[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】
7069
:
尋常な名無しさん
:2025/10/09(木) 15:12:27 ID:Qo/s8IY6
連合が、政府・与党の賃上げ要請に「不快感」 経団連は前向きで労使の立場、なぜか逆転 2013.09.27 18:53
ttps://www.j-cast.com/2013/09/27184882.html
賃上げを「安倍政権の圧力」という残念な人々 2015/03/30 5:00
ttps://toyokeizai.net/articles/-/64623?display=b
> この賃金上昇の動きは当然望ましい。こうした中で、一部メディアでは、「安倍政権から強い圧力があり企業が賃上げを余儀なくされた」、
> という構図にフォーカスしながら、今回のベア上昇を含めて伝えられている。
労働者組合系や一部マスコミが賃上げ反対とか、企業が賃上げを余儀なくされたとかやってましたからね……
労組やマスコミの圧力の所為で、一般国民も釣られて賃上げに懸念を示しました
法人税に取られるのも微妙だからと、企業は設備投資などをして調節したのですが
賃上げ反対圧で滞った資金による内部留保が貯まって、マスコミや一部に内部留保を批判されるというのがここまでの流れでは?
マスコミや労組貴族が、自信の権益確保のために反対運動していて、その影響も有ったことを忘れてはいけない話で……
設備投資などをして、現金としてそこまで残ってない内部留保を叩いて二度美味しい反対運動でしたね
賃上げ反対・賃上げに不快感・賃上げは政府からの圧力だ……そんな主張で実質賃金向上が阻まれるなんて誰が当時に予想できるか!!(白目
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板