したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

▲1▼ テレビ番組スレ その12

1真ナルト信者:2017/09/10(日) 17:27:27 ID:???
テレビ番組なら何でもー

973地方民:2020/11/07(土) 15:42:32 ID:NDJL0k0o
あのバイトバックレ男はただの第六感がすごいモブですw
呪術
お花見メンバーがすっかり賑やかになって…
ふにゃふにゃユウジ「レイガンとかザンパク刀とかラセンガンとか〜」はジャンプアニメらしくていい
質はいいけど切断とかグロ規制は入ってるみたいですね、あえてマイルドにしてる感じ
火山頭は本当に強いんだけど毎回相手が悪過ぎるだけでしっかり強いんだ

974ぺんぼー:2020/11/08(日) 22:00:56 ID:fkV/OIlM
○麒麟がくる
軍議の最中に、外様と抜け出して戻ってこない信長さんを気にしない諸将とか
突然、重い自分語りを始めちゃう秀吉さんとか
挟撃される危険を回避しただけなのに敗戦とか言っちゃう素人ズとか
秀吉さんが唐突にエア殿軍扱いされるとか
もう色々駄目でした
○アサルトリリィ
ノインベルグ戦術がクソテンポ悪い
ゴレンジャーストームじゃなくて
クソゲーHOSHIGAMIのセッションを思い出して暗くなりました
○シグルリ
敵がトールなの?オーディンはロキか?
○ヒプマイ
爆破テロを防ぐ為に爆破するぜ!
いやまあイメージなんでしょうけども
○ストパン
ペリーヌさん回ってイマイチなこと多くないですか?
○くまくま
やってることは明らかに善行なのですが
なんとなく受け入れられないのは、さすがに自分が狭量だわ…

975ビックリバコ:2020/11/08(日) 22:27:37 ID:aynnSDfY
・麒麟が来る
義昭が鶴ちゃんみたいなキャラで駒ちゃんをリストラすると尺には大分余裕が出来るけど、そうすると史実バリアがあって義昭が殺せないから鶴ちゃんと駒ちゃんは必要なんだ……
まあ冗談はともかく、最貧民層の救い上げがしたい義昭&駒ちゃんと大国を作って経済発展したい光秀&信長だと噛み合いませんよね。光秀に駒ちゃんをぶっ殺させる位はやってくれるかな?

・パンダが来る
義妹四人バイトバックレマンとかいうパワーワード。

976S7:2020/11/09(月) 00:48:21 ID:rmiMl0oI
・ダイ冒険
面白くて良くできてるのだが、クロコダインがダイ達の作戦会議をいつまでも待ってくれてるのが気になった。
・夜叉姫
なんか都合のいい設定&覚醒タイミングだよなあ。ストーリーも平均的な妖怪退治だし。ただ、猫愛好家には見せられないなあ。観られる前にスライム太郎に掃除させようぜw
・神達に
なんか一方的な容赦ない戦いだなあ。まるで自衛隊が異世界住民を攻撃するアニメのような戦闘シーン。ゴブリン愛好家には見せられないよなあw
・神様に
ちょっと感涙したけど、なんか唐突だなあ、ずるいなあwだいたい地球滅亡まで12日で、危機感が全然ないのだがwでも来週も気になるので観るけどね。
・劣等生
よくあるヴァレンタインデーのラブコメ回。あんまりキャラクターを知らないから変なキャラたちを笑えんかった。ファンサービス回だな。
・体操
盛り上がらない試合だなあ。外国人忍者の正体もまだ引っ張るし、いなくなっても体操と関係ある事件なのか?関係ない寄り道ストーリーなのか?
・いわかける
なんども挑戦するゾンビ女がワロタ。あと、これも「俺に解けないパズルはねえ!φ」な主人公w
・無能な
綱渡りすぎるラッキーマンだなwもう破城して殺人した事がばれてもいいのに、なぜか相手が間抜けでうまい事助かってる。今回は、全部もう一人のサイコネクロマンサー女に責任を擦り付けそう。
・モリアーティ
面白くなくは無いが、こちらの推理捕り物帖もちょっとガバガバ。犯人が調子に乗って自白したからいいようなものを。最初に首の後ろにあたった弾はアヘンの注射器かなあ。

977みる子:2020/11/11(水) 19:12:56 ID:OQbmh54E
・D4DJ
マッシュかわいいけど課題曲Remixはピッチ早くしただけじゃね??感はある。EDの地味さは相変わらずイイ。
ダンス要素は時代的に合ってるしガチのマジで凄いもの作れるならかなり強いと思いますが… 製作側の本気が試されますね。

・ヒプマイ
中王区の周り砂漠で笑った。オトメ様はファラオなの?

