[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
オリジナルシナリオ総合スレ part25
1
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/01/28(金) 22:55:03 ID:???
ヴァーレントゥーガ用のオリジナルシナリオについて語るスレです。
既存または制作中のシナリオに関する、攻略やプレイレポ、意見や要望等の話題はこちらでどうぞ。
〜なシナリオがやりたい!等のデフォルトのヴァーレントゥーガと関係無い話題もこちらでお願いします。
前スレ
オリジナルシナリオ総合スレ part24
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1595676130/
オリジナルシナリオはこちらでダウンロード可能です。
ヴァーレントゥーガ小物入れ1
(アイコンやフェイス画像、追加のスクリプトなど細々としたもの用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren/
ヴァーレントゥーガ小物入れ2
(15M未満のオリジナルシナリオなど用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren2/
ヴァーレントゥーガ大物入れ
(20M以上のオリジナルシナリオなど用のロダです)
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
ヴァーレントゥーガについて語るスレ part95 ※デフォルトのヴァーレントゥーガに関してはこちらの専用スレで
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1586604958/
・デフォ改スレ
デフォルト改変シナリオスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1276787050/
*構造体や関数を必要とする、制作者向けの専門的・技術的な話題は改造・制作スレでお願いします。
(例:〜なスキルを作るにはnext2を〜にして、next_intervalを〜にするといい。等)
改造・制作スレ part9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1537276030/
次スレ立ては
>>985
を踏んだ人
566
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/07(火) 17:44:14 ID:???
ツール入ってるオリシナもあったか
まあとりあえずそこから借りれば良い感じかな
567
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/08(水) 21:07:18 ID:???
こうなってくるとツールより素材の方が取り返しつかないなとぼんやり思う吉宗であった
たいとる未定部屋産の素材、一部はもう回収できないっぽいし
ほんの一部はwebarchiveでサルベージできるけど
568
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/18(土) 23:15:08 ID:???
最近新シナリオがそこそこ出てはいるけど、MOD系は迫真以外点で見ないな
やっぱ二次創作ストーリー系はあまり受けが良くないのだろうか
569
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/19(日) 01:37:16 ID:???
単純に人口がね
人口多いときはMOD作者→オリシナ作者になる流れもあったのにねえ
570
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/19(日) 02:23:53 ID:???
ハルスベが十分人口持ってるのにmod作りは流行ってないんで、人の多い少ないはせいぜい影響がある止まりだろう
ヴァーレンは何だかんだストーリーや世界観が濃い独特な作品が多いし
そういう濃い作品をしっかり読み解いて二次創作作れてmodも作れるくらい熱量と技術のある人は一次創作に流れがちな気はする
571
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/19(日) 08:58:14 ID:???
MODがいちばん盛んだったのはデフォ改造を除けば光の目とか?
単純にオリシナのノウハウが蓄積してなくてMODから始める人が多かったんじゃ
572
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/22(水) 11:09:13 ID:Ddp0rPUc
VT本体の改良を楽しみにしてる
金銭支援は受け付けていますか?
573
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/22(水) 12:06:15 ID:???
クラウドで寄付募ったり?
有料販売してみたり?
574
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/22(水) 15:16:14 ID:???
光の目は(詳しく説明してしまうと色々ヤバい部分はあるけど)一応史実ベースだからね
他作品は大規模なMODを作る場合は完全オリジナルで0から作る必要があったけど、
光はモチーフとなったキャラや事件が原作に無い部分を作ればよかったから、他よりハードルが低かったんだと思う
近年作品でこの土壌傾向があるのが迫真で、
いない人間を作ることで新規キャラを追加するのが容易いことからMODが多め
ここまでの流れを見ればわかる通りハルベリはむしろ逆で、
作者氏が作ったキャラの属性がいろんな意味で濃すぎるせいで新規キャラ追加のハードルが爆高いので、
既存キャラを動かすだけでイケる戦史MODの製作が流行ったんだと思う
575
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/22(水) 23:19:08 ID:???
キャラ追加MODは人物を査定して追加と考えればSRCとかの延長だよなぁ
淫夢もそうだけど二次創作三次創作上等のクロスオーバー系はユーザー参画が強い
576
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/23(木) 03:13:12 ID:???
>>574
ハルベリの場合戦史MODですら製作難易度高いしなぁ…
完全に別ベクトルになっちゃうけど
577
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/24(金) 17:07:37 ID:???
ななさんの「デイライト(収束型)」みたいなスキル創ってたら日が暮れて草なんだ
参考がてら上記スキルのスクリプト眺めてたんだけど
「bright」っていう見たこともないスキル関数が記載されてたんだ、誰か知ってる人いない?
