したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

映画の感想もやっちゃうぞ!!

2アカギ:2002/10/28(月) 14:52
テンプレ

〇映画の題名【ジャンル】

感想長文

□点数(★の数で10点満点)

3アカギ:2002/10/28(月) 14:55
とりあえず昔見た映画とか忘れてるのでここ一週間くらいから始めてみます。
土曜日見たのは「ブレアウィッチ」と「ミラクルサッカー」かな。
今日までGEOが一本95円だったので
「狙撃者」「ブリジットジョーンズ」「トレーニングデイ」「トゥームレイダー」の4本を借りてきますた。
あと土曜ツタヤで2000円分借りた残りのやつが「エボリューション」と「ナイトメアなんとか」
があるのでそれはまた今度w

4カッコウ:2002/10/28(月) 14:56
えーとX曜洋画劇場の感想は有りですか?

5アカギ:2002/10/28(月) 14:59
〇ブレアウィッチ・プロジェクト(2じゃないよ)【ホラー?】

2年くらい前のなんだが怖くて見なかったのねw
んでバイト先の人らの話聞くと「見てみぃ」って事だったので借りたんですよ。

こえぇ・・つーか見てるときはおもんないんですが寝る前とか風呂入ってるときに思い出して怖いです。
2も出てるみたいなんだがそっちは蛇足もいーとこらしいんで見る予定はないです。

□★★★★★★・・・・(6点)

6アカギ:2002/10/28(月) 15:00
あー書き忘れてた事だが。

感想であって評価ではないので「偏見がどーのこーの」とかのたまわるのは止めてね。
あくまで感想ですから。偏見があるから感想なんですよ?

7アカギ:2002/10/28(月) 15:05
〇ミラクルサッカー【コメディ】

なんかケース見て少林サッカーみたいなんかなぁ〜と思って借りたら中身は「メジャーリーグ・サッカー版」でした。
内容は囚人がW杯開いて優勝したら減刑される、みたいな話ですな。
ちょっと感動させよーとしてるとこが見え隠れするも全く感情移入できないですぞ。

□★★★★・・・・・・(4点)

8アカギ:2002/10/28(月) 15:08
1点〜3点・・・見ないでいいよ。借りて損したレベル。
4点〜5点・・・まぁ値段負けはしてないけど金出して見ても仕方無い感じ
6点〜7点・・・とりあえずある程度面白かった。見てみ?
8点〜9点・・・もう見ろよ。借りて見ろ。個人的な趣味での抗議はしらん。
10点満点・・・俺的に見てほしい。

9アカギ:2002/10/28(月) 15:27
〇ランドリー(邦画・・ジャンルはなに?)

これはね、一回レンタルして見たあとにDVD買っちゃいましたよ?
主演は例の如く窪塚なんですが、このテルって役はハマりすぎ。
感想書くと内容書かなきゃいけないのでやめときます。
これは自分の目で見てください、PC切って集中して見て下さい。
ちょっとえーもん見た気分になれますよ?

□★★★★★★★★★・(9点)

10アカギ:2002/10/28(月) 15:28
またまた書くの忘れてた事。

俺は映画けっこう見る(多分)けど借りてきたらほとんど寝てたりするんで完全に見てないのもあります。
あと俳優の名前なんてほとんどしらないし覚える気もないし覚えられないのでそのへん知りません。

11カッコウ:2002/10/28(月) 16:15
トータルフィアーズ見たいなぁ。トムクランシーだったとは知らなかった。
8月にやってたみたいだからレンタルはあと2,3ヶ月先かな。

12ソワッティ:2002/10/28(月) 18:31
んにゃあ、アカギご苦労様^^
俺も一つやるべか。邦画でいってみようかな。

○妖怪伝さくや(邦画)

さくやっていう女の子が妖剣ムラマサを受け継ぎ、
妖怪どもをたたっ斬る映画。
ぶっちゃけ、さくや役の子が慣れてないのか棒読みでダメダメ。安藤希だったかな?うろ覚え。
ストーリーもグダグダで途中早送りして観たぐらい。
期待してた竹中直人も、ナレーターだけでがっかり。

□・・・・・・・・・・(0点)

13ソワッティ:2002/10/28(月) 18:35
○RED SHADOW 赤影(邦画)

まー題名からわかるとおり忍者もの。出演者がかなり豪華。
でも内容はもうひとつ。
藤井フミヤがカッコよかったな〜。
ま、一番の見所はやはり竹中直人でしょう(w
この人がいなかったらサブい映画だったんだろうな〜。

□☆☆☆☆・・・・・・(4点)

14やぽ:2002/10/29(火) 01:51
竹中直人は大好きさ〜。

15アカギ:2002/10/29(火) 02:39
ソワッチごくろーさん!
つーことで皆さんも映画見たら感想書きましょう。
んで人の感想に文句言ったりして楽しみましょうw

感想なのでできるだけ内容のネタバレはなくお願いします。
ソワッチみたいに冒頭部分とか設定を書いてそれに感想つけるのがベスツ

16りゅうこう:2002/10/29(火) 02:47
無職の間、シネマ坊主に書いてる映画を中心にTSUTAYAで狩りまくってたよ

17カッコウ:2002/10/29(火) 03:21
もっとレンタルできるところが近ければ良いんだが・・・
一番近いTSUTAYAが片道二十分掛かる。

18アカギ:2002/10/29(火) 03:28
東淀川のGEOは原付で30分かかるけど安いからいくよ?

19斬戯:2002/10/29(火) 23:25
THE ONE





クソ

20アカギ:2002/10/30(水) 02:27
昨日寝る前に見た一本

〇トレーニング・デイ【サスペンス・麻薬捜査官】

レンタルで出た時に借りようと思ってたのだがタイミングがとれなくて放置してた一本。
俺にしてはめずらしく名前と顔の一致するデンゼル・ワシントン主演。
ベテラン麻薬捜査官のアロンゾのもとに新米捜査官が一日だけ訓練として捜査の助手をするお話。
その一日のことをトレーニング・デイと呼ぶらしいです。まんまですね
最後まで一瞬足りともおもしろくないところの無い結構イイ映画でした。

□★★★★★★★★・・(8点)

21カッコウ:2002/10/30(水) 02:29
あら狙撃者じゃないのか。

22アカギ:2002/10/30(水) 12:27
〇狙撃者【アクションのよーな違うような】

クソでした。おもんなかった上に暗いし気分悪くなった。
内容はまぁ昔の部下のシューターというあだ名の狙撃手が人を撃ち殺してるので
上官の人が警察側に呼ばれてなんやかんやする話。
主役はシューターなんだが序盤ほとんど姿を現されなかったりとその辺はちょっといいかなぁ、と。
わかりやすく言うならMGSでスネークが悪さしてるのでちょっと大佐来てよ、みたいな。

□★★★・・・・・・・(3点)

23アカギ:2002/10/30(水) 12:32
↑の6行目の最後のほう

×現されなかったり
〇現さなかったり

24カッコウ:2002/10/30(水) 17:39
キャンベル『こんな男に頼むんじゃなかった・・・!』

25アカギ:2002/10/31(木) 15:52
昨日は観てにゃーなぁ。
今日帰ってきたらトルネコやらずにブリジットジョーンズ観るか。

26ソワッティ:2002/10/31(木) 19:04
明日はビデオ返しに行くから、なんかおもしろそうなのあったら借りよっと^^
トレーニング・デイ、探してみまつ^^

27アカギ:2002/11/01(金) 01:53
うーい、トレーニング・デイはいいよー。
バイト先の人らから聞いたヤツで借りたいのが後10本くらいあるぞぅ。

28ほんでー:2002/11/01(金) 18:48
〇ファイナルファンタジー(SF)

なにこれ?ごっつい独り善がりな設定ですな
話題の「CGが恐ろしくリアル」なところを
十分に堪能させてもらったけども、映画自体がB級映画になっちゃってるから
「CGリアル?ふーん、で?」で終わっちゃいました。
ツタヤで半額(160円)で借りてもまだ高い感がありました
なるほど、これじゃ一週間で上映打ち切りになるわなー

結局CGしか見せるところが無いんかとちょっと残念でした

29ソワッティ:2002/11/01(金) 18:55
ファイナルファンタジー観に行ったが、
ラルクのPV(CGのやつ)観に行った感が強い罠(w

30アカギ:2002/11/02(土) 02:30
俺も観に行ったなぁw

31アカギ:2002/11/04(月) 01:12
〇ブレアウィッチ2【ホラー】

1とは全く別モノ。ドラクエとFFくらい違う。
1はドキュメントだったからそれなりに怖かったけどこれはなぁ・・・。
なんか製作者側の怖がらせたい感が非常に強くて逆に寒ささえ漂ってました。

□★★★★・・・・・・(4点)

32アカギ:2002/11/04(月) 01:12
明日は「突入せよ!あさま山荘」と「ブリジットジョーンズ」見るぞー。

33カッコウ:2002/11/04(月) 06:32
あさまは私も着になるです。良評価なら借りにイクです。

34アカギ:2002/11/05(火) 00:06
〇突入せよ!あさま山荘事件【邦画・ドキュメント】

おもしろいって言ったら変な感じだが中々良かったかと。
警察の内情やら当時の世間の混乱っぷりがよーできてるなー、って感じかな。
最近邦画もあなどれない・・・っていうか邦画で外れ最近見ないのぅ。

□★★★★★★★★・・(8点)

35アカギ:2002/11/05(火) 00:08
結局時間の都合でブリジットジョーンズとトームレイダーは未見で返しました(泣
今日ビデオ返しに逝ったらまた95円だったので「海の上のピアニスト」と「レイン」
を借りてきたぞー。両方ともバイト先の人のオススメなのでちょい期待。

36寅焼:2002/11/07(木) 04:24
〇AKIRA【キティアニメ】

学校の授業時間余ってて、鑑賞会しよぅってことでこれだったんですが、
ちょーどいいところで終わったりして禿しく続きが気になっていたので鑑賞。
…原作知らないとアレなのかな。最後はサードインパクトでも起きたのかね。
まぁ演出なんぞわやっぱそれなりのものなんで、その点はよろしいかと。
とりあえずエヴァの劇場版最終回のやつと見比べてみたいですにゃー。

□★★★・・・・・・・(3点)

37寅焼:2002/11/07(木) 04:44
〇千とティヒロの神隠し【宮崎とヂブリアニメ】

ティヒロまだ見たこと無かったんですよねー。ってことで急遽鑑賞。
■そこはかとなくネタバレしちゃうかもしれないですよ■
(*´Д`*)声とセットで見るとティヒロは意外と萌えるかもしれねー。などと
宮崎アニメで萌えを語るのは無粋なので置いといて、をーさすが最近のやつ。
CGも比較的違和感無く綺麗だなコノヤロー。で、お話は…。すんまそん。
実は昔会ったことがあって再開して思い出して〜な流れは、
なんかギャルゲっぽいなどと感じてしまいまして、さらにここで終わりそう
な雰囲気から「をいをい、ここで終わったらウンコぢゃろ」などと思いつつ、
終わってくれなかったので安心しつつ、ちゃんと全部それなりに解決して
終わってくれて、最後にゃえぇ話やなぁと思えましたっと。まぁぽまえ団子
何個出てくるのか、とか顔無しそこにいるってそれでいいんかぃと下らん疑問
もあったけど、なかなかよろしいんではないですかこいつぁ。ブチャラティいるし。

□★★★★★★★・・・(7点)

38アカギ:2002/11/07(木) 05:00
おお、寅が感想書いてくれた!

俺はいまからバイト先の人に借りた「クワイエットファミリー」ってのを見ます。
終わるのは7時くらいか・・明日の昼おきて感想書こう。

39アカギ:2002/11/07(木) 15:03
〇クワイエットファミリー【韓国・アジアコメディ】

うーん(汗
これはあんまし人には勧めることはできん映画だなー。
客の来ない山荘を経営する6人の家族、やっと来た山荘の最初の客が自殺してしまう。
んで次から次から死体をかくしているうちになんか収集つかなくなる話。
ってのがパッケージの裏に書かれていることなんだが「どうゆう話やねん」と
思って見てみたら確かにその通りでしたw
んまぁアジア映画見る機会なんてあんま無いし自分でレンタル店逝っても同じよーなのしか借りないしね。
これからはちょちょいとアジア映画のコーナーも見てみようかな、とそんな感じ。

□★★★★★・・・・・(5点)

40ソワッティ:2002/11/07(木) 19:18
○PARTY7【邦画・コメディ】

個性豊かな七人が繰り広げるアクション映画!!
と、思わせるパッケージでした、実際・・・。
だが、ふたを開ければコメディですた。主演は永瀬正敏(字、自信なしw)。
まー、面白いところは何箇所かあったけど、
最後までダラダラだべって終わったって感じかな?
気になる人は観てみて(w 

いねーか(w
□★★★・・・・・・・(3点)

41ほんでー:2002/11/07(木) 21:58
なんか最近の映画より
昔の映画の方が断然おもろいよね
バックトゥーザフューチャー ターミネーター その他・・・
最近のはVFX云々ぬかしまくり!(特にハリウッド)

42ほんでー:2002/11/07(木) 22:08
○パールハーバー【洋画・戦争もの(アクション?)】
ダラダラした女の取り合いと友達関係の回復を2時間半も見せてくれた映画。
女も女で「どちらもいい男だわ(はぁと)」と優柔不断さを見せちゃってくれます。
しかもストーリー全体からも
アメリカの戦争意識を鼓舞するようなところが随所に。
何でこんなんが売れてん・・・
結局CGだけでした

□★★★・・・・・(3点)

43ほんでー:2002/11/07(木) 22:14
○ヤングブラッド【洋画・アクション】

三銃士の(主人公はお決まり、ダルタニアン)話
ちっともヤングじゃないw
演出面、ストーリーともに使い古されたものばかりで
マトリックスに影響されたのか、
無駄にワイヤーアクションを使いたがる。
まぁ監督がジジイなんで無理ないか

□★★★★★・・・・・(5点)

44ほんでー:2002/11/07(木) 22:39
○バトルロワイヤル【邦画・殺戮】

う〜ん、イマイチ穴だらけな設定な感じがしてならん。
結局何が言いたかったの?
殺してもいいから強く生きろってこと?
残酷な死に方しすぎ。しかも子供が。
加虐的な人が好んでみるような映画だった。
続編作ってるらしいけどもういらねーよ

□★★★★・・・・・(4点)

45カッコウ:2002/11/08(金) 00:56
パールハーバーに関してはゴールデン・ラズベリー賞ノミネート作品だしな。

46アカギ:2002/11/08(金) 02:35
ドリヴンもあれだったなぁ・・今年はあれ、なんだっけ戦争のやつ。
ゴールデンラズベリー賞最高w

47ソワッティ:2002/11/08(金) 11:17
パールハーバーか〜・・。
俺は結構好きだけどなー(w

しっかし、戦争映画も見た目重視になって、内容の薄いこと薄いこと。
昔の戦争映画はリアリティがあって非常におもしろいのにねぇ。

48ほんでー:2002/11/08(金) 16:00
ハリウッド映画=お涙頂戴&恋愛
はっきり言って恋愛部分が無いほうがいい映画って多くない?
スターリングラードも女で潰してるような気がするんだが・・・
戦争に女いらねえよヽ(`Д´)ノ

49カッコウ:2002/11/08(金) 17:11
あと合衆国万歳も追加して(w

SFX技術の使い方にもよりますよな。航空機等の大型兵器や爆発にCG使うか
当時上の技術が足らないゆえに人間同士の戦闘が主になるか。
まぁ生身でリアルと感じるのは後者なんだろうが。

ブラックホークダウソはレンタルまだですかー?

50アカギ:2002/11/10(日) 03:33
ブラックホークダウンだめだめ。

51カッコウ:2002/11/10(日) 05:43
駄目なんですか・・・。パンフ見る限りはよさそうな気もしないことも無かったんですが・・・。
もしかして今年は、あれ・・・の戦争映画がまさかブラックホークダウソとか・・・?

52ほんでー:2002/11/10(日) 23:39
やっぱインディージョーンズはおもろいなー。
青線見えまくりのショボい合成でも
おもしろいものはおもしろいですな。
今度昔の映画漁ってみようかな

53斬戯:2002/11/11(月) 00:00
ヴァーサスとか言う邦画が気になってます。

54アカギ:2002/11/11(月) 00:29
>>カッコウ
例のあれはウインドトーカーズだったかと。

55アカギ:2002/11/11(月) 00:30
ヴァーサスって布袋さんのやつだっけ・・。

56アカギ:2002/11/11(月) 00:39
サンクスでハリーポッターの前売り2枚買ったらポスターくれた。
ポスター2枚くれたけど原付だったので帰りこけそうになりながら片手で頑張りました。

57ソワッティ:2002/11/12(火) 14:06
『トリック劇場版』を観に行きますた。
多分、五回ぐらいは観に行くかも、と思いますた。

58カッコウ:2002/11/12(火) 18:55
(;´Д`)5回・・・

59アカギ:2002/11/12(火) 19:53
5回って・・相当おもしろかったのか・・。

60寅焼:2002/11/13(水) 09:23
〇MIB(メン・イン・ブラック)【エイリアソ・コメディ?】

最初いきなりサンダーバードまっつぁおなトンボが飛んでて、うぁっちゃー
とか思ったんですがこりゃなかなか。見てるうちに、このしょっぱさも
ネタなのかなぁなどと思わせる内容で、ストーリーも難なく理解進行と珍しく
問題なしで受け入れれてこいつぁチョイとばかし良い作品でした。IIが楽しみだにゃー。

□★★★★★★★★・・(8点)

61アカギ:2002/11/13(水) 19:47
ゴキブリ倒すとこしか覚えてにゃー。
2ってもうレンタル出てたっけ、22日はアザーズと少林サカーだーね。

62カッコウ:2002/11/13(水) 23:56
親父が借りてきたら見る。
あと指輪物語DVD借りてきおったのであとでリビングから奪取作戦を開始する。

63アカギ:2002/11/14(木) 09:21
指輪物語は最初の20分で寝たからもっかいDVD借りて見ねばねば。

64カッコウ:2002/11/14(木) 13:43
○ロードオブザリング【指輪を不法投棄しよう物語】

なんの基礎知識も無しで観たのですが劇場公開時等のPOPやポスターから受けた予想した内容とはかなり違った。
主人公はちびっこいホビットだったんですね。これが亜種族ファンタジーの元祖かーと思いながら観ました。
因みにボロミアの最後が好きです。ええ。
ただ映画ではストーリ完結しないんですね。続編つくれるほどのストーリーが後になさそうだし・・・。
おかげで小説の原作が読みたくなりました。文庫で安く売ってないかしら。

□★★★★★★★★・・(8点)

65カッコウ:2002/11/14(木) 23:42
あ、因みに親父はつまんねーって言ってました。↑

66アカギ:2002/11/15(金) 02:25
今日は久々に2時終了でご機嫌。

指輪物語は3部作だから来年と2年後くらいに続編公開されるかと。

67カッコウ:2002/11/15(金) 05:10
あら、まだつづきあるんすか。

68ソワッティ:2002/11/15(金) 11:14
内容忘れてるから借りんなあかんなー…。

69やぽ:2002/11/17(日) 18:54
○VERSUS【邦画のアクション映画】

ストーリーは死人が蘇るだの、闇の世界を開くだのというもの。
ぶっちゃけ話の方はアホくさくてちょっと…ってな設定だったので
アクションに目を向けてみたんですが、こっちも嘘くさすぎて萎えました。
なんかカタナ振り回して銃撃ちまくって…。
カタナとカタナでかち合ってもなんかほぼ直立状態でギリギリいわしてるし…。
格闘シーンも殴ってる感がまったくありませんでした。
空振りする時、あらかじめ避ける事想定してるの見え見えだし…。
カメラぐりぐり回してかっこよく見せてるつもりなんだけど、
回されすぎて、何が何やらわからんので逆効果だなぁとか。
カタナもなんか造形入っててダサいし…。
バイト先の先輩にアクションはめっちゃかっこいいから見れといわれて借りたけど、
なんとも言えない出来でした。
タダで見れたからまぁいいやってな感じです。
アカギさん辺りが見ると、開始1分で寝そうな感じがしたよw
(゚∀´d)アクション大好きな俺も10分で寝そうになってたもん!

□★・・・・・・・・・(1点)

70ソワッティ:2002/11/17(日) 20:20
あ、その映画「赤影」のビデオの番宣でやってたなー。
なんかイイ感じの映画かもと思ったが…そうでもなかったのね。
借りなくてよかったでつ。

71斬戯:2002/11/18(月) 01:33
危ねぇ、地雷かよ・・・。

72カッコウ:2002/11/18(月) 06:57
基本的に俺は邦画は見ない人間・・・てか劇場で見たことあるのは一つもありません。

73ソワッティ:2002/11/18(月) 12:58
邦画も良質なもの多いよん^^
洋画は当たり外れ激しすぎるからなー…全部全米NO.1大ヒットだし。
とはいえ、邦画もなかなかの激しさだが(w

ま、どっちもどっちです。

74アカギ:2002/11/18(月) 13:52
うむ、どっちもどっち。
ただ日本語でしゃべってても「字幕」欲しい時があるのが難点。

75カッコウ:2002/11/18(月) 20:39
質はともかく宣伝量が違うから邦画は『知ることが出来ない』んですよねぇ。
後日本人の演技がみたいならドラマがあるから、とか思ってしまうのよねぇ・・・。

76アカギ:2002/11/19(火) 11:50
演技が観たいのか?それは違うかとw

77カッコウ:2002/11/19(火) 13:28
演技とかいてしまったがうーん・・・えー・・・。
たとえばとても好きな俳優さんと、ある程度軽く知っててまぁ好きでもなく嫌いではない俳優さんが居たとして、
そのとても好きな俳優さんが出演するよーって映画ならその映画に興味を持つだろうが(今,好きな俳優が俺に特別に無い)
ある程度軽く知っててまぁ好きでもなく嫌いではない俳優さんであれば別になんとなく見るドラマで十分だなーって・・・。
別に俺は邦画嫌いだーって言うわけじゃなくて今まで興味が無くて見てこなかったなーってただのぼやきなのでした。
あと基本的に自分でビデオを借りてこないっていうのが。親父は洋画しか借りてこないんで(汗

78カッコウ:2002/11/22(金) 08:37
踊る大捜査線また映画化か。

79カッコウ:2002/11/22(金) 09:29
http://www.dvdzoo.jp/
親父コレに入ってくれないだろうか・・・。

80ソワッティ:2002/11/22(金) 15:15
んじゃもういっちょ邦画を(w

○スペース・トラベラーズ(邦画・コメディ)
 
 けっこう大々的に宣伝してたから、観た人も多いはず…。
 たまたま同じ場所(銀行)に出くわしたものたちが、その場の成り行きみたいなもんで
 協力して銀行強盗をするという、わけのわからんストーリー。
 出演者は豪華で金城武、安藤政信、深津絵里、あと浜ちゃんなどなど。
 まー、出演者で内容のショボさをごまかそうとしたからは知らんが、これはないでしょ…。
 観ててちっともおもしろくなかった。時間の無駄だと思ったぐらい。
 ちょっと最近邦画ばっかり借りてたので、洋画に戻そうと思わせてくれた作品です^^

□☆・・・・・・・・・(1点)

81斬戯:2002/11/24(日) 22:52
ロードトゥパーティション見てぇ〜〜〜!

82カッコウ:2002/11/27(水) 19:09
とりあえずレンタル屋に言って近いうちに借りたいのを見積もってきました。全部戦争映画っすけど。
バンド・オブ・ブラザーズ全10話と
史上最大の作戦と
スターリングラードと(ここまで第2次対戦)
フルメタルジャケットと
ブラックホークダウソ(レンタルはじまってました)と・・・

まぁこないなもんでしょか。
ほかにもいろいろ見たいのがあるので親父に会員証借りてきます。

P.S なんで家電屋のTVで流されてる洋画は殆どパールハーバーなんでしょうか。

83ほんでー:2002/11/29(金) 08:10
スターリングラードは女を気にしないで見ればおもしろい。
あとナチス軍少佐役のエドハリスかっこよすぎやし。

漏れ的には★★★★★★このくらいかな

84カッコウ:2002/12/01(日) 10:26
TUTAYAで100円だったので史上最大の作戦とシンレッドライン借りてきました。

〇史上最大の作戦
ノルマンディー上陸作戦の作戦前夜から翌日までの連合軍とドイツを描いた映画。白黒。
プライベートライアンがいきなりオマハ上陸シーンなのでその補完として見ました。
上陸部隊だけでなく空挺部隊やフランスのレジスタンスまででてました。
水際で抑えようとするロンメルの作戦とかドイツのお偉いかたが連合軍の上陸作戦を侮ってたとか
ちょっと見て賢くなれそうな映画です。フランス軍のコマンドー部隊のちょび髭とベレー帽に萌えました。
特別コレだというシーンも無いが3時間と結構長めだけど中だるみがあるとも感じずに終わりました。

□★★★★★★★★・・・8点

やっぱ手榴弾は良いものですね。

85アカギ:2002/12/03(火) 11:51
ハリーポッター最初の10分で寝てもうたんでもっかい逝ってきます。

86ソワッティ:2002/12/06(金) 18:42
明日「トリック劇場版」観に行ってきます(二回目)

87ソワッティ:2002/12/07(土) 12:54
「トリック劇場版」観に行ってきますた(二回目)

88カッコウ:2002/12/07(土) 14:59
トリックってこわーい奴かしら。レビュー書いて見てCYO。

〇シンレッドライン
むー時代背景は2次大戦だと思います。なんかガダルカナルがどうとか言ってたので
おそらく同島が舞台なのでしょう。高地の日本軍のトーチカを破壊するシーンなどが
あるんですけどやっぱ日本兵がなんか野人風にしか描かれてにゃーです(w
あとなんか回想シーンとかが変にたくさん入ってテンポもわるかとです。
まぁ戦争って気持ち悪いよね。って映画でした。

□★★★★★・・・5点

89_:2002/12/07(土) 20:04
ガダルカナル・タカ

90ソワッティ:2002/12/07(土) 23:13
おっけーカッコウ(´∀`)

○トリック劇場版【邦画:ギャグもの(w】
天才奇術師の父に憧れ、マジシャンをしている山田奈緒子(仲間由紀恵)。
日本科学技術大学教授、加えて巨根の上田次郎(阿部寛)。
このコンビが毎回起こる難事件のトリックを面白おかしくあばくストーリー。

深夜枠のTVドラマが映画化したなんてのはこれが初めてじゃないかっていうぐらいの人気作品でつ。
今も『トリック』の再放送が毎週金曜の夜にやっております。
とにかく、小ネタの連発でかなりおもろい!
俺は友人に薦められて『トリック2』から見始め、見事にハマリ、その友人に『トリック』のDVDを即座に借りますた(w
その『トリック』が映画化したんだから俺らにはたまらんことです(w
というわけで、まずはドラマの方を一回TVで見てみてくだせぇ。他のドラマとの違いに即座に気づくはず(w

□★★★★★★★★★★10点!!

91ソワッティ:2002/12/07(土) 23:17
シン・レッドラインか〜…
回想シーンとかがまったりしすぎて寝てもうたな〜…

92寅焼:2002/12/08(日) 02:38
(´-`).。oO(深夜枠…ドラマ…トリック…って、アレか。なんか最後だけチラっと
見たことあるなぁ…。あまりに最後すぎて内容はわかんなかったけども…)

93斬戯:2002/12/11(水) 00:39
トリックはケイゾク好きの私にはタマランもんがあります。

94カッコウ:2002/12/12(木) 02:49
あーやべまだトータルフィアーズ見てねぇや。
明日はガッコいくし明後日かな。

95ソワッティ:2002/12/12(木) 18:32
お〜!ケイゾクまだ観てないっす!早く借りて観よっと^^

96斬戯:2002/12/12(木) 23:11
ケイゾク・・・映画のビデオ100円で購入したのに、まだ見てネェ・・・。

97カッコウ:2002/12/14(土) 12:11
昨日トリック見ました。
マジで小ネタ面白いねぇ。なんつーかいわゆる謎解きドラマだったのね。
べたべたな探偵ものとちがってなんか新鮮に感じた深夜でした。

98ソワッティ:2002/12/15(日) 14:48
でしょ^^
昨日は最終回だったけど、下ネタ満載でおもしろかったでつ。
トリック2の再放送もやってくれたらいいんやけどねー^^

99ほんでー:2002/12/16(月) 00:39
ジェイソンX見てー!
もちろんネタとして!

100ソワッティ:2002/12/23(月) 21:08
木曜日に『火山高』を、連れと観に行ってきます。
小林サッカーぐらい面白かったらいいのになー⊂⌒っ´ω`)っ

101アカギ:2002/12/24(火) 02:19
俺も見たいアレw

102ソワッティ:2002/12/24(火) 15:41
みーくんも観たい言うてたなー。
おもしろかったらもっかい観にいこ^^

103ソワッティ:2002/12/28(土) 23:29
○火山高【アクションやろうけど認めません】
 
実はね、一昨日に観に行ったんですよ。だが、連れが調べ間違えたのか「火山高は明後日からになります」と言われる。
やむなく、今日観に行きました。吹替版しかやってないんで吹替を観ることに。いや、いいんよ。『少林サッカー』ぐらい面白いんでしょ?どんとこいだ^^







大きな思い違いでした。
FFを超えてくれました!FF<<<<火山高って感じですな。
帰りの車では「あかんわ・・・、あれはあかんやろ」しか言えませんでした。
ストーリー・・・× アクション・・・× 演出・・・× 声優・・・◎
もうね、詳しく説明する気にもならん。つまらなすぎて逆に観に行って欲しいぐらいです。
金払ってヘコむってホント最悪ですよねー。

□・・・・・・・・・・(0点でも多いぐらい)

104ソワッティ:2002/12/28(土) 23:32
おわ!上のやつ、一箇所訂正です。
FF>>>>>>>火山高

これでお願いします。

105やぽ:2002/12/29(日) 01:58
○スコーピオン・キング

『ハムナプトラ』から出てきた派生らしいです。
1人の暗殺者の男が王になるっていう中世のお話だそうで。
感想はというと、やはりロック様の振り回す剣がかっこよかったです。
ストーリーの内容は、時間の都合上はしょられた所が色々あって、そのはしょられた所を見せられるとスコーピオンキングというタイトルの意味がわかるのですが、映画版の奴を見ただけでは何がどうなってスコーピオンキングなのか全く分からずじまい。
なにはともあれ、面白かったと自分に言い聞かせ満足したようです。
でもあんまし人にはオススメできないかも。

□☆☆☆・・・・・・・(三点)※人に勧める場合の点数です。

106アカギ:2002/12/30(月) 16:16
ふむぅ、最近時間勿体無くて映画見てないんだよなー。

火山高は見に行くのやめといたほうがいいみたいねw

107カッコウ:2002/12/31(火) 04:47
結局半島パクリ映画ってことでしょうか。

108ソワッティ:2002/12/31(火) 11:10
監督がジャパニメーションファンらしい。

道理で・・・(w

109アカギ:2002/12/31(火) 15:15
とりあえずハリーとマイノリティリポートでも見に行きますかねぇ・・。
あ、来月(1月)TRYは絶対観に行くですよ。

110ソワッティ:2003/01/01(水) 15:19
おお、さすが織田ファンですな^^
また感想聴かせてくらさい〜。

111カッコウ:2003/01/02(木) 04:23
○ブレイブハート

さっきまでやってた深夜映画。
AOCのチュートリアルの舞台であるスコットランド、
ウィリアムウォーレスのお話。なんつーかメル・ギブソンの
持ってる両手剣がかっこよすぎます。でかい。プチ殺し。
話の流れ的には映画ジャンヌダルクと激しく似てます。
勝って→勝って→負けて→捕まって→処刑。
ヨーロッパの英雄史ってどれも似たようなものなのかな(w
どっちも対イングランドなのは同じだし。
今まで見た深夜映画では一番面白いと思ったのでした。

□★★★★★★★★・・・・・8点

112未唯:2003/01/02(木) 22:22
○拳神―KENSHIN―

正直新作レンタル料190円の価値も無い糞映画でした。

日記の方に書いてあるけれど、とりあえず説明不足&演出過剰による失敗。
――これに尽きます。(格闘シーン以外は退屈。格闘シーンもショボすぎて引く)

金を出したからには最後まで見る――これが信念でしたが、無理でした。
警察官とはいえ普通の人間がいきなり5メートル位飛んだりとか、ありえないでしょ。

【近未来だから】でなんでも済まされると思っている臭いです。

お勧めはしません。
だけど、損をしたい人がいれば、借りてやってください。



☐……0点(ーつけてもいい位だわ!!)

113ほんでー:2003/01/03(金) 01:11
ブレイブハートは漏れもオススメです。
歴史物の映画の中では一番おもしろいと思います。

うん、メル・ギブソンの剣かっこよすぎ。
あと、甲冑&鎖帷子も漏れのフェチ心に火をつけます。

114アカギ:2003/01/04(土) 17:59
昨日友人とマイノリティリポート見に行ってきましたよ。

茨木にあるマイカルSATYの中のワーナーマイカルっていうでかいとこに初めて行ったんで感動した。
ただ2時くらいに行ったのに6時50分の上映まで待たされるハメに。

115アカギ:2003/01/04(土) 23:59
映画といえば次のワンピースの映画主題歌はバンプオブチキンだそうで。


だめだろ!

116アカギ:2003/01/05(日) 10:48
〇マイノリティリポート

友人がアクション映画ヲタなんで連れられて観に行ったんです。
俺は正直言うと主演の方が好きじゃないんですが見てみるとそんなに悪くなかった感じ。

まぁCMとか情報系の雑誌にも書いてるとおり未来のちょこっとSFチックな世界の話。
殺人を予知する『予知者(呼び名があったが忘れた)』ってのが3人いて、
その方々を中枢にはめ込んだ未来殺人予知システムに従って殺人を犯す前の犯罪者(予)を逮捕するとかそんなん。
んでまぁすごいCGやらアクションやらがあってストーリーが進んでいくんですわ。

感想としては「意外におもしろかった」、かな?
なんかマトリックソとかMIみたいな俺の嫌いなジャンルの映画だったんで期待はしてなかったんです。
途中の12時間耐えるとことか結構好きなシチュエーションでしたし(ネタバレになるんで詳細は書かねー)
ストーリーもそれなりに深みもありさらに理解しやすい、と良かったです。

□★★★★★★★・・・(7点)

さぁ今週末はTRY見に行くぞ!!

117斬戯:2003/01/08(水) 00:07
ブレイブハートは昔友達が持ってたビデオを借りて見たんだが・・・
途中でグチャった挙句にデッキがテープを噛むという最悪の事態に陥ったとかいう
嫌な思い出しかないな・・・。

内容・・・思いだせん・・・。

118カッコウ:2003/01/08(水) 02:50
デッキがテープを噛むというと山拾ってきたAVという嫌な思い出しかない。
ハンマーで殴ってテープを叩き割ってサルベージしたが無理やりな為ビデオデッキも
そのままあぼーんしましたとさ。見た目外傷のないため犯行はバレはしなかったのだがね・・・。

119名無しさん:2003/01/09(木) 01:17
>カッコウ
お約束ですなー
漏れも買った初日にテープあぼーんしちゃった・・・
価格は4500円也・・・

120やぽ:2003/01/10(金) 05:33
購入した事と、カッコウからの書け書けコールにより、三つ一気に感想いっちゃうぞ!


○グラディエーター(中世戦争物)

一国の軍隊長が罠にはまりグラディエーターになるお話。
これを見るとグラディウスがひたすらに格好よく見えます。てか、格好良いです。
話も話で結構楽しめました。僕だったら、二度見ることが出来きます。

□☆☆☆☆☆☆☆…(7点)

○ジャンヌダルク(ジャンルは戦争でええんかな?)

500年ほど前にフランスに勝利をもたらした英雄のお話。
何か、みんながジャンヌの声に答えて『おー!!』って叫んでたりする部分はちょっぴり感動したりしていたんですが、後半になるにつれてだんだんジャンヌが壊れてきたのでしまいにゃ怖くなってきました。
ただ、グラディエーター見た後にみると、ちょっと面白くないなぁって気にさせられてがっくし。
まぁ面白い事は面白かったのでまだ見てない人は見てみてはどうでしょうか?

□☆☆☆☆☆☆…(6点)

○ハリーポッター(どたばた魔法ファンタジー)

少年ハリーが魔法学校で色んなどたばた騒動に巻き込まれる話。
これは面白かったです。なんか変なスポーツもあるし。
見てていいなぁ〜って思える作品です。
みなさん、見てみる価値はありますぞ?

□☆☆☆☆☆☆☆☆…(8点)

以上。感想おしまいっ!!

121カッコウ:2003/01/10(金) 08:32
実際まだ俺ハリポタ見て無いんですよねぇ・・・見て無いと不味いんですかね。

122アカギ:2003/01/10(金) 08:41
俺の中では

グラディエイター5点
ジャンヌダルク4点
ハリポタ9点

かーな。
ジャンヌの主演の人、麒麟の川島に似てる。
見てるときそれ以外の感想なかったという罠。

123アカギ:2003/01/10(金) 08:48
明日TRY公開。ちょこっと楽しみ。

そーいやハリポタ寝てたからもっかい行かななーと思いつつ行くのがめんどい&もっちーない。

124アカギ:2003/01/10(金) 08:52
そいやジャンヌダルクは金曜ロードショウでやってたとき最初のお姉ちゃん死姦シーンがカットされてたね。

125カッコウ:2003/01/10(金) 10:33
それはまぁむりだろーて(w
棚に隠れてブルブルガクガク。

TV放送では時間に収める為カット常識だし・・・
まぁそれぐらいしないとお金払って見に行った人やビデオやDVDのメリットが無いし
今後の販売にも影響あるだろうし実質の無料公開であるTV放送は版権元も許可しないんかな?
それとも放送したほうが売り上げ上がったりするのかな?どーなのかしら。

126アカギ:2003/01/10(金) 11:05
どうなんだろうか、俺の場合見たいやつがテレビでやってても洋画劇場じゃ見ないなぁ。
カッコウの言うとおりカットされてるってのもあるが一番大きいのは吹き替えだって事かな。

売上自体はどうなんだろう、多分レンタル屋さんが儲かるんじゃないかw

127カッコウ:2003/01/11(土) 02:44
なら邦画なら問題ないっつーわけだな(w

128ソワッティ:2003/01/12(日) 00:01
○マジェスティック【洋画】
『ショーシャンクの空に』、『グリーンマイル』と名作を生み出した、なんやらいう監督の映画。
バイトの先輩や、ヤフーの前評判が悪かったので、地雷と覚悟しつつも借りました。
まー、地元のレンタルショップで準新作扱いになって、一週間レンタルできるようになるのを待ってたんよ^^

んで、おとんとおかんと共に鑑賞。最初はなんかしょうもない出だしと、突拍子な事件などで俺らは混乱。
おとんは一時停止を要求せずにトイレに行ったり、おかんは新聞を読み出す始末。
でも、中盤あたりで話が面白くなってきて次第におとんおかんも熱中。
後半に進むにつれ物語の謎も明らかになり、クライマックスは感動の大団円!!!
面白いです!感動した!!俺ら全員半泣きやね(w
『ショーシャンクの空に』同様、物語の組み立て方がすごい!まあ序盤はかなり退屈なのが気になったが。
でも、最後への伏線だったかと思うと納得です。オススメ⊂⌒っ´ω`)っ

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

129アカギ:2003/01/12(日) 02:36
マジェスティック俺も見たかったけど起きてリビング行ったら弟とオカンが鑑賞中で
ラストだけ見ちゃったんだよう・・。悲しいかぎりだ。

130ソワッティ:2003/01/13(月) 21:17
それはかわいそうに・・・w
ラスト知ってたらちょっと面白みがなくなるね〜・・・( ´・ω・`)

次回予告『鮫肌男と桃尻女』(邦画)

131アカギ:2003/01/14(火) 11:13
〇TRY(邦画・主演:織田裕二)
んーむ、期待がでかすぎたというかなんというか・・。
ようするにサギ師の話なんだが微妙に話がでかすぎて逆にスゴさを感じなかった。

あと中国人の喋る日本語がセリフの半数を占めるんだがこれがまた聞き取りづらい(汗
縦字幕でもいいからあのへんはもうちょっと考えてほしかったところ。

□★★★★★・・・・・(5点)
まぁ可も無く不可も無くってところ。損したとは思わんかったからいいかなー。

132アカギ:2003/01/14(火) 11:17
〇アザーズ(洋画・微妙にホラー)
前から見たかったんだが時間無くて保留してた作品のひとつ。
んで3連休のうちにツタヤで借りて見たんだがこれは結構良かった。
2時間未満で上手いこと話もまとまってるしネタも悪くなかった。

ただ、怖い怖いと聞いてたんでそのへん期待してたんだが別に怖くない罠。
見た事のある人なら某第六感映画のパクりって言うかもしれんが俺は別物だろう、と思った。

□★★★★★★★★・・(8点)
来週ゴーストシップ観に行くかもしれにゃー。

133アカギ:2003/01/14(火) 11:29
TRY見てるときに予告編で魔界転生やっててしょっぱさにワラタ。でも窪塚なので観に行く予定。
今年は「魔界転生」「ムーンチャイルド(藁」「あずみ」「走査線2」か・・。


あれぇ?全部邦画じゃないスか!

134カッコウ:2003/01/14(火) 12:02
ムーンチャイルド見に行くんですか(w

135アカギ:2003/01/14(火) 12:03
たりめーだー(藁

136ソワッティ:2003/01/15(水) 21:52
ムーンチャイルドか〜、昔そんなバンドがいたっけ・・・

137ソワッティ:2003/01/15(水) 21:55
むー、TRY5点か〜。
ビデオで観るか〜( ´・ω・`)

138ソワッティ:2003/01/17(金) 01:35
『鮫肌男と桃尻女』、明日返却日だという罠。
観れそうにありません・・・。初代ガンダムの6巻も観ずか・・・。
またテスト終わったら借りっぺか。

139アカギ:2003/01/17(金) 10:13
ドラゴンヘッドの人が描いてた漫画のやつだなー、ちょっと奇妙な<鮫肌桃尻

友人がゴーストヘッド観に行って凹んでたんでちょっと考えなおすかもしれん。
話によると怖いのではなくグロくてエグいのだそうだ・・勘弁してくれー。

140アカギ:2003/01/17(金) 10:14
ゴーストヘッドってなんだw

ゴーストシップね。ドラゴンヘッドとまざってもうたか・・。

141ソワッティ:2003/01/19(日) 22:56
結局観れませんでした(つДT)
気が付いたら返却日当日とか・・・。
テスト終わったらもう一回借りまする!

142ソワッティ:2003/01/19(日) 23:30
うへ、なんか同じようなこと二回書いてるし・・・。
しかも、なんか書いてる内容が微妙に違うし。
鬱だ(つДT)

143アカギ:2003/01/20(月) 11:27
今まで見た中で「羊達の沈黙」がダントツに面白かった俺としては「レッドドラゴン」は観に行くべきだろう!

144ほんでー:2003/01/22(水) 18:38
ボーンアイデンティティだっけ?
あれCMで見ておもしろそうだった。

145アカギ:2003/01/24(金) 01:43
先週土曜ツタヤ100円だったんで指輪物語と殺し屋1借りたんだがまだ見てねぇ。
最近借りても未見で返すこと多いなぁ、ていうか映画館で見ない限り俺はあんまし見れない気がする。

146カッコウ:2003/01/25(土) 22:47
見ろよ返せよー。

147アカギ:2003/01/26(日) 22:58
〇バイオハザード(某ゲームの映画化)

ちょっと期待してたのになんですかこれわー。おもんねー、やべー。

□★・・・・・・・・・(1点)DVD買った友人に申し訳ないので一点あげときたい。

148アカギ:2003/01/26(日) 23:04
〇es-エス-(ジャンル正直めんどいね。わからんし)

ピンポン観に行ったときに予告編でやってたんでちょこっと興味あったんです。
んでレンタル出たしちょうどいいから見てみようって事で見ました。

内容軽く書くと高収入の実験バイトみたいなので囚人側と看守側に分かれてその精神状態を調べる、とか。
実際にあった話らしいんでそのへん興味ある方には有名な話なんかなぁ。
囚人、看守両サイドの精神状態の変わりゆく様は一見の価値あり。怖いです。

□★★★★★★★・・・(7点)
純粋なアメリカ映画なのかな、なんかフィルムが安っぽい気がしたんでカナダかどっかかと思った。真相求む。

149斬戯:2003/01/27(月) 01:52
バイオはゲームの感じが結構出せてるなーと思ってました。

意味ないシーンがあったり(ボス戦)
アンブレラが強過ぎたり(ありゃーゲームで出たらどうなるんかね)
がありましたが・・・自分的には結構良作の域ですよ。

モータルコンバットとかと比べると、
ゲームを題材にした映画にしてはカナリのレベルでしょう?w

150カッコウ:2003/01/27(月) 02:54
同社の某格闘ゲームの映画はいかがでしょうか。

151アカギ:2003/01/27(月) 20:18
うーむバイオなぁ・・w
俺の予想がミラジョボヴィッチ一人でどっか潜入してゾンビうわーみたいな話だったんで
そのへんの相違も含めての1点ということでヨロシクw

なんというか仲間数人で大量のゾンビと闘うとこは面白かったんだがなぁ。
あと最初のレーザーみたいなトラップも良かったと思った。
全体的なボリューム不足というか俺的には山場が無かったように思えたんですな。

152ざんぎさん:2003/01/28(火) 00:26
山場はレーザーだろう。ダレが何と言ってもアレしかないだろう。

153アカギ:2003/01/28(火) 01:57
確かにレーザーには度肝抜かれたNAー

154アカギ:2003/02/01(土) 22:16
今日はワーナーマイカルで映画2本見てきました・・目がちょっと疲れたー。
見たのは「イナフ」と「レッドドラゴン(先行ロードショー)」。
元々はイナフじゃなくてゴーストシップ見る予定だったんだが時間がレッドドラゴンとかぶりやがって。

毎月1日は1000円なのでちょっと得したかな。
レッドドラゴンやってるのは意外だったんで(7日公開)結構ラッキーな一日でした。

155アカギ:2003/02/01(土) 22:22
〇イナフ(ドメスティックバイオレンス)

内容はあれだ・・幸せな家庭だったのになんか父親が本性丸出しになってきて暴力に走ったりする、と。
画面から緊張感が伝わってくるので結構アリかなー、面白いかも。と思ってた矢先のこと・・え・・なんだこれわ(汗

後半の凄まじいまでの方向転換っぷりは見るもの全員を圧倒させる。
そこで呆れかえるも良し擁護するも良し爆笑するも良し、と結構おかしな映画でした。

□★★★★★★★★・・(8点)

後半は批判の嵐だと思うけど1時間半の上映で作った物語をラスト30分で完全に破壊するところに感動を覚えた。
見た後は正直引いてたけど冷静に考え直すと面白かったと思った。でもDVD出ても絶対買わないなこれわ。

156アカギ:2003/02/01(土) 22:34
〇レッドドラゴン(レクター最凶)

「羊達の沈黙」「ハンニバル」と同じシリーズ。
位置付けとしては羊〜の過去に当たる、バイオでいうところのバイオ0だと思っていただきたい。

このシリーズの見所はレクター博士の狂人っぷりと狡猾さ、結構それだけの作品。
天という漫画で明らかにアカギが主人公になってた事は読者の100人中100人が認めると思う。
ようするに天で言うところのアカギマンセーをタイトルのまま地で行く、ある意味王道。

ハンニバルは蛇足というかやりすぎたというかあんまし好きじゃなかったんだがこの作品はいいね。
直接的に関与しなくてもレクターはこれだけすごいんだ、狂人なんだ、と
どんなバカが見てもわかるはず・・いや、隣のアホな男はわかってなかったかな・・。

□★★★★★★★★★・(9点)

羊10点ハンニバル7点、なかなかおもしろいシリーズでした。これ以上の蛇足は勘弁な。

157アカギ:2003/02/01(土) 22:37
レッドドラゴン見てるときに隣にバカな奴が座ってたんですよ。
入ってきたときからずーっと菓子食ってる音が聞こえてるしよー(怒
上映始まってもペチャクチャ喋ってるし緊迫した場面で場内静まり返ってるのになんか爆笑してるし。
もうああいうやつは映画館立ち入り禁止にしてくださいよマジで、それか次から3倍払え。

158アカギ:2003/02/01(土) 22:42
ただ先行だったんでレッドドラゴンのパンフ売ってなかったんだよなー。
今度「ロードオブザリング 2つの塔」観に行くときに買うかねぇ。

159カッコウ:2003/02/02(日) 11:25
別の映画のときに売ってる門ですかね?

160ソワッティ:2003/02/02(日) 15:02
ふむ。『イナフ』はともかく、『レッドドラゴン』は面白そうやね^^
でも、怖い映画は苦手だ・・・。
『リング』は散々言われた後で観たから、あんまり怖くなかったけど。
でも呪いのビデオの内容は怖すぎ・・・。

161ソワッティ:2003/02/02(日) 15:04
つか、ホンマ、映画館でマナーなってないやつってムカつく!!
なんか横で、俳優の説明やら今観てる感想(めっちゃおもろいなど)をいちいち言うたり・・・。
黙って観とけ!!クソが!!!

162カッコウ:2003/02/03(月) 01:08
羊達の沈黙って見たことないんだけど今度TVでやるみたいだね。
アカギさんお勧めだし見てみよう。

163カッコウ:2003/02/03(月) 01:08
しかし呪いのビデオよりも精神ブラクラのほうが怖い罠。

164アカギ:2003/02/03(月) 01:33
マナーのないやつはアカンよね、映画にしてもなんにしても。
羊はできたら字幕で見てほしいけど今度やるんなら仕方ないな・・オススメですよ。

羊→ハンニバルでそのまま話つながってて主演の女の人は同一人物なんだがここに問題が。
羊主演の女優の人が残虐な内容で怖いからハンニバルの主演断りやがって配役かわってんのよね・・(汗
名作シリーズだとは思うけど俺配役かわるのって許せないから悲しいなぁ、汚点のある名作だね。

165アカギ:2003/02/03(月) 01:37
あとワーナーマイカルはでっか〜〜いホールにパンフ売り場とチケット売り場があるので
基本的に上映中のパンフは全部売ってるんスよ。

んで劇場が1〜10くらいまであってホールで呼び出し来たらそこに行くって感じ。
しかも指定席だから席探す必要も無いしね。
なにより劇場の段差が高いので前の人後ろの人を気にしなくていい!
梅田のとこはどこでも平面チックだから前の人邪魔で見れないこと多いしね。
これからはワーナーマイカルしか逝かねー、あそこ最高。

166カッコウ:2003/02/03(月) 03:03
すごいなぁ。マイカルってことはビブレかサティが
隣接してるようなとこなのかな?

167アカギ:2003/02/03(月) 14:56
うむ、茨木にあるSATYの4階が食品街とゲーセンと映画館になってるんよ。
モノレールか車か原付でしか逝けない距離だが・・この時期バイク系は寒いね、死ぬ。

168斬戯:2003/02/04(火) 01:10
あのデカイ所か。
迷ってあそこの近くの横道入ったら袋小路。

最悪。

169ソワッティ:2003/02/04(火) 21:14
俺んち周辺のマイカル(岸和田)は、画面が小さいのが難点。
しかも、夜は道が暗すぎて大変。
だもんで、画面がでかくて、距離でも一番近い泉北のヴァージン・シネマ行っております。

170カッコウ:2003/02/07(金) 04:23
なんか映画館入ってしょぼいサイズだとなんか悲しくなるな・・・。

171アカギ:2003/02/09(日) 00:03
やっぱり指輪物語見てねぇ・・何回借りるんでしょうか俺は。
てーか二つの塔も観に行く気満々なのに一作目見てないとはこれ何事か!

172カッコウ:2003/02/09(日) 00:07
見に行く前に1作目見なさいよ(w
てか結局前のも見てなかったのね。

173アカギ:2003/02/09(日) 00:09
まだ月曜までレンタルしてるので時間さえ作れば見れることは見れるんだが・・。
3時間って長いよー。昼12時から見たら終わるの夕方近くなるしー(汗

174アカギ:2003/02/10(月) 04:02
〇ロードオブザリング 旅の仲間【ふぁんたじー】

すげー長かったです。夜1時前から見たんでやっとこさ終わりました・・。
んで長いわりに途中すんごい展開早くて爺が崖から落ちてもなんの感慨もわかねーw

「3本見てから評価しろや」あと「小説読んでない香具師お断り」とでも言うんでしょうか
全然話も終わってなければエルフやらがやたらフロドを救いたがってる意味もわかんねー。

□★★★★・・・・・・(4点)

映像はイイと思うけど敵のオークとか結構チャチいような気がしました。
あと普段の戦闘は味方強すぎるのか敵が弱すぎるのかなんの緊張感も無かったですなぁ。

2は面白そうなんだがなぁ・・ってーかこれも予告では面白そうだったんだよな(汗

175カッコウ:2003/02/10(月) 05:17
やっぱ小説読まないと駄目なのか・・・。エルフななんかただ単にホビットの味方だから
手伝ってるのかなーと思ってたんだが。

そいや親父がバイオ借りてきてたので返すまでに見てみよう。

176ソワッティ:2003/02/10(月) 21:27
でもあのエルフのあんちゃんはカッコよすぎでしょ(w
弓矢の絶大な威力に少し感心したっすわ(w

177ソワッティ:2003/02/10(月) 21:48
○13階段【邦画】

今日、いつも映画観に行く連れと一緒に行ってきました。
主演は、おにづ・・・いや、反町隆史。3年前に不慮の事故で殺人を犯してしまい、3年の刑期を終えたばかりの暗い青年。
んで助演(主演に限りなく近い・・・)で、『GO』でナイスなお父さん役を演じた山崎努。反町(役名忘れ・・・)が刑務所にいたころ世話していた刑務官役。反町が刑務所を出ると同時に辞める。

話の大まかな筋は、シャバに戻った反町を元刑務官の山崎が仕事(誤認で死刑判決を受けた、ある被告の罪を解くために協力してほしいという内容)に助手として協力して欲しいと尋ねてきて、一緒にその手がかりを探すという訳のわからんもの(w
ぶっちゃけその内容がなければ最高の映画でした。
最初の描写で、死刑執行の日を迎えた死刑囚の足掻きなどがあってとてもリアルだったし、このまま殺人、死刑についてのストーリーでやってほしかった。
なのに途中から陳腐な推理劇を始めて、解決して終わるかと思えば、終盤で反町の過去を語る始末。話の組み立てがめちゃくちゃ・・・。惜しい作品でした。
一番の見所は、宮迫(雨上がり決死隊)の素晴らしい演技でした。山崎のトラウマとなった18年前(だったと思う)の死刑囚役でした。普段の彼から想像できないほど繊細な役で、すごく気持ちが伝わってきた。
このシーンはポップコーンを食べる手が止まったものよ(w
宮迫好きなら観に行く価値ありです!!

□★★★★・・・・・・(4点)

178アカギ:2003/02/12(水) 23:24
反町かぁ・・。

179カッコウ:2003/02/13(木) 14:18
13階段と聞くと浦安の奴が脳裏に浮かんできた。

180ソワッティ:2003/02/13(木) 15:06
>カッコウ
俺も浮かぶ(w。だから最初はホラー映画と思ってました(w

181アカギ:2003/02/16(日) 13:10
〇ピンポン(卓球)

発売日に買いに行きましたよ限定版。さすが一万円と高額なだけあって中身は濃い濃い。
残念なのは通常版のDVDケースが入ってないとこだな・・買えというのか(汗

んでDVD買ってから2日なんですが2回見ましたよ!
まぁこの作品に関しては映画3回も観に行ったほどですから言うことナッシングですわ。
PCでもカッコウに落としてもらって10回以上は見たしなw

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点満点)
もうこれに10点つけなきゃどれに10点つけるの?ってくらい好きです。

182カッコウ:2003/02/16(日) 23:48
見て見たいものではあるがおやぢがまず借りてこないだろうからなぁ。
(ちなみに俺は自分のレンタルカードというものを持ってない)
おやぢがダビングしたバイオでも見よ・・・。

183アカギ:2003/02/17(月) 22:46
ツタヤはカード作るのに金とるからなぁ。200円くらい?更新料もとりやがるし。
ゲオとか俺の行ってるとこはタダだが・・ってそれが普通か。

俺は入ったことのあるツタヤはほとんどカード作るんでどれがどれやらわかんねー。
微妙にデザインの違うとこもあるけど間違って出したときの悔しさといったら・・もう・・(汗

184アカギ:2003/02/17(月) 22:46
ツタヤはカード作るのに金とるからなぁ。200円くらい?更新料もとりやがるし。
ゲオとか俺の行ってるとこはタダだが・・ってそれが普通か。

俺は入ったことのあるツタヤはほとんどカード作るんでどれがどれやらわかんねー。
微妙にデザインの違うとこもあるけど間違って出したときの悔しさといったら・・もう・・(汗

185アカギ:2003/02/17(月) 22:47
あん?2重カキコですか!?

186ソワッティ:2003/02/18(火) 01:09
ピンポン限定版きっちり買いました!!
やっぱ最高!!!つかデカスギ!!!
つかホンマCDケースなんが腹立つ・・・

187アカギ:2003/02/18(火) 19:43
マジでなぁ(汗
通常版のDVDケースも入れてくれってアンケートに書いて送ったけどよく考えたらもはや関係ないよね。

188ソワッティ:2003/02/18(火) 23:58
買った後だしね〜・・・。
しかし、限定版、でかすぎて飾りにくい・・・。

189アカギ:2003/02/19(水) 17:50
でかい上に開けるとき帯切るか破るかしなけりゃなんねーのも辛かった。
限定版の帯とかは置いときたいんだよう(汗

190ソワッティ:2003/02/19(水) 18:45
キレイにずらし取って、箱の中に入れときました^^
当面の問題はピンポン球かも・・・。

191カッコウ:2003/02/20(木) 12:16
本の帯も俺捨てれないからなぁ。
捌けといて結局無くすわけですが。

192アカギ:2003/02/20(木) 22:29
本の帯は特殊な材質のやつ以外は捨てるなぁ。
たとえばバガボンドとかのショワショワのいい紙使ってるやつは捨てないけど
ベルセルクとか小さいサイズのについてるチラシみたいな材質のやつは買った帰りに捨てる。

193りゅうこう:2003/02/20(木) 22:52
本の帯は確かに捨てれないな。
使い道は全くといっていいほどないんだが(w
オレは本の表紙に帯をはさみ、その上から表紙カバーをかけておく形にして
とっている。こうすると帯が邪魔にならなくて便利っす

194ソワッティ:2003/02/20(木) 23:53
帯なー。
CDとかの帯は中に閉まったりできるけど、本はなー。
りゅうこう氏のやり方いいかも^^
ボロボロになる前にやっておくか・・・。

195カッコウ:2003/02/21(金) 05:30
それイイな!
俺も真似しよう(w

196アカギ:2003/02/24(月) 23:00
〇マルコヴィッチの穴(コメディ)

ノーコメント。

□・・・・・・・・・・(0点)

197ソワッティ:2003/02/25(火) 13:57
明日、ロードオブザリング〜二つの塔〜観にいきます。
てなわけで一作目の方、レンタルしてきました。
なんせ、トロルと戦うとこしか覚えてねえし(w

198アカギ:2003/02/25(火) 22:03
俺も今週の土曜観に行くぞー。
それはそうと明日ゲオにDVD返さにゃなんねー、ってあと一本見てないし。ハヨセナ

199カッコウ:2003/02/26(水) 11:53
100円レンタル近所に出来ないかしら・・・アカギの環境が激しく
うらまやC-。

200ソワッティ:2003/02/27(木) 19:31
○ロード・オブ・ザ・リング〜二つの塔〜(ファンタジー)

主人公が持つ冥王サウロンの指輪を火山に処分するため、仲間達と共に敵と戦いながら火山を目指す物語。
まー、細かく言うたらキリないんですごい大まかに言ってみた(w

んでまー感想は、前回と同じく後半面白かったって感じ。またも、前半は眠たい内容でした。
今回は前回の仲間がそれぞれ別行動を取っている為、場面の切り替えがどうしても多くなってしまう。
そのため、あっちの状況とこっちの状況の違いでややこしい。
さらに、同じ髪型、服装をしてるキャラクターが多数いて、どっちがどっちなのかわからなくなる。
ただでさえ欧米人の顔を見分けるのは難しいのに・・・。もうちょいキャラ立ちして欲しいかも。
んで、名前もややこしい。首領格の敵の名前が、サウロンとサルマン。どっちがどっちか聴いてて迷う。
そしてやっぱり、3時間はやはり長すぎる!!!けつが痛くなって後半集中できない・・・。
字幕がチケット完売(不覚にも、レディースデーに行った為、おばはん多すぎ)のため吹替をみたが、案外吹替の方が良かったかも。
字幕ではさらにややこしいと思うしね。
まあ、そういう点を差し引いて7点ぐらいにしときます。
前作を観た人は観ても損はないと思うで^^だが、まあ騒ぐほどの映画じゃないなー、これは。
この映画で唯一気に入った点は、一万のオーク(ウルク=ハイだっけかな)の軍勢をCGではなく全てエキストラと使ったこと!!
こういうこだわりはとても好感が持てました^^

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

201カッコウ:2003/02/28(金) 23:37
先ほどの金曜ロードショーの感想おば。

○JSA (ジャンル?なんだろ・・・)

38度線を隔てた友情とその結末。北の歩哨で銃殺事件が起こる。
国連中立監査?かがその事件の事実を調査するお話。

ちょっと韓国制作ってので斜め印象があったが三部構成でテンポもよく非常に面白かった。
最初に結果ありきで真相が語られていくのでなんか途中で見るのが怖かったというか
なんというか・・・面白いけど非ハッピーエンドな映画はニガテだと思ったのでした。

□★★★★★★★★★・・・・・・・・・・(調査官ハァハァ9点)

202アカギ:2003/03/03(月) 17:02
〇ロードオブザリング 二つの塔(トールキン)

3時間のうち30分くらいは寝てたと思う。っていうか長すぎ。
んで戦闘もわけわかんにゃーし名前忘れたけど気持ち悪い生物きしょい。ゴラムだっけ。
結局俺はあんまり指輪物語好きじゃないなー、という結論に達しましたよ。
主人公もっとガンガン戦うような単純なのかと思ってたからなー。

あとソワッチの言うように固有名詞覚えるのがつらい・・国の名前か人の名前かもわかんねーw

□☆☆☆☆・・・・・・(4点)

203カッコウ:2003/03/05(水) 02:13
固有名詞はどんな映画でも1回の鑑賞じゃ理解できないや。
役の名前と顔が一致しない。このスレのためにあとでネットで
調べなおすこともしばしばです。

204ソワッティ:2003/03/05(水) 21:51
ロードオブザリングは、マジでわからん。
キャラの区別のためにパンフレット買ったのなんて初めてやわ。
んで見ても、ようわからんしな・・・。
ともかく次の一回で総評を出したい映画です。
次は二時間にしてくれ、頼むから・・・。

205ソワッティ:2003/03/10(月) 13:20
○グリーンマイル

この監督の三部作といわれる作品、『ショーシャンクの空に』、『マジェスティック』は観てこれだけまだだったので借りました。
これは、ショーシャンクと同じく刑務所者で、死刑囚ばかり集めた務所のボスである主人公と、ある日送られてきた、黒人の大男の死刑囚との物語。
その死刑囚は幼女二人をレイプして殺したという罪で捕まったが、そんなことをするようにはとても見えないほどの優しい心の持ち主。そして彼には不思議な奇跡の力があるのです。
あらすじはこんなところかな。

んで感想は、最高の映画でした。つか精神異常者以外はこれを見て感動すると思う。それぐらい感動した。
三時間を超える映画でビデオも二本になっていたけど、時間が全然気にならないぐらいハマってみてしまった。
指輪物語とはえらい違うわ(w ショーシャンクも最高やけど、これもそれに匹敵するぐらい良かった。
文句無しに10点です^^

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)

206ソワッティ:2003/03/10(月) 13:22
務所のボスってのは刑務長官ってことです。
ちょっとややこしかったんで付け加え。

207りゅうこう:2003/03/11(火) 03:42
○インソムニア(サイコスリラー)

ウチの近所に「映像倉庫」というレンタルビデオ屋ができました。
家から歩いてける距離にレンタル屋ができたことを記念して、感想書かせてもらいまふ。

アラスカで少女が変死する事件が発生し、その事件を解決するために駆けつけた
刑事(アルパチーノ)が苦悩する心理を描いた映画。

序盤部分ではなんだか眠たい映画かなぁ、とか思って観てたんですが、
アルパチーノの苦悩、葛藤する演技にすぐに引き込まれた。
いい味出してたと思います。
犯人役の方は普通っぽく見えるけどちょっとおかしい、みたいな犯人を演じてました。
なんというか妙なリアルさというか怖さを感じれた。

□☆☆☆☆☆☆☆(7点)
いい感じに引き込まれていったので

208りゅうこう:2003/03/11(火) 04:23
○タイムマシン(SF)

機械ヲタ科学者を演じる主人公(ガイピアース)。
不意のことで最愛の恋人を亡くしてしまう。
恋人のことを忘れられなくて過去を変えてしまおうと決意。
タイムマシーンを作り過去に行き、過去を変えてしまおうとするがうまくいかず、
どうすれば過去を変えられるのか、その謎を解くために遠い未来へと旅立っていく。

なんか思ってたのと違うなぁ、って感じでした。
映画の前半と後半では結構世界観が変わったり
裏切られたなぁ〜、と思うところがいくつかあったり。
まぁ結構単純に楽しめるのでそーゆーとこはいいかも。
タイムマシンが稼動するシーンは爽快。

□☆☆☆☆☆(5点)

209ほんでー:2003/03/16(日) 02:16
○ザ・グラディエーター(パチ)
悪政を強いてるお偉いさんにオカンとオトンを殺された主人公の復讐のお話。
なんちゅーかエロイ。あからさまにエロイシーンはさほど無いけど、
けど!そこがまた想像力をかきたててエロイ!何よりも服装が!!!!
話の内容はおもしろくもないが、おもしろくなくもない。フツー。
復讐モノの王道を突っ切ってます。

□★★★★★★☆(6.5点)主人公の脚線美に+0.5点

210アカギ:2003/03/16(日) 21:22
今週(来週)の土曜か日曜に「キャッチミーイフユーキャン」と「リロアンドスティッチ」を観に行くことに決定。

211ソワッティ:2003/03/17(月) 10:55
お、ディズニー映画観に行くのね。
心をほっこりさせるといいでつ^^

212アカギ:2003/03/17(月) 19:28
おうよ、最近デズニー映画に目覚め始めたのさ。プーさんのビデオ借りに行こうかね。



んで来月はムーンチャイルドさねw

213ヤポ:2003/03/17(月) 20:50
美女と野獣が見てー!!

