したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

民間就職志望が集まるスレ

1名無しさん:2003/11/30(日) 06:44 ID:YX3KZrXM
公務員なんて倍率高いしやる気でないし。
民間・銀行でバリバリ働きたい人の情報交換スッドレです

2名無しさん:2003/12/01(月) 22:23 ID:ortXBRuM
足銀マンセー(~・ω・`)
北朝鮮送金マンセー(゜∀゜)
内定無効マンセー(@∀@)

3名無しさん:2003/12/02(火) 11:39 ID:0NPX5Tvs
>>1
大学の職員とか商工会とかなら公務員みたいな待遇だし資格いらないしいいんでない?

4公房:2003/12/02(火) 21:52 ID:7mHnMmYE
高崎駅で寝泊りするのは民間就職に含まれますか?
検討中なんですが 真剣に

5名無しの経大生:2003/12/03(水) 14:03 ID:2hDo0FCo
>>4
就職という言葉を辞書で引いてから出直してきてください

6名無しの経大生:2003/12/05(金) 01:08 ID:mdRZ5hRc
実は地元の地銀に就職したいです

7名無しの経大生:2003/12/05(金) 11:43 ID:A505B7/w
>>6
地銀なら、まずよっぽどのヘボやらない限りエントリーシートで足きりはないだろ。
経済でも地域でもどっちも強いし

8某経大生:2004/01/16(金) 16:48 ID:Y9.7urbQ
とりあえず来年からプー

9某経大生:2004/01/22(木) 04:52 ID:Jf1SkcYw
がんばれー

10某経大生:2004/01/22(木) 04:59 ID:Jf1SkcYw
諦めの悪さが大事

11某経大生:2004/03/02(火) 16:15 ID:EPpqqs9k
みなさん就職活動はどんな感じですか??つーか説明会がほとんど東京だから電車代が馬鹿にならないっす!!

12某経大生:2004/03/05(金) 02:21 ID:/7pBVLiU
ちなみに週どのくらい東京往復してるの?

13某経大生:2004/03/05(金) 17:40 ID:EPpqqs9k
12>>
今週は週5です。

14某経大生:2004/03/05(金) 19:21 ID:/7pBVLiU
>>13 お疲れさまです。ちなみに大手の総合職ってやっぱ厳しいんでしょうか?
   みんなどういうとこのどんな職種受けてるのかよくわからないので・・・

15あぼーん:あぼーん
あぼーん

16某経大生:2004/03/05(金) 22:47 ID:n9/YhnAU
かなり難しいだろうが、ぜひ突破してもらいたい。
地銀や公務員で安住してしまう人が多いが、
一流企業の総合職でバリバリ働くのもいいではないか。

17某経大生:2004/03/06(土) 00:38 ID:/7pBVLiU
>>16 うーん、やっぱそうですよね。実際は販売営業や一般職が大半
なんでしょうかねえ。いったいどういう会社受けてるんだろうみんな

18某経大生:2004/03/06(土) 02:49 ID:mdRZ5hRc
今度三年になるんだけど、就活にはマジで力を入れたい

19某経大生:2004/03/06(土) 08:31 ID:FlnJdQZw
公務員で安住できる人、少ないですよ・・・この大学では。
大手の総合職のほうが楽

20某経大生:2004/03/06(土) 11:16 ID:/7pBVLiU
でもここの大学って大手の総合職そんなに採用されてます?厳しいんじゃ
ないですか?

21某経大生:2004/03/06(土) 14:21 ID:lQnOsCRY
今年の卒業生ってどんなところに行くんだ?
すごいやついる?
なんか電通内定がいるとか聞いたが・・・

22某経大生:2004/03/06(土) 18:50 ID:mdRZ5hRc
電通内定は確かに凄いな…、俺の場合、地元の地銀が第一志望です。

23某経大生:2004/03/06(土) 20:56 ID:EPpqqs9k
ぶっちゃけ大手の総合職はうちの大学からだとかなり厳しい・・。つーか高崎から東京にかよって就活するというだけで東京の学生から比べるとかなり不利。そして高経は全体的に学生の就職に対する意識が低いからついついまわりに流されていしまう・・・。大手にいってるOBもあまりいないからOB訪問も難しい・・。とまぁ愚痴を言えばきりがないっすよね。この逆境を乗り越えて頑張ろうみんな!!

24某経大生:2004/03/06(土) 21:21 ID:mdRZ5hRc
目指せ!都銀!

25某経大生:2004/03/06(土) 23:23 ID:n9/YhnAU
自分の出身地での就職活動は、ホームゲーム。
東京に出て行ったライバルたちとも、ほぼ同じ条件で戦える。
東京の就職活動は、まさにアウェーの戦い。
高崎から東京にいくまでに疲弊し、しかも慣れない土地。○○ビルってどこどこ?
金銭的な負担も重く圧し掛かる。JRたけえよ。
東京で就職する友人も少なく、情報不足も否めない。
そんな圧倒的に不利な条件を課せられた東京就職希望の後輩諸君、健闘を祈る!

わしは結局、地元の銀行にいきやした。
東京の大手にいきたくて、んで一部上場企業数社から内定もらいましたが、
どうもブラック企業のような気がして。
地銀も結構ブラックと思う今日この頃。仕事は大変です。

26某経大生:2004/03/07(日) 01:40 ID:/7pBVLiU
実際にみんな東京でどういう大手企業を受けてるんでしょうか?

27某経大生:2004/03/09(火) 22:26 ID:mdRZ5hRc
そんないろいろでしょう。受けるだけなら自由ですから。

28某経大生:2004/03/11(木) 01:02 ID:mdRZ5hRc
内定キボンヌ!!

29某経大生:2004/03/12(金) 01:02 ID:fjmKUtLA
一部上場の一流企業から内定とりましたが何か?

30某経大生:2004/03/12(金) 11:57 ID:/7pBVLiU
>>29 どこ?総合職??工場勤務?

31某経大生:2004/03/13(土) 22:00 ID:fjmKUtLA
総合職です。工場勤務ではありません。営業です。某業界ではNo.1です。株の銘柄でも01番の戦前から存在する元国有企業です。

32某経大生:2004/03/13(土) 23:29 ID:eV20akog
よくやったぞ!
高経大の名声を高めてくれ!!

33某経大生:2004/03/13(土) 23:42 ID:OBQf65jE
NTTか?
だとしたら、大量採用だから採用されただけでは自慢にならない
就職してからが勝負だ
実績を残せるよう頑張れ

34某経大生:2004/03/13(土) 23:42 ID:fjmKUtLA
プライドを持ってやっていくぜぃ。

35某経大生:2004/03/13(土) 23:53 ID:fjmKUtLA
ちなみにNTTじゃないよ。OBに高経生がいないから恥じぬよう頑張ります。

36某経大生:2004/03/14(日) 00:37 ID:mdRZ5hRc
おれもそんな就職がしたい…、けど最近どんな職種が自分に向いてるのか
よくわからん!適性検査では「薬剤師」なんてでるしさ・・

37某経大生:2004/03/14(日) 00:38 ID:mdRZ5hRc
就職に関する悩みは尽きない

38某経大生:2004/03/14(日) 01:57 ID:fjmKUtLA
最後まで諦めないでやりつつけることが重要。100回色々な会社に足運んだよ。↑受かるまでね。簡単に内定はとれませんでしたね・・・。

39某経大生:2004/03/14(日) 02:11 ID:7BSelXSo
油か?

40某経大生:2004/03/14(日) 10:44 ID:CUBbKoOw
>>31
官営だった八幡製鉄所か? まさか南満州鉄道とか?

41某経大生:2004/03/14(日) 11:02 ID:/7pBVLiU
結局みんな大半は一般職か小売業界とかかい?

42某経大生:2004/03/14(日) 11:03 ID:4LceAnnE
就職課に見に行けばわかることだと思うよ。
今年の実績はもう見れるんじゃない?
一人で5つも大手の内定辞退してる人いたよ。すげえなあ。
あの内定をみんなにわけてやれよと

43某経大生:2004/03/14(日) 12:00 ID:WcIm7knY
>>42
受かる人はたくさん受かる
それは公務員試験でも大学受験でも言える

44某経大生:2004/03/14(日) 16:43 ID:mdRZ5hRc
銀行員は帰宅が毎日午後十時過ぎになるって、どっかの掲示板にあったけど、
どこの銀行もそうなんかなぁ?

45某経大生:2004/03/14(日) 21:38 ID:n9/YhnAU
確かに銀行員は夜遅い。しかもサービス残業の嵐。
しかし風向きは変わりつつある。
みんなも知ってるようにサービス残業に対して厳しくなってきたからね。
俺は毎日定時で帰ってる(帰らされてる)。
でもまあ、仕事量は減るわけじゃないから、とても密度が濃くて大変です。

46某経大生:2004/03/14(日) 23:58 ID:mdRZ5hRc
>>31
すげえな!!もう内定か!!まあ大手だから必ずしいいってわけじゃあないがすげえ!!俺も自分が納得いくような就職活動にしたい!!がんばるぞ!!

47來禰:2004/03/15(月) 19:41 ID:7isRomEw
経団連の新卒学生の採用に関する倫理憲章みたいなの(昨年11月ごろのやつ)に署名している会社は、
学生が4年生になるまでの面接などの選考活動を厳に慎まねばならない、らすぃ。
加盟企業の内630社ほどが署名したらすぃ。
先輩方には頑張って欲しいものですね。

48某経大生:2004/03/18(木) 13:32 ID:Q6dlAZlU
その手の取り決めを守る企業は無いと思われ。
昨年もバリバリ青田刈ってたし、10月前に普通に誓約書書かされたし。

49某経大生:2004/03/18(木) 16:54 ID:/7pBVLiU
エントリー落ち・・・・曲で表現すると「オフコース・さよなら」
「マリオあぼーんの瞬間」面接前は「クッパ城のテーマ曲」3次
選考あたりで落ちたときは「虎舞竜・ロード第二章」

50某経大生:2004/03/18(木) 21:31 ID:2j0S42FI
内々定は早く出すけど内定を出すのを遅らしたんでしょ。

51某経大生:2004/03/23(火) 02:41 ID:/7pBVLiU
コンビニ説明会筆記落ち・・・・・どう思うよこれ?失笑

52某経大生:2004/03/23(火) 20:37 ID:mdRZ5hRc
>>51
ドソマイ!!筆記や書類選考落ちは俺も日常茶飯事。ところで就職に学歴は関係ないというのは嘘だと思うのは俺だけだろうか??大手とかだと大学名だけで書類選考落とすとかあるのかな??

53某経大生:2004/03/24(水) 01:41 ID:/7pBVLiU
>>51 学閥とか大手はいまだにあるから、やっぱ学歴の壁は根強いね・・・。でも筆記とかはやっぱいろんな科目に強いであろう国立や難関私大の連中がどうしても有利になるねえ。ともかくうちらもそいつらに気負いせず攻め込もうぜ!お互い頑張りましょう。

54某経大生:2004/03/24(水) 22:58 ID:9EKIgR.Y
筆記がSPIなら学校に関係なくほぼ突破できると思うよ。
それ以外なら会社の実力・規模によるね。
そりゃさぁ、NRIとか日銀総合職とかなら高経大からは厳しいだろうな・・・

55某経大生:2004/04/01(木) 02:46 ID:lZronvIw
電通内定は本当かも。
SsKゼミのOB・OGの電通の人数が1から2になった!
学部生か院生かは分からんがな・・・

56某経大生:2004/04/03(土) 22:13 ID:QxTXZ8Gk
電通は風俗接待が多いと聞くがホントだろか?

57OB:2004/04/08(木) 18:23 ID:1gG72IdM
ゼミとか違ってもいいからOB訪問してきてくれるとかなり嬉しいものよ。
他の有名私大の連中は結構OB訪問されるけど
うちの大学は全然こないんだもの。
ほかの企業いった連中もなんだかんだで嬉しいって言ってたし、ゼミとか違ってもOB訪問を人事に頼んでみるといいよ!
大学がマイナーだからね。

58某経大生:2004/04/12(月) 21:26 ID:FaAxL1Qo
何処のゼミが就職に強いとかってアルのかな?
凄く知りたいわけだが

59某経大生:2004/05/03(月) 21:09 ID:s1rkd/ZU
ゼミに頼らんほうが賢明だぞ。企業は理系以外研究テーマなんて気にしてないし。
就活なんて自分の頑張り次第で良くも悪くもなるよ。

60某経大生:2004/05/04(火) 14:47 ID:n9/YhnAU
地域のY島ゼミは良いらしい

61某経大生:2004/05/06(木) 15:04 ID:zrGvPia.
明日も電車で就活・・・
ぎりぎり2単位差で卒見に届いてません。学生課の履修手続きミスを理由に
はたしてどうなることやら・・・漏れファイトー

62三宅高子:2004/05/10(月) 00:34 ID:TJY7cpow
大企業になればなるほど、ほんとに自社を志望してるか試すんだよ。
それは、わざと教育実習や公務員試験と日程重ねて、これらを選んだ人間は内定を取り消すんだって。
ワシの部活の先輩も、企業の懇談会と重なって教育実習行けなかったもん。
わざと教育実習や公務員試験と重ねてくるよ。特に大企業は。

63某経大生:2004/05/13(木) 23:42 ID:qSsSRSS2
大学のHP、就職のとこが更新されてたよ
確かに電通がいた

64某経大生:2004/05/14(金) 23:52 ID:/7pBVLiU
>>63 そりゃたいしたもんだね、あそこ年収多いし。ただ接待費は全て自腹
 って確か言ってたな。ちなみに鉄道って総合職?それとも現業なんだろう
 か?

65某経大生:2004/05/15(土) 01:06 ID:1OCpkLbk
そういや数年前に電通で過労死した社員いたよな…
裁判沙汰になって…
広告代理店ってどこも仕事はすんげぇ〜キツイらしいね…

JRの総合職…
可能性はゼロではない…

66某経大生:2004/05/15(土) 21:19 ID:u3Pmb/Ro
確かJRは総合職と一般職両方いる。つーか大学枠あるらすぃーよ。民鉄は一般職ばっかじゃねー??

67某経大生:2004/05/17(月) 20:47 ID:/7pBVLiU
O島ゼミとかは鉄道会社目指すのかな。

68三宅高子:2004/05/17(月) 22:21 ID:DCQSbO7o
あそこのゼミからだったら、鉄道しかないだろ?
他どこあるんだよー

69某経大生:2004/05/17(月) 23:38 ID:2laAYkcY
↑それは偏見。物流や金融行った人もけっこういます。

70某経大生:2004/05/18(火) 00:15 ID:DoeDqpdg
そりゃそうだろけど、第一志望は・・・
それはそうと地域にKDDIいるね。
IBMとかNRIクラスへ高経から輩出できる日は来るだろうか・・・

71三宅高子:2004/05/20(木) 09:39 ID:yG.J/iVI
O島ゼミは、JRとかバス関係の企業に、強制的に受けさせられるらしい。
教授の趣味嗜好に沿わない企業は、受けたところで毒吐かれるって。
ワシの知り合いでいるけど、そう言ってた。

72某坊ちゃん:2004/08/05(木) 00:17 ID:pBXuyo7U
オイラは実家が都会なとこだったから、定期いらず。皆さん大変でしたね、始発から

73某経大生:2004/08/05(木) 00:41 ID:/7pBVLiU
>>71 今年は鉄道&バス内定はいるのかい?いても総合職じゃなくて
現業かな。鉄道総合職は大小問わずどこもかなりの激戦だからねー。

74東方腐敗:2004/08/05(木) 16:03 ID:Jw/A4k2.
現業は大卒無理だから、特定職だと思われ。
いわゆる中堅幹部養成の準キャリアね。

75某経大生:2004/08/05(木) 22:56 ID:fjmKUtLA
現業普通にいるだろ

76某経大生:2004/08/06(金) 00:37 ID:/7pBVLiU
JRや東急は大卒でもいるらしい。高経でも年2人くらい鉄道内定いるけど、
果たして総合職なのだろうか。ともあれこの大学のなかでは勝ち組だなのか
も。
そーいやO島ゼミは鉄道バス内定出たのかな今年

77あぼーん:あぼーん
あぼーん

78某経大生:2004/08/06(金) 22:20 ID:fjmKUtLA
JRは普通に総合職いるだろ。民鉄のほうは一般だけじゃねーか?就職課いきゃわかるぜよ。

79某経大生:2004/08/07(土) 00:42 ID:0h2KBdi.
>>77
あんた相当アンチ三宅だな

80あぼーん:あぼーん
あぼーん

81公房:2004/08/19(木) 00:26 ID:tN.fs/QE
てかさ…ググったら…これマズイ度高めじゃないか?
>>77

82あぼーん:あぼーん
あぼーん

83公房:2004/08/25(水) 23:18 ID:a3WNanOw
ホントに?
だとしたら勇者だ
失礼なことをば致しました

84三宅ファン:2004/08/27(金) 22:54 ID:KAlo/ZUU
>82
出身地と所属サークル・ゼミを教えてください。

85あぼーん:あぼーん
あぼーん

86三宅ファン:2004/08/28(土) 23:08 ID:ZBUAer22
後期開講の瞬間、大きな事件が起こらなければいいけどね…
北陸銀行って、大丈夫なの?

87某経大生:2004/08/30(月) 15:03 ID:emSLLICs
           ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト  
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K 
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)| 群馬県民だけど
          `y't     ヽ'         //   群馬銀行は
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃       世界一だよ。
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ       
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ

88某経大生:2004/08/30(月) 17:30 ID:EPpqqs9k
んで結局今年の4年はどんなとこに就職してんの?教えてくらさい。なるべく大手が知りたい。電通は?JRは?都銀は?

89某経大生:2004/08/30(月) 23:00 ID:/7pBVLiU
鉄オタゼミの友達の話だとJRと私鉄の総合職が数人いたと聞いたが、真相はわからん。

90某経大生:2004/08/31(火) 07:42 ID:ezLtS3U6
>>88
なるべく大手が知りたい。電通は?JRは?都銀は?

群銀はいつから大手になったの?
地域限定大手でしょ

91某経大生:2004/08/31(火) 13:09 ID:UnsNdjUk
   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/< 先生!>>90の言っていることが分かりまシェ〜ン。
__ /    /  \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||

92某経大生:2004/08/31(火) 16:56 ID:k1DNu.MI
アレだろ、どうせ都銀になんて内定できるヤツなんていない。銀行なんて
地元の群馬銀行がほとんどだって皮肉ったんだろう。
ちなみに俺の知り合いで都銀に内定したヤツがいる。

9391:2004/09/01(水) 09:12 ID:dBU1duqQ
>>92 多分、都銀の「都」と群銀の「群」を同じと見間違えたのだと思う。
君の言う通り「銀行なんて地元の群馬銀行がほとんど」なんて
考えが頭の中にあるから、そういう馬鹿な間違えが起こるんだがね。
まあ、どうでもいいことだが。www

94あぼーん:あぼーん
あぼーん

95あぼーん:あぼーん
あぼーん

96某経大生:2004/11/24(水) 06:26 ID:yNU4w84U
■ブラック会社の様相(デラックス版・Ver2)■
2ch、ソフトウエア興行ってどうよ?スレより

・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・離職率・平均勤続年数・社員数を出したがらない(ウソを言う)
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合がない、作ろうとした者を解雇する

・社員を人扱いしない
・社員の離婚が多い
・まっとうな給料や残業代を支払わない・物納で誤魔化すことがある
・経営者の私事に社員を駆り出す
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・社員の残業の記録を残さないので、労基署への証拠提出ができない
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・社員が「何かをこらえた」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている

・経営者の愛人や腰巾着が権力を握って恐怖統治をしている
・理不尽だらけの会社
・経営者が、絶えず社員を疑っている(盗聴器、尾行、張り込み)
・ワンマン一族の横暴経営(横暴な裸の王様・情けない腰巾着がいる)
・経営者に「社員を使ってやってる」という傲慢な気持ちや態度がある
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(ネットで解明されてきた)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・社員をバラバラにして極端な分断統治をする(連絡簿を作らせない等、専制統治の基礎)
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・経営者が三文芝居を演じ、時々ホロリとさせる(騙される社員も悪い)

・ネットではハックや荒しをすることがある
・求人広告の条件にウソやゴマカシがある
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・経営者を讚えなければならない、根拠なき崇拝を強要される(カルト支配)
・社員(ド貧乏)が泣いて、経営者(贅沢三昧・豪遊)だけが笑っている会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用する(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・自主退職者を、外部には会社がクビにしたように吹聴する
・辞める間際に「給料上げるよ」と言って引き止め、後で人が足りてきたらポイ捨てする

・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○県に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・辞めた社員に、必要な書類(離職票など)をなかなか渡さない
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・社員が仕事絡みの事で自殺した
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた

97こぴぺ:2004/11/27(土) 01:24 ID:QkyPMK4g

■■■2004年度就職ブラック偏差値ランキング■■■【完成版】
黄泉 有限会社スーパーフリー、りそなHD、フリータ 、★ライトスタッフ(ウィンザード総合学院)★
神降臨 朝鮮総連関連企業、パナウエーブ研究所、アーレフ
73 モンテ、オンテックス、先物全般(カネツ、スターF証券他) 、IEグループ 佐川
72 サラ金、聖教新聞、幸福の科学出版、SMG、中央出版(大成社等)、第三文明社、潮出版、京セラ
71 NOVA、大塚商会、ロプロ(日栄)、SEL、SFCG(商工ファンド)、アビバ、MIT、KDDI、光通信、パチンコ業 界、ベンチャーセーフネット
70 富士ソフトABC、トランスコスモス、アイリス、ベンチャーリンク、トステム、再春館製薬所、DTC、アルファシステムズ、
クリスタルグループ
69 日本システムディベロップメント 塾講師 朝日生命、丸井、ダスキン、ブリジストン、ソクハイ、レオパレス
68 ОA系販売会社、家電小売全般(ヤマダ等)、リゾートトラスト、タクシー、 JR(現業)
67 外食全般(モンテ別格)、大王製紙、オービック、テレウエイブ、三井生命、
66 引越し全般(サカイ等)、スーパー&コンビニ、ヤマト運輸、日通、不動産販売系、住友生命、マンションデベロッパー
65 自動車販売全般(ネッツトヨタ他)、旅行代理店全般、伊藤園、ベンディング会社全般 、 MR全部
64 ローム、【日本電産】新興産業、有線、東京コンピュータサービス、人材派遣、日本食研、フジッコ
63 証券リテ、グッドウィル、現業公務員、印刷業界、東芝ライテック,【IHI】
62 ○○ハム、日本トイザラス、大塚家具、ファーストリテイリング、明治安田生命、証券その他すべて
61 DHC、積水ハウス、大和ハウス工業、ミサワホーム、トヨタホーム、ベネッセ

狂セラ並びにその系列企業へ就職することは、人生最悪の選択です。
お粗末な職場環境であるにも関わらず、社員に要求するだけして、
利益を貪ります。異常に自己中で腹黒い闇組織のような存在です。
本体だけでなく、通信業界(K★DI)にも手を伸ばしているので
ご注意を。関わらないのが吉です。

【MVB】モンテローザ
【激務王】先物業界全般   【薄給王】大和冷機工業      【悪徳王】ロプロ、SFCG
【カルト王】MIT         【転落王】りそなHD         【倒産王】日本コーリン
【最多新卒採用数】NOVA  【最優秀新卒比率】IEグループ   【最優秀離職率】富士ソフトABC
【不正行為王】SEL       【体育会気質王】光通信      【卑劣社員賞】富士通
【新人王】大和冷機工業   【ブラックチーム賞】田村製作所・京セラ・ローム
【勘違い王】日本LCA   

【外食】モンテローザ  【金融】武富士      【コピー機】大塚商会    【通信】フォーバル
【食品】日本食研     【飲料】伊藤園      【住宅】オンテックス    【SI】富士ソフトABC
【派遣】クリスタル    【製紙】大王製紙     【出版】ぎょうせい     【教育】トライ    
【電子部品】京セラ   【雑貨】アイリスオーヤマ   【旅行】HIS          【運輸】上組(神)
【不動産】レオパレス  【レジャー】ダイナム   【訪問販売】中央出版  【悪徳商法】エクセルヒューマン
【環境】サニックス   【保険】住友生命     【造船】石川島播磨    【電機】富士通    
【小売】ビックカメラ   【マンション】ゴールドクレスト   【機械】大和冷機工業  【製薬】再春館製薬所
【建材】トステム     【運送】佐川急便     【ホテル】リゾートトラスト    【超越宇宙】トランスコスモス

98こぴぺ:2004/11/27(土) 01:26 ID:QkyPMK4g
76 財務省
75 ゴールドマンサックス 日本銀行
―――――――――――――――――――――――――――神
74 Morgan Stanley 金融庁 
73 国際協力銀行 日本政策投資銀行 野村証券IB JP Morgan
72 ドイツ銀行 BNPパリバ
71 メリルリンチ証券 日興Citi Group証券  Lyman Brothers
中央青山監査法人 朝日監査法人 新日本監査法人
―――――――――――――――――――――――――――東大京大一橋の勝ち組み
70 東京証券取引所
69 東京海上火災 農林中央金庫 大和証券SMBC
68 みずほ証券IB JA共済 東京三菱銀行
67 三菱信託銀行 新生銀行IB 日本生命
66 三井住友銀行 信金中央金庫
65 商工組合中央金庫 中小企業金融公庫 住友信託銀行
64 新生銀行 野村證券
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━早慶の勝ち組
63 第一生命 損保ジャパン 三井住友海上 横浜銀行 静岡銀行 UFJ銀行 みずほFG
62 みずほ信託銀行 UFJ信託銀行 あおぞら銀行 国民生活金融公庫
61 住友生命 明治安田生命 大同生命 千葉銀行 大和証券 農林漁業金融公庫
60 りそなHD 富国生命 日興コーディアル証券 中央三井信託銀行 住宅金融公庫
-------------------------------------------------------マーチの勝ち組み
59 JCB 太陽生命 三井住友カード 日本興亜損保 あいおい損保
58 オリックス ニッセイ同和損保
57 日動火災 共栄火災
56 朝日生命 三井生命
55 日新火災

99某経大生:2004/11/27(土) 17:49 ID:mdRZ5hRc
>>98 【それは古いヤシ 最新版は】
76 財務省
75 日本銀行
-------------------------------------------------------------------------神
74 金融庁
73
72 国際協力銀行 Goldman Sachs 
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
71 日本政策投資銀行 Morgan Stanley
70 Merrill Lynch Deutsche Bank
69 日興Citi Group証券 野村證券(RE/FE) みずほ証券 JP Morgan 
68 大和SMBC UBS  
------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 農林中央金庫
66 東京海上(アク) 野村アセット
65 三菱UFJ信託(三菱組) 新生銀行(IB) BNP Pariba 東京海上 大和投信 ニッセイアセット
64 日本証券金融 東京証券取引所 東京三菱UFJ(総合) 大和住銀
63 日本生命 ジャフコ 住友信託
62 信金中金 三井住友銀行 NIFベンチャーズ Citi Bank
----------------------------------------------------------早慶・地帝の勝ち組  
61 新生銀行 三井住友海上 野村證券 JA共済
60 商工中金 損保ジャパン みずほ銀行
59 第一生命 国民生活金融公庫 みずほ信託 あおぞら銀行
58 静岡銀行 横浜銀行 日本アジア投資 JCB オリックス 三菱カード(DC、UFJ、ニコス)
--------------------------------------------------------マーチ・関関同立の勝ち
57 千葉銀行 日本興亜損保 あいおい損保 住友生命 明治安田生命 中小企業金融公庫
56 大同生命 大和証券 AFLAC 中央三井信託 三井住友カード 上位地銀 
55 ニッセイ同和損保 住商リース Alico 日興コーディアル証券
54 太陽生命 上位信用金庫 オリコ 中位地銀 三井生命 共栄火災 UC
------------------------------------------------------日東駒専・産近甲龍の勝ち

100某経大生:2004/11/27(土) 17:54 ID:mdRZ5hRc
77 財務省 外務省
76 警察庁
75 経産省 総務省 金融庁 日本銀行 JBIC 厚労省 GS
74 防衛庁 国交省 DBJ BCG モルガンスタンレー
73 文科省 内閣府 マッキンゼー メリルリンチ
72 フジ MRI 講談社 野村證券(リサーチ)みずほ証券 ドイチェ 日興citi
71 日テレ 三菱商事 朝日新聞 集英社 電通 NRI(コンサル)アクセンチュア(戦略)
70 JR東海 三井物産 三菱地所 三井不動産 JP-モルガン 小学館 読売新聞 博報堂 TBS
69 日本郵船 ソニー 共同通信 日経 大和SMBC 農林中金 新潮社 P&G JAL/ANA(パイロット)
68 住友商事 東京ガス NHK 毎日新聞 テレ朝 トヨタ 任天堂 武田(スタッフ) 旭硝子 商船三井 JAL ANA
67 東電 関電 産経新聞 準キー テレ東 伊藤忠 大阪ガス 新日鐵 三菱重工 東京海上 野村AM
66 中電 JR東 新日石 三井化学 花王 本田技研 時事通信 味の素 三菱信託 JRA 
65 富士フィルム キャノン 松下電器 日産 東京三菱 日本生命 住友化学 JFE サントリー シティバンク
64 JR西 ADK 丸紅 コスモ石油 旭化成 住友電工 住友信託 川崎汽船 ドコモ キリン アサヒ リコー
63 住友不 SMBC 三菱化学 NRI(他) 地方局 デンソ- 富士ゼロ 日本リーバ JA共済 昭和シェル
62 日立 王子/日本製紙 信金中金 地方新聞社 メトロ 東レ 日清製粉 東宝 松竹 JT
61 シャープ インテリジェンス 川崎重工 新生銀 みずほ キッコーマン 日本HP NEC 資生堂 日清食品 出光
60 東急電鉄 明治製菓 バンダイ MS海上 東芝 三菱電機 帝国データ アクセンチュア 地方JR 野村證券(リテ)
59 NTT西 NHKエンタープライズ 損ジャ 商工中金 共同テレビ カゴメ オリエンタルランド
58 国民公庫 森永乳業 明治乳業 キリンビバレジ KDDI 伊勢丹
57 最上位地銀 あおぞら銀 第一生命 中小公庫 サッポロビール 政令指定都市 UFJ
56 中央三井 TBSビジョン ブラザー 森永製菓 ING 国Ⅱ(出先)ビクタ-
55 農林公庫 ヤクルト ミツカン 明治安田生命 国Ⅱ(本省)パイオニア
54 上位地銀 ハウス食品 AFLAC ALICO 大和證券 JCB 日本興亜 あいおい 住友生命
53 中位地銀 サントリーフーズ キューピー オリックス 日興コーディアル証券
52 上位信金 信用保証協会 IYバンク 住商リース 富士通 太陽/大同生命
51 下位地銀 AGF 積水ハウス

101某経大生:2004/11/30(火) 08:37 ID:SXz8OMJ6
>>100
ぶっちゃけ高経レベルだとどこらへんまでいけるん??糖蜜あたりか??

102某経大生:2004/12/01(水) 20:54 ID:qe5WiTKw
28 名前: 2ch【本当は】隠れた優良企業4【知らないだけ】スレより 投稿日: 2004/03/13(土) 07:51

鉱業   :関東天然瓦斯開発 
建設   : 日本コムシス  塩見  日揮 大豊建設 日立プラント 東洋エンジニアリング 千代田化工
食品   : 理研ビタミン 宮坂醸造 白鶴酒造 中部飼料 協同飼料 アリアケジャパン
農林・水産:日本水産 サカタのタネ ニチロ
繊維製品: クラレ  
化学   :鐘淵化学工業 高砂香料  日本パーカ 日本エアリキード 住友スリーエム アイカ工業 住友ベークライト
      JSR ゼオン 東洋インキ 日本油脂 トクヤマ 東ソー 豊田合成  日本ペイント 長谷川香料 日本触媒
医薬品 :協和発酵 大鵬
ガラス土石:日本ガイシ 日本特殊陶業 ノリタケ 日本板硝子 黒崎播磨 品川白煉瓦
鉄鋼   :丸一鋼管 淀川製鋼所
金属製品:東洋製罐 稲葉製作所 日本発条 美和ロック YKK 日之出水道機器
機械   :森精機 サトー コマツ 巴工業 オイレス工業 荏原製作所 オルガノ ブラザー工業 山武
      東京機械製作所 大豊工業  栗田工業 タクマ THK 三浦工業 マキタ 日本ケーブル・システム  
      小森コーポレーション クボタ 住友重機 小松フォーク アークレイ グローリー工業
造船   :今治造船
輸送用機器:フタバ産業 東海理化 タカタ 曙ブレーキ 日本ピストンリング NOK ケーヒン カルソニックカンセイ
   シマノ
電気機器:ミツミ電機 日本信号 マブチ エネサーブ  パトライト ホーチキ  浜松ホトニクス 大崎電気 
     三波工業 サイレックステクノロジー 双葉電子工業  ダイキン 小糸製作所 スタンレー ナナオ
精密機器:NTN 根本特殊科学 テルモ HOYA ノーリツ
他製品 :レンゴー ローランド ディー.ジー.前川製作所 ナカシマプロペラ ミクロ
陸運  :小田急 京王 伊勢湾海運
倉庫運輸:郵船航空サービス鈴与
情報通信:電通国際 オービック JDL アルゴ21 日本情報産業 インテージ 新日鉄ソリューションズ  
不動産 :東京楽天地
卸売:クラヤ三星堂 菱食 都築電気 兼松エレクトロニクス 国分 アイク 日本酒類販売 ヤマエ久野 菱洋エレクトロ

103某経大生:2004/12/02(木) 00:05 ID:/7pBVLiU
偏差値の基準なんてアテにならん。ただ、ブラック偏差値は
そこそこあってるかも。

1番大事なのは自分がやりたいことかどうか。それによっては
世間で70の評価の偏差値でもたちまちブラック偏差値に変貌
するわけで。

企業規模やイメージだけじゃなくて、仕事の内容が自分に合っ
ているかをよく考えるべきだと思う。

資格云々やSPIは正直、入社前の試験にはあまり関係ない、
むしろやる気と面接での自己PRをきっちりと伝えれば大手
でも合格るとこは合格る。

104某経大生:2004/12/02(木) 00:37 ID:UHXpQVlg
あれ?オレの内定先があがってないな。加えといて…
名証2部。>102

105某経大生:2004/12/26(日) 05:35 ID:VfZYyqeU
ただ毎年何人有名企業に入社したとかで、
大学の優劣をつける奴がいるが、
そんなに簡単じゃないってことだな。

俺の好きなデータは上場企業役員・管理職数大学別ランキング表。
将来を予測するのにとても役にたつ。
http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/joujou.html

>452 :エリート街道さん :04/12/25 20:08:45 ID:c/388Lpb
>小樽で大企業に就職したやつは、ノルマのきつい営業などの兵隊要因。
>営業なんて3年で離職率50%だ。
>そんなのなら中小企業の事務・総務のほうが100倍はマシ。

>453 :エリート街道さん :04/12/25 20:12:24 ID:c/388Lpb
>しかも大企業就職といっても、小樽はトライアル採用や
>北極現地採用の子会社までまぜておる。
>小樽の就職は最悪ですwwwwwwwwwwwwwwwww
>北大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小樽

106某経大生:2004/12/29(水) 09:34 ID:nZbFgQl6
みんな、セミナーとか煎ってる?

