したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

やまいぬさん歓迎のスレッド

446錆 ←まだやってる:2008/12/12(金) 03:45:42
>>443
あ、行き違いで読みました。
わざわざ土下座までしていただき、すいませんでしたね。

今後は、根拠のない思い込みや決め付けで、他人に迷惑をかけることのないようにお願いいたします。

447日々朗らか(決意):2008/12/12(金) 03:54:38
>>444

やあ!どうも。おはようございます。
貴方がこの時間に、出てくるとは、予想ガイでした。

サビとサバオ間違えるワケがないではないですか。

子供でもしませんよ。そんな変換ミスなんか今時。

って事で、後、1時間位は眠れます。
失礼いたします。お休みなさい。


(しかし、縁起のワルそうなゾロメですね。)

448日々朗らか(決意):2008/12/12(金) 03:55:32
リーチ♪

449日々朗らか(決意):2008/12/12(金) 03:56:38
シシク(449)ロン♪!o(^-^)o!

450日々朗らか(決意):2008/12/12(金) 04:00:35
これで一日、善いスタートが切れソウです。
一旦お休みなさい。

因みに、ソウとは、

創価の『創』。壮年の『壮』ですよ。

451:2008/12/12(金) 04:25:10
>447

>サビとサバオ間違えるワケがないではないですか。
間違いだとは言ってませんよ。
いいですか、貴方は「鯖」を打とうとした。
で、変換候補にキー配列から「祖母」や「芝」や「錆」が出、その中から「錆」を選んだのでしょう、と。そう言ったのです。
いまの携帯変換は、「かわなたは」と打てば「こんにちは」を候補に出してくれますからね。
(はぁ。ここまで説明しないといかんのかね。)

>子供でもしませんよ。そんな変換ミスなんか今時。
呵呵大笑。それにしては誤字が多くないですか?

>しかし、縁起のワルそうなゾロメですね。
私は、数字の縁起を信じませんので。
あ、マジレスする所じゃなかったかな(笑)

452やまいぬ。:2008/12/12(金) 14:46:23

日々さん、ここは邪師・某(NGワード規制だそうです、これは賛同しかねますが)に関して
真剣にお考えの説教おやじさんがわざわざ立ててくださったスレッドです。
相も変らぬあなたの中身のない書き込みでダラダラと汚すのは失礼です。
止めて頂きましょうか。

453やまいぬ。:2008/12/12(金) 14:49:06

で、今日は夕方からの仕事にて。
しっかし物凄いスピードで流れていますね。書き込みの全部を読む根気がありませんが。(^^)

「あ」さんへ。

>「自分が本、蓮祖は迹。」そんなの、御書には、ないので、証明は、出来ないですよ。

その通りです。
「文証無きは悉く是れ邪の謂い」
邪師の捏造ですよ。(^o^)

>ただ、自分の人生では、自分が主役で、自分の人生では、大聖人様や、池田先生は、
>要素としか、思えないですよ。

「要素」とは何でしょう?(^^)

>人生の主役は、邪師・某さんにとっては、邪師・某さん やまいぬさんにとっては、やまいぬさん
>邪師・某さんは、その事が言いたいのですよ。「本迹」の使い方が、みんなとは、違うだけでしょう。

違います。後述します。

>言葉の揚げ足をとらないで、邪師・某さんの言いたい事を、もう少し、解ってあげてください。

失礼ながら、物の経緯も道理もご存知なく、なんとはなしの感傷だけで支持してくれるあなたのような
方は、邪師・某(NGワード規制だそうです、これは賛同しかねますが)にとっては絶好のカモです。(^o^)

教えて差し上げましょう。この邪師・某なる人物が何と主張したのか。

>「ご本仏と言えども、この世の関係では私が本、大聖人様が迹」

>『「本仏と云うは凡夫なり迹仏と云ふは仏なり」 (全集P1359)  
>まさに「それまでの仏法がひっくり返ってしまった」御言葉です。
>凡夫が「本仏」、仏はその“影”である「迹仏」にすぎないと言われるのだから。 
>“仏があって凡夫がある”と思っていたら、そうではなく、“凡夫があって仏がある”のだと。』

>大聖人様は仏様でしょう?

解りますか? この邪師の主張とはね、
>人生の主役は、邪師・某さんにとっては、邪師・某さん やまいぬさんにとっては、やまいぬさん
なんてものではないのですよ。

何の文証も挙げられずにこの修羅は、
>「ご本仏と言えども、この世の関係では私が本、大聖人様が迹」
と究極の大慢を起こし邪義を捏造した。のみならずあろうことか、池田先生の対談
『法華経の智慧』を引用して根拠としようと企んだ。
詐欺師の論理は単純。
「凡夫が仏だと云っている。俺は凡夫で蓮祖は仏。だから俺が“本”だ!」(^o^)

キ○ガイです。(^o^)

なんとこの修羅がわざわざ挙げた『法華経の智慧』の文意とは何か?
どこまでも「凡夫としての釈尊・蓮祖」に焦点を当て、凡夫と隔絶した絶対的存在としての
仏ではなく、「凡夫即極」の法理に則って、「凡夫こそ仏」の究極としての蓮祖について
述べられていたのですよ。(^o^)

つまり――根拠なき捏造邪義の“根拠”としたかった先生の指導そのものによって、
詐欺師は一瞬で斬首されていたのですよ。(^o^)

師匠歪曲と師匠利用、邪義捏造の発狂した姿を晒した稀代の詐欺師は、そして遂になんと
書いたのか?

>名前:邪師・某 sFO4WcF4K2 投稿日: 2008/12/05(金) 12:38:51 ID:AJ3hr85o0
>私が正しいのです。
>私を攻撃するものは、邪儀です。

あーあ、やっちまった。完全無欠の発狂ですよ。(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)

しかもこれは相当マズいとさすがに気づいたのか、その後も必死で
>人が迹、曼荼羅本。絶対に邪儀ですよ。人の命より大切なもの、この世にあるはずないじゃないですか。
>自分が本で、主体でない人生。ありますか〜〜〜?????

などと「自分が本、蓮祖は迹。」も、「私が正しいのです。私を攻撃するものは、邪儀です。」も
忘れてもらおうと「エセ・ヒューマニスト」が偽物ぶりを満天下に晒しております。(^o^)

>人生の主役は、邪師・某さんにとっては、邪師・某さん やまいぬさんにとっては、やまいぬさん
>邪師・某さんは、その事が言いたいのですよ。

違うんですよ、「あ」さん。(^o^)  こいつが書きたいのは「俺が正しいんだ! 文句云うな!」、それだけ。(^o^)
「人間主義者」じゃありません、何を問われても返答出来ずにコロコロと首落とされて泣き喚くだけの、
自己顕示欲と極大まで肥大した自意識過剰の、「天上天下唯我独尊・自分中心主義者」です。(^o^)

現実が見えましたでしょうか?(^^)v

454粛坊:2008/12/12(金) 15:40:08
>>444

>管理人さん、負けたほうを説教部屋に送ってくださいよ(笑)

鯖さん、説教部屋はすでに用意済みですよ(笑)。

「今週のおしおきコーナー」スレがそうです。

当然管理人や粛の字も対象です。どこがお仕置きに該当するかだけ明記してください。

あとは「ひょうきん族」みたいな懺悔コーナもつくりますかね(笑)。

455:2008/12/12(金) 16:06:28
>>454
粛坊さん、了解しましたよ(笑)
とりあえず、日々さんは男らしく土下座までしてくれましたので、鯖としては過分の謝罪を受け、溜飲がすっかり下がりました(笑)

456やまいぬ。:2008/12/12(金) 16:29:16

へぇ。日々さんって壮年部だったんですか。
私はてっきり20歳過ぎ、精々20代半ばの男子部だと思っていました。(^^;

457:2008/12/12(金) 16:48:26
>>456
やまいぬ。さん、大ファンです!
サインして!

あ、掲示板では無理か(笑)

今後ともよろしくお願いいたします!!!

458日々朗らか(決意):2008/12/12(金) 17:01:24
>>452





イヤです。止めません。

459ヒロGO:2008/12/12(金) 17:13:36
日々さん冷静になってください。貴方の書き込みを見ると心配になります。朗らかになってない感じです。貴方からみて嫌な人でも一理あるんですよ。なんでこいつはこんな言い方をするんだ?とまず冷静に考えてから言わないとたんなる感情的な話ししかなりません。僕もリアルでは感情的な話しをしまいがちです。そこに先輩が僕に言うのは同じ事を池田先生の前でも言えるか?です。

460日々朗らか(決意):2008/12/12(金) 18:11:52
>>459
ヒロGOさん。こんばんは。

『日々さん冷静になってください。』

………私はいたって冷静ですよo(^-^)o!

『貴方の書き込みを見ると心配になります。朗らかになってない感じです。』
………当然、いつも《朗らか》ではありませんよf^_^;。それでは単なる《お調子者》ですf^_^;。『ジャ』と向き合う時は、こうなります。心配いりませんよo(^-^)o!ヒロしゃん(^O^)。

『貴方からみて嫌な人でも一理あるんですよ。なんでこいつはこんな言い方をするんだ?とまず冷静に考えてから言わないとたんなる感情的な話ししかなりません。』

………よくわかっておりますo(^-^)o。。別に、『嫌な人』ジャないですモンf^_^;。

『でも僕もリアルでは感情的な話しをしまいがちです。』

………私もリアルではそうです(-.-;)。しかも、理詰めで攻めてしまいますf^_^;。困った性格ですf^_^;。

『そこに先輩が僕に言うのは同じ事を池田先生の前でも言えるか?です。』

………言えますよ!先生の前でも!!!。



私は、ネットデビュー(初参加、初書き込み)以来、そのつもりで、書き込みしています。

先生から叱られたら、本望です。
だから、聖教新聞も真剣に読んでいます。

私が先生から叱られた!!と感じる
スピーチ、新人革、寸鉄、我が友、名字の言。
大白の講義などなど、

私が命で、そう感じた指導はありません。

それは、私の問題です。

慢心になるのは嫌だから、ヒロしゃんの声には、耳を傾けます。


しかし!!



心配いりません。ヒロしゃん安心してください(^O^)♪!

461日々朗らか(決意):2008/12/12(金) 18:15:20
>>456

ヤッター\^o^/!

いぬ。から男子部と間違えられた〜〜〜\^o^/!


ウレピイo(^-^)o!。

でも、いぬU^ェ^Uは、キライ(-.-;)。アハハ♪笑!

462日々朗らか(決意):2008/12/12(金) 18:22:33
って言うか(-.-;)。

《付き合い長い》なんて言ったオレがアホだった(>_<)。

モグリだ。いぬ。は(-_-)。

オレを男子部と間違うなんて………。

そう思わない???ヒロしゃん(^O^)。

463日々朗らか(決意):2008/12/12(金) 18:39:46
>>455

土下座なんかしてません。勘違いしないでください。

m(__)m。←これを使っただけです。

まあ、アタマを少し下げただけ。

464粛坊:2008/12/12(金) 18:41:56
>>461

若く見られただけ儲けもんですよ(笑)。

465はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/12/12(金) 18:59:56
そうですよ、日々さん、日もちしない魚クンなど相手にしないで、もっと高みを目指しましょう!
決して「めざし」変換出来ない(><)ではないですからね!日々さんパクリそうだから釘刺しときます・

466日々朗らか(決意):2008/12/12(金) 19:13:16
はぐれ雲さん。粛坊さま。



横ヤリゴム用!!!



アハハ♪。

ゴムってf^_^;。

しかも、ヤリゴムって(-.-;)。
失礼いたしましたm(__)m。


あっ!粛坊さま。
ついでで恐縮ですm(__)m。

『NGワード規制』の緩和を要求いたします。

個人名(それが仮に、仮にも、カ!リ!に!も!です。ハンドルネームだとしても!です。)を『NGワード』にするのは、
卑怯っつうか(-.-;)、ズルイ(-.-;)、つうか(-.-;)。

なんと申しましょうか(-_-)。

はい!これが私の所感です。

【合議性】のもとに、御一考くださいm(__)m。

467はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/12/12(金) 19:25:39
日々さん。

では、この歌をプレゼントしますね!

男の勲章

http://jp.youtube.com/watch?v=keYyoVYGgqk

468日々朗らか(決意):2008/12/12(金) 19:27:03
粛坊さま否、管理関係諸氏の判断が【変更無き】ようであれば、


アハハ♪!
暴れたいと思いますo(^-^)o!

【爆竜戦隊アバレンジャー】のようにネo(^-^)o!!

469粛坊:2008/12/12(金) 19:51:18
>>468
それよりも「炎神戦隊ゴーオンジャー」の逢沢りなって可愛い(笑)。
参考資料・本日SP番組ファイルより。

NGワード検討します。わたしもたった一文字で撥ねられました(笑)。

470ゴンちゃん ◆JktPtoesQ2:2008/12/12(金) 20:00:10
粛坊さん!
若い。。。若すぎです。。。
私は、仮面ライダー電王のお姉さん役の方(名前は?)が可愛い。。。
変わらないかな〜粛坊さんと。。。

471日々朗らか(決意):2008/12/12(金) 21:15:39
>>469


ヅラヅラと長引かせないでくださいよ(笑)。


《レンジャー(戦隊)シリーズ》で

レスを繋げるつもりは、ありません。


中途半端に絡まないでくださいネ。


オレは『ジャ』に対して、『マジ』なんです!