・魔女旅
そもそも元から言いたい放題やってるから通常営業の国という感じなんじゃが…

・体操ザムライ
レイチェル回が素晴らしかった。あんなんオナクラボーイズ全員ほれてまうでしょ。しかし体操要素もうほとんど機能してないねぇ。

・いわかける!
スチェンカ前夜かと思ったらお花摘みでした。超集中コノミン、春高ラストの日向みたくガス欠にならなきゃいいが…

・ゴールデンカムイ
白石…! 暗い回想話を最後にまくりましたね。
「アシリパちゃんはオレなんだッ! オレだ! 」「カエレ!!」

978S7:2020/11/12(木) 02:05:31 ID:rmiMl0oI
◆ラブホの上野さん
この前、別番組で上野さん本人が黒子の姿で出てたねw今回は「バーベキューパーティー」でうぇい回。「合コン」と違って、仕事(自分の役割)がこなせるかどうかが試されてるのか、そこは勉強になった。みんなを盛り上げるのも仕事だよね。TVゲームのRPGら恋愛ゲームもこういった要素を入れると面白いかも。
・ゴルカム
ジョジョ5部のパロ?なんか唐突であんまり感動は出来んかったwどこまで本当か知らないけど、当時のロシアや樺太やアイヌについてかなり拘りがあるのは感じた。
・おそ松さん
なんか、昔見た劇団「カクスコ」みたいなしんみりした会話劇でした。あと、勘違いから始まる恋もあるから、最初っから恋童貞とか馬鹿にはできない。勘違いでも行動、それが青春だw
・魔王城
う〜んマンネリ感が。でも、スヤリスをモデルにした巨大オブジェはなんか見入ってしまう芸術的なセンスを感じたw
・池袋
「ろくでなしブルース」などのケンカ漫画感が。これぞカラーギャングアニメって感じの話でした。でもギャングたちがヤクザに裏で支配されてる街ってのが気に入らないかなあ。
・禍つ
ちょっとテンポが遅いような。強引に頼まれて、主人公が帝都に乗り込むよりも、情報を聞いて妹救出のために行った方が自然だと思うのだが。もっと「デカダンス」ぐらいテンポよくしないと中途半端な所で終わる予感がしてきた。
・ノブレス
やっぱ、奴は「ベジータ」だなw戦闘シーンは迫力はあったが、無駄に長いシーンも多くていつまで溜めてるねんって思った。なんか段々「腐女子向け」BL臭が濃くなってきてるのが心配だが、まだ笑って観れてる。イケメンだけが生き残れる世界ってのが気に入らないが(大人の事情w)。
もっと、美少女萌え要素(紅一点が無口クールすぎる)も入れてバランスとって欲しいなあ。
・キミ戦
ミスばっかりするミスミス隊長が「KEY作品」のキャラっぽくて、なんなんこの軍隊wそして中立コロニーサイド6でララアとアムロがラブコメをするアニメだった。エガオノダイカみたいな展開になるんだろうなあ。てゆうか1クールで終わる?

979江越:2020/11/13(金) 01:34:46 ID:Aq.BQPOk
・ひぐらし
梨花、キレた!!
そんな…惨劇を乗り越えた所を地獄に連れ戻して再走させて、アドバイスも無駄にして自分の拷問死の線が出てきただけでヤケクソになるなんて…

富竹と鷹野も今頃死んでる、って表現は気になりますね
本編の記憶があればこの表現は使わなそうなんだけど、この圭一相手に真相を話す意味もないからざっくりと死んでるって言っただけなのか
そもそもこの梨花ちゃん祭囃し編経由でのハッピーエンドを迎えた梨花ちゃんなんですかね?
本編はハッピーエンドで終わらせる、梨花ちゃんは可哀想な目に合わせる
両方やらなくっちゃあならない覚悟を持ったアニメスタッフ達なのかも知れない