107某経大生:2004/12/29(水) 12:10 ID:BlnXInSk
夜の生活にちょっとしたマンネリを感じていませんか?
少しの工夫さえあれば更に気持ちいい夜はやってきます。
↓のサイトはそんな一工夫の手助けをいたします。
http://www.acport.com/index.cgi?id=1102757645

108某経大生:2004/12/30(木) 22:20 ID:Vdwo2VR6
日本の金融がヘッジファンドなどの世界金融システム
にとって金融マフィアの巣屈になっていることからす
れば、どんな国内企業に就職しようと負け組みである
ことにかわりない。
そもそも実力主義や勝ち組負け組みという枠組み自体
が、低賃金超過労働という雇用者にとって理想的な雇
用環境を創出するためにメディアコントロールにすぎ
ない。
「危険を冒すものが勝利する」はイギリス特殊空挺部
隊(SAS)の格言であるが、国民を顧ない政治、経
済がそれをいう資格はないし、いかに経済が無知の大
衆から搾取するシステムを構築してきたかを知るべきだ。

109某経大生:2005/01/15(土) 20:48 ID:/7pBVLiU
>>108 某○○政経塾とかの教えや考えってまさしくそれじゃん。
   小さな政府だとか財政再建って得意げに。
   要は元が会社だから税金納めたくないんでしょー

110某経大生:2005/01/16(日) 15:41 ID:vvsJDTug
>>109
日本語読めてる?

111某経大生:2005/01/16(日) 16:18 ID:/7pBVLiU
↑松下政経塾生かい?

112某経大生:2005/01/16(日) 17:53 ID:vvsJDTug
>>111
違うぞ

113某経大生:2005/01/27(木) 10:27:16 ID:tHgD.YIk
高経卒の役員管理職が意外に多い・・・と思うのか、まだまだ・・・と思うのか
それは貴方次第。でも学閥にもまれながら良く健闘してるよな!!

主要200社の管理職数・出身大学別ランキング
http://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/joujou-kobetsu.html

114某経大生:2005/01/27(木) 20:50:03 ID:/xOAW3uU
172 :エリート街道さん :05/01/27 18:05:48 ID:35oiQrFO
マーチって就職いいって言うじゃない?
でもなんで男の総合職は少ないの?女の一般職は多いの?
わかった!!マーチは女の一般職の実績が凄いんだね。父さん!
男は軒並み一流企業の総合職にはいけないね。
一流企業に入ってると思えば女子一般職がやっぱり多い。
母さん!僕ビックリしたよ。

115某経大生:2005/01/27(木) 20:55:10 ID:/xOAW3uU
173 :エリート街道さん :05/01/27 18:55:25 ID:tnQCZMDK
http://web.archive.org/web/20010709164341/www.rikkyo.ne.jp/grp/eco/material/list.htm
立教大学経済学部1999年度卒業生の主要就職先

日本生命保険 8(7) 安田火災海上保険 7(6) 大塚商会 7(2) あさひ銀行 6(4)
第一勧業銀行 6(4) 日本交通公社 6(3) 東京コンピュータサービス 6(0)
東京海上火災保険 5(3) 住友信託銀行 5(5) 三和銀行 4(4) ジャスコ 4(0)
千葉銀行 4(0) 住友海上火災保険 4(3) 安田生命保険 4(4) 
住商情報システム 4(0) NTT移動通信網 3(1) 東日本電信電話 3(1)
第一生命保険 3(3) 三和システム開発 3(2) 大阪有線放送社 3(0)
小野薬品工業 3(0) 日本食研 3(0) 日本IBM 3(0)
日本ヒューレットパッカード 3(3) 日本電気 3(2) トステム 3(0) 伊藤園 3(1)
さくら銀行 3(3) 大塚家具 3(0) 西友 3(0) 富士銀行 3(2) 東京三菱銀行 3(2)
()内は女子の数

116経済:2005/01/29(土) 00:34:02 ID:an5eOG4w
オイラの内定先、来年文系20名強だと。
だれか、来ないかな?

117経営:2005/01/29(土) 21:54:39 ID:15ECeOJ.
116の会社はどこだ?メーカーかなんかだろうが、おまいひとりだろう。
おまいが偉くなって経大生をガンガン採用しろ。

118経済:2005/02/02(水) 13:46:03 ID:vNYmxUDA
オレはきちざえもんとこで働くんだ。もちろんえらくなって採用したいが、たぶん海外勤務で南米あたりで社長してるわ。40くらいになったら

119某経大生:2005/02/04(金) 11:05:55 ID:.jxXX20Q
2ちゃんねるでは上位のマーチとワッショイされている立教。その就職状況は?
立教大学-2003年度全学部企業別就職者数〈3月31日現在)ベスト34
卒業生総数3966人(2003年9月卒含)
               男    女                男    女
損害保険ジャパン.     2  27   NECソフト         7   2
三井住友海上火災保険 3  22   NTTコムウェア      5   4
国家公務員2種     10   10   プリンスホテル.      1   8
みずほフィナンシャル   4   15   セブンイレブン       5    3
JTB            7   12(10) アメリカンファミリー生保 3   5
三井住友銀行      4  13   全日本空輸         2   6
大塚商会         12  3    東日本NTT         6    2
大和證券グループ    8   7(1)  クラブツーリズム     0    8(6)
日本興亜損害保険   4  10   住商情報システム    2    6
NTTデータ        11  3    警視庁          7   1 
UFJ銀行         3  10   資生堂          4   3 
東京海上火災保険   1  12   NTTドコモ         2   5
NOVA           2  11  NHK             5   2
東京都職員        4   9   りそなグループ      3   4 
HIS.            3   9   DCカード         0   7
JCB             2   8   三井生命保険      0   7
野村證券         6    3  CSK            7   0
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/koyu/387-1.pdf

120某経大生:2005/02/11(金) 10:20:44 ID:jXv7gupE
2chで高経を徹底的に舐めきっている国立埼玉大のケース

埼玉大学経済学部
平成16年卒業生就職先一覧*複数名採用( )で表示

http://www.keiwakai.net/job/emp16.htm

建設業: 長谷工コミュニティ セキスイハイム埼玉 愛住インテック ダイダン㈱
製造業: 明治乳業㈱ 日本製粉㈱ ㈱プレシア ミドリ安全㈱ ㈱ファイブフォックス
アイリン㈱ ㈱ジャパンプリントシステムズ 日本酸素㈱ ライオン㈱
フルヤ金属 YKK AP エヌケーシームレス鋼管㈱ トステム㈱
大和冷機工業 ㈱アルメックス ㈱鎌倉製作所 ㈱山本製作所 千歳電気工業㈱
㈱京セラ 日本モレックス㈱ 川崎電気㈱ サンケン電気 カヤバ工業㈱
スズキ㈱ ㈱エヌオーエル ㈱岡村製作所 関東自動車工業㈱
電気・ガス・熱供給・水道業 日本瓦斯㈱

121某経大生:2005/02/11(金) 10:22:09 ID:jXv7gupE
情報通信業: ㈱TME 興銀システム開発㈱ ウチダユニコム ㈱昭和システム研究所
㈱ジャストシステム TIS㈱ ㈱NEC情報システムズ 情報技術開発㈱
㈱エヌアイディ NTTデータフロンティア㈱ 日本ユニシス・ソフトウエア㈱
ウッドランド㈱ NTTデータネッツ㈱ ㈱システム・プロ ジュピターテレコム㈱ 日本放送協会
㈱NTTドコモ ㈱CRCソリューションズ リゾートPOS研究所 ㈱さくらKCS
ソフトウェア工業 ㈱N・Sコンピュータサービス ㈱クロスキャット 秋田朝日放送㈱
運輸業: ヤマト運輸 佐川物流サービス㈱ JR東日本東京支社
㈱丸和運輸
卸・小売業: 神鋼商事 ㈱SUNTEX 河田 田村産業株 ㈱シー・エル・シー
メガネフラワー 多慶屋(2) ㈱大創産業 ㈱イトーヨーカ堂 ビックカメラ㈱
トステムビバ㈱ 共信㈱ ユザワヤ 鹿島商事㈱ 辰巳屋興業
㈱キャンドゥ(2) カワチ薬品 ㈱長崎屋 ㈱さが美 ㈱カインズ
㈱北関東マツダ ㈱家具の大正堂 オールスタイル㈱ ㈱大塚家具 富士ビジネス㈱
ユメックス 成城石井

122某経大生:2005/02/11(金) 10:24:26 ID:jXv7gupE
金融・保険業: 広島信用金庫 豊商事 三井トラストフィナンシャルグループ 埼玉県信用金庫
中小企業金融公庫 高崎信用金庫 八千代銀行 ㈱小林洋行
大和証券 中小企業金融公庫水戸支店 ㈱DCカード 真岡信用金庫
カネツ商事㈱ 八千代銀行 UFJつばさ証券 川崎信用金庫 群馬銀行
北都銀行 武蔵野銀行 水戸信用金庫 ㈱千葉銀行 入や萬成証券㈱
JCB 日本生命保険相互会社 ㈱損害保険ジャパン ㈱三洋生命
不動産業: 阿部不動産 ヒューザー 東京建物不動産販売㈱ モリモト
明和地所㈱
飲食店・宿泊業: (有)久保木商店 ㈱モンテローザ(2) ㈱シャノアール
医療・福祉 諏訪湖畔病院 (有)JUN 日本シルバーサービス桜湯園 ㈱ニチイ学館
セントケア㈱ (社)合掌苑 ㈱リエイ
教育・学習支援業: (学)サンシャイン学園 バンタン㈱ 早稲田アカデミー NOVA㈱ アビバ
㈱ぱど

123某経大生:2005/02/11(金) 10:30:29 ID:jXv7gupE
サービス業: アイテック㈱ グリーンスタンプ㈱ 埼玉ゼロックス㈱(2) 若林和彦税理士事務所
ベルセゾン ビー・ブラウンエースクラブ㈱ 市町村アカデミー 博展
㈱ライセンスアカデミー 地方職員共済組合連合本部 冨田博之税理士事務所
クラブツーリズム㈱ 森ビル流通システム㈱ 行政書士中村事務所
㈱さんぽう 日本電子計算機㈱ 新日本監査法人 富士商工
㈱メディアハウス JA深谷 山下商会 総合警備保障㈱
公務: 厚生省関東信越厚生局 一ツ橋大学国家2種 東京国税局
財務省関東財務局 内閣府 茨城県庁 警視庁
春日部市役所 小平市役所 小山市役所 栃木県庁 八戸市役所
黒磯市役所 埼玉県上級職員 福島社会保険事務局 練馬区役所
板橋区役所 東京税関
上記以外 国際協力事業団 ㈱ヤーマン ㈱タカショー ㈱野原産業

以上、埼玉大に劣等感持つ人間の気が知れネェ

124東方腐敗:2005/02/11(金) 11:41:16 ID:1yUx3c0U
つか埼玉入るなら高崎経済行った方がお得

125名古屋大学文学部:2005/02/12(土) 20:16:11 ID:HTLnpy0.
名古屋大学文学部
平成14年度卒業生の就職先(民間企業)
http://www.lit.nagoya-u.ac.jp/letters/set-let.html

■製造業(出版・印刷含む)
(株)加ト吉 SMC(株)三菱電機(株)金澤村田製作所 ヤマハ発動機(株)大和屋守口漬総本家 (株)鶴弥
万有製薬(株)日本電気(株)笹徳印刷(株)(株)サンコール 日本電気(株) トヨタ車体(株)
■運輸・通信業
知多メディアスネットワーク(株) (株)ユーフィット 日本タイムシェア(株) ひまわりネットワーク(株) 山九(株)
住友電装コンピュータシステム(株) NTTデータ(株) 三井倉庫(株)中部支社 キャノン販売(株) ユニシステム(株)
■卸売・小売業
三井物産(株)(株)オーセロ (株)シムラ (株)星野楽器 (株)サンゲツ 東海マツダ販売(株)(株)精文館書店
(株)三洋堂書店

126名古屋大学文学部:2005/02/12(土) 20:17:20 ID:HTLnpy0.
■金融・保険業
水戸証券(株)(株)三重銀行 (株)十六銀行 知多信用金庫 三井住友海上火災保険(株)安田生命保険相互会社 新光証券(株)
■サービス業
アクセンチア(株) トヨタカローラ愛豊(株)中日新聞社 (株)モンテローザ (株)デニーズジャパン ユアーズホテルフクイ テンプスタッフ(株) (株)インテージ エイベックス(株)
■その他
東邦ガス(株)(株)白石 サーラ住宅(株) (株)パスコ (株)八神製作所 東京リーガルマインド(株) (株)ジャストミートコーポレーション 秀英予備校

127某経大生:2005/03/07(月) 15:38:42 ID:jkRfzLAk
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ミ○ミ!ミ○ミ!
 ⊂彡

128あぼーん:あぼーん
あぼーん

129某経大生:2005/03/08(火) 00:15:52 ID:0YxNXQVU
書類選考で落とされた。凹む
でもまあ内々定は一社取ってるし、どっかには行けるでしょ☆

130某経大生:2005/03/09(水) 00:45:36 ID:x4NhghB6
もう内々定とは早いですな?
お互い納得できる就活をしましょうね。

131某経大生:2005/03/28(月) 23:19:30 ID:P4O2Rgls
2005年度の就職実績マダー?

132某経大生:2005/03/28(月) 23:38:41 ID:5RxwpzFQ
2005年度の就職実績マダー?

133某経大生:2005/04/06(水) 22:22:48 ID:krsAialI
スレ違いかもしれないですが、風邪で寝込んでたら
身体測定受け損ねました・・・
自分でどっかで行って来ればいいんですかね??

134某経大生:2005/04/24(日) 00:09:59 ID:j6Fj8jmc
2005年度の就職実績は学報に記載されてる

135某経大生:2005/04/24(日) 15:21:15 ID:/7pBVLiU
HPへのアップはまだみたいだね

136某経大生:2005/04/24(日) 16:51:30 ID:Qp.xHTT6
アップはやく〜

137某経大生:2005/04/24(日) 22:13:11 ID:/7pBVLiU
2004年度は個性的な企業に多数内定って言ってたような希ガス

138某経大生:2005/05/13(金) 12:39:16 ID:vNYmxUDA
毎年何月ごろにHPに就職実績のアップされるの?

139某経大生:2005/05/14(土) 16:57:39 ID:9GDyGCMM
5月16日午後三時より中野サンプラザで
秋田県Uターン就職希望者合同企業説明会があるとの噂。
真偽の程を知る人いませんか〜?

140某経大生:2005/05/14(土) 17:23:46 ID:lqDB2Vag
母ちゃんに新聞に載っていたか聞いたり、ググった方がいいでないかい?
そっちのが早い!

141某経大生:2005/05/14(土) 17:29:08 ID:2/I0jv8c
↓これですかい?
http://www.fresh-akita.or.jp/info.html

142明治大学:2005/05/17(火) 05:37:26 ID:tQgLieVk
2ch出典
明治大学全学部男女別就職者数
(一学年だけで卒業生数男6000人、女2000人)
                   男  女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32  1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン          13  4
ローソン              5  4
大塚商会             11  3
伊藤園               7  0
損保ジャパン           5  14
みずほホールディングス    2  9
日本郵政公社          1  10
りそなホールデングス      3  6
日本生命             4  9
東京海上火災保険       1  8
明治安田生命          2  6
住友商事             0  4
三菱信託銀行          0  9

マーチの一角、知名度が羨ましいほど抜群だから、
イメージでも就職良さそうなもん。無名田舎大学?の高経と
比べてどうよ。学生数が多いだけに、たくさんニート・フリーターがいそう!!
イメージが大切な私大だけに、そんなデータを喜んで明かす分けないよな

143某経大生:2005/05/19(木) 17:51:07 ID:3oci/eP2
学生の数が多ければ、フリーター、ニートの数が多くなるのは当然だろ!
要は割合の問題だな。

144某経大生:2005/05/21(土) 02:08:08 ID:Rh95yXC2
139は尋ねておいてそのままか。答えてくれた人がいるというのに。

145卒業生:2005/05/22(日) 14:04:01 ID:89WZokvg
海外で仕事をしたいなら、商社より製造業のほうがいい。
まだまだ、要求される英語のレベルが低いから、重宝される。
英語ができないのに海外に携わる部署に配属されてしまって、困っているが

146某経大生:2005/06/03(金) 16:08:39 ID:NuNaoV.o
2004年度の就職実績、アップされたね!!
毎年、若干経済学部の方が就職率高いね。

147某経大生:2005/06/03(金) 21:41:38 ID:9ywK5wng
でも、地域政策も

東京三菱銀行
リクルート
東北電力
毎日コミュニケーションズ
JR西

とか凄い

148某経大生:2005/06/04(土) 01:40:30 ID:mQSjJhDk
経済学部の群馬銀行(18)の数字が例年と比べ
飛びぬけてるけど、理由ってあんの?

149某四年:2005/06/04(土) 03:18:27 ID:nPfVEtJc
先輩方が優秀or群銀向きだったってことで良いじゃないか。
全体の採用数が増えたって可能性もあるがな。

ちなみに今年は人事が変わってる。その影響もあんのかな?

150某経大生:2005/06/04(土) 21:06:48 ID:nZbFgQl6
去年あたりから一般職の採用を激増させた。
だから、一般職の増加によるものと思われ。
よって総合職の激戦模様は変わらず。

151某経大生:2005/06/06(月) 03:42:04 ID:CcJjwxdA
いくら一般職が増えたからと言って
当然変異的に増えんだろ。
それが嘘かホントか、
他大学のデータ出せばすぐわかる。
そのデータギボンヌ

152某経大生:2005/06/06(月) 04:13:37 ID:CcJjwxdA
当然>突然

153某経大生:2005/06/06(月) 19:10:29 ID:/7pBVLiU
群銀18人が物語ってるけど、製造業の内定が不振だった反面
金融は絶好調だったようだね。佐○木とか今Oさんあたりはう
れしかったんじゃないかな。
不動産やO島さん御用達の鉄道バス、公務員とかは前年並みと
いったところかな。

154あぼーん:あぼーん
あぼーん

155某経大生:2006/01/24(火) 16:50:54 ID:3iCGFGDg
本格的な就活の時期到来ー。

156某経大生:2006/01/27(金) 19:53:26 ID:4zLbSZ.I
本格的な浪人の時期到来ー。

157某経大生:2006/02/14(火) 12:10:17 ID:GcMizXvo
そういえば証明書が4、5月で5通ずつって足りなくないですか?
先輩方はどうしてきたんでしょうか?

158某経大生:2006/02/14(火) 13:21:36 ID:VES4ggrs
漏れは足りた。2月3月では証明書待ってくれるところがほとんど。
無ければ成績表コピーでも良かったし。
そもそも内定が1社で内定後提出だったので…。

159某経大生:2006/02/14(火) 23:03:41 ID:FRNi3ZaY
卒見と成績証明書はいつもらえますか?

160某経大生:2006/02/15(水) 12:52:05 ID:VES4ggrs
掲示板嫁

161某経大生:2006/02/16(木) 20:23:46 ID:MdHzhjac
成績証明だけなら、いつでもくれるげ。
俺は1月中に3枚確保した。
健康診断は4年の検診受けないとくれない。
どうしても要る奴は、手前で勝手に医者に書いてもらえだって。
卒業証明は3年の成績確定まで出してくれない。
つまり、掲示板の告知内容に準拠だ。
以上は俺の実体験に基づくものです。
ただし掲示内容から察するに、成績証明も卒業証明と同じ扱いになるかもね。
最後に聞きたいんだが履歴書て、使い切ったら就職課でくれるんだっけ?
100社も受けるから全然足りないだよ。5万はたいて東京まで定期も買ったしね。

162某経大生:2006/02/17(金) 04:13:00 ID:hDz/BsN.
>161

高経大生は100社受けるのが普通なの??

163某四年:2006/02/17(金) 07:27:57 ID:PZcNdO.2
>>162
それは勘違いだよ。
10社で決める人も居れば3社で決める人も居る。
俺は150社超にプレエントリーをしたが、正式エントリーしたいと思った会社は30数社だし。
何をもって「受ける」とするかにも寄るけど、そんな人は稀なはずだよ。

>>161
履歴書は就職課で何度でも5枚ずつもらえるから、好きなだけ練習すると良いよ。
成績証明は、しばらく前期までの成績表のコピーで代用できるからOK

164某経大生:2006/02/17(金) 08:45:53 ID:MdHzhjac
161です。
四年生様、ご教示ありがとうございます。

さて今から東京行くぞ。

165某経大生:2006/02/17(金) 11:32:47 ID:VES4ggrs
エントリーは100が普通とか言われてた。
けどエントリー通り応募するワケがない。説明会参加はその半分以下だろう。
武勇伝みたいに語られるけど結局入るのは一社だけなんだし。

漏れはそんなにエントリーしなかったが。
せいぜい30くらい、説明会逝ったのが20ちょい。
説明会か面接に逝って、帰って来て履歴書書いて、また翌日逝って…。

166某経大生:2006/02/18(土) 09:13:30 ID:q/u4hGtw
履歴書ってただでくれるの?
生協で売ってるのはなぜ?
就活生だけは特別なの?

167某経大生:2006/02/18(土) 22:18:49 ID:m9V9Np4A
普通に生協で買って、何度も失敗してその度に新しく買い直してたけど……

168某経大生:2006/02/19(日) 10:01:06 ID:T.RZ2Fgw
履歴書ってもらえたんだ…買ってしまった…

169某経大生:2006/11/27(月) 23:42:00 ID:blHaVTuo
三年生です。
今日の就職ガイダンス行けなかったんですけど、どんな内容でした?

170某経大生:2008/05/18(日) 13:06:32 ID:clqljPPc
矢の

173テレビ電話エッチ:2010/08/17(火) 06:43:32 ID:Tpo0riYU0
テレビ電話でエッチな女性とつながる http://www.passionblue.biz/program.php?p=169 素人女性24時間待機中

174プープー チィッ チィッ!:2010/08/21(土) 08:48:34 ID:wuLt55R20
プープー チィッ チィッ!
ワシャーは3浪大東亜帝国じゃ!喧嘩が一番強く歩くときは気をつけろ!
ワシャーは無差別に敵意ある人間、集団に当たりちらす!
ワシャーはネットでも無差別に敵意ある人間、集団を叩く!
そのような日本社会を築いた!
名門高崎経済に負けない自身がある!

175某経大生:2010/12/12(日) 21:50:29 ID:o5uVzCaA0
大東帝国じゃ!喧が歩くときは気!
ワャは無別に敵ある、集団に当りちらす!
ワャーットでも無差別にる人間、集を叩く!
そのな本会を築た!
名門高崎済にけない身!

177某経大生:2010/12/18(土) 16:28:03 ID:0L9F/b1s0
a

178凡人:2011/03/02(水) 13:47:41 ID:5DjHJdO60
https://hclab.jp/opinion/interview/25.php
(2011年1月インタビュー)
第25回 高崎経済大学副学長 大宮 登 氏
“超就職氷河期”とも言われる就職難に見舞われる中、高崎経済大学地域政策学部・大宮ゼミの学生は「就職に強い」と企業や大学関係者の間で注目されています。ゼミ活動の一環として、2年生の夏以降という早い段階から企業や働く人とかかわりを持つ社会活動に参加することで、対人関係力、コミュニケーション能力、企画力を磨き、職業や働くことを深く考える「就業力」を身に付けさせています。ゼミの一コマを取材しましたが、いずれも「社会人マナーがあり、しっかりした学生」との印象を受けました。今回は、ゼミを担当されている地域政策学部の大宮登教授(同大副学長)に、その独創的な活動などについて話を伺いました。

■Profile
大宮 登(おおみや のぼる)
1951年山形県生まれ。 1975年高崎経済大学卒業。77年慶應義塾大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。92年山形短期大学教授。96年高崎経済大学地域政策学部教授。地域政策学部長、学生部長を経て、2008年に同大学副学長に就任。著書に『キャリアデザイン講座』(日経BP出版センター、2009年共著・監修)、『大学と連携した地域再生戦略』(ぎょうせい、2007年共著)などがある。

フィールドワークで学生を成熟させる

大宮先生のゼミ生は「就職に強い」と評判ですね。
大宮 私のゼミでは、過去12年間に150人程の卒業生を社会に送り出してきましたが、卒業時までに就職先が決まらなかったのはわずかに1人、ほぼ100%の就職率です。ただし、ゼミ活動は「就職力」を付けさせることを目的にしているわけではありません。社会の中で自分らしく輝いて生きていく力、社会人基礎力を身に付け、公務員として各地の街づくりに貢献したり、あるいは企業に就職し、民間の力で地域を活性化する仕事に携わってもらいたいとの思いで行っています。

就職先はどのようなところが多いのですか。
大宮 公務、流通、製造、IT、人材、観光など本当に多種多様ですが、最も多いのは金融関係です。大学全体で、約3割が金融分野ですね。学生の7割が県外から来ているので、それぞれ出身地の地銀、地方公務員やJAといった公共的な仕事に就く傾向が強くなっています。

先ほどゼミを取材させてもらいましたが、頻繁に「DNA」という言葉が飛び交っていました。このDNAについて教えてください。
大宮 DNAとは大宮ゼミを中心に、2004年に設立した若者社会活動支援NPO法人Design Net-works Associationの略称です。本学の地域政策学部の特長として、教科書や資料を基に発表や討論を行う通常のゼミと並行して、フィールドワーク重視の教育に力を入れています。社会人基礎力のある学生を育てるには授業や部活動、サークル活動だけでは限界があると思うのです。地域をフィールドに、企業や働く大人たちと直接触れ合う場を大学や社会が用意し、学生自身が主体となって、協働して調査や企画、イベントを立ち上げるなどの地域づくり活動に取り組む。そうした社会活動を通じて、対人関係力やコミュニケーション能力といった社会力を付ける、いわば「学生を成熟させる」きっかけ作りとして、立ち上げたのがDNAです。まさに、「若者社会活動支援」を目的とするNPO法人なのです。メンバーは当学の学生だけではなく、県内の大学や短大生、専門学校生、高校生ら多数が参加しています。
1-インタビュー

179凡人:2011/03/02(水) 13:48:20 ID:5DjHJdO60
有意義な社会経験の場を提供してあげることこそが重要

具体的なDNAの事業はどのようなものでしょうか。
大宮 学生たちに職業や働くことの意味を深く考えてもらうため、企業の採用情報や様々な分野で働いている人を取材し、ホームページや冊子で紹介したり、「企業と若者の交流会」というイベントを開催する「キャンワーク」事業、地元FMメディアのラジオ高崎と連携して、学生の自主企画による番組制作、放送を行う「ラジコム」事業、ジョブカフェぐんまでアテンダント業務などに参加し、各種セミナーの企画や広報を行う「ジョブカフェ」事業、それと地域イベントに参加し、若い力を投入して地域を活性化することを狙いとした「まちづくり事業」などを行っています。

学生たちは地域で活躍する多くの大人と出会い、直接触れ合うことで刺激を受け、他者と関わることの喜びや地域社会に関わることの大切さを体感していきます。社会活動を通じて考えがオトナになり、社会人マナーやコミュニケーション能力などを自然に身に付け、この過程を通して、社会の中で生きること、働くことの意味を深く考えるようになっていきます。

今の学生たちは学校生活が中心で、同世代の仲間との付き合いがほとんどです。実社会との接点が少なく、大人とのコミュニケーションが苦手ですから、働く大人と直接触れ合い、現実を知る活動は大切ですね。
大宮 そうですね。よく勉強はするのですが、サークルにも所属せず、アルバイトのほかは自分の時間を消費する個人化というか、個別化、弧族化する生活スタイルで学校生活を送る学生が増えています。今の若者にコミュニケーション能力が欠けていたり、集団で行動する力が不足しているのは、地域社会で多くの大人たちや行事にかかわり、役割を担って活動する機会を持たないまま育ってきたからだと思います。従って学生や若者たちが社会に積極的に参加していくためのシステムづくり、有意義な社会経験の場を提供してあげることこそが重要になっているのです。

今のゼミ生を見ていて、つくづく思うのは、ボランタリーな地域活動のチャンスを提供してこなかった私たち社会(家庭、学校、地域社会)にこそ責任があるのではないかということです。学生たちに初めから「自主的に地域づくり活動にかかわれ」と言っても無理な話です。いつ、どこで何をすれば、自分が成長し、社会力を培えるのか、なかなか分からないものです。教員がプロデューサーやコーディネーター役となり、自治体や地域社会と連携し、社会参加の場を提供し、背中をポンと押してやれば、学生たちは、いきいきと積極的に取り組むものです。
2-インタビュー

180凡人:2011/03/02(水) 13:48:58 ID:5DjHJdO60
学生のジョブカフェ業務への参加は全国初

もう少し詳しくDNAの各事業の取り組みについて説明していただけますか。
大宮 ゼミ生は3年と4年で合わせて20人超。それに2年生が6月頃から加わるので、総勢35人前後になります。DNA事業の事務局員として組織全体のマネジメントを行いながら、大宮ゼミ以外のメンバー、他大学の学生たちとも連携して各事業に取り組んでいます。

まずジョブカフェ事業は、学生や若者の就職支援を行っているジョブカフェぐんま高崎センターの運営を手伝うというものです。登録した40人の学生が1年間ほとんど休みなく、日曜日を除く朝10時から夜の7時までシフトを組み、若者たちがセンターに入りやすい空間作りや相談しやすい雰囲気作りのため、受付業務や電話応対などアテンダント業務を中心に担当しています。これは全国でも初めての試みです。

この電話応対や受付業務をこなすため、プロからアテンダント研修を受けています。また、その研修内容を参考にして、学生たちがマニュアルを作り、新人が登録してくるたびに、先輩学生が主導して見習い研修や試験を行い、合格者が実際の業務に当たるようにしています。電話応対などで使う接遇用語は大学生活の中では学ぶ機会がないものですが、彼らは業務を通じて、社会人の基礎的マナーやコミュニケーション能力、企画力、交渉力など様々な能力を伸ばしています。また職業や働くことについても早くから考えるようになり、就業力を身に付けることに役立っているようです。

キャンワークではどのような能力が培われるのでしょうか。
大宮 キャンワークはDNAの立ち上げ以前から群馬県労働政策課や厚生労働省と連携して行っていた事業で、学生がチームを組んで、地域で働く社会人を取材し原稿を作成、ホームページなどで紹介するというものです。年に1回、取材の集大成として社会人と学生が「働くことを考える」シンポジウムを行ってきました。これまで250人程を取材し、紹介してきましたが、一段落したということで、昨年は地域の企業47社を取材し、ジョブカフェのホームページなどで公開しています。また11月には取材した企業の人事担当者らをキャンパスに招いて「企業と若者の交流会」を開き、仕事について考えるセミナーや企業説明会、面接などのマッチング事業も行いました。学生たちはこれらの活動を通じて企業や職場の実態を知り、仕事の面白さや大変さを実感し、働くということについて改めて考える機会を得ています。

ところで今の学生は大手志向が強く、中小企業に目を向けないことが問題になっています。大手企業に選ばれる就活を行うのではなく、「自分が働きたい企業を選ぶ力」の醸成が求められていますが、キャンワークはまさに企業を選ぶ力をつける上で役立っているのではありませんか。
大宮 確かに学生が地元企業になかなか目を向けないという傾向はあります。それと群馬県の企業情報が学生たちに届かないという問題もありました。この点、キャンワークの企業取材では学生が新聞記事などを基に地元の有力企業を選んで取材しているので、企業を選ぶ力は培われているかもしれませんね。

ラジコム事業ではラジオ高崎の30分番組を月に2回担当しています。3〜4人でチームを編成し、企画や取材、パーソナリティを学生自身が担当し、スタジオで収録しています。放送の内容は、季節の話題や、街を元気にする魅力的な人を紹介するといったものですが、公共の電波を使わせてもらっているということで、責任感が強く養われるようです。無償ボランティアで1年間続けるのは相当大変だと思うのですが、みんな元気に取り組んでいますよ。教室内では味わえない緊張感と開放感のある体験をしています。
3-インタビュー

181凡人:2011/03/02(水) 13:49:35 ID:5DjHJdO60
毎週1回「事務局会議」で、情報を共有化

ほとんど休みのないジョブカフェ事業など、それぞれ大変な事業ですね。
大宮 先ほどもお話したように、DNA事業には県内の大学や短大生、専門学校生、高校生ら多数が参加し、自治体や企業と連携する事業を行い、その事務局を大宮ゼミ生が担っています。責任を持って各事業をスムーズに展開するため、例えばキャンワークでは、ゼミ生は毎週水曜日の夜6時から9時までの3時間、まちづくり事業では火曜日の夜2時間、ジョブカフェは月に1回集まって打ち合わせを行うほか、事務局の中心メンバーの3年生は毎週1回のゼミのあと、「事務局会議」を開催し、全員で企画の進捗状況のチェックや情報交換・討論を行い、情報を共有化しています。2年生が6月から加わるため、8月には2泊3日の合宿を行い、3月に1年間の「活動報告書」(平成21年度版は170ページ)をまとめ、臨時総会を6月に開催しています。

学生たちのほとんどが授業やDNA活動のほか、サークル活動やアルバイトもこなしており、「大宮ゼミに入ると死ぬよ(笑)」と冗談も出るほど、想像を絶する忙しさを体験しています。その分、地域社会の大人たちと交流する中でゼミ生は育てられ、積み上げてきた知恵を活かし、キャリアモデルを発見するなど、多くのことを学びながら成長を遂げています。

最後に、大宮ゼミの学生は自分たちで調べた企業に就職活動をすることが多いのですか。
大宮 いいえ、そうはならないですよ(笑)。やはり就職情報サイトで検索し、大手企業・有名企業に挑戦することが多いですね。ただ、少し前までは30社、40社を受験し、ダメ出しされてから地元企業に切り替えて内定を得るケースがありましたが、最近は一部上場、東京の企業に挑戦しながら、並行して、地元企業を受験するように変わってきています。その中で、取材した地元企業に就職するケースも確実に増えてきていますね。DNA事業で学生がジョブカフェの運営を手伝うことにより、ジョブカフェに訪れる就活生も徐々に増えており、それに伴い企業の新卒求人も増えるという好循環も生まれています。学生が地元の中堅・中小企業に目を向けた就活を活発化させる上でもDNAの活動は貢献しています。
4-インタビューEND

182凡人:2011/03/07(月) 22:11:58 ID:5DjHJdO60
秋なのに「就職が決まらない」大学生だらけ
東大、早慶も大苦戦/「日東駒専」「大東亜帝国」は悲惨
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1136
2010年09月07日(火)

両親の方がノイローゼに
「東大生の場合、それなりに名の通った大手企業以外は、親や周囲の手前、またプライドのせいで受けにくいという暗黙の縛りがある。『大手病』というヤツです。僕も昨年はそれで失敗した。留年した今年は初めて名前を聞いたような企業も受けましたが、全部ダメでした。今は大学院への進学を考えています」(東大文学部4年男子)

 もう秋がそこまできているというのに、就職が決まらず頭を抱えている学生がちまたに溢れている。読売新聞社が国の調査と独自調査を合わせて推算した'09年度新卒の就職浪人数は約11万人。内訳は、就職が決まらないまま卒業する学生が3万1000人、就職が決まらないため留年を選ぶ学生が7万9000人だ。

 卒業予定者56万8000人のうちの11万人だから、ほぼ5人に1人が就職浪人ということになる。これに前年度以前の就職浪人を加えたら、浪人の数は数十万人単位になる。いつ暴動が起きてもおかしくないほどの数字なのだ。

「今年は昨年に比べて、より厳しい。ウチで取っているデータでも、去年の同時期よりひどい数字が出ています」(就職情報サイト担当者)

 こうした状況だけに、学生から聞こえてくるのは悲鳴ばかりだ。慶応大学経済学部の4年男子が言う。

「不動産デベロッパーを中心に20社強受けましたが、内定はゼロです。最終面接まではいったんですが、落とされました。コミュニケーション能力をうまくアピールできなかったのが敗因だと思っています。知り合いの中には80社受けても内定がもらえず、大学院進学を選んだ人もいます。

 慶応経済の場合、ゼミに入れた人はほぼ内定をもらえるんです。ただ、ゼミの数が圧倒的に足りなくて、学生の4割はゼミに入れずあぶれている。そうした学生のうちのさらに3〜4割が今も未内定で、僕もその一人です」

 一橋大学社会学部の4年男子は、30社前後を落ちたあと、就活そのものをやめたという。

「就活ではどうも『世の中をナメている』と思われたようで、ことごとく面接で蹴られました。受けているうちに自分はサラリーマンには向いていない気がしてきたので、大学院に進むことにしました。その後はライターを目指すか、最悪、教員免許をとって教師になるつもりです。