【魔法戦隊マジレンジャー】なんですよ…………。

472やまいぬ。:2008/12/13(土) 00:40:31

>イヤです。止めません。

自分で嘘っぱちの「決意」して、その数時間後に我慢も出来ずに必死で「書いて」しまう、
自己顕示欲と修羅に駆られて詐欺師にシンクロするあなたですものね。

どうせならもうちょっと、中身のある書き込みしてくださいよ。
坊やと間違えられるようなくだらない、体験もなく教学もなく誰も学ぶべき要素のない
詰らない書き込みばっかり続けてるんじゃないですよ。
いつまでネット如きにしがみついて、現実の学習を怠けるつもりですか? 恥ずかしい。

473やまいぬ。:2008/12/13(土) 01:39:51

人間には3種あるという。
居てもらわなくては困る、必要とされる人間。
居ても居なくてもどっちでもいい人間。
居てもらっては迷惑な人間。

日々さん。
「常に」「1度として」中身の何にもないあなたの書き込みは「書かれては迷惑な
書き込み」です。
ということは・・?(^o^)

惨めなのですよ、今のあなたは。

474:2008/12/13(土) 02:26:30
>>473

すわ!手厳しい(笑)
斧さんでさえ、「居ても居なくてもどっちでもいい」と評していましたからね。

475日々朗らか(決意):2008/12/13(土) 04:32:54
>>473

惨めなのは、貴方です。

476日々朗らか(決意):2008/12/13(土) 04:45:11
>>472


『自己顕示欲と修羅に駆られて詐欺師にシンクロするあなたですものね。
どうせならもうちょっと、中身のある書き込みしてくださいよ。
坊やと間違えられるようなくだらない、体験もなく教学もなく誰も学ぶべき要素のない
詰らない書き込みばっかり続けてるんじゃないですよ。
いつまでネット如きにしがみついて、現実の学習を怠けるつもりですか? 恥ずかしい。』





おいおい、モグリのいぬ。

何言ってケツかんねん(>_<)。

どうせ、ろくに見てないんだろうよ(-.-;)。

『壮年部の日々朗らか』を『二十代の男子部』と、

ありがた〜〜い勘違いをした貴方U^ェ^Uです。

私はねえ。
貴方がコーマで、イロイロな人を相手に書いて、『首をキリ落とした』なんて言って浮かれていた時期から、


キモい人だなあ〜〜。
と思っていましたよ(笑)♪。

『モン証だせ。モン証だせ。のキモキモ慢』


貴方の事です。

477日々朗らか(決意):2008/12/13(土) 04:48:12
どうです?(笑)。

中身のある書き込みでしょ。
私の476の書き込みは。

貴方いぬ。にとっては、トッテモね(笑)♪。

478やまいぬ。:2008/12/13(土) 06:31:43

>惨めなのは、貴方です。
書けることはそれだけかな、日々さん?(^^)

>『モン証だせ。モン証だせ。のキモキモ慢』
あなたには無理だものねぇ、日々さん?(^o^)

教学を述べることも、1行の文証を出すことも、まして蓮祖の御聖訓を以て法華講の首
切り落とすことなんか、あなたには三世永遠に無理ですものねぇ?(^o^)

>中身のある書き込みでしょ。私の476の書き込みは。
これが?(^o^)(^o^)(^o^)
オメデタイひとだ。(^o^)

蓮祖は何と仰せかご存知ですか?

「行学の二道をはげみ候へし、行学たへ(絶)なば仏法はあるべからず、我もいたし人をも教化候へ、
行学は信心よりをこるべく候」

学ばないあなたは信心がないんですよ。(^o^)

戸田先生は何と仰せかご存知ですか?
「理は信を生み、信は理を求め、求めたる理は信を高め、高めたる信は理を深からしむ」
え? 意味が解らない?(^o^)

壮年部にもなっていい歳をして、少しくらいは勉強しなさいよ。
「学ばずは卑し」と先生も何度も仰せでしょうが。
御書は知らん、指導は知らん・・・。挙句詐欺師に尻尾振る。(^o^)
中身の全く無いスカスカの書き込みだけしてネットにしがみついてる場合じゃないですよ。(^o^)

479ルーしば ◆HHaU7zEjNg:2008/12/13(土) 06:47:01
「重箱の隅をチョップスティックでほじくる」

480:2008/12/13(土) 06:49:52
やまいぬ。さんへ

ストーカー鯖です(笑)
ストーカーが高じて、やまいぬ。さんを称える詩を作っちゃいました。
駄作ですが…

やまいぬ。さんを称える詩 

ネットの愚痴は恒河沙と
憂える声は多くとも
真に価値あるテキストを
編める論客いずこにか
蓋し貴方の強言は
「実語・軟語なるべし」か
瓜を切るよな切れ味で
愚痴の一凶を斬り刻む
嗚呼ペンは
剣より強しと感涙す

鯖 拝

481日々朗らか(決意):2008/12/13(土) 07:26:31
>>478

ホラほら♪。二乗。二乗。
気をつけてくださいネ。

ケツアナが小さいなあ(-.-;)。
丸見えですよ………。

あっ、勘違いは、ヨシコちゃんです。

命まる見えですからね♪。
いぬだからって、ケツの○じゃありませんから。


あと、いぬ。さん。
貴方よりは、学んでいますよ。
心配ゴム用!です。


挨拶忘れてました。

【おはようございますo(^-^)o!今日も無事故勝ち取りで、頑張りましょう!\^o^/】

あっ、昨日、現場で『ヤマ猿』見ましたよ!
驚きました(@_@)。
目の前、数十メートルです。動物園で観るより興奮しましたよo(^-^)o。

ガッハッハ(笑)♪

482:2008/12/13(土) 23:50:13
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 質問です!二乗って何ですか?
 _ / /   /   \   二乗ってどうしていけないのですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ _____________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

483粛坊:2008/12/13(土) 23:55:39
>>482
鯖さん!これまたAA全開ですね(笑)。たぶん粛板初のアスキーアートですよ。
突然ですとさすがにインパクトあるな〜。

484やまいぬ。:2008/12/14(日) 23:33:49

むー。教学のカケラもない彼には「二乗」すら返答不能でしょう。(^^)
彼に出来ることは、「中身のある書き込み」という、こんな簡単なことすら
出来ないから、とっくに「恩赦」されているのにいまだに顔文字のみ
投げることだけですよ。(^o^)

日々さん、詐欺師・沖○主張の「自分が本、蓮祖は迹。」をあなたは「正しい!」と
断定しましたね。その根拠を問うて数週間、いまだに一言も返答不能ですが、
詐欺師の指示だけする! 根拠なんかない! でいいんですよね?(^o^)

485:2008/12/15(月) 01:39:04
>>484
> むー。教学のカケラもない彼には「二乗」すら返答不能でしょう。(^^)

「二乗」という言葉をレッテルに使い、不勉強の免罪符にする卑怯な一念では、そもそも「二乗」に達する事すら至難の業です。
真面目に学ぶ同志を「二乗」などと揶揄する風潮を許してしまう空気があるとすれば、それこそ「仏になれない」因を積んでいると思います。

486日々朗らか(決意):2008/12/15(月) 05:14:05
>>484
>>485


(-.-;)。(-_-)。(・_・)。(*_*)。(T_T)。(・o・)?。



(笑)♪。

487:2008/12/15(月) 16:39:18
>>486
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< がんばれ!その意気だ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 応援してるよ〜!
 がんばれ〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \_______
________/ |    〈  |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

488やまいぬ。:2008/12/16(火) 00:47:15

不思議ですねぇ。(^^;

以前法華講サイトで、管理人のコバンザメどもをチョン斬っていた際に、
そのクズ法華講どもは全く同じ言葉を吐いて泣いていました。(^o^)

1行の文証も挙げられず、教学的根拠は最初から絶無。
蓮祖や先生仰せの通り、寸暇を惜しみあらゆる機会を探し求め、あるいは
自ら創り出して学び続けた人間を「二乗」と呼びながら、全く学ぼうと
しなかった蓮祖・師匠違背の己の怠惰を棚上げし、正統化しようと必死に
泣くような学会員が出ようとは。

クズ法華講と全く同レベルとは。情けないんですよ、日々さん。

489日々朗らか(決意):2008/12/16(火) 05:50:04
>>488

φ(.. ) (´Д`)!



(゜o゜)\(-_-)。

490雨煽り:2008/12/17(水) 10:19:39
日々さんの
高度なジョークは
高い境涯を求められますからねぇ

通じない人がたくさんいる…

少々度がすぎるジョークの時は
理詰めじゃなく

『日々さん・・・・・・・・・・・メッ!!』

で、いいんじゃないかと…

失礼しました。

491やまいぬ。:2008/12/18(木) 01:00:45

雨漏りさん、はじめまして。
「努力もしない、学びもしないで言い訳する男」というのが、昔からどうにも
鳥肌が立つほど嫌いなもので(^^)、少々「書き過ぎる」のは大目に見て頂きたく思います。(^^;

492雨煽り:2008/12/18(木) 03:04:06
>>491
やまいぬさん
こちらこそはじめまして。

あのね、やまいぬさん
人には相性がありますし、当然好き嫌いもあります。

だから異体なのです。

でもね、だからと言って、理解できないから理解しようとしないのなら
異体異心になってしまいますね

自分には理解できないけどわからないけど、もしかしたら悪意なんてないのかも知れない
って考えてみることはできませんか?

例えばね、私のHN雨煽りですが
山犬さんは、雨漏り と書かれてる。

私はそんなことどうでもいいと思ってますが、もし嫌いな人だったら
馬鹿にされたと思うかも知れませんよ

やまいぬさんは、ただ間違えただけなのに悪意なんか全くないのにもかかわらず、です。


日々さんをアク禁にしてるとこがありますけど、
確かに少々度の過ぎるジョークはあります。理解してもらえない人もたくさんいるみたいです。

だけど真意はどうか、私は話をしたことがないので私から見た目ですが
日々さんは、頭が良くて仏法にもそれなりに精髄してる信心もある勇気もある
あんなスタイルでいるのはそれ以上怒らないですむから、自分の短気さをわかっているのだと思います。

やまいぬさんが、いっぱい題目上げて境涯が高くなれば
いつか理解できて異体同心になれる時がきます。それまでは
忍辱の鎧は必要です。(こんなとこで使う言葉じゃないですが)


あまり目くじら立てないようにしましょうね

493雨煽り:2008/12/18(木) 03:15:31
>>491の追伸です。

やまいぬさん
雨漏りの件ですが、いいところで間違えてくれました。
おかげで説明しやすくなりましたよ。

ありがとうね。


ちなみに あめあおり 雨煽り あめあめ降れ降れ〜って煽るんです。
風凛さんも最初は間違えてましたから、紛らわしくてすいません。

494:2008/12/18(木) 03:58:37
>>492

雨煽り様、横レスで失礼いたします。
> やまいぬさんが、いっぱい題目上げて境涯が高くなれば

なかなか興味深い、新思考の提言だと思います。
一方、雨煽り様は日々氏に対してはどのような提言をなされますか?
やはり、同様、
「日々さんが、いっぱい題目上げて境涯が高くなれば、やまいぬさんを理解できる日がくるよ」
という風になさるのでしょうか?

495雨煽り:2008/12/18(木) 04:17:22
>>494
鯖さん

私には鯖さんが創価学会員だとは
にわかには信じられませんが

496雨煽り:2008/12/18(木) 05:18:55

やまいぬさん

漁師においしい思いはさせないでね

497風凛 ◆WZ6GWnJ9nY:2008/12/18(木) 09:48:56
>あめあおり 雨煽り あめあめ降れ降れ〜って煽るんです。

雨煽りさんは煽りに興味ある方なんですか(?−?)
お名前に「煽り」入れるという概念が私には無かったので、最初「雨漏り」と間違えました。
失礼致しました。m(__)m

498:2008/12/18(木) 11:08:53
>>495
誤解です。私がれっきとした学会員である事は、この板の多くの方も支持してくれると思います。
で、その上で私が学会員としての常識に欠如していると判断なさる部分があれば、それは具体的にご指摘下さい。
ちょっと補足しますと、「興味深い、新思考の提言」というのは、やまいぬ氏と日々氏の対話において、
やまいぬ氏の方に「境涯を上げよ」という逆転の発想が新思考だと言ったのです。
で、494の問いには答えてもらえるのでしょうか?

ついでに質問。あなたは私を異体として理解しようとなさってるんでしょうか?
あるいは、「理解できないから理解しようとしない」?

499説教オヤジ:2008/12/18(木) 11:19:29
横から悪いが、

ワシも>>495の意味を聞きたいな。

500ぜんまい忍者:2008/12/18(木) 11:29:18
華麗に500!
KYかな・・・・・。

501★ホセ・ラサール★ ◆4cVqan2W..:2008/12/18(木) 12:50:08
鯖氏が学会員ではないことは、ロム者のほとんどが思っていることでしょう。

ロム専に聞いてみたらいいよね。

502風凛 ◆WZ6GWnJ9nY:2008/12/18(木) 13:25:51
私は鯖さん学会員だと思います。

503説教オヤジ:2008/12/18(木) 14:54:02
管理人殿
>>495>>501
上記レスについて、
運営側から本人に対し、明確な理由の提示を求め、
妥当な理由なき場合は、‘悪質な風評流布を目的とした’極めて不適切なレス
として対処すべきと思うが如何?