980S7:2020/11/14(土) 03:19:31 ID:rmiMl0oI
・100万人
過去回想が多くてジャンプアニメかと思ったぜ「封神演義」とか「火の玉相撲」とかw思考する所が「リゼロ」っぽい。けど展開がちょっともたつき出したかな。
・呪術
オマケCパートはいらないと思うな。その分、もっと話を勧めろよ。ラオウやディオや 藍染惣右介 がギャグでサッカーとかしてたら怖さや不気味さや威厳が減って萎えるだろ。
敵でもギャグキャラって分かってるならなら笑えるけど。火の玉相撲でも思ったが、キャラをオマケパートでギャグやって、キャラファンを増やそうとしてるのがあざといな。あ、「ノブレス」のラーメンギャグも・・でもあっちはBL展開を緩和するギャグだから。
領域展開って幽遊白書のテリトリーみたいなものかな。遊戯王ゲームにもそういう能力カードあったな。
・炎炎
フラグを立てた隊員がギャグで死んでいく、フラグがしょぼい隊員は少しだけ生き延びたw笑ったけど、これでいいのか?って思ったが、最後は熱い展開で見入りました。作画はアクダマより劣るけど、少ない枚数で見せ方は上手い!ってうなった。
勇気を見せてバーサーカーのようになったジャガーノート、切っても切っても生えてくる腕の部分の服、そして本当の腕が現れて「破壊兵器」を相手にぶつけて炸裂は熱かった。なんせ「ネザー(地下の地獄)」での戦いだから人の死が軽い狂気渦巻く展開なんだろう。
・魔女
先週よりはシニカルで面白かったが、開始数分で、落書きし過ぎで壁が削れて某ベル●ンの壁みたいに壊れるんだろうなってのは読めたw確かに可愛い美女の脚でフミフミされたワインはフェチ心がそそられる。衛生面が気になるけどw
・ひぐらし
画面が暗くて何やってるのか分からなくて全然楽しめなかったなあ。なぜ画面を暗くする?
ホラー演出失敗だと思う。ちゃんとアニメを見せたいのなら、まず何やってるのか分からない位、暗くするな。
予想:来週主人公は勝手に蔵を除いた罰を受けるんだろうなあ。そして3週目にループか?
・アクダマ
馬鹿馬鹿しくて、ため息でるわw良く動いて作画が良くてメインキャラがかっこよければ良い、ストーリーとか整合性とかどうでもいいアニメかよ。思考を停止してみるアニメだな(今期最糞アニメだな、自分はね)。
何でもありすぎの作画だけすごい「ゴッドオブハイスクール」の悪夢再び。言いたいことはたくさんあるが、心臓を取られ死んだ主人公や首を切断された隊長が、なんでも直す医者がいてすぐ直りました、すぐ生き返りましたって「少年漫画」があったら笑って許す?評価する?
まあ、子供だましにしては深夜すぎる時間帯のアニメなんだが、魔法ですぐ生き返るゲーム世代の小学生向けだと思えばこれでも一つの正解のカタチなんだろうなあ(と自分は思った)。

981ビックリバコ:2020/11/15(日) 21:47:48 ID:aynnSDfY
・赤ひげ
面白いな……先週も良かったですが、今週もかなり面白いです。

・呪術
まるで映画のようなアクション、出し惜しみ無しの大迫力の頭富士山…
これは凄いものを見れたなあ。

・麒麟が来る
最近、前半に良い事があるとオチに酷い事になるのが格式美になってますね。それがいい。
光秀がバエルに心酔するマッキーにしか見えない私にとって(マッキ―と違って光秀は賭ける相手をコロコロ変えるけど)、摂津や朝倉の謀略は清々しくすらあります。
戦国時代に宗教的権威を敵に回す恐ろしさを次回以降じっくりと描いて欲しいですが、尺的に厳しいかな?

