したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】

764尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:27:50 ID:Mtw93lKM
東京なら見栄え重視で量が少ないスイーツでカロリーが取れそう

765尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:29:05 ID:W2OxNbII
でもサッチのエピソードで結構飲みや出て来てなかったっけ?
隣席の会話を傍受して突撃したりとか

766尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:29:10 ID:nPf2FkE6
関東ボーイだったか、失礼した

なら朝は醤油に浸したコロッケやね(ド偏見)

767尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:31:07 ID:2yzRYfwQ
>>765
飲み屋、居酒屋に行く事と酒を飲む事は違うんだぜ?
人が集まってて警戒心が薄まるから連絡先の交換はしやすい環境だし(他所で出来ないとは言ってない)

768語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/01(水) 22:31:57 ID:Y38MMIqw
>>766
コロッケはね……朝から食べると胸やけでげーげーなんだ……

769尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:34:12 ID:IGpoIBWI
>>763
ンスッを物理的に圧殺しかけたんだっけ?﹥サッチ

770尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:34:16 ID:G5fEK.wU
(ヤバい、この人津軽海峡より北で生まれてたら20歳まで生きられない…)

771尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:34:22 ID:sDrbnkoY
晩酌しないってだけで酒席やら酒が当然の場に出たら飲むんじゃない?
日常的に嗜まないのと断酒は別だし

772尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:35:04 ID:KKgBB6/2
>>759
(道内比)なら分からんでもない
基本的に量が多い+脂大好きなのでかなりヘビー

773尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:35:20 ID:IGpoIBWI
なんで私のスマホ「NSS」が「ンスッ」に変換されるの...

774尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:35:39 ID:XsP.0QYs
クスッwww

775尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:36:19 ID:lBfadZas
(ある意味サッチ氏よりヤバいな)

776尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:36:46 ID:nBD9.p1k
京都であっさりしたお茶漬けでもご馳走になればいいのにとボブは訝しんだ

777尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:37:06 ID:54rBnlrg
何がとは言わないが歳を重ねてもデカい

Xユーザーさん 「高橋留美子×新垣結衣、14年ぶり再会 『らんま1/2』愛あふれる初対談! 実写ドラマで髪25センチ切った秘話 二次創作の過去「漫画家になりたい夢も」
ttps://x.com/oricon_anime_/status/1973168483681587588

778尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:37:32 ID:pVcOaIME
神秘のステが高そうだなぁ・・・

779尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:38:50 ID:nPf2FkE6
>>768
何!?
それじゃ丸亀で「麺が完全に隠れるほど揚げ玉で埋め尽くした釜玉大+鶏天+コロッケ」が食べられないじゃないか!(道民並平均値)

780尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:39:25 ID:nBD9.p1k
ところで、なんかポリコレフェミ社会学者の暗部問題だけかと思ってたら、意外に深い闇が…


《元草津町議・新井祥子被告に有罪判決の裏で》金銭トラブルにあった原告男性が謎の死を遂げていた…「チンピラに待ち伏せされて怯えていた」と知人が証言
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/559751b80d000e6ab212f2231624624b2646f001?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20251001&ctg=dom&bt=tw_up
複数の男性らから、借金の返済などを含め、新井氏に総額約280万円の借金返還を求める
民事訴訟を提起されていたのだ。
訴訟は2023年末から始まり、2025年6月9日に結審している。

その訴訟で原告男性らの代表として動いていたAさんが今年6月に行方不明となり、
同月28日にダムで水死体となって発見されていたことがわかった。

781尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:41:13 ID:5eOotjnY
>>779
丸亀「製麺」、な

782尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:41:33 ID:IGpoIBWI
>>776
粥ならいけるかと思ったが、迂闊に中国粥(青菜や皮蛋、鶏肉などを加えて鶏ガラで煮込んだ料理、朝食の定番)なんかを食わされた日には逝きそう...

783尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:41:48 ID:kRoWBxt.
>>766
カントボーイですって!?

784語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/01(水) 22:42:22 ID:Y38MMIqw
こわっ


690:提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/01(水) 21:19:30 ID:/ddpWgxU
>>686
十分に遠い(米原〜関ヶ原〜大垣〜岐阜〜一宮)のは分かってますが、一宮から名古屋駅までは平地を延々と進むので辛いのです


                       , -ァ
               /,′ / /
              /  ′/  /
                 /  ,' /    /
             /. -‐‐′   /
                /´     丶 /
           ,'っ  ⊂⊃  {
           ,′       i    提督氏がこのようなことを書いているが
             i            !         r‐ 、
   r-、     l r‐-      j        j   i  ,...
 , -、゙, 丶      ‘. `て,       ,′      ,′ // ノ
_(  ヾ  ヽ      丶      /       l  ,'´γ´.)
 `ヽ ゙   '.     ヽ    .′       l  i  ′/   お前としてはどうなんだ?
` ‐ 、    l      ゙.__」         l    ,′
   ヽ. __ .イ       l : : : : l        ゙,    i
     「: : :.l       ノ: : : : :.l         ヽ-一:l
    l: : : !      /:_:_: : : : ヘ            l: : : :!
    l: : :.l      / 「 | `ヽ: : :丶           !: : .:l
    l: : :.!    /‐┘ '‐┐',: : : :ヽ         !: : .:l
    l : :λ____/ ̄ノ ', ̄ i: :ヽ: : \     j: : : l
    ゝ,: : : : : :.:i / 人 ヽ  l: : : :\: :.`:.ー‐一'.: : :ノ


     人// /           /  ,/       _,ノ
       \|            ;'  /     _、rセ7ア''"
        }, -=====ミx、  }  |!     />''"
          {           `ヾt,、{     ...::::  ー--   ミ         }
          {           ヽ, '´                      /
          人      ,ィrチア^ ノ}   :::....                    /   もったいない、それは非常にもったいないな
           \、__∠、丶´⌒〃{                    {
            |ハ        /  !三   ⌒ヽ            ヤ
            ∨| \_   ,/   Y    _,ノ          , 〈{    一宮から名古屋に至る地域には清洲や北名古屋市など
          ヽ,   ̄~"'メ、   乂__/     _  __,,.、イ   })
           {    ,/  ``〜、、_   ,-=ニニニニニ、丶`  〃
           人    }!     , ---\イニニ>'゙´:::://   {!    織田信長関連の土地が広がっている
            \   ;  ヽ,   {ニニ>一' ̄ :::,,ィニニ /    !
              `ヽ{、  )、 ー<___,,.、丶´ゞ-ァ''゙、        }/
               ∧ハヽ ヾx  \ニニニニニ>'゙´  ヽ       /
                    ∧ ′  ^\  ```````      乂_   /
                   ∧      `、              `、/
                 \                      /

785尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:44:14 ID:2yzRYfwQ
>>781
丸亀市と特に関係ないのに丸亀製麺を名乗るとりどーるに隔意を抱く香川県民は多いと聞く

786語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/01(水) 22:45:36 ID:Y38MMIqw

------
////////≧s。._
-=ニ=-//////\
///-=ニ=-/////|
//////三ニ/////|≧s。.__
//////////////\/// |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ    \/ |
     _ /      刈
.      ̄`㍉,     / |
ト- 、       ㍉,  ,/  .|
\ ゞt、     ヾ /   |
  \_,〉      },/ .   |
          / , -- 、;!   清洲城を楽しむもよし
      /⌒  /    }
、    /    〈弋ト、 ノ
.ヽ, /       \'⌒/   簗田政綱、佐々成正、林秀貞のゆかりの地がある北名古屋
___X   γ     } ,′
   \ .〈 _    }|    
    \   r_ノノ   森氏重臣である関氏ゆかりの一宮城など
 ,__,,.、丶´ヽ_,}  /
⌒ヽ、⌒ヽ_ノノ . /
   \__/__)  /
      (  /   織田信長が好きなら一宮から名古屋までのルートこそ楽しめるというのに……
       ヽ/
     /
、___/
ニニ\
ニニニ\
ニニニニ\

                ミ    ヘ                      /::::
              ミ  / ミ               /:::::::
               ミ /  ミ                 /::::::::::
                 .ミ `''=,,ミ,                /::::::::::::
                ミ  /  ヘ           /:::::::::::::::
                 .ミ /   ''ミ>,,--――--,,,/~''ヾ::::::::::
                ミ/         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                ミ.          :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                  ,l            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                 ./             ::::::::::::::::::::::::::::::::
                  |               ::::::::::::::::::::::::::::::   という返答が来たが
             ..|             | ,,:::::::::::::::::::::::::::::
                  |     ,,_____    .|::::|:::::::::: ,,__,,::::
                 ミ     (,,__,,,ツ  .'::::::::::::::::(,,__,,,,)
                  |           :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   提督さんの反応が見たいので張っといて
               |          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               .|        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                ミ      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                 ミ   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                ヘ,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


 とのことで張ります

おしまい

787尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:46:38 ID:2yzRYfwQ
おつー
ママチャリ旅にそんな道中を楽しむ余裕が一般人にはねーぞ!

788尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:47:12 ID:nBD9.p1k
はなまるうどんの方がさぬきうどん本来のつゆの味に近いと聞いたことあるけど
どんなもん?

789尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:47:32 ID:nSUZv3aI
歴史を楽しむ、ママチャリで回れる体力がない。
この2つは両立させることができると思います。

790尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:47:50 ID:4G5xrhLM
車で行くならまだわかるが、自転車旅で?

791尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:48:44 ID:dbNpZ51E

東海道線なんかで鈍行乗って通り過ぎてると、チャリンコ乗りながら色々見てまわりたいなーって思うわ
思うだけ

792尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:48:50 ID:IGpoIBWI


...足の筋とママチャリのベアリングが連鎖的に死にそう

793尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:49:29 ID:lBfadZas
(移動中にそんなとこ楽しむ余裕は)ないです

794尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:50:44 ID:A.4t0I8.
おつ

今2万円の中華シティサイクルを3万円のシマノ6段セオシティサイクルに変える意味があるのか悩み中、中華サイクルの転がりは良い

795尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:52:33 ID:54rBnlrg
1:11万出してパナソニックのビビDXにする
2:スレでたまに出てくるクッソ頑丈そうな6万ぐらいの自転車にする
3:3万のやつを買って安心を得る

796尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:53:34 ID:IGpoIBWI
>>788
本社が香川なら一号店も香川、さらには商売敵である筈の香川のうどん店を紹介するページを作る程度にはガチ
ttps://www.hanamaruudon.com/about/kagawa/

797尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:55:24 ID:dbNpZ51E
>>788
讃岐うどんはいりこで出汁とるけど、これは慣れてないと苦手な人がいる
だから全国展開してるなんちゃら製麺(丸亀某に限らず)はより一般受けしやすい関西風のだしを使ってる
はなまるは高松発祥だからいりこだしで、苦手に思う人がいるのかも

798尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:57:43 ID:A.4t0I8.
>>795
3万の自転車買うのに11万とな! それはともかく2は絶対ない。アレ、どういう生物に需要があるんじゃい?

799尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:58:08 ID:g9h5uPlA

一宮〜熱田が、一般人が一日に歩ける距離ぐらいだな。
自転車ならわからんでもない。道はすごい良いし

800尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 22:58:30 ID:XsP.0QYs
投稿乙です
ママチャリは本気で走ると、BBちゃんがガバガバになって締まりが悪くなってクランクが外れるか、BBの軸が磨耗するか、BBのベアリングが割れるか
ママチャリはゆっくり走るに限りますね

801尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:00:24 ID:2yzRYfwQ
>>794
乗る頻度、距離、速度、体重、体力、荷物の多さ
この辺りが定まらないと自転車なんて山ほどあって選べないぞ

802尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:00:52 ID:FEeb7dF6
体重が0.12トンあると安物ママチャリだとふらついて危険だから
高くて頑丈なのがいる
でも財布は頑丈じゃないから痛い

803尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:04:24 ID:dbNpZ51E
北海道をチャリンコで走り回りてーなあ

ヒグマの脅威さえなければ

804尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:04:27 ID:XsP.0QYs
自転車の外装変速は8段以上が正義(アンチボスフリー過激派並感)

805尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:04:43 ID:Mtw93lKM
俺の場合、自転車そのものは10年以上問題ないけど、そこまで乗ってるわけじゃないのに2〜3年でタイヤがいかれることが多いからこまる
パンクしたり栓のゴムがいかれて空気が抜けたり、トラブルが多い

806尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:06:59 ID:2yzRYfwQ
>>805
米式(シュレッダー)バルブにしてまめに空気を入れると良い

807尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:07:16 ID:nPf2FkE6
>>803
ヒグマ関係なく死ぬよ
ニュースにはならんけど山間の森とかオオスズメバチの楽園よ?

808尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:10:48 ID:24oeHB.Q
この季節なら
北海道の山中は夜になったら低体温症になる可能性もあるな

809尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:11:50 ID:pVcOaIME
>>802
中古で探したら?

810尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:12:31 ID:S76Mro3g
>>538
昔の、全商品裁判所とかの時代は「素人は盲信か全否定しかしないから極端な点数ばっかりつけるww」って嘲笑されてたもんだけど
今や開発者サイドがXで「細かいところで減点する評価は害悪!満点つけろ!でないと日本では出さない!」と堂々と主張するんだもんな

同じ人が「クロスレビューを金で買ってるとかありえない!そんなデマは許せない!」と言ってた気がするけど
カネで買うのはだめでも恫喝で買うのはいいんかってなる

811尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:13:16 ID:y2G4toTo
>>796
やだ知らなかった(元香川県民)

812尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:13:35 ID:.XHHawqo
>>805
ゴムの寿命はそう長くないからなぁ

813尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:14:18 ID:ic9pAVvU
3時間休みなく漕ぎ続けてもまだ足寄町や北見市から出られない、とか道東あるあるよ

814尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:14:57 ID:.XHHawqo
>>810
じゃあ買わねーよとなるな

815尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:17:23 ID:A.4t0I8.
>>801
体重70キロ弱、週に3日ぐらい乗る、一日に乗る距離最大10キロちょい、荷物は不定だが米の買い物あるので前かごはほしい
ロードとクロスは体質に合わな過ぎて無理、速度というか回転がノーギアのママチャリだと時として物足りず、つまらん、必要ないけどギアチェンしたい
シフトはグリップでいいです

816尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:19:06 ID:y.D2ivcI
米みたいな重量物よく二輪の前かごに積んで走れるよな、不安定でしょうがないだろ
せめて後ろに積む

817尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:24:09 ID:2yzRYfwQ
>>815
米を積むならバーハンドル車か後ろに荷台がある方が良い、前カゴだとハンドルに影響が出がち
変速は外装変速か内装変速かで特性に違いもあるけど
概ね走行性能に余裕のあるママチャリ(電アシ含む)かそこまでスポーツに振らないクロスが良いと思う
あとはお財布と相談かな

818尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:35:40 ID:KdjG1kII
みんな運動したり資格勉強したり気力あって羨ましいな
風邪をひく→1週間くらいダウン
飲み込む時に喉に違和感→今もやる気おこらない

みたいにちょっと体調崩れるだけでもう駄目になる

819尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:42:17 ID:A.4t0I8.
>>817
あどばいすありが㌧

820尋常な名無しさん:2025/10/01(水) 23:46:50 ID:2yzRYfwQ
>>819
今乗ってる3万円の中華ママチャリってのが中国製という意味でなく
よく分からん中国企業メーカーで次は日本企業のが欲しいというのであれば
玉越工業の26インチ自転車(27キロ荷台、カギ、オートLEDライト付き)がコストコで2〜2.5万で買える、時期的に春夏商品だから在庫が怪しいが

821ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:00:24 ID:m3P3idyQ
お久しぶりです。学会と万博のダブルパンチで完全に寝込んでしまった吾輩です。
新幹線から清須城見た時、清須城が今も建っているという事実に驚いた。

では少々難しめの内容の投稿をしたいと思います。

822ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:02:09 ID:m3P3idyQ

読者投稿 ミジュニキによる『構造主義講義』第二回「「構造」と婚姻制度」

1/13
                 r‐ 、_,,..  ..,,_          |
             {/´ r‐ 、   `丶        |ということで前回に引き続き『構造主義講義』をやっていこう。
              /   |:.:.:.:ヽ      ,_      |
                /     ヽ:.:.:.:}  fハ l:.:l    |
            {      `¨´   ヒノ l:.ノ     |今回のテーマは「「構造」と婚姻制度」ということで、主に
           r-、         ' ,' _,/      |
           {  \, - 、         /       |「レヴィ・ストロースが提唱した「構造」概念とはどういったものだったのか」
            ',    ヽ }⌒ヽ.  /        |
            ∧   /    Y´         |という問いについて考えることにする。
             / 丶- '     [l|         |
           ,             lノ         |
           {         /          |今回に関してはどうしても数学っぽいお話をせざるを得ないが、まぁ
          /⌒}     /_           |
           /.:.:.:.:.:/ーr-‐ '´:.:.:.:.:)          |数学っぽいだけではあるので感覚で読むことをオススメするぞ!
        〈:.:.:.:.:./    ̄ ̄ ̄          |
           `¨´                    |
                               |

                , - 、             |
            /::::::::::::>―- .         |
              {::::::::/     \ _     |さてみなさんはある特定の「数」の性格を人に伝えたいとき、
          / `¨´     /f^l!  ヽ::: }    |
         /      ,    {:::ソ   _∨    |どのような方法でその「数」を他人に教えるだろうか?
        ,          ,  /´.:.:.:.ヽ   |
        |        ,     ヽ:.:.:.:.:.:ノ  |
         ,         ‐ァv¬ ` テ"    |意外なことにこの問題に答えることは難しい。
        /ヽ        〈⌒)ノ/     |
        { /⌒\   /⌒ヽ⌒ヽ      |
         >、   ノー‐(      ノ      |たとえば「4/3」という数を「4を三分割した数」と説明しても
         / /   __    /⌒\      |
      (_ /   /l  /ヽ   {    ヽ     |これは「4」や「3」という数、除法という操作について知らない人には
         {    ヽl  l/    `T ー‐'     |
            ',    └-┘    ノ-―- 、    |まったく伝わらないんだ。
         _>、          ∠::::::::::::ノ   |
        ((_(__,>‐---‐<_)_))  ̄      |
                            |

823ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:03:05 ID:m3P3idyQ

2/13
                   __  , -― 、        |
              ,  "´     `ヽ::::::::::}        |幸いなことに、自然数を要素とする集合をなんやかんやすれば
           , -‐/           \:ノ        |
             l:::::/          , =、  ヽ       |整数集合や有理数集合を構成することができることが分かってたので
           l::/    / ⌒丶  l|     ',       |
              ‘;'  ,=、 {: : : : : ノ ,、 ,   '   }       |一昔前の人々は「「自然数集合」や「実数集合」とは何か」について
             {  l|   `二~´ ヘ!|   ,   /       |
          , -‘、,  '   Vl'   |     / /`!     |熱心に研究をしていたんだ。
        /^丶 \ '    \_ノ/⌒ヽ'⌒/  /     |
       /^ヽ   Y-≧、 /⌒ヽ-‐'    く   /      |
       丶-‐ヘ _ノ、 乂_          / フ~ フ7   |そんで最終的には「自然数集合」という集合を、
             \ /         /::::/:::::/:/    |
               `{         /:::::::::::::/    |空集合φとそれを「次のnは「n∩{n}」」という規則に従って展開した集合を要素に持つ
                  |          /:::::::::/     |
                、       {__,//__   |{ φ, {φ}, {φ∩{φ}}, {φ∩{φ},{φ∩{φ}}}, …}
                 \        /:::::::::::::::ノ  |
                  /`:::T冖¬≦、____/    |として分析することによって自然数を扱うことに成功するんだ。
                   /:::::::::|              |
                    /:::::::::::j              |
                    /:/:::/::/              |いわば「「集合を要素に持つ」集合」を自然数集合とするわけなんだな。
                ` ¨¨¨´               |
                                   |
                 r‐ 、_,,..  ..,,_        |
             {/´ r‐ 、   `丶      |そうして作られた「集合」にたいして最後に「四則演算表」を割り当てるという方針で
              /   |:.:.:.:ヽ      ,_    |
                /     ヽ:.:.:.:}  fハ l:.:l   |「数」を他人にも理解できるように伝えようとする方法は「集合論的アプローチ」と呼ばれる。
            {      `¨´   ヒノ l:.ノ  |
           r-、         ' ,' _,/    |
           {  \, - 、         /     |まぁ、「「集合を要素とする」集合」というややこしい「集合」を適切に扱うためにいくつか公理が
            ',    ヽ }⌒ヽ.  /      |
            ∧   /    Y´       |必要だったようで、集合論は最終的に「公理的集合論(ZFC公理系)」へと整備されるわけだが。
             / 丶- '     [l|       |
           ,             lノ       |
           {         /        |そんな感じの集合論的アプローチで作られた、「集合で表現される数」というものは
          /⌒}     /_         |
           /.:.:.:.:.:/ーr-‐ '´:.:.:.:.:)       |文字通り(自然数集合の各要素など参照)に「箱モノ」としての「数」でしかないんだ。
        〈:.:.:.:.:./    ̄ ̄ ̄         |
           `¨´                  |
                             |

824ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:04:03 ID:m3P3idyQ

3/13
             _ ,  -―-  ..,,_           |
           /::; '′        `丶-  、      |この「箱モノ」としての数に代数的な性格(各種演算や大小関係)などを
             {〃               {::::::::i     |
          /  ‐' , -―- 、ヽ-   ヽ::::j     |表現させたい場合に、集合に付与されるものが代数学における「構造」なんだ。
          ,' /⌒', {: : : : : : : ', /~ヽ  j| `{      |
           { ,     ゝ : : : : :ノ   ,   U }      |
          ', , '  、   ̄´ _,   , '   '      |では代数学における「構造」が何であるかを詳しく見るために、中学高校でも
          >'⌒!    ̄ ̄         /       |
         /   |⌒ヽ  , -‐-、, -‐ 、/        |習ったであろう集合論を少しだけおさらいすることにしてみよう。
           {     ノ   'ー'      _ }         |
         '、   ノ   __     {  `ヽ        |
          `¨/   //  /\  ヽ   }        |ちなみに先に断っておくが、この話の前提となる集合論は「素朴的集合論」であって
              {   〈 l   l  〉   )_ノ  ̄ `丶   |
            ',    >  r‐'     /::::::::::::::::::::ノ  |「公理的集合論」のように厳密な集合論の定式化は扱わないものとしてくれ。
                >、 ` ー‐'    /:::::::::::::::::/   |
          /::::::丶..,,___,,..  く ¨ ̄ ̄´     |
            /::::/:::::/    ヽ:::::::::::\        |
         丶--‐'       ヽ:ヽ::ヽ:〉        |
                        `¨¨´        |
                                 |
          ..::::..、  '"´ ̄ ̄ ̄`丶、            |
         /::::/            r::::....、         |では集合論について語る前提となる「集合」とはそもそも何だろうか。
         {〃                  {:::::::::::ヽ        |
           /                 ヽ:::::::::::}        |結論から言ってしまえば「要素を集めたナニカ」のことを意味する。
        /                 \_ノ        |
          {                       |        |
         '   /⌒ヽ , -―- 、  , -‐-、    }        |たとえば「信長、秀吉、家康」、「子豚、タヌキ、キツネ、ネコ」なんかは
        、 ,    { : : : : : }   ,   ヽ  /        |
         \ , ' 、_ー--‐'_    , '    /        |要素が「数」ではないけども、同様に集合であると見なすことが可能なんだ。
          i>'⌒ヽV ̄ ̄V }, --、/⌒Y          |
         , へ、  l ヽ _//       ノ          |
       /   /    ̄ ̄´       /⌒ 丶、        |前者の集合は識別可能な「個体」を集めた集合であり、
      く _    '   , -‐- 、      {     \- 、     |
            ̄{  く /  / ヽ    丶 ___ ノ::::::\   |後者の場合は「「個体」を集めた集合」をさらに集めた集合と見なせる。
           ',    ヽ  {_,/     }:::::::::::::::::::::::::::::ノ  |
             ヽ   く_.〉        /:::::::::::_,,  -‐'´    |
          / \         /l  ̄ ̄         |
                                   |

825尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 00:04:28 ID:D8ofyv82
清洲城は近代どころか現代に再建された模擬天守じゃろ

826ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:04:55 ID:m3P3idyQ

4/13
|  __                  |
|/::::::::>-―‐- 、           |
|:::/        丶        |一方でこのように形成された集合は、その中身である各要素がどんなモノであるか
|' 、_             \       |
| /:し>             ヽ      |については言及することはない。
|八:::ノ , -‐- 、       ',\   |
| ,    {: : : : : :ヽ  、   |::::::〉  |
| /l>、 \: : : : : ノ /し:7  ,:/    |というのも異なる集合間の大小(部分)関係を取り扱うことに特化した体系を作るために
|ヽ\ \_丶-‐' {:::ノ  /      |
| l  \  l>、  '  ,  〃     |その各要素間の関係については記述しないという特徴を集合論が持っているためである。
|ー---=、⌒ヽノ  '  /       |
|、     \ )ーァ '´         |(実はこの特徴を持っているために、集合論は「無限」を快適に扱えるわけだが)
|/\_   丿 _/_          |
|   / } ̄  }:::::::::::::ヽ        |
|\ァ'ー'     /:::::::::::/         |ではこれから{1、2、3、4、6、12}という数の集合を考えて、その要素について
|      /  ̄ ̄          |
|ー-r― く               |個性というものを見ていくことにしよう。
|  乂_)_)_)               |
                     |
        r‐=ニ 三l                 |
        ∨//// |                |
         V////|        /^ヽ      |{1、2、3、4、6、12}はご存知の通り、12の約数を集めた集合であり、
         V///,!. - , ニ=-'<:::::::|__     |
          >'´  /       `T´::::}     |12以外のどの数を用いても12を約分することができる集まりだ。
         〃  / __        ヽ _ノ     |
         /   「:::::::}             l     |
         {    |_/            |    |ではこの集合に含まれる約分関係を抽象的に「R(約分される側、約分する側)」
            ',   {   、        ノハノ    |
            ヽ  '、  /:ハ      V_ノ     |という表記によって列挙してみると以下の通りになる。
           ト-\弋_ノ  /´ ̄`Y      |
           |:::::::::::`ト---rゝ--‐'´       |R(1,1)、R(1,2)、R(1,3)、R(1,4)、R(1,6)、R(1,12)
           |:::::l::::l:::>、   ', ヘ __       |
           ヽ-‐ '´   \_}     |\     |R(2,2)、R(2,4)、R(2,6)、R(2,12)、R(3,3)、R(3,6)、
                 ∠、   /  丶  |
                   |_,/: : : : . .   |R(3,12)、R(4,4)、R(4,12)、R(6,6)、R(6,12)、R(12,12)
                   丶 :::::::::::::::::....  |
                       ̄       |
                              |これを分かりやすく図にすると以下の通りになる。

            12
          / │
        /   │
      4      6
      │   / │
      │ /   │
      2      3
      │   /
      │ /
      1

*この図は「ハッセ図」とよばれ、上下関係と関係線によって数同士の関係を分かりやすくします。
今回の場合、下位の数から上位の数へ関係線が辿れる(無駄な昇り降りなしで)場合、約分関係が成立していることを表現している。

827尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 00:05:13 ID:OJTiHShI
10/1 中国、外国人投資家に株式オプション市場開放 人民元建て資産の
魅力を高める取組を強化。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/72bb6be756e9185ac44c43a70756a4751925ddd0

9/30 中国政府系の投資ファンド、5ヶ月連続で資金流出 株高警戒示唆
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/76c8a69432d22634dd803cd9fbc4f54617e1b2e4

9/29 中国市場、最早投資不可能にあらず 株高とAIで外国勢回帰。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e69ef8488c442d67b9b1f2a7cf99a61ee4ac7061

中国、回復がうまく行っており政府ファンドの役割は終えたと見るべきか、
外国勢に売り抜けて足を抜こうとしているのか。
なんか、外国勢は中国の家計貯蓄が株価にむかう、とか、中国資産の再評価が
政策によるものではなく、良好なファンダメンタルズに支えてられているとか、
胡散臭い言説が多く感じてしまうのう。

828ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:05:57 ID:m3P3idyQ

5/13
                  , -――- 、 _     |
              /         \::`',   |ここで上のハッセ図を考えると関係線は縦線と斜め線の二種類がある。
             _∠           ヽ::|  |
           〈::::::::}           〈   |縦線は「2で割る関係」、斜め線は「3で割る関係」と言えるだろう。
            ハ_,ノ                |   |
            {   /`l   , - 、Tハ ,   |
        へ、  '、__,/   /=ミ {;.;.;.;.;.}ヒノ /    |「2で割る関係」で整理すれば、「1ー2-4」、「3-6-12」という
      〈::::::::::::',  (: /   l _  ノヽ´ /    |
       ヽ:::::::::'  /八  /: : ヽ ニ/⌒)〔     |二つの系列で分割することができるだろう。
          \:::::V: : : :`¨: : : :_:_:_: : :/  )     |
          \{: : : : : : : /}   }ヽ|  ̄     |その二系列は「3で割る関係」で対応づけることができるような系列にもなる。
              八: : : : : : :`7_ノ´/       |
           「:ゝ : :_: : : : : :_: ノ:`ヽ      |
           〈:/_/ノ  ̄ ̄  \}_}ノ      |勿論「3で割る関係」をもとに整理すれば「2で割る関係」に対応する
                             |
                             三つの系列「1-3」「2-6」「4-12」に分割できるだろう。
              ┏━┓
              ┃12┃
           / ┃│┃
     ┏━┓/   ┃│┃
     ┃4 ┃    ┃6 ┃
     ┃│┃  / ┃│┃
     ┃│┃/   ┃│┃
     ┃2 ┃    ┃3 ┃
     ┃│┃  / ┗━┛
     ┃│┃/
     ┃1 ┃
     ┗━┛
              ,  -―- 、         |
            , '´    〃⌒ヽ       |こうして集合を分割しながら整理してみると、
          , -く   , =-  {: : : : ノ ヽ      |
        〈::::::::}  〃    `¨ ´_ ' , |      |「1-2-4」と「3-6-12」の二系列が、「n-2n-4n」という同じ種類の
            ヽ.ノ   ,   '   r '´  }  |      |
          {       ,   |⌒ヽ/ / ) __    |系列の派生であることが分かるだろう。
             \         ヽ _/ /`Y´ ノ    |
            丶 , -、 , - 、  /  〈 /    |
               /  '  /´ ̄ノ ‘,      |この二系列に通底する「同じさ」を、集合論的には「構造」と呼ぶんだ。
          , -、八    /   / -、l __    |
         /:::::::::::\〉   ` ー='/ ) )):/:)  |言い換えれば「構造」の観点で見れば、「1-2-4」と「3-6-12」は
          ヽ ::::::::::::::::{        `7__〈::::/   |
            ̄ ̄´',         /::/     |同じモノ(順列、集合)であると見なせるわけだ。
             /:::::ァー---‐'⌒~´      |
            /::::::::/              |
              〈::/:::/:/              |もちろん「3で割る関係」で整理した「1-3」「2-6」「4-12」の
                ` ー'               |
                              |三系列にも「n-3n」という「構造」が通底していると分かるだろう。
                              |
                              |

829ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:08:36 ID:m3P3idyQ
最近というか一週間前に車窓で初めて見て驚いただけなので、そこらへんの事情は知らんかった。

830ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:11:43 ID:m3P3idyQ

6/13
                    _                   |
            ,  -―‐=ニ.:.:.:.:.ヽ                 |
           /        `丶}                 |ここで注目してもらいたいのは、今回考えた集合の要素としての数は
         , -/      ff^ヽ    ヽ                |
       l.:./   , -- 、  Vソ    }_               |二つの「構造」を有しながら、別の数と関係を有しているという点だ。
          v ff^Y:::::::::::::}  ,  '   /  !              |
        | Vソゝ __,ノ    '  ,/   |              |
        ', ,  '  / ̄ >、 //    ,               |たとえば「1」という数は、「n-2n-4n」という構造において「2」や「4」と
          ヽ  ' 〈' __ /⌒` /     /               |
         \/⌒ヽ- '    ヽ   /               |「n-3n」という構造において「3」と関係を有していることが分かるだろう。
         /7   __   _  ーく                |
         /  / //  ', イ:.:.l:.:ヽ   ヽ               |
       く _ / / {  〈:.:.:.l:.::.|:.:.:.ヽ.  |               |そしてこのような「構造」の結節に着目するとき、「1」という数は他の数とは
          | \ 〉 ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:. !  , _   -――――-、  |
          ',  く _ ∧:.:.:.:.:.:.:.: |  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   |全く異なる性格があるのだと記述することが出来るようになるだろう。
              \      ヽ:.:.:.:.:.: |/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   |
        /.:.:.:.:.丶------\_ノ  ̄    --  _/     |
        {/.:.:.:.:.:/                         |勿論、当の集合自体を「1-n-m-n^2-nm-n^2m」という「構造」で
         ヽ∠/                           |
                                       |捉えることもできるぞ!

   , ―- 、                    |
   /:::::::::::::::::)´ ̄ ̄、  - 、           |まさにこの「構造」の観点から「数」の特徴を探求するという方法論こそが
   {:::::::::::::/    /\   丶        |
\ /`ー='´     /::::::しリ      \      |「構造主義数学」という方法論の最も特異な方向性であって、
  丶        ゝ::::/ /´ ̄`丶.ヽ     |
   }      ・  ・   {: : : : : : : : } '::、  |後に「圏論」と呼ばれる分野を成立させるに至った数学思想なわけだ。
  ,'       ・     丶 : : : : /_ |::}   |
  /          \    `¨¨´ ⌒`!ノ   |
/               丶 __  ・ ・/     |この「構造主義数学」と前回講義を行ったソシュールの「差異の体系」、
 八                       ・/     |
   >'´ ̄`ヽ , -- 、        /      |これらから影響を受けた文化人類学者(哲学者からは哲学者と見なされない)こそが
 ̄` <    /    \      /        |
     丶       /´ ̄ ̄`丶、      |「レヴィ・ストロース」という人物なわけだ。
       }       /           }      |
     /      {          /      |
ー‐ァ=彡       丶     /       |
                           |

831ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:13:22 ID:m3P3idyQ

7/13
   :. .              __           |
    :. .         . ィ ⌒丶   `  、         |そんなレヴィ・ストロースが掲げる「構造主義」はいたってシンプル、
     :. .      / |:::::::::::/      \       |
      :. .    /    ヽ._/    rh   〉-、    |「構造」の結節点において「個々の要素」の性格を取り出すという方法論である。
       :. . .  '            |:U|   ///ハ    |
         :. . ..i               ゝノ   V///    |
          :. . .         ・  ・ __T´⌒l  |この方法論は『神話論理』とよばれる彼の四部作において最も顕著に見られ、
           :. . .          ・ /l//  /   |
               : :y‐-、        し ' /    |レヴィ・ストロースはそこで新大陸(南北アメリカ大陸)全体に散らばっている
             .: :/   \-、    イ /      |
               :: :/      l }ー=彡〈/        |個々の神話に「通底する構造」を見いだし、構造同士の捩じれ関係や対称関係から
           :: :{      }     |         |
           .: :.\   /´      |         |神話の特徴を緻密に取り出すことに成功しているんだ。
:: : : : : : : : : : : : .: .: :    `¨´         /         |
      , -―‐人          ∠. _        |
      (//// ////トr--------‐く/////\       |これをちゃんと説明しようとすると膨大な時間が掛かるので今回は割愛する。
       ̄ ̄ V{//jノ        丶 /}//}リ      |
            ̄             ̄       |

*簡単な例を適当に述べると、「火の起源神話」と「水の起源神話」という二つの語り継がれる場所も内容も異なる神話同士には
正反対となる構造が見られ、「火の起源神話」に一定の操作を加えてやれば「水の起源神話」を取り出せるという研究がある。


               _,.  -――-=、¬ー- 、      |
              .   ´         丶 :::::::::l  r   |ではそうした「構造主義」を世に知らしめた研究である
          /              `丶| r㌻   |
            '                   r=、  r㌘ /   |レヴィ・ストロース『親族の基本構造』について見ていくことにしよう。
        /                ト-'ハ  ㌣ /    |
         /         , -―-、   V//}  ㌦/    |
      イ           ,      ヽ  Vン , _㌶     |この本でレヴィ・ストロースが目指すのは部族社会における
     /::::|   r=、    l       /  '   ㌫/    |
    ,:::::: |    ト-'ハ   ヽ、   _/     ' ㌧ /    |婚姻制度に横たわる規則の解明であり、その中でもなぜ
    ヽ::: |   V//}      ̄ , ―‐ャ┬ r㌍ / /   |
      ヽ!    Vン   ,     /!     / _㍑/ / /    |「交差イトコ婚」が世界中の部族社会で優位なのかを調べるという課題である。
       八     ,      /^__./_㌘ / / / /    |
        \      ,  _r㌣冖㌢/ / / / / / /     |
          丶 _r㍉_r㍗/ / / / / / / / / / /    |ここで出てきた「交差イトコ婚」とは何かを言う前にまずは
          r㌻/ / / / / / / / / / / / / /     |
         _㍍/ / / / / / / / / / / / / /      |「交差イトコ」とは何かについて触れておく必要があるだろう。
        r㌘/ / / / / / / / / / / / / /       |
                                 |

832ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:15:10 ID:m3P3idyQ

8/13

     .  -―…- . _ __      |
-―ァ'´        -―`丶::::`ヽ   |「交差イトコ」とは自分から見て「片方の親の性別の異なる兄弟姉妹」から生まれた子どものことを指す。
::/―- /´ ̄`ヽ  l   l  \::::|  |
' l   l l::::::::::::::::::::}  丶-'    V   |言い換えれば、父方の伯母の子ども、あるいは母方の叔父の子どもということだ。
 丶-' 丶----‐'   '  , '   l    |
 ,  '                    |   |
   '         /      l    |一方で父方の叔父の子ども、あるいは母方の伯母の子どもは「平行イトコ」と呼ばれるぞ。
   丶 _      _/        ,    |
       ̄ ̄          /    |
                      |

             _ ,  -―-  ..,,_           |
           /::; '′        `丶-  、      |ややこしいのは、そうした交差イトコ間での結婚を単に「交差イトコ婚」と
             {〃               {::::::::i     |
          /  ‐' , -―- 、ヽ-   ヽ::::j     |呼んでいるわけではなく、交差イトコ間での結婚を前提とした社会制度を
          ,' /⌒', {: : : : : : : ', /~ヽ  j| `{      |
           { ,     ゝ : : : : :ノ   ,   U }      |「交差イトコ婚」と呼んでいることにしてくれ。
          ', , '  、   ̄´ _,   , '   '      |
          >'⌒!    ̄ ̄         /       |
         /   |⌒ヽ  , -‐-、, -‐ 、/        |この「交差イトコ婚」は集団の構成員を父方の伯母の子どもと結婚させるか、
           {     ノ   'ー'      _ }         |
         '、   ノ   __     {  `ヽ        |母方の叔父の子どもと結婚させるかの選択肢があり、男性構成員の視点から見て、
          `¨/   //  /\  ヽ   }        |
              {   〈 l   l  〉   )_ノ  ̄ `丶   |前者を前提とするとき「父方交差イトコ婚」、後者を前提するとき「母方交差イトコ婚」
            ',    >  r‐'     /::::::::::::::::::::ノ  |
                >、 ` ー‐'    /:::::::::::::::::/   |と区別されることになるわけだ。
          /::::::丶..,,___,,..  く ¨ ̄ ̄´     |
            /::::/:::::/    ヽ:::::::::::\        |
         丶--‐'       ヽ:ヽ::ヽ:〉        |で、今回考えるのは「母方交差イトコ婚」に限定して考えてみよう。
                        `¨¨´        |
                                 |

833ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:16:31 ID:m3P3idyQ

9/13
                , - 、             |
            /::::::::::::>―- .         |さてここから「母方交差イトコ婚」の構造を取り出して考えるのだが、
              {::::::::/     \ _     |
          / `¨´     /f^l!  ヽ::: }    |構造を取り出すにあたって何かしらの基準で要素を区切る必要がある。
         /      ,    {:::ソ   _∨    |
        ,          ,  /´.:.:.:.ヽ   |
        |        ,     ヽ:.:.:.:.:.:ノ  |なので婚姻グループ(婚姻できる組、対)を考えて、
         ,         ‐ァv¬ ` テ"    |
        /ヽ        〈⌒)ノ/     |登場する人物を「母方交差イトコ婚」という制度に基づいて整理することにしよう。
        { /⌒\   /⌒ヽ⌒ヽ      |
         >、   ノー‐(      ノ      |
         / /   __    /⌒\      |まずとある結婚できる女、男の婚姻グループをそれぞれ①、②と仮置きしてみよう。
      (_ /   /l  /ヽ   {    ヽ     |
         {    ヽl  l/    `T ー‐'     |このとき①の父、②の母は、同じ夫婦から生まれてきたということで同じ③で括っておこう。
            ',    └-┘    ノ-―- 、    |
         _>、          ∠::::::::::::ノ   |そして③に属する人物が婚姻できる相手は①、②の両方異なるので④としておこう。
        ((_(__,>‐---‐<_)_))  ̄      |
                            |

【現時点でのグループ分け】
*便宜上、─線の左が男側、右を女側と見てください

      ?─┬─?     ?─┬─?
      ┌─┴─┐     ┌─┴─┐
④─┬─③     ③─┬─④     ④
┌─┴─┐     ┌─┴─┐     ┌
②     ②─┬─①     ①─┬─②
       ┌─┴─┐     ┌─┴─┐
       ?     ?     ?     ?


                     __          |
                , -‐ァ"´     `丶 _    |そうすると上の図のように婚姻グループは分かれ、
                 /::/     , -―-、 \::::}   |
        , -―-、   {/  丶==' {:::::::::::::::}   V   |世代間で二つの婚姻グループが分かれていると同時に、世代の中で
        / \   }   /   ' , '、 丶--- ' 丶=' |   |
     /、   \_/   l      \_    _ ' , ' ;    |集団が二つの婚姻グループに分かれていることがわかるだろう。
      { \     } 八         ̄ ̄   /    |
     ヽ __ >、_ノ{⌒丶ゝ          _  /    |
            \  〈 Y⌒ヽ _/⌒V´ `Y     |さて、上図の?で示した通り、①と②の間に生まれた子どもの婚姻グループは
                  \/        , ―<     |
               /        〈     )    |まだ決定されておらず、また③や④の親についても情報が出てきていない。
          ___ {          `T¨ ̄     |
         {-‐ :::::::::::ヽ.           l___     |
         ヽ-‐::::::::/ \       /:::::::::::\   |しかしまぁ、世代間で循環しているということで、①〜④の記号を用いても
            ̄     丶--- r<::::::::::::::::::::::}  |
                  /:/::l:::|     ̄ ̄ ̄    |構わないだろうということで、ここは図表の美しさのために流用しよう。
                  ヽ--‐'           |
                                 |

【現時点でのグループ分け】
*代数的に美しくなるように割り振っています。
*別にこの配置でなくても説明には差し支えないですけど、結構煩雑になります。

      ①─┬─②     ②─┬─①
      ┌─┴─┐     ┌─┴─┐
④─┬─③     ③─┬─④     ④
┌─┴─┐     ┌─┴─┐     ┌
②     ②─┬─①     ①─┬─②
       ┌─┴─┐     ┌─┴─┐
       ④     ④     ③     ③

834ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:20:27 ID:m3P3idyQ
>>833
補足
図表の補足欄の「*便宜上、─線の左が男側、右を女側と見てください」の─線は
┬を含む、つまり結婚する者同士を結び横線のことを話していると捉えてください。

835ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:21:18 ID:m3P3idyQ

10/13
         __ _,,. -‐…-- ._                |
        /: :; '"´          `丶  _            |さて、今の段階でもなんとなく「代数的構造」が見えてきたけども
          {/               {: : :`丶         |
       〃                 ヽ: : : : :}         |ここで「氏族」という観点を持ち込んでみることにしよう。
      /  /⌒ヽ                  \: :/         |
      ,'      l /´ ̄`丶.  , -‐-、     {         |
      { ⊂'⊃ ' {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} /    ヽ    |/⌒\     |多くの「氏族」が父系であることにあやかって、子どもとその父は
      ',   '    丶 ___ /   ' ⊂'⊃   |: : : : : :\    |
      ∨⌒\ 「l>、_____ ,  ,        / : : : : : : : :.)  |同じ「氏族」であるという前提を更に追加することにする。
   ‐-= {./⌒\ヽ     l//         〃: : : : : : :./    |
        {      ヽ丶----‐'´  /⌒\ /\: : : : :./     |
          ヽ     }≧ァー/´ ̄ ̄`ヽ  }   丶:/       |このとき、図表を代数的に美しく配置した結果、①と③、②と④は
         丶--‐'   (       }.ノ     }         |
                  丶-----‐' ≧:. 、   ノ         |父親と息子の関係の連鎖を通して、同じ氏族を構成することが分かる。
                          `>く         |
                              `> 、     |
                                      |

【現時点でのグループ分け】

     ここの①と
      ↓
      ①─┬─②     ②─┬─①
      ┌─┴─┐     ┌─┴─┐
④─┬─③     ③─┬─④     ④
┌─┴─┐     ┌─┴─┐     ┌
②     ②─┬─①     ①─┬─②
       ┌─┴─┐     ┌─┴─┐
       ④     ④     ③     ③
                        ↑ここの③は、同じ氏族に属する。


              ___            |
       _ , '"´      `丶―-、      |でお気づきではあると思うが、氏族の同一性は斜め下右方向に
     /´.: : : ノ /^ヽ   __  \:/      |
     {:: : : :/ /   ・ l /.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ‘ ヽ      |スライドしていくことになるのだが、隣接する氏族も同様である。
     ヽ_/ l|    | ヽ :.:.:.:.:.:.ノ    ',      |
      |  ヽゝ __,ノ     ̄        l     |
      |     ,   ,    /^ヽ  '   ' l      |つまり氏族は隣接するペアとしか婚姻関係を結ばないということである。
       、     ,    / ⌒\l   ' /      |
       \       \   /   /      |
            \       ヽ./-‐、イ }-‐ 7  |これまた面白い規則が出てきたが、もう一方で「女系」という観点を追加してみよう。
         /^ ー/⌒ヽ---‐{    ノ   /    |
     r―― ゝ. _           ヽ /    |「男系」の父─息子関係は、同じ氏族に留まるというものであった。
      ヽ、   /     , -―- 、   V      |
          ̄{    / {   } 〉 , ⊥.. _    |一方「女系」である母─娘関係は、別の氏族へと嫁ぎに行くこととなり、
           |    \ ヽ. ノ//: :/: :/: )   |
              ヽ    ∟ -┘ /: : : : :/    |「母方交差イトコ婚」という制度の中では、女性の系譜は氏族間を一方向に
             > 、 _    _人_,/     |
           /: : : : :/  ̄           |渡り歩くことになるということが言える。
          (:_(_:_:(_/              |
                              |

【現時点でのグループ分け】

     氏族A         氏族B       氏族C
      ↓           ↓          ↓
      ①─┬─②     ②─┬─①     ①─┬─②
      ┌─┴─┐     ┌─┴─┐     ┌─┴─┐
④─┬─③     ③─┬─④     ④─┬─③     ③
┌─┴─┐     ┌─┴─┐     ┌─┴─┐     ┌
②     ②─┬─①     ①─┬─②     ②─┬─①
       ┌─┴─┐     ┌─┴─┐     ┌─┴─┐
  ─┬─④     ④─┬─③     ③─┬─④     ④
                        ↑           ↑
                       氏族A        氏族B

【一方、女系の系譜は】
                       女性α(氏族E)
                        ↓
      ①─┬─②     ②─┬─①
      ┌─┴─┐     ┌─┴─┐
④─┬─③     ③─┬─④     ④
┌─┴─┐     ┌─┴─┐     ┌
②     ②─┬─①     ①─┬─②
       ┌─┴─┐     ┌─┴─┐
       ④     ④     ③     ③
      ↑
      女性β(氏族B)           女性αと女性βは世代間だけ氏族間の距離が生じる。

836ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:22:33 ID:m3P3idyQ

11/13
           _ ,  -―-  .        |
         /:::::::ノjl       `ヽ _   |この氏族間を一方向に渡り歩くのが「母方交差イトコ婚」における女系であるが、
         {_./ U   , ‐- 、  ',:::::}   |
         /  ,〜〜 {::::::::::::::}   V    |もし氏族数が有限であり、どの氏族も両側に隣接ペアがあるとするなら円環をなすわけだ。
           |    , '  ` ‐- ' 〜〜 |    |
         ',      /⌒l  ' , '/     |
          ヽ           /     |つまり6つの氏族の場合、A→B→C→D→E→F→A→、といった具合に。
           (⌒'⌒l_/⌒'⌒)        |
          /⌒l       く\ _ /`!  |
        __(__,ノ        }_/__`ヽノ   |こうした発見からレヴィ・ストロースは「「母方交差イトコ婚」がなぜ世界各地で見られるのか」
       \:::::`{         j 〈__ン    |
            丶:::>、       ノ        |という問いに対して、「氏族間が平等に女性を交換する持続可能なシステム」だったから
          /:::::::>---<::::::\       |
           (((_/       \_)))      |という身も蓋もない回答を文化人類学の世界に与えてしまったと言える。
                            |

),        ,   -――- 、 _            |
∧     /    ,  -―ー_}//ハ            |さて、そんな「母方交差イトコ婚」の世界であるが、ここにはある
 ∧ _ _ { ー--‐'_,  '" ̄  `ヾ}       /:::::::  |
.   |::::::::::///厂 ̄          \ -―=' ::::::::::::   |代数的構造が隠されているんだ。
.   |: :::::::{ //      ,  -―- 、 _,ノ 丶 :::::::::::::::::::   |
.   |: ::::::::V       {: : : : : : : :}   , | ::::::::::::::/    |
.   |::::::::::::{   ー-='  丶----‐'´ ' ,./ -‐ ニ´     |では婚姻グループの集合{①、②、③、④}を考察してみよう。
.   |::::::::::八   ,  '  r v--‐'マ}   /::_..        |
.   |::::::::::::: :\   '   \ _ ノ -‐'´ }  'ー、       |まず可能な親子関係について見た場合、当の集合は【下図1】の通り整理できる。
.   | --= ,≦::. ー- '´ ̄` ー-'  _,.ノ r- '       |
,   |   (( _  ̄ --  ,二二  -‐く 丶、      |
/  |   、_-ァー-----‐'  .: '"  :.゙'.  ',: ...: _     |これをもとに、「父と子」関係、「母と子」関係、「婚姻可能」関係をそれぞれ
///     .:  :;'     〈  :.  : ,.:'  >.:::::::::::;     |
/    r:: :._,. .:::!  ,.::::::... ` .:_ ,,....:  ,::::::::::/     |α、β、γとして、①、②、③、④を関連付けたのが【下図2】だ。
       `  :::::::.、 i::::::::::::.      .:::::::/      |
          ` 丶 :::::::::.  _,,..  '`"´       |
              丶:::;;:               |
                                |

【下図1】

 父 │ 母 │ 子ども
──────────
 ① │ ② │  ③
──────────
 ② │ ① │  ④
──────────
 ③ │ ④ │  ①
──────────
 ④ │ ③ │  ②


【下図2】

①──β──④
│\    / │
│  \  /   │
α   γ    α
│  /  \   │
│/     \│
③──β──②

837ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:23:31 ID:m3P3idyQ

12/13
        , -‐ 、  _,,..   ..,,_                   |
         /::::::::; '"´          `丶、               |【下図2】に注目すると、集合の要素間の変換関係を考えることができる。
       {:::/              \             |
       〃                , -- 、          |例えば、①からγ関係を飛ばしてやると②に、②からβ関係を飛してやると
        /                 〈::::::::::::::::ヽ         |
      '                  ヽ::::::::::::/          |③になる、といった具合に。
     ;                       \_ノl          |
     | 〃ハ                   ;   . - 、    |
     ' |し::;}  _                //:::::::::::::::\   |このα、β、γに、id という自分自身へと戻ってくる(=変わらない)関係を
       Vン/: : : : `ヽ    〃ハ          //::::::::::::::::::::::::ノ  |
       丶 {: : : : : : : :}   |し::;}         /- 、:::::::::::::::/    |加えて、関係同士の関係性について考えてみよう。
        ヽ\: : : : :ノ ,  ∨ソ ,    /    `丶/      |
         丶. ̄      ,    .  〈        )      |
            {≧=ー-----‐='' ´   丶--rr―一'      |たとえばαとβを(順番問わず)組み合わせてやると、①から飛ばした場合、
               V´{  ̄` >、          |_          |
             丶l   {  ヽ        /::::ヽ        |②に辿り着くことになり、αβ=γであることが分かる。
            _\  ヽ _ノ        /:::::::::: ',        |
          /:, -:::::::::{≧ニ´___,.  '´ |:::l::::|::::}        |これを掛け算関係と見なし、関係同士の九九表を考えると【下図3】になるわけだ。
          V:::::/:::::::/         八::{::::{::ノ        |
           丶---‐'            `~¨´        |
                                      |
【下図3】

 \ │ id │ α │ β │ γ
────────────────
 id  │ id    α    β    γ
──  │
 α │ α    id    γ    β
──  │
 β │ β    γ    id    α
──  │
 γ │ γ    β    α    id


               _,.  -――‐-  ..,_              |
        , -―=ァ'"´              `丶、ー====―- 、  |【下図3】は「クラインの四元群」と呼ばれる群構造で、
         /.ニニ/                 \ニニニニl    |
          {ニ/__,ノ           ヽ. ___  \.ニニ.|    |なんと代数学を知らないはずの部族が、実は代数構造の
       / /:/  }:| /´ ̄ ̄`\    〃 }::ヽ  丶ニニ|    |
      /  /:::乂ノ/ /: : : : : : : : : : ヽ   |乂ノ::::::}   ヽニj    |織りなす関係性の中で生活していたことが分かったんだ。
      ,'  {/し::/ {: : : : : : : : : : : : }   V:J\ノ      V    |
     ,'   丶-‐'  丶 : : : : : : : : /   丶-‐'     |   |
      { //・///・//  ` ̄ ̄ ̄´   ///・///・// ,   }   |こうしたレヴィ・ストロースの研究によって、これまで「未開」で「野蛮」だと
     |    ・     TV ̄ ̄ VT      ・       '    |
     ',           ',      '              /     |西洋社会に見なされていた部族社会は、実は「代数的」で「合理的」な
      、           ∨´ ̄`V             /     |
       ヽ           ヽ   /                 /      |社会制度を有しているのだと「再発見」されることになるんだ!
          \       \_/            _ /       |
         /.ヽ/´ ̄`ヽ    /´ ̄`\ /.. . . .\       |
      /⌒!〈. . .{. . . . . . . . ',___/. . . . . . . . }. . . . . . . . 〉      |そして部族社会は社会の進歩がなく【停滞】しているように見えるが、
    /   い、.丶.. . . . . . . . . . . . . . . ..i⌒\. /⌒ヽ./       |
   ,    \ >. . . . . . . . . . . . . . . . . . |   \   ',       |実は強固なシステムの上で【安定】していたのだと解釈が転換することになる。
   {     / . . . . . / ´ ̄` \ . . . .|       \  }      |
                                      |

838ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:24:03 ID:m3P3idyQ

13/13
           _,,..     ...,_                 |
         , .:'´       ノ }<´ ̄`ヽ          |…とまぁ、こんな感じでレヴィ・ストロースが部族社会において
         /        ,.:: ´. '´   ` 、:::}          |
      〃r ―― -='´.  ´         \        |数学的「構造」を発見したことで、数学的構造をどんどん見つけていこうぜ
      ゝ-――-‐='´             ヽ        |
    /:::}                  、 _ ',       |という動きが様々な分野で盛んになる。
   〃:::::ノ              , -― 、 lし:::', ',      |
三二ニ= _              /: : : : : : :', ,:::::::} |      |
三二二二ニ= _     ノ、    ,: : : : : : : : : :} ー' |      |こうした動きに伴って「「構造」の結節点において「個々の要素」の性格を取り出す」
三三二二二二ニ=_T::::しハ   { : : : : : : : : / ・ ・l      |
三三三二二二二ニ=_ :::::ノ   丶----‐='´   ・/       |という方法論である「構造主義」が、構造と実際の現象を橋渡しするツールとして
三三三三三三三二ニ=_ ・   r‐v::::::´ V}  /⌒ヽ      |
三/´ ̄ ̄ ̄`\三二ニ=_   \ ___,ノ /    }      |用いられることになるんだ。
/二二二二二二.\三二ニニ=_ -、     {    ノ .:: :: .  |
三三三三三二二二 ヽ三三二ニ=_\_/    ..: :: :::    |
三二二二三三三./´ ̄ \三二ニニ=_   ....: :: .:. :: .:    |次回はそんな「構造主義」が精神分析と出会った結果について講義していこう。
二二二二二三/三二二二\二二ニ=_ .:: .: ::.: .:       |
二二二三三/三三三二二二l三三二ニ=_:: :          |
                                   |                                     〜〜〜おわり〜〜〜

839ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:28:05 ID:m3P3idyQ
ということで、レヴィ・ストロースが編み出した構造主義についてお送りいたしました。
ソーカル事件のせいで負のイメージが強い構造主義という思想を少しでも知ってもらえたらなと思っています。

840尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 00:42:27 ID:kzMnR2cI

こう、ミジュニキを貶すつもりはないが、診断士ッチが悩んでるとこの反例がきてしまった感がしてしまう……

俺個人は興味深く読ませてもらったが、読んで理解するのに時間がかかってしまった。
ここで時間をかけずに理解できる人ならそれほどストレスじゃないんだろうけど、俺はそうじゃなかった、って話なんだけど

841尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 00:44:34 ID:JTKhIRB6
ミジュニキニキ乙

>>820
コストコで手に入るタマコシフレーム一体型とかあってお得そうで魅力的だね。問題はコストコが電車距離で車がないことかなあ…

842尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 00:52:33 ID:/bAjjcUk
>>670
スペランカーはコウモリの糞で死ぬけど基本フィジカルはくっそ高いので……

843ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 00:59:35 ID:m3P3idyQ
>>840
こちらの至らぬ限りで申し訳ない。
より平易にできそうという直観はあったものの、一から構成を練り直すのは
大変そうだなとさぼってしまいました。すまぬ

844尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 01:07:49 ID:Dl24eh1w
縦棒消さん…
内容ではなくこの文字は文章か?ってところで気持ち悪くなってギブ

845ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 01:14:26 ID:m3P3idyQ
>>844
エディタを変えて新機能を試した結果こうなってしまいました
投稿した後に気付いたため今回は強行してしまいました。次回からは消しておきます

846尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 01:33:54 ID:.QSzGms2
ミジェニキ乙だが>>840 >>844に同じ
読み手の興味と理解と共感が欲しいなら、そこには相応の工夫と労力が必要

まあ、主題が
>「氏族間が平等に女性を交換する持続可能なシステム」
であり、そこに数学的な概念が活用されていた、という主旨は何となく判った

それ自体は興味深いが、さすがに公式や記号をまんま出すだけでは不親切かと
氏族ごとに同タイトルのアニメ、女性βをそのアニメの登場キャラとかに纏め
その上で、スタンダードな事例をショートドラマ仕立てで具体的に紹介する、
…くらいのところまで咀嚼してくれないと、読者が消化吸収するのは困難

そのためのやる夫スレやで

847尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 02:07:02 ID:kArt0Wko
佐々成政って、北名古屋市関係してたっけ。
他二人は思いっきし。関係してるけど

848尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 02:29:13 ID:/SvNCs2E
さらさら越えしか知らないからなー

849尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 02:53:20 ID:GMW7BgwM
なんかロシアの火力発電所が攻撃されたらしく、これから冬なのに大変やなって
ガソリン不足と組み合わさるとかなりの打撃に思える

850ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 02:53:25 ID:m3P3idyQ
>>846
いいアイデアなので試してみました


むかーしむかし、あるところに6つの氏族
【銀魂族】【灼眼族】【ハヤテ族】【使い魔族】【錬金族】【グラブル族】
が集まる村がありました。


        ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
  ( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` )
   l U l (  ´・) (・`  )l と ノ
   .u-u (   l). (l   ) u-u'
        `u-u'   `u-u'



村の住民たちはは「神聖なる声」に飢えており、氏族に分かれて絶えず内輪もめをしてしまいます。




    n. ∧__,∧n
    ゝ( ^ω^ )ノ  < 白石涼子が来てくれたぞー
   やった──!



  ∧_∧      .・,'∧_∧;,.       ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )

851ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 02:54:07 ID:m3P3idyQ

しかし内輪揉めばかりしていれば、そら外敵に襲われます。
団結力に欠けた村はいつでも危機的な状況に陥ることでしょう。

   __        /         \  {       レ'     }      /: :       |
/二    ̄ニ=-、  {        . : : :ー、   __」  r'⌒ヽ|      /: : : : .    {
: : : : : : : : .ヽ  〉        /ヽ、 \ヘ\ 7   く二アフ    /: : : . r     |
: : : : : : : : : \ r、  /´   |レ'  ̄ ̄ヽフ{       〈{     /: : : : . {:    〈
: : : : : : : : : : :レ  \l             } ヾ  r'´  }ヲ   /: : : :    ヽ    __
: : : : : : : : : : : \  /^ヽ__/l ヽ  r' ノ  `ーァ=ー'_/   /: : :    _,、-=ー' ̄   `\
: : : : : : : : : : : : V rヘ    {`ー-rー'´     /   ァ―=' rへ: : :  /            「ヽ
: rへ           : : : : : : : : |  {       /  r'^X: : : :}  i   /: :             | }
_/  >=' ニ ̄ ニ=-、       -、  ,| ∧,,∧  (_ァ_,ソ {          /: : : :          r'  レ'
  /          ヽ  「ヽ_ヽ  ノ^l_ノ (・ω・`;)っ∧,,∧ 〉 r‐  __ /: : : : :  ヽ      {   }
∨             `ー'    ̄` ク   (_っ   ノ (;´・ω) ヽ__/ __,ス: : : : : .  }  __イ  /
、                       }    ∧,,∧  (っ   ∧,,∧  \     ̄7: :  r'  ̄  |  {
 \              }    ノ (( c(ω・´;) ∧,,∧ ( ;ω; )   }      厂7  }   /   |
   }   r、      ,ィ  ト=-"     〉  ぅ (・ω・#) っ c∧,,∧ヽ`  '´ ノ /  /   /  /
   {   〈 トーr―-" {  {       〈_,ー、c=c-   c) u-u(; ・ω) `ー ‐´  (_, ノ   `ー'
    \  \\_,)    \ \_            uーァ_ノ   ノ っ゛,っ゛   〃
     \_フ        ヽ_ソ                   し-u′

852ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 02:54:50 ID:m3P3idyQ

そんなある日、天女様が訪れることになります。
村の状況を見かねた天女様は、6つの氏族の仲を取り持つため
村に滞在してくれることになりました。


             / . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `丶、
         / . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : \
        / . : : /: :/ : : : //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
         /:/: :.イ : イ: : : : :l/: : : :i: :}:}: : : : : : :i: : : : : :: !
       l:.:l: : : l : : l : l{ : : : : : :.|: :|: |: : : : 1:}:|: : : |: : :.!
       {: |: : l:l : :.」_:{:ト、: : : : : l : l :l ハ:"´1:l: l: : :.:l.: : :!
       ヽ{: : l:l、: : |ヽ|\ト、: : : :l: ::レ'リ lノ l/: l : :.:.l: : : :.l
        ヽ从:\| ___ ヽ): :ノレ'_ __ __ l/. : : :l: : :.:.:|
          `ト、! 弋。シ' ´ u 弋。シ'   !: : :.:l: : :.:.:|
             l: :.1 u            u  ./: : : : l: : : : :ヽ
            /:l: :.:}                 /. : :: : :l: : : : : : :\   この村なんで滅びてないのかしら
         /:.!: :.ヽ    _r─ - _   /: :. : : : /.:::`ヽ: : : : : \
       /: :.!: : : :.ゝ、 __ ̄ ̄_,. イ: : : : : :/.:::::::::ハ.:.:.: : : : :
      /: : : : !: : : : :V.:.:.:.:.:.:.:|\∧ /: : : : :./.:.:::::::/.::::l.:.:.: : : : :
     (. : : : : : : l : : : :!:::::::::::::|´ ̄`7 : : : : :/.:.:.:./.:::::::ト、.:.: : : :
        ヽ: : : : : l : : : :!:::::::::::::|〈☆7.: : : : :./.:.::::::::::::::::::::L ).: : : :
       ): : : :/. : : : : : }:::::::::::::::::::7′: : : :/.:.::::::::::::::::::::ノ:::〉.:.: : :

853ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 02:55:40 ID:m3P3idyQ

しかし、天女様をどの氏族の村に泊めるのかで大喧嘩。
これだけは譲れないとばかりに争うことになります。

             \      ∧_∧     全員まと,/
   バババ  ババババ\     ( ・ω・)=つ≡つ ボコ,/
バババ ∧_,∧  ババ ,ヘ\   (っ ≡つ=つ    /,∧_∧
 ∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω\  /   )  ババババ /  ( ・ω・ ) 右ストレート
ω・)=つ≡つ);;)ω(;(⊂≡⊂(\( / ̄∪     ,/  ミ○  o かましてやんよ
 つ=つバハ(っ  ⊂)⊂=⊂≡∧∧∧∧_   / _∧   .|   |
 )バ∧_∧バ| x | ∧_ ハ<   ボ > /( ・ω・ )  ∪ ∪
∪バ(  ´・)バ∪^∪(・`  )< 予 コ >  o  ○彡  左ストレート
――――――――――- < 感 ボ > ―――――――――――――――
        ん げ 曜  < ! !  コ >  SB ∧_∧      ∧_∧
        よ き  ?/<    の > ;;;;;、(・ω(:;(⊂≡⊂=(・ω・`)
     ∧_∧  っ ,/天堂 ∨V∨∨ソ\    (っΣ⊂≡⊂=⊂≡ ⊂)
   ⊂( ・ω・ ,)(月/__∧    .・,'∧_∧;,\   /   ) ババババ (   \
    ヽ ⊂ )(/´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂=\ ( / ̄∪       ∪ ̄\ )
     (⌒) ,/ ,(っ ≡つ=つ  (っ  ⊂) ,⊂≡\ コモ?auと組ん
     三/  /   ) ババババ | x | バババ\コにしてやんよ
          ,( / ̄∪      .∪ ̄ ∪      \

854ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 02:56:26 ID:m3P3idyQ

お心優しい天女様はツンツンした態度を取りながらも、村の氏族全員が
公平になるように村を治めたと伝わります。

     、   _,. :': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ':,
      ーイ: : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ: ::.
        /: : : : : :{: : : |: : : : |: : : :.|:.|: :.i: :',: :.',: .
        |:i: :{: : : :|、: : |: : : : |: : : :.|:.|: :.|/: : : :!: : :.
        |:|: :|: :|: :|:.\{: :∨:.{: : :}: } i/}_:.i: : : :|: : : .
        {:{: :|: :|: :|从i_\_\∨:,.ィィf笊ヽ}: : : :|: : : : .
        Ⅵ: {: :圦 {、_斥、}: :/' {ト、,イ /}: : : :}: : : : :ヽ、           ええい!順番に泊っていくから待ってなさい!
           \从:ム 込ソ/´  ゞ-゚' /:: : :∧_: : : : `ヽ、
          /:|:.ム    :.:.:.':.:.:.:.:.:   /:: : ://////`ヽ: : : : \
            /: :|:.八     __,..-、 /: : : ///---≧、}: : : : : : }       まずはそこのあんた!…え、なに?
         ,:': : :|: : : >.  ゝ--´'/: : :_///77`ヽ、/∧: : : : :/
          /: : :/|: : : :|///|≧=-=': : : ://////////\}.: : :./        赤い瞳と赤髪美少女になってほしい?まったく注文多いわね!
        {: : : i: |: : : :|///ムr∧/: : :.ノ/////////////∧: :{
         、: : |:{|: : : :|//\〉ー/: ://// ̄ ̄`ヽ/////∧: \
          }: /: : : ノ///{! |{: :.{//イ         ∨////∧: : :\      そっちは…肉体を奪われて鎧の姿になった少年…?
           /: : : ///  || j!: : ∨'        l  ∨////∧: : : :`ヽ、
      ,. :'/: : : : //,.イ   || ||ヽ: j!       |  ∧//// ∧: \: : : \
      /: :.{: : : : :{´  {   {i {j ∨          | //∨////∧: : :ヽ: : : : .
.     /: : : |: : : : ::.. ∧     /  __,     | /// ∨////∧: : : :〉: : : }
     {: : :.:∧: : : : :∨/ }     /  /___/     | !////}///// ∧: :/: : : :/
     |: / ,}: : : : :.:∨/!   _}/ ̄         |i{//// ///////,∨: : /
      ∨ー彡: : : : : : :}/   / ,          |   | 〉/// |////////}: : {__,
     /{<__,: : : : /:./   / /        |   | ∨// |////////|、_,:ィ
     /! \、_:_:_:/{/   / ´          {  /  ヽ//|////////|

855ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 02:57:18 ID:m3P3idyQ

これには仲違いをしていた6つの氏族も納得し、次第に【釘宮サイクル】なるものを形成します。
この【釘宮サイクル】途切れることがなかったそうです。


          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'

【釘宮サイクル】
        ルイズ
【銀魂族】   ←   【使い魔族】
  ↓神楽
               ↑アルフォンス
【灼眼族】       【錬金族】
  ↓シャナ
               ↑ビィ
【ハヤテ族】  →  【グラブル族】
         ナギ


というか【釘宮サイクル】を止めて、天女様を独り占めしようとした瞬間、族滅確定です。


    | ̄ ̄|
    |∧∧|       (( ) )  (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )  (( ⌒ ) (( ) )
 | ⊂l>>000l⊃ .|     ノ火.,、  ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)  γノ)::)
     |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
     |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
     |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
     |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ (ω・` ) 死んだら無罪って事で…
.   ~~~~~~~~.      | U (  ´・) (・`  ) .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

856ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 03:02:11 ID:m3P3idyQ

こうして村は安定したまま、ずっと存続したのだとさ。めでたしめでたし。

…つまりは氏族の生存に不可欠なものを、円環になるように譲渡し合えば
システムに反攻した氏族が現れた瞬間、そいつがタコ殴りにされるので社会が安定するということです。

そんな氏族の生存に不可欠なものを円環になるように譲渡するシステムの一つに、
「母方交差イトコ婚」があり、それは代数的構造を実は有していたのです。


         \           ∧__,,∧ ゼェゼェ    /
         \       (´・ω・;) ドゾー.  /
.             \      ( o旦o )))     /
                \     `u―u´.    /   ダレモ イナイ…
    ∧__,,∧      \         /.|∧_∧ "ショボーン" スルナラ
   (´・ω・`)ショボーン \∧∧∧∧/|_|・ω・`)  イマノ ウチ…
   (つ旦と)         <     シ  >|ショ|旦o ノ
   と_)_)       < 予  ョ  >| ̄|―u'
               <    ボ  >""""""""""""""""""
──────────< 感 |  >───────────
チャーハン         <    ン  >         生後1年
    作るよ!!    .< !!!! の >
 ∧,,∧     .       /∨∨∨∨\        ∧∧ ショボン ショボン
(;´・ω・)  .。・゜・⌒)/・ω・`)(´・ω・`\       (´・ω・)
/   o━ヽニニフ))/´・ω・`)(´・ω・`)(´ \  〜(,,,ι,J
しー-J       /(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・\
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|'.,\
        /『(´・ω・`)』詰め合わせ      .|/  .\


…吾輩の能力だと、記号使わずに説明しようとしてもこれが限界です。

                                            〜〜〜おわり〜〜〜

857尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 04:46:49 ID:SE/TW07.
乙ー

部族ごとにAA振って親と子供の部族を示した方がいいかも・・・
これじゃ循環してる事しか分からない・・・

858尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 04:54:46 ID:8TgZPHyM
リメイク投稿乙ー
ビィが混ざってるのホント草

859尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 05:26:27 ID:HGFS.xoU
>>844
>>845
スマホ(2chmate)で見たらスッキリと縦線になってますけど、パソコン(専用ブラウザ)で見たらグチャグチャな波になってますね

860提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/02(木) 05:40:43 ID:yb3NL0ko
>>786
起きた、スレ見た、なんかあったw

さておき……
清洲城の一般受けはともかく(再現観光用なので個人的にはまったく興味ないですが)
簗田政綱、佐々成正、林秀貞、森氏のうち、尾張時代の信長関連で一般的に知られている人はどれだけいるやら……
サッチはマイナー好き過ぎると思う、いや今更ですけどね

861尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 05:41:30 ID:8TgZPHyM
なるほどなぁ
ヤバい状態のまとめサイトのページを見るようなもんか

862提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/02(木) 05:52:03 ID:yb3NL0ko
ミジュニキ力作乙です

多分、冒頭の集合の話は要らなかったような気が……母方交差イトコ婚自体の説明が薄くなっている印象
あと、数式を一つ入れると本の売り上げが一割下がる、なんて言われてますので、あまり数式は使わない方が……

863尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 06:02:38 ID:n2N.ZOkY
故ホーキング博士のお言葉だからなあ

864海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/02(木) 06:06:10 ID:v.Uu9EYI
名前くらいなら簗田正綱の他はしってますが、名古屋までは自動車でしか言った事ないですね。
弥冨過ぎたぐらいで直線距離100km越えるんで、ポケモンGOの交換距離稼ぎに。

865佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/02(木) 06:23:52 ID:tWnPoY5s
>>860
佐々成正は名前だけ
森くんはFGOとか信長のシェフとかでそこそこ知ってます
津山にも行ったし……

ってくらいです

866尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 06:32:23 ID:p6Od5Y3k

構造主義の一例を分かり易くあげて最後に構造主義の広がりについて>>838で〆る感じでいいかもな
数式は冒頭にさらっと出して流して置けば代数的構造ってどんなのの回答が冒頭に来る感じで分る人はははーんこれかーとなるかもしれない

867尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 07:02:01 ID:6.S19VAg
進次郎、見事にXのトレンドから関連ワードが消えてるらしいなw

868尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 07:14:16 ID:FiPe759k
中華級の徳を感じる

869尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 07:25:04 ID:EAVPnea6
ドル円、146円台まで下げ幅拡大 米政府閉鎖に突入 ADP雇用統計が予想外の減少=NY為替序盤
ttps://fx.minkabu.jp/news/346234

日経平均株価4日続落 終値は381円安の4万4550円
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL010RQ0R01C25A0000000/

一日ズレて今日値下がりのピークが来てれば良かったのに……
総裁選挙での株価の変動も気になりますが

870尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 07:37:45 ID:GMW7BgwM
真面目に、これで総裁選に勝ったとしてもマイナスのほうが大きいよな

871尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 07:46:00 ID:4q46jVTw
信長好きなら名前は当然わかる武将と一族だけど流石に尾張時代の縁の地まで追えるのは希少種すぎる

872尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 07:46:25 ID:XTFSmY26
あんな事してたら投票用紙を送ったとこで果たしてちゃんと受理されてるのかと疑われて当然なんで
進次郎が勝ったら確実に不正選挙と騒がれるからもう詰んでないか

873尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 07:47:00 ID:mRRodO6Y
家康も愛知県出身だけど、なんか薄く思っちゃう
信長が一番強いイメージ、秀吉は大阪、家康は静岡と東京

874尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 07:51:57 ID:k7wjZ6yo
家康は三河ですしねえ…
名古屋近辺に拠点を構えてたのはその中だと信長だけですし

875尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 07:57:44 ID:48sByNLo
「党籍抹消は事務手続きのミスで、小泉進次郎を利するためとの文春報道は誤解、印象操作だ。
県連が小泉進次郎を利するために意図的に党員を離党・復党させる行為はありえない。
なぜなら厳正に厳正を重ねながら事務手続きしているからだ。文春に強く抗議をする。」

厳正に厳正を重ねながら事務手続きをした結果826人分も党籍を抹消してしまったんです…?普段どんだけ離党してるんです…?
ttps://x.com/MGRaywaCarter/status/1973250410115899665

876尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 07:59:14 ID:lfh38ch.
秀吉や加藤清正は、名古屋駅前の生まれだったような

877尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:04:06 ID:.Wi1QPhQ
三英傑が愛知だから彼等に仕えて栄達した愛知出身の人多いよね

878尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:05:29 ID:BmL3vBzM
裏金問題で結構党員数が減っているからここ最近は離党数はかなり多いんじゃね

879尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:07:02 ID:TCGgIT3s
裏金じゃなくて減ったのはここ一年だろ

880尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:07:44 ID:GMW7BgwM
ステマ問題もそうだけど、アンケートで気に入らない結果が出たら無かったことにするもしちゃってるし
本当に人気あるんですかって感じ

881尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:08:06 ID:kRwcAJ06
まあこれ単に選挙区離れてる中山展宏元議員のやらかしなんじゃねとは思う
県連会長としてお詫びがないのはどうなんだというのも分からなくもないが
とはいえ別選挙区の人間までコントロール出来るような立場でもないからなあ

882ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 08:10:07 ID:m3P3idyQ
>>862
個人的には前半部の内容がないと、後半部でいきなり「構造」なるものが登場して結局「構造」ってなんぞや?
となっちゃう気がするんですよね…。少なくとも分けるべき内容ではありましたが

あと持ちネタみたくなるけども、哲学議論に関して学部の後輩(哲学科)にも「数式があるとゲンナリする」
と言われたりしますけど、「四則演算などで繋がった多項式」を数式とするなら、数式は「αβ=γ」だけしかないように
吾輩、数式を全くもって使っていないとも言える。

…まぁ今回は集合論の記号(実質的な論理記号)を自然数論で使っているので、そこは省いてもよかったなと反省してます。

883尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:10:52 ID:oZ7sxHHI
秀吉配下で栄達した人は比較的近江周辺が多い
長浜時代に部下集めした影響だと思う

884尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:12:22 ID:ve5xMbAE
いくら神輿は軽い方がいいと言っても
軽すぎて下の暴走に歯止めが掛からないのは普通にマズいと言うしかないのがな…

885尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:14:54 ID:sH4OGbko
進次郎は炎上対策でやっちゃいけないことを特盛にしてる感じ
自分に非がある部分は完全スルー
説明になってない反論から法的措置を匂わせる
既にコメントを出した通りでノーコメントを貫く
そら燃えるよ

886尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:15:14 ID:eEqc8IwY
①勝手に離党扱いにされた人への謝罪無しに責任逃ればかり
②責任者にもかかわらず把握していない事を悪びれもしない
③把握していない癖に他者の意見を誤りだと断じて弁護士がどうのと脅しをかける

台本を他の人が書いてるとしてもクズ過ぎひん?

887尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:17:27 ID:GMW7BgwM
周りの人間の発言が過激とかそういうレベルじゃなくて、周囲のスタッフや側を固めてる人間がヤバすぎるって時点でねえ

888尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:19:11 ID:zcJv353o
秀吉は出身的に親族の繋がりが少ないから部下集めは大変だよね
まあその分面倒くさいしがらみは無かったかもしれないけど

889尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:19:52 ID:kRwcAJ06
ステマコメはともかく党員票は陣営関係ない人間の問題よ
同じ神奈川県という括りでバイアスかかってるかもしれんが

890尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:19:58 ID:konq9Sa6
静岡大好き家康さん
ただし孕石は許さない

891尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:22:17 ID:kRwcAJ06
てか中山前議員も麻生派かよ 麻生さん自体放し飼いしてただけにしても質の悪いのもゴロゴロいるなあ

892尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:23:48 ID:GMW7BgwM
>>886
台本を読み上げてるだけにしても、その中身に疑問を持たんのかいとは思う

893ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 08:23:49 ID:m3P3idyQ
>>866
つまり最初に「これがクラインの四元群構造だ」とバン!と掲げた後、
何事もなかったように『親族の基本構造』を解説して、
最後に「母方交差イトコ婚」にクラインの四元群構造を見つけられるかな?」と投げかける形式ってコト!?
…数学科は好きそうよな()

それはともかく、具体例から抽象的な話(構造主義の広がりや由来)に移行するという文章形式の方が
圧倒的に分かりやすかったのかもしれないなと思いました。

894尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:23:52 ID:hIYRUyBk
なんか火消し入ってるね
こんな場末に火消意味あるの?

895尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:25:48 ID:48sByNLo
「高市さん支持だけど今回は進次郎かなーまあ進次郎でも今より悪いようにはならねえかー」くらいに思ってたよ総裁選始まる前までは

896尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:26:15 ID:kRwcAJ06
>>894
火消しも何も文春の強引な結び付き記事をそのまま真に受ける必要あるのか?
ステマコメの方については一応陣営内部の人間がやった事だから引き締め能力を疑われても仕方ないとは思うぞ

897尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:26:34 ID:TCGgIT3s
>>891
好きに選べた訳でなく河野洋平のお下がりなんだからしょうがないだろ

898尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:28:14 ID:kRwcAJ06
>>897
2012年初当選の人だから洋平氏関係あるとするのは無理筋じゃないか

899尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:28:48 ID:zcJv353o
AAだと端末や個人の設定によってズレたりするし図形の扱いはなかなか難しいよね

900尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:28:54 ID:K69WFMU.
投稿乙乙

思ったんだが、これって”持続可能なシステムが自然形成されていった”とも言えるのか。
最初から完成予想図があって図面通りにシステムを組んだ、って話じゃないよねコレ。
むしろ”皆が手探りでデットエンドを避けながら進んでたらなんか出来てた”という印象だな。

901尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:31:21 ID:sH4OGbko
>>889
陣営というより県連のトップだから事務のミスがあったことは進次郎の職責内の問題じゃない?
自分の責任管轄で総裁選を争う相手の票が減る事態が起こったんだから意図的でないにせよ謝罪はすべきかと思うよ
その上でしっかりと事務のミスで、何故起こったかを説明すべきでしょ

902尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:33:35 ID:hIYRUyBk
文春の報道は疑え←まあわかる
自民党の発表は真に受けろ←さいですかw

90317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/02(木) 08:34:09 ID:8m4wy4Y.
>>860
一般人だが尾張時代はほとんど知らないです。

森 蘭丸と門番絶対殺すマンのパッパ
佐々 なんか猿に切腹させられた人
林 ノッブにリストラされた人

簗田政綱 桶狭間の戦いにおいて今川本陣の場所を知らせた人。しかし、何故本陣の場所を知っていたかは諸説ありはっきりとはわかっていない。

くらいしか知らない

904尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:34:50 ID:kRwcAJ06
>>901
神奈川県全体で党員票のミスが発覚してたならともかく中山前議員の紹介限定ならその議員個人の責任じゃない?
現に中山さん本人もXでその事について個人で謝罪されてもいる

905尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:40:47 ID:/r2vYvl2
これ、もしかすると党員が減ったのって
落ちた議員についていた党員の引継ぎに失敗したのが理由かも

906尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:44:50 ID:gkAex5Rs
進次郎見てると、親父はあれでうまいこと世論を乗りこなしていたんだなあって
というか今回の一件で分かったことではあるが、石破首相ですら正々堂々後ろ撃ちをやることでガチでアカンラインは超えないようにしてたんやなって…

907尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:46:16 ID:sH4OGbko
>>904
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/450e8be390a4920e4d99e139e905da310d9ae984
この辺見る限り県連のミスだと思うけど?

908尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:49:01 ID:48sByNLo
今年に入って離党した党員が神奈川県だけで10万人超えてたら「厳正に厳正を重ねた手続きの結果800人程間違えて党籍消してしまいました」と言われても納得するかな

909尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:49:13 ID:zcJv353o
個人的に進次郎より奈良の個人叩きの方が大問題だわ
旗色が悪いとみると勘違いさせた日テレが悪いとかあんなインタビューに安易に答えちゃ駄目とか責任逃れしてる人大勢いるし
鹿虐めるの駄目だけど気に食わない人間は虐めて良いとかなんやねん

910尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:50:14 ID:.QSzGms2
ミジェニキ再投稿乙、さっそく聞き届けてくれたフットワークの軽さに脱帽

キャラの動きや感情、会話が入ったことで、格段に分かり易くなってます
むろん寸劇にした分、本論の主旨を十全に解説できなくなる問題はあるが、
ドラマが面白ければ読者が自発的に本論に触れ、理解を補う効果さえ期待できます

911尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:50:34 ID:TCGgIT3s
>>898
衆議員に当選する前は友愛火事で自由党の資金管理記録が燃えた藤井の地盤を
譲り受けて民主党に居た江崎洋一郎の秘書として神長川県連に潜り込んでいたようだ

912尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:54:11 ID:kRwcAJ06
>>907
党員の事務手続きまで職管ではないだろうがなあ
立場上謝罪した方がいいぐらいで本人の実質上の責任があるかは別という感じ

913尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 08:55:13 ID:gkAex5Rs
奈良の件で発生してる個人叩きはゴミだけど、総裁選候補者と直接関係ある話
じゃないから進次郎の問題と同じ俎上に置いておくんは不適当かな

91417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/02(木) 08:56:34 ID:8m4wy4Y.
(;´・ω・)粘着がうっとおしかったんで最近進次郎関連を意識して追わないようにしてたら、またなんかえらい事になっているのか……

915尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:01:12 ID:T/wlhutg
最近、寝っ取りした粘着が増えたよね。
まず、ネットリテラシーとは・・・何か(ネットリ

916尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:01:25 ID:/r2vYvl2
オアシス(おれじゃない あいつがやった しらない すんだこと)
が石破敗北の理由なんだから、その方針を引き継ぐのは
崖の一歩向こうに踏み出してるよなwww

917尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:01:59 ID:T4CPLBgo
進次郎と高市まわりは、文句言ってる人達が下品過ぎて見るのが不快なレベルではある
サヨクと同レベル

918尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:03:52 ID:4sJUrNoM
擁護してる側は進次郎陣営がやらかしたことを無視して居直ってるのと
奈良のガイドや飲食店経営者に誹謗中傷してるようなやつらで辟易するね

919尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:04:35 ID:af5XDGPs
でも進次郎はちゃんと自分には下を掌握して上に立つ能力ないんですって告白したの偉いよ

920尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:22:02 ID:egxga8v6
自民党も順調に野党レベルまで落ちて行ってるねえ
やっぱり競争相手がいないと堕落していくんやなって
一度下野して有権者にお灸をすえるってのは自民党が自身を見つめ直すにも良いのかもしれない

921尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:23:23 ID:TCGgIT3s
戦時にそれを言えるところが嫌儲臭い

922尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:23:50 ID:gh6CSEVY
安倍首相はこういうのをどうやって喧嘩しないようにうまく操って味方に付けたんだろうな・・・

923尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:23:58 ID:miosy6D6
何が有権者にお灸を据える、じゃ
お前らが不甲斐ないだけだろ責任転嫁すんな

924尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:24:58 ID:gh6CSEVY
>>923
それなぁ・・・

925尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:27:33 ID:ZWAmwNv2
奈良の件、外国人が鹿虐めて来た動画や証言や奈良県警による外国語の注意喚起など、証拠が豊富にあるのに何で外人が鹿虐めて無いとインタビューで答えたんだろ?

926尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:29:12 ID:TCGgIT3s
コーカソイドやニグロイドが虐めてるところは見たことが無いんだろ

927尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:29:59 ID:C8wOzT.g
センセーショナルだからマスコミやらが取り上げてるだけで実態としてはそんなに数が多くないってことは別に珍しくもないでしょ
ここでもよく言われてることじゃん、それのマスコミの部分が炎上系ユーチューバーに変わっただけでは?

928尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:33:58 ID:4sJUrNoM
インタビューを全肯定するのも間違いではあるけど
少なくともサクラだなんだと騒いだ挙句に実在してたら誹謗中傷に走るようなことをするのは何も正しくないね
インタビューされた人の感覚としてはそんなに目立ってないってだけで実際は本当に多いかもしれない、って意見なら分かるけどね

929尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:38:13 ID:gkAex5Rs
別にインタビューに答えてくれたのが放送された四人だけとは限らないからなあ
都合のいい証言だけ放送するっていうのはTV局が今まで散々やってきたでしょ

930尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:38:58 ID:4sJUrNoM
で、そこから誹謗中傷に発展させる必要性は?

931或る学生 ◆6LxqA0P.Qo:2025/10/02(木) 09:39:14 ID:hF0dfwCY
奈良に一度は行きたいんですけど、そんないじめるほど鹿がいるのか……ってのが最初の感想でしたね……
奈良ってそんなすごいのか……

932尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:39:34 ID:ZWAmwNv2
件のインタビューが流れた番組で、鹿蹴ってる外国人見ましたって人のインタビューとか証言は流れたんだろうか?
片方だけの意見を流した訳じゃないよね?

933尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:40:37 ID:hIYRUyBk
奈良の鹿は思ったより多かったね
宮島はいるなあ くらい

934尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:41:23 ID:mZ1baWek
場所によるが奈良公園は石投げたら当たるレベルでいる

935或る学生 ◆6LxqA0P.Qo:2025/10/02(木) 09:41:46 ID:hF0dfwCY
>>933
宮島より多い……だと………

936尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:41:47 ID:zcJv353o
>>917
まあ気に入らない人間を叩きたいだけの人は結局たどり着く先が一緒ことだろうなあ
真実なんてどうでもいいし問題の軽重も責任の軽重もどうでもいいのだ(´・ω・`)

937尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:43:11 ID:rhWINzJo
ステマでは把握してない自分の関係者がやらかしてたって認めさせられたのに
党員除名でも把握してない癖に自分の関係者は関係ねぇ!って居直ってる時点で発言に欠片も信憑性無いのよな
関係ないかまだ分かんねぇだろ、と

938尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:44:46 ID:gkAex5Rs
>>930
無いよ?

939尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:45:00 ID:7f15u3SY
宮島も鹿せんべい廃止する前はもっといたんだけどね

940尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:45:38 ID:KiHp87Is
読んだまとめだが、結構、まとまった内容な気がするな。
テレビ側のこれをやりたいで無理やり編集したんじゃね?感があるな…(インタビューもどういう意図で聞いたか?ってのも作為を感じるし)


日テレのオレンジ服バスガイドは誰?偏向報道ややらせ疑惑が再燃中!

ttps://darakichi2023.com/archives/3556#google_vignette

941尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:46:54 ID:mZ1baWek
偏向報道の可能性はそりゃあるけど
それをいえば「外国人が鹿をいじめてた!」って動画も偏向報道の可能性あるんだからさあ
なんで一方だけに言ってんの?ってなる

942尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:51:40 ID:KiHp87Is
実際に暴力振るってたりしてる動画を偏向ってのは流石にねえ…

外国人だけじゃなく日本人もって方向にするにせよ、どちらにせよ鹿を虐めんなって話だしな。

943尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:53:03 ID:gkAex5Rs
>>941
そりゃ日テレが高市氏の鹿発言をあなたの認識ではそうなんですね、で済ませずに証拠作って叩いたからでしょ
証拠として出した以上瑕疵があれば検討されるのは当たり前なんで、未だ高市氏の個人的認識に留まっている鹿虐めとは同じ土俵に無いんすわ

944尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:53:20 ID:mZ1baWek
それを言うならインタビューだって実際の肌感覚の話だから否定するもんじゃねえだろ…
なんで片方だけ一方的に擁護してるのかさっぱりわからんわ

945尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:53:39 ID:s5AGtpDg
>>941
奈良県警が英語で注意呼び掛けてる動画あるし、外国人による鹿の被害があったのは流石に偏向報道では無いのでは?
ttps://x.com/tmd8964/status/1973187628750217587?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA

946尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:56:00 ID:zcJv353o
日テレに別の意図があったとしても少なくインタビューの受け答えの内容はその人の感想なのよ
あれで鹿への暴力が無かったと思うのも捏造だって思うのもおかしい

947尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:56:17 ID:4sJUrNoM
>>943
総裁・総理大臣候補の政治家の演説会でのコメントをただの個人的認識で済ますなら
テレビ局のニュースも同じようなもんだろ…

948尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:57:36 ID:Wf8v/lZ2
>>937
こっちは発表が正しければという前提が付くけど事務的なミスという感じではあるみたいね
落選した候補の人が集めた自民党員だから見たいな話みたいだけど、昨日のリハックでも話されていたが自民党が党員に対してのケアが足らないってのはこういう所に繋がってんだなとは

949尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:57:38 ID:mZ1baWek
鹿に暴行があろうがなかろうが外国人観光客がここ数年で爆増してんだからそりゃトラブル回避のために英語での注意喚起は行うだろ?
京都でも大阪でも鹿いないけどやってるぞ

950尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 09:58:48 ID:Wf8v/lZ2
>>946
私はその現場に居合わせた事が無いという程度とも言えるし、それにまあ問題行動起こす人が別段多い訳でもないだろうしね

951尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:00:11 ID:gkAex5Rs
日テレに偏向の可能性があるのとインタビューの個別は別の問題だからね
インタビューを否定する必要が無いというのはその通り

952尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:00:30 ID:egxga8v6
この間商店街を歩いてたら半分以上外国人だったなあ
中国人や韓国人はぱっと見では分からないからもっと多いかもしれない

953尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:02:23 ID:aK8VUPUE
「奈良公園で外国人がらみのトラブルが起こった」としてそれがイコールで鹿への暴行かと言うと別の話だからねぇ
まあ鹿への暴行事件が起きてないとはそりゃ言わないが割合としてどんなもんなの?という疑問はある

954尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:05:03 ID:KqQ.kofA
①終戦ではないし、撤退もないが、国際社会は納得しそうな妥協をイスラエルから引き出したか
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/cd07rydkgj3o

②とは言えハマスは受けいれらんだろうなぁ、一方的な期限も腹立たしいだろうし
何より生きてる筈の20人がほんとに生きてるかどうかも怪しいし
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR30CI40Q5A930C2000000/
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-30/T3EKOLGOT0JK00

③どこに隠れてるかもよくわからん奴相手に誰がどうやって書面を持っていくんだ?
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/339256

955尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:05:15 ID:KqQ.kofA
④「条件は公表してんだから、とっとと答えやがれ」
ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/339291

⑤で結局飲まないままで終わりたいと
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/cz082l39m21o

⑥でもそれを許してくれる国際状況でもないと
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-01/T3GH24GP9VCX00

956尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:08:12 ID:zcJv353o
>>948
中山氏が県連に対し自分が紹介した826人の継続は難しいと伝えて県連側が党員本人に確認もせずそのまま切っちゃったのがね
なんか売り言葉に買い言葉みたいな感じのような気がするけどきちんと確認しなきゃならんわね

957尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:08:44 ID:8c4bcOZg
>>949
さすがにこれは>>945のリンク先くらい見ろとしか言えない。
それとも京都や大阪で「Never kick the deer」って注意してるって主張なの?

958尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:11:56 ID:aK8VUPUE
鹿の注意喚起って看板とかもあるけど日本語でも表記されてるから定型文みたいなところもないの?

959尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:12:33 ID:iIMT6uko
またステマじゃなかったら知性を疑うしかないような
めちゃくちゃな論理構成で必死に粘着してる奴がいるのか

っていうか、信者にしろ仕事にしろ、もうちょっとうまくやれんか?

960尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:14:09 ID:QKaryxN.
そもそもなんでテレビは鹿発言にインタビュー流すほど粘着してたんだろな
もっと政策面で批評しろよしょうもない

961尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:14:52 ID:xah9F/0M
もしかしたら鹿がいる所では日本人も外国人も関係なくみんな仲良く蹴飛ばして遊ぶのが常識なのかもしれない
これだったら特に外国人が悪いわけではない事も両立する
警察の注意喚起は鹿向けのものだと解釈すれば筋も通る

962尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:16:53 ID:TCGgIT3s
「小泉や林の政策を視聴者が評価してくれるとでも思ってるんですか?」

963尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:17:03 ID:8/LA4ZiM
>>957
もう放っときなよ
外国人が鹿に被害を出してる例があるかが争点だったのに、>>949みたいな事言い出したからもう話通じないよ

それと今このスレの流れで、インタビューされた人に対する誹謗中傷を是としてる奴もいる様には見えねえがなあ

964尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:17:07 ID:QKaryxN.
>>961
そんな奈良観光してる人皆蛮族な遊びしてると思いたくないよw

965尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:19:43 ID:yZ5uQdOg
動画のは事実そのまま前提だとただの暴力とかのやらかしの事実を流しているのと、インタビューはそもそもどういう意図で聞いたかで回答が変わってくるという上で編集しているので、大分違うのよな…

店のインタビューに関しては、そもそもその店から公園は見えないらしいので、鹿と外国人観光客の話を聞いても分かるわけがないので、正直、証言として弱いのよな。

ガイドだか人力車ガイドの人は、人力車でガイドやってるのなら公園にずっといる訳じゃない上に、見張る対象はトラブル防止の為に自分のガイドしてる人周りになるってのも考えると見えてないか、自分のガイドしてるのを悪く言えない(変な事言うと外されるリスクも出る)ので、標準的な模範解答になる可能性も普通にあるからなあ。

966尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:19:47 ID:aK8VUPUE
>>963
そんな争点だったか?
インタビューの話だろ?

967尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:20:11 ID:B9NmTerk
一般的に、最近はテレビ局のインタビューに答えてくれる人間はまれらしい
まして顔出しで応じてくりるなんて…
というわけで劇団員とかなんとかの出番になることがあるそうで
まぁテレビ終わってるなぁという感想

968尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:20:23 ID:egxga8v6
>>960
「むずかしいこといわないで」

969尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:21:54 ID:iWCaxogc
>>967
今回終わってんのは勝手に劇団員扱いして違うことがわかったら店に低評価爆撃してる側だろ

970尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:22:27 ID:yZ5uQdOg
>>960
高市氏が嘘ついてて信用出来ませんって持って行きたかったんじゃないかな?

971尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:22:56 ID:TCGgIT3s
英語の掲示板で中国人が蹴っている、跨っている動画を上げるのは人種差別である旨
主張してるスレッドはある

972尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:23:54 ID:pBPTlo7o
劇団員使う時点でもうニュースじゃなくて捏造報道だと思うんですけど
その辺はみんな見ないふりだからこういう時に限って爆発炎上しててもそら燃えるよとしか

973尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:25:43 ID:pBPTlo7o
あまりに当たり前になりすぎて劇団員を出すこと自体がとっくに報道の資格を停止しないといけないやらかしというのが吹き飛んでるのがとても良くない

974尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:26:23 ID:gkAex5Rs
劇団員じゃなくてちゃんと人力車手なのはどっかで発覚してなかったっけ

975尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:27:01 ID:iWCaxogc
そもそもよく聞く話ではあるけど真偽としてどうなの?
インタビューに劇団員使ってる云々って実際に劇団員だ!みたいなのは聞いたことないけど

976尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:28:07 ID:8c4bcOZg
>>972-973
劇団員使うのは良くない。
でも劇団員認定(間違ってた)事件でそれ言い出すのはだいぶ筋が悪いと思うぞ。

977尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:28:50 ID:4sJUrNoM
暴力事件の否定はしてなくて実際はどうなの?って話を
暴力事件を無かったことにしようとしてる!って論点すり替えるのマジでどうかと思う

978尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:30:25 ID:pBPTlo7o
店が燃えてるのは鹿虐待無かったと明らかに食い違うこといったからでは
ツアーガイドに関しては今追跡調査で事実だのヤラセだのが混在してるところでしょ

979尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:31:47 ID:gkAex5Rs
インタビュー単体は単なる個人的な感想なんだから燃やすのは駄目なんすよね

980尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:33:15 ID:iWCaxogc
(私は)見たことがない、って話をデマって言い出したら何も言えねえよ
女性の方も「攻撃的な観光客の方は基本的には見かけない」って言い方だから否定してるわけでもない、そんなに多くはないですよくらいの言い方だし

981尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:41:15 ID:BXdERCn.
何人にインタビューして、今回の2人のインタビューを流したのか?とか気になる
多くの人に調査して、鹿虐め外国人見た事無いと言う回答が圧倒的多数でした、代表例としてこの2人のインタビュー出しました、鹿を虐める外国人居ませんよと言う流れなら分かる

ただそれだと現在まで多くあった動画や証言と食い違い過ぎて偏向して報道してないか?となる

982尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:41:40 ID:Mklrgy4E
>>940
これはどっちもわかんねぇなこれってなるから完全に情報出るまで「見」の姿勢でええんちゃうかなって思うわ

983尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:41:48 ID:pBPTlo7o
だから過去にアクター使った時点で報道の資格がないんだよな
そして不当な被害者として燃えるのにお気持ちしてても燃えて当然とし思えんテレビのインタビューはとっくにそういうもんだ

984尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:43:27 ID:K69aQLMM
>>983
無知で申し訳ないんだが実際にあったの?

985尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:46:20 ID:WoT9PLwI
鹿虐待問題については現地の奈良県警までが中国語や英語で注意出しているのに、外国人の割合は実際は低いんじゃね?とか言い出す人は逆にバイアスかかってるように見えるわ
外国人による果実や野菜の大量窃盗も実際に捕まり始めるまでは外国人に疑いかける奴はレイシストだと批判する人がいたしな

986尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:48:23 ID:I9h.BUtQ
何故かこのスレだけやる夫BBSで見れない
他のスレは見れるのに

987尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:50:56 ID:hIxaGcIU
>>979
無責任に燃えるような事言ったのが悪いっスよね?

988尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:53:01 ID:egxga8v6
まあ、見てなくても「中国人が何十人と囲んで蹴りつけて余りの惨さに目を覆った」って言う方が空気読めてるよね

989尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:53:06 ID:Mklrgy4E
>>984
ttps://x.com/takutsubu/status/1092432434048561154
ttps://pbs.twimg.com/media/DykZd9lU0AE52D7.jpg
早朝4:55から6:03の間のわずか1時間8分の間に、就職活動に成功して、しかも出勤し始めている人。


以前からこういうのやってるからなぁ……

990尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:53:09 ID:TCGgIT3s
監視カメラがいくらでもあるんだから本気で調べるなら時間をかけろよ
中国人だと死角の計算に多少長けてるかも知れんが

991尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:55:16 ID:gkAex5Rs
>>987
んなわけないんだよなあ

992尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:55:58 ID:K69aQLMM
>>989
…薄くない?証拠

993尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:56:20 ID:8c4bcOZg
>>986
ログ壊れてるんじゃね?
再読み込みするとか

994尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:56:22 ID:pBPTlo7o
2014頃のNHKクローズアップ現代で取り上げられてるやらせ問題
ttps://www.bpo.gr.jp/?p=8322

995尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:57:00 ID:UB/EijrA
ビルの横に薪や藁が灯油かけた状態で積んであっても、ビルと無関係な他人がそれに火を付けたら放火罪
そんな事もわからないのか…

996尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:57:01 ID:Mklrgy4E
>>992
ニュース番組等で仕込みやってるってこういうことじゃないの?

997尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:57:17 ID:hIYRUyBk
TVインタビューで役者や身内(TV局とは限らない)使うのは
以前に肖像権の問題が出たからという話もなかったっけ?
(なので、通行人は過剰なくらいマスクしている)

998尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 10:57:59 ID:x/WkMAqk
>>991
発言内容に問題があれば燃えるのは当たり前だが

999尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:02:01 ID:Mklrgy4E
テレビ朝日『スーパーJチャンネル』「業務用スーパー」企画に関する意見
2020年9月2日 放送局:テレビ朝日
ttps://www.bpo.gr.jp/?p=10495
テレビ朝日は2019年3月15日、ニュース番組『スーパーJチャンネル』で、スーパーの買い物客に密着する特集を放送したが、
この特集に登場した主要な客4人が取材ディレクターの知人だったとして、記者会見を開き謝罪した。
委員会は、同年11月の委員会で、放送倫理違反の疑いがあり、放送に至った経緯などを詳しく検証する必要があるとして審議入りを決め、議論を続けてきた。


仕込みみたいなのって調べればいっぱいでてくると思う

1000尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:03:05 ID:.VLhNQR.
>>995
実行犯は法に基づいて厳正に対処するとして
それはそれとして過失は責められる事由になるだろう

1001尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:04:22 ID:OGjUcuik
>>61
一人前なくらい売れてる芸能人が常人メンタルだと、普通はストレスで病む。
そのストレス解消手段の一つがクスリなだけだな

1002尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:04:35 ID:gkAex5Rs
>>998
発言内容に問題があることと燃やす事はイコールじゃないんだわ
まあ現実問題として大抵の場合燃えるけど、やっていいかどうかで聞かれたらやっていいわけない

1003尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:04:53 ID:pBPTlo7o
BPOまわり漁ればフッツーにヤラセ問題は出てくるよな

1004尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:04:55 ID:HRn0Ic46
自分は鹿の虐待とか生で見たら良い気はせんだろうけど本音ではそこまで気にしてないんだよね
それより、ここまでその真偽について騒ぐようになったのって高市が演説で触れたからってだけやろ?
そっちの方がネガキャン極まれりって感じで気に食わんわ

>>989
それだけだと一回のインタビューの映像を別々の番組で使い回しているだけにしか見えんし、前後がないとこの人の設定が変わっているという証拠にはならないかな

1005尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:05:03 ID:K69aQLMM
>>996
いやだってその程度なら確かに珍しいっちゃ珍しいけど騒ぐほどか?としか…

1006尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:05:45 ID:K69aQLMM
>>1004
総理大臣候補が言ってるんだからそりゃまあそうじゃないの?

1007尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:05:52 ID:xah9F/0M
自分的には鹿に関するお店の人の発言で合点が言って納得出来てよかった
奈良公園近くで営業してる店の人からすると「はい、鹿を虐めてる人は大勢見ました」なんて言えるわけないじゃない
イメージ悪くなって観光客減ったら売上に響くんだから、と言うか動物蹴ってる人見て良い気分になる事なんてないでしょ
実際に見てなかったら見てないって言うし、見てても濁すか見てないっていうような話よね

1008尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:08:36 ID:h3NU3LGI
自分の発言には責任をもてという論を
テレビに顔出したら誹謗中傷を受け入れろって勝手に聞き間違えてヒートアップしてる人いません?

1009尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:08:39 ID:HRn0Ic46
>>1006
それまではマスコミだってニュースでネタにしていたわけだからなぁ……
急に無かったことにしようとするのは気持ち悪いわ

1010尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:08:43 ID:mRRodO6Y
奈良市議会が問題にすることで、総裁選のキーにはならんわ、鹿虐待問題

1011尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:09:01 ID:Mklrgy4E
>>1004
>>1005

インタビュー映像で就職活動中の女性と通勤中の女性って使い分ける理由はなんなんだ?

1012尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:12:24 ID:rdJtrIjM
>>989
これ先の番組側が就活生だと思って後の番組が会社員だと思っただけじゃないの?

1013尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:12:45 ID:HRn0Ic46
>>1011
別に後者も就職活動中の女性という設定でもおかしくないからなぁ……
この人の紹介で○○で勤務のOLだと明記されたなら矛盾が生じるが

1014尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:14:13 ID:OlHSoo6s
>>1002
やってはいけないラインとして名誉毀損とか侮辱罪とか業務妨害とか線引きがちゃんとあるのだから
そこに至らない批判はやってもいい事ですよ

1015尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:15:03 ID:TCGgIT3s
>>1008
そうだね
TV局が編集加工してることに配慮して番組制作を糾弾する方が優先すべきだな

1016尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:15:04 ID:gkAex5Rs
>>1014
あっふーん…

1017尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:15:16 ID:Mklrgy4E
なるほどなぁ……

例としてあげるなら池上彰の番組とかで小学生の劇団員に安倍批判させてたとかの方がまだわかりやすい感じかねぇ……

1018尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:15:38 ID:rdJtrIjM
>>1014
裁判されてから「そんなつもりじゃなかった」「許されると思った」って言うやつじゃん

1019尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:15:54 ID:HRn0Ic46
>>1010
全文読んだら分かるが高市のあれは不良外国人に対してきちんと対応しますよという前振りでしかないぞ
外国人問題ばかり話したのはどうかと思ったが

1020尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:18:28 ID:z5VVUYbM
>>1019
だからこのスレで高市氏にかみついてる輩がいるんですよ

1021尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:18:37 ID:mRRodO6Y
>>1019
前振りでも真偽定かじゃない鹿虐待は話題にすべきじゃなかった

1022尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:19:22 ID:Qjhut7J6
>>1018
裁判でこれくらい許される範囲という主張が認められた例も多々あるわけだが

1023尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:20:40 ID:8c4bcOZg
>>1021
多寡の問題はあれど有無については「ある」でみんな一致してない?

1024尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:21:04 ID:HRn0Ic46
>>1020
だからって鹿のことしか言ってないみたいな批判は言い掛かり感がねぇ……
叩くならもっと他のやり方があるやろ

1025尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:21:50 ID:TCGgIT3s
最高裁での有罪確定事例が積み上がるまで待つべきだ
たとえ外国人が武装蜂起して主権を失うことになってしまう状況であっても

1026尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:22:23 ID:rdJtrIjM
>>1025
なんの話?

1027尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:22:33 ID:mRRodO6Y
>>1023
あの動画だけじゃ確かだとは言えん、外人が鹿暴行で逮捕起訴されましたくらいないとダメ

1028尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:22:49 ID:8c4bcOZg
>>1025
(笑)とか付けないとジョークのつもりなのがわからないですよ!

1029尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:22:54 ID:HRn0Ic46
>>1021
真偽だけで言えば確かにあったが正しいやろ
産経新聞によると県警も注意喚起してたらしいし

1030尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:23:48 ID:I9h.BUtQ
>>993
再読み込みやキャッシュの消去もやったんだけどダメだった
他のスレは問題無いんだけど

1031尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:24:22 ID:Mklrgy4E
ttps://x.com/qsfkbwIhuWLhnjI/status/1927160299741728937
韓国語が描かれた豊臣秀吉の紙を食べさせてるであろう外国人とかもあるんだなぁ……

1032尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:28:11 ID:KKoMqQ4M
>>1027
それはあなたの中だけの基準では?

1033尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:32:37 ID:EZMSN13A
外人鹿虐めの多寡どころか、有ったかどうかすら怪しいとか言ってる人はどんなバイアス掛かってるんだ(呆れ)

1034尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:36:09 ID:Mklrgy4E
実際鹿を叩くとか蹴るでどれくらいなら逮捕となるんだ?

1035尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:37:22 ID:TCGgIT3s
「日本人拉致は陰謀論、捏造」時代の民主党支持者でないの

1036尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:43:43 ID:zFmfD1LM
>>1032
裁判所が事実認定するか本人が認めるまでは全て真偽不明ですよ

1037尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:47:54 ID:HRn0Ic46
>>1036
それは裁判所の役割を勘違いしてないかなぁ……
裁判所は紛争解決の為の機関で事実認定は役割ではありませんよ?
例え事実でも客観的な証拠を揃えなければ認められないというスタンス

1038尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:49:46 ID:0Jsr0U3c
>>1037
多分>>1014の意趣返しじゃない?
どっちもクソ

1039尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:51:40 ID:zcJv353o
>>1034
悪質な場合は文化財保護法違反となるらしいけど悪質って程度はどのくらいかなあ
観光客が頭小突いたり軽く蹴る程度じゃなくてよほど意図的に鹿を害そうとしないと無理ではなかろうか
ttps://naradeer.com/learning/problem.html

1040尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 11:54:56 ID:NBCFs/a6
〇裁判所が事実認定するか本人が認めれば、それは概ね真とみなせる
×裁判所が事実認定するか本人が認めるまで、それは真偽未確定である

1041尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:00:38 ID:HRn0Ic46
>>1040
それも違う
例えば裁判所に提出して証拠として認められるには合法的な手段で得られたものに限られる
例えば盗聴・盗撮などではどれほど明白な証拠を得られても使用出来ない
何度でも言うが裁判所は紛争の解決が目的で真偽を確定させる機関ではないのよ

1042尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:01:32 ID:Mklrgy4E
>>1039
なるほどなぁ……

もう奈良公園を監視カメラまみれにして死角をほとんど無くし、迷惑行為をする人を怖がらせましょう!ってくらいしか出来んのかね
巡回とかしても軽く小突いただけとか言われてどうしようもないってなりかねんし

1043尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:02:23 ID:2xfrwvDw
行政機関である警察が注意を発してるのだから
懸念される事態になっていると考えて良いのではないか
奈良県警も鹿のボデーガードくらいは務まるであろう

1044尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:05:47 ID:/JWeKXOw
奈良の鹿虐待は
『外国人がやっている』
ってよりも
『迷惑系YouTuberによる行為が確認されている』
の方がスッキリする『外国人迷惑系YouTuber』の動画がバズったけれど

福島避難区域へ立ち入り家屋への不法侵入をしたのも『ウクライナ人』ってよりも『ウクライナ人の迷惑系YouTuber』で一般的ウクライナ人に累を及ぼすのはおかしいのと一緒で

1045尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:07:22 ID:TCGgIT3s
判決主文、理由文を導く証拠としては使えないが、提出することで俎上に上がった事実を
公開された記録とすることは可能。判決には影響せず裁判所の判断としては違法収集証拠でしかないが

1046尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:07:26 ID:J7ranyRA
>>1041
じゃあ事実かどうかは誰が決めてくれるんですか?

1047尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:08:10 ID:vGWxTB.2
迷惑系YouTuber「どうして僕らの居場所が無くなっていくのだろう。不寛容な社会が恐い」

1048尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:12:46 ID:7VCTWhHM
あれだろう、なかったほうが言いたい事はこうなんだろ?

「安倍ちゃんの警備に対してもアレだった奈良県警だぜ?
 あいつらが手間暇かけて、職務としてその国籍の人を警戒していても
 あいつらが集団で無能で、ただ錯乱してるだけの可能性は否定できないだろ」

どうや?

1049尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:14:24 ID:7VCTWhHM
「現実問題として、警察も暇じゃないんだから、問題なければ警戒を強化しようとしない」

vs

「でもよぉ、あの奈良県警だぜ?」

1050尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:15:01 ID:ukCJj0.M
もしかして、AがBである事の確認を求めて起こした裁判で
わざとクソ雑魚ナメクジな証拠揃えて
これじゃ到底認められませんねえという判決を勝ち取って

うおおおおおお!AはBではないと裁判所が言っているぞおおおおお!
って報道すれば簡単に大衆が操作できるのでは?

1051尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:15:37 ID:HCp6MxtY
それは正直思う

1052尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:15:42 ID:7e7g3zhQ
>>1046
この世のとある出来事を事実かどうか決める権限がある奴なんておるんか?

裁判官はその紛争に於いて議題に上がった出来事を、証拠等から事実と認定するくらいでは?
その裁判官も痴漢冤罪とかで無茶苦茶なもん認定するから絶対でも無い

1053尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:16:57 ID:NZsMpeWU
「だとしても酷い」というのは念頭に置いとくとして
安倍晋三氏のあの件は「急なことで準備が出来てない」「そもそもあそこは危険な場所なのに反対を押し切られた」というところはあるから…

1054尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:17:27 ID:TCGgIT3s
確認することによって得られる利益を提示できなければ受理されんぞ

1055尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:18:21 ID:HRn0Ic46
>>1045
まあ、手段に瑕疵のある証拠なんて普通は提出しないけどね

>>1046
絶対の事実なんてないし、誰かが決めてくれるものではないよ
少なくとも裁判所の判断が全て正しいなら冤罪なんて生まれないわけでね?
客観性はあるし、紛争解決の結果として強制力が生まれることはあるけどそれは副次効果だし

1056尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:23:16 ID:PDpq960E
ttps://x.com/dongurihou/status/1973569023054061645
スピットファイア(爆装:ビール樽)
こういうユーモア好き

1057尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:25:03 ID:syaH6stU
>>1056
TAX!(関税払え!)

1058尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:28:56 ID:jv8WIqSE
この映画、どこかで聞いたことあるセリフばかり出てくる

ttps://x.com/ZOMBIO_HAZARD/status/1973313029040492982

1059尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:31:35 ID:1Tzmpk6o
>>1052
それも裁判は原告被告両当事者が提出した資料&主張のみから判断するからねぇ
無能がアホな主張したり証拠出し忘れたりして現実と異なる事実認定がされるなんて茶飯事なんよな

1060尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:36:24 ID:NBCFs/a6
>>1041
うん、なので「概ね」「とみなせる」という書き方をした
現実の物事なんて疑おうと思えば無限に疑えるので、便宜上真とみなすラインをどこかに
設定するしかない。裁判所の判定は、報道に比べれば尤もらしいと言えるだろう
(もちろん真だからといって裁判所は必ずしもそう判定してくれないし、そう判定したとて100%確実じゃない)

1061尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:42:06 ID:vz5xa8xE
>>1057
イギリス「ドイツとフランスとどちらに払えばいいのか話し合ってから話を持ってきてくれ。両方には払わないぞ。」

1062尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:48:23 ID:HRn0Ic46
>>1060
すみません、そういう意味ならおっしゃる通りですね
上であったような裁判所で認定されるまでは事実として認めないという理屈を否定したかっただけなので、裁判所の公平性を否定したいわけではないです、ハイ

1063尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:48:24 ID:xhe0WBtA
しかし流石に奈良の鹿解体して食ったって話は出てないな

外人結構その辺の野生動物調理して食うのに

1064尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:52:30 ID:7f15u3SY
人目の多い場所の天然記念物相手にそれは無理かと
死骸があったとしても先に回収されるわ

1065尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:53:11 ID:1Tzmpk6o
>>1063
わざわざ奈良に行こうって外国人が、奈良の鹿の経緯を知らんって事は無いだろうしな
知ってて証拠まで残るような真似はせんやろ

1066尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 12:59:10 ID:Nt02X2PY
>>1065
ああいうのは観光客じゃなくて在住してるやつがやるんじゃね?

1067尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:01:52 ID:q0b7sz2A
中国人が蝉を食い尽くしたとか、鳩を食ってるって噂は本当なんだろうか

1068尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:03:58 ID:z5VVUYbM
>>1067
セミに関しては長野県民も採って喰ってる
新潟の公園でセミの幼虫を乱獲して捕まったのは長野県民だ

1069尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:05:43 ID:ekCIPfBU
蝉の件はこれよ


公園でセミ乱獲の外国人〉「幼虫を採取しないで!」注意しても「ナニ言ッテルカ、ワカラナイー」ペットボトルに大量に詰めて…専門家は「中国でセミは郷土の味、高潔のシンボル」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/06e8e87e44ddb7dee15c80f0ac0c8652dbbcdcf3

1070尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:06:40 ID:xah9F/0M
高潔のシンボル……

1071尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:07:59 ID:w.uRn5Ss
クモとセミはおいしいって聞くもんなあ

1072尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:09:38 ID:vGWxTB.2
ベア・グリルス氏「このタランチュラはチョコレートのような味がして美味しいんですが、毛に毒があるのでよく焼きます」
なお当たって腹を下す模様

1073尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:18:58 ID:GHyQVfGY
>>1072
チョコレート食えばよくない?

1074尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:20:53 ID:w.uRn5Ss
>>1072
その話見た後に
実際にどっかのジャングルで二人が遭難してタランチュラ食って結構なサバイバルして生還したって話で
タランチュラ美味だったって言ってて本当なんだなって思ったわ

1075尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:21:33 ID:ONRGxkxc
>>1073
それを言ったら「鶏肉のような味がするワニやコウモリ食わずに鶏肉食えばいいじゃん」とかも言えてしまうから…

1076尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:25:48 ID:w.uRn5Ss
>>1073
チョコレートを自由に食べられる状況設定じゃないからそれはおかしくないか?
落ちてるタランチュラは無料じゃないし

1077尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:27:00 ID:ONRGxkxc
>>1076
タランチュラの生息域まで行く交通費&時間…

1078尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:29:47 ID:w.uRn5Ss
>>1077
いやだから設定が遭難したらとかみたいなのがベアの動画じゃなかったっけ
それでチョコレート食えばって変じゃない?
タランチュラはチョコレートのように美味しいのでみんな食べに海外行こうぜって宣伝ならともかく

1079尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:30:05 ID:HRn0Ic46
まあ、実際に食べてチョコレートみたいだったと言ってる人はいないんですけどね
種類にもよるけどエビやカニに近いと表現する人が多数

1080尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:31:36 ID:HRn0Ic46
>>1079
訂正:言ってる人はいない→言ってる人は殆どいない

1081尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:31:40 ID:ONRGxkxc
>>1078
それはそれで、タランチュラがいるような所に行かずに家でチョコレート食ってればいいだけの事のような

1082尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:32:45 ID:w.uRn5Ss
キチン質だっけ
バッタクモはよくエビとか言われてるね
見た目の時点で食べる気しないけどカニとかはキモいって思わないから不思議だよな

1083尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:33:20 ID:EF8rTsy6
>>1081
サバイバルのテレビ番組の話をしてんだよ
そういうところが気になるやつは、見なきゃ良いし話題にしなきゃ良いだろ

1084尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:36:07 ID:zcJv353o
>>1082
ゴキブリなんか典型例よね
ちなみに私はエビフライのしっぽはしっかり食べます

1085尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:38:53 ID:NM3drAl.
安野貴博党首のチームみらい「政党・議員のお金の流れを可視化するツール」リリース 議員/政治団体へ呼びかけ

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/669fbf38b05d665170a834f09a8b852d5d3c4430

各党がこれを入れてお金の流れを公表するところが見たい

1086尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:40:04 ID:bui/Incs
「サバイバルの状況下になったらタランチュラを食べましょう、チョコレートの味です」

VS

「家でチョコレート食ってた方がいい」

んーなんだこれ
下の方が正しいような気がしてきたぞ

1087尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:41:00 ID:/SvNCs2E
>>1084
キチン質って要は硬いタンパク質だよ、エビカニの甲殻類や昆虫の外殻とか人の爪や髪、鳥の嘴などを構成する材料の話
エビカニが美味いのは肉の部分でここにキチン質はあんまり関係ないので
エビカニの話の後にその話をするのは品性を疑われるし、「お前の身体にもあるやん?」って話よ

1088尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:42:49 ID:Mn9H3jcM
ゲテモノの味、大体エビか鶏

1089尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:42:52 ID:P3/GdVi6
グレタ船団壊滅のお知らせ
ttps://jp.reuters.com/world/europe/KSJ2YH4Q5BJWJC4ALNUVKTKOEA-2025-10-01/
>グレタさんらのガザ支援船団、イスラエル軍が拿捕

1090尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:43:17 ID:pd0oELXc
予算失効で在日米軍司令部のアカウントの更新が限定的になります…世知辛いのう…
ttps://x.com/usfj_j/status/1973578243778420898?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA

1091尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:43:45 ID:Mn9H3jcM
>>1086
サバイバル番組の話をしてるのに「チョコ食った方が良くね?」は正しくないと思う

1092尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:47:11 ID:mRRodO6Y
>>1089
そりゃ轟沈されてグレタさん行方不明だったらそうだけど、拿捕されて送り返されただけだから、まだまだチャンスあるやろ

1093尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:50:20 ID:Teek8nLI
ゲテモノは自分で食べる気はしないけど、他人が食べる分には情報としての味は気になる(味わいたいわけではない)
本当かどうか知らないが、ウ○コは胆汁の影響で実は苦いと聞いた時は人間って凄いなと思った

1094尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:50:32 ID:pFvTfGIY
>>1044
しかもあれ、普通のウクライナ人ってよりは親露派の連中らしいしな
投げ銭に使ってた銀行口座とかサービスがロシア系のものだったり戦争開戦後にクリミアとかに渡航して配信してたらしい

1095尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:54:02 ID:bui/Incs
>>1091
なんでサバイバル番組の話してたら家でチョコ食ってるよりタランチュラ食ったほうがいい事になるのかわからないが

1096尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:54:21 ID:VkU3LxMo
ゲテモノってほどではないが熊食ったことあるな
脂身がすごいから結構好きな人はいそうな味だった

1097尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:54:50 ID:7f15u3SY
>>1089
拿捕と言う名の保護だよなぁ…
あんなオサレヨットで雀の涙ほどの物資を持ってったら略奪の餌食だろうに

1098尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:56:00 ID:LUEyB/o2
>>1096
硬すぎて食べられたものじゃなかった…

1099尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:56:10 ID:VkU3LxMo
「家でチョコ食うよりタランチュラ食え」
って言ってる人どこ?

1100尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:57:54 ID:bui/Incs
>>1099
「家でチョコ食ってる方がいい」が「おかしい」になるならつまりそういう事だろ?

1101尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:58:39 ID:VkU3LxMo
>>1100
文脈がおかしいって意味だと思うけど…

1102尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 13:59:11 ID:w.uRn5Ss
>>1092
そうそう
珍味グルメを楽しむために〇〇へ行こうみたいな番組なら分からんでもないけどね
それでも鶏肉みたいエビみたいといっても匂いも触感も味も違うだろうから
自分は食べる気はしないけど食べてみたいって人がいること自体はそこまで不思議とは思わないな

>>1096
ジビエならもらいものだけどイノシシと鹿の合いびきハンバーグが美味しかったなあ
熊は固いって聞いたことはあるけど食べたことはないな

1103尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:00:57 ID:bui/Incs
>>1101
そんなに人にタランチュラ食わせたいの?

1104尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:02:50 ID:VkU3LxMo
マジで話が通じてない…?

1105尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:03:04 ID:w.uRn5Ss
話通じてないにも程があるな

1106尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:03:07 ID:7f15u3SY
(無言の帰宅騒動より酷いものをリアタイで見せられてる気がするんだぜ)

1107尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:04:17 ID:Fz0FvOqQ
「お前はチョコレート食ってりゃ良いよ、もう」で終わりにしたらアカンのか?

1108尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:04:39 ID:zcJv353o
「慟哭の谷」っていう三毛別の熊害事件のやつで最終的に熊を食べたらしいけど筋肉質で筋張ってて美味しくないとか書かれてた記憶

1109尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:06:13 ID:n2N.ZOkY
ベア・グリルスのサバイバル番組見たことないから、会話の流れがわからないんだろう
まあ、そういう人もいるさ

111017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/02(木) 14:14:58 ID:yCyqbVmw
セミは美味しいぞ。
チョコじゃなくエビやカニに似ている味かな。虫は海の連中ほど硬くないので、サクッと食べやすい。

1111尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:15:04 ID:TCGgIT3s
バンダイが恐竜の化石のチョコレートを売ってるから、タランチュラ型を出す様に要望すればいい

1112尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:16:26 ID:EfYpNQz6
>>989
冬の東京朝5時ってこんな明るいっけ?

1113尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:18:30 ID:8TgZPHyM
スネークかファブルみたいな住民がちらほらおるのが草

1114尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:25:14 ID:ZJkAzCX6
>>1092
拿捕されては解放されるのを何度も繰り返す、これが七縦七擒というやつか

1115尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:26:08 ID:NHVGCAOQ
ベアグリルスのサバイバルについてお聞きですね?
ベアグリルスはイギリス軍SAS出身でサバイバルをテーマにしたテレビ番組に出演します
彼が番組で語るサバイバルテクニックは非常に独創的かつ番組内でもコミカルに描かれていて、真面目に実践する物ではない扱いなので注意が必要です
役に立ちましたか? はい/いいえ

1116尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:28:40 ID:vGWxTB.2
サバンナで水が無いときはひりたしだての象のUNKを搾ってその水分を飲みましょう
とかやってたからなw
ちなみに海上遭難で魚を搾って体液を飲めというのは海上遭難時に読むマニュアルに書いてあるとか

1117尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:29:07 ID:w1JSJGoE
>>1108
あれはデカすぎて入る穴見つけられずに冬ごもりできなかった熊だったのもあるのではなかろうか>三毛別熊

1118尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:30:19 ID:BUCiv0fg
そりゃコオロギ食わせられるよりは鶏肉か豚肉にしたいだろ
文明崩壊後じゃないしな

1119尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:31:31 ID:Wf8v/lZ2
>>1109
初めからテレビ番組の話をしてるけどようわかってないのかレスバが主旨になってしまってるパターンに見えるね

1120尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:34:04 ID:Wf8v/lZ2
本来遭難時のセオリーとしてもその場から動かないが大前提にあるんだけど
man vs wildの趣旨はその場で留まっていたら助かりようがない場所・シチュなので安全な場所まで移動するというストーリーでのロールプレイ(ほぼガチ)

1121尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:39:59 ID:w1JSJGoE
アレカメラ担当も大概にヤベーんよ…>man vs wild

1122尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:46:42 ID:Wf8v/lZ2
>>1121
ごくごくたまーにカメラクルーと助け合ってる時あるのもまたおもろいんだよねw

1123尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:48:53 ID:/SvNCs2E
>>1119
テレビ番組の話をしてる人からすると「『オッサンが苦労してサバイバルしてる動画』をチョコレートでも食いながら見る」より
「『家でチョコレート食ってるオッサンの動画』をチョコレートでも食いながら見る」の方が良いと言ってる様に見える可能性が……

1124尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:49:39 ID:vGWxTB.2
>>1122
野営中に大雨食らって周りが水浸しになったりなぁw
タランチュラ食って当たっているとき周りは豪雨でした

112517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/02(木) 14:51:14 ID:8m4wy4Y.
家でチョコレートを食いながら動画を見ているおっさんの動画を見ながらチョコレートを食べている人の動画を見ながらチョコレートを食べている動画を見ながらチョコレートを……(以下エンドレス

1126尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:52:44 ID:5cGLVOVY
結論
チョコレートは美味い

1127尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:53:40 ID:BpXumd6o
>>1112
もっと薄暗いはずだわ
ただその番組のインタビューがリアルタイムであった証拠もないし時刻についての言及はネタと読めなくもない

1128尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 14:54:20 ID:vGWxTB.2
家でゴキブリ食いながらテレビ見ている人
ttps://pbs.twimg.com/media/FAv3tn0VgAEfVbt.jpg

20代の子には見ているテレビ番組がなんだか分からんだろうなw

1129尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:00:55 ID:KFQjOzYo
>>1128
そういや見たことないけど子連れ狼って爆笑するタイプのドラマなの?

1130尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:03:33 ID:vGWxTB.2
>>1129
番組は「てなもんや三度笠」やで
ttps://www.youtube.com/watch?v=vi9AdfCN6IQ

1131尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:03:58 ID:/SvNCs2E
>>1129
そらもう乳母車から連装銃が出て来たりなんてシーンは爆笑モノよ

ttps://x.com/r2d2c3poacco/status/1705738109558853797
ttps://pbs.twimg.com/media/F6v_xRMboAAUMJr.jpg

1132尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:04:08 ID:fPSJOPoQ
乳母車に機関銃積むらしいとは聞いたことがある

1133尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:05:26 ID:7U3Q2pL.
万博のサウジ館でアラビックコーヒー飲んだらめっちゃ薄かったんだけど本場もああ言う感じなの?
香りはスパイス効いてて良かった

1134尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:06:22 ID:KFQjOzYo
>>1130
番組が違ったのか
>>1131
思ったよりはっちゃけてんだな時代劇…

1135尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:08:41 ID:8TgZPHyM
エンタメの類型だいたい入っとるまである時代劇

1136尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:10:34 ID:TCGgIT3s
サクラに回答させてる疑いが濃厚な捏造報道組を見つけたぜ!
ウオー視聴者をたばかるとはとんでもない奴らだインタビュー回答者芸人を特定してやる
下っ端の劇団員じゃなくて番組制作会社を問い詰めろよ
このURLが問い合わせフォーム

○○サンカコイイヤッター
ぐらいの展開なら妥当なんだけど

番組で流れたのはインタビューの回答なんだからいじめるなよー
台本を読んだだけとは自白してないから確定情報ではないのだー

1137尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:12:32 ID:BpXumd6o
>>1136
善意の一般協力者による素材を都合良くいじくり回した可能性もあるしねえ

1138尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:17:41 ID:vGWxTB.2
>>1134
何しろ作者が「ライブ感」で作ってた作品だからなw
連載が始まったときに出来ていた設定は主人公と子供のだけw

1139尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:21:04 ID:464RWALg
人の心が分からないのかな?(白目)


ロケ断られたお店に通ってるんだけど行く度にご主人と奥さんが、肉を柔らかくする方法教えてくれたりしてて、今日はいよいよ厨房の中に呼び出されてソースとドレッシングの作り方目の前で実演して教えてくれて、ソース持って帰れってジップロックに分けてくれた。何でロケNGなん???

ttps://x.com/amaimood/status/1972564151693443440?s=19

1140尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:23:24 ID:TCGgIT3s
>>1137
反対尋問を経てインタビュアー発言や回答の意図を確認しないと証明力が欠缺したまま
ですね

1141尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:25:29 ID:LrC/AuHg
>>1139
そりゃ簡単、『有名税』が怖いからだろ
目立つことへのデメリットを軽く見過ぎているから理解できないだけ

1142尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:25:36 ID:BVjJK79k
一般人の会話のテンポがテレビ映えするかは微妙なのだ
上擦った声が収録されて全国に流れたら地獄だわ
肖像権やら変なモノが絡んでトラブってもヤだしー

ってのがマスコミ側の考えでない?

1143尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:28:06 ID:vGWxTB.2
ブラウンモーニングリポートとかラーマ奥さまインタビューとかウィッキーさんのワンポイント英会話とか
一般人の反応と受け答えはテレビ向けじゃないわな(古い)

1144尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:28:53 ID:w.uRn5Ss
>>1141
あれだな
実名にデメリットほとんどない芸能人が実名でネットやれみたいに言ってる感じに近い

1145尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:29:48 ID:KFQjOzYo
そんな…とりあえず大阪の商店街歩けば撮れ高には困らないのに…

1146尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:31:26 ID:7f15u3SY
>>1139
ドカンと一見さんが殺到して常連が離れ、一過性の過熱が終われば後は閑古鳥で閉店なんてのはよく聞く話なのにな

1147尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:48:22 ID:C8lJgj9w
進次郎、釧路メガソーラー反対の声を受け推進派から一転「より慎重な対応」を示す

1148尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:52:14 ID:dckWlpcM
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の聖地、兵庫・西宮北高が初の一般開放へ
ttps://mainichi.jp/articles/20251001/k00/00m/040/116000c

西宮でも高校が閉校する時代か

1149尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:53:34 ID:/SvNCs2E
>>1148
やれやれ、少子化の流れとはいえ閉口するね

1150尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 15:55:48 ID:uZC1J4PE
>>1147
見出しのコピペだけでなくURLもお貼りください

1151尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:05:39 ID:7U3Q2pL.
北高消えるのか…

1152尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:09:18 ID:VZpg2mno
>>1147
業者が違法行為をしてた釧路で慎重とは一体
慎重に掛かる部分が釧路は不一致してそう

1153尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:12:12 ID:Wf8v/lZ2
そら明確にソーラー反対はいえんでしょ、菅元首相のハンドリングがきいてるのであればね

1154尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:17:35 ID:mjhfJ55g
>>1148
アニメと高校といえば鎌倉高校は今スラムダンクとか青春ブタ野郎の影響で観光客押し寄せてて大変そうだな

1155尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:19:33 ID:5U02gBiU
>>1148
今更だけど、何で西宮を舞台にしたのにキャラの台詞は関西弁にしなかったんだろ?

1156尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:21:01 ID:.zUQKMW2
>>1154
中国人気の高いスラムダンクの影響が強そう
ワイが見た記事だと中国人観光客名指しだった

1157尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:23:00 ID:JeNW2sww
>>1155
たったそれだけで読もうとしなくなる読者がいるから、ただそれだけ

1158尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:25:42 ID:st4coEUo
舞台にしてる街と方言をピッタリ合わせてくるのなんかヤンキー漫画とかヤクザ漫画くらいのもんぞ
他は最初だけ頑張ってても途中から方言ネタが尽きて方言が投げやりになってくる

1159尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:26:37 ID:464RWALg
>>1155
方言って必ずしもプラスに働くとは限らないんよ…(それこそ、にわかでやると出身者が怒るし、方言知らない所からは意味分からんと敬遠されかねない)

1160尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:30:56 ID:TCGgIT3s
タイ焼き泥棒が出る地元の治安状況に合わせるのがせいぜい

1161尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:31:39 ID:HtXfILRo
>>1155
これ
各地を舞台にしたあらゆる作品に言うつもりなんかな?
もっといえば東京ですら厳密な意味での共通語を話し言葉として普段使いしてる人はそこまで多くないと思うが

1162尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:33:50 ID:zcJv353o
大河ドラマの幕末物の口調をリアルによせたら各地の方言塗れで見れなくなりそう

1163尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:34:12 ID:st4coEUo
>>1161
でもやっぱり、これが舞台が大阪市だったら全キャラ標準語だと違和感バリバリじゃない
思いっきりグリコの看板背景に出てるのにキャラが「〜じゃん?」とか言ってたら

1164尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:35:12 ID:EAVPnea6
>>1160
○宮「うぐぅ」

1165尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:36:08 ID:74qosyaQ
ドラマの科捜研の女も舞台が京都なのに登場人物全員標準語だしなぁ…
あれは違和感ひどくて見てられなかった

1166尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:36:48 ID:6RwTAGwo
>>1162
有能スタッフ ワイ「方言だらけの幕末は分かりにくいので全員なるべく標準語を喋ります」
有能スタッフ ワイ「龍馬のセリフに『ぜよ』とかナシで、西郷さんもはっきり標準語で一人称も『私』か『俺』で分かりやすくいきましょう」

1167尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:38:08 ID:w.uRn5Ss
日本が舞台なのにカラフルな髪の色のキャラばかりなのは何故とかそんな突っ込みな気がする
現実にいない髪の色の登場人物ばかりとかでもどうでもいいし
こういう髪の色なら不良でしょとかそんなことも思わないし
いちいち違和感覚えてる人はそんなにいないと思う

1168尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:41:04 ID:GoqLtb8s
21世紀に戦艦を新造…?
ttps://x.com/Acyn/status/1973023822623514725

1169尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:41:54 ID:YBNXj24Q
>>1167
現実に存在する都市を舞台にする事を話してるのにその例えは話をズラしすぎと言わざるを得ない

ぶっちゃけ、ジョジョ4部の宮城設定だって違和感あったのに

1170尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:42:45 ID:NdYYwwtk
>>1169
舞台にしてるってだけで別にそんな気にならんかな…

1171尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:43:17 ID:mRRodO6Y
実際の仙台市民って訛りあるんけ?

1172尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:45:08 ID:w.uRn5Ss
>>1169
現実の大阪(日本)にも日本にもカラフルな髪の色をした人はたくさんいないと思うけど
大阪(日本)を舞台にしても髪の色に誰も突っ込まないじゃない
同じことだよ

1173尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:45:38 ID:CkGAs8n2
まぁ、田中宏作品並にやっちゃったら流石にやりすぎや…

1174尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:46:03 ID:464RWALg
というか、舞台が地方でも、別に必然性無いのなら方言オミットは仕方ない気がするがな…

物語に組み込む必然性あるのなら当然方言はあった方が良いのは確かだがね(コナンだったかで半殺しに皆殺しでミスリードさせる台詞とかは必要だとは思う)

1175尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:46:06 ID:ntnJrMJQ
「大阪を舞台にしたゲーム作りましょう、舞方市星ヶ丘って言ってたら元ネタ分かるやろ!」
「アニメ化するんですか?!舞台設定は山梨と長野ベースに変更?!」

1176尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:46:52 ID:mRRodO6Y
>>1172
ヒョウ柄のおばちゃんとかモブでも出したくねえな、大阪のおばちゃんが主題でもない限り

1177尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:49:11 ID:eKfE7o/E
>>1155
響け! ユーフォニアムも部隊北宇治なのにアニメではお綺麗な標準語でしたな

1178尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:49:24 ID:CkGAs8n2
とは言え、二次元キャラの髪の色も最近は現実にかなり寄せて来てるような…
少なくとも青やムラサキやピンクは20年前に比べたら激減したし

1179尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:49:56 ID:n2N.ZOkY
>>1155
元西宮市民だけど、そこまで露骨に関西弁って人は少なかったよ

1180尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:50:55 ID:mRRodO6Y
お笑いではたびたび岡山弁の芸人がもてはやされる岡山弁ブームみたいなのがあるけど、アニメでは岡山弁のやつは知らんな

1181尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:52:33 ID:464RWALg
ファンタジー作品とかもメートル表記だったり、漢字やカタカナ、英語と何でも有りだったりするので、方言が必須なら兎も角、分かり易さ重視なら分かり易い標準語で良くない?って感じだがなあ…

1182尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:52:52 ID:mRRodO6Y
サマータイムレンダは和歌山が舞台でキャラほ和歌山弁多めだったな、ラスボスの化け物も和歌山出身声優小西克幸さんで
和歌山弁全開だった

1183尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:54:10 ID:HtXfILRo
>>1163
「〜じゃん?」は標準語ではないだろう、というのはウザいツッコミ(本筋に関係ない)だから置いておくにしても
大阪人としては、アレはテレビの話し方という認識があるので別に違和感は覚えないかな

1184尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:54:26 ID:gZ1LkQow
>>1180
岡山が舞台で元の言葉遣いをみんな尊重して楽しんでるコンテンツは知ってるよ
変態糞土方って言うんですけど

1185尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:54:48 ID:O9DmMHtU
西宮はギリセーフだけど、尼崎・京都・大阪は「舞台にするなら方言アジャストは必須だろ?」感が出るなぁ、個人的感想としては
奈良と滋賀は判断に迷うところ

1186尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 16:56:18 ID:mRRodO6Y
舞鶴が舞台だとちゃった弁になるけど、声優さんにやらせるとかなりいなたいな

1187尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:00:46 ID:oEtrbSSA
北海道が舞台だったら方言全開でも標準語オンリーでもどっちでも違和感ないな

1188尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:02:36 ID:1l9lFRS6
方言であることがキャラ性・ストーリー性で意味があるならともかく
そうじゃないならわざわざ方言で表現しないよ

1189尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:03:33 ID:r9o8J2qo
そもそも「西宮市をモデルとしてる」なのか「西宮市を舞台としている」なのかでも大きく変わりそうだけど

119017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/02(木) 17:03:59 ID:8m4wy4Y.
その地方が舞台であることを強調したい理由がない限り、全国区で商売をするなら無理に方言を使わない方が良いんでないかいとは思うが……。

1191尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:04:54 ID:DJXgnnaI
>>1086
旅行なんて行かずに家でネット見てればいい旅行先で見れる絶景なんていくらでも動画あるし
とか言って引きこもってるとすぐ老けるから

1192尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:06:00 ID:8kVDof5E
じゃりン子チエなんかあんなディープな大阪弁なのに普通に全国で成功したけどな…

1193尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:06:27 ID:7U3Q2pL.
>>1185
尼崎民だけどその感覚ないわ
軽率に聖地化してくれ

1194尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:06:31 ID:w.uRn5Ss
作中の舞台的に方言を使ってないとおかしいみたいな突っ込みより
方言を使ってる場合にその方言に詳しい?人が方言に対して突っ込んでるケースのほうが多い印象がある

1195尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:06:39 ID:BpXumd6o
>>1183
「じゃん」は甲斐か三河が起源だからねえ新関東方言に組み込まれてるけど

1196尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:07:08 ID:mRRodO6Y
>>1192
アニメ1期は高畑勲パワーもすごいのだ、作画がめっちゃ丁寧
2期はめっちゃ劣る

1197尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:07:32 ID:r9o8J2qo
>>1192
じゃりん子チエは舞台が大阪であることが意味ある作品だし
そもそも作品Aが成功したから他の作品もそうすべきである、というのはどうかと

1198尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:08:13 ID:mRRodO6Y
>>1194
金田一少年の事件簿の大阪弁は全般的におかしい、シリアスな場面で「ワテを殺しておくれやす!」「でんねんまんねん」とか
関西人なめているんかと思った

1199尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:08:54 ID:/SvNCs2E
「ひぐらしのなく頃に」とか外部から来て潜伏してる人間が方言を使って
現地協力者にアイツの方言は態とらしいと辟易されるシーンとかあるけどメインキャラは別に訛ってる訳ではない
だけど文句を言われてるのも見た事ないんで、演出のバランスでしかないかなーって

1200尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:09:14 ID:w.uRn5Ss
>>1198
確かに…
ギャグにしか見えなくなるな

1201尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:09:36 ID:mRRodO6Y
雛見沢弁といわれる「だらず」

1202尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:10:15 ID:/SvNCs2E
>>1198
当ててやろうか、天草財宝伝説殺人事件だろ

1203尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:11:35 ID:mRRodO6Y
>>1202
最後に金田一がサンタの格好して大判を渡しているシーンがあったのを思い出したので、たぶんそれ

1204尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:12:44 ID:r9o8J2qo
金田一で他に関西弁キャラが犯人だった事件思い浮かばんしな…

1205尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:14:06 ID:jv8WIqSE
オイラ、特徴的な一人称や方言、語尾でキャラ付けは安易だと思うもー

1206尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:14:23 ID:UzMB0e2Y
「クッキングパパは博多弁使う必要性があるかないか」
ここらへんが分水嶺だろうな

それくらい「方言使ってないとおかしい作品」と「方言使ってなくても違和感がない作品」というのは紙一重の差だと思ってる

1207尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:15:40 ID:mRRodO6Y
>>1206
クッキングパパは時々訛っていた思い出

1208尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:16:41 ID:/SvNCs2E
>>1204
犯人が関西弁で「ワテを殺しておくれやす」なんて言うのが多分創作界隈全体でもごく僅かだろうしね

1209尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:17:02 ID:VhFGkRmo
というか、方言が意味もなくあった方が良いってのは、正直少数派意見って感じがするわ。(方言に必然性あるなら無いと駄目ではあるが)

何か、ファンタジーとかで料理名とか道具を現実のをそのまま出すのは可怪しいみたいなのと似た匂いを感じるわ…

1210尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:17:43 ID:w.uRn5Ss
クッキングパパはさなえちゃんが東京から博多に戻ってきた話で
気が緩んだ瞬間に博多弁が出てみたいなみんなでほっこりするシーンがあったような

1211尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:17:54 ID:kQha5GhY
??「ぶちだら」

1212尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:17:58 ID:TCGgIT3s
エクセルサーガは標準語じゃないとむつかしいハハハ

1213尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:18:23 ID:/SvNCs2E
「道産子ギャルはなまらかわいい」みたいな作品あったと思うけど道民的には道南?

1214尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:21:10 ID:o6PlsbxM
>>1213
リアル&ディープな北海道なんて活字にしたら読みにくい事この上ないからエセくらいで丁度いいと思ってる

1215尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:21:31 ID:zcJv353o
「だら」とか「なーん」とか無意識によく使う方言は気を付けてても出ちゃう富山県民
他県の取引先と話してる時出てるだろうなあ

1216尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:22:33 ID:1l9lFRS6
「話上で特に重要なことではないので方言は標準語に翻訳されて出版されています」と思えばいいんじゃないの

1217尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:22:35 ID:BpXumd6o
冷静さを失った時に加賀弁が出る二次元アイドルもいるなあと

1218尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:23:58 ID:/SvNCs2E
>>1201
ダラズ自体は確か山陰の方に方言としてあるはず
作中の時代の前に山陰からやって来てミーム汚染した個体の存在が推測されます

1219尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:24:15 ID:mRRodO6Y
東北弁ハードモードを文字起こしすると、東北民も?になるんだとか

1220尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:25:52 ID:VhFGkRmo
普段標準語だが、焦ると方言が出るってのは必然性な気はするかな?(本人としては不服かも(それが売りでは無いのなら)だが)

1221尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:26:22 ID:hhcMbDas
上にも出てたけど、ヤンキー漫画だけは地方を舞台に指定するなら絶対に方言必須だな
ヘンな所で関東弁化するとリアリティもクソもなくなる

1222尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:27:42 ID:/SvNCs2E
アイドルマスターシンデレラガールズには出身地の設定があったので
CVオーディションには「テレビに出る時の分かりやすい言葉」と「オフの時の方言の言葉」と歌とダンスとMCで採点するアイドルものが生まれる時代がいつか来るんだ

1223尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:31:17 ID:C8lJgj9w
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる は方言ありきの作品だな
クッキングパパは興奮した際や年配者が「〜〜ばい」とかちょこちょこ方言使ってたな

1224春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/02(木) 17:33:46 ID:HIh.WSVk
創作世界で…界隈?で方言が表に出てこないのは視聴者への配慮以上に「そんな方言使わねーよ/存在しねーよ」という突っ込みに対して反論というか、根拠づけとしての方言監修/校閲の手間だと思うのです

1225尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:34:15 ID:NwKBnOes
>>1172
で、実際一つでもあるの?
「舞台がガッツリ大阪市内なのにキャラクターみんな標準語」みたいな攻めた作品

1226尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:37:08 ID:CEFOsFSk
>>1225
竜王のおしごと

1227尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:37:54 ID:JTKhIRB6
なろうで関西弁(曖昧)話者が自分の言語感覚そのままで小説書いたら「言葉が不自然で気持ち悪い、たぶん他所の人が想像で書いてると思う」みたいなことを言われたのを見かけたことがある

1228尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:41:46 ID:7WUORDEE
大阪設定だと中国語しか話せないとかの設定の方がリアルティがあるじだいがせまってるのかな

1229尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:44:09 ID:r9o8J2qo
>>1228
性格悪いなー

1230尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:45:24 ID:TCGgIT3s
反社の使用言語が中韓語ならリアリティあるだろ

1231尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:45:47 ID:1k6hBOyA
真面目な話をするとまだまだ人が居る大阪より外国人労働者が居ないと回らない人手不足の地方の方が
外国語しか喋れないキャラクターが居て不自然じゃない世の中だろ!

1232尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:46:08 ID:hN/8W1hw
方言って喋り言葉だから文字におこすと凄く違和感出るよね
なんなら方言喋りながら丁寧な文章書くみたいな表現もあるし

1233尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:47:04 ID:xah9F/0M
方言を文章にする場合
話してる方言→脳内で文章化→文章になった方言が出力、と変換されてるわけだけど
本人が使ってる方言がきちんと文章化されているのか怪しいのと、読んだ人が脳内でそれを適切に再生出来ているかが怪しいので
方言を文章で表現するのは難しい

分かりやすく特徴を極端化させると余所者がその地方の人を小馬鹿にしてるような表現になる(そんな方言ねぇよ!と言う反応も生まれる)

1234尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:47:52 ID:/SvNCs2E
>>1232
そもそも文語と口語と分ける文化の国だからね
読む媒体なら台詞回しは聞きやすいより見やすいの方が正しいし
聞く媒体なら見やすい原作より聞きやすくアレンジしても演出だと思うよ

1235尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 17:50:23 ID:g5T3DjG6
>>1231
日本に住むなら最低限日本語でやり取りできないとな

1236尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:00:46 ID:pJgk2tIo
>>1234
で、絵と文章が合わさった「漫画」だとどうすべきかという問題出てくるな

1237尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:02:15 ID:/SvNCs2E
>>1236
見る媒体だから当然読みやすい文語優先だろ
オーディブルとかの活字朗読とかならともかく

1238尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:04:52 ID:1WeOJ3eM
>>1236
そこがなー
活字だけだと舞台にされてる大阪とキャラクターの方言が合致してなくても違和感は出ないけど、
絵で視覚情報としてモロに心斎橋や新世界の風景描かれると方言喋ってないのが途端に気にかかるし…

1239春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/02(木) 18:12:17 ID:HIh.WSVk
ええっ!?萬田はんが東京弁を!?!?

1240尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:14:28 ID:VhFGkRmo
>>1231
真面目な話すると、外国人労働者も普通に都会で働く人が多いんよ…

1241尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:15:44 ID:HGFS.xoU
語尾を「〜だぜ、だよーん」にして、ロードス島出身者っぽくしてみたり

1242尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:16:52 ID:BpXumd6o
>>1240
外国人居住者の割合が高い地方県トップは群馬だしなあ

1243尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:17:54 ID:/SvNCs2E
フィクションに出てくる外国人はみんな訛ってるかもだ
そういう言い回しの教育でも受けているんで?

1244尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:18:12 ID:jv8WIqSE
方言じゃないけど自分が創作する側だったら
主人公「犯人はあなたです!」
容疑者「証拠は?」
主人公「この犯人が書いた英文ですが、A国特有の書き方してます A国で英語習ったのはあなただけです」

な展開をやる妄想してる

1245尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:18:40 ID:.r5PfEtk
愛知とかも割合が高かったよなあ

1246尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:21:11 ID:2Mm78.QI
>>1244
まさかのCENTREか?

1247尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:21:16 ID:4ZzIXMMo
>>1226
あれは将棋弁(将棋用語)がキツいんで別の意味で方言

1248尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:22:01 ID:vMwd/dys
>>1240
都市部だと警察がちゃんと外国語でも対応出来るからあんまり「ニホンゴワカラナイ」でゴリ押して来ない印象
まあワイの赴任地がクソ外国人の巣窟の可能性はある(地方転勤並感)

1249尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:25:03 ID:HGFS.xoU
>>1244
日本のミステリ小説で、「日本では、この翻訳小説は○○シリーズに含まれていますが、海外ではシリーズ外の作品という扱いです。彼女は日本語の読み書きが
できないので、犯人ではありえません」というのが、ありますね

1250尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:27:49 ID:/SvNCs2E
>>1249
AIの文書だっけかで人件費の安いナイジェリアで学習の評価判断作業したから
先進国では使われないけど現地語によく使われる語彙が頻出する不具合がニュースになってたはず

1251尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:30:26 ID:Mklrgy4E
SUV消える…知らぬ間に何台も 遠方から集められた車両、バラバラにした男性5人…輸出しようと解体した疑い 
さらにコンテナに入れ、向かう先は“ふ頭”のターミナル 5回逮捕…その後、理由不明の不起訴に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9a32cf5ee9e2f74e7057be232c5c8858636c5816
ヤードに盗難車を隠匿したなどとして、窃盗や組織犯罪処罰法違反などの疑いで埼玉県警に逮捕されていた
パキスタン国籍の男性(42)らパキスタン人3人と、アフガニスタン人、日本人各1人の計5人について、さいたま地検は9月30日付で不起訴処分とした。処分理由は明らかにしていない。

5人は盗難車をヤードに隠匿し、解体して輸出しようとしたとして、5回逮捕されていた。



不起訴の理由やその後どうなってるかも報じてくれればなぁ……

1252尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:30:56 ID:XVwDZS7E
そう言えば、話し言葉や古語、方言が書かれていた為に「コイツは偽書では無い」と判断された山梨関連の古文書があったな...
何だっけ?

1253尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:35:50 ID:85MsjAWI
>>1251
不起訴の理由まで公開するように議員に働きかけるかー

1254尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:38:10 ID:EAVPnea6
標準語をしゃべるウルフウッドのプチ・ドラマ

TRIGUN THE 2nd DONUT HAPPY PACK
ttps://amzn.asia/d/5UPlRVQ

1255ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 18:38:58 ID:m3P3idyQ
面白そうな話題が出たので軽い投稿をば、投下したいと思います

1256ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 18:39:08 ID:m3P3idyQ

読者投稿:なぜ物語で理由もなしに方言が使われると違和感が生じるのか?

_,.  -――-
/⌒ヽ       `丶、
: : : : : :|            丶
: : : : : :|           \
: : : : :.ノ     /{_,ハ     /´ ̄`\        漫画などで理由なしに「方言」や「外国人」が出てくると
\_/     |:::::::::}   l. . . . . . . l
         ゝ._ノ ,  |. . . . . . . |       少しモヤっとした感触を感じる方は多いのではないだろうか?
           ,     ヽ . . . ./
             '    `T´



                , - 、
            /::::::::::::>―- .
              {::::::::/     \ _
          / `¨´     /f^l!  ヽ::: }      そんな「方言」や「外国人」は一般に「有徴(marked)」であると言われる。
         /      ,    {:::ソ   _∨
        ,          ,  /´.:.:.:.ヽ       「有徴」とは、その人の特徴を述べるにあたって言及される特徴のことだ。
        |        ,     ヽ:.:.:.:.:.:ノ
         ,         ‐ァv¬ ` テ"
        /ヽ        〈⌒)ノ/        たとえば隣の席の友達を「山田君は日本人です」といって紹介する人はいないが、
        { /⌒\   /⌒ヽ⌒ヽ
         >、   ノー‐(      ノ          一方で「バアグンくんはアルメニア人です」といって紹介する人は居ても不思議じゃない。
         / /   __    /⌒\
      (_ /   /l  /ヽ   {    ヽ
         {    ヽl  l/    `T ー‐'        このときバアグンくんは「アルメニア人」という「有徴」を有していると言える。
            ',    └-┘    ノ-―- 、
         _>、          ∠::::::::::::ノ
        ((_(__,>‐---‐<_)_))  ̄


・有徴(marked)の例

女性(wo-men)  女性弁護士  男性看護師  方言(東京弁以外の方言)  外国人(日本人以外の国籍)  何かしらの障害
─────────────────────────────────────────────────────
男性(men)   (男の)弁護士  (女の)看護師   標準語(東京弁)            日本人             健常

・無徴(non-marked)の例

1257ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 18:39:37 ID:m3P3idyQ

             ,  -――- 、
          _./           丶‐-、
         l´:;'           {:.:.:.:.:}
         ∨            ヽ _.ノ    こうした「有徴」的な人たちは、実際の社会生活において蔑まれたり、
'           ,'                 |
 \      | ハry      ryハ    ,'     不利な立場に追いやられていることが多かったりする。
   丶     . {__//´ ̄`ヽ ヽ__}     /
         ヽ' ,' 丶---'  ' , '   /
          l\  /^\      イ       しかしながらこうした「有徴」は「穢れ」として、それを持つ人が
          /`Y ⌒'ー-‐'⌒ヽ'   ノ/⌒丶
            l/l⌒/\ /⌒ヽ ∨:.:.:.:.:./    社会で「のけ者」にされることが多い一方で、同時に「魔力」の象徴として
      /, 〈  l  l  ヽ    /  |:.:.:./
      / /x'   { _/ _/    !/      人々に尊敬を受けることが多いのだ。
     / //:く__フ        /  ―--
        〈:.:.:.:.:./丶  ___,. イ:.ヽ
         ヽ-'        l:.:.:.:.i:.:.:.〉     これは「外─社会性」において「穢れ」と「魔力」が同一視されていることの示唆だろう。
                   丶--i'´


            \_ノ
                   /                   〈         そんな魔力を帯びるものとしての「有徴」は、物語において
              /                    \
       , -―- 、   ,' , -、                  u  丶      強調されることになる。
.     /    ヽ \   | il{ |            , -=、    し
  /ヽ      '  〉 | |:`ァ'´ ̄`丶.      il{  ハ
 /    ヽ    }ノ  , `i         ',    |:`ニ ヘ|               言ってしまえば、吾輩たちは物語で「盲目の老人」を見ると
 丶. _   }  rー┴-  ハ八      ノ    ∨.:.:.:ノ
     ̄ノ  .|     ∧ 丶---‐'     ,  `¨´                規格外の強さを持つ人物であると先入観を持ってしまう。
       `¨´ l       ヽ    「 >、     ,  '       /´ ̄
            l       / \  V  ヽ   /´ ̄ ̄`丶/
         ヽ       {   丶 \_ノ  〃                        なので「有徴」なのに「普通」の人を物語で遭遇すると違和感を覚えるわけだ。
           \     \   `≧ァ/

1258ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 18:40:22 ID:m3P3idyQ

            -―-  .
         r::ァ'´       >‐ 、
       V         ヽ:::::::}     まぁ御察しの通り、この「有徴」という性格付けは「多数派から少数派への抑圧」
          {          `¨}
        ', ー(::::::::) ー ' u /       であるとして、ポリコレは「有徴」さそのものを消滅させようとしたわけだ。
         ヽ∵ーv―vク∵ /
        (⌒>-=く⌒⌒) __
         `(_   /⌒`ヽV´::::::::}     ポリコレ映画でよく見かけるのは「有徴」的な人物を、理由なしに沢山登場させることで
         / 〈_厂`ト┬―' |:::::::/
         {  〈_ノ ̄   ノ:/      「有徴」と「無徴」の差異を消滅させようという試みである。
          _ゝ. _     _ く´
        ((_(ノ  ̄ ̄ {_{__))       …あれ、どう見ても失敗してると吾輩は思うんだがなぁ…。

                                                                   〜〜〜おわり〜〜〜

1259尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:41:22 ID:/SvNCs2E
おつー
アルビノの赤ん坊はAIDS治療の迷信に消費されるアフリカ……

1260尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:42:13 ID:Mklrgy4E
関西弁糸目キャラという胡散臭い存在

1261尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:43:11 ID:sXtP5nKY
>>1253
割とマジで多少不起訴理由出せるようにしないと司法の評判落ちるの歯止め効かないんじゃないかな

1262尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:44:02 ID:XVwDZS7E
>>1252
思い出した、甲陽軍鑑だ
確か「書かれている文は室町末期の口語そのもので、従来著者とされていた小幡景憲(江戸時代初期の人)が書けるものではない。やはりこれは伝承通り春日虎綱(武田信玄に直接仕えた人)の口語りを書き取ったモノを景憲が書き写したモノだ」
ってなってた

1263尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:45:24 ID:VhFGkRmo
ああ、何か似た匂いだと思ってたのはポリコレ連中を想起させてたからか…

アレよりもまとも寄りではあるが、行き過ぎると衰退招く行為になりかねない感じではあるもんな…

1264尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:45:46 ID:n2N.ZOkY

フィクションに思想持ち込まれても困るのだがなあ
やるならちゃんとエンターテイメントとして消化してくれ

1265尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:45:48 ID:Ebv7YSgY
>>1260
「アカンでぇ、そんな”偏見”口にしたら」
「何処で誰が見てるか、何が起こるか分からへん世の中やもんね?」

1266尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:46:04 ID:HGFS.xoU
乙です。臨機で、読者投稿ができるのは凄いですね

いわゆる「アウトサイダー」(ラヴクラフト的な意味でも、コッポラ的な意味でも良いですが)であるのでしょうかしら

1267尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:47:45 ID:HGFS.xoU
>>1262
同時代人に分かりやすいように、意訳しなかったのが功名になったんでしょうかね

1268尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:49:05 ID:j8E/FzDo
乙ー
「物語にピストルが出るならば、それは発射されなければならない」みたいな話にちょっと似てるな

1269尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:52:22 ID:7f15u3SY
乙です
テンプレとかステレオタイプも有徴の形のひとつなのかもなぁ
配置するだけで情報量が多い反面、無為に置くと情報過多になって煩くなる

1270尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:52:28 ID:Mklrgy4E
乙でした

1271尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:52:40 ID:EAVPnea6
投稿乙です

1272尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:53:30 ID:HGFS.xoU
逆に考えたら、『氷川清話』における勝海舟の語り口と類似しているため、坂口安吾の『明治開化 安吾捕物帖』は、史実を記録した書物
と、勘違いされる可能性もあるのかしら

後者は、勝海舟が道化役の安楽椅子探偵を演じている推理小説です。もちろん、フィクション

1273尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:55:40 ID:VhFGkRmo
まあ、地方なのに、そこの方言じゃなくて標準語は違和感ってのは、まともな主張ではある…(欠点としては、それが物語に必要な要素か?とか読んでる読者や視聴者を置いてけぼりにしないかってのがどうしても出る)

ポリコレの場合は逆で、例えるなら、東京に住んでる地元民(多数)に何故か方言(しかも東西南北の方言ごちゃ混ぜ)で話させる上に、それの理由が特にないって感じだな…

1274尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 18:59:45 ID:.r5PfEtk


1275尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:05:17 ID:RUZKXz7.
おつ
アニメで赤青黄色緑と色んな髪の色を出してて一々「彼は金髪で〜」という悠長を無意味化するようなものですね

1276ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/10/02(木) 19:05:17 ID:K5wgLxn6
投稿乙でち

創作においては描写はチェーホフの銃なのだ
伏線やミスリードや逆張りでないなら削った方が良いのだ

アイマスの熊本弁とかは必要なのだ

1277尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:09:14 ID:uKH244uo
方言に関してはるろうに剣心の作者さんが関西人の人に見てもらったのを意図的に崩してるとか書かれてるの見たなあ。
確かそのままだと、読者が読めないからとかいう理由だった気がする。

それはそうと、遅レスですが小泉進次郎氏の件ですが、本人の言い分全面的に認めて完全に無関係だとしても、
現在の行動が論外だと思うのは私だけだろうか?
最低でも自分がトップの神奈川のところの問題だから謝罪はあってしかるべきだと思うんだけど。

1278尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:09:56 ID:BpXumd6o
>>1276
待てその「熊本弁」は本物の方言じゃないでしょw

1279尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:10:52 ID:HGFS.xoU
>>1276
フェルシーちゃんの台詞と勘違いされそうで、ありあす・・・・・・もま

1280尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:12:10 ID:oXgEqVt.
背景が心斎橋や通天閣で関西弁じゃないと違和感というのはまあわからんでもないが

でもそれじゃあ例えば背景がエルムや天文館だとしても同じように言うのか? 、と

1281尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:12:10 ID:hIYRUyBk
党員資格無断処理の件は、県連を始めとした自民党の対応は
一言で言うと〝ずれている〟かな?

ここ最近の選挙敗北もそうかもしれない。

1282尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:12:21 ID:oXgEqVt.
背景が心斎橋や通天閣で関西弁じゃないと違和感というのはまあわからんでもないが

でもそれじゃあ例えば背景がエルムや天文館だとしても同じように言うのかな?

1283尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:12:30 ID:/SvNCs2E
口語そのままだと読み難いのが一番分かりやすいのって対談の文字起こしだと思うわ、アレもだいぶ手直しするやろ
どんでんのインタビューとかも注釈の方が長いとか、そら(ニュアンスや非言語コミュニケーションが拾えないから)そう(いう形になるほど注釈を入れる)よ

1284尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:13:07 ID:oXgEqVt.
>>1282
二重投稿失礼

1285尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:13:25 ID:Dl24eh1w

今回は普通に読めた

1286尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:13:38 ID:wOvkcSfo
意図がなければ出してはいけないと思うのも自由
意図がないものを出すのも自由

>>1261
横レスだけど、不起訴理由を開示しないのは法律で定められてるから
刑事訴訟法第47条を改正するしかない
あと検察は司法ではなく行政

1287尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:14:30 ID:mRRodO6Y
>>1281
真実はよーわからんけど、ちゃんと記者会見して釈明すべきやな

1288尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:16:54 ID:HGFS.xoU
>>1282
日本橋で、ボクと握手!

1289尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:19:05 ID:XVwDZS7E
>>1286
これもこれで司法の信頼が(無関係な事柄とかでも)下がってしまう原因なのかも...
「知らない」というのは大変な事だ...

1290尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:21:15 ID:Dl24eh1w
党員資格はく奪は党員費未納だからだそうな
最近多いのかね

「小泉氏利するため800人離党は誤解」自民神奈川県連が文春に抗議 [神奈川県] [自民党総裁選 自由民主党総裁選挙]:朝日新聞
ttps://digital.asahi.com/articles/ASTB12C35TB1ULOB00QM.html

1291尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:23:11 ID:8TgZPHyM
・なんで時代劇は全員標準語なんですか
・なんで外国映画は英語で喋ってんすか
・なんで創作物の中の外国人との会話や異世界で言葉通じるんすか

うるせぇ自分たちが見たり読んだりしてる時は日本語に自動翻訳されてるだけでその世界の中では各言語で喋ってんだよ黙って観てろ

1292尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:25:11 ID:BpXumd6o
6月に総裁選睨んで操作とか誰がやるんだってなあ…

1293尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:25:50 ID:RUZKXz7.
むしろ不起訴理由に触れずに不起訴だけ騒ぎ立てる方が外国人排斥には有効だろうな

1294尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:27:27 ID:T4CPLBgo
>>1291
ジョージ・ルーカス 「音がする宇宙があるんだよ」

1295尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:27:54 ID:F45X9aqM
>>1287
会見ならもうしたよ

1296尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:28:13 ID:shGIzGOE
>>1290
いや、それは違うんじゃないか・・・?党員費未納とは書いてないぞ

1297尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:29:24 ID:XTFSmY26
>>1290
>規約上、投票権があるのは一昨年と昨年の党費を払った党員。今年の党費の支払期限は11月20日のため、まだ党費を支払っていなくても投票権があった。
>「(党員)継続の意思表示をされた以上は対応策をとらないといけない」(梅沢幹事長)として、826人について投票用紙を送付したという。
去年一昨年はちゃんと党費支払ってて今年の支払期限は11月なのに
6月に未納だから離党させましたは無茶苦茶にも程があるって

1298尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:30:45 ID:8c4bcOZg
描写する以上はストーリー的な意味がある、というのは有徴とやらに限ったもんじゃないね
ゲームで「主人公はウンコしないんですか?ウンコしないなんておかしい!」とか言い出す人はマジでいるんだ
そのウンコ描写がゲーム性にどうかかわってくるのか説明しろよオラァ!!

1299尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:31:22 ID:F45X9aqM
>>1294
藤子F不二雄「この音は宇宙空間に響いたわけでなくロケットや戦車内に伝わった音!」

1300尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:33:35 ID:Dl24eh1w
>>1296
あらほんとだ
落選議員の連れで支払ってなかったから離党処理してたんか
で11月までは猶予があると

1301尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:35:19 ID:qGjlpWBM
>>1298
モンハンならウンコを合成して狩猟に役立つアイテムに出来るかも?
畑にまくのはモンスターの糞で人糞は対象外だけど

1302尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:35:43 ID:shGIzGOE
>>1292
それは小泉進次郎氏の主張だけど、「今回の総裁選の為」でしか成り立たない筋の悪い主張

もっとも、意図的に高市氏に投票すると思われる党員を排斥するためとは限らない
たぶん、本当にそういう意図はないと思うけど、凄まじい大チョンボであることは間違いがない

1303尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:38:58 ID:RUZKXz7.
そういや急遽総裁選をやったから期限内に発覚したけど、来年以降だったらどうなってたんだろうな

1304尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:39:00 ID:F45X9aqM
サクナヒメは人糞で肥料こしらえてたな

1305尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:41:15 ID:T4CPLBgo
>>1299
そういえば、小宇宙戦争で突っ込んでたなってw

1306尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:41:18 ID:hIYRUyBk
党員籍剥奪の件とかルール通りという話だけど
そもそも派閥前提の党組織なのに
派閥だけ解消してそれに関わる所の変更を
放置していたんじゃね?自民党。

1307尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:41:49 ID:Dl24eh1w
>>1303
>離党の手続きは、9区の新支部長が決まった今年4月以降に中山事務所の担当秘書と地元県議が協議し、「党員継続の意思はない」と判断したという。
こうあるので何もなく手続き終了してたんじゃないの?、親分の意向に逆らって継続しないだろうし

1308尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:41:56 ID:qGjlpWBM
疑われたら否定よりも先に「事実関係を調査しています」の方が無難な希ガス
即応性のために内部調査と正確性のための第三者委員会両方を用意しますと有言実行した方が敵対者からの疑いも躱しやすいと思うんだけどね…

白でも黒でも対応のまずさで進次郎氏は応援しがたいという私見です

1309尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:42:13 ID:shGIzGOE
>>1300
支払ってなかったからではないと思うけど。
ここ2年の党費は支払ってるので総裁選の投票資格はある。
次の分の支払い期限は11月。

君の言い分では、期限は11月だが、既に標準の支払日を過ぎているようにみえるけど、そうなの?
ちょっと分からないな。私には、そう読めない

1310尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:48:34 ID:C8lJgj9w
神奈川に限らず他県でも前回の総裁選で高市氏を支持した党員には
確認無しの離党や投票用紙が届かない等何らかの動きがあったとかなんとか

1311尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:48:52 ID:shGIzGOE
>>1306
いや、ルール通りではないよ。

>>1307
自民党の党則89条で、自らの離党届が必要。
党員資格を満たさない場合、その他党員としての品位を汚す行為等の党籍はく奪事由に該当しない限り、勝手に除名はできない

1312尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:49:11 ID:F45X9aqM
本人に身に覚えが無いなら今回の進次郎のようにまずは否定と調査しますのセットが普通では
中には最初は兎に角謝罪からだみたいな人もいるけど容疑者の段階で犯人と決めつけてるようなものだよ

1313尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:52:38 ID:vHD5m33o
>>1307
去年の総裁選で最悪の選択をしたことで大敗北の憂き目にあったのだから、中山某が何を言おうと、石破の影響下にあり「石破路線を引き継ぐ」などと口走る国家崩壊候補の当選を阻止するつもりだった党員も居ただろう

1314尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:52:48 ID:Dl24eh1w
>>1309
普通に文章読んだらまだ払ってないっぽい感じだね
だから今年の支払期限が出てるんだろうし

1315尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:52:53 ID:C8lJgj9w
普通に責任者はまず事態に対し関係者に謝罪を表してから
事実確認や真相究明に動くもんじゃね?

1316尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:54:33 ID:ShGnzZPY
入党自体が親分の求めに応じてでしょ
だったら親分がもうええわ言うたらそれまでやろ
書類とかそこらに三文判が幾らでもある

1317尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:54:39 ID:VD3Kh1YA
>>1314
いうてインタビューだと振込に関する通知が来てないから払うに払えない状態らしいで

1318尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:55:09 ID:Z/CRn0y2
すみません進次郎県連会長なんですよまずミスがあったら謝るのが当たり前の立場なんです
それに調査が先って話なら県連の幹事長が先走って謝った無能ってことになりますが

1319尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:56:13 ID:Dl24eh1w
>>1317
事務所で止める話し合いしてるからじゃね?

1320尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:56:45 ID:XTFSmY26
「厳正に厳正を重ねた事務手続きの結果党費の支払期日まで半年近くある党員を離党時に自ら出す事が原則となってる離党届無しで間違って離党させました」
というだけの話ですからね
もう自民には事務処理できる人材がいないんでしょ

1321尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 19:58:18 ID:VD3Kh1YA
>>1319
いやそれは中の人じゃないからわからん

1322尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:00:13 ID:9HBVzAq6
金銭のやりとりが発生する事案を本人の了承を得ずに勝手に止めるとかやばい組織ですなあとしか

1323尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:01:54 ID:hIYRUyBk
厳正に厳正を重ね、高市候補へ投票した党員の
離党処理を本人の承諾なく行いました。

と理解しかねないはなしだもんな
なんでこんな発表したんだろ?

1324尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:02:09 ID:Dl24eh1w
>>1322
本人が払ってないのでは?
会社で給料天引きだと似たような処理が起きそう

1325尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:02:16 ID:3dQ.xcMM
>>1277
それこそ万葉集とか東歌や防人歌はダイレクトに現地の歌を引っ張ってくると地方訛りキツ過ぎてそのまま文字に起こしても何言ってんだか分かんねぇよ!って事で
編纂時に要素だけ残してバラした後フォーマットや言語を中央の宮廷歌人が読むそれとして再構築した可能性はあるよね
まあここらへんつっついたらきりが無いし何も信用できなくなるからほどほどにせんといけないしその再構築した奴バケモノじゃね?ってなるけど

1326尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:03:20 ID:shGIzGOE
>>1309
うん、まだ払ってないのはそうだね。そう読める。
支払期日が過ぎてるようには読めないよ。

期限は11月というのは書いてある

1327尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:03:35 ID:Vcv7EHX6
ケツモチがコイツらここまででって言ってるのに本人の意思もクソもないやろ

1328尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:04:44 ID:EAVPnea6
ワクチン接種記録に大量の誤データなぜ、「苦肉の策」のシステム開発 2021年12月18日 8時00分
ttps://www.asahi.com/articles/ASPDK6H9HPDHULFA003.html
> デジタル庁によると、2回目の接種日が1回目より過去になっているなど、修正が必要なデータは16日時点で全国約1億件中約10万件(0・1%)。
> さらに、間違っているかどうかの確認が必要なデータが433万件に上る。


ヒューマンエラーなんて0.1%くらい普通に出る割合では?

1329尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:05:08 ID:F45X9aqM
>>1322
党員本人に確認せず中山氏の秘書とだけ話しして判断したのはまずかったわね
ただ対象の人たちはその中山氏の紹介の人達だったしその判断は分からないでもない

1330尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:06:17 ID:nEuAXhTU
>>1268
チェーホフの銃ですね、物語を作る時に必要な考え

1331春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/02(木) 20:06:28 ID:HIh.WSVk
>>1325
日本書紀のほうだっけ?口伝を集めて文字起こししたのって。

1332尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:08:56 ID:uKH244uo
>>1312
実際に送られてない事実があり、事実判明後に発送指示があるレベルで問題があるのは確定。
誰が悪いかは置いておいて、問題起こした組織のトップとして謝罪するべきだと思うのはおかしいのでしょうか?

1333尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:09:03 ID:F45X9aqM
工業部品でも0.3%とか言われるのに
なんなら日本企業(特に車)は何十万分の一の不良でも再現性だ原因は何だ聞いてくるんだ

1334尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:09:11 ID:shGIzGOE
間違えた。>>1326のコメントは>>1314

期限は11月なのに、本人の了承もなく、勝手に中山事務所秘書との「話し合い」で党員継続の意思なしとして党員資格抹消していいわけない
本当に11月以降の党員資格継続の意思なしとしても、期限までは党籍ある。それまでの党費は支払ってるわけで。過すぐに辞めるという本人の意思なしにしてはいけな

普通に大問題行動。ルールに合致してもいない

1335提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/02(木) 20:10:08 ID:yb3NL0ko
小学校中学校の教育現場での不良は1%程度当たり前なのに、日本企業だけ厳しいよな

1336尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:12:55 ID:9HBVzAq6
自民がやらかすと即座に何も考えず噛み付く蓮舫が静かなのが不気味だな

1337春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/02(木) 20:13:29 ID:HIh.WSVk
>>1335
上振れも不良品扱いされる工業製品より優しいのでは?と思う

1338尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:13:30 ID:q4d5yQM.
>>1334
アンタもしつこいなあ
御紹介者様がもういいと言ったんだよ
それでこの話は終わり

1339ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/10/02(木) 20:16:31 ID:K5wgLxn6
>>1333
不良率が高いからロットごとNGで廃棄しろと言ってきた部品を
再検査して新しいロット振って再送すると問題なく通る事ありますあります

1340尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:16:40 ID:9HBVzAq6
>>1338
党員がよくねえよと騒いだから今回の騒動になったのでは…?

1341尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:16:41 ID:ZO7//Duc
話変わるけど
迫害を受けた人を受け入れて、追ってきたやつに
彼らは我々の加護下にある!手出しは許さないと
かっこよく宣言したい気分なんだが
なんかいい表現あるかな
サムライっぽくとか日本っぽいとありがたい

1342春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/02(木) 20:17:33 ID:HIh.WSVk
>>1338
枝葉にこだわって森を見ないタイプの正義漢はn%存在してるからね…

1343尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:19:12 ID:q4d5yQM.
>>1340
それは自分が誰の世話で党に入ったかも弁えず騒いだ下っ端のせいでしょ
連絡する順序も態度も間違えてる

1344尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:20:05 ID:shGIzGOE
ちなみに、「標準支払日を過ぎて未納である」という事実はなくて期限である11月までに支払えばいいはず
ひょっとして、神奈川県連では独自の標準支払日があるのかと思ったが、調べても出てこないな
党則では、支払期限まで、とあるだけで。うちの県連では標準支払日はなくて、期限までに支払えばいい

>>1338
そのご紹介者様が勝手に党籍が抹消されていた件を抗議したことによって、投票用紙が送られている

記事の神奈川県連の言い分が全て正しいと仮定して、それはご紹介者様がすぐに党籍を消していいと言ったわけではなくて、
11月以降は、おそらく継続の意思がないといった説明ではないか。
どちらにせよ、神奈川県連の大不手際。問題のない行為ではないし、ルールにのっとってもない。
意図的に高市支持者を害する意図はない可能性は大いにある

1345尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:22:36 ID:shGIzGOE
>>1343
投票用紙が送られて来なかった党員が、紹介した中山議員に相談した結果
中山議員が問い合わせて、今回の不手際が明らかになっている

1346尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:23:42 ID:VhFGkRmo
ふと、YouTubeのショート動画観てたんだが、海外の人の反応で何かスーパーかコンビニの店売りのアイスクリームで海外の時と日本の時の違いがあったんだが、海外って基本的に箱売りが多いのか?(日本の時は色々な種類を個別で買えるのを喜んでた)

1347尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:23:59 ID:5ldiIC42
>>1344
消していいよと言っておいてすぐ消して良いとは言ってないってもうそれ難癖じゃないの
小泉が高市支持者を害する意図より
中山が小泉を害する意図を感じるのはワイだけ?

1348海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/02(木) 20:25:42 ID:v.Uu9EYI
そんな事より酒を飲もうぞ(すでにへべれけ)

1349尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:26:34 ID:I9h.BUtQ
>>1346
まとめ買いが多いんじゃないかな

1350尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:26:48 ID:Dl24eh1w
これ?

中山展宏前衆院議員、神奈川県連での党員826人の資格消失を謝罪も黒塗りが物議に|ニフティニュース
ttps://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-4554283/

1351尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:26:50 ID:/r2vYvl2
>>1341
判官贔屓?

1352尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:27:24 ID:.r5PfEtk
クレヨンしんちゃんの映画を見ようぜ。
俺は今度ロボとーちゃん借りるんだ

1353尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:27:31 ID:vHD5m33o
>>1343
どこの一見様お断り党だよ

1354尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:27:33 ID:shGIzGOE
>>1344
「消していいよ」と言ったのなら誤解する可能性はあるけど、
それでも普通は期限までは資格継続で、その後に抹消
どういう言い方したのか。「消していいよ」という言い方だったのかわからないからなぁ

>中山が小泉を害する意図
それは私も、感じるw

1355尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:28:25 ID:ogE6D6dg
>>1348
本日のニッカウイスキー公式ツイッターは、ニッカセッションにイチジクの生ハム巻き。
ピートとブルジョワの香り高い組み合わせ。

1356尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:29:01 ID:8TgZPHyM
なんかアマプラで見放題と聞いた

Amazon.co.jp: コマンドー (吹替版)を観る | Prime Video
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00WAMAKZQ

1357尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:29:02 ID:F45X9aqM
>>1341
栄西の「大いなるかな心や・・・」から拝借してみるのも
人の心はでっけぇぞスンバラシイぞってやつ

1358尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:29:03 ID:EAVPnea6
>>1353
入党しよう
ttps://www.jimin.jp/involved/joining/
> お申込みには、紹介党員が必要です。
> お知り合いに党員がいない場合、ご地元の支部にご相談ください。

工作員対策でこうなりますがな

1359尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:30:40 ID:shGIzGOE
11月分までのお金を払ってるのに、勝手に消すとかヤバいな


>>1350
そう、それ。

1360尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:31:38 ID:vmW4sCw.
>>1341
「窮鳥懐に入らば猟師もこれを殺さず」なんてどうよ

1361尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:32:44 ID:EAVPnea6
>>1356
なんだ、このネットミームまみれの映画は(棒

1362尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:32:57 ID:I9h.BUtQ
旧エヴァ劇場版も見放題になってるねアマプラ

1363尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:33:48 ID:tWhDLWrk
ちなみに中山議員のコメントは下記なんよね

私どもから能動的に、既存党員の資格、権利を失効させる手続き、ましてや勝手に離党の手続きを求めるはずもありません。

長年支えてくださっていた党員の皆様へ、本当に申し訳なく存じます。

党員を辞めるかもしれない位のコメントはあっても離党させる事を秘書が言うとは思えんのよね
意図は分からないけど神奈川県連側に能動的に離党させる意思が有ったのは間違いなさそう

1364ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/10/02(木) 20:36:13 ID:K5wgLxn6
生成AIについて民間団体がアンケート募集してるわね
ttps://forms.gle/H3jqUC48QFnvM1E29

設問を見る限りどうやって理由をつけてAIを規制するか、が主眼っぽい感じだけど
どういう結果が出てどこに落ち着く物やら

締め切りは今月末でアンケート主催者はこちら
ttps://fl-jp.org/

1365尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:36:42 ID:F45X9aqM
・・・なんか改めて読むと栄西サッチみたいな事言ってるな
いやサッチが栄西みたいな事言ってるのか
ttps://rinnou.net/story/1601/

1366尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:36:48 ID:shGIzGOE
こんなコメント出てたのか、となると記事になってた自民党神奈川県連の説明も疑問だな

中山氏は次期衆院選で自民から擁立無しが決定したので、神奈川県連との確執はあってもおかしくないので頭から信じることはしないけど

1367尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:39:41 ID:Nt02X2PY
高市氏のHPみると継続するための用紙を県連から事務所でもらって
そこからそこ経由で入党した党員に送付すると記述がある
おそらく投票用紙も同じ流れ
ttps://www.sanae.gr.jp/news_detail20.html
そうすると中山氏が送付忘れた可能性あるかも
県連から事務所に届いてないならその時点で問い合わせしておかないとそれはそれでまずい

1368尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:44:34 ID:tWhDLWrk
>>1366
確執のある議員の党員を落選でこれ幸いと除名してた
→確執のある相手だから結果的に支持者は非小泉陣営だったのが最悪のタイミングで起爆
は普通にありそう
進次郎関わっては無いけど神奈川県県連内の醜聞の結果として起きてた的な

1369尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:45:20 ID:EAVPnea6
自民総裁選、党員党友票は高市氏首位 決選の県別は石破氏
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA274600X20C24A9000000/

神奈川県の党員党友票の獲得数の上位3人
高市 11,272票
小泉 15,082票
石破 7,890票

工作するって前回の結果を見て神奈川で行うのは無意味だと思いますけどね
三位以下の票がどう流れそうかというと……もっと接戦予想が強いならまだしも

1370提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/02(木) 20:45:25 ID:yb3NL0ko
>>1364
回答してきました
設問が「生成AI規制の為の声集め」「著作権を主張することによる新たなルートでの金集めの為の声集め」でしたね
関係者の一覧を見て、ダメだこりゃと思ったのですが、設問も誘導的なのがチラホラあるのでダメですね

1371尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:46:08 ID:wOvkcSfo
>>1364
AI云々以前の話で、クリエイターに著作権という概念が理解されていない気がする…

1372尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:47:12 ID:/r2vYvl2
sora2がすごいらしい

1373尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:47:15 ID:shGIzGOE
高市氏のHPでは、奈良県連は7月頃に党員継続の振込用紙が県連から高市事務所に届くので郵送
なのに、神奈川県連は6月に党委資格抹消。

奈良や我が県と同じならば、神奈川県連には基準となる支払日が期限である11月とは別にあって、それを過ぎても支払ってないので6月に抹消した…というわけではないようだ

1374尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:47:56 ID:OiJPJRVE
>>1371
まぁそれはそれでいいんじゃない?
知らなくたって自分が損するだけなんだから

1375尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:49:46 ID:shGIzGOE
>>1368
何の根拠もないけど、それは普通にありそうな気がする

中山氏、神奈川県連なのに、前回の総裁選は高市氏に投票してるからなぁ
その後の次期擁立無し、支部長から更迭の流れからも県連との確執はありそう

1376尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:52:45 ID:sENNeN..
神奈川の件、結局どういう事なのかよくわからなすぎる…
不手際、の3文字で片付けたらダメな件なの?

1377尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:52:52 ID:Nt02X2PY
>>1373
前年の7月に昨年の継続用紙が届いて
支払日期限が11月で今年の6月に継続意思なしで抹消で
今年の7月に今年の分の継続用紙だったらギリギリまで待った・・・んじゃないかな?

1378語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/02(木) 20:52:57 ID:pMKp6/7A
お久しぶりです
二代目デッキーの中の人です
今からちょっと国際的な小咄初期のふいんきのする話をします

1379尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:53:34 ID:BpXumd6o
なんかクルー

1380尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:54:18 ID:Nt02X2PY
ふいんき(何故か変換できない

1381語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/02(木) 20:54:33 ID:pMKp6/7A

あー、なーほどね?



         ____
       /     \
      /  ⌒   ⌒\
    /    (⌒)  (⌒) \   日本のATMはすごい!
     |       __´___    |
      \       `ー'´  ,/
      /⌒ヽ        ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆           |´ |



                   n
                   l^l.| | /)
                   | U レ'//)
      ___      ノ    /
    / ⌒  ⌒\  rニ     |
   / (⌒)  (⌒)\  ヽ   /
 /   /// ___´___ ///\ / `   /
 |       `Y⌒y'´    |   /    入ったお金が出ていきます!
 \.       ゙ー ′  ,/  /
  /⌒ヽ   ー‐   ィ  /
  / rー'ゝ        /
 /,ノヾ ,>         イ
 | ヽ〆          |



おしまい?

1382尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:54:49 ID:shGIzGOE
>>1377
その後、中山氏の自民党本部への抗議によって、この当該党員たちに今回の総裁選の投票用紙が送られているので、それはあり得ない

1383語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/02(木) 20:55:15 ID:pMKp6/7A




















             ___
        /      \
     ,---、  \    /\ ― 、
     .l   l  (●)  (●) \  |   これだけじゃ意味わかりませんねぇ!
     .|   |   ____'___    |  |
     .|   |   |!!il|!|!l|  / /
      ゝ     |ェェェェ|    ノ
      \          /    というわけで、意味を解説!
       /             |
      /             |

1384尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:55:54 ID:xah9F/0M
中国ではちゃんとしたお札を飲み込んで、偽札を出すアルヨー

1385尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:56:07 ID:85bWaG9o
>>1292
あくまでも可能性の話だけなら直近の衆院選、都議選での敗北から参院選での結果で近い将来の石破総理の退任からの総裁選を見据えてた…ってのは
実際にそう言う意図、意向があったかはわからない話ではあるけど

1386語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/02(木) 20:57:22 ID:pMKp6/7A

          ____
        /     \
      / ―   ― \
     /   (●)  (●)   \   あなたがATMにお金をぶち込みます
     |    ''    '    ''    |
    \       ̄     /
     ノ           \   で、そのあとあなたは超絶金持ちでATMの中に入っているお金をすべて引き出すとします
.      〈`V´〉   〈`V´〉
       (_<__)  (_ア__)

         ____
       /     \
      /  ⌒   ⌒\
    /    (⌒)  (⌒) \   そうしたら、あなたはATMにぶち込んだお金
     |       __´___    |
      \       `ー'´  ,/
      /⌒ヽ        ィヽ   これはあなたが引き出したお金の中に絶対入ってますね?
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆           |´ |   これは、日本の場合ATMで引き出す金は入ってきた金も含まれるからです

1387尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:57:58 ID:tWhDLWrk
>>1376
不手際は不手際なんだけど自民党の離党は離党届の提出か党費の滞納しか無いから意図的に起こさないと起きない可能性が高い不手際が起きてる
多分今回の総裁選を目的にはしてないんだけどその理由が不明

1388語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/02(木) 20:59:24 ID:pMKp6/7A

     ____
   /      \
  /  _,  、ノ \   が、実はこれ世界のATMの中ではマイナー
/    (●)  (●) \
|        _'__    |
./     ∩ノ ⊃  /  他国では割と現金がボロボロなので
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /    入金されたお金と引き出されるお金は別です


       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \   そうでもしないと某国ではボロボロの金が出て来たり
  /:::  __´__   :::::: \
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /   紙幣がボロボロで引き出すときに機械の故障が起きたりするそうな
     ゝ  ノ
   /   /

1389尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 20:59:58 ID:tWhDLWrk
海外だと偽札の可能性あって入出金別れてるのか?

1390語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/02(木) 21:00:03 ID:pMKp6/7A

        / ̄ ̄ ̄\
      / ノ    ヽ \
     /   (●)  (●)  \   以上、昔海外にATMを輸出する企業の人から聞いた話
     |      __´ _     |
     \        ̄    /
 ⊂⌒ヽ 〉          く /⌒つ
   \ ヽ  /       \ ヽ /



おしまい

1391ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 21:00:07 ID:m3P3idyQ
海外のATMって出ていかないやつが大半なんか…

1392尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:00:13 ID:vmW4sCw.
中国では最悪出すほうが空で引き出せないってことがありうるのか

1393尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:00:24 ID:w.uRn5Ss
ほう

1394尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:00:31 ID:C0T6mv52
びりっびりの紙幣出てくるのか

1395語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/02(木) 21:00:44 ID:pMKp6/7A
>>1389
そもそも日本人がお札をきれいに持ってくれているから日本のATMは成り立ってるそうです

1396尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:00:54 ID:n2N.ZOkY

紙の材質の差なんだろうか

1397尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:01:10 ID:shGIzGOE
本来ならば、あってはならない重大な不手際を自民党神奈川県連が起こした可能性が大きい

おそらく、本当に高市支持派を害する意図はないんじゃないかと思うけど、割と最悪の状況
だって、これやったの、元小泉事務所の人だし。元秘書だぞ。

1398語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/02(木) 21:01:22 ID:pMKp6/7A
>>1369
ポケットにぐしゃぐしゃに入れてる人が結構いる

1399尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:01:26 ID:Dl24eh1w

海外では紙幣の信用が低いからなあ
だから電子決済の方がありがたいって感じの店が多い

1400尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:01:37 ID:F45X9aqM
海外の人は紙幣裸のままクシャクシャにしてポケットに突っ込んだりしてるイメージ

1401尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:02:00 ID:6.S19VAg
投稿乙です
…それはATMが凄いのか、紙幣が凄いのか分からないような…?

1402尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:02:43 ID:n2N.ZOkY
ポケットに直入れは忘れそうにならないんだろうか

1403尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:03:00 ID:tWhDLWrk
>>1395
流石に偽札受け入れたらATM成り立たんか
お札を汚す発想が無かった自分にちょっとビックリましたねぇ

1404ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/02(木) 21:03:04 ID:m3P3idyQ
おつ。
あと紙幣に使う原料から日本のお札は丈夫という事情もあるのかもしれんね
海外の紙幣の紙も大概特殊繊維ではあるけども

1405尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:03:19 ID:6.S19VAg
>>1398
海外かぶれの人がマネークリップ()とか言って財布持たないのを自慢してた時期がありましたね…

1406ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/10/02(木) 21:03:29 ID:K5wgLxn6
投稿乙でち

状態の悪い紙幣って機械通らないイメージがそもそもあるから考えた事なかった

1407提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/02(木) 21:03:42 ID:yb3NL0ko
乙でした

確かに国際的な小咄だ
海外のATMはボロボロな紙幣を紙幣として認識できる面で日本のATM以上の性能である、とか言ってみたくなる

1408尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:03:43 ID:C0T6mv52
日本と海外の紙幣感覚けっこう逆なんだな

1409尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:03:56 ID:qGjlpWBM
乙〜
紙幣がプラスチック製の国も有ると聞いた覚えがあるけどそれでも詰まるのかな?
聞いたのは結構な昔だし最近はプラスチックに厳しい目が来てるから廃止の可能性も有るけど

1410尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:05:32 ID:F45X9aqM
海外だと樹脂か何かでつくった紙幣もあるよね

1411尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:05:58 ID:ogE6D6dg
財布を使わないのか。ポケットの中で邪魔そうな気もするが。

1412尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:08:17 ID:S2jaOfsU
いわゆるプラスチック紙幣についてはここ参照のこと

wikipedia ポリマー紙幣
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E7%B4%99%E5%B9%A3

1413尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:09:58 ID:vGWxTB.2
ああ、海外だとクリップに紙幣挟んでそのままポケットに入れている人がいるって言うもんな

1414尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:10:20 ID:8TgZPHyM
ワザワザイワンデイイ

Xユーザーの在日米軍司令部(USFJ)さん: 「米連邦政府の予算失効により、このアカウントの更新は限定的になります。」
ttps://x.com/USFJ_J/status/1973578243778420898

1415尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:13:43 ID:.r5PfEtk
>>1414
予算がないのじゃあ
世知辛のじゃあ

1416ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/10/02(木) 21:14:30 ID:K5wgLxn6
>>1414
フレンドシップデーの直前にこうなったので内心ブチギレである

1417尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:15:39 ID:Dl24eh1w
昔だと20ドル以上は偽札が疑われる
なので持ってくのに小分けにするそうな

1418尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:16:02 ID:EAVPnea6
投稿乙です
まさにお国柄がでてますね

1419尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:16:12 ID:ogE6D6dg
>>1416
米軍クラウドファンディングでボロボロのドル札を集めて、費用に充てよう。

1420尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:16:44 ID:vGWxTB.2
アメリカのオークション番組とかだと「今すぐこの場で現金で払う」「全部100ドル札だ」
って交渉がたまにあるのが面白い

1421尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:19:03 ID:n2N.ZOkY
>>1420
名車再生のマイクが現金で?って聞くことがよくあるよね

1422尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:20:48 ID:vGWxTB.2
小切手は事故が怖いから現金歓迎する事業者は絶えないのよね

1423尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:24:07 ID:09XA49TE
>>1395
丸めてお薬を吸ったりしないから変な反応も出ない

1424ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/10/02(木) 21:28:16 ID:K5wgLxn6
>>1419
花火大会まで中止になったのじゃー
米軍基地の一般開放が無いと横須賀で花火見るスペースが確保できないため

1425尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:30:17 ID:mRRodO6Y
VITAでゲームやろうとしたら、電源の切り時を誤ったせいか、プレイ時間970時間って表示されたので
最初からやり直しするわ。なんでこんなことが・・・

1426尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:32:17 ID:EAVPnea6
人生で初めて車を買いに行ったとき、その場で現金払いをしようとしたら止められましたね……
払った記録が外部にちゃんと残って、店舗に大金を置かなくて済むようにって……コンプライアンスが厳しくなった00年代の思い出
冷静になると振込の方が良い制度なんですけどね

高い買い物をするって昔の創作ではあったワクワク感は、クレカやスマホとネット銀行の台頭で薄くなってしまいましたね(昭和脳

1427尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:34:12 ID:mRRodO6Y
現金いくらあってもホテルとか止まれない時代になるのかも?

1428尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:35:14 ID:vmW4sCw.
札束をドンと置いて「キャッシュで」ってのはダメなのか

1429ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/10/02(木) 21:35:24 ID:K5wgLxn6
家とか車とかをクレカで払ったらポイント沢山ついて良さそう

1430尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:37:18 ID:vGWxTB.2
>>1427
???「宰相様の御布告により、証明書の無い者は泊めてはならぬと決まっております」

1431尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:39:54 ID:mRRodO6Y
>>1430
学習漫画だと宿に泊まれなかったせいで商鞅が刑死されたみたいに見えたけど
史記だと国外逃亡が割符がないのでダメになって、自分の領地にこもって謀反の挙兵して戦死、遺体が車裂きって落ちなんだよね

1432尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:44:54 ID:eXgM7KxQ
逃げてんじゃねえよ、それで一党の総裁、一国の総理になるつもりなのかよ
攻撃って君の所がやらかしただけだろ
ttps://x.com/mi2_yes/status/1973647433528934779?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA

1433尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:46:42 ID:EAVPnea6
>>1429
新車の全額クレカ払いは、その場で拒否られました(キャッシュでドンのその日に2敗目)
限度額をその日だけ限定解除しようとしたら、頭金20%までしか受け付けてないと言われました

家は一括で払えるなら、住宅ローンの安いところで変動契約をして確定申告でローン控除した方が良いでしょう
控除期間が終わったら、預金連動ローンあたりに借り換えがベターかと

スターワン住宅ローン
ttps://www.tokyostarbank.co.jp/products/loan/homeloan/homeloan_starone/

1434尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:51:58 ID:iVlWuYrE
昔、紙幣に中傷文の落書きしてATMにぶっこんだ事件があったなぁ

1435尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:52:54 ID:OGjUcuik
>>1290
うちのところは党員水増しで小選挙区落としたから、精査したら党員票が減るところもでそう。
どこの陣営も水増ししてる可能性はあるし

1436尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:57:01 ID:S2jaOfsU
林がでかい顔するのは嫌だなあ

1437尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:58:13 ID:shGIzGOE
逆に考えるんだ。デカい顔をするのではなく、顔がデカいだけだ

1438尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 21:59:24 ID:mRRodO6Y
今のご時世で総理なんかなっても、野党にペコペコするだけやで

1439尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:02:47 ID:vGWxTB.2
>>1437
則巻千兵衛博士くらい?

1440尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:03:41 ID:EAVPnea6
>>1439
(物理的に)顔でかーい
ttps://dic.nicovideo.jp/id/5398030

1441尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:07:02 ID:S2jaOfsU
トランプが演説で「戦艦」造りたがってたっての、またかよみたいな呆れた反応多いようだが
本邦にもC17輸送機欲しがった首相いるしなあ

1442尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:11:02 ID:w7cl4pKU
>>1424
カレーフェスティバル(5月):荒天のため中止
久里浜ペリー祭花火大会(8月):台風接近のため中止
開国花火大会(10月):米国混乱の余波で中止 ←New!!

この後秋のカレーフェスが控えてるんだがどうなるのこれ

1443尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:13:08 ID:VhFGkRmo
>>1441
良い鉄鋼が手に入る算段あるなら、そこで職人の技術力を高めて保持するのってかなり大事なことなんだがな…(アメリカの規模なら戦艦の入れ替え時期見据えてやれば継続して供給出来て給料もという良いサイクルになるまである)

1444尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:13:32 ID:Wf8v/lZ2
>>1441
戦艦はふかし感はあるけど、アメリカで造船できるようにするという意思の表れとしてみた方がよくない?

1445尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:14:01 ID:JqRa4Hco
>>1441
建造で雇用が見込めるし、最悪中国の脅威に晒されてるアジア諸国に売るのもアリではあるかな。
ただまあ戦艦よか軽・重巡洋艦ぐらいを量産して配った方が安上がりな気もする。

1446尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:14:31 ID:shGIzGOE
そりゃ、米軍基地を使うだけの予算が米軍にないから、その部分は中止だけど

…米軍のカレー愛を考えたら、個々の軍人が自腹でお金出し合って何とかしそう

1447尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:14:32 ID:wOvkcSfo
>>1443
艦艇を作るなら戦艦である必要性はまったくないという問題から目を背けてはいけない

1448尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:16:19 ID:nLCpdQ8s
>>1261
通訳の時間外対応不可能を理由として積み上げることで立法の機運を高めるか、入管収容所
の流用、増設の契機になって欲しい

1449尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:17:22 ID:OGjUcuik
中国の沿岸部の都市を砲撃するなら、戦艦が一番適してるからとかか?

1450尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:17:52 ID:p0uCydPQ
トランプは、レアメタルを売ってくれなければ関税率を上昇させると脅す?かと
思えば、中国が報復措置でアメリカの大豆を買ってくれない、といいだす。
なんでそんな重要な商売相手に考え無しに喧嘩売ったんだよ、と
言いたくなる。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb8ede0a17b5bbbd64b813c7cebfa378a8f97898

1451尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:18:08 ID:Wf8v/lZ2
近年のアメリカは何でこんなこと言ってるかというと、今の米軍が戦争できない軍隊になっちゃったのをトランプ第一次政権で突き付けられたんで、その是正をしたいというのはわりと一貫してるんやで
なんで米軍が戦争できないかっていうとテント一つとっても中国製で仮に中国と戦争でもなろうものなら消耗品からなくなって自国で製造できないから

1452尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:20:07 ID:xah9F/0M
そもそもトランプ、軍艦と戦艦の区別ちゃんとつけてるんかなぁ

1453尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:20:26 ID:shGIzGOE
「オバマはアメリカ封じ込め政策だからな」って、米国の国防関係者たちが自嘲してたそうな

1454尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:25:54 ID:LXZCGdWw
まだやってたんだトランプ擁護…

1455尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:26:00 ID:S2jaOfsU
>>1452
6インチの厚さの舷側で、ミサイルで溶けるようなアルミ製じゃない
と言ってるからちゃんとその意味で話してるようよ

1456尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:26:35 ID:fNWzH0Fo
>>1451
やっぱりこういうのは高くついても国が損を覚悟で自国で生産しないといけないんだよなあ
民間ができない損にしかならないことをするのが国の役目だしなあ

1457尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:27:09 ID:.r5PfEtk
戦艦が活躍出来る状況を作れるなら、もう勝っているようなものやろと思う

>>1450
中国なんぞ偉大なるアメリカが関税で脅せば頭を垂れるとでも思っていたじゃね

1458尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:27:23 ID:ZJkAzCX6
戦艦が欲しかったら博物館にしてるアイオワ級を改修したらいいんじゃないか
わざわざ新造しなくても

1459尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:27:49 ID:atdYq44k
20年前に比べて新紙幣への交換が遅れてるのは
キャッシュレスが進んでるせいか

スマホもクレカも持たない俺はどんどん時代から取り残される
ネットで買い物した事ない日本人って少数派だろうな

1460尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:27:58 ID:VD3Kh1YA
アメリカ覇権体制の中で、そういう軽工業は本来日本や韓国の担当だったはずなんだけどね
国際分業推し進めたせいで日本の軽工業は衰退したが

1461尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:28:05 ID:vmW4sCw.
>>1455
戦艦の舷側ってその倍以上よ
6インチじゃ軽巡洋艦クラス

1462尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:29:14 ID:X5NtbDkk
国家政策でグローバル化をすすめたのだから、そのまま突っ切ればいいのに

1463尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:29:40 ID:JqRa4Hco
>>1451
日本も他人事じゃないんだよな、ソレ。

>>1158
ナッちゃん
とろける鉄工所
蔵人(クロード)
菜々子さん的な日常

1464尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:30:16 ID:xah9F/0M
>>1455
マジかぁ

1465尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:30:40 ID:8c4bcOZg
>>1447
バトルに使う船だからバトルシップ(内実は大から小まで全般を指す)かもしれない

1466尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:32:03 ID:S2jaOfsU
>>1461原文これ
とにかくトランプ本人がそう言ってんだから


Trump: I think we should start thinking about battleships… It is something we're considering, the concept of battleship.
Six inch side solid steel. Not aluminum that melts if it looks at a missile coming at it.
Starts melting. Bullets are a lot less expensive than missiles.

1467尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:33:00 ID:Wf8v/lZ2
>>1463
日本の場合は、日米との連携しか考えなくてなるべく国産でやれるようにしておくという方向だったけど
宇露戦争でもわかるように日本は日本で独自規格が多いのでNATO規格に合わせて韓や豪なんかからも補給(する・できる)ようにしないとって感じで進めてるみたいね
後一応国産弾薬工場の復活みたいな話もあるとかってあるけど…

1468尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:33:41 ID:shGIzGOE
発言の前に、映画バトルシップでも見たんじゃね?

1469尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:33:47 ID:vmW4sCw.
>>1466
だから「トランプは分かってないんだろ」って事よ

1470尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:33:52 ID:VhFGkRmo
>>1447
その方がテンション上がるのを無視して良いわけじゃないからなあ…

1471尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:34:18 ID:Wf8v/lZ2
ミサイルより弾丸の方が安いという事言ってんね
まあ、制海権と制空権とれるならそうねって

1472尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:35:12 ID:JqRa4Hco
>>1451
そういや保育園とか幼稚園で親に袋作らせるのって、こういう時にミシン使う下地よなぁ。
尤も日本だと戦争とかよりも震災の方がリスク高いだろうけど。

1473尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:35:44 ID:z3o28mlc
戦艦の前に砲弾と火薬と貨物船を十分生産できるようにするほうが
先だろうに。

1474尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:36:56 ID:VhFGkRmo
というか、トランプがーって嫌悪するのはご自由にだが、嫌悪感強過ぎて、歪んだ認知になってるのはちょっとな…

1475尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:38:40 ID:shGIzGOE
トランプに限らず、嫌悪感が強過ぎて、認知が歪んでるのはちょいちょい見る

1476尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:39:33 ID:JqRa4Hco
>>1467
あー、でも自衛隊員や仮に徴兵したとして彼らの体格まではNATO規格には出来んのよな・・・。

1477尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:40:38 ID:Wf8v/lZ2
>>1476
今の日本人はそこそこ大きいで、オランダ人だけが異常なだけで……

1478尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:41:25 ID:y8aw2iFc
間違ってる度合い100と10がいたら10の方が滅茶苦茶粘着されるんだ
ナニワ金融道で見たやつ

1479尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:46:09 ID:58Y7lz2.
使い古された包丁で女性殺害、容疑の40歳「宅配物が届かないこともあり絶望感にあふれて」
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20251002-OYT1T50168/

神奈川で荷物が届かないってまさか・・・・・・

1480尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:47:10 ID:S2jaOfsU
ヘグセスの、将官集めた上で体を鍛えてヒゲを剃れってお説教も、まあ当然の流れで「頭を使うドローン戦の時代にそれかよw」
と揶揄されてるのへ
ウクライナ関係者が、最前線のドローン戦は機材運用と前線への長期張り付き他で何より体力必要
ガスマスク着用にはヒゲが邪魔と、結局軍隊の基本が大事と訴えてるな

1481尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:47:37 ID:5QoWwVkw
船はともかく弾薬生産はウクライナの反省で強化してますしお寿司

1482尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:48:49 ID:shGIzGOE
>>1479
くっ!また自民党神奈川県連によって抹消されたか・・・

1483尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:49:44 ID:S2jaOfsU
>>1477
日本もオランダも平均身長の統計が100年前から記録されてますが
ほぼ10センチ差でずっと100年間来てるんですよね
こっちも伸びてるけど向こうも伸びてる

1484尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:52:14 ID:JqRa4Hco
>>1477
平均的な筋力とかもわりと勝てそうに無くね?
機材扱うにはそれなりの筋力要ると思うけど。

>>1480
まあ画像見た感じでは将官はほぼ全員精悍だったけどな。
しかし寒冷地での作戦行動じゃ脂肪も重要だ、ということを
知らないやつが大統領やってんのは怖いもんだ。

1485尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:53:47 ID:Dl24eh1w
トランプ嫌悪が認知歪んでんなら中間選挙に負けそうって話にはならんのよ
関税が良い政策とかアホかと馬鹿かと

1486尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:54:17 ID:TdKjD.iI
まあ体力なんてあればあるほど良いからね(サッチ見ながら)

1487尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:57:42 ID:jv8WIqSE
海軍の船=戦艦
砲をつけて走る車=戦車
線路を走る乗り物=電車
ロケット弾発射器=バズーカ

これいいのだ

1488尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:58:14 ID:13OkmfIo
アメリカではインフレで食料も値上がりしているらしく、アマゾンが低価格
PB商品を売り出すという。
このままでは、インフレでしぼむのはアメリカ国民の腹だけ、という深刻な
事態を招いてしまうぞ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/45f5b43cd6b916db620b691b5eec297d1ddfa0f0

1489尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:58:22 ID:T/wlhutg
>>1482
40歳の自称派遣社員
抹消の末に無敵の人となった氷河期の悲劇・・・・・・

1490尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 22:59:16 ID:q8O9hNXA
>>1294
光芒のア・バオア・クーだとMSのコクピットにはセンサーとかで捉えた情報を元に事前に設定した音が流れる仕組みがある、って設定になっててアレは上手いと思った

1491尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:00:23 ID:s55VpMUM
>>1483
いやオランダも欧州じゃチビだったけど技術発展で伸びたらしいので差が開いてないという事は日本も急伸したみたいやで

ttps://honkawa2.sakura.ne.jp/2196.html
ttps://honkawa2.sakura.ne.jp/images/2196b.gif
>>欧米で最も背が高いのは歴史的に、最初は、米国人、次に、スウェーデン人、そして現在は、オランダ人と移り変わってきた。
>>欧米が世界の中でも最も背が高いので、これは世界一背が高いのはどの国民かということを意味している。
中略
>> オランダの平均身長は19世紀には、英米、フランス、スウェーデン、ドイツと比較して、より低いか同等のレベルだった。

1492尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:00:34 ID:q8O9hNXA
>>1298
操作キャラの1人が現地の果物食べてお腹下す+駆け込んだトイレでタバコ吸ったのがきっかけでラスボスの地球侵攻計画が阻止されたホラーゲームあったの思い出した

1493尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:01:37 ID:krcWcRPo
>>1487
サー!
パンツァーファウストやPIATも「バズーカ」と呼んで良いのでしょうか!
サー!

1494尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:01:42 ID:s55VpMUM
>>1492
ヒロインのツカサとラストで寄り添う合うシーンが好き

1495尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:02:12 ID:q8O9hNXA
>>1488
アメリカは食べ物のインフレほんとえぐいからな
YouTubeでフードレビュー系動画見てると「これ〇〇ドルすんの!!?」ってなる

1496尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:03:42 ID:q8O9hNXA
>>1480
SNS見てたら意外に保守派の退役軍人からは好評だったみたいでびっくりした>ヘグセスの発言内容
まあ軍人なら高官でもちゃんと体力検定とか身だしなみとかやらないといかんよね

1497尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:04:28 ID:Dl24eh1w
アメリカ農業は穀類強いけど他が死んでるから…
野菜類を考えると貿易輸入国側なんよね

1498尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:05:16 ID:q8O9hNXA
>>1494
殺人事件の冤罪で追われてたけどそもそもその被害者が存在しない世界に転移しました、とか言うハッピーエンドではないけど永井ほどバッドでもないビターエンドくらいのオチなの印象的だったわ阿部のエンディングは

1499尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:06:43 ID:TdKjD.iI
思えば日本では20ドルで食い放題のランチが結構あるってアメリカ人からはびっくりだったりするのかな?

1500尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:10:19 ID:vGWxTB.2
これもまあ方言が出てくるな
ぐだぐだするき!
ttps://comic-walker.com/detail/KC_003372_S?episodeType=comics

きんこん土佐日記
ttps://masahiromuraoka.net/kinkon.htm

1501尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:10:40 ID:vmW4sCw.
>>1499
マックのバイトの時給が25ドルくらいじゃなかったっけ?
日本なら1000円で食べ放題ってくらいかな?

1502尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:12:24 ID:S2jaOfsU
>>1491
韓国の伸び(中国も)と日本の伸び悩みどころか落ちてるのは、韓国の積極的な肉・魚タンパク質摂取志向と
日本家庭の炭水化物好きと母親が自分のダイエット志向できっちり食わせないから、だっけか?

1503尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:13:23 ID:s55VpMUM
>>1501
ビッグマック指数に代わるマクドナルドの時給と同額のメニューを比較する
マクドナルドワーキング指数とかどうだろう

1504尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:14:11 ID:jLaomsHc
肥満やDEI絡みの使えない人材とかで弱体化した米軍を引き締めたいってのはあるんじゃね?
米軍だけじゃなく、シークレットサービスとかも醜態晒してたりしてたし

1505尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:14:45 ID:B9NmTerk
>>1501
もう1000円食べ放題は無いんじゃないか?
しゃぶ葉の一番安いので1400円くらいか

1506尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:14:56 ID:l41Ulqz6
>>1489
40歳って氷河期なん?
売り手市場終わってたやろ

1507尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:15:00 ID:s55VpMUM
>>1502
あんまり知らん、ググって出てきたのを貼っただけなので
乳製品と肉という動物性タンパク質の摂取が低いのはあるだろう

1508尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:15:22 ID:l41Ulqz6
>>1506
買い手市場だった

1509尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:16:55 ID:vGWxTB.2
企業「せいぜい(公的資金注入で)5年ほどで何とかなると思ってた不況がここまで長引くとは…」

1510尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:17:15 ID:Dl24eh1w
>>1499
食べ放題系はそもそも鶏肉1kg1ドルちょいの国なのであんまり需要が…
人件費が絶対的に高いので割に合わないが

1511尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:20:47 ID:VD3Kh1YA
そういや今日農業機械系の人に話聞く機会があったんだが、米価高騰で降ってわいた臨時収入で
四十年ぶりくらいに米農家が機械の更新に積極的になってるらしくて、経済の循環感じてるんすよね

1512尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:23:22 ID:q8O9hNXA
>>1501
時給25ドルスタートは流石にLAとかNYCとかシアトルみたいな超物価高い大都市くらいでは……
でもマネージャーとかだと普通に30ドル超えるらしいね

1513尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:27:17 ID:X5NtbDkk
>>1511
今年はプチバブルで来年以降が怖いって危惧はでてるね

1514尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:29:22 ID:nLCpdQ8s
>>1493
M388を使ってもいいぞう

1515尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:32:05 ID:Dl24eh1w
>>1512
アメリカの都市は大抵物価高い気が、地方が安すぎるってのが正確だけど
高いと言われてる今でも平均ガソリン125円/リットルぐらい

ttps://gasprices.aaa.com/

1516尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:37:47 ID:OGjUcuik
>>1487
ロケット弾発射器だとバズーカよりRPGー7のほうがメジャーでは?
なのでみんなRPG扱いされてそう

1517尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:58:55 ID:dckWlpcM
コンビニ大手「ローソン」が香川・小豆島に初出店 輸送コストが約3倍でも出店を決めた理由は?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ed527393795c7bf1d36053e04be70550772d576

離島にしてはかなりデカいところだけど今までローソンはなかったのか

1518尋常な名無しさん:2025/10/02(木) 23:59:40 ID:JqRa4Hco
>>1511
米の保管庫がバカ売れしてる、って聞くよね。
今後はJAに出さずに直売でやっていく、って気運も高まってるっぽいし。

1519尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 00:08:10 ID:TFyp4WNY
>>1511
食品以外なら、今年はバブル、来年には落ち着く、落ち着きませんでした、を原油や株でやり続けている。
米がどうなるか、需要が離れるか、大して増産できず値上げか。生活に影響ないなら面白い見ものなんだが。

1520尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 00:08:31 ID:D5HOdAwQ
米が高くてもその分農家さんに金が行ってるならまあいいかと思えるな

なんて言いつつもその間のロジスティックスで銭稼いでる人間としてはちょいと複雑なところもあるw

1521尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 00:15:32 ID:qPCJd9p2
国内に流す分は補助金つけて、国外に輸入する分はつけないでやってはあかんのかって思うのよね

1522尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 00:31:53 ID:3.BAPkzE
無理だね
農業に補助金つけるのは強硬に反発される
その結果がどうなろうと関係ないレベルで反対される

1523尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 00:32:55 ID:WYSowd2.
>>1521
増産するメリットが小さいからあかんやろ
廃業がないと誰も動かんよ

1524尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 01:09:49 ID:xTmfTbpc
>>1497
青物を新鮮な状態で流通させるインフラがないんだっけ?、特に内陸部。

1525尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 01:54:05 ID:knGXFLkw
年間100人のドイツ人がオナニー中に死亡! 法医学者による調査で明らかに……
ttps://www.cyzo.com/2018/03/post_153228_entry.html
>ドイツ国内で、年間100人が自慰行為中に事故死している──。
>同国の法医学者が、そんな調査結果を明らかにした。ニュースサイト「ザ・ローカル」が伝えた。
>例えばハンブルク市では、ダイビングスーツを着用し、さらにその上にパンティストッキングとレインコートを身に着けてナイロン袋を頭にかぶった男性が、体に乗せた薄切りのチーズを溶かそうと暖房器具の隣に腰かけた状態で窒息死していた。

日本が世界で一番変態だって胸張って言えるやつおる???

1526尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 02:02:48 ID:xTmfTbpc
窒息に手を出すと危険過ぎる。

1527尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 02:06:14 ID:VRRKjEXA
新米が高くて売れてないって言われてるのにあぶく銭で機械更新なんてして大丈夫なんだろうか
全国チェーンで安いバイキングならCocosモーニングとか? AM10:30までだけど

1528尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 02:10:32 ID:M.KSFhFY
>>1525
ドイツの2022年時点の死亡数が1,066,361人だから...
(参考
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88)
総死者数に対する自慰中の死者の割合は(100/1,066,361)*100=0.00937...
丸めて0.009パーセントか



...こんな真夜中に何計算してるんだろ俺(´・ω・`)...こんなのやるために大学出た訳でも無いのに...

1529尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 02:16:25 ID:xTmfTbpc
>>1527
ここらで機材更新できないと農業機械の値上がりが進んでるから経営体力の低いとこが機材トラブルがあると詰む農家さんが多く出るんじゃないですか?

1530尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 02:17:30 ID:YnAJYNjU
スーパーとかのお店で米を売るのと、農家が卸元に米を売るのとでズレてると思う。

あと、農家で玄米までは加工するので、一般相手でも玄米30kgで売ってくれる農家はぼちぼちいる。

1531尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 02:31:20 ID:/9TXU8WQ
ちょっと米が値上がって収入が増えた程度の泡銭では農業用の機械は買えないよ。

米作やめようかなー機械もボロボロだしなー利益ほとんどないしなー
だったのが米の値上がりで気が変わったのだと思う。
あと補助金。

1532尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 03:20:09 ID:FCcwwlGs
>>1530
しかし30kg買うなら籾で買った方が保存きくんだよなぁ…。

1533海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/03(金) 03:43:38 ID:IazmJPHs
米用冷蔵庫に入れるのです。

1534尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 04:05:37 ID:/9TXU8WQ
脱穀と精米を間違えてない?

たかだか30kgのために脱穀機を買うのはちょっと根性ありすぎる

1535尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 04:12:51 ID:VRRKjEXA
爺「今日より明日なんじゃ・・・」
班長「明日からじゃない、今日だよ。今日を頑張った者にだけ明日が来るんだよ」

1536尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 04:12:57 ID:EwzZQ57k
一応コイン精米機でも籾を取れるタイプはあるけど、玄米タイプよりかなり設置場所も少ない

1537尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 04:19:32 ID:/9TXU8WQ
コイン精米機で籾殻取れるのあるんだ…
知らんかった…すげえな。

1538尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 04:20:03 ID:VRRKjEXA
米の安売りをうたう詐欺も横行しているので注意
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4e8e2e606c53453be93c79e1b14d649774843875

1539尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 05:14:53 ID:KmG4gsmc
最近
高市早苗氏の鹿虐待事件誤認を糾弾しながら草津冤罪連帯を擁護する人をX等でよく見るが何なんだろうなぁ

1540尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 05:41:00 ID:HvVS2DJ2
つーか本当に鹿虐待問題って虚構なの?
一時期、中国人ばかり鹿に噛まれる突かれる、鹿が中国人を見分けられるようになってるとか話題になってたし…
というか虚構だったのなら、なんでへずまなんてクソ人物が議員に当選までしちゃったの?
実際に県民の多くが認識してるような問題が生じてて、それを取り扱ったから当選したんじゃなかったの?それとも奈良市民がアホって事?

1541提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/03(金) 05:50:20 ID:ainv/3iQ
しーちゃんはどこに行こうとしてるのか
海自カレーの公式認定もらったそうな

ttps://x.com/C2_STAFF/status/1973789537316057231
> 今秋10/2(木)、海上自衛隊 第1潜水隊群 潜水艦救難艦「ちはや」1等海佐岡崎艦長、同艦補給長、同艦先任伍長、
> そして同艦のレシピを統括する第四分隊の精鋭の皆さんと、C2機関と同カレー機関主力シェフ陣は、呉海自カレー公式認定式に臨みました!

1542尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 05:52:01 ID:gWMFa4B.
ttps://pbs.twimg.com/media/G2E-pt6a0AEI3VZ?format=jpg&name=4096x4096
高市批判なら政策の批判的検証でもやってくれた方がよっぽど建設的なのにね
ほぼ経済と安全保障の話で、鹿どころか移民の話も自分からはしてない。なんだよ鹿って

1543尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 05:59:59 ID:qiWm.BzU
あちらこちらで乱暴狼藉をしているのにある場所でだけ、取り締まりがあるわけでもないのにお行儀が良くなるなんてのは、まずありえない話でしょうし

1544尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 06:01:18 ID:qPCJd9p2
>>1542
移民周りは下手に口にすると排外主義ガーで叩かれるから自分からは振らないって考えれば理に適ってるんじゃない?
鹿ですらあんな感じなんだし

1545尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 06:26:00 ID:j2xGmtIE
>>1540
へずまを当選させた奈良市民がアホ☓
アホはどこにも一定数いてへずまにタゲられたのがたまたま奈良市だった◯

まあ市議会選挙なんて定数の多さで変なのもたまに当選しやすいから・・・

1546尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 06:34:15 ID:qiWm.BzU
世の中には意外と、最新のニュースに認識を上書きされて過去のニュースと矛盾を起こしても気にもとめない人は多いのかも
過去の記事とかは、脳内から既にデリートされているみたいな感じで

1547尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 06:51:38 ID:eiBtvWyc
高市さんは不当にディスられていないか、というのは最近よく感じる
熱心な支持者ガーってのも、小泉さんの支持者の方がよっぽど危ないじゃねーかってなるし

1548尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 06:55:49 ID:HvVS2DJ2
>>1547
実際のところ、進次郎支持者ってあのネット工作問題をどう思ってるんだろう?
一国の総理になろうって人が、ネットで多数派工作して世論誘導するのを問題無いと思ってるんだろうか…?

