したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

悩む人の話を聞いたり肯定したり励ましたりするスレ2

29ガルスピ名無しさん:2019/09/17(火) 23:57:39
毎日苦しい

3021:2019/09/18(水) 05:57:59
>>27さん
おはようございます!
少しでも気持ちが楽になって頂けたのなら嬉しいです。
焦らず今を過ごしましょう♪また不安になったらガルスピさん見て書き込みしてくださいね!

3121:2019/09/18(水) 06:08:10
>>28さん
好きな人に対して臆病になってしまい、かつ素直になれないのってどうしてなのでしょうね…>_<
彼の反応に嬉しくも悲しくも自分が振り回される、これぞ片思い!ですね^ - ^
素敵だと思います♪
まず客観的に見て28さんの良い所は、自分のしてしまった対応や悪い所を自覚して反省出来ているところだと思います!これって、なかなか出来ないことだと思うのです。
彼からすると返事が無かったからアプリの方でさりげなく、控えめにメッセージを送ってきたのだと思われます。
これって、彼自身も無視されたのかな…と不安になったからLINEの方では送れずに臆病になったんじゃないのかなぁ?
直接繋がるLINEよりも、アプリの方がダメージ少なく感じませんか??
そこで、もう一度勇気を出してLINEから体調が悪かったから返事が出来ずにいた、素直になれずにいたけれどメッセージをくれて嬉しかった、
もしまだ仲良くしてくれるなら、もう一度ご飯に行きませんか?と気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
どんな返事がくるのかは分かりませんし、返事がこないかもしれませんが、
大事なのは28さんの彼に対する〝本心〟を伝えることが一番だと思います!
頑張って!!
ここからここから!^ - ^

32ガルスピ名無しさん:2019/09/19(木) 05:18:23
なにか具体的な理由があって悩んでいる訳ではないけれど、漠然とした焦りや不安で息苦しさを感じます。

結婚適齢期になり、これからわたしはどこに向かっていくのかなとか、何者になるのだろうとか。
付き合っている彼は、わたしと人生を歩むことまで考えていなさそう。いつか別れるのかなあ、それは悲しいなあ。
好きな人との日常生活をつくっていきたい。そのためにお金を貯めたり生活スキルを上げたりしなくちゃ。本当は2人で頑張れたらいいのにな。何も考えていないのは知ってるから、また直接聞くのも向き合うのにも、もう労力をつかいたくない。

仕事も好きな環境を選びたい。のびのびとできることでお金を稼ぎたい。常に評価されて観察される状況につかれた。職場で満足にごはんを食べられなくて、この夏で3キロ痩せた。

たしかに痩せたら服を着るのも楽しくなったし周りの対応も変わった。
でも見た目だけで判断されるのは複雑だな、いままでどれだけ醜かったんだろう。

外見はもちろん内面も美しい女性でありたい。
こんなふうにもやもやせず、わたしがわたしであることを等身大に楽しみたい。もっと変わりたい。

いまのわたしの現状に息苦しさや違和感を覚えたり、不安になったりするのは、きっと変わる予兆なのだろうとは思うけれど
どう行動したらいいのか分からないのです。
悩みの種がわかっていたら人にも話せるのに、あまりに漠然としていて吐き出す場所がないのもつらい!

33ガルスピ名無しさん:2019/09/21(土) 00:13:12
>>32
お疲れ様です
読んでいて、本人はそんなつもりはなくても疲れているのではないのかな、と思いました
きっとこれまで頑張ってらして、今も頑張っていらっしゃるのかなと
自分も漠然と不安を抱えて生きているので、なんとなく分かる気がします
コーヒーとか紅茶を飲みながら、そっと休憩する時間をとってみるのはどうでしょうか
具体的な解決策やアドバイスも出来ずこんなことしか言えませんが、>>32さんが少しでも気持ちが晴れる時がありますように

34ガルスピ名無しさん:2019/09/25(水) 07:31:45
>>29
苦しいって感じているのに、それでもなんとか毎日頑張っている29さんは素敵です
格好良いです!
何のアドバイスもないですが…
29さんの張り詰めた気持ちが少しでもほぐれて、ゆったりとした気持ちになれるように願います

35ガルスピ名無しさん:2019/10/01(火) 13:59:29
痴漢と盗撮にあって夜寝つき悪くて、食欲不振です
痴漢は触られたけど太ももだったのでもういいやと思いましたが、顔の盗撮はきついです
そんな事で食欲不振なる?って思われるかもしれないけど、考え過ぎかもしれないけど、もし次会ったらどうしようとか、色々考えがとまらなくなってしまいます
何方か喝をいれてください

36ガルスピ名無しさん:2019/10/01(火) 22:13:17
>>35
月並みな言葉しか出ないんだけど災難でしたね。
盗撮は相手も意図も分らないから本当に気味悪いし痴漢はされる側の人格を冒涜する行為なので
ショックで不調が出てもおかしくないですよ。
アナタにはなんにも非はないから渇じゃなくって「SOS」を出しましょう。
むしろその卑劣な犯罪者にこそキツーいお灸が妥当なんですから。

警察に出向くのが辛いなら「DV・性被害ホットライン」っていうのが開設されているはずなので連絡をオススメします。
何かのコラムで読んだんですが「こんなのことで警察になんて」って被害に遭った方の多くは思いがちだけどむしろ逆で
警察に「こんなのがいました!」って情報を貰うことで巡回強化や絞り込みに役立つそうですよ。
一人で出向くのが不安なら誰か信頼できる人に付き添って貰ってもいいので検討してみてください。

それでもやっぱりしばらくは「また会ったらどうしよう」って不安だと思います。
自分も似たような経験(付きまとい?)に遭って仕事に影響が出そうになった事があるんですが
さすがにシフトに穴は開けられないのでいくつかとった自衛手段があるのでこちらもよかったら参考にしてくださいね。
前提としてこういう犯罪者は大人しそうで抵抗出来なさそう(大声出せなさそう)な女性を標的にする傾向があるので
それらを変えてしまいます。

 1 うつむき加減、猫背気味で歩かない > 視野が広がりすぐに異変が察知できる利点もアリ
 2 すっぴんやナチュラルメイクではなくちょっと色味を足したメイク
 3 可能なら黒髪ロングじゃなくて茶髪など華やかに
 4 地味目ファッションやゆるふわ系など大人しそうに見える格好は避ける
 5 嫌いじゃなければちょっと派手目なアクセサリーやネイル、ハイヒールにしてみる

2〜5は嘘みたいですが気が付いたら変なの寄ってこなくなってました。
茶髪にしてアイラインとちょっと赤リップ足しただけだったんですけど
どうも手入れが行き届いてる女性は隙が無くて抵抗されそうだと認識されるみたいです。
気分転換にもなるので興味があるファッションに挑戦してみるくらいで始めてもよいかと思いますよ。
35さんが一日でもはやく心穏やかに過ごせますように!