982みる子:2020/11/15(日) 23:50:43 ID:OQbmh54E
・ウィッチーズ
偽死体を見て激昂したバルクホルンさんに合図して初めてハルトマン生存確認! って流れの方が好みでしたが。
ちなみにバーニャ(水抜き)だけの減量は近年の競技計量ではペナルティ扱いになることが多いので気をつけましょう。

・ひぐらし
リカちゃんは何でこんなに怒っているんだろう。誰も死なせないことがリセマラ終了条件なんだろうか?
今編は圭一くんにあまり主体性がなくて全体的に印象が薄いのですが、次回でどう着地するのかに期待したい。

・魔女旅
母上が憧れの作家だったのか。規模は違えど時を経て娘も似たようなことをやり遂げたわけね。
しかしローズマリーちゃんサイン入り野郎共ふみふみワインはマジで詐欺だろ… 珍しくストレートに良回でした。

・父子家庭ザムライ
お水の母親を見て育ったから馬鹿ザムライになったのでは?? ああ、だから今回サブタイは親子ザムライだったのか…!
本当レイチェルが最高にかわいいので体操パートはもう要らんな。沼ニメーション枠は1月からのワールドトリガーで復活するんだ。

・いわかける!
ペースメーカーに揺さぶられて総崩れになるやつね。バレェちゃんは最後で持ち直したが… これゾンビ新島、意外と上位かも?
仲間たちが順調に曇ってるので部長も時間の問題か? その前にブラパン藤田が早々に堕ちそうだが。しかしジュンちゃんのぼっちぢからの凄まじいこと。

983S7:2020/11/16(月) 00:58:17 ID:rmiMl0oI
・ダイ冒険
ドラゴンクエストをうまくオリジナリティを持たせて上手くアニメにしてあるなあ。ほかのゲーム原作のアニメもこういうのなら楽しめるんだがなあ。
・夜叉姫
一話と上手く繫がったのは中々良いんじゃないかな(Vガンダムかなw)。これから上向きで面白くなっていくといいな。
・神様
命がけでトラックに飛び移るのは、いくらなんでも可笑しいだろうw前に回って飛び移るのならまだ分かるが、それでも普通死ぬぞ。
でも、嫉妬する神様ヒロインがチョット可愛かったかなあ。なんか重いものを背負っていそうだが。
・魔法科高校
幻影なの?すぐに体が治る体質なの?前期から観てないのでよくわからないけど、なんかも使えないとか制限があるのかな?
・体操
池袋?コギャル?カラーギャング?なんか違うアニメを観ているようでした。日常トラブルばっかりやってないで、ちゃんと体操やってよw
・いわかける
相棒の挫折回。でも立ち直って主人公のよきライバルになると予想。ウサギの皮をかぶった蜘蛛女はラスボスだけあって、精神力が強いね。
・無能の
いやあ、ガバガバ展開と紙一重でちょっと都合いい展開だが、なんとか能力者に勝ってる無能力者主人公。観てるこっちがハラハラするなw本当に将来人間の脅威になるのか分からないので、でも今の所ただの暗殺鬼。
・モリアーティ
職業当ての達人は「シャーロックホームズ」かな。イライラした位で人殺しをした貴族だが、不確定要素の多い計画だなあ。船を沈めて貴族一掃計画なのか?それは「シャーロック(仮)」に阻止されるなw
・神達
ホント,盛り上がりのない平坦で淡々としたアニメだな。OPだけ見ると「世界名作劇場」の様。魔物退治とかじゃなくて、「清掃・クリーニング」会社の商売アニメだったのかwちょっとだけ「本好きの下剋上」ぽい(そんなに面白くは無いが)。

984ビックリバコ:2020/11/16(月) 22:11:20 ID:aynnSDfY
>>983 S7さん
>>ダイ大はゲーム原作
原作はドラクエをベースにしたジャンプ漫画なんです……
ゲーム原作のアニメはゲームをアニメ化するという制約上、イベントの取捨選択に苦労しますよね。
ゼスティリアクロス、シュタゲ、逆転裁判、ペルソナ4あたりが成功例かな。

985ぺんぼー:2020/11/17(火) 06:55:34 ID:a5JR5SBw
○ストパン
バルクホルンさんが乱心された、と思ったら牙を研いでたのがめっちゃ良かった
その後、本当に乱心したのも良かったです
神回と神回で挟んだら微妙回も神回になりませんかね
そして、来週バカエロ回の予感、いや約束されたバカエロの回
○体操ザムライ
ええ話や、体操要素少ないですが
レイちゃん今期トップクラスの可愛さ
○モリアーティ
二話まで見ましたが、テンプレとか付け焼き刃の寄せ集め感
○マガツ
ちょっと面白くなって来ました、最終的に面白くなって欲しい
○ラブライブ
一人称が自分のキャラはやや苦手
○あだしま
あだちが男子だと全くただのラブコメで、LGBTについて考えさせられる良いアニメ
○シグルリ
リゼロの原作者さんは何故こうも臭くてくどいのか
いやまあそこが魅力、というのもちょっと分かりますけども
全く面白くないわけではないです
○呪術廻戦
めっちゃ金のかかってそうなアニメですな
ワートリもこのレベルでお願いします