※ちなみにスキルはすごいの出来ましたやったぜ
578
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/24(金) 18:41:41 ID:???
あぁ、あと「foward」ってどこで使うんですか?
579
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/24(金) 18:51:26 ID:???
brightはonにすると画像の表示が優先されてcolorの効果が変わる感じ
wikiに載ってない機能結構あるよね
forwardは遠距離スキルを撃った時に後退させず前進するようにしたい時に使う
スキル指定時やスキルの並び順の先頭が遠距離スキルだとescape_rangeが適用されるんだけども
forwardがonのスキルの場合escape_range内で使用した時に後退せず前進するようになる
580
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/25(土) 09:11:09 ID:???
おぉお丁寧な説明ありがとうございます
fowardってそういう事だったんですね
以前、start_degree_type = 7 とrushを組み合わせて
敵の方向に直進する乱発遠距離スキルを作ろうとしたんですが、
rush途中で発動者が後ろむいちゃってスキルがあらぬ方向に飛んでくので
どうしようか悩んでたんですよね
foward使えば解決しそうですね!ありがとうございます!!
581
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/26(日) 19:20:44 ID:???
最近戦国記の更新が多いね
582
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/27(月) 20:53:12 ID:???
大物入れに入ってた本体はどこ行っちゃったの…
ふりーむ以外でダウンロードできるところないのかな?
583
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/27(月) 23:34:00 ID:???
どこにいったの?もう無いの?
→突然消えた
暗号化されてない開発用バージョンはもうどこにもない
作者が消したの?
→特に何のアナウンスもない
作者かもしれないし第三者がたまたま削除パスワードを当てた可能性もある
手元に持ってるけど再配布していいの?みんな欲しいよね?
→作者からのアナウンスがない以上、道義的にはアウト
このまえ軽々しくやった人がいたけど結局消えた
584
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/28(火) 02:01:52 ID:???
一番下の再配布はしたらばで界隈のロダに古いバージョンを堂々と無断転載するとかいう酷さしかないやつだったからな…
あれはちょっと擁護しようがない
>>582
改造できるゲーム本体が欲しいならダメだけど
最低限製作ツールが欲しいだけならこのスレとヴァーレンスレを遡ると幸せになれるよ
585
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/28(火) 10:46:00 ID:???
ヴァーレントゥーガって戦略シミュレーションだけど
イベントとかで、戦術・作戦・戦術が光るシーンとかあったっけ?
オリシナ含めそういうのあったら聞きたい
586
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/28(火) 15:15:00 ID:???
戦術か作戦か戦略かって判断に個人差もあるしね
著名な戦闘を1戦闘だけ遊べる系(光の目とかきのたけとか)は戦術的な機動が光るシーンは結構ない?
587
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/28(火) 18:04:57 ID:???
確かに著名な戦闘は戦術シミューションと言えるかも
通常の遊び方だと兵の配置や数に限度があるヴァーレンで著名系の遊びを考えた人すごいわ
588
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/29(水) 01:08:39 ID:???
一応元祖のはずのデフォのやつは微妙だよね、ルートガルド平野の決戦だっけ
589
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/06/30(木) 23:35:03 ID:???
どのシナリオも一気に更新来て嬉しい
590
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/01(金) 00:51:25 ID:???
更新!更新!更新!マウスとキーボードがいくつあってもたりないゾよ〜(嬉しき悲鳴なりゾ)
591
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/01(金) 19:28:48 ID:???
WIKIで辛口気味の評価記事書いたらアスピダの性能が劇的に改善してしまったでござる
他シナリオでも似た事例があるし、吾輩の記事ってちょっとやりすぎ気味なのかな…
とりあえず、アスピダの記事は現行仕様に書き換え完了っと
592
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/01(金) 19:35:33 ID:???
ヴィスクルムのプレイヤーが任意で操作戦力の水増しが出来る著名はすごく斬新だと思った
さて、新規追加されたヤーホ著名を実績ユニットをありったけ投入して敵の地獄にしてやろうか…
593
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/01(金) 21:58:10 ID:???
>>591
プレイ人口少ないぶん辛口コメントの影響力も相対的に高くなるよね
結果的にシナリオが良くなるならいいけど作者さんのモチベ奪わないでほしさはあるぞ吾輩は
594
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/02(土) 17:10:31 ID:???
著名は度重なる敵の援軍にヒーヒーいったり押し込まれたと思ったら援軍が来て押し返したりできて楽しい
じゃあ2回目は敵援軍出現地域に騎兵並べとくね…
595
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/02(土) 21:50:39 ID:???
>>594
援軍予定地点に部隊を先行させると援軍の早回し出現で反撃してくるシナリオがあった気がする
596
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/02(土) 22:40:29 ID:???