214カッコウ:2003/03/18(火) 05:17
我が家はポキモンとデズニーは妹のおかげで事かきませんのよ。

215ヤポ:2003/03/18(火) 06:28
ガキの頃はデズニーの昔やってたアニメをひたすらにオカンがビデオとってて、ずーっと見てたもんだが…。
まぁビデオが小さい奴だったので、今はもう手元にありません。惜しい事した…。

デズニーはいいぜ?

216ヤポ:2003/03/18(火) 06:28
ガキの頃はデズニーの昔やってたアニメをひたすらにオカンがビデオとってて、ずーっと見てたもんだが…。
まぁビデオが小さい奴だったので、今はもう手元にありません。惜しい事した…。

デズニーはいいぜ?

217ヤポ:2003/03/18(火) 06:38
○マイノリティリポート(近未来警察事件モノ?微グロい)

2054年だったかな。近未来のお話。
事件を予知できるシステムがあってそのシステムを使って、事件が起こる前に犯罪者予備軍をタイーホっていうストーリー。
途中はドキドキしながら見てましたが、後半はもうごちゃごちゃでちょっと頭こんがらがりました。
内容言っちゃうと面白くないのでいえませんが、とりあえず微妙にグロい。
前半はちょっと面白かったけど、後半は『え…うそん…何それ…』って思わせといて『実は…』みたいな感じでちょっとよいしょしたかなと思いきや軽く終わらされた。
それほど人にオススメできるもんでもないと思います。ハイ。

点数:☆☆☆☆☆…(5点)

218ソワッティ:2003/03/18(火) 13:48
ディズニーは、『モンスターズ・インク』以来観てないなー。
とは言え最近やけど。
『シュレック』は借りてみたけど面白かった。あれは吹替えの方がおもろいわ。
声、濱ちゃんやし(w

219アカギ:2003/03/18(火) 23:10
マイノリティリポートは正月に雨の中観に行ったなぁ。
確か上のほうでレビュー書いたと思うが何点つけてたか・・。

しかしあれまだビデオもなんも出てないはず・・韓国DVDですかw

220ヤポ:2003/03/18(火) 23:15
いや、CDに焼いてもらって…w
何のデータかは分からんですw

それにしても、書いてたのね…レヴュー…。
まぁ最後がちょっと納得いかない結果だったのでガックシでした。

221カッコウ:2003/03/19(水) 02:59
モンスターズ・インクってディズニーだったのか。
いまいちピクサーとディズニーの関連がわからないのだが
ディズニー傘下なのかな?

222ソワッティ:2003/03/19(水) 03:34
んー、チョコエッグでプーさんやドナルドと共にラインナップにあったから、ディズニー傘下やと思うが…。

223カッコウ:2003/03/20(木) 13:16
ふむぅプーさんやドナルドはいいけど早く戦闘機のチョコエッグ出回れと。

224アカギ:2003/03/22(土) 02:49
明日朝起きたら映画館へ特攻。楽しみ

225アカギ:2003/03/22(土) 09:20
起きた。9時50分になったら出発

226アカギ:2003/03/22(土) 23:18
〇キャッチミーイフユーキャン【追いかけっこ】

うむ、結論から言うと満点です。
内容もクソもテレビつけりゃCMやってないときなんて無いんで皆知ってるでしょう。
1月に観に行った「TRY」も似たような題材なんだがやっぱ邦人が作るのとはエライ差があるね。
いや、「TRY」をけなすわけじゃないんだが要所要所でやっぱ外人さん独特のセンスってやつが光るのよな。

日本人にも日本人にしか作れないようなカッチョいい演出ってのがあるはずなんだが・・・
なにを勘違いしたか外人の真似して中途半端なモンばっかし作りやがる。
その点「ピンポン」は・・まぁ元が漫画だからかもしれんがあれは絶対に日本人しか作れないと思う。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

普通にオススメ。俺はプリオの演技が好きなのかもしれん、この映画のトムハンクスは思ったよりどーでもよかったw

227アカギ:2003/03/22(土) 23:18
結論から言うと満点にしてるくせに9点とは何事か、と自分で書いて思った罠。

228アカギ:2003/03/22(土) 23:24
〇リロ&スティッチ【デズニーアニメ】

字幕のほうはほとんど人がいなかったw
隣の席のババア2人組がやたら上映中も喋りまくってた。つーか字幕を口に出して読むなよ(汗
感動のシーンっぽいとこでも爆笑するし・・多分俺ら以外の人たちもムカついてたんだろうな。

でもスティッチが可愛かった。動きが良すぎる。作画も良すぎる。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

次回は4月26日に「ムーンチャイルド」と「魔界転生」の2本立て・・うーん、二本続けてしょっぱい邦画かぁ(汗

229ヤポ:2003/03/23(日) 00:43
君の犠牲の元に我々は成り立っている。
どうか、がんばってみてきてくださいw

230おーじ:2003/03/23(日) 22:14
ムーンチャイルドは俺も行くぞーw

231カッコウ:2003/03/24(月) 00:36
タイタニックをは後まで見続ける気力はなかった・・・。
プリオよりブラッドピットのほうが好きです。

232ヤポ:2003/03/24(月) 02:02
どこ書いたらわからんのでここに書きます。

☆ドラゴンボールZ★

悟飯がラディッツにさらわれるまでに二話+三話前半使うドラゴンボールの間の長さにビックリ。
つか伸ばしすぎ…。
ま、まぁ一日一話でおなか一杯になるのも無理ないかな…。
あと、【前回の回想】で一分使使うのも驚きでした。

がんばってフリーザまで見るぞー。

233カッコウ:2003/03/24(月) 05:47
無理せずゆっくり見れ。
終わると続きが見たくなるから。

234アカギ:2003/03/24(月) 20:02
うーん、俺ブラピ嫌いなんだよ・・というより奴の映画で面白かったのが無いっていうことなんだが。
ファイトクラブもジョーブラックも最悪だったからね、セブンは面白いらしいけど見た事ないなぁ。

しかしタイタニックはかなり好きなんですが何故に結構嫌われてるんでしょ。
長いっちゃ長いけど指輪と同じ長さだし内容は指輪なんかよりイイと思うんだが・・まぁ好き嫌いは個人の自由か。

235カッコウ:2003/03/25(火) 03:26
うーんDVD2枚に分かれてるのが敗因かと。1枚なら惰性で最後まで見ていたと思います。
あとプリオ嫌いって訳でもないですよ(w
ただ何となくブラピの方が好きだなーってだけで。あとココで言ってる
好きとは演技のウマヘタとかで無く2人が出演した映画を見た時に感たことから
(自分勝手に)予想された人柄の印象です。自主的に映画を借りに行く&見に行く
という事をしないので見るチャンスのある映画(誰かが借りてきたorTV放送)
を見るという感じです。ので出演者を気にして映画を選ばない(選べない)香具師なのです。
けれどもセブンはセブンでもセブンイヤーズインチベットを見たことがあるのですが
中学か高校の時に友達に映画館に連れて行かれて見たんです。
しかしそれから映画を自費で映画館に行った記憶が無いです。
あとは妹の付き添いのアニメばかりで・・・。数少ない自分がお金出した映画に主演してた
男優なのでなんとも説明し難い愛着を感じたのかもしれません(w

236ソワッティ:2003/03/26(水) 23:36
ブラピもプリオも普通〜。
つ〜かそんなにあっちの俳優の演技とかわかんないよ。
言葉理解できたらわかるんだろうけどね〜。
ま、俳優で映画選んだことなんかないっす。

237カッコウ:2003/03/27(木) 07:20
あるよー逆シャアあるよー。

238斬戯:2003/04/01(火) 00:03
キンゲの4巻がカナリ面白かったです。
これが終わったら次はターンA辺りに萌えることにするか。

239アカギ:2003/04/01(火) 21:59
キンゲ見たいな・・ターンAは主役級全部ブレンと声優同じなので最高。
もう声聞いただけでうれしくなるよ香具師らは。

240アカギ:2003/04/09(水) 22:11
キンゲ3巻まで見たけどZガンダムと同じくらいのおもしろさ。
しかしOP歌ってたの福山ヨシキ氏だったんだな・・ミラクルスカーイ。

241斬戯:2003/04/09(水) 23:22
Zが面白さの基準・・・?スイマセン・・・わかりません。

にしても4巻が面白かったよ。色々と。

ニンポー(´∇`)ケッサク

242カッコウ:2003/04/10(木) 06:31
Zはカミーユがジェリドを殴るところと、クワトロさんを殴るところが面白いです。

243アカギ:2003/04/10(木) 17:35
今日は残業無かったんでGEOでキンゲ4巻とやっとこさ旧作95円になった
あずまんが一巻を借りてきたよ。

まぁ・・Zは結構好きなほうなので単純にキンゲもおもしろいっちゅう事です。
殴るシーン全般はなんか笑っちゃうのでそういうおもしろさじゃないよw

244アカギ:2003/04/10(木) 17:38
宇宙世紀

逆シャア>0083=V>Z>>F91=08MS>初代=0080>>>ZZ

それ以外

W>エンドレスワルツ>G>ターンA>>>>X>>>種

まぁ総じて一番好きなのはW。

245アカギ:2003/04/10(木) 17:40
クロスボーンをOVAで出してくれれば最高ランクまで食い込むと思うんですが。
あとあれ、名前忘れた・・マークⅣとか出るやつ。あれもOVAで頼む。

ガンダム外伝?なにそれ。イフリートも青ジムも嫌いです。

246斬戯:2003/04/10(木) 22:48
む、難しい演算だ・・・。
専卒のワシには解けないよ。

247ソワッティ:2003/04/11(金) 00:47
お、ガンダムね!

宇宙世紀
 Z>逆シャア>V>08小隊>F91>0083>初代>>>>>>>ZZ 0080は未見

それ以外
 W>エンドレスワルツ>X>∀>>G>>>種

総じて一番好きなのはZ。Z最高じゃないですか。カミーユが捻くれてるし、クワトロはどこか腫れ物扱いだし(w
もう10回は通して見てるなー。逆シャアもDVDで何回も見てるにゃー。

一番嫌いなのはZZ。ジュドーは好きなんだが、ストーリーがね・・・。
なんか、Zでやり残したことを始末しただけだし、サエグサは即行死ぬし、ヤザンは別人だし…。
んで種は、なんていうか…うざい。個人的にスパロボに出て欲しくない作品NO.1ですな。
なによりストーリーが初代とほとんど同じような気がするし…。
あとGもあんまり好きじゃないかも…。ガンダムとしてやってほしくなかった作品だね。
キャラ&ストーリーは好きなのに、なんであれをガンダムでやったのかがわからん。

クロスボーンは俺もやってほしいなー^^

248ソワッティ:2003/04/11(金) 00:48
うへ、なんか書き込み過ぎたな…。
それだけガンダムが好きってことか^^

249ソワッティ:2003/04/13(日) 03:05
今秋に『木更津キャッツアイ』が映画化!
絶対観に行く!!
何が何でも!!

250カッコウ:2003/04/13(日) 23:41
誰かバンドオブブラザーズのDVDくれ。

251アカギ:2003/04/15(火) 22:48
もうすぐムーンチャイルドだがハイドとガクトの合作の変な歌を聴いて若干凹んだ。

オレンジ色のどーのこーのー♪

252アカギ:2003/04/15(火) 22:49
でもハイド出演の新曲「HELLO」が流れてるドワンゴのCMを見てちょっと回復した。

253ヤポ:2003/04/16(水) 14:55
●ハリポタ2

色々言っちゃうと全てネタバレに繋がるので、あえていうならば、ドビー強い子!!以上。
色々と楽しかったですが、ちょっとデータがデータだったので脳内補完しなきゃいけないとこがチラホラ。
それなりに楽しかったです。DVDどーしょっかなぁ…。

☆☆☆☆☆☆☆(七点)

というかどの点数がどういう評価か忘れちったw

254ソワッティ:2003/04/17(木) 14:27
とりあえずアニメだけど書く。
○オーバーマン キングゲイナー(第一巻)
 やはりOPが熱い!内容はまだよくわからんが、主人公(ゲイナー)の心情の流れが今ひとつ掴みにくい。
○ブレンパワード(第一巻)
 OPにビックリ!R指定ですか(w 内容はスパロボ通りやね。
 ヒメが思ったよりも大人っぽかった。スパロボのはちと童顔過ぎるかも。あと声も。
 なんかソシエと使い分けができてないなー。ま、そんな余裕ないかー。

255アカギ:2003/04/18(金) 00:24
んご。ゲイナーはDVD買っちまってんので何回も見てるけどそれなりに面白い感じ。
数回見てるとOPよりEDがイイ感じになってくるという絶技。

256アカギ:2003/04/18(金) 00:24
富野監督作品はスルメ。

257カッコウ:2003/04/18(金) 01:18
見る手段が無い人はどうすれば・・・。

258ソワッティ:2003/04/18(金) 01:59
ふむ。つまり噛めば噛むほど味が出てくると(゜∀゜)

259アカギ:2003/04/19(土) 00:03
駅前のリブロスが100円だったのでいっぱい借りてきた。
GEOは常時100円でも品揃えが微妙だからねー。

プライド2本。中国拳法VS異種格闘技。
トウヅ。寸止め海峡。
あとはソワッチお気に入りのウィッチハンターロビンってやつの一巻。

260ソワッティ:2003/04/19(土) 19:50
おお、ロビン借りましたか^^
つか、そんなマイナーなものも借りれるとは…。
なんていいとこなんだ、リブロス…。

261アカギ:2003/04/20(日) 00:36
うふふ・・明日ムーンチャイルド観に行くよ・・前売りもローソンで買ったよ・・フフフ(汗

魔界転生の新しいCMがイイ。ハァーッ!

262アカギ:2003/04/20(日) 00:40
リブロスはイイですよ。プライドも全部置いてるし意味わからん格闘技のビデオが大量。
アニメもマイナーからメジャーまでほとんど置いてある・・エロアニメも死ぬほど大量・・借りる奴いるみたいだw

263ソワッティ:2003/04/20(日) 02:07
すごいな〜…。うちの最寄りのところは全然ない…。
つかキングゲイナーの3,4巻は見たが、2巻ないぞ!!どういうことだ!!

264アカギ:2003/04/20(日) 11:37
あと20分ほどしたらムーンチャイルド行って来ます。
昨日立ち読みしたキネマ旬報でズタボロに叩かれてたので期待が尚いっそう高まりました。

265ソワッティ:2003/04/20(日) 15:55
勇者アカギ、気をつけていかれよ。
感想楽しみにしてます^^

266アカギ:2003/04/20(日) 22:07
〇ムーンチャイルド(HYDEとGacktの少女漫画的青春活劇)

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ .

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)

267アカギ:2003/04/20(日) 22:18
いや、まぁ普通に感想書くと意外と面白か・・いや、俺的には最高でした。
ガクトはちょっと大根でハイドは大根キング。マジでハイドやばいってあれ・・。
セリフなんてもう文化祭の高校生の演技かと思わせる。

最初の登場シーンのとき誰が喋ってんのかわからんかったけどヤケにドスの聞いたヤクザ声・・ハイド・・(汗
頑張って低い声出そうとしてるのが画面から痛いほど伝わってきて場内失笑。

アクションシーンが多いんですがこれはなかなか良かったとおもう。
無茶な動きとなんか出来の悪い特撮みたいな感じで三流っぽさがよく出てました。

ただまぁ・・主演二人またはメインキャストの中に好きな人がいない人はやめといたほうがいいです。
やっぱビジュアル先行の映画だから客層もクソでした。
映画始まってもペッチャクッチャペッチャクッチャ、「ハイドきゃっこいー」「ガクトがなー、ハイドさそってんでー」
まぁそのへんはいいとしても映画始まって携帯なりまくり。アンタラ映画館は初めてですかそうですか。

あと気になったのはあからさまにデジキャラットでも見てそうなアホみたいな男3人組とかがいた。
男一人で来てるひともいたけどやっぱなんか・・存在が浮いてたね。
女の二人組とかカップルばっかりだったので男だけで行くのは根性いるかと。

268カッコウ:2003/04/21(月) 00:31
今日デジキャラットを見逃して悔しかったです。
そして映画はうわぁあぁぁあぁぁあなのか・・・。

269アカギ:2003/04/21(月) 16:52
映画もっかい行ってもいいなと思ったけどさすがに2回も一緒に行ってくれないのでDVD出るまで待ち。
パンフは買った(買ってもらった)けどポスターは恥ずかしすぎて買えなかった・・うわーん。

270アカギ:2003/04/21(月) 16:53
とりあえず予告で見た8マイルっていう映画と魔界転生は行きたい。
あと「あずみ」もいいかもと思ったけど漫画も途中までしか読んでないので中止。

271アカギ:2003/04/21(月) 16:59
809 名前: 名無シネマ@上映中 投稿日: 03/04/21 00:30 ID:1QuuCw/H
今、レイトショーで見てきました。
多々あるバンパイア映画のノリって感じで新鮮さは全くないが、
それなりに楽しめる映画でしたね。
日本人だから、許せるからなって感じ。
役者の演技は上手いとは思わないが、悪いとも思わなかった。
キャラクター的には全て好きかな。
この映画に限っては、ガクトとhydeはなかなか良かったと思う。
演技と言うより、元々の人間としての奥深い魅力には
演技は太刀打ちできないところは実際あるんだよね。

>下の2行に同意できないやつはこの映画見てもクソ、ということで。
まぁ演技がクソっていうのは観に行く前に数百万人が叩くことなので。

272ソワッティ:2003/04/22(火) 21:10
うわぁぁぁああの10点でしたか(w
ふむ。ガクトとhydeに特に思い入れのない俺は、観に行かぬ方がいいようだ。
レンタルでたら借りてみるかね。

『魔界転生』のCM観てたら観に行きたくなったが、窪塚ということで前に観に行った『凶気の桜』が
がっくりだったため、抵抗あり。今観に行くなら『ドリームキャッチャー』かな〜。

273ソワッティ:2003/04/22(火) 21:36
○ビューティフル・マインド【ジャンルわかんない…】

『シネマ坊主』で10点だった『ライフ・イズ・ビューティフル』を借りようと思ったのだが、何を間違えたかこれを借りてしまった(w
去年の映画で、主演はラッセル・クロウ。
彼は天才だった。数学に関して彼の右に出るものはいなかった。しかし彼は人付き合いが苦手だった。
そんな彼と、彼を信じてくれた人々との愛と感動の物語。それ以上はネタバレになるので書けません。

んで感想は、かなり面白かった。普通に感動した。
なんか話の構成がとてもよく出来ていて、日本人では考えれないだろうなと思った。
矛盾点も見当たらず、良作でした。オススメです。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)

274ソワッティ:2003/04/25(金) 16:37
『ドリームキャッチャー』観に行きたいが、なにやら評判が悪いらしい…。
ここはやはり『魔界転生』の方が良いか。

275アカギ:2003/04/26(土) 02:00
来週の土曜かなー、魔界転生。
来週の火曜はUSJにフリーパス買いに行ってきまする。

276カッコウ:2003/04/26(土) 19:55
6900円のやつか。何回も行くのなら確かにお得だ。
個人的にはネズミ園のほうが面白かったなぁと思ったり。

277アカギ:2003/04/27(日) 00:12
交通費がでねーよネズミ園。

278カッコウ:2003/04/27(日) 05:50
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005LL9K/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F1/249-7785049-4527564
なんか面白いらしいです。レンタル屋にないかな。

279ソワッティ:2003/04/27(日) 14:40
アニメだが、ブレンパワード最終回まで観た。最高すぎる!!
スパロボで出てきたとき、独自の単語(プレートやらオルファンやらリクレイマーやら)連発するから
なんじゃこのウザい奴らはと思ってたっけ…。
スパロボクリアしてもいまいち掴めない内容だったからレンタルしてみたがここまで面白いとは…。
やはり、キャラはジョナサンが最高ですな^^ノヴィスノアに乗り込んできた時の話が一番好きだ。
個人的にお気に入りは、ジョナサン>クインシィ>ヒギンズって感じかね。

そういや、バンドオブブラザーズの1,2巻も借りてたっけ。早く観ねば!

280カッコウ:2003/04/27(日) 21:22
なにー借りやがったというのか!ちきしょー。

281アカギ:2003/04/27(日) 22:46
ブレン観たかー。
俺はあれ見たよ。ロビン。一巻だけですがw

世界観と映像が死ぬほど綺麗だな、と。
この回がめちゃめちゃおもろい!と言うより毎回見ててじんわりおもろいタイプと感じた。
ソワッチがDVD買っちゃう理由がわかった気がした。
俺も多分ソワッチが買ってなくて存在知ったら買っちゃったかもしんない。

まぁ人が買ってる作品は買わないような感じが俺の勝手な信条なので買いはしませんがw
サルマネは嫌いなんでした。

282カッコウ:2003/04/28(月) 14:17
ロビンはTVでみてたら(似非)P90持ってる特殊部隊が出てたのでハァハァしてしまいました。

>まぁ人が買ってる作品は買わないような感じが俺の勝手な信条なので買いはしませんがw
>サルマネは嫌いなんでした。
俺も漫画にせよゲームにせよ知り合いに先に買われてると買いづらいですなぁ。
ただ作品や情報等を先に見つけた奴が後から知った奴よりエライというような変な風習もなんかなーとも思ってしまうのでした。
ネットで言えばオンラインソフト等のVerUPの報告やら新製品(ゲーム,PCパーツ)情報やらニュー速やら2GETやらでよく見られますが。
知り合いにネタ系画像やらFlashやらを紹介するときにでも似たような感じになりますなー。

283ヤポ:2003/04/28(月) 17:15
映画じゃないけど。
今更ながらVガンダム見終えました。
とっても悲惨(人が死にまくるので)なお話でした。
ぶっちゃけ、W・G・Xの中で1番感動を覚えました。
熱い感動という点ではGがトップですがw

見てよかったー。ありがとうVガンダム。
次からのロボット大戦ではV出たら使っちゃうね。

284アカギ:2003/04/28(月) 18:07
W、G、Xと比較するのはどうか。富野じゃねーし。宇宙世紀ですらないし。

285ソワッティ:2003/04/28(月) 21:50
お!ロビン観たのですね!!
今、観ると改めて思うが、第一話はいろんな意味で力入り過ぎてた感じ。
俺が本格的にハマりだしたのが、第三話なんで、2巻も借りてくだちゃい(w
東京組の話によれば、前半ぐらいは楽しめるそうな。
ちょうど、今テレビ大阪でやってるぐらいのところが落ち目になったところです。
一話完結でやってきたのに、なんで急に話をつなげるかな…。
個人的な見解では、10話ぐらいまでは充分に楽しめるアニメなんで、そこらへんまでは観て損はないと思う^^
つか、俺も9話ぐらいからビデオ録画したんでDVDは5巻まででええかなと(w

286ソワッティ:2003/04/28(月) 21:56
サルマネは俺も同意ですな。
つか、身近な人が買ったDVDやらなんやらは、欲しいものリストからは自然と除外されるね。
つかDVDなんてそんなポコポコ買うもんじゃないし、買えるものじゃないと思ってるんで相当のお気に入りじゃないと買いませぬ。
特にジャパニメーションの高さと言ったら、何回も言ってるがシャレにならんものがある( _ひ)

287ヤポ:2003/04/29(火) 00:10
あら…宇宙世紀の延長戦上だったのね・・・。
つか、VガンがG・X・Wと同じような扱いかなと勘違いしてました。スマソ。

とりあえず総合して今の所はVが1番面白かったです。
逆シャアはもう一回見てみんとわからんなぁ・・・。

288アカギ:2003/04/29(火) 22:57
んへ。知らんかったんなら仕方ないか・・こっちこそスマネ。
逆シャアは最高じゃないですか。あのオールバックとテンパの掛け合いが。世捨て人になりたくなる。

サルマネ問題はソワッチが言ってることが俺の言いたいことの完成形なのでこれにて終了ってことでw
カッコウの考えもわかるが俺はやはり最初に発見したやつが・・エライって言葉はおかしいがなんていうかな・・。
まぁニワカ野郎に後からゴチャゴチャ言われるのは古参としてはイイ気にはならない、と言う程度。
買う買わない見る見ない聴く聴かない喰う喰わないは消費者の自由なのでなにも言う権利はないんだがねw

289アカギ:2003/04/29(火) 23:01
そういやヤポは初代とZは全部見たかね?
あれ両方見てから逆シャア見たほうがいいよ。いや、見てないと見ないほうがいいのかも。

290カッコウ:2003/04/29(火) 23:10
うーむ『エライ』という言葉を選ぶに至ったには前にこういう趣旨の発言を
2chやら双葉で見たんでそうなってしまったと言い分けさせてください。
言い訳終わり(w

291アカギ:2003/04/29(火) 23:18
〇凶気の桜【邦画窪塚元気右翼暴力】

やっと観ました凶気の桜。見たのは日曜ですが。
たしかにソワッチの言う通りクソ映画の素質が十分にある。ていうか普通に見たらクソVシネ。
予告編で抱いてたイメージとずいぶん違うなぁと思いつつ聞き取りにくいセリフを頑張って拾いつつ観ました。

お話は右翼寄りな考えのネオトージョー(窪塚、元気、リキヤ)が世の中のバカ(よーするに今時の若者など)
を暴力で押さえつけるというモノ。題材は全然悪くないと思った。
しかしまぁその割にカメラワークと音楽にも奇抜さを求めすぎてわけわからんシーンがちらほら。

最終的に言いたかったことは暴力で支配しようとするものは暴力によって滅びる。ということらしい。多分
窪塚が言いたいことは劇中でも言われてたが「美味いもんは美味い。」このセリフに集約されると思う。同意。

□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)

心配してた元気の演技はそれほど悪くなかった。ていうか声が高い。オイオイ。
あ、それとDVDは買っちゃいました。結局窪塚が喋ってりゃいいのよ俺は(汗

292アカギ:2003/04/29(火) 23:28
って言い訳かよw
いや、エライって言葉は別に作り手でも無い一ファンに向けるにはオカシイなーと思っただけですよ。

まぁ実際問題俺も他人に感化されて好きになったり買った作品もあるので何をえらそうに語ってんだ、と俺に言いたい。

293カッコウ:2003/04/30(水) 03:11
ソレがおかしいから変だなーというわけです。
具体的には思い出せないが画像板に既出画像が張られた際に、もちろん既出画像を張った
奴が煽られるわけです。煽られた方の発言に『絵を描いた本人より最初に絵をUPした奴が一番偉いのかよ!』
つーのがありましてなんかちょっと考えたことがあったのでした。

294りゅうこう:2003/04/30(水) 03:52
なんか思ったので書く。

他人に感化されたことでも自分にとってプラスになるならやった方がイイ。
でも、すぐ同じことをやるとまるで何も考えずにマネてるだけのよーなので
なんか情けなく見える。
必要なのはタイミングですかねぇ。

295ソワッティ:2003/04/30(水) 13:14
『凶気の桜』観たのね^^
確かに、なぜ主題歌がキングギドラなのか不思議なところ。

一番印象に残ったセリフ
「ブックオフ!!」

296ソワッティ:2003/04/30(水) 13:18
「バンドオブブラザーズ」、二巻(第四話)まで観ました。
なんか映画より時間がある分、けっこう細かな演出とかが満載でかなり新鮮だった。
俺より親父がハマってしまい、三巻を自主的に借りてきてくれました。
そういや、親父はいつも戦争物のビデオばかり借りてたっけ。

いまんところはかなり面白いです^^

297ヤポ:2003/04/30(水) 17:04
映画ばっかでちょっと書きづらいけど。

今見たガンダムは

初代(映画版のみパソ○で見ました)

ZZ



エンドレスワルツ(W見ないで見ました)

0083
08
F91(全く覚えていません)
逆シャア(初代・Z見ないで見ました)

以上です。
エンドレスワルツと逆シャアはもう一回みたいなぁ。
ポケットの中の戦争は微妙かな・・・。

298カッコウ:2003/04/30(水) 19:13
0080あるけど見てないな。

299アカギ:2003/05/01(木) 03:07
魔界転生〜魔界転生〜日曜日は魔界転生〜♪

しかしムーンチャイルドもう一回観たい。DVDはやく出せよ頼むから、年内は諦めてますが。

300カッコウ:2003/05/01(木) 06:12
年内あきらめるの!?

301アカギ:2003/05/01(木) 12:17
一月に公開だったTRYが7月にDVD発売だから・・早くても11月くらい?
んまぁムーンみたいなキワモノはもっと出るの遅いだろうから来年の初春くらいかな、と。

302ソワッティ:2003/05/01(木) 13:14
○ボイス 【韓国映画:ホラーを通り越して笑い】
一昨日ぐらいにね、いつも映画を観に行く友人からメールが来たんですよ。
そんで『ドリームキャッチャー』の悪評を告げると、これを観に行くことになって。
『魔界転生』も観たかったんですけど、まあこれでもいいかな、と。
友人も僕も、『ホラー』というジャンルしか前知識がなくて、洋画なのか邦画なのかも知らない状態で行ったんですよ。
まぁ、結果韓国映画だったという…。『火山高』のトラウマが少し甦ってきましたよ。

で、内容なんですけど、『呪いのビデオ』ならぬ『呪いの携帯番号』みたいな感じで。
たまたま番号変更した主役の女の子がその番号回ってきて、怪事件に巻き込まれるという話です。
最初らへんは怖かったんですよ。なんかブラクラを何枚もいきなり見せられるようなね。
でも、中盤あたりからね〜、なんか知らないんですけど……笑ろてもうてね〜。
過剰な演出っていうんですかね〜。そういうのが逆に、怖いって言うよりオモロいって感じになってしまってね〜。
それも只の面白いじゃないんですよ。確実にツボにクリーンヒットするくらいの面白さなんですよ。
例えるなら、『ごっつええ感じ』のビデオを観た時ぐらいの。それぐらい面白くてね〜。
周りの客はあんまり笑ってなかったんですけど、僕ら二人はずっと声出さずに笑ってしまいまして。
最後らへんの演出が最高で、終わってもしばらく席立てないぐらい笑ってましたよ。
なんか、新たな笑いの形を発見したみたいで、観てよかったな〜と思いましたよ。これはオススメです。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)
シネマ坊主風に書いてみました(w
これはホンマにシネマ坊主でも書いてほしいっていう思いからきたのかも。

303カッコウ:2003/05/01(木) 21:04
略されてるところだけ見たらけなしてるのかと思ったよ(w
10点かぁ。

304ソワッティ:2003/05/01(木) 22:15
あくまで自分中心の10点です。
オススメって書いちゃったけど、あまりお笑いを理解してないっていうか、笑いに疎い人にはオススメできない。
映画終わって便所行った時、どこぞの兄ちゃんが「ボイス全然ダメ。刺激なさ過ぎ。全然面白くない」と言っていた。
やはり、わからん人にはわからん笑いやったと思うんで、『笑い』という要素を抜いたら3〜4点ぐらいかな。
久しぶりに腹の底から笑った俺にとっては満点だったんすよ^^
あと、演者は美人揃いだが、あの子役の女の子だけは何とかならんかったんかっていうぐらい不細工…。
まあ、彼女の必死な演技が笑いの七割を占めてたのですが(w

305アカギ:2003/05/01(木) 22:49
逝くかどうか微妙だったんだがソワッチの評価で大分逝く確率あがったよ、サンクスw

306アカギ:2003/05/04(日) 11:36
〇ザ・リング(ホラー)

日本版のリメイクのやつ。ビデオ借りて観てみた。
アメリカ人は積み上げて積み上げて怖がらせる、というのができないらしい。
音と映像でビックリさせてるだけやないですか。
日本版のほうが万倍マシ、というかあっちは怖かった。
所詮アメ公にはこういう怖さは理解できないんだろう。いや、でもブレア1は十分怖かった・・。
とりあえずスタッフとか監督が悪かったんじゃないの。詳細は知らんけども。

□★・・・・・・・・・(10点)

サマラ面白かったんでそこだけ1点。

307アカギ:2003/05/04(日) 11:36
昼から魔界逝ってきます。

308アカギ:2003/05/04(日) 22:11
〇魔界転生(主演:窪づ・・いや、佐藤浩市)

逝って来ました魔界へ。
結論から言うと単なるチャンバラっすね、ハイ。外人が好きそう。
別にこれといったストーリーもなくドリームマッチが繰り広げられるわけです。

んでもまぁ期待通りちうか期待は裏切らない出来でした。
というのも第一印象は最悪だったので、よくここまで俺に見たいという気持ちにさせてくれたもんだw
CMの窪塚の「ハァーッ!」は震えた。何回聴いても震える。最高、それ以外言えない。

□★★★★★★★・・・(7点)

まぁストーリー皆無の天草氏のプロモーションビデオだと思ってみてみてはどうかと。

309カッコウ:2003/05/04(日) 23:36
窪塚は武蔵で胤舜やってくれ。

310アカギ:2003/05/05(月) 02:09
たしかに・・特徴は同じ(目パッチリ坊主頭)だが似てるかといえば似て・・るかな?

上の評価ですが俺前作の深作版魔界転生は観てません。
だからリメイク作品として成功したかどうかは知りません。ていうか比較で点数変動するのはどうかと思いますので。

311カッコウ:2003/05/05(月) 12:04
ハァーッ!でソエーッ!を思い出したに過ぎないです。ハイ。

312ソワッティ:2003/05/06(火) 12:26
ひさしぶりのカキコです。
魔界転生、観に行きましたか。
ふむ…文面から察するに、天草が窪塚じゃなかったら2〜3点ぐらいの評価だったという見解でよろしいかな?(w

313ソワッティ:2003/05/06(火) 12:55
○アイ・アイ・サム(私はサムです。)

主人公はサムという、知覚年齢7歳程度の知覚障害者。
彼の家に偶然泊めたホームレスの女との間に女の子の子供(ルーシー)が出来た。
ホームレス女は、育児を放棄し逃亡。サムは不器用ながらも、周りの人たちの手を借りて愛情いっぱいに育てた。
そうしてルーシーはすくすくと育ち、7歳の誕生日を迎える。ここで一つの問題が浮上する。
もしも、ルーシーが8歳になれば、父であるサムより頭が良くなってしまう。
そうしたら、サムではルーシーを満足に育てることが出来ない。そう考えた世間は、サムが暴力未遂事件を起こしたきっかけに、サムからルーシーの養育権を消すことにした。
サムもルーシーもお互いが一番好き。サムは、再びルーシーとの生活を取り戻すため、裁判へと望むのであった。
まあ、設定はこんなところ。かなり長くなったなり(´Д`;)
んで感想は、正直思ったより面白くなかった。泣くなんてとてもとても…。
その理由は、俺が反サム派だから。お前には無理だから諦めてルーシーをまともな人に育ててもらえと思ったのだ。
だって、せっかく障害が無い子に育ったんだし、これから成長していく上で絶対サムが重荷になるはず。
そうなるのは明白なんだから、サム足掻くなと。確かに感情移入は多少したけどね。
それでもいまいち感情移入できなかった。だって俺、知障じゃないし(w
サム役の俳優が上手すぎて、そういうのがすごく前面に出てしまった。あとルーシーが可愛すぎだしね(w
そんでもって終わり方が尻切れトンボに感じたので、「え?終り?」ってなったのも減点です。

□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)
まあ、感動の視点は人それぞれなんで、感動系が好きな人は借りてください。

314アカギ:2003/05/06(火) 18:39
確かに窪塚じゃなかったら3点くらいだなーw
でも佐藤浩市氏はかっちょ良かったですよ。

315アカギ:2003/05/08(木) 17:07
窪塚の結婚はあんまりどうでもいいけど結婚によって映画出演が減るとかは勘弁していただきたい。

316アカギ:2003/05/10(土) 02:22
あずみ面白そうだなー。クソー漫画ちゃんと読んどくんだった。
ドラゴンヘッドは冬かな。どういう解釈の映画になるかも全く情報無いのが気になるが・・。
8マイルも見てーなぁ・・が、最近お金使いすぎなので映画行くの極力抑えようという計画。
よっぽど見たいやつ以外はDVD出るまで待つしかないねぇ。

次は7月の『踊る〜2』まではなんも行かん!絶対行かん!

317ソワッティ:2003/05/10(土) 14:27
あずみ、観に行きたいねー。
つか、まあ番宣の時の上戸彩が可愛かったんですよ(w

まー、役者としては未熟っぽいですが。ドラマ『高校教師』はちょっと…だったしね。
まーソニンよリマシだったが。

318ソワッティ:2003/05/10(土) 14:28
窪塚結婚したが、ワイドショーやらなんやらでは、早期離婚ばっかり言われてるね(w

あと、なんや薄いエッセイみたいの出してたね窪塚。ブックオフに来たら読んでみるか。

319ヤポ:2003/05/11(日) 02:29
あずみはなんか女の子が可愛いかったので見てみたいな!
でもアクションはショボそうだな!
アレだ、俺が前見た邦画。名前忘れたけど、ザンギが見たいとか言ってた奴!
アレ以下にはならんとって欲しい!!とは思うが、俺しか多分見てないのでみんな分からんかな・・・。

320アカギ:2003/05/11(日) 10:28
あずみの殺陣のどこがショボそうに感じたのか300字以内でまとめていただきたいものだ・・。

あと邦画ってのはバーサスだろ確か。

321ソワッティ:2003/05/11(日) 12:13
バーサスだね、やぽが言うのは。
200人斬りとはすさまじいこと。一見の価値はあるっぽいぞな。
あずみはちゃんと原作あるからバーサスとは違うと思うよ。
そういや、15巻ぐらいまでしか読んでないよ原作。
でもまあ、美女丸は確か序盤のやつだったからわかると思われ。

322カッコウ:2003/05/11(日) 12:16
>>200人斬り
バカ殿が二人でる計算。

323ソワッティ:2003/05/11(日) 12:16
ありゃ。リンク張っちゃったね(w

324カッコウ:2003/05/11(日) 12:31
うっへり

325ソワッティ:2003/05/11(日) 12:33
そういや、久しぶりにファミ通買ったら、あずみのことが書いてあった。
上戸彩(あずみ)は、撮影中にかなり手やら足やらに傷を負ってがんばったそうな。
イエスだね( _ひ)b

326アカギ:2003/05/11(日) 12:43
書いてたなーファミ通。
上戸の『きぃさぁまー!』は萌える。窪塚の『ハァー!』に匹敵するほどの萌え度。

友人が8マイルのCD買ってたんで聞かせてもらいましたが・・エミネムかっちょえー。
外人のラップはカッコいいね。日本人のはあんま聞いたことないからけなしはしませんが。

あとXメン2は面白かったらしい。俺は1も見たことないけど。ていうかあんまアメコミ好きじゃないんですがね。

327アカギ:2003/05/11(日) 12:52
あぁでも歌詞がわからんので洋楽はあんま聞きたくないですね。
日本語訳でも載ってりゃいいんですが。

ラップの場合リズムを楽しめたらいいんで言語は関係ないからいいです。
あと映画の主題歌になったりフラッシュに使われたりとかしたやつは思い入れがあるので聴ける。
単純に歌だけ聴いて洋楽好きになったりは俺は絶対しないと思う。

tATuはよく流れてるんでなんかいいよね。

328ソワッティ:2003/05/11(日) 15:13
おお、同志!!!
『きぃさぁまー!』萌え!!
あれを聴いたとき、ちょっとブルッと来た(w

洋楽な〜。ホンマに全くといっていいほど聴かない。
でも、イケが最近ボン・ジョヴィの歌とか歌いよるんで、ああ洋楽歌えたらいいだろうな〜と思ってみたり。
tATuはなんかいい感じね^^

329カッコウ:2003/05/11(日) 15:14
『きぃさぁまー!』が『さぃたぁまー!』に見えたのですが眼科に行ったほうがいいでしょうか。

330ソワッティ:2003/05/11(日) 15:16
いや、それはまた逆に萌え・・・・。

331アカギ:2003/05/11(日) 15:43
たしかに英歌詞の歌を歌えるとカッチョいいですよね。
大分前にザンギとかヨゴレが歌ってるのを聴いて感動した。

俺の周りの香具師らは邦楽三昧だなー。洋楽聴くのも一人だけだし。
しかもそいつは逆に邦楽全く知らないので話もあわねーしカラオケもさそいづれー。

でもこないだ行ったときはクレイジーケンバンドばっか歌ってましたよ。なんでだ。

332ソワッティ:2003/05/11(日) 16:00
や〜れ〜ぇば〜で〜き〜るよ〜♪
できるよや〜れば〜♪

クレイジーケンバンドで歌える歌はこれだけか(w
でもなんかビジュアルと歌が一致してないバンドって好きです(w
そういや、去年の学祭にクレイジー…が来てたんだっけか。
そのころは、「なんじゃいこのバンド?」って思ってたっけな〜。

333アカギ:2003/05/11(日) 16:04
GTっていう歌のGT!GT!って言いまくるとこを言わされました。
あとクリスマスなんて大嫌い・・なーんちゃって、とか言うのはCMでよく流れてたね。

334ソワッティ:2003/05/11(日) 16:08
GT!GT!あの歌も好き!!
「ココナッツのイ〜レズミで〜」って言う所が激しく低音でおもろい^^
クリスマス…は、CMで聴いて和んだな〜

335ヤポ:2003/05/12(月) 00:09
えっと、あずみのCM見た時に、剣かちあってる場面がちらりと見えたんだけど、その時、なんか力入ってないように見えてそれでこれもアクションしょぼいんかなぁと思ったわけです。
実際見てみないとそこら辺はわかんないんで是非とも勘違いで終わってくれますよう。

336ソワッティ:2003/05/12(月) 10:59
んむ?
CMで観たってことは、おそらくあずみと誰かが闘ってるシーンと思うが(違ったらゴメン)、
それでアクションうんぬんと言うのは、大きな筋違いだと思うぞ。
そりゃ、役名もない斬られ役の方々は殺陣(たて)で飯食ってるんだから力の入った演技は出来ると思う。
だが相手の上戸(あずみ)は、華奢な女の子で、しかも殺陣はズブの素人ですよ?
そんな子相手に、リアルなアクションなんてできないよ。
もし力加減誤って、女優の大事な顔に傷でもつけてしまったらどうするんですか。
だから、それは無理ってもんよ。
もしそういう点を踏まえた上でも、まだ気になるのであれば、この映画は観ない方がいい。
そこんところはちゃんとわかってあげないと。
妥協の心は何をするにも大事なことだと思うんよ、旦那(*´д`)y-~~~

337ヤポ:2003/05/12(月) 15:39
うへw
ついついアクションが気になってしまうのでした。

ワシはジャッキー映画だけに絞った方がええんかのぅ・・・。

338ヤポ:2003/05/12(月) 15:47
二度書きスマソ。

俺の場合、斬ったりする時とか、あと剣と剣がカチあったりする時とか(剣だけに絞ってますが)、色んな場面あるけど
そういう時に、普通やったらこういう所に力入るやろー!!って思って気になってしまうのです。
実はそうでもなかったりしたとしても、それっぽく見せて欲しかったりするので、
やっぱりそういうトコが気になっちゃうんですな。
やっぱり見せ方次第では力入ってるようにみえたり、それらしく見えたりもするので、
そういう所、もう少し力いれてくれればなーと思った訳ですたい。

でもあずみは女の子が可愛いので見てみたいです・・・。

339アカギ:2003/05/12(月) 16:55
んまぁあれだ。
映画のアクション語るならそれ相応の数見てる人が言わないと説得力もないってもんよ。
比べてるのがずいぶん前に批判してたバーサスだけじゃなぁ(汗

殺陣なんてよっぽど時代劇とか好きな人しか普段見ないだろうしね。
魔界転生の殺陣も俺はすごいと感じたけど眼の肥えた方々は批判してたし。よーわからん。

あとジャッキーとかは畑が違うので比べたりせんよーにw

340ソワッティ:2003/05/12(月) 20:15
てなわけで、夜にあずみってきます(´∀` )

341アカギ:2003/05/12(月) 21:57
ソワッチのレビューに期待。ヘイヘイヘイにあずみ出てたね。

342ヤポ:2003/05/13(火) 02:35
(´・ω・`)イエッサー

343ソワッティ:2003/05/13(火) 11:47
○あずみ【邦画・アクション】
観に行ってきました!空いてたなー(w

あらすじは、人里離れた山奥で秘密裏に育てられ最強の忍者として鍛えられた孤児たちが、
世で戦乱を引き起こす大名たちに天誅を下すというもの。詳しくはコミックス見て。

んで感想ですが…。良い!!ディ・モールト(非常に)良い!!
殺陣も全然悪くない!!上戸彩も予想以上の出来に感動!!華麗ではないか!!
ストーリーもちゃんと筋が通ってて、上手くまとめられていました。
まぁ、でもちょいちょい蛇足な所や、CG処理、演出などで気になる所はあったけど、
 ・上戸彩の太もも      ⇒(´Д`)ハァハァ
 ・「きぃぃさぁまぁぁぁ!!」⇒キターーー(゚∀゚)ーーーー!!
 ・竹中直人と遠藤憲一    ⇒個性派俳優良い!!遠藤は佐敷三兄弟の長兄役。
 ・オダギリジョーの美女丸    ⇒まさかこんなに演技派とは!!すごいハマリ役で気に入った!!
この4つで十二分にまかなえる範囲!!観に行ってよかった^^
オ ス ス メ!!DVD買うぞぁぁぁぁ!!!!!

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点!)
とりあえず、これは観に行ってほしいんであんまり書きません。
大人数での殺陣は、ちまちまと家のTVで観るより映画館で観てください。

344ソワッティ:2003/05/13(火) 11:50
あんまり書きませんと言っておいて結構書いてる罠(w

ヘイヘイヘイ、行くまでに時間あったんで観てました^^
しっかし、それと今回のあずみで俺の中での上戸彩の株が大上昇。
 まぁまぁかな⇒(´Д`)ハァハァ へとなりました(w

345アカギ:2003/05/14(水) 20:17
10点スか・・くそぅ観に行きたいな。
友人に聞いたんだがバーサスとあずみの監督って一緒なんですか?
つーことはヤポの書き込みもある種正しい比較だったのか・・ほんとゴメンナサイ。

346ソワッティ:2003/05/14(水) 23:52
うん、どうやら同じ監督みたい。
映画行った後に、改めてファミ通の記事読んでたら書いてあったわさ。
しかし、そうなると気になってくるのがバーサスという映画。
俺が観たら、やぽと感想が違ってくるのではないだろうか。

347ソワッティ:2003/05/14(水) 23:56
やっとこさ、『ランドリー』借りて観ましたよ!
いいね〜、こういうほのぼのする映画は^^
窪塚と小雪のからみが新鮮だなぁと思ったら、池袋ウエストゲートパークで共演してた(w
でもお互い話さなかったし、キャラも全然別物だったんでやっぱり新鮮だった。
9点にしときます!!

あと、ビジュアルバムもようやくレンタルできて全部観ました!
俺のベスト3は、ゲッタマン>ZURUZURU>古賀… って感じかな。
ゲッタマンはめちゃくちゃ笑ったな〜(w

348アカギ:2003/05/15(木) 00:00
お、見ましたかランドリーとビジュアルバム。
ゲッタマンはいいなー。地味に板尾がイイ演技してる。東野もああいうのは上手いなーw

349ソワッティ:2003/05/15(木) 00:05
いじめられ役みたいなやつねー^^
すごくいい表情をしてたね、東野(w

とりあえず、ダウンタウンを抜いて好きな順は
板尾>>>今田>東野>木村>ココリコ遠藤>>ココリコ田中>>>>越えられない壁>>>>ホンコン
中でも板尾はダントツですな!

350ソワッティ:2003/05/15(木) 00:14
とりあえず、今日の「マシューTV」に上戸彩が出るので録画する…。

351アカギ:2003/05/15(木) 00:21
俺もソワッチと同じ感じだなー好きな順。
でも俺ホンコン嫌いじゃないんだよなーw

352ソワッティ:2003/05/15(木) 00:40
だって、ものすごくブサイクなんですもの(w

353アカギ:2003/05/15(木) 22:12
まぁ・・演技も下の下だしな。
まぁでも「都・・・」でのホンコンなかなか嫌なジジイの雰囲気出てて好きだったなーw

354ソワッチ:2003/05/18(日) 13:37
>>20
トレーニング・デイ観ました。
麻薬捜査官のお話なんだが、前半は好きだが後半の展開が『アンブレイカブル』みたいで好きになれんかった。
5点ぐらいかな〜…。

355アカギ:2003/05/18(日) 20:44
あらら、俺アンブレイカブル見てないなー。
今見たいのは上映中のやつだと『あずみ』くらいかな。『8マイル』は24日からか。

356ソワッチ:2003/05/19(月) 22:42
アンブレイカブルは本当にショボかった…。
2点ぐらいですな。
『8マイル』か〜。時間があったら観に行きたい^^

357アカギ:2003/05/20(火) 00:02
エミネムいいですよ。ずーっとラブユアセルフ聞いてる(8マイルのCMのやつね)

358ソワッチ:2003/05/20(火) 00:17
エミネムとt.A.T.u、近々借りて聴いてみます。
そ〜ろそろ、洋楽も聴いていこうかね。バイト先にたんまりあることだし。

359斬戯:2003/05/20(火) 00:40
オススメ洋楽コーナー!Ya-Ha-!
Mr.BIG
漏れの中のキングオブ洋楽。ハードロック系に入るのかな?
とりあえずメンバーの全員が世界のトップクラスに入る実力の持ち主。
ベースは今B'zに入ってるンかな?ヘルシングのエンディングも彼らですが、メンバー殆ど代わってる罠。
とりあえず聞いて損無しですよ。ちなみにカラオケで歌ってたのもコレが中心。
ベストアルバムの「BIG,BIGGER,BIGGEST!」は本気でベストなんでコレ一枚聞けばOK。

360斬戯:2003/05/20(火) 00:44
マイケルジャクソン
云わずと知れたキングオブポップ、マイコー。聞いたこと無いって人は居ないハズ。
ヒップホップ系と言ってしまうと勘違いされるかもしれないが
ダンスミュージックとして、一般人にも聞き易く覚えやすいノリである。
マイケルと言えばダンスですが、曲も良い曲が揃っております。
BAD、スリラー、Black&White、RockWithYou辺りがオススメ。
PVで見たら10倍楽しめます。

361ソワッチ:2003/05/20(火) 00:46
むむぅ!要チェックや!!!
明日バイトなんで探してみます!!

362斬戯:2003/05/20(火) 00:49
チルドレンオブボドムズ
今年初めてアルバムを衝動買いしたんですが、最高でした。
本人はどう言ってるのか知りませんが(メタルはジャンルが多い)ワシが聞いた感じはメロディックデスメタル。
デスメタルと言っても一般的なイメージとは大分違って、大分聞き易いです。
虎さんなんかは普通のメタルとか言いましたね。ギャーギャー言って騒いでストレス発散には持って来いです。

ちなみにメタル系は基本的にレンタル無いので買いましょう。

今更だがココでオススメして良かったのだろうか・・・?

363カッコウ:2003/05/20(火) 02:09
音楽系のスレでも立てる?
俺書き込めないけど(w

364ソワッチ:2003/05/20(火) 16:02
おー、そういや音楽スレ無かったね〜。
んじゃザンギさん、スレ立てよろしく〜(w

365アカギ:2003/05/20(火) 19:58
ゲーム系スレと購入スレをまとめてみたらどうか。

〇ゲーム総合スレ
〇音楽スレ
〇映画・テレビスレ
〇漫画スレ


こんなもんで。

366ソワッチ:2003/05/20(火) 20:28
ふむ。わかりやすいね^^
でも、スレ立ち上げたの両方アカギなりよ。

367カッコウ:2003/05/20(火) 20:54
本当ならこのBBSもCGI使える鯖に移ってすぐ
使わなくするつもりだったんだけどね。
証拠に上にEXIT『退避板』と名づけられてるし(w
知識が溜まれば自鯖か。
お金が溜まればレンタル鯖を考えてます。

何が言いたいのかというとスレの再編は移行時に
考えてからでもいいかなーと思ったりしたのです。

(´-`).。oO(単に身内だけのBBSで現行スレが1000行くところを見てみたいだけなのですがねん)

368カッコウ:2003/05/20(火) 20:55
しかしTVスレは欲しいと思ったことがたくさんありますです。

369アカギ:2003/05/20(火) 23:28
考えもなしにスレたてまくったの俺だったな・・・ゲハー。
まぁテレビ&音楽スレくらいなら立ててもいいんじゃないか?

370カッコウ:2003/05/21(水) 03:15
ああちなみに俺がTVスレを立てようとしなかったのは1のカキコを
思いつけなかったからです。というわけで誰かが立てるのを希望します。

371アカギ:2003/05/22(木) 00:24
俺も思いつかないな。漫画スレもうすぐなくなるしその後でもいいんじゃないか?

372カッコウ:2003/05/22(木) 00:36
うーん適当に作ってしまうか・・・。

373ソワッチ:2003/05/22(木) 20:50
適当に作ってしまってください^^

374カッコウ:2003/05/22(木) 22:16
適当に作りました。

375ソワッチ:2003/05/22(木) 22:26
グッジョブ。

376カッコウ:2003/05/23(金) 22:53
4回目ぐらいのレオンを見ましたっと。

377ほんでー:2003/05/24(土) 01:06
寅がナタリーポートマンに萌えてました。
漏れも萌えてました。
んで現在の彼女は萌えません。

378アカギ:2003/05/24(土) 11:42
レオンまたやってたね・・何回目だゴルァ。

今見るとなかなかクソってました。過去のモノだ所詮。

379アカギ:2003/05/24(土) 11:59
昨日GEOでレインと化粧師借りたので見たら久々にビデオで感想書いてみます。

380カッコウ:2003/05/24(土) 18:39
期待あげだがsage。

381アカギ:2003/05/24(土) 23:52
いまさらギフトを見た。すげぇ面白かった。

382ソワッチ:2003/05/25(日) 00:09
そういや、TRYのレンタル開始が7月の何日かって書いてあったな〜。
早いね〜(汗

んでもって火山高のレンタル開始ですか。
みなさん、どうかお手を触れないよう…(w

383アカギ:2003/05/25(日) 00:11
今日ツタヤで火山高借りようと思ったけど旧作まで待つことにしたよw
TRYは面白さは微妙だが俺的に何回も見れる感じなのでDVD買うなー。

384ソワッチ:2003/05/25(日) 00:15
ふむ。TRYは借りてみまする^^

火山高、旧作まで待つが吉です。逆にあれは観てほしいってところがある。
どれだけクソなのかを(w

385アカギ:2003/05/25(日) 00:17
ファミ通かなんかの火山高の記事で主演のやつの横顔が藤井タカシに見えたのは内緒だ!

386ソワッチ:2003/05/25(日) 00:22
しっかし、謳い文句が「韓国はこれでハリウッドに喧嘩を売る!!」だったかな。
これで喧嘩売っちゃダメでしょ。メェ!でしょ!!

387アカギ:2003/05/25(日) 00:29
メェ!ですな。オルファンさんめ。

388カッコウ:2003/05/25(日) 02:25
アレとわかっても
まとりっくすが見たいのです。

389ソワッチ:2003/05/25(日) 11:49
火山高のそれは、最悪レベルです:;
跳ぶというより浮くって感じになってるし…。

マトリックス・リローデッド、どうしようかね〜…。
一作目の手ごたえが薄かった俺にとっては悩みどころ。

390カッコウ:2003/05/25(日) 14:44
エージェントスミスが分身殺法するっぽいので期待。

391アカギ:2003/05/25(日) 22:22
観たい理由は供えガイ。これ以外に無い。

しかしゼノサーガリローディッドって・・アホかと。ちょこっと読み方かえてんじゃねーよ、と。

392カッコウ:2003/05/26(月) 14:48
なんで無理にごり押ししたんだろうか・・・。

393アカギ:2003/05/26(月) 17:23
あほだからだ!あほー!

394ソワッチ:2003/05/26(月) 22:13
ファミ通で読んだが、ゼノサーガを第三弾、第四弾と出したいって書いてあったな。
こんな周期空けて出すのかねぇ…。
シナリオブックとか、しょうもない本出してるんやったらさっさと作れ!!

395アカギ:2003/05/26(月) 23:28
サーガやってないからよくわからんが結局ギアスと繋がってるのでしょうか。

396ソワッチ:2003/05/26(月) 23:30
とりあえず、主人公の眼鏡ッ子の兄貴がシタン先生・・・・と同じ声…(w
あと細かいところもいろいろ繋がりがあるらしい。
エリィかミアンだかの幼女も出てきたなり。

397アカギ:2003/05/26(月) 23:55
ほほう。
ギアスはそれなりに燃えたので名作扱いなんですがサーガはどうですかね。

398ソワッチ:2003/05/27(火) 00:04
う〜ん…個人的評価ではギアス>>サーガって感じかねぇ。
サーガはまだ一作目なんでなんとも言えんが、ストーリー短すぎ。
とりあえず欠点として、
 ・ストーリーが短い。
 ・萌え度が高い。
 ・ギアいらんのに出すな。(使用できるキャラが少ない。使う必要なし。)
 ・妙に戦闘の難易度が高い。
こんな所ですかな。世界観が深いのはいいけど、まとめてから出せと。そんな感じ。

399アカギ:2003/05/27(火) 00:08
ふーむ。
PS2で続編出して成功(内容的に)したのってあんまないのねw

まぁ俺はFFくらいしかRPGやらないからわからんけども。FFは俺的には良かったと思います。

400ソワッチ:2003/05/27(火) 00:15
FF10は7ぶりの確かな手ごたえがありましたな^^
8,9もちゃんと最後までやったんだが、イマイチ…。
やはりRPGって声があった方が感情移入できるね〜。
だから10はかなり感動しました。
え、11?ああ、違いますよ。10−2ですよそれは。
11なんてまだ存在してませんよ。アハハハハ・・ハハ・・ハ…(つДT)

401アカギ:2003/05/27(火) 00:24
8が一番好きだなんてクチが裂けても言えないよ。
リメイクの話もあったんだが□エニクスになったときに全部白紙なのかな。
是非声アリでゲームシステム改善した8がやってみたいです。

9は普通にやってないなー。11は(ry

402ソワッチ:2003/05/27(火) 00:28
頼むから12はオフラインゲーにしてくれ…。

8が声ありか〜、激しく良いね〜^^
まーベタなところでスコールは緑川あたりか(w

403アカギ:2003/05/27(火) 00:32
んだなw

404カッコウ:2003/05/27(火) 01:18
アカギのFF8にまつわるお話は結構聞いたな(w
仮にリメイクするなら8より7の方を先にしそうな気がするんだけどどうかな。

俺もギアスは大好きです。ギアの動きが最高です。小さい奴を潰すのは溜まらん。
無駄な声優採用もお金かかって素敵です。Disc2も今なら許せる気がします。エンカウントが少ないから。
サーガは駄作とは思わないけどエイグスの小ささとか意味の無さとかグノーシス
のやる気無いポリゴンっぷり(これは長所かもしれない)がどうかなと。戦闘とかは結構良いと思う。

405アカギ:2003/05/27(火) 16:50
FF8マンセーは声を大にすると異様に叩かれてしまいには天邪鬼言ってるだけと思われるので危険だ。
リメイクは7、8、9をPS2でという話だったんだがいつのまにか無かったことに。

サーガ弟に借りてやるのもいいな。ギアスにめちゃくちゃ好きな音楽あるんですが題名知らん。鬱。
たしかアハツェンと闘うとこの音楽だったと思う。チュチュでかくなるあたり。

406ソワッチ:2003/05/27(火) 18:14
ギアスもサーガも音楽が光田氏なので最高ですよ^^
サントラはサーガは持ってて、ギアスは長い間借りてます。
どっちか言うたらやはりギアスですな〜。
俺が好きなのは、シェバトの街で流れる音楽。あの曲良すぎ…。

407ソワッチ:2003/05/27(火) 18:15
俺的には7,8,9よりも5,6,7をリメイクして欲しいですな。
全部10テイストに。
5なんかはジョブがたくさんあるんでかなり苦労するだろうな〜(w

408カッコウ:2003/05/27(火) 20:37
7はすぐ出来そうだな〜。
問題はアマノッチのFF。

>ギアスのサントラ
アレンジ版とかよく聞いてたなぁ。声有りの奴聞くと身震い。

409ソワッチ:2003/05/27(火) 21:05
アマノッチをノムラに変えるしかないかね〜やはり。
あのデザインのまま声出してしゃべられてもな〜(w

ギアスのアレンジ版か〜。今度探してみるか…。

410アカギ:2003/05/27(火) 21:28
天野ッチの3D化はPS版コレクションのムービーでできてたから不可能ではないのかも・・。
まぁ野村氏のほうが販売力高いだろうから天野ッチはまたイメージイラストだけになる悪寒。

411アカギ:2003/05/28(水) 00:22
映画の感想スレだったことに今さら気付く。
化粧師見てねーレインも見てねー。

412カッコウ:2003/05/28(水) 01:22
Σ(゚Д゚)

413ソワッチ:2003/05/28(水) 09:00
あ・・・、俺も早くアイスエイジ観ないと…。

414アカギ:2003/05/28(水) 22:36
化粧師・・金曜までだからレインはまぁまた借りるとしても・・うーん、明日と明後日で2本見るかなぁ。

415ソワッチ:2003/05/30(金) 10:08
昨日、バイト入ってなかったんだけどバイト先に遊びに行きました。
んで、帰りに後輩と一緒にビデオ屋へと赴いたんですよ。
んでCDやら新作洋画やら観てまわったんだけど、レンタル中やら何やらでいいのがなくて、
自然と足はエロビデコーナーに(w
後輩が「この前面白いビデオ見つけたんすよ」と言う。
な〜んやろ〜と思って案内されて行くと、企画物のコーナーにて…
『FINAL FUCK X』発見!!!!キターーーーーーーー!!!!
ちなみにもちろん実写。いわゆるコスプレ物ですな。
X-2じゃないからキャラはユウナ、リュック、ルールーでした。
これは借りねば!と思ったけど、なんとレンタル中…(´Д`;)
次あったら借りるぞぁぁぁぁぁ!!!