立教大にあったハローワークの張り紙 危機感は両親のほうが抱いていて、今、ノイローゼ気味なんです。僕は兄弟では一番できがよかったのに就職が決まらないものだから、自分たちの育て方が悪かったのかと悩んで、僕に内緒でカウンセリングに通っているみたいです」

 立教大学でも、校舎の前には、「4年次生」向けの面接対策講座の立て看板があった。キャリアセンターには学生が途絶えることがない。

センターの張り紙には、「就職が決まらないまま卒業された方へ」とある。未内定者のための職業訓練とその間の生活費補助の案内だ。センターの担当者は語る。

1-4

183凡人:2011/03/07(月) 22:12:35 ID:5DjHJdO60
「去年から各大学とも一気に4年生向けの就職対策を始めました。立教では以前から『4年生担当』を置いて力を入れています」

 関西大学法学部の4年男子は、60社にエントリーし、30社ほどを受けた。

「面接まで行ったのはそのうちの十数社。結局、全部ダメでした。僕の周囲でも、内定をもらったのは半分くらいです。もう単位はすべてとってしまっているので、留年は考えていません。卒業後も就活を続けるか、派遣社員になって働くかの二択です」

 現在1社結果待ちだという獨協大学外国語学部の4年女子は、もしダメだったら実家にもどるという。

「50社くらい説明会に行き、書類が通ったのが30社ほど。最終まで行ったのは、現在進行形のものも含めて金融3社と不動産1社です。メインはアパレルでしたが全部ダメで、商社や鉄鋼などもダメでした。

 某大手通信社の関連会社では、役員から2時間ほど延々と説教されて、しまいには泣いてしまいました。それで最後に、『ウチでは採用しないけど、どこかで内定もらったら私に連絡して』って。意味がわからない。

 もし全部落ちたら、両親が自営業をしているので地元にもどって手伝いをしようと思っています。就職課で聞いたところでは、大学全体で5割くらいしか決まっていないみたいです」

 "東大ブランド"もきわめて厳しい。冒頭にも登場した、昨年留年して、就活に再挑戦した東京大学文学部の4年男子が実情を語る。

「教養学部時代のクラスメートは25人ほどでしたが、去年ストレートで卒業できたのは11人で、残りのほとんどは就職浪人。これが東大生の就活の現実だと思います。僕もその一人で、今年は30社ほど受けて全て撃沈しました。エントリーシートや筆記は通るのですが、面接になるとほとんど1次で落ちてしまう。

 喋りがスムーズでないのが原因だと思いますが、口先だけで中身のない連中がいくつも内定を取っているのを見ると、忸怩たる思いです。仕事をやったら負けない自信はある。人並み程度にはコミュニケーションもとれます。でも、そこは見てもらえない。悔しいですね」

 同大教養学部の4年女子も、東大ブランドが通用しなかった。

「マスコミを中心に5〜6社受けて全部落ちました。正直言って、就活をナメていたところがあったと思います。私の第一志望は国家公務員・種をとって外務省に入ることだったので、就活は滑り止め気分でした。それだけに、全滅したときは世界が暗転しました」

 早稲田大学政治経済学部4年の男子も、

「僕のゼミの学生18人のうち内定がでているのは9人だけ。他のゼミに聞いても、内定率は良くて7割くらいだと思います」という。

「日東駒専」(日本、東洋、駒澤、専修)や「大東亜帝国」(大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘)などの就職状況も悲惨だ。前出の就職情報サイト担当者は言う。

2-4

184凡人:2011/03/07(月) 22:13:22 ID:5DjHJdO60
「今年は例年より差が顕著。東大、一橋や、早慶上智と、MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)以下の学校とでは内定率で大きな差がある。日東駒専クラスだと面接に進むのも苦労します」

 国内だけでなくアジアの学生もライバルとなる。

「日本人を採るより、中国やインドなどのアジア圏の優秀な学生を採りたいという大手企業が増えてきているんです。"大東亜帝国"に属する某大学のキャリアセンター担当者は、『日本の企業が海外にばかり目をやって、ウチの学生なんかは見てくれない』と嘆いていました。実際、ある大手電機メーカーは、既に海外の採用が日本国内の倍近くになっています」(同・担当者)

<採る企業側が大人げない>
 なぜこんな過酷な状況になっているのか。

 背景に長引く不景気があることは言うまでもないが、それだけではない。就活の制度にまつわる問題と、学生自身の資質からくる問題があるのだ。

 まずは制度にまつわる問題から。東京大学教授の本田由紀氏は就活の早期化、長期化、煩雑化、不透明化を挙げる。

「'96年までは、会社訪問は4年生の8月から解禁という就職協定がありました。ところがそれが廃止され、今では3年生の初夏には、インターンシップの申込準備を始めなければならなくなりました。つまり大学生活の後半は、就活に明け暮れることになったのです。これが早期化と長期化です。

 煩雑化というのは、バブル時代と比べると選抜が多段階化していて、学生はいくつものハードルを跳び越えていかないと、内定にたどりつけないということです。時間も労力もおカネもかかる。最後の不透明化とは、落ちたときの理由が分からないということです。『ご縁がなかった』では説明になっていない」

 本田教授は現在の就職戦線を「大平原の中での全員の戦い」と言う。採用試験が業種や職種に即して行われることがないため、学生全体の過半数が、ごく一部の有名大企業といわれるところを「とりあえず受けておこう」と申し込んでくるからだ。

「膨大な数のエントリーシートが集まるため、企業側は学生本人の具体的な能力、知識、技術のようなものを詳細に見ていくということはできず、大ざっぱで曖昧な基準でザクザクと切り捨てていかざるを得なくなっています。そのため企業が求める人材と採用された学生のミスマッチが増大しているのです」(本田氏)

 ミスマッチは、はっきり数字に表れている。立教大学准教授の小島貴子氏が語る。

「今年の大卒の就職率は、実数では6割強。10人に4人が仕事にあぶれている。さらに大卒で就職した者の3年以内の離職率は38%、1年未満の離職率は18%。つまり5人に1人は1年未満で入った会社を辞めている。大変な状況です」

 就活問題に詳しいライターの石渡嶺司氏は、「焼き肉の生焼け理論」で現状が読み解けるという。「焼き肉の生焼け理論」とは、みんなで焼き肉をしたとき、早く食べないと他の人に食べられてしまうので、まだ生焼けの肉に手を出し、それにつられて他の者も生焼けの肉を食べるようになるという理論だ。

「よく焼いたほうがおいしいのは分かっているけれど、他の人に食べられるのはおもしろくない。そこで採用する企業側は生焼け肉のマズサを我慢して食べているのが現状です。

3-4

185凡人:2011/03/07(月) 22:14:36 ID:5DjHJdO60
 学生たちに『大学で学んだこと、成長したこと』などと聞いても、まだ3年になったばかりで、学業はもちろん、部活や遊びに関しても、満足に答えられるほどの何かを身につけているわけじゃない。生焼け状態なんです。その結果、中身のない就活マニュアル通りの受け答えが氾濫する。生焼けのマズイ肉状態で、就活の舞台に出ているんです」

<根拠のない自信は捨てなさい>
 ある有名企業の採用担当者は学生の能力低下に不満をもらす。

「仲間内だとコミュニケーションがとれているのに、親戚以外のオトナに対してはひどく臆病だったり、自分をアピールすることができないという学生が多い。また、一般常識がひどく欠けているのに、根拠のない自信を持っている。そんな学生が増えている以上、企業側が早くから優秀な学生確保に走るのも、やむをえない部分があるんです」

では、就職戦線を勝ち抜けるのはどんな学生か。

 中央大学教授の山田昌弘氏によれば、男子学生の場合、フットワークが軽くて、使いっ走りに便利そうなタイプから内定が出ているという。女子学生は、美人は条件ではなく、ニコニコして愛嬌のある子、だそうだ。

「男女とも学力はほとんど関係ない。内定が取れない学生というのは、コミュニケーション能力が足りないというか、自分の見せ方が下手なんです。相手に『一緒に働くと気持ちがいい』というメッセージを届けられるかどうかがポイントです」

 同志社大学教授の太田肇氏も、早い時期に内定をもらう学生の共通点は、積極性とコミュニケーション能力の高さだという。

「成績はあまり関係ありません。優が30個の学生と5個の学生で、差はほとんどない。今のように景気が悪いと、学生は『何でもやりますから、採ってください』と受け身になってしまう。でも、企業は自らキャリアを形成していけるような積極的な学生を欲している。

 たまに、少しホラ吹き気味でも自分をアピールできるような、元気だけは負けないというような学生が、有名企業の内定を3つも4つももらってくるのはそのためです」

 大不況のさなか、なんとしても内定を得ようという学生たちの奮闘は、今日も続いている。

4-4

186凡人:2011/03/08(火) 10:05:57 ID:5DjHJdO60
全国から卒業生が結集 現役生の就職支援 高崎経済大が来月5日相談会。(2011年1月21日/中日新聞社)

 「超氷河期」という就職活動に悩む学生を全国各地から集まった卒業生がサポート−。高崎市立高崎経済大は二月五日、全国の卒業生が学生の就職相談に応じる「就業力育成ネットワーク」を初めて開催する。ゼミで学生に卒業生を個別に紹介するケースはあるが、大学が各地の卒業生を呼んで学生に引き合わせる試みは珍しい。 (菅原洋)

 文部科学省が学生本人を対象にした調査によると、今春卒業見込みの大学・短大生の就職内定率(昨年十二月現在)は過去最低の68・8%を記録。群馬労働局が県内の各大学が把握している分を集計した内定率は53・3%(同十一月現在)にとどまり、県内も深刻な事態を迎えている。

 高経大によると、相談会は同省に採択された「大学生の就業力育成支援事業」の一環。午後二時から同大の七号館で開き、卒業生の渡辺一正・群馬銀行会長らが講演後、全国に二十九支部ある同窓会を十五のブロックに分け、学生の出身地などに応じて卒業生が相談を受ける。続いて、食堂で軽食を取りながら交流会も開く。

 同大の卒業生は約二万七千人おり、各支部を通じて協力を呼び掛け、五十人以上が参加する見通し。同大は県内の卒業生の参加も募っている。学生の参加に学年制限はなく、二十四日まで受け付ける。会費は無料。

 同大事務局は「うちの大学も厳しい状況にあり、多数の企業を受けても決まらない四年生や就職浪人するケースもある。新しい企業や経営者、役員との出会いがあれば」と期待を込める。

 群馬労働局は「労働局で学生と県内企業との合同面接会などは開いているが、安定志向の学生と中小企業との間にミスマッチがある。卒業生が相談に乗ると、良い機会になるのでは」とみている。

187凡人:2011/03/08(火) 10:38:46 ID:5DjHJdO60
同窓会と連携し、同窓生との交流・ネットワークづくりを目的とした、
「就業力ネットワーク」を2月5日(土)に実施しました。

第1回就業力育成ネットワーク
-同窓生が、きみたちの就職活動を全面支援します-
日時 平成23年2月5日(土)午後2時から  会場 高崎経済大学7号館

○同窓生講演会(14:00〜15:00) 731教室
基調提言「企業が求めている人材―大学時代にやっておきたいこと―」
群馬銀行代表取締役会長

1 渡邊一正(群馬銀行代表取締役会長、S41経済学部卒)14:00〜14:30
2 村田律子(東京海上日動キャリアサービス北陸支社マネージャー、S55経済学部卒)14:30〜15:00
同窓生2人に「企業が求めている人材―大学時代にやっておきたいこと―」をテーマに、自らの経験等を踏まえて講演して頂きました。

○地域別分科会(15:10〜16:30)
協力を得た同窓生計50人が群馬、東京、北海道・青森・秋田・岩手など計8ブロックに分かれ、自らの仕事内容や経験、大学で学んだことが仕事にどう役立っているかなどについて学生に伝えてもらいました。また、学生からは、就職活動に対する姿勢など積極的に質問が行われました。

○情報交換会(16:40〜18:00)7号館1階生協食堂
生協で同窓生と現学生の交流会

■ この相談会は文部科学省に採択された「大学生の就業力育成支援事業」の一環
平成22年度 大学生の就業力育成支援事業 申請・選定状況
4年制大学 申請件数 採用件数
国立      49     28
公立      31     23
私立      261    106
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/shugyou/1296632.htm

188凡人:2011/03/08(火) 12:28:17 ID:5DjHJdO60
「TVでた蔵(TV DATA ZOO)」は、放送されたテレビ番組で紹介された情報をご紹介するサイトです。
ttp://datazoo.jp/tvdatazoo
大宮登教授 >> TVでた蔵トップページに行く

12月22日放送 18:10 - 18:52 NHK総合
首都圏ネットワーク シリーズ“雇用崩壊”
シリーズ“雇用崩壊”
“内定”勝ちとる学生 その秘密は

高崎経済大学の大宮ゼミの生徒は、ほとんどが内定を勝ち得ている。その理由は、早い時期から意識が高く、雇用の最前線に身を置くことで、社会人としてのマナーやコミュニケーション能力を身につけているからだという。
学生たちは取材など企業への積極的なアプローチをすることで、就職情報誌に頼らず自分たちの目で企業を見極めることができるという。またその情報はゼミ内で共有されるので、互いに助けあうことにより、就職活動を有利に運べる。

1月11日放送 11:05 - 11:54 NHK総合こんにちは いっと6けん(群馬県内の話題)
“内定”勝ち取る学生 その秘密は
就職内定率が低下しつづけるなか、高崎経済大学のゼミでは学生達が次々と内定を獲得している。活動内容を取材した。

189凡人:2011/04/06(水) 08:17:37 ID:bgBaTHCQ0
有力400社就職率ランキング 就職に強い100大学 週刊エコノミスト(毎日新聞社)
*有力400社の就職率の順位。400社への就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)で算出。
 有力400社とは、日経平均株価指数の採用銘柄に加え、会社規模や知名度、大学生の人気企業ランキングなどを参考に選定。
*長引く不況によって企業が採用数を絞れば絞るほど、採用したい大学とそうでない大学に差が生じてくる。

2010 8/31号
1一橋52.0 2東京工業44.8 3慶應義塾40.9 4電気通信34.4
5豊田工業34.2 6東京理科31.9 7大阪31.2 8上智31.1 9名古屋工業30.7
10京都30.5 11早稲田30.1 12東京28.6 13国際教養28.3 14学習院27.8
15九州工業27.5 16東京外国語26.5 17同志社26.4 18神戸26.3 19学習院女25.7
20東京女24.4 21東北23.5 22日本女23.4 23立教23.2 24国際基督教22.9
25芝浦工業22.9 26聖心女22.9 27豊橋技術科学22.8 28関西22.7 29千葉22.3
30小樽商科22.2 31津田塾22.2 32青山21.2 33首都東京20.9 34成蹊20.1
35明治20.0 36中央19.2 37立命館18.9 38名古屋18.8 39東京都市18.5
40大阪府立18.5 41横浜国立18.0 42大阪市立17.6 43南山17.3 44法政17.0
45成城16.9 46白百合女16.3 47長岡技術科学16.3 48京都工芸繊維16.3 49北海道16.0
50清泉女15.8 51関西15.5 52神戸女15.4 53九州15.3 54西南15.0
55広島14.6 56東京海洋14.2 57フェリス女13.7 58同志社女13.5 59東京電機13.3
60昭和女12.7 61東洋英和女12.5 62京都薬科12.4 63滋賀12.4 64筑波12.2
65静岡12.2 66奈良女12.1 67甲南11.9 68大妻女11.5 69共立女11.1
70明治11.0 71東京農工11.0 72岡山11.0 73神戸市外国語10.9 74金城10.6
75熊本10.5 76名古屋市立10.2 77兵庫県立10.1 78島根県立10.1 79北見工業9.9
80室蘭工業9.8 81岩手9.7 82群馬県立女9.7 83工学院9.6 84宇都宮9.4
85京都女9.4 86甲南女9.3 87富山県立9.3 88和歌山9.2 89跡見学園女9.1
90埼玉8.9 ★91高崎経済8.8★ 92北九州市立8.8 93神田外国語8.5 94日本8.3
95京都産業8.3 96創価8.3 97獨協8.2 98広島市立8.2 99新潟8.2 100下関市立8.2

2009 8/25号
1豊田工業65.8 2東京工業55.7 3神戸55.3 4一橋51.8
5慶応47.1 6名古屋工業46.5 7東京理科41.8 8電気通信40.9 9九州工業39.2
10豊橋技科39.0 11学習院女37.7 12芝浦工業34.9 13大阪34.7 14学習院34.7
15同志社34.3 16早稲田34.3 17東京女33.8 18聖心女33.3 19九州33.1
20明治32.4 21小樽商科32.2 22立教31.9 23津田塾31.8 24関西学院31.6
25東京外語30.4 26日本女30.4 27東京都市29.3 28北海道29.1 29成蹊28.8
30立命館28.5 31千葉28.4 32京都工芸繊維28.4 33国際基督教28.3 34お茶の水女28.0
35首都東京27.2 36神戸女27.1 37白百合女26.4 38青山学院26.2 39東北26.1
40大阪府立25.9 41横浜国立25.9 42中央25.8 43フェリス女25.4 44大阪市立25.4
45名古屋24.8 46法政24.6 47南山23.6 48成城23.4 49関西23.0
50国際教養22.7 51清泉女22.2 52上智21.5 53東京農工21.3 54東京電機21.2
55長岡技科20.8 56明治学院20.5 57東洋英和女20.2 58西南学院20.2 59島根県立20.0
60神戸松蔭女20.0 61甲南19.6 62滋賀19.5 63同志社女19.0 64大阪女18.8
65昭和女18.6 66共立女18.5 67大妻女18.5 68東京海洋18.0 69兵庫県立17.8
70工学院17.5 71恵泉女17.3 72京都女16.9 73和歌山16.6 74静岡16.3
75群馬県女16.2 76奈良女16.0 77椙山女15.9 78岩手15.0 79日本14.7
80龍谷14.6 81岡山14.6 82神戸市外国語14.5 83甲南女14.4 84京都産業13.9
85愛知淑徳13.6 86徳島13.6 87獨協13.2 88東京女学館13.2 89跡見女13.2
90神奈川13.1 91公立はこだて13.0 92武蔵13.0 93実践女13.0 94室蘭工業12.9
95大阪工業12.9 96金沢美工12.8 97武庫川女12.8 98関西外語12.7 99金城学院12.5 100名古屋市立12.3

190凡人:2011/04/20(水) 05:32:29 ID:BW/VrQ2Q0
実際は40%台!? 文科省、厚労省が発表した就職内定率「57・6%」の大ウソ
[2010年11月29日]

57・6%。先日、文部科学省と厚生労働省から来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)が発表された。1996年の調査開始以来、“最悪”の数字である。

だが、就職コンサル会社・ブレーンサポートの社長・木村俊良氏がこう断言する。
「国や大学が公表する就職内定率なんてものは、広告主を意識して数字を水増しする新聞の公称部数と同じ。現実とはかけ離れたものです」

いったい、どういうこと?
「この調査では『内定者÷就職希望者数』によって就職内定率が算出されますが、今回、調査対象になった大学は、全778校中、わずか62校にすぎません。さらに調査依頼先となった大学は、東大、一橋大、早稲田大、慶應大、上智大、東工大、津田塾大……と、就職に強いとされる名のある大学ばかり。MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)クラスでさえ中央大しか入っていません。『これじゃ当てにならん』と文科省の幹部自身がボヤいていたほどです」(木村氏)

この調査は毎年4回実施されるもので、就職(内定)率は回を追うごとに高まっていく。例えば、今春卒業した大学生の場合、62・5%(昨年10月時点)↓73・1%(12月)↓80%(今年2月)と上昇を続け、最終的な就職率は91・8%(4月)に。

ところが、この年の大学卒業者54万人中、進学も就職も未定のまま卒業した学生は8万7千人に達した。約6人に1人が“就職難民”となったことを考えれば、91・8%という数字がいかに現実離れしたものかがわかるだろう。

こうして就職(内定)率がつり上がってしまう背景には調査協力する大学側にも問題がある。ある採用コンサル会社の社長がこうささやく。
「大学にとって就職率は経営の浮沈にかかわる生命線ですから、受験生やその保護者への公表値は基本的に“盛られた数字”なんですね。必然的に文科省や厚労省に報告する就職率も現実離れしたモノになってしまうのです」

就職率を盛る!?
「文科省(厚労省)は調査依頼先に調査票を送付すると、あとは大学側に任せきり。そこで各大学の就職課は意図的に分母(就職希望者数)を減らし、分子(内定者数)を増やすことで就職率を水増しするのです。“留年組”など就職をあきらめた学生を就職希望者枠からごっそり省き、非正規雇用になる学生をこっそり内定枠に加える。こうして最終的に内定率90%超という非現実的な数字が作り上げられるのです」

実際、各大学が直面している現実は相当厳しい。
「ウチの大学の内定状況は約30%で、近隣の大学もほぼ同じレベル。全国平均の内定率を知った学生は自信を失っています」(栃木県・理系A大学)

関西で“関関同立”の一角を担うB大学でさえ「就職希望者の半分が“就職留年”する予定(就職担当者)という。
関係者の間で「実際は40%そこそこではないか」ともささやかれる現4年生の就職率だが、数字上は「最終的には90%近くまで上昇する」(木村氏)見通しだ。

来春、数字には表れない“ステルス就職難民”が大量発生するのは間違いない。

(取材・文/興山英雄)

191凡人:2011/06/04(土) 09:24:10 ID:IJFiGh220
587 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/06/01(水) 18:41:39.02 ID:???
◆学生が選ぶ「絶対に就職したい企業」 男子1位はNTTデータ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw68852
2012年3月卒業予定の大学生・大学院生を対象とした「絶対に就職したい企業ランキング」によると、
男子では「NTTデータ」が1位となり、「ソニー」「日立製作所」が同率2位で続いた。
女子では「三井住友銀行」と「三菱東京UFJ銀行」が同率1位だった。NTTデータは、女子でも8位に入っている。
一方、「絶対に就職したくない企業ランキング」は、男子では「モンテローザ」「東京電力」が1位と2位、
女子では「楽天」と「野村證券」が同率1位となった。不人気で女子1位の「楽天」は男子4位、男子1位の
「モンテローザ」は女子3位にもあがっている。

この調査は企業クチコミサイト「キャリコネ」が、有名大学を中心とした学生1473人から回答を得たもの。
調査元では「甘さの混じった学生のイメージ重視の結果」であり「寛大な心で受け止めていただきたい」
としている。
人気ランキング上位には大手企業が多く、不人気ランキングには店舗勤務やノルマ営業で仕事がキツそう
といった共通点も見られる。学生たちの「激務はイヤだ」「大手は安心」という考えの反映だろう。

※絶対に就職したい企業TOP10
【男子学生】      【女子学生】
1.NTTデータ      1.三井住友銀行    
2.ソニー       1.三菱東京UFJ銀行
2.日立製作所     3.三井物産
4.パナソニック    3.三菱商事
5.トヨタ自動車    5.みずほ銀行
6.東芝        5.花王
7.本田技研工業    5.電通
7.野村総合研究所   8.NTTデータ
9.三菱商事      9.パナソニック
10.NTTドコモ     10.三井住友海上火災保険
10.三菱電機     10.富士通

※絶対に就職したくない企業TOP10
【男子学生】      【女子学生】
1.モンテローザ     1.楽天
2.東京電力       1.野村證券
3.大塚商会       3.モンテローザ
4.楽天         3.大塚商会
5.王将フードサービス  5.くらコーポレーション
6.くらコーポレーション 6.ワタミ
7.ワタミ        7.東京電力
8.京セラ        8.佐川急便
9.キーエンス      9.マクドナルド
10.ゼンショー     10.ソフトバンク
              10.みずほ銀行
              10.リクルート

192凡人:2011/06/18(土) 06:42:07 ID:IJFiGh220
20 : さっしん動物ランド(福岡県):2011/02/08(火) 01:21:37.93 ID:6tkJ5Bki0

★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
 ・公務員のおいしい給与システム
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円   110万人

  上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員         390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員            315万円    15万人
  理容・美容師        295万円     3万人
  ビル清掃員         233万円     9万人
  フリーター          106万円    417万人

週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
 5人募集すれば30人は集まる。

194凡人:2011/08/05(金) 20:14:05 ID:xb4GsN5s0
内々定取り消し訴訟、会社に55万円支払い命令 (2011年3月10日 読売新聞)

 福岡県内の大学を2009年3月に卒業した20歳代の女性が、福岡市中央区の不動産会社「コーセーアールイー」から就職の内々定を一方的に取り消されたとして、同社に約380万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が10日、福岡高裁であった。

 西謙二裁判長は、取り消しを違法として同社に110万円の賠償を命じた1審・福岡地裁判決を変更。55万円の支払いを命令した。

 福岡地裁は内々定を労働契約とは認定しなかったが、「具体的な説明もなく突然取り消しており、契約を結ぶ過程での信義則に反する」として賠償を命令。同社が福岡高裁に控訴していた。女性は現在も正社員としての就職が決まっていないという。

 同社については別の30歳代男性への内々定取り消しを巡って福岡高裁が2月、賠償額を1審の85万円から22万円に減額する判決を言い渡し、確定している。

195凡人:2011/08/05(金) 20:35:35 ID:xb4GsN5s0
大卒10万人進路未定…就活中やフリーター多く (2011年8月5日 読売新聞)

 この春に大学を卒業した約55万人のうち10万人以上が進学も就職もしていない「進路未定者」であることが4日、文部科学省が公表した学校基本調査の速報で分かった。

 大学進学率は引き続き過去最高を更新したが、2008年秋のリーマン・ショックによる世界的な金融危機で冷え込んだ雇用情勢は依然回復していない。

 調査によると、今春、全国780の大学を卒業した人は55万2794人。このうち就職したのは34万546人(男子17万7444人、女子16万3102人)で、就職者を卒業者で割った就職率は61・6%。男女別では女子が67・6%と、男子の57・0%を大きく上回った。

 卒業生のうち、進学も就職もしない人は10万7134人に上り、全体の19・4%を占めた。理科系では11・1〜13・5%なのに対し、文科系は21・9〜25・6%で、引き続き文系が苦戦している。10万7134人のうち1万9146人は一時的な仕事に就いていたが、文科省は「残りは就職活動中の人や、フリーターなどが多い」とみている。

196凡人:2011/08/14(日) 22:26:05 ID:Bv8Fywwg0
国内大手銀行の年収は平均727万円 2011年日経

 国内大手銀行の年収は平均727万円で、トップはみずほコーポレート銀行の800万円台−−。東京商工リサーチが国内銀行の平均年間給与金額をまとめた。

 国内107銀行の平均年間給与は604万9000円で、4年ぶりに前年を上回った(2011年3月期)。しかし、増加額はわずか1000円で、ピークだった2007年3月期からは42万1000円ダウンしている。

 業態別では大手行が3年連続で下げ、地方銀行、第2地銀は4年ぶりに増加に転じた。ただ、大手行と第2地銀の平均年間給与差は2009年3月期の236万9000円から縮小したものの、依然として185万6000円開いている。大手行と地銀の間も96万8000円(前年同期比14万5000円縮小)開いていて、大手行と地銀・第2地銀の業態格差は埋まっていない。

 平均年間給与トップは5年ぶりに返り咲いたみずほコーポレート銀行。前年2位から1つ順位を上げて、唯一の800万円台を守った。2位は前年5位の三菱東京UFJ銀行、3位は同4位の静岡銀行が繰り上がった。

 平均年間給与が前年実績を上回ったのは大手行3行、地方銀行32行、第2地銀17行の計52行(構成比48.5%)。前年の11行から大幅に増えた。

 業態別の平均年間給与は、大手行が726万9000円(前年同期比12万6000円減、同1.7%減)と、3年連続で減少した。一方、地方銀行は630万1000円(同1万9000円増、同0.3%増)、第2地銀も541万3000円(同7000円増、同0.1%増)とともに4年ぶりに増えた。

 国内銀行のうち、有価証券報告書をはじめとする公表数字が得られた107行を対象にまとめた。平均年間給与は「基本給与+賞与・基準外賃金」として求めた。

197凡人:2011/08/14(日) 22:45:52 ID:Bv8Fywwg0
内定3つ超はわずか1割 2011年日経

 もらった内定数は「1つ」が63.5%、「2つ」24.0%。「3つ」以上はわずか1割−−。この春就職する21〜25歳の実績は、厳しかった昨年の就職活動の現実を映し出している。

 ソフトバンク・ヒューマンキャピタルが運営する「就活ライブチャンネル2012」が2月26日〜3月8日、この春就職する21〜25歳を対象に実施した意識調査の結果だ。

 もらった内定の数を聞いたところ、最も多かったのは「1つ」で、約2/3に当たる63.5%に達した。つまり、今春の新入社員の3人に2人は、唯一内定をもらえた勤め先に入ったことになる。その1つしかない内定先が、本人にとって第1希望だったかどうかは分からないが、全員が第1希望に受かって、就活を終えたとは考えにくいことからすると、必ずしも本意ではない仕事に就いた人も少なくないと思われる。

 次に多かった「2つ」は24.0%と、ほぼ1/4に当たる。「1つ」と「2つ」を足すと、87.5%にのぼり、就活生の大半は内定数が多くても2つどまりという実態がうかがえる。この意識調査ではプレエントリーした数の平均が55社となっていて、内定獲得率は1/55または2/55と、2〜4%にとどまっている計算だ。

 内定3件以上という回答は「3つ」が7.5%、「4つ」が1.3%、「5つ以上」は3.8%。足し合わせても12.6%にとどまった。

 もっとも、志望通りの企業に就職できたかどうかを尋ねる質問には、「志望通りの就職ができた」と答えた人が39.3%、「ある程度志望通りの就職ができた」と答えた人も36.8%いて、合わせて76.0%がそれなりの納得感を示した。「超氷河期」といわれる厳しい状況の中、内定がもらえた点を前向きに評価する気持ちもあってか、自分なりの満足を手にしている様子がうかがえる。

 この数字を裏付けるかのように、その会社で定年まで働きたいと思うかを聞いた質問に、「思う」が67.3%(「思う」29.0%、「どちらかといえば思う」38.3%の合計)に達している。昨年よりも7.8ポイント高く、苦しい就活を乗り切れたことへの達成感がにじむ。

198凡人:2011/08/14(日) 23:17:32 ID:Bv8Fywwg0
TOEICは満点狙う時代に 2011年日経

英語が当たり前のコミュニケーションツールとして求められる職場が増えている(写真はイメージ)

 英語能力を測るテスト「TOEIC」(990点満点)で求められる点数が上がってきた。武田薬品工業は新卒採用の応募条件に730点以上の基準を設ける。英語教育のアルクは最高の990点を取る目的の「超上級セミナー」を初めて開く。

 TOEICは英語力評価基準として多くの企業や団体が採用している。一定得点のクリアを昇進条件にする企業も多い。これまでは社員向けの目標設定が主流だったが、どうやら新卒採用の応募段階で「足切り」的に使うケースも増えてきそうだ。

 「武田、新卒採用条件にTOEIC730点」という記事(2011/01/24 日本経済新聞 朝刊 9ページ)によれば、武田薬品は2013年春入社の新卒採用から、研究開発や管理部門の応募条件に、TOEIC730点以上の基準を新設するという。730点は「どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている」というレベルだ。

 平均点は576.7点というのが、最新の数字だ(2011年1月実施の第160回)。武田薬品が求める水準は平均点より150点以上も高い。TOEICが浸透してきた上、グローバル人材のニーズが一段と高まりつつあるのに伴い、企業・団体側が求める得点は上昇する傾向にある。

 アルクは「超上級セミナー めざせ!TOEICテスト990点」を5月21 、22日に同社本社(東京都杉並区)で開く。満点奪取をはっきりと目標に掲げたセミナーは、英語教育に実績のある同社でも初めてだという。

 TOEICテスト対策セミナーを長年、手がけている同社には、利用者から「TOEICテスト最高点を取るためのセミナーを行ってほしい」という声が寄せられていた。「履歴書にTOEICスコア990点と書いてアピールしたい」という要望もあったという。

 このセミナーでは、TOEICテスト分析のプロ講師陣3人が「高地ハードトレーニング」で指導に取り組む。講師は全員とも990点取得者だ。受講者の定員は80人。料金は1人当たり2万円だ(テキスト代含む。既刊書のテキスト持参の人は1万8000円)。参加者は既に800〜900点のスコア取得経験者が中心になると、同社は見込んでいる。

 TOEICの公式サイトには、直近の点数分布や、スコアとコミュニケーション能力の関係などが公開されている。最上位のAレベル「Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができる」と評価されるのは860点以上で、この程度であれば、エントリーシートや履歴書に書いていみがありそうだ。

 次のBレベル「どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている」は730点以上であり、武田薬品がこの線を目安に採用したのと同様、この辺が新たな評価基準の「下限」として定着していく気配がうかがえる。

199凡人:2011/08/31(水) 01:59:51 ID:Bv8Fywwg0
大学生の就職内定率、7月で53% 毎コミ調べ
2011/8/31 0:10

 毎日コミュニケーションズ(東京・千代田)がまとめた来春卒業予定の大学4年生対象の内定率調査によると、企業から事実上の採用内定を受けた学生の割合は7月で53.0%だった。前年同期(54.5%)に比べて1.5ポイント低下したが、東日本大震災の影響で大きく落ち込んだ4月、5月よりも、前年同期に比べた減少の幅は小さかった。

 まとめによると、4月の内定率は19.8%(前年同期31.0%)、5月は35.9%(同41.4%)。7月の地域別内定状況は関東が50.6%(同53.8%)だった。震災の被害が大きかった東北は4月が6.4%(同26.2%)にすぎなかったが7月は45.8%(同50.0%)となった。

 調査は7月27日〜8月2日、5210人を対象にインターネットで実施した。

200凡人:2011/09/01(木) 09:17:25 ID:Bv8Fywwg0
就職氷河期なのに…新入社員半数以上が「退職検討中」のワケ
[11/01/05]

ここ数年、「就職氷河期」が続いているのはご存じの通りだが、その厳しい競争を勝ち抜いた新入社員の半数以上が、すでに退職を考えながら仕事しているという驚きの調査結果が出た。一体、どういうことなのか。 (夕刊フジ)

《2010年度に入社した新入社員の多くが、入社半年の間に仕事に対するモチベーションを下げ、50%以上が辞職を意識しながら働いている》

人材育成コンサルタント会社シェイク(東京・目黒)がまとめた「10年度入社社会人の意識調査」で、就職氷河期“勝ち組”の意外な「意識」が明らかになった。

従業員規模200人以上の企業に勤務する入社1年目の正社員155人を対象に実施し、 仕事に対するモチベーションが「高い」と「やや高い」を合わせた回答は昨年比7・1ポイント減の47・8%。 対して、「退職が頭をチラつく」との回答は51・7%と過半数を占めた。 難関を突破しながら、新入社員たちはすでに退職を意識し始めているというのだ。

「彼らは『青い鳥症候群』ですね」と語るのは、大学生向け就職対策ゼミを主宰する経済ジャーナリストの阪東恭一氏。

「厳しい就職戦線で、第一志望の会社に入れる学生はごくわずか。それ以外の大半の新入社員たちは常に『自分にふさわしい職場はここじゃない。もっと自分に合った場所がある』との思いにさいなまれています。 常に青い鳥を探している状態なのでしょう。だから、職場で辛いことがあると踏ん張りがきかない。 同僚との競争のプレッシャーにも耐えられない傾向があります」

実際、就職ランキングで毎年上位に食い込む超大手企業でさえ、「最初の半年で約400人中80人弱が退職、もしくは退職の意思表示をした」(人事担当者)という。ただ、その動機は「希望の部署ではない」「営業ノルマが厳しい」といったもので、理由自体は10年前と変わらない。それでも、100社以上受けてどこにも就職できなかった学生やその親たちからすれば、ぜいたく過ぎる理由に思える。