504★ホセ・ラサール★ ◆4cVqan2W..:2008/12/18(木) 15:15:07
おやおや、説教おやじさん脅しですか?

私の板に於いて、多数のロム専者様から、メールを頂いておりますので、間違いありません。

異論がある場合は、私の板でしかお受け致しませんので、ご理解願います。

505ひでき:2008/12/18(木) 15:15:16
>>503
私も賛同致します。

>>501
前にも、問うたないし、他の方が質問をしていたと記憶しておりますが、学会員でないとする論拠はありますか?

論拠もないのに、そうしたレスしているさまを見るだけで、怒りすら憶えます。
さあ、論拠を述べて下さい。
そうした発言をおっしゃる以上、持っているのでしょう?

506備前:2008/12/18(木) 15:15:20
 >>500

 ども、はじめまして ぜんまい忍者さん

貴兄まで参戦してるとは・・・・(^^;

控えめすぎるからでしょう(笑

て、σ(^^;も、KYの口かな(笑

507:2008/12/18(木) 15:41:38
>>501
> 鯖氏が学会員ではないことは、ロム者のほとんどが思っていることでしょう。
> ロム専に聞いてみたらいいよね。

ホセさん、尻馬に乗って、言ってくれますねー。

じゃ、この掲示板で、「鯖とホセのガチンコスレ」を作ってもらって対話しましょうか。
私は、ホセさんがウソツキである事を、そのスレで暴いてみせますよ。
あなたは、私が学会員でないという事を、そこで暴いてみてはいかがですか?ムリだと思いますけど。

ルールは、返事に時限は設けないが、絶対に逃げないこと。
さ、どうです?

これまで、あなたのウソは冗談で看過してきましたが、「鯖が学会員じゃない!」などとウソを吹聴された日にゃ、これまで得た多数のネット上の同志に顔向けできないので、この件は徹底的にやりますよ。

508:2008/12/18(木) 15:43:34
>>504

> 異論がある場合は、私の板でしかお受け致しませんので、ご理解願います。

自板への客引きは、マナー的にどうよ。

509:2008/12/18(木) 15:45:06
風凛さんに、ひできさん、ありがとうございます。

510説教オヤジ:2008/12/18(木) 16:16:27
管理人殿
レス>>504は本掲示板注意事項に抵触すると思うがどうかな?

>>507 鯖殿
現段階で、そのような突っ込み方は控えた方が良いじゃろ。
当事者が物を言うのは少し後。

今は、当事者以外の当板の参加者及び管理人の出方を観察し、
其の上で、その後の自身の立ち位置を決めればどうかな?
但し、結果的に白黒決める時は、双方徹底的にやること。

とりあえず、ワシの方からは、明確な根拠無き場合は「個人に対する理由無き悪質な風評流布」を目的とした
‘荒らし行為’として対処する事を提案する。
逆にこの板の現在の参加者の多くが、その理由を認め、‘HN鯖’なる人物が創価学会員では無いと
判断せし時は、ワシはこの御二方に謝罪をし、管理人からの処分を受ける。

511:2008/12/18(木) 16:21:18
>>510

> 現段階で、そのような突っ込み方は控えた方が良いじゃろ。

あい、了解です。

> 但し、結果的に白黒決める時は、双方徹底的にやること。
ええ。そのときは。腕が鳴ります。

>‘HN鯖’なる人物が創価学会員では無いと判断せし時
立派なご覚悟。痛み入ります。
でも心配いりません。私が学会員であるという事実は私がよく知っています。事実だけは曲げようがない(笑)

512粛坊:2008/12/18(木) 16:34:44
管理者として一言。

>>501および>>504ホセ・ラセール氏の書き込みは、‘悪質な風評流布を目的とした’極めて不適切なレス
と判断いたします。

よって③勧告とし、お仕置きコーナー送りとします。

そのうえで、他スレッド書き込みはできません。当事者に明確なる説明と謝罪がない場合は
無期ホスト規制といたします。当事者とは鯖氏・説教オヤジ氏といたします。

513粛坊:2008/12/18(木) 16:38:23
それでは、このホセ氏の件はお仕置きスレッドで裁定しましょう。

評議員の皆さん、出番ですよ(笑)。

514粛坊:2008/12/18(木) 16:47:08
雨煽り氏の書き込みも①注意といたしますが、今後の書き込み姿勢で判断いたします。


>>495:雨煽り:2008/12/18(木) 04:17:22
>>494
鯖さん

私には鯖さんが創価学会員だとは
にわかには信じられませんが

確証なき決め付けはOUTといたします。詳しくは管理人コーナーで。

515説教オヤジ:2008/12/18(木) 17:02:40
粛坊殿
>>512
早速の対応、恐れ入ります。

一つだけ確認。

ワシへの謝罪は全然必要ない。
雨煽り氏とホセ・ラサール氏が根拠ある説明をすれば良いだけの事。
その説明に説得力があれば、ワシは学会員では無いくせに、学会員より学会員らしい
書き込みを平然と続けた鯖氏を徹底的に締める。
逆に、この二人が、ろくな説明が出来なければ、二度とこの板にて書き込みが出来ようはずもないが、
仮に、尚且つ書き込みをするようであれば、単なる冗談で済ますことは出来ぬというだけ。

それで良いか?鯖殿。

516:2008/12/18(木) 17:29:29
>>515

> それで良いか?鯖殿。
異論ないっす。

どうぞナンボでも締めてください(笑) 私の血からは「学会魂」しか出てきませんよ。


あ、いいすぎた(笑)

517粛坊:2008/12/18(木) 17:50:31
>>516
鯖殿、ワシも怒っているぞ。

ゴルァo(`Д´#)(#`Д´)oゴルァ

こんな感じでね(笑)。ま、彼は某板の太鼓持ち的な板主さんです。撹乱行為しているつもりだろうが許せませんね。

518:2008/12/18(木) 18:04:56
>>517
> ゴルァo(`Д´#)(#`Д´)oゴルァ

あはは。ありがとうございます(笑)
まぁ、私は実際学会員なので、なにをどういわれようと痛くもかゆくもないので、あまりご心配なさらないで下さいね。

それにしても、許せないのは「撹乱行為」プラス「自板への誘導」ですね。
明らかなマナー違反でしょう。

>>504で「異論がある場合は、私の板でしかお受け致しませんので、ご理解願います。」などと明らかな誘導をしています。こんな事が許されたら、荒らし放題ですよ!

519日々朗らか(決意):2008/12/18(木) 18:14:05
o(^-^)o!\^o^/!

520とっくり:2008/12/18(木) 18:59:01
げっ(゜〇゜;)。
鯖さんって学会の人じゃ無かったの!!

ウソウソ(笑)冗談ですよ。

どこに毎日会員に御書配信するナリスマシがいるのか(笑)その根拠は是非とも聞きたいですね。

521:2008/12/18(木) 19:33:23
>>520
ありがとうございます。

> どこに毎日会員に御書配信するナリスマシがいるのか
壮大なナリスマシだったりして(笑)

522はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/12/18(木) 19:37:14
足の早い青魚さんは何故か必死だな・・・。
それはやはり早いからですか?w(真面目に答えないように)

523:2008/12/18(木) 19:43:58
>>522
はぐれさん、正解ですよ(笑)
さすがですね!!!

524説教オヤジ:2008/12/18(木) 20:08:10
ところで、件の御二人は、書き殴ってしまいか?
尻尾巻いちまったか?

525粛坊:2008/12/18(木) 20:23:49
>>524
今頃、沖爺にお褒め頂いているかと思うよ(笑)。

526日々朗らか(決意):2008/12/18(木) 20:30:08
横からクチを挟みます。鯖さんは、学会員ですよ(判断は、私のクーキ感ですが。)
所謂、蛸のお墨付きです。

(私の重いクチが飽きました。アングリ(´Д`)。ハマグリ、スズキアグリ)


あははf^_^;。タコスケって言うなよな。



って事で、また貝になります。失礼いたしましたm(__)m。

527ぜんまい忍者:2008/12/18(木) 20:34:33
>>506
備前さん、はじめまして。今後ともよろしくお願い致します。
はい、私は性格的に控えめなほうです・・・・・★

528日々朗らか(決意):2008/12/18(木) 20:46:48
>>526の補足。

『学会員』かどうか。
であれば『学会員』と言う事です。

後は、自分達でお考えください。

私は『貝』になります。
で、これから『風呂』に入りますm(__)m。

529説教オヤジ:2008/12/18(木) 20:56:55
雨なんたらいうのが。
他のスレでコソコソしちょるようじゃが。
ワシは「やる」と言ったことは、必ずやるから。

530日々朗らか(決意):2008/12/18(木) 21:12:37
(・o・)

(-.-;)

(*貝*)←鼻が貝になった。

531説教オヤジ:2008/12/18(木) 21:21:32
>>530
どうせやんなら、口を貝にせや。
できねんなら、ちゃんとしゃべれ。

532はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/12/18(木) 21:37:23
段々と・・地が出てきてるようだ・・・(爆)

533日々朗らか(決意):2008/12/18(木) 21:55:00
>>531


貝コミ。貝癖。貝数。貝直し。貝紅。貝下手。貝喧嘩(-.-;)。貝うるさい(´Д`)。貝車(*_*)。貝答え( ̄▽ ̄;)。貝裏。貝調(・o・)!


快調\^o^/!

534日々朗らか(決意):2008/12/18(木) 21:56:21
o(^-^)o!

535日々朗らか(決意):2008/12/18(木) 21:58:57
貝づけ(チュッ!)

536説教オヤジ:2008/12/18(木) 22:03:16
>>535
うっせボケ!
やめろ!

537日々朗らか(決意):2008/12/18(木) 22:06:06
m(__)m。

538日々朗らか(決意):2008/12/18(木) 22:16:24
って言うか……(´Д`)。

ボケッて言うな!!この糞ボケが!!
オレのチューを『足蹴』にしやがって!!!

『サッカー』してんじゃねーんだ!!ボケが!!!

539日々朗らか(決意):2008/12/18(木) 22:18:33
《クチを貝にしろっ》て言うからやってやってんのによ!!!

なめんじゃねえ!ボケ!

540日々朗らか(決意):2008/12/18(木) 22:22:30
お先に、お休みなさいm(__)m。

541説教オヤジ:2008/12/18(木) 22:25:30
何?
ボケっちゅうなじゃと?

はんかくせもん!

今晩は、女房にチューしてもらうんじゃ!
んなのチューじゃと汚れるじゃろ!

チッター、気使えや!

542オオバコ:2008/12/18(木) 22:40:19
>>541
「んな」って「そんな」の略かと思ったら東北弁の「んな」なんだ、やっとわかった
横レス失礼しましたm(_ _)m

543とっくり:2008/12/18(木) 23:10:59
オモローW

544粛坊:2008/12/18(木) 23:11:01
>>542
(笑)。そう、オヤジさんも日々さんも東北に縁があるお方。

本当は仲が良いんだよね。昔、ワシが担当していた本部の男子部そっくりです。

なんかあると「ハゲ」「デブ」って怒号が飛び交っていた。ワシは最初びっくりしたが
あとで「それだけ言いあえる仲間」だと気付きました。

545:2008/12/18(木) 23:43:11
>>541
オヤジさん、たぶん函館じゃないっすか(笑)

546説教オヤジ:2008/12/18(木) 23:45:37
>>545
んでね!
もっと北。

浜の食いもん、んめど。

547:2008/12/18(木) 23:55:33
北方の浜で、それだけなまっているというと・・・
万馬券狙いで、古平なんかどうですか?

548やまいぬ。:2008/12/19(金) 00:06:55

むー。早朝から深夜まで働いている間に、訳の解らないことになっておりましたか。(^^;

鯖さんが「学会員ではない」――その方が相当面白いですね。
鯖さん、いっそのこと愚にもつかぬ難癖を逆手にとって、「実は違いました!」と
遊んでみては如何でしょうか?(^^)

日々さんが書けばまぁこの程度です。黙っていればいいものを、さすがは自分で勝手に
6日間ネットに書き込まぬと「決意」して、ものの数時間で自ら禁を破って書き込むような
「決意」というにほんごを御存知ない方だけはあります。

中身がないんですよ、あなたの言葉には。永久にお辞めなさい。

雨煽りさん(これは完全に私の単純な読み違い、というか、ロクに読まないで
認識したせいです。失礼致しました。)とホセさんの件、粛坊さんご提案の通り
自分の主張をきっちり証明すること、出来ねば追放でよろしいと思います。

どうせ別名で書くのでしょうが。(^o^)

549粛坊:2008/12/19(金) 00:18:19
やまいぬさん、遅くまでお仕事お疲れ様です。

>鯖さんが「学会員ではない」――その方が相当面白いですね。

(笑)。さすがやまいぬさんですね。遊び心も忘れていない・・・。
脱帽です。

ホセ氏に対するご意見、確かに頂戴いたしました。

550:2008/12/19(金) 00:32:04
>>548

( ̄□ ̄;)・・・。 ゚(゚´Д`゚)゜。

551やまいぬ。:2008/12/19(金) 00:35:22

あれ? 駄目ですか?(^^;

552:2008/12/19(金) 01:06:46
こ、これはオヤシロさまの祟りか( ̄□ ̄;)

553はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/12/19(金) 08:01:44
おっ近いぞ、戴きマンモス〜!!