しかし、このネーミングセンス……。伊達ではない!!!
腹よじれたよ・゚・(ノ∀`)・゚・

416アカギ:2003/05/30(金) 18:12
色々あるなーw

417ソワッチ:2003/05/30(金) 18:31
たまにはエロビデコーナーも覗いてみるもんだ^^

418ソワッチ:2003/05/30(金) 18:34
○アイスエイジ【デズニーアニメ】
うん…、面白かった。罪の無い映画ですな。
まー悪く言うとすれば、ベタ…。
でもまあ、子供向け映画なんで長くは言いません。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

モンスターズインクの方が面白かったです。

419アカギ:2003/05/30(金) 21:24
インクは最強に面白いよなぁ。映画館で泣いたのアレくらいかな。

420アカギ:2003/05/30(金) 21:26
結局化粧師もレインも未見で返してしまった。化粧師は悔しいのでまた借りる。
レインはまぁ・・いいか、今度マジで見る気になったら借りよう。

今気になる新作は無いなぁ。
前も書いたが自分で借りると自分の趣味から抜け出せれないから誰かにオススメしてもらうのがイイんだなぁ。

421ソワッチ:2003/05/31(土) 11:31
インクは泣いたな〜(w
リロアンドスティッチまだかな〜レンタル。

422アカギ:2003/05/31(土) 19:43
リロは情報ねーなそういや。
ムーンチャイルドのDVD7月に出るってよぅ。早

423ソワッチ:2003/05/31(土) 21:53
は、早すぎやしませんか!?
やってたの、こないだですよ!!?
そんなに興行成績わるかったのかな・・・。

424ヤポ:2003/05/31(土) 22:42
逆に、とても良かったからっていう考え方はどうでっしゃろか?

425ソワッチ:2003/05/31(土) 22:51
良かったら今でも劇場でやってると思われ。

426アカギ:2003/06/01(日) 04:59
変な時間に寝て今起きました・・。
ムーンチャイルドは興行収益だいぶ良かったみたいよ。シカゴとか超えてるみたいだし。
んで制作費に比べて大分収益があったので純利益が多くて大成功だそうだ。

あとワーナーはまだやってたぞぅw

427アカギ:2003/06/01(日) 05:23
まぁ話題性のあるうちに早く出していっぱい売っちまおうということでしょうな。
内容だけを見てる人なんか1割にも満たないだろうし飽きられるのも早いだろうしw

まぁ高値だけどイイ戦略だと思いますよ。俺は懲りずに初回版買いますしw

428カッコウ:2003/06/01(日) 06:55
消費者の鏡だな(w

429ソワッチ:2003/06/01(日) 11:53
ふむ、興行収入良かったのね。ワーナーまだやってんのか(w
では、やぽの意見が正解だったってことね。ちくせぅ…。

430ヤポ:2003/06/01(日) 15:33
イェア!

431アカギ:2003/06/01(日) 23:53
最近マトリックス特集多いんで見てたらリローデッドがやけに見たくなりました。
キアヌリーブスの出演料140億だそうですが・・100億は製作費として寄付したらしいです。ウヒャア。

432カッコウ:2003/06/02(月) 00:41
それって出演料40億って言うんじゃないんでしょうか(w

433ソワッチ:2003/06/02(月) 10:43
しっかし、140億て・・・・。
ケタが違いすぎやしないか。ハリウッドは恐ろしい(((( ;゜Д゜))))

434ヤポ:2003/06/02(月) 22:13
ワシの時給800円ですぜ?ったくよー!!

435アカギ:2003/06/02(月) 23:26
>カッコ
いちおー140億もらったんだが彼曰く
「何世紀も生きていける金を持ってるから金は興味ない」んだそうで寄付したらしいです。

ほんまケタが違うな・・まぁ政治家やら石油王がもらうよりはよっぽど好感持てるんでいいですがw

436ソワッチ:2003/06/02(月) 23:43
確かに(w

何もやってないくせに(悪事はしてる)、金もらいまくってる全政治家に死を!!

437マジでお勧め。:2003/06/03(火) 03:09
まぁお金貰った人に返してるみたいなモンだからとりあえず
どうとでも言えるよなーという斜め視点な発言だったのです(w
日本のパンピーは平均生涯収入3億ぐらいだっけ。圧倒的ですな。

438アカギ:2003/06/03(火) 17:40
製作会社に返したわけではなく製作スタッフにあげたのであって全然意味は違うな。

相当の運・・相当の才能・・相当の努力・・そのいずれかをこなさないとあらわれぬ金『億』・・
と利根川御大も言っておられましたがネオさんに笑われそうだ。

439カッコウ:2003/06/03(火) 19:00
アンダーソン君が負け続けの人生であったら
利根川さんならをどう例えてくれるでしょうか。

440アカギ:2003/06/04(水) 00:30
棒読みの勘違い野郎。

441カッコウ:2003/06/04(水) 06:13
ヒィ(w

442アカギ:2003/06/04(水) 17:19
最近誰も映画の感想やらねーなぁw

443カッコウ:2003/06/04(水) 19:47
映画を見てないからなぁ(w

444ソワッチ:2003/06/04(水) 20:38
あ、前借りてた『ザ・グリード』が明日返却なんで、今日の夜にでも観ます。
ホラーだけど…(((( ;゜Д゜))))

445アカギ:2003/06/04(水) 20:41
久々の批評&感想文よろしこ。

446ソワッチ:2003/06/05(木) 15:18
○ザ・グリード【ホラー】
海上で、謎の異常生物と戦う話。要はジョーズの変種ですな。
まー、普通に面白かったです。
残念なところを上げるならば、ヒロインの女の人のシャツが画面切り替わる度に乾いたシャツになっていた所かな(w

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)
感想短いなぁ。ま〜これ系統の映画はいっぱいあるし、ベタだからねぇ。
これ観るなら「ディープ・ブルー」観てください。
空気の読めない鮫君の大活劇が面白いですぞ(*´д`)y-~~~

447ソワッチ:2003/06/07(土) 22:26
とりあえず『FINAL FUCK X』は萎えたと言っておこう。
 ルールー…セリフかみすぎ。何だよ「回復し…回復してあげる。」って。
 ユウナ…とりあえず茶パツやめれー。大根もええとこやしな…。
 リュック…一番可愛かったが、キャラが痛い。あれじゃ知障でしょ(´Д`;)

まーAVにイチャモンつけても仕方ないが、モザイクでかすぎるのがうざかったです。

448アカギ:2003/06/09(月) 21:22
その調子でマゾリックスとかローションズ11とかパロ系全部制覇よろすく。

449ソワッチ:2003/06/09(月) 22:40
ウヒィw
「エロリーマン金太郎」とかも観なきゃダメでしょうか…(´Д`;)

450み〜:2003/06/09(月) 23:41
>ソワッチ
YESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYES
YESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYESYES

451ソワッチ:2003/06/10(火) 20:26
○ラスト・キャッスル【ヒューマンドラマ】
親父が昨日新作レンタルを珍しく借りてきたんで観てみました。
内容はいわゆる刑務所モノですな。
いや、しかしこれは感動したぞ…。最後泣いてしまったし・゚・(ノД`)・゚・
刑務所モノとなるとどうしても「ショーシャンクの空に」と比べてしまうが、
これはそれと双璧をなすぐらい良かったと思われ。
迷うことなくオススメです!!

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)
アクション系ももちろん好きなんだけど、俺はやっぱりこういうヒューマンドラマが好きと気付く。
特に刑務所モノは今んところハズレ無しやね。
いや、マジこれは良かったです^^

452アカギ:2003/06/10(火) 20:45
ラストキャッスルですか。最近新作のチェックも怠っててなにが出たのかしんないのよねぇ。
今度の土日で久々になんか借りて見るつもりなんでラストキャッスル要チェックやね。

453ソワッチ:2003/06/11(水) 15:21
ラストキャッスル良いでつよ^^

さて、「マトリックス・リローデッド」だが観に行った友人が言うには中途半端で終わると。
次のレボリューションズまでに新作レンタルで出たら借りようかな。その方が内容忘れないだろうし。
とりあえずいつも観に行く友人が7日に観に行きやがったんで、おそらくはもう観に行きません。
踊る大走査線待ちやね。

454アカギ:2003/06/12(木) 21:11
俺の友人も今日行ったとメールが来た。平日のほうが落ち着いて見れるからと有給とったらしい。

455カッコウさん:2003/06/12(木) 23:53
リローデットはもう後編も取り終えてるんでしょ?たしか。

456アカギ:2003/06/13(金) 00:03
リローデッドというかなんだっけ。11月公開のやつ。
まぁ俺もDVD待ちかな、と。

457アカギ:2003/06/13(金) 00:05
レボリューションか。
思ったんだがカッコウとヨゴレはリローデッ『ト』と勘違いしてないかねw

リロードの過去形でedつくからリローデッドですよリローデッド。
ヨゴレはメッセの名前がリローデットになってたからでした。

458アカギ:2003/06/13(金) 00:12
『回路』というホラー邦画を借りました。
内容はネット見てたら精神ブラクラっぽいのが出てきてその日からなんか
おかしな事が身の回りに御こりだすとかいうの。
怖いので夜一人で見るなんて考えられないので今度の休日の昼間に見ようと思います。

しかしこれでネット恐怖症になったら鬱だ・・しかし怖いもの見たさという感情が働きまくりだ。

459ソワッチ:2003/06/13(金) 00:58
邦画のホラーは後に引く恐さがあるからなぁ…。
ホンマに恐いの観た時は便所行けねぇ…・゚・(ノД`)・゚・

洋画のは何ていうのかな…。派手だ。
ま、恐いは恐いのだが、フッと忘れてしまう。

460ソワッチ:2003/06/13(金) 01:00
アカギ、レボリューションじゃなくてレボリューションズです。
なんで複数形なのかは知らんが…。

461カッコウさん:2003/06/13(金) 01:53
内容は蓮のコラづくし。
起きると全部蓮のつぶつぶに見える。

462ヤポ:2003/06/13(金) 02:35
怖いもの見たあとは風呂に入るのが辛すぎる。
特に頭洗ってる時。
しかもシャワーのすぐよこに鏡があるからこれまた怖さ倍増。
鏡からいつ手が出てくるかドキドキものです。

だから俺は怖いもの見ません。そうさ、俺の肝っ玉はミジンコ程度さ。

463カッコウさん:2003/06/13(金) 03:58
ttp://calorieta.gamiras.com/has-ibo-gro/
蓮のことを知らない人も居るかもしれないので張っとこう。

464斬戯:2003/06/13(金) 10:19
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4358/red_room1.html

むしろコッチが近いと思う。せっかくだから赤い扉を。

465カッコウさん:2003/06/13(金) 15:45
とりあえずエージェント・スミス=クウラでOK?

466アカギ:2003/06/14(土) 00:55
蓮とか死ぬんでやめてください!

467アカギ:2003/06/14(土) 01:00
友人にマトリックス1とアニマトリックスのDVDを借りました。
マトリックスはマジメに見たことなかったのでちゃんと見てみたくなったんです。

まぁ正直劇場に観に行きたいんで復習ってことですな。

468カッコウさん:2003/06/14(土) 03:38
アニマトリックスコンビニのレジの前にこれ見よがしに置いてるな。
ついでに買ってく人とかいるのかしら。

469アカギ:2003/06/14(土) 13:59
バニラコークとアニマトリックスをセット購入しる。

470カッコウさん:2003/06/14(土) 20:57
バニラコークはそのうちに買うぞぅ!

471カッコウさん:2003/06/14(土) 23:25
〇ファイトクラブ
>ボクサー目指す映画かと思った。【AngelicHeart】8点(03/04/29 15:05)
激しく胴衣。

こういうキテるの結構好きかも。
□★★★★★★★(7点)

472アカギ:2003/06/17(火) 00:04
回路はダメだ。ホラーですらない。0点

473カッコウさん:2003/06/17(火) 03:14
蓮のほうが良かったですか?

474ソワッチ:2003/06/19(木) 13:00
○チェンジング・レーン【ドラマ】
姉貴が新作で借りてまいりました。なんか題がジョナサン・グレーンみたいでイイ感じ(w
内容はある二人の男が交通事故を起こして、
なんかいろいろ恨みができてお互いに嫌がらせし合っていくというもの。

はい、つまんねー。途中で倍速して字幕だけ読んでた。
姉貴が題を見てアクションだと思ったとか。んなわけねー…。
□☆☆☆・・・・・・・(3点)

475ソワッチ:2003/06/19(木) 13:03
しかし、なんやいろいろ予定変更とか手違いとかで、
今日返却のビデオが四本も…(汗
ブレイブ・ハート、ブレイド、ライフ・イズ・ビューティフル、ウインド・トーカーズ。

タイムリミットはバイトに行く前に返しに行く八時半まで。
さて、何本観れることやら…( _ひ)

476カッコウ:2003/06/19(木) 14:23
ブレイブ・ハートは面白い。

477ソワッチ:2003/06/19(木) 16:26
○ブレイド【アクション】
とりあえずあまり情報の無かったブレイドから観ることにしました。
内容は、デビルメイクライならぬヴァンパイアメイクライみたいな感じで。
黒人ダンテが世に蔓延るヴァンパイア達を銃&剣で退治しまくるというもの。
いや、しかし正統派アクションものは久しぶりに見たけど、やっぱりいいね。
ストーリーも矛盾点などは無いし、終りもちゃんとしてた。
字幕が無くてやむなく吹替みたんだけど、イイ感じでした。
ブレイド(ダンテ)はバニングで、敵ボスはサンジだったしね(w
ともかく普通に面白かったです。近い内に「ブレイド2」も借りてみよう。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
ベタな点もあったんで8点にしときます。
さて、飯の時間も考慮すると今日中に観れそうなのはあと一本か…。
準新作扱いのウインド・トーカーズを観ることにします。

478ソワッチ:2003/06/19(木) 19:27
○ウインド・トーカーズ【アクション・戦争】
今観終わりました。
内容は、太平洋戦争の話ですな。
主人公のジョー・エンダース(ニコラス・ケイジ)は、先の戦闘で負傷したが気力で回復させた。
そして、次なる任務「暗号兵を守れ(正しくは暗号を守れ)」を遂行するべく、
暗号兵と共に数多の戦場を駆け、暗号を駆使し勝利を収めていくというもの。
暗号が戦場において絶大な効果があるというのを改めて認識した。
でもねー、相手が日本兵やからねー、やはりちょっと複雑なんよねー。
ジャップって言葉に抵抗は無いんやけど、こういう映画を観て影響されたアメリカ人が、
日本人留学生に向かってほざいてるかと思ったらムカついてくる。
でも普通に面白かったです。ラストはちょっと感動してしまった。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
ニコラス・ケイジが日本酒に酔いながら一升瓶片手にフラフラしてるところはワロタ(w
「ブレイド」もあべし、ひでぶがあるから面白かったYO!

479カッコウ:2003/06/19(木) 21:10
土日が休みだったらベトナムの勉強のために
地獄の黙視録かフルメタルジャケットを借りに行ってみよう。

480カッコウ:2003/06/21(土) 03:58
ブレイドはまぁ主人公もそうでしたーみたいなベタなストーリーでしたので
それなりに楽しめますな。ぶしゅぶしゅやっちゃう所は爽快感ありますしなー。

481カッコウ:2003/06/21(土) 04:41
そいやオフ板の全国でリローデットやってるイベントが海外で話題になってると
ひろゆきメールに書いてた。いやーバカなことって伝染するんですね。

482ヤポ:2003/06/21(土) 21:04
伝染るんです。

483ソワッチ:2003/06/21(土) 22:35
ウォーターボーイズ、なかなか面白いなぁ〜。
主に竹中直人が。

484アカギ:2003/06/21(土) 23:55
続編作るらしいね。水ボーイズ。
俺も見たい見たいと思ってんだが機会がねー(汗

明日あたり久々になんか見ようかね。

485ソワッチ:2003/06/21(土) 23:57
とりあえず、来期にドラマっす。
一応初回はちゃんと見てみるよ^^

486ソワッチ:2003/06/22(日) 00:14
そういやデビルメイクライって映画化するんよねー。
ブレイドと話の内容がかぶりまくってるのだが、そこらへんちゃんと違いをつけるんだろうか…。
なーんか、やりすぎて逆にショボクなりそうだな〜。

487アカギ:2003/06/22(日) 00:16
日本のゲームを映画化するのはなぁ・・。
アメリコは最初から映画も視野にいれて作ってる気がするので問題ないんだが。
アメリコ受けを狙ったモノになるか邦人ウケを狙ったものになるか・・。

488ソワッチ:2003/06/22(日) 00:21
ゲームの映画化は失敗例が多そうなのだが…。
とりあえずアクションはすごいことになりそうだ。

489アカギ:2003/06/22(日) 00:29
製作はハリウッドですかね。
監督と俳優によっては見たいかも。

まぁダンテとか無視して設定だけ使ったらそれなりのモノにはなりそうか。
っていうか設定て・・先人が出しに出し尽くしたドラキラか・・アカンやん。

490ソワッチ:2003/06/22(日) 00:31
あきまへんな…。
こうなりゃブレイドと同じ俳優(ウェズリー・スナイプス)にやってもらうかぁ。
黒人ですが(w

491斬戯:2003/06/22(日) 23:10
鬼武者のほうが怖い。

492カッコウ:2003/06/22(日) 23:33
鬼武者はレオン2。

493アカギ:2003/06/23(月) 17:26
昨日少林サカーを見ようとしたけど40分くらいで寝てもーたです。
うーん(汗

494ソワッチ:2003/06/23(月) 17:29
ありゃ…。
まぁ前半は眠たいです、確かに。
後半がおもろい^^

495ヤポ:2003/06/24(火) 20:56
ごめん…前半、結構お気に入りです…。

496ソワッチ:2003/06/24(火) 22:11
みんなが目覚める辺りまでは、個人的に退屈…。

497アカギ:2003/06/29(日) 20:59
大走査線2まで俺が映画を観ることはないかも。
なんか面白くて2時間以内の旧作はないかねぇ。

498ソワッチ:2003/06/30(月) 09:00
俺も先週ぐらいから映画観てないなー。
就活&半熟&ごっつで時間が埋まるからねー(w

499斬戯:2003/07/02(水) 00:56
タミ3はどうなんだろう・・・

かなり地雷の匂いがするが・・・一応、見に行ってみよう・・・。

500アカギ:2003/07/02(水) 01:13
マジスカ・・。

501カッコウ:2003/07/02(水) 01:59
T3は液体窒素の臭い。
いやそれでもちょっと見てみたいんですが。

502ソワッチ:2003/07/02(水) 10:40
ちょっと観に行きたいけど、あれは地雷の匂いしかしないのです…。
バトルロワイアルⅡも同様。これは後輩が初日に観に行くらしいから感想聞こう。

503ソワッチ:2003/07/03(木) 14:32
今観に行きたいのは、「デッドコースター」かな。
次々に人が死んでいくってやつ。R指定。
でも行きつけの映画館がやらないっぽいのよなー。あんなにCM流れてるのに…。

504アカギ:2003/07/03(木) 17:10
人死と聞いてレンタルしたいやつがあったの思い出した。
なんだっけなぁ・・殺人クラブ?うーん微妙に違うような。

自殺サークルじゃないですよw
あれは最高すぎる。

505ほんで:2003/07/03(木) 18:06
完全犯罪クラブではなかろうか?
違ったらスマソ

506ソワッチ:2003/07/03(木) 19:54
どうしよう…。
地元の二つの映画館でどっちもやりませんよ、デッドコースター。

そういやドラゴンヘッドももうすぐか。
まぁ観に行きませんけど。

507ソワッチ:2003/07/03(木) 20:08
ごっつDVDの三枚目観ました。
パイマン、爆笑した(w
アォ、アォ、アォ、アォ!

508アカギ:2003/07/03(木) 21:48
あー完全犯罪クラブじゃないんですなぁ。
邦画で女子高生のグループが仲間内でバラバラ殺人とかするお話なんすよ。
新作レンタルだったから最近の作品だったんだろう。

509アカギ:2003/07/03(木) 22:24
http://www.kss-movie.com/shu-dan/index.html
あったー!断片的な単語でググってみたら功を奏した。これ見たいから借りよう。

510ヤポ:2003/07/03(木) 22:41
○パトリオット【戦争映画】

テレビでやってました。
途中から見たのであまり詳しくは分かりませんが、
イギリスとフランスの戦争だと思います。

とにかく感動した。もう一歩で涙が出る所であった。
可愛そうな話じゃった…。

感動できる映画がもっとみたいです。

511カッコウ:2003/07/03(木) 23:12
泣くならソワッチお勧め刑務所シリーズがいいんでわ。

512アカギ:2003/07/03(木) 23:20
ザ・ハリケーン見ろぃ。ソワッチは見てくれた。
あと泣いたのは月並みだがモンスターズインク。

513ソワッチ:2003/07/04(金) 00:49
ザ・ハリケーン最高ですな!

ショーシャンクの空にのDVDなら貸すぞ、ヤポ。

514ヤポ:2003/07/04(金) 02:19
おおー!貸してくれるならありがたいです!!
最近、あまり感動してないからねぇ。泣きてー!!

515カッコウ:2003/07/04(金) 09:36
ヨガスマッシュでやぽを泣かす。

516斬戯:2003/07/04(金) 12:00
鬱ゲーやれぃ。

517ソワッチ:2003/07/04(金) 12:07
うむ。ならば貸そう。

518ヤポ:2003/07/04(金) 23:37
竜機伝承-Dragon-っていうゲーム買った時は本気で泣いた。
ゲームシステムはファイヤーエンブレムみたいな奴だが、いかんせん超糞すぎた。
お前4000円でコレて…。販売4000円で買取100円て…。

PC版からの移植だったと知ったのは専門学校行ってからでした。
泣ける…。

519ソワッチ:2003/07/07(月) 14:45
最近マジで映画見ないなー…。
先週レンタルショップに行ったけど、特に借りたいのが無くて
結局バイトの後輩(年齢は上)おすすめのAV女優のビデオを借りただけだ…。

いや、良かったけどさ(w 俺もお気に入り登録っと。

520アカギ:2003/07/08(火) 18:29
アカルイミライと集団殺人クラブ、壬生義士伝、AIKIを見る予定。
いやー・・・・邦画ばっかだなw

今年は観に行ったのも邦画ばっかしだ。ビデオでも洋画ほとんど見てねー。

521アカギ:2003/07/08(火) 18:29
そうだ。TRYのDVD買わねば。

522ソワッチ:2003/07/08(火) 18:59
お、TRY。ビデオかDVDを借りねば。
壬生は俺も観たいなー。この前借り損ねたよ。

523ソワッチ:2003/07/09(水) 20:26
AIKIの主人公役は加藤晴彦かー…。
こいつの演技、好きくないんだなー。でも渋川先生みたいなのが見れるのなら見たいなー。

524アカギ:2003/07/09(水) 23:36
AIKIは明らかにクソ映画っぽいのでどの程度か見てみたいw
パケの裏見ると塩田剛三みたいなことになってたのでそのへんは期待かなー。

パケで思い出したけど新作の『少女惨殺』ってやつがエグい。見てみたいが見たらトラウマになりそうだ。
あと稲川淳二の新作のビデオの中の一つ目の作品の主演が松本まりかだった。ユ・リ・パ!

525ソワッチ:2003/07/09(水) 23:40
ユ・リ・パ!
それは是非観てみたいが、なんか怖そうだな〜。
明日にでも探してみよw

526カッコウ:2003/07/10(木) 10:40
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057799637/l50
このスレで話題のレナードの朝ってどないでしょう。

527斬戯:2003/07/10(木) 13:20
レナードはヤヴァイ。かなり泣ける。
一つの映画で三回も泣いたのは初めてだったよ。

528アカギ:2003/07/10(木) 18:16
レナードってシュガーさんですか。

529ソワッチ:2003/07/10(木) 18:50
レナード…。見たことないなぁ。
今日はレンタルショップ行ってきたが、壬生もTRYも稲川もレンタル中でしょぼーん。
何故かAIKIだけはフルで残ってて、逆に借りませんでしたw
そんでまたAV。そしてブレイブハート再借り。

530斬戯:2003/07/11(金) 01:51
サスケのAV見たいなぁ・・・後はちゆ。
土曜の夜中にタミネー見る事にしました。

ホップステップ玉砕でございます。

531ソワッチ:2003/07/11(金) 10:45
おぉ、ターミネーター。
感想よろしくです。

532アカギ:2003/07/11(金) 17:00
板垣さんが面白いって書いてましたねT3。数回寝たと書いてたから皮肉かもしれんが。

533ソワッチ:2003/07/11(金) 17:11
皮肉ですな、おそらく…。

534ソワッチ:2003/07/12(土) 21:17
友人とバイトの後輩が「バトルロワイアルⅡ」を観に行った。
両方とも思ったより面白くないという感想。
後輩に到ってはもはやバトルロワイアルではないと言っていた。
単なる政府と反逆者達の銃の撃ち合いとか。
面白くなさそー…。

535アカギ:2003/07/13(日) 00:19
〇AIKI【合気柔術】

ボクサー加藤晴彦がバイク事故で下半身付随になってしまい落ちぶれていくお話。
んで合気道の達人(石橋ローリエ)に出会って合気道を始める。
勘違いしてたのは少林サカーのようなトンデモで笑えるスポルツ映画ではなかったという事。
合気道描写もリアル?というか現実的に描かれていて良い意味で予想を裏切ってくれました。
といっても物語後半の親善試合みたいなのはトンデモすぎて面白くなかったがw
ま、オススメはできないけど面白くなくもないっていう微妙な作品でした。

□★★★★・・・・・・(4点)

536アカギ:2003/07/13(日) 00:26
〇壬生義士伝【某有名小説】

まぁまさか知らん人はおらんと思うので説明は割愛。
キャスティングも殺陣もなかなかだなぁと思ってたら物語の進行が悪い。
明治からの回想で始まるんだが別に回想にする必要はなかったんでは、と思う。
史実知らん人は全く面白くないだろうなぁと思ったり思わなかったりしたんだがが
逆に完全に史実主義じゃないと納得できない人にもダメだろうな、と思う部分も多々あった。

そして長い上に終盤しつこいので結構ダレる。
絵的な見せ場は少なく非常に地味な作品でした。それがダメとは言わんけども。

□★★★・・・・・・・(3点)

537アカギ:2003/07/13(日) 00:28
ふーむ、ロワイアル2駄目ですか。前作の時点で非常に面白くなかったんで観に行く予定はないがーw

538ソワッチ:2003/07/13(日) 01:10
むは。AIKI、壬生ともにダメでしたか…。

ロワイアルについては俺も同意見。ビデオも借りるかどうか…w

539アカギ:2003/07/13(日) 19:26
ゴーストシップは映画館行こうとして結局見なかったのでビデオ借りてみやななー。

540斬戯:2003/07/13(日) 22:44
〇ターミネーター3【ロボット爆破アクション】

ご存知、ターミネーターシリーズ続編。
前作から10年後、またも主人公を襲うターミネーターと守るターミネーターのお話。

2がアクション映画中で一番好きという事で、期待と不安を胸に観に行って参りました。

んで、まずストーリーがゴミでした。矛盾点が多過ぎ。しっかりデバッグしろ!
しかし単純に言うと、ターミネーター同士の戦い。それだけ。

が、しかし、ソレを補うだけの派手さはありました。
マトリロなんか目じゃないぜ?って感じでボカスカ爆破しまくります。
火薬使い過ぎ。GTAを思い出した。アクション(爆破)は最高峰かと。

うーん、派手なのが好きなら観に行っても良いかも。
とりあえず、終わった後に漫画版「ドラゴンヘッド」を思い出した。

※思い出しただけで一緒ではないよ。

□★★★★★・・・・・・(5点)

541アカギ:2003/07/14(月) 00:08
5点か・・微妙だな。
ドラゴンヘッドってことは最後は地形のヒキで終わりってことでいいんですねそうですね。

542ソワッチ:2003/07/14(月) 01:13
んで最後に真っ黒とw
それとも打ち切りっぽいラストなんかなー?

543アカギ:2003/07/14(月) 19:06
もうすぐ走査線だなー。前売りも買って準備万端だが初日はやめとこう。

544ソワッチ:2003/07/14(月) 19:44
走査線は必ず観に行きますぞ〜!

545アカギ:2003/07/16(水) 22:08
マガジンで映画版ドラゴンヘッドの特集やってたなぁ・・臭い、臭すぎる。

546カッコウ:2003/07/17(木) 09:35
走査線のCMみたら特殊部隊らしき物の映像が。ハァハァ。

映画における特殊部隊の役割=かませ犬

547アカギ:2003/07/20(日) 00:20
いちおー明日見に行く予定です走査線。

548ソワッチ:2003/07/20(日) 00:39
俺は水曜に観に行くです。

549カッコウ:2003/07/20(日) 02:42
感想ヨロ。

550アカギ:2003/07/21(月) 00:04
車が無かったりで映画いけませんでした。鬱

551ソワッチ:2003/07/21(月) 13:43
ありゃりゃ、行けなかったのか…。

552アカギ:2003/07/21(月) 21:34
〇踊る大走査線2【レインボーブリッジ閉鎖できますぇーん】

今日は車があったので行ってきましたよー。
んでまぁ感想なんだが・・・うーん(汗
確実に行くソワッチに悪いのでとりあえず内容バレ控えときます。満足度(点数)だけ書いとこう。

□★★★★・・・・・・(4点)

予告でやってたジェットリーの英雄HEROの矢の数に圧倒された。見てぇ。テレビCMで見るのと劇場じゃ迫力が違う・・。

553ソワッチ:2003/07/21(月) 23:04
うへぁ、4点っすか…。
長さんがガン復帰後で頑張ったみたいだからそこを重点的に観てみるです。

554斬戯:2003/07/22(火) 20:56
カッコウに薦められたので、「フルメタルジャケット」を借りに行った。

・・・置いてない。このおフェラ豚め!

このまま帰ると悔しいのでAVコーナーへ。
最近はAVのレベルも上がったなぁ〜とか思いながらブラブラしてると・・・
「インターナショナルコスプレ」なる物を発見。ナコのコスを確認!
ネタとして借りておくべきだ、とDNAが叫ぶ。
パケ裏を見る。レズっぽいので辞め。

結局借りたのは・・・
「カリスマ妹アイドル」
「文化部代表」
「バンドオブブラザーズ」
の3本です。さて、バンブラ見るか・・・。

555カッコウ:2003/07/22(火) 22:05
あ、そうだ三つ手前の駅のゲオに行くのをすっかり忘れていた。
明日早く帰れたら行くとしよう。

556アカギ:2003/07/22(火) 22:16
最近ビデオを見るために2時間から3時間を割くのが勿体なく思えてくるんです。
さっきツタヤ行ってきたが見たいと思う新作は無かったなぁ・・。

557斬戯:2003/07/22(火) 23:42
○バンドオブブラザーズ【空挺ってなにさ?】

志願兵による空挺部隊、E中隊の訓練からノルマンディー上陸作戦までを描いた戦争映画。
この作品は2部構成になっており、前半が訓練、後半が上陸作戦と分かれている。

うん、面白かった。全体的に地味な作品ではあるが、

前半は鬼教官のドキュソっぷりが楽しい。
ハートマン軍曹には敵わないとは思うが・・・。
ラスト周辺はちょっとダレ気味かも。
まったりとした音楽のせいもあるかもしれんが眠くなったのは確かだ。

後半は一転して緊張の連続。
味方がアンマリ死なねーなーと思った瞬間死んだ。やってくれる。
しかし、ラストがラストっぽくなくてイマイチかも。
まぁ、戦争映画で何処をエンドにするか何て難しいと思うし、アレはアレで良いかも知れない。

少々、満腹感にかける映画ではありましたが面白かったです。
2時間チョイ、集中して見れました。

□★★★★★★・・・6点

558カッコウ:2003/07/22(火) 23:54
バンドオブブラザーズって映画もあるの?
ドラマしか無いと思ってた。

559アカギ:2003/07/23(水) 00:06
むしろ俺はドラマあったの?って感じだという。

560りゅうこう:2003/07/23(水) 00:50
ハートマン軍曹見てぇ。
オレもフルメタルジャケット借りにイコ。

561カッコウ:2003/07/23(水) 01:12
よし皆に負けじと借りれたら明日借りる勢いで。

562ソワッチ:2003/07/23(水) 10:11
そういや、バンドオブブラザーズ(全10話のやつ)は、8話あたりでダウンしてしまった…。
戦争ものが大好きな親父は最後までちゃんと観てたけどね。
確かに最後らへんはまったりしすぎてちょっとねー…。

んで、今日は昼から大走査線に突貫。

563斬戯:2003/07/23(水) 15:15
○文化部代表3【文化系ヤっちゃいます】

AVです。文科系のコスの子5人です。
ちょっとエラはり気味なのが気になるが、髪型で誤魔化しているのでマシ。
ソコ以外はおにゃの子のレベルは高いですよ。5人中2人。(寄せ集め系にしては高い)

オーボエ吹き萌。
ホルン(チューバ?)を股に挟んだら萌。

うん。変態ですね。兵隊より変態。

□★★★★★★・・・6点

564ソワッチ:2003/07/23(水) 20:15
〇踊る大走査線2【レインボーブリッジはぶっちゃけあまり関係ない・・・】
行ってきました。
正直、大走査線のドラマもあんまり観てなくて、前回の映画が一番印象深いんですが
前回の方が面白かった。と、言うより矛盾点というか腑に落ちない点が少なかった。
今回のは、まぁ中盤あたりから若干面白くなるけど、前半のつまらん内容や終盤の「あれ?」的な内容は頂けない。
特に、毎回楽しみで今回も一番楽しみにしてた小ネタが今回は全然効いてなかった。あっても寒かった…。
でもまぁ総合的には、そんなに観れない映画でもないんで、ファンの大半は納得してるのではないかと。
そんな感じです。

□★★★★★・・・・・(5点)
長さんのセリフが感動的だった。
でもその他は蛇足が多すぎてダメですな。

□★★★★・・・・・・(4点)

565ソワッチ:2003/07/23(水) 20:16
ぐは!!事前に書いてた評価が何で残ってるんだよ…。
下の4点は関係ないんで…スマソ…。

566アカギ:2003/07/23(水) 20:21
うむ、笑いが寒かったのが敗因。劇場では結構笑い声があがっておりましたが・・。
そして笑いのために作られたシーンが多すぎ。昔はもっと自然で気持ちのいい笑いだった。
あとはまぁ例の女の人が完全悪でなんのフォローもなかったとこかなぁ・・逆に不自然すぎるよ。

しかし総動員は今のところ千尋を抜いて歴代1位だそうで。
まぁ今回しか見てない人もいるんだろうなぁと思うとそんな記録ってなによ、って話。

567ソワッチ:2003/07/23(水) 21:01
ですな。なんていうかごちゃ混ぜにすれば良いってもんじゃないよって感じ。
特に某お笑い芸人はいらね!!

んで、観てた俺は俺で激しい尿意に襲われてたw
残り5分ぐらいの時点で、限界突破しそうだったんでトイレへダッシュ!!
もうレインボーブリッジがどうのこうのより、自分の尿道を封鎖するのに忙しかったよ・・・。
それもこれも、レディースデー&夏休み&ポケモンで映画にくる親子連れ多過ぎて車が中々駐車できなかったからだ!
おかげで着いたのがギリでトイレに行く暇も無かったのだ…鬱。

568ソワッチ:2003/07/24(木) 21:55
とりあえず今年観に行きたい映画は、木更津キャッツアイぐらいか…。
あ、ジェットリーのやつを観たいと友人が言うてたんで、それ観に行くかも。

569カッコウ:2003/07/24(木) 21:56
FMJはすでに借りてあるので後はまとまった鑑賞時間を取るだけですよフフフのフ。

570アカギ:2003/07/26(土) 00:30
ジェットリーのやつは多分友人と行くかなー。友人がサントラ買ってたよw

571カッコウ:2003/07/26(土) 17:22
〇フルメタルジャケット
長い間借りると言いつつレンタル屋に行かなかったり行っても無かったり曰くつきの物です。
海兵隊訓練校からベトナムでの戦場を描いた映画。始まっていきなり速攻ハートマン専任教官です。
例のFlash見た後だと笑いしかこみ上げてきません。汚い言葉にもジョークが混じっていてなかなか楽しめます。
            「生涯忠誠! 命懸けて! 闘魂!闘魂!闘魂!」
訓練学校が終わったらここで実はカウボーイが主役だった映画ということに気が付く(w
彼は軍属の記者として配属され戦闘に参加することは無かったが彼は上官とのやり取りで従軍記者として
前線へ向かわされる事となる。ここからはカウボーイが戦争のために人間性を崩壊させた海兵隊を多く見る。
そして自分も。部隊はミッキーマウスを歌いながら行進をしていく・・・。

んあー人の感想見てから感想かいちゃ駄目だなー。最後ジョーカーの行動を煽る戦友がもどかしい。

□★★★★★★★★★・・・・・(9点)

572ヤポ:2003/07/27(日) 00:57
○猫の恩返し(ジブリ)

主人公が猫から恩返しされてどたばたするお話。
バイトの先輩方はおもんないと連呼しまくってましたが、いやいや、面白かったよ。
なかなかゆったりとした気持ちになれるアニメ(映画)であった。
そしてハルたんに萌えたのは言うまでもない。

まぁ好みを考えるとこんな感じ。
□★★★★★★★★…(8点)

あと、オマケであったギブリーズ。すげぇ。
水とか湯気とかその他もろもろの表現が凄すぎた。キレイすぎ。

573ソワッチ:2003/07/27(日) 01:48
観に行ったなぁ、猫。
うちわ買ったよ、うちわ。

574アカギ:2003/07/27(日) 02:31
猫見たいけど昨日宅急便見たからジブリ作品は半年後かなー。

575ソワッチ:2003/07/27(日) 02:46
半年周期なのかw
猫は短いから見やすいよ。
主役(ハル)の声は池脇千鶴だったか、確か。

576アカギ:2003/07/28(月) 23:01
でも見たいので今週末にでもゲオで借りるよん。

577アカギ:2003/07/29(火) 00:37
ジョニーデップがカッコよすぎて失禁しそうなのでパイレーツオブカリビアンは観に行きます。

578ソワッチ:2003/07/29(火) 13:29
パイレーツよいなー。番宣がすごかった!!
んで逆にハルクは番宣し過ぎ。TVのCMもやたら長いしさ。
見せ場を全部見せちゃってよいのかねー…。

579カッコウ:2003/07/29(火) 15:06
エロゲの紹介サイトでエチシーンのCGを8割方出してしまうようなもの。

580斬戯:2003/07/29(火) 17:03
ToHeartは雑誌で8割以上出てた気がするなぁ。

スレ違い。

581カッコウ:2003/07/29(火) 21:44
俺が想定したのはまさにそれなんですよな(w
ていうかそのパソパラがまだ家にあるということが脅威。

582斬戯:2003/07/30(水) 11:04
その時代のPCエンジェルとBugBugなら持って・・・しまった。
サターンの箱に詰めて捨てちゃった・・・ヽ(´Д`;)ノ

583アカギさん:2003/08/08(金) 00:02
友人が『英雄』の試写会当たったので明日一緒に見てきます。
いやータダで早く見れるなんてなんて得なんだ・・エミュみたいな気分ですよ。

584ソワッチ:2003/08/08(金) 15:40
激しくうらやましい…。

585アカギさん:2003/08/09(土) 00:04
〇英雄-HERO-(ジェットリー)

なんか色々と悲しくなった。矢のとこは良かった

□☆☆・・・・・・・・(2点、内1点は矢)

586ほんで:2003/08/09(土) 00:46
矢1万本の感動。よくわからんがウケた。

587ソワッチ:2003/08/09(土) 09:31
あらら…、地雷でしたか。
アカギが試写会行ってくれてよかったです!
さて…何を観に行こうか…。

588斬戯:2003/08/09(土) 10:44
リーはダメ。

589ほんで:2003/08/10(日) 04:19
リーはネタ

590ソワッチ:2003/08/11(月) 11:21
しかし、そうなると今観に行きたい映画が一つもなくなるのだが…。
こりゃ冬の木更津まで映画は観に行かないかも。
金も無いしちょうどいいか。

591ほんでー:2003/08/12(火) 17:10
〇トリプルX
ムチャな展開とアクションがなかなか楽しめた。
やはりハゲはすごい人が多い。
あとヒロインのいろっぺぇネーチャンが全てにおいてトリプルAを獲得していた。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・・・・・・・・9点

592アカギさん:2003/08/16(土) 09:40
〇リターナー(金城)
ソニックムーバー。
□☆☆☆・・・・・・・(3点)
〇猫の恩返し(猫)
おもしろかった。特に声と歌と音楽が良かった。聴覚関係。
EDロールを見て袴田だったり斉藤洋介だったりしてびっくりした。
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
〇稲川淳二の戦慄のホラー(稲川)
なんというかクソ。っていうか映画じゃないけどまぁいいや。
□☆・・・・・・・・・(1点)

593ソワッチ:2003/08/16(土) 19:19
おお〜、いっぱい観たのですな。
前に借りてた「レナードの朝」は未見で返して、
昨日、親父が借りてきた「エクスカリバー」も未見。
最近は映画見ない(見ようとしない)期間が続いております。
GジェネFばっかりやっておるのですw

594アカギさん:2003/08/18(月) 23:26
エクスカリバー・・・剣?プロレス?

595アカギさん:2003/08/19(火) 00:35
CATVで死亡遊戯やってたので久々に見た。なんか凹んだ。
多分今ロッキーとか見ても同じ気分になるんだろうね。記憶は美しいままで。

そういやパイレーツ観に行ってねぇな・・友人は英雄の前売り券3枚買ってたので合計4回観るらしい。
うーむ・・好きな人は好きなんだろうなぁ・・俺はあんまし・・。

596カッコウ:2003/08/19(火) 00:49
エイドリアーン!エイドリアーン!

597ソワッチ:2003/08/19(火) 01:49
エクスカリバーは剣です。
なんかファンタジーもの。

598斬戯:2003/08/19(火) 12:48
円卓の騎士の奴ね・・・大分古いんじゃ・・・

599ソワッチ:2003/08/19(火) 14:13
いんにゃ、新作っすよ。
あの店で一泊二日のレンタルってことは新作か準新作。

600ソワッチ:2003/08/19(火) 14:19
ありゃ、でもググってみるとかなり古い映画ですな。81年製作。
しかし何故新作扱い。
またよく見ておくです。

601三井住友:2003/08/19(火) 14:51
最近DVD化したとか。

602ソワッチ:2003/08/19(火) 19:31
我が家ではまだビデオが主流のため、借りてきたのはビデオです。

603カッコウ:2003/08/19(火) 20:21
(´・ω・`)ビデオが最近になって出たとか・・・。

604カッコウ:2003/08/19(火) 23:18
http://www.swat-movie.jp/
SWAT見に行くぞー。

605ソワッチ:2003/08/20(水) 10:35
多分ビデオが最近出たという線ですな。

606アカギさん:2003/08/20(水) 22:29
〇呪怨(ほらー)

なかなか怖くてなかなか面白かった。ちょっとシャワーシーンがトラウマになったかも。
ただ話自体が完結どころかなーんもわからんかったので2を見ろということか。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

2どうしようかなぁ・・うーん。見たら見たで凹みそうだ。

607アカギさん:2003/08/20(水) 22:33
SWATは友人がチケ買ってたので俺も行くかも。

608アカギさん:2003/08/21(木) 17:01
戦場のピアニスト借りよう。
あとキャッチミー(ryのDVDを買おうかどうか迷う。面白かったからなー

609ソワッチ:2003/08/21(木) 23:26
ちょっと「ゲロッパ」を観に行きたいのです。井筒監督のやつ。
しかしあの系統の邦画を映画館で観に行くメリットはほとんど無さそうなんですごく迷う…。
とりあえず連れの決断待ち。

610アカギさん:2003/08/21(木) 23:31
俺は座頭市かなー。

611ソワッチ:2003/08/22(金) 00:05
あ、座頭市も良いな〜。
そういや「あずみ」のDVDが年末に出るらしいので購入予定です。

612アカギさん:2003/08/23(土) 23:26
〇パイレーツオブカリビアン(素敵海賊映画)

やっと観に行ってきました。ずーっと行きたかったんだけどねぇw
いやー、ジョニーデップがねぇ・・良すぎるんですよ・・カッコ良すぎる。
最初予告とかCM見る限り2枚目系のキャラかなぁと思ってたんですが実際は3枚目キャラでした。
俺の描いてた像とは違ったもののこっち(映画)のほうが良かったなぁ。さすがだ。
映画自体のストーリーは結構どうかと思ったりもしたんだが雰囲気が良かった。
なんつーか素敵。素敵以外の言葉が見つからないくらい素敵なキャラクター達。
あとオーランドブルームさん。指輪のときはそう思わなかったんだが・・ミルコに似過ぎ。兄弟だ。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

久々に観たあとにニコニコ笑えました。

613アカギさん:2003/08/23(土) 23:26
ここあげとくか。

614ソワッチ:2003/08/23(土) 23:35
うむ、感想スレはいりますな。

615ソワッチ:2003/08/23(土) 23:36
お、カリビアン観に行ったのですな。
俺の連れも面白いって言うてたな〜。デップ最高やって。
ちょっと出遅れたんで俺は違うの観に行くことにします。

616アカギさん:2003/08/23(土) 23:39
今やってるので他のというと・・うーん。ハ(ry

次は「座頭市」と「呪怨2」だ!

617ソワッチ:2003/08/23(土) 23:42
緑の人は観に行く気がしないなーw
「ゲロッパ」か「座頭市」だね〜。両方邦画だ〜。

618アカギさん:2003/08/23(土) 23:53
邦画天国

619アカギさん:2003/08/24(日) 19:53
〇DAKKAN(セガール★アクション)
すごく素敵セガール。
□☆☆☆☆・・・・・・(4点)

〇GEKITETZ(セガール★アクション)
なんだか素敵セガール
□☆☆☆・・・・・・・(3点)


セガールは素敵。素敵すぎて素敵。動いてるだけで笑える。

620アカギさん:2003/08/24(日) 22:45
〇戦場のピアニスト(ヒューマンドラマ)

おすぎのCMがムカついて映画館行かなかったんでビデオ出たから見ました。
感動系は感動系なんだが泣く映画ではないなぁ。悲しいお話すぎて・・。
ラスト付近のドイツ軍将校とのからみはちょっとジーンと来る。
そのドイツ軍将校の書記が文庫で出てるらしいのでちょっと興味がある。

活字の本なんかほとんど読まない俺ですが最近はなんとなく活字もいいな、と思いつつあり
趣味って年齢重ねるにつれて変わっていくもんだなぁと実感しました。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

ヒューマン系好きな人にはオススメできる。

621ソワッチ:2003/08/24(日) 22:49
地元のレンタルショップはいつ行っても全てレンタル中なんで、
明日また行って借りてきますよ、戦場のピアニスト。
親父も観たがってるしね。

622アカギさん:2003/08/24(日) 22:52
キャッチミー(ryもオススメです。上のほうに感想あったと思うのでよければ。

623ソワッチ:2003/08/24(日) 22:54
うす。んではそれらとゴーストシップを借りよう。

624アカギさん:2003/08/24(日) 23:17
ゴーストシップは最初の15分以外は激しくクソと聞いたのでとりあえず様子見てますw
それ言うてるのが一人だけだったらいいんだが友人にも職場の人にも言われたんで・・。

625ソワッチ:2003/08/25(月) 00:01
むむぅ…。
周りに噂がなかったんで安全と思ったが、単にみんな観てなかっただけか…。
俺も様子見で。

626カッコウ:2003/08/25(月) 12:05
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ABAV8/ref=sr_aps_d_3/250-8812926-6465834
さっそくゲオ行って探してきます!

627アカギさん:2003/08/25(月) 16:53
あ、鳥肌だ・・なんか聞いたことあるタイトルだなおい!

628アカギさん:2003/08/25(月) 18:56
映画も観に行った・・DVDも限定版を予約済み・・しかしレンタルのほうが一月も早い・・。
そしてツタヤへ行くとなんのポップもポスターも無く4本だけ置かれていた。
あまりにも悔しくて観たかったので借りちゃったよ・・。







ムーンチャイルド

629カッコウ:2003/08/25(月) 19:05
買う前に借りちゃうの!?

630ソワッチ:2003/08/25(月) 19:23
あんた消費者の鑑だ。

631アカギさん:2003/08/25(月) 19:27
発売日まで一ヶ月もあって我慢できねーチキショーという罠。

632アカギさん:2003/08/25(月) 23:20
ムーンチャイルド完了。
2回目なので演技に笑わずにストーリーを完全に理解しつつ魅入りました。

あら・・普通に面白いと思ってしまうのはヒイキ目なんでしょうか(汗

633ソワッチ:2003/08/25(月) 23:55
「戦場のピアニスト」。さっき観終わりました。
いや〜…シビア…。シビア過ぎるお話ですな。
改めてナチスのユダヤ人迫害の残酷さがわかった…。
でも良い映画ですよ。感動したが涙は出ないね〜何故か。
いや、しかしこれは良かったです。9点。

同じく俺もドイツ人将校の手記が欲しい…。買うかブックオフで待つかしよう。

634ソワッチ:2003/08/25(月) 23:55
俺も借りてみよう、ムーンチャイルド。
なんか気になってきたw

635ソワッチ:2003/08/26(火) 14:50
ホントだ、ムーンチャイルドあったよ。前振り無しでw
ビデオとDVDが2,3本ずつあって全てレンタル中でした。
ちぇっ!

636アカギさん:2003/08/26(火) 21:43
ガクガクブルブル

637カッコウ:2003/08/28(木) 20:51
何故ヘルシングの単行本の帯がムーソチャイルドの広告なのですか。

638アカギさん:2003/08/28(木) 21:34
バンパイヤだからかねぇ。
映画公開当時俺も気になった。

639ソワッチ:2003/08/28(木) 21:50
ムーンチャイルド、またしても無かったよ・・・。
でも数増やせって無理なことは言いません。

640あかぎ:2003/08/28(木) 22:03
夏休みだから女子高生が借りまくり。ヘビーローテーション。

641ソワッチ:2003/08/28(木) 22:04
くそ〜・・・。でもいいや。

642ソワッチ:2003/09/03(水) 15:07
「コレリ大尉のマンドリン」を昨日観ようとしたわけですが
なかなかコレリ大尉が出てこず、そのまま寝てしまいました。
んで今日返却日だったので、もういいやと思って返しました。

643ソワッチ:2003/09/03(水) 22:14
8日の夜に友人と「座頭市」観に行く事が決定いたしました。
「ゲロッパ」はいつか金曜ロードショーでやると思うんで、
その時にまったり観てもいいかなぁと。
なんかそういう感じやなぁと。

644あかぎ:2003/09/03(水) 23:33
俺も今週末か来週末に座頭市行くかもー。
けど外人にはウケがいいみたいだが北野映画信者には結構叩かれてるのでそこが心配。
まぁべつに俺は特別北野映画好きってわけでもないので心配ないかw

645ソワッチ:2003/09/04(木) 11:03
北野映画はBROTHERしか観た事ありませんが、私には理解できんものでした。

646斬戯:2003/09/04(木) 11:09
HANABIは面白かった。全体的に暗い雰囲気が良い。
ヤクザの書き方も面白い。音楽は久石さんで最高です。

対照的に菊次郎の夏は最悪だった。
音楽は良い。最高。カローラのアレね。
それ以外が最悪。たけし軍団のコントは面白くないよね。

ブラザーはまだ見てないです。
でもヤクザ物だから少し期待。

なんかもう一本あったような・・・

647ソワッチ:2003/09/05(金) 09:01
ファミ通にも座頭市の特集記事があったんで読んだが、軍団のコントがあるとか。
あの映画に笑いは必要なのか・・・?
ま、観てからグチりますw

648カッコウ:2003/09/05(金) 09:30
武が世話してやらないと皆路頭に迷うから仕方ないのですよ・・・。

649あかぎ:2003/09/05(金) 17:36
らっきょ不在

650ソワッチ:2003/09/06(土) 01:29
らっきょ、路頭に迷う。

651ソワッチ:2003/09/07(日) 23:43
てなわけで、明日の夜に「座頭市」行ってまいります。

652ソワッチ:2003/09/09(火) 01:46
○座頭市【殺陣とタップとお笑いと】

九時にバイト終わって、友人拾って車で全速。番宣終わるまでには何とか到着しました。
ヴァージンシネマのマイレージが貯まって、今日の分は無料になりました。ワショーイ!
とりあえずアカギが行くんで内容バレは控えます。
感想は・・・殺陣は良かった!すごい良かった!震えを通り越して止りながら観てた。
それだけに・・・それだけに・・・・・・、タップは・・・。いらん!!!!!!

□★★★★★・・・・・(5点)
タップ無ければ10点かも。俺には武イズムが理解できんみたいだ。友人は有りって言ってた。

653あかぎ:2003/09/11(木) 07:30
5点かー。
まぁチケットもあるから観に行くのは確定なんだが・・タップねぇw

654あかぎ:2003/09/11(木) 21:21
先週いっぱい映画見たのに感想書くヒマなかったのでなんもかいてねーな。

655ソワッチ:2003/09/13(土) 15:22
ねぇよ、ムーンチャイルド・・・。

656あかぎ:2003/09/13(土) 15:28
俺2回借りたからな・・んで再来週にアマゾンから送られてくる・・あほか。

657ソワッチ:2003/09/13(土) 15:59
ムーンチャイルドづくしですな。

658あかぎ:2003/09/14(日) 23:53
まぁクソ映画だがw

659あかぎ:2003/09/15(月) 01:03
さて、明日は座頭市観に行ってきます。
阪神が優勝してりゃサティで買い物する予定だったんだがダメだったのでいつも通り。

優勝した後のセールが気になってなんの買い物もできね。

660あかぎ:2003/09/15(月) 19:47
〇座頭市(たけしPV)

今日サティで観てきた。阪神優勝とはちょっと時間差あったけど人は結構いたかな。
んで映画の内容。んー、勝シンのほうの座頭市見てないんでよくわかんないんですが
ストーリーは結構安っぽいねぇ。人斬り版裸の大将みたいに感じた。単純でいいけども。
しかし殺陣はすごい、カッコいい。いい感じのハッタリ具合で漫画っぽかった。音もスゴかったなぁ。
そして例のタップ。あんまし気にならんかったというかタダのお祭りに見えたよw
最初のほうの畑のリズムは面白いと思った。ズッタカタ!ズッタカタ!

まぁマトリックスがキアヌのPVだとするとこれはたけしのPVだなw
メチャクチャかっこいいけどね、たけし。痺れた。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
そーいや先週のモーニングで井上雄彦とたけしが対談してたな。
たけしは小次郎の難聴設定がスゴイ好きらしい。オリジナリティがなければやる意味がない、と。

661ソワッチ:2003/09/16(火) 01:27
おぉ、観に行きましたか。
やはりあのタップの印象は賛否両論が激しいのですな。
俺は「あのタップさえなければ・・・」と今でも思ってしまいます。

そういや、たけしがたかじんの番組で、次撮るなら政治モノか戦争モノって言ってた。

662カッコウ:2003/09/16(火) 02:16
政治モノいいなぁ・・・TVタッコーとか無い頭なりに楽しんで見てます。

663あかぎ:2003/09/16(火) 22:21
〇インファナル・アフェア(トニー・レオン×アンディ・ラウ、香港映画)

友人が試写会のチケットもらったので急に行くことになった。
厚生年金会館の芸術ホール?めっちゃ綺麗で普通の映画館より大分デカかった。
まぁ作品のほうは全く期待してなかった&前知識ゼロだったのでなんか不安だったんですが・・。

すげぇ良かったです。映画館で見てストーリーが面白いと思った映画は久々かも。ソードフィッシュ以来か。
設定だけを聞くと『フェイク』とかあのへんと同じような映画かなーとか思うでしょうが内容がケタ違い。
終始ドキドキしながら見てました。まとめ方も時間配分も文句なし。今年一番良かった。

そしてあまりのデキの良さにハリウッドがリメイク権を取得したそうな。死ねよ。
主演はブラピらしい・・・・ハァ・・・ハリウッドは汚いなぁやり方が。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)文句なし!

10月中旬から公開開始らしーんで興味ある方は観てください。
趣味趣向と違うからって叩かれたらかなわんがw

664あかぎ:2003/09/16(火) 22:32
http://www.infernal.jp/

いちおーURL貼っとこう。オススメ

665カッコウ:2003/09/17(水) 01:13
香港映画といえばぢゃっきーしか出てこないので想像できないな。

666あかぎ:2003/09/17(水) 17:08
香港映画=ジャッキーというと香港映画好きにすごい叩かれるという。

667ソワッチ:2003/09/18(木) 14:37
おぉ〜10点だ〜。
香港かどうかは忘れたが、「ボイス」のDVDとかはいつ出るんだと。
もういちどあのホラーコメディーを観たい!

668あかぎ:2003/09/18(木) 17:06
10月上旬じゃなかったっけ。俺もレンタルして観てみたいものですw

669ソワッチ:2003/09/18(木) 23:38
お、10月上旬なんだ。全然調べてなかったw
借りねば!

670ソワッチ:2003/09/20(土) 15:01
ついにDVDを借りる事が出来た!そして観たんだ・・・。


○ムーンチャイルド【HYDEとGackt演劇部】

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ .

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)

671ソワッチ:2003/09/20(土) 15:07
いや、観る前にはすごく偏見があったんですよ。
正直、HYDEかGacktへの愛が無いと痛い映画なのだろうなとw
でも全然違った。覆してくれた!
そんなに愛が無かった俺でも十分楽しめた。普通に面白かった!
あ、ちなみに演技力は点数には入れておりません。
相当に叩かれた後だし、何より彼らは俳優業が本業では無いのですから。
よく演っていたと思いますよ。聴き取り難い、棒読みなどの点には目を瞑ってあげて下さい。
そうすれば、ほら・・・。こんなに面白い・・・!

672あかぎ:2003/09/21(日) 13:44
すばらしい

673あかぎ:2003/09/23(火) 22:54
火曜ロードショウ『ピンポン』、これで通算10回目くらいになるんだが最高だったぜ。
しかし2時間枠におさめるためにやはりカットされまくり・・うーん(汗

674カッコウ:2003/09/23(火) 23:02
やっぱカットされまくりなのか。エキストラとかが殆どCGと聞いて結構びっくり。
とりあえずチャイナさんが石田純一と言う事はわかった。チャイナ・ピンポンで検索すると
凄いアレゲなサイトがたくさん出てくるので2度びっくりした。

675ソワッチ:2003/09/24(水) 14:54
チャイナとの試合とかいろいろカットされとったね。
でもやはり面白いですなぁ。直後にDVD見ようかと思ってしまったりw

676あかぎ:2003/09/24(水) 17:09
正直言うとちょっと泣いた。

677ソワッチ:2003/09/25(木) 14:11
泣くまでには至らなかったものの、目頭が熱くなった・・・。
「おかえり・・・。ヒーロー・・・。」

678あかぎ:2003/09/25(木) 17:29
「スマイルが呼んでんよ・・」泣く
「彼が帰ってきます」泣く
月マークと星マークのラケットこちーん 泣く
「行くぜぃ相棒」泣く
「おかえり・・ヒーロー」泣く

679あかぎ:2003/09/25(木) 17:31
そーいや不在伝票入ってたけどムンチャが今日来る・・。

680カッコウ:2003/09/25(木) 20:52
泣き過ぎ!?

681ソワッチ:2003/09/26(金) 16:13
しかもラストけっこう続いてるところに・・・w

682ソワッチ:2003/09/26(金) 20:53
明日からS.W.A.T.公開ですな。
これは観に行きたい。

683カッコウ:2003/09/27(土) 00:53
よしSWAT3EEでSWATを復習だ!
ダイナミックエントリー!