一方で、新入社員を巧妙に退職に追い込む「新卒切り」が退職に拍車をかけているとの指摘もある。

「(昨年)4月以降、新卒切りに対する相談は毎月10件程度と過去最高のペースで増え続けている」と語るのはNPO法人労働相談センター(東京)の須田光照相談員。

「買い手市場をいいことに大量採用したものの、業績悪化で一部の企業は新卒切りに走っています。従順で実績が出ていない新入社員をターゲットに、過度な業務の押しつけや嫌がらせで退職に追い込むのです。それが新入社員の異常な退職志向につながっている可能性もあります」

一難去ってまた一難というわけか。 いずれにしても、日本は歴史上まれに見る“働きにくい時代”になったようだ。

201凡人:2011/09/23(金) 06:15:56 ID:xts/bGcY0
銀行就職偏差値ランキング 2ch就職板のまとめ
http://2chreport.net/com_56.htm

70 日本銀行(総合職)
--------------------------------------------------------------------------------
69 政策投資銀行 国際協力銀行
67 三菱東京UFJ銀行(IE:国禁、FT) みずほ銀行(GCF) みずほ銀行(FT)
67 三菱UFJ信託銀行(ac)
66 三菱東京UFJ銀行(IE:IB)
65 住友信託銀行(ac) 三井トラスト(ac) みずほ信託銀行(ac)
--------------------------------------------------------------------------------
64 農林中央金庫
62 三菱UFJ信託 新生銀行銀行(IB) シティバンク
60 住友信託 みずほ信託銀行 信金中金 あおぞら銀行(IB)
--------------------------------------------------------------------------------
59 三菱東京UFJ銀行(総合職)
58 三井トラスト 新政府系金融機関
56 新生銀行
55 みずほ銀行(OP) 三井住友銀行(総合職)
--------------------------------------------------------------------------------
54 横浜銀行 日本銀行(特定職) 商工中金
53 千葉銀行 静岡銀行 あおぞら銀行
52 福岡銀行 常陽銀行 野村信託
51 広島銀行 八十二銀行 北洋銀行 りそな銀行
50 京都銀行 群馬銀行 中国銀行 伊予銀行 オリックス信託銀行
--------------------------------------------------------------------------------
49 七十七銀行 山口銀行
48 百五銀行 滋賀銀行 阿波銀行 肥後銀行 山陰合同
47 岩手銀行 第四銀行 十六銀行 北國銀行 南都銀行 百十四銀行 
47 三菱東京UFJ銀行(AP)
46 秋田銀行 スルガ銀行 山梨中央銀行 大垣共立銀行 十八銀行 大分銀行
46 名古屋銀行 栃木銀行 愛知銀行 三井住友銀行(CS)
45 山形銀行 北陸銀行 武蔵野銀行 東京スター銀行 鹿児島銀行 京葉銀行
45 富山第一銀行 香川銀行 徳島銀行
45 城南信用金庫 イーバンク みずほ銀行(FC)
--------------------------------------------------------------------------------
44 北海道銀行 東邦銀行 福井銀行 西日本シティ銀行 佐賀銀行 中京銀行
44 京都中央信用金庫
43 四国銀行 紀陽銀行 沖縄銀行 札幌銀行 関西アーバン銀行 愛媛銀行
43 横浜信用金庫
42 青森銀行 三重銀行 池田銀行 但馬銀行 宮崎銀行 静岡中央銀行 大光銀行
42 神奈川銀行 川崎信用金庫
42 みちのく銀行 東京都民銀行 泉州銀行 琉球銀行 北日本銀行 第三銀行
42 大正銀行 みなと銀行
40 荘内銀行 清水銀行 富山銀行 鳥取銀行 筑邦銀行 長野銀行 高知銀行
40 福邦銀行 豊和銀行 沖縄海邦銀行 中央労

202凡人:2011/09/24(土) 23:31:08 ID:xts/bGcY0
文系
75 GS Mck
74 日銀 MS BCG
73 ML UBS Bain
72 JPM P&G(マーケ)
71 DB LB Deloitte/TC AC(戦) ATK BAH DI
70 CS ADL Monitor RB CDI
----------------------------------------------------------------------------------------------------
69 野村證券(IB/FE/リサーチ) 日興Citi DBJ HSBC Barclays BNP NRI(コンサル) MRI AC(経) 電通 集英社 三菱商事 三井不動産 三菱地所 新日石 フジテレビ 日本テレビ
68 Calyon Monex SPARX JBIC citibank(法人) 野村AM みずほ(GCF) 三菱東京(IE除FT) TBS テレ朝 テレ東 朝日新聞 小学館 講談社 新日鐵 日本郵船 商船三井 東電 三井物産
67 博報堂 NHK 準キー 共同通信 日経/読売新聞 P&G(ファイナンス) GE(FMP) JICA JETRO 全銀協 関電 JR東海
66 みずほ(IB) 三菱東京(IB) 川崎汽船 東証 中電 東建 JRA  毎日新聞 住商 東急不 信越化学 出光 東ガス JR東 任天堂
----------------------------------------------------------------------------------------------------
65 農中 JAFCO NIFSMBC 時事通信 産経新聞 伊藤忠 住友不 P&G(CMK) トヨタ ソニー JFE 昭和シェル JR西 同友会 大ガス
64 新生銀(IB) JAIC 丸紅 森トラスト ホンダ パナソニック キヤノン 味の素 BASF 三井/住友化学 住友電工 住友金属 富士フイルム 東北/九電
63 マリン 三菱UFJ信託  大和SMBC IBM AC(IT) 富士ゼロ リコー Oracle キリン サントリー ユニリバ 花王 SAP 中国/四国/北陸/北電 NTTドコモ 豊田通商  
62 NRI(SE) 住友信託 ADK P&G(CBD) 日産 デンソー 日立 アサヒ 日清製粉 旭化成 神戸製鋼 東急電鉄 東京メトロ 三菱化学 三菱重工 双日
61 中央三井信託 日本生命 シャープ 東レ 三菱マテ 住友3M 鹿島 JOMO NTTデータ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
60 三菱東京(EE) 三井住友海上 日本政金公庫 JT 王子製紙 パナソニック電工 川崎重工 KDDI 資生堂  NTTコミュ apple J&J 
59 日立(SE) NTTデータ(SE) 富士通 三菱電機 東芝 ブリヂストン コスモ石 上位私鉄各社 キーエンス 武田薬品 住金鉱山 リクルート 日本hp
58 NEC マツダ 第一生命 積水化学 JSR 三菱ガス化 AIU コマツ サッポロ 明治製菓 HOYA 大和総研 オリエンタルランド 日東電工
57 新生銀行 帝人 アイシン DIC 日本総研 エーザイ 大林 オンワード樫山 大日本スクリーン 日鉱金属 帝国データ JR九州/北海道/四国 日本ガイシ
56 野村(OP) 住友生命 東ソー 昭和電工 大陽日酸 オムロン カシオ 島津製作所 TDK クラレ 鐘紡 古河電工 村田製作所
横河電機 富士重工 三井造船 三菱レイヨン 住友重機械 TOTO エプソン みずほ情報総研 三井不系列(レジ、リース、BM)三菱地所BM あおぞら銀行
55 みずほ(OP) SMBC あいおい損保 損ジャ SBI オリックス 三菱UFJリース 日本興亜損保 明治安田生命 大和証券 カネカ
キッコーマン カゴメ ヤクルト ハウス食品 宇部興産 日新製鋼 ルネサス アステラス 竹中日揮 YKK ライオン ソフトバンク(総合)
54 横浜銀行 千葉銀行 静岡銀行 JCB 太平洋セメント 日本精工 森永製菓 明治乳業 コーセー第一三共 日本ゼオン 三菱倉庫
53 日興コーディアル証券 SMC Jテクト ダイハツ 大同特殊鋼 ブラザー工業 グリコ 宝酒造 日本板硝子 ユニチャーム 森永乳業 IHI 伊勢丹
52 京都銀行 福岡銀行 エア・ウォーター 労働金庫 安川電機 いすゞ NTN ミツカン 阪和興業 長瀬産業 きんでん 山武 東洋インキ セントラル硝子 日本触媒 高島屋
51 中国銀行 東京エレクトロン 東京製鉄 日本冶金工業 NIPPOコーポレーション 稲畑産業 豊島 関電工 大広
50 JTB 三菱自動車 SANKYO パイオニア ダイキン 興和 岡谷鋼機 ベネッセ りそな 全労済 ニッセイ同和
49 DNP 凸版

203凡人:2011/09/24(土) 23:47:33 ID:xts/bGcY0
理系
74 Google
73 IBM(基礎研) 豊田中研 電中研 JAXA
72 MRI 大手金融Ac キー局(技術) NHK 任天堂
71 JR東海 上位製薬R&D キーエンス(技術) 準キー局(技術) NTT持ち株
-----------------------------------------------------------------------
70 ソニー マイクロソフト JR東 新日鐵 中堅金融Ac 上位私鉄 新日石 東電
69 トヨタ パナソニック 関電 旭硝子 味の素 中位製薬R&D ANA(技術)
68 ドコモ 中電出光 JFE JT 信越化学 ホンダ
67 アクセンチュア(IT) NRI(SE) IBM(SE) キヤノン JR西 花王 資生堂 東ガス 富士フィルム JAL(技術)
-----------------------------------------------------------------------
66 IBCS デンソー 住友金属 住友電工 大ガス 日揮 シェル アサヒ キリン サントリー
65 NTTコミュ 日産 KDDI オラクル SAP 三菱重工 神戸製鋼 コマツ 住友化学 三菱化学
64 NTTデータ 旭化成 東レ 千代田化工 東洋エンジ 三井化学
-----------------------------------------------------------------------
63 NTT東西 日立 NEC 日本製紙 王子製紙 積水化学 住友鉱山 三菱マテ
62 三菱電機 三井金属 鹿島 大成 シャープ ファナック 地方電力 ニコン
61 富士通 豊田自動織機 ブリジストン マツダ ヤマハ 竹中 コニカミノルタ オリンパス リコー ゼロックス
60 松下電工 HP Cisco 日本ガイシ 清水建設 大林組 日東電工 カシオ
-----------------------------------------------------------------------
59 エプソン ヤマハ発動機 東芝
58 三菱自 京セラ アドバンテスト
57 ユニシス 日本総研 大和総研 三洋電機
56 大日本スクリーン NS-sol NTTコムウェア

http://www.geocities.jp/job_ranking/より抜粋

※民間にしろ公務員にしろ、いわゆる企業就職は、東大出でも1浪を1、1留を2として計4以上では一流企業が全く相手をしてくれない
本当に厳しい世界です(機会均等を重視するのか?だらしないのがダメなのか?最終目的は就職なのですから結局その程度の頭しか
なかったと見なされるのか?は分かりません)。生まれながらのコネや世襲を除いて、企業就職程人間力を試される機会は無いとも思います。

204凡人:2011/10/03(月) 15:31:54 ID:xts/bGcY0
北九州銀行が開業 地銀新加盟 27年ぶり
=2011/10/03付 西日本新聞夕刊=

窓口にはヒマワリがあしらわれ、黄色い法被を着た行員が来店客に対応した=3日午前、北九州市小倉北区の北九州銀行本店 

 北九州市に本店を置く唯一の銀行となる北九州銀行が3日、開業した。山口銀行(山口県下関市)の九州事業を引き継ぎ、北九州市内を中心に23店舗体制でスタート。来年3月までに5店舗、3年以内に10店舗を新規出店する。特産品の小倉織を通帳デザインに取り入れるなど、地域色を前面に打ち出す“地元銀行”の誕生に、市民や経済界から期待の声が上がった。

 日銀北九州支店によると、北九州地区に本店を置く銀行は、79年前に閉店した門司銀行以来。全国地方銀行協会(東京)への新規加盟は相互銀行から地銀に転換した西日本銀行(現西日本シティ銀行)以来、27年ぶり。

 同市小倉北区の北九州銀本店であった記念式典には、加藤敏雄頭取や親会社の山口フィナンシャルグループ(FG)の福田浩一社長、北橋健治・北九州市長らが出席。加藤頭取は「地域密着の営業に努め、市民に親しまれる銀行にしたい」との決意を表明。テープカット後の除幕式では、同市の花、ヒマワリをモチーフにした黄色い北九州銀の看板が姿を現し、大きな拍手が上がった。

 式典で、北橋市長は「地域密着の金融機関として、これまで以上に(市との)連携を深められると期待している」と強調。北九州銀の非常勤監査役に就任した北九州商工会議所の利島康司会頭も「地域経済の起爆剤になる」と期待感を示した。

 北九州銀本店は、旧山口銀北九州支店を改装。行員は山口銀と同じく私服勤務だが、この日の窓口行員は、おそろいの黄色い法被を着用し、ヒマワリの造花を飾った窓口カウンター越しに「いらっしゃいませ」と笑顔で接客していた。

 北九州銀の従業員数は約500人で、資本金は100億円、貸出金は7150億円。

 午前10時には北九州銀の新規出店第1号となるJR小倉駅前の商業施設「コレット」内に出張所がオープン。通帳を作成した大峰〓(〓は左が「示」右が「羊」)嗣さん(37)は「生まれ育った北九州に銀行ができるのは誇らしい。貯蓄を移してメーンバンクにしたい」と話していた。

205凡人:2011/10/20(木) 08:30:04 ID:xts/bGcY0
「愛社されている企業と愛社されていない企業ランキング」
http://careerconnection.jp/review/weekly20100921.html

  年収と企業口コミ情報サイト、「キャリコネ」を運営するグローバルウェイでは今回、4万件を超す登録データ分析をまとめた。

 このランキングは、キャリコネに登録されているデータをもとに、「年収への満足度」や「仕事のやりがい」「キャリアパスの公平さ」「労働環境」など、7つの指標について満足度を数値化して、会社ごとに集計した結果だ。 集計にあたっては、まず全企業のなかから登録データが10件以上ある企業133社を抽出し、この113社についての登録データ3783件をもとに、7指標の合計点を集計した。

  では、ベストとワーストの顔ぶれを見ていこう。

「愛社度」ランキングベスト50社
1三菱商事、住友商事、旭硝子、三菱UFJ FG、三井物産、ベネッセコーポレーション、電通、アステラス製薬、丸紅、NTTドコモ、アサヒビール、東京電力、中外製薬、武田製薬工業、トヨタ自動車、資生堂、KDDI、花王、野村総合研究所、味の素、NTTデータ、ソニー、パナソニック、大成建設、NTT、伊藤忠商事、リコー、中部電力、テルモ、東芝、キーエンス、デンソー、オムロン、キャノンマーケティングジャパン、ブリヂストン、新日鉄ソリューションズ、日揮、損保ジャパン、パナソニック電工、TOTO,旭化成、三菱電機、三菱重工業、みずほフィナンシャルグループ、JR東日本、ニコン、住商情報システム、清水建設、日産自動車、50東レ、*グローバルウェイ調べ


■愛される1位「三菱商事」2位「住友商事」

――群を抜く商社マンの愛社精神

 愛社されている企業のトップは三菱商事、2位は住友商事となった。商社の圧倒的な強さを示す結果だ。 三井物産も5位にランクインしており、総合商社7社のうちの財閥系の3社すべてがトップ5に入っているのは興味深いだろう。 3位は旭硝子で、製造業としては断トツの上位となった。

  ではまず、三菱商事の社員の声をみていこう。海外営業を担当する男性社員(30)はいう。「給料は満足しています。査定は一部実力主義があるけど大体は年功序列で上がっていってます」 年収は900万円。仕事には大きなやりがいを感じている。査定は一部実力主義があるが、おおむね年功序列で上がっていくそうだ。福利厚生にも満足していえるという。「社員寮(安い)、社員食堂(普通)、出張手当(高い)、全体的にいいほうだと思う」 というのは、企画営業の男性社員(26)だ。経理を担当する男性社員(25)も、こういう。「残業時間は正直多いですが、その辛さに見合うだけの知識やビジネスパーソンとしての振る舞いや意識、メンタル面の強さ等、吸収できることはたくさんあります」  とりわけ海外相手の商売や投資案件では、さまざまな内容を幅広く学べることが、商社の魅力だという。将来は転職することも見越しながら、こう考えている。「労働市場でもマーケットバリューを高めることの出来る職場環境ではないか」

  次に2番手の住友商事。海外営業を担当する男性社員(33)は、「今担当している海外に向けての営業は、日本の今後を左右する重要なファクターであるから、常にやりがいは感じる」 という。海外出張に行くときは、外国の現場を生で見ることを貴重な体験ととらえて、有意義に過ごそうとしているそうだ。「効果的なフィードバックができるようにがんばっている」と、働きぶりも前向き。年収は720万円だという。コンサルティング営業を担当する男性社員(24)も、「世界をまたにかける仕事がしたいとおもって入社した。給与は非常に満足している。他の会社の行った友人に聞いてもここまでもらっている感じはなかった」といっている。

  3位の旭硝子。研究開発の男性社員(27)は、年収530万円。商社に比べれば、収入面では見劣りすることにかすかな不満もある。だが、「誰も答えを知らない技術的課題について試行錯誤、仮説検証し解決していく過程はメーカーの技術職でしか味わえない非常に面白くやりがいのある仕事だと思う。1年目からそこそこ重要度の高い問題を任せられ、また色々と挑戦し易い雰囲気でもあるので自己の成長も図れ、仕事内容への満足度は高い」と、メーカーならではの魅力を熱く語っている。

  これらの「愛社される会社」の上位企業では、ほかにも社内の雰囲気や各種の手当ての充実ぶり、キャリアパスなどさまざまな点について魅力があげれ、職場への高い満足度がうかがえるのが特徴だ。
1-3

206凡人:2011/10/20(木) 08:36:31 ID:xts/bGcY0
「愛社度」ランキングワースト50社
1USEN、ヤマダ電機、大塚家具、レオパレス21、日本システムウェア、トランス・コスモス株式会社、大王製紙、株式会社光通信、ニプロ、大東建託株式会社、富士ソフト、住友不動産販売、アイネス、三菱自動車工業、アイフル、NECエレクトロニクス、エイチ・アイ・エス、三井情報、日本通運、DTS、マクニカ、富士火災海上保険、日立システムアンドサービス、ヤマハ発動機、メイテック、ダイハツ工業、みずほインベスターズ証券、日野自動車、あいおい損害保険、ローソン、アグレックス、マツダ株式会社、三洋電機、ローム株式会社、オービック、大塚商会、東芝テック、スズキ、積水ハウス、ガリバーインターナショナル、大日本印刷、みずほ信託銀行株式会社、日立ソフトウェアエンジニアリング、日本航空、京セラ、大和ハウス工業、シミック、オリックス、ダイキン工業、50パイオニア


■愛されない1位「USEN」2位「ヤマダ電機」

――小売り、新興IT、不動産に「会社離反」

 一方、愛社されていない企業のランキングでは、1位USEN、2位がヤマダ電機、3位は大塚家具となった。日本の企業の特徴として、流通業やサービス産業などでの生産性の低さにより、給与水準が低位であることが知られるている。ランキングも、これに対応する結果となった。

  まずは、ワーストのUSEN。経理を担当する女性社員(27)はバッサリと切り捨てる。「給料は本当に少ないと思う。一昨年は大赤字だったため、大幅なリストラと減額があった。賞与もかなり少ないし、残業代も諸手当も出ない。報酬に関しての期待はできないと思っている」

  年収は440万円。それでも、社内の雰囲気が若くて活気がある点が救いだそうだ。営業部門の女性社員(23)も、「どの部署も帰りは終電なので、体力勝負でタフさが必要。ちなみに残業は月100時間をこえますが、30時間までしか残業代はつきません」と、サービス残業が常態化していることを告発している。同じ意見は、ほかの複数の社員から出ている。「まったくもって業務過多の企業。みなし残業で30時間程度の手当てがつくが、残業が100時間を越えない月はない。場合によっては休日出勤も強制である。もちろん手当ては皆無」と、営業管理を担当する男性社員(24)。年収は280万円だという。

  2位のヤマダ電機も、社員の恨み節にあふれている。「有給休暇があるが使わせてもらえない。上から使ってはいけないといわれている。休みも最高で三連休のみで、結婚しても最高5日のみの連休」と明かすのは、販売の男性社員(23)。体がだるくて熱があっても、休むことが不可能だという。 やはり、複数の社員から同様の声が出ている。「連続休暇もとることができず、有給消化などまったくできない。勤務時間も8時から24時で、月4回休みはひどすぎる」というのは、店舗スタッフの男性社員(34)だ。これでは社員のモチベーションはあがらない。企業としても成長できないことに危機感をもっている。

  3位の大塚家具も、よく似た職場環境にあるらしい。「社員をあまり大切にする会社ではないので、待遇は期待できない。高級家具を扱っている割には、給与は安売りで有名な紳士服チェーンとほぼ同額。同業のニトリと比較すると年間で約100万円も安い。サービス残業なんて当たり前」 こちらもまた、同じ内容の意見がほかの社員から出ていた。

  このように「愛社されていない企業」に共通するのは、社員の努力や健闘に対して、誠実に対応していない経営側の姿勢だ。「職場の雰囲気は悪くない」「社員は協力して頑張っている」といった前向きな声がありながら、会社への忠誠に結びついていない。
2-3

207凡人:2011/10/20(木) 08:50:26 ID:xts/bGcY0


■「トヨタvs.日産」「ドコモvs.KDDI」

――ライバル対決の結果は、大手の優位

 では最後に、同業のライバル対決を見ていこう。社員からの「愛され度」で勝っているのは、どちらだろうか。

  まずは、トヨタ自動車と日産自動車。トヨタは15位に入ったが、日産は49位にとどまった。日産の社員からは、他社との違いとして、給与などの待遇や会社の姿勢をあげる声が目立つ。「会社の知名度からすると、給与は驚くほど低い。30歳で月の手取りが20万円ちょっと。7年目から9年目くらいで係長クラスになり、年収が600万円くらいになりますが、トヨタやホンダに比べてはるかに低い」 というのは、商品企画を担当する男性社員(27)だ。機械設計の男性社員(27)も、他社との違いをこう指摘している。「トヨタやホンダと比べて、会社としてのポリシーが足りないように思う」

  では、NTTドコモとKDDIはどうだろう。どちらも上位で、差はわずかだが、NTTドコモの10位に比べると、KDDIは17位とわずかに遅れを取った。KDDIで研究開発を担当する男性社員(26)はいう。「給料については業界内ではドコモやソフトバンクに引けを取らないレベルだと思うが、そもそも通信業界自体の給与水準が低いため満足できる水準ではない」 福利厚生のメニューも一通りそろっているが、とりたててよいものも無いのだという。

  これに対してNTTドコモの社員の声は、「福利厚生は大変良いといわれています」(Web担当・男性31歳)「給与はメーカなどに比べるとやや高い程度。ただし家賃補助などが充実している」(研究開発・男性33歳)など、微妙にニュアンスが違ってくる。こうした小さな違いが積み重なって、ライバル企業との「愛され度」の差になっているのかもしれない。

(記事:Bizトピックス編集部)
3-3

208凡人:2011/11/25(金) 06:40:22 ID:xts/bGcY0
549 就職戦線異状名無しさん2011/08/12(金) 22:57:13.43
信用金庫トップ(理事長)出身大学一覧 S+
城南(慶應経済)‖京都中央(立命館法)‖岡崎(立命館経済) 
S
川崎(立教法)‖碧海(慶應商)‖尼崎(関大法)‖巣鴨(立教社会)
AA
蒲郡(立命館経営)‖播州(高崎経済)‖広島(広島修道)
A
岐阜(高崎経済)‖京都(京大理)‖東濃(名大法)*日銀から天下り‖愛媛(立命館経営)
BBB
しずおか(東京経済大経済)‖札幌(小樽商大)‖豊橋(明治農)
日新(京大法)*財務省から天下り‖但陽(日大経済)‖知多(愛知学院法)
BB
亀有(慶應法)*同族経営の3代目‖大阪(関西学院経済)‖高崎(高崎経済)‖桐生(高崎経済)
桑名(日大)‖神戸(関西学院経済)‖呉(早稲田商)*日銀から天下り
B
東京(国士舘)‖さがみ(中央)‖滋賀中央(近大)‖福岡ひびき(北九州市立)‖磐田(愛知大法経)
CCC
高松(京大法)*日銀から天下り
立命館4 高崎経済4 京大3 慶應3 立教2 関西学院2 日大2 早稲田1 名大1 明治1 中央1 関大1
小樽商大1 北九州市立1 近大1 愛知大1 愛知学院1 広島修道1 東京経済大1 国士舘1 信金のトップの学歴調べてみたが
全体的にマーチとkkdrレベルが主流で
下位信金ならニッコマとか大東亜でもチャンスがあるって感じだな

209凡人:2011/11/25(金) 06:44:05 ID:xts/bGcY0
554 就職戦線異状名無しさん2011/08/13(土) 03:27:55.65
地方銀行頭取一覧 *印はプロパーではなくて天下りや親銀行からの出向からの頭取就任 64:横浜(東大法)*財務省 
63:千葉(早稲田政経) 
62:静岡(慶應商)
━━━━━━━━━━━最上位地銀━━━━━━━━━━━━━━
61:京都(立命館法) 八十二(東大農)  常陽(早稲田法) 福岡 (早稲田法) 
60:七十七(慶應経済)  群馬(新潟大人文) 広島(早稲田法) 
━━━━━━━━━━━上位地銀(全国版対応)━━━━━━━━
59:中国(早稲田法) 伊予(早稲田政経) 山口(慶應経済)  山陰合同(慶應経済) 北洋(京大法) 
58:百十四(京大経済) 滋賀(阪大経済) 百五(関西学院経済) 鹿児島(慶應商) 
57:阿波(慶應経済) 岩手(立教法) 第四(慶應経済) スルガ(慶應経済) 東京都民(学習院経済) 
東京スター(東大) 十六(愛知学院法) 北國(金沢大法文) 南都(大阪府立大経済) 
━━━━━━━━━━━準上位地銀(旧上位地銀)━━━━━━━━━━━━━━
56:秋田(慶應文) 山梨中央(中央経済) 大垣共立(慶應法) 十八(長崎大経済) 大分(慶應経済) 名古屋(滋賀大経済) 肥後(慶應商) 
55:山形(東大経済) 北陸(早稲田商) 武蔵野(大宮商業高) 京葉(法政経済) 富山第一(慶應経済)*日銀
香川(関西学院商) 徳島(香川大経済) 東邦(慶應商)  栃木(?)  愛知(名市大経済) 
54:北海道(法政経営) 福井(法政経済) 西日本シティ(東大法)*財務省 佐賀(東大経済)*財務省 中京(慶應法)
53:四国(早稲田法)  紀陽(京大法) 沖縄(明治経営) 愛媛(松山大商経) 池田(同志社経済) 
52:青森(専修経済) 三重(名大経済) 但馬(?)  宮崎(東大経済)*財務省  静岡中央(阪大法)*三菱東京UFJ銀行
関西アーバン(神戸大)*三井住友銀行 大光(京大法)*財務省  神奈川(早稲田商)*横浜銀行
51:みちのく(高崎経済) 琉球(西南学院経済) 北日本(東京経済大経済) 第三(東大法)*財務省 
大正(滋賀大経済)*三菱東京UFJ銀行  みなと(神戸大経済)*三井住友銀行  
━━━━━━━━━━━中位地銀━━━━━━━━━━━━━━━━━

210凡人:2011/11/25(金) 06:45:55 ID:xts/bGcY0
555 就職戦線異状名無しさん2011/08/13(土) 03:29:09.03
50:庄内(明治農) 清水(立命館経済) 富山(一橋商)*日銀 鳥取(?) 筑邦(慶應経済)*みずほ銀行 
長野(東京都立大) 高知(慶應商) 福邦(日大法)*財務省 豊和(九大)*新生銀行 沖縄海邦(?)
49:北越(早稲田法) トマト(京大経済)*財務省 西京(広島大政経) 福岡中央(中央法)*福岡銀行 南日本(一橋経済)*富士銀行  
48:千葉興業(慶應) きらやか(東北大法) 東和(東大経済)*財務省 八千代(東洋経済) 東日本(東大法)*財務省 
熊本ファミリー(西南学院経済)*福岡銀行  宮崎太陽(熊本学園大)
47:東北(青山学院法) 北都(中央法) 大東(早稲田) 島根(尾道商高)*財務省  もみじ(学習院経済) 
46:筑波(法政) 仙台(東北学院経済) 岐阜(関大商) 佐賀共栄(東大法)*財務省  
45:福島(慶應経済)*日銀 長崎(早稲田商)*西日本シティ銀行
44:茨城(京大法)*日銀  親和(山口大経済)*福岡銀行  
40:足利(東北大法)*商工中金 近畿大阪(横浜国大経営)*りそな銀行 
━━━━━━━━━━━下位地銀━━━━━━━━━━━━━━━━━ 慶應19 早稲田12 東大10 京大6 法政4 中央3 一橋2 阪大2 東北2 神戸2 明治2 学習院2 関西学院2 立命館2 滋賀2 西南学院2 高卒2
名大1 九大1 横国1 広島1 都立1 同志社1 立教1 青山学院1 関大1 新潟1 金沢1 大阪府立1 長崎1 香川1 名市大1 山口1 高崎経済1
日大1 専修1 東洋1 東北学院1 松山1 愛知学院1 東京経済1 熊本学園1  こんなん作ってみたがプロパー出身は上位は早慶大半、中位は早慶とマーチkkdr半々、下位はマーチkkdr大半って感じだね

 
556 就職戦線異状名無しさん2011/08/13(土) 06:12:58.72
その中位から下位の地銀に入るなら、
上位信金が十分対立候補になりうるよね。
 
558 就職戦線異状名無しさん2011/08/13(土) 10:34:23.09
信金の理事長のほとんどは世襲とか天下りだよ

211凡人:2011/12/02(金) 07:01:26 ID:uU.EaOFA0
就活と恋愛は似ている?
2011/11/14Press Net Japan Co.,Ltd

 −All you need is love.

唐突ですが、就活と恋愛は似ていると思いませんか?

考えれば考えるほど共通項が多いように感じるのですが。この大問題(それほどのもの?)について、大学時代からの付き合いで、今は首都圏の大学で教えるとともに就職担当もしている友人とビールを飲みつつ、ゆるーく話し合ってみました。

(写真:東京ビッグサイトで開かれた合同就職面接会=2011年10月1日)

私「あのさ、就活と恋愛って、なんか一緒ではないかと思うんだけど。どうかな?」

友人「何言ってるかよく分からないけど、どこかで聞いたような気もするな。まあ、就職も結婚もある意味で人生賭けた選択だから」

私「別に恋愛=結婚でなくても、いや、そういう話ではなく就活の件。例え話なんだけど、ここにとても美しい女性あるいはイケメンがいて、何とかお付き合いしたいと思ったとするね」

友人「若いうちは大変だな」

私「彼女や彼に対して、きれいですねとか、スタイルがいいですねとかいった表面的なことでは、まったくほめ言葉にはならないのではと考えるわけだ。だってそんな言葉、毎日のように言われて聞き飽きているはず」

友人「じゃあ、どうする?」

私「それよりも密かにがんばっていること、プライドを持っていることを上手にほめると、『この人、わたしのことを分かってくれているな(*^^*)』となって、お付き合いできるチャンスは広がるんじゃないかと」

友人「そんなものかな。まあ、何パーセントかはアップするんのかな。たぶん」

私「それには相手のことをちゃんとリサーチしなくはだめでしょ。ストーカーにならない程度に。彼女はちょっと知的な感じの物静かな男性が好きだとする。その前で、筋肉自慢をしても何の効果もないということ」

友人「就活と似ているという件、少し話が見えてきたね。要するにこうだな。『御社のこういうところがいいと思うからぜひ入社したい』というのが志望動機なんだけど、ちゃんと相手のことが分かってないと表面的な内容になってしまうから説得力がない。例えば、その会社のインターネットサイトに書いてある社是かなんかを丸写しして、これに共感してなんていうのは、顔がきれいだから付き合いたいというの同じぐらい稚拙であると」

私「さすが教授、理解が早い。菓子メーカーの面接に行って、ひたすらこちらのお菓子が好きだ好きだと言っても、採用担当者からするともちろん悪い気はしないけど、そんなに好きなんだったら別にうちに入社しなくていいから、末永くいいお客さんでいてくださいとなるんじゃないかな。それに、企業によって求める人材って違うよね。長い時間かけてじっくり大きな仕事をして利益を上げるビジネスモデルの会社に行って、肉食系で反射神経が鋭い私をアピールするのって的外れに思える」

友人「飛行機が好きだから航空会社に入るって言い切る学生がいたんだけどね。まあ、そういう動機も決して悪くない。一概に否定はしないけど、入社しても運航に直接関係する部署に配属されるかどうか分からないけどどうする?例えば経理や人事に行くこともあるよと言ったら『うーん』と考え込んでいた。結局、銀行に就職したけど」

私「それで航空会社と縁が切れるわけじゃないよ。銀行から航空会社の財務担当に転職した知り合いがいるよ。航空会社の財務って実はおもしろいと聞いたことがある。一機何百億円もする航空機をファンドを組成して買い取って、そこからリースする形を取る場合にどうやったら有利になるかの戦略立案とか。スケールが大きいよね。自分の好きなことにしても、考えてもみない関わり方があることを知ってほしいな」

友人「志望理由は言い換えると『相手をどう褒めるか』だよね。自己PRは『相手にどう褒められるか』。いい志望動機や自己PRをつくるには業界研究や企業研究が大前提になる。ただ、内定を取るのに有利とかそういうレベルじゃなくて、働くことのリアリティを持っているというのはとても大事だよね。その方が社会人になってからも活躍できるだろうね」

私「まあ、わたしたちが恋愛を例え話にしても、説得力に欠けることははっきりしたので、ちょっと、ほかの手を考えようか」

(就活NewsNaviプロジェクトマネジャー 浜村寿紀)
http://www.47news.jp/feature/shukatsu/article/110235.html

212凡人:2011/12/11(日) 09:34:05 ID:uU.EaOFA0
2カ月遅れ就職戦線 戸惑う学生、企業
2011年12月11日(日) AM 07:11

企業の説明に聞き入る学生たち =写真

 就職戦線開始が例年より2カ月ほど遅れ、県内の学生や企業に戸惑いが広がっている。主要企業の会社説明会の開始時期が12月1日となったのを受け、2013年春の就職を目指して10日に高崎市で開かれた就職イベントで、学生から不安や焦りの声が相次いだ。企業側は「選考時期が他社と重なってしまう」などと懸念する声がある一方、短期集中の効果を指摘する声も上がった。

 10日に同市の高崎経済大総合体育館であった県内企業によるJUMPS就職ガイドキャンペーン「合同企業説明会」(上毛新聞社主催)。大学3年生を中心に785人が訪れた。

 説明会に参加した24社のブースは多くの学生が列をつくり、中には立ち見が出るところも。学生たちは企業の説明に熱心に聞き入り、自分に合う企業を見定めた。

 流通業界を目指す東京経済大3年の茂木博史さん(21)=みどり市=は「就活の期間が短く、焦りはある」と漏らす。1学年上の兄から就活について聞いていたものの、当時とは事情が異なると受け止めている。説明会には今回が初参加。「いろいろな企業から情報を集めたい」と話す。

 高崎商科大3年の向後(こうご)麻衣さん(20)=前橋市=も「企業は短い期間でいい学生を選ぶ。自分からどんどん動かないと出遅れてしまう」と不安な様子。事務職を希望しており、「早く内定をもらって活動を終わらせたい」とブースを回った。

 「2カ月遅れ」を前向きに受け止める学生も。営業職に関心を持つ高崎経済大3年の天田広さん(21)=高崎市=は「10月以降、自分のやりたいことを絞り込むことができた。逆に好機と捉えて頑張りたい」と力を込めた。

 企業側にも危機感が出ている。娯楽施設のネクサス(高崎市)は業種を絞った説明会に出向き、効率的に学生と接触していく意向。採用担当者は「『何とか内定をもらう』と就活への意識が高い学生が多く、メリットもある」と話していた。

213凡人:2011/12/13(火) 16:26:22 ID:lENodKr60
博士課程はアーティストを目指すのと同じ? 高学歴ワーキングプアの実態
12月12日15時59分日刊アメーバニュース

千葉氏「大学に『残る』なんてことはあり得ない」

 大学3年生を対象とした就職活動が例年より2ヵ月遅い12月に始まった。そんな中、2012年12月7日のニコニコ生放送では「高学歴ワーキングプア」の問題について大学関係者らが熱い議論を交わした。

 日本では1990年代、大学の研究基幹組織を大学から大学院へとシフトする「大学院重点化」が進められ、この20年間で大学院生の数は7倍に増加したととも言われている。大学は研究機関として充実した一方で、企業側が博士課程を経た学生の受け入れを避けるため、博士号を取得したのに仕事が無いという、いわゆる「高学歴ワーキングプア」問題が起きている。

■年に1万人の「博士」が職にあぶれている

 高崎経済大学・慶應義塾大学で非常勤講師を務める千葉雅也氏は、自身も常勤職を探さなければいけないという状況で「司会をする立場ではないが」と断りつつ、「特定の専門領域プラス、ビジネス的にアピールできる副専攻のキャリアパスが必要」と学生にアドバイス。大学自体は経営維持のために社会人学生などを受け入れつつも、若者に対して決断を迫るのも大事との持論を述べた。

 首都大学東京都市教養学部の西山雄二准教授によると、年間1万5000人が博士号を取得するのに対し、大学側の教員採用は5〜6000。つまり単純計算で毎年1万人あぶれているという。彼らはフリーターやポストドクター(博士課程終了の研究者)で生活を保ちつつ、論文執筆や学会発表などで実績を上げながら少ない大学採用枠に対して熾烈な争いを繰り広げている現状なのだ。

■「モラトリアムを永続化しただけ」の博士課程

 千葉氏は、「よく『大学に残る』という言い方をするが、実際に自分の出身大学に残るなんてことはありえない。(教員募集をしている大学に)何十通も書類を書いても就職は決まらない。いわゆる就活と同じ。その厳しさは知っておくべき」と、現実の厳しさについて声を荒らげて訴えた。博士を増やす施策はそもそも間違いだったという立場の千葉氏は、その理由を

「学生のモラトリアム期間を永続化しただけ。勉強している状態ならばいいとズルズル自分探しをひっぱっている」とバッサリ。社会人学生など、経済的に自立した人たちが生涯教育として大学に戻ってくるのは自己確立のためにも大学活性化のためにもいいとしつつ、学生がそのまま大学に残ることについては

「人文系はいわゆるアーティストと一緒。漠然とした最終目標に対して夢を見るのは危険。生きていけなくなる可能性もある。生涯教育の夢を見せてひっぱるのは大学の経営戦略として必要なのかもしれないが、若い人に対しては極めて残酷で、『ここまでである程度のことを学んだ』という区切りを示すことも大事」と、安易に博士課程に行こうとする学生および現状の大学経営に対して警報を鳴らした。年齢的に学生の本音と接する機会の多い千葉氏ならではの、学生を思いやるゆえの厳しい発言の多い討論会となった。

214凡人:2011/12/25(日) 03:54:57 ID:y4wYWp.A0
アドバイスに目を引かれた。
****
リクナビ2011
岡本株式会社
[業種]繊維 (関連業種)服飾雑貨・皮革製品/商社(繊維製品)/商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/その他製造
『高崎経済大学 合同企業説明会』に出展します!!
https://job.rikunabi.com/2013/company/blog/detail/r899200068/11/

皆さんこんにちは!
岡本株式会社の橋爪です。

12月19日(月)12:00〜16:00(受付開始 11:30)
『高崎経済大学 合同企業説明会』に出展します.
(高崎経済大学 7号館2階ラウンジ (群馬県高崎市上並榎町1300番地))

今月に入って企業説明会の機会が増え始めてきました。
当然ですが皆さんは
色々な会社の企業説明会を聞くことができます。
私は他社の説明会は聞きたくても追い出されてしまいます(笑)

直接聞いていないので、あくまでも想像ですが
多分、どこの会社の説明会においても
全体の傾向としてはグローバル化を掲げている会社は
増えているように思います。

そこで1つアドバイスです。
グローバル化を目指しているから語学だけをアピールすれば
採用に有利だと思うのは間違いです。

その企業がなぜグローバルを目指すのかという理由や
実現する手段や方法まで自分なりによく考えて
面接に臨んでみて下さい。

すぐに答えは出ないと思います。
でも、企業にとっては
会社の存続につながるとても大切な事なので常に考えています。

とても難しいですよね。。。

でも自分で考えればオリジナリティも出せますし
熱意もアピールできます。
そういった姿勢で企業研究をしてみて下さい。

自分で考えて答えを出す力をつければ
きっと、就職活動の時よりも
社会人になってからの方が役立ちますよ!