37ガルスピ名無しさん:2019/10/02(水) 03:24:13
仕事とかであんまり格好変えられない場合は付爪(派手なの)やウイッグなんかもオススメですよ
ポイントウイッグなんかは安価で手に入りやすいですし

38ガルスピ名無しさん:2019/10/02(水) 15:56:53
>>36さん、>>37さん
お返事ありがとうございます。
心の中で悶々として苦しかったので、アドバイスいただけて本当に嬉しいです
36さんの2〜4全て当てはまっていました。仕事の都合上派手な髪に出来ないので、ウィッグなど使って派手にしようと思います!
痴漢男の顔はマスクと帽子でほぼ見えなかったので、次何かあれば警察に言います!

39<削除>:<削除>
<削除>

40<削除>:<削除>
<削除>

41ガルスピ名無しさん:2019/10/18(金) 12:22:31
すみません、長文失礼します。
私は数年前にうつ病になり、仕事を辞めて今は専業主婦なのですが、「早く働かなくちゃ」という思いが強く、でも不調が続いてるので働きたいけど働けないという苦しさの中でもがいています。
働かなくてはいけないという観念は、
多分親の影響だと思います。
父親は10年以上前に急死したのですが、
うちは貧乏でした。父はとても真面目で仕事もちゃんとしていました。
母親も働いていた時期がありましたが、人間関係でうまくいかず仕事が続かずでした。
でも美容への意識が強く、高い美容品や下着を買いまくっているのは、多分お父さんも気づいていたと思うから、苦労していたと思います。
そして、お父さんは婿養子だったので、離れに母の両親が住んでいたのでとても肩身が狭かったと思います。
私はお父さんが急死したのは、自身の性格もあったと思いますが、母や母の両親のストレスも沢山あったんだろうと思って、働かずお金を使っていた母と、お父さんの愚痴をいつも言っていた祖父母と、お父さんの味方でいる事が出来なかった自分をすごく恨んでいる事に気付きました。
お母さんのようになりたくない、旦那にお金の事で迷惑をかけてはいけない、だから働かなくてはと思っています。
体が不調なのもそういった心の闇が関係しているんだと思うし、許したいのですが、どうすればいいのか分かりません。
亡くなった父へ「何も出来ずごめんね」と泣きながら謝っています。
以前霊が見える方に、「お父さんが心配してあなたに憑いているよ」と言われました。
私はどうすれば許せるようになるのでしょうか。

42ガルスピ名無しさん:2019/10/18(金) 21:20:01
>>41さん、お父様のことで長年おつらかったですね。

お父様もご苦労なさったようで、自分の父に重ねると胸が痛みます。
しかし婿養子だからといってずっと縛られる必要はなかったはずです。
それでも負けなかったのは41さんがいたからかもしれませんね。

味方になってあげられなかったことを悔やまれていますが、お父様は絶対に恨んでいませんよ。
だからこれからは泣きながら謝るより、大切にしてもらったことを感謝して笑顔で過ごしてみませんか。

亡くなった後も想い合っているご家族なんて素敵だと思います。

そして早く仕事をしたいとのことですが、お仕事よりも心労が楽になるほうが旦那様も喜ばれると思いますよ。
ご自身のペースでゆっくりと前に進めるといいですね。

全く答えになっていなくて申し訳ないのですが、応援しています。

4341:2019/10/20(日) 19:20:55
>>42

丁寧なお返事ありがとうございます。
読んでいて熱く込み上げるものがありました。

書き込んでから、一人で考えていました。
以前霊媒師の方に父は生前幸せだったのか、天国にいる父に聞いて貰った事があります。
すると「子供に恵まれた事が1番の幸せだった。その子供を産んでくれた妻にも感謝している」と言っています。と教えてくれたのをあなた様のお返事を読んでいて思い出しました。

私がすべき事は、自分や人を責める事ではなく
幸せに生きる事ですね。
それが親孝行だと思います!

主人や周りの人に感謝をし、毎日を楽しく生きていこうと思います。
いつか働けるまでに
もっと自分を大切にしていきます。

本当にお返事ありがとうございます!

44ガルスピ名無しさん:2019/10/23(水) 23:15:51
長文失礼致します。
今までまともに人と付き合ったことがなかった私にようやく彼氏ができ、嬉しかったのも束の間、家に泊まりに来てもいいかと聞かれた瞬間から彼氏のことが気持ち悪く感じてしまいました。
お泊まりは断ったのですが、それでも気持ち悪さはずっとまとわりついていて、直後のデートではキスすら気持ち悪く、別れたあとに口を洗ってしまいました。
それ以来、彼がくっついてくるのもなるべく避けますし、頻繁には会いたくありません。
彼は優しい人で、嫌と言えば分かってくれます。私のことを好きでいてくれているのも感じます。
やはり過剰反応でしょうか。
男性と付き合うことに免疫ができていないだけなのでしょうが、本当にその人が好きなら気持ち悪いなんて思わないのではないか、と思ってしまいます。
ただ私が慣れればいいだけなのか、慣れるものなのか、分かりません。付き合ってまだ2ヶ月ですが、別れたいとすら思います。
慣れたら気持ち悪さはなくなるでしょうか。彼からのアプローチを、もう少し頑張って受け入れるべきでしょうか。
最近ずっと悩んでいます。

45ガルスピ名無しさん:2019/10/24(木) 00:30:44
現アラサー非正規販売職。
将来が不安だから士業の資格を取ろうと考え、予備校のパンフレット請求したりした。
けど将来的にAIに士業の仕事も奪われるかもしれないと知って更に不安になった。
この資格を取って経験積むといいよってものがあれば教えていただきたいです。

