[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】
3973
:
モチ
◆o5ifuSaajE
:2025/10/05(日) 17:32:27 ID:WLZMvb/E
>>3880
>>3898
>>3902
先ほどの読者投稿の補足みたいなもの
私が簿記3級から2級に合格するまでの流れ
私「3級合格しました」
先生「じゃあ次は2級ね。工業簿記が出てくるからね」
私「難しい!受かるの無理!もういい、私2級諦める!」
↓ 4〜5年後(うろ覚え)
私「なんか資格取りたい…また簿記2級受けようかな」
※ここで簿記2級の出題範囲が数年前と変わっていることを知る
「2級なら前にちょっとかじったし本気出せばいけるのでは?」という気持ちが粉々に
パブロフ簿記のテキストを購入&学び直し
テキストだけではなく、動画で解き方を学ぶ
TACから定期的に出ている予想問題集や過去問を買って勉強
↓
私「何とか受かった……」ゼエハア
資格系の掲示板「簿記ってぶっちゃけ計算問題じゃなくて国語みたいなもんだよな」
私「そうかな…そうだったかも…」
こんな感じでした
私みたいに要領の悪い奴もいれば、簿記と相性の良い人もいましたね
工業簿記の解き方のコツをすぐつかむセンス◎の人とか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板