986S7:2020/11/19(木) 02:09:44 ID:rmiMl0oI
・来季(冬アニメ)について

あまり嵌まっていない続編アニメばっかりの来期ですね。
(「防具屋」「ウィッチーズ」「文豪スト」「ショーバイ」「リゼロ」「ウィクロス」「5等分の」「進撃」「働く細胞(二種類ある)」「約束のネバ」「七つ大罪」「転スラ」「ログホラ」「ワルトリ」「アズレン」「ビースターズ」)。

続編アニメで積極的に観たいのが「ゆるキャン△」「ドクターストーン」「オーフェン」「のんのん」「7SEED」←(ジビエ枠)かなあ。NHKでジブリアニメ新作もあるようだが。「無職転生」はアニメだと面白くなるのかなあ?(漫画は読んでるが自分はイマイチ)。



◆ラブホの上野さん
何かネタ切れ回かな〜って言いたくなる、上野さんのライバル現れる回でした。いつもよりは面白くなかった。でもお転婆ヒロインは可愛い。

・ノブレス
なんというか、女性ファンがキャアキャア言いそうなファンサービス回だった。面白くなくはないんだけど、男性アイドルユニットアニメを観てるかのような戸惑いを覚える。「テニスの王子様」や「黒子のバスケ」もビックリの超人バスケ回wいつものラーメンギャグもあるでよ。
最後にちょっとしんみりした。
・禍つ
下手するとジビエートだな、これは。ジビエのシャアみたいなマッドサイエンティストも出て来たし。
Vガンダムが出てきそうな反政府組織な活躍する世界だな。
・シャーロット
池袋ホーリーランドかと思ったぜ。久々に観たけど、面白かったな。愛する身内が死んだらこれくらい悩んでグレルよな。
ただ、若いから三食団子ばっか食っても病気にならなかったんだぜ。
・ゴルカム
若い頃美人で、年取って不美人になったぐらいのギャグぐらいでは、もう笑わないぞw変態ギャグが多いな。
・IWGP
なんか、簡単に事件が真相が暴かれて、敵が勝手に出てきて、あっさり終わった印象。でもアクションシーン(喧嘩)は面白かった。
・おそ松さん
猫好きの一松の心情がわからないロボットたち、人間の心はなんでもかんでも合理的には出来てないんだよってか、わびさびとかもね。毎回、それなりに面白いアニメだ。
・魔王城
今回もあんまり面白くないけど(自分はね)、でも癒しにはなるかもな〜、温かい目で見るアニメだな。低年齢の子どもに受けそうなアニメなんで、もうちょっと早い時間に放送すればいいのに。
・キミ戦
一話二話はいつもの浅いファンタジー小説かって糞つまらなかった感があったが、慣れると段々茶番ラブコメ(敵トップ同士で何回偶然出会ってデートするねん!)が癖になってきたw周りに癖のあるキャラが増えてきてラブコメ以外でも面白くなってきたかも。
ミスミスはミス(ドジ)ばっかりでよく隊長になれたなあw

987ぺんぼー:2020/11/19(木) 07:07:08 ID:fBOfIA0A
○無能なナナ
能力はないがついて(毒針で)ついて(他人の暗部)をつきまくる、それが私だラッキー7
といいますかマジで、能力:あり得ないほど豪運のような気がしますな
○マガツ
なかなか面白くなってきました、ホラーだったんですな
○ヒプマイ
そろそろザコキャラとのラップバトルは食傷気味になってきたかもです

988麿土:2020/11/19(木) 19:12:01 ID:HCNirwpE
>>986S7さん
そりゃミスミス隊長あのバカでかい胸を使っt…

989魚類:2020/11/19(木) 19:55:11 ID:ag8vbQ7.
ボルト。味方の助っ人として、まさか大蛇丸様が来てくださるとは、最近は保護者丸とか、丸くなったとよくいわれてたけど、相手が一瞬で細切れかよ、流石現存の忍の中じゃ最強レベルの人や、頼もしさが違いすぎるわw