1549尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 06:58:56 ID:AB0rdtos
>>1540
高市が触れてから虚構論が出始めたからなぁ
経済問題や表現規制の方が保守崩しには突き易いだろうに

1550尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:05:54 ID:8p9YE8qM
とりあえず、インタビューの人については、最新の情報を押さえておいた方が良いよね
ttps://darakichi2023.com/archives/3556

一周遅れた情報でしか語れない人がずっといるみたいだし

1551尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:10:31 ID:Dwa96CSg
高市氏の周囲の人材がやばいは以前からレスあったけど
小泉氏の周囲もやばくね

1552尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:18:43 ID:8p9YE8qM
「周囲」の概念が違うだろ

当人が絶対コントロールできない、末端支持者の中の特定の一派がヤバいってのと

コントロールできないとかの泣き事は許されないはずの
自分が代表をつとめるしっかり名簿のある組織の人員や、自分の派閥を支える幹部の上位陣がヤバいってのと

1553尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:20:29 ID:BxkGuaoI
ステマのせいで極論
「(小泉派の自分達が危ないことしてるから)高市氏の周りがヤバいとミラーリングしてる」
って可能性すら疑えなくなっちゃうからなあ…

1554海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/03(金) 07:20:40 ID:IazmJPHs
九州は籾で保管するから精米機も籾がとれるタイプらしい。
で、九州から来た人が他の地域で籾ごと入れて詰まらせる例があるとか。

1555尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:21:51 ID:TuSralt6
>>1551
やってる事考えると『も』って言葉で比較するべきじゃない位にヤバいかな?って思う

1556尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:24:16 ID:j2xGmtIE
両方別々に拙い所があるでいいでそ(だから3番手も芽が出るという話になってくる)

高市さんは、リップではあるんだろうがこのご時世で余計にインフレ進める赤字国債前向きは微妙かな

1557尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:33:20 ID:bIEVR35I
参政党や日保の支持層が高市応援している率が高いから気に食わんのやろ
〇〇が応援してるから✕✕はダメだとかよくある話だしな

1558尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:34:45 ID:e1JH0p2I
>>1556
やってることのヤバさが違いすぎて、どっちもどっち論すら高市陣営へのネガキャンになる
って話をしてるところでどっちもどっち論を繰り出す強心臓、嫌いじゃないよ

1559尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:38:58 ID:bIEVR35I
小泉陣営のやらかしはヤバさのレベルが段違いだからなぁ
ステマはやらせ(さくら)は当然やってしかるべきではあるでしょう、政治なんて綺麗事ではできないからね
ただ尻尾を掴まれるなんて大チョンボはやってはならんのよ

1560尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:41:34 ID:TuSralt6
現状小泉陣営がやったのってコメント依頼に神奈川県連の曰く高市派の党員無断離党に後は神奈川の市議会だか県議会議員が街頭アンケートして総理になって欲しい人のとこが高市さんが小泉さんより多かったからその結果を隠してXに写真あげてた
の3つだっけか…最後のは別に違反とかそういうのじゃない話ではあるけど

1561尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:43:02 ID:NHhftE0o
もう小泉高市の話しは全部NGにぶっ込んでるわ
面倒くさい

1562尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:44:21 ID:hyoKQY2E
色々言ったところで自民党の内輪の話だからねえ

1563尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:44:39 ID:BxkGuaoI
「思想や方針がヤバい」と「所業がヤバい」をどっちもどっち扱いするのはさすがに無理よなあ…

1564尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:44:43 ID:T9hT9Bk2
九州と広島でも勝手に離党されてるって話が出てるとか聞いたなぁ

後、前回の総裁選だと1年継続して党員だと投票できたが
今回から2年に変わったとか
左に寄ってるほど若年層に人気ないから変えたんじゃないかって推測されてるな

1565尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:46:20 ID:j2xGmtIE
>>1558
公的な影響レベルは違えど迷惑Youtuber系市議会議員のネタに乗っかるのは外聞悪いで・・・
まあやってる事抜きにしても陣営議員の質の微妙さの問題もあるけど

1566尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:49:26 ID:Vix24BqA
いっそステマダイマ恣意的な世論操作なんでもありのノーガード自由選挙の夜明けを迎えようぜ(

1567尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:51:15 ID:bIEVR35I
>>1565
別にデマを拡散させてるわけでもないのでなー
それしか叩く材料ないというね

1568尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:51:36 ID:hyoKQY2E
自民党総裁選は公的な選挙じゃなくて自民内部の私的なものだからな、そもそもがなんでもありでは
ネットのあちこちで起きてる高市がー小泉がーも単に自民支持者が内ゲバしてるだけ

1569尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:52:59 ID:bIEVR35I
支持率だけで見た場合、鹿発言のあと伸びてるのでトータルでは悪くないんだろうね

1570尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:54:06 ID:BxkGuaoI
>>1568
むしろ投票権持ってない人間の方が無責任に騒ぎやすそうではある
石破みたいにあわよくば野党に都合の良い候補が人気あると錯覚させられたら上々だし

1571尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:55:21 ID:HvVS2DJ2
ネット工作して世論誘導するなんて本当にシャレにならん所業だもんね。挙句その言い訳が「行き過ぎた表現があった」とかw
正直、これに比肩するレベルの政治家のやらかしって、日本の憲政史上でもいくつあるかってレベルだと思うんだ

1572尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:55:22 ID:bIEVR35I
>>1568
次の総理を決めるプロセスである以上、私的では収まらんで

1573尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:56:55 ID:Dwa96CSg
自民党オワコンじゃね
野党はもっと頑張って

1574尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:57:52 ID:bIEVR35I
>>1573
実際連立は厳しくなってるね

1575尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:58:47 ID:Hf5XhM6A
>>1572
今回はその限りではない
立憲民主がウチに入れろと尊大な態度とって自爆したが、自民も単独で総理を出せる議席がない
新総裁が誰になるかで各党の動きが変わって総理が誰になるかが決まるという流動的な情勢よ

1576尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:59:32 ID:yYUsJABY
野党はもう終わってるんで…

1577尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 07:59:45 ID:hyoKQY2E
>>1572
それも自民党の内輪の話であって制度論とは関係ないな
公職選挙法の対象にはならない

1578尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:00:50 ID:j2xGmtIE
新しい連立は維新を加えるに大体目星は付いてるでしょう

1579尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:04:37 ID:/h7Rc4Ds
>>1564
若い層からの支持は高市氏が圧倒的だから、その分、ちょっと不利になった。結果論だけど
進次郎氏はおっさん世代以上に人気。

とはいえ、2022年から18歳成人で、岸田首相が勝利した総裁選は2021、去年が18歳成人後はじめての総裁選だから
その辺の制度変更で特例で、去年は18歳以上で1年党員でOKとした…っていう説明は一応成り立つ

1580尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:05:35 ID:G6uS9Eeo
>>1565
忘れちゃ駄目なのは、その迷惑系YouTuberが市議に慣れるぐらいには、バフがあったのが鹿の件でもあるので、それをデマじゃないかは結構無理筋だったとは思うな…

インタビュー2名が見てませんってのも1人は店の位置的に見えない(というか営業忙しければ中止する余裕なんてあるのか?)し、ガイドも人力車やってる人なら、そもそも居る時間帯が限られていたり、ガイドしてる人に注意がいくので他を見てるかは結構怪しいのよな…

1581尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:05:37 ID:TFyp4WNY
アサヒビールもサイバー攻撃被害が長引くなあ。
三ツ矢サイダーやウイスキーが店頭にあるうちに少し買い足しておいたほうがいいか。
インフレでまた来年には値上がりしてそうだし。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/88af5486ebec039da9e999fe1cb1c176e1e10889

1582尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:07:52 ID:GtRajzsI
>>1549
いや元から虚構論はあったぞ
強くなったのは確かに高市後だが「これユーチューバーしか該当シーン取り上げてなくね?」っね意見は普通にあった

1583尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:09:41 ID:/h7Rc4Ds
鹿の件、人力車の人は「攻撃的な外国人はみてません」と答えてるが、鹿の件と説明されてないそうだが、はたして・・・

1584尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:10:55 ID:VH.QZES6
>>1548
支持者というほどではないがまあ次は進次郎のが良さそうかと漠然と思ってたが進次郎はクソクソお前は政治家失格という感じになったくらいには……なってるな

1585尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:11:08 ID:HY7QNy7w
「インタビューされた人の認識の中では見てない」
ってだけの話ではあるんだが
それだけの話なのに誹謗中傷が酷すぎてそっちのが問題じゃねえの?とすらなる

1586尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:12:23 ID:TuSralt6
高市さんに流れるとは限らんとはいえ議員票もここ最近の流れ見てると小泉さんもマスコミの予想してる程出るのかなって
党員票は問題発覚前に出してるのがどれくらいあるかわからんからなんとも言えないけど

1587尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:13:21 ID:CcyirXog
>>1563
高市本人の思想や政策論はむしろ保守サポーターががっかりするんじゃないかと思うぐらい地味だけどな
弱点はずっと議員仲間からの人望の方が言われていたし
ヤバいヤバくないで言えば小泉のあまりの政策知識の無さの方がヤバいと思う
政治家ならノンポリにも限度があるわ

1588尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:14:02 ID:HY7QNy7w
それこそ有権者が自民党内でしかないからね
ある意味では自民党内での認識の問題だから進次郎が勝つ可能性もある
そうなったら余計に民衆の心離れるだろうけど

1589尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:15:21 ID:.DtrsEwA
そもそも鹿を守りたいんじゃなくて中国人を追い出したいだけでは
外国人がと言ってるけど暴行してる外国人のイメージは全部中国人になってるでしょ
たしかに中国人観光客は飛び抜けて多いけど台湾人だって大勢来てる
へずま本人も台湾と中国の区別ついてないし

1590尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:15:35 ID:M2qPg72k
鹿に関してデッキー医師が書いてた中国人の所業は、暴行よりも余計な紙を食わせる行為だったかな

1591尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:16:53 ID:T9hT9Bk2
>>1579
でも、元々ずっと1年でやってたのに成人18歳以上になったら2年にするは恣意的変更したとか見えないよ
そういや、林氏が総裁選告示後に機関紙か何かに自分のパンフレット挟んで配ってたらしいけど、お咎めないなぁ
元々問題なかった(告示前に配った)高市氏には叱責したのに、後はステマ問題も叱責もないな

>>1582
一応外国人が鹿をいじめてる動画は普通に残ってたはずだけど

1592尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:17:26 ID:M2qPg72k
あ、すまん紙じゃなくて余計なものか
鹿の体に悪いもの

1593尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:18:19 ID:GtRajzsI
>>1591
と言われても、「虚構論自体はあった」って話しかしてないので別に個人的に虚構だったとは言ってないし
割合どんなもんなの?というのは思うけど

1594尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:18:20 ID:/h7Rc4Ds
滅茶苦茶な高市ディスと進次郎の無理くり擁護が酷すぎて、なんだかなぁ

1595尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:19:24 ID:j2xGmtIE
野生動物に余計な餌食べさせる程度だとぶっちゃけそれ外国人に限った話だろうか?感もある
いや、良くない事には変わらないんだけども

1596尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:20:04 ID:lcKl1aoY
正直高市disって枠にしようとしてるけど1番disられてるのはあのインタビュー動画の件でブチ切れてる人だよ

1597尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:21:51 ID:j2xGmtIE
>>1591
いや、逆じゃね 告示前に配ったのがルール違反だったという話では

1598尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:22:55 ID:CcyirXog
>>1593
地元警察が警告するくらいだからそれなりに発生していると見るのが妥当だろうさ

1599尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:24:44 ID:hyoKQY2E
不毛だねえ

1600尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:24:53 ID:GtRajzsI
>>1598
そりゃ外国人観光客ドバっと増えた以上トラブルは発生してるだろうけど
じゃあ鹿に対する暴行って言われるとなんぼのもんなん?とは思うよ

1601尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:25:00 ID:/h7Rc4Ds
このスレにも工作でなく、ただの支持者かもしれんけど強引に進次郎氏の・神奈川県連のやらかしは問題ない!とする人いるからな

1602尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:26:31 ID:/h7Rc4Ds
まぁ実際に進次郎は知らんかっただろうし、意図的かもしれんけど、自民県連が驚くほど無能なだけという可能性も高いけど

1603尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:27:20 ID:GtRajzsI
進次郎が知らんかったとしたらそれはそれで自分の陣営の管理もできない奴に総裁任せるとか正気?って話になるんだよなぁ

1604尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:28:34 ID:/h7Rc4Ds
それに、発覚してからの対応が最悪。名目だけかもしれんけど、トップだぞ進次郎氏

1605尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:29:30 ID:TuSralt6
もしも知らんかったとしてもその後の対応がなぁ
そもそも関与した議員が本当に1人だけなのか?って疑問もあるし

1606尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:31:19 ID:CcyirXog
>>1600
産経の記事ではこうなってるな

ttps://www.sankei.com/article/20250929-R75F3X3SDFERLLQFWMTPNNGXNU/

>ただ、保護団体「奈良の鹿愛護会」の担当者は産経新聞の取材に「公園を巡回する中で外国人による暴行は見たことがない」と強調する。「自衛の意味で『向こうに行け』というのはあると思う。当会に対して『シカがこんなに危険な動物だと思わなかった』という通報のほうが多い」と指摘する。
>国内外の観光客がシカの首に手を回して写真を撮るとか、鹿せんべい以外の菓子を与える事例は確認されているという。
>一方、奈良公園内の東大寺門前に位置する老舗旅館の担当者は、外国人観光客がシカを乱暴に扱っている場面について「中国語を話す観光客が鹿せんべいをすぐにあげなかったために、突いてきたシカの頭を叩いたり、蹴ったりは日常的にある」と話す。
>奈良のシカを巡っては、元迷惑系ユーチューバーで奈良市議のへずまりゅう氏が、シカに乱暴な扱いをする中国人とみられる観光客を注意する様子を撮影した動画をSNSにアップしている。
>旅館の担当者は、怒号を飛ばしながら中国人観光客に迫るへずまりゅう氏について「そこまで切れて、怒らんでもよいと思うが…」と指摘した上で、外国人観光客がシカを乱暴に扱っている行為については「この辺で商売している者はみんな見ていると思う。日本人でもシカのことを怒る人はいると思うが、叩く蹴るまではいかない」と述べ、啓発の必要性を訴える。

1607尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:31:33 ID:/h7Rc4Ds
県連のやらかした人、元小泉事務所の秘書だからなぁ
まぁ色々と勘繰られるのは当然だし、それだけの重大なやらかし

1608尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:35:27 ID:aiv3.Ogg
「こんな場末の掲示板に工作員は来ないだろう」スレ参加は危険
「こんな場末の掲示板にも工作員は来るかもしれない」スレ参加が大事(運転免許の講習並感)

1609尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:36:32 ID:xcIc97b2
6年前の関西ローカルテレビ
中国のSNSで「日本のシカは餌をねだるのにお辞儀をする」というのが話題になり、動画に撮ろうと焦らして襲われる中国人が多いというニュース
この頃から普通に迷惑中国人がシカとトラブルを起こしてたのよ
(シカによる負傷外国人のグラフも出るが圧倒的に中国人が多い&信号無視して道路で撮影するなど)



Nスタ545:奈良公園のシカ 観光客トラブル増加 190208
ttps://youtu.be/4oKNel3UPHk

1610尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:38:49 ID:FvOvU3.M
高市氏へのディスが周りの事と鹿しか無いのが困惑するわ
進次郎氏擁護する暇あったら高市氏の政策の問題点挙げてくれや
参政党の時は政策ヤバいヤバい言ってたやん

1611尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:43:48 ID:j2xGmtIE
>>1610
再びになるが財政政策見解が主流から著しく離れてる 逆を言えばそれぐらいかな
まあ議員票にデバフはかかりかねないかも

1612尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:43:51 ID:ydLvQi02
>>1609
芸の仕込まれたペットみたいな扱いして野生の洗礼食らわされてるのか
そのうち繁殖期のオスの逆鱗に触れて大怪我する奴も出るかもなぁ

1613尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:45:29 ID:CcyirXog
>>1610
本当にそれな
>>1556みたいに政策論が合わないなら理解出来るが、鹿の話ってそれで一点突破ディス出来るほどの失点かね

1614尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:48:01 ID:mV/y8ces
麻生元総理の漢字の読み間違いや値段間違いくらいの失点じゃないかな?

1615尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:51:20 ID:KmG4gsmc
結局
『鹿への暴行は存在しない』
迷惑系動画投稿者等n=1は超えて存在はしている
が一般的では無いしやる日本人も居る

『警察等警備が必要になった』
鹿の扱いが間違っている観光客が多くトラブル対応が増えている

で良いのかね

1616尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:53:58 ID:ylzmW.dg
たぶんこのスレで鹿関連で騒いでるのはワイが見た感じ特定の数人かあるいは一人なんすよね
毎日ほぼ同じ時間に話題投下してるから

1617尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:55:23 ID:.DtrsEwA
>>1595
2004年の奈良県の資料読むと
「観光客によるスナック菓子等の他、店舗から出る残飯や野菜くずをシカに与えたり、
公園外から日常的に野菜くず等を持ち込みシカに与えたりする行為が確認されている」
ってあるしずーっと昔から鹿せんべい以外食べさせないでって言われてるよね
近年それを知らない外国人観光客がどっと増えたから鹿の愛護会も看板立てたりチラシ配ったりしてる

1618尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:57:39 ID:aWYhNq/s
高市氏の経済ブレーンが本田悦朗氏になったので期待してる
つてのをよく見る
まあ、この一年で自分が総裁やる時の経済ブレーン見つけてるくらいだし
ちゃんと総裁をやる準備をしていたのは高市氏だけなんだと思う

1619尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 08:58:25 ID:H5v5wUgM
>>1548
お前が支持してるの部下のヤバい行動も止められず、ケツも拭けない「おあしす」言うだけのあほボンじゃん。
とか言われるのが目に見えれば、寧ろ自分に不利な指摘をする周囲を敵と見ることで団結しやすくなるよ。カルト化とも言うけど
矢継ぎ早にスキャンダル続出すると、「そういうのを支持し続けた自分」を正当化しないといかんのよ。

1620尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:00:35 ID:zXuawqjg
>>1568
国会と違って内ゲバは法による制約が無いからなんでもありになるんだよな
数年前は「野党の役割も自民党内の別派閥が担ってるから野党は不要」って論調で野党叩きしてた人が多かったけれど、それじゃ成り立たない理由がこれにある

1621尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:04:31 ID:EWsuQRWo
>>1617
数年前に「路上に佇んでいる顔がダニだらけでグロ画像にみたいになってる鹿」という動画を見て奈良の鹿はめっちゃ管理されてるんだなって思った

1622尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:07:33 ID:.DtrsEwA
>>1612
実際奈良の鹿は食べ物を人間に依存しすぎてヤバイって話は出てるからもう半ペット化みたいな感じにはなってる
コロナで観光客減ったら鹿せんべい貰えなくて激ヤセしたとか

1623尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:10:25 ID:ylzmW.dg
さすがに党を割るところまで行くとは思えないけど、最悪無くもないんだよな…

1624尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:10:44 ID:3mlvjlsM
「高市氏本人はいいんだけど、俺の嫌いなネトウヨが応援してるから高市氏はない!」とかなぁ
それ、そのネトウヨらが嫌いすぎて「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」になってる状態やん…って。

>>1618
本田悦朗氏か。元財務省で、第2次安倍内閣の内閣官房参与やな
あの辺の人を取り込んで、自分の基盤を強くしたいんかな

1625尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:12:31 ID:Ve3WBGWA
高市氏がなんで前回ダメだったのかを聞くと今回もダメだろうなってなる

1626尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:14:44 ID:w.Szatgo
>>1604
謝らなきゃいけないのに、でも放火・殺害予告はあったは話反らしてんじゃねぇって思うところ
これは小泉陣営全体もそういう発言してるからそうなんだろうが、何とも……
そもSNSはデマ等がとぶから規制を考えてるという発言もしてる最中のやらかしだってことなのにね

1627尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:16:30 ID:ylzmW.dg
まあ議員票囲えない時点で駄目くさい感じはあるけどな
産経の予測だと進次郎総裁で自民公明の議席は30以上減るらしいから、いずれにしろ立ち直れなくなるんじゃねとは思うが
ソース記事は話半分だけど
ttps://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%87%AA%E5%85%AC220%E8%AD%B0%E5%B8%AD%E3%81%8B%E3%82%89-%E6%AC%A1%E3%81%AE%E8%A1%86%E9%99%A2%E9%81%B8%E3%81%AF-%E9%AB%98%E5%B8%82%E6%96%B0%E7%B7%8F%E8%A3%81%E3%81%AA%E3%82%89250%E3%81%A0%E3%81%8C-%E5%B0%8F%E6%B3%89%E6%B0%8F%E3%81%A0%E3%81%A8188%E3%81%AB%E6%B8%9B%E3%82%8B/ar-AA1NHTon?ocid=BingNewsVerp

1628尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:17:13 ID:w.Szatgo
>>1610
論理はあるけど正解がわからん経済対策の話を突っ込むのはなかなか難しいからねぇ
TVでも積極財政に対する是非の論争はなかなかできてないし

俺が見た範囲で大手がっつりやってたのこれしかしらん
ttps://www.youtube.com/watch?v=UdI5YkEcAWA

1629尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:18:53 ID:w.Szatgo
>>1627
藤井せんせだから話半分で見ておくのが良いと思うw

1630尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:21:28 ID:3mlvjlsM
外国からのネット工作が・・・と自民党として言ってる最中でのアレだからなぁ
しかも、牧島元デジタル大臣、自民党デジタル社会推進本部 本部長、自民党デジタル社会推進特別委員会 事務局長だし

1631尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:23:33 ID:3mlvjlsM
総裁選は進次郎氏が優勢だと思うけど、次の選挙でまた大敗しそう
進次郎氏で若者票、自民から離れた右派票とれるかなぁ?
若いイケメン総裁になるのは間違いないし、よほど上手く広告うてば行けるか・・・?

1632尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:23:58 ID:EWsuQRWo
>>1627
まあ議員票取るって事は今後も味方になる議員を増やすって事だしそれやれないんだったら総裁になれてもやりたい政策通すのに苦労するんじゃね?って考えるとねえ

1633尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:24:20 ID:w.Szatgo
立憲・共産辺りはブーメランになるかもしれんが、国民民主党も含め追及するいうてるんだよね(維新も逆神こと前原さんがw)
小泉さんが首相になったらまずこれ言われるで切り抜けられるほどのパワーがあるのかは興味深いところ

1634尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:24:34 ID:4DucaVyY
>>1630
デジタルに精通した人にしかデジタルを冠する肩書が与えられないというナイーブな考えは捨てろw

1635尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:25:49 ID:w.Szatgo
>>1631
これはどの陣営にも言えることだけど
今回の総裁に出た人は勝っても負けても全員厚遇しないとダメやろうねというところ
例えば小泉総理なら高市官房長官や財務大臣、高市総理なら小泉さんにも同様に大きいポストを

1636尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:25:58 ID:3mlvjlsM
全盛期の純一郎氏なら、たいていの逆風は謎のパワーで乗り越えそう

1637尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:26:26 ID:GtRajzsI
>>1634
そんなやつデジタル大臣にすんじゃねえよ

1638尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:27:03 ID:Ve3WBGWA
進次郎は頓珍漢な事を言って平然としてる面の皮の厚さがあるからな
野党が追及しても絵面的にはいつもの「質問に答えてない」とキレてきゃんきゃん吠えてるだけにしかならんだろうなって思う

1639尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:28:27 ID:cqwM1MMw
>>1630
そうなんだよねえ、コレで問題ないとか言ってる人達は何を根拠に信用してるの?

1640尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:28:34 ID:3mlvjlsM
自分が答えられないこと、答えると都合の悪いことには、あえてズレた返答をテキパキとして、
シレっとちゃんと答えたかのような顔してるよね、進次郎氏

1641尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:31:42 ID:w.Szatgo
>>1638
今回本気で勝ちに行って完全の布陣を引いたうえでカンペカンペと言われようと余計な発言をしないよう封印して(それでもぽろっとした発言はあったがw)たのにねぇ

1642尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:31:53 ID:3mlvjlsM
この前も自民党デジタル推進本部の議員が、牧島本部長ら本部のメンバーでサイバーセキュリティについて打合せ…とかやってたが…
サイバーセキュリティとは・・・

1643尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:33:13 ID:G6uS9Eeo
>>1600
それはそれで数が少なければ問題ないって捉え方になるんだが…

他であった墓のお供え物食ったとか福島の無人宅に不法侵入みたいに、そもそもやっちゃ駄目なんよ。

1644尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:35:50 ID:ylzmW.dg
進次郎氏はマジで質問に答えないのが致命的よな
はぐらかして相手を納得させることができるならそれでも通るが進次郎氏の場合そうじゃないから、その辺は親父との格の違いを感じるというか

1645尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:36:21 ID:sx3WbbbQ
>>1585
番組制作会社への指摘、疑問を書くくらいで「誹謗中傷」とは言わんよな?

1646尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:38:22 ID:.DtrsEwA
進次郎は最近の国会答弁はわりと卒なくこなして特に揚げ足取られるようなこともなかった気が
石破もそんな感じで野党の方が割と苦しんでて国会の討論内容についてあまり話題にならなかった記憶

1647尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:38:37 ID:3mlvjlsM
全盛期の純一郎氏と比べるのは酷かもしれぬ
質問に答えてなくても、なぜか支持を集め、無茶苦茶やっても国民に支持され圧倒的勝利を衆議院で納めてる

1648尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:40:14 ID:5MhyL966
>>1645
それはそうだけどそれくらいじゃない人が多いですね
このスレにもいたし

1649尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:40:57 ID:w.Szatgo
>>1646
論戦できていたかというのがポイントやな
答弁だけならぶっちゃけ回答作ってもらったのを読むだけだし(ここらへんは官僚の仕事でもあるので他の人でもそういうのは多いけど)

1650尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:42:55 ID:sx3WbbbQ
>>1615
これは遊んでるだけです。ちょっといじって上げただけ
せんべいが欲しければちんぽでも舐めるのか?とふざけて聞いただけです。

1651尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:46:43 ID:3mlvjlsM
>>1650
どこのクズ野球部理論だぞ。遊んでただけなので暴行はないってか

1652尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:48:58 ID:H/vHz9A.
そういえば広陵もやらかして批判されてたときに予告云々されたってやってたなあ
このパターンって多いだろうか

1653尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:50:32 ID:3mlvjlsM
爆破予告されたから被害者なんです

1654尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:53:19 ID:w.Szatgo
ステマ案件じゃなかったからまだある程度言い訳できたんやがな、ステマ案件だからそれって本当?に繋がるわけで……
広陵の問題は実際ネットリンチの様相にもなっててそれはそれで問題だし、加害者側が釘を刺すという事にそれはそれで意味があるんだけども
もちろん言われっぱなしだから、やり返せる数少ない理がそういうのしかなく結果被害者ムーブに繋がるんやろうなとは思うけど

1655尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:53:23 ID:ydLvQi02
Aの件では加害者だがBの件では被害者ですは普通にあり得る話だけど
それを言われたら火に油ってのも分かるし、でも被害を受けてる以上はこれ以上何かないように手を打たなきゃいけないのも分かるので難しいね

1656尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:53:42 ID:IeEthMrE
このスレすらちょくちょく無理矢理な擁護してる奴が居て草

1657尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:55:12 ID:MU/LQgzU
だからこそステマ要員来てるんでねwwwとかネタで言われる訳で>無理矢理な擁護してる

…ただの冗談で済めば良いんだけどさ

1658尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:56:07 ID:w.Szatgo
単発やったりすると冗談かどうかもわからん時があるので困るw

1659尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 09:57:38 ID:3mlvjlsM
進次郎周辺について、マジで酷い無理矢理な擁護が見られるからなぁ
神奈川県連の擁護とか酷かった

1660尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:00:04 ID:M2qPg72k
林がどうなるかよなあ

1661尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:04:32 ID:sx3WbbbQ
もし官房長官じゃなくて岩屋の代わりに外相をしていたら林に浮かぶ瀬はなかっただろう

1662尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:08:33 ID:NBhqaZbA
新イッチが磯辺強ライクと聞いて

オクレ兄さん!

1663尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:16:33 ID:cJkSXimo
あれ!?ずいぶん話のレベルが高いな
ttps://i.imgur.com/XfY2KoQ.jpeg

1664尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:27:23 ID:JMzUyGO2
>>1663
高いのは会話ではなく性癖のレベルではなかろうか

1665尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:33:55 ID:M2qPg72k
トップ記事画像見たらそりゃこのご時世潰れて当然とは思ったが
今までではあったそういうお仲間の支えも無くなってるわけか

ttps://pbs.twimg.com/media/G2JE139bQAAP-1l?format=jpg
ttps://x.com/toshoshimbun/status/1973217314494620045
図書新聞
@toshoshimbun
次号にて、本紙終刊予定のお知らせを掲載しました。来年3月末をもちまして77年の歴史に幕を下ろします。
読者の皆様のご支援に感謝を申し上げますとともに、力及ばず、終刊のお知らせをしなければなりませんこと
慚愧に堪えません。心よりお詫び申し上げます。紙面にて本紙の歩みを少し振り返りました。

1666尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:34:11 ID:rS01Q9D.
カンペ無しで喋れない、質問に対してしっかりと答えられない、実績無く人気取りで何とかしようとする…進次郎はカマラ・ハリスと被るんだよなぁ

1667尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:39:49 ID:RUP3rYWI
どうでもいいけど他所でこのスレのノリ持ち出して迷惑かけんなよ
過剰な自民信者みたいなのが他のところ荒らしてたぞ。ほぼここの受け売りのまんまのスピーカーみたいなやつが

1668尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:42:12 ID:rRWrxPTU
どうでもいい話をしよう
最近彼岸花をよく見るが
本当に昔は害獣よけに使われてたんだなレベルで田畑や河川に咲きまくってるな

1669尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:43:18 ID:IDmbIA.6
>>1668
川の堤を守るためと聞いたことがある

1670尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:44:58 ID:xTmfTbpc
土竜等の穴を空ける害獣対策とか聞いた。

1671尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:49:46 ID:ydLvQi02
モグラやネズミ除けで飢饉のときには毒抜きして球根を食べてたみたいな話を聞いたことがある

1672尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:51:02 ID:Ve3WBGWA
親父は郵政民営化が有ったけど進次郎は何かあるか?

1673尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:51:16 ID:bUV5TPFE
石破茂首相、メガネドレッサー受賞 「怖さ減らすため愛用」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0139M0R01C25A0000000/
ttps://i.gyazo.com/4e5ace46ddb4d987ee59ef1ad4ab4b4e.png
石破茂首相は1日、眼鏡が似合う著名人に贈る「日本メガネベストドレッサー賞2025」の政界部門を受賞した。
表彰式に参加し、眼鏡を着用する理由について「怖さを少しでも減らすということでかけている。眼鏡は和らいだ感じ、真剣な感じが伝わる」と語った。


これは似合ってるのか……?

1674尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:52:46 ID:3mlvjlsM
>>1665
高齢化で左翼も衰退してるからなぁ
その割にメディアでは新しい左翼学生がちょくちょく出てくるけど

リハックの総裁選特集で、各陣営から片山さつき氏や鈴木貴子氏ら推薦人を集めえて議論する回で
西田亮介教授と共に例の慶應の現役学生で中国ハーフの9条論者がMCやってたぞ
あの人、メディアで引っ張りだこだな。この前は朝まで生TVで各党を代表して出演した人らと議論してた

武力より対話、日米同盟破棄論者だけど

1675尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:55:38 ID:3OgzZ.KA
>>1667
・他所とはどこか
・過剰な自民信者みたいなのがここの住民であるという根拠は
・全部主観やろ
・どこか知らんが他所なんて臭いところ見ねぇよ

はい。

1676尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:57:11 ID:w.Szatgo
>>1674
左成分のために読んだみたいなのを高橋さん言ってたけど、視聴者からボロカスに言われとったなw
朝生は朝日だし、abemaも朝日と連携してる部分もあるからその流れじゃないかな

1677尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:57:16 ID:VeGtEv8Q
>>1674
学生の段階だったらまぁそんなのも出てくる方が自然でしょ、問題は比率と社会に放り出された後どうなるかだけで
この先何十年も学生続けるコースもあるにはあるけどw

1678尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:57:50 ID:bUV5TPFE
このスレの中でもかなり意見の違いがあると思うのですがそれは……

1679尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:59:28 ID:w.Szatgo
まあ、年齢を理由に擁護してたけどそれを理由にするならMCに起用するなと言いたかったがね
MCとしての役割がなっとらんかったし自身の主張したいことが全面にでてて、そこは若さ故としてもね

1680尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:59:56 ID:knGXFLkw
>>1550
同じ事何度も繰り返してて書いた人が心配になってくる文章だなー

1681尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 10:59:58 ID:ENEVDWcc
進次郎擁護が続いてるのは、
MMT信者の放漫財政は論外、安倍路線の積極財政ですら将来の財政が心配だからもう勘弁。
せっかく(国民に不人気な)緊縮財政政策に引き戻したのに、また(短期的には国民の支持を集めそうな)積極財政に逆コースしそうな高市はダメだ。
というのが基底にあって、
それをそのまま「(来るかどうか示せない)将来の財政破綻を避けるためにお前らは貧困のままでいろ。外国人労働者と底辺へ競争しろ」と面と向かっていえば国民の支持が集められない。
だから、メディア受けは良く顔が良い小泉進次郎でカバーすべく推してたのに、当の本人が神輿としても不安定すぎた。
担いでいた自分達の憲政に対する良識すら疑われる。という状況で引くことすらできなくなってるだけじゃないかな?

現に、小泉ダメなら林推しでって書き込みもあるじゃん?

1682尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:00:49 ID:3OgzZ.KA
MCとしての役割・・・朝まで生テレビ・・・うっ頭が

1683尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:03:11 ID:3mlvjlsM
慶應の総合政策学部の21歳。ちょっと21歳にしては議論ができなさすぎる気もする
自分の言いたいことが前面に出すぎてて、議論にならない人なんだけど
まぁ、21歳なら、ああいう9条左翼の意識高い系学生はいるし、まぁ若さゆえに許される

本当は21歳にもなってアレだと困るけど。まぁ学生の間は許されるさ

1684尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:03:32 ID:VeGtEv8Q
>>1682
田原総一朗はあの番組での最高のMCだぞ
アレがいない回がどれだけグダグダになってるか知ってたら

1685尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:03:51 ID:.b4CQmQw
>>1683
この意見にはチャーチルもニッコリ

1686尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:04:22 ID:w.Szatgo
積極財政=MMTだというならそれはそれで間違いだからね
もちろんそっちの主張を言ってる人もおるが、高市の主張してるのはそこまで放漫な財政施策ではないで国民民主党と近いと言われるのがそこでもあるんだがね

1687尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:04:25 ID:bUV5TPFE
>>1550
ttps://x.com/Shg5Acnt76KOSgH/status/1972848312878534918
ttps://pbs.twimg.com/media/G2DyPyra8AAJ9TQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G2DyPytbkAAGfWS.jpg

確かにこれは口の開き方とか同じに見えて同一人物かな?って思ってしまうわ

1688尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:05:19 ID:GtRajzsI
ここから漏れ出してるかどうかは知らんが「政治の話すんなあそこ(おそらくここのこと)でやれ」と言われるのはしばしば見る
あとまあ
>>1675
ぶっちゃけよそから見たらここが1番臭いスレだと思うぞ

1689尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:06:17 ID:J.rulAVo
高市は僻地でお山の大将だから都会に出てきても議員たちからの全国的な支持は受けられないんだよね
外国人に厳しくってのは良いけど、良いのはそこだけ

1690尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:06:30 ID:3mlvjlsM
田原総一朗氏、もう90歳越えなのに、まだ朝まで生TVでMCやってんだよな

1691尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:07:15 ID:VeGtEv8Q
>>1689
逆だろどう考えても
都会でしかウケ取れない人間じゃないか

1692尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:08:53 ID:J.rulAVo
>>1691
多分日本語が読めない人

1693尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:09:37 ID:zXuawqjg
>>1688
正直やる夫スレで政治の話してる時点でだいぶ異質だからなぁ
ある程度そういう目で見られるのは仕方ないと思うわ

1694尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:11:01 ID:3mlvjlsM
若い層からの人気は圧倒的だからな、高市氏
むしろ進次郎氏が若い層から人気なさ過ぎて・・・。高市氏に3〜4倍の差つけられてたな

1695尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:11:04 ID:w7TOb5vk
>>1692
でも、今回の候補者全員僻地のお山の大将だぞ?

1696尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:14:26 ID:w7TOb5vk
>>1694
人口ピラミッド見たら、それでも勝てるからな

1697尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:15:58 ID:VeGtEv8Q
>>1696
ねぇ
むしろ今の時代「若者から圧倒的支持!」って選挙においては負けフラグなのに

1698尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:19:30 ID:M2qPg72k
国民的人気のある石破!
がああだったからね

1699尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:22:38 ID:VeGtEv8Q
むしろ「若者から圧倒的支持」としかならないのが今の若者世代の最大の不幸とすら言えるよ
本来なら若者の間でもいろんな候補に人気が分散されてる状態こそがベターなのに

1700尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:22:41 ID:magN.d4w
>>1698
非国民の人気があった石破と示された
国民の人気があったなら選挙に負けるわけがない

1701尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:26:11 ID:.DtrsEwA
昔から若い人は割と反自民多いしなんだかんだそういう人たちも年とると自民支持に移る事多い
若い頃は変化を求めるけど年を重ねると保守的になりやすいのだ

1702尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:28:22 ID:S.GIslp2
「若者からの人気がある」と言われてもさっぱりわからない現役大学生

自分の周囲の学生達の話ではあるが、誰も現実でもTwitterでも「〜が良い」とかそういう事言わないし、そもそも前回の参院選(「参政党が云々」と色々盛り上がった)と違って誰も注目しとらんし

1703尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:28:59 ID:bUV5TPFE
変化を求めるっていうか他の党に比べたらまだ自民党の方がマシじゃないかって感じになってしまうんじゃないかなぁ……
小泉進次郎のステマとか誹謗中傷依頼で今後はどうなるかわからないけど

1704尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:30:20 ID:3OgzZ.KA
大学生の身で選挙やら政治に興味がある“だけ”でも相当上澄み感ある

1705尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:30:46 ID:3mlvjlsM
前回の選挙では、若い層がマジで自民を相手にしてなかったね

1706尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:31:14 ID:w7TOb5vk
>>1703
いきなり最初から「いいのなんかないから少しでもマシなのを選ぶしかない」状態に身を置かれる不幸

1707尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:31:25 ID:OpBQeGg.
>>1698
メディアから人気だったというか、人気があるとメディアが見せたかっただけというか…

1708尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:31:48 ID:magN.d4w
>>1702
そりゃそうよ
若者と一括りにする解像度の低さが原因だ
ファッションの「今冬の流行は〇〇!」くらいには雑だよ

1709尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:32:32 ID:3mlvjlsM
むしろ大学生で政治に興味を持つ人は左翼リベラル意識高い系になりがち。何故だろう

1710尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:33:00 ID:w7TOb5vk
>>1705
それでも自民党は少数ながらも与党第一党に留まれたし、それ以上に若者に人気なかった立憲も野党第一党に留まれた現実について

1711尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:34:16 ID:3mlvjlsM
少子高齢化やばす・・・

1712尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:35:42 ID:bUV5TPFE
>>1706
ただ日本より良い政治が出来てる国ってどこやろ?ともなる……

1713尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:37:12 ID:/96m4y76
>>1697
国民民主「え?」
参政「そうなんだ」

1714尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:38:09 ID:w7TOb5vk
>>1712
それはいい政治の定義から始めなきゃ
アメリカのMAGAだいすきな若者には今のトランプが最高に良い政治なんだし

1715尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:39:02 ID:S.GIslp2
>>1709
最初から能動的に政治に触ろうとする人は、まず先に「この世をこのように変えたい」という理想があってその理想実現の為に政治を使っているので、左派リベラルかはともかく(最近は右派でもそういうのが現れ始めた故、蹄鉄理論ってヤツか)「意識高い系」に分別されやすいというのはあるかも

1716尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:39:22 ID:p4Cf1CzU
>>1709
左翼リベラル意識高い系は啓蒙活動や理論構築頑張ってるから

1717尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:40:11 ID:VeGtEv8Q
>>1713
キミたちは「大躍進」は確かにしたかもしれんけど「勝利」と呼べるかというと微妙だし…

1718尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:42:00 ID:S.GIslp2
>>1706
政治なんて最初からそういうモノでは?

1719尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:44:43 ID:VeGtEv8Q
>>1718
それを悟るのなんて普通は早くても4〜5回は選挙を経ていろんな経験をしたあとじゃない
いきなり最初から「いい政党なんかない」はかなり絶望的だよ

1720尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 11:55:15 ID:w7TOb5vk
・「おっ、この政党が一番いい事言ってるな、ここに投票しよう」→「何一つ実行しないまま内ゲバ始めよった…」
・「今度はもう少し実現可能性のある事言ってる政党に…」→「選挙前に言ってた事と真逆の事やり出したよ!」

みんなこれを繰り返して今があるんだ

1721尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:01:44 ID:IExFlr9Y
普通の若者「普通の政党がいいんですが普通な政党が一つもないんです」

1722尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:07:40 ID:xcIc97b2
まずその普通が「日本の」「民間サービス基準の」「普通(偏差値55〜60程度で目立つ失点無し)」くらいに要求が高いだけと思われる

1723尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:08:36 ID:Dwa96CSg
普通性の違いで喧嘩始まる

1724尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:09:13 ID:GtRajzsI
>>1717
勝利の定義そもそもなんなんすか?

1725尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:10:26 ID:j2xGmtIE
>>1681
将来の財政の心配の前に物が余計に高くなりかねないけどそれでもいいのか?というのが

1726尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:10:56 ID:OpBQeGg.
なんかこう、敢えて話が噛み合わないようにレスしてる人多いなw

1727尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:14:14 ID:/96m4y76
>>1726
小泉進次郎に似せているんだろう

1728尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:14:26 ID:54jQemAY
理想を語る奴に詐欺師しかいないってなるから
最後にまともな政治してる奴ら選ぼうってなるけど
比較的まともな中にも理想だけでうろつきまわるアホがいるから
「まともな政党が欲しい」ってなるんだけど

その声を受けて、まともな政党と名乗るやつは、大体理想論だけの詐欺師っていう

1729尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:15:07 ID:j2xGmtIE
政党の勝利なんて代表の心構え次第よ
夢はでっかく与党第一党なら物足りないだろうしニッチ路線の中小政党止まりで良いなら勝利扱いになるだろうさ

1730尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:15:20 ID:BbYob4WE
>>1721
婚活ならぬ政党相談所か…

1731尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:16:43 ID:HDCLW8B6
責任ある政党として現実に即した政策言わないといけないけどそれはそれとして将来に希望を見せないといけないから大変よね

1732尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:20:34 ID:OpBQeGg.
>>1727
何か伝えたいとか、会話や議論したいって人のやり方じゃないわな

1733尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:24:38 ID:knGXFLkw
>>1730
政党マッチングサイトならもうあるけどね
ただまーあれって方向性だけで実力と言うか実現性は考慮してないから、「こんなとこ投票しても何の意味も無いじゃん」的な泡沫政党紹介されたりする

1734尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:26:26 ID:ZNPBzV7s
>>1724
そりゃ与党か最低でも野党第一党になる事よ

1735尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:31:24 ID:3OgzZ.KA
とりあえず実刑確定させて未来に華を添えてあげてほしい(慈悲)

「面白いんじゃないか」 未明の警察署に爆竹投げ込む 容疑で少年3人逮捕 津山署
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6a5db2a34bcaa56aeffae42083fc987ed2b4611c

1736尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:34:45 ID:lnFrWoVM
今のところ高市氏が最有力かな?
とはいえ本人ではなく取り巻きが過激って噂があるしなあ

1737尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:35:04 ID:Yb3H.9Y6
>>1735
夜明け前にパンパンやるのは津山の伝統行事では?

1738尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:37:58 ID:M3KoX8o6
>>1736
まあ幹事長次第でどうとでもなりそう
林幹事長とか茂木幹事長とかだったら穏当になるのではないか

1739尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:38:00 ID:M2qPg72k
小泉と林の取り巻き、支持者はどう評価?
茂木と小林の方はまあ

1740尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:38:10 ID:NIdUEpe6
爆竹ってもう法規制してもいいんじゃないか?
包丁と違って社会に有益な実用性皆無じゃないか

1741尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:39:56 ID:VeGtEv8Q
>>1736
どこの報道見たらそう思えるん?
党員票と世論調査だけは高市有利は言われてるけど肝心の議員票が全然じゃん

1742尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:41:13 ID:mfH65vaU
>>1696
それで自民は確実に支持を失って来ているんですが……
若者に人気があっても(高市がそうかは知らんけど)勝てるとは限らんが、若者に支持されないのは普通に恥やろ
自民支持者の端くれとしてはそこで開き直られても困るんよ

1743尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:42:59 ID:5S/7WJZY
>>1738
高市総裁、進次郎幹事長、コバホーク政調会長、茂木選挙対策委員長
このくらいは突き抜けて欲しい

1744尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:43:02 ID:NIdUEpe6
>>1742
これからもどんどん減っていって増える可能性がない層の支持を取りに行くので?

1745尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:45:11 ID:G6uS9Eeo
>>1740

爆竹って農業だったか畜産だったか獣対策で使ったりするんじゃなかったっけ?

1746尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:45:49 ID:j2xGmtIE
若者の支持が必要ないは言い過ぎだけど
要求されてる物はちゃんと取捨選択しないと単に若者の要求通りのままでは困る

1747尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:45:54 ID:NIdUEpe6
>>1745
もう今ならセンサーとスピーカーでええやん

1748尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:46:01 ID:w.Szatgo
>>1736
今んところ小泉60%、高市30%、林10%ってところでしょ
議員票が小泉から若干離れてるっぽい話もでてるけど総数では圧倒的に多い、党員票は高市有利とはいえ決選投票を考えたら2位とダブルスコアくらいないと他の議員からの支持を得られない

1749尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:47:22 ID:p4Cf1CzU
ここでも何度か「景気云々と少子化は関係ない」って主張出てるけど
これが本当だとしたら若者見て政策するのって政治家や政党的にはリスクとコストとリターンに全く見合わない政策になるからなぁ

1750尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:47:53 ID:3laGiFUA
>>1748
60%も取ってるなら決戦投票にならずに小泉で決まりやん

1751尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:48:00 ID:GtRajzsI
>>1744
減ってくのは日本人の人口であって老人層が増えるわけではないよ

1752尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:48:10 ID:hvXeGRdw
>>1747
火薬の匂いも一定の効果はあるでしょう
それはスピーカーじゃ無理

1753尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:49:37 ID:j2xGmtIE
進次郎ダウン林アップで進次郎50高市30林20と予想

1754尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:49:37 ID:w.Szatgo
景気云々と少子化の相関関係は昔はあったとも思うが今となっては関係無いと思うな派だな
そもそも若者が結婚以前に恋愛しなくなってるし

1755尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:50:17 ID:w.Szatgo
>>1750
総裁になる確率やで

1756尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:51:58 ID:G6uS9Eeo
>>1747
いや、それだと離れてる場所でもなければ普通に誤作動で迷惑になるんよ。

ついで言えば、あまりにもやり過ぎると何も無いなってスルーする可能性まで出てくる。

まあ、あと効果あるかは賛否あるらしいが、熊が目の前とか近い位置に居たとか緊急事態で使用するケースもあるらしい(熊がパニックになって危険では?って意見もあるらしい)

1757尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:52:15 ID:p4Cf1CzU
>>1751
少子高齢化社会が進行してる社会において
全体の比率での老人層の割合はどんどん増えるんだ

時間経ったら老人は(寿命等で)減るけど順次老人は補充されていく、子供が補充される老人以上のペースで増えないと止められない

1758尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:52:47 ID:mfH65vaU
>>1744
それは高齢者層狙いでも同じよ
データ上では変わらないように見えても中身の人間は入れ替わるんだよ?
企業ならニッチ狙いでも良いけど、政党がターゲットを層絞るなんて先鋭化の始まりよ
しかもこれから頑張ってもらわないといけない若者を大事にしないなら未来はないわ

1759尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:54:41 ID:mfH65vaU
>>1757
でも自分たちの若い時に顧みなかった政党を歳取ってから支持するわけがないんだよなぁ……

1760尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:55:28 ID:TmlDvzfE
>>1757
そんなの「見捨てられた」って自覚したアンチ自民の老人層が増えて、さらに周囲にそれが伝播するんやで

1761尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:56:45 ID:OpBQeGg.
そういやさ、進次郎が総裁になったら日本がどう悪くなるか簡単に想像できるやん?
ステマからメガソーラーまで実際のやらかしには事欠かないし

高市がヤバいって言ってる人は、高市が総裁になったらどんなヤバい事やる前提なんやろ?
言うてそんな突飛な事はしないと思うんやけど。むしろ無難過ぎてガッカリする可能性の方が高そうな

1762尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:57:10 ID:p4Cf1CzU
>>1759
若い時に顧みられなかった人たちが老人になる頃にはその方針決めた政党の中の人たちはもう引退してるだろうから
勝ち逃げ成功!って感じになるんで、まあそこは将来政党を背負って立つ人たちに頑張ってもらうとしてだな

1763尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:57:57 ID:mfH65vaU
何かを連想すると思ったらあれだ
若者ウケを諦めたテレビ業界
あるいは高齢化の進む共産党などの左翼界隈

1764尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 12:59:02 ID:VeGtEv8Q
>>1758
先鋭化時代は既に始まっとるからねぇ、それが>>1721にも繋がってるわけやし

1765尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:00:08 ID:d3/DcbII
バブル崩壊前の、ねるとんやってアッシー君メッシー君してた大恋愛時代でも少子化だったからなぁ
1975年から少子化なってるから根は深い

1766尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:00:53 ID:aWYhNq/s
>>1761
中国が攻めて来るやぞ

1767尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:02:16 ID:.DtrsEwA
世界各国先鋭化始まってるしどこも少子化だしというか日本はまだどちらも良く抑えてる方という

1768尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:02:36 ID:fRbHvIzQ
高度な教育を受けないといいところに就職出来ないけど高度な教育は教育費がかかる
んで、その高度な教育にかかる費用は一般家庭だと2人以上は厳しい
ってのがあるからのう
子供の教育を無視すれば昭和初期みたいに子だくさんも可能なんだけど

1769尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:03:18 ID:Vk5GqH62
「今の老人層」に支持されてるであって「これからの老人層」が支持するかは別の話だし
「これからの老人層」って言い方アレだが見捨てられた+年金的にもこれから見捨てられる側になるしで

1770尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:03:41 ID:Pb083R46
>>1768
子供が小学生から働きに出ることができればまた変わっていくかもしれんね

1771尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:03:59 ID:sx3WbbbQ
>>1766
容易く降伏して迎合する石破路線を引き継いだ小泉、林か茂木だったらな

1772尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:04:21 ID:fRbHvIzQ
ちょび髭「我々国家社会主義ドイツ労働者党はワイマール政府に見捨てられたあなた方を助けます」

1773尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:05:02 ID:VeGtEv8Q
>>1770
それやったらもう先進国からはサヨナラやけどね

1774尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:11:38 ID:V57R11c6
>>1761
靖国を参拝してお怒りになった中国様が攻めてくる?

1775尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:13:40 ID:VeGtEv8Q
>>1774
そんな些細な事で攻めてくるような凶暴な国が中国だって喧伝してたからなぁ

1776尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:15:01 ID:3mlvjlsM
中華ガジェニキも言ってたなぁ。高市氏が総理になったら「あの靖国女を折檻しろ」で中国軍が日本侵攻しても何もおかしくないって
今の中国軍ってそれくらイカレてるって

1777尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:16:17 ID:w.Szatgo
>>1761
高市に限った話じゃないけど積極財政で財政崩壊&インフレ加速ってのがよく見るお話やな

1778尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:21:28 ID:3mlvjlsM
中華ガジェットニキの高市氏が総理になったら中国が攻めて来るやろなぁっていう危惧の回
ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-70757.html

1779尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:22:06 ID:NIdUEpe6
中国「やっべ、今攻めたらセクシー人民解放軍にされちまう」

1780尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:23:00 ID:3mlvjlsM
進次郎「あなたも私もセクシー」

1781尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:23:30 ID:XMq.Q3QA
>>1773
小学生でも就労の方向性によるやろ
芸術関係や芸能なら別に問題ないからYouTuberとか自宅から在庫リスクない電子の商売すりゃいい

1782尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:24:19 ID:NIdUEpe6
>>1781
それは別に今でもやってるじゃん

1783尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:26:03 ID:VeGtEv8Q
そうだ、今進次郎が総理になったら自衛隊がセクシーコマンドー隊になってしまうんだった

1784尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:28:05 ID:3mlvjlsM
総理はコマンダーインチーフだからな。セクシーコマンダーインチーフ誕生か

1785尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:28:43 ID:gNWhZO1.
自分が気に入らない人物が首相になったなんて理由で他国攻めてたら他の国はどこも中国支持しないぞ

1786尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:29:36 ID:.DtrsEwA
ロボピッチャ型通信機開発しなきゃ・・・(´・ω・`)

1787尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:30:31 ID:XxFxARpI
そもそも同じ自民党なのに総理が気に入らない奴になったくらいで戦争以外の選択肢が無くなる訳が無いし…

1788尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:31:24 ID:3mlvjlsM
そりゃ、日本国内で迫害されている中国人を保護するための特別軍事作戦とか言って、適当な理由をつけるさ

1789尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:35:21 ID:M2qPg72k
高市だから軍が暴走するっての戦争よりも
韓国のレーダー照射みたいな舐めきった嫌がらせが続出って感じだと思う
中国軍は米軍相手で前科あるし、自衛隊へもいくつかあったしね

1790尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:35:29 ID:3mlvjlsM
>>1787
そういう合理的な行動をする状況ではすでになくなっているのが中国軍の実態て話なんやろ

とはいえ、今の状況ではいくら侵攻したくても無理やとは思うけど
しばらく前に習近平が台湾進攻の準備の遅れに苛立っていると報道されてたし

1791尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:37:14 ID:V57R11c6
>>1785
戦勝国側が第二次大戦の結果を
道徳的な問題にすり替えちゃったから
共産党も絶対善に汚染されちゃってるし
そうでないと正当性を示せないしと。

なんであんなことしたかね?中国共産党と朝日新聞。

1792尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:43:01 ID:sx3WbbbQ
>>1782
リアル巨砲キャノン?

1793尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:44:23 ID:G6uS9Eeo
>>1788
無理があるな…

アメリカの銃乱射みたいなのを日本にいる中国人を狙ってやるみたいなのでないと、何処の国も支持しないまであるな。
しかも、攻めて来たら嬉々とアメリカは殴りに行くか今よりも重い関税とかの制裁を他国を巻き込んでやるだろうしな。

1794尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:47:54 ID:w.Szatgo
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/49e9d0ca4b794924038b5878e6ed913f3be6b069
ttps://gendai.media/articles/-/158543
お、気付いたら保守党の内紛が激化してんのかw
北村さんももめ始めたら面白そうやな

1795佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/03(金) 13:54:10 ID:fYnB9OWc
小泉ジュニアさんの擁護は見かけますが
彼が自民党総裁になって総理大臣になって
日本がよくなるという主張って見ないので、
そういうの見たいと思っております

小泉さんは多分首相になるんでしょうけど、日本がよくなる感じがないなーと思うなどしました

1796尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:54:40 ID:3/m5w94I
中国軍は暴走してどんな些細な理由でも攻めて来るという認識だと
本当に攻めて来た日には「何が理由なんだ……?〇〇が✕✕したからか……?」ってなりそう

1797尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:55:47 ID:3mlvjlsM
う〜ん、有事の際に中国を嬉々として殴りに行くかなぁ、米国。
まぁエスカレートしないように中国本土を攻撃はしないやろな

1798尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 13:58:25 ID:TmlDvzfE
正直、清和会が解散されたおかげである程度綺麗になった高市女史の周囲より、
ダブスタ晒してる進次郎の側近のほうが悪質

これで進次郎を選んだ議員の選挙区は、次の地方選で敗れるだろうな

1799尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:00:09 ID:TmlDvzfE
>>1796
攻めなきゃ中国が分解するんだから、理由がどうであれ勝ち筋が見える機会があれば侵攻開始するやろ?

1800尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:00:29 ID:L3NOZQGA
こういうネタにちょっと弱い


日本語との偶然の一致で変な意味になっちゃう単語ってあるよね
→元の言語でもド直球な意味でした「完璧な奇跡の犠牲者」「マジで可哀想」
ttps://togetter.com/li/2610503

1801尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:00:31 ID:3mlvjlsM
進次郎氏、総裁になりそうけど、その後めっちゃ攻められるし、次の選挙で自民さらに負けそう

1802尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:02:29 ID:sMJ0baWg
>>1795
今回の総裁選、小泉氏はやりたいことを明言してないんよね
岸田・石破と路線は変えないようなふうに解釈してるけどこっちがそう思っているだけかもしれない

投資家は不透明感を嫌うのと同様で私も不透明は嫌だ、対処ができない

1803尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:02:47 ID:V57R11c6
進次郎は、石破と同じで
無条件に国民的な人気があると
思っている節があるのがなあ。
キャラクターが愛されていることと
政治家としての人気は別なんだが。

1804尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:03:23 ID:TuSralt6
実際に総裁になれるかというと高市さんに票が流れるとは限らんとはいえ昨今のやらかし見てマスコミの予想出してる議員票よりかは相当数減る可能性もあるかなぁって

1805尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:03:33 ID:.DtrsEwA
習近平が抑えられていないとかいう噂もあればわざとけしかけて暴発ねらってるという噂もあるしなんともいえんのよねえ

1806尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:06:11 ID:w.Szatgo
中国軍の暴走いうけど、暴走レベルであれば血がそれなりに流れた時点でかなり中国国内の人心持たなくなりそうやけどね
まあ、手っ取り早く核使え議論にはなりそうだが

1807尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:06:57 ID:ta6Pklf2
>>1800
朕鎮嫐夢(チンチンナブルム)
サキュバスの淫夢に悩んだ皇帝が、野獣のような男根を象り、夢魔除けに使ったと言われる
民明書房

1808尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:08:08 ID:M2qPg72k
>>1800
ローマ帝国皇帝ヌメリアヌス(軍人皇帝時代)と東ローマ帝国皇帝イサキオスは何の関係もないぞ

1809尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:09:11 ID:jNrQQx5c
そう言えばローマ皇帝に除草好きの美男子が居ったなーと回想

1810尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:09:54 ID:cSeOE0NY
>除草好き
なんと勤勉な

18111809:2025/10/03(金) 14:10:13 ID:jNrQQx5c
>>1809
除草じゃない女装だorz

皇帝自ら草刈りしてどうするんだorz orz

1812尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:11:11 ID:cSeOE0NY
>>1811
wwwwwwwwwwwwwwwwww(草を生やす

1813尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:11:36 ID:.DtrsEwA
勃起とチンチンは世界共通語だった・・・?

1814尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:12:14 ID:ta6Pklf2
>>1808
ローマの叡智にチンチン!

1815尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:14:13 ID:G6uS9Eeo
核使えは、結構タイミングというか大義名分が難しいからなあ…
防衛サイドなら、侵攻して来たとかの防衛する大義名分は無くはない(撃ち込む先は何処っていう問題はあるが)が、侵攻側だと、自国民保護だとしたら、自国民へのヘイトが上がる悪手と言えなくもないのがな。
核自体が相手国を汚染するので領土としたいなら、結構不向きな兵器だしなあ…

1816尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:17:53 ID:fRbHvIzQ
ちうごくのマナーなのか…
中国人 うるさい 理由=他人の悪口を話していないことを証明する為に周りに聞こえる声量で話す習慣
ttps://togetter.com/li/2610226

1817尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:21:51 ID:oq62qIck
>>1816
声闘とはまた違うんか

1818尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:23:49 ID:M2qPg72k
中国の侵攻といえば、リンク先は近未来のそれを描いた台湾ドラマ『零日攻撃(ZERO DAY)』の解説
台湾の世情と人心の日本との大きな違いが垣間見れて、なかなか興味深いですな

ttps://x.com/calpistime/status/1973900539269403026

1819尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:25:14 ID:j2xGmtIE
少し遅いけどそもそも総裁選なら若者云々の前に党員の理解がどうかも関門というのを忘れては駄目だった
高市さんは業界団体票もちょっと弱そうだしなあ、まあ進次郎総裁が確実かはまた別なんだけども

1820尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:25:36 ID:3mlvjlsM
台湾人の大半は、有事の際は日本が助けに来て共に戦うと思ってるからな
まぁ、確かに、そっち側だし戦うべきなんだけど、なかなか難しいものもある

1821尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:29:00 ID:TmlDvzfE
>>1819
米農家票が進次郎から離れたのは、進次郎陣営からしたら相当痛いだろうけど

1822佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/03(金) 14:29:38 ID:fYnB9OWc
まー、国会議員の固め方見て小泉進次郎さん、首相になるんでしょうねー
マスメディア的にも色々美味しいでしょうしね……
そりゃあそっちがいいでしょうね

そういや女性で総理大臣とか全く話題に出ませんねー
なんかの指数とか、相当アゲアゲだと思うんですけど

1823尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:29:46 ID:xxDnr8wA
台湾は戦いに行けるくらいの時間第一波に抵抗しておくれ……
こちらが直接攻撃を受けていなければ、同盟してるわけでないのですぐに参戦できるかわからない

1824尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:36:42 ID:3OgzZ.KA
>>1822
社民党議員「はい」
元社民党議員「はい」
民主党議員「はい」

ロクなのがいねぇ

1825尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:37:18 ID:fRbHvIzQ
さすがに30年前と比べたら有事の際には日本も動かないといけないだろうって
理解出来てる人は多いだろう
…30年前は何であんなに頑なに有事の際でも日本は平和憲法を維持しなければならない
って騒いでいる人が多かったんだろう

1826尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:39:52 ID:sMJ0baWg
>>1825
朝鮮戦争からの成功体験かなっと

1827尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:39:59 ID:.DtrsEwA
>>1816
声の大きさに関しては世界的に見みても日本人が小さいような気がしないでもない
あと言語によって同じ人でも声の高さも変わるとも聞くし音の出し方とか色々影響とかもありそう

1828尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:42:11 ID:VRRKjEXA
メディアが言う「国民の人気がある」「次の総理になって欲しい」政治家なんて
故安倍元総理の頃から 1位石破2位進次郎3位河野 辺り行ったり来たりだったからな。透けて見えるわ

1829尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:42:55 ID:3OgzZ.KA
ブービー河野も全然名前見なくなったなぁ

1830尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:48:14 ID:kOsec8wk
>>1812
ビッグモーターすんぞ!

1831尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:50:19 ID:IYIVWjiU
>>1825
あの頃は共産シンパの進歩的文化人やその影響を受けた人達がまだ力持っていたからなぁ……
日本は自分から戦争を仕掛けなければ巻き込まれないという幻想を中露が自ら崩してくれたから

1832尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:53:59 ID:3mlvjlsM
戦後平和主義の優等生を真面目にやってれば、平和
戦争とは摩擦によっておこるので、摩擦を回避するよう努力すれば平和

1833尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 14:59:33 ID:LIegfhgw
>>1754
あまりにも「人並みの子育て」のハードルが上がりすぎた結果、高嶺の花になってしまった

1834尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:01:27 ID:KU/.mSWA
>>1499
ゴールデンコーラル(アメリカの安価な食べ放題レストランチェーン)なら普通にある
ttps://goldencorralusa.com/
まあ流石にここは食べ放題チェーンの中でも一番安い方だけど
>>1515
ガソリンは昔から安いのよなアメリカ
ただ外食とかは高い
>>1517
離島だと納品大変そうだしなぁ
コンビニの納品って1日に何回も来るんだけど、それを船で全部やるってなると記事でも触れてるようにコストもそうだけど船から店まで荷物移動させるのも大変だしコストだけじゃなく手間がかかる

1835尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:08:25 ID:VRRKjEXA
>>1834
そこにドローンがあるじゃろ?

1836尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:13:54 ID:LIegfhgw
>>1822
そりゃ、女性がチヤホヤされるべきだってフェミニズムと、
フェミニズムの集会で空気読めずに「実力に男女関係あるの?」とか言い放って出禁にされたDeNAの南場智子会長とかみたいな
所謂男性社会を実力で乗り切っているマッチョウーマンは相性悪いもの。
ガラスの天井を自力で打ち破られると「〇〇女史はやったが?」と不甲斐ない己と比較されるだけよ。

1837尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:14:27 ID:ydLvQi02
船から店まで荷物移動といってもトラックの乗るカーフェリーがあるようだから地続きのところと同じじゃないかね
船便に合わせる都合上時間の制約が厳しいくらい?

1838尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:18:49 ID:G6uS9Eeo
>>1834
アメリカの外食は何か一人前が日本より多い(食べ切れないのは持ち帰る有りだったか?)ってのは、何かの動画で言ってたな。

1839尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:24:34 ID:G6uS9Eeo
>>1822
多分野党の例のアレ(れんぽ〇)だったら、史上初の女性総理大臣だ!って色めき立ってたんでしょうね…

1840尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:26:37 ID:b64/4h6w
文春砲第三射、だんちゃーく 今!
(まだ弾隠してたんかい文春……)
ttps://bunshun.jp/articles/-/82600?page=1
>【ステマ疑惑に新展開】進次郎選対・牧島かれん 自民党研修会でも礼賛コメント例を提示していた!

>「この日、自民党と付き合いのある友好団体の関係者が集められ、主に選挙や政治資金をテーマとした講演が行われました。
>自民党の国会議員が着席形式で並んでおり、小渕優子氏や小泉進次郎氏の姿もありました。
>会の後半、壇上に立ったのが牧島氏。選挙運動におけるSNSの使い方というテーマで20分程、スピーチをしました」

1841尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:27:49 ID:M2qPg72k
またろくでもない奴らがコラボしてるな…


危険な差別概念の悪用 「自衛隊員の人権」にすり替え 軍事組織への批判を封じ込める 大阪公立大准教授・明戸隆浩氏 沖縄タイムス
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1682688
「職業差別」は被差別部落に結びつけられてきた職業に対する差別などを指し、
職業を自由選択した自衛隊員には当てはまらない。

1842尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:28:19 ID:TuSralt6
>>1840
これ見る限りでは小泉氏も知ってた可能性もあるか…?

1843尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:28:42 ID:0guWkeps
>>1841
何言ってだこいつら

1844尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:29:03 ID:b64/4h6w
>>1842
速攻認めてなかったら今頃焼け野原ひろしだったやろなって

1845尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:41:30 ID:VeGtEv8Q
>>1841
まぁでも一応「なぜこの理論はダメなのか」も論じなきゃいかんか

「職業選択の自由がある職種だったら差別してもいい」が成り立ったらエッセンシャルワークやる奴なんか誰もいなくなりますよ、っちゅー簡単な話ではあるけど

1846尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:43:02 ID:TuSralt6
>>1844
そういう事があった事自体は認めてたけど自分は知らなかった、感知してなかったと言ってたからそこが崩れるかもしれないとなると…

1847尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:43:45 ID:.DtrsEwA
すごいな
必死になって自紙の言論に合う人見つけてきたんだろうな
職業差別を誘引して職業選択の自由を奪うとんでもない考えやん

1848尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:43:54 ID:USRgiqgU
>>1846 
そも、内部資料が文春にそのまま渡っている時点で色々お察しというかなんというか

1849尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:47:00 ID:lXMCZJfE
>>1848
つまりは小泉陣営の中にも埋伏の毒がいるっちゅー事かな

1850尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:48:45 ID:TuSralt6
>>1849
最初からそのつもりだったのか最初は普通に支持してたのに中でやってる事見てこれアカン…ってなったのか

1851尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:49:51 ID:3mlvjlsM
ステマ見せられたら、これはアカンってなるし、「こいつらとは違う」って示すためにも裏切る

1852尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:50:36 ID:USRgiqgU
>>1849
下手人が元から文春とズブだったのか見限ってネタ流したのかあるいは敵対派閥が流出させたのかまでは何とも
有料記事の範囲なら詳しく書いてるかもしれんけど

1853尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:51:12 ID:VeGtEv8Q
>>1850
証拠が出てくるスピードからして前者っぽいがなぁ

1854尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:52:47 ID:I1fxW/WY
>>1841
憲法14条のお説法を法学と無関係なところから持ってくるセンスがステキ

1855尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:53:14 ID:8vENy8nU
もう小泉進次郎自体が自民党の埋伏の毒やん…

1856尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:53:15 ID:USRgiqgU
取り敢えずニコニコ以外でも組織的にステマやってる証拠が出てきちまったんやなって

やっぱりスレにも来てたのだろうか

1857尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:57:41 ID:zXuawqjg
>>1820
はっきり言ってしまうと別に日本が台湾のために犠牲になる必要性は無いんだよな
あくまで日本国自身の安全保障のために台湾事情に関わってるだけで

だから例えばトランプが台湾事情から手を引いても自衛隊が全力出して助けるべきかって言われたら微妙な所
そうなったら戦力差的に敗色濃厚だしね

1858尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:58:26 ID:VeGtEv8Q
>>1855
毒かどうかはともかく、特に埋伏してないと思うけど…

1859尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:59:14 ID:cd8BbWyc
>>1845
この理論オタク差別とも地続きなんよな
変われる、選択できるものは差別していい理論だから
そしてそれは宗教まで行き着くしそうなると
思いっきり思想信条の自由に触れる

1860尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:59:21 ID:hTVaX4fQ
>>1855
悪意があるわけではないぞ、有能な振る舞いにならなかっただけや

1861尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:59:49 ID:1XD7FzKg
>>1841
公立大学の教員は公金貪って趣味に耽るクソだから叩いていいってことだな

1862尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 15:59:52 ID:zXuawqjg
>>1822
単純にフェミニズム的な思想と対極にある保守的な思想の持ち主だからってだけじゃないの?

1863尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:00:12 ID:G6uS9Eeo
影響力は弱いだろうが、情報収集とかでは居たかもだな。

まあ、目線が一般とは何か違うので、参考にするには弱いかもだが…(一般人目線不足感)

1864尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:00:58 ID:zXuawqjg
>>1859
「変えられるものは差別していい」だと今の時代男ホル女ホルだって打ててしまうし整形もできるからルッキズムも男女差別も許容されてしまう

1865尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:02:31 ID:3mlvjlsM
進次郎氏は勝ちそうだけど、ステマ世論操作してた人間が総理になるから、めっちゃ野党やマスコミから叩かれるし
次の選挙で自民がヤバいことになりかねん。こばホーク氏が「一歩間違えると自民党消滅」と言ってたが・・・

1866尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:02:46 ID:6wdiQ4Uo
>>1860
悪意がないからなんだってんだ

1867尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:03:30 ID:cd8BbWyc
>>1857
どこまで手を貸すってのはあるけど完全に手を引くってのは無しだろうなぁ

それこそ自衛隊を投入ってのは難しいが少なくともウクライナにおけるポーランドぐらいには支援する必要があると思われ

1868尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:04:02 ID:VeGtEv8Q
>>1865
それで叩くなら石破総理の時にとっくに不信任出してたでしょ>野党

1869尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:04:16 ID:xZ/uTILk
高市に投票すると思われている人が、勝手に離党させられていたり、投票用紙が届かないと言う報告はあるが
進次郎に投票したいけど離党させられてたとか、用紙が届かないとかは起きてないのかね?

800人超も勝手に除名される規模なら、進次郎や他の陣営支持者にも起こってないとおかしくねえか?

1870尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:05:14 ID:6wdiQ4Uo
>>1868
この後に及んで石破云々に持ってくのも無理がある
現時点で石破より上回ってるところなんて「総理じゃない」くらいだわ小泉

1871尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:07:24 ID:.DtrsEwA
中国が台湾で止まれば良いけどね
日本もアメリカがいつまでケツもってくれるか分からんし

1872尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:08:19 ID:cd8BbWyc
>>1870
野党のムーブ的に無能な自民総裁はなんとしても続けさせようとするだろ
オウンゴール連発してくれるんだし

1873尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:08:27 ID:VeGtEv8Q
>>1870
要は「そんな判断基準で安易に政権叩く側に回ったりはしない」っつー事よ野党は
特に民民や参政が得する基準では

1874尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:10:37 ID:3mlvjlsM
党籍抹消されてた800人超は全員が去年の総裁選で高市氏に投票した中山議員の支持者
中山議員は神奈川県連でありながら、進次郎氏に投票せず、高市氏に投票。その後、次期選挙に擁立無し支部長から退任が決定

この800人超は、自己申告だけで前回はほぼ高市氏、多少は小林氏に投票。新次郎氏に投票した人は報告されていない。
ただし、「そういう人」を狙い撃ちしたのでなくても、神奈川県連でありながら進次郎氏でなく高市氏に投票した議員の支持者だ
結果的に、「進次郎氏に投票した人が1里もいない、ほぼ高市氏」になってもおかしくない

ただし、そういう意図が無くても、非常に重大な大ミスであることに変わりはない
この800人以上は、自分が自民党員と信じて参議院も自民に投票しているはずだ

1875尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:12:22 ID:zXuawqjg
>>1871
中国が台湾で止まらないんなら尚更日本本土を守るための戦力を失うわけにはいかないよね

1876尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:13:22 ID:zXuawqjg
>>1867
現実的に考えるとポーランドみたいな支援になるよなぁ
言葉は悪いけど武器弾薬を提供するだけで人命は他国のものを消費して仮想敵の戦力を削れる

1877尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:13:40 ID:fRbHvIzQ
本土防衛のために沖縄と南西諸島は現有戦力で固守せよ

1878尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:14:10 ID:3mlvjlsM
中山氏の高市氏に投票した後、去年の衆議院で敗北。その後に次期擁立無し、支部長退任と神奈川県連が決定というのも
「進次郎氏に投票しなかったことの報復」とは限らない。単に選挙に負けてるから他の有力候補を公認することになった可能性も大きい
この人、前も小選挙区で負けて比例復活なので自民としても替えたい。ただ、この党籍抹消を行った人は元小泉秘書の県議。

1879尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:15:17 ID:CyyTft.o
>>1876
武器弾薬ならまだいいけどな
PS5とかSwitch2かもしれない

1880尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:17:36 ID:cd8BbWyc
一切合切無視して純軍事的にのみで言えば沖縄県全域を要塞化したい
九州から台湾にかけてを要塞陣地にして海路のアクセスを確保しつつ必要なリソースを台湾に効果的に送り込むラインへ

1881尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:17:52 ID:VeGtEv8Q
>>1879
子供が爆撃でお外で遊べなくて退屈かもしれんからな、重要だ

1882尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:18:39 ID:fRbHvIzQ
台湾に支援物資として台湾語に翻訳したベルセルク単行本セット(13巻抜き)を送ろう

1883尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:19:22 ID:dkbcsBhw
>>1880
要塞化、ってあーた…
それつまりどんだけ集中砲火してもいい島にしてしまう事じゃない…

1884尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:22:05 ID:aq6xBAbk
>>1853
意気揚々と応援本部に入ったらあからさまにヤバいこと繰り返してるので、深入りする前に資料まとめて垂れ込んだ可能性も……

1885尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:22:26 ID:dkbcsBhw
>>1880
本当に一切合切無視してて草も生えない

1886尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:22:37 ID:zXuawqjg
>>1877
先の大戦は(沖縄県の県民感情を別とすれば)正解の判断だったしな
無理に本土から戦力を割いて沖縄に向けても戦死者が増えるだけで歴史は変わらなかった

1887尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:24:41 ID:VeGtEv8Q
>>1884
それだったらそれなりのタイムラグ出るじゃない、横の繋がり縦の繋がりいろいろあるんだから
それを無視してそんな事やったら総裁選後にどんな目に遭うか

1888尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:27:27 ID:GtRajzsI
>>1880
HoIでもやれば?

1889尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:37:23 ID:TuSralt6
文春党員票の郵送期間締め切った後も続報出してくるあたり議員票削り狙いの動きなのかな…?

1890尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:39:05 ID:I1fxW/WY
>>1889
文春は売り上げしか考えてないでしょ
情報提供者が細切れで流してきたら何か意図があるだろうけど

1891尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:41:51 ID:MrBWiBW6
軍事的ハブとしてベストポジションすぎるんよ沖縄は
本島は軍港と飛行場とバンカーだらけにして
離島には対艦と巡航ミサイルと防空ミサイルを並べるんや(グルグル目)

1892尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:42:53 ID:zXuawqjg
>>1889
前回の総裁選で議員票の小泉党員票の高市だったから、小泉が強い分野である議員票を狙い撃ちにしてきたのかもね

1893尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:43:38 ID:dkbcsBhw
>>1889
小泉新総裁はもう確実だけど、なった後にぶっ叩くための伏線を今のうちに張ってるという原理もあり得るよ

1894尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:46:10 ID:j9lNMv3.
高市は議員票を取れないってのが問題よ
仮に総理になっても碌に党を纏められんだろ
少数与党のさらに少数派閥じゃ何もできない
去年負けてからどれだけ議員の味方を増やすために頑張ったのか知らんけどまるで効果が無い

1895尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:47:25 ID:VeGtEv8Q
>>1894
むしろ大幅に減らしたからね、衆院選参院選で

1896尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:49:59 ID:/pppTi7I
>>1891
それより九州〜北海道から迎撃しようぜー (射程3000kmの対艦滑空弾)

1897尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:51:49 ID:1MrB.bXk
>>1896
四国を空母化しよう
ttps://i.imgur.com/G1RYZjd.jpeg

1898尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:53:19 ID:w.Szatgo
文春は扱いの大きさからしてステマ問題がバズると思ってなかったみたいだしな

1899尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:56:56 ID:j9lNMv3.
>>1897
エルトリウムが淡路島くらいだっけ?

1900尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:57:50 ID:3mlvjlsM
どっちにしろ、自民党は当分の間は相当厳しい
仲間がいなくて政権運用苦労する高市氏か、今回のアレコレで叩かれまくる進次郎氏か

1901尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 16:57:57 ID:SkAhwxOc
>>1897
こんな平らな面のない空母が世界のどこにあるんだ…

1902尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:05:17 ID:sx3WbbbQ
縦貫自動車道を滑走路にするんだろう

1903尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:06:58 ID:VeGtEv8Q
>>1900
正直、今回の事は前から進次郎の事が気に入らなかった人が主に騒いでるだけでこれを機に進次郎が嫌いになった人はそんなに多くないんじゃない?
なんとなく嫌いが決定的に嫌いになった、はあるかもだけど

1904尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:07:03 ID:KU/.mSWA
>>1835
コンビニの納品ってドローンで運べる量じゃないのよ
トラックか空飛ぶ物で言うならヘリコプター要るわ

1905尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:07:31 ID:1MrB.bXk
>>1899
オーダーは割と近い

1906尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:08:20 ID:KU/.mSWA
>>1838
頼むと普通に持ち帰り用の容器くれるんだよね、これ結構便利
ttps://www.junglecity.com/live/life-culture/can-i-have-a-box-for-this/?amp=1

1907尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:08:21 ID:Tfgvn9N6
>>1894
だからこそ幹事長が重要だよ
党の取りまとめは幹事長に任せることになるから

1908尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:08:58 ID:j2xGmtIE
進次郎総理って5割程度で確実とまでは言えないと思うんだが、
これで外したら海の目のリハクと呼ぶのを予約しとこう(やめい

1909尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:09:55 ID:/pppTi7I
>>1903
脇が甘いみたいなので色々出てきそう。ってぐらいだな。拘るほど誰がいいってのはないわ

1910尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:09:58 ID:a69ZTz5M
>>1894
仮に高市が総理になったとして、他議員が本当に反抗すると思う?
それってガチで自民党潰す所業だけど。そしたら落選直行の議員が本気でそういう事やると思う?一部の当確議員はともかく

1911尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:10:25 ID:KU/.mSWA
>>1841
SNS見てたら弁護士が思いっきりこの解釈批難してて草
社会学とか経済学が専門の人みたいだし法律解釈には詳しくなかったんだろうな
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%88%B8%E9%9A%86%E6%B5%A9

1912尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:10:42 ID:j2xGmtIE
逆だった 海の目のリハクじゃなく海のリハクの目だった()

1913尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:10:47 ID:w.Szatgo
>>1908
わいは5〜6割と見てるで、高市の党員票次第ではかわるやろなって

1914尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:11:38 ID:3jN7KhCY
>>1894
高市早苗の味方は、裏金問題で選挙に負けまくってるからなぁ・・・
ネットでどう言われようと受かるまでの票が来なかったし。

1915尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:12:20 ID:TmlDvzfE
>>1890
ネタとしては最高のタイミングだし
米価格等の関係で、全体的に進次郎を叩いてもいい流れが来てるし

1916尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:12:47 ID:3mlvjlsM
党員票で圧倒的に高市氏だったら、進次郎氏から高市氏に寝返って投票する議員も出るだろうな
民意に反したら、また選挙で大敗する。党員の意思と明らかに乖離する総裁でええのかって

1917尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:12:48 ID:6w.dk7ag
>>1912
リハクは普通の人相手なら完璧な戦略やったぞ
問題は相手がバグだったことと護衛対象が最後に致命的で作戦外行動をしただけで

1918尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:13:29 ID:ylzmW.dg
いうて仮の話だけど高市氏の幹事長って誰になるんだろうな
党内融和という目的だけなら林氏や小泉氏を使いたいが、どっちも高市氏が選ばれたら使いにくいだろうし…

1919尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:14:35 ID:VeGtEv8Q
>>1913
党員票だけが頼りだと、決選投票に残るのが「小泉・高市・林」の三名になった時しかチャンスがないんだよなぁ…
2人での決選投票だと確実に負ける

1920尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:15:34 ID:SkAhwxOc
>>1916
逆に言えば圧倒的と言えるまでじゃなかったら終わりなんよな

1921尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:16:09 ID:ylzmW.dg
>>1919
議員票に離反が出ないならそうね
この辺は麻生さんの動き次第でもあるから正直ようわからん

1922尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:19:05 ID:zXuawqjg
>>1910
自民党を壊すような行動をしてる自民党議員なんていくらでも居たと思うけれどね
それこそ首相を後ろから積極的に撃つタイプの議員とか

1923尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:19:38 ID:xcgj3Wys
個人的にはステマぐらい大なり小なり誰でもやってると思ってるからバレるようなことすんなよで点数下がったぐらいだわ

1924尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:19:54 ID:w.Szatgo
>>1919
今回は党員票次第ではかなり離反がでる or 態度を決めかねてる人が多いという風な解説を結構見るで
だから党員票をどれだけ取るかが勝負の分かれ目になるんじゃないかなと
つまるところ2位にダブルスコアもしくは2位+3位よりも多く票を取ってたら話は変わる

ただまあ、ステマ問題も中盤だから大勢は変わらんだろうなって意見も十分わかる

1925尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:19:55 ID:3mlvjlsM
いったいどこの石破さんなんだ・・・

1926尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:20:47 ID:zXuawqjg
>>1915
ちょっと前までだったら進次郎のネタ取り上げても「お前農協側か?」みたいに言ってくる人そこそこ居ただろうしね

1927尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:22:02 ID:w.Szatgo
>>1923
やってると思うで、遊びじゃないんだし当然と思うで、だからこそばれた事の罪深さよ
独裁国家だって明らかに選挙はおかしいけど直接的な証拠はでてこないように、でてきちゃいけないんだよ

1928尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:23:05 ID:a69ZTz5M
>>1922
その後ろ撃ちも壊れない前提での話でしょ。それも少数な
殆どの議員は自民党潰して良いなんて思ってないかと。だから寄らば大樹の陰と言わんばかりに多数派勢力に付く議員ばかりなんだし

1929尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:23:31 ID:SkAhwxOc
>>1924
ご存知の通り、党員票は選挙人制度なんでな…

「前に石破さんが取った県を今度は高市さんが取る」が複数起こらないと厳しいのよ

1930尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:25:28 ID:w.Szatgo
>>1929
せやね、だからこそ高市の勝率は高くない
ただ進次郎が絶対かと言われるとびみょーというくらいには番狂わせが起きてる

1931尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:25:38 ID:a69ZTz5M
>>1927
ステマやってた事自体よりも、謝罪()の「行き過ぎた表現があった」がヤベーのよな
根本的に民主主義とは相容れない存在だって自白だもの

1932尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:26:57 ID:w.Szatgo
>>1931
あれは事の問題をわかってないという議員としてどうなんよ案件でもあってなぁ……

1933尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:28:03 ID:j9lNMv3.
そういや今の自民党員は去年石破が総裁になってから右派が抜けてるんだっけ?
残ってれば高市に集まったかもしれないけど、今の党員で小泉か高市かになったら高市はだいぶ減ってそう

1934尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:28:44 ID:zXuawqjg
>>1931
「誤解させてしまった」と同様の性格の悪さがある

1935尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:30:18 ID:TuSralt6
>>1932
しかも自分は知らなかったって発言すらさっき出たらしい文春の記事で本当か?ってなるし…
初期対応からしてアウトなのにそこをさらに底を抜いてくるか?

1936尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:30:40 ID:zXuawqjg
>>1928
正直今の自民の政治家がそんな冷静に大局を考えてると思わないんだが
今現在だって内部で内ゲバ繰り返して総理をポンポンすげ替えてるうちに追い詰められているじゃん
前に政権交代した時も末期は首相がポンポンすげ替わって支持を失っていったのに、今度は自分達で後ろから撃ち合いしてるんだが

1937尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:31:46 ID:VeGtEv8Q
ホントに、議員票も党員票も萎む時は一瞬だから怖いのよ

2回前は決選投票まで残って競った河野太郎が次はどうなったかを考えたら

1938尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:34:41 ID:j2xGmtIE
>>1936
「石破のままで良かった」はここではあまり賛同得られないだろうなあ・・・(他所は別)

1939尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:34:49 ID:j9lNMv3.
河野太郎はマイナでひたすら強引なだけというイメージが付いてしまったからね
ニーズと上手く噛み合ったときは強引に推進してくれると人気があったけど、ズレるとダメージも大きかった

1940尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:34:51 ID:TuSralt6
そもそも総裁選ってそうマスコミの予想通りに進むものなのかね?

1941尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:35:44 ID:cqwM1MMw
自民党がやってるSNS規制どうなるのかなあ、野党が反対できる餌をわざわざ用意してくれたワケだし

1942尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:37:13 ID:zXuawqjg
>>1941
ネット人気無い党は賛成するかもな、立憲とか社民とか

1943尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:44:21 ID:LgoLapBU
>>1940
予測を当てるマスコミもあれば外すマスコミもある。ただ、それだけ

1944尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:45:08 ID:sx3WbbbQ
>>1936
ポンポン挿げ替えられていれば誰も苦労はしていない

1945尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:45:32 ID:j9lNMv3.
前回石破といったマスコミはあったっけ?

1946尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:46:21 ID:BbYob4WE
そういえばニコニコの動画コメントに候補者に有利なコメントを残すのって選挙期間中にやってたら公職選挙法違反になるのかな
インターネット上での選挙運動は連絡先を明示した形じゃないと公職選挙法違反になるけどニコニコのコメントってそんなの無いよね?
教えて法律に詳しい人

1947尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:48:26 ID:VeGtEv8Q
>>1946
まず…有利なコメントとは何か…(ネットリ)

いや、マジでこれよ
ガンバレ!でも対象?

1948尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:50:23 ID:TuSralt6
>>1947
国民のネットに規制をかけるより前にそっちの議員さん達にねっとりてらしーを学んでもらわないと…

1949尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:50:53 ID:3mlvjlsM
ニコニコのコメントでも嘘情報を広めたらアウトやろ

1950尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:52:44 ID:M2qPg72k
>>1911
毎度思うけど、彼らに必要なのは学問とかその解釈とかじゃなくて倫理観じゃないかと
例のオープンレターズも

1951尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:52:58 ID:t4KOONj2
>>1938
と言うかネットでは主流じゃないだろ

1952尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:53:53 ID:VeGtEv8Q
>>1949
それは基本「特定の議員が不利になるコメント」にしかならないじゃない
有利になるコメントってどんなかなー、って

「◯◯候補が総裁になると日本近海から石油が噴き出します」とか?

1953尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:54:02 ID:WYSowd2.
>>1941
欧州の方で民主主義の防衛のために進んでいるから日本にも来るんじゃね?

1954尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:54:30 ID:Kq5jF0tc
>>1946
やる夫系掲示板だと板にもよるけどルールで選挙期間中はそういうの禁止の所あるね
シェルターとか

1955尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:54:43 ID:Mt2VXcXQ
>>1951
いやリベラルの方々からは見られるぞ

1956尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:55:31 ID:9qF8abf2
「石破のままで良かった」とは違うけど
「石破変えたところで大差ねえだろ」は割と見る

1957尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:55:32 ID:M2qPg72k
とにかく自民総裁選投開票は、明日4日の午後1時からね

1958尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:57:01 ID:ylzmW.dg
ぶっちゃけ未成年とか禁治産者はSNSある程度制限したほうが良いというか、ネットから離したほうが良いのはそうなんだけどな…
行動の手軽さに対して結果が重大過ぎることが多いから、事理弁識能力が未発達の者が利用する際の(本人の)リスクがデカすぎる

1959尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:58:19 ID:9qF8abf2
むしろ大人こそ規制すべきじゃねえの?とすらなる今回の騒動

1960尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:58:21 ID:BbYob4WE
>>1947
一般に選挙運動にあたる投票を促すようなコメントの事やね
一般的な理解力があれば確認は不要だとおもうが?

1961尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:59:22 ID:VeGtEv8Q
>>1958
まぁ、携帯会社やIT会社がそんな事されて黙ってるはずもありませんやね、特に未成年ネット禁止なんか

1962尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 17:59:35 ID:CJVG5YAw
総裁選で何故か公職選挙法が適用されると思い込んでるアホがTLに2人程流れてきて頭痛くなってきた

1963尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:02:01 ID:ylzmW.dg
>>1961
送信のほうを防げれば大方の問題は防げるから受信は利用できてもいいんだけどね
それすらも難しいのがネット社会の難儀なところよ

1964尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:02:37 ID:TuSralt6
>>1962
公選法に触れないのは当然として党内の総裁選のルール的にはどうなんだろうねとは思う

1965尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:02:40 ID:SkAhwxOc
>>1960
それだったらニコニコのコメントなんかはじめっから対象外にするしかないやん
コメントが選挙期間に入る前に書かれた場合どうするか、とか考えたら

1966尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:02:58 ID:9yXscUoA
>>1933
それが神奈川県連のあれで「右派が自発的にゴッソリ抜けたんじゃなくて、自民党左派が党内右派議員とそれに連なる右派党員の粛清して反攻させないように裏工作してんじゃないの」疑惑を否定できなくなってるのが……

1967尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:05:16 ID:SJqbWae2
>>1963
ムリムリ
ラインやSkypeすら使えなくなる、アレらも最広義の意味ではSNSだから

1968尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:07:11 ID:SJqbWae2
>>1966
だったら、実際にそれで落ちた議員がそれを告発しない・できないのは何故?って話になるが

1969尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:07:53 ID:a7g4Cl02
>>1967
Skypeはもう死んだよ
…なんで買ったんだろうなMicrosoft

1970尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:08:13 ID:BbYob4WE
>>1965
過去に投稿されたコメントはSNS上で言えば過去投稿みたいなもんだからRTとかしなきゃ問題ないのと同じ扱いだと思う
生放送でコメント書いたりするのはアウトに含まれそうだけど現実的に制限できないからスルーされてるんじゃね?と思って調べたけどぱっと答えに辿り着けない
実際のとこどうなんだろうなって

1971尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:08:56 ID:zXuawqjg
>>1967
広義って言うかしっかりSNSが列挙される時に名前上がるよねLINE
Skypeはまあ・・・うん!

1972尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:09:23 ID:ylzmW.dg
いうて民意無視して石破さん選んだ結果、地方の自民党基盤はひどいことになってるから、地方の組織は相当危機感持ってると思う
だから単純に方向の親和さだけで選ぶところは多くないんじゃないかね
前回石破さん推して地元選出の議員先生飛ばしたうちの近所とかメチャクチャ焦ってるし

1973尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:09:27 ID:9qF8abf2
小泉って左派なの?
右派と言われてもコメントに困るけど

1974尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:10:41 ID:j2xGmtIE
大体自民議員なんてそんなざっくりと右派左派に分けられる存在ばかりじゃないだろう
経済的には解雇規制緩和唱えるのが左派なのか?ってなるし分野指定しないとあやふやになりかねん

1975尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:10:53 ID:TuSralt6
>>1973
ついてる議員とか見る限りは左派系じゃ無いかなぁって思ってた
今は左右とかそういう問題じゃない存在と認識しとるが

1976尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:11:21 ID:w.Szatgo
>>1973
本人はともかくバックが均衡派が多めなんで経済左派的な扱いやね
とはいえ票を得るために戦略として経済右派的な発言もしてるで、選挙後は知らんが

1977尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:12:19 ID:ylzmW.dg
SkypeはDiscodに勝てなかった感がすごい
いやどっちかというとteamsの栄養になったのか…?

1978尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:12:31 ID:Mt2VXcXQ
ネットでは高市氏は好かれ、小泉氏は嫌われてる?〜マスコミ分析とは違う!総裁選候補のYouTube分析

ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2203f7bd3dffc6e884755ebd57301d7781c341f0

簡易的な分析だけど高市って配信力高いんだな

1979尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:13:14 ID:SJqbWae2
ぶっちゃけSNS規制と言ってもX・YouTubeのコメント欄・てっくとっくの3つさえ無法地帯じゃなくできればそれで済むからなぁ

1980尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:13:21 ID:ns4Y9Z..
結局自民はどうなるんだろうね
進次郎という爆弾を選んで自爆するのだろうか?

1981尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:13:21 ID:ZhhlnYKg
>>1972
民意無視…ねぇ…
じゃああの時のメンツで高市や小泉だったら民意に沿ってたのかと言われても

1982尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:13:22 ID:9yXscUoA
>>1973
風見鶏の機会主義……と言えればまだマシでは?
取り敢えず権力を握れる場所にのぼる。何をやりたいかは本人にも分かってない。
誰かに押し上げられるまま押し上げられていく。
......逃げ若の尊氏かな?

1983尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:14:57 ID:j2xGmtIE
財政の右派左派と経済の右派左派はややこしいけど別物の存在なんだよなあ
財政均衡はあくまで財政バランスを取るだけの話で経済政策の右左についてはまた分岐するよ

1984尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:15:10 ID:ylzmW.dg
>>1981
党員票の流れ的に高市氏なら民意無視は言われてなかったんじゃない?
それで選挙に成功するかは別の問題だけど

1985尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:15:13 ID:VeGtEv8Q
>>1976
すまん、ヤボなツッコミだがそれ経済右派と経済左派の認識逆になってると思うで

ワイもようやるミスやけど

1986尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:16:45 ID:LgoLapBU
均衡財政・積極財政と経済右派・左派は別問題やろ

1987尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:17:06 ID:9qF8abf2
まあ小泉が工作やらかした中でSNS規制なんてやったら「政治家様は許されて下々のものに対しては言論弾圧ですか」って言われるだろうな

1988尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:17:29 ID:3mlvjlsM
まぁ党員票の合計では高市氏の方が石破氏より上だったからね。

1989尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:17:57 ID:Mt2VXcXQ
>>1973
前回総裁選の主張だったら新自由主義よりだったと記憶している
しかし今回は鳴りを潜めている
主張がないということは岸田・石破と同路線を走ることに相違なさそう
岸田・石破が左派なら左派じゃね

1990尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:18:54 ID:j2xGmtIE
上とは言ってもかなり僅差なのは注意がいるかな
自民そのものが分断してるというより都会と地方の分断がまだ近いかもしれん

1991尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:19:49 ID:SJqbWae2
共産党は経済右派

これを最初に口ずさんでおけば経済右派と経済左派は間違えなくなるぞ

1992尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:19:51 ID:LyGYc9uo
>>1950
まあ、ああいう手合いの自己評価としては「社会の上層部にいるべき優秀な人間」でしょうから、「他人の生殺与奪の権を握っている
徳の高い王侯貴族」が下層民の身分を決めて何が悪い、なのかもしれません・・・・・・

1993尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:19:59 ID:KZWsXXQE
進次郎とその支持者が右派か左派かどうかはともかく
これだけ致命的な弱点晒しまくった進次郎は、もう一生パヨメディアに逆らえんでしょ

1994尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:20:31 ID:s1vPalMU
>>1978
Xの総裁選公式アカでも高市さんの時のだけ不自然な数のイイね付くのよね

1995尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:20:51 ID:3mlvjlsM
あと年齢層の分断。若い層は高市氏、年寄りは石破氏ってのが昨年だった
政権運営も考えたら高市氏は昨年こそが最大の好機だったかも。高市氏は千載一遇のチャンスを逃したのかもな

1996尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:20:59 ID:sx3WbbbQ
>>1961
一部の回線屋の方にしてみれば、子供はrom専、外国人だけ書き込み可能な状態を切望すると思う

1997尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:22:38 ID:afiH2ZA6
今回の総裁選で、高市氏以外が勝っても総裁選の公正性に疑問符がついてしまう状況になってしまってるのはなぁ
国民以上に深刻な党員からの疑惑の目にどう対処するつもりなのか

1998尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:23:19 ID:LyGYc9uo
第1次安倍政権の頃でしたかしら、タウンミーティングの「やらせ(聴衆側に模範的な質問をする人を準備)」が、マスコミから批判の的だったのは

1999尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:24:12 ID:j2xGmtIE
>>1997
進次郎さん以外でミソ付けたまで言える人いるか?
普通にその場合高市さんの力負けでしかなくなると思うけどね

2000尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:24:27 ID:9qF8abf2
>>1997
小泉が勝ったらそうだけどそれ以外なら別に…

2001尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:24:49 ID:ylzmW.dg
いうて石破さんは地方に強いていう振れ込みだったのにこの様だからなあ…
地方の組織としても中央に対する信用が目に見えて減ってるのは…まあうん…

2002尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:24:55 ID:2bxUCYoU
>>1987
??「素人がSNSすんな」

2003尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:25:13 ID:s1vPalMU
>>1992
東大の偉い教授も学術会議問題といい草津町長の問題といいそんな感じだね

2004尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:27:19 ID:B2wFmGu2
進次郎自身が政治家としてどうかを問われるレベルから40代の社会人としての資質を問われるレベルまで落ちてるからなぁ
代表を務めるという能力が全く足りてないわ
それを総裁に自民党が選ぶんなら正直初めて自民党を見限って他に投票するかもしれん

2005尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:27:36 ID:9qF8abf2
>>2002
うん、それでフルボッコにされたね、芸人が言っただけでも

2006尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:27:42 ID:KZWsXXQE
>>2000
進次郎陣営は本当に致命的な事をやらかしてるけど、
他の陣営からすれば進次郎陣営+選管をパージすれば一応言い訳立つからなぁ

2007尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:28:27 ID:3mlvjlsM
仮にもトップの立場の言うことじゃないな、進次郎のアレ

2008尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:29:04 ID:ylzmW.dg
ワイも進次郎総裁で国政選挙突入されたら自民党票しないかもしれん…
白票はアレだから維新にでも入れるかなあ、はあ…

2009尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:30:13 ID:VeGtEv8Q
>>2008
そん時には維新と組んでるんじゃ?

2010尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:31:04 ID:ylzmW.dg
>>2009
それならそれで気兼ねなく維新に入れられるから、ままええわ

2011尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:33:24 ID:SJqbWae2
>>2010
難しいパターンだと
「進次郎総裁、維新とは組まない・幹事長は高市」

これは辛いぞ

2012尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:33:28 ID:vreLWt52
進次郎総裁の自民党か
投票したくねぇ、チームみらいあたりに投げるか

2013尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:33:32 ID:j2xGmtIE
総裁候補はみんな口を揃えて早期解散否定かつ連立拡大に前向きだからな
そして連立相手は十中八九維新で決まり、茂木さんは国民民主も含みを持たせてるけど現実は没交渉状態
対して維新は副総裁の菅さんや幹事長の森山さんなどがアポをガンガンやってる

2014尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:33:58 ID:zXuawqjg
言い訳動画のタイトルも「皆様へ」じゃなく「素人へ」にしたらよかったのに

2015尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:34:33 ID:vreLWt52
>>2013
森山は終わった人じゃろ
ガースーは難しいところだが

2016尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:35:29 ID:wjt0gwRg
>>2005
ツイ廃(死語)的には「素人がワイワイやってたとこにお前らが後から乗り込んだのによくもそういう偉そうなこと言えるな」って印象だからね

2017尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:35:30 ID:LyGYc9uo
進次郎さんは、弟体質というか年上の人や先輩たちからは気に入られるため、世渡り的には受けは良いけど
後進に対する「俺に付いて来い」という、リーダーシップ的には弱いのかもしれませんね

その辺りのイメージが前評判に反して、若者からの人気が微妙となるのかも

2018尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:36:30 ID:w.Szatgo
>>2012
正直、チーみはもうちょい政治なり官僚の世界を知らんとちょっとダメダメかなー

2019尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:36:50 ID:afiH2ZA6
小泉陣営だけのやらかしと見るか、反高市勢全体がやらかしていると見られるか
どっちみち総裁選後に党内を徹底調査する姿勢を見せないと自民党詰むよ

2020尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:37:49 ID:Mt2VXcXQ
>>2011
高市が幹事長は流石に無理やろ
党内調整とか向いてない

2021尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:38:24 ID:ylzmW.dg
>>2011
いや進次郎総裁の時点で自民には入れられないから、それほど難しい状況ではない

2022尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:39:01 ID:HvVS2DJ2
腐っても自民党は国政運営に慣れた人材も居るし、海外や官僚とのコネも一番強い政党だから、一番マシな政党ではあるんだけど
次の国政選挙で進次郎自民に投票するって事は

【表現が行き過ぎなければ世論誘導工作はOK】って政府を肯定する事になるからな…

その次の選挙はともかく、進次郎当選直後の国政選挙は絶対自民には入れないわ
これを肯定しちゃうと、その後の日本の政治に重大な悪影響を及ぼすと思うわ。国際的にも重大な汚点になると思う

2023尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:39:16 ID:vreLWt52
>>2018
そのくらい進次郎自民に期待できないのよ

2024尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:39:24 ID:Vix24BqA
>>2019
総裁選辞退しなかった時点で大した問題と捉えていない可能性はある

2025尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:40:53 ID:kJtUBOMU
>>2024
小泉陣営多分その認識だろな

2026尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:42:19 ID:B2wFmGu2
>>2017
今回の動きを見るにシンプルに何もしない·出来ないから次世代の象徴で居てもらえば上の世代の主流派にとって都合が良かっただけじゃないかと

2027尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:42:21 ID:sx3WbbbQ
>>2022
哀しいかなその場合の連立相手は中国共産党となる

2028尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:42:38 ID:Dwa96CSg
プーチンあたりもやってそうじゃん、情報工作
清濁併せのんでクール
投票は差し控えるけど

2029尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:42:40 ID:Y46iml0U
>>2021
進次郎が維新と組む場合は選挙区調整で維新の候補どかして自共一騎打ちとかにする可能性もあるからなぁ…

2030尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:43:26 ID:w.Szatgo
>>2028
インドもアメリカも中国もやってるで
で、証拠は? というお話

2031尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:43:42 ID:3mlvjlsM
自民の大半がその認識で、「誤ったんやからええやろ」の考えっぽいけど

2032尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:45:00 ID:ylzmW.dg
>>2029
それならそれで白やなー
次善で国民民主か無所属の候補に個人としてそれなりのが居ればそっちに入れるかもしらん

2033尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:46:34 ID:c5GVkT5g
>>2029
大阪維新がバチ切れそう

2034尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:49:28 ID:KkX5D8V2
まあこうなってくると連日の文春砲も、だいたい勝確になった小泉政権を発足前からレームダック化させる罠に見えるわな。
まあ、まともにやってれば引っかかりもしない罠だし、やらかしてた小泉陣営が戦犯ではあるけど
パンシザに出てきた「自業自得の罠で身包み剥いだ状態にして、わざと数年生き長らえさせ馬鹿なことをした連中だと死んでも蔑まれるようにするのがゴール」ってのが近い。

2035尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:49:31 ID:Mt2VXcXQ
疑惑を疑惑のまま終わらせる実力がないと辛い…
高市は総務省のレクを捏造と言い張り逃げ切ったけど
このくらいの腕力がないとやっていけん

2036尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:50:19 ID:HvVS2DJ2
>>2028>>2030
情報工作を居直ってる時点で進次郎陣営と自民選管はそいつ等以下なんだよなぁ…

2037尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:51:12 ID:ta6Pklf2
>>1969
次の段階へ: Skype から Teams への移行
ttps://news.microsoft.com/ja-jp/features/250303-the-next-chapter-moving-from-skype-to-microsoft-teams/
> この度、お客様のニーズにより迅速に対応するために、2025 年 5 月に Skype の提供を終了し、無料の個人向けコミュニケーションツールを Microsoft Teams (無料版) に統合します。

機能とアカウントは引き継がれてます
消えたのはSkypeの電話機能ですね
Microsoft 365でSkypeで毎月60分の電話サービスがありました

スマホで、データのみ格安SIMで無料電話ができたのは強かったです
15年前の3Gスマホ世代の月60分無料プランから、13年くらい前の4G LTEの通話料になったときに無料通話分が割と便利でした。
10年くらい前のVoLTEで五分カケ・ホーダイが700円くらいが普及して価値は激減しましたが(個人事業主並感

2038尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:52:41 ID:VeGtEv8Q
>>2034
正直最初からそれだと思ってる
文春だって高市が好きでやってるわけじゃないんだから

2039尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:52:58 ID:B2wFmGu2
まぁでも次の選挙までに進次郎覚醒からの経済·外交に七面六臂の大括約なら掌を返すよ
そんな事出来る人間がこんな醜態晒すわけないけどな!

2040尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:56:21 ID:Q3S.pI4U
自分が将来イカれた時とか認知症になった時とか
ROMオンリー機能や検閲サービスは欲しいような気もする

2041尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:56:22 ID:zXuawqjg
>>2022
俺も同じ意見だな
これで票を集めてしまえば「政権与党が世論の裏工作を行っても許されるんだ」という事になるし、民主主義の否定票になる

2042尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:57:34 ID:9qF8abf2
>>2034
文春買い被りすぎだろ…

2043尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:57:42 ID:Q3S.pI4U
スマホを最初に発表したとき
デカい企業あたり、これにあうメッセンジャーアプリ作ろうとかならなかったのか?
LINE嫌い、使いにくい

2044尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:57:48 ID:zXuawqjg
>>2036
他の政治家や外国「世論工作?俺がやったって証拠は?」
自民小泉派「やってるけど?まあいいじゃんそういうの」
こう考えると更に一歩悪い方に踏み込んでるよな

2045尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:57:51 ID:z0c3DidE
もしかしたら既にイカれてる可能性ががが
人間なるたけ冷静でいたいもんだ

2046尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:59:29 ID:WYSowd2.
どちらにせよ法規制ないので
犯罪化させたいなら立法しないと

2047尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 18:59:45 ID:VeGtEv8Q
>>2040
AI「残念ながら…」

と初回で言われた時の対策について

2048尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:03:28 ID:bIEVR35I
>>2036
北の将軍様とか支持率なんと驚きの100%だしな
進次郎さんとかステマして30%も行かないってマジ?って言われそう

2049尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:03:42 ID:Mt2VXcXQ
>>2043
各キャリアが提供してるでしょ

2050尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:03:51 ID:rtbSvMCc
>>2044
アメリカはもともとネガキャン合法で大昔からバンバン使ってなかったか?

2051尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:04:39 ID:Q3S.pI4U
>>2049
+メッセージ?
楽天モバイルの人が使えないやつ?
なんの意味があるんあれ

2052佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/03(金) 19:05:19 ID:fYnB9OWc
小泉進次郎さん、実務能力について
誰も推してないのが草ですね
そんなんでトランプさんとかプー様とか習近平さんと丁々発止にやれるのかな……
お父さんはアドリブめっちゃ得意でしたよね……

2053尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:05:28 ID:WYSowd2.
>>2050
選挙中にTV見たらエグイ政治CMが流れてたそうな
その時はよくわからんが怖いって印象だけ残った

2054尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:06:02 ID:V57R11c6
>>1911
X中毒で有名なリベラル弁護士Shin Horiセンセーが
この件には触らず、高市の鹿の件ばかりと言う辺り
筋が悪すぎる話なんだろうね。

2055尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:06:30 ID:rtbSvMCc
>>2052
小泉家だって進次郎を実務能力では推してへんやろ

2056尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:06:55 ID:WYSowd2.
関税再交渉あり得ると聞いて改めて駄目だと認識したわ
外交ムリポ

2057尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:08:27 ID:j2xGmtIE
>>2056
誰の話か主語が分かりませぬぞ

2058尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:08:43 ID:9qF8abf2
>>2055
実務能力で推されない総理大臣とかマジでごめん被るんですが

2059尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:08:53 ID:bIEVR35I
>>2050
アメちゃんは誰に金使ったかはいわんといけないのでステマやヤラセは基本的にはアウトやで

前回とかはBOT使ってなんかやったんじゃとは言われてるが、これ自体はグレーだね
仮にイーロンなどのサポーターが自発的にやってたなら取り締まりは難しい
ただし、トランプがそういう依頼をしてたりゲロってたら話は変わるかもしれない

2060尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:09:53 ID:rtbSvMCc
「とりあえずブサメンではダメだったのが証明されてしまったので、イケメンにしてみる」

進次郎担いでる議員ですらこんな感じだと想像しとるわ

2061尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:10:19 ID:j2xGmtIE
実務能力自体はあるけど中・軽量級大臣じゃまだ経験足りてないだけ

2062尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:10:25 ID:bIEVR35I
>>2055
小泉家はそもそも反対の立場

2063尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:11:29 ID:sx3WbbbQ
黄金株でUSS工場の改装休業を止めてる状態なのに、自分のケツを拭きに渡米せず
韓国へ遊びに行ってる石破と同レベルになってしまうのだろうか

2064尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:11:45 ID:WYSowd2.
>>2057
ああスマンこれ
改めて見ても…

高市氏、日米関税再交渉に言及 4候補、合意に一定程度の評価(共同通信) - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed2fafdafb4ae1cbde5ba739277ee47e2348ba1d

2065尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:12:11 ID:KkX5D8V2
>>2042
でもこれで小泉総裁爆誕なら、結果的にそうならない?
自民党は公職選挙法の縛りがない身内の選挙では、ステマで他候補の足を引っ張っても他派閥につながりそうな有権者へ投票用紙を郵送しなくても構わないと、選管からして考えている党だよ。
というのが白日にさらされたわけで。
事前の下馬評では、小泉総裁になったら馬脚を表す前に解散総選挙という見込みだったけど、この前評判で国政選挙に乗り出すの?

ステマや票操作を容認したことがない者だけが石を投げなさいとか言い出されたら、集中砲火で自民党の形が残るかも怪しいだろ。

2066尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:12:55 ID:bIEVR35I
>>2056
というかまだ終わっとらんよ

2067尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:12:59 ID:j2xGmtIE
>>2063
USSはアメリカの独り相撲案件だろうに何を言ってるんだ

2068尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:14:10 ID:sx3WbbbQ
>>2062
威一郎の由紀夫評と同じなのか

2069尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:15:01 ID:9qF8abf2
まだ「実務能力はないけど調整能力はクソ高いです」タイプならまだ良いんだよ
進次郎別にそれでもないからマジでごめん被る

2070尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:15:24 ID:bIEVR35I
>>2068
父からはまだ時期尚早という感じみたいね
もともと50過ぎてからみたいな言い方してたし

2071佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/03(金) 19:15:30 ID:fYnB9OWc
>>2061
正直政調会長や幹事長、そこら辺の重職で経験積んで欲しいですね……
台本書いてるの管さん?それとも石破さん?
誰のマリオネットになるんでしょねー
ダンスダンスダンス

2072尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:15:35 ID:zXuawqjg
>>2067
アメリカの金で独り相撲してくれるならいいけれど、日本製鉄の金を垂れ流して延々独り相撲してるのがね…
日本政府もこの交渉に関与してたし

2073尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:15:37 ID:j2xGmtIE
>>2064
ああ、やっぱりというかそれで合ってたのね
今の流れは進次郎さんメインなんだからちゃんと高市さんと明記しとかないと
まあそれ自体は「アメリカが何か言ってきた場合」だから原則論っぽく見えるが

2074尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:15:43 ID:O82KjLhU
>>2063
>韓国へ遊びに行ってる石破と同レベ

石破首相ならとっくに帰国して粛々と内政しとるぜ
今日も規制改革推進会議とかに出とる

AIロボットの制度推進を 首相、規制改革会議で強調
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d29390e53578d9962bc2fab68c754a819ce851f

2075尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:16:14 ID:ylzmW.dg
小泉父はそもそも進次郎が総裁選に立つことに端から反対だよ
立つにしてもまだ早いって立場だけど、進次郎は従わなかった
今頃晩酌の量でも増えてるんじゃないかね

2076尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:16:46 ID:zXuawqjg
>>2046
総裁選で進次郎に、あるいは次の選挙で自民党に投票されるかされないかの問題でしょ
犯罪かどうかが争点ではない

2077尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:18:34 ID:LyGYc9uo
いわゆる老齢の窓際社員みたいなポジションだけど、若いころからどさ周りをさせられてあっちこっちに顔が効いて、なんやかんやで
話を通せる人が多いため、本人の能力的には使えないようで、実は居たら便利な人ポジションを望まれたのかしらね

2078人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/03(金) 19:18:49 ID:Dr4T4pnw
しょうもないコメントによる自分推し他人貶し、それがバレた時の対応や言動
党員が勝手に離党させられた時の言動もそうだけど・・・
一国の総理になる器じゃない様に思う

個人的には仕事とか責任が伴うものを通しては関わりたくねえ人間と言う印象

2079尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:19:05 ID:SbOysr5k
>>2064

「国益を損なう不平等な部分が出てきた場合には再交渉の可能性はある」ってことは「国益を損なう不平等な部分が出てこなかったので再交渉しませんでした」と言える余地があるわけよ
コメント力高いね、いくらでも逃げられる

2080尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:19:38 ID:WYSowd2.
>>2073
だって流れ見てたらあれは無いでしょ
退任や関税違法化でうやむやになるお話をわざわざ蒸し返す意味ないだろうし

2081尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:20:11 ID:Vix24BqA
ステマするとしてどの程度の部隊規模ならムーブメントを形成できるのかは気になるw

2082尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:21:30 ID:TmlDvzfE
>>1958
「今の社会で未成年者をネットから離して、その後の社会や仕事に適応できるんか?」ってのが最大の問題やな
ネットリテラシーも覚えずに成長して、簡単に情報に流される大人が増えるだけでは?

2083尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:22:38 ID:WS0ANCd2
>>2081
別に回線と端末多重でやれば一人で数十垢の書き込みと自演やれるので……
書き込みまでテンプレ化して自動化出来たら3桁余裕やろし

2084尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:24:00 ID:TmlDvzfE
>>1962
総裁選は公職選挙法の対象外だけど
次の地方選や国政選挙の時に、「裏で自民がやらかしてる」って断定されるのが問題

2085尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:24:16 ID:LyGYc9uo
>>2082
昭和の頃ですら、温室育ちの子弟が大学に合格して、都会へ行って一人暮らしをさせたら、過激派のメンバーになってた・・・・・・

なんてのは、ありがちだったかもですしね

2086尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:24:24 ID:dSJ.9Dv6
>>2069
調整能力はないんならないで一切ない方が逆によかったりする場合があるからなぁ…

まぁ、そんな場合は平時ではないんですが

2087佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/03(金) 19:25:57 ID:fYnB9OWc
>>2078
まー、正直ね
次の総理になるんでしょうが
自民党凋落の象徴になってしまうんだろうなって思いますね
お父さんの豪運とか愛されエピソードと対照的に……

可哀想だなーという思いがあります
正直10年早いでしょ……
10年修行したらええ感じになる可能性もあるじゃないですか

2088尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:26:25 ID:ylzmW.dg
>>2082
それはそう
だから禁止とかそういう強い措置は小学生くらいまでにして、中高生あたりは保険とかその辺でカバーするべきやろうなあって
馬鹿やると魚拓が残ることに変わりはないけど…

2089尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:26:43 ID:scR2NuNA
今の自民党は信用が欲しいのか欲しく無いのかよく分からない

2090尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:27:41 ID:WYSowd2.
>>2079
そういうのはまともな相手の時だけだぞ
再交渉するなら追加の関税をしてくる相手の時に言うべきじゃないよ

2091尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:28:09 ID:LyGYc9uo
まあ安倍元総理も1回目の時は確かに10年早かったのでしょうし、10年後どころか5年後には信じられないような返り咲きをしたので
捲土重来ってのはあるかもしれません

2092尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:30:02 ID:ylzmW.dg
正直今の質問や責任から逃げる政治家スタイルを変えないうちは経験が貯まるとは思えないけどな…
進次郎自身が能動的に政策起こしてるかというとそれもNOだし

2093尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:30:19 ID:tqnQBmBs
かつてのバイデンジャンプと似た空気を感じる
片方の陣営に疑惑があって、敵対する陣営の支持者が悪意により不当に扱われていると邪推できる状況

2094尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:30:41 ID:3OgzZ.KA
今現在専ブラでスレタブ読み込んでもやる夫系の板とかまちBBS以外はなんかアレだけど
まーた5chが落ちてるとかそういうやつかな

2095尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:30:57 ID:9qF8abf2
個人的な話だけど真面目に進次郎の評価ポイント「アホだから悪いこともできんだろこいつ」くらいでしかなかったんだよね個人的には
それがもう悪いことした上で即バレするどうしようもないアホってなったらもう真面目に評価するポイント無くなったから負けろとしか言うことがなくなってしまった
強いてあげたら顔

2096尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:31:19 ID:LyGYc9uo
『ディプロマシー』と『超人ロック』と『ワードウルフ』を義務教育に入れましょうか

2097尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:31:49 ID:tqnQBmBs
>>2075
こう言っちゃなんだが、あの人が本心を素直に口にするかなーとは思う
実際は息子を推してたとしても、上辺では「まだ早い」くらいは言うだろ
もちろん本心からまだ早いと思ってるかもしれないけどね

2098尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:33:42 ID:WYSowd2.
>>2097
でも普通に早すぎるって感じは出しているけど
若い風と言っても実務能力は高市よりわずかにマシ程度だろうし

2099尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:34:20 ID:WS0ANCd2
>>2094
鯖自体が落ちてる臭い
鯖監視サイトは無事だけども

2100尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:36:16 ID:LyGYc9uo
でも高市皇子は日本初の太政大臣ですよ。宇宙皇子よりかは、スペックは高いような気がしませんか?

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B8%82%E7%9A%87%E5%AD%90

2101人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/03(金) 19:36:17 ID:Dr4T4pnw
>>2087
責任を取る気が皆無な責任者と言うのになりそう感が・・・
元の人格的なモノだとしたら、10年経とうが変わらなくて無理かなって
能力面は10年後成長している可能性はあるかもですが


今週地方交流三連戦で週末は凱旋門賞という事で、投稿作るつもりが全くやる暇が無いアル

2102尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:36:43 ID:sx3WbbbQ
国民党の馬総統のおかげで大過なくオリンピックを終えて中国共産党が羽目を外して
くれたから、撒いておいた種というより防壁が機能して評価に繋がった

2103尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:36:47 ID:TmlDvzfE
>>2098
進次郎に実務能力があるなら、文春にでも手をまわして今の騒動に対処できてるんじゃね?
少なくとも清和会のゴタゴタからここまで来た高市のほうが上

2104尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:38:15 ID:3OgzZ.KA
5chも書き込めないしオーカーン×大空スバルの特番でも観るか(ダイレクトマーケティング)

XユーザーのNJPW WORLDさん: 「明後日はNJPW WORLDで独占無料LIVE!!オーカーン選手とVTuber大空スバルさんのトーク番組! 「プロレスのミカタ」 10月3日(金)19時30分〜
ttps://x.com/njpwworld/status/1973342140697809131

XユーザーのNJPW WORLDさん: 「この後!NJPW WORLDで独占無料LIVE!!オーカーン選手とVTuber大空スバルさんのトーク番組! 「プロレスのミカタ」 10月3日(金)19時30分〜 本番直前のオーカーン選手から帝国民とスバ友へメッセージ
ttps://x.com/njpwworld/status/1974056571568312461

>>2099
やっぱりなぁサンクス

2105尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:39:56 ID:dSJ.9Dv6
>>2103
えっ、実務能力ってそういう能力の事言ってるの…?

2106尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:40:28 ID:3OgzZ.KA
こっちも激重で配信見れねぇ・・・わりぃつれぇわ(ミーム)

2107尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:42:04 ID:WYSowd2.
>>2103
政策面では失言を重ねてるように見えるけど
特に経済面はインフレを認識してないように見えるし…

2108尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:44:59 ID:ylzmW.dg
スバル最近パーソナリティとしての成長著しい
もう誰と企画組ませても大抵上手くいくやん

2109尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:46:25 ID:eWYNJRFc
お前らは不安ばっかり言い立ててホンマ…
もっと自民党を信じろ!
前回石破を選んだ自民党を信じろ!

2110尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:46:56 ID:O82KjLhU
もうインフルエンザの流行が始まったですってよ
皆さんワクチン等の準備はお済み?

【速報】インフルエンザ流行シーズン入り 猛暑や万博による来日者増が影響か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e950d0b230d1b1813e0f3f1c88ab1160de620f9f

2111尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:47:52 ID:eWnxytT.
シャロン・アップルまで着実に近づいているなあ

2112尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:48:36 ID:j2xGmtIE
>>2109
皮肉なんだろうけど別に石破さんで日本が滅茶苦茶になったわけじゃないからなあ
選挙結果なんて物価高騰とか他の要因が大きいし

2113尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:49:59 ID:/qji3jD2
>>2109
石破首相の分かりやすい功績なんて、在任中に日経平均株価最高値の達成位しかないじゃない!

2114尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:50:53 ID:5rlDDV/2
「今の自民党は何やってもアカン時」

これである場合、高市さんに今やらせるのは本当に正解なのかという思いも正直あるぞ

2115尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:51:00 ID:TLJ7kGjI
自民党以外で国政を任せられる政党ってあるの?
どの野党も任せるのに不安があるんだが

2116人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/03(金) 19:51:27 ID:Dr4T4pnw
大空スバルはジョジョ同時視聴とか面白かった

火威青が引退で悲しい

2117尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:52:45 ID:eWYNJRFc
>>2115
ない
だから自民党の中で「いっそ下野して自民党のありがたみを教えてやろう」って人が出てきた

2118尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:53:29 ID:ZhhlnYKg
石破って功績もないけど失策もぶっちゃけほぼ特筆することないよね

2119佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/03(金) 19:53:37 ID:fYnB9OWc
20時くらいから3レスくらいいただきます

2120尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:53:46 ID:5rlDDV/2
>>2115
政治に無関心になればよろし
最寄りのパチンコ屋で朝から晩まで座ってる人らみたいに

2121尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:53:51 ID:ylzmW.dg
ホロライブはライバーの業務量無視しすぎてるからしゃーない>引退
付いていけてる方が化け物なんすわ

2122尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:53:53 ID:aWYhNq/s
文春が元気だと不倫とかありそうで怖い

2123尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:54:13 ID:TuSralt6
>>2116
今やってるガンダムWの同時視聴も面白いっすよ!
初見なはずなのに五飛とトレーズへの理解が深い…

2124尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:54:53 ID:n1DwA7Ks
この頃のスレを見ていると、「昭和初期の大正デモクラシーが終わった直後位の頃の世間の空気ってこんな具合だったのだろか」と思える

起こっている事似てるし

2125春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/03(金) 19:54:58 ID:uaL2OQdo
>>2111
ミクさんも3Dやったしねぇ…

>>2116
船長がヘラってた

2126尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:55:41 ID:5rlDDV/2
>>2118
それは野球で言えば
「ピッチャーが完投で1失点しかしなかったとしても0-1で負けたら負けは負け」と同じ

2127尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:56:31 ID:eWnxytT.
>>2125
「やった」だけじゃないんだよね、受け入れられてるんだ
これって結構違う

2128尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:56:55 ID:w.Szatgo
>>2115
しょーじき自民もそのポジションになりつつあるからな〜

2129尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:57:21 ID:eWYNJRFc
>>2118
選挙で三連敗!以上!

2130尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:57:29 ID:ZhhlnYKg
>>2126
すごい高評価だな…
二軍から昇格即先発した穴埋め先発がQS達成して思ったよりは良かったくらいの感覚だわ

2131尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:57:44 ID:zXuawqjg
>>2117
責任感の欠片も無い上に国民にも他の議員にも失礼なクソ発言だな

2132尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:57:47 ID:n1DwA7Ks
>>2118
功績だと目立った所では日米交渉か
失策は...どんなのがあったっけ

2133尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:58:42 ID:Vs/s7Rv.
>>2124
昭和恐慌が起きてればそういう目線もあるだろうけど
そういうわけじゃないしな、全体的に貧困に向かっているだけ(仕事はある)

2134尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:58:44 ID:zXuawqjg
>>2124
ま、(そのあとああなるのも)なるわな…って感じだな

2135尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:59:34 ID:ZhhlnYKg
>>2132
正直目立つ失策があるかと言われると微妙

2136尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:59:42 ID:fD4WrYjY
>>2128
自民党が堕ちてってるのは知ってる
政権担当能力が上がってる政党を知りたいんよ

2137尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 19:59:48 ID:zXuawqjg
>>2125
船長は仲良かったからなぁ
ルンルンとしぐれういと4人でお絵かき雑談してたやつ好きだった

2138佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/03(金) 20:00:11 ID:fYnB9OWc
小泉進次郎さんが農業されてる方に好かれているか問題


1
                             .................
                     ....:::´::::::::::::::::::::::::::::`::...
                   ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 「 ゚。:::\
                    /::::::::::::::::::\::::::::::::::::r―┘  ー┐.
                 ..::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::: ⌒7 °〈::::::::゚。
               /::::/::::::::::::::: |::::::::::::::::\::::::::::〈_/⌒:._〉::::::: ゚.
                .′::::::::::::::::::::::| ::::::: |::::::::::゚;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
               .::::::: |::::::}| :::: 斗::l…:|:\:::::|::::::::::::::::| :::::::::::::::::::::
             .::::::::::|::::::}| ::::::: |:ハ.斗ぅxヘ:|:::::::: i:::::|::::::::::::::::::::::|
              i:::::::斗‐:八 ::::Ν 〃{ {:::ハ犲:::::::::|:::::|⌒ヽ::::::::::: |
              |:::|:::八{厶 \{     Vこン ::::::::::::|:::::|⌒ ::::::::::::.|
              |八::::::: {{{::ハ         ノイ:::::斗匕そ 八:::::::: 小泉進次郎さん、農家から嫌われている問題あるじゃないですか
              |::::::\:八 Vリ           ノ⌒′ ゞ /.:::::::::::::
              |:::::::::::::ハ   、              厂::|::::::::::::::::::.  私の周辺でもそうなんですが、n=2なんで説得力に薄いんですよね
.             八::::::::/::::::.     -‐=¬       /{:: /|:::::::::::::::::::.
                \{\_人   \{  丿       . V:::|:::::::::|::::::::::. ソースよこせみたいな話もありますが、農家の方が小泉進次郎さん
                  .介:...         /   」::/ :::::: |::::::|:∧
                  /:::::::::::::>  __ . イ   ///::::::::::::|::::::|::::∧ 大好きみたいな話は見かけませんよね
                 ..:::::::::::::::/  .>ハ  ./'///::::::::::::/:::::::}>、:::.
                /::::::::::::: / // ノ /'///,/::::::::::::/:::::::////\:.
               ..::::::::::::::::::∠ _//  .r‐//////::::::::::::/:://´ ̄`ヽハ}
              /::::::::::::::::::/  //   ///////:::::::::::::::/::/´      V゚。
.             /:::::::::::::::: /`¨¨/  .////////::::::::::/^{:/ __    V|
            ,ヘ|:::/ } :::: ./ / ̄`ヽ/////////{::::: イ ./从(__/⌒ヽ  }ハ
         /  Y .{\/{'/   ////////>.}:/ { /    r'  / ̄! .|∧
        ノ ゝ、 \|¨7.//  ////>  ´   j'  .| /  (`ヽ`¨´/ /,⊥ !/∧
        「 __ ヽ¨ }' /|/ /> ´         | |   ヽ \,し/  i.|//∧
      ./ __ ヽ. Y { .|./´:::/            |/     Y   ,{_/  〉_/
※社会的地位に恵まれている方が兼業農家というのはわりとよくありますよね
※ボロカスな評判をよく聞きます
※絶賛な意見、ソース付きで聞きたいですが、まあ出ませんよね

                  //  ヽヽ
            _ -─-.、|/l¨ヽ_ | .l
          > ´,, -  / | |  l././-、
        / ./  / // |  |/ヽ \
        ´/./ / ./| l l/  .l  .!/-、l l  \
        // ./ .!∧//| l  ,!   ヽ| } l. ヽ
   __  ./ / | l⌒¨_l -‐l/ /─--./ ./! | l⌒
  /::::::::::ヽ`゙ | ./.| .! !  ´_//  r‐ // / ./!__....-‐..´ ̄\
  l::::::::::::::::ヽ:|/! .| ヽ. ヽ≪デ゙  ,  ¨¨¨¨/ / /!::::::::::/::::::::::::/
  ∧:::::::::::::::::::V|/lヽニ=-⌒          -=二 /!::::::::/::::::::::::/
   ∧:::::::::::::::::::V ゝ \\__,  ,  、  .-=彡//  >´:::::::::::::::/
    ∧::::::::::::::::::\`‐---<       /  // /:::::::::::::::::/  農家の意見、ソースあるぞ
     ∧:::::::::::::::::::::\_ __, `‐ァ、‐-‐..´!、 _ r‐‐<::::::::::::::::::::/
      \:::::::::::::::::::::ヽ::V:::::/:}ヽ¨´!:::::::::|:::::::::|::::::::::::::/    最も農業や農村を元気にする
        \:::::::::::::::::::/- ' l:::::/>:::、!:::::::::;::::::::/
         \Y:::::::{ニニニ}:Yo|::::::{ニニニ}:l::/      政策を講じる立候補者は?
          ∧:::':::|::::::::::::::|::|:o|::::::|:::::::::::::::|:|
           ∧|::|::::::::::::::|::|:o|::::::|:::::::::::::::|,'        というアンケートだ
             V`¨¨¨¨´: |:o|::::::`¨¨¨¨¨:|
              |:::::::::::::::::::|:o|:::::::::::::::::::::::|
              |:::::::::/二 ̄ ̄ ̄二::‐-|
            _ .. - ― - .
          . .:;::´:::::::::::::::::::::::::::::::::` : .
        , '::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::/:::::::::::::::::::::::,::::::::::::::::__:::/}:::::::::ハ
     ,イ::::/::::::ハ`メハ::::::从:::::::::::::ト、`´ ア:::::::l
      //:::/:::::::l ,ィヽ '::::l ナ二メ:::::ム‐〈 :::::::;:l
     レ´ハ:::::: 〈.l:.:゚l ヾj ´ハ::,ヽ}:::::/::::/:::::,イ::l
         `ート `ー'    .l:.:.:.ン:::::/::::/:://::::!    { `L 、
         |、  '    ` ´彡イ‐ン::´:::/::::::′    )_ノ
         |::ヽ ` -    イ`¨´:::::::, '::::::::l
         |::::l::`:: -‐::、´彡'::::::::::::, '::::::::::::l
         l:::,'>´ミ`ヾ:::::::::::::::::: イ:::::::::::::::ハ
        ノ:, ´  ヽ: :\::_. : ´ : |::::::::::::::::::::.
       . :::´:, イ  \ ∨ : : : : : : : |:::::::::::::::::::::ヽ        え?
   . :´::::::, ´  }   ` ∨: : : : : : :∧:::::::::::::::::::::::` : .
  ,イ::::::::/     i!    _ .ゝ、: : : : : : : ヽ、:::::::::::::::::::::::::::` : .   またまたご冗談を
  l !:::::::      ll.  . : ´ ヘ〉 \: : : > ´ \:::::::::::::::::::::::::::::::` : .
  j ヽ::::.、     |:K´ヽ    '.   ` ´   l  ゞ:、:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    \::ヽ.   |:::. `ーヘ   ヽ      ヽ    > 、:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      ),リ   ヽj   '.    '.           . ≦=- 、::::::::::::::::::::::::ハ
              '.   '.      _ . : ´: : : : : : : `ー―- 、_:::::j
                  '.    '.    /: : : : : : : : : : : : : : : ' ,: : : : :ヾ'
               ヽ    '. , ': : : : : : : : : : ',. : : : : : : : ' ,: : : : :\
                丶  r ´: : : :!: : : : : : : : ', : : : : : : : : :' , : : : : :ヽ、
                  \l: :|: : : :|: : : : : : : : : ', : : : : : : : : : ' , : : : : : :\
                     |: :|: : : :| : : : : : : : : : ', : : : : : : : : : : ' ,: : : : : : :ヽ,、
                     |: :|: : : :|.: : : : : : : : : : 'r‐-' 、__ , r 、: : : : : : :/::|

2139尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:00:43 ID:Us2aDZyU
>>2136
そこになければないですね

2140尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:00:49 ID:zXuawqjg
>>2136
実務経験という点では自民党が政権握り続けている限り他の政党の政権担当能力が証明される事は無いよ
「根拠はないけどこの党は政権担当能力ある!信じろ!」って言っても無駄でしょ

2141人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/03(金) 20:01:14 ID:Dr4T4pnw
>>2120
毎日、朝から晩までパチ屋に居るスロプーでも、政治に関心を持ち選挙にはちゃんと行く人は居たぞ
>>2123
ガンダムW自体見た事無いんだよなぁ・・・スパロボやガンダムvsガンダムでしか知らぬ・・・

2142佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/03(金) 20:02:08 ID:fYnB9OWc

2
                   / ̄ ̄ ` ,、
=-                  `-    / l
ニニ=-                   _____//__
ニニニニニ=-             _、‐''゛  /____ム ̄ヽ      こちらだな
ニニニニニニニ=-       /l    l    、 ヽ .ヽ 
ニニニニニニニニニ=-_、‐'' / /l    l    l    .ヽ    実際に農業に関わっている方々への聞き取りだ
ニニニニニニニ _、‐'' ゛ ..::/ /ート、ニ=--    l    `,ー 
ニニニニニニニ{    __l:l  { o レ _,l    ヽ_丶r }   結果の重みが違うだろうよ
ニニニニニニニ \, '´  丶'     o l     -- i ヽ¨ \
ニニニニニニニニヽ  , ---\ _  /   ___  l----   \  まあ、私も驚いたがね
ニニニニニニニニニ¨ー`-、_、_、_'ー―/____ l .∨    l..:   .\
ニニニニニニニニニニニニニニニニニ /.l  ヽ    l::     、  まさか現職の農相が林さんにもボロ負けするとはな
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ |    l ` --- 、_
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ l________}ニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ./    lニニニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ{__________}ニニニニニニニニニ=-
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ.( r i i i i }ニニニニニニニニニニニ=-
ttps://www.agrinews.co.jp/news/index/334921



          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::\
         /::/:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::丶::::::::::::::::::::::.
.          /:::::,:′ :::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i^Y::::.
        /:::::/:::::::::::::}:::: /{:::::::ト.:::::::::::| :::::::::}::::〈\! i|::_::.
       ,′::′:::::::::/|::: ハ ::: |  :::::: | 、:::::::|::::: \ 0´ノ::|
       .::::::′::_::' i|::::l  ::::::|   :ト: |  __::::::::::::/ ィ 〈: : |
      .:::::::|::::∧::/卞、|  ∨{__,,斗匕⌒ⅵ::::::::7イヘ }:::::|
       : :::: |::::{ V   `     ユ,____ }::::::::::::::::::::::: |
.       |::::::::|::::: 卞:才´       i::::::: }   : ::::::::::::::::::::: |
.       |::::::弌::: 弋::リ       乂:ノ   ′::::::::::〈::::::: |
.       |:::::i{:::::::′ ´   ,     ,, ,, ,, ,, ':::::::ノ ⌒Y::::::|   いやこれ、普通に高市さん強いですね
.       |:::::i|:::: i ""              jイ 〈   ′ :|
.       |::ノ ヘ::{                  ノ / :::::::|
      ´   ::ヘ     マ、         ∠才::::::::::::::: |   これは驚くところでしょう
         ∨::\   У、       イ /:/:::::::::/ 、:::
         イ:::::::::| `/  \-  ´   /7:::::::::/  \::
        /  |:::::::: |i/ ´ ̄ ̄ }     / /:::::::::/    }  別に農業に関わっていない印象ですが
       {  i|:::::::::: |     ̄`Y   イ//:::::::::/  /
       |   ∧:::::::::}     ̄Y´  / /:::::::: / /    }
       |   ∧::::::::.     У  ,/  ::::::::::::{/        | そして林さんが小泉さんより上に来ているのは驚きました
       |   ∧:::::::|   ノ      {::::::::::/        i|
       ′    \/   }^      弋::ル{         |
         |      ,ノ   |       ∨/          i|

2143尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:02:54 ID:Gyx0QUoM
与党になればなんでもできると信じて勝ち取った結果全て吹き飛んだのも15年前か

2144尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:03:02 ID:cVOp8CC.
正直すぐに選挙するつもりないんなら今年度一杯位までは石破総理のままにしといた方が良かったんじゃと思う

2145尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:03:07 ID:eWYNJRFc
備蓄米放出では農家を敵に回したって人とコメ離れを防いで農家を味方にしたって人が居る
同じ事象を見ても判断は人それぞれよ

2146尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:04:29 ID:fD4WrYjY
林さんに負けるのは意外でもなんでもない気がするが違うのか…

2147尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:04:41 ID:j2xGmtIE
林さんも農水大臣2度務めてはいますからねい

2148佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/03(金) 20:05:09 ID:fYnB9OWc
3

                       __,
                        Y´ fvi
                           |: : {八
                     人 厶 ),
                       / : / 、  ),
                       -‐爻: : { __)   }
                ..イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'くr┐ ┴‐ 、
     (      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶:.:.:.:.:(___,〕:.  }
      `7爻──:v.:.:'.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.∵:. ,厶
      {  \ : : i:.:l:.:.:.:l:.:.:.:.l:.:、:.:く ̄:.:\:.:.:`T爪(_;┘
     ∨   \:|:.:l:.:.:∧:.:.:.! 〈:\:.>==ミ笊:.:.}:.l:|:.:\        まあ、現職農相が農家さんに評価されていないというのは
      乂    く|:.:l:.:.:|厶:.:.|  \{{ f'下. }} ∨:从:.:.:.:.\
       \_,/|:.:|:.:∧ 〉」_     V沙″ |/__人>‐‐≧: .__   すごいことではないかと思いますね
           {:八:.:、:.:.:Ⅵf下     iV∨ ∧/ 、    `¨⌒
          ∵.∨\从乂ツ }   , '´ ̄ ̄`マ }  }
             `TT!:.{:.:.:.!ぃv    r‐:{_/      〈__ノ    }
            (_,、_):.:、:.从心、   `7       \___ ..ノ
         __   ∨n }:.:.i:`≧=ァ,{     __       `V^メ.
         〉'´ ̄`'´ ̄`マ:∨  {/厶__, '´       }   }‐-
           { :(⌒).:(⌒). }:.:{   V∧ {        ,  _,ノ
          ´ __`´, -- 、 ∨\ 、 V∧ 、____;厶,,__,∠..厶
          { :(___) {    } .::}   ≫}//}    /⌒}〔_)\ \`≧=-



                 -─-    __
            。 ´         ` 、 >、
          , ' ,   ./ /         \  \
         ./ /  ./  Vi     >、   Vヽ \
     ゝ- イイ  / |   \   ヽ、  ヽ !::::ヽ.  V
      ゝ- ´.,! / {.  !  ト、 ヽミ=- ヽ、 `ヽ  `!::: i iヽ. V
      ./ / >、!/|ヽ、ゝ、.\、__ > ─、- T" }: | | ∧ V
      {  { .{  i`'〜、,__\  ヽヽ,斗r七 .! }ノ! / ,!/.∧ V
      `>、! ト、 .ャzzzzz≧\ ≦zzzzzzァ/イ }' ./  .∧ .}   パフォーマーとして優秀らしいが
      / :::〉、!! >ヾ乂゚ノ ゙  ヽノ乂゚ノ〃| .|/ノ!/  ./ | ,!
      { .::.! ! ヽ.∧`¨¨   ,   u¨¨´./! ,!/  V / ./´   台本書く人はこのご時世を読み切れるのかな?
        .| ∧ヽ、>.ヽ u 乂__ノ  (乂_ノ ノ ノ)ノ// /
      ∧ .l √|ヽミ=.≧s。    。s≦z.イ /´ ,イ/ .{ .{      小泉進次郎さん、彼が総理大臣となって
       `乂ゝ、乂(ゝ /\`¨/ V__ ヽ! / .リ 乂乂
          _ 斗七ハ  入  /ニニ - ヽ!      ̄    日本の未来が明るくなると言えるやつはおるのかな……
         /ニ≧ニニ | Vヒ アV|ニニニ仁V
         ,!ニニ≧ニ | \ムノ |ニニ仁ニ V         お父さんみたいに豪運でもないと大変じゃないかな……
        .i!ニニニ≧ニ|::::::::::::::::|ニ仁入ニニi!
         i!ニニニニ≧|:::::::::::::::::|仁〉ζ 〈ニニi!
        .i!ニニニニニ|:::::::::::::::::|ニヽ三ノニニi!


                          >      ヽ    ∧   ├-
                           >      Y二ニ=-ハ   ! ::::::::::::::<
                              /≧=-'二二二 ー彡:::::::::::::::::::::丶
                          , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
                           .′ ::::::::i::::::::::i:::::::::::::::::::::::‘,::::::r 、::::/ 7::‘,
                         ′::::::::::::|:::::::: |::i|::::!|::::::::::::::‘;:::::::\ o ーt::.
                              :::::::::::::::i:::|:: i:::::|::i|::::!ト、_、::::::::;:::::::::ノ ,、く:::::::.
                         i::::::::i:::::|: ト、{:::::|::七八 ヽ\:::}i::::::::ゝ´::::ヽ_}::::::
                         |::::::::|{::七{´ヽ:::ト、{ ,≫'笊ミx.|:::::::::i:::::i::::|{^::::::i
                         |:::::::八::{yf笊 ヾ    弋うソ^|:::::::::|::: |:::八:::::::|
                         |::::::::::::::《 弋リ      ´  |:::::::_j:;斗') }:::::::::|
                         |::::::::::::::::. // 、////// ノ ´   ( / ::::::::|
                         |i:::::::::::::::}:              ,i¨´::::::::::::::: |
                            八::::::::::::八    、_,        /:|:::::::|{::::::: i:::|
                           ヽ:/:::::::ヽ、           .イ |::::::八:::::::|:::|   小泉進次郎さん、総理になっても!
                               |::::::::i::へ、       ´ { |:: /::::::::::i:|{::|
                               |::::::::|:::::::::`¨¨´      / {∨:::::::::: j八::   日本をよくしてくださいね!!.
                               |::::::::|__i:ノ 〈     .イ   从:::::::::: /:::::::∧
           {` <                     /|::::::::|   {≧=-=≦ {  , '/::::::::::: /::::::::::::∧
r-─=<  ̄   `二 `ヽ               / .从::::,′  !_ ノ\   从 ./:::::::::::::/≧=-::::::: ∨ 切なる願いです!
> ´≧: . ` ´         ∨         ∨ ∧::: /        ̄  ./:::::::::::::/     ヽ::::∨
        >         入           .∨ /:::::::/   丶   γ´ .,′:::::::/ ノ        ',:::::.
           >=-  イ   \        > ´  ̄              八:::::::::, :/        l::::::l
           ハ        〉    . ´          丶   ´       丶::::{/         从:::|
              l        ∧  /           /           ヽ          ∧::::::!
             |      /   /            , '             Y       ∧:::::::从
            ー= 彡    .′二二>x     ./  >=ニ二二丶       {     ∧::::::/
                   ∧    {二二二二 ` ー=′<二二ニニニニ\    从    ∧:::::/
                 ∧   ハ二二二二二二二二二二二二二ニニヽ /     ∧::::/
                     ∧  ∧二二二二二二二二二二二二ニニニ∨     ∧/
                   ∧  丶ニ二二二二入二二二二二二二二∨    .∧´
                       ∧    ≧=─‐=≦二丶二二二二二二ニ∨     .∧
                     ∧       l二二二二 >=───=<∨     .∧


小泉進次郎さん、勝ち確定みたいなので日本をよくしてくださいね!


というわけで以上です!

2149人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/03(金) 20:05:43 ID:Dr4T4pnw
>>2142
ほう、こんなアンケートが
所得補償がテーマとしては一位と、食ってけいけなきゃ辞めざるを得んしそりゃそうではあるか

2150尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:05:54 ID:eWYNJRFc
>>2144
俺もそう思ったけどそう書くと「やらせ続ける理由はない」ってバッサリ斬られたわ

2151人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/03(金) 20:08:19 ID:Dr4T4pnw
佐天さん乙ぅ!
日本を良くして欲しいってのはそうよねぇ

・・・日本を良くする、良い日本のビジョンもまた各個人で違うんだろうが
各候補者自らの想い描く理想の日本のビジョンとか、どっかに書いてないだろうか

2152尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:08:19 ID:KkX5D8V2
>>2115
石破総裁就任の時から言い続けてるけど、
民主党政権を経て自民党以外に政権任せられる党はないと言ってるけど、自民党が政権担当能力維持できてるかと、その他の党が0から政権担当能力育めるかは別問題ですよね?
看板だけ同じで中身は大きく変わってるのに、うまく政権担当できていた頃と同じように政権担当能力を持っているとどうやって保証するんです?
スケールダウンさせただけで「政権与党なんてどこがなっても同じ」と同じ轍を踏んでません?

2153尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:08:40 ID:fD4WrYjY


小泉さんでボロ負けなら栃木の農村生まれなのに10票の茂木さんはなんなんすかね…

2154佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/03(金) 20:08:53 ID:fYnB9OWc
農家の方から嫌われている問題あるじゃないですか
小泉進次郎さん、農家に好かれている感じのソースとかデータとか是非ほしいんですよ
デグちゃま曰く農林水産省の中で水産と林業からは好かれているだろうとか言ってましたがね……

2155尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:09:33 ID:eWYNJRFc

勘違いする人が居るけど今回の総裁選は日本をよくするためじゃなくて選挙で負けたから首を挿げ替えるためのものということを忘れてはいけない

2156尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:09:43 ID:ylzmW.dg
>>2150
進退かけて挑んだ参院選で負けて反言した首相をそのまま置いておくと、時間経過でスリップダメージ受けるから仕方ない

2157提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/03(金) 20:10:02 ID:ainv/3iQ
乙でした

なるほど、専門紙のアンケート結果だから調査対象が農業関係者というのは確実と見ていいですね
もう少し母数が多ければと思うところですが、仕方ないか

2158尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:10:23 ID:3OgzZ.KA
投稿乙ー

>>2116
は?と思って検索したらマジかよ・・・なんて日だ・・・

ホロライブ・火威青さんが卒業へ…今年3月より適応障害で活動休止も復帰叶わず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/07436d36a571788dc163089c4cc8294a2ee5e91a

2159尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:11:10 ID:fD4WrYjY
>>2155
結局は同じ事では?
まさか「日本は悪くなるけど構わず首を挿げ替える!」で総裁選やったわけじゃないでしょ?

2160尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:11:36 ID:zXuawqjg
そもそも「政権担当能力が無い政党は与党になるべきでない」って言い始めると永遠に長期で政権を担当した事がある自民党の一党独裁政治になるぞ

2161尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:11:38 ID:TmlDvzfE
>>2130
一発勝負のトーナメントなら負けは負けなんだけど
相手にチームにもよるが、そのレベルの投手なら次の試合にも使えるって思うし
移籍や就職、進学にも有利になるよな

2162尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:11:52 ID:j2xGmtIE
乙でした いやあ進次郎確定かは蓋開けてみないと案外空振りするかもしれませんよ

2163尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:11:54 ID:qH86ruC2
>>2150
本人の言ってたことを適応すると責任とって辞めろよとはなるからなぁ
まあそれはそれとしてやめさせたところで後任どうなのよ?って意見には同意するけど

2164尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:12:19 ID:7viHxNhE
>>2116
難病ではあったらしいからなぁ
1年間よく戦ったよ

2165尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:12:36 ID:Us2aDZyU
乙です
小泉さんは何をしてくれそうかってのが、側から見てても見えにくい

2166尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:13:13 ID:B51iF4t.
岸田、石破で大型選挙三連敗食らっているのにその路線を引き継ぐ人間を
総裁に選ぶって自民は終わったんだなって思う。次の選挙どうする気だ

2167尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:13:17 ID:fD4WrYjY
>>2160
実際今までそうだったじゃない

2168尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:13:51 ID:zXuawqjg
>>2155
建前だとしても政治の目的は「日本を良くすること」だから総裁選の目的も最終的には日本を良くすることでしょ
選挙で国民に「お前らの党は今のままだと日本を良くできないんじゃないの」って突き付けられたから反映するために総裁選やってるんであって、法的な義務ではない

2169尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:13:57 ID:3OgzZ.KA
なにがあれって公式から4時間も前に発表されてたのに気づけなかったワイの錆び錆びアンテナ具合にSHIT
ここ半年のReGLOSS4人体制の活躍っぷりが凄かったからなぁ・・・

2170尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:14:10 ID:j2xGmtIE
>>2160
そこでやるのが「連立政権で経験を積ませる」ですよ
やった所で後で独自の地位を築けるかは微妙だしなんなら飲み込まれるまであるけど・・・

2171尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:15:25 ID:ylzmW.dg
小泉農相、水田の大規模化とかスマート農業とか口で言うだけで具体的な所一切ないからなあ
そのうえ日本の田は大規模化に向かないところも多いので、そういう田を保有する層は既に切り捨てられているという感覚になっているところも少なくない

2172尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:15:51 ID:TLJ7kGjI
割と真面目に野党は自民党と連立組んで政権運営能力を育んでから政権取りに行ってくれと切に思う
民主党の再来がわが身に来るとか考えたくない

2173尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:16:19 ID:zXuawqjg
>>2170
それやると「じゃあ似たような事やってる大きい方の党だけでいいよね」ってなりそうなんだよな……
個人的には自民党の派閥もガタガタだし、派閥毎に分党してもらって元自民を含めた複数の党で連立してもらうのとか良いんじゃないかと思うわ
まあ政治思想より自分が選挙に受かる事が大事な政治家が沢山いるから無理だろうけど

2174尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:16:36 ID:j5ajMKrM
>>2166
逆にどんな路線で行くと良いかな
前回と前々回で議席数伸ばした政党の策をやってみるとか?

2175尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:17:02 ID:zXuawqjg
>>2171
もしかして進次郎の言ってるスマート農業の「スマート」って環境大臣やってた時の「セクシー」と似たような意味なんじゃないか

2176尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:17:15 ID:WYSowd2.
>>2171
いうて水田の大規模化は後継者不足なら真っ先にしないといけない事だし
それだけで一大事業ではある
所得補償で後継者が現れるわけでもなし

2177尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:17:20 ID:fD4WrYjY
>>2172
自民党が自分を食い殺す勢力を育てないといけない義理はどこに?

2178尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:17:29 ID:zXuawqjg
>>2174
やっぱ高市しか無いな!自民の未来は彼女にかかっている

2179尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:17:45 ID:IrIP0GtQ
>>2121
適応障害って話なので、何がストレスだったのか次第では?

2180人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/03(金) 20:18:31 ID:Dr4T4pnw
火威青は面白いから好きだったんだけどな・・・病では仕方無いか、健康を取り戻す事を祈ろう

Vtuberって大変そうだなぁとは思う

2181尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:18:40 ID:TuSralt6
>>2162
党員票の方はともかくとしてコメントの方は内部告発って感じがするからなぁ…
もしそうだったら言うほど盤石ではないかもしれない?
後はさっきテレビ見てたらなんか高市勝利の可能性についてこれまでより強めに言ってるなぁって感じがあって…気のせいかもしれないけど

2182尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:18:53 ID:TLJ7kGjI
>>2177
ないっすね

2183尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:20:36 ID:s1vPalMU
>>2174
参政党と民民の政策かあ
打ち上げ花火みたいになりそう

2184尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:21:51 ID:fD4WrYjY
>>2182
そんだったら自民党解党の方がまだ現実的よ
いや、解党しないまでも大量離党で50人くらいしか残らない状況にでもしないと

2185佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/03(金) 20:22:02 ID:fYnB9OWc
99%小泉進次郎さんが総理大臣になると思うんですけど
後ろで絵図を描くのは誰なんでしょね
石破政策を継続する意味で石破さんでしょうか
それとも嫁さん接待した管さんでしょうか
まさかの小泉パパ?

小泉純一郎さんはマジで豪運でしたわよね

2186尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:22:27 ID:zXuawqjg
最近は内部通報窓口とかに通報するよりマスメディアとかSNSとかインフルエンサーに暴露してもらう方が効果的って風潮広まってきてるよね
いじめ事件の被害者家族が調査報告書を開示請求したらほぼ黒塗りの紙だけ渡されたってツイート流れてきて思った

2187尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:22:32 ID:ylzmW.dg
>>2176
いうて大規模化には金かかるし、大きくすればいいてものでもないしな
大規模化して米余って価格暴落しました、なんてことになれば日本中にクソデカい耕作放棄地が爆誕するよ
その辺の金を引っ張って来たり事後を整備する能力が小泉氏にあるかって聞かれると、期待持てないなって感じる関係者が多いんだと思う

2188尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:22:49 ID:afiH2ZA6
進次郎自身はともかく、今の進次郎に入れようって議員連中がなぁ
致命的にセンスが無いように見える
これじゃ勝っても負けても進次郎はすぐに潰れるよ

2189尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:23:07 ID:zXuawqjg
>>2184
今こそ文字通り進次郎総裁に「自民党をぶっ壊す」してもらうか

2190尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:23:22 ID:s1vPalMU
水田大規模化もスマート農業も現場は取り掛かってるよ
ただまだ道半ば

2191尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:23:23 ID:WYSowd2.
>>2181
勝つためには単独過半数で決選投票なしにならんといけないんでは?
ハードル高すぎやろ

2192尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:23:24 ID:B51iF4t.
正直自民党以外はまともに国政が出来るはずがないから政権交代を国民が望むべきでないという
意見には反対だな。
民主党の悪夢も体験したが自民がどんな状態であれ与党であるべきとは思わない

2193尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:24:45 ID:GtRajzsI
>>2192
ぶっちゃけその理論って実質独裁制の支持とおんなじだからねぇ!

2194尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:25:06 ID:TuSralt6
>>2188
総裁選の結果問わず少なくとも選挙区の候補がそっちに入れた人ならまず投票しないだろうなって確信がある

2195尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:25:07 ID:WYSowd2.
>>2187
耕す人がいないって話が先なので争点が違う
あと大規模化すれば米価半額でも食える可能性高いし余るなら輸出できる世の中だぞ

2196尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:25:23 ID:ttuFDdGI
>>2152
元財務官僚の玉木が何と言ってかを考えると、未来の展望の話かと

2197尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:26:05 ID:zXuawqjg
>>2192
俺もこれ
「悪政をしたら次の選挙で落とされる」が国民の政治に対する監視で、それがあるから適性に政治が機能する(とされている)からね
監視機能が無くなったら集団がどんなヤバい事になるかってのはガバナンスガバガバなお騒がせ企業達見てたらわかる

2198尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:26:25 ID:V57R11c6
>>2174
政権に絡めればよい
草加のポジションって結構美味しいに気が付いたのだろう
なので、政策云々の候補者は邪魔でしかない。

2199尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:26:30 ID:ylzmW.dg
まあ大規模水田は民間ベースだともう平成のはじめから取り掛かってるんですけどね
無理のない範囲だからゆるゆるとしか進まないけど
それに大規模いうても20haとか多くて50haくらいだから、外国の大農場と比べると大規模()だけど…

2200尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:26:31 ID:fD4WrYjY
>>2192
そこまで言うなら
「立憲が与党でいいわ」くらいハッキリ言ってほしいわ

2201尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:27:13 ID:9ijG7CzY
>>2185
ジュン・小泉は信長を思わせる幸運

2202尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:28:31 ID:WYSowd2.
>>2199
100ha以上がいて50haぐらいが補助受けるなら世間的にも耐えられるかも
10ha以下を全部助ける体力はもうないんよ…

2203尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:28:49 ID:B51iF4t.
>>2200
なんで立憲?

2204尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:29:20 ID:ylzmW.dg
>>2195
暴落して半額で済むならまあ食えるっすね
それに穀物の大規模輸出って政治力必要なんすわ…
あと儲かると人が居ないはコロンブスの卵なんで、どっちが先かはんにゃぴ

2205尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:29:55 ID:eWYNJRFc
>>2172
その意味では自民党の少数与党化ってのはいい機会だと思うんだよね
閣僚経験がある議員が増えるなら連立与党を歓迎したい

2206尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:30:05 ID:fD4WrYjY
>>2203
そりゃ自民の次に多い政党だから当たり前よ

2207尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:31:25 ID:/pppTi7I
>>2192
逆だよ。政権交代は望むが、まともな党がいない。だ
政権運営どころか、法治の概念から身に付けなきゃいけない党しかないんだからしゃーない

2208提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/03(金) 20:31:46 ID:ainv/3iQ
みんな丸太は持ったな
この言葉がまさか棋書に使われるとは……
さておき、「暴銀」は言葉だけでも知っておくと使える場面があるかもです

ttps://x.com/mynavi_shogi/status/1974060221770449202
ttps://pbs.twimg.com/media/G2VE9i1aAAApu2T.jpg

2209尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:32:00 ID:WYSowd2.
経済失敗すれば立憲が来るんじゃね?
前回そんな感じだったし
自民党がばらけても同じ

2210尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:32:08 ID:s1vPalMU
手前味噌でやってる小規模農家は自分の代で終わればいいだろ程度な人も多いしそのせいで農地が細切れになったりするのよねえ
人によってはさっさと売り抜ける人もいるけど共産国とか独裁政権なら好きにできるんだろうが

2211尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:32:24 ID:B51iF4t.
次の衆議院選でもそうならばそうだね

2212尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:33:07 ID:zXuawqjg
>>2200
自民党への反対意見全部立憲のステマだと思ってそう

2213尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:33:29 ID:j2xGmtIE
維新や国民民主が育つ目処もあまり見えないから消去法で立憲になっちゃうんでしょ
どこもかしこも本気で自民超えようとする気概なんてないから育つの待っても埒のあきようがないわ

2214尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:34:37 ID:zXuawqjg
立憲はもう落ち目でしょ
前回の参議院選だって参政党、国民民主に並ばれてるしなんなら国民民主の方が得票率上だったし

2215尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:34:46 ID:s1vPalMU
今の世界情勢は与党やってるだけで損しかないし野党の方がずっと楽なのよね
こんな状況で支持伸ばせるのは底見ちゃった国くらいだろうし

2216尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:35:59 ID:zXuawqjg
>>2205
たしかにね
このまま他の党と連立組んでいろんな党が政権運営に関わる経験を積んでほしいし、次の選挙で自民を倒すくらいの気概見せてほしいわ

2217尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:37:31 ID:WYSowd2.
第一党が落ちたら第二党が取りやすいってだけなので別にどっちでもいいけど
小選挙区制だとそういう傾向になっちゃう

2218尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:37:43 ID:Yxm6Zk2o
ワイ、世界デビュー(はじめて英語の雑誌からアクセプトの連絡の意)
これで世界に爪痕を残した
どこの誰とも知らん人がわざわざ時間と労力をかけて調べて読むかもしれないとか、これはセックス以上の快楽だッ
なお童貞

2219尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:39:05 ID:TuSralt6
>>2191
ここ数日の小泉陣営のやらかしが重なってるし決選投票になったとしても実際どうなのかなぁって気はする
というか最初の投票の時点で蓋を開けてみたら思ったより票が取れないとかも有り得そうな
もし林さんと高市さんの決選投票になった場合は林さんのが優位な気はするけど

2220尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:39:28 ID:s1vPalMU
>>2218
おおそれはおめでとう
(なおすごさが良くわかってない)

2221尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:39:52 ID:yf6IZpLM
>>2218
おめ
自分が気にしてないなら別に童貞でもええんやで

2222尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:39:54 ID:P/ojpYkE
>>2218
オメ

ちな分野は?(身バレ防止にボンヤリでおk)

2223尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:41:04 ID:zXuawqjg
>>2218
おめでとう!!実質童貞卒業じゃん(?)

2224提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/03(金) 20:41:51 ID:ainv/3iQ
>>2218
よく分からない世界の話みたいですが、おめでとうございます

2225尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:41:53 ID:WYSowd2.
>>2219
まあ確かに蓋を開けてみないとわからんのはあるけど
議員票が物を言う投票では厳しいんじゃなかろうかって感じがする

2226尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:44:01 ID:3/m5w94I
ttps://x.com/AUTOMATONJapan/status/1974002342505918803
熊の強さをもっと宣伝させていけ

2227尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:45:19 ID:NBhqaZbA
メジャー誌でないと他所が追試とかしてくれないのだ

2228尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:47:04 ID:s1vPalMU
GOYめっちゃ面白そうだけどPS5持ってないのでSteamがくるまでのんびり待つのだ

2229佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/03(金) 20:47:39 ID:fYnB9OWc
>>2218
何か知らんけど乙
リンク貼ればいいのになーとか思うなどします
しゅき

2230尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:50:53 ID:Yxm6Zk2o
生物分野(ガバガバ)
まだパブリッシュされてない
そもそも所属と実名を出して書いてるのでやばいって

2231尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:51:48 ID:H/vHz9A.
GOYはポリコレ臭がするから様子見してるわ
舞台と主人公役の女優とスタッフが色々となあ

2232尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:54:57 ID:ttuFDdGI
>>2215
下野したら日本が残って無い瀬戸際でさえなければな

2233提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/03(金) 20:56:09 ID:ainv/3iQ
>>2230
たとえば「Nature」から連絡が来て寄稿した感じでいいのかな?

2234雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/03(金) 20:57:12 ID:adO6YPXM
今作のスパロボYもちょっとポリコレに日和ったかなーって聞出せんでもないけどあの程度なら全然許容範囲
かわりに性格と演出で魅せてるから全然気にならんかった

2235尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:59:12 ID:ydLvQi02
>>2233
恐竜系Vtuberの人がまさにそれで身バレしてたな
ttps://togetter.com/li/2604783

2236尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 20:59:21 ID:JneeVDxs
>>2233
査読付き雑誌に論文投稿して掲載OK貰ったってだけだと思う

2237尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:01:28 ID:s1vPalMU
別に無理して書かなくていいと思うよ
もしくはここのイッチ達みたいにアホみたいに設定練るかw

2238提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/03(金) 21:02:53 ID:ainv/3iQ
>>2236
なるほど、私の例は「上」過ぎたか
だが、掲載OKはそれはそれで十分凄いと思う

2239尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:05:51 ID:JneeVDxs
>>2238
ちなみに雑誌の方から載せない?って連絡される場合は99%ハゲタカジャーナルなんだ

2240提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/03(金) 21:07:39 ID:ainv/3iQ
>>2239
そこでハゲタカジャーナルが繋がってくるのか……

2241尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:13:19 ID:P/ojpYkE
>>2239
>>2240
普通のある程度能力あるジャーナルはほっといても研究者側から送られて来ますからなー

2242尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:13:46 ID:TmlDvzfE
>>2225
鉄板な筈の地方選で負けてるから
自分の足元で党員票が「高市の大幅優勢」の場合、決選投票で高市に入れる可能性はある。
特に前回で石破に入れたと議員は突き上げ酷いし

2243尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:16:19 ID:1MrB.bXk
>>2240
昔そんなのやりましたが、世にいう(査読付き)論文は基本投稿論文になるのです
そして高い掲載料を取られるという…
特にオープンアクセスのジャーナル

2244尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:21:07 ID:p4Cf1CzU
総裁選は前回石破支持で動いてた人たちが誰を指示するか次第だろうと思う
期間が短くて大きくは変動しないから基本は大きく変わらないので、石破支持してた人たち(議員や党員)が浮動票化するからそれがどこに流れるか、って感じで

で、その視点だと小泉が二歩くらい有利なんだよなぁ
俺小泉が嫌いだから二回連続で嫌いな奴が総理になるんか……ってなってしまう

2245尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:21:41 ID:Yxm6Zk2o
教室のお金で掲載料出してもらった
ありがてぇ
払えって言われても払えないではないとは思うが…

2246尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:28:04 ID:1MrB.bXk
>>2245
研究室やひいては学部、大学の業績になるわけだから、胸を張って金を出してもらおう
おめでとう

2247尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:31:31 ID:233DPnMM
>>2244
単に逆神なだけでは…?

2248尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:32:00 ID:eWYNJRFc
石破支持は高市支持には回らないんじゃないかと思うから小泉かねえ
路線継承の可能性は高そうだし、次いで林か?
高市は党員票が多かったらしいけど、それがどの程度影響を与えるか次第だから一回目の投票を見ないと分からんな

2249尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:34:41 ID:cdg8U7jA
>>2248
そもそも、出口調査もないからな総裁選は
高市、党員票を前回より落とす可能性だって普通にあるし

2250尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:36:57 ID:TuSralt6
マスコミ報道見る分には小泉の議員票が減ったという感じは見受けられないけどコメントと党員でやらかしと疑惑重ねてて本当に減ってないのかな?と思うけどどうなんだろう?

2251尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:38:58 ID:cdg8U7jA
>>2250
ここだって党員でもない人間が好き勝手言ってるだけだからねぇ…
自民党員もしいたらすまんけど

2252尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:39:23 ID:WYSowd2.
高市が議員票取れるなら2024年に総裁になってるんじゃね?って気がする
憶測材料それぐらい

2253尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:39:44 ID:eWYNJRFc
>>2249
高市支持者が党員を止めたって話が本当なら票は大幅に減りそう

2254尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:42:37 ID:TuSralt6
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025100300786&g=pol
去年の党員獲得数の話だから今年の総裁選自体には絡まないはずだけどこれ見るに寧ろ高市さん層の党員が増えてる傾向にあるっぽいし参加資格のある党員層もどうなってるのかな?って

2255電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 21:42:50 ID:tSCTRxMY
石破さんの辞意表明の前にも思ったけど

相変わらず自民党がどこがダメかはいくらでも出てくるのに
野党のここが良いってのは全く出てこないね

2256尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:42:55 ID:776KIE1Q
>>2253
いや、参政党や民民の躍進が本当に起きたのが実際その証明なんじゃ、と思うのだけど…
まさか党籍残したままそれらに投票した人がそんなに多いとは思えないし

2257尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:43:58 ID:eWYNJRFc
>>2255
もしそんなのが有ったらとっくの昔に自民なんぞ消滅してるわ

2258尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:46:09 ID:776KIE1Q
>>2255
だって良くないものw

マジメな話、もっと腹決めて民民なり参政なりニチホなりの応援団やる人がこのスレにも出ると思ってたよ

2259提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/03(金) 21:46:49 ID:ainv/3iQ
>>2255
とりあえず、いい所をひねり出してみた

国民民主:自民以外でマシな政策を出してくる
維新:大阪の立て直し役
共産:長い歴史をもつ

2260電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 21:47:12 ID:tSCTRxMY
>>2257
>>2258
まあそうなんだよねえw

石破は選挙に負けた、ヤメロヤメロ
小泉はステマ、ヤメロヤメロ 石破のほうがよかった
高市は……鹿?、ヤメロヤメロ 小泉のほうがよかった

2009年と同じ流れなら、政権交代まで石破総理でよかったんじゃない?とは思うが
あのころと違うのは野党に政権とる気が無いところ

2261尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:47:23 ID:TuSralt6
>>2256
自分のところの選挙区の候補が高市さん支持の議員じゃないから党籍そのままでその辺りの党の候補に入れた…ってのはなくはなさそう

2262尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:50:09 ID:eI1uooSE
>>2256
そこに流れる層は党員には絶対なってない
党員にならない比較的右寄りのライトな自民支持層(高市支持層)が流れてると思う

2263尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:50:11 ID:776KIE1Q
もっと不可解なのが、腹決めて堂々と高市さん推しする人する人が佐天さん以外現れない事だよ
「高市さん支持なわけじゃないけど…」←こればっかだもん

2264尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:51:35 ID:/mBcJW8M
>>2255
それが一番の問題で、自民党くらいしか安定した政権運営の経験がある政党がないにも関わらず、
当の自民党が、長期の安定政権で堕落した時にどうするのかを誰も予測してなかった。
なんなら長期政権担ってた安倍氏すらその間に党内で後継者育成とかやってなかったわけで。

2265尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:52:16 ID:TmlDvzfE
>>2253
「今年の党費は払わず党員辞める予定でも、今回の投票権はある」が問題なんだぜ

2266尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 21:55:32 ID:cqwM1MMw
野党の良いところ?大阪自民潰してくれた所かな、共産党と組むとかとんでもねえムーヴしてくれたしね

2267電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 21:58:00 ID:tSCTRxMY
>>2263
高市さんは株農家的には悪くないと思うので、私も押してもいい
ただ、進次郎も福島の海でサーフィンしたのが好印象なのでさほど悪くない

農相に関してはしょうがない、米の値段を放置すれば庶民のフトコロガーと言われ
備蓄米を開放して米の値段を下げれば農家の収入ガーと言われる

ではどこで折り合いをつけますか? というのが政治家だから

2268尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:01:03 ID:3y.jW7vQ
すまんの、俺高市女史の顔が嫌いだから積極的には推したくないのだわ

2269尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:02:29 ID:M2qPg72k
ところで連立工作の一環のお話…


麻生太郎氏に国民民主の榛葉賀津也幹事長が面会 「漫画借りに行った」 産経
ttps://www.sankei.com/article/20251003-452ZA4QV6BPBZJQO4XJZ6XDSOU/
榛葉氏は、講談師が主人公の漫画「ひらばのひと」を借りに行ったと説明。
「7巻を貸してほしいと会いに行ったが、麻生氏から『6巻までしか(出版されてい)ないぞ』といわれ、帰った」
と述べ、けむに巻いた。

2270電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 22:03:35 ID:tSCTRxMY
>>2266
つまり野党の政策は良いところが思い浮かばない?

2271尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:03:56 ID:NY90bPFA
わたしは消去法的高市支持かな。他の人は無理。

2272尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:04:20 ID:3y.jW7vQ
>>2270
「そもそも政策あるの?」と思ってる人も少なくなかろう

2273尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:06:10 ID:zXuawqjg
>>2255
チームみらいは国政政党としては珍しく公約を守っているぞ!

2274尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:07:29 ID:zXuawqjg
高市も進次郎も支持しないかな
てか自民党支持じゃないから誰かが良いと思っても「支持か?」って聞かれるとそこまでじゃない

2275尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:07:49 ID:TmlDvzfE
自分は党がジリ貧でも、非常事態に備えるなら林さん。
党勢力維持のために賭けに出るなら高市女史。
進次郎と小林はありえない

2276尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:08:15 ID:3y.jW7vQ
>>2274
それもう実質的にノンポリなんじゃないか?

2277尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:08:27 ID:/h7Rc4Ds
自民党籍残したまま、石破じゃダメだって投票に行かん勝った人なら、周りにゴロゴロいるわ

2278尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:10:21 ID:bkmJPwxY
>>2275
コバホークが進次郎レベルなのが気になるのと、あと茂木さんたまには思い出してあげてください

2279尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:10:57 ID:WAJlXXWg
俺は高市氏支持だな
積極財政続けてくれ派なので

2280尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:11:45 ID:a9l7Q0Rw
自分は高市さんかな
といっても高市さんその人に期待というよりは、一番アンチが目立つ人だから
実際に総理になったらどうなるか見てみたいっていう理由の方が大きいけど

2281尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:11:54 ID:hbGvBgV6
>>2269
あからさまに煙に巻いている感しかしないけど、本当に未刊の巻を借り行こうとしただけの可能性が微レ存

2282尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:12:58 ID:TmlDvzfE
>>2278
マスコミの持ち上げ具合から
コバホークは民主党のリベラルホーク臭がするので、進次郎とどっこいかな

2283尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:14:08 ID:afiH2ZA6
中国に強硬路線をとれない人間は無理なんで林・小泉は無し
外交的に安倍路線を引き継げる事を期待して高市かな

2284尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:14:17 ID:bkmJPwxY
>>2282
えっ、コバホークってマスコミが持ち上げてたか…?
取り立てて叩いてはいなかったのは確かだけど…

2285電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 22:14:21 ID:tSCTRxMY
こんな感じで〇〇だから支持という流れなら誰を支持でも、もちろん野党でも問題ないんですよね
政策的には支持できないけど、お世話になったから共産党支持って人も知り合いにいましたし、これも問題ないです

俺はこいつの悪いところを見つけた、つまりこいつは100%ダメな奴だヤメロヤメロ
代わりなんて誰でもいい

って流れは正直勘弁願いたい

2286尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:15:01 ID:zXuawqjg
>>2276
ノンポリ気味と言えばそうかもしれんな
毎回投票には言ってるから義務は果たしてるって事で勘弁願いたい

2287尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:15:29 ID:WYSowd2.
>>2285
それができるなら岸田が現役総理じゃね?

2288尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:15:34 ID:NY90bPFA
最初のころは持ち上げていましたよ>コバホーク

2289尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:16:37 ID:zXuawqjg
>>2285
それで言うなら俺は>>2273で述べているように、実現する気のある公約を掲げてちゃんと実現させてくれるからチームみらい支持だよ

2290尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:18:41 ID:10hrnyYE
コバホークは言動の中に「欲望」が全く見えないのが不気味すぎるんだよ…

2291電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 22:18:58 ID:tSCTRxMY
>>2289
問題ないと思いますよ
公約を支持して、投票して、望み通りの動きをしてくれるなら支持を続ければいいし
なんかダメだな、と思ったらまた考えればいいと思います

2292尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:27:04 ID:VeGtEv8Q
>>2290
一挙手一投足にすら欲望にあふれているのがムネヲだと仮定すると確かにコバホークには皆無やねぇ…

2293尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:27:31 ID:s1vPalMU
自分はずっと林さん押しだからな
そもそも前回の総裁選の時から岸田さん続投が一番だけどでないなら林さんと考えてたし
閣僚経験や調整力、政策考えたら一番安定性が高い

2294尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:30:09 ID:VeGtEv8Q
そういや結局ムネヲはどこに付くんだろ
あの男がいざ総裁選始まってから大人しいのが一番不気味なんだが

2295尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:30:56 ID:WYSowd2.
苦言もっともだけど不満垂れてる人には響かんのでは?
いつまでもデフレの夢から覚めない人たちが変えろ変えろと騒いでるみたいだし

2296尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:31:59 ID:VRRKjEXA
政治家は党内政争もあるだろうけど結局は次の選挙に勝てるかの方が重要だと思うんだがな
それを考えると進次郎氏を総理には選べない
個人的には高市氏を推して石破で離れた票を幾らかでも引き戻さないとマジで終わると見てる

2297尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:32:14 ID:s1vPalMU
>>2294
共同通信の記事で1回目は茂木さんでもし決戦で進次郎高市になれば進次郎に入れると答えてる

2298尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:32:37 ID:eWYNJRFc
>>2296
今度は高市で離れる票が出ない?

2299尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:34:11 ID:M2qPg72k
>>2294


自民党の鈴木宗男参院議員は23日、総裁選で決選投票になった場合は、
小泉進次郎農相と高市早苗前経済安全保障担当相の争いになると予想し、
自身は小泉氏を支持すると語った。1回目は茂木敏充前幹事長に投票すると明らかにした。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/983bb65400ba172dce6291051a1d59804978909c

2300尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:35:33 ID:VeGtEv8Q
>>2297
うわ、やっぱり不気味ムーブだった…
娘はともかくあのムネヲが何の魂胆も無しに茂木氏に付くはずないからカムフラだな…

2301尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:35:58 ID:3OgzZ.KA
ワイの実質小卒程度の脳でも現在の野党(オブラート)は全ての党が無能な存在としか認識できないのに
頭のいい人たちが野党を支持したり内部で働いたりするのはいったいなぜなのか

我々はこの謎を追って党本部の奥地へ飛んだ

2302尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:38:43 ID:zXuawqjg
>>2301
色々ツッコみたいんだがとりあえずオブラートで包む場所そこで合ってるか!?

2303電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 22:40:45 ID:tSCTRxMY
ちょっと真面目な話をしすぎたので、軽い小ネタの読者投稿を作ってきました。
45分から投稿します

2304尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:41:53 ID:3OgzZ.KA
約550億ドル、ポン☆とくれたぜ

ゲーム大手EA、8.2兆円の巨額で買収される サウジアラビア政府系ファンドなどが全額現金で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/59caeddc108508b017e4811e2b3ac197d9b9a1d7

2305尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:42:13 ID:AY7BXwSU
茂木氏、スーパーでお買い物して子ども食堂でお誕生会しただけの総裁選だったな…

2306尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:44:30 ID:AB0rdtos
>>2260
石破が良かっただけは無いわ
アイツに比べたら進次郎の方が見掛けが良くてコミュ力あるだけ遥かにマシ
全ての能力が最底辺だったからな

2307尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:44:53 ID:L3NOZQGA
みんなもっと
A「おっぱいおっぱい!」
B「尻!」
C「ふともも!」

くらいゆるい感じで書き込めばいいのにね

2308電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 22:45:14 ID:tSCTRxMY


読者投稿「アメリカに行って驚いたこと」


              >'":  ̄: "'<
          /: :/: : : : : : :: : ::\
          .:': : : : : : : : : : : : : :: :: ::.     r
         ': : ::|::: :::|::: :::|: : |::::|: : :r───┘\
        i: |: ::|:|\ト、 : |\|ヽ| : : : T 「ー    ヽ              どうも皆さんこんばんは
        |: |: ::N ┃ ヽ|  ┃|: : : : | ゝ─‐
        |: |: ::| ""     ""|:::::::/:|     ヘ /〉             ちょっと真面目な話をしすぎたので
          八: : : :.  ゝ  ノ  :: ::/ イ    ///.......
           \| 个s。     。s个/        く/............∧           息抜きに軽く国際的なネタでも作っていきましょう
              〕  ̄ 〔_ /─ 、     \........./......
           _「....≧=≦....〉............\─── へ.......... ∧      
         /.........\.........../.............................................\...........
         ./..................................................................................................}         今回のネタはアメリカに行って驚いたことです
        ......|............................................... /───────
         |.....|.........................................../                      7レスほど投稿しますね
         l/. | .................................. / /               
       /.....|........................ / ......... _/
        /\..|...................... /-=ニ  /                
      ./........ | ̄ ̄ ̄ ̄/     / |
.       /. /../、____/ニ=- .. /....|               
      /.... /................................... /.......〉
     ./.../ Y........................................... / 」
    〈.../ 「へ.......................................。< |              
    个s。 マ 个s。 __ 。s≦ニニ二|
       ヽ_〉ニニニ| 「ニニニニニニ|






                   ____
             ト 、       ⌒ヽ \ ,ィr‐ ‐- ァ  _ ____ _
          \`゛¨ '' ‐- ..,,_乂 レ' ____/ /   _、‐''"~⌒
   ト 、_,,.. -‐ '' "´     ___  ___``〜、、,イ   ∠___
  <.,__イ . : ´      /¨⌒    `、  乂,_ /¨ ̄ `ヽ
.     ¨フ      / イ           \   ∨ヽ     :.
      / ,     /  :l }l     |       \ ∨}       `、
.   ///   /    !八   |        \)/     ト、 \
  / / , イ , イ ,斗≠斥、 \ 斗=≠ミ、      \_,ノ(   ! \ `、
. /,イ / }/ ,/    __,人, |  `、!\,    \   r'¨⌒´  |   `、 !
 Уレ'_,ノ /   _廴__乂!  乂(..,_`〜、,  \ \,     !    )/     
    ⌒フ´_ 。r≦{⌒'冖'^`゙\  {ヾー==ミ〕iト、 个r。 _\   {
.      '⌒}l八 圦‘: : :   ,\(  : : : / }  〕iト、r'⌒`  {            みんなこんばんは〜
        }|  \ 乂   r'  ̄ ¨v   , ' /  ,/ ! 八     八 
      八  }〕iト廴 乂  ノ  厶イ   / l   `、   `、
       } \八{ 个r。 __ _ 。r个 / r 、  !    \     :.
        ,ノ (ヽ〕iト、_厂 }     { ,厶イフ / /Y     \   :.
     / r 、 \\/ニ厂}    厂廴_/ // /乂,      :.  \    
.      乂〕iト、`〜、\{  \___/ r‐∠-'ァr' { `ヽ \     :.    \  
     ,イ   rア⊂ニ `ヽ‐-Θ r‐廴 r'こノヲ乂=∧  }``〜、、 :.    :!  
.  _,ノ 〕iト、 Yニ二フィi〔{   ノ〕iト 〕iト(_ イ乂r' ̄乂廴     \ `、  |
.  ⌒ア ト、 \}7ィi〔ィi〔  〉 〈       r'ニ= }∨         `、!   !
   .: :八∨ / У¨     ∧ ∧     {ニニ=)/,ノ        } ト、 ,'
    乂 ヽ∨/〈       込∨乃   { /\ イ乂        _,ノ/ )/
        )∧ `、    ├只┤    {人  乂        ⌒¨´
.       } ∧ }    ├}{┤   {  〉   \

2309尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:45:37 ID:zXuawqjg
>>2307
今日は癖を語っていいのか!?
ちなみにその3択なら尻派

2310電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 22:45:47 ID:tSCTRxMY




アメリカ某所

                 _____
               /´:( (: : : : : : : `ヽ.----- 、
                /: : : /⌒:/=-: : : : : -=ニ二(__\
               /: : : /: : : : :|: : : : |: : : : : : i: : : : : : \
             ⌒/: /: : : : / : |: : : : |: : : : : : |、: : : : : : : ヽ
.            //: :/: : : : /|: /|: : : : |\:; --く \: : : :\: :|
         / /: : L ____/^|/`|: : : : | //⌒i ヽ }_:_:_:_:_| :|
             /: : : | /.:::::.}=ミ、  ̄  l |   | | |: : /:::! : |\
              / イ: :|.::::::/        Lら′′|: /⌒| :|: :ヽ
           {{ |: : :|.:::::::{⌒ヽ 、          |/冖 ,| : : : : : |
          ヾ:.|: : :|:::::::::\ノ(入__/  /⌒Vノ_//: : :} : }/
                |: : :| :::::::::::::\_____{__/::::l:::::/: : : :}/           ノ⌒}       アメリカにつきました〜
              \_|\{\{^V^ヽ::::::}   }::::::j:::::::::l:::/ : : /           /   /
                     { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉 ̄ /: :/           /  /        うえ〜い
                   Τ    ´ ̄ ̄ ̄\  ̄  __    /  /
                 「, {__/         \  (__  `ヽ_/     ̄\_
                   /         ィ     ⌒L    \     r┐.:〉  〉\
                     /          {    / ̄ ̄ ̄ハ、     |  ̄ /  /〉
                 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ {   /       {.____└‐<_//
                   /            ∨\   {       {::::::::::::::::\ ̄    ̄
               /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /   \ \     \::::::::::::::::}
                 〈          У     \       \::::::::/
           r「Υ^/             〉        \       \/
          [|_V|_ノ            {          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            く                \
          /\                 }







                 >:;:;:;:;::;:~` ‐- .,_  //_,-―
            __ - '~:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\\ __
            >:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\l \
          /:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;、_ ゝ
          /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:l\:;:;:_:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\:;:;`                 いえーい
       _, -':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|-‐\:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
     -'"_:;:;:;:;:;:;:;:;|∨:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|    ` - .,_:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;                  早速記念撮影しようよ
       ̄ /:;:;:;:;:;:;_,-'"\',:;:;:;:;:;:\|    /  `Y~ ‐- .,_
       /:;:;:;:;:|:;:;:;:;|    ヽ'-.,_;:;ヘ    /    |:;:;:;:;:;:;:|:;:
        /:;_,.-,:;|:;:;:;:|       `ー    ̄ ̄  .|:;:/:;:;:/:;:;                f ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
         ̄  |:;|:;:;:;| ――-,           ノ'~l/:;:;:;:;                |  いいですね、撮りましょう  l
          |:;:;:∧   /            /、:;:;:;:;                乂 ___________ ノ
            l:;:/:;:;:ヘ        _, -  フ  /  l:;:;:;:;:;
          l/V、:;:;:\      ヽ__ノ / |   |:;:;:;:;:;
           ヽ:;:;:; ̄ヽ、____ ,- '"  |`- |:;:;:;:;:;
   ,-、        \:;:;:;:;:;:;:;:ヽ     ,-|     7;;;|:;:;:;:;/  
   \ \( ヽ       \:;:;:;:;:;:;:',__/;;/     /;;;;l:;:;:;(_
    >  l  ',        Y>、:;:;:;l:;:/;;;;;|     /;;;;;;;`-,__
     l  コ   ヽ     /l':;:;:;Y:;|/;;;;;;;;|     /;;_;;;;;;;;;|;;;;;;
    `ーへ _,-'\   |/:;:;/:;||;;;;__l   /-' >、;;;|;;;;;;
       ( ̄:;:;:;:;:;:;ヽ__,ノ‐-|:;:;:;:||∨(  ヽ  / /;;;;;;~;;;;;;;

2311電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 22:46:14 ID:tSCTRxMY



                 ,...r------- ..,
              ,.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.>.,
              /:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.ヘ:.:.:.:.:ヘ:.:.ヽ
            /:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ:.:.ヘ:.:.:.:.:.l:.:.:.ヘ
              ,':.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.:_:.:.:.';.:.:./:.:.:.:.:.ヘ
              ,:.:.:.:.:.:.:.:,' ̄';.:.:.:.Ⅳ:.::.:.:ヽ:.l:.,':.:.:./:.:.:.:.l
             ,:.:.:.:.:.:.:.:, _ V:.:.', ,ィ笊ミx,:.:.:/{:.:.:.:.:.l              早速スマホを取り出して、と
          l:.:.:/}:.:.:.イ 斧劣 ー 弋:炒./:.:/|:l:.:.:.:.∧
            /|:./:.l:.l';.:ヘ ゞ:仗     /:.:.:/ l,':.:.:/                では撮りますよ〜 3 2 1
          l:.l:.V:l.ヘ:l.ヘ   , -v ,イ>イ≦:.:.:V
          ヘ|Vl:l' l:.:.:> ., \:ノ ,.ィ:.:/:.l .ヽ{                  うえ〜い
              リ  Vヘ:.:l>:.:≧.≦ |:/ ヘ
                   }ニニニニ≧s。
               /ニニニニニニ<,_
           ,...<'   寸ニニニニニ>' .\
             ∧  ヽ/   寸ニニニ>' ヽ / .ヽ
.            /  V    ヽ、 / .` -< ヘ     λ
           /   V    \  |  ./    ,' l
        /  ≧=-ヘ---   __><      ,'. l
       ./      ヘ         ̄  ―l  .l
        ./        /            l  |
      ,'          {             .l  .l





          _,. -―-- ,_ヽ`、__
      、―-‐ '": : : : : : : : : : : : : : ;_ヽ _,,. .,,_
      `-, : : : : : : : : : : : : : : -、 : : :\  -<
       / : / : : : : : : : : : : : : : : `-、: : ヽ : : \
  <ニ'," : : / : : : : :/: : : : : : :: : : : : : :\ : ヽ: : : \
    /;イ / : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : ', : : : :
   // l: :| : : : : :人 : : : : : : : : : : : : : : :\\_, : :
   し' レ,| : : : ̄/`', : : : : ト : :'"~`' : : :\ ',_-‐' : : :
      V :ノ : /_  ',ト、: : | \ \ : : : : : \_', : : : :
     从-‐ヘ"f乞心 \_| ,-'f示心、__< | : : : :
     /: :', : :'、_廴丿    l  廴_ノノ ,: :ノl: :|: : : :/
     /l : : `ー、'"     ,    `  ̄ ̄'~-' /: :/: : : l                うえ〜い
    //: ; : : :| \ ト、 , ――,  ,.-/l /: : :/: :/ : : :/
   ,-'"ノノ: : :|: : ',: j~',_` ー‐´./ / /: : :/l: :| : : : ヽ
  ( 、´~ / : / : : :l :ヽ ヽー-‐ / / |: : : |ノ: レ、 : : : `
  ': ::ノ'~: :/ /: : :ノ_,-へ \_/ /   レ : : :ノ: : :ヽ、: :
  -'~,-―| : : /;;;;;;;/ j    .|  /;', :Y ',_ : : : \   
   U´::::::::', : レ´;;;;;;;レ´      .| /;;;;;;ヽ| l ` ‐- 、   
    |::::::::::/,:::し;;;;;;;/   ',   .|!;;;;;;;;;;;;;;ノ l;;;;;;;;;;;;;;;;   
   レ´::/::>ー,'"/、 Υ  ',  .|!;;;;;;;'=ニ _ノ|;;;;;;;;/;;
   /::::::/::/;;;;;;レl::::|;;(`',     |!、、;;;/;;;/";;;;;/;;;;;;;
  /::::::/::/;;;;;;;;;;;|:::|;;;;', ',    /',::∨V;;;;;;Y;;;;;/;;;;;;;;;
  |:::::::|::::|;;;;;;;;;;;;|:::|;;;;;l  ゝ/:::::::::ヽ:\;;;;;;;;|!;;;;;;;;;;;;;;;
  ∨:::|::::|;;;;;;;;;;;;|:::|;;;;;| //::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;|!;;;;;;;;;;;;;;;

2312電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 22:46:37 ID:tSCTRxMY




                 ,...r------- ..,
              ,.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.>.,
              /:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.ヘ:.:.:.:.:ヘ:.:.ヽ
            /:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ:.:.ヘ:.:.:.:.:.l:.:.:.ヘ
              ,':.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.:_:.:.:.';.:.:./:.:.:.:.:.ヘ
              ,:.:.:.:.:.:.:.:,' ̄';.:.:.:.Ⅳ:.::.:.:ヽ:.l:.,':.:.:./:.:.:.:.l
             ,:.:.:.:.:.:.:.:, _ V:.:.', ,ィ笊ミx,:.:.:/{:.:.:.:.:.l   
          l:.:.:/}:.:.:.イ 斧劣 ー 弋:炒./:.:/|:l:.:.:.:.∧
            /|:./:.l:.l';.:ヘ ゞ:仗     /:.:.:/ l,':.:.:/    
          l:.l:.V:l.ヘ:l.ヘ   , -v ,イ>イ≦:.:.:V
          ヘ|Vl:l' l:.:.:> ., \:ノ ,.ィ:.:/:.l .ヽ{                  …………
              リ  Vヘ:.:l>:.:≧.≦ |:/ ヘ
                   }ニニニニ≧s。
               /ニニニニニニ<,_
           ,...<'   寸ニニニニニ>' .\
             ∧  ヽ/   寸ニニニ>' ヽ / .ヽ
.            /  V    ヽ、 / .` -< ヘ     λ
           /   V    \  |  ./    ,' l
        /  ≧=-ヘ---   __><      ,'. l
       ./      ヘ         ̄  ―l  .l
        ./        /            l  |
      ,'          {             .l  .l





          _,. -―-- ,_ヽ`、__
      、―-‐ '": : : : : : : : : : : : : : ;_ヽ _,,. .,,_
      `-, : : : : : : : : : : : : : : -、 : : :\  -<
       / : / : : : : : : : : : : : : : : `-、: : ヽ : : \
  <ニ'," : : / : : : : :/: : : : : : :: : : : : : :\ : ヽ: : : \
    /;イ / : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : ', : : : :
   // l: :| : : : : :人 : : : : : : : : : : : : : : :\\_, : :
   し' レ,| : : : ̄/`', : : : : ト : :'"~`' : : :\ ',_-‐' : : :
      V :ノ : /_  ',ト、: : | \ \ : : : : : \_', : : : :
     从-‐ヘ"f乞心 \_| ,-'f示心、__< | : : : :
     /: :', : :'、_廴丿    l  廴_ノノ ,: :ノl: :|: : : :/
     /l : : `ー、'"     ,    `  ̄ ̄'~-' /: :/: : : l                    …………
    //: ; : : :| \ ト、 , ――,  ,.-/l /: : :/: :/ : : :/
   ,-'"ノノ: : :|: : ',: j~',_` ー‐´./ / /: : :/l: :| : : : ヽ
  ( 、´~ / : / : : :l :ヽ ヽー-‐ / / |: : : |ノ: レ、 : : : `
  ': ::ノ'~: :/ /: : :ノ_,-へ \_/ /   レ : : :ノ: : :ヽ、: :
  -'~,-―| : : /;;;;;;;/ j    .|  /;', :Y ',_ : : : \   
   U´::::::::', : レ´;;;;;;;レ´      .| /;;;;;;ヽ| l ` ‐- 、   
    |::::::::::/,:::し;;;;;;;/   ',   .|!;;;;;;;;;;;;;;ノ l;;;;;;;;;;;;;;;;   
   レ´::/::>ー,'"/、 Υ  ',  .|!;;;;;;;'=ニ _ノ|;;;;;;;;/;;
   /::::::/::/;;;;;;レl::::|;;(`',     |!、、;;;/;;;/";;;;;/;;;;;;;
  /::::::/::/;;;;;;;;;;;|:::|;;;;', ',    /',::∨V;;;;;;Y;;;;;/;;;;;;;;;
  |:::::::|::::|;;;;;;;;;;;;|:::|;;;;;l  ゝ/:::::::::ヽ:\;;;;;;;;|!;;;;;;;;;;;;;;;
  ∨:::|::::|;;;;;;;;;;;;|:::|;;;;;| //::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;|!;;;;;;;;;;;;;;;

2313電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 22:47:01 ID:tSCTRxMY




                 ,...r------- ..,
              ,.ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.>.,
              /:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.ヘ:.:.ヘ:.:.:.:.:ヘ:.:.ヽ
            /:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ:.:.ヘ:.:.:.:.:.l:.:.:.ヘ
              ,':.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.:_:.:.:.';.:.:./:.:.:.:.:.ヘ
              ,:.:.:.:.:.:.:.:,' ̄';.:.:.:.Ⅳ:.::.:.:ヽ:.l:.,':.:.:./:.:.:.:.l
             ,:.:.:.:.:.:.:.:, _ V:.:.', ,ィ笊ミx,:.:.:/{:.:.:.:.:.l   
          l:.:.:/}:.:.:.イ 斧劣 ー 弋:炒./:.:/|:l:.:.:.:.∧
            /|:./:.l:.l';.:ヘ ゞ:仗     /:.:.:/ l,':.:.:/    
          l:.l:.V:l.ヘ:l.ヘ   , -v ,イ>イ≦:.:.:V
          ヘ|Vl:l' l:.:.:> ., \:ノ ,.ィ:.:/:.l .ヽ{                 シャッター音が……
              リ  Vヘ:.:l>:.:≧.≦ |:/ ヘ
                   }ニニニニ≧s。
               /ニニニニニニ<,_
           ,...<'   寸ニニニニニ>' .\
             ∧  ヽ/   寸ニニニ>' ヽ / .ヽ
.            /  V    ヽ、 / .` -< ヘ     λ
           /   V    \  |  ./    ,' l
        /  ≧=-ヘ---   __><      ,'. l
       ./      ヘ         ̄  ―l  .l
        ./        /            l  |
      ,'          {             .l  .l





          _,. -―-- ,_ヽ`、__
      、―-‐ '": : : : : : : : : : : : : : ;_ヽ _,,. .,,_
      `-, : : : : : : : : : : : : : : -、 : : :\  -<
       / : / : : : : : : : : : : : : : : `-、: : ヽ : : \
  <ニ'," : : / : : : : :/: : : : : : :: : : : : : :\ : ヽ: : : \
    /;イ / : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : ', : : : :
   // l: :| : : : : :人 : : : : : : : : : : : : : : :\\_, : :
   し' レ,| : : : ̄/`', : : : : ト : :'"~`' : : :\ ',_-‐' : : :
      V :ノ : /_  ',ト、: : | \ \ : : : : : \_', : : : :
     从-‐ヘ"f乞心 \_| ,-'f示心、__< | : : : :
     /: :', : :'、_廴丿    l  廴_ノノ ,: :ノl: :|: : : :/
     /l : : `ー、'"     ,    `  ̄ ̄'~-' /: :/: : : l                    しなかったね……
    //: ; : : :| \ ト、 , ――,  ,.-/l /: : :/: :/ : : :/
   ,-'"ノノ: : :|: : ',: j~',_` ー‐´./ / /: : :/l: :| : : : ヽ
  ( 、´~ / : / : : :l :ヽ ヽー-‐ / / |: : : |ノ: レ、 : : : `
  ': ::ノ'~: :/ /: : :ノ_,-へ \_/ /   レ : : :ノ: : :ヽ、: :
  -'~,-―| : : /;;;;;;;/ j    .|  /;', :Y ',_ : : : \   
   U´::::::::', : レ´;;;;;;;レ´      .| /;;;;;;ヽ| l ` ‐- 、   
    |::::::::::/,:::し;;;;;;;/   ',   .|!;;;;;;;;;;;;;;ノ l;;;;;;;;;;;;;;;;   
   レ´::/::>ー,'"/、 Υ  ',  .|!;;;;;;;'=ニ _ノ|;;;;;;;;/;;
   /::::::/::/;;;;;;レl::::|;;(`',     |!、、;;;/;;;/";;;;;/;;;;;;;
  /::::::/::/;;;;;;;;;;;|:::|;;;;', ',    /',::∨V;;;;;;Y;;;;;/;;;;;;;;;
  |:::::::|::::|;;;;;;;;;;;;|:::|;;;;;l  ゝ/:::::::::ヽ:\;;;;;;;;|!;;;;;;;;;;;;;;;
  ∨:::|::::|;;;;;;;;;;;;|:::|;;;;;| //::::::::::::::::::::::::ヽ;;;;;|!;;;;;;;;;;;;;;;

2314電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 22:47:35 ID:tSCTRxMY




「日本で買ったiPhone、海外ではシャッター音が鳴らなくなる」は本当だった!
ttps://news.mynavi.jp/article/20220606-2360717/
空港の様子をパシャパシャとiPhoneで撮影したところ、いきなり異変に気づきました。
パシャパシャと響くべき騒々しいシャッター音が鳴らないのです!!

               ....................―:::-.....
           。s::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::∨
       /:::::::::::::::::::::/ ∨::::::::::::::::::::::::|:::::::::::i:::::::::::::::∨
      ,':::::::::::::::::::::/   ∨::::::::::::::::_:::}:::::::::::|::::::::::::::::::∨
      :::::::::::::::i::::::{   ヘ:/´ fム   ̄ ̄i::::zx::::::::::::',
      i:::::::::::::::l::/ fi;       ',:',       ∨:::::::::
      l:::::::::::::::l   ::,         マ  /: ヽ  オ::::::::::|             はい、というわけで今回の小ネタ
       |:::::::::::::::|     ヤ          {: : :ノ /´:::::::::::::::l
      l:::::::::::::::l r: :‐-. .   、 ノ      ̄ /:::::::::::::::::::,             日本のiPhoneをアメリカで使うと
      l:::::::::::::::lヘゝ。: : : ノ        イ::::::::::::::::::::::::,′
      ヘ::::::::::::l::::::>-   _    fヘ´<::::::::::::::::::::::::/              シャッター音がしなくなるというお話でした
       ヘ::::::::| ´    ∧. . . ー. '. . ハ   `''<:::::::::/
        ヘ::::l     ,'. . `.s。. ._. ノ . ヘ     ``
         寸    . . . . . . . . . . . . . . ,
              i . . . . . . . . . . . . . . i,
             ,'l. . . . .ャ._. .i. . . . . .l∨
              / l. . . . ∧  j . . . . . l ヘ_
           /._ l. . . . . ∧-.l. . . . . ./::::::::ミs。
         >:::::::::::::::\. . . . ', l. . . . ./::::::::::::::::::::::ト .
      _ / ヤ:::::::::::::::::::∧. . . .iヤ. . . .{::::::::::::::::::::::::l  マs。
    ィニア   ',::::::::::::::::::::::::}. . . l ヘ. ._. .\:::::::::::::::::::l    )ニ心
   〈ニ介ォ__ヘ:_::::::::::z イtr 7´ マ}ゝ7´`` -≠└ ‐ =マニシ



             二ヽ_/ニ _
          _,.- ' ̄: : : : : : : : : : : : `'ャ。,_,. -- .,_
        /: : : : _,. - '"~ : : : : : : : : : ~`-、-、: : ヽ
       / : : : ,-'~: : : : : : : | : : :ヽ : : : : : : : \ニ=―'
     / : : : /: : : : : : : : : :|: : : : : \ : : : : : : : ヽ : |
     /: : : : /: : : / : : : : : : | : : l : : : :ヽ : : : :\ : ∨
   / : : : :/ : : :/ : : : : : : : : |: : : |: : : : : ', : : : : : ', : ',
   | : : : /l : : / : : : : : : : : l | : : :| : l : : : ', : : : : : :', :',
   |__,.-' / : :/ : : : : : : : : :|: | : : :ヽ l : : : l : : : : : : :ゝ_\
   |: : : /: : :/ : : : : : : : : : |:∧ : : : \ : : |⌒` - : : : \_,
   ∨ニ__/ : : : : : : : _,.- '"~ ', :', : : : : : | __- __,.-'~           特に設定変えたわけでもないのに
   -|-- '~ / : : : : : ~/ ヽ  ', ト : : : : |''"/ //: | ',
   _,| -'~ : : : : : _,.-'~_,、==l ̄`、',ヽ : : :|='-'" l | :| :ヽ             自動でシャッター音が無くなったね
   `|`ー‐、― "~: : :|'~ヽヽ- '_,  `ー`-.,_ヽ   |/:ノ| : : ',
   / ノl : :|: `| : : : : :ヽ    ̄      `  .ー|'~ / : : : ',            不思議だなあ
   ー'~ /l : :ト : |∨ : ヽ \__         _    /-,'~ ヽ : l :l
    / | : : |ヽ ', \ : ヽ`-、     < ̄ l /|: : :l  ) :ノ:|
   / :/l : : | : ', :\ `ー―' ~"''*、_.-` -'lヘ : : |: : :|!_/-'~ノ           f  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
   / ://: : : \_', : : : : V;;;;;;ヽ    ヽヽ ヽヽ: :Y : :|!ヽ '~            |  シャッター音がしない……ひらめいた!  l
  l/ l : : : : : : >、 : : : ヽ;;;;;;;ヽ 、、  >、\', \V_ :|!              乂 _________________ ノ
  ト、 .|__,. - '"~::::::V 、 ',: :lヘ;;;;;',` ヽ`-、_ヽ `ー ヽ_∨\
  乂 /__:::::::::::::::::::::::', l l ; |ヽ\ヽ_`-、 `ー    `VへY
   /:::::::ヽ::::::::::::::::::::V/ /|;;;;;;ヽ\- ニ `ー-    /:;:;:;:;:\           盗撮したら通報するからね
   |::::::::::::ヽ:::::::::::::ー~l l l`ー;;;;;;;;`ーV-',`-._  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l`
   |::::::::::::::::',:::::::::::::::::|:::`ー;;;;;;;;;;;;;;;;',  l  Υ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/::::

2315電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 22:48:15 ID:tSCTRxMY




                 _____
               /´:( (: : : : : : : `ヽ.----- 、
                /: : : /⌒:/=-: : : : : -=ニ二(__\
               /: : : /: : : : :|: : : : |: : : : : : i: : : : : : \
             ⌒/: /: : : : / : |: : : : |: : : : : : |、: : : : : : : ヽ
.            //: :/: : : : /|: /|: : : : |\:; --く \: : : :\: :|
         / /: : L ____/^|/`|: : : : | //⌒i ヽ }_:_:_:_:_| :|
             /: : : | /.:::::.}=ミ、  ̄  l |   | | |: : /:::! : |\                  というわけで、アメリカ行って驚いたネタでした
              / イ: :|.::::::/        Lら′′|: /⌒| :|: :ヽ
           {{ |: : :|.:::::::{⌒ヽ 、          |/冖 ,| : : : : : |
          ヾ:.|: : :|:::::::::\ノ(入__/  /⌒Vノ_//: : :} : }/
                |: : :| :::::::::::::\_____{__/::::l:::::/: : : :}/           ノ⌒}       いや、本当に盗撮とかしちゃだめですよ?
              \_|\{\{^V^ヽ::::::}   }::::::j:::::::::l:::/ : : /           /   /
                     { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉 ̄ /: :/           /  /        それでは終わります
                   Τ    ´ ̄ ̄ ̄\  ̄  __    /  /
                 「, {__/         \  (__  `ヽ_/     ̄\_
                   /         ィ     ⌒L    \     r┐.:〉  〉\        またどこかで〜
                     /          {    / ̄ ̄ ̄ハ、     |  ̄ /  /〉
                 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ {   /       {.____└‐<_//
                   /            ∨\   {       {::::::::::::::::\ ̄    ̄
               /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /   \ \     \::::::::::::::::}
                 〈          У     \       \::::::::/
           r「Υ^/             〉        \       \/
          [|_V|_ノ            {          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            く                \
          /\                 }






 ⌒フ    / /  /   /   }``〜、
  /    ∠. : ´             \ \__
  .:   <.,__イ              !    :. ,r'⌒
_,ノ/   _,ノ          /   / :    :.八
⌒ヽ/ ⌒¨フ           /   /  .:     ! `、
. ,イ   <.,__イ_、‐''"~ ̄/   , '   :!     .:  从
 乂  <.,__イ  厶イ/} , イ _、‐イ、、   !  :. }
  .: .: ⌒¨r' ̄Y廴_ - )/ /  ィfテ㍉ ヽ{ ,イ ,イ }
  / /   .:   }l⌒'冖''^`゙ /  ,x≠ミУ  乂/ )/
. / /.:  ,イ  }|‘``` _,ノ / 乂ツイ⌒ヽ,イ           (⌒⌒)         お付き合いありがと〜
/  ,/ , イ {   八    ⌒¨' ```/ }  :!乂    (`Y´)  \/
 /)/}八乂 |{ 〕iト、    σ   ィi〔 .:   !{        )/  
r'    }  } { !{ , イ〕iト, _ 。r≦⌒ノル' /八 ゚o 。 ゚o                 またね〜
{   _,ノ  )人从/=}ト、    fニ廴厶イ jハ乂
{  r' r'⌒廴__!ィi〔 八 \_,ノ}ニ乂=`、{¨``〜、     /Y¨7
乂 { { ィi〔 Yハ |=ニニ\У `Yヽ \乂 ヽ  } r‐、,/ / /
  乂 {八ニノル' !-=/⌒\ } }\{ {  廴Y¨Y } { /
     }!=\=ニ}/⌒≧s。_レ'∠ニ=\(ヽ r/    ,ノ
     }!-=ニニニニニニニニ=∧  } ニ=-├! 八   r'ア}    
     }!-=ニ=-}|-=ニニニ=-∧_〈 =/ =├! У ,/⌒ト、   
     }r‐、-=ニ}|-=ニニニニニ=l ∨=/:├! 込∠r‐丿(   
    八 -=ニニ}|-=ニニニニニ=!:  ∨ニ├、ノ        }
.    ト、∧ -=ニ}l-=ニニニニニ=!   !:.=├乂_r‐、_,ノー}
    ノ \〕iト=八 -=ニニニ=-|   | ニ├'}|      ,イ
  イ:    \ 〕iト{-=ニニニニ=|   | ニ├'}|       / l
  }!   :.   `Yー〕iト、-==-|   | ニ├八       ,'
  八   乂  厂r'¨ ̄{-==-|   | ニ├⌒ヽ    /

                                                                   おしまい

2316電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 22:48:57 ID:tSCTRxMY
以上で終わります
いや、最初は本当に驚きました。そのうち慣れますが

それではまた

2317尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:50:09 ID:zXuawqjg
アメリカだとシャッター音いらないってのは知ってたけど自動で切り替わるんだ…

2318尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:51:39 ID:zXuawqjg
さて石破談話はどんなものになるかな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a7a66dba9237d0b87d6463756646270a355bb594

2319尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:52:41 ID:vS3zDsnU
>>2318
なんでこんな談話出したがるんだろうな
マジで意味分からん
安倍さんが出したの継続でえーやん

2320尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:54:37 ID:yYUsJABY
自己顕示欲の塊だもん

2321尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:55:38 ID:j2xGmtIE
談話じゃなくて見解と散々言われてるでしょ
ちなみに他国への侵略言及は無くてあくまで国内の軍統制の問題や政治方針の問題を扱うとの事

2322尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 22:56:06 ID:AB0rdtos
>>2319
そらもう動機としては安倍さんより評価されたい、功績を上書きしたいってだけよ

2323電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 22:58:13 ID:tSCTRxMY
>>2306
いや、私が言っているわけでなく、今の総理とか総裁を落とすために、前任者を持ち上げる人がいるってことです
このスレでもちょこちょこ見かけましたし


>>167
> 石破はステマなどせず堂々と背中撃ちしてた
> 賛同も批判もちゃんと自身で受けてる
>
> 今回の総裁選で自分の中で石破の株が上がってしまった…

>>906
> 進次郎見てると、親父はあれでうまいこと世論を乗りこなしていたんだなあって
> というか今回の一件で分かったことではあるが、石破首相ですら正々堂々後ろ撃ちをやることでガチでアカンラインは超えないようにしてたんやなって…

>>1870
> >>1868
> この後に及んで石破云々に持ってくのも無理がある
> 現時点で石破より上回ってるところなんて「総理じゃない」くらいだわ小泉

2324尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:00:55 ID:AB0rdtos
>>2323
あっ、それは失礼しました
石破についてだけはどうも過敏に反応してしまうので……

2325電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 23:01:27 ID:tSCTRxMY
>>2324
いえいえ

2326尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:02:02 ID:afiH2ZA6
石破は令和の三木武夫になりそうだな

2327尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:03:12 ID:ElktDdas
>>2319
そりゃあキミらみたいなのが(叩きたいから)出せ出せ言ってたからでしょ
期待に応えただけや

2328尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:04:29 ID:zXuawqjg
逆にここからマトモな談話出したらなんやかんや「実は悪くなかったんじゃね?」って印象で総理終えられるぞ
後任もヤバそうだし

2329尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:06:14 ID:vS3zDsnU
>>2327
いや意味分からん言ってるのに何故出せ言ったて言われなあかんねん適当言うなや

2330尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:06:43 ID:M2qPg72k
>>2318
10日…?もう辞任してるだろ?
と思ったら、新首相選定は15日の臨時国会召集日か

2331尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:07:44 ID:tyv1dbz2
辞めた途端に米が安くなって石破大明神と称えられる首相?

2332尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:10:24 ID:D7EWAjQw
投稿乙でした! シャッター音がすると寝ている猫を起こしてしまうので、できれば音は鳴ってほしくないものです。猫撮影のためだけに、コンデジ持ち出すのは割と面倒……

2333尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:10:59 ID:NWsMQZHo
>>2323
一個目はともかく二個目と三個目を石破持ち上げだとするのはちょっと苦しくないか?

2334尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:11:28 ID:mV/y8ces
とりあえず、石破さんがやめてくれるのはありがたい
あれが日本の代表なのはな・・・
談話については出す前にやめさせろみたいな意見はよく見たけど、(叩きたいから)出せって意見は見かけた覚えがない…

2335尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:14:37 ID:nt./WXa.
わいは次の国政選挙まで石破のままでもよかったと思うが、誰がやってもしんどいだけの時期だし

2336尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:14:58 ID:/pppTi7I
河野談話みたいなクソを出されたら困るし

2337尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:17:34 ID:WYSowd2.
2007年頃を再現したら下野まで行くし
担ぐ人ころころ変えたらアカンのは普通にわかると思うが
変えたい人は普通じゃないだろうが

2338尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:18:16 ID:AB0rdtos
>>2328
70年談話は戦争責任を当時と関係のない後世の若者達にいつまでも引き継がせるのはおかしいとして、安倍さんが区切り良く終わらせられる形にしてくれたことこそが功績なので、そこを理解せずメッセージを出す時点で政治的失点なんだわ

2339尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:20:15 ID:Dwa96CSg
下手な談話だしたら自民党の支持率落ちませんか

2340尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:20:42 ID:NY90bPFA
石破の周りの連中は理解してねえぞ。「安倍談話が神聖視されているのがおかしい」だからな。

2341筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:21:59 ID:Y3jHYiNk
佐天さん、電電電子さん投稿乙でした

他の方がいなければ5分後から14レスほど在留外国人関連の話で投稿を行いたいと思います
(濃ゆい体験記とかでは無いので内容は特に面白味は無いです)

2342尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:22:52 ID:s1vPalMU
個人的にボタン押したらカチカチなったりシャッター押したら音したほうが押した感じあって好きなんだよなあ
ただ海外だと音がすると安っぽく見られるとかなんとか聞いたことあるけど本当可どうかは知らない

2343尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:23:13 ID:j2xGmtIE
まだ談話って言ってる人いるが閣議決定もされないよりレベル低いやつだとあれほど・・・

2344尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:24:51 ID:/pppTi7I
>>2337
石破は因果が巡って来ただけよ。選挙に負けたら責任取れって散々他人に言ってきたんだし。
自民議員もそれなりの態度を取るだろ。マスコミと野党が散々擁護したが、それだけでは足りなかったね

2345尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:25:04 ID:AB0rdtos
>>2343
余計なことばかりしやがるという感想には変わりがないんだよなぁ……

2346尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:25:08 ID:Vs/s7Rv.
>>2319
そりゃ10年に一度毎回出してるのに自分のときに出せないの首相の名折れじゃん

2347尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:25:56 ID:T.S60UJM
>>2343
どんな形であれ石破が戦後80周年に対する特別な言葉を発するのがギルティっていう人もいるからね仕方ないね

2348尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:26:07 ID:eI1uooSE
立憲民主党に政権を取らせないという観点では高市一択だし進次郎になるより石破のままが良かったのは間違いない
そこそこ確率の高い決選投票高市vs進次郎 党員票高市からの議員票で進次郎総理爆誕はシンプルに国政選挙での最悪の択だよ

2349電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 23:26:13 ID:tSCTRxMY
>>2333
話の流れはこんな感じだったんですよね
進次郎ディスのための石破ageに見えたんですがが、どうでしょ? 違うかな?



>>1865
> 進次郎氏は勝ちそうだけど、ステマ世論操作してた人間が総理になるから、めっちゃ野党やマスコミから叩かれるし
> 次の選挙で自民がヤバいことになりかねん。こばホーク氏が「一歩間違えると自民党消滅」と言ってたが・・・

>>1868
> >>1865
> それで叩くなら石破総理の時にとっくに不信任出してたでしょ>野党

>>1870
> >>1868
> この後に及んで石破云々に持ってくのも無理がある
> 現時点で石破より上回ってるところなんて「総理じゃない」くらいだわ小泉

2350尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:26:39 ID:j2xGmtIE
>>2345
余計かどうかは内容次第でしょ 他国絡む歴史認識は特に変える気は無しという話だし

2351尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:28:02 ID:VRRKjEXA
アメリカに行ったらシャッター音が鳴らなくなるって
下手したら個人のスマホ操作に好きなようにアクセス出来るっていうことなのでは?