554引きこもり君 ◆HHaU7zEjNg:2008/12/19(金) 08:02:15
:-)ジー

:)ササッ

555ルーしば ◆HHaU7zEjNg:2008/12/19(金) 08:02:45
「油断もすきもナッシング」

556ゴンちゃん ◆JktPtoesQ2:2008/12/19(金) 10:50:52
はぐれ雲さん!何朝から、遊んでんですか。。。(^^)
あんまり人の事言えないけど(・・;)
553〜555は全部はぐれ雲さんです。。。
お解りでしょうが。。。(・は・)

557備前:2008/12/19(金) 13:18:40
 聖域なきキリ番・ゾロ目ですか(笑

すっかり、嵌まり込んでいますねぇ

σ(^^ は、やっぱりキリ番取りが好き(笑

最近は競争相手が増えてきてるけど

558はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/12/19(金) 19:47:36
備前さん。

競争相手は多いほど、し烈な争いになりゲットしづらくなりますが、そこがまた楽しいんですよ!
みんなで楽しく争いたいですよね〜。

559日々朗らか(決意):2008/12/20(土) 18:06:17
>>549


548の
『日々さんが書けばまぁこの程度です。黙っていればいいものを、さすがは自分で勝手に
6日間ネットに書き込まぬと「決意」して、ものの数時間で自ら禁を破って書き込むような
「決意」というにほんごを御存知ない方だけはあります。
中身がないんですよ、あなたの言葉には。永久にお辞めなさい。』




これについては、どう思いますか?。

560やまいぬ。:2008/12/25(木) 01:06:57

>これについては、どう思いますか?。

あー、皆さんから完全無視で放置されたまま数日ですか。(^o^)

詐欺師・沖浦の板で詐欺師に甘えている場合ではないよ。(>_<)(^o^)

561説教オヤジ:2008/12/25(木) 08:49:40
やまいぬ。殿

彼、アク禁になっちまったんだよ。

562粛坊:2008/12/25(木) 17:34:28
>>560
そうです。宿題をあっちの板で出しておきました。その答え如何によっては
処分は考えます。

563はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/12/25(木) 18:38:18
粛坊さん。

それって不信だろ!?謗法だ!

564:2008/12/25(木) 18:44:33
はぐれさん、ギャラリーにももうちょっとわかるように解説お願いします。
粛坊さんのどういう行為が、何に対する不信で、
それが何を根拠に謗法にあたるのか…

それによって私も態度を決めたいと思います。

565はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/12/25(木) 18:49:17
態度?ふ〜ん、最初から決まってないんだな・・・。邪魔するな!外野は引っ込んでなさい。

566:2008/12/25(木) 19:00:57
>>565
わからないものに態度もなんも決められないでしょや。
粛坊さんがホントに不信で謗法行為なら、粛坊さんを叩く。
でも、邪魔するな、との事なので、やめときますね。

でも説明はしてくださいよ。わたしも参加者で、質問する権利ぐらいはあるはずだ。
だってわけわかんないんだから。

先生もこうおっしゃってますよ。
==========
言うべきことを、言うべき時に、明確に語っていく勇気が必要である。
あいまいさは、後々の大きな誤解を生む元凶となる。
文豪ドストエフスキーが「この世の多くの不幸は、誤解と説明不足から起こった。言葉が足りないのは、ことを害するものである」と喝破した通りだ。

567はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/12/25(木) 19:08:12
鯖さん、貴方はヒロGOさんを見習いなさい。

そして、越えるのです。自分を憶病者だと言える公衆の面前で言えるヒロGOさんを私は尊敬します。

説明などいらない、貴方の信心によるのです。全ては自分の中にある。
私の意見など、貴方には無用のものかもしれん。だから、ロムしていなさい。
そして、自分で取捨選択をする、これが信心自立の第一歩です。

568:2008/12/25(木) 19:13:18
>>567
あー、無理無理(笑)
ヒロ先輩を越えれるわけないじゃん(笑)
まぁ、見習って修行を始めてもヒロさんから「鯖、10年はやいぜ」と言われてオシマイですよ。

だから、説明不足を、今なんとかしてください。
私だけじゃなくて、ROMの方全員そう思ってるはずですよ。もしかして粛坊さんだってわかってないんじゃない?(笑)

そんなわけで>>564
の解説をお願いしまーす。

教えてくれないなら…鯖子になるよ!(嘘)

569はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/12/25(木) 19:20:20
鯖さん。

説明不足とは言うが、貴方に説明しなきゃならない義務はないんだよ。お分かり?
無明というものが判っていないな。(解って、ではないぞ)

粛坊氏が判っていないとなぜ判る?まだ何も書いてないのになぜ判るんだ?
という訳で、その説明をお願いします。(笑)

570鯖子:2008/12/25(木) 19:25:16
もう…はぐれさんのケチぃ…
じゃぁ静かに見守るわよぉ。

571粛坊:2008/12/25(木) 20:55:50
>>563
なんですか?不信謗法って(笑)。

ワシもわからんのだがね。

573粛坊:2008/12/25(木) 21:04:06
>>572
ダブりです。削除します。

574:2008/12/25(木) 22:19:23
ピンポンパンポーン♪

業務連絡です。
はぐれ雲さん、はぐれ雲さん。
563番テーブルで、鯖子さん他、ギャラリーがオマチかねでーす。

引き続き、カビの生えた「煽の字」さん、「煽の字」さん、
粛坊さんが、「日蓮仏法と本迹論」スレッドでオマチかねでーす。

パンポンピンポーン♪

575やまいぬ。:2008/12/26(金) 01:52:51

先ほど仕事から帰宅しました。(昨夜といい、世はクリスマスなのに・・・(T_T) )

そうですか、日々さんは「消去」されていましたか。
まぁ彼の御仁もその方がいいでしょうね。(^^)

576:2008/12/26(金) 02:03:11
>>575
御意。激務お疲れ様です。

577粛坊:2008/12/26(金) 02:03:55
>>575
お仕置き動議の際、彼を庇った吾人が余りにも少な過ぎたんです(笑)。

沖からなんらかの弱みを握られてる方は、この辺でいい加減目を覚ましてほしい。
教義上では既に天城さんややまいぬさんに破折されているのですから。彼らは敢えてその
事から目をそらしている。文証・理証ではなく、単なる「淡い思い」なんですよ。
沖に現証がでないとその愚かさに気が付かないのでしょうか?


正直、そう思います。

578ひでき:2008/12/26(金) 02:56:57
>>575
激務お疲れ様でした。
若鷹の書き込みを拝見致しました。

そうでしたか。
評価をうのみにするのはとても危険ですが、そういった内容でしたか。
かの御方も、その師匠といっても過言ではない方もそうでしたか。

今は、これ以上の言葉は思いつきませんが、考えさせられますね。
お休みなさい。

579やまいぬ。:2008/12/26(金) 03:00:53

>単なる「淡い思い」なんですよ。
粛坊さん・・・「恋」ですね。                    (@_@)
してはいけない「脳乱発狂の恋」というのも御座います。(^o^)(^o^)(>_<)

580粛坊:2008/12/26(金) 03:21:31
>>579
ははーん。納得(笑)。
確かに恋と信仰は人生に於いて必ず最初の天秤にかかりますね。

本当は別次元ではありますが「俺(わたし)をとるか・信仰を取るか」なんて問い詰められると
「恋を取りました」なんて事後報告結構ありましたから。

その前に相談するなり、指導受けるなりすればよいものを。
でも悲劇のヒロインに浸ってる間は何事も受け付けませんね。(ヒーローも)

581ひでき:2008/12/26(金) 12:25:32
>>580
私自身その傾向があり、発言することに抵抗がありますが。
被害者妄想というものですね。
これよく考えれば、他板で度々出てきた、サイコパス・統合失調症(旧名:精神分裂病)の人に多い傾向ですね。
ヘビークレーマーやモンスターペアレントにも同じものを憶えます。

582鯖子:2008/12/26(金) 16:05:09
【563番テーブル】

なによぉ。結局何もないじゃない。
ギャラリー集めて損したわ。

583粛坊:2008/12/28(日) 07:44:45
>>581
なるほどね〜。それに付け加えると境界性人格障害(ボーダーライン)もあると思うよ。私はクリニックに以前週二回通っていた時
多種多様な患者さんを待合室で見てきたけど、精神医療関係の本読み出したら、患者さんの疾患名なんとなくわかるようになった。

>>582
鯖子さん(笑)。はぐれさんはきっと「アチキは関わりたくない。というか沖さん尊敬しているもんね」といいたいのでしょうか。
とにかく噴飯ものです。

584はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg:2008/12/28(日) 10:20:00
>>583

それは違うな、唯鯖さんの釣りに乗れないだあけ!

585:2008/12/28(日) 10:31:49
>>583
粛坊さん、下記のような発言は、キッチリさせといた方がいいと思っただけですよ。
「信念をもって主張する人」は、私と意見があう・あわないに限らず尊敬しますが、
「根拠も示さず決め付ける御仁」は…ちょっとね。

========
563 名前:はぐれ雲 ◆HHaU7zEjNg[] 投稿日:2008/12/25(木) 18:38:18
粛坊さん。

それって不信だろ!?謗法だ!

586粛坊:2008/12/28(日) 16:53:15
>>585
鯖殿、どうやらはぐれの旦那は、帝国軍(笑)の暗黒面(ダークサイド)に引きつけられたようです。

ま、誰ぞの「驕慢謗法!」と同じ類い、いいがかり的発言として記録に残しておきますわい。
個人的にもオアシスには見切りを付けました。

587ひでき:2008/12/28(日) 22:32:02
>>583

>境界性人格障害(ボーダーライン)もあると思うよ。
入れてしまいますか。
人は青年期(思春期含む)は皆大なり小なり境界性人格障害に近い様相をみせることがということで、あえて入れなかったのですが。
確かに、境界性の場合は、被害者妄想に陥りがちであり、その点は同意です。

588粛坊:2008/12/29(月) 14:18:41
>>587
>境界性の場合は、被害者妄想に陥りがちであり、その点は同意です
実は昔、わが地域内にそう判断せざるを得ない、部員さんがいた。

まわりはその部員さんの言動の真意がわからない。幹部も振り回され、はっきりいって組織内が崩壊しかかった。
私も悩んで、真剣に祈った。その時、WEB上でその病名を発見。資料的に満足できなかったので、近くの大学(福祉心理学)の
書籍コーナーで「ボーダーライン」関係の本二冊買って熟読した。

するとその部員さんの行動、言動など不思議なくらいその病理と一致したのだよ。本人は当然気が付かない。
周りの家族や、友人関係をも巻き込み、結果コミュニティを構築できない。しかしそれはすべて他人のせいになるのだ。
ちょっと恐ろしい病気なのだが躁やうつを繰り返していたり、薬物依存・アルコール依存などからも発症する可能性があるそうだ。

斧板でも若干触れていた様子だが、私も診察の折、主治医に聞いてみた。「そのような患者さんはそれを自覚して診察に来ますか?」と。
すると主治医は「自覚して診察を受ける患者は皆無。大体具合が悪くなってしか来ない。本人にその病名をいうと逆切れを起こす患者も多い」
と、いってくれた。
そりゃそうだなと思った。決して自分は悪くないのだから。

で、その部員さんが「まとも」だった時に聞いた過去の生き方が、ひできさんがいう
青年期にその芽がすでにあったことを思い出した。

589ひでき:2008/12/30(火) 01:05:08
>>588
>言動の真意がわからない。
これは、私がラインで度々やらかしたことです。
原因は、人に伝えることが苦手なところからきております。
斧さんからは、以前、「人を知らない証拠だよ」と言われましたが、大当たりです。

モンスターペアレントなどでもそうですが、そうした方は、そうなっているということを自覚することはできないのではないか、と思っております。
自覚していると言ったとしても、命の底から理解しているとは、思えませんね。
私のネックとなっているところは、わかっていると思っていても、人からはわかっていないとよく言われます。
それと、同じことです。

>その部員さんが「まとも」だった時に聞いた過去の生き方が、ひできさんがいう
>青年期にその芽がすでにあったことを思い出した。
そうでしたか。
ということは、青年期ならば誰もがその芽を持っている事から言っても(顕現していなくとも)
その部員さんは、その誰もが経験する乗り越えなくてはならないものを、乗り越えることが出来なかったのかも知れませんね。

590ひでき:2009/03/27(金) 23:45:07
久しぶりに、このスレッドをあげましょうか。

やまいぬ。さん、もしよろしければですが、以前某板で書いた仏界湧現の話しを、こちらに書いて頂けますか。
私が、転載をしようとした時には、当時某板の書き込みが多かったため、ログが流れ転載ができなかったこと。
また、改めてその体験から、唱題の姿勢を学びたいと考えたからです。
こちらなら、書いたレスは、過去ログとして残せるというのも、あります。

おそらく、鯖さんが、市丸の雑記帳に書かれた問いの一助になるように思います。

591京阪 ◆AIo1qlmVDI:2009/03/28(土) 11:44:20
それにしても若鷹板、やまいぬさん“舌好調”。
素晴らしい切り口と笑い、感服しっぱなし。
関西系の私とすりゃ、たまらんw

