握できていない。(盛岡支局 福元洋平、安田英樹) 最終更新:7月8日(水)16時5分

256NAME:2015/07/09(木) 21:42:18
岩手中2自殺:多数生徒いじめ目撃「髪つかまれ机に強打」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%b2%a9%e6%89%8b%e4%b8%ad%ef%bc%92%e8%87%aa%e6%ae%ba%e5%a4%9a%e6%95%b0%e7%94%9f%e5%be%92%e3%81%84%e3%81%98%e3%82%81%e7%9b%ae%e6%92%83%e3%80%8c%e9%ab%aa%e3%81%a4%e3%81%8b%e3%81%be%e3%82%8c%e6%9c%ba%e3%81%ab%e5%bc%b7%e6%89%93%e3%80%8d/ar-AAcJUEw#page=2

◇全生徒対象のアンケートなどで回答

 岩手県矢巾(やはば)町の中学2年の男子生徒(13)がいじめを苦に自殺したとみられる問題で、自殺後に学校側が全生徒を対象に実施しているアンケートなどで、多数の生徒が男子生徒へのいじめを目撃したと回答していることが分かった。男子生徒は担任とやり取りしていた「生活記録ノート」でいじめを訴えていたが、日常的にいじめがあったことがこのアンケートでも裏付けられた。

 男子生徒が5日に自殺したのを受け、学校側は7日からいじめの事実関係を調べ始めた。全校生徒にアンケートしたうえで、見たり聞いたりしたと回答した生徒には聞き取りを実施。また、男子生徒が所属していた運動部の部員と、同じクラスの生徒にも、聞き取りを進めている。町教委によると、これらの調査で、かなり多くの生徒がいじめを目撃したと回答しているという。

一方、同じ2年生の保護者が子供から聞いた話によると、男子生徒は同級生に髪をつかまれて机に頭を打ち付けられるなど悪質ないじめを受けていたという。今春の運動会の予行演習中には、複数の同級生から砂をかけられ、男子生徒が「やめて」と言っても、しつこく続いた。 また、クラスメートらによると、男子生徒が体をぶつけられて言いがかりを付けられたり、給食の配膳中に体を押されたりすることもあったという。 矢巾町教委は「暴行や悪口など具体的ないじめについては、アンケートや聞き取り調査の結果を見て精査したい」としている。【近藤綾加、二村祐士朗】

257NAME:2015/07/12(日) 02:35:32
卵巣摘出した宇多田ヒカル 妊娠までに数々の困難を乗り越えた
2015.07.10 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20150710_334954.html

8才年下のイタリア人男性(24才)との電撃再婚から1年2か月。7月3日に公式サイトで男の子を出産していたことを明かした宇多田ヒカル(32才)。 「誰も知らない超極秘出産でした。昨年末、活動再開に向けて東京でレコーディングしている最中に妊娠がわかったようですが、気づいたスタッフは1人もいなかったそうです」(スポーツ紙記者)

 2002年4月、まだ19才だった宇多田に卵巣嚢腫が見つかった。左側の卵巣は直径5cmもの腫瘍で腫れ上がり、手術で左卵巣を全摘出した。手術に際し、宇多田の口から真っ先に出たのはこんな言葉だったという。「私、妊娠できますか?」。手術後は治療薬の副作用地獄が待っていた。  宇多田が行ったのは「偽閉経治療法」と呼ばれ、薬で女性ホルモンの分泌を抑え、閉経したような状況を擬似的に作り出し、卵巣の働きを抑える方法だった。だが、この薬の副作用により、宇多田は長年、頭痛や体のほてり、精神不安など、更年期障害と同じような症状に悩まされた。

 闘病中の2002年9月、宇多田は前夫・紀里谷和明氏(47才)と結婚。翌年には、「子供はまだ?」と聞かれ続けることに対し、宇多田はこんな思いを公式サイトに綴った。 《それって、すごく具体的に他人の性生活のことうかがってない? なんか妙なプレッシャーを感じる》

 医師で医療ジャーナリストの森田豊氏が語る。 「卵巣を片方摘出しても、妊娠しづらくなるということはないんです。摘出後は、もう片方の卵巣が補うように働きますので、排卵も問題ありません。宇多田さんの場合は右の卵巣と卵管が残っていたので、妊娠に対して何かハンディを抱えていたということはないでしょう。ただ、術後はもう片方の卵巣や卵管が癒着を起こす危険があることと、卵巣嚢腫は片方にできるともう片方にも再発する可能性があって、そういうリスクとも闘わなければいけない分、精神的な負担はあったと思います」 ※女性セブン2015年7月23日号

258NAME:2015/07/14(火) 04:25:44
20代で隠居生活!? 週休5日を実現した究極の暮らし方とは
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/20%e4%bb%a3%e3%81%a7%e9%9a%a0%e5%b1%85%e7%94%9f%e6%b4%bb-%e9%80%b1%e4%bc%915%e6%97%a5%e3%82%92%e5%ae%9f%e7%8f%be%e3%81%97%e3%81%9f%e7%a9%b6%e6%a5%b5%e3%81%ae%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%97%e6%96%b9%e3%81%a8%e3%81%af/ar-AAcTmHg#page=2

「隠居」と言うと、仕事を退職して悠々自適に暮らしているお年寄りを想像するのが一般的だろう。ところが、都内在住の大原扁理(へんり)さんは、20代にして「隠居生活」を送っている。最低限の稼ぎでのんびりと暮らす究極のライフワークバランスを実現した大原さん。その暮らし方を教えてもらった。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

○隠居歴は5年、今すぐにでもできる

――隠居生活について、教えてください 私は20代で隠居生活に突入しまして、都内でかれこれ5年ほど、悠々自適に暮らしております。隠居生活って、貯金を何十年も蓄えて、老後になってからじゃないとできないのでは? とか、親が金持ちだからそんな生活ができるんだろう、という声が聞こえてきそうです。でも実際やってみたら、そんなことはありませんでした。

私は大学も出ていないし、FXとかネットで手っ取り早く稼ぐ才能もないし、そこらへんにフツーによくいる一般人です。それで隠居できているとは、ますます意味がわからないかもしれませんが、これがタネも仕掛けもないのです。

――隠居生活ってお金がないと出来ないのでは? いえ、アーリーリタイアして豪華客船で世界一周、みたいな景気のいいセレブ生活ならお金持ちじゃないとできないでしょうが、とくにこだわらなければ低所得者層の私にもできるものです。

○隠居という生き方

――そもそも隠居とはどのような暮らしですか? 広辞苑を引いてみると、「職をやめるなど世間から身を引いて気ままに暮らすこと」と書いてあります。うすぼんやりした定義ですね。これが隠居! と決まっているわけではなさそうです。乱暴にいえば、「自分次第でいくらでも隠居になれる」ということかもしれません。

以前、江戸文化研究者の田中優子先生が、「江戸時代の隠居は、仕事を完全に捨てることはせず、ゆるく社会と関わっていた」というようなことを仰っているのを聞きました。そこで私も、適度に社会から離れて、ひまつぶし程度に働くことにしました。現在は、週に2日だけ働いて、あとは気ままに好きなことだけをしています。

――隠居を始めたきっかけは?

上京してからしばらくは、都心に住んでアルバイトで生計を立てていました。ところが都心は家賃が高すぎて生活に余裕がなく、ストレスでじんましんが出てしまったことが…。

そのときつくづく思ったのは、「べつに贅沢してるわけでもないのに(むしろものすごく節約していたのに)、こんなになるまで働かなきゃいけないのって、ほんとは私がおかしいんじゃなくて社会のほうがおかしいんじゃないの?」ということでした。でも、実際の隠居生活へのきっかけは、もっと小さな、日常的な変化と選択の積み重ねだったように思います。

259NAME:2015/07/14(火) 04:26:29
――日常的な変化、と言いますと…?

振り返ってみると、まずは心境の変化が先にありました。

・こんなに家賃が高い都心に、なんでわざわざ住まなきゃいけないんだろう・選ばなければ仕事は他にもあるのに、なんでこの仕事をしてるんだろう・ほとんど使ってないのに、なんで携帯を持ってるんだろう 当たり前だと受け入れていることを、とにかく疑ったり、自分に問いかけてみると、べつにこうでないといけないってことはないな、と思えて、肩の荷が吹っ飛びました。

――「当たり前」を捉え直したんですね

そうと決まったら、具体的に行動に移してみよう! と思いましたが、いかんせん私は小心者で一気に動くとなんか怖いので、じりじりと確実に条件を整えていきました。具体的には、

・23区外の安いアパートがないか、いつも不動産情報を気にしてみる・携帯電話を解約したら、何か困ることがあるか、シミュレーションしてみる・殺人的に忙しい仕事を辞めたいので、ちょっとずつ別のアルバイトに移行 というようなことです。やがて条件が揃ったな、と思ったとき、さっさと多摩地区に引越し、携帯も解約してしまいました。家賃は一気に都心の半額以下に。おかげであくせく働かなくてもよくなりました。以来、ずっと週休5日の快適生活を送っています。

――隠居生活の生活費などはどうしているのでしょうか? 週に2日だけ、介護の仕事を入れています。月に7〜8万円収入がありますから、それ以下で生活するようにしています。ここには家賃や水道光熱費、食費、税金、交際費などすべて入ります

○日々のスケジュール

週休5日という羨ましすぎる快適生活を送る大原さん。毎日はどのように過ごしているのだろうか。

――1日のスケジュールを教えて下さい

隠居とひと口に言っても、実際何をしているの? と思われるでしょう。隠居の私には、予定も遊びのお誘いもほとんどありませんので、スケジュールは基本的に白紙です。そのときどきでやりたいことをゆるゆるやっていると、一日は過ぎてゆきます。と、これで終わっても色気のない話ですから、よくある一日のスケジュールを公開しますと…。

6:00 起床 6:30 ラジオ体操 7:00 朝食 7:30 自由時間 11:30 昼食 12:00 自由時間 17:00 夕食 17:30 自由時間 22:00 就寝 自分でもつくづく、あんまり参考にならないスケジュールだなあと思います。ご覧のとおり、ほとんど自由時間なものですから…。とはいえ、自由時間にすることは、なんとなくあります!

――どのようなことをしているんですか?

掃除、洗濯、散歩、読書、料理、長風呂、メールチェック、食材の買出し、公園で日向ぼっこ、食べられる野草を摘みに行く、などなど。このなかから、やりたいと思えばやるし、やりたくないときはやりません。誰にも怒られないけど、ほめてもくれない。隠居ですから仕方ありません。

――食べられる野草…!

最近(6月上旬)では、桑がそこいらじゅうに生えているので、摘んできて桑茶をつくりました。材料費はもちろん0円です。ネットで調べたら、桑茶が1500円ぐらいで売っていました。桑茶は便秘の改善や、糖尿病の予防にもなる健康食品。飲んでみるとまろやかで甘くて、今日もほんのり幸せです。

私は現在、東京多摩地区に住んでいますが、よく探してみると、食べられる野草ってそのへんにたくさん生えてます。見分け方や調理法などは、拙著『20代で隠居』に詳らかになっていますので、興味のある方は手に取ってみてください。

――ありがとうございました!

大原扁理(おおはらへんり) 愛知県生まれ。東京都在住、高校卒業後、3年間ひきこり、海外一人旅を得て、現在隠居5年目。著書に『20代で隠居 週休5日の快適生活』(K&Bパブリッシャーズ)がある。ブログ

260NAME:2015/07/25(土) 02:08:40
林マヤ 1億円借金で自殺未遂の過去 富士の樹海で
国内 2015/7/24 19:47 - デイリースポーツ
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150724-00000100-dal

元パリコレモデルでタレントの林マヤ(57)が24日、関西テレビ「快傑えみちゃんねる」(金曜、後7・00)に出演。1億円の借金を背負い、夫とともに「死のう」と自殺を考え、富士の樹海に行った過去を明かした。 20代でパリコレに出演し、パリコレウィークの2、3週間では数千万円の収入を得ていた林。「1万円が小銭に思える」「ホテルの最上階を貸し切ってドンペリをポンポンあける」ほどのバブリーな生活を送っていた。

 しかし、91年に歌手としてデビューした際に、ライブ開催費や衣装などに散財したことが要因で、約1億円の借金を抱えることとなった。 アルバイトを4つ掛け持ちし、夫・笛風呂タオスさんとともに借金返済に奔走するも、生活は困窮。「アパートの電気もガスも止められ、(普通の食べ物より)安かった猫缶をカリカリと食べていた」生活に疲れ果て、「生きていく自信もお金を稼ぐ自身もなく、生きていく価値がない、ダーリンと『死のう』と(思った)」。夫と富士山の麓の樹海に車で行き、崖のところで「あとはアクセルを踏むだけ…」と“最後の時”を待ったという。

 その時、風が吹き、ソフトクリームのにおいが漂ってきた、という。車の中を必死で探すと、ソフトクリーム代が出てきて、“最後の晩餐”の覚悟でソフトクリームをひとつ買い、2人で分け合って食べた。「その時、ダーリンが『うまいな』って言ったんです。そしたら、もっとうまいものを食べてほしい、と。これじゃいかん、人生やり直したい」と自殺を思いとどまった瞬間を振り返った。 「勘違いしちゃってた。感じ悪かった。自分は世界一だと思ってて」とかつての自分を振り返った林。今は借金を完済し、茨城県に移住し、休耕農地を借りて、自給自足を目指した生活を送っている。

やはり自殺…趙成ミン氏の遺書見つかる
2013年1月15日
http://www.daily.co.jp/baseball/2013/01/15/0005669676.shtml

 巨人に投手として2002年まで在籍し、6日にソウルで首をつって死亡しているのが見つかった韓国の趙成ミン氏(39)の遺品から、家族らに宛てた遺書が見つかった。 中央日報などによると遺書には「できの悪い息子でこれまで胸に釘を打ってきましたが、また癒やすことのない傷を負わせてこの世を去ります。人生を生きていく自信も勇気もなく、これで人生を終えたいと思います」などと書かれていたという。警察は14日までに、解剖の結果から、趙氏が自殺をしたと結論付けた。

 趙氏は00年にトップ女優だった崔真実さんと結婚したが後に離婚。崔さんも08年に自殺しており、趙氏は遺書では残された子どもたちに向けて「父まで癒やすことのできない傷を負わせて(あの世に)行く。愚かな親を許さないで」とした。

261NAME:2015/07/25(土) 02:10:09
故古尾谷さん妻 DVと借金3億円告白
2013年5月24日
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/05/24/0006017337.shtml

 2003年に自殺した俳優古尾谷雅人さんの妻で元女優の鹿沼絵里さん(60)が24日、TBS系情報番組「爆報!THEフライデー」に出演した。 鹿沼さんは、古尾谷さんが自殺に至った経緯について語り、家族に暴力をふるう自分自身について悩んでいたことや、借金3億円を背負っていたことなどを挙げた。 古尾谷さんはドラマ「北の国から'87恋」や「金田一少年の事件簿」などで人気を集めるものの、気に入らない役は断るようになり、そのため仕事も激減。やがて自宅で物に当たったり、日中からアルコールを飲むようになったという。鹿沼さんに暴力をふるうようにもなり、顔を何度も何度も殴打。「顔はやめて!」という鹿沼さんの懇願も無視し、全治5カ月と診断されるほど殴ったこともあった。

1億5千万円で購入したマンションのローンに毎月100万円を支払っていたが、それも払えなくなり、住民税も滞納。古尾谷さんは鹿沼さんに「おれが死んだら泣く?」などと「死」を口にするようになったという。ある日、「死んだらおれの偉大さが分かる」と言った。その3日後、古尾谷さんは自宅寝室で首をつって亡くなった。 死後10年。鹿沼さんは「やっとリセットできた。手の掛かる人だったけれど、今でも家族です」と故人をしのんだ。

262NAME:2015/10/13(火) 05:08:26
クラスほぼ全員でいじめ 担任は放置? 腹蹴り、トイレ閉じ込め
5.10.12 17:50更新
http://www.sankei.com/west/news/151012/wst1510120044-n1.html

和歌山県かつらぎ町の小学校で、6年の男児2人が複数の同級生からいじめを受けていたことがわかり、事態を重く見た町教委は、弁護士や大学教授ら4人でつくる第三者調査委員会を設置し、町内で12日、初会合を開いた。うち1人は昨年11月から不登校の状態が続いており、町教委は「男児が早く登校できるよう、原因究明と再発防止に努めたい」と話している。 町教委などによると、男児は小学4年だった平成25年ごろから複数の児童に腹を蹴られたり、悪口を言われるなどのいじめをしつこく受けた。翌26年3月、男児の保護者が学校側に訴えて発覚した。

 学校側は担任とは別の教員を見守り役として教室に配置するなどの対策を講じたが、休み時間中にトイレの用具入れに閉じ込められるなど、いじめが止まなかったため、男児は吐くなどの体調不良に陥り、11月以降は不登校の状態が続いている。 さらにクラスのほとんどの児童がいじめに関与していたことがわかった上、7月ごろには別の男児へのいじめも発覚。2人ともケガはないが、町教委は「いじめの根は同じ。看過できない」として、第三者委の設置を決めた。池田八主雄教育長は「学校側が主体的に取り組む姿勢は崩していないが、よりタイムリー、より効率的に行うには第三者の意見を聞くことが必要と考えた」と説明する。

初会合では、委員長に勝井映子弁護士を選任。町教委側から、いじめの経緯や、学校と町教委のこれまでの対応などの説明を受けた後、今後の取り組みについて話し合った。勝井委員長は「学校は子供が育つ場なのに、男児が登校できないことは問題。男児の気持ちを大事にすることを一番に心がけてサポートしていきたい」と話した。 不登校中の男児の父親は「なぜクラスの子供らはいじめをし、担任は放置したのか。学校や町教委の対応に問題はなかったのか。それらの点をしっかりと調査して原因を究明し、子供が安心して登校できる状態にしてほしい」と話していた。

263NAME:2015/10/13(火) 16:55:57
そんな理由で!? 働く女性が目撃した、ありえない会社の辞め方14
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%81%9d%e3%82%93%e3%81%aa%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%a7-%e5%83%8d%e3%81%8f%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%81%8c%e7%9b%ae%e6%92%83%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%81%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%84%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%81%ae%e8%be%9e%e3%82%81%e6%96%b914/ar-AAfo45d#page=2

「就職したからには、この会社に骨をうずめる覚悟で!」と思っている人は、どうやら少なくなっている様子。もっと自分に合う環境を求めて、転職を重ねるケースも珍しくはありません。ただ、辞め方には十分注意したいところ。そこで今回は、働く女性たちが目撃した「ありえない会社の辞め方」を教えてもらいました。

■えっ? 辞めちゃったの?

・「1日で来なくなった」(30歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)・「少し注意されただけで、その日に退職」(23歳/不動産/事務系専門職)・「徐々に会社に来る回数が減って、気がついたら辞めている」(27歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職) せっかく新入社員を迎え入れる準備をしていたのに……。1日で辞められてしまっては、たまったものではありませんね。フェイドアウトしてしまうのも困ったものです。

■正直にいえばいいってものでも……

・「『彼女と生活が合わず、会えなくて辛い』という理由で、仕事を辞めた人がいた」(26歳/食品・飲料/販売職・サービス系)・「『ライバル社に転職する』という理由で辞めていった人。そこははっきり理由を言うべきではないと思った」(24歳/食品・飲料/専門職)・「『彼氏が転勤するので辞めます』と言って、新入社員が入社3カ月の研修中に辞めていった。もう少しほかの言い訳があったのでは?」(31歳/建設・土木/事務系専門職) 実際のところ、恋人との関係を優先して退職する人もいるとは思います。ただ、それをストレートに「退職理由」として伝えるかどうかが問題。円満退社を望むなら、本音を隠した方がいいかもしれません。

■あとのことも考えて!

・「引き継ぎもなしに、急に来なくなる人」(32歳/食品・飲料/事務系専門職)・「仕事をすごく中途半端にして辞めていった」(28歳/ソフトウェア/技術職)・「やめる2週間ぐらい前まで、周囲の人に言わなかったこと。噂で『辞めるかも?』というのが流れてきていたからいいけど、ちゃんと言ってほしかった」(30歳/食品・飲料/技術職) 自分が仕事を辞めたら、残った人にどのような影響が出るのか。これが考えられない人は、どこへ転職しても活躍できるとは思えませんよね。

264NAME:2015/10/13(火) 17:07:19
■そこは、キチンとしなさいよ!

・「急に来なくなり、メールで辞めることを伝えた人がいたらしい」(33歳/医療・福祉/専門職)・「LINEで報告」(27歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)・「親が辞表届けを持ってきた」(27歳/学校・教育関連/専門職) 最近、よく耳にする「メールやLINEで連絡を済ませる」というパターン。遅刻・欠勤の連絡ならまだしも、さすがに退職の場合はありえない! 最後はビシッと決めたいものですね。

■立つ鳥、跡を濁しまくり……

・「嫌味を残して会社を去っていった人がいる」(31歳/電機/事務系専門職)・「同僚に会社の嫌なところを愚痴りまくって辞める。残る人たちは、いい気持ちで働きたいのに」(33歳/金融・証券/専門職) もう去る会社なのですから、最後くらいは気持ちよく! とは、思えなかったのでしょうか? よほど会社に恨みがあるのか、「元」同僚のことなどお構いなしなのか……。 このように、会社を辞める人の行動が、残った社員に不快な思いをさせたり、迷惑をかけたりすることは多いようです。そこで、「会社を辞めるときのマナー」について、マナー講師の平松幹夫先生にもお話を聞いてみました。

■プロが教える! 会社を辞めるときのマナー

「退職理由を正直に伝えるかどうか、迷う人も多いようですね。もし、親しくしている上司などから、『今後のために、理由を聞いておきたい』と言われたような場合には、正直に話せばいいと思います。ただ、特別に聞かれることがなければ、退職理由は『一身上の都合』としておくのがマナー。円満な退職を希望するなら、理由を詳しく説明する必要はありません」(平松先生) また、辞めるときに提出する書類についても、注意が必要とのこと。

「会社を辞めることを『辞表を出す』と言いますが、実はこの『辞表』は、役員などのポジションについている人が辞めるときに提出するもの。一般社員が辞めるときは『退職願』もしくは『退職届』を提出します。 また、退職願や退職届を突然提出するのも、あまりいいとはいえません。できれば、前もって直属の上司などに『辞めようと考えているのですが……』と、打診しておくことをオススメします。それが、正しい『道すじ』というものではないでしょうか」(平松先生)

●会社を辞める際のポイント

・聞かれない限り退職理由は「一身上の都合」としておく・役員などでない限り「辞表」ではなく「退職願」「退職届」・可能なら、辞めたいと思っていることを直属の上司に事前に相談 もしかしたら、これから退職・転職する機会が訪れるかもしれません。それまでお世話になった会社に「うしろ足で砂をかける」なんてことにならないよう、一人の社会人として、去り際のマナーも覚えておきたいですね。 (森川ほしの/OFFICE-SANGA)※『マイナビウーマン』にて2015年9月にWebアンケート。有効回答数132件(22〜34歳の働く女性)※画像は本文と関係ありません

265NAME:2015/10/22(木) 20:39:29
50歳で転職、中小物流会社を東証一部に押し上げた元行員【長銀OBのいま(5)】
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/50%e6%ad%b3%e3%81%a7%e8%bb%a2%e8%81%b7%e3%80%81%e4%b8%ad%e5%b0%8f%e7%89%a9%e6%b5%81%e4%bc%9a%e7%a4%be%e3%82%92%e6%9d%b1%e8%a8%bc%e4%b8%80%e9%83%a8%e3%81%ab%e6%8a%bc%e3%81%97%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%81%9f%e5%85%83%e8%a1%8c%e5%93%a1%e3%80%90%e9%95%b7%e9%8a%80%ef%bd%8f%ef%bd%82%e3%81%ae%e3%81%84%e3%81%be%ef%bc%885%ef%bc%89%e3%80%91/ar-BBmgFkX#page=2

大みそか世紀の大一番へ向け、フジで新格闘技情報番組スタート
2015.10.13 12:30更新
http://www.sankei.com/entertainments/news/151013/ent1510130003-n1.html

フジテレビの新格闘技情報番組「FUJIYAMA FIGHT CLUB」(金曜深夜1・55、一部地域を除く)が16日からスタートする。 大みそかにさいたまスーパーアリーナで開催される格闘技イベント「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX2015」。史上最も過酷といわれるトーナメントで3年ぶりの復帰を果たすエメリヤーエンコ・ヒョードルら世界最強を名乗る男たちが参戦する。 世紀の大一番は、アメリカのスパイクTVや日本のスカパー、そしてフジでの地上波放送が決定(詳細は調整中)しているが、大会開催直前まで世界の格闘技情報が提供される。

 出演者は、大会の統括本部長を務める高田延彦や芸能界一の格闘技マニアとして知られるケンドーコバヤシ、“格闘技好き美女”おのののか、朝比奈彩ら。16日の初回は、今月8日に行われた会見の模様や舞台裏潜入を放送する。 永盛健之プロデューサー(ディ・コンプレックス)は「日本に格闘技熱がもう1回起こるように、ファンはもちろん、格闘技をあまり知らなかった人にもその魅力をわかりやすく届け、また女子格闘家たちの素顔にも迫ります」と話している。

266NAME:2015/11/01(日) 16:21:04
「手足がもげるまで働け」残業87時間で残業代ゼロ…1日22時間労働、24歳社員死亡
2015/10/20
http://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E3%80%8C%E6%89%8B%E8%B6%B3%E3%81%8C%E3%82%82%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%91%E3%80%8D%E6%AE%8B%E6%A5%AD87%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A7%E6%AE%8B%E6%A5%AD%E4%BB%A3%E3%82%BC%E3%83%AD%E2%80%A61%E6%97%A522%E6%99%82%E9%96%93%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%80%8124%E6%AD%B3%E7%A4%BE%E5%93%A1%E6%AD%BB%E4%BA%A1/ar-BBmge2n#page=2

「ハローワークにある仕事なら安心だと思っていました」 ケアマネジャーをしている渡辺淳子さんは、息子の航太さん(享年24歳)の就職先について、そう話した。「求人票に真実が記載されていれば、息子は入社しなかった」 航太さんが昨年3月に入社したのは、東京都世田谷区に本社のある空間デザイン会社、株式会社グリーンディスプレイ。植物を使った空間演出を手がけ、有名ホテルや百貨店などの植栽を受け持っている。「テレビで銀座の飾りつけを見ては『あれはうちがやったんだよ』とか、六本木が映れば『あそこはうちがやったんだよ』と、目がキラキラしていました」(淳子さん) しかし、入社翌月の昨年4月24日、夜勤明けの帰宅中に原付自転車で単独事故を起こし、死亡した。原因は航太さんの居眠り運転とみられるという。 会社のタイムカードによると、航太さんは事故前日の午前11時ごろ出社。約22時間後の24日午前8時50分ごろに退社するまで、記録上の労働時間は約17時間に上る。

●「事故防止」重視して会社選び 家族と相談し方針明確に

 2013年春に都内の大学を卒業した航太さんは、同年9月、東京西部のハローワークで求人票を見ていた。 希望するのはデザイン関係の正社員だが、家族と相談して、会社を選ぶにあたって譲れない方針を2つ決めていた。ひとつは夜勤がないこと、もうひとつは自動車通勤が禁止されていること。 これは、介護業界で働く淳子さんが、夜勤での自動車運転が、どれほど注意していても危ないことをよく知っていたからだ。淳子さん自身、夜勤とマイカー通勤が常識で事故が多発している介護施設を避け、居宅介護支援事業所を勤務先に選んでいる。

 そんな希望と方針にちょうど合致したのが、グリーンディスプレイだった。 同社の取引先はなかなか魅力的だ。日本橋三越や六本木ヒルズ、和光銀座本館、大丸松坂屋百貨店、JR東日本企画(アトレ)、第一ホテル東京、ホテル日航といった有名どころが同社ホームページに並ぶ。 淳子さんによると、航太さんが業界を調べたところ、同社は業界内で手がける分野が広いそうだ。支店も、札幌、仙台、名古屋、神戸、福岡と全国展開しており、今後のキャリア展開に有利になるとの考えもあったらしい。 だが、内定には至らなかった。 その代わりか、同社からアルバイトの誘いがあった。正社員採用への期待を持ちつつ、10月16日に航太さんはアルバイトとして入社し、横浜市内の拠点に配属された。 ちょうど季節は秋から冬へ。クリスマス、年末、正月、バレンタイン、ホワイトデーと大きなイベントが続く直前だった。

●「夜勤なし」のはずが……

 航太さんのタイムカードを見ると、出社はおおむね午前8〜9時台で、入社後の1週間は遅くとも午後7時20分までに退社の打刻がある。しかし、仕事を始めて1カ月ほど過ぎたころには、午前3時台の退社が現れ始めた。出社は午後3〜4時台の日もあるが、いつもどおり午前9時台の記録もあった。 深夜に仕事が終わっても電車は動いていない。仮眠室はあったが、上司や先輩、女性社員に配慮してソファなどで寝ることが多く、十分な仮眠は取れなかった。自宅で休むために原付自転車が必要だった。 この段階で、ハローワークに出ていた求人票とは実態が異なっている。求人票が正社員を対象としていた違いはあるが、アルバイトといえども、航太さんの会社選びの方針は安全面から導かれたものだ。 それでもグリーンディスプレイを辞めなかったのは、希望する業界で正社員になれる可能性を捨てていなかったからだ。

 アルバイト開始後の様子について、淳子さんはこう振り返る。「クリスマスシーズンに向けて仕事を始めて、『がんばれば内定通知が来るよね』という話をしていました。会社がどう言ったかわからないけれど、私たちは試用期間だととらえていました」「年が明けてだんだんと疲れてくる様子があった。『ちょっとブラックかな』という話はしていました。それでも、仕事はすごく楽しいと言っていました。ただ、2月ごろにはさすがに本人も、『いくらなんでも体がもたない』と思ったようです」

267NAME:2015/11/01(日) 16:21:43
●長時間労働、パワハラ、侮辱 「手足がもげても働け」

 1カ月ごとの残業時間は正確な記録が残っていないため、わからない。休憩をすべて取得した場合の残業時間は、アルバイトを始めた直後の1カ月が約84時間となる(所定労働時間173時間で計算)。休憩をすべて取った場合、これ以降の残業時間が月80時間を超えることはない。 ところが、淳子さんによると、会社の言う休憩は車での移動中や待ち時間に取ったものであり、実質的には休憩にあたらないという。移動中は、運転する先輩社員から「寝るな、道を覚えろ」と叱責されていたそうだ。

 そこで、休憩は取れなかったものとして残業時間を計算し直すと、最初の2カ月は国の過労死認定基準を上回り、正社員登用直後の1カ月も87時間23分に達した。そのうえ、上司や先輩社員からは「手足がもげても働け」「苦しい顔をするな、いつも笑っていろ」「さすが平成生まれ」などのパワハラや侮辱を受けていたという。 14年3月末からは不規則労働も著しく、睡眠サイクルの乱れからいつ事故が起きても不思議はない状態だった。もちろん、航太さんも淳子さんも労働実態のおかしさには気付いており、その時点でアルバイトを辞めることを考え始めていた。

●正社員になっても…

 それでも、仕事への関心の高さは維持されていた。尊敬する先輩社員もおり、近いうちに正社員登用の面接もあるだろうとの期待もあったからだ。働き続けていれば、20年の東京オリンピックにも仕事を通して関わる見込みがあった。 正社員登用の話があったのは、まさにそんな時期だ。 航太さんの死後にわかったことだが、淳子さんが同僚社員に話を聞いたところ、昼夜を問わないような働き方をしていたのは航太さんだけだったと証言したという。

 航太さんにすれば、現状が厳しいのはアルバイトだからで、正社員になれば求人票通りに、夜勤なし、マイカー通勤不可が適用される見込みがあった。おそらく本人はそう思ったのだろう。 そして、アルバイト開始からちょうど5カ月後の14年3月16日、航太さんは正社員に登用されたが、最後の期待が裏切られた。正社員登用後の1カ月の残業時間が約87時間だったことは前述の通りだ。 さらに、4月16日から死亡前日(23日)も、勤務日数が5日なのに対して、会社の記録上の労働時間は60時間42分に上る。1週間の所定労働時間(40時間)を20時間以上オーバーし、4週間で見込まれる残業時間は80時間を超える。

●基本給は5万8000円

 事故前日の23日午前1時ごろ、航太さんは22日の作業を終えて帰宅し、食事もとれないまま、着替える間もなく倒れるように寝入ったのを淳子さんが見ている。 23日午前11時ごろ、再び原付自転車で出社。電車を使わなかったのは、作業の終了時刻がはっきりしなかったからのようだ。 退社できたのは約22時間後の24日午前8時50分ごろ。夕方から翌週の作業予定のミーティングがあるため、少しでも多く休息を取ろうと、航太さんは仮眠せず原付自転車で帰宅中、事故を起こした。 この日は、正社員としての初任給振込日の前日でもあった。 航太さんは自分の初任給の明細書を見ることができなかったが、後日、淳子さんが会社から受け取った給与明細書によると、基本給はわずか5万8080円で、休日・時間外手当は空欄だった。

●グリーンディスプレイの主張

 この事件は現在、遺族が会社を相手取って損害賠償の支払いを求める裁判を起こしている。訴状によると、会社には勤務シフトを調整して睡眠不足や過労状態を避ける安全配慮義務があったが、会社がこれを怠ったとするのが遺族の主張だ。 提訴は航太さんの死亡からちょうど1年目の今年4月24日。横浜地方裁判所川崎支部で審理が進められており、会社側は、業務と航太さんの死亡には因果関係がないなどと反論している。航太さんの死亡は、通勤災害の認定を受けている。

 現在までの会社側の主な主張は以下のとおり(要点のみ、筆者まとめ)。

・従業員の健康管理は最大限していた。
・航太さんが休憩を取らず連続して労働していた事実はない。
・仮眠室では快適に睡眠を取ることが可能である。
・事故は居眠り以外の原因による可能性を否定できない。
・23日に原付自転車で出社したのは航太さんの都合である。
・事故当日は鉄道で帰宅できたので使うべきであった。

 同社は、「裁判で粛々と主張していく」と述べている。(文=佐藤裕一/回答する記者団)

268NAME:2015/11/06(金) 01:48:04
自殺した米俳優R・ウィリアムズさん、「認知症だった」妻明かす
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e8%87%aa%e6%ae%ba%e3%81%97%e3%81%9f%e7%b1%b3%e4%bf%b3%e5%84%aar%e3%83%bb%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%a0%e3%82%ba%e3%81%95%e3%82%93%e3%80%81%e3%80%8c%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e7%97%87%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%8d%e5%a6%bb%e6%98%8e%e3%81%8b%e3%81%99/ar-BBmOaic

【AFP=時事】昨年死去した米俳優ロビン・ウィリアムズ(Robin Williams)さんが、レビー小体認知症を患っていたことを、ウィリアムズさんの妻が3日、明らかにした。 レビー小体認知症では、情緒や動作の変動、幻視などが症状としてみられる。 「うつ病が彼を死に追いやったのではありません。うつ病は、仮に50の症状があったとすれば、そのうちの1つで(比較的)小さな症状でした」妻のスーザン・シュナイダー(Susan Schneider)さんが米芸能誌のピープル(People)に語った。

 2014年8月11日にウィリアムズさんが63歳で自殺した数日後、シュナイダーさんは、ウィリアムズさんさんがうつ病と不安神経症に加えて、パーキンソン病を患っていたことを明らかにした。しかしその後、ウィリアムズさんは幻視とともに、パーキンソン病に似た症状が現れる認知症の一種にかかっていたことが判明した。 ウィリアムズさんに異変が生じ始めたのは2013年11月ごろだったという。医師らは原因を突き止めるために数百におよぶ検査を行ったが、検視結果が出てようやく、レビー小体認知症を患っていたことが分かった。

 シュナイダーさんは、米ABCニュース(ABC News)に対し「私たちには悪夢の日々でした」と語り、「彼は気をしっかり保つよう最善を尽くしていたのですが、最後は限界に来てしまいました。ダムが決壊したみたいに」と付け加えた。またウィリアムズさんは、自分の精神状態に問題が起きていることを理解していたという。

269NAME:2015/11/06(金) 02:04:05
自殺した米俳優R・ウィリアムズさん、「認知症だった」妻明かす
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e8%87%aa%e6%ae%ba%e3%81%97%e3%81%9f%e7%b1%b3%e4%bf%b3%e5%84%aar%e3%83%bb%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%a0%e3%82%ba%e3%81%95%e3%82%93%e3%80%81%e3%80%8c%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e7%97%87%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%8d%e5%a6%bb%e6%98%8e%e3%81%8b%e3%81%99/ar-BBmOaic

【AFP=時事】昨年死去した米俳優ロビン・ウィリアムズ(Robin Williams)さんが、レビー小体認知症を患っていたことを、ウィリアムズさんの妻が3日、明らかにした。 レビー小体認知症では、情緒や動作の変動、幻視などが症状としてみられる。 「うつ病が彼を死に追いやったのではありません。うつ病は、仮に50の症状があったとすれば、そのうちの1つで(比較的)小さな症状でした」妻のスーザン・シュナイダー(Susan Schneider)さんが米芸能誌のピープル(People)に語った。

 2014年8月11日にウィリアムズさんが63歳で自殺した数日後、シュナイダーさんは、ウィリアムズさんさんがうつ病と不安神経症に加えて、パーキンソン病を患っていたことを明らかにした。しかしその後、ウィリアムズさんは幻視とともに、パーキンソン病に似た症状が現れる認知症の一種にかかっていたことが判明した。 ウィリアムズさんに異変が生じ始めたのは2013年11月ごろだったという。医師らは原因を突き止めるために数百におよぶ検査を行ったが、検視結果が出てようやく、レビー小体認知症を患っていたことが分かった。

 シュナイダーさんは、米ABCニュース(ABC News)に対し「私たちには悪夢の日々でした」と語り、「彼は気をしっかり保つよう最善を尽くしていたのですが、最後は限界に来てしまいました。ダムが決壊したみたいに」と付け加えた。またウィリアムズさんは、自分の精神状態に問題が起きていることを理解していたという。

270NAME:2015/11/06(金) 22:36:05
小保方氏は最後まで特別扱いを要求していた 早稲田大学の博士号は取り消し
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e5%b0%8f%e4%bf%9d%e6%96%b9%e6%b0%8f%e3%81%af%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%be%e3%81%a7%e7%89%b9%e5%88%a5%e6%89%b1%e3%81%84%e3%82%92%e8%a6%81%e6%b1%82%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f-%e6%97%a9%e7%a8%b2%e7%94%b0%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%ae%e5%8d%9a%e5%a3%ab%e5%8f%b7%e3%81%af%e5%8f%96%e3%82%8a%e6%b6%88%e3%81%97/ar-BBmNPZr

2014年10月に早稲田大学は、小保方氏の博士論文に剽窃(ひょうせつ)など複数の不正があるとして博士号の取り消しを決めたが、大学側の教育指導責任をも認め、1年程度のうちに研究倫理教育を受けたうえで論文を訂正、再提出して審査に通れば、博士号の維持を認める、としていた。いわば執行猶予のついた博士号取り消し決定で、2015年10月30日に猶予期間が切れたため、取り消しが執行された。

だが、小保方氏から最初の訂正論文が送られてきたのが今年6月。訂正作業が不足している部分などを指摘するコメントをつけて差し戻し、8月に4度目の訂正稿を小保方氏に戻したあと、小保方氏側からは送られてこなかった。

また、今回の「論文再提出・再審査に関わる費用は一切大学側が負担し、今後も小保方氏に対する請求は行うつもりはない」(恩藏直人教授、早稲田大学理事/広報担当)という。 そもそも一般の学生であれば、博士どころか学士であっても、論文の提出が期限に遅れればその年の授与はないのが普通。体調不良などの個人的な問題は、提出期限に遅れる理由として通常認められない。まして最初から1年の猶予が定められた中で、さらなる期限延長の要請が受け入れられないからと言って不満を漏らすのは虫がよすぎるだろう。

271NAME:2015/11/06(金) 23:44:21
【衝撃事件の核心】尼崎事件「戦慄の暴力装置」李被告 丸太緊縛、頭踏みつけ、虐待発案…「反省と謝罪と供養」法廷でみせた涙は真実か
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e8%a1%9d%e6%92%83%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e3%81%ae%e6%a0%b8%e5%bf%83%e3%80%91%e5%b0%bc%e5%b4%8e%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e3%80%8c%e6%88%a6%e6%85%84%e3%81%ae%e6%9a%b4%e5%8a%9b%e8%a3%85%e7%bd%ae%e3%80%8d%e6%9d%8e%e8%a2%ab%e5%91%8a-%e4%b8%b8%e5%a4%aa%e7%b7%8a%e7%b8%9b%e3%80%81%e9%a0%ad%e8%b8%8f%e3%81%bf%e3%81%a4%e3%81%91%e3%80%81%e8%99%90%e5%be%85%e7%99%ba%e6%a1%88%e2%80%a6%e3%80%8c%e5%8f%8d%e7%9c%81%e3%81%a8%e8%ac%9d%e7%bd%aa%e3%81%a8%e4%be%9b%e9%a4%8a%e3%80%8d%e6%b3%95%e5%bb%b7%e3%81%a7%e3%81%bf%e3%81%9b%e3%81%9f%e6%b6%99%e3%81%af%e7%9c%9f%e5%ae%9f%e3%81%8b/ar-BBmTdz3#page=2

「幸せだった家族は、人間としての誇りが砕けるまで踏みにじられた」。法廷に遺族の叫びが響いた。角田(すみだ)美代子元被告=平成24年12月に自殺、当時(64)=を中心とする兵庫県尼崎市の連続変死・行方不明事件。8月から神戸地裁で行われている裁判員裁判の公判で遺族が怒りをむき出しにした相手は、元被告の義理のいとこで、殺人や傷害致死など計10の罪に問われた李正則被告(41)。元被告と知り合ったことで、元被告を頂点とする「角田家」に組み込まれたとされ、公判で弁護側は「元被告に従わないと自分が標的にされる恐れがあった」と釈明した。だが、捜査や公判で明らかにされたのは戦慄(せんりつ)するほどの暴行の数々。容赦なく暴力を振るったかと思えば、自ら虐待方法を発案。断崖(だんがい)絶壁で自殺を迫るなどもしており、遺族らは李被告を「暴力装置」と呼んだ。

監視モニター設置も提案

 「まだ動いとんのかぼけ。動くなよ」 23年7月、物置に監禁され、縛られたひもが緩み始めていた橋本次郎さん=当時(53)=に、李被告がこう告げた。そして、他の角田家の親族とともに、腕を横に広げさせると資材置き場から取ってきた丸太を添え、ひもでくくりつけた。正座させているひざや足首もひもで縛り、その先には重し代わりの漬物石を結んだ。その姿はまるで、磔(はりつけ)にされたようだった。 橋本さんは数日後、物置内で衰弱死した。この緊縛方法は、李被告が考え出したものだった。 検察側によると、こうした殺害はほんの一例でしかない。

 皆吉初代さん=同(59)=の場合、大阪市内のパチンコ店の駐車場で、車内に座っていた皆吉さんの頭を激しく揺さぶって急性硬膜下血腫で意識不明にさせ、死亡させた。 衰弱させて殺害した皆吉さんの長女、仲島茉莉子さん=同(26)=の監禁では、物置内を監視するモニターの設置を提案。死亡直前には頭を踏みつけて暴行した。 角田家の借金返済のため、沖縄県のがけから転落死を装って殺されたとされる角田久芳さん=同(51)=に対しては、飛び降りの際に「はよせな」などとせかし、転落を迫った。

高校球児、メーカーに就職も…

 「暴力装置」はいかにして生み出されたのか。 李被告は韓国籍の母親のもと、尼崎市内で生まれ育った。小学校低学年の頃から野球を始め、高校時代には香川県内の強豪校に進学し、恵まれた体格で活躍した。愛知県内の高校に転校したが、野球は続け、アルバイトで生活費を稼ぐ傍ら、野球部で主将を務めたという。 高校卒業後は、大手鉄鋼メーカーに就職。決して裕福な家庭ではなかったが、順風な人生を歩んでいた。しかし、母親と義父が李被告の名義で借金を作っており、取り立てが勤め先にまで及ぶようになったことから、転機を迎えた。

 やむなく会社を辞めると、暴力団に所属。背中に入れ墨を彫り、運転手や事務所番を務めた。時には人をさらい、集団で暴行することもあったとされる。 一度は〝裏社会〟に足を踏み入れたが、それでも立ち直るきっかけを見つけていた。平成13年、中学時代の先輩だった女性と結婚。このことがきっかけで暴力団から足を洗った。子供も生まれ、ささやかだが幸せな家庭を築いた。 しかし、元被告の登場で、人生の歯車はふたたび大きく狂い始める。

272NAME:2015/11/09(月) 19:29:39
故意に未配達2万9千通は「過去最多」 香川の「やる気なくなった」女性局員、日本郵便公表
2015.11.9 16:53更新
http://www.sankei.com/west/news/151109/wst1511090051-n1.html

香川県三豊市の高瀬郵便局駐在の女性局員(23)が、約2年間にわたり郵便物を配達せずに隠し持っていた問題で、日本郵便は9日、この局員が配達しなかった計約2万9千通という数が、平成19(2007)年の民営化以降、故意の未配達郵便物数としては最多となると明らかにした。

 日本郵便四国支社(松山市)によると、女性局員は正社員で、観音寺郵便局(同県観音寺市)に所属し、高瀬郵便局の配達業務に従事していたが、25年12月〜今月7日までの間、自宅のほか通勤用の自家用車や職場のロッカーなどに郵便物を隠していた。「仕事をやる気がなくなった」と話しているという。

273NAME:2015/12/17(木) 19:35:28
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://www.huffingtonpost.jp/gretchen-kelly/thing-all-women-do-that-you-dont-know_b_8735974.html

直感的に、もしくは経験を通して、不快な状況を最小限に留める方法を女性は知っています。男性を怒らせて、身を危険にさらさない方法を知っています。攻撃的なコメントを、様々な場所で無視しています。嫌なデートの誘いを笑ってごまかします。女性だからといって軽く見られたり見下されたりした時、怒りを飲み込んでいるのです。

274NAME:2015/12/30(水) 23:24:29
堀江貴文氏「“でも”が口癖の人は一生ダメ」 自意識、プライドも全部ムダ!
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e5%a0%80%e6%b1%9f%e8%b2%b4%e6%96%87%e6%b0%8f%ef%bd%a2%e2%80%9c%e3%81%a7%e3%82%82%e2%80%9d%e3%81%8c%e5%8f%a3%e7%99%96%e3%81%ae%e4%ba%ba%e3%81%af%e4%b8%80%e7%94%9f%e3%83%80%e3%83%a1%ef%bd%a3-%e8%87%aa%e6%84%8f%e8%ad%98%ef%bd%a4%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89%e3%82%82%e5%85%a8%e9%83%a8%e3%83%a0%e3%83%80%ef%bc%81/ar-BBo1S6N#page=2

職場でも友人同士でも、なかなか「本音が言えない」という人も多いだろう。 一方、テレビでもどこでも「本音」で語るのが、先日『本音で生きる』(SBクリエイティブ)を刊行した堀江貴文氏だ。いつでも「本音」で語り、やりたいことを凄い勢いで成し遂げてきたホリエモン氏に、その生き方について聞いた。

 ※前回記事:堀江貴文氏「なぜみんな本音を言わないの?」

 本音で生きるために必要なことは、3つあると思っている。 1つは、「言い訳」しないこと 2つめは、「バランス」をとろうとしないこと 3つめは、「自意識」と「プライド」を捨てること

 少し概要を述べてみたい。 本音で生きるために、まずやるべきは、「言い訳をしない」ということである。 僕はメルマガを含め、人から相談を受けることも多いが、せっかく答えても、「でも○○だから、それはできないんです」と言われることがかなりある。その「でも」が、自分自身を不自由にしていることに気づかないのだろうか。

 たとえば、「お金がないからできない」という言い訳。 いまや熱意とやる気があれば、お金や人を集めることは不可能ではない。たとえば、クマムシ研究家の堀川大樹さんは、有料メルマガ、LINEスタンプなどをつくって、自分自身で研究資金を稼ぎ、自分のやりたい研究を自由にできる環境を作り上げている。 そもそも疑問に思うのだが、「お金がないからできない」と言っている人は、いったいいくらのお金があればできるのだろうか。お金が問題ではない人も多いように感じるのだが。

 「時間がないからできない」という人もよくいるが、成功する人には時間があって、成功しない人には時間がない、なんてことは当然ながら、ない。「時間がない」というのは、「それを始めると今やっている何かをやめなければならないが、それができない」ということなのだろう。 しかし、世の中はトレードオフだ。時間がないなら、どちらかに決めなければならない。むしろ、「何かをはじめるなら、何かを捨てなければいけない」ということは、当たり前のことだと知っておくことだ。

 「自分には才能がないから」といって、行動しない人もいる。しかし、どんな功績を挙げた人でも、その人の努力によるところが、ないはずがない。僕だって、才能があるかどうかといったら、別にそこまですごい才能があるとは思わない。 結局、「自分は凡人だから」と言ってしまった時点で、「自分は今のままでいい」「努力したくない」と言っているようなものなのだ。そもそも、才能なんて、やってみないと、自分にあるかないかなんてわからないのではないだろうか。それなのに、やってもいないのに「才能がない」とうのはまったくの勘違いだと思う。

 「でも」「でも」と言い訳を積み重ねてきた上に、今の自分がいる。「でも」という縛りをとってあげるだけで、もっと自由に行動を起こしていけるのではないだろうか。 「やりがいのある仕事をバリバリやりたい」が、「家族サービスのためのゆったりした時間も欲しい」。 「趣味の時間は今より減らしたくない」が、「もっと収入は欲しい」。 多くの人は、「バランス」をとろうとしすぎる。でも、それはちょっとずるいと思うのだ。

 仕事も家庭も趣味も、なんでもかんでもいいとこどりで、バランスのとれた生活をしたいと言っておきながら、もっと時間を効率的に使いたいとか、チャレンジの多い人生を送りたいとか、人間関係で悩みたくないとか……。 それははっきりいって無理だ。 本当にやりたいことがあるのなら、バランスなんてとらないことをお勧めする。むしろ、極端でいいのだ。 やりたいことをする一方で、世間的にやるべきと思われている義務を果たさなければと考えてしまう人も多いだろう。 しかし、「こうでなければならない」という思い込みから抜けられなくなってしまうと、「バランス」をとることに必死になり、やりたいことも中途半端になり、体も壊してしまったりする。 そんなことで中途半端な生き方をするなら、最初から「バランス」などとらないほうがいい。

275NAME:2015/12/30(水) 23:25:16
 最後は、「プライド」と「自意識」だ。 みんな自意識過剰なのだ。 でも、他人のことなんて、実は誰も気にしてはいない。僕だって、「わー、ホリエモンだ」とか言われて写メをとられることもあるが、せいぜい、その人が友人と夕飯を食べながら「今日ホリエモンと写メとったんだ」「へえ」と話して終わり。その場のニュースネタとして消費されるだけ。アメリカの大統領にしても、どんな有名人にしても、世間の関心など、せいぜいこの程度のものなのだ。

 だから、「どう見られているか」など、気にしていても仕方がない。 むしろ「プライド」をなくすほうが、みんなから愛される。 年をとってくると、プライドがものすごく高い人と、全然なくなる人と二極化してくるように思う。 プライドがものすごく高くなって、気難しいおじいさんや、おばあさんを想像してほしい。こわばった表情のまま、ひとりでつまらなそうにしていて、誰も話しかけてこない。

 「あーあ、かわいそうだな」と思ってしまう。「プライドをなくせば、もっと楽になれるのに」「そんなこと気にしなきゃいいのに」と。 「世間体が悪いとみんながついてこない」「こんな年収じゃ格好がつかない」などと思っている人もいるかもしれない。 大丈夫。プライドはなくなったほうが、みんなに愛される。確実にとっつきやすくなって、人が寄ってくる。

 逆に「すごい自分でいなければいけない」とか「相手に嫌われたらどうしよう」と思って、プライドが高くなると、結論として、相手が自分の側に来づらくなる。あなたも、そう思わないだろうか? 結局、プライドの低いバカが、得をすることも多い。 プライドがないから、誰にでも声をかけられるし、なんにでも挑戦できる。

 普通の人は「こんな有名人に声をかけたら、嫌がられるのではないか」「失敗したら、『できないやつ』だと思われるのではないか」と躊躇してしまう。要は、自分のプライドが傷つくのを恐れているのだ。 一方、プライドのない人は、恐れるものはないから、どんどん他人に声をかけ、どんどん挑戦している。挑戦してみてわからなければ、迷いなく誰かに尋ねる。 どちらが得をするのかは、明白だろう。中途半端に小利口な人は、グダグダ、グダグダ考えているだけで、何もできない。結局、「考える」ことができるほど利口じゃないけど、プライドはない人が、得をしているのだ。

 「言い訳」しない。「バランス」をとろうとしない。「自意識」と「プライド」を捨てる。 3つ挙げたが、まず始めるなら「言い訳しない」がいいだろう。 言い訳をやめると、本当にすっきりする。すぐに動けるようになる。これだけでも、今からやってみて欲しい。

276NAME:2016/01/03(日) 15:13:52
東大卒がフリーター生活を選ぶ3つの理由
http://careerpark.jp/18484

東大卒がフリーター生活を選ぶ理由①正社員以外の夢や目標がある

東大生が東大を卒業し、東大卒といった肩書を持っていても、フリーター生活を選ぶ理由の1つ目は、「正社員以外の目標や目的があるから」です。夢をかなえるため、という理由でフリーター生活をおくる学生は、東大以外の大学卒に比べると東大卒ではかなり多くなります。

というのも、東大の卒業生は元々の能力が高いため、「自分ならできるはずだ」という自信を持った人間が多いのです。企業に雇われて働くよりも自ら事業を起こしたいと考えている東大卒は多くいますし、あるいは小説家やジャーナリストといった仕事につきたいと考えている人も多いのが、東大卒のフリーター生活者を増やしている大きな理由となります。

東大卒全員が夢を実現できるわけではないためフリーターを脱せないことも

しかしいくら東大卒といえども、夢を目指した東大卒の全員が、夢や目標を実現させることができるわけではありません。そのため、最初は夢をかなえるためのフリーター生活であったはずなのに、そのまま夢を実現させることなくフリーター生活から抜け出せなくなる、という東大卒も少なからずいるのです。 東大卒という肩書を持っているのにフリーター生活をしてしまうのはかなり勿体ないことだとは思いますが、夢をあきらめきれずフリーターを続けてしまう東大卒はかなり多くいるようです。

東大卒がフリーター生活を選ぶ理由②:内定をもらえなかった

東大卒がフリーター生活を選ぶ理由の2つ目は、「企業から内定をもらえなかったから」です。これはフリーター生活をおくる大学生の大半にあてはまる理由ですが、東大卒も例外ではありません。東大だからといって引く手数多という時代はすでに過ぎ去ったのです。

大企業や外資系企業では東大ブランドよりも海外ブランドを評価

また、最近ではグローバル化の影響により、日本の新卒就職に外国の優秀な学生が多く参戦してきます。以前は東大卒に割り当てられていた採用枠が、このような外国の優秀な学生に奪われてしまっているのです。 特に海外支社を多く持つ大企業や外資系の会社では、積極的に海外の学生を採用しています。東大ブランドよりも、今や、海外ブランドの方が評価されているのです。東大以外の学生は、はなから自分がお呼びでないと自覚しているので、大企業にのみ的をしぼらず、中小企業や人気のない企業も視野に入れた就職活動を行います。 しかし東大というブランド力の低下を自覚していない東大卒は、大企業の内定ばかりを目指して就職活動を行ってしまい、結果として1つの内定も出ないまま東大を卒業してしまったのです。

東大卒がフリーター生活を選ぶ理由③:大学受験の燃え尽き症候群による気力低下

東大卒がフリーター生活を選ぶ理由の3つ目は、「燃え尽き症候群による気力の低下」です。こちらは特に、がんばって東大に入学した秀才タイプの東大卒に多い理由です。このような東大卒は、東大入学を人生最大の目標にしてしまい、東大に入学した時点で人生の目標を見失ってしまうのです。 高校までに頑張りすぎたため、大学では無気力状態になってしまい、就職活動に積極的でなくなり、そのまま東大卒となりフリーターとなるのが最大の理由となります。

何をするにも無気力な人が多くニートや引きこもりになる人も

ですので、いざ就活が始まっても、やる気スイッチが入らないために、就活がうまくいきません。面接や筆記試験の準備をしようという気が起きないのです。このような理由でフリーター生活者となった東大卒は、バイトも長続きしません。 生きる気力自体が乏しくなっているからです。大学卒業後数年経ったら、ニート生活や引きこもり生活となってしまったという東大卒も多いです。

東大卒がフリーター生活を選ぶ理由は主に「夢や目標がある」「内定なし」「気力がない」

東大卒がフリーター生活を選ぶ理由として3つの原因があると紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。 夢や目標を追うための資金を稼ぐためにフリーターをしている東大卒や、他大生卒と同じく就職活動の結果が思わしくなかった、または就活に対する気力がそもそもなかった東大卒など、フリーター生活という道を選んだその理由は様々です。 しかし、いくら東大卒といえども簡単に夢を実現することはできない場合もありますし、東大卒だからといって数多くの大企業から内定を貰えるという時代が終わってしまったのも、東大卒のフリーターを増やす要因となっているのではないでしょうか。

277NAME:2016/01/03(日) 15:19:56
元フリーターが大活躍。スタートアップで「経歴」よりも大切な5つのこと。
http://ds.freee.co.jp/2014/08/18/yukinao/

「ほぼ」新卒なスターが活躍する freee。ちょっと知られたところで言えば、「東大法学部卒無職31歳が半年でプログラマーになった」平栗(ぐりちゃん)や、freee創業当初のインターンであった「カップル揃ってスタートアップ、東工大リケジョ」の前村(なおちゃん)が大活躍している。 今回は、これまた「ほぼ」新卒で、マーケティング活動全般を担当してfreeeの急成長を支える、鈴木ユキナオ の分析を通じて、スタートアップで活躍する人材の特徴についての僕の勝手な見解を考察してみる。

ここに書くこと:

ユキナオは、freee のリリース直後に freeeのインターンに応募。当時既に大学を卒業しており、フリーターとして警備の仕事に従事する傍ら、freeeに面接にやってきた。もちろん、スーツなどは着ていないし、どう見ても「君、ちょっと前まで髪型としてはモヒカンといわれる髪型だったよね?!」という雰囲気を漂わせつつ、彼は freee に現れたのであった。

到底普通の会社では採用されないであろうユキナオであったが、入社後は圧倒的に活躍をする。こんなから学べる、スタートアップで必要な素養は、

1. あらゆる手口を試してみる
2. 謙虚な姿勢と好奇心
3. 気合いのリサーチ
4. 「アイデアは量」と考えられる
5. 一体感を呼ぶ力
である。それぞれについて詳しく見ていこう。

278NAME:2016/01/11(月) 13:50:05
現場作業員から年商90億円社長に 元巨人投手の“復活人生”
日刊ゲンダイ 1月10日(日)9時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00000008-nkgendai-base

東京・八丁堀のオフィス街に本社を構える建設工事会社。ビル床版工事を中心に請け負う年商90億円企業の代表取締役を務めるのが、松谷竜二郎さん(51)。元巨人の投手である。

「この会社でもう13年。でも、あっという間でしたね」  88年ドラフト2位で巨人入り。1年目から一軍キャンプに参加するなど、将来を嘱望される右腕だった。ところが、プロ入り直後から右肩痛に悩まされ、91年の21試合登板をピークに右肩下がりに。95年からは近鉄に移籍してプレーを続けたものの、3年間で戦力外を余儀なくされた。

「近鉄の最終年はすでに右肩がボロボロだったので、球界への未練はなかった。だから、クビを通告された場で球団幹部に『近鉄の関連会社で働かせてほしい』とお願いした。でも、即答で『ムリ』と(苦笑)。巨人から来た外様には冷たかった。そこで、巨人時代の監督だった故・藤田さん(元司氏)とコーチだった末次さん(利光氏)に相談。2人の知り合いの建設会社に就職させてもらい、営業兼現場作業員として再スタートを切ったのですが…。これが地獄の始まりでした」

 当時の建設現場は完全な職人社会。34歳で飛びこんだ“ズブの素人”の松谷さんには厳しい洗礼が待っていた。元プロ野球選手の肩書や名声は一切通じない。仕事ができなければ、親分だけでなく、10代の若手職人からも容赦ない罵声が飛んだ。 「オッサン、はよ動けや! 何もできへんヤツが何で現場におるんや!」

■寝る間を惜しんで業界用語を勉強

 1カ月もたたないうちに「退社」の二文字が脳裏をよぎった。しかし、我慢するしかなかった。 「私が辞めたら今後巨人をクビになった選手がこの会社に入れなくなる。そんな前例を作ってはいけない。同時に『このままじゃ何も変わらない。何とかしないと』と、プライドを捨てて気持ちを切り替えました」

 職人やゼネコン業者と対等に仕事をするため、業界本を何冊も買って寝る間を惜しんで勉強に励んだ。近寄りがたい親方衆にはあえて現場で“接近”。「教えてください」と頭を下げ、怒鳴られながら作業のイロハを覚えた。  1年半後、松谷さんに転機がおとずれる。勤め先の経営が傾き始めたのを機に、同業他社へ転職。休眠状態だったこの会社こそ、現在の「株式会社スチールエンジ」の前身だった。

 6人足らずで船出して無我夢中で働くこと3年、周囲に勧められ03年に代表取締役に就任した。以後、順調に事業を拡大。今では従業員60人、来季は年商100億円を視野に入れる。 「建設業界に入った直後の辛い思い出は心にあります。私の社員には同じ思いはさせたくない。お金の追求より、社員が将来に不安なく仕事を続けられるか。その点を今度も大事にしたい。将来的には自前で社会人野球チームを作り、スポーツ選手のセカンドキャリアを助けたい。それができれば、元選手を大量雇用できますから。今後はそういう形で球界に恩返しがしたいですね」

▽まつたに・りゅうじろう 1964年7月10日、大阪府大阪市生まれ。大阪市立高から大阪ガスを経て88年ドラフト2位で巨人に入団。95年近鉄に移籍。97年オフに引退後、建設会社を経て03年スチールエンジ株式会社代表取締役に就任。プロ通算成績は59試合4勝4敗1セーブ、防御率5・06。身長182センチ、体重80キロ。右投げ右打ち。

279NAME:2016/01/11(月) 16:56:09
明石家さんま、5億円借金抱え「死ぬかしゃべるか…声出ない夢を何回も見た」
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e6%98%8e%e7%9f%b3%e5%ae%b6%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%be%e3%80%81%ef%bc%95%e5%84%84%e5%86%86%e5%80%9f%e9%87%91%e6%8a%b1%e3%81%88%e3%80%8c%e6%ad%bb%e3%81%ac%e3%81%8b%e3%81%97%e3%82%83%e3%81%b9%e3%82%8b%e3%81%8b%e2%80%a6%e5%a3%b0%e5%87%ba%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a4%a2%e3%82%92%e4%bd%95%e5%9b%9e%e3%82%82%e8%a6%8b%e3%81%9f%e3%80%8d/ar-CCmQ9a#page=2

タレントの明石家さんま(60)がMCを務めた10日放送の日本テレビ系「行列のできる法律相談所 さんまVS怒れる美女軍団2時間SP」(日曜後9・0)で、大竹しのぶと結婚当時に購入した豪邸を売却した結果、5億円の借金を抱え「『死ぬ』か『しゃべる』か…声出ない夢を何回も見た」と、不安と隣り合わせだったことを明かした。 ゲストで出演したフリーアナウンサー、中井美穂(50)は夫であるヤクルトOB古田敦也氏と新婚当時、離婚したさんまは豪邸を売却しようとしていた。そして中井は、その豪邸をさんまが売りつけてきたことに怒っていると同番組で明かした。

 これにさんまは「あの時は家ね、私が大変でしたから」とコメント。当時10億円で購入したと言われていた豪邸だが、実際は8億5000万円で購入していたことを明かしつつ、売却は「結局3億5000万円になってしもたから」と、最終的に5億円の借金が残ったことを告白。「5億(円)って借金すると諦められるねん」というと、「金額が大きすぎて、もう『死ぬ』か『しゃべる』か。すごい楽だった。5億円、どうしようもないしね」と当時の心境を語った。

 「しゃべる方を選ぶやん、誰だって」と死よりもしゃべる仕事を選んだが、一方で「声出ない夢を何回も見た」と不安を抱えていたことも明かしたさんま。「テレビのレギュラーなくなったら絶対終わるんやから、俺」という覚悟で臨んでいた当時、「よく声でない夢で目が覚めて、次の日はテンションがええ時なんやろな。パントマイムで爆笑をとってる」と、いつものテンションで話し、共演者の爆笑を誘った。 さんまは「バブルって法律上での扱いは。国を訴えることはできたんですか」と弁護士軍団に相談するも、実際に国家賠償という形で代理人を請け負った菊池幸夫弁護士は「片っ端から負けました」と回答。さんまも呆然だった。

280NAME:2016/01/15(金) 02:48:28
家に「寝に帰るだけ」の人は成功できない! 数千人の成功者の家を見てきた建築士が語る
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e5%ae%b6%e3%81%ab%ef%bd%a2%e5%af%9d%e3%81%ab%e5%b8%b0%e3%82%8b%e3%81%a0%e3%81%91%ef%bd%a3%e3%81%ae%e4%ba%ba%e3%81%af%e6%88%90%e5%8a%9f%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81-%e6%95%b0%e5%8d%83%e4%ba%ba%e3%81%ae%e6%88%90%e5%8a%9f%e8%80%85%e3%81%ae%e5%ae%b6%e3%82%92%e8%a6%8b%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%9f%e5%bb%ba%e7%af%89%e5%a3%ab%e3%81%8c%e8%aa%9e%e3%82%8b/ar-CCph1r#page=2

私は、一級建築士として、20年近く家やオフィスの設計、改築などにかかわり、仕事や人生に悩みを抱える、多くの30〜40代の人たちともかかわってきました。そして、身の回りの空間が、人生に大きな影響を与える例を、ほんとうにたくさん、目にして来たのです。

 また、30代以上のビジネスマンだけでなく、年商数百億円の経営者、ベストセラー作家など、4000人以上の「成功者」とも、家を通して接して来ました。そして、そこで得た一流の人の住まいの活用法は、普遍的に活用できると考えています。

 その中でもとくに役立つ、重要なポイントを、ここで3つご紹介しましょう。 名前を聞けば、誰もが知っているような、大手上場企業の社長の話です。 この社長は、一筋の光も入らない、真っ暗な部屋で、音がいっさい聞こえないようにして眠っているといいます。光と音を遮断することで、眠りにつきやすくなり、また、確実に深く良質な睡眠をとれるからです。この人はまた、国内や海外、どこに出張に出かけても、宿泊先に依頼してまったく同じ環境をつくるのだそうです。

 別の人の例をあげましょう。私の尊敬する企業経営者は、海外出張に出かけても、日本時間のまま生活して睡眠を確保します。 たとえば、ボストンやニューヨークなど、米国の東海岸に行くとしましょう。日本と東海岸は、冬時間で約14時間の時差がありますので、ニューヨークの正午は日本で言えば深夜の2時。つまりほとんどの人が深い眠りについている時間です。 この経営者は、この時間には決してアポイントを入れずに、日本時間にあわせて4時間ほどぐっすり眠ります。そして、東海岸の時間で夕方になると、日本時間では朝になります。彼はそれから起きて、精力的に日本との連絡をとったり、現地で必要な仕事を行なったりするのです。

 少し極端な例かもしれませんが、成功している人は、これほど睡眠時間にこだわり、貪欲によい睡眠を得ようとしているのです。 反対に、なかなか現状を抜け出せない人がやりがちなのが、「また、今日も徹夜しちゃったよ」「もう、2日くらい寝ていないかも」などと、まるで寝ないで働くのががんばっている証拠とばかりに、睡眠を削ることです。

281NAME:2016/01/15(金) 02:51:33
「良質な睡眠をとる」、この当たり前のことが、できていない人がとても多いのです。 幸せに成功している人ほど、睡眠の大切さを知っています。良質な睡眠は、肉体的な疲れだけでなく、脳の疲労も回復させます。疲れを蓄積させることなく、翌朝スッキリ目覚めれば、気持ちが前向きになって集中力が高まり、パフォーマンスを最大限に発揮することができるのです。

 忙しさややるべきことに追われて、いつも頭の中がいっぱい。とても、ひとりでゆっくりするなんて、なかなかできないという人が多いかもしれません。 しかし、忙しいときこそ、また、大きな課題が目の前にあるときこそ、しっかりと自分と向き合う場所と時間を確保することが大切です。

 成功者は、ほかの用事で予定が埋め尽くされる前に、必ず先に、自分ひとりになれる場所と時間を確保します。そして、現在の状況や自分のやりたいことをしっかりと確認し、実現するためにはどうするべきか、ひとりになってで考えるのです。 日々のやるべきことに集中するのは、価値あることです。しかし、大きな課題を解決するためには、立ち止まって別の視点から見ることも必要です。また、つねに「これから先にどうしたいか」を頭の隅に置くことで、目指すゴールを見失わずに進むことができるのです。

 自分専用の部屋をわざわざつくらなくても大丈夫です。自宅であれば、キッチンのテーブルや、パソコンデスクでもいいでしょう。夜の9〜0時までなどと時間を決めて、自分だけで使うようにします。 オフィスにいる間でも、特定の曜日の特定の時間帯には、打ち合わせなどを入れず、電話も取り次がないようにしている人もいます。 少なくとも週に1回、できれば毎日、10分でもいいので、ひとりになって思案する場所と時間を見つけましょう。メールや携帯電話などから自分を切り離し、ゆっくりと考える時間をつくることで、新しい発想やアイデアも生まれるのです。

 最後に、成功者は、自分の家に必ず自慢の場所やものを持ち、家に招くと、必ず「ちょっと、これ見てよ!」と、そうした場所に案内します。 成功者にもいろいろな性格の人がいますが、普段、どれだけ謙虚な人でも、家に関しては「自慢の場所やもの」があるのですから、面白いものです。

ある人の家では、書斎に案内され、「この部屋にいると、仕事がはかどるんだよ、いいでしょ、この机」と、オーダーメードのデスクや本棚を見せてもらいました。別の人の家に招かれたときは、暖炉にこだわりがあり、普段は料理をしない旦那さんが、ホームパーティーをするときは、暖炉を使ってピザを焼き、シチューを作るのだそうです。 ほかにも、窓から見える景色が自慢で「ここに座って見ると、最高だよ」と、案内してくれた人やシャンデリアが飾られた、豪華なトイレの家もありました。 さらに海外では、自慢のライブラリーを持ち、さまざまな蔵書を見せてもらうことも多くあります。

 また、成功者は、自慢の場所以外でも、身の回りに置くものは、ほんとうに気に入ったものを厳選しています。「安かったから」「どうせすぐ壊れるから」と妥協して、好きでもないものを買うことはありません。なにかほしいものがあっても、「これがいい!」と思えるものに出会うまでは、安易に買い物はしません。 気に入ったものだけに囲まれた、居心地のいい空間で英気を養い、人生がうまくいくからこそ、また家が好きになるのです。

 これが私がこれまで見てきた成功者たちの秘密です。 このほか、仕事のパフォーマンスを上げるための部屋活用法について、ご質問をいただくことが多く、1月30日にセミナーを実施することとなりました。定員に達すれば実施されますので、もしご興味がある方は、申し込んでみてください。

282NAME:2016/01/29(金) 00:10:25
【小保方さん手記】
「悪の象徴にされた」と恨み節 「殺意感じさせる」毎日記者を名指し非難 揺れる心情、被害者意識-赤裸々に
2016.1.28 18:28更新
http://www.sankei.com/west/news/160128/wst1601280081-n1.html

「仕掛けられたわな」

 「これまでの生き方全部が間違っていたのか」「自分の過ちによって起こったこと」といった自責の念。「(マスコミの)取材攻勢は殺意すら感じさせるものがあった」「張り巡らされた伏線によって仕掛けられた罠(わな)」などの恨み節。STAP細胞をめぐる騒動の主人公だった理化学研究所の元研究員、小保方晴子氏が28日、講談社から出版した「あの日」と題する手記には、一連の経緯についての謝罪から、被害者意識に満ちた反発まで、小保方氏の揺れ動く心情が赤裸々につづられていた。

 小保方氏は前書きで「世間を大きくお騒がせしたことを心よりお詫(わ)び申し上げます」と謝罪。「私はここまで責められるべき悪人なのだと思うと、(中略)呼吸をすることさえ悪いことのように思えた」「これまでの生き方全部が間違っていたのか」「ただただ涙がこぼれた」と自責の念を吐露した。一見、すべてを明らかにして懺悔(ざんげ)するかのような印象を受ける。

283NAME:2016/01/29(金) 00:42:47
3歳児虐待死:「ママ苦しい」…119番暴行の翌々日未明
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%ef%bc%93%e6%ad%b3%e5%85%90%e8%99%90%e5%be%85%e6%ad%bb%e3%80%8c%e3%83%9e%e3%83%9e%e8%8b%a6%e3%81%97%e3%81%84%e3%80%8d%e2%80%a6%ef%bc%91%ef%bc%91%ef%bc%99%e7%95%aa%e6%9a%b4%e8%a1%8c%e3%81%ae%e7%bf%8c%e3%80%85%e6%97%a5%e6%9c%aa%e6%98%8e/ar-BBoOiVW#page=2

東京都大田区の自宅マンションで、母親の交際相手から虐待を受けた新井礼人(あやと)君(3)が死亡した事件で、傷害容疑で逮捕された暴力団組員、永富直也容疑者(20)が、礼人君の顔を何度も平手打ちした後で、胸ぐらをつかんで投げ飛ばすなど執拗(しつよう)に暴行を加えたとみられることが、警視庁大森署への取材で分かった。永富容疑者は今月18日ごろから「しつけ」と称して平手打ちをするようになったといい、大森署が詳しい経緯を調べている。

 大森署によると、永富容疑者は25日夜、かかとを振り下ろすようにして礼人君の頭を蹴ったり、ガラスケースに向かって投げつけたりした。暴行は1時間以上続き、礼人君がぐったりしてからようやく終わったという。礼人君の身長が98センチだったのに対し、永富容疑者は身長195センチ、体重120キロの体格。暴行の理由を「にらみつけてきたので頭にきた」と供述しているという。

 礼人君は翌26日、水を与えられても嘔吐(おうと)する状態が続き、「ママ、苦しいの」と訴えることもあった。母親は頭を冷やすなどの手当てはしていたが、119番したのは27日未明になってからだった。救急隊の到着時、礼人君の両頬や尻には複数のあざがあったほか、両耳も緑色に変色していた。 大森署は28日、永富容疑者を東京地検に送検した。【山崎征克、神保圭作、深津誠】

284NAME:2016/01/31(日) 19:04:19
【衝撃事件の核心】
「ママ、苦しい」 3歳児にかかと落とし、ガラス棚に投げ飛ばし 「人生に悔いなし」と語る20歳男の鬼畜の所業
2016.1.30 06:00更新
http://www.sankei.com/premium/news/160130/prm1601300035-n1.html

身長195センチ、体重120キロの大男は、身長98センチの幼子に執拗(しつよう)に暴行を加え続けた。東京都大田区のマンションで新井礼人(あやと)ちゃん(3)が死亡した事件。母親(22)の交際相手の暴力団組員、永富直也容疑者(20)=傷害容疑で逮捕=は「ガンをつけたので頭に来た」などとあまりに幼稚な動機を口にした。かかと落とし、平手打ち、投げ飛ばし…。耳から血を流し、「ママ、苦しい」とつぶやいた礼人ちゃん。だが、救助は呼ばれず、幼い命はそのまま消えた。(三宅令)

暴行のすえ、幼子はけいれん…悪夢の晩餐

 事件が起きたのは、今月25日午後8時半ごろ。大田区大森南のマンションでの夕食中、永富容疑者は礼人ちゃんが「自分をにらみつけてきた」と激高した。 さらに「テレビのほうを見た」「またにらんだ」などと次々と因縁をつけ、暴行はエスカレートしていった。

 母親は「永富容疑者が息子をつかみ、ボーリングのボールを投げるようにしてガラス戸棚に投げ飛ばした。正座させて平手打ちしたり、かかとを頭に振り下ろしたりもした」と説明。永富容疑者はさらに、ベランダを指さし「行け。死んでしまえ」などと話し、床に包丁を突き立てたという。部屋はマンション4階だった。 身長1メートルに満たない礼人ちゃん。けいれんを起こして過呼吸を起こしたところで、凶行は終わった。約1時間半後のことだった。

母親は翌26日、礼人ちゃんに水や食事を与えたが、嘔吐(おうと)を繰り返し、失禁もしていた。左耳からは血が流れ出ており、「ママ、苦しい」と漏らしたという。 暴行から丸1日以上が過ぎた27日未明になって母親が「子供に熱があって、反応がない」と119番通報。すでに心肺停止の状態で、搬送先の病院で死亡が確認された。 暴行の激しさを物語るように、遺体には顔、手足、臀部などほぼ全身に無数のあざがあり、頭蓋内や両眼底に出血も確認された。

笑顔で「ハイタッチ」 幸福な家庭を一変させた容疑者

 警視庁大森署は同日、傷害容疑で永富容疑者を逮捕した。永富容疑者は「にらんできたので頭に来た。やることはやったので、人生に悔いはない」などと容疑を認めた。 その後の調べで、永富容疑者が母親と口裏を合わせ、犯行の発覚を免れようとしていた疑いが浮上した。

 同署によると、母親はマンションに到着した救急隊に「25日に公園の滑り台から落ちてけがをした」などと説明していた。母親は「永富容疑者にそう話すように指示されていた」と説明。さらに「暴行のあと、礼人を病院に連れていこうとしたら、『息をしているから大丈夫だ。一緒にいたんだから、お前も捕まるぞ』などといわれた」と明かしたという。

285NAME:2016/01/31(日) 19:06:05
搬送先の病院の医師は、母親の説明を不審に思い、同署に連絡していた。 母親は「暴行を止めようと思ったが、自分も殴られて止められなかった」などと話しているといい、同署は母親が永富容疑者に逆らえず、通報が遅れた可能性があるとみている。

 同署によると、母親は礼人ちゃんと約3年前から現場のマンションに住んでいた。住人は母子について「仲が良かった」と口をそろえる。住人の女性(72)は「礼人ちゃんは人懐っこくて、保育園や買い物帰りに『ハイタッチ』と駆け寄ってきた。母親も優しく見守っていた」と話す。 母子家庭の平穏が崩れ初めたのは、今月初頭に永富容疑者が転がり込んできてからだった。

SNSで知り合い「泊まるところがない」

 同署によると、母親と永富容疑者は昨年6月ごろにインターネットのSNSサイトを通じて知り合った。そして今月8日になって、永富容疑者が「泊まるところがない」として、同居生活が始まった。 虐待行為は18日ごろから始まったとみられるが、今回の事件当日ほど激しいものではなく、母親は「そのときはしつけの一環だと思っていた」と話しているという。 大田区によると、礼人ちゃんは4カ月、1歳半、3歳の健診を欠かさず受けていた。いずれも健康状態は良好で、虫歯ひとつなかったという。

母親は、礼人ちゃんが1人で着替えられないなど、ほかの3歳児に比べて少し発育に遅れがあったことを気にかけ、月に1度、区の支援センターに通うなど、愛情を注いでいた。 母親は永富容疑者の“しつけ”について、「自分が礼人をかわいがることに嫉妬しているように思えた」などと話しているという。

 司法解剖で、礼人ちゃんの死因は頭部に強い衝撃を受けたことによる硬膜下血腫と判明。傷害致死容疑に切り替え、永富容疑者を調べている。 事件当日の25日に通園先の保育園で着替えをした際は、体にあざなどは確認されなかったといい、突発的に強い暴行を加えたとみている。永富容疑者から礼人ちゃんに対する謝罪の言葉はまだない。

286NAME:2016/02/03(水) 14:06:26
清原和博が「スーパースター」から「容疑者」となった日
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e6%b8%85%e5%8e%9f%e5%92%8c%e5%8d%9a%e3%81%8c%e3%80%8c%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%80%8d%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%8c%e5%ae%b9%e7%96%91%e8%80%85%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%97%a5/ar-BBp2CF8?ocid=NAMDHP

プロ野球のセ・パ両リーグ12球団が2月1日から一斉にキャンプインとなった。しかし華々しく号砲が鳴らされてから、わずか1日後。日本球界は「大物OB、逮捕」の衝撃ニュースによってメガトン級の激震が走ることになる。 西武や巨人、オリックスで活躍した元プロ野球選手・清原和博容疑者が2日、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕されたのだ。都内の自宅マンションに覚せい剤0.1グラムを所持していた疑いで本人も「私のものに間違いありません」と容疑を認めているという。

 高校時代はPL学園で1年生の時からレギュラーに名を連ね、5季連続で甲子園に出場。甲子園通算13本塁打を放ち、1年夏と3年夏に2度の優勝を飾った。1985年秋のドラフト時は相思相愛と思われていた巨人への入団を希望しながらも夢は叶わず、代わって1位指名された西武へ入団した。そこからはスター街道をバク進。FA権を行使して巨人へ移籍後は好不調の波に苦しみながらもファンから「番長」「だんじりファイター」などと呼ばれて熱狂的な支持を集め続たものの、2008年のシーズンで22年間の現役生活にピリオドを打った。 だがその後、転落の人生が待ち受けていようとは夢にも思わなかったであろう。

 引退後は野球評論家に身を転じ、同時にタレント活動も続けていたが、知名度抜群の売れっ子で華やかな仕事ぶりとは対照的に私生活は徐々に破たんの方向へと進んでいた。 週刊誌報道によって薬物使用疑惑が何度か持ち上がり、そのたびに本人が別のメディアで全否定。だが、2014年3月に再び週刊誌上で「深刻な薬物中毒に陥り、奇行癖まで現れ始めている」とかなり突っ込んだ形で具体的に報じられると、それまでなかなかウワサの域を出なかった疑惑がグンと信憑性を増していった。

287NAME:2016/02/03(水) 14:08:09
●奇跡のカムバック

 世間から「信頼」の2文字が音を立てて崩れ去っていくのと同時に14年間連れ添った夫人も、ついに愛想を尽かして2人の子どもと一緒に家を出た。2014年9月に離婚を発表。その後、同年12月ごろに水面下で一部メディアの間では「清原氏が薬物疑惑で逮捕秒読み」との情報が流れるが、結局その時は「秒読み」のままで終わることになった。とはいえ、これら一連のマイナスイメージがあっという間に業界全体に浸透したことで、清原は一時メディア露出が激減することになる。

 だが清原はタニマチの根回しもあって有力な某芸能事務所からバックアップを受け、昨年4月3日放送の『中居正広の金曜日のスマたちへ』(TBS系)に出演。悲惨な近況や「自殺を考えた」ことまで明かして大きな話題を呼び、番組が好視聴率を獲ったことで再浮上のきっかけをつかみかけた。再びメディアから出演や取材依頼が増え、奇跡のカムバックへの道筋がハッキリと見えていたところでの今回の「逮捕」だったのである。

 清原に近い関係者は絶対匿名を条件にし、次のように怒りの言葉を「容疑者」となった当人に向けた。 「裏切られた気持ちでいっぱい。キヨ(清原)……いや彼は私を含めた周囲につい最近まで『命に代えても絶対にそんなもの(覚せい剤)はやっていない』と言い切っていたんですよ。その言葉を信じて私たちも何か手助けできればと思っていた矢先に、このようなことになってしまった」

●とても臆病で弱い人間

 このように語った前出の関係者は電話口の向こうで明らかに涙声だった。やや震えるような声になりながら「今となっては、もう遅い反省なのかもしれませんが」と言いながら、こうも続けた。 「彼の本当の性格は、とても臆病で弱い人間なんです。子どものころから、ずっと臆病だから『ちょっとでも手を抜いて休むと野球が下手になって、他人に抜かれてしまう』という思いが消えなかった。だから臆病な自分を打ち消す為に常に努力を怠らず、人一倍のトレーニングを積んで野球のうまい人間になっていった。彼は努力によって『臆病』をいつしか『自信』に変えていったんです。

 プロに入ってからも、それはしばらく変わらなかった。でも人気球団の巨人へ入って以降の彼には、だんだんと『慢心』が生まれていった。そこで“自分は人気者でファンも多いんだ”というような錯覚を覚えてしまったのでしょう。 巨人時代の2004年のシーズン中には両耳にダイヤモンドのピアスをつけたり『全身にタトゥーを入れたい』とおかしなことを言い始めていたこともありましたしね……。私は彼が転落の一途をたどる発端となったのは、巨人でプレーした時代に勘違いしてしまったことだったのだと思います。あの時にもう少し強く『このままじゃダメになるぞ』と進言していれば良かったのかもしれません」

 どちからかというとこれまで「コワモテ」のイメージが強かった同容疑者が「実は臆病だった」という指摘はかなり意外な感もある。しかしながら、結局その臆病な性格を捨て切れず逃避したくなったからこそ禁断の薬物に手を染めてしまったのかもしれない。 「私もそう思います。彼はストイックになってがんばっていた時期は本当に輝いていた。それがなくなってラクをしようという思いが強まったところに、昔の臆病な自分が蘇ってきた。クスリに手を出したのはどうしようもなく弱いからですよ。これまで彼のことを信頼し、応援しようと思っていた人たちは世間に数え切れないほどいる。彼の支援者や彼が携わっていた球界の方々、そして何よりもファンの方々……。清原和博の犯した裏切りの代償は、とてつもなく大きい」(前出の関係者)

●思い出したくない“黒歴史”

 どれだけの超人気者であろうとも、たった一度の過ちで転落してしまうのが薬物の恐ろしさでもある。 2016年2月2日、かつて現役時代に2000本安打を達成して名球会入りまで果たし「スーパースター」と呼ばれた清原和博は「容疑者」となった。この日は今後間違いなく日本球界にとっても、プロ野球ファンにとっても思い出したくない“黒歴史”となってしまうだろう。(臼北信行)

289NAME:2016/02/15(月) 00:43:39
放送は何分?騒動後初「鑑定団」収録4時間で石坂浩二“発言”1時間
2016年2月7日 6時13分
http://news.livedoor.com/article/detail/11153163/

テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」の収録が6日、都内のスタジオで行われた。3月で降板する司会の石坂浩二(74)と制作会社所属のチーフプロデューサーの確執による騒動が公になってから初めて。

 石坂は午後2時ごろ到着。スーツ姿で車を降りたところを、スポニチ本紙記者が「石坂さん、心境は?」と声を掛けると、深くお辞儀してスタジオの中に入った。

 2週分の収録は午後6時半ごろまで、4時間にも及んだが、観覧客は「ピリピリした雰囲気は一切なかった」と語った。石坂の発言は、2回分を合わせて約1時間に上ったという。 この日の収録分は23日と来月1日に放送予定。石坂の声がどれぐらい放送されるのか、注目される。

290NAME:2016/02/15(月) 01:01:58
六代目圓楽 山田隆夫にカップ焼きそばを要求し犬猿の仲に
http://www.news-postseven.com/archives/20110729_26918.html

『笑点』(日本テレビ系)で座布団運びを務める山田隆夫(54)は、7月13日放送の『はねるのトびら』(フジテレビ系)で、“腹黒”ネタでお馴染みの三遊亭圓楽(61)との確執を告白した。番組内では圓楽が山田くんを呼び捨てにすることが原因と説明したが、その裏にはテレビでは明かしきれない確執があった。テレビ局関係者はこう話す。

「以前山田くんは、カップ焼きそばのCMに出ていたとき、スポンサーから段ボールで商品をもらっていたんです。彼には育ち盛りの子供が4人いるから、“食費が助かる”といって楽屋でも大喜びだったんです」  そんな山田くんに敏感に反応したのが圓楽だった。実は圓楽もその焼きそばの大ファンだったのだ。

「圓楽さんは山田くんに“スポンサーに頼んで、うちにも段ボール送ってもらえないかな”と頼みこんだらしいんです。山田くんはそんなことできないと断った。そしたらある日、圓楽さんが他のメンバーに“山田はケチだ”といっているのを聞いてしまったんです。そういわれては仕方ないから、“どっちがケチなんだよ。自分で買えばいいじゃないか”と愚痴りながらも、自分の段ボールの焼きそばを圓楽さんに分けてあげることにしたそうなんです」(前出・テレビ局関係者) ※女性セブン2011年8月11日号

291NAME:2016/02/27(土) 20:14:47
STAP問題の元凶は若山教授だと判明…恣意的な研究を主導、全責任を小保方氏に背負わせ
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/stap%e5%95%8f%e9%a1%8c%e3%81%ae%e5%85%83%e5%87%b6%e3%81%af%e8%8b%a5%e5%b1%b1%e6%95%99%e6%8e%88%e3%81%a0%e3%81%a8%e5%88%a4%e6%98%8e%e2%80%a6%e6%81%a3%e6%84%8f%e7%9a%84%e3%81%aa%e7%a0%94%e7%a9%b6%e3%82%92%e4%b8%bb%e5%b0%8e%e3%80%81%e5%85%a8%e8%b2%ac%e4%bb%bb%e3%82%92%e5%b0%8f%e4%bf%9d%e6%96%b9%e6%b0%8f%e3%81%ab%e8%83%8c%e8%b2%a0%e3%82%8f%e3%81%9b/ar-BBq0tU0#page=2

若山照彦

「私は、STAP細胞が正しいと確信したまま、墓場に行くだろう」STAP論文の共著者であるチャールズ・バカンティ博士は、米国誌「ニューヨーカー」(2月22日付電子版)の取材に対して、こう答えた。2015年にもSTAP細胞の研究を続け、万能性を示す遺伝子の働きを確認したという。 また、「週刊新潮」(新潮社/2月11日号)では、理化学研究所・CDB(発生・再生科学総合研究センター)副センター長だった故・笹井芳樹博士の夫人が、インタビューにおいて次のように発言している。

「ただ、主人はSTAP現象そのものについては、最後まで『ある』と思っていたと思います。確かに主人の生前から『ES細胞が混入した』という疑惑が指摘され始めていました。しかし、主人はそれこそ山のようにES細胞を見てきていた。その目から見て、『あの細胞はESとは明らかに形が異なる』という話を、家でもよくしていました」 ES細胞に関する世界トップクラスの科学者である2人が、ES細胞とは明らかに異なるSTAP細胞の存在を確信していたのだ。 一体、あのSTAP騒動とはなんだったのだろうか――。

●ファクトベースで書かれた手記

 小保方晴子氏が書いた手記『あの日』(講談社)が1月29日に発刊され、この騒動の原因が明らかになってきた。時系列に出来事が綴られて、その裏には、関係者間でやりとりされた膨大なメールが存在していることがわかる。さらに関係者の重要な発言は、今でもインターネットで確認できるものが多く、ファクトベースで手記が書かれたことが理解できた。いかにも科学者らしいロジカルな構成だと筆者は感じた。

 しかし、本書に対しては「感情的だ」「手記でなく論文で主張すべき」などの批判的な論調が多い。特にテレビのコメンテーターなどの批判では、「本は読みません。だって言い訳なんでしょ」などと呆れるものが多かった。 手記とは、著者が体験したことを著者の目で書いたものである。出来事の記述以外に、著者の心象風景も描かれる。それは当然のことだ。特に小保方氏のように、過剰な偏向報道に晒された人物が書く手記に、感情面が書かれないことはあり得ないだろう。それでも本書では、可能な限りファクトベースで書くことを守ろうとした小保方氏の信念を垣間見ることができる。

 また、「手記でなく論文で主張すべき」と批判する人は、小保方氏が早稲田大学から博士号を剥奪され、研究する環境も失った現実を知らないのだろうか。小保方氏は騒動の渦中でも自由に発言する権限もなく、わずかな反論さえもマスコミの圧倒的な個人攻撃の波でかき消された過去を忘れたのだろうか。このようないい加減な批判がまかり通るところに、そもそものSTAP騒動の根幹があると筆者はみている。

292NAME:2016/02/27(土) 20:24:46
●小保方氏が担当した実験は一部

 STAP騒動を解明するために、基礎的な事実を整理しておこう。 小保方氏が「STAP細胞」実験の一部だけを担当していたという事実、さらに論文撤回の理由は小保方氏が「担当していない」実験の部分であったという事実は、しばしば忘れられがちである。いわゆるSTAP細胞をつくる工程は、細胞を酸処理して培養し、細胞塊(スフェア)が多能性(多様な細胞になる可能性)を示すOct4陽性(のちに「STAP現象」と呼ばれる)になるところまでと、その細胞塊を初期胚に注入しキメラマウスをつくるまでの、大きく分けて2つの工程がある。

 小保方氏が担当していたのは前半部分の細胞塊をつくるまでである。後半のキメラマウスをつくる工程は、当時小保方氏の上司であった若山照彦氏(現山梨大学教授)が行っていた。 もう少し厳密にいえば、小保方氏が作製した細胞塊は増殖力が弱いという特徴を持っているが、若山氏は増殖力のないそれから増殖するように変化させ幹細胞株化(後に「STAP幹細胞」と呼ばれる)させるのが仕事だった。つまり、「STAP現象」が小保方氏、「STAP幹細胞」が若山氏、という分担だが、マスコミにより、「STAP現象」も「STAP幹細胞」も「STAP細胞」と呼ばれるという混乱が発生する。

 本書によれば、若山氏はキメラマウスをつくる技術を小保方氏に教えなかった。小保方氏の要請に対して、「小保方さんが自分でできるようになっちゃったら、もう僕のことを必要としてくれなくなって、どこかに行っちゃうかもしれないから、ヤダ」と答えたという。 この若山氏の言葉は見逃すことはできない。なぜなら、STAP細胞実験を行っていた当時、小保方氏はCDB内の若山研究室(以下、若山研)の一客員研究員にすぎなかったからである。小保方氏の当時の所属は米ハーバード大学バカンティ研究室(以下、バカンティ研)であり、若山氏は小保方氏の上司であり指導者という立場であった。

 当時の小保方氏は、博士課程終了後に任期付きで研究員として働くいわゆるポスドク、ポストドクターという身分だった。不安定な身分であることが多く、日本国内には1万人以上いるといわれ、当時の小保方氏もそのひとりであり、所属する研究室の上司に逆らうことはできなかったのだ。 この弱い立場が、のちに巻き起こるマスコミのメディアスクラムに対抗できなかった最大の理由である。メディアがつくり上げた虚像によって、まるで小保方氏が若山氏と同じ立場で力を持っていたかのように印象づけられていた。

293NAME:2016/02/27(土) 21:51:59
●ストーリーありきの実験

 話を元に戻す。小保方氏は若山研の所属になる以前、留学先のハーバード大学でバカンティ教授からSTAP細胞の初期のアイデアを得ていた。バカンティ教授は、「非常に小さな胞子のようにストレスに強い共通の幹細胞が全身の組織に存在しているのではないか」という仮説を提唱していた。バカンティ教授はそれを「スポアライクステムセル(胞子様幹細胞)」と名付けていた。 小保方氏はその仮説を検証するために日夜研究に没頭し、ついにその証拠(Oct4遺伝子発現)を得ることになる。その結果をバカンティ教授の前で発表すると、バカンティ教授は、両手で固くこぶしをつくった後に目を見開き、「過去15年で最高のプレゼンテーションだった」と喜んだという。 しかし、細胞が多能性を持つかどうかを証明するには、その細胞からキメラマウスを作製しなければならなかった。現在の生命科学界ではそれが一番厳密な証明とされているからだ。小保方氏はキメラマウスの実験を行うため、他の教授からの推薦もあり「キメラマウス作製の第一人者」である若山氏を紹介され、バカンティ研の所属のまま若山研の客員研究員となったのだ。

 本書によれば、小保方氏はキメラマウスの作製方法を若山氏から教わることなく、若山研で細胞塊の作製を淡々とこなすようになる。いつしか研究は若山氏の主導のもと、海外の有力科学雑誌への論文投稿が目的化し、論文のストーリーに合わせた実験へと変節していく。「ストーリーに合わない、つじつまの合わないデータは使用しないように」という指導まで小保方氏は受けている。信じがたいことに、実験が正しいかどうかを判定するための「コントロール実験」も行わなかったという。研究メンバーも全員、若山氏の意向に沿うようになり、強引な研究姿勢に異を唱える者もいなかった。 そもそもバカンティ教授の仮説から始まり小保方氏の検証から動き出した研究の主導権が、完全に若山氏に渡ってしまい、ついには若山氏が特許配分51%を要求するまでになる。バカンティ研所属でいながら若山研の客員研究員という複雑な立場の小保方氏は、アメリカと日本の大先生の板挟みとなっていく。

 小保方氏は、細胞で起こる「新たな現象」(STAP現象)の研究を深めていきたいと若山研に移ったが、いつの間にか若山氏しか成功していない「新たな幹細胞株の確立」(STAP幹細胞)の研究と論文作成を部下として手伝う立場になっていた。 自ら選んだ研究テーマが、もはや自由に研究できる立場でなくなり、しかも若山氏が主導した論文のストーリーに合わせた研究が続く毎日。「もうアメリカに帰ろうと思っている」と研究メンバーに打ち明けた。その直後、CDBの小さな研究室のユニットリーダーに募集しないかと声をかけられ、自分が望む研究ができるならと面接を受け、紆余曲折を経て小保方氏はCDBのユニットリーダーとなる。

294NAME:2016/02/27(土) 22:13:04
●若山氏の責任

 その間、若山研による論文投稿は難航していた。その状況を劇的に変えたのが笹井氏だった。笹井氏はネイチャー誌にいくつもの論文が掲載された実績を持ち、世界的にも有名な科学者だった。笹井氏の指導により、論文は見事に整理され、ネイチャーへの掲載も決まった。 そして笹井氏の命名により、小保方氏が検証した細胞の現象を「STAP」(Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency:刺激惹起性多能性獲得)と呼ぶようになった。この名称が示すように、「STAP」とは小保方氏が検証した細胞の現象を示す意味合いが強かったことがわかる。

 その後、論文に不備が見つかり、のちにこれが不正と判断されることによりマスコミの過剰報道を交えた大混乱が起こったのは周知のことだろう。画像の間違い等によるミスに関しては、小保方氏は会見や本書において何度も謝罪をしている。 しかし、ポスドクの立場で部下として研究に携わり、当時の上司であり指導者であった若山氏が主導した論文投稿に協力した小保方氏に、全責任を負わせたのは明らかに間違いだといわざるを得ない。

 若山氏は、小保方氏と同じ責任を負ったのだろうか。いや指導者という立場であれば、研究員への指導責任によりはるかに重い責任が負わされたとしてもおかしくはないだろう。 2月11日付当サイト記事において、東京大学医科学研究所特任教授の上昌広氏は、加藤茂明・東京大学分子細胞生物学研究所教授(当時)が責任著者として発表した複数の論文のなかにグループメンバーの一部による不正あったことに対する監督責任を取って、東大教授を辞職した例を挙げ、「なぜ、加藤氏と若山教授の扱いが、こんなに違ってしまうのだろう」と指摘している。

 さらに、若山氏が15年に、「絶滅動物の細胞再生および有用遺伝子回収方法の確立」というテーマで、基盤研究(A)として年間975万円の研究費を受け取っていたという事実から、「文科省のガイドラインに準じれば、そもそも彼には科研費に応募する資格がない。なぜ、山梨大も文科省も、このことを議論しなかったのだろう」と指摘している。 前述のとおり、STAP論文撤回の理由は小保方氏が「担当していない」実験の部分であったが、世間では小保方氏の画像の間違い等による不正認定が原因だと広く認識されている。 次回は、その真相を探っていく。そこには、若山氏が責任を回避したマジックが隠されているのだ。 (文=大宅健一郎/ジャーナリスト)

295NAME:2016/03/11(金) 04:14:59
広島・中3自殺:「どうせ言っても先生は聞いてくれない」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%ba%83%e5%b3%b6%e3%83%bb%e4%b8%ad%ef%bc%93%e8%87%aa%e6%ae%ba%e3%80%8c%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%9b%e8%a8%80%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%82%e5%85%88%e7%94%9f%e3%81%af%e8%81%9e%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d/ar-AAgB3uC#page=2

広島県府中町立府中緑ケ丘中3年の男子生徒(当時15歳)が誤った万引き記録に基づく進路指導を受けた後に自殺した問題について、学校側がまとめた報告書が10日、開示された。報告書は、万引きがあった場合の面談など、内規に定められた手順をすべて怠っていたと指摘。また担任教諭の進路指導に関し生徒が「どうせ言っても先生は聞いてくれない」と保護者に打ち明けていたことも明らかにした。報告書は生徒の自殺に関し「学校としての責任がある」と結論づけている。

開示された報告書は2月29日付で、約50ページ。坂元弘校長ら5人が調査してまとめた。 報告書によると、万引き事件があったのは2013年10月6日。広島市内のコンビニエンスストアから、1年生の男子2人が万引きをしたと学校に電話があった。日曜日だったが、出勤していた教諭が店に出向き、2人の保護者を呼んで謝罪させた。教諭は翌7日、生徒指導担当の教諭に口頭だけで報告。生徒指導担当の教諭はパソコンに入力する際に名前を間違え、自殺した生徒の氏名を記入した。

 学校は内規で、万引きの報告があった場合には、生徒、保護者、担任、学年主任、生徒指導主事の5者面談や別室指導、奉仕活動などの指導をすると定めている。 しかし、7日に1年生による校内暴力事件が発生。生徒指導担当教諭らはその対応に追われた。8日の会議で、他の教諭から氏名の誤りが指摘されたが、元データは修正されることなく放置された。本来なら実施されるはずの5者面談など内規に沿った対応はすべて行われなかった。

 一方、自殺した生徒は、進路をめぐる一連のやりとりについて「どうせ言っても先生は聞いてくれない」と保護者に話していた。保護者が担任と面談した際に明かされたという。これまでに、生徒が専願での高校進学を望んでいたのに対し、担任が万引きを理由に複数校を一般受験するよう勧めていたことが分かっている。報告書はこれについて「教職員の誰にも相談することはできなかった。このような思いを抱かせる不十分な教育相談体制になっていた」と分析している。【真下信幸、石川将来、安高晋】

296NAME:2016/03/19(土) 01:43:12
【ショーンK経歴詐称】
「4月からどうやって生きていけば…」苦悩を所属事務所社長が明かす
2016.3.18 07:55更新
http://www.sankei.com/entertainments/news/160318/ent1603180002-n1.html

日本テレビ系「スッキリ!」は、取材に応じた所属事務所社長のコメントを紹介。本人について「僕はどれだけ悪いことをしたんだろう、4月からどうやって生きていけばいいのか」と苦悩していることを明かした。

297NAME:2016/03/19(土) 01:46:37
長山照利さんに卒業証書 御嶽山噴火で犠牲の少女 父親「泣き叫びたい気持ちに」
2016.3.18 13:33更新
http://www.sankei.com/affairs/news/160318/afr1603180025-n1.html

58人が死亡、5人が行方不明となった御嶽山(長野、岐阜県)の噴火で犠牲となった長山照利さん=当時(11)=が通っていた愛知県豊田市の市立平和小で18日、卒業式が行われ、照利さんにも卒業証書が授与された。 照利さんは5年生だった2014年9月27日、母の文枝さん(46)と兄を含む17人のグループで御嶽山に日帰りで登山。家族の先を進み、頂上付近で噴火に巻き込まれた。

 18日の式では、5年生のときに担任だった女性教諭が照利さんの名前を読み上げると、6年生の児童が一斉に「はい」と返事。親友の女児が代理で卒業証書を受け取った。 式には照利さんの両親も参列。終了後に卒業証書が手渡された。父の幸嗣さん(45)は「名前を読み上げられたときは、泣き叫びたい気持ちになった。友達と一緒に卒業できたねと言ってあげたい」、文枝さんも「卒業を見届けることができてよかった」と涙をこらえながら話していた。

298NAME:2016/03/28(月) 22:26:40
【埼玉失踪少女保護】
「死にきれなかった。警察呼んで…」と血だらけの寺内容疑者 就職先も決まり、周囲は「まじめ」「感じのいい人」
2016.3.28 13:18更新 (1/7ページ)
http://www.sankei.com/affairs/news/160328/afr1603280018-n1.html

「死にきれなかった。警察を呼んで」。平成26年3月に行方不明になった埼玉県朝霞市の中学3年の女子生徒(15)が東京都中野区内で27日に保護された事件で、未成年者誘拐の疑いで指名手配され、身柄を確保された寺内樺風(かぶ)容疑者(23)は静岡県伊東市の山間部で血だらけになりながら、通行人に警察への通報を頼んだ。今月、千葉大工学部を卒業したばかりで、就職先も決まっており、在学中に米国で自家用機操縦の免許を取得していた。容疑者を知る人によると「感じのいい人」「まじめだった」という。

 28日午前3時すぎ、静岡県伊東市十足の県道で、新聞配達員の男性(42)は手を挙げて立つ寺内容疑者をみつけた。頭、顔、ズボン、軍手が真っ赤な血で染まっていた。

299NAME:2016/03/31(木) 23:49:42
【フィギュア】
リンク支配した羽生 2位に12点以上の大差も練習では「それはねえだろ、おまえ」と激高 ジャンプ失敗で壁ドンも
2016.3.31 12:56更新
http://www.sankei.com/sports/news/160331/spo1603310030-n1.html

場内は総立ちとなった。羽生は「今できることを今やりたい」と臨んだ大一番のSPで気迫に満ちた圧巻の演技を披露し、2位以下に12点以上の大差。普段はプロバスケットボールの試合が行われるTDガーデンを支配した。 冒頭の4回転サルコーを鮮やかに決めると、続く4回転-3回転の2連続トーループ、演技後半のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)は流れるようだった。自己ベストに惜しくも届かず「まだまだできた」と満足はしなかったが、突出した力を示した。

 この日は練習で珍しい場面も。自身の曲がかかった練習中、リンク中央でスピンをするテン(カザフスタン)に進路を妨害された形に「それはねえだろ、おまえ」と激高。直後のジャンプを失敗、壁をドンとたたいていらだちを見せた。 「精神状態がぐちゃぐちゃな中で、曲の背景やファンの気持ちを大事にしながら滑ることができた」と怒りは収まらないが、リンクの上ではきっちりと気持ちを切り替えた。(共同)

300NAME:2016/04/23(土) 22:52:34
東国原氏と堀江氏のケンカ激化「てめー」を言い合う
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e6%9d%b1%e5%9b%bd%e5%8e%9f%e6%b0%8f%e3%81%a8%e5%a0%80%e6%b1%9f%e6%b0%8f%e3%81%ae%e3%82%b1%e3%83%b3%e3%82%ab%e6%bf%80%e5%8c%96%e3%80%8c%e3%81%a6%e3%82%81%e3%83%bc%e3%80%8d%e3%82%92%e8%a8%80%e3%81%84%e5%90%88%e3%81%86/ar-BBs98BG#page=2

元宮崎県知事で前衆院議員の東国原英夫氏(58)とホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(43)との“ケンカ”が激化している。 事の発端は3月23日に放送されたテレビ朝日系「橋下×羽鳥の新番組始めます!」に出演した堀江氏の発言。前大阪市長の橋下徹氏に対し、「大阪都構想は本を出していれば成功していたかもしれない」と持論を展開し、その理由を「反対・賛成の比率をみると、高齢になればなるほど反対が増える。(高齢者の)反対理由が『なんとなく怖い』とか『よくわからない』とか、『わざわざ新しいことを始める意味がわからない』というもの。それを解決するのが本」だと語っていた。

 この堀江氏の発言に対し、東国原氏はツイッターで「『本の出版』て(笑)。仮に、自費出版で1000円の本を110万冊、約1億円掛けて出版するなら、あの短期間の中では、その費用をメディア媒体に使った方が明らかに効果は大きい」と異論を唱え、「昨日の番組で、橋下氏が偉かったのは、堀江氏に対してキレなかった事だ。橋下氏は、『貴方に大阪都構想の何が分かるのか』と思っていた筈」と不快感を示した。

 しかし堀江氏はツイッターで「わかってないなあ。出版には時間も金もかかんないですよ。絶対売れるから笑」と反論。東国原氏も自身の主張を曲げず、その後もツイートを続けていたことから、堀江氏は「まだグダグダ言ってんですか笑。バラエティ番組の企画ごときに」とふっかけた。 この「バラエティ番組の企画ごとき」発言が新たな火種となり、東国原氏は「『バラエティごときに』とか言ってる人間(バカ)もいますが、彼等(番組出演者やスタッフ)は少なくとも、TVプログラムに命を賭けてる有志・勇士だと思います」と堀江氏の発言に嫌悪感を示した。 このバトルは月をまたいでも続き、東国原氏は22日放送のフジテレビ系「バイキング」に出演した際、熊本地震の発生後のテレビ放送における自粛問題についてトーク中、堀江氏の「バラエティ番組の企画ごとき」発言を持ち出した。

それをフォロワーから伝え聞いた堀江氏は「てめーが勝手に絡んできたんだろ。番組の意図すらわかってねーくせによ笑」と反撃。すると東国原氏も「『てめー』って誰の事だ? どうでもいいけど、てめー、言葉にはちょっと気を付けろや」とスゴんだ。 堀江氏もひるまず「そっちが先に喧嘩売ってきたんですがね」とやり返すと、東国原氏は「橋下氏の新番組及びその中でのてめーの意見に対して、俺なりの意見・見解を述べたまでだ。それに対して『バラエティの企画ごときに』と突っ掛かって来たのはてめーだよ」と怒りをあらわに。いまだ決着はつかずにいる。

301NAME:2016/04/29(金) 23:20:50
熊本地震に「不謹慎叩き」が蔓延する真の理由 人間の「本能的制裁欲求」が暴走を始めた
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e7%86%8a%e6%9c%ac%e5%9c%b0%e9%9c%87%e3%81%ab%ef%bd%a2%e4%b8%8d%e8%ac%b9%e6%85%8e%e5%8f%a9%e3%81%8d%ef%bd%a3%e3%81%8c%e8%94%93%e5%bb%b6%e3%81%99%e3%82%8b%e7%9c%9f%e3%81%ae%e7%90%86%e7%94%b1-%e4%ba%ba%e9%96%93%e3%81%ae%ef%bd%a2%e6%9c%ac%e8%83%bd%e7%9a%84%e5%88%b6%e8%a3%81%e6%ac%b2%e6%b1%82%ef%bd%a3%e3%81%8c%e6%9a%b4%e8%b5%b0%e3%82%92%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%81%9f/ar-BBsoOb6
1 / 4 ページ

熊本地震後、「不謹慎」をめぐる炎上事案が相次いでいる。タレントの発言が不適切だ、売名行為だ、と批判し、「自粛」を求める人々がいる一方で、そうした「言葉狩り」に違和感を覚える人々もいる。こうも毎日、自分の主張を声高に叫び、誰かをやり玉にあげる風潮ばかりを見聞きすると、こんな疑問がわいてくる。「日本人は劣化したのか」と。 今回は、「そもそも、炎上はなぜ起こるのか」について、科学的な視点も交えて掘り下げつつ、この問いかけの答えを探ってみたい。

 前回の記事で、ネット上での炎上事件は世界にまん延している、という話を書いたが、同様に、日本での炎上事案は加速度的に増え続けている。ソーシャルメディア上でのリスク対策など手掛けるエルテスによれば、炎上事案は一貫して右肩上がりで、2015年12月の件数は126件と、2014年1月の39件からほぼ3倍に上る。