2352尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:28:04 ID:NY90bPFA
出しても恥かくだけだから止めろ派かな。

2353尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:28:26 ID:JneeVDxs
総理の見解程度でなんとかなるなら元総理の肩書使って韓国中国に土下座外交してる鳩山がいるんだからとっくに属国になってるっての

2354筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:28:30 ID:Y3jHYiNk

在留外国人関連の話について思う事を赴くままに書いてみる


1/14


                     __,,,,...........,,,,__
                 ,,.. -''"´:::::::::::::::::::::::ヽノソi
                ,'´:::::_,.-‐'' " ̄`‐-:、>'´ !
               /<'.. -‐'' "´ ̄ ̄`""'' ー--'、
            ,::'"´:::::::::;;;:r,'γ⌒`'⌒ヽーヽ_:::::::::::`ヽ.
           〈:::::::::::; _丿⌒'          ト々;:::::::::;〉
            ヽ、::;i´r  /       ハ 人 ヽ, ヘ;:::;ノ
              r'´>、 ノ〈  i ,ィヽ八,,、ノ'レ- ルi ハ〉 ハ ,ノfヽ      なんか随分と久しぶりにざっくりとした雰囲気のタイトルだけど
             ヽf;::「〈 / ,ヘレ'!.ヒ__ri   ヒ__ri)| /人〈/|::r'丿
               {:::|ノ'レ',/ .i⊃  __  ⊂i イr!/ ` ノ:f´       やっぱり今話題になってる事柄だからなんとなく触れておきたいみたいな?
.             `;::| 〈´Y 人  ヽ、 ノ  イ.ハノ   |::r'
.            );i  ) .i´ Y>.、.,____,,,..イイシ'´    i;ノ
            ´\     |   {L,ハ_」}  |    /`
                 \   \ `^〈〉^´  /  /
                     `ー-ィ `ー‐θ‐(ー)' ├'´
                        」___〈〉___」_
                      く_____∧____ゝ
                    /      .i : : : ヽ:ヽ
                 /: : : : : :l : : ノ⌒ト一、ノ
                  ノ : ノ : : : :l_ノi  |─ '
                 (_,-、_ノi_ノト-イ──‐'
                    ,`ー--|  |  `ー'
                     (    |,、,,|
                `ー--ィ:Y:i
                     ヽ_ノ













          ,
        (丶.,_,,.. -─-  、.,_
      , '"´  __,,,....,,,_ _    `' 、  、
     /   ,. '"´      `' 、!⌒)-、 \ノ)
    ∠, '´  ' i          |_ ノ   〈
     i     ヽ.   ,' 、 _L、.._  ヽ.!    ヽ.          ええ、ちょっと私感ではありますが思っている事を
    ノ      l  ハ |  \|__`ト、  ハ     \
   く__   l   ハ _i_ ヽ!  , 'T7ニ、Y´  ゝ、   (⌒        地元の内情を交えながら記しておきたい所がありまして。
    `ヽハ  |´Tニ7、   弋__,ノ八  l    ヽ、
     <._,\i 弋__.ノ .    ⊂⊃  ノ      l
    /  )⊂⊃        <. (       , '´        内容はタイトル通りであまり起承転結が綺麗では無いのですが
   /  <   ゝ、   ´     ノ)  iヽ. /`(
   l    `ゝ.,  `゙iァr-  、<´ ト、 /ヽ、(            それでもよろしければお付き合いいただければ幸いであります。
   ヽ.   , '´ ̄`', ,.イ/L__/  `>V   `ヽ.
    \i    ;、_! ,<l ムヽ.    /゙,'´_`ヽ、   ',
   ┌ヾ´|`゙ァく., メ、_|(`'´)ヽ.__,.イ  `ヽ ',   i
  ./ヽ.,.┴-L,. フ┐  Y ァ ⌒'∨     ゛|  /
  l   i    `ヽ.〉  ()! <()/      i-‐'
  ヽ.,,__|        〉   ! ゝ./        ∧
     ',     i-lニ二l´ ̄  `ヽ.   ,.イ ',
     ハ.      l__!_,,.!      ` ∧|  〉

2355電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 23:29:05 ID:tSCTRxMY
>>2333
あ、2つ目もでしたね

これもステマをやる小泉よりも、正々堂々後ろ撃ちをする石破の方がましだという風に言ってるように見えた感じです

2356筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:29:22 ID:Y3jHYiNk


2/14


                              jI斗,  , 、-- ミ、
                             /´  辷彡7   ⌒           _ ,,..   -=ァ
                         jI斗 =='==- ⌒ /  /    jI斗f七IてjI斗f≦ /
                       ´二二二二二二二ニ=- 、{ ,..。s≦二ニ>''"三三‐/
                    ア゙二二二二二‐>''"  .。s≦二二ニ>''"三三三ニ/
                       _/二二二二 >''" ,..。s≦二二二二≪三三三三‐/
                    7二二二≫ ゛ ..<‐二二二二=‐ "   ` 、三三‐/
                    二二≫ ゛x≪ 二二二二=‐ "        寸/
                      二ァ'゙,. ≪ニ二二二=‐ "  ヽ             マ
                     j}//二二二=‐ "       .     }i、      Ⅶ
                 {_/二二=‐ "      ,i   }  i-,'ー゙,
                xく二.=‐7      { jI斗 -- j}  レ'  }. }   :}i        正直日本にいる外国人と一口で言っても
                /‐≫'´三.゙       .八´レ八 .:,ノ  ,扞㍉iレ'   .八
               /ニ/ニ三三i    i    jI斗ァfィ゙{  / 刎{ }゙  ,.゙ /         滞在資格を持ってる人なのかそうでない人なのかや
               /ニ/ニ三三三.! '  |     { ノ爪 i}/  ゞ ' 厶ィ゙ ´{
           ニ/ニ三三三三j|/  {i   {i 弋 ッ     '   人   乂         労働者か留学生か観光客かで論点微妙に違う気もするけど・・・
         ア゙ /三三三三> ´/   从  {i、人_    , 、         `` 、
        7゙x 三三三>''´  /   '⌒゙' 、从\「=-   ..   イ .i    i{      }     
       {/三ニ=‐ ''"   __ ′/ ./゙   \、   \=-  ..,,_i |.   jL..,, ノ} ノ     それはそれとして合法滞在者でも色や文化が異なる人間が増えるのは
.          ⌒¨  _,,..。c* ''"⌒ {/   ′    }       ヽ  __,,」}人 ァ'゙ .: .:ゝ、`.、'゙       
      ,,..。c* ''"⌒´       .(  ,ァ'゙{     }     人'゙⌒`ヾ, 7 .: .: .: .: .:ヽ‘,       純粋に怖いという人も多いはずだけどそのへんどうなんだろうね・・・?
   ,。?゚´         _,,. =‐  \{  乂   .人   .ァ'゙ j{i.      \ .: .: { ヽ j} i
  %゚         r ''"⌒      .jI斗 `ヽ(.  \ { j{i       ヽ .: .、   i
 ψ        人        ァ'゙         ヾ j{i         ー‐=ムr‐ 、}
 {{        辷 ≧s。.     {i⌒i* .,         .j{i         i⌒`` 、 ヽ
. ゚。        ⌒辷=- ≧=- 乂八辷≧s。..,    j{i  :}        |  、.  \j}i、
   ?,             ⌒辷=-'  \⌒辷=-≧=-            |  \   ヽ ヽ
    %                    {\        ,           |    ヽ   ∨、
     ゚ c                    { {iヽ  ‘,   /  ァ'゙        }.    ‘,.  i }
        ㍉,              ,.才⌒ヽ,   ‘, ./ r'゙       '          | }
        ⌒%。         r''´         /  、                Lノ
           ⌒゚%。,      人         乂.   \            ,  .{ }
                  ⌒゚%。,     \         `` 、 丶         /  .}」

















                  __ __
                 ⌒>---: : : : : :vー-=、
                _: : ::__ __ _ __: : : :`ヽ
                  /: : -‐- ――― - 〈 Y ヽ: : : ∨
              //: : : : :|: : : : : : : : : : : \/: : : : : v
             /: : : : : : ::|: : : : ::|\: : : : : |: : : : : : : :∨
                /: : : : : |: :∧: : : ::|⌒)\: : :|: : :\: : : : }
             /: : : : : : ハ:⌒\: :::| xt斧ぅ、人: : :/: : : ::
           /⌒|: : : : ::ハィ笊ぅ\j  乂ソ/: :∨: : :}:::::|        
               |::∧: : :∧ ゞ'       /: : : :}: ::ノ イ:|        これはあくまで投稿者個人の見方に過ぎないのですが、
               レ ハ: : :∧   _ _  //: : :ハ ハ:: レ
               /  \{\>:.. _ ....:<: : :/:/ レ          最低限合法滞在の在留外国人と限定した上で
                  __\< ̄::|    { ̄>
                 -=「( / 〉.ノ, -=ニ  ̄ 〈_            「文化・習慣・言語での摩擦の恐れ」についてはややイエスで
                   / y L∨/v へ   ヘ入ノヘ
               / / 〈ノ vノ   \ヘノ` /⌒∨         「治安悪化や犯罪増加の恐れ」についてはややノーというのが答えになりますでしょうかね。
                /   〈v〉       〃    ∨
                / {:             |      ∨        
               ∧::.... 〈v〉   _ _  ..ノ|      ∨
             /   | ̄       ̄  ̄ ハ        ∨
              }>  |   〈v〉       〈 ∨      ∨
            /   〉            }  {    \  ∨
             /   /   〈v〉      〈_ {      \ ∨
           / /       _ _ _ _ >‐-{ i         \
            //     〈v〉         ∧\        \
        / {⌒V     /     |     /: : 〉 \        |
       /     ̄|___厂`ヽ_|__/::::: : :| \ \      ∨
     /      /: : : : : |: : : : : : : ∨: : : : : : : : :|   \ \      `ヽ
    〈 /  イ   /: : : : : : |: : : : : : : : ∨: : : : : : : :|    \ \      \

2357筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:30:01 ID:Y3jHYiNk


3/14


                            r升ヽ
                              {///∧ ,. z==‐- .,
                            V//-K^V/////////`ヽ
                            〉'. : :ヘヘ.ヽ///ァ:、/////,ヘ
        ___                    r ; - 、_;>、ヽ\,l  V/////1
      ,ィ´ ̄ ̄ ̄ `ヽ, ,ィ=== .、           寸_`メr〜ト、> l   V////|__
     /′        ,rfァ;:;::::::::::::::..ヽ         _,ノ`j`   jノ`トヘ, 、ト,<  /
      !{          j/イ::::::ー-=≠}      ヽ  .:::::: r'´ j : : : `≠ァム   ノ
      {|        , イヽ ヘ:;::::::::::::::;ノ         }    ( rァ : : : : : : . `)/7<,        流石に合法滞在の人と不法滞在の人で
     キ     /´ `ヽ_  `¨¨ヽ          l __   `ヽ : : : : : : : `ヽ///,ハ
     ヘ   ,イ"       `¨ ヽ  l         /. : ヘ r‐′ : : : : : : : : )¨¨¨´       前者が後者より同等以上に犯罪率高かったらびっくりというか
      ヽ〃          ,ィ┴ァ┴z-,     ′: : : ∧i、: : : : : : : _,ノ
      /ヘ          <7ア-─-<.     〉 : /7r一’: : : ;_,:_)ニヘ___       そこはせめて合法滞在なら日本人とそこまで変わらないレベルじゃないと
      〃  ヽ          〉       ヽ  ‘ーァ//ム..-─=7フ77//∧ ̄ ̄ ̄`¨''ヽ、
     {{′   \      l       _ ,,.ム -ァ≠{7ア1::::::::::::::////ア¨`ト’         }}  何の為に招いてるのかという話になっちゃうよね。。。
      キ       ヽ      l  ,. -ァ<ハ レ"  j'+ 〉|::::::::///ア¨´ ‐- l          j}
      ヘ      `>-=',¨´ィァ、_`  | ′  / `i´ j一"ア¨´ ´    ',       /′
      `ー─='"´ ヘ  V ´  .}  ! __,、{/ヘ `¨´/          l---==≠'"
                    ヤ  ヽ    {  7´//r┴┴- .,j             |
               キ   \  `¨{///′     `ヽ         ,
                }}     ` ─-}/1                /
                 j}         `!ヘ               /
                /′       `¨\             ,〈
              〃            ,′<  .,,__ ,.>" ヘ
             /"           /                  ',

















           ト、  _,,.. --- ..,,_
          / '"´___    `ヽ-‐ァ
        _/  ''"´ - 、    `7⌒-、 `ヽ
      <´    ,  !  ヽ   |___ノ、  ハ
      /    / / |   ハー-|- 、  `' ト|、
     ∠、   /   !-‐ヘ.  /ーrテ‐r、    ./ ! \
      |.  ,'  /|-‐イ∨   ! rり八  |  |        実際に統計を見ましても必ずしも「外国人増≒犯罪増・治安悪化」は
      ',  |  ,〈,ハ rリ  ,   `"´ ,.,.ノ   八    |
       ) !/ヽ. ` ´    _   <.,__ノ   `> ./    事実に即してるかは微妙というのもあるのですが
     <.,__ノ ハ"    ´    / |   /! /  /.
        / ,  〈`ヽ.、.,,__,,.. イ  八-<//ヽ, '     個人的実感の上でも既に在留外国人が住む地域に増えてる中で
        |/|  ∧ ∨ ,ィト、/|/  /`ヽ./ |
          ∨__,|  '二Y´)⌒)  /r┘/\./      治安の悪化を感じたかと言いますと特にないんですよね。
         / | !  -‐、}/、/\ r┘/   ,ハ
          | / |  rン||/  , '´ ̄` '     |
         ∨ヽ ト-':::::! |  | <O/      ハ
         ,'|  | \::::::| |  ヽ、 /     / .|
         / !  \/ ̄|/「 ̄ ̄`"ヽ- 、  ,'__ノ
         ! `    ̄/_」         /
        く|      /__/`       ,イ

2358尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:30:19 ID:VRRKjEXA
>>2350
だったら尚更出す必要性が無いやん

2359筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:30:51 ID:Y3jHYiNk


4/14


              _,,.. -──- ..,,_    r-、   \
        __,,.. -ァ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、 ;  ヽ-、 ヽ. ',
\     r'´::::::::/、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ/ /   ノ  }. l
  ヽ    、::::::::::':、 ' ー----------‐''"  l/  /{    ノ
    、  \::::::::::`::.....,,______,,.. イ_rー--く  , へ
       / `'   、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:イ く/\\            投稿者の住む福岡市も随分と色んな外国人を見かけるようになったよねー・・・
  o   (ゝ'   /  `'' ーrー-----;---‐  '" ∨     \! くゝ ◎
    /    '  /メ八     ハ  ハ  ', ` ァ        くヽ
  ト-'  /  ○  / {/`_-'、   ' 、_}イ }  l Y´  っ   く) __) )[ヽ     流石に労働者や留学生はアジア系が中心で
  `ーァ'    .人 '{ 7三 ミヽ \|   _,,」、ハ ノ } 。      ヽ- '
   ;'   , イ  ヽ).///      ´ ̄´{o}  ノ、   __, '⌒ヽ 「 l       白人や黒人の人もたまに見かける事は見かけるけど
, ⌒{ , '´ヽ }   ノ 人         //,ハ( r'(  `フ (     } | .|__,-、
    ∨  ノ(r_''´-‐ヘ::> .,_.、   ,_,,..イ ノ っ o  ○\  /   、__ノ     こっちは観光客がほとんどっぽいかなあ・・・?
       /´ `ヽ  }:l }  \`ァf升 l{`ヽ 」_ノ      __,,} '´     r─ 、
ヽ.    ,'     ∨}:l {  /∨ o l} ,}、  。    , '´  }       ` コ )
  \   }     、}   /⌒ヽ〈〉⌒ヽ/ }     / _/_      └‐'
     、 r!   \ ∨ .,'  二})({二 |  |  _,.  '´ ,.:'´:::::::::::`ヽ
      ハ     ヽ }r{  --リl八-  }-、ハ"´    ./::::::ー====‐::';
     ; '、     }:リ   r'}:{l{へ  l}::} }    {::::::::::::::::::::::::::::}

















                               _ -‐…‐- _
                         _、 -=ニニニ=- ::::::::::::` 、
                        /:::/::::::::::: -ニニ(⌒⌒):::::::` 、
                    _彡'::::: /::i:::::::::\::::::: -\ イ::\:::::::`、
                        ⌒ア:::::::::::::: |:::::::::::: ’,::::::::::::: ||::::::::’, :::::::.
                          √::: / ::::: ト、 ::::::::: ‘,::::::‘,:::||',::::: }:::::::/,
                       √:::/:::::::::::| \::::::: ‘,::::::‘,:||::} ::::::::::::::::/,
                     {::::::{:::::::: 八~゚"''\\::::::::::: ゚。v/:::::::::::::::/,     福岡市の外国人数は東京23区を除いた市区町村順位において
                       八:::::心\( j抖弃ミ:: ',::::::八 V/:::::::::::::::}
                       /∧::::り     ヒ沙'ノ}:::::}:::::/::::ト、.V/:::,’::::,’     去年2024年夏時点で約4万5000人と7番目の順位となっておりますので
                        ):::「    ´^ _彡':::::::/^)丿:’,.V/:::::/
                         八 r 、    ⌒> ''^`::: /:::/::’, :::ハ       概ね人口ごとに即した範囲ではありますが
                           `、´    _彡^)/^):/:::7:::::∧(
                             >-=ニニ    ハ 人:::(   ゚。        10年前と比べても1.8倍ほど外国人人口が増えてるのが現実でもあります。
.                             ___)/}  _、‐''~-ニ-_ )   ゚。      
.                     _、 ''"~ ̄_-ニア/ _-=ニニ=-_    }      
.                    /    _-ニア/ _-=ニニニニ=-_   .}i       そのような街に住み続けている者としては再度になりますが
                     /     _-ニ/ / _-=ニニニニニニ-_   .}}
                  {     _-ニア:/ _-=ニニニニニニ=-_  :八      在留外国人が増えている事による治安の悪化は特に感じないというのが
.                 八   .:/ニ//-=-/ニニニニニニ-_ .:/
                     \_/-=ニニニ- /-=ニニニニニニニ- 7        嘘偽りなき感想として出てしまうのです。
                        /-=ニニニニ-/-=ニニニニニニニ=-,'
                      _ -=ニニニニニ-/-=ニニニニニニニニ-}

2360尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:31:00 ID:4T2T3Fv2
>>2347
どんな形ではなく、「拙い形の首相発言するな(石破首相は拙い発言をするだろう)」かと。
それで、首相の戦後80周年発言の感想はどうでしょう。

2361筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:31:37 ID:Y3jHYiNk


5/14


                __
             /    \ _
          /        ´   \
    ヾニ二´, -───- 、     \
    /  //  ̄ ̄ ̄ `ヽ \
    /   /     、     、\ Yヽ,、
   ヽ/   l    ヽ      ! 、L::::丿   〉
    !  /  |    l、     l  l ヾl   /
    ,'  l   !    l \  l、 !   , /
    /ィ | -┼\   ''l二二7ヽl/  / /\         したがいまして・・・と言うにはやや強引な結び付け方かもしれないですが、
  〃 | ∧| ゙|斤、\ | Vハリ`/ /l    ` ーァ
    V ノ\!ヾソ  ヽl ゙ー''∠ イー''    < ̄      今回自民党総裁選で有力候補の一人である
     ∠ィ   、  、          |-、 // ̄
       \  \  っ   /  / }ヾ{          高市前経済安保大臣が「合法滞在者においては数の制限を設ける考えはない」と
        `从ゝ`l7Tノ|  /  \
         r,==/ rf'´ ̄ _ ==ハ          発言されたのも投稿者個人としてはやや納得する物を感じる次第でありますでしょうか。
         \、/`ー、! ィ"  ̄_フゞノ)j
         , -‐-、l::::::::ノヽ r、ン`, --、|=、
     / -、ヽノヾ´_//|_ノ=≠==、_lノノ            【TBSNEWSDIG 「外国人政策」規制強化を各候補が訴えるも対決避ける
      ,'  二/l´/‐-、:::::ヾ|/       T´l                 最後の地方演説会も小泉氏は異例の海外出張
      | ヾ/ Y´ l(◎)\::;゙l      | l          ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9a153cb4c50f92c5314fc0d75feefbcd7aedb44a
      |   l / /イ::ー‐'_,ノi l       | /
    _|   !´)//`Y/゙ヾ:、 ヽ!      |'          <高市早苗前経済安保担当大臣(64)
    f⊥ ノl l | ノノ   | |   l、      ト、          「合法的にちゃんと滞在しておられる方、これについては
   rイノl´/ l | |l´    | |  〈     l |          特に受け入れ枠の設定を考えているわけではございません」>
  fソr´/ ,′| |l    | |   |      l l
  〈 l´/ /_) | |j    | l   l     / l,'\
  ノ、_トl // l l !─-、 ヽ\ l   /   l  \
















!::::::::::::::::::::/                ´`ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ';:::::::::::::::/     /     {           ⌒ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.  `、::::::::ノ  / / l / /ト、   ヘ   ト、      ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::'、
    ゙∠,  / // |/ |/   | \ l   | ヽ      ゝ:::::::::::::::::::::::::::::',
    <.,_/ {/ ,ゝ、」_   、 _ヽ_jノ .) ノ     !::::::::::::::::::::::::::::::::;
    ∠ ∧ | i゙んi゚〉    'ん√ヾ;,リ {      {:::::::::::::::::::::::::::::::/
      ;'´ ハ| 〈しシ     {トr:::ノリjノト ハ     ノ:::::::::::::::::::::::::/
.     _ノ ノ/ ...¨´ '      `ー=' ∠.;'´,'    /:::::::::::_::_;: - '´      あれ・・・?林さんや小泉さんが「総量規制の検討」とか
   , '´ ;'´ 八 '''  r 、    ::;:;:;:  /ノ    (` ̄ ̄,-、
 _ノ   ノ i ,込、  i、 )          / 〈     .ノ   !  '´ )      「無制限に受け入れる事はしない」と言ってるのに??
;'´  , '´ ノ   .\__       ,.ィ´! ,ノ   , '´    ヽ、 /
.  ,ノ  ノ :、 r=彡^ト __,.     i / {   ノ       .У
-厶ー-厶ー-,>≠=ミ=z、_|    __| ノ   (ー―--―一''´ノ         普通キャラクター的に逆じゃないの?というか
      /     \ `ー‐┬:::::::::::::77´(`丶     /
      /        ,ヘ、__人:::::::::/ , -─‐ }一 '"´_._ _         高市さんがそっちの考えというのは結構意外な気がしちゃうかも・・・
       {              ̄ ー― ― -'-''フ フー‐´   `)
      \                   /::/        ̄〉
       〉``‐- __               {:::{      ニフ
      /      Y               |:::| ̄`lー― ''´
.      {         ヽ              |:::|   j
       }        `/ヽ          |:::|  j
      /         '、!/`ー―- _ __人,レ´

2362筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:32:32 ID:Y3jHYiNk


6/14


                _____
       _ -━━=ミ≪`‘≪ニニニ=-_   ___
     -=ニニニニニニア:^寸≫_ `‘≪ニニニ-/'⌒'^Y
      }ニニニニニア: : /:: `寸ニ≫_ `‘≪/    /__
      }ニニニニ7 -/| :::」_ 寸ニニ≫{」ji斗- ¨ア  )
.      从ニニニ7  テミ  ::L\`゙守ニニ=- __,/≫‘
         -=|  : }_}}\{´} }_,}  |:`゙守ニニニニニ=-_        そうなると高市さんってやっぱり支持する人の期待ほど右ってわけでもなくて
.          И: :|i  '  `^´}: ::|: : : : |: :|ニ=━━=-_
            」: 込. ヽ   /ji斗:匕⌒Y|ニニニニニニア      実際に総理総裁に成っても希望通りの事やらなくて 
   ,*…・*+。  У⌒¨¨二ニ- : : : : : :__」:_ ̄ ̄ ̄
  :      ‘。 }: : : : : : : : : -=ニニ: : : 人: `.           失望されちゃいそうな気もするけど大丈夫なのかな・・・?
  」ユ,    o9 /: /: :ー――: : : 。+*…・・∵¨””¨“*+。
  ん  *,   :゚⌒V: : : :。: +:*: :‰'´'⌒^⌒V :  +*・・ :
  乂_ ノ^¨¨ ・╋σ∽ : : : : : : /         /: :|i 9。  g
         У / 〈\:_:∠ /____    /: : :|i   ゚“”;
        /)⌒7¨¨¨¨´   `ー=ミ   ./:_:_r┛   。*
          /に-/             {┛     +゚
.        { }__{            _ 」    +‘
         V V」           /⌒   φ
        ).」}L  ー――=━━く      ο
         }ノ「 \      /      。*
.         V」人, \ ____/    |   ・。
         }/  }i\_/        |  *‘


















                       ___
          __ -─    ̄      ̄ `  、
       ヽ、_ゝ    _,,..-―==- 、     \
        >, '.  ァ'"´         \   _ ` ,
          / /                  ヽア   `y'⌒:
       'ゝ,'                  i       ,'
        /       /            \  /',
        ,'     ,' / /|   l  | ∨  l ,'   `y|  |
         ',    |-|‐/'´ ヽ  |-┼‐|- / /    i|  イ     個人的には「犯罪者や不法滞在者への対応強化が必要なだけで
.       ∠ ヽ / 廴i∠_    ヽミ辷,_|_/_/_.   i|  iゝ
      ,ノ| 人ー灯汀ハヽ    ⌒lう 灯/   人 |:! /      何の問題もない外国人なら受け入れ続けてもいい」とする
       ̄|/ ノ |ハ Vし}        代ノ,rイ /.    i:||
.       ノ _{ ' `¨’ ,      `¨¨゙~乂       ; !!ゝ      そのバランス感覚については自民党政調会長を2度務めただけの物はあると
        )ノ乂.}´´         ´´´、  /´.   //j
           )人     ,、        ノ,イ /i /イ人       むしろ褒め称えたい所でもあるんですけどね。
               ア¨フ ,_       _ イ   l/.|//
.            / 厶   ̄]    ∨.      ソ/
.            /´  ニV ̄Y^ ,、,、_,ノ^7ー __ //          もっとも総理総裁としては総合力的に林官房長官の方が良いかなとも考えているので
.          /{   、_ノ: : 人 乂ノ _, /: : ::⌒//
.         / ハ   リ: : : : :i⌒⌒iィ: : : : : ://: :ハ         有力候補の中では2番目の評価になってはしまうのですが・・・
        / 匁ト- /: : : : : :\/: : : : :i : //: : : :|

2363尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:33:01 ID:T.S60UJM
>>2360
ここで言う「形」とは日本国政府としての取扱の軽重であって内容の巧拙ではないのだ

2364尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:33:06 ID:AB0rdtos
>>2350
だから安倍さんが終わらせたものを今更蒸し返す必要がないんだわ
石破自身の功名心以外では

2365筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:33:07 ID:Y3jHYiNk


7/14


                            _,,..、、、、..,,
                   _  . : : : : : : : : : :`丶、
                    /:iγ⌒Y: : : : : : : : : : : :\
               (: /⌒ 八  ⌒Y: : : : : : : : : : :.:\
               / : : : : : : ヽ_ ノ: : : : : : : : : : : : 〈⌒
                 . : : : {: : : :|: : : o: : : : :|: : : : : : : : : :
              ∥ : : ∧: : :|: : : :.&: : : :|: : : : : : : : :.:i
                  ∥: : :/ ̄、( |: : : : i‰: : |: : : : : : : : :.:|      話を戻しまして、とはいえと言ってはなんですが
                ∥ : : : ィf汀^|: : : : |: ゚*: :|: : : : : : : : :.:|
              ∥: : :从 リ  ∥: : : |: : :゚o: : |: : :|: : : :N      治安悪化や犯罪率増加についてはそこまでリンクしては無くても
            ノ |: : : r'   / |: : : :|: : : :.゚c |: : :|: : : :|
              |: : 八      : : : :.| \: :|: &: : |: :∧|       外国人に対する不安が全部が全部根も葉もないは言い過ぎで
              |: /|:: :: .^   |: : :八  |: |: :|:%八/
                /八 〈 \_/|: :/    |:∧: :/&          在留外国人が必ずしも日本人社会と溶けあってるかと言いますと
                 / ハ : {  |:/ } 、丶` ̄∧  ゚c
                   / / ⌒  /   ____ / ∧   ゚。        決してそうではないのでそこで文化摩擦が起こる懸念までは
              __r‐┤    / _( 人\/∧  &
             /\ヽ_}   /|  //⌒  ⌒ヽハ   *       払拭し難い物があるという雑感もありますでしょうか。
              { しし  フ   | ∥       ノ/∧  _∴
             ;  ) _/    //   /  ( /   ∨ ( +
             {  ア    Lノ   /    ∨)  〈⌒〉c
             /} ;   ¨¨´/ /    //y{     } 7 *
               /人八   ∥ /     //八\_/7 ♪
           /{ 人_} 、  ∥'        ///  `¨⌒´  *
              } 〈 ∧  /            /〉        。゚
          | Ⅵ\ ∨       /   / {        ∫
      γ^y㍉.|  √ン/       /           ♪
.       φ  ♪|   し /       /      ∧      ¶
       ¶  ‰ |    V             / ∧     † ,,..,,
     Å%  八  /      /       / ∧    〆⌒゚c
     〆  ゚C。.∧ /      /          / ∧   ♂ ‰cφ
















           , -‐"´ ̄ ̄`"‐-、
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,-"7
         /:::::::::/"`゙ヽr"´`ヽ、三三i彡二ミ
       _/三=/: : : /: ヽ: : : : ヾ::::::::::: ̄`"ー‐‐--、
  , --‐"´:::::::/: :ノ: : :/: : : : :i: : : : :、: :`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::)
 (:::::::::::::::::::/: : : : : : i: : : : :人: : : : ヽ: : : `ヽ::::::_;: -‐'
  `‐- 、_i : :/: : : : /| : : :/  ヽ,∧: i : :ヽ: : !´
       .! : :i : : :rfアハ ,/   イi_ ,r!.|、: : i: : |
      .ノ:_,: :', : :|弋メソ      弋zソ/: ', /ヽ,"ゝ_   _       あー、なんとなく言いたい事は分からなくも無いかもというか
     ∠-‐ノ /i :/、xxx   ,  xxx∠: : !,'-ト-ゝ/  `Y´  ヽ
       ノ´i : | :‐-ミ       i : :/: : :ヽ i        /      当然な事と言ってしまえばそうかもしれないけど
       / : ト、: : )、  ^  .ノ、:(: :ヽ: : : ヽ|     /
   ___/: /:/ : ):/_,-i "‐" ´i,‐ζ:)__: ヾ : : ヽ,  /        同じ人種・民族の友人・知人・仲間で固まってる事が多いから
.   ヽ;__/:,--'‐‐(/:.:.:.',     /:.:ヾ.:./ミ゙‐-、:.:_,×゙´
    /: __:/ \ζi.:.:.:.:.ヽ-、 .‐/:.:.:.:.:.:/シ/ ,イ: : : :|          たとえ実際の害が薄くても日本社会の一員みたいな感覚は
   (_∠、_|   ヾ::|.:.:.:.:.:.:><:.:.:.:.:.:/リ//  | : :ノ.i
  / |/: : :i    ミ:';.:.:.:./∧ `ヽ.:./ミ,'/    ! :( .!          通りすがりで外国人を見かけるだけだと生まれにくいというのはあるかもね・・・
  !/:._,イ:.:|   /"ヾヽ/\_∨  `'__ /    | : ,ゝ,|
  |`"´(: : :i  .",.^‐- )‐、_`ヽ、_,.゙´ `゙.,    !: :i/
.  ',   ',: : !  彡二´ ):::::::i"ヽ、,|-─‐-i-‐  .|/!
   ヽ  ヽ'´!   ∠-/_,.-'"´ ̄`ヽ---"   iレ'
    \   ',   /      /       ,'
      \ ヽ,  /       ,く      /
       \|_\     ,./  `ー--―"ヽ
       ./  `ー-‐"´"──"´     \

2366筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:34:10 ID:Y3jHYiNk


8/14


              _,,.. -─- 、.,__
       (ゝ、..,_,. '"´         `ヽ. /|
        ,> '"   _,,,......,.,,_ (` '⌒;   ∨ |
      / ./ '"´ /     `\/、   /
     /  /   /  |   | ー-  /| \   ハ
   </  /   /イ |   |ヽ.__ / !  \  }
    ,{  ∠、  '  |__∧  /|ァtテ=ァ  }  `' iー- 、     勿論外国人を雇用している業界や企業においてはその限りでは無いでしょうが
    八     ,  |rテ=ァr\|  ゞ-゚'´| /  |   '、  }
   ´  \   \| ゞ-゚'      ""レ'  /    ヽ./     反面全く外国人雇用に縁のない所もまだまだ多いので
      ,>、,__,ゝ"   '      ∠,. イ!     }
     /  ソ  ハ     r‐、   ,|  八  ,  ,ハ     このへん各人で感覚の断絶も大きいのが現状かと思う次第でもあるわけです。
    /   ∠、  人       / ! /-- 、 /レ' |
   .{     レヘ、  `l.7ァーr,イr/レ'     ヽ.  '
     、      \/∨\_r} // ./ /    ∨
     \     , -‐─l7| |/   /|/        ト、
      ヽ  /     /| l/|   ,r{/!        /| \
       } /      (`'⌒ソ´   | __    '  ;    ',
        / |  , --、 |,'ヽ/` ー ァ'"´  `ヽ/ ./___.ノ
       ;'  、/ r-、j |{  }     ;  く_()) ; /{
        、 /  ̄ ヽr!| (')   人     ノ .'  '、
        ,r{  r、ン´}ハ|  { .// `''ー '" ム  ヽ
















                     
           _,. -‐──- .,   ト、  ヽ
        , '´:::::_;;:: --──-\' |-‐ァ 
       / '"´  __,,,.. --――ー'-'´ ...,,_ 
       ,',. -::'"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`"':、
     ,/'´::::_,,.. -‐           ヾ:::::::::ノ
   , ' ´:::::r                'l´
  (;::::::::: i    ハ >x/| /   |   `i i
   `"  ハ    jY´ \ 从  _从-‐ノ l         それに日本語でのやり取りとか難渋している職場もあったりなかったりするし
     (      li   ̄     _Yイ ゞ
     )    i ''''     , \ / (          結局在留外国人に対して個々人で色んな想定のズレもあるのと同時に
    ∠ <.,_,.ノ    _     /  ヽ
     `ヾ /⌒ヽ、  `  イ  `ヽ          実体験にも差があるから話がまとめにくいという難しさもあるのかなあ・・・
       ',/     VT爪_,,   ノレ,)
       {     rv \j:::::{ >‐=ミ
      八    ヘJ ̄ ̄ {_/ /   \、
        ト、          `トしヘ. _丿i\
        | \{.        =ァ′l /`r  \
        |   \       彳ヽ 〈ヌノ     \
        ヽ   |      ∨ ̄ノ\iエフ     ヽ
         ヽ  `i      ∨j   ヽラ        }
          〉  l      \  |ン       /
         /   |        \ iゞ      /
         /    i         \u _,,.. -‐
        〈     |          \
        / ー- - i

2367筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:35:00 ID:Y3jHYiNk


9/14


                  __ __
                 ⌒>---: : : : : :vー-=、
                _: : ::__ __ _ __: : : :`ヽ
                  /: : -‐- ――― - 〈 Y ヽ: : : ∨
              //: : : : :|: : : : : : : : : : : \/: : : : : v
             /: : : : : : ::|: : : : ::|\: : : : : |: : : : : : : :∨
                /: : : : : |: :∧: : : ::ト- )\: : :|: : :\: : : : }
             /: : : : : : ハ::ト-\:::::|___\人: : :/: : : ::
           /⌒|: : : : ::ハ__ \ ´乂rソ./ :∨: : :} : :|       なので漠然とした不安までは全否定出来ないのも確かではあるのですが、、、
               |::∧: : :∧乂リ        /: : : }: :::ノ イ:|
               レ ハ: : :∧   r-、  //: : :ハ ハ::ハノ
               /  \{\>:.. _ ....:<: : :/:/ レ         それとはまた別にその不安を利用して地元自治体に対して
                  __\< ̄::|    { ̄>
                 -=「( / 〉.ノ, -=ニ  ̄ 〈_           デマで攻撃されるのは流石に鼻白む物がありますでしょうかね・・・
                   / y L∨/v へ   ヘ入ノヘ
               / / 〈ノ vノ   \ヘノ` /⌒∨
                /   〈v〉       〃    ∨
                / {:             |      ∨         【TNC テレビ西日本 SNSに誤情報「中国から800人を公務員として入れる」 
               ∧::.... 〈v〉   _ _  ..ノ|      ∨              福岡市が対応に苦慮 県内の“外国人めぐるデマ”相次ぐ】
             /   | ̄       ̄  ̄ ハ        ∨       ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3fe41e4d610bf39fe4e53e1eac8eb9fdb04cfa18
              }>  |   〈v〉       〈 ∨      ∨
            /   〉            }  {    \  ∨
             /   /   〈v〉      〈_ {      \ ∨
           / /       _ _ _ _ >‐-{ i         \
            //     〈v〉         ∧\        \
        / {⌒V     /     |     /: : 〉 \        |
       /     ̄|___厂`ヽ_|__/::::: : :| \ \      ∨
     /      /: : : : : |: : : : : : : ∨: : : : : : : : :|   \ \      `ヽ
    〈 /  イ   /: : : : : : |: : : : : : : : ∨: : : : : : : :|    \ \      \















                  _ -ニ- _ -====- _
                 _ -ニニ_、rf〔ニニニニニニニニニニ- _
      /\    _ -ニ_、rf〔ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ-_
.     /. . . .\/_、rf〔ニニニ=-  ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\ -=ニニニ}
   __〕. . 厂.//ニニ=-  ̄               ', \ニ}
  _〕. . ./. ./ニニ-/          ./         ',   У
  _〕/〕.._-ニニニ- ,′  ./    / {   }      }   V
  _〕 . . /-ニニ-/ /   ./     ≫==ミ、  ./   ./    乂
    \/-ニニ-/ /   ./   〃γ⌒ヽヽ/ //斗-ミ }⌒`
.     '-ニニ-/,     ./   /'  {::::{ }:: } |/⌒ γ⌒ヽ i} }       実際に今も福岡市外国人増え続けているけどなんで13年前の立ち消えになったネタなの??
.    {-ニニ-/  ./  /   :{    乂___ノ       {::::{}:::} / /
     V/ニ-/   /  {   :{            乂__ノ / /
     V/_/ /  ./\  {                 Yi         なにもとっくの昔にお蔵入りになった事で煽らなくても良いのに・・・
      \{/{   ./   \:{.      厂 ̄         八
        { .八  ./       \     {     ノ      .イ:  )        
        {/ ∧/ {   卜.  }     `  ´     .イ  /
          / ', 八 .:} ', 厂ト    __,,,...。s≦  //          
.         { / ',{ \}:  ', :}     |〔\  /)/´
        八:{   ',   ⌒)/:〕 `~"''〜 ,,\)\/ ´
          `    /   \〔乂   / _ /,
              /     i; \〔乂/ /∧/,
.             /      /   ⌒^ 〈//∧/,
            /    / }      \ ./ /,
.           〈/     ./        ´_ /,
.           /       /           /∧ /,

2368筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:35:42 ID:Y3jHYiNk


10/14


                  ____
               , ィ '" ´,,,,,,,,,,,,¨゙r=ェ、‐、
      、    _, ィ'",ャ彡'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'、  ゙´"ヾ、_
       ヾ、",゙ィ ォイ"7- , , /i、゙;- 、 \   z、)ミ゙=-'
        / ム゙ 7゙",彡,ノ ,、 ,i ___.,,,,ヽ, ヾr'"ヾzx、_ヽ
          / // / / /i ,ム,-'"  ヾ、 iヽ ゙i  ゙、ヽ`ゞミ、
       / , i /  i   _レ'  ゙' ,   __゙z,l i゙  i゙゙'i"゙li ゙;ヾz
      / , / i _, -‐'"゙゙      'ィ'7参テ" |    i ;  i ', ゙'=z
   ∠゙ィ''゙7 i ゙i i、、゙; ,ュェ='   `゙゙    レi  /  / / lヽ、_ ゙i、        現状中国人についてはここ15年ほど横ばいか微増減の繰り返しで
       l i l   ゙l'゙ンf漠'"゙  r-      / ,イ  / / ,l    ゙il;
       ゙li 'i   i ゙i"‐'"    `      レ'i   ゙i; i /     'li;       むしろ全国傾向と同じくベトナム人やネパール人が大幅に増えているので
       i  ,ヽ ゙;ヾ゙、           /i゙i、 l x、l /       |il
       //l ゙iー、'iz、ゝ    ´ `   〃゙l i〉、//,゙'f゙'      li;       そちらこそ近年の不祥事は完全にゼロではないはずなのですが
       "  ゙i ,、 ヾ、`ゝ、      , イ/ i,  //ヾ         ;i:;
         ヽヾ、  ヽ    `l ー "/  i//"         ∥       わざわざ無くなった古い話を持ってきていらない混乱を招いてる時点で
           ゙ ヾ、  ィ、 , ,」____/    レi゙ヽ三ミ、、     〃
              ヽ,ノ レ ゙7シ       /   fil ゙i l ゙l ィ7i"         結局地元の事なんてどうでもよく騒ぎたいだけなのかと言わざるを得ないんですよね。
    r- 、___       ,ィ'>ャi'" i'      ../   ゙''' /゙i l゙'ー- 、
    ゙i ゙,'ー- ミニニz 、, i i '"  i      .::/    i>'/r=+,   /i、
     ヽヽ     , >'゙= i r7   ゙i     :/     r''ン ゙i__/  / _,キ==z、
      `ゝ) , ィ "   ゙i l lレ'   ゙トz、 :/     ゙k'xzェキュミ゙V /'/ ゙i、 il
      f"ィ゙  ゙i    {=キ r7   ゙i-zx/ f゙ミャ、,ィ::::::::::::::..  `:ヽ、   V/
     l゙ i'   f゙ ヽ  / l i::l  ,ィ-<ミ/ニ>、゙i l/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、  ヽ
     ゙'i=z、__/  ヽ、~f-| ゙",ィi   `'´   `/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;_,ィャ"
     /   ヽ   ヽi__i /l ゙、.       l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}i
   ,ィ-ヾ     I   ゙t,ィ゙ ゙lzi  ゝ、  ,ィ'゙'゙i::::ミ、`ー弋覚ブ'" ´7::::l
   i゙       i    /   ゙i ゙l   ~   ゙::::::::ヽ  ゙ー‐'゙  ,ィ:::::::;゙i
    ゙ゝ、_  _ノ   /     ヽヽ      \:::::::`::'ー- ‐匕::::::::ノヾ、
        ̄            ヽヽ       ゞ、:::::::::::::::::::::::::/   ヾ、
















       , : ': ̄ ̄ ̄ ̄>.、   //|
      /::::::::::::::::::::::::::::::::/\///
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::/  //‐‐―-―---,r
.    /::::::::::::::::::::::::::::::/  //        <
   /:::::::::::::::::::::::::::/  //           \
    l:::::::::::::::::::::::/  //           \__>
.   l::::::::::::::::::/  //  .i      i  i     \
    ',:::::::::::/  //   __l__ ∧   l _⊥、  i  \      ネパール人についてはむしろ福岡市は先駆けだったような気もするけど
    \/  // l   '´/l / }  ,イ∧ | }  i  iー-
     \//   i /_._ l/  l  / ' ,r‐‐'、 l  l  l        それはそれとして本当になんでわざわざ終わった話で煽るのかよく分かんないというか
      //{   ソ r´  ヽ !/  { .__ l l  l  l
    /∠__,l     ト、ゝ二_ノ      `ー‐´ l  l  l        もしかして新しく入ってきた人種の人達が中国人をスケープゴートにしている、、、
        l    l \/// ,.--ー,  /// )ー┼'7⌒ヽ
    .   l (⌒Y`┴-、 \ (,  ソ    _<  l  ヽノ      というのもジョークにしても出来が悪過ぎるからボツで良いよねボツで。。。
       l ゝー゙i   ゙i  `ト-示― 7 ̄   ヽ l   l
       /  l::::::l   }  /iヾ〈+〉_/ '\   ヽ,!  l
    .  /   \::ヽ   !/ ,l   . ヽ.   \     /
     //l /i  \ヽ.  //   〈+〉   >==Y
    ..'  .l/ l.    、!/__/     __i\/:::::::::::メ,__
         l/\ ,イ    ,.-―┘       .___/|
            /  `ー´          ./\::::::::/
           /               _/:::\ \
            ヾ`'ー--┬┬―――‐´:::::::::::/ヽ __)
            \:::::::::_| |::::::::::, ー´ ̄ ̄
    .         `ー-.| |-―´
                   ` ´
               ...........................
             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

2369筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:36:21 ID:Y3jHYiNk


11/14


             .. ..-――――――‐-... ..
           /:: :::_____ ::/⌒\/⌒ヽ
.            ..::/ニニニニニニニニニニニ!       j
          /:::/ニニニニニニニニニニニニ人        Λ
           /: ::|ニ>''´ ̄ ̄ :: :: :: :: :: :: \     ' :: :.
         / :: ::|/: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: .\ / :: :: ::.
.     /:: :: :: ::| :: : |:::: :: :: :: :: :: :: ::/ :: :: :: :: ::「 |:: :: :: ::.
    ー―=7 : ::-----― :: :: :: :: :: ::7ー―― :: |_,| :: :: :: ::
.        /:: :: :: :ト:: ::|::、 :: :: :: :: :/ |::/|::/::|: :| | :: :: :: ::       「近頃の外国人に対する不安や反感は
       :: ::|:: :: :|::l\l\{\ :: :: ::/:厂|ィニ|/T:|: :| |:: :: :: :: :
        |: 八 :: :|::l |ニニl |:::\ :/::::| |ニニニ|:::: :| |:: :: :: :: :|      日本政府の信用が無くなったのが原因だ」という意見や声も見受けられますけども、
.      / |::\:|::l、|ニニリ:::::::::::::::: l |ニニニソ,,:: :| |:: :: :: :: :|
        |:: :: :: :!  ̄ ̄   :::::::   ̄ ̄ / :: :: :| |:: :: ::|:|      地元自治体への個人のデマ拡散で不安が増幅するのは、
        |:: :: ::人            厶イ::: :| |:: ::ノ::ノリ
        |:: :: :: :: :: :. _    -‐     / : : /:| |/ |/       政府も責任持てないかと思うのですがいかがな物でしょうかね・・・?
        |/\ : :ト:: :: ::ニ=- -<  /_::/=イ| |
           \{ >ア {   /    /| |ト
              ,..-‐厂/  :|  /     /7:||   >、
          ,'   厂/   |/_       /7  | |   |
           l   こ/  (⌒⌒)\   /7   :| |   |
           |   {_{/ \/   \/7   | |   |
           |       「_|         Γ __ノ   |
              :       | |    __ノ ノ
.          l  :     ノノ >''´    {__} 、      |
         l   :.    〃 , '            ___   |
           l    :.   { /               ∨/{=ミ 、
            l   ::.     { ⊂ニに二)ニニ⊃ } ̄   }}

















                 ,,  ¨´ ̄ ̄`¨   、      __
                  //////////////////\ 厂ヽ//
                //////////////////////∨ /  (
           __/二二二二二二二二二二二二ヘ)__''´ l
        ‐=ニ二r――――――――――――――、二ニ=-
         /   /     /   (    ',  \ ',
         .′ /     /  /   ハ    ',   ', ',
       /、_/  /    /| /l  l  !      ',   ', ヽ
        |   ノ  l   /―レ‐| ./  レ|ーハ- l   l  )      うーん、なんというかこう・・・上手く言えない所もあるんだけど
      ` 7  、ノ /   n  .レ′   レ' n レ´ヽj /  (
        ノ  / ー i    |:|           |:|   ノイ  八      確かに現実において外国人で困った話を聞かないかと言うとそうでもなくて
       ⌒lノ  / |     U          U   ´ l ゝ(  ゝ
          )   人      `ー'^ー'′     人 ヽ (      「アパートに住むベトナム人がゴミ出しの仕方分からず放置していて大家さん困ってる」とか
        八   /   丶                 イ  )  l人
          )  |    __r≧==─u─==≦}z__  |  (        そういう話はあるにはあるんだけども
        八ノヽ / ゝ、::::::::::ヽrく:::::::::::::/ \人 儿
          rー '    `ゝ;::/〈〉 \::;イ     ー┐        デマで外国人不安を煽られるのは「違う、そうじゃない」となっちゃうよね・・・
          ,\   ,ィ      .〈〉\_|  r、  /,
            {__ヽノ {     .〈〉 (Θ)  } ヽィ__}
              くー――‐┼―' ー ゝ
               /:::`¨¨¨¨¨´::::`¨¨¨¨¨´::'、
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、
                \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                  /`¨T⌒¨'T^'T⌒¨'T¨´ ヽ
              〈   |――|  |――|   /
               `ー┼.(Y) }  { (Y).┼―'
                     {´ ̄`}  {´ ̄`}
                     `¨¨¨´  `¨¨¨´

2370筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:37:01 ID:Y3jHYiNk


12/14


              ハ     ___
                 /:厶...::::;≫====ミ(⌒¬
            /::::::::::/::::::::::::::::::::::\/
           /::::::::::/::::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ
             /::::::::::::::::::::::::::::::::|::::リ⌒::::::::::.
.            ::::::::::::::::::::::::/⌒И:| f㍉:::::: |
          |::/:::::::::::::::::::jfそ㍉リ り И::::|          ちなみに在留外国人のゴミの分別問題は実際に存在する話でして
            И:::/::::::::\:代ツ     イ::从
              И人::::::::::≧z___ '..イ::八(\、        福岡市では9年前の時点で増加していたネパール人学生・ベトナム人学生に向けて
               )人∧_/⌒\/人(  \ )〉
                __√\(⌒Yフ \ /         一部の区にて各人種の言語に対応したゴミ出しルールのリーフレットや
                / ̄`ケ⌒'ー\/(箜)У
             〃  /     <Y> 〈(_          ゴミ分別に関する共同住宅用看板等の作成がなされてもいます。
              〈(  ./     l   |  ハ⌒\
                \ /    |  <Y>__〉   )〉
                 (У>   |___厂_⊥_/       
              Υ'ーァ冖え__r┘    ̄\            【福岡市HP(南区)ネパール語,ベトナム語表記による
               <_/_/__」 <人>       〉      「福岡市のごみ出しルールのリーフレット」及び「共同住宅用ごみ分別看板」が完成しました】
                 / レИ冂ノ           /      ttps://www.city.fukuoka.lg.jp/minamiku/seikatsukankyo/life/nepal_vietnam_leaflet_kanban.html
                 \               /
               ∟_          _彡
                     `テーz__ ィ゙ |
                    |  /    」__⊥
                    _| /     〕 入
            _-_-ニ〔`'ーチΞΞΞ∨^⌒ヽΞニ
            ニ-ニΞノ 〈 三三三三\_,ノ三Ξ
            ̄‐ニ人/⌒ヽ三三三三三ΞΞニ
                  ̄-圦___j三三Ξニニ-  ̄
                     ‐ ニΞ三ニ -  ̄















                  .  - ── - .     ___
                / ::::::::::::::::::::::::::::::::`y'´    \
              / ::__ . -- ── - - <´ ̄ ̄ ̄ }
             /´ :::::ヌ´  ̄  ̄  ` <::::`ヾ     !
            /:::::::::/            \::::::\_ノ
          く:::::::::::/  /  |   !    ヽ   ヽ:::::: >
           \::/  / \ /   |    / i  ハ:/
.              /  /!  /从   |  X  人 _ 八
            {  / ! /⌒八 ノ ⌒j \  ト、(          今だともっと増えて英語・中国語・韓国語・ベトナム語・タイ語・ミャンマー語・フィリピン語・
            レハi!l 〃笊k   ィ笊ト、ハ リ j       
          /⌒ ト、ル1八以リ    il以リ人ル' /「`ヽ      インドネシア語・ネパール語と日本語以外にも9ヵ国語も対応してQRコードから
          し⌒| \ルハ""  '    ""ノ/ //!:` J、    
             |:::::|.   \≧ -- 号 --≦///  |::::|\\   ゴミの出し方についての案内をしているというのも時代が未来に進んでるというか
             人:ム.    「\ /只\j i/  _人ノ  l i   
          //    ̄ ̄ `Yji\__Y⌒Y ./´      | |   良くも悪くもグローバル社会だなあって実感が湧くところではあるよねー、、、
           //       /入___〈〉___人\ _.      | |   
           i !   rr─‐x'   `/\ /\::::::「|    | !
         从   |:| :/::: >- ' ::::::::::::::::::::::::::\j:j   / /   
         ハ\ レ'{:::::::/⌒ヽ. ::::::::::::::::::::::::::::: X〉〉  ./ /        【福岡市HP 福岡市の環境 外国語でゴミの出し方を知りたい、伝えたい】
          \く( レ' 「::::::::|:\ :::::::::::::::::::://  / /   ttps://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/katei-bunbetsu/gaikokugo-gominodasikata.html 
               ーへ .|:::::::::|  > r= :<´   /. '
                ヒ彡j     ト-: 1.   //
                人:::メ    |::::::::| ̄─ ´
                         ヒ彡j
               ≦三三三三 人:_メ 三三三三≧
                 `マ三三三三三三三三三三ヲ´

2371尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:38:14 ID:ht82.tOk
石破さんは総理と総裁で評価が変わるちょっと変わった人だったなと。

2372筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:38:37 ID:Y3jHYiNk


13/14



                 __,,,x=ニニニニニ=x,,
        ,,,x=ニニニニニニニニニニニニニニニニニミx、/}
         {ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ>''"  ノ _
       乂ニニニニニニニニ=‐〜''"⌒''ミ込__/-く_/
           ミ>''" ̄   /       ⌒`く⌒ヽヽ
         {       (   }      }    ⌒Y^iニ} ,。+^*。
    .,.。〜*。 人    / \ /   _人     }^沁 *    : *゚~・。       んー、にしても思ったんだけどさー。
   *゚       ̄/)ノ / {}     ̄ ̄   {} )   ノノニフ:     "   :
   :        {  ̄人     へ     フ''" ノ }シ ゚。        。゚       さっき「実際に増えているベトナム人やネパール人の不祥事こそ
   :     _ ∧   ミ=         \_    ヽ+*・**。。,..x*''゚
    。   {::::::::::::::)_人_...r‐"⌒〜、    / __/-┴―┐ :           必ずしもゼロでは無いのに」とおねえちゃん言ったけど
   `。  \:::/ ..:::::::::⌒゚*。::::::::::::::::::⌒/l/⌒ {:::::::::::::::ノ 。゚
     *。  /.....:::/      ゚/  ̄ \ 。゚   乂;;;;;;/*゙            逆を言えばそれぐらいの頻度でしかなくて「たまにはあるよね」レベルだから
        ゚''*。{:::::::f        /       Y::....  ::::::::::::::}
        乂::::)      { `宀宀''"  }:::::::::::::::::::::::::/              使うには明らかにおかしいネタにも手を出されるのかなあ・・・?
         {::{      人      ノ ヽ:::::;;;;;;;;;/
         {ノ           ー-‐'"    }:::::::::::/
            {              ...::::::::::::::::}
         {              ヾ:::}:::::::::::Y
            j:、            ..:::::Y    \
          {            ヽ:::::::ノ    ..:::::Y
          { 乂:::::{:.....:::.....::::....ノ....:::j/⌒  .:::::::::::::}
          (^Y^) ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::/   .....:::::::::::丿
           \ へ  `〜t--:::::::::'"":::::::{:::::...(^Y^)::/l
         {:::::::::ヽ r-〜 ̄ ̄⌒〜-乂:::::ヽ/:::::::::}
         l::::::::::ノ⌒            ̄\::::::::::j
         j:::::/                 ヽ:::::ノ
          ̄                        ̄
















            ___
   ,,...-.  ,,.::''"´: : : : : : : :"''':::...、
  /: :(__/: : :,..::-‐'''"""''' ‐-:..,  ,:-:、
 (: : : :, : : : :/,..::-‐'''"""'''‐-::.,,`〃  }
  "''".' : ::// : : : : : : : : : : : : ::`{.   ⌒ヽ
    ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i____,,,ノ,、
   ,' : : :,': : : : :/',: : : : : : : : }ヽ: : : : : ',: : : ',ヽ
   !: : : :! : : : /  '.,: : : : : } :,'. `:; : : : ;: : : :i ヽ       確かに言われてみれば持ちネタのストックの問題もありそうですが、、、
   { : : :{: : : :;' ;---.ヽ: : : ノjノ---i i,: : : :!: : : }  '.,
   i: : : :', : : :!; !::::::::::!ヽ/ !:::::::::! }', : : !: : : !   .',
.   !: : : ::'., : i ' '.,;;;;;ノ    '.,;;;;;ノノ. !: :,': : : :{   i      福岡市から範囲を広げて福岡県の次元でも完全に元技能実習生の犯罪や不法就労が
   ノ 人: :ヽト.,:\       / ノ}ノ: :人: '.,   i
 ''" ´  ヽ、: : "''"....__-___...."''": : : :ノ  `゛''  }      ここ数年単位で調べても例が皆無というわけでもないにしろ
       ヽ ノヽ< (`Y´) > ,,. : /       i
    ,,: '" ̄ V'ー`'/~丶,イ~:ヽ´ V        ,'      意外と数少ないのでそれで筋の悪いネタまで持ってきている可能性は拭えないでしょうかね・・・
   ,.'       .,':,,::''"""''::.,:',         ノ
   ,'         i/::.,,______,,.:ヽi、       /
   i       /{ゝ '.;:::::::ノ ノ}\ー---‐''"
   !     ./ヽi "ァ‐--‐ャ" i/''::.、
   {    ,.:'´   .i/ .人 `ヽ.i   ヽ、
.   ',   <    ノ  ノ_,、_ゝ  ヽ     >
.   '.,  `''ヽ、 〜~    ~〜´  ,,..:''´
    ヽ、   ~ヽ、        /
      "''ー---''t'''ー----一'''f´
           ?____..| |..____?
           ヽ;;;;;;;ノ ヽ;;;;;;;ノ

2373筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:39:30 ID:Y3jHYiNk


14/14


                  __ __
                 ⌒>---: : : : : :vー-=、
                _: : ::__ __ _ __: : : :`ヽ
                  /: : -‐- ――― - 〈 Y ヽ: : : ∨
              //: : : : :|: : : : : : : : : : : \/: : : : : v
             /: : : : : : ::|: : : : ::|\: : : : : |: : : : : : : :∨
                /: : : : : |: :∧: : : ::|⌒)\: : :|: : :\: : : : }       やや消化不良気味で切り上げますが
             /: : : : : : ハ:⌒\: :::| xt斧ぅ、人: : :/: : : ::
           /⌒|: : : : ::ハィ笊ぅ\j  乂ソ/: :∨: : :}:::::|        正直なところ投稿者個人の感想はあくまで
               |::∧: : :∧ ゞ'       /: : : :}: ::ノ イ:|
               レ ハ: : :∧   r 、  //: : :ハ ハ:: レ        「街に住む中で横目に外国人を多数見た限りの印象」が主なので
               /  \{\>:.. _ ....:<: : :/:/ レ
                  __\< ̄::|    { ̄>             その点外国人と直接接している立場の人と比べると
                 -=「( / 〉.ノ, -=ニ  ̄ 〈_
                   / y L∨/v へ   ヘ入ノヘ           はるかに内容の弱さは否めませんが、それでも地元の内実を踏まえますと
               / / 〈ノ vノ   \ヘノ` /⌒∨
                /   〈v〉       〃    ∨         ネット上に出てる外国人関連の話とはかけ離れている事もあるので
                / {:             |      ∨
               ∧::.... 〈v〉   _ _  ..ノ|      ∨        「外国人に関する話は実情と虚構・事実と印象を
             /   | ̄       ̄  ̄ ハ        ∨
              }>  |   〈v〉       〈 ∨      ∨       分けて考える必要がある」というのが伝わっていただければ幸いかと考えております。
            /   〉            }  {    \  ∨
             /   /   〈v〉      〈_ {      \ ∨
           / /       _ _ _ _ >‐-{ i         \
            //     〈v〉         ∧\        \
        / {⌒V     /     |     /: : 〉 \        |
       /     ̄|___厂`ヽ_|__/::::: : :| \ \      ∨
     /      /: : : : : |: : : : : : : ∨: : : : : : : : :|   \ \      `ヽ
    〈 /  イ   /: : : : : : |: : : : : : : : ∨: : : : : : : :|    \ \      \






















                     ,....:::::::::::::::::::::::::..、
                   ,ィ三三三三三三ムヽ、、
                     /三三三三三三三{   \ヽ
                    ,イ三彡三ニ≡≡≡≡{    ゙、ミヽ ,.ィ''" ̄~}
               ムイ    ____.λ     }!~'Y ,,,    ノ
              ./≦ァ7ツ ̄/: j!: : : : : : :`゙`'''''ー・ミ、,__ノヾ   ソ
           ,,.ィ'":/: //: : /: :/: : : : : :l:゙、\ : \: : : :ヽニミ::.、 ノ
            /ニ三ム: :イ: : :彡イ: ム゙、 : : : : l: :゙、: \: :\: : : )三三゙ヽ、
            /:三三ノ// : ム:/: :,ィ {: :ト: : : :i゙、 :ヾ、: ヽ: ゝ=イ: : ゙ヽィ'三ヽ
        人:三イ:/ /: :__ノ: j! :/-‐A {: :゙ヽノ-ゝ、_ :゙ ミニイ 、ヽ: : : ゙,:ヽ三:}        本当は投稿者にもっと情報のある外国人含む知人がいると
          -=彡ィ ((:/: :ノ: λ:i!、___,、ヽ : : : } ,、___,:)ノ: :}: ノ } : : :ハ }゙ソ三ノ
         ゝ_ノ: 人: :〃: : {゙{シ≠彡:::\: リ゙'シ≠彡):ノイ: ノ: ソノ :ソ三イ_        話の内容も彩濃くなるけどそうじゃないから
        ,..斗=彡 ノハ : {: :{、 ゙.、_,    :::::)ノ    ノ_: ン: :ノ:ヽ イ: : : 、 ゙ヽ ミ、
       〃: : :ゝ: (_ : ノノ:ゝ ゙、ー、ヽ   、::,  -=彡: : シイ(:{: : : : : : : :ヽ: :゙.、 ゙      薄味気味になっちゃうのが残念よねー、、、
       ノ:/: : : : : : :/ ヘ: :゙〜、 ゙メ  ー_‐‐ フ〜イ: : :ゝ: ゙''- : : : : : : ゙,、: :!  _
      彡(ハ /: :〃 :/ /: :jノ: :\:ヽ:)>.、 ゙゙ ,.ィ: :{: : :{゙ー'" 〜イ: : : : 、: :j! )ノ ̄
         jノ: :ノ{: : {:(从: :/ィ: 〜ヽ : リ   ̄ ノ λヽ ヽ 、ヽ: :从 j!リ:ノjノ:ノ         あるいは地域ごとで在留外国人の実態がまちまちの可能性もあるから
        ノン ゝ: ゞ"')リ(〜''":: f)ノ  ,:.、  ノイ >:ヽ)ソ)ノ)ノノ、ノ :ノ/ 〈(
             <:::::{::ll:: :: :: :: >〜/-、~ヽ`ヽ:: :: :: ::ii:: :!::://jノ            一度皆さん地元の市の状況や情報を確認してみるのも良いかもね。
       ,. ィ''" ̄/┴-i :ii:: :: :: λゝ::(r''7ン{ノノ(:: :: :: ::ji:: i!-{'‐、 \       /
      ''"    / 弋:;;;::゙、:゙、 :: :: {:゙、ヽr〜‐ヲ::/ノ): :: :: /:: /:r-イ  }      ィ     
              }  ┌:彡\\ :弋:ヽミ=斤彡イ:ノ:: ::/:/ミフ  j!  !   ,..ィ
              〈\  ゝィ>イ::>、::〆ゝ〜三ニ彡、{ >―‐-:く  /  .ハ,..ィ
     =ミ、   /、  ゙、 ゝ-ヘ//弋 ゙⌒゙πイ⌒フ:j::::〉、λ : ヾ-‐'''"~7
        ヽ、 { ヽ   〉     ゙''"/ ヽ〜イィ::ィヘ:::::ヽ:゙〜゙;  /〈
          \ ゙;   i!       /∠>へ, {デミニ二ニ彡j! / i
           ノ \.  {     ⊂三ミマヽヘ .ヌ::〜゙"i!''i!'")ソ ./  ゙;
              j ヽ ゙ヽ、゙、    r+‐- 、ヽヾ、ヘ, >、::::;;;;::イ/ 〃   ト、
           ノ ヾ:, \ `,ヽ、 ./ ̄ ヽ      }      ノ 〃   .∧ \
        イ     }i!    }  /   ∧    ∨     j! ,'  / / ヽ  `゙`丶、
      / j!    i! ヽ ヽ| ノ    ノ゙、     ∨    {   / ノノ   ヽ    丶、

2374筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:39:55 ID:Y3jHYiNk
以上です、ご清聴ありがとうございました。

北関東辺りは不法就労問題多めとも聞くのでやはり地域によって差があるかなと思ったりする次第です。

2375尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:41:23 ID:4T2T3Fv2
>>2363
「形」とは「他国がどう捉える(利用してくる)か」に行きつくのよ。

2376電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/03(金) 23:41:37 ID:tSCTRxMY
投稿乙です
途中割込み失礼しました

2377尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:42:01 ID:2CCIWiW6
>>2304
Twitterでサウジの皇太子のものと思しきSteamアカウントのプロフ公開されてて笑った
めちゃくちゃオタクで面白そうな人なんだけどトルコかどっかから来たジャーナリストを大使館の中?で殺した疑惑もあるこえー人なんだよな

2378尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:43:12 ID:AB0rdtos
投稿乙です

2379尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:43:20 ID:JneeVDxs
>>2375
見解どころかがっつり行動して他国にいいように利用されてる鳩山って元総理がいるけどなんか目に見える不利益って出てたっけ

2380尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:44:34 ID:2CCIWiW6
>>2317
日本以外だと韓国とかでも鳴るらしいね>iPhoneのシャッター音

Androidならアプリ入れてOS?の特定の箇所書き換えれば無音に出来るけど、iPhoneだとどうなんだろ

2381尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:44:58 ID:VRRKjEXA

諸外国の不法移民・難民問題が大きくなっていることからくる不安と
日本に滞在する外国人の割合が増えて問題が表出化してきているのだと思うよ
変化はSNSですぐに発信されるのもある

2382尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:46:21 ID:2CCIWiW6
>>2370
ポルトガル語とかスペイン語ないのは土地柄感じるな
ブラジル人とかペルー人少ない所なのかね

2383尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:46:26 ID:M2qPg72k
河野談話って不利益なかったんですね
なるほど首相じゃないし

2384尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:47:42 ID:eWYNJRFc

外国人に関しては犯罪まで行かないマナー的な事や「ニホンゴワカリマセーン」ってやりたい放題な事が懸念点かなあ
普通に注意すると分からない振りで無視してキレて怒鳴りつけると慌てて従ったって話もあるし
分かってても「ニホンゴワカリマセーン」でスルーという特権的立場になっているとか

2385尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:48:09 ID:WYSowd2.

諸外国は人口の30%近くが移民、とかなんで同列にはならんよな

2386尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:48:13 ID:2CCIWiW6
乙でした
インターネットだとロシアとかが各国で分断もたらす為にそういう極右陰謀論煽ってる、みたいな話もありましたしね
米国や欧州で盛んだったらしいし日本でもやってそう

2387尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:48:40 ID:4T2T3Fv2
>>2379
鳩山さんが首相をしていない未来を見ることが出来ないのに、”目に見える不利益”が見える訳ないでしょ。

そして、戦後の終わりを始めれたのを、リセットされる可能性は、不利益だと考えられませんか?

2388尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:49:05 ID:NWsMQZHo
>>2349
うーんID的に全部別人の発言だし、個人的には単純に石破氏も小泉氏も総理向いてないっていう評価を述べただけかなって
小泉disだけど石破もdisだから別にageてる感じはしない

2389尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:49:43 ID:JneeVDxs
>>2383
そのあとの内閣がそれを否定じゃなくて踏襲しちゃったのが問題だからね

2390尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:50:31 ID:JneeVDxs
>>2387
ifの話じゃなくて今の話をしてるんだけど…

2391筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2025/10/03(金) 23:50:38 ID:Y3jHYiNk
>>2376
お気になさらず―

>>2381
イギリスの不法移民とか思いっきり密航者が混じってるので日本の大半の外国人と同等に扱っていいかは微妙なんですよね・・・

>>2382
関東や東海などは多いみたいですがこちらはあまり見かけないですね<南米系

2392尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:51:31 ID:ht82.tOk
乙です

北関東的にはブラジル町やフィリピンハーフ新旧韓国はじめ
上澄みから不法移民まで幅広く居るのでひとまとめは難しいですが
街中で外国語は増えましたしそれ理解する日本人も増えました

2393尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:51:54 ID:2CCIWiW6
>>2391
なるほどなあ、関東だと都市にもよるけど南米系それなりに居るからそこが地域差感じて印象的だった

2394尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:53:22 ID:T.S60UJM
結局石破は何もするなってところで間違ってないじゃん言葉尻を捉えて延々やる意味がわからん

2395尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:53:40 ID:zXuawqjg
>>2384
うちの周りでもチャリで集団爆走してるのとかよく見るよなぁ
雰囲気的にブラジル系かな?

2396尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:53:56 ID:s1vPalMU

うちの工場は30年前はブラジル人が数名いたのが20年前には中国人の女の子に切り替わったけど今は1人も居なくなったな
働き手が居ないぜ・・・

2397尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:54:39 ID:j2xGmtIE
乙でした 今時のネパール人によるカレー屋は割とレパートリー豊富

2398尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:54:51 ID:AkIGCKS.
ポッポは国内ではあきれられて放置気味だけど
あのムーブし続けるのが日本の元首相っていう事実が
どう考えても日本によろしくないイメージを諸外国に植え付けているから普通に害悪

でも民主主義国家として排除とかできるわけないので別の意味で無敵の人

イメージ戦略系は実害が表に出てきたら手遅れだからなんとかならないかなぁとは思う

2399尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:59:20 ID:L3NOZQGA
youtubeで宇宙船サジタリウス無料配信やってるのか
当時はドラえもん・サジタリウスと連続して放送されたらしいけど
子供達は大人の悲哀を感じるOPとか理解できてたのかな

2400尋常な名無しさん:2025/10/03(金) 23:59:29 ID:3OgzZ.KA
投稿乙&乙ー

>被害の特徴は、エラの部分をピンポイントで狙うことだ。
>「大体エラをパクっと食べちゃうんですよね。頭と体を半分にしてしまう。オスの白子とかは全然狙わないで、エラばっかり食べます。
>筋子も食べません。でっかい個体だと、そのままガブってかじりついて半分にしちゃう」

まさに害獣滅ぶべし

「ほぼ全滅です」旬のサケ漁に異変…頭部のない個体続々 被害1000万円…途方に暮れる漁師たち
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a722da094c0e614838da23019e67d51a06928af

2401尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 00:02:16 ID:lnf4qsaM
>>2396
ブラジル人、特に日系ブラジル人は90年代の法改正で日系人用のビザ出来てから増えたんだけどリーマン・ショックに震災とかコロナで帰国しちゃったらしいね

2402尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 00:19:38 ID:yIxmDuPk
>>2390
今の話というなら、「最低でも県外」などと言った発言で関係悪化したアメリカとの関係が
もし、関係悪化が無かったらどうなっていただろうと想像されてみればいかがかな。

2403尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 00:20:24 ID:n8owxNRI
ブラジル人のビザは「日系人」由来だったような
増えたり減ったりあんまりしないし元同胞って事で目立たないかも

2404尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 00:30:54 ID:BYdPnhqI
>>2402
それは外交関係の発言だしそもそもがっつり行動にも移してて発言だけじゃねぇし
個人の見解とかと全然ちゃうやんけ

2405尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 00:39:15 ID:yIxmDuPk
>>2404
なら、石破80周年発言に議題を戻しましょう。

2406尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 00:49:30 ID:GrjSP/B6
鳩山みたいに日米関係や沖縄と沖縄以外に強烈な亀裂を残したり、
スッカラ管みたいに半世紀でも収まらないほどの大災害と負債のこしたり、
野田みたいに10年は消費に影響あたえそうな公約残したり、
しなければ、まあ、記憶に残らないし、安倍首相や菅首相みたいに
未曾有の事態に巻き込まれて、リーダーシップも頑張ってる感も
見せられなかったけど、無難に功績も負債も遺産も残さず首相を
務めた人として花道を飾れるのではないか。

2407尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 01:05:15 ID:lnf4qsaM
>>2403
ttps://www.sankei.com/article/20240506-FOVYPQ2PZNIQVPJGIV2JFAG7MQ/

リーマン・ショックでガクンと減ったあとはやや増えつつあるのね

2408尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 01:05:40 ID:FddzKLdg
総理の功績って2パターンあるからややこしい所はある
一つは本当にその総理独自かつ肝いりの案件による功績
二つは前政権以前からの広く政党や省庁含む政府全体で進める予定通りの案件処理による功績

後者ならわりかし石破さんも多いけど前者しか功績に認めない人は認めないだろうな
(一応日米関税処理はあるが受け身で対応しただけとも取れるか)

2409電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/04(土) 01:14:59 ID:U3414sWI
>>2408
日米関税処理については、赤沢さんに任せたという点で石破さんの功績といってもいいんじゃないですかね

というか、トランプと交渉して決着させたのは自民党の大きな功績だとは思うんですよ
EUとか韓国とか日本の条件の後追いみたいな感じでしたし

自民党なら麻生さんとか岸田さんとか同じことがやれそうな気もしますが
野党だと誰ができそうかと考えると思いつかないんですよね

2410尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 01:21:35 ID:/xn6Z/Pk
>>2113
辞任を表明することで最悪の事態発生の懸念を払しょくした、居座るだけで国民に絶望を与えた採証だぞ

2411尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 01:24:10 ID:/xn6Z/Pk
>>2132
「買収でなくて投資です」の一言で日本製鉄を潰せる無能はなかなかいない

2412尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 01:29:19 ID:FddzKLdg
まだ日鉄の話勝手に失敗扱いしてる人いたんだ・・・
>>2409
事前の予想と違って普通にトランプと話せてた印象もありますね
野田さんは石破さんと同レベル扱いされがちだけど
こっちこそ中身の薄いアメリカへの反発志向が多くてそうは思えない・・・

2413電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/04(土) 01:32:08 ID:U3414sWI
たまにスレで、ステマをしたから進次郎議員が総理になったら自民党を支持しないって言ってる人がいましたが
1野党でも自民と同様に関税交渉ができると考えている
2関税なんかよりもステマの方が重要だと考えている

どっちなんでしょうね

2414尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 01:40:27 ID:FddzKLdg
>>2413
まあSNS規制については説得力無くなるというのはありそうな

大局的観点で言えば軽めの話ではないかというのは同意ですが
たとえステマ問題等が無くても純粋に経験不足と見られるのは如何ともし難いでしょうね

2415尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 01:43:26 ID:yIxmDuPk
>ステマをしたから進次郎議員が総理になったら自民党を支持しない
>1野党でも自民と同様に関税交渉ができると考えている
関連が見えない?
進次郎なら関税交渉を良い条件で乗り越えられるとみているのかな。

ステマが本当なら、彼の交渉・人徳等が否定されるから
>2関税なんかよりもステマの方が重要だと考えている
に関してはYesかな(最近のニュースを見てないのでステマが、本当なのかマスゴミによるデマなのか知らんけど)

2416尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 01:44:42 ID:mUZD/676
>>2374
北海道江別市では、パキスタン人コミュニティが違法建築のモスク等建てまくりりとか、
けっこうやらかしてる模様。ただ、>>2396の実感のように、じつはコミュニティが出来かけても
それが不安の種になると、当局が動いて摘まれて消滅することも多い。20年前のイラン人とか

なお「城間 優シロズTV」というようつべ投稿者が、冷静に最近の動向を紹介しているけど、
世論の勢いもあってか当局も本腰入れて、不法滞在外国人への締め付け・摘発・強制退去を進めている由

2417電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/04(土) 01:47:43 ID:U3414sWI
>>2415

自民なら誰かにまかせられそうじゃないですか、
正直石破さんの直接交渉じゃ無理だったんじゃないかと私は思いますし
で、やっぱり野党もこの人ならいける!ってのはいない感じですか?

> に関してはYesかな(最近のニュースを見てないのでステマが、本当なのかマスゴミによるデマなのか知らんけど)
なるほど、やっぱりステマ > 関税交渉なんですね

2418尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 01:51:55 ID:yIxmDuPk
ステマ > 関税交渉
ステマやらかすような奴が関税交渉できる訳ないだろ!(ステマを実際にしているかどうかは不明)ですね。

2419尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 01:53:38 ID:FddzKLdg
結局政権与党担わないと外交交渉能力も培われないままなんよね
でもそのまま政権交代させてご覧の有様では困るので連立でまずは育ってほしいけどそれも簡単ではないジレンマ

2420電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/04(土) 01:54:16 ID:U3414sWI
>>2418

> ステマやらかすような奴が関税交渉できる訳ないだろ!(ステマを実際にしているかどうかは不明)ですね。

無関係では? ステマしてようがしてまいが、赤沢さんもう一度お願いで済みますし。

2421尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 01:56:14 ID:GRkv73rk
日本の農業は再編しないといけないとは思う
ただ再編するルートが補助金マシマシでやるか
無保証にして一旦ぶっ壊して作物高騰化した後企業が大規模化で乗り込むかぐらい過激なものぐらいしか思いつかない
前者は作物やすくなる代わりに何かしら税金増やさないと難しい
後者は企業が乗り込む前に輸入マシマシになって国内の農業どうにもならなくなる可能性高いぐらい愚策
海外の依存が高まると今以上に国がコントロールできなくなるから海外の事情で高騰しちゃう可能性あるのよね
今丁度チョコレートが高騰続けてる所だが嗜好品でこれだから必需品レベルのものだとどうなることやら

2422尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 01:59:57 ID:FddzKLdg
赤沢さんは親分に殉じて総理交代で担当大臣退くかも

2423尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:01:58 ID:MZalFMFI
そも、総裁選で2番目に重要なのが当選したのが誰であれ落選した連中の処遇どうするのかなのよな
得票率なりに応じて幹事長なりのポスト与えるならまだ良いんだが完全に干したらその政治路線完全に放棄したも同然になる訳で

2424尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:03:54 ID:ED0CVQAY
>>2421
土地由来の事故等を個人所有なら有責、国家所有なら無責にして、その上で格安か、ちょっと安いくらいの値段で国が買い取り、大規模にまとめた上で売り渡すというのはどうだろう?

2425尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:07:00 ID:n8owxNRI
>>2421
リンカリが中露に握られてるのに今更
極東で農業するなら頭下げないといけないんよ

2426尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:12:48 ID:yIxmDuPk
>連立でまずは育ってほしいけどそれも簡単ではない
まずは与党との交渉で、交渉力を身に付けるところからかと。

>赤沢さんもう一度お願いで済みますし。
ステマする人に対して、能力ある人が側近になってくれますか。
(しつこいが、ステマを実際にしているかどうかは不明)

2427尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:17:31 ID:FddzKLdg
ステマは直接本人がやった(関知してた)ではなくあくまで総裁選挙陣営の別議員の暴走っぽいけど
まあ本当にこれで外聞が悪いと人が離れるならマスコミや評論家の予想は当てにならず林さんとか別に移動するんじゃないかな

2428電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/04(土) 02:20:23 ID:U3414sWI
とりあえず、
野党に関税交渉できるとは考えていない
ステマ > 関税 と言いかけたけど、やっぱり取り消し

てな感じですかね

2429尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:21:37 ID:wTwzz0GM
問題の矮小化してるところ申し訳ないが党内ですらネガキャンやってるような奴が他の政党に対してやってないと思う方が難しいし
その時点で信頼という面が失墜してんだ
そして進次郎の場合業務面なんて全く評価されてない

2430尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:22:36 ID:yPuiGbJk
赤沢さんもう一度お願いで済むなら進次郎が総理であろうとなかろうと関係なくなるから
新次郎が総理の間は自民党を支持しないし支持できる人間が総理になったら自民党支持するで終わる話では

そこまで個人に政党への支持を強制する必要があるようには思えないけどな
嫌いな人間を支持するのが嫌という単純は話なのでは

2431電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/04(土) 02:23:12 ID:U3414sWI
>>2429
1野党でも自民と同様に関税交渉ができると考えている
2関税なんかよりもステマの方が重要だと考えている

2番ということですね

2432尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:23:58 ID:GRkv73rk
>>2425
それに関してはやろうと思えば作れるんだ
ただコストが輸入することに比べてかかるからやらないだけで
輸入するコストが上がって採算とれるぐらいになればまあなんとか

2433尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:24:06 ID:1d/5M3fI
進次郎って結局はイメージだけの人で、今回の件でイメージすら失ったって話だからなあ

2434尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:25:52 ID:Bc80snvw
そもそも別に関税交渉云々なら小泉にこだわる必要ないだろ

2435尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:26:40 ID:FddzKLdg
いや本当にイメージだけの人なら44で2度も大臣やれてはない
他所と話し合いする能力自体はあるけど身内の統制力は別物って所
だから将来性はあるにはあるが単に今では早すぎるのが純粋な問題

2436電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/04(土) 02:29:23 ID:U3414sWI
>>2430
>>2434

自民党なら誰でも一緒ってのはまあわからないでもないです
ただ、今話題にしているのは進次郎だったら自民党を支持せず野党を支持するって人の話なんですよね

野党が政権を取ったら野党がいろいろと交渉しなければならないわけですが
そういう人は、野党でもできると思ってるのか関税よりステマが優先と思っているのか、どっちなのかなって

2437尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:30:06 ID:GRkv73rk
>>2424
前半部分がだいぶ厳しいというのもあるのだが、
仮にそれができたとして誰が買うのかという問題が
大規模に買える・運用できる所となるとそれなりにでかい企業企業ぐらいになるが
企業は採算取れるようにならないとなかなか参入難しいよ
今企業は各農家と契約して安定した収入を渡しているけど
見方を変えればこれって赤字部門を外注してるとも言えるから

2438尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:34:59 ID:1d/5M3fI
>>2435
身内の統率能力がないのにトップに立とうとする時点でヤベーし、上の方で出てるけど現役農相なのに農家に評価されてない時点で能力が足りてないのに政権のイメージアップのためにポストを与えられただけなんじゃないとしか

2439尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:38:55 ID:FddzKLdg
>>2438
本人メディアの出馬報道にうんざりしてたから
乗り気じゃないのに周りがうるさいから仕方なく出た感も強いかな・・・
実際そんなやる気満々な雰囲気しないし確率高めとは言われてるが普通に負ける可能性結構あると思う

2440尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 02:44:01 ID:yPuiGbJk
>>2436
将来どこかの党はできるようにはならないといけないのから
どこかの野党を支持して30年ぐらいかけて育てないといけないのでは

特に野党が反自民ではなく与党でない政党の意味に戻りつつある今が始め時なんでは

2441尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 03:06:01 ID:o.cHIVTM
>>2251
実はいる。親の介護みたいな感じでお付き合いだけど。
一番の不満は小林さん。欠点無く、真面目過ぎて人気ないんだよねぇ。
もっとハッチャケれば良いんに

2442尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 03:16:27 ID:3cpw9q5M
>>2436
そもそも個人が野党に投票することと、野党に国政運営能力が無いことは別の問題なのに混同してんのはなんで?
話を聞いてる振りをして、野党には国政運営能力無いから自民に入れるべきって主張を繰り返す限り、どんな返事来ても納得は得られないと思うけど

2443尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 03:38:52 ID:vKrWkfYs
どれだけ問題を起こし続けようが自民党に投票しろってことかい?

2444尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 03:45:00 ID:o.cHIVTM
それだけ、民主党の印象が悪かったんだろねぇ。
あの人達。算数できなかったし。
僕の兄弟。国民民主のサポーターなったけど。国を運営する力ないと公言してるし。

2445尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 03:53:12 ID:gxs0DJ9U
国外で大規模に故郷の風習を行う移住者の図

ttps://x.com/kana_ides/status/1974026786687369267?t=sCtPydA3f5eM6p4i0L-Lig&s=19

2446尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 03:59:40 ID:1d/5M3fI
>>2439
なんか麻生さんからの支持を貰えなかったみたいな話がでてるしな
固めてたとかいう議員票もだいぶ離れてるんじゃないかって感じするし、まあ負けそうよね

2447尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 04:26:00 ID:V9UZwHzc
支持者がそんなんだから根腐れ起こすんだよ。
いくら選挙に負けても他責して執行部慰めるファンミ繰り返してる立憲と何が違うよ?

2448尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 04:42:12 ID:qPgRu0Fc
「自民党が一番マシ、というか他に選択肢が無い」はあくまで投票する側だけが持って良い視点であって
投票される側が「どうせ選択肢他に無いんだからあーだこーだ言いつつウチに入れてくれるんでしょ?」
と乗っかってきたらポイ捨てしなきゃいけない考え方なのよな

「お前らが甘えた態度取るなら、他の選択肢がド腐れだろうが票は逃げるんだぞ」と示すのもお灸と言えばお灸ではある
こっちも焼ける未来もありうるけど民主主義に生きる限りはもうしゃーない

2449尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 05:25:42 ID:QNShBPmI
>>2391
ちゃんとというわけでもないが、中韓人は密航してきてる。武器も伴ってる人も

2450尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 05:36:32 ID:lnf4qsaM
>>2445
ttps://president.jp/articles/-/52273?page=2
ttps://www.gephyro.com/news/2025/5/16/6

アメリカでもカリフォルニアやニューヨークからテキサスにトヨタなどの日本の大企業が移転することが増えたからテキサス州内にくら寿司が何店舗も出来てるらしいし、やっぱ日本人がある程度集まると故郷の食べ物恋しくなるものなんだろうな

2451尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 05:36:48 ID:.sc0AQJE
>>2444
なんだよその戦場カメラマンの喋り方みたいな句点

2452尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 05:48:10 ID:QNShBPmI
>>2445
母国の企業が雇用して給料払っているので、現地経済としては入超だろ
公営住宅の入居申請をして占有する訳でも
生活保護の申請して居座ってるわけでもない

2453尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 06:03:42 ID:09O3BNx.
レスバ慣れしてない事務次官が敵うわけないやろ草
ttps://x.com/hezuruy/status/1973695523795378262

2454尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 06:29:08 ID:jshAYLcI
>>2446
というかこの情勢でマスコミ予想通りの議員票80以上だったら夏も終わったのにホラーな話になるな…

2455尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 07:16:43 ID:Wt4oDiE6
ttps://imgur.com/OC4yrO6
左が弥助の女主人公の奈緒江で右がゴーストオブヨウテイの主人公なんだけど
奈緒江って大分頑張ってたんだなって思った

2456尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 07:28:23 ID:W3xLftws
>>2455
見た感じヨウテイの主人公はメッシュもテクスチャもかなり複雑で作り込まれてると思う
ヨウテイがやりたいことを考えればこれが正解では

2457尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 07:46:46 ID:Pp/R1sA.
>>2399
当時子供だったけどあの歌大好きだったよ

2458尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 07:49:42 ID:Wt4oDiE6
>>2456
自分も別にヨウテイに美少女とか求めてないんだけど
ならそもそもこういう作品だし男主人公でよくない?って話と
この主人公のモデルとかアクターの人が警察を白人至上主義者扱いしてたり
バイでクィアでジェンダーフルイド??らしかったりLGBT活動家だったりなんだかなあって思ってしまう
一番もったいないと思うのは舞台だけどね

2459尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 07:53:08 ID:A36ZuwNQ
>>2458
このゲームのアクターって思想で決まったの?
そうでなけりゃ別に構わなくない?

2460尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:00:32 ID:o.cHIVTM
このスレ、海外の方みてる割合多いんでしょ。
文語でしゃべると、修飾語おおいの。
書き込む時は。翻訳しやすく、文を区切ってます。

2461尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:06:02 ID:Wt4oDiE6
>>2459
弥助とポリコレは関係ないといってもそう見られるのと同じよ
ゲームとポリコレは一切関係と言える状態ではないし
舞台があまりにマイナーすぎるアイヌってことと女主人公の時点でまさかなって思われてたら
その後色々出てきたって話だし
トランプの支持者が射殺された件でスタッフが炎上したりそっちのほうが有名だけどね

2462尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:08:15 ID:W3xLftws
>>2458
3Dモデリングの話だと解釈していたんだが違ったのか
ヨウテイに文句をつけたい気持ちが先にあって、叩けそうだから3Dモデリングの話を持ってきたと
「俺はヨウテイが嫌いだ」の一言で十分ではなかろうか

2463尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:16:16 ID:dZvZIz.A
>>2459
残念ながら多分、思想で選ばれてると思われ
そもそもヨウテイ自体が製作にケチがついてて、普通にツシマの続編を作らせたがっていたSCEの意向に反して黙って進めたせいで正式ナンバリングから外されて外伝扱いにされたという経緯があるのよ
まだ、制作が決まったのがシャドウズ炎上事件やトランプ当選前でゲームのポリコレ啓蒙活動が盛んな時期だったから色々察せられる

2464尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:22:00 ID:dPi1indg
>>2413
>1野党でも自民と同様に関税交渉ができると考えている
いるかいないかではいるかもしれないが、全体で見て自民とその他で経験値の差が圧倒的に違うので少数与党の間に野党も経験値積ませるべき

>2関税なんかよりもステマの方が重要だと考えている
これはYes。 この問題は民主主義の根幹なので、実利が伴えば民主主義は否定してもよいというわけにはならないし
国家としての在り方の話なので、個人的には比べるべきものではないと考える

(なお、程度の問題はあるがばれなければやるのは当然だと思ってる。ばれたからには腹を切れ)

2465尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:24:05 ID:dZvZIz.A
>>2462
何故嫌うかを語る自由もあるだろう
ポリコレ系は炎上とセットの話題と化しているし

2466尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:26:12 ID:3QAW/4Go
「総裁選だから法的には問題ない」ってだけで不正選挙だからなあのステマ

2467尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:29:01 ID:dPi1indg
>>2466
今の日本の法律だと怪しいみたいね、通常の選挙でもね
ただアメリカなんかだとわりかしアウトになりえるんで単純に法整備が追いついてないけで、根本的にはダメな事って共通認識は当然あるかと思いまする

2468語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/04(土) 08:29:23 ID:mn6v94Cg

なぜそれをこんな場所で使う!?


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   カタカタカタ
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    パチーン
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   うん、こうやって見るとサッチとヨッチのスレ運営方針が非常に面白い
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |   経営におけるリスク管理って面で見るとこの二人が非常に面白い
  \ /___ /

2469海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/04(土) 08:30:38 ID:AHpM24vU
動画見てて思った事。
サッチは荒川(弘)家と相性がよさそう。
俺にできる事はお前にもできる。

2470尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:30:55 ID:Wt4oDiE6
>>2462
普通にポリコレやら微妙微妙言われてた弥助の女主人公より美醜的に差ありすぎるなって事で貼っただけだしな
美少女とか美人ならそういうの好きな需要狙ってるんだなとは思うけど
そうじゃなかったりバイのモデル使うほど男?っぽい人使うなら普通に男使えばいいのにって思う
まあそれ以上にツシマからヨーテイみたいに舞台がしょぼくなりすぎなのが嫌なんだけど
自分の歴史知識のせいかふわっとすらイメージが湧かないから困る

2471尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:31:28 ID:Wt4oDiE6
読者からするとみんな個性あってその差が読んでて面白いと感じますねえ

2472語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/04(土) 08:32:05 ID:mn6v94Cg


        、_,、 --ミ、      \  ij _、‐''゛|///\
    {     \   -、ヽ  ι   〉 /    ∨///ハ ・
    {ヽ     \ゞ' }      /  jI斗-- \// { :
    { }}  U    ヽ_,/      ,/  /      }//j
    { 乂_         _、‐''゛   / , --ミ  ij }//|
    ::..、ヾ;、_    _、‐''゛   |  〈 / Θ  } }  / // :
  し   ヽ >`=/      ,   ', '⌒二ヽ' ′/ / :
    _、‐''゛⌒ヽ{   γ    ,.:'⌒ソ        / / :    先行できるうちに先行しとかないと……
   〃 ./    ヾヽ, 乂r― 、    }ヽ        !- 、
  〃,/     , --≧=‐-- ゝ- ァ_ノ    J  |イ } :
,,/     _、‐''゛ ̄ ̄ ̄``ヽ》ヽ        人 ′・   そうしないと後発にすぐ追いつかれちまう……
    _、‐''゛'/////////////,ヽ ヽ u     /  / :
   〈__ ――― 、/////,}  }  / / _/ :


                          ∧
                      {ニ\     /'、
                    {乂_  {ニニ\∧/ニニi
                 ___{ニニニニニニニニニニ∨!
               ∠ニニニニニニニニニニニニ=--=ァ
             {\_/ニニニニニニニニニニニニニニニ}
                 ',ニニニニニニニニニニニニニニニニニ/__
           _ >ニニニニニニニニニニ}ニニニニニニニニ>
            \ニニニニニニjiニニj!ニニ/ニニニニニニニ<
             \ニニニニニハ/ ヽニ/\ニニニニニニニー‐ァ
                <ニニニニハ|  _ ノ|/乂 ∨`ヽニニニニニ/    うちのスレ高学歴な連中が浸る羅垂れ流してるだけじゃん
              /ニニニ{ 7¨´ ヽ   /` ‐-',ニニニニニゝ
                jニ=-ニハニ>{    }   {    }ムニ-ニニ/
                レ ムイ { :|  。   ノ   。  ノ !r:/:〉ニ>
                 \_!.  ¨¨´    `¨¨ ´ /_/Ⅴ
                      八    fニニニl   ι/      専門に特化させすぎるのよくないから
                __..ェ=ミ、:>  \__/  , イ- ...__
              f-‐…'\ \|  >---< .i ∨    Y=ミ
           ,. -‐{     ヽ ',   /¨¨\ |. ', l   l`ヾ!   まとめコメントとか拾ってスレに多様性を持たせないと……
             /   |        ', i -〈//////〉 ! ', l   l i
          i.   |      } }l  ∨//// |.  '、l    lj }
          |.   | ー--  〈! }}!  j////! ,\/ l   j! 〉
           |     i、        ∨∧/////ハ/ニニ\ |  ./. / ̄¨ ー-、     / ̄ ー- 、
            |     {∧      ∨ ///////} \ニ/j /__ /     、/--┐/  / ー- -' -  __
            |    { ∧      ∨``ヽ-‐… |ニ「iニ ̄| |        ``〜、、 '´    ー-  _.}
        γ==ミ  ',. .∧     /          |ニ|.|ニ| | |     _` ー‐- }      ー-- _ノ
          i    |  .',  /\  /          .|ニ|.|ニ| | |-  _    ー--/____  ー-r--′

2473尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:33:14 ID:uWbDrg/c
>>2453
その元事務次官は企画課長時代に会議で他の委員におめーじゃ話にならないから直接担当者に話聞きに行くって匙投げられたのが公開議事録に残される人ですから…
へずまどころかそこらへんの一般人相手でも顔真っ赤にして暴言吐きまくると思うぞ

2474語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/04(土) 08:34:47 ID:mn6v94Cg

   / ̄ ̄ ̄ \
  /  ─    ─\
/    (ー)  (ー) \   この二人のやり方って
|       (__人__)   |
\      ` ⌒´   /
  / ヽノ   ⌒\__    どちらも経営理論で当てはまるものがあるんですよね
 / |      \___)⌒\
 ` ̄\ \     -''' ⌒(___)
     \         /\ \__
       ` ―─―─´   ヽ___)


               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i   サッチ氏の経営方針は先行者利益
          |     (__人__)    |    
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ    誰よりも先行して市場の利益を独占する手法
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |   楽天やソフトバンクの手法ですね
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j

2475語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/04(土) 08:35:18 ID:mn6v94Cg
浸る羅→ひたすら

2476尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:35:35 ID:FddzKLdg
誰まだやってない状態で要らない心配はする物ではない(戒め)
複数人でプレーしてる時点で追い付ける人間なんていないいないww

2477語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/04(土) 08:37:10 ID:mn6v94Cg


        _ _
.         / / )
       / / /  /)
. /   / / / //    _____
./    | / //   / ⌒  ⌒\
  / │〈   二二二) ( ●)  (● )\   ヨッチ氏の手法は多角化
. /   |    | /:::: ⌒(__人__)⌒::::: \
     |    | |     |r┬‐|      |
     |\ ,ノ  \    `ー‐´    /   トヨタやイオンなどがやってる手法ですね




















   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ    なんでこの人らやる夫スレっていうネットの極北で
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /   こんな経営の最適解やってるの???
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|

2478尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:37:31 ID:6A0fqqL6
>>2473
それでも次官になれるのか

2479尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:38:00 ID:3QAW/4Go
ホントだよ(何度目かのコメント)

2480尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:38:40 ID:qZROM9sM

この人たちなんでそこまでやろうと思っちゃったのか

2481尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:39:49 ID:ORKqJBw2
それって自社を大きくする手法で雨後の筍を生む手法じゃない気がするんじゃが

2482尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:42:27 ID:dZvZIz.A
>>2478
文科省利権で幅利かせていた人だから実務の有能さは関係ないんだ
援交を貧困調査と言い張った例のお人よ

2483語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/04(土) 08:43:48 ID:mn6v94Cg

..     ____
    / ―  -\
..  /  (●)  (●)
 /     (__人__) \   というかですねぇ……
 |       ` ⌒´   |
. \           /
.  ノ         \
/´            ヽ



.   \       \_      _____/___」___
.    \       ⌒>―- . 一=ァ'´.:.:.:.:.:::::::::<
        \  /  /.:.:.:.:.:.:::::::::\/.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::...
         \{{/.:.:.:.:.:::::::::::::::::::i::::::::::.:.:::::::::::\:::::::::::\
         ∠.:.:.:.:/ :::::::::/::::/|::::::::::.:.i::::::::::::::::ヽ ::::::::::\
        /://::::::::::::::/::::/ .|::::::::::.:.|:::::::::::::::::::::.. :::::::::::::ヽ
.      ー=彡イ / :::::::::::::::::::/  l:| :::::::∧i::::::::::::::::.:.:.i\::::::i\
         ∨.:.:::::::::::/|::/ミ从!|::::::厶斗ヘ:::}:::::.:.:.:|  \|  )
           i..:.:.::::::::〃 {_,ハ  |:::/{,ハ ヽV::::::::::::,    ノ
          | .:.:.:::::/ヽ Vソ  |/`¨7ソ ノ:|\:::::/
.            | .:.:: ∧          /    |) }:/
.           | .:.:∧__,    ,-―- 、    {イ|/   多数の国を扱うスレってなくね?
             |.:./ー=:込、  `ー‐‐′ /\j
           /」/  {__∨|\      イ__)  \
.          /   〈‐-=ニL__     -<|:ノ┐    \
         /___,/∧       ‐-=ニ⊥ |ー-----一    作るか
     ____/ .:.::/∧」>-‐          く|ヽ\ー-、_____ _
   ...:..:.:.:.::.::.::.::::/〈/^i\          〈/∧. \::::::::::::.::.:.:.:.:..:..
  ..:..:..:.:.:.::.::.::.::: { { |  \________/| | }   |::::::::::::::.:.:.:.:..:..:..:..



 まず革新的な新技術(この場合概念)を開発

2484雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/04(土) 08:44:10 ID:4QaLXQCU
乙でした
実際それで子会社(読者投稿)も生まれてるしなー、それも結構な勢力でwq
ホントこの人らやる夫スレでなにやってんだろ・・・・w

2485尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:44:58 ID:iM1gvKKo
まとめサイトのコメント欄を荒らしている人に「そういうことはやめて、こちら(本スレ)へ来て話し合いませんか」と言っていたのは、ヨッチさんだったかしら?

2486語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/04(土) 08:46:01 ID:mn6v94Cg

                 ---
          ,,...::''":::::::::::::::::::::::::::::``丶、
       {\'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       ハ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.      /八  Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
      ':::::/ゝ ノ``丶::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
..     .::::::|      \::ヽ::_:::::::::::::::: |/⌒):::::::i
      |::::::| }   /,,苳ャ,ア:::::::::::::::::::| / /::::::::|
      l::::::: =ミ   '' / `゙´ヽ:::V: |::::::::: | /,.::::::::::,
      _,.弋tット }         Ⅵ:::|::::::::: | / {:::::::::/
.      Ⅵ:::::|¨´         |:::|::::::::: | 人::: /   有能な奴らを囲んで
      V:::.    、        ∨、::::::::lイ:::::::/
       ',::::.  `            |::八|::::::::::i
         、:ヽ  v へ        j''  |:::::::从
        ヽ\  '⌒^     /   |:/|       供給速度をあげようぜ
          个:...            ,'   | _
            ∨ えf爪         /  />\
                从ハ\    / //:i:i:i:i:i:i\
                ∧ }   , '//:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
                 /:i:i    //:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
              /:i:i:i| ,//:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i

 ライン作成による製造速度の上昇


             , ---- 、_
           /彡 xミミ三_ミ 、
          /彡彡,ノ/ `__-、゙ミ}、
          {,ィ彡<、}l´{oノ.ノ¨`}))、___
           {K〔_o!j´`ー ´u ,.イノ /`l \  ̄`ー   我々の強みはいずれ陳腐になる
           `‐T メ(r_,-'  ./i _ノ/. : !   \ x┐
              `t-、,r'ニ- { ,/ /. : :.|!   ./ .|
             ,イ`ト、`´ >'´./ : : : ||   /  j
           // {: : :. ̄ァ<_ : : : :|:|     /
          / /. | : : : /、__/.:`ヽ_」:|    /   なら、今のうちに先行者としての地位を確立させないと……
         /  /.   l\ /.::| ト、: : : : |    /
          }  .⊥.  ∨ ′:|  ∨: : : |   ./
        ./ .|  \   \: : |   ∨: :.|  /
     _ _{_ l    \   \!    \:|  /
   ,メ´ )_,{.(ト、ヽ、   \.  \     j /O     工夫しよう
 .  `ーj´/ `t. `X \   \、 \   / /
   l´{ l、__り`  }\|\  O \、 \/ /
   ヽ `ー'ノーァ‐'l  ヽ    `  \/ /
    `T ̄ヽ´__,ノ   |       /,/
     {_ノ´     \       /イ
      \        }\   /        O
       \       ゝ、  〈 O       /


 先行者利益を最大に活かす能力をもったトップの就任

2487尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:46:23 ID:Wt4oDiE6
>>2482
その人か…

2488語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/04(土) 08:48:37 ID:mn6v94Cg


                  /ニニニニニニニニニニニニ/   ヾニニニニマ tニニニニニニニニニニゝ_   ,
             ,x≦ニニニニニニニニニニシマ`_ _ー‐ ヾニシミ! ヾニニニニニニニニニニニ/
            ´ ̄ ミニニニニニニニニ/´ ̄   l   "´ _ー ‐ ヾニニニニニニニtヾ´
               ヾニニニニニ,.ニマ f =ー _-     /    ヽ ソニニニニニニニム
                jシメ lニ、 マ:! ゝ、  Vリ     `_= ー- jニニ、ニムヾニニt
                   ヾニ、 .ヾ ∴  ̄      、Vリ   ノ !ニニノニマ    `
                   '´l!シ=ヘ         ′   ̄∴ u , ノマヾt
                   /  ーゝ _   ,  _ _       ノ`ヾ!    読者のコメントって財産じゃない?
                   /  _       ヽ` ― - -` γー = - - 、
                ヽ  /:::\     ヘ 、   , /             l
               >::::'::::`:::、::::::\     l `" /    >:::=:、 l
       _    ,>マ::::::::::::::::::::::::`::::::::`ヽ   ヽ  ノ   /:::::::::_;;::::::::l、'
       /   l γ   ∨::, - 、:::::::::::::::::::::::::::l   「」   i::::ー::´:::::::::::::::   多角化に使えるわハ- 、                     - 、
     / l   .l メ    //   ヽ::::::::::::::::::::::l     l!   .l::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ                γ '   Y
    /l /   j! /   / ゝ   /:::::::::::::::::::::::l    .l!    !::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヘ          x  `ヽ   l l   j!
.    i  ´  ノ /    /    `ヽ/:::::::::::::::x - 、:!    l!    l::::::::::::::::::::::::::::::::::,  ∨   __    f l    ll   ! ` "´ .l
    ノ    イ /    /      /::::::::::::::/j    ム   l!   l:::::::::::::::::::::::::::::::::ハ  ヽγf   l!   ! ゝ- 一.l  .!    !-,
   ,    '  ヽ、   /      /-:―-/ ゝ、  〃‐-、!   .!:::_:_:::_:::::::::::::::}   ムl .l   .!.,   !    t メ    } i
   マ       --/       /:::::::::::::::/    ` /    ll    j:::::::::::::::::::::::::`::::゙::t = 、 .l ` "´ .i   !     l .,    ノ  l
   、      /       /:::::::::::::::/     / ` - '.l   l::::::::::::::::::::::::::::::::::/l   ll !      !   l     l,    メ   l
    ∨     ゝ、     /:::::::::::::::/     /    / ヽ   !::::::::::::::::::::::::::::::::j ー‐ .l l     l   ,    /    /   ノ
    ∨       `  /ヽ::::::::::::/     /    /   ノ  l::::::::::::::::::::::::::::::::l     l l     lヽ ノ   /   /   /


 顧客(読者)の声で需要を掘り起こし、ある程度の多角化に成功


                       {\_
                   {\{    ` 、
                   {       \/\
             <  ̄    {\{\     ∨l
            __/    /       /{   L__
              ア   <          /{   /
              ア   ∠               \
             /     /  /          _、
           ⌒7  ∠    ⌒}/         \
              ′       /     /^ 、      {⌒         r‐‐‐く⌒\
                {/{  /   /{/{ /   ィッ',   {\{          Lノ\  、 l   ちょいスレの空気が緩んでるな
              {/}ハ/=tッ=ォ、 ー _ ノ V\Nノ        r ⌒ ヽ〉   ',
                    レル个 ―   }      /ィ__          ア^     l
                人込、         /{ VO/≧s。     〈__ノl     |
               _ -=ニ\   r_=-   イ ', ',ニニニニ_}‐ 、    ,     |
            _ -=ニOニ/  介s。    / /   ', ', ̄ ̄   ハ   ',    l    引き締めるか
           /{ニ=‐ ⌒,'  / } \ ̄ / __j  ,     /  ',  /⌒` 、 !
             /   ̄  /   { /⌒^ 〉  {「⌒ ̄ ]   〉        ,/‐=ニニ=\、
            i{⌒\    {   {   Ol_   〉〉   「\ /          /_ ⌒‐=ニ\
             ',     \ ∧     v /    /\_\         ,' ̄⌒ ‐=⌒/
            }        /_∧     { {    /\  v′   }   /       /
            }      、_/ ∧     { {   , \__V      ノ   ,         /


 市場における空気を引き締めスレ管理(実際の経営では法的手段)をちらつかせてスレのルールを引き締めた人

2489提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 08:49:13 ID:NMHHI/.Q
> 多数の国を扱うスレってなくね?
→ 普通は作れません(多数の国について書ける人がどれだけいると?)

> 我々の強みはいずれ陳腐になる
→ だから、普通は作れないのに陳腐化するわけが(いかりゃく

多分、市場調査(供給側)が完全に欠落してるのだと思います

2490語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/04(土) 08:50:54 ID:mn6v94Cg


             ___
        /      \
     ,---、  \    /\ ― 、
     .l   l  (●)  (●) \  |   ただの医者に国際スレなんてできる分けねぇだろう!
     .|   |   ____'___    |  |
     .|   |   |!!il|!|!l|  / /
      ゝ     |ェェェェ|    ノ  もういろんな分野全部扱って超絶多角化経営じゃ!
      \          /
       /             |
      /             |


 先行者利益を元手に新しい事業を拡大させて多角化に成功



         |/   '///////////\///////\/////////\///////\//\
         /     \///////////\//////ハ/////////ハ///////ハ//∧
          |  /⌒  \////////////////// }////////// }////////.}/// }
          |/    ij   \//--、///////////.{////////// {/////、//////.!
         /             ヽ  ∨////////////////////八/////\/////   あれ?なんか模倣が出てこない?
       r‐、!        ,,.+''’ ヽ ∨」////////{//////////////////ハ///{
       |  \ / ̄ア,,.+''’     } ::} } ∨//////////////////////////}// }
      |    ',.!7 /       ..: / ./  }//////////////////////////////
      ∧    ',У       .: / ./  ///////////////////////////// ∧    やる夫スレ界隈の錐体がこのままじゃやばいし
         \/ }   ij    /.::!_/ イ {/////////////////////////////  |
        /`¨゛!      /     / .从/////////////////////////从   |
        , --- 、     {     ,'    从从从从从从从从从从从从从  .|   ……界隈を盛り上げるためにスレを使うか?
.      人_  }     {ヽ   ,                    _____    |
           ⌒i           |            >''"          ̄ ̄"''<
            ハ、-、 ヽ,       |          >''"                    \
              ゞ-'⌒\ ヽ,   /      >''"                       \
            γアメ、    ./   >''"                                }


 市場活性化のための事業を自ら行う

2491尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:51:08 ID:FddzKLdg
ぶっちゃけ個人の体験記とか知識、感想ってよっぽどオリジナリティに溢れてないとAAにする気力まで生まれないといいますか
ちょいネタを記す程度なら普通の個人ブログで十分というのに思い至らなかったのがイッチーズの敗因(?)ではないかと・・・

2492雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/04(土) 08:53:01 ID:4QaLXQCU
こうしてみると一人一人がおかしくてコンフリクト起こしてる気が…・w
吾々読者投稿勢はさしずめ顧客が募集に応じて売り込んできた口かww

2493語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/04(土) 08:53:20 ID:mn6v94Cg


















            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \   これで中の人に経営系がいなかったってマジで?
      : |    (__人__)    |:
        \   ` ⌒´   /
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |   割と理想的な会社拡大の流れ、というか
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:
         |        /   教科書に載せたいぐらいなんですが……
         |         /


      ____
    /       \
  /   -‐´ `ー\
/     (●)  (●)\
|        (__人__)  |   マジでYoutubeとかでこれやってればよかったのに
\      ` ⌒´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、
/    ヽ /  / ヽ  ヽ    って思わず言ってしまいました
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ



 尚全員の返答「本業に差しさわり出るしプライベートを名前わかるリスク追ってまで晒したくない。Youtubeで稼がなくても給料ちゃんと持ってるし、あくまで趣味」×8


 とのことです

 この辺のリスク管理きちんとしてるのがマジで怖いですね


おしまい

2494尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:54:07 ID:iM1gvKKo
海外の放浪経験がある読者投稿者としては、四代さんがいるけど恐らく独自でスレを立ててネタを投稿はしなかったでしょうし

2495語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/04(土) 08:54:13 ID:mn6v94Cg
>>2489
市場調査は完璧にできてます
実際需要は掘り起こしてます
問題はその技術の唯一無二性を把握できなかった、この辺後に私が扱いますが製造業における供給能力の見誤り、ですね

2496尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:55:05 ID:FddzKLdg
乙でした いやほんとね 
「やる夫スレでそこまでやる人いないと思うよ?」案件ですよこれ・・・

2497雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/04(土) 08:55:45 ID:4QaLXQCU
乙でした
あー、製造業の供給能力の見誤りか!それでストンと腑に落ちた!

2498尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:56:47 ID:yqWnjCHU
>>2400

イルカもだが、漁業に悪影響出るのを可哀想!で止めに来るのがな…

2499提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 08:57:31 ID:NMHHI/.Q
乙でした

ナニカがズレている……でもリスク管理が出来ているのは上位校の人に強く出てくる傾向なので腑に落ちる

2500尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:59:14 ID:FefB2qDA
投稿乙です
供給できるネタが有限の分野で、先にネタ潰しされてるわけで模倣する場合はオリジナリティを出すのがキツくなるでのは?
ネタを先出ししすぎてて後進の目を潰してる感が……

仮に『国際的な四駒漫画』みたいなのが出てきても、ネットからパクリ扱いで大問題になるかと
文化やネタが更新される十数年先までは先駆者の予感が……

2501尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 08:59:27 ID:G4mXs.0g


2502尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 09:00:22 ID:iM1gvKKo
個人情報の漏洩のリスクを考えたら真似はできませんし、利益追求のために個人情報を晒せるのなら別の広報媒体を使うでしょうし
あくまで趣味の範囲内で寄稿するにとどまるのなら、たまにやるくらいのハードルでようやく参加者が増えたわけで

2503尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 09:06:55 ID:qZROM9sM
おつです
趣味で体壊したりメンタル削られてちゃ元も子もないという

2504尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 09:11:42 ID:dWoOIHBo
>>2460
それを言うならまず日本語として正しく書いた方が良い

2505尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 09:13:18 ID:iM1gvKKo
漫画のヘタリアがネット上で始まったのが二十年くらい前だから、このスレから見て先行して成功した発表者は存在したわけだし
十年前の感覚なら後続もどんどん出てくるという懸念も、杞憂とは言い切れなかったのかも

2506尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 09:15:12 ID:dWoOIHBo
おつー
まあ言うて経営学も上手く行った生存戦略の後知恵だから……

2507尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 09:22:49 ID:fpt9JsNA


これが企業なら、GAFAみたいな巨大企業を作って寡占化って流れですね。
明らかに「俺に続け」と相反する行動

2508尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 09:25:46 ID:y03MHPEI
企業と違って利益を独占したい訳でなく、布教したい方向だからね。

2509ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/04(土) 09:26:12 ID:EdKGkt6E
おつ。

グループワークとかでもそうだけど、リーダー気質の人間だけで集まると
要求水準を引き上げ続けながら課題が進んじゃうよなー

2510尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 09:29:06 ID:KPntWy46
>>2505
問題は、何か先行者だったのに守りに入らず、色々手を出した結果、後追い出来ねえって諦める人が出るって方向を検討しなかった事だな…

普通、スレはスレ主単独のケースが多い筈なので仮に後追いするなら継続させる為(ネタの多様性化)にも複数人必要というハードルが上がってる事に気がついてないのもな…

2511尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 09:31:47 ID:LSqOt2k6
先行者というとガジェニキがイメージされてしまう不具合

2512海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/04(土) 09:32:10 ID:AHpM24vU
乙でした。
「真似できるか」との声多数(私の感想です)

2513尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 09:33:42 ID:RFUBmFEg
乙でした
こうして解説されると飛んでもねえなこいつら…ってなる
それはそれとして週5の国際パーティー出席とスレやまとめサイトの読者のコメント拾い出すのは言葉を選んで言うと「普通はそこまでやらねーよ」と言いたいが…

2514尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 09:58:35 ID:NDgRRYHc


スレ開始時は国内外国人社員ネタ(ハバネロや羊羹が有名か)が多くて誰にも国際ネタがあると思っていたかも

2515尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:13:24 ID:mUZD/676
>>2482援交を貧困調査と言い張った

えー、でも……
TBSの取材番組によれば、前川喜平センセイは出会い系バーのギャルと真摯に向き合い立ち直らせた、ぐう聖やで
前川センセのサポートでみごとデパガに就職したギャルの勤務姿を「センセは遠くから温かく見守っておられた」という証言もあるのやで


>>2473おめーじゃ話にならない

ソース希望。なおTBSによると、身内の省庁の証言で「空前絶後に超有能な官僚でかつ、人望も篤い聖人君子」とまあ、べた褒めだったぞい

TBS取材番組の前川喜平ageっぷりが、ワイにはなんだか北朝鮮のテレビが黒電話を扱うのに近い空気を感じたのも否めないが、
TBSとて腐っても日本の報道機関や。(前川って、相応に優秀ないっぱしの義人なのかも?)という迷いの念を、ワイにもたらし続けているのも確かや

2516尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:17:14 ID:fpt9JsNA
>>2515
「人望も篤い聖人君子」が、中央省庁というパンデモニウムであそこまで出世できるわけないという矛盾点

2517尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:18:58 ID:INA5RJc6
>>2436
進次郎になったら自民党に多分投票しない側の人間だけどステマ自体を問題にしてるわけじゃないよ
部下の手綱を取れず、責任を取らない人間をトップにする自民党自体への信頼が無くなるってのが近い
短期的な運営能力は自民だろうけど、長期的に腐敗が進むスタンスが明確になってるから損切りしてでも他に育ってもらわんと困るって感じ
幸い官僚機構を無視さえしなきゃ政権運営も他に出来ないわけじゃないし

2518尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:21:40 ID:YDb52EG6
相応に優秀ないっぱしの義人が貧困調査しちゃうのかぁ

2519尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:26:33 ID:k5pqQrgI
自分もネタみたいなのはあるにはあるけど個人的すぎて投稿するにはちょっと・・
頻繁に外国人に会える機会もないしやはり世界が違うというか

2520尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:30:51 ID:6A0fqqL6
前川大先生への一番の失望は
元首相・大臣一家と縁戚で、大手企業経営者一族で、東大卒の中央省庁官僚トップなのに
援交紛いでお茶濁してたところ

政官財トップ専属肉奴隷養成女子校ってエロ漫画小説あるあるは実在しなかったんや…

2521尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:31:26 ID:HyHNds1w
俺もネタはある程度あるけど身バレと守秘義務とネタを提供してもらった知人との信頼関係がな…
「このネタやる夫スレに投稿していい?」って聞いて話したわけじゃないから

2522尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:32:49 ID:ORKqJBw2
>>2507
そう考えると目的は中小企業の乱立だったはずなのに
経営学の知識がなかったが故にGAFA化の最適解を選び続けて巨大企業の独占化
それを経営学目線でツッコミを入れてるという喜劇みたいな状態なのか

2523尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:35:31 ID:HyHNds1w
>>2436
少なくとも進次郎は関税交渉できなさそうだから「与党→できない 野党→できない」でどちらを選んだところで結果は変わらない埋没論点だぞ

なんなら俺は今回の石破ー赤沢の交渉すら成功とは思ってないしな
国民に正確な情報を共有できていないし両国間で認識の齟齬が発生している状態だから

2524尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:37:40 ID:HyHNds1w
>>2522
寡占化って言うよりもブルーオーシャンに飛び込んで「レッドオーシャンになる前に急げ!」って頑張ったけど後続が誰も来ずに青い海のままだったって感じかな…
既存の競合がいないから寡占なのかな
ここまで来たら競合相手は同じやる夫スレではなく他のyoutubeとかインスタとかのインフルエンサーだと思う

2525尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:38:50 ID:6A0fqqL6
やる夫スレというもの自体の世代問題でもあるよ

2526尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:43:43 ID:FddzKLdg
このスレ始まった時点でやる夫スレは9年目で
あんこスレの隆盛とかはあったとはいえ既存のストーリー系とか全体で言えば斜陽だったからなあ

関税交渉は、成功と断定していいかは別としても
現ナマ直接渡すわけでもないのに80兆ガーははっきり言ってクソの煽りと思う

2527尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:43:58 ID:U71zvMn2
>>2815
第14回教育WG議事録
まだネット上で読めるぞ後読めばわかるけど
あなたがここにいるのは不適格ですとかこんな人相手にしても仕方がないってはっきり言われて記録に残ってる

2528尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:44:14 ID:k5pqQrgI
シュワちゃんに銃なんか捨ててかかって来いよと言われても
そもそも銃さえ持ってないのにやろうぶっ殺してやるとは言えませんがな

2529尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:44:52 ID:QNShBPmI
>>2515
TBSと言えば三里塚に凶器を搬入したガンギマリ勢で、未だにパレスチナ報道で日本赤軍を
スタジオに入れる嘘と犯罪がだ〜い好きな放送局

2530尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:45:35 ID:ZXH7js0s
>>2399
リアタイ勢だけどOPは歌詞の悲哀とかよく分からず人食い植物に絡め取られてるシーンのインパクトがやたら強かった記憶
でもEDは妙に刺さったんだよなー

2531尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:50:00 ID:QNShBPmI
>>2526
円高と電力供給不安で国内工場が逃避した今となっては、米債残高が円相場を支えてる
状態だから無痛というわけでは無い

2532尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:51:04 ID:fpt9JsNA
>>2524
多様性あるビオトープを目指してるのに、初手で特定外来生物を持ち込んだ感じ

2533尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:54:07 ID:HKlDxUTk
>>2520
あれだけ立派な経歴と身内をお持ちで文科省って時点でうん……

2534尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 10:57:51 ID:3cpw9q5M
でもやる夫スレ自体は著作権関連の強化に従って一定の規模感築いたように思える
版権キャラも基本的には文字情報の塊なんで、まあ割りと自由に使えるし
ただ商業展開は不可能だから今の規模感以上にはでかくならず、今と同じように同人界隈で沈滞するだろうけどね

2535尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:04:00 ID:yIxmDuPk
>>2529
>TBSと言えば三里塚に凶器を搬入したガンギマリ勢
なんのこっちゃと思ってググったら、
過激派への取材の為に、過激派人員と武器になる物の輸送受け持って阻止されたのね(もし違ったら指摘お願い)

2536尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:04:52 ID:HCGZzeCI
言い方アレだけどこれからAIを使った次世代型のやる夫スレ(web漫画)が生まれそうな気がしてる
一瞬で規制されて消えそうだけど

2537尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:05:38 ID:7QlCrPuE
>>2482
>>2515
アイツ、中曽根康弘元総理の長男が妹の旦那っていう関係を利用してのし上がったてのがね

>>2528
日本のサブカル界隈に多大な影響を与えたターミネーター(一作目)
ドラゴンボールにさえ見た目シュワちゃんのバトルマシーンが登場したくらいである

2538尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:09:24 ID:09O3BNx.
医者が見たら白目剥きそうな倒れ方だ
ttps://imgur.com/rplcpiQ.gif

2539尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:10:02 ID:Md4/9QWU
>>2535
こうやって違うかもという不安が生じるからソースをつけないといけないのですね

2540尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:11:37 ID:rF7JqGmo
>>2537
そんな関係でのし上がれるとか自民党と日本の官僚は腐ってるとしか言えないなあ

2541尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:12:40 ID:k5pqQrgI
前川さんはあんなんでも反安倍反自民叫んでれば一定の支持者が集まるのが恐ろしい
皆が想像する悪い官僚の例みたいな人なのに

2542尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:16:13 ID:U71zvMn2
>>2540
そんな天下り斡旋までやった官僚を反アベだからって聖人君子の論客の如く扱うマスコミと左派界隈も相当腐ってるんだがね
まあある意味政治関係の腐敗の体現者みたいな人と言えるのか?

2543尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:16:20 ID:fGMpV7NU
>>2520
玉木ん氏の愛人も、40歳の売れない元グラビアアイドルの地域タレント。
権力者の政治家が美人芸能人やりたい放題なんてエロ漫画の世界は嘘やったんや・・・・

2544尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:17:11 ID:mUZD/676
>>2527さんくす。あ、あとアンカー訂正しときますね。>>2515

「売り言葉に買い言葉」的なやりとりっぽくは、ありますが…
会議メンバーから「文科省の教員養成制度や免許制度の効果測定について、科学的な実証を文科省は出してない。出して」
と迫られた前川が切れまくって、「現今制度に効果が無いっていうなら、それはそっちが実証しろ」と反撃
これにはほかの委員が
「実証するためのデータを出すのが文科省の仕事やろ」と、一斉に反発したという流れですね

まあなんていうか、文科省に(上から目線で?)宿題を出されたことに、センセが(何様だテメエら)と脊髄反射した感じ
メンバーの認識では(いやそのための会議だろ。ヤクザじみた喧嘩腰でどうすんだ?)と、大炎上した感じ

後日、前川センセの上司が会議メンバーに陳謝したそうです
ただしこれがセンセイ個人のラフプレイだったのか、または改革に抵抗する文科省側の仕込みなのかで、内情は違ってきそうですが

2545尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:18:40 ID:311LN6OA
>>2540
言うても他の党は腐ってないかどうか
聖剣交代して大丈夫なのか

2546尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:20:48 ID:rF7JqGmo
>>2545
いうてミズポやムーミンの姻戚がコネで次官クラスになったとかあるか?

2547尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:21:23 ID:Wt4oDiE6
>>2543
玉木くらいじゃそもそもそういうのでイメージされるくらいの権力者って感じしないだろうからなあ

2548尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:23:25 ID:yIxmDuPk
>>2539
>こうやって違うかもという不安が生じるから
「知らなかったから調べた」ですね。そして、
マスコミをマスゴミと表現するような誤解を生じさせる表現してるなという感想。

2549尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:26:40 ID:Oni9e4JA
>>2541
支持してるのがどういう人かにもよる気がします
利益を得られる立場という可能性もあるし題目に踊らさせてるだけかも知れない…まあ自民が消えて本当に良くなるならそれでいいんですがそうならなかった場合どうするつもりなのか…

2550尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:29:15 ID:fGMpV7NU
みずぽ氏の親族は弁護士会でのし上がってるから・・

2551尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:31:54 ID:yIxmDuPk
>>2546
それは、野党の婚族が次官クラスに居なかったと証明してからいう台詞では?

2552尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:33:17 ID:Ok44JcBU
>>2551

日本語が読めない人かな???

2553尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:33:33 ID:fGMpV7NU
前川元次官の妹が中曽根弘文議員と結婚したのは事実。なので、その息子の康隆議員は甥になる
その姻戚関係があるから引上げられたかは知らんけど
そうやって、議員と、その父である元首相の超大物議員とツーカーの仲であることで実績を作りやすく
その実績によって出世したというのはありそう

2554尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:38:46 ID:y03MHPEI
流石はトランプ大統領だ。中国から米国市場へのアクセス権拡大と引き換えに、日本の倍、1兆ドルの
大型投資案を引き出したぜ。
この金額は韓国も日本も出せまい。
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-03/T3KB39GP493J00

2555尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:40:31 ID:HyHNds1w
>>2545
他の党が腐ってようが腐ってまいが自民党が腐ってるって評価そのものは変わらないのでは

2556海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/04(土) 11:44:00 ID:AHpM24vU
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-03/T3J47LGOT0JU00
左派に傾いたのを中道に寄せる民意じゃないのかな。

2557尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:45:46 ID:dPi1indg
今回の総裁選は何気に5位争いも大事なんだよね
コバホークはともかく茂木さんはびりになると次の目が完全になくなるし

2558尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 11:57:45 ID:QNShBPmI
>>2547
ノーパンしゃぶしゃぶ前に退官した藤井
ノーパンしゃぶしゃぶ後に入庁した玉木

2559尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 12:03:26 ID:ROoUIWdU
>>2554
AIや半導体みたいな戦略分野に投資したい中国としては喜んで出すでしょうね。
金でアメリカの安全保障に関わる産業に投資出来るだし

2560尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 12:04:34 ID:cNslUJYA
>>2534
創作界隈だとやる夫スレやってましたって言ってる人はちょくちょく見る。
あとこの前のイギリス料理の話の時にTogetterのリンクがあったけど、そこのコメントで「やる夫スレで見た」ってのが結構多かったな。

なんだかんだでやる夫スレという存在の知名度はそれなりにあるんだよね。

2561尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 12:06:07 ID:FddzKLdg
とっくに引退した人間なんだけどね
7年ぐらい前だったかに甥の康隆議員は「伯父にも言論の自由はあるだろうが国益を損ねる発言は慎んでほしい」と嘆息していたよ

2562尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 12:09:42 ID:CIsZhToU
>>2559
これやって台湾とか日本侵攻すると丸損(更に吹っ掛けるか、関われないように動く可能性が高い)なので、抑止としても有りかもだな。

中国軍が暴走ってのは、他国からするとどうしようもないので、中国上層部頑張って!だな。

2563尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 12:26:03 ID:66x2XtZg
>>2538
そもそも泥酔してる状態で長い距離歩いて帰るなってなりそうで草
これ最初見た時GTA4とか5で飲酒するとフラフラになるの思い出したわ

2564尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 12:27:00 ID:66x2XtZg
>>2560
昔やる夫スレやってて今は全く別の分野で活躍してる人とかもいるしな
この前昔好きだった作者のTwitterアカウント見に行ったらポーカーの世界大会?出てたわ

2565尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 12:33:13 ID:UvXqcY62
今もスレやってて作家してる人もいるなぁ

2566尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 12:33:32 ID:5iUU/EJo
>>2562
台湾戦はかなり前から中国上層部の既定路線じゃなかったっけ?
今では軍が暴走して政府が止めてる認識になったのか?

2567尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 12:33:40 ID:1/dXYs16
>>2563
わかりました
お酒飲んだら飲酒運転で帰ります
未だに飲酒運転が絶滅しないのが恐い

2568尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 12:36:11 ID:yygr.qkk
>>2567
飲酒運転は事故りでもしない限り、検問などで引っかからないと捕まらないから難しいよね

2569尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 12:42:04 ID:fGMpV7NU
既定路線に近い。取れるもんなら、台湾とりたい。2027年までに侵攻の準備を完了するように既に命令は出ている
ただし、アメリカが出てくる可能性も大きいので、習近平も侵攻は決めかねているとの米軍御分析が報道されてたな

その侵攻の準備も間に合っていなくて習近平が苛立ってるそうな
んで、軍は侵攻したくて仕方がなくて、侵攻をしないなら軍が何するか分からん状況

んで、ちょっとに報道されてたクーデター?みたいな軍との権力抗争
習近平派軍を私物化しようとしたが、逆襲され軍への実権を半ば以上も失って傀儡みたいになった可能性も大きいそうな
でも、それを行った軍のトップも、自分が習近平に排除されることを防いで、自身の地位の保全が目的のはずだし
胡錦涛派閥ら、今回の習近平へのクーデター?に加わった派閥と手を組まないと政治ができないので、当分は動けないはず

2570或る学生 ◆6LxqA0P.Qo:2025/10/04(土) 12:48:53 ID:VraXCovE
高市さん圧倒的ですね
ttps://www.fnn.jp/articles/-/940999

2571尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 12:55:48 ID:H43Uf7NE
ロシアの有様を見ていたら、初動で失敗したりしたら泥沼化するし、その場合にはどうなるかは過去の歴史が先例としてあるだろうから
高句麗遠征に失敗した煬帝みたいにはなりたくはないだろうし、その時には李世民になろうとするのも現れるだろうし

2572尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 12:57:33 ID:n1/7JHNg
>>2571
そうなると言うには少し時間かかりすぎかねぇ
新王朝だったらとっくに滅んでる時間戦争やってんだし

2573尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:00:42 ID:dPi1indg
今んとこ高市リードやね
麻生さんが党員票取ったところに付けと言ったというし、麻生さん発言うまいな

2574尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:04:05 ID:dPi1indg
前回石破に負けたところで勝ってるのが前回と違うところだね

2575尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:08:24 ID:QNShBPmI
>>2573
派閥に洋平から引き継いだ神奈川県連議員を抱えてるからうかつなこと言えんな

2576尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:09:22 ID:n1/7JHNg
コバホーク、千葉落としたんか…ドンマイ

2577尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:11:29 ID:dPi1indg
大阪、高市59.3%とかw

2578尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:15:02 ID:6A0fqqL6
いざとなったら>>1818の話みたいに台湾内部も懸念の一つかね

2579尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:15:12 ID:jvjJ29TQ
トマホーク?(難聴)

2580尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:16:40 ID:wczUQg2g
コバホーク、一見高身長イケメン風でもよく見たらえなりかずき似だったのが敗因か…

2581提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 13:18:39 ID:NMHHI/.Q
>>2570
今、議員投票中ですね
ttps://www.fnn.jp/articles/-/940839

麻生氏の発言が決め手になるのかなと……思ってみる
ttps://www.sankei.com/article/20251004-G7DGJARFTBKJTDJ2LQOD5V6PNA/
ttps://x.com/KadotaRyusho/status/1974113793908342912

2582尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:19:49 ID:fGMpV7NU
現時点で、高市氏が25都道府県でトップ、小泉氏は7か、林氏は3か。
党員票の動きは、まぁこんなもんだろう。元々、人気では高市氏が圧倒的だったんだ。
あとは議員票で圧倒的だった小泉氏の分がどうなるか。
高市氏がどこまで伸ばすか

2583尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:21:18 ID:dPi1indg
現状わかることは小泉さんvs高市さんの決戦にはなりそうね

2584尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:24:51 ID:1.kutWNo
麻生氏は党員票1位に入れるように指示出したという話がでていたから高市かな

2585尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:25:54 ID:dPi1indg
勝っても負けても道理が通るから良い発言やと思う次第

2586尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:26:36 ID:5dt.E30A
麻生さんが麻生派で確実に動かせる票って20半ばくらい?

2587尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:30:12 ID:1d/5M3fI
>ttps://gendai.media/articles/-/158429
現代とはいえこんな記事も流れてるし、進次郎の議員票はだいぶ離れてるんじゃねえかな
これが飛ばしじゃないなら身内から流された情報だろうし

2588尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:32:29 ID:fGMpV7NU
進次郎氏の、やらかし発覚後のあの対応みたら、そりゃ離れる人も多いだろう

2589尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:33:01 ID:46ADtxZs
>>2566
中国政府が暴走するなら、この件には噛めない(噛めば損になるのは分かりきっている)だけの話よ?

2590尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:38:29 ID:dPi1indg
小泉さんも伸ばしてきたね

2591尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:52:48 ID:jakR2jno
無効票1って無効の国会議員誰だ…

2592尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:53:30 ID:qPgRu0Fc
前回と違って「自民の旗ごと落選する可能性」が目の前にぶら下がってる状態でなお
党員の意向を無視できる議員がどれだけいるのかって話でもあるかなあ

2593尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:53:58 ID:n8owxNRI
わくわく感が出ないな

2594提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 13:54:46 ID:NMHHI/.Q
議員票の無効が1票あったそうな

議員票
小林44
茂木34
林72
高市64
小泉80

党員票
小林15
茂木15
林62
高市119
小泉84

合計
小林59
茂木49
林134
高市183
小泉164

高市・小泉の決選投票……下馬評通りか

2595尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:55:12 ID:dPi1indg
1回目は1位高市か
コバホークが票伸ばしたなー茂木さん最下位

2596尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:55:43 ID:mUZD/676
またしても決選投票か…
前回も高市さんが暫定1位だったが、さて今回はどうなるか

2597尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:55:52 ID:1AKdHrpU
>>2594
高市ってこんなに党員票取ってるの?
意外やわ

2598尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:56:15 ID:qLO4dpk.
党員を勝手に離党させている党員投票にどれだけの意味があるのやら

2599尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:56:32 ID:dPi1indg
高市さんとコバホークが想定より票入ってるねこれ

2600尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:56:54 ID:1AKdHrpU
>>2597
議員票の間違い

2601尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:57:55 ID:zrsj6XWA
>>2598
意味はあるっしょ
消したほうが圧勝してるならともかく消された方が一位だ

2602尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:58:22 ID:dPi1indg
読売報道だと、麻生さんが票を決めかねてるならコバホークにって指示してるって話でてんね

2603尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 13:59:18 ID:fGMpV7NU
小泉氏、議員票がマスコミで報道された固めたはずの票より結構減ってるようだ
あの不祥事と、その後の対応見て離れた人が結構いるのか

2604尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:00:01 ID:6QmOq5EY
ステマや離党がなかったら小泉さんどれだけ取ってたんだろうか

2605或る学生 ◆6LxqA0P.Qo:2025/10/04(土) 14:00:05 ID:nRoYhNXM
思ったより高市さんが議員票取れてて思ったより進次郎が党員票取れてた
どうなるのか

2606尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:00:10 ID:oaaXYep6
麻生さんが党員が選んだ候補に纏まれって言ったから、これに従ってくれたら自民は首の皮一枚つながるな…
既に致命傷に近いやらかしを繰り返してたけど。特定候補と選管がw

2607尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:00:34 ID:6A0fqqL6
高市さん演説下手だからなあ
最後はきっちり締めてくれ

2608尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:00:38 ID:jakR2jno
>>2598
ダメなことだけどそれを以てしてシステムそのものを冷笑するのは
私に言わせれば投票券配布ミスと同レベル

2609尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:01:25 ID:Ok44JcBU
小泉はあの体たらくで議員票が80でトップ?
自民党議員の頭は大丈夫か?

2610尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:02:22 ID:qLO4dpk.
離党問題あれシステム上のミスで済ます話なのか

2611尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:02:32 ID:jshAYLcI
>>2609
13時前のテレビ報道だと90強でかつ浮動票も拾えるからも〜ってあったからそれ考えると減った方ではある

2612尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:03:04 ID:n8owxNRI
参考に去年のデータ
2024議員票
高市 72
小泉 75
林 38
小林 41

2024党員票
高市 109
小泉 61
林 27
小林 19

2613尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:04:16 ID:oaaXYep6
>>2609
バレる前に投票済んじゃってた人が多かったんじゃない?

2614尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:04:56 ID:fGMpV7NU
進次郎氏、思ったより党員票のばしたね。もっと人気ないと思ってた
郵便投票だから、あの不祥事の報道前に送った人も多いのだろうけど

2615尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:05:40 ID:Wt4oDiE6
誰が総理になっても円高の是正は何とかしないと苦しいままだろうなあ
出来るかどうかは分からないけど

2616尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:06:02 ID:fGMpV7NU
>>2613
いや、議員票だから。
党員票は、確かに報道前に投票終わってる人が多数だろう

2617尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:06:05 ID:jshAYLcI
>>2614
さっさと出す人は出しちゃうからねぇ
もし自分も出す立場なら忘れないうちにとすぐやってしまうやも

2618尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:07:13 ID:qPgRu0Fc
ステマ発覚前に投票した人も多かろうし、なんだかんだ今まで仕事してきた分の人脈の余勢もあるんだろうけど
決選投票で小泉に入れるのはいよいよ言い訳が効かなくなるからどうなるか

2619提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 14:07:26 ID:NMHHI/.Q
>>2615
1ドル=145〜150円は円安水準……

2620尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:09:29 ID:n8owxNRI
今回で大きく伸ばしたのは林か
議員票+34、党員票+35は一番の伸び率だな

2621尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:09:58 ID:Ok44JcBU
小泉の票が先に入れたおかげと考えると決戦では高市勝利?

2622尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:10:00 ID:dPi1indg
演説は高市の方がパワーあったな、経済もしっかり触れてたし
進次郎さんはちょっとネガ的なワードがあったので謙遜ととるかどうか悩ましいところやな

2623尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:11:23 ID:1d/5M3fI
これで小泉だったら党員の不満がえぐいことになりそう

2624尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:12:17 ID:u1dk42ps
>>2621
目減りするにせよ小泉+林の票超えられるかが問題かねえ

2625尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:12:25 ID:fpt9JsNA
>>2598
小泉優勢or圧勝なら不正疑惑が湧き出て
高市圧勝なら党員すら小泉を見放してるって証拠になる。

2626尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:13:06 ID:1.kutWNo
>>2620
小から流れてそう泉

2627尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:14:44 ID:Ezl51scE
テレビも新聞も解散総選挙をけしかけ始めたのが気に障るんだよね

2628尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:14:48 ID:jakR2jno
>>2622
去年の決選投票用の演説と同じ轍を踏むことはなかったわね

2629尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:15:10 ID:H43Uf7NE
前回の時は、野党に投票している人たちの支持を得て、野党側の票を切り崩せるだろうという期待があったから、あのような結果になったのでしようけど
今回も、そんな感じの皮算用をしているかどうか、でしょうかね

2630尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:15:16 ID:onhtOwUM
>>2626
なんか草

2631尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:15:20 ID:Ok44JcBU
個人的には林さんだけど、今回で勝つのが小泉にしろ高市にしろ、これから選挙のたびに変わっていくならまだチャンスはありそう

2632尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:16:25 ID:dPi1indg
原理原則的なあれだと小泉さんのが確立高いと思うがどうなるかねぇ

2633尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:17:04 ID:W3xLftws
個人的には高市の方がいいなあ
この厳しい状況で使い潰しても惜しくないコマだ

2634尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:17:06 ID:mUZD/676
じつは小泉さんの地元民であるワイ、理性では高市女史が適任と認めつつも
小泉さんが勝つことにも期待。どっちが勝ってもウィンウィンなのだった

2635尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:17:19 ID:dPi1indg
票読みの分析家たちがかなりそわそわしてるねw

2636尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:20:15 ID:jakR2jno
NHKの取材によれば地方票高市優勢か

2637尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:23:46 ID:jshAYLcI
>>2636
それを議員達が汲み取るか無視するか…

2638尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:24:14 ID:n8owxNRI
どうせ林議員の票が小泉に流れて終わるんだろ

2639尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:24:49 ID:y03MHPEI
>>2615
円高に持っていこうとすると、投資家や輸出企業が圧力をかけてくる可能性、は無いな。
利上げすると国債利払いも増えるというデメリットも付いてくるのが嫌ね。

2640尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:26:52 ID:n8owxNRI
>>2639
利上げしないと借金ができないんで
いやいやでもしないと持たん

2641尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:30:47 ID:YI2ilB3w
>>2638
多分またこのパターンだろうね

2642尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:30:59 ID:cNslUJYA
個人としては社内政治に力を入れた方が出世するが、個人個人がそっちに力入れたら会社のシェアは低下してしまう
って感じの話を思い出すなぁ最近の自民党

2643尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:31:04 ID:mUZD/676
>>2638
NHKのアナは「だんだん高市さんが笑顔に、小泉さんが険しくなってきてる」
と言ってる。まだわからんぞ

2644尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:31:41 ID:jakR2jno
>>2638
林さん1位の都道府県連4しかない議員票全部小泉さんに行っても過半数届かないゾ

2645尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:32:19 ID:fGMpV7NU
都道府県票では高市氏が圧倒的のようなので、それを無視して小泉氏に投票できるか

2646尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:32:31 ID:H43Uf7NE
>>2642
語り人さんが、そのうちその辺りの仕組みとかも解説してくれるかしら

2647尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:33:10 ID:QNShBPmI
>>2578
オール沖縄の議席、首長職が消え失せない限り沖縄に手を出す兆候が濃厚なので
海自の前進守備はどのみち必要だろう

2648尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:33:35 ID:jshAYLcI
>>2643
実際写ってる顔見るとそんな感じよね
序盤は逆に高市が険しい顔で小泉さんが笑顔だったんだけど

2649尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:34:14 ID:fGMpV7NU
自分の選挙区が高市氏に投票してるのに、それを無視して小泉氏に投票すると、その議員の地盤も危うくなりかねないケースも

2650ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/04(土) 14:36:55 ID:EdKGkt6E
>>2640
自民党に関しては部外者なんであまり口は挟まないけども、現状でも国債を捌けていないのに
赤字国債の新規発行を仄めかしているのが本当に恐ろしい。せめて赤字国債発行の前に税制改革を考えてほしいものだが…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1120788258230b024e7ede3a9d17f73d7ccafa18

2651尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:36:59 ID:qPgRu0Fc
さすがに前回の参院選を経てなお自分の立場は安泰だと思える議員はいなかろうしなあ

2652尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:37:01 ID:Ok44JcBU
某キングメーカーが党員票を見て投票しろって言ってるそうだからな

2653尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:37:02 ID:OzILgrkM
というか、接戦になった時点で小泉氏は苦しくなっちゃったっぽいな…(優勢勝ちなら兎も角、これだと勝ったとしても高市氏の意見も聞かないと不味い状況になる気がする)

2654尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:37:28 ID:jshAYLcI
>>2649
この前の衆院選でそんな感じの流れでこっちの選挙区の自民党候補落ちてしまいましたわ

2655尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:37:31 ID:jakR2jno
小泉陣営出陣式92名で国会議員票80だったのか伝えられた人数が正確であれば12人の食い逃げ発生か

2656尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:37:43 ID:9cn8mTbc
>>2649
名目上であれ派閥が消えたってことは
一本独鈷でやってかないといけないって心理は働くだろうし
そういう計算で動く人も出てくるんだろうなあ

2657尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:38:31 ID:1d/5M3fI
何か一部の都道府県の党員票は高市小泉で300票差しかなくて、これが党員票削除の影響じゃないかって話が出てますねえ
これ勝ったら勝ったで不正選挙野郎って言われるだろうなあ小泉

2658尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:38:58 ID:W3xLftws
高市のイメージで国民人気が高まるなら小泉よりベターだと思うんだけどな
総裁になったところで自らの個性を出せる環境ではないし、高市否定派が懸念してる右派的な政策は実現性が低い
前政権と同じように党内や連立相手、野党と協調しながらやるしかないんだし

2659尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:40:37 ID:x0S9nqUo
>>2658
一部上がって一部下がって相対的にはトントンくらいのイメージ?

2660尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:40:38 ID:Ok44JcBU
国民人気で選んだ石破さん…

2661尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:40:52 ID:jshAYLcI
>>2658
都道府県票高市さん36票の小泉さん10票か
なんか1票足りない気がするけどその上でも現時点でも26票上乗せ出来る形になるか

2662尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:41:25 ID:1d/5M3fI
高市さんの政策を見るとかなり保守だからな
右派的っていうのは左から見たら右側ってあれじゃろ

2663尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:42:12 ID:6A0fqqL6
>>2655それはひどい

それと福島県だけまだまとまってないのね

2664尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:45:15 ID:0K/tpJVg
党勢維持するためにも右に寄らないといけないけど、党の中枢は中道から左派の人が占めてるからねえ。

2665尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:47:19 ID:1d/5M3fI
今回の総裁選で見えたのは、党員からしても自民は左に寄りすぎてるから右に寄れって思われてるってことじゃないかね

2666尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:47:48 ID:oaaXYep6
>>2658
やっぱ高市氏自身は特に大それた政策はしないし出来ないだろうね
具体性の無いネガキャンばかりで、実際にどんな不味い政策するかって話は全く出て来ないし

2667尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:48:13 ID:jakR2jno
言うほど右とか左とか考えてるか?物価高への苛立ちに並び立つイシューなんかないと思うけど

2668尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:48:46 ID:W3xLftws
財政を考えると取れる政策の幅は大きくないからね
個人的には右派的な政策を求める有権者を高市パワーで押しきれればありがたいと思う
高市なら仕方ない、で失望を食い止められればいいんだが

2669尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:49:12 ID:1AKdHrpU
>>2667
物価高に対応するんだったら高市なんか選ばん

2670尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:50:28 ID:W3xLftws
>>2667
それは確かに
物価高は総裁が誰になってもやれることが少ないために失望が避けられないのが痛いところ

2671尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:53:19 ID:6QmOq5EY
>>2670
逆に言えば、物価高は誰になってもそう変わらないと多くの党員・国民が覚悟していればこそ
誰に投票するかを選ぶ際にそれ以外の部分の比重が大きくなる

2672尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:53:45 ID:y03MHPEI
>>2650
今税制改革を言い出したらちょっとでも緊縮や増税を匂わせた時点でマスコミインフルエンサー揃ってネガキャンしそうな気もしますね。
ザイムなんとか教とか言い出して緊縮が親の仇みたいな雰囲気でしたし。

2673尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:53:52 ID:Wt4oDiE6
米の価格とかも与党にはダメージにしかならないだろうからねえ
なんとかできたら流石〇〇総理!ってかなりのイメージアップになるんだろうけどさ

2674尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:55:25 ID:jakR2jno
高市新総裁で決まりだね

2675尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:55:27 ID:H43Uf7NE
前回の前評判からすると、日経平均株価はさらに上がる可能性があるのでは?

2676尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:55:29 ID:tYzLZ0As
高市が勝ったか

2677尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:56:01 ID:0K/tpJVg
高市さんに出番回ってくれば立民の中の人が考えた自民対策が時間差で嵌まる可能性が微レ存?
高市 vs 野田 の構図

2678提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 14:56:12 ID:NMHHI/.Q
決選投票の結果がきたか
有効投票数議員票294票、都道府県47票

議員票
高市149
小泉145

都道府県
高市36
小泉11

合計
高市185
小泉156

とても有力な女性総理候補が誕生ですね

2679尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:56:12 ID:3owZDWWg
流石にステマ・誹謗中傷依頼はイメージが悪すぎたか

2680尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:56:33 ID:W3xLftws
高市か、よかったよかった
小泉をここで使いつぶすのは惜しいからね

2681尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:56:35 ID:NMhlfXSI
高市勝ったかぁ

2682尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:56:57 ID:Nq4vZz3o
これでついに日本初の女性首相の可能性が?

2683尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:57:19 ID:6A0fqqL6
進次郎ももっと精進して次やってほしい

2684尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:57:37 ID:9VMTH7OM
>>2679
票差考えるとまず間違いなく敗因のひとつでしょうね

2685尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:57:42 ID:OeYrYgIU
都道府県票の差が議員票も決めた感じだな
前回は党員票互角だったからなぁ

2686尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:58:04 ID:oaaXYep6
いやいやいや…この期に及んでなお議員は145票も進次郎に入れたの?今の自民ヤバ過ぎでは…?

2687尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:58:37 ID:YI2ilB3w
小泉さんは残念だったけどまだこれからだから次か次の次に期待だな

2688尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:59:08 ID:6A0fqqL6
臨時国会での首班指名は今月15日ですが
連立工作は別として、野党連合で統一候補もないよなあ…?

2689尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:59:12 ID:1d/5M3fI
誰がどこに入れたかは出回るだろうから、新次郎に入れた人はステマ一派扱いされるかもしれんな

2690尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:59:25 ID:fGMpV7NU
都道府県票でこれだけ圧倒的な差がついたのに、議員票はこれだけ小泉氏に入れたのか

2691尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:59:42 ID:iiyrSvQI
いや驚いたが、小泉結構取ったなあ
SNSはともかく党員の件は激やばだろうに

正直林かと思ってたよ

2692尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 14:59:44 ID:mUZD/676
日本憲政史上初の女性総理爆誕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
のちに「日本のサッチャー」と呼ばれてほしい。もちろん、良い意味で

2693尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:00:06 ID:6QmOq5EY
議員票でも高市さん勝ったか
小泉さんから相当逃げたんだな

2694尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:00:34 ID:3owZDWWg
>>2689
ステマを大きな問題と捉えてないって人たちが可視化されたことになるんやろなぁ

2695尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:00:37 ID:1AKdHrpU
>>2686
前回も小泉は議員票人気があった

2696尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:00:58 ID:5bP3SpN6
おや、高市さんになったのか。…正直、小泉さんになるかと思ってたけども。
>>2683
まず、小泉さんは芯をしっかり作る、或いは、(すでにあるなら)表明するべきだと思うんよね。正直、俺はあの人の目指す方向が全くわからんのよ。

2697尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:01:16 ID:W3xLftws
自民党disで稼いでた保守系インフルエンサーがこれで静かになるならいいんだけど、多分そうはならないんだろうな

2698尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:01:31 ID:74N5i6BA
ステマ総裁誕生せず(レッテル貼り)

2699尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:01:46 ID:kqB4zOH.
取り敢えず高市さんおめでとう。

2700ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/04(土) 15:01:54 ID:EdKGkt6E
総裁選おつ
なんにせよ初の女性首相ということで政治における男女平等の目標は達成されたな!

週明けのドル円相場と金融市場の安定に寄与するお土産期待してます

2701尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:02:14 ID:74N5i6BA
あ、途中送信した
冗談はともかく自民党議員今回は危機感大分有ったんだな、その上で麻生太郎の政治バランスすげーな

2702尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:02:39 ID:x/MkDj6g
>>2697
マスコミだけどいままでが不気味なほど静かだったのもな

2703尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:02:53 ID:fGMpV7NU
まぁ進次郎氏なら次の選挙で自民負けた可能性が大きいし、自民消滅してたかもしれんからな

2704尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:03:21 ID:8z6gZDRI
>>2697
左派が左派性の違いで喧嘩するように
保守も保守性の違いで喧嘩しだすのだ

2705尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:03:44 ID:oaaXYep6
今回の進次郎の致命的なやらかしも、進次郎大敗なら「全部進次郎陣営が悪い」で押し切る目もあったのに
半数がまだ進次郎支持なんかしてたら、今後も叩かれ放題でしょコレ。次の選挙で絶対に掘り返される

進次郎当選するよりはマシとしても自民党としては死んだも同然では…?余程抜本的な物価高対策なんかを短期で成功でもしないと次選挙で大敗確定ルートでは?

2706尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:03:45 ID:5bP3SpN6
林さんの票は全部小泉さんにいくもんだと思ってました。
とりあえず、自分としては嬉しい結果かな。あの中では一番自分の政治的な価値観と合ってた人やし。勿論、全部が全部って訳じゃないけどね。

2707尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:03:55 ID:74N5i6BA
>>2702
滝川クリステルのファーストレディ見たいとか和気あいあいとしてたよな数週間前だと

2708提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 15:04:12 ID:NMHHI/.Q
高市新総裁、大人だねぇ
石破の功績に感謝する……去年の経緯を考えるとなかなかできない気がする

2709尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:04:14 ID:FddzKLdg
高市さん来るか 首班指名選挙はどうなるのかなこれは

2710尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:04:22 ID:3owZDWWg
小泉進次郎って今後ステマと誹謗中傷依頼というダーティなイメージ払拭出来るんか?
多分ずっと擦られ続けるよね

「ククク...ひどい言われようだな まぁ事実だからしょうがないけど」ってなっちゃうけど

2711尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:04:27 ID:Fz0pJPuc
最低限知能がある議員がギリ半数居たらしい

2712尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:05:02 ID:e8pYN8xs
フェミニストさんたちも女性総理大臣確定で大喜びやろなあ

2713尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:05:03 ID:8z6gZDRI
>>2701
別に彼の言動が主な原因ってわけじゃ絶対にないけど
それはそれとして戦犯平とは絶対言われそう

2714提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 15:05:04 ID:NMHHI/.Q
高市新総裁「人数少ないですし」

あー、うん、そうねw

2715尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:05:23 ID:fGMpV7NU
G7では、英国、ドイツ、イタリアに続く4番目の女性トップ誕生か。アメリカより先に女性首脳が出たな

2716尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:05:37 ID:74N5i6BA
>>2710
レジ袋有料化にセクシーと一生言われ続けているんだな、まあほぼセクシーの強さで薄くなったレジ袋有料は思い出せないけど

2717尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:05:41 ID:x/MkDj6g
ジェンダーギャップ指数かわるかな?

2718尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:06:04 ID:oaaXYep6
>>2708
総裁選中もずっと他を立て続けてましたね。叩こうと思えばいくらでも叩ける連中だらけなのに

2719尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:07:04 ID:1d/5M3fI
>>2694
ステマって形で誤魔化されがちだけど、厳密には現役議員による世論の捏造および誘導行為だからなあれ

2720尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:07:15 ID:qZROM9sM
お!高市さんか
二人なら進次郎の方が良かったけどしゃーない
どんな陣容になるかね

2721尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:07:18 ID:6A0fqqL6
>>2717
これで爆上げしなかったら嘘ですよね

2722尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:07:21 ID:qLO4dpk.
小泉に並んで済んで良かった。
あれは政治家の素質無いぞ

2723尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:07:27 ID:74N5i6BA
>>2717
女性総理カード今のうちに切れて良かったな、と思う
問題はサッチャーのようになれるかだな、下限は朴槿恵である

2724尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:07:29 ID:1AKdHrpU
公明党はどうするんだろうか
総裁選になんかコメントあった気がする

2725尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:07:32 ID:qZROM9sM
>>2716
レジ袋はちゃんと効果出てるんだけどね

2726尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:08:13 ID:3owZDWWg
レジ袋って効果あったのか……

2727尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:08:15 ID:jshAYLcI
>>2719
しかも今回初めて可視化されたってだけで過去にもやってたのではないか?って疑いをかけられても仕方ないような事ですしね

2728尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:08:43 ID:6QmOq5EY
小泉さんは今後もかなり厳しいんじゃないかなぁ
ステマや離党問題、それに伴う責任感や当事者意識の希薄さで見限った人は
よほどのことがない限りこの先も彼を支持することはないだろうし

2729尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:08:59 ID:OeYrYgIU
選挙に連敗中これだけ党員票に差がある中で
党員票に背を向けたらガチで次の選挙が危なくなるからなぁ

2730尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:09:18 ID:W9K7aC9E
上で書いてる人がいたけど進次郎はステマとかの問題そのものよりも
その後の対応があまりに無責任でひどすぎたのが響いてそう

2731尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:09:20 ID:oaaXYep6
>>2724
明らかに高市氏を念頭に置いた発言だったけど、どうせ連立継続でしょ
与党じゃない公明党とか本業の方でもマイナスだろうし

2732尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:10:02 ID:74N5i6BA
>>2731
代わりに国民民主や維新の会がいるお陰でもはや公明党の方が自民から離れられないと言う

2733尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:10:19 ID:qZROM9sM
>>2721
上がるだろうけどたしか数と続ける年数の男女比も必要だったから続けるほど指数は上がるね

2734尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:10:24 ID:8z6gZDRI
>>2731
与党じゃなくなったらマジでPL化しそう

2735尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:10:25 ID:cNslUJYA
ステマ騒動に関しては「どこの党もやってるだろ」「身内を叩いて分断を招いたところが良くない」ってのがこのスレで見た意見だったけど。
いまはスレマそのものが駄目って感じに変わってきたのかな?

2736尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:10:30 ID:jakR2jno
>>2724
お互い離れられないでしょ今は10年後とかまではわからんけども

2737尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:11:19 ID:fGMpV7NU
>>2705
自民党の窮地は続くよね。下手したら自民解党っていう状況の危機は続くけど
進次郎氏だったら叩かれるのが目に見えてる。高市氏なら、抽象的な右派批判は来るだろうけど
進次郎氏のような、やらかしはしてないからなぁ

2738尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:11:27 ID:UvXqcY62
そもそもバレるような無能はお呼びじゃねぇだろ

2739尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:12:38 ID:qZROM9sM
自民党も少数与党でずっと付いてきてくれてる公明党手放すような事はしないと思うけどなあ
限界保守は嫌がるだろうけど

2740尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:12:40 ID:6A0fqqL6
些細なことにはなるけど議員票で2回とも無効の一票って誰だったんだか

2741尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:13:10 ID:74N5i6BA
結果的に言えば党員票約41%が高市、都道府県別で36が高市だったので、これで小泉になってたら真面目に党員離れたんじゃね?と思った(小並感)

2742尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:13:42 ID:3owZDWWg
>>2719
不記載どころの問題じゃないだろって思ってしまいますねぇ……

2743尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:13:44 ID:6QmOq5EY
>>2735
やってるかどうかよりも、バレたこととその後の対応のお粗末さが低評価を招いている感じ

2744尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:14:14 ID:hKicE.RY
離れてたというか空中分解してたろうな
大規模な離反と再合流が起きてたと思われる

2745尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:14:30 ID:0K/tpJVg
>>2732
自民党がクリーン化進めたり思想的に純化して空中戦で遊ぶ議員が増えて実務能力持った議員が足りない面を補ってくれてるんですよね。<公明党

2746尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:15:06 ID:6A0fqqL6
さて、イッチーズから先行者氏にちょっと話聞いていただきたいとこ

2747尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:15:17 ID:ddtNch6s
石破政権時代でさえも、支持すると言ってくれて、辞めないで欲しいと言いながらも、結局のところでは野党側にしか投票しない人たちの意見は
選挙を考えた場合には、聞くだけ無駄ということも表面化されちゃったような気も

2748尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:15:21 ID:qZROM9sM
派閥が残ってたらもっと読みやすかったろうねえ
良くも悪くもそれで分からなくなって選挙としては面白くなったといえばそう

2749尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:15:44 ID:6QmOq5EY
自民党はもうちょっと右寄りでまとまる方向がベターなんじゃないかな
左によったら好意的に見てくれる人はいても、その人たちは投票してくれないってのが石破さんで可視化されたから

2750尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:16:00 ID:1AKdHrpU
>>2737
叩かれたときの対応力に雲泥の差がある
小泉氏は要領の得ない発言に終始するが
高市氏はなんとか状況説明して交わし切るみたいな
政治生命の危機を乗り越えてるし

2751尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:16:36 ID:iWGaHLe6
こういうめんどくさい状況で初の女性総理になってほしくなかったなぁ…

簡単になんかある状況なのにささいなことで「女だから」でめちゃくちゃ叩かれそうだし、もうちょい正常な目線で見れる状況でなってほしかった

2752尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:16:45 ID:fGMpV7NU
>>2746
幸運にも、今は中国軍の方が動ける状況じゃないから一安心って感じじゃないかな

2753尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:16:57 ID:ddtNch6s
>>2738
竜堂さんちの次男坊も、そんなこと言ってたような

2754尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:16:57 ID:vZGn6O7g
驚き桃の木山椒の木
小泉もステマ問題の時に今回は辞退しますって言ってれば次期総理確実だったろうに損して得取れなかった
直前に麻生が党員票の多い所に入れるべきって言ってたのもだいぶ響いたぽいな

2755尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:17:01 ID:i.uo8CNg
マスコミの調査能力が他に落ちてるな
石破総理は辞任する必要は無い→辞任
小泉有利→高市勝利
昔の報道機関ならどっちも外さなかったと思うの

2756尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:17:15 ID:qZROM9sM
>>2745
公明党コツコツやってる人多いんだけど風評被害や変なレッテル貼られすぎなのは可哀想

2757尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:17:17 ID:OeYrYgIU
とりあえず公明党は国交大臣から引きはがした方がいいと思う
癒着してるから他の大臣ポストに移せるといいな

2758尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:17:17 ID:cNslUJYA
>>2748
選挙は娯楽じゃないんだぞ・・・
でもマーリンの人なんかはめっちゃ楽しんでそうではある

2759尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:17:37 ID:LnRVKe5g
文春砲は何だかんだ効果あったということなんかねぇ

2760尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:17:51 ID:glvDhuws
しっかし初物多いなぁ高市総裁

女性初
奈良初
松下政経塾初
非自民党デビュー初と

他にある?

2761尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:18:18 ID:oaaXYep6
>>2735
このスレでも最初からずっと「情報工作しておいて居直るのは完全にアウト」って評価が主流かと
どこでも工作なんてやってる所だらけだろうけども、それを大っぴらに肯定するような事を始めたら民主主義国家では終わりよ

2762尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:18:21 ID:W3xLftws
これで国民人気が復活するといいんだが
物価高に関しては高市だろうが小泉だろうがやれることは変わらないので、あとはイメージでゴリ押すしかない

2763尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:18:31 ID:cNslUJYA
>>2757
なんか問題起こしてるの?
具体的な話聞いたこと無いんだけど。どうも公明党関連はふわふわした叩きばっかりな気がする。

2764尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:18:46 ID:vot/Zh9c
先行者の人って解放軍の内情を知れる政府高官のソースが有るんだっけ?

2765尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:19:02 ID:fGMpV7NU
神戸大初?

2766尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:19:08 ID:qZROM9sM
文春は今度は高市ネタ漁るんじゃない?
もう漁ってて出すタイミング狙ってるまであるけど

2767提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 15:19:40 ID:NMHHI/.Q
衆参両院で過半数割れしているので、高市総理誕生にはハードルがまだある……
連立拡大か、維新国民あたりと是々非々での協力関係構築か、でしょうけどどうなるやら

2768尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:19:45 ID:74N5i6BA
>>2747
石破で完全に自民党以外から支持されている首相にしても票が入らないって示してくれたから有る意味石破首相の価値を示したともいえる
まあマスコミが言う次に総理になって欲しい人物とか言う党員以外の支持ってマジで意味ねぇんだなと

2769尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:19:55 ID:NMhlfXSI
決選投票の時点でシンジローかと思ったけど流石にやべーとなった議員が多かったんだなぁ

2770尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:20:01 ID:oaaXYep6
>>2750
ただ、高市氏は具体的な説明ばかりやってしまって、イメージ戦略的には弱いのがね
特にメディアから目の仇にされてるし

2771尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:20:07 ID:OeYrYgIU
>>2762
安倍さん支持でここ1年で他政党に投票した人は半分くらいは戻るんじゃない?

2772尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:20:10 ID:ddtNch6s
>>2760
松下政経塾は、男性の方の野田さんが

2773尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:20:24 ID:Ezl51scE
>>2763
政教分離違反

2774尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:20:51 ID:LnRVKe5g
>>2764
というか発言から推測すると非習近平派閥の関係者な感
中の人複数いる可能性もあるからその中の誰か、という可能性もあるけど

なので迂闊に発言漏れると身バレして吊るされる可能性もあるからあんまり突っ込んだ質問は…、やめようね、

2775尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:21:08 ID:cNslUJYA
>>2766
というかネタはいつでもいっぱい集めてるでしょ
ストックからその時々で一番売れそうなのを出すんだと思うよ

2776尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:21:12 ID:glvDhuws
>>2772
総理ではね
自民党総裁では初よ

2777尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:21:32 ID:vZGn6O7g
>>2756
個人事業主として公明党の人と関わってるけど
公明党にアドバイス貰いながら少しでも得を得ようと嘘ついてくるから本当に公明党嫌い
細かい事言えんが仕事で2件ほど実害食らっとるからレッテルとは思えん

2778尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:22:03 ID:W3xLftws
>>2773
公明党が政教分離違反だと思うなら選挙無効とかその辺りで訴訟を起こしてみたらいいんじゃないか
少なくともアレが憲法上の政教分離に反すると解されてはいないが

2779尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:22:17 ID:cNslUJYA
>>2773
うん?
国土交通省がどういう権限で宗教に対して働きかけてるのかさっぱりわからないよ

2780尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:22:38 ID:jakR2jno
>>2773
だったらかつて創価学会文化部の国会議員がいた時点でおかしいそれは成り立たん

2781尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:22:47 ID:iWGaHLe6
アメリカの大統領がトランプじゃなければ素直に喜べたんだが

また日米関係で一波乱起きそうでやだなぁ
無難にこなせればいいけど

2782尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:23:40 ID:YDb52EG6
日本の政教分離の解釈は
政治→宗教への圧力等や利用はダメ、って理屈で
宗教→政治への介入や圧力はそうではなかったはずだが

2783提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 15:23:47 ID:NMHHI/.Q
国交相絡みの疑惑で有力そうなのは外免切替が非常に簡単な問題を解くだけでよくて
しかも住所がホテルでもOKという件ですかね?

2784尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:23:54 ID:fGMpV7NU
反習近平派の中の人がいることは明かしてる。かなり地位の高い人の息子がいることも
習近平に実際に会ったことがある人もいるんだっけ?あれは聞いた話だっけか

まぁ何人もの中国人エリートを合わせてるキャラだから

2785尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:24:12 ID:qZROM9sM
>>2775
まあそらそうよね

他にも沢山問題あるけどトランプが一番かき回すだろうね

2786尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:25:16 ID:5h/w2G2w
ビックリだわ

【速報】自民党新総裁に高市早苗氏 女性の総裁就任は初
ttps://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014936271000

2787尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:25:17 ID:eHawjOgI
でも石破継続や進次郎よりかは悪くはならないでしょ

2788尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:25:20 ID:ddtNch6s
>>2774
加えてたしか、四川の出身っぽかったような

2789尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:25:45 ID:iWGaHLe6
>>2783
宗教全然関係なくてワロス

2790尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:26:01 ID:VKASQTw6
>>2739
民主党政権時でも自民から離れなかったのは評価する

創価学会というガチガチの組織票持ってるんで
常に長期視点で判断できるから
民主党はすぐボロ出して次の選挙で負けると予想して
実際その通りになった

2791尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:26:25 ID:oaaXYep6
>>2777
流石に公明党員全員がそうだとまでは思わんけども、
得てしてああいう強固な結束を持つ組織に属してる人って、組織外の人間なら害しても自分達が利益を得るなら良い事だと思いがちだからね…
例えるなら日本が得をするなら海外の人が多少損しても構わない、ぐらいのノリで

2792尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:27:04 ID:6mUUaJjo
国交省は海上保安庁を抱えているからなあ
公明党議員が大臣だと、今の緊張した国際情勢で、扇千景が不審船の際に示した漢気を発揮できるか疑問ではある

2793尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:27:31 ID:qZROM9sM
四川がどうかまで覚えてないけどガジェニキが麻婆豆腐の辛さ足りないとかなんとか言ってた記憶はあるw

2794尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:27:33 ID:LnRVKe5g
まあ、高官の子弟層ならキンペー=サンが顔出すイベに参加もあるだろしそこまでなら言えんね
私的な会合やらに帯同するレベルならアカン

2795尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:27:45 ID:OeYrYgIU
>>2763
最近修正されたけど
外国人の自動車免許の件は公明党の方針での忖度は入ってたでしょ
外国人に融和的でゆるゆるなのでそこらへん引き締めるためにも引きはがすべきだと思います
別にポストを渡すなとか連立やめろってわけではないですが
総裁選前に公明党は連立相手とはいえ党外から干渉するような事を言ったのでペナルティあってもいいと思いますし

2796尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:28:45 ID:3cpw9q5M
>>2770
いうて高市総裁はネットのフォロワー構築してきたから、ほかの候補に比べれば自己発信力がある分メディアの影響は薄いだろうね
マスメディアに対抗できるほどの発信力かどうかは今後次第だが

2797尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:28:48 ID:VKASQTw6
>>2787
石破との比較はまだ出来ないけど
小泉総理にならなかったのはホッとしてる

個人的に一番期待してたのは林だったけど

2798尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:28:51 ID:cNslUJYA
>>2782
自分もそう受け止めてたから、国交省の権力でどこかの宗教を弾圧でもしたのか???と不思議に思った。
>>2777の方が詳細分からないし捏造の可能性もあるにせよ、よっぽどまともな批判だと思うわ。
癒着してる(実例挙げず)とか政教分離(理解浅)とか何なんだよ・・・

2799尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:29:08 ID:iWGaHLe6
>>2787
能力があればね

初の女性首相だからこそ脇甘いことしたら国内外からボロクソにされちゃう

2800尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:29:23 ID:AADS1YI6
つい昨日まで進次郎で確定って書き込んでた奴ら息してるかーw
危機感覚えているのが過半数越えてよかったと見るべきか、そうじゃないのが半数近くいることを嘆くべきか

2801尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:30:48 ID:cNslUJYA
>>2795
なるほど、外国人に甘いのは今のご時世よろしくないって主張はわかった。
でもそれを「癒着」と言い表すのは首をひねるなぁ。

2802尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:32:01 ID:0K/tpJVg
自民党の情勢分析で小泉進次郎農水相なら退潮、高市氏なら過半数見えてくるってレポート出たのも大きいんだろうな、と思う。

2803尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:32:01 ID:oaaXYep6
>>2796
高市氏自身はそれで大丈夫かもしれないけど、
今後は自民党全体の顔になる関係で、メディアから叩かれれば他の自民党議員の当選が危うくなるんじゃないかな

2804尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:32:02 ID:W3xLftws
>>2795
>公明党の方針での忖度が入ってた
この手の根拠のない妄想を垂れ流すから引かれてるんだぞ

2805尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:32:36 ID:5bP3SpN6
>>2800
いや、正直進次郎さんで確定だと思ってたよ。
つか、今回「決選投票」になった時点でも「あぁ、進次郎さんやろな」って思ってたもん。

2806尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:32:42 ID:jakR2jno
>>2795
忖度の証拠はどちらに?それを提示できなきゃただの陰謀論よ?

2807尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:33:05 ID:YDb52EG6
と言うか進次郎、本当はこの時期に総裁になりたくないんじゃないか?
前回は解雇規制緩和についていきなり語りだして、今回はステマを暴露されたうえで雑な対応して
余計な事しなければ多分普通に勝ててたぞ

2808尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:33:15 ID:vZGn6O7g
俺公明党嫌いで思考止まって詳しく知らないんだけども
公明党が海外に便宜を図るとどんなメリットがあるんだ? 海外で布教が進むのかな?
外人の参政権を進める所は解りやすく自分の新しい票田が欲しいってわかるんだけど
公明党も外人参政権賛成派だったりするんですか?

2809尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:33:34 ID:fGMpV7NU
公明党は中国とズブズブらしいからなぁ。ちょっとホンマかいなっていうレベルでヤバいそうな

2810尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:34:32 ID:VKASQTw6
>>2805
俺も小泉だろうなと思ってた
自民の若手議員に人気あるし

まだ若いし、今後いくらでも機会がある

2811尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:35:35 ID:6mUUaJjo
>>2807
「無能なだけ」で説明できることを、深慮遠謀があるかのごとく扱うのもどうかと

2812尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:35:42 ID:qZROM9sM
>>2799
本人が女協調しだしたら負け戦になるからそこは踏ん張ってもらわんと
ただただ国内のフェミさん達の動向が気になる

2813尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:35:56 ID:3h2ao3vk
>>2807
よく考えず余計なことをしたがる性分なんだろう

2814尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:36:03 ID:jakR2jno
>>2808
公明党は外国人参政権賛成派ではあるがググっても直接主張がわかりやすく書かれてるサイトが出ない程度に熱量は高くない

2815尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:36:03 ID:W3xLftws
自分の嫌いなもの同士が繋がってるに違いない、という世界観の人はちらほらいるよね
現実の複雑さを受け入れずに単純化してるやつ

2816尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:36:06 ID:OzILgrkM
>>2810
若いのと、今回のやらかしで見送った人は居るかもだな…

2817尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:36:20 ID:oaaXYep6
>>2807
まともなブレーンが居なかっただけかと。本人の意図でああいう対応してるならカンペは要らないでしょうし
結局軽い神輿しか担げない程度の無能が集まった陣営だったってだけの話かと。環境は最高だったのに本人達があまりにお粗末過ぎた

2818尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:36:48 ID:kqB4zOH.
>>2807
仮にわざとならば、総理になった時に自分のやりたい事を通せる様にその政策をアピールしたり、余計な事をする人達を炙り出しているんじゃね。
本当にわざとならだけど

2819尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:37:14 ID:WQRonuCE
>>2805
私もそうなるんだろうなと思っていた

だからこの結果は驚いている

2820尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:37:46 ID:vZGn6O7g
>>2807
俺は今回勝てればそれでいいみたいな選挙戦法に見えた
ステマ騒動も選挙までバレなければセーフ フィリピンも討論で出るアラを隠すためって
それこそ今回勝たずに顔を売る予定なだけだったらステマバレた時に辞退すりゃ次の勝利は確実だったろうに

2821尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:38:18 ID:8z6gZDRI
ただの無能から悪意を疑うのは成果に繋がらないし時間の浪費
みたいなことはどっかで聞いたことあるな

2822尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:38:28 ID:lnf4qsaM
>>2692
サッチャー海外だとあんま評判良くないんですがそれは……
>>2760
そんなに初〇〇尽くしなのか

2823尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:38:32 ID:vZGn6O7g
>>2814
あざっす 陰に隠れて海外票田の準備をしてるのかやっぱ公明党やな!(思考停止)

2824尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:39:21 ID:ddtNch6s
第一次安倍政権の時も、年配議員が「俺が、この若造を総理大臣にしてやった」と総理をあからさまに軽視しているような態度でいるかのような報道が
やたらとありましたし、似たようなことをやられる可能性はあるでしょうからね

2825尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:39:27 ID:VKASQTw6
なぜか理由は知らないけど、公明党って昔から高市と仲が悪いと聞くし
高市が総裁になったのは、公明党にとって最悪の結果なのかな

2826尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:41:06 ID:e1W8Kubo
公明党かどうかは知らんがLUUP通したのは問題だな

派閥が生きてればおそらく高市氏も小泉氏も決戦までいかなんだろうなぁ
今後安倍路線の継承という幻想と実務能力で勝負していくことになるでしょうな

2827尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:41:17 ID:6mUUaJjo
これで旧姓使用の拡大路線が確定して、選択的夫婦別姓導入の道は立たれたと考えて良さそうだな
ふるさと納税にもメスがこれまで以上に入る可能性がある、かも

2828ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:41:23 ID:Z4yAtDEc
読者投稿いこうかと思います
どなたも予定がなければ5分後に行います
今回のお題は『オバマケアはなにが失敗したのか』です
15コマで終わりますぞえ

2829尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:41:53 ID:6mUUaJjo
楽しみに待ちます

2830尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:42:16 ID:mUZD/676
そういえば今月28日、トランプ大統領が来日するんだよね
当然トランプは横須賀基地に寄って、中共をにらんだ日米同盟の重要性をアピールする予定

この件に限って言えば、小泉さんが首相だった方が「その地元でもある」という盛り上がり効果があったのにと、やや残念

2831尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:42:31 ID:qZROM9sM
しかしこれでまだ暫くはまだネットの高市派?の勘違い野郎どもが暴れて高市さんの足は引っ張りそう
今でも誹謗中傷とか暴言とか酷いもんだし高市さんが止めても聞かないし

2832尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:42:32 ID:SPHicUW2
高市さんが総裁になったのは

・既存メディアにとって嫌な結果だから

テレビで連日ボコボコに叩くんじゃない

2833尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:43:07 ID:rFCLwAR2
雑に言うなら民間保険会社に運用丸投げしたから爆死したんだっけ?(凄まじくうろ覚え>オバマケア

2834尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:43:14 ID:iWGaHLe6
>>2812
そこだけが怖いのよねぇ…
その手の事言い出したら一気に支持者が消える

2835尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:45:07 ID:wTwzz0GM
良い悪いはこれからのことだけど最悪は避けたからとりあえず良いかなって

2836尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:45:17 ID:3owZDWWg
ステマや誹謗中傷やってるならなりすましもありそうやね……

2837ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:46:00 ID:Z4yAtDEc
信じて欲しいんですが、私でも15コマ程度の短い話を作れるんですよ
本当は8月にはできていたけど熱中症でダウンしてズルズル伸びちゃった
それでは読者投稿行きます
『オバマケアはなにが失敗したのか』

2838ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:46:21 ID:Z4yAtDEc
                _                                    ,;/;'ッ '´ ;:i!
             _,,.__>'ー:、ヽ          ,. - 、                    /;/'´   //ト-、
            _,. -‐ ''''ヾ゙ヽ `ヾ:、,. ィ'ー-ッ-‐' /  , /              ,、 '゙`゙''- 、 / //_,...ィ
        _,、r.'".ッ '"´   `    ,.. 、"''' ヾジ" ,.. '´/            ,.. - '´       ! ,.ノ'"/ !
          `フ ,,. ;ッ''", / ,. i.!  ゙ヾ;r'´,.イ   /            _,. ''"            レ'ヘ'./   !
        /,;;// ,//  /,/ ;!.゙, ヽ、ヾ/_/ ,.rく         ,、- '´             , - '´    ゙、   |
        ,;'、ッ''7'  ,/;' ;!. /;/!.バ,゙'、  ',、 ヾr''ヾ;、\__,..、_,、‐'',´         ,. - '"´       ,>  ,'
       、 ´ / i' ,./7ハ;ハ ;'/'゙i/_,.._ヾ:、 ゙; 、 ヾ、,.ゞミ;、\ー `~   ___,,... -‐ '"         //`:ソ
      `゙'''‐-i,/r7,:',ニ、゙:i/ ,:i',.:‐::、ヽ_ヽ,、-‐'ヾ:、 ゙、ミr‐ヾ、                        / /::::/
          ノ´`7! !:::::!    !:::::::::! i''´`ヾミ;、 ゙;ミ:,、'、ト                    <._   ヾ:/
             ハ.ヾツ    ヾ--'ン    !'ミ゙:,`ヾ;、!'''' ー― ― --  、..,,,__ ,,..    `''ー-ヽ ,.-、
          , '   `´     `" ´   i、  ; | i.ヽ/Kヽ  ´ ̄` 丶、       ー―--  、...,,,_i'   '、
          ;'               | i / ,レ ヽ'  | `丶、      `丶 、                 `i   ゙、
          !              / //       |    \         `ヽ 、           |    `、
          ヽ、          ,.;''";'   /  _!      \        `丶            i      ゙:、
            `' - 、 __,,. 、r'´/  / _,,,r;;'';ヽ、,_      丶、        `''ー -     、!     '、
                      `ヽ、,_` >  /,.r;';;:::::::::::::::;;;/``'ー 、.,_      ̄`       _,,....   -―rヽ       ゙、
                 ,r''>-i´゙"'''ヾ;;;;::::::; へ:::::::/`''‐-、/'''"`゙ ーー --- =二._ ̄           |  \    '、
                 V ...::ヾ=:、  >ヘ'´ ;' ヾ、  /             フ''丶- 、.,_     |     \    ゙:、
                    i,::::::::::::::::!   、  'ー― レ''´             ,.、 '"   ゙、   ` ''ヽ、!      `ヽ、  '、
                       iヾ,:::::::ノ    ','、    /ヽ 、., ___,,... -‐ ´         ゙、.    '、       `''ー'
                       K:ヽ-、-、,,.. -、__〉、  /                      ヽ     ',
                        `ヾ┴'´     `´                        \  ゙;


                       ではでは読者投稿行きます
                     『オバマケアはなにが失敗したのか』

2839尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:46:33 ID:fGMpV7NU
高市応援団のネトウヨ?には、高市氏を嫌うなりすましも入り込んでるだろうなぁとは思う

2840ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:46:41 ID:Z4yAtDEc


            _,. - ''  ̄ ̄ `ヽ、_
         _  '´             `ヽ
      , '´                    \
   _, イ´                      ヽ
  ´ ̄/   / ./                      ',  バラク・オバマ大統領によって2011年に施行された
    / ′/.l  ′ .|      ヽ          |   通称オバマケアの話を今回やろうと思います。
   ./ .!  ,' l l    |  '.       ',     l    |
  .,' /l  | .! ハ    |.   ヽ      |     |     |  基本的な参考文献としては堤未果サンの
  l ′! ハ トl.ハ   ト、   ヽ.    !       l    !  『沈みゆく大国アメリカ』
  |′ l トヽ.l.イヽ'.,  ! _ヽ.__,,..lヽ.,,__|      .l    ,'   『沈みゆく大国アメリカ 〈逃げ切れ!日本の医療〉 』
     ', ハ ハ l'::;! ヽ.',  \上_ ``!      ,'   /   の集英社新書二冊です。
     ヾ `l l ┘  `  ´|テ;;;;::ミ>.|     ハ ,イ /
          |.ハ.  ′     r'_;;;/  l   / リ./ l/     なお時代が少々変わりましたが
         ', lヽ  .、        |  ./ '´/ ′     計算が面倒なので1ドル=100円とさせていただきます
        Vl  \       _,..′ ./,.イ/
         ヾ    `ー zニ ´_/ /ソZヘ
            / ̄´    // ̄   ノー‐----、
           ノー--―r--  -'ア´        ト

2841尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:46:43 ID:NuRu3W52
>>2826
幻想が残っているうちに「高市早苗」という新たなアイコンを確立できないと、以前サッチが投稿してた「サンダースの後継者」みたいな事態になりかねない...

2842尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:46:54 ID:oaaXYep6
15レスの作品を「短い話」…だと…!?

2843尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:47:00 ID:qZROM9sM
熱中症は重いと後遺症とか酷いからなあ

2844ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:47:08 ID:Z4yAtDEc


     ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
      廴. γ´          丶乃'
     廴 /==─-   ヾ   -=彡゙、   1ドル100円!
  .  /弋_!    ノノ_\∧ハノ/_Vj  j
    .ん、_,j!   ャ彳( ヒ_]   ヒ_〉) j,ハノ    なんと古めかしい響きか。
     Υ' iY `ГI '''   ,__,  '''「Ι
  .   」, !ゝ_| |     丶_ン′   } i|
     ヤ И . |__j         イ_j!
      ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{


      _,,....,,_
   -''":::::::::::::`''-、
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ   円安が当たり前となって幾星霜の月日が経ったが
    |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    それでもオバマケアは未だに現役だ。
   _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
_..,,-":::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 しかし制度として生きてはいるのだが
"-..,,_r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ  妙なところで評判が悪い。
  `!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ これまでに種々の補正と予算が追加されたが
   `!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ  それでもあと一歩が足りず、支持は頭打ちになっている。
   ,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'
  ノノ (  ,ハ    ヽ _ン   人!   それはなんでだろう、という話を今回するのゼ。
 ( ,.ヘ ,)、  )>,、 _____, ,.イ

2845尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:47:10 ID:OeYrYgIU
>>2804 >>2806
むしろ忖度がないとどうして思うのか
役所ってTOPになる人にもよりますがTOP変わって1,2年でTOPに対する忖度だらけになるのに
むしろ10年以上同じ政党からTOPがでてて、その政党に対する忖度が働かないはずがないじゃないですか
これは役所ってものの性質にもよるものです

2846尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:47:18 ID:rFCLwAR2
仕方ないね>ドル100円雑換算

2847ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:47:26 ID:Z4yAtDEc


          __   ___  _____ .
         ,´ _,, '-´ ̄ ̄ ̄`-、._ `:
         'r ´           q_.
         ,'==─-      -─==キ,..
        i イ iノ\イ人Mル/ノルヽイ では結論から聞こうか。
        レリイi (_ヒ_]     ヒ_ン_) iリルノ
        | !Y!""/(__人__)\""!Y!| なぜ評判がよくならない?
        | L.」   ` ⌒´    L」. |
        | | ||.ヽ、        ノ||   |
        ルレ ル`ー----‐イルリノ



           ,. -─―''":::::::``、
           /.::::::::::::::::::::::::::`、 ヽ
          ,.'":::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ
         / ,へ、::::::::::::::::,へ::::::\      一言でいうと
        r'-─>  >r-<  <─-'、     「かゆいところに手が届かない」制度だからだ。
       ,.-'" ̄∠_,.イニゝ、__> ̄ ゙ー-、
    /γニ='ヽニイ  ハ  i ゝ_r-、 >、ニ   \   今や60%を超える支持率を獲得しながら
    \_.Y / ハ ノゝ、ノ_レ1ノ|_,.イ、 ヽ_,イ ヾ_ノ   しかしそこから進まないのはそのせいだと考えて良いだろう。
      ルハレi /ノ(_ヒ_]    ヒ_ン_) レ!ヘ!)、 .)  では詳しく見て行くぞ。
      ( ( i  イ ""  ,____,  " !ヾ(  Y
      ノ )/ 人   ヽ _ン   人 .ハ )
     〈. ハ ノ Y>、 ____, ,.イト ン ヽ〉へ、

2848ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:47:55 ID:Z4yAtDEc


: : :.:|: : : : : : |: : : / : : : : : : : |: : : :|: : : ヽ : \ : : : : \: : : :\
: : :.:|: : : : : : |: : / : : : : : : : : |: : : :|: : : : |: : : :|: : : : : : |: : :|: : i  オバマケア、というとあたかもオバマ政権が主導権を発揮して
: : :.:|: : : : : : |: / : : : : : : : /|: : : :|: : : : |: : : :|: : : : : : |: : :|: : |  全く新しい制度を作ったかのように思えるが
: : :.:|: : : : : : |/: : : : : : :/  : : : :|: : : : |: : : :|: : : : : : |: : :ト : |  実際は違う。
: : :.:|: : : : : : |: :______/   :i: : :从 : : : | : : 厶 -‐ : : |: : :| }:ノ
: : :.:|: : : : : : | : : ⌒\   j:/ } : : イ}/⌒゚∨ : : / : : |    オバマ大統領が作ったのは規制であり
Y⌒|: : : : : : |:/===ミ _____     ノ/ リ==ミ___|___: : : :.|    この規制に沿わない健康保険は取り締まる、と言っているのである。
  i|: : : : : : |イ/ ゚Y:ト   \     .ィ  Y \____ \:丿
  l|: : : : : : | {|:::{  ノr|    廴____/|::{ ノ|   小 : :}/⌒ヽ    基本原則として
}\_|: : : : : : | Vこ(_刈    {|¨⌒|} V(_刈 //丿 / /⌒ヽ  以下の10項目が挙げられる。
  } |: : : : : : |  \____________ノ    \__ν V∧/     |
  }:ハ : : : : 八            ′     ノ|   ⌒{ /⌒ヽ  アメリカにおいて販売される保険には
    》 : : : : | \           _ _    /: :|    V / │  これらの保証が入っていないと非合法商品だと、そういう訳だ。
    __》: : : :|                  イ : : : |     し    /
  ,.:.:.:.:.:.》: :│    〕iト  ___ ィi〔  |: : : 八   /    /
/:.:.:.:.:.:.:.:∧|       /\:.:.:.\   |: : / ,ハ       厶
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\      {  ):.:.:.:.:.\ ノ/ }ニ}       ィニ{



  1.外来診療                6.処方箋
  2.緊急治療室の利用              7.リハビリ・介助のサービス
  3.入院サービス               8.臨床ラボ検査
  4.出産前後のケア             9.予防医療、慢性疾患の管理
  5.メンタルヘルス・薬物依存治療    10.歯科・視力を含む小児科医療 ←大人向けの歯科・眼科が入ってない

2849ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:48:21 ID:Z4yAtDEc


         __   _____   ______
        ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
        _'r ´          ヽ、ン、
        ,'==─-      -─==', i   当たり前というか
        i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
        レリイi (ヒ_]     ヒ_ン) | .|、i .|    ありきたりな原則やないの?
        !Y! "" ,‐―(   "" 「 !ノ i |
        L.',.             L」 ノ|.|
        | ||ヽ、         ,イ| |イ/
         レ ル` ー---─ ´ルレ レ




. -"::::::::::::`::..、
 ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
  |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
  |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    いや、これが大問題だった。
 _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
 .:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7  アメリカには政府の提供する公的保険として
 !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
 `!  !/レi'rr=-,    r=;ァ レ'i ノ    ジジババ(+障害者)向けのメディケアと
 ,'  ノ   !'  ̄     ̄ " i.レ'      ド貧乏人向けのメディケイドがあり
  (  ,ハ    -=-    人!
 ,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ      それ以外の中間層はすべて民間保険で暮らしている。
  (  )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ
  ノヽ/  ';::ヽ、/iヽノ::i Y        民間だから、人々は自分にあった保証内容を細かく制定して
   ri   !:::::::`ー┘:::! i        できるだけ安い料金プランで生活していたんだ。
   ./ヽー-,イ::::::::::::::___ンi
  /     jj::::::::::r┴- `ー`





            ,. . : : : :  ̄ ̄ ̄: : : : . .、
           , . : ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `⌒\
          /: : : : : : : :/: : /: : : : : : : : : : : : : : : :.\
       /, : : : : : : : :/: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : :/:, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ\
    /'/: : : : : : : : : {/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/: : :∨: '.
      / : : : : : : : /: : : : : : : : ,: : : : :/: : : : : : : :∧: : : :|: : :|  オバマ政権は、この私企業が提供している民間保険に規制をかけた訳だ
    ' : /: : : : : /: : : : : : : : :/: : : :/: : : : :/: :/:'⌒{: : : l∧:|
   /: :/: : : : : /: : /:|: /: l: /: : : : :|: : /: /: :/}:イ  V: :/} リ  こうして生まれた「オバマケア商品」が、それまで提供されていた
  /:.イ: : : : :|/: : :/:/:/: : |/:_:|: : : :|: /_:イ: ,____ , イ }:/     民間保険を食いつぶしてしまったのである。
    |: : : : : : : : : : }/: : / -,|: : : :∨| }: /   l {:| |十
    |: :/: : : : : : : /: : : |   |: : : : : :|       | J } {      50過ぎた中年オヤジ保険に産婦人科パックの挿入が強制され
    /:,イ: |: : : : : : : : : : 乂  ∨: : : : |   , , , 乂_ノ '.     それまでの保険を違法化してしまったのだからたまらない。
     |:∧: : : :l : : : : : : : `T´V : : : |            }     中年オヤジ達は、使う当てもない産婦人科プランの料金も
     |'  V:\}: : / : : : : : |  '.: : : :|          ノ     課金される羽目になったのだ。
        }:/ |: /、: l : : 从   ,: : :.|         , く
            |/ }: ∧イ     '.: : |___,. :r ´ \\    ”いま加入している保険はそのままで大丈夫だよ”という
            |'r--'--、___{\|    |:/    l }    オバマの台詞を信じた結果が、これであった。
            /         ∧      /       l |
              / /⌒>、 / ∧__       _|__|_
           / / /⌒\ \  V==}      |  : :  |
            / / /ニニニ\ \ ∨ |       |_:__|_|
         / / /ニニニニニ\ \V|   /ヽ-、::::::::::|

2850ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:48:47 ID:Z4yAtDEc

            ,,  - ―─  - 、
         - ¨            ` 、
      /'   ,       \   、 、 ヽ
     〆/  '  / l  \     ヽ ' , 、 l  ',
    / / ′ .!  l  ヽヽ  ヽ l   l l |  、 ',
   / ,! l  , l  ∧  ヽヽ  ', |  | .! .! l | .!
   .! ,'| .l ./, ! .,A-ヤー-、l   l    l l .! | .!, l     オバマケアの汚いところは
   !./ l| ,!. ! ', |イ,;;斗去=ァ‐l   ト、 ,! .! ' .! |' ,!    企業や個人が加入を拒否すると罰金を課すのである。
   ,' |,! .,l t|'、〉l "゙i::rl   !゙ヽ|   | .,' / /!' ,' l ,! ヽ
    ゙ ',.! i ゛ノ `  、ツ- ´ /}  l シ ,! / ,! ,! l/      導入するために増税を重ねておきながらまだカネをむしり取ってくるのだが
      '  ∧       /,l  ,!i  ; / ///"       割高で非効率な保険になど加入したくないので
       //;ヽ _    /'.!  /!'i l ./ /´ ツ       罰金で済ませる場合が後を絶たない。
.      // リヽ ,、   _.オ ./ .! |リ,' /
.     ヽ'   `、l ゝt ヾ  |/    トV`ヽ
           `,゛-'ー} ´   ,..=彡゙゙フヽ、       結果、コロナ禍を経た2024年でも
         rイフ  √,!   / /´,<〆⌒゙ヽ       人口の9%程度の無保険者が、アメリカにいる。
        ノ l l   /ヽ. , ‐ ゙/ / ,  ,!    `ヽ
       / .!_l_l__./'三ヽ==゙=ヲ{  ,'       ヽ   彼らはオバマケアのバカバカしさに付き合えなかった人々であり
       / ,,ノ-―''''''¨¨¨ ̄ ̄l |  }        lヽ  所属先からフルタイム雇用保険を外されてしまった人たちである。
      ノ/ |       _   l |/ヽ       、ヽ    (個人への罰金は2017年にトランプが廃止させた)
     / /  |  _ ,,, - '''¨  `ヽl | ⌒ヾ、      '、ヽ、





.     , ==ー- 、
.    ,r'三三三=\
.  <_=三/´ ̄`ヽ,\ /´ ̄`ヽ
     }三{     1 ̄j     }
.   丨三L.__,,,ィェz'二壬三ニッz',,_     大統領選挙で失業率が話題になる一因は
.  _, -'=ニ'≠≦て乙ん゙ん芯マ2z三ニ≧、  図々しい割にケチくさい保険会社に対抗する為に
∠二三z.ん'〜'^,イ ∧   Λ  `マ三≡) 雇用先と団結して大口購入権交渉をする必要があるからだ。
`¬≡ん' / /__{/_, } /、_},ハ、 j,)゙彡'
.    {   ゝ'i  ( ヒ_] レ' ヒ_〉)У)      そうすれば社員が個人で交渉するよりも条件を引き出しやすいからな。
   |(}  ハ'''    ,__,  '''|メ)
  ,/ /   丿   丶_ン′  }[I]コ    しかし企業はオバマ規制に耐えかねて
  (  (   ゝ、        ,.イlN     正社員を次々とパートに降格させるか、罰金を払うのを覚悟して
  ゝ_jレヘ,ノ)_)リー――――く,―――‐、  団体購入権を手放して社員ごとの交渉に任せる羽目になった。
   ,.'             }      }
.  /       ____,,ノ___,,ノ  これは労働組合にも同様に襲いかかり、苦しめた。
. ,イ             {


         ._      _
        》   `ー{ }-‐´  《
        》 _,/ ̄ ̄` ̄\. 《
       〉`/:::/:i:::::i::i:::::i::::::::ヽ て  ていうかオバマ以前からあるこの”免責上限額”(Deductible)てさ
       く/ /::::リノルハ:〉::ヾ::::::::::l´ゝ  かなり悪い条項じゃないの?
        j:::v、!●  ● i ノ:::〈
         l::l,〈  ワ   ,lニl:::::l    500ドル(5万円)以下の治療費は全額負担しろとか
        ノ::lニl`ーゥ  t-!lニi::::::l    貧乏サラリーマンには辛いんですけど。
        ´' V/^、 ∧ , '^V、"`
          / ` 八 'j  \
         ,/ー、{ ムハ /ー、!  \  ※保険によっては100万円まではお前が負担しろ、とか言ってくる

2851ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:49:06 ID:Z4yAtDEc

                      _  ‐ - - 、
                    ´         ` ヽ
                 , ´      ....................   ` ,、_
                '         :::::::::::::::::::::::::::::..   `ヽ
               "           :::::::::::::::::::::::::::::::::::...  ` .,
            , ´           .........:::::: 、::::::::::::::::::..     ヽ
         , ‐´            .:::::::::..:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::.     `.、
      - ‐ " ゞ        ,、  ::. .::::::::::::::::::::::::、:::ヽ::::::::::::::::;     ヽ '.,
        ., ´      .;:.:; ハr ,ヽ;::::... :::::::::::::::::::ヽ::::: .l::::::::::::: ; ::    '., ',    最も致命的なのは
       ./    ,  , ; :: ; .l :: ',::::ヽ , ::::::ヽ:::::::::::::::丶:::::l::::::::::::: ; ::: : ::   ',     この法案と通すに当たって
      ,´ ,、  /  / i ハ::i ::::::' ,ヽ::::`::- 、ヽ::::::::::: '; :::l::::::::::::: ; :: :: ::. ヽヘ     薬価交渉権を手放してしまったことである。
      /::;' ,'.  /,-´ .l::::i. { ', :: 、ヽ.ヽ、::::::::::::::ヽ::::::::::丶:l:::::::::::::::l::: :::::::::  、ゝ
     r::/ ; :::: ,' l ./ ; .l:::::l:: r ::::: '; ::.`,ヾ、' 、:::::::ヽ、::::::::l:::::::::::::::l ,' :::::::::: ; .l丶.、  その為に、製薬会社による
     {/ l :::: ; ハ/ .l l:::::l:::ヽ:::::::: ヘ ヽ ヾ+ -`‐ ;:::丶; ::::l:::::::::::::::l/:::l:::::::::ハ;:l     信じがたいほどの搾取が横行してしまった。
       i::::::/ :l|:::l ', .ハ:::l 丶:::::::ヘヽ,.' ,´ ゛   ' ゝ; l:::::::::::::::l ,、リ:::::::l {i
       l:::: ;l リ:::: l ::::::{ヽ:l  ヽ;::: ',. ヽゝ, ' ´_zx=≧ミ. l:::::::::::::::V }:::::::::::i|     とある病気(C型肝炎)の
       l ::/.l l l::::::l:: , ' ´l   ヽ、;     ん:::::::::} 》.l::::::::::::::ハ., l::::::::::l        特効薬「ゾバルディ」が発売された時など
       ',:,' l ::::l:::::::i:::::ヘ ヽ≧=-、ヾ,     弋うソ  l:::::::::::::レ'_/:::、:::l       一日一錠1000ドル(10万円)という
        i:l ヘ::::::、::ハ:::ヽ《.{::c:::::::}       """" ./:::::::::::/ノ::::::ハ;:./       破格の値段がつけられてしまったが
        l  ',.::: ,  lヽ:::イ. ヾう.ソ           .イ:::::::::::/;:::::::::/ {/
.        t  i、::',、ヾ; :::ヽ """           ハ::::::::/l:::::::::::} l        オバマ・バイデンのコンビは
            ' ;::',ヽ,::ヽ::::ヽ    '、       ' l:::::::/∧::::::ハ           これを黙って承認してしまうのである。
.            ヽ; lヽ,ヽ:::::ゝ.     つ      .i:::::/ .j. ,ヘ;:r、`         こんな薬を毎週々々買わされる
               i::::l ' -、ヽ、          >::::/ ノ .| ヽ,`         患者はたまったものではない。
.               l:::l ヽ :::::::::> - _    ,イ レ'  _ ‐ ‐ - - ,
                ヘ:i '., :::::::l ヾ    -´、  _ - '::::::::::::::::::::::::..  .l
                 ',  ヽ ::::l }      ヽ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::  l
                    ヽ, ',     , ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  l
                     ヽ    , ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  l


          __   _____   ______
         ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
         'r ´          ヽ、ン、
        ,'==─-      -─==', i  ま、まあこうして培われた製薬力が
        i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
        レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||  コロナワクチンの開発に大きく貢献したかと思うと?
         !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
          L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .| いや、どうだろ……
          | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
            レ ル`ー----‐イルレ レ


               ,,. -─‐.、
              /::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::l/´
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::l
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
        r'´`ー、_,___ノ ̄て::::|        霊夢よ、ロシア人科学者ギンツブルグ氏一団が
       _〉‐ヘr'⌒ー^ヽ、───`─.、
    /´:::/ /   ハ `ヽ  ̄¨`ヽ::::::::::::\    2020年8月に新型コロナワクチン「スプートニクV」を
 __,ィ´::::::::::,' i   | |   i  ',   ヽ:::::::::::::\__  開発した時にかかった費用は15億ルーブル(22億円)なんだ。
  ヽ__:::::::::::ゝ、!__,..|└-、_,._',   }:::::::::::::__ノ
    `ー---‐}ヽ(ヒ_]    ヒ_ン )リ!   {─‐‐'´   モデルナ社は1000億円、ファイザー社は870億円を
        ノ i   ,___,  / i   ',        政権から受け取っているのにな。
       /  ゝ、 ヽ _ン /  ノ  |
      {,、 i  r'r‐-只--ァ_,. -‐‐ 、リ
      `ヽ ,. -‐''}_ニゝィ‐‐`>:::::::::::::::::\
                         ※ただし政治的な理由でロシアワクチンは広がりきらなかった

2852ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:49:33 ID:Z4yAtDEc


     rィへ、      /   ヘ、_
    r,7   \rェォイ____    '(
  ィγ ゝ":::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、  ゝ
  rノ :':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,rイ
   `i:::::;::::::;::::;:::::i、;:::::::;:::;::、:::::::',
    |:::!::.::i::__;!イハ,!'ーメ-レハ::::::i::|   モデルナもファイザーも
   ル::i::.イ (ヒ_]    ヒ_ン)|::!レ::::|:|
    レ[从"  ,___,  [ ]:ル':::|    製薬実験部を全員ロシア人に切り替えろや。
     イ|::|:ヽ、  ヽ _ン   ,.イ从lン:|:::|
    ,':::i:::|:::::|`_rTニyT yγ/⌒ヽ、
    ハ:::i:::|γ"へ、_.へ、イ ', し、  〉
    レゝレ' イi._λuニ、」 lゝ、 `ーi
     レ  イ、 k'_,_'__>  「ヽ、ニ='



.-"::::::::::::`::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7    いやあ、成功だけを抜き取るってのは土台無理な話さ。
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ    それに失敗の積み重ねを怠ると
`!  !/レi'rr=-,    r=;ァ レ'i ノ     あとでとんでもないしっぺ返しを食らうしな。
,'  ノ   !'  ̄     ̄ " i.レ'
 (  ,ハ   'ー=-'   人!       過ぎたことだし、これはこれで良いんだ。
,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ      新薬の開発能力も飛躍的に向上したしな。
 (  )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ   ∬
 ノヽ/  ';::ヽ、/iヽノ::i Y  _   ∫
  ri   !:::::::`ー┘:::! i  =|л=・   問題なのが州政府を含む各種保険供給者が
  ./ヽー-,イ:::::::::::::::::::::!ンi  (  )    こういう薬の保険対応をやめてしまっていることなんだ。





             . -―――- .._
            ´     .. -―≧、-- ..
              _..z‐ ´ ‐ .ニ=  ー 、.\
          _ .. -‐ラ' / ´ / / ! ! \:.ヽ. ヽ.
           /://   / /ィ | |    V  .ハ
         _,._. -ァ' /  :/ /,.イ  リ | :|:  i!:  l: i
        ̄  /  :!  :i.|.イ :/|  ,イ:/! .イ: l l !:. |:|
             /./ ,l|:l_|_ム_j/| l/j/ j_i_|j__|:ト| } リ!: l
        /イl! /.|小从「}イ`Y′ ´j'-_「jハリ./イiハ: ト、
        ー'/ lハ小.ハ:V笊示ミ   '7筰:カラ.´} / .ハ:{ \  この辺、実に官僚主義的でしみったれでSFのようである。
               /:l!|ハ トヽVュリ       辷ソ //}': /  ヽ
           /イ lハ :ヽト\   丶  イ/ムイ:/      例えば、とあるオバマケア商品に加入すると
           ノ'/ / ハ小:iト.、   ‐.‐ /イ :/イハ{      使用できる薬にランク付けが成されるようになる。
              / |lハハ|リ`iァi -- 彳ィ/7|
                   リ/´j!_}ムフ   /トl、           C型肝炎薬やHIV特効薬のような高ランク品の場合だと、
           ,、-、弋¨´:. :. :{__ __ __}:. :` ーァ-、_     保険会社は半分しか負担してくれないから
           _..イ:.:∧ ヾ:ヽ: : : : |´.. -- `j:. :. :. :./::/./     一粒(一日)5万円も負担するはめになる。
           ̄`ー-/:\ヾ:ヽ : : :|´  ̄ `l: : : : :/::/.∧
               j:.:.i:ヽト、_,斗ォミ.   |: : : ノ:/ /:.:.!
              /.:.:.:i:.: ァレ'/ ハ、 ヽ   |: : : /:/./イ : |    実際には保険が発動する以前に免責上限額の支払いが待っているし
              ノ:..:..:..ヽ{ | {| {! | レ{爪!l! : :/:/./..|..:..:..!    エイズ薬の大半は保険対象外にされているのでなお重い。
          }:..:..:..:.:..入    ' ト.Vリlj./ィ',.イ..:.|..:..:i:|
            ハヽ:.:.:.ノ.、:ヽ.__/トヽ! |'://..:..:..:|:.:..:l..l
          j../:{:/..:..丶.__ _,.ハヽl!ィ7| _..:./!.:.:..:..|

2853尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:49:50 ID:OzILgrkM
>>2831
そこは何とも言えないが、小泉氏が勝って下の連中や擁護してるのがステマによるこき下ろしOKなんだと言う馬鹿が出かねなかったのを回避出来た気はするわ。(というか燃やし易すぎてヤバかった気がする)

2854ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:49:56 ID:Z4yAtDEc

                     、_
                 `、ー―-=ミ:ー‐-
                   >: ‐-: : : : : : : : : `ヽ}ヽ
              -=≠ ´ : : : : : : : : : : : : : : : : : :j
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :〈ノ
               /: /: :/ : : : : / : : : : : : \: : : : : : ヽ
          ー=彡/ / : ,': : :/: :/: : {: : : : : : : ヽ: : l : : : ':.
             l:イ: : :|: : /: :j{: : : {: : : l: : : : :}: : |: : : : :}
             { | : : l: /⌒八: : ハ:- |: _ : : |: : |: : : : :{
               N: : lf行心、ヽ:| _\l\` /: :.ハ : : 八  そしてアメリカは、未だに単一支払い制度がない。
              乂:l小r:::リ }=Y´行心Y∨: :∧/ : ∧
                   /イゝ!ー"ー'  ヽ r'::ソノ/ : /ノ: : /     スターリンによって世界で初めて作られ
           _r 、_ {ハ : \  。   ー"イ: :./: : 从{     今ではカナダ・イギリス・ボツワナ・日本などが実施しているこれは
         rく ∨ ノ   '; :.j/ >、 _   < : /j/
         f^ヽ_}J {    r∨ァー x┤ ∠イ∧           実に無骨で芸のない単純な制度で
        {¨ヽ)/  }  // / ∠.__    ノ  `、         患者は保険証を出し、医者をそれを見て書類を書き、厚生労働省は黙ってカネを出す
         ヽ   ハ // / /ー-、 \/    \__    ただそれだけで成り立っている。
         ∧ /( {/ / /ー―-、/       ><
         {:::j'::::::::∨ / ノ   ,/     / 二=ーヘ    それに比べてアメリカの支払い制度は極めて芸術的で
           〈:::::::::::::::::l | {   /     / / -―‐::、\   レオナルド・ダ・ヴィンチかラファエロのような芸術センスの持ち主ならば
         V ::::::::::::|l│ lf几/    / /_/:::::::::::::::::〉ハ これだけで一儲けできるであろうと、そういう制度である。
            ヘ::::::::::::ハ \| /___,/ /'"´:::::::::::::::::::: ノ// }
             ヽ:::::::::::}\{ノー―-/:::::::::::::::Y:::::::::::::ヽ{∨/
            \_::;;>ト'}ア¨丁::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::{∨



       __   _____   ______
      ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
       'r ´          ヽ、ン、
     ,'==─-      -─==', i
     i イ i__ノイ人レヽ、_ルヽイ i .|  私、ラファエロじゃないんで。
     レリイi == /// == |_.|、i ||
     .| ゙-..,,_ '-=-'   _L..!--'゙|   人間無骨でお願いします。
      !     ̄ ̄ ̄ ̄      |
        ',             /
       \           /
         ゙lヽ、..____,... 1
         ヽ、..____,.. '´



          ,∠三三三三三三三ミx
        ,イ  ̄`Y⌒Y´ ̄ `マミニ三\
       ∠_,.ュ≦二三二≧ュ.,_」_<N.三.ム   この複雑さは、患者と病院の双方を苦しめている。
   ,.ィ≦±==¬宀冖宀←==ミュxλヾサ
   《γ´/ / . ィ  、  i 、  i.、 `ヾ≧x、   まず患者からすると「保険会社の指定する病院」に行き
   ヾx,′! _j__j  }. ヽ iト.__j__ ! 、 ト、゙マミ》  「保険の範囲内の病気であるか」を調べ
      ) ! ,'λ{`j八 Ⅳ´ヽハ ト、 ', l,.ィラ
.      { ハ il ,イ℡  ,)ノィ℡ヽ.Ⅳ }イ l'゙´     「治療法・処方箋が保険にカバーされているか」という相談をし
.     ゝi ヘil 之リ   之リノ.ゝ <   ゙.     保険適用外だと言われて革めて絶望する。
      l ノ 入          jゝ ィ   j !
      ´ ヽ从≧ー -- ‐ rュ' 〉_ノリヽル′    ここまでがワンセットだな。
          /ミ|└─┘i三}><{
        >‐ァ.!      |'´,从ハ、        おかげで定職についている貧乏人世帯の生活は
.       ,′ ./,ゝ-----イ´     `Y       メディケイド加入している無職持ち家なしド貧乏人よりも苦しくなったし
      λ //   ̄  i|     ノ        救急治療がそのまま医療破産への直結コースになっている。

2855ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:50:40 ID:Z4yAtDEc


                        /.:::::.\
                   /.:::::::::::::::::.\
                  /.:::::::::::::::::::::::;:::::.\
               _/,\,,,__,、- ‐- 、:_' ;:::::::.\
          _ , 、-‐‐へ__,i.,i_/-‐、   /:::ト、:::::::::.\
      _ 、-' - ‐_ー ,、‐ -= ‐-´`, 、  ∧::::! `‐--‐´
     /.::::::::_/`Y´i_/_ Y´',- '‐`、_`'‐ 〈_,ヘ:.\        病院からすれば、複数の保険会社と契約しているのが常なので
    ヽ:::::::::::ヘ   /´ / /´  ヽ   \` 、._`:::::.\\        書式の違う書類をいちいち書き分けねばならず
     ヽ:::::::〈  / ∧ ',  i  、   ヘ \`ヽ:::::::..ゝヘ      事務仕事の負担がキツい。
      /\::::`{ / ,ヘ _ヽ、ヽ  \  ',  ヽ`ヘ、::::::.\‐
      ヽ ` 、-'ハ i ´ _ヽiヽ |VV-.゙i  i   !  /:::::::::::::.\   そして民間保険は、必然的にコストカットに熱心なので
       `i.、 //´.〉,!イ.ri   ',i ,r‐=、i. / / ! /::::::::::::::::::::::.   書類・診療・処方箋・届け出・コミュニケーションに難がでると
.       /  /.i / i `´   i. l._;rj゙i/ /   Y:::; __;;:-‐ '
.       /  / ,レ', i ヽ '      /./ i   ゙!         即座に「保険適用外なので全額自腹で払え」という通知を出してくるので
      /  /,ヘ,-‐、|  i`ヽ`.._ __,/,ィ   /\ハi            そこから患者・病院・保険会社間のお手紙ラップバトルが展開される。
      /  `ヽ   '´ ∧i,v'´\/7´ i  l
       '、   /     /.:.:.`'‐'´:/  |_ _,ハ                そのクセ保険料(掛け金)は高い。
      `ー‐〈.__ __/´.:.:.:.:.:.i.:./   i´,〈  ハ
      _ ,.. .. ,.、_,ィ,ム,:.:.:.:.:.:./.:.ト、__.ノ/     ハ           企業の参画が思うように進まず、競争原理が働かない為で
   , -‐´.:.:.:.:.:.:.:.:7´ ゙゙̄==="i、´ `_,‐、_,.‐ '          2022年の平均だと一家族で年200万円も請求してくる。
  i⌒i' _'´i.:.:.:.;,:/´        マ、´/、  〈
  `i,| ィヘ|__:ム、             ヘ:.゙i:.∧  ∧            訴訟リスクの高い大都市だとこれにどんどん上乗せされるので注意が必要だ。
  /´\___∧             ,ヘハ∧  ヘ             内容を充実させようとすると1000万円は平気で超えてくる。
   〉 〈_ ,-‐、__\        / ム-‐-ヘヘ  \.__
   \ \    ) `-y⌒:ーヘハ,/       )ヽ 、___,ヽ
    へ _  ´` ⌒`'⌒'⌒ー '   / ̄  `ー'
        \/\__,ヘ     ,、__ ノ
         /   / / `ー'/`´


───´─┬┐
  ___,,,...-‐''"| |
 ̄7     | |
  i      | |
 .|   .|   | |_   _____   ______
 |   |   | |_,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ
 |   |   | |          ヽ、ン    ニューヨークの医者(2021)にかかると
     :   | |=─-      -─==', i
     :   | |iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |     初診料1万円、虫歯10万円、盲腸100万円とか
::::::::     | |i (ヒ_]:::::::::::::ヒ_ン ).| .|、i .||    本気でギャグかよ…
::::::::::     | |"  ,___, :::::::"" 「 !ノ i |    なんで保険込みでこんな値段なんだ…
:::::::::::::::|______|__|',.       :::::::::L」 ノ| .|
 ̄ ̄ ̄__/_____| ||ヽ、       ,イ| ||イ| /   救急車も有料だし。
ニ二二i -二ニレ ル` ー--─ ´ルレ レ´
________________ンー|.|""""`^ゝ、._ `
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ ※ハワイで急性心筋梗塞になって
                               治療総額1900万円、保険ありでも600万円支払った人もいる。

2856ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:51:21 ID:Z4yAtDEc




                ,..:.::'ー-〜- .、               ,、
                  ;ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ             .} }.,...、
               ハ:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.,:、:.、:.ヽ           , -く`ヽヽ ィ}
                }:.|:.:.{:.ハ__}:/ム-}:.}:.:}!      _ ィ::::::::::::::::{ _ノ
                マヘ:.|イ示刈 刋イ|/   _.ィ´::::::::::::::::::::::厂
                 ヾム:.|└゚ ,‘¨.l:|, 、_. イ:::::_:::::::::::::_.. イ
                /ハ!| . - .イ|:|:::::::::::::::::::::::::>
                  ムく \. `「ハ リハ:::}:::::::::>          アメリカの保険は、軒並み治療費の支払い率が悪い。
                /:::::ヽヽ ヽ.ィ圦 }}::V:/
              _L.._:::::\\. V.ハ .}}:::Y              民間保険で7〜8割(2024)
            と....、  Y:::: \\ヽ_| ,リ|:::|                 老人・障害者用メディケアで8割(同上)
             L| ´  :|ノ::::::::゙ドミ}.|/ .|:::|                 ド貧乏人向けメディケイドが6割(2014)
                | | i レ1:::::::::::|r 、文_,.|:::|                 オバマケア商品が6割(同上)だ。     *
                }_レ' ,ハ::::::::: |L,ヶrz」|:::|
                /::::::::::::: | .}il{_}{ 〉::\             一人当たりの医療費が日本の2.5倍(2023)もあるのに
               /:::::::::::::::: |=}il{^}{ヱ___\           この支払い率では文句が出るのも当然であろう。
              /::::::::::::::::::::::::| .}il{ .}{   /ア ̄ ̄ ̄ `ヽ   この状態でメディケイドの拡充とオバマケア商品の強制が
                                         推し進められたのである。

                                     *多分ボンビー向け保険のこと

                ___
              . ´    `丶
               .イ          ヽ
            /              '.
           ノイ /  ,  i  '.    i
         _,. .-‐Ⅵf.イ}/j∧ハ:i ハ{
        .イ:: f   从ィ芒 , 芒从/
.    _,. イ::::::i::::∨    ト . - r个j`ヽ    ちなみにアメリカに進出している日系企業を見ると
.   r<::::::::::::::::l::::::∨   !   厂  :/.j::::ハ
  {::::::::: `:::::::::j:::::::::ヾ  | リ  / /:::::::i   このあたり、非常にハッキリとした文化が見て取れる。
  ヽ::::::::::::f⌒ '7:::::::::\ { / /. イ::::::::::l
    ヾf´ ̄ つ:':::::::::::::zー-ミァ´::: l::::::::::::!   オバマ規制では
      ヽ、__〉:::::::;__/    i::::::::::l::::::::::::!   フルタイムワーカーの正社員数49人以下の中小企業には
      /:::::::::::.:ィ/,       !:::::::::l::::::::::::!   企業保険の提供義務がないので
    /:::::::::::// ./     .厂`ヽ!:::::::::::|   医療保険付与率は50〜80%だが
  /::::::::::::::/ :/  ハ ,___/: : : : :l ::::::::::|
:  {::::::::::::::/i: f   l:::::::::::::::/.: : : : : !:::::::::::|   日系企業だとほぼ90%以上もある。
.  ヾ:::::::::/ :!:l|   l:::::::::::: :'ヽ、: : : :!:::::::::::|  .医療費負担率も総じて高く全額100%負担する企業もかなり多いのが特徴だ

                         
                           ※日本人向け日本国内の民間保険支払い率は95%(2023)

2857ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:51:46 ID:Z4yAtDEc


   ____     ,,-- 、___
  廴   -‐''´ ̄ ̄ ̄```ミく     汲
.  廴γ´             ヽ.   乃'
  弋/==ー-       -‐==彡, ,x仍  しかし公的保険(メディケア・ケイド)の法律が
.   {   //_\レハノ/_Vv、    i´ `>
    Viyイ(ヒ']   ヒ'_〉)  } ィ'゙ヽ レイ    137頁(1965)→13万2000頁(1998)まで増えたの
     「 ! '''  ,__,   ''' ГI_,,ノ |  |
    |{    ヽ_ン′   | |  j 亅    本気で害悪だな。
.    .l__ト、           ,|__j Ν  j
     }レjり≧=‐-- --‐''´,}レj;ΝWiノ



   |::::::::::::::::≧x     {  `ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
.  八:::::::::::::::::::::::::::::`ー,.ィ  Y⌒Vxく´ ̄ ̄`ヽ:::::::::::::::::::::∧
   {::::::::::::::::::::::::::::::::::\  λ γ ―一'   /:::::::::::::::::::::::∧
   ∨^\ゝ⌒Y´ ̄ヒ升≧=-=ミ    /::::::::::::::::::::::::::::∧
  ,. ┴ r‐`ー=乂`ト、 し'⌒メ、\::::::`ヽ f `ヽ::::::::::::/\ :::::∧   契機は、やはり1980年代だ。
  \     / 〃  /   く,. -‐==ヽ\.  \ ::,′ ヽ ::::ハ
   冫 ,-‐/  /   {    ハ ソ'⌒メ、\  ∨    ∨:::}    この頃に、保険会社は医療現場に猛烈に干渉(マネージドケア)するようになり
   く    {.       ',     } )   }`ヽ\ }      ヽ:}   保険の不払い率をどんどんと押上げていった。
    `ヽ  ! /  {   ∧ 丶  ! 人 }  `ー―‐\     ∫
      乂ノ'{  八 乂⌒Y ∧ 八匕_ 从 ヽ }冫::\         これはおそらく医療訴訟がビジネスとして確率されていったのと
      乂ノ'{  八 乂_ゞ.∧ 八弋ト、,八 ヽ }冫::\          軌を一にしている。
       入 ヽ j八 弌:iノ'  )イ 弌::} メ レ  .} ノ、\:::::::\
      〃 \ ハ、 乂リ    弋ソ ノル' 从 ,ハト ∨:::::∧      医療技術の高度化とハイコスト化も進んだのもこの時代だから
   ー=彡 {  } ゝ`ヾ u.   '     / jハハ  \}::::::::∧     しかたないっちゃ仕方ないんだが。
     {八'   ノ 人  ト    ‐-、   イ У}   `ー一' ::::::::::::\
     ∨ヽイ´ ̄ /:::::i! \  / ゞ、__丿 ̄下)イ `ー ――‐一'  そしてここぞとばかりに”訴訟保険”が販売されるようになり
       /  ヽ }:::::::| ヽ / ヽ ノ{ ゝヽ)' フ. ∧           保険料はさらに医者を苦しめていくことになる。
.      /     ヾ::::::{  {i!i!i}  .レ一'ヽ/  ' ',
      く / i  ,ハ:::::',_{i!i!i}_{  , } }     八
      冫 {    リ:::::::ゞ {!i!i!}::::::7/jハ彡    メ ノ

2858ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:52:21 ID:Z4yAtDEc



   ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
    廴. γ´          丶乃'
   廴 /==─-   ヾ   -=彡゙、
.  /弋_!    ノノ \∧ハノ/ Vj  j.  では、そろそろまとめをどうぞ。
  .ん、_,j!  ャ彳 o     o j,ハノ
   Υ' iY `ГI '''   ,__,  '''「Ι
.   」, !ゝ_| |     丶_ン′   } i|
   ヤ И . |__j         イ_j!
    ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{




              _..-──-  .
          __,.'´: : : : : : : : : : : : `ヽ.- .
       ,.'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ.
      /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : :ヘ
     ,.': : / : : : : : : ,′: : : : :{: : : : : ヽ: : : : : : :∧
.    /: :,/.: : : : : |: : : |: : : : : : ∧: : : : : !: : : : : : : : '.  オバマケアの失敗とは
   /' ´,′: : : : :」. -ァ|‐ :|: : : :|-ヘー- L_: : : :.|: : : |  『かゆいところに手が届かない』くせに
     |: : : : :|: : |: / ',: :|: : : :l   \: : |: : : : : |: : : |  『それが強制される』ということであろう。
     |∧: : :|: : l.ィ≠ミヽ|\: :| ィ==ミ |: : : : : |: : : |
     '  ∨.:'、: N.レ!,、}   ヽl. れイi |'イ: : : : : |: : :,′ 高騰する医療費と不払い率の高い保険
        ∨:.|`| 辷リ       ヒ辷ソ|: : : : ,ハ: /    という害悪2本柱にメスが入っていないのだから。
        |ヽl: l  ゙´ 、         |: : : : /イ:/
        |: : : ヽ、   -      ,′: :/: : ,′   こんな制度を押し付けられた側としては、嫌うのも当然の話である。  
         ヽ.: : : : ,>  . __ . イ /: :/,ィハ,
.         \|`′ヽヘr‐j     |7/、V
               / '    r' '  l


   ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
    |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
   _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
_..,,-":::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7  別に日本の保険行政が完璧だとはいわねぇけどさ
"-..,,_r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
  `!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ  虫歯一本の治療費が1万円程度で済むうちは
   `!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ
   ,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    これで踏ん張るよ。
  ノノ (  ,ハ    ヽ _ン   人!
 ( ,.ヘ ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ

2859ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:52:42 ID:Z4yAtDEc




                読者投稿『オバマケアはなにが失敗したのか』


                           十ヽ -|-、レ |
                           d⌒) /| ノ ノ

2860ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:53:00 ID:Z4yAtDEc
参考文献


アメリカ合衆国  社会保障政策                        .厚生労働省              2023
特集:揺れる米国医療保険制度改革 ‐オバマケアの行方‐        福岡市医師会医療情報室  2015
米国における医療制度の現状と公立病院の果たす役割について    ...自治体国際化協会       2006
米国における医療保険制度の概要                      ...ジェトロ              2021
アメリカ国民を窮地に追いやる「医療保険の三つのD」とは?       ..前田健二            2025
「オバマケア」が機能不全に陥っている理由                  ジュンコ・グッドイヤー       2017
2024年大統領選挙におけるオバマケア                   .山岸敬和            2023
損保ジャパン 【アメリカ合衆国の医療費】 都市別の医療費と事例                       2024
コロナワクチン開発では先行したロシアが抱える3つの弱み        服部倫卓             2021

新版 アメリカを知る事典                            .平凡社             ..2012
沈みゆく大国アメリカ                               堤未果  集英社新書    .2014
沈みゆく大国アメリカ 〈逃げ切れ!日本の医療〉                                2015

2861ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:53:25 ID:Z4yAtDEc
なお、この状況は今年に入って激変するかもしれません
5月になってトランプが全面戦争を決意したからです
アメリカ政府は薬価交渉権を取り戻し、薬価を日本並みまで下げてやると表明しました
お前、本気でヤバい男だな
バイデンも似たようなこと言ったけど結局日和った、さてトランプはどうか
あと米式の「1入院当たろの包括支払い方式」てかなりヤベー奴だけどコレどうすんだろ

2862ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:53:53 ID:Z4yAtDEc

東欧情勢で見るとトランプはマジで面白い男で
2019年にモルドバ史上最強のオリガルヒ・プラトホニュクを
プーチン・EU・ルーマニアと手を組んで引きずり落としたのもトランプです
なお、プラトホニュクは立場として新欧米派で後任のマイア・サンドゥも新欧米派です
2024年の選挙でマイア票が伸びなかったのはこの辺が理由すね
市民からすると「新欧米とか言われても説得力ないわ」という意味です
在外ディアスポラ票で圧倒的な支持がありますが、そもそも投票所にスゲー偏りがあります
イタリアには60ヶ所もあるのにロシアは2つだけなので、そら勝つよ
なおマイア政権はウクライナ開戦後9.5億ドルの援助をバイデンから受けているのであった

2863ラーメン大魔王 ◆5BsUPK2aGs:2025/10/04(土) 15:54:18 ID:Z4yAtDEc
しかしな〜んか流通も怪しいんだよな
アメリカの医薬界隈ってのは
ま、これ以上はちょっと調べきれないし興味も沸かないので
この辺でさようならします
医療系の話を書くのはこれが初めてだし専門(そんなものはないが)外なので
どうかツッコミの程、ご容赦ください
お願いします

2864尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:54:33 ID:R6XcVtJU

でも医療費高騰と不払い率を政府が干渉するのは嫌がるのがアメリカ人

2865尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:55:15 ID:3owZDWWg
乙でした

2866尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:55:23 ID:W3xLftws
乙でした
あら珍しい、と思ったらスプートニクVアゲをしてるあたりいつものラーメン大魔王氏で安心した
きちんと党派性への忠実さを見せているのは安定感あるね

2867尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:56:10 ID:QNShBPmI
>>2723
朴娘は田中真紀子に予約済みだろ

2868尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:56:14 ID:qZROM9sM
乙です

それにしても保険を商品と呼ぶのは何度聞いても違和感を覚える

2869尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:57:48 ID:oaaXYep6
乙でした
米民主党は製薬会社も支持母体にある関係でこういう事をしちゃうんでしょうかね…

2870尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:58:40 ID:6A0fqqL6
サッチャーに例えるのは、今の英国内での評価見るとあんまお勧めできないのかな?
フォークランドはないのを願って

2871尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:58:58 ID:6mUUaJjo
>>2866
「それにつけてもカルタゴ滅ぶべし」と同じようなものでしょ>ロシア挙げ

2872尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 15:59:28 ID:vZGn6O7g
乙でした
日本の皆保険制度も大分きつくなってきてるし
医療の高度化高級化を止める訳にもいかないし
難しい問題っすね

2873尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:00:02 ID:QNShBPmI
>>2728
流石に有田芳生がステマンマーチを流しながら横須賀を練り歩いて当選したりはせんだろ

2874尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:00:36 ID:Wt4oDiE6
乙です
色々分かりやすくて面白かった

2875尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:00:58 ID:6A0fqqL6
しかしまあ4年前の総裁選は岸田と河野だったんだ思い返して
この1年ですっかり空気やね河野

2876尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:01:12 ID:pBpiUDLU
フォークランドは何度見ても空中変態給油で吹く

2877尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:01:43 ID:iM1gvKKo
>>2866
地味に、スターリンも好評価対象ですね

2878尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:02:28 ID:1AKdHrpU
230(フミオ)+148(イシバ)=378(サナエ)

148(イシバ)+378(サナエ)=526(コいずみしんジロー?)

2879尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:02:55 ID:rvBydPDw
>>2845
証拠はそれはそういうものあるのが当たり前だと思う私のお気持ちとか力説されたところで
何人貴方様の言う通りにございますとなると思ってるんです?

2880尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:06:10 ID:qZROM9sM
河野さんのX見てると結構色んなことしてて動いているんだけどね
まあ代わりじゃないけどコバホークも出てきたし人は多いだけあるわ自民

2881尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:06:18 ID:82TCoKXE
関税を見る限り、保険会社が殴り返してこないならトランプはやるし、
殴り返してくるなら手のひら返してやーめた、いいそう。
保険会社が軍隊を持ち始めたら改革は取りやめだな。

2882尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:07:36 ID:n8owxNRI
寝てたら選挙終わってた
来週は円売りデカそうだな

2883尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:08:47 ID:0K/tpJVg
日本も薬価下げ過ぎたりして供給してくれる製薬会社がなくなる問題もあるから、トランプ大統領の薬価切り下げ推進もバランス見て貰いたいけどねえ。

2884尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:08:53 ID:OeYrYgIU
>>2879
証拠なんて下手したら個人情報になりかねないものネットに出せませんよ
あくまでこれは私個人の主張です
むろん信用しないのも嘘だと決めつけるのも批判するのもあなた個人の自由です
私はただこの誰でも書き込める掲示板でそうだと主張しただけです

2885尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:09:13 ID:3cpw9q5M
いうてこの手の保険は予算や実行を無視すれば社会主義的な国の方が優れていることの方が多いし…
本邦?そうねえ…一応資本主義国なんすけど〜…

2886尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:10:30 ID:OeYrYgIU
>>2879
それとも証拠が出せないなら主張もするなとおっしゃいますか?

2887尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:11:58 ID:W3xLftws
証拠が出せないことを主張する自由は保障されているから安心してほしい
地球は平面だしコロナワクチンを打つと5Gに接続されるんだよな、証拠はなくてもそう思っているならそれが真実だ

2888尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:12:01 ID:OzILgrkM
オバマケアの話から流れるようにトランプ氏へのチクチクやる人がいるのは笑ってしまったわ。

2889海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/04(土) 16:12:21 ID:AHpM24vU
乙でした。
んーオバマケアって貧乏人向けの保険で既存の金持ち向けと競合しないとおもってたけど、そうでもないんか?

2890尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:12:57 ID:6A0fqqL6
さすがは用意周到


ttps://pbs.twimg.com/media/G2ZYTcGbUAAtLHi?format=jpg
ttps://x.com/irasutoya/status/1974363070702232023
いらすとや
@irasutoya
総理大臣のイラスト(女性)
ttps://irasutoya.com/2025/10/blog-post.html
午後3:36 · 2025年10月4日

2891尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:13:15 ID:NCSYN4dE
>>2882
株式市場と実態経済の関連性は現代では皆無だし
あんまり気にせんでもいいかと

2892尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:14:57 ID:3XJ8guJ6
>>2888
言うほどか?

2893尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:15:38 ID:OeYrYgIU
>>2887
そういう科学的に否定されてる内容と同一だとするとこで
私の主張をそういうものですと決めつけるのも自由ですね

2894尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:18:15 ID:n8owxNRI
>>2891
ちょっと債券相場見ないとどうにも
失敗したら二週間で退任がありうるし

2895尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:19:08 ID:FIaRtgbI
>>2889
読む限り、雑な制度って感じがしますね…

2896尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:21:45 ID:MflwpVbg
>>2895
「不満」を覚えてる人間からの意見だけを吸い出したせいで、現行制度で満足してる人間の意見をちゃんと考慮してなかった感じはあるな
マイノリティーへの配慮は無視しちゃいかんがそれを至上命題にするのは死のコース

2897尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:22:18 ID:ej8.pPh2
今更だけどオバマ大統領って何したんだっけ?
オバマケアくらいしか思い出せない

2898尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:22:57 ID:VKASQTw6
>>2887
ノーベル物理学賞を取ってるのに
地球が平面とか天動説とか本気で信じてる人がいる不思議

もう亡くなったけど、ピーター・ウェア・ヒッグスという
20世紀生まれの中でトップクラスに頭のいい人

2899尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:24:03 ID:0K/tpJVg
アメリカの世界の警察官という役割の放棄を確定させた?

2900尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:24:30 ID:fGMpV7NU
オバマ大統領は「アメリカは世界の警察ではない」と2010年代前半に主張して警察辞めた人

2901尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:26:05 ID:NCSYN4dE
オバマケアを施行した
なお、アメリカ大統領って極めてヤバいレベルで勤務しているというのもわかった

オバマ前米大統領、カイトサーフィン
ttps://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/japanese/video-38902919.amp

2902尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:26:07 ID:n8owxNRI
>>2896
オバマケアは最初は簡単な国民保険案だった
でも州の権限が強く年金の増大を嫌った共和党の影響でキメラと呼べるようなものになった

2903尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:26:10 ID:FIaRtgbI
>>2897
ノーベル平和賞を貰った?(実績とは感)

2904尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:26:38 ID:fGMpV7NU
レバノンに「化学兵器の使用はレッドラインだ。使ったら、アメリカは攻撃する。容赦しない」
と発言した上で、いざ化学兵器を使ったら、攻撃しなかったのはダメだよね。オバマ大統領。

2905尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:28:02 ID:fGMpV7NU
オバマは民主党左派だからね 核廃絶運動のI CANとか。
バイデンは民主党中道派。

2906尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:30:03 ID:VKASQTw6
>>2903
それは広島の原爆式典に来た初の米大統領ってのを評価されたのでは

2907尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:30:40 ID:6A0fqqL6
なるほどこういう時代もありましたね


ttps://pbs.twimg.com/media/GYdmxvdaIAAzxUF?format=jpg
ttps://x.com/T2_taketakaC/status/1974355572154904841
新総裁、新進党から新進党になるらしい

2908尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:30:54 ID:fGMpV7NU
いや、それは時期が違いすぎる

2909尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:31:16 ID:Co7JkJUk
>>2897
ジャパンの漫画にいっぱい出た

2910ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/04(土) 16:31:46 ID:EdKGkt6E
おつ。薬価交渉権、度々話題になってるけど元はオバマケアで手放した権利だったんやな。勉強になる

2911尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:32:35 ID:n8owxNRI
>>2897
あの人がリーマン乗り切ったんで安倍総理ポジよ

2912尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:33:17 ID:fGMpV7NU
オバマのノーベル賞受賞は2009年。就任初年度。広島訪問は2016年。

2913尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:33:42 ID:qZROM9sM
>>2907
なんか今色々お騒がせしてる人多いな

2914尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:33:52 ID:cNslUJYA
投下乙
ロシア云々にコマ数割くよりオバマケアの功罪の功の部分も取りあげて比較してほしかったなーという印象
罪の部分だけ挙げられると「そりゃ悪いところしか見てないだけでは?」ってなってかえって胡散臭く見えてしまう

2915尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:34:06 ID:6A0fqqL6
>>2906

オバマ米大統領が9日、2009年のノーベル平和賞受賞者に決まった。
ノーベル賞委員会は「核兵器のない世界」実現への姿勢や国際協調主義、気候変動問題への取り組みなどを
「世界の人々により良い未来への希望を与えた」と評価した。
ttps://www.pressnet.or.jp/publication/view/091027_127.html

2916尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:35:47 ID:QNShBPmI
>>2801
外免切り替え制度の対象であった日本人帰国者以外への拡大を要求したのは誰で
外国人への対象拡大で予想されるトラブルへ対策しなかったのは誰なのか
拡大することへの必然はあったのか?無いのに国民の被害を省みず実施したら癒着だよ

2917尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:40:47 ID:VKASQTw6
公明党は割とまともな政党だと思うけど
バックに創価学会がいるんで、選挙期間になると
学会員の猛烈なプッシュが不気味でウザいのが印象悪い

2918尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:41:42 ID:e8pYN8xs
そういや昔なんかブレーキついてない自転車が今お洒落で東京で大人気!みたいなんあったがあれどうなったんだ?

2919尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:41:42 ID:cNslUJYA
>>2916
何言ってるんだというか、「癒着」ってそもそも誰と誰の二者なんだよ感がすごい

2920尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:43:57 ID:jVLx7O/Y
ゲームをやっている間に時期総理が決まってしまった、高市さん頑張ってくれ
維新との連携じゃなくて国民民主との連携になるのか?

2921人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/04(土) 16:44:36 ID:bPSuyZrg
仕事が終わったら、珍しくWIN5が土曜日にやっててキャリーオーバーしてるわ、
高市さんが新総裁になってるわ、明日は凱旋門賞だわで色々思考が追いつかねえぜ

石破さんと高市さんの、それぞれの勝利した時の表情
高市さんは、これからが大変な仕事だと腹括ってる感じの表情なのかな
ttps://tadaup.jp/AXtWh8Tj.jpeg
ttps://tadaup.jp/AjHhFSXq.jpeg

2922尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:45:26 ID:0K/tpJVg
地方議員はピンキリですから上の方にあるように害を与えられたから嫌いと思う人も当然いるわけですよ。
選挙の時の学会員のローラー作戦も高齢化のせいか昔ほど圧なくなってますし。

2923佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/04(土) 16:46:24 ID:pkhHbRiI
チェンソーマン映画見て帰ってきたら
高市さんが自民党総裁になっててびっくりしました
てっきり小泉さんで決まりだと思ってたので

2924尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:46:55 ID:jVLx7O/Y
>>2921
小泉と接戦だったので、笑っている余裕なんかないよね、結果の場合によっちゃ最下位総理なんて言われかねんし

2925尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:47:58 ID:4daicZ7I
>>2918
今韓国で流行して大問題になってる
「日本で騒がれているうちになぜ対策しなかった」と侃々諤々

2926尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:49:32 ID:0K/tpJVg
最下位争いで茂木さんが負けたから敗戦処理で誰も手を挙げない事態でもこない限り茂木さんの総理の目はなくなったな。

2927尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:49:42 ID:1/dXYs16
>>2918
えらく懐かしいなw
余計なモノ(ブレーキ)が付いていないから格好いいってノリだったっけ

2928尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:50:20 ID:fGMpV7NU
決戦投票での議員票はほぼ互角。都道府県票が圧倒的に高市総裁だったからな

2929尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:50:23 ID:nejASXu2
いらすとやで新首相誕生結果を知ってしまった

2930尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:50:45 ID:ORKqJBw2
>>2918
ピストバイクのことかな?
ブレーキつけずに公道で乗るのは道交法違反なんでふつーに取り締まられて終わりだと思う

2931尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:51:36 ID:jVLx7O/Y
ttps://article.auone.jp/detail/1/1/1/42_1_r_20251004_1759525683137212
出だしから脳みそが腐りそうな文章で草www

2932尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:52:57 ID:4daicZ7I
ちなみにあのブレーキ無し自転車は「ピスト自転車」といってチェーンとタイヤが直結し空転しないようにしたもの
足の動きがモロに伝わるのでその気になれば後進もできるしオフロード競技等には最適なのだが、公道を走るのには大分向いてないというかなんというか...

2933尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:53:25 ID:nejASXu2
オールドメディアは今頃文春を死ぬほど憎んでそう

2934尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:53:58 ID:iM1gvKKo
競輪とかで使われる自転車でしたっけ。ブレーキが付いていないのって

2935尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:54:00 ID:jVLx7O/Y
Xのトレンドが日本終了になっていて草w

2936尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:54:25 ID:XI3bgBhk
足漕ぐの止めたら事故りそうな自転車だな

2937尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:55:26 ID:1/dXYs16
>>2934
競輪選手ですら「アレで走っている途中に足の力ですぐに停止するの無理」とか言ってた
でも阿呆は「でも走る以外の機能がないのが格好いい」って言ってた

2938尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:55:52 ID:qZROM9sM
>>2921
ほんま石破憎たらしいわあ(●`ε´●)
アンチ石破としては顔を見る機会と擁護する機会が減るから助かる

2939尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:56:24 ID:CIwqVN3w
>>2935
こういうのは「危ねえ丸々がなってたら日本終了だわ」とか
「日本終了とか言う人失礼すぎる」とかも含まれるから
割と多いんだよねそういうトレンド入り、まあ今回の場合誰が総裁なっててもそのタグはトレンド入りしてるだろうけど

2940尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:56:48 ID:ORKqJBw2
>>2934
んだ
減速は逆向きに漕ぐことで行うんだけどシロートがやると慣性で射出される

2941尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:56:50 ID:jVLx7O/Y
みいちゃんと山田さんの作者のルポ漫画で競馬のおっさんの観察やっていたけど、醜くかいているな
馬には罵声言わないって優しさに注目していたんだとか、競輪だと選手にぼろくそ言うんだろう

2942尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:57:08 ID:AcrPIEQ.
>>2935
小泉勝利なら日本終了
でも日本終了がトレンドになっちゃうんだもの

2943尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:57:45 ID:jVLx7O/Y
>>2939
あまり軽々しく日本終わったとか言わないでほしいのう、原爆落ちても日本は終わらなかったのだし

2944尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:58:27 ID:3h2ao3vk
>>2935
サヨクにとってそうなんだろう

2945尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:58:35 ID:1AKdHrpU
党員票の具体的な内訳がわかるサイトある?
どの都道府県がどのくらい差があったか見たい

2946尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:58:53 ID:vdyKqe/E
競馬競輪競艇だと間違いなく競馬が一番罵声は少ない
馬が不確定要素な分ワンクッション置けるので

2947尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 16:59:18 ID:RwampsJw
日本は敗けておりませぬ

2948尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:00:17 ID:0RHODI0w
>>2945
そういう時のnhk。党員・党友の得票数の表がある。

自民党総裁選挙2025 最新ニュース 立候補者紹介 開票結果|NHK
ttps://news.web.nhk/senkyo/database/jiminsousaisen/2025/

2949尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:01:22 ID:1AKdHrpU
>>2948

ご利用にあたって

すでに受信契約を締結されている場合は、別途のご契約や追加のご負担は必要ありません。受信契約を締結されていない方がご利用された場合は、ご契約の手続きをお願いします。
事業や学校でのご利用の場合は、下記のリンクを確認してください。

こうなってて見れない…

2950尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:01:26 ID:BYdPnhqI
石破総理になった時も同じこと言ってたから反応するだけ馬鹿やで

2951尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:01:38 ID:1/dXYs16
サヨク「今の日本が終わらないと俺らの都合よく改革が出来ねぇだろ」

2952尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:01:45 ID:tby5sD5k
日本終わった終わったとか言いつつ死ぬまで日本から出ていくつもりはないもよう

2953尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:01:56 ID:nejASXu2
公明はどうすんだろね高市が当選したは切り捨てると息巻いてたら切り捨てられそうになってるけど

2954尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:02:14 ID:jVLx7O/Y
やらおんは鹿の高市早苗に決まるとかほざいているな、いつまで鹿かまっているの?

2955尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:02:59 ID:iM1gvKKo
>>2937
>>2940
ありがとうございます。都会で使うなら逆に、歩くような速度でゆっくりと走るくらいの感覚じゃないと事故が多発しそうですね

2956提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 17:03:06 ID:NMHHI/.Q
>>2945
朝日新聞が出してたのが一番詳しそう
尚、NHKは検索対象外としました……胡散臭いので使いたくない
ttps://www.asahi.com/articles/ASTB351RNTB3DIFI019M.html

2957尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:03:52 ID:jVLx7O/Y
自民自体政権から降ろさなきゃ終わるっていう人結構いるけど、立憲の野田総理を!とは言わんからようわからんわ
反自民の連中

2958尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:04:04 ID:brXlaEno
ttps://x.com/2chbook/status/1974010464372764889

何か昨日の論文掲載の人といい、童貞の時代が来てたようだ

2959尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:04:12 ID:4daicZ7I
>>2938
このAA、TwitterやLINEでオッサンオバサンが使っているのは見たことあったが、掲示板で使っているのは初めて見た...