46ガルスピ名無しさん:2019/10/24(木) 02:20:24
5年ほど前にすごく好きだった人が忘れられない
彼が有名企業で働いて、私は就活に躓いて入った会社にコンプレックスを持っていたり、初めての恋愛で気持ちを上手に伝えられなかった。
何度も食事に行ったり旅行にも行ったけど、最後はLINEが素っ気なくなって。焦ってとんちんかんで一方的なLINEして既読スルーされて終わり。
彼は素敵な人だから、きっと結婚していると思う。
当時の携帯を処分して、彼をブロック削除してしまったし当時を懐かしむ事もできない。

好意を貰ってお付き合いしても、彼との思い出に引き摺られてしまう。

47ガルスピ名無しさん:2019/10/24(木) 20:15:16
最近ネットで人の好きな事を否定する人の事を読んで、そういう人がいた事を思い出し、思い出し怒りでイライラしてしまいます。
自分の好きな物を「そんなの何がいいの?」とか「私これきらーい」とか言うんです。そーなんだーとか嫌いな事を自分の心にしまっておくとかしません。
ネットでは「人と違う価値観のワタシ ドヤッ」と書かれてあって確かにそんな感じだなと思いました。
周りの親しい人がそういうキャラだよね、という感じで済ませてるので、友人〜知人くらいの人がズバズバ言われて傷ついています。
仕事でも関わっていた好きな物を否定された時は時あまりにもショックで何も言えなかったのが悔しくて、また思い出してはイライラしてしまいます。
無礼な暴言で周りから誰も居なくなればいいのに、というあまり前向きでない思想に囚われます。そんな奴の事を思いすより自分が幸せになる事を考えた方がいいんですが、最近本当に怒りが湧いて来ます。

48ガルスピ名無しさん:2019/10/26(土) 10:31:52
>>38
もうしめちゃったあとですが防犯の記事読んでみてね

https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/makkin04

49ガルスピ名無しさん:2019/10/26(土) 19:28:17
はじめてここに書き込みます!初めまして。私は小学生の頃に兄に「お前が楽しそうにしているとムカつく」と言われたことがあります。言われた当時も、言われて何十年経った今も、この言葉を思い出してしまいつらくなります。楽しい時に(今だれかにムカつかれてないかな?)とか、私は楽しんではいけないのかなーと漠然と落ち込んだり。今は兄とは疎遠です。どうしたら落ち込まなくなりますかね…汗

50ガルスピ名無しさん:2019/10/26(土) 21:10:39
>>45まだまだお若いですし、看護師はいかがですか?
4年で資格が取れて、長く働くことができます。
さらに正社員じゃなくても高給ですよ。

51ガルスピ名無しさん:2019/10/27(日) 00:30:59
>>50
アドバイスありがとうございます。たしかに、看護師の資格は魅力的ですね。検討してみます(^^)

52ガルスピ名無しさん:2019/10/27(日) 06:49:43
かなり捨てまくっています。
捨てたら空いたところに新しいものが入ってくるって本当でしょうか?
全く何も入ってこない…
入ってきたものに気づく心の余裕がないせいなのかな?
いや、入ってきてないな…

53ガルスピ名無しさん:2019/10/27(日) 07:02:57
>>46
私も忘れられない人がいて、いつまでも彼との思い出に縛られています。
私の彼はそんなに素敵な人じゃなかったので、早く忘れよう手放そうと、思う瞬間も何度もあるのですが、手放そうとすると毎日が無気力になってしまうので、「いつかまた必ず一緒にいられるようになる」と思うことにして、彼を引き寄せるために断捨離とそうじをがむしゃらにやっています。

46さんは復縁したいわけではないのですか?
「連絡先を消したから、結婚しているだろうから」諦めているのでしょうか?
人生何があるかわからないです。
復縁を願って毎日を前向きに生きることも、悪いことではないと思います。

その間に少しずつ、彼への気持ちを隣に抱えたままでいいから、日々を頑張っていたら、また彼を引き寄せられるか、忘れられるか、新しく大好きになれる人と出会うか…自然と道は開けるのではないかと思っています。

きっといいことあります!
46さんのこの気持ちが良き方向に進んでいけますように。

54ガルスピ名無しさん:2019/10/27(日) 13:56:50
>>52
状況がわからないのですが、何かを得るために嫌々捨てているのですか?
多分、引き寄せの法則から派生したお掃除方法を実践しているのかなと思うのですが
あれは今の感情と同じものを引き寄せるという考え方です。
部屋が要らないもので溢れていたら「何でこんなもの買っちゃったんだろう」「この本読んでない。私ってダメだなぁ」と
負の感情が付きまとってしまいます。
それを手放しましょう、好きなものだけに囲まれて暮らしましょうと推奨しているのだと私は捉えています。
的はずれな事を言っていたら私のレスは無視しちゃって大丈夫です!

55ガルスピ名無しさん:2019/10/27(日) 16:56:48
>>54
ありがとうございます!
何かを得るために片付けを始めたわけではないのですが、カレン本でもここでも、よく「手離すと新しいものが入ってくる」というようなことを見かけるので、私も期待していたのかもしれません。
もともとは気持ちを整理するために断捨離に頼ったんだと思います。
片付けたら、何か答えが見えてくるかなと。
でも気持ちは何も変わらないし、整理もされないし、全然「ガラクタ捨てたら自分が見える」になりませんw
なぜだw
欲を言えば空いたところに入ってきてほしいものもあるのですが、来ません。
そうだ!空いたところに入ってきて欲しいものがあることには気づきました!
まだ入ってきてはくれませんが…
長々とすみません…

56ガルスピ名無しさん:2019/10/27(日) 17:03:38
>>54
55です。「嫌々」を「色々」と読み間違えていました!
嫌々捨ててません!ポイポイと迷いもなく捨ててます。
迷いもなく捨てるけど、その不用品が家にあったときも、目に入って「何でこんなもの買っちゃったんだろう」的なネガティブな気持ちもなかったです。
何とも思ってなかったものを何とも思わず捨てているからスッキリしないんですかね〜

57ガルスピ名無しさん:2019/10/30(水) 19:14:44
PMSがひどくて悩んでいます。
予定日一週間前ごろから情緒不安定になり、不安になったり悲しくなったりで毎日泣いてしまう。
甘いものや辛いものばかり食べて浮腫んで自己嫌悪して、またしんどくなる…
生理前日は朝から涙が止まらなくて、仕事を休んで寝込むくらい。

女性に生まれて楽しいことはたくさんあるけど、しんどいなあって思う時もある。
生理期間で不安定な時、さみしいとき、彼氏への上手な甘え方もわからないし、じーっと耐えるのもつらい〜〜

他の方はどのように生理期間を過ごしているのか気になったので、もし対策や心得などがあったら聞かせてほしいです。
また私もこんなにつらいよーって経験話などもあったら聞かせていただきたいです…!