 ネット上で、「炎上」の二文字をみかけない日はなく、まさに、再生可能エネルギーのように、絶対に枯渇しない「ネット上の怒りのマグマ」。Internet outrage(激怒、暴力、暴行)と呼ばれるこの現象の奥底にあるものとは何か。 ネット炎上のほとんどのケースが、全く自分が被害者ではないのに、第三者の振る舞いや行動に対し、腹を立てて、制裁を加えようとする「Third party punishment」(非当事者による制裁)といわれるものだ。

 不倫の被害者ではない他人が、不倫の当事者を糾弾したり、被災者でもない人たちが、被災者に代わって、「不謹慎」と声を上げる、といったようなことだ。アメリカでは、この「非当事者による制裁」がネット上での「非寛容」の根っこにある、として、その分析・研究が進んでいる。なぜ、全く関係のない第三者が、怒りののろしを上げるのか。 そもそも、生物学的にみれば、自分に利害のないことで、他者に怒りを覚えるという行動はチンパンジーなどにも見られない人間特有のもので、生後8カ月の赤ん坊にさえ、そうした行為は出現するという。また、脳科学的に見ると、人は悪事をしたとみなす誰かを罰するときに、快感を覚える生物らしい。

302NAME:2016/04/30(土) 23:43:50
宮迫怒った オリラジ中田のベッキー批判に「そんなひどいこと、よく言うな」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%E5%AE%AE%E8%BF%AB%E6%80%92%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%B8%E4%B8%AD%E7%94%B0%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%89%B9%E5%88%A4%E3%81%AB%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%B2%E3%81%A9%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%81%E3%82%88%E3%81%8F%E8%A8%80%E3%81%86%E3%81%AA%E3%80%8D/ar-BBsp8Zb#page=2

ベッキーが週刊文春に手紙を渡した件で、オリエンタルラジオの中田敦彦が「あざとく感じる」と批判したことに対して29日、雨上がり決死隊の宮迫博之が金曜MCを務めるフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜、前11・55)で「そんなひどいこと、よく言うな」と怒りを口にした。

 中田は27日、TBS系「白熱ライブビビット」で「ベッキーは公的には何も本当のことを言ってない」と前置きして「手紙ってプライベートに奧さんや文春に渡すためのものであって、間接的に伝わってることも狙ってるところが、僕はあざとく感じちゃう」と厳しく批判した。

この日の「バイキング」では「ベッキーの手紙」をテーマに生激論する中で、宮迫がこの同事務所の後輩の発言について、「そんなん憶測でしょ」とばっさり切り捨てた。 その上で「こんな状態で本人(ベッキー)が計算できると思います?本人に話を聞いて判断するのならいいですけど、憶測でそんなひどいことをテレビでよく言うなぁと思う」と、ベッキーの立場になりながら中田への糾弾を重ねた。

 一応、「誰とは言わないけど…」としながら「アッちゃんもいろいろ言うてますけど、会ったら僕キレてやろかと思ってます」と、後輩への怒りをにじませた。 ベッキーの手紙は27日発売の週刊文春に掲載されたが、その中で川谷夫人に謝罪したい意思を強調し、また川谷とは恋愛関係であったことを認めた上で、もう連絡は取っていないことを明かした。

303NAME:2016/05/05(木) 03:20:04
オリラジ中田 ベッキーは「不誠実でずるがしこい」 改めて文春への手紙を批判
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%a9%e3%82%b8%e4%b8%ad%e7%94%b0-%e3%83%99%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%81%af%e3%80%8c%e4%b8%8d%e8%aa%a0%e5%ae%9f%e3%81%a7%e3%81%9a%e3%82%8b%e3%81%8c%e3%81%97%e3%81%93%e3%81%84%e3%80%8d-%e6%94%b9%e3%82%81%e3%81%a6%e6%96%87%e6%98%a5%e3%81%b8%e3%81%ae%e6%89%8b%e7%b4%99%e3%82%92%e6%89%b9%e5%88%a4/ar-BBsCqcV#page=2

オリエンタルラジオの中田敦彦(33)が4日放送のTBS系「白熱ライブ ビビット」で、不倫騒動で芸能活動を休止中のベッキー(32)の文春への手紙は「不誠実でずるがしこい対応」と、改めて強い口調でコメントした。 中田は先週の同番組で、ベッキーが騒動の発端となった週刊文春編集部へ直筆の手紙を届けたという報道に対し、「あざとく感じる」と語った。これに対して同じ事務所の先輩である雨上がり決死隊の宮迫博之がフジテレビ系「バイキング」で、「憶測でそんなひどいこと、よく言うな」と怒りを口にするなど、中田自身への批判が持ち上がっていた。

 中田は他にも先輩たちからいろいろ意見されたことを明かした上で「擁護派の方がいるのわかる。それほど長きにわたってベッキーはイメージのいいタレントさんだった。ただそのことがこの問題を大きくしたと言える」と持論を展開した。 その上で、「その発端がラインの問題」であると指摘。「離婚届を“卒論”と呼んで提出を要求したり“友達で押し通す予定”と挑発的な文言だったり、僕たちの知ってるベッキーは本当のベッキーだったのかというのが、不倫をしたのと同じくらい問題」とベッキーの不倫とは別に、人間性に疑問を投げかけた。

 文春への手紙では不倫相手の「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音(27)の妻への謝罪意思、川谷との関係は終わったこと、恋愛関係だったことは認めたものの「1文字もラインについて触れてない。触れてないということが、逆説的にあのラインは本当でしたと言っているようなもの」とバッサリ。「でもラインには触れられたくないから、文春を通して触れられたくないこと以外だけを伝えたと見えた。だから今回は不誠実でずるがしこい対応だと考えた」と語気を強めた。

 さらに「記者会見で公的な説明は必要。本当に長いこと活躍してきたタレントで、何社もの会社のイメージを背負っているような影響力の大きな芸能人。それを裏切った事に対して説明する責任がある。まず1点だけでいいんです。あのラインはなんだったのか、自分の口で説明するのが大切」と最後まで厳しい表情を崩さなかった。

304NAME:2016/05/05(木) 03:41:47
オリラジ中田と真矢ミキがベッキー巡り番組で真っ向対立
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%a9%e3%82%b8%e4%b8%ad%e7%94%b0%e3%81%a8%e7%9c%9f%e7%9f%a2%e3%83%9f%e3%82%ad%e3%81%8c%e3%83%99%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%bc%e5%b7%a1%e3%82%8a%e7%95%aa%e7%b5%84%e3%81%a7%e7%9c%9f%e3%81%a3%e5%90%91%e5%af%be%e7%ab%8b/ar-BBsCAi5#page=2

オリエンタルラジオの中田敦彦(33)が4日放送のTBS系「白熱ライブ ビビット」で、不倫騒動で芸能活動休止中のベッキー(32)の文春への手紙に対し「不誠実でずるがしこい対応。公的に説明するべき」とバッサリ。一方のMCの真矢ミキは「私たち全員に説明なくてもいい」と真っ向から意見が対立し、バトルを繰り広げた。 中田は先週の同番組で、ベッキーが騒動の発端となった週刊文春編集部へ直筆の手紙を届けたとの報道に対し、「あざとく感じる」と語った。その発言に真矢は「最低限の礼は尽くしてる」とフォロー。不倫したことを公的に認めるべきだという中田に「あっちゃん、私たち何も被害被ってないし」というやりとりがあった。

 これに対して番組には多くの意見が寄せられ、8対2で「あっちゃんよく言ってくれた」というものだったという。真矢は「私も読みました。ボコボコに書かれてました」と苦笑い。「“真矢さんも言いなよ”とか“報道に向いてない”とか」と、寄せられた意見の一部を明かした。 この日も中田の「不誠実でずるがしこい対応。公的に説明するべき」という発言に対し、真矢は「公的に謝れというのは違う」と持論を展開。「まず奥様に謝るべき。そして迷惑をかけたお仕事関係、ファンには謝っても、私たち全員に説明なくてもいい」と、中田が求める記者会見には首をかしげた。

 だがその言葉に、中田はわざわざ手を挙げて発言機会を求めると、再度「公的な説明は必要」と反論した。国の仕事をし権力を持った公人に準じ、ベッキーは準公人で影響力を持った人であると定義した中田。「その影響力に企業はお金を払っていた。なぜそんな力を持っていたか。国民の信任に由来している。いろんな人がベッキーが素晴らしい人間で、実績があるからと信じていた。その言葉を信じてたんです。それを裏切った事に対して説明する責任がある」と語気を強めた。

 そんな中田を、真矢は「でもあっちゃんも準公人なわけですよ。とても影響力ある方なんですよ。だから“あざとい”という言葉を使うと、国民を誘導してしまう」とたしなめた。 だが中田は、「(芸能界で)僕は少数派ですよ。いろんな番組で擁護している意見が多い」とバッサリ。「私は擁護していない」という真矢に対して「真矢さんが擁護してるしてないでなく、各番組でベッキーがそろそろいいじゃないかという意見が多くて、それすらも誰かを傷つけてると思う。だから僕は僕で意見を言う」と、最後まで自説を貫いていた。

305NAME:2016/05/07(土) 12:10:39
【中島美嘉インタビュー】
結婚したらこんなに変わった! 「格好つけるのをやめたんです」「ファンを裏切ってやれって思えるように…」
2016.5.7 10:00更新
http://www.sankei.com/premium/news/160507/prm1605070021-n1.html

中島は「旦那さんは精神面がすごく強い。私はすごく精神面が弱かったので、『どうしたら強くなれるの?』と聞いたんです。そうしたら、『前向きな言葉を言うと強くなる』と教えてくれました」。 早速、実行してみたという。歌う前の「間違ったらどうしよう」「怖いから嫌」という言葉を「私は歌いたい」という言葉に言い換えるようになった。すると「ライブをするのが楽しくなった。それまでは緊張しやすかったんです。(ファンの)期待を裏切ったらどうしようという恐怖心もあった。

306NAME:2016/05/16(月) 19:07:25
太りゆく北乃きいの脱力感が、『ZIP!』視聴率トップを支えている
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%A4%AA%E3%82%8A%E3%82%86%E3%81%8F%E5%8C%97%E4%B9%83%E3%81%8D%E3%81%84%E3%81%AE%E8%84%B1%E5%8A%9B%E6%84%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E3%80%8Ezip%E3%80%8F%E8%A6%96%E8%81%B4%E7%8E%87%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E6%94%AF%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/ar-BBsN5me#page=2

◆「役立たずの木」の教えとは

 それでも、北乃きいは身をもって大切な教えを説いてくれているのです。 古代中国の思想家・荘子の話に、“役立たずの木”というのがあります。 大工の棟梁がある土地で見かけた、巨大な神木。舟が作れるほどの立派な枝も何十本と張り出ている。しかし、棟梁は見向きもせず通り過ぎてしまったというのです。

 当然、弟子は不思議に思い、こう訊ねます。「こんな立派な材木は見たことありません。なのに、どうして師匠はスルーしてしまうんですか?」 すると、棟梁はこう言い放ったのです。

「やめろ。つまらないことを言うでない。あれは役たたずの木だ。あれで舟を作ると沈むし、棺桶を作るとじきに腐るし、道具を作るとすぐに壊れるし、門や戸にすると樹脂が流れ出すし、柱にすると虫がわく。まったく使い道のない木だよ。まったく使いようがないからこそ、あんな大木になるまで長生きができたのだ。」(『荘子 内篇』金谷治・訳註、岩波文庫)

 そうして、“人の役に立つとりえがあることは、自分から世俗に打ちのめされてるのと一緒だ”と、弟子たちを諭すのでした。 日々おおらかに丸みを帯びていく北乃きいの姿に、悠然たる無用の大木を重ね合わせてしまう、そんな朝です。

307NAME:2016/05/18(水) 22:13:12
【清原和博被告初公判】
ツイッター騒然 転落した“番長”に「心の隙間…弱すぎるんだよ」「(佐々木主浩氏を)絶対裏切るな」
2016.5.17 19:58更新
http://www.sankei.com/affairs/news/160517/afr1605170049-n1.html

覚せい剤取締法違反罪に問われた元プロ野球選手、清原和博被告(48)の初公判が東京地裁で開かれた17日、ネットユーザーは短文投稿サイト「ツイッター」に相次いで書き込み、今年2月の逮捕以来、再び高い関心をみせた。 甲子園時代からスーパースターの名をほしいままにしてきた“番長”の出廷だけに、ワイドショーなど各メディアも朝から報道。ネット上でも意見が飛び交い、ツイッターでは「清原(被告)の転落は…むしろ強さなんか何処にもなかった、弱さでしかなかった」「心の隙間(すきま)を埋めるため…弱すぎるんだよ」などと強い嫌悪感をあらわにする言葉が並んだ。

 更生の可能性についても厳しい見方が多く、過去に覚醒剤事件で逮捕された元タレントの田代まさしさん(59)を引き合いに各ネットユーザーが投稿。「何回も薬物に手を出して何回も逮捕されてる人がいると、重度の薬物依存者である清原和博さんが二度と薬物に手を出さないと言っても、果たしてどうなることか」「執行猶予が付き、またまた薬に手を出す」などと懐疑的な内容が目立った。 一方で、法廷で目頭を押さえて立つ“番長”の悲しげな姿に同情を寄せる声も。「優しい人かもしれんけどや弱い人 寂しがり屋で…孤独やったんやな」「清原の言葉を聞いてると涙が出た。弱い人が一生懸命強がって生きてきたんだなとか」と一定の理解を示す投稿も見られた。

 初公判では、親交がある野球評論家の“大魔神”こと佐々木主浩氏(48)が情状証人として出廷し、「一緒に更生の道を探る」などと証言した。ツイッターでは「清原よ、(佐々木氏を)絶対裏切るな。裏切ったら許さないから」と“男の友情”に言及する投稿や、「自分が苦しい時に手を差し伸べてくれるのはまさに親友。普通は苦しくなると離れる友達がほとんど」との人生論を書き込むネットユーザーも。初公判をめぐる各メディアの加熱気味の報道については、「清原、清原って、こんな話題ばかり垂れ流していないで、本当に報道することはないのか」とする強い口調の投稿もあった。

308NAME:2016/05/18(水) 22:23:51
【清原和博被告初公判(8)】「14歳で電気屋の息子が全国区になり、社会に適応できず…」 自らの半生、振り返る
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e6%b8%85%e5%8e%9f%e5%92%8c%e5%8d%9a%e8%a2%ab%e5%91%8a%e5%88%9d%e5%85%ac%e5%88%a4%ef%bc%88%ef%bc%98%ef%bc%89%e3%80%91%e3%80%8c%ef%bc%91%ef%bc%94%e6%ad%b3%e3%81%a7%e9%9b%bb%e6%b0%97%e5%b1%8b%e3%81%ae%e6%81%af%e5%ad%90%e3%81%8c%e5%85%a8%e5%9b%bd%e5%8c%ba%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%80%81%e7%a4%be%e4%bc%9a%e3%81%ab%e9%81%a9%e5%bf%9c%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%9a%e2%80%a6%e3%80%8d-%e8%87%aa%e3%82%89%e3%81%ae%e5%8d%8a%e7%94%9f%e3%80%81%e6%8c%af%e3%82%8a%e8%bf%94%e3%82%8b/ar-BBt8PS0#page=2

《覚醒剤を使用したなどとして、覚せい剤取締法違反(使用、所持、譲り受け)の罪に問われた元プロ野球選手、清原和博被告(48)の初公判は弁護側による被告人質問が続き、女性弁護人が清原被告に体調を尋ねる》

 弁護人「体調は万全ではない?」 清原被告「体調は…。糖尿の方は投薬治療で今おさまってますし、(留置生活で)耳鳴りや頭痛がひどいですが大丈夫です」 《弁護人の質問は、周囲の支援体制にも及んだ》 弁護人「友人はサポートを申し出てくれていますか」 清原被告「はい」 弁護人「親戚の方がお父さまと地元で嘆願書を集めたとありますが、これを見たことはありますか」 清原被告「はい」

 《ここで、男性弁護人が嘆願書のコピーを検察官らに配布した。女性弁護人が質問を続ける》 弁護人「あなたが見たことがある嘆願書とは、今、示したものですか」 清原被告「はい」 《弁護人が嘆願書を読み上げる。「私たちは清原和博氏の更生を信じ…」と始まる嘆願書は「裁判官におかれましては、どうか寛大な処分をお願いいたします」と締めくくられ、計約480人分が集まったという。弁護人に嘆願書への感想を聞かれると、清原被告は時折、言葉を詰まらせながら答えた》 清原被告「こういう風にして…。本来であれば、地元の恥さらしといわれてもおかしくない。こうして地元の方が応援してくれるのは…。感謝の気持ちでいっぱいです」

 《女性弁護人が「嘆願書を調書に添付していただきたい」と求めたが、女性検察官が「同意できません」と返答。吉戒純一裁判官は「裁判所としては、これを拝見するに留めたいと思います」と述べた。女性弁護人の質問が続く》 弁護人「留置場の中で、お父さんに手紙を書きましたか」 清原被告「はい」 《「どのような内容でしたか」と問われると、清原被告は十数秒沈黙。ようやく発した言葉は涙まじりだった》

309NAME:2016/05/18(水) 22:25:45
 清原被告「…。初めて買ってもらった青いグローブの話を書きました…。親不孝な息子を…。許してくださいと…。書きました」 弁護人「お父さんの手紙を読みましたか」 清原被告「はい」 弁護人「読んでどう思いましたか」 《弁護人の質問の後、清原被告がはなをすする音が法廷に響いた》

 清原被告「…。親不孝な…。息子で…。申し訳ない。病を患っているにもかかわらず『俺も一緒に頑張るから、和博も頑張れ』と…。感謝してます」 《言葉を区切りながら答えた清原被告。「保釈されて息子さんに会いましたか」と問われるとはなをすすり言葉を詰まらせる。「会いたいですか」との質問には絞り出すような声になった》 清原被告「会いたいっす…。会って、謝りたいです…」

 弁護人「最後に何か言いたいことはありますか?」 清原被告「沢山の人を裏切ってしまい…。申し訳ないです…」 《傍聴席後方に座った元プロ野球選手の野球評論家、佐々木主浩氏(48)は、証言台の清原被告の背中をじっと見つめていた》

 《続いて、吉戒裁判官に促されて女性検察官が質問に立った》 検察官「覚醒剤を使うのは、社会でのストレスやプレッシャーを忘れるためということでしたね?」 清原被告「はい」 検察官「でもまた、社会でのストレスやプレッシャーを感じて使ってしまう、ということを繰り返していたんですね?」 清原被告「はい」

 検察官「最初、ストレスやプレッシャーを紛らわすために、なぜ覚醒剤を使ったのですか」 清原被告「…」 検察官「はっきり覚えてないですか」 清原被告「はい」 検察官「ほか(覚醒剤以外)のものは思いつかなかったんですか」 清原被告「引退後は一日、お酒に…」 《語尾がよく聞こえず、傍聴席の記者が身を乗り出す》

 検察官「そこからなぜ、覚醒剤に?」 清原被告「自分でもよく分かりませんが、今振り返ってみると、いつの間にかそういうものに頼っている自分がいたと認識しています」 検察官「あなたの周りに、使っている人がいたんですか」 《清原被告がはなをすすり、「はい」と答えた。検察官が、群馬県みどり市の無職、小林和之被告(45)=覚せい剤取締法違反(譲渡)の罪で公判中=の名前を挙げ、覚醒剤の使用状況について尋ねた》

 検察官「小林(被告)から買って覚醒剤を使い始めたのは、平成26年からということでしたね?」 清原被告「はい」 《検察官が、それ以前はどうやって入手していたかを尋ねると、清原被告は「小林(被告)を紹介してくれた人です」とだけ答えた》 検察官「それは、暴力団関係者ですか」 清原被告「いいえ、違います」 検察官「どれくらいの頻度でしたか」 清原被告「それはちょっと…。よく分からないです」

 検察官「注射器は昨年から使い始めたということでしたが、それ以前はどうしていたのですか」 清原被告「ガラスパイプであぶったり…」 検察官「これまで覚醒剤に費やしたお金はどれくらいですか」 清原被告「…」 検察官「聞き方を変えます。月にいくらくらいですか」 清原被告「…。コンスタントに月にいくら、という使い方ではなく、何カ月も使わないときもあって、月にいくらというのは分からないです」

310NAME:2016/05/18(水) 22:26:44
 検察官「多いときは?」 清原被告「それもちょっと覚えてないです」 《使用状況の詳細を尋ねる質問には、曖昧な答えが続く》 検察官「何度も覚醒剤をやめようと思ったということでしたね?」 清原被告「これは恥ずかしい話なんですが、何度も覚醒剤をやめるために、自ら命を絶つこと、そればかり考えてました」

 検察官「通院だけでなく、入院されていたこともありますか」 清原被告「あります」 検察官「通院途中でやめてしまうことは?」 清原被告「カウンセリングだったり、入院もしましたけど、途中でやめたことはありません」

 検察官「最後まで通って、やめられると思った、ということですか」 清原被告「やめられるというか、そういう治療をしていただいたので、そう思っていました」 《話題は、逮捕前に報道された薬物使用疑惑にも及んだ》 検察官「覚醒剤を使っているという疑惑の報道が出たときはどうでしたか」

 清原被告「報道は確かに苦しかったです…。仕事がなくなり、正直、つらかったです」 検察官「その後も覚醒剤を使い続けたわけですよね?」 清原被告「やはりその…。報道後の自分の生活、自分の心がすさんでいたんで…」 検察官「報道により、逮捕されるとは思ってなかったんですか」 清原被告「考えたことはありました。だから…。なかなかやめられない自分がいて、自ら命を絶つしかない…。そういう風に…」

 《検察官に「覚醒剤をやめられるという自信はどこから来るのか」と問われると、「前の自分とこれからの自分は、決定的に違うと思います」とはっきりと返答。その上で、こう続けた》 清原被告「まず、心と体を健康にし、そして、留置場での生活、ここで証言している自分を一生涯忘れず、手を差し伸べてくれる人のアドバイスを聞きながら、やっていきたいと思います」

 検察官「心と体を健康にするというのは、どうやるのですか」 清原被告「14歳で電気屋の息子が全国区になり、走り続けて、社会に適応できず…。まずは空を見たり、風を感じたり…。今の生活を…したいと感じています」 《ゆっくりと言葉を区切って答える清原被告だが、一部、声がこもって聞こえづらい》 《ここで検察側の被告人質問が終了。続いて、裁判官が質問を始めた》

【関連記事】

・【清原和博被告初公判(1)】小さな声で「無職です」 紺のスーツ、白いワイシャツ姿で入廷し一礼
・【清原和博被告初公判(2)】「遅くとも平成20年ごろから使用」 逮捕時には左手に注射器とストロー片 検察側の冒頭陳述で明らかに
・【清原和博被告初公判(3)】「左足が不自由、コーチの依頼もない」心の隙間に覚醒剤、子供の目を避けホテルで使用
・【清原和博被告初公判(4)】「高校時代からライバル。最高のバッター」 盟友、佐々木主浩氏の出廷にうつむく清原被告
・【清原和博被告初公判(5)】「ごめんなさい、すまない」…電話で謝罪された佐々木氏、「2回目はないと信じている」
・【清原和博被告初公判(6)】「本当に申し訳…あぁぁ」声を震わせ謝罪 現役時代は「覚醒剤、使っていません」
・【清原和博被告初公判(7)】「息子と会えず突発的に買いに行った」 寂しさ、ストレスで覚醒剤 注射器使用は「昨年、初めて」
・【清原和博被告初公判(9)完】「犯罪で報道される姿を息子たちに見せたくない」更生誓い、閉廷後に佐々木氏と握手

311NAME:2016/06/09(木) 12:52:52
村本大輔“職場放棄”批判に呆れ「バカが多すぎ」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e6%9d%91%e6%9c%ac%e5%a4%a7%e8%bc%94%e2%80%9c%e8%81%b7%e5%a0%b4%e6%94%be%e6%a3%84%e2%80%9d%e6%89%b9%e5%88%a4%e3%81%ab%e5%91%86%e3%82%8c%e3%80%8c%e3%83%90%e3%82%ab%e3%81%8c%e5%a4%9a%e3%81%99%e3%81%8e%e3%80%8d/ar-AAgOYDu

ウーマンラッシュアワーの村本大輔(35)が、出演番組のエンディングで1人先に退場するという“ボケ”を“職場放棄”と真剣に受け取られ批判を浴びたことに呆れつつ、真相を明かした。

 村本はメッセンジャーの黒田有とタレントのマギーとともにMCを務めるテレビ大阪のトークバラエティー「わざわざ言うテレビ」の7日放送回に出演。この日は不仲とされる南海キャンディーズの山里亮太がVTR出演し、村本の日頃の悪行を暴露するなどした。そして村本は番組のエンディングで逃げるように黒田とマギーを残してスタジオを去っていくという“ボケ”で締めくくった。

 しかしこれを“職場放棄”だと受け取った一部から批判を浴びた村本は8日にツイッターで「ガチで帰ってるの思ってるやん。オンエアされてる意味。バカが多すぎて裏を説明せなあかん時代」「やれやれ、、テレビで起こることを真剣にとらえる頭の悪さ。。」と嘆いた。

 舞台裏では「スタッフ演者、大爆笑で、終わりでプロデューサーから、ナイス!って言われて、オンエアや!」と好評だったと説明。「ガチの職場放棄したら干されるしそんな根性ないわ。。」と反論した。

312NAME:2016/06/09(木) 13:47:43
出世コースを外れても“定年まで生き残る”3つの方法
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e5%87%ba%e4%b8%96%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%92%e5%a4%96%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%82%82%e2%80%9c%e5%ae%9a%e5%b9%b4%e3%81%be%e3%81%a7%e7%94%9f%e3%81%8d%e6%ae%8b%e3%82%8b%e2%80%9d3%e3%81%a4%e3%81%ae%e6%96%b9%e6%b3%95/ar-AAgOEb3#page=2
[1]イケイケタイプは ⇒ 業績5割増しコース
[2]コツコツタイプは ⇒ 特任業務コース
[3]気配り上手タイプは ⇒ サポート役コース

313NAME:2016/07/06(水) 20:42:37
高知東生 過去には自宅で不倫三昧、ダミー男性も準備
2016.06.29 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20160629_425658.html

女優・高島礼子(51才)の夫で元俳優の高知東生(51才)が、6月24日、覚せい剤と大麻の所持容疑で厚労省・麻薬取締部に逮捕された。 「現場は横浜市内のラブホテル。ホステスの女性と一緒に薬物を使用し、熟睡しているところを捜査官に踏み込まれた。2人とも容疑は認めており、今後の取り調べで購入ルートを徹底的に調べる方向です」(全国紙記者)

 高知と一緒に逮捕されたこの女性は、横浜市内の高級クラブ『V』に勤める五十川敦子(33才)容疑者。 「もともとレースクイーンをやっていた女性で、スタイルは抜群。色黒でメイクも濃く、高島さんとは真逆のタイプなんだけど、高知は10年前にパーティーで知り合った際、一目で気に入ったらしくて。店にも通って指名し続け、落としたそうです。以来愛人として高知と横浜市内で逢瀬を重ねていた」(スポーツ紙記者)  五十川容疑者のプロフィールでは、バスト86・ウエスト56・ヒップ86。高知は薬物とともに、この美しい肢体に溺れたことになる。

 高島と高知は、1999年の結婚以来、芸能界屈指のおしどり夫婦だといわれてきた。そして、高知は、2015年7月、長くパーキンソン病を患う高島の父親の介護に専念するため、芸能界の引退を発表。しかし、17年かけて作りあげられたおしどり夫婦像は、今回の逮捕劇で崩壊した。  そもそも高知は、義理の父のための介護引退を宣言しておきながら、自分の手はほとんど動かしていなかった。 「ヘルパーを3〜4社手配して、すべて彼らに任せるだけです。最近は、横浜の実家にも行っていなかったといいます」(前出・スポーツ紙記者)

 ふたりの仲に関しても、結婚当初から疑問の声が多かった。 「高知さんの女性好きは有名でしたから。ただ、高島さんは“浮気くらいは男の勲章”と小言を言うタイプではなかった。惚れた弱みと言いますか…。彼はそれをいいことにハメを外し続けてしまった」(芸能関係者)  高知に女性の存在が明らかになったのは、今回が初めてではない。以前、高知の愛人をしていたA子さんもその1人。当時、彼女は本誌・女性セブンにこう語っていた。

「逢瀬はいつも高知さん夫婦の自宅マンション。私が行く時は常に高知さんの友人男性がいて、万一、高島さんが急に帰ってきても、私とその男性が恋人同士という形にして言い逃れできるような態勢を取っていた」 「セックスするのは、高知さんと高島さんがいつも寝ている夫婦のベッド。高島さんには申し訳ない気持ちだった」

今回の不倫相手の五十川容疑者も、高島と距離が近い。引退後、体温管理士の資格を取った高知はエステ店の経営に乗り出し、「日本トータルビューティー協会」なる社団法人を立ち上げているが、同法人の副理事長に高島、賛助会員に五十川容疑者が名を連ねている。 「ふたりは顔見知りだったという話もあります。高島さんも“怪しい”と思うことはあったでしょう」(前出・芸能関係者)  高島は夫の逮捕後、書面で次のコメントを発表した。 〈この度は、夫の報道の件で皆様に大変、大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。私自身、報道でこのことを知り、ただただ驚いて困惑している状況です。今はこれしか申し上げられません〉

 現在、京都で7月スタートの主演ドラマ『女たちの特捜最前線』(テレビ朝日系)の撮影に臨んでいる高島だが、夫の薬物逮捕と不倫の事実を受け、憔悴しきっており、仕事ができる状態ではないという。 「よりによって高島さんは警察官役ですからね…。テレ朝は今、スポンサーを含めて連日緊急会議を開いており、放送中止を含めて協議中だといいます」(テレビ関係者)

 高知が5月に横浜市内にオープンしたエステ店の周辺では、開店直前にこんな光景が目撃されていた。 「高島さんと高知さんが夫婦で菓子折を持って挨拶に来たんです。“夫のお店をよろしくお願いします”と高島さんが頭を下げていてね…。あれだけの大女優さんが、なんて丁寧な挨拶をされるんだろうと、感激したのを覚えています」(エステ店の近隣住人)  高知の罪はあまりに重い。 ※女性セブン2016年7月14日号

314NAME:2016/07/06(水) 22:08:28
ハンセン病差別撤廃 ローマ教皇を動かした日本人の「直訴」
2016.07.06 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20160706_426671.html

カトリックの総本山、バチカンのサン・ピエトロ広場の遠近で、順繰りに拍手と歓声があがる。いくらか時間が過ぎて、陽射しがうっすらと見えてきた頃、大聖堂前の私のまわりでも、2日間を一緒に過ごしてきたハンセン病回復者の皆さんが総立ちになり、歓喜の表情で握手やハグをくり返した。

 6月12日午前、バチカンで一般ミサが開かれた。世界中からつめかけた人びとの前で、フランシスコ教皇がこのように述べたのである。

「9日、10日の両日、ハンセン病をめぐって、ローマ教皇庁で初めて国際シンポジウムが開催されました。私は成功を祈りつづけていました。この病に対する闘いに、実り多い取り組みがなされることを期待します」

 シンポジウムのタイトルは「ハンセン病患者・回復者の尊厳の尊重とホリスティックケアに向けて」。日本財団と教皇庁保健従事者評議会の共催で行われた。仕掛けたのは、いま目の前で回復者たちと握手を交わす日本財団会長の笹川陽平。

 アジア、アメリカ、南米、アフリカから集まった回復者たち。それに医療・福祉・人権問題従事者のほか、ローマ・カトリック、イスラム、ヒンズー、ユダヤ、仏教の宗教指導者たち計230名が45ヵ国から参加したこのシンポジウムでは、「ハンセン病差別の撤廃」「病者とその家族への支援」「回復者の社会復帰」の3つをテーマに意見が交わされ、世界に向けて画期的な「結論と勧告」が採択されたのだ。

1.ハンセン病に対する偏見と差別の闘いにおいては、回復者が主役となるようサポートする。
2.レパー(leper)という差別用語を使わない。また、ハンセン病を悪い喩えに使わない。
3.宗教は教育や行動につながる活動に取り組み、重要な役割を果たす。
4.各国政府は2010年に国連総会で採択された差別撤廃決議を実行しなければならない。
5.差別的法律は廃止しなければならない。
6.新たな患者を生まないためにも、新しい診断等、科学的な研究を進める。

 2の「レパー」とはハンセン病患者を指す言葉で、英語の聖書にも出てくる。黒人を「ニガー」などと蔑む目的で言うのに等しい。4の「国連総会の差別撤廃決議」は、笹川陽平が年月をかけて実現にこぎつけたもの。5の「差別的法律」というのは、たとえば公共交通機関やホテル、レストランの利用を禁止する条例が今も生きている国があるということ。世界は日本ほど穏やかではない。

 なぜこのようなシンポが開催されたのかというと、教皇フランシスコが差別的発言をしたことが発端なのである。

 2013年6月、「出世主義はハンセン病だ。出世主義はやめましょう」。バチカンの聖職者にはびこる出世第一主義を、改革者たらんとする教皇は戒めたわけだが、ハンセン病を悪い喩えに使ってしまった。半世紀近く同病の制圧活動と差別撤廃のための活動を続けてきた笹川陽平は、すぐさま教皇庁に抗議書を送り、同病の現状と深刻な差別の問題をめぐってシンポを開かせてほしいと申し入れたのだ。

315NAME:2016/07/06(水) 22:09:21
でも、その後も教皇からは同病差別の発言が続き、そのたびに笹川陽平は同様の抗議をしたが、なんの返答も来なかった。  ところが今年1月下旬になって、教皇庁からシンポ開催の要請が届いた。教皇は昨年冬の初めから今年晩秋にかけての期間を、数十年に一度の「慈しみの特別聖年」としている。罪を犯した者は懺悔して特別に許しを得られるのだという。  私などには、「許し」を得たいのは教皇自身ではないかと思われて、なんだか急に親しみがわいてきた。

 聖書には、ハンセン病差別を煽る記述が数多く出てくる。病者たちはそのために、2000年以上にわたって呪われた者と見做され、人間扱いされてこなかった。キリスト教のみならずこの日本でも、ひとたび同病に罹れば戸籍から抜かれ、強制隔離の悲しみに沈まねばならなかった。

 シンポでもっとも熱い拍手で迎えられたのは、日本から招待された石田雅男さん(79歳、長島愛生園自治会副会長)であったかもしれない。「人間らしく生きたい」と石田さんは言い、ミサ終了後、感想を尋ねてみると、次のような答えが返ってきた。 「私はプロテスタントですが、キリスト教徒として、このような場所に立ちあえて本当にうれしいです。ハンセン病に関する国際的な会合に参加するのは初めてでしたが、海外の若い世代の回復者と交流ができてよかった。まだまだ私もやらなければならないことがあると、勇気がわきました」

 ミサより4日前の8日午前、笹川陽平は謁見ミサに参列し、炎天下で待つこと2時間半、やっと面前にやって来た教皇に“直訴”している。若い頃、ヨハネ・パウロ2世に謁見したさいの写真を手にして、自己紹介しながら、日本人通訳にイタリア語にしてもらった1通の文書を見せたのだ。 「ハンセン病をどうか悪い喩えに使わないでください。世界に伝えてください」

 この人の情熱は、どこから来るのだろうか。  善意や善行から正しい世の中が生まれるとは限らない。なにかの間違いが、このようにビッグバンを起こす場合があるのだ。12億人のカトリック世界に、「結論と勧告」が早急に伝えられる。他の宗教も無視できまい。聖書の記述や解釈にも大転換が起こるかもしれない。 ■文/高山文彦 ■撮影/富永夏子 ※週刊ポスト2016年7月8日号

316NAME:2016/07/13(水) 15:57:10
「ジャイアンがママでスネ夫がパパ」 被告の長女が説明
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%83%9e%e3%83%9e%e3%81%a7%e3%82%b9%e3%83%8d%e5%a4%ab%e3%81%8c%e3%83%91%e3%83%91%e3%80%8d-%e8%a2%ab%e5%91%8a%e3%81%ae%e9%95%b7%e5%a5%b3%e3%81%8c%e8%aa%ac%e6%98%8e/ar-BBuh3g9#page=2

福岡県筑後市のリサイクル店事件で、経営者夫婦の夫、中尾伸也被告(49)の公判が12日、福岡地裁であった。妻の知佐被告(47)=一審で懲役30年、控訴=の妹と両被告の長女の調書を検察側が読み上げ、店や家族内での支配関係などを説明した。 この日は、2006年10月に義弟の冷水(ひやみず)一也さん(当時34)とその息子大斗ちゃん(当時4)を暴行で死亡させたとされる傷害致死罪の審理が始まった。

 両被告の長女の調書によると、長女は当時6歳前後で、2歳年下の大斗ちゃんが両被告宅に住んでいた。 長女と大斗ちゃんは普段、正座や「気をつけ」の姿勢で知佐被告に怒られた。ある時には浴室に裸で立たされた2人が知佐被告から平手打ちや殴打をされ、「大斗ちゃんは『気をつけ』のまますごく泣いていた」と振り返った。 長女は「ママが言うことが絶対で私とパパはママの機嫌や顔色を見て生活していた」とし、「ジャイアンがママ、スネ夫がパパ。ドラえもんはうちの家にはいなかった」と説明した。

317NAME:2016/07/22(金) 00:01:00
慶応大病院手術で女児脳障害 「病院の肩書に圧倒されて…」悔しさにじませる両親
2016.7.21 07:18更新
http://www.sankei.com/affairs/news/160721/afr1607210006-n1.html

「きょうだいゲンカしたかった」

 慶応義塾大学病院(東京都新宿区)で心臓手術を受けた高橋心音(ここね)ちゃん(5)の脳に重度の障害が残った問題。心音ちゃんの父、歩(あゆみ)さん(43)と母、亜希子さん(39)は「病院の肩書に圧倒されて、何も言えないままだった」と悔しさをにじませる。 両親や代理人弁護士によると、心音ちゃんの心臓にあいていた2つの穴は、成長するにつれてふさがる可能性もある程度の大きさだった。だが、「うちにはトップクラスの技術がある。成功率97%の手術だ」などと勧められ、平成22年12月24日のクリスマスイブに手術に臨んだ。

 術後、担当医から「穴はふさがった。手術は成功です」と伝えられ、安心したのもつかの間、わが子は目の前で手を振っても反応しなくなっていた。年が明け、手術から2週間ほどが過ぎても状況は変わらなかったが、担当医は「麻酔の影響でぼんやりしているだけ」と繰り返した。 脳に障害が残ると伝えられたのは、手術から約1カ月後の23年1月。病院の会議室に出向くと、担当医や小児科医らがそろい、「手術中に脳に酸素が行きわたらず、低酸素性虚血性脳症になった」と言われた。「なぜ心臓の手術で脳に障害が残るのか」。納得のいく答えは得られないまま、翌日には一般病棟に移され、退院をせかされるようになった。

心音ちゃんの姉で小学4年の璃音(りおん)ちゃん(9)は、自分の誕生日などのたびに「心音ちゃんが治る薬がほしい」とねだった。だが、小学校に上がるころには妹の回復が見込めないことに気付きはじめたのか、今では「一緒に登校したかった」「きょうだいゲンカがしたかった」と話すようになったという。

 心音ちゃんは自宅の布団で寝たきりの状態でいる。食べ物を飲み込むこともできない。病院側は当初、「子供の脳には無限の可能性がある」と機能回復を見込む説明をしていたが、別の病院では「難しい」と言われた。 手術中に何があったのか。専門医や医療過誤の被害者家族から意見を聞いた。慶大病院からも治療経過の資料を取り寄せた。「3つ目の穴をふさぐために入れた送血用の管が、脳への血流を阻んだに違いない」。気付いたときには手術から5年が過ぎていた。 歩さんは言う。「訴訟提起は親としての義務を果たすため。同時に、同じことを決して繰り返してはいけないという思いだ」

318NAME:2016/07/30(土) 00:39:11
「進路を邪魔する児童にはカバンぶつけていい」 噂のカバン暴行男は60歳の児童相談所次長だった
2016.7.29 19:21更新
http://www.sankei.com/west/news/160729/wst1607290075-n1.html

登校中の小学1年生にカバンをぶつけたとして、奈良県は29日、児童相談所「中央こども家庭相談センター」(奈良市)の男性次長(60)を減給10分の1(4カ月)の懲戒処分とした。県の聞き取りに対し、「仕事のストレスがたまり、半年前から2〜4日に1回の頻度でぶつけていた」と話しているといい、奈良県警は暴行容疑で書類送検する方針。

 県によると、男性は通勤中の7月12日朝、センター近くの交差点の歩道で、すれ違った登校中の小学1年の児童の左肩に手提げカバンをぶつけたという。目撃した児童の母親が「カバンをぶつけた男がセンター内に入っていった」と110番。駆けつけた奈良署員が任意同行し、事情を聴いたところ、暴行を認めたという。

 児童の間では以前から「ぶつかってくる大人がいる」と噂になっており、警戒した母親が児童の後ろを歩いていた。男性は平成26年4月に同センター次長に就任。管理職として事務を担当し、相談業務には携わっていなかった。 男性は県の聞き取りに、「経験のない分野の業務で、児童からの暴言や暴力もあり、不信感が募っていた。進路を邪魔する児童にはカバンをぶつけてもいいと思っていた」などと話しているという。県は男性を県こども家庭課付とした。

319NAME:2016/07/30(土) 00:42:38
【「日本人の誇り」育てたい(2)】
人生は砂時計 教育評論家・中塩秀樹さん
2016.7.29 15:00更新
http://www.sankei.com/west/news/160729/wst1607290004-n1.html

「至誠にして動かざる者は未だ之れ有らざるなり」という吉田松陰先生の言葉を胸に、広島県の公立中学校教諭となりました。初任地は新学期早々、ガラスが70枚割られるという“荒れた”学校。校長が、問題行動の絶えない女子生徒たちのためにソフトボール部を作ろうと考えていました。 しかし、顧問のなり手がおらず、校長は1年目の私に、顧問になるよう依頼。生徒のためになりたいと思って教師を志したので引き受けたものの、部活動予算はまだなく、校長がポケットマネーでバット1本、グラブ2個、ボール半ダースを買ってくれたのです。

 練習場もなく、学校近くの河川敷に行きましたが、ボールがそれるたびに川に落ち、流れと格闘しながら拾う毎日。私の初任給はボール代に消えてしまいました。ただ、1学期も半ばを過ぎると、活動するクラブが減ってくるのがここの恒例の状況のようで、私たちは校内のグラウンドを使えるようになりました。 初めてもらったボーナスで、バットやミットなどを購入。しかし、今度は男子生徒の邪魔が入る。バットが折られたりボールがなくなったりして練習もままなりませんでしたが、夏には県大会の地区予選に初出場したのです。

 ユニホームがなく体操服に背番号を縫い付けて挑んだ初陣は、20点以上の差を付けられてコールド負け。その後も負け続けたのでさらに練習を重ねるのですが、生徒は次々と辞めていく。他の先生からは「何も知らない1年目のヒヨッ子にできるもんか」などとばかにされていました。

それでも、地域の方がコーチを引き受けてくれるなどの支援もあり3年目に悲願の初勝利。勢いに乗って地区大会、ブロック大会も優勝と快進撃を続け、県大会でも3位にこぎつけました。このとき、メンバーの1人が泣きながら表彰状を受け取ったのです。苦しい家庭環境の中で育った子で、「私みたいな者でも努力したら報われることがあるんですね」と言った言葉が今でも忘れられません。 ただ、その頃の私は「日本一苦しい練習をするチームが日本一になる」と考えていました。しかし、それは間違いだということを教わりました。

 全国大会の優勝経験を持つ監督から、偶然出会った大会会場で「県大会で優勝するには、個々の特性に応じた練習内容を考えて指導すること。一律に練習量を増やしても故障者が増えるだけ」「さらに強くなるには、ソフトボールの練習だけではなく、心技体を磨くこと」と言われたのです。 それまで続けていた平日の朝練習をすぐにやめ、学校近くのアパートや道路の清掃を始めました。日曜はこの清掃と勉強をしてから練習に入りました。そうするうち、道に迷って泣いている子を家まで連れて行ったりする生徒も出てきて、近所の人から褒められたり差し入れをくださったりするようになりました。評価が高まるにつれ、辞める子がなくなりました。

また、別の方からこんなことも教わりました。「人生は砂時計。一番苦しい細い部分を抜けないと広い所に行けない」。試合前に必ずこの言葉を確認し、「最後まで勝利を信じよう」と言い聞かせて臨みました。そうして4年間、県大会では6回優勝。全国大会にも2度出場を果たす県内屈指の常勝校となったのです。

 【プロフィル】中塩秀樹(なかしお・ひでき) 昭和28年、広島県呉市生まれ。53年に広島大大学院理学研究科を修了後、民間会社の経営に携わったあと教職に就き、広島県内の公立学校に勤務。理科教育や道徳教育、進路指導、脳科学研究などに従事した。その後、中学校や高校の校長などを歴任し、現在は「30+2分で夢が実現する勉強法」など独自の教育理論を提唱。学力だけでなく「人間力」の向上も説き、全国各地で講演活動に奔走している。松江市在住。

320NAME:2016/07/31(日) 22:27:51
太田光、万引き容疑で逮捕のキーボーに同情
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%E5%A4%AA%E7%94%B0%E5%85%89%E3%80%81%E4%B8%87%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%AE%B9%E7%96%91%E3%81%A7%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%81%AB%E5%90%8C%E6%83%85/ar-BBuWaxY

爆笑問題の太田光(51)が、コンビニで化粧品1点(1600円相当)を万引したとして窃盗の疑いで逮捕された歌謡デュオ「ヒロシ&キーボー」のキーボーこと山田喜代子容疑者(59)について「可哀想」と同情した。 太田は26日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で山田容疑者が逮捕されたことについて「万引きだって? でも可哀想だね」とコメント。相方の田中裕二は、山田容疑者が容疑を否認していることに触れた。

 「べつに、なんか一個、化粧品かなんかでしょ? ちょっと心がアレだったんでしょ。べつに、窃盗っていうかさ、悪い万引きじゃないじゃない」という太田に、田中は「“でしょ”って、それはダメですよ、もちろん。悪い万引きも良い万引きもないんですよ」とたしなめたが、山田容疑者が認知症の父親と脳梗塞で右半身がまひした母親の介護に追われていることに、太田は「可哀想だよ」と繰り返した。

321NAME:2016/08/03(水) 00:52:29
「夫婦仲よくても介護は別物」 妻を看取ったタレント・岩本恭生さん
2016.8.1
http://sonae.sankei.co.jp/interview/article/160801/i_interview0001-n1.html

少子化などにより、夫婦がお互いを介護することを考えなくてはいけない時代になった。タレントの岩本恭生さん(64)は2年前、脳腫瘍だった妻の恵美さん=当時(52)=を6年間の介護の末、看取(みと)った。「夫婦仲がよくても、介護は別物だ」と語るその真意とは。

 ◆絶えず恐怖感 平成26年、妻が肺炎で亡くなったとき、私は仕事で東京にいました。北海道の自宅に帰る空港から飛行機の中まで、ずっと泣いていました。妻と対面し、「起きろ! 起きろ!」と声を掛けた気がします。 私には絶えず、「彼女が死んでしまう」という恐怖感がありました。「朝起きたら、妻が逝っているかもしれない」という気持ちと隣り合わせで過ごしていました。まだ52歳。早すぎる死でした。

 妻が40代半ばだった頃、原因不明のめまいと吐き気に襲われました。当初は更年期障害、もしくはホルモンバランスの崩れかなと思い、産婦人科でホルモン治療を行いましたが、異常はありませんでした。ただ、自律神経失調症気味で、心身症だと言われました。 精神科でカウンセリングを受けたところ、医師から「これは僕の勘だけど、奥さんは心身症じゃないね」と言われました。MRI(磁気共鳴画像装置)検査で脳腫瘍と分かりました。 その後、脳腫瘍の執刀経験が豊富な病院へ移り、手術。ところが術後の妻の目は内転斜視になり、左半身はまひ。言葉もしゃべれない状態で、車いす生活になりました。

 ◆介護士のように 妻の入院中から、家事は私の仕事になりました。長女は8歳、長男は6歳で、ともに小学生でした。それまで順調だったテレビ出演やステージなどの仕事も、多くを辞退して、妻と向き合う日々が始まりました。 それまでの私は典型的な亭主関白で、洋服がどこにあるのかも分からない人間。だから、最初は大変でした。子供たちは、育てるというよりも共同作業をしているという感じでした。

 それまでの生活とは打って変わった状態に置かれた事実を見つめるのは、つらいものです。病気も介護もすべて受け入れようとすると、自分自身が飽和状態になる。だから、あえてプロの介護士のように接しました。妻の下着を洗うことも、「プロのように洗おう、畳んであげよう」と。気持ちを高くもっておかないと、闘えないですよ。つらくて…。

 夫婦仲は良かったほうでしたけれど、介護は別物です。昔の妻の姿ではないし、正直に言えば、女性として見ることはできませんでした。ただ、子供たちは母親として接し続けていました。子供たちの振る舞いが、かろうじて私と妻をつないでいる状態でした。 そうした状況になったのは、私の運命(さだめ)だと思うしかありませんでしたが、私も生身の人間。妻からとんでもない言葉を投げつけられると、「これだけやっているのに、何だその言い方は!」と思うこともありました。 でも、妻に対して腹を立てたり、介護にくじけそうになったりしても、それはそれで私たち夫婦の時間でもあるわけですね。介護に直面したら、違う愛が芽生えることもあるんじゃないかなと思います。

 ◆ぽこんと穴が… 「伴侶を亡くす」ということを、多くの人は想像していないと思います。私も先に逝ってしまうことをまったく想像していませんでした。ぽこんと穴があいた感じです。 しかし、彼女の介護生活を振り返り、講演などで人に伝える機会をいただいていることについて、「彼女が一生懸命、応援してくれているんだな」と思うようにしています。 妻がこの世を去ったとき、長女は中学3年、長男が中学1年でした。子供の成長を見届けたかったと思います。僕がちゃんと学校を卒業させ、成人させなくてはならないと思います。それが彼女への弔いかな。(『終活読本ソナエ2016年春号』に詳細を掲載)

【プロフィル】岩本恭生 いわもと・きょうせい 昭和27年、札幌市出身。平成元年「第21回オールスターものまね王座決定戦」(フジテレビ系)に初出場し優勝。ものまねタレントの他、俳優としても活躍。

322NAME:2016/08/14(日) 04:55:25
「僕は幸せだ。伝説の男と戦えて」内村航平に敗れたベルニャエフが称賛【リオオリンピック】
投稿日: 2016年08月11日 18時19分 JST 更新: 2016年08月11日 19時18分 JST
http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/11/verniaiev-uchimura_n_11447886.html?ncid=fcbklnkjphpmg00000001

リオ五輪の体操男子個人総合で逆転優勝した内村航平(27)に、記者から「審判の同情を買ったのでは?」と質問が出たことに対して、激戦を繰り広げた2位のオレグ・ベルニャエフ(ウクライナ)が「それは無駄な質問だ」と怒りを露わにする一幕があった。

ベルニャエフは、審判の判定に疑問を挟む余地はないとした上で「伝説の男と戦えたなんて最高にクールだ」と、内村を称賛した。

■0.099点差の大逆転

8月11日(現地時間)に開かれた決勝は、終盤までベルニャエフが独走。最終種目の鉄棒開始時点で、2位の内村と0.901点の大差でトップに立っていた。得意種目である鉄棒に望みを託した内村は、次々と高難度の離れ技を決め着地も完璧。15.800点を叩き出した。続くベルニャエフは14.800点にとどまった。内村の総合得点は92.365点となり、わずか0.099点差の大逆転となった。

■「伝説の男と戦ったなんて、世界最高にクールだ」

Yahoo!SPORTSによると、内村のメダリスト会見では、記者から「わずか0.1ポイント差の勝利です。あなたは審判から同情を受けたと思いませんか?」という質問が出たという。これまでに世界大会を7連覇したという「名声」が審査に影響を与えたのではと疑問視する内容だった。

これに対し、内村は「そんなことは全く思っていない。どんな選手でも公平に審査してもらっていると思っている」と淡々と答えた。しかし、この質問にベルニャエフが、かみついた。「誰でも個人的な感情は持っているけど、スコアをつけることの公正さは、みんなが知っている。さっきの質問は全く意味がない」と怒りを露わにした。 ウォールストリートジャーナルによると、ベルニャエフは、次のようにも言っていたという。

“「コウヘイをハラハラさせるなんて全然予想していなかったから、僕はとても幸せなんだ。このスポーツには、弱い選手なんか誰もいない。(内村航平という)伝説の男と、僕らが戦ったという事実があるだけさ。これは、世界最高にクールなことだと思う。僕らは一緒に、この素晴らしいショーをやり遂げたんだ」

323NAME:2016/08/22(月) 16:38:04
ヨガにハマりすぎて号泣した田中律子…! 自己啓発セミナーや宗教にハマった芸能人4名!
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e3%83%a8%e3%82%ac%e3%81%ab%e3%83%8f%e3%83%9e%e3%82%8a%e3%81%99%e3%81%8e%e3%81%a6%e5%8f%b7%e6%b3%a3%e3%81%97%e3%81%9f%e7%94%b0%e4%b8%ad%e5%be%8b%e5%ad%90%e2%80%a6%ef%bc%81-%e8%87%aa%e5%b7%b1%e5%95%93%e7%99%ba%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%82%84%e5%ae%97%e6%95%99%e3%81%ab%e3%83%8f%e3%83%9e%e3%81%a3%e3%81%9f%e8%8a%b8%e8%83%bd%e4%ba%ba4%e5%90%8d%ef%bc%81/ar-BBvTf8P#page=2

8月2日放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に女優の田中律子が出演し、『チャクラヨガ』にハマっていると明かしていた。 田中によると「ヨガは精神統一にもいい」という。さらに、「すっごい気持ちよくてトランス状態になる」と熱弁し、「師匠がかけてくれた音楽が大好きで悲しいトラウマとかが解放するんです」とヒートアップ。その曲が流れ始めると田中は「やめて、泣いちゃうから」と言いつつポロポロと涙を流していた。

 その世界に明るくない人間が言及してしまって恐縮ではあるが、これでは『チャクラヨガ』が自己啓発セミナーやどこぞのヤバい宗教と同じような印象を受けてしまう。そういえば、宗教や自己啓発セミナーにどハマリして身を持ち崩してしまった芸能人って複数人存在する。今回はそんな芸能人たちをまとめてみることにした。【その他の画像はコチラ→http://tocana.jp/2016/09/post_10658.html

■Toshl まず、真っ先に思いつくのはX-JAPANのボーカリスト・Toshlだ。12年もの間、自己啓発セミナーで洗脳されていたToshlはそのセミナーに全財産の15億円を上納。さらに月々3000万円もの上納金を支払っていたという。

 だが、徐々にセミナーに対する疑念を持ち始め、2009年にはセミナーから逃亡。2010年に自己破産し、その裁判に伴う書類の整理をしているうちに洗脳から覚醒することができたのだそうだ。洗脳期間中は罵倒と暴力を浴びる日々だったという。この手の団体は一度ハマってしまうとなかなか抜け出せないのがミソである。

■桜田淳子 かなり前の話ではあるが、桜田淳子が統一教会の合同結婚式に参加したことに世間は驚愕した。1992年のことだ。その後、桜田は芸能界から姿を消している。「女性セブン」2013年12月19日号(小学館)によると、桜田が統一教会に入信したのは姉の誘いだったらしい。

 すでに入信していた姉が合同結婚式に向かう直前、役所に戸籍謄本を取りにきたところを両親が確保し、彼女を秋田市内の病院に入院させた。その後、姉は桜田の付き人になるが、それから桜田を勧誘し、入信させたという。

■辺見まり 辺見まりは、昨年の夏にテレビ朝日系バラエティ『しくじり先生 俺みたいになるな‼』で洗脳されていたことを告白した。芸能生活に不安を感じていた辺見は当時のマネージャーに“拝み屋”という職業の人物を紹介される。

 “拝み屋”は辺見の家族のトラブルを予見し、徐々に信じるようになってしまった彼女は相談料を支払うようになる。心酔してしまったためか、“拝み屋”から「仕事をやめろ」と告げられると、辺見は芸能界を引退してしまう。社会から断絶することで、彼女への洗脳が完成されてしまったのだろう。

 その後、辺見はお金がなくなると、銀行や知人に借金。自宅を売却しヘアヌード写真集を発売。ついには娘の辺見えみりのギャラにまで手をつけてしまったそうだ。その手の団体は人の弱みにつけこむ術に長けているようだ。

■ATSUSHI 昨年3月26日発売の「週刊文春」(文藝春秋)にダンスヴォーカルユニット・EXILEのATSUSHIは「生体システム実践研究会」が提唱する理論・生体エネルギーに傾倒していると報じられた。

 ATSUSHIはすでに数千万円をも注ぎ込み、事務所内には「電気誘導翻訳装置」なる特注の巨大な機械を設置しているという。ATSUSHIは2006年にポリープ手術をしている。体調面の不安につけこまれてしまったのではないかと勘ぐってしまう。

 宗教や自己啓発セミナーが全て悪いとは言い切れない。今回挙げた団体以外にも人の弱みにつけこんだ詐欺まがいの行為をしているところはたくさんある。芸能人だけではなく、私たち一般人の身にもいつ降りかかってくるかわからない。どんなときでも気を強く持って対処することが肝要だ。(文=加藤宏和)

※イメージ画像:『洗脳 地獄の12年からの生還【Kindle版】』

325NAME:2016/09/04(日) 22:24:30
マザー・テレサ「聖人」に認定 バチカンで列聖式…「コルカタの聖女」偉業讃える
2016.9.4 18:56更新
http://www.sankei.com/world/news/160904/wor1609040035-n1.html

【ベルリン=宮下日出男】インドの貧しい人たちの救済に生涯をささげ、1979年にノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサ(1910〜97年)をカトリック教会最高の崇敬対象「聖人」に認定する列聖式が4日、バチカンのサンピエトロ広場で開かれた。

 マザー・テレサは現マケドニア・スコピエ生まれ。印東部コルカタを拠点に貧者への奉仕に尽力し、死後の2003年、異例の早さで聖人の前段階の「福者」に認定された。08年、重い脳の病気を患ったブラジル人男性の家族がマザー・テレサに祈った直後に回復したことが、聖人に必要な2つ目の「奇跡」と認められた。

 法王フランシスコは式典で、マザー・テレサが「聖人として敬われる」と宣言した上で、「人の命を守ることに身を投じた」と強調。広場には笑顔のマザー・テレサの肖像も掲げられ、数万人の参列者が「コルカタの聖女」の偉業をたたえた。

326NAME:2016/09/14(水) 00:19:40
「高学歴大工企業」なぜ東大生が大工になりたがるのか
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e3%80%8c%e9%ab%98%e5%ad%a6%e6%ad%b4%e5%a4%a7%e5%b7%a5%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%80%8d%e3%81%aa%e3%81%9c%e6%9d%b1%e5%a4%a7%e7%94%9f%e3%81%8c%e5%a4%a7%e5%b7%a5%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%81%8c%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b/ar-AAiOzMX#page=2

木造建築の大工職を大学や大学院卒の憧れの職業に変えたのが沼津市に本社を置く平成建設である。同社には200人以上の大工・多能工がいるが、その多くは大学や大学院建築系の卒業者である。東大、京大、東工大、東京芸大、早大、慶大など高偏差値の学生が続々と入社するその秘密とは?

大工を再び憧れの職業にしたい

かつて大工は子供たちの憧れの職業の一つだった。だが、木造の在来工法から鉄筋・鉄骨の近代工法に時代は移り、1980年代に100万人いた大工がいまは40万人以下。しかも、若者が新たに大工を目指さないため高齢化が進み、50歳以上が中心だ。 「このままでは在来工法を担う大工がいなくなってしまう」と、立ち上がったのが、平成建設創業者であり、社長である秋元久雄(67歳)だ。 秋元はこれまで誰もやらなかった独自の方法で、大工を魅力ある職業に変えた。その結果、同社には有名国立・私大の大学・大学院卒の学生が次々と入社、全国的にも珍しい「高学歴大工集団」に成長した。

全社員の約4割に当たる200人以上が大工など現業職だが、その多くが新卒採用組だ。東大、京大、東工大、東京芸大、早大、慶大など一流大学の出身者もおり、大半が建築系である。地方の国立大出身者も多く、8割が県外からの採用であり、決してUターン組ではない。有資格者も多く、1級建築士が59人、1級建築施工管理技士が49人、1級建築大工技能士が24人など資格取得者は150人近くにものぼる。まさにプロ集団だ。

平成建設は、静岡・神奈川・東京を主な営業エリアとして、賃貸マンションの建設・経営、戸建て住宅の建設、リフォームを手がけている。木造の在来工法を得意としているが、売り上げの4割が賃貸マンション、残り4割が注文住宅やリフォーム、2割が店舗など商業物件の建設だ。業績は好調で1989年の創業以来、25期連続で増収を続けている。2015年度は少し、売り上げを落としたものの、年商は150億円に達し、社員総数は575人を数える。中小企業と呼ぶには規模が大きいが、秋元の経営方針はまさに「進化系」にふさわしい。

大工職を変えたと言うより、本来は大工の「復権」というべきなのかもしれない。手品のように住宅を組み上げていく大工はもともと子供の憧れの職だった。その大工たちを統べる棟梁は尊敬される存在である。秋元の父も祖父も棟梁だった。しかし、秋元自身は高いところに登るのが嫌いで、家業を継がず、後述するように紆余曲折を経ながら、結局、大工の世界に帰ってきたのだ。 大工の伝統を大事にしながらも、育て方は近代化した。師弟関係の中で技を盗んで覚えるようなやり方では、現代の若者はついてこない。技術の習得を体系化し、大工だけではなく、設計、施工管理、営業、弟子の育成までできるかつての棟梁を目指すべく多能工化を図っている。

327NAME:2016/09/14(水) 00:20:56
なぜ本物の棟梁を育てなければならないか

「誰でも10年がんばれば職人としてはものになる。だが、設計や施工管理まで担えるようになるには、努力と才能が必要です。いまは形骸化してしまったが、昔の棟梁はそれをやっていたんですよ。私たちはこの会社で、本物の棟梁を育てていきたい。そうしないと、木造文化が消えてしまいます」と秋元。 建築業界では営業や施工管理以外は外部の下請けに出すのが普通だ。建設工程は分業化され、基礎、足場、型枠など、それぞれ専門の業者に任せる。だが、平成建設はこの常識を打ち破って、建設に関するこれらの主要工程を自社で行い、社員が施工する。そのための多能工化だ。

「元請け、下請け、孫請けが当たり前の建築業界では、現場の職人は元請けの顔色ばかりをうかがい、誰も施主さんの要望をうけとめない。これでは仕事に血が通いません」 昔の棟梁は施主と現場で話し合いながら、臨機応変に設計を変えて要望に応じることができた。だが、いまでは工期短縮と効率化のために施主といえどもその要望を切り捨てられる。

平成建設の職人たちは自分の手で家を作ることに憧れて入社しているだけに、その仕事ぶりは丁寧だ。「作った家を引き渡すのが寂しい」という大工がいるほどである。その仕事ぶりを施主の近所の人たちも評価して、隣同士で連続5軒も建てたことがあるという。 受賞も相次いでおり、2013年度には経済産業省「おもてなし経営企業選50」、2015年度はグッドデザイン賞「ベスト100」も受賞。秋元がゼロから育ててきた職人たちが評価を得る仕事をするようになった。

とは言え、最初から大卒が採用できたわけではない。創業当初は中途採用で職人を集め、1998年頃から新卒を採り始めた。だが、地元の静岡、神奈川からは大学生が集まらない。そこで、秋元は思いきって東京で募集しようと、企業合同の会社説明会に自ら乗り込んで、「やり甲斐」や「大工の面白さ」を訴えた。大阪や名古屋の会社説明会にも足を運び、訴え続けた。初任給も大手ゼネコン並みの給与にした。 しかし、人数合わせに走らず、じっくりと面接し、大工や建築業界を本当に生涯の仕事としたいのかホンネを確認した。大工として採用しても入社後、希望に応じて営業や不動産、リフォームなどの職種に回った人もいる。 2006年度からはインターンシップ制度も始め、卒業予定者に1週間の職場体験をしてもらっている。これも、入社後のミスマッチを防ぐためだ。建築業界では職人が1年で6割辞め、3年で9割がいなくなるといわれているが、平成建設では仕事や会社が嫌になって辞める社員はほとんどいない。

328NAME:2016/09/14(水) 00:48:54
家業の工務店を継がずに就職

秋元は1948年、工務店の長男として生まれた。父は棟梁であり、経営者として20人ほどの従業員を雇っていた。父は秋元を大工にして後継ぎにしようとしたが、本人にその気はなく、高校時代からウエイトリフティングにのめり込み、オリンピック選手を目指した。 高校卒業後は自衛隊に入隊、その体育学校でウエイトリフティングの訓練に明け暮れたが、残念ながら全日本選手権レベルに留まった。その後、授業料免除の特待生として大学に進み、経済学を学ぶが、熱中できず中退。25歳で地元に支店のあったデベロッパーに営業として入社した。だが、その会社の経営が悪化、2年後にハウスメーカーに転職した。

営業の才能があったのだろう、顧客に建物を使った事業プランなどを提案するやり方で、1年目から約2000人もいる営業の中でトップセールスマンになった。仕事をするうちに建築業界の課題を見せつけられた。誰も施主のことを考えないし、自分の知っている棟梁や大工の仕事の質が低下し、惰性で働いている現状に腹が立った。 このままでは高齢化が進み、大工が日本から消える。それならば自分が現状を変えようと、40歳になった秋元は1989年、平成建設を立ち上げた。秋元の考え方に賛同した大工とたった2人のスタートだった。自社で社員として職人を育て、主要工程を内製化する事業プランを親しい経営者や知人は全員一笑に付し、やめた方がいいといった。 「逆に反対されるなら、独立できると思いました。私が相談したみなさんは、仕事のできる有能な人たちなので、少なくとも彼らがライバルになることはありませんから」と、秋元は豪快に笑う。

秋元はべらんめぇ口調で、一見、豪放磊落に見えるが、緻密に長期的な視点で考えている。東日本大震災からの復興や東京オリンピック需要で建築業界は人手不足に陥っているが、じっくりと内製化してきた平成建設にはなんの影響もない。にわか仕立てで経験の少ない職人を使う必要もない。急成長はしないが、ゆっくりと右肩上がりで伸びていける。 多能工化を進めてきたことで、複数の現場に効率的な人員配置が可能なため、工期も短縮、品質も維持できる。その結果、職人を自社で抱えながらも無駄がない。ITも積極的に活用し、設計、積算、発注、工程管理などがシステムで連携され、土地活用、相続税算出などのソフトも自社開発している。結果、大手ゼネコンの営業利益率が平均3%に対して、平成建設は5%に達する。 秋元はこれから海外進出を狙っている。特にアメリカの富裕層に日本の木造建築は高く評価されるはずだと信じている。棟梁が「Touryo」と海外で呼ばれるようになれば、大工を目指す若者がもっと増えるだろう。

(文中敬称略)株式会社平成建設 ●代表者:秋元久雄 ●設立:1989年 ●業種:建築工事全般、不動産業 ●従業員:575名 ●年商:150億円(2015年度) ●本社:静岡県沼津市 ●ホームページ:http://www.heiseikensetu.co.jp/

329NAME:2016/09/17(土) 20:47:25
布川敏和、キムタク「大嫌いだった」
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e5%b8%83%e5%b7%9d%e6%95%8f%e5%92%8c%e3%80%81%e3%82%ad%e3%83%a0%e3%82%bf%e3%82%af%e3%80%8c%e5%a4%a7%e5%ab%8c%e3%81%84%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%8d/ar-BBwgske#page=2

タレントの布川敏和が17日、読売テレビのバラエティー番組「特盛!よしもと 今田八光のおしゃべりジャングル」に出演し、ジャニーズの後輩にあたるSMAPの木村拓哉について「大嫌いだった」と仰天告白した。 布川は本木雅弘、薬丸裕英とともにジャニーズのアイドルグループ「シブがき隊」のメンバーとして活躍。SMAPは後輩にあたる。

SMAPが売り出し中のころの話として「(世間では)キムタクブームになっていて、すげえなと思ってた。でもかっこつけてスカした感じて、好きじゃないな。嫌だなと」と「大嫌い」の理由を説明。「(木村が)テレビに出ていても(チャンネルを)替えていたりしたんですよ」と振り返った。「うらやましかったのもある」とも打ち明けた。

 しかしある日、テレビ局の喫茶店で取材を受けていると、木村も同じ場所で取材中。すると、木村の取材が先に終わり、木村が布川のもとにきて「木村です。お先に失礼します」とあいさつして去っていった。 布川は「で、家に帰って、(当時妻だった)つちやかおりさんに『木村って、いいやつだよ〜』と(報告した)。あいさつって、大事ですね」と嬉しそうな顔で振り返り、「好きになった」と、その時の対面で印象ががらりと変わったことを明らかにしていた。

330NAME:2016/09/22(木) 21:52:06
田中律子のスピリチュアルヨガ 参加者から「ドン引き」の声も
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e7%94%b0%e4%b8%ad%e5%be%8b%e5%ad%90%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%aa%e3%83%81%e3%83%a5%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%a8%e3%82%ac-%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%8c%e3%83%89%e3%83%b3%e5%bc%95%e3%81%8d%e3%80%8d%e3%81%ae%e5%a3%b0%e3%82%82/ar-BBwtd7U#page=2

「大地の呼吸を体いっぱいに吸い込み、キラキラエナジーをたっぷり充電して、体を吹き抜ける風を五感すべてで感じて、みんなでひとつになりましょう!」 新興宗教かと見まがうような言葉だが、タレントの田中律子(45)から最近頻出するフレーズという。全国各地をインストラクターとして巡回し、「予約が取れない」といわれる人気のヨガ教室でのセリフだ。

 田中といえば12歳でモデルデビューし、俳優や歌手として活躍。1997年に結婚したが、2012年に離婚し、今は沖縄と東京に拠点を置いて暮らしている。 タレント業以上に、最近力を入れるのがヨガ。「サップヨガ」と呼ばれる、ボードを使って海上で行うヨガは、協会を立ち上げるほどの熱の入れよう。「日本サップヨガ協会」「沖縄デトックス協会」の代表としても活躍中だ。

 一方で、田中のヨガ教室については、「自己啓発が行き過ぎ」「宗教がかっている」と困惑の声も多い。田中と親交のあるヨガ関係者は、こう話す。「りっちゃんは今、“魂を解放する”ことをテーマに、踊りながら感情を吐き出すチャクラヨガに心酔しています。踊るうちに涙が溢れ、体内の“気”が浄化され、過去のトラウマが解放される、と話していました」

 そもそも、ヨガは精神をコントロールするための修行の一環として、古代インドで生まれたもの。現在はエクササイズ法として、幅広い世代から人気だ。ただ、田中のヨガは、エクササイズより、「自己啓発」色が強いといわれている。 「りっちゃんがヨガの勉強を始めたのは、離婚に向けた協議の最中。つらい時期をヨガが支えてくれた分、メンタルを意識する向きが強いのでは。だから、エクササイズ感覚でクラスに参加すると、引いてしまう人も少なくないと思います」(前出のヨガ関係者)

 実際に、田中のクラスの参加者からは「スピリチュアルすぎてついていけない……」との声が聞かれる。「正直、ドン引きしました」 今年、田中のクラスに参加したという女性(36)はこう言う。「“身体にある、宇宙から来るエネルギーの入り口(チャクラ)を解き放ちましょう”と、(田中に)声を震わせながらレクチャーされました。鬼気迫るものがあって、怖かった」

 別の参加者はこう言う。「3日間で6万5千円もするデトックス(断食)合宿に勧誘されました。“みんなでひとつになりましょう”とやたらとつながりを強調。宗教っぽさを感じました」 沖縄県恩納村の海沿いにある4階建ての田中の自宅は、ヨガスタジオも完備している。10月には自宅でクラスを開催予定という。 美貌を保ち続ける秘訣の一つのヨガ教室だが、思わぬ評判も漂っている。 ※週刊朝日 2016年9月30日号

331NAME:2016/09/30(金) 22:44:06
【AV強要】現役女優・香西咲が語る「洗脳」から出演までの8カ月
http://www.huffingtonpost.jp/withnews/av_interview_b_12206346.html?ncid=fcbklnkjphpmg00000001

「言葉にできない」心境

社長の言うことを妄信する「思考停止」状態の中、この月に行われたAV撮影を拒否することはできなった。勇気を出して現場に行ったはずだったが、脱ぐように言われると涙が止まらなかった。その場に、相談できる人はいなかった。 撮影進行中に少しでも弱音を吐くと、罵声の幻聴が聞こえてきた。その場にいないはずの社長が、まるで隣で発したかのように怖かった。行為の最中、自分が今、どこで何をしているのか分からない状態になった。されている私と、それを客観的に見ている私。自分が2人いるような感覚になった。パニック症を発していたのだと思う。なされるがままに終わった。

悪質スカウト、事務所対策3カ条

(1)スカウト、事務所の実体を確認せよ 両者ともに女性が契約するか、働いて初めてお金になる。「おいしいこと」ばかり言ってくる。事務所の評判などを事前によく調べること

(2)面会には、信頼できる「味方」を同席させる 私自身、社長と1対1で会ったのが失敗だった。家族、友人、頼れる知人と一緒だとリスクが減る。相手がだましにくい、洗脳しにくい環境づくりを

(3)トラブル発生時のために証拠を残す いざ弁護士に相談する時、打ち合わせのメモ、資料、メールなどがあると強い。スカウトや事務所から、「そんなの捨てていいよ」「そのメール消せば」と言われても無視を

332NAME:2016/10/04(火) 14:24:11
「社会がゆとりを持って基礎科学を見守って」ノーベル賞の大隅良典さんは受賞会見で繰り返し訴えた
http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/03/osumi-press-conference_n_12309182.html?ncid=fcbklnkjphpmg00000001
The Huffington Post | 執筆者: 吉野太一郎
投稿日: 2016年10月03日 21時57分 JST 更新: 2016年10月04日 01時28分 JST

何とかなるさという精神で、いろんなことにチャレンジしてくれる人たちが増えてくれることを強く望んでいる。ただ、そんな易しいことではないので、社会が支えるような環境を少しでも作れれば。

333NAME:2016/10/08(土) 01:22:27
日弁連が謝罪…瀬戸内さん「殺したがるばかども」発言で 「被害者への配慮なかった」
2016.10.7 17:34更新
http://www.sankei.com/west/news/161007/wst1610070065-n1.html

作家で僧侶の瀬戸内寂聴さん(94)が、日本弁護士連合会のシンポジウムに寄せたビデオメッセージで死刑制度を批判し、「殺したがるばかどもと戦ってください」と発言したことについて、日弁連は7日、福井市内で開いた人権擁護大会の中で「犯罪被害者への配慮がなかったことは、おわび申し上げる」と謝罪した。

 大会では、死刑制度に関する前日のシンポジウムの担当者だった加毛修弁護士が、瀬戸内さんのメッセージについて説明。発言の意図について「死刑制度を含む国家の殺人のことであり、犯罪被害者へ向けられたものではないと考えている」と釈明したうえで、「『ばかども』という表現は確かに強いと感じたが、瀬戸内さんの思い切りよい持ち味でもあり、そのまま使うことになった」と話した。

 瀬戸内さんのメッセージが流された当時、会場には全国犯罪被害者の会(あすの会)のメンバーや支援する弁護士らもおり、「被害者の気持ちを踏みにじる言葉だ」と反発が出ていた。

334NAME:2016/10/08(土) 01:38:21
「殺したがるばかどもと戦って」 瀬戸内寂聴さんの発言に犯罪被害者ら反発「気持ち踏みにじる言葉だ」 日弁連シンポで死刑制度批判
2016.10.7 05:00更新
http://www.sankei.com/west/news/161007/wst1610070012-n1.html

日本弁護士連合会(日弁連)が6日、福井市内で開催した死刑制度に関するシンポジウムに、作家で僧侶の瀬戸内寂聴さん(94)がビデオメッセージを寄せ、死刑制度を批判したうえで「殺したがるばかどもと戦ってください」と発言した。会場には全国犯罪被害者の会(あすの会)のメンバーや支援する弁護士らもおり、「被害者の気持ちを踏みにじる言葉だ」と反発した。

 日弁連は7日に同市内で開く人権擁護大会で「平成32年までに死刑制度の廃止を目指す」とする宣言案を提出する。この日のシンポジウムでは、国内外の研究者らが死刑の存廃をめぐる国際的潮流について報告。瀬戸内さんのビデオメッセージはプログラムの冒頭と終盤の2回にわたって流された。

 この中で瀬戸内さんは「人間が人間の罪を決めることは難しい。日本が(死刑制度を)まだ続けていることは恥ずかしい」と指摘。「人間が人間を殺すことは一番野蛮なこと。みなさん頑張って『殺さない』ってことを大きな声で唱えてください。そして、殺したがるばかどもと戦ってください」と述べた。

 瀬戸内さんの発言について、あすの会顧問の岡村勲弁護士は「被害者はみんな加害者に命をもって償ってもらいたいと思っている。そのどこが悪いのか。ばか呼ばわりされるいわれはない」と話した。

335NAME:2016/10/08(土) 14:16:56
24歳東大卒女性社員が過労死 電通勤務「1日2時間しか寝れない」 クリスマスに投身自殺 労基署が認定
2016.10.7 17:17更新
http://www.sankei.com/affairs/news/161007/afr1610070012-n1.html

 最長月130時間の残業などで元電通社員の高橋まつりさん=当時(24)=が自殺し、三田労働基準監督署(東京)が過労死として認定していたことを7日、遺族側弁護士が会見で明らかにした。 弁護士によると、高橋さんは平成27年3月、東京大文学部を卒業後、同年4月に電通に入社。インターネットの広告部門を担当し、同年10月から証券会社の広告業務も入った。

 弁護士側が入退館記録を基に集計した残業は、10月が130時間、11月が99時間となっていた。休日や深夜の勤務も連続し、12月25日に、住んでいた寮から投身自殺した。 高橋さんが友人や母親に送信したツイッターなどでは、1日2時間睡眠が続いたことなどを訴えた上で、「これが続くなら死にたいな」「死んだほうがよっぽど幸福」と記していた。

 高橋さんの母、幸美(ゆきみ)さん(53)は「娘は二度と戻ってきません。命より大切な仕事はありません。過労死が繰り返されないように強く希望します」と話していた。 電通は「社員の自殺については厳粛に受け止めております。労災認定については内容を把握しておりませんので、コメントは差し控えます」とした。

336NAME:2016/10/10(月) 23:45:03
【衝撃事件の核心】
顔面火あぶり、監禁、踏みつけ…「邪魔な存在」3歳児を不条理な死に追いやった虐待地獄 救える命救う仕組みを
2016.10.10 11:00更新
http://www.sankei.com/west/news/161010/wst1610100002-n1.html

顔をライターであぶり、浴槽で後頭部を踏みつける-。堺市堺区のマンションで昨年6月、当時3歳の男児が意識不明となり死亡した事件。傷害致死など3つの罪で起訴された両親が、男児に対して日常的に激しい暴行を加えていた実態が明らかになった。「養育が困難」として一時は児童相談所(児相)に預けた男児を自らの意思で引き取ったにもかかわらず、「邪魔な存在」と疎んじて凄惨(せいさん)な虐待を繰り返した末、死亡させるというショッキングな内容に、社会は震撼(しんかん)した。明らかに「子育てをしてはいけない親」をどう見抜き、子供を守るべきなのか。事件から教訓をくみ取り、社会全体で救える命を救う制度を整える必要がある。

「いつの傷か記憶ない」

 「何度もたばこを押しつけたり、ライターであぶってやけどを負わせた。これまで何度もやったので、どれがいつの傷かは記憶がありません」 長男の常峰英智(つねみね・えいち)ちゃんの顔や腕など12カ所に全治1カ月のやけどを負わせたとして今年9月、傷害容疑で大阪府警に再逮捕された養父のアルバイト、常峰渉(わたる)被告(32)は、こう供述した。

 英智ちゃんは昨年6月15日未明、自宅マンションの浴槽から心肺停止の状態で緊急搬送され、3日後に死亡した。司法解剖の結果、死因は低酸素虚血性脳症で、全身にはやけどを含む30カ所以上の傷があった。 府警は今年7月、英智ちゃんを浴室に閉じ込めたとする監禁容疑で、渉被告と実母の美香被告(23)を逮捕。翌8月、浴槽で英智ちゃんの後頭部を足で踏んで水没させ殺害したとして殺人容疑で両被告を再逮捕したが、殺意の立証には至らず、傷害致死罪で追起訴された。 その後、罪自体は軽い傷害容疑で9月に再逮捕するという異例の展開をたどったのだ。

府警は、わが子の顔をライターであぶるという信じがたい行為の悪質性を際立たせるため、2人の立件に踏み切ったとみられる。英智ちゃんの死への関与はかたくなに否定していた美香被告も、傷害容疑については「頬にライターを使ってやけどをさせた」などと素直に認めた。 両被告はその後、傷害罪でも起訴された。 「なんで子供にこんなことができるのか。思い出すだけで夜も寝られない」。ある捜査員は、怒りで声を震わせた。

複雑な環境環境

 府警によると、渉被告は英智ちゃんについて「邪魔な存在だった」と供述。美香被告も「どうでもいい存在だった」と、自分の腹を痛めて産んだとは思えない発言をしていた。 こうした伏線ともいえるのが、美香被告の連れ子だった英智ちゃんをめぐる複雑な生育環境だ。

 英智ちゃんは平成24年7月、美香被告の親族が「堺市子ども相談所」(児相)に「養育が困難」と相談したのを受けて、生後約3カ月で児童福祉施設に入所。その後に美香被告は渉被告と結婚し、1年後の25年7月に「(英智ちゃんを)引き取って育てたい」と児相に申し出た。

 面接などを重ねて昨年3月下旬、英智ちゃんは両親と一緒に生活するようになったが、1カ月後の4月下旬、英智ちゃんが通う保育園から「顔にひっかき傷やあざがある」と通報があり、児相は再び英智ちゃんを保護した。 だが、2人は強硬に虐待を否定。医師も両親の説明と傷に矛盾はないと判断したため、5月中旬に英智ちゃんを自宅に戻していた。

 虐待はこの直後からエスカレートしたとみられ、事件の約2週間前の6月初旬には「やけどの痕がある」と再び通報があった。児相職員が家庭訪問したが、2人は「自分で壁に頭をぶつけたり、遊具から落ちたりした」と主張。やけどについても「料理中にてんぷら油がはねて当たった」と説明した。

338NAME:2016/10/15(土) 01:53:53
寂聴さん、死刑巡る発言を謝罪 「お心を傷つけた方々には、心底お詫びします」
2016.10.14 10:35更新
http://www.sankei.com/west/news/161014/wst1610140029-n1.html

作家の瀬戸内寂聴さんが、死刑廃止を巡る日弁連のシンポジウムで「殺したがるバカどもと戦ってください」とメッセージを寄せ、犯罪被害者支援の関係者から批判が出たことについて、14日付の朝日新聞の朝刊に掲載された自らのエッセーの中で「お心を傷つけた方々には、心底お詫びします」と謝罪した。

 寂聴さんは「今も世界の趨勢に遅れ、死刑制度をつづけている我が国の政府に対して、人権擁護の立場から発した意見であった」とし、「これまでも私は文学者としても出家者としても被害者のために論じ、行動してきている」と釈明。 その上で「誤解を招く言葉を94歳にもなった作家で出家者の身で、口にする大バカ者こそ、さっさと死ねばいい」ともつづっている。

 日弁連は6日に死刑廃止を巡るシンポジウムを開き、寂聴さんがビデオメッセージで参加。犯罪被害者支援に取り組む弁護士は「こんな内容のビデオを被害者遺族のいる前で流した常識を疑いたい」と日弁連執行部を批判し、インターネットでも寂聴さんを非難する声が上がっていた。

339NAME:2016/10/31(月) 19:52:40
村上春樹氏、「他者」排斥や歴史修正の動きに警鐘「自身を傷つける」 アンデルセン文学賞授賞式でスピーチ
2016.10.31 07:48更新
http://www.sankei.com/life/news/161031/lif1610310012-n1.html

デンマークの「ハンス・クリスチャン・アンデルセン文学賞」の今年の受賞者に選ばれた作家の村上春樹さん(67)が30日、童話作家アンデルセンの出身地、デンマーク・オーデンセでの授賞式に出席、スピーチで「どれだけ高い壁を築き、厳しく部外者を排除し、自分たちに都合よく歴史を書き換えても、結局は自身を傷つけるだけだ」と語った。(サンケイスポーツ)

 壁や部外者などの意味するところは明言しなかったが、欧州など世界各地で深刻化する難民・移民など「他者」への排斥感情や、歴史修正の動きに警鐘を鳴らしたとみられる。

 同賞はアンデルセンが世界の作家に与えた影響をたたえる目的で2007年に創設。「ハリー・ポッター」シリーズの英作家J・K・ローリングさんらが受賞している。村上さんには賞金50万デンマーククローネ(約770万円)と、アンデルセンにちなんで「醜いアヒルの子」の銅像も贈られた。

 ノーベル文学賞の有力候補者と目されながら今年も逃した村上さんだが、アンデルセン文学賞の委員会は「古典的な語り口やポップカルチャー、日本の伝統、夢のような現実、哲学的議論を大胆に融合させた力量はアンデルセンの功績の継承者にふさわしい」と評価した。

340NAME:2016/10/31(月) 20:00:47
反省しない「キレる老人たち」の実態
窃盗、暴力、性…まるで“老成”していない高齢者たちの「裏社会」(上)
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e7%aa%83%e7%9b%97%e3%80%81%e6%9a%b4%e5%8a%9b%e3%80%81%e6%80%a7%e2%80%a6%e3%81%be%e3%82%8b%e3%81%a7%e2%80%9c%e8%80%81%e6%88%90%e2%80%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%84%e9%ab%98%e9%bd%a2%e8%80%85%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%80%8c%e8%a3%8f%e7%a4%be%e4%bc%9a%e3%80%8d%ef%bc%88%e4%b8%8a%ef%bc%89/ar-AAjCGKk#page=2

日本人の長寿化に伴い、激増しているのが高齢者による犯罪だ。貧困や孤独だけが原因ではなく、現役時代はそれなりの地位にあった者もトラブル老人となるリスクをはらんでいる。(週刊ダイヤモンド2015年12月19日号特集「老後リスクの現実 [リアル]」より 取材・文/ノンフィクション作家 新郷由起) 2015年11月、宮崎県で71歳の男が、飼育調査に来た県職員に激高して自宅の檻にいたニホンザルを鉄パイプで撲殺して逮捕される事件があった。15年12月2日にも佐賀県で、万引きを注意された77歳の男が逆上し、相手の男性が抱いていた生後10カ月の赤ん坊を傘の先で殴打して逮捕された。

 このところ、“老成”の沙汰とは思えない、“キレた”高齢者の暴行事件報道が続出している。大きな事件でなくとも、電車やバスの車内でケンカ腰に振る舞う、店先で無抵抗の店員へ怒声を浴びせる、暴れる等の光景は、今や「一度も目にしたことがない」という人の方が少数派だろう。粗野で乱暴な老人、自己中心的で傲慢な高齢者の暴行事例は、現代ではすでに“日常化”した感すらある。

 15年11月発表の法務省「犯罪白書」(2015年度版)によれば、14年の一般刑法犯における65歳以上の検挙人員は4万7252人。横ばい、もしくは緩やかな減少傾向にある他の年齢層を抑えて2年連続のトップとなっている。 ここで、「高齢者数が増えているのだから、単純に犯罪の数も増えて当たり前では」と達観するのは現実に反している。 65歳以上の検挙人員は20年前と比較して約4倍で、人口構成比では約2倍と、高齢化率をはるかに凌ぐ実態にあるからだ。罪名別でも「遺失物等横領」を除く「殺人」「強盗」「傷害」「暴行」「窃盗」の全てで著しい右肩上がりを見せており、中でも「暴行」は1995年の77人から14年の3478人と、20年間で実におよそ45倍へ急伸している。

 こうした高齢の事犯者は、「検挙しても持病等をはじめとした諸事情から留置しづらく、また不起訴となるケースも多い」と、数多の警察関係者が口を揃え、「さらに手を焼くのが、この先の人生で失うものが何一つない、いわば“最底辺”の高齢者の扱いです」と嘆息する。「彼らはすでに今の暮らしが最低レベルのため、捕まっても捕まらなくてもうまみがあるんですよ。留守宅を荒らして窃盗に及んでも、捕捉されなければ金品が手に入り、捕捉されたら冷暖房完備の留置所や刑務所で、栄養バランスの取れた三度の温かい食事と、同じ境遇の仲間たちと過ごせる生活にありつける。どちらに転んでもいいことずくめなので、改心もしなければ更生の意思もない。捕まっても『好きなようにしてくれ』と開き直るだけで、甚だ徒労感しかありません」(警察関係者)

341NAME:2016/10/31(月) 20:19:06
 年の数だけ人生経験を積んでいる分、嘘をつく頻度や程度、度胸が他の世代より上回っているのも特徴で、「反省を促して、未来を問える若年層よりも厄介」(同)なのが、もっぱらの共通認識だ。 こうした実態に、「高齢者犯罪なんて、ごく一部の生活困窮者やステータスを持たない連中が引き起こすのだろう。蓄えもあり、家族もいる自分には無縁」と切って捨てるのは早計だ。 実際、検挙された高齢者全体の約6割、女性に至っては8割超を占める「万引き」は、その半数以上に「暮らし向きに不自由はない」あるいは「裕福」との調査結果も散見され、「他に楽しみがないから」など、刺激を求めて常習化する類いも後を絶たず、必ずしも下位層に限った犯行でない点に高齢者犯罪の奥深さがある。

 現役警察官が吐露する。

「高齢者においては、ほとんどが『これを言ったら許してもらえるのでは』といった、誰もが分かりやすく、同情を誘う理由を口にします。『お金がない』と『寂しかった』はその最たるもので、1000万円超の貯金があっても『生活の不安』を動機に挙げた90代女性の万引き犯もいました」 このため、高齢者犯罪では「貧困」と「孤独」が犯行の二大理由として報じられることが多いが、必ずしも鵜呑みにはできない内実があるのだ。

ストーカーは元上司恵まれた高齢者でも陥る異性トラブル

 そして、金銭に困らず、対外的には孤独でない「恵まれた高齢者」において、身近な“落とし穴”となりがちなのが、対人関係──とりわけ異性にまつわるトラブルだ。 多くの高齢者事案に携わってきた弁護士の星千絵氏が指摘する。「高齢世代の不倫トラブルや婚姻による遺産相続のもめ事も増えており、お金やステータスがあるからこそ老年になって問題を引き起こす事例は少なくないのです」

 触法行為としては、顕著な例に「ストーカー」行為がある。警察庁の統計では、60代の行為者の増加は他世代より伸び率が著しく、14年度の認知件数(2199件)は10年前の4倍超となった。70歳以上も03年は90人だったのが昨年は654人と7倍以上に激増しており、数字の上では加害者総数の約10人に1人が60歳以上となる格好だ。

「バカバカしい。ストーカー行為など対岸の火事」と一笑に付すなかれ。15年前に施行(13年に改正)された「ストーカー規制法」は、ほとんどの求愛行動が相手の受け取り方次第で「ストーカー」行為として扱われる側面を持つ。「面会、交際を要求し、拒まれたにもかかわらず、電話やメールを繰り返すことは、場合によってはストーカー行為と捉えられます。極端な話、一度断られているのに諦めず、道路に立ちふさがるかたちで相手の目前に現れただけで該当となるケースすらあるのです」(星氏)

 かつての大ヒットドラマ「101回目のプロポーズ」のように、何度も相手へ交際を迫るアプローチは、今や「ストーカー行為者」として通報される時代なのだ。「いい年をして色ボケに走るなど」と冷笑される向きは、考えてみてほしい。現役を退けば通勤もなくなって、日々の生活の行動範囲が極端に狭まる。と同時に、日常的に異性と接する機会が激減する。会社員であれば、社内のどこかで必ず目にしていた“年下の異性”の姿もなくなり、挨拶や他愛ない会話を交わす相手すら、ともすれば医療関係者やショップ店員だけとなるケースも珍しくない。

 心を通わせる相手が身近にいない、あるいはすでに冷え切った関係のパートナーしかそばにいないとなれば、あり余る時間と自由になる小金があるだけに、時に思いがけない暴走を招くこともある。「物腰の柔らかな人徳者の部長でした」と、退職した元上司の男(当時69歳)からストーカー被害に遭ったN子さん(41歳)は、3年を経ても動揺を隠せずにいる。 元上司宅が子供を預ける保育園に近いのを偶然出くわして知った彼女は、その後“なぜか”男と顔を合わせる頻度が増えていく。N子さんにとっては新入社員時代からの恩人であり、信頼できる元上司として、時に仕事や子育ての相談を持ち掛けたりもした。

 ところが、保育園からの道すがら、不意に抱きすくめられた。「ビックリして払いのけましたが、『どうしようもなく好きになってしまった』と」(N子さん) 男は妻帯者で、孫もいる身だったが、「妻とは長く家庭内別居状態で会話もない。君の家庭を壊す気はないが、気持ちを止められない」と、携帯電話を着信拒否にしても、さまざまなアドレスから毎日10通以上のメールが送り付けられた。

「夫に相談したら疑われると思い、一人で悩んだ末に奥さまへ手紙を書いたんです」(同) その後、紆余曲折を経て事態は収拾に向かったが、N子さんは「親子ほど年が違うため、異性とは全く意識していなかった」と、今も苦々しい思いを引きずる。 >>(下)の内容…『「生」が延びれば「性」も長寿化 79歳のAV女優も』

342NAME:2016/11/09(水) 22:50:54
2年間無給で牛乳配達 40代女性、「辞めたら高齢者が困る」と我慢 青森の会社と経営者を書類送検
2016.11.8 18:33更新
http://www.sankei.com/affairs/news/161108/afr1611080034-n1.html

青森労働基準監督署は8日、従業員の40代女性に2年間賃金を支払わなかったとして、最低賃金法違反容疑で、乳製品販売会社「小岩井ミルクサービス青森」と男性経営者(57)=青森市=を書類送検した。女性は不払いに不満を抱いていたが「牛乳の配達先に買い物に行けないお年寄りが多く、私が辞めたら困ると思い言い出せなかった」と話しているという。

 送検容疑は、平成25年12月〜27年12月、女性に総額336万円の給料を全く支払わず、青森県が定める当時の最低賃金(時給665〜695円)を下回る条件で働かせた疑い。小岩井乳業(東京都)によると、送検された会社との資本関係はないという。 労基署によると、会社は自転車操業状態が続いており、男性は「いずれ払う」と女性に言い続けていたが、27年末に事実上の倒産状態になった。女性が今年2月、労基署に相談していた。

343NAME:2016/11/09(水) 23:34:09
イラン、「目には目を」で男に失明刑執行 4歳児の視力奪った罪で
http://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%80%81%E3%80%8C%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%81%AF%E7%9B%AE%E3%82%92%E3%80%8D%E3%81%A7%E7%94%B7%E3%81%AB%E5%A4%B1%E6%98%8E%E5%88%91%E5%9F%B7%E8%A1%8C-4%E6%AD%B3%E5%85%90%E3%81%AE%E8%A6%96%E5%8A%9B%E5%A5%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%BD%AA%E3%81%A7/ar-AAk3Uae#page=2

【AFP=時事】イランで8日、4歳の少女の顔に石灰をかけて視力を奪ったとして有罪判決を受けた男に対し、両目を失明させる刑が執行された。イラン学生通信(ISNA)が、司法当局者の話として伝えた。 テヘラン(Tehran)検察当局によると、イランでこのような犯罪に対して科され得る「目には目を」という厳格な同害報復刑が執行されたのは、今年に入ってこれが2回目だという。

シャリア(イスラム法)においては、同害報復の原則が中心的な位置を占めており、国際人権団体による非難を生んでいる。 犯罪被害者は、加害者からの賠償金と引き換えに刑罰を免除することもできる。2011年には、同国で近年相次いでいる酸攻撃事件で失明し顔に重度のやけどを負ったアメネ・バハラミ(Ameneh Bahrami)さんが、犯人に同じ苦しみを与えたくないとの理由でこの権利を行使した。

344NAME:2016/11/16(水) 01:23:31
お金持ちになれない「貧乏体質の3大原則」とは?
http://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/%E3%81%8A%E9%87%91%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8C%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E4%BD%93%E8%B3%AA%E3%81%AE3%E5%A4%A7%E5%8E%9F%E5%89%87%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/ar-AAk4QcF#page=2
その3つとは、<1>罪悪感 <2>争うこと <3>我慢すること

小林麻央の“がんとのつきあい方”に、高須克弥院長は「大正解だね」
2016.10.27 ライフスタイル
https://joshi-spa.jp/607955

――高須院長は、著書のなかで「患者には希望しか与えてはいけない」と書いてますよね。医者家系である高須家の言い伝えだそうで。

高須「そりゃそうだよ。医者は患者の癒しにならないといけないの。うそはつかないけど、どっかに可能性を残しておかないと。死ぬ寸前だとしても、ちょっとでも可能性を残さないといけない。  その点、僕は強いよ。だって僧侶もやってんだもん(※)。ある時点になったら、『あの世っていう、いいところに行けますよ〜』って話すの。じいさんばあさんで『それを聞いて救われました』っていう人、多いですよ。普通の医者は現世のつらい話しかしないけど、高須先生は楽しそうな話をしてくれる、って」

345NAME:2016/11/25(金) 20:30:43
【政治資金】舛添要一前都知事、自宅事務所531万円計上 けじめの別荘売却はせず
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e6%94%bf%e6%b2%bb%e8%b3%87%e9%87%91%e3%80%91%e8%88%9b%e6%b7%bb%e8%a6%81%e4%b8%80%e5%89%8d%e9%83%bd%e7%9f%a5%e4%ba%8b%e3%80%81%e8%87%aa%e5%ae%85%e4%ba%8b%e5%8b%99%e6%89%80%ef%bc%95%ef%bc%93%ef%bc%91%e4%b8%87%e5%86%86%e8%a8%88%e4%b8%8a-%e3%81%91%e3%81%98%e3%82%81%e3%81%ae%e5%88%a5%e8%8d%98%e5%a3%b2%e5%8d%b4%e3%81%af%e3%81%9b%e3%81%9a/ar-AAkI7TY?ocid=iehp#page=2

346NAME:2016/11/29(火) 18:55:27
坂上忍、相次ぐ著名人の薬物事件に「しんどいね…」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e5%9d%82%e4%b8%8a%e5%bf%8d%e3%80%81%e7%9b%b8%e6%ac%a1%e3%81%90%e8%91%97%e5%90%8d%e4%ba%ba%e3%81%ae%e8%96%ac%e7%89%a9%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e3%81%ab%e3%80%8c%e3%81%97%e3%82%93%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ad%e2%80%a6%e3%80%8d/ar-AAkTwMG?ocid=iehp#page=2

お笑い芸人の小籔千豊は「1回覚せい剤をやったけど(更生に向けて)今頑張っているという人にも悪いニュース」と発言。「ASKAやるんだってなって、張り詰めていた糸が切れて、俺もやろうかなってなる人がでてきたらイヤだなと」と心配した。

347NAME:2016/12/17(土) 02:48:49
「『殺される』伝えていた」=小金井女性刺傷事件で最終検証―警視庁
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e3%80%8e%e6%ae%ba%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%80%8f%e4%bc%9d%e3%81%88%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f%e3%80%8d%ef%bc%9d%e5%b0%8f%e9%87%91%e4%ba%95%e5%a5%b3%e6%80%a7%e5%88%ba%e5%82%b7%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e3%81%a7%e6%9c%80%e7%b5%82%e6%a4%9c%e8%a8%bc%e2%80%95%e8%ad%a6%e8%a6%96%e5%ba%81/ar-AAlDjAT?ocid=iehp#page=2

東京都小金井市で5月、音楽活動をしていた冨田真由さん(21)がファンの男に刺され重体となった事件で、警視庁は16日、一連の対応を検証した最終結果を発表した。冨田さんが「事件前、『殺されるかもしれない』と警視庁に伝えた」と話していることを明らかにした上で、「恐怖心をくみ取り、早急に安全を確保する必要のある事案だった」と結論付けた。

 同庁によると、11〜12月、冨田さんから数回にわたり聞き取りを行い、冨田さんは「武蔵野署に相談に行った際、『殺されるかもしれない』と伝えた」と主張した。同署員は「そのような言葉は聞いていない」と話しているという。

 冨田さんは事件前の5月9日、岩埼友宏被告(28)=殺人未遂罪などで起訴=が書き込んだツイッターなどの資料70枚以上を同署に持参した。署員は危害を加える具体的な文言がないことなどから、切迫性はないと判断。ストーカー事案を専門的に扱う「人身安全関連事案総合対策本部」に報告しなかった。

348NAME:2016/12/19(月) 17:29:08
「死刑反対と軽々しく口にしないで」闇サイト殺人で一人娘を奪われた遺族が訴え
2016.12.19 06:19更新
http://www.sankei.com/affairs/news/161219/afr1612190006-n1.html

犯罪被害者支援弁護士フォーラムのシンポジウムが17日、東京都千代田区で開かれ、平成19年に「闇サイト殺人事件」で一人娘を奪われた磯谷富美子さん(65)が「愛する家族の命を奪った加害者に対しても死刑反対といえるのでしょうか。自分の問題として考えてほしい」と訴えた。

 日本弁護士連合会(日弁連)は10月、「2020年までに死刑制度の廃止を目指すべきだ」とする宣言を採択。終身刑などの導入を検討するよう求めている。 磯谷さんは、長女の利恵さん=当時(31)=が男3人に拉致され、ハンマーで頭を数十回殴られるなどして殺害された状況を説明。「あえてむごい内容をお話ししたのは、死刑反対と軽々しく口にしてほしくないからです。終身刑といっても誰が彼らを養うのか」と宣言に疑問を呈した。

 パネルディスカッションでは、日弁連死刑廃止検討委員会事務局長の小川原優之弁護士が「日本は人権を尊重する民主主義社会を選択している。被害者支援をする一方で、生命を奪う刑罰を終身刑に置き換えられないかということだ」と宣言に理解を求めた。 産経新聞の長戸雅子論説委員も参加。死刑をめぐる国際状況などを説明した。

349NAME:2016/12/21(水) 22:47:05
【独トラック突入】
死亡のポーランド人運転手、市民守るため犯人と格闘か 
2016.12.21 21:06更新
http://www.sankei.com/world/news/161221/wor1612210048-n1.html

ドイツ・ベルリンのクリスマスマーケット(市場)にトラックが突っ込み、多数が死傷したテロで、同国の大衆紙ビルトは21日、トラックの中から射殺体で見つかったポーランド人運転手(37)が市場にいた市民の命を守るため、運転席の実行犯からハンドルを奪おうとしてナイフで何度も刺されたとの捜査当局者の見方を伝えた。

 事件があったのは19日午後8時ごろ。同紙によると、運転手は司法解剖の結果、事件時まで生存していたとみられ、捜査当局者は「運転席で争いがあったに違いない」と述べた。実行犯はトラックが市場に突っ込んで停止した後、運転手を射殺して逃走したとされる。

 運転手はポーランドの運送会社に勤め、イタリアからベルリンに荷物を運んでおり、本来なら19日に荷降ろししてポーランドに帰る予定だった。(共同)

350NAME:2016/12/21(水) 22:47:56
「頭おかしい」読者を侮辱、日経新聞社に2審も賠償
2016.12.21 18:52更新
http://www.sankei.com/affairs/news/161221/afr1612210021-n1.html

日本経済新聞社の読者センターに記事内容を問い合わせた東京都の男性が、担当者から「頭おかしい」と言われたとして慰謝料を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は21日、「発言は社会通念上許される限度を超えている」と述べ、1審に続いて日経新聞社の賠償責任を認め、1万1千円の支払いを命じた。

 山田俊雄裁判長は、男性に精神疾患があり、担当者が苦慮した面があったとしたが、男性から挑発したわけではないと指摘。「顧客に対し、たたみかけて侮辱的な発言をすることは到底正当化できない」とした。

 判決によると、平成24年3月、男性から約10分間の問い合わせを受けた担当者が「あなた、ちょっと頭おかしいんじゃないですか」などと発言した。

351NAME:2017/01/04(水) 00:36:22
千秋、新年初激怒 デパートのお役所対応に「もう潰れればいいのに」
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e5%8d%83%e7%a7%8b%e3%80%81%e6%96%b0%e5%b9%b4%e5%88%9d%e6%bf%80%e6%80%92-%e3%83%87%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e3%81%8a%e5%bd%b9%e6%89%80%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%ab%e3%80%8c%e3%82%82%e3%81%86%e6%bd%b0%e3%82%8c%e3%82%8c%e3%81%b0%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%ab%e3%80%8d/ar-BBxQ0tz?ocid=iehp#page=2

タレントの千秋が3日、ツイッターを更新、某デパートの対応に「もう潰れればいいのに」と、怒り心頭でつぶやいた。 千秋は昨年の大みそかに更新したツイッターで、某デパートから千秋が好きなアート作家の作品入荷のダイレクトメールが届いたと報告。ただ、そのデパートでそのアート作家の作品を買ったこともなければ、デパートでカードも使ったことがないにも関わらず「なのに、なんで、ピンポイントでわたしに手紙が来るの?住所知ってんの?超怖いんですけど」とつぶやいていた。

 その後、某デパートになぜダイレクトメールを送ってくるのかを問い合わせたところ、「アート作品は買わなくてもその階でよく買い物をしていた形跡?から無作為で送ったと」と説明を受けたという。

 決して納得できる説明ではなかったようだが、「何にせよ迷惑なのでDM止めてと頼んだ」ところ、家族会員の千秋ではなく、本会員が電話して身分証明しないと手続きは出来かねると繰り返されたという。 この対応に千秋の怒りは爆発。「勝手に郵便物送り付けてきて、迷惑なのでやめてとわざわざ電話したのに」「デパートってそういうとこなの?お役所対応みたい。もう潰れればいいのに」と吐き捨てていた。

352NAME:2017/02/10(金) 00:59:21
「しびれや脱毛を確認し興奮」タリウム混入の元女子大学生
2月9日 18時08分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170209/k10010870451000.html
http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20170209/k10010870451000.html#commenttop

名古屋市で知り合いの女性を殺害したほか、仙台市でも同級生2人に劇物のタリウムを飲ませて殺害しようとしたとして、殺人や殺人未遂などの罪に問われている元女子大学生の裁判で、9日、被告人質問が行われ、元女子大学生は「タリウムを飲ませたあと手足のしびれや脱毛を確認すると興奮した」と証言しました。

21歳の元女子大学生は平成26年、名古屋市の自宅アパートで知り合いの77歳の女性を殺害したほか、高校生だった平成24年には、仙台市で高校と中学時代の同級生の男女2人に劇物のタリウムを飲ませ殺害しようとしたとして、殺人や殺人未遂などの罪に問われています。

9日の裁判では、タリウムの混入事件について弁護側の被告人質問が行われ、元女子大学生は「どうしてもタリウムを人に飲ませたくなり、カラオケ店で中学時代の友人の女子生徒に飲ませた。メールを通して手足のしびれや腹痛、脱毛を確認すると興奮した」などと証言しました。

一方で、「当時はタリウムのことで頭がいっぱいで、相手が死んでしまうとは考えなかった」と述べ、改めて殺意を否定しました。

裁判で、弁護側は「被告は複雑な精神面の障害などから善悪の判断ができない状態だった」として無罪を主張していて、事件当時の責任能力の有無が最大の争点になっています。

353NAME:2017/02/13(月) 21:45:54
坂上忍「あのおっさん全然ダメ」角田信朗バッサリ
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%E5%9D%82%E4%B8%8A%E5%BF%8D%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%95%E3%82%93%E5%85%A8%E7%84%B6%E3%83%80%E3%83%A1%E3%80%8D%E8%A7%92%E7%94%B0%E4%BF%A1%E6%9C%97%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%AA/ar-AAmEwsJ#page=2

俳優の坂上忍(49)が、ダウンタウン松本人志(53)との確執を告白して注目を集めたK-1競技統括プロデューサーでタレントの角田信朗(55)を「全然ダメ」と切り捨てた。 6日放送のフジテレビ系「バイキング」では、棋士の羽生善治氏の妻で元女優の畠田理恵さんがツイッターで、過去にワイドショーや週刊誌などに悪意のある報道されたと訴えて激怒したネット上の話題を取り上げた。

 その中で、タレントのフィフィが「今はSNSがあるおかげで反論できる」と、悪意のある報道に泣き寝入りするケースが多かった当時と比べて、現在は芸能人自ら反論できる状況に変わったと指摘。その例として角田が松本との確執をブログで告白した一件をあげた。 しかし坂上は「理恵ちゃんと角田さんのを一緒にしてもらいたくない。あのおっさん全然ダメだ、アレ」と不快感をあらわにし、笑いを誘った。

 角田は松本との確執が生じた出来事をブログで明かし、誤解を解きたいとの思いをつづっていた。しかし松本は1月22日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」内で、角田からテレビ出演をドタキャンされたことが原因だとし、「僕が怒っているとかそういうことじゃなくて、番組とか吉本とか、もっといえば日本テレビとの問題」と個人的な怨恨(えんこん)などではないと説明。これを受けて角田はブログで謝罪した。

354NAME:2017/02/15(水) 15:40:19
不倫をやめない妻と今後どう接するべきか 昨年末に自殺未遂した夫からの深刻相談
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e4%b8%8d%e5%80%ab%e3%82%92%e3%82%84%e3%82%81%e3%81%aa%e3%81%84%e5%a6%bb%e3%81%a8%e4%bb%8a%e5%be%8c%e3%81%a9%e3%81%86%e6%8e%a5%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%b9%e3%81%8d%e3%81%8b-%e6%98%a8%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e3%81%ab%e8%87%aa%e6%ae%ba%e6%9c%aa%e9%81%82%e3%81%97%e3%81%9f%e5%a4%ab%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e6%b7%b1%e5%88%bb%e7%9b%b8%e8%ab%87/ar-AAmWu2W?ocid=iehp#page=2

※ミセス・パンプキンへの子育て・家族関係などのお悩み相談は
専用メール、専用サイトで受け付けています

 私は昨年末に自殺をしましたが、幸か不幸か、一命は取り留めました。不倫をやめない妻との修復を今でも望んでいますが、不倫も“プライバシーの尊重”として、放っておかなければならないのでしょうか。 結婚17年目で中学生と小学生の子供がいます。私は会社員で、妻はパートタイマーです。週末には家族で外出し、記念日には夫婦2人で食事に出掛け、夫婦仲はよいと思っていただけに、妻の不倫の事実はショックが大きく、心が壊れてしまい、精神科にも通っていました。

 相手は昨年夏ごろにスマホのゲームで知り合った男で、妻がスマホを肌身離さず持ち歩くのを不審に思い、私が中身をのぞいて発覚しました。別れるようお願いしましたが、「精神的に支えてもらっている。別に付き合っているわけじゃないから、そもそも別れるとかはない」という反論でした。 年末年始の帰省時に会う約束をしていたのを知り、出発前日の夜に自殺を図りました。一命を取り留めましたが、 病院に来た妻は「何やっているの? 無責任にもほどがある」と怒りました。それに対し、私は「もう相手と連絡は取らないでほしい」と懇願したのですが、妻は「それは無理。 心の支えだから」と言いました。

 本音は修復を望んでいるのですが、「離婚しよう」と切り出したところ、妻は「私と子供を見捨てるのか」と怒り、今では八方ふさがり。露骨に私の前で連絡を取り合うことはなくなりましたが、関係は続いていて、春休みにはまた帰省すると宣言しています。話し合いを持とうと思っても、事実に対しては無言の返事、推測に対しては逆ギレし、話し合いになりません。「夫婦であってもプライバシーは大切」とありましたが、不倫もプライバシーになるのでしょうか。 高山(仮名)

355NAME:2017/02/15(水) 15:42:15
パンプキンからのコメント

 夫人とその相手は半年間、メールのやり取りをし、夫人が「心の支え」と言うほど深い会話を交わす仲になっているようですね。考えにくいことですが、仮に「付き合っていない」というのが本当で、1000歩譲って「会ってもいない」関係だったとしても、夫人の一連の言動は、許せるものではないでしょう。本件は、プライバシー云々の問題とは、次元が違います。 しかし自殺を図ったほど悩んだあなたの前で、「心の支えだから(不倫相手との)縁は切れない」と言った夫人に、救いようのない薄情さを感じます。これは夫婦の一線を越えた暴言です。

 それでも高山様の本音が修復することでしたら、夫人の改心を期待せず、この屈辱に耐え続けるしかありません(そのような人生を高山様が望み、選択するなら、という条件付きですが)。 まず明確に申し上げますが、不倫は、夫(妻)が立ち入ってはいけない妻(夫)のプライバシーではありません。 私が前回申しました、「夫婦でも立ち入ってはいけないプライバシーの1つ」とは、“既婚者といえどすてきだと感じる異性との出会いは避けられない。しかし人間は理性があり、常識や道徳をわきまえているから、どちらか一方でも冷静なら、(それを理由に)家庭を壊す関係には持っていかないものだ。その段階で不倫だ浮気だと騒ぐのは感心しない”と言ったのです。

 結婚には責任や約束事が、有言無言にあります。他に好きな人ができたというだけで白紙に戻せるものではないのです。「結婚の有言無言の約束事」に背く行為は、守られるべきプライバシーではありません。 夫人は、いまだ会ったことがない男性との“いいとこ取りの会話”にのぼせています。これからもその相手が、心を支えてくれる存在であり続けるかは怪しいものですが、しかしそれは、あなたには関係のないことです。

 奇跡的に一命を取り留めたあなたの前で、「相手は心の支えの人だから、(あなたに命を懸けて)頼まれても縁は切れない」と言った夫人に、私は開いた口がふさがりません。いわゆる男女の一線を越えた関係以上の背信を、この言葉に感じます。妻のプライバシーの範囲を越えています。 この言葉に怒りと失望を感じつつも、あなたは彼女の改心に期待を持っておられるのですね。これからもあなたには薄情な夫人に、振り回される可能性大ですが、覚悟を持てますか?