2960尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:04:51 ID:fGMpV7NU
>>2945
毎回、ちょっと待てば自民党がデータ公表するぞ。

去年のはこれ
ttps://storage2.jimin.jp/pdf/news/information/209085_2.pdf

2961尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:05:25 ID:1.kutWNo
>>2953
なにくわぬ顔で協力を申し出てくるに一票

2962尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:05:26 ID:5dt.E30A
>>2957
野田さんは野田さんで立憲支持者から嫌われてるし……

2963尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:06:34 ID:jVLx7O/Y
>>2962
反自民のほうが自民よりもっとまとまっていないしな

2964尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:06:46 ID:iM1gvKKo
>>2944
たがみよしひさの『なあばすぶれいくだうん』という探偵マンガに、「あと一か月で世界は終わる」と予言している占い師(実は殺人犯)が登場する回があって
逮捕された後の最後のコマで「一か月後に、そいつは死んだ。少なくとも彼にとっては、世界は終わった」というオチになってた

2965尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:07:03 ID:qZROM9sM
>>2958
よし外国語教育は覚えたい言語の国のAVを見るようにしよう

実際欲望はとんでもないパワー秘めてるからなあ

2966尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:08:02 ID:iM1gvKKo
>>2946
ゴルシちゃんを恨んでいる人は居るかもしれないけど、馬にあたってもしょうがないのは有るんでしょうね

2967尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:08:25 ID:ORKqJBw2
>>2955
ゆっくり漕ぐとかは閉鎖空間で練習するときの話だね
「道交法違反なので公道ではブレーキと前照灯を外付けして乗って下さい」が正解なんよ

2968尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:08:38 ID:1AKdHrpU
>>2956
ありがとう御座います、助かります
思ってたより一騎打ち感がするな
茂木氏な栃木は流石としか言えないが

2969尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:08:50 ID:jVLx7O/Y
>>2965
違法視聴で言語を学びましたわ悲しい、そういや外国じゃアダルトアニメってエヴァみたいなちょっと高学年向けアニメのことを差して
違法視聴しているエロアニメは、ヘンタイとかそんな言い方するんやね

2970尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:08:52 ID:vdyKqe/E
>>2954
やらおんなんて見てるとバカになるぞ
まだ生きてたんだなあのサイト

2971尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:10:17 ID:oaaXYep6
…というか高市さんがちゃんと総理大臣に就任するまで、まだ安心できない気がするのは考え過ぎかな?

結果が出た時の進次郎陣営や石破の反応見るに全然納得してないようだし
なにより自民党の国会議員で見れば半々だ

今回進次郎に投票してた連中は、首相指名の為の国会決議でちゃんと高市さんを支持するだろうか…?
世論工作を居直るような恥を知らない連中だし、何をしてもおかしくないし
パヨ野党は高市さん潰しなら喜んで協力するだろうし

2972尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:11:07 ID:ckPKqGdI
>>2951
選挙結果「国民に支持されないお前らに政権任せるわけないだろ」

2973尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:12:02 ID:0RHODI0w
>>2949
それは済まなかった

2974尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:12:21 ID:jVLx7O/Y
>>2970
あまり見たくないアニメの感想とかはあそこで見ている程度

2975或る学生 ◆6LxqA0P.Qo:2025/10/04(土) 17:12:46 ID:GfeeF3X6
>>2971
それやらかしたらもう自民党はガチで崩壊しますね

2976尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:12:54 ID:osGLaR2U
さーて問題は限界保守インフルエンサー共だなぁ

俺の予想だとあいつらのうち7割くらいは「高市も結局左翼だった!失望した!!」で叩き始めるな3ヶ月経たないうちに

でもまだそれはマシな方で、残りの3割が高市さんが言ってもいない事をこれが高市さんの意思だと勝手に宣言して暴れまわるわ

2977尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:12:56 ID:jVLx7O/Y
また山上木村に続くテロリスト出そうやな

2978尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:13:31 ID:iM1gvKKo
>>2970
いまさら、中の人も転職できないでしょうし。十年くらい前なら、月収の金額が富裕層側だったかもしれませんが

2979尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:13:44 ID:FddzKLdg
>>2971
そこは元からの高市さんの人望の薄さの問題もあるんでなあ
高市さんが去年に石破さん相手に勝てなかったのはそれなりにワケアリって事よ

2980尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:13:47 ID:5dt.E30A
>>2966
そして罵倒されるノリ

2981尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:14:24 ID:vZGn6O7g
党議拘束かけてバイバイすればいいんじゃね?

2982尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:15:04 ID:1.kutWNo
>>2971
進次郎の取り巻きが多少しおらしくなったところで
党内融和()として進次郎を大臣に一本釣りはありな気がする
防衛相辺りに起用したら良いんじゃなかろうか
次を狙って閣外に止まるなんて状況じゃないだろう

2983尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:16:27 ID:iM1gvKKo
>>2976
第1次安倍政権みたいですね・・・・・・かの小林よしのりさんも、所信表明演説までは安倍信者側だったとは、若い人には
信じられないかもしれませんが。小泉政権時代に、北に対して強硬な態度だったのを絶賛していたくらいでしたし

2984提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 17:17:08 ID:NMHHI/.Q
高市総理が誕生せずに自公が政権の座から追われたとしても
次の国政選挙(多分衆院総選挙)で過半数奪還できれば良し、ではないかと感じます
少なくとも自民党にとって一番きつい「過半数割れ」を何とかしないといけないでしょう

2985尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:17:13 ID:HCGZzeCI
>>2971
自民党から大量離党&立憲民主に合流位しか直近をひっくり返す方法無いけどそれをやって衆院選生き残れる選挙の化け物は少なくとも今の自民に居ない

2986尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:17:34 ID:6mUUaJjo
2位の小泉氏、3位の林氏に党のどのポストを準備するかで、高市新総裁の貫目がさっそく問われるわけだ

幹事長任せるならどう考えても林氏しかいないので、実質小泉氏にどの役職を提示するかみたいなもんだが

2987尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:18:14 ID:5dt.E30A
>>2984
参院での負けがやっぱキツいなあ

2988尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:18:15 ID:utD9fxWA
党員ではないので誰が総裁になるか注視するしかなかったけど、高市氏に決まったことでジェンダーギャップ指数がどうなるかは非常に興味がある

>>2967
前照灯付けるべき箇所に反射板取り付けて夜間走行してる奴は車で跳ねても無罪でいいと思うんだよな

2989尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:19:12 ID:6A0fqqL6
>>2965
フランスの女性が登場する映像作品をたまたま、たまたま視聴したところ
お姉さんがウイーウイーと叫んでおり

2990尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:20:22 ID:iM1gvKKo
>>2982
ああ見えて小泉家にとっては、防衛関連は鬼門っぽいので。お祖父さんの純也氏が防衛庁長官だった時に、いわゆる「三矢研究」をすっぱ抜かれて
総理の芽を潰されたとかもあるようですし

2991尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:20:40 ID:1AKdHrpU
>>2986
小泉氏って党内調整は得意な方だろうか
なら総務会長という手もあるが

2992尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:21:01 ID:osGLaR2U
>>2989
そのお姉さん、テンガロンハット被って太いロープ振り回してなかった?

2993尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:21:27 ID:TrRkVK2o
党内融和を掲げた以上少なくとも小泉派と呼ばれる人間を干すのはできんだろうな
逆に小泉氏本人のみを大臣格に押し込めるってのもありだが本人は辞退しそうだな

2994尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:21:51 ID:osGLaR2U
>>2991
まさかの政調会長

2995尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:24:02 ID:iM1gvKKo
フランス「ああ、グレンダイザーくん!グレンダイザーくん!」
イタリア「ああ、鋼鉄ジーグくん!鋼鉄ジーグくん!」
フィリピン「ああ、ボルテスⅤくん!ボルテスⅤくん!」

2996尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:24:19 ID:VUvN6UdU
そういや、何で進次郎はどう見ても清和会の血筋なのにこんなにも清和会と離れてしまってるんだろう?
父親なんて福田赳夫の書生出身なんだからモロ本流やぞ

2997尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:25:16 ID:iM1gvKKo
>>2992
ビスマルク「オルガニック・フォーメーション!」

2998尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:25:37 ID:1/dXYs16
>>2995
何故か唐沢なをきの絵が浮かんだw

2999尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:25:40 ID:1.kutWNo
>>2996
政界の親父を菅義偉にしたからじゃね?

3000尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:25:48 ID:3cpw9q5M
いうて小泉氏を党役職ってのは結構アリなんだよな
大臣職与えて表に出すと敵が増えるから、裏方やらせておくっていうのは悪くない選択肢

3001尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:26:02 ID:Cp86hRkY
高市さん勝利、これには麻生さんも思わずにっこり
ttps://x.com/kabu__________/status/1974362909921980644?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA

3002尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:27:28 ID:0SpwYZZU
勝負事の前にカツカレーを食べるのはカツがあるから意味があるのに履き違えてカレーパンにする奴だから負けるんだ
そんでもって12人に食い逃げされてるし

3003尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:27:33 ID:oaaXYep6
>>2985
自民党に所属したままで国会での決議(首班指名選挙)の際にこっそり「小泉進次郎」って書いて投票すれば良いだけなんやで…
内々に野党の人間にも話を通しておいて、10人20人引っ張れれば、今回の票数そのままなら進次郎は勝てるんよ
失敗したとしても、誰が「小泉進次郎」って書いて投票したかはバレないんで。党議拘束かけてても無視されたらどうしようもなく

流石に横紙破りも甚だしいし、信頼失墜確定な行為だから普通はやらない筈だけど、既にアカン事はいくつもやってるんで…

3004尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:28:34 ID:Pp/R1sA.
>>2989
スタンハンセン?

3005尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:28:53 ID:vdyKqe/E
>>3001
右の写真なんで岸田は自分が支援したおかげで石破が勝ったのに嬉しそうな顔してないの?

3006尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:29:26 ID:6mUUaJjo
あの辻本氏が、高市氏の総裁就任にまともなコメントを発表してる……
私は今年になって初めて極左勢力のコメントに賛同しました

ttps://x.com/tsujimotokiyomi/status/1974369832348127507

3007尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:31:01 ID:0SpwYZZU
>>3006
プライベートじゃ一緒に阪神応援するくらいには仲良いからね
それ抜きにしてもこのおばちゃんは空気読めるタイプだけど

3008尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:31:05 ID:W3xLftws
写真で比較とかいうやつ、タイミングを切り取ればいくらでも主張に沿ったものを作れるからね
まともに取り合う意味がない

300917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/04(土) 17:31:05 ID:cw14G716
林さんはそのまま幹事長でも良いが、
直前のやらかしと対応の不味さから進次郎は割とつけるポジションに困るだろうなぁ……

3010尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:31:10 ID:VUvN6UdU
>>3006
たぶんこのスレの住民はみんな嫌いなのは疑いないけど、辻元なんて今や立憲内でも右派だし…

3011尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:31:54 ID:fGMpV7NU
そのまま幹事長?

3012尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:32:07 ID:VUvN6UdU
>>3009
官房長官に付けたら見直すけどなぁ

3013尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:32:13 ID:iM1gvKKo
>>3002
「打ちアワビ」「かちぐり」「昆布」で〆て置くべきでしたんですかね

3014尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:33:01 ID:3cpw9q5M
いうて普段フェミニスト気風掲げてるなら高市総理誕生をお祝いできなきゃ嘘でしょ
内心がどうであれ言っておかなければならないやつ

301517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/04(土) 17:33:23 ID:cw14G716
>>3010
あのおばちゃんが最右派だなんて、今の立憲はどうなっているんですか!(ガクブル

3016尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:33:28 ID:1AKdHrpU
選対委員長に小泉氏がなったら泣く

3017尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:33:54 ID:W3xLftws
>>3006
辻本は与野党問わず付き合いは広いし人格的にまともというのは昔から言われてる
政策に賛同するかはさておき古き良きタイプだよ

3018尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:34:22 ID:oaaXYep6
>>3007
あ、なるほど。プライベートで仲が良いのね。それならこの反応は納得

3019尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:34:32 ID:FddzKLdg
高市さんは正直予算でも積極財政なんて大して打ち出せないと思うのだが
単に去年より一般会計歳出は多い(大体毎年そう)でも歓迎されるんだろうか

3020尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:34:42 ID:XI3bgBhk
>>3015
リアルに会ったらマジで普通の気の良いおばちゃんなんよなあ(元地元民)

3021提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 17:35:20 ID:NMHHI/.Q
とりあえず人事を決めることが出来るのは自民党の党内までですね
そう考えると政権の有無が非常に重い……大臣ポストを報酬として確約できない状況ってキツイ

3022尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:36:01 ID:1.kutWNo
>>3012
官房長官は単なるスポークスマンじゃなくて総理の最も信頼できる人間を付けるポストだからなぁ

3023尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:36:07 ID:VUvN6UdU
>>3015
かつての旧民主党右派系は割とみんな出ていっちゃってるから…

3024尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:36:22 ID:iM1gvKKo
>>3018
与党と野党の議員が、プライベートでは仲が良いってのは割と有るようですね
NHKの国会中継でも、TVカメラがいる内は喧嘩腰でも、カメラが消えたら仲良く談笑しているとか

302517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/04(土) 17:36:33 ID:cw14G716
>>3019
そも、今の自民に財務省の財布の紐を大きく弛ませる力はないだろうしねぇ……

3026尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:37:40 ID:3cpw9q5M
官房長官はさすがに推薦人から出すんじゃないか?
麻生さんに紹介頼むってのも手だけど、小なりとはいえ高市派を形成するならやりたくないし

3027尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:37:41 ID:VUvN6UdU
>>3024
逆に主張が近い者同士こそ仲がクッソ悪いとかもよく言われてる事

3028尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:37:59 ID:W3xLftws
>>3019
抜本的に政策的変化は無理だろうね
国民人気というイメージだけでどうにか党勢を回復してほしいが

302917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/04(土) 17:38:38 ID:cw14G716
>>3015
こっちに来る時は、大抵声を荒げているからねぇ……(都民
そっちが素なんだろうけど、キャラ作りって大変なんだなって……

3030尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:38:42 ID:1.kutWNo
まさか財務相片山さっちゃんだったりしてな

3031尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:39:01 ID:6A0fqqL6
とりあえず高市さん64歳なのか

3032尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:39:48 ID:qZROM9sM
辻本は気の良いおばちゃんでしかも実務も出来るからね
政治思想関係ない無いなら相当頼りになるんだけど

3033尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:40:21 ID:VUvN6UdU
>>3030
少子化担当相&子ども家庭庁長官でよかんべ

3034尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:40:27 ID:4daicZ7I
>>3024
安倍元首相と志位委員長も仲は悪くなかったり

ちなみに志位委員長は小泉元総理とも「音楽好き」という点で意気投合してたりする

3035尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:42:04 ID:vdyKqe/E
>>3030
この前船橋市の祭りに来てたの見たんだけどあの人選挙区船橋だっけ?
ポスター見た覚えはないんだが

3036尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:42:10 ID:FddzKLdg
>>3028
良くて石破さんと同程度なのにそこまで人気に縋っていいのだろうか・・・
いや、元安倍政権支持層が戻るという意味では違うかもしれないけど一歩間違えたらヤバそう・・・

3037尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:44:12 ID:5dU4sWsE
>>3036
アンチの質が違うからねぇ
高市さんのアンチの方が石破さんのアンチより厭味ったらしいけど爆発力はないから

3038尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:45:06 ID:okgpvzDc
何の気なしにTwitter見てたらこんなの流れて来てワロた
石破さんは「あっち側」と認識されているのか...

ttps://x.com/the_unemployer/status/1304730481057955840?t=BOWBwJyocZ29SxALRZxqWQ&s=19
「チンポが一番デカい者を首相にしましょうよ」と執拗に圧力を掛けて来る“中年男性の集団”。利権とポジションを求めて、自民党内部にさまざまな思惑と謀略が錯綜してゆく。「総裁選はまだ始まったばかりだよ、スガくん。」…石破元防衛大臣が顔の筋肉だけで笑いながら、チャックを下ろし始めた。

303917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/04(土) 17:45:17 ID:cw14G716
石破支持者は選挙においては左派政党支持者なんで、高市さんは石破さんより可能性はある。
反面で、党内の高市アンチ勢力がどれほどのものかわからないので、場合によっては石破さん以上に大ゴケする可能性もある。

3040尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:45:34 ID:0SpwYZZU
そんでもって蓮舫は相変わらず器がちいせえなあ日頃女性の社会進出云々言ってたくせにテンプレすら出さねえ

3041御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/10/04(土) 17:46:04 ID:XI3bgBhk
趣味は人を繋げる、たとえイデオロギーが違えども
みな積極的に趣味を持とう

そしてダイマ
ttps://ignite.jp/2025/09/826190/

3042尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:46:40 ID:7.uY0JYw
>>2954
あーいう害悪まとめはまともに取り合うだけ無駄よ
マスコミの悪いところを放射性廃棄物と一緒に煮詰めたのが害悪まとめ
俺に権利があればあそこらへんの管理人逮捕してもいいくらいだ

3043尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:46:55 ID:W3xLftws
>>3036
国民人気しか頼るものがないからね
少数与党+脆弱な党内基盤という苦境において独自色を出すことがいかに難しいかは石破政権が証明してる
高市が政権をやっていくとしてイメージで支持回復以外の道がない

3044尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:47:57 ID:jXVM/pYE
報道各社の中で今回の総裁選直前の票読みである程度当てた所あった?

3045尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:48:30 ID:ehztYWZo
しかし、そこそこの人とメディアは小泉氏勝利だろって見解同じだったが見事に外れたな…

3046尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:49:18 ID:0SpwYZZU
予測というより願望だからね仕方ないね

3047尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:50:23 ID:vy8IzLkE
「中韓とは断交!」とか喚いてるような過激派高市支持者はい*あ始まると理想と違って早々にアンチ化するか他責で自民攻撃し始めると予想

3048尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:51:08 ID:YiS6vDVI
落ち着けよww

3049尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:51:57 ID:vy8IzLkE
>>3047
誤)い*始まると
正)いざ始まると

3050尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:52:38 ID:R/rcICnQ
発送は間違ってなかったのだろうが最後オウンゴール2連発が痛い
実際議員票がかなり接戦だしな、ただ地方や党員の票が高市氏支持だったのは小泉氏だと選挙がやばいという危機感だろうな

3051尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:53:02 ID:okgpvzDc
>>3047
逆にそういうのさえ上手くいなせればある程度政権を維持する事はできる

さて臨時国会でのお手並み拝見

3052尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:54:20 ID:oaaXYep6
>>3045
少なくとも、文春とそれへのクソ対応の前までは進次郎が勝ち確という評価が当然だったろうからね
文春が流れを変えたと言って良いかもしれない

3053尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:54:29 ID:5dU4sWsE
>>3050
でも、文春にマークされたかされなかったかの違いなような気もする、正直言って…

3054尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:54:38 ID:3cpw9q5M
いうて下馬評は離反者でないならって話だったからなあ、一回目の投票で既に12人離反してるし…
県連半分取れて離反者防げてれば小泉氏の勝利だったんだけど、離反出した上に県連票36は相当高市氏に偏ったからしゃーない
11側になった県は今頃頭抱えてそう

3055尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:54:59 ID:W3xLftws
一番いなさないといけないのは保守派というか物価対策に期待してる現役世代だと思う
根本的な物価対策が難しい中でこの層をどうつなぎとめるか

3056尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:55:23 ID:1.kutWNo
まぁまずは石破降ろしに非公認恫喝した現執行部の刷新と
不透明な離党手続きの調査をせんとな

3057尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:56:34 ID:5dU4sWsE
>>3055
ネットで口の悪い奴に狙い絞ってとにかく懐柔するに尽きる

3058尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:56:45 ID:1.kutWNo
>>3053
正直文春は高市ネタも握ってて就任後に起爆させてきそうだと思ってる

3059尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:57:40 ID:0SpwYZZU
>>3058
やるだろうな…
安倍ちゃんの時みたいに取り巻きが爆散するパターンかもしれないけど

3060尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:57:45 ID:jshAYLcI
>>3053
文春にマークされた事が敗因だとしたら文春にマークされるようなことをしなければ良いんですよ

3061尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 17:59:55 ID:2ENmm6h2
マークされたことが悪いんじゃねえやらかしてることが悪いんじゃ

3062尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:00:13 ID:qZROM9sM
まああの石破でさえ自由にできなかったんだし高市さんでも突拍子も無い事は言い出さないでしょう
ただ高市さんを応援してる一部の奴等からすると魅力が無くなるわけだが

3063尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:00:13 ID:R/rcICnQ
正直党内での綱紀粛正はしばらく期待できんと思うぞ
挙党一致体制を目指す上で普通に障害になる
できて穏当に引退勧告を出すぐらいだろう
そしてまずは首班指名選挙をどう乗り切るかだな

3064尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:01:05 ID:RwampsJw
小泉はステマであれだけ醜態晒したのに半数ギリギリだからな、今後の自民党どういう方向に行くのか全然わからん

3065尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:01:06 ID:vy8IzLkE
>>3051
その上手いコントロールを希望してるんだけどねえ
能力あるのにアホみたいな煽りに弱いって弱点を本人自身が持ってるのでそこも常に冷静にやってほしい

3066尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:01:15 ID:ctYvH6Y6
文春がとてつもなく有能だったのか
文春にすっぱぬかれるほど雑だったのか
文春砲がもちあげられて権威化するの好かんのよ

3067尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:01:26 ID:XI3bgBhk
今の野党から総理大臣が出ることもありえるもんなあ

3068尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:03:25 ID:1AKdHrpU
>>3065
もし本当だったら議員辞めますかみたいな安い煽りに
結構ですなんて言わないでほしい

3069尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:03:27 ID:FddzKLdg
経験も政策力もあるにはあるけど人望微妙な人と  
若いなりに人望あるし経験積んでるけどそれ止まりの2択だぞ
ぶっちゃけ去年と構図的にはさほど変わらない

3070尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:04:51 ID:5dU4sWsE
>>3069
みんな、派閥がぶっ壊れたからこそ出てこれた人だな

3071尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:05:08 ID:0SpwYZZU
この面子を団結させるカルト教団があるらしい
ttps://i.imgur.com/2NdLy8K.jpeg

3072尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:05:36 ID:3o8PaMXU
>>3066
文春にすっぱ抜かれるくらい雑だろうなあ
文春はマジでネタがない人は雑な記事書くし

3073尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:05:50 ID:MflwpVbg
>>3066
文春が空気を読んでないだけだと思う
これまでのスキャンダルとかも、ぶっちゃけ「知ってる人たちには常識」なんて感じのがほとんどだろうけど、
芸能界とかとの持ちつ持たれつの仲を考えて、あえて表沙汰にしてないだけのが多いんじゃないのかね

TV業界とかが大分やらかしで弱ってるから調子に乗って裏話を暴露しまくってるけど
行き着くところまで行ったらもう「芸能界そのもの」が壊滅するって分かってないんじゃないかな

3074尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:05:54 ID:/YGpxAm2
>>3066
実際今頃文春編集部はウキウキなんだろうな
文春砲なんて言われだした頃は早々に粛清されるんだろうなと思ってたのにどうしてこうなった

3075尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:05:55 ID:qZROM9sM
安倍さんも地味に煽りには弱かったから・・・
そういう意味じゃ石破や進次郎は煽りに強い

3076尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:07:34 ID:5dU4sWsE
>>3075
煽りに強い政治家は爆発力がその分なくなるって欠点がな…

3077尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:07:35 ID:oaaXYep6
>>3075
進次郎さん逆ギレしてませんでした?明らかに自分の責任の事例で
石破や進次郎は煽りに強いんじゃなくてメディアが忖度してただけだと思うの
逆に安倍さんは過剰に煽られ過ぎてただけかと

3078尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:08:22 ID:vy8IzLkE
>>3068
ほんそれ
結局キッシーが尻拭いしてたからな
くっそ大変な時にあんなことで自分や人の労力無駄使いしてる場合ちゃうねん

3079尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:08:40 ID:NCSYN4dE
>>3038
チャックをおろした果てに先がある

3080尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:08:42 ID:/pfpilaY
これで少しは日本もよくなるんですかね?
それともやっぱりだめで次の選挙で自民が弱小政党に?

3081尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:08:52 ID:0SpwYZZU
高市当選のMVP平将明
ttps://x.com/silence69golden/status/1974314170687611267

3082尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:11:08 ID:2ENmm6h2
>>3080
知らんし分からん
正直よっぼどの辣腕じゃ無いと厳しい状況ではあるが

3083尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:11:26 ID:3cpw9q5M
安倍さんは煽りに強い弱い以前に、過度なストレスが寿命に直結する潰瘍性大腸炎だったからまあ…

3084尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:12:28 ID:3o8PaMXU
>>3080
今の燃料高騰とかは日本一国でどうにかなるもんじゃねえからなあ
隣のバカ国家をどうにかせんと

3085尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:12:50 ID:NCSYN4dE
>>3080
高市さんになった以上選挙はできない

3086尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:13:04 ID:5dU4sWsE
まぁ確実なのは大阪自民が今Vやねん!状態になってる事

3087尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:13:33 ID:R/rcICnQ
おそらく野党側もここで政権は担いたくないから首班指名は最終的に高市氏になるだろう
自民側はどれだけ安く切り抜けるか野党側はどれだけ高く売りつけるかだろうな

3088尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:14:29 ID:NCSYN4dE
>>3080
まず現段位で普通に小数与党だよ

3089尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:14:32 ID:2ENmm6h2
>>3086
どうなろうがお前らは負けるだろ選挙

3090尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:14:43 ID:uFtj.OBU
そもそも世界情勢自体が纏めて悪くなってるのに日本だけ一抜けできるわけがないでしょうに
なんなら緩く悪化させてるだけだいぶマシな方だろ

3091尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:14:45 ID:/pfpilaY
>>3085
任期満了での選挙って書けばよかったですね。
すみません。

3092尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:15:05 ID:3o8PaMXU
>>3086
高市さんって奈良では?

3093尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:15:17 ID:5dU4sWsE
>>3089
だからVやねん!と申し上げた

3094尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:16:10 ID:/pfpilaY
>>3093
「アレ」って表現しておけば……

3095尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:16:51 ID:dPi1indg
>>3085
PIVOTとか見てると解散あるんじゃないかって言ってる人おるね

3096尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:16:56 ID:6pEmEZEc
何がVやねん

3097尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:17:19 ID:wLFbUcgk
勝ったな風呂入ってくる状態?

3098尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:17:50 ID:dPi1indg
総裁選見て思ったが、麻生はキングメーカーやったね
しかも発言が上手い、直接名指しはせず党員票を一番多く取ったところであるべきだという言い方は
勝っても負けても角が立たんしな

3099尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:18:07 ID:1.kutWNo
広島は燃えているか

3100尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:18:40 ID:NCSYN4dE
>>3095
ないだろ
伸二郎ならあったが

3101尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:18:55 ID:2ENmm6h2
燃え滓になってるよ
え?野球の話じゃない?

3102尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:19:10 ID:qZROM9sM
大阪自民は青山さんに期待したんだけどただのアンチ石破に成り下がりやがってしまった

3103尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:19:27 ID:VKASQTw6
誰が総理になっても「もう日本終わり」って言う人はいる

そういう人に「じゃあ誰が総理ならいいの?」って尋ねても
納得できる答えはまず得られない

3104尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:19:43 ID:1.kutWNo
>>3098
しかも小泉を裏切る人間には大義名分を与える

3105尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:20:58 ID:1AKdHrpU
不記載問題、不問か

3106尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:24:43 ID:INA5RJc6
とりあえず公明党さんコメントはよ
総裁選前に介入紛いのことしてこの結果はどうするのか楽しみ

3107尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:27:26 ID:dPi1indg
>>3100
日保が絶賛内紛中だし、国民民主・参政票に流れた自民票を取り戻す好材料
そして両党ともまだまだ準備はできていない
それに政権運営が始まったら現実主義的な政策や方針を取らないといけなくなるから今なら流れた票の人たちを取り戻すチャンスではあるで

3108尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:28:18 ID:dPi1indg
>>3106
もうすでに否定してるし、謝罪もしてるで

3109尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:30:13 ID:2ENmm6h2
>>3108
まじかよ、即芋引くくらいなら砂かけんなよ

3110尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:31:42 ID:wLFbUcgk
高市さんが総理大臣か
頑張れとしか今は言えない

3111尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:31:44 ID:VKASQTw6
>>3106
近年は公明党が入るといつも負けるな

兵庫県知事選挙でも斎藤の対立候補を応援したら負けた

3112尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:31:58 ID:nejASXu2
農家敵に回して大丈夫なんだろうかと思ってたけど案の定ダメでしたね

3113提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 18:32:35 ID:NMHHI/.Q
>>3103
選挙の結果が出るたびに「民主主義は死んだ」という層と同じ思考では?

3114尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:34:05 ID:RwampsJw
>>3108
え?それだけで許されるのか自民党なめなられ過ぎてワロタ

3115尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:34:10 ID:1AKdHrpU
記者会見穏当に終わりそうだな

3116尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:34:15 ID:dPi1indg
>>3109
どちらかというと参政党への言及っぽかったかと

3117尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:34:30 ID:wLFbUcgk
民主主義は不死鳥だから

死んでは直ぐに生き返るのだ

3118尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:34:31 ID:6A0fqqL6
>>3071
首班指名
予祝予祝

3119尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:35:29 ID:AADS1YI6
日本初の女性総理誕生! と言う割りにそこまで盛り上がっていない印象
まあこれで「日本では女性の社会進出が〜〜」とかのいちゃもんに付き合わされなくてよくなるなら良いことだ

3120尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:35:53 ID:nejASXu2
進次郎の短所が致命的過ぎて駄目だった
ttps://i.imgur.com/DB4mDB1.jpeg

3121尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:37:04 ID:INA5RJc6
>>3108
マジ、ぱっとソース見つかんないんだけどどこあります?
靖国参拝の懸念伝えた位しか出てこない

3122尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:40:31 ID:wLFbUcgk
>>3119
男性に近い価値観だからノーカンとか、ネットで言いわれそう

3123尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:40:49 ID:1AKdHrpU
「全員活躍、全世代総力結集」
派閥政治にならなさそう、人事がどうなるかは見てみたい

312417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/04(土) 18:42:49 ID:cw14G716
今年は阪神優勝したやろ! 次は二十年後くらいだけど……

3125尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:42:52 ID:qZROM9sM
高市さんはもう名誉男性扱いされてるのだ

3126尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:43:27 ID:FddzKLdg
なんとなく面白いそうなのは外相と財相人事だろうか

3127尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:43:43 ID:nejASXu2
DeNAの南場さんみたいな本当に強い女は爪弾きにしますからねあいつら

312817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/04(土) 18:45:02 ID:cw14G716
まぁ、社会に鬱憤溜め込んだ奴が属性だけで勝利宣言できる界隈だから……

3129尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:45:17 ID:dPi1indg
>>3121
これ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/76dfbfa807297860b4adf23fad5a3ba3c43270ed?page=3

3130尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:45:32 ID:vFCv0n3c
まぁ男みたいな性格ではある

3131尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:49:16 ID:dPi1indg
謝罪は俺の記憶違いだったかもだなすまん。とりあえず否定はしてるということで

3132尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:50:44 ID:dPi1indg
ttps://x.com/tsujimotokiyomi/status/1974369832348127507?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA
辻本はここらへんしっかり祝意を述べられる辺りが選挙強い理由やなって

3133尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:51:52 ID:XI3bgBhk
じゃあ辻本さんも?>本当に強い女は爪弾き
何がしたいんだろうね

3134尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:53:15 ID:eK0YiQxE
辻元さんはコロナ禍でまともなこといったら叩かれて逆に本人目線右派に同意されて困ってたのでまぁ
正気な時は嫌われてる

3135尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:53:25 ID:ORKqJBw2
>>3127
そんな調子だとエメラルド倶楽部を見たら目が潰れるんじゃないか

3136尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:54:07 ID:n8owxNRI
>>3019
でも普段の行動見られているから市場は織り込むでしょ
開始が150円で明日明後日で160円行ってもあんまり驚きはない

自民党新総裁に高市早苗氏「1ドル=150円まで下落も」 市場の見方 - 日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB041TP0U5A001C2000000/

3137尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:54:07 ID:VxD.2ENk
不良や野党がたまにいいこと言ったりしたり正論言ったりすると過剰に評価されるやつ

3138尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:55:32 ID:VKASQTw6
1988年の10.19は今なおプロ野球史上最高の優勝争いと語り継がれるのに
2022年のオリックスは既に忘れられようとしてるの、なんでやろな
首位になったの20時間だけとか、こんなデッドヒートもう二度とないで

3139尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:55:48 ID:n8owxNRI
>>3136は月曜日基準ね

3140尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:55:53 ID:VKASQTw6
誤爆失礼

3141尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:56:16 ID:CNJQyk3w
>>3132
弱えだろ、最近比例で復活してるだけだぞあいつ
別に地元からは好かれてない

3142佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/04(土) 18:57:27 ID:pkhHbRiI
しかし小泉進次郎さん、結局英語能力どんなもんなんすかね
留学してたってことはそれなりだと思ってたんですが

3143尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:57:46 ID:pfqQIgOY
米山んも最近真っ当な事言うときあるけど煽りに弱すぎてレスバしてるから評価は一向にされないぞ

3144尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 18:58:07 ID:y5aAT9oQ
ほーん セリアの 戦闘フィギュア か買おうかな
ttps://x.com/KaranVtuber/status/1974121414270857323

3145提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 19:00:43 ID:NMHHI/.Q
>>3136
日経が円安に進むと見たか
ならば円高になるな

3146尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:02:28 ID:wLFbUcgk
進次郎構文(英語ver)

ラップになりそう(小並感)

3147尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:04:33 ID:n8owxNRI
>>3145
150円は普通と言えるほど円安圧力強いって見る向き多いよ
円安と連立組めるかが最初の試金石になりそう

3148尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:04:39 ID:dPi1indg
>>3141
握手会で選挙に勝つ人みたいね、だから前回油断して握手会しなかったから負けたとかなんとかw

3149尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:05:29 ID:3owZDWWg
>>3081
うーんこの……
完全に勝ちを確信してたんやろなぁ

3150尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:05:59 ID:Rwq3B9o.
>>3147
で、どるって何じゃい?

3151尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:06:05 ID:NPG1rqFE
高市は積極財政で円が溢れるから円安の予想って事で良いんか?

3152尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:06:18 ID:1AKdHrpU
>>3145
記者会見を見る限り特に財政拡張とか言わず、物価高を強く意識してたから思ったより円安にならなさそう

3153尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:07:16 ID:dPi1indg
>>3149
魚屋のおっちゃんねるで共演してる木原誠二さんも裏方として岸田政権からずっとポジション握ってきたけどついに負けたんで愕然としてるやろねー

3154尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:07:54 ID:qZROM9sM
ここ数カ月円高に少し振れてきたかと思ったらまた最近また円安傾向だったもんげ
為替変動する部材勝ってるからヤーヤーなの

3155尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:08:32 ID:ej8.pPh2
総裁選も終わったことだし、国際的な小咄するスレに戻るといいな

3156尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:10:23 ID:MUrg0Zcs
アメリカは政府閉鎖、中国はまるで不透明な不良債権の山、
こんな状況でも株価は上昇を続けているんだ。
最早2年くらい前から株式なんて上がっているから上がっているんです、
くらいしか説明できないんだ。
ところで円はなんで安くなるんです?

3157尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:10:59 ID:3owZDWWg
そういやこれでガラスの天井は打ち破られたってことにもなったのか

3158尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:11:20 ID:n8owxNRI
>>3152
いやいやいや
2%超えたからブレーキにすら異議唱えてるでしょ
何なら中銀独立も否定してるし

3159尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:11:21 ID:CNJQyk3w
>>3156
そう言われるとバブル景気みたいだなぁ
まあずっと実態ねえだろこの株価上昇って感じではあるんだが

3160尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:11:23 ID:vFCv0n3c
>>3156
昔はとりあえず円が買われていたが、今はとりあえず円が売られておる

...何なんだコレ

3161尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:12:07 ID:6A0fqqL6
なんかアレな方面の方々のXポストで、どのG7首脳からも祝意示されてないぞザマァってのが
国会での首相選定は15日です

3162尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:12:40 ID:J/y1K7JI
江口寿史問題取り上げたかったけどもういいかな?

3163尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:13:35 ID:VxD.2ENk
昨日貼るの忘れてたやつ
ずっとこういう創作姿勢でやってきてるんだろうから肖像権とか考えたこともなさそう(言いすぎ)

人気マンガ家、“SNSの写真を無断商用利用”し波紋 “事後承諾で解決”も「プロが無断で使用するのは信じられない」「尊敬してたけどガッカリ」の声
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0d29cd6795e0561594ad6a47a3b4082be36204d0

3164尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:16:21 ID:n8owxNRI
>>3156
金利3%付近の欧州と0.5%の日本だし…
物価は向こうの方が低いので円売り圧力強いよ

3165尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:16:49 ID:BW.5ne32
>>3163
正直、「尊敬してたのに」とか言ってる奴が白々しすぎて…
ホントに尊敬してたなら写真素材ありきの画風だって秒でわかるだろ

3166尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:17:39 ID:3owZDWWg
>>3163
ttps://x.com/rdfdy78377359/status/1974160413911847106
ttps://pbs.twimg.com/media/G2WazHlbwAA2CqC.png
江口寿史先生、トレースや模写に対しての権利意識がしっかりあって好き。



写真を無断使用で模写するのはOKって思ってたんですかねぇ?

3167尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:17:45 ID:YiS6vDVI
著作権肖像権なんて昔っからそこそこ炎上してるが、トレパクしても「反省してまーす」すればペナルティほぼないんだからそりゃやるだろ

3168尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:20:35 ID:BW.5ne32
>>3166
間違いなく思ってたろ
だってこないだまで誰も言わなかったんだから

3169尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:20:40 ID:W3xLftws
写真を参考にイラストを描くことが直ちに著作権侵害を構成するわけじゃないからなあ

3170尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:20:48 ID:wLFbUcgk
フランスの祝日2日削除か……

祝日って減るんだな……

3171尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:20:49 ID:YursBIMo
メ ガ バ カ

3172尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:21:08 ID:VKASQTw6
>>3164
ドルに比べるとユーロは割と金利低いけど
円安圧力はドルより強いの、なんでかね
近頃また史上最安値を更新しそうな勢い

3173尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:21:54 ID:ZiOz7qsU
狂犬病が心配だのぅ

インドで野良犬が日本コーチかむ パラ陸上の練習中
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e8e6d15ef1d5b64a43a1da8be71d9ed3ebf49301
>【ニューデリー共同】インドメディアは4日までに、首都ニューデリーで開かれているパラ陸上世界選手権の練習中、日本とケニアのコーチが野良犬に相次いでかまれたと報じた。2人とも病院で手当てを受けた。
>報道によると、3日に競技場で発生した。大会組織委員会は8月、安全確保のため競技場から野良犬を追い払うよう地元当局に要請していた。しかし周辺で餌を繰り返し与える人々がおり、野良犬が競技場内に入り込んだという。

3174尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:21:58 ID:W9K7aC9E
【総裁選】小泉進次郎氏、動画サイト書き込み問題の影響問われ「私がすべての責任者ですから、この結果というのを受け止めるのは私」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0110dbfb03f95d5451feaf97a164b2a01f818f76
進次郎がまた進次郎構文出してるやん安定感あるね

3175尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:26:21 ID:n8owxNRI
>>3172
中立金利との乖離幅
まだ緩和を続けてる日本と緩和終了インフレも終了した欧州じゃそりゃ円安強いよ

3176尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:26:55 ID:dPi1indg
コバホーク票と茂木票をうまく高市に集約させたのが麻生さんのキングメーカーとしての手腕が今回いわれておりますの
前日には常識論を語り当日は謀略を働かせるというのもさすが重鎮というのはレベルがちゃいますなぁ

3177尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:28:07 ID:VxD.2ENk
大昔にコラージュとかやってたアメリカのポスター作家のおっさん(故人)はなぜ許され続けているのか
フェアユースとかいう寝言がまかり通ってるアメリカだからか・・・

3178尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:28:12 ID:INA5RJc6
>>3129
thx決定前にあったのか

3179尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:29:12 ID:3owZDWWg
>>3167
ttps://x.com/CHOJUDAI_JAPAN/status/1871465918511075348
ttps://pbs.twimg.com/media/GfjIVWgagAAaNbo.jpg

少し前にトレパクで炎上してた古塔つみも名前をCOTOHと変えてやってるからなぁ……

3180尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:30:40 ID:MUrg0Zcs
アメリカも利下げに動いているけど、明確に円高に動かなかった。
アメリカ見てると、利上げはしているけど、マネー供給減らすつもり
あるのか、という動きをしてるようにも見えるけど。
欧州は通貨は落ち着いてきて結構かもしれんが、ドイツは経済冷えてるし
フランスは政情がガタガタ。安定しないな感が強い。

3181尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:31:47 ID:1AKdHrpU
>>3180
アフターコロナはまだまだ終わらないな

3182尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:32:24 ID:VxD.2ENk
>>3179
これはNTTD○C○M○の不買運動待ったなし

3183ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/04(土) 19:32:49 ID:EdKGkt6E
Xでは #チンポを見せろ高市早苗 が流行している模様
対照的に本当に誰からも求められていなかったんやなと納得できる石破っちのチンポ開示

3184尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:36:03 ID:A36ZuwNQ
>>3183
高市の代わりにリチャが見せた…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92df48bc734261c75d620713bbbb5c336756ca0d

3185尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:37:31 ID:IJCjIS7Q
安倍総理は言われまくってたのに,高市新総裁ですら「チンポを見せろ」と言われるのに、ただ一人一度も言われなかった石破総理

3186尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:38:43 ID:VKASQTw6
>>3175
いや、ドルと比べて、って話
米ドルは去年7月に1ドル162円まで進んだけど今は147円台

ユーロはその時に史上最安値の175円まで進み、今週もう少しで更新しかけた
今はやや戻したけど、それでも173円台に留まってる


米ドルの方が金利高いのに、なんでユーロの方が強いのかな、という疑問

3187尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:40:12 ID:A36ZuwNQ
>>3185
流石に安倍総理を犯したいとかしゃぶりたいとかしゃぶらせたいとか言ってた奴はブロックされてましたね

3188尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:40:46 ID:jakR2jno
メガネドレッサーの時といい今日の両院議員総会といい退陣表明してから面白くなるのはなんなんだ石破=サン

3189尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:41:13 ID:Y8WP1wqU
高市さんが総裁になったのは本当に危機感が党員にはあったんだろうなあ
まあ今の情勢だと誰がやっても変わらんだろうが

3190ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/04(土) 19:41:17 ID:EdKGkt6E
>>3184
さすリチャ。草の一族として責務を全うしているな

3191尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:42:14 ID:e8pYN8xs
石破が人気なかった原因の一つが党員無視して議員票で決めたことだったから、
どんな結果になっても党員が選んだ結果だよで納得感はあるからマシかなとは

3192尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:43:38 ID:jakR2jno
派閥も大部分が溶けてしまったし地方票に乗っかるのがベター感は漂っていた気がするわね

3193尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:45:44 ID:FddzKLdg
>>3191
党員票互角だったんだけど・・・

3194尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:50:50 ID:n8owxNRI
>>3186
米インフレ終わってないからでしょ
雇用はがっくり下がってるのにインフレ指数はじわじわ上がってるのが散見される
なので将来インフレあるならドルよりユーロになるのは普通かなって

3195尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:51:10 ID:IJCjIS7Q
2024総裁選の党員票は、高市氏の方が1300票ほど石破総理より上だったが、議員票との兼ね合いで圧縮されて1票差で高市氏。
その後、決選投票のルール上ひっくり返された

3196尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:52:44 ID:VKASQTw6
>>3194
なるほど、ありがとう

3197尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:54:04 ID:FddzKLdg
>>3195
議員票との兼ね合いというかドント方式というやつね 
圧縮は去年のみならずフルスペックだと毎回されてるから

3198尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:56:01 ID:YiS6vDVI
自民党新総裁に高市早苗氏 「ワークライフバランス捨てる」
ttps://x.com/nikkei/status/1974358947210633570

うーん見出しが酷い
まあワークライフバランスを捨てろとは言わんけど議員は任期制なんだから家族のことは多少は公金で賄って本人には働いて欲しいってのはある
育児休暇とか取るくらいなら立候補すんなと思う

3199尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:58:20 ID:IJCjIS7Q
麻生派は一回目投票では小林氏か茂木氏に投票、引き換えに決投票戦は小林陣営・茂木陣営は高市氏に投票と取引って報じられてる

マジか。麻生氏凄いな

3200尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 19:58:28 ID:FefB2qDA
「バフェット指数」に買いシグナル点灯、株式相場の反発に余力示唆
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-02/SVMUIXT0G1KW00

バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/invest/2025/10/572789.php

アメリカの株価は5月は買いシグナル、今は異常値でそろそろ利益確定時期
日本も製造業系の低PBRあたりに組み替えチャンスかなぁと言う感じですかね(※個人の感想です)

3201尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:00:55 ID:dylVrxlA
「田んぼで稲刈られ持ち去られた」通報 他人に貸していたことを失念
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ffd61ae54cc00c740971990e30ca402934492f3e
> 大阪府枚方市の田んぼで今月17日、収穫前の稲が刈り取られ、持ち去られたと、田んぼの所有者の70代男性から府警枚方署に通報があった。
>
> 署はいったん被害届を受けて捜査したが、調べたところ、この田んぼは以前から、男性が建設会社に貸している土地だったことが判明。男性はそれを失念し、田んぼに稲を植えていたという。
>
> 署によると、現場は枚方市内の約1500平方メートルの田んぼ。植えられた稲は、建設会社が依頼した業者によって刈り取られたという。


???????

3202尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:04:25 ID:x/MkDj6g
わかってたけど最近収まり気味だった自民たたきの記事が増えていくんだろうな
左によりが顕著すぎないか?我が国オールドメディアは

3203尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:05:38 ID:NPG1rqFE
ボケなのか?
そもそも建設会社側も田植えを勝手にやられて放置ってのも考えにくいが
おまけに依頼した業者が刈り取るとか、なんか闇が深そうな案件だなあ

3204尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:07:50 ID:oaaXYep6
>>3199
実際に取引したかはともかく、やっぱり麻生さんは進次郎や石破とは役者が違い過ぎるわな
党を割らない・国の為にも無難な対応をしつつも、新総理にも恩を売って影響力を確保か

なんつーか最近の自民党主流派ってやっぱ”おままごと”だったんやなって
本来そこに立てない筈の人間が統一・裏金・暗殺で棚から牡丹餅で座ってただけというか

3205尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:08:59 ID:z8rpbXlc
>>3201
老人はある日突然、若い時の認識に回帰したりするんだよ。もう別の人が住んでるのに、昔の友達の家に行ったりさ
件の話はわからんが、全部話を通してるのに知らねぇって言われても驚かん

3206尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:09:46 ID:NPG1rqFE
>>3202
オールドメディアが叩けば叩くほど高市の支持は上がるから、今や応援団と言っても過言ではない
事実、叩かれなかった石破は早々に退場

3207尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:11:08 ID:W3xLftws
>>3201
うーんボケ老人案件であったか
大変だねえ警察も

3208尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:11:12 ID:BYdPnhqI
>>3157
そもそもそんなもん最初から無くて単に総裁選立候補出来る力のある女性議員がいなかったってだけなんじゃねぇの

3209尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:13:23 ID:jVLx7O/Y
ttps://x.com/tsujimotokiyomi/status/1974369832348127507
辻元清美が高市早苗さん、日本初女性総理おめでとうってエール送っている、なかなか大したやつじゃないか

3210尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:16:13 ID:Z/8xWoLc
>>3209
上でも言ってるけど元々仲良いのとそういう事はちゃんと筋通して祝えるちゃんとした方なのよどこぞの蓮舫と違って

3211尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:17:30 ID:hESn3Aek
辻元清美さんはスジは通すからマシなほう
左寄りなのはまぁ確かで、支持できないところではあるんだが下劣ではない

3212尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:17:50 ID:BYdPnhqI
>>3201
>>3203
>>3205
>>3207
この記事には載ってないんだが
田んぼは貸してる部分もあるけどごく一部で、爺さんはその貸してる一部のことを忘れて全面田植えした
→建築会社は借りてる部分にも稲があってそれを刈り取ってもらうために業者に依頼
→業者は依頼された一部どころか田んぼ全面刈り取る

こういう流れだから関係者全員が全員アホかましたって話や
誰か一人がダメって話じゃない

3213尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:17:55 ID:FddzKLdg
これが石破さん相手へのエールなら「立憲の議員に好かれるやつとかww」になるだろうに高市さん相手なら褒めるのはなんか違くね

3214尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:18:01 ID:Z/8xWoLc
策士やなあ…
>麻生太郎氏、麻生派議員に対して「1回目の投票は小林と茂木に分散して投票するよう」指示。
>↓
>決戦投票では、貸しを作った小林陣営と茂木陣営に対し、「決戦投票で高市早苗に投票するよう」要請。
>↓
>決戦投票で麻生派、小林陣営、茂木陣営らが高市早苗氏に投票。
ttps://x.com/tweet_tokyo_web/status/1974400873200750608

3215尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:18:53 ID:jVLx7O/Y
あと予言の書、作者は瓢箪から駒が出た気分だろうけど
ttps://x.com/todai_2langexam/status/1974356131029135395/photo/1

3216尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:20:01 ID:Z/8xWoLc
>>3213
プライベートで一緒に阪神応援する仲ですよ?
ていうかプライベートじゃ与野党の議員が仲良く遊びに行くとか普通ですよ

3217 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:20:05 ID:5m1lkxl.
皆様こんばんは
被りが無かったら12レスお借りします
20:25から投下を始める予定です

3218尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:23:17 ID:wLFbUcgk
>>3212
これに共同通信の記事だと、建築会社が文化財調査が絡む作業で当該地区の作物を「生育が悪く、農作物だとは認識していなかった」だそうな

今後の調査次第の事件かな

3219尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:23:29 ID:y5aAT9oQ
【速報】公明代表、靖国神社参拝への懸念を伝達
ttps://www.47news.jp/13247248.html

3220 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:26:12 ID:5m1lkxl.

 1/12

 タイトル:新さっぽろ駅直結の商業施設群の位置関係と、移動方法の簡素な説明


 ※実際の状況が投稿内容とは違う場合がある可能性も鑑みて、鵜呑みにはしないでください。


              .. --   .,__
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:..
           /:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:}}:.:.:.:.:.\
            /:.:.:.:.:./:.:.:.:/:.:.:.:.:.:./':.:.:.:ヽ:.:.:.:.
.          /:.:/:.:./:.:.:.:.:L:.:-=彡:}:.:.:.i:.:.:,:.:.:.:.
         ':.:.:i: :.:|:.:.:.:.:.j「:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.|:.:.:!:.:.:|:.
            :.:.:.:|!.:.:|7ハ:.:fTハ:{:.:.:.:/}_:.7:.ハ!:.:.:i:.:.
        /:.:.:.:i:.:.:汽㌍刈 ヘjレ 汽㌍Ⅵ:.:./:.:.:.
         / :.:.:八::.:.{ Vi少 j_j{ Vi少/:.:/{:.:.:.::.      札幌市厚別区の「新さっぽろエリア」には、
.        /:.:ィ7:::小:::::.、 ̄ ノ⌒'\  ̄//:.八:.:.:.\
      ー ' /::/ }:::トー- ̄  _   ¬7:.:.:/:.:.:{^ー一   地下鉄新さっぽろ駅とJR新札幌駅が隣接し、
        _,:ィ  j{\介x   ´ `  /:.:./⌒ヽ,__
             /77ハ\   イ^ム/_          さらにバスターミナルもあります。
               /////}   ¨   V///,|
          -―////Уヽ _, -‐Ⅵ ///!_
      r'     {/// / /     }///,|  ー-  _
      |   -―}} ///<     ,ノ-==1       ヽ






                /: : : : : : : :⌒^: : : : : : : : : :.\
.              /: : : ,: : : , : : : : : : : : : : : : : :\: : \
              /:./: : :/: : :/ : : : : : : }:.}: : : : : : : : :\: : :.
               /:./: : :/: : :/ : : : : : : /: ハ: : : : :ヽ: : : :,: : :,
                /' ;': : :/: : :/ : : : : : : //: :.',: : : : : :',: : : ;: : ′
            〃 ;. : : |i: : :!i : : : : : 彳: : }: ヽ{: : : : : :.',: : :',: : ',
            |i  i : :_j: : :八:-‐: : }: ! :../i: : }:', : : : : : i: :.i:.',: : ′
            |l  ,: : :.「{: トミ{: : : ム+:./千ァr十: : : :: :|: :.|: ′: :,      そして地下鉄駅、JR駅それぞれに商業施設が
            {   ′:.:斧抃圦:./' j/j/斧払ミj: : : : : /: : |: :i: : :.′
                ', ,人:.:.:.{弐リ:iヽ__j_  }弐リ:jハ} : : :./:.:.:./:..:|: :.:.: ':,     入ったビルが直結しており、さらにホテルや
            _,X:.:.:.:.\:.、ー┘{厂゚ヾ} 辷_少:.′/,: : /:.:.: |:.!: : : :\
           ー--\‐介`ト¨¨´ ,  `ー--/:. /}:./:/:.:.:.:.:乂_{ ̄¨¨`  水族館にも直結しているとなると、これはもう
                  /厶ァ\   __   ー'′ ィj:/^:ハ{⌒¬一
                  ̄  '^ ノxヘ ⌒`   / }/:.:/,ィ7≫x._       「繁華街」を名乗っても差し支えないでしょう。
                x<//////>、_      jレ////////}
                 /////≫'^くrj    __x<///////≫{//}
            x≪//////〃  -‐ ¨  //////≫'^^/⌒^≫x
            /r≦:i:i:i:i:r-‐' /ハ^′     {//////  く       ≫x




.

3221 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:26:42 ID:5m1lkxl.




         /         /:..、
         {         /:.:.:、\
        /:.\____j」ニ=‐:.:.\:.:.:.:.:\        そんな新さっぽろ駅エリアですが、
         |:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ:.:.:.:.:〉:.:.:.}:.:.:.ー:ァ
         |:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:./:.:.:.:j_:.」レ:.:.:.:}:.:<ノ\_     「地下鉄駅とJR駅が隣接」と書いたものの、
         |:.:.:.〈:.:.:j:ィ:.:.:.:{:イ:_j弐ゥ:./:.:/ / {
.       /〉:.:.:.:〈「瓜[\{__j ^v炒;/:.{〈:i|  /.\  地下鉄側はコンコースが地下、JR側はコンコースが地上2階と
       //:∧:.:.:.\i炒 厂` ー‐ 1M:i:i:|..................{
.       {...........〉ニ=--‐   '__  /:i:i:i:i:/-‐━┓...{  乗り換えには立体移動が必要になります。
.      !..././}r冖ニ=- `_/:i乂/rァハ !...{
ニニニニニ「|...{__/  {\   /⌒\ニニ|  {_j_._.j{ニニニニ
ニニニニニ| \   {ニ=-/...................>ニ]   / / }ニニニニ  ※地下鉄5番出口からJR駅ビルの地上連絡が
 ̄ ̄ ̄ ̄|  \  { ̄ {................../  \      / ̄ ̄ ̄ ̄    最短路だが、地下鉄の改札口から近くない






                     __
                      ,. '’    `丶、
     .             /ー-===    __〕
                  ,.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.ア:フ:.:.「:.:.:.:.
              /:/:.:.i:.:.:.:.:7T:.:.::{:.i:.:.}:.:.:.:.:
               {/|:.:.:j从{/ハ:.:.:./ノハ:.}:.:.:八
              Ⅵ:.:.{   .ノ: (   /:.:/:.:/:.≧z
              ー=弋:.:トi/i/i/i/i/iア: イ:.:/:.:.<
     .          >:.圦: : :⊆ニヨ: : :7:.:.:.:.匕
                   ̄`ァ:.:.:.、 :_:_: : :イ:.r一
                 __,厶=云=‐- ミ、__  __
              ノ⌒7 }三三三二ニLニT⌒ヽ
             く_,,/`ー三三三三[__,, -‐==ミ
     .         // { / >‐三三二ア\   /  〉 Vハ
     .        {{/V  \ ニ=- -=≦   i{.    Vハ
            }   |    }/__    ̄   }      }_
     .       j/  |    }  ̄         {__     ‘,
     .        /   |    } ___       _ / \    ‘,
           }    |    }  ̄     _/_,〉┐  〉、_,,ニ,,‘,
     .       _/   |    }      └┐し/ヽ: : : :}    .‘,
           }    |    /  ̄        L., ア }: : : {       }
         /  \ /    {         / {ー┘ : : }     /
     ... /       {    \       {  }: : : : : :{     /


 ────────────────────────────────

  そのため、新さっぽろ駅と新札幌駅の乗り換えは、

  初見では道に迷ってしまう場合があり、時間が掛かります

  故に、新さっぽろ駅を「ダンジョンみたいだ」と言う人も一定数居ます


  ・・・・・・渋谷、新宿、横浜、梅田などの、

  本州の巨大なダンジョン駅には及びませんが




.

3222 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:27:08 ID:5m1lkxl.

 3/12


     /: : : : /: : :.:i:. : : : : :L:.:/:_:.j_:.:|_:.:.:.: : : : /: : : : : |i: |
     :′: : .:.}:.: : :.:|:.. : : : :i|:.厶}:LN:八:.:.: : : :7:r-.i|:..: :|i: |
    : : :.:.:./{:.:.: :.:.|:.:.: : : :rf灯::::::刈  jハ./レfr弍:.i|:..: :|i:.′
    .:.:.:.:./:.:}:.:.:.:.:.|i:.:.:.: :..: { __):::::i   }  {::_jハ}リ:. :/'/
     .:.:.:イ:.:.:从:.:.:.八:.:.:.:.:.:..{, 辷少  rf冖}} じ{ j/:.:./'/
.      ̄/:.:./:.:.:ヘ:.:.:.:. \:.:.:.{\:、___ -'′ 弋^ /:/     新さっぽろ駅のダンジョン具合はさておき、
   -‐':.:.:.:.:.ァ/}:.:Ⅵ:.:.:.:∧:.{  ^      ' 7:.{
   -‐  ̄   j:/}:.:〉| /  \_,      ,, /r宀ヽ    道に迷わないために、気を付けるべき点を挙げましょう
        r===ーLj/ _    、     /
.       /ニニニニニニニ=- _r=- '
       {ニニ=--=ニニニニニマニニ=- _           まずは駅及びバスターミナルと、商業施設の位置関係を
       {ニニ7    冖¬ニニニ}マニニニ
.       jレ'   ==--  冖¬j  }  }ニニ}        把握しておくのが良いでしょう
     /     _ :::::::::::::ー- _/_j{__ ≫'_
           {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\






                     ,. -‐ .
                   ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..、
                 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.\
                   /:}:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.‘;:::.\:.\
              /:.:.:.}}:.:.:.:.ヽ:.:.‘;.:.:.:.ハ:.‘;::::::::\:.\
               i:.:.:X':.:.:.:\}:.:.:.i:.:.:.:.::}:.:‘;:::::::::::::≧=-
               |ィ:.从xヘ:._} :.:.|:::::.:.人::‘;:::::::弋⌒     JR新札幌駅とバスターミナル、商業施設のデュオ1と
              Ⅵ:.ハ:.X拆 }:.:.:ハ::::::/7::\;.::::::::::\
               ヽ ーヘrzV}j:./ V/<::::::::::{::::::::「 ̄    デュオ2(duo-1、duo-2)はそれぞれが直結しています。
                      j  ̄ '′ /: : :\:.:jレヘ{
                  ` 、ァ  /r、: _-=≦アマニ{      これらの施設群を『 甲 』とします
                     ヽz个ニニ=‐ ..:::^ー:::\
   V\                   |ニ{ア  /::::、::::::::::/:ハ
   V」∧                     |,/   }::::::::ヽ::::/::::::ヘ
    ヘ≧ヘ  _                   }ム斗zノ:::::::::::}::;::::::::::::::.
     V/∧  >ヘ __             }≧z ':::::::::::::/:/::::::::::::::::.
     V//≧zヽ \ ヽ___     r=:::::_:::::::::::::_/_/:::::::::::::::::::::.
.       V//∧ \  >:::ヘ::\   }: : : : : :  ̄: :../:::::::::::::::::::::::::.
.       V//∧  ヽ/:::::::/::>::≧=-L: : : : : : : : :/:::::::::::::::::::::::::::::.






              ,, -‐…-‐ ..,
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.、
         /:/:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
.        /:/:.:.:.:.:/:.:.:/:.:.:./(:.:.:.:〉:.:.:.:.:.:.′
.         |/:.:.:.:.:/:.:.:_jレ:.:.:.:.:.:.、:.:ハ:.:.:.:.:.:.,
          i|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:/:.:/:.:.:.:.:.:.ハ:.:.:}:.:.:.:.:.:.′   甲の南側には道路を挟んでサンピアザ(Sanpiazza)とイオン(AEON)の
        八:.:.:.:.エ:.:7ニ:{\:.:/}仁エ:.:.:.:.:.:八
.       /:.:.:.〉:.:.:.j爪__ハ 、 j/ ,爪__,小:./:.:.:.\_   2つの商業施設が有ります。これらを『 乙 』とします
.        〈_彡'\:.:.{ 辷ン r冖{ 込ン7:/:.:.:.:.:.:._,ノ
            }/\;ー-‐  ,  ー-‐ァ┘:::::::{    サンピアザとイオンもまた、互いに直結しています。
             }:.込、  --   イ:rヘ{ ̄”¨
              ]≧=--=≦[ |
.             ,, .:〔_,ノ'^⌒^乂〕:. ,,_       ※乙にはカテプリ(QUALITE PRIX)という商業施設も有りましたが、
.         -=:::::::::::::::::::::ト、{{rノ::::::::::::::::::=-     2025年9月12日にサンピアザに吸収されました




.

3223 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:27:35 ID:5m1lkxl.


 甲と乙のかなり簡略した関係性はこうなります


  ↑ おおよそ北方向 ↑
 ┌─────────┐
 │              │
 │      甲       │
 │              │
 └─────────┘
 ───────────

       道路

 ───────────
 ┌─────────┐
 │              │
 │      乙       │
 │              │
 └─────────┘

  ↓ おおよそ南方向 ↓





 そして甲と乙の東側にある道路の地下に、

 地下鉄新さっぽろ駅が有ります。これを『 丙 』とします。


 ※雑な簡略図


  ↑   ↑   おおよそ北方向   ↑   ↑

                       道路

 ┌─────────┐  │   ::.:.:.:::.:.:.: .    │
 │              │  │  : :     : :   │
 │      甲       │  │  : :     : : . │
 │              │  │  : :     : : . │
 └─────────┘  │  : :     : : . │
 ────────────┘  : :     : : . └─────
                        : :  丙   : : .
       道路             : :     : : .
                        : :     : : .
 ────────────┐  : :     : : . ┌─────
 ┌─────────┐  │  : :     : : . │
 │              │  │  : :     : : . │
 │      乙       │  │  : :     : : . │
 │              │  │  : ::.:.:.::.:.:.:.: :   │
 └─────────┘  │         │

  ↓   ↓   おおよそ南方向   ↓   ↓

3224 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:28:02 ID:5m1lkxl.

 5/12



 さらに、甲から北方の斜め向かいに、『BiVi新さっぽろ』という

 2023年11月30日に開業した商業施設があります。

 これを『 丁 』とします


 ※雑な簡略図

                                    ┌──────┐
                                    │         │
                                    │            │
  ↑   ↑   おおよそ北方向   ↑   ↑   │    丁    │
                      │           │ │            │
                      │   道路     │ │            │
                   │           │ │         │
 ┌─────────┐  │   ::.:.:.:::.:.:.: .    │ └──────┘
 │              │  │  : :     : :   │
 │      甲       │  │  : :     : : . │
 │              │  │  : :     : : . │
 └─────────┘  │  : :     : : . │
 ────────────┘  : :     : : . └─────
                        : :  丙   : : .
       道路             : :     : : .
                        : :     : : .
 ────────────┐  : :     : : . ┌─────
 ┌─────────┐  │  : :     : : . │
 │              │  │  : :     : : . │
 │      乙       │  │  : :     : : . │
 │              │  │  : ::.:.:.::.:.:.:.: :   │
 └─────────┘  │         │

  ↓   ↓   おおよそ南方向   ↓   ↓





                     ,. -‐ .
                   ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..、
                 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.\
                   /:}:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.‘;:::.\:.\
              /:.:.:.}}:.:.:.:.ヽ:.:.‘;.:.:.:.ハ:.‘;::::::::\:.\     ここで、投稿内で出てきた施設の名前を確認しましょう。
               i:.:.:X':.:.:.:\}:.:.:.i:.:.:.:.::}:.:‘;:::::::::::::≧=-
               |ィ:.从xヘ:._} :.:.|:::::.:.人::‘;:::::::弋⌒     甲 →→  JR新札幌駅とバスターミナル、デュオ1とデュオ2
              Ⅵ:.ハ:.X拆 }:.:.:ハ::::::/7::\;.::::::::::\
               ヽ ーヘrzV}j:./ V/<::::::::::{::::::::「 ̄     乙 →→ サンピアザとイオン
                      j  ̄ '′ /: : :\:.:jレヘ{
                  ` 、ァ  /r、: _-=≦アマニ{      丙 →→ 地下鉄新さっぽろ駅
                     ヽz个ニニ=‐ ..:::^ー:::\
   V\                   |ニ{ア  /::::、::::::::::/:ハ    丁 →→ BiVi新さっぽろ
   V」∧                     |,/   }::::::::ヽ::::/::::::ヘ
    ヘ≧ヘ  _                   }ム斗zノ:::::::::::}::;::::::::::::::.
     V/∧  >ヘ __             }≧z ':::::::::::::/:/::::::::::::::::.    では次にそれぞれの行き来に使える
     V//≧zヽ \ ヽ___     r=:::::_:::::::::::::_/_/:::::::::::::::::::::.
.       V//∧ \  >:::ヘ::\   }: : : : : :  ̄: :../:::::::::::::::::::::::::.   連絡通路などを紹介します
.       V//∧  ヽ/:::::::/::>::≧=-L: : : : : : : : :/:::::::::::::::::::::::::::::.




.

3225 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:28:44 ID:5m1lkxl.




 まず、甲と乙は地下一階、地上二階にある

 連絡通路で行き来可能です


  ↑ おおよそ北方向 ↑

 ┌─────────┐
 │              │
 │   甲のB1or2F   │
 │              │
 └─────────┘
        │ 連 │

        │ 絡 │
                ※地下一階と地上二階を使えば、
        │ 通 │      道路をパスして甲と乙の行き来が出来る

        │ 路 │
 ┌─────────┐
 │              │
 │   乙のB1or2F    │
 │              │
 └─────────┘

  ↓ おおよそ南方向 ↓






 そして、甲と丁は2階部分が連絡通路で繋がっています。

 つまり乙2階から甲2階を介して丁2階へと向かうことが可能です。


  ↑ おおよそ北方向 ↑

                       ┌──────┐
                       │         │
                       │            │
                       │   丁の2階  │
                       │            │
             細い連絡通路 │            │
             ┌───── │         │
             │        └──────┘
 ┌─────────┐
 │              │
 │     甲の2F     │
 │              │
 └─────────┘
        │ 連 │

        │ 絡 │

        │ 通 │

        │ 路 │
 ┌─────────┐
 │              │
 │     乙の2F     │
 │              │
 └─────────┘

  ↓ おおよそ南方向 ↓




.

3226 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:29:20 ID:5m1lkxl.

 7/12


 次に乙の〈サンピアザ地下三階〉まで下りれば

 丙のコンコースに直結します

                         ┌─────┐
                         │        │
                         │          │
                         │          │
                         │          │
                         │          │
                         │          │
                         │   丙    │
                         │          │
                         │          │
                         │          │
 ┌─────────┐      │          │
 │  乙(サンピアザ)  │←─→ │          │
 │     地下三階     │  直   │        │
 │              │  結   └─────┘
 └─────────┘






                                      ┌──────┐
                                      │         │
    そして、丙のコンコースにある10番出口は、       │            │
                                      │    丁    │
    途中で丁の地下出口と接続します。              │            │
                                      │            │
                                   ┌→ │         │
                         ┌─────┐  │   └──────┘
                         │        │←┘地下鉄新さっぽろ駅10番出口から直結
                         │          │
                         │          │
                         │          │
                         │          │
                         │          │  つまり、乙の地下三階から、丙を介して丁の地下出口に
                         │   丙    │
                         │          │  向かうことが可能になります。
                         │          │
                         │          │
 ┌─────────┐      │          │
 │  乙(サンピアザ)  │←─→ │          │
 │     地下三階     │  直   │        │
 │              │  結   └─────┘
 └─────────┘




.

3227 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:29:58 ID:5m1lkxl.



 ・・・・・・作ってて忘れる所でしたが、甲の内デュオ1の地下一階にも、

 地下鉄側の8番出口を介して直結してます。


 ※2番出口も乙(サンピアザ)も地下一階と地下二階に
            繋がっていますが、勝手ながら描写を省きます


                                        ┌──────┐
                                        │         │
                                        │            │
                                        │    丁    │
                                        │            │
                                        │            │
 ┌─────────┐                    ┌→ │         │
 │   甲(デュオ1)    │      ┌─────┐  │   └──────┘
 │   地下一階     │      │        │←┘地下鉄新さっぽろ駅10番出口から直結
 │              │←─→ │          │
 └─────────┘      │          │
  地下鉄新さっぽろ駅          │          │
          8番出口から直結  │          │
                           │          │
                           │   丙    │
                           │          │
                           │          │
                           │          │
  ┌─────────┐      │          │
  │  乙(サンピアザ)  │←─→ │          │
  │     地下三階     │  直   │        │
  │              │  結   └─────┘
  └─────────┘




.

3228 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:30:16 ID:5m1lkxl.

 9/12



              .. --   .,__
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:..
           /:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:}}:.:.:.:.:.\
            /:.:.:.:.:./:.:.:.:/:.:.:.:.:.:./':.:.:.:ヽ:.:.:.:.
.          /:.:/:.:./:.:.:.:.:L:.:-=彡:}:.:.:.i:.:.:,:.:.:.:.
         ':.:.:i: :.:|:.:.:.:.:.j「:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.|:.:.:!:.:.:|:.
            :.:.:.:|!.:.:|7ハ:.:fTハ:{:.:.:.:/}_:.7:.ハ!:.:.:i:.:.       以上の事から分かるように、信号に引っ掛かったり、
        /:.:.:.:i:.:.:汽㌍刈 ヘjレ 汽㌍Ⅵ:.:./:.:.:.
         / :.:.:八::.:.{ Vi少 j_j{ Vi少/:.:/{:.:.:.::.      風雨と雪に晒される事を嫌うなら、
.        /:.:ィ7:::小:::::.、 ̄ ノ⌒'\  ̄//:.八:.:.:.\
      ー ' /::/ }:::トー- ̄  _   ¬7:.:.:/:.:.:{^ー一   連絡通路、または地下鉄コンコースを介して
        _,:ィ  j{\介x   ´ `  /:.:./⌒ヽ,__
             /77ハ\   イ^ム/_          各施設を行き来できます。
               /////}   ¨   V///,|
          -―////Уヽ _, -‐Ⅵ ///!_
      r'     {/// / /     }///,|  ー-  _
      |   -―}} ///<     ,ノ-==1       ヽ






         /         /:..、
         {         /:.:.:、\
        /:.\____j」ニ=‐:.:.\:.:.:.:.:\
         |:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ:.:.:.:.:〉:.:.:.}:.:.:.ー:ァ
         |:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:./:.:.:.:j_:.」レ:.:.:.:}:.:<ノ\_
         |:.:.:.〈:.:.:j:ィ:.:.:.:{:イ:_j弐ゥ:./:.:/ / {      ただし『乙と丁は直接の行き来が不可能』ということは
.       /〉:.:.:.:〈「瓜[\{__j ^v炒;/:.{〈:i|  /.\
       //:∧:.:.:.\i炒 厂` ー‐ 1M:i:i:|..................{   覚えておきましょう
.       {...........〉ニ=--‐   '__  /:i:i:i:i:/-‐━┓...{
.      !..././}r冖ニ=- `_/:i乂/rァハ !...{
ニニニニニ「|...{__/  {\   /⌒\ニニ|  {_j_._.j{ニニニニ
ニニニニニ| \   {ニ=-/...................>ニ]   / / }ニニニニ
 ̄ ̄ ̄ ̄|  \  { ̄ {................../  \      / ̄ ̄ ̄ ̄




.

3229 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:30:46 ID:5m1lkxl.


 ではここで、新さっぽろ駅の各施設内を

 移動している時に陥りがちな罠を紹介します


 上のレスで挙げた、各施設の位置関係を

 もう一度ご覧ください


                                    ┌──────┐
                                    │         │
                                    │            │
  ↑   ↑   おおよそ北方向   ↑   ↑   │    丁    │
                      │           │ │            │
                      │   道路     │ │            │
                   │           │ │         │
 ┌─────────┐  │   ::.:.:.:::.:.:.: .    │ └──────┘
 │              │  │  : :     : :   │
 │      甲       │  │  : :     : : . │
 │              │  │  : :     : : . │
 └─────────┘  │  : :     : : . │
 ────────────┘  : :     : : . └─────
                        : :  丙   : : .
       道路             : :     : : .
                        : :     : : .
 ────────────┐  : :     : : . ┌─────
 ┌─────────┐  │  : :     : : . │
 │              │  │  : :     : : . │
 │      乙       │  │  : :     : : . │
 │              │  │  : ::.:.:.::.:.:.:.: :   │
 └─────────┘  │         │

  ↓   ↓   おおよそ南方向   ↓   ↓







 : : : : :.:.:.:/: : : {: : : : : : : :V: /: : : : : : /\:.ト、: : : :.,
 : : : : : :.:.i: : : :.{.: : : : : : : ∨: :. :, : : /:.: : :/: : `ト: |
 : : : : : :.:.|:. : : : {: : : : : : : :{: :.:./: : /}:.: : /:.: : : |.: :i
 : : : : : .:.:|:.:.: :.i : 、:.:.:. : : : : {__/}L.厶-‐:/:.:.:. :./|: /
 : : : :.:.:.:.:j: : : :{: : :\:.:.: : : :.V j:厂 }/:.:.:.:.:./ i!/
 : : :.:.:.:.:.ハ:.:.:.:.\:.:.个x:.:.: : 〔_ ′ / {:.:.:.:/ j′
 :.: :.:.:.:.:.\}:.:ト、:.:.ハ:. i:ト、{\:.:.:f≧ァ j厶/        画面上が北で画面下が南ということは
 :.:.:.:.:.:.:./:Y:|-ヘ:.:.}:.:|:!   {\\ /⌒^.
 :.:.:.:./:.:.:. ハ|ー┐ヽ i:|    ー一     >       甲乙は左右に長めな長方形の形をとるので、
 j./:.:.:.:.: / ′ }  ∨.           /
  }:.:.:.:.: /              r= r'        「東 西 に 長 い」ということが分かります
  }:.:.:.:/      \        - ′
 ニ=--=        r 、     /
 ニニニニニニニ=--ミ  /≧   ー‐
 二ニニニニニニニニニニ=-ミ二ニ=-
 : : : : : :`≪ニニニニニニニハニニニハ




.

3230 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:31:12 ID:5m1lkxl.

 11/12


     /: : : : /: : :.:i:. : : : : :L:.:/:_:.j_:.:|_:.:.:.: : : : /: : : : : |i: |
     :′: : .:.}:.: : :.:|:.. : : : :i|:.厶}:LN:八:.:.: : : :7:r-.i|:..: :|i: |
    : : :.:.:./{:.:.: :.:.|:.:.: : : :rf灯::::::刈  jハ./レfr弍:.i|:..: :|i:.′
    .:.:.:.:./:.:}:.:.:.:.:.|i:.:.:.: :..: { __):::::i   }  {::_jハ}リ:. :/'/
     .:.:.:イ:.:.:从:.:.:.八:.:.:.:.:.:..{, 辷少  rf冖}} じ{ j/:.:./'/
.      ̄/:.:./:.:.:ヘ:.:.:.:. \:.:.:.{\:、___ -'′ 弋^ /:/
   -‐':.:.:.:.:.ァ/}:.:Ⅵ:.:.:.:∧:.{  ^      ' 7:.{        そして丙は上下に長い長方形なので、
   -‐  ̄   j:/}:.:〉| /  \_,      ,, /r宀ヽ
        r===ーLj/ _    、     /           「南 北 に 長 い」ということも分かります。
.       /ニニニニニニニ=- _r=- '
       {ニニ=--=ニニニニニマニニ=- _
       {ニニ7    冖¬ニニニ}マニニニ
.       jレ'   ==--  冖¬j  }  }ニニ}
     /     _ :::::::::::::ー- _/_j{__ ≫'_
           {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\






                __
                 ,. '’    `丶、
.             /ー-===    __〕
             ,.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.ア:フ:.:.「:.:.:.:.
         /:/:.:.i:.:.:.:.:7T:.:.::{:.i:.:.}:.:.:.:.:
          {/|:.:.:j从{/ハ:.:.:./ノハ:.}:.:.:八
         Ⅵ:.:.{   .ノ: (   /:.:/:.:/:.≧z
         ー=弋:.:トi/i/i/i/i/iア: イ:.:/:.:.<
.          >:.圦: : :⊆ニヨ: : :7:.:.:.:.匕
              ̄`ァ:.:.:.、 :_:_: : :イ:.r一
            __,厶=云=‐- ミ、__  __           つまり、甲or乙の中を東西移動するのと
         ノ⌒7 }三三三二ニLニT⌒ヽ
        く_,,/`ー三三三三[__,, -‐==ミ       丙の中を南北移動するのが、脳内で混線しがちなのです。
.         // { / >‐三三二ア\   /  〉 Vハ
.        {{/V  \ ニ=- -=≦   i{.    Vハ
       }   |    }/__    ̄   }      }_
.       j/  |    }  ̄         {__     ‘,
.        /   |    } ___       _ / \    ‘,
      }    |    }  ̄     _/_,〉┐  〉、_,,ニ,,‘,
.       _/   |    }      └┐し/ヽ: : : :}    .‘,
      }    |    /  ̄        L., ア }: : : {       }
    /  \ /    {         / {ー┘ : : }     /
... /       {    \       {  }: : : : : :{     /




.

3231 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:31:31 ID:5m1lkxl.

 12/12


                     ,. -‐ .
                   ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..、
                 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.\
                   /:}:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.‘;:::.\:.\
              /:.:.:.}}:.:.:.:.ヽ:.:.‘;.:.:.:.ハ:.‘;::::::::\:.\
               i:.:.:X':.:.:.:\}:.:.:.i:.:.:.:.::}:.:‘;:::::::::::::≧=-
               |ィ:.从xヘ:._} :.:.|:::::.:.人::‘;:::::::弋⌒      この混線を助長するかの如く、現地の案内表示は
              Ⅵ:.ハ:.X拆 }:.:.:ハ::::::/7::\;.::::::::::\
               ヽ ーヘrzV}j:./ V/<::::::::::{::::::::「 ̄      東西に長い甲乙が縦長、南北に長い丙は横長と、
                      j  ̄ '′ /: : :\:.:jレヘ{
                  ` 、ァ  /r、: _-=≦アマニ{        視界から判断できる方角の感覚から、実際の方角と
                     ヽz个ニニ=‐ ..:::^ー:::\
   V\                   |ニ{ア  /::::、::::::::::/:ハ     一致させるのに、一段階踏む必要が発生します。
   V」∧                     |,/   }::::::::ヽ::::/::::::ヘ
    ヘ≧ヘ  _                   }ム斗zノ:::::::::::}::;::::::::::::::.
     V/∧  >ヘ __             }≧z ':::::::::::::/:/::::::::::::::::.
     V//≧zヽ \ ヽ___     r=:::::_:::::::::::::_/_/:::::::::::::::::::::.
.       V//∧ \  >:::ヘ::\   }: : : : : :  ̄: :../:::::::::::::::::::::::::.
.       V//∧  ヽ/:::::::/::>::≧=-L: : : : : : : : :/:::::::::::::::::::::::::::::.






                   /ニニニ―-、ニニr―-、ニニニヽ
                    /ニr-_ ― '´ `ー ‐ ´ ̄` ー ニ -ヾi
                   !// _             _,.   i ,|
                  / ! |  `ゝ、         イil   .|/
                  | !,|   ヒソ    ___    ヒソ   ,} ,!
                  |  }- ――,ァニニニニニ(__ ̄ ̄` |:.:.{   作 成 完 了 !
              r -、  .l ノ-- ニニニニニニニニニニニr{ |
             |  |  トハ ー ̄_,. -==========、_ニニニノ-、
             |  |  !  iーr:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Tハ iリ|
             r===L_|_r|,}ヽ !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ | iV
            イ!三_三]  ):-:-iヾ、:、_;_;_;;イ;;;`ヽ;、;_;_;_;_メ:ri: | i|:i: :ヽ
           /!||三 三 | ̄`ヽ: ::!: : : : : : : : :::!: : : : : : : : : :/::/: リ:!: : :{:`ヽ
           リi||r=====}―-<: :::ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : :/: : : :::::!: : : !:: : :\


 以上で、『新さっぽろ駅直結の商業施設群の位置関係と、移動方法の簡素な説明』の投稿を終えます。

 皆様も、ダンジョン駅で遭難したら、何とかして方向感覚を取り戻しましょう


 作業用BGM:SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki&Tielle 『Christmas Scene』
         ttps://www.youtube.com/watch?v=EMomgbATgBE


 【 百九十九回目の読者投稿 終了 】




.

3232尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:32:48 ID:6A0fqqL6
え、タイトル何言ってんの?ボブは訝しんだ


ガラスの天井を破った高市氏 「ジェンダー平等が後退」の懸念も 毎日
ttps://mainichi.jp/articles/20251004/k00/00m/010/025000c
高市早苗前経済安全保障担当相(64)が新総裁に選ばれ、初の女性首相への道が開かれた。
海外では女性の政治リーダーが次々に生まれているのに、なぜ日本では女性首相誕生への道が阻まれてきたのか。

3233尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:33:15 ID:6mUUaJjo
乙でした
何で駅の地下道にはダンジョンができるんですかね、と書いて思ったんですが
どうして博多駅はダンジョンになってないんですかね?

3234尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:34:08 ID:iiyrSvQI
>>3219
草加が信教の自由を制限しようとする不思議

3235尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:34:46 ID:jVLx7O/Y
>>3232
有料記事で先が読めねえ、まあ金払ってまで読みたくないが

3236 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:35:12 ID:5m1lkxl.
追記:サンピアザのエレベーターAは、新札幌駅からサンピアザ経由で
    新さっぽろ駅に向かう場合のワープじみた最速の移動手段ですが、
    サンピアザが締まっている時間帯は封印されていることに留意してください

3237尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:35:26 ID:x/MkDj6g
そこまで複雑ではないけど福岡なら天神駅の地下も結構あるな

3238尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:35:38 ID:NPG1rqFE

北国では雪があるから地下街を発展させるべきだし、南国では暑さがヤバいから地下街を発展させるべき

3239尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:36:33 ID:6mUUaJjo
>>3209
一方、福島みずほは「初の女性総裁と言われても嬉しくない」と発言した

ttps://x.com/mizuhofukushima/status/1974414121132327036

3240尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:36:43 ID:FefB2qDA
投稿乙でした

3241尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:36:50 ID:INA5RJc6
>>3234
不思議も何も宗教の最大の敵は別の宗教だし

3242尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:36:54 ID:0RHODI0w


3243尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:37:13 ID:n8owxNRI

失礼だが北海道にもダンジョン駅あるんかって思ってしまった

3244尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:38:34 ID:nVw.TUFA
>>3232
マスコミさんはショックでちょっと錯乱しているのかもしれない

3245 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:38:40 ID:5m1lkxl.
>>3227 訂正


 ・・・・・・作ってて忘れる所でしたが、甲の内デュオ1の地下一階にも、

 地下鉄側の8番出口を介して直結してます。


 ※2番出口も乙(サンピアザ)の地下一階と地下二階に
            繋がっていますが、勝手ながら描写を省きます


                                        ┌──────┐
                                        │         │
                                        │            │
                                        │    丁    │
                                        │            │
                                        │            │
 ┌─────────┐                    ┌→ │         │
 │   甲(デュオ1)    │      ┌─────┐  │   └──────┘
 │   地下一階     │      │        │←┘地下鉄新さっぽろ駅10番出口から直結
 │              │←─→ │          │
 └─────────┘      │          │
  地下鉄新さっぽろ駅          │          │
          8番出口から直結  │          │
                           │          │
                           │   丙    │
                           │          │
                           │          │
                           │          │
  ┌─────────┐      │          │
  │  乙(サンピアザ)  │←─→ │          │
  │     地下三階     │  直   │        │
  │              │  結   └─────┘
  └─────────┘




.

3246提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 20:38:42 ID:NMHHI/.Q
乙でした

行ったことがない場所ゆえにイメージできなかったw
このままだと一度も札幌に行かなさそうな人生

3247尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:38:46 ID:jVLx7O/Y
>>3239
野党で女性政治家批評家はこんなやつのほうが多く見えるからなー福島みずほは少しくらい意外なこと言ってみろ
というか政局的に何も影響を与えない人生を終えそう

3248尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:40:08 ID:IJCjIS7Q
「海外では女性リーダーが・・・」って、G7では、過去全て合わせてサッチャー、メイ、トラス、メルケル、メローニくらいだろう

3249尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:43:07 ID:sO3lyq1w
>>2958
この人のYouTubeのアカウント見に行ったらほぼほぼ動画下ネタで草
最近日本人の奥さんと結婚したらしい
ttps://youtu.be/MRoCbRBSMgQ

3250尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:44:13 ID:6A0fqqL6
まあ界隈はこうじゃないとつまらないよねw


ttps://x.com/colabo_yumeno/status/1974354291730374848
仁藤夢乃 Yumeno Nito
@colabo_yumeno
筋金入りのレイシストが日本初の女性総理大臣になってしまった。とっくにこの国は恐ろしい時代に入っている。
女性、子ども、あらゆる人々の人権が守られる社会からますます遠ざかると思うけど少しでもマシにするために
できる限りのことをし続けるしかない。

3251尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:44:28 ID:BYdPnhqI
>>3218
調査次第も何も刈り取った業者は謝罪してるし警察は被害届取り下げさせてるしで解決済みよ

3252 ◆h504qE6VGQ:2025/10/04(土) 20:45:58 ID:5m1lkxl.
言い忘れてましたが、地下鉄新さっぽろ駅とJR新札幌駅は
ホクノー新札幌店とは直結してません

3253尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:46:00 ID:NPG1rqFE
もうこれからは女性首相になれても「日本初!」の冠は取れないからね
嫉妬で頭が沸騰してそう

3254提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/04(土) 20:50:06 ID:NMHHI/.Q
>>3250
> 日本初の女性総理大臣になってしまった
総理と総裁の区別がついていないのだなぁ……

3255尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:51:12 ID:VxD.2ENk
投稿乙ー
他人のことをレイシストと呼ぶバケモノですらない何か

3256尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:51:28 ID:NPG1rqFE
>>3254
いや、確かにまだ総理にはなってないけど、流石にそこはツッコミどころじゃないだろ

3257尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:52:00 ID:Pp/R1sA.
>>3254
気が早くて草

3258尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:52:55 ID:7WVM9dyk
レッテル張り一枚五毛もらえるんだろう
報酬も無しにやれることじゃない

3259尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:53:38 ID:VxD.2ENk
今髪の話した?

3260尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:54:10 ID:iiyrSvQI
煎餅が連立離脱とか言いだしているらしい
草加のTOPもすっかり劣化したんかなあ?

3261尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:55:22 ID:7WVM9dyk
ただでさえ議席減ってるのに自民から対立候補送られたらとどめになりそうなんですが

3262尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:55:25 ID:Pp/R1sA.
>>3259
一回書き込むたびに1オバQ2波平増えるだって!?

3263尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:56:16 ID:wLFbUcgk
既存の植毛より格段に安くつくな!

3264尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:56:21 ID:cNslUJYA
>>3254
ここから総理になれない可能性が十分あると

3265尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:56:40 ID:qZROM9sM
波平は横に沢山あるだろぉ!!

3266尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:56:49 ID:X0173uwI
政を辞して教えの道に戻るんやろ知らんけど

3267尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:58:25 ID:wLFbUcgk
投稿おつおつ

3268尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:58:35 ID:jakR2jno
なおG7の女性リーダーはリベラル政党から出たことない模様
英サッチャー、トラス(保守党)
加キャンベル(進歩保守党)
独メルケル(CDU)
伊メローニ(FdI)

3269尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 20:59:57 ID:x/MkDj6g
>>3260
草加も余裕ないだろうになんで上から目線なんだろう?

3270尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:00:26 ID:nVw.TUFA
>>3260
どうやら靖国参拝だけは絶対にNGみたいね
中国……じゃなかった、公明党は

3271尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:00:45 ID:NPG1rqFE
トップがお亡くなりになって跡目争いをしてるんじゃなかったっけ?
もう片付いた?

3272尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:00:57 ID:7WVM9dyk
大阪では維新が配慮をやめて対立候補立てたら全滅したのを忘れたのだろうか

3273尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:00:58 ID:IqEAr51Q
>>3268
では本邦が初か

3274尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:01:33 ID:Pp/R1sA.
>>3269
余裕ないから強気に出てるんじゃない?
余裕があったら譲れる

3275尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:02:07 ID:jakR2jno
ttps://mainichi.jp/articles/20251004/k00/00m/010/219000c
>「連立の政策協議を行い、一致すれば連立政権ということになるが、まだ今の段階では何とも申し上げることができない」
これのどこが離脱示唆なのかあたしにゃわかりやせん

3276尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:03:04 ID:6mUUaJjo
高市新総裁は叩き上げなので、能力不足だ世襲だなぞと難癖付けることもできない
家庭的にも一度離婚した夫とまた再婚してるので貞節や倫理でもケチのつけようがない
そうなると、あからさまに思想信条政策をぶっ叩くほかないんだが、それやると国民からそっぽを向かれる可能性大

組む相手次第だけど、割と安定しそうな政権になりそう

3277尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:04:05 ID:qZROM9sM
>>3273
支持者が保守だと思ってるリベラルとかこれもうわかんねえな

3278尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:04:10 ID:5dt.E30A
参院での負けは6年祟るからなあ

3279尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:04:33 ID:nVw.TUFA
>>3275
>一致すれば連立政権ということになるが、

一致したらこれまで通り連立だけど、一致しなかったら……ってことじゃないかな

3280尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:05:27 ID:wLFbUcgk
り、リベラルって一応中道って意味だから……!(なお野党)

3281尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:05:28 ID:uNfVdZOA
物価高を解決するか、物価高が気にならなくなる賃上げを達成できれば
長期安定政権への道が開ける。

3282尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:06:10 ID:n8owxNRI
公明抜きだと維新と国民との連立になるか?

3283尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:10:05 ID:jakR2jno
>>3279
示唆とは遠回しに教えること
組むとも組まないともはっきりしていないのに示唆も何もないと思うんだけどね

3284尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:11:08 ID:VxD.2ENk
日和って脅せるような立場か?ってのをわからせるためにも単独過半数獲らないと・・・

3285尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:11:20 ID:9YMEb05w
日本の政治史でも岐路になりそうやなぁ
高市氏どちらかというと表現規制派なのでそこだけは山田太郎、赤松健両氏にがんばってもらいたいところだがか

3286尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:12:18 ID:nVw.TUFA
>>3283
連立政権になるかどうかまだ不明、協議の結果次第くらいの表現にしておくべきだよな

3287尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:13:54 ID:BYdPnhqI
>>3276
平時だったらそうだけど国民の不満である物価高にクリティカルな政策当てられなかったらどっちにしろ即死やで
参院がこのザマで野党の反応も芳しくないんじゃ政策を上手く通すことも厳しく…

3288尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:14:55 ID:iWGaHLe6
>>3282
維新はともかく国民は無理でしょ
組んだ瞬間支持層が消える

3289尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:15:15 ID:iiyrSvQI
>>3269
ちょっとわからんね、有言実行なら立派なことだが
もう少し泥臭い所もあったと思うんだが煎餅

>>3270
今や日本側のカードになってるし靖国

>>3275
さっきの会談で、靖国参拝をしないことの
確約を要求したらしい草加
確約は無理だろうね、高石というか自民党としては。

3290尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:15:23 ID:VxD.2ENk
現金でも電子的な銀行振込でもいいからさっさとギブミーマネー&チョコレート

3291尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:15:34 ID:wLFbUcgk
なんか、日和見菌を思い出した

3292尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:18:26 ID:uNfVdZOA
異次元の現金給付、そしてインフレへ。あれ?

3293尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:18:39 ID:qZROM9sM
維新国民もお互いバチバチやってるしねえ
公明ならどっちともと付き合えるけど

3294尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:19:01 ID:9YMEb05w
しかし公明が連立解消するとそのまま消滅までしそうだが大丈夫か?
逆に足元見られそうだが

3295尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:19:49 ID:n8owxNRI
>>3288
公明、維新、国民
少数与党なのでこのうちの二つと組まないといけない(立憲は例外だがなさそう)

3296ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/04(土) 21:20:25 ID:RWQ.GTMs
30年前の今日、10月4日は『新世紀エヴァンゲリオン』の第一話が放映された日。
「これは凄い作品が始まったぞ」と思ったものだったなあ・・・

3297尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:23:31 ID:FL62DAwY
政策協議を行いって一致すれば、って文言自体は何も問題ないけど
公明党って総裁が決まるたびに同じようなことを毎回言ってたの?
今まで条件指定しないで連立してたのに今回から言い出してたら
温度感が変わって離脱か?とマスコミが判断してもおかしくないよね

3298尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:27:17 ID:sO3lyq1w
>>3296
だから昨日からTvkでエヴァの再放送やってんのか

3299尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:27:51 ID:VxD.2ENk
邪教の政治集団とはいえ味方にしとかないと敵に回ると考えると飼い殺しがちょうどいい
というわけで自民党で単独過半数はよ

3300尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:28:05 ID:5dt.E30A
ガイナックスの間……狭くなり申した……

3301尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:28:25 ID:qZROM9sM
公明党はずっとそうだよ
新たな追悼施設建設派

3302尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:29:16 ID:jakR2jno
>>3289
靖国神社行くなと口先ではずっと言ってるけども(まあ実際に行ってほしくはないだろうけど)
安倍さんは1度参拝した多分テキトーに時期を見計らって行くとかに落とし所探るだろう
行ったら即連立離脱なんてヒステリーは想定できない

3303尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:31:37 ID:NPG1rqFE
>>3301
千鳥ヶ淵じゃいかんのか?

3304尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:32:23 ID:IfG2YXsI
逆に、今夜もしくは明日の早朝に「英霊への報告と決意表明」ってことで
私人として靖国参拝したらどんな反応するのかな。まだ総理にはなってないが。

3305尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:33:22 ID:IJCjIS7Q
公明党は平和主義(笑)だから
まぁそういうのもあって、中国が公明党を通じて靖国に参拝させないように働きかけてるそうですね

3306尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:34:05 ID:Pp/R1sA.
>>3305
ぴ、ピンフ主義……

3307尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:35:46 ID:oaaXYep6
創価学会も団塊世代が実動員から抜けて、どんどん弱体化していってるから、そろそろ切り捨て時っていう気もするけど
それでもやっぱ宗教背景の強固な組織票や活動員は選挙では強力なんだよなぁ…

自民が統一教会を切れなかった理由もそういう所が大きいとか
変に手を切ろうとすれば「宗教差別だ!」「信教の自由の侵害だ!」とマスメディアに総叩きに遭うこと必至で
挙句、強力な組織票・活動員がまるまる野党へ行ってしまうという踏んだり蹴ったり。そりゃなあなあの関係で済ますのが最善手にもなるというか
公明党との連立も統一問題と根は変わらない。いや統一教会は反共産主義団体で、米国から一定の支持があったりもう少し複雑かもしれないけど

3308尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:37:27 ID:ctYvH6Y6
自公体制20年以上だが、変わるかもしれんのか
激動の時代を感じるわ

3309尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:39:15 ID:5dt.E30A
とりあえず露っさんはとっとと宇から手を引いてくれんかのう……

3310尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:39:49 ID:NPG1rqFE
公明党は衰えてるけど自民党がそれ以上に衰えてるからなあ
前なら離脱をほのめかされても平気だけど今の自民じゃ…
連敗した誰かさんは本当にガンだった
あの時点で高市さんだったらと思わずにいられない

3311尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:42:02 ID:iWGaHLe6
>>3295
消えるのは国民民主の支持層の事やぞ

3312尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:42:27 ID:IJCjIS7Q
アメリカとしても中国と深い繋がりの公明党は危険視ししてるだろうね
安保も公明のせいで進まないし

3313尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:44:42 ID:ilMy84bI
いうて維新国民両党と渡りつけられるなら公明抜けてもなんとかなる
いずれにしろ党是に掲げた改憲をするにはどこかの段階で公明は何とかしないといけないしねえ

3314尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:45:15 ID:VjE0ThHk
民民の支持率下がったら高市パワーやろうな

3315尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:45:17 ID:n8owxNRI
>>3311
自民がどの二党と組むかって話だぞ
組めないなら再総裁選になるんじゃね?

3316尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:45:53 ID:VjE0ThHk
>>3313
そういう状況になったら公明は抜けないと思う

3317尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:46:01 ID:oaaXYep6
>>3310
ほんとそれな
あの時点ならともかく、現時点だと安易に公明切りすると野党転落コースの可能性は一気に高まる
(なお、次の選挙次第では、逆に公明党が裏切る・自民党を切り捨てるコースの可能性もあり得る模様)

3318尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:48:10 ID:oaaXYep6
>>3288
実際のところ、現在の国民民主の支持層の主流ってそんなに「アンチ自民」が大事って人達だろうか?
散々政策本位を主張し続けた昨今の国民民主の支持層って、そういう野党根性強い人ばかりじゃない気がするんだが…考えが浅いかな?

3319尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:49:15 ID:Pp/R1sA.
正直公明の衰えのが激しいと思うけど
(自民にとっての)公明の本体は履かせてくれる下駄だからな

3320尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:50:12 ID:6A0fqqL6
さて、明日は早朝が大谷先発登板試合で、深夜は凱旋門賞か
活躍を祈って伝説的なツイートを


ttps://x.com/sportingnews/status/972586999805816839
The Sporting News
@sportingnews
"He’s basically like a high school hitter."

MLB scouts believe Shohei Ohtani won't be able to hit big-league pitching
: ttp://readsn.com/2oXUP7a
午前6:36 · 2018年3月11日

3321尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:50:31 ID:FddzKLdg
公明のせいで安保進まないは流石におかしな話過ぎる
むしろどの野党よりも自民と協調して安保整備を進めてきた側だろうに

3322尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:52:12 ID:BYdPnhqI
維新も国民も「自民が組もうと言ってきたら組んでやってもいい」みたいな上から目線なんで逆に連立することもねぇんじゃないかなって

それでいて政権を取りたいわけでもなさそうだし

3323尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:52:36 ID:wmMlLVNc
地下通路を使えば天気とか信号に影響されず長距離移動出来る処ってちょこちょこあるよね
新宿の高島屋から花園神社とか

3324尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:53:01 ID:ilMy84bI
安保進まないっていうより、戦後体制から脱却しないって感じかなあ>公明
別に公明を連立から外す必要ないけど、その場合は公明の姿勢転換が必要になってくる
今んとこその気配はないから外すほうが比較で現実的っていうだけで

3325尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:53:39 ID:uNfVdZOA
>>3320
アメリカのハイスクールの生徒は立派な体と目と運動神経を持っているんだなあ。
ちょっと大谷選手との食生活を比べてみようよ。

3326尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:56:36 ID:NPG1rqFE
>>3322
そりゃ今の自民と組んで旨味があるかって言うとねえ
個人的には野党にもできるだけ連立で政権運営の経験を積んで欲しいんだが

3327尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 21:59:00 ID:VKASQTw6
>>3294
公明党は急に消えたりはしない
創価学会と一緒にジワジワ衰退するだけ
政党要件を失うのは20年後ぐらいかな

3328尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:00:47 ID:n8owxNRI
>>3322
落ち目の与党と組んでも野党には利点ないからでしょ
片棒担いだ扱いになるので大きいところほど反対姿勢で崩壊待ち
多党制なんだから仕方ない

3329尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:01:33 ID:jakR2jno
集団的自衛権の解釈変更だって政教分離原則の解釈変更してもいいのよなんて脅しもあったとはいえ
公明党も渋々ついてきたんだから自民党としてもまだそこまで切迫してないだけじゃない?

3330尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:04:02 ID:BYdPnhqI
>>3326
>>3328
ガチでそんな考えしてるようじゃ永遠に政権交代できそうにねぇな…

落ち目の今こそ食い込んでノウハウ奪うチャンスなのに

3331尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:05:40 ID:NPG1rqFE
>>3330
連帯責任を押し付けられるリスクも軽視できないからね

3332尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:07:02 ID:FddzKLdg
野党が自民と組んで旨味ある時代って何時なんだ
自民が強い時は強い時で埋没の懸念とか言われてしまうのに
結局どんな時だろうと飲まれるならそれだけの基盤でしかない事になる

3333尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:08:32 ID:iiyrSvQI
落ち目と言いつつ、まだ第一党だし自民
持ちこたえるかも?というのが
よろしくない筋はいるだろうが。

3334尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:09:15 ID:QNShBPmI
>>2927
ハンドルを動かす時にブレーキワイヤーで制限されない
効き目は微妙だが一応後輪の軸にブレーキが内蔵されてる物もある

3335尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:09:47 ID:NPG1rqFE
>>3332
好景気の時期
政治的に責任を問われるリスクは低くノウハウを奪うことに専念できる

3336尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:10:55 ID:jakR2jno
>>3333
政府に不満はあるがかと言って今の野党にやらせるのも嫌だっていう
なんと言えばわからん評価だわ選挙結果から言うと

3337尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:11:33 ID:YDb52EG6
自民を崩そうって視点だと少数与党だけど全然野党と妥協できないまま、何も出来ない無能な政権と国民に思わせる事が出来ればもう半分勝ったもう同然よ
政権運営のノウハウなんて、自民が落ち目になった後に自民から逃げた人員から抽出すればいいのだ

それにちょっとやそっと政権運営に関わったからって得られるノウハウじゃないしね、公明党に自民の次に政権運営ができるノウハウあるように見えるか?って話で

3338尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:11:51 ID:QNShBPmI
>>2941
オートレースや競艇で野次っても虚しいからな

3339尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:11:57 ID:ilMy84bI
政策通すにしろ国政運営ノウハウを吸収するにしろ、野党中小政党にとっては今が一番売り時なんだよなあ
その後与党が復活して連立に残るか、凋落して独立するかは状況次第だが、それくらい乗りこなせないと結局党として長くやっていくことはできないし

3340尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:12:08 ID:BYdPnhqI
>>3335
好景気の時なんて総じて自民が強いんだからそんな時に連立させてくれなんて言っても門前払いされるんじゃねぇかな
落ち目の時でも一緒に頑張ってないとまず無理でしょ

3341尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:12:23 ID:FddzKLdg
>>3335
好景気の時に組もうとした時期なんて実際はないから今の状態という問題

3342ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/04(土) 22:12:47 ID:RWQ.GTMs
>>3330
永遠に政権交代できないならまだましで、何かの間違いで政権交代してしまった時が一番問題だと私は思います
かつての民主党政権のような、政権担当能力のない政権が樹立されてしまう惨事は二度と繰り返してほしくない

3343尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:13:18 ID:cNslUJYA
自民党が落ち目なんて言うけど過半数をようやく切ったかどうかでしょ?
まだその他全部でようやく半分って段階で、(立民以外の野党が)自党が大きくなるまで待つとか気が長すぎない?

3344尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:13:20 ID:oaaXYep6
>>3332
真っ当な政治家なら何時の時代でも旨味はあるんじゃない?

自己保身に走るだけなら旨味がある瞬間は多くはないだろうけど、
政策実現っていう政治家の本旨で言えば与党と組むのは一番効率的な手法だろうし
与党政治家やその関係者と親しくなる事は、コネや経験という意味でも大きな財産だろうし

3345尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:13:40 ID:NPG1rqFE
>>3340
「だから今こうなってる」って説明なんだからそらそうよとしか言えないなあ

3346尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:14:01 ID:iWGaHLe6
>>3337
そうやって政権獲ったけど割とすぐ死んだ政権知ってるなぁ…

3347尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:14:35 ID:3bu81VB2
>>3334
コースターブレーキはJISで認められてる自転車用ブレーキだから効きが微妙って書くと語弊がある様な
握力の比ではない脚力でかけるブレーキなので効きが悪いと言うより動作の慣れの話かと

3348尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:14:57 ID:RFUBmFEg
自民にとっても野党にとっても連立は旨味はないと言うが政権運営能力のない政党に任せられるかって言うとねぇ…
というか野党も政権を本気で狙ってるのか?

3349尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:15:11 ID:/cYrg68.
>>3337
>自民が落ち目になった後に自民から逃げた人員から抽出すればいいのだ
民主党はそんな風に思われていたんだろうな

3350尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:15:44 ID:iWGaHLe6
>>3348
本気で狙ってたら参院選勝利の時点でさっさと不信任出してるよ

3351尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:16:27 ID:6QmOq5EY
今が一番恩を高く売れる時期だろうに

3352尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:17:10 ID:YDb52EG6
>>3346
このやり方だと自分が調子が良い時に頭を下げて謙虚に教えを乞う姿勢をとれるかどうかと言う人としての器を問われるからな……
自分の調子が普通だったり悪い時は自分は謙虚で真面目で慎重な人間だと思い込む人間って多いよね

3353尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:17:29 ID:iiyrSvQI
>企業団体献金の規制強化についても協議を求めた。
://mainichi.jp/articles/20251004/k00/00m/010/219000c

これ自民総裁に誰がなっても飲めないやつや
連立解消を高市のせいにしたいだけやね。
(石破が降ろされた理由だし)

3354尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:19:24 ID:YDb52EG6
民主党の時はノウハウなんて気にされないで「政権なんて誰がとっても同じ」「日本の政策は官僚が全部握ってるから政治家によって極端に変わることは無い」
だったんだよなぁ、当時の風潮

3355尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:21:15 ID:DTbsSOns
しかし自民は既に今までのように党の空気で政治が出来ないからな。
先の三連敗は結局自民のそれまでが完全に否定されいるのだから、
党の中で受けが良い悪いで政治を決めると次の選挙も負ける

3356尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:21:33 ID:NPG1rqFE
>>3354
今でもこのスレ以外では似たようなものでしょ
ここはしっかり政治について学んでるけど、ほとんどの有権者はふわっとしたイメージで勢いだけよ

3357尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:21:42 ID:ilMy84bI
企業献金規制って八幡製鉄事件に照らせば法人人権の制限なんだけどかなり軽く議論されるよね

3358尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:21:48 ID:n8owxNRI
>>3344
それより与党になる利点の方が大きいんで
連帯責任を負っていると政権交代の時に負ける側になるんよ

3359尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:22:10 ID:iWGaHLe6
>>3354
今の野党の姿勢はまだ国民がその考えしてると思ってそうなんだよなぁ…

3360尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:23:02 ID:jakR2jno
>>3353
とはいえ民意さんサイドは政治献金は脱法ワイロっていう認識では?

3361尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:24:46 ID:HyHNds1w
「政権運営能力の無い党には政権を任せられない」とか言ってたら永遠に政権交代が発生しない一党独裁政治のままになるな

3362尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:25:28 ID:HyHNds1w
>>3357
求められてるのは渡す側じゃなく受け取る側の倫理でしょ

3363尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:28:20 ID:FddzKLdg
今連立に積極的になって経験積む姿勢を取ればいいじゃないかという話をしていたはずだが
そのやる気がないなら野党は政権獲る気なんて無いままと見なさざるをえなくなるわけで

3364尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:28:34 ID:ilMy84bI
>>3362
だから本来自民党が主張してるように受領の透明性や窓口の明確化に留まるべきなんだけど、
野党からは気軽に一切禁止が出てくるよねって

3365尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:29:35 ID:qZROM9sM
腐った政治家から俺達が選んだ政治家に変わればポンポン物事変化して
素晴らしい世の中になると考えてそうな人がネットだとワラワラいそうな気が

3366尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:30:40 ID:jakR2jno
>>3361
火中の栗を拾うのに消極的な野党さんサイドはどうしたら…
そういうことやってるから政権運営能力ないなと見なされてしまうと思うのだけど

3367尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:31:42 ID:UvXqcY62
ちょっとずつでもいい方向に変わればいいなって考えてるよ

3368尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:32:07 ID:QNShBPmI
>>2972
右翼反動に主権などない。外国人の支持と支援で革命だ。ヒャッハー!

3369尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:32:08 ID:INA5RJc6
国民民主or維新がどこまでやるかだよね
維新は進次郎に秋波送ってこの結果、国民民主は直前に麻生さんと会談したっぽいし何らかの動きがあるかもねって感じか

3370尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:32:13 ID:uNfVdZOA
具体的に、どのような日本になればいいのか、どのような日本を望んでいるのか
各政党の代表に聞いて見ましょう。
あれ、なんか似たりよったりの理想像になりそうな気がするぞ。

3371尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:32:52 ID:jVLx7O/Y
>>3365
人とろくに交遊しなかったらそういう妄想に憑りつかれるのかな?
ヴィンランド・サガの終わり方がすごい納得のいかないものになったみたいに

3372尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:34:12 ID:NPG1rqFE
>>3366
綺麗なままでなく何度も泥をかぶって党消滅のピンチでも踏ん張っていけるかよ
ダメそうならすぐ逃げるようじゃ国は任せられない

3373尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:35:38 ID:NPG1rqFE
>>3371
あれ、失敗して絶望したトルフィンに対して問題点を洗い出して次に挑戦する息子という良い終わりだったと思う

3374尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:38:56 ID:HyHNds1w
>>3364
そりゃ受領の透明性だの窓口の明確化だの「部下がうっかり勝手にやってました」って言えばおしまいだからな
不記載と言う名の裏金も「うっかり不記載となってしまった」らしいからな、それでこちらは完璧に運用されるだなんて考えるのは楽天的過ぎる

3375尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:41:15 ID:6A0fqqL6
>>3285
一応こういう話ではある

ttps://x.com/KenAkamatsu/status/1974407920017351062
赤松 健 ⋈(参議院議員/漫画家)
@KenAkamatsu


高市候補からも「法律に違反していない限り、表現の自由はしっかり守っていく」とのお言葉を直接頂きました。
しかし新総裁がそうでも周囲の議員も全てそうとは限りませんし、今後しっかり見張っていきたいと思います。

3376尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:41:17 ID:HyHNds1w
>>3364
そもそも受け取る側の論理の問題なら窓口の明確化や受領の透明性に限るべきって論理が繋がってなくない?
公務員が利害関係者から経済的利益を受ける事だって明確化とか透明性とか関係なく禁止になってるように、倫理的な問題から一律禁止にする例は存在するぞ

3377尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:41:25 ID:BYdPnhqI
>>3374
ところでこの不記載をてへぺろで許してもらって裏金とすら言われなかった野党議員たちですが

3378ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/04(土) 22:41:53 ID:RWQ.GTMs
>>3365
あーー、若くてモノ知らずだった頃の自分を指して言われている気がするーーー
(被害妄想)

3379尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:43:00 ID:7WVM9dyk
Y.T.の方は過去ほじくり返すととても支持できないというか落ちろ

3380尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:43:56 ID:uNfVdZOA
>>3377
マスコミ「どうする国民さん。処す?処す?」

3381尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:43:58 ID:cNslUJYA
>>3375
高市新総裁、わりと規制派な話を聞いたし気になってたところ

3382尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:44:03 ID:HyHNds1w
>>3375
法律を通せる立場なんだから「法律に違反しない限り」って言ってしまうのはもはや制限が無いに等しいんじゃないのかこれ
例えば「政府に対する批判は禁止」って法律を作って「法律に違反したものなので表現の自由を適用しません」って言う事だってできる(憲法は公共の福祉の理論を用いるものとする)

3383尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:44:25 ID:/cYrg68.
>>3371
史実も失敗だったしなー

3384尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:44:32 ID:HyHNds1w
>>3377
そういうのも防ぐために一律で禁止にした方がいいんじゃないの

3385尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:45:19 ID:cNslUJYA
>>3382
一応、どんな法律でも好き勝手通せるわけではないし。
まさに「見張っていく」必要があるわけだね。

3386尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:46:13 ID:jVLx7O/Y
>>3383
トルフィンが正直気色悪い、あれだけの苦境の経験を積んでいるのに、なんであんな思考なんだろうと

3387尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:47:12 ID:HyHNds1w
>>3385
その通りだわ
現代日本の政治システムは国民による監視が機能しているという前提で作られているから、適切な政治を守るためには我々がその責務を果たす必要がある

3388尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:47:48 ID:NPG1rqFE
>>3386
待って、本当に全部読んだの?
そこが肝で延々やってたのに一体何を読んでたんだって気になるんだが

3389尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:49:19 ID:ilMy84bI
>>3376
企業等の法人が政治目的の為に献金を行うことは政治活動の一環として裁判で権利として認められているという前提があるから
公務員に経済的利益で便宜を要求するのは贈収賄でしょ

3390人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/04(土) 22:51:03 ID:JPWtKUp.
>>3296
あれからもう30年経ったとか嘘だと言ってよバーニィ!

ヴィンランドサガの終わりに関してはガッカリだよ
エヴァは30年、ヴィンランドサガは20年追って来たが、個人的に最後は残念としか言いようがない
トルフィンがお花畑過ぎる

3391尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:51:48 ID:oaaXYep6
>>3382
その手の方向で見るなら、どちらかといえば「法律に違反しない限り」を強調すると、
進次郎陣営の情報工作もOKって結論になりかねないのが怖いかな。流石にこのタイミングでそういう意図だとは思いづらいけどw

だから恐らく、あくまで一般国民に対して、現行の規制(名誉棄損罪等による規制)に関しての話であって、
政府・政治家側が好き放題することを念頭に置いた発言ではないと思うよ?

3392尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:52:25 ID:BYdPnhqI
政治資金規正法が細かすぎるから不記載なのか否かあやふやにされるんじゃね?って調べてて思った

3393尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:53:12 ID:s8h9Nd6s
>>3387
問題は国民の耳目になるべきマスメディアが明らかに偏った監視のさせ方をしてる事なのだがねえ

3394尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:53:34 ID:NPG1rqFE
>>3390
幼少期に荒れまくってたトルフィンがお花畑になってヴィンランドに逃げ出すって話だぞ
一体何を読んできたんだ?

3395尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:54:21 ID:HyHNds1w
>>3389
現行法で認められているのと倫理的に問題があるから新たな法で規制するのは矛盾してなくない?

あとその判例は
「適切な政治の観点から企業からの献金は認められるか」
という問題ではなく
「企業が献金を行うのは定款で定められた企業の目的の範囲外の行為であるか」
という会社法上における会社と法人としての行動と取締役の権限に関する判例であって、献金の良否を問うたものではないんじゃないか

3396尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:54:24 ID:jVLx7O/Y
>>3390
終わらせ方がお花畑も貫けば力になる!→なりませんでしたって中途半端や・・・
農民編で、クヌートがトルフィンの説得でばかばかしくなって引き上げたのは、面白かったのに

3397尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:55:53 ID:HyHNds1w
やたら複雑な法律ってのはだいたい過去に法の抜け穴を突こうとした奴が居たからこうなったものが多いんだよなぁ
税法とか凄いぞ

3398尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:56:21 ID:jVLx7O/Y
>>3394
それだったら新天地でお花畑を貫いて全滅エンドでもよかった

3399尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:56:43 ID:mnLF2/gk
ヴィンランド・サガは肝心の作者でさえあのヲチ書く手前でこんな事Xで投稿してたんで作者も自覚してた疑惑がね…
ttps://x.com/makotoyukimura/status/1869950640711184896

3400尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:57:10 ID:VxD.2ENk
クソ強主人公が不殺で進めるやつってだいたいアレになるよね(言及を避けていくスタイル)

3401尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:57:32 ID:jshAYLcI
>>3381
10年以上前の話な上に当時支持してた層(恐らくフェミニスト系?)からの要請もあったからやってたぽくて現在はその他のアンケートには規制反対と答えてるようよ

3402尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:58:46 ID:NPG1rqFE
いやあ、まさか最終巻まで読んでてトルフィンのお花畑にとやかく言う奴がいるとは思わなかったわ
禁書のねぼしを思い出す

3403尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:59:15 ID:VxD.2ENk
>>3399
プロとしての連載作品でまだ一度も最終回を描いたことのない大ベテラン漫画家が片手の指で足りないぐらいいると考えるとエグい

3404尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:59:35 ID:RwampsJw
キングダムの主人公信もトルフィンみたいな結末迎えるから安心して最後まで見て欲しい

3405尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:59:36 ID:iiyrSvQI
>>3397
建基法とかは取扱い基準や地方条例がサポートしているけど
抜け道探しとか詭弁で押し通すのが大杉で
結果、おかしな法改正になることがままあるかな?

まあ、建築自由が原則の建基法で、多種多様な建築。工作物を
規制しようとするのが無理のある話というのは
国交省も分かっているようだけれどw

3406尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:59:37 ID:HyHNds1w
>>3391
実際進次郎のステマを自民党内部で問題視する声殆ど無かったし(高市氏も含めて)ほんとにそう思ってるんじゃないだろうか

3407尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 22:59:58 ID:uNfVdZOA
そうか、奈良県民が日本政治界のトップになるのは、南北朝以来のことになるのか。

3408尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:01:33 ID:jVLx7O/Y
>>3404
敵なら殺してもよし!の人やんけ

3409尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:02:15 ID:VxD.2ENk
>>3404
ラクガキされた隕石の落ちた近くの村人を虐殺したり焚書坑儒したり
20万の兵でええやろ←無理でした ってなる始皇帝のあたり描いてはよどうぞ

とはいえ楚攻略で信さん大失敗したあとにそのまま他の国攻略してんだから秦の国力ヤバい

3410尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:02:19 ID:FddzKLdg
身も蓋もない話をしてしまえば自民総裁選は国政の選挙とは違うから
ニコニコで工作した所でどれだけ選挙結果に影響与えられるのかという話では一応ある

3411尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:02:40 ID:/cYrg68.
もともと史実通りならバッドエンドだろって思って読んでたからそこまでショックは受けなかった

3412尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:04:35 ID:7WVM9dyk
思想キメて現実に出てる犠牲無視して次はうまくやりますと言い放てれば

3413尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:05:40 ID:NPG1rqFE
>>3409
漫画では秦がギリギリ綱渡りの戦いをしてるように見えるけど、史実では先代まででほぼ勝負が付いてて
李牧と項燕が例外的に撃退出来たってくらいだったらしいからなあ

3414尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:05:50 ID:jshAYLcI
>>3406
直前のマスコミ予想より小泉さんの議員票が少なかったり決選投票で高市さんの議員票が茂木、小林量子の票を合わせたよりも多かったのは言葉にはしなかったけど問題視はしていた可能性も

3415尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:07:40 ID:jVLx7O/Y
サバ女ここぞとばかり乗っかる
ttps://x.com/amihamanami/status/1974359853121564674/photo/1

3416尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:08:13 ID:HyHNds1w
キングダムはあんだけ頑張って建てた秦も20年で滅びるからな

3417尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:08:26 ID:aIdumxyU
キングダムの作者は史実回収するの下手過ぎん?

3418尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:08:31 ID:oaaXYep6
>>3406
仮に本当にそうだとしたら、立法府の一員の筈なのに自民党は党内全部が法律の素人かつ人格クソ共揃いって事になるので…
流石にあの人数で一応の学歴もある連中が全員が全員というのは現実的な解釈ではないと思うよ

高市さんは今回、自民党内を批判するような内容は殆ど発言しなかったので
十中八九、「今それを主張したら、後々の処分・冷遇を恐れて進次郎陣営に回る人が出る」というのを警戒してたんじゃないかと
もしくは党内で足を引っ張り合う事が自民党を貶め、ひいては政策実現に悪影響を及ぼすことを懸念してたか
流石に情報工作OKだと思うような馬鹿ばかりではないと思いたい(希望的観測かもしれんけど)

3419尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:09:24 ID:rPCZk.5U
表現規制云々言うなら高市なんかより小泉陣営がステマやりながらSNS規制だーなんて醜態晒したばっかだしなあ

3420尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:09:46 ID:mnLF2/gk
>>3402
暴力否定しておいてインディアン()襲撃時は気絶して本人は一切手を汚さずじまい
こっそり作ってた砦に残党が籠もってなければ雑な全滅エンド不可避
ラストでさえ躊躇った末友を失う羽目になったんだよなぁ……

結局の所ヒトはサル山の順位と縄張り争いする猿から何も変わってないのだなぁ

3421尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:10:52 ID:AADS1YI6
公明切って数と勢いだけはある参政を取り込んで上手く教育できれば過半数行けそうだけど
参政は政党としては基盤もノウハウもロクにないし
違法・不法外国人対策をお題目としたら当面は一致出来そうだし

3422尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:11:42 ID:VxD.2ENk
(元)ジャニーズはストレス溜まるんやなぁ・・

草間リチャード敬太容疑者逮捕にテレビ局も対応追われる…出演番組は配信停止、公式サイトは予告削除
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92181deb9eed46f84940682ec861a7050b2e300e

3423人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/04(土) 23:11:49 ID:JPWtKUp.
ヴィンランドサガ、アシェラッドが居た頃が一番面白かったな・・・
剣奪ったネイティブ・アメリカンに虚しい台詞吐いてたな、結局本当の戦士って何なんだっけ

3424尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:12:44 ID:mnLF2/gk
>>3413
ワンちゃんあるとしたら合従軍の時だったんだろけどもアレさえ裏取り失敗して撤退する羽目なっとるからね……

>>3417
研究者まで専属でついてもらってもアカンこれネタがねぇ!or元資料が可笑しいわ!とか割となってる逃げ若よりマシだとは思うの

3425尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:14:33 ID:/cYrg68.
>>3422
酔ってたんかねー

3426尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:14:43 ID:aIdumxyU
>>3423
幸村先生は面白い部分と描きたいテーマがコンフリクトする作家だから……

3427尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:14:47 ID:7WVM9dyk
スーパーサイヤ人レベルの暴力があれば武器など不要ら!
武器など不要以外の定義無いはず

3428尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:15:21 ID:NPG1rqFE
>>3423
その辺でもてはやされてたイメージのまま来てたのかあ
当時は蛮族万歳でトルケルとか大人気だったのを憶えてるけど
お花畑になって随分になるのに未だにあのイメージはねえ
むしろその前半の否定がメインテーマだったのに

3429尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:15:37 ID:UvXqcY62
酒飲み過ぎてやっちゃったか?
草彅みたいな…

3430尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:17:01 ID:/cYrg68.
三国志の頃と違って秦の時代は咸陽周辺豊かだったみたいだしなー
それに巴蜀が加わる国力

3431尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:18:13 ID:n8owxNRI
>>3363
それは政権取る方法から遠いんで単純に間違いなんだが

3432尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:18:14 ID:ilMy84bI
>>3395
いや?八幡製鉄事件を憲法上の判例と見る場合、法人の人権としての政治的活動の自由に関して言及してるので、特に会社法上の制限に留まるものではない
ただ会社法上正当な範囲で信義則に背かない程度という指摘はなされてるので、会社法上全く制限が無いというわけではないが>定款の目的の範囲
その上でもちろん法律で制限する事ができないわけではないが、個人的には法人にもできうる限り自然人と同じ権利が認められる以上、少なくとも法律段階で制限されるべきではないだろうという考え

3433尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:18:50 ID:1.kutWNo
>>3430
三国時代との違いは人口かね〜

3434尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:19:30 ID:HyHNds1w
>>3418
高市氏の意図については同じ意見だと思う、あの場で過激な発言をしたらせっかくの票を失うおそれもあるしね
ただ自民党全体としてはあの場で進次郎のステマを問題視する声が上がらなかったばかりか厳重注意程度で済ませてるあたり、少なくともことの重大さを認識している議員が殆ど居ないように見えてしまうね
もっとも私の方も悲観的過ぎる見方である可能性はあるけれど

3435尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:19:46 ID:VxD.2ENk
史記の漫画とか読んでても楚漢戦争の頃にはまた20万人の兵士とか動員してるし趙とかいう国は兵士が地面から生えすぎ説

あんまり地域言いたくないけどふと見た記事がそうだったので仕方ないのだが足立区は素行不良のレベルが高けぇな

「嫌がらせしようと」児童が同級生の水筒に睡眠薬混入 東京・足立区
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c900d761aceec845711b9559a5d455aa0cee3d24

3436尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:20:19 ID:Y8WP1wqU
>>3423
やっぱり長すぎる連載は弊害が生じるものなんですわ

3437尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:20:48 ID:aIdumxyU
>>3428
人気が出た理由が前半だから人は暴力を捨てられないを逆に証明している説w

3438尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:21:28 ID:mnLF2/gk
ついでに言うならエンドレスワルツでその後の歴史の中でガンダムを含むモビルスーツという兵器の存在は、二度とその姿を現すことはなかった。
とか綺麗に締めたはずのガンダムwでさえこの有様なのだ
人に可能性なんて存在しないのだなだ
ttps://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/d/a/daf17316.jpg

ちな、このセリフ出てきた本編気になる方は該当回今月末まで読めるんでチェックしてクレメンス
ttps://comic-walker.com/detail/KC_006878_S/episodes/KC_0068780000300011_E?episodeType=first

3439尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:21:51 ID:6A0fqqL6
無茶苦茶強い平和主義者が留守中に村を焼かれるなんて
北斗の拳のトキの村で40年前に描かれている

3440尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:23:35 ID:HyHNds1w
>>3432
なるほど、確かに今調べてきたらそのような言及があったわ、指摘ありがとう。

例えば法人税法や会社法のように会社法人にのみ適用される特別の法律があるように、会社は経済的にも社会的にも個人より多大な影響を社会に対し与えうる
よって献金に対して特別の法定責任や規制を設ける事もおかしな話ではないのではないだろうか
現行法による判例の話とこれから先の立法の話では異なるし、「現状は法的には認められるけど現実には不都合が想定されるから新たな法で規制しよう」ってなるのも不自然ではないんじゃないかな

3441尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:24:16 ID:FRStrLC2
ヴィンランドサガで違和感を抱くのはトルフィン自体がくそ強いので素手でも
後手を踏んでも自身は無事でいられる武力が前提の平和主義だし。
他の連中が先に仕掛けたり、武装する理由はそうじゃないと負けて死ぬ可能性が高いからだし。
もっというと借金こさえて移住している連中が血を流さずに開拓地から引けるわけがない

3442尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:24:32 ID:aIdumxyU
>>3435
地域性と言う名の環境が人や治安に影響与えるのはほぼ証明されているからなぁ……

3443尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:24:47 ID:GMbe7VME
>>3436
ワンピースなんとかならんか?

3444人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/04(土) 23:25:06 ID:JPWtKUp.
一歩「強いって何ですか」
コレとヴィンランドサガの本当の戦士とは何かってもう語られたんだっけ?

3445尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:25:19 ID:mnLF2/gk
>>3439
それどころか逃げ出すので停戦交渉した帰りに襲撃受けてるのだ>トルフィン
之で巻き込んだモブ壊滅した一方本人の身内はほぼノーダメなんだからそらご都合主義だの批判も飛ぶわな

3446尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:26:05 ID:FddzKLdg
>>3431
直接の政権交代を期待した所で民主党の失敗がある以上民主党を上回る努力が必要なんだけどそんな政党は皆無じゃないか・・・
永遠に政権交代出来ない状態に追い込んでるのは野党自身の責任に他ならない

3447尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:27:17 ID:oaaXYep6
>>3434
>少なくともことの重大さを認識している議員が殆ど居ないように見えてしまうね

実際それが重大だよね。それは悲観的過ぎるということはないと思う
そういう議員が居たにしろ居なかったにしろ、そう見られるし、そう批判され続けてもおかしくない
今後上手く払拭する機会が無いと、選挙の度にメディアやネットでネガキャンされ続けるのは確定的だし
どれだけ高市氏支持の人でも、高市自民が進次郎と同じ愚を繰り返す疑念を頭から消し去る事は、暫くは難しいとも思う

3448尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:29:38 ID:0r34C45c
>>3388
理想的過ぎて気持ち悪いと言われたら否定できない

3449尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:34:51 ID:VxD.2ENk
ぶっちゃけ弓女に命狙われながら旅に同行した辺りまでしか読んでないからあまり言えんけど
力があるのに自分の村も守れないで新天地で全滅エンドはさすがに草花生える

3450尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:35:12 ID:0K/tpJVg
責難は成事に非ず。

3451尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:35:23 ID:n8owxNRI
>>3446
政権交代は他社による乱暴なシェアの奪い取りだよ
そっちのいい分は「私の家業を継ぐ気が見えない」って同業他社に愚痴ってるようなものよ
混乱は織り込み済みでやる

3452尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:35:43 ID:aIdumxyU
>>3443
ワンピースは決戦が長期化してダレるのは相変わらずだが話の本筋は面白いよ
と言うか、尾田先生はかなり研鑽してると思う
あの絵柄の基調を崩さずに女の子を可愛く描く技量が着実に上がってるのには敬意すら覚える

3453尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:37:22 ID:uNfVdZOA
ウイルス細菌寄生虫「馬鹿め、人間がどれだけ暴力を極めようと我らを殺し尽くすなど不可能と知れい。」

3454尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:38:02 ID:NPG1rqFE
>>3452
背景がうるさくて目が疲れるのが難点
修羅の刻を見習ってほしい

3455尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:39:46 ID:FddzKLdg
>>3451
会社の運営なら1回破産しようと再起の目はあるだろうが国政の運営でそんな温い事は言ってられないんだがなあ

3456尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:40:46 ID:oaaXYep6
ヴィンランドサガは、最終章でもっとトルフィン無双させて、それでもなおあの結果に至ったなら評価変わってたと思うんだ
結局のところ、正史ENDだろうと今まで散々愛着持たせたキャラに活躍の場を与えず済ませたのが良くなかったのかと
もっとトルフィンYABEEEEEEE!!!!って登場人物全員に魅せつけてなおあの結果なら納得感出たと思いますわ

3457尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:43:14 ID:BYdPnhqI
>>3453
天然痘と日本住血吸虫「まーた油断してるよアイツら」

3458尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:43:29 ID:xlf0uEeQ
>>3449
一応完全に全滅する前に撤退には漕ぎ着けてる
無論全て捨てて逃げ出したんで戻った所で結末も見えてるんだがねー(無慈悲

尚あの後もといクヌートが残ったイングランドさえもゲルマンが踏みにじり更にその廃墟をデーン人が暴れる時代が来る模様

神様は間違えてる、世界を破滅させるのは、人間自身だ。とかいったどっかの元人間は何処までも真実を見通して居たのだなぁ

3459尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:43:43 ID:oaaXYep6
>>3454
あれは完全にクソアニメ恐怖症だと思われ
アニメで無駄な引き延ばしや背景が無地一色処理され過ぎたトラウマ発症してる感じ。逆にそんなアニメを持たせてくれた声優の方々は神聖視しちゃってるし
とにかく引き延ばされても大丈夫なように、かつ変な解釈されないように、情報を詰め込みまくって、それ以外が雑になってる感じ

3460尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:46:55 ID:n8owxNRI
>>3455
政権交代が起きるのは与党が破産した場合なので
温いのはそっちだと思うぞ

3461尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:48:41 ID:xlf0uEeQ
>>3459
アニメ化細切れになるのも問題だけどワンピースレベルで放送継続した結果原作に追いついちまうのも問題よねって
何が悪いというならば枠を取り続けなければ放送を続けられないテレビ局の編成である

3462尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:49:56 ID:HyHNds1w
>>3460
「変えるの怖いから破産するまでこのまま現政権でいいや」も温い話だよなぁ

3463尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:51:14 ID:xlf0uEeQ
>>3462
変えた結果が東日本で原発吹き飛ばしたミンス党政権なんでなぁ
トラウマ残ってる人はだんだん減ってきてはいるんだろけども

3464尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:51:24 ID:FddzKLdg
>>3460
それ破産する時は単に人材が担当する政党に移動するだけなんじゃないのか
現状ノウハウ持った人材のリクルートが比較的出来る政党が少ない以上そこまで想定する物ではないけど

3465尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:53:25 ID:YDb52EG6
何なら当時の記憶が薄い人たち的には
民主党は「昔あった政党」で今ある政党とは継続性がぴんと来ないまであるからな

3466尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:54:33 ID:xlf0uEeQ
>>3465
そういう意味では政党ロンダリングも成功はしたのやろね
中の人で見るのはやはり例外か

3467尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:55:13 ID:oaaXYep6
>>3461
そういう意味では、アニメの原作としてはワンピは最上の仕事をしてるとも評価できるのかもね
漫画としてはとっ散らかり過ぎで読みづらくなっちゃってるし、一つ一つの描写もアニメ化前提でクドいし幼稚になってしまってるけど
アニメ化してやっと完成すると思えばまぁ…

3468尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:56:40 ID:cVfrO4Lw
政党にとって政権を取ることはあくまでもやりたい政策を実行するための手段であって、目的ではないはずだが
政権を取ることだけが目的で、ついでに言えば一度政権を取ってしまえばすぐまた野党に転落しても構わないというのであれば、確かに政権運営能力は必要ないわな

まぁ、最近の野党は政権を取るのが手段どころか目的ですらなさそうに見えるけれども

3469尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:56:42 ID:cNslUJYA
>>3438
玩具を売るための話を人間の性とごっちゃにしてはいけませんなぁ
その理屈でいいなら、ホビーアニメに注目して「生死をかけた戦いでカードバトルにするのが人間だ」とか言えちゃうし。

3470尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:56:43 ID:7WVM9dyk
リーマンとか武漢コロナとかロシア戦火とかないけど馬鹿みたいに失業廃業しまくった暗黒時代

3471尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:57:20 ID:n8owxNRI
>>3464
正直ノウハウは持ってる実務者を倒産後に投網で取ればいいだけではある
ごたごたはあってもどこも再始動できてるよ

それも嫌なら二大政党制にするしかないけどむずそう

3472尋常な名無しさん:2025/10/04(土) 23:59:19 ID:VxD.2ENk
なんで今頃訴えてきたんでしょうなぁ・・・

「紋次郎」の著作権侵害 菓子メーカーに賠償命令
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0c4219ab920cc02eeb869a2231e5f5e810f7a1e0

3473尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:00:33 ID:BStpYyDM
>>3471
でもそれって結局破産前提のお零れ狙いなだけで独自で育つ可能性は見えない事は変わらない気がするんだが

3474尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:01:03 ID:DBgRxaOQ
ぶっちゃけ民主党時代の不況の原因ってリーマンショックと震災がデカくない?
コロナ禍の被害を自民党に責任転嫁するくらい理不尽でしょ

外交は……外交は駄目だな!まあこれは能力より思想の問題だからな…

3475尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:01:23 ID:mrigOCe2
野党はどこも自党の維持しか出来ない位力落としてるのかね
民主党時代にマスコミに甘やかされて政策能力無いし旧社会党系の人等もう年だろうし
もうスポンサーの言いなりにしかなってなさそう

3476尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:01:56 ID:y/TxqmR6
>>3469
創作物例にあげていいなら俺は地球防衛軍挙げて「人類は危機に立ち向かうことができる!」って主張するわ

3477尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:02:38 ID:QAhbA2cA
>>3469 
悪の組織()財団Bが綺麗にけりついた筈のwをFTというアレな作品やるためだけに掘り起こしたのは事実よ?
散々メカのビジュアル出し渋り続けた一方過去回想連打して当然のごとくアニメ化の想定毎爆死したけど

微妙に形は違えど人の愚かさの証明には適切な例ではないかね

3478尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:03:13 ID:X.uuI0nw
>>3473
破産確率は普通は10年に一回以上のペースだし
高度成長期が異常だったけどそれが終わったら日本も10年毎に政権交代するように近づいてるかも

3479尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:03:35 ID:mrigOCe2
>>3474
リーマンショックの不況で自民が与党転落したんや
そんで当時の不況対策してた自民党の経済政策やめまくってトンチンカンな事やり出したから不況からの回復が遅れたんやで

3480尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:04:44 ID:y/TxqmR6
そんなこと言い出したらバブル崩壊から何十年日本は失われ続けてその時の政党どこですか?って

3481尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:04:49 ID:QAhbA2cA
>>3476
悲しいかな、edfシリーズに限っても人類内で盛大に内ゲバしてるEARTH DEFENSE FORCE: IRON RAINがあるのだなぁ、流石に前半までだけど

3482尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:04:56 ID:6wy.JHE.
>>3474
震災に関しては地震、津波だけでなく誤った対処による二次被害がデカいからな
野党自民が与党追及の手を止めて挙国一致でやってたのに首相が暴走してメルトダウンは人災だぞ

3483尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:05:50 ID:y/TxqmR6
>>3481
シリーズ6作と外伝4作の合計10作のうち1作しかそういうのない上に後半は一致団結してるんならやっぱり言えるわ

3484尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:05:56 ID:McQ/WA0Q
震災の前から酷くて震災の対応がクソだったよ
CO2削減のために原発再稼働や
(震災後)原発反対!

3485尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:06:18 ID:BStpYyDM
>>3474
いや、外交も思想のみならず能力の問題はあるぞ?
基本的にコミュ強じゃないと政治家なんて出来ないけど外交はよりその能力の高さを磨かないといけないから

3486尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:06:52 ID:9CGHf.so
赤松口蹄疫とか諫早湾干拓問題を忘れてはならない(戒め)

3487尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:07:34 ID:OryxY/T6
前にエライことになったから自民からもう変えてはいけないというのも
羹懲りて膾を吹くではないか。
以前の自民と今の自民は違うし、他の野党も同じではない。まぁ立憲は信用出来んが

3488尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:09:30 ID:y/TxqmR6
まあ正直その辺のことより尖閣での船衝突の騒動のがアレだが

3489尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:10:16 ID:K8WG7sog
震災でのメルトダウンはまだしもその後の対応が酷すぎた
メリケンが「一刻も早く石棺で封じろ!俺達がやってやるから!」ってのにダラダラと放水やら何やらで誤魔化そうとしたり

3490尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:10:30 ID:6wy.JHE.
>>3487
じゃあ今の野党はあの時点の民主党より人材的にマシなのか?と問うとする
ワイにはとても政権担当能力があるとは思えんな、今の自民よりマシとか以前、ダメだった民主未満にしか見えん

3491尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:10:56 ID:McQ/WA0Q
内部告発をするならマスコミを通してください(マスコミに既に証拠は送ってたが何もなかったがゆえのネット投稿)

3492尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:12:21 ID:PjJCQqKk
自民から変えてはいけないとは思わないけど
現状から大きく変えるなら維新みたく地方行政で自分たちのやりたいことをやって見せて欲しい感はある

3493尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:12:31 ID:y/TxqmR6
>>3490
その問いに対してだと分からん、としか
自民党の方は昔と比べて力落ちてんなぁとなるけど

3494尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:13:06 ID:QAhbA2cA
>>3483
デジポク2作と海外版2作、後移植作品とか除いても7作品あるのだよなぁ(´・ω・)
ttps://www.d3p.co.jp/s_20/s20_103.html
いつかは黒歴史のタクティクスもリメイクされないものやら

内ゲバに関しては結局はシンプルシリーズ初の作品にそんな要素誰も求めてないと言えばそれだけだろがね

3495尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:15:11 ID:y/TxqmR6
>>3494
まあ真面目に「地球防衛軍を見ろ!人類は危機に対して一致団結できる!」とは言わんよ
ガンダムW挙げて変なこと言ってるから

3496尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:16:10 ID:VHp8nSJU
とはいえ初期状態でも人間が逃げるくらいは出来る難易度のモンスターパニックもので長編作ろうとするとやたら進化早い怪物のインフレか、
怪物対策ばっちりになった時点で人間同士の内ゲバの2択にならざるを得ないのよね

3497尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:17:48 ID:QAhbA2cA
>>3495
wの例はナレーションでその後を明言までしたにも関わらず商品売るために戦争求める後付けで否定された例として挙げただけやで

3498尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:18:20 ID:BStpYyDM
自民が力落ちしてるのは物価高騰の問題もあるし安倍さん人気に頼り過ぎた面もある
とりあえず経済状況を凌ぐ事と党内綱紀粛正は必要だろうが政策の質じゃまだここにやって貰わないと困る

3499尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:19:04 ID:jyFO6cK6
>>3497
挙げたのは別人だろ何言ってんだ

3500尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:19:40 ID:jyFO6cK6
いやいつの間にか日付変わってたわ、すまん

3501尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:20:16 ID:y/TxqmR6
>>3497
創作物例に出して「はーこれだから人類に可能性ないわ」っていうなら
結局結論は変わらんよ、アホかで終わり

3502尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:23:37 ID:fRQwQIYs
>>3501
発端たるヴィンランド・サガの結末もといトルフィン一行の末路からして"創作"だなのがね
結局はリアルでも創作でも人に可能性を求める方が間違いなのだなぁ(ウクライナやらガザ、イラン見つつ

3503尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:23:44 ID:YgWnK1MU
地震か

3504尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:24:39 ID:gx9FCnp6
野党は他人を陥れることしか出来ない議員ばっかり
まともな政治能力があるなら国会で揶揄とか誹謗中傷をしないはず

3505尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:29:15 ID:N66ExSrM
>>3504
有権者がそれを求めているので……

3506尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:33:14 ID:2YyBB2H6
>>3505
もしかしたら立憲から参政に鞍替えした野党支持者も結構いそうだな

3507尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:33:59 ID:Djncz20E
>>3502
トルフィン自体は実在で、場所は特定されてないが入植に失敗したことは事実らしいからなあ

3508尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:35:43 ID:X.uuI0nw
>>3498
意見としてはわかるけどもう時間が…
米消費者金融とかギリギリよ

3509尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:36:30 ID:fRQwQIYs
>>3507
病気で撤退したのか物理的にインディアンに潰されたのかはわからんが
少なくともヴィンランド・サガよろしく無抵抗主義なんぞ通そうとして滅んだ訳ではまずないじゃろね

3510尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:39:22 ID:BStpYyDM
>>3508
時限爆弾が存在した所でより質の悪い政党に任せられるわけじゃないから
大型選挙は再来年まで先延ばし可能なんでそこまで耐え忍ぶしかない

3511尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:39:57 ID:RK969Ol.
動画生成AI「Sora」、著作権配慮し修正へ アルトマン氏が声明(朝日新聞)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/95d91142a77c6b6d17a77e98d576ef4c8153dc71

最近Xに流れてくるSoraってopenaiが作ってたのかよ
管理体制杜撰すぎないか?

3512尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:41:32 ID:OryxY/T6
今回の総裁選で自民党はポーズか危機感かは知らんが
変わろうとする意志が有る層はそれなりに居たんだとは思った

3513尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:42:59 ID:Djncz20E
>>3509
そこらへんが解明される日が来ると良いなあ
伝承か何か残ってないかなあ

3514尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:44:46 ID:39LqhaW2
>>3440
それはそう
だから明瞭化や受取窓口の一元化なんかの制限追加は否定していないよ
ただ全くの禁止は現行の憲法解釈上そぐわないのではないか、という個人的な考えなだけ

3515尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:47:42 ID:jyFO6cK6
openaiがoppainaiに見えた
疲れてるのかな

3516尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:47:45 ID:DMI87CPA
>>2773
政教分離の意味しってる?

3517尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:48:53 ID:fRQwQIYs
>>3513
元ネタたるグリーンランド人のサガは普通に現地人とやり合ってるんで色々お察しというかなんつーか…、

3518尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:50:24 ID:WNDBGuqc
>>3511
安倍元首相をコケにする動画が量産されまくってて普通に不快だった

3519尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:51:46 ID:Djncz20E
>>3517
そうなるよなあ、物語でぐらい良い終わりをという気にもなるが

3520尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 00:54:14 ID:fRQwQIYs
>>3519
そこ触れるとなんとか海の向こうまで開拓する余裕作る背景だった北海帝国さえも>>3458で書いたような結末迎えるのである、ショッギョ!ムッジッョ!

3521尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:15:20 ID:ZKRhowl2
>>3486
沖縄基地問題爆発させたのが一番ヤバいと思ってんだ
今の今まで尾を引いてて人的被害まで出てんだぜ

3522尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:16:12 ID:8NzKf2uE
>>3511
全部シナリオ通りなんだろうなーとしか…
日本のコンテンツならテヘペロしとけばノーリスクで宣伝だけできるし

3523尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:23:07 ID:cU5FJqKo
基地問題は社民とかに利用されているけど、正直解決無理だろ。

3524尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:23:40 ID:J/TD.Mkw
>>3512
石破に投票した平成研と宏池会のアジア主義者以外の党員は初めからそうだろ

3525尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:23:41 ID:tEj7c2yA
地球防衛軍シリーズは3の急に耳が遠くなったり通信妨害状態になる本部とのやり取りと歴代最強説あるストーム1がすきです(表明)
ステージ中の無線会話がアツい

>>3458
教えてくれてサンクス
北海帝国とかいう名前から感じる浪漫感すき

3526尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:28:29 ID:wKcHlvqo
もう沖縄は市民?によって基地関係者の命が危ないしな

3527尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 01:29:54 ID:BStpYyDM
誰だろうと安倍外交引き継ぎしか出来てないのにまだアジア主義者なんて虚像に囚われてるのか
アフリカとの交流を深めようが文句が右派から出るんだから最高にギャグでしかないんだが

3528尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 02:33:57 ID:yGYDCKIc
政府に文句があるとしたら
* 薬価下げるのやめろ、薬が出荷停止になって困るんじゃ
* マジで可哀想だから産婦人科(特にNICU持ってるとこ)と救急を何とかしてくれ
* 美容目的でマンジャロ出すボケナスから医師免許取り上げろ
* 副作用出たからってこっちに患者よこすな迷惑なんじゃ

3529尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 02:38:29 ID:jyFO6cK6
知らんがな
自分の脳内を全員が知ってる前提で喋らんでくれ

3530尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 02:55:10 ID:JjdH7ukQ
・薬価下げすぎで、ただでさえ製薬会社が赤字で出してる薬が供給停止となると日常診療に多大な影響が出る(割と死んだり死ななかったりする)。

・新生児集中治療室などを持ってるところは赤ちゃんのために潤沢な人的物的リソースを用意してやってるわけであるが
 持っててもお金にならねえって切り捨てられることがあるのでなんとかしろ。
 救急診療も、24時間365日誰かしらが専門診療のために待機している(例えばいま寝ずに待機させられてる私とか)ので報いてくれ。

・美容目的で糖尿病に使うマンジャロ(及び肥満症につかうゼップバウンド、中身としては同じ)を処方すんじゃねえ。
 必要なところに在庫がねえだろいい加減にしろ。
 あと副作用起こしたら誰がどう責任取るんだよ。

・美容って自分とこでやったことで副作用とか起こしても自分でケツ拭けない連中がいる。
 自分でケツ拭けねえからって保険診療やってる病院に患者をよこすんじゃねえよ、自分でケツ拭けないんならするんじゃねえ。

こんなもんだろうか

3531尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 02:57:55 ID:McQ/WA0Q
何回も見た話題やな

3532尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 04:02:03 ID:3W255KZA
>>3474
政権交代してすぐに、麻生前内閣が対策のために組んでた補正予算を国会決議を経ず停止させとるがな(おもくそ憲法違反なんだがこれを指摘した憲法学者を自分は知らない)

3533尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 05:33:32 ID:g2R93wlo
これ進次郎が当選してたら予定通り行っていつものノリで煽りと言う名の挨拶するつもりだったけど
高市さんにそれをやると首相就任後に報復で対ロ制裁強化されそうだから慌てて止めたんかね
【速報】ロシア高官の北方領土入り中止
ttps://x.com/47news_official/status/1974428050155782383

3534尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 05:38:54 ID:39LqhaW2
憶測だけどそうじゃね?
対ロ制裁の強化というよりは高市氏なら北方領土入りしなくても身内向けに日本に強く出なくてよい言い訳が立つからだろうけど

3535尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 05:49:59 ID:6u0btjjM
>>3533
進次郎舐められすぎで草

3536尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 06:14:41 ID:h0FbxvXg
舐められたら殺すは世界共通語

3537尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:15:00 ID:co/rtfhw
深夜だから書くけどゲームのセールって素晴らしいですね
名作をたくさん買っていっぱいコレクションできるし

3538提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 07:20:27 ID:WGcteVJk
深夜(31時)……

3539尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:20:52 ID:o7k69g7Q
日曜7時は深夜どころかキッズ向け番組やってたくらい健全な時間帯だろ

3540春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 07:24:56 ID:4UL2zNig
20時くらいが朝の人間は確かに存在する。

3541尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:25:20 ID:AR3.oSFs
Xで高市さんが宗男と手を組んでからの日ロ関係修復の可能性に沸き立ってる人を何人か見たけど
高市さんはロシアに永久出禁食らったら元々行く気ないわダボがと啖呵切るような人で
宗男は進次郎に投票したっぽいから残念ながら親ロ派の願望通りにはならないんじゃないかね

3542春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 07:30:02 ID:4UL2zNig
>>3541
なろうでも突っ込まれる妄想力

3543尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:32:01 ID:CkRdDCnA
>>3508
米消費者金融
アメリカの消費者金融なのか、米の貸し出しをしてる消費者金融なのか

3544春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 07:33:55 ID:4UL2zNig
>>3543
米を消費している者による金融では?

3545尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:35:06 ID:CkRdDCnA
>>3544
なるほど!

3546尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:35:39 ID:AR3.oSFs
>>3543
江戸時代で言う俸禄米を担保に金貸してた札差かもしれない

3547尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:36:22 ID:6u0btjjM
ぐぐったら2024年のエンゲル係数は28.3%で1981年以来43年ぶりの高水準とか出てきたな
物価高はどうしようもないのかもしれんが与党の評価もどうしようもなくなりそうだ

3548春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 07:43:15 ID:4UL2zNig
>>3547
ウーバーイーツとかにぎわってたコロナ禍よりも高いのか…

3549尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 07:59:56 ID:x9gvBo6A
>>3547
政権交代しても解決しない問題では評価は下がらないよう

3550尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:03:25 ID:AR3.oSFs
野党にできるとは思えないし野党も自覚してるからあれだけ掲げてた政権交代を口にしなくなったし
いまだに政権交代願望あるのは蓮舫くらいじゃない?

3551尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:03:57 ID:6u0btjjM
>>3549
そんなに冷静になって考えられる人が多数とは思えないけどな
米も物価高も円安も与党のせいではない、どの党でも同じだよねってみんなが思ってたら
自民は石破だろうがもっと勝ってただろうし

3552春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 08:12:17 ID:4UL2zNig
去年のコメ不足は何を考えたのかわからない買い占めが原因のひとつだったけど、今年のコメ高騰は天候のせいなんすよ…

3553尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:12:53 ID:xk0G7Qds
広報班長を辞任した牧島かれんがいないのはわかるけど平将明までいなくてダメだった
ttps://x.com/shinjirokoiz/status/1974417171100103165

3554尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:13:24 ID:Mw1KPhCs
1980年代じゃまだ生まれていなかった人も多いか

3555尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:15:29 ID:SDxG52i2
>>3553
だって大戦犯だもの……

3556尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:16:52 ID:MC0GB16E
茂木、小林のXアカウントは支持者への礼と高市新総裁への祝福と協力を語ってるが

進次郎と林は支援ありがとうとこれからも頑張りますだけで、高市には触れないのな

気質と性根がわかるような

3557春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 08:19:35 ID:4UL2zNig
>>3556
小泉と林まで高市に触れると支持者の心情とか党内の密室談義疑惑とか出てきそうだからなぁ…

3558尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:19:57 ID:yuKFSUuc
キャベツでも政府に文句言ってた人大勢いたし
最近でも米が安くなって無いおかしいって政府にブーブー文句言ってる人いるしね

3559尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:21:06 ID:8Xp6kXzw
>>3552
去年も一昨年も天候のせいやで
天候悪化から在庫減少で買いが殺到というパターンよ

3560尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:22:16 ID:xk0G7Qds
それと茂木さん小林さんに入れた人は麻生さんの計略で高市さんに入れる事になったから自然に触れられますからね

3561尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:22:41 ID:PF.UWKSw
天候悪化なのか気候変動による適作地では無くなってきてるのか、もはやわからんね

3562尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:24:19 ID:Mw1KPhCs
ねずみ男も昭和の頃から「まったく最近の政府は何をやっているのかね」と、物価については文句をつけていますし

3563尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:25:40 ID:5qWxzsI.
アメリカの街金が破綻するとどうなる?
先日のサブプライム自動車ローン会社の破綻は大して影響が見られなかったな。

3564尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:28:26 ID:8Xp6kXzw
>>3558
「貧乏人は麦を食え」
麦も石油もウロ戦争の影響はとっくに消えてるのに戦争のせいで高いと思ってる人って結構いるんだよね

3565尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:28:44 ID:6u0btjjM
>>3558
まあ与党だからな
日本の場合二大政党制とかでもないから長期的に政権持てるメリットの代わりになるのは仕方ないよ
二大政党制なら前の政権が云々と政党から有権者が主張してくれるだろうけど

3566尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:31:20 ID:6rhjsUDU
米が高いのは天候のせいだけど
減反政策してたのは政府だし「すぐに値段下がりますから落ち着いてください」と言ってたのも政府だしで
言われる謂れはあるよ

3567尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:32:26 ID:BStpYyDM
>>3547>>3553
なんかあたかもエンゲル係数の高さ=与党にダメージみたいに書いてるけど
その時代の選挙結果にリンクしてない時点で大して結び付けられる物ではないと分かりそうじゃないか

3568尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:33:58 ID:8Xp6kXzw
>>3566
減反政策はとっくに止めてる
この世の全てを政府のせいにする野党仕草よ

3569尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:35:14 ID:BStpYyDM
日本の場合そもそも食料品の質の高さに拘ってるから
エンゲル係数の高さは別に個人の財逼迫とはイコールじゃないんだよな

3570尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:35:49 ID:6rhjsUDU
>>3568
2018年にね
50年近くやってきてたのに7年も経たずに回復できるわけないじゃないですか、別に増産しようぜに転向したわけでもないのに

3571尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:38:06 ID:tEj7c2yA
ウクライナから穫れない(穫れてないのかは知らない)小麦の代替のだいたいはいずこに・・・?

3572尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:38:34 ID:BStpYyDM
>>3567
失礼、安価先ミス もう一つは>>3553ではなく>>3551の間違い

3573尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:39:34 ID:VCnknTos
>>3570
需要減ってたんだから別におかしくないでしょ5年以上先の悪天候まで見据えて手を打てと?

3574尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:39:52 ID:aH6pzXqg
「嫌がらせしてやろうと思った」小学生2人が同級生の水筒に睡眠導入剤を混入
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dd0e752ce736e4d37e281757c645c63d02afa975

鍵を盗んで家から持ち出した睡眠導入剤3袋を混入する動機が
>「(被害児童に)あまりいい感情をもってなかった。嫌がらせをしてやろうと思った」
なのは自分たちがやってることを軽く考えすぎてて怖い

3575尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:40:32 ID:6rhjsUDU
>>3573
政策を進めていた以上言われる理由自体はあるって話だけど

3576尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:41:06 ID:BStpYyDM
>>3571
日本の小麦は米加豪からだからウクライナはその点はウクライナは関係ないんだ
地政学リスクからの燃料費高騰とかの方の影響が主

3577尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:43:35 ID:Mw1KPhCs
>>3569
そういや食事というものが庶民にとって、道楽という要素になっている文化の方が世界的にも少ないようではあるかも
毎日同じ物を食べているのが当たり前だったり、弁当は一人一品持ってきて職場のみんなで提供し合うものとかは、エンゲルさんの出身国でもそうみたいだし

3578尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:44:47 ID:6u0btjjM
係数の高さに物価高は明らかに関係してるんだから普通に生活の苦しさに繋がるだろうし
そういう人達みんなが自民だからこの程度ですんでるとかどの党でも変わらないって思ってくれればいいけど
そうはいかないから減税やら日本人ファーストに飛びついたり自民が選挙で弱くなったりしてるんでしょ
エンゲル係数がいくら高くても与党には一切影響ないくらい国民が冷静なら嬉しいけどねえ

3579尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:47:33 ID:6rhjsUDU
というか「食を道楽として楽しんでるからエンゲル係数増えてるのでは?」って意見は謎すぎてちょっと
「外国と比べたら高くなる傾向にあるのでは?」くらいなら分かるけど国内比でも増えてるんならそれは単純に負担が増えてるだけだと思うが

3580尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:48:45 ID:Mw1KPhCs
>>3576
スパゲッティの袋を見ると、原産国はイタリアだったりしますね。国内産と表示されているのもありますけど

3581尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:50:41 ID:kO.YJXLs
>>3556
そら茂木小林は政争に勝った側やからな、仕方なくない?

3582尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:52:05 ID:R000SyUM
>>3579
「エンゲル係数が高い」という事実の意味と
「エンゲル係数が増加傾向にある」という事実の意味は全く異なりますからね…

3583尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:53:51 ID:Mw1KPhCs
>>3579
前者については主張していないと思いますが、誤解させてしまったようで、すいません
ちょっと古い資料だと日本よりも、トルコや韓国は高めだけど、イタリアは低いようですね

3584尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 08:58:16 ID:RrrfFjm6
日本の小麦の主な輸入先は米加豪だけど開戦前までウクライナから小麦を輸入してたとこが米加豪から輸入してるから皺寄せがいかない訳が無いのだ

3585尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:00:01 ID:BStpYyDM
生産者利益や流通業者利益にも直結してるかの問題もあるけどね
エンゲル係数の高さが43年ぶりとは言ってもその時も多少の保革伯仲はありながら自民が政権維持していたわけで
結局消費の高さと豊かさの実感の天秤の釣り合いが取れればいい話ではある

3586尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:01:15 ID:8Xp6kXzw
だから最初の年は世界的に高騰した
それでも次の年からは戦争前くらいまで相場が下がった

3587尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:01:28 ID:f1FLyWPY
だよね、日本-ウクライナの供給だけ考えてたらいかんでしょ
世界がグローバルになったため、ほかが肺炎になるとみんな風邪ひく

3588尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:01:40 ID:4Z2ZHBNo
そもそも質のいいものを安く買おうとする消費者にも問題がある

3589尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:01:47 ID:bUbmPhqA
エンゲル係数について、すまんな食べる事が趣味なんだわ
三代欲求の一つを趣味に置き換えるだけでだいぶストレス緩和されるのよね

3590尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:02:02 ID:6rhjsUDU
>>3585
まあその話をするなら43年前は数値下降中での数字であって
今は上昇中の数値なんだけどね

3591尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:02:43 ID:Masi02Ec
いいよね、食べ歩きとか
俺も好き

3592尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:03:30 ID:8Xp6kXzw
給料も安かったから仕方ない
最近上昇傾向だけど、新入社員に手厚い傾向があるらしいから全体としては物価上昇の方が大きいんだろう

3593尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:07:39 ID:6u0btjjM
>>3583
それは大本の>>3569からの流れで言ってるんだと思うけど
道楽の部分もあろうが食に回す分のお金が増えるなら他に回せる分は減るわけで
生活の苦しさに影響ないわけないよねっていう

3594尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:07:56 ID:JqO7DcBQ
高橋洋一が物価高の主な要因は食品なんだからそこだけ消費税下げれば良い
代わりに新聞の軽減税率無しにしてとか言ってたなぁ

3595尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:08:04 ID:Masi02Ec
給与から上がるインフレは中々無いからね

3596尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:15:26 ID:mlDw4PwM
「維新の延命に手を貸すな」 自民大阪府連、連立拡大に慎重論
ttps://mainichi.jp/articles/20251004/k00/00m/010/216000c

やっぱり口出してきたなぁ

3597尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:17:54 ID:RrrfFjm6
酷い罵り方して工作したのもバレて負けたら命乞いですか
ttps://i.imgur.com/qCEUHwG.jpeg
ttps://i.imgur.com/HdNR7zK.jpeg

3598尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:18:44 ID:RrrfFjm6
>>3596
誰のせいで維新が生まれる事になったと思ってんだこいつら

3599尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:21:52 ID:Qv3HiRr6
>>3596
あー…

高市政権が躓くとしたらこいつらがいらん事した時だな
きっともうすぐ維新に勝手に攻撃始めるぞ総裁の意向は得たとか言い出して

3600尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:22:17 ID:JCgqkZis
>>3573
地球温暖化はしてない
異常気象は起きてないってアホな主張してたバカどもの妨害を忘れてはならない

3601尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:24:37 ID:Qv3HiRr6
>>3600
そのバカども、メガソーラー反対運動に山程混じってそうね…

3602尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:25:43 ID:JCgqkZis
>>3601
原発反対運動でね?

3603尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:27:21 ID:Qv3HiRr6
>>3602
???
反原発ならメガソーラーは擁護でしょ?

3604尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:27:24 ID:kO.YJXLs
>>3600
アメリカエネルギー省「起きてないが?」

3605尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:31:19 ID:IaKwFd3g
>>3596

やっぱりお前等はそういう奴らだよ

3606尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:31:36 ID:n5uRXHRU
世界に存在する生産の量は有限だからどこかで生産が大きく減っても
世界の消費が同じならそこと直接取引してなくても市場全体では枯渇するのだ
小麦も原油同様でウクライナ戦争の影響がないわけがない

3607尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:32:53 ID:9CGHf.so
>>3597
文面での謝罪だけでなんの責任もとらないってコト!?

3608尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:37:35 ID:JCgqkZis
>>3603
七年前はの異常気象懸念派の主体は違うぞ
温暖化懐疑主義者が、メガソーラー反対してた
ここ数年の異常気象で懐疑主義者が壊滅して、メガソーラーの欠点が浮かび上がってアンチと推進も派閥の中身も入れ替わりしてる

3609尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:38:51 ID:2xPND.CQ
>>3607
「本人が認めて謝罪したのだから幕引き」って選挙中も陣営の議員が言ってたし、小泉陣営はそう言う認識っぽい

3610尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:40:39 ID:2Q3pmmRY
小泉が勝たなくて本当に良かったねという感じだが
尾を引くだろうなぁこれ…

3611尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:41:23 ID:RrrfFjm6
悪いとは思ってるし反省してるから相も変わらよろしくね!っていじめっ子の謝罪文のそれ

3612尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:42:29 ID:8Xp6kXzw
次は小泉は自粛してステマのアホを除いて林さんに引き継いでくれ

3613尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:43:06 ID:IaKwFd3g
最近の酷暑はメガソーラーの森林伐採と反射熱のせいとか言ってる人等もいるよね

3614尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:43:35 ID:9CGHf.so
>>3609
この期に及んでもステマと誹謗中傷依頼を対したことじゃないって本気で思い込んでるんか……

3615尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:45:55 ID:kOPkmaZE
>>3600
アメリカ「異常気象は起きてないってアホな主張してたバカども……俺のことじゃないよな?」

3616尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:47:02 ID:kO.YJXLs
>>3613
黒潮大蛇行の影響が一番大きいと思うんだがねぇ

3617尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:47:02 ID:ASghS0yU
>>3615
違いますね
してたではなくしてるなので

3618尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:47:38 ID:8Xp6kXzw
今年は久しぶりに秋がある

3619尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:49:59 ID:tEj7c2yA
釧路メガソーラー反対運動だか活動で流れてくる主要人物の有名人男性2名の目つきが何か人間イヤになる感じで目と顔つきがキツい

>>3576
教えてくれてセンキュー
どちらかと言うと消えた小麦(消えたのかはしらぬい)の分は世界中でどうしてるんだろうなぁという疑問だった

麦の代わりに豆とか米とかクスクスがその分食われているのだろうか・・・?

3620尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:52:23 ID:X.uuI0nw
>>3619
アフリカ辺りで飢饉が起こった
その後ウクライナとロシアが輸出を競い合って回復

3621尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:52:27 ID:6u0btjjM
温暖化は温暖化はしてるけど二酸化炭素が原因じゃない派とかもかなり前から見るけど
どうなんだろうね

3622尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:54:15 ID:2xPND.CQ
党員票でこれだけ圧倒的に高市氏に差をつけられてる小泉氏をみたら、今回の選挙の完敗で小泉氏の将来も黄信号
これからも有力ではあるだろうけど、これだけ完璧な布陣でのこれだけの完敗、しかも致命的なスキャンダルとその後の対応だから
これまでのような若くして総理確実なプリンス!的な感じではなくなるんじゃないかな

3623尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:54:17 ID:Mw1KPhCs
要因は複数が絡み合っているのだろうから、一つのことだけを原因にしていたら、別の要因で対策しても無意味になったり、逆効果になったりするのもあるのかも

3624尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:54:19 ID:X.uuI0nw
>>3621
操作できるのが二酸化炭素ぐらいなので原因じゃないはちとピントが…
他だと核の冬を作ろうみたいなアイデアになる

3625尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:54:47 ID:tEj7c2yA
>>3620
さすがに戦争してても資源減らすのは大バカ野郎だと自ら気付いたのか・・・(希望論)

3626尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:55:43 ID:8Xp6kXzw
二酸化炭素が原因じゃないは有り得ん
というのも二酸化炭素は温室効果ガスであり濃度が上がっているから
二酸化炭素だけが原因ではないというのなら正しい
例えばメタンガスも温室効果ガスであり、牛のゲップの影響というのが有名である

3627尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:56:48 ID:iXkmedWg
外から見た空気感じゃ、何もせずに勝確だったのに、なんであんな要らんステマしたのか

3628尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:57:26 ID:X.uuI0nw
>>3625
「せや、相手の小麦輸送船沈めたろ」とかしてるんで…
経済でも戦争はあるんよ

3629尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:58:22 ID:ASghS0yU
>>3627
その空気感がステマだったんじゃねえの?

3630尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:58:43 ID:8Xp6kXzw
議員92人で出陣式をやって議員票が80人というのがね

3631尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:59:12 ID:2xPND.CQ
本当は小泉陣営も、高市氏に人気が大分負けてる自覚があったんだろう
議員票によってトータルで勝てるけど、都道府県票で圧倒的な差をつけられたら、「人気の小泉」のイメージに傷がつく
少しでも、小泉氏の党員票を積み上げたかった・・・とか?

3632尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:59:30 ID:6u0btjjM
>>3626
主因じゃないって書けば良かったか
二酸化炭素の影響の度合含めて色々見るのよ
温室効果はあるけど先に別な原因があって温暖化して〜〜とかね

3633尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 09:59:56 ID:kO.YJXLs
>>3621
影響はないわけではないが過大評価しすぎているというアメリカエネルギー省の見解は納得できるかな
そも太陽光パネルの製造の方が環境負荷高いやろもあるし、あれって結局中国等で先に別の電力で作らせているのと変わらんので……
太陽光発電だけで自身を作成&増殖できるグリッドパリティが完璧に賄われているのであればそれもありだとは思うが現実はねぇ

3634尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:01:12 ID:39LqhaW2
全く影響ないとは言わないけど、ぶっちゃけメタンとかフロンの方が強烈だと思う
石油掘る際に漏出するメタンとかクソヤバいからな…

3635尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:02:05 ID:puFY8JMY
今年は顔のない月とかCROSS†CHANNELとか名作が目白押しですね

3636尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:02:11 ID:kO.YJXLs
あと自然現象である海底火山の爆発とかもろもろね……

3637尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:02:41 ID:BStpYyDM
ニコニコでのステマが票に影響するのかも疑問だが
それに気付かなかった牧島議員が考え無しだっただけだろうか
そもそも林さんと一本化すれば正真正銘の勝確だったけどそうではなかったし

3638尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:03:45 ID:X.uuI0nw
>>3633
1980年頃と比べて費用対効果6倍になってるそうな
中国自体が太陽光パネル並べ始めてるのでグリッドパリティには近づいてるんじゃね?
少なくとも石油高騰のヘッジとしてはとても優秀

3639尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:04:49 ID:yuKFSUuc
EV車もガソリン車より製造から考えるとトータルで大量に電気使ってるからガソリン車よりも環境に悪いという見方もあるし
当時は正しかった考えも時代とともに変わるよね

3640尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:05:12 ID:9CGHf.so
>>3631
「人気の小泉」から「ステマの小泉」へ……

3641尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:05:55 ID:iXkmedWg
テレビ「石油に代わる新たなエネルギーとして注目されているのが、このメタンハイドレート・・・」
ぼく「それはヤメロォッ!」

火力発電のCO2排出量を削減していくのが現実的でより効果があると思うの

3642尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:07:36 ID:kO.YJXLs
>>3639
消耗品・生産品である以上在庫ってのもでてくるしな
あとEVは中古販売が壊滅的だしなー

3643尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:08:13 ID:kO.YJXLs
>>3641
小型原発とかどうなんやろね

3644尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:08:51 ID:hnj6UK5A
>>3637
ぶっちゃけニコニコだけなはず無いんよ
だからこそどこまでやってたかの調査を進次郎はすべきだった、例え結果として他にも見つかって責任を取らざるを得なくなったとしても
自分を守るために不正の可能性を調査しなかったのが本当に器じゃなかった

3645尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:09:31 ID:kO.YJXLs
>>3638
現状ではとてもとても
中国の場合は過剰生産したつけもあるから並べないと回収できんだけでパリティとはとてもいえん

3646尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:10:30 ID:3QMaAj9I
『グスコーブドリの伝記』でやってた寒冷化対策(空気中の二酸化炭素を増加させるために火山を噴火させる)も、噴火により太陽光の遮断などで
逆効果となるのではないか、という話もありますね

3647尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:10:37 ID:tEj7c2yA
ド級のクソ金持ち共に資金出させて深海完全探索を目指したい
絶対色々なものがあるし、掘らない方がよかった謎の生物とか古代のウイルスとか変なものも出てきそうでワクワクする

>>3635
2000〜2003年頃の書き込みかな?(すっとぼけ)

3648尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:11:02 ID:6u0btjjM
出来る事が思い浮かばないから二酸化炭素削減するしかないけど
温暖化の主因が二酸化炭素じゃなかったら正直絶望だよね

3649尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:12:01 ID:9CGHf.so
太陽光パネルは台風等の災害にも弱いし山間部とかに設置されてるとメンテナンスも大変だろうからなぁ……

3650尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:12:11 ID:2xPND.CQ
これだけ圧倒的に都道府県票で差をつけられたら、仮に小泉氏が勝っていても
「国民から支持されてないのに、永田町の論理で総裁選に勝った」ということになってしまう

3651尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:12:39 ID:kO.YJXLs
出来ることが限られてるからそれをするというのは手段として間違ってないけど
商売に混ぜちゃったせいで余計に悪化させてるのが問題やと思う

3652尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:13:07 ID:dO3N9HSE
>>3396
史実っぽくやるなら
トルフィンとその次の代で平和の村は出来上がったけど、4代は持ちませんでしたendで良かったよね。

んでクヌートの北海帝国は、根拠地と遠隔地の対立で次代で分裂

3653尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:14:06 ID:iXkmedWg
>>3647
前澤友作がやりたいつってたなあ
話は進んでるんだろうか

3654尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:15:09 ID:YgWnK1MU
山に作ったせいで土砂崩れなんてのもあったか?

3655尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:15:14 ID:kO.YJXLs
>>3652
現実で宇露戦争も始まって対話でピースが現実路線として通用しなくなってしまって着地点に困った感あるなって
パクスアメリカーナが機能してたから対話でピースが言えてただけだったねというだけだし

3656ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/05(日) 10:16:41 ID:plURqQUc
>>3632
IPCCのClimate Change 2021: The Physical Science Basisのサマリーとかが分かりやすくて、
その中でもp. 7の図表を見る限り、二酸化炭素が主成因であることは間違いなさそうに思える。
まぁその推計方法の妥当性とかは専門家じゃないので全く分からないけども。
ttps://www.ipcc.ch/report/ar6/wg1/?__cf_chl_jschl_tk__=pmd_82ab6d0e1d669a7ebc1b0e92472cc231efc29d49-1628502190-0-gqNtZGzNAeKjcnBszQp6#TS

3657尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:17:16 ID:kO.YJXLs
>>3649
これも計算し辛い部分でもあるんだけど、太陽光をどちゃくそ並べたらその修理・メンテ作業で人や物があちこちに移動するんでここら辺の作業や負荷も高いよなーって言われてるね
火力等は1点集中型は楽すぎるけど

3658尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:17:31 ID:8Xp6kXzw
>>3652
予言者の爺さんが「白人に侵略される!」ってやっちゃったからね
侵略されるにしても平和な交流を望むトルフィンたちから情報を得てヨーロッパとの交流を続けた方が
多分抵抗しやすかっただろうな

3659尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:17:49 ID:yuKFSUuc
>>3648
ヴィーガン「畜産業から出る温室効果ガスが要因なので肉食禁止に」

3660尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:18:47 ID:8Xp6kXzw
>>3657
砂漠に大規模に並べるのに向いてるんだよね

3661尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:20:04 ID:Q9jb5kUM
>>3625
制裁破りする為にウクライナの海運封鎖して人質にしてたけど黒海から艦隊叩き出されて阻止する術がなくなった、という方が正しいんやけどね

ttps://jp.reuters.com/article/world/-idUSKBN2YX0HO/
>ロシア、黒海穀物合意から事実上の離脱 トルコが存続へ説得 2023年7月18日

上が1年保たずに下の有様よ

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR22EPD0S4A220C2000000/
>ウクライナ穀物輸出、黒海新ルートで好調「侵攻前水準」 2024年2月26日

3662尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:20:30 ID:Mw1KPhCs
>>3650
2012年の時も、石原伸晃氏が下馬評では有利とされていましたけど、谷垣さんへの不義理と取られる行為を党員から総スカンされたみたいですしね
党員的には「石原じゃなければ誰でも良い」みたいな感じだったのかも

3663尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:21:50 ID:ctJ9VLHw
海底は陸から離れると本当に何もないから地下資源を掘り進める方が資源的には良い気もする

関係無いけどなんか10月の関東なのにセミが鳴いてるんだが

3664尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:22:46 ID:BStpYyDM
>>3650
2021年の河野vs岸田でそんな事言われてなかったでしょ

3665尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:22:49 ID:9CGHf.so
>>3657
送電ケーブルの盗難とかもあるからねぇ……

3666尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:23:31 ID:PejwG2VY
海底ケーブルを盗難するような気合い入った盗賊は居ないんだろうか

3667尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:24:13 ID:kO.YJXLs
>>3656
それに対する反論が今年の7月にでとるね
ttps://www.energy.gov/topics/climate
一部要約
・大気中のCO2濃度上昇は植物の光合成を促進し、地球の「緑化」や農業生産性の向上に寄与。
・海水のpHを低下させ「酸性化」と呼ばれる現象を引き起こすが、これは自然変動の範囲内であり、生態系への影響は過大評価されている可能性がある。
・CO2は温室効果ガスとして温暖化要因になるが、IPCCの極端なシナリオ(RCP8.5など)は非現実的。
*気候感度(CO2倍増時の気温上昇幅)**はモデルでは1.8〜5.7℃と幅広いが、データ駆動型の推計ではより低く狭い範囲に収まる。
・多くの気候モデルは「過熱」傾向にあり、観測された過去数十年の気候変化を誇張している。

個人的にはこの反論はデータ等見てもわりと納得できる内容だった

3668海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/05(日) 10:24:27 ID:2Sql9/dE
海底ケーブル盗む技術があれば、潜水で食っていけますね。

3669尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:25:05 ID:tEj7c2yA
普通の体験談っぽく書かれた虚偽募集と生鮮食料品がある厨房に日雇いバイトを一人放置する社員サイドへの告発記事で草
ライターも考えとる

よく考えるとゾッとする…40代タイミーおじさんがスーパーの清掃バイトで「恐怖を感じた」ワケ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ef344959e5f20d6ad460985c702d76cb6e4a3c79

>>3661
海は自由なんやなぁ(制海権)

>>3666
どっかの市議会議員が若かった頃ならやりそう(偏見)

3670尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:26:27 ID:WxjjCGCM
>>3660
砂漠だと砂でパネルが汚損して、そのメンテのコストや環境負荷がきつい
アメリカ南部やメキシコあたりの砂のない砂漠なら

3671尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:26:29 ID:IKq.PrFk
アンチ気候変動派は気候変動は起こっていないや二酸化炭素が主因ではないではもう反論出来ないから、気候変動は損失よりも利益の方が大きいでゴネている印象

3672尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:28:11 ID:6u0btjjM
>>3667
>>3656
一体どうすればいいんだよ

3673尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:28:20 ID:Mw1KPhCs
老木を伐採して苗木を植えるのも、温暖化対策になるんでしょうけど、これも反対する人が少なからずいるような

3674尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:28:58 ID:kO.YJXLs
>>3671
というかモデルが間違ってる&再エネは環境負荷が高すぎて全然対策になってないがメインだぞ
エネルギー取得の原則としても広く薄く分布してるものをかき集めてエネルギーにするってのは基本的に効率が悪すぎる
エントロピーの法則からしてもありえんというのは結構言われてる話やで

3675尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:29:19 ID:2xPND.CQ
>>3669
そんな!そんなことをする大物アイドルの弟の元アイドル市会議員がいるわけないだろ!いいかげんにしろ!

3676尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:29:46 ID:bMige0Mo
今のエンゲル係数の上昇とは関係ないけど
一般的に食を道楽として楽しむとこはエンゲル係数が高くなる傾向あるのは事実

先進国のエンゲル係数調べればだいたい食文化発達してる国の方がエンゲル係数高いという

3677尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:30:51 ID:kO.YJXLs
>>3672
ま、アメリカエネルギー省の見立てなんである程度割り引いた方が良いと思うよ
特に緑化に寄与とかの部分はwとはいえ、IPCCの極端なシナリオに対し現状のアメリカはむしろ異常気象を観測できてないという部分が核だね(むしろ今は穏やか)

3678尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:30:59 ID:8Xp6kXzw
>>3671
ロシアは温暖化に喜んでて「せやな」となったわ

3679尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:32:15 ID:kO.YJXLs
宇露戦争がおきなければ欧州は北海航路も使えるようになってヤッターだったんだがなぁ

3680尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:33:02 ID:D46Smr8g
>>3676
料理に手をかけるコストと食材自体に手をかけるコストが上乗せされるからか

3681尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:33:04 ID:MC0GB16E
>>3658
トルフィンの時代はモンゴル帝国以前というのもあって伝染病の種類もまだ比較的少なかったろうから
ヴァイキングだけの付き合いなら先住民も壊滅せずにいられたかな?

メイフラワー号入植あたりだと、コロンブスからの100年間のうちに、白人が中南米へ気を取られて気づかないうちに
北米文明完全崩壊してたもんな伝染病で

3682尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:33:08 ID:oaJGYrQw
環境問題は左翼的だから反対するという党派性も強かったからね
政府が本格的に取り組み出した時点でやや下火になってしまったけど

3683尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:34:28 ID:puFY8JMY
温暖化主因として黄色ばい雲説ってあった気がする

3684尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:35:23 ID:Mw1KPhCs
サッチさんも個人レベルでは、エンゲル係数が高いんじゃないかと

3685ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/05(日) 10:35:50 ID:plURqQUc
>>3667
要約だけは読んでみたけども、地球温暖化への予測が悲観的に偏り過ぎていて
COの地球温暖への負のフィードバックを考慮に入れてないという批判なのかなとは思った
読んでみないことには妥当性は分からんし、これから雑に読んでみるけども

3686人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/05(日) 10:36:01 ID:4gLchXio
神戸大学は日本初の女性総理を輩出した大学となったのか

こう言う事あったら入学希望者とか増えるんだろうか?

3687尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:36:44 ID:IKq.PrFk
>>3682
科学的にら気候変動は人間活動が主因でケリが一度ついちゃったからね

3688尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:38:12 ID:tEj7c2yA
仕事が早い、福屋工務店(古代のテレビCM)

Xユーザーのいらすとやさん 「総理大臣のイラスト(女性)
ttps://x.com/irasutoya/status/1974363070702232023

3689尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:38:13 ID:IKq.PrFk
>>3687修正
科学的には気候変動は人間活動が主因でケリが一度ついちゃったからね

3690尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:38:21 ID:yQHaXh/Q
ヒートアイランド現象を軽視しすぎなような
エアコン+アスファルト+コンクリートの組み合わせが良くないのでは
夕立降ると結構楽になる日もあるからな

3691尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:39:00 ID:2xPND.CQ
これまでの神戸大の総理が、不名誉なスキャンダルで超短期で辞めた宇野さんだけだったからな
まあ前身の神戸商業大時代に学徒出陣、そのままシベリア抑留されて中退だけど

3692尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:40:41 ID:kO.YJXLs
>>3685
話の肝はアメリカにおいてCO2モデルと実際に観測されたデータが違いすぎるぞってところやと思う

3693尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:41:25 ID:8Xp6kXzw
環境問題に関してはある種の人はグレタ叩きに血道を上げて嘲笑していたからなあ
現実を見てた連中はさっさと温暖化対策強化に舵を切ってたが

3694尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:43:11 ID:kO.YJXLs
>>3693
現実派が反対してるのが現状じゃないか?
まあ、見てる現実が両者とも違うんだけど、再エネビジネスで盛り上げてるって側面のが強くね?
結局欧州も原発はエコとか言い出して舵切ってるし

3695尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:43:22 ID:oaJGYrQw
>>3690
とりあえず気象庁の解説でも読んでもらってな
都市部が暑いのは事実だがそれは地球温暖化+ヒートアイランド現象
ヒートアイランド現象が都市部以外も温暖化させているわけではない

気象庁:ヒートアイランド現象と地球温暖化は違うのですか?
ttps://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/cpdinfo/himr_faq/03/qa.html?utm_source=perplexity

3696尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:43:56 ID:kO.YJXLs
>>3690
実際のところ関東はその影響が強いと思うのはよう言われてるね
昔は練馬でも潮風が届いていたけど今は届かんし

3697尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:47:04 ID:dO3N9HSE
>>3693
温暖化対策強化がビジネスなってて、ろくな対策になってないどころか悪化させる原因だし
温暖化の一番の対策って、大不況で経済活動そのものを極度に縮小させることだ

3698尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:47:16 ID:kO.YJXLs
ヒートアイランド現象と温暖化が別なように、日本がここ最近熱いのと地球温暖化もまた別というお話でもあるんだよね

3699尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:47:31 ID:D46Smr8g
>>3696
昔がいつなのかにもよるが、高層ビルが増えて障害物増、埋め立てが進んで海が遠くなる
この2点が大きいのではないか

3700尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:48:51 ID:kO.YJXLs
>>3699
研究者の若いころだろうから戦後〜高度経済成長くらいじゃないかな

3701尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:48:53 ID:K8WG7sog
>>3696
今の都市は水はけが良すぎるってのもあるからなあ
昔の地面は一度濡れたらしばらく水分を保持して、それが暑くなった時には蒸発して気化熱を奪ってくれてた

3702尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:51:16 ID:8Xp6kXzw
>>3698
黒潮がどうこう言ってたね

3703尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:51:49 ID:dO3N9HSE
平均海水温の上昇が起きてるから、確実に今までより熱が貯まってるんよ
んでそれが気候変動の要因の一つになってる

3704尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:52:57 ID:X.uuI0nw
>>3694
海水淡水化とか頑張ってるぞ
(中東情勢わからんので)石油系も結構太陽光に力入れてるし

3705尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:54:00 ID:ntPHCUWw
太陽「地球くん...もう少し近くに行ってもいいかな?」

地球「No thank you」

3706尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:54:26 ID:K8WG7sog
>>3703
炭酸水を考えれば分かるけど、二酸化炭素は水が「冷たい」方が溶けやすいんで
「二酸化炭素が増えたから地球が温暖化した」じゃなくて「地球が温暖化したから海水中の二酸化炭素が外に出てきた」
っていう相関関係の方が大きいと思うんだがな

3707尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:54:30 ID:oaJGYrQw
せめて否定的に語るとしても気象庁や環境省が出してるレポートくらい読めよと思ってしまうね
再エネや脱炭素が不愉快というのはわからないでもないけど党派性が強すぎる

3708尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:54:36 ID:yQHaXh/Q
>3695
都市の熱が都市だけに留まるわけもないし
群馬や岐阜が暑いのは南部にある都市からの熱の流入の影響もあるのでは
あと地方も都市化したからな(エアコンの普及率とか)
それにヒートアイランド現象対策すればエアコンの使用率が落ちるからCO2対策にもなるのでは

3709尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:56:15 ID:oaJGYrQw
>>3708
>都市の熱が都市だけに留まるわけもない
「俺はそう思う」で気象庁に反論しようとするの、さすがにすごいな

3710尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:56:30 ID:tEj7c2yA
客もおらんのにアイドリングブンブンしてる駅前ロータリーのタクシー(乗り場に二台、ロータリー待機所に最大6台ぐらい)が
全国一律にエンジン停止すれば0.0000001%ぐらいは温暖化がマシになるかもしれない
あと路上駐車が全車爆発してほしい(要望)

3711尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 10:58:49 ID:8Xp6kXzw
>>3706
実際吸収し続けてきて放出量ほど増えてなかったよ
しばらく前に限界に達したらしい

3712尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:01:01 ID:f1FLyWPY
少子化って素晴らしくね、先進国の人口が減れば環境よくなる

3713尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:01:12 ID:KMKV5aPE
空気が綺麗になり過ぎて雲が出来にくくなって日照時間が増え酷暑化に繋がってる話とかもあるよね
何がなんだか

3714尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:03:10 ID:kO.YJXLs
>>3713
最近の日本が熱い原因は雲が減り日射時間が伸びたからというのは聞くね
なおなんで減ったかはまだ研究中とのこと

3715尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:03:22 ID:tEj7c2yA
中国「(ガタッ

3716尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:03:32 ID:BStpYyDM
>>3713
中国から来る大気汚染は一体・・・

3717尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:06:15 ID:yQHaXh/Q
>>3709
夏場は太平洋側から季節風が吹くから南部に都市圏を持つ
群馬や岐阜に熱の流入はあるのではないでしょうか
それを気象庁は否定しているのでしょうか

3718尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:07:14 ID:kO.YJXLs
>>3716
黄砂はある程度仕方ないとしても最近の中国はわりと大気汚染減らしてるんやでPM2.5とか最近きかなくなったでしょ?
ttps://globe.asahi.com/article/15312922

3719尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:09:39 ID:WxjjCGCM
>>3712
× 先進国の人口が減れば
〇 全地球規模で人口が減れば

3720尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:10:26 ID:tEj7c2yA
元の数値がエグかっただけでは・・・いや、よそう、俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない・・・

3721尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:12:07 ID:oaJGYrQw
気候変動周り、現実で懐疑論者が多くない辺り日本の科学リテラシーは先進国でも上位だと思うわ

>>3717
そういう主張がしたいなら東京や名古屋のヒートアイランド現象による熱が群馬や岐阜に流入したことを示すとこからだと思うよ
主張の自由はあるし個人的な「俺はそう思う」を否定はしないけど

3722尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:14:05 ID:yuKFSUuc
中国のゴビ砂漠の緑化事業に日本が金出すの切れてた人達いたよね

3723ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/05(日) 11:15:42 ID:plURqQUc
>>3692
というご指摘にあやかって5章だけ読みましたけど、確かに読んでみるとCO2の温室効果によるフィードバックの影響が強い
既存の気候モデルに問題があるんじゃないかなと思いました。

まぁ予測を下回るとはいえ地球が徐々に温暖化していることは間違いないので、
正確なモデルを形成して効果を見込める対策を推し進める必要があることは間違いないけども。

3724尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:16:42 ID:VCnknTos
>>3722
今年アメリカやアフリカの投資にキレていそうな

3725尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:18:15 ID:kO.YJXLs
埼玉北部・群馬南部は東京の熱が来てるのは言われてるで荒川遡って熱が俎上してだいたい川越〜熊谷辺りだし

3726尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:19:37 ID:yQHaXh/Q
>>3721
ttps://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/cpdinfo/himr_faq/08/qa.html
都市化の影響による気温上昇量の大きい領域が、8月は内陸部に、1月は沿岸部を中心に現れていることが分かります
で問題ないでしょうか

3727尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:24:03 ID:oaJGYrQw
>>3726
そちらの主張を勘違いしてましたわ
そういうことなら了解した、申し訳ない

3728尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:25:01 ID:mjCVzdzc
>>3722
今じゃ中国政府が本気で緑化事業を始めているから砂嵐もいくらか減少傾向にあるね

3729尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:29:07 ID:Mw1KPhCs
岩山に緑色の塗料を塗ったり、植えた苗木を即座に引っこ抜いて焚き付けにするようなことをやっていたら、信用は下がるでしょうし

3730ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/05(日) 11:29:20 ID:plURqQUc
>>3722
万博の中国パビリオン行ったとき、共産党の指導の賜物として大々的に宣伝されてたの思い出した。
まぁ事実ではあるんだけども、批判していた人の気持ちは大体予測がついたな。

3731尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:31:14 ID:dO3N9HSE
>>3723
社会生活を維持するために大量に熱を出してるんで
日光による地気球の吸熱+それ以外の発熱が、宇宙への熱放出とでバランス崩れてるのはあると思われる。

3732尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:36:12 ID:J/TD.Mkw
>>3730
罰則規定を創ったりカメラで監視して犯行を抑止できれば「共産党の指導」だろ

3733尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:39:53 ID:Mw1KPhCs
以前の国際的な小咄投稿によると、中国は真面目に借りた金を返すから、事業はちゃんと成果が出るようにするのね

3734尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:47:01 ID:mylCLvfc
>>3710
昔(中学生ぐらい)エコにはまりすぎて思考がエコテロリストっぽくなってたときに
フジと日テレ(読売)が爆発して
深夜放送がなくなってラジオだけになればいい、って考えてたのを思い出した

路駐もそうだけど
運転が激ヤバなのにでかい車に乗ってる奴と
あおり運転の車もついでに爆発しといてほしくなるな

*実際に爆発してほしいという意味ではないです

3735尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 11:59:08 ID:yH/qe/z6
>>3734
そんな彼も今ではりっぱなテロテロリスト

3736尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:00:39 ID:vKFeNMAI
(エロテロリストって書くつもりだったけどボケのタイプミスを訂正するのは恥ずかしいからまぁいいや)

3737尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:02:22 ID:2xPND.CQ
中学生ぐらいの時にエロに嵌りすぎて思考がエロテロリストになってたのか

3738尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:02:25 ID:i0HNLggs
高市さん、総理就任したらたぶんすぐ奈良と釧路入りするんだろうなぁ流れ的に

3739尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:06:34 ID:gWPa93mc
釧路も自虐ネタ都市から随分ランクアップしたものだ
注目度では仙台や福岡超えてるな

3740尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:06:41 ID:wns/opAA
>>3736
「エ」の縦棒が滑り落ちて「テ」になったんじゃろw

3741尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:07:38 ID:wns/opAA
>>3738
トランプを待たずに先制訪米したら面白い

3742尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:07:56 ID:2xPND.CQ
>>3736のエロが突き抜けたのか

3743尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:10:05 ID:jyFO6cK6
>>3739
自虐だろうが自慢だろうが出しゃばりでうざったいのは変わらんですね

3744尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:13:40 ID:9iv9oYjc
>>3741
トランプとあれこれするのは時間かかるもの結果出るまで
解散総選挙やらないならやらないで、今は即結果と数字出せる事で最初から飛ばしてかないとマズいから

3745尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:16:46 ID:BStpYyDM
就任から日を置かずに日本で会談予定だからそこで蜜月厶ード演出出来ればまあまあじゃない

3746尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:21:21 ID:FYQOL3iw
赤沢さん変えるのかなぁ、窓口から
だとしたら誰だろ?

変えるとしたら「石破政権の出した結果よりさらに上を行く」にしなきゃまずいんだけど

3747尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:23:18 ID:iodbyzAs
茂木さん、ぶち込んでおけばよくね?<赤沢後任

3748尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:25:47 ID:1RZXgXY2
脳内ピンク色の人は減ってないのに、その成果である子供は減っている。
これってトリビアになりませんか?

3749尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:25:48 ID:FYQOL3iw
>>3747
幹事長と外務大臣やった人が今更省無し大臣か…

3750尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:27:33 ID:SDxG52i2
>>3734
竹 書 房
ニ コ ニ コ 本 社

3751尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:28:54 ID:BStpYyDM
副総理兼任の経済財政担当ならありなんじゃないか
この大臣ポストは過去は経済企画庁長官と同等で総理になる直前の福田赳夫も副総理兼任でやっていたから

3752尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:29:50 ID:iodbyzAs
>>3748
子供の出生数は概ね出産可能な世代の婚姻数に比例するので……。

3753尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:29:51 ID:..THchgk
まぁでも、トランプ係は総理の可愛がってる子分にやらせなきゃヤバイよ
「わざとヘタこく」をやられてもダメージ受けるのは選んだ高市さんだもの

3754尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:33:25 ID:3fV8FLPk
宮澤さんが税調会長から外されそうだからちょうどいいんじゃない?

3755尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:34:51 ID:X.uuI0nw
関税やるなら国際貿易を深く理解してないといけない
失敗したら自動車産業死んじゃうし
その時点で実務家の中でもごく少数しかできない気が

3756尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:38:05 ID:3fV8FLPk
>>3755
そこらへんの人材、宏池会周辺に集中してるんだよなぁ…さすがお公家エリート軍団なだけあって

3757尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:39:54 ID:BStpYyDM
赤沢さんも石破政権以前は大臣経験ない人だから(副大臣は3回)
自民全体なら人材自体はいるだろうが高市さんの子分と限定されると分からんね

3758尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:44:49 ID:JqO7DcBQ
まぁ安倍政権時にトランプと対した人間もいるんじゃないかな?

3759尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:46:23 ID:2xPND.CQ
安倍政権で外務副大臣を経験し、石破内閣で経済安保大臣の城内氏は前回は高市氏の推薦人になった高市派で元外務省

3760尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:47:07 ID:JWymP.yw
ここで進次郎起用したら腹抱えて笑うがなぁw

3761尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:47:17 ID:X.uuI0nw
>>3756
これ絶対割に合わないぞ
失敗したら即死レベルで国益が吹っ飛ぶ仕事だけどそういう認知されてない気が
トランプの言う事にうなづくだけって認識の人が多いやろ

3762尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:49:15 ID:2xPND.CQ
女性である小野田議員を起用すれば、トランプ気に入りそう

3763尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:49:20 ID:BStpYyDM
アメリカがヤバいのはアメリカの事情による物だからトランプ対応だけならマニュアル化されてそうな

3764尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:49:23 ID:T.RL5oNg
>>3760
通訳の人の苦労考えろ

3765尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:51:50 ID:T.RL5oNg
>>3762
言うほどトランプ女性政治家好きか?
今まで浮き名流した相手見たら知的な女とか逆に嫌ってそうだぞ

3766尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:51:59 ID:BStpYyDM
日米貿易摩擦自体はいつの時代にも大なり小なりあったから
それが少しバージョンアップした程度で尻込みする人は少ないんじゃないかな

3767尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:55:10 ID:JWymP.yw
メルケルとはあからさまに仲悪そうだったしねぇ>トランプ
メローニさんとも仲良く話してる姿は見たことないし…

せや、アッキーを民間人起用や!

3768尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:57:24 ID:Mw1KPhCs
国務大臣は、半分までは国会議員でなくても良いのだっけ

3769尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 12:58:46 ID:unXmDoBI
安倍元総理の推し後輩属性で仲良くなれそうという予測も聞く
まあ就任してすぐ首脳会談になるし様子見て答え合わせだね

3770尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:00:15 ID:EF97xVwY
アメリカの自動車市場規模はまだ維持されてるのか?
もう新車が買えないぐらい下層の消費力が下がってると聞くが
関税が解決しても市場縮小は問題になるかも

3771尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:00:47 ID:BStpYyDM
>>3768
一応規定ではそうだけど不良債権処理や地方分権とかで
民間の力が謳われた小泉政権から福田康夫政権でも多く入って2、3名なのが現実

3772尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:02:24 ID:ZKRhowl2
>>3714
都会の人は気付きにくいかもしれんが5〜6年前より雲量ゼロの日多く感じるもんなぁ(田舎民並感)

3773尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:04:09 ID:JWymP.yw
民間人アリなら高橋洋一財務大臣とかやりそうだなぁw

3774尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:07:19 ID:BStpYyDM
>>3773
まあ登用したとしても菅さんの時同様に内閣官房参与が限界じゃろ多分

3775尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:09:45 ID:ayx3t.y6
高市さんに決まった途端関税緩和か

3776尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:10:20 ID:34Ow4exw
トランプは典型的な80年代アメリカ人ってイメージじゃね
女性相手なら外面は守るが、仲良くするかは別よね

3777尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:10:47 ID:g2R93wlo
>>3553
今更だけどこれよくよく見たら写真撮影する瞬間に後ろに隠れてる狡い奴が2人程いるのなw

3778尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:13:45 ID:jFFf/MpM
一晩たってフェミナチの悲鳴がXに溢れてるなぁ
『あんな名誉男性じゃ無いと総理には成れない真の女性総理誕生ははいつの日か』

と『最高裁判事と大臣を全員女性にする豪腕フェミニスト総理』以外は認めない系が凄いなぁ

そんな中で当選を言祝ぐ辻元清美議員とかすげぇわ

3779尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:15:19 ID:g2R93wlo
本当に強い女は弱者の皮被らなくても高みに登れるんですね

3780尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:19:23 ID:YgWnK1MU
醜い

3781尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:19:26 ID:VCnknTos
>>3778
阪神ファン同士で無駄な喧嘩するわけにもいくまい(適当)

3782尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:21:23 ID:yxODNKL2
福島みずほが強い女とか少しも思ったことがない、60過ぎてもいまだに旧社会党の爺どもの言いなりになっている
依存女だと思う

3783尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:23:46 ID:Mw1KPhCs
おかしなフェミニストの考える「男にも自分の意見をはっきり言う強い女性」とは、男が唯々諾々と命令を聞くクラスの女王様みたいに存在に思っているのかしらね、と思わなくも

3784尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:25:38 ID:unXmDoBI
>>3778
>>『最高裁判事と大臣を全員女性にする豪腕フェミニスト総理』

そこまで行ったら男性差別主義者ですね…
仮にそれが実現したとして就任するのは高市さんのような人だらけで「全員名誉男性じゃないか!」と発狂することに花京院の魂を賭けます

3785尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:26:58 ID:Masi02Ec
>>3760
個人的には経験を積む意味でもなって欲しい所

3786尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:27:36 ID:J/TD.Mkw
>>3776
スラブ女と不適切になるリベラルが90年代のアメリカ人か

3787尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:27:43 ID:sTar/4xE
まぁ名誉男性とか平気で人に言える女性こそまさに最後のコマの通りなんだけどね
ttps://pbs.twimg.com/media/F0lyfulaEAAtpk0?format=jpg

3788尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:28:39 ID:X.uuI0nw
>>3770
アメリカで新車買うのは羽振りがいい人だぞ
他は中古車ぐらいしか買わんので中古車市場が新車の3倍ぐらいデカい

3789尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:31:14 ID:yxODNKL2
>>3783
フェミならまずやるのはDV系男を非難しなきゃいかんのだが、なんかエセフェミはそういう男子に惚れていてオタ男子をぼろくそいう変な構図がある

3790尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:32:56 ID:XHU.ZMYw
>>3784
男性差別主義者
男に人権があるんですか?

3791尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:36:25 ID:8Xp6kXzw
辻元は政治的にはネットで叩く人が多いけど、一個人として直接会ったら大体高評価らしい

3792尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:36:32 ID:Mw1KPhCs
>>3790
リナ・インバースだって、そこまでは言わない

3793提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 13:37:51 ID:WGcteVJk
仕事などの役職における男女平等というのは、その役職に適した能力人格の持ち主であるかという点だけで評価されることではないだろうか?
ただし、組織内の政治が絡むと面倒になるのですが……

3794尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:39:57 ID:BStpYyDM
生コン利権なり胡散臭い話もあるけど野党の中では党人派的な力量もある毀誉褒貶激しいタイプだぬ
昔の自民なら野中広務とかそういう型でその小型版みたいな

3795尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:40:11 ID:6u0btjjM
辻元嫌いだわ

3796尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:45:30 ID:HYGA2wL6
>>3791
お前と一緒でリアルでもムカつくだけだ
野盗を支持するのはいいが度を超えたステマしてるから
コンビニでハゲポテトなんてあだ名つけられるんだぞ

3797尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:46:11 ID:Mw1KPhCs
手塚治虫を待ち伏せして、ピースボートに乗船してもらう企画を立てて、応諾してもらったこともありますからね

3798尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:47:57 ID:yxODNKL2
ザ・関西の女丸出しの上に左翼だからね、しゃーない

3799尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:48:39 ID:yxODNKL2
>>3797
秘書給与詐欺で議員辞職&執行猶予喰らってから、性格がだいぶ変わったと思うのよ

3800尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:49:53 ID:TGynw3Ho
1985 つくば万博 2033万人
1990 花博 2312万人
2005 愛・地球博 2204万人
2025 大阪万博 2354万人(10月5日時点、一般入場者のみ)

開幕前あれだけボロカス言われてたのに大成功やん

3801尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:51:10 ID:sTar/4xE
喋ってる所を聞かずとも、写真見るだけで関西の女ってわかるレベルだからなつじもっさんは

3802榛名さん ◆ieuEkAdzdM:2025/10/05(日) 13:51:27 ID:UwySRHDE
異常気象論については太陽活動の話と都市化ヒートアイランド過小評価の話とそもそもマスコミの過剰な煽りの話もあるから
それ全部考慮すると変数でパンクします

さておき55分くらいから日常な話を

3803尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:52:15 ID:9CGHf.so
秘書給与詐欺のイメージが強いわ

3804尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:52:25 ID:VCnknTos
辻元さん一般他人様ならおもろいおばちゃん

3805尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:52:55 ID:jFFf/MpM
辻元清美は俺も好きじゃ無いがリベラル野党を眺めて

安部元総理に焼香してお悔やみを告げて

高市早苗氏の自民党総裁就任を祝う

等他の野党運動家よりもちょっと政治家だなぁと思うぞ

3806尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:54:46 ID:8Xp6kXzw
>>3800
ボロカス言ってた人がどういう人かって考えればね

3807尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:55:14 ID:puFY8JMY
赤沢さんの代わり
必殺技としては甘利さんだがそこまでやるかは知らん

3808尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:55:38 ID:yxODNKL2
>>3803
社民党ぐるみでやっていたことの上に、おたかさんは辻元が勝手にやったって切り捨てたよってに
おたかさんも最後は拉致を否定しまくったせいで、落選引退という本人にはありえぬ屈辱を受けた形になった
まあそのあとも長生きしたので憤死じゃない

3809尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 13:55:43 ID:JjdH7ukQ
なんかこう、60点以上で合格、30点以上で再試対象にしてもらえる試験で
10点と5点比べるような話な気もする

3810榛名さん ◆ieuEkAdzdM:2025/10/05(日) 13:56:49 ID:UwySRHDE
1/9
都道府県的な小咄:グンマ編 80 わたらせに咲く 4

                          ,ィ
                    >.-= //=-..<
               /rー=≦:.:.:.:.ー―‐ァ:.ヽ
              / ,ィ{:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<__マ:.ハ
              //:.:.ハ:.:.:.:.:.',:.:ー――<ハ:.:.:',
              ム':.:.:i__ ',:.:.:.:.:.', 、:.:\:.:.:.:.:>.r≦ ̄≧ 、                  読者投稿制度は
              レ!:.:´|  ヽト、:.:.:', .ィf芋ミ<.{ 乂 _  イ
            _{|:.:.:.:{ ,ィf沁 \', Vzソ》:.:.:.V:.:.:.:',                      なかなか面白い制度だとは思うんですよ
         r≦   |:.:.:.:《 泛ソ  ,     }ハ:.:.V:.:.:.:.ヽ
          ー‐ ≦jハ:.:.:ミ=-     ,  八:ヽ:.:\:.:.:.:.:\
              }:.ヽ:.:ヘ   `    .イ:.:.:.:.:.:\:.:>:.:.:.::\
              |:.:.:.\{ ≧= - ≦ .{__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ー―― 、        末端声優 ◆xqBuX3B/xEさんやハチクマさんを始め
           >-、_:.:.:>ァ--r{     ト.  ',`マ.:.:.:.:.::.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
          /   , }/ / / ヽ   / }',.  ', ∨:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:',      イッチらの望む一般人かつ未知の業界の生態紹介が
           ./   ,.ィ-'  .i  i  \\/.イ .ハ  乂マ_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:',
         i   i´/:.;   j _j   // / 乂  `<}\:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:,\.:.:.:!     ごろごろ投稿されてるわけで
         |   {:.:.:ノ, ./ /  // /     `ヽ 只ヽ\:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.', \|
         |   ',:.:}=彡' 只 / / /  ',      rfメ. V ',:.:j.:.:.:.:.i:.:.:.:.:',
         |   マ--v{ i }_メ.._/ /   }    rfメ }  }  .V:.:.:.:.ハ:.:}ヽ!



                            - ――― -
                       > ´  __ ---- __  ` <
                      /   ,..イ::::::::::::::::::;:::::::::::::ミx  \
                        /:::::::::/:::::::::::::}:::::::::::::::::::\
                       /  //:::::::::/:::::::::::::::ノ:::::;::::::::',::::::::::ヽ   ',
                   /  //::::::/:::::::::::::;;イ::{:::::::',::::::::',:::::',::::::V i!
                     /  //::::::/:::::::::::::/ |:::ハ::::::::,::::::::',:::::',:::::::V |
               >< j  //:::::::/:::::::::/    !/ ゙ヽ:::ヽ::::::',:::::',:::::::V| ><        2chの煮凝りの上澄み拾いに行った
            >    ハ_'/:::::::/::::::/     {   \::\::,:::::i::::::::マ:     <
            {     {レ:::::::::::/::::::/──-.    ,-─‐\:::\::|::::::::::}      }       榛名の
            >  __ イ;::!::::::/::::::/― --:.、    イ -== ミx;::::::!::::i::::|> __ <
               /:::/:::|:::/::/::/       Y  /〃乂ツ  》Y:::::::|::::!             私といく電波浴と
              /:::イ:::::::|/::/:::ハ        ノ 个',  、 _ .彡 }::::::::|:::|
             /::/.j/!::::::i!::::i:::::::ヘ、 ____,イ   ! ゝ. _  .イ|::::::::::!:::!
               // /ハ:::/|:::::|:::::::ハ         j        ,.::|::::::::リ:::|
           /  /  .}/ ',:::!::::::::}ハ             イ:::l::::::/i::::;             リアルウシジマくん風味な
                 /  .Ⅵハ::::{:::::ヽ.   ー─‐'   ,イ j:::/::::/ j::/
                       ヽ!ー‐>。      <  }イ:/、 /                人生送りバントさんの
                       ノヾ....   ≧=≦ /  i.   \
                   ,.> "´   ',    V  /    ′ /  ` <           楽しいギャンブルシリーズは
                    -‐ ´}     ',    ',     v /    ,  .}    { `ヽ
                  /    ',    ',     ',   ,∨    /  ,:      |    \      流石にデッドボール気味でしょうけど
               /   };;,  .i!        ',  //       /       |     ,
               {   {;;;{  ,}    i     ', //      .,        {       }

本当の電波浴 新型コロナ勝利祝勝会
ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-49313.html

たのしいまーじゃん
ttps://yaruonichijou.com/blog-entry-47174.html#banto

3811榛名さん ◆ieuEkAdzdM:2025/10/05(日) 13:57:08 ID:UwySRHDE
2/9
              _ _‐ニ二:_: :‐-. ..
             //_/_ / ` ヽ 、: :丶             多分中ッチから見ても
             . :" ̄ ,: : : : : : ̄ `・ 、/\: : \
         /: : : :/ !: : : :l.: : : : : : ::.\/ヽ.: : .             少数のデッドボール以外
       _,.. /.: : :/ /  !: : : :ト: : : : : : : : : :\,ノ!_:_ i
     i"   i.: : :.i /   .l: : :l l ヽ: : : : :.\\_ \.∧! ,.._
.       '< _i.: : :,'l/    i: : ll.l  \.: : : :.\ヽ ̄.l i"  >.
        i.: : :i l! ⌒  .i: :l l!  ⌒\: :: : :\ゝ l !、___〕     一般人紹介枠は
        i : : l l  ┃   \! l  ┃ l≧ ― -`/: l
        !.: : :!  ┃    `   ┃ l====l: : : : !           良い意味で一般人してると
        l.: : :;                 l: : : : : : l: : : : !
        l.: :〈 ///  __   /// .l : : : : : ,': : : : !           ニコニコ出来るとは思うんですよね
.         l: l: :.>    \/     .l: : : : : ,'. : : : ::!
         i:l!: : : : `!: ー----‐= '' ´, l: : : : :,'. : : : : :!
         .i.li: : : : :l \/l l∨ / ./ .l: : : :.,'. : : : : : !
         i! V: : : ! /-l //./ /__  i: : ,'l,'. : : : : : :.l
           V: :.! .i .〈 { i l ,'   ヽ!: :/.'. : : : : : : :.l
            ゞ:l/.  }ー-‐.,'   l!:/l : : : : : : : : : l        一般人がこんなに来てるぞと
                i   l:i:i:i:i,'     !::::l: : : : : : : : : :.l
              / .,匕!':i:i:;ム.=   ト.、ヽ:: : : : : : : : :i
.          _/  /: : :.y:'ー‐\ヾ     \ヽ: : : : : : : i
.        , ー-‐ "{:_:_:_;!: : : : :l .l\ゞ     > `> '' 、;\
.      ∠._   〈〈〈    ̄ ̄\\ `ー-'´    _,..・"
          ̄ 「 ̄lー- _    ̄ _ ,,... ・''"´
             _.|_.|._      ̄
               ̄ ̄



              _ _‐ニ二:_: :‐-. ..               ・ ・ ・
             //_/_ / ` ヽ 、: :丶
             . :" ̄ ,: : : : : : ̄ `・ 、/\: : \              イッチやニッチが
         /: : : :/ !: : : :l.: : : : : : ::.\/ヽ.: : .
       _,.. /.: : :/ /  !: : : :ト: : : : : : : : : :\,ノ!_:_ i             他称一般人枠と一般人の違いを
     i"   i.: : :.i /   .l: : :l l ヽ: : : : :.\\_ \.∧! ,.._
.       '< _i.: : :,'l/    i: : ll.l  \.: : : :.\ヽ ̄.l i"  >.
        i.: : :i l! ⌒  .i: :l l!  ⌒\: :: : :\ゝ l !、___〕
        i : : l l      \! l     l≧ ― -`/: l          読者投稿制度運用後も
        !.: : :!  ●    `  ●  l====l: : : : !
        l.: : :;                 l: : : : : : l: : : : !            今一理解出来てなかったぽいのは
        l.: :〈 ///        /// .l : : : : : ,': : : : !
.         l: l: :.>    (_人_)     l: : : : : ,'. : : : ::!          草ですが
         i:l!: : : : `!: ー----‐= '' ´, l: : : : :,'. : : : : :!

3812榛名さん ◆ieuEkAdzdM:2025/10/05(日) 13:57:28 ID:UwySRHDE
3/9
以上 閑話休題

                  __
                   ,.。..:::::::__:::::.....、
              /:, < | _|_|> 、ヽ __
               ,.:::/|>...:´:::::`::....、::¨::<V__ ≧              さて、栃木から群馬に帰って来まして
            /::/ /::|::、:\:::::::::::::::`::...、:::\__
         __{ヘ,/::::::∧::ゝ::::\ .,_:::::::::::/:\:::::::/                水沼駅
       ≦    |_/:::::::::{ \:\__`::<_¨〈 /:::::Τ
         ̄ ̄ |::|:::::::::」斗‐` ≧=- ゃ示T`::==-
             {::{::::::::::| ゃ=ミ    乂zソ |:::|ノ'
               ,::',:::::::::',乂zソ  、      }:::|::::,                  ここは
               ,::ゝ:::::::\     ,  ┐   /:::|:::::'
                 ,:::::`.ー‐..、r- 、 ゝ ノ /::|:::|::::::::、                メロディーラインがあったり
             ,:::::::}ゝ:::::::|ヽ ',  _/ |_:::!:::!::::::::::\
                '::::::|_ へ:::V⌒ヽ     | ヽ:::'__ __\             サバイバルゲームフィールドがあったり
              /  ヽ∨` ‐ ノ -、 ハ ,::::' }   ヽ\
             ′ / ̄ ヽ   _, 斗/  } ',:::::',|  _  }:::::>...,       車で来ても楽しい所なんですが
                 ハ/  ,。 /v-、  , ‐ 、  ,:::::v  \ |\:::::::::::>...,
             イ  // 〈 \\二コ  }_〇',:::::',   ヽ:::::ヽ` ,:::::::::\
______ イ:::::! / ,イ     ハ \__    '、 ) へ}     ,:::::::..  `  .,::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::/ /\     ゝニ,,<    \¨ヽ\ \ }::::::::::..    \:::\
>―――::::::::::´::/'/ /   \_/  '7 vヽ     ` } | |ヽ \:::::::::::.、     \::\
:::::::::::::::::::/::::::/ ‐ /       /  コ==|ヽ     ' .| |  ,   !:::::::::::::\     \::ヽ
`    ,_/::::::/ /7 /        /   /    |  ヽ  ′|_|  ヽ }:::::::::::::::::::\     ヽ::.., ト,
      '   // ,     イ:ヽ   イ n  !   ヽ/       ',',::::::::::::::::::::::::`:......,__',',/::}
     /   //  '   イ:::::::::::::}    ` | .|   /       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}::}::/
      {   .//   ' /::::::::::::::::::/      | .|   /        イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |/´

メロディーライン うさぎとかめ
ttps://www.youtube.com/watch?v=vYm3z_RN5us

AKAGI357 サバイバルゲームフィールド
ttps://akagi357.com/

3813榛名さん ◆ieuEkAdzdM:2025/10/05(日) 13:57:55 ID:UwySRHDE
4/9
                          ,ィ
                    >.-= //=-..<
               /rー=≦:.:.:.:.ー―‐ァ:.ヽ
              / ,ィ{:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<__マ:.ハ
              //:.:.ハ:.:.:.:.:.',:.:ー――<ハ:.:.:',
              ム':.:.:i__ ',:.:.:.:.:.', 、:.:\:.:.:.:.:>.r≦ ̄≧ 、
              レ!:.:´|  ヽト、:.:.:', .ィf芋ミ<.{ 乂 _  イ
            _{|:.:.:.:{ ,ィf沁 \', Vzソ》:.:.:.V:.:.:.:',                    駅の二番線ホームに
         r≦   |:.:.:.:《 泛ソ  ,     }ハ:.:.V:.:.:.:.ヽ
          ー‐ ≦jハ:.:.:ミ=-     ,  八:ヽ:.:\:.:.:.:.:\                 天然温泉と
              }:.ヽ:.:ヘ   `    .イ:.:.:.:.:.:\:.:>:.:.:.::\
              |:.:.:.\{ ≧= - ≦ .{__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ー―― 、            和食の店が入ってたりします
           >-、_:.:.:>ァ--r{     ト.  ',`マ.:.:.:.:.::.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
          /   , }/ / / ヽ   / }',.  ', ∨:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:',
           ./   ,.ィ-'  .i  i  \\/.イ .ハ  乂マ_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:',
         i   i´/:.;   j _j   // / 乂  `<}\:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:,\.:.:.:!       切符を買わずに
         |   {:.:.:ノ, ./ /  // /     `ヽ 只ヽ\:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.', \|
         |   ',:.:}=彡' 只 / / /  ',      rfメ. V ',:.:j.:.:.:.:.i:.:.:.:.:',          直接行くこともできますよ
         |   マ--v{ i }_メ.._/ /   }    rfメ }  }  .V:.:.:.:.ハ:.:}ヽ!
         ',    ',  八 { 乂メ 、__   ′_ r 孑 ' ノ イ   }:.:.:/  }/
         ハ.    ',-、 ヾ、{ { 夊_メ_XYX_.メ  イ i′  /:.:/
        { .ヘ    }  !  }≧=-   / ハ マ   } | |   .//              (裏手が公園になってて
      _ ノ ハ    ノ}  | } |   { { } ヽ  | | {、 /
   /    /  ≧=≦ /  r ノ ノ   .乂ハメ、ノ   } } 〉 ヽ                    公園駐車場から直接入れる上に
  /     /     イ ./ }、_{          ノ__.イ   ー-- _
       /   x≦   / }、_  ̄ { ̄ {≦  ̄___ノ<        ≧- 、- ,       普通に改札通って
       //´>.: : : ニ彡''  ノ : : ̄: :ー へ ヽ\ \: : :`:.<__,.ィ: : : : : :iノ_
       ,.イ: : : :/´    .イ: : : i : : :ヽ : : : :\_ ノ、 \__,.ィ ´  ̄ `ヽ: : : : }  {       一番線ホームからも行ける)
       く/: : : :/    r'': : : : : : :| : : : : ',: : : : : : : : \     ,. -―、  } : :<-<
      /ヽ/:ヘ    { : : : : : : : ! : : : : :i : : : : : : ヽ: :.\_.イ: : __ノ  /: : : : :}__ノ
      } /: : : :ヘ.   | : : : : : : :.| : : : : :.| : : : : : : : :\: : : i´ ̄    /: : : : :/`ヽ

水沼の湯
ttps://mizunuma-village.jp/onsen/

里山本陣
ttps://tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10026038/


.           ┌───────────┐
.           ├───────────┤
           |                       |
.         │                    |
.          │          はやぶさ食堂 |
         ├────────────┤
        / 「 }: : : : : : : : >'” 、: : : : : : : : 「 }/⌒ 、            なお 駅出て正面は
.      \_」/: : : : :>''”      \: : : : : : : Ⅵ、  /
          ./: _:/‐一     ー‐\: : : : : : : , ̄           カツカレー中心に丼ものが有名な食堂
         /: :f冖!〉'´  ̄` ,___ '´  ̄ ` Y〃⌒}: ',
.       {: : :{  !乂 _ ノ ⌒乂 _ ノi{  /: : i             はやぶさ食堂さんです
        И: :\j         '         ノ_/: : : |
         |: : : : `.             /: : : : : : 人
        Vi: ハ: : ≧s。 ⌒ _  イ:/l/l/l/
          {/  ∨>'“]「 ̄ }>ー‐ 、
            /{ | {i\/}  l |  i                    安くて量があって旨い
.            {_ノl | [〃  .}  l |⌒\
.            /  l | [′ /}  l |   \               体育会系にお勧めです
.         {    l ◎/  / 」 ◎.|      }

はやぶさ食堂
ttps://tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10005057/

3814榛名さん ◆ieuEkAdzdM:2025/10/05(日) 13:58:22 ID:UwySRHDE
5/9
                 ,,=== ミ..,...,
           __  _// _/  /  \:\
           〔  У>.:´::::::::::::¨::....、 /  ヽ:ヽ
              \_ィ::/:::::::/:::::::::::|::|::::::\/  ',,
              /:/:::: <:::::::::::: ::|::::::::::::',  へ          水沼の湯は
            イ::|:/  {:::::::::::∧ト ::::::::!::∨  〉―
               i|:::{{7示∨:::|/ ゞ ∨/:!::::|   /            ナトリウム、カルシウム塩化物、炭酸水素塩冷鉱泉
            ト、 八::|乂タ \|イ示心\|::/! ̄{\_
              ', } /::ヾ "" ,   乂タ//:::| }::::::i!
         , 、┘Lr フ、 、  _   "" ィ::::::}ノ:::::::i!
           {ヽ 〕ヽj {::::::ヽ `¨     /::::::/::::::::::::i!           冷鉱泉 つまり温泉級に
         /{  ー ´j!:::::,,`T ¨´ /:::/!::::::::::::::{
       /-/   ,,':/  //  /':::/ 人,_::::::::∧          ミネラル豊富な冷泉(冷えた温泉 25℃未満)を
.    /レ ´   , '/:/ // ′/ /::://    >::::ゝ
  , イ'i  i!   , イ{/:/ ' /{  /  /:::/´    / ヽ::::::         ボイラー加温した湯になります
´  | {  i{ , {」|ノr 、/ ,/ /'{::::{     /    }:::::
    、」  ∨  / fΥ}/ / /、 ',:::.、 ィ{      /::::::
        }  ,  (Υj  / イへj \:\」 、   /::||::::
     ∧ |   , {Υ7  'rv 'フ {   {` 7  \ /::::||::::
    { ', |  ':ゝ 廴v)rf人ノ  |   | ,    `ヽ::::||::::
    i} } ! 'i::::{\ 7ニニ7 |  |   レ      /: 八::
     / | /7 ヽヽ/iiiiiiiiiム┴ r 7      イ::/  ヽ
        |' v  \ー―一、{ | / |     \」/              火山から離れる平野側では
     ィ | /  / \_ニニニ≧/ .|      7\
    { l .|{' /   /`¨¨iニ./  |        ハ/∧          そこそこ見られる代物ですね
    | l .|'/     ./////`7   .{       ハ /∧

※ コミケ会場に近いあの温泉とか
※ 東京23区内の温泉に割と多い

3815榛名さん ◆ieuEkAdzdM:2025/10/05(日) 13:58:52 ID:UwySRHDE
6/9
                 , ,ェ≦二二≧......,
              ,, フ コ__/__  7` 、`:...、
             //´ ̄::::::::::::::::::¨::.....,  \::::ヽ
           //:::::::::::::{:::::::::::::::::::::\:::::\〈  ヽ::::',                    内湯はひとつだけですが
        ___ /::/::::::::|::::,::::::::::::::::::::::\::::::ヽ /ヽ::ト,  ,..。 - ┐
      |    ,::::::/::::::/:::: |:::::',::::、:::::::::::::::::::ヽ:::::::∨⌒ v ´    |                外湯は露天、サウナ、水風呂
        \  /::::::::::::::::::::::::::::::::',::::\:::::::::::::::::::',:::{  〈___/
        7::::::::::::::::|:::::: '!:::::|:::ゝ::::::::\:::::::::::::::::',:>..rイ !i                   別室の大露天風呂と充実しています
          '::::::::::|:::::::|::::/ レ::|:::::::ヽト.....,__:::::::::::::',/::::|::::i!
        {:::::::::::|::::ムイ !::八::::::::::,\::::\.、 ̄:::::',::::!::|:i{
        i{::::::::ィ´::::|/=ミ|/  \:::::,ィ示示ミ...、:::::: ',:!::|::i!
         'ハ::::::::{:::::::{´V示ハ   \| V タ /!::\:::::', |:::i!                   観光価格でお高いことを除けば
       {{ ,:::::::',:::::r‐ 乂タ     ` ≠"  |:::::::|\::',::::i!
       ||  、::::::ゝ::::', ///////////////// |:::::::|:::::::ヾ!::::i!                 遊んだ帰りにひと汗流せる
       ||   ',、:::::::\',    '       /}:::::::},_::::::::|:::::i!
       ||   ',ヽ::::::::} \   r -- っ   イ  j:::::::' ` 、::::::i{               良いスポットですね
       {{   /,ィ::::::::|  /`   __  ´     ':::::/   /丶::',
       ゞ≠彳 }:::::::,  .,           ,::::/   /   ',,
          { /:::::/   } `  、    ,., イ:::/   /    ’::',
          /:::::/   ,              /::/   /     }:::::ゝ
            /:::::/    ,            /::, |    ハ    ':::::::::ヽ
.           /:::::/ ′  ′      ,   /::::′  '   ゝ  /∨::∧::ヽ            連動施設として近辺で
          /:::::/ /.|  /         /   ,:::::: l   {     \:::',∨::∧::::ヽ
.         /:::::/ / { {、       {    |:::::| !  j!       \ ∨::∧、::::\       グランピングやBBQ
        /:i:::/ト {,.斗‐ ゝ ァ ¨¨ ー'ー―{:::::|ー'―' ‐ 、     } ∨::∧\:::::\
..     /::::|/ /      /           、:::{      ヽ   ノ  ∨::∧ \::::      川遊びも出来るので
      /::::::ハ/       .i              \,_        , {_」  ∨::∧  `
.     /:::::/ しイ_,、   ,{        /            ∨/////> 、,_
    /:::::/   |:::::| ト-イ }       /             i! |///////////7‐‐
.   /:::::/    .|:::::| |::::: } ,       /             i!ノ///////////,         そういう宿泊をも
  /:::::/     |:::::| |:/j /                  / \//////////{
. /:::::/      .|:::::/// '              斗<´     \////////\       視野に入れた人向けかもです
../:::::/      //// ′     /____//////\     \///////
.::::::/       /////  {     /  ∨/////////////\     \.//



              _    _
          , ¨ ̄: : : : : : : : : : : ¨: : . ,
        / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     > ': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ’
    / >: : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : ム          安く済ませたいなら
.  , ´ /: : /: : : : ,イ: : :/iハ: : : : : : ハ: : : : : : : : : ム
  /   ' /:/: : :__/´i≧/、|! リヽー-' i: : : : : : : : : : !         終点の桐生まで行って
      レイ⌒´i  >zm、    >ュ=ミ、ヽ: : : : : : :
     / i : : : l イ {::::゚i|     (::::::゚)》∥: : : : : :i          昔ながらの銭湯に行くのが
      / :,: : : :,ハ   弋ノ     ゝ=' ': : /: :i: : :!
    ,: : i: : ,イⅤ ' '   ‘      ' '//: : /: : :|          良いんだろうね
     : : レ'. !: i              /: : : /ム: : :!
     i : l!  ゙ ム     へ    /: : : : :/>': :/
    ≧ヘ.  ヽ \       , ': : : : : : : :> ´
    ヽ⌒>ー一': : :>、    /: : >≦`マ
     ∨: : : : : ゝ: : 〉   ≦⌒)´三三三≧x_
      ゝ‐-ュ´ : : /z≦´: : : :/三三>'´ ̄ ̄`ヽ          その辺は
       ノ´: : : :(三/x: : : :ノニニ/ /     ム
      / ヽ: : : /Vニニニニニ/ /       ,'         お財布と切符代と時間との相談かな
      /  /: : : :〉=i´ニニニシ / ー-、    < _
      /  ハ=〈{圭k'⌒ー ’   ',   ≧=‐  /        泉質はかなり良いよ
   _i  / / : : Ⅴ三ヽ    ヽ ム        ヽ
  (  ヽ iヽ i: : : : :iニニム      マ        ム

3816榛名さん ◆ieuEkAdzdM:2025/10/05(日) 13:59:27 ID:UwySRHDE
7/9
      、‐- 、 ,. -- _
  ,ゝ ̄ `  ′゙,∠.._
./´ " " " ゙ ゙ ゙ .<`
.7" " " " , ゙ ゙ ゙  、\         寄ったのが中途半端な時間だったので
i " " " ゙,.ィ / \ ゙ ` ゙ \
. " " ィ/-l/‐  ‐ヽ‐、゙ 、゙ヽl         昼食代わりに
| " " | -‐‐  ‐- |ゞ ゙ N
!(`i l       \ / ハN          湯あがり冷麺セットを軽くいただく
|".Yl.ノ     r _  \
.| "/ ヽ.   -- 7 ̄
.| /    \   /
「`ー-   _\/
¨: :ー-: ._ ヽ                    量は大したことないが
: : : : : : : : : ̄:ヽ
.: : : : : : : : : : : : \              キムチに至るまで
: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.: : : : : : : : : : : : : : :.l               ほぼ地産地消
: : : : : : : : : : : : : : : :l.