684あかぎ:2003/09/27(土) 01:53
呪怨2【ほらー】

うーん。怖くねぇ。
そして意味わからねー。
でもなぜか映画代は損した感じがしなかった。


酒井法子も老けたなぁ・・。

□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)

685あかぎ:2003/09/27(土) 01:58
スワットは題名見たときは見たいと思ったけどドラマ自体がなんか臭う。すごく臭う。

686あかぎ:2003/09/27(土) 02:18
そういや8マイルのDVD出てたな。
友人に借り次第見たいと思います。

687ソワッチ:2003/09/27(土) 15:48
お、そういや呪怨2見に行く言うてたな〜。夜はぐっすり眠れましたかな?w

スワットはドラマを元にって事だから確かに地雷臭い。でも見てみたい。
8マイルはキャッチミーイフユーキャンと共にレンタル待ちするです。

688あかぎ:2003/09/28(日) 18:58
寝るのは問題ないんだが深夜にフロ入るのが怖いw

689ソワッチ:2003/10/01(水) 15:34
スワットは姉に先に観に行かれたわけですが・・・。
10点中7点って言ってた。
7っていう数字はDODの前例を彷彿とさせたので観に行くのを断念と。

690ソワッチ:2003/10/01(水) 15:44
○黄泉がえり【月のしずく】

昨日深夜にビデオ返しに行ったら偶々一本だけ返却されてたんで借りました。
ストーリーは番宣もかなりやってたし、題名どおりなんで割愛。
感想は、まぁまぁ面白かったって感じ。最後は泣けそうで泣けなかったという肩透かしっぷり。
なんか色々な演出が長くてイライラしてしまったり。中盤は一瞬早送りしようかなと思ってしまった。
でも終盤は良さげだったんで、まぁ見ても損は無いが特にオススメというほどの物ではない。

□★★★★★★★・・・(7点)
うむ。7という数字がピッタリだ。
柴崎コウの歌手としてのデビューのきっかけが一番大きいかも。歌ウマー。
好きですよ、この女優さん。

691ソワッチ:2003/10/01(水) 15:44
柴咲コウだな。ちょっと字間違えたので訂正。

692あかぎ:2003/10/01(水) 23:22
コウさんはGOでのイメージしかないのです。歌は上手いですよね。

693ソワッチ:2003/10/04(土) 20:40
カラリオのCMとか好きです、コウさん。
もちろんGOも。

694あかぎ:2003/10/05(日) 23:01
カラリオって「いーのよー」


のやつだっけ。たしかにあれは結構好き。

695み〜:2003/10/06(月) 00:38
○陰陽師Ⅱ
 とりあえず前々から見たい見たいと言ってた奴と一緒に映画館へ。
 番組の宣伝とかでも結構煽ってたが、大体Ⅱはヘタレるのが常なので、期待半分。
 
 視聴終了。

 えー…悪くない…っつーか、場面転換しすぎ…察しの悪い人は付いていけねーだろ。
 というより、中井喜一、市原隼人(だっけ?)、深田恭子駄目。
 やべー、今回のメインキャラ達が全員何か浮いてる。
 んで、野村万斎の阿部晴明は格好良いが、今回ヘタレな役回り。
 博雅は良い男じゃ。
 やはり通例通り、Ⅱはヘタレる、と。

□★★★★★★…(六点)
 嫌いではないが、微妙。
 1よりもステップアップしてこその2だと思うんだけど。
 個人的に、メインの幻角(中井喜一)の家族周りのキャストを変えたらマシになると思われ。

696ソワッチ:2003/10/06(月) 15:38
おぉ、観に行ったのかみーくん!
俺もⅡが観たいと思ってたらみーくんを誘ったのだが、もうⅠでお腹いっぱいでしたので。
最近は観に行きたい邦画が増えている一方で、これだけはリストから外されてたです。

697ソワッチ:2003/10/06(月) 15:39
>あかぎ
そそ、「いーのよー」です。
最近のやつの「泣いてやる〜」も好き。

698ソワッチ:2003/10/06(月) 15:40
んで今日レンタルショップいったら、「ボイス」発見!
ビデオ、DVD共に全てレンタル中でした。残念。
8マイルはけっこう残ってたけど、今日か明日で観れそうになかったんで保留。

699あかぎ:2003/10/06(月) 17:25
おー、陰陽師。
CM結構やってるしそれなりに見たかったんだが前作見てねーw

こないだロードショーかなんかでやってたが普通に見逃した・・。

700あかぎ:2003/10/06(月) 17:29
ボイスもう出たか。今度の連休で見たいもんですなー。
8マイルは友人に借りる予定なんだがなぜかこないだ特典映像のメイキングだけ見せられた。
ラップバトルはすげー面白いと思った。

701あかぎ:2003/10/06(月) 20:31
うげぇ、スカイハイのテーマ曲がHORIZONになっとる。
なんかクソつまんなさそーだったが観に行きたくなった・・・(汗

702ソワッチ:2003/10/06(月) 23:25
スカイハイって釈か。確かTVドラマもやってたよねぇ?

行きつけの映画館で「フレディvsジェイソン」を上映してくれるとか。ヤター!
これは是非観に行きたい。地雷臭いが観に行きたい。公開は18日から。

703あかぎ:2003/10/06(月) 23:32
フレディvsジェイソンはオチを聞いちゃったからやめときますw
俺も知るまでは観に行きたかったんだがなぁ。ちょっと残念かな。

スカイハイは高橋ツトムさん原作の漫画なんですが漫画はクソ。
ていうか高橋ツトムは絵柄で大物っぽく見えるが漫画は全部つまんないと思います。

映画のほうは北村龍平監督(またか)なんでいつものアクションに期待。

704ソワッチ:2003/10/06(月) 23:50
うす。コミックの方はバイト先で一ヶ月だけ高価買取してました。
高橋ツトムの漫画は「鉄腕ガール」だけ読んだかなぁ。
めっちゃおもんなかったw

705ソワッチ:2003/10/06(月) 23:51
オチ聞いちゃったら見に行けないなぁ(汗
楽しみに観に行きたいと思います。

706ソワッチ:2003/10/13(月) 13:49
何か友人が「ジョニーイングリッシュ」を見に行きたいと言うておるのです。
何の映画だと思って調べてみたら、Mr.ビーンの映画じゃないですか。
あんまり見に行きたくねぇなぁ・・・。

707カッコウ:2003/10/14(火) 13:53
スパイになるって奴ですな。あれってMr.ビーンとして出演してるの?
俳優さんがMr.ビーンってだけかしら?

708ソワッチ:2003/10/15(水) 19:07
うーん・・・どっちなんでしょ?
そういやこの人、「自分の名前はビーンじゃない」ってえらい怒ってはったなぁ。

709akagi:2003/10/18(土) 23:30
ソワッチの評価が大変面白かったボイスを見た。

ワラタ。0点。

710ソワッチ:2003/10/19(日) 14:38
ウハハ、0点映画ですなw

711akagi:2003/10/19(日) 19:17
〇8マイル【エミネム】

良かった。エミネムの半生&デトロイトの底辺生活のお話。
ラップバトルもデキ自体はよくわからんけどスゴイと思った。
なんかエミネムことラビットが結構いい人なんだがエミネムって実際そんな感じじゃないよなw

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

ルーズユアセルフは曲調もさることながら邦訳見ながらだとさらにイイなぁ。最高。

712ソワッチ:2003/10/20(月) 14:11
お、見たのですね。
8マイルの前に、リローデッド観ないといかん・・・。
8マイルはちょっと後回しにしまする。

713akagi:2003/10/20(月) 19:30
マトリックスー

714カッコウ@ThinkPad:2003/10/21(火) 00:13
リロー安いですね。

715ソワッチ:2003/10/24(金) 13:22
リローめっちゃレンタルされてる・・・。
こうなりゃバイト先で借りるか。

716akagi:2003/10/24(金) 17:34
友人にDVD借りたので今夜あたり見るかもしれねー

717ソワッチ:2003/10/26(日) 20:25
つーわけで今夜、キルビル行ってきま。

718akagi:2003/10/27(月) 00:08
行くのかキルビル。レビュー期待できそーだw

マトリックスまだ見てねー。DVD返せ要請がきそうだから明日仕事終わったら見よう。

719カッコウ:2003/10/27(月) 00:26
キルビルは広告だけは良ーく見ますなぁ。
タクシーにもステッカー貼ってるぐらいだし。

720akagi:2003/10/27(月) 00:39
宣伝費は群を抜いてるな。一日十回は見る。

721ソワッチ:2003/10/27(月) 03:00
○キル・ビル vol.1【邦画風洋画タランティーノ風味】

とりあえずレビューの前に、上のvol.1について。
実は四作ぐらいあるらしいです。多分ほとんどの人がその事を知らんかったと思う。
すごいちっさくvol.1って書いてあったし・・・。やらしーわタランティーノ!!vol.2は来年春予定。

んで内容は〜・・・ようわからん。まぁ主役の女の人が組織(ボスがビルさん)に復讐するお話。
感想は、もう・・・何やろ・・・タランティーノやってくれたなって感じでw
外人さんが作った邦画、しかもチャンバラものなだけあってツッコミどころ満載!!
もうこれを計算して作ったのならすごいぞタランティーノ!十中八九、天然か勘違いの産物だ。
何から何まで全てツッコめる!ここまでやってくれたらすごい。逆に気に入ったw
タランティーノしか作れないでしょうなぁ、これは。今までにない感じだ。
それだけあって万人受けは難しいかと。とりあえず俺と友人は楽しみに続編も見に行く予定w
決してオススメはできない。できないけど、あえて薦めたい。そんな映画でした。

□★★★★★★★★・・(8点)
序盤は「ミスった」て思って観てたけど、後半で盛り返してくれた。よかったよかった。

722ソワッチ:2003/10/27(月) 03:25
ごめんなさい。
公式サイトよく見てみたら、ハッキリと「二部構成」って書いてました。
しかしホントに次回で終われるのか・・・。

723akagi:2003/10/27(月) 17:59
さすがタランティーノ。
2部構成だったのはこないだ映画レビューのサイトで知ったなぁ。
めちゃくちゃ意見がわかれてる映画だけに俺もちょっと興味ある。

724ソワッチ:2003/10/27(月) 21:43
ホントすごい異質な映画でした。

さて、今日にようやくリローデッドのビデオがレンタルできたんで今晩観るぞぉ。

725名無しさん:2003/10/27(月) 22:28
今週末スターリングラード放送なので期待

726akagi:2003/10/27(月) 22:33
しかし吹き替え&カットがあるのが洋画劇場な罠。
劇場観に行ったけど中途半端な映画だったなぁ。好きだけど。

727ソワッチ:2003/10/27(月) 22:58
俺も好きですスターリングラード。
確かにカットがあるのが洋画劇場の痛いところ。
そういや最近テレビでは観てないなぁ。

728ソワッチ:2003/10/28(火) 16:14
リローデッド観ましたよ。
もう何かすごいファンタジックだ。
マトリックスからどうやってこうなったのかがわからん。観たの大分前だし。
でもこれはこれで見ごたえあった。キアヌも大変だと思った。
そしてスミスが素敵に多すぎ。なんか戦闘シーンは三国無双みたいで面白かったなぁw
ともあれストーリーが次回のレボリューションズと直結してるんで、レビューはそれ見た後で一緒にすることにしよう。

729akagi:2003/10/28(火) 23:32
ふぬー・・・・そしてまだ見てねー(汗

730カッコウ:2003/10/31(金) 23:24
○スターリングラード
ぼるとあくしょんらいふるはやっぱりいいとおもった。
さいごはだそくだとおもった。

★★★★★★★・・・(7点)
共産主義の赤い星を連想してしまうぜ。

731ソワッチ:2003/11/03(月) 00:43
やっぱりグラディエーターは最高です。

732カッコウ:2003/11/03(月) 01:13
ソワッチを元上司と同一人物と認識。

733ソワッチ:2003/11/03(月) 01:40
誰だー!

734akagi:2003/11/06(木) 00:30
そうか。11時からマトリックス全世界一斉放映だったんだな。スゲーな。

735ソワッチ:2003/11/06(木) 00:35
最寄の映画館でも3部屋ぐらいマトリックスで一時間置きぐらいにやってますわぁ。

736斬戯:2003/11/07(金) 00:59
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
レポ書いたのに消えちゃったよ!

737斬戯:2003/11/07(金) 01:13
え?何コレ・・・また消えちゃったよ・・・。
モウカカネー!

738斬戯:2003/11/07(金) 01:18
ほっとぞぬが悪いのか・・・長文過ぎたのか・・・。
とりあえずコレだけは言っておこう。
マトリックスレボリューションズ = (1,2と比べて)駄作

739akagi:2003/11/07(金) 01:30
んへ。レボを!何回でも!

740カッコウ:2003/11/07(金) 09:29
長文書くときはテキストエディタに書こう(w

741ソワッチ:2003/11/07(金) 16:21
そういや姉も昨日観に行ったな、レボ。
ちくしょーー!!
まぁ、連れが観に行く気満々なんで観に行くのは確実です。
参考のために、斬戯レポよろw

742斬戯:2003/11/07(金) 19:48
○マトリックスレボリューションズ【バトルアクション映画】

三回目のレポ書き。
何かヤフーの調子が異常。光の工事のせいか?

で内容。マトリックス3部作の完結編。
今までの謎が全て解き明かされる・・・
と、思いきや。謎なところは謎なまんまでした。
リロは良い感じに脳内保管でカバー出来たんですが
今回は脳内保管しないといけない所が多過ぎるんで出来ない。
そんなこんなで、理解不能なところが多いまま終わってしまいました。
なんつーか話を大きくし過ぎて帳尻合わせが巧く出来なかったと。
御都合主義な感じで酷くガッカリでした。

ストーリーはそんな感じで悪かったんですが
やっぱ、アクションとCGは凄いです。
おなじみのバレットタイム以外にも今回はフロントミッションみたいなロボが暴れてたり
ネオVSスミスが物凄い空中戦っていうかドラゴンボールだろコレ。みたいな感じで。

とりあえず前半が無くても問題ないダルいシーンだったので寝そうになりましたとさ。

□★★★★★★・・・(6点)
期待してたのになァ・・・。

743斬戯:2003/11/07(金) 19:48
お、書けた!

744ソワッチ:2003/11/08(土) 09:27
おぉ〜。レポおつ。
なんかエヴァンゲリオンみたいやな・・・(汗

745ソワッチ:2003/11/09(日) 13:47
やはり選挙の日はビデオ屋が混むようで・・・。
良いビデオは軒並み借りられてましたよ。

746akagi:2003/11/09(日) 22:48
俺も仕方ないからMステとポップジャムを適当に流してるよ・・・。

747akagi:2003/11/09(日) 22:49
そういや友人もマトリックス滅茶苦茶おもんないっつってたな。

748ソワッチ:2003/11/10(月) 13:21
姉もバイトの後輩も両方微妙orおもんないと・・・。
金もあんまりないし、レンタル待とうかなぁ。なんか行く気が激しく失せてきた・・・。

749akagi:2003/11/10(月) 18:20
俺は結局リローも観てないしレンタル待ちだー。

750ソワッチ:2003/11/10(月) 21:50
と言う訳で、連れに観に行くのをやめると伝えました。
幸い三人で観に行く予定やったんでちょうど良かったです。
俺以外の二人はマトリックス、マトリックスリローデッド共に映画館で観に行ってるんで観に行くそうな。
今月は木更津のみにしぼります。金欠ぎみだし。
来月はニモがみたいです。

751akagi:2003/11/11(火) 00:03
俺もニモ行くんだ。前売り買っとかんと。
ペア券買うと普通に映画館で買うより1200円もお得です。

752ソワッチ:2003/11/11(火) 11:43
おぉ〜!
ニモかなり人気あったらしいね、あっちで。
前売りの販売枚数がモンスターズインクの四倍あったとかなんとか、ちちんぷいぷいで言うてたよ。

753ソワッチ:2003/11/11(火) 11:52
>>308
「魔界転生」観ました。
いや、何と言うか・・・。しょっぱい映画ですなこれ。
ホント、ストーリー皆無だし。要所要所のみ見せ続けられたみたいな感じだった。
良かったのはラスト5分ぐらいのみ。窪塚の「ハァーッ!」のみ最高!!ラストバトルは3回ぐらい巻き戻して観た。
でもそれ以外はホントダメ。ラストを盛り上げる前座にすらなってない。

□★★・・・・・・・・(2点)
「ハァーッ!」で2点分。それなかったら0点。ダメダメ。

754akagi:2003/11/11(火) 17:27
ハァーッ!

755akagi:2003/11/12(水) 18:31
弟がティアーズオブザサンとマトリックス観に行ったそうで。死

756ソワッチ:2003/11/13(木) 19:17
とりあえず借りるものに迷ったので、何故かドラゴンボールの劇場版を借りた。
ジャネンバとかいうやつをゴジータでボコるやつ。
ひさしぶりにパイクーハンを見て、ええキャラやなと思った。
確かこれ観に行ったやつだ。

757akagi:2003/11/13(木) 19:17
緑川

758ソワッチ:2003/11/13(木) 19:18
劇中でフリーザが悟飯にワンパンでやられたシーンに哀愁を感じた。

759カッコウ:2003/11/13(木) 21:50
ヒトラー

760ソワッチ:2003/11/13(木) 21:56
よく覚えてるなぁ・・・。

761カッコウ:2003/11/14(金) 09:21
ビデオあるから・・・。

762ソワッチ:2003/11/14(金) 12:17
あるのか・・・。

763ソワッチ:2003/11/14(金) 12:23
>>228
「リロアンドスティッチ」観ました。
いや〜、良すぎる。相変わらず良い物作るわピクサー。
でも若干インクの方が面白かったから9点にしとこう。
あと、何かと反抗的なスティッチが子連れ狼の松本に見えて仕方なかったw

764ソワッチ:2003/11/16(日) 16:12
つーわけで、今日の夜に「木更津キャッツアイ 日本シリーズ」観に行ってきます。

765akagi:2003/11/16(日) 17:46
木更津キャッツアイ最近よーCM見るけど全く知らないのよねぇ。

766ソワッチ:2003/11/16(日) 18:01
もし観るのであればDVD貸しますぞぉ。
複製環境さえあれば焼いて渡すんだけどねぇ・・・。

767akagi:2003/11/16(日) 19:51
DVD持ってるのかーw
貸してくれるなら当然見ますよー。

768ソワッチ:2003/11/17(月) 02:01
実はつい最近ブックオフに神が光臨しましてw
ならば、冬の陣のときに持って行きましょう!

769ソワッチ:2003/11/17(月) 02:27
○木更津キャッツアイ 日本シリーズ【やっさいもっさい】

TVドラマの延長映画。だが視聴率はそんなによかったわけではなく、
放送終了後に口コミで広がってDVDやグッズの売上が良かったため映画化したとパンフレットに書いてました。
宮藤官九郎(脚本家)ワールドは結構好きなんすよ。その中でもこれが一番好きかもしんない。
だから映画化するって聞いたときはかなり嬉しかったですよ。
んで感想ですが、やはり面白かった。ちゃんとドラマ通りの構成、小ネタなど満載で良かった!
でも最後らへんの展開は完全に蛇足。「座頭市」のタップよりいらない。
映画化においての演出とかいらないですよ。おかげで見終わった後の満足感がけっこう薄れてしまった。
こー言うのは贔屓目にみて10点つけたくなるが、ここは2点引かせてもらおう。

□★★★★★★★★・・(8点)
3〜4点ぐらい引いてもいい感じだが、氣志團や内村(ウンナン)も弾けてたんで良しとしよう。
でもまぁドラマ全部見てて、好きな人は観に行っても損は無い感じでした。

770akagi:2003/11/17(月) 18:59
たしかに宮藤官九郎は良いと思います。若者ウケが異常すぎますがw

771ソワッチ:2003/11/17(月) 21:57
年配の人は、ついていけない&笑いのツボが違うの理由で受け付けないでしょうなぁ。

772ソワッチ:2003/11/17(月) 22:04
しかし、パイレーツオブカリビアンのレンタル開始が早いのが嬉しい。
12月11日ぐらいだったかなぁ。
出遅れたのでレンタルは最速で借りに行きたい!

773akagi:2003/11/17(月) 22:59
http://news.searchina.ne.jp/2003/1111/entertainment_1111_001.shtml
イニD香港映画なのかよ。
アンディラウが監督やりたかったって書いてるけどそっちなら見たかったな。

774akagi:2003/11/18(火) 17:35
ここもアゲ

775akagi:2003/11/18(火) 19:31
21日に『あずみ』レンタル開始なので見よう。
レンタル開始日に借りたいと思ったのは結構久々だ。

カリビアンはDVD多分買うぞー。
でもストーリー自体はあんまり期待しないほうがいいぞw

776ソワッチ:2003/11/18(火) 22:01
ダイジョブ。デップ目的みたいなところあるからw

あずみはDVD買いたかったけど、今の予算では見送らざるを得ない・・・。
俺も借りて「きぃさぁまぁぁぁ!!」をもう一度聴こうw

777ソワッチ:2003/11/19(水) 16:53
○ハリーポッターと賢者の石
○ハリーポッターと秘密の部屋

昨日の夜と今日の昼で両方とも見ました。こういうシリーズものは借りにくいんですよな。
一作だけで借りる気にもならんし、二つ借りるにしても観る時間とか困りそうだし。
まぁでも今はゲームもやるもの無いんで、ついに借りましたよ。
感想は、両方ともとても面白いですな。個人的に指輪物語より好きだ。
賢者の石の方はちょっと展開の早さとか気になったかなぁ。秘密の部屋の方は言う事なし。
秘密の部屋は減点する箇所が見つからない。最後ちょっと涙ぐんでもうたしね。
両作通じて、ハーマイオニーが可愛すぎるw あっちの方は優秀な子役が豊作ですな、やはり。
次回作「ハリーポッターとアスカバンの囚人」は是非観に行きたくなりました。

点数は賢者の石は9点。秘密の部屋は10点にしとくです。
あ、原作は読んでないですよ。あんな分厚い本、読む気にもならんw

778カッコウ:2003/11/19(水) 17:26
1文字7万円。

779ソワッチ:2003/11/19(水) 17:40
すさまじい売上ですな・・・。
1文字で俺のバイト代ぐらい稼げてるのですか。

ええなっ!

780akagi:2003/11/20(木) 22:47
明日はあずみ見るぞー多分。

781ソワッチ:2003/11/20(木) 23:45
今日はシカゴ見るぞー絶対!

782ソワッチ:2003/11/21(金) 02:02
○シカゴ【ミュージカル気取り】

はぁ・・・。なんだこれは。
ストーリーは主人公のアバズレが愛人を殺し、絞首刑を避けるために腕利きの弁護士を雇うというもの。
でもそんなん全然関係ない。
事あるごとに歌・踊り・歌・踊り・・・。
最初らへんはちゃんと見てたけど、もういい加減うざくなって後半は倍速。
こういう無駄に唄ったり踊ったりするのは嫌いです。
あっちの人たちはこういうの好きそうやな。俺には合わんです。

□・・・・・・・・・・(0点)
リチャード=ギアはバイト先の店長にうっすら似てるから、なおムカつく。

783akagi:2003/11/22(土) 00:18
あずみ借りられまくり萎え

784ソワッチ:2003/11/22(土) 12:08
同じく萎え

785akagi:2003/11/23(日) 00:20
今日逝ってもなかった萎え。

786akagi:2003/11/23(日) 00:26
http://www.comptiq.com/top_news/03_11/21_a.html
これとガンツは観に行かねば。

787ソワッチ:2003/11/23(日) 00:34
天界編!!!
となると、やはりボスはゼウスなのだろうな。
いや、楽しみだ。楽しみすぎる。ガンツも。

788akagi:2003/11/24(月) 01:02
あずみが激しく見れない。もっと入荷しる。

789ソワッチ:2003/11/24(月) 19:41
俺の行きつけのところもビデオ5本ぐらいしか入荷してないねん。
DVDは無いと来たもんだ。邦画なめんな!!

790akagi:2003/11/25(火) 20:13
あずみ観たー。レビューは残業でしんどいので夜書こう。

791akagi:2003/11/25(火) 22:38
〇あずみ【上戸】

うーん・・・うーん(汗
なんていうか期待が上を行き過ぎて肩透かしくらった感じかな。
オダギリの美女丸が俺の周りですごい評判良かったんで期待してたんだがいまいち期待外れだった・・。

あとあれだな。殺陣は殺陣じゃなかったんだな。あくまでアクション。
漫画的視点で観せようとしてるからあんな感じになるのか。
しかしビデオで観るもんじゃねーな、と。劇場なら映像と音響で効果100倍だったろうなぁ。

□☆☆☆・・・・・・・(3点)
キサマーで3点。

792ソワッチ:2003/11/28(金) 13:37
むは、低いなぁ・・・。
でも確かにあれは映画館向けみたいなところはあるなぁ。人多すぎやし。
オダギリ美女丸はけっこう好きですよ。
殺陣はあの監督流なのだろうな。見た目重視みたいな。まぁ上戸にガチでやられてもあれやし・・・ねw

俺も二回目見たらどうかわからんなぁ・・・。
現に陰陽師は観に行ったときは8点ぐらいだったが、二回目ビデオで見たら3点ぐらいだった。

793akagi:2003/11/29(土) 14:56
劇場は劇場補正がつきますからな。でもその為に観に行くんだが。
やっぱ映画は映画館で見るのが一番いいですよ。映画館で見るために作ってるんですからな。
家に引き篭もって観るだけじゃ作り手の意思がきちんと伝わらない気がせんでもない。

794ソワッチ:2003/11/29(土) 17:01
プロジェクターとホームシアターセットを従業員販売で買う。
それが来年の野望!

795カッコウ:2003/11/30(日) 01:17
俺も5.1chスピーカホスィ・・・
なんとかPCとTVでも両用できるいい方法無いかなぁ。

796赤木(弟PC):2003/12/01(月) 21:17
2個買えばいい

797カッコウ:2003/12/01(月) 22:34
無茶言うな(w
10.2chスピーカになるぞ。

798ソワッチ:2003/12/02(火) 13:30
すげぇ!

799赤木(弟PC):2003/12/04(木) 22:53
うわ!最近映画観に逝ってない!前期がんばりすぎて後期はあんまり行かなかったなぁ今年。
まぁ来週あたりニモ見にいって今年は締め。
去年までだったら大晦日付近でポッター観に行ってたんだが今年はねーしなぁ。


ラストサムライ?あんなもんは(ry

800カッコウ:2003/12/05(金) 01:37
サムライはウリが起源ニダ!が最近の注目ネタ。

801ソワッチ:2003/12/08(月) 14:28
とりあえずラーゼフォンの1、2巻レンタル。
今日の夜にでも観るさ。

802ソワッチ:2003/12/09(火) 13:37
観れなかったさ。Zやっちまったさ。

803カッコウ:2003/12/09(火) 14:30
ゲームもやっていることだし最近またアニメのZを見直し始めてます。
ほんとはZよりも0083を見たいんだが。

804akagi:2003/12/10(水) 00:35
ジオンの残光を見てすごい悲しい気持ちになるといい。

805カッコウ:2003/12/10(水) 09:38
映画のほう!?

806ソワッチ:2003/12/10(水) 12:34
とりあえず今週金曜の朝に、みーとラストサムライ観に逝ってきます。
みーと映画観るのは陰陽師以来か。

807akagi:2003/12/10(水) 18:49
ラストサ(ry

頑張ってください。

808akagi:2003/12/10(水) 20:15
http://www.tatu-paragate.jp/index.html
これどうすかねw

809ソワッチ:2003/12/10(水) 23:37
ラストサムライ、後輩の連れはかなり面白かったと言うておったが・・・。
まぁ映画なんてものは自分の目で判断するものなんで突貫して参るです〜。

そして>>808は空気読んで製作してほしいものですなw絶対滑るから!やめとけ!!

810akagi:2003/12/11(木) 20:28
まぁ俺も番宣見て勝手にしょっぱいなぁとか思っただけやからねw
それはそうと今日カリビアンDVD発売日だったんだな。

811ソワッチ:2003/12/11(木) 21:38
あーーーー!!!忘れてた!!!!
今日ビデオ屋行ったのに・・・。やたら人が多かったのはそのためか・・・。




AVしか借りなかった・・・_| ̄|○

812ソワッチ:2003/12/12(金) 16:23
○ラスト・サムライ【トム侍】

今日の朝から、みーと共に観に行ってまいりました。
さすが平日だけあって、客層はおばはんと老夫婦がほとんど。
死臭がするぜ・・・。

内容は・・・言うと長くなるな。簡潔に書く。
主役のオールグレン(トム・クルーズ)は最初、欧米化を図る日本帝国側の兵士の教育係として雇われる。
だが、対立側のサムライの生き様に感動して、自らサムライになる・・みたいな感じ。
感想は、普通に良かった。全然悪くなかったこれは。
ハリウッドの日本像なんで、はっきり言って全然期待してなかったのだがこれは違った。
なんかサムライという存在を本当にリスペクトしている気持ちが本当によく伝わってきた。
物語も無駄なくスイスイ進んで、最後も違和感なく終わってくれた。
まぁあえて言わせてもらうなら、キャラが立っている人たちが全員丈夫すぎるということぐらいか。
二発ぐらいの銃弾なら全然致命傷に到らないって感じはどうなのかと。そこだけ気になった。
でも良かったよ。みーは最後泣いてたしなぁ。俺もちょい泣きそうになった。
これは良かった。オススメです。

□★★★★★★★★★・(9点)
みーは文句なく10点だろうなぁ。
あ、あとタランティーノよ。これを見て、もう一回勉強してくれ。お前は大分勘違いしてるから。

813ソワッチ:2003/12/12(金) 16:29
あ、今考えると丈夫だったのは精神が肉体を凌駕しているって寸法か。
んまぁ小雪の顔が角度によって時々怖くなるから9点でいいやw
いや、好きなんですけどね小雪。

814イカ:2003/12/13(土) 02:01
小雪はなー、あんちゃんの事が好きなんだよー!!

815カッコウ:2003/12/13(土) 14:48
てっぽーは急所撃たれなきゃ意外とすぐしなねーモンらしいよ。

816ソワッチ:2003/12/13(土) 22:40
いや死ぬとかじゃなくて、どてっ腹に銃弾貫通しても普通に馬とかで駆け出しとるのはどうかなぁと。

817akagi:2003/12/14(日) 00:12
サムライたけーなー。小雪はランドリー以外知らんw
死ぬ死なないじゃなくて痛覚的なもんを感じなかったり余裕ぶっこいてたりするわけですな。

818ソワッチ:2003/12/14(日) 00:16
そゆことです。余裕ぶっこいてはりました。
まぁベタと言えばベタなストーリーだったんで10点つけるのはやっぱりできなかったです。
あとやはり映画館補正もあるかなぁ。

819akagi:2003/12/14(日) 00:33
映画館補正は思ったより強烈ですからなぁ。
俺は明日ニモ観に行ってきます。
その後は家具屋さん逝って色々見てくる予定。部屋綺麗にするぞー。

820ソワッチ:2003/12/14(日) 00:40
おぉ〜明日行くのか〜!
俺も行きたいところだが、年末は思ったより忙しくてこれ以上行けそうになし・・・。
あのクオリティを劇場で見ておきたいところだが・・・。

821カッコウ:2003/12/15(月) 11:46
きっとエンドルフィンが出すぎて痛くなかったんですよ。

822ソワッチ:2003/12/15(月) 14:11
さすがはサムライ。

823akagi:2003/12/15(月) 23:20
ニモのレビュー書こうと思ったけどなんか頭痛がするので明日にでも・・・。

824ソワッチ:2003/12/16(火) 01:29
ニモレビュー期待!

825akagi:2003/12/16(火) 23:35
〇ファインディング・ニモ【魚】

ストーリーはまぁあれ。タイトルの通りニモを探しに行くニモの親父のお話。
まぁベタって言ったらベタな展開で話が進んでいくわけだがそこになぜか飽きが無い。
やっぱ外国人のセンスは独特のものがあってすごいですな。(日本人が悪いというわけではねー)
ラストのほうのセリフでちょっと感動して涙腺ゆるんじゃったよ。よくやったニモ。

ピクサーの映像は度肝を抜かれるというかすごいよねやっぱり。
なんつーか小物一つにも微妙なこだわりみたいなものが感じられてそこに感動した。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

ま、でもモンスターズインクが良すぎたからあれを超えるのはちょっとむずかしーな。
来年のやつの予告もやってたけど多分観に行くことであろーw

826ソワッチ:2003/12/17(水) 10:00
やはりインクを超えるのは難しかったか〜・・・。
俺も観に行きてー。来年のやつってのも情報仕入れとこ。

827akagi:2003/12/17(水) 23:20
来年のはなんかロートルスーパーマンみたいなやつ。

828ソワッチ:2003/12/17(水) 23:30
ロートルスーパーマン(汗
期待しとこう!

829akagi:2003/12/19(金) 20:28
http://gantz.net/

ガンツの動画公開されてるぞ!!!
すげぇ!!!

830カッコウ:2003/12/19(金) 21:16
あ〜た〜らし〜い〜あ〜さがきた〜

イイ!これはすごく見に行きたい。

831ソワッチ:2003/12/20(土) 03:17
ん〜、確実に観に行くねw

832akagi:2003/12/21(日) 21:32
日曜洋画劇場でグリーンデスティニーやってますな。
クラウチングタイガーヒドゥンドラゴンが欲しい方は是非。

833ソワッチ:2003/12/21(日) 22:19
ジェット・リーはネタやからなぁw

834カッコウ:2003/12/22(月) 00:45
な、なんだってー!?
み、みのがした・・・。

835ヤポ:2003/12/22(月) 00:46
_| ̄|○ 素敵に見逃した。

836akagi:2003/12/23(火) 23:45
あら、あさま山荘やってたのな。ちょーど9時から11時まで寝てました。

837ソワッチ:2003/12/24(水) 11:13
ひさーしぶりに映画観た。

○デッド・コースター【ごしゃんぬ】

前々から観たかって、ようやくレンタルできました。
サブタイトルが「ファイナルデスティネーション2」って書いてあったんで、一応続編ものだということを知った。
でもまぁ題名も変わってるし、わかるだろうと思って観ました。
内容は、ある飛行機事故の生存者が次々と奇妙な死を遂げていくというもの。
まぁストーリー性はゼロですよ。生存者たちが次々と死にまくるだけ。
多分劇場で見たら、死ぬシーンとかは迫力なんだろうけど、テレビで観ても全然興奮しない。
そして何よりこの映画自体が全然つまらない。糞。
ある程度面白かったら「ファイナルデスティネーション」も借りようかと思ったが、絶対いらない。
眠たい映画でした。

□★・・・・・・・・・(1点)
ごしゃんぬ!って死に方した人がいたから、そこに1点。

838akagi:2003/12/24(水) 17:40
俺も観ようと思ってたんだがスルーだなデッドコースタw

839akagi:2003/12/26(金) 00:23
なんやかんやでカリビアンのDVDゲッツ。

840ソワッチ:2003/12/27(土) 11:34
カリビアンまだ観てないー・・・。
放映当時にクソクソ言われてたドリームキャッチャーも観ておきたい。
スティーブン・キングだしね。

841akagi:2004/01/11(日) 14:17
〇ファイナルデスティネーションとデッドコースター(ファイナルデスティネーション2)
彼女が実家帰ったときに妹に薦められて見たらしーんだが面白かったらしいので
昨日借りて見た。デッドコースタも見た。すげー面白かった。
1のほうが好きなんだが2もすごい好きですよ。ビビりながら見た。

ストーリー性に関しては1を見て2を見ればすごくわかると思います。
1の主人公の行動に色々関心したりした。
2はあれだ。予知の部分があまりにも映像すぎたのが悪い。1は自然だった。

ファイナル〜□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
デッドコースタ□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

842ソワッチ:2004/01/11(日) 15:07
ありゃ、面白かったですか・・・。やっぱ1観ないとダメなのかー。

843akagi:2004/01/20(火) 23:41
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040120/20cfox.htm
これ良くねーすか。炊いた肉かアイスエイジのやつどっちか買おうと思ってる。

844カッコウ:2004/01/21(水) 09:49
よりによってインデペンデンス・デイがついてくるんですか?(w
現役の大統領がF/A-18にのってふぉっくすとぅー!とかほざく映画ですよ?

845ソワッチ:2004/01/21(水) 10:40
もれなく付いてくるのなw

846akagi:2004/01/21(水) 21:18
インデペンデスデイは色んな意味で最高だろうが!

847カッコウ:2004/01/21(水) 21:40
いろんな意味がありすぎる。

848ソワッチ:2004/01/21(水) 21:44
「着信アリ」観たいな〜。
すごく観たい。怖そうだから。
ボイスとの差別化を図りたい。

849ソワッチ:2004/01/21(水) 22:06
と、いつも映画見に行く連れにメール送ったら、
丁度俺も言おうとしてたところだったと。こういうことってあるのだな。

ってなわけで30日の夜に観に行く予定。

850akagi:2004/01/22(木) 00:51
怖いのはちょっと最近は怖すぎるので敬遠。

851カッコウ:2004/01/22(木) 09:37
駅前の映画館に公開中の映画の看板があるんだが他の映画は絵もあるのに着信アリだけ
ゴシックフォントでただ文字が書かれてるだけだったのでお金が無いのかなと思いました。

852ソワッチ:2004/01/22(木) 13:58
デザイン状でそうしただけじゃないかなぁ、と言うてみる。
CMとかでも怖いです、コウさんの顔が。

853ほんで:2004/01/23(金) 23:18
久々にビデオ借りたんでカキコ

○バイオハザード(ゾンビ)
最初はいい感じに思えたけど
話が進むにつれて段々と面白くなくなっていった。
個人的には仲間死にすぎるのと、
あからさまに続編ありますっていう終わり方が気に食わなかった。

点数★★★★★(5点)
ミラ様ハァハァ( ´д`)

854ほんで:2004/01/23(金) 23:19
○マトリックス リローデッド
スミス軍団を見るために借りた。

点数★★★(3点)
トリニティには萌えない

855ほんで:2004/01/23(金) 23:22
○シンレッドライン(戦争)
とても静かな映画。
静かで退屈で眠気を誘い、
不眠症解消に最適です。

寝てて話分からんかった。

点数?(ナゾ)

856ほんで:2004/01/23(金) 23:29
○パイレーツオブカリビアン(海賊)
冒険ものに弱い私はこの映画が4本中最高だった。
ジョニーデップの頭イッちゃってる的な動きもかなり良かった。
個人的にこれはかなりツボに刺さった。

点数★★★★★★★★★★(10点)
海賊最高。

857ソワッチ:2004/01/24(土) 23:03
俺もカリビアン早く観なければ・・・。

858akagi:2004/01/25(日) 01:09
カリビアンはいいよなぁ。
ストーリーとか設定は正直納得いかん部分もあるがデップの存在だけで全部を肯定してしまうw

859akagi:2004/01/25(日) 11:12
そういや既出かもしれんが富野がZの劇場版作ってるらしーな。

いちおーソース貼っとくか。
http://char-custom.net/cgi-bin/bbs/img/6896.jpg

860カッコウ:2004/01/25(日) 15:22
編集中ってことはガンダム3部作&ジオンの残光のような切って貼った映画ですか?
なら見に行かないんだが・・・。ゲームの勢いに載せただけかしら。

861akagi:2004/01/26(月) 20:00
〇けものがれ、俺らの猿と(鳥肌出演)

最高。DVDマジで欲しい。なんつー世界観だよ。
なんだこりゃあって思う人が多数だと思うが映画に意味は無いんだろうなw

□・・・・・・・・・・(採点不能)

満足度で言ったら10点なんだが映画として見たら0点ってことでw

862カッコウ:2004/01/26(月) 21:46
近所のレンタルショップに『玉と砕けよ!』が二つ置いてあったのですが。何故。

863ソワッチ:2004/01/27(火) 20:11
ぬお。映画なんぞ出てたのですか。

864ソワッチ:2004/01/29(木) 21:39
ってなわけで、明日の夜に「着信アリ」観に逝ってきます。
怖かったら許さんぞ!!

865ソワッチ:2004/01/30(金) 23:55
○着信アリ【邦画版ボイス】

観に逝ってきました。
内容は大体ボイスと同じで。呪いの着メロが鳴った人は近いうちに死んじゃいます。
死にたくないんで、死ぬ前に原因探すぜってな感じです。
感想は、後半に見せ場を詰めすぎというか。前半は退屈で全然怖くない。
後半は中々良く、途中の演出には日和読んでる人は思わずニヤリとしてしまうものもw
でも終わり方はスッキリしない&意味不明ってな感じで気持ち悪い。ボケー!

□★★★★★・・・・・(5点)
コウさんの熱演も見れたんで+1点しといた。
終わり方が微妙な映画はオススメできません。

866ソワッチ:2004/01/31(土) 00:19
まぁ内容うんぬんより今日は映画館のマイナス補正満点だった。DQN観客です。
同列の五席離れたところのバカップル。嫌な予感がした。
まぁ本編始まる前の番宣でうるさいのは構いませんよ全然。
だがしばらくしてもう一組のバカップル来襲。お互い知り合いらしく突然騒ぐ。
「あんたら隣空いてるから座りやー!」とでかい声で・・オバハンか。
しかしそれを断って、一つ後列の俺らの斜め後ろに座る。再び嫌な予感。
本編始まりました。まだうるさい。特に後ろの奴等最悪。
おい♂の方。口閉じてポップコーン食べれんのか。シャリシャリシャリシャリ・・・。イライラする!
普通のトーンで喋んな。ここはお前の家か!
映画の最中もイチイチ「怖い〜!」「ビックリした〜!」と声出す♀。耳障り!
挙句の果てに「この映画、イチイチ怖がらせてウザイわ!」とのたまう。ホラー映画じゃ!
とどめに前列のおっさんが携帯電話。逆に折ったるから携帯貸せ。

周りがうるさいと映画に入り込めません。現実にイチイチ戻してくれる。
久々に嫌な思いしながら映画観た。静かに映画観れないやつは死んでくれ。

867ソワッチ:2004/01/31(土) 01:57
ん〜、次観に行くのは「ロードオブザリング 王の帰還」ですかなぁ。
しっかし上映時間203分。約三時間半っすか・・・。
想像しただけでケツが痛くなるよ・・・。

868akagi:2004/02/01(日) 11:08
ホラーは怖いのであんまり見たくないんだが見てしまうのなー。
内容が大体ボイスと同じってのが携帯ホラーの限界を感じるなw

俺も次は指輪物語かなぁ。長いのは勘弁してほしーぜ。

869ソワッチ:2004/02/01(日) 11:49
普通ホラー観たあとは怖さが後引くものなのだが全然無かったよ。
むしろ怖がらせようと必死に考えた演出が逆に笑えてしまう始末。

870akagi:2004/02/01(日) 22:14
ホラー必死だな。

今日も「けものがれ」を見てしまった。最高だこれ。
鳥肌が出てる部分よりも前半のほうが面白いが。

871akagi:2004/02/02(月) 17:45
母国クロアチアで、俳優デビューとなる米映画「アルティメット・セブン(仮称)」(製作コロンビア・ピクチャーズ)の撮影に入る計画が判明。
特殊部隊にスポットをあてるアクション作品で、02年末までテロ対策特殊部隊の格闘技教官を務めていたミルコが、主役となる。
今月下旬から3月にかけて約3週間の撮影期間を経て、来春にDVDが発売され、展開次第では全米公開も想定するという。




こんなもん日本でやられたら観にいかんわけが無いぜ?

872カッコウ:2004/02/02(月) 23:18
特殊部隊!?うおおお!?見てぇ!?

873ソワッチ:2004/02/04(水) 13:21
観にいかんわけが無い!
議員に続いて俳優デビューかぁ。やりたい放題だw
日本公開が決定したら絶対観に行くよ!

874ソワッチ:2004/02/08(日) 12:38
姉貴が昨日「ロードオブザリング 王の帰還」の先行上映を観に行きやがりました。
「内容は言うな」ってあらかじめ言っておいたけどとりあえず面白かったかどうかを聞いてみると
「長い!」しか言いませんでした。
まークソ映画とは言わなかったから、長さの方が気になる程度の内容だったのかな。
とりあえずもうすぐ公開なんで観に行かねば!

875akagi:2004/02/08(日) 23:55
そーいや昨日一作目のやつやってたなー。吹き替え最悪。

まぁそれはそうと王の帰還は見に行くぞー。前みたいに眠っちまう事必死だが。

876オブィエークト:2004/02/09(月) 02:07
見ながらフロドの俳優さんとエキストラはマジ短足なのかということを同僚と議論してた。

877akagi:2004/02/09(月) 17:30
ホビットはCG

878カッコウ:2004/02/09(月) 18:44
やっぱCGなのか!?

879akagi:2004/02/09(月) 21:09
そらそーですよw

880akagi:2004/02/13(金) 23:50
とりあえず今月中には見に行くと思うので前作見直しとこうかな>指輪

友人に英雄-HERO-のDVD借りてきたのでみなおしー。なぜか再度見たくなるデキ。

881ソワッチ:2004/02/14(土) 09:40
とりあえず19か20のどちらかに観に行きます>指輪

英雄、俺も一回観ておくか。

882akagi:2004/02/15(日) 21:27
英雄見た。スクリーンで見るよりDVDで見たほうが面白かったという罠。
まぁ気分の問題かな。

883斬戯:2004/02/16(月) 13:08
http://www.devilmanthemovie.jp/
デビルマソ、トレイラー公開って事で見たけど意外に面白そうだ。

884YU〜Z:2004/02/16(月) 14:14
ロードオブザリング遅レスですが
CGはホビットじゃなくてゴブリンの間違いじゃ…
ホビットは主人公の種族で、できる限りちゃんと撮影してたはずなので…

デビルマソ実写といえば
キャシャーン実写もあったはずですなぁ
どちらも見に行きたいような行きたくないような…
微妙なラインw

885akagi:2004/02/16(月) 21:17
いや、実物をCG処理してるってことよ>ホビット
ゴラムの中の人は一体いくらもらってるんだろうか。

886カッコウ:2004/02/17(火) 10:32
中(ry

887YU〜Z:2004/02/17(火) 11:02
ロードオブザリングのホビット
最初の馬車シーンとかはCGじゃないとか…
遠近法をできるだけ利用してるみたいです。

ゴラムの中の人w

888ソワッチ:2004/02/17(火) 13:50
もうすぐ観に行くよー。
しかし三作目が一番評判が悪いってのはもはや当たり前のことなのか・・。

889akagi:2004/02/18(水) 20:37
二つの塔エクステッドエディション?を借りて見た。
劇場では微妙に寝てて中盤のストーリー展開が意味わからんかったのでまぁ見て良かった。
しかし劇場より45分追加の4時間は辛い・・・泣きそうになった。いらんことすな。

だがこれでなんの迷いもなく王の帰還見に行けるってもんですぜ。土曜逝こう。

890akagi:2004/02/18(水) 20:38
>遠近法
たしかビジュアルバムでも使われてたが実際どういうふうに撮って処理してるんだろう・・・すごいな。

891ソワッチ:2004/02/19(木) 23:47
明日の夕方に、王の帰還観に逝ってくるよー。

892akagi:2004/02/20(金) 22:27
俺は明日の日中だなー。まぁ何気に楽しみにしてます。

893ソワッチ:2004/02/21(土) 13:36
○ロードオブザリング 王の帰還【指輪ポイ捨て物語完結】

観に行ってきました。思ったより空いてて良かった良かった。
内容はシリーズ物なので割愛。三時間半の長丁場に耐えてきました。
感想は・・・、普通に面白かった。シリーズ中で一番気に入ったかもしれない。
つまらない映画を観ていると、すぐにケツが痛くなってしまう。
だが、長時間であるにもかかわらず全然痛くならなかった。
これは相当ハマって観てたってことなのだろう。いや、ホント良かった。
「志村、後ろー!!」のシーンや、さながら無双の様な仲間たちの戦いぶり。
複数対複数の中の彼等の一騎当千の活躍は見ものです!震えた!
そしてそれに反してムカつく主人公のヘタレぶり。お前迷惑かけすぎ。
近年稀に見るヘタレでした。ここまでヘタレに描けるものなのかってぐらい。
彼にムカついたから−1点してやります。

□★★★★★★★★★・(9点)
でもあの長さは映画館だからこそ耐えれたのだろうなぁ。普通考えると長過ぎ。
全作通して観ようと思ったら約九時間半か・・。観れねー。

894ソワッチ:2004/02/21(土) 13:39
あと、その映画館のマイレージが貯まってたので、
プレミアスクリーンを通常料金で観ることができた。
全席の間隔が広くてリクライニングシート。肘置きも個々に付いててポップコーン付き。快適。
それで観たからケツが痛くならなかったってのもあるが、
一作目の時もこれで観てケツが痛くなったので、今回のはやはり面白かった。

895akagi:2004/02/21(土) 22:18
〇ロードオブザリング 王の帰還【フロドマジウゼー】
俺も今日逝ってきたー。なんかワーナーもサティも異常なほどに空いてた。なぜだ。
そして俺もソワッチと同じだがシリーズで一番面白かったと思う。
戦闘シーンは相変わらずカメラワークやりすぎでなにやってるかわからんかったけどもw
んでまぁレゴラスはいつもの如く無敵っぷりを発揮。アラゴルンの剣もなんかすごいデザインが良かった。
フロドは・・・・マジであいつダメだろーw
ていうかファンタジーの元祖なのにあんなけダメな主人公でいいのか。
指輪の魔力に打ち勝つようなシーンあるのかと思ってたんだが・・・3篇通してやったことは歩いただけ。

好きなシーンは狼煙上がりまくるところとセオデンの戦前の口述。
『剣の日ぞ、赤き血の日ぞ、日の上る前ぞ! いざ進め、いざ進め!死だ!死だ! 』
ドラッケンの『神に祈るな心くじける(ry』くらい震えた。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(同じく9点)
長すぎるのがちょっとなぁ・・・そのくせ黒門のとこらへんは妙に勇み足で進むし。
それにしても都市とかクリーチャーのCGは本当に圧倒される。住みたい。

896akagi:2004/02/21(土) 22:26
書き忘れてたけどサムはポップ級の素晴らしいキャラだと思った。

897カッコウ:2004/02/23(月) 09:47
指輪はDVD待ちだが九時間半は辛いな・・・。

898ソワッチ:2004/02/23(月) 10:32
っていうか主人公はサムですよ。
フロドは・・なんだろあいつ。総じて一番セリフ少なそうだ。

剣のデザイン気に入ったんでペーパーナイフ買ってしまいましたよ。

899akagi:2004/02/23(月) 20:15
体力的にも精神的にも最弱。意思も弱い。そのくせ周りの皆に妙に持ち上げられる。
なんだったんだあのヘタレは。

>ナイフ
よし、俺の持ってるドラゴンころしペーパーナイフと対決だな!

900ソワッチ:2004/02/23(月) 22:51
ドラゴンころし、ええなっ!
ラストサムライんときのペーパーナイフもありますぞー。

901akagi:2004/02/23(月) 23:09
その調子でキルビルのも買うといいぜw

902ソワッチ:2004/02/23(月) 23:42
服部半蔵が作った刀かぁ・・・w

903YU〜Z:2004/02/24(火) 08:15
斬鉄剣
これ最強!!!!!

904akagi:2004/02/24(火) 20:48
弟も今日指輪観に行ったみたいで。概ね講評でした。DVD買わねーかなあいつ。

905ソワッチ:2004/02/24(火) 20:55
指輪、3巻BOX仕様なら買ってしまうかも。

キルビルは次が相当面白くない限り購入はありえませんw

906akagi:2004/02/24(火) 23:05
えーキルビル買ってくれよーw
たしかに3巻BOXならいいなぁ指輪。

さぁ次は春にポッターかな。
最近映画あんま見てない気がする。時間がねぇ。

907ソワッチ:2004/02/24(火) 23:28
次回次第では購入は十分ありうる・・・かも。
夕張さん目当てで買ってもいいんですけどねw鉄球少女最高。
それ以外はちょっとなぁ・・・。

ポッターは前作二本ちゃんと観たんで今回は絶対行きますぞぉ!
友人と休みが合えばいいのだが・・・。そこが一番問題だー。

908akagi:2004/02/24(火) 23:42
そっか、その頃にはソワッチも社会人か。
次のポターはGWだっけ?それなら問題ナッシング・・・なのか?

909ソワッチ:2004/02/24(火) 23:46
GWこそ忙しいというパターンっぽい。販売だしね・・・。
最初らへんも土日祝はほとんど休みなしって言うてたから休みが合わないー(汗

910akagi:2004/02/24(火) 23:55
そっかー。たしか休日は交代交代でいっつも土日とは限らないんだっけ。
く・・・来期からはますます集合する機会が減りそうだ。

911ソワッチ:2004/02/25(水) 00:03
土日休みたいなぁ・・・。
せめて有給休暇んときは土日を指定できれば良いのだが・・。

912akagi:2004/02/25(水) 23:57
やっぱ休みは土日じゃないとなぁ。
平日休みだと店とか映画館が空いてるのが良いが。

913akagi:2004/02/25(水) 23:58
ゴシカの首振りシーンはムーンチャイルドのパクりw

914YU〜Z:2004/02/26(木) 11:07
王の帰還みた!!
おもろかった!
最後の方はあぁやっぱそうなっちったかみたいな所もありましたが…
良作ですなこの映画!!

えっ、どこで見たって?
(;´Д`)えっ、映画館です!!
絶対映画館だ!
映画館のはず…だ……

_| ̄|● 映画館ってことにしておいてください。

915ソワッチ:2004/02/26(木) 12:42
>ゴシカ
ウハハw確かhydeがやってたねぇ。
ゴシカちょっと観に行きたい。映画館で怖いホラーが観たいのです。

916akagi:2004/02/26(木) 20:14
映画館ってことにしといてやるぞw

俺もゴシカちょっと観たいんだが・・・やっぱ怖いのはなぁ・・・帰りの車とか考えると寒気がする。

917ソワッチ:2004/02/26(木) 20:44
帰りの車で寒気ってのを久しく感じてないなぁ。
ホントに怖かったらすごくヘコむんだけどねw
やはりホラーはレイトショーに限りますな。

918akagi:2004/02/26(木) 21:24
呪怨2観た帰りは車ネタあったにもかかわらず全然怖くなかったな。まぁ怖くなかったからかw

919ソワッチ:2004/02/26(木) 21:39
あ、そういえば呪怨2ビデオレンタル開始されてたー。
でもホラーものって映画館以外で観る気しないのよなぁ・・・。
怖くないんだったらいいやw

920ソワッチ:2004/02/27(金) 11:59
てなわけで、三月一日ぐらいに『ゴシカ』観に行きます。
怖そうだ〜。

921ソワッチ:2004/02/29(日) 23:21
つーわけで明日の19時ぐらいのを観に逝ってきます。
今日でもいいよって連れに言われたがそれはさすがに無理だった・・・。

怖かったら許さんぞ!!

922akagi:2004/03/01(月) 21:26
さてさてどうなることやら・・・。

923ソワッチ:2004/03/01(月) 22:15
○ゴシカ【ゴシカって何?】

観に逝ってきました。
今日は1日(ファーストデイ)で1000円という事に気付き、
混むのではないかと思って、行く時間を早めた。
しかしすんごいガラガラでした・・・。まぁそれで良かったんだけど。

内容は、言ったらネタバレになるぐらい薄いんでパス。
感想は・・・、1000円損したって感じですな。もう全てにおいて。
話はショボ過ぎて先読みできたし、規模が小さすぎる。萎えた。
怖さの方は、2回ぐらいビクーンってしたがそれは音と演出にビックリしただけ。
一瞬のビックリであって後には全然残らないチープなものでした。
しかも、観終わった後で考えると矛盾点が多すぎて二度萎えたという始末。
こんなもん観なくていいです。

□★・・・・・・・・・(1点)
主役の女の人の激突ショルダーに1点。
芭蕉さん並のええタックルしとった。そこだけワロタ。

924akagi:2004/03/02(火) 20:16
地雷決定ですかw
うむ、観にいかんでよかった。

925ソワッチ:2004/03/02(火) 22:43
いや・・・もうすごい地雷だったよ・・・。
CMだけで判断して行くもんじゃないねマジで。
身に染みたよ。

926ソワッチ:2004/03/02(火) 22:51
ようやく・・・ようやく借りれましたよパイレーツオブカリビアン!
この時をどれほど待ったことカー!さっきまで親父と鑑賞してました。
んで感想は・・・、みんなが言うとおりデップさん最高ですな。
ヘタレなようでヘタレでない。頼り無さそうだけど頼りになる。イイ味出しすぎ。
オーランドさんもカコイイですな相変わらず。最初誰かわからんかったけど。
ストーリーはそんなに悪くなかったです。中々楽しめた。
しかしめっちゃ楽しめたわけではなく、あくまで中々。
なーんか最後まで観て、一歩足りないって印象を受けてしまったのは何故だろう?
デップの扱いがちょっとひどかった事か・・・。もっとみんな感謝しろよー。
しかし話題になっただけあって、面白かった事は確かです!
これは映画館で観たかったなぁホント・・。続編は絶対観に行くぞー!8点!

927akagi:2004/03/02(火) 22:57
ある意味キャラ萌え漫画に似た感覚。

928斬戯:2004/03/04(木) 00:48
○ロブリン 二つの塔 【サガフロ思い出すサブタイトル】

明日見に行くってんでDVD借りてきました。
何か40分追加版を借りたけど辞めといた方がよかったか?・・・長すぎ。

途中ごっつ眠くなったけど我慢して見た。
いや、3部作の真ん中の癖に面白いね、コレ。

最後の城塞戦のシーンは凄い。圧倒的だ。
戦闘開始 → 良い感じ → 圧される → 逆転
って流れが非常に心地良い。なんていうんですか?王道?
朝日が出てきたシーンは感動した。ちょっと数が多過ぎる気がしたけど。

うーん、スターウォーズとか見ても思ったけど最近のCG技術ってトンデモナイなぁ。
今後はどういう方向で映像が綺麗になっていくんでしょーか。
とりあえず王の帰還に期待しときます。

□★★★★★★★・・・・・・・・・(7点)
面白かったけど眠過ぎたんだよなぁ・・・。
キャラ多過ぎるせいだとは思うけど、間がめちゃダレたんで3点マイナス。

929akagi:2004/03/04(木) 23:29
おお明日観にいきますか。
俺もそろそろポッター2部観とくかなぁw

930ソワッチ:2004/03/04(木) 23:52
王の帰還は長いんで飲み物は控えめにw

ポッターDVDが欲しくなってきたー。

931斬戯:2004/03/06(土) 01:33
○ロブリン 王の帰還【王道ファンタジー】

やー寝不足でどうなるかと思ったけど全然良かった。
3時間ある癖に眠くならんとは・・・ちなみに予告まで寝てました。

っていうかヤバイねコレ。面白過ぎた。
ファンタジー好きで、アクション映画好きな自分にはど真ん中ストライクですよ。
スミスなんて笑いのストライク。

□★★★★★★★★★★・・・・・・・・・・(10点)
コレに10点付けなきゃドレに付けるんだ、と。


さて、次はイノセンスだ。楽しみ。

932斬戯:2004/03/06(土) 01:41
あぁ、ちなみにフロドがヘタレなんはアレっしょ。
「その人間が強ければ強いほど指輪の魔力に飲まれやすい」、と。
だからヘタレで良い。逆に言うとヘタレだからこそアソコまで持った。
ヘタレにはヘタレの生きる道があるって映画。

誰にも自分の役割があるって事を伝えたかったんだと思うよ。

933ソワッチ:2004/03/06(土) 15:50
なるほど。フロドは選ばれしヘタレだったのかー。

934akagi:2004/03/07(日) 00:18
なるほどと思ってしまった。
そしてⅢ見る頃にはなんで指輪放り投げに行ったのかほとんど忘れてた罠。

935akagi:2004/03/07(日) 23:58
〇SWAT【すわっと】

なんていうか普通につまんなかった。
SWATである意味もなければ見せ場も無い。

□★★★・・・・・・・(3点)

936カッコウ:2004/03/08(月) 16:57
>>SWAT
ショボーン。借りようかと思ってたのに。

BFベトナムとスネークイータの予習に地獄の黙示録借りてこないとー。
パパパパーパーパー!パパパパーパー!パパパパーパー!パパパパー!

937YU〜Z:2004/03/09(火) 08:17
>>SWAT
一声かけていただければ転送……

転送ってなんですか?

938akagi:2004/03/09(火) 20:53
レジェンドオブメキシコ面白くなかった、と言われた。観にいかんとこうと思った。

939ソワッチ:2004/03/10(水) 23:01
SWAT、ダメでしたか・・。

明日は夕方からイノセンス観に行ってきます。
良い気分転換になりそうだー。

940akagi:2004/03/11(木) 00:14
ケンタッキーでイノセンスパック(ツイスター2つとドリンク+イノセンス告知DVD)ってのが売ってたなぁ。
980円だったがツイスターの個別価格を考えるとお得なのかもしれない・・ぜ。

941ソワッチ:2004/03/11(木) 08:31
買っちまう・・な。

942ソワッチ:2004/03/11(木) 21:58
○イノセンス【功殻二作目】

観に行ってきました。平日で結構空いてた。
内容は、功殻機動隊の延長・・でいいのかな?
一緒に観に行った連れは映画の一作目と繋がりがあるっぽいて言うてた。
まぁ知識無しの俺が言うと、サイボーグ刑事モノという感じかw
感想は・・、難しい。それがこの作品の売りなのでしょうなぁ。
セリフの言い回しがすごい理論的というか屁理屈というか。あと世界観も。
原作見てる人にはたまらんのでしょうなぁ。後半の展開とかも。
何も知らない俺は?が多かった。でも雰囲気はかなり好きっぽいです。
んで映像と音楽はスゴイの一言だった。これだけで観に行って良かったって思えた。
次DVDで観る時はちゃんと功殻見てからにしようと思いました。

□★★★★★・・・・・(5点)
功殻観たあとではかなり跳ね上がりそうだ。好きになればだけど。
見てない俺には映像と音楽と雰囲気の謎系アニメ。

943ソワッチ:2004/03/13(土) 22:57
映画は観に行きたいのがあればどんどん観に行こう。
趣味を完全に断ち切るとストレスが溜まるだけだしね。

944akagi:2004/03/14(日) 00:50
んだなぁ。やっぱ劇場ですよ劇場。
高い金出してDVD買うのアホらしくなってきたので最近は映画のDVDは買わないことにした。

945ソワッチ:2004/03/14(日) 21:08
そういや映画のDVD長らく買ってないなぁ〜。
座頭市もいつのまにか発売してるし。

946akagi:2004/03/14(日) 23:18
いつの間にか出てたなー。
ヨドバシじゃ売り切れてたらしい。

まぁもう一回くらいは借りて見ようと思います。

947akagi:2004/03/16(火) 23:58
イノセンス見に行った友人の感想『重い。面白いかどーかわからん。』

948akagi:2004/03/17(水) 23:39
下弦の月の映画版ラストクォーターにhyde出演キター・・・ギャース。

949ソワッチ:2004/03/18(木) 11:41
イノセンスはホントそんな感じだったよ。

hyde出演って事はアカギは絶対観に行かねばならんねw

950akagi:2004/03/18(木) 22:17
多分見に行くだろうけど先に原作のコミック読もうかな・・というか少女漫画コーナーに逝くのがはずかし乙女。

951ソワッチ:2004/03/20(土) 17:12
確かに少女漫画コーナーは入りづらいなぁ。特に立ち読みはできないw
注目作品として前らへんに置いてくれそうなものだがどうでしょう。

952akagi:2004/03/20(土) 22:24
NANAとかの作者の漫画らしいなぁ。NANA自体名前しか知らんけどw

953ソワッチ:2004/03/20(土) 22:27
矢沢あいさんですな。
「天使なんかじゃない」と「ご近所物語」は姉貴のを読ませてもらった記憶が。

それにしても主演が栗山千明かー。
キルビルのゴーゴー夕張さん。

954akagi:2004/03/21(日) 00:23
栗山千明は痛いくらいhydeファンらしー。

955YU〜Z:2004/03/22(月) 09:29
○イノセンス【功殻二作目】

見に行ってきましたよ!
内容はソワッチが語っているので差し控えさせていただきます。
個人的に思ったことは、
難しい。攻殻知らないとわからない事が…
ただの映画好きにはお勧めはしないですな。

□★★★★・・・・・・(4点)
素人にはお勧めしないですが、個人的な良かった。
一回じゃ理解できないのでDVD出たら買うと思われる。

956ソワッチ:2004/03/22(月) 11:15
お、イノセンス観に行きましたかー。あれは難しい映画です。

957ソワッチ:2004/03/22(月) 11:17
hydeファンだったんか栗山さん。
そういやキルビルではほとんど脇役だったのに、
彼女一人写ったポスターが別途に売られてたのが謎・・。

958斬戯:2004/03/22(月) 21:09
イノセンス

攻殻知ってたけどアンマリ変わらんよ。
知ってたら他の人より少しスムーズに世界に入れるってぐらい。
というか、攻殻とは全然違う。むしろ別物。押井なだけあって人狼に近い感じやね。

押井がやりたい事をやったって映画だと思う。
映像が綺麗なのに目が行き過ぎて話に着いていけない事が多かった。
もう一回観ればちゃんと理解が出来るんだろうなァと思う。

明確にテーマを打ち出してる作品だと思ってたけど、作品の中からは余り感じれなかった。
その辺を確認する為にもう一度行こうかどうか。

□★★★★★★・・・・・・(6点)
映像4点、話1点、原作からのさりげない引用に1点。

959akagi:2004/03/22(月) 23:10
なんやかんやでイノセンス見た人多いな!