356NAME:2017/02/15(水) 15:45:41
不倫妻が離婚したがらない理由は、未練ではない

 夫人が離婚を望まないのは、あなたへの情も少しは残っているからではありません。それはあなた以外の家族の信頼や社会的な信用、経済的な安定、世間体など何も失うことなく、不倫も続けたいからです。花も実も欲しいのです。 普通はそんな厚かましいことは望みません。失うものの大きさや特に子どもが抱える傷などを考えると、恋愛感情が芽生えても、相手をファンとして応援したり尊敬の対象としたり、高嶺の花にとどめておくものです。

 時代は違うとはいえ、昔の人は既婚者が、「好き」という感情だけで家庭を捨て、好きな人の元に走るのを、野良のイヌかネコに例えて軽蔑しました。ヒトならではの理性も常識も責任感も道徳観もない、後先の犠牲も考えない自分本位な人だと言っているのです。特に子どもの健全な成長を願う親なら、それは出来ることではありません。 ならば夫(妻)以外の人との恋愛感情をあきらめた人はずっと我慢の人生かといえば、そうではありません。健全な家庭を営む中で得られる新たな幸福や喜びは山ほどあり、道ならぬ一時の恋愛感情は、線香花火のような思い出か、忘却のかなたに消え去るのが世の習いです。

 不倫妻で離婚も望まない人の存在を私が初めて知ったときは、本当にびっくりしましたが、今ではさほど驚きません。(妻の)親が存命中までとか、子どもが高校を出るまでなどの理由はまだかわいいほうです。夫の社会的な地位のおかげで数々の甘い汁を吸っている、とある知人である医師の夫人は、「夫にも成人している子どもにも尽くすから、男の元へ通うのも認めてくれ」と厚顔無恥です。何を捨てる覚悟もありません。 私の周りのそんな彼女たちに共通しているのは、夫婦の精神的な関係は、いつも妻優位だったことです。夫から無条件の寛大な愛情を受けることに慣れ、外に不倫関係をつくっても、現状維持のまま夫は我慢して自分について来ざるをえないと読んだふしがあることで共通しています。あなたの夫人にも、それを感じます。

不倫妻との今後の展開3パターン

 あなたが命まで懸けて嫌がったことを残酷な言葉で返した夫人が、その残酷さに気づき、反省し、謝罪したとしても、あなたの苦悩は尾を引くものです。まして夫人の目が覚め、あなたの気持ちを尊重し、心に寄り添ってくれることは、期待薄です。離婚することで当面抱える苦悩より、それは深くて長いように思います。 夫人はあなたに、「黙って経済的に支え、世間体で夫や父親を演じておればよい」と言っているのです。あなたにも感情があることを考えていません。次に示します大まかな3モデルのうち、どれに向かって努力することが、あなたにとって納得のいく人生になりそうですか。

 1:「元のさやに収まる時期を悩みつつ待つ」。これは何年かかるかわかりませんが「妻が戻ってくる」というシナリオが前提です。戻ったものの、何年かかっても傷は癒えないという夫もいます。妻も夫は嫌いと公言してはばからない人もいますが、それなりに家族旅行などもあって、にぎやかに“家族”をやっている事例は多いです。 2:「あの手この手を使って無理に連絡を絶たせる」。これは結局は余計に燃え上がらせる傾向にあり、家出を繰り返すなど、かえって不幸が増す例です。 3:最後は、離婚した人たちのケースです。どなたもずいぶん悩んで出した結論で、決心に数年かかった人もいます。しかし、不倫発覚から決心するまでがいちばん苦しかった時期だそうで、そのあとはむしろ、自分の人生の主人公を生きている潔さがあり、元気で充実した生き方をしている人が多いです。

 夫の性格や妻の浮気の本気度、居直り方など、さまざまな事情を加味する必要がありますが、あなたは1つ目の「元のさや」パターンを目指して、苦悩しておられるのですね。 ご質問への回答を強調しますが、このような状況でも夫人との修復を望むなら、継続的な屈辱に耐え続ける覚悟が必要です。どのパターンを目指すにしても当分は苦悩が続きますが、その後に待っているものも考えて、あなたのエネルギーを使ってください。 あなたの人生はこれからです。1度しかない命を、どうぞ大切になさってくださいね。

357NAME:2017/02/16(木) 23:44:25
【衝撃事件の核心】
ロープで拘束して顔に熱湯、胃は空っぽ 交際相手とともに3歳女児を死においやった22歳母親は妊娠8カ月だった…
2016.1.24 10:14更新
http://www.sankei.com/premium/news/160123/prm1601230027-n1.html

埼玉県狭山市で3歳の藤本羽月(はづき)ちゃん(3)が自宅マンションで死亡しているのが見つかった事件は、捜査が進むにつれ、保護責任者遺棄容疑で逮捕された母親と内縁の夫の激しい虐待の状況が浮かび上がってくる。埼玉県警が、執拗かつ日常的だったとみている羽月ちゃんへの虐待、その背景には何があったのか。(さいたま総局 菅野真沙美、宮野佳幸)

「皮膚が剥離し…」 「女の子の顔にあんな(やけどの)傷は考えられない。鬼畜だ」 県警の捜査関係者はそう怒りで声を震わせる。1月9日、遺体で見つかった羽月ちゃんは、鼻や目を覆うように顔全体にやけどを負い、体には「皮膚が剥離(はくり)したようなものなど、傷が体全体のあちこちにあった」(捜査関係者)。

 捜査関係者によると、逮捕された母親の藤本彩香容疑者(22)と交際相手の大河原優樹容疑者(24)は、LINEで「帰ったらこうしよう」「今日も水をかけよう」などと虐待内容を相談していた。 押し入れには金具がつけられており、ロープを使って羽月ちゃんを閉じ込めていた可能性もあるという。やけどは大河原容疑者が熱湯をかけたとみられる。発見時の羽月ちゃんはやせ細り、胃には食べたものが残っていない状態だった。

妊娠8カ月、喜怒哀楽激しく

 知人らによると、母親の彩香容疑者は明るく人見知りをしない性格。キャバクラなどに勤めていたが、人前で泣いたり怒ったりと喜怒哀楽が激しい一面があり、勤務態度の問題で店を解雇されたこともあったという。 羽月ちゃんと長女(4)はいずれも前夫の間の子供で、彩香容疑者はその当時のブログに「(長女の名前)ほんとにテレビっ子。テレビと喋ってるからね。ちょお可愛い!」「昨日から何も食べてない。38℃ちょいあるし、赤ちゃん大丈夫かな?」と長女との生活の喜びや、おなかの羽月ちゃんを心配する文章を載せていた。

 「子供たちにサンタさんちゃんと来てました」

 昨年12月25日には、彩香容疑者は「LINE」で羽月ちゃんと長女へのクリスマスプレゼントのおもちゃや、大河原容疑者と交換したアクセサリーなどの写真を掲載し、幸せな家庭をアピールしていた。 ブログでは第3子が妊娠8カ月になったことを明らかにし、「残りの妊娠生活楽しみます」とも書いていた。 おなかの子供の成長と歩を合わせるかのように「秋口から羽月ちゃんへの虐待がエスカレートしていった」。2人は調べに対し、そう供述しているが、虐待の芽は大河原容疑者との交際前からあったと知人は話す。

 知人のスナック経営の女性(65)は、彩香容疑者の母親が「家に帰ったら娘が羽月ちゃんをトイレに閉じ込めていた。どうしてこんなことをするのか」とこぼすのを聞いた。また、一昨年夏に娘2人を連れた彩香容疑者と夏祭り会場で会い、「1日一緒にいたのに羽月ちゃんは笑顔がなく無表情で、『ちょっと普通じゃない』と虐待を疑った」と振り返る。

358NAME:2017/02/16(木) 23:54:55
別の知人男性(32)は同じ頃、花見の席で一緒になった彩香容疑者が羽月ちゃんを叱るときに手をたたいたり、引っ張り倒すように座らせていた様子が印象に残っていると話す。 「羽月ちゃんは自分で進んで何かをしようとせず、ビクビクしていつも彩香容疑者の顔色をうかがっていた。1歳半の子供の反応じゃなかった」

大河原容疑者は「嫉妬激しく縛り付ける人」

 一方の大河原容疑者は、どんな人物なのか。 知人女性は「日高市内の中学、高校に通っていたときからあまり良い噂を聞かなかった。以前交際していた友人が暴力を振るわれたことがある」と声をひそめる。彩香容疑者も大河原容疑者について「嫉妬が激しくて縛り付ける人」とこぼすことがあった。

 彩香容疑者は昨年5月以降、母親らと暮らしていた家を出て、娘2人とともに大河原容疑者と同居を始めた。6月には羽月ちゃんと長女が保育所に入所し、「子供が保育所に行けるようになった」と喜んでいたが、夏に妊娠が分かり、羽月ちゃんらはわずか十数日間保育所に通っただけで自宅での生活に戻っていた。

 以前は母親や友人らと周囲の飲食店で頻繁に飲み歩く様子が目撃されていた彩香容疑者だったが、その頃からぱたりと現れなくなった。 また、彩香容疑者はブログやラインに交際相手とのやりとりを赤裸々につづることが多かったが、昨年11月ごろには大河原容疑者との別れ話が出たためひどく落ち込み、精神的に不安定な様子だったという。

2度の110番生かされず

 近くに住む男性(30)によると「昨年11月ごろから外で羽月ちゃんの姿を見かけなくなった」。ただ、それ以前にも虐待のサインは出ていた。 近隣住民は昨年6月に家の外に出された羽月ちゃんがブランケットにくるまって泣いているのを目撃し、110番通報した。7月にも「30分前から室内で女の子が泣き続けている」という通報が寄せられていた。

 駆けつけた警察官に2人は「自分たちがけんかをして子供を閉め出してしまった」「風呂に入れようとしたときに叱ったら泣き出した」と説明。警察官は羽月ちゃんの体に目立った傷などが確認されなかったため、県警内部の虐待情報集約システムへの情報登録や、児童相談所への通告は行っていなかった。 また、羽月ちゃんと姉は乳幼児検診を受けていなかった。そのため狭山市職員が平成25年4月〜27年5月に計3回自宅を訪問し、羽月ちゃんや姉、彩香容疑者らと面会を行っているが「虐待のサインは確認できなかった」としている。

 児童虐待防止全国ネットワーク理事長の吉田恒雄氏は「市民の通報に警察が答えられず、市の虐待リスク判断も不十分だった。警察と市、児童相談所の連携の谷間に落ちたケースだ」と話す。 彩香容疑者の知人女性は「あの子には羽月ちゃんと同じ目に遭わせてやりたいと思うぐらい怒りを覚える。でも警察や市も何とかできたんじゃないかという気持ちがぬぐえない」と訴え、「羽月ちゃんのあどけない顔が目に浮かぶ、助けてあげたかった…」と涙をこぼす。3歳のいたいけな少女を救う手立てはなかったのだろうか。

359NAME:2017/02/24(金) 00:15:03
【女子大生ストーカー刺傷】
「口や右足の親指にもまひ」「頭がおかしくなるくらい悔しい」 冨田さん意見陳述要旨
2017.2.23 18:30更新
http://www.sankei.com/affairs/news/170223/afr1702230025-n1.html

東京都小金井市で昨年5月、芸能活動をしていた大学生の冨田真由さん(21)をナイフで刺したとして、殺人未遂罪などに問われた群馬県伊勢崎市の無職、岩埼(いわざき)友宏被告(28)の裁判員裁判の第4回公判が23日、開かれ、冨田さんが意見陳述を行った。要旨は次の通り。

 事件で意識を失って、病院で目が覚めたとき、すぐに何があったのか理解できました。事件後は今までよりはるかに大きい不安や恐怖を感じています。入院中、処置のはさみを見るたび、刺されるかもしれないとびくびくし、お見舞いに来る人も私を殺しに来たのではと思い、不安で気が休まりませんでした。退院後も気持ちは変わりません。

 事件の日から本当にすべて変わってしまいました。家族と過ごした時間、友人とたわいもない話をして笑っていた時間、大学で大好きな勉強をすること、大好きな音楽やお芝居をすること。大切に積み重ねてきたものや時間の全てが一瞬で奪われてしまいました。

 普通に過ごしていたはずだった毎日を返してほしい。傷のない元の体を返してほしい。傷を保護するテープを毎日張り替えるたび、事件を思い出してしまい、何でこんなことになったのかと何度も苦しくなります。 毎日リハビリを続けていますが、思うように体が動きません。歌うことも食べることも口にまひが残り、苦痛です。視力が低下し、視野も狭くなったので、少し歩くと人や物にぶつかりそうになります。右足の親指にもまひがあります。

 体をこんなにめちゃめちゃにした犯人に腹立たしさを感じ、頭がおかしくなるんじゃないかと思うぐらい悔しく、毎日気が付けば泣いています。  犯人やその家族から謝罪はありません。私の調書が法廷で読み上げられたときは笑っていたようですが、どうして笑うことができるのか。今、私が意見陳述している間も、きっと心の中では笑っていて、反省はしていないと思います。また絶対に同じことをする。こんな人を野放しにしてはいけない。絶対に許してはいけない。

 一方的に感情を抱き、思い通りにならなければ人を殺そうとする人です。今度こそ私を殺しにくるかもしれません。もう世の中に出てきてほしくない。今すぐに消えてほしい。  生きていてよかったと思う気持ちと、傷だらけの姿やまひの残った口をみて苦しくなる気持ちが毎日繰り返されます。裁判官や裁判員の方々には、後遺症を抱えてどんな生活をしていかなければならないのかも理解してもらいたいです。 私みたいに苦しむ人がいなくなるように、厳しい判決を出していただきたいです。

360NAME:2017/02/24(金) 00:22:16
【女子大生ストーカー刺傷】
岩埼被告、被告人質問で検察官に挑発的態度 裁判員・傍聴人困惑
2017.2.22 18:46更新
http://www.sankei.com/affairs/news/170222/afr1702220034-n1.html

被告人質問に臨んだ岩埼友宏被告は冨田真由さんへの謝罪を口にする一方、捜査段階で認めていたとされる殺意や計画性は否定、検察官の質問を鼻で笑い、「(次の質問)どうぞ」などと挑発的な態度を取り続けた。こうした様子や腑に落ちない説明に、裁判員や傍聴人らは一様に困惑の表情を浮かべた。

 岩埼被告は犯行1週間前にインターネットでナイフを購入。さらに同じ日には自身のブログに「ギターは(冨田さんの)墓標」「君の努力を全部無駄にする」などと書き込んでいた。

 検察官から「最初から殺害する意図だったのでは」と問われると、「ナイフはお守り」「書き込みは“ざれごと”。特に意味はない」などと反論。捜査段階で録音・録画された「殺すつもりだった」「首は急所だから刺した」「自分が100%悪いとは思わない。冨田さんに被害者顔されたくはない」とする供述の真意を尋ねられても、「違う」「言った覚えはない」などと主張した。

 被害者参加弁護人から「捜査官から『謝罪する気はないがパフォーマンスとしては謝ると話している』と聞いている」と指摘された際には「違う!」と声を荒らげるシーンもあった。

361NAME:2017/02/25(土) 05:14:16
女子大学生刺傷 冨田真由さんの手記全文
http://mainichi.jp/articles/20161217/k00/00m/040/047000c

女子大学生の冨田真由さん(21)が東京都小金井市で今年5月に刺されて重体になった事件で、冨田さんが弁護士を通じて公開した手記全文は次の通り。

 まずは、私が被害に遭ったときに、現場で犯人に立ち向かってくれた方、110番通報をして下さった方々に、この場を借りてお礼を申し上げます。 今、私が生きていられるのは、皆様のおかげです。本当にありがとうございました。  また、被害に遭った後から、これまでの間、警視庁の犯罪被害者支援室の皆様には大変お世話になっていて支援室の皆様にはとても感謝しています。

 犯人からのSNSへの書き込みが始まったのは平成26年の6月からでした。  特に不安や恐怖を大きく感じるようになったのは、ライブ終了後にストーカー行為をされたことや、生き死にに関する書き込みが1日に何件もくるようになったことがきっかけです。

 初めは、気にしないでいようと踏ん張っていましたが、どんどん不安や恐怖が積み重なり、その重さに限界を感じていました。そんな気持ちから家族や友人に相談しましたが、犯人が急に目の前に現れて殺されそうになったとしても、私も家族も周りの人も素人なので、自分のことや誰かを守る方法は何も知りません。

 そんな中でも希望を持っていたのが、警察に助けを求めることでした。家族や友人は、命より大切なものはないよと、身の危険を感じていることや助けてほしいということを警察に伝えた方が良いと背中を押してくれました。私も、この不安や恐怖を解消するための一番良い方法だと思いました。

 警察には、命の危険を感じていることがわかる資料をいくつも持っていきました。男女2人の生活安全課の方が対応をしてくれて、主に女性が話を聞いてくれました。平成26年の6月からSNSへの書き込みが始まったこと、生き死にに関する書き込みが頻繁にあること、友人のSNSにも迷惑な書き込みがされていること、ライブ終了後にストーカー行為をされ命の危険を感じていたことを、持っていった資料を見ながら、特に危険だと感じていたものに関してはひとつひとつ説明をし、「殺されるかもしれない」と不安や恐怖を訴えました。資料が多かったため、後でゆっくり読ませてもらうと女性の方に言われましたが、ストーカー行為をされたことに関しては、そのときの状況を何度も説明すると、頷(うなず)きながら聞かれていたので、理解してくれたのだと思っていました。相談にいったときに伝え忘れたことはひとつもありません。

362NAME:2017/02/25(土) 05:15:59
 警察からは、「使っているSNSから犯人のアカウントをブロックしてください」「何かあればこちらから連絡します」と言われました。その後相談から事件までの間に、担当者から3回ほど電話がかかってきましたが、私のことを聞かれたのはそのうちの1回だけでした。

 事件後、私が相談に行ったときのことについては、平成28年11月28日と12月2日の2回にわたって、警察から事情聴取を受けました。  警察からの聴取の際、挨拶(あいさつ)が終わった後の最初の言葉が「本当に殺されるかもしれないと言ったんですか」でした。その後も、私が殺されるかもしれないという言葉を言っていないのではないかと何度も聞かれました。

 でも、「殺されるかもしれない」という言葉を、私は絶対に伝えました。母も、警察に何度も訴えてくれました。これだけは間違いありません。この事実を警察が認めないことに、怒りを通り越して、悲しみを感じています。 必死に訴えたことが全く伝わらなかった。感じるものに温度差があったとしても、警察に持っていった多くの資料があり、殺されるかもしれないと何度も伝えたにもかかわらず、危険性がないと判断されたのは今でも理解できません。

 今思うと、相談した際に、女性の警察官がほとんどメモを取らずに話を聞いていたことや、男性の警察官が「他の事件が忙しい」と言い何度も部屋を出入りしていたことから、私の相談を軽い気持ちで聞いていたのだと思います。  私が言ったことをどのように受け取ったのか、相談した担当者に直接話を聞かせてほしいと何度もお願いしてきましたが、組織として対応していますと、一切取り合ってもらえませんでした。

 平成28年12月13日に、武蔵野署の署長からは形ばかりの謝罪がありましたが、「少しお元気になられたようですが」と、傷付く言葉がかけられました。謝罪をしていただいたからといって傷だらけになった身体が元に戻る訳でもないし、時間を巻き戻せる訳でもありません。それでも、警察がどうして私の相談を真剣に受け止めてくれなかったのか、きちんと理由を説明してもらえるのなら、少しは救われるのかもしれません。

 事件に遭った日から時間が止まってしまったかのように、前に進むことが怖くなってしまいました。支えや助けがあること、温かい言葉をかけてくれる人がいることで、きっと大丈夫だと思える勇気をもらい、なんとか毎日を過ごしています。 この事件以降も、似たような事件が起こっているのをニュースでみかけますが、その度にとても苦しい気持ちになります。犯人の勝手な思い込みや都合、感情だけで、なくなっていい命はどこにもありません。

 本事案発生後の取り組みを拝見しましたが、警察がこの事件のことを本当に反省してくれていないと、また同じことが繰り返されるのではないかと心配です。 この事件をきっかけに、同じ不安や恐怖を抱えて苦しんでいる人が、安心できるような社会に変わっていってくれたら嬉(うれ)しいです。 この文章で、少しでも私の気持ちが伝わりますように。 平成28年12月16日 冨田真由

363NAME:2017/02/25(土) 05:20:14
<東京・小金井の女子大生刺傷>警察動けなかったか ストーカー規制、SNSは対象外
http://mainichi.jp/articles/20160526/org/00m/040/004000c

芸能活動をしていた大学生の冨田真由さん(20)が東京都小金井市で刃物で刺された事件では、「ツイッターやブログへの執拗(しつよう)な書き込みをやめさせてほしい」という冨田さんの相談がストーカー事案として扱われていなかった。警視庁は「切迫性はないと判断していた」としているが、容疑者の男の激しい嫌がらせが明らかになるにつれ、対応を疑問視する声が強まっている。【斎川瞳、川上晃弘】


 逮捕された京都市の会社員、岩埼(いわざき)友宏容疑者(27)=殺人未遂などの容疑で送検=は今年1月からツイッターで冨田さんへの書き込みを始めたとみられる。はじめは好意的だったが、やがて一方的に不満や怒りを示すようになり、書き込みは数百回に上った。

 冨田さんは武蔵野署に相談に訪れた際、岩埼容疑者の名前や住所などを伝えたうえで、ツイッターやブログの内容を説明し、「やめさせてほしい」と訴えた。しかし相談はストーカー事案とされず、ストーカー被害に一元的に対応する同庁の「人身安全関連事案総合対策本部」に報告されなかった。警察官による岩埼容疑者の所在の確認や同容疑者への接触もなかった。

 ストーカー規制法は、執拗な電話やメールの送信を「つきまとい行為」として規制し、警告などの対象にしている。しかしツイッターなどソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で繰り返し書き込みをする行為は規制対象になっていない。ストーカー対策を検討する警察庁の有識者検討会は2014年8月、「SNSによるメッセージの連続送信も規制対象に含めるべきだ」と提言する報告書をまとめたが、これを規制の中に盛り込むための法改正には至っていない。

 捜査関係者は「SNSの書き込みでも内容によってはストーカーとして対応している。今回の事件もSNSであることを理由にストーカー事案として扱わなかったわけではない」と話す。だが規制が必要との声は根強い。ストーカー犯罪に詳しい常磐大学元教授の諸澤英道さんは「今回の事件は世界的にみると典型的なストーカーだ。警察が主体的に動かなかった背景に法律の不備があることは明らか。SNSを対象から外している日本のストーカー規制法を早急に改正すべきだ」と指摘する。

 一方、事件への対応を巡っては、事件発生時に冨田さんから助けを求める110番を受けた警視庁通信指令本部が、携帯電話の位置情報を確認せず、事件現場を特定していなかったことも判明した。

 21日午後5時5分に冨田さんの110番を受けた通信指令本部は、緊急通報登録システムに登録されていた冨田さんの名前と住所地をもとに、武蔵野市にある自宅に警察官を向かわせるよう武蔵野署に指示。しかし、事件現場に向かうよう小金井署に指示したのは、現場近くにいた目撃者からの110番で現場を初めて確認した後だった。目撃者の110番は冨田さんの110番の1分45秒後で、現場の到着が遅れたことになる。警視庁は「手順にミスがあった」としている。

364NAME:2017/02/25(土) 22:37:52
「じゃあ殺せよ」と法廷で怒鳴る 小金井の冨田真由さん刺傷事件で被告の男性、退廷命じられる
朝日新聞デジタル | 執筆者: 朝日新聞社提供
投稿日: 2017年02月23日 12時46分 JST 更新: 2017年02月23日 13時05分 JST
http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/22/koganei_n_14948838.html

「じゃあ殺せ」被告、被害女性に怒鳴り退廷 小金井刺傷

 東京都小金井市で昨年5月、音楽活動をしていた冨田真由さん(21)の首などをナイフで刺したとして、殺人未遂などの罪に問われた群馬県伊勢崎市の無職岩埼(いわざき)友宏被告(28)の裁判員裁判が23日、東京地裁立川支部であった。冨田さんが出廷し、「被告はまた同じことをするので、絶対に野放しにしてはいけません」と述べたところで、岩埼被告が不規則発言を繰り返し、退廷を命じられた。

 検察側は「常軌を逸した身勝手な犯行だ」として、被告に懲役17年を求刑した。

 冨田さんが証言する様子は、被告や傍聴席から見えないように、ついたてが設けられた。冨田さんは「絶対に許してはいけません。一方的に感情を抱いて、思い通りにならなければまた人を殺そうとするに決まっています」と涙声で語った。 岩埼被告は当初、無表情で聞いていたが、「野放しにしてはいけない」という冨田さんの発言に「じゃあ殺せよ」と怒鳴り、阿部浩巳裁判長が不規則発言をしないよう注意。だが、冨田さんが「また人を殺そうとする」と話したところで「殺すわけないだろう」と怒鳴ったため、開廷から約20分後に、退廷を命じられた。審理は一時中断し、再開後は検察官が被害者の思いを代読した。(朝日新聞デジタル 2017年02月23日 11時40分)

365NAME:2017/02/25(土) 22:38:53
「生きたいと答えたので119番した」 小金井刺傷事件
根津弥 2017年2月22日13時10分
http://www.asahi.com/articles/ASK2Q43L2K2QUTIL02C.html

東京都小金井市で昨年5月、音楽活動をしていた冨田真由さん(21)がファンの男に刺され重傷を負った事件で、殺人未遂などの罪に問われた群馬県伊勢崎市の無職岩埼(いわざき)友宏被告(28)の裁判員裁判の被告人質問が22日、東京地裁立川支部であった。被告人質問で岩埼被告は、犯行直後に冨田さんに「『生きたいの、生きたくないの』と呼びかけたところ、『生きたい』と答えたように聞こえたので、急いで119番通報した」と振り返った。

 岩埼被告は犯行当日、最寄り駅からライブ会場まで歩く途中で冨田さんに話しかけたが会話を拒否されたといい、「絶望や悲しみ、怒りを感じた」と説明。一方、刺した理由は「分からない」と話し、「手をあげた場所がたまたま首だった。刺しているときは何も考えていない」と述べた。 犯行直後について、横たわる冨田さんに「『こっち見ろ』と思い、仰向けにし、髪をかき分けてマスクを取った。『生きたいの、生きたくないの』と呼びかけた」と説明。「可哀想、何てことをしたんだろうと思った」と話した。

 またプレゼントを渡した昨年1月のライブ後、友人と食事に行くという冨田さんに「『僕も一緒に行っていいですか』と10〜20分ぐらい誘った」とも述べた。その後、他のファンとツイッターでやり取りしているのに自分だけ返信をもらえなかったといい、「一人だけ疎外されている感じで腹が立った」と語った。(根津弥)

小金井刺傷、被害者の母が証言「心も傷だらけに」
根津弥 2017年2月21日17時36分
http://www.asahi.com/articles/ASK2P4W4FK2PUTIL03F.html?ref=huffpostjp

東京都小金井市で昨年5月、音楽活動をしていた冨田真由さん(21)がファンの男に刺され重傷を負った事件で、殺人未遂などの罪に問われた群馬県伊勢崎市の無職岩埼(いわざき)友宏被告(28)の裁判員裁判が21日、東京地裁立川支部であった。冨田さんの母親が出廷し、「娘は犯人の身勝手な行動で、心も体も傷だらけにされた」と語った。

 事件後、冨田さんは手術を繰り返した。昨年12月の手術の後、「傷の痛みがひどくてずっと泣いていた」と証言。傷痕を目立たなくする手術を今後も予定しているが、「『こんな傷だらけになっちゃって』といつも言っている」と話した。

 冨田さんは事件後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された。家での様子について、「『助けて』と叫んだり泣いたりすることがある。前はそんなことしなかったのに物を投げ、『真由は頭おかしくなっちゃったね』と泣いている」と明かした。「外で体格のいい男性がいると、私の後ろに隠れたり、しがみついたりする」とも語った。マヒしている口のリハビリについて「治したいと一生懸命やっているが『全然治らないじゃん』と泣いたり、イライラしたりしている」と涙声で述べた。

 冨田さんは審理の一部で出廷している。母親は「裁判前日も泣いて眠れず、私にしがみついていた。本当はつらく、姿も見せたくないけど、どうにか頑張ってここに来ています」と証言。「泣かない日はないけど、生きているからこそ苦しみもあるんだと言い聞かせている。娘にはどうにか立ち直ってほしい。犯人は許せない」と話した。 22日には、被告人質問や冨田さんの意見陳述などが予定されている。(根津弥)

366NAME:2017/02/25(土) 23:04:49
小金井ストーカー 「私をめちゃくちゃに」被害者意見陳述
毎日新聞2017年2月23日 19時23分(最終更新 2月23日 19時54分)
http://mainichi.jp/articles/20170224/k00/00m/040/048000c

東京地裁立川支部の裁判員裁判 「悔しい」と心境語る

 「私の身体をこんなにめちゃくちゃにした。頭がおかしくなるんじゃないかと思うくらい悔しい」。東京都小金井市で昨年5月、岩埼友宏被告(28)=殺人未遂罪などで公判中=に刃物で刺された大学生の冨田真由さん(21)は、23日に東京地裁立川支部であった岩埼被告の裁判員裁判で意見陳述し、事件後初めて心境などを語った。

<“じゃあ殺せよ”>陳述の後半、声を上げる被告 冨田さんの陳述は次の通り。

 犯人からのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)への書き込みは3年前の6月に始まりました。犯人がライブ会場に来て、「結婚してください」「じゃあ、友達になってください」としつこく言ってきたあたりから、犯人の書き込みも意識するようになり、それからは、去年の5月21日に事件が起こるまで、不安や恐怖が無くなることは一度もありませんでした。特に、生き死にに関する書き込みが1日に何件もくるようになったことや、1月17日のライブ終了後にしつこく付きまとわれたことなどがきっかけで、さらに不安や恐怖を大きく感じるようになっていました。こういった犯人の姿は、ファンではなく完全にストーカーそのものでした。

 5月21日、犯人に待ち伏せをされ、後を追いかけられて、最後には殺されそうになりました。犯人は、私に無視されたから刺したと言っているようですが、追いかけられている間、私は、「急いでいる」「リハーサルがある」と言って、何度も断りました。しかし、犯人は、私のそういった言葉には全く耳をかさず、後をついてきました。私の事情は、犯人にとって、どうでもいいという感じでした。

 意識を失って、次に病院で目が覚めたとき、すぐに何があったのかは理解できました。そして、それと同時に、事件の記憶がひとつひとつよみがえってきました。刺されたところが一気に熱くなったこと、首を思いっきり刺されて口の中にも血の味が広がったこと、犯人が恐ろしい形相で私を刺してきたこと、刃物の形、床が血の海に見えたほど自分の身体からたくさんの血が流れ出ていたこと、そこに倒れたこと、犯人に対して足で抵抗しようともがいたことを、はっきりと覚えています。その恐怖は、今でも忘れることができません。事件の後からは、今まで感じていたものよりも、はるかに大きい不安や恐怖を感じています。

 入院中は、他の患者さんとすれ違うことも、病室にお医者さんや看護師さんが入ってくることも怖かったです。傷の処置のために使われているハサミは、見るたびに刺されるかもしれないとビクビクしていました。お見舞いに来てくれる人に対しても、私を殺しに来たんじゃないかと思い、その不安から気が休まることはありませんでした。退院した後も、そういった気持ちが変わることはありません。

 事件の日から、本当に全てが変わってしまいました。家族と過ごしていた時間、友人とたわいもない話をして笑っていた時間、大学で大好きな勉強をすること、大好きな音楽やお芝居をすること。今まで大切に積み重ねてきたものや時間の全てが、一瞬で奪われてしまいました。普通に過ごしていたはずだった毎日を返してほしい。犯人の身勝手な行動のせいで失ったものは数えきれません。

367NAME:2017/02/25(土) 23:05:21
 傷のない身体も失ったものの一つです。傷のない、元の身体を返してほしい。犯人は何ひとつ傷ついていないのに、私だけが身体にも心にもこんなに多くの傷を負って、これから先も痛みに耐えて生きていかなければならないと思うと、悔しいし、許せません。傷を保護するテープを毎日張り替えているため、毎日傷つけられた身体を見なければなりません。その度に、SNSで執拗(しつよう)な嫌がらせをされたことや事件の日のことが思い出されてしまい、何でこんなことになってしまったのかと何度も何度も苦しくなります。

 外出したくても、事件で刺されて殺されそうになったときの光景を思い出してしまい、ほとんど外出することができません。 眠ろうとしているときも、事件の日のことが頭の中で何度もリピートされたり、眠れたとしても、犯人が夢に出てきて、また私を殺そうとしてくるので、すぐに目が覚めてしまい、ほとんど眠ることもできません。

 今でも、毎日リハビリを続けていますが、思うように身体が動きません。大好きだった歌うことも、食べることも、口にまひが残っていて苦痛になっています。大好きだったギターも、ほとんど弾くことができません。視力が低下していたり、視野が狭くなっていたり、常に行動に制限が出ています。そのため、少し歩いたら物や人にぶつかりそうになります。右足の親指にもまひが残っていて、家の中でさえすぐにつまずいてしまいます。「どうして当たり前にできていたことができないの」と悔しくてたまりません。 私の身体をこんなにめちゃくちゃにした犯人に腹立たしさを感じて、頭がおかしくなるんじゃないかと思うくらい悔しくて、毎日気がつけば泣いています。

 犯人や犯人の家族からも、裁判の日まで謝罪の言葉は一切ありませんでした。裁判で、「申し訳ないとは思っています」という言葉は口にしたようですが、自分の罪を軽くするために言っているようにしか聞こえず、全く心に響きませんでした。私や私の家族が今日までどんなに苦しい気持ちで過ごしてきたのか、わかりますか。犯人も犯人を育てた両親も、犯人に関わるもの全てを許すことができません。

 犯人は、私の調書を法廷で読み上げてもらっている間、笑っていたようですが、こんな事件を起こしておいて、どうして笑うことができるのか、理解できません。全く反省していないんだと思いました。今、私が意見陳述をしている間も、きっと心の中では笑っていて、反省はひとつもしていないと思います。犯人はまた絶対に同じことをする。また犠牲になる人が絶対にいる。こんな人を野放しにしてはいけない。絶対に許してはいけない。一方的に感情を抱き、思い通りにならなければ、人を殺そうとする人です。私を恨んで、今度こそ私を殺しに来るかもしれないし、私の家族や友人にも危害が加えられるかもしれません。

 もうこの世の中に出てきてほしくない。今すぐに消えてほしいです。それがかなわないならば、一生刑務所にいてほしい。そうでないと、安心して生活できません。 いろいろな方に助けていただいた命なので、しっかりと生きていかなければいけないと思っています。しかし、生きていてよかったと思う気持ちと、傷だらけの自分の姿やまひの残った口を見て苦しくなる気持ちが毎日繰り返されます。

 傷ついているのは私だけではありません。家族も同じです。事件以降は、もう一生分くらい苦しんでいますが、その苦しみは今も続いています。犯人の身勝手な言葉や行動に、私も家族も毎日のように悩まされてきました。裁判官や裁判員の方々には、私や家族がどんな思いで過ごしてきたのか、私が今後、後遺症を抱えてどんな生活をしていかなければならないのか、ということも理解してもらいたいです。

 今までの判決がこうだから、前例がないから、という理由では判断しないでください。 今後同じような事件が二度と起きないように、私みたいに苦しむ人がいなくなるように、この事件で厳しい判決を出していただきたいです。

ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/articles/20170224/k00/00m/040/048000c#csidx10f81880b67ce28be7c9d53478ca407
Copyright 毎日新聞

368NAME:2017/02/25(土) 23:48:12
冨田真由さんの意識回復は、2016年6月3日
http://newsmatomedia.com/tomita-mayu-2

冨田さんは2016年5月21日に刺傷事件が起きてから意識不明の状態が続いていましたが、約2週間後となる2016年6月3日に意識が回復しました。

日本医科大学付属病院高度救命救急センター部長の横田裕行教授によれば、冨田さんの回復は「奇跡的」だという。「病気での心肺停止の場合はAED(自動体外式除細動器)などで蘇生することも珍しくなくなりました。しかし、今回のような外傷による心肺停止のケースでこうして回復するのは非常に珍しい。それだけ救急隊の搬送から救命チームへの連絡がうまくいき、高度で適切な措置が行なわれた結果だと思います」

証人尋問で目撃者の1人は「(犯人は)首回りを狙って、考えながら刺しているようにしか見えなかった。やみくもではなく、考えながら刺していた」と、犯行の様子を語った。現場から数メートル離れた位置にいた証人は、「男性が女性を殴っているように見えた」が、近づくと岩埼被告の手に刃物が見えたという。「常軌を逸しているようで、野生の動物が獲物を仕留めているようだった」と話した。また、冨田さんが「なんで、なんで」と声を上げていたとも証言した。血だまりを見た証人は警察に通報。岩埼被告が刺すのをやめた様子に「もう刺すところがないのかなと思った」と説明した。一緒に目撃した知人が、ショックから自殺を図ろうとしたことも明かし「私たちも二次被害を受けている。残酷な事件だと思う」と話した。

岩崎のような異常者を即刻極刑に処すことの出来る社会に。

369NAME:2017/03/06(月) 13:46:23
M-1ファイナリストの妻が変えた夫の逃げ癖 スーパーマラドーナ田中の知られざる失踪劇
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/m-1%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ae%e5%a6%bb%e3%81%8c%e5%a4%89%e3%81%88%e3%81%9f%e5%a4%ab%e3%81%ae%e9%80%83%e3%81%92%e7%99%96-%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%a9%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%8a%e7%94%b0%e4%b8%ad%e3%81%ae%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%96%e3%82%8b%e5%a4%b1%e8%b8%aa%e5%8a%87/ar-AAnPUHY?ocid=iehp#page=1

毎週月曜夜7時から放送中の「結婚したら人生劇変!〇〇の妻たち」(TBSテレビ系)。人気番組「プロ野球戦力外通告」「プロ野球選手の妻たち」を手掛けるスタッフが、夫を支える妻の姿をとおして、夫婦の愛と葛藤に迫るドキュメンタリーだ。 今回の主役妻は、田中ヒカリさん、32歳。夫は、お笑いコンビ「スーパーマラドーナ」の田中一彦(以下、敬称略)。スーパーマラドーナといえば、昨年末、漫才の頂上決定戦「M-1グランプリ」で優勝を争う9組に勝ち残った実力派漫才で、コワモテのツッコミ役・武智と、ひ弱なボケ役・田中という対照的なキャラクターが売りのコンビだ。

 そんな田中のプライベートはというと、7歳年下の妻・ヒカリさんに、歯ブラシを口の中に入れてもらったり、服を着せてもらったり。まるで子供のようなダメダメ夫。一流芸人になってもらうことが妻・ヒカリさんの願いなのだが、田中には致命的な欠点があった。 それは逃げ癖だ。これは、嫌なことがあると、とにかく後先考えず逃げ出す癖があるという夫を持った妻の奮闘記である。

逃げ癖のあるダメダメ芸人!?

 田中は26歳のとき、吉本の養成所で相方の武智と出会い、マラドーナの名でお笑いコンビを結成。しかし、4年目の2007年、ネタ合わせで相方・武智にダメ出しをされ、仕事をすべて放り出し逃亡した。 当時はコンビを解散する事態となったが、相方・武智の説得もあり、4カ月後に再結成。コンビ名をスーパーマラドーナに変えての再出発をした。と、ここまでは有名な話なのだが、実は田中の逃げ癖はそれだけではなかった。

 妻・ヒカリさんが逃げ癖夫・田中と出会ったのは、今から4年前。当時、大阪の飲食店で働いていたヒカリさんが、ふと店のテレビに目を向けると、ある1人の男が目に留まった。それがスーパーマラドーナの田中。といっても当時のスーパーマラドーナは決して売れっ子芸人ではない。 長い下積み生活の中、テレビのレギュラーは関西で1本のみ。1人で家賃も払えないので、後輩芸人と同居しているような状態だった。そんな売れない芸人に、ヒカリさんはくぎ付けに。なぜなら、ヒカリさんは子供のころから、根っからの世話好き。見るからに弱々しく頼りない田中に心を引き付けられたのだ。

 そこからヒカリさんは田中のライブに足を運ぶようになり、徐々に恋心が芽生えていった。そしてついに、知り合いのつてをたどって、田中を紹介してもらえることに。ヒカリさんにとっては、ひそかに恋する人と会えるチャンス。そこで、思い切った行動に出る。 「私、めっちゃファンなんです! めっちゃタイプなんです! 彼女にしてほしい! いや、結婚してください!」 なんと初対面でプロポーズ。あまりに積極的な態度に、冷めていた田中ではあったが、それでもこれをキッカケに2人は頻繁に会うようになる。猛アタックする女と、拒む男。そんな関係が1年ほど続いたある日、田中はとんでもない事件を引き起こした。

370NAME:2017/03/06(月) 13:47:44
嫌なことからは逃げまくる人生を歩んできた

 2014年4月24日。田中は相方の武智とネタ合わせをしていた。しかし、この日は中々うまくいかず、イライラする武智は「また間違えてるやん! 辞めてまえ! ボケ!」と田中をしかり続けていた。すると田中の逃げ癖が爆発する。実は田中は嫌なことからは逃げまくる人生を歩んできた。 中学時代は、野球部に所属したが、上級生になると先生からいちばん怒られるという理由で2年の終わりに退部。大学に進んでもクラスにヤンキーがいるから怖いと1年で中退。ファミレスのアルバイトを始めたら、覚えが悪いと店長に怒られて初日に辞めた。芸人になっても、コンビ結成4年目のときに、相方にしかられて失踪。そんな逃げ癖が、再び顔を出した。

 田中が相方の武智にしかられた翌日。ヒカリさんのもとに、当時田中と同居していた後輩芸人から「田中さんの居場所、知りませんか? 田中さんがいなくなったんです」という連絡が……。聞けば、家に携帯と書き置きを残していなくなったという。 「血の気がサーッと引いて……。いや、飛んだんやって思って……」 すぐさま、ヒカリさんは田中の家へ。するとテーブルの上には田中の携帯電話と「ごめん、ありがとう」という意味深な言葉が書かれた置き手紙が。普通ではない空気を察したヒカリさんは居場所を探るため、田中の携帯電話に手掛かりを求めた。するとそこには、自殺サイトを調べた検索履歴があった。ヒカリさんはすぐさま警察に連絡した。

愛する男性の命を救いたい! 執念の大捜査!

 ヒカリさんの捜査が始まった。田中が漫画好きなことから、心当たりを得た。それは、漫画喫茶。大阪のミナミと新大阪周辺には漫画喫茶が30軒。ヒカリさんはそこを手当たり次第に訪れた。しかし、どこにも田中の姿はない。 「ほとんど寝ずに探して調べて。帰り道に歯を食いしばって泣きながら帰ったのを、よーく覚えています」 失踪から10日が経過。絶望的な気持ちになっていたその時、警察から思いがけない電話がかかってきた。なんと大阪の隣、兵庫県神戸市の中心街である三宮で、田中が現金を下ろしていたことが確認できたという。ヒカリさんは、田中が生きていたことにまずは胸をなで下ろした、そして、すぐさま、三宮へ向かった。

 三宮に着くと、すぐさま繁華街や漫画喫茶をしらみつぶしに探した。田中の失踪から15日後。ついに、1軒の漫画喫茶で、個室の入り口に田中の靴を発見。田中の居場所をつかんだのだ。 ヒカリさんはすぐさま、相方の武智に報告。武智の到着を待ってから、個室の扉を開くとそこには確かに田中の姿があった。ヒカリさんが「ターくん」と声をかけると、「あっ」と驚いた様子の田中。そして、 「帰ろう」 ヒカリさんの言葉に田中はそっとうなずいて、そのまま出てきたのだった。相方にしかられて自信を失い逃げ出した田中は、帰るに帰れず、漫画喫茶を転々としていたのだという。警察をも巻き込んだ田中の大逃亡劇は、結婚したいほど田中にほれ込んでいたヒカリさんの執念により終止符が打たれた。当時、田中は事務所から体調不良による休養と発表されていた。

371NAME:2017/03/06(月) 13:48:46
そしてこの時、逃げ癖田中のヒカリさんへの思いに変化が生まれた。 「そんなに好きでいてくれるって、ありがたい。そんな人、これから先、現れへんやろなと思って」 この事件をきっかけに、2人は交際をスタート。そして2年後の昨年3月。逃げ癖田中とヒカリさんは夫婦となった。 結婚をして1年にも満たない2人。ヒカリさんは夫の逃げ癖が出ないよう、落ち込んでいる日はなんでも賛同する、落ち着いたころにアドバイスするなどまるで子供を育てるように世話をやいていた。それもこれも、夫への愛、そして何より夫の芸人としての才能を信じているからこそ。

妻との出会いで変わった逃げ癖夫! いざ、大舞台へ!

 そんな結婚は、確実に田中を変えていた。実際、かつてネタのすべてを相方の武智に任せていた田中が、「あと1個だけボケを変えたいんです」と夜中まで粘ってネタ作りをする姿が見られるように。そしてこの変化が結果に現れた。スーパーマラドーナは昨年末の「M-1グランプリ」で優勝を争う9組に勝ち残ったのだ。 それは、逃げ癖夫とヒカリさんが夫婦になって初めて迎える大舞台。そんな「M-1グランプリ」を直前に妻の思いはただ1つ。「大舞台から逃げ出さないでほしい」。それだけだった。

 大会当日。本来ならば、ゲンを担いだ食事や豪勢なメニューで夫を送り出したいところだが、ヒカリさんは下手にプレッシャーがかからないようにと、特別感のない夫の好物「にゅうめん」を選んだ。いつもどおりに服を着替えさせた。 出発のとき。そのまま送り出すかと思いきや、夫の逃げ癖が心配な妻は、最後の最後に逃げ出さないよう新大阪駅まで送り届けた。その後、逃げ癖夫・田中は東京で相方・武智と合流し、無事に会場入り、本番を待っていた。 一方、妻のヒカリさんは、本番直前に夫の事務所の先輩、ザ・ぼんちのおさむ師匠の自宅を訪ね、本番まで待機。夫の大舞台を1人で見る勇気が出なかった。

 午後6時半。ついにM-1グランプリがスタート。妻にとって心配なのが、逃げずに舞台に現れてくれるかどうか。かじりつくように見る画面に、夫の姿を発見し、まずは一安心した。 3503組が参加した昨年のM-1グランプリ、この日決勝に進出できたのは、9組。この9組の中で獲得点数上位3組が次の最終決戦に進むことができる。スーパーマラドーナは、なんとこの上位3組に残り、最終決戦に進出した。 グランプリは、同じ事務所の3期後輩、銀シャリ。その時妻は、テレビに向かってつぶやいた。「よう、頑張ったね」。

 「ほんまによく頑張ってくれたなっていうだけです。悔しい気持ちもあるんですけど」

 そう言って流す涙は、逃げ癖夫を大舞台で優勝を争うまでに育て上げた、喜びの涙なのかもしれない。最後にヒカリさんに質問をしてみた。「田中さんのどこを好きになったんですか?」。ヒカリさんはこう答えた。 「いちばん面白くて、いちばんカッコイイ! 今から田中好きやって言っても、もう遅い。もう私います!」 逃げ癖のあるダメダメ夫。しかし、ヒカリさんにとっては誰よりもカッコよく見える男だ。

372NAME:2017/04/06(木) 22:47:08
ドロ沼?松本人志と確執の角田信朗が公式ブログ削除
日刊スポーツ 4/6(木) 17:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170406-01803518-nksports-ent

ダウンタウン松本人志(53)との確執を告白したことで話題となったK-1競技統括プロデューサーでタレントの角田信朗(55)の公式ブログが、6日までに削除されたようだ。 最後に更新されたのは1月23日で、「謝罪」と題されたエントリーだった。角田は「私自身の思慮に欠ける突然の発信で、松本人志氏、そして関係各位の皆様に、大変不愉快な思いをさせてしまった事を、心よりお詫び申し上げます」と謝罪していた。

 騒動の発端となったのは角田が1月16日のブログで、8年前にダウンタウンの番組からの出演オファーを断ったことから“誤解”が生じて松本を怒らせてしまい、以降は出演NGの状態が続いていると告白したもの。  誤解を解くために、その後もブログで松本サイドへ理解を求めてきたが、松本は同月22日のフジテレビ系「ワイドナショー」で、当時角田が“ドタキャン”したことで収録自体がなくなってしまっていたことを明かし「これは正直大問題というか。僕が怒っているとかそういうことじゃなくて、番組とか吉本とか、もっといえば日本テレビとの問題なので、僕が共演NGとかいう小さい話じゃないんですよ」と真相を明かしていた。

373NAME:2017/04/10(月) 01:24:08
慶応大病院手術で女児脳障害 「病院の肩書に圧倒されて…」悔しさにじませる両親
2016.7.21 07:18更新
http://www.sankei.com/affairs/news/160721/afr1607210006-n1.html

「きょうだいゲンカしたかった」

 慶応義塾大学病院(東京都新宿区)で心臓手術を受けた高橋心音(ここね)ちゃん(5)の脳に重度の障害が残った問題。心音ちゃんの父、歩(あゆみ)さん(43)と母、亜希子さん(39)は「病院の肩書に圧倒されて、何も言えないままだった」と悔しさをにじませる。 両親や代理人弁護士によると、心音ちゃんの心臓にあいていた2つの穴は、成長するにつれてふさがる可能性もある程度の大きさだった。だが、「うちにはトップクラスの技術がある。成功率97%の手術だ」などと勧められ、平成22年12月24日のクリスマスイブに手術に臨んだ。

 術後、担当医から「穴はふさがった。手術は成功です」と伝えられ、安心したのもつかの間、わが子は目の前で手を振っても反応しなくなっていた。年が明け、手術から2週間ほどが過ぎても状況は変わらなかったが、担当医は「麻酔の影響でぼんやりしているだけ」と繰り返した。 脳に障害が残ると伝えられたのは、手術から約1カ月後の23年1月。病院の会議室に出向くと、担当医や小児科医らがそろい、「手術中に脳に酸素が行きわたらず、低酸素性虚血性脳症になった」と言われた。「なぜ心臓の手術で脳に障害が残るのか」。納得のいく答えは得られないまま、翌日には一般病棟に移され、退院をせかされるようになった。

心音ちゃんの姉で小学4年の璃音(りおん)ちゃん(9)は、自分の誕生日などのたびに「心音ちゃんが治る薬がほしい」とねだった。だが、小学校に上がるころには妹の回復が見込めないことに気付きはじめたのか、今では「一緒に登校したかった」「きょうだいゲンカがしたかった」と話すようになったという。 心音ちゃんは自宅の布団で寝たきりの状態でいる。食べ物を飲み込むこともできない。病院側は当初、「子供の脳には無限の可能性がある」と機能回復を見込む説明をしていたが、別の病院では「難しい」と言われた。

 手術中に何があったのか。専門医や医療過誤の被害者家族から意見を聞いた。慶大病院からも治療経過の資料を取り寄せた。「3つ目の穴をふさぐために入れた送血用の管が、脳への血流を阻んだに違いない」。気付いたときには手術から5年が過ぎていた。 歩さんは言う。「訴訟提起は親としての義務を果たすため。同時に、同じことを決して繰り返してはいけないという思いだ」

374NAME:2017/04/17(月) 22:37:47
※週刊ポスト2016年2月26日号
http://www.news-postseven.com/archives/20160215_385264.html?PAGE=2

それで清原さんに「シャブがありますよ」と勧めました。外国人選手がコーヒーに入れて飲んでいることを話し、「やってみます?」と飲ませてあげました。耳かき3杯分くらいを入れたと思います。すると広島市民球場でしたが、清原さんは3試合連続でホームランを打ったんです。 「こりゃエエな。最高や。ハイになってしもたわ」と上機嫌だったのを覚えています。

──1998年5月29日〜31日、巨人は広島で3連戦を戦っている。当時のスコアを確認すると、確かに清原は3試合連続でホームランを放っている。

375NAME:2017/04/17(月) 22:51:40
【川崎踏切事故】
高齢男性は自殺図ったか 家族に「死にたい」
2017.4.17 21:53更新
http://www.sankei.com/affairs/news/170417/afr1704170021-n1.html

川崎市川崎区の京急電鉄八丁畷駅前の踏切で、横浜銀行に勤務する児玉征史(まさし)さん(52)=横浜市鶴見区尻手=が踏切内にいた高齢男性を救助しようとして2人とも電車にはねられ死亡した事故で、高齢男性が自殺をしようとしていたとみられることが17日、神奈川県警川崎署への取材で分かった。同署は、高齢男性について、身体的特徴や所持品などから現場近くに住む無職の77歳と特定。引き続き当時の詳しい状況などを調べている。

 同署によると、男性は以前から、同居する家族に「死にたい」などと話していた。事故当日の15日は、家族が外出中にひとりで家を出たとみられるという。

 事故は同日午前9時10分ごろに発生。男性は警報灯が光り始めてから踏切内に立ち入り、中で立ち止まっている様子が付近の防犯カメラに写っていた。その後、児玉さんがすでに完全に下りていた遮断機を持ち上げて踏切内に入り、男性を救助しようとしたとみられる。

376NAME:2017/04/24(月) 20:32:31
「学校に言わないでって言ったでしょ」 命絶った息子
2017年4月23日07時07分
http://digital.asahi.com/articles/ASK4N4T86K4NUUPI00D.html?rm=594

 「同級生にからかわれ、先生に言っても直らない。学校に行きたくない」。2014年9月。仙台市内の中学1年の息子(当時12)が単身赴任中の父親(49)に泣きながら電話をかけてきた。「俺が学校に行って話すから」。父親は語りかけた。でも、最後の会話になってしまった。翌日、息子は自殺を図り、意識が戻らないまま1週間後に亡くなった。

入学して間もない5月ごろから、息子は同級生らの悪口やからかいを苦に、登校や部活を嫌がるようになった。7月には「学校に行きたくない」と自室のドアを家具でふさぎ、学校を1週間ほど休んだ。母親(44)は学校に相談。生徒指導のための臨時学年集会が開かれた。登校を再開した息子は、同級生から「チクった」と言われた。合唱の練習では、歌に息子の名前と同じ歌詞が出てくるたびに笑われた。

 夏休み明けに母親が再び学校に相談すると、息子は怒った。「言わないでって言ったでしょ。言ったって何も変わらない」。その約2週間後に亡くなった。

 仙台市は有識者による専門委員会に調査を諮問。15年と16年の2度の答申では、いじめがあったことや自殺との関連を認めた。だが父親は、答申の中身を読んで驚いた。当時の認識を問われた担任は「いじめとは捉えていなかった。今でもそう思っている」と答えていた。「こんなに理解のない境遇にいたとは」。後悔がこみ上げ、夫婦で泣いた。

 ログイン前の続き「学校や部活が嫌なら行かなくていい。親御さんも子どもが嫌がったら行かせないで。10代はまだ人生のスタート地点。命だけは大切にして欲しい」。父親は再発防止を強く願う。 同じ仙台市内で16年2月、中学2年の男子生徒(当時14)が自宅で自ら命を絶った。半年以上前から部活の後輩らにいじめられ、学校のアンケートに「キモイと言われる」などと訴え、友人関係を「最悪」と答えていた。担任が尋ねると生徒は「大丈夫」と答え、対応はとられなかった。

 母親(50)には時折、悩みを話していたが、「先生には言わないで」と言った。母親は担任に伝えつつも、「見守ってもらいたい」と要望したという。 15年12月15日の夜。生徒は母親に切々と悩みを打ち明けた。「死ね」「整形しろ」などと言われてつらい、学校に行きたくない……。母親はじっと聞き、「あと少しで冬休みだから」と声をかけた。年が明け、生徒は普段通り登校を続けた。でも、親しい友人にはSNSでメッセージを送っていた。「この世を去る事にしたよ」

 今年3月末、専門委はいじめが理由の一つだったとする答申を出した。石井慎也副委員長(弁護士)は会見で、いじめられている生徒がエスカレートすることを恐れ、いじめる側への指導を嫌がることは今後もあり得ると指摘。「子どもが『大丈夫』と言っても、周りの生徒にそれとなく話を聴くなどの対応をとる必要がある」と語った。 両親は「息子に乗り越えて成長してもらいたいという期待もあったが、息子は守られず、いじめの詳細は分からない。いじめた生徒を指導してもらえばよかった」と悔やむ。

377NAME:2017/04/24(月) 20:33:44
■いじめの早期発見模索

 文部科学省によると2015年度、いじめによる重大な事態は314件、9人が自殺で亡くなった。報復を恐れて黙っていたり、「いじめた本人には言わないで」と懇願したりする子どもたちがいる。大人に何ができるのだろうか。 大津市が昨年行った、小中学生約5千人への調査では、いじめを受けた子どもの3割近くが「誰にも相談しなかった」と答えた。相談した子どもの73%は、相談後にいじめがなくなったり少なくなったりしたと回答。ただ、5%はいじめが悪化したと答えた。

 国立教育政策研究所の滝充・客員研究員は、いじめを悪化させない学校での工夫を提案する。たとえば、いじめの訴えの後、いじめた側をすぐに指導せず、教師が情報を共有しながら見守る期間を設ける方法だ。からかいなどの現場を教師が見て、そこで止めに入れば「チクった」とはならない。「助けを求めてきた子を、教師たちは守り通してほしい」と滝さんは言う。

 東北地方のある公立中では、教師がいじめた生徒になぜしたのか、いじめられた生徒にやられてどう思ったのかを聞き、互いの気持ちを理解するまで3人で話す。「教師が信頼されていないと指導は伝わらない」(生徒指導担当)と、生徒との信頼関係をみて指導する教師を決める。 子どもがSOSを出しやすくするための模索も各地で続いている=表。NPO「ストップいじめ!ナビ」(事務局・東京都)の小島秀一弁護士は「いじめをゼロにするのは難しいが、大切なのは早期発見と早期対応。相談しやすい環境、雰囲気づくりが欠かせない」と話す。

 北海道旭川工業高では「絆ネット」というメールの相談窓口を設け、担任ではなく生徒指導の教師に直接相談が届くようにしている。静岡県の掛川市立西中学校では、PTA役員OBの有志が携帯電話で相談に乗る。「あだ名がつらい」という相談に教師と協力して対応し、深刻になる前に解決したこともあった。 京都府は、府内の小中高生向けのアンケートの「聞き方」を工夫している。いじめの有無を直接聞くのではなく、「いやな思いをしたことはないですか?」と尋ねる。「ある」と答えたケースはすべて「いじめ」とみなし、教師が面談などで子どもの悩みを聞く。

 教師らがいじめを「からかい」などと軽く判断し、対応が不十分になることを防ぐねらいがある。府教育委員会は「アンケートはいじめ把握だけでなく、小さいうちに見つけて対応するという教師の意識を徹底させるのにも役立っている」と分析する。 子どもの心の問題に詳しい、つつじが岡メンタルクリニック(仙台市)の望月美知子院長は「成績や内申書などで自分を評価する立場の教師に悩みや弱みを相談するのはハードルが高い。評価する立場にない大人に相談できる場を増やすべきだ」と指摘する。

 このシリーズでは、子どもが自ら命を絶つことのない社会を願って取材に応じてくれた自殺未遂の経験者や遺族、教師、医師らの証言に基づき、私たちにできることを考えます。「手段を詳しく伝えない」「どこに支援を求めることができるのかについて情報を提供する」など、世界保健機関(WHO)が出した自殺報道に関する手引を念頭に伝えていきます。 ご意見はasahi_forum@asahi.comメールするか、ファクス03・5541・8259、〒104・8011(所在地不要)朝日新聞オピニオン編集部「小さないのち」係へ。自殺を防ぐための取り組みや体験談などもお寄せください。(大岩ゆり、片山健志)

378NAME:2017/06/09(金) 23:07:42
【福岡・母子3人殺害】
夫の巡査部長を逮捕 「仕事熱心」「子煩悩」「寡黙で礼儀正しい人」…
2017.6.8 19:40更新
http://www.sankei.com/west/news/170608/wst1706080085-n2.html

福岡県小郡市の住宅で中田由紀子さん(38)と子供2人が殺害された事件で、県警は8日、由紀子さんに対する殺人容疑で、夫で県警通信指令課に所属する巡査部長の充容疑者(38)を逮捕した。 長男で小学4年の涼介君(9)と、長女で小学1年の実優さん(6)は首を絞められて窒息死しており、県警は、充容疑者が2人の死亡に関し、何らかの事情を知っているとみて調べる。

■子供2人に「あいさつしなさい」…自転車を教える姿も

 逮捕された巡査部長の中田充容疑者は、所属する通信指令課で、まじめで堅実に仕事をこなすと評価されていた。地域では「警察官らしいまじめな人」(近隣住人)。子煩悩な一面もあった。

▼【写真】逮捕された夫の巡査部長

 関係者によると、中田容疑者は前任の筑後署自動車警ら隊を含め、勤務評価は良好だった。 地域での人付き合いは限られていたようで、自宅周辺の住民は中田容疑者について、礼儀正しく「寡黙な人だった」と話す。

▼【写真】夫の巡査部長を逮捕…記者会見で長々と頭を下げる県警幹部

 家族を知る人の話では、殺害された妻の由紀子さんが主に対外的な用事もこなしていた。中田容疑者は、亡くなった子供2人に「あいさつしなさい」としつけをしていたという一方、かわいがっていた様子もうかがえる。近くに住む男性(79)は「1〜2週間前、長女の実優さんに自転車を倒れないように支えながら優しく声を掛け、乗り方を教えているのを見かけた。実優さんは楽しそうに真剣に練習していた。近くには自転車に乗る涼介君の姿もあった」と話していた。

379NAME:2017/06/10(土) 00:36:25
川越美和さんの孤独死、元恋人と桃井かおり兄が語った借金・酒浸り・摂食障害
週刊女性2017年6月20日号
2017/6/6
http://www.jprime.jp/articles/-/9834

「別れてから連絡してなかったので、結婚して幸せになっていると思ってたのに……」 レコード大賞新人賞にも輝いた女優の川越美和さんが、'08年4月に都内のアパートで孤独死していたことを先週、『週刊女性』は報じた。すると、各方面から大きな反響が寄せられ特に、生前に彼女と交流のあった人々からは、驚きと悲しみの声が上がった。

「'04年から'05年の1年ほど交際していたんです」 そう話すのは、現在50代になるカメラマンのA氏。川越さんとは、'02年ごろに仕事関係のパーティーで初めて会ったという。「出会ったころから、彼女は酒浸りの生活を送っていたんです。お酒はそれほど強くないのですが、とにかく飲まないと寝られない。弱いのに飲んでいる姿が、よけいに痛々しかったんです」 友人だった川越さんの恋愛相談に乗っているうちに、彼女から“じゃあ、付き合ってよ”と告白されたというA氏。付き合い始めてからも、彼女の泥酔はやまなかった。

「当時、彼女はそんなに仕事がなかったので、部屋にいることが多かったんです。毎日、僕が仕事を終えて帰ってくるころには、すでに酔っぱらっていて、将来のことや仕事の話など、まったくといっていいほどまともな話ができない。なので、なんとしてもお酒を断たせようと、一緒に病院に行くことにしたんです」 彼が調べて、杉並区内にあるアルコール治療に詳しい病院へ。お酒を飲むと不快感が出る抗酒薬を処方してもらったのだが……。「彼女はそれがほとんど効かなかった。薬を飲んでも、お酒を普段どおり飲んでしまうんです。最終的には先生に“本人の意思でやめるしかない”って言われてしまいました」

 先週号で、川越さんが芸能界引退後に勤めた不動産会社の同僚は、鹿児島に住む両親や姉妹とは断絶関係にあったと証言している。だが、A氏と交際していたころは、家族関係は良好だったという。「月に1度、多いときは2度も、お父さんから4リットルの芋焼酎ボトルを何本かまとめて送ってきたりしていたんですよ。あと、食材とかも送ってもらっていましたね。やはり、生活が苦しいのがわかっていたので、お父さんが心配していろいろ送っていたんだと思いますよ」 交際時には渋谷区内のマンションに住んでいたというが、家賃が負担になり下町である墨田区に引っ越したという。

380NAME:2017/08/15(火) 23:19:50
上原多香子の衝撃不倫を亡夫の弟が告発!! 裏切りの熱愛LINE「会いたいよ。絶対に旦那さんに戻れない」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e4%b8%8a%e5%8e%9f%e5%a4%9a%e9%a6%99%e5%ad%90%e3%81%ae%e8%a1%9d%e6%92%83%e4%b8%8d%e5%80%ab%e3%82%92%e4%ba%a1%e5%a4%ab%e3%81%ae%e5%bc%9f%e3%81%8c%e5%91%8a%e7%99%ba-%e8%a3%8f%e5%88%87%e3%82%8a%e3%81%ae%e7%86%b1%e6%84%9bline%e3%80%8c%e4%bc%9a%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%84%e3%82%88%e3%80%82%e7%b5%b6%e5%af%be%e3%81%ab%e6%97%a6%e9%82%a3%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ab%e6%88%bb%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d/ar-AApNxFs

3年前、自死といういかたちで夫を亡くした上原多香子(34)。上原は2012年8月に、「ET-KING」メンバーでラッパーのTENN(森脇隆宏さん、享年35)と結婚して大阪で新婚生活をスタートしたが、それからわずか2年後の2014年9月25日、TENNさんは自宅マンション駐車場に停めた車の後部座席で首をつって自殺を図り、亡くなった。 遺書は3枚あり、妻である上原、「ET-KING」メンバー、自身のファンにそれぞれ宛てられていたという。当時の報道では、どの遺書にも自殺の理由については記されていなかったとされていた。しかし、8月10日発売の「女性セブン」(小学館)で、TENNさんの実弟が衝撃の告発をしている。兄の自死の理由が、妻の不倫を知ったことだったというのだ。

 上原多香子は、14年7〜9月に出演した舞台で共演していた俳優・阿部力(35)と不倫恋愛の関係にあった。証拠とされているのは、上原と阿部がかわしたLINE文面と、上原のスマートフォンに保存されていたツーショット写真やキス写真。すべて、TENNさんが上原のスマホを見て、自らのスマホカメラで撮影・保存したものだったという。それを、葬儀からおよそ一カ月後の月命日に、TENNさんの実母が発見した。

 当初は家族だけで秘し、誰にも明かさないつもりだったようだが、三回忌を終えた今もなお家族の悲しみは癒えず、TENNさんの実弟は「これ以上、家族だけでは抱えきれない」として告発に踏み切った。また、上原が今年5月に新恋人と「フライデー」され「夫の死を乗り越えようやく立ち直った」等と書かれたことに脱力し、「多香子さんのこういうニュースが出るたびに、天国の兄は毎回ひどい言われようをしてしまうんやとしたら、どうにもいたたまれなくなって」と苦しい胸のうちを明かしている。 同誌に掲載された、上原と阿部のLINEのやりとりは、赤面するほどに相思相愛。阿部は上原を「たかちゃん/たー」と呼び、上原は阿部を「トントン(※中国で活躍する阿部の愛称)」と呼ぶ。

 上原は、<止められなくなるくらい想えるって素敵なことだね。トントンに出会えて、本当によかった><トントンに会いたいよ。旦那さん、大事だけどそれ飛び越えてる><(離婚や浮気はありえないと思っていたけれど、でも)私の一方的やけど肌を合わせて感じるフィット間が今までとはまったく違うの>と、とめどなく愛を伝え、<トントンに想いがすべて行ってる中、騙し騙し旦那さんと居ることが、やっぱり出来ないです(中略)こんな気持ちでは絶対に旦那さんに戻れない>と離婚をほのめかす。浮気ではなくて本気、だったようだ。2017年現在すでに上原は別の恋人がおり、阿部との愛は永遠ではなかったわけだが。

 また、TENNさんは不妊症で子供を望めない体だったという。しかし上原と阿部は<子供欲しい><2人の子供作ろうね><早く(子供に)会いたいね>という会話もしており、恋愛絶頂期特有の高揚感が溢れている。TENNさんから妻・上原へ宛てた遺書には、<子供が出来ない体でごめんね/本当に本当にごめんなさい>とある。自分が死んでも<きっと阿部力となら乗りこえられると思います>、そして<がんばって トントンとお幸せに>と綴られた最後の手紙を、上原はどう受け止めていたのだろうか。

 そして、「女性セブン」では触れられていないのだが、阿部力もまた、既婚者のはずである。阿部は中国人の父と中日ハーフの母とのクォーターで中国芸能界でも活動しており、2009年に年上の中国人女優との結婚を発表。遠距離恋愛を経ての入籍だったことや、妻が中国での女優業を休み日本で阿部の両親と同居生活を送ることなどを明かしていた。公表していないだけですでにこちらの夫婦は破局していたのか、はたまたダブル不倫で燃え上がっていたのか。 いずれにしろ、この告発で“悲劇の未亡人”だった上原のタレントイメージは一変しそうだ。

381NAME:2017/08/15(火) 23:20:47
上原多香子、新魔性の女か!? 関係者「あの目で男を落とす」
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e4%b8%8a%e5%8e%9f%e5%a4%9a%e9%a6%99%e5%ad%90%e3%80%81%e6%96%b0%e9%ad%94%e6%80%a7%e3%81%ae%e5%a5%b3%e3%81%8b%ef%bc%81%ef%bc%9f-%e9%96%a2%e4%bf%82%e8%80%85%e3%80%8c%e3%81%82%e3%81%ae%e7%9b%ae%e3%81%a7%e7%94%b7%e3%82%92%e8%90%bd%e3%81%a8%e3%81%99%e3%80%8d/ar-AAq8sze

女性誌で自身の不倫が夫でET-KINGのTENNさん(享年35)の自殺の一因だったと報じられた女性グループ、SPEEDの上原多香子(34)。現在、名古屋市内で舞台「のど自慢〜上を向いて歩こう〜」(18日まで)に出演中だが、疑惑については口を開いていない。舞台後は無期限の謹慎に入るという。

初日の12日も終演後、報道陣に囲まれたが、神妙な表情で深々と3秒間頭を下げて謝罪の意をみせたが、釈明の発言などはなし。飛び交う質問におじぎを繰り返すだけだった。 不倫相手とされた俳優、阿部力(35)とはTENNさんの死後すぐに関係を解消。現在は演出家のコウカズヤ氏(40)との交際が伝えられている。「もともと彼女自身が奔放なうえ、恋愛体質で、共演者と近い関係になることも少なくなかった。あの目で男を落とすそうです」と芸能関係者。まさに“魔性の女”だ。

382NAME:2017/08/27(日) 19:40:51
アリさん引越社、懲戒解雇は「不当労働行為」 都労働委認定
2017.8.23 17:59更新
http://www.sankei.com/life/news/170823/lif1708230046-n1.html

アリさんマークで知られる「引越社」のグループ会社「引越社関東」で、セールスドライバーだった男性社員(36)が、運転中に事故を起こして弁償のため労働組合に加入したことをきっかけに懲戒解雇やシュレッダー係への配転を命じられたことについて、東京都労働委員会は23日、不当労働行為であると認定した救済命令を交付した。

 命令書などによると、男性は平成27年1月、営業車を運転中に事故を起こし、会社から弁償金を求められたことから、社外の労働組合に加入し、団体交渉を開始。同社は男性を同年8月に懲戒解雇するとともに、顔写真入りで「罪状」と題した解雇文を全店に貼り出した。2カ月後に解雇は撤回されたものの、一日中書類を廃棄するシュレッダー係に配転された。 引越社関東は「担当者が不在」としている。

383NAME:2017/09/04(月) 21:11:17
プロポーズ成功直後に男性転落死 沖縄・伊良部大橋、ふざけて欄干乗り越える
2017.9.4 20:21更新
http://www.sankei.com/affairs/news/170904/afr1709040019-n1.html

4日午前0時ごろ、沖縄県の宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋(宮古島市)から男性が誤って海に転落し、死亡した。男性は橋の上で交際中の女性にプロポーズした直後だった。

 宮古島署によると、死亡したのは、同市平良下里の介護士、石垣有一さん(32)。3日夜、橋の上に車を止め、交際中の同僚女性にプロポーズし、承諾の返事をもらった後、ふざけて橋の欄干を乗り越えて外側の縁に立ち、足を滑らせたという。 海上保安庁のダイバーらが海底に沈んでいた石垣さんを見つけ、引き上げたが死亡が確認された。石垣さんは飲酒した後だったという。

384NAME:2018/01/21(日) 00:07:18
上智大卒、新人賞受賞作家なのに、あらゆる場面で「戦力外通告」、大人の発達障害のリアルを本人が綴る
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e4%b8%8a%e6%99%ba%e5%a4%a7%e5%8d%92%e3%80%81%e6%96%b0%e4%ba%ba%e8%b3%9e%e5%8f%97%e8%b3%9e%e4%bd%9c%e5%ae%b6%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%81%ab%e3%80%81%e3%81%82%e3%82%89%e3%82%86%e3%82%8b%e5%a0%b4%e9%9d%a2%e3%81%a7%e3%80%8c%e6%88%a6%e5%8a%9b%e5%a4%96%e9%80%9a%e5%91%8a%e3%80%8d%e3%80%81%e5%a4%a7%e4%ba%ba%e3%81%ae%e7%99%ba%e9%81%94%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%82%92%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%81%8c%e7%b6%b4%e3%82%8b/ar-AAuVq7u?ocid=iehp#page=2

1997年に新潮新人賞を受賞、著作の『ダンボールハウスガール』が米倉涼子主演で映画化もされた小説家・萱野葵氏を襲った危機。生活のために始めたアルバイトは失敗ばかりで、どれも長続きしない。「言語性知能」と「動作性知能」のギャップに、その謎を解く鍵があった。萱野氏が自らの体験を綴った手記を寄稿した。

 小説を書けないという困惑から、すべてのことが始まった。 1997年に小説家としてデビューしたが、2001年にはすでにピークが来ているのを感じていた。正確には、書けないというのではない。書いても「これは行ける!」という感覚がなくなってしまったのだ。完全なスランプだった。 しかし、一生、小説だけで生きていける人間など一握りだ。私は小説を書くのをやめ、世間の人と同じように働くことにした。医療事務、警備員、牛丼屋店員、スーパー、受付、その他いろんなジャンルの仕事をしてみた。 もちろん、働くのはこれが初めてではない。しかし、働こうと決心はしたものの、本当は働くのが恐ろしかった。

 初めて働いたのは成人を迎えた後、大学2年生でアルバイトをした時だ。ビアホールだった。私は仕事ののみ込みが異常に遅く、もっと速く動いてくれと言われた。飲食店ではテーブルにA1、B2のように店員だけがわかる番号をつける。これを卓番といい、夕方になると「ワンビアA2!」「ツービアC3!」などの怒号が激しく飛び交う。私は最後まで、この卓番が覚えられなかった。おどおどとしながら必死で席を探すが分からずパニックになる。大学のサークルには何とか馴染めたのだが、バイト先では常に浮いている自分がいた。私はたった3カ月でビアホールを辞めた。

 その後、居酒屋のバイトに入った。ビアホールではうまくできなくても、環境が変われば仕事のできる人間になれる、そう信じたかった。しかし、ここでも評価は最悪だった。まず揚げ物と焼き物の区別がつかない。焼き鳥を注文されて、調理場の揚げ物担当の人にオーダーを持って行ってしまう。そして「焼き鳥は焼き物だよ! 分かんないの!?」と怒られる。あるいはコロッケを注文されて、焼き物担当に持って行ってしまい、「コロッケは揚げ物でしょ!?」と怒られる。夜の居酒屋はラッシュだったから、私のトロさは際立って見えた。男性店員にいじめられ、1カ月で辞めた。

385NAME:2018/01/21(日) 00:26:18
●「一流大学なのにできない」同僚に陰口を言われた

 それでも懲りずに、小料理屋でバイトしたが、メニューを覚えられず、中国人や韓国人の店員にフォローしてもらう有様だった。パート従業員の中年女性が、「大学は一流でも仕事のできない人っているものなんだね」と聞こえよがしに私のことを他の店員に話すのが耳に入り、いたたまれなくなって辞めた。 コンビニの店員をしても、同じように店長に叱られてばかりで勤まらなかった。

 大学を出てからOLになったが、ここでもひどい評価を受けた。とにかく仕事ができないから、会社に対して申し訳なかった。コンピュータールームでひたすらデータを打ち込む仕事は退屈でならなかった。しかし、誰も私に難しい作業はさせなかった。クビになってもいいと思ったが、不思議とリストラも肩たたきもなかった。

 後で聞くと、この会社は今まで一度もリストラをしたことがないという。温情豊かな会社に就職したものだ、と思ったが、それでも仕事ができないことと、仕事に楽しさを感じられないことは致命的だった。可愛がってくれた女性社員が、「もう辞めたほうがいいよ。向いてないよ。小説に専念しなよ」 と助言してくれたのをきっかけにして、私はOLを辞めた。

その後、安アパートで一人黙々と小説を書いていたが、それだけでは食えず、スーパーでレジのバイトをした。 自分は仕事ができない、と思いたくなかった。普通の人ができることをできる人間だと思いたかった。 ところが、レジ打ち以外の、途中で売上金を数えたり、閉店後にレジを締めたりという仕事が、やはりうまく理解できず、混乱し、いづらくなって、これもふいっと辞めた。

●何度説明を聞いても仕組みを覚えられない

 そのすぐ後に小説の新人賞を獲り、何冊か本も出し、雑誌でこまごまとした記事を書きながら、何とか生きてきた。しかし、小説が書けなくなってしまった。それで冒頭に書いたように、働くしかなかったのだ。 その後もありとあらゆる場面で、「戦力外通告」を受けた。牛丼屋では昼間の注文の激しい時間帯を避け、夜の掃除専門で入った。そこで年上の女性から「掃除がのろい」と怒られた。私は怖くなって、懸命に早く掃除を終えるようにした。すると今度は「掃除した後がひどく汚い」と言われた。彼女は人をいじめるタイプではない。ただ、私のあまりにひどい働きぶりに業を煮やしているのだ。

「どうしてそんなに仕事ができないの? あなた本当に大卒なの? 私は高卒だけど、あなたよりずっと仕事できるわよ」 と言われ、私は俯くしかなかった。 こうした状態を、小説が書けなくなってから10年以上も繰り返した。最後に勤めたのは高級スーパーのレジ打ちだ。品物をバーコードに通し、袋詰めにする。それが「ひどくのろい」と怒られた。スーパーにはコーヒーメーカーがあり、夜勤帯のバイトが掃除を命じられた。しかし、私は、コーヒーメーカーの内部の仕組みが、何度説明を受けても全く理解できなかった。

「あなたにはもう教えない。普通なら2回で覚えるよ」 と先輩女性従業員は声を荒らげた。 私は必死で仕組みを覚え、できるだけ早くコーヒーメーカーを洗浄しようと努力した。すると、家に帰ってから、店長から怒りの電話があった。「コーヒーメーカーの掃除がひどく汚い。別のバイトが一からやり直した」 この一件で、私は「もう無理だ」と悟った。誰にでもできることが自分にはできない。もう何かがおかしいとしか思えなかった。 私はとうとう、病院の門をくぐった。 医師に今までの人生をざっくりと話した。自分には精神疾患がある、と私は疑っていた。ところが、医師は臨床心理士に知能テストをするよう命じた。私は言われるままにテストを受けた。WAIS=III式という日本ではごく一般的なバージョンのテストだ。

 数週間後にテストの結果が出た。驚くべき事実が待っていた。 知能テストは言語性知能テストと動作性知能テストに分類される。言語性知能とは、通常、「偏差値」と関係していて、意識的な学習の成果とされる。これは、いわば思考力の高さを測る物差しである。動作性知能とは、社会で必要とされる様々な「作業」を司る知能である。こちらは、その場その場の環境変化や問題発生に臨機応変に対応できる能力のことである。言語性知能の検査項目は「言語理解」と「作動記憶」であり、動作性知能の検査は「知覚統合」と「処理速度」からなる。言語性知能と動作性知能を合わせた全体的知能の、平均的な知能指数は90〜109の間。70〜89が「境界例」、50〜69が「軽度知的障害」とされる。

386NAME:2018/01/21(日) 21:57:23
●抜きん出た言語性知能 平均下回る動作性知能

 私は言語性知能が114と、平均より高かった。ところが、動作性知能は平均をはるかに下回り、「境界例」である74。動作性知能のうちの「処理速度」に至っては66で、「軽度知的障害」のレベルであった。 両方を合わせた全体的な数値は96と「平均値」に収まっていたが、あまり意味はない。大事なのは、言語性知能と動作性知能の差が40もあるということだ。医師は差が40もあるのは極めて稀としながらも、「あなたは視覚的で単純な素早い作業が苦手だね。言葉の能力が高いんだから、言葉を使う仕事をすればいいよ」 と気安く言った。しかし、言葉を使う仕事ができれば世の中を渡れるわけではない。 私はコーヒーメーカーの掃除であれレジ打ちであれ、仕事ができるようになりたかった。一方で、動作性知能が境界例と診断されたことで、安堵もしていた。自分が仕事のできない理由が分かったからだ。自分はさぼっているのではないか、と思う時ほど罪悪感にさいなまれる瞬間はなかった。でも、それは違った。私の知的水準が低すぎたのだ。

 大学時代から続く「戦力外」体験に私は自信を失い、引きこもりのようになってしまっていた。逆に言えば、全国で54.1万人(内閣府推計)、予備軍は110万人とも推定される引きこもりの中にも、私のような人々がいる可能性がある(ちなみにこの数字は15〜39歳だけを対象にしたものだが、40代以上を含めると、ぐっと増えて、300万〜500万人もの引きこもりがいるのではないかと推定されている)。

 東京都にある発達障害者のための支援センターで自分の状態を話し、相談に乗ってもらった。知能テストだけで診断名がつくことはなく、様々な検査をして総合的な判断をするのが普通とのことだった。ただ、簡単に言えば、言語性知能が動作性知能を上回るケースを、非言語性学習障害という(しかし、この呼び方は現在あまり使われていない)。融通が利かず、環境の変化や対人関係に柔軟に対応できず、刺激に直面するとショック状態になったりし、空間認知能力や運動神経に問題があるという症状である。そして、非言語性学習障害は、アスペルガー症候群と同義ではないが、アスペルガー症候群との共通点が極めて多く見られる。

●「それはしんどかったね」相談員は驚いて言った

 アスペルガーは生まれつきの性質であり、基本的に「治癒」することはない。対症療法としては、パニックが起きないように環境調整をしたり、苦手な状況を回避したりする、人から誤解されたら、自分の話し方のチェックを心がける、など、素人でも分かりそうなことしかない。治療はできないが、パニックなどの症状回避のためには向精神薬の服薬は有効性がある。またアスペルガーはそれによる鬱、神経症、適応障害などの「二次障害」も生むので、服薬はその場合にも必要となる。

「言語性知能と動作性知能の差が40もあったの! それは生きるのがしんどかったね」 私の話を聞いた相談員は、驚いてそう言った。 それでも私は患者の中では、少しは幸福だったと言えるのだろう。少なくとも生まれつき障害があったのを、今まで感じることなく生きてこられたのだから。そして、昔だったら「異端者」と片づけられたかもしれないものが、実は「発達障害」なのだ、と認識される時代を生きることを許されているのだから。 生きづらさを抱え、対人関係に苦慮しながらも、自分は非言語性学習障害やアスペルガーではないかと疑ったことのある人は、それほど多くないだろう。そういう人には、この発見されにくい、そして自覚されにくい障害があるかどうかをチェックするために、専門機関を訪れてみてほしい。私も自分の障害と向き合い、見たことや感じたことを書いて伝えることで、少しでもそうした人の力になれたらと思う。 ※AERA 2018年1月22日号

387NAME:2018/01/23(火) 22:52:27
評論家・西部邁さん死去 多摩川で自殺か 78歳、正論執筆メンバー
2018.1.21 16:26更新
http://www.sankei.com/life/news/180121/lif1801210033-n2.html

保守派の論客として知られる評論家の西部邁(すすむ)さん(78)=東京都世田谷区=が21日、死去した。 警視庁田園調布署によると、同日午前6時40分ごろ、東京都大田区田園調布の多摩川河川敷から「川に飛び込んだ人がいる」と110番があった。飛び込んだのは西部さんで、署員らが現場に駆け付け病院に搬送されたが、死亡が確認された。 同署によると、目立った外傷はなく、付近で遺書のような文書が見つかった。自殺を図り、溺死したとみられる。

 西部さんは21日未明から行方不明になっていた。同居する家族が探していたところ、多摩川で流されている西部さんを発見し、通報したという。 西部さんは北海道出身。東大経済学部に在学中、全学連中央執行委員として安保闘争に参加し、学生運動の指揮を執った。大学院では経済学を専攻し、横浜国立大や東大などで教鞭(きょうべん)をとる傍ら大衆社会論を軸とした評論活動を開始。「経済倫理学序説」で吉野作造賞、「生まじめな戯れ」でサントリー学芸賞を受賞した。

東大教授時代の昭和63年、助教授の推薦をめぐって教授会で否決されたことに抗議して辞任。以降、テレビの討論番組などに定期的に出演し、晩年は自ら発刊した雑誌を舞台に言論活動を展開した。 正論執筆メンバーで、平成4年には戦後日本でタブー視された改憲論を正面から取り上げるなどの精力的な評論活動により、第8回正論大賞を受賞した。

【西部邁さん死去】
「俺は本当に死ぬつもりなんだぞ」 妻の死から思索深め…
2018.1.21 20:19更新
http://www.sankei.com/life/news/180121/lif1801210036-n1.html

「ウソじゃないぞ。俺は本当に死ぬつもりなんだぞ」-。21日に死去した西部邁さん(78)はここ数年、周囲にそう語っていた。平成26年の妻の死などによって自身の死への思索を深め、著作などでもしばしば言及していた。 昨年12月に刊行された最後の著書「保守の真髄(しんずい)」の中で、西部さんは「自然死と呼ばれているもののほとんどは、実は偽装」だとし、その実態は「病院死」だと指摘。自身は「生の最期を他人に命令されたり弄(いじ)り回されたくない」とし「自裁死」を選択する可能性を示唆していた。

 言論人として人気を集めたきっかけは、テレビ朝日の討論番組「朝まで生テレビ!」。「保守」を思想レベルまで引き上げた知性は、左右を問わず多くの知識人の尊敬を集めた。 知人らによると、東京・新宿で、酒を飲みながら知識人らと語り合うのが大好きだった。ケンカや後輩への説教もしばしばだったが、相手を後からなだめたり、後日、電話で酒場に誘ったり。優しさと人なつっこさもあった。たばこもこよなく愛し、「思考の道具」と言ってはばからなかった。 親米の論客からは「反米」と批判されたが、最大の問題意識は独立の精神を失い、米国頼みになった日本人に向いていた。いつも「今の日本人は…」と憤りを語っていた。

388NAME:2018/01/23(火) 23:07:43
【西部邁さん死去】
小林よしのりさん「自分で自分の人生に決着をつけるとは立派だ」
2018.1.22 11:24更新
http://www.sankei.com/life/news/180122/lif1801220031-n1.html

評論家の西部邁氏の死去について、親交があった漫画家の小林よしのり氏は22日、「西部邁氏は立派である」と題した文章を自身のホームページに掲載した。文章は「自分で自分の人生に決着をつけるとは立派だ」などとつづられ、「謹んで哀悼の意を表します」と結ばれている。

【西部邁さん死去】
田原総一朗さん「曖昧なことが大嫌いな人。近く会いたいと思っていた」
2018.1.21 18:38更新
http://www.sankei.com/life/news/180121/lif1801210035-n1.html

ジャーナリストの田原総一朗さんの話「大ショックだ。去年会った時、体調が悪いと言っていたので気にしていた。近く会いたいなと思っていた。彼は非常にラジカルで、物事を非常にちゃんと考える人。曖昧なことが大嫌いだ。日本は、安全保障も経済も、大事な部分を隠して曖昧。そういうことが彼には我慢できなかったのではないか」

【西部邁さん死去】
「発言者」編集長・東谷暁さん「自分の言葉に殉じたと思った」
2018.1.22 00:55更新
http://www.sankei.com/life/news/180122/lif1801220003-n1.html

西部さんが主宰した雑誌「発言者」編集長だったジャーナリスト、東谷暁さんの話「驚いたが、西部先生は前から『自決する』とおっしゃっていたので、自分の言葉に殉じたと思った。先生の助っ人として雑誌『発言者』創刊に携わったが、『思想は言葉だ。言葉は思想なんだ』と随分聞かされた。一言一言が本気で、自分の思想と行動をつなげることに情熱を持っておられた。これまで何度も自殺すると書いていたし、最近も周囲にそう話していたので、自身の思想を忠実に実行し、完結したという気持ちすらする」

389NAME:2018/01/23(火) 23:08:14
【西部邁さん死去】
能動的、命かけ「保守のための改革」思想継承 左右問わず言論界に厳しい目
2018.1.21 23:39更新
http://www.sankei.com/life/news/180121/lif1801210039-n1.html

21日に死去した評論家の西部邁さん(78)は「保守主義」を掲げ、一貫して国家と個人の自立を問い続けた。 ドイツの実存主義哲学者、カール・ヤスパースが言った「人間は屋根の上に立つ存在」という認識に立ち、人間は綱渡りのように緊張感と平衡感覚を持って生きてゆかなければならないと主張。大切な平衡感覚は歴史と伝統を学ぶことでしか得られないと考えた。

 保守というと、維持するものと考える人は多いが、西部さんの保守思想は、いわば能動的で命がけのもので、「保守するためには改革も必要」と述べた英国の政治思想家、エドマンド・バークの思想の真の継承者であった。 東大在学中は、全日本学生自治会総連合(全学連)の幹部として活動し、逮捕・起訴されたこともある。経済思想史に進み、「ソシオ・エコノミックス」「経済倫理学序説」などを刊行。京大名誉教授の佐伯啓思さんら現在、論壇で活動する多くの論客に影響を与えた。

平成に入ってからは、テレビ出演や「新しい歴史教科書をつくる会」への参加など、保守派の代表的な存在として知られるようになった。 だが、言論界には左右を問わず、厳しい目を向けた。安全保障を米国に依存し、経済大国への道を突き進んだ日本のあり方を痛烈に批判。親米の現実路線を取る保守論壇の中心からは離れた存在だった。 自らの言葉に厳しく、論の人である以前に義と侠(きょう)の人だった。(桑原聡)

【西部邁さん死去】
文芸評論家・富岡幸一郎さん「専門超えた『思想家』だった」
2018.1.21 23:59更新
http://www.sankei.com/life/news/180121/lif1801210041-n1.html

西部さんが主宰する雑誌「表現者」の編集長で文芸評論家の富岡幸一郎さんの話 「西部さんは雑誌『発言者』、続いて『表現者』を四半世紀にわたり出版し、保守思想という観点から今、起きていることを歴史的に考えようというスタンスでやってこられたと思う。古代ギリシャから近代まで西欧思想を吸収し、それを日本の思想や状況にぶつけ、全体像をみようとした。経済学から出発したが、“○○学者”というスペシャリストを超え、文化や歴史など、日本の近代の土壌で考察した稀有(けう)な“思想家”だったと思う」

390NAME:2018/01/24(水) 13:44:50
西部邁さん:最後の「保守と死」論 自裁の10日前に言及
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%a5%bf%e9%83%a8%e9%82%81%e3%81%95%e3%82%93%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae%e3%80%8c%e4%bf%9d%e5%ae%88%e3%81%a8%e6%ad%bb%e3%80%8d%e8%ab%96-%e8%87%aa%e8%a3%81%e3%81%ae%ef%bc%91%ef%bc%90%e6%97%a5%e5%89%8d%e3%81%ab%e8%a8%80%e5%8f%8a/ar-AAv2JZY?ocid=iehp#page=2

保守派の評論家で社会経済学者、西部邁さん(78)が21日、東京都大田区の多摩川で入水し亡くなった。その10日前、毎日新聞の取材を受けた際に「数週間後には(自分は)生きていない」。神経痛で痛む腕をかばいながら、近年繰り返していた自らの自殺の話をした。しかし語りはあくまでも冷静。取材後は午前4時過ぎまでバーをはしごする元気さをみせていた。【鈴木英生】

 西部さんは、知的、道徳的な人間の不完全さを強調し、歴史的な慣習とそこから導かれる伝統の意義を説いてきた。 今回の取材は新刊「保守の真髄(しんずい)」(講談社現代新書)についてのインタビュー。11日夜、東京都内のホテルのバーで1時間半、同書で展開した保守論と死について持論を語った。

 西部さんにとっての保守は、保守政治や「伝統文化」の擁護を直接は意味しない。「慣習の奥底に示唆されている歴史の知恵を自分の力で発見し、自分が納得できる間はそれを仮に伝統とみなす。そうした論陣を張るのが保守というもの」だという。 そこから、新しいものにばかり飛びつきたがる戦後日本への懐疑、米国的なものの否定などが紡ぎ出されてきた。 伝統を「危機においてバランスを取るための知恵」とも。大学では学生運動で逮捕起訴され、仲間の死にも遭遇している。人生における危機に直面してきたからこそ、保守思想を唱えだしたことをうかがわせた。

 他方、「(自分の)死は、急に考えると怖い。『死生論』を書いた二十数年前から、繰り返し考えるうちに、段々と平気になった」。2000年の「私の死亡記事」(文芸春秋編)にも、精神的な衰えが見通されたら自殺すると予期した文章を寄せている。 新刊では、病院で死に行く際の心身の苦しみを身近な人に見せるよりも、「自裁死」を選ぶことを示唆した。「連れ合いがいる間はなかなか死ねないものだ」とも。8年間看病した妻の満智子さんは14年に死去している。 一般論として「今の病院がイノベーションのおかげで痛みをとれるようになったのは確か」と病院での死を否定せず、「やりたいことをやり尽くしたら死ねばいいと簡単には言えない」と断りを入れたうえで、自らは「自裁死がいい」と話していた。

 憲法改正への動きなど、表面は「保守派」に勢いがある昨今。だが、西部さんの絶望してきた日本の対米追従や大衆社会状況は変わらない。「絶望に立つ希望」を唱え、約200冊の本を出し続けた西部さんは、自らの体調や年齢を考え、長年検討してきた死を選んだのだと思う。 取材中、ポケットからものを取り出すのに苦労し、グラスは両手で持ち上げた。とはいえ、早朝まで弁舌はよどみなく、学生時代やテレビ出演での思い出などを話し続けた。そのさまに、当面は本当に自殺することはないと記者は思った。 自らの主張とかけ離れた現代の言論、社会状況に絶望しながらも、数十年の間、絶えず発言を続けてきた西部さん。バーからバーへと夜道を歩きながら、「俺の絶望の深さが分かったでしょ」とつぶやいていたのが印象的だった。

391NAME:2018/01/25(木) 22:50:52
デューク更家氏、モナコの自宅は30億円!…F1グランプリが真下を通る
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e3%83%87%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%af%e6%9b%b4%e5%ae%b6%e6%b0%8f%e3%80%81%e3%83%a2%e3%83%8a%e3%82%b3%e3%81%ae%e8%87%aa%e5%ae%85%e3%81%af%ef%bc%93%ef%bc%90%e5%84%84%e5%86%86%ef%bc%81%e2%80%a6%ef%bd%86%ef%bc%91%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%aa%e3%81%8c%e7%9c%9f%e4%b8%8b%e3%82%92%e9%80%9a%e3%82%8b/ar-AAv8G4T?ocid=iehp#page=2

ウォーキングトレーナーのデューク更家氏(65)が24日放送の日本テレビ系「ナカイの窓 海外生活は楽しいよSP」(水曜・後11時59分)に出演。モナコ公国に移住し16年目のセレブ生活を紹介した。 更家氏は、2001年頃に独自の健康法「デュークウォーク」で大ブレイク。現在は世界中にスタジオ300か所以上、弟子30人以上、生徒数4万人以上を抱えており、プライベートレッスン料は1時間で20万〜30万円だという。 ブレイク後に、以前からあこがれていたモナコ公国に移住。当時3億円で買ったものが現在は30億円という高級マンションで、F1・モナコGPコース上のトンネル出口の上、F1を真下に望める超一等地に住んでいる。

 そんな更家氏だが、モナコ移住当初は見えない壁に苦労したという。限られた人物しか入れない、ノートブルービーチのレストランに認められるようになるまで約3年。ほかの店でも、入れたのはいいがドアから近くの場所やはじの方に追いやられたこともあった。 そこで更家氏はどうやったら認められるようになるのかと観察したところ、お金の使い方がキレイなこと、スタッフ、そのお店の客に認められること、立ち居振る舞いが大事なことに気づかされた。

 更家氏は「お店に行くときは、それぞれのスタッフへ払うため1回1万円のチップを渡した。20万〜30万円のチップを用意していった」と話し、「旅行者はウェルカムだけど、住民権をとって住まわれるのは嫌がられる。認めてもらうためにチップは払い放題だった」と当時を振り返った。

392NAME:2018/02/01(木) 00:42:34
【座間9遺体】
群馬の女子高生殺害容疑などで白石隆浩容疑者を再逮捕
2018.1.31 11:08更新
http://www.sankei.com/affairs/news/180131/afr1801310017-n1.html

神奈川県座間市のアパートで9人の切断遺体が見つかった事件で、警視庁高尾署捜査本部は31日、9人のうち最年少だった群馬県邑楽町の県立高1年、石原紅(くれ)葉(は)さん=当時(15)=に対する殺人と死体損壊・遺棄容疑で、白石隆浩容疑者(27)を再逮捕した。一連の事件で立件対象となるのは5人目。白石容疑者は「所持金を奪う目的だった」などと話し、容疑を認めている。

 再逮捕容疑は昨年8月28日ごろ、座間市の自宅アパートで、石原さんの首を絞めるなどして気絶させた上、ロフトのはしごに結びつけたロープに石原さんの首をかけ、窒息させて殺害。遺体を切断して室内の箱などに遺棄したとしている。

 石原さんは同日、神奈川県藤沢市の小田急線片瀬江ノ島駅で足取りが途絶え、同駅構内のトイレで携帯電話が見つかっていた。白石容疑者は「(携帯電話を)置いてくるよう指示したかもしれない」などと供述しており、発覚を防ぐ目的だったとみられる。 白石容疑者は昨年8月以降、ツイッターで知り合った男女9人を殺害し、遺体を切断して遺棄したと供述。これまでに、男女4人に対する殺人や死体遺棄容疑などで逮捕されている。

393NAME:2018/02/01(木) 01:26:09
【座間9遺体】
群馬の女子高生殺害容疑などで白石隆浩容疑者を再逮捕
2018.1.31 11:08更新
http://www.sankei.com/affairs/news/180131/afr1801310017-n1.html

神奈川県座間市のアパートで9人の切断遺体が見つかった事件で、警視庁高尾署捜査本部は31日、9人のうち最年少だった群馬県邑楽町の県立高1年、石原紅(くれ)葉(は)さん=当時(15)=に対する殺人と死体損壊・遺棄容疑で、白石隆浩容疑者(27)を再逮捕した。一連の事件で立件対象となるのは5人目。白石容疑者は「所持金を奪う目的だった」などと話し、容疑を認めている。

 再逮捕容疑は昨年8月28日ごろ、座間市の自宅アパートで、石原さんの首を絞めるなどして気絶させた上、ロフトのはしごに結びつけたロープに石原さんの首をかけ、窒息させて殺害。遺体を切断して室内の箱などに遺棄したとしている。

 石原さんは同日、神奈川県藤沢市の小田急線片瀬江ノ島駅で足取りが途絶え、同駅構内のトイレで携帯電話が見つかっていた。白石容疑者は「(携帯電話を)置いてくるよう指示したかもしれない」などと供述しており、発覚を防ぐ目的だったとみられる。 白石容疑者は昨年8月以降、ツイッターで知り合った男女9人を殺害し、遺体を切断して遺棄したと供述。これまでに、男女4人に対する殺人や死体遺棄容疑などで逮捕されている。

394NAME:2018/02/13(火) 14:56:01
妻が女の子に…小室哲哉さんが明かした家族追い詰める「高次脳機能障害」つらさと苦労
2018.2.12 12:00更新
http://www.sankei.com/premium/news/180212/prm1802120006-n1.html

「大人としての会話ができない」 小室さんがKEIKOさんと結婚したのは2002年。11年にKEIKOさんがくも膜下出血で倒れた後は、小室さんが献身的に介護する様子がたびたび報道された。 引退会見のなかで小室さんは、KEIKOさんの病状について次のように明かした。 「高次脳機能障害とか、脳のちょっとした障害ということで、少し欲がなくなってしまったりとか、女の子みたいな優しげな性格になりました」

原因で最も多いのは、脳卒中だ。なかでも、脳の血管が詰まる「脳梗塞」が多く、「脳出血」や「くも膜下出血」でも起こる。また、交通事故などによる「脳外傷」のほか、「低酸素脳症」「脳腫瘍」も原因となるという。 08年に東京都が発表した実態調査によると、都内の高次脳機能障害者数は推計約5万人にのぼった。60歳以上が67・4%と推計されている。「日本全体では、50万人以上存在するとみられています」(渡辺教授)。

小室さんによるとKEIKOさんは「非常に正常になるときが年に数回あります。そのときに『私、普通じゃないよね』ということを言ってくれることもあります」という。 小室さんは、会見を次のような言葉で結んだ。 「この10年で介護の大変さなどに触れてきました。僕1人の言動で社会が動くとは思っていませんが、こういったことを発信することで、何かが響けばいいなと思っています」

395NAME:2018/02/15(木) 00:26:49
【平昌五輪】
「笑わなかった小さい頃…」 平野歩夢、クールの秘密 恐怖心と重圧乗り越え懸命に
2018.2.14 19:34更新
http://www.sankei.com/pyeongchang2018/news/180214/pye1802140066-n1.html

けがによる恐怖心やメダルの重圧を乗り越え、貪欲に競技と向き合い最高の技を追及した平野歩夢。メダル確定後も悔しさをにじませ、涼しげな目つきのまま、わずかに口角を上げただけ。しかし平昌の空を華麗に舞った日本のエースに対し、関係者は「よくやった」とねぎらった。 「あまりうれしそうな顔をしていないけど、歩夢は昔からそんな感じ。初めて抱っこして笑わそうとしてが、笑わなかった小さい頃を思い出した」と感慨深げに語るのは母方の伯父、田中幸一さん(50)。 日大に所属する平野は、新潟県村上市の実家に帰省してもスノーボードが頭を離れない。「『ゆっくりしていけよ』と声をかけても、『練習があるから』と数時間しか滞在しなかった」と田中さんは語る。

 平野の原点は、父の英功(ひでのり)さん(46)が作ったスケートパークで遊んだ経験にある。兄の影響で4歳からスノボを始めると、充実した施設を求め、英功さんが運転するワンボックスカーで福島県や山形県の雪山を回った。 小学4年でメーカーと契約し、プロの道へと歩み出す。積極的に海外へ出ていくことで経験を積んだ。前回ソチ五輪で一躍知名度が上がると、競技と向き合う姿勢は一層、貪欲になっていく。

無理をしてでも高難度の技に取り組まなければ勝てない時流に、葛藤する。成長を見守ってきた後援会の副会長、山田俊治郎さん(73)は「幼いころは純粋に楽しんで滑っている姿が印象的だったが、競技として取り組むようになるにつれて抑制した表情が増えた」と振り返る。 あるとき、後援会の集まりで顔を合わせた平野に、山田さんは大技に挑む心境を尋ねた。「常に恐怖心との戦いです。でも、がんばって勝ちます」。厳しい世界に生きていることをまざまざと見せつけられた。

 「こっちが命を懸けていることを、批判する人は分かっていない」。高校時代の同級生、大山昌斗(まさと)さん(19)は、平野が悔しそうに漏らしたのを聞いたことがある。過去の五輪代表選手が服装や記者会見の態度についてバッシングを受けていたことに話題が及んだときだ。 たゆまぬ努力で限りなく頂点に近づいた平野の姿に、山田さんは思う。「世界に誇れる。ぜひ胸を張ってほしい。夢を見させてくれてありがとう」(石井那納子)

396NAME:2018/02/17(土) 21:32:32
59歳「派遣に堕ちた」困窮男性が見続ける夢 勤続10年、時給は「40円」上がっただけ
http://www.msn.com/ja-jp/money/other/59%E6%AD%B3%EF%BD%A2%E6%B4%BE%E9%81%A3%E3%81%AB%E5%A0%95%E3%81%A1%E3%81%9F%EF%BD%A3%E5%9B%B0%E7%AA%AE%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%81%8C%E8%A6%8B%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%A4%A2-%E5%8B%A4%E7%B6%9A10%E5%B9%B4%EF%BD%A4%E6%99%82%E7%B5%A6%E3%81%AF%EF%BD%A240%E5%86%86%EF%BD%A3%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%91/ar-BBJ964V?ocid=iehp#page=2

現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。

職場でモノを言うのはやめた

 大みそか、街はどこも浮かれていた。札幌市内のある商業施設の駐車場入り口。家族連れなどを乗せた車両がにぎやかに行き交うそばで、案内板を掲げた誘導員のヨウジさん(59歳、仮名)は黙々と立ち続ける。気温は昼すぎには氷点下に。黒っぽいコートを重ね着し、分厚い手袋と耳あてで防寒しても、顔の筋肉はこわばり、足先の感覚はない。

 「人手が足りないので、年末は31日まで出勤でした。年始の休みも元日と2日だけ。帰省ラッシュがピークだとか、有休を組み合わせれば9連休になるとか――。シフト制の、時給制で働く契約社員にとっては、どれも無縁のニュースです。休日が少ないと収入は増えますが、体がつらい。かといって、休日が取れると体は楽になりますが、収入が減る。これも非正規労働者の“あるある話”です」

 駐車場管理員として勤続10年。この間、時給は840円から880円に、40円上がっただけだ。年収は200万円に届かない。寒冷地手当もボーナスも住宅手当も家族手当もゼロ。あまりの待遇の悪さに、特に若者が定着しないという。1年間で職場の顔ぶれの半数が入れ替わることも珍しくない。

 最近は募集をしても人が集まらないと言い、人員が足りないため、本来1時間の昼休が30分しか取れない。会社は商業施設を中心に複数の駐車場管理を請け負っており、ある現場では、10日連続の勤務を強いられた同僚もいるという。会社の方針が変わり、ここ数年は有給休暇も取れなくなった。

 いずれも法律や就業規則に違反している可能性が高いが、職場で声を上げる人は誰もいない。かつてヨウジさんは職場環境について愚痴をこぼしたとき、そばで聞いていた年下の正社員から「契約社員が何言ってるんだ。二度とそういうことは許さない」と語気荒く、一蹴されたことがある。以来、職場でモノを言うのはやめた。不満のある者は黙って辞めていき、彼のように再就職口を見つけるのが難しい中高年以上の働き手はとどまる代わりに口をつぐむ――。いつのまにか、そんな「ルール」が出来上がってしまったのだという。

397NAME:2018/02/17(土) 21:33:08
 北海道内の産炭地で生まれた。兄弟が多く、経済的な理由から大学進学を断念。高校卒業後、札幌にある資材製造会社に就職した。技術系の正社員として、勤続20年を超える頃には年収は400万円を超えていた。帰宅は毎晩のように深夜近くで、結婚のタイミングは逃しつつあったが、暮らしぶりはおおむね順調だった。

 安定した生活が一転したきっかけは、借金の連帯保証人になっていた友人と連絡が取れなくなったことだった。ヨウジさんは多くを語らないが、金額は自身の年収を軽く超えていたという。会社を辞めた退職金で穴を埋め、自己破産をして片をつけた。 このとき、すでに40代半ばすぎ。正社員の働き口はなかなか見つからなかった。折しも労働者派遣法が改正され、製造業への派遣が解禁。「やむをえず派遣会社を渡り歩くことになった」。

派遣に対する「差別と偏見」

 「派遣に堕ちた」。正社員時代、短期間ながら役職者として派遣労働者を使う側にいたというヨウジさんは、自らが使われる側に転じたことをそう表現した。たぶん、彼に派遣労働者を見下す意図はない。確かに派遣労働者の中には、専門性の高い技術を武器に労働市場を生き抜くことができる人もいれば、それぞれの事情から短期雇用を望む働き手もいる。一方で規制緩和が進む中、彼のように安く買いたたかれ、理不尽な雇い止めに遭う「不本意派遣」が大量に生み出されたのも事実だ。これにより、多くの職場にいらぬヒエラルキーがもたらされたこともまた否定できない。

 実際に多くの派遣先は差別と偏見にまみれていた。ヨウジさんが派遣されたある職場の仕事は、重さ20キログラム近い荷物をトラックから所定の場所まで移し変えることだった。期限は午前中いっぱい。多い日は1人で500個近くを運ばなければならないこともあった。