湯あがり冷麺セット
ttps://imgur.com/XWbuGiF
ttps://imgur.com/HTrvjrf

                             /  :|\ヽ
                            /  ,:/ :/\ |  | |
      .                     / /:/ /:/ ∨l  j/
 . :   . :.  . :    . :  . :   . : : :,.ィ/,.:ヘ // /   l |
: : : : . . : : : . : : . . : : : . : :   . : : :/ / :::}/.  /    /
: : : : : : : : : : : : : : : : : ,. - 、. : : :∠ __ __:::::... /                食ってくつろいで
: : : : : : : : : : : : : : : : /   _}: : : { `: . ___‘':/ : \
: : : : : : : : : : : : : : : :′ /:::|: : : |       / : : : : :\           気が付けば日が沈む
: : : : : : : : : : : : : : :| ':::::|: : : l        : : : : : : :\
: : : : : : : : : : : : : : :| |:::::| : : l         . : : : : : : : : \
: : : : : : : : : : : : : : : :l  {:::::l: : :l           : : :-= _ー- .__ヽ
: : : : : : : : : : : : : : : :∨ 乂:l: :/            /
: : : : : : : : : : : : : : : : :`: ー:レ、          __/
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.::::::/\      ー "´ :.                たまにはそんな旅も
―--   、: : : : : : : : :.::::/  : \        ノ
       \: : : : : : .:/    : : :\    ,.ィ´               いいものだと
        \ : : /      : : : :.\    丶
          く        : : : : : :\   ヽ                思い知らされる
           \       :/⌒丶、丶_.: ′

3817榛名さん ◆ieuEkAdzdM:2025/10/05(日) 13:59:53 ID:UwySRHDE
8/9
      、‐- 、 ,. -- _
  ,ゝ ̄ `  ′゙,∠.._
./´ " " " ゙ ゙ ゙ .<`
.7" " " " , ゙ ゙ ゙  、\
i " " " ゙,.ィ / \ ゙ ` ゙ \
. " " ィ/-l/‐  ‐ヽ‐、゙ 、゙ヽl
| " " | -‐‐  ‐- |ゞ ゙ N
!(`i l       \ / ハN            微妙に値は張るが
|".Yl.ノ     r _  \
.| "/ ヽ.   -- 7 ̄                「観光客に観光価格で何が悪い」
.| /    \   /
「`ー-   _\/                    と言えるだけの満足を
¨: :ー-: ._ ヽ
: : : : : : : : : ̄:ヽ                  提供しているとは思うぞ
.: : : : : : : : : : : : \
: : : : : : : : : : : : : : ヽ
.: : : : : : : : : : : : : : :.l
: : : : : : : : : : : : : : : :l.



                 ,,=== ミ..,...,
           __  _// _/  /  \:\
           〔  У>.:´::::::::::::¨::....、 /  ヽ:ヽ
              \_ィ::/:::::::/:::::::::::|::|::::::\/  ',,
              /:/:::: <:::::::::::: ::|::::::::::::',  へ            上流の神戸での
            イ::|:/  {:::::::::::∧ト ::::::::!::∨  〉―
               i|:::{{7示∨:::|/ ゞ ∨/:!::::|   /          草木ダム周辺での釣りといい
            ト、 八::|乂タ \|イ示心\|::/! ̄{\_
              ', } /::ヾ "" ,   乂タ//:::| }::::::i!
         , 、┘Lr フ、 、  _   "" ィ::::::}ノ:::::::i!
           {ヽ 〕ヽj {::::::ヽ `¨     /::::::/::::::::::::i!
         /{  ー ´j!:::::,,`T ¨´ /:::/!::::::::::::::{
       /-/   ,,':/  //  /':::/ 人,_::::::::∧            足尾の銅山観光
.    /レ ´   , '/:/ // ′/ /::://    >::::ゝ
  , イ'i  i!   , イ{/:/ ' /{  /  /:::/´    / ヽ::::::         ここ水沼の温泉やキャンプ
´  | {  i{ , {」|ノr 、/ ,/ /'{::::{     /    }:::::
    、」  ∨  / fΥ}/ / /、 ',:::.、 ィ{      /::::::        まったり観光するなら
        }  ,  (Υj  / イへj \:\」 、   /::||::::
     ∧ |   , {Υ7  'rv 'フ {   {` 7  \ /::::||::::        お勧めですねこの路線
    { ', |  ':ゝ 廴v)rf人ノ  |   | ,    `ヽ::::||::::
    i} } ! 'i::::{\ 7ニニ7 |  |   レ      /: 八::
     / | /7 ヽヽ/iiiiiiiiiム┴ r 7      イ::/  ヽ
        |' v  \ー―一、{ | / |     \」/



.       /.:.:.:.:.:.:.i|.:.:| ∨.i|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
       ′i|.:.:i|: i|.:.:|.  Ⅵ /.:.:.:. ト、.:.:..             わたらせ鉄道は
.       |.:.:.i|:ト._ ¨  ● |.′|.:.. |八.:.:l
.       |.:.:.r ●      |.: . |.:.. |.:.′八            御朱印(神社や城廻りで押すアレ)の鉄道版
.       |.:..:ト、       ′.:.|.:/Ⅴ. /
       `¨.:.:.ハ   ^  〈.:.:.: .|'  Y-- 、            デジタル御鉄印もやってるし
         ,.:. ≧  --へ._ 」 /: : : : : :\
         ’.:.:.ヘ   |.:.:.:.:.7.:/: : : : : : : : :.::\        旅好きと田舎好きには刺さるのかもねー

鉄印帳のご案内
ttps://www.watetsu.com/sightseeing/tetsuin.php

3818榛名さん ◆ieuEkAdzdM:2025/10/05(日) 14:00:16 ID:UwySRHDE
9/9
                  ,、: : : : :,、-: : : : : : : ''〜、
                   /: : //: : : : : : : :"''ミ、: : :\
            ,、-、、/: : : : : : : : :. :./ : : : : : : :\: : :\
             x-ミ/:/ : : : : : : : /:/ : : : : : : : : \: : :v⌒Y
            (  ハ:./: : : : / : : /:/  ゙:, : : : \: : : :ハ: x‐ミノ
            7:¨/: /:/.:. .:./ :Λ{: l    \: : : : ゙:,: : : :.(  )ハ
          / : /: //: : : //  V: ,     \: : : ゙:, : : }`¨´: :‘,
          //: : :Λ{/: : : /  ⌒  \  ''"⌒ \: : }: : :}: : : : : : ,
.       /: :/: : : { ∥: : /x笊示ミ、    ィ笊示ミ、:`¨: : : : : : : : :.         シティガール気取るには
      ,: : : : : : : :{  l{ : :/jf {///ハ     _)///} }!: : :} : : : : : : : .
.      / : : /l: : : :{  ゙:.: :   乂/ ノ     乂/ ノ  }: : :j : }: : : : : : }        田舎すぐる欠点はありますが
     { : : ,' {: : : :{   ゙: : Λ       丶       /:/:./ : ′: : : : :,
     \: {: l: : : :|   ∨:,Λ             ,: /: /: :/: : : : : :
       { : : : : :|    \ \    〈  )     イ //: :/: : : : : : /
        `ー\:.|         >      イ   ^^^ア: : : : : :.:/            それをあげつらうのは
                      }   ̄   {     /: : :/: /: /
                 ,、--=ニ=〈     乂__⌒¨¨´                 野暮というものでつな
             /冖ミニニニΛ__ /ニニニ=-、
              /     `'<ニニΛ ⌒/ニニ>"   ‘,
              〈        `'<Λ ./ニ/      ‘,

3819榛名さん ◆ieuEkAdzdM:2025/10/05(日) 14:00:40 ID:UwySRHDE
キャンプして川遊びして温泉。田舎体験欲張りセットですねこの駅。榛名さんでした。ではでは。

まあ悪く言えば山中の限界集らk(ここでページは途切れている)

3820尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:01:57 ID:J/TD.Mkw
そのため中国、ロシア、北朝鮮の権威主義連携に対抗するには、民主主義諸国が参加する「アジア版NATO」が必要だ。韓国も日本も米国にとって重要な同盟国であり、なおかつ市場経済を共有しているため、両国が中心になればアジア版NATO設立も可能になるだろう。韓日協力は過去を消し去ることではなく、過去の記憶を忘れずに生存するための選択だ。今こそ過去を乗り越えて戦略的な決断を下すべき時だ。
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/09/29/2025092980094.html

唐辛子は民主主義より紅い

3821尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:04:56 ID:X.uuI0nw

まあ戦争始まるとどちらの公式も電波垂れ流すんで…
休んで忘れるしかないよ

3822提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 14:05:11 ID:WGcteVJk
乙でした

なかなか充実感ありますね
問題は、東京住みだったとしても群馬は地味に遠いので1泊以上が確定するくらいかな

3823尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:16:10 ID:ZKRhowl2
>>3806
オイオイここのスレ民の大半が当てはまるじゃないか

3824尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:22:53 ID:TGynw3Ho
>>3806
俺もそう

スマホSNSの時代に万博wwwwwwwwwwwwwwwww頭昭和かよwwwwwwwwwwwwwwwww
って本気で思ってたし、ここでも無茶苦茶書いた
Xでもワヤな事書きまくった

3825尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:25:43 ID:sTar/4xE
>>3824
だから匿名掲示板の民には手の平の柔軟さが一番重要なんやで?
このスレの民は手の平クルックルが大の苦手やけど

3826尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:30:32 ID:BStpYyDM
ボロクソに叩いた事はないけどアピールが今ひとつじゃない?ぐらいは思ってた

3827尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:31:48 ID:I7sQUX5U
>>3788
アメリカだとFacebookが日本より盛んだからFacebookマーケットプレイス(個人間で物を売買できるアプリ)で車の売買する人多いらしいね、よくYouTubeで「Facebookマーケットプレイスで中古車買ってきたから点検してみた」みたいな動画見る

3828尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:31:49 ID:TGynw3Ho
事前予想の通りになったのは佐々木郎希と言いたいが
まさかリリーフで活躍するとは思わなかった

3829尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:32:16 ID:9CGHf.so
万博はよくわからないから開幕前はダモクレスの休憩所は怖いでしょってくらいだったわ
基本的には「見」の姿勢よ

3830尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:33:16 ID:I7sQUX5U
>>3829
あれはめちゃくちゃ批判されてたよな>頭の上にでかい石の休憩所

3831尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:33:59 ID:9CGHf.so
>>3830
あれは安全基準でOKだったとしても怖いと思う(小並感)

3832提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 14:36:16 ID:WGcteVJk
>>3829
ダモクレスの休憩所は「休憩所の機能あるの?」とどこかで書いた記憶がありますね
正直言って予約前提なのに遠出して行く気にならなかったのでスルー寄りでした

3833尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:36:37 ID:7rlffFy6
あの作りだと回折して日除けとして弱くね?
雨も回避できないだろうし、不安感で休みにくいしコンセプトミス臭い

3834尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:37:34 ID:I7sQUX5U
>>3831
それな

3835尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:39:40 ID:NUMTESKA
>>3833
光の直進性から回析はしない

3836モチ ◆o5ifuSaajE:2025/10/05(日) 14:45:52 ID:WLZMvb/E
こんにちは、14:50から読者投稿投下します

7レスの予定です

3837尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:46:59 ID:y.tKWWxQ
>>3832
こういうこというとあれだけどなんとなく今までのレスとか見てて
提督さんって出不精と言うかあまり遠出や外出好きじゃない感がある

3838モチ ◆o5ifuSaajE:2025/10/05(日) 14:51:31 ID:WLZMvb/E
1/7



読者投稿:簿記の勉強で思い出したこと



            ,、
.         ノ| |ゞ              
.       /     `丶            皆さんどうも 
     /           `ヽ
     ,' ヽl/      ヽl/  .        先日のミルクボォイ ◆y7rbShhALs さんの読者投稿を読んで
      {  ○         ○  }
     ゝ              ノ         思い出したことがありましたので投稿させていただきます
        、 _ _____.  '´
       <-‐ァ    ,‐->          
            ゝ、 へ!
           (/`ヽ〉



    宅建の試験勉強でパンツが濡れた話
    ttps://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-54233.html




            .::::::::、  r――! ̄ ̄l|   l|     たびたび資格が話題になるこのスレ
             /:::::厶t个i:|   |   l|   l|     
       ,.:‐::::':::::::: /  :|l:::|   |三三t|   l|
 ∧   /::::::::::::::::::/| ,.:::::):::|..参 |   l|   l|    私は日商簿記2級を持っています
  | /:::::::::::::::::::::厶イ::/!:: |   |   l|   l|
  |:'::::::::::::::::::::::::::::::::::/  |::::|..考 |   l|   l|    勉強して、まず日商簿記3級に合格
 / ̄|> "´ ̄¨7:::/l   :|::::|   |   l|   l| 
     |     厶イ..l   :|::::|..書 |   l|   l|     数年後にまた勉強し直し、2級に合格しました
     |_   / :l l   :|::::|   |   l|   l|
     /___/_ l l   :|::::|   |   l|   l|    
         / ll l   :|::::|   |   l|   l|     今回の投稿は私が簿記を勉強し始めた頃のことです

3839尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:51:41 ID:3MMlMgGI
万博

来客者数は微増してるけど
移動コスト移動時間や情報の取得しやすさの向上してるから来客者数は増えやすいかもしれないけど
昔と比べて万博にかかるコスト爆上がりしてるから
費用効果で考えるなら成功と言えるかはまだわからなくね?

3840尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 14:52:26 ID:WNDBGuqc
わざわざあそこで休まなくても少し歩けばテント張ってあるしあれはオガクズ入りジャングルジムみたいに使用できる芸術作品の1つみたいなもんじゃね

3841モチ ◆o5ifuSaajE:2025/10/05(日) 14:52:52 ID:WLZMvb/E
2/7



:.,:', :',,:',,:'        :',,:',,:'     ㍉         |:         |     
;.,:',       .,:',                     |:         |
:',,:',,:' .,:',,:',,:',      :',,:',,:'.      リ',,.        |:         |     当時、私は学校で簿記を一から教わっていたのですが
i:i:i:i|     :',,:',,:'  .,:',,:',,:',    ',,:',, _,      |:    ./|    |
i:i:i㍉ ,:', ,:',   ,:',            彡' ,,:',,:ミ、    |:   /||::::|    |     とにかくできの悪い生徒でした
i:i:i:i| ㌻ミ,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:..',  ,:',',㌻.',,:', .       |:  |: :||::::|  /|
i:i:i:',,:',,',, ...,:', ,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:',.....i:k  ',,:',,:',,:',..i   |:  |: :||::::|./  :|    教科書を読んでも先生の説明を聞いても
i:i:i:i|,:',,:'....㍉,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:',,:' ,㌻,,:',,:', ,:',.   /| ̄ ̄ ̄ ̄|    |
i:i:i:i|ij,:',,,,:' ノ廴  :',,:',,:' .彡爻 从 :',,...,,:',,:',メ  | :|____|    |     ちんぷんかんぷん
i:i:i:i|彡'   :|:i:i:| :',,:'.|:i:| |:i| |i|.._:',彡'     |<:{}: : :.{} { ̄|    |
i:i:i:i|     |:i:i:|    |:i:| |:i| ..|i          |  | ̄ .rェェェェェュ   !      なんとなくで簿記を学び始めたことを
i:i:i:i|     |:i:i:|    |:i:.      ,.,.;     |  |  i|      |  |
i:i:i:i|        , , , ,,.. ; ..;_;xi:k.㌻´.:/   |  |  i|      |  |      後悔していたくらいでした
, , , ,.、  ; '. ゛,:',,:';;; ;;,_xik爻彡㌻´: :/     \!__i|      |  |
; ; ; ;; ; ;; _,; : xik爻彡爻 ㌻´ : : /             i|___|  |    
; ;,,..xiム彡爻从爻彡㌻゙´.: :. .:./                  |  |
 彡爻从爻彡㌻゙´.: : :. :. :./                    \_|


                                    ある日、そんな私に先生が声をかけてきました





                 _
                  /三三ニヽ                 
              ./ニ三三三ニ`、
             {ニ三三三三ニノ                 今、モチさんはわからないことだらけだと思う
            ',三三三三ミ/      ト
             ',ミ三三三ミノ        |.l,.-、_         でもね、そのうち簿記が「理解る(わかる)」瞬間が来るから
               _.,/ニ三三ミ/         ',三ミ~〉
      _,,.-‐=ニ三三三三`- .,,._     ヽ三ミ〕      
     ,'三三三三三三三三三三三ミ` 、    〉ニミ',      何にもないところに急に建物が「建つ」みたいに
    ,'.三三三三三三三三三三三三三`-、  `、ニニ',     
    ,'ニ三三三三三三三三三三三三三三ミ\_〉ニニ.',     一気に「理解る」ときが来るから 
   .,'ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三ニ.',    
  ,'ニ三三三三三三三三三三三三ミ.,- .,ニ三三三三ニ〉   
 .,'ニ三三三三三三三三三三三三三.l    ~"''ー-.=.-'     だから頑張ろう
. ,'.ニ三ニ,'',ニ三三三三三三三三三三',
.,'ミ三三ミi ',ニ三三三三三三三三三三l
i三三三i  .',三三三三三三三三三三ミl
|ニ三三|  |ニ三三三三三三三三三ミ.l

3842モチ ◆o5ifuSaajE:2025/10/05(日) 14:53:54 ID:WLZMvb/E
3/7



            ,、
.         ノ| |ゞ
.       /     `丶
     /           `ヽ       (建物って何だよ……)
     ,' ヽl/      ヽl/  .
      {  ○         ○  }      はい、わかりました……
     ゝ              ノ
        、 _ _____.  '´
       <-‐ァ    ,‐->
            ゝ、 へ!
           (/`ヽ〉
                       先生の言葉に私は力無く返事をしました

                       それから間もなくのことです



            ,、
.        ノ| |ゞ
.        /    `丶         さて、気が進まないけど今日も簿記の問題解くか…
     /           `ヽ
     ,'ヽl/        ヽl/  .      えーと、これが多分こう?
      { ○        ○  }
     ゝ           ノ      んで、次の問題もこんな感じ?
       、 __ _ __ _.  '´
       ∠ _ ヽヽ          答え合わせしてみるか
         `⌒ } __)_.)
             レ´レ´



              ,、
.         _ノノ|ゞ、
.        . '´     \        あー、よかった正解だ
      /             ヽ
     ,'  ヽl/        ヽl/ .      あー、ここも当たってる
      {   ○        ○ }
     ゝ            ノ      ここも… ここも…
      ` 、 __ __ _. '´
        ノノ   _>
          (_,(__, {⌒´         ……ん?
        `ヽl\|

3843モチ ◆o5ifuSaajE:2025/10/05(日) 14:55:46 ID:WLZMvb/E
4/7



    ※モチの脳内イメージです

             _
              / /     /\
         /  /   _ |  | _
        /  /   /  | \/ |/ ___
        /  /     |  |      |__ /  _____         __
     /  /      |  /       /| |/  /___  /        /__/
      ̄ ̄         ̄       |/         //                 /|
                                 /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   __//
                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___/
\                   ,,-‐- ,_|‐===‐|二|ニ
: |   | ̄ ̄ ̄ ̄~|\        |ニニニニニ|‐===‐|二|ニ
: |   |: : : : : : : :.:.:|:: :\  i´ ̄ ̄`|ニニニニニ|‐===‐|二|ニ
: |   |: : : : : : : :.:.:|:.:: : | |: -‐==‐|ニニニニニ|‐===‐|二|ニ
: | ̄ ̄i丶_:_:_:_:_:_::|:.:: : | |: -‐==‐|ニニニニニ|‐===‐|二|ニ  /
: |   ニi‐ | .:. :.:.:.:.|\:.:: | |: -‐==‐|ニニニニニ|‐===‐|二|ニ  |
: |   ニi‐ | .:. :.:.:.:.|::::::|: :| |: -‐==‐|ニニニニニ|‐===‐|二|ニ  |
: |   ニi‐ | .:. :.:.:.:.|::::::|: :| |: -‐==‐|ニニニニニ|‐===‐|二|ニ  |
: |   ニi‐ | .:. :.:.:.:.|::::::|: :| |: -‐==‐|ニニニニニ|‐===‐:「 ̄ ̄ ̄乂
: |   ニi‐ | .:. :.:.:.:.|::::::|====|: -‐==‐|ニニニi二二二二|     √
: |   ニi‐ | / ̄ ̄ ̄\  |: -‐==‐|ニニニi二二二二|____{:::::
: |   ニi‐ || ‐:‐: ‐:‐:: =| |: -‐==‐|ニニニi二二二二: |:::::::::::::::{::::
:、|   ニi‐ || ‐:‐: ‐:‐:: =| |: -‐==‐|ニニニi二二二二: |:::::::::::::/ ̄
::::\ ニi‐ || ‐:‐: ‐:‐:: =| |: -‐==‐|ニニニi二二二二: | ̄ /::::::
:::\::\  | ‐:‐: ‐:‐:: =| |: -‐==‐|ニニニi二二二二: | 口 |´ ̄
: \|\|   | ‐:‐: ‐:‐:: =| | :┌─‐:┐ ニ| ̄ ̄:::|二|¨¨~T"´ ̄
: \|\|\ | ‐:‐: ‐:‐:: =| |: |:::__:::|__|:::::::::::: |==|::TT|┌:::::「
: \|\|: : |\‐:‐: ‐:‐:: : ┿==! |: : :|::| ̄ |:::「::::::::|二|::TT|┌:::::「
: \|\|: : | : [\:::‐:‐:: =| |: |::|: : :|::| ニ|::::::::::|二二二二二二二
: \|\|: : | : |: : |::‐:‐:: =| |: |::|: : :|::| ニ|::::::::::|冂_| ̄|_| ̄|_| ̄
::::|.:.:\|\| : |: : |::‐:‐:: =| |: |::|: : :|::| ニ|::{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::|\| :|\| : |\|:: :: ::: =| || ̄: : : ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::|\| :|\| : |\|\::::: =| ||: :──: | |三三三三三三三三三三
::::|  | :|\| : |: : |: : |::┐=| i::|┌==:=:=┤|__|::|___|::|__|::
::::|  |_:|  | : |: : |: : |:.:.|::=|   | :|___|::| ̄ |::| ̄ ̄ ̄|::| ̄ ̄|::
: :\ |三≧x::|: : |: : |:.::|‐┴‐┐ |:匚]: : |::|__|::|___|::|__|::
\: : |三ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
  \| | |  /||\    /||\    /||\    /||\    /||\
    | | |/  ||  \/  ||  \/  ||  \/  ||  \/  ||
\  | | |    ||  /\  ||  /\  ||  /\  ||  /\  ||
: : \|_|_|__||/__\||/__\||/__\||/__\||/
: : : : | ̄|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
: : : : |: /:::::::://::::/ |:::::ロ::::::|///|:::::|::|::|   |::|       |////|
┐: : |: |__//::::/:::: ::|::::::::::::::|///|:::::|::|::|__|::|____|////|
┘: : |: |: : : |__/:::::::::::::| ̄ ̄~:|///|:::::| ̄| ̄ ̄| ̄| ̄ ̄|////|     
\: : |: |: : : : トミ: : ::::::::|ロ::ロ::::::|///|:::::|: : |__|_|__|////|   .  
  \|: |: |\:|  |: ::::::::::|ロ::ロ::::::|///|:::::|-‐|──|┼|──|////|   .  
    |: |: |.:.:.||  |: ::::::::::lニニニニ:|///|:::::|: : |__|┼|__|////|     
\  |: |: \:||  |: ::::::::::|: :ロ  |///|:::::|-‐|──|┼|──|////|     
  \|: |: \:||  |: ::::::::::|: :ロ  |///|:::::|: : |__|┼|__|////|      
                                        
                                   ,、                
                                 〃{ヾ、                
                               '´     丶                 
                           /             ヽ                
                           ,'            .   ……???
                           {              }
                           ゝ           ノ
                            ` 、 __ __ ,  '´
                              ∠x  l. {
                                 〈 {   ,_)
                                 ‘~  ̄

3844モチ ◆o5ifuSaajE:2025/10/05(日) 14:56:50 ID:WLZMvb/E
5/7



                      ,、
.                    ノ{ {ヾ 、
.                  '´     丶        ……今の何?
              /             ヽ
              ,'ヽl/       ヽl/   .     場面転換? どうした急に?
               { ○      ○ u }
              ゝ           ノ      あのビルどこから来た?
               ` 、 __ __ ,  '´
                 ∠x  l. {          私の頭の中に建物が現れた?
                     〈 {   ,_)
                     ‘~  ̄



                       / ヽ
             /´ ̄ ー- ...,,./   \
             /         ` ヽ.   ヽ.   ,ィ  _
          ,.ヘ´  ̄ ̄ ~`゛゙''ー- ..,,  \  ',  / !/
         ./' ヽ__           > ..,,ミ.、r-.、/   /
        /  ,/   ̄  ー- .. _    ミ ',  ヽ /        てか簿記!!
       ./  ,/               ̄~`゙'ー-',   ',ヽ..
      :./  ,/               (⌒ヽ   ヽ   ',.i:/       なんか知らんがわかる! わかるぞ!!
      ./  ,/                ヽ  \/ i  : !:|
     /  ,/               / \  \ }  :|:.',        これがこの前先生が話していたこと?
    :/   /               ー-- ヽ  ヾ  : i:.:
    :/   /                      }`  ゙ ' :/       極端すぎるわ! 怖っ!!
   /   /                        ノ   / /
  :/   /                         /    ' /
  :/   /                         i     /         もう少しこう、加減というものをだね…
 /   /                     ハ     {
::/   /                        /     ;




                  ,、             …とまあ、そんな出来事を経て私は簿記の理解を深め
   .           ノ{ {ゞ
              /      `丶         3級に合格することができました
   .        /         `ヽ
          ,' ヽl/       ヽl/  .      いろいろありましたが、数年後に2級も合格しました
           {  ○       ○  }
          ゝ            ノ      あの脳内に建物がどんどこ建つというか生える感じ
             、 __ _ __ _.  '´
               /,   ,、\          景色が目まぐるしく変わり、酔ってしまいそうな感覚を
              `ー{    (イ
                 ゝ、j\ゝ          ミルクボォイ ◆y7rbShhALs さん投稿で思い出しました

3845モチ ◆o5ifuSaajE:2025/10/05(日) 14:57:53 ID:WLZMvb/E
6/7



            ,-‐.:'´ ̄ ̄`ヽ、
             /:::/"::`ヾ::ヽ:::::::\
         //;:'/:::/:::::i!:::∧::ハ:::、:::ヽ      それでも合格できてよかったじゃないか
         〃:{_{ノハ:::::ル`ヽリ|:l::::|::::::|
           ル!小l● iル'  ● 从::!、::::{      というかその先生の「建物が建つ感じ」という
         从|l⊃     ⊂⊃:::|人:ゝ
.         ル人ゞ r‐-、 ≦彡::|:::;从      のは経験談か?
.           ハ;∨⌒l`ニ´,イル从{´
              /=/:}i::{i::::::::::/:::ヽ       お前のような生徒が過去にもいたのかもしれないな
              |::::::l=':::::ヽ=、イ:::::::::::}



          _ ............. __
           /.:::::::::::::::::::::::`>:.、
        /.:::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::.ヽ
       /⌒V⌒ヽ::::_彡イ:::::;从::::::::::l       ところで当時はどんなテキストを使っていたんですか?
       〉   ji  /:/ノ  |:::/ \}:::i:::;
       ┬-小,__〉 ●  |/ ●.|:::|:/        あと簿記検定合格のコツとかありますか?
      しヘLノ::|⊃ 、_,、_, ⊂:::|′
       |::i⌒ヽ:|.  (_.ノ  ノ ::|__/⌒)
       l::ヽ.  ヽ>、 __ .ィ゙_l:::::| ヽ./.
       |:::∧__,ヘ} ヘY^Yレ' l:::::l、 ハ
       |:::ヾ_彡イ  }∧{  l:::::| >''’



.            ,、                 私は主にこの2つのサイトで紹介されているテキストで
            _.ノノ }ヾ丶
.         /       `ヽ            勉強していました
       , ′          .          
        { ヽl/      ヽl/  }          TAC出版 日商簿記書籍のご案内
       ゝ ○      ○ ノ          ttps://bookstore.tac-school.co.jp/pages/add/lp/boki#inner_content02
          ` 、 __ __ _ '´            
             /       ヽ    __         パブロフ簿記 ttps://pboki.com/
______⊆ニ==kミ≧_ヘj__|ー'|___  
          _ -‐===≠=- _  |二|        3級はTACメイン
         ( ζ;;;こ;;;{ ゛゚。゚ j )
         ` ‐------‐  ´           2級はパブロフ簿記で学び直し&TACの問題集で試験対策をしました

3846モチ ◆o5ifuSaajE:2025/10/05(日) 14:59:12 ID:WLZMvb/E
7/7



                              合格のコツかどうかはわからないけど
.            ,、                
            _.ノノ }ヾ丶              簿記に必要なのは計算能力ではなく 読解力 だと
.         /       `ヽ           
       , ′          .          言われているね
        { ヽl/      ヽl/  }         
       ゝ ○      ○ ノ          「今どんな状況か、何が起こっているのか」
          ` 、 __ ____  '´  __       
_____⊆ニ==kミ≧ 、`ヽ__|ー'|___  「相手は何を求めているか」
            _ -‐===≠=-く  |二|       
          ( ζ;;;こ;;;{ ゛゚。゚ j )           「こちらはどう動いて処理すればいいか」
            ` ‐------‐  ´           
                              そのへんを意識して問題に向き合うのが大事かと
                             

                             ……これに気づいたの、2級に合格した後なんだけどね(小声)
                             



             , イ::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::i::::::;::::::::',::::::::::::::\
              j::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::i::::::::::',::::::::::::::::::ヘ
            j::::::::::/:::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::i:::::i:::::::::::i::::::::::::::::::::::ヘ     まあ、計算は電卓があるから
            7::::::::/:::::::::::::::::::/::;:::::::::::::::::::i:::::i:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::|
           7:::::::7:::::::::::::::::::/::/:::::::::::::::::::i::::::i:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::i     打ち間違えのないようにすればいいだけか
           7:i:::::::i:::::::::::::::::::7::7ハ::::::::::::::::7:::::i::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::!
          ,ィi:i.i::::::i:::::::::::::::::7_/i-‐',:i、:::::::7:::::/:::::::::::/⌒',::::::::::::::::iヤ
              |:ij::::::i:::::::::::::///./  __',iA:::7::::/::::::::::/ヽ ノ/::::::::::7:ハ.ヘ    それでは最後に聞こう
              |:i !:::::i',::::::::7 i|  テ弋;;;ソィ〉:::/:::::::::::/ノ::::/::::::::::::,'.i| ヽ `
           ヾ',:::i|ヘ:::::7 i!    ̄ /:::/:::::::::::/ ,--'::::::::::::::::i リ       お前は商業簿記と工業簿記※だとどっちが得意なんだ?
               ヾ:iヽ .、′      /:::/:::::::::/ ./ j:::::::::::::::::|
                   ヽ     イ////  / 7::::::::::::::::::i
                 j:ハ` ‐-、  イ'" , イ  ノ7:::::::::::::::::',
                  ′リi',    , .<     _7:/ i:iニi::::::::i
                    ヽ- '::::ノ!  __, ...-‐'ニ〃‐'i:iヘ::::::::ヘ
                        リハ----=i i:::::::::::::::::::::::::::ヘヾ、:ヘ
                    __  __!::::::::::::i i::::::::::::::::::::::::::::::>、ヾ、
                     /::::::::::::::::::::::::::::::::i i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ※工業簿記は日商簿記2級から出題される



                   ,、
      .           〃{ヾ、                
      .         '´     丶             ……どっちも得意じゃないよ
           /             ヽ
           ,'            .          どっちもギリギリだったよ
            {              }
           ゝ           ノ           ただ、解いたときのスッキリ感は工業簿記のほうが
            ` 、 __ __ ,  '´
              ∠x  l. {               強い気がする(※個人の感想です)
                  〈 {   ,_)
                 ‘~  ̄


                _
              , ´   `ヽ          以上、誰にも話したことがない投稿者の体験談でした! 
             〈朮〉从从)f〉              
              | i |゚ ヮ゚ノi|          投稿のきっかけをくださったミルクボォイ ◆y7rbShhALs さん 
              |l⊂}i艾)>|           
              〈(〈/###〉ノ          ありがとうございました 
                `し'ノ
                              


                                                                          おわり

3847尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:00:18 ID:Mw1KPhCs
なんか、禅宗における悟りみたいですね。いえ、悟りを開いたこともないんですけど

3848提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 15:02:05 ID:WGcteVJk
乙でした

建物が立つのは、知識体系が自分の中にできる感覚かな
ある程度、その分野について見通せる感覚(結構錯覚であることが多いのですが)が付くと楽しくなっていきますよね

>>3837
基本的に引きこもり気質ですよ、だからその感覚は合ってると思います

3849モチ ◆o5ifuSaajE:2025/10/05(日) 15:02:26 ID:WLZMvb/E
ありがとうございました

投稿を作っていて、あの頃早起きして勉強していたのを思い出しました

3850尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:05:21 ID:rJXDCceA


3851尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:05:33 ID:Djncz20E

急にわかる瞬間はほんとにある

あるがいつ来るかはわからないし、生きてるうちに来るかもわからない

3852モチ ◆o5ifuSaajE:2025/10/05(日) 15:11:01 ID:WLZMvb/E
>>3847 
悟ったかどうかはわかりませんが、暗闇が急に照らされたという感覚はあるかもしれません
でも明るすぎるとかえってパニックになるという

>>3848
今までバラバラだったパーツが勝手に動いて超高速で建物になったのかも?
その後は自分でも信じられないくらい問題を解けるようになったので

3853尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:22:57 ID:X.uuI0nw
乙乙
ピースがハマる感覚わかるわ
GDPのありがたみが分かったのがそれだったし

3854尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:25:44 ID:BPBezqdo
万博で思い出したが

沖縄のテーマパークもちらほら酷評聞こえてくるが実際どうなんだろうね
ジャンバラヤだかなんだかっての

3855尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:26:47 ID:BPBezqdo
ググった

ジャングリアか

3856尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:27:58 ID:ASghS0yU
万博ねぇ、正直「成功してよかった良かった」で済ますにはネガキャンが酷すぎてモヤるところあるわ

3857尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:46:30 ID:LviJA1K.
っていうかね

ナチス政権下でのワールドカップドイツ開催とか
警察に給料が払われなくてストを決行されたリオ五輪とか

「そのコンテンツのお祭りならどんな最悪なところでも、まあ提供される」
って部分で「楽しいかどうか」を合否と見るなら
日韓共同開催のワールドカップと同程度に成功と言わざるを得ないだけで

維新の下準備がそのレベルを引き上げたかで見ると
否、以外にねぇよ?

3858尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:48:46 ID:HSyujXJs
きっつ、手のひら返しするのも醜くはあるがこうやって今更自分の認識も変えられずにずるずると批判続ける奴が1番醜いわ

3859尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:49:52 ID:Mw1KPhCs
集客できるコンテンツがあるのかは、不安視していましたね。イタリアをはじめとして予想外の方向から来られましたが

3860尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:50:25 ID:tEj7c2yA
維新の手柄でも何でもいいけど今後また都構想持ち上げても否決するし一刻も早く滅んでほしいのは一向に変わらない
なぜなら維新は維新だから(哲学)

3861尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:51:25 ID:ASghS0yU
>>3859
そりゃマスコミサイドがネガキャンに回ってりゃね

3862尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:53:06 ID:.s1qqwFM
現場は頑張った
運営はドブカス ぐらいでいいとおもう

3863尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:53:07 ID:oaJGYrQw
当初アピールされていた空飛ぶクルマだのより各国パビリオンの方が魅力的だったなあ

3864尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:55:23 ID:HSyujXJs
結局維新で大阪だから叩いてたのがほとんどだろ

3865尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 15:55:23 ID:g2R93wlo
>>3856
東京民がいかに関西を見下してるかってのがようわかりましたわ
今は掌返して全て残せと騒いでる大屋根リングもどうせ5年くらいしたら税金の無駄遣いとか叩いて梯子外すんでしょうな
もちろん予定通り解体したらしたらで大阪人には文化的価値が理解できないとか言って叩く

3866尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:05:02 ID:MC0GB16E
どこも自分が田舎扱いされるのは嫌なのね

3867尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:05:02 ID:34Ow4exw

万博とか基本小学生とか物見高い人の催しだしな
文句付けてる時点で、ターゲット層では全くないからすっこんでろとは突っ込んでた

3868尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:06:05 ID:yjMNUHH.
日本人は基本的に2位以下はライバルであり見下す対象です
そのため東京圏のようなトップは2位以下ほど叩きません
これは遥か昔からトップである皇室よりもその下の宰相位を取り合っていたことから来ます

という10秒で考えたネタ

3869尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:07:47 ID:MC0GB16E
とりあえず大阪万博の場合、コモンズの存在が国際的に高い評価受けたらしいじゃないてすか
後に残る理念的なものを世界に残せたってことでは

3870尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:07:57 ID:FWpsq1is
五輪がこけたから万博もこけて欲しかったんでしょ

3871尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:08:16 ID:LviJA1K.
>>3863
そやろ

そんでそれらには維新どころか日本も全く関係ない
強いていうなら、中東みたいなテロの脅威とかがないのを得点とするかってくらい

3872尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:10:29 ID:oaJGYrQw
メディアが空飛ぶクルマをゴリ押ししてたのは謎だったなあ
スポンサー的なあれこれ?

3873尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:11:55 ID:tEj7c2yA
なおデビューもできずに爆死したもよう
しかしまたどっかで売り出そうとしているのは風の噂で見た(主にネットで)

3874或る学生 ◆6LxqA0P.Qo:2025/10/05(日) 16:12:00 ID:43tl8WWs
万博はとにかく事前報道が愛知に比べて弱すぎた
ありゃ何やるかわからなさすぎる……
愛知のように宣伝ガンガンすればよかったのに……それが初期の評判の悪さの由来だと思います

3875尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:13:16 ID:FWpsq1is
そりゃすりゃあ良かったけど、そこを何故かネガキャンに回ってたのがマスコミって話でしょ
まあマスコミだけじゃなくここも大概ネガキャンしてたけど

3876尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:15:51 ID:ASghS0yU
>>3871
何が言いたいのかよく分からない

3877御手淫帖 ◆..Ue.51SN2:2025/10/05(日) 16:17:58 ID:iXkmedWg
始まったあたりで数回行けて良かったわ
チケットあるのに楽しめないと聞いちゃなあ・・・

3878尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:22:25 ID:g2R93wlo
4月の時点でこんな記事を出してた辺り首都圏じゃない場所でしかも電通が絡んでないイベントが大成功するのが死ぬほど嫌だったんだろうな
電通依存のツケを払う万博、頼みの吉本興業も背を向け「もはやどこかの地方博」との声
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87630

3879尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:22:43 ID:2PAMLijo
大阪万博は1人で楽しんで来たけど、結婚して子供と一緒ならもっと満足が出来たかもなあと思った

3880尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:23:12 ID:FBtCvyE2
>>3849
国語苦手ワイ、簿記2級チャレンジするも分からずに現在YouTubeで無料講座聞いてる模様

3881尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:23:25 ID:PLxRqw.E
>>3865
盆正月に関西に帰る身だけど、
関西のテレビ番組の万博ネガキャンが酷かった。
関東だと万博は大した話題になっていなかったな。
愛知の愛・地球博はもっと話題になっていたと思うんだけど。

それが見下してると言われれば層かもね。

3882尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:23:27 ID:aH6pzXqg
>>3874
何が見れるのかの事前情報がなさ過ぎたに尽きたよね
それが実際に行った人の口コミで広がるのは現代のSNS社会っぽくもあり
オールドメディアが持つ力を活用できずに凋落してしまった理由を再認識させられた感もあり

3883尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:23:55 ID:FBtCvyE2
万博は東京モンが大阪に嫉妬してただけやろ(適当)

3884尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:24:03 ID:FWpsq1is
それこそ外された電通が妬んでネガキャンしてたんじゃねえの?

3885提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 16:25:31 ID:WGcteVJk
SNSは主催側が発信するのでもなければ「先出し情報」が得られないのがきついですよね
TVなどは取材の形で未公開情報を得て発信できるので……そこを封じられると口コミでじわじわと広まるしかない

388617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/05(日) 16:26:59 ID:ypmymLDY
東京だと木のリングと飛ぶ車とメタンくらいしか情報流れてこんかったからなぁ……

3887尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:27:48 ID:g2R93wlo
>>3881
そうなの…?実家が関西なんで帰省がてら聞いたら普通にノリ良く取り上げてるよと聞きました
報道系は朝の情報バラエティくらいしか見てないってのはあるんで深夜帯のニュースだとボロカスなんですかね

3888尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:28:14 ID:iXkmedWg
どうじゃろ・・・?
ネガキャンしてたのは関西圏マスコミだけで、他は「万博?ああやってるね」という空気だったって覚えがあるけどね
少なくとも、スレではそんな感じの話はあった

3889尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:31:05 ID:ASghS0yU
関西での報道がどうだったかは知らんが
全国ネットの方は普通にネガキャン色の方が強かったわ、「ああそんなんあるね」みたいな空気感ではなかった
正直どこかおかしかったよ

389017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/05(日) 16:32:34 ID:ypmymLDY
>>3888
東京で一般的に勤め人が見るような時間帯だと、そもそも情報が来て無いですからねぇ……。
マスコミはネガキャン以前にスルー状態でしたねぇ……。

ワイドショー関係はどうだったかは知りませんが。

3891尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:33:14 ID:in2bVQp2
あと大阪維新が大阪万博の赤字分は国が補填してくれるよね?ていうニュースも流れてたからじゃ

3892尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:34:22 ID:PLxRqw.E
>>3887
私が帰省した時に見た番組の印象ですね。
まあ、短期間の帰省ですので、そんな番組にたまたま当たったのかもしれませんが。

3893尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:35:49 ID:ASghS0yU
万博に関する所感?
Xでミャクミャクを発表当初から可愛い可愛い言ってたから今爆売れしててドヤってる

3894提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 16:37:01 ID:WGcteVJk
万博に関する情報だと

・開幕前
 木のリング、ダモクレスの休憩所、建築遅いよ何やってんの!
・開幕直後
 メタン、入場者数が採算ライン割ってね?、イタリア館すげー、まだ施工してるのナンデさ
・夏頃
 人大杉、予約システムの使い辛さ、イタリア以外も色々すげー、施工会社への支払いが出来てないだと?!

こんな感じだったかなと思います

3895尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:37:39 ID:FzcBex36
まあネガキャンのおかげで5月くらいに行った時にそんなに混んでない状態で回れたから助かった面もあるけど

3896尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:37:40 ID:0j07q1h6
ここであえて空気を読まずに言うけど
シンデレラグレイ2期…はじまってます!

ttps://anime-cinderellagray.com/

3897尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:37:55 ID:aH6pzXqg
開幕直後だとトイレも一瞬燃えたかな

3898尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:37:58 ID:wsWSC9NE
投稿乙でした
ちょうど簿記2級勉強中の身としてはすっごくタイムリーで有り難かったです

3899尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:38:16 ID:p3P4LVyg
楽しみにしていた新車の納車日、運転席に乗り込んでみると……「なんかイラつく」→まさかの光景に「呪い広めるのやめて」「ウチのもこの顔」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2af6e4efd201a03022d140da08b40e3c2ec2a46b

ホンダァwww

390017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/05(日) 16:39:05 ID:ypmymLDY
トイレは破壊されたって話があったねぇ……

3901尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:39:39 ID:FzcBex36
本当にどうにかしろよこれ…な予約システム周りは何も言われてなくて
トイレだのメタンだのどうでもいいだろ…みたいな部分を針小棒大して騒いでたのは印象的だったよ

3902尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:40:33 ID:cU5FJqKo
簿記の問題はたまに日本語が理解できないところがあるから困る。

390317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/05(日) 16:40:54 ID:ypmymLDY
>>3899
????「ハァーイ!」

3904尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:42:26 ID:I7sQUX5U
>>3896
今週でウィッチウォッチ最終回だっけか
来週からはウマ娘→まどマギ劇場総集編をテレビ向けに再編集したやつ

3905尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:43:12 ID:iXkmedWg
>>3901
> 本当にどうにかしろよこれ…な予約システム周り
あれ、本当にトラップなんだよね、予約手段ごとに表示される予約時間が違うから
予約し直しを何回したか

3906尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:43:44 ID:7JXg3jH6
現代だと最先端技術は企業が独自に発表するから、万博は必要ない
みたいな意見は結構見た
つまり「万博=企業による最先端技術発表会」という認識が広まってて
そもそも万博とは何をするところなのかについての宣伝が足りなすぎたんだろう

「今回の大阪万博とは何か」はなく、「そもそも万博とは何か」ね

3907尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:44:43 ID:p3P4LVyg
>>3903
マダァ?チンチン!!

3908尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:46:17 ID:0j07q1h6
>>3904
サイレントウィッチか

ttps://silentwitch.net/

食わず嫌いでみてなかったけど、面白そう

3909尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:46:30 ID:LviJA1K.
いやまあ、見たい人がいる以上はやる意義まで問うのはどうかと
海外の、しかもテロがあるかも知らん地域でやられると見に行くのも大変だろうから
その点は評価するべき

3910尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:47:44 ID:TmXHyfGM
>>3896
OP見逃した……

3911尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:48:06 ID:g2R93wlo
>>3906
実際テーマがわかりにく過ぎて日本人どころか外国人も理解できてなかったっぽいですからね
もっともそのおかげでイタリア館みたいにとりあえず適当に良いの見繕って持ってく国が出てきて評判にはなったんですけど

3912尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:51:17 ID:MC0GB16E
観光客数からすれば当然の結果つーか、外人関係なくいよいよかあ


【速報】世界遺産・白川郷でスペイン人観光客がクマに引っかかれる 40代男性けが 2人で歩行中に背後から襲われる 体長1メートルのツキノワグマか 岐阜・白川村
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29714738/

3913尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:53:01 ID:39LqhaW2
万博って技術博覧会と文化博覧会の側面があって、現代では特に後者の比重が大きいからねえ
だから展示比重を間違えると文化の比重が期待に対して薄くなって、こんなもんかってなりやすい

3914尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:53:29 ID:g2R93wlo
外国人が襲われたわけだしそろそろ熊対策に本腰入るかな…入らないですよね…
Xでも言われてた通り教育施設に熊が乱入して子供が複数人犠牲にならないと変わらなさそう

3915春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 16:53:38 ID:4UL2zNig
>>3879
>結婚して子供と一緒なら
配偶者さん…(そういう意味ではない)

>>3893
わりぃ、今でもちょっと怖いわ

>>3899
ASIMO顔にしろと?

3916尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:55:54 ID:BStpYyDM
>>3914
どれぐらいの対策を望んでるか分からないけどとりあえず鳥獣保護法改正で対策強化自体はしてる

3917尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:58:24 ID:TmXHyfGM
シングレ良かった


良かった(語彙力消失中)

3918尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:58:54 ID:oaJGYrQw
鳥獣被害防止特措法に基づいて獣害に対応する主体は地方自治体だからなあ
一義的には国よりも都道府県や市町村が本腰を入れないといけない

3919尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:59:42 ID:p3P4LVyg
>>3915
(・∀・ )イイネ!!

3920尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 16:59:50 ID:3QMaAj9I
>>3893
あんな、いかにも「旧支配者だ、信仰しろ!」みたいなキャラクターデザインじゃあねえ。一番似ているであろうヨグ=ソトースは、外なる神だけど

3921人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/05(日) 17:00:10 ID:BSYcmvCw
シングレは良いぞ!
ディクタストライカさん、アプリに逆輸入してくれよ頼むよ

3922尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:01:33 ID:TmXHyfGM
>>3921
何だかんだで、サッカーボーイ実装されそう

3923尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:01:51 ID:FzcBex36
売れりゃ正義とまでは言わんが、前例がないくらいに売れたらしいからなぁミャクミャク
東京五輪のマスコットなんて誰も覚えてないぞ、アレは全く公式からも推されてなかったからそりゃそうなんだが

3924尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:02:16 ID:YgWnK1MU
キャラクターデザインをdisられている!

3925尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:02:20 ID:39LqhaW2
地方自治体は地方で金がねーんだなこれが…
いうて都市部への被害を根本的に減らすには里山再生するしかねえけど、里山に住んでても食えないからなぁ…

3926尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:02:53 ID:TmXHyfGM
後、競馬ドラマが始まるのに驚いた

3927尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:02:55 ID:V7kKsOCQ
>>3918
しかし鳥獣保護法は国の法律だからな。
保護するからには獣害の責任の所在は国にあると思うんやが・・・。

3928尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:03:37 ID:Djncz20E
ミャクミャク様は好きではあるが、ここまで売れるとはこのリハクの目を持ってしても読めなかった

3929尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:03:47 ID:p3P4LVyg
ビフォー
ttps://i.imgur.com/h7QybEc.jpeg

アフター
ttps://i.imgur.com/DmdIl2C.jpeg

リアルで見ると、みゃくみゃく様の方がファンシーでマシに見えるマジックと噂の靴です

3930尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:07:33 ID:MC0GB16E
>>3926
すでにシングレとコラボ中なのです

ttps://anime-cinderellagray.com/special/6bozqjxlw/

3931尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:08:11 ID:3QMaAj9I
>>3914
そういや、小学校にイノシシが乱入して、市職員が槍で退治した時には何も非難されてなかったな・・・・・・

ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20221125-OYT1T50099/

イオン秦野店や広末小学校って、割と古くからある商店街が近い、市の中心地なんだけど
なお、陣屋温泉は隣の隣の駅で、山を一つ越えないと行けない。川沿いに迂回すれば、平地だけど

3932尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:09:15 ID:p3P4LVyg
>>3879
やめてくれ名無し、その記述は俺に効く……

3933尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:09:19 ID:oaJGYrQw
>>3927
自分の考える道徳的な話と法的責任は切り分けるべきだぞ
あくまで鳥獣保護管理法や鳥獣被害防止特措法において一義的に対応するべき主体は自治体
もちろん政府による支援がなされるべきというのは否定しないけど、地方自治の原則がある

3934尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:09:41 ID:MeES47Ho
オートバックスとシンデレラグレイがコラボしてる

ttps://www.autobacs.com/promotion/entertainment-ip/umamusume1/top.html

3935人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/05(日) 17:09:56 ID:BSYcmvCw
>>3922
両方ちょうだい!両方とも!
それとオベイユアマスターも是非アプリに来てくれ頼む

3936尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:10:17 ID:3QMaAj9I
>>3923
小熊のミーシャ(モスクワ五輪)とイーグルサム(ロス五輪)はアニメ化したから、そこが敗因では?

コスモ星丸「竹書房ーっ!!」

3937モチ ◆o5ifuSaajE:2025/10/05(日) 17:10:54 ID:WLZMvb/E
シングレ2期放送おめでとうございます

ステゴ実装されたことだし、ディクタストライカさんもどうにかならんかな

シングレでチヨノオー、リアルでもその親戚達が頑張っているので
サクラホクトオー(チヨノオーの弟)も出ないかな…とか考えております

3938尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:10:57 ID:TmXHyfGM
>>3930
コラボはえーよ!

ドラマ見ようか悩むな……

3939尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:11:21 ID:iI6okGDU
ヒラコーもウマ娘イラスト描いてたがこういうタイプのキャラは得意だよなヒラコー
ttps://pbs.twimg.com/media/G2YnI1La0AEr1Gx?format=jpg

3940春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 17:11:32 ID:4UL2zNig
>>3931
待って!?初めて知った話なんだけど槍って!?

3941尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:12:10 ID:aH6pzXqg
>>3928
なんか初期に比べて黒目が少し大きくなってる気がする
あれで不気味さが少し抑えられてかわいさが出てきたのかなと勝手に思ってる

3942尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:12:41 ID:Djncz20E
アニメに合わせてオグリの新衣装来るかと思ってたが、来なかったな
今度は来るよね

3943尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:12:59 ID:PSrlXQOg
サッカーボーイとオフサイドトラップ、普通関係ある馬だと思うじゃないですか!

3944尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:13:07 ID:TmXHyfGM
>>3935
キンイロリョ……ステゴの件もあるし、片方しか実装されなさそう

オベイさんとフォークインは実装されたら育てたい

3945尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:13:14 ID:LviJA1K.
そらあ、キレ散らかしロシアのターゲットにはされたくないわな……
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/MRCWIEGTVVIIJD4SXB6IOSV6FQ-2025-10-03/
にしても、そんな時に見捨てかねないと思われるEUェ

3946尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:13:14 ID:wTbqLdIA
>>3931
クマはパソコン使えるけど猪がパソコン使えるとは思えないからな…

3947尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:14:08 ID:PSrlXQOg
>>3946
なお鮭は使える模様

3948尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:14:41 ID:TmXHyfGM
イカもPC使えるぞ

3949尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:15:30 ID:tcOU4Wsw
>>3944
イブビンティちゃんはいいぞ

3950尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:15:57 ID:3QMaAj9I
>>3940
坂東武者なので・・・・・・

3951人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/05(日) 17:16:03 ID:BSYcmvCw
シングレは今期も作画安定してそうでヨシッ!

さて晩御飯食べよ、食べて凱旋門賞予想しなきゃ

3952尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:16:04 ID:MeES47Ho
>>3939
クソ可愛いけどこういうタイプのキャラだね

3953尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:17:09 ID:SDxG52i2
>>3952
ディクタスアイの系譜なので……

3954尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:17:23 ID:J/TD.Mkw
>>3865
東京民じゃなくて、どんな手段を使ってでもIRを潰したい川崎国民だろ

3955提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 17:20:10 ID:WGcteVJk
>>3951
お祭りっぽいのでクロワデュノールの複勝だけ買ってみました

3956尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:20:15 ID:I7sQUX5U
>>3908
違う違う違うウィッチウォッチ!!
ttps://witchwatch-anime.com/

3957尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:20:40 ID:OXm7JhOQ
>>3948
そう言えば自称コブシメ(大型コウイカ)のドット絵アニメーターがいたな

3958尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:22:26 ID:aH6pzXqg
>>3940
捕獲のために電気槍使用→失敗したから持ち替えての駆除らしい
ttps://togetter.com/li/1977846

3959尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:22:56 ID:I7sQUX5U
>>3934
これCM見た時驚いたわ

3960尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:24:43 ID:TmXHyfGM
>>3949
シーフクローやキャリーズルームも良いぞ!

3961尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:24:46 ID:rKWjz6w2
>>3956
ぬ。すまない

3962尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:25:39 ID:I7sQUX5U
>>3958
槍のように柄を付けて使用出来る特殊なナタか、狩猟のトドメ刺し用とかに人気らしいね
ttps://twitter.com/rx6061/status/1595779023430635521?t=Wd05AvIO9jqFEpU11CttDw&s=19

3963尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:25:57 ID:oaJGYrQw
正直、金がなくて獣害対処が厳しいなら自治体が住民負担を増やすしかないんじゃないかという気はするけど

3964尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:26:18 ID:I7sQUX5U
>>3961
こんなジャンプと赤丸ジャンプ間違えて買ってくるオカンみたいな間違え方する人初めて見たから草生えたわw

3965尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:27:48 ID:YgWnK1MU
蟲師とムシウタ間違えてたやつを知ってる

3966尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:28:42 ID:tEj7c2yA
いつものキアヌ
ファンサもするスターの鑑

「まるでホームレス…」キアヌが結婚報道を否定直後、“NYの路上を歩く姿”に批判殺到「老けて不潔に見える」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e8dcc1b3d1b79db689c6e4c5877c31d17b669323

こちらは動画付き元記事

【キアヌ・リーブス最新姿】極秘結婚報道を否定直後、路上にいる様子に話題騒然
ttps://www.pen-online.jp/article/019831.html?page=2

3967尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:28:51 ID:TmXHyfGM
凱旋門賞か……
なんかディープインパクトでの都市伝説とフランス仕草が凄い心配

3968尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:29:15 ID:NN/EhHpY
オタクコンテンツでの「ブルーなんたら」が多過ぎて最初どれがなんだか分からない時はあった

3969尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:30:34 ID:3QMaAj9I
>>3968
ブルーフィクサーなら、宇宙戦士バルディオス以外には、思いつきません

3970尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:31:37 ID:Djncz20E
>>3968
ブルーディスティニーかブルーティッシュドッグか

3971尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:31:51 ID:PF.UWKSw
>>3968
これが蒼の力だ!!

3972尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:32:13 ID:YCfn2suY
>>3970
ブルースワットかもしれん

3973モチ ◆o5ifuSaajE:2025/10/05(日) 17:32:27 ID:WLZMvb/E
>>3880
>>3898
>>3902

先ほどの読者投稿の補足みたいなもの
私が簿記3級から2級に合格するまでの流れ

私「3級合格しました」
先生「じゃあ次は2級ね。工業簿記が出てくるからね」
私「難しい!受かるの無理!もういい、私2級諦める!」

↓ 4〜5年後(うろ覚え)

私「なんか資格取りたい…また簿記2級受けようかな」

※ここで簿記2級の出題範囲が数年前と変わっていることを知る
「2級なら前にちょっとかじったし本気出せばいけるのでは?」という気持ちが粉々に

パブロフ簿記のテキストを購入&学び直し
テキストだけではなく、動画で解き方を学ぶ
TACから定期的に出ている予想問題集や過去問を買って勉強



私「何とか受かった……」ゼエハア
資格系の掲示板「簿記ってぶっちゃけ計算問題じゃなくて国語みたいなもんだよな」
私「そうかな…そうだったかも…」


こんな感じでした
私みたいに要領の悪い奴もいれば、簿記と相性の良い人もいましたね
工業簿記の解き方のコツをすぐつかむセンス◎の人とか

3974尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:32:39 ID:3QMaAj9I
・・・・・・ブルーノア!?

3975尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:32:44 ID:V7kKsOCQ
>>3933
地方自治の原則といっても、毒餌禁止とか制限多くね?
獣害に悩んでない東京の役人が決めた法律で制限されちゃ無理なもんは無理よ。

>>3963
やったね、負担が増えて東京一極集中と過疎化が進むよ。

3976提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 17:34:32 ID:WGcteVJk
>>3968
ブルーインパルス
ブルーウォーター
パッと出たのが、この2つ

3977尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:35:23 ID:TmXHyfGM
ブルーロック!

3978尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:35:58 ID:oaJGYrQw
>>3975
決めたのはわれわれ有権者が選んだ国会議員だからね
国の法に縛られたくないとか言い出したらそれは地方自治ってレベルじゃないのよ

3979尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:36:54 ID:TmXHyfGM
一極集中ダメ絶対(韓国の惨状を見ながら)

3980尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:38:01 ID:tEj7c2yA
ブルーロック ←高校生のサッカーなのにんか目にエフェクト付いて人死にでも出そうなふいんきのサッカー漫画
ブルーピリオド ←なんか美大受験の漫画

BLUE GIANT ←なんかサックスみたいなの吹き続けてシリーズが続いてる漫画
パーフェクトブルー ←カルト作品

アオのハコ ←なんかヒロインの目がランランしてるジャンプの漫画
アオアシ ←なんか最近全40巻でキリよく完結したサッカー漫画 作者の別漫画の料理漫画全4巻は良作

青の6号 ←レジェンド
青のオーケストラ ←多分オーケストラの漫画
青の祓魔師 ←あおのエクソシストって読むのは知ってる

ブルーアーカイブ ←えろい
ブループロトコル ←『BLUE PROTOCOL』(ブループロトコル)は、バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオによる共同プロジェクトチーム
「PROJECT SKY BLUE」[2]が開発する完全新作オリジナルタイトルPC向けオンラインアクションRPG[注 1]。公式略は『ブルプロ』[9]。

3981尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:38:08 ID:LpBJRzWE
>>3971
グランブルーファンタジーか

3982提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 17:39:53 ID:WGcteVJk
>>3975
ところがどっこい東京でもクマー

ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900174975.html?page2
> 夏以降、日の出町や青梅市の市街地に近い場所でクマの目撃が相次いでいるのが分かります。先月27日までで目撃情報は200件。
> 8月には、青梅市の駐車場内を走る熊の姿が防犯カメラに捉えられ、日の出町でもクマの目撃情報が相次いでいます。

3983尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:40:07 ID:oaJGYrQw
一極集中が良くないというのと人口減少で過疎地を維持するコストを負担できないというのは両立するからね

3984尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:40:10 ID:2PAMLijo
>>3980
エッチなのはダメ!禁止!

3985尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:40:37 ID:GC/jG40A
>>3980
あとブルーディスティニーとブルーコスモスもブルーアイズホワイトドラゴンと

3986尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:40:44 ID:puFY8JMY
ブルーソネット

3987尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:41:55 ID:VGLXE4mo
>>3984
ブルーアーカイブのコハルか

3988尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:43:17 ID:39LqhaW2
>>3978
じゃあ参議院の議席くらいは各都道府県に均等配分したらいいんじゃないっすかね…

3989尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:43:18 ID:TmXHyfGM
コハルちゃん……その身体の線もエ駄◯刑の判定では……?

3990尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:43:23 ID:3QMaAj9I
>>3986
和田慎二先生ともども、なんで少女漫画であんな陰惨なテーマをするんです・・・・・・?
せめて絵柄は、竹本泉先生風に、して下さいよっ!

3991尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:43:33 ID:J/TD.Mkw
>>3986
木の股に人工子宮を埋め込む法案

3992尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:46:14 ID:PLxRqw.E
>>3931
槍なら命の殺り取りだからね。銃だと一方的な殺戮じゃないか(棒)

3993尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:46:16 ID:oaJGYrQw
>>3988
参議院議員は地域代表という建付けじゃないから難しい
衆参問わず議員は等しく全国民の代表という建前があるので、参議院議員を地域代表に変えるなら憲法改正が必要では

3994尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:48:03 ID:tEj7c2yA
ファランクス(6メートルの槍部隊)vsヒグマ

3995尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:48:41 ID:39LqhaW2
>>3993
それはそう
でも国会議員は地方代表じゃないからこそ、地方は中央の決定に全く従えという理論は通らないんすわ
せめて話聞く態度くらいは必要になる

3996尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:49:41 ID:I7sQUX5U
>>3968 >>3980
海外だと「青の〜」系のタイトルの作品も全部ブルー〇〇って訳されるからマジで「ンアーッ!ブルー〇〇が多すぎます!」ってなるらしいね

3997尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:49:50 ID:JjdH7ukQ
国会議員をやっておるのにワークライフバランスという言葉をまだ持っててたのかよという気持ちと
ワーク:ライフ=10:0ですっていう教授(女性)もいたからワークライフバランスって言ってもいいかもという気持ち
心が2つある

3998尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:49:59 ID:oaJGYrQw
>>3995
なので国会議員等を通して意見の集約がなされ、その結果として各種の法律ができているわけですね

3999尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:50:42 ID:I7sQUX5U
>>3985
ブルーコスモス混じってて草
青き清浄なる世界作ってそう

4000尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:53:17 ID:MC0GB16E
なぜタイヤマルゼンとタイアップしないのか

4001尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:53:38 ID:39LqhaW2
>>3998
じゃあ地方の意見を聞いて法律変えようって話になっても、問題ないんすねえ

4002尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:55:16 ID:oaJGYrQw
>>4001
え、何を当たり前のことを…?

4003尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:55:36 ID:JjdH7ukQ
「死ね!宇宙の化け物!」(ブルーコスモス仕草)
「ナチュラルの捕虜なんか要るかよ!」(過激ザフト兵仕草)
この辺外国だとどういわれてんのやろ、放送できるんかな

4004尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:57:36 ID:39LqhaW2
>>4002
いやその当たり前のことを確認したかったから聞いたんだけど
画面越しに相手の考えが全部分かるんだったら苦労しないで

4005尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:58:24 ID:3QMaAj9I
>>4003
あれも実は、途上国の紛争をさも世界大戦であるのように描いていただけなんじゃないかなあ・・・・・・って、気がしないでもないです

4006尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 17:59:08 ID:VGLXE4mo
>>3964
現在ウィッチウォッチ視聴中
確かに作品として違った
すまん

4007尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:01:33 ID:3QMaAj9I
桶狭間の戦いや長篠の戦いって、日本の歴史を変えた重大な合戦のような気がしますけど、フリー素材さんがボンビャクな戦国大名の一人と終わってたら
歴史上では、教科書にも記載されず、マニアからも無視されていたような気もします

4008尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:04:11 ID:pl9E54.6
>>4007
長篠の戦いは規模的にこの戦争が出来る大名の時点で凡百じゃないから、マニアが無視はありえないかなって
桶狭間はせやな、「今川の当主が唐突に死んだイベント」扱いになってそう

4009尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:07:25 ID:mylCLvfc
>>3974
あなたの落としたブルーノアはどちらですか
っ【宇宙空母】
っ【旧タルテソス王国】

4010春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 18:12:45 ID:4UL2zNig
>>3963
槍か弓矢を解禁はしてほしい

>>3973
43歳ワシ「簿記2級…挑戦しちゃうか…!」
45歳僕「簿記2級教材…やっと買えたぜ(経済的に)」
46歳現在「転職して忙しい!20代の頃の脳が欲しい!!!」

……こうして人は、チャレンジできなくなっていくんやな…

4011尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:14:48 ID:3W255KZA
>>3908
まぁ、面白かったですぞ<サイレントウィッチ

>>3920
正式名称『ミャクミャク』なのに自然に『様』付けが一般的になったあたりでキャラクターとして強さは感じられたなぁ

>>3968
つ【ブルージェンダー】

>>3984
今、La☆BlueGirlの話しした?

4012尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:15:42 ID:f1FLyWPY
サッチの母親ならできるから君もできる

4013尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:17:04 ID:oaJGYrQw
>>4010
槍は自由猟具なので使えますね

4014尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:19:43 ID:p3P4LVyg
>>4011
淫獣学園!
女人棒とか昔スレの雑談で話題に出ましたね(棒

4015尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:19:45 ID:DBgRxaOQ
>>3845
パブロフ簿記わかりやすいよね
俺も2級までパブロフで取った

4016尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:22:04 ID:RPRPAIHE
>>3980
ブルージェンダー忘れてるぞ
…当時グロ耐性が無かったんで永遠に心に刻むトラウマになったゾ

4017春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 18:22:22 ID:4UL2zNig
>>4013
あとは狩猟許可問題だな…

ところでバリスタって槍を打ち出すんだから、槍扱いでいいよね?

4018尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:22:55 ID:DBgRxaOQ
ちなみに簿記3級はあまりに初歩的すぎて逆に難しいので自信のある奴はスキップして2級から挑戦するという選択肢もあるぞ!
実際意外といけたぞ!

4019尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:24:28 ID:RPRPAIHE
>>4014
ルリルリの声優さんってあの当時でも結構ベテラン(隠語)だよなと思った
あと緑髪のキャラが棒すぎてな…

4020尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:25:12 ID:JjdH7ukQ
ぼき簿記初心者、そもそも簿記の資格ってそろばんみたいに複数の団体が別のことしてない?これ?

4021尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:26:24 ID:1RZXgXY2
>>3994
クマ「〇〇村は自衛の為、長槍は訓練しないと使えない、などと言って周一で村民が集まり槍での集団戦を訓練する野蛮な風習が残る村。
しかもその目的が熊対策とか動物愛護精神の欠片も無い、酷い村。これでツイッターに投稿して万バズ炎上させよっと。」

4022尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:26:59 ID:RPRPAIHE
>>4017
矢状の物を撃ちだすのは自由猟具からは外れるっぽい
例:ボウガンは×、ペレットボウガンは〇

4023尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:27:29 ID:BPBezqdo
森と泉に囲まれて

4024尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:27:31 ID:SDxG52i2
>>4021
鮭「⚪︎⚪︎村さんマジリスペクトっす……と」

4025尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:27:56 ID:f1FLyWPY
>>4020
とりあえず社会人なら日商簿記でいい

4026尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:29:13 ID:RPRPAIHE
>>3994
槍の穂先が15cm未満なら可能な模様
ただ、牽制以外の役には立たないような

4027春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 18:30:03 ID:4UL2zNig
>>4020
2級ならとりあえず日商取っておけばOK。
というか、それ以外だと割とマイナー扱いで下に見られる…

>>4022
ほな鹿対策は厳しいかぁ…

4028尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:30:37 ID:3W255KZA
>>4022
高校時代の友人で、板バネで乾電池を撃ち出す機構作ったことがあるってヤツが居たんだけど(車のドアぶち抜く威力があったらしい)それはセーフになるのか

4029尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:31:56 ID:DBgRxaOQ
>>4020
日商簿記、全商簿記、全経簿記の3種類があるぞ!
全商と全経はそれぞれ商業高校や専門学校の学生向けなので、社会人なら日商簿記をおすすめするぞ!
ちなみに日商簿記が一番難易度が高く、日商2級は全商や全経の1級に相当すると言われる事もあるぞ!

4030尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:32:17 ID:JjdH7ukQ
どうせ実務するわけじゃないから(開業する予定もない)、自分の分野で使えそうなのがあったらいいんかなとか思ってる

4031尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:34:17 ID:FBtCvyE2
ゼロから2級は無理だったし3級から2級も苦しんでる

4032春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 18:34:40 ID:4UL2zNig
>>4019
緑髪のキャラっていうと…プリティサミーか

4033春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 18:37:24 ID:4UL2zNig
>>4030
よほど専門的な事務作業でもない限り3級取っておけば会社の事務はできます。
大手の事務だと簿記なくてもいいように教えてくれるんです。

>>4031
その苦しみを理解できる快感に変える域に達するのだ…(囁き

4034尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:37:55 ID:OlJYgB5U
日商簿記は…意外と漫画やアニメとコラボしている
ぼく勉とかアイマスとか

4035尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:39:07 ID:DBgRxaOQ
ちなみにまかり間違っても日商簿記一級はやめておいた方がいいぞ!
あんなん下手したら税理士試験の簿財とか会計士試験の会計学より難しいからな!

4036尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:39:11 ID:1RZXgXY2
銀行づとめの方は、簿記の知識は有るけど資格は取ってなかったな。

4037尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:41:13 ID:JjdH7ukQ
趣味とか共通の話題として出せるものがあまりになかったため結婚相談所のお姉さんに怒られてしまった
なので簿記でなにか共通の話題を作ろうとしている(メガシンカ)
とりあえず3級ね

4038尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:41:17 ID:X.uuI0nw
取るならFPの方がつぶし効きそう

4039尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:42:16 ID:FBtCvyE2
将来独立できる資格なんで取っとこうって感じっす
じゃあなんで2級かって?見栄

4040尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:42:50 ID:FBtCvyE2
>>4033
あうーん、あうーん(YouTube見ながら)

4041尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:44:14 ID:n8AanV86
日商2級って昔の1級の内容下がってきて年々高難易度化してるから初学者にはお勧めまったくできない

4042尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:46:05 ID:DBgRxaOQ
簿記って独立できんの?

4043尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:46:23 ID:mylCLvfc
>>4024
青いお城で静かに眠っててください

4044尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:46:52 ID:mylCLvfc
>>4043
>>4023だった

4045尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:48:47 ID:RPRPAIHE
>>4032
調べたら「夜久」という名前だった
シリーズ2作目から登場で獣化変身する巨乳くノ一
声優は初期はAV女優の「浅倉 舞」さん
ヒロイン南央美、サイドに山口勝平というベテラン勢の中だから余計に棒が目立ったのかもしれない

4046春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 18:54:06 ID:4UL2zNig
>>4045
そっちだったか、色々混同してた

>>4042
簿記なくても独立できるよ。
会計業務で独立したいなら簿記は無理。
会計士かFP(フィナンシャルプランナー)あたりじゃないと看板出せなかったはずだから。

4047尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:56:28 ID:.zY.h41E
>>4045
淫獣学園 La Blue girlなんて分かりませんよ
私は淫獣聖戦ツインエンジェル派だったので

4048尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 18:59:58 ID:V7kKsOCQ
>>4010
アトラトルはOKだったと思う。
釣り針は禁止だけどただの針とか返しがついただけの針は問題無いんで
やつらが食いそうな物に針やカッターナイフの刃を仕込んでおいて食わせるのはいける。

4049春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 19:00:13 ID:4UL2zNig
魔界天使ジブリールがエグい

4050尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:01:14 ID:DBgRxaOQ
>>4046
だよね、自分の認識と相違無くてよかった
独立できるから簿記取るって書き込みがあって混乱してたけど「別の仕事で独立する時に役立つ」って事かな

4051尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:01:54 ID:JjdH7ukQ
イシナゲール族というワードがあたまに

4052尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:02:45 ID:TGynw3Ho
>>4049
ヒロイン拘束凌辱好きなワイ
当時一番抜いたエロゲーかもしれん

抜きゲーと泣きゲーは別物扱い

4053尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:04:51 ID:3W255KZA
>>4047
結局木偶の坊が美味しいとこ邪魔しに来るじゃないですかー

>>4052
FANZAのはどうして……

4054尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:09:28 ID:UIDMrJvs
>>4053
ウワサだと日和って純愛化して個性消滅とそもそも色々とバランスきつかったとは聞く
エロソシャゲもなんだかんだ人気取れてる連中は見た目も内容も強いからね……

4055春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 19:10:58 ID:4UL2zNig
>>4050
何らかの仕事で独立するときに、簿記資格を持っていると税理士さんや会計士さんとのやり取りがスムーズになったり、会計業務がスムーズに行えたりするので、金勘定をする立場になるなら持っておいたほうがいい資格ですね

4056雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/05(日) 19:13:10 ID:VRvQ0ftc
そんな退魔忍RPGやモンスター娘TDの見た目と内容がエグイだなんて…・・その通りやね

4057尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:15:10 ID:JjdH7ukQ
でも部位を限定して感度3000倍とはいかずとも3000%とかやってみたいかも

4058春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 19:16:08 ID:4UL2zNig
>>4057
歯科医師「は〜じゃあ感度3000%になるお薬注射しますね〜」

4059尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:16:43 ID:z1yZQX8w
>>4057
3倍でもヤバそう…

4060尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:16:48 ID:TmXHyfGM
その感度って痛みでは……!?

4061語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/05(日) 19:18:17 ID:q02Q/O8g
>>4042
簿記では独立は無理ですね
税理士か公認会計士じゃないと……

4062尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:18:44 ID:RPRPAIHE
>>4052
凌辱よりもNTRがきつくてのう…
怪人凌辱のエスカレイヤーは平気だったのになんでかな

>>4028
猟具としてはセーフ、凶器としてはアウトじゃねーかな?

4063尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:20:12 ID:JjdH7ukQ
歯科のことは詳しくないけど歯科で感度上げる必要なくない?
うちは感覚鈍麻で困ることひとしおだからあったらええなと思うけど

4064尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:22:08 ID:RPRPAIHE
>>4060
対魔忍世界の技術は「性的な快感」のみを選択して感度を自在に上げられるのでスゴイのだ!
なお何をもって「快感」とするかは個人によって違うので、それを定量的に操れるのは実際スゴイ

4065尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:22:53 ID:FBtCvyE2
>>4050
うっす、その認識で間違ってないっす

4066尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:23:40 ID:3W255KZA
>>4056
モブ冒険者の末路って大体えげつないですからな、ゲシュペンス島

>>4062
自分も人間モブが相手は苦手だけどモンスターならノーカンて感じですなぁ

4067春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 19:24:09 ID:4UL2zNig
>>4063
必要ないよ。むしろ鈍麻させたほうがいいよ。

4068雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/05(日) 19:24:49 ID:VRvQ0ftc
昨日診断ッチさんが製造業における供給バランスの見誤りについて語ってたけど診断ッチさんの解説が終わったら私も久しぶりに鉄工業関連での供給見誤りについて投稿しましょうかね
これマジで多いし悩みどころなんですよ…・多分現場サイドでの意見も皆さん聞きたいでしょうし

4069尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:27:47 ID:JjdH7ukQ
脳梗塞で感覚障害のこってまーすとかそういうのも解決できんのかな
そもそも対魔忍の世界って脳改造とかべらぼうなこと案外やってきた覚えがあって

4070語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/05(日) 19:28:19 ID:q02Q/O8g

資格は取れるだけ取ると?


               ____
             /      \
           / ─    ─ \  久々に牛乳飲んだら吐きました
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/   虚弱ッチです
          /     ー‐    \



          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( ●)  )    個人的に、ですが下の資格は独立を考えているなら取れるだけ取っておいた方がいいと思います
     |            (__ノ、_)
     \           `_⌒
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ


 普通運転免許
 宅建
 簿記2級
 FP2級
 行政書士
 狩猟免許

4071雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/05(日) 19:29:11 ID:VRvQ0ftc
>>4069
サイボーグが普通に闊歩してるしなんだったら魔界から悪魔や亜人が定期的に乗りこんできてる

4072尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:29:47 ID:6u0btjjM
狩猟??

4073尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:30:01 ID:1RZXgXY2
脳も身体も改造して、士官もお姫様も娼婦みたいにしてやるー、な監獄戦艦だが、考えてみるとあの時代、娼婦にどれだけ金かけてんだろう?

4074尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:30:23 ID:JjdH7ukQ
狩猟いる?

4075語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/05(日) 19:30:56 ID:q02Q/O8g
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   理由は簡単
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   もってりゃ一番上以外は名刺に書けば人の興味を引けるから
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |  一番上は持ってないとヤバい扱いする人もいるのでマジで取りましょう



     ____
   /      \
  /  ─    ─\   宅建は日本で一番有資格者が多い難関資格で不動産にも顔をつなげるきっかけになる
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  簿記2級とFP2級は財務系の人らと顔をつなげることができる
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |    行政書士も営業で法律系の人らとつながるきっかけになります
.\ “  /__|  |
  \ /___ /    そして、狩猟免許は意外と地元の顔役が持ってたりするので持ってると地味に役に立つとのこと

4076語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/05(日) 19:32:22 ID:q02Q/O8g



   / ̄ ̄ ̄ \
  /  ─    ─\
/    (ー)  (ー) \
|       (__人__)   |   以上、以前中小企業診断士独立セミナーで
\      ` ⌒´   /
  / ヽノ   ⌒\__
 / |      \___)⌒\   歴戦の中小企業診断士のジッジから聞いた
 ` ̄\ \     -''' ⌒(___)
     \         /\ \__
       ` ―─―─´   ヽ___)   コスパよくて持ってたら役に立つ資格たちでした



               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i
          |     (__人__)    |   何かしらの独立を考えている人は取ってみるのもいいと思います
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j



おしまい

4077ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/05(日) 19:35:01 ID:5GrLC/vU
乙でした
狩猟免許は地方(山間部近く)だったらありでしょうね
最近は私の実家のあたりでも熊やら猪やらが出るので・・・

4078尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:35:07 ID:JjdH7ukQ
運転免許と簿記とFPはわかる、行政書士も一部
宅建と狩猟全くわからん

4079尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:35:44 ID:3W255KZA
乙です
普通運転免許所持は「交通法規が理解できていて一般道路上で問題ない程度に他者とコミュニケーションが取れる証明」と言われてるの見たことがありますな

4080提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 19:36:08 ID:WGcteVJk
乙でした

なるほど、人脈づくりに資格の名前を活かす考え方か、考えた事もなかった

4081雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/05(日) 19:36:53 ID:VRvQ0ftc
乙でした
仕事が忙しいのもあるけど年取ると本業で覚えるのが精一杯で資格まで勉強してる暇がないってのはあるからなぁ
こう言っちゃなんだがサッチぐらいエネルギッシュならともかく普通は仕事終わりや休日ぐらいはゆっくりしたいし趣味の時間も欲しいんです

4082尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:37:57 ID:3W255KZA
>>4078
宅建が役に立つ場合
ttps://x.com/kazuma7kawamura/status/1674396523088740352

4083尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:41:36 ID:RK969Ol.
一番上持ってないわ
首都圏で生きてく上で必要性を感じない

箱根旅行に行き辛いくらいか?

4084尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:42:28 ID:TmXHyfGM
おつおつ

4085海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/05(日) 19:42:56 ID:2Sql9/dE
罠はとろうかとも思う。
実用の問題でね。

4086尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:46:11 ID:3W255KZA
>>4083
マイナンバーカードが出る前は持ち運びが楽な身分証明書として取得してる人も多かった

4087尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:46:52 ID:1RZXgXY2
狩猟免許取得よりも、壁の高い銃所持免許よ。

4088尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:47:15 ID:JjdH7ukQ
宅建持ってるんだけど、からどうつながるんだよこれ

4089提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 19:48:15 ID:WGcteVJk
>>4088
3コマ目で「CHITAI」の雑誌を読んでいるところからの宅建持ちカミングアウトかと

4090尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:48:18 ID:wsWSC9NE
投稿乙でした
話の取っ掛かりになるという観点は目ウロコ

4091提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 19:48:41 ID:WGcteVJk
「CHINTAI」でした、N抜けてたww

4092尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:49:00 ID:p3P4LVyg
投稿乙です
痴態www

4093尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:50:24 ID:PLxRqw.E
>>4083
顔写真付き身分証として、必須レベルのアイテムだったんだけど
今は、>>4086の言う通りマイナンバーカードが出てきたからな。

4094尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:50:39 ID:FBtCvyE2
うちの会社は名刺に簿記2級は書けないっすねぇ

4095語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/05(日) 19:51:48 ID:9D1cNbF6
運転免許所は身体が大丈夫っていう保証書として使える……
私もあともう少し弱かったら免許取れなかった……

4096尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:52:07 ID:VDhyD65Y
持病持ちや、治療薬の服薬の問題で、運転免許が取れない人も案外居るからな。
世知辛い。

4097ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/05(日) 19:55:03 ID:5GrLC/vU
>>4085
罠に関しては私もちょっと興味あるので
もし取得したら読者投稿をどうぞよろしく

4098尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:55:19 ID:JjdH7ukQ
自分の名刺を作ったこともない(瀕死)!

4099尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:56:46 ID:MC0GB16E
まあ自動車運転免許がなければ社会人として生きていけないところがほとんどなので

4100尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:57:34 ID:NUMTESKA
くくり罠と檻をみたなあ

4101尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:58:14 ID:TmXHyfGM
二重電波円を見てエルデンリングを思い出した

4102尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 19:59:12 ID:VDhyD65Y
運転免許とか、ハロワの第一関門みたいなとこある。
大体上位必要資格に入ってるのが運転免許。

4103提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 19:59:51 ID:WGcteVJk
話題作りの為と考えると、趣味系の資格でも全然問題ないかもしれない
私だったら「将棋アマ四段」とか書いても……話題が偏りそうだからヤだなぁ(コラ)

4104尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:00:15 ID:3U85gLXQ
なぜか昔のアダルトアニメやゲームの話題になったので、ふと思い出した
時代は90年代前後? キャラデザはくりいむれもん系? のナーロッパな異世界ファンタジーOVAのタイトルを探してるんよ

ヒロインは、青髪のロリ美少女。男装して、なんか魔力を持つ悪に支配されている国で、冒険の旅に出ている
いちおうある程度は剣を使えるし、正義の心を持つ健気な美少女
でも賊とトラブって最初は善戦するも囚われ、いたぶられてしまう。賊の棟梁は髭面の大男で、手下にいたぶられる美少女に興味を抱く

だがそこに若いイケメンが乱入。棟梁と決闘して美少女を自分のオンリーとして勝ち取り、さらに彼女と愛の有るエッチをして身も心もメス堕ちさせる
いっぽう棟梁の方はイケメンを大いに気に入り、彼への助力を申し出る。実はそのイケメンこそが、国を敵に奪われた放浪の王子なのであった…と言った話

そのあと幾つか続編も作られたはず。ここで聞くのもあれだが、知ってる方は居るだろうか?

ちなみに、別に抜けませんでした。普通にアドベンチャーストーリーとして楽しんでた

4105尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:00:20 ID:FBtCvyE2
理系の資格は聞かないっすね

4106尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:00:30 ID:0rgYPTXY
>>4099
とって初めて一人前の大人扱いされるようなものよなあ
人権、と言うと言葉強すぎだけどニュアンスは理解できると思う

4107尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:02:50 ID:TmXHyfGM
運転免許書って身体が大丈夫って保証書の側面もあるのか……
知らなかった……(無知)

4108尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:03:34 ID:Djncz20E
>>4105
研究者なら論文と競争的資金獲得リストかな

4109提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 20:05:11 ID:WGcteVJk
>>4105
弁理士
技術士各種
危険物取扱者各種
電気工事士
……理系で連想する資格は実務系資格ばかりですね

4110尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:05:33 ID:7eUYXbeo
狩猟免許の入門書として山賊ダイアリーを読もう
農家の人が獣害対策に罠免許取得することが結構あるそうな

4111尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:05:40 ID:JjdH7ukQ
筆頭著者の論文を並べて、獲得した科研費とかを出したり、学会で賞をもらったらそれを出したりとか
なお若手研究者奨励賞が全然とれんもよう

4112尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:07:08 ID:NUMTESKA
>>4105
電験?

4113尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:08:13 ID:FBtCvyE2
ああ、理系の資格はここでは聞かないねって意味っす
お前がやれ?それはそう。。。

4114尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:08:58 ID:K8WG7sog
資格があるってのは「最低限の日本語を理解できるぐらいの学力と理解力がある」「その上で申請できるぐらいの財力がある」の保証だからな
普通自動車免許は誰もが知ってる資格で、それを取れるほどの能力を持ってて、かつその資格自体も有用だからな

4115尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:09:28 ID:CLUJW6iU
理工系は職務経験の有無がな

4116尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:11:17 ID:VCnknTos
>>4106
ゲーム界隈で言う「人権」程度には重みがあると思うな

4117語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/05(日) 20:11:18 ID:9D1cNbF6
理系資格の最高峰は弁理士だと思いますわ

4118ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/05(日) 20:11:32 ID:5GrLC/vU
>>4110
あー、山賊ダイアリーの存在忘れてた
この機にキンドル版を買いそろえようかな

4119尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:14:00 ID:FBtCvyE2
理系って分野細かいからトップは全部その系統の最高峰になると思う
弁理士になっても他の分野には手も足も出ないし

4120尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:15:47 ID:VCnknTos
理系資格の最高峰っていう概念があるなら医師では?

4121尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:19:25 ID:mGwZRyjo
電気工事士はDIYリフォームとかすると欲しいやね

4122春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 20:22:24 ID:4UL2zNig
>>4107
ナルコプレシーとか癲癇とかの、突発的な神経系病があると取れないからね。

なお過労による気絶めいた睡眠…

4123尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:23:32 ID:cw7Def0Q
>>3968
ブルーリフレクション復活しろ

4124尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:23:51 ID:3W255KZA
>>4110
狐のお嫁ちゃんも割とお勧めだけど紙の単行本は途中で発売打ち切りになってるんだよなぁ

4125尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:24:26 ID:5TDAqh.Y
情報系の上位資格はどう

4126語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/05(日) 20:27:34 ID:9D1cNbF6
医者が理系の資格という認識がすっかり頭から抜けていた……
あの資格って受験する難易度自体が日本で一番高い資格なんですよね

4127尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:28:04 ID:yxODNKL2
今日のべらぼう、蔦重の妄執がすこし和らいだかと思ったら・・・きっつい

4128尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:29:31 ID:VDhyD65Y
>>4122
てんかんは、症状が幅広いので、程度と医者の許可次第で取れなくはない。
ただ、事故で報道されたりして、印象が良くないのはある。

てんかん持ちに免許取らせるな、という暴言はよく見かける。
じゃあ、健常者と比べてどうなんだ、他の病気と比べてどうなんだ、ってなるけど、やり玉に挙がりやすいのはある。

4129尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:30:06 ID:MC0GB16E
べらぼうの蔦重はね、普段からふんどし野郎と権力者を小馬鹿にしてるくせに、話せばわかるとか弾圧酷いとか
そういうとこがどうも嫌になった

4130尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:30:20 ID:X.uuI0nw
情報系の資格はうまみがあんまりないぞ
ベンダーの資格は強力だけど期限がすぐ切れる
そうじゃないのは入札では役に立つらしいが仕事にはあんまり

4131尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:31:16 ID:yxODNKL2
>>4128
太陽にほえろじゃ犯人がてんかん患者で、あいつはてんかん野郎だって罵倒するシーンがあった、無事お蔵入り
被爆者が犯人で、サングラスが取れたら目玉がドロっと落ちる回もあった、こいつもお蔵入り

4132尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:32:04 ID:FBtCvyE2
理系のやばいところは資格が強くても実務経験がないと就職転職できないこと

4133尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:32:20 ID:yxODNKL2
>>4129
今回はまず面白いもの作れる環境作りに立ち返ろうぜって、本屋仲間とも嫁とも仲直りしたのが
歌麿が・・・

4134尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:32:37 ID:5TDAqh.Y
>>4128
てんかんがひどくて免許更新ができなかった
仕方なく運転履歴証明書に切り替えた

4135尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:32:59 ID:QihMSY4o
>>4131
>サングラスが取れたら目玉がドロっと落ちる

どのような特撮や特殊メイクを使ったのだろか
気になる

4136尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:33:00 ID:JjdH7ukQ
2年間しっかり内服いただき生活リズムを整えてもらったりして発作がなければ
てんかんのかたでも免許を持ってもらえるんで、一緒に頑張ってほしいです

車の免許関連では、認知症の方のがよーーっぽどめんどくさいですね

4137尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:33:01 ID:MC0GB16E
>>4124
テコンダー朴も紙の単行本出なくなってるから問題なし


いやまあどこも出版大変よねコスト面で
博物館、美術館の特別展図録の出せないとこ続出で…

4138尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:33:19 ID:yxODNKL2
俺も睡眠障害ひどくて20年くらい運転していないけど更新だけしている

4139尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:33:54 ID:yxODNKL2
>>4137
本棚に並べたくない漫画だしなw

4140尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:35:20 ID:7GlDJWnQ
情報系は技術進化がまだまだ早いのかね。危険物なんかはそれこそガソリンの性質がいきなり変化でも
しない限り変更はあっても使い物にならなくなるなんてことはないだろうし。

4141尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:35:26 ID:ljrWoU/I
理数系の教養学部みたいのありゃいいのにねぇ、大学に
専門的には収めてないけど数学工学化学物理生物学医学農学一通り基礎ならできますみたいな人材養成特化の

4142尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:36:06 ID:5TDAqh.Y
>>4141
東大に行くしかないか

4143尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:36:07 ID:yuKFSUuc
>>4110
罠免許なら簡単に取れるからね
うちの近所も数年前からイノシシめっちゃ出るからおっちゃん数人が免許取って罠はってる

4144尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:38:30 ID:MHQqoLQ6
生産技術は就職できてしまえば別業界でも引く手あまただから潰しは効きやすい

4145尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:38:57 ID:JjdH7ukQ
医学の基礎って何?から始まって「これ基礎だよね」「それならこれも基礎でしょ」って言ってる間に6年終わる
で、化学物理生物は許してもらうとして数学と工学と農学は全くと行っていいレベルでフォローできてないんで+αが必要
10年コースかぁ?

4146尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:40:33 ID:WV.wSXBw
>>4141
それ、教養学部っつーより教育学部のゼロ免課程やね

4147尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:41:11 ID:VDhyD65Y
てんかんは、重機での事故報道とかが続いたんで、アレコレ言われるようになって、その後、高齢者の事故が続いて、そっちに移った感覚はある。

4148尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:42:07 ID:3W255KZA
>>4128
筒井康隆が【無人警察】内での描写について日本てんかん協会から抗議を受け断筆宣言したのが30年ほど前だったな
以降現在に至るまで何件か運転手の癲癇発作が原因と見られる交通事故が発生しているけど、氏や協会にコメント取りに行ったメディアはなかったと思う

4149尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:42:10 ID:pl9E54.6
基本的にてんかんはいつ発作が起きるかわからないものなんだから「発作の予測できなかった」でセーフになるなら運転しないでくれってなる
と言うか公安委員会が免許を発行する際に「運転に支障を及ぼすおそれがあるかどうかを最終的に判断する」って書いてあるのに、発作起きました、予測できない、ならしゃあないよね
が裁判で出来ちゃってたのはなんかのミスとしか思えない仕様だぞ、公安委員会が悪い

4150尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:43:35 ID:WV.wSXBw
>>4148
あれ、30年早かった炎上騒動だったな

4151尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:44:17 ID:QihMSY4o
てんかんって今は薬で症状抑えられんかったかい?
免許交付されとる人も薬で抑えられたりしてた人だった筈だが

4152尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:45:44 ID:yxODNKL2
薬に絶対はないからね

4153尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:45:54 ID:5TDAqh.Y
>>4151
薬で抑えられる
それはそれとして飲み忘れでしたは割とある

4154尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:47:32 ID:RPRPAIHE
>>4104
年代別タイトル一覧で調べたんだがわからん…
その年代ってことはエロゲのアニメ化ではなさそうなのよね?
青髪ヒロインでシリーズ化されているとなると…
純ファンタジーだと魔導都市アスタロトくらいが走りだし
SFとかだとけっこう初期からあるんだけどね

4155尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:48:00 ID:DBgRxaOQ
理系ワイ
今までのキャリアをかなぐり捨てて会計士試験へ突進
ぶっちゃけあの試験って計算の比重が大きすぎて理系優位じゃない?

4156尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:48:43 ID:JjdH7ukQ
飲み忘れてました発作起こしました、最終発作から2年のカウントリセットのパターンなんとかしてくれぇ!(絶叫)

4157尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:49:05 ID:3W255KZA
>>4150
作品自体は更に30年ほど前の代物なので時代背景を考えれば然程問題のない描写ではあったんだけど、教科書に載せるって話になっちゃったのが拙かった

4158尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:50:17 ID:unXmDoBI
>>4151
抑えられるんだけど副反応が嫌で飲まない人が事故起こして騒ぎになったことがある記憶
弁護士の「薬を飲めば抑えられるから薬飲んでなくてもセーフ」なんて意味不明の弁護がニュースで流れて宇宙猫になった

4159尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:50:30 ID:DBgRxaOQ
>>4156
飲み忘れて発作起こす奴は運転しないでくれぇ!(絶叫)

4160春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 20:54:46 ID:4UL2zNig
癲癇とかいう複雑な病気が免許の保証にならないという事実にちょっと驚いてる。

大丈夫だ、大型免許は定年まで引く手あまただぞ

4161尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:56:41 ID:3W255KZA
>>4159
免許証に『眼鏡等』て条件が付けられてる人が視力矯正してない状態で運転してバレたら違反で点数と罰金食らうし事故起こしたら過失上乗せされるんだから
服薬が条件の人がそれを怠って事故起こしても当然過失が上乗せされるってだけの話だと思うのよね
それを差別だなんだと騒ぐから面倒になる

4162尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:57:44 ID:xEuruWgo
てんかんは精神障害に分類されてるので非常に面倒 だから手帳も赤色じゃなくて青色よ

4163尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:58:35 ID:AKeA94QY
>>4160
×定年まで引く手あまた
〇定年後も引く手あまた
◎定年後は取り合い


いや、大型は体力が持って転がせるなら食いっぱぐれしない神資格っす、現状・…。

4164尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 20:59:10 ID:XPMkVCo6
江口のトレースは他にも出てきてヤバくなってるなあ
芸能人もいたみたいで、そうなると賠償金とかになるかもしれないのか

4165尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:05:22 ID:WV.wSXBw
>>4164
もうこうなったらガッツリ訴訟しちゃえばいいのに
今の時代に重要な判例出るから

4166尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:05:58 ID:53TqXXjw
そういやこのスレには2種免許使ってるって人いるんかな? (持ってる人はいっぱいいるだろうけど)

4167尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:06:18 ID:is2Nyhdg
>>4164
余計なことを言わずに黙っていればいいのにw
本当バカなんだなw

4168尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:06:31 ID:puFY8JMY
林芳正「地方回りできない役職なら受けない」
ワロタ…… こいつら挙党一致とか解党的出直しとか、さらさらやる気無かっただろ

4169尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:07:06 ID:TGynw3Ho
>>4104
SFだけど、リヨン伝説フレアぐらいしか思いつかん
違うだろうな

4170尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:08:48 ID:qugI0dco
そういや、Xの関連ポストまとめて読んだけど若い世代はホントに江口寿史の「漫画作品」は何一つ知らないって若者が多いんだなぁ
まぁ俺もリアルタイムで連載作品読んだ事ない世代だけど

4171尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:09:38 ID:VHp8nSJU
まじかるタルルートくんとか東京大学物語とか……

4172尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:09:52 ID:JjdH7ukQ
そもそも誰だよ(ピネガキ)ってなる

4173尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:10:18 ID:CLUJW6iU
>>4168
高市が職受けないで地方回りした結果だし
今回の総裁選、公言するのはどうかと思うけれどw
今まで結構色々やってきたから
今回は良いんじゃないかな。

4174尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:11:22 ID:I7sQUX5U
>>4148
昭和の時代はちょくちょくこういうのあるよな
ブラック・ジャックも何かの病気の描写が不味くて騒動になったらしいし
ブラック・ジャックの場合作者が勤務経験ないとは言え医師免許持ってるから余計批判激しくなった感はあるけど

4175雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/05(日) 21:13:27 ID:VRvQ0ftc
>>4171
それ江川達也、別の人w
江口寿史の作品ならストップひばり君とか老人Zやね

4176尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:13:57 ID:3U85gLXQ
>>4154
探してくださりありがとうございます
>>4169
残念ですが違いますね。でもありがとう
90年代より後の時代だったかも。ともあれ当時は、レンタルビデオで出てました

あと、敵国の王子っぽいのが空飛ぶドラゴンに乗ってるシーンがワンカットあったのは覚えてる
二作目以降のパッケージでは青髪ヒロインが、バスタブに浸かりながら別の美少女を背後から責めてるシーンとかもあった模様

4177尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:14:03 ID:34Ow4exw
>>4171
江川達也じゃんと、一応突っ込んどく
リアルタイム読者層の年代が、50代後半とからだからじゃね。このスレの年代とは合わなそう

4178尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:14:15 ID:is2Nyhdg
>>4175
江川達也も今や(白目)

4179尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:14:50 ID:X3SWSKbE
林氏、次の総理狙うつもりなのか・・・。まぁ今の自民は厳しい状況だからな。短命政権になる可能性もある

4180尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:15:01 ID:YgWnK1MU
ところ天の助がコーヒー吐いてる画像が浮かんでくる

4181尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:16:06 ID:hMm/U4U6
>>4104
「ミネルバの剣士」ですね、確か4巻か5巻まで出ていました
割と好きな作品でした

4182尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:16:31 ID:qugI0dco
>>4171
ttps://pbs.twimg.com/media/G2fEDY2a0AAU6JX?format=jpg

これのどこがトレースだってんですか!

4183尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:17:49 ID:34Ow4exw
>>4182
興味ないなら仕事受けんなとは思った

4184尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:19:15 ID:sTar/4xE
まぁ正直、江口寿史の漫画作品は今の人が読んでも全然面白くはないと思うからなぁ…

でもそれでも日本漫画史では絶対に抜きで語る事はできない人、特にキャラクターデザインの歴史において

4185尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:22:41 ID:R000SyUM
>>4179
ぶっちゃけ短期政権になったら自民は終わるのでは…?進次郎のせいで自民党自体のイメージは地に落ちてますからね…
自民全体が再評価される程度には高市さん政権が大活躍しないと不味いと思うの

4186尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:23:09 ID:3U85gLXQ
>>4181
ありがとうございます! さっそくタイトルで検索したら、記憶していた動画を確認できてしまいました
いやはや凄い…やはりこのスレッドは神

4187尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:23:20 ID:E4VL9Rio
>>4045
精液で女を操る忍術があったのに、便利過ぎてすぐに使われなくなったOVA

4188尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:24:20 ID:AKeA94QY
>>4183
島本先生おっすおっす!

まぁ、皆そう思うよね……。

4189尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:24:33 ID:6u0btjjM
トレース?ってスラダンとかジョジョでもなかったっけ
後銀魂とかもエロ漫画か何かのギャグシーンから丸パクリみたいなのもあったけど
売れてる漫画だと処分は全然なかったり
そもそも全然叩かれなかったりとか基準がよく分からないんだよな

4190尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:24:34 ID:RPRPAIHE
>>4181
これだ!
…なるほど、元々は15禁の五巻シリーズだったけどリメイクで18禁版もあったと
ただし18禁版は2巻打ち切り…

4191尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:24:55 ID:X3SWSKbE
小林たかあき氏は自民党消滅の危機だって言ってたな

4192尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:25:07 ID:BStpYyDM
>>4185
政党支持率的に見てもそれは大げさじゃないか
しょうもないやらかしではあったけど一部議員の暴走という見方も強いから

4193尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:25:26 ID:XPMkVCo6
>>4185
2009年再び説だと高市が負けて下野して林で総裁にはなれても総理にはなれなさそう

4194ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/05(日) 21:25:38 ID:5GrLC/vU
趣味系の資格、ダイビングのライセンスは既に読者投稿してしまったなあ・・・
あとはIT系の資格も一つ持っちゃあいるが、さすがにニーズがある気がしない

4195尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:25:59 ID:sTar/4xE
>>4185
※少数与党です

4196尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:26:39 ID:BStpYyDM
>>4193
どこが当時の民主党枠になれるんだ・・・立憲・維新・国民民主が3党束になる?

4197尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:27:13 ID:X3SWSKbE
むしろ93年の再来なんじゃない?

4198尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:27:16 ID:I7sQUX5U
ダイビングは父が昔やっててよく海外に潜りに行ってたけど自分は1回しかやったこと無いな
ぐらんぶる見て興味再燃したけど装備とか色々買わないといけないのがなぁ

4199提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 21:27:40 ID:WGcteVJk
基本情報、応用情報に需要があると思えず、他はアマ四段くらいなので静観

4200尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:28:04 ID:RPRPAIHE
>>4187
あれ一応傀儡系マスタリーの敵忍者の専用特技みたいな扱いだったから…
本人死んだから失われたでセーフ

4201尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:29:06 ID:WxjjCGCM
林さん、次の総理を狙うのは政治家として肯定すべき気概なのは前提として
都合の悪い仕事は断るより、どんな仕事も与えられれば全力でこなす方が
党員受けはよくなりそうだし、ひいては次回以降の総裁選にも生きてきそうに思えるけれど・・・

それ以上に地方回りの方がデカいのかねぇ

4202尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:30:14 ID:BStpYyDM
>>4197
立憲・維新・国民民主・れいわ・参政・保守・社民の7党連立政権?

ナイナ・・・(´・ω・`)

4203春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 21:30:15 ID:4UL2zNig
地図と名簿の照らし合わせが目に優しくない…

4204尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:31:04 ID:X.uuI0nw
>>4201
経済の先が見えてる人だし
アメリカが目隠しロシアンルーレットしてる横で火遊びに付き合いたくは無いでしょ

4205尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:31:22 ID:BStpYyDM
>>4201
石破さんも高市さんもそれでなれた以上は今はそういう時代だからね

4206春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 21:31:28 ID:4UL2zNig
>>4199
エクセル使いこなせるよ的な免許ってありましたっけ?

4207尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:32:56 ID:tEj7c2yA
パソコンのお兄ちゃん・・・うっ心が

4208尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:32:59 ID:XPMkVCo6
>>4201
今の自民党で下手に顔を売るとマイナスイメージが付きそうだしねえ
自民党の看板の影響を受けにくいからどぶ板は強いってなってると聞くし
党の役職よりは地方を回った方が良いのかも

4209雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/05(日) 21:33:03 ID:VRvQ0ftc
昔はエロ基準が結構ゆるかったよなぁ。青年誌どころか月間少年誌でガッツリ美少女のヌードシーン描いてたりエロゲーでモザイクが存在しなかったり

4210提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 21:34:51 ID:WGcteVJk
>>4206
マイクロソフトがやってる検定があったような……
正直、システム屋の中ではネタにもなりませんので調べた事もないのです

4211尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:36:08 ID:RPRPAIHE
>>4209
地上波で〇首出てたりしてましたね
個人的にはモロよりも隠されていた方がエロス感じるんで現状に特に不満は無いんですが

4212尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:36:12 ID:VDhyD65Y
>>4206
ハローワークの技術講習とか?

4213尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:37:20 ID:JjdH7ukQ
3級陸上特殊無線技士とか自信ニキおらんかな

4214尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:37:44 ID:pl9E54.6
昔のエロに関する基準は今と違ってて面白いよね
昭和ではヘアが映ってなければ猥褻じゃないでロリがおkだったり

4215尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:38:37 ID:PEIDzEm2
マイクロソフトの検定は資格系動画やまとめで役に立たない資格扱いされているイメージ。
オラクルという私がよく知らない会社の検定は、あまり見かけないけど凄い資格認定されているイメージが有る。

4216春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 21:39:44 ID:4UL2zNig
>>4211
らんま1/2のことかな?(圧

4217尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:40:39 ID:yxODNKL2
まあ江川達也は賠償問題はないからな、仕事もないけど
江口寿史このままじゃ破産するのかねえ?

4218春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/05(日) 21:40:59 ID:4UL2zNig
>>4210
やっぱシステム屋は住む世界がちげーや

>>4212
それ系でなんかあったと思う。MOSかな?

4219尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:41:01 ID:XPMkVCo6
な、生首?

4220提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/05(日) 21:41:16 ID:WGcteVJk
>>4215
オラクルはデータベースの会社ですね
その為、オラクル製品を使う場合にオラクルの資格持ちが重宝されることが多いです(オラクルの資格持ってても仕事が出来ないヤツはリアルで複数回遭遇してますがw)

4221尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:42:06 ID:34Ow4exw
>>4209
月刊ジャンプがそんな感じのエロなイメージ。ライバルとか好きだった

4222尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:42:07 ID:TGynw3Ho
>>4181
これ知ってる、思い出せんかった
しかし懐かしいタイトル

4223尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:44:57 ID:TGynw3Ho
>>4221
月ジャンなら「やるっきゃ騎士」というレジェンドがあるんだよなあ
読切掲載から連載最終話まで全話qリアタイで読んだ

みやすのんき先生はSFやホラーの読切が意外と多く
「海から来た少女」が特に好きで
10年以上昔にやる夫スレにしようとして挫折した

4224尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:46:18 ID:34Ow4exw
やはり、見てた漫画のタイトルを出すと世代がわかるよねって

4225尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:48:20 ID:3U85gLXQ
江口寿史といえば、
OVAの「江口寿史のなんとかなるでショ」は、DVD化しないもんかのう…

ショートギャグのオムニバスなんだけど、一つだけシリアスでファンタジーな幽霊美少女の話が合って、お気に入りだったんよ

4226ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/05(日) 21:49:05 ID:5GrLC/vU
>>4209
週刊少年ジャンプに限っても
マミヤのフルヌード開帳した『北斗の拳』
ヤムチャのピンチを助けるためにブルマがおっぱいさらす羽目になった『ドラゴンボール』
いろんな意味で少年誌の限界に挑戦してた『バスタード』
80年代ごろはかなりゆるゆるだった気がしますな

4227尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:49:37 ID:mDoioDZo
宗教の違いでは仕方ないよね

「岸田が高市を推せない理由」推し球団のユニフォームを着る議員の画像を見て、関係を察するユーザーたち 「お好み焼きでも焼いて仲良くなろう」とさらに薪を焚べる人も
ttps://togetter.com/li/2611552

4228尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:51:05 ID:RPRPAIHE
>>4224
ジャンプで連載or読み切りしてた(と思う)グロ漫画に性癖狂わされたよ!
なんか河童っぽい黒いチビが主人公のやつ
タイトルも思い出せないのになんか女体にしがみついてる画だけは出てくる

422917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/05(日) 21:51:42 ID:AKeA94QY
やきううのはなしやめーやwwwww

4230尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:51:55 ID:MC0GB16E
こういうご時世なうえに、93年当選組が再びクローズアップされてるし
過去のやる夫スレ名作の一つをもう一度見てみようぜ


やる夫が政権交代を目指すようです その1
ttp://yaruomatome.blog.2nt.com/blog-entry-886.html

4231尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:52:18 ID:yxODNKL2
江口寿史って熱烈なファンが多いイメージだったけど、トレスしなきゃ描けないくらい衰えていたし喰えない状況なのかねえ?
鳥山明やそれこそ江川達也と違ってヒット作はないしな、話題になった作品も80年代だけ

4232尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:52:52 ID:I.XIaJqw
>>4213
持ってますけど何かありました?
取ったっきりで全然使ってないけど

4233尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:53:19 ID:RPRPAIHE
>>4226
ヤング誌なんかは本番OKだったしね…

4234尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:54:39 ID:jyFO6cK6
>>4210
あれはシステムを使うオペレーター側のものであってシステムそのものを作るような人とは無縁でしょ

4235尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:54:45 ID:iI6okGDU
>>4226
シェイプアップ乱とかレイプネタがあったな
流石に行為の直接描写までは無かったが

4236尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:56:16 ID:tEj7c2yA
デ○ーズのイラストとか全部模写とかトレースじゃないの?知らんけど
おまけにデ○ーズ行ったこともないけど

4237尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:56:43 ID:VCnknTos
>>4206
Microsoft Office Specialist略してMOSだね
事務屋向けの資格Excelだけでなく他のOfficeソフトでもやってる

4238尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:56:47 ID:TGynw3Ho
江口寿史は「ポッキー」ってタイトルの読切があったな

4239尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:58:54 ID:cw7Def0Q
>>4213
持ってるけど使ったことないな

4240尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 21:59:57 ID:TGynw3Ho
>>4235
徳弘先生の作品で好きなのが「ターヘルアナ富子」
すぐ打ち切りになったの悲しかった

4241ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/05(日) 22:00:11 ID:5GrLC/vU
>>4228
多分、ジョージ秋山の『海人ゴンズイ』でしょうな

4242尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:00:50 ID:3W255KZA
>>4198
たまに行く程度ならショップのレンタルでも充分だと思いますよ
大体の処は貸し出し用の機材も揃えてます

4243尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:01:12 ID:mDoioDZo
>>4231
比較するにしても何故よりにもよって江川達也?

4244尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:01:52 ID:yWJaL1Y6
>>4226
「ヤベーぞ!レイプだ!」もあの時代だったなぁ
なお、特に描写はなく、セリフだけでネタになっている模様

4245尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:02:47 ID:Masi02Ec
>>4227
この理由なら仕方ないね

4246尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:03:15 ID:JjdH7ukQ
>>4232
>>4239
いや、救急の先生が資格欄にしれっと入れてたの、特殊無線技士
実際に無線でやり取りするために持ってるんだろうけども

4247尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:03:27 ID:3WqgQRz.
ジャンプではその昔ターちゃんや変態仮面があったんじゃあ

4248尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:04:51 ID:3U85gLXQ
ちなみに「ミネルバの剣士」よりだいぶ後年だったと思うんですが、
同じく、魔力を持つ外敵に征服されたナーロッパ王国ものがあったのを思い出しました
これはわりとガチ目でアダルトもの。小説とアニメの二つのバージョンがあったと思う

で、征服された王国の王子とフィアンセの関係だった姫も、なんだかんだで敵に捕らわれてしまう
そこでフィアンセの姉の王女が、あわれ全裸で鎖につながれ、四つん這いにされて未来の義妹の前に登場するシーンがあった
小説ではガッツリ、地下で複数の敵に凌辱されてるのを観させられる羽目になってたかと……

これ、タイトル分る人います? なんていうか、気になる過去作が芋づるで出て来てしまって困ったorz

4249尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:05:11 ID:XPMkVCo6
>>4246
僻地の勤務に備えて取っておいたとか?
いや、今まさにそうなのかもしれないけど

4250尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:06:52 ID:jyFO6cK6
(あの人エロアニメばっかり見てる・・・)

4251尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:06:53 ID:tEj7c2yA
>>4243
上に名前間違いネタがあったからやろ知らんけど

>>4244
背中から金属バットで伝説刻んだ
なお同じ作者のどれがどの漫画だったかはよく覚えていないもよう

4252尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:07:08 ID:3W255KZA
>>4226
ゴッドサイダーの瑠璃子姉さんに色々と歪められました

>>4240
メスの一振りで頭部輪切りにして「今脳細胞繋ぐから」とかギャグ漫画だとしても化け物よね富子

4253尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:08:29 ID:PEIDzEm2
背中からはフライパンや金属バットが出てきて、虎にも勝てる。
教会生まれってすごい!

4254尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:08:47 ID:RPRPAIHE
>>4241
これだ!
ありがとうございます!ありがとうございます!!

4255尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:09:00 ID:I.XIaJqw
>>4246
救急車乗られるんなら必須のはずなんでそれで取得したんじゃないですかね

4256尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:09:29 ID:iI6okGDU
>>4251
背中からバット出すのがボーイで魔城ガッデムがソードブレイカーでやべーぞレイプだ!が無頼男という事で区別が付きやすい

4257尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:09:37 ID:Djncz20E
>>4251
背中からバットはファックボール、ロックンローラーなんてそれでいいんだよで有名なBOY

4258尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:10:20 ID:JjdH7ukQ
必須なんかそっかぁ(遠い目)

4259尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:11:24 ID:tEj7c2yA
>>4256-4257
梅澤春人作品の有識者たちたすかるサンクス

4260ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/05(日) 22:14:27 ID:5GrLC/vU
>>4247
ターちゃんや変態仮面はエロ枠というより下ネタ枠かな

あ、少年ジャンプでエログロと言ったら個人的には『メタルK』は外せない
ゆるゆるな時代とはいえ、描写的にも設定的にもあれが週刊少年誌に掲載されたのはある種の奇跡だと思う
当然のように打ち切り食らったけど

4261電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/05(日) 22:15:51 ID:Q6OB1J6w
第一級陸上無線技術士持ってたりします

4262尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:16:35 ID:XPMkVCo6
80年代の漫画を語る会になってる
50代どころか60代の人とかいない?

4263電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/05(日) 22:18:37 ID:Q6OB1J6w
半年に一科目ずつ取っていたたけど、法規に一回使うのは金と時間の無駄でしたねえ

4264尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:19:00 ID:iI6okGDU
まあジャンプ漫画のエロはともかくグロに関してははだしのゲンがぶっちぎりトップだろ

4265尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:20:01 ID:MC0GB16E
さて明日から月曜か


「皆さんの方はワークライフバランスを大事に」高市早苗氏が記者団に語る 共同
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29716944/
 自民党の高市早苗総裁は5日、党本部を出る際、待ち受ける記者団に「皆さんの方はワークライフバランスを大事にしてください」と語りかけた。
「私は今、一生懸命働いていますが、日曜日ですよ」とも語った。

4266尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:20:41 ID:PEIDzEm2
エログロ漫画な思い出といえば漫画版バトル・ロワイアルもそうだなぁ。

4267尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:20:47 ID:TGynw3Ho
バスタードのヨーコさんには世話になった
スライム責めは伝説

4268尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:22:04 ID:RK969Ol.
高市早苗氏・小泉進次郎氏らが導入に言及、「給付付き税額控除」とは…低・中所得者に支援届きやすく(読売新聞オンライン)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3cf9c87c6d86f29237f9ef0186ecd9db7748fc50

実質的な減税なら嬉しいけど頭にまたいらない文字ついてるな…
しかも所得税は一律10%って子育て世代だけ殴りにいく結果にならないか怖いな
みんなのお家は得しそう?

4269尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:22:35 ID:TGynw3Ho
>>4266
中学生らしからぬおっぱい女の回想シーンで
無茶苦茶気合の入ったちんぽの絵に魅入った記憶

4270ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/05(日) 22:23:02 ID:5GrLC/vU
>>4252
巻来功士作品の女性キャラは全般に薄幸そうな美女なので性癖ゆがみますよね
私も『メタルK』で少しゆがんだ自覚がある

>>4254
お役に立ててなにより

>>4262
今んとこ名前が出ている作品だとおおよそ50代くらいまでだと思いますね私含めて
さらに古い、私もリアルタイムでは読んでない作品(『ハレンチ学園』とか?)辺りが話題に出てきたら
60代の人もいそう

4271尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:23:41 ID:RPRPAIHE
>>4260
確か婚約者に謀殺された令嬢がサイボーグ化されて復讐する奴でしたっけ?
本体はt-800で人工皮膚が強酸性になっているという…

4272尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:23:52 ID:yWJaL1Y6
>>4262
俺と何人かのコテはアラフィフだと思うけど、60代と特定できる情報は出てないなぁ

4273尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:25:32 ID:VHp8nSJU
1980年代とか90年代の頃ラノベって言われてたのは割と平気でヒロインレイプされるのよね

4274尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:27:48 ID:9CGHf.so
グロだと魔王ダンテとかかな……

4275尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:28:39 ID:knnjUBoc
メタルKは編集部内の抗争の煽りで打ち切りという結末がなぁ
バスタードはエロい美女多いけどやっぱシーン・ハリ。リメイクされたバーションよりジャンプ連載版のがエロい

4276尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:29:02 ID:TGynw3Ho
そういや殷の紂王が悪じゃなくて周の方が悪って思うようになったのは
ゴッドサイダー読んだのがきっかけだった

今は歴史や政治を善悪基準で考えないようにしてるけど

4277尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:29:42 ID:yWJaL1Y6
>>4273
スニーカー文庫立ち上げ初期はそういうのちょくちょくあったね。「神々の血脈」とか「ガルフォース」とか。
ミドルティーンが読むのを考慮してないエログロ作品がかなり突っ込まれてた

4278尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:30:01 ID:TGynw3Ho
>>4275
DSと普通におせっせしてたもんな、シーン・ハリ

4279尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:31:45 ID:RPRPAIHE
>>4277
つ 骸骨旗トラベル

4280尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:32:35 ID:BStpYyDM
>>4268
財政考えるに一律減税なんて厳しいから仕方ないんでないか
それに岸田政権時の減税も大して評価されなかった以上実利的にも評価的にも旨味なんてない

4281尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:33:54 ID:.Ruuaa1M
>>4277
虎王伝も割と
(主人公は「本当に」虎王です)

少年誌レベルに性的描写薄くなるのって富士見電撃の世代からよな
デビル17とかいう意図した巻き戻しとかもあるけど

4282尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:33:58 ID:yWJaL1Y6
>>4279
食指が伸びなくて未読ですわ
まぁ、「マノンは綺麗だよ」とか、そういうあれだったんだろうなぁ

4283尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:36:37 ID:CLUJW6iU
新人類が60代だから、60代前半ならいそうな感じ
2chとかにも影響されてる世代だろうし
現役世代でもある。

4284尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:37:04 ID:TGynw3Ho
>>4273
ルナ・ヴァルガーの表紙や挿絵担当のあろひろし先生も
ずいぶん際どいの描いてた

まあこの人は月ジャンでも隙あらば裸描いてたし

4285尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:37:09 ID:RPRPAIHE
>>4282
妙に例えが具体的だ…妙だな?

正直モブレ〇プ苦手になった一因ではあると思う

4286ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/05(日) 22:38:23 ID:5GrLC/vU
>>4271
はい、それです
少年誌らしからぬ作品でしたが私は好きでした

4287尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:40:44 ID:cw7Def0Q
>>4261
第一級はすごい。

4288尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:41:52 ID:TGynw3Ho
>>4283
新人類が流行語大賞になったの1986年か

コロコロコミック「あまいぞ男吾」に
新人類世代の先生が研修生として出て来たが
この先生が既に還暦過ぎてると思うと遠い目になるわ

4289尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:43:09 ID:RPRPAIHE
>>4284
あれは内容が内容だったから…
あろ先生はオーダー通り描いただけだし
その後原作者は別作品での遅筆でイラストレーター交代を引き起こした模様

4290尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:43:22 ID:hMm/U4U6
>>4186
お役に立てたら嬉しいです

4291尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:44:20 ID:3W255KZA
新人類って最大強化で『りき』になってラリアット飛ばすんでしょ

>>4288
そういえば本屋行ったらMoo.念平先生の新刊が出てたなぁ

4292尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:48:41 ID:tEj7c2yA
月刊少年ギャグ王や月刊少年ガンガンやコロコロコミックやかつて青年誌で連載していた漫画家たちが数多く描いている
「思い出食堂」シリーズとかいう少年画報社が出してコンビニ等で売られているコミック紙(長い単行本みたいなやつ)(ここまで説明)

来週10月12日でかれこれ刊行15周年になるのだ
Moo.念平先生の最新作『けんかめし』も面白いので読もう(ダイマ)

4293尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:49:21 ID:sfclNl/Y
このスレいると「何にもない…私には何にも…。」と自分のスペック低さを実感してしまう
今更後悔してももう遅い〜

4294電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/05(日) 22:49:47 ID:Q6OB1J6w
>>4287
どんな無線も飛ばせます

会社からの圧力で、ね
一科目ずつだと勉強時間は少なく済むけど、これもプレッシャーがひどい

4295尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:50:16 ID:RK969Ol.
>>4280
減税はマジで必要なのにいつの時代もマジで評価されないんだよなぁ
減税が評価されたら政府や省庁の価値が疑問視されるから仕方ないのかもしれないが

4296尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:50:19 ID:1NuBaQQg
>>4242
なるほど……余裕出来たら行ってみるか

4297尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:50:29 ID:jyFO6cK6
>>4289
ルナ・ヴァルガーもイラストレーター交代してたけど同じ原因だったのかな?

4298尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:51:34 ID:YgWnK1MU
>>4293
今からでも勉強して資格取るんや

4299尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:54:53 ID:HDHCN6..
>>4293
今の後悔には遅いけど未来に潜む後悔には今から動けば間に合うぞ

4300尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 22:56:53 ID:BStpYyDM
>>4295
本当に減税がいいならサービス低下も受け入れないといけないけどそこまで望んでる人なんていないんだもの
「サービスは維持や拡大で税金は減らしてほしい」は通用しないからどうしようもない

4301尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:00:12 ID:XPMkVCo6
サービスよというり権限かなあ
規制緩和を訴えられたのは前世だしど、基本的に際限なく拡大するもんだから
そろそろもう一回見直す時期かもしれない
権限を減らせば必要な人員と経費が浮くからね

4302尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:01:04 ID:VCnknTos
>>4300
負担は小さな政府行政サービスは大きな政府なんていう素朴な発想の人はどうやら少なくなさそうだしね

4303尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:01:31 ID:jyFO6cK6
税金って単なる政府の収入じゃなく世の中の動きを制御する役割もあると思ってたんだけど。税金とかね。
政府の中の人はそういう考えはさっぱり無くなっちゃったのかな?

4304尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:01:52 ID:jyFO6cK6
>>4303
× 税金とかね
〇 関税とかね

4305尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:01:58 ID:QOtvP14c
みんな自分以外の人が損してくれって気持ちやしなぁ

4306尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:03:16 ID:BStpYyDM
>>4303
税金は元から政府の収入なんかじゃなく後で各分野への投資に還元される物でそ

4307尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:03:37 ID:WxjjCGCM
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」

すごい言葉だなぁ

4308尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:04:31 ID:QOtvP14c
>>4306
はいじゃあこの書類手書きで書いてくださいねー

4309尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:05:23 ID:BStpYyDM
>>4308
???

4310電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/05(日) 23:05:32 ID:Q6OB1J6w
>>4293
これはサッチマインドなんだろうけど
なんであれ資格を取ると自信になるのは確か

文系理系問わず、簡単に取れるやつから取ってみるのもいいかも
それこそ趣味の資格でもいいから

4311尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:07:12 ID:tEj7c2yA
ワイロマサガ3の国王ミカエル
とりあえず武器開発するか、金がない?税金上げるか、敵が攻めてきた?倒したぞ、防具も開発するか、
金が足りない?税を重くするか、金がない?もう民を絞れないぞ ←いつもここで記憶がなくなる

4312尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:07:34 ID:pl9E54.6
そもそも自分たちが払ってる税金や負担が軽いものだと思ってないんで
それで十分なサービスが提供されていないのは政府の無能や無駄に原因があると思ってるんだ
「ちゃんとしろ」と言う趣旨で政府を叩いているつもりだからそこから税負担増の話につなげられると「盗人猛々しい」って感じるんだ、そういう人たちは

4313尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:09:24 ID:RPRPAIHE
>>4297
ルナヴァルガーは一旦完結してからの第2部開始だったんでセーフ
第2部の内容的にあのイラストの方が合っていたと思う

エンジェルバーズは元々の挿絵が真鍋譲二先生という当時スケジュールきつそうな方だったのも一因かもね

4314尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:10:22 ID:CLUJW6iU
新人類世代を境に色々変わると言われているが
政治的な傾向も境目は新人類らしい
叔父が新人類で、いわゆる中途半端オタクだが
色々助けてもらったなあ。

4315尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:11:48 ID:gx9FCnp6
不景気で税収が減った時に増税して更に景気悪化
からの減収が最悪のパターン

4316尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:12:06 ID:pl9E54.6
ルナヴァルガーは好きだったけど男との恋愛はいらんかったっと読んでた頃は強く感じた
今読んだら違う感想を持つかもしれん

4317尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:13:32 ID:oaJGYrQw
前スレでも子ども家庭庁ガーがあったしな
政府が費やしている無駄な支出をなくせば減税できるくらいに思ってるのはあるある

4318尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:16:51 ID:BPBezqdo
上流で水を堰き止めてるダムを壊せば下流が潤うかというと

4319尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:17:51 ID:NUMTESKA
財務省を解体したら日本は良くなるんだー!

4320ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/05(日) 23:17:52 ID:5GrLC/vU
>>4293
こういう書き込みに対して
>>4298,4299,4310
という反応が続けざまにかえってくる当たり、サッチの薫陶はスレ住民に確かに浸透しつつあるのだなあ

4321尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:24:29 ID:RK969Ol.
税金が不要とは思わないけど今の財政が一番マシとは思えないんだけどなぁ
消費税やら金融資産への税やら、逆進性が強い税制は失われた30年とやらの要因の一つにはなってるでしょ

4322尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:25:47 ID:yWJaL1Y6
>>4320
とはいえ、今の業務の延長線にある資格がわからないと、どんな資格を取ったらいいか分からない感じはありますわ。
若ければともかく、未経験の業務の資格を取りたいっていう人はあんまりいないと思う

4323人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/05(日) 23:26:56 ID:BSYcmvCw
凱旋門賞終了
来年に期待しましょう

4324尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:27:01 ID:jyFO6cK6
>>4306
色々な意味があるはずなのに税をただの収入としか見てないんじゃないかなって話。

4325尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:27:40 ID:HDHCN6..
>>4320
サッチ関係なく「○○するにはもう遅い」って嘆きには「今から始めるの現状からの最速」って諭しません?

4326尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:28:04 ID:RPRPAIHE
>>4316
むしろアニメ化の方が…

4327尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:29:02 ID:yWJaL1Y6
>>4319
ならねーよ、って返しを期待してるんだよね?
俺個人は財務省の連中を馬鹿だと思ってるけど、解体したって財政の統制が取れなくなってもっと悪くなるとは思ってるし

4328尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:29:41 ID:r5V.IM0g
>>4312
貴方個人がまだ恩恵を得ていない制度の整備とかに使われてるんですけどー・・・
高額医療費とか指定難病とかがそうだよねえ
大多数の人は生涯恩恵を受けないが
いざ自分がなったら無いと詰む制度

4329電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/05(日) 23:31:28 ID:Q6OB1J6w
>>4320
さすがに医師免許や司法試験は進めないですけどねw

4330尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:34:00 ID:BStpYyDM
>>4321
失われた30年って各時期においてそれぞれ原因違うのを無理矢理一まとめしてるもんだしなあ
正真正銘のは最初の10年ぐらいでそれも税金よりは経営体系とか海外由来の不況の方が大きいし

4331尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:34:06 ID:NUMTESKA
>>4329
サッチは司法試験進めるけどね笑

4332尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:34:44 ID:210SLKXE
>>4317
行政の無駄な支出無くしたら税金が減るけど
水道代とバス代とゴミ収集代と電気代とガス代と家賃が上がるよ

4333ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/05(日) 23:41:22 ID:plURqQUc
政府の税収(GDP(支出面)に占める政府割合)が大きくなるとやっぱ市場へ強く介入できますからね
仮に黒字になっても減税じゃなくて政府による投資や企業への給付金になるのが道理っすな

4334ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/05(日) 23:42:53 ID:plURqQUc
安価付け忘れ >>4295

4335尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:43:59 ID:PEIDzEm2
>>4323
フランスもイタリアもイギリスも、誰もビザンツに援助の手を差し伸べてくれなかった。
来年に期待します。

4336尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:46:44 ID:RK969Ol.
>>4330
なるほど、詳しくて助かります
ちなみに、その後10年、次の10年の停滞の要因はざっくり何だと思います?
個人的にはやはり少子化や産業構造の変化が最大要因だと考えますが、政策面では、各時期の政府が短期的な財源確保や財政健全化を優先し、長期的成長投資を後回しにしたことも、停滞を長引かせた一因ではないでしょうか

4337尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:47:55 ID:pl9E54.6
減税をしても喜ぶのは減税された瞬間だけだけで、やっぱ必要だからと戻そうとしたら強い反発を生む
だけど減税をしないでそのままで、減税しても良いくらいある余裕を使って補助金や給付金を与えれば与えられた方が感謝をするかもしれないし、その業界への影響力になる。

減税なんてするだけ損よ、政府視点だと
建前的には「景気が悪い時は減税、良い時は増税して政府が経済に対して〜」みたいなのを昔読んだけど
現代の税制でそんなコロコロ税率変えられるわけないから出来るわけないしね

4338尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:49:44 ID:X.uuI0nw
GDPの大部分は企業活動によるものなので昔の政府割合は40%とかだけど今では20%が限界
政府は経済活動の失敗部分担当なんで高い=重税になる

4339モチ ◆o5ifuSaajE:2025/10/05(日) 23:53:38 ID:WLZMvb/E
凱旋門賞終わりましたね

ビザンチンドリームはなんか来年も挑戦しそう

4340尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:53:54 ID:PEIDzEm2
>>4336
最後の10年は、アメリカの世界金融危機の影響が大きい気がするなぁ。
最近は話題に上らないけど、昔オリンパスがバブルのつけを粉飾で誤魔化そうとした事件が
あったし、表に出ないだけで各企業に燻ってる債務とかまだある気がする。

4341尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:54:05 ID:RK969Ol.
>>4337
自分の財布から支払われた金を恵まれたら有り難がるんだからお笑い種なんだよね
全国民が確定申告を自分ですればちょっとは意識するんだろうか

4342尋常な名無しさん:2025/10/05(日) 23:56:37 ID:p3P4LVyg
>>4336
公的資金援助が1992~2011年で、公的資金注入が2000年から2015年まで普通に財政出動してたような……
完済されたのが今年だから、あまりに積極財政をしすぎると反動が来やすかったのでは?


株式会社SBI新生銀行の公的資金完済について
ttps://www.fsa.go.jp/news/r7/ginkou/20250731.html

SBI新生銀が公的資金を完済、全34行の最後-経営の自由度増す
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-31/T08GESGQ7L3O00

4343尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:01:58 ID:Lt/xB0Gs
まあ原則論はともかく、生産力である労働者は最後のボリュームゾーンである団塊ジュニアが高齢者になって
少子化の影響が目に見えてくるんで今後十数年でドンドン縮小していく
もう小さい政府は勿論、過疎地は諦めて撤収していかないと立ちいかなくなる
これはたとえ今すぐ少子化が解決しても二十年は変わらない問題なんでどうしようもない
「サービスが〜」とか言ってる場合じゃなかったりする

4344ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 00:02:55 ID:CHa64cr2
ビザンチンドリームという名前だけを聞くと、イタリア(ローマとヴェネツィア)とトルコに
復讐を果たそうとしてそうなイメージがある。

>>4338
つまるところπを増やして、政府支出の割合を相対的に減らすことが肝心というわけですな。

4345尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:10:17 ID:dECCa6b.
>>4343
他の国から人口引っ張ってくれば解決するな
、、、問題はフランスみたいに移民が子供を産まなくなる可能性と、円安でそもそも日本の市場に魅力を感じなくなってきている事だろうが

4346尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:10:20 ID:RxBbrJTk
>>4344
そうだと思う
政府が民間分野において活躍に期待するのは共産主義の成功に期待するのと大差ないかも

4347尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:12:42 ID:wsBfPuwc
>>4345
少子化は世界規模で進んでいるから、他の国から引っ張って来れたとしても一時しのぎにしかならない

4348尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:14:18 ID:FcGbOsCU
>>4343
過疎地からの撤収ってのは非可住地域を市町村じゃなくて
国や都道府県が管理する形に変えるみたいな考えでいいのかい

4349尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:15:54 ID:dECCa6b.
>>4338
経済活動の主体が企業なら法人税もっと上げたいよな
海外に逃げられない業種の企業だけ法人税100%とかできねーかな

4350尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:16:42 ID:xa8subqg
前スレ>>4881
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1757730026/4881
>4881 : 尋常な名無しさん sage 2025/09/22(月) 20:35:07
>JR根室線「復旧のめど立たず」 北海道内初の線状降水帯発生で被害拡大
>ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9bab7954bcc569d0e54eacf02463a5d200bf8325
>
>サッチへ
>おげんきですか
>根室本線が日高本線と同じ末路を辿りそうです


列車運行情報 道東エリア
ttps://www3.jrhokkaido.co.jp/webunkou/area_doto.html
記録的大雨で運転見合わせのJR根室線・池田―白糠駅間で復旧工事完了 きょうから運転再開
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9c31b752d20e76b634cc5b1f3561f30935f9953a

憶測でデマ発言をしたことに対する謝罪をお願いします
なおこの根室本線の被災より少し前に、同じくJR北海道の宗谷本線が大雨により被災しておりますが2週間ほどで復旧しております
札幌ー釧路を結ぶ特急および貨物列車の大動脈である根室本線よりもさらに利用者の少なく貨物列車の走っていない宗谷本線ですら復旧したのだから、
ましてや根室本線はさらに復旧の可能性が高いと容易に推測できたことでしょう
(もちろん絶対とは言えませんが、ならば同じ文言を宗谷本線の時にも出すべきでしたでしょう)

【全線運転再開】“JR宗谷線”記録的大雨に見舞われた8月26日以来2週間ぶり→線路の復旧工事完了し通常ダイヤに…特急含む219本運休約8700人に影響
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b02d6d711a9ecd2af7d11e70dd179fee25e0d0a
お客様のご利用状況の推移
ttps://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/jyoukyou/transition.pdf
>2024(令和6)年度 お客様のご利用状況
>宗谷線 名寄〜稚内 輸送密度273
>根室線 帯広〜釧路 輸送密度1, 289

4351尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:25:10 ID:UpAihZ6I
>>4336
第二次安倍政権以降は停滞というより雇用安定を望んだがゆえの超低成長なんで
マイナス成長じゃない分そこまで悪いわけじゃない

4352尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:28:02 ID:UpAihZ6I
まあ経済成長率なんて数字だけ追求するならいくらでも人の流動起きる国の方が強いけど
日本でそこまでして経済成長望みたい人はそんないないというわけで

4353尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:36:30 ID:g96UbmCk
勉強・筋トレ・仕事するとおクスリやセックス以上の快楽得られるようになったら世界が平和になるのかな

4354尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:39:39 ID:g9JnmZaM
移民も各国で取り合いですね。なにせ、どっかの大国が外国人高度技術者を
締め出すのを非難する一方で、自国失業者が溢れているのに外国人移民枠を
増やそうとするお国があるみたいですし。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e83dc819135a566b5c1c7d550037d37ee63d524a?page=1

4355尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:39:59 ID:j/IVHavg
gdpとかじゃ無くて、一般人が皆求めて、本当に普段の生活が良くなるって経済指標はなんだろ?
物価と賃金水準の比率?平均健康寿命?

4356尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:41:34 ID:OaOn34WA
>>4297
4313です
そういや最終巻だけ挿絵変更されてましたね
大変失礼しました

4357尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:44:34 ID:RxBbrJTk
>>4355
平均労働時間じゃね?

4358尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:46:39 ID:dECCa6b.
>>4355
とりあえずは上でも上がってたエンゲル係数じゃない?
あとは可処分時間とかかな

4359尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:52:20 ID:zC1/4jus
>>4358
ではエンゲル係数を限りなくゼロに近づけるべく、配給制とヤミ食糧所持の厳罰化を実施しましょう市民

4360尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:54:30 ID:g9JnmZaM
>>4359
コンピューター。農家のやる気と食料生産量が息をしてません、コンピューター。

4361尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 00:54:39 ID:j/IVHavg
それぞれ単独で出すと、食へのこだわりとか、生産率と失業率の問題とか疑問があるけど
エンゲル係数が低い上に労働時間が少なくて健康寿命が長いのは絶対裕福だろうな

4362尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 01:17:32 ID:jqKykpXI
氷河期は今はサバイバーとイキってられるけど
10年も経ってガチの結論が見える時には「貸金庫、楽器ケース、買い物袋」しか無くなってるんだろうな
(楽器ケースは本人は違うが象徴としてね)

4363尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 01:40:28 ID:VPWXj3B6
>>4355
結構真面目に意識調査だと思う
経済指標じゃないけど
一億総中流時代の際には、国民のおよそ9割以上が自分は中流だと答えたらしいからな…

4364尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 01:53:12 ID:J1Ena23w
>>4358
エンゲル係数って他の物価とのバランス次第な所あるから他国との比較難しい
例えば農業大国って食材費安くできたりするけど住宅費がガンガン上がってる欧米だとエンゲル係数かなり低くなるが生活苦しいとかはあり得る
エンゲル係数低いけどそれは他に趣味とか色々な物に使えるから豊かな場合もあるし

4365尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 01:54:54 ID:RxBbrJTk
ずっと考えてたが円は今売れねーな、アメリカが怖すぎ
雇用物価見えずに政策金利決めるの無理ゲーすぎる

4366尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 01:55:27 ID:J1Ena23w
>>4363
とある幸福度めちゃくちゃ高いブータンという国がありました
情報化社会になって国民が他国の情報を知ることが出来るようになった結果幸福度ランキングは低下していきました・・・・

4367尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 01:59:07 ID:dECCa6b.
やっぱ情報統制と思想統制がNo. 1!

4368電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/06(月) 02:05:45 ID:we18bCdU
>>4362
ちょっと例えがよくわからない
楽器ケースはカルロス・ゴーン?あとは何だろう

4369尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 02:14:39 ID:GLnj2qTs
>>4307
ドイツ人もびっくり

4370尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 02:17:32 ID:aqMNNzU6
「すごくすごい」は言葉が足らぬ

4371尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 02:26:29 ID:J1Ena23w
ちゃんとした数字出せるならという前提なら犯罪率かなあ
賄賂とかによる隠蔽とかそもそも統計取れない所とかありそうだからそのまま信用できるかというとわからないが

4372尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 02:42:55 ID:5c3Q4.uQ
石破戦後80年メッセージ、高市総裁に「必要ない」ってバッサリ切って捨てられる

4373尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 02:55:18 ID:LMyOS.lk
ボッキディウム・チンチンナブリフェルム
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/21/Bocydium_tintinnabuliferum_1831-side_view.jpg

コイツは複数いると名詞も複数形になるので
ボッキディウム・チンチンナブリフェラ
という名称になるらしい

また一つ新しい知識を得てしまった

4374尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 03:17:07 ID:SxKqw7.6
>>4372
実際不要だしな

4375尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 03:43:17 ID:Ozkwk62s
>>4368
ワイもよく分からんけど、
UFJ銀行の貸金庫から何億円か盗んだ犯人が氷河期世代って報道されてた

あとはカルロス・ゴーンと、進次郎氏。新次郎氏も世代なのかな
ゴーン氏の経営手法が当時もてはやされて象徴的とか?

4376尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 05:16:04 ID:zwGXlBIU
評判悪い人並べ立ててこんな奴らしかいないんだぞ!っていいたいだけじゃないかなあ
今更氷河期世代にそれ言ってもね最末期の人の年代なんて別に酒鬼薔薇世代とかいわれて凶悪犯罪者ばかりとか当時叩かれたりするし

4377尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 05:24:56 ID:4Rq9qeF6
>>4362
ガチの結論が想像してる方向に行くとは限らないんよ。。。

氷河期世代は本当に「正社員になれなかった」のか?データから見える「意外な実態」とは
ttps://diamond.jp/articles/-/372688

4378尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 06:10:15 ID:oh7ttI96
>>4358
今かなり高いんだっけ
物価高の影響は相当なんだね
周りの米好き(3食ほぼご飯)友人も自分みたいに米に麦混ぜて食費浮かせはじめたから
米好き程苦しんでるのが皮肉になってるな
パンばっか食ってる友人は気にもしてないから羨ましい

4379尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 06:14:22 ID:ei5triuw
その記事あくまで正社員だけだから2010年代に入るまでの公務員の超高倍率考慮外だからなあ

4380尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:18:08 ID:SCGBif92
>>4377
「無職・フリーターは一割超えくらいだったし、全員が苦しんだわけじゃないんだぞ!」とかほざいているが
今のコメの価格上昇も消費量が普段の一割増しただけなんやぞ?

しかもそれは、どんなブラックでもワタミでもなんでも就職出来ればマシな人が望む職以外に滑り込んだって事で
今みたいに買い手市場とは給与から休暇、職種まで違うってそれは……

4381尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:18:39 ID:mkgyeHzU
レジ袋有料化は小泉の思いつきという風潮

438217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 07:32:00 ID:gtczeeiU
ブラック企業、サビ残、無給早朝出社強制、名ばかり役職……
うっ、頭が……

4383提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 07:32:09 ID:MSZxw4/s
就職内定率が5〜8%低かった時期が就職氷河期、と言えると思いますが
それだけ低い=社会保険の加入者・加入額(=給与の多寡)が少なくなる=社会保障が死ぬので国庫負担が増える
という全体攻撃なのですよね……

4384尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:36:00 ID:oh7ttI96
>>4383
結婚する人も減って少子化の後押しにもなるしねえ

4385尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:37:32 ID:GLnj2qTs
学術会議が日本社会を恨んで害してる理由も氷河期が一因だったのか…

438617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 07:40:43 ID:gtczeeiU
日本学術会議の功績を掠め取ろうだなんて、小泉進次郎許せねぇ!>レジ袋

4387尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:44:09 ID:I0uhJzcI
氷河期世代の前半あたりの人たちは第二次ベビーブーム世代でもあるので割合高いと絶対数も後の世代より被害が多くなるのだ
今更政府が氷河期救済躍起になってるのもその世代が大量に貧困高齢者になられても困るからだし

4388尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:45:36 ID:ZqXYmzfk
お、サイレントテロか

4389尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:46:21 ID:ax2Kk5gs
>>4380
「十分割合高いじゃねえかバカ」で終わるよなこれ…

4390尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:53:29 ID:ckEYIBKk
1割って意外と大きいんだよね

リーマンショック時のトヨタも世界販売台数1割減で
前年比2.3兆円の損失、9000億円の最終赤字

4391尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 07:56:23 ID:ztqorGqA
総裁選旧宏池会から組織的な離反があったってマジなんだろうか

4392尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:01:56 ID:Jf2pVoP2
高市さんもライフワークバランスでここまで叩かれるとか大変だな
もうどんな店行っても何食っても叩かれそう

4393尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:02:13 ID:UpAihZ6I
>>4391
便宜上存在してるかのように扱われてるだけで既に解散した物でしかないからなあ

4394尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:09:50 ID:GLnj2qTs
>>4391
平成研はあくまで貫いたのか

人権委とかの北朝鮮のこれまでの動きから予想された反応
ttps://x.com/Introvigne/status/1974109664121139241

4395人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 08:15:08 ID:fglLua0I
小泉進次郎陣営が前夜に祝勝会やってたってのは本当なのか?
本当なら何故そんなアホなマネを・・・勝ってもいないのに祝勝会とか
他の陣営も刺激するし良い事無さそうだが──
ttps://x.com/seitou_senkyo_k/status/1974840620637446226?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA

4396尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:19:18 ID:QSex9iKo
もうなんか小泉さんは次回もダメそう…

4397尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:22:31 ID:UpAihZ6I
そもそもちゃんと支える側近がいない状態で総裁選に出るから難儀するだけなんで
能力自体は買われてるから早速別大臣への横滑りの話も出てるわね

4398尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:27:54 ID:ckEYIBKk
小泉は本人も周囲も経験不足
悪い意味で若い

経験積んでも変わらなかったら救えない
自民から出ていって新党を立ち上げた連中と同じ結末になるかも

4399尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:29:02 ID:jLmf6gZw
ライフ・ワーク・バランスで、夫の山本拓さんの介護もありましたし
それ故に介護へテコ入れをするようなので、その分野でも期待してたりします
インフレしてるので、経済政策はインフレしにくい部分で、積極財政なども本人が演説してたように適切にが実行されれば今の段階での最善でしょう

自民・高市新総裁 補正予算で介護現場の支援策を講じる方針表明 「急がなければならない」
ttps://www.joint-kaigo.com/articles/40854/

4400尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:30:59 ID:u1piG2Dg
少なくとも進次郎本人は今はおいとくとして周りがあまりにも酷い
工作を支持するわけじゃないが工作もまともにできない無能な働き者だらけとか……

4401尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:34:19 ID:UpAihZ6I
介護現場の給料上げるなら結局最終的には被介護者の支払いを微量でも増やす必要があるんだろうけどなあ

4402尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:42:43 ID:Jf2pVoP2
そこまで高市さんに肩入れしてる訳じゃないけど小泉派や左翼が嘆いてる様を見てスカッとした人はまあまあいそう

4403尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:44:40 ID:Dd7B/y22
>>4398
強みはそんなに強くないのに弱みが致命的過ぎる
ttps://i.imgur.com/DB4mDB1.jpeg

440417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 08:48:48 ID:561RvX9o
>>4402
高市さん推しでも進次郎アンチでもないが、応援団がひたすらウザかったので、はい……(素直
あと、フェミさんが発狂していたのは爆笑しました、はい……(素直

4405尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:51:42 ID:BZwt2ydM
>>4395
事前の票読みが現実とかけ離れていた場合であれば、まぁあり得るかと。

仮にそうであれば進次郎氏個人の問題というよりグループ全体で情報の取り方がおかしかったことになりますね。
具体的に何が読み違いの原因であったかはともかく、党員票と議員票の不一致や選挙での大敗といった全般状況とは一致します。

4406尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:52:23 ID:LbLmthgo
>>4402
それはそう
ただ「〜以外なら誰でもいい!」で選ぶと、大抵後悔することになるんだけど
思想信条政策に折り合いつけて選んだわけじゃないからね

4407尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:53:39 ID:3lb6nWNM
進次郎「おかしいやつら全員俺が引き受けて潔く負けよう」

4408尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:53:44 ID:jH22dUC2
高市さん性別以外にも親が普通のサラリーマンとか駅弁大学出身とか親に反対されながら立候補とか特殊な属性多いんだな

4409尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:53:52 ID:VPWXj3B6
進次郎表に出しておくと要らない敵が増えるからあんまよくねえんよな
党役職のどこかが妥当だと思うが

4410尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 08:59:44 ID:pHKxyLgI
フェミ「女性の権利ガー」
高市「対等な立場で争え」

4411尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:00:53 ID:zePQZf.c
>>4393
形式上解散したと扱われているだけで実質的には継続していたからなあ
悪い意味で存在感を示してしまったから付き合いきれんとなった人もいたやろな

4412尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:04:41 ID:i96us1AQ
専門家(一番信頼度高めなところ)も全員小泉さんと予想し、党員票以外の票はほぼバチ当たりだったからなぁ
それでも議員票が予想とはずれたわけだけど、特に小泉が予想より多くコバホーク&茂木が予想より多いという流れで
高市の票は予想通りという展開だったんでここらへんは麻生の仕込みがさく裂したという感じよね

4413尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:13:20 ID:g96UbmCk
政治と野球と選挙の話はしてはいけない

「岸田が高市を推せない理由」推し球団のユニフォームを着る議員の画像を見て、関係を察するユーザーたち
「お好み焼きでも焼いて仲良くなろう」とさらに薪を焚べる人も
ttps://togetter.com/li/2611552

4414尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:15:25 ID:U9IeT/xg
00年代ならまあ殺し合いになってもおかしくないけど
今でも阪神ファン広島ファンの間には確執があるんだろうか

4415ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 09:17:34 ID:CHa64cr2
>>4402
今公表している施策における財源の提示次第では緊縮財政派も発狂します

4416尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:18:17 ID:l4qRmpIc
猛虎魂を感じる…

4417尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:33:01 ID:OTHbqjrg
>>4415
アンチ高市というか、岸田以降の逆安倍コースってアベノミクスから緊縮財政政策への揺り戻しじゃないの?
そもそもアベノミクスも威勢のいい掛け声だけで公共投資は実質さほど増えてない骨抜き政策なのに、それすら嫌な人達が結構多かったのが驚きだけど

4418尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:33:11 ID:mD05yJkU
日本でのレジ袋有料化の効果ってレジ袋の使用量が減ったのはそら減るやろって思うんだけど
その結果海洋プラスチックの増加みたいな環境問題にどの程度の改善効果があったんやろ?

4419尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:34:30 ID:gPGiZ/ZQ
>>4418
ド戦犯のタイヤが規制されてないから……

4420尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:35:10 ID:zePQZf.c
>>4412
前回は岸田がかましたから、やってやられてって感じだけどな
まあ、岸田が麻生の言うことに従う義務もないし、麻生は麻生で狙いはともかく党員票の多いところに入れてくれと要請するのがそこまで理不尽かと言えばそうでもないからなぁ
前回も今回も進次郎(とその陣営)がやらかさなきゃ恐らく勝ててたんだから振り返ってみれば妥当な結果よ

4421尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:37:31 ID:mD05yJkU
>>4419
元々レジ袋が占める割合ってそんな高くは無いやろとか言われてたしなぁ……
結構な人がレジ袋で使ったあとは家のゴミ袋として使ってただろうし

4422尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:40:38 ID:GLnj2qTs
>>4411
石破と小泉に集って高市の排除をしていた連中を、天安門事件後の対中制裁解除に
腐心して今日の人民解放軍拡大とアジア侵略を招いたた「天安門派とでも言ってやりたい

59式戦車会でもいい

4423ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/10/06(月) 09:43:23 ID:Wq1.YvNs
>>4414
巨人と比べればさほどでも無い

4424尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:45:43 ID:9xh34rzw
「トリクルダウンなんて怒らなかったじゃねえか!」で上流の人は助かったんだろうけど
結局下流の人には直接給付しかないって分かっただけだったね

4425尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:47:38 ID:9JR0FEbA
>>4421
外食が多いとか家で料理とかしないならそれでいいけど家族持ちで家で料理するならゴミ袋として使っててもめっちゃ余るよ
3人家族だけど毎週6〜7枚づつ溜まっていくからマイバックマイカゴにしたらめっちゃすっきりしたし
全体としてはわずかだけど国内のビニール袋の流通量はほぼ半減したから効果は一応出てるよ

4426尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:48:45 ID:jPkn2pPw
>>4392
マスコミ「政権の監視()が我々の仕事ですので」

4427尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:50:10 ID:KXhrx1ac
広島ファンは今はフロントと新井さんに怒りぶつけてるよ

4428ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 09:50:58 ID:rUwm6X4A
>>4417
発狂の理由はアベノミクス継承というより、現時点での金利上昇圧力とインフレ率にかかわらず
更なる国債発行を仄めかしている点です…。吾輩も緊縮財政派寄りなので不安で夜しか眠れない…。

4429尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:51:02 ID:YJmWdPWg
>>4405
票読み云々ではなく、前夜に議員会館で祝勝会とかどうよ?
勝ったとて、総裁の座を争った人達とも協力して政権運営して行かなきゃならんのに、反感買う様な事してどうすんだ?
勝利確定した訳でもないのに浮かれてるとか間抜け以外の何者でもない、総理総裁の器じゃないよやっぱ。

4430尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:52:19 ID:mD05yJkU
>>4425
使用量が減ったのは書いてるんだ
その結果海洋プラスチックとか環境問題にどんな改善点があったんだ?って話なんよ

4431尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:52:26 ID:DdlFLTAI
>>4427
最終的に「新井が悪い」に回帰してて草

4432尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:53:06 ID:D5fKsikw
前々から高市氏のネガティヴ要素として、本人はともかく周りの応援団みたいなのがヤバい的な論調はあったが
フライング祝賀会が事実なら小泉氏の応援団も大概やなと思う

4433尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:54:29 ID:mD05yJkU
小泉進次郎の陣営にはステマ・誹謗中傷依頼してバレるというよほどヤバくてアカンやろってのが居たってのが今回可視化されましたねぇ……

4434尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:55:36 ID:9JR0FEbA
>>4430
国民の意識改革と世界との追従かな
そもそもレジ袋有料化はゴミ減少がメインで環境問題云々は後付けだし

4435尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:56:16 ID:DdlFLTAI
>>4433
人事と賞罰が下手なんかね
その辺しっかりしてたら今みたいなことにはなってないと思うんだが

4436尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:59:24 ID:BZwt2ydM
>>4429
ま、党内の反感を無視できる程度には圧勝する予定だったんでしょう。
ご指摘通りのアホさ加減からして、僅差の勝利ではなく圧倒的勝利を確信して浮かれていたはず。

マスコミとステマ業者がばらまいてた高市sageのネガキャンを陣営全体で真に受けでもしましたかね?

4437尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 09:59:52 ID:CAABrj0Y
自分は国の赤字は国民の黒字でしょ派なんでガンガン国債発行して公共事業やってほしい
所得倍増計画の頃に作ったインフラ設備在任中に総入れ替えするくらい公共事業打ち出してほしい
まぁ、今それやっても海外の下請けに流れるんだろうけどそこだけはどうにかしてほしいけどブルーカラーの人手が圧倒的にたりない
これ5年後から公共事業ガンガンやりますって予告したら建築業界に就職増えたりせんかな?

4438尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:01:43 ID:7r9BfgN6
マスコミは正確な情報を自民に教えてやれよ

4439尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:03:22 ID:9xh34rzw
>>4437
あのな、それ20年前の人手が溢れてた時にやる政策なんよ
人手不足で建設業界が死にかけてるときにやることじゃないんだよ
発想が20年古い

4440尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:06:10 ID:CAABrj0Y
どぼぢで20年前にやらなかったんですかぁ(涙) 実際20年後は更に手遅れだし
遅くてもやらないよかマシじゃね?

4441尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:06:32 ID:xAGdIxgs
このスレ的にはどうでも良いことだが、カープグッズ身に纏ったりカープの試合見に行ったりしている時の岸田前首相の顔が太陽の如き笑顔で大変素晴らしい

4442尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:07:25 ID:GLnj2qTs
>>4440
埋蔵金を勝手に使うなと言われるだろう

4443尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:07:57 ID:l4qRmpIc
美味しそうな揚げ物超増量の大盛り定食出されても完食できない
胃腸が受け付けてくれない身体になってしまったのだ…

4444尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:10:07 ID:9xh34rzw
>>4440
50年後はさらに人手不足の建設業界がインフラ老朽化に対処することになるがよろしいか?

4445尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:10:42 ID:BKS/6xos
思いっきり和風だと思ってたのに
アレ、当時から見ると洋風の象徴だったのか
ttps://www.bengo4.com/c_18/n_19442/

4446尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:12:07 ID:9a06fws2
やはり移民、移民はすべてを解決する……(別の問題が起こりまくる)

4447尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:12:52 ID:th56GT3M
>>4432
「高市氏はいいんだけど、周囲の応援団がなぁ・・・」っていうよくある論調は極端なネトウヨ支持者という意味での周囲であって
進次郎氏の周囲は陣営の人間だからなぁ。レベルが違う

4448尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:13:19 ID:D5fKsikw
>>4440
『公共事業は悪。予算の無駄。コンクリートから人へ』
『ブルーカラーはダサい。時代はホワイトカラー』
『高騰する資材や人件費の価格転嫁? いや飲まないけど』
ジェットストリームアタックを仕掛けたぞ!

4449尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:13:25 ID:KXhrx1ac
>>4441
いいよね東京ドームのバックネット裏でカープが勝ってる時はテンション上がって周りの人にビール奢ったりしてたけど逆転負けしてシュンとなるの

4450尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:13:54 ID:i96us1AQ
>>4437
がんがん国債発行すべきとは思わんがある程度は緩和すべき派だな
結局のところアベノミクスは景気回復しかけたところを消費税で冷や水かけまくったというのが反省点なわけで、
まあ、国債の債務償還費無くすというやり方でいいと思うけどね、アメリカとかカウントしてないんだし

4451ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 10:15:13 ID:rUwm6X4A
>>4440
インフレって需給バランスとしてみたとき、需要に見合った供給が行われないという状況ともいえるから、
供給力(人手)が足りないのに需要(インフラ整備)を増やすと一気にインフレ加速するんですよ…。

だから長期が見込まれるインフレ局面においては、公共事業ではなく供給側が拡大するように
政府が投資をすることが求められるなんて話を聞いたことはある。
だから給付金を配ったり、所得税を減税したりという需要側の強化はインフレ加速懸念が強いんすよね…。

まぁ需要側の強さが長期に渡るという予想があるほうが企業は設備投資しやすそうだし、
超長期的には経済に良い影響を残す可能性もあるにはあると思うが。

4452尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:17:14 ID:Tbb1s1RA
いいインフレと悪いインフレの区別がワイみたいな経済素人の庶民にゃ分かんないからね

4453尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:17:16 ID:QoWIHD5Q
今回の総裁選で小泉さんの周りも問題がある事知れたのは良かった
それて本人はやっぱり神輿タイプで周りの影響力が大きいっていうのも

4454尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:18:19 ID:i96us1AQ
>>4452
単純には今のようにコストがもろもろ上がることによってのインフレは庶民の購買力が上がってるわけじゃないので悪いインフレ

4455尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:20:17 ID:i96us1AQ
>>4453
軽い神輿も担ぎ手が一致団結してる場合は意味があるけど今回見たく呉越同舟やと細かい部分のハンドリングができないんやろねってのは思った
小泉さんはコミュ強であることは誰も否定しないどころか最大の武器だけど今の政治はそれだけじゃダメになったという事なんやろね

4456尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:22:53 ID:oh7ttI96
>>4452
それは素人でも分かると思うんだが
インフレしたけど給料とかもあがって暮らしやすくなったってのが良いインフレでしょ
どうやったらそう上手くいきますか?と言われたら素人には分からないけど

4457尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:26:10 ID:gRrYgv7I
良いインフレ悪いインフレは結果論であることが多いから素人云々は関係ないでな
物価と合わせて給与収入がちゃんと増える構造かどうかは時間が経ってから初めてわかるもんだから

4458尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:27:09 ID:/ZRIwtDg
>>4430
正直、欧米とかの元が酷かった所以外だと、影響力低いだろうからなあ…

日本の場合、海流的に他国から流れるゴミ(プラ含む)が問題なので、正直、意味ないのよな(プラスチック袋なんて作る際の負荷なんてのもたかが知れてるし)

4459尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:27:58 ID:9xh34rzw
良いインフレ=需要が上がる→見合うように供給も上がって行き経済拡大
悪いインフレ=供給が下がる→同じ収入で得られる財、サービスが低下して経済縮小
少なくとも今生まれた子供が成人するまで労働力の縮小が続くのは確定だから、大卒労働力の供給は22年以上縮小し続けることが決まってます

4460尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:29:45 ID:BZwt2ydM
戦争や内戦、紛争、異常気象による凶作やロバート・ムガベなどの被害で国内の供給能力が物理的な打撃を受けインフレになるのは分かる。
要はバランスの問題であるなら、需要側の増大が均衡を欠いた場合にも良くないインフレ圧力がかかるわけだな。

供給側へのテコ入れの必要性は理解できるが、肝心要の人的資源が先細ってる現状がなぁ……。どうしたもんかね。

4461尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:29:48 ID:2sVJpLwE
>>4455
トップには向かない人なのよな
良くも悪くも手綱取る人次第で少なくとも今回の総裁選はその手綱取る人がダメすぎた

神輿が軽い方が良いってのは担ぎ手がしっかりしてる前提なのよ

4462尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:30:01 ID:i96us1AQ
>>4459
一番最後の労働力は話の筋とは関係なくない?

4463尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:33:14 ID:9xh34rzw
>>4462
ミジュニキが「供給力(人手)」って話に出してるから、それとの絡みだよ

4464ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 10:33:23 ID:7btb12UM
>>4459
しかも労働力の縮小は購買層の縮小でもありますから、企業の新規設備投資の意欲の低下にも繋がって
更なる供給力不足を引き起こす可能性もあるという最悪のシナリオも考えられるんですよね…。

4465尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:33:48 ID:i96us1AQ
>>4461
小泉さんがトップに向かないかどうかは難しいところ、そうせい候が理想と言われた時もあったわけで
日本は体質的には頭は飾りで下が物事を動かすという形態が好まれるので、人気のあるトップというのは悪くないんだけど
40代以下の人気が壊滅的なのを見ると人気がたらんかったなとは

担ぎ手がそもそも問題あったはほんとそう思う

4466尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:35:07 ID:UpAihZ6I
>>4411
というか同じ派閥だろうと世代間抗争とか込みで動きが割れるのはそんな珍しい話ではないのもある

宏池会に限らず清和・平成・志帥なんかもね 元は違う名前で別派閥からの分裂組を吸収して再結成してるんで

4467尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:35:10 ID:i96us1AQ
>>4463
そういう事
ただ、人口が経済成長と繋がるのははじめだけで一定の経済力があるところだと必ずしもイコールじゃないんだよね
例えば今日本で言えば人口が増加してる東京より、地方都市の方が経済成長率高いし

4468尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:39:04 ID:oh7ttI96
東京って出生率は微妙なんだっけ
悲しいよね

4469尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:40:36 ID:xAGdIxgs
>>4449
ああ、良い

4470尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:41:38 ID:9xh34rzw
>>4467
正確には初めのうちという時間的な問題でなく他のキャパシティの問題だね
分かりやすいのは、一定の土地で農業をするとして満員になるまでは生産が増え続けるけど
それ以上だと邪魔になるだけとか、別のキャップが働いてくるということ

4471尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:41:41 ID:xsjQYXlA
>>4468
しかも主に東北を始めとした地方から若者を吸い取っておきながら低いってのがね

4472尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:42:02 ID:G4Yosnys
ジンバブエの特定個人が災害のように語られてて草
まあ災害なんだが

4473尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:42:37 ID:/ZRIwtDg
>>4465
好まれるというよりも、組織を回せるが正しいかな?
上が優秀なら、下はそのサポートに動く方向にシフトするだけだしね。

4474尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:45:37 ID:/ZRIwtDg
>>4468
ドーナツ化なので、その辺は仕方ない気がするがな…(東京の家賃とかが高過ぎて住みにくいとか安い地方に住んじゃう傾向にある)

4475尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:45:53 ID:oh7ttI96
>>4471
本当にねえ
東京に行って稼いだから結婚して子供を〜って流れなら
東北の過疎化も結果的には仕方ないかって思えるけど…

4476尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:46:48 ID:.Y.dHtSg
東京は働くビジネス街しかないイメージ

とはいえ1切ってるのは流石に不味い
そして地味に札幌市も1切ってるのに驚いた
(他の都道府県はサーチ不足もあって、大阪位しか合計特殊出生率が出なかった)

4477尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:51:11 ID:9JR0FEbA
東京は女あまりの状況なのよね
江戸時代は男余りだったのに・・・

4478尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:51:37 ID:3RBRsfwg
>>4472
そんな!
(技術を持った)白人の農地を強制接収して白人を追い出し天文学的な量の紙幣を外注で刷ってただけなのに!

4479尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:53:37 ID:.Y.dHtSg
>>4477
東京って女余りなのか……知らなかった……(無知)

4480尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 10:54:24 ID:IrWKoEzo
>>4468>>4471
都市部は元々人口の再生産の場として不適だからね。

4481尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:00:34 ID:sysVew7Q
>>4477
女あまりだからなんちゃら活動の熾烈な戦いが起きてるんですね、わかります

4482尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:02:44 ID:.Y.dHtSg
茨木、栃木、群馬辺りは男余りだからセーフ……?

4483尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:02:48 ID:HX0mZ/io
>>4476
札幌、じーさんばーさんの街よ?
北海道178市町村から「身体が衰えて北海道生活が無理になった老人」が移住してくるから

4484尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:03:36 ID:dECCa6b.
>>4450
アベノミクスが失敗したのは消費税よりかは日銀が利上げして金の鶏締めたからじゃない?
日銀は独立性が高い分日銀がおかしくなると何もできないんだよな

4485尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:03:54 ID:.Y.dHtSg
>>4483
……じゃあ若い子は何処に……?

4486尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:05:44 ID:HX0mZ/io
>>4485
家買うつもりなら南区とか北区のクマ出そうな僻地か周辺市町村に
賃貸でいい人とお年寄りは札駅半径5km以内に

4487尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:06:39 ID:mD05yJkU
ttps://i.gyazo.com/a18c90dfbbae023b0d898cc3737a5bee.png


4488尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:06:50 ID:9JR0FEbA
>>4479
まあ自分も総数で女の方が多いって事しか知らないので
結婚適齢期の男女比がどうかまでは知らないんだけどね

4489尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:08:26 ID:sysVew7Q
>>4485
そりゃ東京やろ(適当)

4490尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:09:35 ID:8kZSzCRo
>>4488
江戸時代の江戸の人口って参勤交代で来る人をカウントしてるうえに
参勤交代で来る人は男ばっかりなんでそら男余りになるに決まってるのだ

4491尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:10:27 ID:i96us1AQ
>>4484
一つだけが原因じゃないと思うので総合的に緩和に対して冷水浴びせかけたからという感じじゃないかなーとは

4492尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:11:51 ID:.Y.dHtSg
高市さん、良くも悪くも凄い空回りしてるね(ワークライフバランス発言を見ながら)

>>4486
成る程……1種の循環現象が起きてるのか……
医療集約のモデル都市になりそう……?

4493尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:12:29 ID:iGg5K5/o
>>4487
今後共産党候補が出馬表明した途端にこれが貼られるようになるのかw

4494尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:13:57 ID:.Y.dHtSg
>>4488
まぁ、中々難しい数値の部分だよね

>>4489
東京の人口吸引力凄い……
流石首都……

4495尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:15:39 ID:UHex5Bs2
平均寿命が男性より女性の方が長いので年齢が上がるほど女性の方が多くなる
年寄りが増えている日本で女性の割合が増えるのはそりゃそうだろうなと思う

4496尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:17:10 ID:9JR0FEbA
>>4490
>参勤交代で来る人をカウント
まじかそれは知らなんだそりゃあ男あまるやん

4497尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:20:50 ID:oh7ttI96
>>4495
でも生まれるのは男の方が多いんじゃなかったっけ
xy染色体であるが故にxxに比べて染色体を補いづらい云々で
男の方が死亡率高いので男の方が生まれやすい進化して
ほとんどの国で1.05:1.00の割合で男が生まれるとかなんとか

4498尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:28:58 ID:UHex5Bs2
>>4497
多分少子化が影響を与えてるんだと思う
数が少なければ男の方が多少産まれやすくても全体から見た割合は小さくなっちゃう

4499尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:30:30 ID:x1xuNrOc
レジ袋無料化で選挙戦ったら勝てそう

4500尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:33:58 ID:8kZSzCRo
>>4494
ただマジでなんとかせんと東京のせいで東日本が丸々衰退しかねないんですよね

4501尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:36:12 ID:FvGoh8kQ
>>4496
藩主含めた地元と江戸との行き来が1年事なんで住民カウントも割と正当と思われる

4502尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:37:37 ID:/ZRIwtDg
>>4497
そもそも出生で男性多かろうが、その後男性が多く死ねば女性の方が多くなるのは当たり前ではあるからなあ…
というか、仕事で言えば、死ぬ可能性があるのは結構男性担当が多いしな(力仕事とか)

4503尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:40:26 ID:9JR0FEbA
ワークライフバランス発言は参政党がいっちょ噛みしてきててホント面倒くさい
神谷が働き方改革否定派で日本人が残業しまくって働けば給料も増えるし外国人も必要ないみたいなこと言ってるのよね

4504尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:41:30 ID:sIi0uvHM
現金を金に変えたったw
ここからQTが完了するまで貯金として保持しとこう

4505尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:41:48 ID:sysVew7Q
>>4500
大阪や福岡ですら大量に東京へ流れていく時代に東日本だけですむとは……

4506尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:44:08 ID:ZqXYmzfk
参勤交代は徳川幕府が大名の弱体化のためにやってたと習ったが、
研究が進んで、大名がかってに見栄を張って大規模にするため
幕府が過度すぎるぞって忠告してたの笑う

4507尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:44:12 ID:YJndRMqo
遅スレだけど
運転免許の最低取得年齢要件があるのなら
運転免許の最高取得年齢制限もありでは?
65歳以上はシニア運転手として特殊な免許更新手続き
80歳以降は運転免許更新できないみたいな

4508尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:44:20 ID:i96us1AQ
>>4503
参政党支持率減ってるから警戒するしそんなもんでしょ

4509尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:44:41 ID:i96us1AQ
減ってると言い方違うな、高市総裁で減っただな

4510尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:46:44 ID:CkTCGiEk
>>4507
既に高齢者講習とかやってなかったっけ?

4511尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 11:53:12 ID:odrNN1Gc
>>4507
日本の農業が逝く……

4512尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:01:18 ID:/ZRIwtDg
>>4507
個人差があるのを、下手に切っても碌なことに成らないからなあ…(それこそ田舎の人がどうしようもなくなる)

4513尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:01:27 ID:p3k./qxU
日経平均が+2000円……だと

4514尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:03:23 ID:dECCa6b.
ウハウハやぞ
毎日総裁選してくれ

4515尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:04:28 ID:UpAihZ6I
>>4484
利上げっていつの話をしてるんだろ
今はもうデフレじゃないんだから多少の軌道修正は避けられないんだけども

4516尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:06:40 ID:PWS90Kgw
>>4501
そうじゃないと、江戸常府の家臣家族しかカウントされないし

4517尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:07:04 ID:dECCa6b.
>>4515
アベノミクス時代の話をしているんですが…?

4518尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:07:27 ID:KR1KARqA
>>4513
ドル円も2円円安なのだ

4519尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:08:34 ID:UpAihZ6I
>>4517
むしろマイナス金利ずっとやってたんだけどマジでいつの話?

4520尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:09:50 ID:/MqSiSdI
運転免許証は身分証としてしか使ってなかったし、マイナカードがあればもういらんかな?

4521尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:10:51 ID:9JR0FEbA
今円安はあまり進んでほしくないんだけどなあ

4522尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:11:37 ID:dECCa6b.
>>4519
マイナス金利って名目だけですよ
実質金利とマネタリーベース見れば2016以降は事実上の引き締めです

4523尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:14:39 ID:UpAihZ6I
>>4522
とてもじゃないがあまりにも専門的な解釈過ぎて一般解釈とはかけ離れてると思うがなあ
リフレ派と言われてる学者ですらそんな見解取ってるのは極少数じゃないのか

4524尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:15:58 ID:p3k./qxU
>>4518
円相場は151円台に突入して勢いが落ちない場合が怖い
150円を抜けない限りは怖くないと思ってる

4525尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:16:44 ID:l4qRmpIc
東急線鉄道事故のNHK現場中継で、一眼レフカメラを掲げて懸命な鉄オタ小学生が全国放送デビューしてしまう
今日休みじゃないよね?

4526尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:17:22 ID:D5fKsikw
>>4525
開校記念日かもしれないし(震え声)

4527尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:17:49 ID:3lb6nWNM
多様性認めるならワークライフバランスぶち壊した働き方も認めろー
土日出勤させろー(狂会社員)

4528尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:19:18 ID:9a06fws2
>>4527
会社推しの人! こづかい万歳の会社推しの人じゃないか!

4529尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:22:06 ID:/ZRIwtDg
>>4520
昨日、持っていた方が良い資格として挙げられてたので、あった方が良さげだとは思うな。

4530尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:22:21 ID:l4qRmpIc
ただまあ、残業時間規制で稼げなくなったから、終業後に他所のバイトしてるって
ある意味で本末転倒な人も小売業なんかにはいるんですよ

4531尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:23:43 ID:3lb6nWNM
>>4528
設備課は休日がメインなので休日が一番はかどるうおおおおお

って課内で僕だけ叫んでる

4532尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:24:49 ID:IicYVd0U
>>4524
150円付近までなら頻繁に上がってるからなぁ
その先は暫く無かったけど

4533尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:25:27 ID:3KNCCBvI
テレビで小泉が負けたの林が小泉と石破政権継承派を割ったからだって意見言ってた
そういう一面もあるのかな?

4534尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:27:08 ID:f.ZwzwPo
地方から人が出ていくの、産業がなかったり古い体質が残ってたりを考えるとどうにもならんからな
その辺りを解決する方法があればいいんだが

4535尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:27:48 ID:dECCa6b.
>>4523
俺は素人なので後半あたりは利上げにしか見えなかったんですけど、出口戦略がそう見えただけなんですかね
勉強になります

4536尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:27:49 ID:IicYVd0U
>>4533
無い
決選投票でお察し

4537尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:27:53 ID:DdlFLTAI
>>4533
まあ最初から議員票160とかをお出しされてたら思いきれない議員も居たろうけどそのために林さんを我慢させたら不満ヤバいだろとは思う
そして党員票でどの道……

4538尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:28:22 ID:BfrGDKVQ
バブル崩壊後の日本企業「うーむ、バブルで調子こいててきとーにやったツケがキツいな」
日本企業「ここは無駄なものを省く徹底した減量経営で凌ごう」
日本企業「中高年を追い出し、新卒を雇わず、給料は減らして残業代は払わず休日出勤させよう」

4539尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:28:46 ID:IrWKoEzo
>>4533
割ったからじゃなくて林さんが杜撰な小泉農水相陣営の逃げ場になっただけじゃね?

4540尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:29:21 ID:i96us1AQ
>>4533
党員票は何とも難しいところ、一つ言えることは小泉さんが勢いをなくした事で林さんの票が増えたのは事実だけど
では片方がいなかったら片方に寄っていたかと言われると何とも言えない

最後の議員票だって小泉+林から離反者でてるわけだしね

4541尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:29:46 ID:UpAihZ6I
>>4533
それもう石破政権関係なしに単純に一本化しなかったからなだけだな
もうここ数年はインフレ基調で誰がやっても厳しいから
短期で終わるリスク背負ってでも擬似政権交代でやり過ごすつもりなんでないか

4542尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:29:58 ID:p3k./qxU
>>4533
林がここで出なかったら河野太郎ポジ(小泉の支持者の一人)か傍観だっただろう
そう考えると出ない選択は厳しかったと思う

4543尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:30:56 ID:lHOWnBcI
>>4533
それは初回投票で決めきれなかった理由にはなっても決選投票で負けた理由にはならない気がする
決戦の時の議員票見ても単純に高市+茂木+小林票を出したよりも多めだったからやっぱり初回の党員票が決め手だったんじゃないかなぁと思う

4544尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:32:28 ID:MfCTdES2
まじかよ、トランプそれだけはよせ、ぶっちゃけ一番自分が恥ずかしくなる
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20251004-OYT1T50144/

4545尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:33:40 ID:9JR0FEbA
>>4534
人が出てくほど地方のリソースが減っていくので悪循環なんよねえ
何とかしようとしても先立つものや人がいないってことが

4546尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:34:20 ID:BfrGDKVQ
>>4544
ルーズベルト大統領「男なら一生に一度は自分がどこまで偉くなれるかに挑戦する物である」

4547尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:34:34 ID:l6.Q7ypE
>>4534
自分はJGPやればいいと思ってる。税制優遇地を指定したり。一極集中は地代や交通過密、少子化観点で社会効率は悪いだろう

4548尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:34:43 ID:/MqSiSdI
小泉はステマでもうダメだし、自民左派は林で一本化が良いよ
でも得票を見ると、駄目と思ってない自民党員、議員は結構居そうなんだよなあ

4549尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:35:13 ID:BfrGDKVQ
>>4545
水野忠邦「やっとワシの人返しの法の正しさが照明されたか」

4550尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:35:18 ID:MfCTdES2
>>4546
Xで見たときフェイクニュースだと思ったけど、検索したらホワイトハウスが検討中だって言っていて草

4551尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:36:00 ID:MfCTdES2
>>4549
あんたのは権現様の時代にすべてを戻す原始共産主義チックだからアウト

4552尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:36:25 ID:UpAihZ6I
まあ日本はこれでも観光で賑やかにする地域も多いからまだマシなうちよ
インバウンドは負の側面も語られるがアメリカや中国の何の変哲もない片田舎よりは個性活かす努力してるし

4553尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:36:46 ID:l6.Q7ypE
地方政策って国家デザインなんだけど地方の事情の話としてしか考えられにくい観念があるように思える

4554尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:37:53 ID:IicYVd0U
林さん支持の人は別に石破承継路線なら誰でも良い訳じゃないからこそ林さん支持なんだろうしな
逆ギレ進次郎のあのクソさを見れば、あれが嫌で林さん支持に回ってた人が多そうだし
仮に林さんが立候補取りやめてたとしても進次郎の票は大して増えなかったろうね

4555尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:38:06 ID:jLmf6gZw
>>4525
小学校の運動会が昨日なら、今日あたりが振替休日ですね
地域によっては休みになるかと

4556尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:38:21 ID:f.ZwzwPo
東京一極集中は問題なんだよな
せめてもう少し分散させたほうがよくはある
とはいえ中山間地域の限界集落なんかは潰さないといけないし、地方の中核都市の創生が大事なのかねえ

4557尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:38:44 ID:zGcjeOxg
>>4544
発想がローマ人!

4558尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:39:07 ID:/ZRIwtDg
良く生き残れたな…


2頭のクマに襲われ…ランニング中の男性 右腕を骨折など重傷《新潟・妙高市》

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1fb73d41da959e398057eab3bdd50c5b168b27ad

4559尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:39:14 ID:BfrGDKVQ
狭小住宅を初めて知ったときはそこまでして都会に住みたいのかと驚愕した

4560尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:39:26 ID:MfCTdES2
官庁街と経済中心地は分けるべきだな、できねえけど

4561尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:39:53 ID:UgpbZ7Oo
>>4551
王莽「お仲間じゃったか」

4562尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:39:55 ID:IicYVd0U
>>4548
非議員票を軽視してる連中からすればそうなるわな
野党引き入れれば首班選挙でひっくり返せるんだし

4563尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:41:06 ID:MfCTdES2
>>4557
即位半年くらいで死んだ皇帝でも硬貨は残っているんだからすごいよね、ローマ皇帝
塩婆のローマ人の物語の文庫版最終巻でほぼ全員のローマ皇帝の硬貨は見れるぞ

4564尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:41:15 ID:UgpbZ7Oo
>>4562
おは小沢

4565尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:41:31 ID:MfCTdES2
>>4561
両者とも真面目が取りえだから仲良さそうだなw

4566尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:42:04 ID:MfCTdES2
>>4564
スポーツ新聞のご意見番になっていて登院しない小沢はん

4567尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:43:02 ID:3lb6nWNM
東京、子育て手厚いけどあれの恩恵受けるの上位の人だよなって思ったり思わなかったり
そんな金あるなら少しでも地方に移したほうがいい説

4568尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:43:32 ID:l6.Q7ypE
ここだと割と「そこまでしても都会に住みたい」という人が多いようだけど、自分の周りでは仕事さえあれば地方も良いと言う人はよく見かけた
大阪で人口減り気味で名古屋で人口増加なのはそういう傾向もありそう
東京圏住んでる人はどの辺の居住感覚で話してるのかもありそうだし。東京でも都内と都下だと全然違いそうだ

4569尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:44:48 ID:/MqSiSdI
>>4568
地方と田舎は別物だよ

4570尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:44:58 ID:ax2Kk5gs
トランプの行動を漫画とか小説とかに出してやったら「リアリティねえよ」って言われそうだよね

4571尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:45:26 ID:MfCTdES2
>>4570
過去プロレスもやっていたからな

4572尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:46:58 ID:PWS90Kgw
レスリングやっていた大統領は他にも居るし。その人は、バンパイアハンターもやっていたけど

4573尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:47:31 ID:MWr2kQLw
なんか日本人賭博師と高額の賭け勝負とかもやってなかったっけ
素材に事欠かないな

4574尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:48:43 ID:f.ZwzwPo
>>4568
地方でも名古屋や大阪とそれ以外ではかなり違うからなあ
そもそも仕事の選択肢が大きく狭まる

4575尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:49:01 ID:MWr2kQLw
やっぱアメリカの大統領たるもの
戦闘機でエイリアンどものUFOと戦うくらいの気概は見せて欲しいな

4576尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:49:15 ID:MfCTdES2
むしろやっていないことってなんだろ?強姦や殺人といった極端な犯罪はさておき
ボランティア活動くらいもしてそう

4577尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:49:55 ID:/ZRIwtDg
検察側は計画性や殺意で持って行きたいが、弁護側が事件の背景には母親による宗教的な虐待があったって主張しているみたいだな…
まあ、でも記事最後にある弁護側は銃刀法違反の発射罪は手製銃で特殊だから該当しないので無罪主張が本気でか?ってなったわ。


安倍元首相銃撃、旧統一教会の影響どう審理…28日初公判・1月判決

ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20251002-OYT1T50007/

4578尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:50:48 ID:l6.Q7ypE
トランプの関税政策は国内的にはどういう影響なのか気になる
インフレ原因になっているという人もいれば、失業率が改善されたという人もいる、どっちなんだ
対外的にはアメリカの権威をガンガン下げてると思うが

4579尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:50:58 ID:/MqSiSdI
マクドナルドでバイトもしてたな

4580尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:52:24 ID:BfrGDKVQ
>>4577
この手の弁護団はまず政治的主張での結論ありきだから(超絶偏見)

4581尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:52:46 ID:MWr2kQLw
>>4579
大統領選にうっかり勝っちゃったせいでサメ映画に出れなかったのは惜しかった

4582尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:52:59 ID:/MqSiSdI
>>4578
でもロシアの石油を買うEUへの関税は正しいと思う
ロシアの石油を買ってない忠実な属国である日本への関税は止めろ

4583尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:56:39 ID:l6.Q7ypE
>>4582
日本は露産石油の輸入はしてるようだね

4584尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:58:04 ID:IrWKoEzo
>>4582
日本も全くロシア産原油を買ってないわけじゃないけど、EUの比率と比べると誤差レベルだから見逃されてるだけだよ。

4585尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:58:23 ID:Yt7x9pmQ
>>4577
電気発火式火薬銃は銃だろうになぁ
せめて火薬を使わないコイルガンで主張しろよ(令和7年に法規制開始)

4586尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 12:58:39 ID:dECCa6b.
>>4582
うちはイランの石油買ってるし…

4587尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:00:09 ID:U9IeT/xg
>>4586
うちは+カタカナ3文字の組み合わせで
ナルトのキャラっぽく見えてしまう病気を発症してると今気づいた

4588尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:00:15 ID:/MqSiSdI
>>4583
>>4584
マジか…なんでそんなアホな事を…

4589尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:01:17 ID:PXGmzmWU
>>4588
詳しくないが共同開発してたとこのやつじゃないの?

4590尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:02:53 ID:FvGoh8kQ
北方領土方面のアレなら枠的な意味でも買わないと向こうも持て余すとかそっちだったような(うろ覚え

4591尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:04:37 ID:IrWKoEzo
>>4588
バーター取引の産物として指定されてると完全拒否は難しいんじゃないかな。

4592尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:07:20 ID:l6.Q7ypE
宇戦争が論点ならそもそも安い露製原油を使ったり転売したりして支援国の経済効率が出てたから意味があるのかどうか不明、というのは西側識者も指摘してたし、
そもそも制裁全体だともともとガバガバなので原油だけで騒いでもどうなんだろな

4593尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:08:51 ID:l4qRmpIc
>>4577
毎回思うけど、親に虐待されてたからって他人を殺しても許されるんかな?
秋葉原のあいつとか

4594尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:09:28 ID:8kZSzCRo
マレーシアだっけかロシアから大量に原油を買い叩いて転売してるせいで産油量より輸出量が圧倒的に多いのは

4595尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:11:54 ID:l6.Q7ypE
>>4594
マレーシアも産油国だけどえげつないなあ

4596尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:11:59 ID:BfrGDKVQ
>>4593
一部の人「アベは別」

4597尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:15:53 ID:/zjmqBVc
>>4595
こういう買い叩きを受けさせるのも含めての経済制裁だから
日本はあんまり使える手じゃないけど

4598尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:16:00 ID:l4qRmpIc
※2023年度の数値


わが国の原油輸入 ―中東依存95%―
石油輸入の中東依存低減策は燃料転換と省エネ 日本エネルギー経済研究所 石油情報センター 2025年2月20日
ttps://ieei.or.jp/2025/03/hashizume_20250314/
米国等による経済制裁中のロシア、イラン、ベネズエラからの輸入はなかった。
ロシアからの輸入は、制裁前の21年度には3.6%あった。
また、米国からの輸入は前年度1.5%から2.5%と増加(数量比で59.9%増)した。

4599尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:17:24 ID:VPWXj3B6
そもそもロシアへの経済制裁云々で言えば中国が横付けされてる時点で完全には不可能だしな

4600尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:19:13 ID:39Whc7yw
日本も世界中にイオンと元ダイエーのバイヤー派遣して何でも買い叩いてくればいいんだよ(大暴論)

4601尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:21:28 ID:5c3Q4.uQ
なおサハリン

4602尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:22:00 ID:FvGoh8kQ
サハリンのアレはガスでなかったかな

4603尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:24:06 ID:l6.Q7ypE
>>4599
中国なんか「ロシアの敗北を許容しない」と明言してるし、彼らにすればロシアが落ちたら次は自分だし必死だろうな
他の大口顧客インドの取引妨害も難しそうだしんなあ…

4604尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:26:12 ID:39Whc7yw
>>4603
いやぁ、ロシア落ちたら落ちたで沿海州やアムール川流域ドサクサで取りに行くだけっしょ

4605尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:28:17 ID:wGS.GLEk
>>4568
最寄りのスーパーやホームセンターに行くのに車で4〜50分かかるところに住むのは辞めとけ
できれば病院も車で30分以内が理想

4606尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:28:57 ID:2DIWJzys
そういえばロシアさんは戦争続けるのはいいけど
いざ決着ついたときに、死なずにちゃんと戦時体制から脱却出来るんじゃろうか

4607尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:29:18 ID:NnECDkBQ
>>4605
それだと割と北海道に田舎がなくなる

4608尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:30:58 ID:Yt7x9pmQ
>>4602
天然ガスであってるで

なお侵略戦争するような国の信頼性から他国産へのシフトは進めてる&EUも28年禁輸化予定

4609尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:32:02 ID:yA1QBz/M
宇露戦争は、ロシアにとってのアフガニスタン侵攻みたいなものだと思っている

4610尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:32:40 ID:Ww2k7LCw
>>4607
北海道のド田舎さんはライフライン確保の優等生ってのはよく言われてるから
中国四国とか北陸の田舎の方が人口は多いけど数倍不便とか

4611尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:32:58 ID:l4qRmpIc
そういや樺太をサハリンと呼び続けるのはなんか外交上の問題とか
忖度規定とかあったんかなあ



北海道をアイヌモシリと言わんと納得しないアイヌ系団体メンバーが
アイヌ語由来の樺太じゃなくてサハリン呼びなのはアレですが

4612尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:34:15 ID:l6.Q7ypE
>>4605,4607
そのレベルだと農家とか漁業関係とかかな。なかなかイメージしずらいけどすごい(こなみかん)

4613尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:37:06 ID:wGS.GLEk
>>4607
「そうじゃない場合の不便とリスクは許容しろ」ってやつ
買い物難民化したり、脳卒中や心筋梗塞等の急病時に搬送に時間かかることになるし

4614尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:42:06 ID:sysVew7Q
>>4610
北海道って各自治体の中心部が結構な人口集積地だから、コンビニに限らずドラッグストアやホームセンターにアクセスしやすい人は割と多いように思う

4615尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:43:40 ID:BfrGDKVQ
玄人のひとりごとって漫画で売れない別荘地を何とか売ろうとしてセールスマンが
「遠くまで見通せる見事な景色」「近くにはパチンコ店なんかも」とセールストーク連発しているのに
主人公が「ほー、見事な景色だ。警察や消防、病院が見えねぇんだが」とか
「行楽地のパチンコ店なんかガチガチの回収台ででねぇよ」
と全部叩きつぶしていたのは笑ったw

4616尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:45:42 ID:eDwwV3p6
中国四国北陸は、「県2位の都市になるともうポータルとして使えないくらい流通が貧弱」って問題がね…

4617尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:46:14 ID:AysdniI2
北海道で車で30分っても時速300kmくらい出すんでしょ?

4618尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:47:40 ID:BfrGDKVQ
ふははは、かつては高知県でも偉かった中村市(現四万十市、深夜食堂の作者の出身地)は
絶賛経済規模が縮小中だ
TSUTAYAとベスト電器が去年無くなった

4619尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:50:35 ID:BfrGDKVQ
このバイクで30分の距離くらいでしょ?
ttps://pbs.twimg.com/media/FiFhFb6acAYF1yP.jpg

4620尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:52:30 ID:kSyIK09.
>>4618
駐車場100台以上のパチ屋は生き残ってそう(ヘイトスピーチ)

4621尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:55:12 ID:wGS.GLEk
>>4619
そりゃそうだろ、法定速度という縛りがあるからな

4622尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:56:22 ID:SEEJ.94I
>>4620
市唯一の総合病院は津波来たら確実に水没する海沿い低地にあるのに巨大パチンコ屋は5軒くらい津波来ない高台の上に作ってる北海道根室市ディスってるのかメーン?

4623尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:57:22 ID:YigZFLxQ
>>4616
北陸最大県の新潟にはそれあてはまらんぞ
県2位の長岡にも新幹線は停まるし3位の上越市内にも北陸新幹線の駅はある

4624尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:58:16 ID:GLnj2qTs
>>4619
ETCを載せてればゲートで止められんだろうな

4625尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 13:59:51 ID:lePeWHAI
>>4616
福山、倉敷←強い
高岡、小松、武生、出雲、丸亀、今治←まだ耐えてる(はず)(かも)
米子←むしろこっちの方が強いんじゃねえか?
鳴門←関西には近いし……
南国市←……

山口県←2番手どこだよ

4626尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:01:58 ID:LbLmthgo
>>4619
時速600kくらいだっけ
ライダーマンマシンだけやたら遅いのは覚えてるんだが細かくは覚えてないな

4627尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:02:58 ID:KXhrx1ac
>>4625
山口県の一番手が下関市だから山口市なんでないの?

4628尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:04:01 ID:l4qRmpIc
>>4619
ちなみに設定上の最高速度は400キロです

4629尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:04:32 ID:odrNN1Gc
>>4628
ありです

4630尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:07:42 ID:kml.WoVI
>>4626
スーパー1のバイクが速かったなあ
調べてみたら最高時速1340km(変形時)…

4631尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:09:19 ID:BfrGDKVQ
いまだと600マイルコーヒーとかやってられんな
ttps://pbs.twimg.com/media/EJQT2v3UEAYFaDL.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CEYA0F8VAAAu4px.jpg

4632尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:11:01 ID:QZ2iptX2
>>4604
経済依存を盾にロシアを吸収していくのは確実だろうねえ...

ロシア国内が許容するかはわからんけど

4633尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:11:19 ID:VPWXj3B6
総合病院はいっぱいあるのに下道の道路事情がクソ過ぎて搬送に30分以上かかることの多い千葉県ェ…

4634尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:14:59 ID:GLnj2qTs
小包爆弾が飛び交い土地収用委員が機能してないせいだから、病院に間に合わなかった人の
遺族はセクトを恨もう

4635尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:23:12 ID:oh4BU5jE
>では、そもそも「片親パン」とは何なのでしょうか。これは、ひとり親家庭の子供が日常的に食べているという偏見に基づいたインターネットスラングです。
>具体的には、安価で量が多く、調理の手間がかからない菓子パンを指します。

今初めて聞いた蔑称というか単語だけど“そういう界隈”では常識的な言葉なんか・・・インターネッツこえぇー

「あ、片親パンね」心ない一言にリュウジ氏怒りあらわ…!SNSで3万5000いいねの“共感”と言葉をめぐる“危うさ”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9ba43eac27d9bc088fd08a1104df4529462632e4

>>4631
このボスなんか優しそう

4636尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:37:52 ID:dECCa6b.
言葉も自虐で使うのと人に使うのでだいぶ意味変わるんだよな
ニガーもアメリカで黒人以外が使ったらボコられるだろうし

4637尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:40:23 ID:KXhrx1ac
>>4636
MLB時代ベンチでコーヒー飲んで「苦っ」って言ったら同僚の黒人選手に殴られた(諸説あり)逸話を持つ新庄…

4638尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:47:50 ID:FhY8dV7A
1000人だから参考程度だろうが、先月から今月数値を見ると1.6%の増減が自民党と参政党で移行してるように見えるな(正確には他からも行っているんだろうが)
石破氏から変わった事への期待も有りそうではあるかも?


高市・自民党新総裁に「期待できる」50%「期待できない」34%

ttps://ksi-corp.jp/topics/survey/2025/web-research-102.html

4639尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:50:31 ID:l4qRmpIc
>>4395もそうだけれど、なんかなあ


麻生元首相は中盤まで“小泉推し”だった? 「突然変わった」理由を宮崎謙介氏推測「小泉陣営の中で…」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c773315bcff98c134191f41ad94b89fdbd02ed4
宮崎氏によると、麻生氏は選挙戦の中盤までは小泉氏を推していたという。
「(先週の)木曜ぐらいから突然変わったっていう話があって諸説あるんですが…小泉陣営の方の中で勝った気になって、
小泉総理になったら自民党の解党的立て直しのところで、昔、中曽根大勲位が定年退職したように“もう重鎮いらないんじゃないか”って。
麻生・菅切りみたいなことを言い始めちゃったらしいんです」と小泉陣営の議員たちの「浮足立った」動きを明かした。

青山氏も「小泉さんの周りにいる人たちがそういうことを言い出してそれが麻生さんの耳に入った」とうなずく。

464017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 14:51:15 ID:561RvX9o
期待感からのご祝儀もあるだろうけど、岸田-石破ラインが予想以上に反感食らっていたっぽいなぁ、これ……。

4641尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:56:18 ID:dECCa6b.
岸田も勝手に石破ラインに入れられて可哀想だな
石破より支持率低かったけど

4642尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:56:43 ID:9JR0FEbA
被害者側がやってればセーフ・・・!
ttps://www.recordchina.co.jp/b961586-s25-c30-d0198.html

4643尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 14:59:16 ID:i0rmdUVw
岸田が壊した派閥のせいで石破と高市は総理になれた要因もあるし感謝すべき

4644尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:01:02 ID:5c3Q4.uQ
四国は日本縦断の流通ルートから外れているからなあ
交通網も整備されていないし輸送費コストかさむので全国チェーンからも後回しにされがち
牛角すらも徳島からは撤退したし(焼肉食堂なるモールの店舗はある)

4645尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:03:11 ID:ykXCVBEU
九州と四国を橋なりトンネルなりで繋ぎたい...
(無茶)

4646尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:03:39 ID:VYmKYHE2
>>4644
東日本の人たちには実在すら怪しまれてそう(偏見)

46474645:2025/10/06(月) 15:06:08 ID:ykXCVBEU
>>4645
調べたら有ったわ計画
技術的には実現可能なのね

豊後伊予連絡道路 - Wikipedia ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%BE%8C%E4%BC%8A%E4%BA%88%E9%80%A3%E7%B5%A1%E9%81%93%E8%B7%AF
>豊後伊予連絡道路(ぶんごいよれんらくどうろ)は、大分県大分市から愛媛県八幡浜市に至る地域高規格道路の路線名である。同区間に計画されている道路は豊予海峡道路とも呼ばれる。また、道路と鉄道路線とを総称する場合には、豊予海峡ルートという呼称も用いられる。
>いずれの構想も、豊後水道の最狭部である豊予海峡を横断するもので、横断を橋梁で行う構想と、海底トンネルで行う構想とがある。

4648佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:08:14 ID:9rQXd.Z.
うわ株価ここまで騰がるものなんすかすげえですねー

4649尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:08:31 ID:VPWXj3B6
そも麻生さんは前回も高市支持だったし、端から推してなかったと思うが
一回目の投票で支援してないのはそうだろうけど
…というか、高市支援しなくても一回目は通ると読み切って下位2陣営に動かせる票配って恩売った判断が化け物すぎるんすわ

4650尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:08:45 ID:KXhrx1ac
>>4647
今フェリーでやってるので十分じゃないっすかね…

4651尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:09:16 ID:3lb6nWNM
やる気はあるよ

九州と四国結ぶ「豊予海峡ルート」瀬戸内海囲む巨大経済圏を構築したい…大分県・愛媛県知事が早期実現へ一致(読売新聞オンライン)
ttps://share.google/mqYTX9IZsYiPgGscw

4652尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:10:59 ID:i96us1AQ
>>4649
今回麻生さんの上手いところは高市さんが自力を示せなかったらそのまま小泉にも流れていただろうという所だね
裏工作はしっかり行いつつ、大義名分のフルスペックを議員に意識させるというやり方、ちゃんと筋も通ってるからこその手腕

4653尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:12:04 ID:i96us1AQ
>>4641
どちらかというと石破さんが岸田さんラインなんだけどな

4654尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:12:32 ID:oh4BU5jE
長々とよう生きとる

中核派トップ清水氏、9月に退任 半世紀潜伏、高齢理由に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/198329737cb24240f6a0b95a73599ad6e4da46af

特定の団体の人間が犯罪を犯したら刑の上限3倍になる法律作らん?(提案)

中核派活動家5人に懲役2年など求刑 原爆の日に広島市職員に暴行した罪
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/764cea12205436b3b9842f4d46cea1b12973295a

バブルの頃の株価通り越してもはや株バブル

日経平均、一時2300円高で4万8100円台 円安進行150円に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/db840d650736a0a56342dcdb040227803822c797

4655尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:13:08 ID:VPWXj3B6
>>4652
そうね、党員票高市さんに集まってなかったら普通に小泉総裁だったと思う

4656尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:15:11 ID:l4qRmpIc
でも円安なのね

4657佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:18:17 ID:9rQXd.Z.
>>4655
意外でした?

4658尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:18:31 ID:hirt6uRo
党員票のあの勝ち方はインパクトあるわ
それだけ現行方針維持に対する末端の危機感すごかったんだろうけど

4659尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:23:06 ID:9JR0FEbA
>>4651
このルートやる気はあって何度も話題にはなるけど海上も海底もとんでもない建設費用ペイできるほどの利用者稼げるんだろうか

466017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 15:23:37 ID:561RvX9o
党員票を3/4を高市さんが取ったのは予想外だったわ……。

4661尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:25:25 ID:l4qRmpIc
>>4655
党員票の影響はやっぱ大きかったですよね

ttps://pbs.twimg.com/media/G2f9rXCa8AAp1th?format=jpg

4662尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:25:42 ID:3MUkeuaQ
今年の1月頃は危うく160円行くところだった事を考えれば、直近で言うほど円安化してるって程でもないわ
年明けでその数値更新するようならヤバいが

4663尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:26:34 ID:dECCa6b.
しかし高市さんで株上がるんだね
大企業優遇しそうな小泉さんだともっと株上がったのかな?

4664佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:29:10 ID:9rQXd.Z.
>>4663
逆でしょうよ……w

4665尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:30:58 ID:VPWXj3B6
>>4657
一回目党員票投票、前回の結果から比較一位は行くだろうなって思ってたけど、あんまり競ってると麻生さんが票配りできなかっただろうから厳しかったと思う
40%以上はなかなか読み切れんわな

4666佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:31:39 ID:9rQXd.Z.
小泉進次郎さん、勝ったらまあこれまでの石破政権継続で
保守層は戻らず自民党は縮小均衡
欧米の10年(?)前みたいにいわゆる極右勢力が伸張していく感じになっていったんじゃないかって

10年後には欧米みたいに極右勢力が第一党になるところを、懐の

4667尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:32:11 ID:5c3Q4.uQ
円安のまま株価上がり続けてるのって海外資産に日本企業が買い漁られているってことなのでは

4668尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:33:14 ID:dECCa6b.
>>4664
いや、石破さんの意思を継ぐと同時に刷新的な政治を進めようとしていた小泉さんに期待する人は多かったはず!

4669尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:34:09 ID:p3k./qxU
明日か明後日も日経平均が上がればサナエジャンプと言っていいと思う
明日は数百円利確で下げると見てるが、案外上げ続けるかもしれん

4670尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:34:52 ID:wC7Guamk
保守だリベラルだのって言うけど何をしているかちゃんと見ている人なんか圧倒的少数
色眼鏡で事前に決めたカラーで結論を出す機械になりがち自由で開かれたインド太平洋を継承しても安倍政権の方針覆した扱いだし

4671尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:35:22 ID:ax2Kk5gs
>>4668
そっすか

4672佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:35:40 ID:9rQXd.Z.
>>4665
私もデグちゃまも普通に小泉進次郎さん、圧勝と思っていました
いやまあ、それで国がよくなるとは思っていませんでしたが
地力がないなーっていうのがアリアリに見えていましたからね

まあ、前回の反省で守備重視で挑んだのも戦略としては理解できます
本人の地力がないんですから討論とかやったら、どの候補とサシでやっても
ボコボコにされそうですもの

だからこそ選挙期間を最短にして討論もできるだけせず、ひっそりとやる
実に妥当な戦略だったと思いますよ

個人的には、ふざけんなと思いますけどね
前回の総裁選は自民党の地力が見える、政策論争とか非常に興味深かったですもの

いやまあ、自民党員ではない私が言ってもしょうがないんですけども

4673尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:36:40 ID:RxBbrJTk
>>4667
株高はご祝儀だけど円安は実質金利だから
どっちもバラバラの原因で動いてる

4674尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:37:08 ID:i96us1AQ
>>4670
自民党員は別段そうでもないよという事
なんだかんだでお金払って党員やってるんだし

4675尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:39:06 ID:9JR0FEbA
結局好き嫌いだけで語ってるだけだからねえ
大抵は自分達を正義化or相手を悪化するために誤魔化してるようなもんだから

4676佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:39:14 ID:9rQXd.Z.
>>4674
詳細は知りませんが、無言除名の方とか
前回と違って2年所属しないと投票資格なくなったりと色々
やりようはあるんだなーと勉強になりましたよねー

4677尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:39:25 ID:GLnj2qTs
>>4635
フォントサイズが小さいと片親BANに見える

4678尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:40:46 ID:p3k./qxU
>>4672
その感想も次の選挙での自民への評価に影響するので、直接の権利がないだけで自民党員以外も関係はあるのです

467917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 15:41:12 ID:561RvX9o
小間使いをやりながら緩衝材として影響力を強めていくって意味では強かなんだけどねぇ……。

締まりがなくてトップやらせたら下が好き勝手しだすのが目に見えてたからなぁ……。

4680尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:41:22 ID:4q.QAL8o
で、次は高市が総裁止めたら高市路線を引き継ぐ自民党員は誰になるんでしょうね。
いや先の事過ぎるか?

4681佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 15:42:08 ID:9rQXd.Z.
でもま、
「角栄に花束を」
とか読んでみると自民党の権力闘争も実にきれいになったのだなと思ったりします。
高市さんの総裁決定後の鈴木宗男議員のコメントは実に時代を考えさせられるものですね。

いいか悪いかはともかくとして。

4682尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:42:37 ID:k.WCJPSw
結構、このままやれるなら、面白い事になりそうではあるかもだな…


高市氏は原発推進派、再エネ業界にはマイナス影響も-識者が指摘

ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-06/T3OOWOGOYMTC00

4683尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:43:10 ID:VPWXj3B6
>>4672
今考えれば外圧に負けず総裁選がフルスペック型になった時から後ろの方は動き出してたのかもしれないっすね
簡易型だったら先ず小泉派有利だったでしょうし

4684尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:43:14 ID:dECCa6b.
>>4680
少数野党の政権がそんなに保つのかって問題もありそうだけどね
どれくらいの保てば政策が評価できるようになるのかしら

4685尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:43:54 ID:th56GT3M
結構な専門家たちが「事実上の政権交代だ」って騒いでるな。岸田―石破路線からの安倍路線回帰
とはいえ、外交・安保の路線自体はどれだけ左派が政権を担おうとも、自由で開かれたアジア太平洋+軍拡は最低限の既定路線

4686尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:43:56 ID:i96us1AQ
>>4680
次代は順当にいけばコバホークがリードかねぇ
党員という話であれば参政党もかなり意識してる自民は相当改革すると思うで、今は入ったらそのまんまだったのからだいぶ党運営細かくやるんじゃないかな

4687尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:45:46 ID:5c3Q4.uQ
しかしツイフェミの発狂具合が凄まじいなw
結局こいつらが一番嫌いなのは「努力して結果を出した女性」なのよな
自分が成功できなかったのは女だからまっとうに評価されなかったせいだって言い訳が使えなくなるから

4688尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:45:58 ID:VPWXj3B6
>>4680
割と真面目に小林氏じゃない?
今回変わった勢力図的には小林派も安倍派の残骸と一緒に麻生派に組み込まれたはずだし

4689尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:46:44 ID:th56GT3M
史上初の女性総理だし解散総選挙したら勝てそうだけど、解散しない密約があるという話も出てるし、どうなるやら

4690尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:47:09 ID:nB/8jaCA
>>4654
そう言えばこの前redditの日本在住外国人コミュニティ見てたら、横須賀基地前でデモ行進してる左翼の映像あげて「このグループはなんですか?」って質問しとる外人さんおったな
映像に出てくるデモ隊の持ってる垂れ幕とかググったらこのデモだった
ttp://www.zenshin.org/zh/f-kiji/2025/09/f34120301.html
今時のトレンドに合わせたのかガザが云々も言ってて、まあ左翼もトレンドに乗るもんなんだなって思った

4691尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:48:31 ID:k.WCJPSw
>>4687
女の敵は女って言われるからねえ…(その中でもより悪い方向に振り切れる層が多いと…)

4692尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:49:17 ID:VPWXj3B6
いうて何年もは待たないと思うけど>解散
結局政策実行力を取り戻そうとするなら選挙とセットなので、どっかのタイミングで選挙勝つ必要はある

4693尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:49:48 ID:th56GT3M
コバホークと茂木氏は決選投票での高市票もあって、相応のポジションで次につながるだろうね
特に若い小林氏は、これまで経験のない重要閣僚とかで、将来の総理へのステップになるかも

逆に進次郎氏は、あれだけの最強布陣で、ここまで党員票で差をつけられての敗北。しかも不祥事とその後の最悪な対応。
これからも有力ではあるだろうけど、これまでのようなプリンスではなくなるかもしれんね

4694人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 15:49:59 ID:oXEReOFM
>>4672
概ね同意
本人に能力が無いのが浮き彫りになり過ぎて・・・とてもじゃないけど、あれを担ぎたくないとは思わせた

4695尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:50:06 ID:gv3gcleg
>>4687
姉妹が出世して妬んでる引きニートのそれ

4696尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:51:14 ID:wC7Guamk
>>4689
参議院も過半数割ってるのに勝敗ライン与党2/3なんてクソ高ハードルの総選挙なんかやるうま味がないでしょ

4697尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:51:26 ID:i96us1AQ
>>4692
わりとご祝儀相場のうちに解散やるのはありえんじゃね?はあるね
麻生さんと榛葉さんが会談とかしてるっぽいので国民民主との連立&解散で過半数やっちゃうとかも十分あり得ると思うんだよね

4698尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:54:20 ID:nB/8jaCA
>>4636-4637
ちょっと前に海外のYouTube界隈で流行った曲で、中国語の曲なんだけどサビがニ〇ーって連呼してるように聞こえる曲あったの思い出したわ
ttps://youtu.be/YG4iTGjuoKw

4699尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:54:56 ID:5c3Q4.uQ
あくまで党内の総裁選で勝っただけで国民から支持されるかは
まだこれからの話なのに今解散してどうするのさ

4700尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:55:18 ID:9JR0FEbA
ツイフェミさん達は自力で社会で闘ってる女性と相性悪いからね
彼女たちは何時までも娘でいたいのだ

4701尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:58:34 ID:dECCa6b.
政策で一番短期に結果出しやすいのは金融政策なのね
積極財政派の高市さんは結果を出せるだろうか

4702尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 15:58:37 ID:th56GT3M
にしても、地方国立大卒、政治家家系でも資産家でもない一般家庭のサラリーマン家庭、
親に進学を大反対されながら、早稲田慶應・神戸大に合格して、学費の安い神戸大に進学して自分で学費を賄い、
無所属での立候補から、叩き上げで初の女性宰相か。なかなかすごいな高市氏。

厳密には、お互い政治家になってから00年代に結婚した旦那さんが国会議員で地方政治家の家系だけど
高市さんの方がメインだしな、あの夫婦。旦那さんが大物政治家で、その地盤で…とか旦那さんの影響力で…とかではない
旦那さん周囲も「嫁さんの方が主だから、旦那としてはちょっとツラいな」とか言ってるそうな

4703尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:00:44 ID:VPWXj3B6
>>4697
月末のトランプ訪日で手土産もらってそのまま解散も無くはないんだよな…
話によれば米側が自動車関税の軽減を検討しているらしく、マジなら高市政権は名前だけで米国と話付けられる位置に収まるので、12月ぐらいに解散しても十分勝てる見込みが生まれる

4704尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:01:09 ID:Yt7x9pmQ
ご祝儀相場の内に解散総選挙って去年石破さんがやらかしたでしょうに

4705尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:02:40 ID:l6.Q7ypE
中銀が株のETFを買いまくるバカな政策をした国があって、どうやって手じまいすればいいんだろうなアレ

4706尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:03:43 ID:i96us1AQ
>>4704
だからワイは連立の枠組みを作った上で信を問うというのはあるんじゃないかなって派やな
逆にここが難しいならある程度運営した後の評判を見てだと思う次第

4707尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:04:36 ID:k.WCJPSw
>>4704
いや、アレは単純に考え無しのバカ行動だったような…

4708尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:05:37 ID:th56GT3M
まぁ石破氏と高市氏は違うし、ご祝儀相場のうちにやれば割と勝てる見込みはある
特に高市氏としては基盤が脆弱な自分の味方になってくれる旧安倍派ら右派議員を復活させたいだろう

でも、2年連続で就任すぐ解散とかなぁ・・・

4709尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:06:39 ID:dECCa6b.
>>4706
逆に言えば自民がこれから本格的に動きます!ってタイミングで野党が不信任したら一番効くってことか
本気で政権取りたい野党なんていなさそうだし、しないだろうけど

4710尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:07:25 ID:th56GT3M
>>4707
党を超えた幅広い人気のある石破氏。就任直後のその国民的人気があるうちに圧勝の算段だったんだ…

471117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 16:07:34 ID:561RvX9o
>>4707
解散しません→解散します→裏金問題再燃→惨敗

という、芸術品のような自爆劇だったからなぁ……。

4712尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:07:42 ID:wC7Guamk
>>4706
そもそも連立まであるかどうかがわからんからなあ閣外協力になる可能性もある

4713尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:10:13 ID:hjDWnWSE
日本の首相は基本的に安倍首相等の例外を除いたら1年持ったら「首相やった」、(改造内閣等で)2年持ったら「大したもんだ」って感じになりそうなくらいコロコロ変わってるんで
次の首相どころか次の次はどうなんじゃろな、ぐらいに思ってた方が良い

どうでも良いけどキングメイカーとしての麻生太郎が化け物過ぎてちょっと面白い
首相を経験したうえでここまで現役の政治家として影響力を発揮出来た政治家ってかなりのレアだと思うわ、あの小泉ですら首相辞めたらあっという間に影響力が萎んだのに

4714尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:10:16 ID:GLnj2qTs
覚醒剤やコカインで売春婦を性奴隷化する女衒に卸すニトー・コルレオーネ
ゴッドファーザーは薬物反対派だけど

4715尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:11:23 ID:VPWXj3B6
別に短期で解散してもいくない?
ぶっちゃけ政変あったらむしろ解散したほうが民主主義的には誠実だと思うけど

4716尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:12:19 ID:k.WCJPSw
>>4710
言っちゃなんだが、それって石破氏の自民党選ぶ必然性無いのよな…

野党と似た動きするなら、元から支持してた野党に投票するだろうし、自民党の動き否定は他の保守より野党?への投票に繋がっちゃうのよな。

4717尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:14:07 ID:wC7Guamk
>>4715
極論いつ解散しようが自由だけど今解散するうま味がないと思うけどなあ

4718尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:14:28 ID:x1xuNrOc
>>4649
ちなみに前回の敗因は上川に貸した票が貸し倒れたこと

4719尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:14:32 ID:djvTh3Ts
>>4713
小泉さんは首相退任したら影響力残らないのわかってるから、郵政解散ができたって面がある
今の麻生さんと比較するなら、派閥の長やってる面からも森さんのほうが比較対象になると思うぞ

4720尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:15:27 ID:GLnj2qTs
>>4705
必要な時に日本国債の買い入れをしなかった白川のせいで民間は円高で豪い目に遭ったが
ETF売却開始は宣言したからある程度日銀の会計としては黒くなりそう

4721尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:17:56 ID:VPWXj3B6
>>4717
衆院過半数取り返せるなら十分うまみだと思うが…
まあ取り返せるならだけど
取り返せないならやらん方がいいって言うのはそう

4722尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:18:17 ID:th56GT3M
麻生氏の今回の動きは凄すぎたなぁ。この人、吉田茂の孫で大久保利通の玄孫だわ

去年「自民党の歴史で3年以上総理やったのは7人しかいねぇ。高市、準備しとけ」とかなんとか言ったらしいけど、読みが凄い
その7人は、岸、池田、佐藤、中曽根、小泉、安倍、岸田。吉田茂は自民党以前。

4723尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:18:43 ID:mD05yJkU
>>4635
高校時代とかこういうパンを昼飯に買ってよく食べてたわ

4724尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:21:02 ID:wC7Guamk
>>4722
安倍さんがいなくなってしまったからガンギマリで長老やっているように見えなくもない

4725尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:22:13 ID:oh7ttI96
>>4635
初めて聞いた上に
最近聞いた貧困関連のニュースでパンの話聞いたから
今ならむしろパンですませるの片親に限らないんじゃって思ってしまう
かといって裕福?な時代にも片親パンって聞いたことなかったけど

4726尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:22:18 ID:RxBbrJTk
>>4721
過半数ではダメで2/3ないと連立協力が必須になる
なので結局連立交渉ができないとどうしようもない

4727尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:22:52 ID:VPWXj3B6
安倍さんに全部任せてあとはちょっくら長老やって死のうと思ってたのに、死ぬに死ねなくなったのはそう

4728尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:23:37 ID:dECCa6b.
70年100代以上もいて3年以上が7人ってヤバいよな
そりゃ一般市民には誰が総理でも変わらないって思われるわ

4729尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:23:44 ID:VPWXj3B6
>4726
あっなに、改憲の話?

4730尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:24:32 ID:i96us1AQ
落ち目の自民じゃ連立してもうまみが無いから選挙で過半数取れないまでも党勢回復を見せつけた上で連立というシナリオも無くはないと思うけど
ばくちだからなー

473117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 16:24:55 ID:561RvX9o
安倍さんが亡くなったのが本当に痛いよなぁ……。

4732尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:25:19 ID:th56GT3M
片親パンって、4つか5つかセットで入ってる丸いチョコパンとかクリーンパンの事じゃなかったんか

4733尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:25:45 ID:RxBbrJTk
>>4729
予算の話
参議院は解散できないよ

4734尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:27:21 ID:RxBbrJTk
予算じゃねえな
国会の話だった

4735尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:27:30 ID:oh7ttI96
共働きも多そうだし
今の時代で片親アピールになるのがよく分からないんだよな

4736尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:28:08 ID:x1xuNrOc
>>4711
裏金問題に火を付けることによって総裁選に勝つ事か出来る代わりに自民党支持率が減り
裏金問題を気にしない層は石破が総裁であることを理由に投票しないという
1年は選挙するべきでは無かったですね

4737尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:28:14 ID:wC7Guamk
>>4729
参議院で否決された法案は衆議院で2/3ないとひっくり返せないよ

>>4733
予算だけなら衆議院通せば成立するけどね

4738尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:29:19 ID:th56GT3M
憲政史上最長の安倍政権ですら、第1次を合わせて8年と9カ月くらい。それに次ぐ佐藤政権は8年に満たない
ブッシュもクリントンもオバマも2期8年は普通にやってるのに
ブレア10年、メルケル16年など、特に長い政権ならこのレベルはやってもらわないと

4739尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:29:43 ID:dECCa6b.
>>4735
単純に安いんじゃない?

4740尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:32:12 ID:9JR0FEbA
片親パンは数年前だったか急にネットを騒がせた言葉だけど
一部面白がって妙に盛り上がってただけで当初から片親じゃなくても食べるわとかそんなの片親関係ないだろと言われてた

474117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 16:32:25 ID:561RvX9o
三菱UFJの貸金庫窃盗、懲役9年か。
ほぼ検察側の主張が通った形だから、やはり相当悪質と判断されたか……。

貸金庫窃盗、三菱UFJ銀元行員に懲役9年
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/93957b1e589e35ef0c77d5368f4fde1eae102dc1

4742尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:32:36 ID:x.7Zw2FU
>>4738
いや、アメリカの場合、基本的に4年動かせないので、事情が大分変わるような?(2期やれば8年は堅い(3期は基本的に無理らしいが))

4743尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:32:54 ID:wC7Guamk
>>4736
でも解散先延ばしにしたら今年が任期満了都議選入れた大型選挙1年3つはよっぽどの覚悟と権力がないと無理
そうはならなかった石破さんに覚悟はあったかもしれないけど折れなければならないぐらい権力はなかった

4744尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:35:07 ID:RxBbrJTk
>>4737
そうだね、予算は衆議院で行けたね
なんで慌てて>>4734で訂正したけど遅かった

474517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 16:38:34 ID:561RvX9o
なんならジジババしかいないうちの実家はほぼ常備してるぞ……>薄皮アンパンセット

4746尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:42:31 ID:RxBbrJTk
やっぱ国債ダメか
1日で10年債金利が防衛ライン突破しちゃったよ

4747尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:42:52 ID:hjDWnWSE
俺、高校時代は昼飯代が500円でな、今は片親パン扱いになってルパン三つ+校内の自販機で飲み物一つの組み合わせにずいぶん助けられたものじゃて
学校近くに有ったかつ丼屋(トンカツ屋じゃなくてかつ丼屋、噂では安くて量が多い)にそのうち行こうと思いつつ結局一回も行かなかったなぁ

4748尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:43:16 ID:E0rRR2Nk
>>4735
まあ、共働きなら、最悪どちらかがご飯準備出来るから、子供に菓子パン食べさせるのはまあ順当に片親になっちゃうかと…(離婚してる場合は祖父母と疎遠になってる可能性があるかも)

4749尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:44:18 ID:th56GT3M
麻生太郎氏も、もう85歳か。ここで最後に高市氏の後ろ盾を少しやって、引退して息子さんに譲るのかねぇ

4750尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:46:11 ID:oh7ttI96
高校時代に弁当じゃない人っていくらでもいたけど
ほとんどが共働きだったな
片親の友人もいたけど食い物から区別つけるのは無理だった(片親って知ったのは遊びに行った時だし)

4751尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:49:57 ID:VPWXj3B6
>>4734
ああ法案の再可決の話ね

4752尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:50:48 ID:i96us1AQ
>>4749
引退するために何としても勝ち馬に乗りたかったという話はよくでるね
武田良太さんが麻生降ろしを常に画策してるように福岡も盤石じゃないし(二階さんの二の舞にはなりたくなかろうて

4753尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 16:59:04 ID:vNaPBWgc
イッチーズの反応が鈍いように思うが、やはり高市総裁誕生でリアルがてんやわんやなんやろうなぁ……

4754尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:00:54 ID:gv3gcleg
高市さん当選が相当堪えたんかね玉川徹が今週いっぱい休むんだと

4755尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:00:56 ID:ax2Kk5gs
片親パン云々に関してはそもそもスタートが自虐というかなんというかだから

4756尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:01:21 ID:6cQ1WaJw
>>4631
1000kmくらいってすごいな

4757尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:02:55 ID:6cQ1WaJw
片親パン、普通に両親いるけど子供の頃よく朝ごはんに食べてたな
ただ片親の人が子供に食べさせてたのもわかる、お湯とか使わないから安全だしとりあえず炭水化物と糖分でエネルギーになるし

4758尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:09:06 ID:IrWKoEzo
>>4665
前回から役職固辞して瑕のない高市総裁と米騒動で叩かれまくりな小泉農水相だとどっちが期待感出るか明白ですしねえ。
(ネガティブキャンペーンと党員資格問題はほぼほぼ党員票には影響してないみたいですし)

4759尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:12:14 ID:UpAihZ6I
>>4685
安倍路線と岸田・石破路線の定義is何?

そこを誤魔化していたら高市さんも結構リベラルだったという事で火傷しかねないぞ

4760尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:13:25 ID:E0rRR2Nk
>>4753
元から忙しかったのプラスかもですね…

先行者氏とかは大分発狂してるかもですね。

4761尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:16:04 ID:iGg5K5/o
>>4753
中の人交代してるし前のような調子での反応を期待しても仕方ない気がする

4762尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:20:26 ID:ZQOKDj8k
>>4754
関係ないだろう、ノンポリだぞあれ

4763尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:22:27 ID:ZQOKDj8k
>>4759
まぁ正直、財政の好みくらいしかないわな
しかもあくまで「好み」が違うだけ

4764尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:23:06 ID:KXhrx1ac
>>4754
玉川徹本人に政治的なスタンスはないぞ
テレ朝のスピーカーやってるだけや

4765佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 17:24:18 ID:9rQXd.Z.
>>4731
加えて中川さんの転落死(不思議)、谷垣さんの事故
谷垣さんはもっとできたと思います

4766尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:27:39 ID:CBwFj47I
谷垣さんはなあ……
決して政策的に合う人ではなかったけど、もうちょっといい目は見て欲しかったなあ本当に

4767尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:28:23 ID:x1xuNrOc
町村さんに、もう少し長生きして欲しかった

4768尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:34:11 ID:UpAihZ6I
>>4767
安倍さんに事実上清和会のオーナーの座を奪われたからなあ
体調もあったけど本人のプライド的にも上がりの衆議院議長でキャリア終わりだったかな

4769尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:37:34 ID:XcSfGWcY
>>4768
道民として言わせてもらえれば晩年の老害っぷり酷かったぞ
札幌市長選に本間奈々連れてきた時は何してくれんねんと道内の自民党みんな割と本気でキレてたから

4770尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:39:46 ID:UpAihZ6I
>>4769
ああ、くにもりとかいう泡沫のとこの・・・
それは確かに目が曇ってる扱いされてもしゃーない

4771尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:44:13 ID:H0/jsoPc
やらないとは思うけど解散してもらって去年石破じゃなくても選挙は負けてたって言ってた人達が正しかったかどうかを確かめたい気持ちはあるw

4772佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 17:47:17 ID:9rQXd.Z.
>>4766
にちゃん伝説に残る、日銀砲の射手、でしたっけか
極東スレで被害者さんが、も一度日銀に挑みたいと語ってらっしゃいましたねー

4773尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:48:54 ID:LUCioWjw
参政党がでかい顔できる議席数はなかったんでない?

4774尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:52:34 ID:MeI5VIsc
参政党と日保の支持率が伸びてその分自民に乗っかってるね
国民民主も下げるかと思ったがこっちは伸びてるね
参政はともかく、日保は絶賛党首が揉めてるし北村さん個人の支持は残るも一気に人離れるかもな

4775尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:52:59 ID:5bPaR7tk
>>4753

大統領選の時のバットマン氏みたいになってたりして……
あの人らの交友関係範囲内に入るようなエリートは今回小泉支持に回ってただろうし

アメリカでもエリート層の間ではバイデン人気が大爆発していたから似た感じになっとったんでない?

4776尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:56:04 ID:UpAihZ6I
高市さんと進次郎さんじゃトランプとハリス並の溝はないんだからそれはいくらなんでも言い過ぎ
周りの支持者の懸念とか中国の動きの懸念とかは去年同様にあるかもしれんが高市さん本人にはそこまで思う事ないでしょ

477717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 17:57:04 ID:561RvX9o
そも、自民の迷走が無きゃ今回の大躍進は無かったでしょうし……
その場合は地方からじわじわ地力をつけて伸びていたでしょうから、今とどっちがマシかはわかりませんが。>参政党

4778尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:59:36 ID:UpAihZ6I
にしても組閣から14時間で総辞職とはフランスぇ・・・
首相の就任自体は先月9日でフランスは歴史的に稀によくあるけども

4779尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 17:59:53 ID:XcSfGWcY
民民・参政・ついでにニチホに行った層が本当に戻ってくるか問題

個人的には民民からは戻ってくるのもいるだろうけど参政から戻ってくるのはそんなにいないと思ってる

4780尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:00:38 ID:X30oOgvU
ミニスナックゴールド学生時代昼飯でよく食ってたな
言い方悪いけど最初にそれとかスティックパンを片親パンって自虐した人両親いる家庭に夢見すぎてたんじゃないの
まあ悪いのは煽りネタに悪用した人達だけど

4781尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:02:12 ID:MeI5VIsc
>>4779
参政日保は数字に出てるね
選挙まで持つかはわからんが

4782尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:03:34 ID:CBwFj47I
>>4777
今よりぶっとい背骨で勝負されると
それはそれで自民もキツそうだなあ

4783尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:03:43 ID:V2yEDPBE
総裁選後からツイフェミが発狂してて気持ちいい

4784尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:06:32 ID:MeI5VIsc
>>4777
自民は参政のマネして党員とのリレーションを作らないといけない
そういうのが足らんからボラを集められずに公明だよりになるんよね

4785尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:09:47 ID:XcSfGWcY
>>4783
あの、一つ教えて欲しいんですが…

「ツイフェミさんが発狂してなかった時」ってありましたっけ?

4786尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:10:09 ID:qzy65b9M
女性の中には、学生時代の頃から「何もしない者の方が高貴である」みたいなのがある人もいるみたいですし
勉強して良い成績を取って偏差値の高い大学へ行く女性とか、学級委員等をやって色々な企画とかを実行する女性とか、スポーツに専心する女性とかを
なぜか自分よりも格下に見ていたりするとかもあるようですし

4787尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:11:10 ID:jLmf6gZw
>>4785
もう少しw
こう何というかww
手心というかwww

4788尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:12:13 ID:V2yEDPBE
>>4785
じゃあなんですかツイフェミは四六時中何かしら燃やして常日頃発狂してる異常者集団とでも言うんですか!

4789佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 18:13:06 ID:9rQXd.Z.
>>4785
石破さんの政権時は安定しておったというイメージがありますね
※個人の感想ですので反証は歓迎します

4790尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:15:12 ID:XcSfGWcY
「発狂」という言葉に違和感を覚えるんですよ、これは「まともだった人がおかしくなった」時に使う言葉ですから

「常狂」でどうでしょう

479117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 18:16:20 ID:561RvX9o
>>4785
正論パンチやめーいwwwwwww

4792尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:16:59 ID:iGg5K5/o
>>4790
それはただの狂人では(ボブ訝

4793尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:18:10 ID:U.hK2PO2
もうベルセルクでいいんじゃないか

4794尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:18:51 ID:qzy65b9M
割と見かける「高市サンは良いけど、周辺の取り巻きが危険だからダメだ」みたいな言質って、実はツイフェミとかも工作活動として
やってたんでしょうかね。
サヨクと言われる人たちが、よく使うレトリックなんで、そっち方面の人がやっていたのかな?と思っていたけど

4795尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:19:15 ID:Jpob/9xA
常に狂ってるならもう狂人でいいんじゃね?w

4796尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:19:51 ID:jLmf6gZw
>>4791
これは正論パンチではない、ジャブだ
と言わんばかりの>>4790流れが良いですね

4797尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:20:48 ID:KXhrx1ac
>>4790
待って欲しい
小学生の時からあんなんでは流石にないはずだ

4798尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:21:01 ID:MeI5VIsc
>>4794
左右どちらも過剰なのはおるし、嫌う理由はわからんでもないよ
それとは別に批判する割には是々非々で見れてないなとは思うけど

4799尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:21:46 ID:qzy65b9M
「巫女の素質がある女性」なら、まだ有益かもしれませんが・・・・・・

4800尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:21:54 ID:eo1qNU8c
いや真面目な話、あの人ら狂うためにXに来るんでしょ?