勿論、これだけのことじゃない。
背景に本物の激闘があるゆえ、心に響く。

592やまいぬ。:2009/03/31(火) 14:26:52

「やまいぬ。さん、もしよろしければですが、以前某板で書いた仏界湧現の話しを、こちらに書いて頂けますか。」
ひできさん、以前書いた物は保存していませんので(^^;、改めて書いてみることにしましょう。
あまりにも拙い私の書き込みでも、ひとかけらでも何らかのお役に立つなら望外の幸せというものです。
有難いことに、何度も「仏界の湧現」を体験させて頂いていますが、一番解りやすく伝わりやすいと思うのは
少年時代の「最初の体験」だと思えますので、それを。
そこに至る「前提」から書き起こしますので相当長くなります、御容赦のほどを。

私の育った家庭は、あまりにも関西には当たり前にあった典型的な「学会家庭」で(^^;、母が先に入会、
父は猛反対。(^o^) 御多聞にもれず“酒乱”で、「そんな信心、さっさと辞めろ!」と毎晩母に殴る・蹴るの暴力三昧。
子供に対しても、「お前らなんか要らん、とっとと出て行け!」と喚いておりました。

あるきっかけでその父も、私が幼少の頃に「仕方なく、形だけ」学会に入れて頂くことになりました。
が、暴力はなんとか止みましたが、毎晩呑んでの「出て行け! 別れたる!」は一向に収まりません。

そうやって家庭不和だのDVだのというものと毎日接していると、その家庭の子供というのはいろんなことを思い、
考えるものです。
「何故このように争うのか?」「何故ちっとも幸福ではないのか?」「何故こんなに悲しことばかりなのか?」
「生きるとは、何故こんなに悲しいのか?」「あの父も含め、ひととは何故こんなにも悲しい生き物なのか?」
「人生とは、生きていくとは、これほどまでに悲しく悲惨なものなのか?」

果てにどう考えるか? 
「生きていることに、意味なんかない」
当然の帰結です。
(10歳の子供というのは、実はこんなことまで考えるのです。だから私は小さい子供の心の中にある世界を、
絶対に幼いもの、小さなものだとはいま以て思えません。)

「明日なんか来なければいい」「もう、一切を終わりにしたい」

小さいながらも悩み苦しんで、苦しいからこそ「絶対だ!」と母が教え続けてくれた信心を、御本尊を抱きしめて、
学年と同じ数字だからよく覚えていますが、小学校2年生で1度に続けて挙げた題目の最高は2時間、
4年生で4時間でした。

「死にたい」とは思いませんでしたが、「終わりにしたい」とは毎日思っていました。(同じことでしょうが)
そんな毎日の中で私が10歳の時、遊びに行く気にもなれずに、独りでうなだれて家に居たある日の夕刻、
本棚から、貧乏ながら「いずれ子供達のために」と母が買い揃えていてくれた学会書物の一つを取り出しました。
「藁をもすがる」思いだったのでしょう。
“たまたま”、ですが、それは池田先生の詩集でした。そこに書かれていた4行に、10歳の私は釘づけになりました。

『君のいない科学は冷酷――
君のいない哲学は不毛――
君のいない芸術は空虚――
君のいない宗教は無慙――』

それは、魂の絶叫でした。
「この世界にはきみが必要なんだ! きみのいない“世界”など、全部嘘っぱちの紛い物だ!
きみにはきみにしか出来ないことがある! きみにしか救えないひとがいる! 世界はきみという存在そのものを
祝福している! だから絶対に諦めてはいけない! 絶対に死んではいけない!
きみのことを、私はずっと見ている! きみの成長を“私は”心待ちにしている! 絶対に、きみを護る!!」

生命(いのち)を鷲掴みにされた――そうとしか表現のしようがありません。
10歳の私は夕暮れの部屋でひとり、あまりの感動に声を上げて号泣しました。

「生きていていい」と云ってくれるひとがいた! こんな小さい自分に、遠い遠いところから、「絶対に生きろ」と
全力で絶叫してくれるひとがいた! このひとに背いてはいけない。生きてみよう――そう思えました。
母からずっと聞かされていて、「凄い方だ」と思っていた池田先生と、真の意味で繋がった瞬間でもありました。

以来今日までずっと、この4行と先生への感謝、心を離れたことはありません。

そんな中、その数年前に落成していた、貯金箱と写真でしか見たことのない正本堂に、家族で行くことになりました。
その正本堂での御開扉の折、(このあたり最早記憶が定かではありませんが)場内の“抑えた”どよめきの中、
確か最前列中央に歩み着席する方を見て心臓が止まりそうになりました。
――あの方でした。私に「生きろ!」と絶叫してくれた、あの方でした。
その広い背中に、10歳の子供に可能な限りの感謝の言葉を心の中でつぶやきながら、ずっと泣いていたのを
覚えています。

593やまいぬ。:2009/03/31(火) 14:28:58

長い帰路、ずっと「早く家に戻りたい! 家の御本尊に、すぐにでも題目をあげたい!」と、ずっと思っていました。
やっと帰宅すると一目散に御本尊の前に座り、大声で唱題を始めました。

「まさか逢えるとは思わなかった! 本当に嬉しい! 有難うございます!」
と、やっぱり泣いて(^^;唱題を続けるうちに――少し、いつもと違った感覚を覚えました。

当たり前ながら、私はいつもの自分の家に居るのですが――その周囲のすべてがまるで無であるかのような。
自分と御本尊以外、この宇宙に存在しないかのような――。
宇宙? そうです。まるでぽっかりと、御本尊と自分だけがこの宇宙の中で対峙しているような感覚でした。
いや――宇宙のすべてが自分の中にあり、自分自身が宇宙のすべてでもあるような――。

しばらくそんな不思議な感覚の中でさらに唱題を続けると――! 自分と御本尊が一体であるように思えました。
正確には――自分が御本尊の中に、居る。何処に? 曼陀羅のど真ん中に!

大書された「南無――日蓮」の文字――あれは・・・自分だ。

その時、(もちろん暗記など出来てはいませんが)幼いながらも座談会や少年部員会でその頃すでに学んできた
御書の一節が、うろ覚えながらも頭の中をよぎりました。

『我等が頭は妙なり喉は法なり胸は蓮なり胎は華なり足は経なり此の五尺の身妙法蓮華経の五字なり、
此の大事を釈迦如来・四十余年の間隠密したもうなり今経の時説き出したもう此の大事を説かんが為に
仏は出世したもう我等が一身の妙法五字なりと開仏知見する時・即身成仏するなり、開とは信心の異名なり
信心を以て妙法を唱え奉らば軈て開仏知見するなり』

『然れば久遠実成の釈尊と皆成仏道の法華経と我等衆生との三つ全く差別無しと解りて妙法蓮華経と唱え奉る処を
生死一大事の血脈とは云うなり、此の事但日蓮が弟子檀那等の肝要なり法華経を持つとは是なり』

『始めて我心本来の仏なりと知るを即ち大歓喜と名く所謂南無妙法蓮華経は歓喜の中の大歓喜なり。』

等々。

またオイオイと声を上げて号泣しました。
到底言葉で表現など出来ぬほど、あまりにも嬉しく、あまりにも有難く、その大感動で泣きました。

「解った! 全部本当だ! 全部その通りだ! 大聖人様は、譬え話で書かれたんじゃない。そっくりそのまま、
“ありのまま”を書かれていたんだ! そんなことはあるまいと、どこかで比喩だと思っていたが、違う! 全部
そっくりそのままを描かれていたんだ! 凄い・・・これを教えるために大聖人様はいらしたのか・・・
理屈抜きにこれを教えるために、大聖人様は御本尊を遺してくださったのか・・・ただ先生を求めていて、
思いもよらずにそれが解った・・・こんな凄い景色を、先生は見せてくださった・・・」

多分帰宅して唱題を始めてここまで30分とかかっていない筈です。この時挙げた題目は1時間もなかったかも
しれません。もちろん10歳の自分が、この1時間で何か変わったのか? 表面的には「何一つ」。
もちろん眼に見える功徳など、何一つありません。
しかし――ひととして生まれて、これ以上の“功徳”などあるでしょうか?

594やまいぬ。:2009/03/31(火) 14:29:39

以後、これにさらに輪をかけて、凄まじい「仏界湧現」を何度も何度も体験させて頂くのですが――(中には3週間
ほぼ切れ目なく、ずーっと仏界のまんま! というのもあります。(^^; )
すべて共通していることがあります。
己の限界を遥かに超えて、祈りと行動で徹底的に先生に肉薄していったその時にだけ「それは起こる」ということです。
経験上で云えば、例えば何かの悩みがあって、それを解決したいがために唱える題目や祈りの中では、
(それは極く自然なこととしても)「仏界湧現」はありません。

『詮ずるところは天もすて給え諸難にもあえ身命を期とせん』

己一身のことなど平然と鴻毛の軽きに「捨て」、ただ師を求め、師の大理想に生き抜くことだけを「本気で」思い、
上記御聖訓のままに毎日闘われている師の思いを我が思いとして、何年も何年も平然と行動し続ける中で、
埃を落とし磨かれて、御本尊と自身が「一体」である限り、やはりまさしく明鏡となった御本尊に映し出されて
はじめて見えるのではないでしょうか。

そして上記のように「思えないよ」という時には正直に、まず「そのように思える自分にさせてください」と祈ることから
始まるのではないでしょうか。

「仏界湧現」を可能にするもの――端的に、「師弟」、ただ一点です。
これを欠いて「仏界湧現」、「火の中に水を求め水の中に火を尋ぬるが如」きことだと私には思えます。

ついでながら私に云わせれば、沖浦が書いた「仏界湧現」体験など全部嘘です。本人はさぞ嬉しかったでしょうし、
そのこと自体は大変結構ですが――本人には可哀想ですが、あれはただの「天界止まり」です。
まして己を大きく見せたいがための、去年から延々と続く因果無き「功徳話」など、幼稚過ぎて話になりません。

ひととして生まれ、会い難き御本尊に巡り会い、仮にも師と同じ団体に籍だけ置きながら――
己の自己顕示欲と肥大し尽くした自意識に邪魔をされて、全く師を舐め切っている老残には、三世永遠に
理解不能な話であり、永遠に見ることのできない“風景”です。(^^)

長くなりました。m(_ _)m

595:2009/03/31(火) 14:46:00
>>594
やまいぬさん、すごい!すごすぎます。
涙無しでは読めませんでした。
私も家庭円満・裕福からはほど遠い環境で育ちましたが、正直、そんな体験はしたことない(笑)

あの〜、その不幸な少年のその後が気になるのですが(笑)
不躾な質問をもし許容くださるなら、お父様はその後DVはおさまったのでしょうか?
仏法の因果から言えば、結果が見える形で何かの区切りがついたと思うのですが。

596やまいぬ。:2009/03/31(火) 15:31:08

「お父様はその後DVはおさまったのでしょうか?
仏法の因果から言えば、結果が見える形で何かの区切りがついたと思うのですが。」

さすがです、鯖さん。(^^) 全く仰る通りです。

宿業とは、一気にカタがつくものもあれば、生命の奥底に深く沈むものは、やはり年月がかかります。
父の暴力や暴言、随分時間はかかりましたが、もう10年ほど前には収まりました。(・・・なっがいなぁ・・・(^^; )

もともと念仏の強信者の家に生まれた父は、まさしく蚊の鳴くような、生命力のカケラもない「哀音」のような
僅かな題目(^^;と、何を云っているのかさっぱり解らない出鱈目勤行(^o^)しかあげませんでしたが、あるきっかけで
60歳近くになって、「お前、俺に勤行を教えてくれないか?」と云い出しました。
以来、なかなか多忙にて帰郷もままなりませんでしたが、当時10年以上、24時間・365日体制で我が家を
男子部拠点に使って頂いていたせいで、テープに録音して送ったり、年に1、2度の帰郷の際には、
出来るだけの回数と時間、勤行・唱題に付き合いました。

結果、現在では既にリタイアしていることもあり、毎日1時間の唱題を、もう数年欠かしません。(^^)

幾らきっかけがあったとはいえ、60を目前にして、「勤行を教えてくれ」と息子に頼んだ父
――非常に勇気のある、実に男らしい在り方だと、今では敬意を持っています。

母も、他の兄弟も、「あのひとだけは変わらないよ」とみな諦めていた父を、「いや、そうじゃない。絶対に変わる時が
来る」と独り信じて祈れたのも、男子部の中でずっと、数え切れないほどの未活動の部員さんと二人三脚を
させて頂いた薫陶のお陰だと、本当に感謝に堪えません。

597ひでき:2009/03/31(火) 15:50:40
>>592-595
やまいぬさん、まずは以前書いて下さったことを改めて書いて下さりありがとうございました。
そして、こちらをみているのか判断できなかったために、複数の板で質問したことをお許し下さい。
にちゃんねらーしていた高校生の頃に指摘を受け、それ以降ネチケット上、良くないことは存じております。

改めて読んで、涙無しでは読めませんでした。
私も、そうした体験はまだしていない一人です。

大事なことは、
己の限界を遥かに超えて、祈りと行動で徹底的に先生に肉薄していったその時にだけ「仏界湧現は起こる」こと。
何かの悩みがあって、それを解決したいがために唱える題目や祈りの中では、「仏界湧現は」ないこと。

これは、十界論における仏界と天界の違い。また顕益・冥益の違いにもつながりますね。

>>596
>「勤行を教えてくれ」と息子に頼んだ父
>テープに録音して送ったり、年に1、2度の帰郷の際には、
出来るだけの回数と時間、勤行・唱題に付き合いました。
その親孝行ぶりと、お父様の変わり方と勇気ある振る舞い、素晴らしいですね!