俺はチェーンソーのあれ観にいきたいなーとか思ってるところですが。クソな予感もするけどw

960カッコウ:2004/03/23(火) 00:15
フレディ vs ジェイソンだな。

961YU〜Z:2004/03/23(火) 08:20
知り合いからの意見ですが。
チェーンソーおもしろくないそうです。
TVとかで言ってるストーリー説明そのまま…らしい……

まぁ、俺は“DAWN OF THE DEAD”の方が個人的に気になりますな。
つかホラー嫌いだから見にいかねぇけどねw

962ソワッチ:2004/03/23(火) 13:28
次やるエイリアンvsプレデターがかなり観たいです。
もちろんフレディvsジェイソンも借りて観ます。

963斬戯:2004/03/23(火) 23:55
チェンソーとかはB級っぽさを楽しむもんだろうと思うんだが・・・。
エイリアンVSプレデターは・・・ゲームだけにして欲しかった。

964akagi:2004/03/24(水) 00:06
漫画に続いて映画ピンポンも観なおした。大変良かった。アクマの中の人が最高ですね。

965ソワッチ:2004/03/24(水) 18:31
アクマの中の人がCMや番宣で出てくるたびに、
「泣いてくる。」って連れと言うてしまうw

966ソワッチ:2004/03/24(水) 18:46
久しぶりに劇ナデ借りて観てます。
ほっとんど忘れててビックリ。ラピスラズリの存在も忘れてたw

967akagi:2004/03/24(水) 23:07
仲間ゆきえー

968ソワッチ:2004/03/25(木) 20:04
けっこう野太い声だったw
セリフ一言だけやったんかー。

969akagi:2004/03/25(木) 21:50
劇ナデは前売り券買ったときにもらった先行ビデオとモノホンのビデオがー。

DVD欲しいけどなんか違うアニメと一緒になってるらしいのよねぇ。
ウテナとアキハバラ電脳組と劇ナデがパックで1万円とか。
数年前に出た単品のほうは映像がなんか汚いらしいし。
4000円でバラ売りしてくれー。

970カッコウ:2004/03/26(金) 09:13
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46058932
5000円で全部。

971カッコウ:2004/03/26(金) 09:14
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49815567
アホも見つけた。

972カッコウ:2004/03/26(金) 09:17
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65140074
劇場版のみ。

シナ製多いね。沢山出品されてる。安いし。プレスコピーか正規版かは分からんが・・・。

973カッコウ:2004/03/26(金) 09:40
あゃしげDVDというスレに情報あった。プレスコピーだね。
http://sound.jp/dvd/faq.html

974ソワッチ:2004/03/26(金) 13:24
このサイトいいね。お気に入りに入れとこ。

975カッコウ:2004/03/26(金) 16:52
あやしげ価格なら俺も買える!
非DVDソースはやだな・・・。

976akagi:2004/03/28(日) 22:52
なんていうか安くても純正じゃないのは嫌だな・・・

977YU〜Z:2004/03/29(月) 08:26
単純に見るだけなら怪しげなのでもいいと思うがねぇ…
やっぱ純正品だよな〜

978カッコウ:2004/03/29(月) 09:18
純正品が良いに越したことは無いけどレンタルしたVHSやDVDを
自分でコピー取るのとたいした差は無いかなと思いまして。

979ソワッチ:2004/03/29(月) 09:30
純正じゃないと、なんか達成感と言うかそういったものが無い。
あーパチモンやー・・と思ってしまって萎える。

980akagi:2004/03/29(月) 21:15
3人ともの意見に同意できる・・。
持ってないよりはピーコ品持ってるほうがいいけど好きなら純正買っちまうぜ、ってとこで。

981カッコウ:2004/03/30(火) 01:11
殺人の追憶見てみたいなぁ。実際の事件のモデルとかがある映画は結構好きです。

982YU〜Z:2004/03/30(火) 08:15
終わりかけだが…
片面一層はDVDピーコでも同等の画質が得られるが、
二層だと圧縮になるから結局は好きなのは純正品を買うのがよろしいな。
まぁ年内には二層焼けるドライブ出そうなんだがね。
あとはブルーレイとかも出るし…って記録媒体増えすぎ!!w

983akagi:2004/03/30(火) 18:46
アニメのDVDは高い、とは思うんだがいくらそれを訴えても値段下がるわけないので言わないでおこう。

984カッコウ:2004/03/30(火) 22:03
うーん下がる下地は十分にあると思うけどなぁ。正規品でも海外では定価安いですし。
つかアニメDVDに限らず邦楽音楽CDも全部海外のほうが安いという事実。CCCDじゃ無かったりするし。
日本の消費者舐められてますか?

985akagi:2004/03/30(火) 23:53
下地があっても今の消費者が今の価格で買うから下げる意味がないと思うんですよ。
6800円でも3800円でも売れる数は絶対かわらんと思うし。

986YU〜Z:2004/03/31(水) 08:15
3800円のほうが買う人数は増えるだろ?
と俺は思うんだが。
ただどちらが利益出るかは不明だが…
あとCCCDは無駄だから辞めていただきたいな。
音が悪くなっているらしいですし(俺にはわからんが)

987カッコウ:2004/03/31(水) 11:02
音楽業界も最近逆輸入を防止する法案を出してと提言してたな。
http://slashdot.jp/articles/03/12/13/1227249.shtml?topic=52
いろんな意見があるので読んでみてくだせぃ。
DVDも逆輸入を恐れてる。そのためにリージョンコードなんてもんがあるんだろう。


それにしても最近の洋画DVDは安くなったね。それとも実はこれが適正価格だったのかな?

988akagi:2004/03/31(水) 21:51
あぁ書き方悪かったな。
仮に半額にしても倍以上売れるってことはまず無いし利益には繋がらんということを言いたかった。

http://slashdot.jp/articles/03/12/13/1227249.shtml?topic=52
ふむ。ヒマなとき、もとい寝る前にでもしっとり読んでみよう。
洋画は昔からVHSも安くなかったっけ。炊いた肉とか2000円くらいでしたよな。

989akagi:2004/04/01(木) 01:06
音楽業界が爆発するらしい。

990カッコウ:2004/04/01(木) 02:14
アニメDVDも爆発したけどオタパイアだったので助かったらしい。

991YU〜Z:2004/04/01(木) 08:55
バクハヨコクディスカ?

992akagi:2004/04/05(月) 18:21
沈んだせいでこのスレ見る気しねーぜ!

993名無しさん:2004/04/05(月) 19:51
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

994ソワッチ:2004/04/05(月) 22:26
俺が仕事スレ作ったから沈んじまったのか・・・。
すごい申し訳ない・・・。

995akagi:2004/04/06(火) 18:09
いや、元々スレが膨張しすぎてどれか落とさないといけない気がしたので無問題。

996ソワッチ:2004/04/06(火) 22:16
そろそろスレを整理せねばならんね。

そういや最近ビデオ借りてないなぁ・・。

997カツコウ:2004/04/07(水) 11:32
スレッド表示数変更できたのでこれでいいかな?

998akagi:2004/04/07(水) 23:29
GJ

999YU〜Z:2004/04/08(木) 08:22
カツコウ乙!

そして次が1000!!

1000ヤポ:2004/04/08(木) 11:19
今だ!ガッカリしながら1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
              (´⌒(´
    ○| ̄|_≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

1001ヤポ:2004/04/08(木) 11:20
ヒャッホー

\○丿
  |へ
 く

1002YU〜Z:2004/04/08(木) 13:49
          〈〈〈〈 ヽ    
          〈⊃  }        ∩___∩
   ∩___∩  |   |        | ノ --‐'  、_\
   | ノ      ヽ !   !   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
  /  ●   ● |  /   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ  ←ヤポ
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’   /     ヽノ ̄ヽ
/ __  ヽノ /浮かれてんじゃねぇ/       /\ 〉
(___)   /          /        /

1003YU〜Z:2004/04/08(木) 13:52
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   も・・・・文字が体にクマー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_)  u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \__)      (  く   ヽ ノ     ヽ

1004ソワッチ:2004/04/09(金) 12:50
素晴らしい!スレ表示数変更!
こうしてこの掲示板は壮大になっていくのかー!!

1005カツコウ:2004/04/09(金) 18:39
いいかげん色もサイトに合わせるべきかなぁ。

1006YU〜Z:2004/04/12(月) 08:47
そだな、色あわせてみるべし!!

スパイダーマン2が激しく面白そうなんですけど!!
http://www.apple.com/trailers/sony_pictures/spider-man_2/trailer/
チェゲラ!!

1007カツコウ:2004/04/13(火) 16:57
ほう続編がでるとは。そいや前作結局見てないな・・・。

1008YU〜Z:2004/04/14(水) 08:08
俺も見ていないっす…
中古でDVD買おうかと考え中!
あぁマトリックスもメイキングが見たいので
( ゚д゚)ホスィ…

1009ソワッチ:2004/04/14(水) 13:09
借りて観たい映画がいっぱいあるが、連休が無いとどうも観れない。
フレディvsジェイソンとマトレボリューションズと借りたいのだが・・。

そういや明後日かよ、キルビルvol.1発売。

1010akagi:2004/04/17(土) 21:37
キルビルあったなー。今度借りてみますわ。

韓国であやしげDVD売ってる露店がいっぱいあったんだがラストサムライとかロブリン3とか売ってたよ。
日本語表記デキマス!とか書いてたので観光客がメイン購買層なんだろうか。

しかし向こうはDVD安い。正規品でも日本の1/3くらい。日本人は高いの買いすぎ。

1011ソワッチ:2004/04/21(水) 15:19
vol.2も言うてる間に公開ですなー。
なんかvol.3も作るかもとかぬかしてやがるんですがタランティーノ。

1012ソワッチ:2004/04/21(水) 15:30
○アップルシード【ゆめりあ】

火曜が遅番だったので、月曜の勤務後に連れと観に行ってきました。
士郎正宗原作の西暦2131年の未来都市を舞台にした物語。
フルCGで何かキャラがゆめりあっぽく見えたw
ロボットはかっちょよかったなー。飛行シーンとかすごく良かった。
設定がけっこう細かいんですごく説明的になってたがそれは仕方ないのかな。
何かしっくりこない展開とかがあって最後らへんは何じゃこれはって思った。
劇場のスクリーンで美麗な映像を見たい人とファンは劇場へ。
それ以外の人はビデオ借りてみる・・・までも無いかも。

□★★★★★・・・・・(5点)
映像は凄かった。その分も入れて5点。

1013ソワッチ:2004/04/21(水) 15:45
○フレディvsジェイソン【ロリコンvs水弱男】

今日休みだったんで、昨日の夜にレンタルしてきました。
内容は・・タイトルのまんまですな。ドリームマッチ。
感想は、後半がすごい面白かった。フレディとジェイソンのガチ!部外者もいたが。
前半は全然いらなかった。フレディに唆されたジェイソンが殺しまくるだけだし。
後半は眠気スッキリで見れた。ほぼ不死の二人が殺しあうって面白いなw
最後のオチも大体予想がついたんであれはあれで良し。

□★★★★★★★・・・(7点)
前半は2点ぐらいで。

1014akagi:2004/04/21(水) 18:39
おおなんかいっぱい見たなー。
最近レビュー書いてないというか映画見てないんだよ・・・なんか気分がのらない。

1015ソワッチ:2004/04/21(水) 19:31
俺も今まで気分がのらなかったから全然見てなかった・・。
少しは心の余裕ができてきたってことなのかも。仕事って嫌だ。

1016斬戯:2004/04/21(水) 23:34
土曜はキャシャーン!土曜はキャシャーン!

1017akagi:2004/04/21(水) 23:44
キャシャーンはCMがカッコ良すぎるぜ。

1018YU〜Z:2004/04/22(木) 08:09
あのダサさがキャシャーンなのに…
次は実写版キン肉マンをやってほしいなw

1019akagi:2004/04/22(木) 19:31
実写版といえばDBどうなったんだろ。
ピッコロ役はホーストさんで決まりだと思うんですが。メイクもしなくて良い。
ただしなびたキノコさえあればナメック星人に早代わり。

1020ソワッチ:2004/04/22(木) 22:55
>キャシャーン
俺もめっちゃ観に行きたいー!しかし日程が確かキルビルとかぶってたんよなぁ。

>しなびたキノコ
宇宙人とバレる前に力強く抜こう!

1021YU〜Z:2004/04/23(金) 08:05
しなびたキノコが股(ry

1022カツコウ:2004/04/23(金) 10:44
甘いので残していいですか。

1023akagi:2004/04/24(土) 02:04
キャシャーンの前売り券ゲッツしちゃったので明日か明後日逝こうかねぇ。

1024akagi:2004/04/25(日) 00:29
〇キャシャーン【ダンテ唐沢】

良かった。すごく良かった。
色々ケチつけたいところもあるけどあえてケチりたくない。
途中林檎さんの歌かかったのは知らなかったのでビビった。GLAYの人達は一瞬だった。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

演出なのか不具合なのか白が伸びてたのが気になりすぎた。

1025斬戯:2004/04/25(日) 02:00
〇キャシャーン【スポーン唐沢】
日記と同じレビューだが(・ε・)キニシナイ!!

この作品は人間じゃない元人間が、人間の敵と戦うっつー、元祖仮面ライダーのテーマと同じコンセプトなアニメが元ネタな訳で、あの哀愁漂うヒーローが好きな自分としては結構楽しみにしてた訳なんですよ。
原作に比べてカッコ良過ぎるとか、そういうのはどうでも良くて、このテーマをどうまとめるのかが楽しみな訳です。

冒頭から凄いCG。何というか世界大戦で日本が勝利した場合はこんなんじゃないんだろうかという感じの街並み。
実際、そういう感じの設定だったけど。
ブレードランナーといい、攻殻機動隊といい、近未来は漢字がデフォでインプットされてるのだろうか。
それともブレードランナーに対するリスペクトなのかも知れないなぁ。
しかし、自分としてはサクラ大戦のイメージを強く受けた訳ですがね。
とりあえずOPシーンには少し感動した。あのCGは見事だと思う。
そしてストーリー → アクション → ストーリー
と、テンポの良い構成。そしてド派手なアクション。コレは個人的名作にランクインしそうだ・・・!?
とか思ってたら、ガンガン盛り上がっていく。

しかし時間が結構たったような・・・不味い!
コレはまさか・・・最近流行の後から2部あります作戦ですかー!?
とか思ってたら、続きもちゃんとあった。ホッ。

しかし、後半になってくるにつれ似たような演出が多く見られ、飽きが感じられるようになってきた。
そして段々と説教台詞が多くなり、グダグダ感が増していく・・・!
まぁラストは見てのお楽しみという感じですが・・・楽しみにしていたテーマについては、あまり深く触れずという感じですかね。ソコは少し残念。
が、映画としてはソコソコ面白かったかな。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

ちょっぴり薄いけど、エンターテイメント性は存分に感じました。 原作へのリスペクトも。
この監督の次回作に期待したいと思います。

あ、アニメのキャシャーンのダサいマスクも一応出てきた。ブレンダーも一応。そしてオンドゥルもいた。
俺の名は・・・★○△×*○▲!!

1026ソワッチ:2004/04/25(日) 08:31
ぬぉ!既に二人も観に行ったのかキャシャーン!!
結構面白そうだし、俺も観に行きてー!


しかし、俺はやはりキルビルを観に行くべきなのか(汗

1027ソワッチ:2004/04/25(日) 22:46
と、思ったら明日キャシャーン観に行くっぽいです。

1028akagi:2004/04/25(日) 23:42
なんていうか途中の主人公とヒロインの語らいが見事だと思った。
あのなんか2シーンのセリフを同時展開させるやつ。

1029ソワッチ:2004/04/27(火) 22:14
○キャシャーン【メイン唐沢】

キルビルがストーリー重視だそうなので、こっち観に行きました。
うん、中々面白かった。時々カメラワークのせいで何してるかわからんかったけど。
全体的に大掛かりなプロモを見てるような感じだったのはさすが。
演出面でも何か映画としては新鮮なものばかりでよかった。

□★★★★★★★・・・(7点)

最後らへんで何かややこしくなってたが、まぁ良かった。
キャシャーンの存在が無さ過ぎたのが面白かった。宮迫より薄い。

1030akagi:2004/04/29(木) 22:04
世間というか映画通ぶってる人の間では評判よくないみたいねキャシャーン。
普通の映画じゃないんだから普通の評価下してどーする、と言いたいんだが。

1031斬戯:2004/04/30(金) 00:13
宮迫は完璧だよな。

1032YU〜Z:2004/04/30(金) 08:29
映画通より過去のアニメファンに評価悪いみたいですな。
なにやらストーリーの初っ端の”キャシャーンになった理由”からアニメと違うとかどうとか…
う〜〜ん俺はひかれるものが無いので見に行く予定ナッシング。

1033カッコウ:2004/04/30(金) 09:16
むしろシゲとかすごい好きそうと思ってたので意外。

1034YU〜Z:2004/04/30(金) 13:33
俺の好きそうな映画かな?
う〜〜んあんまりアニメの実写ってのは好きじゃないんだが。
まぁ見てないから評価もできないんですけどね。
次ぎ見に行きたい映画は…
デイ・アフター・トゥモロー
だな。
おもしろそう!

(`・ω・´)キャシャーン

1035akagi:2004/04/30(金) 22:03
>ストーリーの初っ端の”キャシャーンになった理由”からアニメと違うとかどうとか…

某たけし氏も言ってたが原作と全く一緒ならやる価値なんて無い、と。俺は賛成。
アニメ化とかであきらかに原作方向に進んでるのに部分ハショってるとかは許せないんだが。
というか今の時代にアニメキャシャーンの話そのままやったら時代錯誤&内容の陳腐さが極限だぜ。

1036斬戯:2004/05/01(土) 01:03
原作は・・・博士の汚名を晴らすためにキャシャーンになったんだっけ。
どっちでも良いよな、そんな事。
アムロが親父に言われてガンダムに乗ってもソレはソレで良いよ。

キャシャーンはリメイク作品としてよく出来てると思います。
エンターテイメントとして楽しめる作品ですよ。マニアはイノセンス見てろ。

1037YU〜Z:2004/05/01(土) 08:28
まぁ俺はアニメキャシャーンのファンじゃないからストーリーが変わろうが変わるまいがどうでもいいけど。
アニメキャシャーンファンだったらやっぱ萎えるんじゃないか?
ってことを言いたかったんだが。
まぁストーリーが変わるってことで“Remake”っていうより“Rechange”って感じのほうがあってるかな?
面白ければどっちでもいいんだけどねw

>アニメ化とかであきらかに原作方向に進んでるのに部分ハショってるとかは許せないんだが。
AKIRAはその代表ですなw
ババァがハショられてる・゚・(ノД`)・゚・

1038カッコウ:2004/05/01(土) 09:16
商業ベースに乗せるのなら一般受けする作品に作り変えないといけないし
そこが原作ファンには気に入らないんじゃないのか?
とりあえず今作ってるというハリウッド版DBをみてみんながどう思うかが気になるな。

1039ソワッチ:2004/05/01(土) 09:18
原作がアニメという題材をあの様に煮て焼いたという事がすごい新鮮でしたよ。
原作と一緒だったらマジで実写の意味が無いし。新しい事やらんと。

次はスチームボーイとハリポですな。両方とも絶対行きたい!あとトロイ!

1040akagi:2004/05/05(水) 20:14
ハリポは逝くがトロイは微妙なところだなー。
パッション、ドーンオブなんとか、トロイ、とちょっと見たいけど劇場に足運ぶのもなぁ、といった感じの作品のラッシュ。

1041akagi:2004/05/07(金) 22:59
一応映画みたいなもんなのでここに。

FFⅦアドベントチルドレンにティファの姿を確認してカッコウもウハウハ。

1042カッコウ:2004/05/08(土) 02:31
ハァハァハァ何度でもいう。FF7をPS2以上でリメイクしろ。

1043akagi:2004/05/08(土) 21:44
俺もリメイクさせてほしいぜ。ⅦACは萌えるハァハァ。

1044斬戯:2004/05/09(日) 22:33
エアガイツで補完

1045akagi:2004/05/10(月) 20:04
ドリームファクトリーはトバル3を・・・って何百回も言ったな。


明日はレディキラーズの試写会に逝って来ます。

1046akagi:2004/05/11(火) 23:32
〇レディキラーズ(サスペンス?コメディ?)

厚生年金会館にて試写会逝ってきました。
調子乗って適当に歩いてたら開映10分くらい前まで場所わからず泣きそうになった。

えーと内容のほうはなんていうか数年前に見た韓国映画のクワイエットファミリーみたいな感じ。
ていうかパクりじゃないのか、というほど後半の展開が似てた。おもしろかったけどね。
一応主演はトムハンクスのおっさんなんだが全然トムさんに見えない。ここまで役作るのはスゴいよマジで。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

本編前の予告で見た「キングアーサー」がスゴいな。
よーするに円卓の騎士なんですがやっと作ったか、みたいな。観に行きますよコレは。

1047akagi:2004/05/16(日) 01:19
来週はリメイクゾンビ観に行く予定です。

1048akagi:2004/05/22(土) 18:57
明日リメイクゾンビやっと観に行きます。

1049akagi:2004/05/23(日) 21:41
〇ドーンオブザデッド【リメイクゾンビ】

まさにパニック映画。話もクソもなくただただパニック。
登場人物全員が他人の迷惑になる行動しかとらないので見ててイライラする。
しかし途中の余裕ある展開とか謎の行動が笑えるのでまぁよし。
怖いというよりびっくりするんだがこの映画に関してはその点は成功かな。リングとか最悪だけど。

□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)

あくまで俺個人の満足度ということで。酷評必至な映画であるのは間違いない。
ただタイトルは「バイオハザード-アウトブレイク-」でよかったと思うよ。

1050カッコウ:2004/05/25(火) 01:13
http://s03.2log.net/home/char/image/2004052201.jpg
http://s03.2log.net/home/char/image/2004052202.jpg
ZZは無かったことになるようだ。

1051YU〜Z:2004/05/31(月) 08:16
〇キャシャーン【ヘルメット破壊】

グラフィックのみ
ってかグラフィックも気になるところが…
もうこれ以上は語らないことにする。

□☆☆・・・・・・・・(2点)

残念ながら俺はもうみることも無いだろう。

キューティーハニーはおもしろそうだ!!

1052akagi:2004/06/01(火) 20:08
庵野特集見てたけどパッと見よりカッコ悪いおっさんだな、と。

1053akagi:2004/06/01(火) 20:12
大走査線2のDVD出てたので買おうか迷ったけどどーせならヨドバシで買おうと思って保留した。

1054YU〜Z:2004/06/02(水) 08:08
DVDねぇ最近はエロ(ry
_| ̄|● もうダメポ

1055akagi:2004/06/02(水) 17:51
俺も一年くらい前に比べたらDVD買うの大分減った気がするぜ。
まー目当てのもんが出ないってのもあるけど映像メディア如きにお金使うの嫌になったのもある。

1056akagi:2004/06/02(水) 21:44
TSUTUAYAの一ヶ月間半額になるというサービスに当たったのでちょっと逝ってきた。
オカンがT3借りて来いというので嫌々借りた。
ついでに月末にポッター観に行くだろうからポッター2を借りた。劇場じゃ全編通して寝ちゃったのよね。
あと友人が妙にオススメしてきたので実写の地獄甲子園を借りた。例の画太郎のやつ。

なんか最近は積極的に音楽DVDもレンタルしてるんですね。死ぬほどあった。
キシダンとかザンギモゲヤポミーの踊りがどこまで忠実なのか知りたかったので借りてみようかと思ったけど多分観ないのでやめた。

んでアニメコーナーでなんかねーかなと思ってたらプラネテスのDVD空いてたので借りた。当日で。
ロボット大戦に出てるアニメは全部見ときたいとこなんだがドラグナーがどこ逝ってもねーのよなぁ。
電童はマイナーなビデオ屋で見つけたしゼオライマーは所詮全4話だしDVD安いし。
あードラグナー観たい。

1057akagi:2004/06/03(木) 00:03
プラネテス見たけどヤバいくらいクオリティ高いな。
話もオリジナル要素をいい具合に絡めつつ原作を踏襲してる感じで世界観素敵すぎる。
OPとEDもすげーいい感じだしこれは・・・。
とりあえず予告であれだけ燃えさせといて中身死んでたガンツは見習え。

1058akagi:2004/06/03(木) 00:13
それはそうと実写版ドラゴンボールは壮大な釣りだったという噂があるな。



「ドラゴンボールZ」実写映画化、実現せず? 2004/06/01
 FOXが実写映画化を進めていると噂され、大いに注目を集めていた日本の人気アニメ
「ドラゴンボールZ」だが、どうやら実現の可能性はなくなってきたようだ。
スタジオの関係者が、あるインタビューに応えて、近い将来において映画化する予定はまったくない、と完全に否定した模様。
また、同作の実写化に当たってVFX部門をILMが担当するとの噂についても、同様に否定したという。

1059YU〜Z:2004/06/03(木) 08:08
>プラネテス
プラネテスはいいよぉぉぉ
原作と違う部分があるが面白さは落ちていない!!

>DBZ
みんなが言っていたよ、
「あのピッコロさんはなんだったんだ?」
とね。
世界レベルの釣りですねぇ。
松方さんもビックリですよ!!w

1060カッコウ:2004/06/03(木) 10:29
あのピッコロさんって
http://d.hatena.ne.jp/keyword/ピエルルイジ・コッリーナ?kid=23054
http://jp.uefa.com/competitions/UEFACup/news/Kind=1/newsId=179943.html
このおっさんのコラのことかね?丁度W杯終わったころにやってたネタだった気がするが。

1061カッコウ:2004/06/03(木) 10:30
わざわざURLデコードされた・・・。一行目のURLは自分でコピペしてください

1062りゅうこう:2004/06/03(木) 17:27
このおっさんってフリーザのコラじゃなかったっけ?
ピッコロさんもこの人なのか。

1063カッコウ:2004/06/03(木) 20:11
二つともあったな(w
けどそれらよりJR大阪駅に貼られてたどこかのたこやき屋の宣伝ポスターのインパクトのほうが強いです。

1064akagi:2004/06/08(火) 23:25
〇地獄甲子園【画太郎】

スーパートルネード!ってことで。

□・・・・・・・・・・(採点不能)

外伝のラーメンのやつ面白かったよ。

1065akagi:2004/06/10(木) 21:02
〇ファニーゲーム【ゴミ】

ゴミ

□・・・・・・・・・・(ゴミ)


ゴミ
http://jtnews.pobox.ne.jp/movie/database/treview/re4075.html

1066ソワッチ:2004/06/11(金) 16:54
○トロイ【オーランドさんはやはりエルフ】

せっかく観に行ったんで一応書いとこ。
公開日から5日後ぐらいに友人と観に行きました。
主人公アキレス演じるブラピさんがムキムキだった。
そしてアキレスだけに、最後のオチは無茶過ぎるだろ、と。
後半のダレた展開と終始ベタな展開で、面白い映画では無かったです。
レンタルでいいよ、レンタルで。

□★★★★★・・・・・(5点)

次はハリーポッターかな?でも下妻も捨てがたいんだ。

1067akagi:2004/06/11(金) 18:30
トロイ観に行った人に感想聞いても必ず口を閉ざすんだよなーw
まぁ俺はレンタルで見ますよ。そういやラストサムライとか見てないな。

ポッターは前売り券買ったので絶対行くが下妻も見たい。
深夜に特集番組やってたんでボーッと見てたんだが中々面白そうじゃないか。
しかし主題歌がアレなのが見たい要因の7割を占めるわけです。

1068カッコウ:2004/06/12(土) 04:19
アキレス腱が切れて動けなくなる。

1069カッコウ:2004/06/12(土) 23:33
>1065
なんかそのレビュー読んでるとアカギは監督釣られたんだと思った。

1070カッコウ:2004/06/12(土) 23:33
監督に・・・

1071akagi:2004/06/13(日) 01:14
おもいっきり釣られたのかもしれない。
というか友人にビデオ借りたんだがそいつは20分で見るのやめたと言うてたな。
グロ表現とかはネットで耐性ついたのでネット環境持ってない人は耐えられない感じじゃないかな。

1072akagi:2004/06/14(月) 23:10
〇キルビル【ゴーゴー夕張】

ゴーゴー夕張。
あと変な効果音。

□☆☆☆・・・・・・・(3点)

ある意味面白かったかもしれないけど後半全然覚えてないよ。

1073カッコウ:2004/06/21(月) 10:28
メロンでも出てくるんですかね。また北海道でメロンくいてェ。

1074akagi:2004/06/21(月) 17:45
メロンって美味しいかな。スイカもマズいけどメロンはもっとマズい。

1075カッコウ:2004/06/22(火) 01:00
スイカもメロンも大好きだ!ヽ(`Д´)ノ



まぁ瓜系嫌いだって人結構いるよね。

1076akagi:2004/06/22(火) 23:41
きゅうりは好きなんですけどねぇ。甘い瓜がダメね。

1077カッコウ:2004/06/23(水) 00:31
アカギには怒涛の勢いで冬瓜とゴーヤを食わす。

1078akagi:2004/06/23(水) 01:18
南瓜にしといて。

1079akagi:2004/06/24(木) 00:19
今週ポッター逝こうと思ったけど来週にしとこう、という予定になったので
来週までに2のDVD見ねば。

1080YU〜Z(2辞めの漢):2004/06/28(月) 08:38
「ドラゴンボールZ」、やっぱり映画化??? 2004/06/25
 先日、関係者によって実写映画化の話が完全否定されたばかりのTVアニメ「ドラゴンボールZ」だが、驚いたことにこのほどFOXではベン・ラムジーと映画化のための脚本執筆に関する契約を交わした模様。

結局ドッチディスカ?

1081akagi:2004/06/28(月) 20:00
何も信じられないぜ。

1082カッコウ:2004/06/28(月) 20:43
ああアカギが人間不信に陥った。

1083akagi:2004/07/03(土) 00:40
えびボクサー借りたけどいかレスラーのほうが見たいなぁ。

1084あかぎ:2004/07/04(日) 02:08
揚げ

1085あかぎ:2004/07/07(水) 23:31
〇えびボクサー【しゃこボクサー】

向こうのほうではしゃこの事もえびとして認識するんだな・・・キモイよ。
なんていうか思ってたのと全然違ってがっかり。題材は面白いのになぁ。

□☆・・・・・・・・・(1点)

まぁ100円で90分だったからマシだった。

1086カツコウ:2004/07/08(木) 10:10
http://www.daily.co.jp/gossip/2004/07/07/134377.shtml
 _, ,_
( ゚Д゚)

1087あかぎ:2004/07/08(木) 21:45
実写か・・結構いいんじゃないかアニメよりは。
しかも監督が地獄甲子園の人じゃないか。

1088あかぎ:2004/07/08(木) 21:46
ていうか高山・・・高山・・・演技なんてできるのか。

1089寅焼:2004/07/09(金) 00:30
フレディはフライにやらせてくれよ。

1090カッコウ:2004/07/09(金) 00:47
そうだよなぁ。フライじゃないか。メイクもいらないし。

1091あかぎ:2004/07/09(金) 01:06
フライ適任すぎるな。セリフもいらないんだし。

1092カッコウ:2004/07/09(金) 19:20
しかたないのでファイナルファイトが映画化したら市長やってもらおう。

1093そわっち:2004/07/12(月) 19:23
>下妻
結局観に行けなかった・・。

>キルビルvol.1
もうあれはゴーゴーさんのためにある映画ですよな!

1094そわっち:2004/07/12(月) 19:28
○ハリーポッターとアズカバンの囚人【ハーマイオニーは魔女服着とけコラ!】

けっこう前に観に行ってたんでとりあえず感想書いときます。
アカギがまだみたいなんで簡潔に書こう。
とりあえずシリーズでは一番面白くなかったなぁと思ったけど、
後半の展開なんかはけっこう楽しめたかもしんない。
とりあえずポッター君が調子にのってきたのでちょとムカついた。

□★★★★★★・・・・(6点)
やっぱり秘密の部屋が一番好きだー。
そして次はスチームボーイを観に行きたい!

1095あかぎ:2004/07/12(月) 20:10
下妻・・・?あっ・・・!そういえばあったな・・・そんなの・・・!

ポッター君に関しては昨日観に行ったんですよ!
でもね。チケットがそこ(ワーナー)で使えないやつだったんですよ!
だから来週土曜にでも観に行くですよ!

んーむ。予告編見る限りすごい面白そうなんだけど普通の評価だな・・。
まぁマルフォイが見れればいいんですよ。量産型ARMSマルフォイが。

1096あかぎ:2004/07/12(月) 22:44
キングアーサー観に行くとかのたまってたけどマッハ!!観に行くので無しかなぁ。
両方見るのもアリだけどそれだと今月映画多すぎでお腹いっぱい。

1097そわっち:2004/07/12(月) 23:44
キングアーサーもいいな!でもトロイで肩透かしくらったからちょっと行きにくい・・。

マルフォイか・・・くっ!!

1098そわっち:2004/07/12(月) 23:45
キングアーサーもいいな!でもトロイで肩透かしくらったからちょっと行きにくい・・。

マルフォイか・・・くっ!!

1099そわっち:2004/07/12(月) 23:45
ギャース!二重カキコ!?
ジャポニズムも大概にしろ!

1100カッコウ:2004/07/13(火) 10:54
マルフォイってなんだろうと検索すると801土人っぽいサイトばかり引っかかるのですが・・・。

1101あかぎ:2004/07/14(水) 21:46
マルフォイ is God

1102そわっち:2004/07/14(水) 23:27
とりあえず夜の時間帯があれば、土曜日に『スチームボーイ』決定。
まぁ絶対あると思うけど。

1103そわっち:2004/07/16(金) 22:08
つーわけであったので、明日22時からのやつ見に行ってきます。

1104あかぎ:2004/07/17(土) 00:28
俺は先週の無念をはらすべく明日朝から梅田でポッター見てきます。

1105あかぎ:2004/07/17(土) 23:48
○ハリーポッターとアズカバンの囚人【マルフォイ】

マルフォイ。
(すごく面白くなかったです)

□★★★・・・・・・・(3点)

マルフォイ。

1106あかぎ:2004/07/17(土) 23:52
次はキングアーサーとマッハ!!とLOVERSですね。

1107カッコウ:2004/07/18(日) 00:53
どこのエロゲ映画だ。

1108そわっち:2004/07/18(日) 01:18
やっぱり面白くなかったよなぁ、アズカバン。
一緒に観に行った連れが最高傑作とか言うてたから迷ったけど、
やっぱり面白くなかったわあれ。

キングアーサーとLOVERSとシュレック2はパスしとこ。
マッハ!!はかなーり高確率で観に行くっぽい!

1109そわっち:2004/07/18(日) 01:30
○スチームボーイ【主人公はニュータイプ】

観に行ってきました、大友作品。
映画館がかつてない混み様だったからあせった。
これだけに集中してたらどうしようかと思った。席はかなり前の方だったが・・。
内容はスチームボールっていうすごい発明品を巡ってああだこうだってもの。
感想は、普通に面白かった。スケールがでかいなぁと。よう考えるわ。
特に蒸気のCGがすごすぎ!リアルすぎ!やばい!!映画館で見て良かった。
声優は俳優たちって事で一抹の不安はあったがそれなりに良かった。
まぁオチは少々弱かったように思えたが十分楽しめました。

□★★★★★★★★★・(9点)

つーか一番気になったのがヒロインの小西真奈美の声だ。
ありゃ佐久間レイだ。似すぎ。そして旨過ぎ。元声優志望ちゃうんかこいつ。
中盤まで佐久間レイと思ってて、ヒロインは別にいるんかーって見てたら
結局そいつ以外女性キャラ出てこないんで、うわこの声小西真奈美なのかーと。
蒸気のCGと同じぐらいビックリした。

1110あかぎ:2004/07/22(木) 00:24
スチームガールを製作中らしいけどどうなんだろうか。

しかし9点。ちょっと見たくなったぜ。

1111そわっち:2004/07/26(月) 23:22
スチームガール・・ちょっと興味あるな〜。

今日はバイトの帰りに連れと「マッハ!!!!!!!!!!」観に行こうと思ったのに、
店長が事故に巻き込まれよって(停車中にババアが当たってきたとか)延長させやがった!
クソが!!

1112あかぎ:2004/07/27(火) 00:12
マッハハッハハハッハ

1113ほんで:2004/07/27(火) 21:33
顔面膝蹴りされてる人痛そう

1114そわっち:2004/07/27(火) 23:27
ノンCG

1115あかぎ:2004/07/28(水) 00:28
弟がスチームボーイのパンフ買ってたけどネタばれになるからと言って見せてくれなかった。

1116カッコウ:2004/07/28(水) 02:18
いい弟じゃないか。

USENの光ファイバーコンテンツにスチームボーイとかあるんだがこれ無料で全部見れんのか・・・?

1117あかぎ:2004/07/28(水) 23:58
変な直前特集とかそういうオチじゃないのか。
あぁでも飛行機についてるテレビだと公開中の映画見れたりするしなぁ。

1118あかぎ:2004/07/29(木) 23:20
最近そこそこビデオとか見た気がするけど感想書けるほど印象に残らないのだよ。

1119そわっち:2004/07/31(土) 00:54
○マッハ!【肘、そして膝】

観に行ってきました。
最高過ぎた。パンフ買った。DVDも絶対買う。なんならもう一度観に行こう。
ガタガタ言わないんで、絶技を映画館へ観に行ってください。以上。

□★★★★★★★★★★(10点)
次回作の『Tom Yum Goong(トム・ヤム・クン)』も要チェックだ。

1120あかぎ:2004/07/31(土) 01:30
なぁ!?俺も観にいかねば!

1121あかぎ:2004/07/31(土) 22:52
明日キングアーサーかマッハどっちか観る予定。どっちになるかは運次第。

1122そわっち:2004/08/01(日) 01:38
マッハ観てほしいが、キングアーサーの感想も欲しいところw

1123あかぎ:2004/08/01(日) 02:18
9:1でマッハになりそうだ・・アーサー王は誰か他の人期待。

1124あかぎ:2004/08/01(日) 23:30
今日は大阪府下の映画館全部1000円の日だったので両方見てきたぜ。

1125あかぎ:2004/08/01(日) 23:33
〇キング・アーサー【円卓・・・?円卓は?】

なんというかねー。予告と内容が全然ちげーw
決してスケールの大きくない話をさらに縮めたようなお話でした。
誉めるべき点は無いけどそこまで面白くないものでもない、というすごく印象の薄い作品。
序盤の身内話とかは結構良かったんだけど後半は最近多いダラダラパターン。終わり方もどうなんだこれは。

□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)

1000円だしいいかー、という映画でした。

1126あかぎ:2004/08/01(日) 23:42
〇マッハ!!!!!!!【超ムエタイ】

すげぇカッコいい映画だった。すごい。マジでカッコいい。すごい。マ(ry
アクション主体だからお話に突っ込むのは野暮ということで。しかしなにもないストーリーだw
最初は結構アクションを勿体ぶってた感があるけど中盤以降は怒涛のラッシュ。
何かアクションがあるたびに「痛そー。すげー」と感動してしまった。
ただムエタイというかかなりカンフー入ってないか、とw
まぁブルースやジャッキーを尊敬してるらしいからそっちに逝くのは仕方ないか。
しかしジャーさん、声も甲高くていい感じなのにセリフの少ないこと少ないこと。もうちっと喋ってほしかった。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)

いやこれCG無しとかマジすごい。ED中のNGシーンも面白かったしなw
そして俺もパンフ滅多に買わないんだが買ってしまった。DVD待ちどーし。

1127そわっち:2004/08/02(月) 00:00
おおぅそういえば今日は1日じゃん。
日曜ということもあってめっちゃ混んでただろうなぁ。
キングアーサーはやっぱトロイっぽそうな内容だったのですな。
マッハ最高!俺の行きつけ映画館では吹替しかなかったので字幕羨ましい。

もう一回観に行きたい・・もう一回!

1128あかぎ:2004/08/02(月) 00:22
おー俺が観たとこは字幕も吹き替えもやってたなぁ。
予告編で吹き替えも期待!みたいな事書いてたからちょっと気になったが。

というか今日逝ったとこは初めて逝ったんですよね。梅田ブルク7とかいうとこ。
E-maビルとかいうとこの7〜13Fが劇場になってるんだがすごい綺麗。システムもすごい最新。
しかも東梅田駅からやたら近いし最高だ。これからはここメインで利用しよう。

1129斬戯:2004/08/02(月) 01:37
E-maは椅子が最高。

キングアーサーやっぱダメか・・・全然ファンタジーじゃなかったもんなぁ・・・。
魔法使え魔法!

1130あかぎ:2004/08/02(月) 19:57
ほんと椅子が最高。

魔法使ったり円卓達が圧倒的だったりしたらよかった。
十分強かったけどなんか中途にリアリティを意識した強さだったので全然魅力なかったなぁ。

1131ほんで:2004/08/02(月) 21:23
8月中にコンビニの例の子を遊びに誘っちゃおっかなーと計画中なんスけど、
なんぞ男女共に楽しめるオススメ映画ってあるかなぁ?

最新映画にはちょっと疎いものでして・・・
古いB旧映画はアンテナビンビンなんですけどね・・・毒毒モンスターとか・・・
関根とか力也が出演してることまで知ってますよ。

ちなみに今は会社のプレイボーイ上司から聞いた
天保山豪遊案が一個挙がっておりまして、
そっちか映画かは彼女に決めてもらおうと思ってます。

よければ皆さん、何かいいタイトル教えてくださいませ。
長レスすんません。

1132あかぎ:2004/08/02(月) 23:43
うーむ、世界の中心で〜とかは臭すぎるし69なんてタイトルから最悪だしなぁw
んで今やってる洋画といったら続編とかアクションばっかり・・・困ったもんだ。
まさかエルヴィス見るわけにもいかんしな。華氏911は14日から公開だがどうか。
あとは二人とも予備知識が無い映画見たほうが楽しめるんじゃないかな、と。

http://event.movies.yahoo.co.jp/summer/2004/part2/index.html
とりあえず8月公開映画。この中からビビッときたのを選ぶんだ。


まぁとにかく遊ぶのが目的というなら映画自体はなんでもいいと思う。

1133あかぎ:2004/08/02(月) 23:43
俺なら華氏かサンダーバードを選ぶがハハハ。

1134そわっち:2004/08/03(火) 00:43
華氏いいなぁw今一番観に行きたいぜ。

NINNINなんてどうだ?服部香取。
それなりに楽しめるのでは?俺は行かないがw

しかしほんでーもやるようになった・・!

1135斬戯:2004/08/03(火) 01:23
ロクな映画が無い気が・・・。
夏だし外でドカーンとどうですか。免許も取れるし車で・・・!

http://www.alternative-tourism.com/Japan/Tourism/Natural_places/Kansai/Nachi_Waterfall.html
俺が行きたい。

1136そわっち:2004/08/03(火) 01:35
7日から『リディック』ですな。一番ベタなところでこれか。
http://www.riddick.jp/

しかしもし28日まで引っ張れるのであれば『LOVERS』をおすすめしたい。
これは女の子が好きそうだ。そして野郎同士では観に行けない映画でもある。
http://www.warnerbros.co.jp/lovers/


俺も華氏観に行きたいぐらいかなぁ。ヴァン・ヘルシングはちょと興味ある。

1137カッコウ:2004/08/03(火) 16:22
なして那智の滝に(w
那智勝浦は田舎(三重県熊野市)の途中に行けない事も無い。
ちなみに俺は名産の那智黒飴は嫌いです。

1138カッコウ:2004/08/03(火) 16:35
違えた気がした。

1139ほんで:2004/08/03(火) 22:00
ナルホド、いい映画がちょっと少ない気味ということですな?
ベタにタイタニックとかグリーンマイルみたいな映画があれば良かったけどなぁ。
ドラマの趣味とかは感動ものが好きだそうなんで。
んでも参考にさせてもらうよ、レスサンクス。

那智の滝には行ってみたいが、いきなりそこまで車ぶっ放す自身ナイヨw

1140あかぎ:2004/08/03(火) 23:30
ほんと良い映画というか見たい映画少ないですよねぇ今。

滝は心霊写真で多く使われるので怖い。

1141そわっち:2004/08/05(木) 00:10
滝は見てるとすごいなぁってなるが、すぐ飽きてしまいそうだ俺は・・。

映画は今のところホンマに観に行く気あるのは華氏だけだなぁ。

1142カッコウ:2004/08/05(木) 09:28
http://www.asahi.com/international/update/0801/002.html
すげェ見たい。

1143ほんで:2004/08/05(木) 21:37
映画と言えば、
一ヶ月間監督自身がファーストフード馬鹿食いして、
体やら精神が病んでしまうっちゅー
ドキュメンタリー映画がちょっと見たいやら見たないやら。

1144あかぎ:2004/08/05(木) 23:30
何か聞いたような気がするな・・・誰に聞いたんだろう。

1145りゅうこう:2004/08/06(金) 01:44
http://slashdot.jp/articles/04/01/26/0838250.shtml?topic=50
外食する気無くしそう…。

1146ほんで:2004/08/06(金) 21:00
コレダ!

1147カッコウ:2004/08/09(月) 12:14
これがモスなら健康になる。

1148ほんで:2004/08/09(月) 19:53
300円の幸せ

1149あかぎ:2004/08/09(月) 21:25
『華氏911』と『誰も知らない』を観に行く事になりそうだ。

1150そわっち:2004/08/10(火) 00:18
姉が『リディック』はもうひとつだって言うてた。

1151あかぎ:2004/08/10(火) 01:05
リディックの主人公って鉄拳5に参戦する人ですよね。

CMでおすぎが大絶賛してるのでガハハと笑いとばしてる人が多そうだ。

1152そわっち:2004/08/10(火) 01:24
>鉄拳5に参戦する人
そうなのか・・。全然知らんかった。
おすぎお薦めってだけでまず見る気が失せるのが問題だ。

1153あかぎ:2004/08/11(水) 00:40
http://www.tekken-official.jp/tekken5/character/raven.html

今まではエグザイルと呼んでたけどこれからはリディックと呼んであげよう。

1154斬戯:2004/08/11(水) 13:10
おすぎが絶賛すると何もかもが糞に見えてくる。

1155そわっち:2004/08/11(水) 17:39
>>1153
リディックだ!

今日はニモ借りてきたから夜見よ。

1156あかぎ:2004/08/11(水) 22:46
劇場版ハガレンのエドがカッコ良すぎるな。

1157カッコウ:2004/08/12(木) 11:04
http://news.goo.ne.jp/news/sanspo/geino/20040811/20040811-s-19.html
ちょっと見たいな。

1158あかぎ(ノート):2004/08/12(木) 21:46
来年公開のKUMITEっていうヴァンダムの映画にバンナが出るんですよ。(サップも)

映画で先に対決するとかありえねぇよ。ていうかバンナ見てぇ。

1159あかぎ:2004/08/15(日) 01:31
火曜は『誰も知らない』を観に行くぜ。

映画で思い出したけどミルコ主演の例のやつは日本公開しないのかね。

1160あかぎ:2004/08/18(水) 22:14
前売り券買えなかったので行かなかった。21日にしよう。

1161カッコウ:2004/08/20(金) 02:00
劇場版AIRのCMの声が緑川だった。

1162そわっち:2004/08/20(金) 13:16
21日・・。華氏どうしよ。

>KUMITE
めっちゃ行きたい。

1163カッコウ:2004/08/27(金) 02:47
オーシャンオブファイアーってSBRですか。

1164あかぎ:2004/08/30(月) 22:48
『誰も知らない』を観てきた。すごくやるせない感じがした。

1165あかぎ:2004/08/31(火) 21:21
3日で上映終わるらしいしスチームボーイでも観にいこうかなぁ。明日1000円DAYだし。

1166ほんで:2004/08/31(火) 23:27
俺も会社の帰りに映画とか見て趣味発掘したいけど、
映画見てるうちに寝るんだろなぁとか思うと
どーしても電車で寝ながら帰る方を選んでしまう・・・

1167あかぎ:2004/09/01(水) 00:15
俺も寝るか映画観るかと言われればほとんどの場合寝るほうをとるな・・・。
2〜3時間その場から動けない、何もできないというのは結構苦痛だからねぇ。

まぁ映画館だと映画観る以外にする事無いからそれはいいのかw
だから最近は家でDVD見るとかあんまり無いし観ても90%寝る。

1168あかぎ:2004/09/01(水) 22:44
スチームボーイ観てきたぜ。
一緒に逝った友人がベタ誉めしてたが俺はそこまで言うのはどうかなーと思った。
まぁそれにしても作画すごいですな。ほんと感動した。

1169あかぎ:2004/09/01(水) 22:59
『誰も知らない』を観てから実際の事件のほうの記事を調べたりしてるんだけどやるせねぇ・・・。
ほんとやるせねぇ。DVD買おう。

1170ほんで:2004/09/01(水) 23:47
会社の新人さん(46)が
バイオハザード2の試写会に行ってきたらしい。
どんな感じだったのか期待せずに感想を聞いてみよう。

1171カッコウ:2004/09/02(木) 00:52
エイダの居ないバイオ2なんて。

1172斬戯:2004/09/02(木) 11:40
エイリアンVSプレデターのトレーラー見たけど、糞にしか見えませんね。
全く面白く無さそうだ。バイオ2はまだマシっぽい。が、変な設定から糞っぽいかほりがする。

1173哲子:2004/09/02(木) 12:05
スチームボーイは微妙だ。
CGはすごいと思うがストーリがなぁ・・

1174あかぎ:2004/09/02(木) 17:58
続編作るというよりも一つの流れを二つにぶった切った感があるな>スチームボーイ

そいや予告やってたけどハウルの動く城は結構良さげというか観たいな。
ハヤオアニメなんてトトロと魔女くらいしかまともに見た覚えないけど。
ラピュタとかナウシカとか言われても頭の中に何もイメージできない。

1175ほんで:2004/09/09(木) 21:50
会社の新人さん(46)の話では
アイロボットがおもしろいらしい。
俺はCM見た限りじゃおもしろくなさそうに思えたぞ。

1176あかぎ:2004/09/09(木) 22:07
アイロボットは増田こうすけ作品にしか見えねー。
キレてるところなんかそのまま日和の絵でしか思い出せないよ。

あぁスイングガールズ見てぇなぁ。

1177ほんで:2004/09/09(木) 22:15
久しぶりにライフイズビューティフルを見たくなった。
似たような映画で「聖なる嘘つき」っちゅーのもあるけど
こっちもなかなかオススメですよ

1178そわっち:2004/09/10(金) 20:10
スイングガールズ良さそうですな〜。
でも俺はヴィレッジを観に行きたいと思う。怖そうだ。

ハウルの最大の不安要素はキムタクの声だ。
まぁでも11月が楽しみです。

1179ほんで:2004/09/12(日) 22:57
さー借りてきましたよD!V!D!(昨日にな)
作品の方はこちら

 ファインディングニモ(魚)
 ライフイズビューティフル(感動)
 ブラックナイト(コメディ)
 ジェイソンX(衝動借り)

今のところ見たのはニモとブラックナイト。
ブラックナイトは単純でダラ〜っと見てても楽しめた。
コメディはダラダラ見るものです。

ニモは普通におもしろかった。
カモメとカニがかわいすぎた。
DVD買おかな。。。

1180あかぎ:2004/09/13(月) 00:03
観客:ニーモ!ニーモ!

谷川:ビーストコールですね。

1181カッコウ:2004/09/13(月) 18:07
ファイティングニモだった。

1182あかぎ:2004/09/18(土) 17:28
あーイノセンスもうレンタルしてたね。

1183ほんで:2004/09/18(土) 21:39
ジェイソンとライフイズビューティフルが
PS2あぼーんの為、鑑賞できませんでした・・・

1184あかぎ:2004/09/18(土) 22:46
やっぱDVD見るなら安価でもいいからプレイヤー買ったほうがいいぞ。
実写映画なんかはあんまり気にならんけどアニメとかだと格段に差が出る。PS2は線がギザギザしすぎて・・・。

1185りゅうこう:2004/09/19(日) 23:35
画面縦長になったりするよね。PS2だと。
初期のやつだからか?

1186あかぎ:2004/09/20(月) 23:03
縦長はあんまり体験した事がないなぁ。しかし初期がまだ生きてるとは物持ちいいなw

イノセンス見ようとしたら最初の15分の説明映像見終わったら寝てしまったよ。

1187カッコウ@AMD:2004/09/21(火) 22:15
スクイーズ(16:9)の設定になってるんじゃない?
非ワイドTVは4:3にしないとみんな太るよ。

1188りゅうこう:2004/09/22(水) 21:20
そんな設定があったのかー。
でも今のテレビじゃ普通に写ってるよ。

スレ違いですね。

1189カッコウ@AMD:2004/09/23(木) 03:44
プレイヤー側にもソフト側にも設定があったりするので結構ややこしー。

1190そわっち:2004/09/24(金) 20:25
うす。今から「ヴィレッジ」観に行ってきます。

1191そわっち:2004/09/25(土) 03:09
○ヴィレッジ【キ○ガイには気をつけろ】

観に逝ってきました。
何か、紹介ページだけ見て勝手にホラーって思ってたんやけど違った。
内容はある閉ざされた村の話。その村は謎だらけだった。しかしそれは・・・てなもの。
感想は・・なんやろう。逆映画館効果みたいなんが出た。
例えば、ふらっとレンタルショップへ行き、無知識のタイトルを何気なく借りてみる。
そんで見てみて「あれっ、これ意外といい映画かもしれんな。」って思える・・みたいな感じ。
・・ようわからんけど。こぞって映画館で見ると逆に駄作に思えるような内容だった。
派手ではないが話的にはちゃんと筋が一応通ってたのでそう思ったのかもしれん。

□★★★・・・・・・・(3点)
新作で借りるまでもない。旧作になってしかも忘れられた頃に借りると良いかもしんないです。
でもあんまオススメはしない。

1192そわっち:2004/09/25(土) 03:16
次に観に行きたいのは今度こそホラー。しかも邦画!
10月2日から公開の「感染」「予言」ですな。同時上映かこれは。
番宣見てすごい怖そうだったからこれは是非観たい!
やっぱホラーは邦画だー。「着信アリ」は失敗したがー。

1193そわっち:2004/10/12(火) 12:50
今日は夜から「感染/予言」を観に行ってきます。
バリバリのホラーなんでめっちゃ期待age。
怖かったら許(ry

1194そわっち:2004/10/16(土) 23:44
観に行ってきた。つかサビれてるなこのスレw
ニコイチだったんでまずは感染から。

○感染【人間液体化現象】
内容は今にも潰れそうな病院に、
謎の患者が送られたり送られてこなかったり。
感染したりしなかったり。
感想は、「わけわかんねェ・・」

□★・・・・・・・・・(1点)
星野真里が久しぶりに見れたので1点。
怖い以前に意味がわからない。伏線あってこその怖さと思う。
10分の休憩を挟み、「予言」に期待した。

1195そわっち:2004/10/16(土) 23:50
○予言【ゴールドエクスペリエンスレクイエム】

内容は、つのだじろうの恐怖新聞を現代風にアレンジしたもの。主人公は少年ではなくある一家の父。
感想は良かった。これは面白かった。
そして精神的に怖かった。これJホラーの醍醐味ですよ。
ただ視覚的な怖さはほとんどなかったのでちょっと入れて欲しかった。

□★★★★★★★★・・(8点)
主人公の嫁役が酒井法子だったがやはりようでけた顔ですな。
小野真弓も結構なちょい役で出てたが並ぶとやはり劣る。
あの年の差で・・さすがはノリピー。スタイル入れたら小野真弓に軍配だがw

1196そわっち:2004/10/16(土) 23:51
なんかJホラーを全六作らしくて全部監督が違うらしい。
今回はそのうちの二作なんで、残り四作も見に行くとしよう。

1197あかぎ:2004/10/17(日) 02:03
えらい下のほうにあったから最近見てなかったよこのスレ。
俺も今日ラストクオーター逝ってきた。

○下弦の月 ラストクォーター【ケープオブストームのPV】

なんつーかHYDEの英語がすごい面白い。怪しすぎというか聞き取り易すぎ。
出てくるたびに笑いをこらえるのに必死だった。容姿が良いだけに大根さがすごい際立つ。

ストーリー?ストーリーなんてあるの、と言いたいくらいわけわかめ。
これ漫画読んだ事無いんだが漫画も同じ内容だとしたら支持される理由がわからんな・・・今度機会があれば読んでみよう。

□☆☆☆・・・・・・・(3点)

EVIL EYESがかっこよかったのでそれの3点。PVは良かったです。

1198哲子:2004/10/18(月) 12:50
初めて参戦
スウィングガールズ見てきたよー。

○スウィングガールズ

皆からこれは良いと聞いていたので乗りでいってきました。
ストーリは良い意味での大雑把さが溢れてるのかなぁ・・

途中それは無いだろうと思う所が多々あったがテンポが良いので
それほど気にならなかった。
何よりメガネっ子が良い感じだったーよ
 
□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

笑い有り、感動?有りのなかなか面白い映画でした。
合掌

1199そわっち:2004/10/19(火) 00:27
>下限の月
やはりHYDEは大根でしたか。
原作もバイトの人達に聞いてみたらあんまり訳がわからないものらしいよw
矢沢あいだから評価されるって感じなんかねぇ。

>スウィングガールズ
みんな高評価だなぁ・・。もうレンタルを待つよ・・。

1200あかぎ:2004/10/19(火) 19:28
今週観にいこうと思ったら台風直撃じゃないか・・。

1201そわっち:2004/10/19(火) 22:04
アカギがスウィングガールズを見る事が出来ないという誰かのスタンドが発動。

1202あかぎ:2004/10/20(水) 14:45
オーガニック的ななにかに阻まれてる。

1203あかぎ:2004/10/20(水) 21:53
シークレットウインドウちょっと見たいな。デップが見たい。

1204そわっち:2004/10/24(日) 01:58
スティーブン・キング原作ですしなー。
ショーシャンク好きの俺にはたまらんとです。

1205あかぎ:2004/10/24(日) 10:23
ショーシャンクはいいなぁ。DVD欲しいんだけどいまいち買うタイミングが。

しかしマッハDVD出るの早いね。公開から3ヶ月弱ですか。
とりあえずアマゾンが安かったから予約したけど初回版のみで限定版は無いのね。残念。

1206そわっち:2004/10/26(火) 01:03
早いねぇ。来月末だっけかぁ。即買いしますよ!

1207ほんで:2004/10/26(火) 21:24
http://www.sonypictures.jp/movies/kungfuhustle/title-navigation-1.html
これ見に行きてぇぞコラァ

1208あかぎ:2004/10/26(火) 21:29
これハッスル小川がダメ出ししてたなw

1209ほんで:2004/10/27(水) 20:10
今日会社の新人さん(46 映画好き)が
会社帰りにカンフーハッスルの試写会に行った。
俺もつれてってぇー!