990江越:2020/11/20(金) 02:16:41 ID:Aq.BQPOk
・ひぐらし
梨花ちゃんが可哀想なのは毎度の事だけど、いつにも増して酷い末路ですね…
ちょっとこのカケラ諦めただけなのに仕打ちが酷すぎる…

おじさんを…信じて…
これまで本編中で誰かを殺した事はなかったはずの魅音だけど
症候群+圭ちゃんを守る意識が強く出た、が理由ならまあ納得は行くかな…
ようやく魅音のまともな主役パートが見れたと思いたい(澪尽し編未履修)

991地方民:2020/11/20(金) 20:23:09 ID:oLTu1G9M
キングダム
散々イキって既存キャラディスって不評過ぎたのかあっさり終了、んで懲りないリボクあげ
こいつらなんだったの(・Д・)ポカーン
ゴルカム
まさかの活躍おはしwww鯉登は洗脳解けたのあっさりバレちゃった
そして門倉奇跡のピタゴラスイッチwなんでそうなるw
コベニちゃんと門倉完全に同類じゃないか〜

992地方民:2020/11/20(金) 22:07:02 ID:NDJL0k0o
スレ間違いです、すいません

993園田英:2020/11/21(土) 01:26:40 ID:/Gc6BW4k
>>990江越さん
澪尽くし編は個人的に祭囃子+賽殺しのぶち壊しを良い感じにフォローしてくれたんですが
当時は
「あ、魅音ファンの方ですねw」「はいはい魅音尽くし乙」
扱いでしたからねえ…いやそれ以外でも圭一の銃弾回避とかで突っ込まれたけど


(原作でも散々やらかした後でのヒロイン枠強奪。
おまけにその切欠が悪意ないとはいえ魅音が紛らわしい事言ったことって)

994S7:2020/11/21(土) 08:05:51 ID:rmiMl0oI
・100万
これも「無能のナナ」みたいに、主人公が推理や計画を立てたりして、ストーリーを面白くしようと頑張ってるのは分かるが、もう一つパッとしない感じだなあ。
未来人がゲームみたいな世界でミッションクリアーする事で、将来何らかの危機で人類文明が崩壊しないように導てる説は荒い予想かなw
・魔女
う〜ん、今回の人形の話はなんかスカスカで、話数稼ぎにテキトーに作った話に見えたぞ。あんまり面白くなかったな。フィギュア(人形)オタクに喧嘩を売ってるようにも見えたw
つぶやきで「オリエント工業」製とか書いてたやつがいたなw
・呪術
「舞奈、生まれてきてくれてありがとう!」って「推し武道」かと思ったぜ。ただ、本来はシリアスなストーリーなのに敵も味方も変なギャグ入れすぎだと思うな。
まあ、「ゴルカム」もギャグ多めだし、最近のストーリー漫画はギャグ多めが受けるのかな。「鮭・おかか」ギャグのキャラはちょっとやりすぎで寒いかな(ボーボボみたいな漫画なららわかるが)。
・炎炎
闘いも激化していよいよクライマックス感でてきましたなあ。Zガンダムなら「どんどん主要キャラが死んでいく「生命散って」回って感じ。
このアニメもちょくちょくギャグ(ラッキースケベられとかアーサーのボケ)を入れてくるが、スピーディで話の腰を折らない程度のしつこくないギャグなんで、自分はこれくらいなら反って楽しめる。
アーサーだが、どことなくエルガイム(古くてゴメン)のギャブレットギャブレーに立ち位置が似てる気がする。
・ひぐらし
暗くて見ずらい部分があったが、それを加味しても、まあまあ面白かったかな。しかし、家の奥に拷問部屋とモニター部屋があって、謎の業者がうろつく村。
やっぱり、何者かの実験場の村なのでは。最後は村人全員(実は全員エキストラ)が「お社様」という<古きもの>に食べられちゃって、主人公だけが謎の病原菌の能力で助かるとかって密かに予想しているw
・アクダマD
あいかわらず、突拍子もないストーリーだな。なんか過去話は「7SEEDS」かと思ったぜ。今回は「ヴァンパイアハンターD(映画)」かとも思ったぜ、レイラ「とべ!とんで!」w
追い詰められるアクションシーンだけちょっと面白かったかな。よくわからない裏切りの女医者は何回も子供を逃がして、しまらない悪役だなw