598:2009/03/31(火) 17:21:24
>>596
> 「お前、俺に勤行を教えてくれないか?」

この瞬間が劇的ですね!
まさに反対する父を入信させた池上兄弟だ!と思いました。

> ――非常に勇気のある、実に男らしい在り方だと、今では敬意を持っています
美しい父子愛ですね。
確かに、子供にものを教えてくれ、なんてなかなか出来ません。男には変なプライドがあるし(笑)
そういったお父様の真の姿を引き出したのはやまいぬさんの揺るがぬ信心だと思いました。

599日々朗らか(大勝利):2009/03/31(火) 18:34:45
リーチ♪(アラシじゃないよo(^-^)o!)

600日々朗らか(大勝利):2009/03/31(火) 18:39:32
ロンo(^-^)o♪(←キリ番ゲットの意=偶然にみたら、○98だったもんで(^_^;)。オレの目の前に二つ残すと食いつくジョー矢吹じょーo(^-^)o♪)

今から、『いぬ。さんの悟り』を読んでみますo(^-^)o♪!。

感動するかしないかは、我が一念にあり!ってネo(^-^)o♪

601日々朗らか(大勝利):2009/03/31(火) 19:06:34
連投のいぬ。さんへ。
今、読みました。途中で挫折しました(^_^;)。読みたくなくなったのが正直なところです(面倒くさくて(-.-;)。ゴメンなさいm(__)m。)

今日はお休みですか?。
昼のひと時に書いたんですか?。

貴方の体験は、素晴らしいと思います。
(ある意味、神童です。10歳の貴方が体験なさった事を読めば)


でも、過去の体験です。
『功徳を頂いたから終わり』ではないのです。

貴方は常々、功徳モリモリだと豪語しておりました。

それを書いたほうが宜しいかと思います。

『10歳で悟りテキな感覚』を得た人が、今は風邪を引いても休めない……。忙しくて、二ヶ月に一度が休みの取れない……。であのようなアホな書き込みに終始する……。


見ていて疑いたくもなりますよ(-.-;)。

まさか、貴方も縁に触れて、自らが左右されてしまう信心だった……ワケではないですよね、誰かさんみたいに……。

いぬ。さん!
貴方の”悟りの書き込み”には敬意を表します。

しかし!現当二世です。【今この瞬間から!!】が仏法ではないのですか?。


どうせヤルなら、【今を】語ってください。

602:2009/03/31(火) 19:25:49
>>601
この体験は、そもそも私の別の所での質問が契機となり、ひでき君がやまいぬさんにお願いしてくれた事だ。
忙しい中、書いてくれた文章だ。
また、誰も貴方に批評をお願いしていない。更に、全文を読まずに批評する精神が信じられん。

しっかし、これしきの短文を途中で挫折する人ははじめてみたよ(笑)
私の「わかりやすい」文章もそのまま読めず終いだったな(笑)

まさか、先生のスピーチとか、人間革命も読んでないんじゃないか?
あるいは、読解に支障が起きる何か特段の理由があるのか?なら仕方あるまい。
それならそうと正直に言って欲しい。

603プリン:2009/03/31(火) 19:32:55
 
>>599-601
 
いや……、ホントに……、情けなくて涙が出てくるわ……。
 
 
やまいぬ。さま
 
本当にありがとうございます。
一言、御礼を申し上げさせてください。
 
ROMする人によって受け取り方が様々であることを、十分に承知の上でおカキコミをされたのだと思います……。
 
その勇気に、最大の敬意を申し上げさせてください。
 
やまいぬ。さんのおっしゃっておられることは、『真実』です。

誰がどんなに批判をしようが、その『実感』は、消え去ることはないのです。
 
だから、たとえどんな状況になったとしても、最後は必ず御本尊の前に戻ることができるし、師匠と共に闘うことができるのだと思います。
 
かつて、若干、やまいぬ。さんと(ネット上で)体験を話す機会を得ましたが、私にとっても、『原点』を真摯に見つめ直す機会を得ることができました。
 
ありがとうございます!
私も頑張ります!!(笑)

604日々朗らか(大勝利):2009/03/31(火) 20:43:31
斧板の常連さんが感動なさっておられる……。

いぬ。さん。よかったな。

今の体験で感動させてください。

ワタシは、貴方の10歳時の体験は否定致しません。

子供の感受性は大人より強いんです。
素晴らしい事だと思います。

普通であれば、悶々とするものです。苦しい位に、哀しい位に悶々とすると思うんです。

しかし!いぬ。さんは、それを乗り越え、悟りを開いた。
これは、ワタシから見て、スゴイ事だと、


素直に思うんです。

だから、現在の功徳の話を聞きたいのです。

モリモリと出るという功徳に、興味があるのです。

重ねてワタシは、いぬ。さんの幼少の頃の体験は否定しませんし、信じています。

だからこそ、神童だった幼少のいぬ。さん【過去】と、今のいぬ。さん【現在】に非常に興味が涌くのです。

605日々朗らか(大勝利):2009/03/31(火) 20:46:29
>>603

涙はふいてくださいね、プリンさん(T-T)。

606説教オヤジ:2009/03/31(火) 21:07:34
やまいぬ殿
なんと言っていいのか。
その生命の奥底の覚知を言葉にて表現することが、
いかに至難な事であるか。

同様に、その感想を言葉に現すことも又、至難なことでもあります。
ただただ、余人と同じように‘感動’という表現しか出来得ない己が情けない。

信心とは‘師弟不二’
どこまでも師を求める生命からの叫びが、祈りとなった時に、
我が生命仏なり、と悟ることが可能になる。
しかし、それはあくまでも、‘可能になる’という条件であって、
現実に悟る事を得た、御貴殿の愚直な信心に賛辞を贈ると共に、
我もまた、更に精進せん事を決意する。

煩悩即菩提の即とは、師弟不二の一念と実践の異名なるか。

やまいぬ殿、本当にありがとうございました。

607京阪 ◆AIo1qlmVDI:2009/03/31(火) 21:08:32
>現当二世です。【今この瞬間から!!】が仏法ではないのですか?。

無条件で“過去”を否定していると思っているのなら、その君の仏法観は誤りだ。
ちょうど今回の大白、座談会御書は『報恩抄』だ。
しょーもないレスして、どんどん自分を落としてゆく時間があるなら読みなさい。

何が「リーチ」や。アホか。

608:2009/03/31(火) 21:49:16
>>604
> 今の体験で感動させてください。

多忙な中、時間を削って書いてくれた文章を読みもせず、よくそうやって要求できたもんだな。
まずは読解力を得るよう勉強したらどうなんだ。

609:2009/03/31(火) 21:57:45
ちなみに、
>神童だった幼少のいぬ
などというが、とんでもない。神格化したらこのすごさはわからないよ!

610ぜんまい忍者:2009/03/31(火) 21:58:04
>>592-595・596

やまいぬ。さん、貴重な体験談ありがとうございます!

611:2009/03/31(火) 22:01:46
>>604
> 斧板の常連さんが感動なさっておられる……。

そういえば日々氏も斧板にいたことあったっけな(笑)

613粛坊:2009/03/31(火) 23:17:44
>>604
ヒビ君は本当にお・ば・か。この御仁を救う手立ては果たしてあるのか…。やまいぬ。さんのスレ汚しである。
ともかく、宿題忘れんなよ!今度わざと忘れたら、久々の「お仕置きコーナー」復活だからね。

あのテラオさんでさえ(笑)一度も仕置きされてないのに…。たちが悪すぎだ。

>>611
ヒビが斧板に?その頃やつはいったい、何を書き込んでいたのですか。あの斧さんがよく我慢していましたね(笑)。

614やまいぬ。:2009/03/31(火) 23:36:34

>今、読みました。途中で挫折しました(^_^;)。読みたくなくなったのが正直なところです(面倒くさくて(-.-;)。ゴメンなさいm(__)m。)

佐藤克己くん、以前同様の内容の書き込みをした時、きみの貧困極まるボキャブラリーの、その限りを尽くして
絶賛したものを、いまそのようにしか「書けない」ところに、今日までのきみの転落があります。
私の書いた内容がどう、という意味ではありません。沖浦のコバンザメをやって、書くことの文証・根拠一つ挙げられず、
必死の「軽み」を演出する体裁だけの、何の意味もないスカスカの書き込みだけを殴り書きし続けて来た
きみの凋落です。可哀想に。

>でも、過去の体験です。『功徳を頂いたから終わり』ではないのです。貴方は常々、功徳モリモリだと豪語しておりました。
>それを書いたほうが宜しいかと思います。

相変わらずにほんごが読めないようですね? 私の書き込みの最初の6行くらい「読める」ようになりなさい。(^^)

>『10歳で悟りテキな感覚』を得た人が、今は風邪を引いても休めない……。忙しくて、二ヶ月に一度が休みの
>取れない……。

それが功徳だということが、怠け者のあなたには理解出来ないだけですよ、佐藤克己くん。(>_<)(^o^)
私の居る「世界」でいきなり組織のトップとして迎えられ、高額のギャランティまで頂くならば、まず己の介護能力を
現場で示すことが第1に必要です。
次に、想像を絶する過酷極まる日常を、ある一定期間堪え切ることが必要です。
何故それが必要なのか? 強靭極まる体力と、この仕事に賭けるずば抜けた覚悟・精神力を示すことで、
「こいつは凄い!」「自分たちもこんなに過酷な仕事をしているが、こいつの足許にも及ばない」
「その過酷極まる仕事を、こいつは平気で笑って楽しんでいる・・・何故だ?」という動執生疑が必要だからです。(^^)

過酷な状況とは、「学会員の学会員たる真骨頂を示す」、最大のチャンスなのです。(^^)
どれだけ有難いことか!(^o^) そんな簡単なことがあなたには解らない。何故か? その過酷さを「信心で」
超えて来た体験があなたにない、だからその「意義」が解からないのです。

可哀想に、佐藤克己くん。(^^)

>今の体験で感動させてください。

全然解っていませんね、佐藤克己くん。

「あなたが」、自分の体験で、誰か一人でも勇気を与え、力を与え、励ましを贈ることです。

いつまでも中身のなんにもない、面白さのカケラもないダジャレにすらなっていない子供のような書き込みを
垂れ流している場合ではありません。人間の生きている時間は、有限です。

615やまいぬ。:2009/03/31(火) 23:44:18

>煩悩即菩提の即とは、師弟不二の一念と実践の異名なるか。

まさに、まさに! 説教オヤジさん、私が言葉に出来ないことを、実に的確に
見事に表現してくださって感謝致します。m(_ _)m

616プリン:2009/03/31(火) 23:50:37
 
>>604-605
 
ホントに……、呆れ果てますな……。
 
何年、信心やってるんだよ。

感受性???
何言ってんだ???
命の底では、信心を、御本尊を、舐め切ってるんじゃないのか??
 
「仏界」は、御本尊を命の底から信じきれるかどうか、それだけなんですよ。
 
命の底の底から、素直になりきって、御本尊に向かえるかどうか、それだけなんですよ。
 
実は、これがどれほど難しいか……。
 
どうしても「観念」で御本尊に向き合おうとし、力んで何かを「得よう」としてしまいがちですが、それではダメなんですよ。
 
全てを失って、本当に御本尊に、素の素の自身で向き合うしかないんですよ……。
 
我々が生きているのは、究極的には、「仏界」を得るためです。
 
“それだけ”だと言ってもいいくらいだ。
 
それは、一度でも仏界を『『『実感』』』すれば、他の全てを失ってもいいという心境に、命の底からなるからなんですよ。
 
これが、本当の意味での『功徳』なんです。
 
池田先生の「闘い」というのも、皆にどうしてもわからせたい、その一点なんだと私は思います。

617:2009/03/31(火) 23:56:27
>>614
> 「あなたが」、自分の体験で、誰か一人でも勇気を与え、力を与え、励ましを贈ることです。

そういえば、日々氏の書き込みで勇気をもらったとか力をもらったとかいう奴いるのかな(笑)
いたら教えて欲しい。

あ、励まされることはある。俺もバカだがここまではない、と安堵したり(笑)

618Kasshini:2009/04/01(水) 02:08:27
他板で書いたので説明は省きますが、今日から心を新たにこのHNでよろしくお願い致します。
(一応書きますと、HNひできから、Kasshini(カッシーニ)に変更しました)

>>617
F板を見始めた頃(2006年12月頃)、ダジャレが鼻がつきすぎたものの、2007年3-4月頃の天城氏のやりとりから、この人なりに考えているのだろうと、見る目を改めたことがありました。

>>614のやまいぬ。さんが以前(去年の7月頃であったと思います)書いて下さった時、阿法華以外歓喜していました。
その中には日々少年君もいました。この板の方であれば、説教オヤジさんも御存知だと思います。

話が、脱線しましたが、そっかこの人こういう良いところもあるんだなと思っても、勇気をもらったとか力をもらったことはありません。
あの今でも記憶に残っている天城氏との対話は、身読とは何かと、日々少年君が質問をし、天城氏が答えて、それに日々少年君が納得していたのでした。
あれすら歪曲して覚えていたのかな、と今は思います。
エピソードがとても微笑ましく、私が学会系BBSに対して前向きな見方を始めた出来事の1つです。

619Kasshini:2009/04/01(水) 02:11:46
>>611
法華経の智慧に、神格化が起きたことで、師弟の道が断たれたとのことが書かれていましたね。
(明日中には、引用したいと思います)

やはり、平気でこうしたことを書けることが、ものの見方がおかしいと考えざるをえませんね。

620:2009/04/01(水) 03:01:24
あ、そうだ!
やまいぬさんの少年体験を読んで書きたかったこと。…くだらない輩の難癖に憤慨して忘れてた(これも魔に紛動の姿か。反省!)