1210あかぎ:2004/10/27(水) 22:41
試写会はいいよー。タダだから時間さえ浪費すればいいわけだし。
まぁ交通の便とかでちょっとウザく感じたりもするけど。

下妻は来月下旬か。宮廷ハニーは駅前ツタヤに2本しか置いてなかった。謎だ。
はやくマッハもっかい見てぇなぁ。スロー再生したい。

1211斬戯:2004/10/28(木) 01:11
SAW
http://sawmovie.jp/

コレ大分面白そうだ。多分見に行く。

1212あかぎ:2004/10/31(日) 01:08
ぬう、確かに面白そうだ。

1213哲子:2004/11/02(火) 12:15
大分前になってぃープロフェッサー2の試写会行ったけど
シモネタ満載で一部観衆が引いてたのを凄い覚えているなぁ・・

1214そわっち:2004/11/05(金) 16:54
○笑の大学【二人劇】

SAWを観に行こうと思ってたけど、この間ホラーみたんでこっちを観に行った。
脚本は三谷幸喜。古畑好きの俺にはこの点だけで観に行く価値があった。
内容は、色々と規制が多かった戦時中の日本で、
「笑の大学」という名の劇場で喜劇作家をしている主人公(稲垣メンバー)が、
新しく配属された超厳しい検閲官(役所広司)に自分の脚本の許可を貰えるまで通い続けるというもの。
・・内容だけみたらす〜〜ごいつまらなそうでしょ?でも・・

□★★★★★★★★★★(10点)
満点ですよ。三谷幸喜もそうだがこの監督も天才だ。そうとしか言いようが無い。
こんなつまらない題材の映画を、ここまで惹きつけさせてくれたか!!
見終わったあとは、「すごいな」連発で連れにうざがられたよ!だってそうとしか言いようが無い。
ちなみに、三谷びいきだからじゃないから念のため。
多分ノン情報で観に行った相乗効果もあっての満点です。
だから観に行ってとは言いません。期待外れだろうし。
借りて見ろってこった。

1215そわっち:2004/11/05(金) 16:55
次観に行くのは、ほぼ間違いなくハウルだ。
番宣でほんのちょっとだけだがキムタク喋ってた。
でもあまりにちょっと過ぎて判別不能。

1216斬戯:2004/11/06(土) 01:20
も、笑の大学良いのか。
友人に誘われてるんだが、どうしようか迷ってるとこだったよ。
行く事にするか。といってもいつになるのやら。見れるかな・・・。

1217あかぎ:2004/11/09(火) 01:27
笑の大学見たいな。
そういやスイングガールズも忘れてた・・・。

1218斬戯:2004/11/11(木) 00:59
○笑の大学【役所最高】
あらすじはソワッチのを。

□★★★★★★★★★(9点)
スゲー面白かった。ベタというかシュールというかとにかく笑う。
役所の演技が面白い。稲垣は・・・まぁ普通。とにかく役所最高。
初めの方がちょっとグダってるというか、せっかちな自分にはちょっとつまらない感じやったんですが、
徐々にネタが加速して行き、笑って笑った所に、ほんのりとアレで。
いやぁ、普通に良い話でしたよ。面白かった。

かといって映画館で見る必要ってのはどうかなって感じかな。
これは家のテレビでクスクス笑うのが似合ってる気がしないでもない。
他の客が笑うタイミングが違ったりして、?ってなるんで。

で、木梨憲武とか加藤あいってドコに居たんですか?
もしかして背景で割烹着きてた萌え萌えなアレが加藤あい・・・?

1219りゅうこう:2004/11/13(土) 15:40
俺も「笑の大学」見たい。
前の「みんなのいえ」とかも良かったんで。
そっちもオススメ。

1220斬戯:2004/11/16(火) 22:49
○SAW【最前列が好き】
あらすじはHPで。

□★★★★★★★★★★(10点)
いやぁ、まさか面白いと思って観に行った映画が面白いなんてな。
コリャ凄いよ。終始緊張感に包まれた映画。
とにかくオチが衝撃的。撮り方が巧い。もうホント震えました。
小便漏らすかと思った。マジ最高。
内容は余り語らないでおく。HPで書いてることがホトンドですがね。
笑いの大学に似た感じがあるけど、笑いと爽やかさは全然無い。

とにかく観るべし。

1221あかぎ:2004/11/16(火) 23:13
うおザンギさすがだな。日記でもmixiでも感想に力入ってたしよっぽど良作だったか。
うーん、見に行く事にするとすればSAWかなぁ。笑の大学はDVD待ちで。

そういや難波でターミナルのDVD買ったんだが見なくちゃ。あれ、路上で1000円売りしてるやつ。
しかしああいう路上販売見てると韓国を思い出す。ってか欧米人から見たら韓国と全く変わらんのだろうな・・・。

1222ヤポ:2004/11/17(水) 02:28
○CATS & DOGS【癒される】

バイト先の倉庫に無造作に放置されていたのをかっさらってきたDVD。
犬と猫が、犬アレルギーを治す新薬をめぐって争いあうコメディー映画。

周りからB級映画だといわれてたのでマジかよと思いながら観てたら、意外と面白かった。
大笑いするほどではないけど、クスクスと笑ってしまう場面がちらほら。
しかも姿も可愛いので癒される。素敵。
3Dもよく作られてて良かったと思います。

まぁしかし、確かにストーリーはチャチかった。
動物好きなら観て損はないかも。

□★★★★★★★★‥(8点)

映像特典の内容も結構よかったので個人的には満点をあげたい。

1223ヤポ:2004/11/17(水) 05:52
○木皿津キャッツアイ 日本シリーズ【どたばたはちゃめちゃやっさいもっさい】

はちゃめちゃすぎて内容とかもうわかんね!!
しかし!!すげぇ!!ノリが最高すぎる。超好き!死ぬほどこういうの好き!
哀川 翔が死ぬほどカッコイイ。ユンソナが可愛い。氣志團最高。V6が素敵に感じた。

もう最高としか言えん!!今からもう一回観ます。DVD最高。

キャッツ!にゃー!!キャッツ!にゃー!! キャッツ!にゃー!!

□★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(限界突破の30点)

内容・・・・・10点。
氣志團・・・10点。
哀川 翔・・10点。

みんなこれ絶対見れ。

1224そわっち:2004/11/22(月) 03:16
木更津劇場版かぁ。ヤポ、ドラマ見てたっけ?
もし未見なら貸すぞー。

1225そわっち:2004/11/22(月) 03:19
ザンギも「笑の大学」が高評価で良かった〜。
ちなみに加藤あいとかは、エンディングで実際にやってたその喜劇に出ててんよ。
「え?これだけ!?」みたいなw

「SAW」は俺の友人も面白い言うてたんでDVDで見よう。

1226そわっち:2004/11/22(月) 03:28
日曜しか観に行くときないんで思い切って行ってきたぜ。

○ハウルの動く城【駿最新作】

多分観に行く人多いと思うから感想だけ。
普通に面白かった。さすがってところか。
個人的ジブリランキングでは千尋の上。あんまり高くはない。
でも観に行く価値は十二分にあり。

□★★★★★★★★★★(10点)
一番気になるキムタクだけど、充分及第点だったよ。
初登場のシーンがすごいシャアっぽい喋りだったんで「おぉ!キムタクはありだ!!」
って思ってたけど最初だけ。あとは声の艶でカバーしてたみたいな印象はあった。
でも俳優の吹替としては上等ですよ。安心して行くといいネ。

1227そわっち:2004/11/22(月) 03:33
あと年内観に行くとしたら「Mr.インクレディブル」ぐらいか。
そして年明けは「カンフーハッスル」で決まり。

1228ヤポ:2004/11/22(月) 04:16
うおー!ハウル!
ハウルはぜひとも映画館で見たいなぁ。

そしてキャッツ。ドラマは未見なので貸してくれるなら凄いありがたい!!
ついでに借りてたのも、一杯あるので返さなきゃなーw

1229あかぎ:2004/11/22(月) 19:58
木更津DVD借りたなー。
なんかえらい長い期間かけて見たのでぼんやりとしか覚えてないぜw

ぬぅハウル見たい。「君を笑いに来た」とか言うのかと想像してしまったよ。

1230そわっち:2004/11/23(火) 00:22
おーヤポ、次の日曜あたりにでも貸しに行くよ。

アカギには是非とも池袋ウエストゲートパークの方も観てほしい。窪塚出てるしね。
俺は池袋〜の方が好き。今ブックオフにBOXがあってそれを隙見て買うからちょっと待っててw

1231そわっち:2004/11/23(火) 00:24
ハウルも千と千尋を同じく劇場で力を発揮するタイプかな。
これ以上言うと深く言っちまいそうなのでw

1232ヤポ:2004/11/23(火) 16:53
ソワッチすまねぇ!
土日は仕事で家にいないのでちょっと厳しいかも。
特に日曜は帰りが深夜3時とかよくあるのでやべーっす。

1233あかぎ:2004/11/23(火) 22:52
SAWなんだけど上映してる映画館少なくね?
ヘップの上のとこでやってるらしいけどあそこ最悪だから行きたくねーよ・・・。
おとなしくDVDを待つかなぁ。久々に劇場で見たい映画なのに。

>ハウル
なんか周りが観にいく気無いみたいで一人で行くのも悲しいので観れなさげ。

1234そわっち:2004/11/24(水) 11:28
>やぽ
帰り3時とかすごいな・・。まぁこっちはいつでもいいよー。

>あかぎ
んまぁやたら長い間上映してるんでまだまだチャンスはあるよー。

1235哲子:2004/11/24(水) 12:16
俺もハウル見に行こうかしらん

1236あかぎ:2004/11/25(木) 18:26
マッハとガキの使い4巻が届いた。マッハまた見たかったのでさっそく見よう。

1237そわっち:2004/11/26(金) 01:04
マッハ!買わねば!!

1238あかぎ:2004/11/27(土) 20:19
○キューティハニー【おまかせくださいシスタージルさま】

途中で見るのやめて犬の散歩行った。

□☆・・・・・・・・・(1点)

とち狂って劇場行かんでよかったよ。


あとマッハはDVD2回見たがやっぱ最高だ。トムヤムクンはまだか。
下妻物語はDVD借りられまくりなのでまた今度かな。

1239ヤポ:2004/11/30(火) 04:37
マッハDVDがアマゾンからようやく届いた。
そして柿ピーナッツとDAKARAを用意して観賞。


数時間後、俺はムエタイの型を練習していた。

1240_:2004/12/01(水) 02:07
   |==ヽ
   |Д`) ダレモ イナイ ワイクー オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  ,!!!!!
   ♪   イ===ヽ   ジュッ ハー
      ヽ(´Д` )ノ   ジュッ ハー
         (  へ)    ジュッ ジュッ
          く       ハー


   ♪    ,!!!!!
     ♪ イ===ヽ   ジュッ ジュッ
      ヽ( ´Д`)ノ  ハー ハー
         (へ  )    ジュッ ハー
             >    ハー

1241そわっち:2004/12/03(金) 23:21
マッハ、結局予算が回せず買えなかったんよなぁ・・。
給料入ったら買うー!

そしてキューティーハニーは駄目でしたかw
まぁ演者がキューティーじゃない時点でもう成立してないw
・・・とはいえ一回観て見よう。下妻が先だな、でも。

1242あかぎ:2004/12/06(月) 01:16
○SAW【摩訶不思議アドベンチャー】

やばい。久々に映画見てドキドキワクワク。
最後のほうはかなり魅入ってたなぁ・・・面白かった。

しかし不満が無かったわけでもない。
アダムは結局なにをすれば助かったのかよくわからん・・・。
最初の設定では犯人は直接殺しはせず、という事だったのにアゴあぼーんのやつと喉に針は普通に殺しにかかってるし・・。

あとは刑事の話がちょっとなぁ・・・まぁ医者とアダムの接点持たせたり奥さん救出に必要だったのかも
しれんけどもうちっと話は小さくやってほしかった。特に銃撃戦はちょっと萎えた。
極端に言うならあの浴室のカットだけで2時間使っても良かったんじゃないか、と。

まぁしかし魅力ありすぎる初期設定と最後のは驚異的だったなぁ。すごかった。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

久々に骨のある映画を見た気がした。今年見た「洋画」の中では一番だった。

1243あかぎ:2004/12/07(火) 20:17
友人にスパイダーマン1、2とDVDを借りてきた。
1はこないだの金曜ロードショー途中で寝ちゃったんだよなぁ。面白かったのに。
というわけでまったり見ます。

1244哲子:2004/12/08(水) 12:27
初めて駿作品を劇場で見ました。

○ハウルの動く城

凄い展開の遅い序盤から終盤のテンポの速さにはかなりビビリました。
余り良くない意味だけどねぇ・・
後半も明らかに説明不足な点が目立っていて全てを全て映画の中で語る事は無い
と思うけども、もうちょっと後半をわかりやすい展開にして欲しかったかなと。
最後は最後で思いっきりハッピーエンドで終わり、きれいにまとめちゃったぁ・・
って感じでした。
2時間って枠の中で小説の内容を生かしきるのは本当に大変なんだと思った映画だった

□★★★★★★★★;;(8点)
キムタクは思ってたより全然良かった。
どっちかって言うとおばあちゃんの声と若返った時の声がほぼ一緒な感じが後半色濃く出てたので
そっちの方が気になった。
全体的には面白げな映画でした。

1245あかぎ:2004/12/08(水) 21:51
おおハウラーがまた一人。
友人がすげぇつまんないですと言ってたんだがこればっかりは見てみんとなぁ。人それぞれだし。

1246ほんで:2004/12/09(木) 00:12
○エイリアンVSプレデター(宇宙海兵隊はおらん)

月曜日に試写会行ってきたんで感想。
おおまかな内容は南極で発見された古代遺跡に調査しに行ったけど、
その中で人間やらエイリアンやらプレデターが
殺されたり食べたり食べたり殺されたりするっちゅーようなやつ。

雰囲気はエイリアン寄りな雰囲気だったが、
プレデターの武器やらのアクションがやたらかっこよかった。
あとエイリアン2でロボット役のランス・ヘンリクセンも出てたけど、
すごい粗末な扱いでちょっとガッカリ(´・ω・`)

試写会ってタダやしスクリーンでかいしお得ですね。

□★★★★★(5点)
最強はやっぱシガニー・ウィーバーだと思いますが。

1247カッコウ:2004/12/09(木) 09:13
エイリアンVSプレデターの映画なんててっきり当の昔に出てた気がしてたんだが
ゲームが無駄に先行してただけでまだ一般上映すらしてなかったのね・・・。

1248哲子:2004/12/09(木) 12:06
俺もとっくの昔に上映されてるもんだと思ってたよ・・

1249あかぎ:2004/12/09(木) 21:15
俺も昼休みにまったく同じ会話をしてきたw

1250そわっち:2004/12/11(土) 23:53
>エイリアンvsプレデター
俺もとっくの昔にやってるものかと・・・。

>ハウル
俺も詳しくはカキコできなかったんで書かなかったけど確かに謎が残ったまま。
最近の宮崎アニメは、見終わった瞬間は「すげーおもしろかった!」ってなるけど、
よくよく考えたらそうでもないかもって感じてしまう何らかの力がある。
ハウルは特にそれを感じれた。あくまで千差万別だが。

1251そわっち:2004/12/11(土) 23:55
明日、「Mr.インクレディブル」行ってきます。
今年はこれで締めかな。
年始は「カンフーハッスル」で明けたい。ルノワールロケットに夢中。

1252そわっち:2004/12/13(月) 01:11
○Mr.インクレディブル【ピクサーアメコミ】

観に行ってきました。
せっかくガキのいない時間を見計らったのに結構いやがんの。時代は変わったな。
内容は…説明したら結末が大体想像できるぐらいの心地よいベタさだったので割愛。
もちろん面白かった。最高。色々ひねったりしないのが逆に好感。
そしてピクサーのCG技術はやはりすごい。髪の表現とかヤバイ。すごすぎ。
やっぱ大画面で見ると迫力満点で良かったです。

□★★★★★★★★★★(10点)
個人的にはハウルより楽しめた。現在のハウル評価は7点ぐらいに低下。
ピクサー次回作はなんか、車モノでした。来年12月公開。遅ッ!

1253あかぎ:2004/12/13(月) 19:34
ぬうう俺も観にいきたいんだが時間と金がねー。
日本橋の1000円DVDで売ってたんだが劇場で見たいしねぇ。

そういやターミナルのDVD買って一ヶ月経つのにまったく見てなかった・・・。

1254あかぎ:2004/12/13(月) 22:03
というわけで今年はスーパーサイズ・ミーで締めますよ。30日あたりに観に逝こう。

1255あかぎ:2004/12/25(土) 01:24
23日にインクレディブル観にいってきた。スーパーサイズミーの前売りも買ってきた。

1256カッコウ:2004/12/25(土) 03:16
一人寂しくクリスマスはポーラエクスプレスでも見に行こうかと思ったが辞めた。

1257カッコウ:2004/12/25(土) 03:45
げぇー!TBSでムーンチャイルドやってたのか。見逃した。

1258そわっち:2005/01/04(火) 14:57
カンフーハッスルを観に行く予定だったが、いつも観に行く連れが骨折したため断念。
こうなりゃ誰かつかまえて見に行くか。
でも、学校始まるな・・。

1259あかぎ:2005/01/05(水) 17:07
ありえねー。ありえねー。


俺は年末にスーパー(ryを見てきたよ。面白かったというかマクドはもう喰わんと思う。

1260そわっち:2005/01/07(金) 00:30
スーパー見に行ってきましたか。
レビュー、きぼんぬ。

1261斬戯:2005/01/12(水) 13:10
http://www.sengoku1549.com/
見るしか。
家帰ったらトレイラー見てみよっと。

1262カッコウ:2005/01/13(木) 21:55
うわさのリメイクですな・・・。
亡国のイージスもあるし今年は自衛隊の波ですかな。

1263そわっち:2005/01/20(木) 22:17
○カンフーハッスル【ありえねー】
えーと、日曜日に行ってきました。感想書くの忘れてた。

感想は…、
少林サッカーよりストーリー性が無かったなんて、ありえねー!
監督が気持ちよければそれで良いって感じが前面に押し出され過ぎて、ありえねー!
随所にある小ネタが心地よく面白くて、ありえねー!
演出がホントにジャパニメーションでバキも読んでんじゃねーかって、ありえねー!
何よりもノリが全てって感じが劇場を通さないと寒いだけなんじゃない?って感じで、ありえねー!
でもこんな映画も良い。これこそがあっちの映画だって思ってる自分がありえねー!
こりゃマジ、ハンパねぇ!!

□★★★★★★★★・・(8点)
見た直後は10点だけど、今思い返せば予告でほとんどのシーンが出てしまってるし、
何よりストーリーが無さ過ぎて全然後から思い浮かばない。
あ、ルノワールロケットはすごい良かった。ちゃんと水平に飛んでて良かった。
ルノワールロケットで5点分はあるな。

ま、ビデオで見たら6〜7点ぐらいでしょうな。

1264そわっち:2005/01/31(月) 20:12:07
今月は勉強休んで来月から爆発するって決めてたんでDVD借りまくった。
なーんか色々見た。

○ブラザーフッド【南北戦争もの】
韓国映画。そういや見た前の日に「チング」かなんかやってたけどあれは面白くなかった。
チャン・ドンゴンとウォン・ビンが出てた。無駄に名前覚えてしまった。
でもまぁ内容は悪くなかった。なかなか面白かったのではないか。
弟(ウォン・ビン)がアホ過ぎたのと、韓国はあの時代かなり貧しかったのにみんな綺麗な服着てるのとかが気になった。

□★★★★★★★★・・(8点)

1265あかぎ:2005/02/04(金) 22:05:22
なんか松下から完成試写会のチケットもらったのでこれ行ってきた。
http://www.beatkids.com/
主演のバンドやら監督の舞台挨拶やらライブがあって得した気分。
映画の内容はまぁ後半あれれ?と思うけど見た後に気分が高揚するタイプの大変素晴らしい映画でした。
まぁストーリーの整合性なんかはもう滅茶苦茶だと思うけどとにかく熱くなれる。オススメ。


っていうか映画は春公開か。ますます得した気分だな。関係者席みたいなとこ座れたし。

1266カッコウ:2005/02/08(火) 14:15:12
ただ券最高だな。新聞屋さん持ってこないだろうか。

1267哲子:2005/02/09(水) 12:23:03
2月11日から一ヶ月間だけの松竹系映画館のタダ件をゲットしたんだが、
なに見たら良いんだ・・

1268あかぎ:2005/02/11(金) 09:46:16
パッチギしかねぇ

1269あかぎ:2005/02/13(日) 00:15:03
スイミングプールってのをDVD借りてきて見たんだが悪くねぇ。
話自体は意味わからんし本当にこれでいいのか?って思うけどなんか悪くねぇ。

助演の女の子がやたら可愛いんだがその子の乳やら尻やらが万遍なく見れるのもデカいな。終始エロかった。

1270哲子:2005/02/14(月) 12:17:52
クリーム系ですか?

1271ほんで:2005/02/14(月) 21:15:40
今の俺の心理状態は
映画の感想でヤッちゃうぞ
です。

1272りゅうこう:2005/02/15(火) 00:50:05
下2行が重要視されますよね。

1273カッコウ:2005/02/17(木) 01:06:53
秋葉原でチラ見したリベリオンが見たくて仕方ない。

1274ほんで:2005/02/23(水) 20:47:13
明日お先にシャークテイル見に行って来ます。
・・・仕事帰りに千里中央まで。

1275カッコウ:2005/02/24(木) 02:41:48
ほんでん家から千里中央とか遠すぎるだろ!?

1276そわっち:2005/02/24(木) 12:15:27
おぉシャークテイル!俺も行きたい。

1277ほんで:2005/02/25(金) 00:02:59
○シャークテイル

こんな日に限って仕事がわんさかあって、
終わるころにはクタクタな状態で見てきました。決算とかでお前ら必死だな。
が、テンポがいいのかダルイ感じがせず楽しめ、
なかなかノリのいい映画でした。
日本語版では寝ていたでしょう。
香取とかありえん。

★★★★★★★(7点)

1278哲子:2005/02/28(月) 12:21:46
結局、アレキサンダー面白くなさそうなので違うの見ました。
○君に読む物語

いやぁ・・映画館でヒックヒック(嗚咽)言ったの初めてですよ。
物語の主人公は二人の老人
ちょっと小奇麗にしてる痴呆気味のおばあちゃんに
リハビリ用の物語を聞かせるところから始まるんだが、
その話は若い男女の話しで・・みたいな感じから始まったんだが

何が素晴らしかったってまずは演技、若い二人の主人公の演技も良く、魅力も有る
演出も素晴らしい、見てる人が素直に感情を移入できる舞台を整えていて
おばあちゃん達も自分の老後、こうなってしまった場合どうなるのかと真剣
に考えさせてくれる白熱の演技でした。

熱く、ちょっと悲しい物語ですが、自分の将来を考えさせてくれる良い映画でしたよ。

注意点は絶対にカップルで見に行く事。
これは絶対にです。

★★★★★★★★★★(10点)
たまにはあんな映画も良いものだと思った昨日でした。

1279あかぎ:2005/02/28(月) 20:45:05
>シャークテイル
わざわざ魚を持ってこんでもなぁ、と思ったよ。あえて挑戦してるのだろうか。
>君に読む
最初邦画かと思って検索したらケミストリーが大暴れしてたけどアメリコだった罠。


うーぬ、マシニスト見たかったんだがどうしようかなぁ。
そういや主演の人リベリオンの人だw

1280あかぎ:2005/02/28(月) 20:48:29
あらシネリーブル梅田でやってんのか。
丁度劇場Zの前売り買いに行きたかったので日曜にでも行こうかねぇ。

>◆「マシニスト」割引企画実施中!
>マイ枕持参の方は、当日料金;一般/大・高生1300円となります。(他の割引サービスとの併用不可)

流石にかさばるな・・。

1281哲子:2005/03/02(水) 12:25:21
やっぱり映画は一月一回は見るべきだなぁと思っている今日この頃です.

1282あかぎ:2005/03/06(日) 22:49:31
○マシニスト http://www.365sleepless.com/

見てきたー。期待してた分心配してたんだが問題なく楽しめた。
ざっと説明すると轢き逃げ犯が罪の意識で眠れなくなって精神異常をきたして仕事を辞めされられたりする話。
主演だけじゃなく役者全員の演技が素晴らしかった。主役の変人っぷりを見事に表現してた。
まぁオチは特になくやりすぎな場面もちょっとだけあったが許容範囲。
こういう映画のなんでもない日常シーンを6時間くらいボケーっと見ときたいもんですよ。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

ミニシアター系映画を褒めると通ぶってる感じがして嫌だが面白いものは面白いので仕方なかった。
予告で見た隣人13号といぬのえいががちょっと気になる。どっちも獅童だが。

1283あかぎ:2005/03/11(金) 17:04:58
○OLDK

スウィングガールズ借りにいったら全部無かったので隣にあったこれを借りてきた。
70分と短い上にお話も単純明快で面白かった。オチはちょっと弱かったけど途中の不条理展開最高。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

まぁヒマな時に見たらそれなりに楽しめると思いますが他人にオススメできる映画ではないな。
あと「誰も知らない」と「SAW」が出てた。両方DVD欲しかったんだがお金無いしやめとこう。

1284ほんで:2005/03/12(土) 16:30:28
70分なら借りて見てみたいなぁ。
最近の映画は平気で2時間とか超えるから
正直、見てて疲れてくる。

1285そわっち:2005/03/16(水) 00:35:59
2時間越えがデフォになってきたからねぇ。そりゃTVじゃカットされまくるってもんだ。
マシニスト面白そう。DVDが出たら真っ先に借りよう。

今は連れに「あずみ2」を誘われてるのだが正直迷う…。
おそらく劇場で見なくてもDVDは借りないだろうしなぁ。う〜む。
その前に誘われた「ローレライ」の方を行くべきだった。

1286あかぎ:2005/03/16(水) 02:15:29
そういや友人がローレライべた褒めしてたよ。
まぁ役所好きなやつだからフィルターかかってるだろうけども。

>2時間超え
よく眠ってしまう俺にはこれはきつい。上映時間90分とか100分と書いてるとすごく安心する。

1287そわっち:2005/03/18(金) 10:52:16
今夜おそらく「あずみ2」を観に逝ってきます。
まぁ八割太もも目当てですな。栗山たんも出してんだろうか。そこだけ期待。

1288あかぎ:2005/03/18(金) 14:05:54
栗山たんはブログ読んでるとヲタっぷりが増してきてるな。深夜アニメの話題が多いぜ。
まぁしかしそんなところに好感が持てたりするんだがw

あーそういや下限の月のDVD出てたなぁ。金あったらBOX買うんだが・・・まぁ内容は微妙だしやめておこう。

1289そわっち:2005/03/19(土) 00:07:53
○あずみ2【ナンナンダ、コレハッ!!】

観に逝ってきました。いやー客少ない。公開して1週間も経ってないのにまぁ少ない。
確かに良い評判を聞かなかったんでその有様も納得だが、やはり映画は自分の感性で確かめねばね。



…そう思ってた時期もありましたorz
いやーつまんない。なんじゃこりゃ。例えて言うなら今やってる「ごくせん」がしっくりくる。
結局やってることは初作の焼き増し。2モノで一番やっちゃいけないことをまだやるか!わかれよ!
しかも原作の設定&名場面は全て初作でやりきってしまってるもんだから今回のは目もあてられない。
それでもまぁ前半は観れたが、後半は完全に冷めながら観てた。
せっかくの栗山たんもしょうもない役で終わり、上戸も相変わらずのへタレ演技。栗山たんを見習えこのパンダが!
そしてあろう事か最後は、うわぁ〜・・・‥また200人斬りっすか?って感じになってもう帰ったろか!って心でキレる始末。
だめだこりゃ。次やるなよ。

□★★・・・・・・・・(2点)
栗山1点と、あとまぁ上戸・栗山・高島礼子(w)の太ももで合わせて1点。ローレライにしときゃよかったよ。

1290あかぎ:2005/03/19(土) 11:12:24
あずみ2は最強だったということで。
しかしすごい酷評っぷりに逆に見たくなったのでDVD出たら借りてみよー。

1291そわっち:2005/03/19(土) 22:50:47
途中で見るのやめて犬の散歩コースですぜw

1292あかぎ:2005/03/22(火) 15:03:55
そういやあずみ1は見たはずなのに記憶にあんまりないな・・・やはり犬の散歩コースだろうか。

○スウィングガールズ(ジャズやるヴぇぇ)

普通に面白かったがちょっと思ってたのと違った。
映画にリアリティは求めてないけどもっと必死に練習してる画を入れてほしかったかなぁ。
ラストはまぁ最高だったけど。ラスト以外はそれなりというところでした。
しかし劇場で見れば良かったなぁ。家庭だと音がショボいので作品を半分も楽しめてなかったのかもしれない。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

個人的にはウォーターボーイズのほうが好きかな。

1293そわっち:2005/04/06(水) 20:56:45
俺も一度見てみようスウィングガールズ。
しかしその前に下限の月がみたいな。
でも一番みたいのは下妻物語だ。もう何回レンタルショップに足を運んでいることか・・・。全然無いぞ!

1294あかぎ:2005/04/11(月) 00:34:21
下妻忘れてたなぁw
今度ビデオ屋さん行ったときに探してみよう。

1295そわっち:2005/04/15(金) 00:16:00
土曜日に「真夜中の弥次さん喜多さん」を観に行くかもしれない。
またしてもクドカン。好きだねぇ。

1296そわっち:2005/04/19(火) 00:27:08
○真夜中の弥次さん喜多さん【クドカンワールド】

土曜は連れが残業だったので、さっき行ってきました。
原作は『しりあがり寿』。なんかワイドサイズの本で名前だけ知ってる。
内容は〜・・もう全然説明できない。アナザーディメンション。
キャストはクドカンオールスターズって感じですな。勢ぞろい。
『木更津キャッツアイ』、『池袋ウエストゲートパーク』、そして『ピンポン』。これらをチェックしてる事が最低条件か。
その俳優が出てきただけで笑えるぐらいのクドカン度ならオススメかもしれない。
とりあえずふんだんに使ってたなぁ。ベスト版というか〜、ごった煮というか〜。
なんかすごかったw

感想は、帰りの車で連れがこれ以上に無い一言で表現してくれたのでそれを使わせてもらおう。












『濃い』。

□??????????(測定不能)
パンフも手を出せず。DVDは〜・・・メイキング映像があって特典に惹かれたら買おう。
とりあえず俺自身は腹の底から笑えて良かったです。ていうかお腹いっぱい。

1297あかぎ:2005/04/24(日) 01:57:14
おお見たのか。俺もすごく見たかった。
>『木更津キャッツアイ』、『池袋ウエストゲートパーク』、そして『ピンポン』
うおおアイダボージーピーは中途半端にしか見てねぇ。
しかしDVD借りようとしてもいっつも1,2巻借りられてるんだよなぁ。

1298そわっち:2005/04/24(日) 11:10:58
IWGPは窪塚も出ててイイ感じですな〜。残念ながら弥次喜多には出てないが。
キャッツとピンポン観てたらとりあえず大丈夫そうです。
それにしてもキャストは濃かった。なぜか板尾まで出てたしw

1299あかぎ:2005/04/25(月) 18:29:26
板尾が!?
よーしビバップ見終わったらIWGP見ちゃうぞ。

1300そわっち:2005/04/26(火) 09:47:18
あ、創路が出てるのは弥次喜多の方です。
ぐっさんも出てたし、おぎやはぎも出てたな。濃い。
あとチョイ役だが松本まりかも久しぶりに見た。ARATAは最初誰かわからなかった。

1301あかぎ:2005/04/26(火) 18:24:00
>創路が出てるのは弥次喜多の方です
理解してるから大丈夫だぞw
しかしなんてぇキャストだよそれは。すごすぎるな。

1302あかぎ:2005/05/06(金) 01:11:23
○笑の大学【マジすげぇ】

マジ良い。
登場人物実質二人、ほぼ場面転換なし、という条件でこれだけ濃密な映画が可能だとは。
ちょっと違うがデスノートやSAWに俺が求めてた条件というか。

後半15分あたりは引っ張りすぎかなーと思ったんだが。赤紙らへん。


□★★★★★★★★★・(9点)

最近なんか感想書くのが苦手になってきた。抽象的な褒め言葉しか出ない。
粗探しして叩いてりゃ満足だった10代の頃が懐かしいよ。

1303あかぎ:2005/05/07(土) 02:57:35
オールドボーイが見てぇ。タイガーマスクも見てぇ。
しかし見たいときに借りられてると次また行って借りようとは思えんのがダルい。見たいときに見せろチキショー。

1304あかぎ:2005/05/07(土) 15:24:03
ビバップのTVシリーズ見終えたー。
『ハードラックウーマン』のエドのBYEBYEが超せつねぇ。
しかし本当に26話もあったのかと思える。楽しい時間は終わって欲しくないものだ。

次は劇場版だなー。良いものを貸してくれてありがとうございますソワッチ。

1305そわっち:2005/05/07(土) 16:42:56
いえいえ、いつもお世話になってるのでお安い御用ですぜ。
『ハードラックウーマン』はいつ見ても泣きそうになる。
ゆでたまご食いまくるとこもすごい味が出てるというか、リアルで良い。
劇場版も面白いでー。

1306あかぎ:2005/05/08(日) 12:19:00
最終話で流れてたリアルフォークブルースってなんか歌詞違うかったんだがVerが違うのだろうか。

そして昨日の夜劇場版を見ようと思ってたんだが色々あって破綻。見てぇ。
今日の夜は無理っぽいので明日以降かなー。ちきしょー。

1307そわっち:2005/05/08(日) 16:47:23
>>最終話で流れてたリアルフォークブルース
確か違うVerやったと思うよ。ビバップサントラもほぼ全てCD-Rでは持ってるのだが、やっぱ現物が欲しいぜ。

1308そわっち:2005/05/08(日) 17:03:05
友人に昨日の夜「ネゴシエイター真下正義」を観に行かないかと誘われましたが丁重にお断りしました。

1309あかぎ:2005/05/10(火) 21:43:56
あれは見に行くほどのものじゃないよなぁ。
Zガンダム迷うがどうしよ。行くなら前売りを買うべきだが・・・うーむ。

1310あかぎ:2005/05/10(火) 21:59:32
○カウボーイビバップ-天国の扉-【テロ】

雰囲気、作画、音楽とかなり良かったんだがちょっと長すぎだw
2時間もあると思ってなかったので2時半までかかったよ。平日なのに。
テレビシリーズも含めて深い意味を考えずに雰囲気を楽しむタイプの作品だという事はわかるんだが
映画版に関してはちょっと期待はずれだったかもしれない。
題材が重すぎるのと笑えない展開がちょっと見ててしんどかったなぁ。
もっとOP前のコンビニ強盗的な展開寄りだったらよかったのに、と終わった後思いました。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
テレビシリーズのわかりやすいアクションとテンポの良さが半減してたよーな。
そして トリックオアトリート→ショットガンどばーん は普通に笑えなかった。

しかし見終わったあとのクレジットで2001年と書いてたのを見てなんか今さら感想言うのも遅れすぎか・・と思った。

1311あかぎ:2005/05/10(火) 22:02:26
しかしエドとアインはかわいーなースパイクは渋いなージェットはよーわからんなーフェイはうぜーなぁ、とビバップのキャラは大好きでした。

1312ほんで:2005/05/15(日) 00:11:39
○コンスタンティン(エクソシスト)

映画のタダ券もらったから行ってきた。
映像というか空気はサイレントヒルみたいな荒れた感じで、
CGのザコと戦うシーンも「おーカッコいいじゃん」って見てたんだが・・・
なぜだろう・・・大詰めになればなるほど見てて恥ずかしくなるんですよ。
演出も演技も悪魔、天使の衣装も何もかもがカラ回ってるんですよ。
まぁ原作が漫画からなんでそういう目で見たら楽しめるんかなぁ・・・?
金出して見るほどでもないよ。

□☆☆☆・・・(3点)
ピカデリーも角座も弥次さん喜多さんやってないんかぃ!

1313そわっち:2005/05/15(日) 00:25:53
>ビバップ
劇場版見ましたか!確かにちょっと重い感じですなあれは。
軽めの感じはエドとアインのみってのが残念だった。でも、好きだw

>コンスタンティン
地雷でしたか・・・。連れにどっち行くかって言われて、弥次喜多の方にしといて良かった。

1314ほんで:2005/05/16(月) 21:32:49
○ブルースブラザーズ(コメディ、ミュージカル調)

80年代映画特有のハチャメチャっぷりが炸裂。
音楽主体の映画なんで急に歌ったり踊ったりするのが苦手な人にはウケが悪そうだが、
俺は大丈夫だった。てか好き。
というのも出演者がレイチャールズとかアレサ・フランクリンとか
ブラックミュージックの大御所だらけで歌がすっげぇうまい。シビれた。
俺のお気に入りは路上のハープ吹きのオッチャン。かっこよすぎ
音楽好きなら一度どうぞ。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆(9点)

1315そわっち:2005/05/17(火) 00:52:57
音楽系かぁ。『シカゴ』に拒否反応を示した俺はどうなのだろうか。

1316ほんで:2005/05/17(火) 01:15:57
俺もブロードウェイミュージカルとかあの辺はちょい受け付けんけど、
これはなかなかでしたよ。

1317あかぎ:2005/05/17(火) 17:37:06
音楽系といえば8Mileが笑えるし面白いですよ。Rayも見てぇ。

1318そわっち:2005/05/17(火) 20:20:17
そういや8Mileもまだ見てないや。エミネムさん。

1319そわっち:2005/05/22(日) 19:23:24
もうすぐ劇場版Zの公開が始まるが、どうやら愛用の映画館はやってくれない。
車で行くには岸和田が一番近いのか。微妙に遠いぜ。

1320あかぎ:2005/05/23(月) 00:39:22
やっべ前売り買ってない。明日あたりローソン行くかな。

1321ほんで:2005/05/23(月) 01:01:41
真夜中の弥次さん喜多さん見てきたー!!
めっさおもしれー!
古田新田と安部サダヲが直球ど真ん中でツボにささったw
ヒゲのおいらんのDVDみてぇ!!

1322そわっち:2005/05/23(月) 02:34:09
わぉ!見ましたかー!周りで俺以外に見た人初めてかもしれないw
古田新太と阿部サダヲは永遠のツボだが、今回は俺も「ヒゲのおいらん」が一番キタ!!
あのタイミングであのPVと歌は卑怯すぎる・・・。
見た直後のMy携帯の着うたと待受は「ヒゲのおいらん」だったぜw

1323あかぎ:2005/05/28(土) 11:38:22
近日中にZガンダム見に行ってきます。

1324そわっち:2005/05/28(土) 19:12:57
俺も試験一ヶ月切ったけど観に行くー!

1325斬戯:2005/05/31(火) 00:09:53
じゃ、一足先にレポをw

まず始めに俺の知識はホットスクランブルのみ。
てっきり核融合炉を破壊しまくるアニメかと思ってたりは流石になかったけども。

とりあえず総集編と言う事で原作知らない俺はチョットきつい。
頑張って脳内保管しないとダメでしたね。
見た人は新作カットが全体の3割ぐらいとか言ってたけど俺は6割ぐらいに感じたねぇ。
戦闘シーンとか殆ど変わってたよーな。
変わってたって解るのは絵のクオリティが全然違うからw
新作カットのMSとかカッコ良過ぎです。ギャプランエロ過ぎ。
女性キャラも萌えキャラ化してます。エマ萌え萌え。

で、ハゲの言ってた通りカミーユの刺々しさが減ってる。
原作見てない俺でも殴りまくってる奴だと言う情報はあったのに。

総集編とかになるとどこまでがネタバレかの判断が難しいな・・・w
まぁ知らない俺でも結構楽しめましたよ。
ただ原作好きは好きなシーンとか台詞がカットされててチョットぐんにょりだそうな。

★★★★★★★・・・(7点)

実はもう一回見たいぐらい。次は10月だそうなのでその間に原作を保管するかが悩み所。

1326そわっち:2005/05/31(火) 23:51:35
おぉ〜早いな〜。
俺も昨日姉に先を越されて涙を飲んだよ。
見に行きたいなぁ・・。

1327あかぎ:2005/06/01(水) 20:01:26
ザンギがZ未見だったことに驚きですよ。ガンダムは全部見てるもんだと。
俺は前売りは買ってるので次の土曜かなー。


>新作カット
ていうか全部描き直せよ、と。今さら中途半端な事するのが解せんな。

1328あかぎ:2005/06/05(日) 22:43:01
○Zガンダム-惑星を継ぐ者-【エゥーゴvsティターンズ】

新作カット部分クオリティ高すぎ。
動く床の部分でのカメラワークとかいらんだろwすげーよw
昔のままの部分もリマスタリングで綺麗に見えて最高すぎる。

しかしはしょりすぎというか展開がジェットコースターすぎて意味わからんw
さすがに全く予備知識無い人の評価は散々でした・・・ザンギはゲームとかでキャラくらいはおおまかには知ってただろーし。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

やっぱ全部描き直せや、という感想。次も絶対見に行くけどな!
次は10月公開でZガンダム-恋人たち-らしいです。


さて来週は『タナカヒロシのすべて』を見に行くかな。

1329あかぎ:2005/06/05(日) 22:47:03
あーそういや描き直し(新描き)部分は15分にも満たないと思うよ。
戦闘部分なんかは例のゴミ処理で綺麗に見えてるだけじゃないかと。
まぁ昔のアニメの描き込みは半端ないし今見ても全然OKだ。今の量産クソアニメは死んでしまえ。


あえてかなんか知らんが有名なセリフ部分だけ微妙に変えてて製作者の意地の悪さを感じました。

1330そわっち:2005/06/06(月) 10:27:25
あかぎも見に行きましたか。
予備知識バリバリの俺は楽しめそうだが、いかんせん今はヤッパリ見に行けないorz
秋のが始まるまでにDVD出てくれると良いのだが・・。

>>タナカヒロシのすべて
主演にビックリしますわなw

1331あかぎ:2005/06/07(火) 21:43:26
タナカヒロシは本気で期待してるのですごい楽しみ。

1332ほんで:2005/06/08(水) 20:58:29
○バットマンビギンズ

試写会行ってきました。
とりあえず画面が暗い。真っ暗。見えない。
あと今までのバットマンみたいに漫画的な要素が無くて
普通のアクション映画見てるみたいで残念。
リターンズのミサイル背負ったペンギンの集団みたいなもんを出してほしかった。
全体的に地味な映画でした。

□☆☆☆☆☆(5点)
ケン・ワラナベの位置は無きに等しいよ。台詞も有って無いようなもんです。
見たら分かる。やっぱハリウッド俳優じゃないんだなってことが。

1333あかぎ:2005/06/08(水) 22:13:25
うお見たのか、はえーな。
ちなみに今テレビで最初のやつやってる>バットマン


元々アメリカのヒーローものというかアメコミものは好きじゃないぜ。

1334そわっち:2005/06/11(土) 01:33:39
早いな〜w
アメコミものはどうしても大味というか、精巧さに欠けるね。
そんなバリバリのアメコミ風ですが、もうすぐ『Mr.インクレディブル』のDVDが発売ですな。
ピクサーだから面白い。俺ももう一回見よう。

1335あかぎ:2005/06/12(日) 21:52:29
色々あってタナカヒロシは今週行けなかったー。
というわけで来週にしておこう。
レンタルものではRayを見たいところだ。

1336カッコウ:2005/06/13(月) 03:41:07
そうか今日何かやること忘れてると思ったらタナカヒロシだよ!

1337あかぎ:2005/06/19(日) 23:46:44
○タナカヒロシのすべて【鳥肌破戒録】

正直微妙だった。
鳥肌のキャラも悪くないし設定も好みなんだが・・・なんだろうこの中途半端感は。
ほのぼの感漂う世界観でありながら妙なとこでリアリティを損なうシーンが多々ある。
笑いなら笑いでそっち方面をもっと詰めてほしかったし、そうでないならもっと共感できるような作りにしてもらいたかった。
まぁとはいえ笑えるシーンもあったしそんなに悪い作品だったというわけではない。

ようするに中途半端。期待しすぎてたのかもしれんがこれはちょっと勿体無いな。

□☆☆☆☆・・・・・・(4点)

最近平均的に点数が高い気がするのでこのへんで基準を下げておこう。

1338あかぎ:2005/06/19(日) 23:56:21
http://www.klockworx.com/less/
次はこれだなー。
って来週から公開じゃないか。6月に入っていきなり映画ラッシュだぜ。

電車男も実は見たい。

1339ほんで:2005/06/21(火) 23:10:12
これはおもしろそうやな。

電車男は妹が見に行っておもしろいっちゅってたぞ。

1340yapo:2005/06/24(金) 00:00:19
○戦国自衛隊1549【タイムスリップ】

理不尽すぎた。
現代の自衛隊が、武装して戦国時代へタイムスリップするとかそういうお話なんだけども、
戦国時代の人間が適応能力高すぎてびっくりした。
あんな鉄の塊が空に浮いてたらビビるだろ!
なんで戦国の侍が戦車動かせるんだよ!!
城が模型ってバレバレじゃないか!!

びっくりすぎて逆に笑ってしまった。

そして俺の後ろに座ってた女二人組みが、携帯いじったりくっちゃべったり俺の隣の席に素足をのっけたり、とりあえず死ね。
ああいう常識のない糞マンコは死ぬべきだと思った。本気でウザかった。

□☆☆☆・・・・・・・(3点)
姫役の人が可愛いかったのと、着物が好きなのと、最後の話のオチがなかなか好みだったのでそれぞれ一点ずつで三点です。

1341あかぎ:2005/06/24(金) 00:36:04
リメイクものなので不自然なところはあえてそのままにしたのかもしれんw
というかあれ観にいった勇気に乾杯。

1342そわっち:2005/06/25(土) 18:06:01
同じく乾杯。
あれほど、番宣の時点で「ダメだ・・。」と思わせたものも無かったなw
案の定、地雷だったみたいで。

1343そわっち:2005/06/25(土) 18:24:24
>姫役の人が可愛いかった
綾瀬はるかかな。好きですよ。巨乳だし。

1344あかぎ:2005/06/25(土) 21:10:53
かなりバカにしてたけどミリオンダラーベイビー見たい。なんか思ってるような内容じゃないらしい。

1345カッコウ:2005/06/26(日) 16:04:04
あのポスターをみてだれがアクション映画と思えるのだろうか。
まぁジェットリーだから想像しろよってのもあるんだろうが。

1346カッコウ:2005/06/30(木) 01:51:25
http://www.4gamer.net/news/history/2005.06/20050629170721detail.html
マジかよ。

1347ほんで:2005/07/04(月) 20:20:27
やっぱりスターウォーズは僕の肌には合わないようです。

1348あかぎ:2005/07/05(火) 22:19:40
スターオーズだめかー。俺もあんま面白いとは思わんけど設定的にたまに面白いと思う部分がある。
まぁエピソード3は一応補完の為に観にいく予定だがー。

1349そわっち:2005/07/06(水) 16:36:06
スターウォーズは恥ずかしながらほとんど見てないんですよ。
なんかあんなけのでかい規模になると、どうも途中から入っていきにくいもので。
機会があればまとめて見よう。

1350あかぎ:2005/07/07(木) 00:23:38
あまりオススメはしないぜw

1351ほんで:2005/07/08(金) 01:22:02
フレディーVSジェイソン見ましたけど、
途中で入るヴァンダムのCMの方が強烈すぎて
映画自体の内容を一つも思い出せない。

1352あかぎ:2005/07/10(日) 22:53:27
○電車男【愛】

語りたくない。言葉にすると軽くなってしまう気がする。
単なる流行なんかで片付けるにはすばらしすぎる映画。
自然に涙が流れたのは何年ぶりだろうか・・・飯食ってる最中も思い出し泣き。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆×10(100点)

もうすぐ生まれて24年になるが今まで観た中でも最高と言わせてもらいたい。
虚偽だとか真実だとかどうでもいい。映画として、作品としてすばらしい。

1353あかぎ:2005/07/10(日) 23:02:24
ドラマはドラマで完全に別ベクトルの作品だと思うので楽しめてます。

1354そわっち:2005/07/11(月) 10:43:12
100点とかすごーーーー!!
相当良かったのだろう。生涯最高が来たか!!
これはもう絶対見よう。何が何でも見よう。

1355ほんで:2005/07/11(月) 21:35:15
公開いつまでなんだろう。
男一人でこの映画見に行くのちょっと恥ずかしいなー。
誰か一緒に行きませんか?

1356あかぎ:2005/07/11(月) 23:23:47
まじでいいよ。今日は流石に余韻も減ってたがそれでもまだ目頭にクるものがある。
職場であんま話題にせんとこうと思ったが語りだすと止まらなかった。週末観にいくという人が多数出現した。

1357哲子:2005/07/22(金) 12:07:17
ヴァンダミングアクションワロス

1358ほんで:2005/07/29(金) 00:16:51
ロボッツの試写会連れてってもらったのに
疲労で途中で寝てしまった・・・
しかも一番盛り上がるところで寝てしもうて、
最後話が終わったころに目が覚めた。ガッカリ。
試写会の中で一番おもしろいと思った映画やったのになぁ。
金に余裕があって誰か誘える人がおったらまた行こう。
・・・しかしもったいなや・・・

1359あかぎ:2005/07/29(金) 00:19:12
○デイアフタートゥモロー【天変地異】☆☆☆・・・・・・・(3点)
○オールド・ボーイ【リベンジ】☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

両方とも職場の人に借りて鑑賞。
DATは映像以外見るべきところは無かった。むしろヤバかった。
オールドボーイはすごく良かった。でもなんとなく7点とか言っておきたい作品。

1360カッコウ:2005/07/31(日) 13:20:43
ああこないだ実家帰ったときに妹とポケモンを見に行ったりしましたよ。

1361あかぎ:2005/07/31(日) 23:37:13
○Helpless【浅野】☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
○白い犬とワルツを【痴呆】☆・・・・・・・・・(1点)

Helplessは最高だった。物語性はある意味皆無だがこの世界観はすごい好き。
無駄な説明やセリフが無いのも好感が持てる。しかし他人に薦める映画とは言えないかな。
白い犬はもうなんつーか最悪。途中途中勝手に別展開を考えて大笑いしたがそれだけ。

1362あかぎ:2005/08/01(月) 00:00:36
できるだけ感想は書こうと思ってるんだが最近いっぱい見るのでタイトルを覚えてなかったりする。

1363あかぎ:2005/08/04(木) 19:48:39
○隠し剣・鬼の爪【幕末東北伝】☆☆☆☆☆・・・・・(5点)
○アカルイミライ【オダギリ×浅野】☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

隠し剣はこれといって感想が無い。終始淡々として普通だった。あまり時代モノは好きじゃないな俺は。
アカルイミライは公開当初から見たかったんだがいまさら。やっぱ邦画特有のこの空気がたまらなく好きだ。あの暗い感じ。
登場人物も全員良かった。というか演者が良かったのか。オダギリの妹役のは最悪だった。
しかしラスト20分の展開はちょっと納得いかねー。そこさえ無ければ10点か9点だった。作り直してもらいたいくらいだ。

1364そわっち:2005/08/05(金) 23:34:00
うお!なんかいっぱい見てますな!!
俺も『シネマ坊主2』の影響でたくさん見たい所なのだが、我慢する。

でも『妖怪大戦争』は見に行きたいなw

1365あかぎ:2005/08/07(日) 21:37:41
>シネマ坊主2
俺もそれの影響が多々あるぜw

>妖怪大戦争
しかしあれにお金出すのはちょっとなーと思う。

1366あかぎ:2005/08/07(日) 21:42:15
○血と骨【恐父】☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)
○皇帝ペンギン【ペンギンドキュメント】☆☆・・・・・・・・(2点)

血と骨はDVDレンタル、皇帝ペンギンは劇場にて。
血と骨はほんとヤバかった。映画として良かったというと違う気がするし面白いというのも違う気がするが見てよかった。
単純に物語に山場があるわけでも無いが全編通して時間が経つのが早かった。あと2時間あってもいい。
皇帝ペンギンは可愛かった。動物とか自然の力はすげーなぁと思ったけど映画かこれ?というところ。
NHKの特集とかで流してくれたらよかったのに。ただその場合チャンネル変えるだろうけど。
まぁ映画代を損した気にはならんのでOKとしておこう。

1367あかぎ:2005/08/07(日) 21:43:52
一週間で10本以上観たかな・・・特に連休とかいうわけでもないのにすげー。

1368哲子:2005/08/08(月) 12:26:57
血と骨みたいなぁ・・

1369そわっち:2005/08/15(月) 18:48:57
○妖怪大戦争【芸人祭】

実は公開初日の8月6日に観に行ってました。てかもう15日!?早ッ!!
まぁそんで感想なんですけど…、芸人がたくさん出てたね!
ナイナイ岡村、雨上がり、130R。
そして芸人じゃないが、阿部サダヲ、竹中直人も出演。豪華だ。
岡村とサダヲの絡みがとても新鮮だったが、やはり映画となると岡村はアウェイ。
ドラマや映画でサダヲに勝てるやつはそうはいない。そこでの笑いは完全に奴のテリトリーだ。
竹中直人は無条件で面白い。観客は笑わないが、俺は画面に出るだけで爆笑してしまう。
きっとあの人はどの映画でも自分の持ちネタを全てやりつくして満足してるのだろうw
しかし今回は出番が圧倒的に少なかったので残念だ。さすがにやりつくせなかったようだ。
雨上がりは、宮迫が準主役的位置。蛍ちゃんは2カットぐらいか。宮迫はもう俳優だな。
130Rは両方とも超チョイ役。板尾はちょっと映るTVのキャスター。ホンコンはおでん屋の親父。
「ご、ごぼ天のごぼうが〜〜!!」はさすがにツボに入ったw
まぁ、そんな感じで芸人達はとても面白かったです。
…え?映画の感想?これって正月のかくし芸大会じゃなかったんですか?映画としてなら金返せよ!

□★★・・・・・・・・(2点)
芸人達に1点。微エロな栗山たんに1点。
マジで内容無いっつーか、構成に携わったやつ氏ね!

1370yapo:2005/08/16(火) 23:26:10
○亡国のイージス【真田広之映画】

仕事先の先輩と一緒に見に行ってきました。
とりあえず真田広之一色の映画。
どんな状況下であれ切り抜けれるタフネスっぷりは、ダイハードを思わせます。何でも出来すぎ。
他の俳優陣も、寺尾聰や中井貴一などの有名所が出てて、やけに豪華。

内容は何やら飛び飛びだったのであんまりよく分からず。特に人間関係。
話だけ見ると面白くなかったかもしれない。

真田広之が好きな人が見たら、大満足なんじゃないかな。
あの人かっこよすぎたから。


□☆☆☆☆☆☆☆☆・・・(8点)
真田広之に6点。その他俳優陣に1点。内容に1点。
個人的には真田広之大好きなので満足でした。
それほど真田広之好きじゃないなら見にいかんでもええかも。

1371yapo:2005/08/16(火) 23:32:32
次は 蝉しぐれ 見に行きたいなぁ。
でも先輩を誘ったら糞つまらんっぽいと言われた。
ぬーん。

http://www.semishigure.jp/
蝉しぐれ

1372あかぎ:2005/08/23(火) 09:53:49
○ヒトラー〜最後の12日間〜【ナチズム】
http://www.hitler-movie.jp/

日曜にガーデンシネマにて。
見た後になんか悲しくなった。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

普通に映画としての点数は付けられるはずもなく。

1373あかぎ:2005/08/23(火) 09:54:43
http://www.mirko-movie.jp/

1374カッコウ:2005/08/24(水) 01:57:44
うおおミルコがAKをぶちかましている!!!

1375哲子:2005/08/26(金) 12:45:56
一瞬
うおおミルコがAFをふちかましている!!!
と見えた俺は病んでますかね?

1376k:2005/08/26(金) 13:23:31
病んでる。

1377あかぎ:2005/08/29(月) 10:12:37
○下妻物語【ベイビーザスターシャインブライト】

やばいこれ。DVD買おう。
最初普通にアホ映画だなーと思って楽しんで見てたんだが中盤から後半はもう普通に引き込まれた。
予告で観た時はロリータ深田恭子に全然魅力を感じなかったんだが映画で観るとマジでかわいい。
土屋アンナも演技、見た目共に魅力満点でした。いいなぁこれ。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

別に10点でもいいんだけど満点乱発しすぎるのもなーと思っただけです。

1378ほんで:2005/08/30(火) 21:30:28
シンデレラマン見に行きたい

1379そわっち:2005/09/02(金) 14:20:42
むは!下妻とうとう先越された!
だって最寄のレンタルショップがいついっても貸し出し中なんですもの!
アカギもイチオシみたいだし、DVD買おう。

1380ほんで:2005/09/03(土) 22:51:06
○亡国のイージス(良作日本アクション)
映画のタダ券もらったんで行ってきたよ。一人で・・・
真田が男前すぎた。そしてオッサンのくせによく動く。ヤツはいつでもサムライです。
内容もそんなに難しいこともなく、
日本がいつもやっちゃうショボイアクションでもなく普通に見れました。
下手なCGとかカメラやらの映像処理をあまり使ってなかったのも○。

俺はそこそこ面白いと思いましたよー。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)
シンデレラマン見たいなー

1381あかぎ:2005/09/04(日) 21:31:46
○サマータイムマシン・ブルース【SFって何】
http://stmb.playxmovie.com/

昨日何気に観たくなって今日ワーナーで観て来た。
キャパ百数十人のところに客は12、3人w
昨日からの公開だというのにこれは酷いなーと思ったがイージスとかNANAに客をとられてるんだろうなぁ。

んで内容なんだがこれがまた面白い。
軽くあらすじを書くと大学のSF研究会という名ばかりのサークルに属する数人の男女のもとになぜかタイムマシンがやってくるというもの。
かといってSF的な要素があるわけではない。でにタイムトラベルの描写が稚拙なわけでもない。
最後まで見終えた時に辻褄合わせの上手さにハッとさせてれる。最高です。

そして演者全員が若い為かほんと劇中から伝わってくるのは超身内感。
しかしこれはよくある嫌悪のある身内感ではなく愛すべき身内感。
セリフ、行動の一つ一つがもうほんと面白くてたまらん。

今日の客足を考えると知名度、注目度は決して高いとはいえないが見た人は全員面白いというだろう。
でも監督は本広氏だしなんでこんなに宣伝しないんだろう。謎だ。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)

ダメだこれ10点じゃ足んねーな。まぁ所詮好き嫌いだから観たもん全部に10点つけててもいいでしょうw

あと予告で観た頭文字Dが日本語吹替えのせいかすごくよくできてると思った。しかしなぜ邦画にしなかったんだろう。
再来週くらいにはSHINOBI観にいくぜ。NANAもすごい観たいんだがあれは漫画読んでねーからなぁ。

1382あかぎ:2005/09/04(日) 21:38:03
電車男、皇帝ペンギン、ヒトラー、サマータイムマシン・ブルース。

うーむとりあえず最近劇場で見たやつはかなりの率で大当たりだな。
SHINOBIはなんか地雷臭いけどまぁオダギリだから内容はともかく俺は楽しめないわけないな。

1383そわっち:2005/09/05(月) 01:08:28
SHINOBIはLOVERSの焼き増しな臭いがプンプンする罠。
多分高確率で地雷だろうけど、演者目的なら楽しめるはず。
しかし、あかぎがオダギリ好きとは初耳だナ。

1384そわっち:2005/09/05(月) 01:10:04
NANAは俺もかなり観たいなー。でも俺も漫画読んでないんだなぁ。
バイト先に来ても一瞬で売れてしまうからなぁ。同僚に借りて読むのが一番早いか。
少女漫画は自分の本棚には並べたくないしねw

1385あかぎ:2005/09/05(月) 22:24:53
>>SHINOBI
バジリスク超好きだからねぇ。しかし漫画原作の映画ばっかだな。
>>オダギリ
やばいよね。かっこいいよねオダギリ。

1386そわっち:2005/09/07(水) 16:01:28
そういやバジリスク読んでないや…。近いうちに読もう。

オダギリは、大河の新撰組の斉藤役がハマってたなぁ。よい役者です。

1387あかぎ:2005/09/08(木) 23:27:25
○ジェヴォーダンの獣【シネマ坊主より】☆☆・・・・・・・・(2点)
○THE3名様【ファミレス】☆☆☆☆・・・・・・(4点)
○珈琲時光【一青×浅野】☆☆☆・・・・・・・(3点)

獣はシネマ坊主のあらすじを見てちょっと見たくなったんだがヒドいもんだった。やられた。
まぁ松本も書いてたように画は綺麗だったからそこだけかな。面白くはなりそうだったんだが。

3名様は映画ではないんだが映像作品という事で。設定は好きなんだが演者の演技がなぁ・・・。
あるある系の笑いかと思わせてそうでもなくかといってトンでるわけでも無くで中途半端。
#分けするより40分一本撮りでダレてる感じとか会話が無くなった状態とかを見たかった。

珈琲時光は内容が全く無くてびっくり。一青さんの演技はなんか自然すぎて最高だったんだがなぁ。
空気は決して嫌いじゃないんだがいかんせん何もおこらなさすぎ。もうちょっと展開しろよ、と。
俺は結構ダラダラと何も起こらない映画は好きなんだがこれはちょっと場面展開が早すぎてそのいい部分が死んでた。

1388あかぎ:2005/09/08(木) 23:30:05
>NANA
原作読んでる子はツマらんと言ってた。
原作読んでない子は良かったと言ってた。

というわけで観にいくとしたら原作は先に読まない方向かなーw

1389そわっち:2005/09/09(金) 17:27:22
なんと!!映画は初心者でも判り易い内容になってるってことですな。
んじゃ俺もそうしよう。映画見た後に興味が沸いたら読むとするかね。
テスト終わったら即行行きたいんで、まだやってくれてる事を祈ろう。

1390ほんで:2005/09/09(金) 21:55:59
>ジェヴォーダンの獣
俺も何年か前に見たが確かにあれはクソ映画でしたな。
絵はきれいだがアクションシーンでの超至近距離のカメラの切り替えの連続は
見てて目が疲れた。何してるかどんな状況下も分からんし。

1391あかぎ:2005/09/15(木) 00:27:25
○ロボコン【ロボットコンテスト】☆☆☆☆・・・・・・(4点)
○トレインンスポッティング【マクレガーとヤク中な仲間たち】☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

ロボコンはあれ、キャラクターの心情の変化が顕著すぎてやりすぎだと思った。
まぁ見てて気持ちよかったし時間もあっという間にすぎた。面白くはあった。
トレイン〜は結構皆見てるかもしれんけどあえて今観た。好きだなこれ。
最初トイレに吸い込まれるシーンを見て、これ以降もこういうシーンが多いのかなぁと思ったらそれきりでちょっとがっかり。

1392あかぎ:2005/09/15(木) 00:42:09
○FINAL FANTASY Ⅶ -advent children- 【CG超大作(笑)】

CGは言うまでもなくすごいです。クラウドかっこいいです。バイクはダサいです。
アタッチメント剣の設定は面白いです。ヴィンセントの声は渋いです。

でもそれだけでした。なんかもう期待はずれ。

まず話にこれでもかというほど意味が無い。
まぁ変に設定付け足したりせずに完全にCGを楽しむ為の娯楽として作ったんだとしたらそれでいいのかもしれんが、
あの予告を見てこれほどまでに深みの無いストーリーを予見した人がどれくらいいるんだろうか。
話の核かと思わせてたセフィロスの復活も星痕症も扱いがなんかショボいし。なんだこれ。

あと戦闘シーンにセンスが全く無い・・・見てて悲しくなる。
あの変な浮遊感はゲーム→映画な作品だから仕方ないとしても、
超スピードカメラ→スローカメラのワンパターンな使い方がたまらん。助けてくれ。
クラウドの剣もカダージュの刀も形は面白いんだが両方ともアルミでできてるのかというほど軽い。
あとティファの格闘シーンなんかCGモデルがただ勿体ないと思えるだけ。もっと重厚感を出してほしかった。

んで最後のEDの後に続くヒムロックでさらにぶち壊し。歌と作品全然合って無いし・・・。

設定だけは重いくせに作品自体の空気は変に軽い微妙な仕上がりですね。
もうほんと予告でテンション上げすぎた。
クラウドオンリーでもっと単純な作品にしてくれたほうが後を考えると良かったと思います。
まぁでもあれか・・・二回連続で見れたし100分が苦痛にならなかったのである意味楽しめたのかな。

□☆☆☆☆・・・・・・(4点)

ダージュ〜は話見たいけどゲーム部分が見る限りすげぇヤベぇ。やりたくねぇ。
クライシスコアはPSPだから色んな意味で期待。

1393あかぎ:2005/09/19(月) 00:16:16
前売り買っちゃったので仕方なく来週あたりSHINOBI観にいく。
10/1は1000円DAYなのでチャーリー観にいく。
んでその翌週はスクラップヘブンを観にいく・・・はずだったが10/8あたりに爆誕だっけ。

1394あかぎ:2005/09/19(月) 12:03:39
FFⅦ、結局5回見たよ。
ストーリーが・・・・ほんとストーリーが・・・勿体無い。

1395カッコウ:2005/09/20(火) 00:29:59
FFVIIACまだ見てねぇなぁ。見たいなァ。

1396あかぎ:2005/09/21(水) 00:09:36
昨日も昼間と寝る前に見たから計7回見た。ここまで見ると慣れてきて面白く感じるから不思議だ。
初回見たときは本当に裏切られたと思ったんだがな・・・・慣れって怖い。
でも「面白みはあるけど面白くない」ってのが一番適切な表現かな。

1397あかぎ:2005/09/21(水) 00:16:26
○アイロボット【キレてないですよ?】☆☆☆☆・・・・・・(4点)
○コンスタンティン【キアヌがヒロミGOに見える】☆☆☆・・・・・・・(3点)

両方とも俺の趣味と間逆にある作品なんだが会社の人がDVD貸してくれたので仕方なく見た。
まぁ自分で選ぶとまず見ない映画なんである意味こういうのもアリかもしれない。

感想としては両方普通。特に叩くほどの事もないし見た後に何か残るものがあるわけでもない。
両作品に共通して言える事は前半一時間は面白い空気はある。話の核に迫りだすと両方暴れてるだけで結局いつものハリウッドのノリ。クソ。

とりあえず俺は今洋画に対して全然気持ちがわかない。特に感動させるぜ的なCMとか見てると虫唾が走る。
今やってるのだとシンデレラマンだろうか。2年前の自分なら見に行ってたと思うけど。


会社の人がチャーリー見に行ってガッカリしてた。
予想と違って全然ティム・バートンの毒が無くて残念だったらしい。俺も毒が売りだと思ってたのになぁ。
ただ普通に良い映画だったとか言ってたけどなんかなぁ。

1398そわっち:2005/09/24(土) 18:50:11
おぉ〜!あかぎたくさん観たなぁ〜!
俺もようやくリラックスして映画観れる時期になったんでどんどん観て行こう〜。
FFVIIACは誰かバイト先に売りに来たら借りて観るぐらいでよさそうだw

1399そわっち:2005/09/24(土) 19:00:13
○SAW【圧倒的世界観】

こりゃすごいわ…。斬戯とあかぎが唸るだけの事はある。
終始緊迫した空気と世界観、そして観客を興奮させる演出は見事。
確かに犯人の心情というか、『何がやりたいの?』って感じはあったが、
まぁそれも異常者ってことで脳内補完。しかし色々よく考えるなあの犯人はw
こんなエンドでも全然良い。てかホラーものはこれで良いのだ。
無理やりハッピーエンドだったり、意味不明で終わらすホラー映画は氏ね。

□★★★★★★★★★★(10点)
映画館で観たかったなこりゃ。

1400そわっち:2005/09/25(日) 00:06:33
○ドリームキャッチャー【ドリームキャッツァァ!】

観始めはヒューマンドラマかと思わせといて、実はエイリアンものかよ!
主人公ら4人は昔出会った少年に不思議な力をもらって、
でもそれは実生活で役に立たなくて、むしろ気味悪がられて、さらにエイリアン退治向けじゃなくて…。
むしろその設定は必要だったのかってぐらい使えない能力。
なんかもう感想の言葉も出てこん。駄作。

□★★・・・・・・・・(2点)
「ドッピオかよ!?」って突っ込めるシーンがあったとこだけ良かった。

1401あかぎ:2005/09/25(日) 01:42:58
SAW良かったかー。あれはもっかい見とこうかなぁ。
多分今週DVDでたと思う『マシニスト』、あれも超オススメです。

>FFⅦAC
結局何回も見てるしやっぱ好きだなぁあれ・・・映画として見ちゃダメっつーことだね。
>ドリームキャッチャー
借りかけたけどやめといてよかったぜ。

1402あかぎ:2005/09/25(日) 01:47:42
○SHINOBI【参れ】

クソ。やばい。バジリスクとか原作好きだったらやめといたほうがいい。
何があかんって何もかもがあかん。肝心のオダギリも演技がダメだった・・・なんだこれ。
やっぱオダギリは自然な演技の現代ものが向いてるな。これは演技演技しすぎ。
ただまぁCMの「参れっ!」はまぁ悪くなかった。良くもなかったがw

□・・・・・・・・・・(0点)

人生の中でポストマンに次ぐくらいクソ。EDテロップ最後まで見なかった劇場作品なんて初めてだよ。

1403そわっち:2005/09/26(月) 00:25:04
SHINOBI、予想以上のクソだったかorz
オダギリもそうだが、仲間由紀恵もTRICKの影響でシリアスな役とか俺には違和感バリバリなんよなぁ。
だもんで仲間が出てるだけで観るのをためらってしまいがちだ。全然嫌いじゃないのにねぇ。

マシニスト、是非借りてみるです。

1404あかぎ:2005/09/26(月) 20:56:17
職場の人がFFⅦAC貸してくれと言ったのでどんな酷評が聞けるか楽しみで貸してみた。
でも今日返却の際、わりと面白かったと言っていた。奥さんは別に面白くないと言っていたらしいが。
一般人の反応なんてこんなもんなのか。がっかりした。

まぁ計8回見てるんだけどな・・・20回以上は見る事になりそうだ。しかしつくづく面白くは無い作品だ。

1405あかぎ:2005/09/26(月) 20:57:47
ダサいバイクも慣れてきた。

1406あかぎ:2005/09/26(月) 21:18:30
チャーリーは見ないでもいい作品と言われたので1日の1000円DAYはメゾンドヒミコでも行こうかなぁ。
1000円だし二本観てもいいが。

1407あかぎ:2005/09/26(月) 21:21:39
と思ったら30日で終わりじゃねぇかぁぁ!
http://movie.goo.ne.jp/showtimes/HALCSTD1001157.html

仕方ない・・・平日の夜行く事を検討しておくか・・・くそぅ見たい。

1408カッコウ:2005/09/27(火) 04:14:29
ていうかなんで20回も見るの(w

1409そわっち:2005/09/27(火) 09:44:40
確かに見過ぎだw
しかし今は見に行きたい映画がマジで無いなぁ。
見逃したやつをレンタルであさっておこう。

1410あかぎ:2005/09/27(火) 21:33:09
>見過ぎ
映画というよりゲーム中のムービー何回も見てる感じだからねぇ。十分元はとらせてもらった。

ティファの「逃げないで!」のとこの声が高すぎて怖い。
クラウド、ヴィンセント、ルーファウスの声超かっこいい。カダージュ好きだ。

1411あかぎ:2005/09/27(火) 21:35:56
あとまぁ集中して見たのは3回くらいですね。あとは掃除しながらとか流してるだけ。いいわこれ。

1412そわっち:2005/09/28(水) 00:48:48
なるほど。PV的感覚ですな。

1413あかぎ:2005/09/29(木) 20:26:49
そそ。CG作品として見たらやっぱ最高水準だしね。
あと何回も見てたらストーリーもまぁこれでいいんじゃないかと洗脳されてきた。いいはずがない。

1414あかぎ:2005/10/03(月) 00:04:55
結局映画DAYは何も行かず。メゾンドヒミコも終わったし今んとこ見に行きたいのはねーなぁ。

1415ほんで:2005/10/04(火) 19:38:18
マスクオブゾロの続編が出るって話だがいつのことだろうか?
セクシーラテン野郎、バンデラスの勇姿をまた拝みたいぜ

1416_k:2005/10/05(水) 13:01:52
かいけつナガネギマンの実写版として出る。
もちろんナガネギマンの吹き替えは大塚明夫。

1417ほんで:2005/10/07(金) 00:34:13
ヤジキタDVDゲッツ!