では、19日お会いしましょう!!
楽しみにしています☆

215凡人:2011/12/29(木) 02:23:29 ID:y4wYWp.A0
“就職に有利な大学”ベスト20!トップ慶大、武蔵大も強力
2011.12.26

. 長引く不況で難関大学でも就職浪人が相次ぐ超氷河期が続いている。偏差値が高い大学なら、思い通りの企業に就職できる時代はとうに過ぎ、学生時代に何を学び、身につけたのか。即戦力を望む人事担当者の目は一段と厳しくなっている。だが、そんな苛烈な就職戦線でも善戦する大学はある。専門家が、学生への支援力が高く、その結果、好成績を残す大学を厳選した。偏差値の序列では見えてこないベスト20校とは−。

 例年なら10月に解禁される会社説明会が、今年は2カ月遅れの12月となった。短期決戦を強いられる学生の焦りの色は濃く、彼らをフォローする大学側も緊張感に包まれている。

 だが、そんな事態でも動揺せず、好成績を残しそうな大学はある。

 全国の4年制大学、778校(10年度現在)をフィールドワークし、『真実の大学案内』(東京図書出版会)などの著書で知られる大学分析のカリスマ、山内太地氏(33)に「就職支援力が高い大学」をキーワードに20校を厳選し、ランク付けしてもらった。=表 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/photos/20111226/dms1112261541004-p2.htm

 断然のトップは慶応大で、その秘密について山内氏は「同窓会組織の『三田会』です」と指摘する。

 三田会は年度・地域・勤務先・職種別などで組織され、「規模は約865団体29万人にのぼります。有力OBが後輩学生を一本釣りするリクルーター制度も健在で、学生にとっては就職で頼れる心強い存在」(山内氏)。大学のブランド力に、同窓会の面倒見の良さも加わり、就職希望者に対する内定率は96・83%。大半が有名企業だ。

 順当な慶応大に対し、山内氏が最も注目するのが、3位の武蔵大。1学年1000人強という小規模を生かし、教職員のフォローが手厚いほか、1年次から早々にスタートする少人数のゼミが特色という。

 「企業に勤めるOB相手に行うプレゼンテーション実習などが面白い。実習の過程で、単なるしゃべりのうまさではなく、内容のある話をするクセや相手の話を正確に聞き取る能力、的確な質問をぶつけるコミュニケーション力が身につきます。教職員たちが学業の進捗状況から日常生活まで、学生を1人ずつフォローする態勢もいい」

 そんな大学の献身ぶりもあって、昨年度の就職希望者に対する内定率は90%に達した。
1-2

216凡人:2011/12/29(木) 02:24:09 ID:y4wYWp.A0
 武蔵大の筧雄二・広報室長は「伝統の少人数ゼミで、教職員それぞれが、担当する学生の性格や趣向までも把握しています。もちろん、就職支援だけが目的ではありませんが、教職員が的確なアドバイスや情報を提供できる部分は大きいと思う」と話す。

 学生に対するフォローの手厚さなら、16位の金沢星稜大学も興味深い。

 「『ほし★たび』と題した2泊3日の合宿クルーズを実施し、携帯電話も通じない環境で、徹底して自分の強みや弱みを見つけ出す自己分析合宿を行っています。3年生の秋に慌てて就職活動を始めて、志望動機や自己PRを考えだすようでは遅い。1〜3年生が夏休み期間に参加できるようになっている」(山内氏)

 合宿には内定を獲得した4年生が参加。後輩たちは早い段階で就職に対する刺激と危機感を感じることができ、旅費も大学持ち。

 金沢星稜大の堀口英則・就職支援センター長は「就活期間中は、最後の1人までバックアップし、卒業後も5年間は再就職の面倒を見ます。地方だけに転職市場の人材情報が不足する企業は多く、人事担当者とのパイプを太くしておけば新卒求人にも役立ちます。就職していった卒業生の生の声を聞いたり、転職希望者に企業を紹介したりすることで、通常の就職支援にも生かすことができる」と説明する。

 1学年約400人の金沢星稜大で、昨年度の就職希望者に対する内定率は97%。学年全体の内定率でも全国平均(61・6%)を上回る81・5%で7年連続80%を超えている。

 このほか、山内氏は不況続きで人気が高まる公務員にも着目する。

 「15位の国士舘大や18位の千葉科学大、20位の日本文化大は警察官や消防官などに強く、警視庁や東京消防庁では“学閥”すらできつつある。子息の公務員への就職を望む同業の親御さんからも高い評価を得ています。大手企業でも(買収、倒産などで)決して安泰とはいえない時代。(公務員試験対策は)手堅い就職フォローです」

 大学選びは偏差値だけではなく就職の実績を踏まえて選びたい。

 ■山内太地(やまうち・たいじ) 1978年岐阜県出身。大学研究家。東洋大社会学部社会学科卒。これまで47都道府県11カ国および3地域の865大学1152キャンパスを見学。日本国内の4年制大学778校(2010年度現在)はすべて訪問。『真実の大学案内』のほか『下流大学に入ろう!』『こんな大学で学びたい! 日本全国773大学探訪記』など著書多数。
2-2

217凡人:2012/02/03(金) 05:13:36 ID:C/YpDdDY0
応募条件は「コネのある人」 岩波書店が来年度採用で
2012.2.2 22:37

 出版社の岩波書店(東京)が平成25年度定期採用の応募条件として「岩波書店から出版した著者の紹介状あるいは社員の紹介があること」とし事実上、縁故採用に限る方針を示したことが2日分かった。

 岩波書店は大正2年創業の老舗。就職先として人気が高く、例年数人の採用に対し1千人以上が応募している。

 「縁故」に限ったのは、出版不況が続く中、有能な人材を効果的に採用するのが狙いとみられるが、機会平等の観点から議論も呼びそうだ。

218凡人:2012/02/06(月) 07:27:34 ID:JWC1/GjQ0
高崎市:経験者枠試験に4人合格 944人受験、倍率236倍 /群馬
毎日新聞 2012年2月3日 地方版

 高崎市は2日、11年度経験者枠採用試験で4人が合格したと発表した。20代から30代後半の男性3人、女性1人で、職業は元職を含め金融機関、メーカー営業職、介護職。試験区分は全員一般事務。同市職員課は「市役所に民間活力を持ち込んでくれる人を採用できたと思う」と話している。

 年齢、職歴を一切問わない経験者枠採用は県内12市で初めて。一般事務、建築、土木、電気の区分で若干名を募集した。同課によると、59歳を最高に1037人の応募があり、このうち944人が受験、3次の試験を経て合格者が決まり、倍率は236倍だった。【増田勝彦】

219凡人:2012/03/03(土) 15:30:36 ID:GFqlPJTc0
英語:社内公用語化 楽天とユニクロその後は…
毎日新聞 2012年3月3日 10時24分

英語の社内公用語化や国際戦略について英語で会見する楽天の三木谷浩史社長(左から4人目)ら=2010年6月30日、立山清也撮影 楽天、ファーストリテイリングという二つの成長企業が、くしくも同じ2010年に打ち出した「英語の社内公用語化」。ついにここまで、と驚きをもって伝えられたニュースの「その後」を追った。日本企業に英語は定着する? しない?【岡礼子】

 「楽天を世界一のインターネットサービス企業にするため」として、三木谷浩史会長兼社長が「宣言」した英語の社内公用語化。10年に入った頃から役員会議でまず導入し、幹部会議、一般業務へと広げてきた。

 「かなりの社員が、すぐに音をあげるんじゃないか」。当初、人事部の英語化推進プロジェクトリーダー、葛城崇さん(40)はそう予想したが、取り越し苦労だった。ほどなく、部署によっては国際英語能力テスト「TOEIC」の個人スコアを張り出し競い合う、進学塾と見まがう光景が出現。「海外のグループ企業から外国人が研修に来ても接触を避けていた社員らが、我先に話しかけるようになり、即席の英会話レッスンのようだった」と葛城さん。「英語の方がフランクに(打ち解けて)話せていい」と話す社員もいるという。

 今では、ほぼ全ての会議とメール、社内用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)への投稿も英語だ。社員は「Toメートルmy」などニックネームの名札を付ける。三木谷社長が日本語で話すのを聞いたことがない新入社員もいる。

 「最初は、日本人同士なのに英語で話したり、上司をニックネームで呼ぶのが恥ずかしかった」と打ち明けるのは、サービス開発・運用部の技術者、篠原英治さん(32)だ。英語導入当初のTOEICは660点で「限られた範囲内では業務上のコミュニケーションができるレベル」。会議では日本語交じりにしたり、ホワイトボードに英単語を並べたりして意思疎通を図った。「日本人同士の方が、かえって文法の間違いが気になった。内気な人には日本語でしゃべってもらい、周囲が通訳したこともありました」と苦労を振り返る。

 一見、非効率なようだが、日本語だと長くなりがちな報告メールは短くなり、資料の翻訳も不要に。業務軽減の部分もあることが分かってきたという。

 先日は、社内食堂でうっかり総菜を取り過ぎ、スタッフの日本人女性に「ワンサービング(1人1杯)!」と叱られ、ここまで英語が“浸透”しているのかと驚いた(食堂スタッフは英語化の対象外)。今では海外出張先でも英語で議論できるようになった。「お酒の場でも英語の会話を楽しめるようになりたい」と意欲的だ。

 楽天は英語公用語化への正式移行を今年7月とするが、着々と進んでいるようだ。

 一方、ユニクロを展開するファーストリテイリング(柳井正会長兼社長)は、一足早い今月から「母語が異なる人が対象の資料や会議は英語」が必須になる。本社社員と店長の約3000人はTOEIC700点以上が義務化された。社内向け学習プログラムやTOEIC受験は「業務」と位置付けられ、不参加の社員に対しては「怠けている」として受験料などの返却を求める。楽天とは温度差があるものの、経歴アップに英語が欠かせないことに変わりはない。

 企業の英語化は約10年前、カルロス・ゴーン社長を迎えた日産自動車などが唱えて話題を呼んだが、日産は公用語とはせず、役員が出席する経営会議などだけを対象とした。とはいえ、日本でTOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会による上場企業329社の調査では、7割が英語コミュニケーション能力の必要性が高まっていると回答。TOEICのスコアを昇進・昇格の条件にしている企業は16.9%で増加傾向にある。

220凡人:2012/04/30(月) 05:38:56 ID:KLCyZUk.0
語学だけじゃない 企業が求めるグローバル人材
大学開国 番外編 2012/4/21 8:35

 東京大学の秋入学移行構想をきっかけに、注目されているキーワードの1つが「グローバル人材」だ。産業界が大学に育成を要望しているというが、語学力以外に何が必要とされているのか。海外展開するグローバル企業が求める人材を探った。

新日鉄の入社式に5人の外国人の姿があった(2日午前、東京・丸の内)=写真

 4月2日。新日本製鉄の入社式に、5人の外国人の姿があった。中国、インド、ブラジル――。いずれも新日鉄のグローバル展開に重要な国の人々だ。これまで中国人を毎年1人ずつ採用してきたが、今春から外国人の枠を広げた。

 日本人も帰国子女や海外留学経験者を優先的に採用。今春入社の総合職約180人のうち、約2割がこうした人材だった。

■異文化に対応できる多様性

 新日鉄が求めるグローバル人材とは何を指すのか。三村明夫会長は「海外展開の際、そこに派遣され、日本とは異なる文化で育った多様な人たちとの交流を通じて、業務をしっかり遂行できる人材」と定義する。

 日産自動車がグローバル人材の育成で重視するのは「ダイバーシティ(多様性)」だ。日産の高橋雄介執行役員が考えるグローバル人材とは「異なった意見や考え方を理解できる多様性があり、共通の言語やプロセス(手順)、ツール(手段)で仕事をこなし、成果を上げられる人材」

 同社は多様性をはぐくむため、女性の活用に力を入れる。事務系では採用数の50%、技術系は15%を女性にしようとしている。今後は「新興国で事業を支えるリーダー候補の層を厚くするのが課題」(高橋執行役員)なのだという。

■研究者も「TOEIC730点以上」

 ソニーにとってもグローバル人材の獲得・育成は最重要課題の1つ。新興国市場開拓に加えて優秀な技術系人材の確保を目的に、2000年に中国で採用活動を開始。08年にはインドにも広げ、ソニーの人事担当者らが名門インド工科大学(IIT)ムンバイ校などを直接訪れて会社説明会を開く。

 武田薬品工業は2013年4月に入社する人材の採用活動から、研究開発など大部分の職種の応募要項に「(英語能力テストの)TOEIC730点以上が望ましい」と明記し始めた。海外子会社の研究者らと円滑に意思疎通する能力は仕事に欠かせない。応募の絶対条件ではないが、一定以上の英語力を持つ人材を求める姿勢を明確にした。

■若手を海外で武者修行

 アサヒビールは2010年からグローバル人材の育成を目的に、20〜30代の若手社員を海外で研修させる制度「グローバル・チャレンジャーズ・プログラム」を設け、これまで17人をアジアや欧州などに派遣した。

 会社の支援は生活資金のみで、その他はすべて自力で開拓する“武者修行”。同社は「異文化圏で試行錯誤しながら生活することで、将来の国際事業を担う人材になる」とみている。

221凡人:2012/05/14(月) 07:51:21 ID:KLCyZUk.0
就職失敗で昨年150人自殺 30歳未満、2007年比2倍超
2012/05/13 16:50 【共同通信】

 就職がうまくいかないことを苦に自殺した30歳未満の若者は、2011年に全国で150人に達したことが13日、警察庁の調査で分かった。2010年(159人)から2年連続で年間150人以上となり、現行の調査を始めた2007年の2・5倍に急増している。

 2008年秋のリーマン・ショック後の景気低迷に加え、東日本大震災や円高で企業が新卒採用を絞り込む傾向が続き、若者の就職難が長期化していることが影響したとみられる。

 警察庁は遺書や遺族の聞き取りなどから、就職の失敗が動機とみられる自殺数を調査。150人のうち52人が学生で、このうち大学生が41人を占め、高校生も4人いた。

222凡人:2012/06/01(金) 22:59:36 ID:ln0siRg20
男性に人気の資格、1位は「中小企業診断士」(2012年1〜3月)
2012/05/18 12:20 CAREERzine編集部

インディビジョンスクールは、男性に人気の資格ランキングを作成、トップ5を発表した。

2012年1〜3月、20〜40代の男性に人気があった資格トップ5は以下のとおり。

1位 中小企業診断士
2位 社会保険労務士
3位 ファイナンシャルプランナー/FP
4位 宅地建物取引主任者
5位 Webディレクター

本調査は、20〜40代の男性を対象に2012年1月1日〜3月31日に行った。

223凡人:2012/06/27(水) 19:19:42 ID:bCgMI0lI0
東京都、面接中心の採用枠 13年度試験から
2012/6/25 23:59

 東京都は2013年度から大卒程度の採用試験(事務)を見直し、面接中心の採用枠を設ける。法律などの知識を問う専門試験と論文を廃止する代わりに、集団で実際の仕事に近い企画立案をするグループワークを導入する。「公務員試験の専門の勉強をしていない民間企業の志望者が受験をしやすくする」(都人事委員会)。理系を含め多様な人材を集める狙い。

 新採用枠の1次試験は、教養試験に加え、自分の過去の経験を踏まえたうえで、ある社会問題の解決策を書かせる「プレゼンテーションシート」の2本立て。2次試験はシートの内容に沿って面接する。3次試験にグループワークを取り入れる。

 現行の1次試験は法律や政治、経済の知識を問う内容が中心で、試験対策をしていない民間企業志望者や理系の人材が受験しにくかった。

 新採用枠の人数は未定で、11月頃までに決める。専門試験と論文が中心の現行方式も継続する。新採用枠の1期生は14年4月に入庁する。

 新採用枠を設けるのは、最も採用人数の多い「I類B採用試験」。22〜29歳を対象に、大卒程度の能力があるかを確かめる。12年度は同試験で約500人を採用する予定だ。同試験の1次試験は毎年5月ごろに実施されている。

224凡人:2012/08/28(火) 06:43:37 ID:ZqKjU4go0
大卒就職率2年連続微増の63・9% 文科省調査、2割余りが派遣やアルバイト
2012.8.27 21:05

 今春大学を卒業した人のうち就職した人の割合が、昨年より2・3ポイント上昇し63・9%だったことが27日、文部科学省の学校基本調査の速報で分かった。リーマン・ショック後の雇用悪化により下落幅が過去最大を記録した2年前から2年連続の微増。やや改善傾向を示す一方、派遣社員やアルバイトなど安定的な雇用に就いていない人は2割余りの約12万8千人に上った。

 調査によると、今春の大学卒業者55万9030人のうち、就職したのは35万7285人で、就職者を卒業者で割った就職率は63・9%だった。

 今回は、就職者のうち契約や派遣など正社員でない非正規雇用の調査も初めて実施したところ、2万1990人で3・9%だった。アルバイトやパートなど「一時的な仕事に就いた人」(1万9596人、3・5%)と「進学も就職もしていない人」(8万6638人、15・5%)と合わせ、22・9%が安定的な雇用に就いていなかった。

 進学も就職もしていない人の内訳も初めて調べ、「就職や進学準備」が5万3054人(9・4%)、就職や進学準備もしない「ニート」が3万3584人(6・0%)だった。

225凡人:2012/08/28(火) 15:07:20 ID:ZqKjU4go0
学校基本調査:大卒の21%、雇用不安定 進学・就労せず12% /群馬
毎日新聞 2012年08月28日 地方版

 文部科学省が27日発表した「学校基本調査」(速報)によると、県内の今年3月の大学卒業者は5373人で、このうち21・3%にあたる1145人(5月1日現在)が非正規雇用だったり進学も就労もせず、安定的な雇用に就いていない実態が明らかになった。

 同調査は全国の学校に関する基本情報を収集するため、同省が毎年実施している。安定的な雇用に就いていない県内の若者の割合は全国平均(22・9%)をわずかに下回ったが、進学も就労もしていない若者はこのうち651人で全体の12・1%を占め、08年のリーマン・ショック以降続く厳しい雇用状況を反映した。

 県は若者の就職を支援するため「ジョブカフェぐんま」を県内3カ所に設置し、15歳から40歳代前半までを対象に、職業紹介やカウンセリング、セミナーなどを行っている。県労働政策課によると、ジョブカフェを訪れる若者の数は、08年の1万3699人から、09年1万5240人▽10年1万5287人▽11年1万6611人−−と毎年増加しているという。

 同課は「リーマン・ショック以降、新入社員を一から育てる余裕がないという企業が増えた。企業側が求人数を絞って厳選採用するため、以前なら就職できていた大学新卒の若者たちが内定をなかなかとれない状況になっている」と話した。【塩田彩】

226凡人:2012/12/01(土) 07:59:40 ID:sboq//Og0
中部企業、人材確保に知恵 14年卒の就活1日解禁
2012/11/30 12:08 日本経済新聞 

 大学3年生など2014年卒業予定者の就職活動(就活)が12月1日から本格的にスタートする。経団連が倫理憲章を見直し、就活開始が10月から後ろ倒しされて2年目。中部企業は学生と接触する機会と時間を少しでも増やそうと、採用活動にインターネットを活用したり、奇抜なアイデアで自社を印象付けたりと、昨年の経験を踏まえて工夫を凝らしている。

 ブラザー工業は自社のウェブ会議システムを活用し、会社説明会をネット…

関連キーワード ブラザー工業、ノリタケカンパニーリミテド、エイチーム、アイコクアルファ、東海旅客鉄道、フェイスブック、東海東京証券

227凡人:2012/12/04(火) 03:25:08 ID:m109tz/c0
若者 高い正社員の壁…香川
(2012年11月30日 読売新聞)

 「このままでは結婚もできない。何より、親に心配をかけているのがつらくて……」。正社員の職を探す高松市の無職男性(26)は今秋、4社の募集に応じたが、採用はかなわなかった。

 ハローワーク高松に通い、パソコンで求人情報を閲覧する毎日が続く。

 香川県内の9月の有効求人倍率は1・08倍。昨年7月以降15か月連続で1倍を超え、全国で4番目に高い水準にある。だが、正社員に限ると0・66倍。安定した働き口を見つけるのは容易ではない。

 男性は香川大を卒業後、税理士を目指して2年間、アルバイトとして税理士事務所に勤めた。時給は800円で、月の手取りは10万円余り。友人たちは家庭を持ち始めるなか「もうアルバイトではやっていけない」。夢に終止符を打ち、今年9月末に転職を決めた。

 経理の経験をいかそうと事務職の求人に応募。3社では面接にまでこぎつけたが、いずれも「経験不足」を理由に断られた。「香川は雇用環境がいいと言うが、現実は違う」。来春までに仕事に就きたいと願うが、新卒者の就職活動とも重なり、不安が募る。

 企業側も、長引く不況にあえぐ。

 「石屋をたたむまではいかなくても、人員の圧縮は進むやろうな」。高級石材として知られる庵治石の産地・高松市庵治町で、石材加工会社を営む男性社長(48)は、ため息交じりに話す。

 外国産の安価な石の流入で、1950〜70年代の最盛期に約400軒あった石材業者は、半分ほどになった。男性の会社も、ここ20年で売り上げは半減し、10人いた従業員は今、5人しかいない。そこに、新たな不安の種が加わった。消費税増税だ。

 8月に社会保障・税一体改革関連法案が成立。税率は、経済情勢が悪化しなければ2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げられる。庵治石を使った墓石は、1基100〜300万円。影響は大きい。

 「増税前の駆け込み需要で、体が持たんぐらい忙しかった」。税率が3%から現行の5%に引き上げられた1997年のことを、社長は覚えている。

 小売店が3%時代に受けた大量の注文は、税率が上がった後に仕入れた石を使わないとさばき切れず、増税分は負担するしかなかった。「長寿社会で年金制度を守るためには、増税は必要なのかも知れん。でも、今度もどんなしわ寄せがくるか……」。社長は表情を曇らせた。

 今春、県中小企業家同友会が実施した消費税増税に関するアンケート。回答した120社のうち、6割が「業績に悪影響がある」とし、3割が「増税分を販売価格に転嫁できない」ことを不安視していた。

 円高とデフレが続くなか、各調査機関が出す県内の景気判断にも「弱含み」「減速感」の言葉が見られ始めた。

 同友会の明石光喜・代表幹事は「増税の時期を誤れば、雇用情勢も押し下げ、本末転倒になりかねない」と憂慮する。「国民に負担を求める前に政治家が身を切る覚悟を示し、中小企業の力を底上げする政策が必要だ」

228凡人:2012/12/06(木) 03:44:34 ID:1Qn8vXyo0
外国留学生向けに合同企業説明会 パソナ、都内で8日開催
2012/12/5 23:33

 人材派遣のパソナは8日、日本に滞在している外国人留学生向けの合同企業説明会を東京・大手町の同社本部で開く。海外展開する日系企業など約25社が参加する。参加は無料で、専用のホームページから申し込みを受け付けている。

 2013、14年卒業予定の大学生や大学院生、既卒者らが対象。中国や韓国、米国など約750人の外国人留学生の参加を見込んでいる。ファーストリテイリングや伊藤園、三井化学などが海外事業戦略や自社の外国人社員向けの研修制度などについて説明する。

229駄目人間:2013/01/01(火) 23:34:29 ID:sSnq3lyY0
未だに決まらぬ俺は何なんだろう…。

230凡人:2013/01/09(水) 08:50:38 ID:y8tM2vmU0
【家電漂流】
(上)韓国に負けた日 「アップルをつぶせ!」とは言えない日本企業
2012.10.16 10:55 産経

パナソニックと韓国サムスン電子の比較(表)

 大阪府門真市。40年以上の歴史を持つ「パナソニックミュージアム 松下幸之助歴史館」を訪れた韓国サムスン電子の男性社員が述べた感想に、パナソニック関係者は衝撃を受けた。

 「サムスンの歴史館と一緒。パナソニックが、まねして作ったに違いない」

 幸之助歴史館は昭和43(1968)年に開館し、サムスンの会社設立は翌年の44年と、真相はその逆にある。サムスンの李健煕(イゴンヒ)会長が松下幸之助氏の“商の心”を愚直なまでに学んだことにより、2つの歴史館の内容が似てきたという。

 「李会長は幸之助さんの著書を読みあさり、役員にも配っていた」。サムスン元幹部はそう振り返る。

 今や世界の家電市場を席巻するサムスンだが、2000年代までは日本の家電メーカーにとってライバルとも言い難い小さな存在だった。李会長は、1993年に企業ロゴを「三星電子」を表すデザインから「SAMSUNG」に変更。「女房と子供以外はすべて変えよう」と革新を断行してきたが、それでも98年度の最終損益は、パナソニックが203億円の黒字だったのに対して、サムスンは大幅な赤字にあえいでいた。

 そんな日韓の立場が逆転したのは、サムスン、韓国LG電子などがウォン安と技術力を武器に、世界で存在感を見せ始めたからだけではない。「日本製は品質も性能も最高水準」という評価に甘んじ、日本の家電各社がヒット商品を生み出すための機動力、柔軟性を失っていったためだ。関係者は「大企業病に陥った日本の家電各社は重厚長大産業のようだ」と指摘する。

サムスンの凄味

 李会長が幸之助氏の経営理念を習ったように、今の日本企業はサムスンや米アップルの経営戦略を取り入れられるのか。残念ながらそれは不可能に近い。

 「アップルをたたきつぶしてください。どんな手を使ってもいいから」。元サムスン社員だった日本人男性は、サムスン幹部が部下にこう指示するのをみて驚愕(きょうがく)した。

 事実、サムスンはライバル企業をつぶすために手段を選ばない。例えば、新興国の薄型テレビ市場で破格の低価格品を発売し、日本メーカーを後退させた。当然のことながら、売っても赤字という「逆ざや」に陥るが、潤沢な資金を持つサムスンなら可能だ。

 一方、マーケティングや消費者との関係作りにすぐれたアップル。その土台を築き上げた創業者、スティーブ・ジョブズ氏のような経営者は日本の家電各社におらず、「アップルやサムスンを目指したくても目指せない」と関係者は話す。
1-2

231凡人:2013/01/09(水) 08:55:08 ID:y8tM2vmU0
流出の原因は企業風土

 サムスンの成長の理由はウォン安といわれるが、それとともに日本の優秀な技術者の人材流出も指摘される。しかも、最近は日本の技術者自らが韓国企業に売り込みをかけるケースが多いという。年収6千万円以上、専属秘書や運転手付きの車の支給…。こんな好条件をサムスンは提示するといわれるが、日本の技術者はそれだけで韓国企業に転職するのではない。

 三品和広・神戸大学大学院経営学研究科教授は「技術を評価せず、売れ行きだけを評価対象にした企業風土に、日本の技術者が嫌気がさした」と分析する。

 パナソニック、シャープなど関西企業が牽引(けんいん)してきた日本の家電業界。関西の製造業の底流には「やってみなはれ」が口癖だったサントリーの創業者、鳥井信治郎氏に代表されるチャレンジ精神が常に流れていたが、いつしか絶えてしまったのかもしれない。

「伝説の経営者」の予言

 「あなたたちは、いつか韓国メーカーに負ける」

 約30年前、日本企業の攻勢で家電部門を売却した米ゼネラル・エレクトリック(GE)のジャック・ウェルチ元最高経営責任者(CEO)は、パナソニック関係者にこう予言した。その言葉が現実となっても、日本の家電メーカーの次の一手は見えてこない。

 日本経済をリードしてきた家電業界が今、危機に瀕している。メーカーはどこへ向かうのか。その針路はかすんだままだ。

=続く
2-2

232凡人:2013/01/09(水) 09:04:59 ID:y8tM2vmU0
(中)亀山、尼崎ショック!! シャープ、パナの“誘致リスク”に揺れる自治体
2012.10.17 10:42

三重県亀山市の法人税収入チャート

 稲刈りや収穫が終わった田畑と農家の家屋の間を縫うように建つ単身者用アパートは、のどかな風景には不釣り合いだった。敷地内は雑草が伸び、人が生活している気配はない。

 三重県亀山市。地元の不動産業者は「アクオスが売れていたころは満室に近かったが、今はすべて空室になった」とため息をもらす。アクオスとは「液晶のシャープ」を一躍有名にした同社の液晶テレビだ。

 シャープが液晶テレビを部品から一貫生産するため亀山市に巨大工場(第1工場)を建設したのは平成16年1月のこと。液晶テレビの国内出荷が全メーカー合計で266万台(16年)の時代に、初出荷から1年あまりで亀山製アクオスの累計生産は100万台を突破した。その勢いはすさまじく、18年には第2工場も操業を始めた。

 アパート、ビジネスホテル、飲食店…。シャープの進出で市は活気づき、20年度の市税収入は約146億円と15年度の2倍になり、税収面で絶大な効果をもたらした。また、多くの雇用も生み、シャープと県内の取引先企業を含めた33社の雇用者数は、ピークの20年には約8600人(三重県調べ)に。これは第1工場の操業開始時の約3・4倍に相当する。
□   □
 わが世の春を謳歌(おうか)していた亀山工場と市だが、それも長くは続かない。韓国勢との競争激化と価格下落で液晶テレビ事業の採算が悪化。市の税収入は21年度から減少に転じ、24年度はピーク時の7割に落ち込んだ。市内のアパートも入居率はかつての半分程度とみられ、不動産業者は「もうシャープには頼っていられない」と表情を曇らせる。

 亀山工場だけでなく、パナソニックが兵庫県尼崎市に建設したテレビ用途などのプラズマパネル工場は、わずか数年で3工場のうち2工場が操業を停止。中国の最高実力者だった訒小平氏やダイアナ妃ら世界の大物が訪れたパナソニックの茨木拠点(大阪府茨木市)も昨年末に薄型テレビの組み立て生産を終了した。

 各社の業績低迷は、デジタル技術の進展によって製品の汎用化が進み、韓国勢が低価格品で市場を席巻したことが最大の理由だ。しかし、同時に各社が変化のスピードを見誤り、過剰な設備投資にブレーキをかけなかったことも収益悪化の要因のひとつだろう。「過去の成功体験にしがみつき、世の中の動きに鈍感だった」とある関係者は指摘する。
□   □
 製造業の隆盛は、工場などが立地する地域の周辺産業を育て、雇用を生む。しかし、ひとたびグローバル競争に敗れれば、その影響は相当な破壊力をもって地域経済を直撃する。

 「多額の補助金を出した最先端工場があれだけ早く休止するとは、誰も想定できなかった」。パナソニックの工場を誘致した尼崎市のある市議はこう釈明する。その上で「がっかりしていないといえばうそになる。周辺への影響は大きい」と肩を落とす。

 亀山工場効果で学校や幼稚園などを建て替えた亀山市も法人市民税が激減しており、“シャープ頼み”の財政運営は曲がり角を迎えている。工場誘致に積極的だった自治体も、シャープやパナソニックのケースを目の当たりにすれば、今後は躊躇(ちゅうちょ)する動きも出てくるかもしれない。

 20年4月から企業立地促進条例を施行している大阪府豊中市。「撤退されても年度ごとに“精算”しているので、リスクは負わない仕組み」と市の担当者は説明するが、リスクヘッジの考え方こそ、もろ手を挙げて歓迎していた企業の誘致に変化が生じていることを物語っている。

