したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】

4451ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 10:15:13 ID:rUwm6X4A
>>4440
インフレって需給バランスとしてみたとき、需要に見合った供給が行われないという状況ともいえるから、
供給力(人手)が足りないのに需要(インフラ整備)を増やすと一気にインフレ加速するんですよ…。

だから長期が見込まれるインフレ局面においては、公共事業ではなく供給側が拡大するように
政府が投資をすることが求められるなんて話を聞いたことはある。
だから給付金を配ったり、所得税を減税したりという需要側の強化はインフレ加速懸念が強いんすよね…。

まぁ需要側の強さが長期に渡るという予想があるほうが企業は設備投資しやすそうだし、
超長期的には経済に良い影響を残す可能性もあるにはあると思うが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板