4801尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:22:36 ID:2MLoH3IA
しかし、ここでも小泉氏が勝つがそこそこ多かったのとメディアも小泉氏勝利って予想してたのは、何のバイアスが掛かってたんだろうな…

去年の石破氏勝利とは毛色が違う気がしたんだが。

4802尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:24:04 ID:kml.WoVI
じゃあXのリブラとでも呼ぶか

4803尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:24:49 ID:BZwt2ydM
>>4797
小学校の女子が飽きずによくやる学級裁判の吊し上げが最初の成功体験なんじゃね?という仮説は真面目にある。

4804尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:24:59 ID:oF/c46NI
>>4794
進次郎批判は具体性あるものばかりだったけど、高市さん批判って具体性皆無なんだよね
どの取り巻きがどう危険で、どんなことやらかす可能性があるのかを主張してる人を見た事が無い
このスレで何人かが言ってた「中国がキレる」が一番具体的なぐらいw

4805尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:25:22 ID:qzy65b9M
>>4801
「最悪の事態を想定しろ。現実は、その斜め上を行く」という某隊長みたいな発想で、対処策を考える準備とかかも

4806尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:25:56 ID:eo1qNU8c
本来だったら彼氏や旦那や子供にするはずだったギャォォオン!を、そのどれもいないからXにしに来てるんじゃ

4807尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:26:12 ID:Jpob/9xA
男性と同等の権利をよこせ、と言う奴はフェミニストだ!
男性と同等の権利と義務をよこせ、と言う奴はよく訓練されたフェミニストだ!
ホントX(旧Twitter)は地獄だぜ!フゥハハハーハァー

4808人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 18:26:29 ID:PMHwM0lY
>>4803
終わりの会とか言う吊し上げ魔女裁判

4809尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:28:00 ID:zh9OtGFE
特亜・日本の報道各社・ツイフェミがネガティブな反応をするって
それはもう逆にアピールポイントにしか見えない

4810尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:28:17 ID:UpAihZ6I
>>4801
高市さんじゃ仲間の面子的に石破さん同様の短命に終わりそうじゃね?というのはあったかな
まあ片やまだまだ経験足りない人間だから林さん足りずに高市さんvs進次郎さんの時点でこうならざるを得なかったかもしれない

481117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 18:30:32 ID:561RvX9o
>>4801
ワイが読み違えたのは……。

①思った以上に党員票が小泉氏を支持しなかった。正直、米騒動の嫌われ方は一過性で終わると考えていた。
②今時あんなステマ自爆劇しているなんて読めるか!(白目) いや、小泉陣営のデジタル担当が駄目なのはわかってたけど斜め下過ぎる!
③麻生さん流石っす……。

岸田さんにとって使いやすい神輿を選ぶと考えてたんですよ。
予想以上に党員票と麻生さんの重しがすごかった。

4812尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:32:46 ID:qzy65b9M
それを言ったら、第2次安倍内閣の誕生が約束された時に、あたしゃ「嘘やろ!こんなことが、現実で起きて良いんかっ!?」でしたし
ネガティブ的な意味ではなくて、フルボッコされて挫折した人が再起できることが現実で起こったことに、びっくりでした

4813尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:33:01 ID:eo1qNU8c
>>4811
進次郎が予想より党員票取れなかったのは同意だけど、意外とコメ関連は関係なかったんじゃ?感があったな
ヘンな都道府県で進次郎が取ってたし

4814尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:33:12 ID:hnWqs1Ow
>>4785
逆逆
発狂してるから「ツイフェミ」なんだよ
仮に目の前に発狂してない普通のフェミがいたら、それは「ツイフェミ」ではない

4815尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:34:16 ID:5c3Q4.uQ
自民党議員はぶっちゃけ協力せんと自民が終わるというか
自分の政治家生命が終わるということを理解しているんだろうか

4816尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:34:19 ID:oF/c46NI
今回の麻生さんの凄い所は、どっちに転んでも損はしない上に、党にも日本にもメリットがあって、
かつ自分の影響力爆上がりも狙えるっていう全方位にメリットしか撒いてないんだよね
進次郎陣営ですら麻生さんを恨むのは筋違いになる上手過ぎる手腕

4817尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:34:43 ID:zh9OtGFE
字幕速報流れたけどノーベル賞の季節か

4818尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:34:43 ID:RxBbrJTk
>>4813
東北は新次郎に投票しているんで米はないのでは?って感じなったな
都市部での嫌われようが目立った

481917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 18:36:30 ID:561RvX9o
>>4813
ごめん、書き方が悪かった。
米放出等で嫌われたというより、あの時の発言で能力に相当疑問視が付いたんだと思う。

4820尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:36:53 ID:CkTCGiEk
>>4818
米騒動で嫌われたが
それは農家ではなくもっぱら消費者たる都会の住人が中心だった、という可能性はないのだろうか

4821尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:37:29 ID:eo1qNU8c
一番謎だったのは沖縄が進次郎、だよなぁ…

高市さんが人気無いのはよくわかるが、だからって進次郎もないだろ

4822提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 18:38:34 ID:MSZxw4/s
とりあえず朗報っぽい

ノーベル生理学・医学賞に坂口志文氏ら 京都大学名誉教授、「制御性T細胞」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a441a4f6e3d0eaf4141da15d324a0d4582a95500
> 坂口氏は、免疫システムが自己の細胞を攻撃するのを防ぐ仕組みの一端を解明した。
> 1995年に攻撃を抑える特異なリンパ球「制御性T細胞(Treg)」の目印となる分子を見つけて論文に発表。
> 現在、Tregがうまく機能せず、自己免疫疾患などの原因となる仕組みを調べる研究が進んでいる。
> 臓器移植をした患者の免疫抑制やがん、アレルギー治療への応用も期待され、
> 医療現場での使いやすさを念頭にヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)から効率的にTregを作製する技術の開発も進んでいる。

4823尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:38:39 ID:UpAihZ6I
大体林さんもかなり取ってるから割れてなければ高市さんとほぼ互角だったんじゃなかろうか

4824尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:40:29 ID:qzy65b9M
石破さんを担ぎ上げたのは「国民人気が高い人を総裁にすれば、次の選挙は楽勝だ」という感じだったような気もしますけど、自民党員ってのは
割とそういうのを見透かして、反発する傾向もあるのかもしれませんし。
そう考えたら、進次郎さんも「今度こそ本当に、国民人気の高い総裁にするんで、よろしく」みたいな存在に見られていたのかも

4825尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:41:27 ID:qzy65b9M
>>4821
とりあえず、沖縄選出議員は割と、進次郎さんの推薦人になっている

4826尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:42:18 ID:81xLSsKA
>>4821
あんなに沖縄のテゲテゲ主義を体現した政治家なかなかいないだろ
論理じゃなく魂で進次郎を選んだんだよウチナンチュは

4827尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:42:28 ID:UpAihZ6I
>>4824
それじゃまるで高市さんが人気ないみたいじゃん・・・

4828尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:42:51 ID:hnWqs1Ow
いや、ステマでしょ
米は農家自身にはほとんど影響はなかったし、中間もちゃんとした設備があったところは大丈夫だった
怪しいテンバイヤーが死んだだけ

4829尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:43:41 ID:kml.WoVI
>>4822
めでたい
この調子でもう少し研究に金を

4830尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:44:25 ID:qzy65b9M
>>4827
でも、大きい声だけを拾ったら「女性からも、不人気」なのは、間違い無しですし・・・・・・

4831尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:46:36 ID:39D2s4Dg
前大臣の方針ひっくり返すための政権人事だし誰でも似たような動きになってたよ
ある意味石破が悪い

4832尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:46:59 ID:Rs9b149s
>>4824
ステマでやらかして身限られただけじゃねえの?

4833尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:47:50 ID:81xLSsKA
ttps://pbs.twimg.com/media/G2kUxUXaQAEs4YN?format=jpg

フラグが色々立っちゃったな…

4834尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:48:12 ID:hnWqs1Ow
フランスの内閣が14時間で辞職だってよ

4835佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 18:48:16 ID:9rQXd.Z.
>>4801
いや普通にTVと新聞の記事で判断しました
あの論調は流石に上げ潮
あれで勝てないとかマジでびびりましたね

4836尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:48:34 ID:MfCTdES2
立憲支持の知り合いは萩生田なんか起用する高市は人の見る目がないし、健康状態も悪いから期待しないって言っていた

4837尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:48:36 ID:qzy65b9M
>>4832
ステマがバレた後でも、「大局に影響は無い」と言ってますし

4838尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:49:26 ID:Rs9b149s
>>4837
議員側はね、しかも小泉支持の
党員はどう思うかよ

4839尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:49:36 ID:MbXWZ3O6
>>4833
ちょっと雲行きが怪しくなってきたな

4840尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:52:36 ID:gAbNJaLk
>>4832
完全に国民を嘗めていてるやんw

4841尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:52:43 ID:39D2s4Dg
>>4822
経歴見ると色んな賞受賞されてるけどノーベル賞しか注目されなきのもちょっと寂しいな
コッホ賞とか名前だけで凄そうだと俺でもわかるぞ

4842尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:52:55 ID:UpAihZ6I
>>4836
萩生田さんは不記載ではクロではあるにしろそれと能力の高さはまた別だからなあ
まあ閣僚ではなく幹事長代行という目立ちにくいポストだからそれで堪忍してほしいよ

4843尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:53:06 ID:qzy65b9M
>>4838
その場合ならば、党員はすでに投票が終わっている段階ですので。バレる前から、ああいう感じの傾向だったかと

4844佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 18:54:36 ID:9rQXd.Z.
>>4836
実務家なんで野党からは排除したい方でしょうねー
甘利さんも入閣したらいいなー

4845尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:54:58 ID:UpAihZ6I
というかステマは普通に牧島さんのみのやらかしで終わりそうじゃないの
本人は観測通り農水から別の大臣になる可能性も割と高いように思うが

4846尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:55:43 ID:UpAihZ6I
>>4844
甘利さんはもう・・・落選と年齢的にももう無理

4847尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:55:53 ID:qzy65b9M
>>4841
コッホとゴッホ、ロバート・フックとレーウェンフックの区別は難しい

4848尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:55:57 ID:Rs9b149s
進次郎当人をなあなあで許して大臣にするようなら次も負けるだろうな

4849提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 18:57:56 ID:MSZxw4/s
>>4841
逆に考えるんだ
 「ノーベル賞という世間一般に知られている賞の受賞者が、これまでに取ってきた賞として知られる可能性が生じた」
と……

正直、各業界の表彰なんてほとんど知られていないでしょうから仕方ないです
日本茶だと「農林水産大臣賞」が最高評価の証の一つらしいですし……受賞したお茶がイイお値段で出てて知った知識です

4850佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 18:58:20 ID:9rQXd.Z.
>>4846
年齢はともかく、落選したのは痛かったですねー
能力的には本当に凄い方というらしいのでー

4851尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:58:59 ID:l4qRmpIc
庶民のワークライフバランスを無視して労働強制するのかとか
馬車馬だって規定で休ませることになってるとか
難癖ばっかだが
これ書いてるやつはその界隈ってわかりやすいからかえっていいのか
というかそういう連中は前から同じようなこと書いてるけどね

4852尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 18:59:52 ID:UpAihZ6I
>>4850
まあその代わり甘利さんが目をかけてるコバホークさんが政調会長になるみたいだから次世代に期待という事で一つ

4853尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:00:06 ID:2uxC8EVg
>>4845
IT担当大臣とかでいいんでない?

4854尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:00:47 ID:gKKTf3FU
当選してもないのに祝勝会やってたのが色んな意味で痛すぎた

4855尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:01:12 ID:l4qRmpIc
制御性T細胞でなんか分かったような気になれるのは
アニメ働く細胞のおかげ

4856尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:01:25 ID:iVRuSVwA
高市さんのとりまきについてはチャンネル桜系列の右派論者と
そこからはみ出て参政党に移ったメンツとがしがみついて限界保守しぐさする危険性
それに高市さんが乗り過ぎる危険性がずっと叫ばれてたね

安倍総理はあの手のあやす能力あったけど高市さんはどうだろうと心配されてた

4857尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:01:52 ID:l4qRmpIc
>>4854
予祝が許されるのは阪神だけだったのにね

4858尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:01:53 ID:i96us1AQ
>>4833
お、ついにラスボスが退任か
安倍首相時代からずっとだからなー

4859尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:02:44 ID:Rs9b149s
>>4857
許されてないし負けたしなんか持ってきた時はみんなドン引きしてたんだよなぁ

4860尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:03:00 ID:i96us1AQ
>>4839
雲行き怪しくなるも何も高市が総裁になった時点で規定路線やろこれは
ここを誰にするかが一部マニアでは財務大臣張りに注目の的だし

4861尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:07:09 ID:i96us1AQ
>>4801
選挙ドットコムとか角度高い人の票読みは
高市の獲得議員票と党員票はあたっていたが、小泉の議員票の伸び悩みと、茂木、小林の票獲得が想定と違ったね

ここが麻生の仕込みの部分だからデータから見た場合と、これまでの永田町理論においては充てるのは無理だね

4862尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:07:19 ID:UpAihZ6I
宮沢さんが退いた所で税調幹部経験者から就任するのは変わらないだろう
さしあたり現財務大臣の加藤勝信さんが来てもおかしくないのではないか

4863尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:07:36 ID:RxBbrJTk
>>4820
地方から見たら都市よりと言われ都市から見たら地方よりと言われる立ち振る舞いだからなあ…
6:4ぐらいで地方よりの政策ではあるし

4864尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:08:49 ID:Qdy7kzBk
財政問題はどうなるかねえ
アベノミクスよもう一度を夢見て大コケしないといいけど

4865尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:09:02 ID:i96us1AQ
>>4862
麻生派の起用で完全な積極財政のフリーハンド自体は阻止されてるね
ただ高市のやりたいことは積極財政でもあるからバランス感覚求められる人が来るんじゃないかなーと

4866尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:09:06 ID:l4qRmpIc
東北の進次郎票は、震災復興への尽力も大きいよ

4867尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:09:09 ID:H2h6ar.2
>>4747にルパン三世が潜伏しているとのタレコミが

4868尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:09:18 ID:gKKTf3FU
進次郎陣営のアホっぷりと麻生さんの策を読めた人はそういないんじゃないですかね

4869尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:09:31 ID:p9lSKxyA
今は高市総理の手腕をお手並み拝見といきましょう

4870尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:09:58 ID:qzy65b9M
>>4864
若者の就職率次第でしょうね

4871尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:10:08 ID:gKKTf3FU
>>4866
サーフィンの恩義で入れるのはまあわかるよね

4872尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:10:52 ID:3nwOPGks
>>4869
まだ総理になると決まったわけじゃないぞ
連立をどう組むのか、少数与党のままいくのか

4873尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:10:53 ID:ztqorGqA
>>4862
でもまあ宮沢さんが退かれたら界隈のうるさい連中はそれなりに満足しそう

4874尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:11:41 ID:RxBbrJTk
財務相にだれがなるのか楽しみだ
それ次第で色々大きな動きになるだろうし

4875尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:11:47 ID:i96us1AQ
ただまあ、マスコミの下馬評の一つに党員票も小泉有利とか言ってた人はお前は何を見てたんだ案件ではあったね
事実前回石破が勝ったところでも高市が勝ってるので

4876尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:11:48 ID:oh4BU5jE
近所のスーパーで令和4年産のどこ産かわからない
謎ブレンド支給米が5kg1980円で売られててここ数日まだ残ってるけど買っとくべきかなぁ・・・味は前食べた時の経験的に全然気にならない  はず

今家に残ってる米があと3kgぐらいで
無くなる頃に行ったら十中八九もう残ってなくて5kg4000円以上の米を買うハメになるんだぼかぁ詳しいんだ

4877尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:13:34 ID:i96us1AQ
今んとこコバホークは政調会長で茂木は外務が濃厚そうね、ここらへんの論功行賞はよさげなポジだね
小泉・林をどう重用できるかという感じもするけど

4878尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:14:14 ID:UpAihZ6I
>>4865
税制を担う人間に積極財政を望むというのも役割的にズレてると思うがなあ

4879尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:14:22 ID:MbXWZ3O6
>>4860
そういうものなのか。
なんにせよ成るなら日本のトラスではなくサッチャーになって欲しいところ

4880尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:14:40 ID:i96us1AQ
>>4873
ちな宮沢さんをラスボスと評したのは平デジタル総ね(木原さんは隣で笑ってうなずいてたw
だからまあわりといろいろ言われてるポジションなんよね

4881尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:14:46 ID:cvQSFDls
高校ってなんで給食じゃないんだろう
給食でいいじゃん楽だし栄養も取れるし…

4882尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:15:45 ID:i96us1AQ
>>4878
税金使うのも役目だから別に不思議ではないぞとるだけの仕事じゃないし

4883尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:17:20 ID:D5fKsikw
>>4877
林氏はともかく直近のやらかし(工作バレ)がでか過ぎる小泉氏は何処に座らせりゃいいんだ感が

4884尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:17:29 ID:iVRuSVwA
>>4813 >>4818
ttps://x.com/TechnoTreasure/status/1974749183094718554

サーフィンの後も「毎年毎月11日」に慰安する程度には選挙区外に出入りして親身になってて
それ見捨てるほど東北民がドライかと聞かれたら否定せざるを得ない

4885尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:17:45 ID:ztqorGqA
鉄の人
鉄の女
鉄血宰相

4886尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:18:29 ID:i96us1AQ
>>4883
農水そのまんまやらせるというのは言われてるけど、オールというからにはもう一個上のポジションのが良いとは思うんだよねぇ……

4887尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:18:36 ID:UpAihZ6I
>>4882
税制だから税の使い道や一部制度改編ならわかるけど財政の大盤振る舞いとかはやっぱり望む所とは違うような・・・

4888尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:18:46 ID:hjDWnWSE
>>4801
俺の考えはこんな感じ
石破が総裁になった時点で石破は敗戦処理役と言うか、叩かれ役だと認識してた
で、自民としての本命は石破の次だろうと思ってた
その本命が石破が勝った時は誰か分からんかったけど、高市が勝者である石破からポストを受け取らなかった事
石破が旧安倍派掃討の動きを衆議院議員総選挙でしたから高市は没

で、他の候補っぽい中で小泉が選挙対策委員長に就任して、それからしばらくして農林水産大臣して
農林水産大臣として備蓄米放出したから、小泉が次だと思った(自民内部での小泉の重用、小泉に人気が発生するような人事で)

はい、俺の目は節穴です

4889尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:19:28 ID:i96us1AQ
>>4887
ま、一番大変なのは財務省が送る事務次官や高市に付ける秘書官やろな〜とは
ここは完全に板挟みになるし

4890尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:20:49 ID:i96us1AQ
>>4888
>農林水産大臣として備蓄米放出したから、小泉が次だと思った(自民内部での小泉の重用、小泉に人気が発生するような人事で)
当初はその予定だったのは間違ってないし、むしろその可能性の方が高かったでしょ
高市の地力が存外あった事と、キングメーカーはやっぱりキングメーカーだったというだけで

4891尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:29:13 ID:oh4BU5jE
屋外でクソな音を出す連中は絶海の無人島でやってほしい

京都で深夜に「ステレオのような重低音」苦情多発 原因は野外音楽イベント、主催者が謝罪
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9570185fbfd3f74bda58d5c623addd389cc2dbd6

>>4881
ボーボボ「神と食材と給食のおばちゃんと親と行政と毎日昼飯が食えることに感謝」

給食無償化「しない」という選択 鹿児島県東串良町 元酪農家町長が語る1000円「いただく」真意とは
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/30a02faee97d22dabc6402b822d26e2b15cca59c

489217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 19:31:36 ID:KZD2MGxA
麻生さんと岸田さん、キングメイカーとしてはやっぱ麻生さんが一枚上手で老獪だったなーという印象

4893尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:32:58 ID:l4qRmpIc
議院内閣制じゃないとはいえ…


【速報】組閣14時間で内閣総辞職 フランス・ルコルニュ首相が辞表提出、マクロン大統領が受理 与党内からも不満噴出 FNN
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e6dbb66bf4f9ec805bb4c7e8825008b2d837511c

4894尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:36:18 ID:UpAihZ6I
>>4892
岸田さんは次に林さん行けそうだしそこはね

麻生・茂木連合人事ぶりを見ると税調会長は後藤茂之さんの可能性強いかもなあ 現職の税調小委員長でもあるし

4895尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:36:34 ID:l6.Q7ypE
ものっそい速度で欧州の国の政治支持状況がボロボロになってるけどないが原因なんだ?
その記事も読んだけどイマイチわからん

4896尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:38:11 ID:UpAihZ6I
>>4895
どこもかしこも右派と左派がお互い過熱し過ぎなんよ
そして中道派がなんとか合間を縫おうとするけど失敗してgdgdも多々あり

4897尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:39:54 ID:mpsck5as
第二のクラマトルクス事故(ウクライナで発生した、団地のコンクリに調査用線原が混入した事故)みたいなのが起こっとる...
あと2ヶ月前からアメリカとか
でミームとかで話題になってた(例
ttps://youtube.com/shorts/PsP9YIDagRY?si=O7DBv3cV10UxdgTp
)「放射性エビ」だの「ラジウムエビ」だのってコレの事だったのね

ジャカルタ近郊の工業団地から「セシウム137」検出、原発も核兵器もないインドネシアでなぜ?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/63df51b0e3966441a12683ba2abfe28655690e23

4898尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:41:39 ID:iVRuSVwA
不況インフレ、移民、ポリコレ偽善
限界は少し前から出ててそのたびにロシアの内政干渉なりナチスなり極右なりレッテルはって弾圧して誤魔化してた
限界が来た

4899尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:41:54 ID:Ozkwk62s
進次郎氏、都道府県票で圧倒的に負けたからな
もうちょい人気ありそうな雰囲気だったのに、高市氏の人気が圧倒的だった

4900尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:42:34 ID:i96us1AQ
>>4895
単純には経済成長の鈍化、初期は中流階級が伸びてうはうはだったけど中国の台頭がそうであるようにトリクルダウンが先進国で起こらず、中国以下の途上国で発生したから

4901尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:43:37 ID:i96us1AQ
>>4899
神奈川ではさすがに勝ったけどそれでもだいぶ高市に票流れてたねぇ

4902尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:43:40 ID:u.zQwEPw
>>4899
そこは進次郎が人気ないというか
3連敗した石破路線の継承が現場で嫌われたんでは

4903尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:44:07 ID:hB.bQcpg
>>4899
あれ見たら何だかんだ石破氏は自民党員から支持受けてたんやなと思った

4904尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:45:55 ID:MbXWZ3O6
>>4895
取り敢えず財政問題で揉めている。要は金が無い。誰が出すかで揉めている。

ルコルニュ仏首相が辞任、新内閣指名からわずか1日-株や国債下落 - Bloomberg ttps://share.google/Y9EEcrEOGu9XP7Dwe


フランスの財政赤字はユーロ圏最大。この赤字を抑えようと、不人気の歳出削減や増税を盛り込んだ予算案を分裂した議会で通過させるのは至難の業で、これによって首相が辞任に追い込まれたのはルコルニュ氏で3人目だ。

4905尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:46:31 ID:Ozkwk62s
党と閣僚の人事で女性起用を過去最多にって報じられてるな。安倍総理時の5人が過去最多。
上川、有村、片山、松島・・・あとは、小野田議員も閣僚入りするか・・・?

4906尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:47:07 ID:i96us1AQ
>>4903
そこなんだよね
石破に投票した人が高市に投票したってのが一つの誤算だよね小泉陣営の方は

4907尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:47:27 ID:UpAihZ6I
本当に高市さんvs進次郎さんのサシならまた結果は違うよ
今回は林さんもそれなりに健闘したからというのも大きいので

4908佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 19:50:16 ID:9rQXd.Z.
>>4899
実務能力より発信能力を重視する方もいらっしゃいますが
きちんと見たらアレでいけると思いますか?
スマホ見ながらトランプさんとかプー様と渡り合えるのですか?
今回は無難に守備重視で確実にきたんでしょうけど、逆に見えましたよね

というか、小泉さん、留学してたんですが英語能力どんなもんなんすかね
謎ですわよね
ご存知の方いらっしゃいます?
いや、留学しているからペラペラだとは普通に思うんですけんども

4909尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:51:13 ID:oh4BU5jE
なんかこの間からずっと気にしてますな >シンジローの英語力

4910尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:51:30 ID:/J90HDKY
つーかこのスレですら散々「岸田が石破支持に回ったとは決まってない」みたいな誤魔化しに走ってた奴が居たけど
石破に決まった時と高市に決まった時とで反応違い過ぎて自白してるよなwwww
統一や裏金問題()使って自民を乗っ取ろうとして国も与党も滅ぼしかけたカスにしか見えないわ

4911尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:52:06 ID:Rs9b149s
そういや高市早苗が総裁になって「700年ぶりに奈良県民が日本のトップに」「は?貴様南朝正統派か?」「は?」
みたいな喧嘩を見てほっこりした

4912尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:52:57 ID:i96us1AQ
>>4907
そういう意味では高市>小泉+林にはならなかったが
高市+小林+茂木では僅差ではあるが勝ってるね、まあ何れにせよ林さんの存在が小泉さんを大分票を奪ったことのは間違いないのはそうね

4913佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 19:53:00 ID:9rQXd.Z.
>>4909
いや普通に気になりません?
留学していたのにって
ないならない、あるならある
それでいいじゃないっすか

4914尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:53:36 ID:IrWKoEzo
>>4895
コロナ渦と宇露戦争のダメージが表面化してるだけよ。

4915尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:54:01 ID:.Y.dHtSg
フランスは祝日2日削ろうとしてたのが凄かった

祝日って削れるんだ……って

4916尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:54:51 ID:i96us1AQ
>>4910
いたっけ?むしろ岸田が公明票を建てに石破に票をいれたって話だったと思うが、それにここで統一や裏金言ってもなー

4917春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/06(月) 19:55:06 ID:Re2Ok2qA
僕が小泉有利だと思ったのは高市が嫌われてるほうに天秤が傾くと思ったからなんだ…。

それはそれとして寒い…

4918闇深兄さん ◆Gs8J4TBCv6:2025/10/06(月) 19:55:14 ID:9oiB.mCM
久々に来たら当然だけどスレが政治一色やぁ…
投稿予約無ければ空気読まずに短レス映画紹介を20時から行こうと思います

4919尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:55:49 ID:81xLSsKA
>>4917
北海道から出たらまだ暖かいよ?

4920尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:56:14 ID:u.zQwEPw
>>4912
なに吉野は奈良ではないのではなかったのか!?

492117歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 19:56:20 ID:KZD2MGxA
今回進次郎陣営がやらかしすぎて、石破さんが再評価されているのは草なんだ……

4922尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:56:39 ID:MbXWZ3O6
予約は無いです

4923佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 19:57:09 ID:9rQXd.Z.
>>4918
おひさです!
時期が時期ですから仕方ないですねというのはともかく
久しぶりの投下期待しておりますよー

4924尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:57:48 ID:hB.bQcpg
>>4917
高市氏嫌われてる印象ないなあ
あ、パヨクやツイフェミ以外でね

4925尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 19:59:32 ID:kml.WoVI
>>4918
お久しぶり、ニーサン

4926闇深兄さん ◆Gs8J4TBCv6:2025/10/06(月) 20:00:23 ID:9oiB.mCM
特撮番組紹介小咄 「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」


              _ _
          _ ><::::::::::::::::::::::::><
       /::::::::::::::::::::::::::::>< ̄>、:::\
      /::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::: ̄ ̄フ
     /:::::::::::::::::::><:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨
    ∨::::∨::::::/:::::::::::::::::::≧ ─<:::::::::::::::::∧::∨
    !::::::/:::::::::::::::::::r ' ̄      \::::::::::::::∧::∨
   /::::::::i:::::::::::::::∨           \::::::::::∧::::::フ        .皆さんこんばんは
  /::::::::/::.|::::::::::::::| ‐- ,,.._,,    _,..-‐∨:::::::::! ̄
  ̄ ̄レ::::λ|:::::::::::|>≠二"''    .,≠≦.,,,,∨::::::ト、        .今回はリバイバル上映で懐かしい映画を劇場で見ることができたので
    /::::/λl:::::::::|  行::::〇      i:::::::〇 ト:::::::::::>      ..その元番組も含めて短めですが紹介したいと思います
    ∨::::| Ⅵ、::::|  乂:::::ノ     込=イ | リ::::「
     \∨  \|     ̄           レ ∨
      |::::>─<      ―──,     ノ
      レ\:::::::::::>、   ゝ- イ  _ 匕
         ゝ'\/\::::>≦ ― </ ∨
           i 三三く |  □ |冫┐
           /三i三く | ハ |冫三∨
          /三三|三∨|.\/| ! |三∨
        /三三.!三三Ⅵ .|〇ⅳ|三三><
     >< 三 三イ三三ⅵ .|〇.|三i三三三三≧
   ⊂ ̄∨三 三/|三三三|  |〇.|三 ト、三三∨ ̄⊃
   彡   ∨>< !三三三| 人 .|三| ><く   ミ3
   彡  /    く三三三| ̄  ̄| 三|     ゝ ミ3
     ̄      |三三三三|三三三|
            |三三三三!三三三|
            |三三三Ⅵ三三三.|
            |三三三.! .|三三三|
            | 三三 ∧ |三三三|
           止──/ └──┘
            匕_孑  └へ _フ


                ____
        _  /ヽ''"::::::::::::::::::::::`ヽ
       /:::::ヽ/::-―-、:::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .{/:::::::::::::::::::::::::,-、-―-、::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::/      `ヽ:::::::::::::`ー<
     /:::::::::::::::::::::::::::::::/   ̄"''   ヽ::::::::::::::::::::ゝ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::/ _-==-、     ヽ ̄:::::::::`ヽ、      ..というわけで今回紹介するのはこちら!
    .l:::::::::::::::::::::::::::::::/ 彡',:i:i:i:ヽ\    .ヽ::::::::{⌒)ノ
    .|:::::::::::::::::::::::::_ノ    {:i:O:i:}    /二ヽ:::::‘、__        「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」と
  ,ヘノ::::::/⌒ヽ::::{     .乂_ソ     .{:i():i}|:::::::::::::::ノ
  .(:::::::::::{ {⌒  ソ     ー一     乂ソ}:::::::ヽ'"          現在リバイバル上映中の「大長編 タローマン 万博大爆発」です!
   フイ:::'、  (        .,ー - 、.   ー ヽヽノ
    {:::::::`ー--、        {   /      /
    ヽ::::::::::::::::::::\     ヽ _ノ     _,, '"
      ヽ::i::::::i:::::::::::"''ー┐ `  __ -''"
       }:|::::::}::{:::::::::::::::::|   |:::ゝ
       |ノヽ(`ヽ、,,-=ニニ=--、.l'、
           /ニ|ニ\ニニ,イヽ}ヽ、
         /ニニlニニニヽ<ニヽ-!ニ'、
        ./ニヽニニ|>ー'"ニ}ニ\)ニニ}ァ
       ./ニニヽニ|\ニニ}ニニYニニ',
       ./ニニニヽ.!ニ\ニ|ニニ8}ニニ}

4927闇深兄さん ◆Gs8J4TBCv6:2025/10/06(月) 20:01:00 ID:9oiB.mCM

                    ヽ  ∨        ,ノ |
     < ‐-、、             | |  ∨      /′  ノ
      \  \、          ''|  |     /   /
      \  \ _.___      ′ :|   |    ノ 、/
        \  `ー、、`\   |     /   ./     |
         `¨ ヽ \  \  \..-‐‐'`-、__ |     ノ
              \    |,/´    |    ,゙、'´      __....--'''''''¨¨_>
 _____      \、__/. \    ,   /.  \ / ̄ ̄´   _,..‐'´´
 ``ー-、、  ` ̄ー`――-、/      \  ′ /..    ヽ,     /´          .「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」とは
     `ー‐-、__`\   / ,... .、   .  |/  __.   }__ ./
          \、  ,'/    \、__,} {\_/   `ヽ |                    1970年の大阪万博の太陽の塔ならびに岡本太郎の芸術作品から着想を得て制作された
            _.二..{ゝ     /  | \ \   丿 |,ィ ¬‐、、            べらぼうな特撮番組で、1話5分の全30話、初回放送は1972年の3月15日、
   ヽ―-、    /   `| `ー-‐'´ z ‐′ i!  `¨´´   {    ヽ `ニ'‐‐- 、
    \  `¨¨´′   ,}.       {.__..-‐'ヽ,|  |.       }、     _    ゝ、   毎週月曜朝8時のニュースの後に放送されて人気を博していました。
     ``ー、__   __../ ’,       ,,z-j′ ′     /  ` ̄ ̄ ̄  ̄`ー-.___二ニ''
          ̄ ̄   _入.      ´  / /   ,イ`^ ゝ、
              /´  \.       { /  _..__.' ├ 、  ヽ、
              |    ,| ,イ>--、-‐'''f´  `ヽ{ \   ゝ、            .特徴的なのはやはりいたるところに配置された岡本太郎の芸術作品と格言・明言で
                〉   / //   〉  、     |{   ` 、 〈 \
            /   /. |     /    \  |゙`ゝ、__\\ }           .特にナレーションや劇中の登場人物(主に高津博士)が言う
           /   / . __...i!  {''´        |  i!......,/个ー ^| }_           「そう、岡本太郎も言っていた」は印象に残り、学校や会社でちょっとしたブームになったとか。
          / ,/´゙''''7::::::::|  '        |   /..´:::::::::|.   || ` 、
       ∠.-'''´..゙´   /::::::/′'.....¨¨''''''''¨´´..|  / ::::::::::::::|.   | /...... ヽ
          /     /:://           \ {、 ::::::: : |    V...   ',
          '   、  /:::゙ ̄               \〉 ::::::::: ヽ  ィ        ,
           '   ゝ,/:::::/     _ __ _         ヽ::::::::::: ヽ .i!      ,
           '    |:::::/    /´i:i:i:i:i:i:i:`\      ',::::::::::::::i .i!       ,
         |     |::/   /i:i:i:i,, _.,__-、:i:i:\     |::::::::: : i  i!       ,
          |    |/   /i:i:イ ,´i;i;i;i;i;`ヽ\i:i:\__,,  .i!::::::::::: i  i!       |
          |     .{  ,/i:i:/ {(_))i;i;i;i;i;i;|  `¨ ¨´   |:::::::::: : i ,i!       |
          |      !  \i:i:、 ヽi:i:i:i:i:i:i:ノ         .|:::::::::: : i,イ.i!      .i



                   ∧
            ,. -‐《∧─ミ
            /:::::::::::::Vハ::::::\
.            /  :::::::::::::Ⅴ:::::::::::’,
         / (⌒>::::::トv''く⌒〉:::::}
         {  二:::::::ノ人:::二:::::::′
          ‘,    :::` ̄ユ:::::::::::/            とまぁ結構人気があったんですけど最近まで話題になることもなく埋もれちゃってたんですよねぇ…
          \   ⌒こ7:::::/
            >、__::::く‐<⌒\
           /  //} 元/// ((: : : :\      .原因としては岡本太郎の思想とかけ離れた続編が複数作られてファンにそっぽ向かれちゃったから
           { ///  ⌒\/∧: : : : :∧
           | {/      \∧: : : : :∧      「好かれるヤツほどダメになる」「同じことをくりかえすくらいなら死んでしまえ」
.            | }   x==ミ_ V∧: : : : ’,     .そう、岡本太郎も言っていたように、人気のせいで守りに入ったのがよくなかったと当時の監督も話していましたね
             } | //o::ヽ   V∧    ‘,
           / | く 乂::ノ/⌒  V/:\ノ  ‘,
           レ⌒\ー==彡    }>”    .〉   しかも急激に人気がなくなったおかげで当時の制作会社が大赤字で倒産、
          八   n\   ,,≪\    /    .そんなこともあってオリジナルテープはほとんど散逸して残っていなくて幻の特撮とまで呼ばれるように
            \ \ r─≪\ \斗‐ニ{
              \厂  ,,-‐=ニ ̄::::::::::\
              {_/::\:::::::::\: : : :::::::}\
                } 丶:::\:::::::::\: : ::://∧   そんな中10本ちょっと発掘されたのは正に奇跡ですね。まさかNHKで放送してくれるとは
                |  \  : : : : : : /// ∧

4928闇深兄さん ◆Gs8J4TBCv6:2025/10/06(月) 20:01:21 ID:9oiB.mCM

                ト、
                辷=ミ
                  \‘,      ト、              そんな中今回劇場でリバイバル上映されているのが
       弋\         ノハ     ノ ノ
        \\_     /  }   / ,イ              劇場版タローマン5作目「大長編 タローマン 万博大爆発」です!
          `ー=ミ⌒\ (   ノ  / //
               ‘,  vく`¨¨´ ̄7′/              語りたいことは多いのですがやはり劇場で見てもらいたいのであらすじだけ…
     -=ニミ     乂__ノ \  ,/ :::/^\ /⌒ー===ァ
       \`ー'⌒ヽ / -─-、> { :::ム─-( ノ::/ ̄´       「時は1970年。万博開催に日本がわきたっていたその時、
          ̄\_ノ/ (⌒刈 ::):人≪f⌒):::「¨¨´           .2025年の未来から万博を消滅させるためにやってきた恐ろしい奇獣が襲いかかる!
      ト、_  ノ⌒{  ̄二::r' ::ノヽ::: ̄:::::レ⌒\__        でたらめな奇獣に対抗するには、でたらめな力が必要。
        \   ̄  圦       ⌒ユ   :::/乂 ::::::::::::\      .しかし、未来の世界は秩序と常識に満ち溢れ、でたらめな力は絶滅寸前になっていた。
         `ー==彡 .\   ..::ィこ)  :::;イ _`¨¨⌒\:::\__  ....CBG(地球防衛軍)は万博を守るため、タローマンと共に未来へと向かう!」(TOHOのHPより)
             (⌒フ\   〈::r─く ( ::::\ _   ̄ ̄
         __//  /⌒く二乂 ::\\ ::::V:::::‘,
         ⌒¨¨¨´    { /:ノ  : :  ̄) ::) \__r-、::}      岡本太郎最大の傑作太陽の塔とその関連作、大阪万博に秘められた岡本太郎の反万博精神、
           ___,,イ| ::/  <77( ::(─-=ミ  Ⅴ        当時の万博の空気と事件をふんだんに盛り込み昇華させた本作はこれまでの劇場版と違って
            /  // /  }::/    \\〉\  \        .放映時間が105分もありTV版の約20倍の濃度のタローマンを感じることのできる傑作です
         /   ///    .レ       \//∧} ::∧        
           |  .///   ∠三三三ミx_ : :V//》::/:∧        
.          |  V//{   〃 /○:::::ヽ   ̄: : :}///:::::::::/,        
         |   V/| ー≪  V:::o::::::ノ __: : :///::::::::::::::{     ..……タローマンの劇場版は5作あるのですがTV版同様テープはほとんど散逸しており、
        ,′   ,イ{    寸ト`¨¨¨´ // ̄: ://イ^V/:::::∧    ...これまで「タローマン大統領」以外は発掘されておらず自分も万博大爆発は児童書の記事でしか知りませんでした
         /    / | |    寸三三彡′: : :///|  V/::::∧      
.       /   / |∧          : : : ////|  V/::::∧   ...くしくも映画では大万博が開かれている2025年、現実でもちょうど大阪関西万博が開催されており、  
.       / \ /  .|/∧___      : ://///|   V/::::∧  ....このタイミングで散逸したテープが偶然にも発掘されて公開されるというのはまさに奇跡と言っていいでしょう  
     /   \{   |//////     : : ̄\//.|   Vノ  ’,
     ,′   }   V////: : :      : : : : ::\{    {:::  /∧    
     |ニニニニ 7    V//: : : :      : : : : :   |     {lニニニニ}
     |─==ミ/     V  : : : :     : : : : :   |.     V──、|    .
     | ̄\/       }}   : : :     : : : :   ∧    V ̄ ̄|.  再公開から約一か月、公開してるところも少なくなりましたがまだ上映しているところもあるので  .
     |ニニ 7     /|    : : :     : : : : /::∧     マニニ |.  皆様もぜひ見てください!  
     }   {     //|    : : : :    : : : :   :::∧   }   {   .
      {ニニニL     //∧    : : :      : : : :   //∧_/ニニニ}   .
     |   ‘,    |//∧    : :l    : : :   〈///    〈  ……ちなみに闇深の住んでるとこでは公開一週間で終了したので  
     |    \  |////}   : : : ト、   : :     V廴介、   }   東京まで行って2回目を見てきました(小声)
     |  /⌒\_) }////   : : }: :\__,イ: : : :   V////}  /
     \ \    ////   : : :/: : : : : : }: : : : :   V/// //}    
                                        


                                           
                                           











        \       \               \          
\         \                                 
  \        \  ヽ人_从人__从_从人__从人_人_从人
    \          ノ                    ヽ
     \       <   ………なんだこれは!?
         \       ヽ                   イ
 \      \       Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y
   \       \
    ヽ       \        \      \ ,.:.::;: .: ;: ;:;、、
                            ,,,、、jNレ'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ     ←いっしょに見た闇深の家族の反応
                           ,〃;:;:;jiト、.:.:::::::::::::::::::::::::::.:.ヽ
                          〃.:;:;:;:;jjト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::ト、
                          !:::::,! リリ^ハ⌒ヾ)`ヾミミミミミミヽヾ
  ,.-‐'''"´  ̄ ``ヽ、              リ:::!          `ヾミミミミミヾ;!
,.ィイ           `ヽ            !::!,,、=イ  ``'''''`ヽミ  トトト;;;;;;;;;;;;!
イ   ,ィィ、       iNi            ヾ! ィホ!   乏ユ、~  トトハ;;;;;;;;!
  ,..ィイハハ   `ヾ  iNi!            ,!  l ,'  ´ ̄  .  ミ  !;;;;/
V V_,,ノ  トトト、、_ ``ヾ i:|;;|  ,.'"´二 `ヽ    l  j!.:,        リ_ノ/V
. Vハrモ  `モュ、 `ヾ;r 、 :l:::! /   ,,     ',   ', /`''''''´ヽ     j ,,ノ;V
.  `1 ノ       l:l l  ! ! ,r彡  ミヽ  .ト、   ! ' rニニユ     /;;;;;;;;/
.   ', `      リソ   ! )`'ソ ''`~  ,イ;;;!   ',  ー      /.:;;;;;;/
   i、 rニュ    ノ  、  ヘ ', /`'''ヽ   H;;ノ    ',.j      ,.イ   ハ、
   |.ヽ   ,. イ i..:l::::::';.::::::', l ! ニニ !  jレ      コ"""""´    /  Vヽ
   |::l:ll:`T´ ,′!::l:::::::',::::::::',ヽ   ,. イ L       /  !      /  /  |\
   |::l:ll:::::|     V::::::::l:::::::::! 「 ̄  / 〉    ,. イ /        /  |
    >_ソ     ` ー-r <〈     /,、-‐'´ / 〈       /    |
 ,. ィ´           // ⌒ヽ ,、-'´      /   ヽ    /       |



おしまい

4929尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:01:26 ID:oh4BU5jE
存在しない記憶・・・うっ頭が

4930尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:01:28 ID:CAABrj0Y
うかつに何か書き込むと歌詞にひっかかりそうになるタローマン!

4931闇深兄さん ◆Gs8J4TBCv6:2025/10/06(月) 20:01:59 ID:9oiB.mCM
素早く投稿終了
いやーまさか現代でタローマンを映画館で見れるとは思いませんでしたね!

闇深的にはやっぱタローブレスが最高でした。ああやって使うのか!と感心しきりでしたね
サカナクション 山口さんがブレスの現物持ってるのがうらやましい

4932尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:02:25 ID:oF/c46NI
>>4916
何度か数十レスの議論が展開したぐらいにはあったよ

4933尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:02:27 ID:.Y.dHtSg
おつおつ

4934尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:02:32 ID:XiiBt85Q
懐かしい……劇場版限定のタローマンブレスで変身はみんな真似したよね

4935尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:03:08 ID:IrWKoEzo
>>4924
表現の自由界隈からはかなり嫌われておりますよ?
それ以上に小泉路線が好まれてなかっただけで。

4936尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:03:25 ID:MbXWZ3O6


4937尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:03:49 ID:oF/c46NI
投稿乙でした
「タローマンの劇場版は5作あるのですが」草ァwwwww

4938尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:03:59 ID:CAABrj0Y
乙です
いやぁ三大奇獣は強敵でしたね

4939尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:04:39 ID:hB.bQcpg


4940尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:05:34 ID:oh4BU5jE
投稿乙ー

4941佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 20:05:36 ID:9rQXd.Z.
乙でしたー!
予告編映像でお腹いっぱいになれるやつでしたねー

4942提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 20:05:42 ID:MSZxw4/s
乙でした

タローマンはどこかで聞いた覚えがありましたが……そういう幻の作品だったのか

4943尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:08:09 ID:l4qRmpIc
進次郎の英語力についての証言はこれよ


ttps://x.com/YAMASHITA_OK/status/1972492932516360502
山下たかし
@YAMASHITA_OK
小泉進次郎候補の英語力について、Xで盛り上がってますが、完璧な英語で語れるリーダーです。
6年前、米のシンクタンクCSISでの講演。

(Youtube画像↓)
ttps://youtu.be/pH0s2xKNJxM?si=jHi1Kn_CUBgGWz61

私も法務大臣として外国人政策を講演(ただ、閣僚発言の枠から出られないので、演説のときペーパーに目を落としてますね…)

New Perspectives from Japan's Rising Political Leaders

4944尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:08:46 ID:kml.WoVI
乙ニーサン
昔TVでみたような、いや見たな(記憶捏造)

4945尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:09:02 ID:5Ppe.guM

タローマン好きな感じが凄く良い

4946尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:13:45 ID:.Y.dHtSg
映画ならウィリーズ・ワンダーランド
おすすめだよ

4947尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:14:00 ID:idayXH4A
>>4765
谷垣の事故、その事故の前に一号限りの自転車雑誌に
自分の世田谷からのツーリングコース公開していたりして
おそらくすべて事実でないにしても脇が甘いなあという思い出。

494817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 20:19:32 ID:KZD2MGxA
>>4908
正直、発信者としては髪がふさふさで若くて髪がふさふさでイケメンで髪がふさふさな内だけの時限ボーナスで、仮に英語力が有っても評価できる分野じゃ無いかなぁ……

4949佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/06(月) 20:21:30 ID:9rQXd.Z.
>>4943
視聴中

4950尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:21:55 ID:ztqorGqA
ツイで

>フェミにとって高市さんは、無職の自分に「働け」と言ってくる親そのものだからこんだけ発狂してる

ってつぶやき見て笑ってしまった

4951尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:21:59 ID:mD05yJkU
ttps://x.com/ueno_wan/status/1974822690893742402
ttps://i.gyazo.com/fe625d5a964b857f8a614c512e5727b9.png

実に日本のフェミニストって感じだ

4952尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:23:49 ID:5Ppe.guM
>>4948
髪がふさふさな人に対するわずかな嫉妬が感じられる…
髪がふさふさなのは少しの羨望を感じるけど!
ふさふさ、ふさふさ、なんと羨ましいと感じるけど!

4953尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:25:51 ID:UpAihZ6I
>>4910
不記載でやらかさなかったら石破総裁なんて必要ないのにやらかす清和メンバーが悪かったとしか

4954尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:26:14 ID:5Ppe.guM
>>4951
ぶれないな、この人

4955尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:27:31 ID:u.zQwEPw
>>4954
中華政府筋の方が千鶴子を応援する熱い展開に……なったらさすがに笑う

4956尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:31:56 ID:hnWqs1Ow
>>4951
ていうか、これが現実なんだよね
ジェンダーギャップ指数なんてこの程度の事でしかないのに金科玉条のごとく崇め奉ってるからこういうしっぺ返しが来る

4957尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:33:50 ID:.Y.dHtSg
日本初の女性首相なのに喜ばないのか……

4958尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:36:08 ID:l6.Q7ypE
>>4896,4900,4904,4914
全部いかにもありそうな問題で、それが全部複合的に襲ってくるとなるともう構造的な問題なのでは? 首相罰ゲームか

4959尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:36:12 ID:UpAihZ6I
「女性だったら誰でもいいわけじゃない!」論、
一理は本来あるけどこれまでの言動で台無しにしてる感

4960尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:40:06 ID:zfp1Vp7c
ただの甘ったれにしか見えん

4961尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:43:56 ID:zAzG9rTo
>>4951
女性に優しい政治って何だよ・・・?(哲学)

男女平等がフェミニズムの目的では?
女でも男と遜色無く働ける、という姿勢や思想はどこへ?

4962尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:44:50 ID:1lNMtpZ2
>>4950
正確には親の「○○だった⬜︎⬜︎ちゃん!⭐︎⭐︎してXXだって!見習って貴女もちゃんとしなきゃね」という話のtierトップだと思う

4963尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:46:00 ID:Yt7x9pmQ
Xのフェミニストを見てると
高市早苗氏は党重役に男を当てる媚び媚びオンナだから駄目
大臣も最高裁判事も全員女性に出来るのが真の女性総理
仕事にかまけず家事を確りしろ

とかそんなのばっかりじゃ

4964尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:46:46 ID:.Y.dHtSg
高市首相が誕生したら、日本のフェミニズムや政治史的に大きな一歩に見えるのは俺だけ……?

4965尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:47:04 ID:NiP2KYUE
>>4959
「女性だったら誰でもいいわけじゃない」←わかる
日本のジェンダーギャップ指数が上がる事を悪い事かのように言う←わからない

それくらいなら「女性が今より抑圧されていた時代の考え方を支持する人が首相になっても女性だからって理由で上がるジェンダーギャップ指数はクソ!」とか言ったほうがまだ筋が通ってる

4966尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:47:21 ID:sjCljMhU
甘ったれた女の言動であれば

そのとき中国に電流走る!

まではいかんかったろうから
ガチの 性差廃絶主義(本来のフェミニスト)かと思います

4967尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:49:39 ID:l4qRmpIc
国連開発計画(UNDP)のジェンダー格差指標では、日本は良い方の上位なんですよね
でもあの方々はこちらは取り上げない


ジェンダー不平等指数
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E4%B8%8D%E5%B9%B3%E7%AD%89%E6%8C%87%E6%95%B0

4968尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:52:12 ID:Fm1cyW/g
>>4964
フェミニズムはあんまり
私は積極財政思考なところを評価してますし
女性である事を重んじてもいないです

4969尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:53:11 ID:eQbDaUrY
多様性は自分の認める多様性しか認めないし、
差別は理由があればやってもいい!!

4970尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:53:49 ID:XIvGjF0M
女性が仕事できるのは当たり前だと考えているという認識もあるかなとは思います

4971尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:55:39 ID:A6ak2vng
単純に「差別されてる方が都合がいい」ってだけなんじゃないのかね
無くなったら噛みつく大義名分が無くなるから

4972尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:55:50 ID:mD05yJkU
過去50年間の行政府の長の在任期間の男女比って項目があるから
1年間女性首相として継続すれば今後50年はスコアが加算されるとかあるとかなんとか

4973尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:56:08 ID:393/fK5.
国債が売れなくなるとどうなる?

4974尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:57:27 ID:4nzSx86c
知らんのか


知らんけど

4975尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:58:01 ID:hnWqs1Ow
>>4973
知らんのか?
財政が破綻する

497617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 20:58:06 ID:KZD2MGxA
指数が改善されたら飯のタネが減るじゃないか……w

4977尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:58:16 ID:XIvGjF0M
自国通貨建てで新しい国債を発行する
・・・できなければデフォルトだね!

4978尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 20:58:48 ID:.Y.dHtSg
>>4949
どうでした?

4979尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:00:23 ID:NiP2KYUE
>>4973
買ってくれるまで国債利息を上げるしかなくなる

4980尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:01:27 ID:.Y.dHtSg
久しぶりに、もちづきさんを見た

何あのシャケ弁……(震え声)

4981尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:02:07 ID:MbXWZ3O6
>>4973
足りない分を増税か歳出削減する。
それでも足りなくて国債の償還に失敗したらデフォルトになる

4982尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:02:19 ID:l6.Q7ypE
そもそも国債がどういう機能なのかまともな議論なんぞできないし、真面目に説明しても基地外扱いされるのがオチなので説明する人は細々とやるの基本
素人は国債オペの説明なんか聞くつもりがない

4983尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:03:22 ID:4jvvapsI
>>4980
ぼだっこの事ならリアルに試した人がこの有様なのねんな
ttps://togetter.com/li/2611970
>超辛口塩鮭「ぼだっこ(激辛)」を取り寄せたので茶碗1杯の米でどれだけ食べられるか検証してみた→美しい即オチ2コマへ「ちょっと想像以上だった…」

4984尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:03:40 ID:NiP2KYUE
積極財政はウクライナ戦争始まる前までなら良かったんだけどね…
今は更なる円安リスクになる予感がしてしまう

4985尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:05:50 ID:TskuFasw
高市さんの総裁選勝利そうそう、それを受けて株式市場は史上最高値更新、
さらに>>3533のようにロシアも引っ込んだりと高市効果が早速、現る
さらにご祝儀とばかりに>>4822日本人ノーベル賞受賞の朗報……

高市さん、「持ってる人」かもわからんね。強運のリーダーは心強い

4986尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:06:34 ID:MbXWZ3O6
>>4983
「外から失礼します。お醤油を垂らすと相対的に甘く感じますよ」とかヤバい

4987尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:07:36 ID:p8U.nPGE
と、取り敢えず現行の利率で国債が売れなくなると、利率が上がって返済する借金が増える、利率を上げても売れなくなると債務不履行で国債が返してくれない借金の証文になることは分かった。

4988尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:07:45 ID:zfp1Vp7c
実際に作ってみたブツ
ttps://youtu.be/kfRSU08T6Jo?si=8ZHViLzkpn2tRgX-

4989尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:07:48 ID:ckEYIBKk
>>4963
文句言う人は必ずいるし、全員を納得させるのは無理
人口1億2000万人いて支持率100%はありえない
4割ぐらいが支持してくれたらいい

4990尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:10:04 ID:XIvGjF0M
>>4983
ぼだっこの危険性が素晴らしい

4991海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/06(月) 21:10:09 ID:ysfmCIAk
26%でいいとラングさんも言っている。

4992尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:11:06 ID:RxBbrJTk
高市の経済アドバイザーが火消しに走ってるな
12月利上げはありだと
さすがに一日で150円台はキツイ

4993尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:12:06 ID:1CyqSA9c
>>4983
東北の地方病が高血圧なのわかるやつだあ
いやマジで…

4994尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:13:06 ID:.Y.dHtSg
>>4983>>4986>>4988
だぼっこ一切れ使うとか、弁当じゃなくて自◯志願あるのかな……もちづきさん(塩辛いシャケあまり食べれない勢)

秋田ではあれが普通だったりするのかな……?

4995語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:13:14 ID:O.mpB2dg
Xにコメントするときにリスクを減らす方法


      ____
    /       \
  /   -‐´ `ー\
/     (●)  (●)\
|        (__人__)  |   最近体動かないときはXを見るようにしてます
\      ` ⌒´  /
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、
/    ヽ /  / ヽ  ヽ   理由としては、まぁぶっちゃけ私も世間一般の人の目線はわからないからです
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ



/////////////|   \//////////}
/////////////     / ̄ ̄ ̄\/ !- 、
////////////     /        .ヾ!  、
//////////     ]  ./⌒    ‘,   }
/////>''"         | / ,   --- 、.', ) !
////          ; / '    , ィ  ヽ , .|_
// ____     /|   ィチ/   / }イ
/    , -― \-、__|_人  '¨¨´ /  ハ \
   , '        !7  ! `ー‐一''゙  ..: }  |    我一般人ぞ
__  ,' -=弋::ア> ./ハ ‘, __    ,;'′ .} ./:::
 `丶、     /'' , ',  ', ノ   ノ ;!  //::::
八   `¨¨¨¨⌒メ、(__!_)' , -ァイ     ,'/::::::
、 `ー、    ∥   ̄ ><:,/:/   .,'/::::::::
..\___/\  〃 ー=、:::::::⌒::シ,__  V,'::::::::::
/   / \〃  `,   `¨¨¨¨´   丶 ノ:::::::::::::
   /:::\ ≧s。._  .:        /::::::::::::::::
  ./:::::::::::≧s。._ ̄\__ 、丶` ̄| ̄ ̄\:
  |::::\:::::::::::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::/\   |::::::::::::::::


         ____
      /       \
     /  _,  、_ \
   /  ( ―)三(― ) .\   ↑のようになってはいけない(確信)
   |   '" (__人__)"'   |
   \    ` ⌒ ´    /
   /ゝ    "`     `ヽ.
  /              \


 信じられるか? 初期のスレ主たちの間ではこれが一般人枠だったんですってよ?

 キングオブ節穴かな???

4996人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 21:13:15 ID:oXEReOFM
高市さんドラマーだったりバイカーだったりなんか面白い趣味持ってんのね
エネルギッシュな物が好きなのかな?

4997尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:13:49 ID:hnWqs1Ow
>>4984
それな
政治家って発想が古いというか、自分が若い頃の感覚で政策を立案しがちな気がする
仕事が無かった氷河期と違って今は逆に人手が足りてないんだから積極財政は逆効果だろう
ずっと人余りの時代が続いたから仕方ないけど、もう時代が変わったことに気づくべき

4998尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:14:06 ID:.Y.dHtSg
だぼっこじゃねぇ、ぼだっこだ……
秋田県民ごめんなさい……

4999尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:15:07 ID:NiP2KYUE
>>4995
東大卒の中小企業ッチが一番一般人寄り枠になる魔境

5000尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:15:50 ID:A6ak2vng
>>4994
ぼだっこって握りまま(おにぎり)に一欠片入れたり湯かけまま(お湯かけご飯)にしたりして食うもんだよ
普通の鮭みたいに齧って食うもんじゃねえ

5001尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:15:51 ID:ax2Kk5gs
一般人ってのはね、肩書き以上に精神性なんだよ
その面だとサッチが1番おかしいから

5002尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:15:58 ID:UpAihZ6I
鍵垢でとりあえずコメの流れを読むだけが一番無難だけどツッコミ気質だと難しそう

5003尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:16:29 ID:BfrGDKVQ
ぼだっこを食べる秋田県民の知恵が面白かった
秋田県民「ぼだっこは醤油を垂らすと相対的に甘く感じられます」

5004語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:16:50 ID:O.mpB2dg

        ___
      /      \
     / ::\::::::/::: u\   さて、Xの発言を見ているとしばしば頓珍漢な発言があります
   /  (⌒):::::::(⌒)  ヽ
    |     (__人__)  u  |
   \    `‐'´     /    正直、経済学の教授がうっそだろ、って発言してたりします
    /⌒ヽ   ー‐   ィヽ


          ____
        /ノ ヽ、_\
       (●) (● ) \   まぁ、ぶっちゃけ私は大学教育に文系はここまで大規模に要らない思っている人間なので
    /⌒(__人__)⌒   \
    |    )  )    u.   |
    \   `ー'´      /     ブンケイニイキタカッター>
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ           ヽ /
   \_,,ノ|      、_ノ    正直Xで醜態をさらす文系学者を見てそうだろうな、という感想しかないですね

5005尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:16:58 ID:NiP2KYUE
表の品行方正なアカウントで信頼できる人を探して
信頼できる友人と鍵垢で話題のツイート引RTしながら語る
俺はいまんとここれかな

5006尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:17:29 ID:NiP2KYUE
オレモブンケイニイキタカッター!

5007尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:17:30 ID:eF.0t.5k
>>4985
なんもしてない段階でこれは大問題やで
一挙手一投足でがくんと下がってそのままマスコミに叩かれて終わる岸田コースが見えてしまう

5008人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 21:17:56 ID:oXEReOFM
Twitter見て世間の一般人が分かるのだろうか
一部の悪目立ちしてる人達を一般人認定してしまわないだろうか

5009尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:17:59 ID:kml.WoVI
サッチを文系に行かせるなッッ!

5010提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 21:19:09 ID:MSZxw4/s
社会学者は社会に害悪だという思いが強くなる今日この頃

5011語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:19:26 ID:O.mpB2dg

            ____
          /      \
        /_ノ   ヽ、_ \
       / (●)  (●)   \
       |     (__人__)   u   |  まぁ、よくXで文系学者が頓珍漢な発言をするのは
r、     r、\    ` ⌒´     ,/
ヽヾ 三 |:l1 >   ー‐     ヘ
 \>ヽ/ |` }             ヽ
   ヘ lノ `'ソ イ            |  |   ぶっちゃけ文系は理系のように軸になる意見がないので
    /´  / ./ |         |  |
    \. ィ_ノ .|         |  |
         |         |  |   学派で見えている世界が違うのが大きな原因の一つだと思います



                  ____
                  /     \
               /  _ノ  ヽ__ \
            /  ( ●) ( ●) \   ということは、逆に文系の発言をするときは
            |   u  (__人__)   |
             \     `⌒ ´   /
           / u   /´ __) \
              |  、___/ /´  |/   軸になる一般的な目線をつけることが重要なわけですね
             |\________/     |
             }           |

5012尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:19:36 ID:.Y.dHtSg
Xで世間一般を見るより、インスタとかで見た方が良さそう

5013尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:20:06 ID:kml.WoVI
>>5008
自分の観測範囲の常識しかわからない気がするなあ
私の観測範囲だとみんなコトブキヤのメガミデバイス買って、軍艦見に行ってることになるし

5014尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:20:36 ID:1lNMtpZ2
理系は客観性を第一義にするけど文系は必ずしもそうじゃないからねぇ

5015尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:21:06 ID:NiP2KYUE
そもそも景気や期待値誘因の株高と円安による株高はまた違うので……
円安による株高は単純にドル建てでの株価が安くなるから海外投資家に
「おっ日本株安くなっとるやんけ、しかも為替要因で企業の状態は変わり無いから買い時や!」
って思われて買われてるだけなんだよな

5016語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:21:40 ID:O.mpB2dg

.        ____
     /     \
    /       \
. /  /) ノ´ \_ \  というわけで、クッソエリート感強い発言ですが
 | / ,イ (ー) (ー) u|
 l / 二)   (__人__)  /
.  | 二ノ  ` ⌒´  \   真面目にXでまともな識者であろうとするなら中小企業診断士の受験勉強したほうがいい気がします
/\ ヽ            ヽ


        ____
      /      \
     /  ─    ─\
   /    (●)  (一) \   クッソ当たり前の話をしますが、中小企業診断士の勉強で学ぶ経済学は
   |       (__人__)    |
    \      `_⌒ ´  /
.    ノ.,.,.,.,.,.,.,/ )ヽ.,.,.,く  国が比較的普遍的なものと認めた経済学です
   (;:;:;:\;:;:/|_ノi );:;:;:;:)
.    |;:;:;:;:゙;:;:;:;:;:|;:;:;:|;:;:;:;:;:;:/  すなわち、自らが意見を出すときに世間一般の指針となりうる経済学なのです
    \_;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:|;:;:;:;:::ノ

5017尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:22:20 ID:NiP2KYUE
Xが全てとは言わんけど、自分が普段居るコミュニティが世間だと思わないように別のコミュニティの目を持っておくのは重要だね
俺だって職場で判断するなら日本人の2/3くらいが東京一工早慶になってしまう

5018尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:22:31 ID:iGg5K5/o
>>5014
再現性の有無もあるよなぁ

5019尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:22:52 ID:ckEYIBKk
Xは140文字制限あった頃は利用してたけど
画像や動画をポストするのが普通になってからは
見た目が騒がしくてかなわんからやめた

ネット掲示板が落ち着くから、つくづく生粋の2chねらーだと思う
創作もやる夫スレしか見ないし作らないし

5020尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:22:56 ID:MbXWZ3O6
軸になる一般的な目線。そんなものあるの?って思う

5021語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:23:36 ID:O.mpB2dg
           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |
     /'   \ .(__人__)⌒`  /   実際Xでボロカス叩かれている経済学者の大半が
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ   中小企業診断士の勉強で学ぶことの真逆を推していたりします
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ


.       ____
       '"   U    `丶、
   /  \         \
.   /     `¨″  `'ー'" ̄`
  {  三三       三三   }   そういう意味ではマジであれない経済学識者を作るのには
.  '.                 J /
   \ u  ゙'ー'^'ー'゙     /
     `¨7    ̄       ‘,   中小企業診断士は向いていると考えられるのです
      /          ‘,

5022尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:23:51 ID:NiP2KYUE
>>5020
最大公約数的な、該当する人が一番多い軸というものは存在するんじゃないかな

5023尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:24:49 ID:kml.WoVI
そもそも経済学の軸の中ではマトモよりだとして、それが一般的なのかという疑問もある
もっというと一般的である必要性も疑問だが

5024提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 21:24:50 ID:MSZxw4/s
経済学者は好き勝手にモデルを選んで、そのモデルを正として理屈こねるだけでは?
結果として実社会から乖離するようになる

5025尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:24:53 ID:NiP2KYUE
そもそもXで専門分野のツイートしてる人ってヤバい人率高くない?もちろんやばくない人もいるけど

5026人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 21:25:59 ID:oXEReOFM
世間一般の目線、世間の一般人とは何ぞや
何が一般人でどこからどこまでが一般人なんだ

冷静に考えたらどう言う定義なんだろ

5027尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:26:57 ID:NiP2KYUE
>>5021
自説の根拠として「私は国家資格を通して国にある程度この分野での力量を認められてます」って主張できるのも強いかも

5028語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:27:04 ID:O.mpB2dg
          ____
        /ノ ヽ、_\
       (●) (● ) \   まぁ、逆に言うと中小企業診断士で学ぶ経済学は
    /⌒(__人__)⌒   \
    |    )  )    u.   |
    \   `ー'´      /   これ以上変えようがないくらい普遍化したものが中心なので
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ           ヽ /
   \_,,ノ|      、_ノ   かなり内容自体が保守的ではあるんですけどね


 その分、国が認めた経済の基盤的知識ということにもなる

      ____
    /       \
  /   -‐´ `ー\   あと最後に
/     (●)  (●)\
|        (__人__)  |
\      ` ⌒´  /   イッチやニッチから聞いている感じマジで某氏は文系に行かせちゃダメな人だ……
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、
/    ヽ /  / ヽ  ヽ   ヤバイ文系学者になりそうな匂いがプンプンする……
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ   親の慧眼ってすごいな、と思いましたよ


 そもそも受賞した懸賞論文みてもヤバイ文系学者か革命家になる匂いがプンプンしているんだよなぁ……


おしまい

5029尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:28:00 ID:4jvvapsI
おつ

5030ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/06(月) 21:28:07 ID:TcnA5Kjg
聞くところによると「ぼだっこ」は
「鮭の風味のする岩塩」らしいので

5031語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:28:12 ID:O.mpB2dg
>>5026
引き返せ
それ以上考えると哲学科に堕ちるぞ

5032尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:28:14 ID:1lNMtpZ2
おつー
ぶっちゃけネット越しに見てるだけで文系に行っちゃダメと分かるほどアレなサッチ

5033尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:28:20 ID:NiP2KYUE
今の資格取り終わったあと次に何取るかで中小企業診断士含めいくつかの資格の中から迷ってるので中小企業ッチの投稿いつも助かってます

5034尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:28:30 ID:kml.WoVI

ツイは趣味だけ見てれば、それなりに平和ですね

5035語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:28:51 ID:O.mpB2dg
まぁ、割と真面目にイッチが死にそうになるほど爆笑したことを投稿するか

5036尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:29:02 ID:MbXWZ3O6


5037尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:29:02 ID:NiP2KYUE
まだ客観的検証可能性という枷がついてるから人界に居られてるらしいサッチとは…

5038提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 21:29:12 ID:MSZxw4/s
乙でした

目的からして違いますし……
経済学者は何か新しいものを求め、中小企業診断士は枯れた確実な知見でクライアントの改善を目指す(ハズ)

5039尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:29:29 ID:Om3PgSfQ
乙でした

>>5025 専門外に首突っ込んでレスバしてる専門家もやべーのばっかだからセーフ

5040尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:30:38 ID:BZwt2ydM
乙乙

大丈夫大丈夫。哲学科に堕ちずに仕事しながら独学で学べばヨシ!(何もよくない)

5041尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:30:42 ID:Ozkwk62s
ニッチが旧帝中退してサッチと同じ大学の理系に変更だっけ
合わなくて理系に変更した二ッチもいれば、合ってたが文系に行かない方がいいサッチもいて適正って色々やなぁ

5042人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 21:31:38 ID:oXEReOFM
>>5031
大学で哲学やろうかなと思ってたところから既に引き返した後だから大丈夫よ
その後、社会学に入学し、雀荘やパチンコ屋と言うフィールドワークに飛び込んだから(にっこり)

5043尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:31:54 ID:XIvGjF0M
>>5035
なんともいえないですが
イッチが笑顔になる話は興味あります

5044語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:33:10 ID:O.mpB2dg
彼の母を私は真剣にほめたたえたい


 法学部が持つ独特な正義への盲信と


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   殺人という犯したら潔く腹を切れ
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \    人を殺して生きるのは恥や



 経済学部が持つ統計に対する無邪気な信頼


          . -─‐- 、
      /        \
     / ̄       ̄   ヽ.
      / >    <     ハ,4L_   統計超☆サイコー!
     :  (_ , 、 _)      ノ  /
     ゝ.  `ー'    _ <  /
      >,ー一 ""   ,/
   , <´ /         /
   1  _ イ        |
     ̄_i          ∧
     .´              `ー-.
    i     r‐- -‐、       i
    ゝ、_i      `ー─一'

5045尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:33:29 ID:Ozkwk62s
次期首相の神戸大経営ってどうなん?ワイの雑な理解では神戸大は法・経済・経営なら阪大に匹敵する印象

5046尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:33:48 ID:Rj2sS8AQ
適性が分からなくて要らない回り道をしないように、この、遺伝子判断で貴方の適性丸分かりシステム、
を社会全体で使うんだ。
今なら最新型の生成AIで診断書を作るサービスもつけちゃうぞ。

5047尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:34:13 ID:UpAihZ6I
乙でした 一般的な経済学って今の時世だと受け入れない人多そうだなあ・・・

5048尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:35:12 ID:kml.WoVI
(法学部って切腹するんだっけ…)

5049語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:35:20 ID:O.mpB2dg

 文学部が持ちうるロマンチズム

       / ̄ ̄ ̄ ̄`
       /            \
     /         /__    ヽ
.    / __  /,ィf炒ノ     i
..   | ´ __     ̄        |
    |    ̄   (____) _,人__ │   人間とはすばらしく美しい
    |     (_,ノ__/ `Y´   /
    ヽ     ー一'    /
...    \__  ー一'´ ̄ \
.      __  /            ヽ   そう、物語のように
  / ̄`V /  /
  |     {__ /   /         i
  |       ̄ ̄     /    |
.   \___        /        |
       `丁=―一'           |
.         |             |



 そして社会学部の悪食

         ,.-、
.        /゙(_ )、       ___
.        ( _ノ" i     /       \
         ゝ、 〈  /   ―   ― \
      ,〃 ヘ   ト/   ( ●) ( ●) ヽ
      7 , 弋 │     (__人__)   |  使えるものは何でも使え
     i !  \ \        し′   /
     ヽ ゝ、   .>         _/
.        `>`- ,_   ,.-、       \  猫も杓子も全て等しい価値だ
.         〈       ̄  ´)       |   ハ
          ゝ--― -、__.ノ        |>  !
           |        /`''" _/
            |        `く__, ィ"

5050ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 21:36:36 ID:CHa64cr2
おつ。中小企業診断士という資格、魅力的に思えてきますねー

>>5031
哲学科のことを魔境かなにかかと思ってらっしゃる?

5051尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:37:01 ID:XIvGjF0M
>>5048
たぶんしないかなとは思います

5052語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:37:48 ID:O.mpB2dg




















     ____
   /     \
  /  _ノ   ヽ、\
/   (○)  (O)  \    話を聞くだに↓の人
|       ||  (__人__)  ..|
\    ノi   !  |.  /
 /    し'   `⌒´ .ノ   どう考えても文系各科のやばいところ寄せ集めた感じなの気のせいかな?
 |       ./ ./


                           //// /     ∨///////\
                        ///  ,′ /    \__//////∧
                         {/    ,'  /   __/   \// / ∧
                       |     { /   ,ィシ     }///// }
                       |⌒ヽ从           ...::/^Y/.}___
                       |  __〉             人 ハ ∨} __  \_
                       人⌒ー”{'' ⌒ヽ   }〉 ,.:'´ヽ ノ / ∨\  \ \
                          ∧ー/乂_ノ^....___ノj! }   }、_/   }-_-〉-- _\ \
            _           人 {  ィニシニア   .:...  ノ    /-_ /-_-_-_-.}
              〈   \ /⌒    ∧ヽ マニニメ、    /   /-_ /-_-_-_-_-!
      , ----  _ ',   /、         人    ./⌒ ,,/:::  /-_-_./-_-_-__ /
     _|  -.、   人__ノ⌒i \       \ /   /:::: /-_-_-_./-_-_ 〈   \
    〈  :|  __}_ノ / {   `ー.\       ./ー-=≦::::::/-_-_-_-_/___\   \
    ∧ 人   ヽ /'´ ̄ ̄ `、  '´ ̄ ̄ `、//-_\___/-_-_-_-_-./(      ``〜、、
   , -人  \_,八      }={ /|_-_-_-}-_{-_-_-/  \-_-_-_-_ / ̄``〜、、  {
  ./ Y \_ノ    ´"'''‐‐'''"´ ´"'''‐‐'''"´-_.∨-_∧_/\-_-_,-乂      , -
 く ⌒ヽ-く_         /-_-_-\_-_-_-_∨/_/  ∨-_ \.〈   ``〜、、(
  `ー┘   `''<___,,.、イ-_-_-_-_-_-_\-_-_-_/    ',-_-_-_-≧s。. _



         |ヽ   ハ
       .| .| . / |
       .,| . |-/. .|、
      / c ″c ヽ  ∩
      | ヘ、_ノ| | . ノ ト、
      ヽ丶―‐.ク' (っソノつ   草
        > _ <___丿ノ´
   _  /, /_」_ヽ.―‐'
  /⌒U)ノ ノ | .ハ ||
  \彡―´ | ヽ″`ノ|
       |   ̄ /
       / /┌ |
      ( (  .| |
       \\ | |
       // | |_
      |/  |__\

5053尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:38:02 ID:RxBbrJTk

まあ経済学は憂鬱な科学の方が本体だし
計算すればするほど救えない人の数に失望してくのが真っ当ってのもなんだが

5054語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:38:17 ID:O.mpB2dg
>>5050
え、魔境では?

5055尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:38:20 ID:CEcVKnA.
人間ができることをひろげるのが理系で、それをどう使うのかを考えるのが文系だと思うんで
そういう意味の文系は日本では弱い気がしますね
まぁ理系の先生も政治とか絡むと頓珍漢なことを言い出す人も割と見かけますけど

5056尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:38:24 ID:Ozkwk62s
法学部が切腹するかしないかは観測されるまで分からない

5057尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:38:59 ID:A6ak2vng
>>5051
法学部という事で考えるなら「腹を切る法がない!」ならどんなに追い込まれようと腹を切らないのが法学者としてあるべき姿なのかもしれない?

5058尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:39:38 ID:XIvGjF0M
>>5050
多分魔境かなとは思う

5059尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:39:48 ID:Ozkwk62s
士道不覚悟で切腹と、古い法にもあるので

5060尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:39:59 ID:BZwt2ydM
>>5050
魔境でなくて何だと思ってたんです?

5061尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:40:00 ID:zfp1Vp7c
>>5050
遠回りに自殺しに行く場所では?

5062尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:40:39 ID:1lNMtpZ2
>>5050
魔境というか現代における社会不適合者の生産施設では……?

5063尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:41:06 ID:kml.WoVI
まあ大学院以上、特に博士課程は大体魔境で碌でもないやつばかりだよ

5064語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:41:15 ID:O.mpB2dg

      ト、     /,|
      |ハ    ハ|
      |/∧_∧/j
      /         ヽ
.     /        ',
    |⊂⊃ ⊂⊃  |   まぁ、実際彼の親は
    |           |
    |   Е      |  「息子が文系にいったら歴史に名を遺す大悪党になる可能性が高い」
      \      /
.       `l ̄ ̄ ̄\
        | __ ヽ ヽ   ってデッキーの母親に愚痴ってたみたいだしな
        |{ 太 } }  }

      ___
     /_ノ  ヽ\
   / (○) (○) \
 / u   (__人__)   \   あまりに当然すぎるわ!
 |     |i!i!i!i!|   u  |
 \  u  |;;;;;;;;;|    /
  /    `⌒´    \    合ったことないけど懸賞論文と君らの話だけでも
 (<<<)        (>>>)
  |、 i、       ,i  /
  ヽ_/       ヽ__/  彼文系に来ちゃダメ、多分世界に絶望して革命するタイプの文系!
   |          |

5065提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 21:41:27 ID:MSZxw4/s
>>5050
役に立たない学問と胸を張る集団が、魔境でないとしても真っ当な存在であるとは思えない、と言ってみる

そして、何やら凄いことになってる様子
福間女流六冠、二度目の棋士編入試験挑戦か?!
ttps://x.com/mynavi_shogi/status/1975167640042705297
> 王位戦予選
> ▲浦野真彦八段―△福間香奈女流六冠戦は福間女流六冠の勝利!

> これで棋士編入試験の受験資格を手に入れました。
> 受験するかどうか、このあと発表があると思います。

5066尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:42:34 ID:Ozkwk62s
サッチェ・ゲバラ

5067尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:43:06 ID:zfp1Vp7c
黄巾党になる言われてたよな

5068尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:43:21 ID:BfrGDKVQ
始皇帝「朕のやることを実在したかどうかも怪しい古の聖人と比較して批判する儒者って何なの? 役に立つの?」

5069尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:44:04 ID:Rj2sS8AQ
シンパさえ増えなければ革命は出来ないからセーフ!

5070尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:44:31 ID:AJNkpED.
>>5044
当の弁護士が、弁護士に倫理観を求めるなんて馬鹿じゃない?と自嘲する業界なのに……

5071語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:44:43 ID:O.mpB2dg

      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ
.     /    ハ   ',
    |  ⊂⊃ ⊂⊃|   斬新なタイプ分類だな……
    | u        |
    |      3    |
      \   ∩ノつ/
     /⌒ ̄{__ノヽ
     {  ヽ/ /|  |
     \_/ ̄` ノ


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   マジで文系の深奥に触れさせたらやばくなるタイプ
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/   というか、今の時点でもいろいろとやばい人なのにもう純粋な文系に染めたら終わるぞあれ
          /     ー‐    \

5072尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:45:04 ID:Ozkwk62s
知らなかったのか?サッチは侵食する

5073尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:45:25 ID:ztqorGqA
>>4986
スピリタスに消毒用アルコールを入れると度数が下がる、的な?

5074提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 21:45:36 ID:MSZxw4/s
>>5072
オリジナルを超えることはないだろう……ないよね?(願望)

5075雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/06(月) 21:46:43 ID:COuCicU2
乙でした
サッチ氏はなんと言うか端で見ていても水滸伝の好漢か何かで?と錯覚しそうな人なんで・・・・

5076語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:47:06 ID:O.mpB2dg

    ミ  ヽ            /::::::
    ミ / ミ           /:::::::::
     ミ \∧           /:::::::::::
      ミ / ∧      _/:::::::::::::
     ∨      ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::
     /        :::::::::::::::::::::::::::
     リ           ::::::::::::::::::::::::::::
     l         :::::::::::::::::::::::::::    君がそこまで言うレベル?
      |         l ;::::::::::::::::::::::::
      l   (二二フ ノ:::{::::::(二二)::::
      |        :::::::::::::::::::::::::::::::
     l        :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ヽ     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \   目上から好かれやすい純粋無垢な理想主義者かつ
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ   舌をいつくしむシンパづくりの才能がある
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |    そんな雄弁家って時点でもうだめですね
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |   そこに現実に尚反逆する強い意志を組み合わせて、どどんのどん

5077尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:47:45 ID:UpAihZ6I
なんか一つ文系で忘れられてる気がするけど歴史学(政治史学)のドロドロに耐性出来れば人間に絶望しないのでは(でもないか)

5078語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:48:04 ID:O.mpB2dg
舌をいつくしむ→下を慈しむ

5079ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 21:48:23 ID:CHa64cr2
サッチって一側面で見れば各学部学年に一人は必ずいそうではあるものの、
それの集合体ってのがまぁやばい。まぁ文系教授の座を勝ち取る人間には割といそうだが

>>5054 >>5058 >>5060-5062
そんな魔境ではねーよ!あっても道徳や常識を理論化するか、棄却するかの二択を突き付けられるくらいよ。

5080尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:48:24 ID:XIvGjF0M
>>5074
(ニコッ)
イッチーズを超える事態はいつでも発生するんだ!
良いこと悪いこと、両方一緒に出てくるんだ…!

5081尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:48:34 ID:3O/aWUic
>>5044
あの、大変失礼ながら疑問が一つ
法の裁きを拒否して、自分で自分に私刑を科すのは法治に反しないのでしょうか?

5082語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:48:50 ID:O.mpB2dg
>>5077
歴史学の執念も持ってるからマジでやばい

5083尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:49:22 ID:x1xuNrOc
高市早苗が語る 女性ならではの苦しみの乗り越え方

仕事で結果出していくしかない
女性であることに甘えず
女性であることを捨てず

そりゃフェミさん発狂するわ(白目)

5084尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:49:40 ID:Ozkwk62s
>>5081
法もまた、サッチなのさ

5085尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:50:04 ID:AJNkpED.
>>5077
日本史を専攻すると左翼に、世界史を専攻すると右翼になると言われているぐらい歴史を学ぶと思想に影響が出るので……

5086語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:50:06 ID:O.mpB2dg

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ     基本的に文系学問の世界ってプライド高い糞みたいな人間性の集まりなので
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'   そういったタイプってマジで好かれるんですよ、そんな好例を僕知ってる
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|

           {ヽ          /|
           L ゝ、,. ≦三三≧/_ゝ|
               ∨/三≧,=,≦三ヽ !
             〉三/     \三ハ|
            ,'三/       ヽ三ハ
            ,'三:,' ⊂⊃   ⊂⊃ ',三',
           ,'三::{            }三:',   ほう、どいつだ?
             ,三三,    ⊂    ,'三ニ,
          ,三三ハ    し    ,'三三ハ
             ,三三三、      ノ三三三,
          ,三三三三ー-―'´三三三三}
            ,三三三三三三三三三三三ニ
            i三三三三三三三三三三三ニ}
            |三三三三三三三三三三三ニ,
            !三三三三三三三三三三三ニi
         ,三三三三三三三三三三三三|
         i三三三三三三三三三三三三|
          |三三三三三三三三三三三三|
           i三三三三三三三三三三三三;|
           |三三三三三三三三三三三三リ

5087尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:50:25 ID:MbXWZ3O6
>>5081
そういうのを気にする人では無いと思うよ。法が好きなのではなく、法が好きな自分が好きって人だと思うし

5088尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:51:50 ID:Ozkwk62s
努力してる自分が好き

5089尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:52:15 ID:wC7Guamk
>>5083
女・母・社会人全部取るのはまず無理だから
諦めた選択肢への未練を駄々っ子みたいに生きづらさとして喚くとチヤホヤされるからね…

5090尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:52:16 ID:AJNkpED.
>>5087
というより憧れは理解から最も遠い感情、ってやつかと
劣等感抱えているお人みたいだから自分大好きって印象もないし

5091語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:52:40 ID:O.mpB2dg
>>5081
これは法学を勉強するときによく言われる「裁判官は詰みそのものを憎む人が向いている」って言葉を体現しているような私の恩師の言葉をまんまサッチ氏のセリフにしているだけです
尚その先生は罪を憎む気持ちが強すぎて実務の世界に行くなといわれた模様

5092語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:53:27 ID:O.mpB2dg
詰み→罪

5093尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:53:58 ID:Ozkwk62s
診断ッチ、法学部なのか

509417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 21:55:32 ID:OTvKdmHw
やべえ、否定する要素が無いwwwww>プライド高い糞みたいな人間性の集まり

5095尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:55:47 ID:fPoD4Ks2
駄目な経済学者は後付けの理屈のこじつけしか出来てない
もっと悪いのはいつも同じことしか言わない
という印象がある

5096語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:56:07 ID:O.mpB2dg




















               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   上層部には中指立てるけどなぜか党を超えて人から好かれ
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \   下の人間お慈しみマジで宗教と化している
           |          |/  /
           |        ⊂ /
           |         し'
           \   、/  /     バーニー・サンダース
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/


                       , -ァ
               /,′ / /
              /  ′/  /
                 /  ,' /    /
             /. -‐‐′   /
                /´     丶 /
           ,'っ  ⊂⊃  {
           ,′       i    今のアメリカのカオスの原因の一人じゃねーか
             i            !         r‐ 、
   r-、     l r‐-      j        j   i  ,...
 , -、゙, 丶      ‘. `て,       ,′      ,′ // ノ
_(  ヾ  ヽ      丶      /       l  ,'´γ´.)
 `ヽ ゙   '.     ヽ    .′       l  i  ′/  それはもう大草原なんよ
` ‐ 、    l      ゙.__」         l    ,′
   ヽ. __ .イ       l : : : : l        ゙,    i
     「: : :.l       ノ: : : : :.l         ヽ-一:l
    l: : : !      /:_:_: : : : ヘ            l: : : :!
    l: : :.l      / 「 | `ヽ: : :丶           !: : .:l
    l: : :.!    /‐┘ '‐┐',: : : :ヽ         !: : .:l
    l : :λ____/ ̄ノ ', ̄ i: :ヽ: : \     j: : : l
    ゝ,: : : : : :.:i / 人 ヽ  l: : : :\: :.`:.ー‐一'.: : :ノ


 あのじーさんはなかなか行動がロックすぎるけど、あれを思い起こさせるサッチ氏


 彼の親を真剣に称えたい


おしまい

5097尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:56:32 ID:NiP2KYUE
>>5083
ちょっと悪いこと言うけど、その働き方は子供を持たない事を前提としたからこそだよねとは思った
自分がそれをするのは構わないけれど、他の女性にその生き方を押し付けるのはちょっと酷なんじゃないかな
高市さん本人ではなく高市さんを叩き棒に嬉々としてフェミを叩いてる人たちの事ね

509817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 21:57:00 ID:OTvKdmHw
乙wwww

一般人とはいったい?wwwwwww

5099尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:57:50 ID:MbXWZ3O6

まあワイの目から見てもサッチは文系に行かなくて良かったとは思う。
サッチの話を聞く限り、サッチが持つ法への信頼は、法が正義と信じるからではなく、法がサッチの考えを肯定してくれると思っているからの様に見えるし。

5100語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:58:10 ID:O.mpB2dg
>>5090
聞いてる感じ多分中身は劣等感とかでドロドロになってるっぽい人
リアルで会うのは怖いですね
懸賞論文見るだけで怖いですもん

5101尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:58:22 ID:UpAihZ6I
乙でした まあサッチさんは日本だからサンダース化は微妙と思いたい()

5102尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:59:06 ID:Ozkwk62s
法なんて妥協の産物ですよ。

5103尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:59:22 ID:kml.WoVI

サッチ氏を文系にやってはいけない

5104尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:59:23 ID:iGg5K5/o
文系のあの体たらくを革命してやる!とかならワンチャン?

5105語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:59:26 ID:O.mpB2dg
>>5099
サッチ氏に近いタイプの人何人か知ってますが、法が正義と信じているのではなく、こういうタイプは悪に鉄槌を与えれるのは法であると信じているタイプですね
法の味方、ではなく悪の敵、というタイプの人

5106尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:00:34 ID:A6ak2vng
乙でした
法学者を名乗ってるくせに実際は「俺がルールだ!」みたいなのが多くてなあ

5107尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:00:56 ID:BfrGDKVQ
>>5105
冤罪と思っていても突っ走っちゃう系統?

5108尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:01:00 ID:AJNkpED.
>>5097
フェミの方々ってそんなに子育てに熱心でしたっけ?
ミサンドリーと紙一重な人が多い気が……

5109尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:01:48 ID:Ozkwk62s
憲法学者「国民には法律家共同体のコンセンサスに従ってもらうほかない」

5110語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:02:06 ID:O.mpB2dg
ちなみにこの悪の敵、という考えはスレの本人の書き込みを見ても思います
サッチ氏は基本的に罪には罰が、善行には報いがあるべきだ、という思考なんですよね
こういったタイプは法の公平性ではなく、法が持つ懲罰性、もっと言うと、法が持つ悪を裁き社会の秩序を守るという攻撃性に惹かれます
悪法もまた法也、というタイプではなく、悪を裁くのは法也、というタイプかなぁ、と

5111尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:02:10 ID:jLmf6gZw
投稿乙です
サンダースにならなかったEVがサッチ?
むすびつきボッケモン・任(侠マ)フィア?

5112尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:02:37 ID:g96UbmCk

結局勉強をするorできる人って環境なのかその人の脂質なのか金なのかどれが重要なんだろう


この間、仕事関係の人と飲んでて、たまたま東大卒が多かったんですが、全員「親の教育のおかげというよりは、もともと賢く産まれた気がする。勉強を頑張ったというか環境に合わせて普通にやっただけ」という認識だった話
ttps://posfie.com/@taimport/p/dZUTH0x

5113ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 22:03:12 ID:CHa64cr2
おつ。まぁサッチの天職ではあるし社会に一定数必要なタイプではあると思うよ…サンダースさん

>>5086 >>5094
特大ダメージが突き刺さったんですが…。

まぁ「文系学問」って「自分との戦い」を続けていくことを凄く求められますから、
プライドの高さは許してほしい。
…そのプライドの高さが大学の外に漏れると大抵火災が発生しますが。

5114語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:03:15 ID:O.mpB2dg
そういう意味ではサッチ氏は憲法学者とは死ぬほど相性が悪いです
本人が憲法学者を嫌っていたのも実は非常に合理的な生態です
が、如何せん表向きは法学者好みの性格っぽいんですよね

5115尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:03:16 ID:LUCioWjw
いるの? まあいる人もいたけど、ほとんどいなかった気が……

5116雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/06(月) 22:04:01 ID:COuCicU2
乙でした
悪い意味で世に正義は無くてはならぬとほんきでしんじてるたいぷにみえるんですよね、サッチはそういう意味でも水滸伝の好漢みはある
普通の人が持ってるどこか冷めた部分が微塵ものが感じられんのが個人的に一番怖い部分

5117語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:05:06 ID:O.mpB2dg
>>5112
個人的には東大にはもともと賢い人が3割、親の教育で引き揚げられた人が7割という印象
親が勉強を頑張るという意識すら必要じゃない環境にぶち込んでるんですよねー

5118尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:06:02 ID:MbXWZ3O6
>>5105
でしょうな。
「神ではなく、神の力に仕えている」(HELLSING)って人で、法ではなく法の力を信じている人にしか見えないし

5119語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:06:45 ID:O.mpB2dg
>>5116
話聞いてる感じ、世に正義は必要であり、そして善人や努力する人は報われなければいけないと本気で信じているし、自分がそれを実現するために努力している異常者なんですよね
そういう意味では正義の愛人で悪の敵

5120尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:08:00 ID:AJNkpED.
>>5106
そういうのって自分の専門が最高法規であることに謎の優越感を持っている憲法学者が多い印象がある(偏見)
社会での運用に合わせた修正が前提の民法・刑法だと俺がルールだなんて言ってたらやってらんないし……

5121語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:09:50 ID:O.mpB2dg
>>5118
HELLSINGの「神ではなく神の力に仕えている」タイプはむしろ憲法学者ですね
あれは法ではなく方がもたらす効力や社会に対する影響をあがめているので
で、サッチ氏のタイプはHELLSNGの言い回し風に言うと「神が正しくあることに仕えている」状態ですね
神の正しさを盲信している状態
この辺の法律のとらえ方と神学の対応、私が神学に詳しかったら皆さんに納得できるように説明できるのですが、悲しいことに私は神学はさっぱりです……

5122語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:10:57 ID:O.mpB2dg
一時キリスト教に救いを求めて進学を学んだ時期があるのですが、結局キリスト教が持つどことなく乾いた感じに嫌気がさして神学学ぶのやめたんですよね

5123尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:11:29 ID:MbXWZ3O6
>>5121
ワイにはサッチはその憲法学者の仲間にしか見えないかな。
対象が憲法ではなく刑法や民法ってだけで

5124尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:12:02 ID:Jtob73Fs
法とか神が間違ってたらどないするんやろな。

5125尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:12:09 ID:0lHXaWnY
現代版春秋武侠だものなぁ・・・

5126尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:12:12 ID:Ozkwk62s
レベルの高い環境にいたら、そんなガリ勉しなくても普通にやってたら割と行けるのは事実
そんな環境に行けるのはよほど本人の資質が高いか、そこそこで親が金かけてがっつり塾

ガッツリ勉強してたら東大行ける人でも全く勉強しなかったら普通の高校とか行っちゃうことも
俺の中学の同級生がそうだった。先生によれば、そいつよりも知能指数低い人が東大いって。まあ知能検査レベルだけど
そんな頑張らなくても東大行けるようなレベルの知能の人は遊んでてもトップ難関校に行ったけど

5127語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:12:36 ID:O.mpB2dg
HELLSINGの神ではなく神の力に仕えている、ってのはアレ割と真面目に神の正しさすら問わないというガチの神に対する侮辱発言って見方もあったり
イスラム教におけるイスラム国が割と近いっぽいんですよね

5128尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:12:47 ID:BZwt2ydM
乙乙

直視に耐えない人の本質的な浅ましさや愚劣さを掘り下げたり、世界と社会の無慈悲さを、正義が潰える様を描くのもまた文学なのだが……
闇堕ちならぬ光堕ちって怖いなあ、と思いますた。

5129尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:14:24 ID:gAbNJaLk

チェンソーマンのデンジ君の方が人の本質に近いと思うわw

5130尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:14:37 ID:1lNMtpZ2
憲法ってざっくり「この国がどうあるべきか、どう動かすか」のルールだからね
OSであってアプリじゃないんで、世の中の間違いを糾すツールとしての法律好きのサッチには
憲法ってあんまり興味の対象にならないと思う

5131語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:15:06 ID:O.mpB2dg
>>5128
それもまた文学の持つロマン性です
要するに、人間の一面に対して夢を持つ感じですね

5132尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:15:07 ID:AJNkpED.
>>5122
宗教は料理と同じで風土や現地民の気質に合わせて創られているので、日本人がキリスト教に救いを求めるのは難易度高いと思いますわ
ゆる〜い神道や人生哲学的側面のある仏教の方が相性が良いかも

5133尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:15:27 ID:Jtob73Fs
>>5127そんな連中が日本に入ってきてる状況って宗教戦争待った無しになりますやん。

5134尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:16:13 ID:BfrGDKVQ
憲法学者でマスコミに人気がある人はどうしてあそこまで硬直した憲法解釈で生きていけるのだろう

5135語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:16:27 ID:O.mpB2dg
>>5133
イスラム国は今日本医入り込んでいないはずでは?

5136尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:16:44 ID:kml.WoVI
そのあたりのサッチ氏の話聞くと理系より文系向きではあるが、文系行くとヤバい人だよなあ

5137ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 22:16:49 ID:CHa64cr2
>>5121
西洋の政治学と法学の根っこにはキリスト教神学があって綺麗に踏襲しているというのは有名なお話っすな。

5138語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:17:02 ID:O.mpB2dg
医→に

5139尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:17:15 ID:Jtob73Fs
>>5135あ、そうか失礼しました。

5140尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:17:26 ID:Ozkwk62s
憲法学者風に言えば、憲法があるから国があるようなものだべ
その国の成り立ちというか国が成立する最も大事な理念

5141尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:17:57 ID:AJNkpED.
>>5134
×マスコミに人気がある
○マスコミが使い易い

5142尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:18:23 ID:BfrGDKVQ
50年後くらいのSFだと宇宙に進出した人類が宗教国家を作り上げている星系とかありそう
ウォーハンマー40000「呼んだ?」

5143語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:18:26 ID:O.mpB2dg
>>5137
あ、語らせたら説明できそうな人だ(読者投稿読んだ偏見)
実際私どうも神学を結構初期で放り投げたので解説できるのならしてほしい……

5144尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:18:40 ID:Ozkwk62s
>>5134
九九ができない草太教授?

5145尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:19:12 ID:MbXWZ3O6
進学校だと友達に勉強で負けたく無いって頑張る子もいるからなあ

5146語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:20:32 ID:O.mpB2dg
>>5123
ちなみに憲法の盲信者は憲法学者しかいませんが、民法や刑法の盲信者は割と普通にいたりします
それが裁判官という人種ですね
というか、ある程度盲信しないと仕事にならない

5147尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:20:55 ID:Ozkwk62s
そんな努力してるっていう意識もなく努力してる環境な,レベル高い進学校って

5148尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:21:41 ID:BZwt2ydM
>>5131
音楽性の違いならぬ文学的ロマン性の違いと。言われてみればなるほど確かに。
薄暗がりを好む感性もまた一つの夢の形ではありますなあ。

5149尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:22:15 ID:pHKxyLgI
タローマンよりネギマン

5150語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:22:55 ID:O.mpB2dg



だからこいつ、辞めたんだ


                       , -ァ
               /,′ / /
              /  ′/  /
                 /  ,' /    /
             /. -‐‐′   /
                /´     丶 /
           ,'っ  ⊂⊃  {    社会なんぞくそくらえー
           ,′       i
             i            !         r‐ 、
   r-、     l r‐-      j        j   i  ,...
 , -、゙, 丶      ‘. `て,       ,′      ,′ // ノ   私は私の在るがままに生きる
_(  ヾ  ヽ      丶      /       l  ,'´γ´.)
 `ヽ ゙   '.     ヽ    .′       l  i  ′/
` ‐ 、    l      ゙.__」         l    ,′
   ヽ. __ .イ       l : : : : l        ゙,    i
     「: : :.l       ノ: : : : :.l         ヽ-一:l   へいへいほー
    l: : : !      /:_:_: : : : ヘ            l: : : :!
    l: : :.l      / 「 | `ヽ: : :丶           !: : .:l
    l: : :.!    /‐┘ '‐┐',: : : :ヽ         !: : .:l
    l : :λ____/ ̄ノ ', ̄ i: :ヽ: : \     j: : : l    明日は明日の風が吹く
    ゝ,: : : : : :.:i / 人 ヽ  l: : : :\: :.`:.ー‐一'.: : :ノ



               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/   ↑のような天才型は文系に行くと
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \
           |          |/  /
           |        ⊂ /   なんか窮屈さを感じて辞めます、辞めてる……
           |         し'
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/




おしまい

5151尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:23:36 ID:cvQSFDls
憲法に憲法の変え方が書いてあるのに
なんで憲法変えられないって言うんだろう

5152語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:23:39 ID:O.mpB2dg
>>5148
ぶっちゃけ音楽性よりも文学性は戦争になる
音楽性はまだ妥協できる部分gなあるけど、ガチの文学性はもう性癖戦争を超えた戦争だ

5153尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:24:10 ID:AJNkpED.
>>5146
身内にもいますが、司法関係者は雑談などで時事ネタへの感想を聞いても思考方法が違いますからね
盲信というか、OSを入れ替えてしまっている感

5154尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:24:22 ID:NiP2KYUE
キリスト教は実用性(都合のいい理論武装しやすい)高いけどそれ故に違和感を感じてしまうんだよな…

5155尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:24:23 ID:1lNMtpZ2
おつー
アナーキストというか無頼気質というか、社会の中の自分というより自分が居てる所が社会なタイプかな

5156語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:24:26 ID:O.mpB2dg
>>5151
日本の憲法学者に関していえば、冗談抜きで今の憲法の普遍性に神性を感じているから
色々あの業界はやばい

5157尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:24:56 ID:Ozkwk62s
>>5152
聖杯戦争みたいにゆうな

5158語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:25:23 ID:O.mpB2dg
すみません、今からちょっと緊急会議します
スレ民との会話で恐ろしい仮説が浮かんでしまった……
しばしお待ちを

5159語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:25:59 ID:O.mpB2dg
部分gな→部分が

5160尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:26:22 ID:Ozkwk62s
日本国憲法が神なのか、芦部先生が神なのか

5161語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:27:13 ID:O.mpB2dg
>>5160
日本国憲法が神、芦部先生が神の子

5162尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:27:27 ID:Ljhr6Fcc
時の重みに耐えるうちに力を持ち始めたのかな?
(憲法の話です。)

5163尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:29:06 ID:AJNkpED.
憲法学者は八月革命説を便宜上でなく本気で信じてるような人種だからなぁ……

5164尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:29:44 ID:AJNkpED.
>>5162
カルト化の間違いでは?

5165尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:29:55 ID:LUCioWjw
邪教と邪神かな?

5166尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:30:53 ID:.Y.dHtSg
憲法の推しの子は誰になるのか

5167尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:31:08 ID:5c3Q4.uQ
中断ッチ、サッチいじりはもういいよ
流石に誰も彼も好き勝手言い過ぎてもにょる

5168尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:31:23 ID:NiP2KYUE
現行憲法は素晴らしいものだと思うよ?
思うからこそ何かしらの対象を「神聖ニシテ侵スベカラズ」なんて崇め奉る行為の愚かさはわかると思うんだがな…

5169尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:31:32 ID:BZwt2ydM
中世西欧の清貧論争では財産の所有権と利用権、人定法と自然法の境界とかも論点になったんだっけか。
神の法と人の法の関係性とか、神学と法学が微妙に重なり合う領域はあるわな。

5170尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:32:43 ID:AJNkpED.
>>5167
やる夫スレでは管理者とスレ主は神なんだわ

5171尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:32:51 ID:UpAihZ6I
>>5167
本人自身今まで自分をネタにしてきたからまあ

5172尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:34:16 ID:Gnj0.eWQ
>>5167
しばらく離れたら?

5173尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:34:41 ID:Ozkwk62s
芦部先生が晩年(90年代)は9条マニフェスト説だったことが発覚して騒然となる憲法学会

5174ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 22:35:41 ID:CHa64cr2
おつ。天才系は分野の限界や行き詰まりを学部生時代に理解できるから凄い。

>>5143
今手元に資料がないため明日以降小ネタでも出しますわー。

5175尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:36:03 ID:g96UbmCk
憲法変わったら憲法学者どうなるの?
「うおおおお新しい研究頑張るぞおおおおお」なのか
「憲法変わったもうムリ 引退する…」なのか


>>5117
つまり両親が東大卒なら完璧だった?

5176尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:36:06 ID:NiP2KYUE
>>5167
正直これに関しては俺も同じ事を思う
「集団で叩いていい対象だと認識したら、みんな過剰にボロクソ言ってしまう」というあるある現象が起きてるように見えるわ

5177尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:36:52 ID:NiP2KYUE
>>5112
「環境に合わせて普通にやっただけ」←環境じゃんって思うんだけど違うかなぁ

5178尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:38:16 ID:Ozkwk62s
資質もあるけど、よほど凄い資質の人じゃないと環境に左右されrので、最も大事なのは環境

5179尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:39:42 ID:1lNMtpZ2
サッチ弄りというかそもそも対比的に扱われる存在だからしゃーないんだ
新旧一般人枠にして性質は真逆だから自己紹介のノリでサッチをものさしや話の枕にしてるだけなんだ

5180尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:40:14 ID:Ozkwk62s
親の教育というより、親はそういう環境を子供に与えてるだけ。

5181語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:42:31 ID:O.mpB2dg
イッチ、ニッチその他ああああああああ!
てめぇらの眼は節穴すぎんだろ!!!

5182尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:42:45 ID:NiP2KYUE
>>5180
それを教育って言うんじゃないの?

5183語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:42:52 ID:O.mpB2dg
全会一致、閉廷!



5153:尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:24:10 ID:AJNkpED.
>>5146
身内にもいますが、司法関係者は雑談などで時事ネタへの感想を聞いても思考方法が違いますからね
盲信というか、OSを入れ替えてしまっている感


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   なぁ、君らの話だとサッチ氏って
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/   資格試験でも法律の理解だけは異様に早かったんだよな?
          /     ー‐    \



           {ヽ          /|
           L ゝ、,. ≦三三≧/_ゝ|
               ∨/三≧,=,≦三ヽ !
             〉三/     \三ハ|
            ,'三/       ヽ三ハ
            ,'三:,' ⊂⊃   ⊂⊃ ',三',
           ,'三::{            }三:',
             ,三三,    ⊂    ,'三ニ,   ああ、宅建受かったときも
          ,三三ハ    し    ,'三三ハ
             ,三三三、      ノ三三三,
          ,三三三三ー-―'´三三三三}
            ,三三三三三三三三三三三ニ
            i三三三三三三三三三三三ニ}   あ奴民法が一番自信あったな
            |三三三三三三三三三三三ニ,
            !三三三三三三三三三三三ニi
         ,三三三三三三三三三三三三|
         i三三三三三三三三三三三三|
          |三三三三三三三三三三三三|
           i三三三三三三三三三三三三;|
           |三三三三三三三三三三三三リ

5184語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:43:07 ID:O.mpB2dg


              . .:'':::¨¨¨¨:::''::. .
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
         ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.  -.-
.        ′:::::::::::::_::::::::::::::::::::::::::: 八ィ'´
         .|:::::::::::::::ハ 、`:|::::::::::::::/;/ .l}
          ',:::::::::::::::::iハ ;|::::::::::::,'、;{ , j}
          ',:::::::::::::::|.、〉|:::::::::j:{ ;心’从
        从:::::::::::ゝ┐:::::::j{:{.′ Ⅵ
         '}:::::::ィハ{. Ⅵjレ':{リ  、ノ   確かに、言われてみれば
        ,-'レ'ノ ′゙ s。, .  -,r′
        ,′  ` 、 l.  j¨s。 _′
.       /_    ヽ ,´     あれは法への理解が速い
        ,:'/////>。,  ヽ
.       ///////////\ ‘.
      //////////////ヽ‘,
.     /////////,|///////ヽ,     雑談でちょっと法律の話をしたらすぐに覚えるな、あいつにしては珍しく
    //////////,|////////∧


          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( ●)  )  上の書き込みを見て、つい思ってしまったんだ
     |            (__ノ、_)
     \           `_⌒
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i   もしかして……
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ



























           ____
         /     u.\
       /ー‐-:::::::::::-‐' \   サッチ氏って生まれつき法学のOSを搭載していたのでは?
      /   t  j:::::::ィ  ッ   \
.     |. u   `¨、__,、__,¨´    |
.    \      `こ´     /
      /         u .\

5185語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:43:21 ID:O.mpB2dg


      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /       ヽ
.     /         ',
    | ⊆⊇ ⊆⊇ |
    |      i i i |   あ、在りうる……
    |  u } ̄}   |
      \      /
.      / ̄ ̄ ̄ ヽ
     / i __ i ',
      |  |{ 太 }|  |


         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,'ヽ_ノヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',
         |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,' 三三三 ';i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
        _|:i:i|:i:i:i:i:i:i/;' 三三三三';i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i|_
        `、 `|:i:i:i:i:i;'|;' 三{三三  ';i|:i:i:i:i:i:i|'" /
          、 |:i:i:i:i;||| ヽ、.三 r‐' rt|';i:i:i:|:i:| ,'
          |、 |:i:i:i:| |ーrx ≧::::≦rx-| i:i:i:|:i|,    普通に搭載してそう……
          |人|:i:i:i|   `:::|::::::':  | i:i:i:|:|':|
              人:i:i:i     、 ,     ノ:i:i:∧!
    ┌──────────────────┐
      ',                          ノ /_
 r:':::: ̄:::',                         /::::::`::.、
/::::::::::::::r-っ                       /::::::::::::::::`:、

5186尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:43:47 ID:tYKIGrtM
サッチがイッチやニッチ達から一般人扱いされてたのをみるとエリートって世間一般の常識が違うのでは?と思えてくる

5187語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:43:50 ID:O.mpB2dg



























      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ
.     /     、    ',
    | ⊆⊇ ⊆⊇ |
    |      i i i |    という話がついさっき出たのだがどう思う?
    | u ┌ ァ    |
      \      /
.      / ̄ ̄ ̄ ヽ
     / i __ i ',
      |  |{ 太 }|  |


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]/                /]::::::/    )人:::::::::::|
::::::::|::::::_/⌒\]\\         ̄ ̄ ̄\      ]/    /  \::::::|
::::::::|/|      \\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    /   / ̄ ̄ ̄  /]/
「\|  | 〔       }\[|  \____ \}       // ̄ ̄ ̄ ̄}]
    人  \)    \人   )≧====彡  人    // ∠二二フ /
      \_)  u  \\______/  }≧=/ ̄\____/|_
          ∧   \  \\__/ ̄     /{    )\  U |ニ    いわれてみたら、確かに法律関係は自分でも不思議なほど覚えがよかった……
         ∧     \  \ ; ; (_          | \__/   \   |ニr――‐、
      u    ∧__        〉 /⌒\   /  \       \ノニ|____ノ\    宅建の時も教科書一読したら大体頭に入ってたしなぁ、他の部分は何度も読みなおしたのに……
       u  ∧  \     / /    〈  (__Y⌒\     /⌒゙\|     /⌒\
\           ∧     / /      \__  人__ノ\ =彡      \       \    あー、何というかマジでいろいろ腑に落ちるというか……うん
=-\        {\    } }       / ̄ ̄\    \      ,ノ|\|      ⌒|___
二=-\       {  \  / /       ―ヒ¨ ̄  ̄〕ト  /|         |二|        |ニニ=‐\
二二=‐\     {   \} { u        ⌒    /} |         |二|        |二二ニ=‐\   そっかー、俺法学OS持ってたかもしれないのか……
ニニニニ=‐\    {     \      / ̄ ̄ ̄\/    |         |ニ/      / ̄\ニニ=‐\
二二二ニニ=‐\           〕ト   /       /⌒\    |         [/      /    }二二ニ=‐\




 全会一致(私、イッチ、ニッチ)ってやろうとしたら、ストップがかかって5分待ったら全会一致(私、イッチ、ニッチ、サッチ)になっていた

5188尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:44:46 ID:wGS.GLEk
>>4679
文春の件を同好意的に見ても、「下は勝手にやらかしたし、小泉は掣肘できないし仕置きもできない」だもんね

5189尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:44:48 ID:tYKIGrtM
得意分野だったのだろうな…

5190語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:45:51 ID:O.mpB2dg


























/////////////|   \//////////}
/////////////     / ̄ ̄ ̄\/ !- 、
////////////     /        .ヾ!  、
//////////     ]  ./⌒    ‘,   }
/////>''"         | / ,   --- 、.', ) !
////          ; / '    , ィ  ヽ , .|_     ってことは、今から頑張れば俺司法試験狙えるのでは?
// ____     /|   ィチ/   / }イ
/    , -― \-、__|_人  '¨¨´ /  ハ \
   , '        !7  ! `ー‐一''゙  ..: }  |
__  ,' -=弋::ア> ./ハ ‘, __    ,;'′ .} ./:::
 `丶、     /'' , ',  ', ノ   ノ ;!  //::::   性  欲  発  散  の  時  間  だ  ぜ
八   `¨¨¨¨⌒メ、(__!_)' , -ァイ     ,'/::::::
、 `ー、    ∥   ̄ ><:,/:/   .,'/::::::::
..\___/\  〃 ー=、:::::::⌒::シ,__  V,'::::::::::
/   / \〃  `,   `¨¨¨¨´   丶 ノ:::::::::::::
   /:::\ ≧s。._  .:        /::::::::::::::::
  ./:::::::::::≧s。._ ̄\__ 、丶` ̄| ̄ ̄\:
  |::::\:::::::::::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::/\   |::::::::::::::::


      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ  って言ってたけど法学部的にはどう思う?
.     /    ハ   ',
    |  ⊂⊃ ⊂⊃|
    | u        |
    |      3    |
      \   ∩ノつ/
     /⌒ ̄{__ノヽ
     {  ヽ/ /|  |
     \_/ ̄` ノ

       /  ̄ ̄ \
      /ノ  ヽ__   \
    /(―)  (― )   \   今理解した、この人本質的には専門外から司法試験狙えるタイプの人だ
    |.  (_人_)   u |
   \   `⌒ ´     ,/
     /         ヽ  そりゃスレ民に司法試験勧めるはずだ……
.    / l   ,/  /   i
    (_)   (__ ノ     l
    /  /   ___ ,ノ   とりあえず、司法試験の予備校の講師やってる友人はいるのでいつでも力になります、とだけ
    !、___!、_____つ


 なんでずっとサッチ氏が一般人扱いされてたことに違和感持っているのかようやくすとんと腑に落ちた

 この人、野生の法律適合者だ……なんだよ、宅建の民法部分を一回読んだら大体理解できるって……

 そして、自分がすぐ理解できるから気軽にスレ民に勧めているんだろうな、って理解できたわ……


おしまい

5191尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:46:47 ID:kml.WoVI
法学のOSってなんだよ…
いや、なんとなく言いたいことはわかる
電磁気学より熱力学向きみたいな適正なんだろうが

5192尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:46:51 ID:4nzSx86c
サッチvsサンダースvsダークライ

5193語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:47:08 ID:O.mpB2dg
というか、サッチ氏の問題ってマジで受験の才能がなかっただけなのでは???
ちなみに宅建の民法がどれだけ難しいかを言うと、一般旧帝の学生が数回読まないと理解できないぞ!
私は宅建受けるとき半泣きで民法は試験前勉強してた

5194尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:48:17 ID:MbXWZ3O6


5195尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:48:28 ID:tYKIGrtM
そんなに難しいのか…

5196尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:48:50 ID:UpAihZ6I
乙でした エリート界の底辺はすなわち上の下だから一般人なわけがなかったんや(n十回目

5197尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:48:59 ID:hnWqs1Ow
そういや、誰とでも仲良くなるイメージだけどムスリムの人の友人はいないんかなあ
ムスリム側は日本に住んでて日本の法律とコーランの位置づけについてどう思ってるか知りたい

5198尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:48:59 ID:Ozkwk62s
知的好奇心が高すぎて点取りゲームである受験に向かないタイプ。
進学校の「頭の良さ基準」が学力なので、サッチが弾かれてただけでは?

5199語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:49:24 ID:O.mpB2dg
>>5195
少なくとも専門に入っていない2年生の時点では半泣きで勉強していた
一般理系が一読して理解できる時点でもうそれは化け物なんですよ

5200尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:50:02 ID:iGg5K5/o
学生時代にその適正に気付けていればここまで拗らせてなかったのかもなぁ

5201尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:50:06 ID:UpAihZ6I
>>5197
普通にこのスレの初っ端から見るにいるんじゃ・・・

5202尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:50:22 ID:BZwt2ydM


まぁ自分の昔の知り合いにも生まれつきの高等数学OS持ちはいたし、個人的な思考の形態が特定分野と親和性を持ってる人間はいるもんですなあ。

5203尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:51:36 ID:FWrpTfag
人生逆転のために死に物狂いで勉強すれば司法試験は受かるのかもしれんが一般人が気軽に取れるよなもんではないよなぁ

5204尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:51:50 ID:Ozkwk62s
>>5200
サッチの学部時代にはロースクールで来てて制度変わってたから・・・
制度推進者の某教授を恨んでたし。といいつつ、なんとか予備試験狙ったかもしれぬ

5205尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:52:09 ID:1lNMtpZ2
おつー
ただ一つ言いたい、サッチが一般理系な訳ねーだろ!逸般人だし矯正型の理系やんけ!

5206尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:52:16 ID:w2xvMjhQ
法学OS搭載してる人はそこそこ居る印象ある
低学歴や専門外からすんなり国家資格に通るようなタイプはだいたい搭載してる
こういうタイプは大抵国語力が高いんだが、入試だとその比重は高くないから弾かれやすいんすよね

5207語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:53:04 ID:O.mpB2dg
というか、司法試験を無理と感じた身からすると普通にサッチ氏はうらやましいのだが?
ちなみに私が司法試験じゃなくて中小企業診断士や公認会計士を目指した理由が、宅建の法律部分で詰まったから……

5208尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:53:22 ID:Ozkwk62s
理系科目が壊滅でも受かるのが司法試験だもんね

5209尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:54:43 ID:NiP2KYUE
活かしてないだけでガチガチの才能持ってて草
本来ならこのままこの才能が一生埋もれるはずだったのか……

5210尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:56:22 ID:Ozkwk62s
Fランでも受かる一方、適切な勉強できないと理3でも全くダメなのが司法試験
そして、どちらにせよ数年かけて猛勉強という

5211尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:56:27 ID:R7cVBfyg
>>5197
あのさぁ、過去ログ見ろ以前の話だぞ



国際的な小咄 1 パレスチナ1 〜ムスリムと日本〜
ttps://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-964.html

5212尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:57:18 ID:NiP2KYUE
公認会計士試験でも会社法と租税法が苦手だったから羨ましいわ
法学OSって今からでもインストールできますか?

5213尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:57:55 ID:kml.WoVI
>>5211
>>5201
まあまあ、もう10年前だ、中々そこまで見返せないんだろう



10年前?!嘘だ、僕を騙そうとしてる…

5214尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:59:26 ID:AJNkpED.
学習は考え方を身に付けるのが最初の関門だからね
文系なら法学はストーリーがあるから比較的理解し易いと思う
暗記は気力がいるし、記述も訓練が必要だから誰でも資格を簡単に取れるってものでもないけど
ワイは理系資格の方が味のない砂を噛んでるように感じて続かなかったわ

5215尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:00:10 ID:R7cVBfyg
>>5213
>>600も見てないんだからマジでそれ以前の話

5216尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:00:45 ID:cvQSFDls
ステータスオープン!とか鑑定!とかで
適正が表示されたらなぁ…

5217尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:00:59 ID:NiP2KYUE
>>5213
10年前!?
じゅ、じゅじゅじゅじゅ10年前!!!???

5218尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:01:15 ID:Ozkwk62s
第1話の人は「誰とでも仲良くなるイメージ」サッチではないし、今気軽に聞ける日本在住の一般ムスリムはいなさそう
>>5197はエリート層じゃなくて、一般ムスリムが日本の方よりコーランを優先するのか聞きたいのだろうし

5219尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:01:16 ID:hnWqs1Ow
>>5211
ふらっと来て雑談スレっぽい感じで見てたけど全部読むのが前提だったのかあ
ちょっと勘違いしてたわ

5220尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:02:04 ID:2sVJpLwE
>>5197
ムスリムってマジで宗派によって千差万別すぎるから
1人の意見聞いてもあんま参考にならないんじゃないっけか

5221尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:02:58 ID:UpAihZ6I
>>5218
一般ムスリムの解釈次第じゃないか?日本に来る時点でそこそこ以上に上澄みな気もするし

5222尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:03:23 ID:R7cVBfyg
>>5219
人に聞く前にこのスレをムスリムで検索くらいすべきでは?タイトルには含まれてる記事があるんだからググりもしてないだろ

5223尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:03:38 ID:Ozkwk62s
>>5219
気にすんな。とても全部読める量ではない。スレの過去コメントもだ。

5224尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:04:48 ID:IrWKoEzo
大体は地元の導師に頼ってるけど異邦で相談する相手がいないとネットの過激派に傾倒してトラブルになりがち。

5225尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:05:19 ID:UpAihZ6I
というかまあムスリムなんて各地色々い過ぎてイラン(シーア)なのか
それとももっと沢山いるスンニでも北アフリカ・中東・中央アジア・東南アジアといるんだからマジでなんともな所がある

5226尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:06:11 ID:w2xvMjhQ
法学はどっちかというと、法律なんて碌なもんじゃないって考えの人の方が向いてると思うんすよね
法律の活用とか時代による変更とかそういう具体的な場面に思考が飛ぶので
むしろ条文や記載に従順な人ほど向いていない罠

5227尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:06:17 ID:Ozkwk62s
もっと言うと、彼らが主張してるイスラムのルールがイスラム出ない独自ルールだったりする。

5228尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:07:42 ID:Ozkwk62s
碌なもんじゃない法律。妥協の産物で不出来な法律を、時代に合わせて上手いことパッチあてて社会を回してくんですよ

5229尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:11:43 ID:w2xvMjhQ
だから条文を神聖化する人には向いてないんスねえ…

5230尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:13:07 ID:g96UbmCk
国の偉い人になって国家を運営するゲームを全国民にやってもらうのはどうかな?
そうすればもちょっと選挙や政治に対して理解が深まるかもしれない

5231尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:15:57 ID:AJNkpED.
>>5228
いやほんと、法律はまんま社会というシステムの修正パッチなんですよね

5232尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:16:15 ID:tYKIGrtM
サッチはこう…文系の綺麗な部分にしか目が言ってないから…
周りからあれこれ言われてるのに未練たらたらなくらいだし

5233尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:19:52 ID:dECCa6b.
>>4984
積極財政ってウクライナ戦争以前からずっと「今じゃない」って言われてる印象だわ
普通に「積極財政なんてあり得ない!」って言ってええんやで?

5234尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:20:36 ID:CbVFo0fg
>>5230
トロピコやらせるの?

5235尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:20:40 ID:cvQSFDls
こたけ正義感のネタになりそうな
面白法律、日本にもまだまだあるんじゃないか?

5236尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:21:58 ID:BZwt2ydM
自分の信念に引きずられて他者を理解しない、と言い出せば自分自身にも刺さりますからね。
まぁこれはこれで良い勉強の機会と思いましょう。……ちょっと教材が強烈すぎる気はしますけどww

5237尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:22:26 ID:jLmf6gZw
>>5233
新型コロナが起きた2020年には大量に国債を発行して、産業や家庭に支援してたんですが……
新型コロナ以降なら「もうしてるからこれ以上は今じゃない」って論調だったような……

5238尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:23:52 ID:Jtob73Fs
だいたい緊縮財政っていつまで続ける気なんや?

5239尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:23:57 ID:NiP2KYUE
>>5233
勝手に思い込みで人の内心を決めつけるのやめない?
むしろ円高の頃(1ドル90円の頃とか特に 105円程度の頃でも許容範囲)なら円高解消と経済活性化で二兎を追える良い策だろ
現状だと円安になり過ぎるデメリットと経済へのメリットの比較衡量が難しいから慎重になるべきだと言ってるだけで
そもそもこちとら前の民主党政権で1ドル70円台の頃から積極財政推進派だったぞ

5240尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:24:28 ID:Ljhr6Fcc
アベノミクスの出口戦略はコロナ前から色々言われてましたね。

5241尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:25:39 ID:dECCa6b.
>>5239
え、一時はそんないい政策だったんか…
ずっと叩かれてる印象しかなかったわ

5242尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:26:52 ID:dECCa6b.
>>5239
ていうか1ドル70円の時代から政治に興味あった人から見たら今の時代って異世界すぎない?

5243尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:27:07 ID:NiP2KYUE
>>5234
vic3かもしれない

5244尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:28:39 ID:XiiBt85Q
銀英伝を読み、ガンダムを見て、タクティクスオウガをプレイしてから戦争を語るんだ

5245尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:29:00 ID:Ozkwk62s
パックスアメリカーナ全盛の時代を知ってる人から見ても異世界っぽい

5246尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:30:06 ID:UpAihZ6I
別に緊縮ならいいとは言わないけど、どういう分野にどれぐらい金かけたいとか
そういうのがないとただ出す金だけ増やしても無駄金になる恐れがあるし
望む物次第では財政より別のアプローチの方が大事というのもありえる

5247尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:30:22 ID:Ozkwk62s
FFTで妥協しよう

5248尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:30:40 ID:BfrGDKVQ
江戸幕府「緊縮財政と聞いて」

5249尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:30:50 ID:NiP2KYUE
>>5242
まじで異世界だよ
高市さんみたいな保守的な考えを政治家が堂々と発信できる世の中という事がまず驚き
日本は二大政党制じゃなくなってるし、ロシアと西側の融和が進み始めたと思ってたのにまた東西冷戦に逆戻りしてるし
国内総生産ランキングで日本が絶対的な二位じゃなくなってるし(指標として適切かは一旦置いておくとして)
外国人が日本に観光に来るなんて相当コアな日本好きか京都並の観光地だけだったのに今は日本中観光客でいっぱいだし
ブラック労働は悪いこととされるし新卒採用終身雇用も無くなってるし

5250尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:32:02 ID:RxBbrJTk
インフレ対策で更にインフレ加速させる意味とか聞きたくなる

5251尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:32:13 ID:cvQSFDls
コンパクトシティ、居住区の縮小切り捨ては
感情的に無理なんかね

5252尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:32:56 ID:Ozkwk62s
しかも、その高市氏が圧倒的な都道府県票で民衆の支持を得たんだもんね

5253尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:34:08 ID:Ljhr6Fcc
>>5249
いいですか、落ち着いて聞いて下さい。
アメリカ大統領が堂々と自由貿易を否定して、高率の関税を設定しています。

あれ、あんまり異世界感が無い?

5254尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:34:11 ID:BVpykJLo
>>5242
そうよ?
お陰様で「当時最適だった対策」の副作用が出ているのに当時を朧気ながら覚えている人に「当時最適(ryを打て」と求められるというやや歪な状況が生じたりしとる

5255尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:34:59 ID:NiP2KYUE
>>5252
高市氏そのものの是非は置いておいて、そういった意見を発信しても許されて、それが世間に受け入れられる世の中はとても素晴らしい事だと思うわ
それこそ15年前とかまず右派的な思想は否定する事が前提だったからな…街宣右翼を除いたら公明党が一番右寄りと言っても過言じゃないくらいだったし

5256尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:35:09 ID:2sVJpLwE
>>5253
そこに関してはアメリカの定期的な発作な気もしてくる

5257尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:35:22 ID:UpAihZ6I
高市さんは保守とは言っても安倍さんと同程度と見ないと肩透かしを食らいそうな

5258尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:35:41 ID:kml.WoVI
巡洋艦が実戦で沈んだり、日本が空母(らしきもの)作ったりする時代が来るなんて思わなかったよ…

5259尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:35:53 ID:jLmf6gZw
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
ttps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.gif

2020年の一般会計歳出に公債発行額が飛び抜けてるわけで……
必要な積極的な財政出動が起きてますが、大きすぎる出費と借金のツケを宇露戦争のアレコレを上乗せされて今に至る状態……

アベノミクス初期の2012年だと円高株安の不景気脱却で積極財政や規制緩和が有効でしたね

5260尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:36:06 ID:NiP2KYUE
>>5253
アメリカが自由貿易を否定するのは恒例行事だから…(参考→プラザ合意)

5261尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:36:11 ID:dECCa6b.
>>5254
うーん、これは永遠にそのループが続きそうですね

5262尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:37:06 ID:Ozkwk62s
偶に聞く「09年は中国の脅威とか国防ちゃんとするとか言うだけでネトウヨ扱いで否定だった」ってマジ?

5263尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:37:13 ID:BVpykJLo
しかしどうなるんだあの妙に高揚した株は...
安倍政権とか岸田政権の頃の織田嫌かな上昇なら是非とも投資したいけど、こんな急上昇うっかりするとジェットコースター乗せられそうで怖くて手出しも出来んわ

5264尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:37:52 ID:jLmf6gZw
>>5263
ノッブが何したって言うんだ!!

5265尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:38:34 ID:BVpykJLo
>>5264
ゴメンそれ「穏やかな」の誤変換

5266尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:38:39 ID:w2xvMjhQ
コンパクトシティとかってやればやるほど、国土全体としては維持費が高くなるんすよね、サービス資源の集中にはつながるけど
無人になった土地は管理しなくていいというのがそもそも間違い

5267尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:38:56 ID:NiP2KYUE
>>5258
しかも艦名にかがとかいずもとか旧国名を用いたのもめちゃめちゃビックリしたわ

そもそも10年くらい前に艦これとかで脚光を浴びる前は軍艦とかミリオタか歴オタか思想持ちくらいしか興味持たなかったドマイナージャンルだからな…
それがこうして世間にある程度受け入れられてるのも素晴らしい(たぶん311なんかの災害における自衛隊の活躍が大きいんだと思う)

5268尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:39:56 ID:i96us1AQ
>>5249
>ロシアと西側の融和
これは西側視点でロシア側からはどんどん侵略されてる……だったというのは何というか難しいもんですな

5269ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 23:40:53 ID:CHa64cr2
一面だけ切り取り過ぎた結果ではあるものの、なかなかの地獄みたいな内容を書いてしまったので投下します。

5270ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 23:42:14 ID:CHa64cr2
ミジュニキの所属していた(いる)哲学科にありがちなこと

           _ ,  -―…-- ..
       /´: : :/ 、       u `丶
       /: : / x==\_,         \- 、
       {: :/  {{   }} /´ ̄`丶 イ==、 ヽ: }
       j:/    ≧=彡 {: : : : : : : : :}ハ  }} V
       /'' U  ,   ' 丶 : : : : :.:ノ ゞ=='  l|
       {  u   ,   _,,. 二二 .._  '  , u|
         ',      /l/      l/ヽ '    ,'    哲学科は魔境であるという感覚、
         ヽ    / -――- 、    }    /
       〈⌒ヽ, -‐- 、     \  /  /      その中で所属していたからすっかり忘れてたけど
        \      ヽ---- 、 _)/ /
        /ヘ、    }ー-/´ ̄`ヽ'         確かに魔境っぽい場所だったわ!
      //⌒\          /
     /  {    ヽ      /⌒ヽ
     /  |     |     /     }
___l    ヽ     |    ,'     /
: : : : : : {      \_,ノ    {   /l
: : : : : : :ヽ             丶-'´ ノ


            -―-  .
         r::ァ'´       >‐ 、
       V         ヽ:::::::}     哲学科って冷笑家だろうが差別主義者だろうが極左だろうが
          {          `¨}
        ', ー(::::::::) ー ' u /       「論理」さえ妥当であれば受け入れる寛容な心の持ち主が多いが、
         ヽ∵ーv―vク∵ /
        (⌒>-=く⌒⌒) __     一方で「論理」に基づかない意見や常識で、集団行動を強制してくるのを
         `(_   /⌒`ヽV´::::::::}
         / 〈_厂`ト┬―' |:::::::/     極度に嫌がる風潮があるんだ。例えば「飲み会」とか
         {  〈_ノ ̄   ノ:/
          _ゝ. _     _ く´
        ((_(ノ  ̄ ̄ {_{__))

5271尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:42:16 ID:Ozkwk62s
>>5262
これ、たまにここでも見るけど、「そんなことない。うちのゼミでは普通に議論してた」って意見も見るからね

5272尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:42:22 ID:.Y.dHtSg
>>5264
そりゃ……色々やったよね?

5273尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:42:41 ID:XiiBt85Q
>>5254
こう、200年後に世界に置いてかれることになるから江戸日本は鎖国すべきじゃなかった的な?

5274尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:43:34 ID:oh4BU5jE
ゼミとかいう特殊環境じゃなくてインターネッツとか職場とかそういうアレじゃないの
知らんけど

5275ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 23:44:51 ID:CHa64cr2

Ⅰ.議論を行う際には論理(推論規則)に基づいて、誤った判断をしないようにしよう。
Ⅱ.常識や偏見を正当な理由なしで、他人に押し付けるのはやめよう。
Ⅲ.どんな人であっても出来るだけ受け入れ、自分とは違う価値観の人とも交流をしよう。

       . -――- 、
  , -‐/         r┴‐- 、
  /::::/          \::::::::::|       哲学科でだけ強そうな風潮を上記に纏めてみたが、
  l::::' u              \::::!
  ∨  _ノ, -―- 、u      V        これだけ見るとそこまで魔境ではないように思える。
  | T廿T{:::::::::::::::} T廿T u |
  l ・  ・ ヽ--- '  ・  ・   /
  ヽ ・ , ―-----―、・, ‐く          だけどもよくよく考えてみたら、これだけで魔境かもしれない。
    \(/⌒ヽ _ /⌒ヽ/   )
    {    └┘      ヽ    __
     `T|         /⌒ヽ   V´::::::::::::::ノ 実際に吾輩が体験したなかで魔境っぽいと思った点は次の二点だ。
       l |  /l⌒l\/    |  |::::::::::::/
       | l   ヽ〉 V |    /  j::::::/
      しヽ 丶--' 、__/   ノ/
        >、       .xく´
       く(_(_>――<_)_)_〉


                .  -――‐- .
          , -‐ァ ´          `  、
          {:::/ | l             \ー- 、
          j/ l | | |               ',::::::}
           /  l | | | |    _         ;::/
         ,   Tテ:::ナ /´  `ヽ       }'    まず第一に議論や言い争いにおいてお互いの主張の妥当性を
          {    ゞ='   {      }  Tテ:::ナ  ,
         ',   ' , '   ヽ __ ノ  ゞ='   /     推論の妥当性に基づくわけだが、これが非常に高度になるわけだ。
            ヽ               ' , ' /
          \                   /
          /⌒Y ⌒\< _\    _∠、         そのためまず輪の中に溶け込むには、日常会話レベルで論理学を
          {       ヽ   /⌒ヽ   }
            ヽ /´ ̄ ̄`丶  ̄        /        使いこなす必要が出てくる。言っておくが、これは地方国立大学での水準の話だ。
           /{        \       rく
            / 丶-----―― ' _    |  \
            ,         /ヽ  \ |   \      吾輩なんか論理が不得意だったせいで論理学を学部で独学しないと付いてけなかったぞ。
            ,'           く   }   / 〉|-、   }

5276尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:45:19 ID:oh4BU5jE
よく見たら>>5262>>5271も同じ人で草
モルダー、あなた書き込みすぎて疲れてるのよ

5277尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:45:59 ID:dECCa6b.
>>5267
思えば軍艦、こち亀ですら艦これとか以前にメイン回になった覚えがないな

5278ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 23:46:13 ID:CHa64cr2

              _,,..   ..,,_  __
             .  ´       `丶'//∧
         _/             \/
     r 77//}                ヽ     で第二に、世間での常識で何らかの行為を諫める人間があまりにもいないという問題がある。
       V////             __   '
      V/ノ       ノ       〃¨ヾ  l
       l    ーァ≦、  /´ ̄`ヽ ,   '   }    周りに迷惑がかかるであれば、流石に止める理由を合理的に説得できるが、
       |    〃     {      /   '   .'
       、   ,   ' ,、丶--‐'/}     /     本人の意思で自殺をしようとしている人に対して、それを止める人間はまあいない。
          ヽ.     ' { l>―一' ∨   /l
         {\    丶 ----‐'/ ̄` ノ     それを否定する根拠に自分が納得できなかったり、本人の意思を尊重しようとするからだ。
    .  -‐、 \ 丶/´ ̄ ̄`ヽ-/    /
  ///////∧./ , ― 、      /⌒ヽ
  V/////////l 〈    \      /   ノ      実際吾輩のいた研究室では誰か自殺者が出てもおかしくないという緊張感が付きまとっていた。
    \///////|   \    ) ´ ̄`(__/ |
     \////八      ̄厂 ヽ   l  〉 丿


             ___ , -‐=====‐- 、___
           /´: : /            \: : :`ヽ
           l: :/               丶: : : l
           l/                  丶:j
           /   ,                  ヽ
          ,'  ァ:イヽ  , -―- 、    /`¬z    |
           l   {::::し:| 〃: : : : : : :ヽ.  |:、_ノ:::}     |    言っとくが、これは「地方国立大」の学部の中での風潮だ。
            |  弋__ノ {: : : : : : : : : }  ゝ __ノ    '
          ',  ・  ・ 丶------‐'  ・   ・   /
           ヽ   ・         ,、┐  ・   /      関東圏や近畿圏の私立大学は哲学科の人数も多いだろうから
           /\, -‐-、⊂=ニ=ニノ   /´ ̄`ヽ
             人 {    ヽ    /´ ̄`ヽ  , -―'- 、    結構やばめなことになっているのではないかと書いてて不安に思ったぞ…。
            /  〉 ヽ   ノー---‐{     /       \
       /   /                    {        \
                                                                       〜〜〜おわり〜〜〜

5279尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:47:08 ID:Ozkwk62s
>>5276
そんなことないって意見も聞くから、知りたいぞってことさ

5280尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:47:30 ID:RxBbrJTk
米軍の研究所ですら中国が米軍に勝てる可能性は2015年頃までまったくないと言われてたんで
「お前米軍見えないのか?」ぐらいは言われるかも

5281尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:49:59 ID:.Y.dHtSg
おつおつ

5282尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:50:21 ID:jLmf6gZw
投稿乙です
哲学科だと会社推しを精神安定の心理学と絡めると恐怖より思考の渦に陥っていきそうですよね(偏見

【ウワサの狂人】「会社推し」をボイコミで読んだら、本人の中では理にかなった内容で参考になった。
ttps://posfie.com/@tm2501/p/n2bFYY4

5283尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:50:52 ID:hjDWnWSE
そもそも保護貿易VS自由貿易で保護貿易が勝ったのが南北戦争という見方もあるんで
アメリカはあんまり自由貿易に拘りないぞ、自分が自由に売りたい時に自由貿易の素晴らしさに気づくだけで

5284尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:51:18 ID:oh4BU5jE
投稿乙ー
つまりシンプルに言うと人の心を失(それ以上いけない)

5285尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:51:22 ID:kml.WoVI

基本仲いい連中以外と関わらない大学生活だったから、平均的な様子ってよくわからないんだよなあ

5286尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:51:46 ID:Ljhr6Fcc
乙です。
流石に自殺しようとする人間を、論理と本人の意思を理由に止められないのは
人情が大分蒸発してる気がするの。

5287尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:52:41 ID:NiP2KYUE
>>5280
たぶん当時のおじさん世代に「発展途上国で頑張ってる中国を大国の日本が虐めるなんて弱いものいじめだと思わんのか!」って言われそう

5288尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:53:09 ID:dECCa6b.

自殺した先に何があるのか(ないのか)分からないからとりあえずやめとこうぜってのは論理的には説得にならないんだろうか

5289尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:53:46 ID:Jtob73Fs
>>5286悪い意味で学問バカになっとりますな、止める理由なんて考える必要もない。

5290尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:55:24 ID:oh4BU5jE
歴史上に「死んだらどうなるんやろ。よし、死んで見てくるわ!」ってやった人もおるんやろなぁ・・・

5291尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:55:45 ID:81xLSsKA
乙ー

しかし、日本の受験システムから考えるに哲学科にそんな純粋培養の変人ばかり集まる事に正直納得がいかないんだよなぁ…

だって言ったら悪いけどだいたいが所詮は文学部の一学科よ?
「学部学科はどこでもいいから◯◯大学行きたいけど、どっか倍率低そうな学科ないかな?」で来るのが半分以上でも全くおかしくないのに

5292尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:55:53 ID:BfrGDKVQ
>>5287
90年代とか「先進国(特に日本)は十分に発展したからこれ以上発展する必要はなし」
「むしろ途上国に資源たくさん渡して皆で豊かになろうよ」って意見があったりもした

5293尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:57:38 ID:dECCa6b.
>>5291
適性ない人はゼミとか行く前に、ね…
ってこと?

5294尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:57:40 ID:cvQSFDls
>>5292
敵工作員?

5295尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:57:45 ID:kml.WoVI
>>5291
大学ってクラスで集まることあんまりないから、そういう路線の違う人らとは関わる機会少ないんじゃないの

5296尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:58:30 ID:NiP2KYUE
あと15年前は就職市場が再び厳しくなり始めた頃だったな
就職氷河期世代の悲惨な話も学生だった自分にまで伝わってきて恐怖したのを覚えてるわ
今みたいに「企業は社員を確保する努力が足りない」って言われる時代になるなんて思わなかった
とても素晴らしい時代になったわ

5297ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:00:08 ID:P8oYcHj2
>>5286
自殺を止めないにしても、「自分は悲しい」という感想だけは伝えてたなぁ
そこに引き留める力があったら何も起きないけど、起きたらそこには元々自殺という行為を引き留める力は
なかったってことに過ぎないからなぁ。結果論的にしか人情は分からないという立場です。

5298尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:00:11 ID:.ZAyumto
田都の方見てるとやっぱり東京は人多すぎて弊害出てるよなあと思う

5299尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:01:36 ID:Y95Hvkjg
>>5290
平成頭頃に「鎮痛解熱剤を大量に飲んで意識不明になって前世を見てくる」
なんてやろうとした女子中学生がいた
ぼくの地球を守ってとかで前世が流行っていた時代です
オカルト雑誌の文通欄に「この言葉や名前に聞き覚えのある人は連絡下さい」が大量に集まったとか

5300尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:03:42 ID:TSGOXFu6
オカルトやスピリチュアルに超能力をガチガチに研究してた時期もあったからね

5301尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:04:43 ID:Uz/9WZj2
>>5293
それ以前に「所詮は私立だったら文系三科目で入れる学科に過ぎない」って事よ
これがもし文学部の中で哲学科だけ10万字の論文必須とかなら変人だけが集まるのも納得よ?

だったら実技必須の芸術学部の日本画専攻の方がよっぽど変人の巣じゃね?とか思ったり

5302尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:05:20 ID:XrcfVy3U
尖閣諸島事件の時に
「尖閣諸島の事件は中国との関係のために問題化するべきではない」
「中国へのODAは対中関係の維持のために増額するべき、ODAを増やす事で日本の影響力を高め中国を平和にすることができる」
って当時の駐中日本大使が発言してたけど、2000年過ぎくらいの世間はわりとそんな意見だったんだよな
今から考えればお花畑ってレベルじゃないけれど

5303ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:06:13 ID:P8oYcHj2
>>5282
仕事推しの人は昔ながらの共同体意識を自分から会社に持ち込んだ人に見える。

共同体(ゲマインシャフト,地縁)意識が欠けた生活を送っている人が大半の現代という時代も
歴史的に見れば特異なことを考えれば、会社推しの人も別に目立っておかしな部分はないように思ったな。(個人の感想)

5304尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:10:00 ID:.oS48AJs
>>5301
>だったら実技必須の芸術学部の日本画専攻の方がよっぽど変人の巣じゃね?とか思ったり

はい...
以下の通り妙なのしか...
ttps://x.com/sputniktomboy/status/1964918801587384598?t=vTxI0G2bv9yZaYWkuuhr-A&s=19

5305尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:12:53 ID:.oS48AJs
やはりロシアが関わってたか...
まさかとは思ってたけどオイオイ...

ロシア「国際協力」で日本に情報操作 途上国支援、SNSで批判あおる
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD01B120R01C25A0000000/
>日本政府の調査は、スプートニクの2月のSNS投稿をきっかけに、国際協力機構(JICA)のウクライナ公共放送への支援に対する批判が急激に上昇したと結論づけました。

5306尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:13:49 ID:tAxUTTzU
>>5302
その時の駐中大使は民主党の肝いりで伊藤忠出身の民間大使だからなあ 
外務省のチャイナスクールですらないという

5307ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:14:04 ID:P8oYcHj2
>>5301
では驚愕の事実なんですけど、哲学の道を進むことが運命づけられた変人は結構多いです。
なので特定の大学が集めなくても哲学科学生コミュニティは自然と出来上がります…。

5308尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:14:08 ID:vkGDfuic
>>5302
ODA・・・やはりノッブか

5309尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:14:36 ID:jMyXnl92
>>5305
巨人ファン「なんとか阪神にロシアが関わってる事にできんのか」

5310尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:16:58 ID:Uz/9WZj2
>>5309
お前、旭川のスタルヒン球場の方向に向かって謝れよ!

5311尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:16:59 ID:usIdHIPA
>>5303
仕事が好き、というよりも、会社という集団の中にいる事が好き、ここが自分の居場所、になってるような感じかな。
勉強や学校は嫌いだけど、部活やチームは好き、みたいなのと同類か近い存在に感じる。

5312ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:18:53 ID:P8oYcHj2
>>5304
…これ逆効果じゃね?(名推理)

5313尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:18:58 ID:XrcfVy3U
>>5305
日本でJICAウクライナの公共放送を支援する行動がそんな批判されたか?
JICA批判の9割がホームタウン騒動でしょ
ホームタウン騒動も含めて騒ぎの原因を全部ロシアにしようとしてない?

5314尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:19:19 ID:.oS48AJs
>>5311
会社定年になったり解雇されたりしたらどうするんだろかそういう人...
会社周辺を彷徨く怪人になるのだろか

5315尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:20:46 ID:Uz/9WZj2
>>5307
う〜〜〜ん…
そういう人が存在するのは否定せんのだけどね、そうじゃない人の存在を無視してるだけじゃないのという疑念がどうも…

5316尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:22:56 ID:LamXzJTs
社会経験無しに先に哲学を学ぶってのがなんかズレてる気がするんだけどな
哲学を志すならまず働いてみたほうがいいのでは

5317尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:25:22 ID:8CH4xZSU
経済の事に全く興味ないのに経済学部行く奴→腐るほどいる、というか8割それ
法に興味ないのに法学部行く奴→経済学部よりは少ないけどそれでも半数近くいる
工学に興味ないのに工学部行く奴→半分は行かないけどまぁいるかな
歯に興味ないのに歯学部行く奴→流石にごく少数だろ

この線で考えてみると、哲学に興味ないのに哲学科行く奴は…4割くらい?

5318尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:29:05 ID:b0JXfJg2
逆に「哲学科に入ったのに哲学に全く染まらず、普通に卒業して就職した人」の方が興味は惹かれるかな
哲学科に入って哲学沼に嵌った人間の話なんて言い方悪いかもしれないけどありきたりすぎて…

5319尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:29:24 ID:8RE0BHgA
おかしいから哲学をやるのか哲学をやっておかしくなるのか…後者やろなぁ
特に中途半端に頭の悪い人が哲学に出会うと自分の頭が良くなった錯覚に陥って自己認知と他社の認知の歪みから病むイメージがある

5320尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:30:01 ID:vkGDfuic
>>5306
前者は2001-2006の中国大使である阿南惟茂氏だと思う

>>5302
慶應の井上正也教授が五百旗頭真教授の2004年の論文「東アジアの安全保障秩序はどうなる 反中"原理主義"は有害無益である」を推薦して
日米同盟を基軸としつつ、中国へ投資して経済で結びついて共通の利害関係を構築することで中国を国際社会とうまくやる方向へ発展させる
っていう五百旗頭教授の路線を称賛してたな。胡錦涛までは一定の成功を収めた。当時としては正解だったと

今にしてみると、思うところあるけど、当時はそういう空気だったのかねぇ

5321ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:32:53 ID:P8oYcHj2
>>5311
>>5303 で言いたかったことはそういうことっす。

>>5315
吾輩の研究室だと毎年1〜3人がそういったタイプの哲学ガチ勢が入って、
それ以外は単純に「興味あったから」という理由で入る常識人の方でしたね。

哲学ガチ勢の方々とその空気に付いてこれる常識人数名が集まるスポットが
研究室だったので、大多数のゼミの人は授業だけ参加という普通の大学生活を送ってましたね。

5322尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:34:17 ID:8cmwC8/o
>>5305
露が工作するとしてJICAホームタウンよりもっとやることあるでしょ…
日本に工作するにしても迂遠すぎるし、対象だったら一にアメリカ、二に東欧、三に西欧ぐらいの順番だと思う…
加えて言うと日本がNHK使って工作するようなムリヤリ感を感じるが

5323尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:36:40 ID:ezdJeUX6
勉強にはエナドリが効くというのをネットで見て飲んでみたけど
疲れや倦怠感が吹っ飛んだり高揚感とかそういうの全然ないな
1本じゃ足りなりかったりサプリとかも必要だったりする?

5324ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:36:54 ID:P8oYcHj2
>>5321 日本語が流石におかしすぎたので訂正
哲学ガチ勢の方々とその空気に付いてこれる常識人数名が集まるスポットが研究室だったので、
「哲学科の研究室」と哲学科のコミュニティを呼称しているだけで、大多数のゼミの人は授業だけ参加という普通の大学生活を送ってました。

5325尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:38:34 ID:Uz/9WZj2
>>5321
すまんな、なんかイジワル言ったみたいな形になってしまって
学科によっては「単に国語が一番得意だったから日本文学科に来ただけで、教科書以外で小説読んだこと一度もありません」レベルも来るのでな…

5326尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:39:32 ID:mdDif7n.
>>5323
糖分の補給+カフェインの覚醒作用による一時的な疲労の無視なので
疲労感とか眠気がある状態でないとただのジュースやぞ

5327尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:41:12 ID:tAxUTTzU
>>5313
まあロシアの工作扱いされてるうちが華でしょ
実際は日本人の駄目インフルエンサーが余計な火を焚べてるだけなんて身内の恥でしかないんだし

5328尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:42:28 ID:Y95Hvkjg
エナドリや栄養ドリンクは明日の元気を今日借りるのだ
ttps://pbs.twimg.com/media/G2bCgyiaEAE6dDP.jpg

5329尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:42:28 ID:XrcfVy3U
>>5323
一回飲んだあと勉強を始めてある程度集中してみ
その集中の持続力が変わってくる
あくまで俺の場合だけれど、飲んだら速攻で変わると言うよりは、自力で集中した時にその集中が増幅されるイメージ

5330尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:44:22 ID:cWb2n80I
カフェインとって作業始めたらいつの間にかいつもより長くゲームしてるんだよね
これがカフェインの力か

5331尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:45:39 ID:.vTXwucs
>>5325
>「単に国語が一番得意だったから日本文学科に来ただけで、教科書以外で小説読んだこと一度もありません」

大学入るレベルでそんなんおるんか?ホンマか?

5332ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:46:23 ID:P8oYcHj2
>>5319
大多数の人は別に頭がおかしいわけではないですよ。道徳を脇に置いているくらいで。
まぁ吾輩のような人間は元々頭がおかしいから哲学をやっている前者ではありますが。

>>5325
どこがイジワルだったかわからんかったけども、ええんやで

5333尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:48:14 ID:Uz/9WZj2
>>5331
そいつ俺より数倍いい成績で卒業したぞ

5334尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:54:23 ID:GajOzRpM
夜分すまないが、聞きたいことがある
ttps://pbs.twimg.com/media/GxUYABCaIAI_lw0.jpg

この菓子の正式名称、何て言えばいいのかわかる人いるかな?
そしてこの菓子、全国区?

5335尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:57:45 ID:ezdJeUX6
>>5326
そんな…やる気0でもエナドリで+100くらいになるかとおもってたのに違うのか

5336ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:59:07 ID:P8oYcHj2
>>5334
画像検索したら出てきた。ttps://ec.tenguseika.jp/

5337尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 01:00:08 ID:Uz/9WZj2
>>5334
横綱スナックだろ?少なくとも北海道ではそれ以外では通じんぞ
メーカーによってうまいまずいがものすごく激しい

5338尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 01:02:16 ID:aacfkB5k
>>5334
「ばあちゃん家に常備されてるアレ」

5339尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 01:02:16 ID:LamXzJTs
>>5334
ねじりん棒でいいのかな

5340尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 01:04:26 ID:Qx1coqe.
いきなり回答バラバラじゃねーかw

5341尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 01:10:02 ID:a4chgAZw
>>5066
そいつ医者やんけ

5342尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 01:29:52 ID:Xlce3KPU
>>5334
ひねり揚げだろうか

5343尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 03:05:52 ID:7zv/nZi2
>>5305
スプートニクか
スプートニクとかその他ロシア政府系のメディア、欧州だと2020年代入ってから色々工作やり過ぎて政府から営業禁止されてたりロシア系企業への金融関係の制限とかの煽り受けたりで業務縮小してたけど日本はそういうの出来ないもんなあ
だから規制の緩い日本で工作活動してると
参政党もロシアの支援受けてるって話あったしな、納得しかない

5344尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 04:00:52 ID:mdDif7n.
>>5334
綱揚げあられとしてあるメーカーもある(ぼんち製菓、ローソンのPBなど)
ttps://www.bonchicorp.co.jp/products/brands/tsuna-age/

5345尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 04:16:41 ID:KyjZCzJc
禅宗には公案というものがあるそうな。悟りへの導きとなる問いかけを集めた問題集的なものらしい。
ちょろっとググってみると、なんというかすごく哲学っぽいな・・・ってなる感じ。

哲学者ってこういうのは煮は触れないでずっと西洋の哲学者の話ばっかりしてるイメージだけど。
実際どうなん?

5346尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 05:46:55 ID:btGY2IMY
>>5328
葛根湯なんかもそんな感じやね。

5347海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/07(火) 05:53:04 ID:nwYHbxPw
飲み会には集団の団結を促す潜在的機能があるとか理屈つけたら受け入れられるんかな。

5348尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 05:56:10 ID:cxpVki0k
精神病に効く漢方薬あったけど、気休め程度って主治医に言われたな
舌下錠が一日寝込むくらい効くとは思わなんだよ

5349尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 06:11:14 ID:a4chgAZw
4合瓶をお互いにアヌスへ挿し合ってハッテンするなら団ケツできる

5350尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 06:30:14 ID:0wd9ij4U
おしりをいじめるのはやめような

5351尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 06:31:18 ID:wkFkIV2w
>>5303
共同体意識を、同僚や部下に同調圧力をかけたりとか、会社に来ることを強要しなければ良い感じにまとまりそうではあります
ホワイトな労働環境でなおかつ本人に自制があるなら誰も困らない訳ですし

嫁と子供と居る家庭も好きで、リモートワークのエア出社とエア退社を勧めたのが嫁さんだったりと、単純に何でも楽しめる思考回路づくりに成功したレアケースっぽいんですよね

5352語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:46:14 ID:BoXTx4Jg
おはようございます
朝っぱらから声を大にして言いたい……










ほんっとマジで信じられない……
一般人に土下座して謝れ

5353語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:48:04 ID:BoXTx4Jg
スレ民に全力で土下座して謝罪しろ


 昨日の24時頃


         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\
    /   ( ―) (―) ヽ
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |   ……
    \     ` ⌒r'.二ヽ<
    /        i^Y゙ r─ ゝ、
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!



      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ
.     /    ハ   ',
    |  ⊂⊃ ⊂⊃|
    | u        |   というわけで、お前から送られてきた文章をサッチに送って
    |      3    |
      \   ∩ノつ/
     /⌒ ̄{__ノヽ    その返信が10分くらいで帰ってきたが……これは何だ?
     {  ヽ/ /|  |
     \_/ ̄` ノ

5354尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 06:49:16 ID:ZQg/BYU6
何があったのやら

5355語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:49:25 ID:BoXTx4Jg

      ____
     /      \
   / ─    ─ \
 / -=・=-   -=・=-. \   調べてもいいから
 |  u ,  (__人__)  U |
 \    ..` ⌒´   .〆ヽ
  /          ヾ_ノ  いくつかの法律用語を指示して
 /rー、           |
/,ノヾ ,>         | /   意味を分かりやすく説明して、って送ったんだよ
ヽヽ〆|         .|



         ト、      /,|
         |ハ     ハ|
         |/∧__∧/|
         /         ヽ
.        /        ',
       | ⊂⊃ ⊂⊃ | ムシャムシャ
       |      ""   |
      , -、|   〜(゛    |   ほう
    ( ( )\   o゚  /
      (⌒Y) / ̄ ̄ ̄ ヽ
     `T´ |/| __  i ',
      \__|{ 太 } |  |

5356尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 06:50:43 ID:R6O8sQWE
法学OSの稼働試験か
ちょっと突っ込んだことを聞くと定着率わかるからね

5357語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:51:10 ID:BoXTx4Jg

         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\
    /   ( ―) (―) ヽ   まぁ、ぶっちゃけて言うと持ち込み可能の
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |
    \     ` ⌒r'.二ヽ<
    /        i^Y゙ r─ ゝ、    大学の期末試験をそのままサッチ氏に送ったわけですよ
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!  大問1とかの、軽い問題だな





      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /       ヽ
.     /         ',
    | ⊆⊇ ⊆⊇ |     ファッ!?
    |      i i i |
    |  u } ̄}   |
      \      /
.      / ̄ ̄ ̄ ヽ
     / i __ i ',
      |  |{ 太 }|  |

5358尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 06:51:56 ID:wkFkIV2w
天才型のイッチが、これは何だと意図が理解できない文章だと!?

5359語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:53:17 ID:BoXTx4Jg

























        ____
      /      \
     /三_',!`zx二 \    初見の単語でも、ネットにある情報見て
   / ´ー¨‐` ´ー¨‐'' \
   |      (__人__)     |  割とちゃんと理解してるわこの人
    \    ´ニニ`    ,/
    /⌒ヽ    ー‐   ィヽ



      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ
.     /     、    ',   は?
    | ⊆⊇ ⊆⊇ |
    |      i i i |
    | u ┌ ァ    |
      \      /
.      / ̄ ̄ ̄ ヽ
     / i __ i ',
      |  |{ 太 }|  |


                 .i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i://:.、
                /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/( /i:i:i:.、
                ,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/──‐Vi:i:i:、
                 |i:i:r‐、i:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/───‐Vi:i:
                 |i:∧\|i:i:i:i:i:|i:i:i//──}‐/─|:i:i:|
                 |i:i:i:i}jハ|i:| i:i:i|i:i/k、、ー<‐」,ィ-|:i:i:|
               八i:i:i| L}i| i:i:i|i/| ¨¨ヽ‐^‐r弌ァi:i:|
                 }:i:iゝ-从:i:i|{`──  ── リi:i:|
                ノi:i:i:i:| { }i:i|{      、 ,  /i:i八    は?
              rv‐/|/从 ` V           / i/
             /  \   {   丶  く^ア / |/            _
             /、     \ |       >- <          r‐' r _入
            -ニニ\    \    ィ|∨二ニ- 、    r==ニニエニニ==‐┐
         /ニニニニ\    \ ,:'´ || ∨ニニニ\   |=     =|=     =|
      -ニニニニニニニ\     ’{   ||  Vニニ|ニ=-  |=     =|=     =|
     -ニニニニ{ニニニニニ-      V´ ||  |二ニ|ニニ-、 「「 ̄「 ̄Y ̄ ̄/  ̄
    ‐ニニニニニVニニニニニ-     ∨ i|  |ニニ|ニニ|ニ 〉ゝ、_\_/`ー'
   /ニニニニニニ∨ニニニニニ-     Vi|  |ニニ|ニニ|ニV    |
   -ニニニニニニニ∨ニニニニニ-   Y|  |ニニ|ニニニ/,'     ト、
  /ニニニニニニニニVニニニニニ-   」|  |二ニニニ//     ||

5360語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:55:28 ID:BoXTx4Jg


                ___
              /     \
          ./   ─  ─\    〃一ニi
         /   (●)  (●)\ ̄ ̄  _ニi  解く前にその言葉についてどれだけ知っている科も書いておいてください
       |    u  (__人__)  | ̄ ̄ゝ⊃
         \_    `ー´ ∩/⊃
           (       / _ノ    って付随してて、全部きちんと書いてるんだけど……
           |\ \ / /
           |  \ ”  /|



 Q法における善意・悪意について


                    /:::::::::::::::::::--‐=::::::::::::::::::::::::::三二ニ=ミ
                 /:::::::::::::::::´:::::::::::::::::: ̄/::::::::::\:::::::::::::::::::::
                   /:://:::::::::::/:::/:::/:::/∧::::::::ヽ::::::::\::
               /:::::::/:::/:::/::/:::/::::/::}::::::::\:::::::::: ̄ ̄
.                j::/::/:::/:::::___/:::/::::/:::∧::::::::::::\::::::::: ̄:
              人{:::::::/:/⌒:::::::::::::::::::::/  \:\:::::::`=ー-:::
                 {:::|::::::j/::/ ̄ ̄ー=彡 ′    \j\:::::::::ー:
              V}::::::/               / ̄ ̄`ヽ:::
               }:::/{             __/
                ∨  ヽ            /
               ‘,   \       /  _z斗-‐ ¨ ̄
               -―― \.   / ,ィf'"´  ___
                  /-― }「`゙辷ぅx  /  j/ / ̄ ̄ ̄-― ̄\
            〔{--─ |  ‐==彡}ノ   /    ,ィ‐辷__ラ  ̄ノ\   宅建の勉強時に学んだきりなので
             \  |\   ノ====={     "¨¨¨ ̄
               ´ ̄  ー‐一\彳 } l   \ \__
.          /       /\__/∨   '⌒ヽ  _ヽ__ イ
       /         /     V /'"⌒ヽ    )    \   /
      ´         /       ∧{    j/ ̄       }  ,ィ   そこまで自信はないですが
             /        /  ト--ァく           / ヽ
.           /       __/  \ (ー}―      __,ル   }
         /         / i    ヽ }'个ヽ\_   ) (   ノ
.       /         / │       {  ̄{「 ̄ノ⌒  }ノ    i     まぁ、高校生に教えれる程度には理解しているかと
  |\ /           /            ト====≦\   / /  j/
  │ \          /   |         {      }!\ー'  /
      \         /    |       \      \  /j  /
.  ∨     \    /    |            \____>  /
    ∨      \   ,      |           \___/
.     ∨       ヽ/     |\          / _}{__〈
.    ∨           │ \         /{ ̄     \

5361語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:58:22 ID:BoXTx4Jg

 Q特定調停ってわかります?


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]/                /]::::::/    )人:::::::::::|
::::::::|::::::_/⌒\]\\         ̄ ̄ ̄\      ]/    /  \::::::|
::::::::|/|      \\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    /   / ̄ ̄ ̄  /]/
「\|  | 〔       }\[|  \____ \}       // ̄ ̄ ̄ ̄}]
    人  \)    \人   )≧====彡  人    // ∠二二フ /
      \_)  u  \\______/  }≧=/ ̄\____/|_    知らないのでネットの情報から自分なりの理解でかみ砕いたものを送らせていただきます
          ∧   \  \\__/ ̄     /{    )\  U |ニ
         ∧     \  \ ; ; (_          | \__/   \   |ニr――‐、
      u    ∧__        〉 /⌒\   /  \       \ノニ|____ノ\
       u  ∧  \     / /    〈  (__Y⌒\     /⌒゙\|     /⌒\    評価のほどよろしくです
\           ∧     / /      \__  人__ノ\ =彡      \       \
=-\        {\    } }       / ̄ ̄\    \      ,ノ|\|      ⌒|___
二=-\       {  \  / /       ―ヒ¨ ̄  ̄〕ト  /|         |二|        |ニニ=‐\
二二=‐\     {   \} { u        ⌒    /} |         |二|        |二二ニ=‐\
ニニニニ=‐\    {     \      / ̄ ̄ ̄\/    |         |ニ/      / ̄\ニニ=‐\
二二二ニニ=‐\           〕ト   /       /⌒\    |         [/      /    }二二ニ=‐\



            ____
          /      \
        /_ノ   ヽ、_ \
       / (●)  (●)   \   粗はあるけど人前に出しても恥ずかしくない解答ありがとうございます
       |     (__人__)   u   |
r、     r、\    ` ⌒´     ,/
ヽヾ 三 |:l1 >   ー‐     ヘ
 \>ヽ/ |` }             ヽ
   ヘ lノ `'ソ イ            |  |
    /´  / ./ |         |  |
    \. ィ_ノ .|         |  |
         |         |  |

5362語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:01:37 ID:BoXTx4Jg


  ∨     \  ヾ  _ ,..--一' " ´  ̄ー-/::イ /l
   ∨    /\ ヽ`ー- 、      γ´::::/   ∨
    ∨ / γ´ ´´ ::::::::::::ヽ ヘ   イ:::::::/ヘ、   ∨ /
    _∨-´´:::::::::::::::::::::::へ:::::∨:::::\ト7::::::::::::::::::::ヽ  ∨\      /
--==´::::::::::::::::::::::_:::::::/:::::::::/::::::::::::::::i::i::::::::::::::::::::::::ヾ-――==、、__/
     `ヽゝ/:::::::::::/:::::::::::::i::::::::::::::::::::i:::i:::::::::::::::::::::::::∨   / フ
       /:::::::::::::::i::::__::__::i::::::::::::::::::::i:::iヘ::::::::::::::::::::::::∨ /  │
      /::::::::::::::::::i /   ヽi::::::::::::::::::i::i::::ヽ、::::::::::::::::::::∨>,ー-/i
     /::::::::::::::::::i/     }::::::::::::::::ハ:ハ::::| ヽ::::::::::::::::::∨    |
    /:::::::::::::, /    ∠ハ:::::::::::::ハi i::i  /ヽ、::::::::∨    |
   /::::::::::::イ/      /i\∨::::l  i  ii/ u ヽ:::::::::∨ ∠ |   えー、すなわち?
  /::::::/ /       /:::::i  ∨:|  ヽヾ´ヽ      ヽ:::::∨  |
  /:/ /      ∠:::::::i   ',|ヽ    ∠__/   ヽ::::∨ ノ
 i'  /   _ ,..--一' "  \ト---一' 、        /  | ヽ:∨
   | r           |      /i     //  ソ  ハi.--一 ,
   |/    ー- 、_∠ .∧      ゝ         ∧_ ノ  ヽ   \
   il            ヽ|`、 u   r --一' "フ    , |:i \
   i             | /\  ` ー ‐'    / |il─γへ--、_
  i       ゝー-、∠_|  __`丶      ,      ト/ ト、:::::::::::::::::
   i              `/   /::|>=     /  ヽ、\:::::::::::



           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \   法律という海では自由に泳ぎ回れるシャチが
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |
     /'   \ .(__人__)⌒`  /
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、   必死こいて陸でじたばた跳ね回って虎になりたいってさけびまわってたのが
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ   今までのサッチ氏、ってことですね
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ

5363尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:03:11 ID:6ugxHgbk
天上天下のボブやんけ

5364語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:05:08 ID:BoXTx4Jg


 サッチ氏のイメージ図


                                   !ヽ!`ヽ
                  ___、-、     -==ゥ、:::::::::::` 、                      , 仁二! /`ヽ
             ’ヽ!ヽ、 ` 、:::::::` , ヽ ̄` ー=、:::::::::::::)               z'"::/:::::/>-=、ノ
                ':::::::::::ゝ   ヽ、:::::::ヽ _,ゝ::::::::::::::::::ヽ,::/           ,,ィ '":::::::__7∠::::ヽ、:::: ,,ヽ'"ヽ   ジタバタ
             ’、:::::::::ゝ、__>::::::::::::::::::::::::!ヾ:::::::::ヽ  ./::ヽ      /:::::::::::γ:::::::::::::ヽ ,,,- '":::::::ヽ '__
              ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽγ'ヽ!::::l!:::::::::::ヽノ::::::::}    /::::::::::::::::::{:::::::::::::::::: } _,,,,、:::::::::j   ノ
                ` <::::::::::::::> '"  ヽタ:::::::::.l!:::::::::::::::ヽ:::::j    /::::::::::::::::::::::::ゝ:::::::::::::::ノ'":::::::::`>'-='"
                    ̄ ̄      ヽタ::::_l!::::::::::::::::::ヽ/    /::::::::::::::::::::::::::::::`==’:::::::::::>
                               }'":::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> '"
                ____      ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::-='"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> '"
       __, ィ'"~ ̄ ̄ ̄___ ::::::::::: ̄ ̄` /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> '"
      ∠/ ̄`ー--γ' ::::: ヽ::::::::::::::::::/ ̄/:::::::::::::/⌒ヽ:::γヽ:::::::::::::::::::::::> '"          ビターンビターン
      _,/ _,,,, -r== { ::::::::::: }}::::::::::::::/  ./::::::::::::::'    ',::ゝノ::ヽ ̄ ̄ ̄
    ∠/'"   ,,〈, -‐'"ゝ、::::::: ,ノ:::::::::::::/  ./::::::::::::::::{     ,:::::::::::::',
    /! ,, '"::::::::::::::/:::::: ̄::::::::>'"/!  /::::::::::::::::::::',   ./:::::::::l! `,
    ゝ,{'":::::::::::::::::::::j!::::::::::::::::::/   l:弋_ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ__ノ::::::::::j!  !
      j::::::::::::::::::/::::::::::::::>"     .l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∥   l   うおおおおおおおおお!
     〈 ヽ-- '":::::::::: >"        l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::γヽ'   }
      `'"` ー-='"           i ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j!ソ   /!ノ
                         ' 、ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   ,/         俺はなんであの山に登れないんだ畜生がああああ!
                           、 ` ::::::::::::::::::::/    /
                            ゝ  ` -- ´   , '
                               ` ‐ __  ‐


 A:お前は海を泳ぐ存在だから


                       ___
                       . .:´::::::::::::::::::::::::≧:...
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, 7、
                      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,/::: :..
                      ,′:::::::::::::::::::::::::::::::::/'`¨´‘,:::::: :.
                   :::::_::::::::|::::::::::::::::::/:/       ,:::::::::
                   l::ハ 、` |:l::::::::;::::/j/  .i}  ノ ',:i!::::!
                 ';::::', ,ヘ|:i:::::::;::::、j{_  、ィ,} {_,. |!|::::|
                   }:::::}',i(|:l:::::::i:::; .i{´‐`、` ,、ァ┼!::::!
                  ノ|::人_゙|ハ::::::!::! .i{   '  l ̄,ノ |::j:|    ええ……
                      レ:::::::{ i ',::::|',| '      |  ./::ハ|
                     _/ィハ{入 ,:::! ゙    ` ´  ./::/
              /ヽ〈   l   ,:|.,   ,v、ァ  , iイ/
              /   \、 l    > . ⌒,。<  ′         ,..  ‐ ミ
              //,\.    \、     ノ/¨´- _       __/_、{_ )__   ←当然法律の理解の難しさを知っている
.           /'/////,\.    \、 , ´ i| ',/////≧s。,   . |┐  ̄ ̄┌|┐ ̄ ┌!
        ///////ヽ// \    ヽ{  | ',////////ハ  |┐     ┌|┐   ┌!
        //////////,‘,// \     `、 i|  ',////////,}',  rr―、‐ 、‐,┴、‐ァ─┘
.     ///////////// ‘,//// ヽ     Ⅵ   ',/////// }∧ 〉ヽ '、 `ゝ___/
    /////////////////',/////∧   ‘,l.   ',///////}/∧′ ̄` ´}´
.   ////////////////// }'/////∧     '!   }////// }//,′     ,′

5365語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:07:44 ID:BoXTx4Jg

.       ____
       '"   U    `丶、
   /  \         \
.   /     `¨″  `'ー'" ̄`
  {  三三       三三   }   あれだ、文系の悪いところごった煮に見えるのも
.  '.                 J /
   \ u  ゙'ー'^'ー'゙     /
     `¨7    ̄       ‘,    多分必死こいて合わない陸で暴れまわった副産物な気がしてきたぞ……
      /          ‘,



   ――//:::::::::::イ:::::::::::::::::::::::::::::::::.ハ |  |::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     //:::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::.ノ\//  |::|ヽ::::::::::::::::::ヘ:::::::::::::::ヽ
       /::::/ /:::::::::::::::::::::::::/   //\  |:| .|::::::::::::::::::| |::::::::::::::::|
     -― ヽ/:::::::::::::::::::::::/   //   \リ |::::::::::::::::::| | ヘ:::::::.|
  ///   /::::::::::::::::::::/   ̄/` ヽ、ヽヽ |::::::::::::::::/ | | ヽ::::|
 ̄ ̄| ヽ   /::::::::::::::::::::.|      \    | ヽ  ハ:::::::::::/  |.|  ヽ.|
    | ヽ⌒ |::::::::::::::::.ヘ |       ヽー-   | |:::::::/   リ
   \ `ヽ |:::::::::./  リ     |           人|:::::/
      \ /::::/           |   /     /:::/ー―イ
  /\ //  |     ∪  |   /     //   /
     |\   \!                    /   というか、義務教育とか受験勉強や社会生活ではわからない才能過ぎるのだが???
     |  \                       _/
     |   \  \             , イ
     \    \  \             /
      \    \    >        /
       |     \    >     ノ
       |         \/     ̄
                ゝ
                /

5366尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:08:27 ID:6ugxHgbk
法学理解力という本来の利き腕を封印して頑張って理系として足掻いてたんだ、悲しきサウスポーだったんだ

5367尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:09:58 ID:EWkaOxDk
凡人の姿かこれが

5368語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:10:59 ID:BoXTx4Jg


                  _____
.               / _ノ  ヽ_\
           /  (○)  (○)
              /     (__人__)  ヽ
              |  U   ` ⌒´   |   そ  う  だ  よ  ?
.             \         /
.             /         \
.            /  ,        l  |
            /  /|        |  |
        /  / .|        l! .|    私もスレ民の書き込みを見てもしやと思って昨日気が付いたんだもん
          /  /  |        || .|
       /  く  . |         l'  {
      (__{ー'   |    |     .|ヘ__)
            |    |!     |      気軽にスレ民に法律の道をすすめてたのも
             |    ||    |
              |    l.!     |
               |    l.|    |     自分が本を読んだらすぐに頭に入るから、疑惑が出てきたな……
              ノ    l !    ヽ
             (___ノ ヽ ___)



                        . .::'':::¨¨:::''::. .
                     /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                   /:∧`'<::::::::::::::::::::::::::: :.
               /::::::::〉_ノ\::::::::::::::::::::::: :.
               ,′::::;′   ヽ::::::::::::::::::::::|
                |:::::::::| 、 ,  ‘,:::::::::::::_ ,.j_
                |::::::|!| .,_}={、_,.  ',i:::::::::}ィ /
.                 ',:::::i:tgx`= ノgニ'}ハ:::::j ,′  日ごろから司法試験受験する時間がないって嘆いていたからなぁ……
               Ⅵ| |  }     } i|::イ_人
                . -=__j ., __〈 ,      レ'7/ i{\
.             //ノ 、_,.. ‐介…―┐ィ //  i{//>。,
          />´   \ r|┐ . r| .//  ,i{'/////,\
.          ///   、 ` 、 ゙┴┬ ァ┘//   //////////,\    そっか、あいつ……そっちの才能があったのか
.         /,'7′    `ー 三=ィ', .//   ///}/////////∧
      ,. --/ ,' {    ,。-‐- 七 ´|  ',∨/   ////}//////////∧
    {///i  { {   ./////|///∧  ' /   /////}///////////∧
     {///{  { {  /',////,!////∧ .,′ '/////,}/////////// ハ   というか、宅建のテキスト一回読んだから法律ってわかるのかぁ……
    {///i  { { ./} !/// |'/////,〉′ '//////{/////////////,!
    {///|  ', ∨ j! i|/// | /////   ////////',//////////// }

5369語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:11:56 ID:BoXTx4Jg
>>5367
シャチが陸で虎に囲まれてたら自らを劣った存在だと認識するでしょ?
多分そんな感じ

5370尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:12:34 ID:gc9kLtQU
「法律の文章って、難解なんじゃなくて単に言語として美しい構成になってないだけじゃね?」
とか言ってたら真正かもな

5371語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:14:47 ID:BoXTx4Jg
>>5370
真正はそこからもう一段行って「美しい構成じゃないのは文章から誤解を生まないようにした苦労の結果だ、それはそれで美しい」とか言い出しますよ
(実例:教授)

5372尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:16:24 ID:mdDif7n.
法律は範囲の定義文だから理解するには括弧で何個か括らないと分かりにくいよ

5373尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:16:29 ID:ZQg/BYU6
>>5370
慣れたら分かりやすい文書だとは思うぞ

5374語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:16:32 ID:BoXTx4Jg



           ――
       /           \
          ―‐   ―
      |.......... モテ  モテ  |   できるわけないからな???
      |..........           l
       .......... (  人 )
       ≧.......       ≦   私だって宅建の民法分野はかなり苦労したもん
      /.......        \
        |...........         |   宅建法とか制限とかは楽なんだけどね
        |...........         |

 注釈:民法分野はマジで宅建の難関分野です。ここで人は苦労します、 こ   こ   で   人   は   苦   労   し   ま   す

         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,'ヽ_ノヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',
         |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,' 三三三 ';i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
        _|:i:i|:i:i:i:i:i:i/;' 三三三三';i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i|_
        `、 `|:i:i:i:i:i;'|;' 三{三三  ';i|:i:i:i:i:i:i|'" /
          、 |:i:i:i:i;||| ヽ、.三 r‐' rt|';i:i:i:|:i:| ,'
          |、 |:i:i:i:| |ーrx ≧::::≦rx-| i:i:i:|:i|,     で、シャチは泳ぐの簡単だからみんな泳いでみようよ
          |人|:i:i:i|   `:::|::::::':  | i:i:i:|:|':|
              人:i:i:i     、 ,     ノ:i:i:∧!
    ┌──────────────────┐          と無邪気に人を誘ったわけか
      ',                          ノ /_
 r:':::: ̄:::',                         /::::::`::.、
/::::::::::::::r-っ                       /::::::::::::::::`:、

5375尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:17:28 ID:wkFkIV2w
鯱が自分が魚だと気づかなかった……体温があって肺呼吸だったから周りの虎と同じだと思ったんですね(スットボケ

5376語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:17:58 ID:BoXTx4Jg
>>5373
万人にわかりやすい文章ではないので、決して良文とは言えないですね
ただ、そういった文にすると抜け穴が出たりするから苦労した結果が今の法律……

5377語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:18:43 ID:BoXTx4Jg
>>5375
そう、自分が哺乳類だから生息域を間違えていたのです
これが鮫だったらそもそも陸に上がっても呼吸できずに死にます

5378尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:18:43 ID:mdDif7n.
中断ッチのおかげでサッチの理解が進んでて草
これが優秀とはいえ一般人というものさしでちゃんとサッチという逸般人を測った結果なんだ

5379尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:19:14 ID:gc9kLtQU
>>5371
なるほど、初読じゃなく読み込めばそんな感じか

5380尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:19:48 ID:0tA0uVOQ
三島由紀夫さんはは、行政訴訟法を美しいと評したと聞いたことが

5381提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 07:21:02 ID:bHtaoXK6
うーん……サッチに将棋を勧めると即「クソザコナメクジだから無理」と返ってきたのは
単に興味が向かない分野だったからなのか、としか思えなくなった

5382尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:23:01 ID:wkFkIV2w
>>5377
ほ乳類で生息域が違うは、かなりイメージが付きやすい例えでした
>>5362のシャチを鯱と書いた方が、鯱と虎で字面でも解りやすく文章単体でも美しくなりそうという余計な感性)

5383語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:23:22 ID:BoXTx4Jg
>>5381
将棋って理系の才能が割と必要な競技なんですよ










あとは察してください、多分そういうことだと思う

5384尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:23:59 ID:mdDif7n.
これ以降サッチのことはシャッチと呼ぶべきなのか……?

5385語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:24:28 ID:BoXTx4Jg


                  _____
.               / _ノ  ヽ_\
           /  (○)  (○)
              /     (__人__)  ヽ
              |  U   ` ⌒´   |   とりあえず予備校の友人にサッチ氏の事は相談してみよう
.             \         /
.             /         \
.            /  ,        l  |
            /  /|        |  |
        /  / .|        l! .|   なんか思いがけずすごいものを見つけちゃったぞ……
          /  /  |        || .|
       /  く  . |         l'  {
      (__{ー'   |    |     .|ヘ__)
            |    |!     |
             |    ||    |
              |    l.!     |
               |    l.|    |
              ノ    l !    ヽ
             (___ノ ヽ ___)



 尚私は資格学校で予備校のバイトをしていたので、サッチ氏の外れ具合を理解した


 そしてそんな変態が画面越しの一般人に司法試験の勉強を勧めていたという事態に震えた


           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \    
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |
     /'   \ .(__人__)⌒`  /     宅建のエピソードとか
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \   本人当たり前すぎて周囲に言わなかったのが解らなかった要因だろうなぁ(白目)
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ



おしまい

5386尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:24:39 ID:wkFkIV2w
>>5384
海草生えるwww

5387尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:25:51 ID:mdDif7n.
おつー
サッチが理系として頑張って悪戦苦闘してる姿を彫刻にしたのが鯱鉾だと言われている(民明書房)

5388尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:25:55 ID:ZQg/BYU6


5389提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 07:26:39 ID:bHtaoXK6
乙でした

それに気づかなかったイッチーズその他の人たち……視点が違ったのかな

5390尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:27:27 ID:5GJXXSEs
>>5299
前世は今も流行ってるよね(なろう感)

5391海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/07(火) 07:28:43 ID:nwYHbxPw
乙でした。
上級魔法覚えたら超一流になれるのに、爆裂魔法に拘る人?

5392尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:29:20 ID:tAxUTTzU
乙でした まあ、こんな具合で自分では気付かない持ってる才能のズレとかを見ると
「人は何かしらの才能は誰しもが持ってるのだから」と言い出すのも分からないでもない(理不尽さもあるけど)

5393尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:30:15 ID:gc9kLtQU


5394尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:30:33 ID:yEyWGmdg
乙です
あまりに自分の中では普通過ぎて確認をするという意識すら生まれず
たまたま他県の人に指摘されて気付く「これ方言だったの!」の適正能力版?
身内ほどフックになる違和感が「そういうもの」になって気付かんだろうしなぁ

5395尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:30:36 ID:wkFkIV2w
投稿乙です
適性って解るまで苦労する人って稀によく聞くエピソードですよね
ステータスオープンで、自己判断が簡単にできればいいのに(なろう脳

5396尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:32:23 ID:CiIxwcgs
乙でした

5397尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:35:47 ID:0tA0uVOQ
個人的には民法は一番楽な分野だったけど、他の法律と単語の意味が違ったりして、混乱するのはあるのかも

5398尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:36:19 ID:wkFkIV2w
>>5391
回復魔法とか聖魔法の適性が強い聖女なのに、教会の腐敗ぶりに両親が心配して、
攻撃魔法と戦闘技術を叩き込んで、騎士学校(士官学校系)に進ませて騎士団ルートな感じでは?
実力は劣ってても生来の気質でサクセスストーリーを歩むタイプに見えました(なろう脳part2

5399尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:37:24 ID:8PazW3wU
投稿乙でした

自治体の書類の記入、自分はするする読めて理解できたし記入も簡単だったけど、家族は文章の意味合いがわからんしどこに何を記入すんの?って苦労してたの思い出した

5400尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:41:46 ID:ezdJeUX6


法律を楽しく覚える方法ってある…わけないか

5401語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:43:49 ID:BoXTx4Jg
個人的な推測ですが


 おそらく本来のサッチの在るべき(才能のままに生きた、と言い換えできる)人生


.          「 ̄ ∨ __
          !.   ∨   l
          〉┬┬' ┐、 l / \
       ,'::::::t L  !;;;;;ヽ'.   〉                   _
         !::::::::::;コ L_l」\;;;;>、 / _                       !::L,--, ,-、
.       !::::::::/ ., - 、ヽ、l;ノ ヽ´ ∨                //:::/ /::ノー-,         __
.       !::::::::',.├' .ー.ヽ∨,、__ 〉,/                  /// //::/    /ー'>//':>
.       ',::::::八 ' , (_) .ハ ',::::::::/                 ///_,..:'::_ノ:::::/     /:/::::,/:::/::/
       ∧::::::::::\_.ー' _.ノ:::::/        __.    /::/::://::,::::'::_: ィ      /:ノ::::/l::::/::/
          \:::::::::::::: ̄:::::::::/    >:::´:::::::::::::/   ./::;':::/::/:/      >'::/:/ノ:::/:::j
          \::;;:::::-―‐'―‐‐-'-:::;;__::::::::::/   {::::ゝ.:::::/:::/  ,..┐   /: /://::/:::/
       > ,´.--.、 ー_....ニ..======-.、`:::'<. _  `丶、\::(>'ノ:::!  /::://::://: /, ィ´
      //:::::::::::::::} 「::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::ー-....`ー==;;'::<:::::ノ--'::::::ij:_∠;;;ム'、 -‐ ¨ ∨
    ∠' /::::::::::::::::::ノ/::::::::::::> ------- .._::::::::::::::::::::::_/::::::::::/l´::>::´ ̄::::::::::::::::::」     〉
.    /!「i .{___::>'/:::::::::/ > ´  ̄ ̄`ー-→‐==.-::´:::::::::::/>:::´::::::::::::::::::::::::;-‐__,,..ヽ ,  <   ひゃっほー!
   / l l:`ー-.┐ 「:::::::::::/_/ ∠二ニッ  ノ ̄ノ::::::::::::;::>':´/::::> ニ二ニヽ、_:::/ ./ ̄>├――‐.┐
  ,' {::>=- '、〈:::::::::::::{ _....____  ィ ´ , ィ:::::::::::::::::!i::::/:::://, -―- .',  ,-‐'__∠ --!       !
  ∧.ヽ、::::::::::://::::::::::::::>-------‐:::::> ―-,:::::::::::::::!iノ:::::::/ / _/ , -、 / ,' ¬;;;;/:::::::l      l
   \ > =厶_:;ィf芋ミ、::::::::::::::::::::::::::::ゝ---::':::-―::::´:::::::::::l lニ. 八__.ノ/ /.__/;;/::::::::;:< ¨  ̄ ̄   法律や制度への理解が俺TUEEEEE!
     > .   ゞ≠孑ー-::::::____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i 人ヽ__ . ィ´ く. > ::;;;≦、/  ` <
.         >   _           フ:::::::::: ̄ ̄>、::::::::::::::::::>----‐ '^ヽ l 、 ー、>、/       〉
              \    _.,/::::_:::::   <.   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ    _/_      /
               丶、_/   ̄              \::::::::::::::::::::::::::::::::::\  > ´ ∨ >- '
                                 > 、:::::::::::::::::::::::::::/     ∨
                                         ̄ ̄ ̄ ̄ \     〉
                                                 \  /
                                                  ` ´


 注釈:懸賞論文などを読むと、恐らくサッチ氏は生来制度への理解と読解力に長けているタイプと思われる

5402佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/07(火) 07:44:34 ID:DdZOTFjo
乙でしたー!
朝からゲラゲラ笑ってます

5403語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:45:02 ID:BoXTx4Jg
 実際に歩んだ人生

                          ,ィィイ ̄ ̄ ̄二,イ|__   _
                       ヾニ二"_ 弋或;}".(  !、 ゝイ. ,'
                        \. ト、ハフ、ヾト、  `''"| .(   /、
                         ヽト    "_ヾl   /  `ーヘ _',__,, -ッ
                          ヾWwツ 、-l  /}    {    /
                            ', トj _ヽイ / /     ヽ_ イ、
            /⌒7   _         ヾゝ‐〉/| |イ イ"     .〉 ┴ - 、    ←他のスレ主など
         /   /, イ  /, ィ⌒7 __    〈',ヾーイ レイ  `      |    /
        ./    |'"   .|"   /  /     ニ=/  l        ヽ_,,,イ__
        ./     |    |   ,'  ,'    ィ⌒',ヽ \ l        __,ィ ⌒辷、
       /     |    l   ,'  .,' _イ({   ノ  'l l ヾ、_   , イ .,'  イ  ト、   よし、今日はエベレスト登山しようぜ!
       /  ,, ---、 |    |   | , イ´   | `ー ´   ,' j     ̄ ̄   ',  ヽ  ノト 、
      /イ      ` ヽ、!__ ∠_    ハ、    ノン'           ヽ _ ノ   ヽ _
  ┌- 、イ|         ,::イ ⌒ト、、 ヽ-ム_ノ`ーイ _             〉 \ `ー "/ ヽ_ゝ、
   ヘ   `ヽ/   ̄ ー-{::l     )::',     ゝイ'"   \辷イ⌒` ヽー-- __イ   `7 /  __',ヽ\
    ヽ   ノ       ';:、   ノ::ノ=ニ辷、、  `ヽ、,, イ⌒           ',   / /   ヾ、 `ヽヽ
    ',`ヽ二   ,ィニ辷 、ヾニニ'、くヾ\   ヾヽ>ー-、             ',  .{ .{     ヾ、  ',',
    ',   `ヽィイ´ヘ  ̄ ーヘ  ヘ  ヾ丶   ゙', ̄` ヽ、ヘ            .',   〉'`ヽ    〉,  }},}
    .ト ト 、_ノ    >ニ辷辷ト、 ヾ;、  ヾ\ イ´ー、-ーーー`           ヘ ,'   ゝ、/ }ヘ / ヽ
     l `',  `ヽ、/イ \ 二\  \ _イl \、 ヽ               .ヘ {  /  ',  ,' } ト  ',
     ', ヘ     )   //ニニニ`ヾ 〈、 ̄',ヽ 二ニ ゞ、、              ', ', /   } ,' // ',  /
     ', ヘ ト ̄ ̄ `ヽ/  /ィ''⌒ヾヽミ 、ヘ   ヽ                ト `、   ,'/イレ' レ'
      ヘ  `ヽ    /   /:/       ヾトー'、   \              ,イ.  \. '´
       ヽ  ヽ__{ ノ  {:{        ','ヘ  \   \         ,, イ ./     ',
        ヽ  ,, イ"__イィハ´       ,',' }    `ヽ 、__ \     ,ィ''´   /       l
         冫 /ィ―   ヾヽ、    ノノイ          ̄ ̄ ̄ ̄   /       .,'
        / //    /ィ―ィ `ヽ ===ィ/、____ -‐ フ ヽ,-、 -ーーイ辷ニニニニ辷-、 /
        ,レ´ ヘ   , イヽ   ,ィ!、  /__       ___ - 7 / ヽ `'''7ト、_   __   ソ'
       ./    ', /  l  ヽ /  ヾ/   ̄ ̄ ̄ ̄   ./ /   ヽ /   ヽ./ ̄ \ ̄´
      /    __}l  l   ll   ヾヽ           ̄ ヽ、  ',__   ヽ    ヽ
      'ーー  ̄  ヽ  l / `ヽ 、 |〉              `ー┘  ̄ ー┘ ̄ ̄ ̄
              ゙ヾ'"      `


.    ∧: : : :/    _. イ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : :./ /: : : : :.マ l: \
.    ∧: : 〈 _ ∠ヽ .〈 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : マヽ___/ ./: : : ∨
     ∧: : 7: : : .:::.:|  l : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_ィ、: : : :≧ ____. 〈: : : : : ∨
      |: :/: : : : : : |  |.: : : : : : : : : : : : : : : : : :._ イ   '.: : : : : : : : : :VA-- 、: : '.   ←留学生など
      |:/: : : : : : :/ / : : : : : : : : : : : : : :_. イ.       '.: : : : : : :,.イ ,---、.ム: :'
      /ム__//: : : : : : : : : : : : :_ イ.          ': : : : :.:.i  /: : : : :l |: :i
      /:.| 、___イ .: : : ,イi|: : : : : : :イ             i: : : : : i. ム .____ イ /: :i|    いいねぇ、どっちが速くつくか競争しようぜ
    /: : |: : : : : : |: : : :/ィ 1: :.イi: : : /            _ノ: : : : : :ゝ、_____ イ: : : |
.   〈: : : |: : : : : : |: : :∧!j丿:/ i|: : /.           /「: : : : : : : : : : : :.| |: : :ハ
    ∧: :. ,: : : : :.::|: : : : : : : /  |: :.|.         _/: : : \: : : : : : : : : :.!__|イ: :.7
.    ∧: :.,: : : : : |: : : : : : /.  | : :i|       イ: :./: : : : : : :¨¨¨¨¨¨¨¨¨: \: : :ハ
     ∧: :,: : : : :|: : : : : /   | : i|     _./: :::./: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.::/: :/マ:∨
.      ∧: :,: : : :|: : : /|.   |: : |_. . .≦: : :.|: /|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/:. /: :.マ∨
      /⌒:. :,: : i!: : /--|.   |: : |: : : _  - 7:.::.|: : : : : : : : : : : : : : :_: : :≦/: :/: : : 7:::|
      l: :/ヽ: :.,/: : :|: : :.|__ノ: :/ ̄    .:': : : :.|: : : : : : : : : : : : /: : : : : : :ム: : : :/:::/
      ゝ--l: : : : : Lヽヘ.: : : /     .:': : : : :,7ー――――‐/: : : : : : : : : : i: : /: /
      八: 〈>ー‐‐´  `¨¨      .:': : : :.,: ゚: : : : : : : : : : : : :i: : : : : : : : : : :八/::/
         ̄             ./: : : :, ゚: : : : : : : : : : : : :: : :マ : : : :/⌒ヽ/:./::/
                     /: : : ,:゚: : : : : : : : : : : : :: : : : : :ヽ__〈: : : : :i|/::/
                    /:ヽ_,:゚: : : : : : : : : : : : :: : : : : : /: :/ : : : : :: :'.イ
                   /: : : : :\: : : : : : : : : : : : : : : : : /: :/ ≦_'.: : : :.'.
.                  /: : : : : : : :.\ : : : :: : : : : : : : :.::/ :./"    '.: : :::.'.
                 /: : : : : : : : : : : :≧ー―――――‐-.、_ .---、: : :.:.'.
.                /: : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : / ./ヽ: :/  |: : : : \: : :'.
                /: : : : : : : : : : : : :: : : : : ,ィ≦ 人/、: :>-イ: : : : : : \: '.

5404語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:46:30 ID:BoXTx4Jg

                                 __  __       _   __
                                   //  /: :./     / : /  /: : : /
                                     //  /: :./     / : /  /: : : /
                                 //  /: :./     / : /  /: : : /
                                   //_/: :∧    / : /  /: : : /
                               /: : : : : :/: :.}   /: : :{___/: : : /
                          , -─┐ /: : : : /: : :/   / : : : : : : : : /
       ____          // : : : | \ / : : : /_/: : : : : : : : :/
.    / ̄ /:/ ̄\: : : :\      /∠___l_/_: : : : : : : : : : : : : : : /
.   \ /ニ  /ヽ\: : : :丶,   "´: : : : : : :: : : : : /// : : : :厂 ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄/ニ  /: : : : } }:,. "´: : : : : : : : : : : : : : : :./ /: :/ : : : :,′
  \/: : {  {: : : : / / : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ /: :/ : /ヽ/   畜生がぁ! なんか3000mくらいまでしか登れねぇ!
 「 ̄{ニニ、 ニニ / : : : : : : : : / ̄ヽ: : : : : : :.{ {: : : : :{/______ __
  \_l二二ノ : : : /: : : : : : : :/   /:/): : : : \\/ ̄ :/  ̄`ニニニニ{___/
    /\: : : : //: : : : : : : :└─ ´: く/: : : : : : : /: : : //⌒} } : : : : :<_
   \  ̄ / { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : { : : : : : // : : :/  二二二/  /
      ̄ ̄  l\___,.ィ斥ァ‐ ´ ̄ ̄}/⌒\: : : { { : : :/  /: : : : <  ̄
          \ __         ∠/⌒Y⌒{: : : \  ̄    二二二/ ̄}
                  ̄ ̄ ̄ ̄   \ ト、人: : : : : ー、 \ :\< ̄ ̄
                         ヽ|    \: : : : : : \\ / ̄`ヽ
                                    \: : : : : : \{   /
                                  ー──‐┴─ ′


 種族値のごり押しでそれなりにはうまくいくが最上位には勝てない

 尚自分の本来の生息域とは違う場所でじたばたしている

5405語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:49:44 ID:BoXTx4Jg


           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |
     /'   \ .(__人__)⌒`  /
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、   こうやって考えるとサッチ氏の歪みってすごいありふれた悲劇なんだよな
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ    ただ、幸か不幸か本人が二流の上位に行くだけのスペックは持っているから
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ    破綻はしなかっただけで



        ____
       /      \
      /        \  誰でもできることを積み重ねてジェネラリストになる
    /) ノ '  ヽ、       \
  / .イ(ー) (ー) u     |  ってのはその実絶対的な法律や制度を理解する読解力で
  /,'才.ミ) (__人__)       /
. | ≧シ' ` ⌒´        <    不向きなこともそれなりにごり押ししている感じな説出てきたな……
/  /                ヽ


 特殊型レジギガスもある程度戦える、みたいな感じ

5406佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/07(火) 07:51:56 ID:DdZOTFjo
吉田松陰的なイメージでしたがそうとも言えないと思いました
パッパが存命で歴史学者になったヤン・ウェンリーifみたいな?

上手い例えが思いつかないですわ

5407語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:52:38 ID:BoXTx4Jg


           ――
       /           \
          ―‐   ―
      |.......... モテ  モテ  |
      |..........           l  サッチ氏文系に向いてない説
       .......... (  人 )
       ≧.......       ≦
      /.......        \    ってのをスレを読み直して思って書き始めたら
        |...........         |
        |...........         |   思いもよらぬ方向の気づきを知ってしまった


      _____
.    /    ー\
  ./   ノ  (●\
 |    (● )   ⌒)  まぁ、気が付いたからには何とかしてはやりたいですね
 |      (_ノ ̄
 |          /
  \_      _ノ    いや、普通にすごいの見つけたなぁ……
   / /´     ヘ
   | l  /    |


 スレ民の突っ込みを見てたらほんとたまたま気が付いてすぐ検証したら当たった、という状態が今


おしまい

5408尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:53:04 ID:CiIxwcgs
そのうちサッチの司法試験合格の報がスレに来そうだな

5409語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:53:36 ID:BoXTx4Jg
 サッチ氏文系に向いてない説→サッチ氏文系に向きすぎて向いてない説

5410語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:54:06 ID:BoXTx4Jg
>>5408
普通に受けさせたい
マジでもったいない

5411尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:57:16 ID:yEyWGmdg
スレ見て感じ、溜まってきたモヤモヤとか違和感が
中小ニキ来てから綺麗に言語化されて整理していくなぁ
中の人同士だったりスレ民との間で年単位でアンジャッシュしてるのを突っ込んでる感じなんだろうな

5412尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:58:50 ID:usIdHIPA
サッチ氏は渉外向きで実務は向いてない、なんて評もあった気はするが、
それは適正とは無関係か。

5413尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:01:46 ID:mdDif7n.
>>5412
それは単に交友能力と本業の要求能力の傾向が周囲と逆なだけでは

5414尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:01:56 ID:8U.B4QTk
>>5412
別では?
交渉みたいなのって、本人の知識欲の賜物な部分が大きいっぽいですしね(相手の出身地や出身校とかから話題を転がす訳ですしね)

5415尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:02:05 ID:QfJlJnh2
はたらく細胞がノーベル賞の説明に最適だった?
ttps://x.com/kamo_kamos/status/1975167425755639884

5416尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:04:46 ID:4Mg60RuQ
才能はあるけど才能とは別ベクトルに走って苦しんでるのがサッチだったってことかぁ
やりたいこととやろうと思ったこととやれることとやるべきこととやりたいことは必ずしもイッチしないんやな

5417尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:31:47 ID:35uy0wHg
>>5110
以前、サッチは「法は正義だ」って断言してたからな
個人的には法を守ることは正義だが、法そのものは正義ではないと思う
正直、とても苛烈で危険な考えだと思った

5418ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 08:32:32 ID:P8oYcHj2
おつ。野生の法律家とか天然記念物かな?
もし法学部行ってたら象牙の塔に収監されてただろうな…

5419尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:32:45 ID:HnJVtwxE
>>5415
その細胞名と機能はアニメのおかげで知りましたよ
日本以外のアニオタにも相当数いると思われ


昨日の受賞時点で坂口をグーグル検索したら上位10人にも入ってなかったんですが
今朝はトップになってましたな坂口先生

5420尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:35:57 ID:vkGDfuic
まぁサッチみたいなのって割といるんじゃない?
まったくの初心者から短期間で司法試験に合格する他学部とかFランとか結構いるし

才能と合わないだけで、適切な環境を与えられなかったせいで、正しい努力ができん勝ったせいで、
上手くいってない人は世の中に割といるというワイの実感

5421尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:36:59 ID:vkGDfuic
そういや、サッチは「農学部でも伊藤塾の予備校テキスト一回読んだら分かることだ」とか言ってたが・・・

5422尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:41:14 ID:8U.B4QTk
サッチの才覚が気づかれなかったのは、多分、周りが別種の才人多くて、遅れながらでもそれについて行けちゃった(体力ゴリ押し)のと、本人の才覚を理解出来るであろう友人はそもそも当たり前のように合格出来るから何故サッチが分かるのかの異端性が認識出来なかったんだな(白目)

5423尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:41:30 ID:TSGOXFu6
頑張れイッチーズ

5424尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:50:09 ID:Te7cUsqI
よりにもよってお前が言うのかとかそもそも連立組んでもらえると思ってたのかとかツッコミどころがすごい
立憲民主党の安住淳幹事長「“裏金議員”を起用した場合は連立は難しくなる」
ttps://x.com/tweet_tokyo_web/status/1975084312413573154

5425ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 08:50:20 ID:P8oYcHj2
制御性T細胞の働きを弱めることでがん細胞への攻撃を活発にさせる技術が考案されたり、
がん細胞でのみ繁殖するウイルス製剤を岡山大学が開発したりと
がんに関する医療技術の発展すごいよな…

5426尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:57:10 ID:35uy0wHg
>>5419
リアルお医者さんがYouTubeでベタ褒め解説してたり、海外の大学で授業に引用されてたりするし、結構影響力がヤベェ >はたらく細胞
多分それらの人が一番評価してるのが、分かりやすさと正確性の両立だと思う

5427尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:57:48 ID:8U.B4QTk
>>5406
方向的にはNARUTOの体術特化のガイ先生が才覚に気づかず忍術とか幻術を専攻しちゃった感じっぽいですね…(一応、ガイ先生は忍術や幻術も人並みに出来る)

5428尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:59:49 ID:35uy0wHg
サッチの交友関係で法関係の人は他にもいたと思うのだが、なぜそれらの人は気づかなかったのだろう?

5429尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:10:31 ID:v.fAkdSw
>>5428
法学からしたら、極めて基本的なことを言ってるだけだし、サッチは他分野でも努力で幅広く浅い理解を持ってる
いつものように、専門外でも努力で勉強して基本的な知識を持ってるだけと認識
法学系の人からしたら、とっくに飛び越えてきた基本的な領域の話なので気付かない。

法律に合わなくて司法試験諦めて、診断士・会計士にいった診断ッチだから気づけた
「あれ?この人、東大京大法学部で法律あわなかった私より法律の理解早いぞ…?」…とかって感じ?

5430尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:12:15 ID:8U.B4QTk
>>5428
今回の場合だと、そもそも出来る人目線だと、当たり前のように出来るので逆に気づかないパターンだったのかと…

5431尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:13:36 ID:35uy0wHg
あぁ、なまじサッチが努力家で何でも一通りできたから埋没しちゃったのか……

5432尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:13:57 ID:v.fAkdSw
法律関係に行った人は当たり前に法学OSを持っているか、勉強していく中で身に着けている

5433尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:24:08 ID:a4chgAZw
>>5424
議員生活すべてで記載漏れが一切なかった民主党議員がどれだけいるのかと

5434尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:31:44 ID:HnJVtwxE
なるほど


経済効果は約600億円に…イタリア政府代表が今だから語る大阪万博でダ・ヴィンチら国宝級美術品を揃えたワケ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed525422bd517c2bbfc4ed7cf02e770481f0eec4?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20251006&ctg=bus&bt=tw_up
この取り組みが正しかったことは、成果によって示されています。
万博がはじまってからの数カ月、イタリア館の活動を通じて3億3600万ユーロ(約585億円)以上の契約が、
さまざまな分野で結ばれました

5435尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:36:19 ID:ZQK9xTnI
>>5433
個人で比べたら、立民のほうが不記載の額がデカいくらいだし

5436尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:37:36 ID:VyrdU3Wc
いや裏金不記載を正当化するような人事は褒められたようなものじゃないってのは事実でしょ
言ってる奴がやらかしてるからって発言内容の正誤が変わるわけじゃない

5437尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:38:42 ID:HlNokHkw
>>5433
不記載を責めるなとはいわんけど、責めるのであれば自分たちの不記載も裏金として厳しく対処しないとアカンやろ

5438尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:44:06 ID:hrysUAe2
発言は正しい

だから自民だけじゃなく立憲達野党にも厳しくするね!

5439尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:53:32 ID:HlNokHkw
厳しくするなら過去に秘書給与流用事件とか起こして有罪になった人物が国会議員してるのおかしいよなぁ?ってなりそう

5440尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:00:09 ID:CLaZqZFc
サッチのは勉強してできた回路がたまたま法学向きなんだと思うのです。
法学における善悪なんて勉強してないと答えられないよ。
本人が勉強していないつもりでもその系統の本を読んだりその系統の人との交流が勉強になってるんじゃないかと思うの。

俺が法律勉強したのは危険物のテキストだったな。こっちは定義が実務と同じではっきりしてて楽だったと思う。

5441尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:08:00 ID:EFJOU9Yg
なんか、アムロとのモビルスーツ戦に拘るシャアとか
立花道雪を受け止めて、圧倒はできずとも総崩れもさせずに粛々と撤退できるのに、自分の戦下手を嘆く毛利隆元みたいな

5442尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:17:51 ID:qRLtAvh.
投稿乙ー

アフリカ内陸部に素潜りの才能がある子供がいたり、日本に射撃の才能がある人がいたり
極論だとガザ地区にバイオリンの才能がある子どもがいたりしてもまず発見されることがないと考えると非常に無常

5443尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:20:28 ID:8U.B4QTk
>>5440
いや、適性ってのがあるので、専門で鍛えてないなら多分持って生まれたものよ?
というか、適性なきゃ厳しいのは診断ッチの言の通りだろうしな…

5444尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:26:43 ID:8U.B4QTk
校長みたいな突出した人が居たんだな(白目)
>>日本は6番目で492本でしたが、1人で100本以上の撤回論文に携わった著者がいて、全体の数を押し上げていたということです。



論文の「撤回」10年で5倍超 中国が桁違いに多く米国・インドが次ぐ 日本では1人が100本以上撤回で全体数を押し上げ 文部科学省 科学技術・学術政策研究所

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c4ad09dc38992c31cb28aaaaec4ea4bdc220637a

5445尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:30:10 ID:HlNokHkw
論文の粗製乱造……?
なんの意味があるんだ?

5446尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:33:38 ID:qRLtAvh.
>>5444
>日本は6番目で492本でしたが、1人で100本以上の撤回論文に携わった著者がいて、全体の数を押し上げていたということです。

学会か研究界か学術界か大学界隈か知らんけどこんな輩永久追放でよくない?なくなくない?

5447尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:34:04 ID:7wA87WvA
論文の発表数で研究室の補助金や研究予算が貰えるパターンならあり得るかもしれない

5448尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:37:00 ID:4TMSZNBE
宅建は民法が一番点数ブレるからそこ安定させたらかなり合格に近づけると思う
宅建は受かっただけで登録もせず使ってもいないおっさんだけども
不動産関係未経験で宅建だけ持ってたら爺さんになってからでも働けるかな?

5449尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:39:45 ID:qRLtAvh.
30〜40年前に取った資格の知識の中身ってずっと覚えてるもんなのかな?わたし、気になります!

5450尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:42:18 ID:yEyWGmdg
コメントの方を見ると個人ランキング上位は麻酔科が多いようだけど何か理由があるんだろうか

5451尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:44:00 ID:8U.B4QTk
>>5449
自転車乗れたり、水泳出来るみたいな、一度覚えたら大事なコツは覚えているパターンはあるかもだな(再度、読み直し必要部分(年数経過で変更された箇所とかうろ覚え箇所)はあるだろうが)

5452尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:44:06 ID:A.VYUR/k
こんな人も居て草 いや草じゃないが
ttps://diamond.jp/articles/-/338518

5453尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:55:55 ID:qRLtAvh.
別の記事によると虫も湧いてたとか・・・げげごぼうおぇっ

緑豆45トン→実はコメ 密輸容疑で逮捕の夫婦、国内産と偽り販売か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9edddea04e317581c1c60ee06afefb7262437f54

>>5451
やはり地頭(ここ30年ぐらいの新語の方)が重要なのかサンクス

5454尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:00:26 ID:NGN/jvwY
>>5446
学会は会員として会費払ってる限り追放は難しいとは聞いた

5455尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:01:51 ID:Jb1FA5d2
地頭が足りないと泣く子であった

5456尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:02:32 ID:QfJlJnh2
ttps://www.47news.jp/13256174.html
ロシア(北方領土)と言い中国(奄美沖)といい、高市早苗のお札がよく効くようでw

5457尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:02:34 ID:Jb1FA5d2
>>5454
それじゃあ稗田礼二郎先生は…

5458尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:16:16 ID:WV9bhvvQ
>>5456
結局トップ次第でいかようにも変わると
毅然とした態度で対応すべきなんよね

5459尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:17:24 ID:g5vyCbq2
ヘルパーとサプレッサーの役割は小学生で覚えた
やっぱ漫画・アニメはわかりやすくて強いよ

5460尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:19:36 ID:KFC0rUDo
>>5449
例えば法律関係はそもそも前提となる法律が変わるから
どのみち知識面では勉強し直さないと駄目じゃないかな
1年前の教科書と今年の教科書を比較したら正誤が逆になってます、とか普通にあり得るし
制度の趣旨とか考え方はそうそう変わるもんじゃないから
昔のもある程度は役立つだろうけど

5461尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:22:17 ID:A.VYUR/k
地頭が足りないなら守護に何とかしてもらわなきゃ・・・

5462尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:26:01 ID:qRLtAvh.
さすドイツ人

XユーザーのCecilia Immergreen さん 「本当です It's true!」
ttps://x.com/ceciliaimgreen/status/1975279322853212607

サプレッサーの意味(物理的な意味で)はメタルギアソリッドで覚えた

>>5460
正誤逆はさすがに芝生える

5463尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:26:22 ID:ZR5ILM4k
>>5461
大丈夫?国衙領併呑されない?

5464尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:27:39 ID:35uy0wHg
>>5440
どれだけ勉強しても飲み込めない、ピンとこない、だから覚えられないってのは珍しくないんやで?
一般に 『肌に合わない』 とか 『しっくりこない』 と言われるが

5465尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:32:20 ID:Jb1FA5d2
今日のXで拝見して微笑ましいの二つほど

ttps://x.com/toshizo0714_Mk2/status/1974977440624894173

レストア前の高市早苗さんの70スープラ、永井電子のスピードモニター付いてて大横転したwww

表向きは追加メーターだけど、大半の人が何に使うかは分かるよね。

リアバンパーにTOM'Sのステッカー入ってたり、ガチで車好きなんですね…。
これでB'z聴きながら東京から奈良まで帰ってたと思うとアツい。



これが「族」議員…

5466尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:32:41 ID:Jb1FA5d2
ttps://x.com/6QhdTQGwiXXAlxb/status/1975318167275909482
中国の反応

高市早苗氏が小泉進次郎氏を破り、自民党総裁に選出された、64歳という彼女の年齢は、
中国の天安門事件における「64」という数字と重なるため、中国共産党にとって特に敏感な問題となっている

5467尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:35:38 ID:g5vyCbq2
>>5466
よかったねもう一つの数字がでかすぎて…

5468尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:35:52 ID:nt57uDko
>>5466
天安門と年齢の一致なんてたまたまだろうに、そこに結び付けるとか感度3000倍かよ

5469尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:40:47 ID:qRLtAvh.
元の画力から考えると漫画家以降の全仕事が模写もといトレースなのでは(暴言)

Xユーザーさん 「江口寿史、EDWINの広告にLevi'sのなぞり絵を納品するのさすがに荒技すぎるやろ
ttps://x.com/nejinejiyama/status/1975271222813630765

5470尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:54:33 ID:v8lTonBw
>>5465
サーキット行くんやろうなぁ()

5471尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:55:52 ID:5.X5pul6
自民党内どころか野党にもわかるくらい祝勝ムードだったらしくてダメだった
ttps://x.com/2ylEI5LSl1wjKxQ/status/1975164069679071678

5472尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:56:07 ID:SYzWmQhc
>>5465
これは草

5473尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:59:53 ID:KyjZCzJc
>>5453
江戸時代くらいからある言葉だと思ってた・・・

5474尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:01:56 ID:v.fAkdSw
それをいうなら鎌倉から

5475尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:04:38 ID:KFC0rUDo
>>5462
法改正で施行日を境に全く別の制度に変わるのはよくあるわけで

だから資格試験だと◯年◯月◯日時点で施行されてる法律を基準にします、みたいなことが要綱に書いてあって
既に国会で法改正が成立してる制度でも
基準日の時点で施工日が過ぎてないなら古い制度の方が正解になる

例えば民法の共同親権制度は2024年に法改正が成立してるけど施行が2026年だから
2025年4月1日を基準日にした試験で共同親権制度の存在を前提に答えたら間違いになる

5476尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:05:00 ID:v8lTonBw
>>5468
でも日本人も810という数字が見えると想像するものあるし。。。

5477尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:05:06 ID:aQFvTHS2
>>5466
現代版方広寺鐘銘事件かな?

5478尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:05:22 ID:ddZawmXc
>>5445
一時期、日本は中国に抜かれてオワコンという根拠として言われまくった中国の膨大な論文数の正体なのよ

化学論文発表への貢献度ランキングで中国がアメリカを上回り初の世界1位に、日本は4位を死守
ttps://gigazine.net/news/20191216-chemistry-research-china-than-america/

中国の科学者が「自国の論文を引用しまくる」のが科学の国際ランキングをゆがめているとの指摘
ttps://gigazine.net/news/20241020-china-scientists-global-research-rankings/

トップ学術論文数で世界一の中国、その裏側で暗躍する「論文捏造業者」
世界中にバラまかれ、学術出版社を疲弊させる中国製「不正論文」
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75344

5479尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:06:12 ID:Jchqbt8U
>>5468
マジレスするとXの投稿しかソースがないから普通にデマというかネタだと思われる

5480尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:08:23 ID:tAxUTTzU
4年前の岸田さんも当時64だからその時も騒がれてないとおかしいよな

5481尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:09:31 ID:Tjkjc/X.
>>5476
334「わかる」

5482尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:11:06 ID:wkFkIV2w
>>5481
NHK!

5483尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:13:32 ID:r4D9f.Nw
中国については撤回する神経があったことの方に驚きだけど
日本のこれはまた……某校長みたいなバグかよ
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29726140/

5484尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:14:41 ID:7M9cTMEE
>>5476
114514も

5485尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:16:53 ID:04VxoBcM

やっぱり強制でないディスティニープランは現実にほしいw
少なくともサッチ氏の悲劇は防げた

5486尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:17:20 ID:v8lTonBw
>>5481
それは呪いから祝福へと変わった稀有な例だから。。。

5487尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:18:52 ID:1K.V2xqg
>>5485
竹本泉のSF漫画に出てくるシステムかな
天職:独裁者を菓子職人にした実績がある

5488尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:19:24 ID:Lsuda5Eg
>>5478
トップ学術論文って言ってるんだから、普通にnature indexのランキングを使うのはだめなのか?

5489尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:21:41 ID:aq03THC6
>>5466
1145141919810931

ただの偶然です 本当です

5490尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:21:49 ID:ddZawmXc
>>5483
まあ、中国のも別に本人たちが撤回したわけではないけどね
正確には却下・拒絶されたと言う方が正しい
問題の日本人はこの人か

「183本の論文を撤回した男」世界一不名誉すぎる称号を持つある日本人 あなたが知らない科学の真実
ttps://diamond.jp/articles/-/338105

>撤回のヘビー級チャンピオンは、文句なしで日本の麻酔科医、藤井善隆だ。存在しない薬の臨床試験のデータを創作するなど、撤回された論文の数は何と183本。2000年に『アネスセジア&アナルジージア』に寄稿された書簡には、藤井が報告したデータは「信じられないほど洗練されている!」と書かれていた。
>「リトラクション・ウォッチ」の管理人が述べているとおり、これは褒め言葉ではない。書簡の筆者たちは、藤井の臨床試験で副作用として頭痛を報告した被験者の数が、彼がおこなった13件の研究の異なるグループでまったく同じで、さらに8件でもほぼ同じであることに気がついたのだ。現実のデータと考えるにはあまりに均一だ。
>しかし、それから10年以上、何も起こらず、藤井は麻酔学の複数の権威ある学術誌に偽の論文を発表し続けた。
>2012年に別の分析によって藤井のデータが到底あり得ないものであることがわかり、ようやく正式な調査がおこなわれ、彼のキャリアは終わった。
>調査委員会は172本の論文でデータの捏造を確認しただけでなく(その後さらに発見されて、藤井は撤回された論文件数で世界トップになった)、藤井が発表した論文のうち不正がなかったと判断したものを挙げた。その数は3本だった。

5491尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:22:30 ID:OupSTNsk
法律の変更といえば、危険物乙種の受験資格の条件はなくなってたんだな。
スレ主がお勧めするから変だと思って調べたら無くなってた。

昔は大学で化学系の単位がいくつか、又は実務何年って条件があったはず。の記憶。

5492尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:23:55 ID:35uy0wHg
>>5487
正式名称は知らないが、中学の文化祭の演劇で似たような内容を演じたわ
確か未来にタイムスリップした少年少女が主人公で未来は機械に職業を決められるディストピアだった的な内容だった

5493尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:24:10 ID:oqdeb4Gc
空の注射針を刺して来るとか危なくねえか?
ちゃんと消毒してんのか?感染症の引き鉄になりそうだが…
刑もっと重くても良いんじゃね?
ttps://x.com/dunkman_yoshi/status/1975157502401823153?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA

5494尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:24:13 ID:ddZawmXc
>>5488
論文の評価基準が他者からの引用数であることを悪用した文字通りのチートなのよ

5495尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:25:46 ID:QfJlJnh2
2-4-11も今は昔(カーンカーンカーン

5496尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:27:28 ID:Zonks9Lg
>>4833
そりゃ、党規定で次の参院選には年齢制限で出れない無敵の人が税調会長やって
改選される後輩たち尻目に超然主義とってヘイト集めてたんだから、後ろ盾なくなったら世代交代迫られるのは当然よ。

5497尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:27:34 ID:04VxoBcM
>>5487
それは知りませんが性格的は向かない仕事もあるだろうから強制しないディスティニープランといったのです
強制されなければキャリア形成に有用だと思うので

5498尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:29:43 ID:ON.KfkBo
>>5493
血液に空気いれるのってヤバいやつじゃ・・・

5499尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:31:41 ID:WdnWJAu2
「法律に違反していない限り、表現の自由はしっかり守っていく」って
淫夢取り締まってくれるのかな

5500尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:32:58 ID:HlNokHkw
>>5498
血管に空気いれるでジョジョの奇妙な冒険4部の猫草思い出した

5501尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:34:18 ID:Jchqbt8U
法令で悪い表現を決めて取り締まるのは表現の自由の侵害に当たらないってことか

5502尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:34:46 ID:1K.V2xqg
>>5497
「ちまりまわるつ」という30年以上前の単行本に収録されている、「スウィート少女ライフ」と「レディタンポポ」にあったネタです
後者は、祖父の後を継いで宇宙海賊の船長になったOLの女の子が、天職も適職も教えてもらえなかったとあって、ハッカーが調べてみたら
海賊の女船長が天職だったという。菓子職人云々はそこで言及されていて、同時収録作品のヒロインと推定

5503尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:34:55 ID:tAxUTTzU
>>5496
まあ前任の野田毅さんは宮沢さんよりもっと苛烈な財政均衡主義者だったんすけどね
野田さんよりは話が通じるという事で安倍さんが税調会長に据えたのが宮沢さんだったんで
多分次も税調幹部の後藤さんあたりだろうから過度な期待は禁物よ

5504尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:35:34 ID:QfJlJnh2
>>5501
表現の自由と公序良俗の戦い

5505尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:37:44 ID:Lsuda5Eg
>>5494
まずnature側が影響力が高くて信頼性が高い出版物だけを選出して、それからスコア付けて作るランキングだから、粗製濫造の無意味な出版物は弾かれるのでは?
引用に至っては中国みたいな内向き閉鎖的な科学コミュニティは内部引用ばかりなのは当然だとしか

5506尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:38:48 ID:Zonks9Lg
>>4994
イカの塩辛をイカそうめん代わりに丼飯にドカ盛りしたら、ただの嫌がらせだべ。それと同じよ。

5507尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:40:24 ID:A.VYUR/k
>>5493
正しいかどうかわからないけどこの事件の外国人コメントの中に針はキャップがしてあって実際には刺してなかったらしいとは書いてあった
なのでそれで刑罰が軽かったのかもしれない

5508尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:47:52 ID:TirVW1E2
>>5504
「そのような害悪表現をする自由は、そもそも表現の自由に含まれていない!」とかいうクソ理論もあるゾ

5509尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:48:01 ID:pxIEQCQY
財政緊縮の人は毎年増え続ける社会保障費についてどう思ってるんだろ?
南海大地震とか台湾紛争とか日本にとっての非常事態が起これば本気で考えなきゃいけないことじゃないかなこれ。

5510尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:50:33 ID:kYlSEYK6
>>5504
そもそもネットで出回ってる淫夢は違法アップロードじゃねえかな…

5511尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:51:15 ID:Jchqbt8U
緊縮財政派なので当然われわれの福祉を削減して社会保障費も削減しなきゃいけないと思ってるよ

5512尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:51:43 ID:stZ6PgYo
>>5509
それは財政拡大の人に聞くべきじゃね?
そこに財源まわすから実質緊縮になるなんだし

5513尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:52:50 ID:Jb1FA5d2
リンク先の野田コメント、やっぱ本当に族議員だったのかも

ttps://pbs.twimg.com/media/G2k095tbMAAwnJD?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G2k0-mlbIAAKFdP?format=jpg
ttps://x.com/Iumo13/status/1975168187969708523
立憲民主党代表の野田佳彦、松下政経塾で高市早苗の面接担当だったらしい

5514尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:52:57 ID:MLl95bcw
デスティニープランで他の家族がエリート職やってるなか1人だけゴミ掃除人の仕事振られて嫌な上司にいびられてた子がある日伝説の戦士に選ばれて宇宙を救うアニメもあったなあ

5515尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:53:02 ID:tAxUTTzU
>>5511
それだと参政党は立派な緊縮派だな・・・<社会保障費抑制

5516尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:53:13 ID:THpQtVw6
>>5510
例に出したくないけど中の人()がのりのりでSNSで発信してる例もあるのだ…

5517尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:55:56 ID:Jchqbt8U
真面目に社会保障費の削減+消費税増税は必要だと思ってるよ
政治的な実現性を考えると無理だろうけど

5518尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:56:25 ID:cxpVki0k
公明党が土壇場で首班指名を裏切ったらって、それくらいの寝技ができているなら石破政権のときに下野しているよ

5519尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:57:38 ID:DGYpJXDA
財政拡大すると、市中に出回るお金が増えるから、インフレ加速するのではないか?

5520尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:59:25 ID:stZ6PgYo
>>5519
インフレ加速するよ
だから高市のお口チェックして金利上げようって話になってるっぽいし
少なくとも麻生派の動きはそう見える

5521尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:00:34 ID:A.VYUR/k
インフレでも減税すれば手元にお金残るへーきって考えてる人いそう

5522尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:11:12 ID:r.Z3a5P.
いうて企業減税しても賃金は大して増えなかったから公共支出増やす(増やして下流の方に直接支払いが増えることを狙う)しかないっていうのはそう
ニューディール政策やってた時のアメリカと一緒
それで労働者層の生活水準が上向くかどうかっていうと、インフレ以上に賃金上がらないとそうはならないからまた別だけど

5523尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:13:58 ID:sW7ZH/cc
>>5522
寧ろ何で法人税下げたら人件費上げると思ってたんだ?法人税で取られたくないから人件費に回してたのに

5524尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:14:06 ID:ddZawmXc
>>5505
違うぞ
中国人の学者や海外留学生が論文捏造業者を利用して見かけの数値を跳ね上げているんや
引用数操作のサービス付きでな
ネイチャーも上のランキングでは単純なアウトプットの数とその国籍の分類しか計上していない
一つ一つの論文の正確性は別の話になってる(それが論文不正の話に繋がる)

>Nature Indexは、2018年に82誌の学術誌に掲載された論文で、国籍や所属する組織を調査して国別にまとめ、1つの論文記事に対してその国の研究者がどれだけ貢献しているかを算出しました。例えば、国が異なる4人の研究者が連名で論文を発表した場合、それぞれ0.25の貢献度と計算されます。

5525尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:16:56 ID:r.Z3a5P.
>>5523
人材獲得競争起きると思ってたんでしょ
起きなかったけど

5526尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:19:42 ID:IP8otWe2
日本ほど企業の海外脱出とか気にしないでいい国も珍しいのに、法人税上げきれないのって何でなんだろうね

5527尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:22:16 ID:stZ6PgYo
>>5522
ニューディール政策では賃金あがらなかった気が
あれは失業率を減らすもので1930年代はずっと賃金下がっていたはず

5528尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:24:06 ID:Uz/9WZj2
>>5526
国外脱出は気にしなくていいだろうけど、新規に企業が出てこなくなる弊害がデカいじゃない

5529尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:24:14 ID:wkFkIV2w
>>5522
その分、雇用が増えてまして、正社員の頭数分で利益から分配してましたので上昇率があまりという結果に……
日本全体で見ると景気が改善し、最下層の救い上げが起きましたが
中間層が恩恵を受けるには、投資をして企業価値が上がったところから配当を貰うなどしないと行けなかったという……

何もせず待つだけで改善されなかっただけで、正規雇用になったり投資をしたりと行動してた人には報いるのがアベノミクスあたりの景気回復期ですね
今も新NISAやiDeCo拡充など、政府が促したように経済活動に関与するほど結果が出る状況になりました
インフレも全体で見る景気回復も、下の層が中流に戻る過程を過ぎないと中間層の番になりにくかったりします

5530尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:28:27 ID:wkFkIV2w
>>5526
そこで働いてる日本人も海外に逃げれないから、税負担の減収分は労働者の給料引き下げになるので……
無い袖は振れないため、海外や外資に逃げられない日本人労働者が割を食うかと

転職やらの逃げも、余所も同じなら意味が無くて労働の流動性も滞ります
利益が減ったから減収、日本全体が同じだったら「高給を求めて転職するぞ」の脅しも効果が薄くなります

今、法人税を上げられたら、耐えられる企業ってどれくらいあるんですかね?

5531尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:32:06 ID:MuHXLHmY
なにっ今絶賛人不足の人材獲得競争中ではないのか

5532尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:36:12 ID:QfJlJnh2
>>5531
不足してるのは実績がある即戦力な人材だよ
単なる人では採用されないんだぜ、笑えよw

5533尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:40:09 ID:YIFu9mtU
公共事業の競争入札制が悪い
大手か不当に人件費を削ったブラック企業しか生き残れなくなって
中間層が無くなる

5534尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:41:20 ID:5W8fd53k
テクニシャンな処女を求める童貞のそれなんよ

5535尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:41:42 ID:A.VYUR/k
だって談合したら怒られちゃうし・・・(´・ω・`)

5536尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:46:23 ID:tBDnQApM
>>5524
無数にある科学分野と学術誌の中でnatureが82誌しか選んでないとしたら
もうそれぞれの分野で世界最高位の信憑性と影響力を持つ学術誌だけを1,2誌選んでその中の論文だけを統計した結果なんじゃない?そんなに捏造論文入れやすいのか?
別にnatureindexが必ず正しいとは思わないけど、これ以上に科学研究レベルを評価出来る指標が無さそうだが

5537尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:47:54 ID:xEQ00i2I
>>5530
人件費は経費だから、(収益‐経費)×税率引=法人税負担額なのに
その負担を人件費削減の理由にするのはただの詭弁というか、
そんなに経費を削減して法人税払いたいんです?という話になるだけだよ

5538尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:51:57 ID:b6jhuClY
>>5536
当のネイチャー発行誌でもこういうことが起きてるんでね?

中国がフェイク査読取り締まりを強化
ttps://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v14/n9/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8C%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E6%9F%BB%E8%AA%AD%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B7%A0%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%82%92%E5%BC%B7%E5%8C%96/88452
>シュプリンガー・ネイチャー社が発行する学術誌Tumor Biologyに掲載された107編の論文について、論文を支持する査読が偽造されていたことが発覚し、同社は4月にこれら全ての掲載を撤回した。今回の会合はこれを受けて開かれた(Tumor Biologyの現在の出版元はシュプリンガー・ネイチャー社ではない。またNatureのNews and Commentチームは同社とは独立した編集権を持つ)。
査読の不正は世界的な問題であり、論文著者や代理の企業が査読者を推薦し、学術誌がその査読者にメールを送ると、著者や企業がメールを受け取り、掲載を支持する偽のレビューを執筆するという仕組みになっている。

5539尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:56:23 ID:tAxUTTzU
まあ人件費以外にも設備投資とかにかかるお金もあるんでなあ
その為に法人税軽減措置は続けられてもいるが効果が認められない企業に限り軽減撤廃という話もあったりなかったりするな

5540尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:01:15 ID:fe1RSCbE
>>5526
日銀が株主で株価を支えてるから

5541尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:07:01 ID:qRLtAvh.
オロナイン軟膏100gを買いに行ったら、なんかどこの店でも200円ぐらい値上げされていたでござる の巻
10月からの値上げかァ・・・?値上げする要素はどこに・・・?

5542尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:07:55 ID:v8lTonBw
>>5532
資格持ってても経験なければ門前払いの悲しさ

5543尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:12:19 ID:tBDnQApM
>>5538
まぁ、分野外の人じゃ個々の学術誌のレベルがまったく分からんからなぁ…
その分野で一二を争うトップ誌なのか、それともネイチャーの名前を冠しただけの独立した三流誌なのか
そもそも捏造論文を取り除いた場合の本当のランキングはどうなのかがまったく見えないな

5544尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:13:00 ID:Y95Hvkjg
企業「実績持ちの有資格者新卒がいないの」

5545尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:17:06 ID:G60ezHko
新卒ガチャやって育てろw

5546尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:19:00 ID:r.Z3a5P.
育成しても雇用条件悪いと逃げられるから育成しないゾ
特に現場仕事とかは事務の三倍くらい給料ないと定着マジでキツイ

5547尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:19:20 ID:aQFvTHS2
企業「大切に育てた新卒がキャリアアップで、大企業に転職しちゃった……」

5548尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:21:04 ID:Y95Hvkjg
企業「15年前まで新卒というのは当たりを引くまで使い捨てにするものだったのに…」

5549尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:23:06 ID:zIQQpEPc
代わりなんていくらでもいるんだからええやろ?