 家電各社の業績不振をきっかけに、工場誘致のリスクに揺れ始めた自治体。この状況は、日本でのモノづくりが難しくなっていることに他ならない。

233凡人:2013/01/09(水) 09:07:45 ID:y8tM2vmU0
(下)テレビを韓国に譲れ 恐竜に1兆円…日の丸、原点へ戻る決断を
2012.10.18 14:36

世界の薄型テレビ市場(売り上げベース)チャート

稼ぎ頭…成功体験に溺れた

 テレビで稼ぐ時代は終わった−。

 日本の家電メーカーは数年前からこの事実に気付いていたはずだ。テレビが家電の花形だった時代は過ぎ去ったが、長年にわたる成功体験と巨額の設備投資で、次のステップに踏み出せずにいた。その“負の象徴”が堺市と兵庫県尼崎市にある。

 約4千億円の巨費を投じて平成21(2009)年に完成した液晶テレビを一貫生産するシャープ堺工場。取引先の工場も隣接地に進出し、「堺コンビナート」と脚光を浴びたが、「市場の環境変化に適応できなくなった」(中田行彦・立命館アジア太平洋大学教授)ため、稼働率は一時30%にまで低迷。台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業との提携で危険水域は脱したが、厳しい状況は変わらない。

 パナソニックも4千億円超を投資したプラズマパネル工場(兵庫県尼崎市)の大部分について昨年度中に操業を停止した。収益を圧迫した両工場をある関係者は「巨大になりすぎて絶滅した恐竜」と揶揄(やゆ)する。

人件費…世界首位6年で転落「歴史の必然」

 1960〜80年代、日本の家電各社は絶頂をきわめた。成長の原動力となったのがテレビであり、ピーク時には各社の全売上高に占める比率が約4分の1に達したこともある。

 今から7年前の2005年でも、パナソニックの世界販売シェアは13・1%と首位。シャープも3位と日の丸家電が辛うじて強さをみせていた。

 しかし、米国を手本に日本企業が成長したように日本の背後には韓国勢が迫っていた。11年にはサムスン電子、LG電子が1、2位を独占。パナソニック、シャープはシェアを大幅に落とし、売れば売るほど赤字という状況に陥っていた。
1-2

234凡人:2013/01/09(水) 09:13:43 ID:y8tM2vmU0
 「歴史の必然だ。産業の中心地は時代とともに国境を越えて移動する」と三品和広・神戸大学大学院経営学研究科教授は話す。技術が成熟すると、人件費の安い国が優位に立つ。

 韓国勢だけでなく、中国の家電大手ハイアールの家電製品が日本で存在感を見せ始めているのも、その表れだろう。ただ、日本の家電各社は、この現実を今も受け止めることができないのかもしれない。

飛行機のホンダ、造船を捨てた「日立造船」

 元マイクロソフト日本法人社長の成毛眞氏は「ホンダは自動車が好調なときにジェット機やロボットを作った。東レは航空機用の炭素繊維を手がけている」という。両社のように先見性のある企業は、本業で培った技術を応用し、事業領域を広げてきた。大阪が発祥の日立造船は、10年前に本業を切り離し、もはや社名の「造船」は手がけていない。屋台骨を支えるのは本業から派生した環境事業やプラント事業などだ。

 「(テレビは)韓国に譲り、日本は新しい技を見つけなければならない」。三品教授はこう指摘する。しかも、日立造船の例のように「家電メーカーだからといって家電にこだわる必要はない」(関係者)。

 シャープは設立当初、創業のきっかけとなったベルトをとめるバックルや社名の由来となったシャープペンシルなど、さまざまな商品を世に送り出してきた。ベンチャー企業の先駆けで、液晶への過剰投資で経営が傾いたが、液晶以外には数多くの先端技術を今も保有する。「シャープもパナソニックも原点に今一度戻れば、次の一手が見えてくるのかもしれない」と前出の関係者は指摘する。

 「まねされる商品をつくれ」と説いたシャープ創業者の早川徳次氏は、こんな言葉も残している。

 「常に他より一歩先に新境地を拓かねば、到底事業の成功は望まれない」

 日本の家電各社に今、求められているのは決断力のスピードである。

 この企画は南昇平、中山玲子、板東和正が担当しました。
2-2

235凡人:2013/01/11(金) 02:19:38 ID:UFefTd0w0
売上高やシェア日本一の企業、九州・沖縄に138社 民間調べ
2013/1/11 0:22

 東京商工リサーチ福岡支社が10日まとめた「九州・沖縄の日本一企業」によると、主力商品の売上高やシェアなどで国内首位の九州・沖縄企業は138社で、前回の2010年調査に比べて14社減った。

 業種別では製造業が102社で最多。次いでサービス業(18社)、小売業(7社)の順だった。

 新登場の企業は22社。キャンピングカー販売首位のナッツ(福岡県遠賀町)、活魚輸送車で製造首位のキョーワ(佐賀県伊万里市)など、ニッチ分野の企業が目立った。

 調査は1986年から数年おきに実施し今回が8回目。連続8回登場した企業はTOTOや久光製薬、釣り具のルアーで売上高首位のデュエル(福岡市)など13社。

 前回調査に登場したものの、今回選外となった企業は36社。西日本鉄道はバスの保有台数が神奈川中央交通を下回った。「いいちこ」で知られる三和酒類(大分県宇佐市)は、乙類焼酎の生産量で霧島酒造(宮崎県都城市)に抜かれた。

236凡人:2013/01/11(金) 02:43:28 ID:UFefTd0w0
ソフトバンク、TOEIC900点で100万円 社員に報奨金
2013/1/11 2:02 日本経済新聞 

 ソフトバンクは海外で活躍する人材を育てるため、英語能力テスト「TOEIC」で高得点を取った社員を報奨する制度を月内にも始める。990点満点で900点以上なら100万円、800点以上なら30万円の一時金を一律支給する。昇格や採用の基準にTOEICを活用する企業はあるが、報奨金で英語学習を促すケースは珍しい。

 ソフトバンクは今年半ばにも米携帯電話3位スプリント・ネクステルを買収する計画。米国とのテレ…

237凡人:2013/01/12(土) 02:09:23 ID:GcFsdcOg0
2012年の山梨県内倒産、負債総額は約8%増
2013/1/12 1:00

 東京商工リサーチ甲府支店がまとめた2012年の山梨県内の企業倒産状況(負債1000万円以上)によると、負債総額は前年比8.7%増の150億7300万円だった。平成に入った1989年以降でみると7番目に低い水準。件数は8件増の58件だが、平成以降で4番目に低い水準だった。国の金融支援効果などが奏功した。

 負債総額は倒産件数自体の少なさに加え、負債5億円以上の大型倒産が7件と前年並みにとどまったことから低水準だった。産業別の件数は、製造が16件でトップとなり、建設(15件)、サービス(10件)と続く。上位3業種で年間負債総額の82%を占めた。原因別では販売不振など不況型倒産が大半を占める。

 リーマン・ショック以降の金融円滑化法やセーフティーネット融資、公共事業の前倒し発注が倒産を抑えた。安倍政権の緊急経済対策で地方景気の浮揚が期待できるとする見方も増えている。だが同支店は、緊急経済対策の効果は未知数と分析。小規模・零細企業を中心に業績改善が進まず、息切れ的に倒産するケースが増えるとみている。

238凡人:2013/01/14(月) 07:13:40 ID:YJboD.Tc0
新成人の9割、就職難で「将来に不安」
2013.1.13 21:19

 時計・精密機器の「セイコーホールディングス」(東京)が新成人の男女1236人に人生観を尋ねたアンケートで、9割近くが就職難のため今後の人生に不安を抱いているという結果が出た。

 アンケートでは、新成人の71%が夢を「持っている」と答えたが、中身は希望する職種に関するものが大半。将来への不安を「感じる」「多少は感じる」との回答は合わせて87・9%に上った。理由は就職難が圧倒的に多く、先行きの不透明さを挙げる回答もあった。

 「今の自分の人生をひと言で表現すると」という問いには「平凡」が最も多く40人。「前途有望」などの前向きな答えがある一方で「消化試合」などのネガティブな回答もあった。

 これから大切にしたいものはという問いには「お金」が41・3%でトップ。34・9%の「健康」と33・3%の「時間」が続いた。

239凡人:2013/01/18(金) 14:01:38 ID:fO9gry6A0
大学生の就職内定率75・0% 文科、厚労両省調査
2013年1月18日(金) AM 11:39

 今春卒業予定の大学生の就職内定率は2012年12月1日現在、75・0%となり、前年同期を3・1ポイント上回って2年連続で上昇したことが18日、文部科学省と厚生労働省の調査で分かった。ただ、依然として約10万6千人が内定を得られていないと推計される。

 厚労省は「リーマン・ショック後に採用を絞っていた分が持ち直したが、景気の先行きは不透明で、まだ本格的な回復ではない」と分析。就職氷河期とされる00年前後の水準にとどまっていることから、ハローワークと大学が連携した就職支援を進める方針。

 調査は全国の国公私立大62校、短大20校を抽出し、調べた。

241凡人:2013/03/12(火) 14:48:35 ID:J5MqjFW60
約3分の2は海外採用ですか?日本人の就職口が先細り。他の産業が伸びない限り、将来は今よりもっと就職難になることを象徴している。
****
パナソニック、新卒採用350人 14年度
2013/3/12 12:22

 パナソニックは12日、2014年度の国内新卒採用を350人とする計画を発表した。採用人数は13年度と同じ。事務職と技術職の内訳は今後詰めるが、13年度(事務職60人、技術職290人)とほぼ同程度にする見込みだ。

 13年度は国内採用のほか、海外で約1100人の採用を予定している。グローバル展開を進める中で、採用も海外を中心に増やしてきた。ただ、14年度の海外採用については「現在、精査中」として公表を先送りした。

 パナソニックは2期連続で7000億円以上の巨額の最終赤字となる見込み。デジタル家電を中心に合理化を進める中、採用についても厳選していくとみられる。

242凡人:2013/05/15(水) 06:11:50 ID:cRSoFyHg0
求人と求職とのマッチングは日本でも盛んだが、それよりも深く突っ込んで恋人探しと同レベルで見ているところが目新しい。
****
eHarmony has helped you get a date. Can it help you get a job?

By Sarah Halzack, Sarah Halzack May 14, 2013 10:49 AM EDT
The Washington Post

Tuesday, May 14, 3:49 AM

For more than a decade, eHarmony has been helping people find a date. Now, the company wants to help people find a job.

The online dating Web site is developing a career service that would connect employers with job seekers on a Web platform that incorporates many of the same principles as its site for romance.

At a time when many Americans are still struggling to find work, eHarmony is gambling that it can win users over with an approach that prioritizes the kind of personal, emotional qualities that are difficult to discern from a r&eacute;sum&eacute; or a LinkedIn profile.

“It seems like there’s a social problem here that needs fixing, much in the same that when we started with relationship matching, there just seemed to be a problem,” said Grant Langston, eHarmony’s vice president of customer experience.

EHarmony is poised to enter an already crowded market. Niche job boards such as Dice and professional networks such as LinkedIn have gained traction as destinations for job seekers. And while critics have knocked traditional job boards such as Monster and CareerBuilder as outdated, these sites still accounted for about 18 percent of external hires in 2012, according to a study by consulting firm CareerXroads.

Langston said eHarmony’s advantage may be in eliciting more honest answers to tough questions. For instance, if you want to know how much a job candidate values work-life balance, the candidate is likely to give you the answer “in the way they think you want them to answer it. It’s such an artificial and weird interaction,” Langston said.

If eHarmony can get better answers to these questions, the company believes it can make better workplace matches.

The product is still in development; Langston estimates it will launch in the second half of 2014. So far, many of the hardest strategic questions have not been be answered, such as what the service will cost.

The team has also not decided what criteria it will use to determine compatibility. Langston said there are some qualities that seem obvious to incorporate, such as whether someone likes a structured environment or a freewheeling one, or whether someone works slowly and thoughtfully or quickly and instinctively. But they’re still working on the best way to capture that information, and to establish what other qualities are important in determining workplace compatibility.

“We have 29 dimensions that we match on for marriage. It would not surprise me if we have even more for a worker relationship,” Langston said.

Another challenge, Langston said, will be to figure out how the product can be built to reflect that different parts of the same company might have distinct office cultures. For example, a worker might be a great fit at a firm’s regional office in Dallas, but not at its headquarters in New York.

“We need to account for that. We’re trying to figure out exactly how to do it,” Langston said.

The effort comes at a time when there are some signs that perhaps eHarmony hasn’t been on its strongest footing. Last year, Neil Warren, eHarmony’s founder, came out of retirement to resume the position of chief executive, a move the company said was meant to “bring the brand back to its roots.” Warren shook up the management team and rolled out a fresh marketing campaign.

Warren told the Los Angeles Times last year that prior to his return, “We’d gotten a bit lost. Things were going backward, and we weren’t doing nearly as well as we were doing before.”

243凡人:2013/06/10(月) 08:24:19 ID:cRSoFyHg0
【プロが教える就活最前線】「内定率」カラクリ 実際は60〜70%? 留年組は「就職希望者」に含まれず ブランド校もずらり
2013.6.9 18:00

 これは、文部科学省及び厚生労働省が各年の大学の卒業予定者の就職内定率を調査し、公表している数字だ。調査は年4回(10月1日、12月1日、2月1日、4月1日)実施され、翌月にその数値を発表している。

 実際2013年3月卒業者(予定者)の内定率は、平成24年10月1日現在→63.1%(前年同期3.2%増)、平成24年12月1日現在→75.0%(前年同期3.1%増)、平成25年2月1日現在→81.7%(前年同期1.2%増)、4月1日→93.9%(前年同期0.3%増)となっている。

 この数字だけみれば大学生が就職するのはそんなに難しくないように感じるが、少し現実感がないというのが正直なところだ。

 この高い内定率をどのように捉えたらよいだろうか?

 内定率を分析してみることにした。

注目したのは調査対象や調査方法である。

調査対象や調査方法は、下記のように記されている。

 国立大学21校、公立大学3校、私立大学38校、短期大学20校、高等専門学校10校、専修学校20校。調査対象人員6,250人の内訳は、大学、短期大学、高等専門学校併せて5,690人、専修学校560人。それぞれの大学、学校などで、所定の調査対象学生を抽出した後、電話・面接等の方法により、性別、就職希望の有無、就職状況などにつき調査しています。なお、内定率とは、就職希望者に占める内定取得者の割合です。

 そこで疑問を感じるのは、調査対象の大学に関して。国立、公立、私立を合わせて62校の大学が対象になっているのだ。平成24年5月1日現在では国立86校、公立82校、私立603校の計771校。ではどういう大学に調査依頼先になっているのかというと・・・

 東大、一橋大、早稲田大学、慶応大学、上智大学等と高学歴と言われる大学名もずらりと並ぶ。しかも、内定率の定義が、就職希望者に占める内定取得者。つまり、就職活動がうまくいかなくて、大学院へ進学する学生や、意図的に留年をするいわゆる就職留年学生は「就職希望者」とはならないと言える。実際、内定塾でも就職留年をして入塾を決めて学生が全体の15%程度はいることから考えても、最終的な内定率93.9%という数字は現実離れしているように感じる。学生から実際に聞く話から考えると、内定率は60〜70%が良いところではないか。

 アベノミクスの影響でこれからもっと内定率が上がり、学生一人ひとりが満足のいく就職してもらえるのが理想ではあるが、そのためにも、学生には高い内定率に安心せず、就職活動に取り組む時期には全力を尽くしてほしい。そして大学生活においても、就職を意識したうえで、1日1日大切にし、多くのことを学び、成長してほしい。
(「内定塾」創業者 宮川 洋)

244凡人:2013/07/13(土) 05:56:19 ID:cRSoFyHg0
非正規雇用初めて2千万人超 過去最高、4割に迫る 
2013年7月12日(金) PM 09:38

 総務省が12日発表した2012年の就業構造基本調査によると、非正規労働者の総数(推計)は2042万人と07年の前回調査から152万人増加し、初めて2千万人を超えた。雇用者全体に占める割合も38・2%と2・7ポイント上昇して過去最高を更新。過去20年間で16・5ポイント増え、正社員を中心とした日本の雇用形態が大きく変化している実態がより鮮明になった。

 調査では、介護をしている全国の557万人のうち、60歳以上が約5割を占めることも判明。老老介護の問題が深刻になっている現状も浮き彫りになった。

245凡人:2013/08/09(金) 06:05:42 ID:cRSoFyHg0
関西企業、インターンシップで外国人学生を囲い込み
2013/8/8 12:00 日本経済新聞 

 関西企業の間で国内外の大学に通う外国人学生を、インターンシップとして受け入れる動きが広がっている。機械や素材関連の企業を中心にアジアなど世界進出が進んだことに対応し、現地に精通した即戦力を在学中から囲い込むのが狙いだ。若くて優秀な人材確保を機に海外事業を一段と強化しようとしている。

■脱「お客さん」

 大阪・淀屋橋にある住友電気工業の本社では米カリフォルニア大学バークレー校で政治学を学ぶベトナム系米…

246凡人:2013/09/09(月) 22:03:13 ID:cRSoFyHg0
ブラック企業 「放置すれば社会崩壊」 千葉でシンポ【千葉】
2013年9月8日

基調講演で、ブラック企業の特徴などを話す今野さん=千葉市中央区で

 若年労働者に過剰な労働を課す「ブラック企業」をテーマにしたシンポジウムが七日、千葉市中央区の県弁護士会館で開かれた。この問題に取り組むNPO法人「POSSE(ポッセ)」代表の今野晴貴さん(30)は「ブラック企業は労働者をうつ病になるまで使いつぶすため、放置すれば社会は底から崩壊する」と訴えた。

 シンポジウムは「あなたは大丈夫? ブラック企業の傾向と対策」と題し、県弁護士会が主催。労働、法曹関係者ら百三十人が集まった。

 今野さんは二〇〇六年に同法人を結成し、現在、年間千件の労働相談を受けている。

 基調講演で、ブラック企業について三つのキーワードで説明。社員を大量採用した後で不要な人材を辞めさせる「選別」や、低賃金で過剰な残業を課す「使い捨て」を行ったり、パワハラなどが横行する「無秩序」が目立つという。

 労働者が企業で使いつぶされ、離職していけば結婚や社会復帰が難しくなり、将来的な医療費の増加や消費の低下につながると指摘。「長時間労働の規制や労働基準監督署の権限強化に加え、労働者としての権利を子どものうちから教える必要がある」と話した。

 ブラック企業で勤務経験のある二人も登壇した。東京都内の運送会社で働く男性(44)は「配送の荷物が傷つくと給料から弁償代を引かれ、残業代も十分に払われない」、千葉市の男性(25)は「コンビニの名ばかり店長として、月収十八万円で週六日、十二時間労働を続けた」などと語った。 (白名正和)

247凡人:2013/10/29(火) 10:39:19 ID:cRSoFyHg0
関西企業、中堅社員に英語猛特訓
2013/10/29 6:00 日本経済新聞

 関西企業が30〜40歳代の中堅社員を対象に、海外勤務に必要な能力を習得するための研修を強化している。仕事上のスキルを身に付けた中堅社員を海外人材に育てるのが狙いで、カネカは語学研修の機会を増やした。日本ペイントは海外の現地法人に派遣し、ビジネスの最前線で語学や商慣習を学ばせる。人口減少で国内市場が伸び悩むなか、海外事業を担う人材の育成を急ぐ。

 「この言い方で正しい?」「米国人ならどう思う?」――…

248凡人:2013/11/04(月) 01:12:25 ID:cRSoFyHg0
銀行・保険、外国人幹部の育成急ぐ 海外展開に対応
2013/11/4 1:00 日本経済新聞 

 3メガバンクや保険会社が外国人幹部の育成に注力している。相次ぐM&A(合併・買収)や出資により拡張する海外拠点のトップを担える人材を増やす狙い。将来の本社役員への登用も視野に入れている。国籍に関係なく昇進できる仕組みを整え、優秀な現地人材の確保につなげる。

 三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行は今年から欧米の有力ビジネススクールと提携し、幹部行員の育成プログラムを始めた。三菱東京UFJは8人、三井住…

249凡人:2013/12/10(火) 05:34:55 ID:cRSoFyHg0
就活応援ホットライン ブラック企業対策も 群馬
2013年12月10日03時00分 Asahi

連合群馬は、就職活動中の学生や転職のための求職者らを対象とした「就活応援ホットライン」を10、11の両日に設ける。労働条件に関するトラブルなどの相談を役職員が受け、労働組合の立場から助言する。フリーダイヤル(0120・154・052)で、両日とも午前9時〜午後7時に受け付ける。

 「ブラック企業」が社会問題になる中、県内でも実際の労働条件が求人時に示されたものと違うトラブルなどが起きているといい、「就職前に確認しなければならないことや働き始めた後での対処方法などを助言したい」としている。

 連合群馬は日頃から、同じ番号で平日午前9時〜午後5時に無料で労働相談を受け付けている。
     ◇
 過酷な労働環境を強いる「ブラック企業」などで働く人たちを守ろうと、県労働組合会議は11日午前10時〜午後7時、無料の労働相談ホットライン(0120・378・060)を開設する。

 年末を控え、解雇や雇い止めなどのトラブルが増える時期に合わせた。県労会議の役員や経験者が相談や疑問に応じ、必要な場合は面談する。安藤哲雄事務局長は「ブラック企業では労働法規が守られていない。悩みがある人は相談を」と呼びかけている。

 11日以外も平日午前10時〜午後5時、同じ番号で相談を受け付けている。

250凡人:2013/12/14(土) 07:44:11 ID:cRSoFyHg0
北海道内企業のメーンバンク、北洋銀が首位 シェア34.6%
2013/12/13 2:00NIKKEI

 帝国データバンクが道内企業のメーンバンク(主力取引金融機関)を調査したところ、北洋銀行が34.6%のシェアを占め、5年連続で首位となった。2位は同15%の北海道銀行で、上位2行で全体の半数に達した。

 道内企業7万1149社を対象に調査した。昨年と比べ上位に変化はなく、3位は帯広信用金庫(シェア3.9%)、4位は旭川信用金庫(3.7%)、5位は札幌信用金庫(3.1%)の順だった。

 金融機関別では信用金庫が37.1%を占め、北洋銀と道銀を除く地銀が4.0%、信用組合が3.7%、農協系金融機関と都市銀行がともに1.9%となった。

 帝国データバンクは「確実な資金運用を求める金融機関にとっては、融資開拓に際してのメーンの座の獲得は大きな課題」と分析している。

251凡人:2013/12/14(土) 09:17:18 ID:cRSoFyHg0
宮城県内企業のメーンバンク 七十七銀、シェア55%首位
2013/12/13 21:37

 帝国データバンク仙台支店がまとめた宮城県内企業のメーンバンク実態調査によると、七十七銀行が1万3733社でトップとなった。シェアは55.78%で、昨年12月の前回調査に比べ0.12ポイント上昇した。2位はじもとホールディングス傘下の仙台銀行の12.43%。杜の都信用金庫(仙台市)が3位で続いた。

 11月末時点のデータベースをもとに、県内企業約2万4600社が「メーンバンクと認識している金融機関」を集計した。取引先企業の業種別、売り上げ規模別でみても、七十七銀が全て1位となった。年商10億円以上の企業では上位5位以内にみずほ、三井住友、三菱東京UFJの3メガバンクも入った。

 同支店は「圧倒的な店舗網と取引数を有する七十七銀の県内での基盤の強さがわかる」と指摘。「東日本大震災後は預金が急増する金融機関も多く、優良な貸出先を求めた競争が一層激しさを増している」としている。

252凡人:2013/12/17(火) 13:01:53 ID:cRSoFyHg0
ブラック企業、パート残業月170時間も 過酷労働浮き彫り
2013/12/17 12:05

 パート従業員に月170時間の時間外労働、社員の約7割を係長職以上の「名ばかり管理職」に――。厚生労働省が17日公表した5千余りの企業・事業所への調査結果からは、法令を無視して若者らに過酷な労働を強いる「ブラック企業」の実態が浮き彫りになった。

 ある企業では社員の7割程度の従業員を係長職以上の管理職扱いにし、残業代を支払っていなかった。うち半数程度は20代で、労働基準監督署が立ち入り調査して職務内容や権限、勤務実態を確認したところ、労働基準法が定める「管理監督者」に当たらないと判断。改善を指導するとともに、残業代計約120万円を支払わせた。

 別の企業では20代の正社員から、9月の無料電話相談で「月150時間もの残業を行っている」との情報が寄せられ、立ち入り調査。タイムカードなどの関係書類を調べたところ、正社員で最大月84時間、パート従業員で同170時間もの残業をしていた人が見つかったという。

 約1年間にわたって従業員に賃金が支払われていない悪質なケースも。約8カ月間も賃金をもらえなかった20代の元従業員が労基署に訴え出て法令違反が発覚し、この従業員以外にも最大で約11カ月にわたって賃金が払われていなかったことが判明した。未払い額は計約900万円に上り、労基署の指導にも応じる見込みがないため、送検を視野に調べている。

 今回は、離職率が極端に高いと疑われる122事業所も立ち入り調査した。このうち86%に当たる105事業所で何らかの法令違反を確認した。厚労省によると、2010年春に大学を卒業して就職した人のうち、3年以内に仕事を辞めた割合は31%。若者を定着させる環境が整っていない企業も多いとみられる。

 こうした状況を踏まえ、厚労省は今年度から、積極的に若者を採用・育成する企業を認定する「若者応援企業宣言」事業を始めた。労働関連の法令順守や過去3年間の新卒者の定着状況の開示などが条件で、10月末までに4375社を認定した。

253凡人:2013/12/25(水) 02:55:07 ID:cRSoFyHg0
教職員定数、初の純減へ 公立小中、財政健全化を重視
2013年12月20日16時52分ASAHi

 【岡雄一郎、大日向寛文】政府は来年度、公立小中学校の教職員定数を削減する方針を固めた。少子化による学級減での減少分(来年度は3800人)を超えて削減する「純減」は初めて。文部科学省は減少分と同数の補充を求めていたが、財政健全化を重視する財務省が押し切った形だ。

 来年度予算案に盛り込まれる。文科省によると、来年度の児童生徒数は推計978万人(今年度比1%減)で、教職員定数は約69万7千人(同約4500人減)。減少分のうち少子化による3800人分を補うために文科省は82億円を求めていたが、今回は補充分の計上が全額見送られ、さらに10人が削減された。

 少子化による減少分は従来、一部は補われるケースが多かった。民主党政権の2010〜12年度予算では、計1万800人の減少に対して計1万300人を補充。しかし自民党政権になった今年度は3200人の減少に対し、補充は800人だった。自民党内で「やみくもな教員増は効果が薄い」とみる向きが多いことも影響している。

254凡人:2013/12/25(水) 03:01:35 ID:cRSoFyHg0
国家公務員定員1200人減 14年度 出先中心に削減
2013年12月24日23時20分 ASAHI

総務省は24日、自衛隊員を除く2014年度の一般行政機関の国家公務員の定員を13年度から1203人純減させ、約29万7千人と決めた。領海警備や成長戦略の分野などで4144人増やしたが、地方の出先機関を中心に5347人減らした。

 省庁ごとの純減数では、国交省が412人、農水省が354人で、厚労省の188人が続く。いずれも出先機関を中心に減らした。

 一方、外務省はナミビアやアルメニアなど3カ国に大使館を設置するなどして33人の純増。防衛省は関係国との協議にあたる事務次官級の防衛審議官1人を新たに置く。領海警備のため海上保安庁に320人増員することを認めた。

 新藤義孝総務相は24日の記者会見で「合理化を達成するとともに、重要課題には適切に対応した」と語った。

255凡人:2013/12/27(金) 06:52:44 ID:cRSoFyHg0
企業・業界ブラック企業大賞2013が発表、大賞:ワタミ、特別賞:東北大学、ベネッセも受賞
2013.08.11

「ブラック企業大賞 HP」より

 労働法やその他法令に抵触、もしくは抵触の可能性が高いグレーゾーンの条件での労働を従業員へ強いる、いわゆる“ブラック企業”。その中でも特に“ブラック色”が強い疑いのある企業を選定する「ブラック企業大賞 2013」の受賞式が、8月11日14時〜東京都千代田区の在日本韓国YMCAで開催された。この賞は、ブラック企業を生み出す背景や社会構造の問題を広く伝え、誰もが安心して働ける環境づくりを目指す「ブラック企業大賞企画委員会」が、昨年から開催しているもので、第1回目となった昨年は東京電力が大賞、ワタミが市民賞、ウェザーニューズが特別賞をそれぞれ受賞した。

 2回目となる今年は、6月17日にノミネート企業としてワタミフードサービス、ベネッセコーポレーション、東急ハンズなどの一般企業のほか、国立大学法人である東北大学なども含む計8社が発表され、3万票以上を集めた一般の人々からのウェブ投票などの結果を踏まえ今回、受賞企業が選定された。

 受賞結果は以下のとおり。

<大賞>
 ワタミフードサービス

 2008年6月に正社員だった森美菜さん(当時26 歳)が、月141時間の残業を強いられ、わずか入社2カ月で過労自殺。昨年2月に労災認定されたあとも、同社は責任を認めることなく、創業者である渡邉美樹元会長は遺族からの求めに応じず、いまだに面談も謝罪も拒否している。遺族と支援する労働組合は、森さんの労働実態と原因の解明のために責任ある立場の人との面談を同社に求め続けているが、同社は顧問弁護士のみとの面談を除いて応じる姿勢を見せていない。

<特別賞>
 東北大学

 07年12月、東北大学薬学部助手の男性(当時24歳)が「新しい駒を探して下さい」との遺書を遺し、研究室から投身自殺した。同大大学院薬学研究科博士課程に在籍していた男性は07年6月、「人手不足」との理由で指導教授から請われ退学し、助手に就任。当初の話では学位取得のための研究を優先できるはずが、実験機材の修理や実習指導に忙殺され、自殺直前2カ月の時間外労働は104時間、97時間だった。

 また07年10月からは指導教授の指示により、生殖機能異常などの副作用がある抗がん剤の実験に従事。排気も十分にできない環境で、ほぼ一人だけでの実験を強いられ、友人達に「もう子どもはできない」と漏らしていたという。このような環境にもかかわらず指導教授は、「仕事が遅い。他の子を採用すれば良かった」などと男性を叱責。自殺前にはうつ病を発症していたと見られている。12年3月に宮城県労働局が「業務上の心理的負荷が強い」として過労自殺と認定。

<教育的指導賞>
 ベネッセコーポレーション
 
 09年、人事を担当する人財部のなかに「人財部付」という部署が新設された。ここに配属された女性社員は、「あなたたちには問題があります。受け入れ先を獲得する活動をしなさい」と上司から指示された。電話に出ないように指示され、名刺も持たされなかった。自分を受け入れてくれる部署をさがす「社内就職活動」をしながら単純作業をするように命じられていた。12年8月、東京地裁立川支部判決は、人財部付が「実質的な退職勧奨の場となっていた疑いが強く、違法な制度」と判断し、この部署への異動も「人事権の裁量の範囲を逸脱したもの」として「無効」を言い渡している。

<業界賞>
 クロスカンパニー

 11年2月9日、立川労働基準監督署は、入社1年目の女性正社員(09年10月死亡)が極度の過労・ストレスにより死亡したとして労働災害として認定している。この女性社員は、大学を卒業した年である09年4月にクロスカンパニーに入社。同年9月に都内の店舗の店舗責任者(店長)に任命された。店長就任以来、日々の販売のほかに、シフト・販売促進プランの入力、レイアウト変更、メールによる売り上げ日報・報告書の作成、本社のある岡山での会議出席などに追われた。

 受賞式内ではこのほかにも、大手企業の間で広がる「追い出し部屋」(リストラ部屋)の実態や、年賀はがきやかもめーるの大量販売ノルマのため、社員が自腹でそれらを購入し、金券ショップで換金する「自爆営業」が蔓延する日本郵政の実態なども披露された。

 なお「ブラック企業大賞企画委員会」は、今回受賞した各企業の今後の改善に向けた取り組み状況などについて、引き続きフォローしていくとしている。

【「ブラック企業大賞 2013」ノミネート企業】

ワタミフードサービス
クロスカンパニー
ベネッセコーポレーション
サン・チャレンジ(ステーキのくいしんぼ)
王将フードサービス(餃子の王将)
西濃運輸
東急ハンズ
東北大学

(文=編集部)

256凡人:2013/12/27(金) 06:54:42 ID:cRSoFyHg0
「ブラック企業」疑いの8割4189事業所で法令違反 未払い、時間外労働…厚労省が是正勧告 
2013.12.17 13:03 SANKEI

ブラック企業対策の監督結果を発表する田村厚労相=17日、厚労省

 長時間労働などで若者を使い捨てにする「ブラック企業」の疑いがある事業所について、厚生労働省は17日、集中的に立ち入り調査した結果、約8割にあたる4189事業所で違反があり、是正勧告したと発表した。社員の約7割を管理職にして残業代を支払わなかった例や、ノルマ未達成を理由に基本給を減額するなどの悪質なケースもあった。是正に従わない場合は送検し、企業名を公表する方針。

 集中調査は今年9月に実施。全国の労働基準監督署が同月1日に行った電話相談への情報をもとに、若者の離職率が高い企業など計5111事業所を立ち入り調査した。

 その結果、全体の43・8%にあたる2241事業所で「違法な時間外労働(長時間労働)」があり、23・9%にあたる1221事業所で「残業代の不払い」が見つかるなど、82%の事業所で労働基準関係法令への違反があった。

 長時間労働が指摘された事業所のうち、過労死などの労災認定基準となる80時間以上の時間外労働があったのは1230事業所。うち100時間を超えたのは730事業所あった。

 業種別では、長時間労働は「運輸交通業」で最も多く、調査した事業所の56・8%で違反が発覚。さらに「接客娯楽業」(52%)、「教育・研究業」(44・2%)の順で多かった。残業代の不払いは「建設業」と「接客娯楽業」がともに37%で最多。規模別では従業員10〜29人の企業が33・6%で最も多く、小規模な企業ほど違反が多かった。

 悪質なケースでは、20代を含む社員の約7割に係長などの役職を与えて残業代を支払わない「名ばかり管理職」が横行していた会社や、商品売り上げノルマを達成できなかったことを理由に基本給をカットする制度を設けていた企業もあった。また、パート社員に月170時間の時間外労働をさせたり、月80時間分の残業代を支払わず手当として3万円を支給するだけの会社もあった。

 ■ブラック企業 明確な定義はないが、社員を低賃金で働かせ、長時間労働や過剰なノルマ、パワーハラスメント(パワハラ)などを繰り返す企業を指す。2008(平成20)年のリーマン・ショックなどで就職難が深刻化したことが背景にあり、インターネットを中心に広く知られるようになった。労働環境の過酷さから社員の離職率が高く、残業代不払いなど労働法に違反する事例も多いとされる。

257凡人:2013/12/27(金) 06:56:40 ID:cRSoFyHg0
「月350時間」の“ブラック度”は想像以上だった 24歳・元居酒屋店長の告白
2013.12.26 12:07 SANKEI

「店の売り上げを伸ばすためにあらゆる手を尽くしたが、どうにもならなかった」と語る元店長の田牧氏(左)。アルバイト店員と「地獄の日々」を振り返る=都内

 「もう、限界だ」−。就職戦線に遅れを取った田牧幸一郎(24)=仮名=は首都圏の大学を卒業後、バイト先の縁で居酒屋の店長になった。しかし、わずか半年で音をあげた。生きる気力を失い、仕事へのモチベーションは限りなくゼロに近かった。「居酒屋という業態が(過酷な労働を強いる)ブラックという噂は聞いていたが、実態は想像以上」。まる1カ月間、休みなし。月350時間という異常な労働時間が引き金となって「店長」の肩書きと決別した。

開店1カ月の「悪夢」

 都心から電車で40分。高度経済成長期に開発が進んだ人口約10万人のベッドタウンに店はあった。駅前周辺には昔ながらの飲み屋やスナックが多く、「地域密着」の土地柄が感じられた。