 ヨウジさんは、正社員なら、荷物が多ければ人員を増やしたり、作業を午後に延ばしたりするなど臨機応変な対応がなされたはずだと言う。しかし、派遣労働者は代わりが利くとでも思っているのか、そうした配慮はない。昼前になって正社員が手伝いに入ることもあったが、それは同時に「時間内に仕事ができない使えない派遣」とみなされることでもあった。実際に仕事を失う仲間もいた。切られたくなければ、死に物狂いで終わらせるしかない。そんなとき、つくづく自分は「労働者」ではなく、「労働力」なのだと痛感したという。

 ミスをしたときの風当たりも強かったという。工場内でフォークリフトの運転中、通路に放置された製品にぶつかってしまったときなどは、正社員から「これだから派遣は……」と言われた。ヨウジさんに言わせると、運転の不注意もあるが、荷物を放置しておくほうも悪い。派遣労働者を格下とみなすような物言いに、「ほとんどの職場で、正社員との間に会話がなくなっていきました」という。

 正社員には正社員の言い分があるだろう。ただ、ヨウジさんがその後、駐車場管理の仕事に就いたのは、「派遣を渡り歩く」ことに心身ともに疲れ果てたからでもあった。 非正規労働者となってから十数年。60歳を前にして、健康格差も顕在化しつつある。

 逆流性食道炎の持病があり、医師からは年1回の胃カメラ検査を指示されているが、実際に検査を受けるのは経済的な事情から2、3年に1度が限界。胸やけがひどくなるなど「本当に調子が悪くなってから」だ。歯科医師からは歯槽膿漏と言われたが、放置。健康診断で要再検査とされた項目についても「病院に行くと、(おカネがなくなり)生きていけなくなっちゃう」と、こちらも捨て置いたままである。

398NAME:2018/03/05(月) 23:32:23
マラソン原裕美子容疑者、執行猶予中に群馬で逮捕 キャンディーなど万引で再び起訴
2018.3.5 12:36更新
http://www.sankei.com/affairs/news/180305/afr1803050023-n1.html

栃木県足利市のコンビニエンスストアで万引したとしたとして執行猶予判決を受けたマラソンの元世界選手権代表選手で飲食店店員の原裕美子容疑者(36)=栃木県足利市=が判決後に群馬県内で万引した疑いで逮捕されていたことが分かった。前橋地検太田支部は窃盗罪で原容疑者を起訴した。

 起訴は2日付。起訴状によると、原被告は2月9日午後8時45分ごろ、群馬県太田市のスーパーでキャンディー1袋など3点(販売価格計382円)を盗んだとしている。 群馬県警によると、店側が取り押さえ、太田署に現行犯逮捕された。「店を出る前に商品を戻すつもりだった」と容疑を否認している。

 原被告は栃木県足利市のコンビニで化粧品や食料品を万引したとして、昨年11月に宇都宮地裁足利支部で懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)の有罪判決を受けていた。 公判で原被告は「しっかりと治療を続け、今後このようなことがないよう、事件のことを忘れることなく日々を過ごしていきたい」と述べていた。 原被告は平成17年、名古屋国際女子マラソンで初優勝し、同年のヘルシンキ大会では6位に入賞するなど世界陸上に2度出場した。

399NAME:2018/03/15(木) 15:50:09
西部邁さん遺体、両手緊縛 自殺手助けか、警視庁捜査
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%a5%bf%e9%83%a8%e9%82%81%e3%81%95%e3%82%93%e9%81%ba%e4%bd%93%e3%80%81%e4%b8%a1%e6%89%8b%e7%b7%8a%e7%b8%9b-%e8%87%aa%e6%ae%ba%e6%89%8b%e5%8a%a9%e3%81%91%e3%81%8b%e3%80%81%e8%ad%a6%e8%a6%96%e5%ba%81%e6%8d%9c%e6%9f%bb/ar-BBKd8S5?ocid=iehp

1月に自殺したとされる評論家西部邁さん=当時(78)=の遺体の両手が縛られていたことが14日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁捜査1課は、何者かが自殺を手助けした自殺ほう助事件などの疑いもあるとみて捜査している。 西部さんは1月21日未明、行方不明になり、長男が捜索願を出した。同日朝、東京都大田区田園調布5丁目の多摩川の水中で見つかり、病院で死亡した。目立った外傷はなく溺死とみられる。河川敷には遺書があった。 捜査関係者によると、遺体は両手が縛られ、川まで届くロープで近くの木と結び付けられていた。

400NAME:2018/03/29(木) 13:37:23
【17歳女子高生強殺】
女子高生強殺で無期懲役確定へ 最高裁が上告棄却
2018.3.28 22:35更新
https://www.sankei.com/affairs/news/180328/afr1803280011-n1.html

東京都江戸川区の自宅アパートで高校3年だった岩瀬加奈さん=当時(17)=を殺害し現金を奪ったなどとして、強盗殺人と強盗強姦(ごうかん)未遂の罪に問われた無職、青木正裕被告(31)について、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は、青木被告の上告を棄却する決定をした。無期懲役とした1、2審判決が確定する。27日付。3裁判官全員一致の結論。

 平成29年5月の1審東京地裁判決は「犯行動機は身勝手極まりなく、有期懲役が相当な事案とはいえない」として、求刑通り無期懲役を言い渡した。2審東京高裁も12月、「犯行に計画性を認めた1審の判断に誤りはなく、無期懲役が重すぎるとはいえない」として被告の控訴を棄却した。

 判決によると、青木被告は27年11月12日、アルバイト先の元同僚の岩瀬さんを自宅に連れ込んで首を絞めて殺害し、乱暴しようとした上、現金約7500円などを奪った。

401NAME:2018/03/30(金) 13:44:11
お金持ちになれる人が誰にでも親切な理由とは
http://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/%e3%81%8a%e9%87%91%e6%8c%81%e3%81%a1%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8c%e3%82%8b%e4%ba%ba%e3%81%8c%e8%aa%b0%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%82%82%e8%a6%aa%e5%88%87%e3%81%aa%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%a8%e3%81%af/ar-BBKNr88?ocid=iehp

金持ちになれない人ほど目下の人に傲慢
貧乏になる人は、自分より格下の相手には横柄になります。たとえば、仕事上でかかわる下請けのスタッフには、自分から挨拶をしないとか。自分のほうが上だから「相手から挨拶すべきだ」という傲慢さがあります。

しかし、稼ぐ人はそんな傲慢さはありません。それに相手を大事にすることは、いずれ自分に役に立ってくれる可能性があります。仲良くしておけば、たとえば入退館時間が過ぎていても、「ちょっとだけですよ」とカギを空けてくれるなど、融通をきかせてもらえるかもしれません。

これは小さな話ですが、私の知人で不動産会社を経営する社長は、4年ごとに取引先を招いて、パーティーを開催しています。対象は、物件の仕入先、販売先、提携代理店、金融機関、賃貸仲介会社、リフォーム会社など、関係するすべての業者です。毎年ではなく4年ごとというのが絶妙で、毎年だと飽きられて面倒くさくなりますが、これだけ期間が開けば新鮮さがあり、出席しようと感じます。

毎年だと新しいネタがないが、4年経てばどこも新事業や取扱商品変更などの動きがあるから、お互いに情報交換になります。取引先も入れ替わり、新しい取引先の人に喜んでもらえる。疎遠になっていたスタッフも思い出し、また仕事を発注しようかという気になる。また顧客を紹介しようかという気になる。こうして彼のビジネスはどんどん大きくなり、今は東京でも有数の不動産管理会社へと成長しています。

402NAME:2018/03/30(金) 13:57:22
女子高生に無給で畑作業 口止めも、実習教諭を処分
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%a5%b3%e5%ad%90%e9%ab%98%e7%94%9f%e3%81%ab%e7%84%a1%e7%b5%a6%e3%81%a7%e7%95%91%e4%bd%9c%e6%a5%ad-%e5%8f%a3%e6%ad%a2%e3%82%81%e3%82%82%e3%80%81%e5%ae%9f%e7%bf%92%e6%95%99%e8%ab%ad%e3%82%92%e5%87%a6%e5%88%86/ar-AAveI6Q?ocid=iehp

岩手県教育委員会は29日、学校に無断で農業を営み、畑で教え子の女子生徒3人を約3カ月間、無給で働かせたとして、県立高校に勤める40代の男性実習教諭を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分とした。「農業実習に役立つと思った。考えが甘かった」と話しているという。

 県教委によると、教諭は兼職の許可を取らず、販売用にピーマンの苗約1900本を栽培。昨年6〜8月に最大24日間、3年の生徒3人を働かせ、学校に知られないよう口止めした。 他のアルバイトも含む16人と雇用契約を交わさず「収穫に応じてバイト代を払う」と口約束し、賃金を支払わなかった。

403NAME:2018/04/02(月) 21:15:16
初出社して、就職先が「ブラック企業」だと気付いたあなたへ
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e5%88%9d%e5%87%ba%e7%a4%be%e3%81%97%e3%81%a6%e3%80%81%e5%b0%b1%e8%81%b7%e5%85%88%e3%81%8c%e3%80%8c%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%80%8d%e3%81%a0%e3%81%a8%e6%b0%97%e4%bb%98%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%b8/ar-AAvmoA4?ocid=iehp#page=2

「最低でも3年は働き続けないと、どこにも転職できない」

 ブラック企業に入社してしまった人間を苦しめる、呪いの言葉です。この言葉を信じて、劣悪な環境で働き続ける若者が今も少なくありません。しかし、よくよく考えてみると一体どこの誰が「3年は辞めるな」という風習を作り出したのか、誰も知らないのです。

違和感に気が付いた入社式の言葉

 私は5年ほど前に就職活動を経験し、大学を卒業したのちに、とある商社に入社しました。リーマンショック後の「氷河期」だったこともあり、就職活動は非常に厳しく、面接を何十社も受けてようやく手にした内定でした。しかし入社してみると、その会社はいわゆる「ブラック企業」と呼ばれるものだったのです。

労働時間は長時間に及び、休日も関係なく出社することを強要されたにもかかわらず、残業代も手当も出ませんでした。もちろん、「有給」取得も許されません。どうしても有給を消化するのであれば、給与から1日あたり5000円を差し引かれます。「あれ、有給ってなんだろう」って感じじゃないですか。「これは何の5000円ですか」と経理の人間に尋ねても、明確な答えは返ってきませんでした。

「ブラック企業に入社してしまった」。入社して1週間も経つ頃には、先輩社員との会話や社内に漂う空気感から、そう確信しました。今思えば、入社式の日に初めて会長と顔を合わせた時には、すでに違和感に気が付いていたかもしれません。 「今の社長が辞めることが決まって、退職金を払わないといけなくなった。だから、お前らのためにお金を使うわけに行かねえんだよ」 入社初日に会長が発した衝撃的な言葉によって、「ここは普通の会社ではない」と凍りついたのです。

404NAME:2018/04/02(月) 21:16:56
会長の息子が「会社に内緒で、旅行に行こう」

 とはいえ、新入社員の自分には、どうすればいいのか分かりません。右も左も分からないけれど、「3年はこの職場で働き続けないといけない」ことだけは知っていました。「3年は続けないと、どこにも転職できないぞ」と、周りから耳にタコができるほど聞かされてきたからです。 しかし結論から言うと、私はその会社を5ヶ月で辞めました。直接の原因は、役員からの度重なるセクハラ・パワハラに耐えられなくなったためです。

入社して1ヶ月経った頃、役員のAから「会社に内緒で、旅行に行こう」と誘われました。Aは既婚者で、会長の息子。「さすがにそれは……」と断ろうとした私に、Aは「行きたいの? 行きたくないの? どっち?」と大声でまくしたてました。助けが求められない状況だったので、その場しのぎで「行きます」と言い、その日はなんとか逃げることができました。後日改めて「やはり、旅行には一緒に行くことができません」と断りを入れたのですが、これがきっかけでAの怒りを買ってしまいました。

「吉川には徹底して負荷をかけるように」

「Aさんの言いつけだから、ごめんね」 私を呼び出した所属部の部署長から、こう切り出されました。Aからの指示で、今後、私の業務量を他の社員よりも大幅に増やすこと。定時の退社を絶対に許さないこと。とにかく、「吉川には徹底して負荷をかけるように」と言われたことを伝えられたのです。

 この扱いには怒りを覚えましたが、勝気だった私は、同時に「なんとかこなしてやろう」と思いました。ここで弱音を吐くのは、パワハラに屈したようで嫌だったためです。朝、部署の誰よりも早く出社して仕事に取り掛かり、お昼休憩も取らず、夜遅くまで働く毎日が続きました。そこまでやってようやく、なんとか与えられた仕事をこなしていたのです。しかし、それを面白く思わなかったAは、さらに業務量を上乗せすることを部署長に命じました。この瞬間、私の心は折れてしまいました。

 今振り返れば、「もっと早く辞めていればよかった」と思うこともあります。5ヶ月間しかいなかった会社ですが、「なんて変な会社だ」という体験が書ききれないほどにあるのです。勇気ある新入社員が「どうしてこの会社は残業代が出ないのですか」と会長に直接質問をしたことがありました。これすごくないですか。新入社員の勇気ある行動に、その場にいた誰もが息を呑みました。そして恐る恐る様子を見守っていると、会長はおもむろに財布から1万円札を1枚取り出し、「今までの分だよ!!!」と怒鳴りながら、新入社員の頬に叩きつけました。いや、絶対足りねえからな、1万円じゃ。どうして1万円で済むと思ったんだよ。1万円札ビンタを食らった新入社員は当然、間も無く会社を退職しました。彼は賢明な判断をしたと思います。

そんなこんなで私が退職届を出す際、上司からはしつこく「会社に残ってほしい」、「せっかく新卒で入社した会社を退職するなんてもったいない」と言われました。しかし、「この会社に長くいてはいけない」と強く確信していたため、私の決心は揺るぎませんでした。退社することが決まってからは、他の社員から「裏切り者」扱いされましたが、もうすぐ苦痛から解放されることを考えれば、そんなことはどうでも良く思えました。

405NAME:2018/04/02(月) 21:17:29
面接官も「辞めて良かったね」

 さて、新卒で入った会社をすぐに辞めた私はどうなったでしょうか。 働きながら転職活動をするなんて器用なことができなかった私は、ブラック企業を辞めてから新しい会社を探し始めました。「きっと厳しい転職活動になるだろう」と社会の洗礼に身構えていましたし、新卒で入った会社よりも待遇が悪くなる可能性もあると思っていました。

 しかし、そんな覚悟をよそに、私はあっさり転職に成功しました。転職活動を始めてから1ヶ月ほど、2社目に面接を受けた会社でした。面接で「前の会社、どうして辞めたの?」と聞かれましたが、事情を話すと「それは辞めて良かったね」と面接官から言ってくれました。

転職先の職場では、よほどのことがなければ定時で上がることができましたし、残業があれば、その対価もしっかり支払われました。休日出勤を頼まれることはありましたが、きちんと休日出勤手当も出ましたし、代休を取ることも可能でした。さらに、社員に有給を消化させるための「長期休暇制度」が設けられており、全員が好きな時期に有給を取得できたのです。 それだけでも満足だったのですが、月給が転職前より5万円以上も上がりました。セクハラ・パワハラもない。どこからどう見ても「転職大成功」だと言えたのです。

先輩たちは、みんな「あの説」を口にしていた

 では、「あの説」は一体何だったのでしょうか。私以外にも、新卒で入った会社を1年以内に辞めた同世代の友人を多数見てきました。しかし、転職ができなかった友人、前職よりも待遇が悪い会社にしか就職できなかった友人は1人もいませんでした。

「最低でも3年は働き続けないと、どこにも転職できない」と言い出したのは誰でしょうか。誰が言い出し、誰が広めた噂なのでしょうか。答えは、「ブラック企業」だと思っています。 若手社員を囲い込んで、3年の間に「責任」を負わせ、会社を辞めづらくする。「違う業界への興味」を奪って、転職されるリスクをできるだけ下げる。「3年間は辞めるな」は、人員不足に陥っているブラック企業が新卒の社員を逃さないようにするための、常套句なのではないでしょうか。

 ブラック企業の先輩たちは、みんな「3年間は……」という言葉を口にしていました。先輩社員に「仕事が辛くてしょうがない」という相談をすると、決まって「新卒ですぐに辞めてしまった奴らは、今の会社よりも悪い待遇の会社にしか転職できなかったから、辞めないほうがいい」という答えが返ってきました。今の会社より悪い待遇の会社なんてそうそうないはずなのに、世間をよく知らない若者はそれを真に受けてしまう。そしてそれを聞かされてきた後輩たちが、今度は自分たちより年下の後輩に、また同じことを伝えていく。「会社をすぐに辞めると、必ず痛い目を見る」と、何の根拠もないアドバイスをすることが常態化する。こうやって、ブラック企業の中で悪循環が完成していたのです。

406NAME:2018/04/02(月) 21:18:43
ブラック企業で過ごす3年間は未来への糧になるか

 そもそも、大学卒業後の、23〜25歳の若くて貴重な時間をブラック企業のために費やすなんて意味がないと思いませんか。今思えば「忍耐力」がどうの、「適応力」がどうのだなんて、思考停止しているとしか思えません。過酷な環境で3年間も搾取されることを「経験」として評価するような会社なら、そこに転職してもきっと幸せにはなれないでしょう。

 しかし、今だからこのように考えるようになったものの、まだ若くて、ブラック企業で疲弊していた自分はこんな風に思えませんでした。誰かが言っていた「絶対に辞めるな」という言葉にとらわれて、「何とか1日でも長く会社にいなければならない」と思っていたのです。

もしブラック企業に入社してしまって苦しんでいる人がいれば、一度考えてみてほしいと思います。その会社は、人生の貴重な3年間を賭けてまで働き続けるべき会社ですか。自分がその会社で働き続ける理由が、しっかり見えていますか。 ブラック企業で過ごす3年間を、未来への糧にできるでしょうか。もちろん個人差はあると思いますが、「最低でも3年は働き続けないと、どこにも転職できない」だなんて悲観しないで、自分にとっての最適解を導き出してほしいです。 ブラック企業が、あなたの幸せを保証してくれることはありません。彼らは、労働力を搾取することしか考えていないのです。あなたの未来のことなんて、どうでもいいと思っているのです。それでも、その会社で働き続ける理由がありますか。

407NAME:2018/04/07(土) 22:16:24
25年太陽見せず「悪いことした」 息子監禁の父親、逮捕前取材で虐待否定
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%ef%bc%92%ef%bc%95%e5%b9%b4%e5%a4%aa%e9%99%bd%e8%a6%8b%e3%81%9b%e3%81%9a%e3%80%8c%e6%82%aa%e3%81%84%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%8d-%e6%81%af%e5%ad%90%e7%9b%a3%e7%a6%81%e3%81%ae%e7%88%b6%e8%a6%aa%e3%80%81%e9%80%ae%e6%8d%95%e5%89%8d%e5%8f%96%e6%9d%90%e3%81%a7%e8%99%90%e5%be%85%e5%90%a6%e5%ae%9a/ar-AAvzPeP?ocid=iehp#page=2

40代の息子に20年以上、兵庫県三田市の自宅に隣接するプレハブ内の檻での生活を強いていたとして、監禁容疑で逮捕された70代の父親は、県警に任意同行される直前の7日午後、神戸新聞社の取材に応じていた。家の中で暴れる長男に耐えられなかったとする一方、「外に出て誰かを傷つけてはいけないとも思い、檻(おり)の中に入れた。仕方なかった」などと淡々と語った。 主なやり取りは次の通り。

 -長男を監禁したのはいつごろからか。 「1991年6月に大阪から今の家に転居してきた。その1年後ぐらい」 -監禁した理由は。 「当時は家の2階を長男の部屋とし、窓の内側に柵を取り付けて窓ガラスを割ったりしないようにしていた。でも、暴れて、壁や食器棚、窓を壊すなどして耐えられなかった。近所から迷惑だと怒られたこともあったし、もしも長男が外に出て誰かを傷つけてもいけないと考え、プレハブの中に檻を作って入れた。仕方がなかった」

 -福祉施設への入所は考えなかったのか。 「当初は施設に入れたいと思っていたが、今年1月に亡くなった妻が同意しなかった。引っ越してきてから約2年後には市の担当者と電話でやり取りもしたし、自宅にも来た。その時、もしかしたら何か指導を受けるのではないかと思ったが、施設の紹介などの対応は全くなかった。長男は1月に施設に入所した」 -檻の中でどのように生活を。 「2日間のうち半日、時間にすると約12時間は檻から出して食事を与え、風呂も入れていた。それ以外の36時間は檻の中にいた」

 -トイレはどのように。 「簡易トイレを部屋に置いていたが、なかなか使わなかった。部屋の中が汚物で汚れるので、毎回、妻が檻の下から手を伸ばして掃除していた。その光景が大変そうだったので、ふん尿を吸収するペット用のシートを敷いていた」 -部屋の温度管理は。 「当初はエアコンを設置していたが、ふん尿の臭いでエアコンが壊れ、3回も買い換えた。その後、夏場は扇風機のみ使用し、脱水症状を起こさないように冷えたペットボトルの水を渡していた。冬場はストーブで暖めていた」

-監禁や虐待の認識はなかったのか。 「虐待はしていない。食事も与え、風呂にも入れていた。確かに檻に入れたが、監禁しているとは思っていない」 -大阪府寝屋川市で昨年12月、プレハブに監禁されていた女性が死亡し、両親が逮捕された事件を知っているか。 「あの悲惨な事件とは全く違う。食事も与えて、風呂にも入れていたし、監視カメラで行動を確認するようなこともしていない」 -長男に対してどう思っているのか。 「檻に入れ始めたころは家族旅行に連れていくこともあった。檻の中に入れるのは仕方なかった。今となってみれば25年ぐらいの間、太陽の下に出してあげられず、少し悪いことをしたと思っている」

408NAME:2018/04/10(火) 14:26:14
暴言・マジギレ上等、高学歴モンスターの正体 豊田真由子元議員を例に、精神構造を分析
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e6%9a%b4%e8%a8%80%ef%bd%a5%e3%83%9e%e3%82%b8%e3%82%ae%e3%83%ac%e4%b8%8a%e7%ad%89%ef%bd%a4%e9%ab%98%e5%ad%a6%e6%ad%b4%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%ad%a3%e4%bd%93-%e8%b1%8a%e7%94%b0%e7%9c%9f%e7%94%b1%e5%ad%90%e5%85%83%e8%ad%b0%e5%93%a1%e3%82%92%e4%be%8b%e3%81%ab%ef%bd%a4%e7%b2%be%e7%a5%9e%e6%a7%8b%e9%80%a0%e3%82%92%e5%88%86%e6%9e%90/ar-AAvHgFq#page=2


昨今、一流大学を卒業しながら、問題を起こす人が後を絶ちません。秘書を罵倒した音声が流出し、選挙で落ちた豊田真由子元代議士。東北の台風被災地に長靴を忘れて現れ、職員におんぶされて視察し批判されるも、「長靴業界が儲かったのではないか」と発言した務台俊介元政務官。

 どうして彼らはこのような行動を起こしてしまうのでしょうか。本稿では『高学歴モンスター: 一流大学卒の迷惑な人たち』を刊行した精神科医の片田珠美氏が、高学歴で迷惑な人たちの精神構造や彼らからの攻撃を防ぐ方法を紹介します。

「この、ハゲーッ!!」という暴言で一躍有名になった豊田真由子前衆院議員。豊田氏は、中高は女子御三家の一角を占める桜蔭(おういん)を卒業し、東大法学部を経て旧・厚生省(現・厚生労働省)の官僚になり、自民党公認で衆院選に出馬して当選と輝かしい経歴だが、政策秘書を務めていた男性への暴言と暴行が報じられ、2017年6月に自民党を離党した。

 豊田氏は、高学歴なのにつまずく典型例のように見えるので、まず彼女の分析から始めたい。

強い特権意識

 豊田氏が激怒したきっかけは、彼女が支持者に送るよう事務所スタッフに指示していたバースデーカードにミスがあった事実が2017年5月18日に発覚したことである。豊田氏は翌19日、政策秘書の男性に「鉄パイプでお前の頭を砕いてやろうか!」「お前の娘にも危害が及ぶ」と罵(ののし)り、暴力を振るった。もっとも、バースデーカードの件は、この政策秘書自身のミスではなかったようだ。

 言い知れぬ恐怖を覚えた政策秘書は、その翌日から万が一に備えて豊田氏との車内の様子をICレコーダーで録音することにした。ICレコーダーに残されていた「この、ハゲーッ!」「違うだろーっ!」といった暴言は、インターネット上で公開されたうえ、テレビでも繰り返し流されて、すっかり有名になった。

 政策秘書への暴言と暴行が『週刊新潮』(2017年6月29日号)で報じられると、豊田氏は入院した。スキャンダルが報じられたとたん入院するのは、政治家の常套(じょうとう)手段のように見えなくもない。少なくとも、説明責任を放棄したという印象を私は受けた。

 一方、政策秘書には「顔面打撲(だぼく)傷」「左上腕挫傷(ざしょう)」などの診断書が出されており、豊田氏から暴行を受けたとして埼玉県警に被害届を提出した。それを受理した県警は、豊田氏から事情聴取し、その後傷害と暴行の疑いで書類送検した(結局、豊田氏は不起訴処分となった)。

 この一連の騒動を振り返って感じるのは、「自分は特別な人間だから、少々のことは許される」と思い込んで暴走する面が豊田氏にあることだ。こうした傾向は、秘書への暴言と暴行だけでなく、2014年4月に園遊会に出席した際に起こしたトラブルにも如実に表れている。

 園遊会に招待されるのは現職の国会議員と配偶者で、他の家族の同伴は認められていない。にもかかわらず、豊田氏は本来招待されていた配偶者ではなく、母親を入場させようとしたらしい。そのため、受付の職員が豊田氏に「招待者でない方は入場できない」と説明すると、豊田氏は大声を上げて抗議し、皇宮警察が出動する騒ぎになったという。

 これは、強い特権意識ゆえに「自分は特別有利な取り計らいをしてもらって当然の人間」だから、「普通の人に適用される規則は、自分には適用されない」と思い込んでいたからではないか。

 そう思い込んでも不思議ではないほど豊田氏の経歴は立派で、まさに「ピカピカの履歴書」をひっさげて衆院選に立候補し、当選したわけだが、それがかえってつまずきの石になったように見える。自分自身の経歴や肩書を過大評価し、特権意識の塊のようになって暴走した挙げ句つまずくのは、高学歴エリートにありがちな話である。

409NAME:2018/04/10(火) 14:27:21
想像力と共感の欠如

 豊田氏が政策秘書に暴言を吐いたり、暴力を振るったりしたのは、自分自身の言動が相手にどんな影響を与え、どんな反応を引き起こすのか、想像できないからではないか。また、相手の気持ちを認識しようとせず、痛みに共感できないことが、人を人とも思わない暴言を吐く一因のようにも見える。

 豊田氏は、気性の激しさから、永田町では「第二の田中真紀子」と呼ばれていたらしい。「人間には3種類しかいない。家族、使用人、敵」(「朝日新聞」2001年6月7日付)という名言を吐いた田中氏と同様に、人間を3種類に分類していたのかもしれない。だとすれば、豊田氏にとって、秘書は使用人のカテゴリーに入っていたはずで、使用人には何を言っても、何をやっても許されるという驕(おご)りが暴言や暴行を生み出した可能性もある。

 このように周囲の人間を3種類に分けて対応すると、上にへつらい、下に厳しくなる。言い換えれば、外面(そとづら)が良く、内面(うちづら)が悪いわけだが、それを示す音声データを『週刊新潮』が公開している。
「役立たず、この!」「何時から回ってるのかも知らないんですか!」などとドスのきいたガナリ声で政策秘書に対してわめいた直後、第三者との電話では乙女のような猫撫(ねこな)で声に豹変(ひょうへん)する。そして、「会長おはようございます〜。どうも〜、昨日はありがとうございました〜。うん、留守電聞きました〜。ありがとうございました〜。えっと、14時からスタートですよね? いたほうがよいですかしら?」と丁寧に話す。

 ところが、「猫撫で電話」を終えると再び豹変し、政策秘書に対して「(豊田氏の訊(き)いたことに対して)イエスかノーだよ!」と絶叫する。

 この豹変から浮かび上がるのは、使用人にすぎない秘書の心情など想像するには及ばないし、その痛みに共感する必要もないという傲慢(ごうまん)さである。こうした傲慢さは、豊田氏に限らず、高学歴エリートにしばしば認められる。それが、ちょっとした言動に表れて、反感を買うことも少なくない。

410NAME:2018/04/10(火) 14:27:55
現実否認

 豊田氏は、報じられた暴言や暴行について、否認することで切り抜けようとしたように見える。

 まず、政策秘書に「お前の娘がさ、通り魔に強姦されてさ、死んだと。いや犯すつもりはなかったんです、合意の上です、殺すつもりはなかったんですと。腹立たない?」と発言したことについて、『週刊新潮』の取材に対し、「『お前の娘が通り魔に強姦されて死んだらどうする』といったような発言はしておりません」と、文書で明確に否定した(『週刊新潮』2017年6月29日号)。録音データはないと高を括(くく)っていたのかもしれないが、録音された音声がしっかり残っている。

 また、『文藝春秋』(2017年10月号)に掲載された独占告白を読んで、現実否認と自己正当化に終始している印象を私は受けた。

 たとえば、政策秘書への暴言と暴行は、〈私が積み重ねてきた地元の方々との信頼関係が次々と崩されていってしまう〉ことへの〈恐怖〉で、〈パニック状態に陥ってしまった〉せいだという。そして、その様子が収められた〈録音を聞くと、自分でも茫然としてしまいます〉と弁明している。
さらに、〈Aさん(政策秘書を務めていた男性)は幾度となく、『わざとではないか』と思えるほど失敗を繰り返していました〉〈追い討ちをかけるようなAさんの失敗が続いた〉などと述べている。

 したがって、告白記事で豊田氏は、「政策秘書はミスを繰り返していた。そのため、堪(こら)えきれず、〈パニック状態〉になって、つい暴言を吐き、暴力を振るってしまった。だから、私は悪くない」のであり、自分のほうこそ“被害者”だと主張しようとしたように私の目には映った。もっとも、このような主張が果たして受け入れられるのか、はなはだ疑問である。

 というのも、豊田氏の事務所を辞めた元秘書たちが反論しているからだ。以下『週刊新潮』2017年9月21日号から引用する。まず、豊田氏が 〈私は、今回のような形で叱責をすることはこれまで決してありませんでした〉と告白したことに対して、被害に遭った政策秘書とは別の元秘書が、
「私も『なんで、裏道を調べておかないんだっ!』と詰(なじ)られ、『あなたの人生、勘違いばっかりじゃない!』とバカにされたことがある。何人もの元秘書が、豊田による罵倒(ばとう)を経験しています」
と証言している。

 また、豊田氏が告白記事で〈(『週刊新潮』に)「秘書が100人辞めた」と書かれていますが、お辞めになられたのは公設・私設あわせて15名程度です〉と述べたことについても、元秘書の1人が、「私が秘書をしていたのは2カ月ほどですが、その間にいた、私を含めた5人の秘書全員が今はいません」と証言している。別の元秘書も、「私が見た範囲では、半年で20人は事務所を辞めています」と証言している。

 こうした証言が事実とすれば、豊田氏は5年近く衆院議員を務めていたのだから、「秘書が100人辞めた」というのは決して誇張ではないと思われる。それでも、豊田氏は、あくまでも週刊誌報道を否認し続けることによって、難局を乗り切ろうとしたわけである。

 自分の主張に対して元秘書をはじめとする周囲の人々が反論するかもしれないとか、“嘘(うそ)つき”と非難されるかもしれないとは考えなかったのかと、首をかしげざるをえない。もっとも、自分にとって都合の悪い事実を突きつけられると、とりあえず否認するのが人間という生き物である。

 というのも、否認は、アメリカの精神科医、エリザベス・キューブラー・ロスが見抜いているように、「不快で苦痛に満ちた状況に対する健康的な対処法」にほかならないからだ。否認には、「予期しないショッキングな知らせを受けたときにその衝撃をやわらげる」機能がある。したがって、困難な現実に直面すると、最初は誰でも多かれ少なかれ「否認によって自分を落ち着かせ、時間が経(た)つにつれ、別のもっと穏やかな自己防衛法を使うようになる」(『死ぬ瞬間―死とその過程について』)。

411NAME:2018/04/10(火) 14:29:42
否認は一時的な自己防衛にすぎない

 重要なのは、否認はあくまでも一時的な自己防衛にすぎないということだ。時間稼ぎと言ってもいいかもしれない。ところが、中には、ある程度時間が経っても、否認し続けようとする人がいる。こういうタイプは、豊田氏のような高学歴エリートに比較的多いように見受けられる。

 これは、3つの理由による。まず、高学歴エリートほど失うものが大きく、喪失不安が強い。それゆえ、自己保身のために否認し続けようとする。豊田氏も、暴言や暴行の事実を認めてしまうと、議員辞職に追い込まれ、自分自身のプライドを支えていた衆院議員の肩書を失うのではないかと危惧(きぐ)した可能性が高い。

 また、自己愛の傷つきを恐れるあまり、目の前の現実をどうしても受け入れられず、錯誤に陥りやすい。ときには、「〜だったらいいのに」という願望をあたかも現実のように思い込む「幻想的願望充足」の状態になることもある。そのため、否認し続けると、かえって状況が悪化しかねないのに、それを認識できず、合理的な判断ができなくなる。

 さらに、なまじ頭が良く、弁も立つだけに、否認し続けていれば周囲も信じてくれるはずと思い込みやすいことも重要な要因だろう。つまり、自分自身の能力を過信しているからこそ、否認し続けるのだ。もっとも、それがかえって怒りや反感を買うことは、豊田氏を見れば一目瞭然である。

 豊田氏は、約3カ月の入院を経て、9月18日に謝罪会見を開いた。その後、衆議院が解散され、10月6日に「志を断ち切りがたく、もしチャンスをいただけるなら、地域、国のために働きたい」と衆院選への出馬を正式に表明した。

 地元の支援者から「もう一回頑張れと励ましの声をいただいた」ということだが、自民党を離党していたので、無所属での出馬になった。しかも、自民党が公認候補を擁立したため、厳しい選挙戦になり、落選した。

 これは、予想どおりの結果である。秘書への暴言と暴行だけでなく、園遊会での騒動や数多くの秘書の退職なども報道されて、豊田氏の評判は地に落ちたと言っても過言ではない。たとえ優秀でも、こういう人物が国会議員を続けるのはいかがなものかという声も少なくなかった。したがって、解散総選挙での当選の可能性は限りなくゼロに近いというのが大方の見方だったのではないか。

 それでも豊田氏が立候補したのは、良く言えば、どんなに厳しい状況でも、くじけず、へこたれず、挑戦して戦うという姿勢の表れだろう。だが、悪く言えば、状況判断が甘いということになる。

 このような状況判断の甘さも、高学歴エリートにときどき認められる。「あんなに優秀で、経歴も立派なのに、なぜ状況判断が甘いのか」と驚くことも少なくない。これは、2つの理由によると考えられる。

 まず、過去の成功体験があるだけに、「今度もうまくいくはず」と楽観的に考えてしまうことが大きい。また、しばしば自分自身の能力を過大評価しており、「自分は何でもできるはず」と万能感を抱いていることにもよるだろう。

 いずれにせよ、自分で自分が見えなくなる。その結果、過酷な現実に直面して、自己愛の深刻な傷つきに見舞われることも少なくない。それでも、現実否認と自己正当化を続け、周囲の失笑を買うことさえある。

412NAME:2018/04/10(火) 14:30:56
自覚の欠如

 『文藝春秋』に掲載された豊田氏の告白を読むと、徹頭徹尾「政策秘書にとんでもないミスを連発されて、こんな結果になってしまった。私は悪くない」と自己正当化している印象を受ける。

 これは、自分自身の言動が相手を激しく傷つけたという自覚がないからではないか。豊田氏は、自分のほうこそ“被害者”だと主張したいのではないかと勘繰らずにはいられない。

 こうした自覚の欠如は、少なくとも2つの面で認められる。「衝動コントロールの未熟さ」と「精神的な幼児性」である。

 まず、衝動コントロールの未熟さは、豊田氏が怒りと攻撃衝動をコントロールできず、暴言を吐いた相手がこの政策秘書だけではないという事実に端的に表れている。2012年12月に初当選した衆院選の期間中から暴言がひどく、何度も「ぶち切れていた」らしい。

 このように衝動のコントロールができず感情的になる一因に、先述の強い特権意識がある。自分は少々感情的になっても許されると思い込んでいると、歯止めがきかず、暴走しやすいからだ。また、先述の想像力と共感の欠如のせいで、自分が感情的になって吐く言葉が相手をどれだけ傷つけるかに思いが及ばないこともあると考えられる。

衝動コントロールができない代議士は少なくない

 こうした傾向は、豊田氏に限らず、特権的な立場にいるエリートにしばしば認められる。豊田氏のふるまいについて、自民党の河村建夫元官房長官は、「あれはたまたま彼女が女性だから、あんな男の代議士なんかいっぱいいる。あんなもんじゃすまない」と発言して、物議を醸したが、さもありなんという感じである。特権意識が強く、想像力と共感が欠如しているせいで、衝動コントロールができない代議士は少なくないと推測される。
ただ、豊田氏の場合、すさまじい暴言で政策秘書を罵倒し、暴力まで振るっているので、精神科医としては「間欠爆発症」の可能性も疑わざるをえない。

 「間欠爆発症」は、攻撃衝動を制御できない衝動制御障害の一種であり、激しい口論や喧嘩、他人への暴力や器物の破壊などを繰り返す。しかも、攻撃性の爆発は、きっかけとなるストレスや心理社会的誘因と釣り合わないほど激しい。おまけに衝動的で計画性がない。

 「これくらいのことであんなに怒るなんて信じられない」と周囲から言われる人はどこにでもいて、「かんしゃく持ち」などと陰口を叩(たた)かれる。おそらく、豊田氏もそう言われてきたのではないか。

 それでも、これまで許容されてきたのは、豊田氏がきわめて優秀で、エリートコースまっしぐらだったので、周囲が大目に見た、もしくは注意するのをためらったからだろう。 あるいは、周囲から注意されても、豊田氏が「優秀なこの私に向かって…」などと反発したとか、聞く耳を持たなかった可能性も考えられる。いずれにせよ、衝動コントロールができないまま年齢を重ねたという印象を受ける。

 その自覚が豊田氏にまったくなさそうに見えることが、何よりも問題だと私は思う。これだけ秘書に暴言を繰り返し、暴力まで振るったのが事実とすれば、「間欠爆発症」の可能性がかなり高いが、その自覚があるとは到底思えない。

 さらに、豊田氏は、自らの精神的な幼児性についても自覚していないように私の目には映る。というのも、政策秘書への暴言と暴行が白日の下にさらされようとしていた2017年6月、豊田氏が脈絡なく突然、幼い頃に戻ったかのような幼児言葉で、嗚咽(おえつ)を交えながらわめき始めたと報じられたからである。

 「怖いよおー」「ママー、ママー」「ママごめんなさい、ごめんなさいママ。ううう、ママーっ!」「まゆ(豊田氏自身)が悪いの、ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、うううー」

 その場に豊田氏の母親はいなかったにもかかわらず、40歳を過ぎた大人が突然「ママー」などと言い出したわけで、これを精神医学では「退行」と呼ぶ。退行とは、平たく言えば赤ちゃん返りである。自らに降りかかった事態が自分では手に負えず、対処しきれないと、子どもに戻って大目に見てもらおうという心理メカニズムが無意識のうちに働いて、こういう反応を起こす。

413NAME:2018/04/10(火) 14:35:55
退行を起こしやすい人の特徴

 退行を起こしやすい人は、一般に多くの人々が認める現実、すなわち「客観的現実」よりも、本人が心の中でそう思い込んでいる「心的現実」を重視する傾向が強い。つまり、自分にとって都合が悪く、耐え難い客観的現実を認めたくないので、「自分は悪くない」「自分のほうこそ被害者だ」という心的現実に逃げ込もうとする。

 豊田氏も、政策秘書への暴言と暴行が報じられそうになり、政治生命の危機に直面したため、耐え難い客観的現実から心的現実に逃げ込もうとしたのではないか。

 このように豊田氏には衝動コントロールの未熟さと精神的な幼児性が認められるが、いずれについても自覚していないように見える。これは、2つの理由によると考えられる。まず、自己愛が強いため、自分自身に未熟で幼児的な部分があることを受け入れられない。また、輝かしい学歴と経歴の持ち主なので、周囲がなかなか注意できず、結果的に許容してきたことにもよるだろう。

 いずれにせよ、豊田氏の自覚の欠如が、暴言と暴行に歯止めをかけられなかった重要な要因であることは疑いない。

414NAME:2018/04/10(火) 14:52:35
真面目な組織人ほど「うそ」や「不正」に走りやすい理由
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e7%9c%9f%e9%9d%a2%e7%9b%ae%e3%81%aa%e7%b5%84%e7%b9%94%e4%ba%ba%e3%81%bb%e3%81%a9%e3%80%8c%e3%81%86%e3%81%9d%e3%80%8d%e3%82%84%e3%80%8c%e4%b8%8d%e6%ad%a3%e3%80%8d%e3%81%ab%e8%b5%b0%e3%82%8a%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%84%e7%90%86%e7%94%b1/ar-AAvH9Pp#page=2

4月8日、『ワイドナショー』(フジテレビ)を見ていたら、ダウンタウンの松本人志さんが、大相撲春巡業中に土俵内で救命措置を行っている女性に対して、「女性の方は土俵から降りてください」とアナウンスした行司について、こんなことを言っていた。 「彼もかわいそうやなと思う。日本国中に叩かれちゃってて。ちょっと真面目すぎたんですよ。真面目がゆえに、こうなっちゃってるんですよ」

 ネットではいろいろな意見があるようだが、この言葉は今回の問題だけにとどまらず、相撲協会の一連のゴタゴタにもあてはまる「本質」を突いている。あの組織は真面目がゆえ暴行事件にフタをして、真面目がゆえ協会の秩序を乱した貴乃花親方を袋叩きにしたのだ。

 ワケわからんことを言うなと思うかもしれないが、実はこの「真面目」というのは今、日本で起きている組織の腐敗、不正行為などのすべてに相通じる「病」である。最近の官僚の不正行為、少し前に続発したデータ改ざん問題などすべて組織にいる人々が「真面目がゆえ」に起きたという側面もあるのだ。

 神戸製鋼でも、日産でも、三菱自動車でも、データ改ざんなどに関わったのはみな真面目な現場の技術者だ。不正会計を行って大きな批判にさらされた経営陣も、部署の数値をかさ上げした中間管理職も、みな会社の未来を真剣に憂いていた真面目な東芝マンたちだった。

 マスコミや野党が「史上最大の犯罪」だと大騒ぎしている森友問題でも、佐川・元財務省理財局長も真面目だからこそエリートコースを進むことができたわけだし、その周りで改ざんや口裏合わせに奔走した職員たちも、みな真面目な公僕だ。

 つまり、周囲からも犯罪者扱いされ、三度のメシより不正が好きみたいな人が組織の不正や不祥事をひき起こすケースというのはかなりまれで、ほとんどはその組織内で与えられた仕事を、愚痴をこぼすことなく黙々と取り組むような「真面目な組織人」たちが、不正に手を染めたり、社会から大ヒンシュクを買うような不祥事を起こしたりというパターンが圧倒的に多いのである。

415NAME:2018/04/10(火) 14:54:01
●「思考停止」のワナに陥りやすい

 筆者もこれまで報道対策アドバイザーとして、さまざまな組織で不正、不祥事、改ざんなどが起こるメカニズムを検証させていただく機会があったが、それらを振り返ってみても、中心的な役割を果たしていたのはほぼ例外なく、真面目な組織人だった。

 なんてことを言うと、「こいつは真面目に働く人間をバカにするのか!」「日本人の美徳をディスるなんてこの反日ヤローめ!」という怒声が360度から聞こえてきそうなので、断っておくと、筆者は「真面目」が悪いと言っているわけではない。

 自分の信念、倫理、哲学、美学に対して忠実な人というのは道を誤ることは少ない。自分の中で常にこれは正しいのか、正しくないのかと自問自答しながら生きているからだ。そういう「真面目に生きている人」ではなく、組織というものに対してのみ真面目になっている人がヤバいと申し上げているのだ。

 真面目な組織人というのは往々にして、「思考停止」のワナに陥りやすい。もっとも分かりやすいケースは、元ナチス親衛隊幹部として、多くのユダヤ人虐殺に関わったアドルフ・アイヒマンである。人間と思えぬ残虐行為を指揮し、「悪魔」「怪物」と恐れられた男は自らの罪を問われた法廷でこのように述べた。

 「命令に従っただけだ」

 世界は姑息な責任逃れだと批判したが、『全体主義の起源』という歴史的名著のなかで、ナチズム台頭のプロセスを細かに研究してきたユダヤ人哲学者、ハンナ・アーレントはまったく異なるものの見方をした。アイヒマンの思考停止を象徴する発言だと指摘し、この「悪魔」や「怪物」と評される男を「自分で考えることをせずに命令だけを完遂する小役人」と分析したのだ。

 ユダヤ人社会はアイヒマンを擁護したと思って猛烈なバッシングを行ったが、実は彼女が言いたかったのはそういう上っ面の話ではない。アイヒマンのようなどこにでもいる真面目な組織人は、組織や上司への絶対的な忠誠を誓うあまりに、自分の頭で物事を考えることを放棄してしまう。

 そのような思考停止状態の人間は危ない。組織から命令されれば、どんなモラルの欠けた行為や、身の毛もよだつ残虐行為であっても、機械的に実行してしまうからだ。つまり、「悪魔」や「怪物」は、真面目な人が「歯車」になることで生まれるのだ。この「悪の陳腐さ」という、文明社会の普遍的かつ、構造的な問題を世に投げかけたかったのだ。

416NAME:2018/04/10(火) 15:13:52
●組織内ルールが「思考」に勝ってしまった

 アーレントの問題提起から50年以上が経過したが、この真面目な組織人が、真面目さゆえに引き起こす「陳腐な悪」という問題を、我々日本社会はまだ克服できていない。というより、終身雇用制度の弊害でよりおかしな方向へとこじらせている。 その症状が重くなって、いよいよ覆い隠せなくなってきたのが、日本相撲協会なのだ。

 ご存じのようにこの組織に身を投じた者は、「伝統」や「しきたり」を重んじなくてはいけない。それは言い方を変えると、古くから続いているルールは問答無用で守る、としつけられるということなので、他の組織より思考停止に陥りやすい。つまり、「プチ・アイヒマン」とも言うべき、思考停止に陥った人々があふれているのだ。

 相撲界の発展のために尽力している真面目な人たちをナチスの戦争犯罪人と重ねるなんて侮辱だと相撲ファンからこれまたすさまじい抗議が殺到しそうだが、残念ながら今回の救命処置騒動が、協会の思考停止体質をこれ以上ないほど分かりやすく示している。

 若い行司の方は、頭に刷り込まれている「女人禁制」というルールや、周囲の相撲ファンからの指摘で脊髄反射でアナウンスしてしまった。もし彼がアイヒマンのように社会からつるし上げられるようなことがあれば、きっとこう釈明するはずだ。 「伝統に従っただけだ」 組織人としては真面目だが、「倒れている人をどう救えるのか」ということに関してはまったく思考を巡らせていない。 組織内ルールが「思考」に勝ってしまったのだ。また、このような思考停止は、トイレ発言が叩かれている春日野巡業部長にもあてはまる。

 問題のアナウンスがなされたとき、トイレに行っていて会場にはいなかったとして、「想定外の出来事でビックリした。(アナウンスも)聞こえなかった」(日刊スポーツ 4月5日)とコメントした春日野親方だったが、その後、騒動時に画像から会場内にいたことが明らかになった。

417NAME:2018/04/10(火) 15:18:26
●相撲協会は「考えることを放棄した」

 ネット上では、責任を逃れるためのうそだと厳しく批判されているが、筆者はこれも真面目な組織人がゆえの「陳腐な悪」に過ぎないと思っている。 あれが巡業部長の責任ということになれば、相撲協会は何をしているんだ、ということになりまたしても大騒ぎになる。しかし、「私も驚いたんですけど、若い行司がどうもテンパっちゃって」で済ませておけば、「相撲協会は女性差別などしません。再発防止に務めます」みたいなコメントでどうにかお茶をにごすことができる。

 つまり、トイレ発言は、自身の保身もさることながら、不祥事続きの相撲協会がこれ以上叩かれないように、という「組織防衛」の意図があったことが容易に想像できるのだ。 「意図」と聞くと、ちゃんと考えているじゃないかと思うかもしれないが、頭を働かせているのは「組織を守る」という一点のみで、世の中の人々に対して誠実な説明なのか、スケープゴートにされた行司はどんな思いなのか、など最も大事なところに関してはゴソッと思考が抜けているのだ。

 このように相撲協会を「考えることを放棄した組織」だととらえると、最近の一連の騒動をすべてクリアに読み解くこときる。 3横綱が密室で、メキメキと頭角をあらわしてきた若手をリンチした。殴られる理由も説教される理由もない被害者の声に耳を傾ければ、横綱たちの組織犯罪に対して、徹底的な調査をするのが健全な組織だが、ご存じのように、お手盛りの第三者調査でサクッと幕引きをした。

 そこに対して納得いかないので、身をもって異を唱えたのが、貴乃花親方だったが、「理事なのに協会に協力しないとは組織人失格」「何度も家を訪ねたが返事がない」など本筋ではない部分を袋叩きにして、しまいには弟子の不祥事にかこつけて完全にスポイルした。

 そう聞くと、八角理事長やら相撲協会理事たちを悪人のように断罪しているように聞こえるかもしれないが、これもアイヒマンとまったく同じである。 「相撲ジャーナリスト」を名乗る方たちや、相撲記者クラブ在籍ウン十年みたいな評論家のオジサンたちが擁護するように、彼らは相撲界の発展を心から願い、相撲協会という組織に尽くそうとしている真面目な組織人だ。

 だからこそ、「横綱は品行方正な人格者」という組織内論理に盲従して思考が停止してしまうのである。なにも考えていないので、一般社会からすると耳を疑うような言動も平気で行う。臭いものにフタをしているようにしか見えない、ずさんな対応もしれっとできてしまうのだ。

●「思考停止型組織」の恐ろしいところ

 そして、このような相撲協会の「思考停止体質」を実は最も象徴しているのが、何をかくそう、貴乃花親方だ。親方は、愛弟子が暴行を働いて「一兵卒として出直す」と述べた。 一兵卒というのは、上の命令は絶対で、何も考えずに任務を遂行する。「死ね」と言われれば、死ぬ存在だ。つまり、あれは「もう私はなにも考えません」と言っているのだ。あれほど組織にたてついた人物が、こうも分かりやすく陥落する。これが「思考停止型組織」の恐ろしいところだ。

 こういうカルチャーを変えないことには、どんなに再発防止策をしても、同じような不祥事が繰り返される。 今回の騒動を受けて、相撲協会では土俵内で不測の事態が起きた際のマニュアルを整備するとか言っていたが、こういう教条主義は「思考停止」にさらに拍車をかける。 残念ながら、相撲協会のゴタゴタはさらにひどくなっていきそうだ。(窪田順生)

418NAME:2018/04/16(月) 14:41:59
スタバで友人待っていた黒人客2人逮捕、CEOが謝罪 米
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%90%e3%81%a7%e5%8f%8b%e4%ba%ba%e5%be%85%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f%e9%bb%92%e4%ba%ba%e5%ae%a22%e4%ba%ba%e9%80%ae%e6%8d%95%e3%80%81ceo%e3%81%8c%e8%ac%9d%e7%bd%aa-%e7%b1%b3/ar-AAvV7qQ?ocid=iehp#page=2

【AFP=時事】米東部ペンシルベニア州フィラデルフィア(Philadelphia)にあるコーヒーチェーン大手スターバックス(Starbucks)の店舗で、黒人の男性客2人が友人を待っている間に逮捕される出来事があった。その様子を写した動画が拡散し、ソーシャルメディアでは非難が噴出。同社のケビン・ジョンソン(Kevin Johnson)最高経営責任者(CEO)が謝罪に追い込まれる事態になった。

問題の動画はツィッター(Twitter)に12日に投稿され、これまでに数百万回再生された。米人気ヒップホップグループ、ザ・ルーツ(The Roots)のドラマー、クエストラブ(QuestLove)さんが「黒人がスターバックスで待っているのは犯罪なのか」と批判するなど広範な反発を招いた。

 ジョンソンCEOは声明で「非難されるべき結末」になったとして男性2人に「心からのおわび」を表明。調査を行い、再発防止に向けて「必要な変更」をすると約束した。「スターバックスは差別や(人種によって対象を絞って捜査する)レイシャル・プロファイリングには断固反対する」とも強調した。

 自身も黒人であるフィラデルフィアのリチャード・ロス(Richard Ross)警察本部長によると、スターバックスの店舗従業員は、2人が店内の席に座ったが注文するのを拒否したため、不法侵入だとして緊急通報した。駆け付けた警官らは2人に退去を「丁寧に」求めたが、最終的に逮捕することになったという。 2人はスターバックスが告訴しないとしたため釈放された。

419NAME:2018/04/18(水) 00:01:07
「仕事ができないヤツ」の部屋、5つの特徴。窓をずーっと拭いてないetc...
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%80%8c%e4%bb%95%e4%ba%8b%e3%81%8c%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%a4%e3%83%84%e3%80%8d%e3%81%ae%e9%83%a8%e5%b1%8b%e3%80%815%e3%81%a4%e3%81%ae%e7%89%b9%e5%be%b4%e3%80%82%e7%aa%93%e3%82%92%e3%81%9a%e3%83%bc%e3%81%a3%e3%81%a8%e6%8b%ad%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%81%84etc/ar-AAvXXgx?ocid=iehp#page=2

新年度が始まり、新たに新居を構えた人も多いだろう。人間にとって衣食住は欠かせぬが、食はもちろんのこと、「住」も人の精神や肉体に大きな影響を与える要素だ。今現在、ヤバイ部屋に住んでいる人はその改善を、いまはまだ問題ない部屋に住んでいる人はそうならないように、これから語る事例で学んでもらいたい。

◆無駄な思考をさせる部屋は仕事をダメにする

 空間心理カウンセラーの伊藤勇司氏は、部屋から受ける心理状態がビジネスの成否にかかわると話す。
「まずは玄関。家を出るときに靴が散らかっていると、仕事でも乱雑な判断をしてしまいがちになります」
 そこで仕事で履く以外の靴を靴箱にしまう行動が、内面に変革をもたらすという。
「スティーブ・ジョブズが毎日同じ服を着ていたように、生活をシンプルにすると余計な思考がなくなり適切な判断力が養われます」

 また、仕事のキャパと関係するのが窓の汚れ。
「窓のような、あまり手が届かないところを放置するのと日頃から最低限のことしかやらない姿勢は直結します」
 また、研究者でもないのに溢れるほどの本がある場合は「頭でっかちで行動しない人間になりがち」。
 大ベストセラーとなった『もしドラ』の生みの親で、「ヘヤカツ」を提唱する岩崎夏海氏も、部屋の整理をきっかけに仕事がうまくいき始めたという。

「売れなかった時期の部屋といえば、寝室にまで大量の本が溢れ、死蔵品まみれ。そんな郊外の家から、必需品だけを持って都内に引っ越してからは、“いつか片付けなきゃ”という微細なストレスから解放され、前だけを向くようになりました。『もしドラ』の企画が浮かんだのはその翌年ですね」

 何よりも説得力のある言葉だ。

「特に企画系の仕事は、記憶よりも適切なことを適切なときに思い出すことのほうが重要で、それは部屋の中で探し物を見つけるのに似ている。脳をそういう状態につくるためには、部屋から無駄を省くのが大事。『いつか使うかも』というモノは絶対に使わないので、今すぐ捨てましょう」

=======

<仕事ができない人にありがちな部屋>

●汚い玄関、汚い窓
玄関と窓はデキる人のバロメーター。玄関が靴だらけだと、迷信抜きで一日のスタートを気持ちよく迎えることができない、窓が汚れているのを放置する姿勢は、仕事への詰めの甘さにも繋がる

●机の上に業務とかけ離れたものがある、使っている机に小物が散乱
机の上の小物や、使っていない文具は判断力を鈍らせる。

●「過去の栄光」関連
賞状やトロフィーなどをすぐに見える位置に飾っている人ほど、人生の岐路に立ったときに下降してしまう傾向が

●死蔵品が多い
いつの間にか増えてしまうクリアファイルや、使っていない文房具などを溜めこむ姿勢が、挑戦心をくじく

●本棚が自己啓発本でぎっしり
本棚には自己評価のパターンが如実に表れる。特に、自己啓発本で埋め尽くされている場合は現在の自分を過小評価し、ないものねだりをしている状態。デキるようになりたいなら、本棚を見直そう

部屋の細部への姿勢は仕事への姿勢を表す。死蔵品は思考を過去に戻し、読まない大量の本は理屈ばかりで行動できない自分を肥大させる。部屋に溢れ返るモノは同じく脳内をも占拠し、アイデアの源泉を阻害する。〈取材・文/週刊SPA!編集部〉

【伊藤勇司】空間心理カウンセラー。部屋と心の相関性に着目し、1000軒以上の現場をもとに空間心理理論を確立。著書に『部屋は自分の心を映す鏡でした。』(日本文芸社) 【岩崎夏海】作家。小説『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(ダイヤモンド社)が280万部を突破 ※『週刊SPA!』4月17日発売号「住んではいけない! 人生がダメになる部屋」より

420NAME:2018/05/14(月) 22:39:37
【科学】
人類交代劇、小脳が引き金か ネアンデルタール人の化石分析
2018.5.14 11:12更新
http://www.sankei.com/life/news/180514/lif1805140010-n1.html

約3万年前に絶滅したネアンデルタール人は、初期の現生人類(ホモ・サピエンス)よりも小脳が小さかったことを、慶応大や名古屋大などの研究チームが化石の分析で解明した。この差がネアンデルタール人と現生人類の交代劇につながったとみられるという。

 研究チームは、7万〜4万年前のネアンデルタール人の頭骨化石4個と13万〜3万年前の現生人類の頭骨化石4個について、コンピューター断層撮影(CT)のデータから大脳や小脳の形を立体的に解析。大脳に対する小脳の容積比は、現生人類の平均13・5%に対し、ネアンデルタール人は同12・7%と小さかった。

 脳の後方の下部に位置する小脳は主に運動能力を担うが、現代人を対象とした近年の研究で、大きいほど記憶や言語の能力に優れ、複雑な思考が可能になることが分かってきている。

 欧州では、ネアンデルタール人は後から出現した現生人類と約4万年前から約5千年にわたって共存していたが、後に絶滅。現生人類が生き残った。慶大の荻原直道教授は「小脳の機能差が環境への適応能力の違いにつながり、現生人類の生存に有利に作用した可能性がある」とみている。(伊藤壽一郎)

421NAME:2018/05/16(水) 21:43:39
【高畑勲監督のお別れの会】
宮崎駿監督のあいさつ全文(上)「95歳まで生きるものと…」
2018.5.15 20:50更新
http://www.sankei.com/entertainments/news/180515/ent1805150007-n1.html

東京都三鷹市の三鷹の森ジブリ美術館で15日、営まれたアニメーション監督、高畑勲さんのお別れの会で、高畑さんとともにアニメスタジオ「スタジオジブリ」を率いた宮崎駿監督(77)が読んだあいさつの全文は以下の通り。

95歳まで生きるものと…

 パクさん(高畑勲監督の愛称)というあだ名のいわれは定かではない部分があるのですが、だいたい朝がすごく苦手な男でした。東映動画に勤め始めたときも、ぎりぎりに会社に駆け込むのが毎日でございまして、買ってきたパンをタイムカードを押してからパクパクと食べて、水道の蛇口からそのまま水を飲んでいたという。それでパクになったという噂です。

 追悼文という形ではありませんが、書いてきたものを読ませていただきます。

 パクさんは95歳まで生きると思い込んでいた。そのパクさんが亡くなってしまった。自分にも時間がないんだなと思った。9年前、私たちの主治医から電話が入った。「友達なら高畑監督のたばこをやめさせなさい」。真剣な怖い声だった。主治医の迫力に恐れをなして、僕と(プロデューサーの)鈴木(敏夫)さんはパクさんとテーブルを挟んで向かい合った。姿勢を正して話すなんて初めてのことだった。

「パクさん、たばこをやめてください」と僕。「仕事をするためにやめてください」と鈴木さん。弁解やら反論が怒涛(どとう)のようにふき出てくると思っていたのに、「ありがとうございます。やめます」と、パクさんはきっぱりと言って頭を下げた。そしてパクさんは本当にたばこをやめた。 僕はわざとパクさんのそばにたばこを吸いに行った。「いいにおいだと思うよ。でも全然吸いたくなくなった」とパクさん。彼の方が役者が上だった。やっぱり95歳まで生きる(と思い込む)人だなと思った。

55年前の出会い

 1963年、パクさんが27歳、僕が22歳のとき、僕らは初めて出会いました。その初めて言葉を交わした日のことを今でもよく覚えています。黄昏時のバス停で、僕は練馬行きのバスを待っていた。雨上がりの水たまりの残る通りを、1人の青年が近づいてきた。 「瀬川拓男さん(人形劇団太郎座の主宰者)のところへ行くそうですね」 穏やかで賢そうな青年の顔が、目の前にあった。それが、高畑勲ことパクさんに出会った瞬間だった。55年前のことなのに、何とはっきり覚えているのだろう。あのときのパクさんの顔を、今もありありと思い出す。 瀬川拓男氏は人形劇団太郎座の主宰者で、職場での公演を依頼する役目を僕は担わされていたのだった。

得難い人に巡り合えた

 次にパクさんに出会ったのは、東映動画の労働組合に押し出されてしまったときのことだった。パクさんは副委員長、僕は書記長にされてしまっていた。緊張で吐き気に苦しむ日々が始まった。 それで組合事務所のプレハブ小屋に泊まり込んで、僕はパクさんと夢中に語り明かした。ありとあらゆること、作品について…。僕らは、仕事に満足してなかった。もっと遠くへ、もっと深く、誇りを持てる仕事をしたかった…。(涙声になる) 何を作ればいいのか…。 すいません。(言葉を継げなくなる) パクさんの教養は圧倒的だった。僕は得難い人に巡り合えたのだ-とうれしかった。

ホルスの大冒険

 その頃、(高畑、宮崎監督を多くの後輩を育てたアニメーター)大塚康生さんの班にいる新人だった。大塚さんと出会えたのは、パクさんと出会えたのと同じくらいの幸運だった。アニメーションの動かす面白さを教えてくれたのは大塚さんだった。

ある日、大塚さんは見慣れない書類を僕に見せてくれた。こっそりです。それは「大塚康生が長編映画の作画監督をするについては『演出』は高畑勲でなければならない」という会社への申し入れ書だった。当時、東映動画では『監督』と呼ばず、『演出』と呼んでいました。 パクさんと大塚さんが組み、色の差し込んできたような高揚感がわき上がってきました。 そしてその日が来た。長編漫画第10作目(「太陽の王子 ホルスの大冒険」、昭和43年)が大塚、高畑コンビに決定されたのだった。

422NAME:2018/05/16(水) 22:18:54
【高畑勲監督のお別れの会】
宮崎駿監督のあいさつ全文(下完)「パクさんのことを忘れない」
2018.5.15 20:55更新
http://www.sankei.com/entertainments/news/180515/ent1805150008-n1.html

東京都三鷹市の三鷹の森ジブリ美術館で15日、営まれたアニメーション監督、高畑勲さんのお別れの会で、高畑さんとともにアニメスタジオ「スタジオジブリ」を率いた宮崎駿監督(77)が読んだあいさつ全文の続きは以下の通り。

秘密の談合

 ある晩、大塚さんの家に呼ばれた。スタジオ近くの借家の一室にパクさんも来ていた。ちゃぶ台に大塚さんはきちんと座っていた。パクさんは組合事務所と同じように、すぐ畳に寝転んだ。何と僕も寝転んでいた。 奥さんがお茶を運んでくれたとき、僕は慌てて起きたが、パクさんはそのまま「どうも」と会釈した。女性のスタッフにパクさんの人気が今ひとつなのは、この不作法のせいだったが、本人によると、股関節がずれていてだるいんだそうだった。

 大塚さんは語った。「こんな長編映画の機会はなかなか来ないだろう。困難は多いだろうし、制作期間が延びて問題になることが予想されるが、覚悟して思いきってやろう」 それは意思統一というより、反乱の宣言みたいな秘密の談合だった。 もとより、僕に異存はなかった。なんせ僕は(仕事が)映画にもなっていない新米のアニメーターに過ぎなかったのだ。大塚さんとパクさんは、事の重大さがもっとよく分かっていたのだと思う。

僕はたたきのめされた

 勢いよく突入したが、長編10作の制作は難航した。新しい方向に(進むには)不器用だった。仕事は遅れに遅れ、会社全体を巻き込む大事件になっていった。 パクさんの粘りは超人的だった。会社の偉い人に泣きつかれ、脅されながらも、大塚さんもよく踏ん張っていた。

 僕は夏のエアコンの止まった休日に一人出て、大きな紙を相手に背景原図を書いたりした。会社と組合との協定で休日出勤は許されていなくても構っていられなかった。タイムカードを押さなければいい。僕はこの作品で仕事を覚えたんだ。

 初号(完成作品の最初の試写)を見終えたとき、僕は動けなかった。感動ではなく、たたきのめされていた。会社の圧力で迷いの森のシーンは削れ削らないの騒ぎになっているのを知っていた。 パクさんは粘り強く会社側と交渉して、ついにカット数から、カットごとの作画枚数まで約束し、必要製作日数まで約束せざるを得なくなっていた。当然のごとく約束ははみ出し、その度にパクさんは始末書を書いた。いったいパクさんは何枚の始末書を書いたんだろう。

何という強い絵

 僕も手いっぱいの仕事を抱えて、パクさんの苦闘に寄り添う暇はなかった。大塚さんも会社側の脅しや泣き落としに耐えて、目の前のカットの山を崩すのが精いっぱいだった。 初号で初めて迷いの森の広い…(言葉を詰まらせる)ヒルダ(孤独な少女、声・市原悦子)のシーンを見た。作画は大先輩の森康二さんだった。何という圧倒的な表現だったろう。何という強い絵…(絶句)。(声を絞り出すように)何という優しさだったろう。(涙声で)これを、パクさんは表現したかったんだと初めて分かった。 パクさんは、仕事を成し遂げていた。森康二さんも、かつてない仕事を成し遂げていた。大塚さんと僕は、それを支えたのだった。

僕らは精いっぱい生きた

 「ホルスの大冒険」公開から30年以上たった西暦2000年にパクさんの発案で、「太陽の王子」関係者の集まりが行われた。 当時の会社の責任者、重役たち、会社と現場の板挟みに苦しんだ中間管理職の人々、製作、進行、作画スタッフ、背景、トレースの女性たち、技術、撮影、録音、編集の各スタッフがたくさん集まってくれた。

偉い人たちが「あの頃は一番面白かったなあ」と言ってくれた。「太陽の王子」は興行は振わなかったが、もう誰もそんなことは気にしていなかった。 パクさん、僕らはあのとき精いっぱい生きたんだ。パクさんの姿勢は、僕らのものだったんだ。ありがとう、パクさん。55年前に、あの雨上がりのバス停で声をかけてくれた(涙で声が揺れる)パクさんのことを忘れない。どうもすみません。

423NAME:2018/05/16(水) 22:19:35
アニメ監督、高畑勲さんお別れの会 宮崎駿監督「僕らは精いっぱい生きた。ありがとう」
2018.5.15 18:35更新
http://www.sankei.com/entertainments/news/180515/ent1805150001-n1.html

「火垂(ほた)るの墓」(昭和63年)などで知られるアニメーション監督で、4月に82歳で死去した高畑勲さんのお別れの会が15日、東京都三鷹市の三鷹の森ジブリ美術館で営まれた。ともにアニメスタジオ「スタジオジブリ」を率いた宮崎駿監督(77)がお別れの会の委員長を務め、作曲家の久石譲さん、山田洋次監督ら約1200人が参列した。

 高畑さんが好きだったジブリ美術館内の階段に祭壇を設置。宮崎監督の「野に咲く花たちで囲みたい」という思いから、笑顔の遺影は色とりどりの約2000本の草花で飾られた。

 宮崎監督は、新人アニメーターとして一緒に働いた日々を振り返り「パクさん(高畑さんの愛称)の教養は圧倒的で、得がたい人に巡り合えたのだとうれしかった。パクさん、僕らは精いっぱいあのとき生きたんだ。ありがとう」と涙ながらに語りかけた。

高畑さんはテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」(49年)などの名作を多数手がけ、日本アニメの礎を築いた。60年に宮崎監督とスタジオジブリを設立後は、二人三脚でヒット作を生み、国内外で高い評価を得た。ジブリ代表取締役プロデューサーの鈴木敏夫さん(69)は、「高畑さんは『平家物語』を最期まで映画化したがっていた。実現できず残念だ」と無念そうに語った。

 献花には、ファンら約2000人も参列。3歳の娘と訪れた東京都武蔵野市の主婦(40)は「数々の名作への感謝を伝えたかった。この子が物心ついたら一緒に楽しみたい」と話した。

424NAME:2018/05/16(水) 22:23:45
【高畑勲監督のお別れの会】
アニメーター、大塚康生さんのお別れの言葉(全文)「悔しくて悔しくて」
2018.5.15 20:59更新
http://www.sankei.com/entertainments/news/180515/ent1805150009-n1.html

「太陽の王子 ホルスの大冒険」(昭和43年公開)で作画監督を務め、その後も映画「パンダコパンダ」やテレビアニメ「ルパン三世」(第1シリーズ)、「じゃりン子チエ」などで高畑勲さんと組んだアニメーター、大塚康生(やすお)さん(86)のお別れの言葉は以下の通り。 高畑さんと出会い、毎日夜12時まで話をして、社会情勢とか、アニメーションのこと、それ以外にもいっぱい話して、すっかり(次の日は)意気消沈しましたよね。

 東映動画の長編10本目(「太陽の王子 ホルスの大冒険」)をやるときに、会社は「演出は誰がいいか」と言うんですよ。その頃は、作画監督が演出を決めるようになったんですよね。 僕は「初めてですけれど高畑さんがいい」と言ったら、(会社は)「あれはだめだ」と。「あんな高畑じゃだめだ」と言ったんですけれども…。 (僕は)「じゃあ、やれません」と。そしたら、しようがないからさあ、「じゃあ、やってもらうけど、スケジュールだけは守ってくれよ」と言ってきたんですよね。

(僕は)「守ります」と約束したんですけれど、守らない。高畑さんは絶対に守らない。徹底的に守らないんですよ。 で、会社が(高畑監督を)呼び出してね。「君は『守る』って約束したけれど、どうして守らないんだ」と。(高畑監督は)「いやあ、いい仕事をしようと思って粘ると長くなっちゃうんですよ」と。 まあ、そんなやり取りがありましたね。高畑さんは絶対に粘るんですよ。徹底的に粘る人でね。面白い人でした

 一緒に国内旅行したり、いろいろな所に遊びにいったりして…。まあ、主に日本国内ですけれどね。尾瀬に行ったり、阿波踊りに行ったり…。 阿波踊りなんかも一緒にやってきて。宮崎(駿)さんと高畑さんの踊りが全然違うんですよ。阿波踊りにないポーズで踊るんですよね。宮崎さんなんか、まったく違うんです。(僕は)写真を撮ってきました。あんまり面白いんで。

 そういう面白いことがいっぱい積み重なって…。(涙声で)亡くなったけれども…。昨年にお会いしたばっかりだったのにね…。信じられないよ。そんなはずないって思いで…。悔しくて悔しくてしようがないよ。まあ、そんなことです。ありがとうございました。

425NAME:2018/05/16(水) 22:26:00
【高畑勲監督のお別れの会】
小田部羊一さんのお別れの言葉(全文)「これは完全な間違いです」
2018.5.15 21:33更新
http://www.sankei.com/entertainments/news/180515/ent1805150010-n1.html

東映動画では高畑勲監督の同期にあたり、その後、活躍の場を移したズイヨー映像では、高畑監督のテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」(昭和49年)で作画監督やキャラクターデザインも務めたアニメーター、小田部(こたべ)羊一さん(81)のお別れの言葉は以下の通り

 パクさん、ひと月以上たった今でもまだ腑に落ちません。死ぬことになっていたのは私なんです。昨年、病床にあった私に(高畑監督は)「大丈夫、治るから」と励ましてくれ、本当にその通りになりました。退院できたときにも、あんなに喜んでくれたではありませんか。そのパクさんがなぜ…。

 納得できません。これはあべこべです。いてくれなければならないパクさんが逝ってしまい、なぜ私が残るのでしょうか。 すべてのことに正しかったパクさんです。でも、今日はあなたを批判させてください。間違っています。すべてに潔かったとはいえ、これは完全な間違いです。 パクさんがいなければ、日本のアニメーションは、世界のアニメーションは、世界の映画は、日本の世の中は、世界は、太い心棒がなくなってしまいます。

パクさんは、どんなことを聞いても答えてくれ、知らないことがないといった人でした。音楽のこと、文学のこと、絵画のことさえも。それを作品に反映し、考え抜いてくれました。 だから安心して任せられる羅針盤であり、パクさんの示してくれる方向は苦しみを伴いましたが、誤りのないものでした。

 ついていくだけで精いっぱいでしたが、東映動画入社以来の私を「アニメーションの表現を深め、新しい表現を生み出したいと願う同志だった」と言ってくれました。他にかけがいのないパクさん。だから戻ってほしいのです。どうか戻ってきてください。心からのお願いです。2018年5月15日、小田部羊一

426NAME:2018/05/20(日) 22:16:51
低所得家庭の赤ちゃん「体重が増えにくい」
読売新聞
2018/05/19 13:18
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e4%bd%8e%e6%89%80%e5%be%97%e5%ae%b6%e5%ba%ad%e3%81%ae%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%80%8c%e4%bd%93%e9%87%8d%e3%81%8c%e5%a2%97%e3%81%88%e3%81%ab%e3%81%8f%e3%81%84%e3%80%8d/ar-AAxuz8V?ocid=iehp#page=2

低所得の家庭では赤ちゃんの体重が増えにくい、との調査結果を北里大学の可知(かち)悠子講師(公衆衛生学)らの研究チームがまとめた。 国内約5万6000人の乳児について調べたもので、チームは、経済的事情による栄養不足や育児放棄などが背景にあるとみている。

 厚生労働省の乳児調査をもとに、体重2500グラム以上で生まれた2001年生まれ約3万5000人と、10年生まれ約2万1000人が対象。世帯の経済状況と生後18か月までの体重増加の関係などを調べた。体重増加が最も遅い5%のグループを「体重増加不良」とし、所得別に分析した。

 その結果、世帯所得が最上位4分の1の群に比べ、最下位4分の1の群は、01年生まれで1・29倍、10年生まれで1・27倍、体重増加不良になるリスクが高かった。

427NAME:2018/05/27(日) 19:37:27
徳光和夫、秀樹さん延命やめたのは「お子さんが『休ませてあげたら』と」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e5%be%b3%e5%85%89%e5%92%8c%e5%a4%ab%e3%80%81%e7%a7%80%e6%a8%b9%e3%81%95%e3%82%93%e5%bb%b6%e5%91%bd%e3%82%84%e3%82%81%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%af%e3%80%8c%e3%81%8a%e5%ad%90%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8c%e3%80%8e%e4%bc%91%e3%81%be%e3%81%9b%e3%81%a6%e3%81%82%e3%81%92%e3%81%9f%e3%82%89%e3%80%8f%e3%81%a8%e3%80%8d/ar-AAxQvSM?ocid=iehp

16日に急性心不全で死去した歌手、西城秀樹さん(享年63)の葬儀・告別式が26日、東京・青山葬儀所で営まれ、音楽関係者やファン1万人以上が参列した。葬儀の司会を務めたフリーアナウンサー、徳光和夫(77)は「秀樹さんは(先月)倒れた後、意識はないが心臓は動いている状態で、延命策をどうすべきかという話が家族で出ていた。3人のお子さんが『パパは本当に頑張ってきたから休ませてあげたら』と言い、奥様はその一言で延命をやめたと聞きました。お子さんたちは立派に育った」と故人をしのんだ。

428NAME:2018/06/02(土) 00:35:30
【西城秀樹さん葬儀】野口五郎さんが弔辞(全文) 還暦パーティーで彼を抱擁したとき、僕は全身が震えた
2018.05.26
https://sonae.sankei.co.jp/news/detail/id=1759

■君への弔辞を読むことになるなんて

 秀樹、君が突然去ってしまったことを知ってから何日がたっただろうか。みなさんに「気持ちの整理がつくまで少し時間をください」。そうお願いしたのだけれど、どうやってこの現実を受けとめていいのか、いまだに君の言葉を、いろいろなことを思い出して泣いてばかりいる。
 秀樹との46年間は簡単に語り切れるものではありません。こんなふうに君への弔辞を読むなんて、考えてもいなかった。僕にとって君は本当に特別な存在だった。あるときは兄のようでもあり、あるときは弟のようでもあり、親友でもあり、ライバルでもあって、いつも怒るのは僕で、君は怒ることもなく、全部受けとめてくれて、いま思うと君と僕とは心の大きさが違うよね。つくづくそう思うよ。いつも僕が言うことを大事に大事に聞いてくれて、なんでそんなに信用してくれていたの?

 ■「ブーメランストリート」に隠された思い

 訃報を聞いて君の家に向かう途中で、僕は突然思い出して妻に言った。「秀樹の歌で『ブーメランストリート』っていう曲があって、ブーメランだから『きっとあなたは戻ってくるだろう』という歌詞だけど、でも、戻って来なかった人をアンサーソングとして『ブーメランストレート』ってどう?って言ったら、それいいねって、秀樹、大笑いして…。そしたら彼、本当に『ブーメランストレート』っていう曲を出してしまったんだよ」。
 君の家に着き、君に手を合わせ、奥さんの美紀さんと話し始めたら、秀樹の曲をかけ続けていたディスプレイから突然、「ブーメランストレート」が流れてきた。数百曲もある君の曲の中で、「五郎、来てくれたね」。君が僕だけに分かる合図を送ってくれたのかな、ってそう思ったよ。

 ■僕の心は見透かされていた

 30年ほど前に、君は「チャリティーコンサートをするんだけど、そのときの曲を作ってほしい」って突然言いだした。「秀樹、僕はひとの曲は作らないって知ってるだろう?」「うん、だから作って」「秀樹、〝だから作って〟は日本語変だから」「うん、最後にみんなで歌う曲、作ってほしいんだよ」「秀樹、悪いけど、無理だから。それ、できないから」「分かってる。一応、締め切りはいついつだから」「秀樹、それできないからね」って別れたのに、締め切り日ぎりぎりにパジャマ着て譜面とデモ音源を君の家に届けた僕に、まるで僕が作ってくるのが当たり前のように玄関先で「ありがとね」って、君は笑顔で一言。完全に見透かされているよね。
 今年になってから、その曲がシングルカットされているのを知って…僕はそれまで知らなかったんだよ、シングルカットされているのは。君のマネージャーにお願いして音源もらって、マルチがないからCDから君の声だけ取り出して、今年2月の僕のコンサートでデュエットした。なぜ、今年だったんだろう。不思議でならない。

429NAME:2018/06/02(土) 00:36:14
 ■最後に格好良く決めるのは秀樹

 「コンサートを観に来てくださった君のファンの方も喜んでくださった」って奥さんから聞きました。
 デビューしてアイドルと呼ばれるようになった僕らは、次はその席を後輩に譲らなければ、そして次の高みを目指さなければ、と考えていた。その方向が僕らは一緒だった。同じ方向を目指していた。秀樹は決してアクション歌手ではないし、本物のラブソングを届ける歌手を目指していたことを僕は知っている。
 1993年、初めて「ふたりのビッグショー」で共演。一緒に歌った「Unchain My Heart」「Unchained Melody」「Smoke Gets In Your Eyes」。ハーモニーの高いパートは僕で、最後に格好良くキメるのは秀樹。でも僕はそんな秀樹が大好きだった。本当に格好いいと思っていた。

 ■君がドライバー、僕はおにぎりを用意

 お互い独身時代が長かったから、なんでも話すようになって、ゴルフも一緒に行った。君が車で迎えに来てくれて、僕がおにぎりと味噌汁を用意して、「夫婦か」なんて言い合って。
 僕が「秀樹、結婚するから」って言ったときの驚いた顔を忘れない。2月に僕が披露宴をしたときに「おめでとう」と君に握手を求められた瞬間、僕にはすぐ分かったよ。「あ、こいつ結婚する」って。案の定、5カ月後に美紀さんと結婚した。
 秋も深まったある日、妻が「もしかして子供ができたかも」と言いだし、驚いた僕は「明日、病院に行って検査してもらおう」と二人で話した。
 そんなとき、君から突然の電話。「五郎、まだ誰にも言ってないんだけど、俺、子供ができた」。
 生まれてみれば同じ女の子で、君んちが6月3日、僕んちが6月5日。マジか、これ。当然、娘たちの初節句、雛祭りも一緒に祝ったよね。

430NAME:2018/06/02(土) 00:36:46
 ■忘れられない、還暦パーティーでの表情

 3年前、秀樹の還暦パーティーに出て、サプライズでケーキを持ってステージに出させていただいたときの秀樹のびっくりした顔、今でも忘れられません。
 遡ること44年前、1974年。この年、僕が「甘い生活」でレコード大賞歌唱賞を取れると下馬評だったけど、君の「傷だらけのローラ」が受賞。もちろん君は欲しかった賞だし、当然うれしかったと思う。でも君は僕の前では喜んだりしなかった。僕を気遣ったんだと思う。

 ■抱擁したとき、秀樹は全体重を僕にかけてきた

 それから2年後、二人で受賞した。そのときは握手して、二人で抱き合った。
 そして40年後、還暦パーティーで僕が「抱いていいか」。「何だよ〜」って言われたけど、僕はそんな君を抱きしめた。そのとき、君は僕のことを一瞬、抱きしめ返そうとした。その瞬間に君の体の全体重が僕にかかった。それは僕にしか分からない。心の中で「秀樹、大丈夫だよ。僕は大丈夫だからね」。そう思った。

 それと同時に僕の全身が震えた。「こんなぎりぎりで立っていたのか。こんな状態でファンのみなさんの前で立っていたのか。そこまでして立とうとしていたのか。なんてすごいやつだ」。彼の大きさに驚いて、一瞬、頭が真っ白になって、彼のコンサートなのに、サプライズで来ている僕が「西城秀樹です」って、秀樹のファンのみなさんに彼を紹介してしまった。
 秀樹ほど天真爛漫という言葉がぴったりな人に、僕はこれまでに会ったことがない。何事にもまっすぐで、前向きで、おおらかで。出会う人すべてを魅了する優しさと、すべてを受け入れる潔さとたくましさ。そんな君を慕う後輩がどれだけたくさんいたことか。僕はうらやましかったよ。

 ■おまえの分も歌い続けるから

 僕もひろみも秀樹の代わりにはなれないけれど、まだしばらくは頑張って歌うからね。お前の分も歌い続けるからね。そして君を慕ってくれた後輩たちとともに、僕らの愛した秀樹の素晴らしさを語っていこうと思います。何よりも君を愛し、支え続けたファンの方々とともに。
 秀樹、お疲れさま。そして、ありがとう。
 もうリハビリしなくていいからね。もう頑張らなくていいから。
 君のかわいい子供たち、家族をいつも見守ってあげてほしい。そしてお前の思うラブソングを天国で極めてくれ。
 秀樹、お疲れさま。そして、ありがとう。
 平成30年5月26日 野口五郎。

■関連リンク
【西城秀樹さん葬儀】郷ひろみさん弔辞 同じ時代を駆け抜けた「同志」だった 
秀樹さんの棺にブルーの布 「ブルースカイ ブルー」で出棺お見送り
「『妹』を泣かせたらただじゃおかないぞ」が思い出 秀美さんの夫、薬丸裕英さん

431NAME:2018/06/02(土) 02:11:13
昨年12月に生前葬の安崎暁氏が死去 元コマツ社長
2018.05.31
https://sonae.sankei.co.jp/news/detail/id=1766

建機大手コマツの元社長で、昨年12月に生前葬を開いて話題となった安崎暁(あんざき・さとる)氏が26日午前4時39分、胆のうがんのため自宅で死去した。81歳、徳島県出身。葬儀・告別式は親族だけで行った。
 1995年から2001年までコマツ社長。会長や相談役を歴任し、国家公安委員会の委員も務めた。昨年11月に新聞広告でがんであることを公表し、延命治療は受けないと明らかにした。12月には東京都内のホテルで生前葬に当たる「感謝の会」を開き、多くの人が集まった。
 大企業の元トップによる生前葬は珍しく、自分らしい人生の最期を探る「終活」のあり方を考える機会として、大きな反響を呼んだ。

■関連リンク
【生前葬】残された時間を Quality of Life(生活の質)優先にしたく コマツ元社長 安崎暁さん

432NAME:2018/06/10(日) 11:58:55
万引の元マラソン女王が涙の告白 厳しい体重制限で選手時代も食料品を…地裁支部で第2回公判
2018/06/08 18:30
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E4%B8%87%E5%BC%95%E3%81%AE%E5%85%83%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E3%81%8C%E6%B6%99%E3%81%AE%E5%91%8A%E7%99%BD-%E5%8E%B3%E3%81%97%E3%81%84%E4%BD%93%E9%87%8D%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%A7%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%82%82%E9%A3%9F%E6%96%99%E5%93%81%E3%82%92%E2%80%A6%E5%9C%B0%E8%A3%81%E6%94%AF%E9%83%A8%E3%81%A7%E7%AC%AC%EF%BC%92%E5%9B%9E%E5%85%AC%E5%88%A4/ar-AAynvY8#page=2

群馬県太田市内のスーパーで今年2月、菓子を万引したとして、窃盗の罪に問われたマラソンの元世界選手権代表で、飲食店店員の原裕美子被告(36)=栃木県足利市=の第2回公判が8日、前橋地裁太田支部(奥山雅哉裁判官)で開かれ、原被告に対する被告人質問が行われた。

 原被告は時折涙ぐみながら、小学生のころに万引をしていた過去を告白。厳しい体重制限を強いられた選手時代に摂食障害を発症し、食料品を万引していたことを明かした。

 選手時代を「常に空腹、のどの渇きを感じていた」「どの大学、実業団でもやっていない厳しい体重制限を私だけやらされた」と振り返り、実業団に入団後の合宿では買い食いをしないように監督に財布を取り上げられたと説明。誘惑に負け、大人になって初めての万引をしたと語った。

433NAME:2018/06/10(日) 12:00:25
5歳死亡、「寝ていたので暴行」 父親が供述、東京・目黒
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/5%e6%ad%b3%e6%ad%bb%e4%ba%a1%e3%80%81%e3%80%8c%e5%af%9d%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%a7%e6%9a%b4%e8%a1%8c%e3%80%8d-%e7%88%b6%e8%a6%aa%e3%81%8c%e4%be%9b%e8%bf%b0%e3%80%81%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%83%bb%e7%9b%ae%e9%bb%92/ar-AAymX43?ocid=iehp

東京都目黒区で、衰弱した船戸結愛ちゃん(5)を放置したとして、両親が保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された事件で、3月に結愛ちゃんが死亡して事件が発覚した当時、父親の雄大容疑者(33)が「勉強しろと言ったが、寝ていたので暴行した」と供述していたことが8日、捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、雄大容疑者は「小学校の入学に向けた勉強を先にやれと言ったら、『はい』と言ったのに、昼ごろに部屋を確認したら寝ていたのでかちんときた」と供述したという。 母親の優里容疑者(25)が「自分は暴行はしていない」と話していたことも判明した。

434NAME:2018/06/10(日) 13:59:23
「男は無表情で殴っていた」新幹線3人死傷、乗客は見た
2018/06/10 05:45
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%80%8C%E7%94%B7%E3%81%AF%E7%84%A1%E8%A1%A8%E6%83%85%E3%81%A7%E6%AE%B4%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%8D%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%EF%BC%93%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E5%82%B7%E3%80%81%E4%B9%97%E5%AE%A2%E3%81%AF%E8%A6%8B%E3%81%9F/ar-AAyr3tm

9日夜に、神奈川県内の東海道新幹線の車内で、刃物を持った男に切りつけられ、男性1人が死亡、女性2人が重傷を負った事件。別の新幹線に乗り換え、翌10日午前2時過ぎにJR名古屋駅に到着した乗客らがパニックとなった車内の状況を語った。

 事件があった東京発新大阪行き「のぞみ265号」の12号車。めいと2人で乗車していた岐阜県可児市の女性(69)は、後ろから逃げてくる乗客で騒ぎに気付いた。振り返ると、3列ほど後ろの座席で、男がハンマーのような物で男性に殴りかかっていたという。

 直後に「逃げろー」という声を聞き、スマートフォンだけを手にめいと一緒に11号車に走った。11号車との接続部に来たところで、殺到した乗客が将棋倒しになり、「早く、早く」と悲鳴が上がったという。

 同じ12号車の神奈川県三浦市のパート女性(29)は「男が男性に馬乗りになって、無表情で殴っていた」と話した。また、愛知県常滑市の女性会社員(23)も、黒っぽいシャツの男が長い物を振り回しているのを見た。「男は最初、女性を狙ったが、助けようとした男性が狙われて亡くなった」という情報を、また聞きで耳にしたという。

 12号車にいた男性によると、床には弁当やペットボトルが散乱した。いったん降りた小田原駅のホーム上では、乗客らは座っていた席や身元を警察官から聞き取られたという。

 12号車から逃げようとする乗客で、車内はパニック状態になった。「血相を変えた人たちが20〜30人、『ギャー』と声を上げながら14号車の方に逃げていった」。13号車にいた東京都中央区の会社員太田奨悟さん(33)はそう話した。通路には襲われて逃げてきた人の血が点々と滴り落ちていたという。

 名古屋市名東区の会社員男性(57)は乗務員から身を守るように座席のシートを外して渡されたという。やつれた様子で「信じられない」と語った。

 15号車にいた三重県四日市市の会社員藤井友佳子さん(53)は「『助けてください』という声が聞こえ、後ろを振り返ると女性が左の首元を押さえて血を流しながら逃げてきた」と話した。その女性は15号車と16号車の間で倒れ込み、その後、医者を名乗る男性が手当てをしていたという。

435NAME:2018/06/11(月) 23:07:20
まるで犯罪組織…「史上最も腐った警察官」に禁錮25年、米
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%81%be%e3%82%8b%e3%81%a7%e7%8a%af%e7%bd%aa%e7%b5%84%e7%b9%94%e2%80%a6%e3%80%8c%e5%8f%b2%e4%b8%8a%e6%9c%80%e3%82%82%e8%85%90%e3%81%a3%e3%81%9f%e8%ad%a6%e5%af%9f%e5%ae%98%e3%80%8d%e3%81%ab%e7%a6%81%e9%8c%ae25%e5%b9%b4%e3%80%81%e7%b1%b3/ar-AAynBdu?ocid=iehp#page=2

【AFP=時事】殺人事件発生率が全米最悪の都市ボルティモア(Baltimore)の市警史上「最も腐った警察官」に7日、禁錮25年の有罪判決が下った。 ウェイン・ジェンキンス(Wayne Jenkins)被告は、違法銃器の摘発を任務とするエリート部隊「ガン・トレース・タスクフォース(Gun Trace Task Force)」を率いる巡査部長だった。ところが、この部隊は街中から違法銃器を一掃するどころか、銃器を盗んで横流しし、麻薬密売人から金品を巻き上げ、犯罪の証拠をでっち上げるなど、数々の職権乱用を繰り返していた。

 ジェンキンス被告ら6人の警察官の裁判で明らかになった手口の一つは、次のようなものだ。彼らは麻薬密売人の疑いのある人物の自宅で金庫をこじ開け、中にあった20万ドル(約2200万円)のうち10万ドルを奪うと、残りの10万ドルを金庫内に戻し、あたかも今から金庫を開けるかのように動画を撮影していた。

 現地紙ボルティモア・サン(Baltimore Sun)によると、レオ・ワイズ(Leo Wise)連邦検事補は公判でジェンキンス被告について、「犯罪組織のように」指揮下の部隊を運営し「計り知れないほどの」悪事を行ってきたと非難した。 キャサリン・ブレイク(Catherine Blake)連邦地裁判事は7日、ジェンキンス被告に禁錮25年を言い渡した。

ジェンキンス被告はすすり泣きながら「たくさんの過ち」を犯したと法廷で謝罪。「罰を受けるのは当然だし、私は刑務所に入れられるべきだと思う」と述べたとボルティモア・サン紙は伝えている。 ガン・トレース・タスクフォースの職権乱用の被害者は全員が黒人男性で、多くは麻薬密売人だった。警察官らは、自分たちの所業が当局に通報されることはないと分かっていて汚職に手を染めたとみられる。

436NAME:2018/06/11(月) 23:09:54
袴田さん沈黙後「そんなのウソなんだよ」 再審取り消し
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e8%a2%b4%e7%94%b0%e3%81%95%e3%82%93%e6%b2%88%e9%bb%99%e5%be%8c%e3%80%8c%e3%81%9d%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ae%e3%82%a6%e3%82%bd%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a0%e3%82%88%e3%80%8d-%e5%86%8d%e5%af%a9%e5%8f%96%e3%82%8a%e6%b6%88%e3%81%97/ar-AAyutX2#page=2

袴田巌さん(82)は11日、当初は弁護団とともに東京高裁を訪れる予定だったが、本人の意向で自宅のある浜松市内で過ごした。

 支援者によると、袴田さんは姉秀子さん(85)と暮らすマンションでいつも通り午前6時ごろ起き、朝食には北海道の支援者が送ってくれたアスパラガスのサラダなどを食べたという。午前中は自宅でテレビをみるなどして過ごし、午前9時ごろに一度、支援者らが上京の意思を尋ねた際には「用がないから。行かないよ東京は」と答えた。

 袴田さんは、市内を数時間歩くことを日課にしている。この日も午後は、支援者の車で母校近くの岩水寺(同市浜北区)へ出かけ、いつものやや前傾姿勢で歩いた。

 午後2時前、トイレ前の如来像に手を合わせ、本尊に向かう途中で支援者から「決定が出た」と聞くとひとごとのように「あー、そーおーう」。支援者が「不当決定を許すことはできない」と伝えると「あー、どうもどうも」と言い、少し早足になった。袴田さんは長期の拘禁生活の影響で、精神をむしばまれている。

 代表取材の記者が「再審決定を認めない判断が出ました」と言うと、しばらく沈黙した後、「そんなのウソなんだよ。ウソ言ってるだけだよ」「事件がねえんだから」といい、せき込んだ。表情はいつもと変わらなかったが、声や受け答えの調子には強い反発がにじんでいたという。

 本堂で手を合わせた後、木陰で少し休んだ。その後、近くの県立森林公園や中瀬招魂社を散策し、支援者とともに高台から浜松市内を眺めた。(阿久沢悦子、宮川純一)

437NAME:2018/06/15(金) 11:44:21
検査結果見逃し患者死亡、静岡 県立がんセンター肝障害気付かず
共同通信社
2018/06/14 20:28
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%a4%9c%e6%9f%bb%e7%b5%90%e6%9e%9c%e8%a6%8b%e9%80%83%e3%81%97%e6%82%a3%e8%80%85%e6%ad%bb%e4%ba%a1%e3%80%81%e9%9d%99%e5%b2%a1-%e7%9c%8c%e7%ab%8b%e3%81%8c%e3%82%93%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e8%82%9d%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e6%b0%97%e4%bb%98%e3%81%8b%e3%81%9a/ar-AAyCTUF?ocid=iehp

静岡県立静岡がんセンターは14日、抗がん剤治療を受けていた60代の男性患者が肝機能障害を起こしたのに気付かず、症状が悪化して昨年9月に死亡したと発表した。血液検査で出ていた肝機能の数値異常を見逃していたという。

 センターによると、男性は直腸がんと肝転移の通院患者で、昨年7月中旬に3週間の抗がん剤服用と1週間の休薬を1サイクルとする1回目の治療を開始。終了時に血液検査で肝機能障害を示す数値が出ていたが、担当医師が確認しないまま2回目の治療を始めた。 男性は2週間後の8月下旬に劇症肝炎のため緊急入院し、9月に死亡した。直接的な死因は薬剤性肝障害だった。

438NAME:2018/06/15(金) 11:55:19
メディアスクラムで壊される犯罪被害者・加害者家族の日常
2018/06/14 09:27
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%81%a7%e5%a3%8a%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e7%8a%af%e7%bd%aa%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e8%80%85%e3%83%bb%e5%8a%a0%e5%ae%b3%e8%80%85%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%ae%e6%97%a5%e5%b8%b8/ar-AAyC2at?ocid=iehp#page=2

◆◆◆◆“アーチャリー”松本麗華の視線 第2回◆◆◆◆

 こんにちは。松本麗華です。 連日、立て続けに衝撃的なニュースが報じられる昨今ですが、先月、新潟市のJR越後線の線路上で女の子の遺体が見つかるという痛ましい事件があったことも、まだ記憶に新しいでしょう。 ご家族や親族・地域の方々の受けた衝撃は計り知れません。悲しいことに、亡くなった少女の周辺では、マスコミの取材による「二次被害」が発生しているといわれました。

 先月末に掲載された産経ニュースの記事によると「午前零時過ぎに、家のチャイムを鳴らして取材を求めたマスコミがいた」「児童を尾行して家に到着したら、インターフォンを鳴らして取材しようとしたマスコミがいた」といった、行き過ぎた取材の実態が書かれています。 住民の中には、報道関係者を逮捕してほしいとSNSに投稿した方もいるようです。

 産経ニュースでは「保護者・児童の感情と、マスコミの『報道の自由』の両方に配慮しなければならない」と書かれていますが、わたしには、こういった取材がそもそも「報道の自由」として配慮されるべきものとは思えません。 犯人逮捕のためという大義名分があるならまだしも、既に容疑者は逮捕されています。また少女のご家族は

「(略)今は一日も早く、地域の方々や私たち家族が穏やかな生活を取り戻せることを願うばかりです。どうかこのような心情をご理解いただき、今後、家族や親族等に対する取材・撮影等についてはご遠慮いただきたいと思います」との声明を発表し、取材の自粛要請をしました。

 しかしなぜか、多くのマスコミは要請の部分をまるごとカットし報じませんでした。 マスコミの方は、わたしに「被害者感情に配慮しなければいけない」「麻原裁判はおかしかったと思うけど、被害者の気持ちを考えると報道できない」といいます。果たして、マスコミは本当に被害者感情を考えているのでしょうか。もし考えているなら、ご家族の言葉をそのまま報じ、取材も節度あるものとなったでしょう。

 ご家族が声明を出し、穏やかな生活を取り戻したいと願っているのに、少女の個人情報を周囲の人に聞き出し、報道するのは、誰の、何のための報道なのでしょうか。 わたし自身も、これまでマスコミの過剰取材・報道に苦しめられてきました。

 少しだけ例を挙げます。 一人でスーパーで買い物をしていたとき、テレビ局のクルーとリポーターに見つかり、追いかけられたことがあります。撮られたくない一心で逃げましたが、結局、路地の行き止まりまで追い詰められ、マイクとカメラを向けられました。

 その時、「悪いことをしたから逃げた」と誤解されるのを恐れ、「取材には応じます。その代わり、わたしの隠し撮りや逃げるシーンは使わないでください」と取材スタッフにお願いしました。 しかし、番組の放送を見ると、わたしが逃げるシーンが使われており、その上、インタビューシーンも放送されていました。当時のわたしは13歳。何の後ろ盾もない両親のいない未成年で、約束を守るに値する人間ではないと判断されたのでしょう。

 ある時は、大きな業務用ビデオカメラを担いだマスコミが、マンションのベランダに入って窓をがらりと開けて部屋に侵入してきたこともあります。夜に見知らぬ男性が踏み込んできたので、怖くてたまりませんでした。 プールに入っていることころを隠し撮りされたこともあります。わたしが誰であるか特定した上で、水着姿を無断で放送されたことに、思春期だったわたしはどうしていいかわからなくなりました。 そのときの恐怖や悲しみは、今でも忘れることができません。

439NAME:2018/06/15(金) 12:16:42
◆いつ、自分自身も加害者家族になるかわからない

 視聴者・読者であるわたしたちも、マスコミの行き過ぎた報道やその情報の受け取りに方ついて、考えていく必要があるように思います。 そもそも過剰な取材をするのは、良いネタを掴んで視聴率や販売部数を上げるためです。仮に、わたしたちが人の不幸に関することを知りたいと望めば、マスコミはこぞって不幸な情報を集めます。

 ゴシップ報道のように、個人のプライバシーを暴露してバッシングする記事をわたしたちが求めれば、プライバシー侵害に苦しむ人が今後も後を絶たなくなります。 マスコミの報道姿勢に疑問をぶつけると、マスコミの方は「いやあ、見る人がいるからね……。視聴率を見て、何を取り上げるか決めているんですよ」と言います。

 視聴者・読者の多くが冷静になり、センセーショナルな報道に見向きもしなくなれば、必然的にマスコミの行きすぎた取材もなくなるのではないでしょうか。 現在のマスコミの報道のあり方を変えていくにはどうしたらいいのか、よく考えます。わたしには何の力もありません。でも、できることがあります。

 報道被害にあったことを黙らないこと、報道のあり方に疑問の声をあげることです。少しでも多くの人が報道に対し、「おかしい」と声を上げれば、状況は少しずつ改善していきます。マスコミの方と話していて思うのは、考えていた以上にネットの声や読者、視聴者からのフィードバックを気にしているということです。

 明日には、自分の親族や知り合いが犯罪の加害者や被害者になるかもしれない。もしかしたら、犯罪に巻き込まれるかもしれません。自宅の近くで事件が起こったとしたら、それだけで日常が奪われてしまいます。 わたしもある日突然、加害者家族とされ、マスコミの過剰報道により、傷ついてきた一人です。12歳までわたしは、マスコミに追われることがあるなど、夢にも思ったことはありませんでした。

 もし、自分が犯罪に巻き込まれ、注目を集めてしまったらと、一度考えてみていただきたいです。 関係ないと思っていらっしゃる皆さんが「自分も報道被害にあうかもしれない」という意識をもって、報道を見るようになったとき、報道のあり方は変わっていくのではないでしょうか。

◆◆◆◆“アーチャリー”松本麗華の視線 第2回◆◆◆◆

【松本麗華】文教大学臨床心理学科卒業後、産業カウンセラーの資格を取得。心理カウンセラーとして活動する他、執筆や講演、ヨガのインストラクターもしている。日本産業カウンセラー協会、日本人間性心理学会所属。自身の半生を振り返る手記『止まった時計』を上梓。実の父親である麻原彰晃は複数の精神科医から外的な刺激に反応することができない「昏迷」という状態にあるとされ、治療されることなく裁判が終結。10年以上、面会ができていない。現在も、父の治療と面会を求め続けている。健康情報とお得情報、割引クーポンが大好き。

ブログ http://blog.asahara-kousoshin.info/
インスタグラム https://www.instagram.com/rikareikamatsumoto/
Twitter @asaharasanjo

440NAME:2018/06/18(月) 01:08:56
お金がなくても幸せなおひとり様、71歳男性の場合
安田 まゆみ
2018/06/16 18:30
http://www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/%e3%81%8a%e9%87%91%e3%81%8c%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%a6%e3%82%82%e5%b9%b8%e3%81%9b%e3%81%aa%e3%81%8a%e3%81%b2%e3%81%a8%e3%82%8a%e6%a7%98%e3%80%8171%e6%ad%b3%e7%94%b7%e6%80%a7%e3%81%ae%e5%a0%b4%e5%90%88/ar-AAyIJqf?ocid=iehp#page=2

数カ月に一度、お金のご相談にいらっしゃるダンディな「おひとり様」

ご夫妻の場合、夫婦仲良くが、(お金があってもなくても)楽しく暮らすコツのような気がします。では、おひとり様が楽しく暮らすには、何が必要だと思いますか? 数カ月に一度、お金のご相談にいらっしゃるダンディな「おひとり様」がいらっしゃいます。和人さん(71)です。彼は、毎回、お会いするたびに「安田さん、僕はね、いま、人生楽しくてしょうがないんだ」とおっしゃるのです。

65歳の時に奥様と死別。お子さんはいません。最愛の奥様を亡くした3年間は、死んだようになっていたといいます。お勤め先は、大企業ではありませんので、お給料は飛びぬけて良かったわけではありませんが、地方の山間に小さなマンションタイプの別荘をお持ちでした。体の弱い奥様のために購入したものです。「子どもにお金がかからない分、私にでも買えたんだよ」と和人さん。

奥様が亡くなられてから数年たって、やっと一人暮らしに慣れたころ、和人さんは自治体主催の教養講座で水彩画や写真の楽しみを覚えたそうです。そのころ私が講師を務めていた講座に参加されたのがきっかけで、和人さんの相談を受けるようになりました。

“よそ者同士”で畑仲間になったり、スケッチ仲間に

和人さんは今、東京の家を売り払って、別荘住まいです。数年前に決断をする時にはお手伝いをしましたが、別荘暮らしは彼にとって「正解」でした。いま、本当に活き活きと暮らしていらっしゃいます。 畑を借りて野菜を作り、ドライブをしては、スケッチをして楽しむ毎日です。美しい山々を見ながら、ピクニック。お仲間とおしゃべりをしたりするのも楽しいのだとか。 その別荘の周りには、他の地域から移ってきた人も住んでいて、“よそ者同士”で畑仲間になったり、スケッチ仲間になったりしたそうです。もともと、夏には、毎年1カ月ほど別荘にいるという生活をしていたのですが、引っ越してみると全く感じが変わって見えたといいます。暮らし始めてからは、どんどん友人が増えていったそうです。

441NAME:2018/06/18(月) 01:27:41
「もうね、まわりは70を過ぎている人ばっかり。でも、みんな前向き。明日どうする?どこ行く?っていう話が多いんだよ。“よそ者”だからさ、その周りでも、行きたいところがいっぱいあるんだよね。中には会社のお偉いさんだったと思える人もいるけれど、会社勤めをしていた時のことは一切言わないね。役員やっていたとか、海外赴任だったとかは、聞かないし、話さない。もっぱら、野菜や絵の話が中心でさ、楽しいよ。気持ちのいい人たちに出会えてよかった」と。

体が元気な間、数年間であっても、充実した日々を暮らす

もちろんその中には、「素敵なガールフレンド」(本人談)もいらっしゃいます。結婚するつもりはないそうですが…。「青春だよ。一緒にいて楽しいもん。生きていてよかったよ」ですって。 「朝起きるでしょ。カーテンを開けた時の景色がいいのよ。寒い朝には、樹氷が見えたりするわけさ、朝からもう最高な気分。日中は、お友達と畑仕事したり、おしゃべりしたり、時々出かけたりして、もう退屈なんてしないわけ。夜は、一人で自炊してもさみしくないよ。昼間、さんざん友達とおしゃべりしているから。じっくり本を読んだりワインを飲んだりして。いい時間が流れていくんだ。妻が亡くなって一人になって、東京にも友達はいたけれど、さみしかった。いま、田舎暮らしで、夜になると外は真っ暗だけど、一人でいてもさみしくないね。人生でこんな充実した時が来るとは思わなかったね」と和人さん。何ともうらやましい。

「自炊しているでしょ。物価が安いし、畑で野菜も取れるし、農家の人から、余ったものをもらったりもするから、あんまりお金がかからないんだよ。少ない年金でも十分生活できちゃうんだよね」。年金は17万円で、あまりが出る時も多いとか。 和人さんの住まいは、車がなくては生活できない地域です。具合の悪い時は、タクシーも呼べますが、雪道を運転できなくなったら、里に移るという覚悟はできています。

東京の家を引き払って、こちらに来るべきか悩まれた時に、私に相談に来られました。本当にやりたいことがあるなら、たとえそれが短い時間であっても、心底楽しんだことは、記憶に残るし、人生に彩りを与えてくれるのでないか、という話をしました。

結果、この山間の別荘に移るとしても、終の棲家にはならないかもしれないということを大前提に引っ越しが決まりました。車を運転することができなくなって、病院に通院することが必要になった時は、里に出て、病院通いがしやすいところに引っ越す。体が元気でいる間、たとえそれが数年間であっても、充実した日々を暮らせるのであれば、山間の別荘で、目いっぱい人生を楽しもう、と。

「楽しく暮らす」秘訣は、一緒に楽しめるパートナーや仲間がいること

「老後を楽しく暮らす」方たちのリアルな生き方と覚悟をご紹介しました。いかがでしたでしょうか?住まう場所や現役時代の肩書や年収、退職金や年金の多寡で、暮らし方が決まるわけではないのです。なが〜い老後を「楽しく暮らす」秘訣は、夫婦関係が良好なこと。これにつきます。おひとり様も、同じ。一緒に楽しめるパートナーや仲間がいること。そして、良好な関係が築けていることが一番なんです。(お金も大事ですけどね)

442NAME:2018/06/19(火) 23:32:17
【千葉・9歳女児殺害】
「極刑相当」に表情変えず 渋谷恭正被告、おえつの母親
2018.6.18 12:43更新
https://www.sankei.com/affairs/news/180618/afr1806180031-n1.html

「被告を死刑に処するのが相当」。検察側に極刑を求刑された瞬間、元保護者会長、渋谷恭正被告(47)はほぼ表情を変えなかった。18日、千葉地裁で開かれた小学3年レェ・ティ・ニャット・リンさん=当時(9)=殺害事件の論告求刑公判。法廷にはリンさんの母親のおえつが響いた。

 渋谷被告は黒のジャージー姿で、4日の初公判と同様の服装。全10回の公判を傍聴し続けたリンさんの父親レェ・アイン・ハオさん(35)はスーツを着用して法廷に臨んだ。

 「陵辱の限りを尽くした犯行」「身勝手の極み」と厳しい言葉を続けた検察側。事件の経過を改めて説明すると、廷内に設置されたついたて内からはリンさんの母親グエン・ティ・グエンさん(31)の泣き声が響いた。ハオさんも口を固く閉じ、被告を見つめ続けた。

443NAME:2018/06/20(水) 00:28:54
4歳男児、引き出しに押し込まれ死亡…容疑で父親逮捕 夫婦で子供虐待か
2018.6.18 20:35更新
http://www.sankei.com/west/news/180618/wst1806180104-n1.html

北九州市の自宅で息子(4)をテレビ台の引き出しに押し込み死亡させた疑いで父親の納富(のうとみ)駿太容疑者(27)が逮捕された事件で、引き出しは縦約40センチ、横約60センチ、高さ約15センチと狭い空間で、息子は腰を折り曲げられた状態だったことが18日、捜査関係者への取材で分かった。

 逮捕容疑は5月11日未明、自宅の2階寝室で、保育園児の息子、優斗ちゃんをテレビ台の引き出しに押し込み、同日朝、低酸素脳症で死亡させたとしている。 捜査関係者によると、テレビ台の引き出しは中から開けられない構造だった。抵抗した形跡がなかったことから、福岡県警は優斗ちゃんが就寝中に襲われた可能性も視野に調べる。

 県警によると、事件当時は納富容疑者夫婦や親族ら計8人が生活。優斗ちゃんは数時間引き出しに入れられ、寝室には子供数人が寝ていた。納富容疑者が早朝に「呼吸していない」と119番し、搬送先の病院で死亡が確認された。 納富容疑者は事件発覚当初、自身は別の部屋で寝て、起きたら優斗ちゃんが引き出しの中に入っていたと説明していた。県警は認否を明らかにしていない。