995地方民:2020/11/21(土) 21:29:09 ID:IDvHmQH.
呪術
ジャイアンの人こんな声出せるんだ、ちょっと安元ボイスに似てる?違和感無かった
三輪ちゃんの青髪はキャラ作り?すごく浮いてる
一番びっくりしたのは高田ちゃんが本当に美しくて、魅力的なアイドルだった!妹もハマってるし
全国的に人気あるアイドルなのかな
そしてとうとう順平来てしまった

996ビックリバコ:2020/11/22(日) 21:53:33 ID:aynnSDfY
・麒麟が来る
駒ちゃんが棚ボタで拾った薬は筒井様の懐を潤して松永様との軋轢を招き、駒ちゃんがノリで転売を許可したことで一人の不幸な少年を死に追いやりました!戦国時代なんてそんなんでいいんだよ。
朝倉様もそろそろ年貢の納め時なのがさみしい。大河ドラマ史上最も優秀な朝倉様だったのに……

・進撃の巨人総集編
ライナーとかいう真の英雄。本当に気持ち悪いよ(褒め言葉)。
まあやった事はクソの極みではあるんだが、あの世界の登場人物はほぼ全員何かしらに酔わなきゃやってられんからな。
立派な大人だった人ですら酷い死に方する位だし。

・呪術
東堂葵とかいう一級最強の男。本当に気持ち悪いよ(褒め言葉)
人の話を聞かず一方的に好みを押し付けるというオタクの悪い部分さえなければ完璧なんだけど、それが無い東堂なんて東堂じゃないから。

997S7:2020/11/23(月) 02:28:22 ID:rmiMl0oI
・半妖
毎回、勢いや気合や流れで敵を倒してしまうのは面白くないけど、まあ堅実な娯楽アニメだなっては思う。
・ダイ大
クロコダイン「やった勝った!第一部完」・・次回の予告でなんかまだ元気よく戦ってんですけど(勝ってないんじゃない?)w
・神様に
これ、小説「ループ(貞子がでてくるやつ)」みたいなコンピュータ―が作った仮想空間内の出来事じゃない?自称「神」というヒナはこの世界を作った製作者で、自分もこの世界に入ってきたとか。
量子コンピューター(便利)ならゲーム内の住人の人格も作れるとか、有りそう。でこの世界が終わるって仮想空間がリセットされるだけなのでは?
・劣等生
パラサイトといえば「パラサイトイブ」とか「宇宙から来た物体X]とか。主人公達は「アナログハック」されたもよう。
・体操
取ってつけたような、体操合宿での中国ライバルとの確執。日常や娘や忍者などに話を使わず,最初っからこれをやってれば見方も変わったのに。いまさら体操バチバチで新技開発だーとかされても、気持ちが乗らない。
・いわかける
これラスボスは修行に行った同級生だなwラスボスと思われたウサ蜘蛛は二位だったし、性格が地味で真面目な子(と言ってもカワイイ)が一位だったし。なんかライバルの強弱が分からなくなった。
・無能
いやあ、もう完全犯罪は無理で、ガバガバ計画のあやふや展開を必死で話術でごまかそうとしてる主人公が観ていてで、悪あがきだなあ、クラスメイトがナナを庇ってるところとか、罪悪感を感じてこっちが息苦しくなってくる。
こういった視聴者状態を見越して作ったとしたら、成功なのかも。
・モリアーティ
貴族が殺人マニアの短気馬鹿じゃなかったらこうも上手くいかなかったのでは?って思う不確定要素の多い犯罪計画だなあ。ホームズはあの時代、死後硬直で死亡推定時刻が割り出せるほどの天才なんだな。来週からホームズの生い立ちが描かれてなぜ彼がそんな知識を持ってるのか分かるのかな。
最後のセリフが「ボンド、ジェームズボンド」みたいでちょっとワロタ。
・神達に
やまなし谷なしの世界名作劇場のような日常を描いたファンタジーでした。ただ、スライムがただ働きで酷使されているのに、新しく来た双子?にだけ休憩時間とか労働条件とかに気を使ってるのはスライム(奴隷だな)に謝れって言いたいwいや、スライムも汚れが食べ物でそうは感じていないのかもね。