 大阪に本店を置く居酒屋チェーンがオープンしたのは5月のこと。常連客でにぎわう繁華街の地域性とは裏腹に、客の反応はよかった。「開店から3日間は串揚げに使うクシが足りなくなるほど、まともな営業ができなかった。深夜1時の閉店まで満席状態。サラリーマンだけでなく家族連れも多く、大阪の食いもんが関東で受け入れられた」。田牧は店長としてやりがいを感じた。

 開店当初、一日の売り上げは50万円を超えた。全国の店舗の中でも上位に入った。しかし、1カ月もしないうちに客はみるみる離れ、行きつけの馴染みの店に戻っていったという。


労働時間の改ざん要求

 当初は固定給だった。残業時間にかかわらず20万円そこそこの給料は一定。客足が遠のくほど、残業はキツく感じられた。客が来ないと分かっていても、厨房に入って下準備をして客の来店を待った。「売り上げ目標を立てても、現実的な解決方法が見えてこなかった」

 毎日、午後2時過ぎには店に入り、片付けを終えて店を出るのは深夜2時。労働時間は多いときで月350時間に達した。「実働が300時間を超えると、本社から『こんなに多いのか』とケチをつけられ、勤務時間の書き換えは日常茶飯事で行われた。休憩がまったく取得できなくても、『勤務表には休憩時間をきちんと付けとけよ』とクギを刺された」

 営業成績が低迷していると、本社の幹部社員が来店し、24歳の新米店長を厳しく指導した。「営業のやり方が悪いんだ」「接客を工夫しろ」「もっと常連客を作れ」「客と親しくなって売り上げを伸ばせ」…。収益悪化の要因は、店長の資質にあるかのように叱責された。

 日曜の午前、常連客が勤める会社のソフトボールの試合に参加したことがあった。居酒屋の店長が勤務前に客のプライベートにつき合う。抵抗はあったが、「営業成績が少しでもよくなれば」と寝る時間を削ってつきあった。しかし、現実は甘くなかった。
1-2

258凡人:2013/12/27(金) 07:08:32 ID:cRSoFyHg0
客いなくても「営業中」

 8月、大型台風が関東に上陸した夜のことだ。当然のように、客はだれ一人、いなかった。聞こえてくるのは雨と風の音だけ。そんな最悪の日に限って、本社の幹部社員が応援に来ていた。「こんな夜は店を早く閉めればいいのに…」。しかし、自分から言い出せるような雰囲気ではなかった。「あの夜は、かなり気まずかった」と振り返る。

 転職サイトを運営する「リブセンス」が転職経験者を対象に行った調査によると、「ブラック企業」と判断する指標で最も多かった回答は残業時間。以下待遇、社風、人間関係の順。また、転職理由で最も多いのも「残業が多い・休日が少ない」だった。言い換えれば、拘束時間の長い職場は嫌われ、離職のきっかけになる。

 「辞めたい」。10月、一大決心をして電話で切り出すと、予期せぬ反応があった。「もっと自宅に近い店で働いてみるか?」。完全に拍子抜けした。店長になって半年間、身を粉にして働いてきたことを察する様子はなかった。


連絡取れない店長も

 師走に入って、店を再建すべく、30代前半の新店長がやって来た。就任早々、閑散とした人通りをながめながら、「やるだけやってみるけど、立て直すのは厳しいな」とこぼしたという。

 田牧は述懐する。「深夜営業の飲食業界にはどこでもブラックな部分があって、それを払拭することなんてできない。系列のある店長の場合、営業的にはまずまずなのに、突然、連絡が取れなくなり、そのままフェードアウト。営業目標を一度クリアしても、翌月にはさらに高い目標が設定される。休日が取れず、働きづめの毎日が続いて、ついに心が折れたんだと思う」

 立地条件や客層などを総合的に考えれば、田牧がいた居酒屋が赤字に転落するのは自明の理だった。「関東圏の店舗数を増やすことで認知度をアップすることが本社のそもそもの狙いだったのかもしれない。辞めてみて気づいた…」

 店長としての200日間は地獄の日々だったが、辞めてみて募ってくる思いは会社への恨みというより、未熟で世間知らずだった自身への忸怩たる思いだという。「人間的には成長できたし、この業界に対する浅はかな認識しかなかった自分を反省もした。年齢を考えれば、まだやり直せる」。しばらく自分と向き合い再就職を考えるつもりだが、飲食業界への道は考えられないという。=敬称略
2-2

259凡人:2014/01/12(日) 13:18:04 ID:cRSoFyHg0
群馬銀と常陽銀、取引先紹介で連携
2014/1/11 12:46

 群馬銀行と常陽銀行は11日、両行の取引先を結びつけるマッチング事業を始めた。第1弾として、茨城県の農産物や加工品などの物産展を群馬県高崎市で開催。今後、観光事業などにも対象を広げ連携を深める。

 「がんばっぺ!茨城100円試食店in高崎」を開催した。常陽銀行の取引先である食品関連事業者が一般消費者向けにブースを出店し、群馬銀行はバイヤーを紹介。4月には水戸市で群馬県の食品を売り込むイベントも開く。

 群馬銀行の斎藤一雄頭取は「北関東自動車道の開通で交通インフラが整い、これからも様々な面で連携できる」と観光事業などでの協力に意欲を見せた。常陽銀行の寺門一義頭取は「地方同士の経済交流を通じ、交流を深めたい」と話した。

 今後の展開については「取引企業同士の提携の仲立ちもできれば」(寺門頭取)。「第2弾、第3弾の企画を考えていきたい」(斎藤頭取)と両行とも取引先のM&A(合併・買収)や企業再生での連携も視野に入れる。

260凡人:2014/02/18(火) 07:40:27 ID:cRSoFyHg0
高齢者が働く人の1割に 636万人、世界に先行
2014/2/18 2:00 日本経済新聞

 働く高齢者が増えている。65歳以上の就業者数は2013年に636万人と前年比7%増え、就業者全体に占める割合が初めて1割を超えた。少子高齢化を背景に欧米の主要国の1〜5%を上回っており、日本が高齢者雇用で世界に先行していることを裏づけた。働く高齢者が増えれば人口減の影響を補って経済の成長ができるほか、社会保障も安定する。高齢者の実情に沿う働き方の環境整備が課題だ。

 総務省の労働力調査によると、1…

261凡人:2014/05/07(水) 03:12:20 ID:cRSoFyHg0
JR九州、2年連続首位 九州・沖縄就職人気ランキング
2014/5/3 2:15 Nikkei

 就職情報サービスのマイナビ(東京・千代田)がまとめた九州・沖縄の大学生・大学院生(2015年卒業予定)の就職企業人気ランキングによると、文系理系総合では九州旅客鉄道(JR九州)が2年連続で首位となった。昨年運行を始めた豪華寝台列車「ななつ星in九州」の人気もイメージ向上につながった。

 エイチ・アイ・エス(HIS)が3位、全日本空輸(ANA)が4位、日本航空(JAL)が8位と、運輸・旅行関連が上位を占めた。マイナビは「景気回復に伴い、就職に安定性よりやりがいを求める傾向が高まったのでは」とみている。

 地方銀行では西日本シティ銀行などの人気が依然、高い。経営が悪化している九州電力は15位と、昨年(19位)に続いて2年連続で上位10位から外れた。

 理系の学生ランキングでみると、焼酎大手の霧島酒造(宮崎県都城市)はインターンを始めたことが奏功し、3位と昨年の98位から急浮上した。1位は三菱重工業で、地元の企業では安川電機が昨年と同じ4位だった。

 調査は昨年12月〜今年2月に実施。九州・沖縄に住む2015人から有効回答を得た。

262凡人:2014/05/11(日) 18:19:33 ID:cRSoFyHg0
ブラック企業「まるで洗脳」男性が被害体験談 京都で対策シンポ 
2014.5.11 02:03 Sankei

 長時間労働やパワーハラスメントによって若者を使い潰す「ブラック企業」から身を守るためのシンポジウム「ブラック企業の“見分け方”と“対処術”」が10日、京都市中京区の京都弁護士会館で行われ、同市内に住む20代の男性が生々しい被害体験を語った。

 男性は平成24年4〜9月、新卒の正社員として不動産会社で働いた。新入社員研修は1週間の合宿で、早朝のランニングや「声出し」を繰り返し、細切れの仮眠を計4時間しか取ることが許されず、疲弊したところに会社の考え方を刷り込まれた。「洗脳ではないか」と疑問を口にすると、同期からなじられたという。

 時間外労働は月平均200時間を超え、大半がサービス残業。深夜や休日は、社員旅行で披露させられる劇の練習に費やされた。上司に頭痛を訴えても「それぐらい当たり前」と取り合ってもらえなかった。

 男性は「まるでカルト宗教の洗脳だった。家族や出身大学の関係者にさえ理解されなかったのが苦しかった」と振り返った。

 シンポジウムは労働問題に加えて教育、福祉、医療など各分野の専門家が集う「ブラック企業対策プロジェクト」が主催し、約60人が参加した。

 労働相談に応じるNPO法人「POSSE」の川村遼平事務局長も講演し、働いてはならない企業を見極める判断材料として、過労死・過労自殺を出している▽離職率が高い▽固定残業代がある−ことを挙げた。

263凡人:2014/06/04(水) 00:47:41 ID:cRSoFyHg0
京都の求人にブラック混在? 8割に固定残業代制で違法の疑い NPOなど調査
2014.6.3 20:02 産経

 定額の残業代を基本給に組み込んだり、手当として支給したりする「固定残業代制」を導入している京都府内にある企業の求人のうち、約8割に違法の疑いがあるとの調査結果を、NPO法人や弁護士でつくる「ブラック企業対策プロジェクト」(東京都世田谷区)が3日、発表した。

 プロジェクトによると、固定残業代制はブラック企業の残業代節約の手段として用いられ、定額分を超過した残業代が支払われない場合が多い。

 調査は3月13〜26日、ハローワークのインターネットサービスに掲載された府内の求人約1万件を対象に実施。固定残業代制の正社員求人180件のうち、約77%に当たる約140件が基本給に組み込まれた残業代の額が分からなかったり、残業代に相当する労働時間が明らかになっていなかったりした。

264凡人:2014/09/01(月) 01:54:06 ID:cRSoFyHg0
非正規社員57%「自活できず」 40歳未満、家族が頼り
2014年8月31日(日) PM 03:46 上毛

 正規雇用で働いた経験がない40歳未満の非正規社員の57・1%が低収入のため自活できず、生活費の大半を同居家族らに頼っていることが、求人広告会社アイデムのアンケートで31日分かった。

 景気は回復傾向にあるものの、依然として不安定な雇用が若者の自立を妨げている実態が浮き彫りになった。

 23〜39歳の働く未婚男女に生活費を主に誰が出しているかを聞いたところ、「家族など自分以外の人が大部分または全部を出している」と答えた割合は、最初の就職から現在まで正社員の人が29・3%だったのに対し、正社員経験のない非正規社員では57・1%に上った。

265凡人:2014/12/08(月) 12:12:39 ID:qTuIL1.o0
経団連、「就活」繰り下げ=大学3年3月解禁―現2年生から適用
20130708時事通信

経団連は8日の会長・副会長会議で、大学生を対象にした企業の採用ルールの改定を決めた。安倍晋三首相からの就職活動繰り下げ要請を受け、会社説明会などの解禁時期を大学3年生の3月(現行3年生の12月)、選考開始を4年生の8月(同4年生の4月)に見直す。2016年卒(現在の2年生)の就職活動から適用する。

2016卒の基本的な就活スケジュールは2015年3月スタート(採用情報解禁)、8月内定(面接開始)?

現状(2015卒)の就職活動スケジュールを後ろ倒しにした、2016卒の就職活動時期は下記のとおりになると思われます。学部3年生(修士1年)の3月に採用情報が解禁され、8月が選考開始といわれているので、8月から内定出しが始まると思われます。
【注】現在も倫理憲章のルール上、選考開始は4年生の4月、内定だしは10月以降となっていますが、実際は多くの企業が4月〜5月のタイミングで「内々定」出しをしています。

■2016卒(新3年/修士1年)の大まかな就活スケジュール
3月〜:大手就職情報サイトで採用・イベント情報など解禁
4月〜:企業説明会
5月〜:エントリーシート提出、選考(筆記試験、グループディスカッションなど)
8月〜:内定
※上記スケジュールはあくまで目安です。
---

就活、15年は8月に面接解禁 経団連が新スケジュール
2014/4/1 12:59日本経済新聞

 就職活動のスケジュールは2016年春の卒業予定者から大きく変わる。経団連が加盟企業(約1300社)向けに示すガイドラインでは、会社説明会の解禁時期を3年生の3月、面接などの選考活動は4年生の8月へと、現行より説明会は3カ月、選考活動は4カ月遅らせる。

 就活の早期化・長期化による学業への悪影響などを理由に、経団連が昨年、新スケジュールを示した。経団連に加盟していない外資系企業などが早めに採用活動をして内々定を出す状況は変わらないとみられ、効果は限定的との見方が強い。

 選考期間が短くなることを否定的に受け止める学生も多い。マイナビが昨年、14年春卒の大学生ら1250人に新旧スケジュールについて聞いたところ、50.8%が「(新スケジュールは)不利になる」と回答した。

 「大企業に落ちた後、中小企業を受ける時間がなくなる」といった理由が目立った。「有利になる」は7.9%、「どちらとも言えない」が41.3%だった。
---

学生・大学は歓迎 公務員試験で配慮求める声
2013/4/20付日本経済新聞 

 学生や大学側は「3年生まで勉強に集中できる」とおおむね肯定的に受け止めている。

 日本大経済学部2年の男子学生(21)は「3年生の後半は授業に出られないと思っていたので、就活が遅くなるのはありがたい」と歓迎する。

 「海外留学を希望する学生も喜んでいると思う」。こう指摘するのは、東京の私立大のキャリアセンター担当者だ。欧米の大学に留学した学生は6月頃に帰国することが多い。

 現状では、大手企業の多くが…

266凡人:2015/02/05(木) 20:41:17 ID:zll/WUzM0
大卒学生の3分の2はもはや高卒レベル
人事部証言:英語、スキル、能力……新出世の条件とは【2】
PRESIDENT 2010年10月18日号(2011年3月2日(水)online)
ジャーナリスト 溝上憲文=取材・構成

人事部の採用担当は「いい学生が採れない」と嘆く。社会構造の変化は企業に多彩な人材、能力、スキルを求めている。今、企業で昇進できる人材の条件を人事部が語りつくす。

【不動産】学生の質の低下は構造的なものだ。少子化で子どもの数が少なくなっている。今はAO入試が流行っており、有名大学でも入学試験の苦労もしないで入る時代だ。ある大学の先生から聞いたが、この20年の間に、僕らの時代の東大の偏差値と今の東大の偏差値は実質的に7、8ポイント下がっていると言っていたが、実感としてもよくわかる。

【化学】うちはこれまで技術系では8大学、つまり旧帝大プラス東工大の大学院卒の採用者が多かった。でも最近は以前に比べて質が落ちている。昔は大学院というのはその大学の中でもとくに優秀な人間が行くというイメージだったが、今は就職できないから院に行く学生が多い。東大の大学院でも、このレベルかと思う院生もいる。そのためターゲットを広げて地方の国立大学やアジアの大学から優秀な学生を集めるようにしている。

【流通】たとえば偏差値60の大学でも、構成する母集団の学生の質が劣化してきていて、おそらく10年前のレベルより低くなっている。たぶん今の早稲田は10年前の明治、中央ぐらいのレベルじゃないかという気がする。そうなると、今の日東駒専というのは昔でいえばどういうレベルなのかな。

【サービス】今の日東駒専は昔でいえば、大学に行けなかった学生が入っているんだなという気がする。その下の大東亜帝国もそんな感じかな。

【IT】今の大東亜帝国は大学じゃなくて質的には高校レベルだよ。もう数年前から学歴のインフレ現象が起きている。昔の高卒レベルが今は短大卒、短大卒が四大卒、四大卒が大学院卒というように。今の3分の2の大学は高卒レベルに落ちていると考えたほうがいい。現実に、派遣の仕事をしている四大卒はいっぱいいるからね。

【流通】それでも日東駒専レベルであれば、勉強づけにならずにいろんな経験をしていると考えれば、おもしろい学生がいるかもしれないという気はするけど。

【商社】たとえば高校時代は勉強しないでスポーツをやったり遊んだりして、受験が近くなり勉強してなんとか入れるのが日本大学といわれたが、マンモス大学とはいえ、社長クラスも多い。もしかしたらそういう大学に企業を伸ばす人材がいるのではないかという気がする。

【サービス】じつはうちの社長も高学歴の学生は、優秀だけどおもしろくないとよく言っている。極端に言うと、もっとバカなやつを採れとさえ言っている。一見、優秀には見えないが、何か可能性を秘めた学生を採りたい。でもそういう大学の学生はまず筆記試験で落とされるから面接までたどりつく学生は少ない。だから特別枠で採れないか検討している最中だ。

【IT】会社が純粋培養できる新卒は一定の数は必要だが、大量採用できる時代ではない。今、採用担当者には2つ指示している。一つは就職協定通りにやった場合に、どれだけの人材が採れるのかというシミュレーション。もう一つは、新卒採用を中止したときに、中途も含めてどういうリソースがあり、各事業部からのオーダーにどのように応えられるのかについて検討するように指示している。

【サービス】そういえば武田薬品工業はMR以外は新卒は採らないと聞いているが、すばらしいチャレンジだと思う。国際競争に打ち勝つためには、新卒を育成する時間もない。世界規模で考えると、日本だけが新卒重視というのは難しい。グローバルに戦っていこうとすればそうせざるをえないのではないか。

※すべて雑誌掲載当時

267凡人:2015/03/06(金) 06:17:29 ID:zll/WUzM0
人事が説明会で見た「採りたくない学生」
2015/3/5 日本経済新聞 

初めての就職活動は分からないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。3月1日に就活が本格解禁となり、多くの就活生は企業の説明会に足を運んでいるころだろう。後ろ倒しで選考期間が短くなった今シーズンの就活は説明会、エントリーシート、面談と短期間のうちに連続して進む可能性が高い。就活生が「やってはいけないこと」「気をつけるべきこと」を採用担当者に教えてもらい、座談会形式でまとめた。2週続けてお届けする。

■最初のチェックは受付でのあいさつ

――企業説明会の会場に足を踏み入れた段階から、選考は始まっている。採用担当は就活生の一挙手一投足を注視している。

【IT中堅】 マナーは年々悪化している感じがします。受付でまずあいさつができているかどうかは必ずチェックしています。ちゃんとあいさつができない学生をそこですぐにはじくわけではありませんが、誰かと競ったときに不利になります。そういう態度は実際に入社した後、ビジネスの現場で繰り返される可能性が高いからです。

【採用支援】 最近の就活生のマナーは著しく落ちていると感じます。イベントに連絡なく欠席した学生に理由を聞くと「髪形が決まらなかったから」「やっぱり面倒になったから」などと平気で答えるのには驚きでした。

【小売り】 受付で資料を放り投げるように提出する学生は必ずいます。このほか説明会で隣の人とおしゃべりをやめない、居眠りする、遅刻はチェックします。面接の段階に入ると学生は猫をかぶって見抜けなくなるので、説明会で見せたネガティブ情報を人事全体で共有して、就活生をしっかり見るようにしています。

――「私服OK」の説明会も多いが、常識外れの服装で訪れる就活生も少なくない。

【ITベンチャー】 「私服OK」としているのですが、朝起きてそのまま来ましたというようなスエット姿の就活生にはびっくりしました。

【アパレル】 ジーパン・Tシャツ姿は珍しくないです。靴やシャツが派手、ヘンな帽子をかぶってくる就活生は目立ちました。芸能人のマネをしているのか、室内でもサングラスをかけたままの就活生もいました。チェックはするし、嫌でも覚えていますので面接のときに会えば「あの格好の学生か」となります。

【機械】 うちは服装について「できる限り私服で来てください」と明記しています。実は企業が「服装自由」という場合、3パターンあります。「ホントはスーツ必須」「どちらでもいい」「ぜひ私服で」――。うちは「ぜひ私服」です。私服は個性が出ますから、その人物を知る有力な手掛かりになります。

■「じゃがりこ」食べる就活生

――採用担当者が説明しているのに、平気で飲食する学生が増えている。

【証券】 スタバのコーヒーを飲みながら説明会を聞いている就活生をよく見かけますが、印象は良くないですね。説明会を聞きながらの飲食は常識的に考えてNGです。

【IT】 説明会の机の上にペットボトルを「どーん!」と大きな音をたてて置く学生は毎年います。我々とマナーの常識が違うのかなあ、と思います。最近はあまりに多いのでマヒしてしまい、説明会が始まるタイミングでペットボトルをしまったら、「まあ、いいか」と大目にみるようになってしまいました。

【娯楽】 コーヒーやペットボトルならまだいいほうです。説明会に食べ物や飲み物が入ったコンビニの袋を持ち込む学生が増えていますが、ある学生は(山崎製パンの)「ランチパック」をむしゃむしゃ食べながら採用担当の説明を聞いていました。さらに輪をかけてひどい学生がいて、(カルビーの)「じゃがりこ」をバリボリと音をたててほお張っているのです。どちらの学生も注意したのは言うまでもありません。
1-2

268凡人:2015/03/06(金) 06:19:32 ID:qTuIL1.o0
■遅刻は厳禁だが早く来るのも……

――就活で遅刻は厳禁だが、やむを得ないときもある。遅刻したときの対応が肝心だ。

【教育】 説明会や面接に遅刻する学生は毎年いますが、事前の連絡があれば柔軟に対応します。しかし、事前に何も連絡せず会場に来ても中には入れません。この点は厳しく対処します。

【娯楽】 逆に「遅刻は厳禁」と伝えたら、1時間前にきて待っている学生もいました。まだこちらの準備ができていないのに……。早く来ることで真面目なところを見せようとしているのかもしれませんが、これは逆効果です。

【ITサービス】 遅刻しても、うまく切り返して理由を説明してくれれば「逆境に強い」と思うかもしれない。そもそも、うちは交通関連のサービスを手掛けているので、方向音痴で遅刻する学生は向いていないかも。

【人材】 遅刻ではないのですが、説明会を始めたら、あわてて帰り出す学生が毎年何人かいます。同じ社名で、全く事業内容が異なる別の会社と間違えて説明会にやってきた学生です。ちゃんと調べてこいよ、と言いたくなります。

■質問はよく吟味して

――説明会終盤の「質疑応答」とアンケートにも落とし穴がある。

【小売り】 積極的に質問してくれるのはいいのだが、「何をしに会社にくるつもりなのか」と思わせるような学生が毎年いる。「休みはちゃんととれるのか」「パワハラをする人はいるのか」「社員の仲はいいのか」などと質問する学生だ。入社して何がしたいかではなく会社は自分を守ってくれるのか、を気にしているのがありありとわかる。こういう学生はすごく気になる。

【証券】 終了後に説明会の印象について答えてもらうアンケート用紙を配っているのですが、全く記入しないで提出する学生が毎年います。これは目立ちます。

■証券会社に「御行」

――エントリーシート(ES)から浮かび上がる「採りたくない学生」とは……

【IT中堅】 書き殴るような字だったり、空白が多かったりするESはマイナスです。それだけで落とすことはしませんが、最終的に内定を出す段階できいてくる場合があります。

【ITサービス】 うちの会社の略称はアルファベット3文字なのですが、ESに全く違うアルファベット3文字の社名が書かれているケースがあります。コピーして使い回ししているせいでしょうね。これはだめです。ESの右側に趣味などを書く欄があるのですが、ある学生のESはそこにコーヒーのシミがついていました。シミ付きESを出すのも論外ですが、さらに驚いたことに、提出時にそのことを指摘するとシミのついた右半分を手でビリビリちぎって左側だけを出した学生がいたのです。当然、選考は×です。

【証券】 「御行」とかいてあるESは目立ちますね。銀行のESのコピペ(コピー&ペースト=貼り付け)かと思いましたが、内容を読むとどうも違う。うちを銀行と間違っているようでした。銀行への敬称は「御行」というのを知っているぞ、と示したかったのかもしれませんが。

【ゼネコン】 志望理由で多いのが「海外で貧しい国に行ったとき、生活向上のためにインフラ整備をやりたいと思った」というパターン。正直、エピソードにそんなに期待しているわけではない。なぜそう考えるに至ったのか、経緯や過程をしっかり書かないと響かない。

【人材】 コピペしたESは読めばだいたいわかります。コピペしたESは面接でだいたいぼろがでます。自分の言葉で書いていないからで、これではどこでも厳しい。ESで元気があって柔軟なところを見せるためか、「何でも頑張ります」というアピールもよく見ますが、意識が低いと見なされます。社会人になって何をしたいか、自分の言葉で表現できない学生はだめです。

■探偵団から一言

就活生が思う以上に人事はよく見ている。常に見られている意識で臨もう。
2-2

269凡人:2015/04/05(日) 14:27:42 ID:qTuIL1.o0
非正規社員:不本意就労331万人
毎日新聞 2015年04月05日 09時30分(最終更新 04月05日 10時12分)

仕事を終えて帰宅するため自分の車に乗り込む非正規雇用の男性

 有効求人倍率(1.09倍)がバブル期以来の高水準に回復し、完全失業率も4年連続減少している。安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。

 「正社員にする」。企業や学校の送迎運転を請け負う会社で契約社員として働く福岡県内の30代の男性は昨年、上司からそう言われた。2歳上の交際相手との結婚に踏み切るきっかけになった。しかし、その後「約束した」上司は異動。正社員の話は宙に浮いたままだ。

 かつては運送会社に正社員で勤めたが、過労で倒れるなどして退職。その後、契約社員で勤めた別の会社ではガソリン高騰が経営を直撃して契約を打ち切られた。今の仕事は体を壊さずに運転手経験も生かせると選んだ。だが企業や学校の休みが多い月には出勤日が減るため収入は不安定だ。月20万円を割り込まないよう、手当がつく遅番を意識的に増やしている。

 近く結婚式を控える男性は「子供ができてもやっていけるのだろうか。年金とか後々を考えると正社員がいいよなと思う」と語った。

 総務省の労働力調査によると、2014年の非正規労働者は1962万人で5年連続の増加となった。10年前の04年に比べると400万人も増えている。一方、正規労働者は3278万人で7年連続の減少。04年に比べると130万人少なくなった。

 14年の非正規労働者約1962万人の働き方を選んだ理由は「都合良い時間に働ける」(25.2%)▽「家計の補助・学費を得たい」(21.4%)--など自発的な理由が挙がる一方、「正規の職員・従業員の仕事がないから」という、望んで非正規に就いたわけではない不本意層が約331万人いた。特に、働き盛りの25〜44歳の男性非正規では不本意層が4割を占める。

270凡人:2015/04/06(月) 13:02:52 ID:zll/WUzM0
大正銀、トモニHD傘下へ 関西、四国の広域地銀に
2015年4月6日(月) AM 11:17 上毛

 三菱UFJフィナンシャル・グループ系列の第二地方銀行、大正銀行(大阪市)が来春にも、四国を地盤とするトモニホールディングス(HD、高松市)の傘下に入ることが6日、分かった。海外事業を強化しているメガバンクの三菱UFJは、地銀との出資関係を整理して経営効率化を図り、トモニHDは関西圏での融資拡大を目指す。

 株式交換による買収を週内にも正式に発表する。トモニHDが、三菱UFJのほか全ての大正銀行の株主から株式を受け取ってトモニ株などと交換し、完全子会社とする。三菱UFJはトモニHDに数%出資する形となる。これにより関西と四国をまたぐ広域地銀が誕生する。

271凡人:2015/05/02(土) 02:10:03 ID:qTuIL1.o0
「雇用創出が地方銀行の役目」 鹿児島
2015.2.11 07:06 産経

鹿児島銀行の上村基宏頭取

 肥後銀行との経営統合は、創立136年の鹿児島銀行にとって初めてといえる大きな決断になりました。

 今回の経営統合が従来のケースと決定的に違うのは、救済型ではなく双方が健全な財務状態であることです。救済型の場合は救済された側の「負の遺産」を片づけるのに4、5年かかります。

 これに対し、われわれは店舗統合も人員整理もほとんど必要がない。普通のスタートラインより前にいる状態なので、前を向いた仕事だけに集中できるわけです。

 過去に例がないだけに当局(金融庁)も含めて、みなびっくりしました。

 では、なぜ統合という決断をしたのか。

 最も重視したのは急激に進む地方の人口減少に対する不安です。

 この先否応なく、人が減っていく。そうなれば地方銀行の取引先である企業も、同じように減っていくわけです。そこに輪をかけて足元では金利の低下が続いており、よほど心してかからないと、体力をどんどん奪われていくことが予測できます。
                   ◇

 地域を守らなければ、われわれ地銀は成り立たない。その一つが雇用でしょう。

 雇用をどう生み出すかには、もう何年も前から危機感を持って取り組んできました。オリーブを特産品にしようと頑張っている日置市と包括業務提携を結びました。3年かかりましたけど、企業とマッチングさせ、加工工場建設までこぎ着けた。そこで10人ぐらいの雇用が生まれたんです。

 わずか10人と思うかもしれませんが、これを10回やれば100人の新規雇用です。この積み重ねを時間をかけてやってきた。そして、新規雇用だけでなく、起業によって運転資金が必要となれば、融資も生まれる。

 これこそが今後の金融のあり方ではないでしょうか。

 大工場などの誘致も大切ですが、500人規模の雇用をもたらすと同時に、経済状況一つで500人規模で去っていく。こうした企業誘致に頼り過ぎた結果が、地方の悲惨な状況を生み出した結果といえます。

 鹿児島銀行は県内のトップ企業ですが、年に150人しか雇用していない。本当は大量採用したいけど、限界があります。

 でも取引先は1万2千社もある。肥後銀行と合わせれば倍になる。仮に1社1人でも雇用が増えれば、2万人もの新規雇用になります。統合効果でぐんと加速させることができます。

 これまで銀行は黒子でしたが、地方の雇用創出へ、本格的に表舞台に出ざるを得なくなったと思っています。
                   ◇

 地域には第2地銀や信金信組もたくさんあります。こうした金融機関はこれまで、役割分担をしてきましたが、少子高齢化が進むことで、この分担は10年もしないうちに崩壊するのではないかと危機感を抱いています。

 だが、地域の中小・零細企業ときめ細かく接して、一番よくわかっているのは第2地銀や信金信組です。このノウハウはわれわれでは真似できない。こうした金融機関がなくなっちゃうと、中小・零細企業にとって危ないことになります。

 甘いと言われるかもしれませんが、理想はうまくシェアすることです。役割分担を壊したくない。共存共栄というのは、今はマイナスイメージでとらえられがちですが、中央と地方はまったく違うのです。

 資本主義ですから、そうも言ってられないが、すべてを壊してまで競争することが本当によいのでしょうか。守らなければならない部分もあると思います。こうしたことを考慮せずに市場原理主義を推し進めた結果、地方が空洞化したという側面は否めません。

 とても難しい問題で、私はずっと解決策を考えてきましたが、一部では自分自身で矛盾を感じることもあります。

 こうしたことを考えても、鹿児島銀行と肥後銀行が今、ケンカをしている暇はないのです。経営統合は、地元のことは地元で解決したいという思いの表われもあり、地方を巡る問題解決の糸口になり得ると思っているからこそ決断したのです。

 経営統合は困難を伴う部分があることは覚悟しています。でもそれは銀行が能動的に地域活性化に貢献していく本気度を示すことにもなるでしょう。

 もちろん互いに頼り切ろうなんて思っていません。兄弟銀行として切磋琢磨していきます。兄弟として仲良くしつつも、互いに「負けてたまるか」という気概を失ってはだめでしょう。
1-2

272凡人:2015/05/02(土) 02:11:20 ID:zll/WUzM0
                   ◇

 地方銀行は地方の企業を守らなければならない。ですが企業は、国内市場だけでは生き残れません。どうしても目覚ましい経済発展をしているアジア、特に東南アジアを向く必要があります。

 このため、まず、香港に事務所を開設し、後にASEAN(東南アジア諸国連合)各国に広げ、海外進出する企業を牽引できる能力を持たなければならない。

 いずれは支店に発展させ、統合から10年後をめどに持ち株会社の傘下に海外向けの新たな銀行を設立したい。

 それぞれが持つ取引先の強みを組み合わせることで、大きな相乗効果を生み出せる。われわれも取引先も活性化するといった前を向いた仕事が統合によって実現できるようになるわけです。

 日本の高度経済成長は昭和29年に始まり、48年まで続きました。そして、安定成長を経て、平成3年以降はずっと低成長です。つまり、明治後半から大正、昭和初期生まれの人たちのおかげで日本は発展した。私を含めて昭和27年前後の生まれは、この日本の発展に何も寄与していないことになる。なのに偉そうな地位になってしまった。内心、忸怩(じくじ)たる思いがある。

 だから肥後銀行の甲斐(隆博)頭取と、きちんと次の世代にバトンタッチできるよう、私たちが面倒くさいことをやろうよって意気投合し、統合を決意をした。例え非難や禍根を残そうともやり遂げるつもりです。大いに期待してください。
                   ◇

【プロフィル】上村基宏

 かみむら・もとひろ 昭和27年8月、鹿児島県生まれ。慶応大商学部卒業後の50年に鹿児島銀行入行。指宿支店長、福岡支店長、高見馬場支店長、業務統括部長などを経て、平成18年に常務取締役。22年6月に頭取に就任した。
2-2

273凡人:2015/05/19(火) 11:51:55 ID:zll/WUzM0
大学生の就職率96・7% リーマン前の水準に
2015/05/19 09:11 【共同通信】

 今春に卒業した大学生の就職率は4月1日時点で96・7%だったことが19日、厚生労働省と文部科学省の調査で分かった。前年同期比2・3ポイント増と4年連続で上昇。統計開始以来最も高かったリーマン・ショック前の2008年3月卒に次ぐ水準だった。厚労省の担当者は「景気の拡大により企業の採用意欲が高まっている」と分析した。

 39万7千人が就職した一方で、就職が決まらなかった学生は1万4千人に上るとみられ、両省が支援を続ける。全国の大学から国公私立の62校を抽出し、就職希望者に占める就職者の割合を調べた。

 地域別では、中部地区と中国・四国地区が最も高く97・3%。

274凡人:2015/06/04(木) 08:14:30 ID:zll/WUzM0
10 Worst Body Language Mistakes
Travis Bradberry Contributor 2015 Forbes.com

Our bodies have a language of their own, and their words aren’t always kind. Your body language has likely become an integral part of who you are, to the point where you might not even think about it.

If that’s the case, it’s time to start, because you could be sabotaging your career.

TalentSmart has tested more than a million people and found that the upper echelons of top performance are filled with people who are high in emotional intelligence (90% of top performers, to be exact). These people know the power that unspoken signals have in communication and they monitor their own body language accordingly.

What follows are the 10 most common body language blunders that people make, and emotionally intelligent people are careful to avoid.

1. Avoiding Eye Contact
When you don’t look someone in the eyes, it can signal deception or a lack of respect.

2. Slouching
Bad posture signals to others that you lack confidence and have poor self esteem or low energy levels.

3. Weak Handshake
A handshake that isn’t firm will signal a lack of authority. One that is too firm could make you seem overly aggressive.

4. Folding Arms
This stance creates a sense of being closed off and may signal to others that you are disinterested in them or don’t buy into their message.

5. Looking Down
If giving a presentation, when you look down while making a point, it loses all of its power and can may you look weak. In everyday interactions, it can make you look uncomfortable or self-conscious.

6. Angling Body Away From Others
Too much physical distance, angling the body away from the person you’re speaking with or not leaning into a conversation shows that you are uncomfortable, distrustful or disinterested in the subject.

7. Fidgeting And Touching Hair
Fidgeting and playing with hair or clothes can reveal an excess of energy, which signals discomfort or anxiety.

8. Invading Others’ Space
When you are closer than 1.5 feet away from a colleague or you treat their possessions and office space as if it were your own, it signals disrespect and that you don’t have a clear understanding of personal boundaries.

9. Glancing At The Clock
Glancing at the clock or at your watch or even looking past a person who you’re speaking with will communicate disinterest or arrogance.