一方、県警は18日、今年2月に娘(3)の尻に高熱の液体をかけやけどを負わせたとして、傷害容疑で納富容疑者の妻、麻衣子容疑者(24)を逮捕した。 北九州市子ども総合センターは、麻衣子容疑者の病気を理由に、優斗ちゃんや娘を保護したことはあったが、虐待は把握していなかったとしている。担当者は当時の対応について「見直すべきところがないか検証したい」と話した。

444NAME:2018/06/21(木) 13:37:53
クロちゃん、安定のゲスっぷりにネット民もあきれる
2018/06/21 09:30
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e3%82%af%e3%83%ad%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%80%81%e5%ae%89%e5%ae%9a%e3%81%ae%e3%82%b2%e3%82%b9%e3%81%a3%e3%81%b7%e3%82%8a%e3%81%ab%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e6%b0%91%e3%82%82%e3%81%82%e3%81%8d%e3%82%8c%e3%82%8b/ar-AAyWdsQ#page=2

6月20日放送の「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で、クロちゃん(安田大サーカス)がまたもや“ゲス”な一面をのぞかせる場面があった。 クロちゃんは同番組のTwitter企画で“嘘ツイート”を連発するなど、数々の“ゲス”な言動で注目を集めている。 今回の放送では「丑の刻参りの頭にロウソクスタイル 熱すぎて呪いどころじゃない説」の検証のため、ハリウッドザコシショウ、あばれる君、ナダル(コロコロチキチキペッパーズ)と共に出演した。

裸にふんどしというスタイルで登場した4人は、頭には鉢巻きで大きなロウソクを装着。呪いのわら人形に五寸釘を打ち込む“丑の刻参り”でおなじみの姿で、障害物競走、椅子取りゲーム、相撲に挑戦した。 クロちゃんは競技が始まると、随所でゲスっぷりをいかんなく発揮。障害物競走ではパン食い競争の要領でわら人形を口にくわえるルールだったが、クロちゃんは手を使う反則行為を。

椅子取りゲームでは椅子を取れなかったクロちゃんが、闘牛のウシのように火のついたロウソクをほかの3人に向けた格好で突進。 相撲では押し倒したあばれる君に対して、ロウソクを押し付けようとする悪行を見せる。これらの反則をした揚げ句成績は振るわず、クロちゃんは最下位という結果になった。

放送後のSNS上には視聴者から「クロちゃんのクズっぷりに呆れながらも笑ってしまった」「この番組を見るたびにクロちゃんが嫌いになる(笑)」といったメッセージの他、「スキンヘッドの4人がふんどし姿で転げ回る姿に爆笑!」などのコメントも寄せられていた。次回の「水曜日のダウンタウン」は7月4日(水)放送予定。(ザテレビジョン)

445NAME:2018/06/22(金) 14:03:13
「姉に気を付けろ」と警告=死亡の弟、父異変で疑念-自殺偽装殺人・大阪府警
時事通信社
2018/06/21 19:55
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e5%a7%89%e3%81%ab%e6%b0%97%e3%82%92%e4%bb%98%e3%81%91%e3%82%8d%e3%80%8d%e3%81%a8%e8%ad%a6%e5%91%8a%ef%bc%9d%e6%ad%bb%e4%ba%a1%e3%81%ae%e5%bc%9f%e3%80%81%e7%88%b6%e7%95%b0%e5%a4%89%e3%81%a7%e7%96%91%e5%bf%b5%ef%bc%8d%e8%87%aa%e6%ae%ba%e5%81%bd%e8%a3%85%e6%ae%ba%e4%ba%ba%e3%83%bb%e5%a4%a7%e9%98%aa%e5%ba%9c%e8%ad%a6/ar-AAyX9M7#page=2

堺市で3月、練炭自殺を装って弟(40)を殺害したとして、会社社長の足立朱美容疑者(44)が逮捕された事件で、弟が生前、周囲に「姉に気を付けろ」と話していたことが21日、捜査関係者への取材で分かった。弟は1月に父親(67)が倒れた際、足立容疑者の関与を疑っていたという。 足立容疑者は父親からの借金があったといい、大阪府警捜査1課は親族間のトラブルの有無を調べている。

 捜査関係者によると、父親は1月に2回自宅で倒れ、現在も意識不明。インスリンの過剰投与による低血糖が原因で、直前に足立容疑者が出した甘酒を飲んでいた。父親が処方されていたインスリンがなくなっており、母親(67)は2回とも同時期に異常な眠気を覚え、記憶がないと話している。 

 亡くなった弟の会社役員聖光さんは、足立容疑者が実家に泊まりに来た際に異変が起き、父親は血糖値の管理に慣れていて誤飲は考えにくいことなどから、同容疑者が父親の殺害を図った可能性を懸念。妻らに「朱美には気を付けろ」などと話していたという。

 聖光さんは練炭自殺を装って殺害され、体内から足立容疑者のものとみられる睡眠薬が検出された。母親はこの際も同容疑者に出された飲み物を飲んで意識を失っており、捜査1課は偽装工作を行いやすくするため、母親にも睡眠薬を飲ませたとみている。(了)

446NAME:2018/08/08(水) 02:12:11
【津川雅彦さん死去】
硬軟自在 男の色気 役柄幅広く 拉致問題解決にも強い関心
2018.8.8 01:27更新
http://www.sankei.com/entertainments/news/180808/ent1808080003-n1.html

4日に心不全のため、78歳で亡くなった俳優の津川雅彦さんは、男の色気と変幻自在の語り口調で二枚目から悪役まで幅広い役柄を演じた名優だった。

 その才能を伊丹十三監督に愛され、「マルサの女」や「あげまん」など多くの作品で味わい深い演技を見せた。晩年も変わらぬ活躍で「後妻業の女」では好色な老人、アニメ作品「バケモノの子」では声優としてバケモノ界の長老を演じるなど名脇役として存在感を放った。また、マキノ雅彦名義で「寝ずの番」「次郎長三国志」などを監督。テレビドラマでもNHK大河「独眼竜政宗」、「サラリーマン金太郎」などに出演し人気を得た。一方、「たかじんのそこまで言って委員会」などのテレビ番組で政治的発言を行うことも多く、注目を集めた。

 私生活では、昭和48年に女優の朝丘雪路さんと結婚。翌年、生後5カ月の長女が誘拐されるが無事保護される事件が起き、苦難に直面した。そのため、北朝鮮による拉致問題の解決に大きな関心を寄せ、政府の啓発ポスターなどに協力。「拉致問題は私たちすべての問題です」とメッセージを寄せていた。 今年5月、朝丘さんの死去を受けて開かれた会見では、肺炎をわずらっているにもかかわらず、酸素吸入の姿で報道陣の前に姿を現し、朝丘さんに感謝の言葉を述べていた。

447NAME:2018/08/19(日) 00:55:44
【横浜患者殺害】
「この病院はおかしい」…不安を口にしていた被害女性
2018.8.18 21:59更新
http://www.sankei.com/affairs/news/180818/afr1808180022-n1.html

殺害された興津(おきつ)朝江さんは旧大口病院に膝のけがで入院。自分の病室がある4階で多数の入院患者が亡くなることに、「この病院はおかしい」と不安を口にしていた。

 アパートの大家によると、興津さんは1人暮らしで猫を飼育。家賃を納めるために毎月、大家の自宅の長い階段を上れるほど健康だった。

 親族によると、興津さんは膝の擦(す)り傷が化膿(かのう)したため、平成28年9月13日に入院。同14日に見舞いに訪れると、1階まで階段で下りて見送ってくれるほど元気だった。ただ、「人がどんどん死んでいく」と不審がっていたという。興津さんが死亡したのはその2日後だった。

 興津さんの姉は、「足をけがして入院しただけで前日まで元気だったのに、なぜ突然亡くなってしまったのか、はじめからおかしいと思っていました。今後は警察の捜査を待ちたいと思います」とするコメントを発表した。

448NAME:2018/11/13(火) 14:59:32
加藤貴子、がんを患った父へ医師の「酷い対応」激白「もって3か月です」とめんどくさそうに…
スポーツ報知/報知新聞社
2018/11/13 10:41
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e5%8a%a0%e8%97%a4%e8%b2%b4%e5%ad%90%e3%80%81%e3%81%8c%e3%82%93%e3%82%92%e6%82%a3%e3%81%a3%e3%81%9f%e7%88%b6%e3%81%b8%e5%8c%bb%e5%b8%ab%e3%81%ae%e3%80%8c%e9%85%b7%e3%81%84%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%80%8d%e6%bf%80%e7%99%bd%e3%80%8c%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%a6%ef%bc%93%e3%81%8b%e6%9c%88%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%8d%e3%81%a8%e3%82%81%e3%82%93%e3%81%a9%e3%81%8f%e3%81%95%e3%81%9d%e3%81%86%e3%81%ab%e2%80%a6/ar-BBPDOtm

女優の加藤貴子(48)が13日、自身のブログを更新。がんを患って亡くなった父から医師から受けた「酷い対応」について振り返った。

 加藤は「医師とのコミュニケーション」とのタイトルで記事をアップし、雑誌の仕事で医師との対談企画を行ったことを報告。その上で「ドクターと患者ストレスなくコミュニケーションが成立する関係が理想的ですが…これがなかなか、難しいんですよね」とつづり、「医師に質問すると、イライラ空気であからさまにーその説明したところで、君にわかるの?みたいな態度をされたり…」と吐露した。

 そして「亡き父が、癌になったときのこと」と切り出し、「総合病院の外科医に『手の施しようがないステージです。もって3か月です。退院して自宅療養をおすすめします』と、説明もめんどくさそうに言われました」と告白。さらに「ショックで倒れそうでしたが、セカンド・オピニオンを考えて『検査結果をいただけますか?』と訊いたら『検査結果が欲しいなんて初めてです。それは渡せません。どこに行かれても同じですよ』と、半分鼻で笑われてるような言い方であしらわれました」と明かした。

 「今でも、思い出すと吐き気がするくらい酷い対応でしたが、おかげで家族一丸となって父の闘病生活を共にする覚悟が出来ました」と加藤。「そして、退院して、患者側に寄り添った治療をしてくれる病院を見つけて、父は1年半延命することが出来ました」と当初の宣告より長く生きられたことを明かした。

 「それ以来私は、説明をはしょったり、言葉を濁す医師を信頼できない傾向があります」という。「治療で辛い思いをしているうえに、医師とのコミュニケーションで悩まれている方の心が折れないことを祈っています」とつづっていた。

449NAME:2018/12/28(金) 00:46:50
芸人ヒロシがYouTubeに見つけた人生の神髄 「君も好きなことだけして生きていける」
http://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e8%8a%b8%e4%ba%ba%e3%83%92%e3%83%ad%e3%82%b7%e3%81%8cyoutube%e3%81%ab%e8%a6%8b%e3%81%a4%e3%81%91%e3%81%9f%e4%ba%ba%e7%94%9f%e3%81%ae%e7%a5%9e%e9%ab%84-%ef%bd%a2%e5%90%9b%e3%82%82%e5%a5%bd%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%97%e3%81%a6%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%91%e3%82%8b%ef%bd%a3/ar-BBQMh0b?ocid=iehp#page=2

これまでにないジャンルに根を張って、長年自営で生活している人や組織を経営している人がいる。「会社員ではない」彼ら彼女らはどのように生計を立てているのか。自分で敷いたレールの上にあるマネタイズ方法が知りたい。特殊分野で自営を続けるライター・村田らむと古田雄介が神髄を紡ぐ連載の第48回。

芸人のヒロシさん(46)と言えば、2004年に大ブレークした、「ヒロシです……」で始まる自虐ネタを皆さんご存じだろう。 ブレークした年に出版された『ヒロシです。』(扶桑社)は発行部数50万部を超えるヒットになった。

好きなことだけをして生きていくことのススメ

 そんなヒロシさんが現在、芸人としてではなく、ユーチューバー(YouTuber)として注目されている。 2015年に始めた「ヒロシちゃんねる」は、登録者数28万人を超える人気チャンネルになっている(2018年12月現在)。 「ヒロシちゃんねる」では、ヒロシさんが趣味であるキャンプをただただ楽しんでいる動画がアップされている。一人称視点が多く、ヒロシさんが映っていないことも多い。たとえ映っていてもキャンプ用の服を着込んでいて、トレードマークである背広は着ていない。 お笑いのネタも挟まず、BGMやテロップなど凝った編集もしていない、飾り気のない動画が幅広い層にウケているのだ。100万回以上再生されている動画もある。 YouTubeでの広告収入も増えて、収入が80万円を超える月もあるという。 そんなヒロシさんは、自身のユーチューバーとしての経験を踏まえて、『働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける』(講談社)を12月6日に上梓した。

 タイトルどおり、好きなことだけをして生きていくことのススメが書かれている。 ヒロシさんはどのような人生を経て、現在の場所にたどり着いたのか。講談社の会議室で話を聞いた。 ヒロシさんは、熊本県荒尾市に生まれた。荒尾市は20世紀前半に炭鉱の街として栄えた街だった。ただヒロシさんが生まれた20世紀後半は、炭鉱が閉山になっていく衰退の時代だった。 「父親も炭鉱作業員でガツンガツンとやっていました。とても教育熱心な人でした」 父親には学歴がなく、肉体労働しか選択肢がなかった。息子には大学を卒業して、いい会社に入って安泰な人生を送ってほしいと願っていた。 ヒロシさんも父親の意思には逆らわず、キチンと勉強するまじめな子どもだった。

 「でも小学校の頃から人となじめなかったですね。正月とかに親戚が家に集まると、居間には行きたくなかったです。普段会わない人と何をしゃべっていいかわからないんですよ。 標準語をしゃべる神奈川のいとことかに対して、劣等感を抱いてもいました」 小学校時代に漫才ブームが訪れた。中でもツービートの漫才が大好きだった。その時はじめて「お笑い芸人という仕事があるんだ」と気づき、あこがれを持ちはじめた。

450NAME:2018/12/28(金) 00:47:12
イジメに遭って気づいたこと

 「小学校の時に転校したんですが、転校先でイジメに遭ったんです。月に1回『誕生月の人を祝う会』というのがあったんですが、みんな歌を歌ったり、花輪を作ったりしていました。僕はドリフターズのマネをしたんですね。そうしたらすごくウケて、イジメが少し収まっていったんです。 『そうか、笑わせればいいんだ』って気がつきました。そこが原点ですね」

 ヒロシさん自身は、中学を卒業したら即お笑い芸人になろうと考えていた。「なんにせよ早いほうがいいだろう」と思っていたからだ。 ただ、進学してほしいと願う父親に逆らってまで、お笑いの道に進むことはできなかった。高校の成績もよく、学校推薦で九州産業大学の商学部に進学した。 「僕はやっぱり『普通の人』なんですよね。芸人になりたいとは思っていたけど、それでも普通に就職して、普通に生きていくんだろうな、と感じていました」 そしてそのとおりに、大学卒業後は保険会社に就職した。

 「営業の部署だったんですけど、地獄でした。会社でも誰とも話せないし、どうしていいかもわからない。毎日つらくて、そのうちつらさが身体に出るようになりました」 朝起きると頭痛が出るようになった。会社が休みの日には出ないので、精神的なものなのだろう。1カ月で、会社に行かなくなった。

 「ある日家で起きたら、支店長が枕元に立ってました。そして『もうちょっと続けなさい』って言われました」 「少しは契約を取ってこい」と言われ、親類縁者に入ってもらって契約を取った。結局、半年間我慢して働いて会社を辞めた。「会社でうまく働けなかったことで『僕はまともな道は歩いていけないんだ』って自覚しました」

 保険会社の社員の時代、福岡吉本が主催するお笑いオーディション番組を2回受けに行った。ヒロシさんは1回戦で落ちてしまった。結果発表の後、福岡吉本の社長がホワイトボードに電話番号を書いた後、 「本気でお笑いをやりたいと思ってる人はここに電話をかけたらいい」 と皆に言った。ヒロシさんは後日電話をかけて「お笑いをやりたいです」とはっきり告げた。 それからしばらく福岡吉本でお笑いを続けたが、26歳の時に上京した。

451NAME:2018/12/28(金) 00:47:47
冴えない芸人のウソを信じてホストの世界へ

 そして東京で出会った冴えない芸人が、やたらとブランドもののアクセサリーを身に着けていたのが目についた。恋人もいるという。冴えない男なのになぜ?と思って問い詰めた。「そいつは『誰にも言わないでね。実はホストやってるんだ』って言ったんです。こいつがいけるんだったら僕もいけるんじゃないか?って思いました。芸人やりながらアルバイト感覚で働けるんなら丁度いいなって考えました」ただ実はその男性はウソをついていた。持っていたブランドもののアクセサリーもニセモノだった。

 ヒロシさんが面接に連れていけと言っても、なかなか紹介してくれない。もちろんウソなのだから紹介できるはずもない。 ヒロシさんはしびれを切らして、知り合いのツテをたどって自分でホストクラブに面接に行った。簡単に入店することができた。 「入るのは簡単でしたけど、辞められなくなりました。拘束されて働かされて、月3万円しかもらえませんでした」 飲めない酒をたくさん飲まされ、毎日長時間働かされた。あまりにお金がないので、休日はコンビニでアルバイトをした。週に1度しかコンビニでアルバイトしていないのに、週6日働いているホストクラブより多く給料をもらった。

 逃げたいと思ったが、逃げてしまってはもう二度とお笑いはできなくなると思った。だから歯を食いしばって耐えたが、4年目にどうしても耐えきれず逃げた。そして熊本に帰った。 「その時はお笑いをあきらめました。もう東京に戻れないですから。でも逃げた後すぐにお店が潰れたって聞きました。最初は僕を連れ戻すためのわなかと思って警戒しましたけど、本当に潰れたことが判明しました。慌てて東京に帰りました」

 よく「苦労は買ってでもしろ」という人がいる。彼らはどんな経験でも、人生の肥やしになるという。 だがヒロシさんはそうは思わない。「ホストクラブで働いてた4年間は本当に無駄でした。大学時代も無駄だったと思うけど、それ以上でした。僕は『苦労は金をもらってもするな』と思います。

 僕はもう32歳になっていて、同期はテレビに出ていました。ホスト時代に無駄な時間を過ごしたという実感があったので、その反動でものすごく頑張りました」 ホストクラブに入るまでは「いつか売れるだろう」とのんきに構えていたが、ホストクラブを辞めてからの1年は売れることしか考えなかった。そして実際に思いつくことはすべて行動に移した。

452NAME:2018/12/28(金) 00:48:07
大ブレークと、その後やってきた苦悩

 そして試行錯誤の結果、大ブレークした「ヒロシです……」のネタは生まれた。「売れていく段階はうれしかったですよ。お金が入ってくるのもうれしかったです。最高で月4000万円稼いだこともありました。 ただ売れてしまってから……バラエティー番組に呼ばれるようになってからつらくなりました」 バラエティー番組に呼ばれて、出演しているときは、苦手だった小学校時代の親戚の集まりを思い出した。

 「よく知らないいとこの集まりで面白いこと言えないじゃないですか。それと同じです。当時は人気もあったのでカンペで『ヒロシに振って!!』と司会の方に指示が出るわけです。それで振られても、なんも面白いこと言えないんだけどな……って。考えすぎてつらくなる毎日でした」

 テレビに出ている間はずっとつらかった。 最終的には飛び降り自殺を考えるまで追い込まれた。もう自分がもたないと思い、当時所属していた事務所に、「テレビに出なくていいですか? このままだとおかしくなります」と伝えた。 「それから束の間は極楽でしたね。貯めていたお金はあるし、ヒマはあるという。釣りにハマってました。キャンプもやってました。気分的には早めの老後を迎えたという感じでした」

 田舎暮らしをしたいと思い、千葉に物件を見に行ったこともあった。 「人を避けたいというのがありましたね。シンプルな生活がしたい。自分で畑を耕して、実ったものを食べて生きていきたい。そんな感じでした」 だが、実際に物件を見に行くと、青年団に入らなければいけない、ご近所の飲み会に呼ばれる、など東京以上に面倒くさいのではないかと思った。 「田舎暮らしは危険だ!!ってなりました。世間にはヒロシとして顔が知れ渡っていますから、普通の生活はできないんですよ。 絶対に『ヒロシだ!! 〈ヒロシです〉やれよ』って言われるじゃないですか」

 自由な生活は最初こそ楽しかったが、だんだん不安が募ってきた。 お金はあったが、何をどうしたらいいかはわからない。お笑いをやる気にもならなかった。「どうせ、何をやってもダメなんだろうな」とネガティブに考える時期が続いた。 ヒロシさんがブログを始めたいと思って会社にお願いしたこともあったが、許可が出るのに3年間かかった。 「仕方がないことなんですが、3年もたったらやる気も情熱も失せてますよね……。 でも何年もそうやって悶々とした日々を過ごして、なんでこんなもったいない生き方してるんだろう?と思うようになりました。それでやっと行動を起こすようになりました」

 マネジャーに勧められて、単独ライブを開催した。久しぶりにテレビにも出演してネタをやった。 所属していたプロダクションからは業務提携の形になり、元飲食店だった場所を事務所にした。もともとスナックだったのでカラオケができる「ヒロシのお店」として営業もした。現在はカラオケはやめ、カフェ「FOREST COFFEE」として不定期に店を開けている。 「やっぱり行動するとつらいことが多いです。でも『自分で決めて行動している』から、つらいことにも耐えられるんですよ」

 そして2015年、ついにYouTubeで「ヒロシちゃんねる」を始めた。ただし、始めた時はユーチューバーとして稼ごうなどとはまったく思っていなかったという。 「キャンプしてる様子を記録に残したいと思ったんですよね。キャンプ仲間と後から見返したいなと思って。結婚式で流れる動画みたいな感じですね。そんな動画、他人が見たって全然おもしろくないと思ってました。もちろん意気込みなんかまったくありませんでした」 しかし、動画をアップしていると動画の再生回数は伸び、チャンネル登録者数も徐々に増えていった。

453NAME:2018/12/28(金) 00:48:25
自分で作った動画でもらえた数百円がうれしくて

 「動画に広告入れれば収入になるって聞いて、なら試しにやってみるかと思って入れてみたんですよ。そうしたら何百円か振り込まれたんです。これがうれしくてね。自分で作った動画で、グーグルからお金が振り込まれたぞって。そのうち『YouTube見てます』って言われるようになりました。たとえば仕事で訪れた沖縄のおばちゃんに言われたりして、これもとてもうれしいんですよ」 テレビに出演すればもちろん「見ましたよ」と言われることは多い。ただ当たり前だがテレビ番組はヒロシさん1人で作っているわけではない。 一方、YouTubeの動画はすべてヒロシさんが作っている。褒められれば喜びもひとしおだ。

 ブレーク時代は最高月収4000万円だったヒロシさんだが、自分で作った動画を見てもらうことにより稼いだ数百円がとてもうれしかったのだ。 「演出、撮影、出演者と全部やってますからね。キャンプに行かないと動画は上げられないので、忙しい月と、そうでない月でYouTubeの収入は変わります。ちなみに先月は80万円の広告収入がありました。まさか自分たちだけで楽しもうと思っていたチャンネルがここまで育つとは驚きでした」

 読者の中には、「芸能人がやってるからみんな見るんだろ? 普通の人がやったって見ないだろ」 と思う人もいるかもしれない。ただ、ヒロシさんはそうは思わない。 「誰だってできるんですよ。ただ、やるかやらないかだけなんです。YouTubeでは『こんな動画誰が見るんだろう?』というマニアックなチャンネルもヒットしています。結局誰が出ているかより、何をするかだと思うんですよ。収入にすぐつながるわけではないですけど、元手はかからないですからね。もし1万円でも稼げたらよくないですか? サラリーマンしていて1万円昇給するのって大変ですよね?」

 徐々に人気ユーチューバーになってきているヒロシさんだが、まだどの動画が人気になるかまでは読めないという。 気合いを入れてアメリカのロサンゼルスまでキャンプを張りに行ったことがあったがその動画はあまり再生回数は伸びなかった。逆に多摩川の河川敷でラーメンを作っただけの動画が何十万回も再生された。

何がウケるかわからない

 「何がウケるかわからないんですよね。だからなんでもアップロードしてみればいいんですよ。タダなんだから。 たとえば僕は独身だから夫婦げんかの映像とか見てみたいですね。わーわー言い合っている映像じゃなくても、ただひたすら部屋の中で黙ってる映像とかね。『おかえりなさいも言わない冷戦状態になってる』なんて話、耳にはしますけど見たことはないですから。 居間でまったくしゃべらない2人を見て『ホントこいつらしゃべらねえなあ』って。で、ちょっとでも動くと『おっ!!』と思うわけじゃないですか。犬も食わない夫婦げんかも、立派なエンターテインメントになるんですよ。 僕もやってみようかな?と思った人は、来月からやってみようとか、落ち着いたらやってみよう、とかじゃなくて今日やりましょう!! スマートフォンがあればできるんだから。やってみると意外といけますよ」

 今回上梓した『働き方1.9 君も好きなことだけして生きていける』(講談社)を、ヒロシさんは小学校時代からのある同級生に読んでもらいたいという。 「たまに連絡してくる同級生なんですけど、どうやらちょっと鬱になってるみたいなんです。『残業してもおっつかないんだ〜』って言ってて。結局仕事も休んでるみたいなんです。昔から、勉強もできて、スポーツもできて、女にもモテた友達がそんなふうになるとは思ってなかったです」 ヒロシさんにとってサラリーマン生活を続けていくことは、想像しただけで恐ろしくなるほどつらい世界だ。嫌な上司や先輩と延々付き合っていかなければならないし、飲み会にも参加しなければならない。 そんなつらい現場で果敢に戦っている同級生に、世界には楽しいことをして生きていける世界があると知ってほしいと思う。

454NAME:2018/12/28(金) 00:48:42
嫌なことはやらなくていい

 「いきなり会社を辞めてユーチューバー1本で食べていこうとかいう話ではないんです。そもそも会社を辞めるのもすごいストレスですからね。 YouTubeで好きな動画を流せば、みんなに見てもらえてお金になるんだってことを知ってほしいんですよ。嫌なことはやらなくていいんです。好きなことだけをやって、それを流せばいいんです。 それで少しでも稼げるって知ったら、たぶん少し生きるのが楽になるんじゃないかと思うんですよ」 現在、ヒロシさんはキャンプ動画で注目されているため、キャンプのテレビ番組に呼ばれることが多い。そのためプライベートでキャンプに行く機会が減っているのが少しストレスだという。

 「最近はキャンプ動画が当たっているので、オリジナルのブランドを作れないかなと思っています。 最初は有名キャンプブランドとコラボしようかと思ったんですが、結局商品を買い取ることになるようなんですよね。 だったら、一から全部自分で作れないか?と考えてます」 たとえばたき火台だったら、図面を引いて、工場に行って一つひとつ作ってもらう。単価はどうしても高くなるが、まずはそこから始めたいと思う。 「結局、全部自分でやりたいんですよ。間によくわからない人が入ってくるのが嫌なんです」たとえばたき火台を作るにしても、間に人が入ってくると「こうしてよ」「ああしてよ」と意見を言われる。二転三転して結局、全然違うものになる。それでも商品名は「ヒロシのたき火台」として発表しなければならない。 「そういうふうに名前だけ使われるの嫌なんですよ。気持ち悪いなって。自分の思いどおりの物を作ったなら『だせえな』ってけなされても仕方ないんです。

 お笑いのネタでもそうなんですが、『ウケれば自分の手柄』『滑ったら自分の責任』にしたいんです。よくわからない人に口を挟まれるのはもう嫌なんですよね」いくつも種をまけば、いつか花咲く種もある
 昔は到底1人ではできなかったことが、ガジェットやアプリの進化で全部1人でできるようになってきている。 「僕みたいに1人でやりたいって人は世の中にたくさんいると思うんです。自分でも気づいていなかったけど、自分にピッタリな時代が来たんだなって感じます。

 もちろん今、たまたま調子がいいだけで、来年どうなっているかわかりません。でもなんとなく、またその後もいろいろな種をまき続けて再び当てられる自信がありますね。結局、弾数撃てば当たると思います。いくつも種をまけば、いつか花咲く種もあります。

 最近は常々、人生は1回しかないんだって考えますよ。どうあがいたってもうすぐ死にますよ? だったら好きに生きましょうよ!!」 ネガティブなネタを得意とするヒロシさんからあふれる言葉は、とてもポジティブだった。お世辞ではなく、話を聞くうちに「自分でもYouTubeやってみようかな?」と思えてきた。 それはYouTubeが儲かるからではなく、YouTubeをやっているヒロシさんがとても楽しそうだからだ。「とにかくすぐにやってみる」「とりあえず1人でやってみる」というのはこれからの時代のキーポイントになってくるかもしれないな、と感じた。

455NAME:2019/06/30(日) 13:47:56
【カストロ前議長死去】
カリブ海の「赤い植民地」に君臨…反米にのめり込み、あまりに重い負の遺産 
2016.11.26 23:43更新
http://www.sankei.com/world/news/161126/wor1611260061-n1.html

ヒゲ面に軍服姿。「社会主義か死か」というスローガンそのままの姿で、カリブ海の革命政権を率いたキューバの前国家評議会議長フィデル・カストロが死去した。 農園主の家庭に生まれ、弁護士となりながら、親米バティスタ政権の打倒に身を投じて頭角を現した。蜂起の失敗、投獄、メキシコ亡命という苦節を経て、チェ・ゲバラらと祖国へ再上陸し、キューバ革命は成功した。

 カストロを反米の闘士と持ち上げる声は根強い。だが、英国の歴史家リチャード・ゴットは、著書「キューバ-新たな歴史」で、「キューバはスペイン、米国、そしてソ連による植民地支配を経た世界でもまれな国」と言い切る。 20世紀初頭のキューバ独立からバティスタ政権崩壊まで、米国は首都ハバナの政治と精糖業などの主要産業を支配した。革命政権は60年に米国資産を接収。米側は61年の国交断絶やピッグズ湾事件などの政権転覆工作、そして長期にわたる経済封鎖を打ち出し、厳しい対立を続けた。

 反米主義にのめり込むあまり、カストロはモスクワの対米戦略に祖国を差し出した。ソ連の弾道ミサイル配備に端を発したキューバ危機(62年)はその典型であり、東西冷戦下の代理戦争となったアンゴラ内戦への派兵も同様だ。 2001年9月、カストロは演説を「祖国か、さもなくば死か。われわれは勝利する」という情熱的な言葉で締めくくった。だが、その長期独裁政権はソ連への忠誠と引き換えに約束され、冷戦崩壊後は反対勢力を抑えることで走りきったにすぎない。本質はカリブ海の革命家というより「赤い植民地」の総督ではなかったか。

 大量のキューバ難民という「棄民」を生んだ国内運営の行き詰まりにも、カストロは在任中、政治の民主化を拒んだ。実弟の現国家評議会議長、ラウル・カストロへの権力移譲は血縁主義との批判を免れない。カリスマ性なき後継政権は、積み残された政治、経済の改革に取り組まざるを得ない。カストロの負の遺産はあまりにも重い。=敬称略 (元ワシントン支局長 山本秀也)

456NAME:2019/06/30(日) 13:48:11
堀江貴文「自分はデキると信じて動くべき理由」 迷わず「やってみる」人こそがエリートだ
東洋経済オンライン / 2019年6月29日 7時30分
https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20190629_287300/

将来に備えてお金を貯めることばかりにとらわれるのは、いますぐやめたほうがいい。さもなければ、きっと後悔することになる――。堀江貴文氏はそう警鐘を鳴らす。

それは個人の生活レベルの話に限ったことではない。ビジネスパーソンであれば、持てる資金を十分に活用し、時間を買って、人を頼ることで、成功と幸福の循環をつくっていくほうがいい。なぜ同氏はそのように断じるのか。その真意とは。
(本記事は『あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる』の本文の一部を抜粋、改変して再構成したものです)

前回記事:堀江貴文「僕が過去に失って唯一後悔したもの」

■意欲の循環に入ろう
僕は面白いことに囲まれて生きている。やりたいことが尽きない。面白いことを片っ端からやっていくと、やりたいことが倍々に増えていく感覚だ。 「面白い」と「やりたい」の循環に入れば、時間はいくらあっても足りない。だから何よりも時間の抽出と最適化に努めている。お金なんか、どうでもいい。

面白いことを逃したり、チャンスを失うのが、僕には最大の痛手だ。そうならないよう、つねに遠くへ出かけ、新しい情報を浴び、多くの刺激的な仲間たちと会い、感度のバージョンアップに努めている。 面白いことがない、という人は多い。それはシンプルに、感度が低いからだ。

「やる」ことを重ねていない。「挑み」を実践していない。だから、情報のアップデートができないし、会う人は限られ、つまらない現在をわざわざ自分で、固定してしまっている。面白いことに出会えないのは、当たり前だ。 とにかく何でも、やってみることだ。片っ端からやっていれば、必ず何かひとつかふたつは、思いがけない成功体験を引き寄せる。やること自体が、楽しくなってくる。 意欲の循環に入ろう。そうすれば自然に感度は磨かれ、ワクワクできることが、必ず現れる。 僕は学生時代はゴルフなんて全然、興味がなかった。けれど起業して、知人に誘われたのをきっかけに始めたら、すごく楽しくなった。今では海外旅行などの出先でいいコースがあれば、時間を捻出してコースを回る。

『人狼ゲーム』など、人から教えられたのをきっかけにハマり、ビジネスに転換したものも少なくない。 僕が普通の人より、面白いものに囲まれているのは、生来の好奇心も関係していると思うが、人よりたくさん「やってみた」からだ。 やりたいことが現れれば、後回ししない。やれるとき、その瞬間に乗っかって、やってしまうのが大事だ。 できると思った順にチャレンジする。できそうかな……?などと躊躇していたらダメだ。できる!と確信して、やってしまおう。根拠はいらない。

■できる理由だけを考えて、走りだそう
あり金をどんどん使って、「やりたいことをやる」体験を重ねることが重要だ。そして自分の経験値とブランド価値を高めてゆくことでこそ、人生は開けるものなのだ。

僕は今、多くのビジネスを好調に展開している。宇宙事業はJAXAとの協業が進み、WAGYUMAFIAは世界への進出計画が拡大中だ。 ロケットと和牛、どちらのビジネスも始めた頃は、自分にできるかな……とは、少しも不安に思わなかった。やる!という気持ちでしか、動かなかった。

周りからは、ホリエモンにできるわけないと批判されまくった。しかし「え、やれますけど?」という当たり前の気持ちで、突き進み続けた結果、現在のフェーズにまで到達できた。5月4日に観測ロケット「MOMO」の打ち上げに成功したのは、周知のとおりだ。

人の目を気にしたり、可能かどうか迷ったり、将来性を考えたりするのは、時間の無駄だ。 すべての物事を、できるを前提に、できる理由だけを考えて、走りだそう。どうせ無理と思わず、「俺はできる!」と確信して、動こう。うまくいく方法は、動いているうちに見つかる。

これだけ言っても、実際に動きだす人は1%もいない。僕の著書はたくさん売れているが、10万部売れても、書いてあるとおりに何かにチャレンジした人が1000人いるとは聞いていない。「やってみる」人はある意味、東大合格者以上の、狭き門をくぐったエリートだ。 胸を張って、挑戦し続けよう。

457NAME:2019/07/05(金) 21:09:55
「きれいな夜景をありがとう」客の言葉に自殺の兆候を察知 タクシー運転手、命救う
7/5(金) 5:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00441540-okinawat-oki

光タクシー(浦添市)曙営業所の夜勤運転手、元(もと)俊晶さん(48)が6月上旬、浦添市の海岸近くで降ろした乗客の思い詰めた様子に「自殺するかもしれない」と判断し、110番通報した。駆け付けた警察官2人が海に飛び込み、胸までつかっていた30代の女性を間一髪で救助。浦添署から表彰された元さんは「本人に何があったのか分からないが、立ち直って元気になってほしい」と願っている。(社会部・城間陽介)

 女性は午後8時半ごろ、那覇市内で乗車し、行き先をショッピングセンターからドラッグストア、那覇空港と次々と変え、最後に「川か湖が見たい」と頼んだ。臨港道路の高架橋を走行するタクシーの車窓からから北谷町美浜エリアの夜景を眺めていたという。「運転手さん、こんなにきれいな夜景を見せてくれてありがとう」と橋の上で降ろすよう求める言葉に、元さんは「身投げするかもしれない」と、とっさの判断で橋を通り過ぎた。

 元さんは、しばらく走ったところで降ろした女性がはだしで駆けていることをバックミラーで見つけ、「客が身投げをしそうだ」と110番通報した。

 ちょうどパトカーで通りかかった警察官が飛び込み、すでに胸まで海水に浸り、さらに沖合へ向かう女性を1時間近くかけて引き上げた。後日、警察を通じて女性の両親から感謝の電話があったという。 夜勤歴18年目で初めての経験だったという元さん。「命が助かって良かった」と話している。

458NAME:2019/07/07(日) 21:39:37
17年ひきこもりの元当事者が語る
7/5(金) 19:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00010006-qab-oki&p=1

こちらの数字をご覧ください。「61万3000人」これは、今年3月に内閣府が発表した、40歳から64歳の、“中高年だけを見たひきこもり“の推計人数です。最近、ひきこもり者が関係する事件が相次いだことから、社会的にもクローズアップされています。

 実は誰にでも起こり得る身近な問題でした。17年間ひきこもりだった男性を取材しました。 宜壽次大樹さん「中にはすごくいい香りがするお花もあっていい匂い嗅ぎながら仕事できるって、「幸せだなあ」と思う。」

 本島中部の園芸農家で働く、宜壽次大樹さん(41) Q基本的には毎日?宜壽次大樹さん「毎日やって、できないときは「お休みします」という条件で働かせてもらってすごく安心して働いている。」 笑顔で手際よく作業をこなす宜壽次さんですが、実は20代前半から17年間、ひきこもりの経験があります。

 宜壽次大樹さん「ある日突然、朝起きたら体が動かなくなって、「体が動かないぞ」って思って、次に生きる気力がなかった。」それまで楽しく仕事もしていたという宜壽次さん。彼を襲ったのは「うつ病」でした。
 宜壽次大樹さん「うつ病」という言葉も認識もなかった時代に、生きる気力もないし、人にも言えない、恥ずかしいという気持ちで、毎日夜は寂しくて泣く日々。ふつうの人は朝を迎えたら気持ちいいとなるが、うつ病で引きこもっている自分にとっては地獄だった。」 次第に、やりきれない気持ちが溜まり、家族に不満をぶつけることもあったといいます。

 宜壽次大樹さん「同じ年ごろの人は結婚して子供出来て幸せな家庭を持っているのに、何で自分だけひきこもってみじめな思いをしないといけないのかという悲しい気持ちでいっぱいだった。」 その後、自分ではどうしようもない、17年間のひきこもりから宜壽次さんは回復します。そこにはある友人夫婦の存在がありました。

 宜壽次大樹さん「もし安里夫婦と出会えなかったら自分はまだうつ病、ひきこもっていたのかなと思う。」宜壽次さんと20代の頃からの友人という、安里慎也さんと愛さん。宜壽次さんが働く農園を経営しています。 安里愛さん「親しみやすいから、みんなとも冗談言ってやってて、急に落ち込んだ。」宜壽次さんの変化に気づいた安里さん夫婦はドライブに誘いだしたり、自宅に招いたりしまして話を聞きました。そして何よりも、宜壽次さんを救ったのが…。

 宜壽次大樹さん「大樹、引きこもってるけど大丈夫だよ。たくさん休んで。治った時にとても忙しくなるから、引きこもっておいて。充電期間だから」と言われたときに「これって引きこもり期間じゃないんだ、休み期間なんだ」とこの言葉が治るきっかけを与えてくれた。」 宜壽次さんは今でも、常に励まし続けてくれた愛さんからのメールを大事にとっています。 宜壽次大樹さん「これが自分の宝物。落ち込んだ時にこれを見て「よし頑張ろう」となる自分の一番の宝物ですね。」

459NAME:2019/07/07(日) 21:39:58
 ひきこもりという長い葛藤や苦しみからようやく開放された宜壽次さん。一方で、最近、世間の目に再び心を痛めました。 宜壽次大樹さん「そういう事件やニュースを見ると本当に心が痛いです。」今年5月、川崎市でスクールバスを待つ児童らが次々と殺傷された事件。容疑者はひきこもり傾向にあったことが報じられました。さらに、その4日後。ひきこもりがちで、家庭内暴力があった長男を父親が殺害した痛ましい事件。 それ以降、県内でひきこもりの家族を支援する団体には多くの相談が寄せられたといいます。

 近藤さん「相談件数は非常に増えていますし。親から心配だ、どうしたらいいんでしょう?という相談がものすごく増えています。」ひきこもりの当事者や家族からの相談を受ける「てぃんさぐぬ花の会」。事件後、相談件数は2倍になりました。 近藤さん「一番言いたいのは、引きこもりが原因でああいう事件になったというのは困る。事件を起こすようになる前までどういう状態だったのか?ということを考えてそれに対する対応が必要だと思う。」

 「てぃんさぐぬ花の会」では、それぞれが抱える悩みや課題を共有し合うことで、解決の糸口を見出すことを目的としています。 近藤さん「ひきこもり」と一言で言ってもいろんな人がいて十人十色。みんな違うんですよ。実はひとり1人違って、たいてい何か(原因を)持っている。それがうつ病であったり、統合失調症、あるいは発達障害(会は)苦しんでいる、苦しんできた家族のかたがたくさんいるので来ていただくだけでも気分的に違ってくる。ぜひこの場を活用してほしい。」

ここからは取材にあたった比嘉記者です。 比嘉記者「はい。内閣府の推計をもとに県が試算したところによると、県内でも40歳から64歳の引きこもりの人は、およそ7000人いるとされています。特に最近では、ひきこもりが長期化・高齢化しています。 子どもを抱える親は80代、当事者は50代といういわゆる「8050問題」ですよね。

 比嘉記者「はい。取材した「てぃんさぐぬ花の会」の近藤さんはこういったことを指摘しています。」「まずは、ひきこもり専門のカウンセラーがなかなかいないこと。ひきこもるきっかけで最近多いのが、転職・退職なんですが、更にその背景には発達障害やうつ病などがあり、家族や当事者も、それに気づかないことも多いそうです。こうした多様な状況に対応できる専門機関やカウンセラーが少ないそうなんです。」

 そして、回復後の居場所、ですね。 比嘉記者「はい。ひきこもりの方が回復しても、安心して行ける場所や、働く場所が少ないと指摘します。」「障害者雇用の枠には該当しなかったり、勤務の日数や時間など徐々に社会復帰していく環境は少ないのが現状です。」

 そして3点目に、悪質業者の問題。これは? 比嘉記者「実は今、多額な費用で親から子どものひきこもり回復を請け負い、無理矢理当事者を家から連れ出すという”引き出し屋”といわれる業者が全国で問題となっています。」「てぃんさぐぬ花の会」によると、県内でもそうした業者がセミナーを開いていたことがあるそうです。」 当事者も、家族も悩みが深刻なだけに、それに漬け込む業者も出てきているんですね。

 比嘉記者「はい。取材した宜壽次さんは実は、「てぃんさぐぬ花の会」で家族会の話を聞いて経験を話す活動をしていますが、『ひきこもりは誰にでも起こりえるもので、もっと当事者や家族がひきこもりや障害、心の病気についてもっとオープンに話せる環境が必要』と話していました。」

460NAME:2019/07/07(日) 21:41:13
担任が中3生へのいじめ記したメモをシュレッダーで廃棄 岐阜市教委会見
7/5(金) 16:13配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00012494-cbcv-soci

3日、岐阜市内の公立中学に通う3年生の男子生徒が転落死したとみられる問題で、男子生徒の担任は「クラスでのいじめ」が書かれたメモをシュレッダーにかけて廃棄していた可能性が高いことが明らかになりました。 「担任が個人名が書かれた資料ということで、シュレッダーにかけて廃棄したと思われる。担任には隠ぺいの意図はなかったが、訴えの重みを軽くとらえていた。(メモの情報が)共有されていれば、防げた可能性が高いと思っている」(岐阜市教育委員会)

 岐阜市教育委員会は、5日午後3時から会見を開き、死亡した男子生徒の担任が、他の生徒から「クラスでのいじめ」が書かれたメモを他の生徒から受け取りながら、情報を共有せず、シュレッダーにかけて廃棄していた可能性が高いと説明しました。 この問題は3日朝、岐阜市のマンションの駐車場で、市内の公立中学に通う3年生の男子生徒が大腿骨と骨盤を折って倒れているのが見つかり、生徒はその後、出血性ショックで死亡しました。

 岐阜市教育委員会は3日の会見で、死亡した男子生徒がことし5月、給食で同級生から嫌いな食べ物を押し付けられたことがあり、その際、担任の聞き取りに対して男子生徒は、「いじめの認識はない」と回答したと説明しました。 その後の調査で、担任にはことし5月末ごろ、「クラスでのいじめ行為」を書いたメモが生徒の同級生から提出されていたことがわかりました。

 メモはルーズリーフ1枚で、死亡した生徒に対して他の生徒がひどい態度をとったり、苦手な食べ物を入れて、好きな食べ物をとっていくなどの行為が書かれていたということです。 教育委員会は5日の会見の中で、担任がメモをもとに死亡した男子生徒やその他の生徒に指導を行い、その後、担任は指導が終わったと思いメモをシュレュダーにかけた可能性が高いと説明しました。

461NAME:2019/07/26(金) 21:15:46
女性自身TOP > 国内 > 「中2から強制的に性交され続けた」判決文でわかった地獄の5年
「中2から強制的に性交され続けた」判決文でわかった地獄の5年
https://jisin.jp/domestic/1729348/

3月26日、名古屋地方裁判所岡崎支部が下した無罪判決が波紋を呼んでいる。中学校2年生のころから、娘と性交していた父親が「準強制性交等罪」に問われたにも関わらず、無罪となったのだ。判決文からは、彼女の5年間がいかに「地獄」だったかということがうかがえる。

被害女性の美羽さん(仮名)は、実父と実母、弟3人との6人暮らし。実父による性的行為は、中学二年から始まった。美羽さんが寝ていると実父がやってきて、<陰部や胸を触ったり、口腔性交を行ったりするようになり、その年の冬頃から性交を行うようになった>(< >内は判決文の要約)という。

美羽さんが高校を卒業するまで、こうした行為は週に1〜2回程度の頻度で行われ、美羽さんは<体をよじったり、服をぬがされないように押さえたり、「やめて」と声を出したりするなどして抵抗していた>が、実父の行為は制止できなかった。本来ならば、助けを求められるはずの実母とも不仲だった。美羽さんが小学校の頃、実父は美羽さんを、殴ったり蹴ったりすることがあったが、実母は、<ほとんど黙って見ているか、実父に加担していた>という。

美羽さんが高校3年生のとき、自分で4年制大学へ進学することを決め、大学の推薦入試に合格。しかし、期日までに入学金を収められず、進学を断念した。一家は2010年から生活保護を受けていたことから、子ども4人抱えての暮らしは厳しかったことがうかがえる。

それでも美羽さんは諦めなかった。進学に反対する両親に頼み、専門学校に入学。学費はいったん実父が支払い、美羽さんのアルバイト代から月4万円ずつ返済するよう取り決めた。だが、このころから美羽さんの抵抗が弱まり、性行為の頻度が週に3〜4回と増えるようになったという。実父に「専門学校の学費を支払ってやっている」などと言われていたことの負い目が、あったからだとみられている。

それでも、実父からの虐待に耐えかねた美羽さんは、友人や弟らに被害を相談。「警察に行ったほうがいい」と勧められたが、<父親が逮捕されると弟らが犯罪者の息子になってしまい、生活できなくなってしまうことが心配>といって、通報を断念する。

専門学校の2年生になった2017年6月ごろから学校も休みがちになっていった美羽さん。このころ、は実父に激しく抵抗したことがある。就寝中に、服の中に手を入れてくる実父の手を払い、執拗に美羽さんのズボンを下げようとするのを引き上げたりして抵抗した。すると実父から、<こめかみの辺りを数回こぶしで殴られ、太ももやふくらはぎを蹴られた上、背中の中心付近を足の裏で二、三回踏みつけられた>。美羽さんのふくらはぎには、大きなアザができたという。実父はそのあと、「金(授業料)を取るだけとって何もしないじゃないか」と捨てセリフを吐き、美羽さんの部屋を出て行った。

こうした過酷な状況のなか、裁判になった事件が起きた。2017年8月12日に父親が仕事で出入りしていた会社の会議室で、9月11日にはラブホテルで美羽さんは性交される。9月15日、美羽さんが豊田市役所に相談し、事件は公となり、実父は起訴された。こうして、地獄の5年間は終わった。

美羽さんの精神鑑定を行った精神科医は、性的虐待などが積み重なった結果、<抵抗できないのではないか、抵抗してもムリなのではないか>といった抑圧された心理状態になっていたと診断。これに対し、実父側は「性交は同意の上だった」などと主張したが、裁判所はこうした実父の主張をすべて退け、実父は美羽さんを<精神的に支配していた>、<同意はしていなかった>と結論付けた。

にもかかわらず、<性交を拒めないほどの暴力は受けていなかった>、<両親の反対を押し切って専門学校に入学できるほどだった>などという理由で、<抵抗できないほどの精神状態に陥っていたとは判断できない>として、実父に無罪判決が下ったのだ。この判決を不服として4月8日、検察は控訴した。現在の美羽さんの生活が平穏であることを祈ってやまない。

462NAME:2019/07/28(日) 00:53:26
藤井サチ、洗脳男と付き合っていた過去!毎日彼氏の靴磨き
2019/07/27 12:36
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%E8%97%A4%E4%BA%95%E3%82%B5%E3%83%81%E3%80%81%E6%B4%97%E8%84%B3%E7%94%B7%E3%81%A8%E4%BB%98%E3%81%8D%E5%90%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E9%81%8E%E5%8E%BB%EF%BC%81%E6%AF%8E%E6%97%A5%E5%BD%BC%E6%B0%8F%E3%81%AE%E9%9D%B4%E7%A3%A8%E3%81%8D/ar-AAEV7J1#page=2

モデルの藤井サチが、26日放送の『金曜日のどっち!?』(テレビ朝日系)に出演。学生時代に付き合っていたという元カレとの衝撃エピソードを語った。 藤井はその彼氏に「とにかく洗脳されていた」と回顧。男の口癖は「俺と一緒にいたいんでしょ?だったらこういうことをしてくれるよね?」というものだったそうで、藤井は「(その彼氏から)毎日させられていたのが靴洗い(靴磨き)」と振り返った。

 そこで彼の喜ぶ顔が見たいと靴を磨くも、汚れがついていないか念入りにチェックされては「ここがまだ」とダメ出しされたという。あまりにもそれが続くため一瞬でもイヤな顔を見せると、「じゃあ、もっと優しい女の子にやってもらうからいいよ」と言われ、「私がやる!」と磨き続けていたのだとか。

 さらに元カレは藤井に、「芸能人の友達を紹介してよ」と迫ってきたと述懐。「どんなに可愛い子が来ても、俺がサチのところから離れなければサチの自信にならない?」と言われ、藤井は「確かに」と了承。当時のモデル友達を紹介すると、彼はいつの間にかその子とLINE交換していたという。

 そんな元カレは藤井との外食中、以前別の女性におごってもらったことを自ら語りながら、「これからその子とご飯行こうかな」と思わせぶりに話してきたという。洗脳されていた藤井は「私が払わなくちゃ」と、そのたびに食事代を払ってしまっていたそう。 恐怖の洗脳エピソードはまだまだ続き、藤井が男友達と仲が良さそうに話している姿を見かけた元カレから、ボトル入りのガムを一粒一粒投げられながら3時間説教されたと振り返っていた。

463NAME:2019/10/05(土) 10:32:41
ムーディ勝山の元相方・梶つよし、香川でスター級の活躍ぶり
2019/10/05 07:00
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e3%83%a0%e3%83%bc%e3%83%87%e3%82%a3%e5%8b%9d%e5%b1%b1%e3%81%ae%e5%85%83%e7%9b%b8%e6%96%b9%e3%83%bb%e6%a2%b6%e3%81%a4%e3%82%88%e3%81%97%e3%80%81%e9%a6%99%e5%b7%9d%e3%81%a7%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e7%b4%9a%e3%81%ae%e6%b4%bb%e8%ba%8d%e3%81%b6%e3%82%8a/ar-AAIiMFg#page=2

放送作家でコラムニストの山田美保子氏が独自の視点で最新芸能ニュースを深掘りする連載「芸能耳年増」。今回はお笑い芸人・ムーディ勝山の元相方・梶つよし(38才)の今について。

 * * *

「みんな、梶のことが大好きやから、香川まで梶に会いに行くんです」とはNON STYLE石田明の言葉だ。 「梶」とは、香川県の「住みます芸人」、梶つよし(剛改め)のこと。「誰?」と思う方も多いだろうが、旧コンビ名が「勝山梶」「アイスクリーム」だと聞けば、お笑いズキ、芸人ズキなら思い出すことだろう。 そう、吉本興業のいわゆる「闇営業問題」で謹慎していたムーディ勝山の元相方だ。

 ムーディ勝山は、「右から来たものを左へ受け流すの歌」を引っ提げ、『エンタの神様』(日本テレビ系)などで人気を博し、全国区に。程なくして「実は相方がいるらしい」というウワサが広まり、『エンタ〜』を始め、「ムーディのバーター」として梶は何本かのバラエティー番組に出演した。 だが、「右から〜」の着うたダウンロードで2億円以上の売り上げを誇ったり、大物女優の結婚披露宴中継でも同曲を歌ったムーディの「歌」を聴きたい視聴者にとって、漫才の相方・梶は「お呼びじゃない」存在であり、究極の「じゃない方芸人」だったのである。

◇売れたムーディが浴びせた“ひどい言葉”

 当時、ムーディが梶に対し、上から目線で、日夜ひどい言葉を投げかけていたことは、2016年10月31日にオンエアされた『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)3時間SPにて明らかになった。 「俺のおかげでお前も食えてるから、もっと俺に感謝しろ」「俺が出ている番組は全部見ろ」「お前は俺を引き立たせるために地味な衣装にしろ」「俺はウケるけど、お前何すんの?」

464NAME:2019/10/05(土) 10:34:59
 相方をとことん見下し、コンビ名を「勝山梶」から「アイスクリーム」に改名するも、「まるで捨てるかのように」コンビを解散してしまった過去を告白したムーディ。 その『しくじり先生』には、コンビ解散後、故郷・香川県の「住みます芸人」となり、地元密着型の芸人としてレギュラー番組を多数持つ売れっ子になっていた梶つよしの活躍ぶりが紹介された。

 冒頭のNON STYLE石田の言葉でもわかるように、「愛されキャラ」であり、人格者でもある梶は、かつて自分をボロクソにこき下ろした相方を地元(香川)の番組に積極的に招くなどして、その結果、コンビの関係が修復されたことも紹介された。 「そういえば、梶さんが勝山さんのことを悪く言っているのを一度も聞いたことがない」と平成ノブシコブシの吉村崇が振り返った。相方からボロ雑巾のように扱われても、仲間に愚痴の一つも言わなかった梶。『しくじり先生』オンエア直後、勝山は「梶さんが地元の仕事に声をかけてくれたおかげで、今2人で仕事をすることができています。感謝しかありません。梶さんに追いつけるように頑張ります」とツイートしている。

 私は件のNON STYLE石田の紹介で、梶とはプライベートで何度も会っている。2011年4月からスタートしていた「住みます芸人」プロジェクトの最初のメンバーとして吉本の社員から香川へ行くことを勧められた梶だったが、「まだ東京でお笑いをしていたくて」断ったことも知っていた。 だが、翌年の1月、梶は故郷・香川の「住みます芸人」になる。理由は、父親の体調不良。梶の妹さんが泣きながら「もう芸人を辞めて帰ってきてほしい」と電話で訴えてきたことで「一瞬で決めました」とのことだった。 一度は断ったので言いづらかったそうだが、「社員さんに相談したら快く引き受けてくださった」ということで晴れて「住みます芸人」となったのである。

◇多くの芸人たちが梶の元へ

 以来、彼を盛り上げるべく、NON STYLE石田を始め、東京や大阪在住の売れっ子芸人がどれだけ梶の元を訪ねただろうか。 それは梶が「住みます芸人」になって最初に「今まで香川になかったようなお笑いライブをたくさんする」と決意したから。それまでも、芸人がショッピングモールなどにやってきてネタをやって帰るということはあったそうだが、梶は「トークであったり、企画コーナーであったり、お笑いの楽しさをもっと知ってもらいたいという思いで、ライブを定期的にやるようにしました」という。

 次々舞い込む地元のレギュラー番組では、スタッフから「笑いをとるより明るく元気にやってほしい」と言われているとか。それは梶の平和的なルックスと『しくじり先生』で全国に知れ渡った人柄の良さをそのまま出せば成立した。 果たして梶は「住みます芸人」になって明らかにたくましくなった。「防災士」の資格を取得し、子供さんや年配の方に防災の講演をしているのを始め、2017年からは冠のついたお祭りを開催しているのである。『かじ祭り』だ。

 スポンサーを自ら探しに行き、出店者にプレゼンをしたり、警察・消防・保健所などへもすべて自分で申請に行ったという梶。香川在住の若者たちから「香川はすることなくて面白くないから、休日は県外に遊びに行く」と聞いてから、「香川で面白いことをやろう」と決めたそう。 ステージでは東京や大阪からやってきた人気芸人のお笑いライブがずっと行われていて、周囲には香川の飲食や工芸品、ワークショップなどのいわゆる“マルシェ”を行っている。 新たな冠イベントとして、10月6日〜12日、「丸亀港チケット売り場の2階」というローカル色溢れるスペースで『KAJI讃岐芸術祭』も開催される。これは香川で芸術に関わる子供たちの作品を集め、「少しでもたくさんの方の目に触れる機会を作りたいと思い、これも自腹で場所を借りて始めます。香川県のこれからの子供たちの可能性を少しでも広げたいなって思って色々やっていけたらいいなって思っています」(梶)。

465NAME:2019/10/05(土) 10:35:34
 私が知る限り、「住みます芸人」の中で、もっとも実績をあげているうえ、いまや「地元の名士」であり「文化人」「プロデューサー」といったほうがいいような梶なのである。 だが、梶にも悩みはあるのだという。「自分が今までやってきたような、お笑いを前面に押し出すような仕事が激減し、自分が『お笑い芸人』だと自信をもって言えなくなっていました」

 そんな梶の芸人魂を再び燃え上がらせたのもNON STYLE石田だったという。 「石田が自分のライブに『出てくれ』と声をかけてくれたんです。そのライブが本当に楽しくて、やっぱり芸人仲間と、芸人らしいお笑いをやっていきたいっていう気持ちに変わりました」という。 元相方のムーディ勝山を香川に呼ぶようになったのも、そんな理由からだろう。

◇闇営業問題のムーディに「一緒の舞台に立ちたい」

 当然、梶は、相方の「闇営業問題」にも心を痛めていた。 「ムーディは、凄く売れて、その後、凄く仕事がなくなって、それから『一発屋芸人』と言われながら、死ぬほど努力をして、またたくさんの仕事をもらえるようになっていました。今回の騒動でたくさんの信用や仕事を失ってしまったかもしれません。でも彼は今回もまたどん底から這い上がってくると思います。今のぼくが芸人をやれているのはムーディのおかげです。だからまた香川でムーディと一緒の舞台に立ちたいなって思っています」

 どこまでも人格者の梶は、さらに続ける。 「香川でぼくを担当してくれた歴代のマネジャーさんたちには心から感謝しています。社員さんという立場もある中、みんなぼくのやりたいことが成功できるように最優先で考えてくれました。この支えがなければ何も結果に繋がっていないと思います」 香川で、現在、テレビ、ラジオ、WEB動画含め、6本のレギュラーを抱える売れっ子の梶。

「『住みます芸人』のNo.1だと胸を張って言えるように日夜頑張っています。他県で凄いなぁと思うのは、滋賀県の(住みます芸人)ファミリーレストランさんです。ずっと2人で月イチライブをやり続けているんです。僕も、目の前のお客さんをもっともっと笑わしていきたいです」 愛され「住みます芸人」、梶つよしは今、間違いなく、香川の大スターだ。

466NAME:2019/11/28(木) 12:06:00
新幹線殺傷初公判 被告、起訴内容認める「殺すつもりだった」 横浜地裁
毎日新聞 2019/11/28 11:33
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/新幹線殺傷初公判-被告、起訴内容認める「殺すつもりだった」-横浜地裁/ar-BBXrkqG

走行中の東海道新幹線の車内で昨年6月、乗客3人が切りつけられて死傷した事件で、殺人罪などに問われた無職、小島一朗被告(23)は28日、横浜地裁小田原支部(佐脇有紀裁判長)の初公判で「殺すつもりでやりました」と述べて起訴内容を認めた。
 公判は裁判員裁判で行われ、来月9日に論告求刑があり、同18日に判決が言い渡される予定。起訴状などによると、小島被告は昨年6月9日午後9時45分ごろ、新横浜―小田原間を走行中の「のぞみ265号」車内で、隣席の20代女性2人をなたで切りつけて負傷させ、助けに入った兵庫県尼崎市の会社員、梅田耕太郎さん(当時38歳)の首などを切って殺害したとされる。
 小島被告は上下灰色のスエット姿で、「失礼します」と述べて傍聴席を見渡しながら入廷した。検察官が起訴状を読み上げる際も肘掛けに手をかけ、リラックスしたような様子で耳を傾けていた。起訴内容について「確かに通路に倒れている人を殺しきりました」などと述べた。
 捜査関係者への取材によると、小島被告は愛知県内の祖母の家で暮らしたものの、2017年12月に家出してから居場所を明かさず、自転車で長野県内を転々としながら野宿して過ごしていたとみられる。なたは事件直前に長野で購入したといい、逮捕直後は「むしゃくしゃしていた。誰でもいいから殺そうと思った」「刑務所に入りたかった」などと供述したとされる。
 事件の際は女性らを助けようとした梅田さんに馬乗りになり、周囲の説得を聞き入れることもなく、なたで襲い続けたという。新幹線は小田原駅に緊急停車し、駆けつけた神奈川県警小田原署員が取り押さえた。検察側は精神鑑定の結果を踏まえ、刑事責任に問えると判断して起訴していた。事件を受けて、JR東海は新幹線の防犯対策を強化している。【中村紬葵、国本愛】

467NAME:2019/12/12(木) 21:34:57
【末續慎吾の哲学】勝敗を引き受ける覚悟
2019/11/28 08:56
https://www.msn.com/ja-jp/sports/tokyogorin-2020/【末續慎吾の哲学】勝敗を引き受ける覚悟/ar-BBXrj5a

レース前の選手を見ていると、いろいろと感じ取れるものがある。ぎりぎりの勝負をものにできるか、それとも負けてしまうのか。ある程度、その差を理解できるようになってきた。
 今秋、ドーハ世界陸上競技選手権のテレビ中継にアスリートゲストとして呼んでもらい、現地で男子短距離を中心にコメントした。その中で僕が「まずいな」と思ったのは、競技場に入ってきた100メートルの日本選手たちを見たとき、“怖さ”を感じなかったことだ。
 選手たちから勝ちたい思いは伝わってきた。ただ、勝負はそれだけでは足りない。「アドレナリンがあふれ出て怖い」「自分の走りができるか」「負けてしまわないか」-。最初から自分のことを考えるだけでなく、相手という存在も受け止めた上で、恐怖や緊張、孤独を乗り越え、準備してきた者は顔つきが違う。雰囲気は決して柔らかくない。奥底にある野性がにじみ出て、「目」が座ってくる。その部分で日本の若いスプリンターたちには、まだそこまでの葛藤を経た跡がうかがえなかった。僕から見ると「目」が粋がっていた。
 勝負には「勝つ喜び」と「負ける怖さ」が表裏一体として存在する。その両方を引き受けない限り、まず勝てない。そして、真の勝者にも敗者にもなれない。ラグビーワールドカップの表彰式が一つの例だろう。決勝で敗れたイングランドの選手たちは銀メダルを首に掛けるのを拒んだり、すぐに外したりした。これは「負ける」という覚悟がなかった状態だ。もし負けることの恐怖も覚悟し、乗り越えて臨めていたのなら、相手も同じように乗り越えてきたはずだと想像が及ぶ。そうして勝利をつかんだ相手に対しては自然と敬意が湧いたはずである。
 試合までの準備を100%できていれば、いざ勝負の場に立ったときには淡々としていられるものだ。全てをやり尽くした自信に支えられ、現実的な戦いに冷静に没頭できる。だから、レースの全てが鮮明にドラマチックになる。
 時代に逆行しているかもしれないが、究極的にものを言うのは気合と根性だ。機械は持ち得ない、人間だけが備える力。普段は眠っている力だ。僕が2003年パリ世界陸上200メートルで銅メダルを取れたのは、常に葛藤を内に抱え、悩み、自分で決めた練習を完遂できるタイプだったからだと思う。いかに自分自身と競技と深く向き合い、濃密な毎日を積み重ねられるか。SNSで「いいね」を集めて自分を慰めている暇はトップアスリートにはない。
 決して今の選手に気合や根性が足りないと言っているわけではない。気合と根性は数値で示せるものでないし、一歩間違えばパワーハラスメントになってしまう。故になかなか他人に伝えられない。伝えにくいこと、伝えにくい時代だからこそ、逆に「気合」と「根性」について改めて考え直したらいいのではないかと思っている。
(陸上世界選手権200メートル、北京五輪400メートルリレーメダリスト)

468NAME:2020/03/06(金) 17:18:32
元マネジャーが告発した岡本社長の「吉本芸人は出世の道具」発言が物議!
2019年8月13日 18:00
https://asagei.biz/excerpt/6214

8月10日に放送されたラジオ番組「ヤングタウン土曜日」(MBSラジオ)にて、MCの明石家さんまが、雨上がり決死隊・宮迫博之について語った。以前から噂されていた、宮迫の個人事務所入りが、ほぼ確実になったという。

「さんまは番組で、吉本の騒動について『世間的には落ち着いてきたみたいやけど、ウチら的にはこれからが大変』とコメントし、宮迫について『本決まりでも何でもないんですけど、宮迫がウチに来てくれるということで』と、自身の個人事務所入りが内定したことを明かしました」(芸能記者)

 また、8月11日放送のバラエティ番組「マルコポロリ!」(関西テレビ)では、東野幸治が宮迫と電話で話したことを明かし、宮迫と吉本上層部の間で話し合いがあったと報告。その際、宮迫は「岡本(昭彦)氏はいなかったです」と話したそうで、東野は「(社長ではなく)岡本“氏”なんや」と、その呼び方に、明らかな距離感がある印象を持ったという。

 そんな中、さらに宮迫や吉本の芸人たちが、社長に対し不信感を抱くであろう内容が、8月9日発売の「フライデー」に掲載された。「『フライデー』は今回、過去に吉本興業で働いていたエリートマネジャーのインタビューを掲載しました。彼によると、岡本社長は、食事の席で『芸人というのはな、商売道具のオモチャやから。お前が出世するための道具として使っていったらええんや。ボロ雑巾みたいに使えばいい』と、幹部らと爆笑しながら話していたそう。また、普段からパワハラが酷かったようで、漫画のような大盛りのご飯や肉の食事を強要され、箸が進まなければ、『なんで食われへんねん』と、岡本社長がビンタしてきたとのこと。そういった行為は日常茶飯事で、彼は精神的に追い込まれていったと告白しています」(前出・芸能記者)

 この記事に対し、ネットでは《やはり高圧的な物言いは日常茶飯事だったのか》《契約形態だけでなく内部のパワハラも追及されるべき》などと批判が殺到、物議を醸している。 8月11日放送のバラエティ番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)にて、松本人志は「最悪の状態は脱した」と語っていたが、本当にこのまま内部のパワハラ体質も改善されていくのだろうか。

469NAME:2020/03/19(木) 12:08:42
巨万の富を築いた「兜町の風雲児」の最期 家賃4万8千円、焼けたアパートに置かれた花 中江滋樹
2020.3.1 01:00
https://www.sankei.com/affairs/news/200301/afr2003010001-n1.html

かつて「兜町の風雲児」と呼ばれ、昭和のバブル前夜を駆け抜けた中江滋樹氏(66)が2月20日、東京都葛飾区の自宅アパートの火災で、焼け跡から変わり果てた姿で見つかった。希代の相場師としてマネーゲームで隆盛を誇り、投資家から多額の金銭をだまし取った「投資ジャーナル事件」の首謀者として警視庁に逮捕されたことでも知られるが、近年は経済的に困窮、体調にも不安を抱えていたという。(千葉元)

華々しい人脈

 関係者らによると、中江氏は昭和29年1月、滋賀県で生まれた。高校卒業後に名古屋市内で株式情報のリポート販売のアルバイトに就いたことで、投資の世界に入った。その後、京都市で投資コンサルタント業を開業。会社規模を拡大し53年、東京・兜町に「投資ジャーナル」を立ち上げた。

 2割のもうけを10回続ければ元手が2倍になるという「ツーバイツー理論」を掲げ、会員と巨額のカネを集めた。当時の金満ぶりから「体を揺らせば大金が出る」とまでいわれた。 財力にものをいわせた人脈は財界にとどまらず、都心の高級ホテルなどで開かれる豪華なパーティーでの同席者には、田中角栄氏をはじめとする政界人も名を連ねていたという。

 中江氏と交流があったノンフィクション作家の森功さんは「上京後、知り合ったテレビ局の幹部らと赤坂の料亭に入り浸っていた。そうそうたる顔ぶれの人脈は、このときに培った」と振り返る。 人気アイドルとの親密な様子が報道されたことで世間も騒がせたことも。しかし、森さんは「当時、彼が実力の面で魅力的だったのは確かだが、自分を実態より大きく見せようとする人でもあった」とも語る。
PR

逮捕、死亡説も

 危うさと隣り合わせの過激な手法は裏目に出た。「株を買う資金を担保の10倍まで融資する」とうたって全国の投資家から約584億円を集めるも、資金を返しきれず、60年に警視庁に詐欺容疑で逮捕される。平成元年に詐欺罪で懲役6年の実刑判決を受け、4年に仮出所した後は麻布十番に事務所を構えて仕手戦に舞い戻ったが、かつての勢いは失われていた。

暴力団から得た数十億円の出資金を返せなくなったのを機に、表舞台から姿を消し、一時は死亡説もささやかれた。平成18年、自宅に火をつけようとした疑いで逮捕され、再び存在が明るみに出たが、関係者によると、このときすでに心身の健康に支障をきたしていたとみられる。 都内近郊を転々とし、たどり着いたのが葛飾区のアパートだった。

体調不良続き

 アパートの関係者によると、中江氏が入居したのは24年。投資ジャーナル時代の同僚が「空き部屋はあるか」と大家に相談し、「絶対に迷惑はかけさせない。家賃も払わせる」と約束したため、入居を了承したという。家賃は月4万8000円だった。

 入居の日、タクシーで到着した中江氏。持ち物は衣服だけ。同僚らがじゅうたんやトースターなど、生活に必要なものを提供すると、中江氏は「ありがとうございます」と頭を下げていたという。

 部屋にはひっきりなしに知人が出入りし、「俺の部下だよ。いっぱいいるんだよ」などと話していた。最近は体調が優れず、おむつも着用していたといい、今年の正月ごろには「血圧が190もある」と周囲に訴えていた。

 警視庁亀有署はアパートの出火原因について、たばこの不始末による失火とみている。知人の1人は「たばこは昔からよく吸っていた」と肩を落とす。 火災から数日後、2階にある中江氏の部屋を訪問すると、玄関近くに、誰かが手向けた花束が、そっと置かれていた。

470NAME:2020/03/19(木) 12:41:46
「二千万円借金とホスト黒水着時代」坂本一生が苦難を激白
騒動から27年… 2020年03月19日
https://friday.kodansha.co.jp/article/102484

「’93年に芸能界デビューしてから、トラック運転手、レストラン店長、ホスト、探偵、便利屋など15回以上職業を変えました。飽きっぽいわけではないんですけど。地元・八千代市(千葉県)でパーソナルジムを経営し、20代〜70代までの会員を指導しています」

こう語るのは、タレントの坂本一生(48)だ。坂本といえば、思い返されるのが’93年に芸能界を震撼させた大騒動だろう。当時、織田裕二や吉田栄作とともに“トレンディ御三家”と呼ばれるほど人気を博したのが俳優の加勢大周だ。

しかし、加勢は所属事務所から円満とはいえない形で独立。対抗処置として、事務所は当時まだ見習い俳優だった坂本を「新加勢大周」の名前でデビューさせた。芸能界に誕生した“2人の加勢”――。坂本が騒動を振り返る。

「当時ボクは高校を卒業したばかりで、語学留学のため2年間オーストラリアにいました。加勢さんの名前すら知りません。帰国した時、たまたま成田空港に事務所のマネージャーがいた。彼はボクの顔を見るなり、名刺を渡し『タレントになりませんか』と声をかけてきたんです。

自宅にまで電話が来たので事務所に行くと、見せられたのが加勢さんのビデオ。コカ・コーラのCMや映画『稲村ジェーン』に出演しているのを知り、初めて加勢さんがスゴイ人なんだと認識しました。しかも社長は、『オマエを新加勢大周という名前でデビューさせる!』と言い始める。『ええっ!?』と違和感しかありませんでしたが、まだ20代前半のボクが拒否できるハズもありません」

華奢な体型で、白いTシャツがトレードマークだった加勢大周。一方の新加勢大周は、常に黒いタンクトップ姿でマッチョな肉体を強調した。

「雪の降る中タンクトップ1枚で、腕相撲大会のイベントに参加したこともあります。開催直前までガウンにくるまりブルブル震えているのに、イベントが始まると何食わぬ顔で登場しないといけない。ツラかったなぁ……。

恐怖を感じたのは、加勢さんを侮辱されたファンの怒りですね。都内でロケをしていた時のことです。若い女性がボクに向かって、数十m離れた場所から中身の入ったコカ・コーラの缶を投げつけてきた。『バーカ!』と大声で叫んでね。缶はボクに当たりませんでしたが、足元で『ブシュッ!』と勢いよく泡が弾けたのを覚えています。

また事務所に、異物が放置されていたのには驚きました。何か臭うなと入り口のドアを見ると、置いてあったのはなんと人間の巨大な糞! ファンの恨みの深さを痛感しました」

夜のNHKの報道番組で、トップニュースとして扱われた加勢騒動。結局、日本俳優連合の森繁久彌や二谷英明らが社長を説得し20日後に収束する。新加勢大周という名前を封印し、坂本一生に改名することになったのだ。

「名前が変わっても芸能活動を続けましたが、弱小事務所の悲哀を感じました。大手事務所のタレントは上下関係がしっかりしているので、バラエティ番組でも後輩のボケを先輩が上手くツッコんでくれる。ボクのコメントには、誰も反応してくれません。『こうしたほうがイイよ』と教えてくれる人もいない。

でも、さすがは大御所。明石家さんまさんは他のタレントと同様にツッコミを入れてくれましたし、ポール牧さんは指を鳴らしながらボクに近づき、握った両手を鼻に当て『こうなったらダメだぞ』とアドバイスしてくれました。天狗になったら終わりだぞ、という意味です」

その後も、坂本は波乱万丈の人生を送る。’99年には「プロレスラーから芸能人になった人はいるが、芸能人からプロレスラーになった人間はいない」という、あるプロデューサーの言葉に乗せられ、佐山聡主宰の格闘技団体「掣圏道」に入門。しかし話を持ち込んだプロデューサーが示した条件に佐山が納得せず、デビューは断念せざるをえなかった。

「佐山さんの道場がある北海道・旭川から自宅のある横浜に戻ったんですが、収入を絶たれカネがありません。マンションにも住めない。しばらく車の中で暮らし、ランドマークタワーのトイレで顔を洗う生活です。中古車販売店でのバイトなどでカネを少しずつ溜め、ようやく小さいアパートの部屋を借りられるようになりました」

471NAME:2020/03/19(木) 12:43:24
足場から落下しアゴを骨折

‘05年に芸能活動を再開するも、’09年に当時所属していた大手芸能事務所を退社。そこで再び災難に襲われる。交流のあった男性から、室内ゴルフ場やマッサージ店を経営する会社を立ち上げるから出資してくれと頼まれたのだ。

「ホラ話に乗ったボクがバカでした。そんな簡単に計画が進むハズがありません。男性はボクが投資したカネを持ってトンズラ。音信不通になってしまいます。借金は最大で2000万円にまで膨らみました。もう誰も信用できない……。ウツ状態になり、(自殺の名所として知られる)富士山の麓の青木ヶ原について、ひたすら調べていたこともあります」

借金返済のために、坂本はバイトを転々とする。命の危険にさらされたこともあった。

「鳶職人だった時のことです。作業主任者の国家資格も取得し、マジメに働いていました。しかし、雨の日に高さ数mの足場から落下しアゴを骨折。1ヵ月間、流動食しか食べられない状態でした。

雪かきから同窓会の幹事、スズメバチの駆除と、どんな仕事でも引き受けるという便利屋のオーナーはヒドかったなぁ。テレビの取材を受けるたびに『ヤラセ』のようなことを行っていたんです。例えばゴミ屋敷を片づけるという企画で使われたのは、社員の自宅。マンションの一室にゴミをブチまけるんですが、床は汚れていないからスグに違和感が出ます。その会社でボクは役員を勤めていましたが、さすがに嫌気がさし辞表を提出しました」

紆余曲折の末、’17年6月に八千代市で開設したのがパーソナルジムだ。新型コロナウイルスの影響で最近は新規客が増えていないそうだが、経営は安定しているという。

「高校時代は水泳部で、肉体派タレントとしてデビューする前から培った筋力トレーニングのノウハウがありますからね。いろいろ経験して、来るべきところに落ち着いた感じです。今年開催される東京五輪や健康志向のブームに乗り、なんとかジムも継続できています。

いろいろと失敗もありましたが、しぶとく生きていますよ。身体を鍛えれば、精神もタフになる。逆境にも耐えられるんです。最近はクスリに手を出す芸能人が多いですが、困ったことがあるならウチのジムに来ればいい。クスリよりも、身体を鍛えるプロテインを飲んだほうがよっぽど健康的だし、気持ちも前向きになれますよ」

“加勢騒動”から27年――。15回以上の転職で、セカンドキャリアどころかフィフティーンキャリアの末、坂本はようやく自分にピッタリの職業を見つけたようだ。

472NAME:2020/04/24(金) 01:14:56
義父にできた44歳年下の恋人。次第に化けの皮がはがれて〈長生きしてほしいけれど〉
島内晴美 2020/04/22 12:00
https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/life/%e7%be%a9%e7%88%b6%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%9f44%e6%ad%b3%e5%b9%b4%e4%b8%8b%e3%81%ae%e6%81%8b%e4%ba%ba%e3%80%82%e6%ac%a1%e7%ac%ac%e3%81%ab%e5%8c%96%e3%81%91%e3%81%ae%e7%9a%ae%e3%81%8c%e3%81%af%e3%81%8c%e3%82%8c%e3%81%a6%e9%95%b7%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bb%e3%81%97%e3%81%84%e3%81%91%e3%82%8c%e3%81%a9/ar-BB130VcK

いつまでも長生きしてほしい。しかし、親が長生きすればするほど、支える側の子どもも年をとるという現実がある。終わりの見えない長期介護のなかで、思いもよらない事態に見舞われた人たちを取材した。ナツミさんは、妻に先立たれた義父に親子ほど年の離れたガールフレンドができ――(取材・文=島内晴美)

* * * * * * *
「ママ、おじいちゃまのマンションに…」

年老いてから妻に先立たれると男は弱いと言われるが、ナツミさん(50歳)の義父(94歳)は例外だった。昔からおしゃれでダンディだったが、独り身になっても社交的で、経済団体のパーティーやコンサートにも顔を出す人気者だった。

「大学生になった私の子どもたちもおじいちゃまが大好きで、一緒に遊びに出かけたりすることもありました。3年前に義母を亡くして寂しいだろうけど、子どもたちも近くにいるので、家族で集まる機会を増やして支えていこうとしていたところでした」

そんなある日、学校帰りに義父の家に寄ったナツミさんの娘が、家に帰るなり「ママ、おじいちゃまのマンションに知らない女の人がいたわよ」と言った。「そうね、お年の割にもてるからね。ガールフレンドができたのかしらね」とほほえましい気持ちで答えたナツミさんだが、これが怒濤の“バトル”の始まりだった。

「その人は当時、私と同い年の44歳で独身。どこかのギャラリーでたまたま出会って意気投合、付き合うことにしたそうで、ほどなく義父のマンションで同居することになったとか。びっくりですよね」

娘である義姉、息子であるナツミさんの夫よりも年下のガールフレンドの登場に、だれもが思考停止に陥った。

「義父もうれしそうだし、子どもがとやかく言う問題でもない。義父が元気で楽しく暮らしてくれれば……と思っていました」

しかしバトルは、まず義父の「彼女が籍を入れてほしいと言うんだよ。遺族年金がほしいんだって」という言葉から始まった。

「信じられない思いでした。私と同い年で“遺族年金”だなんて! そんな発想すらしたことがなかったので、ちょっと不気味でした。結婚となれば、家族としての付き合いもあるし、一度みんなで会わなきゃということになりました」

一同が集まったレストランに現れた彼女は、どこから見ても普通のおばさん。手練手管で老人を籠絡するプロっぽい女性を想像していたナツミさんは、ますます違和感を抱いたという。
とうとう化けの皮がはがれた

「結婚してからの彼女は本領発揮でした。義父の貯金で高級外車を購入、海外旅行に着物の新調。散財しているのはわかったけど、義父が許しているのなら、口は出せませんでしたね」

ナツミさんが許せなかったのは、義母の遺した着物を着たり、ジュエリーをつけたりすること。それでも、マザコン気味の夫や義姉が我慢しているので、自分の出番ではないと口をつぐんでいた。

「そんな私の怒りがついに爆発したのが、義母が生前にかけていた孫たちのための簡易保険を、断りもなく勝手に解約したことです。満期の通知をもらって郵便局に行ったら、入れ違いに解約されていたことが判明。郵便局の人も『委任状があったので』と、恐縮しきりでした」

勇気を奮って彼女に抗議したところ、「主人の言いつけで財産整理をしているのよ」とどこ吹く風。

「とうとう化けの皮がはがれたな、と思いました。普通の感覚の人じゃないと思い知らされましたね」

473NAME:2020/04/24(金) 01:15:23
90歳を過ぎて義父に認知症の気配が表れ始めると、夫と義姉にひっきりなしにサポートを要請してきた。「お父さまが暴言を吐くのよ」「勝手に出ていっちゃう」などと訴え、すぐ駆けつけるよう要求する。ナツミさんにまで、「嫁ならお舅さんの面倒をみるべきでは」と言ってくる。

「義父の入院費用の請求書は義姉に送り付け、夫の職場に頻繁に電話してくる。私たちは我慢の限界でした」

94歳で大往生した義父の葬儀は、夫と義姉が仕切り、後妻を喪主にしなかったことだけが、せめてもの意地。最晩年に義父がもらした「結婚なんかしなきゃよかった。僕が思っていた人と違ったよ」という言葉がむなしいと言うナツミさんだ。

夫、義姉は一切の相続を放棄する代わりに、以後は姻戚関係を遮断することで合意、彼女と縁を切ったという。

***

誰でも親に長生きしてもらいたいと思う。しかしそれには条件がある。親が経済的にも暮らし方においてもほどほどに自立して、仲良く愛情深い関係が保てるならば、という条件が。なんとも手前勝手なようだが、それが本音ではないだろうか。

とはいえ、そんな親子関係はまれかもしれない。しがらみや軋轢の中で、それでも親子という関係を結んでいくのだろう。 ルポ・親が長生きするほど人生設計に綻びが……

【1】義母が脳幹出血で意識不明に。介護費用で老後資金が消えていく
【2】母の遠距離介護を交代で担ってきた兄弟が次々に倒れ…
【3】義父にできた44歳年下の恋人。次第に化けの皮がはがれて

474NAME:2020/08/26(水) 02:35:59
糖尿病男児にインスリン投与させず 最高裁が殺人と認定
朝日新聞社 2020/08/25 18:16
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%b3%96%e5%b0%bf%e7%97%85%e7%94%b7%e5%85%90%e3%81%ab%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%b3%e6%8a%95%e4%b8%8e%e3%81%95%e3%81%9b%e3%81%9a-%e6%9c%80%e9%ab%98%e8%a3%81%e3%81%8c%e6%ae%ba%e4%ba%ba%e3%81%a8%e8%aa%8d%e5%ae%9a/ar-BB18lxMv

栃木県で2015年4月、治療と称して1型糖尿病を患う男児(当時7)にインスリンを投与させず衰弱死させたとして、殺人罪に問われた建設業近藤弘治(ひろじ)被告(65)=同県下野(しもつけ)市=の上告審で、最高裁第二小法廷(草野耕一裁判長)は被告側の上告を退けた。24日付の決定で「死の現実的な危険を認識していた」と述べ、死んでもやむを得ないという「未必の殺意」があったと認定した。一、二審判決の懲役14年6カ月が確定する。

 裁判では、母親から相談を受けた被告が男児にインスリンを投与させないようにした行為を殺害と認定できるかが争点だった。

 第二小法廷は、被告は医学に頼らずに「難病を治せる」と標榜(ひょうぼう)し、母親に「インスリンは毒」「従わなければ助からない」としつこく働きかけて投与をやめさせたと指摘。「命を救うには従うしかない」と思い込んだ母親を「道具として利用」し、治療法に半信半疑だった父親も母親を通じて同調させたと指摘し、殺害行為に当たると判断した。

 弁護側は「インスリンを打たないと決めたのは両親で、治療費を受け取った被告が死をやむを得ないと考えるはずがない」と無罪を主張していた。

 一、二審判決によると、被告は14年末に母親の依頼で「治療契約」を結び、インスリンがなければ死に至ると理解しながら15年4月6日を最後に投与させず、同27日に死亡させた。県警は両親を保護責任者遺棄致死の疑いで書類送検し、宇都宮地検はいずれも不起訴(起訴猶予)としている。(阿部峻介)

475NAME:2020/08/30(日) 20:05:06
離島へ向かって遊泳中の79歳男性死亡…長野では子供助けようとした30代不明
2020年08月29日 21時30分
https://news.nifty.com/article/domestic/other/12213-776016/

好天に恵まれた29日、各地で水の事故が相次いだ。

 静岡県西伊豆町仁科の海岸では、神奈川県厚木市温水、竹内政長さん(79)が浮いているのが見つかり、搬送先の病院で死亡した。下田署の発表によると、親族らと訪れ、離島に泳いで向かっていたという。

 青森県今別町の海岸では、青森市に住む専門学校生佐藤諄弥(じゅんや)さん(19)が溺れ、搬送先の病院で死亡した。外ヶ浜署の発表によると、友人4人と泳いでいたという。

 長野県南箕輪村の大泉所ダム湖では、子供を救助しようとした県内の30歳代男性の行方が分からなくなった。伊那署の発表によると、男性は養護施設の子供たちと一緒にダム湖を訪れていたという。

476NAME:2020/09/01(火) 02:45:15
「私しかいない」消防職員は男に飛び込んだ 福岡刺殺
朝日新聞社
2020/08/31 21:03
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%a7%81%e3%81%97%e3%81%8b%e3%81%84%e3%81%aa%e3%81%84-%e6%b6%88%e9%98%b2%e8%81%b7%e5%93%a1%e3%81%af%e7%94%b7%e3%81%ab%e9%a3%9b%e3%81%b3%e8%be%bc%e3%82%93%e3%81%a0-%e7%a6%8f%e5%b2%a1%e5%88%ba%e6%ae%ba/ar-BB18ya8E

福岡市中央区の商業施設で女性が殺害され、自称15歳の少年が銃刀法違反容疑で現行犯逮捕された事件。少年は警備員に取り押さえられる前、客として訪れていた女児(6)に馬乗りになっていた。その少年に体当たりして女児を助けたのは、福岡市消防局職員の30代男性。男性は消防局を通し「この状況で少年を取り押さえられるのは私しかいないという思いでとっさに行動した」と答え、緊迫した状況を明らかにした。

 事件があった8月28日、男性職員は非番で、商業施設「MARK IS(マークイズ) 福岡ももち」を買い物のため訪れていた。午後7時半ごろ、買い物客の叫び声と警備員の「逃げて」という声を聞き、少年に気付いた。血が付いた包丁を持って周囲を見渡しながら歩いていたという。「誰か襲いかかる相手を探している」と思い、少年の後をつけて様子をうかがった。

 その後、少年が急に走り出し、女児に馬乗りになった。県警によると、少年はこの時、助けようとした女児の母親(39)や取り囲む警備員に対し、包丁を振り回して威嚇していた。

 男性は女児が刺されると思い、とっさに少年の背後から包丁を持つ右腕を目指して飛び込んだ。自身の右腕で少年が包丁を持つ手をしっかりと握り、同時に左腕で少年の首に手を回した。飛びかかった勢いで、少年が女児から少しでも離れるように、右前方に体ごと倒れ込んで取り押さえたという。女児と男性にけがはなかった。

477NAME:2020/12/11(金) 21:27:07
織田無道さん死去、余命宣告後に語った「死んだらどうなるかわかってる」
週刊女性PRIME [シュージョプライム]
2020/12/11 12:45
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%e7%b9%94%e7%94%b0%e7%84%a1%e9%81%93%e3%81%95%e3%82%93%e6%ad%bb%e5%8e%bb%e3%80%81%e4%bd%99%e5%91%bd%e5%ae%a3%e5%91%8a%e5%be%8c%e3%81%ab%e8%aa%9e%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%8c%e6%ad%bb%e3%82%93%e3%81%a0%e3%82%89%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%82%8f%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%8b%e3%80%8d/ar-BB1bPMDm

90年代にタレントや霊能力者として活躍した、織田無道さんが9日に亡くなった。68歳だった。週刊女性では6月に織田さんのインタビューをしており、がんと向き合い闘病中であること、余命宣告を受けたこと、さらにはテレビのヤラセや、実は「霊能者ではなかった」など、当時の思い出を豪快に話てくれた。

『週刊女性』2020年6月23日号で掲載し、ニュースサイト『週刊女性PRIME』に転載したインタビュー記事を再掲する。織田無道さんのご冥福をお祈りいたします。

  ◆   ◆   ◆  

「一昨年に“ステージ4”で余命1年を宣告されました。でも、まだ生きていますよ(笑)。最近も“7月までもたない”と言われましたが、別の医師からは“免疫性が上がって、回復しています”と。がんは本当にわからないことが多いので、あわてないことです」 末期がんで闘病中だという織田無道だが、血色はよく意気軒昂。ニコニコしているが、時折、見せる鋭い眼差しは“怪僧”と呼ばれたころと変わらない迫力だ。

「織田さんは1990年代に霊能者としてテレビに引っ張りだこでした。当時は宜保愛子さんもいてオカルトブームだったんです。水晶玉を使って霊視をするんですが、酒は飲むし女が好きという破天荒キャラ。神奈川県の円光寺住職で、信長の子孫を名乗っていましたね。2002年に虚偽登記で逮捕され、その後も給与トラブルがあり、テレビから消えました」(テレビ誌ライター)

「お祓いは気合」で住職稼業が一転

 最初から霊能者だったわけではなかったという。「1980年代にお昼の番組に出たとき、お墓の撤去についての議論をしているうちに、呼んでもいない霊がカメラに映ってしまったんですよ。司会の宮尾すすむさんが“悪い霊が来てしまったらどうすればいいの?”と聞いてきたのですが、私の宗派にお祓いはないから、“それは気合です”とアニマル浜口さんみたいなことを口走ってしまった(笑)。その場で霊との闘いが始まって、それが全国に放送され、住職ではなくて“除霊をする人間”になってしまった。それから、“ここを除霊してくれ”という依頼がたくさん来たんですよ。私はまだ30代で若かったし、頼まれたら断れない性分だった」

 多いときで週に10本の番組に出演する売れっ子に。「テレビを何百本もやっているとヤラセが出てくる。ある深夜番組で“あの木の下にこういう霊がいることにしましょう”と言われたことがあります。司会者から“織田さん、すごいですね。霊は本当にいるんですね”なんてふられて困りました。当時のテレビはヤラセだらけ。クイズ番組なんかはひどくて、最初から解答が渡されていたんです」 バラエティー番組だからと割り切って出演していたという。バブルの余韻でテレビ業界はイケイケだった。

「1回の制作費が5000万円なんてザラ。海外ロケにも行って大盤振る舞い。ギャラもすごくて、1回で500万〜600万円なんて普通でしたね。アメリカでシカゴのテレビ番組に出たときは1本で2000万もらいました。当時は1000万円もらって、それをひと晩で飲み切るなんてことが当たり前の時代だったんですよ。視聴率さえ取れれば、何でも可能でした」

478NAME:2020/12/11(金) 21:28:22
 金銭感覚がだんだんおかしくなっていく。「視聴率がよくなれば担当プロデューサーにボーナスが出るし、経費も上がる。だから、“今夜もどっと飲みましょう!”なんて言われる。楽しい時代でしたね。1万円札を見ても今の100円と同じ感覚でした。月に億単位の金を稼いでいましたね」

 テレビの黄金期の中で、もっとも輝いて見えたのが石橋貴明だったという。「すごく面白いし、私ら坊主にとっても参考になることがいっぱいありました。禅には『有溝無溝』という言葉があります。構えはあってないのと同じで、最終的には心の闘いが勝敗を決定するものだという意味ですが、まさに石橋さんはその言葉どおりの人。僧侶でも普通の悟りでは到達できない領域です。“お笑いの達人”というレベルを超越した本当にすごい人です」

石橋貴明の凄みと勝新の力

 日本テレビ系の『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』に出演していて、石橋のアドリブに驚かされた。「霊がとりついている人を呼んでスタジオ収録をしたんです。若い女性で、ミニスカート姿。そうしたら石橋さんが急に“霊がいる!”と、女性のひざを指さしました。カメラがひざのお皿をアップで映すと、人の顔のようにも見えますよね。彼女が出てきた一瞬で、ひらめきが芽生えたんです。いつも、よくそんな発想が出るなと感心していましたね」

 勝新太郎さんも、織田に強い印象を残した。「彼の死後のことです。心霊番組で、夜中にお墓に行きました。カメラが回った瞬間に照明がパッと消えたんです。かわりに静止画を撮ろうとシャッターを切っても、ストロボがつかない。勝新さんの“力”を感じましたよ。勝新さんが納得するスタッフ、カメラマンでないと映させてもらえない。“お前らなんだ勝手に来やがって、玉緒に金を払ったのか?”ということではないでしょうか」

 2002年に逮捕されて有罪判決を受けたことについては、今も納得していない。「まったくくだらない理由です。会ったこともない人間にテレパシーで虚偽登記などの文書偽造を指示したというバカげた判決。取り調べでは“織田よ、認めれば出られるんだよ。早く書類にサインしちゃえよ”と言われました。もっと重要な犯罪があるのに、私がテレビにバンバン出ていたから狙われたんでしょう」 留置所には3か月ほど入っていたが、さほど苦痛ではなかったらしい。

「うなぎでも天丼でも、好きな出前を頼んで食べていました。不自由さはありませんでしたね。留置所から出た後も普通にしていましたよ。別に大した罪でもあるまいし。沢尻エリカだって、堂々と出てくりゃあいいんだよ」

 沢尻は違法薬物所持という重い罪状だが……。

「テレビはもともとデタラメな世界だから、デタラメなやつが出ていいんですよ。きれいごとなんか言っていられない。視聴率を取れなかったら番組がなくなっちゃうんですから、否応でもヤラセをやる。それで視聴率を取れているんだし、バラエティーだからいいじゃんということです。UFOや幽霊なんかはほとんどが合成写真のインチキ。でも、見ているほうが楽しければいいじゃないと思います」

死んだらどうなるわかっている

 相変わらずの怪気炎だが、体調がすぐれないことも。「長く座ったりしていると、脚が冷えて氷のようになってしまいます。すぐに疲れますが、夜にまったく眠れないんですよ。1日に2時間でも3時間でもいいから寝たい。1〜2月は40度以上の高熱が出て、本当にキツかったんです。めまいがひどくて起きられなくなって、いよいよおしまいかなと思っていましたよ。食べ物も限定されて、体重も100キロあったのが、30キロ落ちて、今では70キロ。これからどうなるのかはわからないですね」

 それでも、死に対する不安はない。「私は仕事で葬式もたくさんやっていますし、死んだらどうなるかわかっていますから。人間はわからないことに対して恐怖心を抱くんです。私は坊主なので、自分の真意、本当の自分悟りを示したうえで人生の幕を閉じたいですね。できれば70歳まで生きたい。 “人類のために”とか大それたことを言える立場でもないですが、自分自身の答えを出したいですね」 “怪僧”にとって死は恐れるに足らないものなのだ。

479NAME:2021/05/04(火) 15:39:32
「新横綱になった瞬間から引退を考えていた」 貴乃花が語る横綱のプレッシャーと「土俵脇で雑魚寝」の入門時代(小林信也)
5/2(日) 10:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/909b201a65a65decbdf6bea5ec2369fbc7b4d7f7

花田光司は父・貴ノ花が現役だった日々をはっきり覚えている。小学校1、2年生の頃の記憶だ。「子どもながらに、父親の格好よさを感じていました。東京場所だと毎日、悔しがったり安堵したりして帰って来ます。その強弱を見ながら、仏様に手を合わせる感じで相撲中継を見ていました。おこがましいけれど、父と一緒に戦っていました。だから、気持ちの削られ方が半端じゃありませんでした。勝ち負け以上に、無事に帰って来てほしいと祈るような気持ち……」

 横綱引退の日にインタビューして以来、18年ぶりに会った貴乃花は穏やかな表情で、しかし情熱的に語ってくれた。「父も母も『相撲をやれ』とは言いませんでした。師匠は『メシが食える道に行ってくれ』とそれだけです。師匠が引退する時、NHKで放送された『さよなら大関貴ノ花』という番組を見終わった時、私の中に何かが芽生えた気がします」

 父の引退は1981(昭和56)年1月、光司が8歳の時だ。光司はわんぱく相撲を経験し、中学で相撲部に入った。「中学の恩師(武井美男監督)からずっと『光司は大学まで行ってアマチュアで相撲を取れ』と言われていました。プロには絶対行かせないと。なのに中学を卒業する前、なぜか父の引退番組の興奮が覚醒的に出てきたのです」

 燃える思いに目覚め、光司は父母を説得した。「何でそういう気持ちになったのか、未だにわかりません。育ったのが相撲部屋ですから、厳格な世界だと重々わかっていました」 だが、新弟子として暮らし始めた相撲部屋の住み心地は全然違った。「とにかく恐怖でした」

「入った瞬間に、恩師に大反対された意味がわかりました。師匠の方針で、稽古の質と量が角界でも一、二を争うレベル。厳しさは想像を絶していました」 部屋には40人以上の力士がいた。2階の大部屋に入りきらず、序二段以下の力士は1階の土俵脇(土間)で雑魚寝していた。

「その環境に育てられたと思います。土俵の真横で寝てましたから、土の文化が理屈抜きに落とし込まれた。15歳、頭のやわらかい頃に叩き込まれたのがよかったと思います。これだけ厳しい経験をしないとこういう伝統は受け継げないんだろうと感じました」 最近は学生相撲出身力士が増え、幕内上位を占めている。が、横綱に昇進したのは輪島しかいない。その理由の一端はここにあると感じている。

480NAME:2021/05/04(火) 15:40:21
 貴花田の四股名をもらった光司は、17歳2カ月で新十両。半年後には入幕を果たした。傍から見れば異例のスピード出世だが、本人には長い時間だったという。 「もうやれない、やれない、そんな思いの連続でした。その自信のなさと臆病さのために必死に稽古を重ねて、やっとこさ十両に上がれた感じです。1日を3日分くらいの濃厚な鍛錬で過ごしたので、生きた心地がしませんでした」

 ちゃんこも稽古のうち。懸命に食べたが、稽古が激しすぎて太れなかった。

「土俵に立つ民として甘えは許されない。そりゃもう、入ってから身体と精神が追い付いていくのがやっとでした。とにかく恐怖でした。地位が上がるたびに相手が強くなる、ダメージが大きくなる。勝つためには、こちらもダメージを与えることを覚えていく。私は突き放す取り口じゃなくて、くっついて相手の力を抑え込んで勝負を決めるタイプ。無類の力で突き飛ばしてくる相手の力を吸収するには、それ以上の力を発揮しないといけませんでした」

大地の力を得る四股

「優勝を重ねると本人は、息絶えるくらいの気持ち。毎回引退に近づいている感じで土俵に上がっていました。勝てば勝つほどプレッシャーできつくなる。それを撥ね退けるために反復的な学習を繰り返していく。 少しでも腰が浮いたらやられるのがプロの世界。横綱になれば相手が全員『横綱だけは倒す』意気込みで向かってくる。相手には15分の1でも、横綱はそれが毎日です。毎場所17〜18勝を目指してやっと12勝できる感じ。10日目を過ぎると身体も意識も朦朧としてくる。そんな中でどこか覚醒されて残った者が優勝する。本当に寿命が縮まります。私は新横綱になった瞬間から、引退を考えていました」

 反復的な学習とは、四股、鉄砲、摺り足といった相撲伝統の稽古だ。

「双葉山関も若乃花関も、白黒の映像で見ると凄い四股を踏んでいる。派手じゃないけど、きつーい四股を踏んでいらっしゃる。あの時代の力士はどの方もレベルが高かったと思います。丁稚奉公同然、苦しんで苦しんで生き延びた人しか残れない、親方にはなれなかったのでしょう。

 四股は膝を曲げて立つ姿勢が基本です。腰を割って、土踏まずからグーッと練り込ませていく。足の裏からふくらはぎを通して大地のパワーを取り込むような感じです。内臓を沈め、背筋を伸ばして踏み込む。師匠によく言われました、『10回踏んだら足が震えて踏めなくなるのが本当の四股だ』と」 久々に話を聞き、相撲道に邁進した大横綱にしか表現しえない相撲の奥義と哲学に触れ、貴乃花が角界を追われた理不尽と空虚を改めて感じた。

小林信也(こばやし・のぶや)1956年新潟県長岡市生まれ。高校まで野球部で投手。慶應大学法学部卒。「ナンバー」編集部等を経て独立。『長島茂雄 夢をかなえたホームラン』『高校野球が危ない!』など著書多数。 「週刊新潮」2021年4月29日号 掲載

481NAME:2021/08/12(木) 00:31:48
<独自>「連続で何十発も殴った」逮捕の少年が供述 大津女児暴行死
2021/8/11 06:00
https://www.sankei.com/article/20210811-2OTLSVWE5RJOTE5LAFXG75IJRY/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%EF%BC%9C%E7%8B%AC%E8%87%AA%EF%BC%9E%E3%80%8C%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%81%A7%E4%BD%95%E5%8D%81%E7%99%BA%E3%82%82%E6%AE%B4%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8D%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%81%8C%E4%BE%9B%E8%BF%B0%20%E5%A4%A7%E6%B4%A5%E5%A5%B3%E5%85%90%E6%9A%B4%E8%A1%8C%E6%AD%BB

小学1年の妹=当時(6)=に暴行を加え死亡させたとして、傷害致死容疑で逮捕された大津市の無職少年(17)が容疑を認め、「連続で何十発も殴ったり、蹴ったりすることもあった」との趣旨の供述をしていることが10日、捜査関係者への取材で分かった。妹の全身には約100カ所の皮下出血の痕があり、滋賀県警は少年が激しい暴行を繰り返していたとみて、動機や経緯を慎重に調べている。

捜査関係者によると、少年は「7月22日から暴行するようになった」などとも供述。前日の21日未明には、少年が妹を連れてコンビニエンスストアにいるところを不審に思った従業員が110番し、県警が児童相談所に連絡していた。その際、妹には目立った外傷は確認されなかったという。

さらに母親が留守がちで、少年と妹は千円の食事代だけで1日を過ごす日があったことも判明。大津市の小学校では7月20日に終業式があり、夏休みに入って妹を世話する時間が増えたことが暴行につながった可能性もある。

少年は今月1日、大津市の児童公園で、一緒にいた妹がジャングルジムから転落したとして、近隣住民に119番を依頼。妹は搬送先の病院で死亡が確認された。県警は当初、事故死の可能性が高いとみて調べていたが、司法解剖などの結果、妹の内臓の一部が破裂し、死因は外傷性ショックだったことが判明。少年が暴行を加えたとみて、捜査を進めてきた。

少年は母親と妹の3人暮らしで、今年4月から同居を始めた。大津・高島子ども家庭相談センター(児童相談所)は4月以降、家庭訪問するなどしていたが、「家庭内のトラブルはなかった」としていた。

482NAME:2021/08/12(木) 00:37:42
死への虐待、4歳児最後の願い「ママ、お茶が飲みたい」
2020/2/14 10:00
https://www.sankei.com/article/20200214-5AQGVRID6BKJJEETSYMBWZTX5M/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%E6%AD%BB%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%99%90%E5%BE%85%E3%80%81%EF%BC%94%E6%AD%B3%E5%85%90%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E9%A1%98%E3%81%84%E3%80%8C%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%80%81%E3%81%8A%E8%8C%B6%E3%81%8C%E9%A3%B2%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%80%8D

「ママ、気持ち悪い。お茶が飲みたい」。死の間際に発した最後のSOSはどこにも届かなかった。3年前のクリスマス、大阪府箕面市で4歳の男の子が家族から執拗(しつよう)な暴行を受け、死亡した事件。痛ましい虐待は、母子3人と1カ月半前から同居を始めた元交際相手の男、そしてその知人という、奇妙な「5人暮らし」の中で起きた。起訴内容を否認した母親(28)に言い渡されたのは懲役9年の実刑判決。しつけと称した暴力、あおり、アザだらけの子供の写真。大阪地裁の裁判員裁判で、母親の信じがたい身勝手さが明らかにされた。
同居男は「パパ」「にい」

 事件では、母親の筒井麻衣被告と元交際相手の男A、その知人の男Bの3人が傷害致死などの罪で起訴された。 長男の筒井歩夢(あゆむ)ちゃんに致命傷となる暴力をふるったのはAとBだ。しかし男らは「(被告の)指示があった」と主張。「止めようとしていた」と訴える被告と真っ向から対立した。

 起訴内容を認めた男2人はすでに懲役10年が確定し、被告の裁判は単独で行われた。 事件の経緯を証言などから振り返ってみる。 歩夢ちゃんと、その弟をシングルマザーとして育てていた被告は、事件2カ月前の平成29年10月、出会い系アプリでAと知り合う。

 もともと仕事上のトラブルを抱えていたA。同僚であり、弟分のBとともに同年11月中旬、会社を辞めて被告宅に転がり込み、5人での同居が始まった。 Aを「パパ」、Bを「にい」と呼び、すぐになついた子供たち。Aも一緒におもちゃで遊んだり風呂に入れたりするなど世話を焼き、Bは食事づくりを担当した。「あのころは楽しかった」。証人として出廷したAは懐かしむように振り返った。
「しばいて。ウチのやり方や」 ただ虐待はすでに始まっていた。 Aによると、しつけと称して子供にたびたび暴力をふるっていたという被告。Aらに暴行を促すこともあったが、さすがに抵抗があり、この時は手を出さなかったという。 だが12月に入り、潮目が変わる。

483NAME:2021/08/12(木) 00:39:08
「しばいて。これがウチのやり方や」。これまで以上に強い態度で子供への暴行を促すようになった被告。Aらも、自宅に住まわせてもらっているという負い目があり、次第に暴力に及ぶようになった。 拳で腹や頭を殴る、かみつく、携帯電話を顔に振り下ろす。Aらによる暴行は次第にエスカレート。被告は「父親になるんやろ。甘やかすな」などとあおった。 さらに被告は暴行後、アザだらけの子供たちの写真を撮影。《こんなふうになってる笑》。こんなメッセージを付けて、LINEで知人に送信していた。 そして、12月24日の夜を迎えた。

 風呂上がりに体を拭いていなかったり、寝かけたりしたことを口実に、AやBから何度も腹を殴られた歩夢ちゃん。何度も吐き、ぐったりとした状態で小さな声を上げた。 「ママ、気持ちが悪い」 「お茶が飲みたい」 明らかに異常な状態だった。それでも被告らは「大丈夫」と判断し、お茶は飲ませたものの、救急車を呼んだり病院に運んだりすることなく放置。25日未明、冷たくなっていることに気付いた。

「早く病院にかかっていれば助かった」

 被告の公判は、AやBとの間に暴行の共謀があったかどうかが争点。検察側と弁護側の双方が主張をぶつけた。 「Aたちの暴力のきっかけをつくり、助長させたのは被告自身。言うことを聞かせるためという動機も身勝手極まりなく、責任は相応に重い」と検察側。被告にAらを上回る懲役13年を求刑した。 一方、被告は「けがをするほどの暴力をしてほしいとは思っていなかった」とし、Aらが怖くて止められなかったと主張。無罪を訴えた。LINEを知人に送った心境などは「よく覚えていない」と繰り返した。

 2月12日の判決公判で、大阪地裁は懲役9年を言い渡した。大寄淳裁判長は「被告の『しばいて』などの言動がAらの暴行のきっかけとなり助長もさせた」と共謀を認定。被告自身の暴力が致命傷につながったとは評価できないとしつつも、LINEのやりとりなどを挙げて「傷ついた子供を助けることなく、むしろ笑いものにする態度で暴力を容認し続け、死という結果を招いた」と厳しく非難した。

公判で、司法解剖を担当した医師はこう証言した。「これだけ多数のアザがある子供は見たことがない」。その一方で「早く医療機関にかかっていれば命は助かった」とも述べ、救命の可能性があったことを示唆した。 法廷では常にマスク姿で、実刑判決にも表情をあらわにしなかった被告。医師の言葉は彼女にどう響いたのだろうか。

484NAME:2021/08/17(火) 22:10:45
送迎バス5歳児死亡
「こんなずさんな保育…あり得ない」祖母が胸中語る 送迎バスに約9時間 取り残され死亡した5歳男児…園長の説明は【福岡発】
https://www.fnn.jp/articles/-/218698

最高気温33度超の中…約9時間後に発見
冬生ちゃん発見の経緯は、あり得ないことだった。

冬生ちゃんの祖母:(娘が)保育園のバスを迎えるため、夕方の5時10分に玄関に立っていたら、そこで保育園の先生が「冬生ちゃんは今日、保育園に来てないです」と。娘は「朝、園長先生の運転するバスに冬生を預けました」と。それから慌てたようで、行きと帰りのバスが違う

当日の朝、午前8時ごろ、40代の女性園長が運転する迎えの車に乗った冬生ちゃん。その30分後、車は園に到着している。
それから約9時間後、母親からの指摘で園の職員がバスの中を調べたところ、意識のない冬生ちゃんが見つかった。この日、北九州市エリアの最高気温は33.1度だった。

冬生ちゃんの祖母:こんなずさんな保育。夕方まで気付かないなんてあり得ない。なんで孫を最後まで見にいかなかったのか、バスの中を(乗っていた園児は)たった3人と聞いている。大人でも熱中症で死ぬような、うだるような暑さ。5歳の子どもが、あのマイクロバスの中に人目もつかないような暗い駐車場に停められて…。ただ一言、園長先生は「ごめんね」って

「降りたと思っていた」女性園長の説明は…警察の調べに対し、女性園長は「降りたと思っていた。自分が車の鍵をかけた」と話しているという。また、園が31日の夜に開いた保護者説明会で、園長らは「泣いている子に気を取られて気づかなかった」などと説明したという。