58ガルスピ名無しさん:2019/10/31(木) 16:11:24
>>57
漢方薬は試されたことあります?
何種類かあると思うので、合うものがあるといいのですが。
あとはご存知かもしれないですが、辛い時期だけでもカフェインを控えるとか…
散歩やラジオ体操など、運動も効果的だと思います。これはずっと継続しないと効果がないかもしれませんが。
無理せずできることで軽くなるといいですね。
また何か見つけたらカキコミますね。

59ガルスピ名無しさん:2019/11/02(土) 18:49:23
>>57さん
PMS辛いですよね。私も生理前は性格が豹変して攻撃的になったり、些細な事で落ち込んで涙がでたりしてました。
今は大分落ち着いているので、私なりの対処法をお伝えしますね

・命の母ホワイトを毎日飲む(ペア漢方エキス錠もいいらしい)
・レオピンファイブを生理前に飲む
・時間がある時は湯船に浸かってリラックスする
・お菓子を食べない。どうしても甘い物が食べたい時は果物にする
・朝ラジオ体操をする

産婦人科に行ってピルをいただいた時もありますが、逆にPMSが酷くなり不正出血がたくさん出てしまいました。
命の母ホワイトは漢方で昔からあるのでオススメです。
57さんのPMSが少しでもよくなりますように。

60ガルスピ名無しさん:2019/11/04(月) 23:00:31
横からすみません。皆さんのPMS対策、とても参考になります。
私もなんだかメンタルが落ちてるなぁと思うと生理前のことが多いと気付いて、最近は仕事量を少なめにしたり少しずつ対策を始めたところです。
命の母は漢方だったのですね!試してみます。
>>57さんもお大事になさってくださいね。

61ガルスピ名無しさん:2019/11/13(水) 12:57:59
>>49
思い出した後に打ち消す言葉を言う癖つけたらどうかな
「でもそんなの関係ねぇ」でも「ハイハイ兄乙www」でも「今は違うから好きにしよー」でも何でも自分に合いそうな感じの
合うかわからないけど一度嫌な思考をストップできるので際限なくグルグル悩んじゃうタイプにはいいかも

62ガルスピ名無しさん:2019/11/18(月) 22:05:51
新卒で入社した会社でミスマッチを感じながらも数年頑張ってきました
それなりの経歴もできて転職活動をはじめ、何社かから内定も頂きましたが自分の本当にやりたいことと異なっていたため辞退させて頂きました
そんな中これこそは私の熱意を持って取り組める仕事!という求人を見つけました
今日その面接だったのですが、過去最悪の出来でした
普段なら言う、その会社で必要とされるはずの自分の強みのエピソードを言い損ね、あまり必要とされていないような話をしてしまいました
会話も弾みませんでした
お見送りを確信し涙がとまりません
思えばこれまで、高校大学就職、一番行きたかったところには一度も行けませんでした
それでも腐らずやってきましたし、転職活動も時間と手間をかけて真剣に取り組んできました
希望していたところに就職できている人たちが羨ましくて羨ましくて辛いです
この先一生本当に行きたい場所には行けない人生なのかと思ってしまいます

63ガルスピ名無しさん:2019/11/19(火) 22:36:22
>>62さん、初めまして!
同い年か、わたしよりお姉さんかもしれませんが…よろしければお話がしたいです。
境遇は違いますがわたしも第一志望には入れませんでした。
就活や内定式の時期はたくさん泣きましたし、今でも第一志望の会社に入れた人たちが羨ましいです。
62さんの希望の職種や会社はもう求人はないのでしょうか…。
いま諦めるのは早いと思います。
わたしも既卒ですが、まだ諦めていません。
高校大学就職とずっと努力されてきたのならここで諦めるのはもったいなくないですか?
時間と手間をかけて真剣に取り組んだなら絶対に続ける価値があります。
一緒になんておこがましいとは思いますが、もう少しだけ頑張りませんか?

64ガルスピ名無しさん:2019/11/20(水) 19:21:58
>>63 さん
優しい言葉をありがとうございます。
同じような経験をされても諦めず頑張っていらっしゃる方がいると知り、とても励まされました。
高望みせず内定を頂けたところで決めた方が良いかとも考えていましたが、私も63さんと一緒に、納得できるまで頑張りたいです。
前向きで思いやりのある63さんでしたら、希望されるお仕事でも活躍されることと思います。
お互いベストな道に進めますように。

65ガルスピ名無しさん:2019/11/23(土) 01:21:33
>>61 レスありがとうございます!「でもそんなの関係ねぇ」がしっくりきました。やってみます。ありがとうございます!

66ガルスピ名無しさん:2019/12/08(日) 22:52:50
アラフォー独身無職

空白期間が3年になってしまった。
前職を辞めてすぐ次の仕事が決まったものの、会社の杜撰な管理体制、家族経営、休憩はみんなで食べなくてはならない挙句に噂・悪口三昧、仕事中も悪口三昧、履歴書回し読みしながら求職者への憶測による悪口、その他諸々の理由により、正社員の打診があったものの退職。

そこから前に進めなくなってしまった。
アルバイトの面接も空白期間の説明がうまく出来ず、年齢もあって受からない。

いきていたくない。でもまたアルバイトでもいいから働きたい。

どうしたらいいのか…

67ガルスピ名無しさん:2019/12/09(月) 16:07:05
>>66
人手が足りていない弊社に来て欲しいくらいw
ところで空白期間は何をされていましたか?
その期間についての説明も、伝え方によっては悪印象にならないようにすることもできますし
嘘も方便という言葉もあります
(例えば3年ほど病気療養をしていましたが今はもう完治しています、など現状問題がないことを主張したり、実家の問題でフルタイムが難しく短時間のアルバイトをいくつかしていたが現在は落ち着いたためフルタイムを希望しています、というように無職ではなかったことをアピール)