幾つかDV被害の本を読んで感じたことですが、少年・少女の心は純粋無垢であるが故に、虐待を受けてもそれが「親が悪い」「社会的におかしい」
と思えないんですね。なんと、「自分が悪い子だからいけない」と思い込んでしまう。従って、やまいぬ少年のように、「僕に生きていていいよなんて言ってくれる人、いないんだ」と勘違いする子が多い。

やまいぬ氏の姿を見てわかるように、その少年の行く先には、どんなに素晴らしい人生が待ち受けていることか。どんなに大きな使命があることか。
いかなる御仏智か、少年は幸運にも4行の師の言葉に出会った。
しかし、出会えない子もいるでしょう。今現在も、苦しみながら「ボクが悪いんだ」と思っている子もいるかも知れない。

地域の学会員にはDVなど無いと信じたいですが、広い世界、何があるかわかったもんじゃない。
もし、落ち込んでいる少年・少女をみかけたら、存在の全てを受け入れる大きな度量をもって、声をかけ、接してあげたい。
もしかしたら、その一言で、救われる命もあるかもしれない。

そう思い、決意した次第。

621風凛 ◆hKNf63Dksg:2009/04/01(水) 06:59:47
やまいぬさん、おはようございます。

私の仏界湧現の「初めての」経験は、3歳でした。
信心に疑いも何も持たずに初めて御本尊様とお会いし、ただただ「すごい」と生命で分かり…仏界湧現を経験しました。それがわたしが信心始める事になった大本の因でした。


>(中には3週間
ほぼ切れ目なく、ずーっと仏界のまんま! というのもあります。(^^; )

● 私も3週間出っぱなしの事がありました。
「この時も」世の中の全てが光り輝いていました。
「なぜ3週間弱続いたのに、1ヶ月間続かなかったんだろう」と、この時に思いました。
「次に経験する時には、もっと長い期間になるのだろうか」と。

やまいぬさんがおっしゃる「師弟無しで仏界湧現は無い」というのは私も同意です。
「3歳児に師弟分かるのか?」と思われそうですが、「素直に御本尊様の前に座り、信心を学会でやって行く」=師弟へ結びつきます。
私が最初のもの以外で仏界湧現経験した時もやはり、師弟抜きではあり得ませんでした。

やまいぬさん。
仏界湧現の体験談は特に、言葉で表現する事が難しいです。
やまいぬさんの体験談を書いて下さり、ありがとうございました。
やまいぬさんに話をふって下さったカシーニさんも、ありがとうございました。再度やまいぬさんの体験談拝見出来ました。

622粛坊:2009/04/01(水) 16:00:44
改めてやまいぬ。さんの仏界涌現の体験談を読んで、感動しました。

「わが胸中の御本尊」という凡智では計り知れない不可思議(妙)な仏の教え
を具体的事例で教示してくださいました。ありがとうございます。

私は次元が違いますがこの病を患って題目があげれない時期がありました。辛くて泣きながら
題目をあげたときも正直ありました。
この病は徹底的に自己を責め、自分の価値がない事を悟る(自己否定)病気です。

題目をあげることは実は強い生命力が必要なんです。(無明を法性に変えるのですからね)ですので「うつ」患者さんは無理にあげる
必要はありません。しかし「学会員としての自覚」が何とかあげようという心と反目する部分でもあり、
で、更に悩む。私は体調が少し良くなってきた段階で少しずつ題目に挑戦し出しました。

続けられるようになって一週間すぎたころだったと思います。本当に突然でしたが「御本尊にお題目を唱えられる事」に物凄い、感謝の想いが湧き起こり、
そのまま歓喜の生命に一瞬にして転換したのです。瞬間、涙がとめどなく溢れました。先生、家族、同志の思いが伝わってくるようでした。

「南無妙法蓮華経は歓喜の中の大歓喜なり」身読させていただいた瞬間でした。

ですので正しき師匠・なき法華員や沖毒に侵された似非会員には到底、その境智は理解できないでしょう。
おすがり信仰では本当の功徳(法味ともいいます)がわからないし、頂くことも出来ないのです。

623やまいぬ。:2009/04/02(木) 00:15:19


粛坊さん。

確かに鬱を抱えている方への御本尊授与さえ、実は極めて慎重になされなければなりませんね。
何故か? 鬱とは自己否定の病であり、つまり「自分の生命そのものと真正面から突然対峙することとなる」
勤行・唱題は、物凄い苦痛と、強烈な、ネガティヴな感情を巻き起こさせるからです。つまり、御不敬のリスクです。

そのくらい、心を病んだ方にとって、宿命転換と大生命力喚起の唱題さえ大変なことですね。

かつて、非常に重度の鬱病の方と縁あってお付き合いしていたことがあります。
信心の話、学会の話、先生の話はしても、決して「やってみようよ」とは長らく云いませんでした。
どれだけのリスクがあるかということを熟知していたからです。
彼女も「私は絶対にやらない」と明言していました。

しかし、毎日毎日様々な出来事や困難があり、地獄のような時間を生きる彼女のことを祈り続ける中で、
ある夜突然彼女は我が家の御本尊の前に単座し、「やまいぬ(仮名)、これ、、どうしたらいいの?」と
数珠を手に掛け、経本を取り上げて、私が彼女の眼の前で当たり前にしていたように、見よう見真似で
突然勤行し出したのです。すぐに彼女の横に付き、勤行から題目に移って数分、彼女は号泣しはじめました。
そして御本尊に叫んでいました。「助けてください・・・お願いです、助けてください・・・!」
「私は絶対にやらない」と云い続けていたひとが、です。

「生命が悲鳴を上げている」
「何年も何年もズタズタになり続け、大苦の限界さえ通り越してきたこの子の魂が悲鳴を上げている」

――本物の「生命(いのち)の悲鳴」というのを、私ははじめて聞いたように思いました。

程なく私も、「今夜、決着させる」と遂に意を決して対話、入会決意に至り数日後、地域の皆様に護られながら、
彼女は無事御本尊を頂き、晴れて女子部となりました。

生命の奥底の宿業、決して簡単に越えられるものではありませんが、薄紙を一枚ずつ剥いでいくように、
ゆっくりと確実に、彼女も成長しています。

少なくとも心を病んでいない健康な方に対して当たり前に通用する考え方ややり方が、心のベクトルが真逆の
病を抱えた方には全く通用しない、ということ、幾らでもありました。
けれど――人間は、当たり前に、「幸福を願う、一個の人間」ですよね。

624粛坊:2009/04/04(土) 17:14:17
>>623
やまいぬ。さん

読んでいて辛かったあの時を思い出して泣けました。

正に、当時の自分と同じ心境ですね。正常だったころは勤行・唱題の辛さというのは単に「面倒くさい」「足がしびれた」とかいう類ですが
「心が悲鳴をあげる」までに既にズタズタの状態ですから。最後の命からの叫びだったと自分も思います。

今年度も自殺者が三万人を超えたそうです。異常事態ですね。何らかのサインが絶対あるはずなのですが
健常者は身近にその苦しみを抱えている患者さんをどうか見落とさないように、少しでもこの病気の仕組みを理解してほしいと思います。

625しげきょん:2009/04/06(月) 23:41:58
鬱の人には脅迫観念になりやすい 強くて気持ちを添えていない指導とかは厳禁だと思います
自分にとって生命維持に必要なゆとり感情をなんらかの心の障害で持ちにくい
のでそこの認識と配慮が出来る人が鬱の人の環境にとって必要だと思います
特に一人の時間(孤独に悩む時間)を解消してあげる環境つくりが大切です
頑張る自分を最高の自分と思わず自身や他人を労わる自分の自己形成が大切です
例えこう僕が書いたことも楽な気持ちで読んで欲しい
誰も固い約束ごとのようには読まなくていい

626しげきょん:2009/04/06(月) 23:51:02
学会指導でも相反するような矛盾はそれにこだわらない、様に題目をあげるとか
要は考えをとるか心をとるかなど、自分の心の方を大切にすると言った要にする
考え、思想が偉いのではない心が大切である心が幸福の為に信心がある学会がある

627やまいぬ。:2009/04/07(火) 11:26:49

粛坊さん。

>読んでいて辛かったあの時を思い出して泣けました。
辛いことを思い出させてしまったようです、お詫び致します。

>今年度も自殺者が三万人を超えたそうです。等々

この国の異常さを端的に表していますね。人間が年間3万人も自殺する――いまだにこの国の人間の
「生命の奥底」に沈む念仏の害毒でしょうか?

以前、ある先輩と話していた時に教えてくれました。
「やまいぬ。くん、昔学会は“貧乏人と病人の集まり”と云われてきたろう? そしてその方々に希望を与え、
その方々と先輩や折伏した人間が自分の脚を縛りつけるようにして、一緒に先生だけを求めて二人三脚で
宿命転換を成し遂げて来たから学会は今のようになったんだ。
今また未曾有の大不況と、形の違う“病人”、心を病んだ、あるいは希望を持てない社会があって、もう一度
学会が爆発的に、もう一層の広宣流布を進められる大チャンスなんだよ」、と。

学会の思想、先生の思想、生きる希望を求めている方々は、今まさに我々の眼前にいる――
本当にそう思えます。
今年、絶対に私は折伏を決めようと決意しています。必ずご報告させて頂きます。

628やまいぬ。:2009/04/07(火) 11:27:45
連投失礼。
しげきょんさん、こんにちは。暫しご無沙汰しております。

>鬱の人には脅迫観念になりやすい 強くて気持ちを添えていない指導とかは厳禁だと思います

そうですね。「斯くあらねばならない」は厳禁です。
「信仰は義務ではない、権利である」、徹底してこのスタンスが必要ですね。
何故ならば「幸福になることは義務ではない、万人に与えられた権利」だからです。そして「万人が幸福に
なるためにこそ、蓮祖仏法は存在する」からです。

>学会指導でも相反するような矛盾はそれにこだわらない、様に題目をあげるとか要は考えをとるか心をとるかなど、
>自分の心の方を大切にすると言った要にする考え、思想が偉いのではない心が大切である心が幸福の為に
>信心がある学会がある

まさしくその通りだと思います。

そして私が他板にて、捏造歪曲された邪義とその捏造邪師を叩き続けるのは、上記まさしくしげきょんさんが
書いてくださったことを「摩り替えて」、一見似通って見分けのつきにくい、しかし我見に満ち満ちた邪義を
放置しないためです。

629しげきょん:2009/04/07(火) 17:16:17
>そして私が他板にて、捏造歪曲された邪義とその捏造邪師を叩き続けるのは、上記まさしくしげきょんさんが
>書いてくださったことを「摩り替えて」、一見似通って見分けのつきにくい、しかし我見に満ち満ちた邪義を
>放置しないためです

やまいぬさん こちらこそ ご無沙汰です
御書や学会指導は相手に打ち負かす為ではなく互いに人間的幸福を追求する為です
明らかに人様の為でないものは打ち破ることも必要ですが
弘教の精神は勧持品不軽品ですが、、方法は安楽行品でと、法華経の智恵にあるように
ここを知らなくて 悩んでいたのが 目が覚める思いの言葉にはっとしました

631エキステラオ:2009/05/02(土) 16:29:43
しげちゃんさぁ〜 だけど・自分が我見の塊の人はどうすんのかな??