485NAME:2021/09/12(日) 22:12:00
【RIZIN】クレベルが朝倉未来に「諦めないで続けて。また将来もう一度、リングの上で向かい合いましょう」
6/18(金) 23:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d575f06e5843d680daf1c82948dc3135ab0c253e

2021年6月13日『RIZIN.28』東京ドーム大会のメインイベントで、朝倉未来(トライフォース赤坂)に2R、三角絞めで一本勝ちしたクレベル・コイケ(ボンサイ柔術)が、自身のYouTubeチャンネルを開始。一時は引退を示唆した朝倉に「諦めないで続けてください」と現役続行を希望し、「また将来、もう一度、最高の舞台でリングの上で向かい合いましょう」と再戦を呼びかけた。6月18日夜に「はい、みんな、こんにちは。私、コイケ・クレベルです。これからYouTube始めるよ」と、予告篇に続く第1回をアップしたクレベル。

「朝倉のこと話したい。でもまだ日本語上手じゃない。とりあえずポルトガル語で(話します)。通訳入れるから心配しないで」と、ポルトガル語で、東京ドームのメインで戦った朝倉未来について、語り始めた。「まず最初に、この東京ドームのメインイベントでの戦いに、私を選んでチャンスを与えてくれたことに感謝します」と、朝倉に感謝の言葉を述べたクレベル。 その理由について、「おそらくこれは私たちファイターにとって非常に重要なことで、日本のMMA(総合格闘技)にもう一度、パワーが戻ってきて、長い期間、私たち格闘家が“シンブン”の一面を飾るようなことはありませんでした。私たちの試合が新聞の表紙を飾り、この試合がいかに大変なことだったのかが分かりました」と、世間的にも大きな反響を呼んだことを挙げた。 そして、その反響が自身の力ではなく、YouTuberとして、幅広い世代から支持を得ている朝倉との試合だったからこそ、注目を浴びたとした。

「これはすべて朝倉未来選手のおかげだと思っています。なぜならあなたは日本の格闘技界に革命を起こしました。あなたはSNS、YouTubeなどを駆使し、日本のMMAの人気をトップに押し上げました。あなたたち朝倉兄弟の仕事により、子供から大人まで一般の人が格闘技に興味を持つようになり、日本のMMAのエネルギーが戻ってきたことを感じました。あらためて、未来選手の仕事に感謝しています」 その上で、クレベルは試合後の会見で引退を示唆した朝倉に対し、敗戦の厳しさへの共感と、その敗戦が自身を強くしてきたこと。引退せずにファイターを継続することで、再び拳を交える機会があることを語った。

「朝倉選手の引退について、私は試合に負けた時がいかに辛いかを経験上、よく知っています。私はそれを何度も経験し、ファイターの人生とはまさにこれのことで、勝つ日もあれば負ける日もあり、それがファイターの日常です。しかし、諦めないで続けてください。そして、私たちはこれからも戦い続け、また将来、もう一度、最高の舞台でリングの上で向かい合いましょう。 未来選手、あなたに送りたいメッセージは、さらに仕事を続けてください。勝利した時よりも負けた時の方が大きく成長することを私はよく知っています。私は敗戦の味がいかに苦いかをよく知っています。しかし、私たちはさらに仕事を続けましょう」

487NAME:2021/09/12(日) 22:16:18
 朝倉未来は、試合4日後の17日に、「YouTubeを辞めて格闘技だけをやればいいってのは当事者じゃないから言える綺麗事。社長として人生を変えてしまった仲間を守っていく責任もある。メンバーは辞めてもいいと言うけど、その選択はないし、この環境で俺は復活する」と、引退を撤回。 翌19日には、「俺は負けない事に必死になりすぎていた。あと何試合出来るかわからないけど、また負けるかもしれないけど、次からは勝ちに行く」と、クレベルの寝技を警戒するあまりに、自身の持ち味である打撃で最後の詰めを躊躇し、KOのチャンスを逸したことを反省点に、再起を誓っている。

試合では、スタンドで優位に立つ朝倉が、クレベルの組み・引き込みを断ち切り、消耗を誘いながら打撃をヒットし始めていた。そんななか、2Rに朝倉の右目を大きく腫らせたクレベルのコーナー際でのヒジ打ちは、クレベル陣営の鈴木博昭が授けた作戦だった。 クレベルにどうしてもテイクダウンされたくない朝倉は、相手の脇を差し上げるために腕を下に置くことになる。その顔面が空く瞬間をクレベルはヒジ打ちを狙っていた。

 伸びきるような打撃。上体は浮くが、たとえ相手に組まれても引き込めばいい。朝倉としては、その引き込みが効力を発揮しにくい、コーナー下に落とすことで、下からの動きを制限するつもりだったが、その少ないスペースのなかで、前に出してきた腕をクレベルは巧みに逃さず三角絞めへ。予告通り、1回の相手のミスを勝利に繋げた。 すべてが高いレベルで出来た上で、突出した武器を持つのが現代MMAのトップレベルだ。その意味では組みに不安を持つ朝倉と、スタンドとレスリングに難があるクレベルの両者ともに、ウェルラウンダー同士の戦いではなかった。その得意な部分と苦手な部分での競り合いの勝負で、クレベルの殺傷力が上回ったと言える。

「おそらく私たちの戦いは長い格闘技の歴史に語り継がれていくでしょう。私からのお願いは、様々な人のモチベーションのためにも、朝倉選手に顔を上げてもらい、仕事を続け、戦い続けてほしいということです」と、クレベルは激闘を越えた盟友に語る。 そして、心身ともに追い込まれたがゆえの失神した相手への咆哮は、「いろいろな人から、試合で朝倉選手を極めた直後に何を言ったのか聞かれます。実際の話、あなたとの熱い戦いでアドレナリンが出ていて、熱くなってしまって何を言ったのか覚えていなくて、でもあなたの気分を害するつもりは全くなく、もし変なことを言ってしまっていたとしたら、朝倉選手に申し訳なく思います」と謝罪した。

 続けて「私がしたいのは、チャンピオンになるため、ファイターとしての仕事をするという、ただそれだけです」と、あらためてRIZINフェザー級のベルトへの想いを語った。 チャンピオンベルトを持つ斎藤裕もヴガール・ケラモフとの激闘を制し、「年内にクレベル選手と防衛戦をやりましょう」と語っているため、次戦はいよいよタイトルマッチとなるか。 週1回くらいでファイターとしての日常やトレーニング風景などを投稿していく、というクレベルの今後にも注目だ。

488NAME:2021/09/12(日) 22:27:19
「ヌルヌル事件」秋山成勲が15年越しの謝罪 クリーム使用は故意「何も言い訳できません」
9/2(木) 20:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae9f3c09805529473611e10e4a21c369d98811be

格闘家の秋山成勲(よしひろ)選手が、親交の深い元プロ野球選手・清原和博さんのYouTubeチャンネルで公開された動画に出演し、15年前の「ヌルヌル事件」について振り返った。 ヌルヌル事件とは、2006年大晦日に行われた「K-1Dynamite!! 」における桜庭和志選手との戦いで、禁止されていたボディクリームを全身に塗って臨んだとして無期限出場停止処分を受けた問題のこと。今回の動画で秋山選手は、当時の騒動を振り返り「自分が100%悪かった」と謝罪した。

■不正の認識が「頭の片隅にあったのは事実」

 「秋山全ての真実を話す」と題して2021年9月1日に公開された動画で秋山選手は、15年前の桜庭戦でルール違反を犯したことの真意を、当時試合のセコンドに付いていた清原さん含むかつてのチームメイトや、家族にも話せていないと明かした。
 清原さんは「あくまでもアキが故意じゃないと。そういうつもりはなかったとしても、100%のうち1%は(故意だという気持ちが)ひょっとしたらあったんちゃうかな。(総合格闘家として)相手を掴めないということがどれだけのことか想像できると思うので」と推察し、「潔く謝ったほうがいい」と促した。

 すると秋山選手は「1%でも、2%でも、10%でも、まず、もしかしたら(試合が有利になるのではないか)というのは、自分の頭の片隅にあったのは事実です」と言い、「そのことがこういう大きなことを招いて、ずっと清原さんに対しても、仲間に対しても、桜庭さん、桜庭さんのファンに対しても、ずっと申し訳ない気持ちで生きていた」と懺悔した。

「かっこ悪いことを人に言うってことができなかった」

 この問題について約15年間口を閉ざしていた理由を、秋山選手は、「30そこそこでまだまだガキで、総合格闘技始めたばっかりで、もっと有名になりたくてっていう変な気持ちがあって、そういうかっこ悪いことを人に言うってことができなかったんですよね」と説明する。 そして秋山選手は、「2006年の『1Dynamite!! 』の大晦日の試合で、桜庭選手に対して自分が100%悪かったです。もう何も言い訳ができません」

と改めて自らの非を認め、謝罪した。2人の会談に同席していた演出家のマッコイ斉藤氏が「それは故意、有利に働くって思ったってことですよね?」と確認すると、秋山選手は「はい」と小さく頷いていた。

489NAME:2021/09/29(水) 00:49:11
「コロナで死ななくても経済で死ぬ国」を何とかしろ、これが新しい自民党総裁の最大使命だ
藤田和恵 2021/09/28 06:00
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%81%a7%e6%ad%bb%e3%81%aa%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%a6%e3%82%82%e7%b5%8c%e6%b8%88%e3%81%a7%e6%ad%bb%e3%81%ac%e5%9b%bd-%e3%82%92%e4%bd%95%e3%81%a8%e3%81%8b%e3%81%97%e3%82%8d-%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%8c%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e8%87%aa%e6%b0%91%e5%85%9a%e7%b7%8f%e8%a3%81%e3%81%ae%e6%9c%80%e5%a4%a7%e4%bd%bf%e5%91%bd%e3%81%a0/ar-AAOSIGT

自民党総裁選挙がいよいよ明日に迫った。今回総裁に選ばれる人こそが、日本の国民生活を救う最後のチャンスを握っている――。こう指摘するのは、ジャーナリストの藤田和恵氏だ。コロナ禍の貧困支援の現場を長期密着取材し、新著『ハザードランプを探して 黙殺されるコロナ禍の闇を追う』(扶桑社)として出版した藤田氏が、新たに自民党総裁になる人が知るべき「日本の貧困」について緊急寄稿した。

「コロナで死ぬか、経済で死ぬか」を総裁選候補者は忘れていないか

「コロナで死ぬか、経済で死ぬか」――。この言葉は、新型コロナウイルスの感染拡大が本格化した昨春に盛んに使われた。緊急事態宣言による経済活動の停滞で、失業したり給与が激減したりする人が相次いだからだ。現在でも、新型コロナへの感染は免れたが、困窮してにっちもさっちもいかない人はいくらでもいる。にもかかわらずこの問題は、自民党総裁選の各候補者の政策論議の中では主要なテーマになっていない。 足元における格差と貧困の問題は、かつてなく深刻化している。その現実を筆者はコロナ禍以降、生活困窮者の支援に取り組む民間ネットワーク「新型コロナ災害緊急アクション」の取材を続ける中で直視してきた。

 中でも、民間団体が新宿や池袋などで続けている炊き出しに足を運ぶと、新型コロナウイルス感染拡大の前後で、明らかな変化があることに気づく。若者や女性、外国人が増えたのだ。 それまではホームレスの中高年男性が中心だった。ところが、コロナ禍以降は、身なりも比較的こざっぱりとした、もっと言えば、渋谷や新宿をそのまま歩いていても違和感のない人たちが、列の先頭近くに並ぶ姿が珍しくなくなった。最近までかろうじて仕事も、住まいもあった人たちが、明日食べるものに事欠く状態にまで追い詰められていることがうかがえる。

 コロナ禍の貧困取材の感想を一言で表すなら「明日はわが身の空恐ろしさ」と言っていい。中でも筆者が衝撃を受けたのは、寮付き派遣の仕事などに就いてきた20代の男性が支援団体に寄せたSOSのメールだった。 「神奈川のほうから仕事を探しながら東京まで歩いてきました。基本、野宿です。あちこちをさまよい、面接の前の日だけ漫画喫茶でシャワーだけ借りて、身だしなみを整えていましたが、住まいもなく、携帯の通話機能も止まってしまったのでどこも雇ってくれるところがありません。労働意欲もさまざまな資格もあるのに就職活動に必要な履歴書や証明写真を買うお金すらなくなってしまいました。もう1週間何も食べず、水道の水だけの生活が続いています。どうか助けてください……」

490NAME:2021/09/29(水) 00:49:57
コロナ禍で仕事ばかりか住まいも失う人たち

 この男性はもともと大手自動車メーカー系列の工場で働く期間工だった。期間工を雇い止めにされた後は、派遣契約に切り替えられ、会社が用意した寮に住むことになった。派遣労働者になったことで年収は350万円から270万円にダウン。その間、フォークリフトやクレーン運転士などの資格を取ったが、待遇は変わらなかったという。 その後、居酒屋の店長に転身したものの、実態は個人事業主の名ばかり店長。住まいがないので店舗内に住み込んで働き詰めに働いたが、毎月手元に残るのは5万円ほどだった。その店舗もコロナウイルスの感染拡大の影響で閉店。ホームレスとなった男性は日雇い派遣などをして食いつないだものの、ついに所持金が付き、支援団体にメールを送ったのだ。「どうか助けてください……」と。 コロナ禍において生活困窮に陥った人の多くは、低賃金で不安定雇用の非正規労働や、本来なら労働契約を結ぶべき「名ばかり個人事業主」である。中でも、寮付き派遣は雇い止めと同時に住まいも失い、即路上生活になるリスクのある究極の不安定雇用である。寮付き派遣はリーマンショックのときにも社会問題となったが、この間、なんら対策が取られないどころか、性別問わず、幅広い年齢層に広がっていることが明らかになった。

 仕事も住まいも失い、頼れる家族も蓄えもないとなると、通常は生活保護を申請することになる。菅義偉首相は生活困窮者に対する対策として「最終的には生活保護という手段がある」という旨の発言をした。 しかし、生活保護は必ずしも有効な救済手段とはなっていない。生活保護への忌避感は、想像を上回る根深さなのだ。筆者の取材では、支援団体にSOSを発する人たちの2人に1人が生活保護の申請に二の足を踏んでいた。

捨てられたキャベツの葉を食べてでも「生活保護は嫌」

 例えばある60代の女性はすでに自宅の電気もガスも止められた状態で、スーパーに捨てられているキャベツの外葉やブロッコリーの葉っぱを食べて飢えをしのいでいる状態だった。それでも、「役所とはお近づきになりたくない」と生活保護の申請を拒んだ。 コロナ感染を理由に、勤めていたホテルを解雇された30代の男性は、家賃滞納でシェアハウスを追い出されそうになってもなお「生活保護を受けていることを知られたくない」と利用を諦めた。 寮付きの飲食店を雇い止めされた後、ネットカフェ暮らしをしながら警備員をしていた40代の女性は生活保護の利用をためらううちに体調が悪化。支援団体に助けを求めたときには乳がんと診断され、即入院が必要な状態だった。

491NAME:2021/09/29(水) 00:50:30
 菅首相が言う「最終手段」は、現実には言うほど簡単なことではないのだ。背景には、長年にわたって世間が「生活保護を受けることは恥ずかしいこと」「不正受給がまん延している」という誤った価値観を垂れ流してきたことがある。 メディアにもネット世論にも責任の一端はあるが、看過できないのは、一部の政治家も「生活保護は働けるのに働かない人を生み出す」「弱者のふりをして少しでも得をしようとしている人がいる」といった生活保護バッシングを繰り返してきたことだ。こうした発言のせいで、ぎりぎりまで追い詰められながらも生活保護の利用をためらう人たちがいる。身に覚えのある政治家は今からでも自身の振る舞いを振り返るべきだ。

 コロナ禍の貧困取材を続ける中で、もうひとつ驚いたのが「住まいの貧困」である。 ある30代の女性は東京・新宿の一角にある単身者用のワンルームマンションから支援を求めてきた。筆者が足を運んでみると、その部屋には2段ベッドが4つ設置され、見知らぬ男女8人が寝起きをしていた。脱法ドミトリーである。ネットの予約サイトで見つけたという。 ネットカフェや脱法ハウスが住まい代わりになっていることは、すでに社会問題になっている。それに加え、上述のような脱法ドミトリーや、1泊1000円ほどのバックパッカー向けのゲストハウス、あるいは店舗に住み込んでいる、知人の家を転々としているなど、コロナ禍のSOSは賃貸アパート以外の場所から発せられるケースが少なくなかった。特に若い人たちの間で賃貸アパートが「高嶺の花」になっているのだ。

コロナ禍で見える化された貧困に次の総裁はちゃんと向き合うか

 格差と貧困の問題に対しては時に「そのような働き方を選んだ本人の責任」「貯金をしないのがいけない」「家賃が高いなら地方に住めばよい」といった意見もある。家族や友人の間の話なら、百歩譲ってそれもありだろう。しかし、政治家の使命は違うはずだ。 寮付き派遣のような大勢の路上生活者を生み出しかねない働き方には、いい加減なんらかの歯止めをかける時期だ。また、賃貸アパートくらい借りられるだけの賃金水準の雇用、もしくは低賃金でも入居できる家賃の住宅は、政治が責任を持って創出、供給するべきではないか。 不安定雇用で日本経済を支えてきた人たちがいざ生活保護を利用しようとしたら、貧困ビジネスの温床のような「無料低額宿泊所」に放り込まれるようなおかしなローカルルールがまかり通っている現状についてもすぐに改善してほしい。

 不安定な働き方、生活保護への忌避感、住まいの貧困――。コロナ禍の取材で目の当たりにしたのは、それまで政治が存在しないものとみなしてきたさまざまな問題がせきを切ったようにあふれ出す光景だった。一方で、現場の支援者らからはたびたび「これらはコロナ禍に始まったことではない」という指摘も耳にした。

 これらの問題はコロナ禍の前から長年にわたって社会をむしばみ続けてきた。日本社会の底はとっくに抜けていたというわけだ。私たちが見たいものだけを見て、聞きたい言葉だけを聞いているうちに、この社会は取り返しのつかないところまで壊れてしまっていたのかもしれない。 見方を変えれば、このたびのコロナ禍はさまざまな問題をあらためて可視化したともいえる。自民党総裁選で誰が選ばれるにしても、せっかく可視化されたさまざまな問題をまたしても見たくないものとして放置するのか。それとも今度こそ正面から向き合うのか。日本社会が沈没しないための政策を打ち出せるかどうか、おそらくこれが最後の機会になるだろう。

492NAME:2021/10/29(金) 19:00:22
鈴木涼美氏 渡部不倫「遊びの女と奥さんは違う生物」「人間扱いしないと女も…」
2020.06.14
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/06/14/0013423147.shtml

作家の鈴木涼美氏が14日、TBS「サンデー・ジャポン」に出演。アンジャッシュ・渡部建が複数女性と不倫関係にあった問題について、「女性を責める気持ちも分かりますけど、ただこの場合はA子さんがいなくても、C子さんがいなくても、たぶん同じ遊び方してたと思う」と指摘した。

 「この人さえいなければのパターンではないかな。結婚しても遊びが終わらない人はけっこういて、驚くほど罪悪感がない」と分析した。

 「私は若い頃、わりと素行が悪かったんで、こういう人が遊んでいるような場にいたんですけど」とした上で、「遊びの女の子と奥さんは全然違う生物だと思ってるから、あんまり人間扱いしないというか、奥さんのほうにもあんまり罪悪感ない」と指摘。「人間扱いされないと、やっぱり女も人間だし、正しい行いはしてくれない。バラされてもしょうがない」と語った。

493NAME:2021/12/02(木) 06:31:27
「息子はね、玄関で亡くなりました」中年ひきこもりの息子を支えた"母親の後悔"
NHKスペシャル取材班
2021/11/30 11:15
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e6%81%af%e5%ad%90%e3%81%af%e3%81%ad-%e7%8e%84%e9%96%a2%e3%81%a7%e4%ba%a1%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f-%e4%b8%ad%e5%b9%b4%e3%81%b2%e3%81%8d%e3%81%93%e3%82%82%e3%82%8a%e3%81%ae%e6%81%af%e5%ad%90%e3%82%92%e6%94%af%e3%81%88%e3%81%9f-%e6%af%8d%e8%a6%aa%e3%81%ae%e5%be%8c%e6%82%94/ar-AARhmdf

家族が自室にひきこもり、行政などの支援を頑なに拒んでしまう場合、どうすればいいのか。NHKスペシャル取材班の著書『NHKスペシャル ルポ 中高年ひきこもり 親亡き後の現実』(宝島社新書)より、亡くなる直前までひきこもりの息子を支え続けた母親のエピソードを紹介しよう――。(第2回)

「息子はね、ここで亡くなりました」 岐阜県美濃加茂市。ダムへと続く山間の細い道を上っていくと、古い平屋の一軒家があった。道沿いには数軒の民家が並んでいたが、ほとんど車の往来もない。とても静かな場所で、聞こえてくる音といえば、民家の裏手を流れる小川のせせらぎや、鳥のさえずりくらいだった。

ここで「ひきこもり」の息子と二人で暮らしていたかと思うと、その孤独は想像するにかたくない。築40年になるという木造住宅の軒先には物干しがあり、男性ものとおぼしきトレーナーが3枚、風に揺られていた。 

まったく人気(ひとけ)はないのだが、玄関越しに声をかけてみる。 「ごめんくださーい。いらっしゃいますか?」 するとまもなく、背中の丸まった小柄な女性が出てきてくれた。

「あらま、どうしたん?」 息子を看取った実母、美濃羽(みのわ)千枝子さんだった。75歳の千枝子さんは、自宅を訪問した私を、不思議そうな顔で見つめていた。聞けば、人が訪ねてきたのは1週間ぶりだという。自己紹介とともに取材の趣旨を伝えると、ニコッと優しい笑顔をつくり、「そうか、んじゃ入ってよ」と淡々とした口調で自宅に招き入れてくれた。 そして、私が足を踏み入れた途端、驚くことを口にした。

「息子はね、ここで亡くなりました」 「えっ!? ここですか?」 思わず、聞き返してしまった。「ここ」とは玄関である。千枝子さんが、ぼそっとつぶやいた。 「もう、ここしか仕方がなかったもんで……」 諦めとも後悔ともつかない、複雑な感情が入り交じった言葉だった。私は息子さんが息を引き取った場所で手を合わせ、お宅に上がらせてもらった。

494NAME:2021/12/02(木) 06:31:48
医療を受けることを頑なに拒否し続けた息子 

玄関を入って左手の和室に、手作りの「仏壇」が見えた。膝丈ほどの小さな机の上に青い風呂敷がかけられている。位牌やりん、香炉が揃えられ、毎朝用意しているとわかる「お供え膳」が据えられていた。写真も飾られている。遠目から息子さんだろうと察しがついた。 2019年8月、千枝子さんは息子の治(おさむ)さんを亡くした。治さんは、49歳だった。30年近くにわたって自宅にひきこもっていたという。御線香をあげさせてほしいと頼み、6畳ほどの和室に入ろうとしたところで、千枝子さんの声が飛んできた。 「あー、アカンて!!」 私の足下を指さしていた。驚いて視線を下ろすと、畳1畳分ほどのスペースにタオルが敷かれている。 「そこは治がずっと寝とったから、床が抜けてしまっとるでね」 和室の入口付近の畳が、腐って抜けているという。実は、治さんは晩年、がんを患っていた。だが、医療を受けることを頑なに拒否。千枝子さんは一人、この畳の部屋で治さんの看病を続けていたという。

病状が悪化していくと、体からがんの進行による腹水(ふくすい)が漏れ出し、たびたび布団と畳が水浸しになってしまった。その結果、床が抜け、今はタオルで応急処置をしていたのだ。 千枝子さんもただ傍観していたわけではない。治さんに医療を受けさせようと、何度もタクシーで病院の前まで連れていった。しかし、現地へ着いても治さんは決して車から降りようとしなかった。そのたびに、運転手に謝りながら自宅へ引き返したという。

20歳のときにバイク事故を起こし足を切断

「一人の大人が嫌だと言えば、無理やり連れていくことはかなわない。どうしようもないよ」 畳1畳分をまたぎ、和室に入る。窓がないためか、まだ昼間なのに薄暗かった。天井からぶら下がる蛍光灯の紐を引っ張ると、仏壇に飾られた写真がはっきり見えた。振り向きざまに笑顔を見せる治さんの姿が写っている。

この畳の部屋にあぐらをかき、手にはゲーム機が握られていた。ただ、その遺影はとても若かった。「もうね、写真は、中学生のときが最後だよ。そのなかから、笑っているものを探したんだ」 御線香をあげ顔を上げると、千枝子さんがその写真を手に取り、懐かしそうに眺めていた。治さんは中学卒業後、ラーメン店や縫製工場で働いていた。生活が一変したのは、20歳のときだった。バイク事故を起こし、足を切断する大けがをした。事故以来、ふさぎ込むようになり、自室から出てこなくなったという。

「思うように動けなくなったことで希望がなくなったのかね……。本人の口からちゃんと理由は聞けんかったな」 千枝子さんは、ひきこもる息子の生活を変えられないかと、市役所や民生委員にたびたび相談していた。だが、心配して訪ねてくる人たちを、治さんは毎回追い返してしまったという。 「何しに来たんや、来んでいい、って怒鳴るやろ。すごいんよ、勢いが。それで、どうしようもなくて。何一つ、頼めなかった」 山奥まで足を運んでくれる支援員らに申し訳ない気持ちが募り、相談することを諦めた。

495NAME:2021/12/02(木) 06:33:24
「家でライオンかトラでも飼っているかのようだったよ」

「やっぱりさ、人に話してもさ、どうしようもしてくれないよ。できない、できない。気の毒やねって言葉はかけるかもしれないけどさ。家のなかに入ってまで手助けしようなんて人はおらんよ」 他人に迷惑をかけるわけにはいかない。千枝子さんは、家のなかだけで問題を抱え込むようになっていった。そして、母親を追い詰めていった要因はこれだけではなかった。千枝子さんから「見てほしいものがある」と言われ、再び玄関に案内された。下駄箱脇に置かれた木製の棚だった。 千枝子さんは、「ほれ」と言って、棚にかけられていたクロスをめくる。驚いた。天板に大きな穴が一つ、空いている。 「こんなもん、叩いて割れるもんじゃないやろ。かーっとなって拳で、バーン。治の手も血だらけや。何度も話そうとしたよ。聞かないんよ。ホントに」

千枝子さん自身も、作業所で仕事をすることを勧めるなど、治さんの生活を変えられないかと説得を試みたという。だが、反発する息子との関係は日に日に悪化していった。時に治さんは暴力を振るいながら、社会とつながることを頑なに拒み続けた。 15年前に夫が病気で亡くなると、一層手がつけられなくなる。強い態度で接することはできなくなった。穴が空いていたのは、玄関前の棚だけではない。家の壁、そして治さんの部屋のドアもでこぼこだった。

「家でライオンかトラでも飼っているかのようだったよ。怒ると怖くて、何も言い出せなくなってな。普段は優しいんだよ。だけど、生活をうんぬん言うと、もうだめなんだ」 千枝子さんは次第に、息子がいら立ちを爆発させ、いつか他人(ひと)様に迷惑をかけるのではないかと恐怖心を募らせていったという。

息子が亡くなってからも聞こえてくる「オイ」という呼び声

治さんから目を離せなくなり、趣味だった詩の会や町内会の集まりに参加することもなくなっていく。治さんのいた和室から、玄関を挟んで対面にある居間が、千枝子さんの定位置となった。年中出しっぱなしのこたつに座り、絵を描きながら、治さんの様子を見守った。 治さんは、用があると「オイ」と母を呼んだという。足が不自由だったことに加え、病気が進行すると、生活の多くを母に頼るようになった。千枝子さんは自分の時間を持てなくなったが、それも親としての務めだと話してくれた。

「やっぱり自分の子やからね。最期まで見ないと。誰も世話してくれない。そやけどな、いつかわかってくれるだろうと思っとったんだけどねぇ……」 夫が亡くなったことで、経済的にも苦しくなっていた。それでも、親としての責任を強く感じていた千枝子さんは、誰にも相談することなく、一人で背負い込んだ。千枝子さんは今も、一日のほとんどをこたつで過ごしている。もう習慣化していて、一番落ち着くそうだ。

ラジオを聞きながら、歌を歌ったり、体操をしたり。ただ、「オイ」という声は、ずっと耳に残り続けている。時々呼ばれた気がして、和室のほうを振り向くが、そこに治さんの姿がないことに慣れることができないという。 「ああ、自由になったんだなと思うよ」と言いながら、千枝子さんは、どこか寂しそうだった。

496NAME:2021/12/02(木) 06:34:02
カレンダーに書き込まれていた「死」の文字

そして、余生を楽しむ周囲と比べ、自分の人生は「みじめだった」と振り返った。ふと千枝子さんが寄りかかっている壁を見ると、カレンダーがかけられていることに気がついた。気になったのには理由がある。 地方の企業名が入った、なんの変哲もないカレンダーだが、1年前の8月のものだった。治さんが亡くなった月である。命日の欄をみると、「死」と書き込まれていた。「それね、捨てれんでね。治が亡くなる1カ月くらい前から、カレンダーにメモを取り始めたんよ。いよいよかなぁと思ったで」遡って見せてもらう。

7月22日 治の世話で大変7月23日 治の世話で汗びっしょり
7月24日 治の世話が大変。汗出た
7月25日 治の世話、汗かいた

ひと月近く、同じような書き込みが続いた末に、「死」とあった。 自宅で看病する覚悟を決めたものの、日に日に弱っていく治さんの世話は、高齢の親にとってかなりの負担だった。小柄な千枝子さんと息子の身長差は30センチ近くあった。治さんが歩くこともままならなくなると、千枝子さんの力では、ほとんど動かすことができなくなる。 最期の2カ月は、玄関に寝かせ、三和土(たたき)との段差を利用して、用を足させるしか方法がなかった。

「こんな僕でごめん。もう叩かないから、手を握ってお母さん」 医療にかかることを極端に嫌がった治さんは、最後の最後まで、救急車を呼ぶことすら認めなかった。「『救急車呼ばったらアカンで』って、受話器ちょっと持てば敏感に。音がすれば、『どこへかける』って言うもんで、これはもうアカンなと諦めた」

千枝子さんは、息子の息が絶えたことを確認してから助けを呼んだ。亡くなる間際、治さんは、とても優しい顔をしていたという。そして、消え入りそうな声で、こう言い残した。 「こんな僕でごめん。もう叩かないから、手を握ってお母さん」

治さん自身もまた、一人で思い悩んでいた。千枝子さんは、このとき初めて息子の心の内を知ることができたと振り返る。だが、二人の会話はこれが最後となった。治さんの死から1年。千枝子さんは、いまだに息子の遺骨を手元に置いている。お墓に入れる予定はないという。理由を尋ねると、それまで淡々と話していた千枝子さんが突然、嗚咽(おえつ)し始めた。 「子どもは子どもやもんな。できることなかったか。思い出されてねぇ」

千枝子さんは、息子の気持ちと向き合いきれなかった後悔を抱えながら、毎朝、手を合わせている。治さんは幼い頃、素直で運動神経がよく、自慢の息子だった。運動会では、いつも先頭を走っていた。その息子がなぜ変わってしまったのか。今も、千枝子さんにはその答えがわからない。 仏壇には遺骨とともに、治さんが遺した言葉を書き記したメモが置かれている。

497NAME:2021/12/21(火) 00:34:42
サッカー元日本代表中田英寿氏「誰が何をやっているのか知っていくことが一番大事」アスリート社会貢献活動表彰
報知新聞社
2021/12/20 21:39
https://www.msn.com/ja-jp/sports/npb/%e3%82%b5%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc%e5%85%83%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%bb%a3%e8%a1%a8%e4%b8%ad%e7%94%b0%e8%8b%b1%e5%af%bf%e6%b0%8f%e3%80%8c%e8%aa%b0%e3%81%8c%e4%bd%95%e3%82%92%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%8f%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%8c%e4%b8%80%e7%95%aa%e5%a4%a7%e4%ba%8b%e3%80%8d%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e7%a4%be%e4%bc%9a%e8%b2%a2%e7%8c%ae%e6%b4%bb%e5%8b%95%e8%a1%a8%e5%bd%b0/ar-AARZjef

社会貢献活動に取り組むアスリートを表彰する「HEROs AWARD 2021」が20日、日本財団によって都内で開かれ、プロジェクトの発起人でもある元サッカー日本代表の中田英寿氏が取材に応じた。

 今年で5回目となる表彰式。今年は、全国の離島球児を支援し続けてきた元ロッテ投手の村田兆治さん、東京五輪陸上女子100mハードル代表の寺田明日香、バスケットボールBリーグの千葉ジェッツが表彰された。会場には特別表彰された歌手のAIも駆けつけ、歌声を披露した。

 アスリートの社会貢献活動による社会課題解決は年々増え、競技以外でも活動の輪を広げている。先駆者であり、アンバサダーを務める中田氏も「広がりを感じている」と手応え。自身のヒーローについてたずねられると、「ヒーローはどこにでもいる。自分にできないことができる人は、みんなヒーロー」と語り、「誰が何をやっているのか知っていくことが一番大事」と力を込めた。

498NAME:2021/12/21(火) 00:36:54
白銀高輪 硫酸事件の被害者 被告とのトラブルと謎語る
FNNプライムオンライン
2021/12/20 20:51
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%99%bd%e9%8a%80%e9%ab%98%e8%bc%aa-%e7%a1%ab%e9%85%b8%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e3%81%ae%e8%a2%ab%e5%ae%b3%e8%80%85-%e8%a2%ab%e5%91%8a%e3%81%a8%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%ab%e3%81%a8%e8%ac%8e%e8%aa%9e%e3%82%8b/ar-AARZpl8

東京・港区の地下鉄・白金高輪駅で、22歳の男性が硫酸をかけられ重傷を負った事件から、まもなく4カ月。 傷害などの罪で起訴された大学生の花森弘卓被告(25)との関係について、被害者の男性が語った。

花森被告の大学の後輩「腕とか肩のあたりの皮膚が腫れている部分というのは、なかなか治りがよくなくて、目の方も、視力が安定していない状態で」
同じ大学に通う先輩と後輩だった2人。 なぜ、後輩にあたる被害男性は、襲われたのだろうか。

2020年9月、花森被告から「家に泊まらせてくれないか」と、夜中にLINEが来たという。 花森被告の大学の後輩「卒論執筆の時期っていうのもあって、彼を泊めるつもりだったが、こういうふうに敬語を使え、敬えなど直接的に言われ」 事件のおよそ1カ月前には、直接「年下なのに態度が悪かった」などと告げられたという。

花森被告の大学の後輩「(犯行の)理由がいまいち、わからないままになっている。そこの理由を教えてもらえれば」、「(一番不安に思うことは?)もう1回、同じ目に遭うかもしれないっていう怖さです」 東京地検は、花森被告に対する鑑定留置を行っていたが、刑事責任能力に問題はないと判断したとみられている。

499NAME:2021/12/21(火) 01:04:51
ひろゆき氏、3回目ワクチン接種と交互接種を報告「最強の組み合わせを選んでみました」
報知新聞社
2021/12/20 11:11
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%81%b2%e3%82%8d%e3%82%86%e3%81%8d%e6%b0%8f%e3%80%81%ef%bc%93%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%e6%8e%a5%e7%a8%ae%e3%81%a8%e4%ba%a4%e4%ba%92%e6%8e%a5%e7%a8%ae%e3%82%92%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%80%8c%e6%9c%80%e5%bc%b7%e3%81%ae%e7%b5%84%e3%81%bf%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%82%92%e9%81%b8%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%bf%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%8d/ar-AARYzfb

「2ちゃんねる」開設者のひろゆきこと西村博之氏が自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を受けたことを報告した。

 ひろゆき氏は、ファイザー製とモデルナ製の交互接種による抗体量の変化を示す画像を引用し、「そんなわけで、3回目の新型コロナワクチンを打ちました。一回目、二回目がファイザーで、三回目がモデルナという抗体量が31倍で、一番高くなる最強の組み合わせを選んでみました」と3回目のワクチン接種を受けたことを伝え、これまで接種したファイザー製でなくモデルナ製を選択したことも明かした。

ひろゆきが呆れる「子どもから絶対に奪ってはいけないもの」ワースト1
ひろゆき
2021/12/19 06:00
https://www.msn.com/ja-jp/money/career/%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%8C%E5%91%86%E3%82%8C%E3%82%8B-%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%8B%E3%82%89%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%81%AB%E5%A5%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE-%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%881/ar-AARWZsf?ocid=finance-verthp-feeds

著書『1%の努力』では、自身の「考え方の根っこ」を深く掘り下げ、思考の原点をマジメに語ったが、この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

大人になるにつれて持つもの

 考えが尖っていた人も、年齢を重ねると、丸くなっていきます。 子どもの頃は「つまらないな」と思っているものも、年を取れば、良さに気づきます。 たとえば、植物。子どもの頃に植物園に連れてこられても、何も感じないはずです。それよりも動物園や遊園地に行ったほうが楽しいですよね。家に花が飾ってあっても、おそらく何も感じなかったはずです。 映画や美術、建物でも、子どもの頃の視点と大人になってからの視点は異なります。 これを決定づけるのは、「経験」の有無なんですよね。

事実しか見れない子どもたち

 子どもには、「経験」が足りません。大人は、目の前で起こることを「経験」による記憶と結びつけて「意味」を感じることができます。 しかし、子どもは「経験」がないから「事実のまま」で受け取ります。 だから、「植物は動かない」「動物は動く」「花はつまらない」「遊具は楽しい」という、目の前の事実だけでしか楽しむことができないんですよね。 子どもの頃は虫を殺したり、動物をいじめたりしていたかもしれません。しかし、大人になるにつれて、それもできなくなります。

 なぜなら、多くの人の生き死にやペットとの体験など、「経験」が積み重なるからです。目の前にいる虫と「他の人の人生」や「自分の命」が重なって感じられるんですよね。それを「共感」と言います。

子どもには「経験」を与える

 子どもに身につけさせるべきもの。それは、「経験」を積ませて「共感」ができる大人にさせることです。 たとえば、紛争地であれば、大人の兵隊より少年兵のほうが残酷に人を殺せると言います。それは、先ほどのように「共感」に至るまでの「経験」が積まれていないからです。 逆に、大人は、相手と目が合ったり話をすることができると、その人に向かって銃を撃つことはできなくなります。

 ということで、子育てでやっておいたほうがいいことは、「経験」を積ませることです。無気力でやる気がないと言っても、少しでも興味を持ったことはやらせてみたり、それにお金を使うことです。まあ、我慢は我慢で必要なので、そのさじ加減こそが教育の醍醐味なのかもしませんけどね。
ひろゆき

本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、38万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。

500NAME:2021/12/29(水) 17:26:59
「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス17℃の旭川で凍死 背景に上級生の凄惨イジメ《旭川市長が解決へ決意》
「文春オンライン」特集班
2021/12/29 17:10
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e5%a8%98%e3%81%ae%e9%81%ba%e4%bd%93%e3%81%af%e5%87%8d%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f%e3%80%8d14%e6%ad%b3%e5%b0%91%e5%a5%b3%e3%81%8c%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%82%b917%e2%84%83%e3%81%ae%e6%97%ad%e5%b7%9d%e3%81%a7%e5%87%8d%e6%ad%bb-%e8%83%8c%e6%99%af%e3%81%ab%e4%b8%8a%e7%b4%9a%e7%94%9f%e3%81%ae%e5%87%84%e6%83%a8%e3%82%a4%e3%82%b8%e3%83%a1%e3%80%8a%e6%97%ad%e5%b7%9d%e5%b8%82%e9%95%b7%e3%81%8c%e8%a7%a3%e6%b1%ba%e3%81%b8%e6%b1%ba%e6%84%8f%e3%80%8b/ar-AASe7fC

「文春オンラインの記事が辛すぎて、最初は最後まで読むことができませんでした。私も子どもたちに『学校でこの事件の話は出ているか』と聞いたりもしました。本当にあってはならない事件です」

 12月29日、旭川市の今津寛介市長は 文春オンラインの独占取材 にこう答え、「イジメ問題の真相究明」に尽力する姿勢を示した。

 今年3月に北海道旭川市内の公園で凍った状態で発見された当時中学2年生の廣瀬爽彩さん。文春オンラインではこれまで爽彩さんが凄惨なイジメを受けていたこと、失踪直前までそのイジメによるPTSDに悩まされていた事実などを報じてきた。これらの報道を受け、今年4月旭川市はイジメが実際にあったかどうか再調査を開始したが、いまだ調査は道半ばだ。

 爽彩さんの身に何が起きたのか。真相解明の一助になることを願い、当時の記事を再公開する。(初出2021年4月15日、肩書き、年齢等は当時のまま)

〈皆様のご協力ありがとうございました。今日娘は残念な姿ではありますが見つかりました〉

 住宅街には1メートル近い積雪が残り、春の到来はまだ遠いと感じられる3月下旬の北海道・旭川市。わずかに解け始めた市内の公園の雪の中から、市内に住む中学2年生、廣瀬爽彩(さあや)さん(14)が、変わり果てた姿で見つかった。最愛の娘を亡くした母親は、自身のSNSで辛い胸の内を冒頭のように綴った。

※本記事では廣瀬爽彩さんの母親の許可を得た上で、爽彩さんの実名と写真を掲載しています。この件について、母親は「爽彩が14年間、頑張って生きてきた証を1人でも多くの方に知ってほしい。爽彩は簡単に死を選んだわけではありません。名前と写真を出すことで、爽彩がイジメと懸命に闘った現実を多くの人たちに知ってほしい」との強い意向をお持ちでした。編集部も、爽彩さんが受けた卑劣なイジメの実態を可能な限り事実に忠実なかたちで伝えるべきだと考え、実名と写真の掲載を決断しました。

501NAME:2021/12/29(水) 18:58:22
後藤久美子の長男、父が大型爆竹を仕掛け警察沙汰の騒動を謝罪「ご心配をおかけしてすみません」
報知新聞社
2021/12/29 12:05
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e5%be%8c%e8%97%a4%e4%b9%85%e7%be%8e%e5%ad%90%e3%81%ae%e9%95%b7%e7%94%b7%e3%80%81%e7%88%b6%e3%81%8c%e5%a4%a7%e5%9e%8b%e7%88%86%e7%ab%b9%e3%82%92%e4%bb%95%e6%8e%9b%e3%81%91%e8%ad%a6%e5%af%9f%e6%b2%99%e6%b1%b0%e3%81%ae%e9%a8%92%e5%8b%95%e3%82%92%e8%ac%9d%e7%bd%aa%e3%80%8c%e3%81%94%e5%bf%83%e9%85%8d%e3%82%92%e3%81%8a%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%99%e3%81%bf%e3%81%be%e3%81%9b%e3%82%93%e3%80%8d/ar-AASdYvp

女優の後藤久美子、フランスの元F1レーサーのジャン・アレジ夫妻の長男でレーシングドライバーのジュリアーノ・アレジが29日までに自身のツイッターを更新。騒動を謝罪した。

 19日夜、ジャン・アレジがフランス南部のアビニョン近郊にある建築事務所の窓に大型の爆竹を仕掛け破壊した疑いで警察に一時拘束されたこと、一緒にいたジュリアーノも共犯の疑いで取り調べを受けたと報じられた。これについて22日にはジュリアーノの所属事務所が声明を発表。「ジュリアーノ・アレジが今回の件に関与していないことをお伝えさせていただきます」とジュリアーノの関与を否定。

 さらに、「今回の報道については事実と異なる点がございますのでご報告させていただきます。12月19日の夜、ジャン・アレジが妹の知人事務所に爆竹を置き、窓ガラスが破損しました。本人は翌日この件について謝罪に行く予定でしたが、それよりも先に警察が車の所有者である兄ジョゼ・アレジの会社を訪れ、この件を知らずに対応した兄のジョゼは話し合いの為、警察にむかいます。時を同じくしてジャン・アレジは事実を話す為、警察へ出頭し、調書を取られた後に解放されました。警察の調書では、『ジャン・アレジは後部座席に座っており、ジュリアーノと乗り合わせていた友人の若い2人と、妹の知人を驚かせるためにおこなった冗談だった』と結論付けられています。さらに報道にある逮捕、裁判等の事実はありません。また、相手は義兄ではなく、ジャン・アレジの妹の知人です。窓ガラスを破損させ迷惑をかけたことについて、ジャン・アレジ本人は猛省しており、本日アビニョンで関係者にお詫びの対応をしております。現在、ジュリアーノはジュネーブの自宅に戻り、クリスマスにはアビニョンにて家族全員と過ごし新年早々には日本へ帰国いたします。今回、皆様には多大なご迷惑ご心配をおかけし改めてお詫び申し上げます」と報告していた。

 ジュリアーノは27日に「この間はいつも応援してくれる皆さんにご心配をおかけしてすみませんでした!来年の初めには日本に戻る予定ですので、また応援よろしくお願いします!」また動画で「日本の皆さん、こんにちは。今回は、皆さんに心配かけてすいませんでした。僕は大丈夫です」などと話した。この投稿に励ましのコメントが付くと、「みなさん暖かいコメントありがとうございます!」と感謝した。

 また、29日までにインスタグラムには、自宅とみられる場所で料理をする自身の姿を妹のエレナが投稿したものをスクリーンショットした画像もストーリーズに掲載した。 アレジ氏は取り調べに「イタリアで買った花火を窓枠に仕掛けた。こんなことになると思ってもみなかった。悪い冗談だった」と供述していた。

502NAME:2021/12/29(水) 19:02:11
許さない 未解決事件のいま
(1)夫の執念、血痕残る現場を自費で保存 名古屋主婦殺害
2021/12/25 10:00
内田 優作
https://www.sankei.com/article/20211225-56ZBEHR6SBIVJCLGBYAJXXZS34/
事件の前月、東京ディズニーランドを訪れた高羽奈美子さん(左)、悟さん(右)、航平さん(高羽悟さん提供)

土曜日の昼間の住宅街。その姿はあまりにも異様だったはずだ。女は幼子の目の前で主婦を刺殺。血をしたたらせながら、約600メートル離れた公園まで逃げ、手洗い場で血を洗い落とした。そして忽然と消えた-。2000年代を目前にした平成11年11月、名古屋市西区のアパート一室で主婦、高羽奈美子さん=当時(32)=が首などを刺され死亡した。夫の悟さん(65)さんは犯人の血痕や靴跡がくっきりと残る部屋を今も借り続け、容疑者逮捕の一報を待ち続けている。
理不尽に奪われ

「とにかく、幸せの絶頂のときに殺された…」。悟さんは振り返る。不動産会社の同僚だった奈美子さんと7年に結婚し、9年には長男の航平さん(24)も生まれた。だがありふれた幸せは理不尽に切り裂かれた。「平和な日々で恨みを買うことはない。うちの奈美子がそんなに悪いことをしたのか」

奈美子さんの死因は首を数カ所刺されたことによる失血死。事件当時、現場には当時2歳の航平さんもいたが被害に遭わず、物色された様子もなかった。凶器とみられる刃物はなかったが、玄関にはもみ合った際にけがをしたとみられる犯人の血痕と靴跡が残された。現場洗面所と近くの公園の手洗い場の2カ所に犯人が血を洗い流した痕跡もあった。

犯人が現場に残した血痕を見つめる高羽悟さん=15日(内田優作撮影)

愛知県警の捜査本部は、血液のDNA型などから犯人が当時40〜50代、身長約160センチで血液型B型の女と断定。奈美子さん、悟さんの知人の線から、面識のない不審者にまで捜査を広げたが、未解決のままだ。

好材料がないわけではない。悟さんのメディアへの積極的な発信や報奨金指定を背景に、平成16、17年に0件に落ち込んでいた情報提供が増加。今年に入っても捜査本部に110件の情報が寄せられた。

遺族に重い負担

「遺族に捜査はできないが、警察へ情報が行くように責任を果たしたい」。悟さんは今も現場の部屋を借り続ける。遺族による「現場保存」だ。真相解明への希望をつなぐのは、玄関の血痕のDNA型。ビニールシートをめくると、靴のサイズ表示まで鮮やかな、黒く変色した犯人の血痕がしみ込んでいた。

現場に残された犯人の靴跡=15日(内田優作撮影)

それでも、最近は全てを片付ける選択もちらつく。以前よりも下がったが月に5万円の家賃負担は軽くない。「年金生活で収入は限られている。片付けるとしたら25年とか30年の節目になるのかな」。料理が得意だった奈美子さんの愛用したレシピの本を前に「退去するときは、一つ一つの物から『奈美子が大事にしていた』などと考えてしまうから、業者に任せるつもりなんです」とつぶやいた。

大切な人を奪われた後も、遺族が重荷を背負わなければならない現実がある。現場アパートの支払い総額は先月、2千万円を超えた。25年から殺人事件被害者遺族の会「宙(そら)の会」代表幹事を務める悟さんは、殺人事件加害者が民事裁判で命じられた損害賠償を国が代執行する制度の導入を訴える。「犯罪はなくせるわけがない。犯罪のない社会ではなく、起こっても安心して暮らせる社会ににすべきだ。遺族の生活が悪い方向へ行くことはあってはいけない」

22年の歳月流れ

深い霧の中に女は消えたまま、22年の歳月が流れ遺族の時間も動いた。悟さんは介護のためサラリーマンをリタイア、航平さんは昨春に就職して実家を巣立った。先月、航平さんの独立などを機に、事件以来「子供の成長を見られる」と仏壇に安置していた奈美子さんの遺骨を悟さんの父が眠る墓に納骨した。

情報提供を呼び掛けるビラを配る夫の悟さん(右)と長男の航平さん=平成21年11月

「事件で僕と航平の人生が暗くなるのを、奈美子はもっともいやがると思うんです。だから家族を失ったことは悲しいが、亡くなった人の分まで充実した人生を送らないと供養にならない」。悟さんの左手に指輪がきらりと光った。(内田優作)

名古屋市西区主婦殺害事件 平成11年11月13日午後2時半ごろ、名古屋市西区のアパートで住人の主婦、高羽奈美子さん=当時(32)=が首などを刺されて死亡しているのが発見された。犯人は現在60〜70代の女とみられる。昨年から300万円の特別報奨金も指定し、17人の専従捜査員が犯人を追う。情報は愛知県警西署捜査本部(052・531・0110)

コロナ禍に終始した令和3年も社会を震撼させた事件が相次いだ。凶悪事件の解決率は向上したものの長期未解決の事件も残る。許してはならない未解決事件の現場から報告する。

503NAME:2021/12/29(水) 19:22:09
台湾ニュース拾い読み 
不倫に買春…台湾スター王力宏の妻が悲痛の5000字モラハラ告発「私はただの子産み道具だった」 
2021.12.24
https://courrier.jp/columns/272293/

中華圏のポップ・ミュージック界に君臨する王力宏(ワン・リーホン、45)の妻がSNSで発表した5000字のダンナ告発文がセンセーションを巻き起こしている。中国の女子テニス選手、彭帥(ポン・シュアイ、35)が11月、高官に性的関係を強要されことを綴った1600字に続く女性の長文告発に、男性たちは恐れおののいている。

絵に描いたような幸せファミリー

1976年米ニューヨーク出身の王力宏は、台湾出身の両親を持つ移民2世だ。米名門音楽大学バークリーで学び、ピアノやヴァイオリンの高い演奏スキルを体得する。19歳で台湾歌手デビューし、当初は180cmの長身と甘いルックスでアイドル的人気を博した。 2003年には日本進出。これまで17枚のスタジオアルバムをリリースし、俳優としても20本以上の映画に出演。YOU、hyde、GACKT、藤原紀香、千原兄弟らとも共演し、日本でも比較的知名度の高い中華スターだ。

女性と浮いたうわさのなかった王力宏は2013年11月に突然、日台ハーフで米プリンストン大学卒業後、投資銀行のJPモルガン・チェースで働き、米コロンビア大学で経営学修士(MBA)号を取得した才媛、李靚蕾(リー・ジンレイ、35)と入籍したことを公表する。 夫妻は翌2014年に長女・王嘉莉(ワン・ジアリィ)、2016年に次女・王嘉娜(ワン・ジアナァ)、2018年には長男・王嘉耀(ワン・ジアヤオ)をもうけ、絵に描いたような幸せファミリーの代名詞としてメディアでもてはやされた。 ところが、2019年からたびたび、夫妻の不仲説や別居説が伝えられるようになり、2015年12月15日、王力宏はフェイスブックに「将来に対し異なる考えと計画があり、妻と別れることを決めた」と記して、李靚蕾と離婚調停中であることを発表。 一方の李靚蕾は12月17日未明、インスタグラムで、王力宏の不誠実な態度と乱れた性関係、王家の人々から受けた精神的な虐待を赤裸々に綴った5000字の長文告発を発表。芸能界きっての品行方正な優等生として知られる王力宏のイメージを一気に失墜させた。

結婚後もセフレやセックスワーカーと乱倫づくし

王力宏の乱れたセックスライフについては特に手厳しく、詳細に書き記している。 16歳で王力宏と知り合い26歳で再会、結婚した李靚蕾だが、結婚前の王力宏は交際相手がいるにもかかわらず、深夜に李靚蕾の家へ押しかけて肉体関係を求めたり、正式に交際開始した後も複数の女性と並行して付き合ったりし、結婚後も「多くの都市」にセフレがいることを知って愕然としたという。 「あなたはどこかの女を私たちの自宅にお持ち帰りするところやセックスワーカーを買ったところも防犯カメラで記録されている。女はマンションのエントランスでインターフォンにフロアと部屋番号、住民名をはっきり言って、エレベーターを降りたら左折し、まっすぐ私たちの部屋に入った。防犯カメラの映像はあなたも事実と認めている」と生々しい。 「あなたは私からの電話をずっと無視し、セフレたちと一晩中飲み明かし、おっぱい画像を撮り、ベロチュー自撮りをしまくっていた」「誕生日に全裸画像を送られてウハウハしていた」「私が妊娠中で間もなく臨月という時期、ダンスインストラクターの“友達”は、“キミと奥さんが自宅で仲良くしていることを思うと非常に傷つく”、との意味深メッセージをあなたに送っている」「あなたは買ったセックスワーカーのさまざまな特徴を記録していることも知っている」「セフレの一人は、われわれにとても近い、あなたの所属事務所スタッフと気付いた」 ……李靚蕾は容赦なく王力宏の知られざる問題行動を暴いていく。

504NAME:2021/12/29(水) 19:22:25
既婚女性と王力宏の関係にも触れ、「ある女性もあなたのセフレで、人妻で子供までいるのにあなたと共謀して夫を騙している。ダブル不倫と知りつつ彼女の家にまで行き密会していた。しかも、彼女を自宅に招いてもいいかと私に尋ね、拒絶すると激高して、二度とホームパーティーはやらないと言い放った」と記している。 李靚蕾はセフレやセックスワーカーについて、ところどころ性別を曖昧にして記述している。事実、王力宏は独身時代から男性との親密ぶりをたびたび報じられてきた。 最も有名なのは2012〜13年、中国人ピアニスト李雲迪(ユンディ・リ、39)との「宏迪(ホンディ)」という流行語にもなったほどの熱愛だ。だが王力宏は突然、結婚を発表。一方的に李雲迪との関係に終止符を打ち、メディアは「偽装結婚だ」と騒ぎ立てた。 台湾メディアによると告発文の「セックスワーカー」には男性も含まれるほか、「ダンスインストラクター」は中国人男性振付師の藍波(ランボゥ、年齢非公開)か、台湾人男性ダンサーの張勝豊(ヂャン・ションフォン、54)、「人妻のセフレ」はタレントの徐若瑄(ビビアン・スー、46)だとしている。 王力宏との関係について藍波と張勝豊はコメントを拒み、徐若瑄は否定。だが今年9月に海外公演から帰国した王力宏は、台湾入境後の隔離期間に規則を破って徐若瑄宅を訪れ、軽々しく自宅へ呼んだ徐若瑄ともども批判されている。

八方塞がりでシングルマザーのような日々

また、多くの子どもを望んでいたという王力宏のために、5年間で1男2女を出産した李靚蕾は、「結婚生活の大部分の時間は、妊娠の準備と妊娠、出産、育児だった」「育児はワンオペで王力宏はほとんど協力しなかった」「仕事のキャリアと個人的な生活は全て諦めた。結婚生活のすべてはあなたと子供たちに捧げた」とシングルマザーのような日々を振り返った。 あなたが子どもを3人も望みつつ、家庭の外では奔放な“独身ライフ”を謳歌するような人だと知っていれば、私は到底あなたとの結婚を受け入れなかっただろう」とも記している。 李靚蕾は結婚後、王家からは絶え間なく疑惑の目を向けられ、侮辱と精神的虐待を受けていたとも暴露。結婚に際し、王力宏の財産を守ろうとする王家の意向を受け入れ、不平等な内容の婚前協議書にサインを強要されたことも明らかにした。 さらに、王力宏がデビュー以来維持してきた才能豊かで優しく優等生なイメージと名声を守るため、「あなたは人脈やメディアを駆使して世論を誘導し、攻撃の矛先を私に向けさせ、結婚生活が破綻したのは私に原因があるように仕向けた」とも書いており、これは王力宏が12月15日に離婚を発表し、一部メディアが李靚蕾と義母との確執や、李靚蕾の人格を貶める記事を報じたことを指す。彼女は「ゾッとする」と表現している。

資産123億円なのにケチ

「マンションはあなたの、車はあなたの母親の名義。あなたは子供たちの食べ物や衣類にお金をかけたがらないが、私はあなたの資金で贅沢品を購入したことは無い」 私たちは決して貧乏ではなく、私も贅沢三昧な生活を必要としない。だが私はあなたと私の家族からずっと、財産狙いと疑われた。財産の決定権者も受益者もあなたなのに」と吐露する李靚蕾。 王力宏は個人資産額が30億元(約123億円)に上る。 母親の李明姝(リー・ミンシュー、74)が所属事務所の代表。同社傘下の中国法人責任者を李靚蕾が務めているが、代表権は無い。 2017年に約4億元(約16億円)で取得した台北市大安区の高級タワーマンション「仁愛吾疆」も名義は夫婦ではなく王力宏と所属事務所(=実母)となっている。

李靚蕾は5000字告発文の末尾に「あなたは私によって輝かしいキャリアを台無しにされたくないと言ったが、私だってこんなことはしたくない。でも今回の告発であなたのキャリアが影響を受けるとしたら、それは私ではなく、あなた自身が招いたこと」と、メンツばかりを気にする王力宏を一喝。 「あなたは肉体的にも精神的にも不健康な習慣を取り除き、音楽に集中するべき。名声と富、そしてあらゆる種類の“友達”はあなたに本当の幸せをもたらさず、底なし沼に引きずり込むだけ。あなたが真摯に自分自身と向き合い、世間の目を気にせず、適切な人と一緒になれることを祈る」と、乱れたセックスライフが何も生まないことを痛烈に皮肉った。

505NAME:2021/12/29(水) 19:22:38
80歳の老父が“参戦”し泥沼化

呆れたことに、李靚蕾の告発文に真っ先に反応したのは、王力宏の父で米国在住小児神経科医の王大中(ワン・ターチョン、80)だった。 12月18日、王大中は声明を発表し、「私の人生で最も残念なことは2013年に起こった。息子から李靚蕾という女性と交際していると電話があり、彼女は息子の赤ちゃんを妊娠しているという。李靚蕾は当初、ひとりで産むと言ったが、すぐに気が変わって結婚しなければ、王力宏のキャリアをメチャクチャにすると私たちを脅迫した」と主張。 「息子夫婦の離婚訴訟は2年続いており、既に李靚蕾は、数億台湾元の慰謝料、不動産、生活費、孫たちの養育費、2人の乳母、フィリピン人メイド、専属運転手を受け取ることに同意している」とぶちまけた。

12月18日、日産自動車の海外向け高級車「英菲尼迪(インフィニティ)」を販売する中国・東風英菲尼迪汽車が王力宏との契約打ち切りを発表した。王力宏は12月16日、「インフィニティ」のイメージモデル就任式に臨んだばかりで、わずか35時間のモデルは、不祥事で契約打ち切りとなった芸能人の中でも最短だ。 同じ18日、スマート学習デバイス「読書郎教育(リードボーイ・エデュケーション)」と宝飾ブランド大手の「周大生珠宝(チョウ・タイセン)」、グリーンフードブランドの「緑客門(グリーン・コモン)」も事実上の王力宏との契約打ち切りを相次いで発表した。 王力宏は12月20日、フェイスブックで当面の活動休止を発表。「結婚生活をうまく営めず、家族に迷惑をかけ、スターとしてあるべき姿を示すことができなかった。すべて私が至らなかったせい」とした上で、両親、妻、子供たちの順番で「深く謝罪する」と記した。

「危険信号」出まくりのスター

李靚蕾は同じ12月20日、王力宏に対し5ヵ条の公開質問状を送り、回答を求めている。 「1、結婚後もセックスワーカーとセックスしたことを認めるか?」「2、付き合ったりセックスしたりする“友達”が沢山いることを認めるか?」「3、あなたは私を愛していない状況下で私に第2子と第3子を出産させた。そして子作りが済むと、私にさまざまな手段で離婚するよう迫った。これは道徳的に正しい行為か?」「4、子供たちのため自宅に監視カメラを設置した。私はあなたひとりで在宅の時もカメラをオンにしてほしいと頼んだが、あなたは“なるべくそうする”としか答えなかった。なぜ?」「5、あなたはフェイスブックで公開声明を発表した際、これが唯一、妻に連絡できる方法だからと言った。それならなぜ、これまで、私からの無数の電話やメッセージを無視し続けたのか?」 離婚訴訟を得意とする台湾の頼瑩真(アンジェラ・ライ)弁護士は「ELLE」台湾版の取材に対し、結婚生活が破綻しやすい男性の特徴として「妻の時間を管理したがる、マザコン、ケチ、モラルハラスメント、買春・ギャンブル」などの要素がひとつでも当てはまれば「危険信号」と指摘。 李靚蕾の告発文を読む限り、リーホンはいずれも当てはまるようだ。(Text By Jun Tanaka)

506NAME:2022/01/06(木) 00:01:16
シバター“八百長騒動”に居直り「常とう句じゃないか」 久保には引退のススメ「格闘技から足を洗おう」
[ 2022年1月4日 17:05 ]
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2022/01/04/kiji/20220104s00003000339000c.html

「迷惑系ユーチューバー」のシバターが4日、自身の公式YouTubeチャンネルを更新。「久保優太を救いたい」とのタイトルで昨年大みそかに対戦した久保優太との“八百長疑惑”について告白。この日までに報じられている試合前の両陣営のやり取りについて認めた上で「俺も、お前も格闘技からは足を洗おう」と自らはもちろん、久保に対しても現役引退を勧め、驚きの“和解プラン”を呼びかけた。

 シバターは昨年大みそかの格闘技イベント「RIZIN.33」で元K―1ウェルター級王者の久保優太(34=PURGE TOKYO/BRAVE)と対戦。1ラウンドに久保の腕を決めて勝利する“番狂わせ”を起こした。しかし試合後、久保のツイッターで“ヤラセ”を匂わせる発言があったことで八百長疑惑が浮上。その後、久保自身が「実際、シバターさんから八百長というか台本を持ちかけられたのはありました」と試合前のやり取りを明かし、物議を呼んでいた。

 この久保の告白に対しシバターは自身の公式YouTubeチャンネルで「久保優太、お前何やってんだよ。お前、去年の大みそか、RIZINでユーチューバーと戦って、試合前にそのユーチューバーの『1R目は手を抜いてください。2R目からお互い本気でいきましょう』っていう、あからさまに分かりやす過ぎる嘘にダマされて、1R目に手加減をして負けたらしいな。何やってんだ、何やってるんだよ久保。そんなのそのユーチューバーがいつもいつも動画や試合で使う常とう句じゃないか。そいつの試合見たことないのか?そいつはいつも試合前、お金積むんで負けて下さいとかいつもやってるぞ。そんなもんにまんまと引っかかって、何で負けてるんだよー」と両陣営のやり取りを認めた上で試合ではいつもの“手口”を使っただけだったと主張。

 続けて「久保、しかも負けるだけだったらいざ知らず、負けた後に実はコレ台本だったんです。ダマされたんですって騒いでるらしいな。何やってんだよ久保。お前な、台本あったことをお前が発信したら、お前がその台本を飲んだってことを認めることになるんだぞ。つまりはプロ格闘家、元K―1王者であるお前が台本がある試合をしたって、そういうことになるんだぞ。もし、台本を受けるんだったら“真実は”墓場まで持っていくつもりじゃなきゃ。負けてからダマされた、ダマされたって騒ぐのはカッコ悪すぎるだろ」と力説。

 加えて「久保、お前1R目でキックとかいっぱい打ってて、それでもし相手が倒れたら実はコレ台本あったんですって言ってたか?たまたま自分がパンチもらっちゃって、腕十字の対処が出来なくて負けたから台本があったって騒いでるんだろ?結果が逆だったら、お前騒がないだろうに。久保、やってることが1から10までダサすぎるぞ」と久保を諭すように語りかけた。

 さらに「久保、どうするんだ?これからどうするんだ?1度でも台本を飲んだ格闘家は、もうどこの団体も使ってくれないぞ。RIZINはおろか、日本の格闘技界全部だ。格闘技で食えなくなったらどうする?また、情報商材売るか?でもユーチューバーなんかにダマされた男の情報商材なんか誰が買うんだよ久保。これからどうするんだお前の生活、これから嫁さんを食わしていかなきゃいけないのにこれからどうする?」と今後の生活を心配した様子で呼びかけ。

 最後に「俺から提案がある。パチンコ、パチスロ日本代表チャンネルで一緒にパチンコ打たないか?久保、お前にはまだパチンコユーチューバーっていう道があるよ。パチンコユーチューバーはどんな過去があってもいい。どんなヤラセを裏でしててもいい。それでも、そいつが面白ければ生き残っていけるんだ。久保、俺がお前にパチンコライターとしての道を用意してやる。今、パチンコは色々面白い台があるんだよ。俺が打ち方を教えてやる。久保、お前に残された道はシバターの隣でパチンコを打つこと。それ以外ないぞ!俺も、お前も格闘技からは足を洗おう。久保、お前の返事待ってるからな。俺がお前を救って見せる。じゃあ連絡待ってるぞ」とこの騒動を決着すべく驚きの“救済プラン”を提示した。

507NAME:2022/01/06(木) 00:03:40
前田日明氏がシバター一蹴「お前何言ってんだ」 久保“救済”呼びかけ「RIZIN側が選手を守らないと」
[ 2022年1月4日 21:06 ]
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2022/01/04/kiji/20220104s00003000461000c.html

格闘家の前田日明氏(62)が4日、自身の公式YouTubeチャンネルを更新。昨年大みそかの格闘技イベント「RIZIN.33」における久保優太VSシバター戦での“八百長疑惑”について「RIZINに出ている選手全員が立ち上がって、RIZINを“お化け屋敷”みたいにするんじゃなくて、もっと純粋に競技を競い合う場にするために、こういう事が2度起きないようなシステムを作らなきゃいけない」と助言した。

 前田氏は1ラウンド2分16秒に飛びつき腕ひしぎ逆十字固めで敗れた久保に対し「最初は体重差あるしと思ったが、何か不可解だったんですよね。ボディーへの攻撃もしてないし、ローやカーフキックだけで相手の様子を見てるみたいな。1ラウンドから様子見る事はないと思ってたんですけど、久保君どうしちゃったのっていう動きだったので、あまり集中出来なかったのかなと思ってた」とコメント。

 この試合が両者の間で「1ラウンド目は互いに流し、2ラウンド目での真剣勝負しよう」という“約束”が交わされていたとされた疑惑については「何で久保君もハイって言っちゃったのかな。こういう事はRIZIN側が選手をちゃんとコントロールしないと駄目ですよね。これはRIZINが何をやる場かという話ですよね。競技をやる場なのか“お化け屋敷”をやる場なのかっていうことです。久保君を見てると可哀想で立場がないので全部自分で背負って謝るしかないんですよ」と指摘。「違反した選手はギャラ没収だけでは済まずに選手生命にまで及ぶよってところですよ。それぐらいやんないと駄目なんですよね多分」と今後の“八百長”防止へ自論を展開した。

 さらにシバターについては「今日動画を見たんですけど久保を助けたいって、お前何言ってんだと思いました。クズ中のクズですよ」と一蹴。「多分、(2020年大みそか)HIROYA戦でも同じようなことやったんじゃないかな。それでフタを開けてみたら勝てて人気も出たと。それで2匹目のどじょうを狙って今回も仕組んだでしょうね。そのためにはまず、テンプルは打たせないようにしてさらに“暗示”を入れる。打たれたら体全体が痺れる気配があるんだと。それ守れないなら契約しませんと。顔面を狙わないなら出てもいいですよって言って、(試合がしたい)久保君を焦らせて心に2つロックを掛けてしまった。相手を倒しにいくと10代の頃からやってきた選手(久保君)としては混乱しますよね」と独自の“試合分析”を披露。

 運営サイドについても「RIZINはまだテレビの制作屋っていう頭が残ってるんですよね。もうちょっとちゃんとしたプロモーターになってほしい。俺だったら何でそういうことから選手を守ってくれないんだとRIZINに抗議すると思いますけどね」と苦言。さらに「RIZINに出ている選手全員が立ち上がってRIZINを“お化け屋敷”みたいにするんじゃなくて、もっと純粋に競技を競い合う場にするために、こういう事が2度と起こることがないようなシステムを作らなきゃいけない。久保君を救済してやんないと可哀想ですよ」と選手たちの“協力”を強く呼びかけた。

508NAME:2022/01/08(土) 21:23:44
シバター、久保優太戦の“八百長”の真相告白「RIZIN含めて一世一代の大ブラフをかましてやった」
1/8(土) 15:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4eb0665c419c24c93ffb17a92c89ff8eb13c293

“八百長騒動”の渦中にあるユーチューバーのシバター(36)が8日、自身の公式YouTubeチャンネルを更新。昨年大みそかの格闘技イベント「RIZIN.33」での元K―1ウェルター級王者・久保優太(34=PURGE TOKYO/BRAVE)戦の「真相」を告白した。

もともとはキックボクサー・皇治との戦いが予定されていたが、計画は頓挫。そこでRIZIN側から久保との試合の打診を受けたという。相手が元K―1王者であることや、知名度があることから「おいしい」と感じたシバター。しかし、久保が朝倉兄弟との親交もあることから、自身の手の内は明かされ「相当勝率が悪い」と思ったという。

 そこで考えた方法は、SNSや電話を通じての“泣き落とし”。「こちらにやる気がない。ケガだけはしたくないし、後遺症が残ったら家族と過ごせなくなる」と、情に訴えかける言葉を、嘘を交えて連発したという。流出した音声の中で「台本」を提示し、RIZIN側の承諾があったことや、他の試合でも「やらせ」の存在があったこともにおわせたが、それについては久保を信じ込ませるための「脚色」だったことを明かした。

 その場では、久保の了承を求めなかったものの、試合直前にLINEを通じて再度連絡。「ギリギリにちょっと変わった『台本』を提出することによって、供託金とか誓約書のことを考える隙間を与えなかった。誓約書を書いたらマジで詐欺になりかねないからね、口約束なんて約束じゃないから」と、作戦であったことを強調していた。

 そして、実際に試合を迎え「1Rは流し、2Rから本気で」という運びだったが、久保がカーフキックをしてきたことから「削りに来ているな、こいつ。倒す下地を作っていて『調子に乗っているな』と思った」とシバター。フックが当たったことから勢いづき、最後は得意の飛びつき腕十字で一本勝ちとなった。

 「正直、この作戦をいろんな人が『汚い』だの『スポーツマンシップに反する』だの言っておりますが。作戦なしのガチンコでやったら、勝率は10%もなかった。勝つためにはそれしかなかったし、そして僕は負けたくなかった。正直RIZINにも結構イライラしていたし、全部含めてペテンにかけて食ってやりたかった。それで一世一代の大ブラフをかましてやった」と、告白。

 さらに「僕の方が久保さんより勝ちたいという気持ちの方が強かったのは間違いない。他のプロは『(正々堂々と)勝ちたい』『(男らしく)勝ちたい』『(観客席を盛り上げて)勝ちたい』とかだろうけど、俺は『(何をしてでも、どんなに卑怯なことをしてでも)勝ちたい』だった。その気持ちの違いなんじゃないかなと思った」と、勝利への執念を激白した。

 最後は「久保優太、今回のケンカは完全にお前の負けだよ。ごちゃごちゃ言ってんじゃねえ!」と挑発。視聴者に向かっては「文句があるなら、このコメント欄に書き込んで、炎上の火の手を絶やさないでください!」と笑顔で語りかけていた

509NAME:2022/01/10(月) 16:01:27
シバター、再度釈明「SNS時代にメールで連絡を取るのもダメなのか」…RIZINは「声明自体、迷っている」
1/10(月) 14:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f586459322d5acd97e125c3715e440103f4e6ec5

人気ユーチューバーでプロレスラーのシバター(フリー)が10日、昨年大みそかにさいたまスーパーアリーナで行われた「RIZIN.33」での、元K―1WORLD GP初代ウェルター級王座の久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)との“八百長疑惑”について、自身のユーチューブチャンネルで再び言及した。

 「今日はですね、ちょっと真面目にお話ししようと思います」と話し出したシバター。 「ライジンさんがまだ公式に声明を発表していないんですね。それに対して怒っている人も結構いて。シバターにペナルティーを与えろとか、ファイトマネーを没収だ、裁判だとか外野がいろいろ言っておりますが、僕が思うに今回の件って、そんな簡単な話ではないと思うんですね」とコメント。

 「まず思うのは僕が久保さんに対してやったことって、どれほどの悪なのか、セーフなのかってのがある。何、当事者が言い訳してんだよ、おまえのやったことは悪いに決まってるだろって、頭ごなしに言う人がいるかも知れないけど、ちょと待ってほしいんですよね」とすると、「試合の決まっている2人が試合前に記者会見で1人が『俺は絶対に打撃でおまえに勝てるから打撃でKOして、チャンピオンになってやる』って言って、一方がそのアンサーとして『おまえの打撃なんて一発も当たらねえよ。俺がKOしてやる』というやり取りがあったとする。それで、実際に試合が行われて、打撃でなく寝技で勝ったら卑怯なの?って話なんですよ。MMAの試合において、それは卑怯なの?と言えば、ほとんどの人がこの駆け引き、試合を卑怯だという人は、まあいない。7割くらいの人はそれがMMAでしょと言うと思う」と主張。

 「じゃあ、記者会見ならいいのかって。もっと言えば、SNSはダメなのかって話。試合の前に言うのはいいのか? じゃあ、個人的にメールを送るのはやっぱりダメなのかなと言うと、昔は選手から選手に連絡を取るなんてことはできなかったけど、今は簡単に送れる。シバターみたいに1ラウンド目は流しで2ラウンド目からはやろうぜという提案はだいぶダメなにおいはするけど、激しい打ち合いを俺はしたい、おまえ逃げるなよみたいなメール送るのはダメなの? 明日は熱い試合をしようぜとか、どこからどこまでがセーフで、どこからどこまでアウトという線引きをライジンはしなければいけないのか。その線引きは難しいと思う」とした。

 さらに「明日は熱い試合をしようぜという申し合わせが(メールで)行われる可能性はある。連絡は選手の良心やプライドに任せているわけで、連絡を取ろうと思えば、メールがあるんだから取れる。どこまでライジンとかが規制するのか、携帯取り上げるのか、SNSを取り上げるのか、その線引きは難しい。ライジンからの発表は遅れているというか、発表するかどうか自体も迷っていると思うんだよね」と話した。

510NAME:2022/01/15(土) 12:05:44
力道山が64年前に木村政彦をKOした理由…息子の百田光雄が証言「プロとして絶対に引けない部分があった」
2018年12月22日 12時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20181216-OHT1T50069.html?page=1

日本プロレス界の父で1963年12月15日に39歳の若さで亡くなった力道山が15日に没後55年を迎えた。 力道山は、1950年に大相撲を引退しプロレスラーに転向し、52年に日本プロレス協会を設立し、日本初の本格的プロレス興行となった54年2月19日に蔵前国技館で木村政彦とタッグを組んでシャープ兄弟と対戦し、前年にスタートしたテレビ放送と共に戦後復興の象徴となり国民的ヒーローとなった。

 ジャイアント馬場、アントニオ猪木ら昭和プロレスの隆盛を支えた多くの弟子も育てたが、63年12月8日に赤坂のナイトクラブで暴力団員の男に刺され、1週間後の12月15日に都内の病院で39歳の若さで亡くなった。 命日にあたる15日には東京・大田区の池上本門寺で56回忌法要が営まれ、息子の百田光雄(70)、新日本、大日本プロレスなどで活躍した桜田一男氏(70)、リアルジャパンプロレスのスーパー・タイガー、納谷幸男(23)らレスラー、関係者30人が参列し、偉大な「日本プロレス界の父」を偲んだ。

 法要を終え、亡くなった当時、15歳だった百田は父の試合を通じて「プロレスとは闘いなり」と学んだという。そして「あまり言いたくはないんだけど」と前置きした上で1954年12月22日、蔵前国技館で行われた柔道日本一の木村政彦との一戦を振り返った。 木村は、15年間不敗で「木村の前に木村なく、木村の後に木村なし」とうたわれた最強の柔道家だった。1950年からプロ柔道家となり、51年9月にはブラジル・サンパウロでヒクソン、ホイスらの祖父で柔術家のエリオ・グレイシーと対戦し勝利し、その後、日本初の本格的なプロレス興行で力道山とタッグを組みシャープ兄弟と戦った。しかし、新聞紙上で力道山のプロレスを「八百長」と批判し、両者が対戦することにつながっていった。試合は「昭和巌流島」と前評判をあおった「プロレス日本選手権」と銘打たれたが結果は、力道山が張り手を打ち続け、最後は顔面を蹴り上げ木村をKOで破った。あまりの凄惨(せいさん)な内容に新聞は力道山を批判した。

 この一戦を百田は蔵前国技館で見たという。試合後の雰囲気を「物凄い閑散としたというかシーンとなりました」と殺伐とした雰囲気になったことが鮮明に残っているという。 「試合は途中まで普通のプロレスの動きでした。ただ、その中で、木村さんが父にちょっとした蹴りを入れた。たまたまなのか故意なのか分からないけど、映像で見ると金的に入っているんです。その瞬間に父の顔色が蒼白になりました」

 その蒼白の表情は自宅で怒る時の顔と同じだったという。 「父は怒った時に真っ赤じゃなくて、蒼白になるんです。で、あの金的を蹴られた時に父の顔色が変わったのが遠くから見ていて分かりました」

 蒼白になってから力道山の動きが変貌した。 「顔色が変わってからは一方的でした。木村さんは何の反撃もできないままアウトだった。一方的で悲惨な最後でした」 なぜ、父・力道山はあそこまで木村を追い込んだのだろうか。

 「それは、なぜ?じゃないでしょうね。多分、父の頭の中には相手が仕掛けたら行くぞっていう気持ちがあったんだと思います。ボクもいつも言われたけど、リング上に上がったから例え何が起きても始まったらやめるわけにはいかないんです。例えば、海外の試合で、もしトラブルが起きてケンカみたいになっても、そこで逃げ出した時点で明くる日からクビになるんです。残っていたら問題はありません。ですから、プロの社会は、そういう厳しさがあるんです。あの時、金的を蹴られた父は、残っている限りは勝たないといけないと考えたと思います。そういう意味ではプロとして絶対にここは引けないという部分があった。その代わり会場の雰囲気は、公開リンチのようになったので最悪でした

511NAME:2022/01/15(土) 12:05:58
 試合後、木村の顔を見ると、無惨に腫れ上がっていた。リングに上がれば何が起きても闘いである以上は、「勝つ」という力道山のプロ魂が木村をKOした。そして、百田は、プロとして力道山と木村の間に差があったと見る。 「格闘技でもスポーツをやっている人が見れば、シャープ兄弟戦で父とタッグを組んだ木村さんの動きの中で、父の動きの素早さ、テンポ、リズミカルな動きは木村さんとは全然、違っていました。木村さんはすり足に近い動きだったんで、父の方が軽やかだった」 試合後は猛烈な批判を浴びたが「僕らは家族ですから、息子から見れば“うわぁ強いな”という気持ちしかなかった」と振り返る。

 そして「木村さんのことを悪くは言いたくない」とした上で「日本選手権から父が亡くなるまで木村さんは、何も口を開いていないんです。だけど、亡くなった後にいろんな雑誌とかであれはこうだった、どうだったとか言ったんですね。生きている間に言うなら分かります。亡くなってからしか言っていない。だったら、生きているうちに正々堂々と言っていただきたかった。それはやっぱり息子としてではなく、同じスポーツをやる人間としてそれはないだろと思う」と率直に明かした。 そして「文句があるなら生きているうちに言わなきゃいけないし。後から、あれは八百長だ、どうとかって言うけど、八百長でボコボコにやられたということは、何なのかと言いたくなりますよ」と寂しそうにつぶやいた。

 父としての力道山は「ただただ怖かった。家でも怒られる時は、ケガをするので手で殴ることはしませんでした。殴る時は、“殴られるもんを自分で取ってこい”って言うんです」と明かした。「一番痛くなかったのは竹箒。はたきはムチみたいにしなって痛い」と笑った。成績が悪い、運動会、ケンカに負けたなどで怒られたという。「痣は年がら年中ですよ。今なら児童虐待ですね」と笑った。 それでも父に反発することはなかった。

 「僕らに厳しかったけど自分にも厳しかったですから。父は、どんなに夜中まで2時、3時まで飲んでいても朝は練習してシャワー浴びて、キチンと身だしなみを整えてからでとボクらの前に出てこなかったんです」 木村をKOしたリング上でのプロとしての姿勢は、私生活から徹底していた。 「家族の前でもプロとして隙を見せないほど自分に対して厳しい人でした。ですから父に逆らうことなんてできなかった」

 暴力団員に刺された8日は、事件が起きた赤坂のキャバレーから一度、懇意の医師がいた山王病院へ行ったが当直の外科医がおらず、赤坂のリキマンションの自宅に帰ってきた。外科医を手配した連絡を受け、病院へ向かい、そのまま手術をして一週間後に亡くなった。

 「亡くなる日も昼に見舞いに行ったんです。担当の先生から“大丈夫ですよ”って言われて、自宅に帰ったらその夜に急変した。連絡を受けて病院に着いた時にはほとんど亡くなっている状態でした」

 最後の言葉は記憶にないという。 「入院後は僕らと口を聞いていない。何も口を聞かない父を見るのは不思議なぐらいだった」 言葉を交わせなかった父から受け継いだのは、「気持ち」だった。それは自宅、リング上で目の当たりにした「プロ」としての姿勢でもある。 「プロレスをこの国に興して、弟子たちに受け継がせた父の気持ち。この魂を次の世代にも継承して欲しいですね」

512NAME:2022/01/15(土) 12:07:39
シバター、再度釈明「フライ対高山戦だってプロレスラー同士の暗黙の了解があったから伝説の試合になった」
1/10(月) 14:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/97618a0431641a2223aa883180f149b4f24e4b52

人気ユーチューバーでプロレスラーのシバター(フリー)が10日、昨年大みそかにさいたまスーパーアリーナで行われた「RIZIN.33」での、元K―1WORLD GP初代ウェルター級王座の久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)との“八百長疑惑”について、自身のユーチューブチャンネルで再び言及した。

 「今日はですね、ちょっと真面目にお話ししようと思います」と話し出したシバター。「昨今のプロレスファン、格闘技ファンというのは日本人だからというのがあるかも知れないね。裏を知りたがり過ぎるな」と発言。

 「総合格闘技においてもそうよ。クリーンにしろ、真剣勝負だけを俺らは見たいんだとか言うけど、恐らくここに申し入れとかなかったかも知れないけど、PRIDEのドン・フライ対高山善廣の伝説の試合、バチバチの打ち合いだって、あれだってお互いに前日のやり取りとかが恐らくないと思うし、談合とか申し入れはなかったと思うけど、お互いプロレスラーだったからというのが絶対にあったと思う。暗黙の了解、あうんの呼吸というのがあの2人にあったから、あんな伝説の試合になったと思う」と続けた。

513NAME:2022/01/15(土) 12:15:28
「シバターは悪くない」元週刊プロレス編集長が断言 「YouTuberとしてやるべきことを彼はやった」
1/13(木) 21:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/678e8354fa1fdb1571145de9b18519a417745754

年明けから話題騒然となっている、昨年大みそかの格闘技イベント「RIZIN.33」(さいたまスーパーアリーナ)での炎上系YouTuber・シバターVS元K-1ウエルター級王者・久保優太の八百長疑惑騒動。11日にはRIZINの榊原信行CEOがRIZIN公式チャンネルで動画を公開。シバターを「品性下劣」と断じながらも、「契約違反には当たらない」とし、シバターも久保もおとがめなしとした。これを受けてさらにネット上は再炎上しているようだが、今回は元週刊プロレスのカリスマ編集長だったターザン山本!氏を直撃。この騒動をどう見るか聞いた。(取材・文=“Show”大谷泰顕)

「結論はひとつしかない」 のっけから山本氏はそう言い放ち、こう続けた。「誰も悪くない」 あらゆる賛否が、いや、否定論が大半のこの話題を山本氏はそうコメントした。「この件について、真剣勝負だ八百長だということ自体がナンセンスだ。シバターは他の選手と違って真正の格闘家ではない。YouTuberだからイロモノなわけですよ」

 山本氏いわく、「YouTuberというアイデンティティーからすると、基本的に試合前に対戦相手に連絡を取ってうんぬんやることは、無意識的に当たり前のことだよ」とのこと。「シバターはYouTuberとしてやるべきことをやっただけなので、それを真剣勝負の世界の中で、事前打ち合せと捉えることは全くのナンセンスですよ」 要は、シバターでなければそんなことは起こらなかった、という見解になる。

「だって久保は、他の選手と試合する場合には、そんなことは1回もやったことがないし、やらないし、やるはずがないわけですよ。相手がYouTuberだったから、そんな話があった時に、これは対応しなければいけないということで、それを受け止めたわけですよ。普通の真剣勝負の世界の人だったら、『お前、何をそんなことをしてくるんだ!』というカタチで『ふざけるな!』ってなるんだけれども、相手がキワモノのイロモノだから、これは別のものだなと思って理解したわけですよ」

514NAME:2022/01/15(土) 12:16:01
確かにシバターはイロモノであり、キワモノ。いわゆる格闘家ではない。「だから久保は全く悪くないよ。久保は正しいカタチで相手の提案を受けたわけですよ。その時点で、通常の真剣勝負とは別の世界に行っているわけですよ。つまり、今回の件はそういう具合に理解しないとおかしいわけですよ。それを一緒くたにして、要するに一般の格闘家同士の対決みたいにして『八百長だ』『打ち合せをした』みたいに論じることは、もう俺からしたら、何を考えてるんだって言いたいよ」

 久保に対して、改めて「相手がYouTuberだから通常とは違うんだなというカタチで、対処しなきゃと思ってやったんだから、そういう意味で久保は真面目だよ。だから失礼ではないわけですよ」と評した。 それでも、リング上に出たものが全てとするなら、何が起ころうとも相手を叩きのめしてしまえばよかったのではないか。その問いに対して山本氏は「やれないもんなんだよ」と返答し、その理由を「気持ちがそっちに行っちゃってるから」と答えた。

 どういうことか。「気持ちが別次元に行ってしまって、通常の試合とは別のところに行ってしまっているから。その分だけシバターのほうが心理的に有利になっているんですよ。だから試合結果がああいうふうになったわけですよ」 山本氏の認識では、シバターの戦略勝ちといった雰囲気と受け取れる。「これはYouTuberがRIZINのリングに上がって、ホームグランウンドにしてしまったわけですよ。ホームにしてしまったシバターが偉大で正しくてすごいということだよな。その瞬間に久保はアウェーに行ってしまったわけですよ」

 ちなみにかつて自身の主催した「THE OUTSIDER」のリングにシバターを上げたこともある前田日明氏は、自身のYouTubeチャンネルで今回の騒動に触れ、「シバターはクズ」と発言している。同様に朝倉未来も年明けに、那須川天心のYouTubeチャンネルで対談し、「(久保戦は)シバターの作戦勝ちなんだけど、シバターはクズだったよね、で終わり。もともとクズ人間を売りにしてるからなんともない」とクズ呼ばわりしている。

 これに対し、山本氏は反論する。「クズじゃないですよ。彼はRIZINのアイデンティティーではなく、彼自身のアイデンティティーをそのままに実行した男であって、状況的にはまともですよ。素晴らしい格闘家ですよ!」 そこまで言い切ってしまうのもどうかと思うが、言いたいことは十分理解できた。

もし専門誌の編集長だったらどんな表紙にする? しかし実は「八百長」の話は奥が深くて、単純に白黒だけでは言い表せない世界であったりする。仮の話、お互いが試合前に「打ち合おうぜ」と会見上で言い合った場合、これは駆け引きなのか八百長なのか。そうやって考えていくと、その定義は非常に難解になる。「RIZINの選手は全て、自分が勝つことを第一優先にするんだけど、RIZINを盛り上げなきゃいけない、格闘技界を盛り上げなきゃいけないということになってくると、これ(シバター)と同じような気持ちが内心どっかにあるわけですよ。1Rは様子を見て、2Rで盛り上げようとか。ただ、自分が一直線に15秒で勝てばいいというんじゃなしに、お互いが試合で盛り上げていかなきゃいけないので、そういう申し合わせをしなくたって、自分の意識の中にはそれがあるはず。勝負論以外の。だから誰も責めることはできないんですよ」

 その話は、言葉で説明するなら、いわゆる行間を読め、というレベルの話になる気がするが、「勝負論以外のもの」があるとなった段階で、世間は「それは真剣勝負ではない」と平気で揚げ足を取ってくるだろう。 これに対して山本氏は「それは分かるよ」としながら、「でもね、それは俺からすると、お前らホントに大したことねえなってなるよな。分かってねえなあってね」と話した。「勝手に言っとけって、お前らは。ご苦労さん、ですよ」と一蹴した山本氏。

 最後に、もし今、専門誌の編集長だったら、どんな表紙を作ったのか。もちろん表紙の写真はシバターを使うとして、キャッチコピーはどんなものをつけるのか。「シバターは悪くない。文句あるかバカ野郎! 寝言は寝て言え! お前らの寝言は聞きたくない」

 今のところ沈下する気配が見えてこない騒動だが、一つ言えるのは、この件によって各々の「格闘技」に対するスタンスが明確になった。また、たき付ける気ものんきに構えている気もないが、どこまで燃え続けるのか、そこは見届けたい思いもある。というか、2022年は年頭からこれ以上ないリトマス試験紙に恵まれた。誰がなんと言おうと、それだけは間違いない。

515NAME:2022/01/15(土) 12:22:20
東スポTOP RIZIN 青木真也 RIZIN〝八百長騒動〟は恥がない時代のせい シバターは「性根が優しい」
青木真也 RIZIN〝八百長騒動〟は恥がない時代のせい シバターは「性根が優しい」
https://www.tokyo-sports.co.jp/fight/rizin/3920861/

〝ご意見番〟の見解は――。昨年大みそかの格闘技イベント「RIZIN.33」(さいたまスーパーアリーナ)で行われた炎上系ユーチューバーのシバター(36)VS元K―1ウエルター級王者・久保優太(34)のMMA戦に「八百長だったのではないか」との疑惑がもたれ、ネット上で波紋を呼んだ。RIZINの榊原信行CEO(58)が11日に状況を説明する事態にまで発展したが、この騒動に総合格闘家でプロレスラーの〝バカサバイバー〟青木真也(38)が毒ガスを噴射。「格闘技界には今こそ猪木イズムが必要だ!」と力説だ。

 問題の試合は序盤から久保がカーフキックなどを放つものの全て単発で後手に回る形になり、逆に1ラウンド(R)中盤にシバターのパンチがクリーンヒット。グラついた久保が持ち直そうと首相撲を仕掛けたところ、シバターが飛び付き式のアームバー(腕ひしぎ十字固め)で仕留めた。 疑惑が浮上したのは試合後だ。シバターから体調不良を訴える泣き落としがあり、1Rは手加減してほしいと求められたことを示唆する通話記録やLINEでのやり取りが久保サイドからSNS上に流出し、一気に拡散。〝八百長〟という言葉も独り歩きしてネット上で大騒動になった。

 青木 そもそもここまでの騒ぎになったのは、2人が〝可燃性〟の高い人物だったからですよ。普通なら不審火くらいで済むこと。ところがよく燃える2人に脊髄反射で飛びついた格闘技関係者がワーワー騒いで、気づけば火柱が立っていただけです。八百長? 本当に難しい問題ですよ。どこから当てはまって、どこから当てはまらないのか。ただ、今回シバターがやったことは八百長じゃなくて〝申し合わせ〟だと思います。あれが八百長だったら、例えば会見で言ってたのと全く違う戦術をして相手をだまして勝つのも八百長になるよね。俺のシャオリン戦も八百長になっちゃうじゃん! 俺は、やってないものはやってない!

516NAME:2022/01/15(土) 12:22:30
 確かに、試合前の発言で相手に揺さぶりをかけるのは古くからある戦法の一つ。「ボコボコに殴り合ってやる!」などと言っておきながらゴングと同時にタックルを仕掛けることも、よく見られる戦術だ。 青木もこの陽動作戦で白星を得たことがある。2009年7月の「DREAM.10」で世界トップの柔術家で修斗世界王者のビトー〝シャオリン〟ヒベイロと対戦。事前映像などで再三寝技の練習をしていることを公開しながら、ふたを開ければ立ち技の勝負で完封し判定勝ちした。「寝技でいく」と欺き、満面の笑みで大ブーイングを浴びたのだ。

 青木 (なぜか胸を張って)あの時は運営までだまして映像を撮らせたんですよ。敵をだますならまず味方からっていうから。そういう意味でシバターは直接敵をだましている分、まだ性根が優しい。俺たちのようなホントに悪い人間はまず味方をだますから。(ケンドー)カシンを見れば分かるだろ。久保も脇が甘かった? まあ、そうだよね。俺だったら電話なんかかかってきても「うるせえバカ」で終わるし、ケガしてるってわかればそこを攻めるし。かかってきたことはないけどね。(15年12月に)初めてRIZINに出た時? そうそう、俺はONE(チャンピオンシップ)から参戦する〝外部の人間〟だったから、何をされるかわからないと思って、用意された水も飲まなかった。下剤が入ってるかもしれないじゃん。試合前って、それくらい警戒してもしすぎることはないんだよ。

 今回の騒動を受けて榊原CEOは、事前に選手同士が電話などでやり取りすることを禁止すると契約書に盛り込むことで対策を採ると発表。これに「ルール化していくしかないんだろうけど」とした青木はこう続ける。 青木 正直、あんまり意味はないかもしれない。なぜならこれは時代なんだよ。今は恥がない時代だから。選手も関係者も一部マスコミまで長い目じゃなくて、目先の再生数に走る時代だから仕方ないんだ。まさに、榊原さんが言っていた「品性下劣」になっているんです。矜持がないから申し合わせして、やり取りを流出させて、動画を拡散させていく。だから本当に今、必要なのは「猪木イズム」なんですよ。「お互いのプライドがルール」。その魂をもう一回、みんなで考え直そうじゃないか!

 アントニオ猪木氏と故マサ斎藤さんが激闘を繰り広げた1987年10月の「巌流島決戦」で唯一定められたルールを引き合いに出して力説。最後に「でもさ、八百長と浮気は認めちゃダメなんだよ。俺は、やってないものはやってない!」と語気を強めた。 一連の炎上騒動は榊原CEOの説明を受けて収まりを見せるのか。カギを握るのは〝燃える闘魂〟の言葉なのかもしれない。

517NAME:2022/01/15(土) 12:24:08
シバター、再度釈明「SNS時代にメールで連絡を取るのもダメなのか」…RIZINは「声明自体、迷っている」
2022年1月10日 14時12分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20220110-OHT1T51059.html?page=1

人気ユーチューバーでプロレスラーのシバター(フリー)が10日、昨年大みそかにさいたまスーパーアリーナで行われた「RIZIN.33」での、元K―1WORLD GP初代ウェルター級王座の久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)との“八百長疑惑”について、自身のユーチューブチャンネルで再び言及した。

 「今日はですね、ちょっと真面目にお話ししようと思います」と話し出したシバター。 「ライジンさんがまだ公式に声明を発表していないんですね。それに対して怒っている人も結構いて。シバターにペナルティーを与えろとか、ファイトマネーを没収だ、裁判だとか外野がいろいろ言っておりますが、僕が思うに今回の件って、そんな簡単な話ではないと思うんですね」とコメント。

 「まず思うのは僕が久保さんに対してやったことって、どれほどの悪なのか、セーフなのかってのがある。何、当事者が言い訳してんだよ、おまえのやったことは悪いに決まってるだろって、頭ごなしに言う人がいるかも知れないけど、ちょと待ってほしいんですよね」とすると、「試合の決まっている2人が試合前に記者会見で1人が『俺は絶対に打撃でおまえに勝てるから打撃でKOして、チャンピオンになってやる』って言って、一方がそのアンサーとして『おまえの打撃なんて一発も当たらねえよ。俺がKOしてやる』というやり取りがあったとする。それで、実際に試合が行われて、打撃でなく寝技で勝ったら卑怯なの?って話なんですよ。MMAの試合において、それは卑怯なの?と言えば、ほとんどの人がこの駆け引き、試合を卑怯だという人は、まあいない。7割くらいの人はそれがMMAでしょと言うと思う」と主張。

 「じゃあ、記者会見ならいいのかって。もっと言えば、SNSはダメなのかって話。試合の前に言うのはいいのか? じゃあ、個人的にメールを送るのはやっぱりダメなのかなと言うと、昔は選手から選手に連絡を取るなんてことはできなかったけど、今は簡単に送れる。シバターみたいに1ラウンド目は流しで2ラウンド目からはやろうぜという提案はだいぶダメなにおいはするけど、激しい打ち合いを俺はしたい、おまえ逃げるなよみたいなメール送るのはダメなの? 明日は熱い試合をしようぜとか、どこからどこまでがセーフで、どこからどこまでアウトという線引きをライジンはしなければいけないのか。その線引きは難しいと思う」とした。

 さらに「明日は熱い試合をしようぜという申し合わせが(メールで)行われる可能性はある。連絡は選手の良心やプライドに任せているわけで、連絡を取ろうと思えば、メールがあるんだから取れる。どこまでライジンとかが規制するのか、携帯取り上げるのか、SNSを取り上げるのか、その線引きは難しい。ライジンからの発表は遅れているというか、発表するかどうか自体も迷っていると思うんだよね」と話した。

518NAME:2022/01/15(土) 18:11:39
八百長疑惑シバターは「汚いけど賢く勝った」 元K-1王者が擁護「全然処分する問題じゃない」
2022年01月05日16時12分
https://www.j-cast.com/2022/01/05428278.html?cx_recsOrder=1&cx_recsWidget=articleBottom

元K-1王者の小比類巻貴之さんが、大みそかに行なわれた総合格闘技大会「RIZIN.33」における八百長疑惑をめぐり、渦中のシバターさんへの擁護とも取れる発言をした。

八百長疑惑は、YouTuberでプロレスラーのシバターさんと元K-1ウェルター級王者・久保優太選手の対決で浮上したもの。小比類巻さんは2022年1月4日に投稿したYouTube動画で、この試合への私見を述べた。

「彼の戦い方。彼の勝機の見出し方かなと思った」
試合では、シバターさんが1ラウンド2分16秒に久保選手に飛びつき腕ひしぎ逆十字固めを決めて1本勝ち。しかし対戦後、両者が"やらせ"を示し合わせていたとみられるLINEのスクリーンショット画像がネット上に流出し、物議をかもしていた。

「シバター vs 久保優太の八百長問題について。」と題して公開した動画で小比類巻さんは、疑惑の一戦を「シバター選手の作戦通り」と総括。シバターさんが試合前に久保選手を油断させるような言動を繰り返したことについて「彼の戦い方。彼の勝機の見出し方かなと思った。一言でいうと、シバターがやり方は汚いけど、賢く勝ったんじゃないかな」と一定の評価を下した。

さらに、両者が事前に打ち合わせしていたことに関して、小比類巻さんは「今はTwitterとかで選手同士が絡み合ったり、言い合いしたりするじゃないですか。表に出てないだけで、やり取りはみんなしてますからね」としたうえで、「そういう世界になってくるんじゃないですか。全くSNSもやらず何もせずにファイターだけやってる寡黙な選手が強くなるかもしれないし。逆にそれ(SNS)をうまくつかって心理戦に勝つ選手も強くなるかもしれない。要は勝負師が勝つということですね、これからは」と、今後の格闘技界を予測した。

久保選手にはエール「シバターを最後に引退するのか」
続けて「だから、そういった意味では、シバター選手のほうが勝負師だったんじゃないかな」と述べ、敗れた久保選手に対して「そんな如きで心が揺さぶられたっていうのは...やられちゃいましたね」とコメントした。

久保選手は自身のYouTubeチャンネルに公開した動画で、引退の可能性を示唆している。小比類巻さんは「笑うしかないですよ。シバターを最後に引退するのかっていう」と一笑に付し、「久保選手といったらGLORYで勝ち上がって、K-1でも勝ち上がって、最高の環境から生まれたわけではなくて、技術もしっかりあって、自分のスタイルをずっと作ってきて、うまい選手ですから」「こうやって話題になったことで、さらに久保選手が次に強いことを見せて欲しい」とエールを送った。

そして小比類巻さんは、今回の騒動を「全然処分する問題じゃない」と断言し、「昔のボクシングを見ると、そういう問題はいっぱいありますから。試合前に危険な目に遭わされた人もいるだろうし」「嫌がらせされても昔の選手はそれでも勝ってきた」と語っていた。

519NAME:2022/01/16(日) 00:24:12
東スポTOP RIZIN 榊原CEOが異例の呼びかけ「久保優太の弱ったメンタルに付け込むのはやめましょうよ」
榊原CEOが異例の呼びかけ「久保優太の弱ったメンタルに付け込むのはやめましょうよ」
https://www.tokyo-sports.co.jp/fight/rizin/3919679/
2022年01月11日 16時22分

格闘技イベント「RIZIN」の榊原信行CEO(58)が11日、RIZIN FFの公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。昨年大みそかの試合でユーチューバーのシバターが久保優太に事前の申し合わせを打診していた件を説明し、今後の対策を発表した。 他方で榊原CEOは、一部関係者による行動や投稿した動画が「邪推や曲解」を招いたとして何度も強い不快感を示した。

 榊原CEOは真偽を問わず様ざまな情報が飛び交ったことに「(シバターと久保の)2人が起こしたことだけじゃなくて、そこに〝品性下劣な連中〟がユーチューブとかいろんなものを使って動画を配信して、何の責任もなくかき回したことによって情報がどんどん間違った方向に届けられたり拡散したことによって、みんなの〝邪推〟というか〝邪念〟を呼んだ」と苦言。騒動が起こってから、便乗としか思えない動画が投稿されて混乱が加速したとした。

 また「残念なのは格闘技関係者、プロレス関係者、元格闘家の人とかが揶揄しているのも、正しいことであれば自分たちも甘んじて受けますけど登録者数増やすためにやってるのは見苦しいなあと思いましたし」と表情を曇らせる。そして「『俺が力になるからいろんなことを聞かせてよ』って電話が久保の所にいっぱい届いている。事実がどうか、自分がネタとして聞きたいだけでしょって。そんな形で、久保の弱っているメンタルに付け込むのは格闘技関係の人、やめましょうよ」と訴えた。

 久保の現状を「格闘技を続けるかも悩んで苦しんでいる。起こしたことの大きさに心を痛めている。だから彼と本当に向き合うんであれば、今彼を困らせるのではなく、そっとしておいてあげるのが必要だと思います。今後久保が新しい方向性を決めたならば、それを陰ながら支援してあげればいい」とした。

520NAME:2022/01/16(日) 00:28:18
東スポTOP RIZIN 「話を聞いたふりして…」久保陣営の新事実も公表 シバターとともに処分なし RIZIN発表
「話を聞いたふりして…」久保陣営の新事実も公表 シバターとともに処分なし RIZIN発表
https://www.tokyo-sports.co.jp/fight/rizin/3919595/
2022年01月11日 15時45分

格闘技イベント「RIZIN」の榊原信行CEO(58)がRIZIN FFの公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿し、昨年大みそかの試合でユーチューバーのシバターが久保優太に事前の申し合わせを打診した件について説明した。

 榊原CEOはまず、状況の説明がこのタイミングになったことを謝罪しつつ「冷静に両選手に時間をかけてヒアリングして。契約書に基づいて弁護士の先生とも話をし、10日間、いろんなことを精査しました」と話した。そして憶測が憶測を呼ぶ状況に「RIZINの6年の歴史で、天地天命に誓って八百長なんてものは一度もないです。命を懸けて約束してもいい。100%リアルファイト。リング上でファイターが流す血と汗と涙は100%リアルなものです」と、事前に勝敗を決めて試合を行ったことはないと力説した。

 その上で試合の検証結果を公開。まずシバターが試合前からRIZINに対し、体調不良などを理由に「試合やめたい」と訴え続けていたという。さらにシバターはこの〝泣き落とし〟な訴えを久保にも行い揺さぶりを仕掛けた。この連絡を受けた久保陣営からRIZINに「話を聞いたふりをして、試合を成立させて、やっつけちゃいますから。一気に手加減せずにやります」と連絡があったが、久保自身は前日計量の場などでも引き続き〝泣き落とし工作〟を受け続けたことで心が揺らいでしまったという。

 榊原CEOは「久保は自分で公表しているようにアスペルガー症候群で、人に嘘をつかれたりすることにめっぽう弱いというか、ピュアな人。それもあって『本当にシバターさんはケガするのを怖がっているのかな』と、ある意味まんまと術中にはまってリングに上がった」と指摘した。

 その結果、試合は久保がカーフキックなどは単発で放つものの後手に回る形になり、1R中盤にシバターのパンチがクリーンヒット。グラついた久保が持ち直そうと首相撲を仕掛けたところを飛び付き腕十字固めでシバターに仕留められた。まんまとシバターの陽動作戦に引っかかったわけだ。

 榊原CEOは「我々からすると、このシバターの取っている戦法…というか戦術は正直、品性下劣だしモラルハザードというか」と断罪。一方で「ルールのギリギリ、契約のギリギリを突く。勝つために手段を選ばず『汚い手を使いやがって』というのは今回のシバターの件だけじゃなくても、手法は違ってもありました」とも明かした。

 その上で「契約書の中に『事前に選手やセコンド、関係者が相手方の選手と試合の内容について直接話し合うことは絶対禁止をする』という条項を入れていきたいと思います」と明言。選手間や陣営同士のやりとりをSNS等に公開することを禁止、選手管理部門の組織改革なども行いたいとした。

 2人の処分については「久保は久保という人間性とファイターとしての尊厳といろんなものを持って大みそかに戦いました。シバターにすると、リングの中では100%リアルファイトで戦っているわけです。ここから学んで多くの是正する部分はあるけど、彼らを処分する考えは全くないです」とした。 RIZINが見解を表明したことで、一段落となるか―。

521NAME:2022/01/17(月) 00:34:23
力道山が刺された日。妻が聞いた
アントニオ猪木を認める言葉と幻の計画
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/fight/2020/07/31/___split_18/
2020.07.31

戦後、プロレスラーとして多くの日本国民に勇気を与えた力道山。その妻である田中敬子さんは、弟子のジャイアント馬場(本名・馬場正平)について回想したのち、「主人が気にかけていたのは猪木さん」と、もうひとりの偉大な弟子について話し始めた。 中学時代、家族と共にブラジルへと移住したアントニオ猪木(本名・猪木寛至)。17歳の時に陸上競技で活躍していたところが力道山の目に留まり、現地でスカウトされて昭和35年4月に日本プロレスへ入門した。

東京・浜町の道場で開かれた会見では、読売ジャイアンツの投手からプロレスに転向したジャイアント馬場と共に入門が発表され、デビュー戦も同じ同年9月30日だった。台東区体育館で行なわれた初陣で、馬場は田中米太郎に快勝し、猪木は大木金太郎に敗れた。 馬場はそれからわずか10カ月後、当時の若手の出世コースだったアメリカ武者修業に出発するという破格の待遇。一方の猪木は、前座レスラーのひとりとして力道山の付け人になった。のちに「ライバル」と評された馬場と猪木だが、プロレスラーとしての出発点は、明らかな格差をつけられていた。

 猪木は、さまざまなインタビューで付け人時代を聞かれるたびに、「毎日、ただ殴られていただけ。そこに理由なんかなかった」と振り返り、力道山から教えられたものは「何もない」と言い切る。理不尽な力道山からの指導に対し、妻の敬子さんは違う印象を持っていた。「主人は、何かあると『アゴを呼べ』と言って、しょっちゅう猪木さんを自宅に呼んでいました。部屋に猪木さんを呼ぶと肩を揉ませていたんですが、その時にプロレス以外の事業、仕事の打ち合わせをしたり書類を読んだりしていて、インタビューも猪木さんがいる前で何度も受けていましたね。

 おそらく主人は、わざと猪木さんにそういうところを見せていたんだと思います。主人が自宅に呼んでいた若手選手は、猪木さんだけでしたから。それだけ猪木さんのことを信用していたし、期待していたという証明だと思います。そんな姿を見ていたから、猪木さんも、主人と同じようにプロレス以外の事業への思いが膨らんだんじゃないでしょうか」

522NAME:2022/01/17(月) 00:34:36
当時の力道山は、自らが赤坂に建設した「リキ・アパートメント」最上階の8階に住んでいた。同じ敷地内には若手選手たちが住む日本プロレス合宿所があったが、力道山が自宅に入れることを許していたのは猪木だけだった。 猪木が回想するように、敬子さんも力道山の"鉄拳指導"は目の当たりにしていたが、当時は「期待の大きさの表れ」と考えていたという。

「主人は、自分の息子に対する教育もスパルタでした。自ら地球の裏側のブラジルから連れてきた猪木さんも、息子と同じように思っていたから、指導が厳しくなってしまった側面もあるのでしょう。猪木さんからしてみれば、『スカウトされて入門したのに、なんで殴られなきゃいけないだ』と思ったでしょうけど、主人なりの愛情なんだと考えていました」

 敬子さんが「忘れられない出来事」として話したのは、力道山が暴力団員に刺された昭和38年の12月8日の出来事。この日、大相撲の元横綱・前田山の高砂親方が自宅を訪れた。目的は、前年に行なわれた大相撲ハワイ巡業を力道山がバックアップしたことへのお礼だったが、酒を酌み交わしながらの話し合いで、力道山は高砂親方に対して猪木の大相撲入門を頼んだという。
「当時の猪木さんは細身だったので、主人は『体を大きくさせてやりたい』と考えていました。ですから、相撲界に2年ぐらい預けて、体が大きくなったらプロレスに戻す計画を立てていたんです。それを、高砂親方に頼んで承諾してもらっていました。私もその会話を傍で聞いていましたから、間違いありません」

 その宴席には猪木も呼ばれており、「高砂親方が猪木さんを見て『リキさん、こいついい顔してるね』って主人に言ったんです。すると主人は、ニコッと笑って『そうだろ』と返したんですよ。猪木さんが褒められた時の、あの喜んだ顔は今も忘れられません」 その場面について、猪木はのちの取材でこう述べている。「あの時の『そうだろ』のひと言があったから、今の俺がある。なにしろ、それまでは師匠が俺のことをどう思っているのかわからないんだから。あのひと言があったから、『俺は師匠に認められているんだ』っていう自信が出て、何とかレスラーとしてやっていくことができた」猪木の運命を決めた言葉を遺した夜、力道山は赤坂のクラブで刺されて一週間後に亡くなった。猪木の大相撲入門は、師匠の急逝で幻に終わったのだ。

 力道山が39歳で急逝してから57年が経つ。北朝鮮から日本に渡って大相撲に入門。突然の引退から、プロレスラーとして戦後の日本をひた走った。敬子さんには、常に「大切なことは諦めないこと。ネバーギブアップの精神だ」と話していたという。 敬子さんは敗戦直後で先が見えない当時と、なかなかコロナ禍収束の目処が立たない現在の状況を重ね、「今、主人がいれば......」と、力道山が生きていたら発していただろう言葉を想像した。

「やはり『ネバーギブアップだぞ。最後まで諦めるな』と日本中に呼びかけていたと思います。『誠心誠意、努力する気持ちを忘れるな』と。常に主人は明日がどうなるかわからない生活を送って、大変なことが起きても『こんなのに負けてられるか』と努力を続けていましたから」 声を震わせて亡き主人への思いを馳せたあと、敬子さんは最後に笑った。「私は今の状況が早く収束するように祈るしかないんでけど、主人が生き返って現れたら、空手チョップでコロナをやっつけてほしいですね」

523NAME:2022/01/23(日) 02:20:52
一度しかない人生で「本当に好きなことをする」
精神科医 Tomy
2021/12/23 06:00
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%A7%E3%80%8C%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8D/ar-AAS40kR

大人気シリーズ『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』の著者が、voicy「精神科医Tomy きょうのひとこと」を音声配信。心がスッと軽くなる“言葉の精神安定剤”で気分はスッキリ、今日がラクになる!
好きなことをやってるとバカにされる?