成人後ずっと無職であったというわけではないので、一般的な社会人スキルはありますか?
オフィスソフト(最低限エクセルで簡単な関数、ワードで文書作成)は可能ですか?
もしオフィス系のソフトが問題なく使えるなら、アルバイトよりも派遣会社登録が良いかもです
このご時世ですがたいていの企業はオフィスソフトにて文書作成をしています
そしてそういったソフトを使った簡単な事務作業を派遣さんに任せるところも多いです
しかしながら年齢が若い。あるいは上過ぎるとワードとエクセルが使えない人が多いのです
なのでオフイスソフトが使えるだけでぐんと採用率が上がります

事務系が不得手ならば倉庫の単純作業や、パソコンがある程度使えるならデバッガーなんておすすめです
デバッグは男性が多く黙々とこなす作業なので人間関係の構築をしなくて済みますw

働きたいと思っている66さんは素晴らしいです
良い職場に巡り合えるよう願っています

68ガルスピ名無しさん:2019/12/10(火) 17:53:26
>>67

返信、ありがとうございます。

空白期間は職を探したり、元々不眠症だったので減薬から始め断薬できるようになりました。
また今年の頭に咳喘息になってしまい、現在はその治療中です。

空白期間についての説明が、毎回どうしても上手くできずに歯痒い思いをしております。
上記の内容を上手く説明できなくて…。

オフィスソフトに関しては、以前のものではありますが、オフィスマスターの資格(エクセル、ワード、パワポ、アクセス)を所持しております。
アクセスはちょっと危ういかもですが。

ブラインドタッチもブランクはありますが、触れば指が覚えているので、入力は出来そうです。

事務のお仕事は、家族経営の会社に勤める前に6年程、経験があります。

一般事務から調剤事務まで、パートの面接を受けてみましたが、採用までには至らず…。

派遣はまだ挑戦した事がないので、まずは近隣にあるのかどうかを調べてみたいと思います。

一歩踏み出したい!
ありがとうございました。

6967:2019/12/12(木) 09:28:00
>>68
それだけオフィスソフトを使いこなせるなら
ますます事務職への派遣が最初の一歩として良いと感じます
派遣会社には育休明けなどで空白期間のあるかたがたも登録しておられますし
現在きちんと働ける状態であれば問題はないかと思われます
空白期間については転職活動中に病気にかかり療養中であったことと
今は快方に向かっていて問題なく就業できることを強調すれば良いかと
派遣会社は企業への派遣が決まるとかなりの額を得られますのでw
68さんの良いところを企業へ売り込んでくれます
なのでご自身で面接をなさるよりかは話が進みやすいと思います
ただ派遣会社も中にはひどいところもありますので、
いくつか面接をなさって決めてくださいね

70ガルスピ名無しさん:2019/12/14(土) 23:05:21
>>69
かさねがさねご返信ありがとうございます。

ひとつひとつ丁寧に説明していただいたので、悩みや不安に思っていた部分が小さくなり、働くということに希望が湧いてきました。

ずっと躓いてしまった事を悔やんでおりましたが、進めないから振り返ってしまうだけで、あとは前を向くだけだと思えるようになりました。

本当にありがとうございます、いいご報告が出来たらいいなぁ。

71ガルスピ名無しさん:2019/12/16(月) 16:29:56
アニメオタクの先輩に困っています。
職場には年配の方が多く、比較的年齢が近く同性ということもあって、よく話しかけてくださる先輩がいるのですが
その内容がプリキュアや深夜アニメの話ばかりです。
会うたびに「昨日のアニメ観た?」と聞かれ、観てませんと答えると
丁寧にあらすじを(何故か毎週第一話から)説明されます。
「アニメはあまり観ないので……」と言うことは最初に話したのですが
向こうは「面白いアニメに出会ってないだけ」との考えなようで、毎日毎日アニメを勧められます。
私がアニメを苦手なのは萌え系が嫌いなわけではなく、作画荒れが気になってしまったり
飽きっぽいため何話も続くテレビ番組を観られないからです。
偏見も良くないと思って勧めていただいた深夜アニメを何本か観たのですが
その事を伝えても、私のことには興味がないのかすぐに忘れ去られ
翌週にはまた同じアニメを「面白いから観て!」とあらすじ付きで紹介されます。
私のほうからは「好きな芸人いますか?」「洋画は観ますか?」と共通の話題がないかと探ろうとしているのですが
すぐにアニメの話に戻されてしまいます。
他に趣味の話が出来る友達がいないのかな?と思い我慢して聞いていたのですが
どうやらオタクバーに通っていて、そこで出来た友達もいるようで……
ただ「このアニメが面白いんだ」程度の話なら良いのですが、毎日いくつものアニメを勧められて疲弊してしまいます。
私は休日は洋画を観たりジムに行ったりしたいのですが
「勧めたアニメまだ観てないの?何で?時間あるでしょ?」と言われるのがプレッシャーです。
どうにかアニメの話を減らしてもらう方法はないでしょうか?

72ガルスピ名無しさん:2019/12/18(水) 17:41:05
>>71
穏やかに断るなら「最近ジムに行っててテレビを全然見れないんです。家に帰っても疲れて寝てしまって。○○キロ落としたいので(または筋肉をつけたい、スタイルをよくしたい、体力をつけたい等)それまではテレビに時間を割けなくて、ごめんなさい」

どうにでもなれ!なら「見ようと思っても心が動かなくてスマホいじっちゃうんですよ〜洋画なら見れるんですけどね〜」

自分でかなり性格悪いと自覚してるので、穏やか案も穏やかじゃないかもしれない。
いい案が出なくてごめんなさい。

73ガルスピ名無しさん:2019/12/18(水) 19:40:03
>>71

お疲れ様です。興味のない話を延々と聞かねばならないって辛いですよね

先輩はあなたの話を聞く気がないように思います
ただただ自分の趣味を誰かに押し付けたいだけなのです
先輩があらすじを話し出したらあなたが先にあらすじを話してしまってはどうでしょう
お勧めを見たか聞かれたら「見ましたが私には合いませんでした」と伝えてしまっても良いと思います

なぜ見ないんだ、時間は有るだろうというのも失礼な先輩ですね
「レンタルした洋画の返却期限が迫ってるので」「ジムで疲れてしまって」などの理由でそもそも見る気がないのだと伝えていいかと。
先輩はあなたが何を言おうとも同じことしか言いません
なのであなたも同じことしか言わなくていいのです

あなたはとても真面目な方だとお見受けします
先輩に対してキツい対応をしてはいけないのだと思っていませんか?
先輩は先輩かもしれませんがあなたがすべて受け身になる必要はないんですよ