5550尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:23:53 ID:E8QzbRGQ
>>5491
危険物取扱者資格のうち化学の単位か実務期間が必要なのは甲種、乙の1〜6に関しては無い

5551尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:26:50 ID:r.Z3a5P.
なお人材不足に関しては事務系専門職でもまあまあ目立つようになってきてる模様
なにがAI化やねん、結局責任背負える専門家が居ないと事務も回らないんや…

5552尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:31:57 ID:a4chgAZw
>>5533
社会党、民主党「資格制限を設けたら中朝韓企業が参入して事業費持ち逃げができなくなるじゃないですか」

5553尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:32:39 ID:OpDt57Os
たまにハロワ眺めてるけど英語ペラペラで接客できるEXCEL中級レベルの人材が基本給18万で来るとでも思ってるのか

5554尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:34:58 ID:QfJlJnh2
>>5553
それな
いい人材にいい給料出せない企業は人手不足倒産する時代よ

5555尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:41:49 ID:MuHXLHmY
それは仕方ないだろうな、どんなに好景気でも給料絞ってたらまともな人材は来ないわ
EXCEL中級はマクロ組めなくても良いからさほどハードルは高くないだろうからおまけじゃね?

5556尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:54:10 ID:qRLtAvh.
マクロ、ご期待ください

5557尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:55:13 ID:ZXr4st7I
企業「でも以前ならこんな求人でも応募があったんですよ」

5558尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:56:47 ID:4hDaz4E2
>>5553
逆だ
基本給18万「も」出してるんだからこれくらいの人材が来ると思っているんだ

5559尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:56:59 ID:G60ezHko
時代の流れが変わってきてるのに何時までも前の感覚を引きずってたら衰退ぞ。

5560尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:57:30 ID:yEyWGmdg
でも今は違う!と頭の中でマッチョい医者が叫んでるけど
さすがにK先生でもこれは手の施しようがないだろな

5561尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:59:42 ID:oIipYyXo
中小社長「ワシが若い頃の昭和50年頃だと子供3人いる5人家族の警察官の手取りが七万じゃったのに」

5562尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:01:54 ID:g5vyCbq2
数字「だけ」にしてよこせと言っているのにいちいちですますつけてんじゃねえ糞AI
システムに組み込んだら誤作動起こすだろうがこの役立たず

5563尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:13:06 ID:.ZAyumto
もうそろそろどれだけ金積んでも(日本)人が来ない時代になるかな?

5564尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:13:39 ID:MuHXLHmY
プロンプトで書式指定が可能思う……けどAIによって得手不得手あるから解らんな

5565尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:19:50 ID:.9HSJntQ
>>5543
そのためのインパクトファクター

なお分野によっても数字が変わるため、比較は結構面倒くさい

5566尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:23:58 ID:Q3lY86TE
市場は積極財政支持してるから株価上がってるんだろうけどね

5567尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:25:41 ID:Y95Hvkjg
江戸幕府「財政が逼迫しているなら緊縮財政するものでは? 庶民の贅沢を禁じたりとか」

5568尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:28:04 ID:HhHbRmgw
議員はわざとかそうじゃないかは分からないが、火種撒いちゃったな…


「政府に働きかけしてない」任天堂が生成AIめぐり声明 国民民主・浅野氏が誤情報を投稿

ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-_economy_business_YQAOFUUR3NOS3AK7S66H54F44A

5569尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:28:38 ID:0PtBr2oA
>>5319
厨房の頃に【ソフィーの世界】読んで「これ深く理解してはアカン分野なのでは……?」と漠然とした恐怖感を覚えた記憶が

>>5328
炎尾燃「あえて・・・寝るっ!!」

5570尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:30:41 ID:QfJlJnh2
>>5568
説明責任を果たさずに逃亡した様子

5571尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:32:45 ID:Y95Hvkjg
唐沢なをき「締め切りが迫っている中で落ち着いてアイデアを考えようと布団に横になったら編集に蹴られました」

5572尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:35:47 ID:YIFu9mtU
地方自治体の財政緊縮で行政サービスの停止で人口流出
人口減と所得減による税収減小の悪循環

5573尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:38:06 ID:0PtBr2oA
>>5454
なので最近の児童向け漫画には『会費滞納で学会を追放された』マッドサイエンティストが居たりする
ttps://puniru-anime.com/character/mado/

5574尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:39:02 ID:tBDnQApM
>>5565
別に分野を跨がって比べる必要もないしね
natureindexも分野ごとのランキングを先に作って、総合的なランキングは分野の数で加算しただけだったような

5575尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:46:19 ID:Jb1FA5d2
こういう記事が出るのも世間の雲行きが変わったってことかな


さっそく高市早苗新総裁の「働き方」に噛みついた芸人は「国から報酬と助成金を受け取る」ぬくぬく生活
ttps://www.asagei.com/excerpt/344337
奈良県の大和郡山から6時間かけて神戸大学に通った苦学生の高市総裁と、お嬢さま学校フェリス女学院から
慶應義塾大学にAO入試でもぐり込み、30代を過ぎた今も会社の運営資金3分の1から2分の1を国の助成金から
出してもらっているたかまつ氏とでは「ライフワークバランス」の重みが違う。

5576尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:48:33 ID:s.PtKyUo
官僚が政治家気取ってこういうことするから罪務省だのザイム真理教呼ばれて叩かれるんじゃねえの
崩れた財務省の「小泉シナリオ」 積極財政の高市新総裁に戦々恐々
>小泉氏の総裁就任に備えて、財務省関係者が連立を想定する政党との折衝も水面下で続けた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c1cdb827e0870590715ac77fa560a37ef16144c0

5577尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:49:32 ID:dKumKVQs
スレでも放漫財政ガーだの国債金利上昇ガーだの叫んでるのがおるのはステマ工作の可能性が微レ存

5578尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:51:50 ID:0ZBZvQ4w
>>5575
正直この記事はこの記事で褒められたもんではないと思うが

5579尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:59:01 ID:A.VYUR/k
田舎の中小だけど最近は履歴書で弾いちゃうとハロワから人回してもらえなくなると人事から聞いたなあ
どんなに微妙な経歴でも最低でも面接はしないと求人にやる気ないと思われるらしい
ただ流石にピアスにタトゥーまみれは断ったみたいだけどw

5580尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:00:53 ID:ASGQM1.c
政治家気取ってる官僚が裏であれこれしてたら本物の政治家の奇策一発でひっくり返されるってこれだけで話一本書けそう

5581尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:08:39 ID:ASGQM1.c
公明党が連立解消をチラつかせてたらどうぞどうぞと言わんばかりに国民と手を組むっぽくて笑う
自民・高市総裁、国民・玉木代表と5日夜に極秘会談 連携を要請か
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASTB61BTXTB6UQIP00JM.html

5582尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:12:27 ID:Q3lY86TE
>>5581
公明党自体影響力落ちてきてるのに総裁人事だけで連立で脅しかけてくるならもうえーわしても不思議じゃないわな
国交大臣枠取り上げられるし

5583尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:15:14 ID:vhDKEfcA
ただ国民と連携しても公明抜けると足らん問題でてくるんで、それなら解散早くなるかもな―(選挙区調整をどれだけ早くできるかにもよるが

5584尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:15:56 ID:ASGQM1.c
>>5582
支持者も構成員もジジババばっかりになって支持率下がり続けて今の御時世に中国寄りな党と
若者から絶賛支持集めて伸びてる比較的無難な党ならそら前者捨てて後者と組みますよね…

5585尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:17:07 ID:stZ6PgYo
>>5583
議席足らん問題は解散しても残るぞ

5586尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:17:32 ID:r.Z3a5P.
というか総裁選後の会談で融和的外交姿勢とか外国人共生とか要求してくるあたり、公明党自体がもう古い体制になりつつあるんだよな
今はまだある程度議席持ってるから微妙な時期だけど、十年後考えたら要らんよなって…

5587尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:19:23 ID:Mv6ye9PY
実際、野党になった公明党ってどれだけ持つのよ?
一度連立外れたら、抑えてた国交相ポスト取り戻す手間が果てしなくない?

5588尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:21:06 ID:r.Z3a5P.
ちょっとマシな共産党みたいな位置に収まるんでは?
いうて地方議会にはまだ影響が強いから、野党連合の一部として動くならまだしばらくやれると思うけど

5589尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:21:15 ID:A.VYUR/k
公明党の選挙協力で当選してる自民党議員だっているんだから連立解消してからの選挙とか非常に危険では

5590尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:22:04 ID:vhDKEfcA
>>5585
解散して自国で過半数とりに行くって事や

5591尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:23:30 ID:BHRUSFvk
>>5590
総裁選終わる前からマスゴミが選挙選挙と騒いでるのは何でなんだ

5592尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:23:32 ID:stZ6PgYo
>>5589
それな
選挙運動は公明頼りって言われてるから手足なくなる気が

5593尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:27:53 ID:r.Z3a5P.
それ含めて要らないという判断になるかどうかだなあ>公明の動員力
公明と親和的な議員は高市派と遠いから落ちるなら落ちるで要らないという考え方もあるっちゃある
ただ公明切った場合は次の選挙までに死ぬ気で準備しなきゃならないのはその通りだけど

5594春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/07(火) 16:28:09 ID:lSaTBkQY
【ゆる募】メンタルアゲる方法

5595尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:31:55 ID:stZ6PgYo
死ぬ気で準備しても昔噂で聞いた当落線上の議員のために移住して投票はできないような
人口少ないところはバタバタ落とすんじゃないか?

5596尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:38:18 ID:v.fAkdSw
中国が自国に都合の悪いことを防ぐために、公明党に要請して圧力かけてるらしいからな
引き換えに中国首脳部と会えるとかアメ用意して、公明党が協力しないから「次回の当選はありませんよ」とやってるらしい
そうやって靖国参拝・ウイグル・チベット・台湾擁護に圧力かけたり。産経の論説委員が暴露してたわ

そろそろ、公明党を切り時ではあるのだけれど、まぁ公明の協力が無いと受からない議員も多いから難しいだろうな

5597佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/07(火) 16:38:52 ID:DdZOTFjo
>>5594
美味しい物たくさん食べて寝る

割と効きますよ

5598尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:39:11 ID:QfJlJnh2
>>5594
美味いものを食う

5599春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/07(火) 16:46:20 ID:lSaTBkQY
>>5597
>>5598
やはり一人焼肉か…

5600或る学生 ◆6LxqA0P.Qo:2025/10/07(火) 16:46:59 ID:UiuPjGDc
正直現在の公明党はもうやばい
高齢化がほんと共産党並みにやばい
しかも、共産党と違って中心だった大作氏が亡くなったのでもうやばい

5601尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:49:39 ID:rrWMcu9c
ttps://imgur.com/a/STmSdTs
久々に民主党政権になった時のマスコミのウキウキっぷりを見かけたので

5602尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:51:34 ID:a4chgAZw
>>5577
しばらく選挙が無いから野党の「取り敢えず何も考えず消費税減税」が無いのでゼロとは言えないかも

5603尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:53:23 ID:QfJlJnh2
>>5599
秋のタン祭り?

5604人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/07(火) 16:54:54 ID:eLOUhSCg
>>5594
バンバン体動かそう
サンドバッグ蹴ったり殴ったりするのも良いぞ

5605尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:55:02 ID:a4chgAZw
>>5587
兵庫県知事選でしばき隊との適合率が高いところを見せつけてきたから
れいわ立憲共産路線に戻るのだろう

5606尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:55:11 ID:stZ6PgYo
速報で公明党と高市議員が歴史と外国人に対する認識を共有
どういう意味?

5607尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:57:37 ID:a4chgAZw
>>5591
台湾総統選挙中に海峡へミサイルを撃ち込んでた時の様に、中国の決断を促すつもりなのだろう

5608ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/07(火) 16:58:46 ID:uvf8kumA
>>5599
甘いものも意外に良いですぞ

5609尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:02:47 ID:v.fAkdSw
公明を切れないから、高市氏も妥協したか。

5610尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:07:52 ID:stZ6PgYo
マジでどこと連立するのかわからん…

玉木氏、自公は関係確定を 与党との協力巡り(共同通信) - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/14cf0dc04f0ee34c18c254e34ec29bd74e2ed0a8

5611尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:10:39 ID:r.Z3a5P.
公明切って維新国民と三党連立も無くはないが、維新はここに入っていくには持ち出しが多いからどうだろうな

5612尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:11:54 ID:vhDKEfcA
公明アウト維新インは大阪盤石にできるけど副首都構想は厳しくなるという感じなるね

5613尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:14:41 ID:mZ8qgVc.
公明党は大阪で強かったけど維新にほぼ全て掻っ攫われてるからなぁ

5614尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:15:45 ID:YIFu9mtU
野党の支持者には反自民しかない層があるから
自民と連立したら党の存亡に関わりそう
特に元民主系は

5615尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:17:58 ID:r.Z3a5P.
合併とかならともかく連立如きで離れる層は支持層に居ないほうが安定するから、離れるならどうぞどうぞって感じだろうなあ…

5616尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:22:53 ID:stZ6PgYo
離れる層というより流産内閣とかそういう話じゃね?
多党制なら連立できない=首相辞任とかだよ

5617尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:24:52 ID:DIBvclLk
宇垣「わかるってばよ……」

5618尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:29:37 ID:tgTCzNXg
公明党以外は多分連立無理であって閣外協力までじゃないかな
選挙協力できない気がするので選挙まで期間限定という抜け道もなくはないが

5619尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:31:12 ID:mZ8qgVc.
正直政策ごとにどこかの野党に賛成もらわないといけない今の状況に関しては
個人的には悪くないと思ってるけどね

5620尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:31:53 ID:tAxUTTzU
>>5576
毎日の匿名記事をあてにしてもなあって気分
>>5581
正直維新で無理なら国民民主はもっと選挙区調整や連合との兼ね合いも絡むからそんな容易い話ではないと思う

5621尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:32:50 ID:stZ6PgYo
>>5618
いやいやそれはない、それしたらフランス状態だろ
倒れるまで野党から攻撃されてボロボロになって選挙迎える事になる
過半数の確保は至上命題よ

5622尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:32:50 ID:g9OpvKLk
>>5594
今Amazonでセールやってるので、趣味の商品を物色、良い物があれば散財。
安物でも、商品の到着までのウキウキ感はある。

5623尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:33:25 ID:Uz/9WZj2
>>5619
当たり前だけど、それはタダじゃないからね?
他の政策なり選挙区なりでバーターありきだから

こんな少数与党の時なんか特に足元見られるからね?

5624尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:34:24 ID:g9OpvKLk
あと、今日はハーベストムーンらしいので、色々用意してお月見としゃれこむ。
お酒でも甘味でも。

非日常や行事は、気分転換に良い。

5625尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:36:12 ID:mZ8qgVc.
>>5623
別に自民党支持でもないしそもそも特定のどこか支持ってわけじゃないから
与党だけで決議通せる状態って別に健全とも思ってないし野党同士仲がいいわけでもないからどこか一つから賛成を取れればって状況が別にそこまで無理難題だとも思ってないし

5626佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/07(火) 17:36:51 ID:DdZOTFjo
昨日、日経的なチャンネルでコメンテーターが

「円安株高、それでいいんですか!」

と言い放っていて、ああ、高市さんはマスメディアに潰されるんだろうなあと思いました
本当に忌々しい感があってね、貴方先物とかFXで損でもしたの?と心配になるくらいでした

それはそれとして、高市さんはマスメディアからすごく攻撃されるのは確定的に明らかだなって
大変だな……

5627尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:38:06 ID:tAxUTTzU
後必要以上に公明党軽んじるのは自分は乗れないなあ
イデオロギーの問題じゃなしに財務・経産・農水・厚労等の副大臣や政務官の経験ちゃんと積んでる人間多いから

5628春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/07(火) 17:39:22 ID:lSaTBkQY
>>5604
よし!運動しようぜ!!お前サンドバッグ殴る役な

5629尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:39:55 ID:i5n6TmSY
円安はもうちょっと何とかしてほしいわ

5630尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:40:25 ID:ASGQM1.c
>>5626
既にワークライフバランスで死ぬほど吊るし上げられてますし…

5631佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/07(火) 17:40:31 ID:DdZOTFjo
>>5627
なるほどですね
具体的な議員で言うと、どなたが有力です?
閣僚になってほしい方など、経歴含めて勉強させて下さい

5632尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:41:22 ID:LjQe2/6k
>>5629
しないどころか200円突破も覚悟しないといけないんじゃないか?

5633尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:41:37 ID:mZ8qgVc.
総裁選すぐの数字でとやかく言うのはアホでしょとしかならんが
それはそれとして円安はなんとかならんのかなとは思う

5634尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:42:14 ID:r.Z3a5P.
今回の場合自民が捨てる捨てないじゃなくて、公明が時流に乗るか反るかなんだよなあ
自民はもう舵を切った以上、あとは公明の選択でしかない

5635尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:42:19 ID:/vVNZ8wU
で、出た〜
佐天さんの必殺シーライオニングや〜

5636尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:42:21 ID:Aawnf4hw
昔は陸軍が大臣を出さないとごねて内閣がお流れになっていたが今は野党がごねて内閣がお流れになる時代か

5637尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:42:37 ID:wkFkIV2w
>>5628
よし!一緒に土嚢(サンドバッグ)に砂を詰めようぜ!
ユンボは使えるか?ブルはどうかい?
無理なら一緒にスコップ部隊だ(消防団的ネタ振り

5638尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:45:01 ID:NgiW5QTo
まぁ野党の言うような即80円代へはいかんだろどっちにしても

このまま180円
政権交代で80円
どっちも有家ねぇ

5639尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:45:36 ID:yEyWGmdg
消防団も土地柄で得意技とかあるのかなぁ

5640尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:49:42 ID:tAxUTTzU
>>5631
代表代行の山谷さん、幹事長の西田実仁さん、政調会長の竹内さん
とりあえずこのあたりの幹部の誰かから閣僚が出ると思っておけばいいんじゃないかな
特に竹内さんは公明党随一にYoutube駆使して政策や実績をアピールしてる人でもあるな(年齢高いのがネックだけど)

5641佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/07(火) 17:53:22 ID:DdZOTFjo
>>5640
ありがとうございます!
勉強させてもらいます

5642尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:56:27 ID:tAxUTTzU
あ、でも今の国交相の中野さんは幹部経験なくいきなり飛び級で閣僚になったから必ずしも幹部クラスから出るとは限らないかも
(今まではベテラン幹部経験者の人間から起用されてたからまた戻るかもしれないが)

5643尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:56:57 ID:v.fAkdSw
代表代行は竹谷氏、政調会長は岡本氏です

5644尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:59:15 ID:tAxUTTzU
>>5643
あ、全然間違えてた・・・多分前任とごっちゃになってた スマヌ

5645尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:00:01 ID:FK9IOJ7I
まー、公明党と切れるなら特に北海道と東北は大変だわ
選挙区調整、全域ゼロからやり直さないといけないとこばっかだな

5646尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:01:05 ID:tAxUTTzU
Youtubeやってたのも岡本三成さんやったな・・・
ちょいと離れてたらすぐ記憶間違い起こすからよくないや・・・(´・ω・`)

5647尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:05:59 ID:FK9IOJ7I
>>5612
ttps://i.imgur.com/uI3r4Di.jpeg

もうどっちみち副首都はムリそうね

5648尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:08:02 ID:stZ6PgYo
急激に高市が右の鳩山なんじゃないかという可能性がが
自民党で流産内閣や首相指名負けはマジ勘弁して

【速報】公明との政策協議で課題が残ったと高市総裁|47NEWS(よんななニュース)
ttps://www.47news.jp/13260316.html

5649尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:10:25 ID:tAxUTTzU
>>5648
高市さんが右の鳩山はいくらなんでも言い過ぎや

ただ党内基盤弱々過ぎて麻生さんと茂木さんに人事掌握されてるから良くも悪くも石破さんと同質とは言えそう・・・

5650尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:10:31 ID:0PtBr2oA
当面速報だとかは無視して決まったことだけ見てくのが良かろうな、とは思っている

5651尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:12:14 ID:tAxUTTzU
まあ野党が果たして野田さんや玉木さん、吉村さんの誰かでまとまれるかというとその可能性は薄いんだろうがなあ

5652春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/07(火) 18:12:32 ID:lSaTBkQY
>>5637
スコップしか使えないな。

5653尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:13:42 ID:ZZ/uvkcI
パンケーキだかクレープの自動機械らしいが、結構厳しいな(成功例もあるらしいが)

ttps://x.com/YamayaT/status/1958520102627741836?s=19

5654尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:15:32 ID:FK9IOJ7I
>>5650
それはもう事実上のドロップアウトよ
そんな悠長な態度が許されるのは相手に1%未満の勝機しかないくらいに圧倒的に勝ってる時

5655尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:15:34 ID:vhDKEfcA
>>5649
幹事長ははじめから高市の打診だという話もあるから握られてるというよりかはこの場合引き込んだとみるべきじゃないかな
党内の方は功労者で固めて大臣周りで色を出すという感じと見てるけど、ここらへんはまだまだでてきてないので今は何とも言えんね

5656尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:17:30 ID:v.fAkdSw
大臣で高市陣営の女性を多数起用しそう

ところで、右の鳩山とはどういう意味だい?言うことがころころ変わってるとか?

5657尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:18:50 ID:FK9IOJ7I
>>5656
「自分で目玉として担ぎ出した政策を頓挫する」じゃねーかな鳩山と言われるのは

5658尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:20:17 ID:stZ6PgYo
>>5649
後一週間で首相指名だから今から公明+1党と話付けないといけない気が
失敗したら延期して当面は石破継続が最善手となる、アホかと馬鹿かと

5659尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:20:29 ID:0PtBr2oA
>>5654
不確定情報に無駄に踊るよりはマシ、というのが個人的なスタンスなので

5660尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:23:08 ID:gYzzesS.
>>5654
君は一体誰と戦ってるの?

5661尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:23:23 ID:wkFkIV2w
>>5652
台風の詰め所待機中に稀に掛かる小ネタでして
ほとんどがスコップ部隊で、25kgの土嚢を作ってリレー運搬です
河川の氾濫予防や低地や地下施設や店舗などに配る為、土嚢が足りないときに起きますね

5662尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:23:41 ID:QfJlJnh2
ドル円は金利差がある以上誰がやっても大きく変えるのは無理よ
逆に言えば円安が進んでも200円はもちろん180円だって難しい、アメリカが金利を上げれば別だけどね

5663尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:25:00 ID:tAxUTTzU
>>5658
まあ公明党も議員そのものが反高市というより支持母体の創価婦人部をどういなすかって感じだから・・・

5664尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:26:14 ID:rrI.Jh2c
>>5659
それは悪手だわ今のSNS時代
黙った方が負けだもの

5665春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/07(火) 18:26:41 ID:lSaTBkQY
>>5661
なるほど。

じゃあキミは土嚢と軽トラ、どっちになりたい?

5666尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:27:27 ID:QfJlJnh2
>>5664
俺ら名無しが騒ごうと黙ろうと勝ちも負けもないと思うぞ

5667尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:27:28 ID:wkFkIV2w
>>5665
MTダンプなら軽トラ!

5668尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:28:46 ID:stZ6PgYo
>>5663
国民に話行ったと聞いたとき期待したのは公明とは同意済みで更に進んだのか?だったんよ、早いなーと思ってた

それがどことも話つけてませんでしたと言うのは「最低でも県外」クラスの予感になる…

5669尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:28:48 ID:rrI.Jh2c
>>5666
あぁ、ネット全体前提の話じゃなくて匿名掲示板限定の話か
そんならもともと勝ちも負けもないな

5670尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:32:48 ID:tAxUTTzU
>>5668
部分的には認識を共有したともあるし5日ぐらい連続で協議まとまらなかったらヤバいけど
まだ1日2日ぐらいで焦る必要はないんじゃないかなあ

5671春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/07(火) 18:32:58 ID:lSaTBkQY
>>5667
やっぱ軽トラだよな!(土嚢を手渡し

5672尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:34:06 ID:HlNokHkw
>>5305
ロシア「国際協力」で日本に情報操作 途上国支援、SNSで批判あおる 編集委員 下田敏

ttps://x.com/Tobidase_ningen/status/1975228083004416031
記事を書いている下田敏氏がそもそもJICAと懇ろでスプートニクのせいにしてるだけでしょこれ
JICA関連のイベントに沢山参加なさってますやん
ttps://pbs.twimg.com/media/G2lrdSVbEAAiY3x.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G2lrdoeacAATkZF.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G2lreBIaUAA4qJ-.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G2lreU5bgAAUZoT.jpg


JICAが関係の深い日本経済新聞社の編集委員に書かせた記事だったってコト?

5673尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:35:05 ID:stZ6PgYo
>>5670
午前中までそう思ってたけど
公明より先に国民に連立相談したから関係が拗れてるってニュース見てアカンとなった

5674尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:35:28 ID:eksMcPn6
>>5667
5MT!!!
なんの!!土嚢!!!!
なっ、スコップだと??じゃあこのバックホウは使えない!!!

5675尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:36:18 ID:wkFkIV2w
>>5671
ほいっ(流れるように土嚢を荷台へ)

5676尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:37:30 ID:j.f4TjYA
うちは操法練習もクッソ緩かったなあ
>消防

5677尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:39:04 ID:6.TFoSTY
土嚢は良いのだが・・・・・・これは露天なのかい?それとも、掩蓋なのかい?

5678尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:41:12 ID:rrI.Jh2c
>>5673
これで公明党と解消になって、国民ともお流れになったら素直に詰みだなぁ
んで維新に泣きついたらものすごく足下見られて大阪自民消滅だわ

5679尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:41:20 ID:QfJlJnh2
>>5674
つ【バリカン】

5680尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:42:15 ID:76yW3Yuw
フォークリフト操縦出来るからその延長でブルドーザー操縦出来ねえかな

5681尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:43:08 ID:QfJlJnh2
>>5678
だが野党が組んで連立政権成立となっても、公明と別れた最大野党自民党が爆誕する
どっちに転んでも不安定な政権になるのは確定的

5682尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:43:59 ID:cxpVki0k
細川内閣羽田内閣の流れを踏襲するだけやな、まあ小沢はもはやスポーツ新聞ご意見番になり下がったが

5683尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:45:08 ID:stZ6PgYo
>>5678
可能性は薄いけどそれが見えちゃったんで
初手国民訪問が最低でも県外に見えてきたんよ…
あほらし

5684尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:45:37 ID:Jb1FA5d2
リンク先の反応はなるほどとw

ttps://x.com/HMS_BlackPrince/status/1975359922226553174
日本人は相手にしていない、というフレーズに、名古屋初めてか?力抜けよ。というコメントがつきまくってるの面白い。

5685尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:45:38 ID:rrI.Jh2c
>>5681
野党転落が決まったら総裁のクビまた取らなあかんね
まさか野党転落した張本人がそのまま居座るなんてわけにはいかないので

5686尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:46:03 ID:Jb1FA5d2
でもこういう施設をこのご時世に拵える名古屋は流石っす

ホテル エスパシオ・ナゴヤキャッスル
ttps://pbs.twimg.com/media/G2gBEVkaEAA1TZN?format=jpg
ttps://www.espacionagoya.com/
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%B4%E3%83%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%AB

5687尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:46:08 ID:r.Z3a5P.
いうて公明と解消になったあと国民と流れるか?
国民の立場からしたら一番高く売りつけられるタイミングで話流す利点がほぼないんだが

5688尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:46:30 ID:6.TFoSTY
>>5680
戦車道を目指すのなら、それも有りかと・・・・・・いや待て、よく考えてみたらTVシリーズの時点でいつの間にか
第二級アマチュア無線技士を取得していた武部沙織さんって、地味に平和な世界でも生存能力が高いのでは?

5689尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:47:48 ID:rrI.Jh2c
>>5687
国民は
「ごめーん、連合がどうしてもダメだってさ((*ノω・*)テヘ」
でいつでも切れるし

5690尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:49:09 ID:6.TFoSTY
>>5682
お子さんも多くいるようですが、誰一人として阿斗を継ぎたくないんでしょうかね・・・・・・
石川知裕さんは、疑似的な後継者候補だったのかも知れないような気もしますが

5691尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:49:14 ID:cxpVki0k
野党が集合できるんかよ、野田一人に集めることができたら、それはそれでいいんだろうけど
その時だけ連立できて内閣人事でグダグダとか勘弁して

5692尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:50:12 ID:cxpVki0k
>>5690
劉禅?と思ったけど、ニュアンスはあまり変わらんな、小沢は本人はともかくもはやただの壊し屋
相手してくれるのは同じく認知症の田原総一朗くらい

5693尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:52:41 ID:ynWjhNu.
野田か玉木で一本化してかつ公明もそれに乗るとかなればって仮定の話でヤバイヤバイ連呼されましても…
仮にそうなった場合そいつら選挙に勝てんの?

5694尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:53:00 ID:VOxhhv.w
ホントはタマキンや榛葉なんかより連合の会長と会って話つけないかんかったんだけどな

でもまぁ、高市さんが連合と会うツテなんて持ってるはずもなく…

5695尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:54:16 ID:VOxhhv.w
>>5693
むしろそんな状況で自民がどーやって勝つの?

5696尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:54:30 ID:wkFkIV2w
>>5674
そして、この泡の出る麦茶でオレのコンボが完成する
しまった、暗黒コンボか!!!
仕方ない、ここは麻雀を発動だー!!
バカな!!二荘もだと!?こいつ正気か!!?

災害出動待機の詰め所にビールの差し入れや()麻雀は令和のコンプラ的にアウト案件

5697尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:54:49 ID:r.Z3a5P.
>>5689
国民に連合そんな影響力ある?

5698尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:55:06 ID:cxpVki0k
>>5693
全然根回しに動いている報道が出ていないしなーマスコミが玉木総理誕生のため箝口令を引いたわけもなし

5699ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/07(火) 18:55:26 ID:uvf8kumA
>>5684
リンク先を見た率直な感想
「班目美術館か?これ?」

5700尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:55:35 ID:6.TFoSTY
そういや、ムスカさんが言っていたのには「野田さんを担ぎ上げたのは、高市さんが総裁になるという前提で組んでいた」らしいのですが
石破さんになって全部ご破算になったけど、結果的にはラッキーだったようですね。そこで、方針転換とばかりに直ぐに引きずりおろさずに
臥薪嘗胆して、1年後にはようやく効果が出てきそうですが・・・・・・

ここで考えるのは、今回の総裁選で「進次郎さんが総裁になっていたら、どうするつもりだったんだろう?」でしょうか

5701尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:57:12 ID:VOxhhv.w
>>5700
ただ大阪自民がベンチで冷たくなってるだけで終わってた

5702尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:58:48 ID:biC.v81s
>>5662
トランプが不透明だからアレだが、
雇用率UP至上主義なFRB(米中央銀行)は金利下げに動く予想。
ttps://jp.reuters.com/markets/japan/RH3JXFRHQZPRRNWJZG2OEZTSZU-2025-10-02/

5703尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:59:36 ID:VOxhhv.w
>>5697
無かったら石破政権時にとっとと組んでたよ
◯◯の壁やガソリン暫定何とかなんて全部ほっぽってでも

5704尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:03:06 ID:u.yxNyF6
しかしマスゴミ、もといマスコミも高市憎しが凄まじいな
支持率下げてやる、って明らかに言ってる上にそれがバズってる始末
マスコミの権威も失墜してきてるなぁ

5705尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:03:18 ID:tAxUTTzU
まああんまり高市さん本人を不安視してもしゃーないべ
乗った麻生さんや茂木さんその周辺がどうするか考えてるやろ多分

5706尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:03:21 ID:U85tTRx2
>>5701
大阪自民「勝てる… 勝てるんだ……」

5707尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:05:46 ID:r.Z3a5P.
>>5703
なんで影響力無かったら石破政権ととっとと組むことになるのかイマイチようわからんな

5708尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:05:51 ID:RTl9dkic
そもそもそんなに連合強かったらとうの昔に国民民主なくなって立民で一本化してるよ
合流しろって散々国民民主に要請してきた過去あるんだし

5709尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:06:01 ID:/EQCDUl.
ノーベル物理学賞は日本人取れたの?

5710尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:06:02 ID:cxpVki0k
>>5705
健康面ガー萩生田ガーって声がある

5711尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:06:27 ID:6.TFoSTY
でもまあ、もしかしたらマスコミ関係者にとって親密な関係のある女性って、同じ会社に勤めている人を除いたら
夜職限定かもしれませんし

5712尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:06:39 ID:VOxhhv.w
>>5705
そんな言葉じゃ石破さんの不安視は止まらなかったねぇ、1年前は…

5713尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:08:33 ID:6.TFoSTY
>>5712
なにが、言葉だ!世界を救う方が大事なんだよ(刹那的な考えかどうかは知らないけど、誠を尽くしたいと思います)

5714尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:08:39 ID:qRLtAvh.
めんどくさいことしかしねぇ

Windows 11、Microsoftアカウント必須化へ 回避策を無効に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c9fef891ec74e6b42b10983cbfe8100030a1f065

>マイクロソフトは10月6日、Windows 11のInsider Previewビルドで、
>初期セットアップ時にMicrosoftアカウントとインターネット接続を必須にする変更を適用した。

人生で初めてパソコンを買ってインターネッツをやろうって人はどこで先にアカウント作るんや?わりとマジで

5715尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:10:26 ID:tAxUTTzU
>>5712
仲間が居ずに苦労するのは元から目に見えてたからなあ
まあ最終的に石破さんと同じ流れでやりくりすると思えばあんまりストレスはたまらん

5716海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/07(火) 19:11:06 ID:nwYHbxPw
軽トラ‥‥

ぼくこれほしい

ttps://motor-fan.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/12/b8b5b6d839d6c3cba4288d4227a2b568.jpg

5717尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:12:58 ID:qRLtAvh.
>>5716
何に使う車かわからんけど横から雨入ってきそう(こなみかん)

5718尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:13:02 ID:/EQCDUl.
やっと発表した

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG078V70X01C25A0000000/

スウェーデン王立科学アカデミーは、2025年のノーベル物理学賞を
米カリフォルニア大などのジョン・クラーク、ミシェル・デヴォレ、ジョン・マーティニスの3氏に授与すると発表

日本人は無理だったか

5719尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:14:47 ID:Kr8H1UWQ
>>5714
マジレスするとスマホ

5720尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:16:28 ID:NgiW5QTo
ノーベル医学賞から一晩立って『選択と集中』を止めろと言う声が良く見掛けるが
『無分別なバラマキ』でワクチン研究予算を反ワクにも平等にばら撒くのは簡便して欲しいので

『過度な』選択と集中を止めて補助金増額をと運動して欲しいモノだなぁ

なお反ワクは1時否定された免疫制御細胞のように毒ワクチンを認めない学会がおかしいとかやってる

5721尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:16:34 ID:Kr8H1UWQ
>>5718
今回医学生理学賞で受賞しとるし...
一度に二分野以上で同時に日本人が受賞した前例ってあったっけ?

5722尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:19:31 ID:qRLtAvh.
ハルキは?ハルキは釣れたの?

5723尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:21:50 ID:t4MtzlP6
関税の税収で産業を育て、利下げをして需要を作り、需要を満たすための増産に人を雇い、アメリカ経済は大復活。
完璧な計画だ。一分の隙も無いではないか。

5724尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:21:53 ID:Kr8H1UWQ
>>5722
文学賞発表は9日よー

5725尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:22:05 ID:tAxUTTzU
>>5721
あったよ2002年に 物理学賞で小柴さん、化学賞で田中さん

5726語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 19:23:53 ID:gaE9yM6w
畜生、こいつらこんな人間が奨めちゃだめだ……


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   法律の教科書は一読したら理解できる
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   だからスレ民に法律系の資格をすすめる
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   会計の教科書は一読したら理解できる
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   だからスレ民に会計系の資格を勧めよう
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



           ――
       /           \
          ―‐   ―
      |.......... モテ  モテ  |   こんな連中が画面の向こうの人に資格をお勧めしちゃだめだ
      |..........           l
       .......... (  人 )
       ≧.......       ≦
      /.......        \    感覚がバグってる……
        |...........         |
        |...........         |



おしまい

5727尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:24:04 ID:jQ9xw3Xw
>>5704
Xでそのポスト流れてきたの見たけど支持率下げることしか書かねえぞとかもう凄すぎて凄い…
少なくとも高市さん絡みの事はマスコミの言う事は信用出来ないって事っすね

5728尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:24:12 ID:tAxUTTzU
フルネームで小柴昌俊さん、田中耕一さんがもっと分かりやすいか
(後半名前を失念してたのでそっと調べなおし)

5729尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:25:02 ID:Y95Hvkjg
車の運転が上手な人が下手くそな人に「なんで縦列駐車一発で出来ないの?」って言ってるようなもんか

5730尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:25:34 ID:cLY1eZBU


5731尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:25:40 ID:Kr8H1UWQ
>>5725
(´・∀・`)あらまぁ

5732尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:28:30 ID:tgTCzNXg
>>5714
新規登録は受け付ける仕様じゃないのん?

5733尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:28:43 ID:/t2LdMC.
この会見の前に、記者が「支持率下げてやる」
「支持率下げることしか書かないぞ」と言っている音声が拾われています。
://x.com/unadarema/status/1975488255186632764

ん、まあなんだ分かってはいるけど
もう少し気を付けようなマスコミ

5734尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:28:55 ID:tAxUTTzU
乙でした サイヤ人が「お前達も一緒に宇宙で強い奴らと戦おうぜ」と地球人誘ってるようなもんなんだよなあ
クリリンレベル以上はいるにはいるだろうが好き好んで行きたい人はより限られるという・・・

5735尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:31:01 ID:wkFkIV2w
投稿乙です

5736尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:32:17 ID:tgTCzNXg
サッチの異常性はまあ今更というところもなくなはないw

5737尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:32:39 ID:HlNokHkw
乙でした

>>5733
これはひどい

5738尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:33:08 ID:D5Qve0TY
投稿乙です

>法律の教科書は一読したら理解できる

それ、多分勧めて貰った教科書とかが質が良かっただけやと思うで
刑訴のクソな教科書とか頭おかしなるでwww良い教科書だと一発で理解できるけど

5739語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 19:33:43 ID:gaE9yM6w
即落ち2コマ



5733:尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:28:43 ID:/t2LdMC.
この会見の前に、記者が「支持率下げてやる」
「支持率下げることしか書かないぞ」と言っている音声が拾われています。
://x.com/unadarema/status/1975488255186632764

ん、まあなんだ分かってはいるけど
もう少し気を付けようなマスコミ

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   んなわけないだろ
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   ついにネットのデマもここまで堕ちたのか?
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


ttps://x.com/unadarema/status/1975488255186632764


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   ほんとに言ってて草も生えない
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'   マスコミもネット以下に堕ちたか……
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|

 だから東大から就職しなくなるんだよ、質も堕ちに堕ちたな……


おしまい

5740提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 19:34:12 ID:bHtaoXK6
>>5684
名古屋城の西側のホテルの話かと思ったらソレだったw
ちなみに、名古屋で見栄張ってる施設のノリは大なり小なりこんなものですね

5741尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:34:22 ID:qRLtAvh.
ニキおつー
----------

なにをどうしたらこんなことに

「車が落ちてきた」スーパーの屋上駐車場で、74歳男性運転の車が店内に突っ込む アクセルとブレーキ踏み間違えたか 北海道釧路市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eaf9cbde21111dda4e86c52c55528116c1a84df9

>>5724
センキュー

5742尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:34:34 ID:t4MtzlP6
乙でした。
ラノベや小説読んでたら国語の成績上がりました、みたいに何か娯楽作品楽しんでたら、法律や会計が理解できるようになりました、みたいなことないかな。

5743尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:34:56 ID:HlNokHkw
マスコミだもんなぁって納得感しか無いんですよね

5744提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 19:36:43 ID:bHtaoXK6
乙でした

○○は簡単に理解できるからオススメしよう
コレ、指導者になっちゃいかんやつだと思う
相手を見て次のステップを勧めないと……

5745尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:37:09 ID:yEyWGmdg
>>5740
こんなCGみたいな世界観を現実世界に出力してるってだけで観光の目玉にできそう

5746尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:37:32 ID:ZiZHqgn.
マスコミの下劣さは出来た当初からじゃないですかね?

5747尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:38:04 ID:qmLuF0rw
>>5741
釧路だもの

5748提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 19:41:11 ID:bHtaoXK6
>>5745
『現役の』県庁舎・市庁舎がコレですからねぇ……金キラではないけど派手(レトロと言えば言えなくもない)

ttps://www.pref.aichi.jp/soshiki/zaisan/honchokaisetsu.html
ttps://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000062076.html

5749尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:41:18 ID:t4MtzlP6
>>5684
これは、雅、でいいのか?

5750尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:41:21 ID:biC.v81s
>>5692
劉禅は暗君界隈でもたいしたことないレベルぞ…
「奢侈に流れた」とはされてるけど、結局内通者は出なかったし
「城とともに全員戦死/殉死」でなく場外に出て自ら降伏の儀式をして見せ、
なんとか部下たちの命繋いだだけで暗君ポイントが下がると言うか

「城とともに全員戦死」してたら”陳寿”が晋に仕えることがなかっただろうし、
正史三国志と魏志倭人伝が多分誕生してなかっただろうという超重要ポイントがあるんよ。

5751尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:43:24 ID:VGkAhCm2
輝かしいマスコミの手段を問わない世論操作史

5752尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:44:30 ID:Y95Hvkjg
チキチキ第1回中華史上最低の暗愚皇帝選抜大会〜♪
万歴帝「朕はこのような場所にはおれぬでおじゃる」

5753尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:45:28 ID:NgiW5QTo
フェイク動画だと言ってくれ案件……

AI生成を疑うが椿事件とか有るしマスゴミの信頼感だと有りそうと思える

5754尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:47:07 ID:qRLtAvh.
大体黄皓が悪い
そして1800年近く経った現代で自分の息子に「皓」と名付ける黄という名字の親がいる圧倒的現実・・・無事イケメン(?)に育ったもよう

黄皓 - Google 検索
ttps://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=%89%A9%E1%A9

5755尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:48:03 ID:jQ9xw3Xw
>>5753
というか真実なら真実でこれを流した人間がいるって話でしてぇ…?

5756尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:50:26 ID:Y95Hvkjg
>>5754
趙高「黄皓がやられたか…」
魏忠賢「くくく。奴は悪の宦官といえども所詮小物よ…」

5757尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:52:06 ID:9lqfzeiI
>>5750
父親の代からの家臣と対立して粛清とならなかったどころか全幅の信頼を置いていたというのも暗君ポイント下がる
そもそも即位したのが16なのでまともな後継者教育を受ける事も自前の政権運営スタッフを揃える事もできなかったからそうせざるを得なかったと言われたらまあその通りだし、
呉に孫権(晩年)と孫晧という暗君レベル高い奴らがいるのでこいつらと比較すると相対的に暗君レベルが下がるというのもあるけれども

5758尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:53:13 ID:sn6o7ZI6
上野千鶴子氏が高市早苗議員を嫌うのは生き方が真逆だからって話が流れてきたけど本当
にここまで対照的だとなんか面白いな

5759尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:57:53 ID:stZ6PgYo
>>5750
劉禅は普通に人が良い君主って思う
ちゃんと先が見えて降伏できる君主っていいよね、劉表の子とかも

5760尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:59:16 ID:v8lTonBw
なんだかんだ権力を人に任せれて40年国を持たせれて
その後65歳まで生きてるので生まれる時代が悪かったんや

5761尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:00:04 ID:lLsTmFn6
副都心、副首都は新幹線あるから比較的楽かな…
中国のどうせ使わないゴーストシティを指パッチンで日本規格にして移設できたらなぁ

5762尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:00:51 ID:Y95Hvkjg
>>5757
そもそも蜀漢政権ってかなりいびつだからね
劉備に初期から従ってきた徐州閥に荊州閥に巴蜀閥のまぜこぜ
そして巴蜀の地は古代から貧乏

5763尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:05:20 ID:KyjZCzJc
>>5631
佐天さんのこういう所ねちょねちょしてて本当に気持ち悪い

5764尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:05:36 ID:biC.v81s
>>5757
中華じゃ皇帝無罪にするために、その手足たる宦官に何かと押し付けられがち+
蜀漢時代に黄皓が陳寿をハブった様子があるんで史書に悪く書かれた疑惑が…

正史では呉の文官だけど、演技では宦官にされてしまった”岑昏”(シンコン)…は
同情の余地はないか()孫晧惑わした佞臣として有名だし。

5765尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:06:27 ID:Y14sL236
時々出てくるアンチもくっそキモいぞ

5766尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:07:54 ID:Y95Hvkjg
基本的に他人の意見を否定してはいけない
自分には合わなかったとすべきだ
それはそれとしてカルタゴは滅ぼされるべきだと思う

5767尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:08:34 ID:.9HSJntQ
>>5713
心も救え(犯罪)

5768尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:09:04 ID:Jb1FA5d2
ググレカスって言わないスレ民も優しいものよ

でもまあお互い疑問はいろいろと聞いていきたいよね

5769尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:10:52 ID:WQCFUI1M
>>5726
だからサッチはおかしいと言ってる笑

5770尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:11:30 ID:Y95Hvkjg
>>5767
世界も言葉も心も捨てて俺は刹那に生きるのさ

5771尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:12:13 ID:cLY1eZBU
niceboat

5772提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 20:15:34 ID:bHtaoXK6
王座戦五番勝負第4局
藤井王座の1勝2敗というカド番、しかも挑戦者:伊藤匠叡王が第2,3局を連勝し
藤井王座が初の番勝負3連敗となるか? でしたが、藤井王座が勝って2勝2敗のフルセットとなりました

中盤で崩れた方が負けるシリーズっぽいですね

ttps://kifulog.shogi.or.jp/ouza/

5773尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:16:23 ID:ZuGyAbU2
ggrksも相手の意見とただの情報だと聞いていることの質が違うから、話の内容考えないで適当に使うと普通に反撃を受けるんだよな

5774尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:18:08 ID:9lqfzeiI
>>5764
史書というものはどうしても編纂において筆者の感情バイアスがかかるのと陳寿自身あまり良くない逸話のある人間だから絶対に無いとは言い切れないのが難しい…

5775尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:22:23 ID:Xlce3KPU
お前の意見には価値がないがお前が意見を言えることに価値がある の精神を大切にしよう

5776雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/07(火) 20:24:34 ID:HGgG1cXs
ググレカスも相手をカスって罵倒してるんだからそりゃ普通に使ったら反撃されるに決まってるでしょうとしか・・・
ネット民は感覚ズレてる人がいるみたいですけど公共の場で他人を罵倒する行為は普通は覚悟が必要なもんですよ?

5777尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:24:54 ID:Z7b4.RT2
マスコミは高市の何処がそんなに嫌なんだ……?

5778尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:25:52 ID:qRLtAvh.
まぁねっちょりしてたりするのも個性よね(適当に流そうとする)

5779尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:26:54 ID:KyjZCzJc
>>5776
罵倒しなくても相手黙らせようとするのはできるもんねぇ
いやするなよホント・・・

5780海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/07(火) 20:26:56 ID:nwYHbxPw
偉大なるリベラル(共産)にまつろわぬ輩だからじゃないかな。

5781尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:27:05 ID:nHqUSe16
>>5773
上の方で法律の問題も何時の時点という前提で問題が出てるかで答えが180度変わるなんて指定してる人も居たしね
ググる情報に前提条件の違いがあると食い違いが生じる可能性は十分にある

5782尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:28:08 ID:7SNBQFzA
サッチは本当にこう…
自分の事を凡人だと思いきってるから自分ができることは他人もできるだろうを地でいってるというか…
本当に自己評価ちゃんと見直してくれ
常人は教科書を一読した程度じゃ理解できないんじゃ

5783尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:29:38 ID:cLY1eZBU
ぶっちゃけ本当に内容を理解しているかって思う。
久しぶりに自分の専門の教科書を見返すと全然分かっていなかったなって思うし

5784尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:34:59 ID:qmLuF0rw
>>5777
そりゃあ総務大臣時代のアレがあったからなぁ

5785尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:37:08 ID:HlNokHkw
ttps://x.com/torutoridamari/status/1975385175560421634
ttps://i.gyazo.com/b7aeb38836ee09f13e9374cf93a3a6e2.png
安らかに眠る……ぎょっとした。
テレビ局の日本語力が落ちてるのかな。
【辻希美・長女】希空 「18歳差姉妹です」 安らかに眠る妹・夢空ちゃんを抱く姿を公開 頬に手を添え幸せな瞬間(TBS NEWS DIG Powered by JNN)


元記事は消えてるみたい
安らかに眠るはちょっとえっ?ってなるわな
普通にすやすやと眠るとかの表現に出来ないものかね?

5786尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:37:10 ID:tgTCzNXg
>>5784
法律にそう書いてあるんだからああ言うしかないじゃん逆恨みもいいとこだよそれであれば

5787尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:38:41 ID:qRLtAvh.
>>5785
キラキラネーム規制が入る前に駆け込みで命名間に合ったねという感想しかない末娘ちゃんさん

5788尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:40:20 ID:cLY1eZBU
赤ちゃんカワユス(*´ω`*)

5789尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:42:14 ID:9lqfzeiI
>>5785
一瞬赤ん坊にフルネルソン決めてるように見えた

5790尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:43:09 ID:tIkC8IM.
日本サッカー協会が影山技術委員長を緊急解任 児童ポルノ輸入、所持疑いで懲役18カ月判決か
ttps://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/202510070001073_m.html?mode=all

日本サッカー協会(JFA)は7日、影山雅永(58)技術委員長との契約を解除すると発表した。

理由は明らかにされていないが、ル・パリジャン紙によると、フランスで当局に拘束されて有罪判決を受けた。児童ポルノの輸入、所持罪の疑いで逮捕されたという。
日本からフランスへ向かう機内で少女の画像を見て、発見した客室乗務員に通報された。
パリ到着時、降機した際に身柄を押さえられたという。

同紙によると、既にパリ近郊ボビニーの裁判所で6日に有罪判決を受け、執行猶予付きの懲役18カ月(執行猶予付)に処された。


何見たんだよ…

5791尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:43:18 ID:qRLtAvh.
自分のかわいいポーズ取るの優先して座ってない首が横にグキってなってる絵面に見えて草生える

5792提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 20:46:55 ID:bHtaoXK6
>>5790
欧州では日本以上に児童ポルノに厳しいのを知らなかった、とは言えないだろうなぁ
気を抜きすぎだろw

5793尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:51:29 ID:0yVhBF/s
>>5790
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/652ed913fe273a9b2a053c3cf3b6874681c1f50d

 同紙は影山委員長の弁護人の主張も織り交ぜながら、審理の様子を報道。
「これらの画像は『好奇心から』、そして芸術的な文脈で人工知能によって生成されたものだと主張し、自らの責任を軽視しようとした。
裁判所は、これらの画像がAIによって生成されたか否かにかかわらず、児童ポルノの禁止された表現に該当すること、そして被告人が実在の未成年者に関するコンテンツを検索していたことを想起した」。

 そして結審し
「検察官は、彼の要求における年齢基準の引き下げは『意図的な選択』であると非難した。
彼は懲役18か月、執行猶予付きの判決を受け、さらにフランス領土からの10年間の出国禁止、未成年者に関わるあらゆる活動の10年間の禁止、そしてフィジャイス(性犯罪加害者リスト)への登録を命じられた。
影山は日本に帰国する前に釈放されたが、日本ではこれらの制裁は法的効力を持たない」と指摘している。


よりによって生成AIだこれw

5794提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 20:55:29 ID:bHtaoXK6
出国禁止? 変だな、と思って見てみたら「さらにフランス領土への10年間の入国禁止」で納得

5795尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:57:02 ID:gXuzAFRA
ニ児ポだったりしてな(日本では合法)

5796尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:57:43 ID:pOq.NI0I
>>5785
安らかに眠るって普通の表現というか、暗喩で使う方がただ有名になった奴では?
言葉警察・言葉狩りがまた流行りだした?
きよしこのよるを歌おう

赤ちゃんが寝ている様子に対し「安らかに眠る」を使うのは間違いか…テレビ局の記事にあった表現にざわつく「誤用ではない」という声も
ttps://togetter.com/li/2612509

5797尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:58:06 ID:WRlAh24k
生成AIが無ければ起きなかった悲劇
やはり生成AIは悪(過激派並感)


実際のところ生成AIが無ければ言い訳の余地もなく即ぶち込めたんだからやっぱ面倒な存在やね生成AIは

5798尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:02:50 ID:HlNokHkw
本来は誤用で無いのはそうなんだろうけど言葉って時代によって意味が変わったりもするものだからなぁ…・…

5799尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:03:53 ID:edH5lc6Y
サッチ氏、もし法律をスイスイ理解出来るなら大学数学をやってみると良いかもしれないね、割と使う脳みそは近いから
ゴリゴリの微積計算とかじゃなくて、もうちょい抽象論のやつ(線形代数なら佐武とか、微積なら杉浦とか)

5800尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:05:48 ID:ZEkZ1cGI
生成AIは大きな技術進歩だけにこういう変化ももたらすからね
パソコンが普及し始めたときもデジタルで絵が描けたり写真が加工できたりという大きな変化があった

5801尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:06:22 ID:cHudMfd6
>>5785
大好きな夫と娘がいて幸せ
という事を言いたいだけだと思う

5802尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:07:50 ID:.9HSJntQ
>>5799
生物屋さんでも1回生ぐらいでやってるんじゃないの

5803尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:08:26 ID:stZ6PgYo
>>5777
マスコミじゃないけどトランプ関税と同じ
政策を調べるとがっつり矛盾してる事がある
インフレ対策と財政拡張って真っ向から対立してるしどっちやねんって感じ

5804尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:10:17 ID:1UF11SFg
>>5793
日本で買えるタイプの生成AIか?
ってかなんで機内で観たんや

5805提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 21:10:43 ID:bHtaoXK6
>>5799
離散数学、行こうぜ(外道の囁き)

5806尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:12:33 ID:cHudMfd6
>>5803
積極財政は、生理的に嫌うレベル嫌悪感を感じる人がたくさんいるかなと

5807尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:13:44 ID:i5n6TmSY
映画とかで安らかに眠れってセリフがあったとして今やそのままの意味で受け取る人いないだろうしな

5808尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:14:13 ID:KzGg/Uw2
>>5772
藤井さんが横綱相撲で押し切っている感じしかしないのだよね
将棋の内容を見ると藤井さんと挑戦者との勝敗以上の実力差が洗われている様にしか感じられない

5809尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:15:52 ID:stZ6PgYo
>>5806
どっちかというと インフレ対策と財政拡張の片方だけなら理解できる、両方いったら反対するという方
私なら両方とれる、みたいな話が多いとヤバい…って思う

5810提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 21:18:27 ID:bHtaoXK6
>>5808
今日の対局内容は横綱相撲そのものな上にアマチュアでも分かりやすい狙いで勝ち切っているので分かりやすかったですね
ただ、藤井七冠が負けるにしても見せ場がない負け方があったので、アレ? と心配してたのもあります

次は土曜日のJT杯(羽生九段との記念対局)、場所が名古屋なので、その後の竜王戦第二局(10/16,17 福井)も安心?

5811尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:19:06 ID:t4MtzlP6
アメリカみたいに、景気が悪くなってもいいからインフレを退治する、ができるほど景気が良くないし、利上げも出来ない悲しみ。

5812尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:19:28 ID:cLY1eZBU
>>5806
そりゃ均衡財政を生理的に嫌う様な人も沢山いるし、積極財政も同じでしょ

5813尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:19:48 ID:cHudMfd6
>>5809
貴方ならできる…
確かに貴方ほどの知性があればできる

5814尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:23:10 ID:1UF11SFg
>>5811
アメリカ少し前は年収を上げるための転職が流行ってて
そのため無茶苦茶利上げした

5815尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:24:41 ID:stZ6PgYo
>>5813
ごめん、元ネタわからない…

5816尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:27:21 ID:cxpVki0k
唐沢俊一一周忌を語るってXであったので「亡くなったときはぼろくそ言われていたけど、一周忌記念を書いてくれるくらい慕われていたのか」
と本文を読んだら、罵詈雑言の死体蹴りであった、可哀そうだからリンクは貼らない
わいは見限ったけど高校時代は唐沢の本ばかり読んでいたな・・・資格の本でも読んだ方がよかったか?

5817尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:28:13 ID:Lg8lzthY
>>5809
知ったことではない!
お前がやれ!
といわれたら

「正しい」と思う

5818尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:33:07 ID:Lg8lzthY
>>5815
ゴメン
ネタがない
スポ根でちょうきれいな
シンデレラグレイを紹介するしかできない

5819ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/07(火) 21:33:42 ID:uvf8kumA
>>5816
高校時代は田中芳樹と菊池秀行の小説ばっか読んでましたなー
あとは漫画(主にジャンプ、サンデー)

・・・資格? 高校時代はこれっぽっちも頭にありませんでしたね

5820尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:35:57 ID:Lg8lzthY
>>5815
ネタなんかないよ
なんとなく貴方はすごくすごい人で
頑張れそうと思った、そんだけ

5821尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:36:20 ID:cxpVki0k
>>5819
宮本輝と司馬遼太郎の小説も山ほど読んで、飽きました

5822尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:36:28 ID:KyjZCzJc
なんだこの人

5823尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:37:50 ID:D5Qve0TY
>>5739
イッチも取り上げた、このマスゴミが「支持率下げてやる」って言ってるやつだけど、

これで他のメディアが「どこの局がやったか」とか「再発防止」とかの報道しない時点でオールドメディアはオワコンだよね
クソみたいな事やって日本を害そうって奴が居るのに、オールドメディアは自浄作用を持たず、汚染の拡大ばかりに注力する訳で
潰されて当然の存在になってるよね。完全に国民の敵。害悪をまき散らすのに改善させる力が働かないのはもう潰すしかない存在

5824ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 21:38:13 ID:P8oYcHj2
>>5805
法解釈過程をオートマトンで記述するサッチを思い浮かべたら悪くない選択な気がしてくる

では少しだけ場を借りさせていただきます。

5825尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:39:06 ID:cxpVki0k
>>5823
さっきXで確認したけど、まじで終わっていますな

5826提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 21:40:09 ID:bHtaoXK6
>>5824
オートマトンか……もう一歩進めてAIで法解釈させよう(類似の暴論が近年増えてきたような……)

5827ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 21:40:27 ID:P8oYcHj2

読者投稿:つまるところ神学とはなんだったのか?


5122 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2025/10/06(月) 22:10:57 ID:O.mpB2dg [29/50]
一時キリスト教に救いを求めて進学を学んだ時期があるのですが、
結局キリスト教が持つどことなく乾いた感じに嫌気がさして神学学ぶのやめたんですよね


     乂::::::::::::/    ヽ
       丶-'´       ',            キリスト教神学とは聖書の教えを正当化する学問だと一般に見なされている。
                /¨il  |
            /::::しi| 卜、
              {::{`ー::l  |:::::',         しかしながら信仰を求めて神学を学ぼうとした人の大半は
            ゝこノ  ,:::::::}
                   /:::ノ/⌒\      機械的で専門的過ぎる内容に失望してしまうことになる。
               /ニ´ {      }}
                /   ゝ __ ノ'
              /     /~~´       そして中小診断ッチが感じたキリスト教の「乾いた感じ」を抱いたのは
/´ ̄ ̄`丶    /      /
: : : : : : : : : : :\´ ̄`\     /           もしかしたら神学に触れてしまっていたからなのかもしれない。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ. /


                 _,.  -―- ._
          r― ァ'´        `ヽー┐
          |::/            ヽ|
          /´              ',      確かに初期キリスト教の教父達による教父哲学の伝統を引き継いだ
         ,      _,      、_    l
         {   、__, /´ ̄`ヽ 、_, |       キリスト教神学は「司祭や宣教師の聖書理解を正しい方向へと」導くという目的もあった。
            〉、  ,  ,  ヽ __ ノ ,  , /
         { \  '   _,ノヽ    ' ,.〈
          >-‐く´ ̄`\`ニ´/ ̄`Y´ /        しかしながら、その実態は 「キリスト教世界の科学」 と言うべきものだったんだ。
       /⌒´   }    ` ̄´    イ `⌒\
        └-、   ノ              }   , -┘

5828尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:40:39 ID:Lg8lzthY
>>5822
あんまり頭のよくない酔っぱらいでございます

5829尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:41:00 ID:gXuzAFRA
自動羊肉

5830ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 21:41:50 ID:P8oYcHj2

        r‐=ニ 三l
        ∨//// |
         V////|        /^ヽ       もっというと「知は力なり」というフランシス・ベーコンの名言は
         V///,!. - , ニ=-'<:::::::|__
          >'´  /       `T´::::}       自然法則つまり物理法則を知ることによって、自然を支配する力を手に出来るという
         〃  / __        ヽ _ノ
         /   「:::::::}             l      近代という時代の象徴とも言える格言だ。
         {    |_/            |
            ',   {   、        ノハノ
            ヽ  '、  /:ハ      V_ノ       一方で中世においては、「神が定めた秩序としての法則」を知っているものが
           ト-\弋_ノ  /´ ̄`Y
           |:::::::::::`ト---rゝ--‐'´          被造物としての自然を支配するという状況が続いていた。
           |:::::l::::l:::>、   ', ヘ __
           ヽ-‐ '´   \_}     |\
                 ∠、   /  丶     そしてそんな中、神学は「聖書の解釈権」を通じて、神が定めた秩序を読み解き、
                   |_,/: : : : . . 丶
                   丶 :::::::::::::::::.... : : : \ キリスト教世界における教会の世俗権力の基盤を提供していたというわけだ。
                       ̄   -   _\


*ヨーロッパが一次的に経済的復活を遂げた11-13世紀前半において、社会の変容に対応するようにグラティアヌスが教会法を体系化したりしてます。


                , - 、
            /::::::::::::>―- .
              {::::::::/     \ _      キリスト教世界においては逆らうことのできない「秩序」の科学。
          / `¨´     /f^l!  ヽ::: }
         /      ,    {:::ソ   _∨
        ,          ,  /´.:.:.:.ヽ     この「秩序」の科学である「神学」は、中世世界の法秩序にある重要な概念をもたらし
        |        ,     ヽ:.:.:.:.:.:ノ
         ,         ‐ァv¬ ` テ"     また教会法は西洋の法体系の起源の一つとなったりするわけだ。
        /ヽ        〈⌒)ノ/
        { /⌒\   /⌒ヽ⌒ヽ         …まぁここらへんは小ネタとしてちまちまやっていくことにしよう。
         >、   ノー‐(      ノ
         / /   __    /⌒\
      (_ /   /l  /ヽ   {    ヽ      当然と言っちゃ当然だが、国王や世俗領主はそんな教会による支配を嫌うわけで、
         {    ヽl  l/    `T ー‐'
            ',    └-┘    ノ-―- 、     神学の成果だけを自身の体系へと取り込みつつ、絶対王政を敷きたがった。
         _>、          ∠::::::::::::ノ
        ((_(__,>‐---‐<_)_))  ̄

5831尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:41:59 ID:Y95Hvkjg
キリスト教世界の神学ってのは儒学における朱子学みたいなもん?

5832ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 21:43:28 ID:P8oYcHj2

                  ,  -―――- 、
               __/          \ __
             /:::::}               ヽ:::}
              |:::::::/                  V       このような国王という世俗権力が自身を神の代理人、
              ヽノ      , -―- 、     ',
                  |   /⌒ヽ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.} /⌒ヽ |     つまり地上世界における「主権者」として君臨しようとした
                  l   '  '  丶---‐'  '  '  '
                、   '  く´ 厂 ̄`>  '  /      17世紀(30年戦争の時代)において
              `Y⌒ >―┐、__/     イ
               { /   /⌒ヽ_ノ⌒ヽ/ }      「神学」を世俗権力の体系に落とし込んだのが「近代国家論」なんだ。
                /     /        _,/丶、
          , -― 、八__,/   __     |    )
         く::::::::::::::::::ヽ|     /ヘ   ∧  | ̄ ̄     王権神授説のボーダンや、『リヴァイアサン』のホッブスなんかは
             \:::::::::::::::|     \ }   }ノ  ,'
            丶--- \    く___〉  /          神学で登場した概念や議論を、そのまま国家論に流用してたりして面白いぞ。
                /:\         /:\
                   /:/::::::::/` ̄ ̄ ̄´ヽ::::::ヽヽ
               (::(:::(:ノ          ヽ::):::)::)

*「憲法学」がそのままそれを採用している国家の「国家論」であることを考えると、「憲法学」は「神学」であるというのはだいたい正しいと言えます。

*近代国家論がいかに「神学」の世俗化した形態であるかは、カール・シュミット『政治的神学』を読むと納得できるかもしれない。


              _,,..   ..,,_  __
             .  ´       `丶'//∧
         _/             \/
     r 77//}                ヽ
       V////             __   '    まぁこんな感じで、「神学」というのは実態としては神の「秩序」を探求する科学であり、
      V/ノ       ノ       〃¨ヾ  l
       l    ーァ≦、  /´ ̄`ヽ ,   '   }     王権や国家権力の基盤に転用されるくらいには傾倒していたということが
       |    〃     {      /   '   .'
       、   ,   ' ,、丶--‐'/}     /     伝わったら幸いだ。
          ヽ.     ' { l>―一' ∨   /l
         {\    丶 ----‐'/ ̄` ノ
    .  -‐、 \ 丶/´ ̄ ̄`ヽ-/    /      じゃあ実際にどんなことを神学が探求していたかとか、教会法と社会が
  ///////∧./ , ― 、      /⌒ヽ
  V/////////l 〈    \      /   ノ      どう関わっていたかとかは、小ネタ形式で紹介したりしようと思ってる。
    \///////|   \    ) ´ ̄`(__/ |
     \////八      ̄厂 ヽ   l  〉 丿
                                                               〜〜〜おわり〜〜〜

5833提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 21:45:45 ID:bHtaoXK6
乙でした

国王と神父が神の代理人の座を争う図式?
神父「我は神の代理人 神罰執行の地上代行者」

5834ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 21:46:27 ID:P8oYcHj2
という感じで具体的な内容にあまり言及しない投稿でした。
今『リヴァイアサン』や『王の二つの身体』やらの激重テキストに苦戦中です。

>>5831
まさに役割も成立背景も朱子学に似ています。
両者とも「権威あるテキスト」の「註解」「注釈」であることにやたら拘るから違いが分からんw

5835尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:47:37 ID:cLY1eZBU


5836尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:47:41 ID:Lg8lzthY
乙。
その・・・
あんまり頭よくないし
酒入ったりしてるので


「ミジュニキは凄く丁寧に話をしてくれている」

これは言えるが、考えてちょっと後で

5837尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:48:00 ID:wkFkIV2w
投稿乙です

5838尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:50:14 ID:.9HSJntQ


5839ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 21:52:56 ID:P8oYcHj2
>>5833
ルロイ修道士といい日本人の思い描く神父はやたら筋肉ムキムキが過ぎる

>>5836
文字媒体という制約がありながら酔っ払ってることが傍目で理解できるの面白過ぎる

5840尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:55:07 ID:yEyWGmdg
乙です
>「権威あるテキスト」の「註解」「注釈」であることにやたら拘る
本邦の憲法学者が憲法学学者と化してるのもこれが理由か…?

5841尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:02:27 ID:GnQ7vFeU
カトリックもプロテスタントも
「人を助ける」
ここは変わらない気がする

5842尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:02:52 ID:Jb1FA5d2
ご自慢のデジタルがそれかよ
というのは置いといて、他山の石かねえ


韓国、政府のオンラインストレージが火災で焼失 8年分の業務資料858TBが消滅か バックアップなく「気が遠くなる」 現地報道
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/07/news112.html
G-Driveは公務員が文書共有などに使う政府用のクラウドストレージで、米Googleのクラウドサービス「Googleドライブ」とは無関係。
公務員1人につき30GBのデータ容量を提供しており、韓国の行政機関「行政安全部」は各省庁に対し、全ての業務資料は社内PCに保存せず、
G-Driveに保存するよう求めていたとしている。

朝鮮日報や東亜日報の報道によれば9月26日、韓国中部大田にある国家情報資源管理院で、無停電電源装置のバッテリー交換中に火災が発生。
リチウムイオンバッテリー384個が燃えた他、サーバが全焼し、政府の647システムがまひしたという。このうち、G-Driveを含む96件の
システムに関する機器は全焼したが、G-Driveを除く95システムについては外部にバックアップがあるため復旧が可能という。

5843尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:05:05 ID:HGte1v9E
>>5842
果たして本当に事故なのだろうか。
ゴルゴムとか、居座り武装政権の仕業だったりしない?

5844尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:05:59 ID:ZEkZ1cGI
>>5842
バックアップは大事という話だな
日本もガバメントクラウドを進めてるし他山の石としなければいけない

5845尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:06:08 ID:qRLtAvh.
>>5842
クラウドとかいう説明だけ聞いたらデータ本体がどこにあるのかよくわからんシステムでも実体は一箇所に固まってる実態なのか

5846尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:08:02 ID:l0Yi7R0Q
守りたいものがあったのかもしれん

5847尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:08:40 ID:UH5ntN9s
>>5842
クラウドストレージは物理に対しては不利

5848尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:09:47 ID:Y95Hvkjg
サーバー移転をするけどめんどくさいし間違えないからバックアップ無しの一発処理でいいよね?

5849ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 22:10:10 ID:P8oYcHj2
>>5842
白髪にイメチェンした政府職員大勢いるんやろなぁ(白目)

5850尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:10:52 ID:yEyWGmdg
>>5842
サーバーと同じ部屋にリチウムイオンバッテリー置いてたらしいし
韓国にありがちな事故が起こるまでは何もない方式でガバを積み重ねた結果の惨事かと

5851尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:12:23 ID:ZEkZ1cGI
>>5847
さすがにそれは違う
電子データである以上、維持する意思のある組織が運用する限りにおいてアナログな媒体より脆弱ということはない

5852尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:12:37 ID:8sQcVfkQ
>>5848
やめろくださいましでございます
一発勝負は怖すぎでございます

5853尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:13:32 ID:btGY2IMY
>>5839
GS美神の唐巣神父がいるから・・・。

5854ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 22:13:48 ID:P8oYcHj2
災害対策に物理的に別の場所でバックアップとることは重要ですよね…日本とか特に

5855尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:14:37 ID:OaU8fh2g
AIで適当に作ったとかじゃなくてマジで言ってやがる…
ttps://x.com/unadarema/status/1975488255186632764

5856尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:16:04 ID:qRLtAvh.
別に世界中のパソコンに勝手にデータ分散させて保存していつでもデータ復元できるとかそういう夢のシステムではないのか・・・
この世に存在するインターネット接続のパソコンが全部同時に消滅しない限りはどこかにデータが残るとかそういう(ファンタジー)

5857尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:17:26 ID:1UF11SFg
>>5855
これのことだろ
>>5739

5858尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:18:12 ID:OaU8fh2g
>>5857
ごめんなさい直上でしたね…

5859尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:19:08 ID:HGte1v9E
スカイネットなんかは分散してるらしいが、流石にその辺のノートPCに潜り込んだだけでは、生きてるだけで何も出来ない状態だと思う。

5860尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:20:08 ID:7SNBQFzA
マスゴミマジで何とかならんのか…

5861尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:20:34 ID:Y95Hvkjg
マスコミは自分たちは偉いと思っているんで…

5862尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:20:57 ID:g1.qHbrM
……ん?自然発火の可能性がある機材(リチウムイオン電池)をサーバーと同室においてたの?同じフロアとかじゃなくて同室に??

サーバーその他の設置環境って学部で普通に教わる内容だと思ってたけど、韓国だと違ってたんかね……?

5863ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/07(火) 22:21:14 ID:uvf8kumA
>>5839
>>日本人の思い描く神父はやたら筋肉ムキムキが過ぎる
アンデルセン「呼ばれた気がした」
ウルフウッド「ワイも」

>>5845
>>実体は一箇所に固まってる実態なのか
いや、そんなはずは・・・
普通は複数のストレージにデータをリアルタイムに複製しておくもんだと思うのですが

5864尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:21:40 ID:Y95Hvkjg
???「サーバールームは脱糞する場所ですよね?」

5865尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:22:06 ID:Jb1FA5d2
>>5849

>東亜日報は4日、復旧作業を統括していた職員が飛び降り自殺したことも報じた。

5866尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:22:49 ID:Y95Hvkjg
こういったときのためにバックアップメディアとしてフロッピーディスクがあるのでは

5867尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:23:00 ID:BHq62TF6
そういえば、サッチじゃないからつてがないだけかもしれないけど、専門家から見て今回の総裁選ってどう見えたんだろうか?
ネットにいる保守やサヨクの反応は見てきたけど、専門的な意見が知りたい。

5868尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:23:00 ID:jCji19qU
特に問題はない
高市氏が首相になったら
想定された状況で
切り捨てるられるのはオールドメディア側というだけ

5869尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:23:28 ID:HGte1v9E
>>5863
複数のストレージを一箇所に集めておくと管理が楽だったりしませんか?

5870尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:23:30 ID:B/RjqZ5g
>>5850
日本だって最初は馬鹿馬鹿しい失敗はヤっちゃうものだよ。
二度同じ失敗をしなければ良いの精神が大切かと思う。

5871尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:24:01 ID:wkFkIV2w
>>5850
2.UPSによるサーバの電源管理
ttps://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/powermanage/page02.html
2.2 Smart -UPSとPowerChute Business Editionによる電源管理
ttps://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/powermanage/image/4.gif
2.3 Smart -UPSとPowerChute Network Shutdownによる電源制御
ttps://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/powermanage/image/pns01.gif


RS-232C(シリアルポート)やUSBやEthernet(LAN)で、シャットダウン処理でデータを守るから、サーバーと電池は同じ部屋かかなり近いところに置かないと瞬断の回避が間に合わない件
電源が長くなってもロスが大きいしレスポンスが駄目になります
同じ部屋に置くこと自体は全くおかしくない部分ですよ

火災の防火壁や一つが落ちても回避できるような分散やら電源同士はかなり離しておくなど、建物の設計レベルのミスとか、そもそもの電池の品質が悪かったという奴だと思われます

5872提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 22:24:03 ID:bHtaoXK6
>>5842
少し前にこの話題を見た覚えが……
折角クラウド化したのだからデータセンターは物理的に分散させておかないと意味ないのになぁ
メガクラウドだとある程度離れた場所に置いているので、多少は安心

5873尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:24:17 ID:Y95Hvkjg
>>5869
ザリガニとメダカを同じ水槽で飼おう

5874尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:26:08 ID:vkGDfuic
>>5867
YouTubeの番組で選挙ドットコムや朝日新聞や産経の人らが対談したり総裁選開票ライブ中継見ながら配信してるの面白いかぞ

5875提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 22:26:30 ID:bHtaoXK6
>>5863
複数のストレージはバックアップ時のデータ転送の効率を考えてすぐ隣に置いてあるんですね
実際にこのレベルのポカは時々聞くので絶望感が酷いです

5876尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:28:06 ID:Y95Hvkjg
たまに聞くデータ保守の恐怖
ストレージが逝ったのでストレージを交換しようとしたら交換の間バックアップに使っていた
予備ストレージまで逝った

5877尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:28:20 ID:g1.qHbrM
防火壁……あったんですかねぇ。

5878尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:34:59 ID:wkFkIV2w
>>5873
っフィッシュレット
濾過器の中にザリガニやエビを入れれば、糞を餌にして育つので共生環境が作れたりします

アクア工房 本体 フィッシュレット
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001004799254/

5879尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:35:47 ID:yEyWGmdg
>>5862
さすがに良くないよねってことで移設しようとして火災って顛末のようで
ttps://japanese.joins.com/JArticle/339188

5880尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:36:44 ID:PtYgUJkU
>>5876
恐怖以外の何者でもない

5881尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:37:28 ID:0YF9tu0E
これでリチウムイオンバッテリーが中国製だったら、笑っちゃいけないけど
笑いたくなる。

5882尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:38:14 ID:4TMSZNBE
>>5449
宅建受かって即登録してない場合は登録するときに補習授業受けないと登録できないから
そこで昔受かった人の脳みそをリノベするって形になってるんだと思う
どんな授業をするかとかは知らん

5883尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:40:12 ID:biC.v81s
>>5856
かつてのWinnyがそう言う「データー分散」だったんだけど…
むやみにデーター流通が増えちゃう副作用を招いたし
「忘れられる権利」を守りようがないという欠点があまりにお辛い。
あと、一応ビットコインもある意味データー分散。

5884尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:50:26 ID:wkFkIV2w
>>5879
> 電算室内にサーバーとバッテリーが一緒にあるのは非常に危険なためこれら装備を地下に移す作業を進行中だった。

> 移設作業中の電源遮断と復旧過程で過電流が流入したりバッテリー管理システム(BMS)が正常に稼動しなかった可能性があるという。

予定してた地下へ移設って大雨で地下に浸水して大惨事、停電時にはシャットダウンの命令が間に合わないで瞬断でデータ喪失リスクが……
数年後から、瞬断が起きてシャットダウンが間に合わずに、データが壊れる事故が多発するとかオチが付きそうなのが……

そもそも電源を落としてから再起動するだけで発火したとするなら、製品そのものが駄目なケースですし
地下に電池をまとめてるなら地下から発火して全焼するのでは?
サーバー本体の場合、水没したら全滅の……

5885尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:56:13 ID:PtYgUJkU
こ、こわい

5886尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:00:41 ID:tAxUTTzU
>>5806
積極財政も緊縮財政も元来あくまで時宜に応じた手段の問題でしかない
そこに好き嫌いの余地を挟むのは頭でっかちの教条主義者になりかねんし、どちらも用法用量守れば良薬で守らかったら毒になる類の話

5887尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:01:20 ID:tAxUTTzU
>>5886
ちょいと訂正 守らかったら→守らなかったら

5888尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:01:37 ID:biC.v81s
>>5866
この手のバックアップには磁気テープがあるけど
「燃えやすい素材に記録して保管」が変わってないし寿命が良くて100年。
(音楽磁気テープのDATなんて事実上1987-2005年の命である)

”石英ガラス板にレーザーで書き込み”することで
1500℃に1時間耐久+億年単位で常温保続可+CD並みでの情報密度が一応実現できてるが…(まだ机上レベル)

5889ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 23:05:18 ID:P8oYcHj2
思いついたことがあるのでさっきも投稿してましたがまたも投稿させてくだせぇ。

5890ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 23:05:51 ID:P8oYcHj2

読者投稿:たぶん視点の違いの問題だとは思うんだよなぁ

|  __
|/::::::::>-―‐- 、
|:::/        丶
|' 、_             \
| /:し>             ヽ
|八:::ノ , -‐- 、       ',\
| ,    {: : : : : :ヽ  、   |::::::〉      現時点で高市さんは、所得減税や赤字国債の更なる発行を仄めかしており、
| /l>、 \: : : : : ノ /し:7  ,:/
|ヽ\ \_丶-‐' {:::ノ  /          そうした経済政策への賛否が語られることが多いのではないかと思っている。
| l  \  l>、  '  ,  〃
|ー---=、⌒ヽノ  '  /
|、     \ )ーァ '´            吾輩もそこに分類されそうな緊縮派は「今の状態で所得減税をしたらさらにインフレが加速する」
|/\_   丿 _/_
|   / } ̄  }:::::::::::::ヽ            ということで、結構な批判を浴びせている。
|\ァ'ー'     /:::::::::::/
|      /  ̄ ̄
|ー-r― く                       それは喩えるなら次のような状態だ。
|  乂_)_)_)




        _______,_
      -'i'´      `丶、
    ./.! !   _-‐--─ .\
   _< .! ! !   ─‐二二-  ヽ
  .,イ ヽ.! .ヽ.ー   ´ 、 .、._    .!
  .! |  !  _,.-‐    ` ̄ ´ .!
  l| !  .!    _,、_   .、'llllllj‐ !
  |ヽ ! / .''.ll=!'"   ゝ     ゝ                    ぜぇ…はぁ…ぜぇ…はぁ…
' ̄.! ` !      ,r    ,ト、   ,ト、
: /゛   ヽ     /`二二--iニ ./                      早苗さんや…どうか休ませてくれんかのう…
: .!    `''、 /、.| .!,.-  ̄´.! !      , - 、  , -‐- 、
  `ー-、 '、  )  ! | |      !.!.|      !、 , ‐'゛  __  ヽ
     ゝゝ、ヽ l .| .!     .|.リ      ._, -rへ'゙    ゙'i               生き延びたかったらつべこべ言わず走ってください>積極財政派
       ヽ_ ヽ‐.! .!/''‐─| l         ./ _,-)′ ,  ヽ
         . |`ー 、- 、__, ! /   _    .─''´7′// , !
            |  | ゝ-___, -'. ̄=イ . ̄‐-、  〈-ィ゙.L_/ /      ひぇぇええ…
    ,__    _,ノ!  |      ヽ  ,|      ヽ   \、_  │
, -''´  .゙「 ̄           / !       ヽ   . !||   .!
       \` ー‐-___   ‐'  , |        ヽ  .l!|   !
        \   ___-  ニ- .│         ヽ  |    .|     【日本経済の化身】
          \、 .─'   ____|           ゝ.!    !
             ̄  ̄ ̄               `    ゛



:: :: :: :ゞー' ̄ _,.-── 、   ∨  ─ _:_:_:: :/ :: :: :: :: \
: :: ::/     '"二二≧ゝ:)__      ヽ :: :: :: :: :: :: ::\    ヽ /
: -"∧     ´ _,.'": : : : : : : : : `ヽ、     ` 、_,:-ー"<    ∠______
i  〈 〉    、-vフ-‐=ζ(ゝ(ゝ(ゝ(ゝiっ、.   ∧. ヽ :: :: :: /     /
.  ∨    _ハ,'i/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :';  〈 〉   \ ::\     (___
       ム フ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :';  ∨     i :: ::>   _______
      ,`: ! : : : : : : : : : /!: : : : : : : : : : : :、       i /     '´
      / : : : : :ト、: : : : : :ハ: |!: ,イ: : : : : : :ヽ       i::\    、,_____
     /: : : : :|、: トヾ\: :リ .|,≠ァ、 |: : : : : : : \      !<              なにをやっているの早苗!
    , : : : : : :| ,=fcヽ   ´|:::':ク!〉|: : : | : : : : :`、    i:/    ー┼-
    ! : : : : : :ト〈 弋::ソ ,   `ー〃|: : :/ : : : : : : :´,.  /      ー┼-
    ',: : : | : :丶〃   `   _,,..-、∠/: :|: : : : : : : :i   \      r-iー、       こんな体力も残ってない息切れしている老人に鞭打ちしながら
     `、 :i : : :ヘ   r──'"   |_イ: : : /: : :/ : : :/  /:: ::\    `ー' '
     ノ ヽ : : : `丶、    ,イ_,.-'"i: : :/: : :,イ : : :´ /:: :: :/   --─ァ ヽヽ     走らせたら血管やらが破裂して死んじゃうわよ!
_    ( : : : : : : : : i: :/`ヽ_ _! 、_,.-ヾー=-、: !`ヽ(  ハ :: :: ::く       /
`ー-、___ヽハ: : : : :.,イ"'|  ヽゞ仆彳~     ヽ _,,ー"::`、: :: :: :>     '、___
:: :: / :: :: :: `:/i/.´  ヽ  \ !   ,.=ニミoィ  `, i: :: :: ::ヾ :: く       i          少しは現実を見なさい!!
`ーゞ,__:: :: ./ _.,   ,\  ``yーく _ ヽY  i ::i:: _,, ー ̄   \.    ├‐
     __/タ  /. メ〈  `,ゝ/ /   |__|! /  ̄       <    r-iー、
    〈、ヾ  '    ヽ ./〈  /  /   )´         /   `ー' '
     ´ゞ \. ヽ. _, '  ,._>、_ト、_イ           /       l 7 l 7
      / ´ゞ ヽ、i(___,-'´          .|           \     |/ .|/   【緊縮財政派の化身】
      〈  ´ゞ, ,,|               ハ           /    o  o

5891ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 23:06:39 ID:P8oYcHj2

           _ ,  -―-  .
         /:::::::ノjl       `ヽ _
         {_./ U   , ‐- 、  ',:::::}    といった具合に現状直面しているインフレを更に加速させることが確実という観点から
         /  ,〜〜 {::::::::::::::}   V
           |    , '  ` ‐- ' 〜〜 |     「積極財政」策があまりにも非現実的に見えるという問題がある。
         ',      /⌒l  ' , '/
          ヽ           /
           (⌒'⌒l_/⌒'⌒)          一方でおそらく積極財政派から見た緊縮財政派も彼らからしてみれば
          /⌒l       く\ _ /`!
        __(__,ノ        }_/__`ヽノ     同じくらい「現実が見えていない」ように見えているのかもしれないと思う。
       \:::::`{         j 〈__ン
            丶:::>、       ノ
          /:::::::>---<::::::\         つまり喩えるなら次のようになると思う。
           (((_/       \_)))



                  _,,..、、、、、..,,_
              -‐=ニ:: :: ::\:: :: ::.:``丶、
           /:: :: :: :: :: :: :: :: ::v'"゚  ̄ 。:: \
           . : :: :: :: :: :: :: :: :: :: :{〜 ⌒ヽ }:: :: :: .
         . :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::うぅ   .,ノ:: :: :: } :.
        . :/:: :: :: :: :: ::|:: :: :: :: :: \:: :: : \:: :: :: :: : .
       /:: :: :: : : : |:: :: |:: :: :: :: :: :: ::\:: :: :: :: :: /: | :i
      ノ :: |:: :: :: .:::|:: :: |:: :: :: :: :: : |:: :/\:: ::|:: ::/| :|
     ⌒/:: :|:: :: ::::::∧:: 八:: :: :: :: : :|∨'  r―― ァ|
        {:: 八 :: :: : -∨--\:: : : /ィ灯ぅk Y--Y:: .
       ∨ : :.、:: ::.{ ィ灯うk \从 乂rツ |   |:: : :.         神奈子さまこそ、ちゃんと現実を見てください!
          \\::、 乂rツ      `¨´  |― | :: : :.
          | ⌒: \ ¨¨´   `      〈 ̄ ̄〉:: :: :、        今私達、溶岩流に呑み込まれる寸前なんですよ!!
          |::|:: :∧         ⌒ヽ   / ̄<_):: :: :: :\
             八:: :: :: : .    {     ノ ィ-=ニ二)_:: :: :: ::\
         . : : \:: ::|:: :>   ¨¨¨´//|二:: ::/   \:: :: :: :\
        /:: :: :: :: :> ― r<〈: ̄  /( ノ:: ,      :: :: :: :: :
          /:: :: :: :: :::  | |  \/  :|:: ::.::/      |:: __:: :: :
.         /:: :: /:: :: ::|   | / |o ノ〈〈∧o八:: :/{       /::::|:: :: :
        /:: :: /:: :: r‐|  ∨ |/ /// \/∨{ \|  /::::::::::|:: :: :   【積極財政派の化身】
.       /:: :: /:: :: :人 \/     | | |      \ | /::::::::::/|:: :: ::



【↓老人、神奈子、早苗】
     ____r。,
   , '´ ⌒ヾ゚')             ┃ 迫
   i ( ( ) ) )ノ             ┃  り
  (ハリ ゚ ヮ゚ノヨ                ┃ 来
   `(_i、'」(メi)               ┃  る
   <_/;:゙,;:':゙;ヽ,                 ┃ 溶
   ``i_ラi_ラ'´               ┃ 岩 【財政破綻の化身】



  ふ    |::::::::: : : : :                  |
  ふ    |:::::: : : : _,,,.. -─- 、.,_        |    こうなった以上、心拍数が高い内に
  ふ    |::: :,. '"´         ` 、     |
  :     .|/   ,. -       r'oヽ_  ヽ    |    いっそ走ってしまう方がまだマシですよ…。
  :   /   /         `ヽ o )  ',.   !
    _/,   /  ,|   ,         Y´ヽ i  /
 ̄\|  /   |  /|.  /|  ハ   ,|  | |   <     血管裂けて死のうが死ぬまいが、
::::::::::: :| |   ,ハ /:::! /::|  /::|  /::!  / .!   !. `!.
::::: : : :.八  // )::::レ'::::::|/:::::|/::::!/  |   |  |     溶岩が差し迫った今もはや誤差の範疇です。
:::: : : :  ∨/ //):::::::::,:::::::::::::::::::::| ̄`ヽ.|   |  '、
: : : :   __! '´ /    ___  ι/  ̄ `Y  八    `'' ー───────
      /::::|   .!>.、 `  ノ  ,イ ̄ `Y、_   \   _人  rY)>〜=-、\
    .|:::::;!  ,イ' ̄||>ー‐rァ/| ̄`ヽ)  /ヽ、 ヽ.  )   /´:::;ハ::::::ハ::::::ハ ヽ   早
     ,|::::::ト-く|::|.  | ヽ、__/  ,|   /|. /::/、ハ  ノ ⌒Y /:::::::::/ヽ|/:::|/:::|:::ハ  苗
   / |::::::|   !::|  .!・ /:::;ハ ・/ | ./ ハ.'::/ ヽべ     八:::::/○::::::::::○レ|:::八  っ
  /  '、::::'、 |:::|  レ'|::::::| ∨ (。。//::/、/::::/\   (::::/Y  r─-、  ,ハ:::::::ヽ !?
. /     \::ヽ::::|.   /::ア"    レイ/::/ /::::/    '、  Y:::人  |/´ ̄)u/::::|::::::::::)
..|/       \__:|  |:/         !::/| |:::/ _    \. しへ.>ー-r-<'しへノ::ノ
..|         /|  |:|        八/ レ',. -─ `ヽ   ハ    rくハムイ/`ヽ、
/|       / .ト  ,|:ト     _,. イ / /          ト、   /! *(l/)*|   ハ、

5892ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 23:07:29 ID:P8oYcHj2

           _ ,  -―-  .
         /:::::::ノjl       `ヽ _
         {_./ U   , ‐- 、  ',:::::}
         /  ,〜〜 {::::::::::::::}   V    とまぁ、積極財政派がインフレを更に加速させようとする意図も
           |    , '  ` ‐- ' 〜〜 |
         ',      /⌒l  ' , '/      このように財政破綻の時限が差し迫っているともいえる状況においては
          ヽ           /
           (⌒'⌒l_/⌒'⌒)         現実的な一手として理解できないこともない。
          /⌒l       く\ _ /`!
        __(__,ノ        }_/__`ヽノ
       \:::::`{         j 〈__ン     書いてて思ったが、観点の違いとはいえ、どちらも現実的立場だとすると
            丶:::>、       ノ
          /:::::::>---<::::::\       両者が和解するのは難しそうである。
           (((_/       \_)))

                                                               〜〜〜おわり〜〜〜

5893尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:07:59 ID:qRLtAvh.
投稿乙ー

懲役6年以上または死刑あるいは無期懲役かぁ

「柿をもいでいる男を注意したところ、ひかれそうになった」 教諭の男、強盗致傷の疑いで逮捕 三島署
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/250877c7832e855855fe0b2210212a09794b250b

>その知人は借りたパスで名古屋市営バスと市営地下鉄を147回、あおなみ線を104回、合わせて251回にわたり、計5万5470円分を不正に利用していたということです。
>パスを知人に貸した男性は市の調査に対し「知人は敬老パスを持っているが、利用の上限である730回を超えてしまい、使えない状態だったので、貸してあげた。悪いことだとはわかっていた」と話しているということです。

爺さん元気すぎやろ・・・

敬老パスを知人に貸与 約250回にわたり不正利用 1年間の交付停止に 名古屋市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/74ba443034604bcca673923fc32a297365c5ff24

>>5883
バーガー・・・うっ記憶が

5894尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:08:04 ID:.PQOYAJo
>>5739
遅ればせながら乙です
……いやいくら何でも実際言ってたとしても会見前の待機中に音として拾える音量で言うわけないだろって検索もしてなかったんですが
ですが……

5895尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:10:28 ID:PtYgUJkU
>>5892

フルマラソンを走る方向という観点だと
太陽に向かって走るか、月に向かって走るかでも考えられそう

5896尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:13:17 ID:G60ezHko
マイナポイント2万円分配布を年始までにやれれば支持率上がるんじゃね?

5897尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:14:13 ID:wkFkIV2w
投稿乙です
積極財政の例で、4日の夕方の発言ですが
補正予算の残り次第で医療・介護報酬を底上げしたい意向を示してました
これから始めた場合、制度維持のための財源が先に必要になって、介護保険や医療保険の負担増に繋がりかねないんですけどね
積極財政って、維持するための財源もセットになるので……

自民・高市新総裁 補正予算で介護現場の支援策を講じる方針表明 「急がなければならない」
ttps://www.joint-kaigo.com/articles/40854/
「多くの病院が深刻な赤字で、介護事業所の倒産も過去最多となった。診療報酬改定は来年度にあるが、効果が現れるのは少し先になる。介護報酬は改定年がまだ先で、これらは待っていられない。ここは補正予算を使わせていただいて、できる支援を検討していきたい」

5898尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:14:41 ID:OByWG5To
乙です


高市総裁待ちの記者「支持率下げてやる」「支持率下げることしか書かないぞ」偏向報道宣言の音声を拾われてしまう
 
ソースは日テレ公式
ttps://youtu.be/T9kDYnnG_gg?t=2725

あーあ

5899尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:15:16 ID:qRLtAvh.
ゴールドエクスペリエンス同一ネタかな

5900尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:16:02 ID:E8QzbRGQ
一応今回のはソースが日テレのノーカット版だから裏付け補強の意味にはなる

5901尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:16:42 ID:0wd9ij4U
まぁインパクトあるからなこれ
ほんとマスゴミってなるもん

5902尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:17:16 ID:KyjZCzJc
>>5898
「マスコミは報道しない」とは何だったのか

5903尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:19:43 ID:vhDKEfcA
>>5892
完璧に未来は予測はできない以上、政策はトレンドで語ることになるしある種、宗教論だからね仕方ないね

5904尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:21:00 ID:.PQOYAJo
乙でした
体力があるうちにダッシュするか息を整えるかなんだろうけど
その体力の残量をどう見積もってるかで賛否が分かれるんですねぇ……
(マスゴミのあれも見ると見積もった上で逆張りしてる向きも居る(であろう)というのが困りますが)

5905ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 23:27:46 ID:P8oYcHj2
>>5897
走るためには体力が必要なように、積極財政には財源が必要なんですよね…。
体力に余裕のあるうちは国債で賄えるけども、現状の日本は国家としての体力がカツカツな印象。

>>5898
そこはかとない特権階級みを感じさせる発言過ぎて個人的には好き(肯定しているわけではない)

5906尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:31:52 ID:nj/WZq.I
>>5898
会見が最初から最後まで配信されてるとは知らなかったぽいし、雑談が拾われるとは思ってなかったんだろうな
いや馬鹿丸出しの失態だけど

5907尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:37:51 ID:A6Vz82zU
>>5902
ちょっとした事故というか、マスコミ様に報道しているつもりはないんじゃないですかねえ

5908尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:39:25 ID:ZEkZ1cGI
乙です
視点が違う問題は難しい話だ

5909尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:39:45 ID:nr0KjUdQ
政治家が同じようなこと言ったら、果たしてどうなるのでしょうか。
私、気になります。

5910電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/07(火) 23:40:00 ID:jWYAnLoY
>>5902
隠しきれないと判断したんじゃないでしょうか

5911尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:47:09 ID:HlNokHkw
>>5898
もうカットされてて草

5912電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/07(火) 23:47:38 ID:jWYAnLoY
と、思ったけどこの動画、高市さんが来たところからに見えるがどっかであの音声拾われてる?

5913電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/07(火) 23:48:06 ID:jWYAnLoY
カットされたのかw

5914尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:49:15 ID:A6Vz82zU
やはり、報道しているつもりはなかったようで
「マスコミは報道しない」と、まあ分かりやすい

5915尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:49:30 ID:/t2LdMC.
もう拡散されてるしな
SNSの振る舞いをわかって無さそうマスコミ

5916尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:51:39 ID:ezdJeUX6
このスレの影響される→Amazonセールになったら筋トレグッズとか買うぞ!→その他含めて2.5万円使ってしまった…
月収20万円ぐらい増えないかな

5917ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 23:55:24 ID:P8oYcHj2
消す流れまで含めて美し過ぎる。マスコミってこういう所が本当に芸術的なんよな

5918尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:57:13 ID:0wd9ij4U
このカスゴミ仕草よ

5919尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:58:34 ID:HlNokHkw
>>5913
45分辺りだったはずなのに動画自体が23分しか無くなってる

5920尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:58:48 ID:u.yxNyF6
信頼を自らドブに捨てたようなものよ
そもそも信頼どころか信用も無いと言われればそれまでだけど

5921尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:59:10 ID:qRLtAvh.
ソ連の写真かな?(言いすぎ)

5922尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:59:18 ID:Je1H2YNs
昔は消すと増えると言われてたが今どうなんだろう?

5923尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:59:21 ID:G60ezHko
消しても人物特定と晒上げが余計盛り上がるだけなのに。

5924尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:59:30 ID:nr0KjUdQ
説明責任を果たし、国民が納得する解答と対応を行うのに手持ちの中国株一万円分をかけるぜ。

5925尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:03:24 ID:DXuP/YCQ
訓練されたネット民は話題にする前にローカル保存する習慣あるよね
確保してから拡散

5926尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:03:41 ID:1DMjg2Yc
>>5898
証拠を消した時点で自白したようなものだな、つまり支持率は操作できると言う経験が有ると思われるのも仕方ない

5927ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/08(水) 00:05:49 ID:r745OJsE
せめて消さずにおけば多少の潔さがあろうに
こっそり消してしらばっくれようというあたり
本邦マスコミは本当にもう・・・

5928尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:07:41 ID:Z0kJtHoE
マスコミは芸能人の盗撮とかそれこそ山口百恵を引退後の40年余りにわたって盗撮し続けて罪にならない合理的理由が知りたいレベル

5929尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:14:20 ID:abZAbZnw
>>5927ひたすら他人を陥れてきた連中にそれを望むのは無理な話だしなあ。

5930尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:15:39 ID:01/suSbw
【ノーカット】自民党 高市総裁 コメント 公明党幹部との会談をおえて ── 政治ニュースライブ(日テレNEWS LIVE)

動画タイトルのノーカットが味わい深い

5931尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:16:29 ID:EBvOvwo2
>>5929
無理な話というか「現実はそうじゃない」のは分かるけど
本来というか理念の話なら無理とか許されないワケで

5932尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:17:49 ID:lurGb5Ws
絶賛誰の声か検証が始まってるね

5933尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:24:17 ID:QLpOpl7E
問題はカメラは日テレのものだけど
どこの記者が発言したかわからない所
まあ今後の各社報道みればだいたい判断出来るだろう

5934尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:27:43 ID:8oNWGwE6
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD01B120R01C25A0000000/
有料記事で中身を確かめきれてなくて悪いんだけど……
要するに「JICA批判はスプートニクを使ったロシアの情報操作で、ウクライナ支援の打ち切りを狙った陰謀であると政府の調査機関が結論付けた」と日経新聞が報道しているらしい
移民受け入れと戦後復興支援っていう全然違う話を絡めた言説なんて聞いたことないんだけどどういうことかねこれ?
これでウクライナ支援が滞るなんてことになったら大問題だし自分たちの計画に反対した相手に「侵略国家の情報操作に引っかかった間抜け」呼ばわりするならいよいよもってJICAを見限らなきゃならなくなるんだが

5935尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:31:10 ID:Z0kJtHoE
>>5305>>5672で見た

5936尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:33:32 ID:QLpOpl7E
>>5934
この記事の真相はわからないが
BLMやLGBT、男女間とか政府と民間とか日本と他国を分断しようとする意図はネット上からよく感じる
そうした時にどこが得するかと言うとアカい国かなあと
そういう実績のあるのがアカだから無くはない話

5937尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:34:14 ID:01/suSbw
>>5934
ttps://pbs.twimg.com/media/G2nGtWvbIAQ5bG_.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G2nGtWvaIAA-Lm9.jpg

なんかロシアのせいって言ってる方がうさんくせぇってなりますねぇ

5938尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:43:24 ID:s.R1xDds
ロシア→日本って「潜在的な敵国なんだから混乱の種は撒けば撒くほどいいんだ」くらいのノリじゃないの?
どうせ既存の人員でやってるんだろうから新規投資の必要も無い工作だろうし。

5939尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:44:08 ID:khbZjcZM
ロシアだろうが中国だろうが工作もありえるだろうけど
そうじゃなかったら単に日本人の中に反吐の出る三下銭稼ぎ野郎がいるってだけの話やな

5940尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:48:10 ID:YFTFkRJ.
そう言えばハンターバイデンのパソコンも、最初はロシアの工作で偽物だって言われてたな。
元CIAのお偉いさんとかの元諜報機関だった人達が連名でそう言う声明出してたしな。
結局、本物だったが。
ttps://gendai.media/articles/-/142038?page=3

左翼の人達、ロシアの所為にしとけば良いと思いがち?

5941尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:49:53 ID:R2za0zhI
ロシアのせいを理由にネット規制したいのかと思っていた。

5942尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:52:05 ID:8XKkKR5w
まぁここでもロシアが不利になるんなら何してもええやろってやつ多いしロシア絶許民的にはそんなもんでしょ

5943電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/08(水) 00:52:16 ID:kkMUMjDM
>>5934
有料記事なので中身は見てないけど、ウクライナ支援の打ち切りを狙った陰謀ってどっから出てきたんです?
無料で見える範囲では、国際開発協力に揺さぶりをかけるため、開発支援にネガティブな情報を拡散させたって書いてありますが

>>5305ではウクライナ公共放送に対する批判が急激に上昇って書いてあるけど、これは有料部分なのかしら
結局有料部分も全部読まないと何とも言えない

5944尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:56:32 ID:Z0kJtHoE
>規制緩い日本、情報操作受けやすく
>ロシアは自国メディアのスプートニクやプラウダなどを使っ

の文面でググったら記事全文コピペしてるバカがいないかと思ってやってみたが、どこも「使っ」までしかコピペしてなかった
自分は絶対しないけど無料会員登録でも読めないんかしらね

5945尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:00:23 ID:0rR3WS1Y
こんにちは、明日万博に行こうと思うんですがどこがいいですかね
普段いけない独裁国家とか良いって言われたんですが決められなくて

5946尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:04:19 ID:lurGb5Ws
>>5938
特定の何かというよりかは火種になりそうなものはなんでも火をくべるって作戦みたいね

5947尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:05:01 ID:Z0kJtHoE
今からでパビリオンの予約取れるのだろうか・・・?当日並べるところだけでも・・・そもそも入場でき・・・
いや、よそう、俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない・・・

5948尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:05:40 ID:lurGb5Ws
>>5937
火に油で余計にロシアの思う壺案件

5949尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:07:07 ID:lurGb5Ws
JICA問題は結局のところ効果的に移民反対の声を訴える先が無いから手当たり次第という側面もあるからな
この不満をロシアの工作が煽ってますとかいっても本質的な不満が解消されるわけでもないしロシアは増幅してるだけなんでふたを閉めようとしたところで反発されるだけ

5950尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:12:39 ID:Z0kJtHoE
他のところでメインビジュアル見て「なんか太ったディカプリオみたいなのいるな」と思って
公式サイト見に行ったらディカプリオだったでござる の巻

映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』公式サイト
ttps://wwws.warnerbros.co.jp/onebattlemovie/

5951尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:14:39 ID:khbZjcZM
>>5949
根本的に大量に労働者入れる話とはわけが違う案件まで無理矢理結び付けるのもどうかしてる
もうそれ外国人という部分だけでイコール移民と脊髄反射してるだけに過ぎんし

5952尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:17:09 ID:VEMWS8gk
>>5951
現地の政府とメディアがそういうノリで報じてた初動までは感情面で理解はするかな……
政府に訂正させた後にまだやってる人は暇なんだなーって思って見てる

5953電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/08(水) 01:17:28 ID:kkMUMjDM
しゃあないので無料登録して読んできた
全文コピペはできないので要約だけするとこんな感じ

記事の要約ここから------------------------------------

昔からロシアは、自国のメディアを使って日本の国際開発協力にネガティブな情報を拡散していた

今年2月、スプートニクがJICAのてウクライナ公共放送支援を批判
これがきっかけで、JICAのウクライナ支援への批判が上昇したと政府調査機関が結論付けた

今年8〜9月のホームタウン問題でロシアの関与があったのかは不明と政府関係者は言っている

ここまで----------------------------------------------

うん、ホームタウン問題でロシアの関与があったって記事ではないですね
私の要約が正しいかは君の目で確かめてみよう

5954尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:18:39 ID:khbZjcZM
>>5952
まあナイジェリアだけは言われてもしゃーないね
メディアだけのタンザニアは微妙だけど残り2ヵ国まで批判される謂れはないしな

5955電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/08(水) 01:51:13 ID:kkMUMjDM
まあ、あれだ
見出し詐欺みたいなのもあるから、無料部分だけ読んで勘違いして批判するのはやめようね

5956尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 02:46:17 ID:mFrzjMzY
>>5807
「友よ静かに眠れ」
「そんなにイビキとか煩いんですか」

>>5816
もう一年になるのか……
唐沢商会として兄弟で出してた本は結構読んでいたのだが、絶縁状態にあったとはとんと知らなかったので驚いたなぁ

>>5839
自分の出身校(カトリック)に居たブラザーも大概マッチョでした
小柄で笑顔を絶やさない人でしたが、握手をすると握力ヤバいのが感じ取れるという

5957尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 03:18:46 ID:vVDgcp8U
>>5956
ヒム「ヒュンケルは安らかに眠っているんだ」
ttps://i.imgur.com/k9bytB6.png

勇者ヒンメルは安らかに眠り、ヒュンケルは不死身である

5958尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 03:22:08 ID:GCDPfOtU
>>5946
ヨーロッパでも極右政党(今時の欧米の極右はだいたい親露・反ワク・陰謀論モリモリのロクでもないゴミ)支援して他国の政治に混乱もたらそうとしてたとか話題だもんね
露助はあいつら欧州やその他仮想敵国に混乱もたらす為に色々工作してるから、JICAのそれもそういう工作してたんでしょ

5959尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 03:37:17 ID:dyMetZDc
JICAはODA使った巡視船の提供なんかもしてるから、中国ロシアの直接的な敵なんだよね

5960尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 03:54:59 ID:GCDPfOtU
>>5959
そういう線もあったのか

5961尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 03:59:17 ID:s.R1xDds
直接的な妨害効果はわからんけど、仮想敵国の民衆の政府不信を煽れるってだけでも十分やる意味はある
・・・と考えてもおかしくないよね、って。

5962尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 04:09:45 ID:qxlpYzKE
アフリカについては、以前に小噺ネタであったソマリア出身のラオウさんの「先進国で学んだ知識を母国で活かすことができない」というのを見るに
日本のホームタウンに来たら、もう帰れなくなるんじゃないかという気も

5963尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 04:27:17 ID:dadfiluo
推進派は反移民感情をロシアのせいにできてよかったね

5964尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 04:28:57 ID:dyMetZDc
ちょっと前にあった中国海警と海軍艦の衝突事故も
華麗にかわしていたフィリピン側巡視船がJICA提供のParola-class
だからネガキャン主体はスプートニクより五毛のがありえそう

5965尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 04:35:00 ID:vAcrd.m6
支持率落としてやる動画消されたのは、本当にマスコミって批判が絶対受け取らん、俺らがいてこそ言論の自由が守られるんだから
記者とジャーナリストは批判から一切守られるべきだって思考なんだろう

5966尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:00:26 ID:khbZjcZM
>>5963
推進派とかそういう次元じゃなく捻じ曲げられた釣りネタを正当化の材料にするなっての
ついでに言うと他国関係ないなら日本人の悪意ある阿呆の仕業でしかねえから

5967尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:04:08 ID:Zx2FnEmo
>>5965
それで消しただけでなかった事にできると思う辺りがオールドメディアたる所以だよなあ
今の時代、デジタルタトゥーを考えたら悪手どころじゃないのに

5968尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:13:26 ID:s.R1xDds
しかしまぁテレビ局公式のYoutubeチャンネルで流れたからフェイク動画の可能性もほぼ無くなったわけで
大変な話だよなぁこれは
しかもカットした事で個人の問題じゃなくなってるし

5969尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:18:51 ID:ZONu1mso
昔なら、ビデオ録画されなきゃ一度きりの放送でおしまいにできたでし、そのビデオ録画も拡散される心配はなかったけど
誰でも再放送が可能になっちゃったわけですからね。独占していた権限が消失しているわけで

5970尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:25:20 ID:vAcrd.m6
>>5967
もはやSNSで批判してくるやつはいずれ滅びると思っているから、小手先だけのごまかしに終始しているんだろうな

5971尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:35:30 ID:9k0PsvBE
支持率落としてやる動画はヤバすぎて草も生えないレベル
マジで一度は停波させるべきだよもう

5972尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:44:50 ID:CBPNnGCs
高市さんは総務大臣時代に「放送局が放送法に反する行為を繰り返した場合は停波も有り得る」と答弁したのを切り取られて攻撃されまくったんで
テレビ屋共からは目の敵にされてるフシがあるのよね
ttps://www.sanae.gr.jp/column_detail802.html


>>5945
ナウルへGo

5973尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:45:57 ID:O1a2CDPY
>>5970
「これもロシアの工作にできないかな」とか考えていたらどうしましょう

5974海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/08(水) 05:57:58 ID:nWgNRHiI
昭和から動画に別の音声を貼りつけて不適切発言を演出したりはあったとか。
本人は言った事はないって最初いってたけど、「画像があるなら言ったんだろう」と
納得できないながらも認めてたそうな。

昔マスコミ関係者がさすがにやり過ぎと書籍で紹介してた話だけど、何処で見たんだったか‥‥

5975提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 06:03:48 ID:Co3FGcOw
「支持率下げる写真しか出さねーぞ」でググると出るわ出るわw
「消すと増える」は真理ですね

5976尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:05:34 ID:/tafbi3w
後、メディアと政治家の繋がりが昭和に比べて減ってきてるのもあって危機感強いのかも……?

最近の選挙系でメディアが外してるのは、様々な人脈での政治家と繋がりが消えかかって、昔より予測が難しいとも聞いたな

5977尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:07:48 ID:gEIvSRsg
ノーカット動画(カット済み)

5978尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:18:43 ID:KP76sBbw
発言内容と無自覚に放映したの見るに日テレの近くにいた文字媒体メインの記者の発言拾っちゃったんだろう
馴れ合いか裏で抗議されたかは知らんが消した日テレも加担したって見られてもしょうがないぞこれ

5979尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:24:46 ID:HGx1N7YA
学生運動に参加したから一流企業からお断りされた学生が流れ着いたのが報道の世界らしいと以前聞いたけど今のマスコミのアレコレって結局当時の運動の続きでしかないのかもね…

5980ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/10/08(水) 06:32:09 ID:aNebDQng
夜勤から帰ってきたら石が変な角度で転がり始めるのを目撃した気分

5981尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:46:41 ID:uHHTgC7U
これだけ騒ぎになっても消したから知らぬ存ぜぬで通すか朝番で10秒程度謝って終わりなんでしょうなああ嫌だ嫌だ

5982尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:52:17 ID:y2iV27g2
昔からこんなのだから阪神支局されるのも当然というかなんと言うか

5983尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:54:15 ID:uHHTgC7U
安倍ちゃん暗殺を肯定した朝日が阪神支局の件を引っ張り出してもなんも響かん

5984尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:54:41 ID:lm4c0UF6
マスコミこそAIにやらせるべきものかもしれねえ

5985尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:55:39 ID:odpmkJIc
>>5938
寧ろ、混乱招きたいなら、欧州の移民のアレ見る限り、放っとく一択のような?(アフリカの人員入れまくれば玉石混交の関係で勝手に弱体化する訳だしね)

5986尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:56:51 ID:uHHTgC7U
このマスコミの体たらく見るに高市さん襲撃事件が起こるのも時間の問題なんで本気で警戒しとくれ…
特に奈良には当面帰らない方がいいまた殺られる

5987尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:02:34 ID:/tafbi3w
奈良で事件があったから仕方ないとはいえ、あの事件の本質は当時担当していたSPの判断能力不足もあるからね

5988尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:08:49 ID:Y4NJcoMQ
>>5985
移民の玉石混交で弱体化するなら、それに加えて移民含む国民同士の不信感や分裂を煽る方が弱体化して良いじゃん

5989尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:16:34 ID:sjLw3KH6
ロシアの工作は元々ある不安を煽る材料を提供してるだけだからね
あとはインフルエンサーが煽れば社会に不満を持つ層が勝手に焚き付けられる

5990尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:17:39 ID:9k/OaWBQ
>>5988
それリソースある場合だし、バレる可能性が高い弱体化前にやったら逆効果じゃね?

5991尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:17:54 ID:uHHTgC7U
欧州の農家焚き付けて反ウクライナデモやらせてたもんなあ…

5992尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:21:34 ID:rsNFJJBg
>>5987
初弾で殺られてたら運が悪かったで折り合い付けられたかもしれないけど
初弾外して間が空いてから放った次弾で仕留められたのはまるで案山子ですなとなる

5993尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:30:15 ID:sjLw3KH6
高市総裁、靖国神社の秋季例大祭への参拝を見送りへ…外交問題化避ける判断
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20251007-OYT1T50231/

外交を見据えた現実的な判断でありがたい
支持層が離れないかだけは心配だけど

5994尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:32:48 ID:EBqMtPBE
安倍さんの時も「俺たちが葬式を出してやる」的なことを言ってなかったっけ?
暗殺の件ではなく政治的な意味で

5995尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:34:23 ID:8K4lKBN.
有利に進めたかったんだろうが、逆効果だった訳だ。



「全く事実誤認、反省したい」平将明デジタル相、「麻生氏は影響力ない」発言で「大炎上」

ttps://www.sankei.com/article/20251007-M3N2AGH4K5FBZNYCRMX4EE5CDQ/

5996尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:35:15 ID:.Zk0Anxg
赤なんとか事件がまた起きても誰もマスコミをかわいそーとは思わんぞ

5997尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:36:36 ID:/tafbi3w
>>5992
SPまで案山子なのはなぁ……

まぁアメリカのSSに安倍さんSPより酷いの居て笑うしか無かったが

5998尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:39:01 ID:/tafbi3w
SP関連は警視庁には荷が重いだろうし、警察庁と陸上で共同して専門組織が必要だと思う

5999尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:39:32 ID:/tafbi3w
☓陸上
◯陸自

6000尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:40:59 ID:xhEIr10A
あの時のSPは一人だけで残りは奈良県警だったんじゃなかったか
一人で万全に護るのは無理よ、奈良県警の練度が低かったというべき

6001尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:41:08 ID:hm.qMtMA
SPがかっこよく書かれる作品はもう出ないんだろうな醜態晒し過ぎた

6002尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:47:04 ID:/tafbi3w
>>6000
SPの訓練風景見る限り、あの事件は発砲の時点でSPが本来壇上から引きずり降ろさなければならない
これはSPOBが色々言及してるし、YouTubeで見れるSPの訓練風景でも判る

それなのに盾だして、突撃してるからなぁ……
勿論奈良県警にも非はかなりあるが、奈良県警だけの問題にも見えない

まぁトランプ大統領の後ろにいたSSよりかは遥かにマシだがな

6003尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:47:36 ID:rPg3Tc4g
安倍氏銃撃はなぜ防げなかったのか◆警察庁の重い責任【news深掘り】
ttps://www.jiji.com/jc/v8?id=202208ksjuugeki-fukabori
> 安倍氏の南東側歩道にいた男が行動を開始したのは午前11時半。
> Aの指示によって安倍氏後方に警戒の「空白」が生じた約4分後だ。

> 報告書はその要因を明記していないが、「都道府県警の責任で警護を実施する現在の仕組みに限界が生じている」とし、警護要則の抜本的見直しに言及した。
> 要人警護への警察庁の関与の強化だ。


当時の仕組みだと都道府県警が主体で、SPはその指揮下に入る形だったはずでは?
しかも奈良県警のAの指示で空白が発生してるんですが……

6004尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:49:59 ID:8K4lKBN.
>>6002
それチームで動いている場合の役割分担じゃない?(鎮圧や盾役と分かれる筈)

6005尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:50:38 ID:xhEIr10A
ttps://x.com/hataraku_saibou/status/1975483891332096146
公式が乗ってきたw
キラーT細胞を締める制御性T細胞

6006尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:51:14 ID:IF0h3q9c
>>5984
でもAIくん、おもむろにナチ化したりするし……

6007尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:56:36 ID:2IgohWBo
円相場が久しぶりに152円台か。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d76ca242f5e6e61d66e39c7885e49b9b2167a60

円が安くなった、ということは、これは通貨がインフレ起こしてるということでいいのか?

6008尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:56:43 ID:xhEIr10A
>>6006
んなぁ〜といい出すAIか、アリだな

6009尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:02:27 ID:GkGNZAeU
>>5993
流石に大丈夫じゃないかなぁ。この前のアベプラでのネット高市応援団のXの人が匿名でインタビュー受けてたけど
「靖国というカードを握ってるのは日本だ。日本では大したことないが、中間では突き上げをくらい。参拝を利用すればいい」
として、参拝しなくても支持すると言ってたわ

とはいえ、本当は気兼ねなく靖国に公式参拝すべきであって、文句付ける方がおかしいのだけれど

6010尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:05:18 ID:Y4NJcoMQ
記事にもあるが、高市さんは金融引き締めに慎重な姿勢だから金利差が開いたままになりそうやからな。
そのためドルの価値が上がった。


>市場では日銀による早期の追加利上げのハードルが高まったとの見方が拡大。日米の金利差が従来の想定より開いたままだと意識され、円を売ってドルを買う動きが起きている。

6011尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:05:34 ID:TC6tK4Jk
>>5993
ホームタウン問題に関与していたかは確証無いのでこれでJICA批判を批判したら同じレベルの話だから余計泥沼やろな、それこそロシアの思う壺

6012尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:06:48 ID:/tafbi3w
資料が見つからない……
探してくる……

>>6003
奈良県警が悪くないとは口が裂けても言えないが
>BとSPの2人は防護板を掲げるなどして安倍氏を守ろうとした
2人がかりで防護板をだしてるのが不明なんだよなぁ……
本来は、SPが身柄保護に乗り出すのだが……って

SPの癖が出てそう

>>6004
鎮圧や盾役と身柄保護役等々があって
優先事項が本来は身柄保護が最優先なんだが、何故か反応が盾役になった事例

6013尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:17:18 ID:elVlQIBk
>>5998
警察組織においては刑事より警備・治安維持の方が本流エリートなので、面と向かって言ったらそれは凄い侮辱になるぞw
本業の領域で役に立たんと言ってるようなもんや

6014尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:20:10 ID:GkGNZAeU
>>5979
ナベツネ氏の異常な旧軍嫌悪とか、メディアには戦後の反動で極左的な風潮があるからこそ学生運動崩れを受け入れたわけで
ナベツネ氏も「靖国参拝するような首相が読売の総力を挙げて潰す」と公言してたが
ワイが実際に朝日のトップの人から聞いたとこだと、産経以外の4大紙は胡錦涛に「日中友好のために靖国参拝するような首相は潰す」と言ったそうな

6015尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:20:15 ID:2IgohWBo
日本は利上げできないし、アメリカは利下げできない状態か。
こうしてみると、金融引締も二〜三年では効果出にくいんだなあ。それとも高金利だけでは引き締めの手段として弱すぎたのか。

6016尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:21:57 ID:k6N5MliY
>>5995
長年石破さんを支えてきた時点でわかると思うけど政局勘に優れた人じゃないから。

6017尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:24:46 ID:elVlQIBk
>>6016
交流関係でも人間性や能力は見えるからな

6018尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:27:20 ID:hm.qMtMA
>>6014
ナベツネは従軍経験あるから旧軍大嫌いでも文句言えないし異常でもなんでもないと思うの…

6019尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:29:04 ID:xhEIr10A
>>6013
本業の領域で役立たずだった事例が重すぎるんよ

6020尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:29:17 ID:khbZjcZM
平さんは政局勘以前に性格的に口が軽い御仁だし・・・
これが赤沢さんみたいな性格なら石破さんどうこうは言われんだろ

6021尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:31:25 ID:elVlQIBk
>>6019
とは言え、別組織を作ったところで今以下になるのは見えてるし……

6022尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:35:19 ID:UiS/Zk72
>>6016
というか、石破氏サイドが麻生さんを舐めてた訳か…

6023尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:35:38 ID:jV7JDe72
>>6013
あかん方面に結果出しちゃったから言われてもしゃーない

6024尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:36:40 ID:khbZjcZM
>>6022
平さんが平さんだっただけだよ
この人昔から麻生さんにずっと噛み付く厶ーブしてるからさ

6025尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:37:08 ID:sjLw3KH6
>>6019
役に立ってる時の警備警察って見えにくいからねえ

6026尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:40:57 ID:xhEIr10A
>>6025
何もなかったのが勝利した状態なので、酷と言えば酷なんですけどね

6027尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:51:49 ID:Zx2FnEmo
>>6005
CV:早見沙織(ヨル・フォージャー、胡蝶しのぶ等)なんだっけ

6028尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:53:09 ID:KnqghpCg
見えにくい見えやすいとかじゃなくて総理で護衛失敗したらそりゃ言われるだろっていう

6029尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:54:46 ID:ttuFlt/Y
>>6024
これ
筋金入りだから失言ではあるがいつものことというか

6030尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:56:24 ID:5xZIe7o.
>>6024
いや、石破派ではある(石破氏がやるなら支えたいとも言っちゃってる)ので、それはちょっと無理があるかな?

6031尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:59:23 ID:khbZjcZM
>>6030
他で同様に麻生さんに噛み付く人間なんて平さん以外いない時点で・・・
この人個人の筋金入りの麻生嫌いを舐めちゃいけない

6032尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:00:24 ID:1mDITNSU
麻生さんと喧嘩するためだけに議員になったとか言われてる人だからな……

6033尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:02:59 ID:c3mS.e5E
>>6031
麻生さん嫌いがとかじゃなく、平氏の立ち位置が問題って言ってんのよ。

6034尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:05:49 ID:khbZjcZM
>>6033
立ち位置も何も通常営業だし・・・
別に平さん個人に部下や仲間がいるわけでもないんだから単なる放言と切り捨てればいいだけだよ

6035尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:07:09 ID:t3PGmt/I
>>5993
臥薪嘗胆するしかない状況だしな

6036尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:07:33 ID:rPg3Tc4g
「ポピュリズムに流されることなく」麻生氏、自民党内の一部の消費税減税論を牽制か
ttps://www.sankei.com/article/20250515-ZQIBEAGM7NIUPCNY4TGXLG53JA/

【速報】消費税減税は即効性ないと高市氏
ttps://www.47news.jp/13176870.html

市場、財政規律派の起用に期待感 10年債利回りの上昇幅小さく
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB063YV0W5A001C2000000/


麻生さんのポピュリズム批判が前々からあって、総裁選直前に高市早苗新総裁も消費税減税は待ったを掛けてますし
財政規律派の麻生さんを副総裁に据えたので、国債が不安定にならなくて済んでる状況です

「消費税減税は今はしないぞ」とか「医療介護の支援をする(負担増のほのめかし)」を総裁選前から小出ししていても、騒ぎ立てるポピュリズムに溺れていたやっかいな支持者達が激減してるんですよね
麻生さんの放ったジャブと高市さんの演説などで、アレな支持層が高市さんの周りから減ったアピール感がマシマシでしたね

6037尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:10:10 ID:c3mS.e5E
>>6034
そんなんだから、小泉氏は負けちゃったのでは?
上(石破氏)が下(平氏)を抑えられなかったって訳ですからね。

6038尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:12:06 ID:5OKSK8i.
そういや歴代総理と言えば、靖国に親族が祀られている(=兵卒でもなんでもいいから従軍して戦死している)人って居らんのかな
一族の者に報告に参ります、と言えばさすがに止められないと思うんだけど

6039尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:13:14 ID:ol1sGLyw
>>6018
いや、異常でしょう。個人として、旧軍への従軍経験のトラウマで嫌悪に走るのは理解できるというだけ
それが個人の「靖国参拝ダメ」との思想にまでなって、紙面を歪めてたら、とんでもない。メディアとしてダメ。

6040尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:14:12 ID:khbZjcZM
>>6037
石破さんはどちらかと言えば林さんの方に比重が大きかったし単純に若いからまだな人間も多かったでしょ

6041尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:21:20 ID:/4ISanWA
>>6038
明治維新や西南戦争の戦没者の子孫とかいなんかなあと思うことがある

6042尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:21:54 ID:CG/3qlRI
>>6038
政治家やってる年齢の人なら
法律的な意味の親族に限っても
大体は1人や2人居るもんじゃねえかな>靖国に祀られてる身内
まあ、それが合祀や分祀で騒がれるような人達だったりすると
また違う揉め方しそうではあるが

6043尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:30:00 ID:4A8HuInU
戦後平和主義、戦後レジームの潮流では旧軍フォビアは模範的ないい人といえるぞ
平成の途中から変わってきたが
マスコミは世論を代弁するのであって、世論をマスコミが創り出してはいけないって
意見はまあその通りではあるのですが、マスコミが世論誘導するのは本能じゃん

6044尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:30:38 ID:NXf34VZg
本気で厄病神かな?


平将明「誤解のないよう言っときますが、私は小泉さんに入れましたが、“小泉陣営”ではありません」

ttps://x.com/tweet_tokyo_web/status/1975484724010492210?s=19

6045尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:33:42 ID:qyj0vdPE
こんな中途半端な釈明するくらいなら、何も言わないか、小泉陣営ではない反麻生だ!くらい言い切るかどちらかに寄せたほうがマシだったのでは?

6046尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:36:44 ID:NXf34VZg
>>6045

それはそう…(反麻生だと明言の方がマシ)

6047尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:38:30 ID:ol1sGLyw
個人として旧軍での経験によって嫌悪感を持つのは理解できる
それが思想にまでなると異常。ましてやそれでマスコミの論調にまでなると…

604817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 09:39:45 ID:/4Dwfym6
>>6045
なんつーか、言い回しに小泉陣営に残りたい小賢しさがありますねぇ……。

6049尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:41:53 ID:ol1sGLyw
歴代総理で親族・戦友が靖国に祭られてる人は結構いるだろうね
分祀が議論されるまでのネームバリューある人となれば、あまりいないだろうけど

それこそ、幕末以降の国難に殉じた人が祀られているので、幕末の志士が祖先である安倍氏・麻生氏あたりはいるだろう
岸信介の3代前の先祖の弟が祀られてるはず

6050尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:44:41 ID:ScoBxUrc
>>5993
自分のようなネトウヨ層は安倍ちゃんの時からそこらへん納得してるからしゃーない
玉串料奉納で文句は言わないでしょう

その点は今まで参拝欠かさなかった進次郎でも同じ…

6051尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:49:14 ID:s8WeIezY
シンジローに投票したのねん!

6052尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:49:53 ID:01/suSbw
ttps://x.com/sxzBST/status/1975197537364807803
【悲報】フジテレビさん、思ったより高市さんの発言をバカにしていた
谷原章介「国のトップがね『働け働け、働く』って言うと(笑)」 
佐々木アナ「まあご自身の覚悟と分かりましたけど今企業も多様な価値観の働き方の実現に管理者は必死なんでガクッとはきました(笑)」


支持率下げてやるは日テレの中継だったけどマスコミ全体的に指示でも出てるのか?
そもそもマスコミ全体の体質なのか……

6053尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:50:42 ID:s8WeIezY
安倍元総理にちゃん付けしてる時点でお里が知れる

6054尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:51:47 ID:ol1sGLyw
マスコミ&リベラルコメンテーター界隈で高市潰しの合意でもできたのか、一様に同じことを言い始めた印象

6055尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:52:07 ID:nu3Z69mk
高市さんの急進的な支持者は他の候補者が総裁になって同じ事としたらブチギレてただろうなあと思う
実際岸田さんや石破にはキレてたしまあ結局好き嫌いよ

6056尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:53:05 ID:LeOzXqQI
>>5994
朝日新聞の社是だったかな<安倍の葬式はうちが出す

6057尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:53:32 ID:/TJWtE8I
財務省は小泉Jr.を総理に導くために政治家ごっこするしテレビ局達は高市潰しに全力だし、もー無茶苦茶だよ

6058尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:55:12 ID:ScoBxUrc
一応レスするけど、それくらいネットでは親しまれてたんよ?
俺たちの安倍のノリ
リアルの会話と別なのは当然

6059尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:58:24 ID:/glr50Mc
こう言うバカなマスコミが騒ぐと高市さんへのまともな意見もマスコミの手先と騒ぐ輩とか出てきそうな気がする懸念も


やっぱりマスコミさんさあ、ちょーっとでいいから上の人牢屋に入れてみない?ほんと上だけでいいから()

6060尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:58:50 ID:nu3Z69mk
葬式じゃなくて(安倍)政権打倒は社是じゃなかったっけ
三宅久之さんがそんなこと言ってた記憶

6061尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:59:36 ID:rN46n7a6
>>6052
さすが、女子穴の上納接待のテレビ局は言うことが違うね
そうだね、多様な価値観の働き方だよね

6062尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:00:39 ID:.Zk0Anxg
アベのようにマスコミで総出で叩いて悪魔化し「こいつは96していい奴」という空気を作り出してやるぞという気概を感じる

6063尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:01:58 ID:xhEIr10A
>>6061
意味合い的に女子穴が正しい変換になってしまうw

6064尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:03:36 ID:01/suSbw
>>6061
多様な価値観の働き方だもんなぁw

6065尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:03:42 ID:lurGb5Ws
>>6057
その分ネットでは支持層増えるんで、分断をするなという側が作ってるという構図にどんどんなっていくんだよね

6066尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:04:29 ID:uZ6npyIM
>>6052
高市さんは総務大臣時代に国会で「放送法違反を繰り返すような局には(法を厳正に適用するなら)停波も有り得る」て答弁したんで界隈から蛇蝎の如く嫌われてるの
違反行為しなきゃいいだけだと思うんだけどね

6067尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:05:30 ID:B3JEXaOk
アベの流れのものである上に
日本のトップに女性がいないから遅れてるwwwって風潮を潰したからそりゃあ憎いでしょ?

そういえばテレビ局には韓国語が使えないと昇進できない所あるんだっけ?
使えれば有利程度や英語や中国語が必須科目とかならまだわかるんだけど

6068尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:05:48 ID:ScoBxUrc
>>6060
リンク先でご確認ください

ttps://webnhrpelibrary.blogspot.com/2013/09/blog-post_2.html?m=1

6069尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:06:02 ID:ol1sGLyw
朝日主筆・論説主幹などを務めた若宮啓文氏が「何故そんなに理不尽に安倍叩きをするのか」的に問われて「社是だから」と答えた
なお、本人は後年、三宅久之氏にこの事を問われて「そんなこと言ったかなぁ」と言っていたようだが、私は大学時代に似たようなことを若宮氏から聞いている

「安倍の葬式はうちが出す」は社是云々の話ではなく、当時の朝日言われてた言葉であると報じられてるようだが発言者は不明だと思う
当時、朝日の元論説副主幹が似たようなことを言ってるのは私も直に聞いてるので、まぁ事実やろなぁと思う

6070尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:06:54 ID:nu3Z69mk
マスコミの手先程度ならいいけど今でさえ一部から反高市とみなされたらネット〇ねレベルで叩かれてるのがさらに過激化しそうね

6071尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:08:04 ID:Y2Gnt2rk
>>5995
問題は事実誤認かどうかじゃなくて
自分が有利だと思ったらそういうことを平気で口に出す人格的な欠陥の方だぞ?

6072尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:08:20 ID:01/suSbw
>>6066
現状やりたい放題が過ぎるから放送法違反はちゃんと処した方が良いと思う(小並感)

6073尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:09:26 ID:khbZjcZM
>>6057
後者はともかく前者は出元がはっきりしてないんであまり真に受けるもんでもない

6074尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:09:37 ID:uZ6npyIM
>>6060
検索してみたら安倍叩きが社是で、同じ本の中で朝日新聞幹部のものとされる「葬式は〜」発言も繰り返し出て来るって感じ

6075尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:10:28 ID:QvDaOToo
オウムの使い走りや強◯からの情報漏洩までやっても処理出来ない以上ねぇ……
関係者全員根切りでもしないと無理だろ

607617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 10:10:29 ID:68dxoyx6
>>6065
まぁ、分断するなって層が分断に加担していると言うか、
黙って俺たちに従えってやっているだけなのは珍しく無いから……(リベラルその他)

6077尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:11:22 ID:uZ6npyIM
>>6072
それは激しく同感

6078尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:13:03 ID:ol1sGLyw
強◯からの情報漏洩・・・って毎日新聞の西山太吉氏のアレか。ドラマにまでなってた

6079尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:14:14 ID:lurGb5Ws
今回のこれ自民はステマをこすられるけど、マスコミは印象操作をこすられることになるのでもうね…って

6080尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:15:59 ID:xhEIr10A
>>6079
マスコミが出す支持率は操作済みの数字だ
ソースは官邸記者クラブの動画

6081尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:17:06 ID:k6N5MliY
ある意味マスコミの権力叩きは自分が中枢に行けなかった嫉妬心の発露だろうからなあ。

6082尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:17:28 ID:4TqsfEC6
どうせマスゴミの事だ、直らないどころか直す気無いんだろうなぁ

6083尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:22:46 ID:nu3Z69mk
日本のジャーナリズムというか記者は狂ってるからね
>The Worlds of Journalism Study が実施した68カ国横断アンケートで『事実をありのままに伝えること』がトップに来ないのは主要国で日本くらい
ttps://x.com/mizloq/status/1594556324724953089

608417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 10:30:21 ID:/4Dwfym6
>>6083
大義名分を言う必要が無いと思っているレベルでおごり高ぶっていると……

まぁ、実際そういう連中が多かったですけど……。

6085尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:31:14 ID:ol1sGLyw
朝日の「安倍叩きは社是」「安倍の葬式はうちで出す」は小川栄太郎氏の著作の発行された2012年より先に三宅久之氏がTVなどで発信して有名だったはず

安倍首相が参院予算委員会で三宅久之氏から聞いた話として「安倍政権打倒は朝日の社是である」と話したこともあるので、元ソースが小川氏の著作というわけではないと思う
この発言が記載されている書籍として検索して出てきやすいものが小川氏の著作ってことだと思う

6086尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:32:57 ID:ScoBxUrc
その小川氏の著作でも、三宅氏からの伝聞となってますからね

6087尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:35:36 ID:6OxVDGpk
マスコミにあらずんば人にあらずってか

6088尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:36:50 ID:4xMLD3Q2
マスコミからの政権への攻撃はいい指標になりそう
誹謗中傷しか出来ないということはまともに問題点を指摘できないという事になる

6089尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:44:00 ID:LEYbvDlA
国の機関や政治家本人が放送というかもっと情報発信できればいいけど難しいよね
◯◯大臣だったり法案作成したい!って人程情報発信する時間なかったり
「ワクチンチンの摂取について」みたいなのを配信しても
「【政府の陰謀】」みたいな動画や記事の方が見る人多いだろうし


小泉進次郎氏は色々と言われたりしているが、
処理水風評被害払拭のためにセクシーサーフィンしたのは評価してる
「あれは中国人にも衝撃を与えていた」
ttps://togetter.com/li/2612352

6090尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:46:08 ID:QvDaOToo
>>6087
△ マスゴミ
◯ パヨク
冷戦時代からアカの直接介入が常態化しとる本邦マスメディアに期待してはいけない(戒め

6091尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:55:14 ID:Zs5BGJeM
>>6069
若宮氏はあんなに中国に尽くしたのに殺されちゃいましたね(陰謀脳)
中国では用済みになった狗は煮られるって知らなかったのかしらん

6092尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:57:39 ID:/4ISanWA
>>6089
園田政務官が処理水飲んでもキケンキケンお前らが飲めの一点張りなバカも未だに散見される

6093尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:00:22 ID:dm.IWfsQ
>>6090
流石北朝鮮を理想の国扱いしてた連中だな
自分達が将軍様になりたかったのかは知らんが

6094人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/08(水) 11:01:55 ID:W2V2dxDk
「支持率下げてやる」は今年の流行語大賞狙えるか?
流行語大賞って今年もまだやるんだっけ?ユーキャンは協賛終了したが

女性総裁にこんな事言うなんて女性差別だわ!ってフェミニストさん達は立ち上がるんやろなぁ

6095尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:03:53 ID:xhEIr10A
>>6094
イデオンは高市叩き側じゃったような?

6096尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:04:21 ID:/4ISanWA
>>6094
T&D保険グループ協賛でもう決まったわよ

6097尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:04:45 ID:c8FbPWRU
>>6093
あれでかなりの在日が帰っていったのが朝日新聞唯一の偉業だと思ってる

6098尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:10:10 ID:ScoBxUrc
>>5684>>5686の名古屋の豪華金ぴかホテルはこんな建造理由だったのね
そして、そのあとの書き込みが泣ける…


ttps://x.com/thksngy/status/1975552190384341014
名古屋はもともと2019年のG20に名乗りをあげたんだけど、先進国のVIPを呼べるホテルがマジで無さ過ぎて大阪に負けたんだよな。
それで高級ホテルの誘致・改装に県と市が予算を充てた。
当時国際展示場も出来たのに国際会議の数も福岡以下で、これはヤバい、となったのが背景。




インバウンド批判が強いけど、幸運なことに名古屋を目的地とする一般の外国人観光客は少ないので問題ない。
そういうのは岐阜に行けばいいのさ。
愛知県の大手企業と10億、100億のビジネスをする連中に泊まってもらって、次の日には京都で楽しんできてもらえば良い。

6099人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/08(水) 11:13:23 ID:W2V2dxDk
>>6095
あのキチ・・・もとい、あのおばあちゃんの、自分を信じて崇めて来た人間の顔に泥塗って行くスタイルはすき
>>6096
まだやるのか、あれの協賛やるとイメージダウンになりそうな気もするが

6100尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:19:18 ID:/4ISanWA
>>6099
政治への関心が薄い人が今の日本じゃ"最大派閥"だからね
あれだけ赤い色付けしても何も思わない人のほうが"普通"なのよ

6101尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:26:26 ID:7k./09Ko
>>6099
高市が悪いんじゃん...
苦学生で子供育てて夫と親の介護して初の女性総理とかイデオンの自尊心木っ端微塵でしょ
今まで振りかざしてたジェンダー指数も使えなくなったし

6102尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:35:39 ID:NXf34VZg
既に挙がってるかもだが、そもそも石破側の人材がアレ過ぎた(人材不足)のが大きい気もするがな…


高市自民、役員人事で「石破主流派」一掃 党内に動揺「第2次麻生政権のようだ」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/62d09dd0ba294b04fc5e99177c572b8d809c3d5e

610317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 11:35:49 ID:68dxoyx6
>>6101
八つ当たりすぎて草

6104尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:37:45 ID:B3JEXaOk
そもそも、仮に第二次麻生内閣でも一応実績ある人だしべつに……だし
悪評ばらいてたのは……

6105尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:43:01 ID:k6N5MliY
石破さんも高市さんも強固な派閥を形成できてなかったから岸田さんや麻生さんに依存してるだけやんね?

6106尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:50:30 ID:NNpZl7Hw
不正の温床になるからみんな派閥解体したのに解体してない奴がおるからな…

6107尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:53:10 ID:/4ISanWA
A氏「うちは組織的な不正なんかねえぞ」

6108尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:55:10 ID:qyj0vdPE
派閥なんて解体言及して消えるものでもないと思うんだけどどうなんだろ

まぁ表向きのプレイヤーか否かでも大きくて、それが特に1名だと自由にやれるって事が示されたのが今回なのか?

6109尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:59:27 ID:ScoBxUrc
>>6106
この人とその行動ですよね?


自民キングメーカーが総裁選意中候補のハンドサイン出していた 右手なら…フジ解説委員が指摘
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d495b2ffd58a3c5f9b8fa29d039fdef84ac78a8f
「キングメーカー」の1人、岸田文雄前首相が、かつて率いた旧岸田派の議員に向けて、自身の投票時に、
意中の候補について、こっそり「ハンドサイン」を送っていたと報じた。

6110尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:59:37 ID:c8FbPWRU
マスコミ的にはあれだけネガキャンして潰した内閣が16年越しに復活したようなもんだし悪夢でしかないんだろうなザマァ

6111尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:00:19 ID:4A8HuInU
思想が似ている集団、恩と義理のある集団、勉強会する集団は自然と生まれるもんじゃないの

6112尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:05:36 ID:6GeZSphc
>>6063
財務相へ性接待を仕掛けようと試みたTV朝日こそが西山2ndとして矢面に立つべきなのに

6113尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:05:54 ID:nhmQBY6A
>>6102
石破政権って要は今までは表舞台に立てないぐらいの無能が、統一裏金クーデターで一線級を追い出して作った政権みたいなもんだからねぇ
歴史のあるあるネタ「革命起こしたら無能しか残らなかった」をガチでやらかした政権っていうか
そりゃ一掃も止む無しよ

6114尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:07:19 ID:ol1sGLyw
岸田元首相が、派閥解散しておきながら、事実上の自分の派閥にハンドサインで小泉氏に投票するよう指示してるからなぁ
安倍派粛清の為のは派閥解散だったのか・・・的な印象になっても仕方がない

6115尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:07:47 ID:ScoBxUrc
ただまあ首班指名への連立工作は実際どうなんかねえ

6116尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:08:20 ID:xspm2IL.
>>6113
バラス「そんなひでえことが起こるもんなんだな」

6117尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:13:43 ID:xhEIr10A
>>6113
鳩山民主党政権成立時と同じ構図なんだよな

6118尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:17:38 ID:hZkbSOSg
「みんな、政府への抗議を示す為に働くのはやめよう! 俺は働くけど!」
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2025100380047

6119尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:18:56 ID:lurGb5Ws
>>6102
党内人事しか見せてないから今の段階だと何ともなー
小泉がそれなりに重い立場の大臣やらされるかどうかで話変わると思う

6120尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:19:20 ID:khbZjcZM
あれだけマスコミはこれだからを連呼しておいてフジ解説委員とやらの話を鵜呑みにする理由もないだろう

6121尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:19:51 ID:nhmQBY6A
>>6117
政権与党一年生の素人集団が、政治主導()事業仕分け()とかいう独裁集権を隠しもしなかった旧民主党政権は伝説レベル

6122尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:20:44 ID:O3PdfwEY
>>6120
自分の好みに合う情報には怪しくても飛びついちゃうのが人間だからね、しかたないね

6123尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:21:31 ID:ol1sGLyw
しかし、公明党が過去に例がないくらい強気に来てるのは不気味だ
公明代表が高市氏に会う前に中国大使と会ってから来てるし、靖国等の要求するよう中国から要請はされてそう
公明としても同じ考えなのだろうけど。にしても、公明も高齢化等でヤバい状況でここまで強気ってなぁ

連立解消はないとタカをくくってるのか。解消されても仕方がないが、支持層的に言わないといけないのか
まさか93年のように野党連合に参加して政権与党はないだろうけど

6124尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:24:08 ID:O3PdfwEY
公明党が中国の意を受けて動いているかのような話がまかり通るのもすごい話だ
会談を行ったというだけの事実からそこまで膨らませるとは想像力が豊かすぎるな

6125尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:27:59 ID:6GeZSphc
伊藤忠の様に特定の株式を買わされたというわけでもないだろ

6126尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:29:56 ID:ScoBxUrc
それぞれ報道されはじめてるね


「支持率下げてやる」報道陣の一部の声が生配信で拡散か、自民・高市早苗総裁の取材待機中 産経
ttps://www.sankei.com/article/20251008-UVUT6O4G2VEPTGZSQMI2RRWDAE/
自民党の高市早苗総裁が7日夕、党本部で記者団の取材に応じる前、待機していた報道陣の一部から「支持率下げてやる」
「支持率が下がるような写真しか出さねーぞ」といった声が漏れたとされる動画がSNS上で拡散されている。

6127尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:32:46 ID:9eFj9ujA
数は力だからな
数が集まらなければやりたいことが通らない
数を集めるにはひたすら調整が必要になる

6128尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:34:39 ID:xhEIr10A
>>6126
SNS上で、の一言が後の「SNSで誤解が拡散された」に繋がる布石

6129尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:34:56 ID:.OuvHx.I
公明懸念の裏金議員排除って高市にできるんだろうか?

公明、自民に懸念払拭努力要求 斉藤代表、連立協議で(共同通信) - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/14d3db5de084c999e2ba490ef9c0da9677e0c5f8

6130尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:36:46 ID:pIu44Qdo
>>6128
動画残っちゃってるからなあ
公式から消えたらしいからAI捏造と言い張るでワンチャン?

6131尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:37:29 ID:fJPEWXkE
>>6130
ノーカット動画をカットするだけでも相当な恥なのになぁ

6132尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:38:32 ID:nu3Z69mk
>>6124
中国は隣国で大国だしどうあっても付き合っていかなきゃならんから一切交流を絶つべきはありえんのよね
それこそ戦争が始まる直前まで外交はやらんと行かんもんやし

6133尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:38:36 ID:NNpZl7Hw
>>6130
そんなもん発言はガン無視でネット炎上による誹謗中傷にだけフォーカスすれば楽勝よ

6134尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:38:43 ID:YK4E2loo
>>6128
やるかやらないかで言えば、やるだろうな…

6135尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:39:20 ID:1JFIOlAU
ゲルでも写真では支持率下がらなかったのに高市さんを写真で下げるのは腕が問われるな

6136尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:39:34 ID:6GeZSphc
公明党議員の政治資金報告書を精査して記入漏れが有ったら高市から除名を指示して欲しいということか

6137尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:39:36 ID:9eFj9ujA
>>6129
幹事長代行の萩生田が裏金議員じゃないと言えれば

6138尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:39:43 ID:khbZjcZM
>>6129
まあせめて落選した下村さんぐらいは処分していいのでは
他の生き残った人間まで手を付ける必要は無いとも思うが

6139尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:39:54 ID:YK4E2loo
>>6132
それを公明党がやる必要性無いからなあ…

6140尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:41:23 ID:nu3Z69mk
萩生田さんは一応選挙で禊果たしたと言えるけど下村はなあ

6141尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:42:05 ID:1JFIOlAU
>>6132
それは国民のほとんどがわかってるけど、そのために丁度いい政党がないといった所か
国民からしてみれば従属か滅殺の両極端の政党しかないように見えるから

6142尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:42:12 ID:zOzXFDkc
>>6129
高市になったら公明との連立解消という話は前からあったから、公明としては切られる前に自分から切ったという形にしたということかもしれん
そもそも裏金というからさも公金横領の汚職でもしたように聞こえるが、実際はパーティー収入の不記載程度だから高市支持者からすればさほど気にしてないんだよなぁ……

6143尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:42:53 ID:NNpZl7Hw
>>6136
是非とも自民党議員共々やってほしいところだ

6144尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:42:54 ID:KnqghpCg
創価がある以上イメージ悪くなるのは仕方ないわなあ
自民党だって強かった時期ですら統一教会辺りは突っ込まれてたし
気にしないくらいまではまだしもそれがプラスのイメージになる人ってほとんどいないんじゃないか

6145尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:43:46 ID:ol1sGLyw
>>6124
「会談を行ったというだけの事実からそこまで膨らませる」ではないぞ
以前から公明党の過剰な親中路線は報道されているなか、
中国公使が公明党を通じて中国に都合の悪い靖国やチベットウイグル関連での動きをする議員に圧力ってのも報道されてる

それを報道したのは産経の論説委員だった佐々木類氏だけど。今年から辞めて大学教授かな。
個人的にはちょっと好きではない人だけど、その中国公使から圧力をかけられた議員から直接聞いた話と書いてた。嘘は書かんだろう

その上で、高市氏との会談前に中国大使と会ったという事実があり、その直後で中国と利害が一致する要請をしてきた
公明党としても同様の考えだからこその高市氏への要求なのだろうけど、ある程度の要請をされててもおかしくない

この高市氏への発言を中国の意を受けて?という部分については直接根拠のない放言だけど

6146尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:46:04 ID:1JFIOlAU
>>6145
>嘘は書かんだろう

それは流石に都合が良すぎる
マスゴミの中にヘンな棚作るのはよくない

6147尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:46:30 ID:zOzXFDkc
>>6141
と言うか、中国はわりと弱腰の方が無茶苦茶言ってくる傾向があるからな
あれだけ図太い国が、高市が総理になった程度で断交になるって発想の方が有り得んわ

6148尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:47:32 ID:bWMugCTA
>>6129
どちらが切るかのチキンゲーム仕掛けてるつもりなんかな草加

6149尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:48:20 ID:O3PdfwEY
>>6145
産経の論説委員の個人的なあれこれがソースね
党派性を割り引いて考えたほうがいいぞ

6150尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:53:49 ID:qWplO3Yg
マスコミに限らず情報を世に広げようとする人間は必ずウソをつく、と思ってるくらいでちょうどいいな

必ずウソをつくは言い過ぎだとしても、
「都合の悪い部分は書かない」
「言い回しで受け手側の印象を操作する」
「自分のお気持ちを事実に添える」
くらいは必ずやると

6151尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:56:57 ID:zOzXFDkc
ソースを信用するかしないかは自己責任だから、大事なのは自分が納得出来るかどうかよ
だから何を言ったかより誰が言ったかの方が大事なんて言われることがあるわけでね?
俺は今まで公明について聞いてきた情報の積み重ねからして>>6145の話は信じても良いと思っている側だな
何より中国って自分が少しでも有利になるなら何でもする国だから公明から圧力をかけるぐらい普通にあり得るでしょ
日本のマスコミに金払ってヨイショ記事を直接依頼していた国ぞ?

6152尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:57:56 ID:ol1sGLyw
>>6132
そうなんだよなぁ。
夢を言えば、ウイグルやチベットのような人権弾圧をする国には諸国が交流を立つくらいの圧力をかけるような
リベラルな価値観の公正な世界であってほしいのだけど

6153尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:59:21 ID:qWplO3Yg
>>6151
本当に何でもするなら、公明に限らず全政党や全議員に等しくやっててもおかしくないという話やね
それこそニチホや参政や自民対中強硬派と呼ばれてる議員にも

6154尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:00:32 ID:5l8xbEzk
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p415067/

まあ公明党が中国と距離が近いのは公明党自体隠してないしある程度意向受けてると想像はしてしまうわな
わざわざ公明党が中国に行ってるくらいだし

6155尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:02:43 ID:qWplO3Yg
>>6154
そんな基準でいいんなら中国に招かれてないれいわは愛国政党だな

6156尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:03:04 ID:zOzXFDkc
>>6153
そんな1か0かじゃないんだからさぁ……
工作なんて相手見て仕掛けてるに決まってるでしょ
それは流石に中国を馬鹿にし過ぎ

6157尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:04:36 ID:6GeZSphc
戦争本番前の実に下らないことへカードを切ってくれたなら、感謝していいくらい

6158尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:06:17 ID:ol1sGLyw
ソ連崩壊で出てきた文書では、ソ連は産経にも工作かけてたんだっけか。
普段は情報源として接しつつ重要なとこで微妙にソ連に都合のいいように曲げて伝えて
朝日や毎日を信用しない層を誘導するためにも産経に工作かけるのは有効だと判断したようだ

6159尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:06:41 ID:zOzXFDkc
>>6155
せやろか?

「衆院選比例は『れいわ』とお書きください」中国の総領事がX投稿、政府「不適切」抗議
ttps://www.sankei.com/article/20241122-43RFQCBXCREULKKYLEOK2BK2EY/?outputType=theme_election2024

6160尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:07:06 ID:NNXdAcpc
別に政治工作なんて工作した相手に自国を称賛させるだけが全てじゃないし
表面上敵対する相手に工作して、わざとそいつにアホな事言わせたり国民を威圧するような言動取らせて「◯◯国に敵対する連中っておかしな奴ばかりね」とするのも十分効果的だ

6161尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:08:23 ID:4pr0jpwM
何と言うか、確定で観測出来ない事は無視してって言うのは間違っては居ないんだが、それが正しい答えに結びつけられるかと言うとそうでもないのがややこしいのよなあ…(白目)

6162尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:09:06 ID:zOzXFDkc
>>6160
そういう意味ならやってるかもな

6163尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:09:51 ID:ol1sGLyw
自民の対中強硬派の議員にも工作かけてきてはいるでしょ、絶対。
右派に人気の議員やインフルエンサーにも自覚のない工作員的な、ある程度向こうに都合のいい動きをしてる人はいるだろうね

6164尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:11:14 ID:zOzXFDkc
>>6161
そこが難しいよな
確定した情報だけしか信用しない、発言を許さないなら未来予測なんてほぼ出来なくなるし

6165尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:11:35 ID:tZhRsaz.
でもよぅ、独裁国家が行う工作って偉大なる首領様の顔色を伺いながら行うもんじゃね?

6166尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:12:31 ID:tc/SxI/o
証拠付きで工作あった例に関して言えば「自民党が自民党にやったもの」となるわけで

6167尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:13:36 ID:NNXdAcpc
>>6164
なのでやっぱりスタンスの異なる複数の出元の証言を集めて自分で「最低でも◯◯なのは間違いないようだ」とするしかないよ
支持率調査と同じように

「◯◯さんのいう事だから信じる」は常にリスキー

6168尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:22:28 ID:NNXdAcpc
>>6165
反「偉大なる首領様1派」が工作かけてる場合もあるし
だいたい、「首領様を呼び捨てにしてるからこの人は工作を受けてない!」で済むならみんな呼び捨てにするだろう

6169尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:26:44 ID:khbZjcZM
独裁国家にも派閥は複数あったりするからな
あくまで向こうの内輪での話に過ぎないから外視点じゃ結局やる事大差ないのがほとんどだけど

6170尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:26:56 ID:NNpZl7Hw
>>6151
俺も同意見だな
中国は有利になる事ならなんでもやるって思ってるし、実際台湾でも世論工作やってるんだから日本でやらないわけがないでしょ

6171尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:27:00 ID:nZcBoQj6
公明党から連立を切ったりはしないと思う。
存在価値が創価しかない公明党じゃ与党やめたら泡沫だと思うの。

俺は最近政治系の予想を外しまくりだからやるかもしれんけどな。がはは

6172尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:27:52 ID:OwAzi7Vk
>>6165
偉大なる首領様は国内の反乱分子の粛清に大忙しで国外まで見てるヒマないよ

6173尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:28:27 ID:lurGb5Ws
公明党って強気なのは議員側で支持母体はわりと穏健保守に置き換わりつつあってだいぶ昔と違うとは聞くんだけどねぇ

6174尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:33:01 ID:khbZjcZM
>>6173
創価の中でも女性部(旧婦人部)とか青年部とか分かれるみたいだから割と支持者の中でも色々じゃないかなあ

6175尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:34:40 ID:OwAzi7Vk
今の時代穏健保守なんか一番難しいからなぁ
下手したらすぐ極左扱いされるし

6176尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:35:11 ID:Z0kJtHoE
金屏風野郎がえらい出世してるのとかこの話に関わってるのかとかはどうでもいいけど
このXに書いて炎上させた山下とかいうレーサーの過去の話の言動やらも含めて男の腐ったような輩で草枯れる

「近藤真彦会長は逃げている」最高峰のカーレースで起きた“人気女性レーサー誹謗中傷騒動”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/70f9d0ae2eb5b680f5ad1e2b6d269f5fa8fe6ab6

6177尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:36:40 ID:vAcrd.m6
ひるおびも高市総裁ディスっているなー田崎のおっさんが呼ばれているからさもありなん

6178尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:37:06 ID:nu3Z69mk
>>6167
結局色んな情報集めて角度高めていくしかないよね
あと正反対の「◯◯のいう事だから信じない」も危険なわけだけどこれは感情的に非常に難しい

6179尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:39:02 ID:ol1sGLyw
公明党がウイグル等の人権弾圧への非難決議について、中国への配慮から反対してきたのは事実
朝日でも報じられていた。公明党の反対で、だいぶ譲歩した内容に落ち着いたそうな

6180尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:44:25 ID:lurGb5Ws
>>6175
少なくとも昔みたいに自衛隊反対!靖国絶許!みたいな態度ではないとは

6181尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:50:06 ID:ol1sGLyw
>>6175
昔は穏健保守とされていた人が、今の時代に通用しなくて下手したら極左とか言われる

福田康夫氏のブレーンだった五百旗頭教授とかも「日米同盟+日中協商」が持論の人だけど
2年前だったか80歳の頃に「抑止は米国に任せて日本は必要最小限度の拒否的抑止」とか言ってて
未だにその著書から学ぶべき事は多い大学者なのだけれど、「もう時代に…」って思った。

この先生は保守だけど、今の時代にどこまで保守派扱いされるかは疑問

6182尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:52:46 ID:DXuP/YCQ
>>6181
2000年からこの四半世紀でグローバリゼーションがだいぶ幻想と分かったからね
レアメタル禁輸とか海産物の制限とか諸々色々あったから国防力あっての経済安定ってのが割と定説化しつつある

6183尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:55:07 ID:ol1sGLyw
五百旗頭教授と言えば、少し前にも話題にあったなと検索したら、こんなんあった>>5320

今だと凄まじい左派・親中派扱いされても不思議ではないな、これ
実際、謎の中国への仲間意識のある人ではあったけど

6184尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:55:07 ID:KW17Hn3.
>>6181
時代遅れとか言っても現状が五十旗頭センセイの言ってるそれじゃないか…

「時代遅れ」って言葉を政治・経済・社会を語る時に使うのって、使う人間の「時代遅れになってほしい」って感情が多分に籠もってるからなぁ…

6185尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:56:44 ID:5cY7ta8I
>>6184
なんで1/10にランクダウンさせたの?人名に割引とか失礼だよ?

6186尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:57:16 ID:.OuvHx.I
>>6182
レアメタル禁輸も海産物の制限も国防ではどうにもならん気が
国産とかじゃないの?

6187尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:59:20 ID:DXuP/YCQ
>>6186
国際的な発言力って軍事力の裏付けがあってこそという話

6188尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:02:14 ID:OwAzi7Vk
>>6184
「今は間違っている」「◯◯のままでは持たない」でいいのよな
「時代遅れ」って言い回し使うのは流行で決めてるみたいな印象受けて好きじゃないわ

6189尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:02:51 ID:.OuvHx.I
>>6187
なんかすごいずれてる…
レアメタルは多角化でしか対応できないぞ
なんでそこで国際的な発言力が出てくるかイミフ

6190尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:06:13 ID:AQK4IgCY
>>6189
そりゃ禁輸措置されたら直接的には多角化で解決するだろうけど
軍事力の裏付けがあったら禁輸措置自体を予防する形で働くからね
敵対的な行動の予防だから

6191尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:08:00 ID:.OuvHx.I
>>6190
防げるわけないだろ
レアメタル禁輸措置は経済衝突レベルでちょくちょくあるもんだし
今回が2回目よ?

6192尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:16:23 ID:4pr0jpwM
怪我人が出なくて良かったわ…


イノシシのワナにクマ 突如向かって来たため発砲し駆除 緊急銃猟ではなく警察による命令「危険回避」の対応(山形市)

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1878b8de748a30df8ccac9452027a84be4fa9d9a

6193尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:16:51 ID:.OuvHx.I
もしかして日本が対中依存度を下げるためにメキシコやアフリカの鉱山開発を急ぐ理由が理解されてないのか?
軍事で脅したら余計に出てこなくなるもんだぞあれ

6194尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:17:11 ID:ol1sGLyw
>>6184
これは説明不足だった。
現状どうかっていう話ではなく、台頭する中国の脅威に対して、日本はどうすべきかって問われての五百旗頭教授の回答です

核抑止という懲罰的抑止を米国に任せて、拒否的抑止を広義の核共有・敵基地攻撃能力の獲得も含めて日本の軍拡・役割拡大も「必要最小限」と定義する
・・・・みたいな理解で行くなら間違てない

6195尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:19:02 ID:6GeZSphc
>>6189
軍事力の裏付けがなければ、輸送距離の長くなった次の取引候補との輸送路が脅かされる
伊達や酔狂で「安全で開かれた印度太平洋」戦略へ投資してきたわけではない
南シナ海、東シナ海は海賊の巣

6196尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:22:12 ID:ol1sGLyw
その人、別にレアメタルに関して軍事で脅すとかいってないし

中国がそういう風に出たし、国力の一つとして戦後否定されがちだった軍事力は重要
って程度の緩くて曖昧な話でしょ

6197尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:22:59 ID:nu3Z69mk
>>6192
熊害はこっちはこっちで酷い事に
>岩手県北上市の山林で頭部と胴体が離れた遺体が見つかりました
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a3fbbbf2a3318331fce64cc143cfe389e527e7e

6198尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:23:53 ID:.OuvHx.I
>>6195
レアアースレアメタル問題は嫌われたら相手国の物資は利用できないって問題だよ
輸送距離の問題じゃないんだって…

6199尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:26:28 ID:.OuvHx.I
>>6196
それなら理解できるけどレアメタルは関係なくなる
重要な問題で間違った理解が広まってるようでちょっと気味が悪い

6200尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:26:38 ID:DXuP/YCQ
脅すんじゃねーのよ、能力に対しての警戒は向こうの判断で行われる物だから
というかワイが言ってるのは「軍事力の低減が出来るほどの信用がおけるグローバリゼーションって幻想だったよね」でしかないので
外交面なり、禁輸措置なりを絡めてくる時点で敵対的行動の多い中国への依存度は高くしたのは間違いだったよねという話よ

6201尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:30:15 ID:ScoBxUrc
まあねえ?

【速報】立民の安住幹事長は国民民主に対し、首相指名選挙について「玉木代表でまとまれるなら有力候補と考える」と伝えた 時事
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025100800386&g=flash

6202尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:32:50 ID:ol1sGLyw
おーけー。「軍事力の低減が出来るほどの信用がおけるグローバリゼーションって幻想だったよね」で通じてる
詳しい人が、レアメタルって単語が出たもんだから、訂正しないと!と勘違いして出てきただけ

ま、レアメタルって単語出たんだから仕方ないか。レアアースの件だし、それも直接に軍事力の裏付けがあればって話ではないけど
「そーゆーことやってくる国がそばにあるし、相互依存で万事解決みたいなのは間違いだったよね。軍事力も大事」ってだけの話

6203尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:33:08 ID:xhEIr10A
かつてあった事
中国「レアアース売ってやらねぇかんな!」
日本「ちょ!それ困る……から製品に使う量を減らす技術を開発して他国から買えるように入手手段増やして……」
中国「ちょ!ダメージ入らねぇじゃねぇかチクショウ」

6204尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:35:01 ID:.OuvHx.I
>>6200
中国への依存度は高くしたのは間違いよね、だけはわかるけど…
そいつの対処は資源を使わないか第三国から取れるよう鉱山開発するかの二択なんよ

前者はほぼ無理ゲーなのでアフリカとかに新鉱山作るしかないよね?(海底鉱山はまだ難しいし)

6205尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:36:56 ID:DXuP/YCQ
まあワイもレアメタルを挙げてしまったのは誤解を招く間違いであった、スマヌ

6206尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:40:23 ID:4pr0jpwM
>>6197
遺体が餌として認識されてる可能性があるから、下手に回収出来ないのか…
嘘か本当かは分からないが、確か熊は餌と認識したのを他が取るとブチキレて襲い掛かって来ると聞いた記憶がある。

6207尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:43:06 ID:Ih/w3fmo
>>6201
玉木氏なんか野党の都合の良いように使われてない?
これ国民民主キレるんじゃねーの?

6208尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:48:06 ID:DXuP/YCQ
>>6206
熊の執着心については「福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件」が代表例と聞いた
執着したリュックを取り返そうとしてクマの敵対心を煽ってしまったとか

6209尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:49:40 ID:Z0kJtHoE
つまりリュックにC4爆弾を入れておいて起爆すれば・・・?

6210尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:52:19 ID:6GeZSphc
大抵のものは先行して開発されていたよその国の鉱脈に対して中国側がダンピングを
仕掛けて採掘停止に追い込んだ経緯があるので、コストが上がるのを許容して操業を
再開させる事になると思われ

6211尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:56:04 ID:crbWZjAA
ヒグマの執着心についてはよく語られるけどツキノワグマはどうなんだろね

6212尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:57:56 ID:BiLHxwgY
>>6126
「支持率が下がる写真」って何だろう

6213尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:57:57 ID:KnqghpCg
>>6211
強弱の差はあれどツキノワグマも十分すぎるほどの執着心はあるよ

6214尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:58:50 ID:4pr0jpwM
>>6209
C4爆弾喰って毒で死ぬ可能性があるかもだな…

熊に効くかも分からないし致死量に成らないかもだが。

6215尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:00:41 ID:crbWZjAA
>>6213
ありがとう
ヒグマの方が大事になりがちだから代表例として挙げられやすい形なだけなのね

6216尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:01:02 ID:pQdOhGlo
希少資源禁輸は別に相手国にその資源の使用を完全に断たせる訳じゃないしね、原材料コスト上げたり手間掛けさせたりするぐらい
レアアースの場合どの国も自前で多少手に入れられるけどコストが上がるだけ
新技術開発で禁輸回避しましたってのも、その技術でどれくらいコスト下げれるのかが肝心

6217尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:03:00 ID:96ncFLjI
>>6212
変なタイミングで撮った変な表情の写真しか掲載しなくなるとか?

6218尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:03:55 ID:74Ui.o/A
>>6212
政治ネタとは違うけど、こういう感じやろなぁ



ttps://x.com/kanade_inoshika/status/1880107060735668581
ttps://pbs.twimg.com/media/Ghd7BVDacAM-HjF.jpg

621917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 15:04:19 ID:/4Dwfym6
>>6212
TAKAICHIさんが読売ジャイアンツの法被を着て応援している写真だろ……きっと。

6220尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:12:56 ID:s4yKz53c
割と真面目に、野生生物にとっては貯食行動ってやってるらしいな(鳥類や熊とかジャガーとか)

6221尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:20:43 ID:KnqghpCg
リスとか鳥って食糧を埋めるけどどこに埋めたか分からずに自動的に発狂したりするんだっけ

6222尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:22:17 ID:JW0POm6Y
>>6126
脅迫染みた扇動宣言をかました発言者の名前と所属先が実に気になる
ジャーナリズムを発揮するマスコミはいないのか?w

6223尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:24:41 ID:s.R1xDds
>>6109
これ外野が勝手に言ってるだけでは?
右手で入れたらハンドサイン、左手で入れたらハンドサイン、なんとでも言えるように思えるけど

6224尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:24:44 ID:nu3Z69mk
しかも熊はこれから栄養蓄えて冬眠に入らなきゃならんしね

6225尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:30:50 ID:ScoBxUrc
>>6212
※産経写真部

ttps://livedoor.blogimg.jp/ese_admin/imgs/a/f/af5fa9ec.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/6/06acb1af.jpg
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/S/Shinez/20101119/20101119140105.jpg

6226尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:31:45 ID:sTjPLfno
これだけ被害が多いと熊はある程度間引かないと何ともならんな

6227尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:34:04 ID:Z0kJtHoE
スーパーにまで殴り込みかけてくるぐらいだからだいぶ調子こいてる感はある
店にフルオートショットガン置いとかないと・・・(震え声)

6228尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:34:21 ID:ScoBxUrc
それが山間の縄張り争いで負けて降りてきた、比較的弱い熊なんよなあ…

622917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 15:34:58 ID:/4Dwfym6
ほんと今年は熊のニュース多いですよね……

6230或る学生 ◆6LxqA0P.Qo:2025/10/08(水) 15:38:01 ID:1MX5c1UE
熊って美味しいらしいので、みんな狩尽くして物価高騰対策にしたい
ってよ迷いごと考えてました

6231尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:38:56 ID:Z0kJtHoE
くせぇのら

6232尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:39:24 ID:ScoBxUrc
政府公表のここ10年程の年別・都道府県別熊害統計表


環境省 クマ類による人身被害について [速報値]
ttps://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/injury-qe.pdf

6233尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:40:02 ID:.Zk0Anxg
熊退治なら奥羽から犬を連れてこよう

6234尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:40:43 ID:DXuP/YCQ
クマ害の怖さは後遺症だよねって
「命に別状ない」は被害が無いではないんだ

6235尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:40:56 ID:I.YKfZbw
>>6228
そもそも人間と熊の縄張り争いで、人間が負けつつあるのかなとなんとなく思う

6236尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:41:16 ID:KnqghpCg
クマよりは遥かに狩りやすくて食べやすくて美味しい鹿と猪でも狩り尽くすのは難しいのと
効率悪すぎて物価高対策には厳しすぎるのよね

6237尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:41:44 ID:FigttGdo
熊を生け取りにして全国の姉畑支遁にオナホとして配るのら

6238尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:41:58 ID:O3PdfwEY
狩猟は効率悪すぎるし何より少子化による人口減少と地方の人手不足がねえ、

6239尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:43:47 ID:TVz/Mc7c
>>6235
×そもそも人間と熊の縄張り争いで、人間が負けつつあるのかなとなんとなく思う
○資本主義社会で、不人気エリアの田舎で物好きに任せてたクマ狩猟が従来方式で間に合わなくなって来た

6240尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:45:57 ID:nZcBoQj6
野生のは個体差がでかいそうな。

6241尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:49:11 ID:sTjPLfno
>>6239
熊の駆除に限った話ではないだろうなあ
これから田舎のインフラを維持管理する人間はどんどん減っていくだろうし、田舎はどんどん災害に見舞われそうだ

6242尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:50:16 ID:LEYbvDlA
VR「熊退治(熊退治できても法律違反ならバッドエンド)」
VR「銃を持った警察官vs凶器を持った狂人」
VR「現場猫」

どこかがゲーム作らないかな

6243尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:50:41 ID:afFUXbmU
都民「田舎に住んでるのが悪い」

6244尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:52:43 ID:KnqghpCg
狩猟やるにしてもクマは色んな意味で条件が厳しいから
鳥を無視するにしても鹿と猪相手にするだけで終わっちゃうんだよな
それだけでも有難すぎるんだが

6245尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:55:39 ID:d.PNiehg
>>6244
伊吹山が禿げちゃってるのは結局シカのせいで良いんだろうか
滋賀に来たらシカカレー食べて行ってよ、馬と鹿が実は名物なんだ

6246尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:56:07 ID:6wuATBr.
既に外国人にまで被害出てるのに警察は銃憎しで野放しにし続けるんやろなって
北海道の事例があまりに重すぎらぁ
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000457747.html?display=full
>世界遺産「白川郷」にツキノワグマ スペイン人観光客が背後から襲われけが

6247尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:58:26 ID:fk8sPWuo
砂川署と北海道公安委員会という波及効果を考えなかったクソ

6248尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:01:43 ID:I.YKfZbw
鹿肉はクセもほとんどなくて割と万人受けする味だと思うんだが、多くの人が食べるためにとる(安定供給させる)となると難しいんだろうなあ

豊富温泉で食べられたエゾシカジンギスカンを作ってた所(サロベツベニソン)も廃業してしまった……

6249尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:06:08 ID:DXuP/YCQ
>>6248
シカというかジビエ(狩猟肉)と食品の衛生に関する法とが相性が悪い、屠殺場で解体しないと流通の許可貰えないからね
トラック改造して法律に則った移動屠殺場にする動きはあるけど、これを猟師に負担させるのは無理がある


長野トヨタが開発!狩猟現場から安全安心な食肉を届ける「ジビエカー」
ttps://gazoo.com/column/daily/18/11/15/

ジビエの広域搬入について 農水省
ttps://www.maff.go.jp/j/nousin/gibier/attach/pdf/manual-50.pdf

6250尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:06:10 ID:1VyapBQo
>>6246
首都警ならぬ北海道治安警察機構が設立され道警と熊を駆除する日が…

6251尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:07:04 ID:KnqghpCg
>>6245
滋賀行ったときに是非食べてみたいですね

>>6248
そんな状況なら鹿害に悩む人達も減るんだろうけどねえ

6252尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:12:30 ID:s8WeIezY
ジビエカー
キシダガー
アベガー

625317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 16:12:57 ID:/4Dwfym6
その内、警察に狩猟部隊が出来るのか……

6254尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:14:54 ID:vAcrd.m6
熊の手を簡単に作れるレシピ発明したらノーベル賞並みやな

6255尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:15:06 ID:.OuvHx.I
なんだこれ?

自民・高市総裁が萩生田氏を「傷もの」と紹介(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/168a58a16a42df2e526c093b3727025a32876c64

6256尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:15:18 ID:crbWZjAA
そうなっても次は環境省とか林野庁とかと揉めそう(こなみかん)

6257尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:15:22 ID:vAcrd.m6
>>6253
過疎地問題もあるんだよね、熊問題

6258尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:16:37 ID:oSymIbmA
>>6252
ワイはこの画像改変ネタが好きなのでどうしてもアベガーとセットになるのはスガガーなんだ

ttps://tadaup.jp/ArIh0iKY.png

6259尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:32:39 ID:/4ISanWA
>>6255
東京第24区の人間で萩生田候補にも入れたが傷もので間違ってないと思う

6260尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:40:04 ID:4dBMCg16
熊は一度食べた獲物に執着するっていうのなら鹿与えて鹿減らしてくれよ
なんで鹿で肉の味覚えて牛襲うんだよOSO

6261尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:41:09 ID:.OuvHx.I
>>6259
どの党からも言われてるし連立のために変更するのかな?
タイミングが早すぎてよくわからん

626217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 16:44:08 ID:/4Dwfym6
>>6260
牧場に行けば必ずいる上に、鹿より肥えているからでは?(思い付き

6263尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:45:04 ID:2MN4YXHA
最近の動き兎に角高市氏が総理になるまでに紐付けしようと色々やってるようにしか見えんなあ
総理になってからじゃ遅いって判断なんかな

6264尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:46:06 ID:Ol/Xc5Xk
>>6253
多分、無理じゃないかな…?

通常業務でもヤバいのに市街地なら兎も角人を襲った熊相手なら間違いなく逃げた熊の追跡とかの訓練必須だろうしな(下手しなくても死ねる)

6265尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:49:25 ID:.OuvHx.I
>>6263
たぶん総理になれるかの瀬戸際だって話だと思うよ
ワンチャン野党から総理が出そうなのでざわついてる

マクロスコープ:公明、連立解消も辞さず 首相指名・予算編成に影響も(ロイター) - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a12173a847f0e2a5faab84e415775354948fbd99

6266尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:56:26 ID:nu3Z69mk
うちの地元とかでは警察と猟友会で連携確認とかやってるんだけどヒグマ被害が多い北海道という土地柄では色々あるんだろうか

626717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 16:56:43 ID:/4Dwfym6
西のプーチン東のトランプという状況で決める事は決められず、余計な事ばかりしそうな野合連合総理は勘弁してほしいなぁ……。

6268尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:57:48 ID:6GeZSphc
>>6252
民主党の童話利権ガーという声を上げられる様にならんとな

6269尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:59:06 ID:Ol/Xc5Xk
野党連立での総理はまあ無さげっぽいがな。

ttps://x.com/yokoshimagnn/status/1975507434237235400?s=19

6270尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:00:14 ID:s.R1xDds
逆に自民党の協力無しに総理になれるもんなん?
野党総がかりとか実質不可能でしょ

6271尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:00:44 ID:6GeZSphc
>>6255
選挙区二層化の影響が強いから状況如何では不安定化する虞がある

6272尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:00:47 ID:Ol/Xc5Xk
というか、連立出来るなら既にやってると思うんだが…

6273尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:01:51 ID:pITf0Uoc
>>6253
警察猟兵部隊結成か

6274尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:03:24 ID:5ZHjySzQ
大阪万博の収支、最大280億円の黒字に 愛知の129億円上回る
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF300UI0Q5A930C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1759823656

御堂筋線が1年で稼ぐ額よりは少ないくらいか

6275尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:03:45 ID:lurGb5Ws
>>6272
まあ、公明が暗雲立ち上ってる最中だし国民と維新が自民と連立あるかって状況の中で立憲が政局しかけてるというのが実情かねぇ

6276尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:04:31 ID:ol1sGLyw
公明党は連立については「ゼロベースで臨むべき」との連立を前提としない強硬論が出てると報道されてる

6277尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:05:14 ID:sTjPLfno
>>6264
でも猟友会の会員数も減ってるし、警察自体が猟友会の活動を委縮させるようなこともやってるからそうならざるを得ないのでは?

6278春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/08(水) 17:05:14 ID:ZzKtQlPc
>>6260
鹿肉より牛肉のほうがおいしいからだよ(迫真

>>6253
猟兵部隊(イェーガー)か…?

6279尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:07:50 ID:nu3Z69mk
>>6274
これ赤字なら維新が負担しろって言ってた人がいたから黒字なら維新の懐に入れて良いのかなってポストしてる人居て笑った

6280尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:07:54 ID:DXuP/YCQ
>>6277
行政の業務として出動した猟師に対し、行政が負のインセンティブを課したので
行政が猟師にアウトソーシング出来なくなるという当たり前の話なんだけどね

6281尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:07:59 ID:lurGb5Ws
>>6276
公明も高市政権だと扱い悪い可能性もあるから今のうちに吹っ掛けておきたいんじゃないかなーと思ってる

6282尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:09:54 ID:.OuvHx.I
個人的な今の雑オッズ
1割:妥協無しで高市、5割:妥協後に高市、3割:決まらず指名変更or延期、1割:野党

あんまり見たことない状況なんでどよめいてる雰囲気

6283尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:11:52 ID:5ZHjySzQ
>>6279
1970年「万博基金」残高半分の95億円、25年万博のために取り崩し要請…会場建設費などに充当へ
ttps://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20241210-OYO1T50075/

この分はちゃんと返すんかな?

6284尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:13:51 ID:ol1sGLyw
まぁ自民・国民民主以外の野党が組めばギリ野党連合政権はできるけど、流石に無いと思うけど
公明や立憲にしたら、よほど高市総理は阻止したいのだろうな

6285尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:14:36 ID:Ol/Xc5Xk
>>6277
単純に割に合わんからなあ…

本当に北海道の上は馬鹿やらかしたわ…

6286尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:15:18 ID:ScoBxUrc
ああ、やはりというかの人選…


石破首相、戦後80年見解巡り北岡伸一氏と面会 戦争の経緯分析に関心 日経
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA083JR0Y5A001C2000000/
石破茂首相は8日、首相官邸で北岡伸一東大名誉教授と面会した。
発出に意欲を示す戦後80年の見解の在り方を議論した。
首相は日本が戦争に突入した経緯に関心を示した。
見解にも盛り込む方針だ。

6287尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:21:30 ID:TRw/kWfI
他人を巻き込むオナニーは気持ちいい、これは常識なんだ

6288尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:21:34 ID:4dBMCg16
高市新総裁に「”戦後”は安倍元総理の70年談話で終わったから必要ない」って言われたらしいのにまだあがいてんのか

6289尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:21:35 ID:ol1sGLyw
明後日発表の戦後80年総理大臣見解を、今日になって北岡教授と議論したのか
今日になって手を付けたというわけではないだろうけど、まぁ不安だ

6290尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:23:00 ID:4A8HuInU
次政権へお土産を渡したいんやろな

6291尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:24:28 ID:4dBMCg16
しかし進次郎が駄目なら玉木んを担ぎ上げようって余程軽い神輿が欲しいんだな

6292尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:25:26 ID:Ol/Xc5Xk
>>6290
最悪の宿題になったりしてな。

6293尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:27:38 ID:ol1sGLyw
北岡伸一名誉教授と言えば、最近はJICAの外国人のアレで取りざたされてたようだけど
安倍総理の戦後70年談話作成メンバーの一人で座長代理。

「日本は侵略戦争をした。私は安倍首相に『日本が侵略した』と言ってほしい」と安倍総理に迫った人です
このときは他の委員の反対もあって、盛り込まれなかった。凄い学者なんだけどね。
>>6286が「やはり」といってるのは多分そういうこと。石破総理の意向に沿う先生。

6294尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:28:04 ID:TRw/kWfI
野党連合が成立するとしたら野党で一番議席を握ってる立憲が良い感じに動いた場合と自民が割れて分裂した時くらいよ
その立憲が他党の人間担ごうなんて不甲斐ない行いしてるなら野党連合は無理だね
と言うかいざ野党連合が生まれて玉木が総理大臣になっても玉木を推した立憲がまともに従うわけねぇよなぁ、他所の党からすると立憲の傀儡玉木を総理にするために纏まるなんてバカバカしい話になる

6295尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:28:44 ID:zvg76yiM
ttps://you1news.com/archives/155414.html
G7でカナダとフランスが日本の提案に否定的、そこで高市氏が「ある日本企業の技術」について言及した結果

Xまとめサイト、リンクの動画自体はこちら
ttps://www.youtube.com/watch?v=N4fPEVFUK68
高市さんのインタビュー動画、デブリ除去衛星技術と衛星燃料を軌道上で行う技術に言及した話が面白い
対衛星攻撃衛星技術は夢が広がる

6296尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:29:13 ID:xhEIr10A
>>6293
凄い偏向した学者?

6297尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:32:10 ID:TRw/kWfI
>>6296
せめて良心的日本人とか進歩的文化人とか日本学術会議的人物とか言い換えて差し上げろ

6298尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:32:59 ID:6GeZSphc
日本基督教団の象徴として扱うべきだろうか
戦後に建てられた、土地所有者の同意を得ていない教会が不法占有地に居座る為の
信徒の暴挙

6299尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:33:15 ID:Oyvdc712
>>6242
2番目なら海外の警察とか軍隊で採用されてるシミュレータが近いかもしれん
ttps://youtu.be/ixmmStx0Ds0

6300尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:34:19 ID:Oyvdc712
>>6253
正直警察が色々厳しくするなら警察が責任取って自前で害獣駆除部隊作るのが筋だよなぁ

6301尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:35:07 ID:KnqghpCg
>>6293
うわぁ…

6302尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:35:16 ID:IF0h3q9c
>>6294
支持母体同士が盛大に嫌がりそう

6303尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:38:45 ID:Ol/Xc5Xk
本当に野党連立総理はどんだけ変な希望に縋ってんだよって感じだからなあ(主義主張がバラバラで成り立たない)

6304尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:42:12 ID:5OKSK8i.
そもそも野党連合できるんなら国民と立憲はとっくに合流してるんすよ…

6305尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:43:09 ID:JIWPEkA6
なんかこう、進次郎が勝たなくてよかったなって

6306尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:43:31 ID:khbZjcZM
北岡さんは著作を見ても根っからの左派とは程遠いんだけどね
まあ中曽根さんあたりをリスペクトされてるからそういう世代の現実主義派程度に思っておけばいい

6307尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:48:09 ID:2MN4YXHA
>>6304
それただの民主党では?
それやったら国民民主の支持率死ぬでしょうね

6308尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:48:22 ID:LALta5So
野党連合、略して野合

6309尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:49:35 ID:r7gDzZho
そもそも立憲が玉木でまとまるとは思えない

6310尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:49:57 ID:QdO0Yl9Q
>>6308
どこかに媒人は居ないのか

6311尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:49:59 ID:o0W8LZ6Q
アンチ自民しか共通項が無いから勝った瞬間に内紛で瓦解するのが見えてるのにくっつく阿呆は居ら 居らんと信じたい

6312尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:50:47 ID:ol1sGLyw
いわゆる良心的知識人的な人ではないし、歴代政権のブレーンとして活躍していた高名な先生なのだけれど
もう80歳くらいだし、古い世代の「現実主義者」みたいな。
日本外交史とか日本政治史とか国連とか研究してる先生。中公文庫の「自民党」は名著

民主党政権のブレーンしてた時期には専門外の安全保障で色々と口出ししてきたと報じられてたな

6313尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:52:07 ID:v/.fIZRs
国民民主は万が一にでも合意した後に解散されると支持層が消え失せるからムリでしょ

6314尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:54:51 ID:8m/JfChM
国民民主の支持母体って大企業の労組とかだっけ?

6315尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:56:29 ID:6GeZSphc
中曽根による中国人留学生十万人計画時代のアジア主義者と表現すべきところか
就職氷河期と少子化に貢献してくれた○○さん

6316尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:56:53 ID:hanFhQBY
万博黒字なら、パビリオン建設未払問題について何らかの手も打ちやすくなるといいなぁ。

6317尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:00:36 ID:ol1sGLyw
アジア主義か。
たしかに北岡教授は日中共同歴史研究の座長として「中国側は被害を誇張し、反日感情を助長する愛国主義的教育は若者に多大な影響を与えている」
として、「日本が侵略と虐殺を認めることで、この誇張に対し優位に立つべきである」とか言ってたな

6318尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:03:57 ID:5OKSK8i.
常識が古いタイプなあ…
学者に引退はないから仕方がないとはいえ

6319尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:04:11 ID:Ol/Xc5Xk
そもそも、中国と韓国の反日教育どうにかしてからじゃないと、とてもじゃないが、アジア主義主張しても無意味な砂の城だからなあ…

6320尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:06:39 ID:6GeZSphc
趙紫陽へのアシストのつもりか知らんが、江沢民がただ乗りしただけになったな

6321尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:09:22 ID:khbZjcZM
北岡さんは細谷さんと共著で「新しい地政学」という本も出されてるから
古いなりにまだ新しい側に付いて行く気概はある人
80年見解も歴史認識はノータッチだからそっちの内容で行くなら不安要素は薄いかな

6322尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:10:25 ID:01/suSbw
ttps://x.com/KJvdcYYG7rONyUl/status/1975308929652715974
ttps://i.gyazo.com/49c8c4e41f777a86c11aaa5f1d6c1cef.png

フェミの人って成功してる女性や活躍してる女性を名誉男性って呼ぶわね

6323尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:13:31 ID:sjLw3KH6
「第二次世界大戦において日本がアジアを侵略した」という認識だけなら左派でもなんでもないんだけどな

6324尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:14:39 ID:ScoBxUrc
最近の活動はこれね


「韓日協力は時代的要求、世界のアンカーになるべき」 中央日報
ttps://s.japanese.joins.com/jarticle/338938?sectcode=a10&servcode=a00
申�枕秀(シン・ガクス)元駐日韓国大使と北岡伸一東京大名誉教授は最近、ソウルと東京を画像でつないで対談し、このように強調した。
人は韓日専門家各10人が参加する「韓日2030ビジョングループ」の座長だ。

3月1日に日本政府代表がパゴダ公園の独立宣言記念塔を訪れ、献花と黙祷で敬意を表することも可能」という提案も含まれた。

6325尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:18:29 ID:6GeZSphc
前月22日に鳥取の隣県で歓迎してやるべき

6326尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:20:41 ID:ol1sGLyw
細谷雄一教授との共著は「西太平洋連合のすすめ 日本の新しい地政学」というタイトルで
北岡教授は西太平洋連合こそ日本の進むべき道であるとして薦めている。

なんかちょっと、このへんでも石破総理が好きっぽい要素はあるなぁ
アジアNATOを提唱してるわけではないし、むしろFOIPを補完するというか、そういう方向性が北岡教授の主張のはずだけど

6327尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:21:21 ID:xhEIr10A
>>6324
関わるとマイナスしかない南北朝鮮
そんな厄しかない連中に敬意など全く存在しないぞ

6328尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:25:06 ID:ol1sGLyw
あ、ちがう。申し訳ない間違えた。
北岡教授の「西太平洋連合のススメ 日本の新しい地政学」と別の
慶應の細谷教授との共編著の方の「新しい地政学」か。あのマッキンダーとかにも言及してる方か

紛らわしい別の編著があったのです。

6329尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:34:21 ID:khbZjcZM
西太平洋連合の現実性は別としても豪新、ASEAN、オセアニアと緩い地域連携を模索しよう程度ならさほど異論を出す要素はないはず
シーレーンが重要な我が国にとってはこのあたりの国々と協力し合うのはマストだろうしな

6330尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:36:04 ID:Ch.w2esg
OCU(フロントミッション)かな?

6331尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:37:16 ID:ol1sGLyw
連合というと、ちょっとアレだけど、こういう仕組みでこの地域を取り込んでいくのはいいんじゃないかな
北岡教授の主張も、このへんの地域が中国の支配下に落ちるのを防ぐために、日本が主導的役割を果たすってんで西太平洋連合を主張してるはず

6332尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:37:30 ID:4dBMCg16
>>6324
「韓国への愛は無いニダか!」

6333春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/08(水) 18:38:04 ID:ZzKtQlPc
>>6323
否定しようがない事実だからね。
対中戦線は擁護や反論の余地はあるんだけどね…

6334尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:39:42 ID:xhEIr10A
>>6329
FOIPは日本、ハワイ、インド、オーストラリアのダイヤモンドから始まってるからFOIPでいいんじゃないか

6335尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:40:06 ID:ol1sGLyw
中国は入ってないから、OCUみたいなもんだ。フロントミッション知らないけど

6336尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:40:12 ID:HftCgW.6
>>6332
ナイアルヨ

6337尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:41:57 ID:pITf0Uoc
>>6330
またヒロインがデバイスになってる…

6338尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:43:00 ID:ESJPVnlM
割と真面目になんで左派ってあんなに中国好きなの?
言い方悪いけど中国と組んだ程度で米国に勝てるとでも思ってるの?
そして経緯はどうあれ同盟国より優先するような国か中国?

6339尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:44:09 ID:xhEIr10A
>>6338
左派は反日反米だから親中になるのではないか

6340尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:46:13 ID:khbZjcZM
>>6334
まあFOIPは一応内側の国々も内包した概念ではあるけど、
基本は日米豪印主軸だからそれ以外の中小国との連携はまた日本独自で考えるみたいな所じゃないかな

6341尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:46:47 ID:RF0rNMsE
親中と言うより反米故の中露寄り
親中親露からの反米
色々居るなぁ
反日故の反米親中(壊れろヘルジャパン)まで居るし

6342尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:47:22 ID:hanFhQBY
現在の状態を一新したい。
それなら経済、外交、防衛で現在最も結びつきの深いアメリカから離れる必要がある。
自己防衛はきつい、近くにアメリカに対抗できるかもしれない国の選択肢は限られる。
こんな論法で中国好きになるのかも。
あ、私は食い物はアメリカ料理より中華のほうが好きです。

6343尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:47:47 ID:vc3TV6/g
>>6338
左派が中国好きになるんじゃなくて、中国好きが左派になるのだ

6344尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:48:46 ID:ScoBxUrc
いわゆる親露限界右翼とSNSで言われる連中が、反米だから親露になるっつーのが未だに理解できてない
国粋主義なりなんなり標榜するなら、満州樺太千島に北方領土は知らんのか
ソビエトロシアへ親和的になるはずないじゃんと

6345尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:49:00 ID:xhEIr10A
>>6340
どんな概念を提唱しても関係各国の都合があるのだから個別に関係構築する必要はあるよね
主要国だけ抑えてあれば進めやすいくらいかな

6346尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:49:01 ID:WK.CVoZI
>>6338
まずソ連もといアカの影響下による反米ありきなのと
戦前から所謂半島含めた大陸との繋がりで利益得てた連中の残党がね(´・ω・)>パヨク

反米、反侵略国家日本という旗印がなければまとまる事も出来ない有象無象のアレコレがいるとも言えるかも分からんね

6347尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:49:25 ID:sjLw3KH6
「中国が好きです」って非肉抜きに表明したらその段階で左派カテゴリじゃないかね、ネットの風潮としては

6348尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:50:12 ID:xhEIr10A
>>6347
中国(中華人民共和国)ならそう
中国(中華民国)だったら分からない

6349尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:50:42 ID:nhmQBY6A
>>6338
そういう具体的な勝利とか利益とか考えてないでしょ

日本社会が嫌いだから日本政府が嫌いで、日本の同盟国の米国も嫌い
日本を批判してくれる中国は好き、日本を批判する国際機関もその瞬間だけ好き。その程度でしょ

6350尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:50:57 ID:LALta5So
中国が好きなので3つとか7つとかに増えて欲しいです

6351尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:51:06 ID:UuMqM8ns
ノーベル化学賞に京大の方!

6352尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:51:11 ID:RF0rNMsE
ノーベル化学賞 京都大学理事 副学長の北川氏

どんな人なんや日本国籍なんかな?

6353尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:52:41 ID:sjLw3KH6
親露派は権威主義の大国に対する憧れが先に来てるパターンもある
国内の左派やリベラルへの弾圧・パワーに基づいた強硬な外交をある種の理想と捉えてる類の人とかね

6354尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:52:47 ID:vc3TV6/g
無条件で大陸が好きって人は結構いる
なんかロマンを感じるんだろうか

6355尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:54:04 ID:UuMqM8ns
>>5721
と書いた手前「まさか2人目が来る訳無い」と思ってたが...

ちなみにフルネームは北川進、研究内容は「多孔性金属錯体の開発」、京都大学の理事でらっしゃる

あなめでたや

6356尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:55:28 ID:bVUdqcuE
今年2人目の受賞者、目出度い

6357尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:57:10 ID:6GeZSphc
>>6338
ソ連を「解放軍」と呼び歓迎してた戦後のリベラル政党と文化的知識人が
人民解放軍を誘致するのは当然
日本人は民主的に選挙での革命を望まない反動主義者だから、共産主義革命は
外国軍の助力を得ないと実現できない

6358尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:57:36 ID:GKmfJV.6
>>6338
左派ってか昔は右翼も反米親亜細亜が主流だったんでその流れずっと引きずってるといいますか
まあ理由はそれぞれ同じ東アジアかつ革命の最先端、戦前からの亜細亜主義観そのままって理由は微妙に違うんだけど

6359尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:57:40 ID:WK.CVoZI
>>6354
開国直後辺りの欧米植民地主義への反感拗らせた挙句玄洋社だの黒龍会が生まれていたりもするんで根が深いんよ、所謂大陸浪人のなれ果てだけど

そこから中国に接近する阿呆が生まれて逆に飲み込まれたりでごたついた挙句反米感情を今に至るまで持ち続けてる感じ?

6360春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/08(水) 18:57:50 ID:ZzKtQlPc
>>6338
左派はね、ソヴィエト連邦に夢を見ていたんだけど、崩壊しちゃったから残った共産主義の隣国に夢の残滓を託してるんだ。
つまりは自分の過去とか情熱とかを否定したくないんだ…。

※ここからは個人の感想です
というかね、脳内地図に存在しない国が多すぎるんだろうね。

6361尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:59:27 ID:hanFhQBY
>>6357
そもそも、共産主義革命は人民が立ち上がって成し遂げるべきで、軍隊や外国軍を使って行うものじゃないやろ、と思うのはお花畑か?

6362尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:00:29 ID:APdDQ4lQ
>>5874
遅レスですが、教えていただきありがとうございました。

6363尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:01:36 ID:pITf0Uoc
ノーベル賞2人とは今年は豪華だな、良いことだ

6364尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:05:24 ID:WK.CVoZI
>>6361
本家本元のソ連でさえ戦前からして散々好き放題やってたのでなあ
内政が爆散してるさなかに対外成果を見せかけだけでも欲しがった結果ドイツ共産党使い潰したけど

6365尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:06:36 ID:g.MX2qCg
>>6347
失礼な!右寄りだけど中国大好きだぞ!

大好きすぎて、3つ以上に増えてほしいくらいには大好きだぞ!

6366春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/08(水) 19:08:24 ID:ZzKtQlPc
>>6365
十六国に増えてほしいよな!

6367尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:09:59 ID:5OKSK8i.
文化圏的に7つくらいに分裂するのは全然あり得るんだよな…
少数民族自治区が独立するともっと行くだろうけど

6368尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:10:22 ID:hanFhQBY
>>6366
中華皇帝「嫌がらせに日本皇室に禅譲するか。これで日本も中華だ。」

6369尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:11:08 ID:ScoBxUrc
おめでとうございます

Wikipedia北川進
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%B7%9D%E9%80%B2

6370尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:12:24 ID:Ch.w2esg
米国がEUに新たな貿易上の要求、夏の合意を骨抜きにする内容-関係者 - Bloomberg ttps://share.google/1oJ1lko2Qc3Tq1oim


>米国は欧州連合(EU)に対し、貿易上の新たな譲歩やその他の措置を要求している。貿易戦争の瀬戸際にあった米欧関係は最近結んだ合意で修復に向かっていたが、米国の要求はこの合意を骨抜きにしかねない内容だと、EU当局者が明らかにした。

事実ならそのうち明らかになるんだろうが、何を要求したんやろ

6371尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:14:48 ID:hbHzXvjU
中国好きは銀英伝おじさんから江戸の副将軍までかつてはインテリ枠だった
昔の中国は好き、文革は嫌いというインテリ派閥に対抗するのは
鎖国主義を拗らせた低能な右翼ヤクザというレッテルが通用していた時代

君は低能な右翼ヤクザを自称する勇気はあるかという話

6372尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:15:21 ID:ScoBxUrc
ところで北川先生の経歴で、英語版では近畿大学勤務がキンダイユニバーシティになってんのな
やっぱキンキじゃいけなかったか

6373尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:16:22 ID:UuMqM8ns
>>6369
共同受賞者のオマー ヤギー博士ってヨルダン出身の方なのか

6374尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:17:26 ID:DXuP/YCQ
>>6372
近大がそう英語名を名乗ってるからな
まあ海外だと変態大学になるからしゃーない

6375尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:18:14 ID:5OKSK8i.
一瞬オヤ・マー博士に見えて駄目だった

6376尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:18:20 ID:.OuvHx.I
やべえ、円安も金利も止まらん

6377尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:18:58 ID:TRw/kWfI
>>6361
日本の共産党はその始まりから国際協調を掲げていてな
「日本共産党綱領草案」を外国の要人(コミンテルン執行委員会議長)に起草してもらったり、党の根本方針をコミンテルンから「通告」を受けていた組織なのだ
つまり日本における共産主義革命を主導すべき共産党はそういう組織だから、日本の共産主義者は外国と協力する事に疑問を抱かない国際的な人々の思想的な末裔である
伝統があるのだ、伝統の否定は難しい

6378尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:19:55 ID:8AfBTubI
>>6374
回遊魚のマグロを養殖出来てる時点でかなりの変態じゃないですか

6379尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:20:37 ID:TRw/kWfI
>>6370
これは米国政府として正式に動いている形なのか
米国(トランプ)が勝手に言い出してる事なのか、最近の米国事情は複雑怪奇だから困る

6380尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:21:36 ID:gbmT.WCs
>>6376
やったー!株価爆上最高!!

6381尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:22:20 ID:UuMqM8ns
>>6378
マグロだけじゃないぞ!「ウナギ味ナマズ」の開発にウナギの完全養殖も進めてる

6382ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/08(水) 19:24:45 ID:sxlfIfrs
鹿肉ってあんまり脂がないのでパサつきやすい
何度も食べたことはあるのですが正直イマイチ
馬刺しみたいに生で食えれば、またちょっと評価が違うかもしれませんが
肝炎の危険があるのでそれもできないのです

6383尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:26:19 ID:Ch.w2esg
>>6376
まあ高市氏だとこうなるよな

>>6379
最近は振り回すの方が目的なのかなって思ってしまう

6384尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:26:41 ID:abZAbZnw
>>6380と思うじゃん?半導体株握ってみなよ、空売りのナイアガラを味わえちゃうんだなこれが。

6385尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:27:56 ID:HftCgW.6
>>6382
コンフィにしたら?

6386尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:29:14 ID:UuMqM8ns
>>6382
脂に関しては挽肉にして加工すればどうにかなりそう

6387尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:29:52 ID:.OuvHx.I
>>6383
日経が連立見通し立たないので政治的空白が発生と書いてる
賭けサイトで高市以外の時期総理賭けが始まるレベル

6388提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 19:30:39 ID:Co3FGcOw
この記事か、めでたい

ノーベル化学賞に北川進氏 京都大学特別教授、多孔性金属錯体を作製
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fa8fe80bde2472de06fe60338fa6a4ef1a8fae73
> 活性炭や鉱物のゼオライトなどたくさんの微細な穴が開いた多孔性材料は、表面積が大きく、さまざまな気体を吸着できる。
> 北川氏は金属イオンと有機物の結合を利用し、ナノメートル(ナノは10億分の1)サイズの微小な穴が無数に開いたジャングルジムのようなPCPを作った。
> 特定の気体を吸着でき、CO2など狙ったガスだけを分離、貯蔵する技術の実用化に道を開いた。

6389尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:31:08 ID:pXv6/F1I
>>6382
その辺は鶏むね肉とかの調理法を応用したりすれば良い
さっぱりした赤身肉はそれはそれで需要あると思う、値段次第だが

6390尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:31:54 ID:VwRSVD..
話の流れと関係ない個人的で国際的な相談させて貰って良いですか?

俺、現在海外赴任中。
無能のあまり海外から帰されることになり、望まぬ部署に配属されそうなんだけど
転職や退職の相談とかってどこですれば良いんだろ
失業保険とかも特殊なケースで面倒くさくなりそうだから一回ちゃんとした場所で相談したいけど、海外な上仕事が溜まってるから時間的にしんどい

6391尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:32:32 ID:bVUdqcuE
>>6376
FXマンのワイ大儲け

何年ぶりかでレバレッジ限度の25倍ギリギリでトレード
だがメンタルがやばいのでもうやらない
こんなの毎日やったら廃人になる

6392尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:33:13 ID:pXv6/F1I
>>6390
転職サイトのエージェントとか当たってみたら?

6393提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 19:33:55 ID:Co3FGcOw
>>6390
とりあえず失業保険などの公的な面はハロワにメールしてみたらどうかな?
最初にQAだけ見てみてもいいと思う

お問い合わせ先
ttps://www.hellowork.mhlw.go.jp/info/contact.html

6394尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:33:59 ID:TRw/kWfI
鹿肉はパサつく肉の上に寄生虫が怖いからしっかり火を通さないといけないのが難しい
煮込み料理かなぁ

6395尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:36:04 ID:s.R1xDds
>>6394
(゚∀゚)o彡゜燻製!燻製!

6396尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:37:01 ID:ugUfFTGg
>>6390
ちょっと待って。まずは公務員なのか、民間企業なのか、いわゆるNPOなのか・・・・・・前提条件をはっきりさせるべきでは?

6397尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:37:24 ID:.OuvHx.I
>>6391
160円まで行くと見てまだ握ってる
高市が公明取り込めないなら170円トライするかも
なんかそれくらい大事になってる

6398尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:38:59 ID:T/.4UJ6w
ウデ・スネ肉ミンチで作った鹿肉団子の鍋は美味かった

6399尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:39:00 ID:VwRSVD..
>>6396
民間中小企業です
海外赴任中、日本の会社では休職中扱いになってる

6400尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:39:02 ID:ugUfFTGg
ナンピンしまくった挙句にようやく、プラスになったので初期数値(株式数)に戻しました・・・・・・
ここから、株価があ餓狼が下がろうが、次のステージになりそうデス

6401尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:41:17 ID:GkGNZAeU
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8b9b33abc89992faba00027f0c3250d68efff2d8
鳩山由紀夫元首相
「高市早苗さんが自民党の新総裁となった。初の女性総理誕生をお祝いしたいところだが、日米同盟が強化され、軍事予算が急増しそうだ」
「弱い犬ほどよく吠えると言うが、高市氏には強くなっていただき、軍事ではなく対話と協調によって周辺諸国と良好な関係を築き、予算は教育と社会保障に回して欲しい」

う〜ん。流石に期待を裏切らない反応だ

6402提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 19:42:29 ID:Co3FGcOw
>>6399
ん? 配偶者などの海外赴任に帯同する際の休職なら聞きますが…… んんん?

6403尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:42:30 ID:ugUfFTGg
>>6399
中小ッチサンの出番かしら・・・・・・公務員なら、「まて、しかして希望せよ」というルートも提言できたかもしれませんが

6404尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:43:06 ID:TRw/kWfI
海外赴任なのに休職中ってなんだ……

6405尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:43:09 ID:Z0kJtHoE
ブラックの気配がギュンギュンします

>>6391
お兄ちゃん!おこづかいちょーだい!
靴舐めよっか?ペロペロペロペロ

6406尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:43:21 ID:Av0vJwHQ
>>6388
これはめでたい
あと注目するのは平和賞トランプと文学賞村上龍か

6407尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:43:26 ID:vAcrd.m6
熊狩りを移民にやらせようとして銃器使用許可与えたらとんでもないことになったりして

6408尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:43:48 ID:vAcrd.m6
>>6401
弱い犬って自己紹介か

6409尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:44:09 ID:1yaKDd7M
>>6401
頭スプートニク平壌運転

6410尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:45:04 ID:ugUfFTGg
頭スコープドッグ・・・・・・貴方って、最低のクズだわ

6411尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:45:09 ID:BSiCPdjA
出向という形なら現在の職場が休職扱いになる事はあるな
公務員でも辞職承認→出向先で勤務とかあるから

6412尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:45:12 ID:VwRSVD..
>>6402
一応海外の会社とは別の会社扱いになってるから、ですかね

6413尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:45:20 ID:DXuP/YCQ
>>6402
派遣元会社から転籍しての出向と在籍出向があって
籍残してると出勤義務免除のために休職とするケースはまあまあある
無論業務命令なので向こうの出勤状況を準用できるか 準用の訴えは可能と思われる

6414尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:46:24 ID:vAcrd.m6
鳩山由紀夫がいつも悪口言っているのは誰からも相手にされていないから、悔しいんだろうな
なんなら息子からもまともに相手にされていない

6415尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:48:32 ID:Z0kJtHoE
夕方から映画ハシゴしようと考えてたけど、ゴロゴロしてたら時間がどんどん過ぎてシャワー浴びたら出る気がしなくなったでござる(報告)
観たいと思っていた映画(>>5950)は217席あるシアターで、開場13分前の現時刻で埋まっている座席が7席、とんでもねぇ貸し切りだァ!

6416提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 19:48:36 ID:Co3FGcOw
>>6412
なるほど、それ以上は身バレリスクありそうなので止めておきますが、めんどくさそうな状況なのは分かります

>>6413
転籍出向は出向元との雇用契約を終了して、出向先と雇用契約を結ぶはずなので
転職させるのと同じになるから業務命令は無理では?

6417尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:49:05 ID:GkGNZAeU
弱いから軍備・対中強硬派。真に強い者は軍治に頼らず対話と強調って主張の鳩山氏

鳩山ゆきお氏「本当の戦士には…剣などいらぬ」

6418尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:50:35 ID:Z0kJtHoE
自殺じみた死に方はちょっと・・・ >トルフィンの親父

6419尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:50:42 ID:AMXvZmos
実際問題、消去法で東アジアの同盟「国」は韓国しかいないのよな
台湾は日本としては国家承認してないし……
中国→論外
北朝鮮→論外
ロシア→論外

6420尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:50:55 ID:qHtrV7QA
>>6319
反日教育やめても反米とか反欧とか反なんたら教育始めるだろうから、反日教育関係なく邪魔だぞ

6421尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:51:08 ID:DXuP/YCQ
>>6416
どうでしょう?取り敢えず厚労省がハンドブック出してますね
読んでないけど参考になるかも

在籍型出向「基本がわかる」ハンドブック(第2版)
ttps://www.mhlw.go.jp/content/000739527.pdf

6422尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:51:24 ID:pITf0Uoc
>>6417
父も子も負けてるじゃないか

6423尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:52:11 ID:v84czIGw
>>6419
選択肢が少なすぎる上にろくな相手がいないッピ!

6424尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:52:16 ID:ugUfFTGg
圧倒的な劣勢なのに、なぜか敵の大軍が降伏して、都に戻る端緒になった足利尊氏を内閣総理大臣にするべきなのか・・・・・・

フリー素材に比べたら、知名度が圧倒的に低いのが、唯一の盛んだ織田が・・・・・・

6425尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:53:05 ID:AMXvZmos
>>6390
弁護士
今流行りの退職代行と違って会社との有給消化とか給料とか社内に残した私物とかその他諸々の交渉行為も出来るぞ(※弁護士以外の人がやると非弁行為になる)

6426尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:54:39 ID:DXuP/YCQ
よく読んだら転籍出向の話か、早とちりですみません

6427尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:54:44 ID:nGaT2bRk
>>6407
自殺やんけ

6428尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:54:45 ID:vAcrd.m6
>>6417
ヴィンランド・サガの投げっぱなしエンドも鳩山由紀夫内閣の終わり方みたいなもんだと思うと、色々納得いくわ

6429尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:55:24 ID:hanFhQBY
>>6422
政治家や指導者は、剣を取る前に謀略で相手の侵攻意志を挫くべきだ。
はとやましはそういうことをいいたいんだよ。きっと。

6430尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:55:59 ID:AMXvZmos
>>6423
実際問題、韓国とは領土問題はあるけど日本はそれこそ台湾とも領土問題あるしまあまがりなりにも韓国は90年代以降は西側民主主義国家やってるから……
中露北が論外過ぎるから相対的によく見えるだけって言われたらそれまでではあるんだけども

6431尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:57:00 ID:v84czIGw
>>6424
圧倒的な優勢だったのに御者に総大将を敵陣までデリバリーされて大敗した宋……

6432尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:06:54 ID:3UnZGBs2
恥知らずにもほどがあるわ
抗議活動に精を出す連中なんて周りの目とか気にせんだろうけど

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5c0e4a686e562c3552444d4a008fcb4e0fe65975

6433尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:07:21 ID:nhmQBY6A
>>6419
別にその…その中から一つ選ばなきゃいけない必然性が無いし…
たしかに韓国が完全レッドチーム入りしたら、警戒コスト馬鹿上がりだし、ハブ港使えないのも困るけど
アメリカに釘刺して貰って、完全レッド入りだけ阻止すれば良いんで、それ以外では半ば無視してても問題は無くて…

6434尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:09:12 ID:Z0kJtHoE
「遠交近攻」策を提案いたします(説客)

6435尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:10:47 ID:H.eftHdY
定期的に今こそ中国とロシアと手を組んでBRICSに入れてもらおうとか主張する輩はBRICSに夢見過ぎだろと思う

6436尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:11:25 ID:3UnZGBs2
>>6433
朝鮮半島は物理的に遠くに行ってほしいなぁ…

6437尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:13:07 ID:s.R1xDds
これぜったい戦乱の世を望む系の人でしょ・・・>中国とロシアと手を組んで

6438尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:14:29 ID:nhmQBY6A
>>6436
気持ちは分かるけど、釜山港とか無いと地味に日本の海運に大打撃なんすわ…

6439尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:14:57 ID:ScoBxUrc
さすがフェニックスさん

6440尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:15:12 ID:le2UQGIo
>>6436
韓国という地域はあの距離でいいと思うぞ?
韓国人?
(にっこりと笑顔)

6441尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:16:56 ID:hanFhQBY
>>6435
ブリックスに入ると人民元で原油買えるようになるかもしれませんよ。
これはお得かもしれませんよ。
ttps://jp.reuters.com/markets/japan/DQ36LAKXIVPWJHTO2DBI6IL76A-2025-10-08/

6442尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:17:19 ID:ugUfFTGg
>>6439
雁首洗って、待っていろっ(キリッ)・・・・・・と、兄さんは決め顔で言った

6443尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:19:50 ID:yzOfHnkc
遠交近攻というとドイツが台湾有事あたりでまたなんかやらかしそうで怖いんだけど

6444尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:21:01 ID:vAcrd.m6
三国同盟か?

6445尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:21:13 ID:Gh0v2TG.
>>6438
だが朝鮮半島が存在し続ける事による不利益を考えたら許容範囲では?

6446尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:21:21 ID:H.eftHdY
>>6443
ウクライナの件みたいにギリギリまで台湾への武器空輸の妨害は絶対する

6447尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:21:37 ID:nhmQBY6A
>>6443
独仏は相当根深く中国に浸食されてるから、動向は注視する必要があるわな

6448尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:23:25 ID:3UnZGBs2
>>6447
イタリアもけっこう入り込まれてなかったっけ?

6449尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:23:58 ID:JnrA5XcI
>>6441
ロシアの通貨の、信用がなくなってもいるのかな?

6450尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:24:23 ID:TRw/kWfI
独が中国側なら次の世界大戦は勝ったも同然だ、吉兆ですぞ

6451尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:27:04 ID:1yaKDd7M
>>6449
ルーブルは息してなくて物々交換やってる説まで出てる真偽はわからんが

6452尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:29:02 ID:H.eftHdY
>>6449
まあ中国ですら開戦数ヶ月にはロシアからルーブルで支払われるのを嫌がってましたし

6453尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:30:28 ID:hbHzXvjU
>>6435
両方と組もうは夢見すぎだが両方敵も無謀の極み
敵だろうと最低限の外交はしとけ
戦前の日本軍の過ちのひとつはその最低限の外交すら出来ないで米含む全てに喧嘩売ったこと

6454尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:32:21 ID:KbE8FQqE
次はイタリア抜きでやろうぜから一番いらないのドイツだったわって言われるようになって久しい

6455尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:33:36 ID:H.eftHdY
>>6453
安倍ちゃんはそれやろうとしてロシアに寄ったら結果論として大失敗だったじゃないですか

6456尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:36:02 ID:qHtrV7QA
>>6454
単純に強いだけならドイツなんだろうけど、ここ20年ほどでドイツは余計な事しすぎるのが分かってきた感じある

6457提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 20:38:18 ID:Co3FGcOw
ロシアといえばガソリン・軽油の不足が目に見えてきているとの報道が増えましたね

ベラルーシのロシア向けガソリン輸出が9月に4倍増=業界関係者
ttps://jp.reuters.com/markets/commodities/HYPXJNGB7ZJADBUDYWFIQDE5SI-2025-10-08/

6458尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:44:49 ID:Z0kJtHoE
値段のわりの造形って感じあるけど「約21万円の最高級ふともも」という言語センスに10点あげたい

約21万円の最高級太もも…!「ライザ」新作スタチューが圧倒的存在感
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/de11506d7f907657fb681b56cd57fc459861ac82

6459尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:47:52 ID:t3PGmt/I
>>6417
軍備に頼らないのであれば、真に強い者とやらの強さの根拠が全くもって不明という

6460尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:49:22 ID:lm4c0UF6
徳だろ
異民族が剣を捨ててひれ伏すんだ

6461尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:50:57 ID:4dBMCg16
とりあえず海外赴任ニキは転職するなら次の仕事見つけてから辞めるんやで
心労でしばらく休みたいというならその限りではないけど

6462尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:51:43 ID:GkGNZAeU
軍備を放棄した方が道徳的優位だから世界が味方に付くんだぞ

6463尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:52:34 ID:VwRSVD..
これ以上は身バレになりそうだから詳しく言えんがやっぱくそ面倒くさそうだなこれ?
転職エージェントやハローワークよりも先に強そうな弁護士探して相談する事も選択肢に入れておくべきか……
海外だから直接行けねえし電話も迂闊にできねえ下手すりゃ繋がらねえ面倒くせえ!

ひとまず、ありがとうございました

6464海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/08(水) 20:53:29 ID:nWgNRHiI
暖房のない冬ってロシアで成り立つの?

6465尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:58:41 ID:hanFhQBY
>>6464
マリー「ガソリンが無いなら天然ガスを燃やせばいいじゃない!」
ナポレオン「燃料が無いならモスクワを焼けばいいじゃない。」

6466尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:58:59 ID:GkGNZAeU
TVで若いリベラルが「軍備による抑止は安易な道。外交努力の方が大事。アメリカの核の傘から離脱しよう」って言ってた

6467尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:59:53 ID:xOqWJ/Dk
>>6456
というより、世界大戦全敗国だから…
日本ですら一応一勝一敗なのに…

6468尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:00:25 ID:G9nOBQ8o
>>6464
人が居なけりゃ暖房も必要ないし……

6469尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:01:03 ID:xOqWJ/Dk
>>6466
リベラルだもの
むしろ違うこと言われる方がいろいろ困る

6470尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:01:16 ID:Vu8jU5PQ
>>6466
外交努力によって他国に攻め込ませるのが最良
良くわかっとる

6471尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:10:41 ID:HftCgW.6
リベラルってアホって意味なの?

6472尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:11:44 ID:GkGNZAeU
リベラルの定義が汚染されてる・・・

6473尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:12:45 ID:vAcrd.m6
アホがリベラルを騙る

6474尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:13:16 ID:cgO4pLiI
日本型リベラルの軍事と外交は別物って概念なんなんだろうな
極左ですら軍事と外交は繋がってるものって認識持ってるってのに

6475尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:13:22 ID:xOqWJ/Dk
アホというか、それを堂々とテレビで言う人間がいなくなると国民が危機感なくすから

6476尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:13:31 ID:YzWiX.DE
リベラルってなにさ?

6477尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:13:42 ID:IaGJ3gOo
>>6466
>若いリベラル

70歳くらいかな?

6478尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:15:01 ID:khbZjcZM
外交努力自体は軽視される物ではないが外交努力単体だけで平和が成立すると思うのは間違い
更に言うなら外交というのは単に友好を唱えれば済む物ではなく相手国側の弱みの把握も必要だから綺麗事ばかりじゃ通用しない

6479尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:16:21 ID:v84czIGw
>>6477
コミーもそれくらい行ってそう

6480尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:16:49 ID:UB4MtNiQ
こちらが矛を収めれば向こうも矛を収めてくれるわけがないしな
それで済む話なら戦争なんて起こらんわ

6481尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:17:38 ID:xOqWJ/Dk
>>6476
ぼくたちもリベラルだよ
表現の自由や良心の自由や信仰の自由取り上げられるのイヤでしょ?

6482尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:18:46 ID:GkGNZAeU
「軍事力と現代外交」とか、細谷雄一教授の「外交」でも読めばいいのに
細谷教授といえば、かつて軍備を否定し対話を主張した学生たちについて、その主張を全否定して主張の前に「学生なのだから勉強すべき」と書いてたな

6483尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:18:50 ID:KnqghpCg
国内ですら警察という暴力が必要なのに
国同士だと暴力なしでいけるってどうして思えるのか分からない
国連が警察やってくれるわけでもないし

6484尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:21:00 ID:N/FyWi.U
みんなに何となく正しいと感じられてるものだから、クズがそれを名乗るんだよ>リベラル
あとの展開はお察し

6485尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:21:20 ID:GkGNZAeU
国内では警察という暴力装置があるからこそ、個人は非武装で行ける
その個人を国家にあてはめて理解してるだけだぞ

6486尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:23:24 ID:xOqWJ/Dk
大昔に平和学なる学問?が出てきた時も思った事だが、
基本こういう「対話だけでどうにかなる、どうにかしろ」って人は逆に攻撃性と根拠不明な自尊心の塊なのよ

6487尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:23:36 ID:erzq6Ja2
テレ東に出てた時の池上彰は好きだったよ
ttps://i.imgur.com/qukAfq8.jpeg

6488尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:24:35 ID:4dBMCg16
なんで現在も宇露戦争が続いているのにそんな寝言ほざけるだろう

6489尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:25:36 ID:Z0kJtHoE
連載25周年のうち16年間ずっと休載してるのに周年って言えるのはなかなか根性ある

ヴィヴィアン・ウエストウッド 漫画『NANA』とのコラボ発表も「門前払いだったのに」突然の掌返しにファン激怒…創業者亡きあとの大迷走
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d155804bd4b380fac457df51284cfbcc789178e

6490提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 21:26:12 ID:Co3FGcOw
リベラルを何となく名乗るのは、政治家が中道を自称するのに近いと思う
外から見て好印象になると思ってるんだろう、ただし「お前の頭の中ではな」と続くのだけどw

6491尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:26:18 ID:xOqWJ/Dk
>>6488
宇が野蛮国家で対話せずに暴力を持ち出したから、と割と本気で思ってるよ

6492尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:26:41 ID:dAEuk2Yw
>>6488
ウクライナは即降伏して平和をとか言うお花畑ですし
WW2の時に日本が侵攻した時に相手が即降伏すれば平和だったという認識なんですね?と質問してやりたい

6493尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:27:31 ID:sTjPLfno
>>6488
彼らは時代遅れの一国平和主義に忠実なだけだと思う

6494ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/08(水) 21:28:09 ID:sxlfIfrs
>>6476
春風高校の校風のことさ

6495尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:29:19 ID:2NMZoPhA
>>6483
頭お花畑な人は警察と自衛隊が無くなれば平和な日本が来ると思っているゾ

6496尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:29:39 ID:bWMugCTA
>>6487
池上は基本スピーカーだから
出る所でスタンスは違うんだよね。

でも先の自民総裁選特番での表情は
本音だったんだろうな。

6497尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:30:08 ID:sTjPLfno
>>6492
日本の戦後平和教育を真に受けた純朴な人たちなんだよ
自分で考える頭が無いともいえるが

6498尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:30:21 ID:GkGNZAeU
日本さえ武装解除して大人しくしてれば平和だもんな

6499尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:30:43 ID:UB4MtNiQ
可能な限り対話で解決して欲しいし戦争なんてまっぴらごめんなんだけどね
尖閣関係とか宇露の戦争とか見てると現実はそれだけじゃ立ち行かないよなってなる

6500尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:32:09 ID:sTjPLfno
>>6499
戦争は最後の手段だが、対話以外の手段を考慮しないのは論外だね

6501尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:32:56 ID:ScoBxUrc
ほのぼの系のニュースもいこう


ノーベル賞を受賞のアメリカのラムズデル博士 キャンプ中で半日気づかず
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29739266/
坂口志文さんと共にノーベル生理学・医学賞に選ばれたアメリカのラムズデル博士は、
発表時、山奥でキャンプ中でおよそ半日、受賞に気づいていなかったことが分かりました。

ラムズデル博士は、携帯電話を機内モードにしていた

メアリー・ブランコウ博士も、ノーベル委員会からの最初の電話について
「スウェーデンからの番号だったので迷惑電話だと思い、電話を切り再び眠りについた」

6502尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:33:52 ID:nhmQBY6A
まぁ宇露戦争は露が散々出資してたのをマイダン等で宇が暴力で接収しちゃったりした点や(なお露はそれ以上のクリミアを強奪した模様)
それ以降、宇は反露教育や反露運動を政府を挙げて行って、パイプラインから強奪したり、露への挑発同然の事を繰り返して(クリミア盗られたなら残当)
核がある以上は勝ち目のないこと確定な戦争を今も戦い続けてるって状況なんで、即降伏が一番マシだった可能性は捨てきれないから…(なお今降伏したら残虐プレイ直行な模様)

6503尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:34:44 ID:crbWZjAA
>>6501
テヘペロ感溢れる写真がまたいい味出してる

6504尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:35:57 ID:sTjPLfno
>>6502
ロシアがウクライナの傀儡化という戦争目的を達成するのがほぼ不可能である以上、戦争に勝ってるのはウクライナの方なんだが
むろん、犠牲をどこまで許容できるかという問題はあるけど

6505尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:38:06 ID:LALta5So
百合の花咲いちゃう?
ttps://x.com/McDonaldsJapan/status/1975320159922294891

6506尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:39:04 ID:nhmQBY6A
>>6504
それはウクライナもロシアも潰し合った結果両者敗北というだけでは…?
支援してる第三者的にはかなりベターな結果になってるという意味で勝利扱いで間違い無いと思うけど
ウクライナ自身は敗者としか…

6507尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:41:44 ID:sTjPLfno
>>6506
即降伏してロシアに支配されるよりははるかにマシだろう

6508尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:42:39 ID:GkGNZAeU
ウクライナ侵攻の勝ち負けの話は、戦争の勝ち前をどこに設定するかっていう話やからな。

ワイは戦争そのものでは、ロシアの事実上の勝ちみたいなんで停戦だけど、戦略的にロシアの失ったものの方が大きくてトータルで負けって感じで認識

そんで停戦しても、そのうち再侵攻があるし、まあトランプも最近は援助があればウクライナ全土を取り返すことも可能だとか言い始めてよく分からないけど

6509尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:47:07 ID:sTjPLfno
>>6508
ロシアの戦争目的は領土の切り取りではなくウクライナの非ナチ化という名の属国化だからなあ
これが達成できないからこそだらだら戦争を続けてるわけだし、
最近じゃウクライナ領土の切り取りも遅々として進んでないから、その点でもロシアの勝ちとは言い難い気がする

6510尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:47:32 ID:nhmQBY6A
>>6507
あくまで日本やアメリカ、EU的にはその通りだけど
当事国で見たとき、即降伏して親露政権樹立で済んでたらマイダン前より多少露の影響が強くなったぐらいで済んでた可能性も高い訳で
それなら戦時中すら汚職祭りな連中も一掃されるかもしれんし、犠牲は出なかったろうしさ

まぁロシアの支配度が跳ね上がる訳だから、それがどうしても絶対許せないっていうなら降伏より戦った方がマシって事にはなるだろうけどねー

6511尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:47:56 ID:GTIYFMH6
ウクライナは自国領土を取り返せないので負けではあるが、ロシアも恐らく戦争目的であるウクライナの非ナチ化という名の傀儡国家化に失敗しているのでロシアの負けでもあるって認識

6512尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:49:15 ID:xspm2IL.
>>6509
ウクライナを征服したらしたで
ロシアが本当に求めていた緩衝地帯が消滅してしまう地獄

6513尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:49:19 ID:Z0kJtHoE
両国大損の大損害・・・得をしたのは一体どこの誰なのか?

6514尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:49:27 ID:sTjPLfno
>>6510
それはさすがに国が傀儡化されるということを軽く見すぎていると思う

6515海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/08(水) 21:49:54 ID:nWgNRHiI
ちうごくかな。
ロシアを従属国化。

6516尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:50:43 ID:xspm2IL.
>>6513
インド以外みんな損してる感

6517尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:51:01 ID:erzq6Ja2
>>6510
ソ連に占領されたウクライナバルト三国ポーランドがどうなったか調べてから書き込んだ方がいいと思う
ウクライナ人が全力で抵抗してる理由がわかるから

6518尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:51:06 ID:z/o9rGFk
>>6505
チーズと牛肉!チーズと牛肉!
これはなんという暴力、ドナルドにホルスタインが殴り込んだようなメニュー!

6519尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:51:46 ID:z/o9rGFk
やっべここ小咄スレだ

6520尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:53:07 ID:erzq6Ja2
なんというかアメリカの占領統治しか知らない日本人の降伏論まんまで笑う

6521尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:53:42 ID:AMXvZmos
>>6505
これほんま草

6522尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:54:06 ID:3eJ/uNLM
>>6515
朝貢国というか冊封国の復活かな?

6523提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 21:54:17 ID:Co3FGcOw
>>6518
つまりチー牛?