きょうのひとことは、「好きなことをすると尊敬される」
本当に自分のやりたかった職種に転職しようとか、そういう決断をするときは、自分の心の中で、いろいろと葛藤が生じがちです。

「この決断は本当に正しいのだろうか」「これまで続けてきたことをやめていいんだろうか」また、好きなことをやろうとすると、「好き勝手やってるな」とか、まわりの人にバカにされるんじゃないかと考えてしまうこともあります。そして、決心がつかず、ためらったり、しりごみしたりするものです。

しかし、自分が本当に好きなことに向かっているのであれば、バカにされるより、むしろ尊敬の対象になります。別に尊敬されるためやる必要はありませんが、バカにされるということは最終的にはありません。純粋に自分が本当に好きなこと向かって、思い切って行動するという前向きな態度は、大事なことなのです。

現状に不満があるから、いい訳するようにして逃げるのは、本当に好きなことに向かっているとはいえないでしょう。そうではなく、本当に好きなことを思い切ってやりたいのであれば、それはぜひやるべきなのです。現状を変えようとするときは、多少なりともリスクがともないます。

「失敗したらどうしよう……」「うまくいくだろうか……」先行きどうなるかわからないという心配や不安が生じるでしょう。それでも好きなことに向かって果敢にチャレンジする人は、尊敬の対象です。多少なりともリスクを背負って新たな一歩を踏み出せば、そのリスクが頑張りの原動力にもなるはずです。

決してバカにされるんじゃないかと思うことはありません。きょうのひとことは、「好きなことをすると尊敬される」でした。参考になったかしら?

524NAME:2022/01/29(土) 00:57:56
一度しかない人生で「本当に好きなことをする」
https://diamond.jp/articles/-/290888
精神科医 Tomy
https://diamond.jp/search?fulltext=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A7%91%E5%8C%BB+Tomy

好きなことをやってるとバカにされる?
きょうのひとことは、「好きなことをすると尊敬される」
本当に自分のやりたかった職種に転職しようとか、そういう決断をするときは、自分の心の中で、いろいろと葛藤が生じがちです。

「この決断は本当に正しいのだろうか」「これまで続けてきたことをやめていいんだろうか」
また、好きなことをやろうとすると、「好き勝手やってるな」とか、まわりの人にバカにされるんじゃないかと考えてしまうこともあります。そして、決心がつかず、ためらったり、しりごみしたりするものです。しかし、自分が本当に好きなことに向かっているのであれば、バカにされるより、むしろ尊敬の対象になります。

別に尊敬されるためやる必要はありませんが、バカにされるということは最終的にはありません。純粋に自分が本当に好きなこと向かって、思い切って行動するという前向きな態度は、大事なことなのです。現状に不満があるから、いい訳するようにして逃げるのは、本当に好きなことに向かっているとはいえないでしょう。そうではなく、本当に好きなことを思い切ってやりたいのであれば、それはぜひやるべきなのです。

現状を変えようとするときは、多少なりともリスクがともないます。
「失敗したらどうしよう……」「うまくいくだろうか……」先行きどうなるかわからないという心配や不安が生じるでしょう。

それでも好きなことに向かって果敢にチャレンジする人は、尊敬の対象です。多少なりともリスクを背負って新たな一歩を踏み出せば、そのリスクが頑張りの原動力にもなるはずです。決してバカにされるんじゃないかと思うことはありません。

525NAME:2022/02/08(火) 20:15:44
母親がごみ出しの5分間に急変 当時交際の男、暴行か
2022/2/8 11:59
https://www.sankei.com/article/20220208-UJQ4C7RE2FIQBBOYKYRWQEGSMA/

元交際相手の生後まもない次女に暴行を加えたとして、大阪府警は8日、傷害容疑で、愛知県豊田市桝塚西町の会社員、国司(くにし)浩一容疑者(43)を逮捕した。次女は頭部のけがで意識不明の重体。「その場にいただけで何もやっていない」と容疑を否認しているという。

逮捕容疑は昨年3月14日午後4時ごろ、当時交際していた30代女性が住む大阪府茨木市の集合住宅一室で、生後4カ月だった女性の次女の頭部などに何らかの方法で強い衝撃を与え、急性硬膜下血腫などのけがをさせたとしている。次女は府内の医療機関に入院中だが、ほぼ脳死の状態で人工呼吸器を装着しているという。

府警によると、国司容疑者は令和2年9月ごろから女性と交際を始め、週末に愛知から泊まりに来ていた。事件当時、女性はごみ出しのため5分程度外出しており、部屋に戻ってきた際に国司容疑者から「(次女が)青白い顔で苦しそうなうめき声を上げた」と容体の急変を伝えられた。

その後、国司容疑者と女性が次女を病院に搬送した。国司容疑者は医師に「思い当たることはない。ずりばいして頭をぶつけたのかもしれない」と説明。虐待を疑った医師が、府の子ども家庭センター(児童相談所)に通報した。

府警は複数の医師の所見などから、次女のけがは自発的に起きないと判断。国司容疑者のスマートフォンには事件直後、児童虐待に関する検索履歴が残っていたといい、府警は詳しい経緯や動機などを捜査する。

526NAME:2022/02/12(土) 00:28:53
母ら食事十分に与えず 岡山女児虐待、映像で判明
2022/2/11 22:02
https://www.sankei.com/article/20220211-ZWFYUFBFYFI7DCGD7QCSC5HS2Q/

昨年9月に岡山市北区の西田真愛(まお)ちゃん=当時(5)=が虐待を受け、今年1月に死亡した事件で、強要容疑で逮捕された母親と交際相手の男が、真愛ちゃんに十分な食事を与えていなかったとみられることが11日、捜査関係者への取材で分かった。室内に設置されていたカメラの映像や、母親と男が交わしていたLINE(ライン)のメッセージ内容から厳しい食生活の状況が判明した。

岡山県警は11日、母親の彩(あや)容疑者(34)と真愛ちゃんの自宅を家宅捜索した。引き続き虐待の実態の全容解明を進める。 事件では昨年9月10〜23日、約3〜6時間にわたり真愛ちゃんを鍋の中に立たせ続けるなどした疑いで彩容疑者と交際相手の船橋誠二容疑者(38)が逮捕された。暴行の様子は室内のカメラに写り、スマートフォンにも映像が残っていた。

527NAME:2022/02/12(土) 00:29:16
愛知の住宅で0〜5歳の女児3人死亡 20代母親、無理心中か
2022/2/11 01:15
https://www.sankei.com/article/20220211-KXJXJ5W3URLSZPJPK3BPUI5H6E/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E3%81%AE%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%81%A7%E5%A5%B3%E5%85%90%EF%BC%93%E4%BA%BA%E6%AD%BB%E4%BA%A1%20%EF%BC%92%EF%BC%90%E4%BB%A3%E6%AF%8D%E8%A6%AA%E3%80%81%E7%84%A1%E7%90%86%E5%BF%83%E4%B8%AD%E3%81%8B

10日午後9時10分ごろ、愛知県一宮市三ツ井の住宅に住む会社員の高桑浩史さん(34)から、帰宅すると0〜5歳の娘3人の意識がないと119番があった。愛知県警一宮署によると、駆けつけた消防隊員が室内で死亡した3人を発見。無理心中を図った可能性もあるとみて、署が家にいた20代の妻から事情を聴いている。

署によると、2階の居間で長女の姫茉梨ちゃん(5)と次女の菜乃華ちゃん(3)、0歳の三女、咲桜ちゃんが並んで倒れていた。妻は左手首と首に切り傷があるが、軽傷という。現場は名鉄一宮駅から南東約4キロの住宅街。

「仲良さそうだったのに」 前向きに育児、驚きと困惑
2022/2/11 16:34
https://www.sankei.com/article/20220211-3HL5QBQESZPQDNH6GUI7GL5RN4/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%E3%80%8C%E4%BB%B2%E8%89%AF%E3%81%95%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%80%8D%20%E5%89%8D%E5%90%91%E3%81%8D%E3%81%AB%E8%82%B2%E5%85%90%E3%80%81%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%81%A8%E5%9B%B0%E6%83%91

愛知県一宮市の住宅で0〜5歳の女児3人の遺体が見つかり、殺人未遂容疑で母親の高桑姫華容疑者(27)が逮捕された事件。「仲が良さそうだったのに…」。前向きに子育てをしているように見えた母親の逮捕に、近隣住民からは驚きと戸惑いの声が聞かれた。 近所に住む男性(76)は、3姉妹を連れて近くの公園を訪れ、2時間ほど遊ばせる様子を毎日のように見ていたと証言。「おんぶとベビーカーで大変そうだった」と振り返った。

「週末は親子連れでよく出掛けていた。何があったのか」とやるせない表情を浮かべたのは、近くに住む団体職員の男性(56)。一家が自宅の庭でバーベキューをしたり、夫婦が子供をプールに入れたりする様子も、何度も見掛けたという。

528NAME:2022/02/12(土) 00:31:25
布団で体巻かれ窒息か 岡山虐待事件の死亡女児
2022/2/11 00:42
https://www.sankei.com/article/20220211-DMW5WTY34FLARK3FWCAZZSAWEU/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%E5%B8%83%E5%9B%A3%E3%81%A7%E4%BD%93%E5%B7%BB%E3%81%8B%E3%82%8C%E7%AA%92%E6%81%AF%E3%81%8B%20%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E8%99%90%E5%BE%85%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E5%A5%B3%E5%85%90

岡山市北区の西田真愛ちゃんが虐待を受け、強要容疑で母親の彩容疑者(34)と交際相手の船橋誠二容疑者(38)が逮捕された事件で、真愛ちゃんが昨年9月に救急搬送される前、体を布団に巻かれた状態だったことが10日、捜査関係者への取材で分かった。真愛ちゃんは脳死状態になり、今年1月に低酸素脳症で6歳で亡くなった。岡山県警は布団で窒息した可能性があるとみている。

529NAME:2022/02/12(土) 00:33:31
「楽しい時間始まる」「ミッションがやってきた」 死亡女児、5時間以上鍋に立たせたか
2022/2/9 18:40
https://www.sankei.com/article/20220209-HOM2XUJS5FLNNJMSPQNDZ2BGNQ/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%E3%80%8C%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84%E6%99%82%E9%96%93%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%80%8C%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%80%8D%20%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E5%A5%B3%E5%85%90%E3%80%81%EF%BC%95%E6%99%82%E9%96%93%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E9%8D%8B%E3%81%AB%E7%AB%8B%E3%81%9F%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%8B

5歳だった女児を鍋の中に長時間立たせ、全裸状態で扇風機の風を当て続けるなどして虐待したとして母親と交際相手の男が逮捕された事件で、母親が「私がしたことではないので共犯というのはおかしいと思う」と否認していることが9日、分かった。男は「間違いない」と容疑を認めている。

■逮捕の母親「大丈夫」 娘の搬送後、周囲に

女児は昨年9月に病院に運ばれたが脳死状態となり、6歳だった今年1月に低酸素脳症で死亡した。

岡山県警によると、強要容疑で逮捕されたのは母親の無職、西田彩容疑者(34)=岡山市北区花尻=と交際相手の内装工、船橋誠二容疑者(38)=同市南区築港新町。船橋容疑者は虐待の際、「やっと楽しいミッションがやってきた」「今日も楽しい時間が始まる」と発言し、女児を夜から翌日未明まで5時間以上、鍋の中に立たせ続けたこともあったとみられる。

530NAME:2022/02/13(日) 22:46:01
「介護に疲れた」72歳妻の首絞める 容疑で80歳男逮捕
2022/2/13 14:33
https://www.sankei.com/article/20220213-ZLOE6S3WJJJVVD7HC55HBHMFHQ/

自宅で妻(72)の首を絞めて殺害しようとしたとして、大阪府警鶴見署は13日、殺人未遂容疑で夫の天野斉二容疑者(80)=大阪市鶴見区=を現行犯逮捕した。妻は搬送先の病院で死亡が確認され、殺人容疑に切り替えて調べる。

逮捕容疑は13日午前8時20分ごろ、集合住宅の自室で妻、トヨ子さんの首を絞めたとしている。同署によると、約10分後に天野容疑者から「妻の首を絞めた」と110番があった。天野容疑者は「妻は寝たきりで、介護に疲れた」と話しているという。

531NAME:2022/02/14(月) 21:28:45
学校でイジメられたダウン症の少女に「最強すぎる味方」が登場、一緒に学校へ 北マケドニア
ハフポスト日本版 - 7 時間前
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%a7%e3%82%a4%e3%82%b8%e3%83%a1%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e7%97%87%e3%81%ae%e5%b0%91%e5%a5%b3%e3%81%ab-%e6%9c%80%e5%bc%b7%e3%81%99%e3%81%8e%e3%82%8b%e5%91%b3%e6%96%b9-%e3%81%8c%e7%99%bb%e5%a0%b4-%e4%b8%80%e7%b7%92%e3%81%ab%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%b8-%e5%8c%97%e3%83%9e%e3%82%b1%e3%83%89%e3%83%8b%e3%82%a2/ar-AATOsY3

バルカン半島に位置する北マケドニアで、学校でイジメに遭ったダウン症の少女に「最強の味方」が登場する出来事があった。 少女の家に現れたのは、ステボ・ペンダロフスキ大統領。少女と手を繋ぎ一緒に登校した。

イジメに遭っていたのはエンブラ・アデミさん(11)。染色体の突然変異が原因で起きるダウン症を抱えている。 2月7日、ペンダロフスキ大統領はエンブラさんの自宅を訪問。持参した紙袋からプレゼントを取り出すと、エンブラさんは目を大きく見開いて嬉しそうな様子を見せた。そして、エンブラさんの両親から日々の課題などを聞き取り、差別撤廃のための組織がこのケースについて手続きを開始することを歓迎する意向を示した。

北マケドニア大統領府によると、ペンダロフスキ大統領は「子どもの権利を危機に晒す行為は容認できない。非定型発達の子どもたちに対するものは特にだ」と話したという。 その後、大統領はエンブラさんや両親らとともに、歩いて小学校へ登校。校舎に入っていくエンブラさんを見送った。「彼らは当然の権利を享受するだけではなく、学校の教室や校庭でも、平等であり歓迎されていることを感じるべきなんです」と大統領は話したという。

532NAME:2022/03/29(火) 23:09:34
市川海老蔵、暴露動画と多重交際でイメージダウン必至 小林麻耶支持派が優勢に
2022/03/29 16:15
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E6%B5%B7%E8%80%81%E8%94%B5-%E6%9A%B4%E9%9C%B2%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%A8%E5%A4%9A%E9%87%8D%E4%BA%A4%E9%9A%9B%E3%81%A7%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E5%BF%85%E8%87%B3-%E5%B0%8F%E6%9E%97%E9%BA%BB%E8%80%B6%E6%94%AF%E6%8C%81%E6%B4%BE%E3%81%8C%E5%84%AA%E5%8B%A2%E3%81%AB/ar-AAVCe0i?ocid=msedgntp
© NEWSポストセブン 提供 海老蔵のイメージダウンは必至

複数の女性と“多重交際”していたことが『女性セブン』に報じられた市川海老蔵(44才)。妻である小林麻央さん(享年34)の姉・小林麻耶(42才)の強烈な暴露によって、好感度の急落は避けられない状況だ。

【写真87枚】海老蔵が美女Aさん、Bさん、Cさんと連日デートを続ける姿。他、子供たちの面倒を見る麻央さんの実母の姿なども

麻耶は3月21日、元夫である國光吟氏の公式YouTubeチャンネルに『小林麻耶暴露』『小林麻耶暴露パート2』という動画を公開。さらに、3月24日にも『海老蔵が麻央ちゃんの治療を選んでいた』という動画を公開し、これらの中で市川海老蔵の“裏側”について告発した。

麻耶いわく、麻央さんは海老蔵との生活に苦しんでいたとのことで、「苦しいよ、死にたいよ、離婚したいよ」と明かされたという。麻央さんの入院中も、海老蔵は見舞いにきても病室に5秒といられず「え、何すればいいの? 帰るわ」と言っていたことや、病室で競馬新聞を広げて競馬を楽しんでいたことなどを告発している。 さらに麻耶は、麻央さんが受けていた民間療法は海老蔵が勧めたもので、麻央さんがやめたいといっても海老蔵の一存でやめることができなかった、とも明かしている。

「麻耶さんの話している内容がすべて本当かどうかを確かめるのは難しいことではありますが、これらすべてを創作して話すとは考えにくく、それなりにリアリティーのある話だと考えられます。また、海老蔵さんの多重交際報道が出たことで、子育てよりも自分の遊びを優先しているであろう実情も浮かび上がってきました」(芸能記者・以下同) 麻耶は3月27日、『海老蔵から襲われた時の話』というタイトルでブログを更新。〈目を開けると海老蔵が私の上に覆いかぶさっていました〉と、寝ている間に海老蔵にのしかかられた経験があるとも告白した。

「結局、麻耶さんは海老蔵さんから逃れたとのことですが、麻耶さんは〈本当に女なら誰でもいいんだなと怒りが込み上げてきました〉とも書いています。真偽は不明ですが、一連の多重交際報道も合わせて、海老蔵さんのイメージダウンは必至です」

533NAME:2022/03/29(火) 23:09:48
麻耶さん支持派が優勢に

これまで麻耶は、元夫である國光氏によって“洗脳”されていたとも言われてきたが、今回の暴露動画と、海老蔵の多重交際報道によって、麻耶に対する見方も変化しつつある。 「最近の麻耶さんのスピリチュアル系の発言の背景に、海老蔵さんに対するさまざまな苦悩があったことが想像できることから、ネット上でも麻耶さんに同情する意見と海老蔵さんを糾弾する意見が増えています。もちろん麻耶さんの手段を選ばない発信方法に対しては懐疑的な声も多いんですが、それでも麻耶さん支持派が優勢になりつつありますね」

ブログでは子煩悩ぶりを綴ることが多い海老蔵だが、そこにもまた疑いがかけられている。 「麻耶さんが勸玄くんと麗禾ちゃんの世話をしていた当時、海老蔵さんが麻耶さんに子供の写真をブログに載せないでくれと言っていたと、麻耶さんは動画で話しています。また、現在は麻耶さんのお母さんが、子供2人の世話をしているようですが、海老蔵さんのブログには、お母さんの写真は一切載りません。

つまり、海老蔵さんは子育てを義理の母に任せて、自分は複数の女性を交際をしているのに、ブログでは良きパパを演出していることになるわけです。海老蔵さんのイクメンアピールが偽物だったとなれば、イメージダウンはもちろんのこと、バッシングが広がる可能性もあるでしょう」 もしも、麻耶の暴露がすべて真実であったならば、海老蔵はかなりの“モラハラ夫”だったことになる。

「普通の芸能事務所に所属するタレントであれば、これらの暴露で一発アウトになる可能性も十分にあると思います。少なくとも、育児関係の仕事のオファーはなくなるだろうし、テレビ番組であればあまりにもイメージが悪すぎて、スポンサーが拒否する可能性が高い。しかし、世襲制である歌舞伎の世界は特殊で、簡単に海老蔵を“切る”ことは難しい。海老蔵さんは市川團十郎という大名跡を継ぐことが決定しており、歌舞伎の伝統を守るという意味でも“海老蔵外し”は簡単ではない。ただ、ここで海老蔵さんを許してしまうと、歌舞伎そのもののイメージダウンにも繋がりかねないという側面があるのも事実だと思います。海老蔵さんにとっても、歌舞伎界にとっても重要な局面なのかもしれませんね」 麻耶の暴露と多重交際報道によって窮地に追いやられつつある海老蔵。果たして何らかの弁明はあるのか、あるいは反論はあるのか──。

534NAME:2022/03/29(火) 23:32:58
榊英雄監督の盟友、木下ほうかの「性加害」を2人の女優が告発する
https://bunshun.jp/articles/-/52915
性加害疑惑

「性被害」を題材にした映画「蜜月」。「週刊文春」では3月10日発売号、同17日発売号で同作の榊英雄監督(51)に「性行為を強要された」と語る女優(A子さん〜G子さんまでの計7人)などの告発を報じ、3月25日から公開予定だった「蜜月」は公開中止に至った。 3月18日には、是枝裕和氏や西川美和氏など著名監督が「私たちは映画監督の立場を利用したあらゆる暴力に反対します」との声明を発表した。女優たちの告発が、芸能界にはびこる性加害の実態を明るみに出しつつある。 

2022年3月31日号の週刊文春にて、木下ほうかの「性加害」を2人の女優が告発した[10]。1人目は演技指導の名目で木下の家に呼ばれ最初は台本読みしていたが最終的には性行為を求められ、応じざるを得なかったと語った。2人目は木下から無理やりキスされそうになり、それを拒んだら後日「期待してこれから育ててあげようとしたのに残念。これぐらいの根性なのですね」とメールが届き、最終的には木下の自宅で性行為に至ったという[11]。

演技指導の名目で木下の自宅に呼び出され…

 今回、詳細な証言と共に「性被害」を告発したH子さん、I子さんという2人の女優は、いずれも木下から性行為を求められ、応じざるを得なかったと語った。 H子さんは演技指導の名目で木下の自宅に呼び出された。最初は2人で台本読みをしていたが、「なんでできへんねん」と木下に叱られるうち、H子さんは悔しくて泣き出してしまったという。すると、木下は一転、慰めるような優しい声音で「もういいから。こっち来いや」と寝室に連れていった。そこで木下は自分のパンツを下ろすと、H子さんの顔先に性器を突き出した。 「なし崩し的に口での行為を迫られました。抵抗したらもっと酷いことをされるかもしれない。要求に応えて済ませた方が安全だと思ってしまった。『早くこの時間が終われ』と頭の中で繰り返していました」(H子さん)

「みんなやってる」と言われて…

 もう1人の女優I子さんは、ある日、木下から無理やりキスされそうになり、それを拒むと、後日、こんな旨のメールが来たという。 「期待して、これから育ててあげようと思っていたのに残念です。失望しました。あなたの根性はこのくらいなのですね」 後日、木下の自宅で性行為に至ったという。 「私とは親子ほど歳が離れていますし、気持ち悪かった。でも力では到底勝てないし、顔が広いので、拒んだら悪い噂を流されるかもしれない。『みんなやってる』『これを断るようなメンタリティじゃこの世界でやっていけない』と言われて洗脳されたというか、断れなかった。なんで役者として演技をしたいだけなのに、いつも性行為の話が出てくるんだろうって……」(I子さん)

 木下の所属事務所「カクタス」には3月20日の午後4時にFAXとメールで取材を申し込み、同社の社長にも取材申し込みの手紙を届けた。同日から、木下本人の携帯などにも再三取材を申し込んだが、22日の夜9時現在、回答は届いていない。 ただ、関係者によると、木下の出演番組を巡り降板を含めた対応が協議されているという。 3月23日(水)12時配信の「週刊文春 電子版」および3月24日(木)発売の「週刊文春」では、榊監督の新たな「性加害」、木下に対するH子さんとI子さんの告発を詳しく報じている。

535NAME:2022/03/29(火) 23:42:52
榊英雄監督の性被害を告発した女優らが語る、映画業界3つの「罠」
竹下 郁子
Mar. 29, 2022, 07:20 AM News
https://www.businessinsider.jp/post-252224

映画監督・俳優の榊英雄氏から望まない性行為を強要されたと告発する女性たちが後を絶たない。 報道を受けて連帯を表明する映画関係者もいる一方で、ネットでの中傷も多く、女性たちは二次被害に苦しんでいる。 被害がここまで拡大した背景には何があるのか? フリーランスを保護しない労働法制、パワハラ・セクハラの「温床」と呼ばれるワークショップ、俳優と監督という圧倒的な力関係……関係者たちに話を聞くと、映画業界に潜む3つの“罠”が見えてきた。

#MeTooがいまだ“ゴシップ”扱いの日本社会

女性はこれまで榊氏以外にも「役を降ろすぞ」と脅されて性行為を強要されたことがあり、「監督やプロデューサーという立場を笠に着て、『女優をなんとかしてやろう』という人は業界にたくさんいる」という。 実際、週刊文春の報道後、自身の性暴力の告発を案じる芸能関係者から“探り”を入れるような連絡が何度も来ているそうだ。

536NAME:2022/03/29(火) 23:43:57
榊英雄監督に女性への性加害報道、最新作公開中止に…法的責任について弁護士の見解は?
3/10(木) 16:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6aa2e0a829acbd07b6cb1108785b252d19a3756

俳優の榊英雄氏(51)が2013年〜17年にかけて複数の女優に対して性行為を強要していた──とする9日付の文春オンライン報道を受け、榊氏が監督を務め、25日に予定されていた映画「蜜月」の公開中止が公表された。

濱松恵も#ME TOO! 芸能界にはびこるセクハラの闇

 製作委は公式ページで、「榊英雄氏が監督した同作品につきまして、関係各所との協議の結果、映画『蜜月』の公開を一旦中止とさせていただきます」とし、「今後につきましては、すべて未定です」としている。 公開中止となった「蜜月」は「性被害」がテーマの作品。その監督が「性加害者」の疑いがあるというのだから言語道断だろう。芸能界では国内外を問わず、権力者がキャスティングなどをめぐって女性らに不適切な関係を迫るケースがあるといわれ、米国では2017年、「恋に落ちたシェークスピア」などのヒット作品を多く手掛けた映画プロデューサー、ハーベイ・ワインスタイン(69)のセクハラ疑惑が発覚している。

 この事件を機に女性らが被害を訴える「#MeToo」運動が各地に広がり、米ニューヨークの裁判所は2020年3月、女性2人に対する性的暴行などの罪で同プロデューサーに禁錮23年を言い渡したが、今回、文春記者の取材に応じた被害を訴える女性らが、米映画プロデューサーのように榊氏を訴えて法的な罪を問うことは可能なのか。 元東京地検検事の落合洋司弁護士は「訴える場合、刑事、民事の2つのケースがありますが、刑事の場合、立証の可否、証拠の問題に加え、おそらく時効の問題が関わってくるでしょう。民事でも不法行為の時効は3年ですから、(記事のケースだと)難しいのではないか」と言いつつ、こう続ける。「ただ、法律上はそうであっても、加害者が被害者に対して和解金や慰謝料などを支払うケースもある。また、今回の文春記事がきっかけで、海外のように日本の芸能界でも『#MeToo』運動が起きる可能性は否定できません」

 文春の記事を受け、榊氏は9日付で次のようなコメントを発表。 <この度は、映画「蜜月」の公開が控えているこのタイミングで、私の過去の個人的なことが記事になり、映画を創るために東奔西走してくださったプロデューサー陣やスタッフ、キャストの皆さま及び関係者の皆さま、そして何よりこの映画の公開を楽しみに待っていてくださる観客の皆さまに、多大なるご迷惑とご心配、不快な思いをさせてしまったことを、心よりお詫び申し上げます(略)今回の記事上で、事実の是非に関わらず渦中の人とされてしまった相手の方々にも、大変申し訳なく思っております。記事の内容につきましては、事実であることと、事実ではない事が含まれて書かれておりますが、過去のことをなかった事には出来ません。それをしっかり肝に銘じ、これからの先へ猛省し悔い改めることを誓い、人を、日々を大事に生きていきたいと思っております>

 反省の意を示しながらも「過去のこと」とつづっているのが気になるが、「猛省し悔い改めることを誓う」のであれば、まずは真っ先に謝罪するべき相手は被害女性であり、たとえ時効で法的責任は問われなくとも誠心誠意を尽くすべきだろう。

537NAME:2022/05/12(木) 23:54:47
急逝した上島竜兵さんは芸人としてその役を見事に全うした
2022/05/12 16:15
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E6%80%A5%E9%80%9D%E3%81%97%E3%81%9F%E4%B8%8A%E5%B3%B6%E7%AB%9C%E5%85%B5%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AF%E8%8A%B8%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BD%B9%E3%82%92%E8%A6%8B%E4%BA%8B%E3%81%AB%E5%85%A8%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%9F/ar-AAXbJ2Z?ocid=EMMX&cvid=f63f35731a2a455cb99121c9eb988b3f

臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になったニュースや著名人をピックアップ。心理士の視点から、今起きている出来事の背景や人々の心理状態を分析する。今回は、突然の訃報が伝えられたお笑い芸人の上島竜兵さん(享年61)について。

このような訃報に接すると「なぜ」という言葉しか出てこない。だがその問いに答えを求めているわけではない。理由を知りたいわけでもない。ただただ「なぜ」と思うだけだ。

 お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜平さんが5月11日の未明に亡くなられた。3日には、俳優の渡辺裕之さん(享年66)が亡くなられたばかりだ。芸能界の相次ぐ突然の訃報に接し、元気に活躍していた姿が思い浮かんでくる。

 上島さんはリアクション芸の第一人者だった。アツアツのおでんを顔につけられたり口に突っ込まれるおでん芸、熱いお湯の上にまたがり「押すなよ」と決めセリフを言いながら落とされる熱湯風呂、むちゃぶり後の「どうぞどうぞ」、ケンカの後のキス芸など、3人の息の合った芸は、毎回、何がどうなるのか分かっているのに笑ってしまう面白さがあった。

 コロナ渦でイベントなどの開催が難しくなり、彼らのような身体を張ったリアクション芸を演じるのが難しくなっていたというが、ここ数年は俳優としても活動し、数々のドラマで芸人の時とは違う多彩な顔を見せていた。それでもやはり、「聞いてないよぉ」というギャクの時のように、いつも元気すぎるぐらいの陽気で明るい芸人としての屈託のない笑顔を思い出す。

 テレビの中の上島さんしか知らないこちらは、その表の顔と普段の彼のキャラや個性を重ね合わせて見ていたのだろう。彼のイメージとかけ離れた今回の訃報に驚いた。楽しく笑わせてくれた芸がもう見れないのが残念でならない。

「人間は『ペルソナ』を付けている」と心理学者のユングは述べている。ペルソナは古典劇において役者が付けた仮面のこと。ペルソナは、人が他人に向けて見せる外向きの顔で、人が外の世界に対して付けている仮面だという。そしてペルソナは1つではない。「人間には千個のペルソナがある」とユングは言った。ペルソナを通じて、人は本当の性格ではない違う性格を演じ、「他人にこう見られて欲しい」という自分の姿を見せる。

 人はいくつものペルソナをつけ替えながら、さまざまな状況に適応し役割を担い、他人との関係を良好に築いていくものだ。ペルソナを付けていないと人は無防備になるが、自分で作り出したペルソナのイメージが強く大きくなりすぎてストレスになることもあるという。また、ペルソナは本当の顔を隠してしまう。自分が本当は何者であるか、外には示さないというのだ。

 昔、某俳優が突然亡くなった時、ある精神科医がこう言った。「彼は俳優としてのペルソナを付け、見事にその役を演じきったんだろうな。だから突然の訃報を聞き誰もが『なぜ』、『どうして 』と思ってしまうのだろう」 ペルソナは“仮面”ではあるが、その人を形作る要素の一つ。そのペルソナを剥がして、メディアがあれこれ詮索する必要も、心ない憶測もいらない。ご冥福をお祈り致します。

538NAME:2022/05/20(金) 00:21:16
年収1億円…一世風靡したあのタレント 上から目線で芸能界干され アッコの威を借りる狐だった
[ 2016年2月8日 21:53 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/02/08/kiji/K20160208012007420.html

タレントの吉村明宏(58)が8日に放送されたテレビ朝日系「しくじり先生 俺にみたいになるな!!2時間SP」(月曜後8・00)に出演。自身がものまねをしていた歌手・和田アキ子(65)のおかげで人気を得たにもかかわらず、自分の実力だと勘違いしたためにたどった悲惨な末路を明らかにした。

 18歳の時にテレビのオーディション番組でものまねを披露してチャンピオンとなり、芸能界デビュー。10年間は鳴かず飛ばずの状態が続いたが、TBS系「アッコにおまかせ」の中継リポーターに抜てきされて人気が爆発。アッコにもかわいがられるようになり、レギュラー番組も増えていった。

 自身の冠が付いた帯番組も担当するようになり、年収は1億円に。あくまでもアッコに頼る“腰ぎんちゃく”的な立ち位置だったのにもかかわらず、「俺の実力がすごい」「俺も和田アキ子になれる」と勘違いし、スタッフには上から目線の態度。現場でもキレまくっていたという。

 この状況を見かねたアッコから「スタッフに嫌われている」と忠告を受けたが、意に介さず。「私に嫉妬している」「私の勢いに(アッコが)ビビッている」としか感じなかったため態度を改めることはなく、その結果現場からは総スカン。帯番組は1年で終了し、「…おまかせ」のレギュラーも降ろされるハメになった。

 仕事のないドン底生活。2人の娘は「父親が吉村明宏だということを学校で隠している」という事実も披露した。「これはショックでしたが、すべては私のせい」と涙した吉村。最後はこれまでの自身の愚行を悔い、アッコからかけてもらった「本当のスタートからここからやで」という言葉を胸に「人から頼られる人間になりたい」と人生の再出発を誓った。

539NAME:2022/06/16(木) 16:13:06
村木厚子
私は負けない  「郵便不正事件」はこうして作られた 単行本 – 2013/10/24
https://www.amazon.co.jp/%E7%A7%81%E3%81%AF%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%80%8C%E9%83%B5%E4%BE%BF%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F-%E6%9D%91%E6%9C%A8-%E5%8E%9A%E5%AD%90/dp/4120045501

まったく身に覚えのない「郵便不正事件」で逮捕された著者が、不当・巧妙な検察の取り調べを乗り越えて「無罪」を獲得。
164日の勾留にも屈しなかったのはなぜか? 今なお制度改革に闘い続けるのはなぜか?
事件を振り返り、法制審議会の議論に緊急提言する。

冤罪が生まれない“信じられる司法制度"にするためには、〈取り調べの可視化〉〈証拠開示〉〈身柄拘束〉3大課題の改革が絶対に必要です!
二度とこんな経験はしたくありません。そして誰にもこんな思いを味わってほしくないと思っています。そのためにどんな刑事司法改革が必要か……。
この本がそれを皆さんと一緒に考えるきっかけとなれば幸いです――「はじめに」より

事件の発端となった上村勉・元係長との特別対談、周防正行監督のインタビューを収録

男たちが虚偽供述に追い込まれる中、なぜ彼女だけが454日を闘い抜くことができたのか?
法制審に緊急提言! 事件を振り返り、司法改革に必要な3大課題を訴える

540NAME:2022/06/16(木) 17:50:10
村木厚子 特捜部に狙われた女性官僚
2021.10.05 公開
https://www.ntv.co.jp/gyoten/articles/324m08q492b9d9aqqz2.html

ある日身に覚えのない罪で逮捕された女性。その罪は、なんと検察による捏造だった。 郵便不正事件…厚生労働省が組織的に郵便料金の不正に関わったとされたありもしない事件。 これは絶対権力と戦い続けた女性と家族の454日の記録。

2004年、東京にあった障害者団体を名乗る「凛の会」である悪巧みが進められていた。 その内容とは「ダイレクトメールを会報に同封すればたった8円で出せる」というもの。 郵便法では、障害者団体のための割引制度があり、通常は一通120円かかる定期刊行物が、この制度を使えば、僅か8円で出せるのだ。 凛の会はこの制度を悪用し、ダイレクトメールを送りたい企業に声をかけ120円かかるものを8円で送り、その差額と企業から得る広告費で多額の利益を得ようと考えた。

但し、これには厚生労働省が発行する障害者団体証明が必要だった。そこで凛の会は…証明書の発行を厚労省に申請。 しかし、この件の担当者だった係長は、当時初めての予算の作成に追われその証明書の発行を先送りする。 度重なる催促…しかし、証明書を出すには6人以上の上司の決裁が必要。 追い詰められた係長は正規の手続きを踏むことなく、他の職員がいない時間に、当時企画課長だった村木厚子の印を勝手に押し、自分一人で仕上げてしまった。

これは犯罪行為。 そして、その日のうちに凛の会に証明書を渡した。 係長による単独の判断での犯行、これが事件の真相だった。 5年後、この偽造証明書を使った郵便不正事件が発覚し、大阪地検特捜部が捜査に乗り出した。 そして、凛の会関係者など10人を郵便法違反容疑で逮捕。 不正に得た利益はおよそ211億円にのぼっていた。 このとき、特捜部はこの事件には黒幕がいるとみて、ある人物に狙いを定めていた。 それが当時厚労省局長の村木厚子だった。 そして2009年5月26日。この日ついに、証明書を偽造した容疑で係長が逮捕された。これで事件は全て明らかになるハズだった。 だが、事態はとんでもない方向へ進んでいく。

本人の知らないところで作られた筋書き

マスコミは上司の村木を追い回した。 一方、検察はなぜか村木を呼ばず、周りの職員や元の上司を事情聴取していた。 それもそのはず、検察は大物の村木逮捕を目指し架空のストーリーを作り上げそれに合う調書を職員から取っていたから。 不安になった村木は弘中惇一郎という弁護士に相談。 弘中惇一郎弁護士は社会的に注目を浴びる数々の裁判で実績を残してきた人物だった。

この事件には変えることのできない3つの事実がある。 1つ目は2004年6月8日に凛の会が日本郵政公社に申請書類を提出した際、障害者団体の証明書を出さなかった事。 2つ目はその2日後の6月10日に証明書を提出したこと。 3つ目は係長が作成した偽の証明書の日付が5月28日だったこと。 大阪地検特捜部のでっち上げストーリーもこの3つの事実を巧みに利用していた!

その筋書きはこうだった! まず凛の会の会長がある人物と会う所から始まる。 相手は石井一衆議院議員。そして石井議員は面識のあった厚労省の担当部長に電話した。 部長は当時企画課長だった村木を呼び、村木課長の案件となった。 2004年6月8日、凛の会は村木課長が動いているので証明書無しで、障害者割引を承認してもらえると考えた。 だが、証明書が必要だと郵政公社から指摘され、村木が係長に正規の手続きを踏まなくてもいいからすぐに作れと指示。 そして、係長は凛の会が希望したとおりに5月28日に遡った証明書を作成した。 その正規のルートを踏んでいない証明書を自分の席で凛の会・会長に渡し、凛の会は6月10日、不正入手した偽の証明書を郵政公社に提出した。

これが検察のストーリー。 事実は係長が単独で証明書を作っただけなのに、なぜか全く関係のない石井議員と村木を入れ混み議員と厚生労働省の組織ぐるみの犯罪にでっち上げた! 検察はこのねつ造したストーリーを真実とし…6月13日、大阪地検から村木厚子のもとに事情を聞きたいと連絡がきた。 そして恐ろしい取り調べがはじまる。

541NAME:2022/06/16(木) 17:50:34
村木は説明したらわかってくれると思い、すぐに大阪へ。 だが、この取り調べは村木が指示した事件であると決めつけられていた。 検察は村木を虚偽有印公文書作成、同行使の事実で逮捕。 それは村木から係長へ偽の証明書発行の指示があったとする罪だった。 ここから454日にも及ぶ闘いが始まる!

身勝手な取り調べ…家族のために耐える日々

村木が入れられたのは通称・カメラ房と呼ばれる広さ2畳半ほどの独房。
24時間カメラで監視されたのは自殺防止のため。 調書はあくまで検察側が想定したストーリーに当てはめながら、それに合う言葉を拾っていくものだった。 「会った記憶はない」と言っても、「会ったことはない」と調書では断定。 ニュアンスも変えられた。 この時点で認められていたのは弁護士との接見のみ。

取り調べは連日夜の10時まで続く。 みんなが寝静まった頃、刑務官に連れられて拘置所の独居房に帰るという毎日。 取り調べが始まって11日目…取調官が別の検事に替わった。 あくる日…検事は厚労省職員数人の供述調書を持ち込んでそれを読み上げていった。 そこには村木から指示されたということが生々しく書かれていた。

検察側が想定したストーリーに当てはめるために、取り調べはどんどん強引になっていく。 弘中弁護士はチームを組んで東京から毎日、大阪まで面会に来て様々なアドバイスをした。 村木はなぜ職員のみんなはそんな嘘をつくのか疑念を抱いていた。 それに対し、弘中弁護士は検事が勝手に作文をしているだけだと答えた。

もちろん全ての検察がそんな事をしている訳ではない。 しかし、この事件に関しては…5年前も前の出来事で誰もが自分の記憶に自信がない中、脅しや嘘を巧みに使い検察に都合のいい調書が作られていったのだ。 連日、夜遅くまで続く取り調べの中で村木を支えたのは…娘たちの存在だった。 将来、娘たちが今の自分のような困難に遭遇したとき、『あの時、お母さんも頑張った。大丈夫、私も頑張れる』と思ってもらいたい。 娘たちの将来のためにここで頑張らないといけないと思った。

そんな中、捜査報告書に気になる箇所が! それは、あの係長の自宅から押収したフロッピーディスクにあった偽の証明書を保存した日付データをプリントアウトしたものだった。

検察が言っていたのは…2004年6月8日に郵政公社が証明書を提出するように指摘されたので凛の会が村木に証明書を作ってくれと依頼した。 そして、6月10日に郵政公社に証明書を提出した。 つまり村木の指示なら証明書は6月8日から10日の間に作られていないとおかしい。 しかし、フロッピーの日付は6月1日。 村木が指示したとされる日より1週間も前だったのだ。 遂に見つけた検察側ストーリーの綻び。 やはりこの事件は検察のでっち上げに違いない。 2009年11月…4度目の申請でようやく保釈が決定。 164日に渡る拘留が終わった。

542NAME:2022/06/16(木) 17:52:01
次々に覆されていく検察の筋書き

およそ半年振りの外の世界。 年が明けていよいよ裁判が始まった。検察と村木、全面対決の始まりだった。 そして、弁護側はあのフロッピーの日付の矛盾について追及した。 これをきっかけに検察のねつ造したストーリーは次々と崩れ去っていく。 石井議員から電話を受け、村木に指示を出したとされる部長が、検察側の証人にもかかわらず電話があったことすら否定した上で供述を翻したのだ。

そして、一連のきっかけとなった係長の証人尋問では…。 証明書の偽造は自分の独断でやったと話しているのに、調書ではそうなっていない事を指摘しても聞いてもらえなかったと語った。 この係長も、取り調べで嘘を言ったわけではなかったのだ。 さらに検察のストーリーを根底から覆す証人が遂に登場する。 それは検察の筋書きにも登場していた石井一参議院議員。

検察の筋書きでは、2004年2月25日午後1時に凛の会の会長と会っている…とあったが、石井議員はこれを否認。 石井議員は過去30数年、その日に会った人の名前とその時間・内容を細かく手帳につけていた。 その手帳によると、2004年2月25日は7時56分から古賀一成衆議院議員とゴルフをしていた。となっており、ゴルフ場を出たのが午後4時頃。 それから急いで東京に帰って懇親会に出席していた。 これにより議員会館で凛の会の会長とは会っていないという事が証明された。

こうして2010年9月、無罪判決が言い渡された。 大阪地裁は検察側のストーリーの大半を否定。 逮捕から454日目のことだった。 しかし都合のいい調書を取った検事たちは罪に問われることはなかった。 ただ、特捜部の主任検事が問題のフロッピーディスクの日付を6月1日から6月8日に書き換えたことがバレたことで証拠隠滅の罪で逮捕された。 さらに当時、大阪地検特捜部のトップだった部長、副部長を犯人隠避容疑で逮捕するという検察史上類をみない不祥事にまで発展した。

無実でありながら逮捕されたキャリア官僚、村木厚子さん。 厚労省を退官した後、仰天ニュースにコメントを寄せてくれた。 「警察官や検察官による密室での取り調べは大きな問題を抱えています。功名心からだけではなく、『犯人を突き止めたい』『自白を取って証拠を固めたい』という職業的な使命感の強さが無理な取り調べを生み、無実の人を嘘の「自白」に追い込んでいます。できる限り早く、すべての事件で録音・録画が行われ、無理な取り調べによる冤罪がなくなることを心から願っています。」

543NAME:2022/06/16(木) 18:59:27
元厚生労働事務次官・村木厚子の信念「裁判を乗り越えられたのは、自分の人生を他の人に委ねたくなかったから」
3/26(土) 19:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/78db7d6a09b3c2def7632f6ab85b86ecf5fecff3
村木厚子【運命に翻弄(ほんろう)されない人生を】

◆どんな理不尽に直面しても、人生の主導権は自分で握る

厚生労働省の官僚として、女性や障害者を支援する政策に携わってきた村木厚子さん。長時間の残業が当たり前の環境でも、仕事と子育てを両立させる女性のロールモデルになることを目指し、地道にキャリアを積み重ねていたところで、冤罪(えんざい)による逮捕……。

もともと大志を抱いて国家公務員になったわけではなく、役所で重職に就く未来なんて思い描いていなかった。それでも、逆境に直面する度に信念を磨き上げていく――。自身を「平凡」と評価する村木さんに、平凡じゃない人生を振り返ってもらった。

女の子でも、必死に働いて自分を養える大人になれることを証明したかった

37年半の国家公務員人生で、いちばん残業時間が長かったのが25歳の頃。当時は旧労働省から外務省に出向したばかりで、手取り足取り仕事を教えてもらえるような環境ではなく、四苦八苦しながら与えられた役割をがむしゃらにこなしていました。 海外とのやりとりも多く、時差の影響もあって仕事が終わるのは午前3時。通勤電車でつり革を握りながら“立ち寝”していたのはあの頃だけです(笑)。 本当に悲惨な日々だったので、どんどんメンタルがすり減ってきて、職場で誰かが後ろを通っただけで動悸がするんですよ。「怒られるかもしれない」という不安でいつもドキドキしていました。

それでも辞めたいと思わなかったのは、しっかり働いて自分で稼ぎ、自分を養える大人になることが、両親への恩返しになると思っていたから。私が中学2年生の頃に父親が失業してしまったこともあり、それこそ実家の家計は火の車だったと思います。 それでも、両親は私の意思を尊重して大学まで行かせてくれました。まだ大卒女性の雇用が少なかった時代ですから、無理してまで女の子の教育費を捻出する家庭は少なかったはず……。 「女の子だから」という理由で進学を諦めずに済んだのだから、社会に出てからも「女の子だから」に甘えるのではなく、意地でも働いて自立したいなと。若い頃は、その思いだけで役所の仕事にしがみついていて、他に大きな志を持っていたわけではありません(笑)。

26歳で結婚した相手は、役所の同期だったので仕事の大変さも分かり合えましたし、私の価値観に共感してくれていたので長女を出産した後も自然と共働きを選びました。当時の男性には珍しく、夫は激務をこなしながらも家事にも育児にも積極的な人で。 理由を聞いたら、「小さい苦労で得られる小さな幸せよりも、大きい苦労で大きな幸せを得たいんだ」と。その言葉は私にとって救いであり、その後のキャリアでも心の支えになっていたと思います。

544NAME:2022/06/16(木) 18:59:52
仕事と育児の両立が辛いなら、職場に借りを作る時期があってもいい

すごく楽しい日々を過ごしていたのですが、私が31歳で島根県の労働基準局監督課長に就任したことで、お母さんっ子だった娘を連れて単身赴任することに。私も夫もいつかは管理職として地方へ行かなければならないことは分かっていたのですが、先に私の順番が来たわけです。 子連れで単身赴任する女性は珍しかったので、東京に残った夫は近所で「奥さんと子供に逃げられた」と噂されていたみたいです(笑)。

監督課長のポストに女性が就くのは約20年振りだったらしく、赴任先の島根でもびっくりされた記憶があります。それでも、周りの方々がすごく気にかけてくれましたし、週休二日制導入の推進キャンペーンなどのやりがいのある仕事に取り組むこともできました。 すごく幸せな1年半でしたが、本庁に戻ったら入れ替わりで夫が長野に単身赴任することになり、かつてないほど辛い状況に。本庁の長時間勤務とワンオペの子育てを両立させるのが本当に大変で……。

当時娘が小児てんかんを患っていて、眠る時に痙攣(けいれん)が起きやすかったので目が離せず、発作が起これば救急車で医大に連れて行くことになっていたので、とても仕事に全力を注げる状況ではありませんでした。 新しい役職に就いたばかりなのに、部下のほうが能力もあるし、迷惑をかけてばかりだなと。「もう無理かもしれない」と……初めて仕事を辞める選択が頭をよぎりました。

仕事と育児の両立に悩んでいましたが、やはり母親業を優先しなければならないことは分かっていました。職場に私の代わりはいるけれど、娘にとって母親は私だけですからね。 自分の中でその優先順位がクリアになってからは、仕事に関しては諦めの境地に達しまして(笑)。部下に仕事をどんどん任せて、自分は堂々と真っ先に帰れるようになったんです。

状況は何も変わってないのに、急に気持ちが楽になってあらゆる物事がうまく回るようになりました。結局、「敵は己にあり」ということ。「みんなに迷惑かけてる」と思い込み、自分で自分をいじめてパフォーマンスを下げていたんですよね。 かつての私と同じように、今の社会にも、仕事を完璧にこなせない自分を責めてしまうお母さんが多いと思います。でも、子育てが大変な時期はずっと続くわけじゃないし、私は職場に借りを作る時期があっていいと思うんですよ。 怪我や病気、親の介護など、いずれは誰しも借りを作る時期が訪れます。自分の借りは、他の人が困っているときにお返しする。貸し借りの感覚を忘れなければいいんです。一人で悩んで罪悪感を増幅させないで欲しいですね。

545NAME:2022/06/16(木) 19:00:09
裁判を乗り越えられたのは、自分の人生を他の人に委ねたくなかったから

働いて自立することだけを考えて、キャリアに関しては何のビジョンも持っていなかった私も、40代になってからは自分なりの目標ができました。東大卒でもなく、平凡な人間でも、夫婦で子育てをしながら役所務めの人生をやり切れることを証明したかったんです。 課長から審議官になったことで、もう十分だと思っていたのですが、幸運にも上位職である局長に選ばれて。育児・介護休業法の改正に着手するなど、仕事のやりがいもあったし、このまま退官したら新たなひとつのロールモデルになれるような気がしていました。

そんな矢先に、郵便料金制度の不正利用の疑いで逮捕。本当に予想だにしていなかったし、自分の何が疑われたのかも分からなくて。メディアで犯人のように報道されて、有罪になれば職も失うという状況です。怒りや戸惑い、不安に押し潰されそうになりましたが、どんなに悩んでも起こってしまったことは変えられません。 裁判で勝つために、できることを最大限にやらなければならないと、冷静に気持ちを切り替えたんですよね。若い頃から長時間労働で身も心も鍛えられていたので、連日夜遅くまで取り調べが続いてもへっちゃらでした(笑)。

数ヵ月にわたる勾留と裁判を経てようやく無罪となったのですが、その間に自分を見失わなかったのは、人生を他の人に委ねたくなかったから。誰が何と言おうと、「やっていない」という真実は私の中にあるのだから、毅然としていようって思えたんです。 生きているといろんな災難が降ってくるし、理不尽な出来事に巻き込まれることもあるかもしれません。それこそ組織の人事は運やタイミングに左右されるものですから、昇進することに価値を置いていると「こんなはずじゃなかった」と絶望することも多いと思います。

そうやって自分ではどうにもできないことに思い悩むのではなく、置かれた状況の中で、自分が決められることに集中すると人生はすごく楽になるんですよね。仕事と育児の両立に悩んでいたときも、拘置所にいたときも、その思考で私は苦しい局面を切り抜けることができました。自分の好きなところを挙げるとしたら、基本的に前向きなところかもしれません。 
2013年には、女性としては2人目となる厚生労働事務次官(国家公務員の最高位)に就任しました。2年後に退官するまで、公務員人生を最後までやり遂げることができて嬉しかったですね。

今もし、何か悩んでいる方にアドバイスするとしたら、ただ悩むのではなく、一つ一つできることをクリアにしてみて、ということ。そうやってマイペースでも長く歩き続けていくと、結構遠くまで行けちゃうんですよ。

村木厚子/元厚生労働事務次官・津田塾大学客員教授 1955年生まれ。高知県出身。高知大学卒業後、1978年に労働省(現・厚生労働省)入省。女性や障害者政策などを担当。雇用均等・児童家庭局長、内閣府政策統括官(共生社会政策担当)、厚生労働省社会・援護局長を歴任。

2009年、身に覚えのない郵便不正事件で逮捕。2010年、無罪が確定し、復職。2013年には女性としては史上2人目となる厚生労働事務次官に就任。 2015年に退官後は、伊藤忠商事、住友化学等の社外取締役を務めるとともに、2017年から津田塾大学客員教授に就任。著書に『公務員という仕事』などがある。

546NAME:2022/06/17(金) 23:46:48
玉袋筋太郎「親父を死に追いやった姉夫婦を、今も許せないまま」
理想の家族も、いつ壊れるかわからない
玉袋筋太郎
https://fujinkoron.jp/articles/-/394

昨年出した著書で、玉袋筋太郎さんは父が自殺していたことをはじめて明かした。当時、自身は35歳。その死を受け止めるには若く、また、人に語ることでもないと胸にしまってきたのだ。なぜ父を突然失わなければならなかったのか。そして、その後芽生えた家族観とは。(構成=福永妙子 撮影=川上尚見)

メモに「ごめん」とだけ書き残して

オレには3歳上の姉がいるけど、この17年間、まったく会っていません。オレから絶縁を言い渡して以来、今どこで何をしているのか、生きているか死んでいるかも知らない。 うちの実家は雀荘をやったりスナックをやったりしていたので、両親は共働き。いつも一緒に留守番をしているような姉弟だった。親父やお袋といるより、姉と過ごす時間のほうがずっと長かったし、たくさん遊んで、世話もしてもらって、仲よかったんだよ、あの頃は……。 それなのに、姉と縁を切ろうと決めたきっかけは親父の自殺です。遊園地の観覧車に子どものオレだけ乗っけて、自分は下から見ている――。そんな高所恐怖症の親父が、65歳の時、ビルの6階から飛び降りちゃった。きったねぇメモに「ごめん」とだけ書き残してね。

親父は体調を崩し、メンタルも弱って入院していた。元気づけたくて、オレ言ったんだよ。「今まで大変だったけど、お楽しみはこれからだよ、お父さん」って。芸人の仕事が順調になってきて、商売しながらオレを育ててくれた両親にようやく恩返しできると思ったから。 その2日後に自ら命を絶つなんて、考えもしなかった。「ごめん」のメモ以外に遺書はなかったけど、親父を苦しめ、自殺の原因をつくったのは姉とそのダンナだとオレは確信しています。

姉は子どもの頃から太っていることがコンプレックスで、学校でいじめにもあってた。そのうえ、精神的に不安定になると自傷行為をして親を慌てさせることがたびたびだった。自分の存在をアピールする方法を、ほかに思いつかなかったんだろうな。 だけどさ、両親にとってはかわいくてしょうがないわけよ。何かあったら娘を助けたいし、守りたい。ともかく親父たちは、姉が問題を起こしても無条件にすべてを受け入れ、面倒を見ちゃう。そうした関係がずーっと続いてきたわけです。 オレは高校卒業後、師匠である北野武に弟子入りして家を出ていたから、両親と姉の関係を客観的に見ていました。そして、たまたま読んでいた本に出てきた「共依存」という言葉に、「これだ!」と思った。両親と姉は、このまま共依存の袋小路に入っていくんだな、と不安を抱いたことを覚えている。

結婚して姉は落ち着くかと思いきや、そのダンナというのがロクでもない奴だった。仕事は不安定で常にその日暮らし。金がないから、平気でカードでキャッシングする。切羽詰まった事情で金が必要ならともかく、使い途はすべて遊興費よ。キャバクラなんかに通って、女につぎこんでんだから。そのたびに姉は自傷行為をして、娘かわいさから親父が借金を肩代わりするわけです。

547NAME:2022/06/17(金) 23:47:16
切なる思いは伝わらなかった

オレの実家は西新宿一丁目にあって、じいさんが建てた赤江ビルに、オレたち一家や親父の姉弟たちが住んでいました。じいさんの死後、親父はその土地を手放したんだけど、もう商売はやめていたから、土地を売った金が老後の頼りだった。 姉夫婦はしたたかなもので、孫をチラつかせて親父に泣きつく。親父にすれば娘が不憫だし、孫もかわいい。それで結局、言いなりになる。新宿の土地を売ったあと、両親は茨城で暮らしていたんだけど、何を思ったか、姉一家を呼び寄せちゃってさ。自分が住むマンションの別の部屋を買い与えたんだから、甘いにもほどがあるよね。オレはずっと自活してるのに。

そんなある日、親父が「Y子が金で大変な思いをしてるから、助けてやってくれ」とオレに言ってきた。親父もひとりでは借金を抱えきれなくなったんだろうね。さすがにオレも厳しい判断を迫られて、最後はわが家の山の神に相談しましたよ。 でも、それまでの事情を知っているカミさんは、「共倒れになっちゃうよ」と言った。本当にその通りだと思った。姉夫婦のところでメラメラ燃えている炎が引火すれば、オレんちまで丸焼けになる。それに、ここで助け船を出せば、向こうはますます自活する努力をしなくなるだろう。

オレは親父に手紙を書きました。あの状況で視野が狭くなってしまっている親父に何を言っても、聞く耳なんて持たない。ここは冷静に、文章にしたほうがわかってもらえると思った。 それで、「今回の件は協力できません。お父さんもいい加減、あちらと距離をとってください」といった内容を、丁寧な言葉で一生懸命書いた。親だし傷つけたくないから、ズケズケじゃなく。でも、姉夫婦にいかに問題があるか気づいてもらえるようなヒントを何ヵ所も盛り込んだ。珍しく、何度も推敲してさ。 ところが、手紙を読んだ親父の返答は、「お前はお姉ちゃんを殺すのか!」だった。もう、ありゃりゃですよ。オレの切なる思いはまったく伝わらなかったってわけ。ここまで洗脳されているならもはやオレには説得できない、と諦めて手を引いた。

そうして1年半が経って、親父は死んだ。あの時のオレの判断は正しかったのか今も考える。もしオレがヒーローで、いくらでも借金を肩代わりできてたら親父は死を選ばなかったんじゃないか、とも思う。 でも、あの当時は自分の家族だけで精一杯だった。それに一時、姉に金を貸したとしても、あの泥沼状態はエンドレスで続いただろう、と思うよね。 葬儀のあと、親父の部屋を片づけていたら、金の出し入れを書いたメモがたくさん出てきた。親父は若い頃、証券会社に勤めていたこともあって、帳簿をかなりマメにつけるタイプだった。見て驚いたよ。姉夫婦が親父に借金の尻拭いをさせていたのは知っていたけれど、それはもう信じられない額だった。 姉のダンナがカードで限度額いっぱいまでキャッシングする。親父がそれを返済する。繰り返し返済すれば、借りられる限度額はどんどん上がる。そしてまた借りて……。そんなふうにして姉のダンナが焦げつかせた多額の借金を、親父が全部返し続けていたんです。

548NAME:2022/06/17(金) 23:48:08
今度はお袋に取り入り出した

両親が茨城で老後を何十年も過ごせるだけのお金は十分にあったはずなのに、貸借対照表の最後を見ると蓄えはすっかり底をつき、それどころかマイナス120万円になっていた。親父はこれを気に病んで、衝動的に飛び降りたのではないか……。 なのにさ、張本人たちはとぼけてんだよ。「お父さん、なんで……」って泣いて悲しんじゃってる。オレは姉のダンナを呼んで、帳簿を突きつけた。「これを見ろ! おまえが親父を殺したんだ!」って。相手は土下座をしたけれど、まあ、それだけよ。そんなダンナから姉は離れられない。つまり、こっちはこっちで夫婦で共依存っていうわけさ。 相談に乗ってくれたのは、母の弟にあたる叔父さんだった。ガンで闘病中の身にもかかわらず、「盗人に追い銭じゃないけど、あいつらはもういい。俺たちで処理しよう」と、120万円の清算を一緒にしてくれた。それを機に、オレは姉ときっぱり縁を切ることにしました。宣言もした。死を選ぶまで親父を追い詰めた姉たちを、断固として許せなかったから。

ところがさ、今度はお袋に取り入り出したんだよ。その頃、お袋は以前に買っていた新宿のマンションでひとり暮らしをしていた。そこに姉夫婦が金の無心に来る。孫の教育費だとか、アトピーになったとか言われると、親父の生命保険を出しちゃうんだよね。「一緒に住もう」とも言ったらしいけど、それはお袋のことを思ってじゃない、金ヅルだもん。 「金を出すことは、お姉ちゃんのためにならない」といくら言っても、洗脳されているから怪訝な顔をしているわけよ。「お母さん、頼む。このままじゃ、親父と同じことになる。つらいと思うが、向こうを切ってくれ」と土下座して、涙ながらに訴え続ける息子を見て、少しずつわかってくれたようだった。 オレは40歳にしてようやく自分の家を買えたので、お袋を引き取った。姉たちには「お袋に絶対に近づくな」と伝えたし、新居の住所も連絡先も一切教えなかった。さながらカルト教団からの救出劇ですよ。

あれから10年以上が経ってお袋に認知症の症状が出てきたので、昨年から施設に預かってもらうことにした。お袋は気持ちのさっぱりした人で、オレたちと一緒に暮らし始める時に「お姉ちゃんのことは忘れた」と言ってくれたけど、本当は心の中で無理していたかもしれないよな。 だけど今は、自分のお腹を痛めて産んだ娘のことも、孫のこともすっかり忘れている。もともとの性格と、認知症によるボケがミックスされたのか、よく笑うんだ。その笑顔にオレはすごく救われてるね。もう、娘のことを無理して忘れようとしなくていい。つらい現実と向き合わなくていい。そう考えれば、認知症もまんざら悪くないのかもしれない。

549NAME:2022/06/17(金) 23:48:21
絶縁しても、思い出は消せない

「きょうだいは他人の始まり」と、先人はよく言ったものだよね。実はその昔も、オレは身内がバラバラになるのを経験しています。うちは親父が長男で、ほかに姉と弟がいた。じいさんが建てたビルで叔父さんや伯母さんの家族と一緒に、何不自由なく暮らしてたんですよ。両親も親戚も商売をやっていてみんなで飯を食ったり、大人たちは酒を飲んだり。

ところが、じいさんが死ぬと状況が変わった。ビルは新宿の一等地にあって、相続は揉めに揉めた。結果、一家離散ですよ。親父はそれで傷ついて、住み慣れた新宿を離れた。理想の家族なんていっても、いつ壊れるかわからないと、この時学んだ。 だからさ、ほんと家族って何だろうと思うよ。オレには、今年27歳になる息子がいるけど、彼とは血はつながっていない。25歳で所帯をもった時の、カミさんの連れ子だから。

だけど縁あってオレのところに来てくれて、こんなダメな父親なのに息子は横道に逸れることなく、まっすぐに育ってくれました。オレは、自分があいつに育ててもらったと思っているしね。その息子も結婚して、オレには息子夫婦という新たな家族が増えたわけです。 血のつながりがあるのに切り捨てた家族があり、一方には、血はつながらないけど愛おしみながら築き上げてきた家族がある。血縁なんかどうでもいい。そう思いながら、姉夫婦の借金を一緒に肩代わりしてくれた叔父さんがつぶやいた言葉が忘れられないんだよ。 「でもなぁ。お前は最後は血がつながっているんだからな」 その言葉は矢尻のように、ざっくりオレの胸に刺さった。今も刺さったまま、オレはこの先も生きていくんだろうと思う。

姉のこと、本当に許せなかった。だけどさ、ちっちゃい頃、一緒に風呂に入ったことだとか、そんなのを思い出してポロリと涙してしまう自分もいる。絶縁しても、思い出は消せないんだ。あっちにいる甥っ子や姪っ子だって、オレにとってはかわいいんだよ。そのことまでは否定できないのさ。 まさか自分が、家族の恥ずかしいエピソードを売ってメシを食うことになるなんて思ってなかったよ。第一、こんなふざけた芸人やってて親父が自殺したとか、やっぱりキツかった。 でも、ずっと隠しておきたかった“ワケあり話”を話す気になったのは、現在の身の回りのことやらでモヤモヤしているものを抱えているからだろう。オレにとってこの仕事は疑似家族みたいなものだったから。30年も一緒に過ごしてきたけど、師匠が会社を去り、オレのもう一つの家族も崩壊したってわけさ。

そんな身辺のゴタゴタに加え、プライベートでは親父や姉に対する整理のつかない思いがいまだにくすぶっている。心にいくつも荷物を抱えていることが、だんだんキツくなってきた。だからガス抜きじゃないけど、こうして話すことでちょっと身軽になりたかったのかもしれない。 西新宿で、みんな仲よく暮らしていた頃を、懐かしく思う。オレの黄金時代ですよ。今は跡形もなく消え、焼け野原が残っているだけ。それはそれでしょうがない。大事なのはそこからどう復興して、街をつくっていくか。それは、新しい家族というインフラをしっかり整備することだと思う。カミさんや息子のことをちゃんとケアしてさ。 オレは昭和の雰囲気が残るスナックが大好きなんだけど、スナックっていいもんだよ。隣り合った80代のおじさんと話してると、親父から聞けなかった話を聞いたような気持ちになる。姉くらいの年回りのおばちゃんと飲めば、「今頃、こんなふうになってるのかな」……って、感傷的になってるオレ、まだ青いね。(笑) 出典=『婦人公論』2019年6月25日号

550NAME:2022/07/04(月) 22:24:48
「芸能人の自殺が増えた」本当の理由 日本は若者の自殺がとんでもなく多い国だった
2020.9.28(月) 青沼 陽一郎
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62277

 今年に入って、いわゆる芸能人の自殺が目立っている。 つい先日までの猛暑が嘘のように涼しさを増した9月最後の日曜日の朝に、メディアが一斉に速報したのは、女優の竹内結子の自殺だった。報道によると、27日未明に渋谷区の自宅マンションのクローゼット内でぐったりしているところを夫が見つけ、119番通報した。首つり自殺を図ったと見られている。40歳だった。

 その2週間前の9月14日には、女優の芦名星が新宿区の自宅マンションで自殺。36歳だった。視聴率を稼ぎ、20年近く放送の続くテレビドラマ『相棒』シリーズに準レギュラーで出演もしていた。 さらにその2カ月前。7月18日には、俳優の三浦春馬が30歳の若さで自ら命を絶っている。やはり今月20日に都内の自宅で自殺した俳優の藤木孝(享年80歳)と芦名と過去にドラマで共演していたことや、竹内と映画での共演もあったことから、そこに奇妙な因果関係を見出したがる報道もある。 さらに遡れば、フジテレビの番組『テラスハウス』に出演していた22歳の女子プロレスラーの木村花が、5月23日に自殺している。正式な発表はないが、同番組での出演者とのやりとりを巡るSNS上での誹謗中傷が原因であるとされ、今月になってBPO(放送倫理・番組向上機構)の審理入りが決まった。

 華やかに映る芸能界の裏側で、みんななにかに悩んでいた。そのギャップに多くの一般視聴者は驚き、そこに“心の闇”があった、などと使い古された曖昧な言葉で絡め取って、どこか落ち着かせようとする、そんな記事原稿も少なくない。

 はたまた、新型コロナウイルスの蔓延による影響を説く、いわゆる自殺に関する専門家と呼ばれる連中の声もある。不要不急の外出の自粛が叫ばれ、人との接点も減った。俳優であれば、撮影や舞台の出演も先送りになったり、中止になったりする。ともすれば収入にも影響が及ぶ。いままでと違う日常。それだけでもストレスなのに、親しい人とも疎遠になって、心の内を聞いてもらえることもなくなった。それが自殺に結びついている。そういう見立てだ。 だが、問題はそんな単純なものはではない。ここに現れているのは、“日本の闇”そのものである。

551NAME:2022/07/04(月) 22:25:02
若者の死因トップが「自殺」である日本

 厚生労働省は今月、昨年2019年の「人口動態統計」を公表している。 そこで驚かされるのは、15歳から39歳までの死因の第1位がいずれも「自殺」であるとだ。5歳ごとの年齢階級別に表示される死因の順位を見るとわかる。2人に1人がなるとされる「がん」よりも多い。しかも、10歳から14歳まででは、「自殺」が死因の第2位を占め、2017年には同年齢階級の第1位になっている。 さらには、昨年の統計で40歳から49歳までの死因の第1位は「がん」だが、第2位は「自殺」となる。50歳から54歳まででは「自殺」が第3位、55歳から59歳までで第4位、60歳から64歳までで第5位に位置する。

 国内の日本人の自殺者数は、3万2000人を超えた2003年をピークに、年々減少傾向にある。ところが、20代、30代の死因の第1位が「自殺」である傾向は、もう20年以上変わらないで推移しているのだ。 こんな国はない。こんなに若者が自ら死を選ぶ国は、先進国といわれるなかでも日本だけだ。この事情は、国会議員の間でも問題視するところで、自殺問題に関する超党派の議員連盟もある。それでもこの傾向は変わらない。 米国、中国に次ぐ世界第3位の経済大国でありながら、若者にとっては生きづらい国であることを統計が示している。

 相次ぐ芸能人の自殺の年齢層を見ても、この事情に当てはまっている。 もともとこの国は、同年齢層の自殺者が多いという異様な傾向にあって、それが芸能人の自殺報道の多発で浮き彫りになって来た、と受けとめるべきだ。いまのところ、コロナ・ストレスと自殺を関連づけるものは、なにもない。 仮に、新型コロナウイルスの影響が出ているのだとすると、来年に報告される自殺者の数は、20代、30代に限らず全体的に増えてくるはずだ。それも「新型コロナ関連死」であって、本来の20代、30代の自殺の多さを解決するものにはならない。

「生きづらさ」を感じた時は

 若者を自殺に追い込むもの。生きづらさ。長年続く傾向とその要因については、社会全体として包括的な議論が必要になってくるだろう。格差社会、貧困もそのひとつかも知れない。 むしろ、そうした事実と向き合って来なかったこの国の政治のほうが異常と言える。 ただ、著名人の自殺報道が相次ぐと、そこから連鎖も起きやすい。

 そんな時の為に――。 置かれた環境の生きづらさから、自殺を考えたとき、この国は若者の自殺が多いこと、そんな客観的な事実から、生きづらいのは自分ばかりではないことを、再認識して欲しい。ひょっとしたら、隣にいる人もいまの生きづらさに、もがき苦しんでいるかも知れない。その可能性の高さは、統計が示す通りだ。だったら、ひとりで思い悩んでいることを、誰かに打ち明けてみる。どうせみんな生きづらいと感じているのだから。そう思いなおすことも、時として重要なことだ。 そんなことを、一瞬でいいから思い起こして欲しい、と切に願う。

●主な相談窓口
・日本いのちの電話連盟
 ナビダイヤル:0570-783-556(午前10時〜午後10時)
 フリーダイヤル:0120-783-556(毎日 16:00 〜21:00 、毎月 10 日は 8:00 から翌 11 日 8:00 まで)

552NAME:2022/07/18(月) 00:33:12
五輪で金4個の伝説的陸上選手、人身売買の被害者だった「ずっと隠してきた」
よろず〜ニュース - 昨日 14:00
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%81%A7%E9%87%91%EF%BC%94%E5%80%8B%E3%81%AE%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E7%9A%84%E9%99%B8%E4%B8%8A%E9%81%B8%E6%89%8B-%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E5%A3%B2%E8%B2%B7%E3%81%AE%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%81%9A%E3%81%A3%E3%81%A8%E9%9A%A0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F/ar-AAZvNjl?ocid=msedgntp&cvid=6d5582276cac4ad2b12f033f7d7f98ce

オリンピックで4度の金メダルを獲得している陸上のモハメド・ファラー(39)が、実は人身売買によってイギリスに渡ってきたことを明かした。これまでは、イギリスにいた父を追ってソマリアから移住してきたとしていたファラーだが、実は父はソマリアの内戦で死亡しており、見知らぬ女性によって違法に渡英してきたとBBCのドキュメンタリー番組「モー・ファラーの真実」の中で語っている。

出生名はフセイン・アブディ・カヒンだったというファラーは、「実は私はあなたが思っている人間ではないんです。子供の頃からずっと隠してきた秘密があります」と切り出して「打ち明けることに決めた大きな理由の1つは、何も隠しているような気持ちにならず、普通に暮らしたいと思ったからです」と続けている。

父親はムクターという名でロンドンで育ちのITコンサルタントだとしてきたファラーだが、父親の本当の名はアブディで、ソマリアで農夫として働いていたと説明、父を失った後、母アイーシャによって身の安全のために隣国のジブチに住む親戚の元へと送られたが、そこで見知らぬ女性によってイギリスへと連れてこられ、使用人として働かされていたと明かした。

この告白によりイギリスの市民権を失うことを心配しているファラーだが「家族内の誰かが自らの人身売買に関わっていたかもしれないと考えると、それが一番辛い」と胸中を明かしている。(BANG Media International/よろず〜ニュース)

553NAME:2022/07/18(月) 00:39:16
イ-ロン・マスク氏、実父と41歳年下の義理の娘との間に第2子が誕生していたことを明かす
日刊スポーツ新聞社 - 昨日 11:04
https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/celebrity/%E3%82%A4-%E3%83%AD%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E6%B0%8F-%E5%AE%9F%E7%88%B6%E3%81%A841%E6%AD%B3%E5%B9%B4%E4%B8%8B%E3%81%AE%E7%BE%A9%E7%90%86%E3%81%AE%E5%A8%98%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AB%E7%AC%AC%EF%BC%92%E5%AD%90%E3%81%8C%E8%AA%95%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%98%8E%E3%81%8B%E3%81%99/ar-AAZEvOx?ocid=msedgntp&cvid=7cffe680be324a1c9c39331b4730624e

「このまま出世率が低下すると日本はいずれ消滅する」と日本の人口減少に警告を鳴らして話題になった米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イ-ロン・マスク氏(51)の実父が、義理の娘との間に子供が誕生していたことが明らかになった。父エロール・マスク氏(76)は、英サン紙のインタビューに応じ、2019年に41歳年下の義理の娘との間に第2子が誕生していたことを明かした。2人の間には17年にも男児(5)が誕生しているという。

子供の母親は、最初の妻との離婚後に再婚したハイデさんの連れ子だったヤナさん(35)で、再婚当時はまだ4歳の少女だったという。エロール氏は18年連れ添ったハイデさんとの間に2人の子供をもうけており、義父としてヤナさんも育てている。ヤナさんが最初の子供を妊娠した際には激怒したマスク氏との関係に亀裂が入ったというが、2人目の妊娠は想定外だったと語っている。同氏はDNA検査はしていないと話しているが、2人は最初の子供が誕生して以降1年半一緒に暮らしており、「他の娘にそっくりなため自分の子供に間違いない」と認めている。2人は現在は一緒に暮らしていないという。

「この地球に我々が存在する唯一の理由は繁殖」と話す同氏の息子マスク氏も、最初の妻との間に双子と三つ子の5人の子供がいるほか、別の2人の女性との間にもそれぞれ2人の子供がおり、計9人の子供を持つ父親として知られる。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

554NAME:2022/07/26(火) 23:26:35
加藤死刑囚「拡大自殺」「ローンウルフ型」の先駆け
2022/7/26 21:03
荒船 清太
https://www.sankei.com/article/20220726-OZT5IHJ7AJIQPFJHEQ6IMYZZYY/?517061

東京・秋葉原で7人が死亡、10人が負傷する無差別殺傷事件を起こし、社会を震撼(しんかん)させた加藤智大(ともひろ)死刑囚の刑が26日、執行された。格差社会で孤独にさいなまれ、インターネットの世界でも拒絶された末に「誰でもよかった」と手当たり次第、刃を向けた凶行は「拡大自殺」「ローンウルフ(一匹おおかみ)型テロ」の先駆けともいえるもので、同様の事件は今も後を絶たない。

昭和57年に生まれた加藤死刑囚は、教育熱心な両親のもと、青森市内で育った。同級生らによると、小学校では人気者だったが、中学では教室でイスを投げて暴れるなど「キレる」一面も。高校は市内の進学校に進んだが、同級生が大学に合格する中、岐阜県内の短大に進学。社会人となってからは職を転々とし、事件直前は派遣社員として静岡県で働いていた。

私生活で孤独を味わい、自殺も考えていた加藤死刑囚が救いを求めたのは、ネットだった。掲示板に境遇を書き込み、共感を募ったが、そこでも嫌がらせを受け、「居場所がない」と思い詰め、犯行に及んだ。 《秋葉原で人を殺します》。そう書き込んだ平成20年6月8日、休日でにぎわう秋葉原で無差別殺傷を実行。最高裁は、社会への不満と孤独感を強めた加藤死刑囚が、ネットでの「嫌がらせに怒って犯行に及んだ」と認定した。

自殺を断念し、その矛先を他人に向ける現象は「拡大自殺」とも呼ばれる。昨年12月に大阪市内で発生したビル放火事件では、容疑者の男=死亡=がガソリンを使って犯行に及び、26人が犠牲になった。 加藤死刑囚の犯行に政治的な意図はなかったとされるが、組織に属さず、単独でテロ行為に及ぶ犯行形態は、日本での「ローンウルフ型」事件の先駆けともされる。

以降、2013年の米ボストンマラソンでの爆弾テロ事件のほか、今月8日に安倍晋三元首相が銃撃され死亡した事件など、国内外でローンウルフ型事件は広がりを見せている。 立正大の小宮信夫教授(犯罪学)は、秋葉原の無差別殺傷事件について「社会への不満を無差別殺人の形で解消するという〝型〟を示した点で、犯罪史に残る特異な事件だった」と指摘。「後続の犯罪者に多大な影響を与えた」とみる。 東京工業大の影山任佐(じんすけ)名誉教授(犯罪精神病理学)は加藤死刑囚が家族や現実社会、ネット社会で疎外されたことが「犯行に結びついた」と分析。「逆に現実社会やネット社会での人とのつながりを保つ方策を講じることで、同種の犯行は、ある程度予防できるのではないか」としている。(荒船清太)

555NAME:2022/07/26(火) 23:30:08
元派遣社員の加藤智大(ともひろ)死刑囚(39)=東京拘置所=による東京・秋葉原での無差別殺傷事件(平成20年)に関わった関係者らは26日午前の死刑執行を受け、今も抱えるやりきれない思いを口にした。

事件発生当時、捜査の指揮に当たっていた警視庁捜査1課の元刑事、石川輝行さんは、刑の執行について「いつか執行されるとは理解していたが、まさか今日とは予想していなかった」と驚き、「被害者のご冥福をお祈りするしかない」と言葉少なに話した。

石川さんは毎年現場に足を運び、献花している。事件について、「あれだけ多くの方が一瞬で亡くなってしまった。関わった事件で一番、被害者が多い事件だった」と振り返る。 「指揮官として、最大限の遺族対策をしたつもりだったが、それで良かったのかどうかと、今でも自問自答している」と語り、「一生、私の課題だ」と心境を明かした。

「来るべきときが来たか」。事件当時、地元の万世橋地区町会連合会の会長だった大塚實さん(88)は刑執行の知らせに、そう感じたという。 事件当日、大塚さんは「大変な事件があった」との知らせを受け、タクシーで現場に向かった。規制線と群衆で現場の様子はうかがえなかったが、「十数人が殺傷された」との情報が入り、「当日の物々しい雰囲気が今でも思い出される」という。 事件は発生から14年が経過し、風化を感じることもある。「ある程度は仕方ないが、それでいいのかという葛藤がある」とし、「彼がなぜあのような無差別殺人事件を起こしたのか今でもわからない」と話した。(王美慧、塔野岡剛)

無差別殺傷事件が起きた東京・秋葉原の交差点では26日、元派遣社員、加藤智大死刑囚(39)の死刑執行を知った通行人らが「償いは十分だったか」などと釈然としない思いを口にした。 14年前、多くの人が犠牲になった現場交差点では、雨が降りしきる中、ペットボトルの水を手向ける人もいた。埼玉県入間市の男性会社員(35)は、携帯電話のニュースで刑の執行を知り、「もう執行されてしまったのか。賠償や説明をもっとするべきだったのでは」と話した。

近くの企業に勤める坂田啓介さん(40)は「同世代が起こした事件で印象に残っている。現場が(会社の)近くというのは知っていた。改めて犠牲になった方の冥福をお祈りしたい」と神妙な面持ち。付近を通りかかった男性会社員(33)は「一方的に社会に恨みを持って他人を巻き込んだ点は、その後の京都アニメーション放火殺人事件や、安倍晋三元首相銃撃事件の元になったように感じる」と振り返った。

556NAME:2022/07/27(水) 00:15:15
秋葉原通り魔事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%AD%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6
加藤 智大(かとう ともひろ)(1982年9月28日生まれ[1])(犯行当時:25歳)

秋葉原通り魔事件(あきはばら とおりまじけん)は、2008年(平成20年)6月8日に東京都千代田区外神田(秋葉原)で発生した通り魔殺傷事件。7人が死亡、10人が重軽傷を負った。

加藤によると、殺人を目的として事件を起こしたのではなく[20]、ネットの掲示板荒らしに対する抗議の表明手段だったという[3][4][21]。事件直前には中止を考えたものの既に掲示板で犯行予告を行っていたため、懲役刑よりは死刑になった方がましだと考えて決行したという[22]。

トラックで人をはね飛ばすのは2005年(平成17年)4月に発生した仙台アーケード街トラック暴走事件を[注 3]、ナイフで人を襲うのは2008年(平成20年)3月に発生した土浦連続殺傷事件を参考に

掲示板

加藤は携帯電話向けの電子掲示板を複数利用していた。2008年2月に「不細工なせいで孤独な男」という人物を演じたところ他利用者からの反応が良かったので、以後「不細工スレの主」として自虐的な書き込みを続けて行く[55]。一方で加藤に成りすました荒らしも掲示板に現れるようになる。

やがて実生活で仕事や友人を失ったことから社会との接点が掲示板のみになり、孤立を恐れて掲示板にしがみつくようになった加藤は[56]、荒らしへの「心理的に攻撃する手段」[2]として、報道されて相手に伝わるような大事件を起こすことを決意する[57]。

加藤は事件当日の5時21分に「究極交流掲示板(改)」[58]に新しいスレッドを立て、沼津から秋葉原まで移動して事件を起こすまでに約30回のメッセージを書き込んでいた[59]。11時45分頃、秋葉原に到着した加藤はスレッドのタイトルを「秋葉原で人を殺します」へ、内容を「車でつっこんで、車が使えなくなったらナイフを使います みんなさようなら」と書き換えて犯行予告を行い[60][注 6]、12時10分に「時間です」の書き込みを残して12時30分に事件を起こした[61]。

精神科医の片田珠美は加藤の弟による手記を分析し[51]、加藤は、幼少期に他の子供との交流を制限されていた事で母親から投影された自己愛が思春期まで抜けられず、現実の自分との間に大きな隔たりが生まれたのだろうと指摘している[52]。一方で加藤は片田のこの著書を「様々な間違いの集大成といえるもの」とし[53]、自分は現実に適応してきた現実主義者だったと反論している[54]。

557NAME:2022/07/27(水) 00:23:39
重傷の元運転手 手紙やりとりも「加藤死刑囚の心見えず」
2022/7/26 18:37
村嶋 和樹
https://www.sankei.com/article/20220726-LEDOBW7RRRMN7OTUR7OUXXBS5E/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%E9%87%8D%E5%82%B7%E3%81%AE%E5%85%83%E9%81%8B%E8%BB%A2%E6%89%8B%20%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%82%82%E3%80%8C%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%9B%9A%E3%81%AE%E5%BF%83%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%9A%E3%80%8D

平成20年、7人が死亡、10人が重軽傷を負った無差別殺傷事件で殺人罪などに問われ、26日午前に死刑が執行された元派遣社員、加藤智大(ともひろ)死刑囚(39)=東京拘置所=に刺されて重傷を負った元タクシー運転手の湯浅洋さん(68)=宮崎市=の元には事件後、加藤死刑囚から手紙が届いていた。

湯浅さんは「真実を知りたい」との思いから7通の手紙を送り続けたが、返信があったのは接見を拒否したことをわびた1通のみ。死刑執行の知らせを受け、湯浅さんは「最後まで加藤死刑囚の心は見えなかった。なぜ無差別大量殺人を起こしたのかは疑問のままだ」と話した。

加藤死刑囚から便箋6枚に及ぶ手紙が湯浅さんに届いたのは、事件から約1年半後のことだった。 《この度は本当に申し訳ございませんでした。被害を与えたことについて、言い訳できることは何もありません》

冒頭にそう謝罪の言葉をつづり、《皆様から奪った命、人生、幸せの重さを感じながら刑を受けようと思っています》と刑に服する覚悟も見せていた加藤死刑囚。一方で《私は小さな頃から『いい子』を演じてきました》《『申し訳ない』と思っている自分は、はたして本当の自分なのか》とする文もあり、自身に対する疑念も告白していた。

「こんな手紙を書ける人間が、なぜ重大な犯罪を実行してしまったのか」。湯浅さんの事件への疑問はむしろ深まった。 湯浅さんは、事件で肺や肝臓を損傷する重傷を負い、体のしびれや痛みなどの後遺症に苦しんでいた。それでも、《私も一緒に事件を考えながら、できることをやっていきたい。もっと君を見せてくれませんか》と、返信を求める手紙を送り、加藤死刑囚の公判にも足を運んだ。

558NAME:2022/07/27(水) 00:34:55
〈死刑執行〉「死をもって償って」遺族が激怒した加藤智大死刑囚の“6枚の手紙”《被害者は後遺症で職を失った…》
「週刊文春」編集部 10時間前 source : 週刊文春 2010年2月4日号
https://bunshun.jp/articles/-/56134

2008年6月、死者7名、負傷者10名を出した秋葉原通り魔事件。7月26日午前、加藤智大死刑囚(39)の死刑が執行された。事件から14年目のことだった。古川法務大臣は臨時の記者会見で「被害者はもちろん、ご遺族の方々にとっても無念このうえない事件」と述べ、慎重に検討を重ねた上で死刑を執行したとした。

 なぜ、数多の命は一瞬にして奪われてしまったのか。加藤死刑囚が記した手紙、遺族が「週刊文春」に悲痛な思いを語った当時の記事を再公開する。(初出:週刊文春 2010年2月4日号 年齢・肩書き等は公開時のまま)

「事件から公判までの約1年7カ月は非常に長かったなぁという気持ちです。早く公判を開いて、『死刑にして欲しい』との気持ちをずっと持っていました。 犯人には息子の命を奪われただけではなく、私たちの人生までメチャクチャにされた。事件直後はボーッとして、何も手につかない状態でした。職場復帰しても、体調がすぐれず、精神科に通い薬を処方してもらっていたんです。体調は今もすぐれません」(ある犠牲者の父親)

 死者7名、負傷者10名を出した秋葉原通り魔事件(2008年6月)がようやく初公判を迎えた。遺族と被害者に今の心境を聞いた。 昨年11月被害者と遺族のもとに、被告の加藤智大から便箋6枚に及ぶ謝罪の手紙が届いた。「手紙には、『(私の罪が)万死に値する』とありました。鬼畜のような心から、人間らしい心を取り戻して、死をもって償うのはいいこと。でも、報道を見聞きしている限り、彼は人生の挫折を自分のせいではなく、自分が置かれていた環境や周囲のせいにしているように思えます」(同前)

手紙では〈申し訳ない〉を繰り返したものの…

 手紙の中で加藤は〈申し訳ない〉を繰り返し、〈当然死刑になると考えています〉と記している。だが、その一方で遺族、被害者の苦痛については、次のように書いて違和感を与えている。〈私にはそういったもの(温かい家族、恋人、友人、同僚)はありませんので、それらが理不尽に奪われる苦痛を自分のこととして想像することができず歯がゆいのですが、おそらく、私の唯一の居場所であったネット掲示板において、私が荒らし行為によってその存在を殺されてしまった時に感じたような、我を忘れるような怒りがそれに近いのではないかと思います〉

手紙を読んだ遺族の怒りは収まらない。 「あんなにたくさんの人に危害を加える前に、自分がトラックにぶつかって死ねばよかったんじゃないかなと思う。彼の言うとおり『死をもって償いをしろ』と思います。とても情けはかけられません」(同前) 手紙の受け取りを拒んだ遺族もいた。「手紙は送り返しました。裁判の傍聴はしません。事件を思い出してしまうし、犯人の顔を見たら、正常な気持ちを保てないからです」(別の遺族)

ダガーナイフの傷跡

事件の傷跡は、精神的にも肉体的にも、今も深く残っている。 「息子はまだ若かったし、(亡くなる)順番が逆かなと思います。他人から見れば普通の生活をしているようなイメージがあるかもしれませんが、この先ずっと普通の生活が戻って来るとはありません……」(同前)  被害者の介抱に当たっている間に、背後から刺された元タクシー運転手のAさんはこう話す。

「不安は今も残ったまま」

「ダガーナイフで受けた傷は肺から肝臓にまで達していました。約50日間、入院生活を余儀なくされ、退院後も精神安定剤や肝臓、痛み止め等の薬を1日3回飲み続けなければならない生活が続きました。労災で入院費や通院費を賄っていたんですが、昨年の9月末に労災の期限が切れ、実費に代わったため、今はもう病院にも通っていません。

 今でも右胸部から脇腹部分がマヒしたままです。医師には『神経が切られてしまったので一生症状が改善することはない』と告げられました。一度職場復帰しましたが、後遺症と思われる偏頭痛や手足の痺れに悩まされ仕事を辞めざるをえなくなり、今は失業保険で何とか生活している状態です……」

 Aさんは現在、ハローワークに通いながら自宅療養する生活を送っている。「たとえ仕事をはじめても、また以前のように後遺症による偏頭痛がするのではないか、という不安は今も残ったままです」 加藤は〈きちんと全てを説明しようと思っています〉とも書いた。今更何を説明しようというのか。

559NAME:2022/07/27(水) 01:29:23
「秋葉原で無差別殺傷した死刑囚の元同僚です」大友秀逸さんがそう名乗ってツイッターを続ける理由 「人を殺したい」という内容のメールが定期的に届く
https://president.jp/articles/-/58074

「どちらかというと中間管理職で弱い者いじめをしていたイメージ」

「ある警備員から『全然仕事がもらえない』って相談されたから、加藤くんに『どうした? ちゃんと配置してんのか?』って聞いたら、机の裏側にその人の名前の書いてあるマグネットが落ちていたんですよ。本人は『あぁ、落っこちてた。これじゃ配置できねえや、ハハハ』と高笑いしてるから、『お前ふざけんな、この野郎! 何だと思ってるんだ』って怒鳴りつけた。まあ、あとで『すみませんでした』って詫びてきましたけどね」

加藤が事件を起こした2008年は、労働者派遣法の規制緩和により派遣社員が急増していた時期だ。会社都合でいきなり契約を解除される「派遣切り」が問題となり、「ワーキングプア」「ネットカフェ難民」などの用語も生み出されていた。そのため、派遣労働の企業を渡り歩いていた加藤の事件に対し、格差社会が生み出した貧困労働者による犯罪として論じるメディアも多々あった。しかし、大友氏の印象はそれと違うようだ。

「僕の知ってる加藤くんは、どちらかというと中間管理職で弱い者いじめをしていたイメージのほうが大きいです。完全に見下している人に対して、そういう傾向が強かった」

カッとなって電話機を叩きつけて壊したことも

とはいえ、中間管理職も相当振り回されていたらしい。たとえば、ある警備員は夜勤開始の30分前に電話をかけてきて、こう言ったという。 「今、パチンコで15万円勝ったから、しばらく仕事休ませろ」 それを聞いた加藤は、電話越しに激高した。 「ふざけんな! じゃあ今から誰あてがえば良いんだよ」「いやあ、俺は行かないよ。だって15万勝ったから働く必要ないじゃん」

こうなると加藤は、自分が代わりに現場へ行って穴埋めしなくてはならない。仕方がないので、翌日以降の仕事もすべて配置から外した。すると、次の日また電話がかかってきた。「すみません。今日、一気に20万円負けちゃったんで、悪いけどまた明日から仕事、入れてくれませんか」 そうしたことが頻繁に起こるので、加藤はカッとなって物を投げたり、電話機を叩きつけて壊したこともあったという。

「だから、干してやりたくなる気持ちもわからなくもないし、ガシャーンって電話を叩きつけてブチギレたくなる気持ちもわからなくもないけど、そこはやっぱり理性が働いて、壊すまではいかないじゃないですか。でも、それをやっちゃうんですよ」

社内には加藤よりキレやすい人間がいた

一方で、そんな自分に不甲斐なさを感じ、倉庫で一人シクシク泣いている加藤の姿も大友氏は見ている。キレる一方ではなく、内省もしていたのだ。 「俺が叱ったことに関しては反発するでもなく、自分なりに噛み砕いて配置を改める。ポジティブに、自分を改善していきたいという思いがある人なんです。もしも最初に入った会社がそこじゃなくて、ちゃんとやる気を認めてくれる会社だったら、それなりの地位についていたんじゃないかなという思いは結構あるんです」

大友氏からすれば、ほかの社員と比べて加藤にはまだ見込みがあったのだろう。むしろ社内には、もっとキレやすい人間もいて、当時はそちらのほうを警戒していたという。いったいどんな会社なんだと思ってしまうが、驚くのは早かった。なんとこの会社には、加藤の前にも無差別殺傷事件を引き起こした人間がいたというのだ。

560NAME:2022/07/27(水) 01:30:28
加藤以外にも無差別殺傷犯が在籍していた

「僕と加藤くんが入るずっと前に働いていた人が、仙台市のアーケード街をトラックで暴走して何人か殺傷する事件を起こしているんです。結構全国的なニュースになりましたけど、そっちは精神疾患に認定されて、その後に報道規制されたんですよ」

2005年、歩行者7人を死傷させた「仙台アーケード街トラック暴走事件」だ。まさかその犯人までもが、同じ警備会社の元従業員だったとは驚きである。「事件が起きたのは、加藤くんが辞めたあとでしたけど、僕が話してるから、もしかしたら犯行の方法を選ぶときに、無意識に影響してしまったのかもしれない」

大友氏はこのエピソードから、犯行の方法を模倣する心理について語っている。しかし私には、一つの会社で2人も無差別殺傷犯が出てくることのほうが不可解でしょうがない。いくら辞めたあととはいえ、そんなことがあるだろうか。私が困惑していると、大友氏はさらに恐ろしい話を続けた。

「俺がいた2年間だけでもしょっちゅう事件はあったからね。ある日、寮で警備員のおじいさんが突然亡くなって、警察が調べに来たけど事件性はないってことになったんです。けれど彼の携帯電話と、財布の中のお金がなくなっていた。しばらくして夜勤警備の現場で、亡くなった方の携帯電話の落とし物が届いたんです。

その日の現場で寮生活をしていたのは、ある若い兄ちゃん一人しかいなかった。それで、その子に『悪いけど、明日朝イチで来てくれる?』って言ったら行方をくらましちゃった。だから、もしかするとその子が殺したのかもしれない。遺族に事情を説明したら、『世間体もあるから放っておいてくれ』みたいなね。実際にそういう話が日常的にポンポンあるから、もう感覚が麻痺して、事件が日常になっちゃう会社だったんですよ」 

「俺は、可能性はある人だなあと思っていましたね」 金銭目的で簡単に人を殺してしまう、しかも死んでも遺族が騒がない相手を選ぶとは、ある意味で加藤より悪質だ。こうした環境に身を置くことで「困ったときは殺人」という選択肢が、加藤の無意識に刷り込まれたのだろうか。

「言い方悪いけど、やっぱり事件にかかわってしまう人が集まりやすい環境だったと思いますよ」 私は、「朱に交われば赤くなる」の恐ろしさを改めて実感した。 一方で、大友氏はこんなことも語る。 「事件が起きるとよく『あの人がそんなことをするなんて信じられません』なんてコメントがあるけど、俺はまあ、可能性はある人だなあとは思っていましたね」

大友氏がそう思うに至った、象徴的な出来事があるという。ある日、大友氏と加藤、そしてもう一人70代と思しき耳の遠い高齢の警備員の3人チームが、国道のライン引きを警備する仕事に配置された。白やオレンジのセンターラインなどを引く専用車が時速6キロほどで線を引いて走り、警備員はその後ろをマラソン大会さながらに追いかける。ラインが乾く前に車が通ってしまうと、その車のタイヤに塗料がつき、地面のあちこちが汚れてしまう。それを防ぐための警備である。

561NAME:2022/07/27(水) 01:30:42
そもそも体力勝負で、高齢者に任せるような仕事ではないが、そんな現場にも平気で配置してしまうのが、ブラック企業たる所以だった。車の出入りがあるコンビニの駐車場前に差しかかったとき、高齢の警備員は瞬時の対応ができず、足元もおぼつかないため、自らラインを踏んでしまった。

さらに彼は、塗料の付いたその足で地面を歩きまわった。咄嗟に大友氏は「動くな!」と叫んだが、耳が遠いので聞こえない。慌てた高齢の警備員は、「え? え?」とさらに歩きまわる。まるでコントかのように注意すればするほど、地面に足跡がベタベタと付いていく。

“最初の殺人事件”になっていたかもしれない出来事

「こんなにグチャグチャにされたら、直すのに4倍も5倍もかかるぞ」と作業員は怒り心頭に発していたが、高齢の警備員は耳が遠いので、言われていることがわからない。「これを、3、4回繰り返したら加藤くんがブチギレた」

なんと加藤はいきなり高齢の警備員の胸倉をつかむと、柔道の足払いの要領で全体重をかけ、彼を頭からアスファルトに叩きつけたという。 「瞬間でいっちゃったから、もう止めようがないんです。ヤバい音がして、あっ、完全に首と頭やったなって」

あまりの出来事に一同絶句し、時が止まったかのように場が静まった。その中で、加藤は一人クルリと振り返ると、満面の笑みを浮かべて、「大友さん! ちゃんと注意してやりましたから!」と言ったという。 「本当に映画で見る猟奇殺人犯のような笑みっていうか、不気味な笑顔。『ちゃんとやったからこれで大丈夫です』みたいな。みんなができないことを俺がやってやったという感じで」

怒りが抑えられないのも問題だが、さらに加藤は、その暴力を「みんなのために」「良いこと」だとまったく疑うことなくやったのだ。この認知のゆがみは相当なものだろう。幸い、高齢の警備員は合気道4段だったらしく、咄嗟に受け身をとったらしい。ヘルメットを被っていたこともあり、怪我はなかった。が、もしかすると加藤にとってこれが最初の殺人事件になっていたかもしれない。
それでも「友人」であることには変わらない

「そういうのを知ってるから、ちょっと危険な兆しのある人なのかなっていうのは嫌でも見える」 まともな人間なら近づきたくないだろう。しかしそんな危険な姿を見ても、なお大友氏は加藤の「友人」なのだ。 「うん。俺に対して何かおかしな態度とかあれば距離を取ったかもしれないけど、僕に対してはちゃんと普通に接するし、間違いを注意したら本人なりに反省して改善して頑張ってやっているっていう姿は見えたから。自分としてはまずいとわかっているけど、どうしようもないみたいな部分もあるし。なんかもがいてるのかなぁ、ぐらいだった」

562NAME:2022/07/28(木) 23:48:35
《死刑執行》秋葉原無差別殺傷事件・加藤智大の元同僚が語る素顔「瞬間的にキレてしまう傾向は…」
渋井 哲也
2022/07/26 10:40
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/e3-80-8a-e6-ad-bb-e5-88-91-e5-9f-b7-e8-a1-8c-e3-80-8b-e7-a7-8b-e8-91-89-e5-8e-9f-e7-84-a1-e5-b7-ae-e5-88-a5-e6-ae-ba-e5-82-b7-e4-ba-8b-e4-bb-b6-e3-83-bb-e5-8a-a0-e8-97-a4-e6-99-ba-e5-a4-a7-e3-81-ae-e5-85-83-e5-90-8c-e5-83-9a-e3-81-8c-e8-aa-9e-e3-82-8b-e7-b4-a/ar-AAZYeW6

2008年、休日の秋葉原で7人が亡くなった「平成最悪の通り魔事件」、秋葉原無差別殺傷事件。殺人などの罪に問われ、死刑が確定していた加藤智大(かとう・ともひろ)死刑囚の刑が7月26日に執行された。

 派遣社員として孤立を深めていたとされる加藤死刑囚は一体どんな人物だったのか。事件からちょうど13年が経ったタイミングで元同僚に取材した記事を再公開する。(初出:文春オンライン/2021年6月9日)

2008年6月8日12時半すぎ、元派遣社員の加藤智大=2015年2月17日、最高裁で死刑確定=が東京・秋葉原の交差点にトラックで突っ込んだ。トラックではねた男性5人のうち、3人が死亡した。また、トラックから降りた後、ダガーナイフで男女12人を刺した。このうち4人が死亡した。事件当日は日曜日で、現場となった秋葉原の中央通りは人出の多い歩行者天国となっていた。 加藤は、事件の目的は殺人ではなく、ネットの電子掲示板に現れた「荒らし」への抗議だったとのちに証言している。 あれから13年が経った事件現場に、かつての同僚、大友秀逸さんが訪れていた。

事件を止められなかった友人としての思い

 大友さんは現場近くで手を合わせながら、こう思っていた。 「事件のことは昨日今日の出来事のように思い出します。逮捕時の加藤君の映像、交差点に救急車が並んでいる映像が脳裏に鮮明に焼き付いています。あの事件の前から職場がここから近く、秋葉原という街は、僕にとって日常の一部になっています。何回手を合わせても、亡くなられた方々に何と言葉をかけていいか自問自答しています。ただ、自責の念ではないですが、事件を止められなかった友人としての思いを伝えています」

 大友さんは当時、テレビで事件の発生を知ったという。

「前日の土曜日に秋葉原で買ってきたゲームを夜中までやり、事件当日の昼過ぎに起きてテレビをつけたんです。すると、加藤君が取り押さえられてる映像が流れていました。全身から血の気が引くような感覚に襲われながら、慌ててネットで状況を調べました。『心肺停止』という文言のほか、“被害者が複数人”という情報がありました。そして、明らかに鼓動が速くなり、どんどん更新される情報に釘付けになり、何時間も見続けていました」

加藤君とは本当にたわいもない話をしていた

 当時、加藤と一緒に働いていた警備員時代(仙台市)の共通の知人に電話した。 「事件をまだ知らなかったようで、『嘘やろ』とまったく信じてくれませんでした。ただ、通話を切った数分後に『カトちゃんやった……』と折り返しの電話があり、現実に起きてることだと改めて実感しました」

 大友さんは、免許がない加藤を職場に送迎していたこともある。 「加藤君とは普通のサラリーマンと同じで日常的な話をしていました。共通の趣味はアニメで、例えば、『エヴァンゲリオン』の話をしていました。本当にたわいもない話をしていたのが記憶に残っています。どこにでもあるエピソードです」

563NAME:2022/07/28(木) 23:49:12
悪い方の加藤君が出てしまった

 一緒に働いていた立場として、どういう印象だったのか。 「瞬間的にキレてしまう傾向はありましたが、自分の失敗に対して反省し、涙を流せる人だった。一部、暴力的だったという言われ方をしていますが、その反面、それを自分でまずいと感じて、変えようとしていた人でもあります。事件を起こしてしまうことは意外とは思いませんでしたが、踏みとどまれる人間であってほしいと思っていました。悪い方の加藤君が出てしまったなと思います」

 事件前に最後に会ったのは2005年4月頃。加藤が埼玉県のトラック工場に働きに行くことになったときだという。 「『車を持っていけないから10万で買ってくれ』というので、譲り受けることになり、ファミレスで食事をしました。その後二人で流行っていたエヴァンゲリオンのパチンコを打ち、二人ともすぐ当たりましたが、すぐ飲まれてしまい、加藤君の自宅アパートまで車で送って別れたのがリアルで会った最後です」

 2006年頃には、かつて上司だった人物が警備会社を作り、大友さんは常勤監査役員で参加していた。事業拡大をしたため、大友さんは電話で何度も加藤を勧誘したという。 「裁判で『仙台の警備員時代、唯一許せなかった』と言っていた当時の営業所長の名前も、新しい会社の参加メンバーとして加藤君に伝えていました。おそらく加藤君は条件が良くても、新しい会社に来なかったと思います。自分がしつこく誘ったものだから、電話に出なくなりました」

問題行動があったときに、より踏み込んだ対応をするべきだった

 事件後、大友さんは加藤と連絡をとろうと思った。事件翌日、万世橋署で出待ちしたこともあった。その後、報道記者から当番弁護士の名前を教えてもらい、個人的に手紙を渡した。何を伝えたかったのか。 「自宅が拘置所から近いので、接見を試みたことがありますが、弁護士以外、接見はできなかったようです。裁判で『世の中で友達がいなかった』と言っていましたが、僕自身はいまだに友達だと思っていると言いたい。物理的に無理ですが、もし、連絡が取れるなら、伝えたいことがありすぎて、何から伝えればいいのかわからないです」

564NAME:2022/07/28(木) 23:49:25
 どうすれば、悲痛な出来事を防げたと思うか。

「仙台で一緒に仕事をしていく中で、特に加藤君自身が見下した人に対して暴力を振るったり、問題行動があったときに、より踏み込んだ対応をするべきだったと思います。ブラックな職場を改善しようとせず、前向きな部分を評価しない会社でしたが、同僚としてもっと評価してあげるべきだったと思います。ただし、事件を起こす寸前に、私の顔が浮かばなかったのだから、そこまでの人間関係ができていなかったのでしょうね……」

(以下、2022年7月26日追記)やっぱり、風化しているのかな

 事件から14年目にも、大友さんは現場を訪れ、手を合わせた。前年までは僧侶がお経を読み上げていたが、今年はそうした光景はない。 「現場に来て驚いたのは、(事件が起きた)交差点付近での献花を見て、『あれ、なんだろうね。花とか置いてあるけど』『大きい交通事故でもあったのかな』などと話をしている人がいたこと。事件を忘れている人が多いんでしょうね。これは1、2年目には絶対なかった光景です。やっぱり、風化しているのかな。ただ、何回来ても、これが正解だった、というものはわからないです。それを考えるために来ている」

 心境はどのように変わったのか。

「会社が徒歩5分のところにある。普段でも、交差点を通るときに手を合わせるので、僕にとっては日常のこと。僕の中では何も変わっていない。14年間、自分の知っていること、わかること、考えたことをTwitterや取材で発信しているだけです。そうすると、被害者の方から連絡をいただきます。『語ること自体、被害者への冒涜だから、(発言を)やめろ』と言われることもあります。Twitterでは、一人ひとりに返事をさせていただいています。

 加害者側と被害者側の間には、分厚くて、一生越えられない壁があるのかなと思います。でも、事件について発信しなければ、さまざまな問題に蓋をする社会が続いてしまうことになります。批判には謝罪しつつ、発信は続けます」

 あらためて加藤死刑囚について尋ねると、こう答えた。 「加藤くんは自殺未遂をしたことがあった。それを隠して生きてきました。その半年後、加藤くんに会ったときに家族の話をしたんです。あきらかに触れてほしくない嫌悪感を抱いているような態度でした。そのとき、自分にも家族に問題があったし、辛い思いをしたことを話せればよかった。そうすれば、心のしこりを話せたのではないか、という思いが今でもあります。

 今現在も、加藤くんと同じような思いを抱いている友人や知人がいる人もいるでしょう。そういう人には勇気を持って、(相手の心に)一歩踏み込んでほしい。もしかしたら、起きるかもしれない無差別殺傷事件の抑止、防止につながるんじゃないか」 写真=渋井哲也 (渋井 哲也)

565NAME:2022/07/30(土) 00:52:06
捜査関係者ら「自問自答今も」 秋葉原無差別殺傷
2022/7/26 19:10
王 美慧 塔野岡 剛
https://www.sankei.com/article/20220726-VFEL6OAM3JMU7GRSIPXF6NNSNE/

元派遣社員の加藤智大(ともひろ)死刑囚(39)=東京拘置所=による東京・秋葉原での無差別殺傷事件(平成20年)に関わった関係者らは26日午前の死刑執行を受け、今も抱えるやりきれない思いを口にした。

事件発生当時、捜査の指揮に当たっていた警視庁捜査1課の元刑事、石川輝行さんは、刑の執行について「いつか執行されるとは理解していたが、まさか今日とは予想していなかった」と驚き、「被害者のご冥福をお祈りするしかない」と言葉少なに話した。

石川さんは毎年現場に足を運び、献花している。事件について、「あれだけ多くの方が一瞬で亡くなってしまった。関わった事件で一番、被害者が多い事件だった」と振り返る。 「指揮官として、最大限の遺族対策をしたつもりだったが、それで良かったのかどうかと、今でも自問自答している」と語り、「一生、私の課題だ」と心境を明かした。

「来るべきときが来たか」。事件当時、地元の万世橋地区町会連合会の会長だった大塚實さん(88)は刑執行の知らせに、そう感じたという。 事件当日、大塚さんは「大変な事件があった」との知らせを受け、タクシーで現場に向かった。規制線と群衆で現場の様子はうかがえなかったが、「十数人が殺傷された」との情報が入り、「当日の物々しい雰囲気が今でも思い出される」という。

事件は発生から14年が経過し、風化を感じることもある。「ある程度は仕方ないが、それでいいのかという葛藤がある」とし、「彼がなぜあのような無差別殺人事件を起こしたのか今でもわからない」と話した。(王美慧、塔野岡剛)

566NAME:2022/07/30(土) 00:55:00
「償い十分だったか」 秋葉原殺傷現場で通行人ら
2022/7/26 13:32
https://www.sankei.com/article/20220726-XS63VKTPSZLN5FSMFP4RRINNNY/

無差別殺傷事件が起きた東京・秋葉原の交差点では26日、元派遣社員、加藤智大死刑囚(39)の死刑執行を知った通行人らが「償いは十分だったか」などと釈然としない思いを口にした。

14年前、多くの人が犠牲になった現場交差点では、雨が降りしきる中、ペットボトルの水を手向ける人もいた。埼玉県入間市の男性会社員(35)は、携帯電話のニュースで刑の執行を知り、「もう執行されてしまったのか。賠償や説明をもっとするべきだったのでは」と話した。