1418そわっち:2005/10/08(土) 01:30:01
おぉ〜!俺は今買おうかどうか迷ってるランキング第一位だw

1419yapo:2005/10/08(土) 19:14:54
ヤジキタDVDゲッツ!
竹内力が面白かった!

1420あかぎ:2005/10/10(月) 01:26:38
竹内力といえば旨チョコミルクとカオルちゃん。

1421そわっち:2005/10/10(月) 14:28:51
ヤポも買っててビックリ。

1422カッコウ:2005/10/10(月) 21:53:12
ユーポスだろ。

1423あかぎ:2005/10/10(月) 22:45:01
やっぱ普通はユーポスとミナミの帝王だなw

弟がキングダムオブヘブン面白くないと報告してくれたので見ないで済んだ。

1424ほんで:2005/10/10(月) 23:12:13
しかし竹内力があんなにハジけるキャラだったとは全然想像できなかったw

1425あかぎ:2005/10/10(月) 23:24:02
>竹内力があんなにハジけるキャラ
そこでカオルちゃんと旨チョコミルクですよ!
特にカオルちゃんはもうなんつーかヤバい。物語もヤバいw

1426そわっち:2005/10/11(火) 22:57:52
○シン・シティ【シムシティじゃないよ】

免許更新に光明池行って、ついでに『イオンりんくう泉南ショッピングセンター』に行ってきた。
そん中のワーナーマイカルで連れと鑑賞してきたよ。ノン情報で。
あとから調べてみたら元ネタはアメコミなのか。道理で…。
内容は3人の男たちが愛のために戦うというもの。
3人のストーリーがそれぞれに展開されていくのだが、ほぼ接点が無い。最後まで無い。バラバラ。
140分の上映時間を三等分して三つの物語をやったような感じか。三人が出会いもしない。
映画ってのは最後に一つの結末があって何ぼだと思うんですよ。なんだよこの分割仕様は。
ひとつひとつの話の内容はまぁ悪くはなかったが、時間が短いのでどれも感情移入できない。
いやぁ駄作だ。

□★・・・・・・・・・(1点)
なんでワーナーマイカルで観る映画はどれもダメなんだろう。
ファイナルファンタジー、火山高、そしてこれ。みんなダメだ。呪われてんのか。

1427あかぎ:2005/10/12(水) 00:00:16
うおダメだったかシンシティ。ミッキーロークだけ気になった。
予告見る限り雰囲気はよさそうだったが、やっぱアメコミ&タランティーノだけあってキルビルっぽかったなw

>ワーナー
相性悪いなw
俺は基本ワーナーマイカルだったが最近はほとんど梅田だな。

1428そわっち:2005/10/12(水) 23:15:59
ミッキーロークはカッコよかったよー。マジでそれだけでしたorz

1429yapo:2005/10/13(木) 00:07:59
カオルちゃん、仕事先の先輩からもらったので今から見ます。
胸ワクワクの愛がぎっしり。

1430哲子:2005/10/14(金) 12:15:05
かおるちゃんはヤバイよ
竹内力の印象がガラリと変わった

1431あかぎ:2005/10/23(日) 13:11:49
○蝋人形の館【サイコスリラーかと思わせてスプラッタアクション】
http://wwws.warnerbros.co.jp/houseofwax/

深夜にCM見てSAW系の映画かと思ったら違った。
導入部分で思ってた感じと違ったので「あれ?」と思ったらそのまま最後まで。
ストーリーもベタ全快でB級脚本もいいとこ。蝋で殺人というネタを思いついただけで作ったみたいだな。
ただまぁその蝋人形にする、というネタはほんと悪くないし中盤はマジで怖かったし痛かった。
しかし後半はほとんど蝋関係無しでただのスプラッタ映画みたいになってきて残念。戦うシーンとか普通にいらん。
最後の屋敷崩壊のとこは臨場感たっぷりで映像としてもすげー面白かった。ここがやりたかっただけか。

□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)

思ってたのと違ってたけど全然悪くはなかった。オススメもしないけど批判もしない。

来週か再来週はSAW2観に逝くぜー。2作って欲しくなかったけどやっぱ面白そうなんだよなこれ。

1432あかぎ:2005/10/23(日) 13:14:03
チケット売り場で「ステルス」と「私の頭の中の消しゴム」に異様に客入ってるのを見てなんか悲しくなった。

1433あかぎ:2005/10/23(日) 13:25:33
■『トライガン』アニメ映画化。
ANN(10月20日付け)"Trigun Movie"より。

イギリスのアニメ雑誌「Neo Magazine」の10月号にスタジオ・マッドハウスの設立メンバーの一人、丸山正雄氏のインタビューが掲載された。丸山氏によるとマッドハウスは現在『トライガン』映画にとりかかっており、公開は“2、3年後”になるとのこと。アメリカのアニメ雑誌「Anime Insider」11月号でもこのニュースが確認されている。




おお!?観たいな。

1434そわっち:2005/10/23(日) 21:34:34
>蝋人形の館
おぉ、こんな映画やってたのね。そしてSAW2は俺も必ず観に逝くぜー!

>トライガン
これは観たいな。

1435ほんで:2005/10/24(月) 23:19:58
お前も蝋人形にしてやろうかー!ヌハハハハッ!
ヒロインの女の胸元がいつも気になる。開きすぎ。

1436そわっち:2005/10/24(月) 23:48:08
○スーパーサイズ・ミー【マクドはなー、あかんねんでー。】

ようやく借りれたよ。行きつけの店に2本しかないんだもん。もっと置いとけや。
内容は、一ヶ月マクドオンリー生活がどんなけ身体に悪いかを自ら実験するドキュメンタリー。
んで感想だが、思ったより白々しいな。つか同じもんばっか食ってたら何食っても大体健康には悪いだろ。
米ではいかにファーストフードが蔓延してて食生活が偏ってるかは伝わったが、
それ以上に、いかに米国人が健康に対してアホで無頓着かっていうのがよくわかったよ。アホ一族だこいつら。
確かに健康に悪い食材を普通に提供しているマクドも悪いとはもちろん思うが、
それに対してのこの実験はマクドに対して同情しない事もない。自分でも言うてたが実験が偏り過ぎだ。
こうでもしないとマクドは止めないからってのもわかるが、それでこの映画ってのもどうかと思うぞ。
裁判大国なんだから、回りくどいことをしないでじゃんじゃん裁判したれや。
いまいちあちらの国の事情には興味も沸かないんでホンマどうでもいいなと思った。勝手に危機を感じとけ。
つか、みんなファーストフードが体に悪いことぐらい承知してるんだから今更何を…。

□???????????(不明)
点数ってのもなんかどこにつければって感じなんで。
プロジェクトX的な番組でやればいいよ。

1437そわっち:2005/10/24(月) 23:56:58
○ジョゼと虎と魚たち【駄乳晒しage】

これも中々借りれなかったんだよなぁ。いつのまにかもうとっくに旧作だし。
主演は妻夫木聡と池脇千鶴。
内容は、ふとした事で出会った身障者の女の子と普通の男が、お互い次第に恋に惹かれあうというもの。
感想は…普通に良かった。こりゃ名作だわ。邦画特有の良い味が出てる。
内容を見る限りではベタな‥って感じに思われるかもしれんが、とんでもない。変にリアル。
「あぁ、そんなもんやねんよなー。そうなるわー。」って感じ。それを表現できるってすごい。
池脇千鶴の演技は普通に自然な感じなのでそれもさらに世界観をリアルにしていった。妻夫木も。
これは一回観た方が良いです。オススメです。

□★★★★★★★★★・(9点)
え、べた褒めなのになんで9点かって?
池脇千鶴が駄乳だからですよ。せっかく脱いだのになんじゃこりゃ。
そういやこの映画ぐらいからめっきり姿を見なくなったが気のせいか…w

1438_k:2005/10/25(火) 15:10:52
>プロジェクトX的な番組でやればいいよ。
たぶんあるある大辞典のほうがいい。

1439あかぎ:2005/10/26(水) 22:12:38
○恋は五・七・五【青春俳句物語】

平日に新作借りるのダルいなと思いつつ結構青春モノに弱いというか好きなのでそれなりの期待感を持って借りてみた。
これは・・・ダメだな。いわゆる青春モノの王道なんだが王道すぎる上に演者、演出に全く魅力が無いのでヒドいもんだった。
これといいロボコンといいスウィングガールズといい全部、部活の内容を変えただけで全く一緒だ。ウォーターボーイズの二番三番煎じ。
まぁそれはいいとしてもその題材を劇中でマニアックに語ったりすれば面白いのにただ奇をてらって俳句、ロボット、ジャズを選んだだけだ。
スウィングガールズ、ウォーターボーイズ等の場合それでも面白く仕上げてるのはやっぱ監督や演者の能力だろうか。

□☆☆・・・・・・・・(2点)


>ジョゼ
見たかったんだけど妻夫木なのでやめたやつだった。

1440哲子:2005/10/28(金) 12:26:18
池脇千鶴と高校一緒だったなぁ・・とふと思ったよ。
サッカー部のマネージャーしてて、付き合ってる奴おったなぁ・・と

1441そわっち:2005/10/28(金) 20:48:27
お、そういや哲子言うてたねぇ。
劇中では妻夫木と裸でラブシーンしてたよ。
芸の幅が広いから好きなんだけどねぇ。ホント最近見ない。

>スウィングガールズ、ウォーターボーイズ等の場合それでも面白く仕上げてるのはやっぱ監督や演者の能力だろうか
やっぱりそれは大きいと思う。そしてつまらなくするのもまた然り。

1442あかぎ:2005/10/30(日) 01:51:15
劇場Zガンダムのサラの声が池脇千鶴らしいよ。てか変えんじゃねー。

友人がSAW2見てきたらしいがやっぱ前作よりは落ちる、と。
来週の祝日あたりに逝ってくるかねぇ。

1443あかぎ:2005/10/30(日) 23:57:28
○いぬのえいが【犬の映画】

うーん、犬はいい。すごくかわいい。でも作品としてどうなんだろうこれ。
最初のCM作りのとこなんか面白かったんだがそこから続く変な短編コントみたいなのいらねぇ。
最後のほうの製作サイドからの感動の押し付けみたいなとこもいらねぇ。
変にドラマなんか作らずに犬を色々押し出してりゃよかった。
ポチは良かったが最後のマリモとかいうのなんだあれ。久保ォー作品みたいな臭いがした。感動しねーよあれ。

□☆☆・・・・・・・・(2点)

うーんDVDレンタル2作続けて不発。次はイン・ザ・プールを借りるがこれはまぁ外れないだろう。
あとSAW2の前売り買ったので祝日に行ってきます。

1444そわっち:2005/10/31(月) 13:54:01
>劇場Zガンダムのサラの声が池脇千鶴
マジすか!ハルだ、ハル。

>いぬのえいが
犬の可愛さだけでは映画は成り立たんよね。ポチたま見るよ。

>SAW2
フフリ。今日レイトショーでお先に観に逝ってまいります。

>DVDレンタル
ようやく『マシニスト』借りれたんで明日にでも観よう。楽しみ過ぎる。

1445そわっち:2005/10/31(月) 14:00:15
いぬのえいがのサブタイワロタw

1446あかぎ:2005/10/31(月) 18:26:36
>レイトショー
なんだってー!?とりあえず木曜過ぎるまでは内容に関する話題はやめてくれよw
>マシニスト
DVD買おう買おうと思っていっつも金が無くなる。まぁレンタルでもいいからもっかい見とこう。

んでSAW2に先駆けて前作の見直し作戦。とりあえず今日借りてきたので水曜の夜にでも見よう。

1447あかぎ:2005/10/31(月) 18:28:15
蟲師が監督大友克洋、主演オダギリで映画化だそうだ。
原作別に読んでないけどなんかこれは嫌だと思った。
まぁオダギリの雰囲気は合ってそうな気がするが、大友自体がもう終わってるだろ。

1448あかぎ:2005/11/03(木) 23:47:33
○SAW2【ソリッド・シチュエーション・スリラー】

ネタバレが嫌な人には読んでほしくないので改行して書きます。












いや、これすごいわ。監督にはお見事と言いたい。
まず前作で得た『密室感が売りの映画』というイメージをあえて自分で壊したのがすごい。
今回もプロモは特異なシチュエーションを売りにしてるがそこをメインに持ってこなかったのが良い。
前作との繋がりも見事で終盤でバスルームに辿り着いたとこは鳥肌たった。

しかし前作と同じく不満が全く無いわけではない。
まぁあくまで商業なので仕方ないのかもしれんが、最初の特殊部隊突入のシーンに対するジグソウの罠みたいなわかりやすいアクションは正直いらん。
ジグソウが仕掛けるゲーム自体も前作のような「なるほど感」が無いし明らかに「殺し」になってるのもどうかと思う。
正解があるのが面白いのに手突っ込んで注射器とるやつとかオーブンなんかどうしようもないし。選択肢すらない。まぁオーブンは自分の分だけ取れという事なのか。

他にも色々不満点はあったが続編としては及第点どころか前作超えを果たしてると言っても過言ではない。
前作のほうが明らかにわかりやすく、導入のシチュエーションも最初の作品だけあって画期的ではあったが、
今作のほうが考えるべき点は多く、してやられた感が強かった。前作は真ん中の死体以外には特別ドギモを抜かれた感じはなかったし。
前作は真ん中の死体(ジグソウ)がバスルームを出て行く時にズボンの後ろポケットにテープレコーダーが、くらいの事をやってもよかった。

しかしアマンダが最初から演技してたとしたら上手過ぎるな。ちょっとそれっぽいシーンを入れてもよかった。


□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

楽しめたという点では満点でいいんだろうけど、あくまでストーリーモノなので物語の整合性が微妙な点と上にあげた不満で−2点としときたい。
もし3を作るならアマンダ主役かな。今回はジグソウの指示通り動いただけだろうし彼女がどうやって後を継いでいくのか興味がある。

1449そわっち:2005/11/04(金) 00:34:50
お、観に行かれましたか!
アカギに一辺の情報も伝えるわけにはと思って待機してたよ。
一行でも書いちゃうと大体想像してしまうしね。
そして超すごい感想書いてくれた!俺もほとんどアカギと同意。
観てる時は前のB級映画的な空気(良い意味で)が無かった今作はちょっと寂しかったりもした。
んでも見終わったあとは、敢えて取り払った事でまた面白くなったと感心した。
しかし俺も不満点はある。…ネタバレになるので改行しとく。


























それはオチが前作と同じような感じだった事。
続編があったとしても終わり方は統一する形にするのだろうか。
前作は最後にしてやられただけにかなり期待して観てたのでそこは残念だった。

ってことで点数はアカギと同じく8点。
続編があるとすればアマンダさんですよな。是非作ってほしいものです。

1450そわっち:2005/11/04(金) 00:39:14
○マシニスト【痩せ過ぎ】

DVD見たよー。
面白かった。やはり自首しないでいるとあんな精神状態になるよ。ならないやつは異常者だ。
しかしあの痩せっぷりはすごい。どんな減量したんだ。死ぬ寸前じゃないか。
見応えある映画でした。焼いとこう。9点。

1451カッコウ:2005/11/04(金) 03:26:38
このスレ何が起こったのかと思ったぞ(w

1452あかぎ:2005/11/05(土) 01:35:22
情報遮断ありがとうござんしたw
他人の感想を読んでから観るとやっぱちょっとおかしな見方してしまうしねぇ。
職場でも一応数人にSAW薦めて2も観にいくと言わせたがとりあえず感想は保留してる。

1453あかぎ:2005/11/05(土) 01:42:36
劇場予告とか観る限り今年はSAW2で映画館は打ち止めかなぁ。観たいもん無いし金もないやw

□俺が見た2005年ベスト

【洋画】
マシニストとSAW2が同率で1位かな。3位はヒトラー。
てか今年は洋画あんま映画館で観てねぇやw
【邦画】
サマータイムマシンブルースと電車男は甲乙つけ難い。両方素晴らしかった。DVDはよ出ろ。

□2005年ワースト

【洋画】
皇帝ペンギン。80分程度であの内容で一人1800円はよく考えると痛い。
【邦画】
SHINOBI。記憶から抹消したい。とりあえず観にいって無い事にしよう。

1454あかぎ:2005/11/06(日) 15:50:18
○イン・ザ・プール【病人達の挽歌】□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)
ここ数年邦画はこういう系が流行しすぎですよね。
その中でもそこそこ面白い部類ではあったけど不条理系にも最終的には意味を持たすべきだと思う。
あまりにも意味が無いというか、セリフと雰囲気だけで面白いと錯覚しそうになるけど良く考えると別に面白くない。

○-0ジ3フン-【地下鉄殺人】□☆・・・・・・・・・(1点)
DVD新作予告見て面白そうだとか思ってしまったのが恥ずかしい。
イギリス人って相当アホだな。最低最悪の映画だった。予告作ったやつに1点。

○フォーガットン【記憶錯誤?宇宙人!?え!?】□・・・・・・・・・・(0点)
これはある意味で面白かった。
記憶錯誤のオバちゃんが飛行機事故で元々おらん息子亡くしたとか大騒ぎ。
そこだけだったらある意味マシニストとよく似てるんだけど、
実は息子は実在しててなんか宇宙人が実験で子供さらって地球人の記憶消してるとかいう話に。
これは笑いを誘ってる映画なんだろうかと思ったがこんなもんに新作料金出した事に怒りを覚えてしまってなんかもうやるせない。

1455あかぎ:2005/11/06(日) 15:55:18
今週こそヤジキタ見れると思ったのに借りられまくりだったなぁ。
絶対来週見よう。

1456あかぎ:2005/11/06(日) 23:48:21
下旬にタナカヒロシのDVDが出るらしい。
しかし最近高い金出して映画のDVD買うのが結構アホらしくなってきたので我慢しようと思った。
特に洋画は半年待てばベストヒッツとかで1500円になるし。
まぁどうせほとんどが一回しか見ないんだから買う必要は無いんですけどね。
それでも限定版やら初回版には騙されてしまうな。

映画買うくらいならレンタルに無いやつ買ったほうが賢いという事で格闘技のDVDを買う毎日。

1457斬戯:2005/11/07(月) 12:00:28
アレ・・・SAW2が意外にも高評価なのね・・・。
前作に比べるとイマイチだなぁ〜と。
登場人物がアホ過ぎるし、ゲームも人数分無いし、正解が少ない。
何より警官は2時間の間何してたの、と。引き出し調べてないとかチョット酷いw

確かにバスルーム出てきた時は鳥肌モンでしたが、前作のラスト周辺の盛り上がりに比べるとやっぱイマイチかな。


という訳で観た感想としては普通。★5つ。

1458あかぎ:2005/11/07(月) 22:12:44
まぁ感想は人それぞれ。俺は1より2のが良かったしねぇ。

1459そわっち:2005/11/11(金) 16:51:38
俺は若干1が上って感じかなぁ。

1460YU〜Z:2005/11/11(金) 18:22:45
もう既にDVD出てる奴やけど
『バタフライ・エフェクト』
って今年やった映画最高におもろいよ!
かなりオススメ!!

1461あかぎ:2005/11/12(土) 14:32:19
>バタフライ・エフェクト
こないだ借りようと思ったらDVDのみのEDが、とか書いてあってややこしいからやめたんだよなぁ。
そんな別END付けんでもええやんと思った。

1462あかぎ:2005/11/13(日) 00:05:21
○THE3名様-秋は恋っしょ!-【ファミレス2】 

1のときも書いたが状況は面白いのにネタがつまんねぇ。
今回は1のときに拍車をかけてさらにつまんねぇ。
あるあるでも無いしなにがやりたいのか。ちなみに原作は読んだ事ない。

□☆☆☆☆・・・・・・(4点)

しかし不思議と次出たらまた観ようと思っている。謎だ。

1463あかぎ:2005/11/13(日) 00:14:11
あと中学くらいのときにVHSで見たのが最後だったと思う0080-ポケットの中の戦争-がDVDレンタルしてたので借りて見た。



あれえ!?なにこれすごい名作じゃないか。やっぱ中学生なんて戦闘くらいしか見てないのね・・・バーニィかわいそうすぎて泣いたよ。DVD買おう。
0083もDVDレンタルしてたので今さら劣化したVHS見たくないので今度借りよう。
1月に出るBOXは迷いはするがやっぱ再録ってとこに怖さを感じるので旧Verレンタルで十分かな。

1464ほんで:2005/11/13(日) 02:19:16
グーニーズを最近見たが、
今でも色褪せることなくいい映画だった。

今の映画は当時よりも勢いがなくなってるような気がする。
当時の映画は監督に冒険心が満ち溢れていた気がする。

1465あかぎ:2005/11/13(日) 18:20:54
映画に限らずクリエイティブなものは全て無難になってる気がするな。
冒険心が無いというよりも全て掘りつくされたと言う事かもしれんが。

1466そわっち:2005/11/13(日) 22:48:17
>0080
俺のバイトの元先輩も一番好きだと豪語してるよ。俺も見直そうかしら。

>グーニーズ
懐かしすぎる!!俺も昔めっちゃ好きやったのを覚えてる。これも見直したいなー。

1467ほんで:2005/11/13(日) 23:22:45
DVDだと
グーニーズの俳優の大人になった姿が見れて
なかなかサプライズだった。

>冒険心が無いというよりも全て掘りつくされたと言う事かもしれんが。
そうかも知れないねぇ。
あと俺が大きくなったから想像力がなくなったのかもしれない。
今の子供達が今の映画を見てどんなことを思ってるんだろう。
ちょっと気になりますな。

1468YU〜Z:2005/11/14(月) 09:12:38
>バタフライ・エフェクト DVDのみのED
その辺は気にせずみてみそ!!

1469あかぎ:2005/11/20(日) 22:15:03
○宇宙戦争【戦争?】□☆☆・・・・・・・・(2点)
○オープン・ウォーター【海難】□☆☆☆☆・・・・・・(4点)

宇宙戦争は会社の人が貸してくれたので仕方なく見た。
最初の30分は良かったがそこからがあまりにも悲惨なデキだった。ラストもなにあれ。
まぁ過去の作品を今の映像でやったらこうなるよ、ってもんだからケチ付けても仕方ないけどしょーもない。
オープン・ウォーターはあまりにも救いが無いので悲しくなった。映画じゃなくても良いな。

1470そわっち:2005/11/24(木) 17:00:47
宇宙戦争の類の映画はちっとも観たいと思わないからなー。

昨日、普通にテレビでやってたハリーポッター賢者の石を観た。
面白いけどやっぱ中盤は展開がバラバラって感じがするなー。
そして新作の『炎のゴブレット』は全然見に行きたいと思わないのが不思議だ。
三作目がコケたのが一番の理由だが、番宣が全然魅力無い。
「同じ月を見ている」の方がすごい観たい。

1471あかぎ:2005/11/26(土) 10:29:47
過去3作はなんだかんだで劇場行ったけど流石に今回からはスルーだな。DVDももういいや。
サブタイ忘れたけどこないだのがひどすぎたからかな。とりあえずファンタジーものは当分見たくない。

>同じ月を
窪塚は見たいんだが内容がなぁ・・・窪塚もアイキャンフライしてから丸くなって面白くないし。

1472yapo:2005/11/26(土) 11:37:56
ゴブレット、昨日CM見たけど何やえらい事になっとるね。
個人的にはブラザーズ・グリムが見てみたい。

昨日は『SCHOOL OF ROCK』を見た。
ちょっとだけロックが好きになれたような気がした。
面白かったよ。

1473そわっち:2005/11/26(土) 21:56:37
窪塚、良い意味で頭を打ったみたいね。俺も前の破天荒ぶりが好きだが。
また時間が経って元に戻ることを祈る。

1474あかぎ:2005/11/26(土) 22:16:12
○隣人13号【十三君?】

いやー良かった。おもしろすぎた。
獅堂の演じる13号があまりにもリアルにキチガイすぎて小便ちびるかと思った。
日常と異常の描き方がすごい。特に現場のあの感じとか最高だな。
13号の『殺し』が変に上手くないのも余計に怖い。怖い怖い怖い怖い怖い。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

ラストがなぁ・・・綺麗にオチてくれてれば10点だったのに。
勿体無いとは言わんけど残念だった。やっぱラストは大切ですね。
とりあえず明日あたりDVD買いに逝こう。特典映像見てぇ。

1475そわっち:2005/11/27(日) 00:11:10
隣人13号てもうレンタルしてたんだ!!
番宣から圧倒的存在感な映画だったから是非観たかったんよねー。
よーし、面白そうだし借りよう!

1476あかぎ:2005/11/27(日) 20:01:49
隣人13号の限定版買ってきたー。ヤマダで5800円。たけー。
2回目鑑賞。一回目ほどではなかったがこれはやっぱ良い。これからもちょくちょく見よう。
んで特典DVDも途中まで見たんだがなかなか悪くない。メイキング大好き。
フィギュアはどーでもいいんだが面白いので飾っとこう。渋い。

てかやっぱ邦画高いよな。限定版なんか出ないなら出ないでいいのにチキショー。

1477あかぎ:2005/12/03(土) 11:39:13
タナカヒロシやっぱ欲しいなー。でも高いなー。

1478あかぎ:2005/12/10(土) 17:57:28
七人のマッハ!!どうしようかなぁ・・・。

1479yapo:2005/12/12(月) 14:44:08
ニューポリスストーリーと酔拳2を買ってしまった。前者は買わされた。
今日見る予定。楽しみ。

1480yapo:2005/12/14(水) 02:13:03
●ニューポリスストーリー
   ジャッキー老けた。☆☆☆☆・・・・・(3点)
●酔拳2
   日本語版の声がジャッキー以外、洋画劇場の時と違ってたのでショック。
   ちょっとしたアドリブもあったのに、DVD版ではそれもなし。ショック。

   広東語版 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(満点)
   日本語版 ☆☆☆☆・・・・・・(4点)

1481あかぎ:2005/12/18(日) 10:28:05
来年一発目はTHE有頂天ホテルだろうか。

1482あかぎ:2005/12/21(水) 21:06:48
タブロイド面白そうだなー。大阪は2月か。

1483そわっち:2005/12/23(金) 21:32:18
俺はもうかなり前から新年一発目は七人のマッハで決定しております!

1484そわっち:2005/12/23(金) 21:34:45
よ…ようやくレンタルできたぜ…。下妻物語。
多分半年ぐらい最寄のレンタル店を探し回った。いつ行ってもレンタル中!!
ツタヤはあるんだろうけど高いから、意地でも最寄の所で済ませた!
そして見た!!
待っただけあったなぁというぐらいの面白さだった!10点!!


よし、アカギ大絶賛の『電車男』のDVDは普通に購入するぜ!つかいつのまに発売してたんだよw

1485あかぎ:2005/12/24(土) 00:24:22
>下妻
あれはいいよなー。また見たくなってきた。
>電車
そいや俺まだ買ってないや。初見時は泣きまくったからもう一回見たいんだが感動自体は初見を上回る事はないだろうし。
そしてよくよく思い出して見るといらんシーン多かったような気さえしてきたw
しかしまぁ最高ではあったのでそのうち限定版買いたいんだが金に余裕できてからかな。

1486yapo:2006/01/05(木) 13:23:24
電車男、俺も見てみようかしら。

押井守の映画『イノセント』を何故か何度も見てしまう。
既に20回超えてるかもしれない。
何なんだろなぁー・・・。

1487そわっち:2006/01/06(金) 23:13:04
明日は『輪廻』を見に行くかもしんない。怖くなかったら許さんぞー!

>押井守の映画『イノセント』を何故か何度も見てしまう。
『イノセンス』なw

1488あかぎ:2006/01/06(金) 23:56:27
イノセンス開始10分で寝たなぁ。

1489あかぎ:2006/01/07(土) 23:58:37
○真夜中の弥次さん喜多さん【?】

うーん・・・120分映画で10分あればいいって感じの笑いを120分見せられ続けられるのはしんどかったなぁ・・・。
まぁ多少含み笑いができた部分もあるが全体的に全く笑えなかった。板尾もちょっと寒かったかな・・・。

□☆・・・・・・・・・(1点)

人それぞれって事かな。俺は120分苦痛だった。

1490あかぎ:2006/01/08(日) 00:01:07
まぁ期待しすぎたってのもあるな。借りよう借りようと思ってようやく借りたんだが・・・。

1491そわっち:2006/01/09(月) 21:47:47
○輪廻【ずっと一緒だよ…】

ホラー。主演は優香。
そんなに、つーか全然怖くなかった。
優香の乳が痩せてしまった事を改めて嘆いた。
でもまぁ内容は悪くなかったし、優香の演技力がかなりのものだと知れたので良しとしよう。

□★★★★★★・・・・(6点)

1492そわっち:2006/01/09(月) 21:49:58
>弥次喜多
マジで人を選ぶ映画だと思うよ。俺もDVDは結局買ってないし。
なんだろう。クドカンオールスターでお祭りしてたって感じかな。

1493そわっち:2006/01/16(月) 12:40:26
○七人のマッハ!!!!!!!【七人どころじゃなかったよ!?】

いや〜、大阪で3つぐらいの劇場でしか公開されないぐらいのレアっぷり。
かろうじてユナイテッドシネマ岸和田がそのうちの一つで14日公開だったので昨日行ってきたよ。
22時上映のを見に行ったのだが、観客は俺と連れを入れてたったの5人!公開二日目ですよ!?
まぁそんなこんなで始まったわけだが、もうストーリーに関しては相変わらずの内容無さっぷり。
前作を遥かに凌ぐ乱暴な脚本で置いてけぼり&ツッコミどころ満載。
アクションは格闘以外が若干多めで後半に格闘を畳み掛けまくった感じ。
ジャーさんは出てないんだけど、今作の主役の人もすごかった!!
今回も九割がガチでスタント&ワイヤー無しだったので、そこらへんはかなり楽しめた。
見終わった直後は「なんだかなぁ‥」で3点ぐらいな感じだったが、そのあとはあまりのツッコミどころの多さに連れと爆笑。
これがマッハの真髄なんだなぁ。

□★★★★★★・・・・(6点)

トニー=ジャーさんの次回作『トム・ヤム・クン!!!!!!!』の番宣のセンス。10点。
7人のマッハはそれの前振りなんじゃないのかってぐらいのインパクトだったw
ゴールデンウィークが楽しみ過ぎで吐きそうだ。

1494yapo:2006/01/16(月) 14:22:02
いいなぁいいなぁ。
俺も七人のマッハを見てみたい。
DVD出たら買いそうな自分が嫌だ。

1495あかぎ:2006/01/16(月) 18:54:09
おー見てきたのか。俺は今回劇場パスしようと思ってるんでDVD待ちかな。
しかしアクションはデカいスクリーンで見るのがいいんだよなぁ・・・家のTVが死ぬほどデカかったらいいんだが。
トムヤムはマッハ!!公開の頃から期待してるんだがやっと番宣かw

1496あかぎ:2006/01/16(月) 19:00:40
○シティ・オブ・ゴッド【リオ・スラム/リトル・ゼ物語】

知人にヤバいから見てみろと言われてDVD貸してもらったんだがこれはヤバい。
リオデジャネイロのスラム街のギャングの物語なんだが死ぬほどよーできとる。60、70年台の描写がヤバい。
役者の演技がヤバい。スラム出身者を起用してるらしいんだが演技に全く見えない。怖いヤバい。
カメラワーク、カット割りのセンスがヤバい。ドキュメントとしても映画としても完璧でヤバい。
見終わった後のなんとも言えん感覚がヤバい。特典ディスクの『黄金の門』がヤバい。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)

ヤバい。



そういやヒトラーのDVD出てたな。金ある時にでも買おう。

1497あかぎ:2006/01/16(月) 19:09:31
今んとこ『THE有頂天ホテル』『ホテル・ルワンダ』『タブロイド』『カミュなんて知らない』は観たいですね。
一本だけ観にいくとしたらホテル・ルワンダかな。

1498yapo:2006/01/17(火) 00:08:29
シティ・オブ・ゴッドのDVDを買ってこようと誓った。
早く来い、給料日。

1499あかぎ:2006/01/17(火) 17:59:22
見ず買いってのも危険だなw
最近はあえてメジャー系を避けてアングラ的な映画を見るのが自身含めて周りで大流行。

あとサマータイムマシン・ブルース予約してきた。

1500_k:2006/01/17(火) 18:43:33
シベ超。

1501そわっち:2006/01/21(土) 00:06:08
俺もサマータイム〜を一度借りてみよう。
そして『THE有頂天ホテル』を明後日見に行く予定。
これで三週連続だ。こんなん久しぶり。

1502yapo:2006/01/22(日) 01:39:26
忘れない内に書いとく。

オリバー・ツイスト見たい。

1503あかぎ:2006/01/27(金) 18:46:25
最近レンタルでいいのないね。

1504そわっち:2006/01/28(土) 01:17:24
○THE有頂天ホテル【出演者豪華過ぎ】

観に行ったのは日曜日。これで三週連続だよ。
三谷幸喜とあって期待度MAXで行ったが、見事期待通りの出来だった。
『笑の大学』の時もそうだが、見終わったあとのあの”上手い策にハマった”感がすごい。してやられた感。
同じ時間軸でいくつもの事柄がホテルの中で起こってるわけだが、それが全て上手く繋がって綺麗だった。
2時間半と少々長めの映画だったが、終わりが綺麗だと全然辛くないねー。
そこらへんがさすが三谷幸喜って感じでした。いやーすごい。

□★★★★★★★★★★(10点)
うん。なんかケチつけれないっつーか、あの山盛りの材料をこんな上手く調理できる人って他にいねー。
DVDほしー!とまでは行かないが、レンタル始まったら借りてもう一回見たいとは思う。
『みんなのいえ』はまだ見てないんで、次行った時に借りよっと。

1505あかぎ:2006/01/28(土) 11:06:49
あぁー観たいな有頂天ホテル。今年はちょっと貯金してるんで映画は極力控える事にしてるんだが・・・。


最近古畑借りてきて見なおしてるんだがやっぱいいねぇ。

1506あかぎ:2006/01/28(土) 11:08:33
デスノート映画は主演藤原竜也だとか。ちゃんとした役者だから結構好きだけど原作追うみたいなのが残念だな。
むしろノートの設定だけ生かして特に頭が良いわけでもない中年リーマンとかにノートが渡ってたら、とかifの話のほうがよかった。まんまだったら意味ねーよ。

1507そわっち:2006/01/29(日) 23:43:14
if話は第二弾とかがあったらやってほしーかなぁ。
まずはあの漫画を実写化したらどうなるかを見たいってのもある。
藤原竜也は俺も好きなんだが、月役にしてはちょっと童顔過ぎるというか。
どっちか言うたらLの方をやってほしかったかなー。
ともあれ楽しみだが、第一弾はテストオンパレードの時に公開なんだよなー…。
しかし観に行きたい。

1508そわっち:2006/01/29(日) 23:44:16
俺も古畑見たくなってきたー。
持ってない分借りてこようかなー。
そんな中で『隣人13号』を借りてきたので暇があれば見よう。

1509あかぎ:2006/01/30(月) 00:21:20
○感染【ライブアライブの近未来編を思い出した】

ソワッチの感想でも散々だったが何故か借りてしまったw
最初のほうはちょっと面白かったんだがいかんせん意味不明。なんだこれ。

これホラーにせずに最初の医療ミスの場面から上手い事つないでサスペンスにしたほうがよかったな。
医者モノっていわゆる『BJによろしく』に代表されるお涙頂戴劇ばっかだしな。なんで皆同じもん作るの。

□☆☆・・・・・・・・(2点)

1510あかぎ:2006/01/30(月) 00:23:48
○NOTHING【無い】

これは無い。なんかもうやるせねー。
まぁマルコヴィッチみたいな不条理系の糞映画です。

□☆・・・・・・・・・(1点)

メリケンの笑いはあかん。

1511あかぎ:2006/01/30(月) 00:25:38
メリケンで思い出したが知人にジャッカスのDVDボックス借りた。やっぱあいつらはイカれてる。
ライトな部分ではちょこっと面白いとこもあるんだがゲロと糞ネタがついていけねー。気分悪い。

1512あかぎ:2006/02/03(金) 07:50:55
○STELTH【米の戦闘機は世界一ィ】

いわゆるCG使いまくりのハリウッド超大作。
会社にそれ系の、いかにもハリウッド!といったA級モノが好きな人が居て借りさせられた
まぁ自分でレンタル屋行っても絶対借りないんで幅を広げる意味ではすごいいいんだが。

んで内容。これはヒドいメリケン映画ですね。トップガンから成長してねー。
まぁこれ系の映画のストーリーをどーのこーの言うのはナンセンスだと思うんでそこはまぁ良いです。
でも肝心のスピード感をウリにしたCGシーンが駄目。もはやこの程度のCGじゃなぁ・・・。
中盤のドッグファイトと北朝鮮のレーダーに察知されないように飛ぶとこはちょっとだけ面白かった。

□☆☆・・・・・・・・(2点)

もっと楽しめると思ったんだが・・・単純に娯楽として駄作だった。

1513あかぎ:2006/02/03(金) 08:00:41
○運命じゃない人【ある意味運命の人】

今日(金曜)が休みになったので木曜の夜見ようと思って借りた新作。
映画館でやってた時も気になってはいたんだが、これはやられたぜ。
全98分しかないんだが前半30分は本気で苦痛だった。地雷踏んだと半ば諦めムードで観てたんだが・・・。

いや、やられた。後半がすごいアツい。前半のダルさはこういう意味があったんと気づかされた。これはいい仕掛けだな。
昔からよくある手法だとは思うんだがこれ系の脚本書く人はほんとすごいと思う。変に斬新とか言われてる映画よりよっぽど手間かかるだろうな。
最近はSAW等の影響で下手なシチュエーションスリラーが増えてきすぎだったので逆にこういった映画の良さが際立つぜ。まぁ邦画だけど。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

邦画といえば『カミュなんて知らない』は観にいきたいと思うんだがどこでやってんだろ。
マイカルとかでやられるとチケット買うのに時間かかるから嫌だがマイナーな映画館でやられても車で逝けないから困る。

1514あかぎ:2006/02/03(金) 14:36:32
TSUTAYAのWカードキャンペーンのおかげで新作も半額で借りれるぜ。とりあえずチャーリー借りてきた。
周りで観にいった2人の評判はどっちも悪かったがまぁそこは気にしないでおこう。

1515あかぎ:2006/02/04(土) 10:55:02
○WEEK END BLUES【月曜も入ってたけどな】

『運命じゃない人』がすごい気に入ったので同じ監督の過去の作品を借りてみた。
自主制作の映画なのでほとんど金をかけずに撮ってる。音響とかすさまじく悪いがそこもまぁ味になってる。

で、内容。色々あってドラッグで週末の記憶がトんでしまった28歳男性が、その時の記憶をいくつかのヒントで探っていくというものなんだがこれがまた面白い。
『運命じゃない人』でも思ったがこの監督の作品は前半部分は後半を盛り上げる為の仕掛けになってる。そしてその仕掛けが地味にウマい。
ので前半部分でダレてしまったりするとちょっと勿体無いが、じっくり見ていれば見ているほど後半の面白みも倍加する。実力があればこその撮り方だな。
しかし『運命じゃない人』と人物設定で共通項がいくつかあるんだがこの人は過去に女に騙されでもしたんだろうかw

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

この監督の作品、といっても2つしかないが両方とも観終わった後の気持ちがすごいいい。
あと最近ちょっとでも良いと思うと9点10点とか書いてしまうのでそこはあえてやめた。7点はヒット。8点はホームラン。9点以上は神。

1516あかぎ:2006/02/04(土) 23:32:38
○チャーリーとチョコレート工場【毒入りハートフルコメディ】

すごい普通の映画だった。多少ティムバートンの毒がある程度でその他は特に何もない。毒性もかなり低いが。
ウォンカが魅力的だったおかげでラストまでダレはしなかったけどそれってどうなんだw結局はデップのPV。
お話としては工場逝くまでのほうが面白いけど工場行かないとデップ出てこないという悲しさ。

□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)

見終わってから明治の板チョコ買いに逝きました。

1517そわっち:2006/02/05(日) 23:33:57
すご!!めっちゃ見てるなー!
俺もいくつか借りては焼いているのだが、全然見れてません。

>チャーリー
あ、俺も借りようと思ってたんよ。5点かぁ。こりゃ一度見てみるしかないかな。

1518そわっち:2006/02/08(水) 22:04:03
○電車男【キター!!】

実は結構前にレンタルしてたんすよ。見るタイミングがなかったもんで・・。
昨日は図書館も休みだったんで、思い立って見ました。


・・あれ、この頬をつたうものはなんだ?こめかみが痛くなったのはモンスターインク以来かもしれん。
いや〜、泣けた。ホントすごい泣けた。アカギが100点付けるだけはあるなこれは。
文句無しに10点です。最近俺も10点量産気味だが、これはでもやはり10点だ。
山田孝之のドラマは見たことなかったんだが、すごい自然な演技するな。良い役者じゃないか。
エルメスもTVドラマの伊藤美咲より、中谷美紀の方がなんかエルメスっぽさが出てた。
でもお姉さんって歳でもないんだよなぁw やはり演技力の違いも大きいかな。
TVドラマも再放送とかしたら見直そっと。

1519あかぎ:2006/02/08(水) 22:43:58
俺もあれは映画館で死ぬほど泣いたな・・・意識しない涙だったから自分でもびっくりしたよ。

>ドラマ
あれは見ないでいいよ!?
俺も正直2話でやめたので最後のほうどうなったか知らんが明らかに方向性がコメディ寄りだったし期待できねー。

1520そわっち:2006/02/08(水) 23:04:29
あ、やっぱドラマ見なくていいすか。途中の何話目かと最終回見たんだが、
なんか劇場版だけで補完できそうな感じだった。むしろ補完しておこう。
つかあれ以上の演出とかって絶対蛇足だしねぇ。むりやり長くしてどうすんだ。

1521あかぎ:2006/02/12(日) 11:21:19
まぁあれはあれで好きな人もいるんだろうから良いんだけどねぇ・・・映画観てからあっちはちょっと無いと思うぜ。

ルワンダの前売り買いに行ったんだが、チラシの裏に『この感動は〜』みたいな見出しがあったので買うのやめた。
なんかもう最初から感動させよう的な映画は逆に冷めた目で見てしまうんでやめてほしい。CMとかで『感動の超大作』とかやるともっと寒い。勿体ないからやめて。

1522そわっち:2006/02/13(月) 18:27:36
○闘牌伝アカギ 闇麻雀界を震撼させた天才【1995年製作】

『チャーリーとチョコレート工場』を借りに行ったときに見つけたんで一緒に借りました。
特典映像が柏原崇(アカギ役)と飯田譲治の対談で、去年11月のものだったんでDVD化されたのはかなり最近なのか。
内容は、竜崎と矢木さんのところ。
いくつか着色点もあったが、ほとんどが原作通りの台詞と演出。
アカギの言うとおり、やはり原作あるものはある程度オリジナル要素がないとダメだな。
アニメ版を見た後だから余計にそれが感じられた。原作通りならアニメに到底かなわん。
最後らへんは少しオリジナル要素があったのでそこだけガッと見て、あとは流しながら見た感じ。

□★★★★★・・・・・(5点)
柏原崇の喋り方などが萩原聖人と似た感じなのが良かった。『目線が命』という監督の演出も見事だ。
特典映像で、最初は萩原聖人で行く予定だったと言っていたので、なんか色々納得できたw
続編の『雀魔 アカギ』(97年製作)もあるらしいので、気が向いたら借りてみよう。
浦部役が古田新太だしね。しかし市川ではないのか・・・。

1523あかぎ:2006/02/13(月) 18:49:20
うーんVシネアカギ懐かしい。高校の時『銀と金』も一緒にダビングして上映会しまくったなぁ。
ニセアカギがなんか不遇で笑えたから是非見るといいよ。

1524そわっち:2006/02/13(月) 20:41:08
俺もVシネコーナーで見つけたんでかなりビックリしたよw
『銀と金』もあるのかぁ。よし!今度探してみよう!

1525そわっち:2006/02/13(月) 20:53:39
○チャーリーとチョコレート工場

見終わった。

愛がある。夢もある・・・・・。

しかし

意外性がないでしょッッッ!!!

□★★★★★★・・・・(6点)
非現実的な中にも昔話のように風刺が効いててさすがと思ったのだが、
イマイチ尻つぼみと言うか、話が内内で終わりすぎている。
んまぁこの類の映画に現実的なものを求めるなと言われればそれまでなのだが。
夢と現実の間にある感じでした。面白いっちゃあ、面白かった。

1526あかぎ:2006/02/14(火) 00:36:31
俺知らなかったんだがチャーリーってリメイク作品だったんだな。
『秘密のチョコレート工場』とかいうの。売ってるの見てなんかちょっとがっかりした。

1527そわっち:2006/02/16(木) 00:41:25
んむ。チョコレートはリメイクだぜ。
とは言っても前のを見たわけではないんだが、そのことだけは何か知ってた。

1528そわっち:2006/02/16(木) 01:03:25
○ワースト☆コンタクト【任侠もの・・・なのか?】

ホンマはDVD借りる気なかったんすよ。ちょっと物色してただけ。
しかし、パッケージを見つけたときに内容と演者にすご〜く惹かれた。借りるしかないと思った。
だって主演が哀川翔(ヤクザ役)で、板尾が宇宙人役なんですもの。宇宙人役てw
内容は普通の任侠もんから始まって、板尾と接触しておかしくなっていってそっからコメディ風に。
まぁB級映画なんすけど、思ったよりよく出来ててビックリ。
パッケージを見たときに、大体内容の予想はついたんだがそれを超えるものであってくれて嬉しかった。

□★★★★★★・・・・(6点)
それでもやはり『面白いっちゃあ、面白い』止まりなんですよなぁ。そこがB級のサガ。
がっちりのめり込んで見たわけでもないんで、こんなもんで。
しかし創路がとてもイイ味を出していました。最高。
翔さんもすっかりコメディタッチが板についちゃったねぇw

1529あかぎ:2006/02/16(木) 23:06:07
>ワースト☆コンタクト
見たいなw
土日ビデオ屋さん寄ったら探してみよう。

1530あかぎ:2006/02/16(木) 23:11:00
○頭文字D-the movie-【公道最速映画】

もうほんと作ったやつ死ね。ていうか拓海といつき役の俳優キモすぎw
予告にまんまとダマされた。ほんとレースシーン以外がゴミクズ。
映画ならではの脚色をどうこう言うつもりは無いがアレンジするにしてももっとやりようがあるだろう。
脚本も構成も並大抵のクソさじゃない。SHINOBIが良作に見えるくらいヒドい。
しかも肝心のレースシーンも他の部分で怒りを覚えてる為に全然楽しめない。

□・・・・・・・・・・(0点)

こんなもん見るくらいなら土屋さんのDVDでも借りてください。

1531そわっち:2006/02/19(日) 23:56:20
イニD駄目っすか。SHINOBI以下ってw

1532yapo:2006/02/23(木) 18:35:08
仕事先の先輩がイニD大好きで、この映画が告知された時、
偉く熱心に誘ってくれたが断っといてよかった。マジでよかった。

1533あかぎ:2006/02/23(木) 18:52:31
イニD大好きってサワティーじゃないか。
まぁ逝かないでよかった。浮いた1800円で携帯代払ったりしたほうがマシ。

1534あかぎ:2006/02/23(木) 18:54:20
今日レンタル屋でワースト☆コンタクトあったんだが奇妙なサーカス借りてしまった。
ワーストはまた来週かな。

そいや新作スペースにサマータイムマシンがあった。明日買う予定なのに借りてしまいそうで危なかった。
この調子で逝くと殴り者とメゾンドヒミコもレンタルのほうが先に置いてそうだな・・。

1535あかぎ:2006/02/24(金) 00:17:53
○奇妙なサーカス strange circus【小説→現実→夢→小説→現実→夢?】

変なマイナー邦画新作。なんで借りたのかはよくわからんが目に付いた。

最近多いパターンだが最初ほんと外れだな・・と思った。
しょーもない世界観、三流脚本の中で三流役者が蠢いてるだけかと思ってたら開始30分頃から一気にガラリと変わった。
前フリにここまで時間を裂けるのはマイナーだからこそだろう。こういうのはやられた感がして良い。
その辺からは気持ち悪いながらも小気味良い世界観に引き込まれながら楽しく観れました。
ただエロいシーンも若干多く、終始グロもあり世界観は普通に気持ち悪いのであまり他人にお勧めはできない。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

自殺サークル好きな人向けだな。俺は超好きだ。

1536哲子:2006/02/24(金) 12:10:27
サワティーは今でも先生なのかなと?

1537そわっち:2006/02/24(金) 15:23:09
奇妙なサーカス、興味深いですな。
そういや自殺サークルもまだ見てなかったんだった。両方とも見ておこう。
あとサマータイムマシンも探しておく。

1538そわっち:2006/02/24(金) 15:34:19
○ヒトラー〜最後の12日間〜【ハイル!】

一昨日に親父と二人で鑑賞しました。
いやぁ、これは何とも珍しいというかその発想は無かったわ〜というか。
今まで抱いていたヒトラーのイメージが払拭された感じですな。
やはりヒトラーも列記とした人間なのですね。
その感じがドキュメンタリーによく描かれていました。こりゃいい映画だ。

□★★★★★★★★・・(8点)
ちょっと時間が長かったのがマイナスかなぁ。

1539あかぎ:2006/02/25(土) 02:19:22
サマータイムマシンブルース買ったぜ!
コレクターズエディション買ったんだがBOXに舞台版を収納するスペースが・・・買えというのか。

メゾンドヒミコと殴り者の予約を解除した。とりあえずレンタルだ・・・。

1540斬戯:2006/02/25(土) 04:12:02
>>サワティーは今でも先生なのかなと?
残念、今でも先生だ。

1541あかぎ:2006/02/26(日) 22:09:04
サマータイム2回も見てしまった・・・でもコレクターズエディションの特典映像見てねー。

1542yapo:2006/03/02(木) 11:49:27
ファインディングニモのDVDが1400円で売られてたので買って見た。
面白かった。Mr.インクレディブルも見てみたいなぁ。

1543あかぎ:2006/03/03(金) 22:45:03
○殴り者【なぐりあい】

あほか死ね。300円返せ。

□☆・・・・・・・・・(1点)

1544あかぎ:2006/03/07(火) 23:11:18
日本のアカデミー賞とか寒いよね。なにあの陰湿なパーティ。

1545そわっち@携帯:2006/03/08(水) 01:46:06
あんな閉鎖的な集まりもない罠。
んまー、それは海外のもそうやけど。
オーソドックス大好き集団。

1546あかぎ:2006/03/13(月) 21:53:03
○コープス・ブライド【ティム・バートンの粘土細工】

王道ですよね。粘土も最初はスゴいと思うけど別にCGでええやん、とか思った。味も無い。
妙に高いTSUTAYAだったので当日350円もとられたので怒りが沸いてきた。

□☆☆・・・・・・・・(2点)

1547あかぎ:2006/03/13(月) 22:03:07
○メゾン・ド・ヒミコ【ゲインズホーム】

ゲイの老人ホームの話。
主演オダギリで老人ホームの館長の恋人のゲイという役なんだがそこは良かった。彼はゲイがよく似合う。
ストーリー的にはゲイの濃い話を期待してただけにライトすぎて残念。中途半端すぎ。
ゲイの人が普通社会に溶け込んでいる時間、どんな奇妙な行為をとってるのか、とかそのへんをもうちょっと深くやってほしかった。
自分はあえて普通に振舞ってるつもりでも周りとの明らかな温度差とかそのへんをなぁ。
あとなんか監督が俺の嫌いなタイプというか、変にゆったりした喋りで深みを出そうとしてんのか知らんがテンポ悪すぎでムカついた。

壬生義士伝の最後のほうのくだらん糞長い喋りを思い出したよ。あんなもん全然深く感じないしわざとらしいから冷める。もっと自然に喋れよ。
世間的にも老人達にも上手いと言われてる役者はやはり上手いんだろうけど俺はダメだ。
あと綺麗な服で時代劇やってるのもムカつく。殺陣も好きによりけりだろうけど寒い。
それならそれで世界観勝手に構築してくれりゃいいんだがリアルを売りにしてるくせに化粧バリバリとか殺陣だけは従来の殺陣とか監督死んでしまえと思う。

□☆☆☆・・・・・・・(3点)

後半メゾンドヒミコ関係ない感想になってしまったぜ。

1548そわっち:2006/03/15(水) 13:46:14
両方見たかったやつだが良くなかったみたいね。
とりあえず『コープス・ブライド』はもし気が向いたら見てみよう。

まぁあとは『NANA』も一度どんなもんか見てみたいところだが、これは当分気が向きそうにないw

1549あかぎ:2006/03/17(金) 14:06:50
両方別に見んでもいいと思うぜー。見るとしても新作は勿体無い。

>NANA
本当にちょっとだけ観たいけど借りるのが異常に恥かしい。変なアニメ借りる感じ。

1550そわっち:2006/03/22(水) 02:18:58
一応NANAは借りたけど焼いてそのまま放置。しばらく見ないってか見れない。

1551あかぎ:2006/03/27(月) 00:40:16
○レイクサイド・マーダーケース【タイトル吹きすぎ】

湖の別荘にガキのお受験合宿で宿泊してる三家族。その中の一家族の旦那の愛人がそこへ訪れる。
で、奥さんが痴情の縺れでその愛人を殺してしまったのだが、全員のお受験の弊害になってしまうので内々で死体を処理しようとかいうお話。

部分部分は良かったんだがオチの部分が妙に盛り上がりに欠けたのが勿体無い。
味を出す為にメイン部分をあえて盛り上がらないように作る作品は多いけどこれは明らかに失敗した例だと感じた。
原作は小説らしいがどうもいらん部分まで映像化してしまったのか意味の無い未消化部分があるのもひどい。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

あとラストの映像で萎えた。

1552あかぎ:2006/04/17(月) 20:24:37
○スクラップ・ヘヴン【廃センス系若者邦画】

なんかもーセンスが良いという事を根本的に勘違いしてる。
小汚いトイレ、ドラッキーなトイレ掃除人、バスジャック、脱力系の刑事、ラリ女、テロ、復讐請負業、
これだけのアイテム揃えりゃそりゃまぁパッと見のセンスは良く見える。
でも素材だけで調理法を間違うとこういうよくあるしょーもない映画になってしまうんだぜ、という見本のような映画。
途中のガキの母親を騙すところは面白かったがなぁ。最後のほうのさぁ感動してくれみたいなお寒い劇が半端なかった。

□☆☆☆・・・・・・・(3点)

GEOが旧作50円、新作100円という狂気のようなセールやってたのでいっぱい借りてしまった。

1553kakkou:2006/04/18(火) 01:22:15
50円とかなに考えてるんだ・・・。
近所じゃ旧作1本250円とかだぞ。

1554あかぎ:2006/04/21(金) 18:25:46
GEOはチラシ観るに一応全国展開でやってたっぽいな>旧作50円
普段は旧作180円に値上がりしてしまってるのであまり使わねー。駅前の旧作100円の店がメイン。

1555あかぎ:2006/04/23(日) 22:59:30
5/1休みだしトムヤムクンでも観にいこうかと思案中。
そういや今年はまた一本も映画館で観てない事に気づいた。なんてこったい。

1556そわっち:2006/04/24(月) 13:47:32
ふふふ。今日見に行くかもしんない。
感想はあかぎのあとにするよー。

これ以降は完全に試験が終わってからだな。見納めがジャーさんってのは決して悪くない。

1557そわっちin図書館:2006/04/25(火) 11:45:17
昨日、見終わった直後に思わずアカギにメールしてしまったが、
超おもしろかったですよトムヤムクン!