挨拶と仕事上の最低限の会話、アニメ以外の会話以外は応じなくてよいと思いますよ

74ガルスピ名無しさん:2019/12/18(水) 20:04:56
>>72
レスありがとうございます;;
ジムに行ってて・映画観てて時間がありませんでしたとは何度か言ったのですが、その度に
「運動なんかつまらなくない?アニメ観ればいいのに」「映画観る時間があるならアニメ観れるよね?」と言われてしまいます。
はっきり迷惑だと伝えた方が良いのでしょうか……

75ガルスピ名無しさん:2019/12/18(水) 20:11:49
>>73
更新していなかったので書き込みに気付きませんでした。レスありがとうございます!
自分の話をしたいだけ……というのは薄々思っていました。
私がジムに行っていて時間がないと話すたびに「ジムなんか行ってるの!?」と初耳かのような反応をされてしまうので
よっぽど私に興味がないのだと思います。
せっかく話しかけてくれるのだからと笑顔で相手をしていたのですが、少し冷たい言い方をするのも必要ですね。
ありがとうございました!

76ガルスピ名無しさん:2019/12/25(水) 15:31:48
URにお住まいの方に聞きたいんだけど、親の名義のままで子供同士で住み続けられるの?

子供同士っていっても成人済みで、のちに親は別の場所に住むとか。

知り合いに兄妹で住んでるらしい人がいるんだけど、親は今別の場所に住んでるらしくて、ふと疑問に思ったんだよね。

77ガルスピ名無しさん:2019/12/27(金) 09:50:57
>>76
賃貸借契約書に子供氏名があるなら親が別のところに住んでいても問題ない
契約者名義≠実際の住人なんてままあること
きちんと家賃が支払われ、契約書に記載されているなら管理会社はそんなこと気にしないし

78ガルスピ名無しさん:2019/12/27(金) 21:14:06
>>77
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
自分が今住んでるとこは割と厳しいから、知り合いからその話を聞いてちょっと疑問に思ったんだ。

79ガルスピ名無しさん:2020/01/10(金) 02:46:15
職場のおば様(Aさん)の言葉にいちいち刺があります
今日は「◯◯神社の初詣で≪私≫ちゃんを見かけたけど、おめかししたら別人みたいに可愛いじゃない。いつもは地味で暗いのにね」と言われたのですが
次々に「もっとああいう服着ればいいのに」「普段と全然違って楽しそうだった」と畳み掛けて来るので
私◯◯神社行ってないですと言い出すタイミングを失ってしまいました……
他にも「最初会ったとき(一年前)は美人さんだと思ったけど、今見るとアレ?って感じね。もう30近いもんね」と言われたり
長期休暇中に2kg落としたのに「太ったでしょ?休みだからってダラダラしてたんじゃないの?」と言われたこともあります
他の人からは「痩せた?」と聞かれたので、見た目も変わってると思うのですが……
異動してきたふくよかな女性にも「妊婦さん?ただの脂肪?」と聞いて困らせているのも見かけました(体調を気遣っての発言かもしれません)
故意なのかどうなのかは分かりませんが、厄介な人だなぁと思っています
私は10代の頃に醜形恐怖症だったこともあり、容姿について言われるととても傷ついてしまいます
職場の誰かに相談しようかとも思ったのですが、「実際ブスじゃん」なんて思われないかと不安でネットにしか書けません
近くに目上の人がいるとそういった話題を出されないので、なるべく二人きりにならないよう自衛はしているのですが
どうしても避けられない時もあり、それが今日でした
傷つかないように上手く対処する方法はないでしょうか?

80ガルスピ名無しさん:2020/01/12(日) 01:34:25
>>79さん、それは嫌な気持ちになってしまいますよね。
ちなみにその女性は、普段からどんな時でも刺がある言い方をしてくるのでしょうか…?
外見に関してだけ執拗に言ってくるのであれば、もしかしてAさん自身が気にしているのかもしれないですよ。
だから79さんは真に受けることないです。
わたしならAさんは最初会った時よりも一層老け込みましたねくらい言い返してしまうと思うので(大人げない)。
とっても嫌な気分だとは思いますが、おばさんごときに言われても傷つく必要はないと思います。
優しい79さん、笑顔で過ごしてくださいね。

81ガルスピ名無しさん:2020/01/13(月) 16:02:51
>>80
レスありがとうございます!
おば様は既婚者で、お孫さんもいらっしゃいます。
一方私は喪女なので、普通じゃない私が悪いんだろうな、
おば様は私を改善させるために指摘してくれてるんだろうなと思っていました。
ただマウントを取りたいだけなのでしょうか?
ともかく、他の女性も言われているので、私に原因があるわけではないと考えるようにしますね。
ありがとうございました!

82ガルスピ名無しさん:2020/03/08(日) 18:47:11
一年弱前から運や流れがが良くない気がする。
父親の鬱、退職。
間も無く私自身の鬱、発達障害発覚、パワハラセクハラもあり大好きだった仕事をやむなく退職。
守ってくれる人と結婚できたものの自分のせいで相手が不幸になっている、迷惑をかけているという感覚がなくならない。。
そして今月挙式予定だったのですが、コロナウイルスにより無期限の延期。流れがとにかく悪い。断ち切りたい。この流れの断ち切り方、きっかけ、どなたかアドバイスをください。。

83ガルスピ名無しさん:2020/03/11(水) 11:28:30
>>82
独身の私からすると「守ってくれる人と結婚できた!?すごいラッキーじゃん!」なのですがw
ただそれはそれとして、どうしても流れの悪い時というのはあるし、鬱の時も辛いのはわかります
そういう時は、無理に流れに逆らおうとしなくてもいいのではないでしょうか
コロナの今は世界中が困っているわけですし
今できることといえば「まあしようがないよね、嘆いてウィルスがなくなるわけでなし」と受け止めて、あとはデマなどに振り回されないよう、冷静に日々を送ることだけです
誰が悪いわけでもないのです。がんばる必要はありません