違うと思うのは勝手だけど・・自分の事って意外とわかんないんだよね



632やまいぬ。:2009/05/06(水) 23:38:44

他板にも書きましたが、また一つ体験を積ませて頂きました。嬉しいので少し書かせて頂きます。

先日、この連休中に、実家の母から連絡があり、父が急遽入院したとのことでした。
もともと病気がちなひとであり、今も頭に動脈瘤を持っていますが、これも実は見事過ぎる御本尊のお計らいで「持ったまま」であることで、初めて父は発心出来たというものでもあるのですが、今度は一過性の脳梗塞だったようです。

風邪による熱発と重なって体調を壊し、身体の自由を一時的に失って、しかし連休中ということもあり、さてどうしたものかと母は思いあぐねていたところ、同じ組織の中に、父母と非常に懇意にしてくださっている、近くの大きな病院の婦長さんをしておられる御婦人がおられて、その方が急ぎ来てくださって、あっという間に様々手配をしてくださったお陰で、一命を取り留めるどころか、これもあっという間の回復で、明日もう退院の運びとなりました。(^o^)

詳細を書くと長くなるので割愛しますが、その大学病院で最高の医師が「たまたま」運び込んだその時おられたこと、その病院で普通に検査を待てば半年待ちだそうなMRI検査をその時即座に行ってくださったこと、等々、数え上げればキリがないほどの「偶然に見える必然」が重なっての回復となりました。
「最低2週間は安静」と云っていた病院でもすでに、「・・・どうなってんの?」とみな驚いておられるそうです。(^o^)v

私も介護に携わる身として、数え切れないお客様と接してきましたが、電話で聞いた詳細を考えれば、半身麻痺くらいは当たり前に起り得る状態だったことが解りました。それが一切何の後遺症も麻痺もなく、元気過ぎて退屈しているほどの回復を見せたのは、これはもう御本尊様に護られたとしか云いようがありません。

633やまいぬ。:2009/05/06(水) 23:39:23
かつて、数十年も前の話ですが、この信心に反対して、酒を浴びては連夜家族に暴力をふるっていたひとが、今や毎日数時間の唱題を欠かさぬひととなりました。
70を過ぎた母も、日頃の学会活動はもちろん、支援活動のたびに関西中を走り回って闘ってくれています。
そして今回のことも、私が改めて決意して、日々の題目と家庭訪問と新聞啓蒙に挑戦する!と決意して数日後のことであり、新聞啓蒙を決めたあとのことでした。

蓮祖曰く、「南無妙法蓮華経は師子吼の如し・いかなる病さはりをなすべきや」
ここには「病気にならない」とは仰せではありません。「障りにならぬ」と仰せです。

父もまた、新たに信仰体験を積むことが出来ました。私や家族も同様です。

愚直なまでに真っ直ぐに、先生と御本尊を求めることを叩きこんでくれた母に改めて感謝しつつ、歓び勇んでまた新たな闘いを始めようと思っています。

追:退院の決まった父に歓びの短い手紙を書く前と後に、沖浦を叩いてみたものを、あの発狂の老残は、「私が書き込んだら10分で言い訳書いてます。 」などと自意識丸出しのくだらんイチャモン。
学会諸兄に大掃除されて、何一つ書けることが無くなった無慚な老醜が泣き喚く間に、こちらは現実に大歓喜の体験を「また」積ませて頂いた。現実における「天地ほどの差」、身に沁みてまた悔しがるがいい。(^^)

634説教オヤジ:2009/05/07(木) 02:47:37
やまいぬ殿

新たな、ご本尊への確信溢れる、功徳の体験。
ありがとう。

まさしく「弟子の勝利が師匠の勝利」です。

お父上の猛反対の中、貴方の母上は、どんな思いで、この信心を貫いて来られたでしょう。
ワシの母もそうじゃった。
急な山坂を、街灯も疎らな暗い道を、毎日毎日・・・・
家に残した幼子が、気懸かりであったろうに、
先生の言葉を信じて、御本尊を、ひたすらに信じて。
ただ「絶対に幸せになれるんだ」との思い一つで
貴方の母上や、ワシの母は、すべてを乗り越えて来たのです。

その「母」の労苦を、我々は絶対に無駄にしてはならぬ。

母よ、いつまでも、お元気でいて下さい。
我が母達よ、もっともっと、長生きをして下さい。
貴方達の為に、祈ります。

やまいぬ殿
本当に本当に良かったね。
そして、本当にありがとう。

635正勝:2009/05/07(木) 03:40:20
やまいぬ。様 説教オヤジ様 粛々坊様 皆様 はじめまして。
やまいぬ。様の体験を拝見しまして大変感動しました。
我が家も亡き母の愚直な信心にて現在があります。尊き創価の母に感謝あるのみです。
皆様の御活躍を心よりお祈り申し上げます。
ありがとうございました。

636説教オヤジ:2009/05/07(木) 03:48:20
正勝殿
わざわざの書き込み、ありがとう。
御貴殿の母上の更なる健康と、ご長寿、ご祈念いたします。
また、御貴殿ご自身の、成長と、御健闘も、重ねて祈ります。
共々に、精進して参りましょう。

637正勝:2009/05/07(木) 04:33:16
>>636
説教オヤジ様 真心からの激励に感謝します。
不定期の不定時間の仕事故にやっと、交流に出掛けます。先乗りの女房に負けぬ様にがんばります。ありがとうございました。

638やまいぬ。:2009/05/07(木) 09:34:12

「お父上の猛反対の中、貴方の母上は、どんな思いで、この信心を貫いて来られたでしょう。
ワシの母もそうじゃった。急な山坂を、街灯も疎らな暗い道を、毎日毎日・・・・家に残した幼子が、気懸かりで
あったろうに、先生の言葉を信じて、御本尊を、ひたすらに信じて。
ただ「絶対に幸せになれるんだ」との思い一つで貴方の母上や、ワシの母は、すべてを乗り越えて来たのです。
その「母」の労苦を、我々は絶対に無駄にしてはならぬ。」

「我が家も亡き母の愚直な信心にて現在があります。尊き創価の母に感謝あるのみです。」

説教オヤジさん、正勝さん、拙文にわざわざのレス、誠に有難うございます。
まさしくその通りと考えます。

『ただ「絶対に幸せになれるんだ」との思い一つ』――まさに!
全国みなそうでしょうが、関西の母などはみな、まさにそうでした。
「この信心やったら幸せになれるでぇ!」
たったこの一言、確信に満ち、「救わずにおくものか」という同志の大慈悲に満ちた、たったこの一言に触れて、
それを信じて始めたのです。
そしてそれを云ってくれた方々はみな、池田先生から激励され、先んじて絶対幸福への道を歩み始めていたのです。

何故私が「学会内叛逆者」「邪義捏造者」を叩き続けるのか?――健気に、地道に闘い続けるその母達を軽んじ、
舐め切り、あろうことか大迷惑まで掛けておきながら何一つ反省もなく、自己弁護と己の装飾に必死となり、
先生の指導を歪曲して、まだ確信なき、あるいは苦難の中で動揺するような方が万が一にも邪師の言葉に
なお揺れるようなことがないようにと思うからです。

ただ蓮祖に、3代に歓んで頂けるよう、現実の広宣流布を、ただ地道に一歩一歩進めてまいる所存です。

639河内平野:2009/05/07(木) 11:53:21
やまいぬ。さん、こんにちは いつもご苦労様です。
功徳の体験を読ませて頂いて、感動もし、
また、私も自分の両親のことを思い出しました。

私の母も脳梗塞で倒れ、その3ヵ月後、父が末期癌であることが判明。
両親を引き取り、足掛け5年。介護をして参りました。

私の両親も関西の無名のいち戦士でした。

>何故私が「学会内叛逆者」「邪義捏造者」を叩き続けるのか?
>――健気に、地道に闘い続けるその母達を軽んじ、舐め切り、
>あろうことか大迷惑まで掛けておきながら何一つ反省もなく、
>自己弁護と己の装飾に必死となり、先生の指導を歪曲して、
>まだ確信なき、あるいは苦難の中で動揺するような方が万が一にも
>邪師の言葉になお揺れるようなことがないようにと思うからです。

まったく、同感です。

父は、亡くなる前日まで、杖をついて一歩一歩、持てる力を振り絞るように
歩きながら家庭訪問を止めませんでした。 まさに、死ぬまで家庭訪問の鬼でした。
翌日、病院の一室で朝日を浴びながら、霊山へ旅立ちました。
目立たぬ、庶民のいち風景です。

しかし、杖を持って部員さんの家に向かう父のうしろ姿は
私にとっては「師弟共戦」の一幅の名画に映りました。

その間、母は私たち家族に、介護する家族の大変さ、辛さ、苦しさ
を体に叩き込め ! といわんばかりに私たちを訓練し(笑)、

今後、その介護者家族の人たちを激励していくんだよ。
これがあなたたちに教える、おかあちゃんの最後の訓練だよ。
と、いわんばかりの劇を演じ、父が亡くなってから一年後・・・
安らかに、次の生へと母も旅立ちました。
これも目立たぬ、無名の庶民のいち風景です。

こんな目立たぬ無名の庶民たちが、先生とともに
地道に築き上げてきた錦州城が、今の創価学会です。

その偉大な学会が推進している数々の学会活動は、一体なんのためにあるのか ?
誰のためにあるのか ?  それをわかるには、地道な学会活動に徹するしかないと思います。

それをしていない、まして54年から退転している沖浦などが
今頃になって、ネットで学会云々するなど百万年早い。。まずは、学会基本の活動から
開始するべきだろう。。

私もさらに、今より「無名の父母」たちが地道に築いてきた学会を守れる、
人材になるため、日々精進をして参ります。

640粛々坊:2009/05/07(木) 14:19:56
>>635
正勝様、こんにちわ。今後も大いに健筆を揮ってください。

641やまいぬ。:2009/05/07(木) 22:30:28

お知らせを一つ。

『やまいぬ。(仮名。本文は当然実名) 様

 こんにちは、富士宮市_福祉企画○○(役職名)の ○○○○(お名前)です。
 日頃、富士宮市政へのご理解ご協力ありがとうございます。
 当課へのメールありがとうございました。いただいたメールの件について以
下のとおり、回答させていただきます。

富士宮市と大石寺では、今月末に海外の方を招いて開催される集会の件につき
ましては、新型インフルエンザ発生当時から、情報交換をしておりました。
 本日、大石寺から、新型インフルエンザ感染予防のため、行事の開催を延期
し、開催時期については今後の新型インフルエンザの動向を見て決定するとい
う回答をいただきましたので、報告させていただきます。

 また、貴重なご意見ご要望をお寄せください。 

■担当:保健福祉部 福祉企画課 ○○(役職名) ○○○○(お名前)』

さあて、今月あるという大石寺の会合の行方を見守ってやりたいと思います。(>_<)(^o^)v

642粛々坊:2009/05/08(金) 00:03:58
>>641
さすがです…。脱帽 <(_ _)>

645やまいぬ。:2009/05/16(土) 21:55:00

座談会から戻りました。
昨夜、参加を約してくださった、新たに越されてきた方も約束通り御参加くださいました。

一言活動報告で、新聞啓蒙や家庭訪問、父の罹病とあっという間の回復等を報告すると、それまで
皆さんの支援活動の報告で盛り上がっていたものがさらに大盛り上がり、次いでその流れのまま
今日初参加の方を御紹介すると、もう皆さん大喜びしてくださいました。

支援活動の闘いは、下手をするとまだ思い通りに闘えていない方などが、「俺、出来てないしなぁ・・・」と
疎外感を抱いてしまう恐れもゼロではありません。
が、支援の闘いのたびにきっちりと丁寧に、「これはどこまでも信心の闘いであり、師の理想、先生の
思われる広宣流布の闘いそのものである」ことを、信心の歓び、体験や功徳とともに語ることで、
「よし、信心の闘いならば俺もやってみよう!」と一気に波動します。

体験や功徳に何故因果が必要なのか? 先生の仰せ通り闘えば、このように苦難を乗り越えられる、
御書に仰せの通り闘えば、必ずや広宣流布が一歩拓けるということを伝える必要があるからです。
そしてその先頭に誰かが立てば、「よし、自分も!」と必ずや後に続く方が現れます。これが更なる
大功徳を生みます。故に先生は、徹底的に戸田先生との師弟を語り、教えてくださる。
故に先生は、「同志と共に、師匠と共に、前へ、前へ、勇気の一歩を踏み出していくことだ」と仰せになる。

対して沖浦如き学会活動から逃亡し続ける邪師が、自分を大きく見せようと必死で「功徳」「功徳」と
並べても、師の仰せ通り闘ったという因果無き故に、例えばネットで連日書き殴るニセ功徳などを
会合で万一話したとすれば、「はぁん。だから・・・?」で終わってしまう。(^o^) 誰にも波動せず、誰も
先生との師弟に生きようなどとも思わない。師との因果無き故です。

先生に期待されての弟子の闘い。今日よりまた、闘って断固勝ちます!(^^)

646粛々坊:2009/05/18(月) 13:51:52
>>645
>支援活動の闘いは、下手をするとまだ思い通りに闘えていない方などが、「俺、出来てないしなぁ・・・」と
疎外感を抱いてしまう恐れもゼロではありません。

そうですね。「話下手」のかたや、初めての支援活動に挑戦するかたなどは二の足を踏んでしまう方もいるかと思います。

>が、支援の闘いのたびにきっちりと丁寧に、「これはどこまでも信心の闘いであり、師の理想、先生の
思われる広宣流布の闘いそのものである」ことを、信心の歓び、体験や功徳とともに語ることで、
「よし、信心の闘いならば俺もやってみよう!」と一気に波動します。

自分がはじめて、支援活動に挑戦したころのことを思い出します。20歳になって先輩の男子部から激励され最初の支援依頼。
ドキドキしました(笑)。でお願いしたのがアパートの隣人のおばあちゃんでした。
快く引き受けてくださり、何よりも最初の壁を突破でき、「歓喜の生命」で喜び勇んで、座談会・○活で発表しました。

紛れも無く後押ししてくれたのは先輩・同志の激励です。それで勇気の一歩を踏み出すことが出来ました。
功徳はもちろんあとからついてきました(笑)。

沖裏某の功徳話にはもう飽きましたね(笑)。師弟共戦だから功徳もあるのです。誰も騙されてはいけないと思います。

648怖くて名乗れません<m(__)m>:2010/11/10(水) 12:19:24
キチガイのくまへ

始まります。
来年五月。

スーパー地区部長・清


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板