近くの企業に勤める坂田啓介さん(40)は「同世代が起こした事件で印象に残っている。現場が(会社の)近くというのは知っていた。改めて犠牲になった方の冥福をお祈りしたい」と神妙な面持ち。付近を通りかかった男性会社員(33)は「一方的に社会に恨みを持って他人を巻き込んだ点は、その後の京都アニメーション放火殺人事件や、安倍晋三元首相銃撃事件の元になったように感じる」と振り返った。

567NAME:2022/07/30(土) 01:02:38
秋葉原無差別殺人事件、加藤死刑囚の刑執行
2022/7/26 09:34
https://www.sankei.com/article/20220726-BIYNF4PAARMENN57UYZ24ECZ6Y/

東京・秋葉原で平成20年、7人が死亡、10人が重軽傷を負った無差別殺傷事件で殺人罪などに問われた元派遣社員の加藤智大(ともひろ)死刑囚(39)=東京拘置所=の死刑が26日午前、執行された。政府関係者が明らかにした。執行は昨年12月以来で、岸田文雄政権としては2回目。古川禎久法相が命令した。

白昼の歩行者天国を襲い、日本社会を震撼(しんかん)させた通り魔事件は、発生から14年で大きな節目を迎えた。事件後、秋葉原の歩行者天国は一時中止。事件を受け、ダガーナイフの所持を禁止する改正銃刀法が施行されるなどした。

事件は20年6月8日午後0時半ごろ発生。確定判決によると、加藤死刑囚は東京都千代田区のJR秋葉原駅近くの歩行者天国にトラックで突っ込み、通行人3人を殺害、2人にけがをさせた。さらに刃渡り約12センチのダガーナイフで刺して4人を殺害、8人に重軽傷を負わせた。逮捕後、鑑定留置を経て同年10月に東京地検に起訴された。

公判では責任能力が争点となった。弁護側は「精神疾患による心神喪失か心神耗弱だった疑いがある」と主張。しかし、23年3月の1審東京地裁は完全責任能力を認め、携帯電話の掲示板サイトで「成り済まし」や「荒らし」といった嫌がらせを受け、怒りを募らせたと動機を認定。死刑を言い渡した。

24年9月の2審東京高裁の控訴審判決も1審判決を支持。最高裁は27年2月、「残虐な犯行で、社会に与えた衝撃は大きい」と加藤死刑囚の上告を棄却し、死刑が確定した。 前回の執行は、兵庫県加古川市の7人刺殺事件の藤城康孝元死刑囚=執行時(65)=と、群馬県のパチンコ店員2人殺害事件の高根沢智明=同(54)、小野川光紀=同(44)=の両元死刑囚が対象となった。

568NAME:2022/07/30(土) 01:59:23
秋葉原無差別殺傷事件・加藤智大が語っていた“異様な”家族との「食卓の様子」
2022年07月29日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/07290606/?all=1

法務省は「秋葉原無差別殺傷事件」加藤智大の死刑を執行したと発表した。同事件は14年前の2008年6月8日、東京・秋葉原路上をトラックで暴走、通行人をはねた後、ナイフで刺し、男女7人を殺害したというもの。当日は日曜日で、あたりは歩行者天国、昼過ぎの秋葉原は賑わっていたという。

〈背後で、すさまじい音が響いた。振り向くと、歩行者天国の切れ目の交差点に突っ込んできた2トントラックが次々と歩行者をはね飛ばしていた。/交差点を50メートルほど行き過ぎて止まったトラックから、ベージュのスーツを着た男が降りてくるのを見た。手にナイフを握っていた〉

 翌9日付けの朝日新聞夕刊は、目撃者の証言を紹介。まさに「地獄絵図」が展開していた。 〈男は近くにいた男女数人を次々に刺すと、人をはねた交差点に向かって駆け始めた。/倒れた人たちに馬乗りになり、逆手に持ったナイフを何度も振り下ろした〉

その場で警察官に取り押さえられたのは、加藤智大。青森県出身の25歳、派遣会社員の男だった。ネットに「秋葉原で人を殺します」と書き込んだ上での凶行だった。 〈人を殺すため秋葉原に来た。世の中が嫌になった。生活に疲れてやった。誰でもよかった〉(逮捕時の供述)

 公判で注目されたのは、加藤自らが証言した「母親との関係」だった。加藤の母親は教育熱心で、加藤は地元・青森でも評判の高い進学校を卒業していた(以下、引用は長谷川博一氏『殺人者はいかに誕生したか』より。適宜、句読点を補った)。

弁護人が「小学校の頃の母親とのエピソード」を問うと、加藤はこう答えている。 加藤:お風呂で九九を教えてもらいました。湯船に入っている間に暗唱しなさいと言われました。 弁護人:お母さんも一緒にお風呂に入っていたのですか? 嫌な記憶はありますか? 加藤:間違えるとお風呂に沈められました。頭を押さえつけられて沈められました。 弁護人:沈められているときにどんな言葉をかけられていましたか? 加藤:笑われていました。 弁護人:お母さんは、ふざけて沈めていたのでしょうか? 加藤:苦しくなるまで沈められていたので、ふざけていたということはないです

 加藤が耐え切れずに泣くと、「口にタオルを詰められて、その上からガムテープを貼られたりした」、「泣くたびにスタンプをカードに押されて、それが10個たまると屋根裏部屋に閉じ込められた」などと、続けて証言。さらに「家族の食卓の様子」について加藤が記憶をたどり述懐すると、法廷は一種言われぬ雰囲気に包まれる。 加藤:家族との食事は会話がなかった上、三人で黙々と食べていただけです。私は食べるのが遅いので、食べきれなかったのを新聞の折り込みチラシにぶちまけられて、食べさせられました。食事の量も多くて、必死で食べました。

569NAME:2022/07/30(土) 01:59:37
「いい子」を演じて

母親の厳しい指導が実ったか、中学時代の加藤は成績優秀だった。ところが、公判では次のように明かしている。「詩や作文が高く評価された」のには、相応の理由があるというのだ。 〈(詩や作文は)私が書いたものではなく、母親が手を入れたり、母親がほとんどやったりして、私の名前で出しました〉

 こうした母親の「干渉」は、細かく、かつ多岐にわたった。「小学校に来ていく服はすべて母親に決められていた」「高校は自分の希望を変更し、母親の母校に進学」「あの子と付き合うのは止めなさいと、交際を禁止された」など、ひとつひとつの行動に「レール」が敷かれていた。そして加藤もまた、母親の要求に、愚直に答えようとするのだった。

 加藤は事件後、獄中で、被害者に向けて謝罪文を書いている。その中で、自らの「子供時代」について、こう吐露していた。 〈私は小さな頃から「いい子」を演じてきました。意識してやっているわけではなく、それが当たり前でした。今ではそれがおかしなことであることはわかっていますが、「いい子を演じない自分」を意識しないと本当の自分が出てこない、という倒錯した状態になっています〉

 母親の期待を一身に、入学した高校だったが、成績は伸び悩む。4年制大学への進学をあきらめ、加藤が進んだのは、遠く、岐阜県内の短大だった。卒業後はアルバイトや派遣でつなぎ、秋葉原での事件発生時、働いていたのは静岡県内にある自動車整備工場だった。「時給は1300円」と、当時の報道にはある。

 2015年2月、死刑確定。その7年5カ月後の執行となった。事件後、マスコミに囲まれ、泣き崩れ謝罪を口にした母親は、その後、「心を病んで入院した」とネット上でうわさになった。が、真偽のほどはわからない。

 事件後に明らかになった、加藤の生育環境の凄絶さ。こうした生い立ちが犯罪を正当化するものでないことは言うまでもなく、起こした事に対する結果責任は免れない。

 加藤は先の被害者宛ての謝罪文の中で、「死刑」についてこう記していた。 〈死刑は5分間の絞首だと聞いています。実際には、1分もあれば死ねると思います。皆様に与えた苦痛と比べると、あまりに釣り合いませんが、それでも、皆様から奪った命、人生、幸せの重さを感じながら刑を受けようと思っています〉 
デイリー新潮編集部

570NAME:2022/07/30(土) 02:03:48
ついに死刑執行…加藤智大の祖母が語った「壮絶な生育環境」
7/26(火) 19:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8953d04f9205f7e89d0b1b64bd4b210850645fac

〈幼い頃のあの子は率直ないい子だったんです。でも、両親がスパルタでね。トモがニコニコしていると父親が『締まりのない顔をするな!』と怒鳴る。はたで見て『なんでそんなに怒るの?』と思うこともあった〉 事件当時、本誌の取材にそう話していたのは加藤智大死刑囚(39)の祖母。「トモ」とは加藤死刑囚のことだ。

7月26日、7名に対する殺害などの罪で収監されていた加藤死刑囚の刑が執行された。事件が発生したのは08年6月。事件後に明らかになったのは、加藤死刑囚の生育環境の壮絶さだ。 「事件当時、加藤死刑囚の家庭の異質さがクローズアップされました。親が異様にしつけに厳しく、加藤死刑囚がテレビで見られるのは『ドラえもん』と『日本昔ばなし』だけ。勉強ができないと風呂に沈められたこともあったそうです」(全国紙記者)

当時、祖母は本誌の取材にこう話していた。 〈特に母親のほうが教育熱心で、『部活なんてやらなくていいから勉強しなさい』と常にトモを叱咤していました〉

加藤死刑囚は子どもの頃から自宅に友人を呼ぶことを禁じられていた。その“干渉”は女性との関係にも及んだ。事件直後、本誌は加藤死刑囚の同級生から以下のような証言を得ている。 〈どれぐらいの交際だったかはわかりませんが、加藤にはちょっとかわいい感じのガールフレンドがいたんです。でもお母さんに交際をやめろと言われて、泣く泣く別れたそうですよ〉

地元でも有数の進学校に通っていた加藤死刑囚だったが、同級生の多くが4年制大学に進むなか、短期大学に進学。その後はアルバイトや派遣社員として職場を転々とするようになる。そうしてネットの掲示板に入り浸るようになり、社会への憎悪を募らせていった。

彼の家庭環境について、酌むべき点はある。しかし、彼の起こした犯行の大きさ、卑劣さを考えれば、そこに同情の余地はない。 「亡くなった人たちは大学生、会社員、調理師、元医師など、性別や年齢がバラバラの人たちでした。加藤死刑囚からの謝罪の手紙の受け取りを拒否した遺族もいます。一命は取りとめたものの、重傷を負った人の中にはいまだに後遺症に苦しんでいる人もいるようです」(前出・記者)

加藤死刑囚の祖母は当時、こうも語っていた。 〈あれだけの大それたことをしてしまった以上、自分の命で償うしかない……〉 14年後、まさにそうした形となった。しかし、被害者、そして遺族の心と身体の傷が癒える日がくるかはわからない。 FRIDAYデジタル

571NAME:2022/07/30(土) 02:15:18
重傷の元運転手 手紙やりとりも「加藤死刑囚の心見えず」
2022/7/26 18:37
村嶋 和樹
https://www.sankei.com/article/20220726-LEDOBW7RRRMN7OTUR7OUXXBS5E/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%E9%87%8D%E5%82%B7%E3%81%AE%E5%85%83%E9%81%8B%E8%BB%A2%E6%89%8B%20%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%82%82%E3%80%8C%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%9B%9A%E3%81%AE%E5%BF%83%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%9A%E3%80%8D

平成20年、7人が死亡、10人が重軽傷を負った無差別殺傷事件で殺人罪などに問われ、26日午前に死刑が執行された元派遣社員、加藤智大(ともひろ)死刑囚(39)=東京拘置所=に刺されて重傷を負った元タクシー運転手の湯浅洋さん(68)=宮崎市=の元には事件後、加藤死刑囚から手紙が届いていた。

湯浅さんは「真実を知りたい」との思いから7通の手紙を送り続けたが、返信があったのは接見を拒否したことをわびた1通のみ。死刑執行の知らせを受け、湯浅さんは「最後まで加藤死刑囚の心は見えなかった。なぜ無差別大量殺人を起こしたのかは疑問のままだ」と話した。

加藤死刑囚から便箋6枚に及ぶ手紙が湯浅さんに届いたのは、事件から約1年半後のことだった。 《この度は本当に申し訳ございませんでした。被害を与えたことについて、言い訳できることは何もありません》 冒頭にそう謝罪の言葉をつづり、《皆様から奪った命、人生、幸せの重さを感じながら刑を受けようと思っています》と刑に服する覚悟も見せていた加藤死刑囚。一方で《私は小さな頃から『いい子』を演じてきました》《『申し訳ない』と思っている自分は、はたして本当の自分なのか》とする文もあり、自身に対する疑念も告白していた。

「こんな手紙を書ける人間が、なぜ重大な犯罪を実行してしまったのか」。湯浅さんの事件への疑問はむしろ深まった。 湯浅さんは、事件で肺や肝臓を損傷する重傷を負い、体のしびれや痛みなどの後遺症に苦しんでいた。それでも、《私も一緒に事件を考えながら、できることをやっていきたい。もっと君を見せてくれませんか》と、返信を求める手紙を送り、加藤死刑囚の公判にも足を運んだ。

加藤死刑囚から唯一の返信が届いたのは、事件から2年9カ月が過ぎ、東京地裁で公判中だった平成23年3月。接見を拒否したことをわびるとともに《どうしたらいいのか、まだわかりません》という迷いが便箋1枚に記されていた。

湯浅さんは「加藤死刑囚の心は、本人にも見えていなかったと思う」と受け止める。 現在は故郷の宮崎県に戻り、警備員として働く湯浅さん。事件から14年が過ぎ、体のしびれはなくなったが、今年6月には勤務中に発作を起こして救急搬送されるなど、体調は思わしくない。それでも「若い世代に伝えていくことが再発防止につながる」と、事件を語り継ぐ決意は変わらない。(村嶋和樹)

572NAME:2022/08/11(木) 04:49:01
3歳弟踏みつけ死なせた24歳姉が語った「劣悪」環境
2020/9/23 11:00
https://www.sankei.com/article/20200923-G2CQPQYHGJLGXOYOI574USUMR4/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%EF%BC%93%E6%AD%B3%E5%BC%9F%E8%B8%8F%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%91%E6%AD%BB%E3%81%AA%E3%81%9B%E3%81%9F%EF%BC%92%EF%BC%94%E6%AD%B3%E5%A7%89%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8C%E5%8A%A3%E6%82%AA%E3%80%8D%E7%92%B0%E5%A2%83

大阪市で昨年4月、3歳の弟を踏みつけて死なせたとして、軽度の知的障害がある24歳の女が逮捕・起訴された。法廷で、弟に対する贖罪(しょくざい)の言葉を述べた女。一方で、同居していた両親には、強い怒りをあらわにした。「自宅より拘置所のほうがいい。両親には一生会いたくない」。かわいがっていた弟に手にかけた理由は何か。裁判では、事件の背景にある複雑な家庭環境が明かされた。

■「大好きだった。ごめん」

「3歳の息子がぐったりしている、早く来て」 昨年4月、大阪市平野区の住宅から母親の119番があった。救急隊に搬送された息子は、約1時間後に腹部の血管断裂により失血死。3日後、大阪府警に殺人容疑で逮捕されたのは、24歳の実姉だった。 一家は、40代の両親と6人の子供の計8人で暮らす大家族。逮捕された女は長女にあたり、下に年齢の近い20代の弟と2〜5歳の幼いきょうだいがいた。

精神鑑定を経て大阪地検は傷害致死罪で女を起訴。今年9月からは、大阪地裁で裁判員裁判が始まった。 法廷に立った女は事件当日、自宅風呂場の脱衣場であおむけになった弟の腹を踏んだことを認めた。その上でこう述べ、言葉を詰まらせた。「まさか死ぬとは思わなかった。大好きだったのにごめん、ごめんなさい」

573NAME:2022/08/11(木) 04:49:18
■浮上した「もう一つの問題」

ただ、家庭環境に話が及ぶと女は表情を一変させた。「母親は子供の世話を何もしないのに、(弟や妹を)『怒れ』とか『しばけ』とか言ってきた」「父親にはバットやヘルメットで殴られた」「働こうとしたけど『お前には無理や』と証明写真を撮るお金もくれなかった。障害年金もほとんど取られた」。せきを切ったように不満を吐き出した。

弁護側は、女が数年前から両親に幼いきょうだいの世話や家事を押し付けられ、ストレスや怒りを募らせていたと主張。その結果、衝動的に弟の腹を踏むという行動に出てしまったのだと訴えた。

実は女の逮捕後、この家ではもう一つの問題が発覚していた。 女の事件で自宅の捜索に入った府警の捜査員が、内側からドアを開けられない部屋に、女と年が近く、知的障害のある20代の弟がいるのを発見。府警は昨年6月、弟を自宅の一室に閉じ込めたとする監禁容疑で両親を逮捕した。両親は当時、「(弟が)悪さをするので閉じ込めていた」と容疑を認める供述。地検はその後、両親を不起訴処分(起訴猶予)としている。

発覚当時、弟は食事は与えられていたものの、室内には照明器具がなく、バケツで用を足していたとみられる。女は法廷でこう語った。「バケツは私がかえていた。(弟が)悪さをしたら、両親から『お前がちゃんと見ていないから』と怒られた」

■出口失い、行き詰まり…

公判には、女の精神鑑定を実施した医師が証人として出廷。女については9〜10歳くらいの発達年齢とした上で、行動を制御する能力や情緒的・社会的な面が未成熟だと説明し、「過酷で劣悪な家庭環境が影響した」とも述べた。

また、知能や発達状態の成熟には、周囲にモデルとなる人・ものの存在が不可欠だが、女の場合は両親に命じられるまま幼いきょうだいの世話や家事に追われ、社会性や情緒面を学ぶ機会がなかった、と分析した。

鬱積する両親への思い。家から出たいが、何をすればいいのか分からない現状。医師は出口を失い、行き詰まった女が八つ当たりのように事件を起こしたのだと指摘した。 女は勾留された大阪拘置所について「他の人と話せて、誰にも縛られず自分のご飯も3食食べられる。ここの生活は100点」と声を弾ませた。生活を受け入れてくれるグループホームや、障害年金の管理を任せられる成年後見人も見つかった。裁判が終わった後も「両親には一生会いたくない」と言い放った。

9月18日の判決公判。長瀬敬昭裁判長は、落ち度のない3歳の命が奪われた結果は重大と指弾する一方、父親の暴力や母親からの育児・家事の押し付けなど、被告を取り巻く状況は「劣悪」と述べた。障害の影響に加え、「家庭環境が過度の負担になっていた」とも認定。両親から離れ、福祉の支援が受けられる環境が整ったことも踏まえ、懲役3年、執行猶予5年の有罪判決を選択した。 「これまで通り、亡くなった弟に手を合わせることを忘れないでください」。裁判長の呼びかけに対し、女は小さな声で「はい」と答えた。

574NAME:2022/10/01(土) 23:17:19
猪木 ワイン 子供
ナスD、無人島0円生活でお馴染み“獲ったどー!”の語源を明かす「アントニオ猪木さんの大ファンで」
2021/12/29 23:30
https://times.abema.tv/articles/-/10010115

『ナスD大冒険TV年末4時間半SP 無人島で2泊3日0円生活』でナスDから「獲ったどー!」に関する語源が明かされた。

【動画】ナスD、無人島にある素材のみで家づくりに挑戦!

 「獲ったどー!」とは、ナスDがディレクターを務めたテレビ朝日の番組内で生まれた名セリフ。芸能界きってのサバイバル芸人・よゐこ濱口優が、食材を捕獲したときに叫び流行した。

この「獲ったどー!」。実は濱口から生まれたわけではなく、元々台本に書かれてあったという。アントニオ猪木の大ファンだというナスDは、アントニオ猪木がパキスタンの英雄であるアクラム・ペールワンと試合した際、相手の腕の骨を折ってしまい、その際「折ったどー!」と叫んだことから、インスパイアされて「獲ったどー!」が生まれたそうだ。

そんなナスDが無人島生活に関わるようになって10年が経過した頃、歓喜の瞬間が訪れた。憧れのアントニオ猪木が無人島生活にゲスト出演したのだ。ナスDが「実は猪木さんの大ファンで、アクラム・ペールワンとの一戦から『獲ったどー!』を作らせてもらったんですよ」と伝えると、アントニオ猪木は「フフ…そうなの。良いんじゃないですか」と返したそうだ。

その後で奇跡のような出来事も起こる。ロケが終わり、ナスD一向が空港に向かうと、アントニオ猪木が、レストランで赤ワインを飲んでいたという。ナスDを見つけると、アントニオ猪木はその場で「元気ですか!」と往年の名フレーズを放ったそうだ。その後で、アントニオ猪木はレストランにいた全員(およそ50名はいたそう)に赤ワインを振る舞い、「1、2、3、ダー!」でその場を一つにしたという。

 最後にナスDは「本当に全部のワインの支払いをしてくれました。“スゴいエンターテイナー”だと、あのレストランにいた全員が今でも覚えていると思います。僕にとっても奇跡的な思い出ですね」と語っていた。(ABEMA『ナスD大冒険TV年末4時間半SP』より)

575NAME:2022/10/02(日) 01:13:21
花束投げ捨て〟ごぼうの党・奥野代表を独占直撃「メイウェザーは金の話ばかり」「非礼には非礼で返しただけ」
2022年9月26日 05:15
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/239985

非礼に非礼で返しただけ――。「超(スーパー)RIZIN」(25日、さいたまスーパーアリーナ)の朝倉未来(30)VSフロイド・メイウェザー(45=米国)の花束贈呈式で〝事件〟がぼっ発。プレゼンターを務めたごぼうの党の奥野卓志代表(48)がメイウェザーに花束を手渡さずにリング上に投げ捨て、ネット上では「日本の恥」「国民に謝罪しろ」と大炎上したのだ。会場では沈黙を貫いていた奥野氏が独占直撃にその胸中を明かした。

 ――なぜ花束をリングに投げ捨てたのか

 奥野氏 今日、思いついたワケではなく、話は2018年の大みそかにあった那須川天心とメイウェザーの試合にさかのぼる。メイウェザーは試合1時間前にバンテージを巻き直せとか銀座で買い物したり、体重計に乗らなかったり、すごいなめたことした。5キロ以上も体重差があっての試合は危険を伴う。ルールは譲歩してはいけないのに、主催者は「メイウェザー様、様」で何も言えない。試合後もプライベートジェットで朝5時に帰る前に僕の店の「一徳」(会員制サロン)に来たいと言ってきたが、断った。

 ――メイウェザーと面識があった

 奥野氏 13年にピーター・アーツの引退試合にメイウェザーが見に来ていて、関係者と知り合った。今回も何度も「一徳」に行きたいと連絡があって「メイウェザーと写真を撮れば1枚100万円でもうかる」というが断った。花束贈呈を僕がやると分かったら、「記者会見を開いて、ごぼうの党の宣伝をしてやるから1000万円払え」とか金の話ばかり。そんなのがスポーツ選手とかアスリートと言える? そういう売り方をしているかもしれないが、対戦相手へのリスペクトがない。ずっとメイウェザーには良い印象がなく、5億とか10億払って、将来ある日本の選手がダシに使われているような気がしていて、疑問を感じていた。

 ――ネット上は大炎上している

 奥野氏 朝倉未来選手がユーチューブで言っていたが、足のステップやジャンプしてのスーパーマンパンチはダメだとかボクシングの規定を越えてはいけないと直前で言われた。選手はかわいそうで、メイウェザーに対し、誰も文句を言えない以上、やり返すじゃないが、非礼には非礼、無礼には無礼でやっただけ。ネット上は群れるのが好きだから、今日は「奥野を叩いとけ」と心が貧しいよね。誰かを叩いたらスッキリする。炎上するとかしないとか人の意見は関係ない。誰にどう思われようとも自分は自分だから。

 ――一方で奥野氏の名前も知れ渡った

 奥野氏 炎上するなというのは、やる前から分かっていた。それでもごぼうの党を知ってくれたらいいなという気持ちでやっている。僕はこの国をなんとか守りたい気持ちでやっているだけ。奇人、変人扱いされるが、映画「ターミネーター」のサラ・コナーみたいに先が分かっているから良くも悪くも本音、直感で生きている。来年、緊急事態条項を通されたら日本はホールドアップだからね。いくら悪口を言われてもいい。

 ――メイウェザーは落ちた花束を黙って拾い上げ、称賛された

 奥野氏 あの子と対峙して、思ったが、いじめられっ子上がりだね。努力してつかみ取ったポジションを離したくない一心で、寂しそうな目をしていた。

576NAME:2022/10/02(日) 23:16:07
高岡蒼佑が〝花束問題〟を大局的に語る「日本人チョロい」「すぐ手のひら返される」
2022年9月27日 09:55
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/240090

元俳優の高岡蒼佑(40)が27日、インスタグラムを更新し、25日の「超RIZIN」のリング上で起きた〝花束投げ捨て〟騒動で持論を展開した。

 朝倉未来(30)とフロイド・メイウェザー(45)の試合前セレモニーで、ごぼうの党の奥野卓志代表(48)はメイウェザーに花束を手渡さずにリング上に投げ捨てたことで、ネット上は「日本の恥」と大炎上。RIZINの榊原信行CEO(58)は「品性下劣な男をリングにあげた」を謝罪していた。
 
 6月に格闘技に挑戦し、リングデビューもしている高岡は長文を寄せ、今回の事態を考察。「日本人として恥だ、なんだと言ってるけど。その言ってる本人が、今どれだけ日本について考えてるのか考えてないのかは、この花束事件にムキーっとなってる風の時点で日本の恥をまた一つ知る結果になってる」とチクリ。

 続けて「日本人としてあなたはどれだけの誇りを持って生きてきたのだろうと、こんな事で一喜一憂する前に今の落ちぶれた、ゴミのように扱われてる日本を見て何も思わない方が日本の恥。と思ってしまう。今回のことをきっかけに奥野さんがどういう人なのかを知る事は、きっと自分の人生の中でもマイナスにはならないかなと思う」と指摘した。

 またメイウェザーが黙って、花束を拾い上げ、試合後は「素晴らしい国で素晴らしい人々」とマイクパフォーマンスしたことに「恰好いい」「ありがとう」と感謝の言葉が相次いだ。

 アメリカ現地でメイウェザーのヒールぶりを体感している高岡は「これだけ日本人から賞賛される日が来るとは非常に興味深い。きっと一瞬の出来事で、すぐ手のひらを返されるだろうけど」「花束を拾い上げたらいい人、人間が出来てるとまで簡単に言える人達は本当にどうしたらその考えになれるのかの仕組みを切実に謙虚な姿勢でいつか時間のある時に教えて頂きたい」とバッサリ。

「花束拾ったくらいで日本人は俺を褒めてくれると メイウェザー本人もやっぱり日本人はチョロいなぁとしか思っていないと思う。これ本気の本気で断言しますw」とメイウェザーの〝本音〟を読み解いた。

 自身も歯に衣着せぬ発言で、炎上経験がある高岡は、奥野氏への袋叩きともいえるネット上の状況を危惧。「一方向の意見だけって、本来の人間が人間じゃないよなうな気がして肩凝りますね。人それぞれの感覚と、自分の信じれる限られた時間 みんな一緒じゃつまらんすね。もっと深読みしましょ」と寄せた。

577NAME:2022/10/14(金) 19:11:38
元個人秘書が「メーガン妃はティーンエイジャーみたいな子だった」と暴露
東スポWEB
2022/10/14 16:20
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%85%83%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%A7%98%E6%9B%B8%E3%81%8C-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E5%A6%83%E3%81%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E5%AD%90%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E3%81%A8%E6%9A%B4%E9%9C%B2/ar-AA12WKoe?cvid=06bf6f1bb9914d3ca13e52d81d570f8d

王室離脱前のヘンリー王子とメーガン妃に仕えた個人秘書が「メーガン妃はティーンエイジャーみたいな子だった」と暴露したという。英デイリー・メール紙など複数の英メディアが13日、報じた。 英王室に関する暴露本「廷臣:王冠の裏の隠された権力」(原題)を著した王室作家バレンタイン・ロウ氏がポッドキャスト番組「パレス・コンフィデンシャル」にゲスト出演し、明かした。 番組でロウ氏は「ヘンリー王子夫妻が王室にいた時、2人の個人秘書サマンサ・コーエンさんがひどく厳しい扱いを受けた。サマンサさんは『メーガン妃を扱うのは、ティーンエイジャーを扱うようなものだった』とこぼした」と話した。

サマンサさんはヘンリー王子夫妻に仕える前まで、17年間、王室職員だった。故エリザベス女王に仕えていたほどで、高い評価を受けていた。その後、ヘンリー王子の個人秘書となった。サマンサさんはヘンリー王子を小さいころから知っており、ヘンリー王子もサマンサさんを大好きで、ヘンリー王子の個人秘書時代はいい関係だった。しかし、メーガン妃が来てから一変したという。 しかし、ロウ氏は「メーガン妃は通常しなくてもいいようなことまでサマンサさんに要求し、非常に厳しい扱いだったそうです。メーガン妃に怒鳴られてばかりの毎日で、サマンサさんは『メーガン妃たちと付き合うのは、何人ものティーンエイジャーを相手にするようなものだった』と言ったそうです」と主張した。

特に2018年に2人が結婚する直前、メーガン妃からいろいろ言われたという。サマンサさんは結婚に関しての広報役になり、メディアに対して情報の交通整理の役割をきちんとこなしたはずだった。王室として、結婚式のドレスや、式で出すケーキなど、などメディアが喜ぶような情報を流した。 ロウ氏は「メーガン妃は出た情報がことごとく気に入らなくて、どんどん別のプランに変えていこうとした。職員たちにプランを出させてはダメ出しの繰り返し。特に聖歌隊や食事のプランには不満足で、サマンサさんに『あのねえ、あなたじゃなく、誰かいないの。この仕事をできる人は』と痛烈に告げたんです。〝破壊的なフレーズ〟だったそうです。サマンサさんは『私を信じてください。私以外にできる人がいるなら、どうぞその人にやらせてください』と丁寧に返したんです」と語る。

578NAME:2022/10/22(土) 00:33:56
アントニオ猪木氏死去
2022/10/1 10:12
https://www.sankei.com/article/20221001-FJLAL4XFINPHZCYWM2ZLRLL3GM/

元人気プロレスラーで参院議員も務めたアントニオ猪木=本名・猪木寛至=氏が死去したことが1日、分かった。関係者が明らかにした。79歳。葬儀は未定。

昭和18年、横浜市生まれ。少年時代にブラジルに移住したが、35年、ブラジル訪問中の力道山にスカウトされて帰国し、プロレスラーとしてデビューした。同じ力道山の弟子であるジャイアント馬場とプロレス界の両雄として活躍した。

46年、新日本プロレスを立ち上げ、社長に就任。51年には「格闘技世界一決定戦」と銘打ち、ボクシングヘビー級の世界チャンピオン、モハメド・アリとの異種格闘技戦を東京・日本武道館で開催。世界の格闘技ファンの注目を集めた。後にアリから健闘をたたえてテーマ曲「アリ・ボンバイエ」を贈られ、猪木氏はこれをアレンジした「炎のファイター」を入場曲して使用するようになった。

平成元年にスポーツ平和党を結党し、「国会に卍固め、消費税に延髄切り」をキャッチフレーズに参院選に比例代表で出馬。約100万票を得て初当選し、レスラーと二足のわらじで活動した。2期目を目指した7年参院選では落選した。10年、プロレスラーとしての引退試合を開催した。

25年、日本維新の会から参院選比例で2度目の当選を果たし、国政に復帰。維新分党に伴って石原慎太郎元東京都知事系の「次世代の党」に移り、その後、無所属で活動した。令和元年参院選には高齢を理由に出馬せず、政界を引退した。

議員時代の平成2年、飛行機をチャーターして湾岸戦争下のイラクに入国し、イラク側と交渉し、日本人全員を含む人質の解放につながった。北朝鮮への訪問歴も多く、25年には要人との会談やスポーツ交流のため参院の許可を得ずに訪朝し、30日間の登院停止の処分を受けた。国会では、プロレスラー時代からのキャッチフレーズ「元気ですか!」を叫んでから質疑に入った。

579NAME:2022/10/22(土) 04:16:11
仲本工事の危うき「独居老人生活」…報じられた妻の蒸発と自宅ゴミ屋敷化の深刻度
公開日:2022/10/18 13:30 更新日:2022/10/18 18:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/313032

 ザ・ドリフターズの仲本工事(81)が、妻で演歌歌手の三代純歌(54)から自宅に置き去りにされ、犬猫とごみ屋敷同然の生活を送っていることを、「週刊新潮」が報じたのは先週のこと。 バツ2だった仲本だが、6年の交際を経て2012年に三代と3度目の結婚。27歳の年の差とあって、当時は話題になった。

 同誌によると、昨年7月、仲本の誕生日の直前に三代は突然、家を出ていったというが、その背景には男の影が。そのため、仲本は現在、都内にある夫妻で営んでいたカラオケスナックの2階にある部屋と1階部分でひとり暮らし。

 しかし、ひとりで暮らす部屋からは、飼っていた犬数匹と小鳥数羽と猫1匹の糞尿の臭いが漂い、テーブルには動物を世話するためのグッズや仲本の私物が積み上げられて散乱し、まるでゴミ屋敷のような状態に。

■周囲の言葉に聞く耳を持たず

 おまけに、三代は頻繁にネットショッピングを行い、その代金を捻出するため、仲本はビートルズが来日した際の前座で弾いた仲本さんの大切なギターも200万円で売り払ってしまったというのだ。

「もともと、同誌に“告発”したのは仲本の前妻との間の娘。仲本は三代の言いなりで洗脳されているような状態で、もはや、所属事務所のスタッフも含め、周囲の言葉に聞く耳を持たない。所属事務所は各メディアに『後追いはやめてほしい』と言いながら、これをきっかけに仲本が目を覚まして離婚してくれることを望んでいる。そのぐらい深刻な状況です」(古参の芸能ライター)

 仲本は今月7日、都内で行われた貧乏神役を演じる舞台「『日本昔ばなし』貧乏神と福の神〜つるの恩返し〜」の会見に出席(写真)。その際、「ドリフがだんだんいなくなって、仕事もなくなって、お店もうまくいかなくなって、若干貧乏になってきた」と笑いを誘ったというが、実情は全く笑えず、生活が危うい。

580NAME:2022/11/02(水) 12:12:22
森喜朗氏 失言繰り返す“学習能力ゼロ”な85歳に呆然の声…「杖をついていると身体障害者に見える」発言でまた炎上
記事投稿日:2022/10/30 11:00 最終更新日:2022/10/30 22:00
https://jisin.jp/domestic/2147125/

10月29日、森喜朗元首相(85)が金沢医科大学の創立50周年記念式典に出席。あいさつでの言葉が物議を醸している。

同大学の顧問を務めており、森氏はこの日来賓として出席。そして、あいさつを求められた際、「つえをついていると身体障害者に見えて、みんなが大事にしてくれる」と発言したという。この発言が報じられるとたちまちネット上で、“障害者を揶揄している”と批判が殺到した。

政治部記者は言う。 「21年2月、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長を務めていた森氏は、JOCの臨時評議員会で『女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる』と発言し、“女性蔑視だ”と批判を浴び、会長を辞任する事態に」

その際は「発言については撤回したい」と謝罪していたものの、今年6月には事態を蒸し返す発言が。 「6月7日に都内で開かれた自民党議員のパーティーで、『女の人はよくしゃべると言っただけだ。本当の話をするので叱られる』と自身の発言を振り返り、辞任に追い込まれたことへの不満を示したのです。これまでも、00年に『日本は天皇を中心とした神の国』、03年に『子供をつくらない女性を税金で面倒みるのはおかしい』と失言を繰り返し続けています。森氏は自身の発言になぜ世間が厳しい目を向けるのか、本当に理解しているのでしょうか」(前出・政治部記者)

失言のたびに大きな批判を浴びるも、問題発言を繰り返す森氏。SNS上では“学ばない85歳”に呆然とする声が続出している。 《森元首相って生きてる限り失言を言い続けるんだろうな。挨拶をするかのように心無いことを言い続けとうやん。自覚がない奴が1番やばいよな。悪いことを悪いと思ってない、何が悪いか分からないって子ども以下。》《救いようがない。もう公に出せる人じゃないだろ。》《失言王は衰えを知らない。ついでに、世の中が変わった事も知らないんだろう。》《森氏はやはり学習能力が無いんですね。総理の時も散々批難されたのに》

581NAME:2022/11/02(水) 12:15:28
加藤茶「あんたのせい!」と激怒…仲本工事さん“モンスター妻”と親族&ドリフメンバーの間にあった溝
公開日:2022/11/01 17:16 更新日:2022/11/01 20:28
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/313785/2

「当時、取材中に『加藤さんについで仲本さんも若い奥さんをゲットしましたね!』と水を向けると、当然、祝福の言葉が出てくるかと思いきや、『あの演歌やってる人だろ、なんだかなあ』とポツリ。志村さんは明らかに不機嫌になって、押し黙ってしまいました。しばらく重い沈黙が流れた後、『ドリフのメンバーってさ、カミさんと別れたり、早死にされたり、誰もいい結婚生活を送ってないんだよな。みんなそうだよ』と話していました」

582NAME:2022/11/10(木) 23:55:02
加藤茶「あんたのせい!」と激怒…仲本工事さん“モンスター妻”と親族&ドリフメンバーの間にあった溝
公開日:2022/11/01 17:16 更新日:2022/11/01 20:28
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/313785

先月19日に交通事故による急性硬膜下血腫で亡くなった仲本工事さん(享年81)の妻・三代純歌(54)の“モンスター妻”ぶりを「女性自身」と「週刊女性」が報じている。

 記事の内容はほぼ同じだが、18日の事故後、仲本さんは神奈川県内の病院に運び込まれたが、駆けつけたザ・ドリフターズのメンバーの加藤茶(79)は、待合室の廊下で純歌に向かって、「仲本がこんなことになったのはあんたのせいだからな!とんでもない女だ!」と怒りをあらわにしたという。さらに、マスコミシャットアウトだった告別式の式場でも一悶着あったようで、出棺の際、純歌やその友人の男性らが、スマホで仲本さんの写真や動画を撮り始め、その不謹慎な振る舞いに、いかりや長介さんや高木ブー(89)の娘らが、「やめなさい」と声を荒らげて叱責したという。

 純歌は、仲本さんの3人目の妻で、2012年には盛大な結婚式も行ったが、籍は入っておらず「事実婚」状態。金遣いは荒く、事故現場付近でカレー店を営業するために、飼っていた犬や猫を放置したまま別居状態となり、家は“ゴミ屋敷”になっていると事件直前に「週刊新潮」に報じられていた。

 しかし純歌は、仲本さん本人だけでなく、仲本さんの親族やドリフのメンバーとも深い溝があったようなのである。

 告別式では、斎場を出発する霊柩車に一斉にストロボがたかれた。助手席には位牌を手にした仲本さんの長男が乗っており、後部座席には純歌が乗っているものと思われたが、後部座席は外からは確認できなかった。その後、高木ブーを乗せたバン、加藤茶夫妻が乗ったバンの順で発車し、カメラマンはそちらに“全集中”していたのだが、その裏をかくようにして、駐車場から離れた出入り口から仲本さんの遺影を手にした純歌が足早に出てきた。それに気付いた数人の記者が近づいて慌ててシャッターを切ったが、純歌は10メートルほど離れた場所に止めてあったタクシーに乗り込み、斎場を後にした。事実婚とはいえ、故人の妻でありながら、霊柩車とは別のタクシーに乗るという異例事態だった。

故・志村けんさんは「なんだかなあ」

一方、12年に都内のホテルで行われた結婚式では、加藤や高木は出席したが、志村けんさん(享年70)は仕事の都合を理由に欠席。志村さんはビデオレターで祝福のメッセージを送ったのだが、純歌はそれに対しても不満を漏らしていたという。しかし、当の志村さんも純歌に対して、あまりいい感情を持っていなかったフシがある。ある出版関係者はこう話す。

「当時、取材中に『加藤さんについで仲本さんも若い奥さんをゲットしましたね!』と水を向けると、当然、祝福の言葉が出てくるかと思いきや、『あの演歌やってる人だろ、なんだかなあ』とポツリ。志村さんは明らかに不機嫌になって、押し黙ってしまいました。しばらく重い沈黙が流れた後、『ドリフのメンバーってさ、カミさんと別れたり、早死にされたり、誰もいい結婚生活を送ってないんだよな。みんなそうだよ』と話していました」

 仲本さんの最初の妻は、1982年に心不全で急逝、2人目の妻とは2人の子供をもうけるも04年に離婚。当時、すでに71歳だった仲本さんをメロメロにさせて翻弄していた純歌に対し、志村さんは何を思っていたのか。

 その本音は今となってはわからないが、今ごろ天国で、仲本さんは、いかりやさんや志村さんと一緒に、楽しく思い出話にふけっていることを願わずにはいられない。

583NAME:2022/11/11(金) 00:01:06
「酔って全裸で誘ってくる」愛人男性が仲本工事の妻・三代純歌(54)との不倫を告白
「週刊文春」編集部
2022/11/01 source : 週刊文春 2022年11月10日号
https://bunshun.jp/articles/-/58479

10月19日に急性硬膜下血腫で亡くなったザ・ドリフターズの仲本工事(享年81)。仲本の内縁の妻で演歌歌手の三代純歌(54)の愛人だった男性が「週刊文春」の取材に応じ、純歌との不貞行為について告白した。

 仲本夫妻は2015年に目黒区内で居酒屋をオープンし、その後、隣でカラオケスナック「ピンクローズ」を開業。純歌の愛人だったA氏は元々、店の客の1人だったという。

「べろべろに酔ってベッドに全裸で寝たまま誘ってくる」
A氏が明かす。 「純歌から『今度ご飯食べに行こ』と誘われたのがきっかけです。ピンクローズで飲んだ後、自由が丘駅の近くのビジネスホテルで関係を持ちました。1泊2万円ぐらいで高かった(笑)。それからは、店が閉店するくらいに純歌から電話で呼ばれ、自由が丘駅前のバーで合流してからホテルに行ったりしました」

 そのうち、純歌は店から徒歩10分ほど、都立大学駅の近くに家賃10万円台前半のマンションを借りた。「ホテル代の節約のためでしょうか。部屋は風呂トイレ別の1LDKで、小さめの収納もあった。バルコニーにバーベキュー用のテーブルやランタンを置いて、酒を飲んだり夜景を楽しんだりもしました。カーテンはラブホテルにあるような遮光性の高いものに付け替え、部屋の中央にベッドを置いたおしゃれな雰囲気で、まさに“隠れ家”という感じでしたね」(同前)

 誘うのは、常に純歌からだったという。「べろべろに酔ってベッドに全裸で寝たまま誘ってくる。ディープキスもしていましたが、彼女はヘビースモーカーなのにタバコ臭くなかったです」 だが、A氏はある時期から純歌の言動が気になり始めた。「店のお客さんやスタッフの中から、気に入った男を次から次へと誘い、曜日ごとに相手をとっかえひっかえしていたのです」

店の営業中、2階に別の男を連れ込んでいた

 さらにこんな驚くべき行為も。「居酒屋とピンクローズは棟続きで、2階をぶち抜いて住居にしていた。大きなダブルベッドが置かれ、改装した広い風呂もありました。すると、純歌は店の営業中に、仲本さんがいないときを見計らって、2階に別の男を連れ込んでいたんです。店内にもアエギ声が漏れてきて、私も聞いたことがあります」

純歌を電話で直撃した。――仲本さん以外の男性と肉体関係にあった? 「ふふ。そんなのあるわけがないですよ」 ――お店の2階で行為に及んでいたという話も。 「うちのスタッフが泊まったりとかはしていたけど、それぐらいですよね。言われるとすれば、そんなことじゃないかなと思います」

――なぜそんな噂が出ているのか。 「うちにくるお客さんで、(スタッフが)泊まったりとかするのを怪しんでいた人がいたんですよ。私のことを好きな人が。『何かあるんじゃないか』ってずっと言っていた。その人が言いふらしたんじゃないかと思うんです。仲本さんと一緒にずっといたわけですから。(2階にスタッフが)泊まっているのも知っています」 ――別のマンションを借りていたのはなぜですか。 「それはね、向こうの家に全部入りきらない荷物をとりあえず入れていた。そこも仲本が借りてくれて。でも、結局借りても全然行くことがないからもったいなくて、もう引き払いました。10回行ってるか行ってないかぐらいなんですよ」

 11月1日(火)12時配信の「週刊文春 電子版」および11月2日(水)発売の「週刊文春」では、A氏と純歌との「乱倫生活」の詳細や、純歌が店の客を誘う手口、さらに仲本夫妻と長年付き合いがあった知人が明かす、純歌が横浜で別居を始めた理由や仲本との“本当の関係”などについて報じる。

584NAME:2022/12/31(土) 21:48:06
純烈、ダチョウ倶楽部「紅白」に上島竜兵も“同席”!有吉弘行「ステージに塩まいておきました」
https://natalie.mu/music/news/507307

12月31日にNHK総合ほかで放送される「第73回NHK紅白歌合戦」のリハーサルが本日12月30日に行われた。この記事では純烈、ダチョウ倶楽部、有吉弘行のコメントを紹介する。

今回の「紅白」で純烈は代表曲の1つ「プロポーズ」、ダチョウ倶楽部と有吉とともに猿岩石の大ヒット曲「白い雲のように」を披露する。小田井涼平が年内をもってグループを卒業するため、明日の「紅白」が現体制で最後のステージとなる純烈。本番に向けてリーダーの酒井一圭は「縁があってダチョウ倶楽部さんと純烈♨ダチョウ(ジュンレツオフロダチョウ)を組んで、そして有吉さんも加入して『白い雲のように』を歌うという……まったく想像できないことが次々と起こってます。正直、小田井さんの卒業は頭から吹っ飛んでますね」と話す。酒井は「ある意味、気持ちの整理がついちゃってますからね。明日はお祭りです。僕らがとにかくできることは皆さんに元気になってもらうこと」とステージを盛り上げることを誓い、「熱湯風呂とか出てくるんじゃないかなと。卒業だから入ることになるかもしれないですね」と警戒心を示した。

5月にメンバーの上島竜兵が亡くなり、現在は肥後克広と寺門ジモンの2人で活動するダチョウ倶楽部。肥後は「いろんなことがあったダチョウ倶楽部を純烈が救ってくれて、今回有吉さんも来てくれて、みんなで“くるりんぱ”(上島のギャグ)できるのがうれしくてしょうがないですね」とにっこり笑った。寺門が「『僕ら純烈さんに入りたいです』と伝えたことからスタートして、『もし有吉もここに入ったら大オチだね』って話してたら実現したんですよ」と早口になると、有吉は「ごめんなさい。ちょっと興奮してます」と付け加える。我に返った寺門は「年末、お肉食べすぎちゃってね!」と茶目っ気たっぷりに語った。

ここで改めて純烈を見た有吉は「相変わらず純烈が無駄にデカいなと。こっちが小物に見えるんだよね」とチクリ。さらに話は止まらず「『紅白』に出られるのはここしかないと思ったんですよ。僕は25年前に落選してますから恨みに恨んでます。なぜあのとき出さなかったんだって」と猿岩石の絶頂期を回想しながら、NHKへの“恨み”を爆発させる。すると横にいた小田井は「え? 今回の『紅白』のテーマは復讐? 『LOVE & PEACE』じゃないの?」とうろたえた。

最後はメンバーが上島に向けて次々と言葉をかけていく。肥後は「さっきのリハーサルで上島も同じステージに立ってましたから。『紅白』には応援では出たことがあるけど、歌唱ではないんでね。きっとうらやましがってると思いますよ」と話し、寺門も「彼はこういうところがすごく好きなんですよ。大きな舞台だからうらやましがってると思う。地方の番組は手を抜くんですけどね(笑)」と愛ある毒を吐く。そして有吉が「ステージに塩まいておきましたから」とケラケラ笑うと、小田井がすかさず「なんで撃退するんですか。悪霊みたいになっちゃうから」とツッコミを入れた。

585NAME:2023/01/27(金) 15:49:23
「朝も夜も売春、売上全てホストに」依存させ→売春させ→貢がせる…“居場所”ない若年女性を狙う悪質ホストの手口【news23】
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%9C%9D%E3%82%82%E5%A4%9C%E3%82%82%E5%A3%B2%E6%98%A5-%E5%A3%B2%E4%B8%8A%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB-%E4%BE%9D%E5%AD%98%E3%81%95%E3%81%9B-%E5%A3%B2%E6%98%A5%E3%81%95%E3%81%9B-%E8%B2%A2%E3%81%8C%E3%81%9B%E3%82%8B-%E5%B1%85%E5%A0%B4%E6%89%80-%E3%81%AA%E3%81%84%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%92%E7%8B%99%E3%81%86%E6%82%AA%E8%B3%AA%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%8F%A3-news23/ar-AA16FI8N?ocid=msedgntp&cvid=ead4e40f68284d0bc17945010106bc47

歌舞伎町の元ホストの男が女性客をソープランドで働かせたとして逮捕されました。男はどのようにして女性客を追い詰めていったのか。同じような被害に遭った女性が卑劣な手口を証言しました。

「早くカネ作ってこい」1都5県に“出稼ぎ売春”させた元ホスト逮捕

宮崎仁美記者「客の女性に売春させた疑いで元ホストの男が捜査員に連れられて行きます」 秋葉拓也容疑者(27)。東京・歌舞伎町で働いていた“元ホスト”です。2021年、20代の女性を台東区のソープランドで働かせ、売春させた疑いがもたれています。

秋葉容疑者「早く金作ってこい」

秋葉容疑者は女性に飲食代など、約1000万円の“ツケ”があるとして、福島や沖縄など1都5県のソープランドに“出稼ぎ”させ、売り上げの大半を受け取っていたということです。

秋葉容疑者「ナンバーワンになるために売り上げを上げたかった」

こう容疑を認めているという秋葉容疑者。他にも秋葉容疑者に依頼され女性をソープに紹介したスカウトの宇田川直人容疑者(27)や、女性が働いていたソープランドの店長ら、合わせて22人が逮捕されています。

秋葉容疑者「ソープ断るなら、もっときつい仕事させるぞ」

同様の被害を受けた女性が過酷な状況を証言

なぜ女性は従ってしまったのか?同じような被害を受けた女性が、その実態を証言しました。 親から虐待を受け、家に“居場所がなかった”という女性。ホストクラブに初めて行ったのは18歳の時でした。

被害を受けた女性(20代)「夜の街をさまよっていた時に声をかけられた。店に入ると『おかえり』みたいに言ってくれて、自然と気づいたら何百万円という(ツケが)」 ホストの言葉にそそのかされ、未成年だったにも関わらず、高額のボトルを入れられたことも。次第にツケがたまり、気が付くと貢ぐための売春先を紹介されたといいます。

被害を受けた女性(20代)「売春の仕事が入ってきたら朝でも夜でも行く生活をしていた。売り上げを全て彼にその日の夜に貢ぐっていう仕組みで行っていたから、寝られないしフラフラみたいな、体重も減っちゃったし、それに対して体重減ったことも、ホストは『可愛くなったね』って」 体も心もすり減り、一時は死を考えるほどに追い詰められていきました。

被害を受けた女性(20代)「自分の名前や住所も書かされ、契約書を書かされてるし、録音されてるし、携帯は彼のものだし、ここから逃げられないって思っていた。本当に自分どうなっちゃうんだろうって思って、次の(売春相手の)お客さんが殺してくれたらいいのにって思っていた」

自殺した女性すらホストは“売り”に・・・一方でそこしか居場所がない女の子

女性は支援団体とつながり、なんとか逃れることができましたが、同じような境遇で自殺した友人もいたといいます。

被害を受けた女性(20代)「死んだ子がいることをホストは“売り”にしていたり、なんとも思ってないだろうなって」 その上で「居場所のない若い女性が狙われている」と警鐘を鳴らします。

被害を受けた女性(20代)「ホストってマダムが行く所から、若年層を狙う所に移行している中で、ホストにはまる女の子って生きづらさを抱えている子が多い。ある意味依存だし、そこ(ホストクラブ)しか居場所がない社会は変わってほしい」

今回の事件は氷山の一角に過ぎないとみられ、警視庁は被害に遭ったら「警察や自治体の専門機関に相談してほしい」としています。

586NAME:2023/03/23(木) 22:57:53
タワマンにアウディ…「成金芸人」お笑いトリオ『四千頭身』後藤拓実が「給料が家賃以下」に転落のワケ
FRIDAYデジタル によるストーリー • 4 時間前
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3-%E6%88%90%E9%87%91%E8%8A%B8%E4%BA%BA-%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA-%E5%9B%9B%E5%8D%83%E9%A0%AD%E8%BA%AB-%E5%BE%8C%E8%97%A4%E6%8B%93%E5%AE%9F%E3%81%8C-%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%81%8C%E5%AE%B6%E8%B3%83%E4%BB%A5%E4%B8%8B-%E3%81%AB%E8%BB%A2%E8%90%BD%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%B1/ar-AA18YsSL?ocid=hpmsn&cvid=fab8400bba834add934be3ea84124436&ei=16

「タワマンからアウディで来ました。夢を掴めばこうなれます」 かつてテレビ番組でこう豪語し、時には1日70万円の買い物を平気でしていたというお笑いトリオ『四千頭身』の後藤拓実。しかし3月21日、情報バラエティー番組『ぽかぽか』(フジテレビ系)に生出演し、先月の給料がタワマンの家賃31万円を下回ったことを告白した。

理由を聞かれると、「需要がなくなった……」 と何ともシンプルな答え。彼女とタワマンで同棲していたが、それも解消。後藤は埼玉の実家に帰ったという。 「四千頭身といえば『第七世代』の代表格で、一時はバラエティー番組などに引っ張りダコでした。霜降り明星やEXITなどは、いまだに引く手あまたですが、後藤さんなどは確かに需要がなくなってきた気がします。

四千頭身の“じゃない方”と言われた相方の石橋遼大さんの方が、現在はサッカーや筋肉、料理などに特化していて〝先月の給料は83万円だった〟と告白して驚かせていました。やはり〝芸は身を助ける〟ということでしょうね」(スポーツ紙記者)

後藤はコロナ禍ごろから仕事が減少したのか、’21年にはテレビで豪遊をやめてトイレットペーパーも〝ダブルをやめた〟と発言している。調子に乗っていたのは〝全部間違っていた〟と後悔している。 しかし後藤はトリオでもツッコミで中心的な役割にもかかわらず、ここにきてなぜ〝コンビ格差〟がついたのだろうか……。

「一昔前からそうですが、WBCで大活躍したような大谷翔平選手のような〝圧倒的なスター〟はお茶の間にも受け入れられるが、ポッと出の〝成金芸人〟のような存在は嫌悪感を持たれることが多い。 世間は30年間給料が上がらず、日本は先進国の中でも幸福度が低い。ぶっちゃけて言うと辛い仕事から帰ってきて、家のテレビで〝金持ち自慢〟は見たくないということ。だからこそ自虐ネタや、おひとり様、もしくは弱者の意見でも毒舌でズバっと代弁してくれる人がテレビで起用されやすいんです」(テレビ局関係者) たしかにヒロシの自虐ネタや、オードリー春日のボロアパート住居、よく孤独を口にするマツコ・デラックスなどがそれにあたるかもしれない。

しかし芸能界では再ブレイクもよくあること。特に後藤は復活できる可能性は大いにあるという。 「所属するワタナベエンターテインメントはギャラの配分も吉本興業よりだいぶいいので、小さい仕事でもコツコツこなせば金銭的な問題は解消されやすいと思います。先輩のネプチューンや恵俊彰さんなどが司会をする〝事務所が制作サイドに顔が利く番組〟も多いので、なにか特技や趣味などを活かせば、関連番組に出演できるチャンスは多いでしょう。最低条件として事務所の関係者に好かれてなければなりませんが……(笑)」(同・テレビ局関係者) 20代前半で売れ、一度は夢を掴むも人気に陰りが見えた後藤。まだ26歳ということもあり、活路を見出して復活することを期待したい――。

587NAME:2023/04/05(水) 00:37:23
「ある試合後に、私の部屋を訪ねてきた選手がいました…」WBC日本代表を率いた栗山英樹監督が明かした“忘れられない出来事”
https://bunshun.jp/articles/-/61696

先日開催されたWBCにおいて、14年ぶりの優勝を果たした日本代表。大谷翔平やダルビッシュ有、村上宗隆など、国内外から有力選手が結集したチームをひとまとめにしたのは、栗山英樹監督の手腕が大きな要因と言えるだろう。いったい栗山監督はどのような考えのもと、チームをまとめあげたのか。

 同氏が北海道日本ハムファイターズ監督時代に著した『栗山ノート』(光文社)の一部を抜粋し、名将の発想に迫る。(全2回の1回目/後編を読む)

余計な言葉はいらない

 親と子どもほど年齢の離れた選手も増えていますが、それによって話しづらいとは感じていません。 共通の話題は見つけにくいですし、好きな芸能人とかテレビ番組で盛り上がるのも難しい。ただ、年齢に関係なく話しやすい人はいます。そういう雰囲気を持ちたい。監督という肩書はそもそも選手を威圧してしまうので、難しいところはありますが……いつでも、誰とでも話ができるような準備はしています。

 2015年シーズンのある試合後に、私の部屋を訪ねてきた選手がいました。監督の部屋へ来るということは、精神的にかなり追い詰められていると想像できます。 翌日から私は、試合のあった夜はお酒を控えることにしました。監督が赤ら顔で部屋のドアを開けたら、選手は「すみません、また今度来ます」と引き下がるでしょう。 勇気を振り絞ってきたに違いない選手の思いを、踏みにじるようなことがあってはならない。デーゲームでもナイターでも、試合日はお酒を飲まず、外出もせず、部屋にいることにしようと決めました。

 話をする立場になったら、言葉を少なくするように意識します。言葉を尽くして思いを伝えようとすると、結局は伝わりにくい。言葉が多いぶんだけ理解がすれ違ったり、言葉が上滑りしたりすることがあります。 究極的に言えば、信念を持って生きていれば、言葉はなくても選手たちはくみ取ってくれる。余計な言葉はいらないはずです。

田んぼや畑と同じように心も耕す

 8回表に8点差とした時点で、私は勝利を確信しました。コーチ陣に「勝ったな」と話したわけではありません。ただ、内心では安堵感が広がっていました。その瞬間に、勝敗の潮目が変わったのでしょう。自分の浅はかさがもどかしく、スコアボードを見て自分を罵倒しました。 創意工夫や努力を忘れないためには、順境に驕らず、逆境に怯まない心を持たなければならない。小さな変化に敏感であるために、私は二宮尊徳の「心田を耕す」という教えに惹かれます。

 私たちが生きている世界のあらゆる荒廃――雑草が生い茂って土地が荒れ果ててしまうような状態――はすべて心が枯れていたり廃れていたりすることに起因すると、二宮尊徳は説きました。 だとすれば、私たちはどうしたらいいのか。

 心の田んぼを耕すのです。

 田んぼや畑と同じように心も耕していかないと、ヒビが割れて栄養不足になってしまいます。 干からびてしまった気持ちで、誰かに優しくできるでしょうか。手を差し伸べようと思うでしょうか。隣人と水を分け合うよりもまず、自分の喉の渇きを潤そうと考えるはずです。優しさや労りの気持ちが、広がっていきません。 キレイに整備されたグラウンドを見ると、「心田を耕すとはこういうことだな」と思います。畑に種を蒔く前に、黒土を耕してデコボコをなくすことにも似ています。

588NAME:2023/04/14(金) 15:51:57
43万円拾ったのに「お礼も連絡もない」と提訴…謝礼7万円で和解、落とし主は法廷で「ありがとう」
2023/04/14 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230414-OYT1T50181/

43万円が入った財布を拾って警察に届け出たのに謝礼がないとして、大阪市西区に住む男性(70)が、報労金の支払いを求めて大阪簡裁に提訴し、落とし主が7万円を支払うことで和解が成立した。12日付。

遺失物法では、落とし主は、遺失物の価格の5〜20%に相当する報労金を拾得者に支払わなければならないと定めている。拾得者は返還から1か月を過ぎると請求できなくなる。 訴状などによると、原告は今年1月、同市西区内の歩道で現金やマイナンバーカードが入った長財布を拾い、府警西署に届けた。財布は、その日のうちに落とし主の自営業男性(50)に返還された。

 原告は同署を通じて自営業男性に電話番号を伝えたが連絡はなく、原告から電話。自営業の男性は、礼を言わずに「忙しい」と切り、その後は原告の電話に出なかった。ショートメッセージにも返信しなかった。

 原告は2月、約8万6000円の支払いを求めて提訴。今月12日の第1回口頭弁論で自営業男性は報労金を支払う意思を示し、7万円に減額した上で双方が合意した。和解成立後、法廷で原告に「何か言うことはありませんか」と問われ、自営業男性は「ありがとうございます」と初めてお礼を述べた。 原告は読売新聞の取材に対し「お金が欲しかったわけではなく、謝意を伝えてくれれば訴訟は起こさなかった」と説明。自営業男性は「仕事が忙しくて対応できなかった。こんなことなら、早めにお礼を言えばよかった」と話した。

589NAME:2023/04/14(金) 16:04:19
「ニンニク入れますか」→客の答えに店半ギレ? ラーメン二郎京都店が反応「全然キレてないけどなw」
2023年04月13日21時14分
https://www.j-cast.com/2023/04/13459808.html

京都市左京区内の人気店「ラーメン二郎京都店」で、「ニンニク入れますか?」と聞いて「普通で」と答えた客に対し、店が「半ギレ」状態になっていたとツイッターで投稿があった。

これに対し、同店の公式ツイッターは、「キレておらず説明しただけ」などと反応し、その理由について説明している。ラーメン二郎には、独特な注文方法があるとされるが、一体どんなやり取りがあったのだろうか。

「説明しただけ」

投稿した客は、2023年4月10日に京都店を訪れたとし、その翌日にツイッターで目撃状況を報告した。 それによると、別の学生グループ客の1人が、店から「ニンニク入れますか?」と聞かれて、「普通で」と答えると、店主は、「半ギレ」状態でこう諭したという。 「コンビニで袋いりますか?って聞かれて普通でって返すの?」

その真意ははっきりしないが、入れるか、入れないかでまず答えるべきだという意味の可能性がある。ラーメン二郎では、客がトッピングを頼むことをコール、注文方法を間違えることをギルティと言われていることを念頭においてか、投稿者は、この客が「ギルティコール」をしたと指摘していた。

この後、同じグループの別の客に「ニンニク入れますか?」と聞いて、この客が「なしで」と答えると、「なし?マシ?」とこちらも半ギレ状態だったとした。マシとは、ニンニクを多めの増しで入れることを指す。

ラーメン二郎京都店のツイッターは11日、「普通で」と答えた客に半ギレ状態だったとした最初の投稿について、アカウント名を伏せて引用し、「えー、全然キレてないけどなw説明しただけで」と反応した。

この客は、「なるほど、そっすねw」と納得した感じだったといい、「『ごちそうさまでしたー!』って元気に帰っていった」とした。「ニンニク入れますか?」と聞いて「普通で」と返されれば、もともとニンニクのない普通の状態か、ニンニクを入れる量を普通にしてほしいのか、どちらか分からないから、客に説明したとしている。

「二郎行きたいのに敷居高い」「客側も事前に少し下調べして」

ラーメン二郎には、独特な注文方法があるとされている。 様々なブログがそれを解説しており、多い解説を挙げると、ラーメンの量を聞かれているときに、トッピングについて客がコールすると、フライングだとされてしまう。コールは、最も難しいとされ、店が「ニンニク入れますか?」と聞いてくると、4種のトッピングについてコールするとなっている。ニンニクは推奨されるため、代表して聞いてくるそうだ。

ニンニクのほか、モヤシなどのヤサイ、背脂を指すアブラ、タレを指すカラメがあり、通常は、ヤサイは最初から入っている場合が多いという。トッピングがほしいときは、その名前をコールする。多めがほしいのなら、「ヤサイマシ」などと注文で伝える。ラーメン二郎では、「普通で」とのコールはないとされており、「なし」も「マシ」と誤解されるので避けるべきだとされていた。

独特の注文方法を理解する客は、ジロリアンと呼ばれており、今回の客は、二郎初心者だった可能性がありそうだ。

京都店の店主が「普通で」と答えた客に「説明」をしたことについて、ツイッター上などでは、「一見さんには厳しいイメージ」「普通の量欲しい場合なんて言えば」「二郎行きたいのに敷居高い」と戸惑う向きもあった。一方で、ニンニクを入れるかについて、「改めてどっちなの?って言ってるだけ」と店に理解を示す声のほか、「雑な注文って店は困るんですよね」「客側も事前に少し下調べするなりしてから行けよ」と客の意識を問う意見も出ていた。

590NAME:2023/05/11(木) 08:19:55
「他人の庭にゴミを投げ込む」逮捕された”令和の麻原彰晃”山本深雪容疑者(25) リアルでも迷惑系住人だった
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E4%BB%96%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%BA%AD%E3%81%AB%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%82%92%E6%8A%95%E3%81%92%E8%BE%BC%E3%82%80-%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F-%E4%BB%A4%E5%92%8C%E3%81%AE%E9%BA%BB%E5%8E%9F%E5%BD%B0%E6%99%83-%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E6%B7%B1%E9%9B%AA%E5%AE%B9%E7%96%91%E8%80%85-25-%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%82%82%E8%BF%B7%E6%83%91%E7%B3%BB%E4%BD%8F%E4%BA%BA%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F/ar-AA1aHQwx?ocid=msedgntp&cvid=d2b6bc99be714866b51f539d09b55362&ei=16

https://www.news-postseven.com/archives/20230504_1866414.html?IMAGE=2&PAGE=9-9

591NAME:2023/06/25(日) 00:43:27
加藤未唯の失格騒動 全仏側の「男の子だったら」「5分で泣きやめば」説明に海外メディア怒り「性差別的」「愚かな主観的基準」
デイリースポーツ によるストーリー • 26 分前
https://www.msn.com/ja-jp/sports/other/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%9C%AA%E5%94%AF%E3%81%AE%E5%A4%B1%E6%A0%BC%E9%A8%92%E5%8B%95-%E5%85%A8%E4%BB%8F%E5%81%B4%E3%81%AE-%E7%94%B7%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89-%EF%BC%95%E5%88%86%E3%81%A7%E6%B3%A3%E3%81%8D%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%B0-%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%AB%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E6%80%92%E3%82%8A-%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5%E7%9A%84-%E6%84%9A%E3%81%8B%E3%81%AA%E4%B8%BB%E8%A6%B3%E7%9A%84%E5%9F%BA%E6%BA%96/ar-AA1cYVG4?ocid=msedgntp&cvid=2056c1dd3c3b4eb8993ac3b6bc94ada1&ei=11

女子テニスの加藤未唯(28)=ザイマックス=が22日、テニスメディア「Clay」のインタビューで、全仏オープン女子ダブルスでの失格騒動について振り返り、審判とスーパーバイザーから、ボールが直撃したのが「男の子だったらよかった」、「ボールガールが15分以上泣き続けたので決断を下さなければならなかった。5分後に泣きやんでいたら問題なかった」などと説明されたことを明かしたことを受け、海外メディアが大会側を批判的に報じている。

 ユーロスポーツは「控えめに言っても驚きの言葉」と報じ、スポーツ専門サイト「sportskeeda」は「テニスファンはショックを受けている」として、「性差別的」、「男の子だったら泣かないのか」、「愚かで主観的な基準」などの声を紹介した。

 加藤はスーチャディ(インドネシア)と組んだ女子ダブルス3回戦で、ブズコワ(チェコ)、ソリベストルモ(スペイン)と対戦。プレーが途切れた際に落ちていたボールを返球したが、これがボールガールに直撃。危険行為として失格となり、賞金とポイントを没収。これを不服として四大大会側に提訴していたが、却下された。

 加藤はインタビューの中で、「相手にサーブを打たせるためにボールをボールキッズにパスしただけ」と改めて説明。当初警告だったが、相手ペアの抗議もあり、失格となった際には審判とスーパーバイザーから「男の子だったら大丈夫だったと思う」、「ボールガールが15分以上泣き続けたので決断を下さなければならなかった。5分後に泣きやんでいたら問題なかった」、「足や腕だったら大丈夫だった。首だったらから」などの言葉があったという。

592NAME:2023/06/25(日) 00:47:16
ヒグマに「死んだふり」は有効なのか…心臓むしられ頭部めちゃめちゃでも生還事例あり
SmartFLASH によるストーリー • 昨日 6:00
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E3%83%92%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%81%AB-%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%B5%E3%82%8A-%E3%81%AF%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B-%E5%BF%83%E8%87%93%E3%82%80%E3%81%97%E3%82%89%E3%82%8C%E9%A0%AD%E9%83%A8%E3%82%81%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%81%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%A7%E3%82%82%E7%94%9F%E9%82%84%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%81%82%E3%82%8A/ar-AA1cX78M?ocid=msedgntp&cvid=2056c1dd3c3b4eb8993ac3b6bc94ada1&ei=11

どうやら熊は、呼吸をしているかどうかで生死を判断するものらしい 「ヒグマにあったら死んだマネをすると助かる」という俗説は広く信じられているが、これは「クマは動かないものは襲わない」という、これまた俗説によるもので、専門家によれば確率は五分五分であるという。 《熊にあったら、死んだ真似をして助かったことが多いということだけは確かであるが、アイヌの例などから察して、死んでいるということが理由ではなくて、実はこの人間は熊に抵抗するおそれがないということを熊が知ったからである。(中略)人間の方が無抵抗で死んだふりをしてしまえば、一応の検査を受けても、食われないということになる。

ところが北海道のヒグマのうちには一般原則にあてはまらないのがあるから困る。たけのことりに山に入って食われたり、山ブドウ取りに出て帰れなかった人があるし、真昼中に通行中の若者をさらって行った熊もあり、家の壁を押し破って侵入して家人を襲ったこともあって、世界中で一番兇悪な熊と見なければならない》(北海道林務部広報誌『林』1953年7月号所収、犬飼哲夫「ー熊ー死んだ真似で助かるか」) いったいどっちなんだとツッコミを入れたいところだが、実際に「死んだふり」で助かった事例は数多い。その一方で、けっこうなケガを負わされることも多いようだ。

古い事例では明治の初め頃に、次のような事件があった。 亀田郡七飯村の某が、単身で舞茸採りに出かけ、たまたま大きな舞茸を見つけて、天からの贈り物と喜んで思わず声を発したところ、生い茂る木立から大牛に等しい猛熊がこちらを目がけて進んできた。 その勢いの恐ろしさは《胆魂魄も天外に飛去り逃ぐる暇もあらざりし》という有様であった。某はかねて聞いていたとおり、死ぬも生きるも天の運と度胸を据えて、自らそこへ打ち倒れて息を殺し「死したる体」を見せかけた。

やがて熊がそばに近づき、某の体をしきりに打ち叩き、爪をもって散々に傷つけた後、手を口に当てて呼吸の有無をうかがい、本当に死んだと思ったのか、その場を立ち去った。 某は九死に一生を得て、山を下る途中、知り合いに出会ったので病院に運ばれた。その傷は27カ所もあったが、幸い命に別状はなかったという。(『函館新聞』明治14年10月10日)

またこんな話もある。 夕張炭鉱の坑夫・中村理吉は、炭層調査のため8名の人夫とともに測量に山に入ったが離れ離れになってしまい、1人山深く分け入るうちに、突如前途に巨熊が立ちふさがった。《咆哮一声、山彦に答えて凄まじさ云わん方なき》という状況になり、理吉は大地に伏せた。

飛びかかってきた熊は、後頭部に噛みついたが、痛みをこらえて仮死の状態を装うこと《多時》におよんだ後、静かに頭をもたげてみると、熊はなおも去らずにいた。 熊は手をあげてさらに頭部を掻きむしり、唐紅に染まって倒れた姿を見て悠々と立ち去った。全治3週間の大ケガであったという(『北海タイムス』明治41年9月3日)

593NAME:2023/06/25(日) 00:47:30
次は死んだふりをした兄弟がかろうじて助かったという事例である。 定山渓・滝の沢の工藤正勝(14)が兄(18)と裏山で遊んでいると、ガサガサ物音がするのでなんであろうと振り向くと、小熊2頭に続いて親熊が突如として現れた。 兄は正勝に「うつぶせになれ」と命じ、自分は大木の根に首を突っ込んだが、熊はノコノコとうつぶせの正勝のところへ来て、右手で頭や背中や耳を掻きむしり、正勝は数十カ所に傷を負って気絶してしまった。

熊は今度は兄のほうに来て、足をつかみ大木の根から引きずり出して仰向けにして大きな舌で顔面をベロリベロリと舐めたが、兄は知らぬ顔をしていたので命拾いをした。(『北海タイムス』大正14年4月17日) どうやら熊は、呼吸をしているかどうかで生死を判断するものらしい。

以下は林業専門誌『札幌林友』に掲載された記事で、著者の藤井氏が昭和15年(1940年)頃に、体験者本人(K氏)から聞いた話である。 《熊の出た山はベンケイベツと青山との中間で、K氏はある年の夏、伐木に従事していたが、(中略)宿舎より谷間の現場へ山道を辿り降りることになったが、途中でバッタリ巨熊に出会った。K氏は5間と離れていないので、最早進退これ窮り、早速、小学校で教わったとおり、うつ伏せになり死んだ真似をした。 熊は怖る怖る側にかけ寄り、Kさんの頭の上から足の爪先までクンクン匂をかいだ挙句、何を思ったか腰のあたりを叩いて見た。それでも動かずにいると、今度は前足でK氏を仰向けに返し、またまた足の爪先から頭の毛先までクンクン反復した。

K氏が述懐するには、鼻のあたりをかがれたときには息ができないので苦しくて仕方なかったとのこと、やがて熊はイキが悪いとでも思ったのか、死んでるものに用事はないとさとったか、前足で一方の崖縁へK氏を蹴飛ばした。 そこで4間ほど離れた大木に頭を激突しK氏は気絶した。数十分後に尋ねてきた同僚に発見され、実に危ういところで命びろいをしたというスリルである》(『札幌林友』昭和35年4月号所収、藤井義雄「北海道のひぐま」)

この程度なら笑い話で済むかもしれないが、もっとひどいケガをした事例もある。 余市郡仁木村の農業、石原幸三郎(31)は、仲間2人と付近の山林に熊狩りに出かけたが獲物がないので、ぶどう畑でぶどうを食べていたところ、同人のそば7〜8尺離れた熊笹のなかに一頭の大熊を認めた。

ただちに銃をとろうとしたが時すでに遅く、熊は猛然として飛びかかり頭部を咬み、全身を掻きむしった。幸三郎は死んだふうを装ったが、熊はさらに一打撃を加えて立ち去った。 しばらくして同行の2人が血まみれとなって気絶している幸三郎を発見して病院に担ぎ込んだが、《すこぶる重態にて心臓をむしられ頭部はほとんど滅茶滅茶に引っ掻かれ左眼外方および右手前膊部、右大腿骨部等いずれも骨折し居り惨状二目と見られざる容態》であったという。(『小樽新聞』大正6年10月7日)

次の事例も命は助かったものの重い傷害を負ってしまった男性の話である。 《川端に長畠さんという店があり、そこの女婿が熊に手ひどくやられました。その熊は角田の二岐から父等に追われて、(夕張の)紅葉山へ逃げ込んだというので、好奇心にかられて友人と二人でボロ鉄砲一挺持って見に行った。 すると林道の入口で、向こうから追われた熊がとんで来るではないか。友人はすぐ木に登ったそうです。私は逃げ遅れて死んだまねをしていたが、“熊は死んだものは襲わない” と教えられていたのは嘘でした。

熊は私の上に腰を下ろして長い爪で尻べたにズブリと刺しました。痛いのでビクッと動くとウワッと唸って咬みつきました。ひっくり返すやら手玉に取ったり、まるで熊のおもちゃでした。 追っ手の人が来て仕止めてくれましたが、片目、片手、片足になりました。それでも猟師の人達が熊をなげおいて、病院に運んでくれたので助かりました(吉本国男)》(『東三川百年史』平成7年)

最後に香水のお陰で助かったという事例を紹介しよう。 《旭川の私の友達の奥さんですが、若い娘さんを連れて勇駒別からはいったところ、クマが現われたわけです。若い人達は逃げたそうですが、その奥さんはつまづいてたおれ、失心に近いようになったそうです。

おぼえていることは、クマが奥さんの頭のところに顔をやって、嫌な顔をしていってしまったというんです。きっと香水の匂いが嫌だったのでしょう、山にいくときは香水をたくさんつけていくと良いと、その奥さんが笑ってましたが(笑)》(北海道林務部広報誌『林』1968年5月号所収、斎藤春雄「てい談ヒグマ」)

中山茂大 1969年、北海道生まれ。ノンフィクションライター。明治初期から戦中戦後まで70年あまりの地元紙を通読し、ヒグマ事件を抽出・データベース化。また市町村史、各地民話なども参照し、これらをもとに上梓した『神々の復讐 人喰いヒグマの北海道開拓史』(講談社)が話題に。

594NAME:2023/10/10(火) 19:58:17
カナダや米国をはじめとする国々では、路上生活者の社会保障は大きなコストとなっている。1人あたりにかかる医療・社会サービスは年間平均5,000ドルを超えてしまうのだ。しかも、これに精神疾患が加わるとカナダでは年間5万5,000ドル、米国では年間8万3,000ドルを突破すると見積もられており、地域経済への影響も甚大だ。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80%E3%81%A7%E5%AE%9F%E9%A8%93-%E8%B7%AF%E4%B8%8A%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%80%85%E3%81%AB80%E4%B8%87%E3%82%92%E3%82%92%E6%B8%A1%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E4%BD%95%E3%81%8C%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B/ss-AA1gUVzJ?ocid=hpmsn&cvid=c83382ce2b3c4250a6b4925a0ce2019a&ei=9#image=4

バンクーバーのシェルターで1晩過ごすのにかかる費用は93カナダドル(およそ1万円)。およそ250万人が暮らすこの街はカナダ屈指の高い物価で知られており、路上生活者の数は4,000人ほどと見積もられている。しかも、毎週およそ5人が路上生活に追い込まれているのだ。さらに、路上生活者の80%は慢性的な健康問題を抱えているほか、49%が依存症、34%が精神疾患にも悩まされているという。シェルターによれば、彼らの多くは精神的に打ちのめされてしまっているとのこと。

同時に、研究者たちは1,100人を対象として、現金を受け取った路上生活者がどのように利用するか予測してもらうアンケートを実施。その結果、路上生活者はそうでない人々に比べて、アルコールや薬物、タバコといった嗜好品に81%多く費やすのではないか、という回答が得られた。すなわち、人々は路上生活者に不信感を抱いているわけだ。

ところが、そのような予想に反して、路上生活者たちは受け取った現金をアルコールや薬物、タバコに費やすことはなかった。彼らが資金を投じたのはおもに食費や衣服、家賃などで、資金提供を受けなかったグループよりも早く住居を見つけることができたほか、1年後には経済的により安定したとのこと。

また、7,500カナダドルを受け取った人々は受け取らなかった人々に比べて節約の面でも有利だったという。資金援助を受けた参加者は路上生活の日数が99日減少したほか、安定した住居での暮らしが55日増えたため、シェルター利用費を1人あたり8,277カナダドルも抑えることができたのだ。

前出の「レイ」は、今回受け取った資金が今後の人生を進める上で足がかりになったと述べている。そして、自らも路上生活者を支援する活動を始めたようだ。いわく:「私はかつての自分たちのような人々に手を差し伸べたいのです(中略)いつの日か世界に声を届けられるようになるかもしれないのですから」

595NAME:2023/10/16(月) 19:27:02
「どうせ潰れる、お前がとどめを刺す勢いで」の檄で目が覚めた。ダメ水族館をV字回復させた「7つの当たり前」
BizHint 編集部 2023年8月29日(火)掲載
https://bizhint.jp/report/821745?trcd=pi_20231004_06&a0v5la7bquf89=65d32468af99c47780a625c28a1bc269&uy3ubftvh0u6o8=89c1d18a52ffe1c8b45906bea01fede8&cusduxj27i=1132563&xnfrr0ncac=901&zsmoi87pih9=trace.popin.cc&lzzgnpz8d=a1b067897e4ae093d1f94261e0ddc6c9

客がまったく入らず「日本一ショボい水族館」と嘲笑され閉館も検討されていた愛知県蒲郡市の竹島水族館。「お客様がいないほうがいい」「人間より魚と接していたい」などの飼育員の潜在意識を逆手にとった組織づくりが奏功しV字回復につながりました。主導したのは現館長の小林龍二さん。「どうせ潰れるんだから、とどめを刺す勢いで」という檄で始まった経営改革と、それを支えた右腕、そして飼育員の意識改革について聞きました。

蒲郡市竹島水族館 館長 小林 龍二 さん

1981年蒲郡市生まれ。北里大学を卒業後、Uターン就職で竹島水族館の飼育員に。市営から民間委託に移行した2015年に運営を引き継ぎ、館長に就任。過去最低だった入場者数は12万人から約47万人に。人間環境大学客員教授、専門学校ルネサンスペットアカデミー講師。主な著書に『竹島水族館の本』(風媒社)、『へんなおさかな竹島水族館の魚歴書』(あさ出版)がある。

飼育員は「お客様がいないほうがうれしい」。上層部の意向が絶対の組織

――今では「行列のできる水族館」となっていますが、以前の水族館はどのような状況だったのでしょうか?

小林龍二さん(以下、小林): まず、お客様はまったくいませんでしたね。いたとしても、外回りのサラリーマンが昼寝をしていたり…。 飼育員は普通に魚の世話をしていたのですが、水槽の掃除や魚の移動にあたっては、むしろお客様がいないほうがやりやすいんですよね。だから 「お客様がいないほうがうれしい」という空気すらありました。 また、水槽の手入れを楽にすることが先に来て、水槽内にある岩などの装飾を取り払ってしまったり…。「自分が魚の世話、水槽の手入れをしやすいこと」が最優先。 市営で、そして赤字でもずっと続いてきたので、危機感のようなものはありませんでした。

――飼育員の方は、成功している水族館を参考にされたりはしなかったのでしょうか?

小林: いろいろな水族館を見て回っていましたし、もちろん知っていました。 でもそこで抱く思いは「羨ましいな」「こんなふうにしなきゃいけないな」というのが2〜3割ぐらい。あとの7〜8割は「うちとは規模も財力も違う」「どうしようもない。考えるだけムダ」という、諦めや開き直りのほうが大きかったですね。

――小林さんは新卒で入館されましたが、そのような状況をどう見ていたのでしょうか?

小林: 「これはおかしい」という問題意識を持つ一方、個人としては好きな魚を飼って給料ももらえるから、まあこれでいいのかな…っていうのが半々でした。 ヒエラルキーが強い組織で、若手にとって上層部の言うことは絶対でしたし、自分が組織についてどうこう思っても、何も変わらない。 私を含め、水族館の飼育員はみんな魚が大好きで、魚を飼いたくて水族館の飼育員になるんです。 組織や人間関係の難しいことを考えるより、「今、魚に向き合っていられる幸せ」を考えると、それで納得できてしまうんですよね。

中堅クラスの人たちも「なんとかしなきゃ」とは思っていたようでした。しかし小さな組織でしたし、 上層部に意見すれば自身にダイレクトに跳ね返ってくる…結局は、何も変わりませんでした。 もちろん、竹島水族館の状況を憂う気持ちはあるのです。でも、何もできない…。

旭山動物園に足を運んだ時のことはよく覚えています。本当に羨ましくて、そして悔しくて、涙を流してしまいました。翌日、竹島水族館に来て現実に戻った時の無常感は忘れられません…。 (なんなんだ、ここは…)と。いっそ、潰れてしまったほうがいいんじゃないか? とさえ思いました。

596NAME:2023/10/16(月) 19:30:09
「ダメな部分とその改善案」を出すほど、マイナス思考になっていく

――市営で赤字、「つぶれたほうがいい」とまで議論され民間委託に。小林さんが責任者になりましたが、何を思い、どこから手を付けていったのでしょう?

小林: 最初は心機一転、「お客様でぎゅうぎゅうの満員にしてやろう!」そんなことを漠然と思っていましたね。 そうしてまず「何がダメなのか」を全員で洗い出しました。ダメな部分を一つずつ改善していけば、絶対に良くなるはずですので。 しかし竹島水族館で…この手法は失敗でした。 むしろ悪い方向に進んでしまいました。

――なぜでしょうか?

小林: 何がダメなのか?を出し合うと、「古い」「小さいからもっと大きくしたほうがいい」など、いろいろな意見が挙がりました。しかし それらの改善案を考える段階になると、どうしても「お金がかかるので無理…」という結論に。 「ここがダメだ!」「しかし変えられない…」「やっぱりうちはダメなんだ…」という悪循環に陥り、意見を出すほどマイナス思考になっていきました。 「じゃあ、いいところを探して伸ばそう!」と議論しても、今度は沈黙…。「売りにするもの」が何もなかったんです。

――ほかに取り組まれたことは?

小林: 冒頭お話しした「魚を飼っていることが楽しい」が最優先に来てしまっている飼育員の意識変革です。 水族館は、お客様に楽しんでいただくことで成り立ちます。いわゆるサービス業なんです。しかし飼育員は「自分たちが」楽しんでしまっている。 就職前は自分のお金で、時には貯金をはたいて魚を購入して愛でていたものが、仕事として、他人のお金で魚が飼える。この現状・居心地を死守することが第一になっていました。 ですので 「水族館で魚を飼って、あなたが楽しむだけだったら、むしろあなたがお金を払ってください!」と、強く言い続けました。「お客さんが来て、楽しんでくれてこその水族館なんです!」 と。

お金には限りがあるが、人間の知恵や工夫には限りがない

――組織変革を進める上で、ビジネス書をかなり読まれたとか。

小林: トヨタやホンダ関連の書籍をはじめ、いろいろな本を読み漁りました。どうしたら今の仕事がもっと楽になって、効率が良くなって、使うお金を減らせるか…。 特に、トヨタ自動車初期の副社長だった大野耐一さんの言葉には影響を受けました。「お金は限りがあるけれども、人間の知恵や工夫には限りがない」。実際に私たちにはお金がなかったので、ガツンと入ってきました。 先ほどお話しした「ダメな部分を出して改善する活動」にしても、 その改善策をお金がかかることに求めるから行き詰まる。『お金はない』という前提に立たなければならなかったのです。

お金がまったくなければ「知恵を絞る」しかなくなる。もし少しでもお金があったら、逆に「もうこれだけしかお金がない」「お金がなくなったから、改善はここまで」という限界を無意識のうちに作ってしまう。 「人間の知恵や工夫は、考えれば考えるほど、あるいは窮地に追い込まれるほど湧いてくる」。大野さんの言葉は、実際その通りだと思いました。

水族館は「生き物を飼う」という特殊な職業で、そこで働く飼育員の志向として「生き物が好き」が先に来てしまうのは仕方がない部分はあります。しかし「悪いところを改善していく」ということについては、一般のビジネスと同じ意識を持つ必要があると思います。 そういった意味で、トヨタの「カイゼン」の考え方は、すごく響きました。悪いと思ったらすぐに変えよう。お金なんてかけなくていい。少しでも良くしよう。それでダメだったらまた戻せばいい。 そもそもうちはマイナスから始まっているので、失敗したところで現状維持というだけなんですよね。

597NAME:2023/10/16(月) 19:30:28
――カイゼン活動の例を教えてください。

小林: わかりやすいところでいえば、展示の仕方ですね。みんなで水槽を見て回って、「掃除はしづらいけれど、お客様にとっては水草を置いたほうが綺麗に見えるんじゃないか」「こういう見せ方をしたほうが、お客様に生き物が楽しく暮らす様子が伝わるんじゃないか?」と、お客様を主語に持ってくる形で改善案を出していきました。 また細かい話なのですが、「餌やり」は水族館ならではの改善かもしれません。魚の中には、大雑把に餌を撒いても大丈夫な魚がいるのですが、飼育員はどうしても、その場で魚を見ながら少しずつ餌やりをして、その時間を楽しむことを優先してしまうことがあります。 気持ちはわかるのですが 「水族館での餌やりは仕事」 です。それが常にいくつもの水槽で行われていると、ほかの仕事をする時間が確保できない…。 ですので、そういった魚の水槽については自動餌やり機を導入しました。また餌についても、飼育員の好みで高価なものを使っていた所は、より低コストのものに切り替えました。

――とはいえ、飼育員の意識変革は大変ですよね?

小林: そうですね。「何のために、誰のために、生き物たちを水槽に閉じ込めているんだ?」と、それこそ何度も力説しました。 彼らも本当はわかっているんですよ。水槽へ入れるのは、魚にとっては牢屋に閉じ込められるようなもの。では、なぜ閉じ込めているのか?その根底には「自分が大好きだから」という強い感情があります。 これが本質だからこそ、その部分を指摘すると腹を立てる人が多い。 であれば「その思いを、魅力をお客様に伝えてこそ、水族館の飼育員としての役割が果たせるんじゃないか」と伝えました。 ただ、こうした意識づけは本当に継続しなければダメですね。気を抜くと、すぐに「魚好き」に戻ってしまうというか。ですので、来客数や魚の購入費用などの話や情報共有は意識的にするようにしました。「今日はお客様が300人来た」「魚の購入費用はあと50万円しか残っていない」など。

どうせ潰れるんだから、お前がとどめを刺すくらいの勢いで

――水族館の責任者としての心構えや行動が変わったきっかけはありますか?

小林: 心構えという意味では、私の人生の師匠・中村元さんの檄でしょうか。もともと鳥羽水族館にいらっしゃって、現在は水族館プロデューサーとして活躍されています。「弱点を武器にする手法」で多くの水族館を再建されました。 中村さんに相談した際に 「今のままだとどうせ潰れる。いやもう潰れているような水族館なんだから、お前がとどめを刺すぐらいの勢いで、思い切りやれ!」と檄を飛ばされました。 先ほどお話しした「水族館はお客様のためにある。飼育員が楽しむ場所じゃない!」という当たり前のことも、はっきり仰っていただきました。中村さんの檄で目が覚め、そこから竹島水族館の再生が本格的に動き出したといっても過言ではありません。

――改革を進めるチームのようなものはあったのでしょうか?

小林: チームというわけではありませんが、副館長の戸舘(戸舘真人さん)の存在は大きかったと思います。むしろ彼がいなければ、今の竹島水族館はあり得ないです。 というのも、私は「調整」のような部分が弱いんです。私は周囲と衝突したり、揉めたりすることが度々あったのですが、そういう時はいつも彼が仲裁してくれました。私の提案で合意が取れないことがあっても、彼が「ちょっと待ってろ」と提案を通してきてくれたり。 私はゴールを定めて、そこに周囲を引きずりこむタイプなのですが、彼はそのゴールに行くための段取りをつけてくれる。 それこそどんな根回しが必要かを考え、調整してくれます。 もともと、彼も隣県の小さな水族館でくすぶっていました。二人で「どうしようもない」「辞めたい」という所から話が合って、意気投合しました。そして竹島水族館で求人が発生した時に、声をかけて来てもらいました。

598NAME:2023/10/16(月) 19:30:47
同じ過ちを繰り返さないための「7つのヒント」

――改革を進める上で、心がけたことはありますか?

小林: 独自に作った「7つのヒント」は良い方向に作用したと思います。 水族館(会社)の経営は人間の体と同じです。病が見つかったときには手遅れということもあります。そうならないためには日頃のチェックが必要で、自分自身の過去の経験や、それこそ自戒も込めて言葉にまとめました。

その1 熱意がすべてを支える
その2 反骨精神が力の源
その3 目標を具体的に持つ
その4 創意工夫はカネより強い
その5 基準はお客さんのため
その6 人との出会いが武器になる
その7 逃げ道を作る

――最後の「逃げ道を作る」がユニークですね。

小林: これは水族館・飼育員ならではの部分はあるかもしれませんね。

飼育員は「本当に大好きなことを職業にしている、できている」わけです。ですので、そこで躓くともはや「自分の人生そのものが終わった」という気持ちになってしまいます。 だから、仕事でうまくいかなくても気分転換ができたり、逃げられるような環境にしておくことが大事です。 一番大事なもの、好きなもので壁にぶち当たっても、そこでずっと立ち止まらないで、次の一歩、違う一歩を踏み出せる。 それを「逃げ道」と表現しました。 逃げ道の中でヒントが見つかったり、いろいろな人に話を聞いて気付きを得たり、今と違う何かをしようとして経験をしたことが、必ず次につながると思っています。立ち止まったままだと、何も得られませんからね。

小林: そういった考えから、「スタッフが同業者以外の人と会う」という取り組みは積極的に進めています。たとえばコラボお菓子を売り出した時には、パッケージ会社やお菓子会社の人とお会いして話をしています。こういった方々と話をする機会は、魚を飼育する毎日では絶対にありませんから。

そうすることでスタッフの世界は広がりますし、水族館での仕事の考え方・アイデア出しにおいても参考になっています。

魚の解説POP「食べるとウマイ」は、逃げ道の成果

――飼育員の手書きの解説カンバンPOPが評判になりました。

小林: 最初は看板屋さんに頼んでいたのですが、そのお金もなくなってしまったので、手書きでやることにしました。画用紙に自分たちで書いたほうが安上がりなので。

さらに言えば、そもそも解説POPはお客様にあまり読まれていませんでした。魚の解説は水族館として必要ですが、 どうせ読まれないなら「飼育員が好きなことを書いてしまえ!」と振り切りました。

――中でも「食べるとウマイ」という解説POPはユニークです。

小林: これもいろいろなことを考え抜く中で生まれた知恵と言えるかもしれません。というのも、飼育員の全員が最初から、解説POPをうまく作れたわけではありません。 そこで「何かかんたんにできないか?」と考える中で「展示している魚を食べて、その感想を伝えるくらいであれば、できるだろう…」ということでやってみたのです。するとこれが反響を呼ぶことに。それからその飼育員は、水族館内で「食べる担当」のようなポジションになっていきました。 「むずかしい。できない」で立ち止まらずに、「とりあえず今できること」に逃げたら道が開けた好例 かもしれませんね。

――解説POPの内容は、誰かがチェックしているのでしょうか?

小林: 飼育員にはそれぞれ担当の水槽・魚があるのですが、解説POPの内容について、私を含め周囲が口を出すことはありません。水族館内のほとんどの掲示物は飼育員が考えたものをそのまま掲出しています。 というのも私が以前、上司に言われて嫌だったんですよね。水族館の掲示物を作っても、上司に何度も「修正」「書き直し」と言われ…「だったら自分で作ってよ」と思っていました。

任せられなければ、責任を持たされなければ、自分で考えなくなりますよね。

599NAME:2023/10/16(月) 19:31:35
「お小遣い制」で一人ひとりの責任を明確化

――「飼育員に任せる」について、他にはどのような取り組みが?

小林: わかりやすいところでいえば「お金」です。以前は、館長と副館長がすべてのお金を管理していました。私を含め、飼育員はお金のことはまったく知りませんでした。予算はいくらあるのか?その魚はいくらで買っているのか?など。今、それらはすべて飼育員が把握しています。 飼育員にはそれぞれ担当の水槽・魚を割り当て、1年の初めに全部お金を渡してしまっています。お小遣いのような形で。 以前は「館長、この魚買いたいのですが?」といった稟議制だったのですが、結局は館長が好きな魚しか買えませんでした。 でも今は、予算の範囲内であれば、飼育員が好きな魚を買えます。もちろんそこには、責任が伴います。

――担当の水槽とその運営費用をすべて飼育員に預けてしまうわけですね。

小林: 「すべてが自分の責任」「どの魚を買うかも自由」となれば一生懸命やりますし、今まで以上に魚を可愛がります。 その上で導入したのが競争原理です。自分の担当の水槽がすべてうまくいくと、飼育員はもっと水槽がほしくなります。内心、(隣の水槽を自分が担当したら、もっとうまくいくのに…)と思ったりするわけです。 そこで、状況によっては 「他の飼育員の担当水槽を取れる」ルールを導入しました。逆に自分の担当水槽を疎かにしていると、水槽と予算を取られてしまう。 国取り合戦のような感じです。 みんな魚の世話をしたいので「水槽は絶対渡したくない」となります。これが、自宅と水族館、趣味と仕事の一番の違いかもしれませんね。自宅の水槽は、誰かに取り上げられることはありませんから。

――チームワークの面で、軋轢などは大丈夫なのでしょうか?

小林: むしろ一つの水槽に複数名で関わるほうが、「誰かがやるだろう」という心理がはたらいて、責任の押し付け合いが起こってしまうと感じます。 そもそもベースにあるのは、みんな生き物が好きで集まっているということ。 基本的に温厚です。 そしてみんな魚の専門家ですので、教えたり教わったりといった向学心が強い。自分の知識・ノウハウを話すのは好きなんです。うまくいっている水槽があれば興味を持って相談しますし、うまくいかなければ一緒になって原因を探して対処します。 その上で、自分の担当水槽にお客様が集まってくると「自分が育てた魚は人気者だ」「自分の水槽は評判だ」と自信につながってくる。そのサイクルで、どんどん雰囲気がよくなっていきました。

――万一、お小遣いが早めになくなってしまった場合は?

小林: お小遣いがなくなった場合は、他所の水槽の作業を手伝う「出稼ぎ」に行ったり、予算に余裕がある人と個別に調整してやり繰りしているようです(笑)。

飼育員は「身近なさかなクン」。ぜひ話を聞いてみてほしい。

――人事評価について。たくさんの水槽を担当するほど、給料が上がったりするのでしょうか?

小林: 担当の水槽数に応じて、というダイレクトな仕組みはありませんが、評価としてはプラスになります。たくさんの水槽で結果を出すというのは、仕事量・事業貢献度ともに高いわけですから。 以前はどんな仕事を、どれだけやっても、またお客様満足などとは無関係に給料は定額制でした。がんばってもがんばらなくても変わらない。冒頭お話しした「水族館で魚を飼育する仕事ができている」ということで自分を納得させるしかなかったので、そういった面でもやる気に繋がっていると思います。

600NAME:2023/10/16(月) 19:31:52
――お客様満足や入場者増の背景に、飼育員の変化の影響は感じますか?

小林: これは感じます。最近、朝礼などで「入館者数が減っている」といった話をすると、飼育員が個人のFacebookやLINEで「ちょっと遊びに来てよ」ってメッセージを出しているようなんです。つまり、飼育員にファンがついている。 飼育員の誕生日にお客様からお菓子やプレゼントをいただいたり、「ケーキを作ったからみんな食べて」とか「暑いけどがんばってね」とスポーツドリンクを差し入れていただいたり。とてもありがたいことですし、以前では考えられなかった光景です。

――飼育員にファンがつくというのはすごいですね。

小林: うちにはラッコやイルカなどの人気者はいないので、そのポジションに飼育員がいる感じになっているのかもしれませんね。アイドルグループのように、お客様ごとに「推し」の飼育員がいるわけです。 こればかりはぜひ、竹島水族館に足を運んで飼育員に声をかけて体験いただきたいのですが、彼らは魚の専門家です。知識・経験が豊富ですし、本当にいろいろなことを考えながら水槽の世話をしています。 専門家が自ら愛情を注いだ魚や水槽の話をすると…これがまためちゃくちゃおもしろい。 お客様にとっては、魚を見るだけであれば多少間隔を開けても似たような風景かもしれません。しかし魚や水槽には日々変化があり、現場では多くのエピソードが生まれています。そういった話を聞いていただけると、まさに非日常の体験ができるはずです。 竹島水族館の飼育員は、言わば「身近に会える“さかなクン”」です。ぜひお気軽に飼育員と交流していただきたいですね。いまや飼育員も、お客様と話したがっているんですよね(笑)。 (取材・文:加藤 陽之 撮影:カメイヒロタカ)

601NAME:2023/10/23(月) 22:09:59
京都アニメーション放火殺人事件
https://www.mbs.jp/news/
https://www.mbs.jp/news/feature/kyoani/article/2023/09/096897.shtml
青葉被告は法廷に入ると目を見開き、証人男性をじっと見つめていた。

602NAME:2023/12/28(木) 19:57:13
有り金が底をつき、オフィスの水まで有料に…窮地のイーロン・マスクがテスラ社員に送った“一本のメール”「人類の未来のために…」

会社の価値を表す株式時価総額は7961億ドル(約119兆4000億円)で世界7位。自動車業界ではぶっちぎりの1位で、2位トヨタ自動車のおよそ3倍。米電気自動車メーカーのテスラは、その将来性を含め世界の投資家が最も高く評価する自動車会社である。
だが創業者のイーロン・マスクはそんな評価に何の関心もないだろう。何せ野望は人類を「マルチ・プラネット・スピーシーズ」すなわち「複数の惑星で繁栄する種」に進化させることなのだから。

自らアスペルガー症候群の傾向があることを認めているマスクには、物事を常人よりはるかに深く突き詰めて考える性癖がある。 伝記『イーロン・マスク』(ウォルター・アイザックソン著) によると、幼稚園のとき園長に「知的障害だと思われます」と言われたという。

自分が執着するテクノロジーやビジネスに対しては驚異的な集中力を発揮するが、その場の雰囲気に合わせてそれらしく振る舞ったり、相手に話を合わせたりするのは極端に苦手なのだ。

挑戦する前に「できっこない」とあきらめる思考回路は頭脳に組み込まれていない。
スペースXを立ち上げてまだ1年しか経っていない2003年、マスクはバッテリーだけで走る自動車の開発に取り組んでいた数人のグループと出会い、電気自動車(EV)というアイデアに魅せられる。「俺にも一枚噛ませろ」と1万ドルを出資した。
マスクにとって、温暖化ガスを撒き散らすガソリン車からEVへのシフトはある種の必然でもあった。

普通の人間なら壊れる。2番目の妻は伝記の中で、この頃のマスクが夜な夜な「叫んでは吐いていた」と証言している。だがこの逆境は、マスクの集中力を極限まで高めることなり、痩せ細って足の指に力が入らず、まっすぐ歩けないようになっても精力的に仕事をこなした。

伝記には書かれていないが、この頃、テスラではそれまで無料だったミネラル・ウォーターが有料になり、社員の多くが「この会社も、もうそれほど長くない」と感じていた。このときマスクは社員に一本のメールを送っている。「上司のために働かないでください。人類の未来のために働いてください」

603NAME:2024/01/07(日) 21:46:42
1日3回オーガズムを求めた米大富豪の「性的恐怖の館」に出入りしていた英王子 米裁判所に呼ばれる恐れも
木村正人在英国際ジャーナリスト
2019/8/20(火) 18:02
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1eaad2818aa81ccacf92e2b240d3db1507d97448

くすぶる「口封じのための他殺」説

[ロンドン発]未成年者の人身取引で起訴された米国の大富豪ジェフリー・エプスタイン被告(66)が勾留中に死亡、首つり自殺したとみられる問題で、2010年に同被告の居宅を訪れたアンドルー英王子(59)の映像が公開され、英王室は蜂の巣をつついたような大騒ぎになっています。

裁判の開始を待っていたエプスタイン被告は今月10日、マンハッタンの勾留施設で死亡しているのが見つかりました。同被告は長年、アンドルー王子や大統領就任前のドナルド・トランプ氏やビル・クリントン元大統領ら政治家、有力者、著名人らと「セレブな関係」を続けおり、「自殺」ではなく「口封じのための他殺」との憶測もくすぶっています。

英大衆紙メール・オン・サンデーは、ニューヨークのエプスタイン被告宅から出ていく若い女性を、目尻を下げて見送るアンドルー王子を隠し撮りした特ダネ動画を公開。アンドルー王子はエプスタイン被告が未成年者に性的行為をさせたとして有罪判決を受けた後も同被告宅を訪れていました。

バッキンガム宮殿(英王室)は日曜の夜、即座に「アンドルー王子はエプスタイン被告の容疑に関する最近の報道に愕然としている。アンドルー王子はいかなる人的搾取も遺憾とし、彼がそうした行動を許容し、参加し、促したと示唆するのは忌まわしいことだ」と疑惑を全面否定しました。

英王室の伝統はどんな報道にも「文句も言わず、説明もしない」という不文律を守ってきましたが、そんな悠長なことを言っていられる場合ではないようです。しかし忌まわしいのはどちらでしょう。英王室のコメントは疑惑に全く答えていません。

604NAME:2024/01/07(日) 21:46:57
オーガズムを与えられないと罰が加えられる

数十人の少女が性的搾取され「恐怖の館」と呼ばれていた悪名高きエプスタイン被告の居宅(時価約90億2500万円相当)に出入りしていたアンドルー王子は中で何が行われていたのかを知る重要な証人です。「性的奴隷」にされた少女たちは民事的な救済を求めています。アンドルー王子は米国の裁判所で証言しなければならなくなるやもしれません。

17年、米ハリウッドの大物プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタイン氏が複数の女優に性的関係を迫っていたスキャンダルをきっかけに世界中で「#MeToo」運動が広がりました。エプスタイン被告は未成年の少女たちから組織的に性的搾取を行っていたので、より悪質です。

英大衆日曜紙デーリー・ミラーも、アンドルー王子とエプスタイン被告に性的虐待を受けたとされるヨハンナ・フェーバリさんの父親が司法による正義を求めていると特ダネで伝えました。

ヨハンナさんは正規のアシスタントの仕事だと言って雇われた後、エプスタイン被告に性的マッサージを強要され、オーガズムを与えられなかった場合、罰を与えられたと訴えています。ヨハンナさんはエプスタイン被告の下で4年間働き「恐怖の館」にも出入りしていました。

報酬は1回300ドル(約3万2000円)程度だったとも言われています。

アンドルー王子は20代前半だったヨハンナさんの胸を触ったとされています。ヨハンナさんの父親はエプスタイン被告が死んだとしても正義は実現されなければならないと訴えています。

1999年半ばからエプスタイン被告に性的マッサージを強いられていたヨハンナさんはグループで英王室の夏の休暇地バルモラル城に滞在し、アンドルー王子と楽しんだとも証言しています。

「エプスタイン被告は1日3回オーガズムを必要とした」

英メディアによると、ヨハンナさんはこれまでの裁判で「エプスタイン被告は1日3回オーガズムを必要としました。食事をとるように生物学的でした」と証言しています。

エプスタイン被告の「性奴隷」にされたバージニア・ロバーツさんは2001年、17歳の時にアンドルー王子と3回寝たと訴えています。しかしアンドルー王子と英王室はバージニアさんとの性的な接触や関係を否定し、米国の裁判所も彼女の訴えを「重要でない」と退けました。

エプスタイン被告は1992年、トランプ大統領と大統領の別荘「マー・ア・ラゴ」に28人の女性を招いてパーティーを開いたこともあります。

未成年の少女に売春をさせた罪に問われたエプスタイン被告は司法取引に応じ、08年、1年6月の禁錮刑判決を受けて服役。この時の担当はフロリダ州マイアミの連邦地方検事で、後にトランプ大統領に労働長官に指名されるアレクサンダー・アコスタ氏。アコスタ長官はその後、秘密裏に行った司法取引を批判され、辞任に追い込まれます。

今年7月、エプスタイン被告は性的搾取を目的とする未成年者の人身取引容疑で逮捕、起訴され、裁判の開始を待っていました。有罪の場合、最高45年の禁錮刑が科される可能性があり、被害者の中には14歳の少女もいたそうです。

いくら英王室のメンバーだからと言って、こんな人物と有罪判決が出てからも堂々と付き合い、少女たちに「恐怖の館」と恐れられた場所に出入りすることが許される時代ではなくなりました。時代錯誤も甚だしいとはこのことです。

アンドルー王子は米国の裁判所に出廷して、すべてを洗いざらい証言することが求められるでしょう。

605NAME:2024/03/05(火) 20:00:50
長渕剛、インスタで宣言「私に向けた刃ならいつでも立ち向かう」「何かあるならば私の名前を叫んでこい」
スポーツニッポン新聞社 の意見
4 時間
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E9%95%B7%E6%B8%95%E5%89%9B-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%81%A7%E5%AE%A3%E8%A8%80-%E7%A7%81%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%88%83%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%A7%E3%82%82%E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%90%91%E3%81%8B%E3%81%86-%E4%BD%95%E3%81%8B%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%B0%E7%A7%81%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%82%92%E5%8F%AB%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%93%E3%81%84/ar-BB1jlaN8?ocid=msedgntp&pc=NMTS&cvid=6d4d11708fbc4e09bd8ba09a5e2da3ad&ei=6

歌手・長渕剛(67)が5日までに自身のインスタグラムを更新し「私に向けた刃ならいつでも立ち向かう」と宣言した。 長渕は「何も知らない人間が 虚構を切り刻み、貼り付け そして汚い金になる。そんな社会が 確かにある」と切り出す。

 そして「私に向けた刃ならいつでも立ち向かう。なぜなら自尊があるからだ。何かあるならば 私の名前を叫んでこい」と投げかけた。 最後は「自分を見失わせる恐ろしい社会になったけれど 切り刻まれようとも 私は立つ。今日私はここに立つ。長渕剛」と結んだ。

606NAME:2024/03/12(火) 11:34:04
「バーン」靖国神社に落ちた爆弾、生き残った8歳 メラメラ燃える自宅は「美しかった」 #戦争の記憶
https://wararchive.yahoo.co.jp/wararchive/pacificwar2.html


キダ・タロー氏93歳が涙 80年前いじめ加害を突然激白「ナイトスクープ」彼を叩いた、悔やんでます、彼の涙で俺は人に手をあげる事やめた
2024.03.11
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/03/11/0017420957.shtml

浪速のモーツァルトこと作曲家キダ・タロー氏(93)が8日放送のABCテレビ「探偵!ナイトスクープ」に最高顧問として出演した。 依頼者から、夫が中学の時に友人に手を上げてしまい、そのまま疎遠になったことを長年後悔しており、謝罪したがっているとの依頼が届いた。

 これを受け、探偵の石田靖が「顧問、なんか悔やんでいることとかあります?謝りたい人とかいます?」と聞くと、93歳のキダ氏は「いますけど、その子は亡くなりました」と返した。

 謝るのは早いほうがいいとの話になったが、キダ氏は真剣な顔で「その子、心臓が弱かったんですよ。中学1年で、みんなでいじめるんですよ。私、そのうちの1人に入っとったんです」と告白した。 涙声になり「私が叩いたんですね、彼を。彼が黙って涙を流したんです。それから俺は人に手をあげることはやめたんです。それだけが悔やんでます」と明かした。

607NAME:2024/03/22(金) 22:29:00
第12代最高裁長官・草場良八さん死去 94歳、ロッキード判決
2020年3月21日 02時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/17466

ロッキード裁判の最高裁大法廷判決などに裁判長として関与した元最高裁長官の草場良八(くさば・りょうはち)さんが十三日、老衰のため死去した。九十四歳。福岡市出身。葬儀・告別式は近親者で行った。
 東大法学部卒業後の一九五一年に判事補。最高裁の秘書課長兼広報課長や経理局長、甲府地、家裁所長、東京高裁部総括判事、最高裁事務総長、東京高裁長官などを経て八九年に最高裁判事。九〇年に故矢口洪一氏の後任として第十二代最高裁長官に就任、九五年に退官した。
 最高裁長官に在任中、成田新法の合憲性が争われた訴訟や、三・一八倍の一票の格差を違憲状態とした衆院定数訴訟、嘱託尋問調書の証拠能力を否定したロッキード事件丸紅ルートの大法廷判決に裁判長として関わった。
 最高裁判事就任からわずか三カ月で司法トップの長官に上り詰め長官在任期間は約五年九カ月に及んだ。裁判官としては主に刑事事件を担当したほか、司法行政にも手腕を振るい、最高裁事務総長時代に簡裁の統廃合や報道機関による法廷内写真取材を実現させた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板