6524尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:54:25 ID:GkGNZAeU
中華ガジェ氏いわく、この戦争の勝者は中国。ロシアのアレを見て台湾侵攻を躊躇するから
・・・らしいけど。

おなじくガジェ氏いわく高市総理で軍が暴走する恐れがあるのが今の中国らしいからなぁ
まあ中国も今は動けなさそうな上に、高市氏が靖国で妥協したから回避されると思うけど

6525尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:54:36 ID:SVXclhLE
ロシアが散々ウクライナに貢いでいたとしても
ウクライナ「でもEU君の方がお金持ちだしかっこいいし……」
っていう脳破壊案件だから

いったん壊れちまったものはもう二度と戻らないんだ

6526尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:54:39 ID:sTjPLfno
>>6517
GHQの統治と一緒に考えるのはおかしいわな

6527尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:55:53 ID:v84czIGw
>>6524
ゆうてロシアくんが自壊したら収支マイナスじゃね?感

6528尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:56:04 ID:Vu8jU5PQ
>>6525
むしろロシア君がウクライナさんから収奪してた過去を考えるとDV彼氏から逃げるような関係なのでは

6529尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:56:11 ID:slNPt.hk
>>6519
特に問題はないのでわ

6530尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:58:22 ID:crbWZjAA
アメリカはアメリカで日本が民主化できたという幻想で大火傷してるし
日本は日本で征服者に降伏しても案外ひどい目に遭わないという幻想に陥ってるなぁ

6531尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:58:37 ID:nhmQBY6A
>>6514>>6517
流石にソ連時代とは時代が違うと思うけどな
まぁ独裁体制であることに変わりはないから、プーチンがその気だったなら、即降伏されても同じ事が出来るだろうけども
ウクライナそのものが悪とはせずに「キーウ政権が〜」とか言ってる辺り、ウクライナ全体をソ連的処理しようとしてるって見るのは過敏過ぎるように思うかな

独裁者がこれだけ赤っ恥かかされて被害も鰻登りになった今となってはソ連処理ルートが濃厚になっちゃったけどw
この段階で降伏を勧めるの流石に頭おかしいとは思うよ

6532尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:58:59 ID:GkGNZAeU
>>6519
君もちょっとサッチと同化していこうぜ

6533尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:00:15 ID:pITf0Uoc
>>6532
どうかしてるぜ

6534尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:00:16 ID:v84czIGw
>>6530
日本でクソデカ成功体験掴ませといて
それ以降勝利してないのが酷いトラップだ……

6535尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:01:11 ID:GkGNZAeU
「サッチはどうかしてる」

6536尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:01:25 ID:sTjPLfno
>>6531
プーチンのやろうとしてるのはソ連の復活で、ソ連時代を知ってる人間が今の軍や政治の指導者層だよ
なんでソ連時代とは時代が違うと言えるのか

6537尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:02:44 ID:v84czIGw
>>6535
みんなが知ってる事実の再確認でしかないんだよなあ

6538尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:02:45 ID:sTjPLfno
>>6530
平和主義者が即降伏なんて唱えるのも、結局はそれが原因だよなあ

6539尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:02:47 ID:BS/An7Ms
元から戦艦航空機作れる民主主義国家で別にアメリカが何かしたおかげではない
儲かると判断して制限をゆるゆるにしたアメリカ財界上層部のおかげらしいが

6540尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:03:32 ID:AkiqWgRM
>>5753
日テレのライブ映像で流しちゃった上に、騒ぎになったら日テレが騒ぎになった「余計な部分」カットして上げ直す(勿論元画像は有志が保存して確保、再掲済み)という悪手を取っちゃったんで、
フェイクの可能性はかなり低いですね

問題は、あの程度の「発言者がカメラの画角外で発言したものが入り込んでしまった」
という形をとるなら、今の合成技術ならどうとでもなりそうというのも事実なわけで

6541尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:04:09 ID:nhmQBY6A
>>6525
それでせめてEUが出資増やすとか、親EU派のオリガルヒが汚職減らすとかしてれば、
分かりやすくロシアがNTRれて当然のクズDV元カレで済むんだけどな…

現実にはメディア王が煽るだけ煽っておいて、宇露戦争始まってすら汚職が止まらないとかいうクソっぷりなんで…

6542尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:04:32 ID:01/suSbw
ttps://x.com/McDonaldsJapan/status/1975320159922294891
ttps://pbs.twimg.com/media/G1vutv6XkAAf_4F.jpg
炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフが
明日10/8(水)から販売開始!
【#キマシタワートリプル肉厚ビーフ】をつけて本日10/7(火)中にリプライすると、抽選で100名様に1,000円分のマックカードが当たる!

キマシタワーの使い方間違ってねぇか……?

6543尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:05:21 ID:Zx2FnEmo
>>6540
今の時代だったら発言者を特定した上で「処分しました」とやるのがベストだったんだけどねえ
その発言者が実在するのか、ホントに処分したのかは不明だとしてもそれ以上の追求は一般人にはできないだろうし

6544尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:05:55 ID:sTjPLfno
>>6541
どれだけクズ女でも殺そうとすればそりゃ逮捕されるよ
戦争を仕掛けて力による現状変更を企てた時点でアウトだな

6545尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:06:44 ID:rPg3Tc4g
キマシタワーと言うより
牛マシタワーですね

6546尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:06:57 ID:/TJWtE8I
>>6534
アメリカと日本の相性が世界最高だったけど、アメリカ的にはこんなん全世界に居るやろて理想がぐーんとあがった!

6547尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:07:32 ID:BS/An7Ms
もちづきさんなら何個いけるのか

6548尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:09:26 ID:v84czIGw
>>6544
これ
正直東部2州独立までならスルーされてたろ

6549ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/08(水) 22:09:57 ID:TrcK5KvM
>>6542
男が好きなもの(デカすぎ主語)と男が好きなものが絡み合ってればそれは百合では?

6550尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:10:54 ID:sTjPLfno
>>6548
二州切り取りなら欧米が非難声明出してちょこっと経済制裁して終わってただろうな

6551尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:10:58 ID:nhmQBY6A
>>6536
よくそれ主張する人が居るけど、その論の信憑性がなぁ…ロシア発の情報、それも元情報局員の主張をまんま本音扱いするのはなぁ…
プーチンの論文とかの発表時期を考えてみて欲しいんだ。脅しや侵略の大義名分広告としてのものと見る方が自然だと思うけどな
鵜呑みにしちゃってる理由が正直理解できないかな

6552尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:12:30 ID:slNPt.hk
>>6542
キマシタワーの扱いとしては間違っている気はするけど、
マックは結構女性も来る…という観点ではあってるかも知れない

6553尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:13:32 ID:1yaKDd7M
ソ連2.0を目指しそうな気はしないでもない
重要な政策をモスクワに合わせてくれれば独立国として認めるみたいな

6554尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:13:38 ID:sTjPLfno
>>6551
鵜呑みにしているというがロシアの行動原理として筋が通ってるからね
少なくともソ連と今のロシアは違うという君の主張の方が信憑性が無いように感じる

6555尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:13:39 ID:nhmQBY6A
>>6544
そらそうよ。どう考えてもそういう事する奴の方が悪い

6556尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:13:39 ID:xspm2IL.
>>6552
女性店員と女性客
注文はスマイル
ここにキマシタワーを建てよう

6557尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:15:14 ID:sTjPLfno
>>6555
だから殺人未遂に理由があると言われてもさっさと牢にぶち込めとしか思えんのだよ

6558尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:15:49 ID:4J3JaaCk
>>5987
たしかその後責任者だったかが中国の企業に天下りしてたそうで

6559尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:16:06 ID:GkGNZAeU
>>6549
百合の概念を哲学してる。。。
さすが、高校生からこのスレにいるだけあってサッチに同化されてるぜ

6560尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:17:44 ID:9NEThjO.
>>6549
“男が好き”なもの=野獣先輩
男が“好きなもの”=百合

イントネーションで360度違う!!

6561尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:18:02 ID:2NMZoPhA
>>6549
つまり、これは百合
※おっぱい注意
ttps://tadaup.jp/AX0NjyBH.jpg

6562尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:18:09 ID:GkGNZAeU
>>6557
牢にぶち込める力なんて、この世界のどの国にもないぞ。

6563尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:18:46 ID:1VyapBQo
>>6526
GHQだって日本人を絶滅させようとしていたぞ
冷戦や朝鮮戦争で優先順位が下がっただけ
あの白豚ども本気で民族浄化を考えていた

6564尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:19:31 ID:GkGNZAeU
その定義だと野獣先輩×野獣先輩も百合になってしまうからな

6565尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:19:54 ID:sTjPLfno
>>6563
戦争中にアメリカが日本人をジェノサイドしようとしたのは確かだが、GHQがそれを計画していたとは初耳だな

6566尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:20:41 ID:sTjPLfno
>>6562
ロシアを擁護する戯言に耳を傾ける価値はないってことだよ

6567尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:20:43 ID:SVXclhLE
>>6560
だが待ってほしい
野獣先輩は「男が“好きなもの”」でもあるのではないか?
でなければ淫夢がこれほどまでに流行ったりはしないだろう

6568尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:20:52 ID:rPg3Tc4g
>>6564
タグ:薔薇作った百合の造花

6569尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:20:59 ID:U.yShQBM
>>6531
そうかもなとも思うが、ウクライナ侵攻前のウクライナ紛争で生えたドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の有様見てると、それはないかもと思い直してしまう・・・

6570尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:21:43 ID:v84czIGw
>>6567
ヤジュセンに関しては、いやマジでなんで流行ったんだ?感

6571尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:22:09 ID:9FB4yZsg
>>6561
欲望と好きなもの混ぜすぎー。
女性版だと、ムキムキマッチョマンが宝石と豪奢な服装で着飾ってケーキを持って
たりするんだろうか。

6572尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:22:23 ID:TRw/kWfI
GHQは日本人の絶滅なんて考えてないんだよなぁ
軽工業しかない農業国に転向させて平和国家に出来ないかとか
人口を意図的に抑制して平和国家に出来ないかとか
米とうどんを捨ててパンを食べる清潔な民族に出来ないかとか、そういう前向きな事を考えていただけで

6573尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:22:30 ID:nhmQBY6A
>>6554
国家のシステムから何から各種変化があるのは間違い無いのに、具体的な話皆無でそう言われても困るわ
いや、変わってねーなwって言いたくなる要素なんていくらでも挙げれると思うんだけどねw

ただ本当に、ウクライナが即降伏してたら、仮に侵攻前に土下座かましてたら、本当にソ連に占領された東欧の惨状が繰り返されてたと思うの?
あ、いや、 ID:sTjPLfnoは傀儡化される事の重大性の話だったっけ。なら、仮に降伏や土下座かました後にロシアはどんな非道を行うって前提で話してるの?
問題が生じると主張するなら、もう少し具体的に問題を語って欲しいかな

6574尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:22:57 ID:v84czIGw
>>6572
一揆不可避で草

6575尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:23:58 ID:sTjPLfno
>>6573
申し訳ないが、君とはもう話す価値はない

6576尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:24:27 ID:TRw/kWfI
>>6571
AIでのエロ小説生成講座に
同棲してるイケメンがパスタを作って目の前で混ぜながら一緒に食べる例文があったなぁ、ああいうのがいいんじゃろなぁ

6577尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:24:59 ID:1VyapBQo
配給だけ食ってると栄養不足で餓死(実例あり)
男性の去勢や女性を他人種に充てがう計画を本気で考えてた

6578尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:26:04 ID:rPg3Tc4g
一周回った360度で、「野獣先輩百合説」と「男に好かれる野獣先輩説」が成り立ってますね

>>6571
女性に好かれるのは、イケメン細マッチョ位までじゃないかな(血涙

6579尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:26:29 ID:nhmQBY6A
>>6575
はいはい是非ともそうしてください
こっちも人の話聞かずにズレたツッコミ続けて短文抽象論に終始するレスバ民は勘弁
真面目に議論する気が無い人は>>1にも反してるし、ここには来ない方が良いよ?

6580尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:26:47 ID:TRw/kWfI
>>6577
本気で考えていたのはルーズベルト(日本人を中国人やインド人と交配させて品種改良しようと思ってた)でGHQはそんな事考えてなかったはずだけど……

6581尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:27:12 ID:sTjPLfno
>>6577
そういうことを考えてたかもしれんが、結局は実行しようとはしてなかったわけで、GHQだって日本人を絶滅させようとしていたは無理がある

6582尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:27:34 ID:hbHzXvjU
ロシアについてはかつてNATO入りを目指した時期もあるし現在進行形で民主主義国家のまま(少なくとも共産国家ではない)
長期独裁であることを無視して共産国家ソ連と同じと言い張るのは無理はある

それはそれとしてトロッコ問題
ttps://x.com/rangatarou/status/1975567126351258047

6583尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:28:06 ID:6omXlyYU
訳の分からねえ理由でウクライナに攻め込んで、虐殺もやるし捕虜も痛めつける国に、降伏したら割と平和に過ごせると思う方がどうかしてるやろ
脳にウォッカが回り過ぎてんのか?

6584尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:29:00 ID:sTjPLfno
>>6579
議論をしたいならまっとうな認識と知能を持ってからにしてくれ

6585尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:29:23 ID:TRw/kWfI
おっと待ってくれ、それではまるで共産国家ソ連が民主主義国じゃないみたいな表現になっている
ソ連は民主主義国家ですよ?ちゃんと選挙もやっている
だからソ連時代の功罪はソ連の民が被るのだ、悲しいねバナージ

6586尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:29:49 ID:nhmQBY6A
>>6582
国家の制度からして変わったし、一時期は随分マシになってたんよな
クリミア強奪→長期泥沼の宇露戦争で完全にソ連還りしてるって話なら全然分かるけど

6587尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:30:17 ID:SVXclhLE
ロシアがソ連のままというよりは
現在のロシア連邦もソ連も帝政ロシアのまま
といった方がイメージが近そう

6588尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:30:58 ID:U.yShQBM
>>6583
>虐殺もやるし捕虜も痛めつける国
第二次大戦アメリカ「呼ばれた気がした」

6589尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:32:16 ID:k6N5MliY
ウクライナ国境からモスクワまで800kmくらいの地積しかないからなあ。

6590尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:32:36 ID:o0SNVaJ2
>>6573
現時点で公開/確認されてるだけで之やで
現代でジェノサイド手前の事件引き起こしてる以上、ホロドモールやポグロムがリターンズしない保証がないのだ
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20230318-OYT1T50167/
>ウクライナの子供1万6226人がロシアに強制移送…戦争犯罪の疑い、プーチン氏に逮捕状

ttps://www.bbc.com/japanese/articles/clyl0zwqr2lo
>行進、国旗、国歌……占領下のウクライナの子どもたちに「愛国」強制するロシア

6591尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:32:47 ID:sTjPLfno
>>6587
結局、ロシアの性質は中世から何一つ変わってないわけだ

6592尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:04 ID:TRw/kWfI
トロッコ問題ではどちらか片方を切り捨てるとか切り捨てないとかじゃなくて
まずは自分の心を救うのが一番大事だと思うんだ、自分に言い訳が出来る選択をしよう

6593尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:09 ID:crbWZjAA
>>6587
外側のテクスチャは変われども一皮むけば帝政ロシアソウルが出てくるくらいの感じかねぇ
民族性とか文化風俗レベルの部分に染みついた型に回帰しようとするとでもいうのか

6594尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:16 ID:v84czIGw
>>6587
たぶんバカみてえに長大な国境線抱えてる地政的な宿痾なんじゃねえかなあ

6595尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:25 ID:nhmQBY6A
>>6584
はいはい根拠のない誹謗中傷乙
せめて他人をそういう風に悪し様に罵るなら、具体的な根拠を示すぐらいの品性は持とうね
君のレスほぼ全部短文で抽象的な典型的なレスバ民のそれじゃない。他人に絡むならちゃんと具体的な話をしなさいね
ツッコまれるのが怖いのかもしれないけど、テンプレ(>>1)読み返した方が良いよ

6596尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:54 ID:sTjPLfno
>>6594
ロシアが小さくなれば万事解決だね

6597尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:34:47 ID:AMXvZmos
>>6542
最近は上手くやってる印象だったけど今回はそれなりに批判きてるな

6598尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:35:09 ID:1VyapBQo
>>6586
ここでこれだけ言われてる君は変わらないだろ
つまりロシアもソ連、いやそれ以前のロシア帝国から変わっていない証明だ

6599尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:35:36 ID:rPg3Tc4g
>>6592
「レバーを真ん中にして脱線させる」、失敗したらその時はその時

6600電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/08(水) 22:35:43 ID:kkMUMjDM
ロシア様はウクライナ人を無駄に虐殺なんかしません!



NATOと戦うための貴重な畑でとれる兵士なんですよ!?

ロシアの秋季徴兵、占領下のウクライナ4州が初めて対象に
ttps://www.cnn.co.jp/world/35209714.html

6601尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:36:29 ID:TRw/kWfI
国民性が地政学的な要因から生まれるって考えると
ロシアが小さくなってもその小さくなった分以外がロシアするからあまり意味がないぞ
ロシアが10個くらいに増えて外を見る余裕を失えばいいのだ

6602尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:37:18 ID:EBqMtPBE
>>6572
社会実験の極み過ぎて草
まぁ、外国でやる分には超楽しそうだけど

6603尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:37:28 ID:AMXvZmos
まあロシアが虐殺だの子供ロシア国内に送ってるだの占領地で勝手に選挙や徴兵とかしてるって話はよく聞くしなあ

6604尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:37:30 ID:ScoBxUrc
じゃあ内憂の話でもしようか


【速報】沖縄県議会、県民に自衛隊への「差別的風潮」を改めるよう求める決議を可決 自公の賛成多数で 沖縄タイムス
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1687189
野党の自民・無所属と中立の公明2会派が提出した「自衛隊及び隊員とその家族に対する差別的な風潮を改め、
県民に理解と協力を求める決議」案を賛成25、反対19、退席2の賛成多数で可決した。
与党4会派は全員が反対、中立の無所属会派(2人)は退席した。

決議案を巡っては、県内外の憲法学者や弁護士ら122人が
「『言論封殺』に道を開きかねない。極めて危険な言動」
と抗議する声明を県議会各会派などに送付している。

6605尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:37:36 ID:nhmQBY6A
>>6590
ごめんけど、もう少し話の流れを遡って見て欲しい
要約すると初手降伏するのと現状とでどっちがマシかみたいな話なんで
お笑いロシア軍がフルボッコにされて逆ギレした後の話だとあんまり参考にならないんだ

勿論、逆ギレ中じゃなくても同じ事をした筈だ、って主張もあり得るけど、侵攻当初の動き見てるとあんまり信憑性は無いと思うかな

6606尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:38:34 ID:TRw/kWfI
>>6599
似たような事言ったら
「じゃあトロッコに大量の人が乗ってると考えて〜」って条件を勝手に追加された俺に悲しき過去……

6607尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:39:04 ID:Z0kJtHoE
魔改造スレでやってくれれば残り389レスが埋まってようやく65535レス消費してスレが終わるのに・・・(人の心がないロボ)

6608尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:39:35 ID:U.yShQBM
とりあえず、ウクライナが戦争しなかったら、戦前のドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の有様位にはなったんでね感がある。
>ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E6%88%A6%E4%BA%89#%E4%BA%BA%E9%81%93%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%87%B8%E5%BF%B5

6609尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:40:26 ID:sTjPLfno
>>6604
彼らの頭の中では、自衛隊は差別してよい存在なんでしょうな

6610尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:40:45 ID:pITf0Uoc
>>6592
どうしたら全員やれますか?

6611尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:40:49 ID:2NMZoPhA
>>6592
こうか!
ttps://pbs.twimg.com/media/E9cg3zdUcAk-SN6.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/E9cg3zJVcAIskyZ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/E9cg3zLUcAEYdW3.jpg

6612尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:40:54 ID:vAcrd.m6
>>6604
差別するほうが言論の自由ってか、ひでー話だ、正直外患誘致罪で全員しょっぴきたい

6613尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:41:36 ID:nhmQBY6A
>>6598
理屈皆無で他人を現ロシアやソ連、帝政ロシアと同列視して語るとか相当無礼な事してるって自覚ある?
普通にテンプレ(>>1)違反のクソ行為してるから改めるかスレから出て行ってどうぞ…とまで言うと自治行為になっちゃうんでまぁ>>1見直してどうぞ

6614尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:42:10 ID:TRw/kWfI
>>6600
ああ、知ってる知ってる
戦国時代とかであるよね、切り取ったり従えた国人衆に先鋒とか城の力責めやらせる奴
今っていつの時代だっけな、昭和?

6615尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:42:37 ID:o0SNVaJ2
>>6605
無理な擁護するのは個人の自由だが開戦当初からこの手の動きは観測されとるでなぁ
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/167061
>ロシア軍が子ども2300人以上を連れ去りか ウクライナ当局は「誘拐」として捜査 2022年3月22日

そもそもがウクライナのネオナチ排除目的でやらかした以上、占領下エリア全域で同様の虐殺や子供の洗脳拡大しない理由がないんよ

6616尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:42:50 ID:k6N5MliY
>>6609
数日前に志願して奉職してる以上職業差別には当たらないとぶち上げてるポストが話題になってたよね。<X

6617尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:42:50 ID:BS/An7Ms
>>6604
自分たちの都合で差別も言論の自由も自由自在とか無敵すぎる

6618尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:42:55 ID:sTjPLfno
>>6614
ロシアの倫理観は中世レべルだからしゃーない

6619尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:43:50 ID:t3PGmt/I
>>6572
GHQ「相続税の最高税率は90%で。日本の富裕層? 滅んでもろて」

6620尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:44:17 ID:o0SNVaJ2
>>6615追記
初手降伏したら尚更ウクライナの主権なんぞガン無視だろうし
何なら徴兵されてバルト三国やモルドバ侵攻に使い潰される未来しか持ってないのよねどう見たって

6621尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:44:27 ID:1yaKDd7M
>>6617
実際(自称)リベラルって法より自分が上にあるような発想してるのばっかだし…

6622尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:44:30 ID:xspm2IL.
>>6611
複線ドリフトかと思ったら違ったw

6623尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:45:17 ID:sTjPLfno
結局、ロシアにモラルなんて期待するのは馬鹿げているとしかいいようがない

6624尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:45:20 ID:nhmQBY6A
>>6600
死地に無策で吶喊させるのは虐殺の一種では…?

6625尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:45:39 ID:1VyapBQo
>>6613
つ鏡

6626尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:45:58 ID:sTjPLfno
>>6624
お前はロシアに何を期待してるんだ?

6627尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:46:17 ID:o0SNVaJ2
結局の所ウクライナ全域をプーチンの妄想たる全盛期ソ連の復活に使い潰す為の占領と支配なのよね

6628尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:46:30 ID:U.yShQBM
>>6608
中身

ヒューマン・ライツ・ウォッチの報告書は「ウクライナ東部の反キエフ勢力は、ウクライナ政府を支援していると疑われる人々を誘拐、攻撃、嫌がらせをしている。[中略]反ウクライナ政府勢力は殴打や誘拐をすることで、自分達を支援しない者は誰であれ黙るか去ったほうが良いというメッセージを送っている」と述べた[140]。また、オレグ・リャシュコの民兵やアイダール大隊といったウクライナ軍による現地住民の殴打、拉致、処刑の可能性も事例が複数あるとした[141][142]。

中略

2015年末までにドネツクとルガンスクの支配域には、拉致した民間人と捕虜を収容する場所が合わせて79ヵ所存在した。

やっぱソ連とノリ変わってなくね・・・?
ソ連よりは穏やかだけど

6629尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:46:34 ID:SVXclhLE
>>6609
自衛隊に対するあらゆる言動は差別に該当しない、って信じてるよ
だからそれを差別と言われると、「俺たちはまっとうに言論活動しているだけなのに差別と言われた、言論弾圧だ」って発想になる

6630尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:47:19 ID:1QEIR66.
南オセアチア紛争みたいなのがクリミアの前にあったのも忘れられがちだよな

6631尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:47:23 ID:2NMZoPhA
>>6624
敵の弾薬を消耗させることは出来るゾ
スターリン式突撃「敵が一万発の弾丸を持っているのならば二万人で攻めれば勝てる理論」

6632尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:47:43 ID:EBqMtPBE
>>6623
まあ、自国民の命すら綿毛より軽いのに他国民の命なんて尚更だからね

6633尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:48:04 ID:UB4MtNiQ
>>6629
控えめに言って常識が歪んでるとしか思えない…

6634尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:48:34 ID:sTjPLfno
>>6629
戦争を悪いことと教え込まれ、戦争に関わる自衛隊を悪と信じる頭の単純な人たちなんだろうな

6635尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:48:39 ID:1yaKDd7M
>>6633
歪んだ鏡を使うなら歪んだ姿が「まっすぐ」に見えるってね

6636尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:48:54 ID:GkGNZAeU
>>6604
「自衛隊員、家族に対する差別的な “風潮” を改め…」法律家は「政治的発言の自由に対する脅威」
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2218211?page=5
この反対してる弁護士たち、「自衛隊に対する批判的な言動自体に対する抑圧的効果をもたらす問題がないかと。そういった点では、表現の自由、政治的発言の自由というものに対する脅威」

6637尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:49:11 ID:nhmQBY6A
>>6615
最最前線に子供残置しておく方が異常なのでは…?(進行して最前線にしたのはロシアだがw)

6638尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:49:26 ID:/tafbi3w
右に1人左に5人のトロッコ問題←わかる
線路上に5人、もしくは太った男を橋から突き落とすかのトロッコ問題←犠牲者が増えるだけでは……?

6639尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:50:01 ID:sTjPLfno
>>6637
無理筋の擁護ご苦労様です

6640尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:50:09 ID:2NMZoPhA
沖縄の機密をすっぱ抜いたやり方についても悪いことだと思ってなかったり
北海道新聞だったかの新人記者に不法侵入させたことも悪いことだと思って無さそうだしね

6641尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:50:50 ID:nhmQBY6A
>>6631
その理屈は分かるけど…結局、占領下ウクライナ人からしたら虐殺と大差ないじゃねーかwww
むしろ同じウクライナ人を不利にする分、より残虐だわw

6642尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:51:01 ID:1QEIR66.
弁護士に倫理観を求めるのは間違っているというのが世界的に正論(クソデカ主語(ネタ

6643尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:51:38 ID:xspm2IL.
いくら(自分的に)正当性があっても
法を侵すとろくでもない結果しか生まないのだ
なあスッラさん

6644尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:52:56 ID:Z0kJtHoE
人として終わってて「お前それ親や子供の前でも同じ主張して説明できるか?」
みたいなクソ被告のクソ弁護をしている弁護士連中が世に多すぎる

6645尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:54:41 ID:SVXclhLE
サッチが弁護士になってクソ被告の弁護を担当させられたらどうするの? っと

6646尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:54:43 ID:0SeGEAqs
利上げ路線は捨てられないというが、本当にできるんだろうか。
やるなら、石破政権の内に宣言しといて既定路線化したほうがいいような
気もするのう。

日銀、1月までに利上げ。クレディ・アグリコルが高市政権でも容認されると予想。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/93da237cdfbf76e2753f9d721207f8e405884d1e

6647尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:54:52 ID:nhmQBY6A
>>6639
ごめんけど流石に痛過ぎでしょ君w中身の無い絡みしつこいよ?
なんつーか自己紹介乙というか。つ鏡(>>6575

6648尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:56:04 ID:EBqMtPBE
>>6644
普通にするんだよなぁ……

6649尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:56:06 ID:o0SNVaJ2
>>6637
緊急避難なら落ち着いた/占領したら元の場所に返せばそれだけだがロシア国内に抱え込んで返さないどころか
ウクライナ側が奪還しようとしたら占領地域の子供バスに詰め込んで逃げ出したとかまで証言出てるんだよなぁ……
ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-65784461
ウクライナの母親たち、連れ去られた我が子奪還のため敵地へ

6650尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:56:10 ID:sTjPLfno
>>6645
被告の頭をたたき割って自身は切腹でもするんじゃね

6651尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:56:34 ID:1yaKDd7M
>>6640
道新の不法侵入は聳え立つクソ新人記者は不適切な行動だったけどもそうするように仕向けたのは誰だよと
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d76171c69930a6f906f5c5326a54d50b326c2fe5

6652尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:57:48 ID:sTjPLfno
>>6651
今時新聞記者になるような奴は知性が足りないってことだね

6653尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:57:57 ID:1yaKDd7M
>>6645
クソだとわかっていたら依頼はウケないんじゃないかなあ

6654尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:58:09 ID:GkGNZAeU
クソ被告のクソ弁護をしている弁護士は仕方がない。その弁護士個人がクソでない限り。

それがクソ被告であるという保証を誰がしてくれるんだ。
どれだけクソに見えようとも冤罪の可能性も正当な裁判を受ける権利もある
キチンと弁護士を付けて正当な裁判をした結果、そいつがクソである結果が確定するんだ

その過程でクソ弁護でもやらざるを得ないこともある。無理筋のクソ弁護しかできないクソだってことが判決で確定するんだ

6655尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:59:25 ID:Z0kJtHoE
> 2024年3月に毎日新聞が掲載したインタビューでは、イラストの制作過程について「資料なしで描けるなんて世界でも何人かしかいないでしょう。
> (中略)僕は女の子(を描く)なら人形を使って下書きして、恐竜や花を描くなら、図鑑を見る」と答えている。

かっけぇ
なお

江口寿史氏「説明するのでお待ちを」 “トレパク”疑惑で炎上
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3dea0eeea083713097529965d3bd43a8d2711d9

6656尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:59:57 ID:crbWZjAA
>>6645
それ以前に教授に気に入られて象牙の塔に幽閉されて現場に出てこなさそうなイメージ

6657尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:00:23 ID:1yaKDd7M
>>6652
リンク先に書いてあるけど元新聞記者からしても酷い仕打ちだそうで

6658尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:00:43 ID:GkGNZAeU
>>6645
これ以上クソ主張をしないように司法試験の勉強を一緒に始める

6659尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:02:06 ID:nhmQBY6A
>>6649
件(>>6605)のドネツク・ルガンスクって未だにかなり前線付近だと思ってたんだけど、そんな落ち着いた状態って言って良いんかな?
もしそうなら自分の認識違いで申し訳ないけど、ここらへんってずっと危うい場所じゃ無かった?

6660尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:02:44 ID:1QEIR66.
元首相に自作銃をぶっ放したり首相に爆弾投げたり、妄想で制作会社にガソリンぶちまけて火を付けたりする奴も弁護士無いといけないからな

6661尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:03:10 ID:Z0kJtHoE
そういや国勢調査の紙来てたな、いつまでだっけ?と封筒見たら2025年10月8日(水)までだと。今日じゃねぇか!(説明口調)
そんで行ったわけですよ、オンライン回答に

国勢調査オンライン
ttps://www.e-kokusei.go.jp/online/html/top.html

ttps://i.imgur.com/OHaPTWL.jpeg

は?(威圧)
わりとマジで○○○ぞなめてんのか

6662尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:03:52 ID:nhmQBY6A
すまん。>>6659>>6605じゃなくて>>6615だね

6663尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:05:01 ID:EBqMtPBE
まあ、難しいこと考えんでも国性弁護人の事例を見続けたら被告になる奴は九割型クソだなってなるから……

6664尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:06:22 ID:2NMZoPhA
ちなみに国選弁護人が自分のために身を粉にして精力的に動いてくれない
って不満を持つ被告は大勢いるゾ

6665尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:06:51 ID:LALta5So
>>6616
『自衛官の子女』が小学校の入学を拒否されたことが過去にあるんだよなぁ

6666尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:07:20 ID:o0SNVaJ2
>>6659
取り敢えずまともに記事読んでないのは分かった
ヘルソンも話題になっとんだがこの記事……
ドニエプル川挟んで中州でやり合ってる程度には現状は静かな戦線でも同様に起きてるんやぞ之

>ところが、アラさんがダニロさんを見送った数日後、子供たちに付き添う責任者が、子供たちはもうヘルソンには戻らないと宣言した。
>ロシア軍がヘルソンから撤退し始めたからだという。子供を返してほしいなら、親の方から迎えに行くようにと。

>アラさんは、州の行政当局に息子を返してもらいたいと、再三訴えた。
>しかし、返ってきたのは、「ヘルソンがまたロシアになったら」そのとき初めて子供たちを返すという回答だけだった。

6667電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/08(水) 23:07:25 ID:kkMUMjDM
>>6659

この記事なんかだと戦争始まった瞬間に学校から誘拐したみたいなんで、ウクライナに瑕疵は無さそうかなあ


焦点:ウクライナからロシアへの子ども連れ去り、トランプ政権が責任追及阻む
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/6MX7V6ABKBNVHJCI44CQJV5UGI-2025-03-29/
ロシアがウクライナ侵攻を開始した2022年2月、サハイダクさんはウクライナ南部ヘルソンで児童養護施設を運営し、
50人余りの子どもを預かっていた。
侵攻直後、子どもらがロシア側に連れ去られないよう、すぐに親族や職員の元へ「分散疎開」させたが、
市内の学校に登校していた数人がロシアの占領地に送られてしまった。

6668尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:07:28 ID:DEGLeEoo
>>6661
そんなに古いブラウザ使ってるんか?
それとも火狐使ってるんか

6669尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:07:32 ID:sTjPLfno
>>6665
さすがに私立だよな、それでも大問題だが

6670尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:09:42 ID:TRw/kWfI
>>6651を見て、そういやこの事件って実名報道されてたよな?なんでこの記事だと実名じゃないん?
と思って調べてみたらその後不起訴処分になってたっぽいな、記者
あと、この事件に関する考察を読んでたら頭痛くなってきたわ、この事件で逮捕された住居侵入が「記者の正当な業務だから成立しない」って主張もあるらしい

6671尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:09:51 ID:nhmQBY6A
>>6666
すまん。距離考えて距離
>>6667
いや、ごめんけどこの件でウクライナが悪いとか欠片も主張してないよ?

6672尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:10:36 ID:o0SNVaJ2
ついでに触れると開戦当初からしてロシアに協力しない現地代表殺害するとか判明しとるのよね
さて、之でウクライナが降伏したら全土はどうなっていたのやら

ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/04/post-98436_1.php#google_vignette
>ロシア軍、ウクライナの市長と家族を「処刑」

>4月3日のAP通信の報道によると、キーフ近郊に位置するモティジン市のオルガ・スチェンコ市長は、ロシア側の要求を拒否したため、夫と息子と共に射殺されたという。
>この証言をした住民については、安全を確保するために「オレグ」という名の男性とだけ報じられた。

>オレグがAP通信に語ったところでは、ロシア軍はモティジン全域の地方公務員を標的にし、協力しない者を殺害した。
>市長とその家族は射殺された後、ロシア軍が占拠していた3軒の家屋の裏の敷地にある穴に投げ込まれたという。

6673尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:11:11 ID:sTjPLfno
>>6672
どう考えても粛清祭りだわな

6674尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:12:18 ID:GkGNZAeU
正当業務行為による違法性阻却つってな
人を切るのは違法だが、医師が医療行為として切るのは正当業務行為だから違法じゃないってやつ

6675尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:12:30 ID:TRw/kWfI
しかしだね、ロシアではロシア人の粛清は通年行っているのだから
これはロシア人とウクライナ人を差別しないロシア人の平等と公正さを示すだけではないかね

6676電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/08(水) 23:13:11 ID:kkMUMjDM
>>6671
ああ、そうなの?それは失礼おば
てっきり、戦場に子供を残したウクライナが悪いって主張していたのかと思ってしまった

>>6637
> >>6615
> 最最前線に子供残置しておく方が異常なのでは…?(進行して最前線にしたのはロシアだがw)

6677尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:13:49 ID:2NMZoPhA
>>6674
ヨーゼフ・メンゲレ「許された!」

6678尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:14:13 ID:sTjPLfno
>>6675
それが嫌だからウクライナは今もロシアと戦い続けてるわけだね

6679尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:14:28 ID:Z0kJtHoE
一般人が盗撮すると犯罪になるけど、自称記者とかいう肩書の連中がストーキング行為をして他人を盗撮するのは
犯罪にならないどころかそれで金稼ぎをしていても問題にならない 

これってトリビアになりませんか?よろしくお願いします

6680尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:14:49 ID:RO3zGobA
そういやロシアのgdp開戦以来成長してるって話はどうなってるんだろ?

6681尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:16:15 ID:sTjPLfno
>>6680
戦争ブーストでドーピングしてるけど人手不足とウクライナの攻撃による製油能力の低下で経済もやばくなってる

6682尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:17:26 ID:o0SNVaJ2
>>6671
戦線の地図も見ずに偉大なるロシア()に降伏しなかったウクライナ批判してるのか…(´・ω・`)

現状の南部戦線は22年のヘルソン奪還以来、ザポリージャ方面までドニエプル川に沿ってにらみ合いと川の中州の取り合いしてる程度なんよ
渡河作戦やるには何方も戦力溜め込むのが無理なんで諦めてるとも言うが

6683ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/08(水) 23:17:36 ID:TrcK5KvM
まぁ「(違法ではないが)胸くそ悪い弁護をするな」という要求の大きな欠陥として、「どの弁護が胸くそ悪いのか」を
「誰」が認定するかという解釈権、決定権の問題が出てきて、そうして生まれた権力は大抵暴走するんよな

つまりはポリコレみたいな一種の怪物が登場するリスクがあるという

6684尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:17:52 ID:8XKkKR5w
>>6604
県民とひとまとめにしてるのも差別的やなぁって
ほぼすべての「普通の」県民は差別何ぞしとらんわ

6685尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:18:38 ID:1QEIR66.
>>6675
その視点は無かったw
しかしそれだと中国と並んで人権侵害国家として非難は避けられない
ご近所付き合いも考えないといけないレベル

6686尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:18:54 ID:crbWZjAA
>>6678
厭戦気分が蔓延することなく抗戦が続いているってのは
少なくともウクライナ人から見ればそういうことなんだろうなぁと察することはできるよね
バルト三国、ポーランドあたりもそう思ってるんだろうし

6687尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:19:11 ID:sTjPLfno
>>6683
裁判員制度の登場であまりにも胸くそ悪い弁護は逆効果になってそうでもあるがな

6688尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:19:23 ID:AMXvZmos
>>6604
可決して良かった 沖縄に希望が持てたわ

6689尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:19:34 ID:LALta5So
>>6669
公立やで
隊員の住民登録が拒否されたせいで子供が割食った、てのが正確なとこだけど

6690尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:22:00 ID:2NMZoPhA
>>6689
住民登録って拒否出来るんか…?

6691尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:22:03 ID:sTjPLfno
>>6689
ひどすぎる話だな

6692尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:23:28 ID:nhmQBY6A
>>6676
ロシアが子供を移動させたからって異常ではない、って程度の主張よ。紛らわしかったかもね。ウクライナが悪いって話をしたかったわけじゃないよ
移動させた先で人質とかに使ってたなら絶拒だが
>>6682
この件でウクライナ批判してるんじゃないって話は↑通りってことで
宇露双方で少数が渡河して向こう岸に攻撃を仕掛ける程度は結構あるんよ。直接届くかはともかく普通は疎開させるのでは
対岸に橋頭保確保するとかになれば、仰る通り何万の戦力が必要になるようだけどもね

6693尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:23:55 ID:1QEIR66.
>>6689
わけがわからないよ

6694尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:23:59 ID:o0SNVaJ2
尚ここ数日のウクライナは度重なる原発への攻撃にキレてついにロシアの原発攻撃に乗り出した模様
ttps://www.twz.com/news-features/russian-nuke-plant-latest-to-suffer-war-inflicted-damag
ttps://www.twz.com/wp-content/uploads/2025/10/Russia-nuclear-cooling-tower-drone-strike.jpg
>ロシアの原子力発電所、戦争による被害を最も受けた原子力発電所
>ノヴォボロネジ原子力発電所は、過去2週間にわたりこの地域の4つの施設で発生した一連の事故により被害を受けた。

ザポリージャの送電線切断だのチェルノブイリへの直接攻撃だの散々やられてたからこの程度じゃ正当な報復攻撃の範疇に収まっちまうんやろなって
IAEAはご愁傷さまだけども

6695尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:24:02 ID:k6N5MliY
>>6690
首長や議会で左翼が強い自治体なら。

6696尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:24:34 ID:sTjPLfno
>>6694
やられたらやり返す、当然だな

6697尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:25:05 ID:TRw/kWfI
>>6690
良心があればできる
まあ市長はその後職権濫用で告発されたり仲間から吊し上げ食らったんじゃがなブヘヘヘ

6698尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:25:36 ID:2NMZoPhA
>>6696
サヨク「しかしだね、君。やられたらやり返していたらいつまで経っても報復の連鎖で戦争が終わらないじゃないか」

6699尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:26:34 ID:sTjPLfno
>>6695
日本国憲法第22条1項に思いっきり反してるんだけどね
サヨクはほんと法を守らないなあ

6700尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:26:50 ID:GkGNZAeU
左翼が選挙で勝った自治体なら事例があるぞ

6701尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:27:06 ID:o0SNVaJ2
>>6692
別に疎開させるならウクライナ国内で逃がすなり方法は幾らでもあるじゃろ、特に落ち着いた戦線になっとるんだから尚更(之また記事読めば分かるが第三国経由でウクライナの実の親が回収する為にロシア入りしてる

そんな状況なのにヘルソンをロシアが再侵略したら返すと明言されとるのは無視かぁ、露探乙

6702尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:27:51 ID:sTjPLfno
>>6701
違う現実を見ている相手と話し合いっても時間の無駄だよ

6703ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/08(水) 23:28:12 ID:TrcK5KvM
>>6687
問題として大々的に取り上げられたら最期、法的に弁護士の権利が縮小されるか裁判所が情治主義に傾くかのどちらかだからなぁ
そういった意味では問題が深刻化する前に一般国民の視点を見て、体質改善の余地が生まれる裁判員制度がなかったら本気でやばかったかもしれない…

6704尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:30:50 ID:crbWZjAA
>>6701
避難のための人道回廊つくったお!→ウクライナ方面には地雷埋めといたからロシア入りするしかないけどな!みたいなこともやってた記憶

6705尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:31:51 ID:GkGNZAeU
>>6697
仲間からつるし上げってのも、左翼市長(大学教授・平和運動家)が自衛官80人かそこらの登録を拒否。弁護士がキレて検察に告発
折れた市長が数か月後に登録受付再開。切れたリベラル平和主義者の仲間たちに吊るし上げられるって流れ

6706尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:32:10 ID:nhmQBY6A
>>6701
えーっと、とりあえず川の件は納得いただいたって事でええの?
地図も見ずとか一方的に罵って自分から川の話を持ち出して、川の話が間違ってたら別の話ぶつけて露探乙とか言い出すのはどうかと思うよ…

6707尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:32:46 ID:o0SNVaJ2
>>6703
改善どころか裁判員制度で出た結果がそれまでの身内基準から逸脱してたら無視するのが常態化してるじゃないですかヤダー
ttps://bunshun.jp/articles/-/34934
>なぜ高裁は「裁判員の死刑判決」をひっくり返すのか?【“無期落とし”はついに7件】

6708尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:33:56 ID:sTjPLfno
>>6707
要するにクソ弁護が成立するくらいには裁判所自体がクソってことだね

6709尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:35:39 ID:GkGNZAeU
>>6705
これ、つるし上げの為にリベラル平和主義者たちは数十人で市長室に強行突入してるからな。
とっても平和的。話し合いで解決できてよかったね

6710尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:38:11 ID:6GeZSphc
>>6628
人肉以外の食糧があるからボリシェヴィキ統治下よりは穏やか

6711尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:39:11 ID:o0SNVaJ2
>>6706
上で出てた距離って川幅の事?
その程度の障壁、迂回出来る程度でしかないやろ
ウクライナ側にしろロシア側にしろ緊急避難名目で通すならそこまで問題はないし
上記の記事見ての通り他方面から突破して取り返しにいった例や第三国経由で渋々返してる事例まである

そもそも緊急避難名目ならさっさと返せば良いのよ、ロシア人の里親に放り込むとかでなくてさ
ttps://www.cnn.co.jp/world/35200084.html
>ロシアに収容所、ウクライナの子ども6000人超を「再教育」か 米報告書

>報告書には、ロシア政府の行為について不穏な詳細が新たに記されている。
>ロシア政府が、ウクライナの子どもの移送や再教育、場合によっては軍事訓練や強制的な養子縁組を行っているとしている。
>こうした行いは戦争犯罪にあたるほか、ロシア側の行為がジェノサイド(集団虐殺)に相当するという証拠を提供することも可能だとしている。

6712尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:39:15 ID:TRw/kWfI
裁判員裁判はシステム的に基本的に刑罰の内容で割れたら軽い方へ軽い方へと行くようになってるんで
死刑判決の時点で裁判員+裁判官をを含む過半数が「死刑でええじゃろ」と判断した形になっている

じゃあなんでそれで出た結果を無視するのかと言えば、割引制度を忘れてるからよ
通例では例えば「若いな、よし、更生の余地ありや!」で死刑になるのに待ったがかかるお約束があるのに
素人と愚民はそれを知らないで勝手に死刑とか言い出す、これは良くないから正しい判決を高裁としては下さなきゃいけないわけさ
法的には殺人罪では一人殺したらそりゃ死刑もあり得るよ?だけどそれだけじゃないんだよね、この業界は、カーッ!素人にはわからないかなぁ!と言う法曹界仕草

6713尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:40:51 ID:sTjPLfno
>>6712
要するに、法律の条文を無視した勝手な暗黙のルール作ってるってことかな

6714尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:41:00 ID:2NMZoPhA
平和運動家「平和のためならば実力行使も辞さない」

6715尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:41:02 ID:GkGNZAeU
国民には法律家共同体のコンセンサスに従ってもらうしかない

6716尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:41:50 ID:.Q7eD/IY
スレで議論するのは構わんけどお互いに相手に敬意持って試合みたいにやって欲しいな
結論ありきで相手こそ悪だから何言ってもいいみたいなやり方は雰囲気壊すし他所でやってほしい

6717尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:42:06 ID:s8WeIezY
教義の為なら神をも殺す

6718尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:42:45 ID:sTjPLfno
>>6715
意味不明なローカルルールに従えって言っても法律家全般に対する信頼度が下がるだけだと思う

6719尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:42:55 ID:pITf0Uoc
>>6717
はい、チェーンソー

6720尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:43:04 ID:1QEIR66.
法知識や判例の蓄積が無い一般人の判断と裁判官の判断が大きく違う現実
ギャップは埋められないと思う(サッチの様な人種を除く)

6721尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:43:29 ID:96olEbxA
まあ被害者感情無視して言えば、実務的には死刑も無期も大して違わないんすけどね
殺人無期の場合は先ず出てこれないし

6722尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:43:41 ID:TRw/kWfI
>>6713
はい

法律そのものは勝手に弄れないけど、法律の運用と法解釈は内部ルールで弄れるっていう
いつの時代もある法の世界のお約束よ
根本的に憲法解釈問題と同じ話ではある(前提を知らない人には微妙に意味がわからない、様々な過去ログが積み重なったうえでの運用)

6723尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:45:02 ID:6GeZSphc
>>6640
外務省の職員の意識を混濁させ素っ裸に剥いてハメ撮りし脅迫しても構わないと思うわないと
仕事をするのは難しい

6724尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:45:32 ID:2NMZoPhA
>>6722
ビザンツ帝国で運用していたローマ法みたいな(法律本文よりも注釈の方が長い)

6725尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:45:49 ID:1QEIR66.
実務というか費用的には無期は異常にコストが高いと感じる

6726尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:46:08 ID:sTjPLfno
>>6722
要するに中世のローマ教会が聖書に内容を自分たちに都合よく解釈して好き勝手やってたのと何ら変わらんわけだ

6727尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:46:10 ID:GkGNZAeU
>>6723
それは毎日新聞の正当業務行為

6728尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:47:34 ID:sTjPLfno
>>6727
新聞記者はモラルの無い人間じゃないと務まらないからな

6729尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:47:51 ID:TRw/kWfI
だからまあ、法曹界としては常識とか内部ルールとかお約束とかそういうのを丸っと無視した素人の勝手な判決に重みなんて「民意」の二文字分くらいしか感じないから
「正しい方に」修正しなきゃいかんと思うのよ、むしろ国民から叩かれるかもしれないけど厳しい判断をした法と秩序の守護者くらいに自負してるレベルの行い

裁判員裁判での判決の重みを法的に規定するか、内部ルールで決定しない限り、この現象は続くじゃろな

6730尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:48:39 ID:o0SNVaJ2
>>6722
そんな事続けるなら裁判員制度で量刑判断までやらせるなという話でしかないのだなぁ

外国受けしない死刑制度の骨抜き化を裁判員制度で狙っていたから盛り込んだという与太に信ぴょう性与えるばかりよ

6731尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:48:50 ID:LEYbvDlA
オレはネットでしか知らないからネットで有名な活動な人たち糞!って思ってるでも
実際に遭うと「うおおお!!!!この人についていくぜ!!!!」ってなったりするんだろうか

6732尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:49:53 ID:sTjPLfno
>>6730
まあ司法関係者ってだいたいリベラルだし、自分たちを民意が支持していると勘違いしてたんだろうね

6733ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/08(水) 23:50:15 ID:TrcK5KvM
>>6707で挙げられている事例についてはローカルルールというより
刑法第39条の心神喪失者への軽蔑を軽減するという法に従った結果だと思う。

心神喪失や行為の責任があるかないかの基準は、法ではなく判例として大体決まってるはずなんだけど、
それをローカルルールと言われればまぁそう。

6734尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:50:26 ID:6GeZSphc
>>6646
市場金利が1.7%まで行ったからやらざるを得まいよ
中国が台湾独立を承認したわけでもなく、特に買いが入る理由もない

6735尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:50:29 ID:96olEbxA
そもそも裁判員裁判に限らず、地裁判決は高裁でちょっと軽くなることが多いから別に特別な事ではない
それがいいかどうかは別にして

6736尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:52:15 ID:TRw/kWfI
この問題は宗教家が聖書も何もちゃんと読めない民の素朴な疑問一つ呈された程度で
自分の学閥や宗派や勉強のためのテキストを捨てられるのか?って言えば理解できるかもしれない

優しくて立派な宗教家なら民の疑問に対して「正しい解釈」を「分かりやすいように」優しく語ってくれるんだ、心には一向に響かんし学識に影響する事もない

6737尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:52:21 ID:o0SNVaJ2
>>6733
だったら量刑決める会議でそういうローカル基準あると提示しろという話なのだ
何なら出た上でこうなってるまで有るのだけども

6738尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:54:17 ID:sTjPLfno
ルターが聖書をドイツ語訳して活版印刷でそれが広まったように、
技術の進歩で法律関係者がこれまで積み上げてきた知見が陳腐化することはありそうな気がする
そうなればもう少しマシになるかもね

6739尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:55:17 ID:nhmQBY6A
>>6711
?????
あの、 ID:o0SNVaJ2 は>>6666
>取り敢えずまともに記事読んでないのは分かった
>ヘルソンも話題になっとんだがこの記事……
>ドニエプル川挟んで中州でやり合ってる程度には現状は静かな戦線でも同様に起きてるんやぞ之

って「川挟んで膠着してる場所でも子供の移送は起きてる」言うんで、距離が近くて十分危険だって話をしたら、

>>6682
>戦線の地図も見ずに偉大なるロシア()に降伏しなかったウクライナ批判してるのか…(´・ω・`)
>現状の南部戦線は22年のヘルソン奪還以来、ザポリージャ方面までドニエプル川に沿ってにらみ合いと川の中州の取り合いしてる程度なんよ
>渡河作戦やるには何方も戦力溜め込むのが無理なんで諦めてるとも言うが

ってまだ言うんで、川挟んでても橋頭保確保は出来ずとも一定数が揚陸して来る事はあるって話をした訳だけど

そこからいきなり ID:o0SNVaJ2 は>>6701で人質返す方法の話をし出したんで、
とりあえずこれまでの議論の小括として、「川挟んでても危ない、移送(もしくは返還?)の必要がある事」は同意いただけたのか、と確認したんだけど
なんで ID:o0SNVaJ2 は>>6711で「川が有っても返還できる」って主張に飛ぶの…?
すまんけど流石に寝るわ。頼むから自分の意見押し付けるだけじゃなくてちゃんと議論してくれ…自分が言い負かされた時でも一個ずつ結論出して前に進んでくれ…

6740尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:55:46 ID:sTjPLfno
まだやってるのかこの馬鹿

6741ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/08(水) 23:56:36 ID:TrcK5KvM
>>6737
説明はしてるはずなんですけど、司法の考える「心神喪失」って結構謎な概念だった気がするんすよね
そこらへんを分かりやすく整理して大々的に発信するべきだとは思うんだけども

6742尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:56:43 ID:rPg3Tc4g
>>6606
悲しい過去を書こうとしたら、経緯的にかなり質の悪い武勇伝()ができあがってしまった件
当事者の主観と、周りの目撃者情報と証言、そこから判断する先生方のそれぞれの齟齬って怖いですね(白目

6743尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:56:49 ID:96olEbxA
知見が広まるも何も、ほぼ法律と判例に書いてあるから全部公示されてるんすよ
一般に社会生活を送ってる人には到底全部読んでる時間が無いってだけで

6744尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:58:12 ID:GkGNZAeU
なんて軟弱な。サッチなら読むぞ

6745尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:58:41 ID:.OuvHx.I
>>6646
市場も不安になってる
「3%インフレならまだ金利を上げなくていい」とか7%とか手遅れになってからやっと金利上げるんじゃないかって怖さがある
あの人たちは普段まともな経済学を使わないから手遅れになってから言われて動く傾向が強い

6746尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:58:48 ID:t3PGmt/I
ここによくまとめられている

裁判員裁判による死刑判決が破棄された事例
ttps://www.crimeinfo.jp/data/haki/

6747尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:58:56 ID:sTjPLfno
>>6743
その余分な手間が技術の進歩で短縮されたらいいんだけどね

6748尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:59:43 ID:TRw/kWfI
俺らは「魔女だ!吊るせー!」したいんだ
裁判長さん、分かってください
さいばんかん「駄目です」

6749尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:59:55 ID:Z0kJtHoE
50レスと29レスの27レスのレスバはちょっと長すぎんよ
トリップはいらんから名前つけてくれ名前

6750尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:00:44 ID:tMLOlA5c
>>6741
とはいえ、あんまり軽く死刑判決出ると刑の執行する公務員の精神的ケアが大変になるからなあ。

6751尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:00:49 ID:uqsMJ/v.
>>6747
今でも法律が片仮名文字で書かれてたり、図書館や裁判所に行って判例集を当たらなければならなかった時代からすれば随分読みやすくなってるっすよ

6752尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:01:08 ID:FVHE4sLk
>>6739
前線落ち着いてる(少なくとも大規模な市街地制圧が起きてない)なら避難者が改めて後方に国内避難するなり方法は幾らでもある(=戦線が派手に混乱してるからこそ緊急避難でロシア側に回収する正当性も生まれる
という話やぞ

派手にやり合ってる前線のみ突破する形で難民返還しあえと意図的に言っとるのか?

6753尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:01:11 ID:4IR0dnfM
>>6750
そこら辺も機械化できないものか

6754尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:01:50 ID:3MCZSNiw
>>6684
普通でない、集団を特定できる言葉が付随してるのに沖縄タイムスが報道しない自由を
行使してると疑わなくてはならない義務が参照者には課されてしまう

6755尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:02:08 ID:4IR0dnfM
>>6751
それでも一般市民が法律に触れる敷居は高すぎるからなあ

6756尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:02:21 ID:HkE0eIaU
裁判員は感情で死刑判決を下すが、裁判官は前例に従って判決を下すってだけやろ
同じ交通違反をしたなら同じ罰を受けるべきなのは当然なのに
頭の悪い感情論者に判決に関与させればバラバラの判決になり、高裁で修正せざるを得ないだけ

6757尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:02:24 ID:6dEoW7qY
>>6731
イキってるだけの「社会学者」あたりはわからんけど
ネットではアレ過ぎる言動、だが名のある学者や活動家なんかも、直に合うところっといっちゃう例はよくあるみたいよ
SNSで自分の見識と学識自慢でネトウヨとサヨク嘲ってたやつで、ノイホイに凸したら信者になってたってのがいたね

6758尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:02:49 ID:.43./IFs
>>6745
あの人「たち」って複数形?

6759尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:02:59 ID:ijE0CSzE
>>6748
どちらかと言えば、裁判官が一審で「ok」って言った後に
控訴審で裁判員がいなくなってから「駄目です」ってひっくり返されるやつ

6760尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:03:53 ID:noOC1OxE
>>6750
そこは頑張って仕事するか人員増やせとしか
中国共産党やロシア政府なら出来るぞ、BRICS基準じゃよ

6761尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:04:53 ID:YcxOApHQ
>>6753
そして、人類全体を処罰すべきと動き出すAI裁判所

6762尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:05:00 ID:4IR0dnfM
>>6756
だったら裁判員制度なんていらないだろうね
君のいう頭の悪い感情論者を裁判に関わらせるのが間違いなんだから

6763尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:07:25 ID:HkE0eIaU
>>6762
海外ではそういうシステムになっている+市民が関与することで正当性も強まるし理解も広まる
とかいうガバガバ理論でゴリ押された結果やぞ

6764尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:08:46 ID:4IR0dnfM
>>6763
ようするに、制度を推進した連中の頭が悪かったわけだな

6765尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:09:19 ID:3MCZSNiw
>>6721
ダッカ事件の赤軍方式が残っていればワンチャン

6766尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:10:13 ID:ijE0CSzE
>>6763
司法制度改革の目的である「国民の期待にこたえる司法制度の構築」や「国民的基盤の確立」は
残念ながら達成できませんでしたということで

6767尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:10:53 ID:4IR0dnfM
>>6766
むしろ国民との溝が可視化された結果になったね

6768尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:11:25 ID:uqsMJ/v.
そもそも参考にした外国の陪審員制度だって陪審員が決めることができるのは有罪無罪だけで、量刑は専門家たる裁判官の専権だしなあ
裁判員裁判で有罪無罪はいいとして量刑でガバったら高裁で修正されるのは、ある意味参考元を考えれば正しい形であるとすら言える

6769尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:15:10 ID:rGwImt0Q
今の裁判員制度への不満は、市民が(判例や前例的に不当に)厳しいのを望む→「(判例や前例を考えて)駄目です」って方向ばかり出てくるからまだマシよ
これで、市民が(判例や前例的に不当に)甘いのを望む→「裁判員裁判の結果だから良いよ!」したら、市民を口実に刑罰を軽くしたいだけの制度と言う事になって制度の意味がなくなる
市民が(判例や前例的に不当に)甘いのを望む→「(判例や前例を考えて)駄目です」をやれるのか否かが重くなってくる

なおこれをやれたら今度は裁判員制度自体の重みが軽くなるが

6770尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:18:20 ID:gcoousRY
判例や前例があるのなら新しい例を作ってもいいのではなかろうか?(庶民並みの感想)

6771尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:19:20 ID:rGwImt0Q
結局、今までの前例や判例による法の権威(ある程度一貫性のある基準と裁きによって罪が裁かれて来た、これからも裁かれるという信頼)を
守るのか、守れないのかって話になってしまう
これに比べたら裁判員制度の重みなんて、ちょっと頭がお花畑の海外出羽守たちがいい加減に作った制度に重みなんてねぇよ!って扱いしちゃっていいと思う

6772尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:20:43 ID:uqsMJ/v.
判例を修正する機関はもうあるっすよ
最高裁判所大法廷っていうんですけど

6773尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:23:43 ID:F2IHtUFc
>>6768
参審制と陪審制の違いは量刑判断の有無だけどここも国によって違うのだ……
具体的には英米は有罪無罪決めるだけの陪審制
独仏伊は日本と同様の量刑判断も求められる参審制だった筈

6774尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:23:51 ID:HkE0eIaU
大法廷でも今までの判決が間違いでもなく、社会的事情も変わってないのに厳罰を!
なんて修正は99%しないわなw
厳罰にしたけりゃ国会で刑法改正すりゃ良いって話になるし。上限や下限変われば裁判所も絶対宣告刑変えるし

6775尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:28:06 ID:HAuuGaeo
>>6756
バラバラと行っても大抵は判例より重い刑を下そうとするんやろ?
つまり一番最初の判例の時点から国民を置き去りにして内輪だけで盛り上がってただけなんじゃなかろうか

6776ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 00:28:26 ID:v3oiect6
>>6770
判例が個別の法の運用基準そのものなのでコロコロ変わると、何をもって「公平に」判決を下しているかが分からなくなる。
実のところ「裁判官の公平さ」って「基準」を守って裁判を進めることなので…。(みたいなことをとある社会学者が言ってた気がする)

法の運用基準を一から決めることは本当に難しいというか、それはもはや立法の仕事になるんよな…。

6777尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:30:04 ID:F2IHtUFc
>>6774
尚初期の危険運転致死傷罪
意図的に適用避けてるやろ裁判官という例が多発した結果法律で明文化されて漸く、なのがね……

6778尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:30:40 ID:NcclOaqA
やたら一水会がいかなる外国人差別をするな!ネトウヨは反知性のカスどもだってやたらリプしているけど、リベラル団体なのかねえ?

6779尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:33:04 ID:uqsMJ/v.
>>6773
いうて英米法的判例主義の日本の裁判システムで大陸法諸国の参審制を参考にしました、とか言われてもう〜んってなる、ならない?

6780ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 00:36:06 ID:v3oiect6
司法で解決できない問題を立法府(国民から選ばれた与党)が解決しようとしたら、
それを独裁だと非難する弁護士が雨後の筍のように出てきたとき、吾輩は本気で頭を抱えた。

立法による解決を認めないのであれば、司法の方がよっぽど独裁になるんよな

6781尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:39:44 ID:noOC1OxE
司法の参照元が昭和基準で、数多の暴力事件を担当してきた法曹だと感覚が全く違うのかも知れない
時代に合わせるのも判断を大きく変えるのも大変だよな

6782尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:40:07 ID:HkE0eIaU
司法なんて国民から選ばれた訳でもない単なるガリ勉集団だからねぇ
民意が反映されないものを独裁というなら、国民の代表たる国会の決議に従うものはその対極であるはずなんだがw

6783尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:41:16 ID:.bBU/Blw
>>6782
それは本当に思う>司法って選挙で選ばれたりはしてない

6784尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:42:30 ID:F2IHtUFc
>>6779
なのでまー、法曹側が死刑なんて維持してる時代遅れの日本wwwとか外国から煽られるのを嫌って
裁判員制度で量刑判断まで入れた(一般市民が死刑判決なんて出せないやろ、という想定)のでね?とか勘ぐられるのである

6785尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:43:37 ID:uvyh1TNw
司法界は言いたかないけどマスコミみたくろくに叩かれないし罷免制度も実質有名無実化してしそもそも最高裁判事以外はスルーだしで自浄作用働かなくて内側腐ってんじゃない?って疑問がね…

まぁそういうこと言い出すと警察は?検察は?みたいになるから不毛なんだけど

6786尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:49:53 ID:U3pLIvaA
>>6771
法曹界と一般人の一番の違いはそこだろうな
一般人は法の権威なんてかけらも感じてないし、一貫性のある裁きなんて現段階ですでに実感できていない

6787尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:56:43 ID:zsFFHvJk
ちょっと気になったんだけど、よく言われてる左翼の人とかリベラルの人って、掲示板の様なネットコミュニティ使うの?
記事や報道でそういう意見取り上げてるのは稀に見るけど、ネット掲示板で左翼共産支持親中ロの人と交流した事無いな

6788ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 01:11:07 ID:v3oiect6
>>6787
左翼ならここにいるぞ。

まぁ吾輩実は左翼の中でも異例中の異例なので置いとくとして、
極左なら寮みたいな場所で集団生活しているからネット上のコミュニティで集まってないし、共産党員は高齢化激しいし
知識人なる方々は社交パーティか居酒屋で集まる身内で固まっているので掲示板の住民にはならない。

一方で若い左翼ならディスコードでマルクス経済学なんかの勉強会をやってたりする。
そもそも匿名掲示板で形成される特定思想に依拠するコミュニティの方が珍しいというか、
世間で不道徳なものとして排斥されやすいものじゃないとそういう形態にはならない。

6789尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 01:20:49 ID:TLN0pGWM
>>6787
このスレで連日晒し上げ祭りされてるやん
Xの迂闊な発言をベタベタ張られない日はほぼ無いと言っていいかと

6790尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 01:37:56 ID:zsFFHvJk
>>6788
正式な政治思想や立場の意味での真面目な左翼というより
例えば他国第一、狂信的反武装、反欧米、親中ロとか、此処でよく「こういうバカな事言う左翼居るんだろwww」で出てくる仮想敵として使われるネット左翼の方
本当にこういう意見を持つ人達が居るなら、彼らは普段どんな場所でどんな討論をしてるのか気になって

6791尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 01:49:15 ID:3MCZSNiw
>>6785
親権を母親に渡さなかったり、電車バスの車両内強制わいせつの証言に疑義を抱いたりすれば
マスコミに叩かれるだろ

6792ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 01:56:39 ID:v3oiect6
>>6790
それなら>>6789が言ってるようにネット掲示板じゃなくてXでコミュニティを形成してたりする
(Xでのコミュニティも含めていいなら知識人連中もそこでも集まっていたりする)

で、どうしてあれほど馬鹿なことを言うんだという問いについては「誰が一番クリティカルに社会批判できているか」
ということを競っているからっすね。新しいことを言わないと飽きられるから、どんどん過激なことを言う事になります。
つまりはXの中の更に特殊な環境に局所適応し続けた結果といえます。

例えばこのツイートとか
ttps://x.com/chuka33333/status/1973022341983846836

6793尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 01:58:57 ID:lg4dnwY2
ずっと男性のちんぽ見ながら街を徘徊してるってもう一種の怪異だろ……

6794尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 02:01:27 ID:TLN0pGWM
支持率下げてやるでググると報道各社のニュース記事が続々とヒットするように

「マスコミは報道しない」とは何だったのか(2回目
まとめサイトなんかより1日遅れなのは個人と会社の違いだからしゃーないんでは

6795尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 02:01:47 ID:3MCZSNiw
昔の銭湯なら窓から男性浴室が見えるところもままある

6796尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 02:04:55 ID:3MCZSNiw
現場に来ていた報道機関なのに、どこの社の誰の発言なのかを特定してないのは報道しない自由

6797尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 02:16:13 ID:zsFFHvJk
>>6792
想像してたネット左翼の政治討論よりちょっと違う方向性のが出て来ましたね…
これ見た事でタイムラインのフィード変になったらどうしよ…

6798尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 02:28:36 ID:ijE0CSzE
>>6794
日テレがカットする前の動画を再公開したら言うことはないな

6799尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 02:46:27 ID:TLN0pGWM
>>6798
「見返し版として主題ではない部分をカットするのは通常業務」という主張は一理あると思う。
なら他社に倣って日テレがこの件を記事にする際はぜひともこの部分を掲載してほしいもんだね。なんたって主題の部分、かつ自社の動画なんで権利関係も問題無いわけだし。

6800尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 03:25:21 ID:WhsqY8vI
熱心な左翼って基本的に違法行為を躊躇しないので
現実で会って互いの身元を担保しないと踏み込んだ話が出来ないんですね
会話ログとか差し押さえられたら捕まる理由になるのでオンライン上でもオープンな場所で深いやりとりはしません

6801尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 04:38:22 ID:74MGbfnc
>>6771
その基準の変更を民主主義的にできない事が問題なんだよなぁ・・・
勝手に決められたその基準自体になんで権威を認めなアカンの?


6802尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 04:41:07 ID:74MGbfnc
>>6800
>違法行為を躊躇しない。
そんなのと現実に会って互いの身元を担保とか正気か・・・?

6803尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 04:45:14 ID:TLN0pGWM
違法行為を躊躇しない事を「熱心な左翼」の条件にしてるだけのような気が・・・
熱心の定義おかしくない?
違法行為に躊躇しないプログラマーが熱心なプログラマーとか言われたらんん?ってなるでしょ

6804尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 04:56:46 ID:Qo/s8IY6
>>6792
疲れマラとは?原因と意外な4つの真相【カテコールアミンは嘘?】
ttps://plus.nightprotein.jp/articles/453

「疲れマラ」が多発してるだけでは?
性的興奮と無関係に勃起するなんて経験は、割と多くの人にあるでしょう
勃起してる男性が多発って、普通に疲れてる男性が多いって証拠では?

疲れた男性が多い社会だとしたら、社会構造に問題があるし男性にも優しくしろとか言えば、左を名乗るならパーフェクトでしたが
叡智が足りなくて、異性の股間ばかり注目してる痴性が逆に浮かび上がってますね
男が不意に勃起してしまうようなエロスポットがあるなら、そこって(ry

68056800:2025/10/09(木) 05:03:19 ID:IK9QWius
>>6802
実際に会った相手じゃないと信用されないと言った方が分かりやすいですかね
オンラインでの繋がりだけだと上辺の話しかしてくれません
身元を担保というのは対面したら互いに相手の身元を調べられるのでそういう言い方になります

6806尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 05:14:45 ID:4QIVFh0k
>>6803
仕事熱心な新聞記者は違法行為を躊躇しないという話題が少し上でありましたな……

>>6805
相互確証破壊って個人間で成立する概念だというのを改めて見せつけられた気分

68076800:2025/10/09(木) 05:17:23 ID:TXIFJctw
>>6803
熱心という言葉に違和感があるなら活動に意欲的でも構いませんよ

彼らは自分たちを左派中道だと思っていて普通の活動をしていると考えていますが
公務員やその家族の顔写真や自宅職場や自家用車のナンバーをリスト化したり
この行為は意図的に行ったと言うと違法なので偶然そういう状況になったと言うようにといった講習を行うなど
自分たちは法律に縛られない或いは踏み躙っても良いと考えていますね

6808尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 05:21:20 ID:gcoousRY
きが くるっとる

6809尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 05:37:45 ID:nFSa2Iwc
>>6792
ヤンキーが武勇伝語りたがったり、昔のオタクが殊更にキモいこと言いたがったのと同じやね
ノーマルから外れていることを強調することで、帰属するコミュニティへの忠誠を宣誓してる

6810尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 05:56:51 ID:OBie1Vu6
悪の政府をやっつけるノリだもんげ

6811尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 05:58:36 ID:csGaArtQ
「こんな事ができる自分はお前らとは違う」というマウント取りや承認欲求も込みで

6812尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 06:18:51 ID:urLJ1bKU
司法云々に関しては最高裁の国民審査あるけど
アレ対象を地方裁にしてくんねえかなって思う、各都道府県毎でって感じで
だって「何この頭おかしい判決」ってなるの地方だし

6813海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/09(木) 06:23:11 ID:bIHP7Uyw
今更だけど、扶養103万どころか、300万ぐらいにならんかとは思う。
3時で終業の人が半分で、フルタイムが休むと〆の棚卸が残業になる。

6814提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 06:29:36 ID:mzPWZvRs
>>6813
年収の壁の件なら地方自治体に「お前ら今までが取り過ぎだったと理解しろ」と言わないといけないので、多分無理
ゴリ押ししようとしてる国民民主ですら地方自治体に働きかけてる話が出てこないですしね(裏でやってるなら、それで良いのですが)

6815尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 06:39:23 ID:NcclOaqA
なんで映画評論家は左になっちゃうんだろうな、素人の映画ブログでも思想的に正しくないとかそんな偏った評論になっていくのを見たことあるし

6816尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 06:45:07 ID:Qo/s8IY6
高市氏、自民総裁選に立候補表明 積極財政や年収の壁の引き上げ訴え
ttps://www.asahi.com/articles/AST9M3D06T9MUTFK00KM.html
> 「積極財政」の必要性を訴え、物価高対策としてガソリン減税を実施し、自治体への重点支援交付金を拡充する考えを示した。


総裁選の前に、交付金の拡充をして支援する予定なんですよね
地方が取りすぎと言うわけでもなく、やるなら交付金を増やすのが正道だって総裁選中でもそう言う話でした
お金持ちほど減税になるので、相対的に高い所得税と住民税を払ってる都市部住民が割を食いそうです

6817尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 06:52:36 ID:AE8Ni10Y
>>6812
法律ではなく国民感情を一番に優先した判決が量産されそう

6818尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:15:20 ID:iHlQfZNs
>>6817
韓国やな

6819尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:18:37 ID:SVnJUang
法律ではなく、立法府とのコンセンサスを取れてない独自の理想法律論を優先した判決になるよりマシじゃね
「どういう教育を施して、その結果が出るのはどれだけなのか」を一切考えずに
罪に応じて刑期を決めてるくせに懲役を教育の為とかほざいた挙句に、「所来に配慮」して「教育期間を削る」とかいうアホ晒すよりは

6820尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:20:07 ID:SVnJUang
当人の教育の為っていうなら
窃盗癖も殺人癖も、癖になるほど体に染みついている行動を改めるという観点からすると
懲役期間は同等、むしろ窃盗癖の方が癖になるほど習慣化しやすいからそっちの方が長くなるべきで……

6821尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:25:36 ID:pyHa3r8A
大体最高裁への国民審査なんて形骸化もいいとこだしな、アレで辞めさせられることなんて現実的にないでしょ

6822尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:30:36 ID:SVnJUang
実際懲役が教育のためにあるべきって言うなら、それはそれで別にいいんだけど

お前ら口先だけで教育って単語をほざいたら、それだけで僕ちゃん人道的ですって満足して
それ以上のこと、何も考えてねーだろ
って無責任なところが嫌なんだ

6823尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:31:40 ID:pyHa3r8A
あと最高裁まで行くと変な判決下されることもないからさらに辞めさせる理由もなくなる

6824尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:31:47 ID:M3BTN/Ic
まさか国民情緒法が理想として扱われるとは
時代も変わったもんだ

6825尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:36:06 ID:bsgyLRgQ
>>6821
ないんだけど罷免の得票数が10%超える時点でまあまあ恥さらしな案件なんで効くっちゃあ効くらしい

6826尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:36:08 ID:xhKrJjRE
>>6821
丸が一番少なかった最高裁判事はクビにするという過激な方法にする?

6827尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:36:57 ID:kP.6JQac
地方の判決で文句言われてるのってそもそも疑わしきなのに罰せられたり(痴漢冤罪等)
前例主義で判決されたり(離婚時の親権問題)そもそも不可解な判決(北海道の猟銃取り消し)だったりじゃん

6828尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:40:20 ID:REF4EP4E
最高裁が一般人からしたら縁遠すぎるから審査と言われても知らんが…ってなるのはある
しかも最高裁まで揉める事件なんて滅多にないし

6829尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:47:26 ID:9WVt.N3E
>>6824
そうやって、単なる情緒とレッテル貼ってるから反感抱かれてるんだぞ。

6830尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:47:36 ID:rIiz6EMs
日本人ノーベル賞受賞者の学歴を見たら、全員が国立大学出身
私大出身は一人もいなかった

受賞候補者もほとんど国立大学だけど私大出身が3人いる
宮坂力、村上春樹、多和田葉子、みんな早稲田

6831尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:49:36 ID:XjY2IaHc
>>6830
だから候補者から村上春樹はハブりなさいって
何の宗教?

6832尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:49:57 ID:M3BTN/Ic
>>6829
国民情緒法という言葉を引き合い出したのは適切じゃなかったな、撤回する
好き嫌いで判決内容を左右したいが適切だな

6833尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:50:41 ID:RtZpooOM
>>6825
単なる内輪の面子の話が罷免と同ラインで扱われるのもやだな…
要するに最初から法とは専門家の為のものと言う姿勢何一つ帰るつもりないじゃねえか

6834尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:52:56 ID:l/edvCtM
あの石破氏が首相になれたんだから、村上氏だっていつか文学賞取れるかもしれない(適当)

6835尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:53:46 ID:rD9JK5TI
>>6832
んなこといったら情状酌量だのなんだのって裁判官の好き嫌いでの判決になるだろ

6836尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:54:08 ID:M3BTN/Ic
文句を言う側が判決文と過去の判例を引用し根拠ある発言をしてるなら議論もできる
詳しく知らないけど気に入らない一本槍ではね

6837尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:56:06 ID:M3BTN/Ic
>>6835
過去の判例の蓄積を踏まえた判断を好き嫌いと呼ぶのか
それこそ無根拠なレッテルでは

6838尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:56:41 ID:9jbf4hSk
「うるせぇ、俺の脳内ソースではそうなんだ」
「お前の脳内なんて知らねーよ」

こう言う意訳になるの増えてきた?

6839尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:57:21 ID:NBlO9LNE
感情で法を捻じ曲げるのはダメだから、感情で法を改定して捻じ曲げではなくすべきだよ

6840尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:00:02 ID:NROU/NxI
>>6836
防衛医大教授痴漢冤罪事件

6841尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:01:04 ID:8VcHMNXQ
>>6839
実際コレはアリなんすよ
感情を社会の雑に半分と共有できるならって前提付くけど

6842尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:04:08 ID:M3BTN/Ic
>>6839
真面目にこれが正解だと思う

6843尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:08:26 ID:OBie1Vu6
脱亜入欧で輸入してきた西洋人の基準だろって気持ちがある

6844尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:12:12 ID:RtZpooOM
>>6839
それをやったのが暴対法と考えるとある種ド正論ではある

6845尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:14:27 ID:ySo1t9rw
地裁じゃなく高裁の例だが医者の準強制わいせつ事件も司法の判断がどうなってんのって事件だな

6846尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:15:26 ID:csGaArtQ
>>6844
あれ完璧な人権侵害だけど別にヤクザだから殺しても構わんだろというまさしく感情論での法だからな

6847尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:18:09 ID:7Ur4BH6o
>>6844
悪党に人権はないをガチでやった法律よな
半グレが制御しにくくなったというデメリットはあったが、それ以上に今までは法の穴を掻い潜って捕まらなかったような連中までボロボロに出来たのは実に良かった

6848尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:18:55 ID:el0qaeX6
ヤクザ「ヤクザを虐めて平気なの?」

6849尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:19:33 ID:rIiz6EMs
>>6831
ttps://honkawa2.sakura.ne.jp/3934.html

ここに載ってたから書いたけど
気を悪くしたようで、ごめんなさい

6850尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:20:43 ID:1jZP0ecg
というか国民審査を地裁にもやってくんねーかなを感情論だなんだと言うなら
現行の最高裁の国民審査もダメでしょ

6851尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:21:22 ID:34e.8S9s
ノーベル文学賞の村上春樹は(ほぼ)全員が分かっているネタだろうに…

6852尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:23:15 ID:M3BTN/Ic
>>6850
下級裁判所は判決に不満があれば控訴・上告することが前提だぞ

6853尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:23:29 ID:v/X4rzIU
>>6847
ドゥテルテ大統領「手緩い、私はそれを外国人と警官にも適用したぞ」

6854尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:23:44 ID:1jZP0ecg
>>6852
だから変な判決していいって話じゃないでしょ

6855尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:24:22 ID:M3BTN/Ic
>>6854
変な判決していいとは誰も言ってないが
国民審査の話をしていたのでは?

6856尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:25:16 ID:1jZP0ecg
>>6855
じゃあ余計に「控訴上告すればいいじゃん」とは噛み合わねえだろ何言ってんだ

6857尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:26:47 ID:rFi0EiR2
裁判の詳細なんて見ようとしないから判決に対しホントに裁判官が変なのかそれとも検察や弁護士が変なのかが分からない

6858尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:27:10 ID:noOC1OxE
過去の判例の蓄積なのか裁判官の特別な判断なのかは一般人には理解出来ない(理解に多大な労力が必要)ではあるな
最高裁判官の罷免は大規模なネガティブキャンペーンでもしないと起こらないけどそういうのって大手メディアレベルの影響力が無いと無理だよな
大手メディアがまともに世論をくみ上げているという前提で出来て居るシステムなんだろうか

6859尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:27:27 ID:M3BTN/Ic
>>6856
控訴・上告が可能な下級裁判所と違って最高裁判所は最終審になる
だから国民審査が設けられているという話でな

6860尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:30:55 ID:noOC1OxE
>>6858
最高裁判官ってなんだよw最高裁判所裁判官な

6861尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:32:06 ID:AhhLAFvk
暴対法はな、暴力団が「社会にとって害獣」と認識されたから通ったんだと思ってる
今の話題で言えば「クマは害獣だから無許可駆除してヨシッ!」しようぜというようなもの
害獣の定義は世間一般から見て害なす存在か否かで決まる

6862尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:32:41 ID:AhhLAFvk
>>6860
最高裁検非違使かw

6863尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:34:21 ID:oT0X75Vc
>>6858
だって「何これェ?」って裁決が最高裁で行われてるの真面目に見たことないし
そもそも最高裁まで行く事件なんて稀も稀なわけで、そんな状態で国民審査してくださいと言われても判断材料がそもそも乏しい

6864尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:35:31 ID:.43./IFs
>>6814
所得税のみか住民税含めるのか曖昧戦術かましてる時点で望み薄なんで・・・

あーあ、玉木さん自分が政権担うつもりはなく逃げまくってるから下手したら石破さん解散スイッチ押す説まで出て来ちゃったよ

6865尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:36:15 ID:yLNFcIqI
判例の蓄積の元となったそれまでの判断の根拠が
「教育って単語を使ってるぼくちゃん先進的ぃ!」
「で、教育って具体的に何?」
なんだから、それら不満も出るわ

6866尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:36:39 ID:bxmnExTk
>>6861
個人的には
クマの対処のため、市街地でも気軽に発砲できるように許可したって感じだな
明らかに日本に法律としては異質

6867尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:37:00 ID:noOC1OxE
>>6863
そういう状態の裁判で地裁ガチャ当たりみたいな判決したら直ぐに罷免できるだろうから機能しているという判定か

6868尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:38:48 ID:oT0X75Vc
>>6865
離婚での親権争いを脳死で前例にならって浮気してようが虐待してようが母親に与えてとかそういうの見てもまあ不満はたまるわな

6869尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:42:46 ID:oT0X75Vc
>>6859
結局それが機能してない、最高裁の国民審査が形骸化しているし控訴上告できるからって言われても裁判受ける側の負担は全く考慮されてないから言われてるのでは?
少なくとも最初に言ってた国民情緒法だの好き嫌いだのと言った話ではないと思うが

6870尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:45:45 ID:gnku1z0A
「懲役を終えた加害者にも、その後の人生はあるんだから、懲役は教育の役割も果たすべき」
「まあ、わかる」

「だから、教育期間(懲役)を短くして、パッパと世の中に解き放つのが大事!」
「おんし、頭にウジでも湧いとんのか?」

6871尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:47:22 ID:oT0X75Vc
というか国民感情だなんだ言うなら裁判員制度辞めろよもう

6872尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:47:25 ID:9WVt.N3E
つーかこれまでの判例に沿うことが現状において果たして本当に公平であるのか?
というのがあるんだよなぁ・・・
何が公平であるのかを決定するのは社会の合意だから、公平の決定を国民合意の無い所で行ってる以上は非難されるのは当然

6873尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:59:52 ID:3XLoO93c
法曹とそれ以外の感覚のズレが大きい気がする
ロースクールと裁判員制度はその対策みたいだけど
ロースクールは仕事のない弁護士が増えただけ
裁判員制度は高裁でひっくり返すからあんまり効果が無い

6874尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:07:06 ID:YNVz9ibI
判例というのはある意味でこれまでの偏見の塊だから、それが公平であるかの審査を経ないとならない。

6875尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:08:06 ID:rD9JK5TI
時代によって価値観なんて変わるもんだからなあま
それこそハラスメント周りを前例主義でやってたらオールセーフになるだろうし

6876尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:08:59 ID:v/X4rzIU
>>6868
それで日本が拉致大国扱いになってるんだよな

6877尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:08:59 ID:z7NcshDA
そろそろトンデモ判決してる地裁の裁判官に突撃する迷惑系とか出てきそう

6878尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:15:41 ID:329wRT7M
>>6877
そもそもそれが本当にトンデモ判決かの判断がまともにできてなさそう>突撃する迷惑系

6879尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:16:04 ID:rFi0EiR2
感情論は分かるんだけど理性ある感情論であってほしいもんだ

6880尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:20:34 ID:329wRT7M
>>6879
要素の一つとして感情を考慮するべき、はわかるけど
感情だけでルールなんて知らねー、じゃ困っちゃうんだよな

当事者の感情はともかく報道に容易に煽られがちな国民感情を絶対視するなら
マスコミが刑の重さや下手すれば有罪無罪すら実質的に決める地獄にしかならないし

6881尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:22:45 ID:YNVz9ibI
>>6880
この辺、判決の基準の話をしてるのに判決そのものの話をしてね?

6882尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:23:29 ID:YaOP.K7s
何と言うか、前例主義が結構前の時代と現代で合わないのと、法律関係者の認識と一般人の認識の齟齬という混沌状況って感じがするな…

6883尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:27:58 ID:C91RE2oM
日本の裁判員裁判って金の無駄なんだよね
上の裁判所で覆すなら裁判官だけでやってろよって思ってる

そういや、高知のバスと白バイ(時速100km位出てたらしい)の衝突死亡事故で乗客がバスが動いてないと証言しても証拠して採用しなかったんだよな
でバスのタイヤの擦過痕に溝がなく擦過痕の距離的に時速80kmくらい出てないといけない上
バスは右折しようとしてたから無理があるんだけど警察の証拠のみが採用されるという

6884尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:31:14 ID:6dEoW7qY
阿蘇山大噴火裁判官にはなんか突撃したくはなった

6885尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:33:34 ID:3XLoO93c
法曹全体が司法試験や過去の前例を重視し過ぎて過学習になってないか

6886尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:36:12 ID:wxo.MyGU
地裁高裁の判決に問題が有るなら控訴上告すれば良いなら
おっぱいペロペロせん妄冤罪事件では高裁で有罪判決が出たせいで被告の息子が自殺しているわけだが
これは最高裁で逆転無罪が出たので三審制で被告の無罪が明らかになった司法制度大勝利案件という事?

6887尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:36:46 ID:3MCZSNiw
>>6877
松本サリンと霞が関サリンは宗教法人による対裁判所テロ

6888尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:54:50 ID:6dEoW7qY
世間一般では訴訟された段階で社会的信用が無くなる死活問題という現実を
法曹界はただの業務的手続きにしか思ってないらしい
というとこ?

6889尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:56:14 ID:nq5vNHg6
てっきりこういう時は護衛艦あたりが対処するのかと思ったら補給艦もやるのか

「日本最西端の島」にロシア海軍の新鋭艦が接近! “お供”も引き連れて航行 自衛隊が撮影した画像が公開
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0f605db2934bdb3d09f110be79d3fe4bdcf731db

6890尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:56:41 ID:YNVz9ibI
>>6888
死活問題にしている社会がおかしい
やぞw

6891尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:57:22 ID:J71MYSuQ
>>6890
法曹界の現実離れ

6892尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:57:31 ID:xjBLsIdk
上があるだろて言うけど時間と金銭と労力がかかりすぎて
一般人にはキツすぎるよ、と度々見せられてる

6893ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 10:01:57 ID:v3oiect6
>>6874
栃木実父殺し事件裁判なんかは正に法律や判例通りに裁判を行うことの不公平さが際立った例だよね
有徳な弁護士が私財を投げ打って違憲判決を勝ち取ったから良いものの、それがなければ存続殺人の法律通りに無期懲役が下限だったという…

6894尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:04:10 ID:329wRT7M
>>6890
じゃあ訴訟起こすハードルを高くすればいいのかね?
民事は風評被害を補償するための金銭を事前に積まないと訴状を受け付けない
刑事は起訴状一本主義を廃止して
絶対に有罪になるだけの証拠を積み上げないと訴状を受け付けない
みたいな感じにすれば
社会の意識を変えずとも訴訟起こされたことによる風評被害の発生はかなり抑止できるとは思うが

>>6893
あれはそれまで前例がなかった法令違憲やってまで
執行猶予付けようとするくらいに最高裁が頑張った例でもあるので…

6895尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:05:56 ID:rD9JK5TI
感情論云々言ってる側が極論ぶちまけてどうすんのさ

6896尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:07:26 ID:UVxue5xI
死刑判決抑制の為に裁判員制度導入させたけど
裁判員がガンガン死刑を推していくんで人権派弁護士がこんなはずじゃなかったと頭抱えてるって話は笑った

6897尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:08:29 ID:5.4Xetic
なんか判断基準がおかしいって話を
すぐに人民裁判に結びつけるようなコメントが出るのって

そういう外部の馬鹿以外何一つフォローできないのか
文脈も読めずに反論も丸暗記のコピペしかできない馬鹿しか法曹にはいないのか

6898尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:08:48 ID:ssrojYuU
>>6895
結局法曹の慣例は正しいという感情論で語ってるだけなんだろ

6899尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:10:16 ID:3XLoO93c
>>6894
むしろハードルを極端に下げて必ず起訴しなければならないとした方がいいんじゃないかな
大量に無罪判決が出るようにすれば逮捕=有罪な状態を変えられるかも

6900尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:12:06 ID:C9lI.uOA
>>6897
これが法学OSなんでね?
そんな感じ受ける。

6901尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:12:27 ID:rD9JK5TI
というか容疑者になりました、刑事告訴されました、無罪になりました
って場合の補償が無さすぎるだろ

6902尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:13:42 ID:ceUcAgLA
永山基準なんて恣意的運用で独自の量刑相場なんて作ってる司法に言われましても>感情論

1人殺しただけでは無期懲役囚の仮釈放中の再犯事件でもない限り死刑はありえないとか風潮作ってたのはどこだったのやら

6903尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:14:27 ID:8VcHMNXQ
>>6899
裁判資源が圧倒的に足りなくなるから駄目
今でさえ足りてないのに

6904尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:14:43 ID:ceUcAgLA
>>6889
数足りてないから補給艦まで駆り出してる、というのが正しいっちゃ正しい
出す船が有るだけましともいうが

6905尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:15:12 ID:wxo.MyGU
永山基準とか旧弊そのもの
少子化や子育ての高コスト化が進んでるのだからひとりの人間の価値は上がってる
それを損なった罪は重くすべき

6906尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:15:28 ID:N6C7Q3jk
ついに司法にも逆らう輩が出てきたかこのスレも

6907ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 10:16:43 ID:v3oiect6
>>6894
はえー。最高裁判所判事って人の心あったんか…という感想はさておき、
法律やその運用基準が公平なものかどうかって常に考えるべき問題ではあるんだよなぁ

ただやっぱ法律知らない人目線から見てると判例主義が強すぎて、逆に不公平さが出ている場面が多いように感じてしまうんよな

6908尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:18:23 ID:bcy.0vHE
自己責任に基づいた自力救済が流行ったら変わるんじゃね?

6909尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:18:41 ID:3MCZSNiw
>>6901
裁判所の広報や官報を見てるだけでないなら、予断はマスコミによるエンタメ化の罪責でしかない

6910尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:19:12 ID:Q3k.r3F.
まぁ、司法改革なんて政党の票にならんからなぁ…

6911尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:19:56 ID:329wRT7M
>>6895
極論のつもりはないけど
現に訴訟起こされた時点で社会における風評被害がひどいという現実への対策は2方向ある
>>6890は社会の意識の側に問題がある、という意見を草生やして嘲笑ってるから
社会の意識を変える選択を取らない方向の人なんだろう、と判断した
そうなると制度的に訴訟提起の事前抑止の方向を模索するしかないわけで
そっちの方向で確実に行こうとするとそれくらい厳しい精度欲しいよね、というだけ

>>6899
それ考えないでもないが
間違いなく過渡期が酷いことになるんだよな

>>6907
最高裁判決の原文をちゃんと読んだことあります?
件の事件は言うまでもなく
(良くも悪くも)割と感情が透けて見える意見とか付いてるの珍しくないですよ

6912尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:21:53 ID:UVxue5xI
離党者を2名出し党首の器はゴミカス
高市さん関係なしに保守党は今年で終わりかもね
ttps://x.com/Hoshuto_hyakuta/status/1975819559199453329

6913尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:22:10 ID:Qp2aOYRc
それ売り言葉に買い言葉で発言してるって結局極論じゃねえの?

6914尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:23:34 ID:C9lI.uOA
>>6911
社会の意識の方が悪いから、自分らはこのままでいいと開き直ってる司法の在り方を嘲ったんやぞ。

6915尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:23:59 ID:3LKA0mfA
>>6896
まあ、法律に詳しくない側からすると、変に甘くする理由が無いからなあ…
自分が犯罪云々とかの意見も、いや、仮に人を殺っちまったとか自分が事件を起こしたなら裁きを受けるのも仕方ないって感じだからなあ…

6916ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 10:27:04 ID:v3oiect6
>>6911
片手で数えるほどしか見てなかったです…。見てきたものでも仰る通りのものが大半でした。
良くない先入観が露見して恥ずかしさ全開でござる

6917尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:27:07 ID:Qp2aOYRc
>>6915
法律的には計画的な犯罪が重くなるのはわかるけど
パンピーの感情としては「日頃から評判が悪い人がカッとなって殴って殺した事件」と
「それをするだけの理由があっての計画殺人」だと後者の方が許したくなるしなぁ

6918尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:27:19 ID:wxo.MyGU
マスコミによる報道被害が発生するのは容易に予想できるのに
関係者の情報を公開して裁判している司法は
被告に被害が発生しても構わないと判断していると考えられる
なので冤罪で発生した風評被害はすべて裁判官が私財で補填すべき

それが嫌なら性犯罪の裁判みたいに関係者の情報を完全に伏せれば報道被害は避けられる
判決が確定してから情報を公開するか判断すればいい

6919尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:28:07 ID:6dEoW7qY
外人問題もそうだけど、日本人だから見逃せじゃなくて
迷惑行為や罪を犯した者にはふさわしい処分をしろ、が一般的日本国民の心情よね

6920尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:32:22 ID:3MCZSNiw
>>6893
尊属殺の量刑よりも、本来は保護者のパワハラによる子供に対する性犯罪への干渉の
法整備をしなければならないのだが、マスコミと野党は学校における健康診断による
加害の早期発見を阻害する方に熱心であるかに見える
保護者のそれとは別に兄>妹への儒教的性犯罪についても健康診断妨害推進のふいんき
排除が必要

6921尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:34:30 ID:s.IBD1kY
マスコミがまともなら問題なかったんじゃないかって事が多いな司法も政治も

6922尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:35:27 ID:Qp2aOYRc
冤罪事件に関してはマスコミ関係あります?
むしろマスコミに全部なすりつけようとしてるからダメなのでは

6923尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:35:36 ID:wxo.MyGU
>>6903
裁判を9時5時じゃなくて5時9時で開けば足りるのでは?
ちゃんと残業して♡

>>6915
一般市民にとって凶悪犯を生かしておく理由が無い
万が一改心して真人間になる可能性にかけるより
死刑にして次の被害者が出なくした方が安心安全

6924尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:39:59 ID:3MCZSNiw
>>6923
いかなる遮蔽物をも透過して監視できる神の目が層淫行の二倍必要

6925尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:40:12 ID:0/fxl67.
実務としてよく指摘されている問題が出てるのに道徳的にはあちらが悪いから仕事のやり方変える必要ありません。被害が出てもウチの責任じゃありません。
これで叩かれないほうがおかしいやろ。

6926尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:41:48 ID:8VcHMNXQ
>>6917
情状の余地がある計画殺人は割と減刑されてるっすよ
金が絡むとそれでも駄目だけど

6927尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:43:49 ID:s.IBD1kY
>>6922
別にすべてがマスコミのせいとは言っていませんよ

6928尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:46:49 ID:rD9JK5TI
そもそも今言われてるところにマスコミのせいの部分そんなにあるか?
「裁判起きてる時点で負担がでかい」の部分にはある程度関わってくるがマスコミの影響を除外したとしても負担でかいことには変わり無いし

6929尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:50:39 ID:Swf6YmmI
裁判員裁判は加害者に寄り添うよりは被害者とその家族に寄り添うことが多い
被害者が加害者より悪い状況なら裁判員は加害者に寄り添うと思う

6930尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:52:10 ID:3XLoO93c
>>5355ぐらいで挙がってたけど
法律用語を理解するのは相当難しい
法曹が一般人から隔絶された言語の異なる階級になってないか

6931尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:53:59 ID:UVxue5xI
判官贔屓仇討ち大好き民族に裁判員やらせたら助太刀すると言わんばかりに死刑支持するに決まってるのに

6932尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:58:11 ID:.43./IFs
なんで法律が難しいかって身も蓋もない話をすると善と悪ばかりに分かれる問題ばかりなら簡単だけど
現実ではその限りではない事が多々あるに尽きる希ガス

6933尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:03:04 ID:wxo.MyGU
>>6931
娘がレイプされた時に娘の方を殺す奴らとは理解し合えない

6934尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:21:06 ID:3LKA0mfA
>>6931
どうだろうな…
この制度なら外国でも似た感じに動く気はするかな?(当然、ちゃんと裁判員を守秘する前提としてだが)

693517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 11:33:19 ID:ZBYVqphc
アベノミクス継承するな 高市氏は独自政策を 英紙
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4e49f429bf9e990090dfcab358979204dc1ef973

>経済成長戦略「アベノミクス」を継承せず、女性活躍支援などの独自政策「タカノミクス」に取り組むべきだと訴えた

(;´・ω・)流石に文脈が繋がって無さすぎで意味不明すぎる……。時事だからなぁ……。

6936尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:34:34 ID:dEPUq4.2
> 女性活躍支援などの独自政策「タカノミクス」


6937或る学生 ◆6LxqA0P.Qo:2025/10/09(木) 11:38:48 ID:rDKs2MeU
>>6930
法律用語は誤解ないように理詰めにした結果独自言語になってます
資格の勉強して心折れました

6938尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:40:27 ID:/siog3AM
ロスの火事は気候変動が原因だったってリベラルの人達が言ってたような
ttps://x.com/disclosetv/status/1975956237100740973?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA

6939尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:42:34 ID:dEPUq4.2
>>6938
放火だったんだ…

6940尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:44:01 ID:j5oE37/g
暑くてムシャクシャしてやったら気候変動のせいになる?

6941尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:52:47 ID:l.ag76bM
太陽がまぶしかったからやりました

6942尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:54:59 ID:iPav6GK2
法律学は独自言語、独自思考な上に、試験に受かるには、教科書に書かれざる法律文書作成能力が必要だからね
うちの大学では法律学の教授が「法律は頭の使い方が特殊だからなぁ」と言ってたわ

6943尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:59:40 ID:x.UNoVRk
>>6942
>教科書に書かれざる法律文書作成能力
むしろなんで書かれないんだろ

6944尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:00:15 ID:49wtPfw.
>>6938 の放火事件、アメリカ司法省の公式サイトにも載ってた
ttps://www.justice.gov/usao-cdca/pr/florida-man-arrested-federal-criminal-complaint-alleging-he-maliciously-started-what

放火した後カリフォルニアからフロリダまで逃げてたらしい

6945尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:02:34 ID:49wtPfw.
ttps://en.wikipedia.org/wiki/International_Lesbian_Day

今日(アメリカ時間で8日)は国際レズビアン・デイらしく、今朝から海外のアカウントから沢山の百合漫画とか絵の投稿が流れてくる
元々オーストラリアやニュージーランド発祥の記念日らしい

6946尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:03:14 ID:48fkiYOE
>>6758
上げ潮派の経済学者って自分の頭で考えてこうなるとは別に「〜は是認しなければならない」って別の論理があるみたい
昔議論を見てたときにそれまでの議論(その学者の自説含む)を全て捻じ曲げて下手な仕切りなおしするのを見た

そういうのがあるので教義に反する現象は対処できないみたい

6947尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:05:07 ID:49wtPfw.
ttps://www.foxnews.com/us/who-is-jonathan-rinderknecht-palisades-fire-suspect-accused-of-sparking-deadly-blaze.amp

ChatGPTに放火について聞いたりしてたらしい

6948尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:05:41 ID:48fkiYOE
>>6935
Japan's next PM needs Takanomics, not Abenomics だとさ

マジで英紙そのままよ、インフレ下でアベノミクスは逆噴射機長だし

6949尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:06:16 ID:dEPUq4.2
レズと言えばこの前同性婚は異性婚より離婚率高いんだけど
男性同士よりも更に女性同士のほうがかなり離婚率高いみたいな研究の記事が出てたね

6950尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:07:26 ID:C0yCdMC6
高市さんはいっそ積極財政でさらなるインフレに突き進んでもいいのよ?
少なくとも株価は上がるやろ

6951尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:08:17 ID:329wRT7M
>>6930
法学部の頃の恩師からは
「素人に説明できなければ理解したとは言えない。
ただし、その説明に法律用語は日本語じゃないから使用不可」
と言われていた

6952尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:10:07 ID:NcclOaqA
MBSラジオのヤマヒロのピカっとラジオ聞いていたけど、「支持率さげたろか」発言は「何が問題なのか、そもそも中傷なのか分からない」
「そもそもマスコミは間違うことはないし礼儀正しいものだから、そんな不確かな内容で貶めるな」
「高市早苗は停波を言い出した横暴な権力者、そんな発言に目くじら立てるより自省しろ!」で締めくくっていたな

6953尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:12:53 ID:.43./IFs
>>6946
上げ潮派って今じゃ死語に等しくて大体リフレ派に名前置き換わってる気も
まあアベノミクスを金融政策面で黒田前日銀総裁も利上げは避けられないとする見解だしなあ
その手の人達が学者の悪い教条主義を拗らせてるのはまあ分かる
>>6950
それだと物の値段も跳ね上がってしまうけどそれでいいのか・・・?

6954尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:13:00 ID:whFXmarM
なお時事通信は該当カメラマンへ厳重注意した模様

6955人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/09(木) 12:13:01 ID:M6Ol8xdU
支持率下げてやる発言の時事通信のカメラマンか
厳重注意って処分は軽過ぎんか?再発防止策とかそう言うのは?
ttps://x.com/jijicom/status/1976110791255523567?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA

6956尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:14:01 ID:RuzPfur6
ラジオはそんな気持ち悪い発言多々あるよね

コロナ禍で「頑張っているのは庶民だけで政府は何もしていない」とかもラジオであった

6957尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:14:36 ID:NcclOaqA
>>6954
やはりあかん行為やんけ、ヤマヒロ中傷ですらないって公共の電波でよくいったな、マスコミはみんな高市早苗が嫌いだからいいのだ
で押し通したいんだろうけど

6958尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:15:24 ID:NcclOaqA
>>6956
ラジオはコンプラがゆるいからね、朝から夫婦生活の回数について語っているくらいだ

6959尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:15:30 ID:2s365ttI
>>6945
そんなイベントに頼らんと表現一つまともにできんのか
イトウくんとタンノくんの出番を奪いかねないんだから
むしろ、両性具有のカタツムリやオカマでゲイの魚類差別じゃね?

6960尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:16:00 ID:C0yCdMC6
>>6953
金融資産を持てない低所得層は大変だろうな

6961尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:16:42 ID:rFi0EiR2
>>6949
あったこれだね
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/185973
数年前にもレズの離婚率はめちゃくそ高いって記事合った記憶

6962尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:17:48 ID:v/X4rzIU
>>6956
政府「え、なにもしなくて良いんですか!?ヤッター」

6963尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:17:49 ID:.43./IFs
>>6953
ちょいと訂正 黒田前日銀総裁の前に金融政策面で「支えた」が抜けてた

6964尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:18:02 ID:wxo.MyGU
個々の裁判をどの裁判官に担当させるかって誰が決めてるんだだろう
反原発活動してた裁判官が原発訴訟の裁判長になって運転停止の仮処分を出したのはもうキチガイ無罪として
原発の裁判の担当にそういった人員を配置した過程には問題があるのでは?

6965尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:19:45 ID:v4bOq0Y.
いうて高市氏だって無茶苦茶なことはできないだろうしそこまで危険視する必要はないんじゃなからうか?

6966尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:22:41 ID:cw0syCII
>>6955
公人の失言に対する制裁は最低でも役職辞任
なのに注意で済ませてOKって事なら誰も責任なんて取らない世の中になる

6967尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:23:04 ID:NcclOaqA
高市総裁は独裁者ではないのだ、停波だって議会で決めるものだし

6968尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:24:57 ID:rGwImt0Q
そこまで無茶苦茶な事できない相手だからこそ袋叩きにしたうえで、「無茶苦茶な事できない」のを自分たちの手柄扱いにしたいんではないか
だって無茶苦茶な事できなくて、弱い総理大臣なんてサンドバッグみたいなもんだべ
上手くいけば「総務大臣時代にマスコミからの恨みを買った政治家は総理になった時にマスコミ総出で叩かれて……」って実績になる

6969尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:25:39 ID:XjY2IaHc
高市は総裁で総理大臣になってないのを
マスゴミは忘れてる気がする

6970尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:25:49 ID:sADOIp3k
確かに美味そう
ttps://togetter.com/li/2612880

6971尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:26:19 ID:NcclOaqA
しかし厳重注意で終わりだろうな、停職しろとかまではなかなか難しい
レイプしてやるとか殺してやるとかだったら解雇していいけど

6972尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:26:51 ID:.43./IFs
>>6965
高市さん個人はまあ問題薄いとしても野党が減税吹っ掛けるわ・でも責任は取りたくないわの連中ばかりで
このままじゃ国会が中々開けず下手したら石破さんと高市さんの
総理総裁分離状態がしばらく続くかもしれんという中々の泥沼にはなりそうだなあ

6973尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:28:27 ID:lg4dnwY2
>>6955
建前でも公平中立とか不偏不党とか二度と言わないで欲しいっすねぇ……

6974尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:29:46 ID:NcclOaqA
>>6973
うちはリベラルです、うちは保守ですって言えばいいじゃん、人間不偏不党になれないんだし

6975尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:31:36 ID:rFi0EiR2
>>6969
それは高市支持急進派の方々でもよく見るので答えが決まっちゃってる人達は皆あんなもんなんだろう

6976尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:32:27 ID:ohmaUDDI
>>6969
そういや河野太郎って今回はどういう動きしてたんだっけ

6977尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:32:48 ID:lg4dnwY2
>>6974
ほんとそう

6978尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:34:19 ID:Qo/s8IY6
>>6938
着火原因と広範囲に燃え広がった原因は別では?

6979尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:34:34 ID:cw0syCII
>>6976
進次郎に擦り寄ったところまでしか出てきてなかったと思う

6980尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:36:32 ID:dEPUq4.2
>>6961
ありがとう、それだね
女同士だとはっきり差が出てくるって不思議だねえ

6981尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:37:27 ID:ohmaUDDI
>>6979
そっか
最近全然目立たないし、父親同様総理には結局なれそうもない感じかな

6982尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:40:11 ID:48fkiYOE
>>6953
寄生された虫みたいに論理が上書きされていく様を見せつけられたからな
聞いててトラウマレベルだったわ
そんなの近くに置くなよって今でも思う

6983尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:41:31 ID:s.IBD1kY
男性は恋愛対象(性的嗜好)が変わることがほとんどなくて
女性は恋愛対象(性的嗜好)が割と変わる
という話を聞いたことがある
つまりゲイはずっとゲイだけどレズがレズじゃなくなることは結構ある
ただ昔聞いた話だからソースが出せない…

6984尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:42:56 ID:cw0syCII
>>6983
そうなるとロリコンはずっとロリコン?!

6985尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:43:13 ID:.43./IFs
まあ高市さんで決め打ち出来ないならじゃあ誰がとなると
野党で誰もまとまらないなら石破さん続投しか見えないのがなんとも・・・

6986尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:43:29 ID:Qo/s8IY6
>>6980
生理周期で気分に浮き沈みがあるから、お互いの嫌な性格な日のギャップが大きそうですし
更年期障害で女性に発祥しやすいイライラなど、共同生活を営むのに不利益な事が繰り返されると……
更年期のヒステリー発祥頻度も掛け合わせると……

若くても生理の不機嫌を相手にぶつけるタイプが多いなら、ブツケる回数が相互で二倍になりそうな(酷い計算

6987尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:43:45 ID:v56qjpbc
蓋を開けてみれば高市も石破と同じで無難な政治になるのかね
個人的にはそれで構わないんだがネガキャンで支持率を下げられるんだろうな

6988尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:45:57 ID:v/X4rzIU
某ラノベ作家が25歳くらいの女性が好きだと言ってて、最初は年上趣味だったが時を経るごとに自分の年齢が25歳過ぎたから年下趣味になったとか

6989尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:46:51 ID:rGwImt0Q
高市総理、高市総裁として行う人事等はどこまで決まってるんじゃろなぁ
素人目に、今回の総裁選がぎりぎりだったせいで難しい感じに見えるのよね
通常は総裁選の後には競った相手(=総裁の座を争う事が出来る有力者)にもポストを回して、それで争いは終了、新体制でGO!
って感じなんだけど、今回の総裁選って割とギリギリだったから、小泉とその一派の存在が結構重く、でも高市を支えて票を入れてくれた議員を尊重しないわけにはいかず
また、麻生の援護もあったから配慮せねばならず、そして四方八方に配慮してたら身内にポスト回せなくなって求心力も実力も失うことになる

6990尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:47:02 ID:LPXnuPtc
まあマスゴミの信用は地に落ちてめり込んだから連中の思惑通りに世論が動くことはなくなりそうだけどね
何が悪いのか判断するのは国民だし、信用を毀損しようとした連中が何を言っても無意味だしね

6991尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:47:52 ID:cJfPTET2
>>6978
消化活動が上手く出来くて被害が拡大したのは行政のせいだったね
小魚の生態系を守る為と言って貯水を放水してたので、消火栓とかに使う貯水池が空だったんだっけ?

6992尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:49:27 ID:l.ag76bM
>>6990
マスゴミ「どうせ国民は来年にはこのこと忘れてるからヨシ!」

6993尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:50:14 ID:rGwImt0Q
女子高とかでお姉さまとスールでレズで百合な関係を築いていたけど
そのお姉さまが大学で男に触れて(意味浅)、あっさり性的嗜好が転向、妹(意味深)は切り捨てられて黒歴史扱いになって距離を置かれる
なんて話は昔から聞くね……

6994尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:50:43 ID:llqp5HkU
>>6950
当の本人は物価高について述べていたので積極財政よりも物価高対策を優先すると考えている

6995尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:51:36 ID:dEPUq4.2
>>6993
ガイアには勝てないのか

6996尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:52:57 ID:NgPwiiUE
>>6990
マスコミしか情報源のない世代が選挙に行けるうちはマスコミの影響力は変わらんじゃろ

6997尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:53:01 ID:llqp5HkU
>>6989
他党と組む際のポストを開ける必要がある
そこをどうするのかは相談して決めていくところだろう

6998尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:53:06 ID:49wtPfw.
>>6959
言ってる意味がわからないけど、あっちだとブラックヒストリーマンスとかよくやってるしそういう文化だからなあ

6999尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:53:34 ID:3zjn3ufQ
物価高をどうにかせんと、実質賃金は下がり続けるだろうし
国民全般からの支持は物価高対策如何にかかってるのは間違いないのよな

さっさと円高政策すりゃいいのに。5年前は110円ぐらいだぞ…?

7000尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:53:37 ID:LPXnuPtc
>>6992
最近のを見てると言うほど忘れてない感じなんだけどなぁ
ネットに拡散されたり残ったりしてるわけだし
現代社会に適応出来ず消え去るだけなのかもねぇ

7001尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:55:21 ID:3zjn3ufQ
>>6992
実際、ハッキリは覚えてない奴が大多数だろうけど
なんとなくではイメージ残ってる人も多いもんよ

7002尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:55:42 ID:v/X4rzIU
>>6992
国民「再犯して過去のやらかしもほじくり返されるからヨシ!」

7003尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:55:59 ID:lg4dnwY2
>>6992
今後なんかやらかすごとに支持率下げてやるの動画付きの返信ががつくやろなぁ……

7004尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:56:15 ID:dEPUq4.2
円安が石破の時より酷くなって物価高がこのままなら自民の支持率も下がるだけだろうしね

7005尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:56:38 ID:48fkiYOE
>>6987
無難はならんかも
連立でてこずるって事は短命政権の予兆だろうし
自公国で円滑に回せるとは思えんし

7006尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:56:48 ID:.43./IFs
>>6999
海外事情由来の物価高騰までは供給元の多角化で対応する物で金利を上げざえすれば解決出来る物ではないからしゃーない(´・ω・`)

7007尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:57:14 ID:x4M89bpU
>>6999
円高対策って、何をやりゃいいんでしょうねえ?
利上げ?

7008尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:57:24 ID:49wtPfw.
>>6993
漫画でもたまにある展開だけど(やが君の佐伯とか)、やっぱリアルでもあるのか

7009尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:02:31 ID:1Mw0cUVo
>>7004
そもそも総理まだ決まってすらないのに円安放置してるみたいな言い方されても

7010尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:02:51 ID:llqp5HkU
>>7007
他国にあわせて利上げ、利下げする
今だと3〜4%くらいに追従する感じ

7011尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:03:59 ID:LPXnuPtc
>>7004
現状高市さんの総理就任を邪魔したい連中が足を引っ張ってるようにしか見えん
何故かマスゴミとかが自爆して大ダメージ受けてるけど

7012尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:04:01 ID:GC3XP1HU
そういやトランプって高市総帥に会いに来る予定だよね?安倍首相の実質的な後継者みたいな立ち位置の総理と会うって感じに
もしここで野田総理爆誕したらトランプガチギレするって考察あったけど本当?

7013尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:04:56 ID:ZqTvYN3Y
>>7004
今の高市に権限あるの?

7014尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:06:19 ID:dEPUq4.2
>>7009
いやただ仮定の話を書いただけなんだけど…

7015尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:07:30 ID:LPXnuPtc
>>7012
多分というかトランプは高市さんしか認めてないと思われる
石破に対する興味の無さを通り越して塩対応とか、ね

7016尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:10:45 ID:iPav6GK2
トランプ再選前に麻生氏と会ってるし、その麻生氏が後ろ盾に着いた、安倍氏が総理にしようとしていた高市氏
ってのは伝わってるだろう。けど、ガチギレするかなぁ

トランプ政権としては、外交安保は安倍路線でガンガン行って欲しい。自民なら誰が総理でも方向性を間違えることはないだろうけど
特にガンガン行きそうで望ましい高市氏。それに対して野党連合で野田総理爆誕したら、米国にとっては望ましくない路線の総理になるから不満だろうな

7017尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:12:28 ID:6dEoW7qY
しかしまあ公明のあの強硬な態度
裏金だの企業献金だのわからんでもないが、国民の関心は物価対策と景気だろうに…
石破と違って高市支持層は自民支持層と重なるし、ホントどうすんだろね
公明出ていったら自民も大弱りにしろ、公明も政党として死ぬだろ

7018尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:13:47 ID:dEPUq4.2
>>7008
結婚するくらいの性的嗜好が比較的安定してそうなカップルで破局率が高いというなら
普通に付き合ってるだけのカップルの状態で破局率が低いとは思えないし
ヘテロになってとかはありそうね

7019尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:14:43 ID:v/X4rzIU
政治家が裏金を貰わなくてもその金が国民に来る事は絶対にないからなあ

7020尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:15:21 ID:iPav6GK2
公明党としては、本当に連立解消も考えていて、可能性は半々だとか

7021尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:17:15 ID:48fkiYOE
>>7017
そりゃ選挙運動担当からしたら裏金なんて後ろ玉だろうし
説得する手間もあがり士気もだた下がりだからパフォーマンス低いんじゃないか?

7022尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:19:04 ID:rGwImt0Q
自民は公明と手を組んでるからダメっていう人
そこそこ見かけた事あるんだけど、実際どの程度いるんかねこういう人
公明との連立による副作用が大きかったなら公明との手切れで自民の支持が回復するやも

7023尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:19:21 ID:fupb8v8I
>>7017
なんというかマスコミ報道程というか歴史認識とかで高市さん側が譲歩するつもりがなかったりで交渉がうまく行ってないから連立しないなら総理指名で名前書かないとか強い言葉になってきてるのかな?って

7024尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:21:23 ID:wk5m/ISI
いうて公明抜けたところで自民に勝てる連立組める党なくね?

7025尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:23:19 ID:GC3XP1HU
公明党抜けて自民が困るのって、選挙活動のボランティアが主な理由らしいね
だからそういった圧力背景が思った以上に強いみたいね

7026尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:23:43 ID:MMky8JK.
てか公明党抜けても野党纏まらんやろ

7027尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:25:54 ID:48fkiYOE
連立できない与党で続くんじゃないの?
こんな形で3年間石破継続とかあほらしいが

7028尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:25:55 ID:iPav6GK2
うちの家族親戚は公明と手を切ったら自民熱烈支持だろうなぁ

7029尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:26:42 ID:rFi0EiR2
>>7025
自民単独候補だと現地の公明党支持者は高い確率で自民党候補に入れてくれてるから選挙区によってはかなり票数減るよ
それが野党候補に流れたらひっくり返る選挙区だって結構あると予想されてる

7030尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:26:51 ID:llqp5HkU
選挙活動のボランティアは大きいな
お金の流れが厳しく監視されるのに
お金かける項目がその部分だけなくなるのは大変大きい

7031尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:27:37 ID:dEPUq4.2
>>7022
創価アレルギーの人ってそこそこいそうではあるな
親戚に創価と揉めてって人がいたけどその人達は喜ぶだろうし

7032尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:28:22 ID:pXetW7SM
>>7026
大きいとこだけでも維新国民立憲は絶対まとまらない感

7033尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:29:34 ID:GC3XP1HU
参政党の神谷が言うには高市総裁は日本のためには良かったけど、自分の党にとっては(支持層が自民に戻るから)残念とは言っていたね
その中で公明党と手を切れば良いのに、と言っていたの思い出した
結局公明党と手を切れなきゃ高市の支持者がまた自民から離れるとまで言う感じだったかな?

7034尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:29:50 ID:v56qjpbc
そもそもの話で議員の給料だけでまともな政治活動を十分に行えない問題がある
秘書数人雇ったら終わりだろ

7035尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:30:35 ID:pXetW7SM
>>7034
昔と比べたら民間に人材吸われまくってそう

7036尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:31:13 ID:.43./IFs
>>7015
多分それトランプが寝起きしたばかりで把握してなかっただけで後で労いの言葉かけてるニュースを見逃してるよ

703717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 13:32:45 ID:ZBYVqphc
>>6948
マジでそのまんまかぁ……。
日本だけじゃないんか、こういう記事書く奴……。

いや、アベノミクスを継承すべきでは無いってのは良いのよ、その部分だけなら。

タカノミクスって何? しかも経済政策と女性支援政策を同列に語っていて意味不明やった……。

7038尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:35:34 ID:.43./IFs
労いとはちょっと違うか。正確には「彼は好人物で我々は上手くやっていたから辞任には驚いた」だな。

7039尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:39:16 ID:rFi0EiR2
まあ野党はまとまらなくても都合よく付いたり離れたりして与党から都度譲歩引き出せば一定の手柄になるしね
公明党が野党になったら他の野党より内情分かってるしその辺有利に話進められて支持者増えたりして

7040尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:40:36 ID:JqvDlt7Q
高市総裁の総理就任を阻止するために兎に角玉木を担ぎ上げろ みたいな風潮が見られるな
立民はそこで「自分こそが」じゃなく「玉木に」なとこがほんとに
責任は負いたくないけど旨い汁は吸いたいってのが透け透けでさあ

7041尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:41:07 ID:48fkiYOE
>>7037
記事を書く人というより社として出してるんじゃないの?
インフレ下の高圧経済の評価ってそんなものよ

7042尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:43:14 ID:6dEoW7qY
>お嫁入りした高市(早苗)総裁

普段は女権どうこうで、こういう表現して平気なところが…
で、炎上しつつあります


ttps://x.com/asahi/status/1975789768861753352
朝日新聞(asahi shimbun)
@asahi
自民党役員は「絵に描いたような傀儡人事」 立憲・本庄政調会長
ttps://asahi.com/articles/ASTB81FP3TB8UTFK009M.html?ref=tw_asahi

【発言録】自民党の役員がそろった写真を見て、麻生家にお嫁入りした高市(早苗)総裁というように思った。

7043尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:46:00 ID:GC3XP1HU
>>7040
安住がすんげー軽い感じに野田総理が駄目なら玉木総理でも良いってニタニタしながら言っているの聴いてマジメに政権運営する気ねぇんだなと感じた(私見)

7044尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:46:39 ID:3MCZSNiw
中国共産党への過大な追従姿勢が信者へのダメージにならんもんかね

7045尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:47:24 ID:nq5vNHg6
すごい偏見だけど高市氏を特定勢力がこれだけ批判するって事は日本にとって良い人では?と思ってしまう

>>6904
他の国と比べて潜水艦や船いっぱい作ってるイメージあったけどそれでも足りないのかー

7046尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:00:12 ID:fYV3rNzA
>>6991
へんてこな費用削減したり、意味の無いLGBTに費用かけての自爆じゃなかったかな?

7047尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:04:32 ID:iPav6GK2
チベットやウイグルの人権侵害への非難決議も、公明党が強硬に反対し大幅に譲歩した内容になったな

7048尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:07:08 ID:lg4dnwY2
警備員死亡の辺野古ダンプ事故、抗議女性が損賠提訴 運転手や警備会社などを相手取り
ttps://www.sankei.com/article/20251008-PBYS5RATVZMQHIY5UTNOZSJXII/
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた70代女性を制止した警備員の宇佐美芳和(よしかず)さん=当時(47)=が昨年6月、ダンプカーに巻き込まれ死亡した事故を巡り、
事故で後遺障害を負った70代女性が8日、ダンプカーの運転手などを相手取り、約1500万円の損害賠償を求める訴訟を那覇地裁に提起した。
被告にはダンプカーの所有会社や誘導の警備員が所属する警備会社も含まれる。



加害者が被害者ぶっているとしか思えない

7049尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:07:58 ID:GC3XP1HU
>>7045
外国人観光客乗せる「白タク」 東京 銀座で一斉交通取締り
なんかこういうニュースが出てきたのも高市になったから、とか言う人いるぐらいだしな、高市との関連性については私は知らん

7050尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:09:30 ID:fYV3rNzA
>>7048
警備員の遺族にぶん殴られても仕方ない所業なんだがな…

7051尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:10:39 ID:gcoousRY
後遺障害ィ・・・?(疑惑の目)

7052尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:14:09 ID:dn2RvSmw
戦争続けないと首飛ぶけど今後どうするんだろネタニヤフ

705317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 14:18:06 ID:ZBYVqphc
>>7041
自己解決

教えてもらった文言でくぐってで記事に飛んだら、時事の書き方が変なだけでFTはちゃんとした論調だった件……。
やっぱり原文を読まなきゃ駄目ですね。

7054尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:27:41 ID:48fkiYOE
経済紙の言う女性支援政策≒女性労働力化政策なんで
インフレ加速させるより労働力なんとかせいって意味かも

ttps://www.ft.com/content/ad148f3e-05ad-480a-bf57-151fe090ca02

7055尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:47:36 ID:FgGPbEDA
アベノミクスがリフレ政策したことと、リフレ政策に実効性があるかないか、あるなら何にコミットしてどういう影響があったのかの整理がつかないまま議論してもしょうがない
安倍ちゃんはリフレ系の学者に騙されたとは言ってたけどな、思った効果と別の方向に進んだとは窺える

7056尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:48:36 ID:gcoousRY
>最低速度の規定はないが、あまりにもスピードが遅いことに車掌が気づき指摘。
>運転士は加速操作をして速度を上げ、列車は定刻通り新函館北斗駅に到着した。

>定刻通り

なんでぇ?

北海道新幹線、時速160キロで走行可能の青函トンネル内を36キロで走行…運転士「ぼーっとしていた」
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29742749/

705717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 14:51:53 ID:ZBYVqphc
というか、FTは高市さんの女性支援政策じゃ足りねーから外国人労働者に門戸を開け(要約)って内容じゃね?

7058尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:54:34 ID:FgGPbEDA
とりあえずインタゲはやめたほうがいいと思う、学者の言ってたこととやったこと、その効果が異なりすぎてライブ感でやってる感がぬぐえん

7059尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:57:00 ID:48fkiYOE
>>7057
そりゃ普通の経済紙はそう言う、GDP=労働人口×投資×技術 は基本原理よ
でもそれに反対してるから(代替として)育児支援とかで女性の社会進出支援が進めば…みたいな話を上の段で言ってる

投資と技術なんで人口と制度から決まるんだし、政治家は人口政策を頑張るしかないべ

706017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 14:59:04 ID:ZBYVqphc
>>7059
うん。だからFTは読んだら変じゃないなーと。

7061尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:00:22 ID:48fkiYOE
>>7060
説明あれば納得するお方だったか
安心した

7062尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:02:15 ID:FgGPbEDA
少子化が世界的なのはどうすんべ、という問題もある、もうどこかから持ってこれるという話も過去のものになりつつあるかも
その辺知ってる人だとナイジェリア移民がどうこうって話はリアルだったのかもな。もうユーラシア全体が少子化に傾きつつある

7063尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:04:56 ID:Hl3QCktY
>>7062
少子化の要因として子供と女性の地位が高くなりすぎたというのがある
そのため女性と子供の地位が高くない国から輸入するという事態が発生している

7064尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:05:21 ID:FgGPbEDA
日本の少子化は当然困るが、東アジア的に見ると中国と韓国とタイの少子化もヤバすぎる
合計特殊出生率が日本より低いってどういうことだよ…、インドも横ばいぐらいみたいだし

7065尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:06:43 ID:FgGPbEDA
>>7063
そういう要因はありそうだねえ。そして輸入できるところがあんまりないという

706617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 15:07:53 ID:ZBYVqphc
昔は人口爆発でとんでもない事態になるって予測だったのにねぇ……

7067尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:08:04 ID:4cHtNN76
>>7064
中韓はわからなくもないが、タイにインドもか...

「女性と子供の地位」が少子化の要因なら、インドも駄目だった場合救いが無い

7068尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:08:14 ID:rGwImt0Q
変な話、世界全体が少子化するのであればあまり問題はない
相対的に少子化すると競争や規模が物を言うようなら大変な不利になるから困るって話なんで
ただ世界中同時に少子化してくれる保証がないんだよなぁ

7069尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:12:27 ID:Qo/s8IY6
連合が、政府・与党の賃上げ要請に「不快感」 経団連は前向きで労使の立場、なぜか逆転 2013.09.27 18:53
ttps://www.j-cast.com/2013/09/27184882.html

賃上げを「安倍政権の圧力」という残念な人々 2015/03/30 5:00
ttps://toyokeizai.net/articles/-/64623?display=b
> この賃金上昇の動きは当然望ましい。こうした中で、一部メディアでは、「安倍政権から強い圧力があり企業が賃上げを余儀なくされた」、
> という構図にフォーカスしながら、今回のベア上昇を含めて伝えられている。


労働者組合系や一部マスコミが賃上げ反対とか、企業が賃上げを余儀なくされたとかやってましたからね……
労組やマスコミの圧力の所為で、一般国民も釣られて賃上げに懸念を示しました

法人税に取られるのも微妙だからと、企業は設備投資などをして調節したのですが
賃上げ反対圧で滞った資金による内部留保が貯まって、マスコミや一部に内部留保を批判されるというのがここまでの流れでは?

マスコミや労組貴族が、自信の権益確保のために反対運動していて、その影響も有ったことを忘れてはいけない話で……
設備投資などをして、現金としてそこまで残ってない内部留保を叩いて二度美味しい反対運動でしたね
賃上げ反対・賃上げに不快感・賃上げは政府からの圧力だ……そんな主張で実質賃金向上が阻まれるなんて誰が当時に予想できるか!!(白目

7070尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:20:58 ID:JqvDlt7Q
徐々に賃上げしていかないから日本円だけ一人負け状態じゃねえか

7071尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:36:44 ID:0yKmYYwY
>>7058
淫田毛?

7072尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:43:09 ID:ayKJNWIM
>>7070
弊社も全然賃上げしないから転職者続出中よ
しかも入社3〜10年目の若手〜ベテランばっかりなんでそう遠くないうちに崩壊する

7073尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:48:29 ID:rFi0EiR2
>>7067
もうこういう世界なので
ttps://i.imgur.com/9jPf7te.jpeg

7074尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:49:32 ID:dEPUq4.2
最低賃金上昇も少なくとも自分のところだとあんまり意味ないんだよな
仕事量が減ったわけじゃないのにバイトやパートさんの労働時間を減らしたり
労働時間自体は減らないパターンでも3人でやってたところを2人に変えたりで
こんな体たらくで最低賃金が1500円とかになったらどうなるんだろうって思う

もっとちゃんとした会社なら最低賃金上がっても揺るがないんだろうけど

7075尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:54:51 ID:l.ag76bM
本社カメラマンを厳重注意 「支持率下げてやる」発言―時事通信社
ttps://jiji.com/jc/article?k=2025100900453&g=soc

報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言した音声が収録され、インターネット上で拡散されたことについて、
時事通信社は9日、映像センター写真部所属の男性カメラマンの発言であることを確認し、本人を厳重注意したことを発表しました。

「次はバレないようにやれよ」
「うい」

7076尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:56:04 ID:4IR0dnfM
>>7075
オールドメディアに自浄作用が無いことを示す一例だな

7077尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:01:31 ID:tMLOlA5c
兵隊クラスが自我出して許される場面じゃないからな。

7078尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:04:06 ID:EfYmzjto
椿事件から一切変わっていない

7079尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:07:08 ID:6dEoW7qY
>>7074
お互い的な話だと思うけれど、「もっとちゃんとした会社」って地元、周囲、取引先にどれくらいあります?
ネットじゃ賃上げできない会社は潰せなんて威勢がいいけれど、そうじゃない会社はまだまだ多いし
会社がなくなっても転職すればもっといい待遇につける労働者ったって、その優良企業の枠は少ないわけで

7080尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:10:24 ID:GC3XP1HU
凄いよね、過去に松本龍が書いたらその社は終わり、と言ったオフレコは政治生命潰す勢いで報道したのにね
自分達の時は軽い処分で住むんだもの

7081尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:12:11 ID:4IR0dnfM
>>7080
しっかりした倫理観のある人間は、マスコミにいないんだろうね
まともな人間が排除されて、腐った土壌に適応した腐った人間だけが残ってる感じだ

7082尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:13:53 ID:6a.0vWf2
>>7062
以前スレ主の投稿にあったと記憶するが、あのナイジェリアですら現地の人の
証言によれば「新世代の少子化がえぐい」と嘆いているレベルだそうな
思うに少子化は、人類社会における無意識の総意みたいなものではないかな

7083尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:14:19 ID:X3OPv4RM
>>7075
つーか記者証はく奪くらいしろよ

7084尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:15:14 ID:rGwImt0Q
時事通信社が軽い処分で済ませようとするのはともかくとして
気になるのはこの絶好のネタを他はどこまでマスコミらしく扱うのかだな
碌にネタにしないで軽く扱って風化待ちだろうけど

7085尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:18:40 ID:4IR0dnfM
>>7084
どこも似たようなことやってるだろうし、アリバイのために小さく報道してはあとは知らん顔だろうね

7086尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:19:16 ID:ydIn3JL6
>>7080
ソレだって地方紙が命懸けで世に出したから国民が声を上げたんじゃなかった?
翌日の地方紙だけで流れて主要紙&全国放送はだんまり
ネットで加熱した更に翌日の新聞とニュースってやっと報道

7087尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:19:36 ID:dEPUq4.2
>>7079
確かにそうですね…
自分のところから確認できる範囲だとそこまで余裕がないところがほとんどだと思いますわ

7088尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:23:30 ID:zuTdTFiE
>>7086
一番槍は地元メディアだけど放送局だねTBC東北放送

7089尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:26:08 ID:XjY2IaHc
>>7084
マスゴミは
ネットの「消せば増える」という生態を甘く見ているからなぁ

7090尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:29:14 ID:dEPUq4.2
無闇に最低賃金1500円にすると韓国みたいなことになりそうだけど
物価高もあるからずっと同じ賃金というわけにもいかないんだろうし
難しいなあ

7091尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:30:25 ID:6dEoW7qY
>>7088
ブラック問題って何ですか?という地域で、いつもの横柄な街道仕草したからよね

7092尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:32:41 ID:H4UengFE
>>7091
西日本の人はそもそも信じてないからなぁ
「部落差別が(ほぼ)存在しない土地が日本の中にある」を

7093尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:33:23 ID:llqp5HkU
>>7089
消せば増えるけど、増えたものを片っ端から著作権違反とかで通報しSYouTubeとかから削除依頼したら収まるのではないか

7094尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:35:01 ID:9iW.g1XQ
>>7092
東京(江戸)を始めとした首都圏は
西日本でいう所の部落民で構成されたに等しい
比較的新しい都市圏だからな。

7095尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:35:58 ID:H4UengFE
>>7093
割と「消せば増える」と「デジタルタトゥー」って言うほど有効じゃないよね

7096尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:37:59 ID:tMLOlA5c
関心の持続力は大抵強いモノじゃないからねえ。

7097尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:38:13 ID:H4UengFE
>>7094
そうそう、これも西日本の人の特徴w
「ウチのところには部落差別なんかないよ」と言うと「お前らの所みんな部落みたいなもんだからなw」みたいな事言い出すのも

7098尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:40:00 ID:rFi0EiR2
東日本にも所謂被差別部落はあったし差別的なものもあったが現在ほぼ存在しないのほうが近いかな
富山だけど被差別部落のあった場所知ってるけど知ってる人でさえ気にしてないから若い子はもう知らない

7099尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:41:31 ID:ohmaUDDI
>>7092
東北地方では部落=集落って意味でしかないからなあ
部落子供会とか部落婦人会とか普通に使ってる
だから教科書で「部落差別」とか読んでもピンとこなかった

更に言うとあの時はガチで生死に関わるような時期だったのにチンピラみたいな脅しをかけたのも最悪だった
実際に数百人の遺体を目にしてる知事や地元マスコミはそりゃブチギレるよ

7100尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:43:08 ID:ZLfOlUlk
賃上げせずに退職者続出してるけどいつか落ち着くから大丈夫大丈夫と踏んでる経営者の判断は正しい
退職ブームが終わった時の社員の質がどうなってるかは知らんけど

7101尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:45:51 ID:4IR0dnfM
>>7100
デフレ時は正しい判断かもしれんがインフレの状況でそれは悪手だなあ

7102尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:47:36 ID:c79EX2n.
だいぶ前にネットで自称関西人が
「北海道でどこが部落なんだよ?ないわけないだろ」ってしつこく聞いてきた場面思い出したわ
あまりにもしつこかったからこれ貼ってやった
ttps://pbs.twimg.com/media/Fsr1mYvakAEeAd2.jpg

7103尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:52:05 ID:uvyh1TNw
ちょいちょいトランプは高市認めてるみたいなこと言う人いるけど、大丈夫?トランプだよ?としか思えない

というか今のトランプの言うことなんて信用できるか!ってここの人の大半が言ってて親トランプっぽい人叩いてたのにそこは信用するの?って

7104尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:52:40 ID:Sxacne92
範囲としては西日本民だけども小学校時代普通に部落という言葉は使われてた
もちろん差別的な意味ではなくどこそこの集落という意味でだ
差別的に使われてるのなんて歴史考えれば昔の都市部でそういう仕事やってた所ぐらいにしか無いんじゃないか?

7105尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:53:08 ID:mGjPTokA
>>7103
「一度決まった関税を上げ直させてくれる良い人」って意味なのかもしれないのになぁ

7106尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:00:09 ID:EWmdUh0U
そういや、もしかしたら高市さんトランプと会談できないんでは?って話出てきてたな
首班指名でタマキンに負ける事はまずないけど総理就任が諸事情で延期になる可能性があるからトランプ来日まで間に合わなくて、
トランプは仕方なくすぐ辞める石破さんと会談しないといけなくなる、みたいなw

7107尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:03:37 ID:zuTdTFiE
>>7106
首班指名の票読みで高市さんが負けるのが現実的になったら石破さん内閣総辞職しないで衆議院解散だろうな大事故だけど

7108尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:09:11 ID:48fkiYOE
>>7106
もう一回延期したみたいだから十分ありうるんだよな
ガザ和平の方で忙しいみたいだから中止しても両方の言い分がたつだろうけど

7109尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:24:45 ID:g9hA/YP6
>>6922
松本サリン事件の時は酷かったねぇ
あれで謝罪放送で頭下げる羽目になったのが現立民の杉尾秀哉

7110尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:30:57 ID:.43./IFs
>>7040
逆に国民民主は国民民主で相変わらず実行は自公頼りで手柄横取りする気満々だから
結局民主党系はどいつもこいつも似たりよったりっすねという感想

7111尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:35:40 ID:48fkiYOE
>>7110
自公国だと絶対国民の党首がスタンドプレーすると思う
で公明がそれにブチ切れて政局か?ってなる

7112尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:36:26 ID:NcclOaqA
タマキンは細川護熙みたいな立場目指したらろくでもない目に合うと思う

7113尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:38:02 ID:WoRp.frQ
>>7110
まぁ、国民民主は高市政権を利用して飛躍を遂げようとは思ってる筈だわな
議席総数が限られてる以上は普通にやってたら議席なんて大して伸びんだろうし
まずは注目を集めないと論外なんで

7114尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:38:30 ID:nC2PeLyc
そもそも細川元総理が、(政治の世界では)成功した人じゃないしね……

7115尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:39:46 ID:lBXfRpBg
>>7075
>本人を厳重注意したことを発表しました。
罪状は「機密漏洩」ってとこか

7116尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:42:52 ID:iPav6GK2
お、玉木ん氏、拒否した

>立憲民主党が首相指名選挙で国民民主党の玉木雄一郎代表を野党候補として一本化する提案を行ったが、玉木氏は政策の相違を理由に「応じられない」と拒否

7117尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:44:02 ID:NcclOaqA
結局相乗りするなら第1党目指さないとな

7118尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:45:57 ID:CgeZPYQU
>>7103
トランプを信用するってよりリベラルと言う名の左が酷過ぎただけ
やった事考えると残当というかいい加減にしろとしか言えない

711917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 17:47:41 ID:ZBYVqphc
立件は立件で玉木さんと国民に全責任を押し付けて美味しい所だけつまみ食いする気満々なのはわかり切っているからなぁ・・・
そりゃ拒否しますって


最低限の責任感がある政党って、ほんと自民しか無い……(白目

7120尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:49:00 ID:wxo.MyGU
綺麗なブーメラン芸・・・おそらくあたしがあの域に到達したのは60代の後半

tps://x.com/sugoiiwakan/status/1976195455177667021

7121尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:49:34 ID:g9hA/YP6
料金やべーな、と思ったけど元々お高い部屋の宿泊プランに加えて少人数の特別イベント(お土産付き)だから妥当ではあるか
ttps://www.noborioji.com/news/2264/

7122尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:49:54 ID:nC2PeLyc
>>7119
そりゃ与党にならんとその辺の自覚は生まれないでしょうね
元民主? ハハッ

7123尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:50:28 ID:ebqCH/K.
>>7103
石破氏への対応と比較した?

まずはそこを考えんとね…

7124尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:51:40 ID:llqp5HkU
>>7122
そりゃ官僚からの情報を得られる政党との差は出るわな

7125尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:53:45 ID:.43./IFs
「石破には塩対応だった」というのも正直根拠無いからなあ
タフガイとか好人物とか数度言われてもリップサービス扱いするなら高市さんにも同様の懸念をしないのは公平じゃないし

7126尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:53:51 ID:brD6dEg.
随分言い訳の目立つ謝罪文ですね
ttps://i.imgur.com/6xO5l0o.png

7127尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:54:11 ID:ebqCH/K.
というか、分離したのには理由があるだろうに連立やろうぜ!は投票で選んでる人達をバカにしてらっしゃる?って話だしな…

7128尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:54:20 ID:lg4dnwY2
九州だけど自分が小学生の頃は地区対抗リレーじゃなくて部落対抗リレーだったな
部落に悪いイメージは特に無かった、いつの間にか地区対抗リレーって名前になっててなんで?って思ったことがあった

7129尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:54:50 ID:kRwbJi3I
>>7103
社交辞令か思い通りに高市さんが動かなかったらキレると思っている(トランプ)

7130尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:56:41 ID:lg4dnwY2
>>7126
報道の公平性、中立性に疑念を抱かせる結果を招いたって
まだ疑念レベルと思っているのか……?

7131尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:58:06 ID:6dEoW7qY
あれだけ偉ぶってても結局は世間(米国)の空気よねー


『アサシン クリード シャドウズ』の“弥助問題”が一因となり、シリーズ新作が開発中止されたとの報道。「政治的すぎる」テーマを避けるためだとして
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/assasins-creed-20251009-360987/
従業員らによれば、舞台は1860年代から70年代にかけての南北戦争直後のアメリカで、
主人公は西部で新たな人生を歩み始めた元奴隷の黒人男性だったという。
アサシン教団に加入後、アメリカ南部でクー・クラックス・クラン(KKK)の台頭に
対抗するという物語だったそうだ。


しかし、米国のトランプ政権による施策や現在の情勢を鑑みた場合、あまりにも
政治的なテーマであると判断され、昨年7月に開発中止が決定されたとのこと。

7132尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:00:29 ID:ebqCH/K.
>>7131

そもそも、変な史実無視の弥助マンセーやらずにアメリカで黒人アサシンやっとけやって話だからなあ…(オリ黒人なら、文句も少ないしな)

7133尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:01:29 ID:dEPUq4.2
熊被害からくる駆除の話で
ヒグマにしろツキノワグマにしろ頂点捕食者だから仮に絶滅したら生態系が〜って話を聞くけど
九州には熊がいないけど例えば鹿が増えすぎで大変なことになってるとかあるんだろうかね

7134尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:02:12 ID:48fkiYOE
>>7127
もし支持母体が同じ公明党みたいなのが二つあって「合併じゃなくて連立しろ」と言われて双方反対できるかと思うと…
そう考えると同じ支持母体は勝手が違うんじゃないだろうか
強く反対した側が持たないゲームになるかも

7135尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:04:32 ID:ebqCH/K.
>>7134
カトリックとプロテスタントを連立しようぜ!で出来るかと言うと無理だろう…

7136尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:06:07 ID:48fkiYOE
>>7135
そこまで分離してたら無理だけどローマとイベリア半島ぐらいの対立じゃないだろうか?
まあ確実な事はわからんけど考えるとめちゃくちゃ楽しい

7137尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:08:05 ID:g9hA/YP6
>>7134
顕正会の新聞配りに「D作先生の件は本当にお気の毒様で」と言うと色を成して否定してくるのよね
もっと仲良くすればいいのに(棒)

7138尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:16:06 ID:zuTdTFiE
>>7134
同盟と総評が合併したのがそもそもの間違い知らんけど

7139尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:16:44 ID:IdRl22Po
女性浴場へ侵入し…全裸姿で発見 自称ミステリー作家の48歳男を緊急逮捕
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29744861/

ミステリー作家48歳…
随分若手やな…

7140尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:19:23 ID:ebqCH/K.
何処ぞの恥知らずに剛腕(笑)さんでもないと、弱い理由で連立します!なんてやらんからなあ…

7141春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 18:19:31 ID:gntSXMCo
>>7139
売れているとか、出版してるとかは書いてないので、もしかしたらなろうあたりで執筆してるのかもしれない

7142尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:19:59 ID:pLoonRe2
>>7139
>男は服を着て逃走しましたが、警察は午前7時30分にJR城崎温泉駅前で、男を緊急逮捕したということです。


西村京太郎「この面汚しが!」

7143尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:20:04 ID:58q9IpAU
>>7133
クマは頂点捕食者たりえないんじゃないかなぁ
狩ることもあるかもしれないけど生態系に影響を与えるほどの狩猟能力はなかろうよ
日本の頂点捕食者は今は亡きニホンオオカミくらいだし、その後を継ぐものが出るとするならクマではなく野犬になるかと

7144尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:24:59 ID:dEPUq4.2
>>7143
じゃあヒグマやツキノワグマが減りすぎたとしてもそんなに悪影響はないのかな
生態系云々が駆除する流れを止める材料になりづらいなら良いことだね

7145尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:26:46 ID:g9hA/YP6
>>7143
リーダーが抜刀牙使う野犬ですねわかります

7146尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:30:39 ID:ebqCH/K.
そもそも、海ならクジラとかシャチとかが頂点捕食者(多分トップはシャチだろうが)だが、フィールドが広大でまだ一定の海だからこそだろうしな…
大地だと、そもそも山やら谷やら沼地や平原、砂漠と環境違うので頂点捕食者と言えど、確実には狩れないしな。

7147尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:31:10 ID:3MCZSNiw
>>7136
イタリア半島のカトリックと朝鮮半島のプロテスタントでどうしろと

7148尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:32:46 ID:9k6t3Y.I
>>7075
ガチでこんな感じかもなー

7149尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:34:41 ID:ogYfTBRI
>>7148
いいんだよ、情報源不明なニュースを出すマスコミは信用できないというソースができたのだから
各種調査も信用できないのが明らかになったしね

7150尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:34:57 ID:58q9IpAU
>>7144
生態系における役割は食う喰われる以外にもあるのでそこらはなんとも
クマの場合は雑食の大型動物、行動範囲が広いってところで糞を介して種子や食べたものの栄養を運ぶ役割がバカにならんだろうし

7151尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:37:22 ID:JqvDlt7Q
熊が原生林を駆け回る鹿を軽々と捕食できるのなら
そもそも人里になんて降りてこないのよ

7152尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:45:43 ID:IP/UVoi6
>>7075
普通なら信頼低下に繋がるから処分が重いけど、もはや失う信頼が無い無敵の人になってるから…

7153尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:48:31 ID:ijE0CSzE
熊「狼がいた頃は、彼らが狩った獲物(鹿)を横取りできていたんですけどね…」

7154尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:49:29 ID:IP/UVoi6
熊目線だと遅いし非力な割に体の大きい獲物を狩ってたらいきなり特殊個体がポップして問答無用で殺されるの理不尽だよな

7155尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:51:20 ID:OBie1Vu6
マスコミには代議士を恫喝できる権力が認められているんだ

7156尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:53:04 ID:6dEoW7qY
>>7144
北海道ヒグマも本州ツキノワグマもここ数十年で倍増してるから、狩猟駆除が追いついていないんです
やり過ぎでも問題ないくらい

7157春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 18:57:49 ID:gntSXMCo
>>7144
雑食の時点で頂点捕食者にはなれない。
痛い目を見てでも肉を狙うのか、痛い目を見たら肉をあきらめるのかの違いは大きい。

生態系?100年単位で見たら大したことないよ

7158尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:00:54 ID:6dEoW7qY
さて、あなたの地元は


地域ブランド調査2025 都道府県の魅力度等調査結果
ttps://news.tiiki.jp/data/img/articleContents/number/4975/pref2025_1_1759282264.jpeg
ttps://news.tiiki.jp/data/img/articleContents/number/4975/pref2025_2_1759282296.jpeg
ttps://news.tiiki.jp/articles/4975

7159尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:05:04 ID:48fkiYOE
自公維に戻るんかね?
よくわからんが手仕舞うか

【速報】高市氏が菅元首相と会談|47NEWS(よんななニュース)
ttps://www.47news.jp/13269845.html

7160尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:05:58 ID:0tVl76Nk
つーか鹿と食糧が競合するほうが重要なんでね。

7161尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:06:02 ID:pLoonRe2
>>7158
道民「下位県のみなさん、こんなランキングでダントツ1位を何年連続で取ったって特にいい事は何もありませんよ?」

7162尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:06:54 ID:dEPUq4.2
色々ありがとう
駆除反対派が生態系ガーって言ってきても支障なさそうで何よりですね

7163尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:09:24 ID:FmrGpB2I
>>7158
大阪、奈良に来年抜かれるなこれ…
万博あった年にこれはひどい

7164尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:10:43 ID:1aZ.tMVg
元々高市麻生と公明の相性良く無かった上に公明とのパイプ役が全員進次郎に全賭けしたおかげでこの状況なのがねえ

7165尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:11:02 ID:IP/UVoi6
長野がそんなに高い理由が分からない
何もないでしょ(暴言

7166尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:12:06 ID:rGwImt0Q
結局、この魅力度がどんなに高くてもそこに住民が移住したり、あるいはそこで子供を産み育てるんでなければ
ただの観光地としての知名度や魅力度ランキングでしかないよね
合計特殊出生率の高い都道府県こそが真の魅力ある土地と言えるのではないだろうか
つまり沖縄、他の県も沖縄化しよう

7167尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:13:10 ID:gLm5XVPs
公明の正義とマスコミの正義が同一のものっポイのがなぁ

7168春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 19:14:07 ID:gntSXMCo
>>7160
鹿とつぶしあってくれればいいんだけどね…

7169尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:14:16 ID:FmrGpB2I
>>7165
塩イカがあるじゃない

7170尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:14:39 ID:9iW.g1XQ
>>7159
NHKでは就任の挨拶とあるけどどうかなあ
煎餅執行部煽っているの菅・岸田かもしれないし。

7171尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:14:53 ID:rGwImt0Q
>>7165
蕎麦と独特の食文化がある、個人的には創作のネタで鬼女紅葉が好き

7172尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:15:09 ID:gTbECKtE
おかしい...相変わらず山梨が微妙な地位に...

こりゃ立地が悪いのか?それとも東京に天然水輸出しているのが要因か?

7173尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:15:49 ID:.43./IFs
口先だけで政治を操る気しかないマスコミと
ちゃんと自民と議論し合って政策を20年以上作ってる公明を一緒にするのは公明に失礼よ

7174尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:17:06 ID:FmrGpB2I
>>7172
言いづらいけど、こういうアンケートの時に存在を忘れられてるんだと思う…

7175尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:18:10 ID:gTbECKtE
>>7174
忘れられてたら25位以内にいないと思うの

7176尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:18:48 ID:9iW.g1XQ
税調、小野寺起用かあ
畑違いじゃないのかなあ?

7177尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:20:44 ID:.43./IFs
山梨が微妙扱いなの多分食べ物じゃないかなあ 果物は名産地ではあるんだが

あ、税調会長は小野寺さんとNHKで報道が 少々意外だがやっぱり財政は緩くはやらないなこりゃ

7178尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:21:42 ID:IP/UVoi6
>>7169
>>7171
それだけなら石川県の方が上だよ絶対
海無し県が海有り県に勝てるわけ無いんだ…絶対にそのはずなんだ…

7179尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:22:43 ID:.43./IFs
言うて石川県に対してそこまで海のロマン要素あるのか・・・?

7180尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:22:43 ID:pLoonRe2
>>7178
あやまれ!茨城県さんにあやまれ!!

7181尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:23:40 ID:kAsHKOhQ
まぁふつうな順位

7182尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:24:00 ID:gTbECKtE
>>7179
海のロマンは無いが海のマロン(ウニ)なら...

7183尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:24:39 ID:rbkdLeG6
圧倒的1位の北海道さんからセイコーマートを出店させてもらってる46位・47位の茨城県埼玉県さん

7184春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 19:24:58 ID:gntSXMCo
都道府県の順位とかどうでもいいけどおっ〇い中毒の禁断症状が…

7185尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:25:50 ID:rbkdLeG6
>>7184
絶対王者の余裕キタコレ

7186尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:26:12 ID:gTbECKtE
>>7184
NHKに転がってる大相撲の録画映像とか見る?

7187尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:26:14 ID:.43./IFs
>>7176
まあ政調会長やった人だし税は全くの門外漢って程でもないんじゃないかな
強いのはどちらかと言えば外交安保と農水ではあるんだけどね
これぐらいのマルチプレイヤーなら他でも潰しが効くかなと

7188尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:27:12 ID:48fkiYOE
>>7170
公明党が岸田さんのパイプが無い事を大層気にしているみたいだし引き継ぐものがあるのかな?
よくわからんが意味がありそうなニュースみたいなので終わって寝るわ

7189尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:27:43 ID:OvYiA2/2
>>7180
海なし県の埼玉に今年は勝ってるから…

7190尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:29:56 ID:gTbECKtE
ツイートのスクショ転載も場合によっては著作権侵害になるのね

ツイートは著作物認定、無断転載に賠償命令
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3801d4c9a747e5836a8fbd707223ca2c2a266ea

7191尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:31:26 ID:dEPUq4.2
>>7190
これ結構影響大きそうね

7192尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:33:07 ID:Qo/s8IY6
地元は住みやすいところがベストで、好きなときに食や観光のランクが良いところへ遊びに行くがベター選択な気がします(小並感

7193春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 19:33:57 ID:gntSXMCo
>>7186
NHK嫌い>>おっ〇い

>>7185
自分が住んでる土地の順位なんてどうでもいい。自分が住んでてどう思うかが重要なんだ。

7194尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:36:32 ID:zgCAZ.2w
>>7177
北海道に負けない質と量で八ヶ岳山麓の酪農製品を首都圏に売るんだ!

7195提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 19:38:19 ID:mzPWZvRs
>>7158
愛知が上がったのは豊臣兄弟があるのかもですね
埼玉は……川口クルドが悪い知名度になった可能性

7196尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:38:54 ID:dEPUq4.2
魅力があっても人口減が不安なところは大変だろうしねえ

7197尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:41:21 ID:dEPUq4.2
>>7195
埼玉はクルド人多いところはアンケートで地元女性が実際に怖がってるのが分かってるから
外部の人間がどう思うか以前に地元の人が可哀想でならないわ

7198尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:43:14 ID:0NjGe2fE
まるでクルド人さえいなかったら埼玉が上位を狙えるような…

7199尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:45:36 ID:zgCAZ.2w
埼玉「何で、海が無いだけで神奈川よりも人気が低いんだよ。」

7200尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:49:05 ID:dEPUq4.2
観光業で食ってる人はともかくとして
そうでないなら住みやすかったらそれでいいじゃないって思ってしまう
住みにくくて魅力がなかったらどうしようもないかもしれないけど
それも外国人が来なくて静かに過ごせるとか前向きにとらえればなんとか

7201尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:50:15 ID:4QIVFh0k
>>7200
住みやすくて魅力低いとこってそれ外国人にも住みやすいのでは?

7202尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:51:48 ID:.43./IFs
クルド人多いの大体埼玉南東部の一部で春日部とか越谷とか秩父とか熊谷には関係ないしな・・・

7203尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:53:29 ID:dEPUq4.2
>>7201
確かに
住みにくくても魅力があったら観光客で来るし
魅力なくても住みやすかったら住民として来るってだけだね

7204尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:57:13 ID:e70NROFY
だが待ってほしい
もし地域ブランド力ランキングに住みやすさも評価点として加えられるようになっても北海道に完敗する都府県は多いのではなかろうか

7205尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:59:38 ID:J0hWNpF.
>>7204
魅力度と住みやすさが反比例の関係にあるわけじゃないからそらそうよ
魅力もなく住みやすくもない所だらけなんだし

7206尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:59:52 ID:wsH9GeE2
自民 税制調査会長に小野寺五典・前政務調査会長の起用固まる
ttps://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014945971000

小野寺さんか
無茶な減税方針にはならなそうだな

7207尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:00:59 ID:yAuj4jP.
>>7204
ランキング見たら、住みやすい所はちゃんと魅力度も上位だよねぇ…

7208尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:02:06 ID:dEPUq4.2
>>7204
雪国に住んだことがないから想像でしか分からないけど
雪と寒さがあっても住みやすいってなるのかな?
夏は北海道、冬は沖縄とか贅沢なこと出来るならいいけど

7209尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:04:17 ID:pLoonRe2
>>7208
それは雪国民から見たら「高温高湿で台風があるのに住みやすいとかあるの?」ってなるのと一緒よ

7210尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:04:43 ID:wxo.MyGU
地方にとって魅力度があるかどうかって将来の存続可能性にダイレクトに響いてくるのでは

7211尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:05:19 ID:dEPUq4.2
>>7209
なるほどね
実際に住んでる人には十分に慣れててそこまでではないってことか

7212尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:06:32 ID:wsH9GeE2
住みにくい土地からはどんどん人が出ていくからね
東北とか

7213尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:07:23 ID:NcclOaqA
京都は交通の便がよいけど、これが舞鶴みたいな過疎路線なら住まない

7214尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:07:40 ID:48fkiYOE
>>7200
今は住みやすくてもシャッター閉めたお店が増えてきたら逃げた方がいいぞ
警察はいないし夜は不気味になるし
3年ぶりに行ったら町が死んでるのが実感できるのは怖いぞ

7215提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 20:09:06 ID:mzPWZvRs
舞鶴はいつか行きたいと思っているが、時間的距離の遠さで躊躇してます
過疎路線ですね、ほんと

7216春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:11:45 ID:gntSXMCo
>>7204
完敗の定義とは…?

7217尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:11:58 ID:NcclOaqA
>>7215
私は勤めていた西舞鶴しか知らないのです、運転できないので自転車で回っていたけど、しんどい

7218尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:15:29 ID:4QIVFh0k
>>7215
車かバイクで行ける距離なら割と良いところなんですがね

7219尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:15:58 ID:pLoonRe2
舞鶴って何かローカルグルメあったっけか?

7220尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:18:23 ID:.43./IFs
>>7219
そっちじゃなくて呉や佐世保と同じ軍港の町という所で行きたいのかと

7221尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:18:36 ID:4QIVFh0k
>>7219
焼きサバとかへしことか?
だいたいあの辺どこでも売ってるようなもんばかりだった気がします

7222春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:18:39 ID:gntSXMCo
>>7219
提督の聖地のひとつよ

7223尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:18:52 ID:NcclOaqA
>>7219
東郷平八郎の肉じゃがの街やで!まあ平成に作られた嘘話をちこちゃんが諸説ありますで放送しちゃったけどな

7224尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:18:57 ID:LzkWBBUQ
>>7215
舞鶴というか、日本海側のそこそこ大きい(太平洋側だとハナクソ)都市の多くが交通の不便に泣かされますからねぇ……

7225尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:20:09 ID:zgCAZ.2w
舞鶴付近?の水屋が有名なところは観光客来すぎてえらいことになってるんだっけ。

7226佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 20:20:34 ID:8hTaDD8A
>>7215
舞鶴、ええとこだっせ
流石にレンタカーをオススメいたします
なーに、京都から2時間くらい運転するくらいでございます

海軍カレーを朝食で食べられるお宿がオススメですね
京都からのルートだと亀岡で渋滞あるので、神戸とか三田あたりからのスタートもアリだと思います

海を見ながらの早朝散歩とか、最高ですよ

7227尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:20:41 ID:wxo.MyGU
>>7217
とれとれセンターと赤レンガ倉庫と五老タワーしか分からない

7228尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:21:18 ID:wsH9GeE2
日本海側の町はどこも厳しいからねえ

7229春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:21:45 ID:gntSXMCo
>>7224
え……?敦賀とか…十三湊も交通不便なの…?

7230尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:21:54 ID:rIiz6EMs
今年のノーベル文学賞は
ハンガリーの作家、クラスナホルカイ・ラースロー氏

例によって全然知らん名前w

7231尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:22:19 ID:4RFM5a8k
九州民、(冬の)雪国が怖い。
こちとら年に数回、2〜3センチ降っただけで大変なんやぞ。

7232尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:22:39 ID:4QIVFh0k
>>7225
京都の伊根ですね
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1847a4113203f2c2b57122aa664b1e3f52f800be
こんなことになってるとか

7233春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:23:06 ID:gntSXMCo
>>7226
2時間……100Kmから140Kmくらいか…?

7234尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:23:37 ID:uqsMJ/v.
そりゃ東海道新幹線とかいう大動脈と比較すれば不便なんすわ
まあ日本海側の交通の何が問題って冬季に雪がすげえことなんだが…

7235尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:23:50 ID:4QIVFh0k
>>7233
舞鶴でレンタカー予約して電車か高速バスで行くという手もありますよ

7236尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:23:55 ID:rGwImt0Q
かつては日本海側こそが海運による物流の中心、発展した地域だった、だが今は違う!(ギュッ)

7237春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:24:04 ID:gntSXMCo
>>7231
大丈夫、道民でも冬の雪国は怖い(大丈夫じゃない

7238尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:24:08 ID:RjxtJbCc
漫画シングレの最新話みた

これ確実にURAの裏に各省庁が支援してそう

7239春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:27:12 ID:gntSXMCo
>>7235
北海道なら片道140Kmは半日旅行の距離だけど、京都だと走りたくないからバスかなぁ…

7240佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 20:27:20 ID:8hTaDD8A
>>7233
距離は分かりません!
でも、実際に運転してると渋滞もあるので、そんなもんかなと思います
個人的には鯖街道で福井へgo!も楽しいと思います!
曲がりくねった鯖街道!
マジでメンタルやられる街道です!
通った方、いるのかな……?

亀岡は一般道の渋滞なんとかしてもろて……

7241尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:29:52 ID:yAuj4jP.
今気づいたが、本州日本海沿いを北から南へずっとドライブ旅行してったら山形過ぎてからそこからずっと何百キロもグルメがカニかカツ丼かカレーしかなくなるんだな

7242尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:30:17 ID:RjxtJbCc
国道439号「メンタルがやられる道だって!?」
国道425号「なんて酷い道だ!」
国道418号「道の風上にも置けねぇ……」

7243提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 20:30:26 ID:mzPWZvRs
>>7226
神戸とか三田って兵庫……愛知民には「旅行先」の距離……orz
やはり電車で名古屋→京都からの数時間ルートか

7244佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 20:31:55 ID:8hTaDD8A
後、私はデンレゼ捜索の旅に出かけます
チェンソーマン映画、やばいわよ
デンジ君すきすき
レゼちゃんかわよすぎ
今回パワーちゃんは実質欠席でしたからノーカン

7245尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:32:41 ID:4QIVFh0k
>>7243
京都から特急列車はしだてに乗り換えて西舞鶴まで行くと言う手もありますぜ

7246尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:33:41 ID:rGwImt0Q
新潟なら普通に寿司と酒を楽しめばよくない?
福井県なら越前蕎麦も良いぞ

7247提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 20:34:33 ID:mzPWZvRs
福井はあわら温泉周辺のグルメの解像度が、竜王戦の勝負メシのおかげでUpしてますね

7248尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:35:41 ID:LzkWBBUQ
>>7229
十三湊はさすがにわからん
敦賀は……舞鶴よりちょっとマシぐらいじゃないかなぁ

7249春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:36:13 ID:gntSXMCo
曲がりくねっていても道が広ければ別に…

曲がりくねってるよりむしろ狭いほうが怖い

7250佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 20:36:28 ID:8hTaDD8A
>>7243
新幹線で京都→敦賀
そっからの電車かレンタカーか
なんとも言えませんね……

いっそ電車なら小浜経由もアリかもしれません
ま、私は電車に詳しくないので……

7251尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:38:12 ID:HwDn/IBo
>>7202
人目のないところには解体した産廃が捨てられる

7252尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:40:09 ID:s6Aag.r6
チェンソーマンは映画で奇跡の復活を遂げたw
編集版を作ってくれたものありがたかったw

7253提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 20:42:58 ID:mzPWZvRs
調べてみたところ、名古屋→(新幹線)→京都→(特急まいづる)→東舞鶴(多分ここが海自基地に近いハズ)
3時間弱で行けるっぽいですね……特急まいづるが1時間に1本なので注意が必要かな

7254尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:43:41 ID:Z16cuAck
名古屋からなら高速使えば米原→敦賀→舞鶴で3時間もかからないのでは

7255海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/09(木) 20:51:25 ID:bIHP7Uyw
舞鶴ふるるファームは良かったですね。

7256語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 20:55:04 ID:mHohs9eg
急募:人の心がない連中に人の心を教える方法

7257提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 20:56:17 ID:mzPWZvRs
>>7256
普通の相手なら火垂るの墓でイチコロでしょうけど……

7258語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 20:57:10 ID:mHohs9eg
おう、お前ら失敗して諦めた私の前でそれを繰り返せ


 スレコメントやまとめコメントでは、こういうことが言われていた


    ';::::::::::::::::::イ            }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ';::::::::::::::::::'、          !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ';:::::::::::::::::丶         !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ';:::::::::::::::::::ヽ        ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        \:::::::::::::::::\ __    :'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          `丶:、::::::::::ゞ}  ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ';:::::::::::::\.i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   失敗するってなぁ!
            ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
              }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            .′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   精神的な疲弊がでかいんだよ!
              ′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /  ` 丶:、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /        `丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::     サッチとかその辺わかってない!
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;′ /          \::::::::::::::::::::::::::::
         ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::′ i′           i:.丶::::::::::::::::::::::::
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i  |            |:.:.:}:::::::::::::::::::::::::
       `丶:::_:::::::---、:::::::::::::|丶┘            |:.:.:}:::::::::::::::::::::::::
                 ヽ::::::::ノ               |:.:.′::::::::::::::::::::::
                   ̄´                {:.;′::::::::::::::::::::::::
                                   .ソ::::::::::::::::::::::::::::::



 この意見に対して――























           ____
         /:::     \
       /::::::::::     \   わかる……めっちゃわかる
      /::::::::::         \
     |:::::::::::::::         |
    /⌒:::::::::      ⌒ヽ/
  ;/::::::::::::            \;
  ;/::::::::::::::          \ ヽ;



 となります

7259語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 20:59:02 ID:mHohs9eg


       /  ̄ ̄ ̄ \:
      ::/        ::::\:
     ;: |          :::::::| :
      \.....:::::::::    ::::, /  実際問題、真面目に失敗というものは精神的負担です
      r "     .r  /゚。
    :|::|     ::::| :::i
    :|::|:     .::::| :::|:   もう思い出したくない公認会計士試験
    :`.|:     .::::| :::|_:
     :.,':     .::(  :::}:
     :i      `.-‐"     結局ぽっきり折れて辞めました


         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\
     /    。<一>:::::<ー>。     大学受験では正直成功者側の私ですが
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     あの頑張れど頑張れど追いつけぬ、出口の見えない公認会計士は本当にきつかった
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.   あれに比べたら冗談抜きで中小企業診断士は楽だった

7260尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:59:26 ID:4X.39ghk
やる夫AAは中断ッチさんか
今だとサッチは薫ちゃんだもんな

7261尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:01:10 ID:U.j9q4iY
>>7158
食品だけが圏外の神奈川

シウマイ(横浜)
ハーバー(横浜)
家系(横浜)
海軍カレー(横須賀)
マグロ(三浦)
鳩サブレー(鎌倉)
かまぼこ(小田原)

…まあ納得。

7262語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:01:18 ID:mHohs9eg

    ; ____;
    /      \;
. ;/   /   \\;
;/   o゚((○) ((○)゚o   ということを愚痴ったら
;l        (__人__)   |;
;\     ` ⌒´   /;
   >  ニニ⌒)(⌒ニノ
   /  / ^ ヽ ^ ヽ
  (__/\_)_)



           ____
          /   u \
     :/  \   / \:    わかる、医学部受験そのものがもうきつかった
    :/ U (@)  (@) \
    |    u  __´,_  U |:
    :\u    ./__/   /:
.    ノ     / )ヽ    \   2度と再び浪人したくないから偏差値低い私立に行ったわ
   (  \  /__ノi )     )
.   \  ゙  /  ヽ ヽ / /
     \_/     \_ ノ   ←ピカ弟ではなくモノホンのデッキー氏


          ____
        /     \
      / ―   ― \   あの苦痛をもう一度味わうくらいなら川崎で12年過ごしてもいい、と思える
     /   (●)  (●)   \
     |         '         |
    \       ̄     /   それくらい医学部浪人はきつい
     ノ           \


 ※川崎医科はマジできついそうです……それこそ死ぬほど

7263尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:02:44 ID:7EqmCfHk
まあ気軽に失敗してもいいって言ったって失敗したくないし頑張っても努力が実らなかったって言うのは普通にきついわな

7264尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:03:56 ID:4X.39ghk
全力投球して砕け散るんだからそらトラウマものよ

7265尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:04:36 ID:vzQ8f7fE
>>7163
だって大阪の名物っていうか粉ものってマズいんだもの……
普通に麺類とか広島風のお好み焼きとかは美味しいのに何で大阪は小麦粉をマズくして粗末にするの?

7266語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:05:11 ID:mHohs9eg

 で、これをデッキー氏がもともとの小咄LINEで愚痴ったようです(現在主に動いているのは4人だけの脱過労死小咄ルーム)


 それに対して



                  ,
                   ムt   .x、      ,zf
                ノニニ! /ニムマzz≦ニニメ
                  マニニニニニニニニニニニニ/
           ム、__xムニニニニニニニニニニニニマ、x≦ニ/
              jニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニゝ=、,
              ヾニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニj
            /ニニニニニニニニ.シ彡'/ニマ/ソニニニニニニニニニヽ、
       マニニニニニニニニニニ/  /マシ \´∨ニニニニニニニニx'´
         /ニニニニニニニニニ, -‐'-、  ′ ,xー 、マニニニニニニメ
            ハニニニニニニ〃゙`  {:::} `   ´ {:::}  シ、lニニニニマ
        ノニニニニニニ/ {     `´       `´   }!ニニニニ≧x
      <ニニニニニニニニシ! ゝ _  _ ,  ′ 、_  _.ノソニニニニニ/    失敗はしんどいけど
        `フニニニニニニl  ∴          ∴ jニニニニム
        /ニニニニニニ、ム     rー― 一、     ソニニニニニニヽ
         ヾマ=!ニニj ぅ u   ゝ-――-'      .l´t、lニム  ̄ `
         ` ノニニゝ _ 、           u   .'_ ノゞ=`
           /ム一/ l l ゝ _           イj  > 、  |   へこんでもどうにもならないから頑張らないとね
         |  ,/    l l∧ヽ >     <//j !    jムx'_
          jx≦/l.!   ! !/ゝ_丶     //!j    .j///マ
          〈/////l.!    .l l//////lヽ_x'l////.!j    .j////
.        マ////.l !x ' ´ .! !///// l .o .j////!j、_   j////〉
        〈/////.!.l _ ,x ' ! !//////////// !j_  ``.j//// !
        l///// !.!.   ノノ//////.○////j  `゙`ソ ////l   そういう意味では、すぐに立ち直ってバサッと次に向けたほうが健康よ?
        l//////ゝ-´!//////////////ゝl  l'//////!
        l///////l !  !///////////////.l   j //////l
        l///////l.l  l///////////////ハ  .l!//////.l
        l///////l.l  l////////○//////l  l///////l
        l///////l ゝシ////////////////ゝシ!////// !
        !///////l///////////////////// j///////l
        l///////.!///////////○////////l.///////!


               .:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
              .:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.;.:ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
           //:.:.:/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.j:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
           /:.:/:.:.:∠;.:.:.:.:.:.:./:.ノ1:.八:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
         /:.:.:./:./   ̄´彡イ{ ,ル  \:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
        {イ:.:.:/       //  ィァ――弋ミ:.:.:.:.:.V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
        ル/ ´ ̄¨ヾャ  , ぇノ /´         ̄`ヾ:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.
         l   __  ハV,´  /     zー‐-     }:.:.:.}:.:.:.:.:.:.   失敗もまた人生
         vz≦==-ヶУ       ぇ-===≧ァ 彡;..ノ:.:.:.:.:.:.:
        ∧     _,爪      ヽ  `⌒      ノ;.:.:.:.:.:.:.:.
        / ヾ、, / 7         \、         }:.:.:.:.:.:.:    失敗から得たものもあるさ
       _〈  }く  r(  ノ ヽ      `      ー=彡;.ィ:.:.:.:.:
      f ハ} '/ ^ 圦ぃ  ぅ ノ        ヽ      /ル1;ハ:
      K Yノ'     r⌒〜⌒ヽ                 { {l  |
      { Vィ| r   /_ z ー一 、\     )     ィ⌒ ノ ノ    そして何より、己が来年それを打倒すべしという闘争心が沸いてくる
      ヽ| { ゝーく ̄ 二{「 ̄ r =―一'      r ) { (_ ,イ
     __八 ヘ   `¨´  `ミ¨´_            ハ く⌒}  ノ
 ' ̄/  / ハ   /'   ヽ  ̄ ヾーz、    / }  ノ^´  |
 /  , く   ノ\             \、 , イ__ ノ一 '      ト     前に進まねば、何も得ることはできない
   イ:::::::: :: .  ∧            ∠ヾ} ノ   __ ___  _ 」 \
 / :::|::::::::::::::::\  \      _ ≦彡 -―― ::::::::: :::::::::: :::::|
 : ::: |:::::::::::::::::::::::>― ≧==<:::::::::::::::::: ::::::::::: :::::::: :::::::: ::::::  :::|
 : ::: |::::::::::::::/::/      \::::; \::::::::: :::: ::::::::; -:::――.::: -:::|    失敗は確かに転んでしんどいかもしれないが、そこでなんでもいいからつかめればそれは成長だ
 :: :: |::::::::/:: ::::〉-ー 、     Y  ハ::::::: :::: ::::/::::: ::::: ::::: ::::: ::::::|    ∧

7267尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:05:14 ID:l.ag76bM
>>7256
無☆理

7268佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 21:05:38 ID:8hTaDD8A
>>7256
私が思った推奨作品

ちいかわ
チェンソーマン

呪術回戦はサッチみたいな不屈の精神が倍増されると思うので駄目です
すきすき作品ですけどね

7269尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:05:42 ID:YcxOApHQ
旧帝医学科に行く人ばかりの少数精鋭クラスで医学部浪人したけど、しんどすぎて滑り止めの他学部に行ったわ

7270提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 21:07:12 ID:mzPWZvRs
>>7266
一応ダメージ入っていますね
気持ち悪いほどに即座に立て直して再度進み始めてるのが気持ち悪いですが

7271語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:07:39 ID:mHohs9eg


    ; ____;
    /      \;
. ;/   /   \\;   そもそもメンタルが強い!
;/   o゚((○) ((○)゚o
;l        (__人__)   |;
;\     ` ⌒´   /;
   >  ニニ⌒)(⌒ニノ
   /  / ^ ヽ ^ ヽ
  (__/\_)_)


 尚、イッチから来たスクショに合ったコメント


      \   ___                   <___  <
       _> \                           /  ≦ ̄
      _\     ≧: .     ,l     /|  /           \====zz__    サッチとヨッチのようなメンタルリセットは俺には無理
        ヽ_,   /   ム   /.|    / .l /l: : l:   .:lヽへ: \イ ./ニニニ/
      <´  -=ニ: : : : : :./ <z_ |  / ./_>、|ヽ: l :l/: }:\ >ニニニ/:::::/
        ./ 7  // : : :/ー‐-z`゙≧ヾ//  ・  ` ⅵ: :l:): }:lー `.,=ニニ/ :::/    3日ぐらいなく
 - 、-‐ / /_ : :|/: 代    ‘ ヽ    、     ノ jハl_//N. . . lニニ, ------
    `゙<_   ̄ /ハ._{´i: :l ゝ __  ノ ,州     ̄      l__./l{. . . . >'"    /
       :lマニニニニl  ヽ :l          ‘         ∧ニニ{. >'"     ./
 : : : : : : : .} .-==ニl  |`ー                ∧ニニニ/. . . . . . : /__    それくらいはガチでへこむ
  ヽ: : : : : :.}.: : : : }=l. . . lニニへ    r=====ュ    ノニニニ=/: : : : : : : /: : : : : : .
. : : i: : :__≧ヽ: : : .\. . . ヽ>ニ>.、   ̄ ̄  ,r ――― '¨/: : : : : : : :/: : : : : : : :
. : : : l: : : :r---≧x: :. )_ /二二二/>  --  l{    >"´ ̄_ヽ : :/‐‐- 、: : : :
. : : : :ヽ: : \, -‐‐-ヽ'  ー―‐'"¨¨         ゝ _l{  ̄ ̄   γ ̄ ̄ ` : : :./    そしてまぁ、そこから頑張って切り替えようとする
 -‐‐-\: : : : : : :. /                   ヘ  _  八 : : : : : : : :/
 ゝ-‐‐-'` ー‐ ¨¨´                             ̄ ̄

7272尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:07:53 ID:7EqmCfHk
サッチはリアルではモチベーションを高めるのが上手いんだろうけどネット掲示板で気軽に失敗してもいいって言われても失敗するのがキツイんじゃって反論は普通に出るしな
サッチの影響を受けてるレスをスレ内でちょいちょい見かけるけど

7273尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:08:39 ID:4X.39ghk
立ち直りが早いってのが一流の条件だってアイシールド21で見た

ttps://pbs.twimg.com/media/D4HEuJIVUAAJfKF.jpg

7274語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:09:05 ID:mHohs9eg
>>7265
私は実は広島のお好み焼きの方が無理ですね……
なんか大阪の奴に比べてダイレクトなキャベツ感がして無理でした
尚大阪のお好み焼きも1枚食べたらもう苦しくて死にそう

7275尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:09:12 ID:oPvp26ec
神奈川はプリンとハンバーグもあるんや。

7276尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:09:50 ID:YcxOApHQ
>>7269
これ、ワイが塾にも行ったことない田舎の公立から出てきたからキツかったのかも
都会の難関中高一貫から旧帝医学科に行くクラスメイトばかりの環境はマジでしんどかった

7277尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:10:04 ID:4X.39ghk
>>7274
単発の大阪煽りだから触っちゃメーなのよ

7278尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:11:38 ID:gLm5XVPs
あー単なる野菜炒め感あるな>広島

7279語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:12:06 ID:mHohs9eg


       __///////////////////``〜、、
        //}///////``〜、、///////////\
     ///{/////////////`ヽ、////、/// ∧   泣いている時間は無駄
    ,////}\////////\////\////\///}
    {////  `''<_////\////\//////从
    {///;; /     \//i⌒ヾ///////////⌒
     ∨,;'/    ,     }⌒ }  }///////// \    己の才覚では未だ届かず、ならば精進するのみ
     }/ {  ,,/     .:    八///>''" _、‐''゛\
     ゝ,  '´        /   人人    _、‐''゛
      | _      、:ハ      }   /     _、‐''゛
        (  _)   ,ヽ,;' }::    / /    /    べつに落ちても死ぬわけでなし
      `¨}\--/  { .:    / /     /
        `¨{ニメ、,,,,__  / /   /
         ⌒i     У ,′ /    なら、雨粒が石を穿つように、凡人の執念はいずれは実るだろうさ
           |    /  ./  /
           人_/⌒オ{  /


ノ                   ¨¨¨ア /¨¨¨¨¨ア__
                         ∠  ¨¨¨ア  /
                          /   /  /
         |      /     /{         ⌒\
         |/   ′  /::::::{         { 〉     、
   |/|      /  /、::::::::∧   ,  \ ∨ /⌒^`
      !     厶イ  \、:::::∧ /::.、  \j  \
      }     |人、___ノ>vノ∨_‐=\  |     、
 /⌒}     /    ̄ ̄ ̄   ⌒\、_j{V厂( ̄⌒^`   おう、実際に穿った奴に言うのもあれだが
. ' f八  /∨  |          ノ ̄´ 「 (⌒`
|{   r V/      し           {    |、>
人   ノ              _    爪
/\ _            ∠  _}   ′   一般人はそこまで根性と執念は座ってないんだ
_/ア⌒{ヽ            \_ノ  /
  }ニ{  j   .          ー─┘/
/ニニ\      =‐  _       /
ニニニニ=\        ニ=ァ  _/      「落ちても死なんな、ヨシ!」はもう狂った現場猫なんよ
ニニニニニニニ\      /{
\ニニニニニニニ>    /ニニ\

7280尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:13:31 ID:YcxOApHQ
>>7272
サッチに影響…というか、侵食されてる人もいるようだけど。頑張って結果出してる学生とか
もともとサッチ族な人は世の中の高学歴に一定数要るからなぁ

心折れてる時間がもったいないし。その分、努力した方が絶対効率的だ

7281尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:13:51 ID:zgCAZ.2w
>>7275
か、川崎の奈良茶飯と保土ヶ谷宿の牡丹餅は?

7282春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 21:14:37 ID:gntSXMCo
>>7256
人の心がある連中にだって、人の心はわからないんだから無☆理

7283語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:16:08 ID:mHohs9eg

      ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /   /   \   丶
     │     /\     .|
     |    / ̄ ̄\    |   人生なんて失敗なんだから成功したら喜ぶ、が一番いいのさ!
      \           /
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|   そもそも哲学科に行ったのが人生最大の失敗な気がする!
    | ヽ〆        |´ |


     / ̄ ̄\
    / ヽ、_   \
.   ( (● )    |
.   (人__)      |  俺の場合最悪実家継げばいいから
  r-ヽ         |
  (三) |        |
  > ノ       /   そういったへこむほど全力って中学受験がラストかもしれねぇ……
 /  / ヽ     /
/  / へ>    <
|___ヽ  \/  )
    |\   /|   そのあとは低リスクな人生送ってる……
    |  \_/ |


      / ニYニヽ
    / (●)(●)ヽ
   /   ⌒`´⌒\
 /    ,-)   (-、\   これだから農家は……
 |      l  __  l |
 \     ` ⌒´   /
. /    ∩ノ ⊃ /  ∩ノ ⊃
(  \ / _ノ    \/ _ノ    だが、人生の失敗なんて所詮はギャンブルの負けと同じ
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \   勝ては喜び、負けたらしゃーないで割り切るのが一番よ
       >     >   >
       /    /  /

7284尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:17:47 ID:4X.39ghk
まあノーペインノーゲインなんて言うけどさー
痛みに悶えるとか打ち拉がれるくらいは許せよなー

7285尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:17:54 ID:7EqmCfHk
それとサッチも>>7280も心折れてる時間が無駄というけど心を折りたくて折れてるんじゃないんだ
どうしようもなく折れてしまう時がある物なんだ
いつまでも失敗を引きずるのも良くないけど心が折れることを無駄というのは何か違うと思うんだ

7286語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:18:04 ID:mHohs9eg
      ⌒\ ̄ ̄ ̄                                ¨¨¨¨¨¨¨ア
         )    <                                      /
         \  _ -‐     /                             /
         _   ̄       ∠           |     |               ¨¨¨ア
         ⌒`〜、、丶`      ノ    ノ  /!  /__|/         ノー、         \
          <   ノ    /〉 /  /_ |/⌒Y^|         / ⌒ ヽ    /⌒
          / ∠  7 / j/ | ' ,   C   ノノ|   /    ' { ( /     <
             )       厶イ_} L |/ /   _   ´  )/|/⌒V ノ ノ,    _\
             ̄ ̄}ノ     ヽr冖cァノ ⌒ ̄            ー  /    \ ̄
            /  /{/分 /          し      厂丁    _(   ど、ドライすぎる……
           ⌒ ̄  厶ィ<              _       /   |/|/\(
                   ,丶    _ ‐= ⌒]}       /     ′
                   圦 _ ィ  _ ー ⌒ 7        __{__
                     \`Y)´__   ‐  ´     /_ ‐=ニニニニニニ \
                     \´ ̄ ‐-    / ‐=ニニニニニニニニニニニ\
                            \      イ/ニニニニニニニニニニニニニニノ
                           ー=≦⌒j{ニニニニニニニニニニニニニニニ{
                          _ ‐=ニニニニ⌒\ー=ミニニニニニニニニニ=‐
                     _ ‐=ニニニニニニニニニニニ\   \ニニニニニニニニ=‐
                     _ ‐=ニニニニニニニニニニニニニニ\   \ニニニニニニニニ=‐




























      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ
.     /     、    ',
    | ⊆⊇ ⊆⊇ |
    |      i i i |    俺、人生でそんな失敗って失敗したことない気が……
    | u ┌ ァ    |
      \      /
.      / ̄ ̄ ̄ ヽ    中学受験もなんとなく受かったし、大学も普通にしてたら受かったし
     / i __ i ',
      |  |{ 太 }|  |   その後大学受けなおしだって宅建の勉強の片手間で行きたいところ受かったし……

7287尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:18:18 ID:kRwbJi3I
時間制限があったり失敗のリスクが大きいなら落ち込むだろうけど、そうでないなら失敗してもそんなに落ち込む事はないかな

7288尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:19:44 ID:4X.39ghk
この発言はリアルで言うと殴られてもしゃーないやつ>>失敗した事ない

7289語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:20:59 ID:mHohs9eg


                   /::::::::::::l\::::::::::::::::::::::`ヽ、
                  /:::::::::::::::/|  \:::::::::::::::::::::::::\
                     /::::::::::::::::::/ :|,,_ .: 〉、:::::::::::::::::::::::::.
                 /::::::::::::::::::/       \::::::::::::::::::::::::.
              ,::::::::::::::::::::::|        \::::::::::::::::::::.
               i::::::::::::::::::::::|             |\:::::::::::::::}
                |::::::::::::::::::|:::| ____}    _ノ:} | :|::::::|-―┐
                |::::::::::::::::::|:/ \::{    }::/rtぅア|::::::|/^/
                |::__l::::::::|r‐rぅミ`ヽ      ´ |::::::|/)/
                |::\r|:::::/|`              |::::/ /   冷静に考えたら私も失敗という失敗はそんなにない?
                |/|:::/|::::||            |/ _,/|
               };ハ:|::∧           ,       }::/
                   |/|:∧      `        /|′
                   |ハ/\       r‐ヘ /⌒〉     ……しいて言うなら、中小企業診断ッチの加入で
                         <⌒\   ´/   ∧
                     r\  \/    / 〉
                       /|:| } _/  /   ∧    自分の唯一の個性が薄れつつある現状?
                  _,.. -‐ニア :|:| {      / / }\
.             _,.. -ニニニニニア  |:| !         /〉 lニ-_
       _,, -ニニニニニニニニニl    |:| 八           /   |ニニニニ-.._
     /ニニニニニニニニニニニニ l   |:|   〉         /  /ニニニニニニ\
.    /ニニニニニニニニニニニニニニl     |:| /         /  /ニニニニニニニニニ\
.     /ニニニニニニニニニニニニニニ l    |/{       /  /ニニニニニニニニニニニ\


         _、,_
        /   ゛''-、,,
      ,.イi  ((_))  `ヽ
       〔!i´|      ((_))i
       [!i |      i、   |
       i;iヘヘ  、_´__,  i
      ヽ  \  ` ー′ i   失敗……特に、ないなぁ……
 ______\_`>-、,_/_
〔                 〕
 Y                \
  |   |               ヽ
  |   l                \
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

7290尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:21:20 ID:YcxOApHQ
イッチはサッチらとは塾の友達で、サッチらよりも上のトップ中高一貫校から旧帝いったが合わなくて再受験だっけ

7291尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:21:33 ID:TpBoYRo2
>>7131
リベレーションじゃなくてレディリバティでやったでしょ。アメリカ舞台の女性かつ黒人アサシンは

7292尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:22:24 ID:vzQ8f7fE
失敗するのが非常に怖くて仕方ない…からおっかなびっくりやったりやらなかったりで結果失敗するを繰り返してると
成功するってそもそもなんだ…ってなる
世間の人は良くあんなに気兼ねなく前を向いて日々を生活できるなって羨ましいというか怖くて仕方ない。

>>7277
火が中まで通ってないのかべちゃべちゃでダマが残って生臭くて
それでも食べ物粗末にするのは良くないからソースかけて誤魔化して飲み込んだんだけども……
たこ焼きたのんだ店でもお好み焼きたのんだ店でもそういうもんだからそれが大阪風なんかなって

7293語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:23:00 ID:mHohs9eg



        - ―― - 、
     , ´/ ̄ ̄` ー-ゝ
   / //::::/:::.::::ハ:ヽ::.\
  ´ーイ /..::::y/::::/ オ/:.::i.:.:ヘ
   |.:| |.::::i::! ノ    `ヽ}::}ハ
   |.:| |.:.::リ ●    ●ィ::l:リ    目の前の障害は全て実力でぶち壊さないとどうしようもない環境だから
   |:}* { :リ⊂⊃ (_人) ⊂i }ノ
   |:| i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
   l:{. ヽ  ヽx>、 __, イ *i  ヽ/    勝ち続けて今があるんだよなぁ……
   |:| ∧__,ヘ} {><} l}  {__.イ
   |:i* ヾ_:::ッli i介i i|:{ * }::У   失敗……生まれた性別?


     y==ュ、,xェ=ニ≧==ュ.、
     _V三≧≦ムニ三三三刀
.    ヾ三三アミ=ミー=ミ/彡イヲ
     ヾ三ニ{  _         |7
.     ヽニ=j   `二   二|′
     ≪{ヽ、   ゞ''     ゙''j
         ゝヘ u        ,′   僕も……法科大学院からストレートだから
         r<ヽ、    , -、 ,′
        f|:::::ゝムコr_ァ-ャ'''´
.       l:|::::::::|:マk{;}'7|::|
      |::l::::::::',::゙マ〃:l:::|   失敗って人生においてはないなぁ
       |:::',::::::::',::::f::::::|:::|
       |:::::',::::::_〉::|::::::FT
       |:::::弋´j:::::|::::├′
      `Tー--_┴ T
       |::::::::::ll:::::::::|
       |::::::::::ll:::::::::|
       〈::::::::::{l::::::__;〉
         L,.-‐〈`~`ー`
          `¨¨´

7294尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:24:12 ID:TpBoYRo2
>>7158
嘘やろ青森が真ん中より上?雪しかないどん詰まりが?

7295尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:24:41 ID:4X.39ghk
何気にNSSネキがヘル朝鮮サバイバーだけあってガンギマリっぷりがやべーのよ

7296尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:26:21 ID:s6Aag.r6
やっぱりエリート集団だなw

7297尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:26:28 ID:4X.39ghk
>>7294
ねぶたとかフォトジェニックでインバウンドを集められる要素が無くはないだろう

7298佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 21:26:36 ID:8hTaDD8A
なんやこいつらw

7299尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:26:53 ID:xOVEdrMM
そもそも人生において失敗とは何かね?

7300提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 21:28:08 ID:mzPWZvRs
人生における失敗とは、この世に生まれ落ちた事
ネタでもなんでもなく若い頃はこの考え方がどこかしらに居座り続けてた

7301尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:29:40 ID:HnaLvzKo
>>7292
普通にハズレの店に当たってるだけやね
あなたの味覚が正しいのなら生焼けか衛生面で問題ありか生地を水増ししてそうっぽいし

7302尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:31:12 ID:c7IiTMXY
>>7294
雪しかないどん詰まりとは失礼な。
県民の一人として確かにその通りなのは認めるが、もうちょっとこう……手心というか、何というか……その、ね?

7303尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:32:11 ID:EfYmzjto
韓国で女に産まれたけど障害殴り倒し続けたネキが強すぎる

7304語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:33:21 ID:mHohs9eg


        、_,、 --ミ、      \  ij _、‐''゛|///\
    {     \   -、ヽ  ι   〉 /    ∨///ハ ・
    {ヽ     \ゞ' }      /  jI斗-- \// { :
    { }}  U    ヽ_,/      ,/  /      }//j
    { 乂_         _、‐''゛   / , --ミ  ij }//|
    ::..、ヾ;、_    _、‐''゛   |  〈 / Θ  } }  / // :   いっつもも思うんだけど、この嫌味のような発言がこいつらガチだからなぁ……
  し   ヽ >`=/      ,   ', '⌒二ヽ' ′/ / :
    _、‐''゛⌒ヽ{   γ    ,.:'⌒ソ        / / :
   〃 ./    ヾヽ, 乂r― 、    }ヽ        !- 、
  〃,/     , --≧=‐-- ゝ- ァ_ノ    J  |イ } :    
,,/     _、‐''゛ ̄ ̄ ̄``ヽ》ヽ        人 ′・   こわぁ
    _、‐''゛'/////////////,ヽ ヽ u     /  / :
   〈__ ――― 、/////,}  }  / / _/ :



                     /\   ,、_           ∧
                  '、ニニ\|ニ>、    /ニ,
            |\    _>ニニニニニ∧/ニニニ!
            ',二二二ニニニニニニニニニニニニ/   _, xァ
        マ二ニニニニニニニニニニニニニニjx<ニニニ/
          /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
      __/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ<_
      \ニニニニニニニニニニニニ,ニニニニニニニニニニ!
      >-ニニニニニjiニ/\ニ/∨ \ニニニニニニニニハ_    試験と就活全てに勝ち抜いた修羅どもだ
      厶イニニニニ/ニハ| ゞ、∨_,,.、丶´jハニニニニニニニニゝ
          フニニ/- 一'′  `〃 . ``ヽヽニニニニニニニ>
        /二二ニ>/´ .ヽ         ノ ニニニニ_ニニニ{
     <二ニニニ} {   ,..- '  ー‐=三Ξ j/!ニ/_,,. }ニニ二ヽ
         {ニ/!; =≡ゝ          ιj/丿::/ /ニニ! \|
         レ' {,’          >-   ヾ 、丶ニニ>   面構えが違う
             、_, -‐-、_,.. -〜'´  __ '/¨∨´ |/∨
                ヽ            ∥: : / ̄: フヽ
             __、  u _,... -‐  ∥ : /: : /: : /〉
              \`¨¨ : : ┐    ∥: /: : /: : /:/
                ヽ: \: :.l     /: :/: : /: : /: :/  __  -‐
                 ∨: :',:.|ヽ ,.:': :/:. :./: :_,... -‐: :´¨¨: 丶 \
          _       ,∨ Ⅴ ,.: : ,.'_,...-‐: : : : : : : : : : : : : : ヽ  ,
            /: : : ̄: : :-': : ∨:{/、ヽ`: : : : : : : : : : : : i: : : : : : : :| |
         i: : : : : : : : : : : : :Y〃 : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : :| |

7305尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:33:25 ID:U.j9q4iY
>>7299
もっと石破っぽく頼む

7306尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:34:52 ID:7EqmCfHk
五十歩百歩ではないだろうか?

7307尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:34:59 ID:rhr3iMmI
産まれが失敗は・・・うぅ・・・

7308語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:35:50 ID:mHohs9eg

      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ
.     /    ハ   ',
    |  ⊂⊃ ⊂⊃|   で、以下サッチとヨッチとドクオの嘆きのリサイタルが始まっていた
    | u        |
    |      3    |
      \   ∩ノつ/
     /⌒ ̄{__ノヽ
     {  ヽ/ /|  |
     \_/ ̄` ノ



           ____
         /     u.\
       /ー‐-:::::::::::-‐' \   おう、勝利者どもの集まり怖いんだよ
      /   t  j:::::::ィ  ッ   \
.     |. u   `¨、__,、__,¨´    |
.    \      `こ´     /   病弱浪人系旧帝出身者の私に謝れ
      /         u .\

7309尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:35:56 ID:4X.39ghk
サイボーグどもめ!

7310尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:37:00 ID:LvcUjCLk
一回ドロップアウトして「できることをやって生きよう」で働いて数年になるけど
やっぱ脳に障害があるとできる社会的活動の限界というか天井ってどうしても低くなるなあと感じる昨今

7311尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:37:04 ID:zgCAZ.2w
あとは結婚まで成功してれば、人生イベントの大きいのはほぼクリアか。

7312尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:37:13 ID:XCPz8IXY
たぶん強いから失敗扱いにならなかっただけで
私が消し飛ぶくらいの困難は無数にありそう

7313尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:37:27 ID:V7f9xjQk
そもそも都道府県の魅力度あっても仕事がなければ労働人口流出するし年寄りしか来ないからあんまり意味のないランキング……

7314尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:37:27 ID:kRwbJi3I
旧帝の時点で大卒の人達から見たら相当な上位者やろ

7315語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:39:40 ID:mHohs9eg

                    ,.. -=- .,
                  /////////>x
                   ////////ハ////ハ
                イ////////  ヽ////}
                   {///////l    V//「フ
                 |//////ト| x  r_,ィl|/   実際私とイッチだけだと糞嫌味エリート集団になるな
                ヾ ̄V/N弋tラ` F'’}l|
                  `≧r。.,_   ┘ノ、|
                   /:::::::::|: :'vニ=-rイ|:::::::\   ってスレ開始2日で悟ったので一般人を拾ってきたわけですしね
              /::::::::::::::::|.: :'v  /: |:::::::::::::ヽ
             /::::::::::::::::::::::::|: : :\/: :|::::::::::::::::::゙:,
             ,'::::::::::::::::::::::::::::|: : :./: : |:::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            ,'::::::::::::::::::::::::::::::::|:./: : :|::: ||      i(      |
                ,'::::::::::::::::|::::::::::::::::/: : : |:: : ||      (@)     | 
           /::::::::::::::::::|:::::::::::,.:': : : :|::::::: ||               |
          /:::::::::::,、:::::::|:::::/: : : : /::::::::::||               |
          >:::::,rヘ^ヽ\:/: : : : : /r──┴─────── ┤
          ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
                 |////| X   X   X   X   X    X   |////|
                 |////| X   X   X   X   X    X   |////|
                 |////| X   X   X   X   X    X   |////|


         ____
        /     \
      /  _ノ  ヽ、_  \
     /  o゚⌒   ⌒゚o  \   自分に対する分析はしっかりできてて偉い!
      |      (__人__)     |
     \     ` ⌒´     /
      >    / )ヽ   <    でも拾ってきた一般人は一般人じゃねーのよ
      (  \ / __ハ ) /  )
      \  ゙  /ヽ ゙  /
         \_/   \_/


                           //// /     ∨///////\
                        ///  ,′ /    \__//////∧
                         {/    ,'  /   __/   \// / ∧
                       |     { /   ,ィシ     }///// }
                       |⌒ヽ从           ...::/^Y/.}___    
                       |  __〉             人 ハ ∨} __  \_
                       人⌒ー”{'' ⌒ヽ   }〉 ,.:'´ヽ ノ / ∨\  \ \
                          ∧ー/乂_ノ^....___ノj! }   }、_/   }-_-〉-- _\ \
            _           人 {  ィニシニア   .:...  ノ    /-_ /-_-_-_-.}
              〈   \ /⌒    ∧ヽ マニニメ、    /   /-_ /-_-_-_-_-!
      , ----  _ ',   /、         人    ./⌒ ,,/:::  /-_-_./-_-_-__ /
     _|  -.、   人__ノ⌒i \       \ /   /:::: /-_-_-_./-_-_ 〈   \
    〈  :|  __}_ノ / {   `ー.\       ./ー-=≦::::::/-_-_-_-_/___\   \
    ∧ 人   ヽ /'´ ̄ ̄ `、  '´ ̄ ̄ `、//-_\___/-_-_-_-_-./(      ``〜、、
   , -人  \_,八      }={ /|_-_-_-}-_{-_-_-/  \-_-_-_-_ / ̄``〜、、  {
  ./ Y \_ノ    ´"'''‐‐'''"´ ´"'''‐‐'''"´-_.∨-_∧_/\-_-_,-乂      , -
 く ⌒ヽ-く_         /-_-_-\_-_-_-_∨/_/  ∨-_ \.〈   ``〜、、(
  `ー┘   `''<___,,.、イ-_-_-_-_-_-_\-_-_-_/    ',-_-_-_-≧s。. _


 ※スレ民の今までの突っ込み通り、これを一般人とするのはもう人を見る目がビー玉より曇ってるんですよ……

7316尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:40:33 ID:.43./IFs
まあ皆が皆イッチーズ御一同みたいになれたら苦労はしないけど
嫉妬してる暇があるなら研鑽に励むか、そうでなければ自分は自分の身の丈にあった幸せを目指すのが健全とも思う

7317尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:40:48 ID:YcxOApHQ
旧帝ってか東大京大だしなぁ
学力足りん人だったら挫折してたようなのは沢山あるんだろうけど、
全部実力でハードルが有る事にも気づかず飛び越えてきたんだな

7318尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:40:52 ID:4X.39ghk
まあそこの不明は過労死リスクになって自分らに返って来たから……

7319語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:42:06 ID:mHohs9eg


          ( ⌒ )
        γ⌒   ⌒ヽ
        ゝ      ノ   ポッポー
          | l |
            ____
            /      \
         / 一 ノ  ゝー ヽ    というか、ぶっちゃけ人生で先天性疾患と吐血と浪人と公認会計士くらいしか失敗がない私が
        /  (●) }lil{ (●) ',
     __|  ノ(  (__人__)    |
   (´  .\ ⌒   | /     /
    ``゙''ー、 >ー- `´ --‐ '’     この集団の中じゃ負け組だな、って思えるのがやばいんだよ!
          }         ヘ
         .{       j、   }
       }        :! `ー'    ペシッ!!
       /  / ヽ   }  |l!il|
        (  /    ヽ  ! γ `゚´ ヽ て
        `ー'      `ー'  {___jzz, て   怖いわ!
              )          て
              ゝ⌒ ヘ/⌒ヽて




      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /       ヽ
.     /         ',
    | ⊆⊇ ⊆⊇ |    いや前2つはしか、でくくっちゃダメな気が……
    |      i i i |
    |  u } ̄}   |
      \      /
.      / ̄ ̄ ̄ ヽ
     / i __ i ',
      |  |{ 太 }|  |

7320尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:42:12 ID:6dEoW7qY
これのお話でしたね?

ttps://makitani.net/shimauma/wp-content/uploads/2022/03/survivorship-bias.png

7321尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:43:59 ID:EfYmzjto
前二つのデメリットがでかすぎる

7322尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:44:04 ID:7EqmCfHk
サッチを一般人扱いしてるところを見るとイッチたちの常識とかわりと気になってくる…

7323提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 21:44:13 ID:mzPWZvRs
(……コレ、まとめられたらどんだけコメント付くんだろうな…………あ、ファミチキください)

7324佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 21:45:09 ID:8hTaDD8A
ゲラゲラ笑ってるw

7325語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:46:22 ID:mHohs9eg


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \  ぶっちゃけ私の先天性疾患って現在の医療の進歩で
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   それなりに生きていけること確定だし
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   吐血も輸血で生き永らえたから、まぁ……「しか」でくくってもいいかな、って
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



..     ____
    / ―  -\   まぁ、昭和中ごろ位なら下手したらもうとっくに死んでるだろうけど
..  /  (●)  (●)
 /     (__人__) \   医者のおかげで人並にここまで生きてるし
 |       ` ⌒´   | 
. \           /   人並に努力して成功はしたから、まぁこの体の弱さは
.  ノ         \
/´            ヽ  脚が遅い、程度のハンデって考えてもいいかなーって


                  __
                   . :| ヽ::::::::::: :..
                /::::,j、_人::::::::::::::ヽ
             /::::::::;′  ゙.:::::::::::: :.
               i::::::::;′     ',::::::::::::::::,
               |::::::j{     _ ';:i:::::::::l:::!
               ',i:i:::j:{tラ`;  ´tラ}!|::::::Yィ7
               |:l:::j       |:::::::j;/    時たまお前さんも人生観乾いてるんよ
              W::|   、 ,   ,::::::リ′
              人  , _ 、   Ⅳ
                   〕s。, _ ,.。< ト,
              ィ/! 、    / ヽ,
             ィ升∨  |  }  / /   }/>。,
.         ,.。s≦/////{   ,__   _/   从////>。,
.      //////////,ハ   ',` ´/   ///////////\
     /////////////,   ヽ/   /////////////,∧
.    ////////////// ,   /    ///////////////,∧

7326尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:47:01 ID:uo/DhfOA
>>7313
それこそ意味無いなぁ、むしろランキング下位の県の方がそのダメな要素強い所が集まってるんだから

7327尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:47:30 ID:.43./IFs
サッチさん今までの話だけ見ても頭のキレはそこまでとは言うが馬力でのし上がれるタイプだからなあ
政治家でもそういう頭のキレ以外で出世した人は多いから受験に弱い程度じゃ常人とも言い難いんよ

7328尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:47:38 ID:lg4dnwY2
先天性疾患と吐血は想像するだけでキツいっすわ……

7329尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:48:36 ID:7EqmCfHk
さらっと吐血って言ってるけど診断ッチってそこまで体弱いんか…
病弱だ病弱だと言ってたけどそこまでとは…

7330雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/09(木) 21:48:52 ID:VplTTvZg
ひっでー話だww
あ、スパロボY、無事一周目クリア出来ました。今作一番のお気に入りかも知れん。連休にレビュー投稿しますわ
今回Gガンダム勢遊び過ぎwwそして東方先生やっぱアンタ人類じゃねぇよwww

7331尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:50:00 ID:jC2qlXRM
>>7107
その上で自民が負けたら民意って何ぞ、って話になるオチよなw

7332語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:50:26 ID:mHohs9eg

               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |   少なくとも、毎日10時間の勉強しても壊れない程度のの肉体に産んでくれて
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/      電車に乗ったらぶっ倒れる子供を中高予備校まで送ってくれたから
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |     親ガチャは大当たりだと思ってる
           し′     、_j


 ちなみに大学三年あたりで電車でもぶっ倒れないくらいになりました


    、.___>=::::Y::::::::::::::::∨:\ ,ヘ,  ,"⌒ヽ _ /
    , イ::::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::::y:::::::ヤ::::::::::::::::::|__,/  /
  /::::::.:::::-‐:::/::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|へイ
<:::::::::::::-":::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::i:::::::::::::i::::::::::::::::::|::::::ヽ,
 , >/::::::::::::,':::::::::::::::/:::{:::::::::::::::::}:::::::::::::|::::::::::::::::::|::::::::
/ /::::::::::::::::::::{::::::::::::::i::::::{:::::::::::::::::}::::::::::::::}:::::::::::::::::::|::::::::
 ,::::::::::::::::::::/::|:::::::::::::i::::/!::!:::::::::::/!:::::::::::∧::::::::::::::::::::|::::::::
. |::::::::::::::::〃:::::!::::::::/|:/ l::!:::::::::/ ',::::::::::| V::::::::::::::::::}::::::::
 |:::::::::::::/:::::::::::',::::/=i'=、l.!:::::::|   |:::::::|==V::::::::::::::::ヘ::::::
 l:::::::::::::{::::::::::::::::/  __ l、:::::| /|:_i___ V:::::::::::::::| ∨    世の親ガチャ親ガチャ言ってる連中に聞かせてやりたい……
 l:::::::,-"|:::::::::::/i! r ´ f´` ヽヽ!  / f´`丶`ア∨:::::::::::|ヾ,
 }:::/   |:::::::ハ    .{::::゚ } 丶i!   {::::゚ }   ∨:::::::|冫
 i/.,..-.:':.}: ∧ ∧  ヽ`ニ´-‐=i=‐-`ニニ./    ハ:::::::|‐- 、.
-i!´    i//ヾ ∧ u     ノ,!     // /-'',:::::|;;;;;;;;
   ;;;;;;;; i!/   ∧      ____     u /--'' i:/i;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{    {  /i、    '、___ )     イ Y } i  };;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ly´l ヾ>,         / / ./}   /};;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ∧ l ヽ \;;:㍉      イ / / | ./ |;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |  \|  \ \;;;゙ ー彡´ /\/  | /  |;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |    |   \  、 _ イ  /   |/  |;;;;;;

7333尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:50:33 ID:ANqBMcFE
診断ニキが想像以上にヤバいな
スレで無理しないようにね

7334尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:50:47 ID:MovTyXwE
>>7331
マスコミが民意ぞ

7335尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:51:40 ID:YcxOApHQ
親に大学進学を猛反対され、神戸早慶に受かるも、自分で学費何とかするために神戸大へ
毎日片道3時間かけて奈良から通い、自民総裁にまで上り詰めた女傑とかも、サッチ同類っぽい

7336語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:53:12 ID:mHohs9eg

            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \   いや、割とXで見る親ガチャ外れ論は結構同情できるよ?
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ   金がない、努力する場所を知ることがない
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |   それは本当につらいと思う
   \. ィ                |  |
       |                |  |


       ____
     /_ノ  ヽ、\
   /( ●)  (●).\    勉強する利益を知れない、ってのは
  /   (__人__)  u. \
  |ni 7   ` ⌒´    . |n
l^l | | l ,/)      U  l^l.| | /)   その実病弱な体、よりもつらいものだとは思うぞ?
', U ! レ' /      . . | U レ'//)
{    〈         ノ    /
..i,    ."⊃    rニ     /
 ."'""⌒´       `''""''''

7337語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:53:53 ID:mHohs9eg
>>7335
私が高市さんと同じ環境なら、多分通学途中で死んでる

7338尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:54:23 ID:7EqmCfHk
確かに

7339尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:54:50 ID:XCPz8IXY
片道1時間半でもかなりしんどいのに3時間!

7340語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:55:06 ID:mHohs9eg


   ――//:::::::::::イ:::::::::::::::::::::::::::::::::.ハ |  |::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     //:::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::.ノ\//  |::|ヽ::::::::::::::::::ヘ:::::::::::::::ヽ
       /::::/ /:::::::::::::::::::::::::/   //\  |:| .|::::::::::::::::::| |::::::::::::::::|
     -― ヽ/:::::::::::::::::::::::/   //   \リ |::::::::::::::::::| | ヘ:::::::.|
  ///   /::::::::::::::::::::/   ̄/` ヽ、ヽヽ |::::::::::::::::/ | | ヽ::::|
 ̄ ̄| ヽ   /::::::::::::::::::::.|      \    | ヽ  ハ:::::::::::/  |.|  ヽ.|
    | ヽ⌒ |::::::::::::::::.ヘ |       ヽー-   | |:::::::/   リ
   \ `ヽ |:::::::::./  リ     |           人|:::::/
      \ /::::/           |   /     /:::/ー―イ     多分スレ民あたりからお前も一般人じゃねぇ、って突っ込まれるぞ?
  /\ //  |     ∪  |   /     //   /
     |\   \!                    /
     |  \                       _/
     |   \  \             , イ
     \    \  \             /
      \    \    >        /
       |     \    >     ノ
       |         \/     ̄
                ゝ
                /



                        ___
              i⌒ l     /ノ  `ヽ\
.       __       |  |   /(◯)ilil{(◯ )\
      (  \   |  |/   (__人__)     \
      \  \  }  |     |i|||||||i|     |   最初っから言ってるわ!
          \  ̄`   |      |ェェェェ|    /
.          ノ       \ー‐―'⌒ヽ  ーく
    ( ̄ ̄ ̄         /     /       ヽ
     ̄ ̄ ̄)      |    /          ‘,    私が一般人であってたまるか!
.       _/          /             ‘,
.      (_/ ̄`ー――‐一'

7341尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:55:29 ID:s6Aag.r6
>>7330
数少ない不満はフレイヤの〇〇を解決しなかったこととエリクト関連とデリングの本音を出さなかったことぐらいかな
もっとも状況が状況だからそんなことやっている暇がないともいえますが

オリジナルの敵が良かったのもポイントが高いw
屋良有作氏が貫禄あったわw

7342語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:57:24 ID:mHohs9eg


      ____
    /     \
   / \   / \
 /  (●)i!i!(●)  \
 |  u , (__人__)    |  まぁ、それはそうと失敗するというのは君らが思っている以上に精神的カロリーを食うのだ
 \    .`⌒´    〆ヽ
  /          ヾ_ノ
 /rー、           |
/,ノヾ ,>         | /   マジで
ヽヽ〆|         .|


      / ::::::::::::::::::::::::::::'´ ̄:::::::/::::::::::::::'i:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,    /
     ./ ::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::i::::::::::::::::i::i:::::::::::!::::::::::::::::::::::::::iへソ
    ,′::::::::::::::::/:::::::::::{:::::::::::::::..!::::::::::::::::i::i:::::::::::!:::::::::::::::i!::::::::::i/}
    {::::::::::::::::::.":::::::::::::!::::::::::::::::i:::::::::::::::::i::i.l:::::::::!:::::::::::::::i.!::::::::::i  .!
    i:::::::::.イ::::."::::::::::/:.!:::::::!:::::::i:::::::::::::::::i::.i'!:::::::il:::::::::::::::i !::::::::::i  }
    .i:::::,/i:::::'.:i:::::::/::./!:::::./i:::::.{::::::::::::::::ハ:i i:::::::i !:::::::::::::i !::::::::::iヽ !
     i / i:::::::i!::::::i:./ !::::.! .!:::::!i: ::::::::::/ ii .i:::::i .!::::ハ::::.i !::::::::::i }
     i:/ .i::::/ii::::::i:i ._ェ!:..!エニエェi::::::::/  .i! .i::::iェエニエェ_i !:::::::::i/
     i.!  i/ l:i.:::::i!  .i::!  .i!  i:::::i  ヾシ´i.!  i/  i! !:::l:::::i、,,
     i_,,..-‐!'' i!i:::::ハ  .i!  !  i::i      .i!      !:::i!:::i`'.、~`'ー-.、_   その辺が解らない私とニッチだから、サッチを誘ったんだけどなぁ
   -'' ::.::.::./ .!.i゙/ ヘ `u"'-..-'''"i.    `"'-..-'''u´ ハ:i !::i  ヽ,::.::.::.::.::.ヽ
/ ,.::..::.:::.::.::/  i!.ゝ-.ヘ        .|         /-´i .i!、   ヽ::.::.::.::.:::.::.::.
''" l::.::::..:::./|   ! i::.::| |ヽ      ヾ!        .イ .|::..゙i .!    .、::.::.::.::.::.::::.:
l  'l::.::::.::.! |   ! i::.::、:、 .へ      `      ./ | .|::.::.! !    .i::.::.::.::.::.::.::.
.'l  l:.::.::..! |  .ヽi::.::.ヽヽ   、   ⊂⊃    イ  / .r::.::.!./    /_.::.::.::.::::.::
 'l  l .!  !   .i::.::.::.:_\  >     <  ./ /:::.:::i!     /  /.::.::.::.::::.::   尚その後のヨッチとゴッチにはその役割は期待してなかった
  'l  l::.!  !/ ._,..i::.,r' l  l .\     ̄   .,, -'' _, イ::.::/ "''' - .,,_/  /.::.::.::.::.::.::.
  'l  l-‐'''"~  .| Y  .'l  lヘ  `  ‐--‐   _,. -∠ ::"''' - .,,_    ~"''- .,,_.::.:
   'l  ._,-‐'''"~´ i  .'l  l==―''''''゙\‐'''"~ /   /    / /"''' - .,,/.::.::
    'l  l  .r .--―''''''"゙゙  r--―''''''"゙゙   /    /./ >./ /
    .'l  .l  ゝ--―''''''"゙゙l 'l く,ヽ        _, ‐'' / ././ /  l ̄l
     'l  .l     ./ )  'l 'l  ヽ\-----‐ '"´   \/ / /   l  l
      .''''"    / /   'l 'l   ヽ_ゝ            ̄    .l  l
            ゝ'     ̄                        ̄

7343尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:57:30 ID:58q9IpAU
ツッコミどころは自分で先に潰してるから突っ込まれないんだよなぁ…

7344尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:59:23 ID:YcxOApHQ
毎日3時間近くかけて東大寺中高まで通ってた友人はいたな

7345語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 22:00:00 ID:mHohs9eg


         ____
       /ノ   ヽ、_\
     /( ○)}liil{(○)\
    /    (__人__)   \    お前らのやってることはな!
    |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
    \    |ェェェェ|     /
    /     `ー'    \ |i    漫画の博士連中が一般人サンプルにインテリゴリラを連れてきたようなもんなんだ!
  /          ヽ !l ヽi
  (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
   `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <       インテリゴリラはゴリラの分博士には劣ってるんだけど、その分ゴリラメンタルがあるんだ!


              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 、`__,/:::..
            .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      |:::::::::.
            .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:/     |:::::::::::.
            ::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::/:/ ____    |/l:::|::::
             :::::::::::::〈 ̄\|::::::::::::::::::/|/   \{    __|/|:::i
               ';::::::::::∧ rヽ|::l:::::::::::::汽莎-ミ{     },ノ |:::l
              ';::::::::::∧ (|::|::::::|:::/ | ``      /莎ア:::l
             ';:::::::::::::\|::|::::::l/   |       {  |:l
                  ':::::::::::::::::|::|i:::::|  |            |::l   落ち着け、発言がよくわからなくなってる
                }::::::::::::::::|::|l:::::|         ノ  /:/
               ノ)ノ|:::::::/l/ \|              /|/
                 /|:/              '^_^ /
                r‐- L,,_     l    ``  ..,,__  /
                /      `` ,,_l       /
            /          `` 、  /
              /            \/
            /二二二二ニ-.._       \
          /二二二二二二二ニ-.._      \



 とりあえず、関西の中高一貫ってマジで怖い……と思う関東の人間でした


おしまい

7346尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:02:19 ID:YcxOApHQ
関東の中高一貫である中断ッチから見ても関西の中高一貫はそうなんか
激戦区なのですごいとは聞くが。県を跨いで愛光とか岡山白陵も腕試しで受けるらしい

7347提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 22:02:21 ID:mzPWZvRs
乙でした

あれだな、九州の戦国武将の中で鍋島直茂は並の優秀さ、というノリだな(意味不明)

7348尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:02:26 ID:ANqBMcFE

まあ昔は色々酷かったからなあ

7349尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:02:40 ID:4X.39ghk
おつー
普通のサンプルに偏差値50連れてこいよ……

7350尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:03:36 ID:s6Aag.r6

本当に階層の壁は大きいw

7351雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/09(木) 22:05:06 ID:VplTTvZg
乙でした
本当に失敗はメンタル削れますからね・・・・まあ私も一晩寝たらリセット出来てたから恵まれてる部類かも知れませんけど

7352尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:05:06 ID:ijE0CSzE

ある集団の中での基準における一般人

7353尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:05:08 ID:ANqBMcFE
>>7346
西北に小学生が溢れていた時代があったのだ、ハルヒよりかなり前ぐらいだが

7354尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:05:21 ID:7EqmCfHk
エリートって真面目に常識というか見てる視点が違うのだなと思った

7355尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:07:56 ID:vzQ8f7fE
>>7301
そう言うとこだったんかなぁ……客入りは悪くなさそうだったけども
まぁまた大阪に行く機会があれば少ない目のたこ焼き頼んで再挑戦してみるわ

7356尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:09:15 ID:q.TTfDh6
真に親ガチャ失敗っていうのはね子供が「成功した」「うまくできた」「成果を出せた」って思ってる時に
「でも○○ちゃんならもっと出来た」「もっとうまくできたはずだ」「その成果じゃね」って必ずつける親なんだ

そう言われて育った大人は、「こうした方がいい」と考えていても、「やらなければならない」と理解しても、「やらないとマズい」と思っていても
結んだ思考の糸がするっと抵抗もなくほどけて何もできなくなるんだ。勉強や仕事のみならず遊びや人付き合いや自分自身にも。

7357尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:10:46 ID:Uuce.Sio
公立の小学校やより広い範囲の学生集める中学校で小さいうちに交流させるのって分断の解消に一定の効果がありそうね。
小中高一貫で生活レベルや学力体力が隔絶した者だけで集まっちゃうと色々まずそうだ。

7358ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/09(木) 22:10:57 ID:SK3tlABg
乙でした
イッチーズは全員逸般人w
以上、閉廷、解散

7359尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:11:14 ID:pLoonRe2
>>7301
観光客が2軒もハズレ引くもんがグルメの代表格、ってそれはそれでダメなんじゃ…

7360尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:11:20 ID:ANqBMcFE
>>7355
お好み焼きは大して流行ってない店にふらっと入って食うもの
焼け具合が気になるなら鉄板おいてある店で食えば良いんじゃにかな

7361ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 22:11:43 ID:v3oiect6
おつ。関西の中高一貫最上位って他の中高一貫なんか勉強せずとも受かるような
天才が頑張って勉強しても落ちるという理解できない領域のイメージが強い。

>>7346
なので名目合格者人数の半数しか実際には来ないんですよね…w

7362尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:14:08 ID:l.ag76bM

失敗しても平気な人っていうのは心の痛覚が働いてない人もいるんじゃないかと思ってしまうね

7363尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:14:19 ID:TLN0pGWM
>べつに落ちても死ぬわけでなし
死ぬんだよなぁ、後が無い人生の人だと
サッチはやっぱ金持ちで余裕ある人生しか見えてないと思うわ

失敗が許されるのは余裕がある人だけ!って毎晩復唱すべきw

7364尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:14:32 ID:U.j9q4iY
略してイッ般人

7365尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:16:11 ID:7EqmCfHk
>>7363
副業で会社たちあげてるし余裕はあるんだろうねサッチ

7366尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:16:21 ID:TWVtOv2o
>>7360
>大して流行ってない店にふらっと入って食うもの
そんなもん推すなよ感がすごい

7367尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:16:36 ID:6fz/iU3Y
>>7155
演説をしていたら「支持率を下げてやる」とヤジりながら近づいて妨害しても警官には
止められないんですね

7368尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:16:49 ID:YcxOApHQ
高市さんって、大学行くなら学費ださんって親に言われて
高校時代からバイトしながら受験。受験料も受験費用も入学金も学費も自分のバイト代で賄ったんやな

東京行きたかったけど、早慶は自分で出せたのは入学金までだったので神戸大へ。現役で。

7369尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:17:34 ID:ANqBMcFE
>>7366
だって日常で適当に食うもんだし…

7370尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:19:20 ID:6fz/iU3Y
>>7164
小沢が自自公で連れてきたのだから、平成研じゃねえのかよ

7371尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:20:41 ID:vzQ8f7fE
>>7359
まぁ私が見るからに僻地出の田舎者丸出しだから大阪の府民からは安物食わせとけって思われたのかもしれないし…

7372ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 22:21:32 ID:v3oiect6
>>7368
そんな人が「ワークライフバランスを捨てる」って言ったら、一体何をする気だ!?って気持ちになる

7373尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:21:40 ID:Tr9PVxew
>>5802
一回生の非数学科志望がゴリゴリの抽象数学やるかなぁ?
大体がε-δ論法からハイネ・ボレルの被覆定理くらいまでを一瞬触って、後は感覚的に高校の微積の続きとして多変数の微積分やらせるくらいじゃないの?
確率統計はやるだろうけど、多分確率空間とかの測度論周辺の話は触れないだろうし……

7374尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:22:10 ID:9KP4zGi2
>>7369
大阪人のお好み焼きって道民にとってのみよしのみたいなもんだったのか…(理解させる気ゼロ)

それはそれとして、本来100%地元民用な食い物を観光客に振る舞えるようにするのはムズいなぁ

7375尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:25:15 ID:6dEoW7qY
>>7367
まあ、こういう人たちとその世界だってさ

“支持率下げるぞオジサン”は時事通信社のベテランカメラマン…会社は謝罪、他社は「ウチも気を付けて」問われるオールドメディアのモラル…「でも論調を左右するほどの権限は現場にありません」 集英社オンライン
ttps://shueisha.online/articles/-/255313?page=1
前出の週刊誌デスクは、「昭和のオジサンカメラマンって横柄な人が多いですが、
腕がめちゃくちゃ良くて、その人じゃないと撮れないものもある。
なり手不足の業種だし、若い子は腕も根性もない、だから結局頼ってしまうんですよ。

今後同じことがないように『たとえ冗談でもそんなことを言わないでくださいよ』
とキツく言うと、スネて仕事してくれないので優しくクギを刺すしかできませんね」
とため息をついた。

7376尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:25:27 ID:ZzYSCX2o
>>7330
流派東方不敗、今回すごい弟子増えたよなw

7377尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:27:37 ID:vzQ8f7fE
>>7367
もろともに滅んじゃえよそんな社会に影響デカいのに自浄作用無いどころか自家中毒起こしてる業界とか思っちゃった

7378尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:27:38 ID:ANqBMcFE
>>7373
多分そこまでやらないだろうなあ
詳しく覚えてないが、1回生でやったのは三宅敏恒の本ぐらいだった記憶

7379尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:28:22 ID:TLN0pGWM
東方不敗は宇宙人でしょ?(新プレイ勢

7380尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:28:31 ID:pLoonRe2
>>7374
本当に理解させる気ゼロで草も生えない

7381尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:28:41 ID:rGwImt0Q
厳重注意とはなんだったのか
緩く軽い注意ではないか

7382尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:28:47 ID:bsgyLRgQ
これに「両親の元に帰れてよかったね」みたいなリプやリポストが付いてるけど
「両親の元へ」じゃなくて「親族の元へ」なんで一家全滅してるっぽいのがなんとも…
【親族の元へ】宮城県南三陸町で発見の遺骨、東日本大震災で行方不明だった6歳女児と判明
ttps://x.com/livedoornews/status/1976207254249513054

7383尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:29:07 ID:7EqmCfHk
>>7375
なんというか…記者も人手不足からは逃れられないのね…

7384尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:29:25 ID:NcclOaqA
そういや精神病院に一月入院していたけど、大体が大学か社会人1年目でつまずいて20年そのままって人が多かったな
「取り柄は親に金があることだけです」って。1日個室5500円のところだとそうだから、1日1000円個室のところだとどうなのか知らんけど

7385尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:29:33 ID:6dEoW7qY
>>7371
気にしないでもっと楽しそうなとこ行きましょ

7386尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:29:57 ID:l.ag76bM
>>7375
控えめに言って昭和の残りカス共々こんな業界潰れちまえばいいのに

7387尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:30:25 ID:slg29oCk
仮に食品工場のベテラン工員が冗談で、本来使わない材料混ぜたろか、とか、衛生手順一つ
省いたろか、とかいうのが録音されて公開されたら、マスコミさんはどういう対応をするのですかね。
今後、そういうのにマスコミが強く言えなくなる事態にもなりかねないので、綱紀粛正はキッチリ
やってほしいのですが。

7388海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/09(木) 22:30:43 ID:bIHP7Uyw
共産党の演説に共産党と同じ妨害する動画あったですね。
現在酩酊中なんで真面に理解できてないれすがー

7389語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 22:32:36 ID:NTb05WlE
関東の人にわかるサッチの状態
友人が筑駒、開成、聖光、渋幕で自分の出身校が巣鴨
尚巣鴨高校なのに地元の中卒や高卒とも付き合いがある
……一般人ではない(確信)

7390尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:32:37 ID:OC1WPk5g
>>7383
文春の写真担当とか一例挙げると戦場カメラマンの宮嶋氏です……
開戦当初のウクライナに突入したり陥落間近のイラクバグダッドに入ってフセイン政権側から見たイラク戦争見たりするのがデフォな修羅ゾ

7391尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:35:55 ID:4QIVFh0k
>>7390
腕の良い人格破綻者の典型じゃないですがヤダー!

7392尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:36:07 ID:NcclOaqA
奥さんに性病移して流産させて離婚されたやつおったけど、宮嶋も似たようなことしていたっけ?

7393尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:36:22 ID:YcxOApHQ
友人が聖光爆裂破

7394尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:36:27 ID:pLoonRe2
そもそも、スチールカメラマンの腕がいい悪いってのが「対象を悪く撮る技術」とかじゃないのかね

7395尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:38:16 ID:uqsMJ/v.
戦場カメラマンはカメラ覗いている間は弾が避けて通るらしいからな…
正気では望めぬ世界よ

7396尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:38:42 ID:NcclOaqA
死んだ鴨志田穣曰く「シャッターチャンスっていうのは、ほかのカメラマンを暴力で撮れないようにすることだ」って断言していたな

7397尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:38:59 ID:OC1WPk5g
>>7391
国内でも全盛期やオウム相手にこれである、そらまず若い人なんてついていけませんわ

ttps://bunshun.jp/articles/-/77626?page=1
>坂本弁護士一家の自宅に残されていたオウム真理教のバッジと信者たちの指紋…不肖・宮嶋が見た発生直後の信者たちの“常軌を逸した行動”

>そこまで分って、デスクからオウム取材へのゴーサインがでた。
>オウム真理教の施設はどこも刑務所のような高い塀に覆われていたため、昭和天皇崩御の取材の際に二重橋前広場で使用した高さ4mの巨大脚立や、
>それを富士宮まで運び込むため2トントラックも必要な事を具申し、取材メンバーもそろい、私とオウムとの最初の対決は1989年11月上旬となった。

7398尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:39:02 ID:jtf1rDqY
ベテランカメラマンが支持率下がる写真しか撮らないとか言ってたのかー
控えめに言って私情丸出しで仕事するようではプロ失格ですね

7399尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:39:36 ID:Swf6YmmI
>>7372
石破政権のときに夫の介護で仕事を控えてたのよ
それが総裁になったから仕事をしっかりするよという心意気よ

7400尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:41:18 ID:pLoonRe2
>>7399
石破政権の時に意味不明に選挙出てなかった…?

7401尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:42:33 ID:g9hA/YP6
>>7363
今の社会人にも言えることよね
「俺の若い頃は失敗しながら覚えてったモンだ」て言われてもそれは職場に失敗を受け入れられる余裕があったからだろうと

7402尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:42:44 ID:YcxOApHQ
高市さんの旦那さん、福井の山本拓元議員が1年前に倒れて半身麻痺なんだよな
この1年でリハビリ頑張って多少マシになったらしいけど

7403尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:43:13 ID:lg4dnwY2
>>7042
「高市氏が嫁入り」発言の立憲政調会長が釈明「いい言葉あれば訂正」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad9153b0c01a6628d6476702fdd8dfcd8ba813da
自民党の高市早苗総裁による党役員人事をめぐり、立憲民主党の本庄知史政調会長が「麻生家にお嫁入りした高市さんというように思った」と発言したことに対し、「ジェンダー差別だ」といった批判が広がっている。
本庄氏は9日、記者団に「私も古い頭だったのかな。古い自民党を見るにつけ、ついつい古い言葉を使ってしまった」と釈明した。


クソみたいな言い訳してるのね……

7404尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:43:15 ID:OC1WPk5g
>>7395
尚クソデカカメラが対戦車火器に勘違いされて積極的に狙われる例も普通にあるそうで
赤旗の記事だけどイラクでの事例
(上記の宮嶋氏も同ホテル滞在中で巻き込まれかけたそうな)
ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-04-10/15_04.html
>外国メディアが滞在するバグダッドのパレスチナ・ホテルが米軍戦車の砲撃を受け、五人の記者が死傷しました。
>「決して許せない」。直撃された部屋の隣室にいて、救出に当たったジャパンプレスの山本美香さん(35)が九日、電話取材に応じ、被弾直後の生々しい様子を語りました。

7405尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:43:42 ID:YcxOApHQ
倒れたのは選挙の後だぞ

7406尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:43:54 ID:c7IiTMXY
>>7389
それはもう、人というより「そういう種類の怪異」なんすよ……

7407尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:45:45 ID:TLN0pGWM
>>7403
素直にゴメンナサイできる人だけが石を投げなさい(昨日のログを見ながら

7408尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:46:01 ID:NcclOaqA
>>7401
わしゃ公務員だったけど、精神障害のやつをケアするゆとりはない、いくら法律が定めようがうちの人事は容認しない、辞めてくれって言われて
辞めたな

7409尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:46:53 ID:l.ag76bM
地方に住んでると病院(特に精神科)選びで失敗したらもう取り返せないよ
精神科病院の絶対数が少ないからその病院がダメだってわかるのに10年近く通院しないとわかんないんだから
長い時間と金をドブに捨てて症状が悪化しただけだなんて 次の病院探す元気でない

7410尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:47:13 ID:uqsMJ/v.
>>7404
渡部洋一氏が言うには撃たれて死んだらそん時は天運が尽きた時だから別にいいらしい

7411尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 22:47:39 ID:ijE0CSzE
>>7375
なんというかもう、どうしようもねえな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板