84ガルスピ名無しさん:2020/03/17(火) 21:32:34
仕事でプロジェクトの進行役を任された。
そのプロジェクトが自分のもとに来た時点で、スケジュール的にかなりタイトで、関わる人全員に無理を言って進めてもらわないといけない状態。
でも、やるしかなくて、周囲にも低姿勢を貫いてなんとか協力得てやってきたつもりだった。
でも、今日チームの1人に作業を依頼したら「は〜仕事振ってくるのおっそ!」と言われた。その言葉にすごくメンタルをやられてしまった。
実際にはスケジュール通りに依頼しているのだけれど、そもそものスケジュールがタイトだから、不満に感じたんだと思う。その人は、わたしが依頼するタイミングを間違えたと思っているみたいだけど、本当は違う。でも、進行役をやる以上、そもそもスケジュールがおかしくて、、とは言えなかった。
他責にしてはいけないと思う気持ちと、他責にしたい気持ちで苦しい。
言い方もきつくて、珍しくメンタルにきた。
でも優しくしてくれるメンバーもいて、そっちに意識を向けようと頑張ってみます。

85ガルスピ名無しさん:2020/03/19(木) 06:54:49
>>84
お疲れさま!
多分だけど、皆、84さんも大変なのだとわかってくれてるんじゃないかなと思います

嫌な返事をしてきた人も、普段からそうならその人はそういう性格だということだし
普段は優しい人なら、その時たまたまそう言ってしまっただけで今は反省しているかもしれない
とにかくそこはその人の問題です

84さんは「無理言ってごめんねー、でもプロジェクトが終わるまでだから!」と
もっと気楽に考えて良いと思います
無事な終了と成功を祈っています
がんばって!

86ガルスピ名無しさん:2020/03/19(木) 12:46:29
>>84
人のせいにしてもいいんだよ。
腹を立ててもいいんだよ。
今、メンタルがやられていて、こんな気持ちじゃだめだ、ポジティブにならないと、と
それさえ責めているかもしれないけれど
落ち込んでもいいんだよ。
何をしても、何をしなくても、84さんはそのままでいいよ。
誤解を生んで人に嫌われたとしても、それでも、いいじゃない。とことん自分を許して、甘やかして、がんばるのを、やめてみてね

87ガルスピ名無しさん:2020/03/23(月) 05:05:39
彼氏の交友関係に口出しするかどうかで悩んでいます。

彼を利用するような人物がいるので正直に
『利用されているだけ。その人との付き合いは最低限にしてほしい。』
とはっきり忠告したいです。

言えば確実にケンカになると思います。
みなさんならどうしますか?

88ガルスピ名無しさん:2020/03/27(金) 22:14:07
付き合ってる人がいるのに、職場の人が好きになってしまいました。
彼氏に悪いと思うし、私の事をわかってくれている彼氏と別れるのはつらいです、
でも職場の人が気になってしまいます。
どうやって気持ちを整理したら良いのでしょうか。

89ガルスピ名無しさん:2020/03/29(日) 22:12:05
>>88
いったん様子見でしょう!
他の人に心惹かれる時は絶対にあります。
人を好きになるって悪いことじゃないですよ。
でも今はとにかく冷静に…!
恋人と気になる方の良いところ、悪いところをひとつひとつ挙げてみるのもいいかも。
いい選択ができますように!

90ガルスピ名無しさん:2020/04/02(木) 23:25:52
>>89さん、ありがとうございます。
まずは様子見ですね。
冷静になるよう努めます。

91ガルスピ名無しさん:2020/05/16(土) 13:28:11
4歳男の子の子育て中です。第二子を妊娠中です。長男が4歳になるまでなかなか大変でした。色々無理し過ぎで産後鬱気味で、今も鬱々とした気分、卑屈な気分を引きずっている気がします。どうしたら気分が晴れるか…なにかアドバイスいただけたらと思います。

92ガルスピ名無しさん:2020/07/01(水) 12:35:38
みなさん、
本当に辛いです。助けてください
彼といろいろな話してるんですけど
この中で別に隠すつもりでもなく話が流れてしまって
言うタイミングものがしてて。。
言えなかったことがあるんですけど
罪悪感がひといです。
彼は気にしないことかもしれないですけど
今さら言うのもな。。。と思いつつ
特にラインしてたら罪悪感のせいで楽しくラインもできません。
でもこれを言うなら顔見て話したくて。。
いつ会えるかもわからないし
会ったとしても言える勇気があるわけでもないですけどね。。。。。
勇気もない、罪悪感感じる、、
やっぱりラインで素直にいった方がいいですか?
言わずに流してもいいでしょうか。。
もうどうしたらいいのか。。
泣きたいです。。。。。。

皆さんならどうしますか?

93ガルスピ名無しさん:2020/07/23(木) 20:12:35
助けてください。先月まで母と二人で暮らしてましたが、
母のことがずっと嫌いでした。何年もかけて1人暮らがしたいと説得をし、最近ようやく1人暮らしを始めることが出来ました。来月には婚約中の彼氏と一緒に暮らす予定です。ですが、実母は何かしらの理由をつけて毎週私のアパートへ泊まりにきます。最大で3日間。最近は母が泊まりに来る週末が憂鬱で仕方ありません。来月からは彼氏と暮らす、彼氏もいるのだからそんなに毎週泊まられても困ると遠まわしに伝えましたが「お母さんの
ことは
気にしなくていいから」「お母さんなのに、泊まりにきちゃダメなんてそんなのおかしい」と聞き入れてもらえません。母が泊まりに来る理由として、母は母の彼氏と一緒に暮らしているのですが、その彼氏との同棲がストレスだから泊まりにくるのだといいます。母と暮らしたくなくて強引に母が同棲するように勧めた手前、帰ってこないでとは言えません。でも、家に母がいるというそれだけで私は休めなくて、ストレスでしかないです。笑い声や足音、母がみてるテレビの音全てにイライラします。狂いそうです。でも、母にそれを伝えれば傷つくだろうし、泣くだろうし言えなくてさらに苦しくなります。内緒で住所も告げず引っ越しをしてしまおうかと考えています。まとまりのない文章ですみません。もし、母を傷つけず、お互いに納得できる方法があれば助言をください。

94ガルスピ名無しさん:2020/07/23(木) 22:27:26
>>93

95ガルスピ名無しさん:2020/07/23(木) 22:28:57
>>93

それはとてもきつい状態ですね
私も静かな生活が脅かされるような
そういった状態がとても苦手なので心中お察しします

ただ、お母様を傷つけない方法って、
もしかしたら無いかもしれません

なぜならお母様のお気持ちは
お母様の自由と責任において、
お母様のものだからです

こちらがどんなに気を使ったとしても
優しい言い方をしたとしても
傷つきたい人は傷つきます
泣きたい人は泣きます
そしてそれを使って、
人をコントロールしたい人もいます