998S7:2020/11/25(水) 02:17:48 ID:rmiMl0oI
◆ラブホの上野さん
今回、不倫男で出てきた「富田 翔」って人のつぶやきが騒がしいので調べたら、元特撮ヒーローだったのねん。上野さんがバーテンダー(いや探偵だよな、あれもうw)になって諭す話でした。まあまあ良かった。ていうか音楽効果もあるねw
・ゴルカム
伝説の殺し屋vsギャング集団vs土方歳三一家の話だった。老人が昔を思い出し一時覚醒する話はよくあるかな。
土方歳三の時は止まってましたか(意味深)。
・おそ松さん
うん、コンスタントに面白かった。バキネタだよなあれ、川を沈まずに渡ったやつとか(昔の映画であった気もする)、イメージで闘うとか。
・魔王城
おそ松さんには劣るけど、コメディはクスクス笑えました。これ、夜10時台にやればもっと人気出るのにね。
・マガツ(ジビエート)
サンライズアニメを観てるようで、まあまあ面白いんだが、最終回で「続きはゲームをやってね💛」で終わりそうなのが嫌だなあ。普通に26話以上の長編アニメで観たいな。
あと、主題歌のオペラ風の曲のはあはああはあはああ〜部分はとてもいいんだけど、途中から普通にアニメソングになるのな、そこからイマイチかな。
・池袋
最初の事故、子育てに疲れてワザとやった疑惑(子供が居なければ・・)wシングルマザーは辛いよね。なかなか重くて考えられるいい話だったとは思う。

999みる子:2020/11/25(水) 14:11:20 ID:OQbmh54E
・ウィッチーズ
バカ回ではありつつも王道のホラー演出で良かったです。しかしリーネちゃん当番回はちゃんと別にあるんだよね? 信じてるぞ…

・ぐらぶるっ!
あの言葉少なだったフェリさんが場を取りなすポジとか、なんだこのアニメ… 魔境かよ。キチガイしか出てこねぇ!(大賛辞)

・ひぐらし
ミオンさんは魔女狩りめいた因習を断とうとして自らが魔女狩り敢行してしまった、みたいなオチって認識でよろしいのかな??
梯子ガクガクしたのは圭一くんビビらせるためじゃなくて、既に一仕事終えた後に自らの蛮行に恐怖してしまったんだろうか…
しかし物語の全容も核心もまだまだ全然捉えきれない。とりあえず刑事さんだけが心の癒しです。

・D4DJ
友達なので仕事の対価を払わない、あるいは支払人にしか価値がないもので支払う。滅ぶべき因習よな。
もし渡すのが謎の貝殻とかではなくアフリカ産ダイヤだったなら今作にどれほどの無茶な展開であっても許していたと思います。

・ゴールデンカムイ
幕末エピに死ぬほど弱いので死にました。人斬りはアレ、武市先生らしき人もいたし以蔵さんモデルですかね。
一瞬で生死が分かれる緊張感あふれる演出は相変わらず素晴らしい。本筋は進まなかったけど良い回でした。牛山先生も強かった!

1000S7:2020/11/27(金) 03:01:35 ID:rmiMl0oI
・ノブレス
フランケンの過去話回であった。あれ、このアニメ昔やってなかった?ってデジャブ感があるんだが。
ラストは、ほんと無理矢理のギャグで草w
・ひぐらし
ヤクザみたいな親父は誰?アパートに住んでたと思ったら、なんで立派な家(田舎の)で今回のヒロインと住んでるの?
まあ、次回で時系列とか分かるんだろうね。ほんと日常シーンがわざとらしいアニメだ、語尾もわざとらしいニパー、カナカナw
あ、今月の「カナカナ」読まねば。
・アクダマ
小学生にバカ受け?のアニメらしい。お前不死身の医術持ってるくせに不死身の肉体が欲しいのか?研究が楽しいだけかな。アクダマ達が良い奴みたいに描かれてるけど、殺人とか色々悪いことしたから極悪犯として追われてるんだぞ。こういう子供に勘違いさせるアニメってどうなんだろう。
まあ、ルパン三世もほんとうは悪い奴なんだけど、たまに良いことするので(人類を救ったりする)応援したくなるっていうか、いいやつと勘違いするんだよなあ良い奴と(まあ、悪人の中では良い奴かな)wほんと、ロケットや警備ガバガバな所にも、もうちょっとリアリティが欲しいわ。
今回の話だけ見るとそんなに悪くないんだが、今までが酷かったからなあ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板