早回し出現より早く部隊を先行させよう
597
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/02(土) 22:43:25 ID:???
というより移動部隊がある地点に来ると敵部隊が出て来る仕組みになっているのでは
598
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/03(日) 10:46:18 ID:???
出現予定時点にイベント用スキル持たせた仮ユニット出現させて、
スキル発生時に、スキル効果範囲内に敵がいるかどうか確認していなかった場合に
その場に援軍出現させるイベント導入したら解決するのでは?
待ち構えられた場合、別の場所でまたその判定を行う的な
599
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/03(日) 19:21:02 ID:???
そこまでしても単なるプレイヤーチート狩りだしなー
600
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/03(日) 22:06:48 ID:???
むしろゲーム性を生かすためにそうするべきだと思うけどな個人的に
VTの魅力の一つって戦場でのランダム性だと思うから、著名な戦闘でもパターンを消すために
ランダム出現みたいなそういう工夫を施すのはあっていいと思う
パターンを追うだけとなれば完全に作業かセルフRTAになるだけだろうし
601
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/04(月) 11:02:00 ID:???
プレイヤーチート狩りを突き詰めると、ハルベリのハンニバルみたいにパターン追ってもクリアできない超難関が出来る予感しかしないんですがそれは…
隼と狼とか二帝明暗みたいにランダム性がなくても戦場の不確定要素が致命傷になりうる著名はいくらでもあるし、
そこまで躍起にならなくても難しい著名は十分に作れると思うが
602
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/04(月) 17:45:38 ID:???
ランダム性のみでゲームを作ると運ゲー、かといって完全に排除すると多彩な展開は生まれなくなる
一定の範囲内でランダム性を織り込むのがいいゲーム
603
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/04(月) 18:23:33 ID:???
ランシナ特化だけあって人材次第で勢力ごとプレイ感変わるPNWとか面白い発想だよね
604
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/04(月) 20:13:04 ID:???
上級者は詰将棋みたいなシビアさを好むけど
それで初心者向けでなくなったら本末転倒だしな
通常版とEXを分けたきのたけのEXくらいの難易度がその限界?
605
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/04(月) 20:14:03 ID:???
デフォシナのゴートとかいう主人公なのに放浪人材ガチャの運ゲーの王子様
606
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/05(火) 08:19:39 ID:???
主力(一般化可能兵科)が地味すぎるッピ!
607
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/05(火) 18:13:26 ID:???
初期や確定加入人材込みでも海をまともに渡れないのはちょっとね…
608
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/05(火) 20:57:31 ID:???
シナリオ的にも降伏イベントでも起きなきゃ渡れてそうにないのでしゃーない
609
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/05(火) 23:30:15 ID:???
アイテム屋解禁して移動タイプ変更すれば楽になんのかな、アレ
610
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/06(水) 00:44:46 ID:???
ファーレン(フェリル北とブレア西が繋がってる)みたいに北上する流れになればまだ地上戦になるからいいんだが
ヴァーレンだと何故か東進する流れになって、フェリルからルートガルドまで全部海だからな……
611
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/06(水) 07:41:01 ID:???
騎士団が弱ったら併合できるとかでもあったらねぇ
若手に不穏な動きありって言ってたからムリダナ
612
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/06(水) 12:56:15 ID:???
二勢力に分かれて恭順派側のみ併合でもいいのよ?
敵対側は踏み潰してそのまま雇用してやればいいだけの話だし
613
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/06(水) 20:53:10 ID:???
「ゴートはこうすべきだった」を綺麗に補完したアナザーのムクガイヤとかいう名君
614
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/06(水) 22:07:25 ID:???
こういうのってハルベリのコリオメソスみたく使えるだけ使い潰して、全部片付いてから粛清するのがありがちだと思うんだけど
ゴートというかVTドルスは国を取り戻してもいないうちに切っちゃうという
項羽滅ぼす前に韓信・彭越あたりを粛清したら、それそもそも項羽に勝てませんよねみたいな話がそのまんまのゲーム展開になるのが
615
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/07/06(水) 23:36:17 ID:???
ドルスはなあ……
ハルベリとか光の目に出てきたら無能の部類だと思うんだがデフォでは有能忠臣枠なんだよなあ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
■ したらば のおすすめアイテム ■
ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! [Blu-ray]
- 水島努
ドゥーチェ! ドゥーチェ! ドゥーチェ! ドゥーチェ! ドゥーチェ! ドゥーチェ! ドゥーチェ! ドゥーチェ! ドゥーチェ! ドゥーチェ! ドゥーチェ! ドゥーチェ!
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板