その方がそういった方法を手放せない限り
傷ついたり泣いたりして訴えることを
やめはしないでしょう

それよりも大切なことは
93さんにも93さんの人生を生きていい自由と権利と責任がありますので、
お母様がたとえ傷ついたり泣いたりする権利をも尊重しながらも、
ご自身の本当に困っているというお気持ちとご事情を丁寧にお伝えしてみてはいかがでしょうか。

自立した大人としてのコミュニケーションは、
「アサーティブコミュニケーション」
「あたたかい断り方」
「上手な提案の仕方」
などで検索されますと、ご参考になるかもしれません。

また、まずは
「お母さん、今までありがとう。」
と感謝で始めると、
相手は受け取りやすくなるということもあります。

ご参考になるかわかりませんが、
失礼しました。
93さんのお幸せを応援しております。

96ガルスピ名無しさん:2020/07/24(金) 07:50:03
>>95
お返事ありがとうございます。
そうですよね、私には私が自由に生きる権利がありますよね。少し母と話をしてみます。今までも話し合いのたびに何度も母に泣かれてきました。それが苦手でだんだんと話し合わないようになりました。それで心をコントロールする人もいるという言葉にハッとしました。感謝の気持ち、優しい声かけ、色々と試しながら気持ちを伝えてみようと思います。ありがとうございました。

97ガルスピ名無しさん:2020/07/24(金) 12:17:33
>>96

はい、そうなんです
93さんも今までよくがんばられましたね
もうコントロールされてあげなくても、大丈夫ですからね
お母様も自分で自分を幸せにできるように、
自立していただけるといいですね

言葉で言っても通じないようでしたら、
徐々に行動でも表現を強化していくしかないかと思いますが、
もうコントロールできないと知り
あきらめてくださるといいですね

まずは93さんのお気持ちが通じますようにお祈りしております

98ガルスピ名無しさん:2020/08/28(金) 16:40:42
どなたかプロテインに詳しい方いらっしゃいますか?
今までダイエット目的でKENTAIとSAVASのソイプロテインを飲んだことがあります
今、マイプロテインが気になっていて欲しい味(ミルクティー)がホエイプロテインのようでダイエット的にOKでしょうか
多分一日一杯程度の飲用になるので問題ないとら思うのですが、ダイエットにソイプロテインがいいときいた覚えがあり少し気になっています

99ガルスピ名無しさん:2020/08/28(金) 17:20:07
>>98

ソイプロテイン、美容にはいいですよね♪

メンタリストDAIGOさんによればですが、
ダイエットには圧倒的にホエイプロテイン!
と言っていましたよ〜

テヘラン大学の研究で、
夕食前30前に
ソイプロテインを飲んだグループより、
ホエイプロテインを飲んだグループの方が
健康的に食欲も落ち、
体脂肪率が平均で9%減って、
ホエイプロテインの方が
圧倒的に効果があったそうです。

ご参考までに〜(^^)

100ガルスピ名無しさん:2020/08/31(月) 12:03:03
>>99
なるほど、ありがとうございます♡
なんとなくの記憶よりも情報きちんとアップデートしないとですね

101ガルスピ名無しさん:2022/11/28(月) 19:49:30
人生山あり谷ありという言葉がありますが、もう起伏そのものに疲れました。
ネガティブな思考になると切り替えるのが難しい性格で、自分なりに試行錯誤してきましたが恐らく認知の歪み故の極端な思考と格闘することに疲れてしまいました。
いっそ何とかしようとしたり、どうにもならない自分を責めないようにしたりしても辛さからは逃れることができません。
もういっそ感情をどこかに捨てたい。
この辛さから逃れられるなら、喜びの感情もいらないと本気で思うくらい辛いのです。
アドバイスが欲しいというより、ただ誰かに聞いて頂きたかったので書き込みしました。
もし最後まで読んで下さった方がいましたら、ありがとうございました。

102ガルスピ名無しさん:2022/11/29(火) 00:55:08
>>101
おつかれ
。・゚・(ノД`)ヾ(゚Д゚ )

103ガルスピ名無しさん:2022/11/30(水) 15:03:13
>>102
101です。あんなめちゃくちゃな書き込みを読んで頂き恐縮です。ありがとうございます。

104ガルスピ名無しさん:2023/03/11(土) 03:29:23
>>101さん

「私は一生ネガティブ思考でもいい」「人生、起伏があってもいい」「私は幸せにならなくてもいい」と言ってみて。 
「格闘しない、何とかしようとしない」も、もしよければだけど、試してみて。

101さん、文章読ませていただいた印象からすると、聡明で優しくていいお嬢さん(年齢に関わらず)と思いました(心の声)。

105ガルスピ名無しさん:2023/08/22(火) 23:42:09
彼氏いない歴=年齢のアラサーなんだけど(だからこそ?)
オタク系のアレな男性に付き纏われてやすくて
男性に対する苦手意識がどんどん強まってしまう……
これじゃダメだ!と思ってマッチングアプリを始めたけど、
毎日せっせと仕事の愚痴を報告してくる人とフェードアウトするタイミングで頭を抱えてる
しきりに「女性慣れしてないので」アピールされるから
下手な断り方したら傷つけちゃいそうだし
前の職場の同僚の男性も、何でか私に人生相談のLINE送ってくるし
年上の同僚なら落ち着いて話せるかなーと思ったら元カノの愚痴ばかり聞かされるし
いい男には既に女がいるかゲイなのかなぁ

106ガルスピ名無しさん:2024/03/16(土) 10:30:31
自分の良くない所を認める作業ってつらい
すんなり受け入れて次にいかせる人って人生の質も全然違うよね
何で私はこんな人間に生まれてしまったのかな、泣きたくなる
直すべき所は淡々と直して、人格否定みたいな意見には揺らがない強い人になりたかった

107ガルスピ名無しさん:2024/03/16(土) 10:35:49
とあるインフルエンサーさんの言葉がたまたま自分の普段の心がけを否定するような内容だったから動揺してる
個人的にはマナーと安全性を考慮した上での立ち振る舞いだったのに、押しつけがましいかのように言われてて悲しくなった
すぐこんなことで動揺する、常に感情に支配者される性格だから基本的に余裕がなくて多角的に物事を見られない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板