1558あかぎ:2006/04/25(火) 17:26:58
思わずメールしてしまうほど興奮する時ってあるなw
5/1に観にいく確率が80%まで上がりました。やはりアクションは劇場だな。

1559あかぎ:2006/04/25(火) 17:35:15
○アモーレス・ペロス【メキシカン羅生門】
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=2380

メキシコのマイナー映画なんだが、映画マニアな人がプッシュしてきたのでDVD借りて見た。
いや、すげー面白い。特に骨となるストーリー軸があるわけじゃないんだがそれが逆に効いてる。一体どうなるんだこいつらという面白さ。
一つの街を中心にしてそこに登場する人物の微妙な絡みで小分けにされたストーリーが展開されていく。面白すぎて2時間半なんてあっという間だったぜ。
終わった後未公開とかメイキングを食い入るように見た。そこまで考えてんのかよこの監督。凄まじい。
前に見た『運命じゃない人』もそうだが羅生門スタイルという事だが明らかに『運命〜』の人はアモーレスに影響受けてると見た。
『シティ・オブ・ゴッド』と同じく映画好きなら抑えておきたい作品じゃないでしょうか。
展開の面白さとカメラワークの巧みさでは『シティ〜』のほうが上だと思うがこっちのほうが好きだ。DVD買おう。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)

マニアの間ではそれなりに有名だが世に知れてない作品を探しまくり中。
基本的に外ればかりだがこういう当たりがあるのでやめられない。とりあえずハリウッドは死ね。

1560あかぎ:2006/04/25(火) 18:00:34
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FBFRHA/qid=1145955545/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/503-6818441-8099937

アモーレス買おうと思ったら7月から期間限定で1300円なのでオススメ。買え。

1561あかぎ:2006/05/01(月) 18:03:30
○トム・ヤム・クン【象マッハ】

1000円DAYをフル活用して朝のはよから行ってきたー!一人で映画見たの初めてだから妙に緊張した。
HEPの上んとこで見たんだがトムヤムのシアターせめぇ。キャパ150人くらいだろうか。しかも満員じゃないし。
席取るときに真ん中にしたんだがあれだったら一番後とればよかったなぁ。次覚えとこう。

で、内容。これはものすごいマッハ!まんまw
オンバクが象に変わっただけで特になにもねー。いや、マッハより多少のドラマがあったかな。
さすがにアレに感動したとか言う人はいないだろうけどやはり肝はジャーさんのアクション。
マッハの時も驚いたもんだが今回も色々なシチュエーションでびっくりさせてくれるぜ。
今回は間接技というか極めるアクションが多かったんだが非常に楽しい。
でも相変わらず飛び込んでのヒザとかミドル連発とかは何回も使うのな。最高だあれ。
あと今回思ったのは要所要所の小ネタがわからんw
まぁそこは文化の違いというか環境の違いなのでOKなんだが。とりあえず海賊版DVDは最低らしい。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

基本的にアクション映画は面白くないと断言してるがやはり映画は所詮娯楽なんで楽しめればいいですよね。漫画も音楽も。
というわけでこれからもジャーさんを見守っていきたいと思います。お布施だと思ってDVDも買うよ。

しかし彼の身体能力は半端じゃないな。まぁスタントしてる人にとったらそれほど飛びぬけてるわけじゃないのかもしれないけど。
そういや七人のマッハのレンタルも開始してるみたいだから見てみるかな。

1562あかぎ:2006/05/01(月) 18:08:20
ヨドバシで『運命じゃない人+WEEK END BLUES スペシャルパック』買って来た。
この内田けんじという監督はほんとに良いよ。機会があったら見て欲しい。

1563斬戯:2006/05/02(火) 14:37:18
トムヤムクンはカポエラが面白いと聴いた。

○リベリオン【ガン=カタ】
要はガン=カタがメインのアクションなんだろーとか思ってたら、
実はブレードランナー系の本格SFが絡んだ映画でした。

第3次世界大戦が終って人類が思ったのは感情なんてイラねーという極論で、
薬を使って感情を抑えよう、そしてそれを守れない奴は裁くという世界で、裁く奴が主人公。

結構テンポが良い割にコレはどうなるんだ、どうするんだって感じに先が気になりつつ、
微妙なタイミングで2転3転するお話で最後まで気が抜けなかった。
で、所々のアクション部分にガン=カタ(銃の形・・・漢字は型が正解な気がするけど訳はそうだった)
を用いる事によって、退屈さも感じず。

まぁガン=カタ最強って事で。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・・・(8点)


キューブが見たいんだが近所のツタヤはDVDありますと書きながら置いてない。
問い詰めたら修理に出してそのままの可能性があるとか何とか・・・。チクショウ。

1564あかぎ:2006/05/02(火) 18:09:32
キューブはやはり初代だけという事でキューブゼロはヒドいらしいけどどうなんだろ。
同じ監督が調子こいて作ったナッシングなんてマジでヒドかった。

ゼロといえば『SAW ZERO』観たよ。
SAWとは全く関係無いフランス映画なんだけどツタヤでポップがわりと面白そうに書いてあったので借りてしまった。
で、すごいダマされた。大体SAWってノコギリですよね。これ全然関係ねーよ。

と思ったが多分原題は違うんだろうなぁと思って納得した。七人のマッハもそうだけど供給会社が勝手にタイトルいじりまわすのはどうかなぁ。

1565そわっち:2006/05/02(火) 19:30:34
>トムヤムクン
異種格闘技はなかなか良くできてたよ。
まぁ一番面白かったのは最後だけど(w
俺は7点にしとくよ。
しかし今思うと7人のマッハはかなりの駄作だー。

1566あかぎ:2006/05/03(水) 19:04:44
マジでw
とりあえず旧作になるの待ちます。

1567あかぎ:2006/05/06(土) 21:26:54
○七人の弔【こどもの臓器売買】

ピクニックをする7家族。どことなく不自然な空気の流れるピクニックだが、実は7家族全て子供を虐待している家庭で
このままでは虐待死させてしまうのでそれならばということで子供の臓器売買が目的。
まぁ設定だけ読むと面白そうだと思ったんだがいかんせん監督がダンカン。
ダンカン自体に別に抵抗は無いが監督としての才能は普通に疑問だ。
なーんかセリフまわしが全部古いしギャグは見てられないくらい寒い。
それを全部クリアしたとしても役者が本気でひどい。学芸会並といえば学芸会に失礼か。特に子役には絶望した。
オチは10人中10人が的中させられるようなもんだったがまぁこれは仕方ないか。

□☆・・・・・・・・・(1点)

子役に関してはほんと海の向こうは圧倒的だよなぁ。
日本語じゃないからとかそういう事じゃなく。日本の子役って何で皆あんなひどいの。

1568あかぎ:2006/05/06(土) 21:34:20
○亀は意外と速く泳ぐ【オーザック】

こっちは三木聡作品。得意のコメディドラマだが正直いつも同じだな。
主人公の一人称で進んでいくんだけどメインの一人称ギャグがかなりスベってる。
初め10分でこりゃあかんわ、と思ったがそこは慣れでなんとかなった。
ストーリーは意味も目的も不明瞭なスパイ活動というもので、そのスパイ活動部分は大分面白かった。
ただ大オチというか全く意味の無いままエンディングを迎えたのは最悪だぜ。

□☆☆☆☆・・・・・・(4点)

オーザックネタは吹き出して笑ってしまった上にその後思い出し笑いしまくりで後半まともに見れなかったぜ。

1569そわっち:2006/05/08(月) 15:41:07
>日本の子役
神木隆之介とかごく一部は演技良しなのもいるがマジで少ないよなー。
子供個人には演技に思い入れとか無いだろうし、才能ですな。才能。
勘違いして自分の子をそっちの世界に入れた馬鹿親どもの被害者がほとんどなんでしょう。
そう考えるとあっちの国ってどうやって育成してるのかしら。

1570あかぎ:2006/05/08(月) 18:23:10
外人は上手いという先入観も多分にあるんだろうけどそこ除いても底辺のレベルが違うよなぁ。
演技のせいで台無しになってしまうのは本気で勿体無い。いっその事演技なんてさせなかったらいいのに。自然に自然に。

1571そわっち:2006/05/08(月) 22:01:22
隠し撮りしかないな(w

1572あかぎ:2006/05/13(土) 18:47:09
○同じ月を見ている【窪塚 is back】

いやークソ。びっくりした。
何もかもが既存のものを劣化させているのはある意味すごい。
しかもあの大根な上に不細工な女優一体なに。なにがしたいの。

□☆・・・・・・・・・(1点)

1573そわっち:2006/05/14(日) 13:56:25
黒木メイサ・・知らんなw
内容そんなにクソだったか。口直しにピンポン見ると良いね。

1574あかぎ:2006/05/14(日) 15:50:07
○杉山くんたちは夜専門【ストーキング社会派ドラマ】

厳密には映画では無いのだがまぁ映像作品という事で問題なし。
内容はとある町工場の夜勤中にストーカーに悩まされる女性とその相談を受けたストーカー専門家(?)が訪れ、
いくつかの証拠と状況から今夜勤中の三人の中にそのストーカーがいるので特定していくというもの。
途中からの大筋は守ったまま路線の違う話を絡めていく手法が見てて小気味良い。

前半は多少の笑いを含めたコメディ調の作りなんだが中盤後半と人種差別問題、外国人労働者の雇用問題等段々話が重くなっていく。
そしてそれがあざとくなくテンポも良く、なにより単純に会話の流れが面白い。
特にストーキング行為の悪質性やストーカー本人の自覚等の説明がすげー良い。
会話の流れの面白さや、舞台転換が無いという意味では『笑いの大学』等に似てるとも言えるかな。
むしろ売れないといけないような大物監督の枷が無い分こっちのほうが好き勝手に撮れてるので、メッセージが非常によく伝わる。

カメラはおそらく2台か3台?そんなに多く無いだろう。しかもほぼワンカットで撮ってるっぽいのがすごい。
役者も良い。糞みたいなアイドル崩れどもの演技は見れたもんじゃないがこういう舞台畑の人間はほんとうまいね。最高。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

DVD購入リストにまた一つ素晴らしいものが加わりました。

1575あかぎ:2006/05/14(日) 15:53:51
>窪塚
やっぱ最高は『GO』かなぁ。
今友人達との間で右等の会話が流行ってるので『凶気の桜』も今見るとすげー熱い。要所要所はキツいがw

ただ『同じ月を〜』内でも窪塚だけは明らかに異質な空気というか役者としての天分みたいなもんを感じた。
やっぱどっか頭おかしくないと代役がいないほどの特異な存在にはなれないですね。

1576あかぎ:2006/05/22(月) 21:19:37
○夢の中へ【ほーが】

ゴミ。

□・・・・・・・・・・(0点)

1577あかぎ:2006/05/24(水) 00:16:42
来週はジャケット観にいってきます。
ダヴィンチは糞の臭いがプンプンするぜ・・・。

1578そわっち:2006/05/26(金) 23:16:37
俺は『嫌われ松子の一生』が観に行きたいぜー。日曜の試験後あたりに観に行きたいが。

ダヴィンチ?毛ほどの興味も無いよw

1579あかぎ:2006/05/28(日) 23:11:01
○ジャケット【ウィンタータイムジャケットブルース】

脳天に銃弾をブチ込まれたがなんとか生きてた人が主人公の映画。
結局その時に受けた銃弾のせいで脳に障害が出て精神病院送りにされる。
で、その精神病院での治療というのが薬物投与し、拘束衣(ジャケット)を着せたままロッカーの中にブチ込むというイカれた方法なんだが
これは担当医師の単独行動で人間の精神崩壊とそれによる人体への影響を観察するもの。
ここからがこの映画の本軸で、そのロッカーに入ってる数時間の間、主人公が15年先へタイムスリップしてしまう。
そしてその未来では自分は過去に死んだ人間になっているんだが、それを阻止すべく未来パートで色々と情報を得たりする。
最後はちょっと感動系の終わり方で、やっすいヒューマンドラマ風。

上の説明だけで普通にまっすぐ見てると単なる糞脚本の糞映画なんだが色々と推察すると面白かった。
おそらく未来パートは脳障害を起こしている主人公の妄想世界で、そこで得られる情報はなんの確信も無いが
脳へのダメージが引き起こした人間の第六感的なもの。劇中でも主人公は周りにいる人間の頭の中にある情報を得ているだけなので勝手にそう考えた。

ただそういう憶測ができるがそう見えるように作られてないのが勿体ない。全部俺の勝手な想像。
多分脚本家は上のような説明に近い意味で書いたんだと思うけど監督が理解していない為、こんな事になってしまったと思う。
一応一緒に見てた人間はまっすぐ捉えた見方で見てしまったので面白くないと言ってたが、
俺の勝手な憶測の説明をすると興奮しだしたので、面白いと捉えれるほうの解釈をこの映画の正解だとしたい。どっちでもええけどね。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

劇場予告でデスノートあるかと思ってたけどなかった。
しかしあれ一ヶ月で作ったとか言うてるし場面写真とか見るに相当ヒドそうだなw
コスプレ映画というか。別に風貌まで漫画に似せる必要ないと思うがなぁ。安すぎ。

1580あかぎ:2006/06/04(日) 23:59:31
多分ブレイブストーリー観にいきます。
最近毒性のある映画とかばっか見てたのでたまには全く毒の無いジャパニメーションを見たいと思いまして。

しかし俳優を声優に使うの本当やめてほしいな。いや、やってもいいんだがそれを売りにするのはムカつく。EDまで内緒にしとけ。
かといって前面に押し出さないと起用した意味が無いし・・・やっぱやめとけと。

1581ほんで:2006/06/05(月) 00:45:02
>俳優を声優に使う
昔友達がもののけ姫を見に行くというから一緒に見に行ったが、
あれは散々なものだったなぁ。
ヘタならやめろよ。

1582kakkou:2006/06/05(月) 01:44:33
若いジャニボーイみたいなまず出演前提からの採用は辞めて欲しい。
SMAPクラスだと貫禄があるのである程度安心できる気がする。

1583あかぎ:2006/06/05(月) 20:40:40
アニメなんだから全部声優でいいよ。なんの為の業界分けだ。
それかDVDは音声切替で声優Verと俳優Ver入れるべきだな。

作画、脚本、音楽にどれだけ時間と技術を使って素晴らしいものを作っても
微妙な利益と話題の為に駄作になるくらいの威力を持つという事を考えて欲しい。

1584kakkou:2006/06/05(月) 23:27:34
でも大人の事情がすべてなんですよね世の中。

1585あかぎ:2006/06/06(火) 00:29:09
俺もそう思うが利益とかほぼ関係無しに良い作品を世に残したいと思っている人間もいるのが事実だった。

まぁ俳優使うような大作映画作ってる製作会社にそんなプライドは無いだろうけどw

1586ほんで:2006/06/06(火) 23:56:58
ジブリって必ず声に俳優使うよな。
アレのせいで8割見る気なくす。

1587そわっち:2006/06/08(木) 00:19:17
ほんと俳優使うのやめてほしい。あかぎの書いてる内容全て同意だ。
作品のみで勝負できんのかと。明らかに下手くそな吹替でホントに良作できたと思ってんのか。
最近ゲームでもその傾向が出てきてるからなぁ。ローグギャラクシーとかマジ氏ね。

1588ほんで:2006/06/08(木) 00:25:46
ゲームで言えば初代鬼武者は度を超えて、逆に笑えたなぁ。
「のぶなが〜、まて〜、ひめはどこだ〜」

鬼武者2は顔で笑えて、3は設定に笑えた。笑ってばっかりやん。

1589kakkou:2006/06/08(木) 03:24:43
金城はガチ。

1590あかぎ:2006/06/08(木) 17:59:25
金城とかお塩様は面白かったなw
DoDのピーターとか普通に上手いし味もあって良かったなそういや・・・。

1591あかぎ:2006/06/19(月) 18:01:50
○ニュースの天才【逆ユージュアル・サスペクツ】

前から気にはなってたんだが製作総指揮トムクルーズという事で敬遠してた作品。
が、結局トムクルーズは金出しただけって事なので問題なかったようだ。

内容は10年くらい前にアメリカ国内で実際にあった話らしいんだが、ある一流雑誌の一人の編集者の記事のほとんどが捏造だったという話。
実際に自分らが読んでる記事が捏造だったら最悪だなぁと思いつつ観てたがこれは面白い。
嘘吐きの心境とか行動がもう見てて痛々しいくらいリアルで悲しくなってきた。
昔の話なのでネットにそれほど精通してない人間が多い中、嘘のソースなんかを作ったりしてごまかしていくとことか最高でした。
それでいて映画ならではのシーンというか演出の魅せ方も上手い。なかなかやるぜ。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

上の方でモゲが薦めてた「バタフライ・エフェクト」を観ようと思ってたんだが何故かこっちを借りてしまった。
次行ったらバタフライ借りてこようと思う。

1592あかぎ:2006/06/25(日) 12:41:52
○モンスター【僕の中のry】

と言っても漫画のやつじゃない。セロン主演の連続殺人犯の女の話。
前から見たかったんだがいつも何故かレンタル中で見れなかったのでやっと見れた。
が、見れない期間に想像が膨らみすぎて、実際の内容の薄さに落胆。
この映画に限らず加害者を美化するストーリーは嫌いだ。何が言いたいのかわからん。
美化しつつも精神異常者を上手く描いていればそれはすごいんだがこの映画はそれがあまりにもひでぇ。誰だ監督。

□☆☆・・・・・・・・(2点)

視覚的にもムカつく映画でした。もちろん悪いだけの意味で。

1593あかぎ:2006/06/25(日) 12:49:41
○バタフライ・エフェクト【ザ・トリップマン】

これは普通に面白い。
特に斬新さや新しい手法があるわけじゃないが、無駄に奇をてらってない所が良かった。
後半を観て前半が立ってくるシステムだが、前半の記憶の断片をもう少し多くしてもよかったとは思うが。
記憶トラベルがあまりにも全て動きすぎるので失敗例を成功例と同じくらい作ってほしかった。
でも時間とかテンポ考えるとこれくらいだから良かったのか。まぁ面白かったしいいか。

危惧してたDVDのみのEDとかいうのも30秒程度の没集だったので安心した。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

さー雨だしもう一本観よう。

1594そわっち:2006/06/27(火) 18:44:22
○トリック劇場版2【よろしくね(ユートピア)】
いつも見に行く連れに誘われて、金がないからと言ったら奢ってくれたー!
例のドラマの劇場版二作目ですな。内容は割愛。
感想だが、やっぱもうこのシリーズはダメだ。
前作はべた褒めでしたよ。なんせ、ゴールデン行く前だから。
仲間由紀恵の人気に反比例するかのようにつまらなくなってしまった。
そして今回の映画で墜ちるとこまで墜ちた。

□☆☆・・・・・・・・(2点)
小ネタのややウケ分だけ。
今回で完結みたいだから素直に終わっとくと良い。

1595そわっち:2006/06/27(火) 18:50:27
29日に地雷と思いつつデスノート観に逝ってきます。
地雷でもいいんだ。
デートだからな。フフフ。

1596あかぎ:2006/06/27(火) 20:25:53
デートだと!

1597kakkou:2006/06/28(水) 00:11:54
デートだと!

1598あかぎ:2006/06/28(水) 18:53:37
デ(スノ)ートとという事だったんだよ!

1599そわっち:2006/06/28(水) 20:53:17
違うよ!?
ちょっとバイトの新人ちゃんとね。

1600ほんで:2006/06/28(水) 21:10:54
会社辞めてバイトしよっと。

1601kakkou:2006/06/29(木) 03:13:47
俺も会社やめてバイトしたい。

1602あかぎ:2006/06/29(木) 18:12:11
色々やった中でもコンビニのバイトは最高に良かった・・・。
でもこの歳でコンビニ行っても出会いは無いだろうな。若いっていいね。

1603そわっち:2006/06/30(金) 02:37:00
○DEATH NOTE(前編)【アナザーストーリー】

観に逝ってきましたよー。
前述どおり地雷かと覚悟しつつも、マイレージ貯まって無料だから怒りも抑えれるだろうと。

まずは前半。こりゃ原作読んでねぇとわかんねぇなって感じで。
1〜3巻ぐらいの要所要所を、若干のオリジナルを繋ぎに使っての展開は予想通りで萎え。
まぁ演出とかは劇場効果もあって背筋にくるものはいくつかあった。怖いって意味じゃない方ね。
でもまぁ、このまま行けば地雷は地雷だなと半ばあきらめかけていた。

しかし後半ってかラスト30分!
完全な映画オリジナルがキター!!と言うのも、前々から月の恋人(詩織)というオリキャラの使い方が凄く気になっていた。
つまりはアレンジ要素に賭けてたのだが、それが思った以上の出来ですごい良い意味で裏切ってくれた!!
結果、観終わった感想が『凄く面白い』と『後編の展開が全く読めなくなった』というものに。
これは原作アニメの劇場版にとって一番の賞賛ではないでしょうか。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)
あと、渋井丸の扱いワロタw
劇場にとは言わないが、DVD借りて一度見てみるのもいいんじゃないかと。
とりあえず後半の11月が楽しみになった。いやー、良かった!!

1604そわっち:2006/06/30(金) 02:42:34
いやぁ、ひっさびさにデートしてきたよ。
まぁ全然彼女ってわけではないのだが、その時が一番良い物だっていうのは仕事スレのあかぎの言うとおりw

あと、言わずもがなバイトより仕事のほうが断然いいぞっ!w
出会いは多いだろうが、経済力と安定性は比にならねぇ・・・orz
定職に就いてた方が絶対モテる。

1605あかぎ:2006/06/30(金) 17:58:45
予想外に良かったのか!
まぁ観にいく予定は無いがDVDで見よう。
後半が11月という事はそれに合わせてDVDも出るんだろう。多分。

>定職に就いてた方が絶対モテる。
しかし俺の周りの女遊び激しい人間は皆無職どころかプチヒモだ。
まぁ人によりけりってのもあるがヒモ状態をなんとも思わん精神力が必要だな。

1606そわっち:2006/07/01(土) 12:06:01
DVDは絶対出るよ。そうじゃないと前編観に行った人より確実に動員が下回るし。
結末も違うって言ってたから多少なりとも期待して待ってます。

>まぁ人によりけりってのもあるがヒモ状態をなんとも思わん精神力が必要だな。
俺は無理だなぁ・・。仮に結婚した相手が俺より成功してたら、将来は主夫になっても良いと思っている。
でもその場合だけだ。ヒモで満足できる奴はある意味才能だろう。
モテるのは羨ましいが、尊敬の念は微塵も無いよ。

1607あかぎ:2006/07/01(土) 13:05:47
ホストにせよ何にせよああいうのは確かに才能だわなw

俺もヒモ人間は最初蔑視してたが慣れてきたらどうでもよくなってきた。
カップル?と呼んでいいものかわからんが二人が納得してその状態ならいいやね。

そして尊敬の念は無いが羨ましくも無いんだよなぁ。
ヒモはヒモなりに色々と苦労もあるようでそれなら普通に働いて恋愛してるほうが楽かも、と思う。

1608あかぎ:2006/07/02(日) 12:49:22
あまり乗り気では無いがサイレントヒル観たいと言われたので近いうちに行ってきます。
ついでにブレイブストーリーも。

昨日PRIDE無かったら映画1000円DAYでなんか見れたのになぁ。勿体無い。

1609あかぎ:2006/07/02(日) 22:58:04
CM見てあまりにもアホらしすぎるのでサイレントヒルはやめたという。

1610ほんで:2006/07/03(月) 01:11:01
うん、ありゃダメだろう。

1611そわっち:2006/07/03(月) 01:49:54
俺もあれはないと思った。
ブレイブストーリーは良さそうだ。

1612あかぎ:2006/07/03(月) 19:07:23
ほんま無いなw

ブレイブストーリーも期待してるわけじゃないが毒が無さそうなので癒されてきます。

1613あかぎ:2006/07/05(水) 19:13:56
あくまで他人の感想だがサイレントヒル死ぬほど良作らしい・・。
まぁゲームの映画化という意味で原作の良さを引き出してるという事みたいだが。

逆にブレイブストーリーは酷評の嵐だなw


他人の感想を読むのは好きだができるだけ感化されないでおこうと思ってるので
どうでもいいちゃあどうでもいいんだが良作と言われると気になるね。

1614そわっち:2006/07/08(土) 10:48:37
あらら、真逆だな。
しかしブレイブストーリーも声に俳優使いすぎ。
原作本はバイト先で何回かお目にかかったが、
宮部みゆきのファンタジーとか想像つかんのであまり興味が沸かなかったな。

1615あかぎ:2006/07/16(日) 10:37:15
○ブレイブストーリー【駄ファンタジー】

いやー・・・・子供向けだが子供が見ても面白いのかどうか疑問だ。
大人が見ても多少は楽しめるように毒もあるんだがそれも安直すぎて逆にダルい。
全体的にあまりにも陳腐で耐えれんかったので久々に映画館で途中寝てしまった。
俳優起用の声はあんまり気にならんかったがやっぱ起用する事自体がダメだよ。

□☆・・・・・・・・・(1点)

なーんか知らんが損した感が半端じゃないな・・・。

1616そわっち:2006/07/17(月) 11:19:34
うは!酷評どおりでしたか・・。
これでサイレントヒルが名作なら更に損した感が・・。

1617あかぎ:2006/07/17(月) 23:46:33
○モーガン・スパーロックの30DAYS【過剰で過酷な30日間限定生活】

スーパーサイズ・ミーの彼が他の色々な事も30日間限定でやってみようという作品のVol1。
一話が『最低賃金で30日間生活』で二話が『アンチエイジング治療30日間』。
スーパーサイズ〜と違って意固地に一つの事をやるんじゃないのがミソ。

最低賃金の方は実際労働の場に立ち、それで得られる最低賃金の所得でどこまでの生活が可能なのか、というテーマなので
アメリカ国内の話だが全先進国の雇用問題等を風刺した中々良い企画でありました。
これは日本もNHKかなんかで取り上げるべきだね。
民法で深夜やってる同じような企画モノは見てる人間を鬱にさせるだけの作りでなんの意味もない。

アンチエイジングの方はちょっと日本人には理解しがたい類の家族愛がテーマになってるのであまり面白くなかったw
ただステロイド問題とかも取り上げていたので見てよかったとは思う。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

一話8点、二話4点で平均6点。

1618あかぎ:2006/07/23(日) 00:33:18
○阿修羅のごとく【女達の晩歌】

なーんかダラダラ2時間。
声もボソボソで何言いよるかわからん。
これは昭和を生きた人にしかわからん味みたいのがあるんだろうね。

□☆☆・・・・・・・・(2点)

1619そわっち:2006/07/23(日) 23:40:05
あー・・『オリバー・ツイスト』借りたのにまだ見てないよ。
PCに入れて放置プレイが続く。

1620ソワッチ:2006/07/29(土) 08:56:15
今日から『ゲド戦記』かぁ。
おすぎが酷評だったが無視するとして、見に行こうか行くまいか。

1621カッコウ:2006/07/29(土) 14:39:07
おすぎはアニメとハリウッドは必ず褒めないからーw

1622あかぎ:2006/07/30(日) 00:13:26
○エミリー・ローズ【悪霊裁判】

悪魔祓いの儀式で死んでしまった少女の直接の死因について検察と神父が裁判で争う映画。
悪魔憑きといった非現実的なものを立証して裁判で戦う事がいかに困難かというのが見てて単純に面白かった。
科学的な治療を続けていれば助かったと主張する検察側はこの映画では不正解なんだが普通はこっちの方が正論に聞こえる。当たり前か。
現実にもこういった精神面での働きを重視した事件等は多く見られるのでどの登場人物にも感情移入できるのがすごい。
そして誰も悪くないんだがやはり法廷で悪霊がどうとか言ってる人間は痛々しい狂言者に見える。それが事実だったとしても。

俺は霊の存在は信じる派だが信じない派の意見もあって当然と思う。
けどこういう事件が起こった場合間違いだとしても当然現実的な理論を唱えてる方が勝つんだろうなぁ。怖ェ。
未来永劫答えは出ないだろうが真実は『有る』か『無い』かどちらかなんだよな。どっちなんだチキショウ。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

1623kakkou:2006/07/30(日) 22:05:16
じたばたしなくてもあと70年後ぐらいには判ってる事だろうさ。

1624あかぎ:2006/07/30(日) 23:55:40
人間界で理解しないと意味ねェんだよ!

1625ソワッチ:2006/07/31(月) 16:40:06
そりゃそうだw
俺も信じる派かなぁ。世界中で数え切れないほどの思想や事例があるんだからどれか一つは真実ではないのか。
少なくとも動物の言葉を理解できるとほざく輩よりは信憑性があるよ。

1626あかぎ:2006/08/28(月) 21:55:16
そういや最近映画観てないな・・・暑すぎて2時間以上もテレビの前に居るのが嫌だ。

1627あかぎ:2006/08/29(火) 19:02:40
映画館で見損なったSTAYって映画が今週DVD出るので要チェック!

1628あかぎ:2006/09/03(日) 23:48:49
○STAY【現実と虚構の間で】

うーん期待はずれ。
ミステリーなんだがミステリー要素に意味が全く無い。
どんでん返しを狙って撮ってるのは最初から誰でもわかる作りなんだがそれがあまりにも・・・・。
最後で明かされる真実を見た感想は『はぁ!?それやったらなんでもアリやんけ!』しかない。誰が見てもそれしか無い。
全体に流れる空気やセリフ遊び、カット割等それなりに良いだけに超残念。


■☆☆☆☆・・・・・・(4点)

テンポでバタフライに負け、ネタでメメントに負け、
オチでユージュアルサスペクツに負け、難解さではスイミング・プールに負けとる。
ミステリー作るならどれかで飛び抜けないと傑作にはならんねぇ。

1629あかぎ:2006/09/19(火) 00:40:15
今年微妙に期待してた邦画「カミュなんて知らない」が今週やっとDVD化される。
流石に未見買いはしないがとりあえずレンタル開始日には急いでレンタルショップへ走るぜ。

1630ソワッチ:2006/09/19(火) 09:41:52
みずがめ座の人ですか。

1631あかぎ:2006/09/24(日) 00:35:12
○カミュなんて知らない【意味を知る為の殺人】

これは良い。俺の陳腐な知識じゃ語る余地が無い。
基本的に淡々と進んでいくんだがラスト周辺の撮り方や脚本はスゴい。
老婆殺害シーンはあまりにもリアルで目を背けたくなった。

文学小説等のオマージュが多々出てくるのでそこらの知識がある人が見ればもっと違った捉え方ができたりで面白いと思う。
10代の頃にもっと本を読むべきだった。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

一回の魅力はあるが繰り返し見たいとは思えない。
忘れた頃にまた観たい。次はもっと違う目で観たい。

1632ソワッチ:2006/09/25(月) 10:22:28
なんか俺も見てみたいな。よし、次ん時借りよう。

いつのまにか『トム・ヤム・クン!!』がレンタル開始されてたんで焼いといたw

1633あかぎ:2006/10/10(火) 14:10:10
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20061009-101306.html

なにー。良いシリーズなので毎年ナンバーやってほしいんだけどなぁ。

1634ソワッチ:2006/10/18(水) 01:10:29
怖すぎてゲロ吐いたに違いない。

1635あかぎ:2006/10/21(土) 11:03:23
○DEATH NOTE【大人気漫画の映画化】

やー面白かった。
原作ありきなんだが原作以上に見せ方が巧いというか。
展開も構成も変に原作再現にこだわってないのが良いなぁ。
月が社会的制裁に対して不満を抱く場面とか漫画より重いし納得がいく。
ラストも結構びっくりさせられたしこりゃ第2弾観にいくよ。
ネットでネタバレ見てしまうの嫌なので早いうちに行く!

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

渋井丸の居た絵に書いたような悪いクラブとスガシカオの変な歌のせいで−1点。
藤原竜也はもちろんだがL役の松山ケンイチも予想以上に良かった。俳優陣は文句ねーぜ。

と思ったらミサが微妙だった。

1636ソワッチ:2006/10/24(火) 15:20:02
ミサ微妙すぎる。スガシカオは何であんな歌にしたのか謎だ。
しかしあかぎも気に入ってくれて良かった良かった。

まぁしかし後編だが、前編を一緒に見に行った例の子は鬱になって辞めやがった。
どちみちその子にはもう興味を惹かれんから、一緒に行く気はさらさらなかったから良いんだが。
また誰か誘って見に行くとするか。

1637ソワッチ:2006/10/31(火) 00:10:31
○木更津キャッツアイ ワールドシリーズ【マジでバイバイ】

さっき、いつもの連れと久しぶりに見に行ってきやした。
正真正銘、今回がオーラスということなのだが、まさにそれにふさわしい内容だった。
ギャグも木更津らしいのが連発したし、最後は少し泣きそうになったし。
前作の映画より遥かに良い出来だったよ。木更津好きは見に行って損は無いと思う。

□★★★★★★★★★★(10点)
綺麗にまとめながらも『らしさ』を失ってなかったのが良かった。
ぶっさんはもう何回も死んでるんであれなんだけど、今回でマジでスッキリバイバイって感じです。
さよなら、木更津キャッツアイ。大好きでした。

1638ソワッチ:2006/11/04(土) 23:27:05
○DEATH NOTE −デスノート− the Last name【後編】

昨日のレイトショーに行ってきました。初日はゲロ混みだぜ。
アカギも見に行くって言うてるし、いつも通り感想と点数はそのあとで。

でも一言だけ。「原作よりも面白!!」

1639あかぎ:2006/11/05(日) 11:23:18
何ーマジか!
俺は一応次の金曜あたりにレイトショー観にいく予定。

映画が原作より面白いって事もあるだろうけどやはり最初に物語を生み出したのは原作だからやはりそこは評価していこうw
原作映画は公式的にパクりできてるようなもんだからアレンジ加えて良くしてくれなきゃ!

でも糞になった作品の方が多いのはなんでだw

1640あかぎ:2006/11/05(日) 11:27:16
しかし今年は映画不作だった。観にいったのは2、3本?
DVDで見たのも例年の半分以下だろうか。

映画に限らずドラマ、音楽、漫画、ゲームと創作物は年々ネタ切れ感がひどい。
ただクリエーターのくせに勝手に彫りつくした感になってリメイクしたり同じようなもんを作るのは最悪だぜ。死ね。

1641ソワッチ:2006/11/13(月) 20:59:02
SAW3に向けて、SAW2を見直そうと借りてきた。
あとカーズも借りてきた。

1642あかぎ:2006/11/14(火) 00:07:56
金曜デスノート、土曜saw3観に行く予定デス。

○ブラックキス【勘違いパンク】

死体を芸術的に装飾するという猟奇殺人の謎を求めて主人公の周りの人々が色々動くお話。
パケが面白そうだったので借りてみたら…。

やべーなにこれw
微妙に推理ミステリーなのにラスト10分で出てきた変なキャッツアイみたいな殺し屋が真犯人とかなんだそれw
アホらしすぎて逆に吹き出してもうた。フォーガットン以上にありえねーぜ。

□☆・・・・・・・・・(1点)

1643ソワッチ:2006/11/15(水) 00:28:54
○カーズ【ピクサーの車アニメ】

車だけの世界で、期待のルーキーのレースカーがなんやかんやでって話。
内容喋っちゃうと大体の展開を話すことになってしまうのがピクサーらしいというかw
世界観の発想はすごいなぁと思う。いや、実際かなり面白かった。感動もあるし夢もある。
ピクサーの中ではモンスターズインクと双璧をなすぐらい気に入った。
でも、心のどこかで毒要素を求めてしまうのが歳をとったって事なのか・・。
純白な内容では満足まではいかない自分が何か悲しいです。汚れたもんだ。

□★★★★★★★★・・(8点)
ソツがない故に10点は付けれない。低年齢層向けのそれに意外性を求めるだけ無駄なのはわかってるが。
家で一人で見るには向かない映画だったよorz

1644あかぎ:2006/11/18(土) 09:16:55
○デスノートザラストネーム【漫画とは違うぜ】

面白かった!が、漫画とそれほど大きな違いは無いかなー。
漫画全巻の内容を上手い事計5時間程度に纏めたなぁとは思った。
やはり蛇足だったと思われる2部とヨツバが無かったのは最高でした。まぁ時間的に無理だがw
藤原のたっちゃんとL役のマツケンが魅力満載なので大満足。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

要所要所、漫画読んで無いとわからないレベルに説明不足。
あと劇場の客がキチガイみたいにゲラゲラ笑うのでムカついた。
こんな事で声出して笑うほど普段面白いことないのか。死ね。

1645ソワッチ:2006/11/18(土) 23:23:17
劇場の逆効果が出てたかー・・。
マナーがなってない客はSATSUGAIしていいよ!!
俺は9点つけとこー。
なんか、夢を叶えてくれたというか。
しょうもない2人のガキに月が負けるってのは未だに納得いかん!
月が負けるとしたらやはりLしか考えられねぇ。そしてあの結末は秀逸ではないか。
そしてマツケンが最高すぎたのが良かった。

1646あかぎ:2006/11/19(日) 22:34:31
マツケン最高だったなぁ。最初見た時コスプレいらねーとか思ってたがあれ以外考えられねーくらい良いw
月が正常になった時の藤原竜也の演技にあまりに差が無さ過ぎて微妙だったくらいで他は普通に良かったぜ。



○SAW3【最前列3】

良かった!ソリッドシチュエーションスリラーという枠組みに囚われずに一つのシリーズとして最高だったぜ。
ソワッチとかも観にいくかもしれんので内容は控えとこう。


□☆☆☆☆☆☆☆☆☆・(9点)

観た後DVDで2見直したという。

1647あかぎ:2006/11/19(日) 22:37:41
>マナー

デスノートの時もSAWの時も隣の隣あたりのやつが上映中に携帯の画面見ててマジでイライラした。
携帯鳴るのは持っての他だが何故上映中に時間確認が必要なのか。面白くないなら寝ろクソ。
あとトイレ立つ奴は仕方ないといえば仕方ないがもうちょっと考えて飲みモン飲めや。せめて予告中にトイレくらい…。

1648斬戯:2006/11/22(水) 04:30:18
SAW3は40点とか評価されてたのでどうしようか迷ってたけど、行くか・・・・。

1649ソワッチ:2006/11/22(水) 23:31:29
早く見に行きたいよー!

1650あかぎ:2006/11/23(木) 10:47:10
>SAW3は40点とか
あまり他人の意見を気にしちゃダメだぜ。
特に超映画批評はすげー嫌い。俺はこのスレ以外の映画批評サイトとか2chのスレとか見ないようにしとる。
まぁ自分が面白ければいいという事。

1651あかぎ:2006/11/23(木) 19:29:25
○県庁の星【民間の星】

すごいベタベタで終始何も特筆すべきところは無いんだがまぁまぁだった。
というか織田祐二の演技というか喋り方なんかはすごい好きなんでそれが良かっただけか。
ストーリーはこれ以上ないくらい普通の映画なんで毒にもならければ薬にもならない。普通。

□☆☆☆☆・・・・・・(4点)

最後ちょっとだけ覆してくれるんだがまぁあってもなくても関係なかった。

1652あかぎ:2006/11/25(土) 10:59:32
○DEATH TRANCE【楽曲提供DIR EN GREY】

EDがCLEVER SLEAZOIDで劇中に何曲かアルバムの曲が流れるという事だけ知ったのでそれ目当てで借りてみた。
が、内容はおろか全てがクソ中のクソだった…。
明らかに監督の趣味でDIRの曲使ってるんで、殺陣のとこは全部DIR流れつつ曲に尺合わせて殺陣が終わるというw
だがその部分のアクションだけでも面白ければマシなんだが別に合ってるわけでもなくなんか逆に冷める。
妙に安っぽい世界観にセリフもキャラ付けも寒いし何よりストーリーが意味不明。アクション監督のくせにアクションもダサいし。

□☆・・・・・・・・・(1点)

最初Ⅲrd EMPIREが流れたとこでちょっと嬉しかったのでそこだけ1点。
EDのCLEVER SLEAZOIDも途中で曲終わって残りはサイレントでスタッフロールだしわけわかんねぇw
何かDIRにとってマイナスにしかならん楽曲提供だったように思えた観た後なんとも言えん苛立ちが…。

1653あかぎ:2006/11/28(火) 20:39:15
○サイレントヒル【静岡】

ゲームの世界観は最高に再現できてたんだろうけどあんまゲームやってない俺としては普通の意味不明ホラーだった。

□☆☆☆・・・・・・・(3点)

原作ファンには評価高いみたいなんでゲーム好きな人は見てみてもいいんでは。

1654ソワッチ:2006/12/03(日) 00:24:36
サイレントヒルだめだったかー。
ゲームは1だけやったことあるなー。鉄パイプでゾンビ殴った印象アリ。

つかSAWⅡまだ見に行ってないんだが・・。
返事待たせすぎる連れをSATSUGAIしてやろうかー!

1655あかぎ:2006/12/04(月) 23:54:05
あんまりゲームに思い入れないなら見ないほうがいいぜーw

>SAW
周りの評判、良い悪いが半々だわw
俺はこの路線で全然良いと思うんだけどなぁ。しかし5まで作るのが決定してるとかいう噂が…それはちょっと。

1656ソワッチ:2007/01/07(日) 00:41:10
○鉄コン筋クリート【松本大洋ワールド】

アニメ映画ですな。番宣見て何か無性に見たくなったので見に行った。
んで感想だが、これは良いですぞ。映像やら演出やらが妙に良い。
見事に鉄コンの世界観を表している。
それ以上にビックリしたのがシロの吹替をしてた蒼井優。
あんな癖のあるキャラを見事すぎるほど演じていた。もうこれ以上無いぐらい。
あんまりこの女優のドラマやら映画は見てないのだが、なんか蒼井優の特集を過去一回見たことがある。
『カメラに愛された女優』やら大げさなことを言うてるなぁと思ってたが、この演技力は光るものがあった。
かなり遅いとは思うが、個人的に注目してみよう。

□★★★★★★★★★★(10点)
鉄コンを映像化するならこれ以上無いだろうと思ったので10点。
まぁ独特の世界観なんで、抵抗ある人にはオススメできんな。
DVDが出たら一回見てほしいです。

1657あかぎ:2007/01/07(日) 23:28:22
鉄コン行ったのか!しかも10点か!

だが今は大洋さんに代表されるIKKIやビーム等のいわゆる「ハイセンスっぽいオシャレ漫画」が大嫌いな精神状態なのです。
俺は勝手に「ハイセンス系」と名づけてる。まぁ大洋さんは代表核で先駆者だから良いし好きなんだけど真似師が多すぎる。オリジナリティ勝負の世界だろがアホ死ね。

1658あかぎ:2007/01/08(月) 22:38:59
○ファイナルデッドコースター【予死3】

いやー新年一発目でなんでこれを見たのかわからんw
まぁ毎度の事ながら色んな死に様を見てガハハと笑うだけの映画。時間も短いしお手軽だぜ全く。
それにしたって死に様が多様でおもしれーなぁ。こんな色んな状況よく思いつくもんだw
前2作みたいなドキドキ感はゼロだけどそれなりに楽しめた。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

見た後飯買いに出たんだが周り全てのものが死の要素に見えて怖かった。

1659ソワッチ:2007/01/09(火) 23:35:14
ファイナルデッドコースター3!そんなんやってたのかー。全然知らんかった。
DVD出たときに気が向いたら借りてみやす。

>ハイセンス系
大洋さんだからこそのジャンルですよな。
何か真似して描いて売れて勘違いして・・・ってそれで満足なんか。

1660あかぎ:2007/01/10(水) 18:43:37
まぁハイセンス系は漫画に限った事でもないかw
どのジャンルでも変に小洒落たのは結構勘に触るかな。特に最近の書籍に多いか。
まぁ支持する人がいるのは別に良いんだけど多すぎるわ…消えろと言わんのでどっかでひっそりとやってくれ。

映画の話をすると「それでも僕はやってない」を観にいこうか悩んでます。
加瀬亮がまぁまぁ好きなのと司法のやるせなさを描いたストーリーが気になる。周防監督は好きじゃないけどまぁ結果的に面白ければ誰が監督やってようが良いかな。

1661kakkou:2007/01/10(水) 23:01:14
そういえばwikipediaの中二病の説明に
>浅野いにおや松本大洋作品などのサブカル要素の高い漫画に手を出す。読んでいるのがカッコイイと思う。
なんてのがあったなぁw

元々そういうサブカル臭の強い漫画は本屋の片隅にずーっと存在していたが(大体成年漫画の隣あたりだ)
アニメや実写化でたまたまその他もろもろにまで目が向けられて平積み棚に置かれてるだけのような気がする。
ジャンプの新刊が出れば置き換わるだろう。そしてここは映画スレだった。

1662あかぎ:2007/01/22(月) 18:45:07
「それでも僕はやってない」は今週末観に行ってきます。

1663あかぎ:2007/01/28(日) 01:43:14
○それでも僕はやってない【刑事裁判有罪率99.9%】

これはしんどい。マジで見終わった後数時間は沈んで沈んで吐きそうになった。
拘置、起訴、裁判の描写があまりにもリアル(まぁ実際見たことは無いわけだがw)かつ臨場感ありすぎ。
こういう裁判映画にありがちな被告=正義、原告&裁判所=悪でガチガチに固めた設定ではないのが良い。
警察、検察、裁判官、被告、原告、弁護士、その他、それぞれの立場を上手く描きながら映画としてきちんと成り立ってるのがすごい。
状況や衝動的な行動によって事実が事実のまま伝わらず曲解や誤解を生み結論が出るまでの長い時間。
全ての人間が自分の立場で自分のやるべき事をやっただけなのに…あまりにも…。

見てる最中は心臓バクバクで150分という時間が今までに無いくらい短く感じた。
そして見終わった後の怒りややるせなさ、切なさが半端じゃない。本当に見てよかった。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)

もちろん映画として仕方の無い略式な説明もあるがそんなもん批判するのはあまりにもナンセンスなので無問題。

1664あかぎ:2007/01/28(日) 01:47:33
○黒い家【有名小説のあれ】

最初の一時間は最高なんだが後半なんだあれw
小説読んだ人間は皆小説の方が面白いというが、おおまかな設定や流れは同じらしいのでそれはそれで悲惨だと思うんだがまぁ読んでないので批判はしないでおこう。

□☆☆☆☆・・・・・・【4点】

ほんと最初一時間はゾクゾクするくらい面白かったです。

1665あかぎ:2007/01/28(日) 22:52:57
○黙秘【秘して語らず】

なぜこれを借りたのかわからんが借りて観た。昔誰かに薦められた気もするが。
脚本(むしろ原作かな)はすごく良いと思ったんだが撮り方が嫌い。ゆっくり単調すぎて…。
あと昔の作品だから仕方ないが親子愛のところがかなり苦手。本筋は面白いのになぁ。
物語でサプライズを狙い、かつ王道的なものも見せたいとか二つの事をやろうとしてはいかん。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

気付きにくいが登場人物全員に秘している事があるというこの邦題はなかなかナイス。

1666ソワッチ:2007/01/29(月) 23:11:59
それでも僕はやってない、超見に行きたくなった!
連れには『どろろ』誘われてるんだが、なんか微妙になってきた。

1667あかぎ:2007/01/31(水) 00:24:24
どろろかーw

>それでも僕は〜
是非多くの人に見てもらいたいものよ。
ただ劇場で見る意味があるかと言えばそうでもないのでDVDを待ってもいいかも。
俺は早く見たいが為に劇場に足運んだけどやっぱ映画館行くとマナー関係で絶対イライラするからなぁ。映画館嫌い。

1668ソワッチ:2007/02/02(金) 12:20:43
確かに映画館のスクリーンで見なくてもよさそうやね。邦画が主体になるとホント全部そうなってしまうな。逆補正も不愉快極まりないし!

でも好きなんだなー映画館。

1669あかぎ:2007/02/03(土) 11:29:31
俺しか客いないなら好きすぎるなw

1670斬戯:2007/02/09(金) 14:26:34
○どろろ【グロ注意】

久々に映画見た気がする・・・。
漫画原作にしては結構綺麗にまとまってたかと。
終盤微妙だったかな・・・。
まぁ原作のせいかもだけどグロいシーンが多かった。
手とか生えてきたり、モツ吐き出したり。キモいキモいw
俺は大丈夫だったけど耐性無い人は不味いかも・・・。
アクションシーンはゴチャゴチャしてるものの、それなりにしっかりしてたか、な。

どっちかというと原作が読みたくなった。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

1671ソワッチ:2007/02/09(金) 15:05:13
おぉ、どろろ行きましたか。
思ったより点数高いんで、レンタルで借りることにしよう。
なんかSHINOBIっぽい臭いがしてたものでね・・・。

1672あかぎ:2007/02/13(火) 00:24:51
○ハイテンション【トラックはどう説明するw】

全部がベタで構成されたB級っぷりを楽しむ映画。
かといってテンポが良いわけでもないし映像的に楽しめるもんでもないというなんとも中途半端な…。

□☆☆☆☆☆・・・・・(5点)

一応仕掛けがあるがそれすらもベタで、途中で気付けない人間はいないだろうと思った。何がしたかったんだw

1673あかぎ:2007/03/08(木) 19:22:03
来週あたり「パフューム」行ってきます。

1674ソワッチ:2007/03/09(金) 00:03:52
良いですな!
俺も久々に洋画で見たいと思ったやつですわー。

1675あかぎ:2007/03/11(日) 23:02:04
○パフューム-ある人殺しの物語-【香水殺人事件】

これはヤバいくらい失敗w
最初15分くらいは「これはかなり良いかも…」と思って油断してたらそこからがヒドい事ヒドい事。
主人公が全然異常者に見えないのもそうだが話から演出から何もかも稚拙すぎ。
ラスト周辺なんてどこのウォールトディズニーかと思わせるハートフルコメディ的展開。アホは即座に死ね。

□☆☆☆・・・・・・・(3点)

役者はかなり頑張ってると思ったがこれは相当勿体無いなぁ。金も半端無いくらいかかってるだろうに。
観た後なんか感じた事もないレベルの頭痛がした。

1676ソワッチ:2007/03/11(日) 23:38:42
まさかの地雷!?
連れに提案する前で良かった…感謝!

1677あかぎ:2007/03/15(木) 17:45:24
まさかの大型地雷でした。今は多分どれもハズレだろうなぁと思って自分を納得させた。

1678ソワッチ:2007/03/19(月) 16:01:13
○デジャヴ【要するにトランクス】

かいつまんで内容を説明するとトランクス。
今の時間軸で助けられなかった子を助けるために、
主役の刑事が何故か造れてしまった時限装置を使って助けようとするもの。

もう突っ込んでいくとその分ネタバレになってしまうから言えないが、
なんかおかしい事だらけだ。時間軸でおかしい事が多過ぎる。
最初に謎をいっぱい作っておいて後半にそれを全部繋げていくパターンなのだが、
後半は後半で新たな謎が出てきて「おい、その終わり方だと逆に・・」って感じで。
あとに残ったのは煮え切らない気持ち悪さでした。

□★★・・・・・・・・(2点)

もう欧米は色んな面で力技だよ・・。
一回見ただけでわかる人はもうホント一握りだと思う。
一緒に行った連れは、もうわからな過ぎて考える事を放棄した。

1679ソワッチ:2007/03/19(月) 16:37:47
× 時限
○ 次元

でヨロシク。

1680あかぎ:2007/03/24(土) 09:06:07
OUBEIKA

やはり今はどれも地雷…それも大型。

1681あかぎ:2007/04/05(木) 18:12:45
やらんでいいよと思ってた「ハンニバル・ライジング」ですが観にいかんわけには行かん。

「大日本人」は劇場効果が明らかにマイナス方向に働くだろう事が考えられるので悩む。
ビジュアルバム的な作品ならさらにヤバい事になる。周りの人間殺しかねん。いや間違いなく殺す。映画館嫌い。

1682ソワッチ:2007/04/15(日) 00:18:17
○アキハバラ@DEEP【資本主義の豚を成敗】

風邪が治った直後なんで、予定してた花見をキャンセルして見てた。

内容は、あるサイトのヘビーユーザーの五人が、
会社立ち上げてそのサイトの復活&独自の検索エンジンを開発する。
それを国内シェアトップのIT会社にサーバーを強奪されたんで、
奪い返しに行こうってもの。大体そんな感じ。
感想は・・・もうひどい。何これ。本当に原作は石田衣良なのか?監督のセンスがないのか?
まずキャストが有名どころ使いすぎで入っていけん。絶対ヲタクじゃないだろお前ら。
ヲタクが全員美男美女ってあり得ないだろ(荒川良々だけは省く)。
こういう色物なのはもっと無名どころを使えよ。リアルさの欠片も感じられん。
リアルさといったら、もう話の内容が全然リアルじゃない。
検索エンジンを五人で三ヶ月で作るってのができるかどうかは知らんが、
まずそっから「すげーこいつら!」って一般的にはならない(仕組すらわからん)だろうし、
それよりも企業が数十件空き巣入ってサーバーを直に盗むって・・・。
んでそれを取り返すのが裁判とかでは到底無理だからって直接乗り込むって・・・。
武装して腕にスタンガン取り付けたりして。アホか。寒すぎる。
オチまで言いたくないが、肝心な所は全く触れないまま終わるし。
まず乗り込んだ時点でお前らに勝利はないだろ。法的に。
最初から最後までまったく映画の中に入り込めない。
この時点で映画として終わり。

□・・・・・・・・・・(0点)
山田優が格闘少女な役なのだが、ハイキックとかは良かった。
セクシーショットも中々のものだった。主題歌も出たときから気に入って聞いてた。
でもそんなん映画として評価の対象じゃないし、
こんな豪華キャストのくせに最寄のレンタルショップではB級以下の扱い。
借りてすぐに見ればよかった。焼くんじゃなかった。メディア損した。大損こいた。
TVドラマの方は友人に好評だったのだがどうなのだろう。
とろサーモン久保田が出てるから見たい気もするが、気が進まない。
ハァ・・・貴重な時間を無駄にした。

1683あかぎ:2007/04/16(月) 00:52:54
久保田だけ見たいなw

1684あかぎ:2007/04/22(日) 23:34:25
○ハンニバル・ライジング【サイコ野郎の憂鬱】

これは一体なんだったんだろう。多少の期待はあったのだが…。

まず一番大切なハンニバル・レクターの持つ魅力を全く表現できてない。
彼の魅力は簡単に言うと知的かつ残虐な人喰いカリスマサイコ野郎という事に尽きる。
そしてそのサイコ部分に意味など求めて無いし、彼がダークサイドに陥った理由など全くいらない。
サイコパスは生まれつきサイコパスだし、後付でそんなもん描かれても安いだけだ。
まぁそのダークサイドを引き起こした理由はかなり悲痛ではあるのだが…むしろあれがきっかけで殺人食人に目覚める方が良かったのでは。
ヤングレクターはなんせ人間臭すぎる。復讐の為に身体張って頑張ったり殺人対象の言葉に惑わされたりあまつさえ恋に落ちるレクターなんか見たくなかった。
どう考えてもヤングレクター=レクター博士のイメージが合致しない。まさかさらに経過を映画化せんだろうな…。

□☆☆☆☆☆☆・・・・(6点)

まぁハンニバルシリーズの意味が無いという点を除けば映画として面白くはあった。有りか無しだともちろん無しの方がいいけど。
ただヤングレクター役のギャスパー・ウリエルは凄まじい。艶があり独特の空気、魅力を持ってる。
イメージ的にはヨハン・リーベルトなのでモンスター映画化の際には是非。


あとこれに限った事ではないが、映画であろうが漫画であろうが過去の名作を引っ張り出してリメイク、続編、スピンオフ等の安易な展開はやめてくれ。
目新しいネタが無くなったので過去から掘り起こして適当に作るなんて作品に対する冒涜でしかない。

1685あかぎ:2007/05/28(月) 21:36:02
流石に大日本人は我慢できないのでレイトショーで行ってきます。人の少なそうな平日が良いが…。

1686ソワッチ:2007/06/05(火) 17:28:10
大日本人今日見てきたー!!
感想はアカギの後で書くことにしますよ。

1687あかぎ:2007/06/05(火) 22:51:19
マジデ!俺は多分来週以降になるよ…ひさんだ。

1688あかぎ:2007/06/24(日) 16:45:48
○ゆれる【THE DEEPER VILENESS】

親子、兄弟といった身内にしかわからない憎悪。
『それでも僕は〜』ほどでは無いが鑑賞後に気分がどこまでも落ちていく。
だが観て良かったと思えるそんな作品。

□☆☆☆☆☆☆☆・・・(7点)

1689あかぎ:2007/06/24(日) 16:55:01
○大日本人【羅漢】

失われていく日本の伝統芸能や文化を比喩ってそこを笑いにしてると思ったのだがそのままか。
ラストのアレは結局は外来に取って変わられる悲壮感という事なんだろう。
獣のセンスも流石だと思ったがそれより何より悲しい映画だった。

大佐藤のキャラ自体はすごく良かったが結局松本が何を演じようが絶対松本にしか見えないので、
どうせなら違うキャスト組んでじっくり作ったものが観たい。
松本に見えて何が悪いと言われればそれまでだが、松本が喋った時点で内容が何であれ笑うアホが居るのが堪らない。
ネタ自体は物凄いわかりやすい笑いが多かったが、その先に見える哀愁を他人の笑い声で掻き消されてしまうのが切なかった。

□☆☆☆☆☆☆☆☆・・(8点)

それでもまぁ満足度は高いw
「大日本人だよ!」は何故だかゾクリとした。

1690あかぎ:2007/07/02(月) 01:12:35
○キサラギ【如月ミキ】

これはマジで素晴らしかった。
何故かmixiの方に感想書いてしまったのであしからず。

□☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(10点)

1691ソワッチ:2007/07/05(木) 17:45:02
大日本人はまさに松本ワールドそのままだったねぇ。
賛否両論過ぎる感じだ。
俺は気に入ったが、『意味がわからない』とか言ってくる奴が許せねぇ。
もちろんそれは人それぞれだから良いのだが、それで評価した気になるなと言いたい。

1692あかぎ:2007/07/07(土) 10:58:16
美容院の子も見たと言ってたんだがなかなか深い、判ってるなコイツという評価をしてたので
クソカスの中にも多少は考えて見てる人間いるんだなぁと思って何故かうれしくなった。
でもその子の周り皆は面白くないと言ってたと言ってたのでちょっぴり悲しくもなった。

1693あかぎ:2007/11/28(水) 23:28:59
映画いっぱい見たり観にいったりしたけどあんま覚えてねぇなぁ…。

1694ソワッチ:2007/12/02(日) 17:23:15
全然行ってません・・・。
ベオウルフちょっと見たいです。
SAW4はまだ3見てなかった。

1695カッコウ:2008/04/22(火) 01:04:41
http://www.4gamer.net/specials/hitman_movie/
よーしパパ数年ぶりに映画館いっちゃうぞー。

1696あかぎ:2008/07/13(日) 11:47:07
偽もんのthe hitman ってのレンタル出てたなw
本物ももうすぐ出るんじゃなかろうか。

今年入って海外ドラマも含めてだが数十本どころじゃないくらい映画観たよ。
中でも「あるいは復讐という名の犬」が印象に残った。フランス映画の癖にテンポ良かったのも良い。
新作で結構心待ちにしてた「デッドサイレンス」は糞中の糞。邦画と洋画の悪い部分だけ集めたような糞ホラー。怖さも欠片も無い。眠い。


そろそろブルーレイも本数出てきたのでなんか買いたいね。
ゴッドファーザーやLOSTのBD-BOX出たら100%買うんだが。

1697あかぎ:2008/07/14(月) 00:24:02
「あるいは裏切りという名の犬」だった…邦題に惚れたのに間違うとはヤキがまわった。

1698あかぎ:2008/12/07(日) 13:28:53
SAW5は5という名の4.5だった。
劇中の台詞にならって完結してから評価しろという事だろうけど。まぁやはり面白いシリーズです。

いまだに1が良かったと言うてる奴の神経がわからん。
シリーズものとして考えると1が一番ダメだろ。
そしてそういう奴に限って真中のあれがどうとかいう話しかできない。死ねアホ。

1699kakkou:2009/03/11(水) 18:30:19
http://ameblo.jp/sinobi/entry-10221990663.html
ネタばれ注意

1700あかぎ:2009/09/11(金) 18:59:24
日曜洋画劇場でやってたプリティウーマン吹替が100点だった。

1701あかぎ:2009/09/17(木) 00:37:51
これからここは見た映画覚え書きメモとして活用するぜ。
古かろうが何回目だろうが洋画劇場だろうが一応書いていく体で。タイトルと満足度に一言を添える。

□バッファロー’66
>7点…吹き替えの意味ないセリフ回しがセンス良すぎる。

□フェイク
>8点…中間管理職なパチーノが最高ですねやっぱ。

□モーターサイクルダイアリーズ
>3点…異様に眠たかった。

□狼たちの午後
>9点…若いパチーノが最高ですね。吹き替えの那智さん面白すぎる。

□ミスト
>4点…怪物出すの早すぎ。

1702あかぎ:2009/09/21(月) 15:34:33
□マーダーライドショウ
>4点…くだらなすぎて良かったロブゾンビ。

□スカーフェイス
>8点…パチーノかっこよすぎるけど長い。

□しんぼる
>1点…いくら俺でも流石にこれは無い。

□シモーヌ
>7点…シモーヌ綺麗すぎる。

1703あかぎ:2009/09/23(水) 00:03:40
□竜二
>6点…嫌な具合の古さが逆に良い。本編よりインタビュー記事の方が面白かった。

□さらば青春の光
>5点…これまた嫌な具合の古さだがそれに加えて外人のノリがわからん。字幕のニュアンスが微妙すぎる。

□イエスマン
>9点…今年一番だった。俺も前向きに生きるぜ。

1704あかぎ:2009/09/24(木) 19:15:24
□ラブアクチュアリー
>8点…素直な気持ちで見ると恋愛映画もいいね。


グラントリノ見てぇ。ブルーレイあいてたら借りよう。

1705あかぎ:2009/10/13(火) 19:55:10
□グラン・トリノ
>9点…男の世界だよなぁ。ブルーレイ買って保存しときたい。

1706あかぎ:2009/11/21(土) 22:53:58
□SAW6
>7点…もはや俺の誕生日付近にSAWを見に行くのは恒例行事。もはや最初とジャンルが違うが好きだよこれ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板