10. Frowning Or Scowling
Scowls and frowns, often unintentional and unconscious, communicate unhappiness and disagreement.

275凡人:2015/06/04(木) 08:17:34 ID:zll/WUzM0
Top 10 Leadership Soft Skills
Leadership Skills Employers Look For
By Alison Doyle, Job Searching Expert

Whether one is an office manager or a project leader, all good leaders require a number of soft skills to help them positively interact with employees or team members. Employers seek these skills in the candidates they hire for leadership roles.

Here are the top 10 soft skills that make a strong leader in the workplace.

Top 10 Leadership Soft Skills

1. Communication
As a leader, you need to be able to clearly and succinctly explain to your employees everything from organizational goals to specific tasks.

Leaders must master all forms of communication, including one-on-one, departmental, and full-staff conversations, as well as communication via the phone, email, and social media.

A large part of communication involves listening. Therefore, leaders should establish a steady flow of communication between themselves and their staff or team members, either through an open-door policy or regular conversations with workers. Leaders should make themselves regularly available to discuss issues and concerns with employees.

* Communication Skills List:
* Nonverbal Communication Skills:
* Verbal Communication Skills:

2. Motivation
Leaders need to inspire their workers to go the extra mile for their organization; just paying a fair salary to employees is typically not enough inspiration (although it is important too). There are a number of ways to motivate your workers: you may build employee self-esteem through recognition and rewards, or by giving employees new responsibilities to increase their investment in the company.

You must learn what motivators work best for your employees or team members to encourage productivity and passion.

3. Delegating
Leaders who try to take on too many tasks by themselves will struggle to get anything done. These leaders often fear that delegating tasks is a sign of weakness, when in fact it is a sign of a strong leader. Therefore, you need to identify the skills of each of your employees, and assign duties to each employee based on his or her skill set. By delegating tasks to staff members, you can focus on other important tasks.

4. Positivity
A positive attitude can go a long way in an office. You should be able to laugh at yourself when something doesn't go quite as planned; this helps create a happy and healthy work environment, even during busy, stressful periods. Simple acts like asking employees about their vacation plans will develop a positive atmosphere in the office, and raise morale among staff members. If employees feel that they work in a positive environment, they will be more likely to want to be at work, and will therefore be more willing to put in the long hours when needed.
1-2

276凡人:2015/06/04(木) 08:20:23 ID:zll/WUzM0
5. Trustworthiness
Employees need to be able to feel comfortable coming to their manager or leader with questions and concerns. It is important for you to demonstrate your integrity - employees will only trust leaders they respect. By being open and honest, you will encourage the same sort of honesty in your employees.

6. Creativity
As a leader, you have to make a number of decisions that do not have a clear answer; you therefore need to be able to think outside of the box. Learning to try nontraditional solutions, or approaching problems in nontraditional ways, will help you to solve an otherwise unsolvable problem. Most employees will also be impressed and inspired by a leader who doesn't always choose the safe, conventional path.

7. Feedback
Leaders should constantly look for opportunities to deliver useful information to team members about their performance. However, there is a fine line between offering employees advice and assistance, and micromanaging. By teaching employees how to improve their work and make their own decisions, you will feel more confident delegating tasks to your staff.

8. Responsibility
A leader is responsible for both the successes and failures of his or her team. Therefore, you need to be willing to accept blame when something does not go correctly. If your employees see their leader pointing fingers and blaming others, they will lose respect for you. Accept mistakes and failures, and then devise clear solutions for improvement.

9. Commitment
It is important for leaders to follow through with what they agree to do. You should be willing to put in the extra hours to complete an assignment; employees will see this commitment and follow your example. Similarly, when you promise your staff a reward, such as an office party, you should always follow through. A leader cannot expect employees to commit to their job and their tasks if he or she cannot do the same.

10. Flexibility
Mishaps and last-minute changes always occur at work. Leaders need to be flexible, accepting whatever changes come their way. Employees will appreciate your ability to accept changes in stride and creatively problem-solve.

Similarly, leaders must be open to suggestions and feedback. If your staff is dissatisfied with an aspect of the office environment, listen to their concern and be open to making necessary changes. Employees will appreciate a leader's ability to accept appropriate feedback.
2-2

277凡人:2015/06/12(金) 02:19:58 ID:qTuIL1.o0
横浜銀、東日本銀が今「統合」する事情
”地銀再編ドミノ”がいよいよ始まる
2014年11月16日福田 淳 :東洋経済 編集局記者

「横浜銀、東日本銀が今「統合」する事情 ”地銀再編ドミノ”がいよいよ始まる | 週刊東洋経済(ビジネス) - 東洋経済オンライン」をはてなブックマークに追加

地銀最大手の横浜銀行は中下位行の東日本銀行を統合相手に選んだ(撮影:梅谷秀司)

「追い込まれた地方銀行でもないのに再編に動いたのは意外」(首都圏の地銀幹部)。

11月4日、横浜銀行と東日本銀行が経営統合に向けて動き出していることが、明らかになった。横浜銀行は預金量11兆円超の地銀最大手。一方の東日 本銀行は預金量1.6兆円で地銀105行中68位の中下位行。東京都中央区に本店を構えるが、規模は横浜銀行の約7分の1だ。2016年春に共同持ち株会 社を作り、その傘下に両行が入る形で検討が進んでいる。

横浜銀行にとってのメリットは広域化だ。地元の神奈川県では、貸出金シェア3割強を誇り圧倒的首位だが、東京都では存在感が小さい。店舗網も神奈川県179店に対し、東京都はわずか20店。これに東日本銀行の都内店舗47が加われば、2020年のオリンピックを控えた東京での融資チャンスが広がる。

*千葉銀、常陽銀も刺激か
東日本銀行は2011年に公的資金を完済し、前14年3月期は純利益55億円を計上した。ただ、同じ東京都が地盤の東京都民銀行(預金量2.2兆円 で地銀48位)と八千代銀行(同2兆円で同57位)が10月1日に経営統合し、「東京TYフィナンシャルグループ」を誕生させている。東日本銀行を規模で 上回る2行が手を組んだことで、一段の競争激化が予想される。

横浜銀行にしてみると、今回の統合は一つのステップにすぎない。寺澤辰麿頭取は6月の本誌取材に「(再編については)予断なしに可能性を検討してい る。5年先、10年先になれば、神奈川県といえども、(人口減少など)ほかの地銀と同じ問題に直面することは容易に想像できる」と語っていた。神奈川県に は近年、静岡銀行や群馬銀行など、他県地盤の銀行が相次いで支店を開設している。

横浜銀行は10月29日、三井住友信託銀行と資産運用会社の共同設立を発表した。ここで開発する投資信託を、ほかの地銀で販売することも狙っている。横浜銀行と東日本銀行が持ち株会社設立で合意すれば、ここにほかの地銀が合流することも考えられる。
広告

首都圏の中堅以下の地銀では、栃木銀行や千葉興業銀行、筑波銀行(茨城県)、東和銀行(群馬県)などの動向が注目される。千葉銀行や常陽銀行(茨城県)などの上位行も、横浜銀行から刺激を受け、新たな動きを始める可能性がある。地方銀行の再編は緒に就いたばかりだ。

(「週刊東洋経済」2014年11月15日号<10日発売>の核心リポート04を転載)

278凡人:2015/06/13(土) 08:50:03 ID:zll/WUzM0
東芝、新たに不適切会計36億円 社内調査で判明
2015年6月12日(金) PM 10:25

 東芝は12日、2010年3月期から14年3月期までの5年間で計12件、約36億円の不適切な会計処理が新たに見つかったと発表した。14年3月期までの3年間で営業利益を計500億円余り過大に計上していたことがすでに判明しており、他にも問題がないか社内調査を進めていた。

 3年間で500億円余りとしていた公表済みの不適切処理については、14年3月期までの5年間を調査し、約512億円の利益の過大計上があったと詳細を公表した。不適切処理の総額は約548億円となった。

 新たに判明した36億円は、14年3月期の電力システム事業が22億円を占めていた。

279凡人:2015/07/27(月) 04:28:38 ID:qTuIL1.o0
中部の就職人気ランキング、JR東海が3年ぶり首位
2015/7/24 11:44日経

 就職情報サービスのマイナビ(東京・千代田)がまとめた中部4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の就職企業人気ランキングによると、文系理系総合では東海旅客鉄道(JR東海)が首位だった。同社がトップに立つのは3年ぶりで「高い安定性が評価された」(マイナビ)とみる。

 2位のトヨタ自動車は前年(5位)からランクアップ。3位はデンソー、4位はアイシン精機と続き、「トヨタグループの強さが目立った」(マイナビ)。JTBグループやエイチ・アイ・エス(HIS)など、旅行関連企業もランキング上位に名を連ねた。

 調査は3〜5月まで実施。4県に住む大学生、大学院生(2016年3月卒業予定)の2364人から有効回答を得た。

280凡人:2015/08/01(土) 11:10:56 ID:qTuIL1.o0
真夏の就活、本番 大学生の採用面接解禁 
2015/08/01 08:49 【共同通信】

 味の素の採用面接会場に向かう大学生たち=1日午前、東京都港区の同社研修センター

 来春卒業予定の大学生に対する企業の採用面接が1日解禁され、真夏の就職活動が本番を迎えた。経団連の方針変更で、今回から4カ月繰り下げられたが、正式な内定解禁は10月1日に据え置かれたため「短期決戦」となる。

 学生優位の売り手市場で優秀な学生の争奪戦が激化。外資系や中小企業などは新日程に従わずにすでに採用内定を出しており、就活生の半数が内定取得済みとの調査結果もある。内定の条件として就活終了を強いる「就活終われハラスメント(オワハラ)」も相次ぎ、問題となっている。

 一方、経団連加盟の大手企業の多くは1日から面接を始め、8月中に事実上の採用内定を出す。

281凡人:2015/08/17(月) 07:03:49 ID:zll/WUzM0
北海道の大手企業、「7月以前に内々定」が4割
2015/8/13 10:29 日本経済新聞 電子版

 2016年大卒生の採用活動で、4割を超える道内大手企業が、実質的な採用決定である「内々定」を7月末までに出していることが、日本経済新聞のアンケート調査で分かった。半数以上の企業がすでに採用活動のピークを過ぎたとしている。経団連は今年度から、面接など選考活動の解禁を8月に変更したが、道内の多くの大手企業が従っておらず、解禁前から実質的な採用活動が進んでいた実態が明らかになった。

 「大学新卒者の採用…

282凡人:2015/08/22(土) 05:43:04 ID:zll/WUzM0
シャープ、3千人超退社へ 国内社員の13%、9月末 
2015/08/21 17:10 共同通信

 経営再建中のシャープは21日、希望退職の募集に応じた3234人が9月30日付で退社すると発表した。国内グループ全社員の約13%に当たる。経営立て直しに向けた中期経営計画の柱の一つで、2015年度に約150億円の人件費削減効果を見込む。

 本体と関係会社の45〜59歳を対象に3500人をめどに募集していた。割増退職金などにかかる費用として、約243億円の特別損失を15年9月中間連結決算に計上する。

 シャープは12年にも希望退職を募り、2960人が退社した。

284凡人:2015/10/04(日) 01:54:57 ID:zll/WUzM0
首都圏企業、内定者引き留めに躍起 辞退4割の例も
2015/10/2 11:52 日本経済新聞 電子版

 首都圏の企業が来春入社予定の内定者の引き留めに苦慮している。大手企業の採用が本格化した8月以降、複数の内々定を得た学生による辞退が続出。各企業は入社予定の学生の本音を引き出すための懇親会や地域への理解を深める職場研修、保養所の利用企画などを設けて辞退抑制に努めている。10月以降、採用活動を続ける企業もあるが、人材確保は大手以上に厳しいのが実情だ。

 丸和運輸機関は1日、埼玉県吉川市の本社で内定式を…

285凡人:2015/10/13(火) 21:39:43 ID:qTuIL1.o0
中国電、人員500人削減 自由化に備え19年春までに
2015/10/10 12:22 Nikkei

 中国電力は2019年3月末までに社員を約500人削減する方針だ。今年3月末時点で9768人いる社員数は、19年3月末には9268人となる。定年退職などの自然減で減らす。来年4月の電力小売りの自由化で、異業種の参入が相次ぐ見通し。競争の激化に備え、一層の経営効率化を進める。

 中国電が9月にまとめ、経産省に提出した人員計画で明らかになった。業務効率化を促し、販売部門や管理部門を中心に削減する。16年度から3年間の退職者数は年平均で300人弱(14年度実績は224人)を見込む。一方、定期採用は140人程度を維持する。退職者が採用者数を上回り、年に100〜200人程度、減少する見通しだ。

 00年の電力小売りの部分自由化以降、中国電は採用の抑制により人員数の削減を進めてきた。1999年度末には1万1243人だった社員数は、15年間で約1500人減少した。1人当たりの販売電力量は約600万キロワット時と、99年度に比べ約26%増えた。

 中国電によると「現状では定年退職など自然減での減少を見込んでおり、希望退職募集などは予定していない」としている。

286凡人:2015/10/26(月) 02:00:59 ID:zll/WUzM0
新入社員63%が海外勤務望まず 過去最多、産能大の調査
2015年10月25日(日) PM 06:34

 「海外で働きたいとは思わない」と考える新入社員が63・7%に達し、過去最多だったとする調査結果を産業能率大(東京)がまとめた。

 前回の2013年度調査より5・4ポイント増え、調査を始めた01年度(29・2%)と比べると2倍以上になった。語学力に自信がないため海外勤務を敬遠する人が多く、若者の内向き志向が強まっている。

 調査は7〜8月、本年度に入社した新入社員にインターネットで実施。831人が回答した。

 海外で働きたいかという質問に対し、2番目に多かった回答は「国・地域によっては働きたい」で27・2%。「どんな国・地域でも働きたい」は9・1%だった。

287凡人:2015/10/31(土) 03:05:57 ID:zll/WUzM0
3年以内の大卒者離職、なお3人に1人 厚労省
2015/10/31 1:42 Nikkei

 厚生労働省は30日、大卒で就職後3年以内に仕事を辞めた人の割合が、2012年3月の卒業者で32.3%になったと発表した。前年の卒業者に比べると0.1ポイントの低下にとどまり、ほぼ横ばい。3人に1人が3年以内に離職する傾向が続いている。

 厚労省によると、12年卒の就職内定率は前年に比べ上昇した。しかし08年のリーマン・ショックの影響が残り、採用の門戸が十分に広がらない中で不本意な就職をした人は大きく減らなかったとみられる。

 離職率を業種別にみると、最も高かったのは宿泊・飲食サービス業で53.2%。生活関連サービス・娯楽業が48.2%、教育・学習支援が47.6%とサービス関連の業種で離職率が高かった。

 企業規模別では、従業員千人以上の企業では22.8%だったのに対し、30人未満だと5割を超えた。同じ12年春の高校卒業者で3年以内に仕事を辞めた人は40.0%で、前年より0.4ポイント上昇した。

 早期に離職すると正社員になることが難しくなる傾向もあり、厚労省は学生と企業の間のミスマッチの防止などに力を入れる。青少年雇用促進法が今月施行されたことに伴い若者の採用に積極的な企業を認定する制度を創設したほか、来年3月から企業に採用者数や労働時間に関する情報の開示を義務付ける予定だ。

288凡人:2015/11/10(火) 06:02:40 ID:qTuIL1.o0
就活、2年連続見直し 面接解禁2カ月前倒し
2015年11月10日(火) AM 01:10

 経団連は9日、大学生の就職活動に関し、企業による面接の開始を大学4年生の8月から2カ月前倒しする方針を発表した。6月解禁とする。政府の要請でことしから新日程を導入したが、企業、学生の双方から不満が高まり、2年連続の見直しという異例の事態となった。

 現在の大学3年生が活動する来年から適用する。会社説明会などの広報の開始時期は3月、内定の解禁は10月として変更しない。政府や大学関係者との協議を経て11月中に正式決定する。文部科学省や大学からは拙速などとの反発の声が高まりそうだ。

 記者会見する経団連の榊原定征会長=9日午後、東京・大手町

 8月1日、企業の採用面接解禁で、就職活動する大学生=東京・丸の内。来年から6月に2カ月前倒しとなる

289凡人:2016/01/21(木) 08:44:24 ID:zll/WUzM0
大学生の就職内定率80・4% 5年連続で上昇
2016年1月20日(水) PM 05:02

 今春卒業予定の大学生の昨年12月1日時点の就職内定率は、前年同期比0・1ポイント増の80・4%で、5年連続で上昇したことが20日、文部科学、厚生労働両省の調査で分かった。

 担当者は「企業の採用意欲の高まりもあり、最終的な就職率は昨春より高くなるのではないか」としている。

 男子は0・1ポイント増の79・0%、女子も0・1ポイント増え82・0%。文理別では、文系は79・7%で0・3ポイント上昇したのに対し、理系は0・8ポイント減り、83・4%だった。

 地区別に見ると、関東が86・8%で最も高かった。

 写真=企業の採用面接会場に向かう大学生=2015年8月1日、東京都内

290凡人:2016/02/24(水) 23:49:20 ID:1h3K8A8Y0
就活生に職場情報開示、3月から 企業に義務、ブラック対策で
更新日時:2016年2月24日(水) PM 07:35

 就職活動中の学生が求めた場合、企業に職場情報の提供を法律で義務付ける制度を政府は3月1日から始める。若者を酷使するブラック企業が社会問題となる中、職場の実態を事前に知ることで就職先を選びやすくし、不本意な早期離職といったつまずきを防ぐ狙いだ。1日には来春卒業予定の大学生らの就活が本格スタートする。企業選びの有効な手段となることが期待される。

 制度は、昨年9月に成立した青少年雇用促進法に基づく。幅広い職場情報を公表するよう企業に求めた上で、就活生からの要請があれば情報提供しなければならない。対象は、離職率や平均勤続年数といった「募集・採用」など3項目。

 昨年の合同会社説明会で熱心に説明を聞く学生=2015年3月1日、東京都内

291凡人:2016/02/27(土) 05:49:19 ID:XMpIgKG20
十八銀と親和銀合併へ 強力地銀誕生 歓迎の声
2016/2/27 2:30 日本経済新聞 電子版

 ふくおかフィナンシャルグループ(FG)と十八銀行が統合で基本合意し、2018年4月には長崎県内最大手の十八銀と2位の親和銀行が合併する方針となった。隣接店舗の削減や事務の効率化など統合効果は大きく、地域活性化を後押しする強力地銀の誕生を歓迎する声も上がっている。

 合併による効果は大きい。長崎県内では十八銀が78、親和銀が75と、合計153ある店舗のうち「50〜60はサービスの質を下げずに整理でき…

292凡人:2016/03/03(木) 07:59:13 ID:1h3K8A8Y0
来たれ個性派学生 アイリス、採用で新手法
2016/3/2 10:26 日本経済新聞 電子版

 アイリスオーヤマ(仙台市)は2017年度の新卒採用から、英語中心での面接や学生が自身の実績を面接官に示す方式など、新たな手法での採用活動を始める。多様な人材を募り、海外展開の加速やネット事業の拡大につなげる。1日には17年春に卒業予定の大学生の採用活動が始まった。個性的な学生を集める独自の採用手法が東北企業にも広がってきた。

 同社は17年度に、前年度を36人上回る新卒100人の採用を目指す。募集…

293凡人:2016/03/07(月) 12:25:48 ID:1h3K8A8Y0
こんな学生は採らない 人事が語る「残念な人」
ESや面接でNGとなるワケ、優秀と認めつつ落とす例もある
2016年3月7日(月) 松浦 龍夫 、寺井 伸太郎 日経ビジネス

 経団連に加盟する大企業の会社説明会が3月から解禁となり、2017年卒大学生の就職活動が本格的に始まった。6月から選考も解禁となるため、わずか3カ月で志望企業を絞り込む必要がある。本日より毎日、就活のポイントを解説していく。第1回は、人事部採用担当者の本音に迫り、エントリーシート(ES)や面接で落としたくなる就活生の共通項を探った。
2017年卒向けの就職活動は史上最短の決戦となる(写真:TK/アフロ)

 紆余曲折を経て、2017年卒の就職活動は面接などの選考開始時期が2016年6月となることが決まった。8月開始だった就活2016に比べ2カ月前倒しとなり、就活生の準備期間はそれだけ短くなる。そこで本日から、採用担当者の本音に迫り、内定を勝ち取る方策を紹介していく。第1回はエントリーシート(ES)や面接で落としたくなる就活生の共通項を探る。

 本番の選考で何か問題があっても、企業からフィードバックされることはない。落とされた就活生の実例を知れば、改善すべきポイントも見えてくるはずだ。

■御行? ウチは証券会社だけど
 就活生優位の売り手市場と言われているが、人気企業の選考はいまだに激戦だ。例えばユニ・チャームには約50人の採用枠に3万のESが届く。単純な倍率は600倍を超える。まずは志望動機や自己PRを適切にESにまとめなければ、面接にもたどり着けない。

 大企業でも採用担当者が数人というところは少なくない。少人数で何千、何万というESを読み込んでいく作業は大変だ。それだけにちょっとしたミスでも落とす理由になる。

 ダメなESに多いのは「文字が少ない/小さい」というもの。「少ないとやる気を感じない」「文字が小さいと読みにくく、1つのESを読むのに時間がかかるのでパスする」と担当者は語る。誤字脱字や修正液で修正、ボールペンで黒塗りしているなども「関心の薄さを物語っていると判断する」(化粧品メーカー)。

 「御行と書いてあるけど、ウチは証券会社」「ESにライバルメーカーの商品のことが書いてあった」など、社名・商品名の間違いは致命的だ。

 写真に関するNG例も多い。写真なしは論外として、「ふざけている写真や、部屋の家具が背景に映りこんでいる写真を貼っていた学生もいた。自然な感じを演出できるとでも思ったのか…」と厳しい意見が目立つ。

 あるサービス業の採用担当者は過度な写真修正はやめた方がいいとアドバイスする。「美しい写真だとESの通過確率は上がるかもしれないが、面接で会ってギャップが大きすぎると誠実さがないと判断する」。

 しっかりと書かれたESでも、中身が不適切ならば落とされる。共通するのは、自己PR欄にバイトやサークルでの実績だけのものや、実績は書いてあっても評価しにくいものだ。「『100人をイベントで集めた』『バイト先の売り上げを2倍にした』と言われてもすごさが分からない」(サービス業)。

 さらに、実績は評価できても、そのプロセスがないもの、そのプロセスを選ぶに至った自分の考えが伝わらないESも「本人がどんな人か感じられないので落とす」(大手広告代理店)という採用担当者は多い。

 ある商社の採用担当者は「人柄や、業務理解、自分のやりたいこともしっかり書かれているが、落とすESがある」という。それはコピーした内容と疑われるもの。似たESが続いたことを不審に思った担当者がインターネットで検索したところ、商社のES事例集にほぼそのままの文面が出てきた。「疑わしいものは全部落とした」という。

 「当社への関心の高さは認めても、きれいごと過ぎるESは低評価」という担当者もいる。そのESは入社したら海外の発展途上国で社会貢献をしたいという熱意があふれていた。「社会貢献は否定しないが、それならNPOやボランティアでやって」と手厳しい。
1-2

294凡人:2016/03/07(月) 12:28:45 ID:1h3K8A8Y0
■面接の前にもチェックの目
 続いて面接やグループディスカッションで落とす条件を尋ねた。

 戦いは面接前から始まっている。かなりの割合の企業が受付や通路、そして控え室で就活生の振る舞いをチェックしていると答える。「受付でぞんざいな態度を取る就活生はけっこういる。そういう人はこっそりチェックが入る」。それだけで一発アウトにはならないが、「どちらの就活生を次の選考に進ませるか悩んだ際の判定材料になる」。

 面接でNGとなるのは、暗記してきた話を何とか話そうとする就活生だ。「暗記はすぐにばれる。途中で暗記内容を思い出すために一瞬斜め上を見たりするからだ」(広告代理店)。この場合は内容の良し悪しではなく、用意された言葉ではどんな人物か分からないために落とすという判断になる。

 集団面接では、協調性がない就活生に対しては特に評価が厳しい。「面接で話す順が1番手なのに長々と話す人がいる。時間が30分で6人だと1人が話せるのは5分程度。協調性がない」(大手商社)とバッサリ。5、6番手の就活生は時間不足でピンチとも言えるが、チャンスでもある。ここで簡潔にまとめて話せれば、「状況に応じて行動できる人だと分かるし、時間が短くて申し訳ないと高評価につながる」(同)。

 ストレスへの耐性が低そうな就活生も避けられがちだ。「一番つらかった出来事と乗り越えた経験を聞く」「なぜ?なぜ? と質問で深掘りしていくときの対処を見る」など方法は企業ごとに異なるが、当落の判断材料にしている企業が多い。「入社してすぐに休職・退職になると、本人や配属部署、採用担当者のすべてにいいことがない」(システム開発)ためだ。

■優秀と認めつつ落とすことも
 最近では面接の代わりにグループディスカッションを導入する企業も多い。 面接だけでは測れないコミュニケーション能力や人柄を見るためだ。選考前のインターンシップや説明会でもいい人材を見つける目的で実施される。

 マニュアル本には「仕切り役やタイムキーパーなどを率先すべし」と助言が載るが、採用担当者によると「役割=高評価」というわけではない。「仕切っているだけ、時間計測するだけで、自分の意見を言わない就活生は人物を評価できない」からだ。

 「他人の話を否定ばかりする」「議論の流れをくまず、筋違いの話をする」といった就活生も落ちる可能性が高い。

 グループディスカッションは1グループ内で落とす人数を決めていない企業も多い。各人がしっかり発言し議論が深まれば全員通過もあるし、逆もある。

 話す態度や癖も見られているので注意したい。貧乏ゆすり、ボールペンをカチカチとノック、ほおづえをつくなど無意識に出てしまうものだが、「落ち着きがない人、精神的に幼い人といった印象を受ける」(サービス業)。

 選考では能力が高いと認めながらも内定を出さないこともある。これは「華やかな業界が好きそうだが、当社はお堅い鉄道会社」「ウチはチームプレー重視だが、個人プレーが合いそう」など社風に合わないと判断されたケースに多い。つまり落とされた理由は千差万別であり、内定が取れなくても気持ちを切り替えて次に挑むことが大事だ。

《本記事は、日経ビジネス2015年12月7日号スペシャルリポートを再構成しました》
2-2

295凡人:2016/04/29(金) 07:22:14 ID:nljw9h2I0
群馬銀が一般職廃止 全行員を総合職に
2016年4月29日(金) AM 06:00 Jomo

 群馬銀行(前橋市元総社町、斎藤一雄頭取)は6月、人事制度改革の一環として一般職を廃止し、全行員を総合職に転換する。現行の3職種から、国内外への転勤がある総合職と、転居の必要がない範囲で転勤するエリア総合職の2職種に変更する。職務内容や昇進の制限をなくし、女性を中心に、意欲ある行員が活躍できる職場環境づくりを進める。

◎女性活躍 後押し
 同行の職員は現在、総合職約2千人、特定総合職約250人、一般職約千人。このうち女性行員は特定総合職の80%、一般職の95%以上を占めるが、総合職では5%程度にとどまっている。

 一般職は外回りの営業を担当せず、支店長代理までしか昇進できない。特定総合職は職務の制限はないが、昇進は支店長代理の一つ上の次長までと制限がある。6月からは、全行員が渉外や融資などを担当する可能性があり、転勤の有無に関係なく仕事ぶりに応じて昇進できる。

 既に全行員に対し、どちらを選択するか聞き取りを始めた。外回り営業の経験がない行員に対しては研修を充実させ、円滑に仕事ができるよう支援する。

 現行制度でも一般職や特定総合職から総合職に転換することはできるが、同行人事部は「心理的なハードルがあり、相当高い意欲や能力がないと実現しなかった」と説明。行員がより高い目標に挑戦しやすい雰囲気づくりを目指すという。

 同行の女性支店長は現在2人。女性管理職比率を2019年3月末までに10%にする目標を掲げており、斎藤頭取は「女性が支店長や役員になれる職場づくりに努めたい」としている。

296凡人:2016/07/21(木) 21:52:21 ID:BcsAiHQc0
「ホテルの仕事は花形産業!」沖縄業界団体、人手不足解消へパンフ
2016/7/20 22:49 nikkei

 ホテルの業界団体である沖縄県ホテル旅館生活衛生同業組合は、県内学生向けにホテルの仕事の魅力を紹介するパンフレットを作成した。県内の高校や専門学校を中心に配布し、接客だけでなくレストランや婚礼、経営企画など様々な仕事があることを知ってもらう狙い。沖縄の観光関連産業では人材不足が深刻化し、若手の獲得が急務になっている。

 同組合が作成したパンフ「ホテルのしごと」では「ホテル・旅館業は沖縄県の花形産業」と説明。県内出身者でホテルに就職した先輩が仕事の魅力を紹介する。1日の勤務スケジュールや仕事のやりがいを熱く語る。

 パンフは3000部作成し、まず県内の高校、専門学校、大学で進路指導を担当する部署に配布。今後、就職説明会やハローワークでも配布する。同組合の宮里一郎理事長は「観光は沖縄のリーディング産業であるにも関わらず、人材を募集してもなかなか集まらない」と指摘。パンフを活用して「ホテルの仕事を丁寧に教えていきたい」と意気込む。

297凡人:2017/01/29(日) 07:18:40 ID:0ZaqCPPs0
東芝を追い込む米原発事業 損失は最大7000億円に【経済】
2017年1月20日 朝刊 東京中日

 東芝の米国での原発事業の損失額が七千億円規模に膨らむ恐れが出てきた。背景には、原発をめぐる当局の規制は米国でも年々厳しくなり、対応するための経費(コスト)が膨らんだ影響がある。昨年十一月に米大統領選でトランプ氏が勝利した後、円安ドル高が進んだことなども東芝の損失額を押し上げた。 (伊藤弘喜)

 米原子力エネルギー協会(NEI)によると、原発の建設から運転、維持などすべてを合わせたコストは、二〇〇二年から一五年までの間に26%上がったという。

 東芝は〇六年に米原発大手ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)を買収したが、事故やテロに対し米規制当局が求める安全対策は厳しくなる一方で、これが原発事業のコスト増につながった。さらに一一年の東京電力福島第一原発事故以降は「日本の教訓に学べ」と、米当局は電源喪失の対策や排気設備の強化なども追加要請してきた。

 上がる一方のコストに音を上げ、原発閉鎖を決める企業が出てくる中、「シェール革命」と呼ばれる採掘技術の向上が進んで天然ガスの価格が下落。これに伴い電力の卸売価格も下がり、東芝の米原発事業はさらに苦しい状況に追い込まれた。

 東芝は不正会計問題の影響で一六年三月期の連結純損益が四千六百億円の赤字に転落。経営の健全性を示す自己資本比率は7・5%(一六年九月末時点)と、一般的に健全とされる30%を大きく下回っている。今回の米原発事業の損失額によっては、再び経営危機に陥りかねない。

 このため東芝は三井住友銀行やみずほ銀行などの主力取引銀行に加え、政府系の日本政策投資銀行(政投銀)にも支援を仰ぐ構えだ。だが個人投資家向け情報サービス、ロンジン(東京)の和泉美治(よしはる)アナリストは「安易に政府系の政投銀に頼るのはどうか。半導体やエレベーターなど、売れる事業を売り切ってからの最終手段だろう」と指摘した。

298凡人:2017/02/01(水) 06:42:13 ID:0ZaqCPPs0
旅行大手のHISを書類送検へ 東京労働局、違法残業疑い
2017年2月1日(水) AM 12:34

 労使協定で定めた上限を超える違法な残業を従業員にさせていた疑いが強まったとして、東京労働局が労働基準法違反の疑いで、法人としての旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)と同社の関係者を書類送検する方針を固めたことが31日、関係者への取材で分かった。

 労基法は労働時間を1日8時間、週40時間までと規定。これを超えて労働者を働かせるためには、残業の上限時間を定めた労使協定(三六協定)を結ぶ必要がある。

 協定を結ばずに残業させたり、協定した時間を超えて残業させたりした場合は違法となり、6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金の対象となる。

299凡人:2017/02/19(日) 07:59:38 ID:0ZaqCPPs0
赤字申告法人3.3万件、1割以上「実は黒字」 国税庁15年度分調査
2017/2/18 20:58 日本経済新聞 電子版

 国税庁が赤字と申告していた約3万3千件の法人を調べたところ、1割以上が実は黒字だったことが分かった。約4000件が黒字だった。非上場の中小企業の中にはわざと赤字にして法人税の納税を免れるケースが多いとの指摘がある。適切に納税している企業からみると、不公平とも映る構図が明らかになった。

 国税庁が2015年度に赤字だと申告していた法人に対して実地調査を実施した。調査した約3万3千件のうち申告に間違い…

300凡人:2017/03/05(日) 03:42:51 ID:0ZaqCPPs0
関西地銀3行、経営統合を発表 重複少なく相互補完 迅速な統合作業欠かせず
2017/3/4 9:17 Nikkei

 関西アーバン銀行と近畿大阪銀行、みなと銀行の3行は3日、2018年4月の経営統合で基本合意したと発表した。規模の拡大と経営効率化で収益力が増せば、よりリスクを取った地元企業への融資も可能になる。ただ統合効果を出すための具体策の検討はこれから。超低金利の逆風を乗り切り、関西経済の発展につなげるには迅速な統合作業が求められる。

 りそなホールディングス(HD)が過半を出資する中間持ち株会社が地銀3行を傘下に置く。三井住友フィナンシャルグループ(FG)は中間持ち株会社を持ち分法適用会社とする。地銀3行の資産規模は単純合算で11兆4800億円と2位の京都銀行の1.4倍、関西地銀10行のうち3割弱を占める関西メガ地銀が生まれる。

 「中小企業や個人を中心に関西最大のネットワークができる。関東よりも層が厚い中小企業が成長エンジンになる」。大阪市内で3日開いた記者会見でりそなHDの東和浩社長は互いの店舗網や顧客層を活用した方向性を強調した。

 3行の組み合わせは重複が比較的少なく、補完し合える部分も多い「理想的な関係」(東社長)。関西アーバンは不動産向けが強く、融資先は滋賀にも多い。近畿大阪とみなとは大阪と兵庫の中小企業との取引が多い。東京商工リサーチによると3行をメインバンクとする企業は延べ2万2872社で、そのうち3行とも取引があるのは66社にとどまる。

 店舗網ではみなとの106店のうち大阪府内は4店だけだ。関西アーバンは155店のうち兵庫県内は9店、近畿大阪も118店のうち同県内は8店しかない。3行は顧客の相互紹介などを通じ、取引先の販路拡大やM&A(合併・買収)を支援しやすい。「販路や資材調達先の拡大が見込める」(みなとがメインの兵庫県小野市の金属加工業)と歓迎の声が上がる。滋賀県東近江市の化学会社の経営者も「商談会などで規模拡大のメリットを生かしてほしい」と期待する。

 統合効果を最大化するには経営の効率化も欠かせない。店舗の統廃合などを進め、捻出した人員や資金を貸出先の開拓などに回すことも必要だ。まずは大阪府内で店舗が多い関西アーバンと近畿大阪の合併を検討する。関西アーバンの橋本和正頭取は「大阪府内では近畿大阪と関西アーバンの約40店が近隣にあり、効率化に向け協議したい」と述べ、店舗集約を検討する意向を示した。

 みなとには「独立性を維持してもらう」(東社長)方針とするものの、「舞台裏では一緒」(同)とし、3行で異なるシステムの統合も示唆した。

 もっとも統合作業に多くの時間を割く余裕はない。「経済の成熟やマイナス金利で競争は激化している」(三井住友銀行の国部毅頭取)。日銀のマイナス金利政策により、基幹業務である貸し出しによる収益は低迷。みなとの資金の運用利回りと調達利回りの差である「総資金利ざや」は16年4〜9月期にマイナス0.01%(前年同期はプラス0.04%)となり、逆ざやとなった。

 地元の関西経済は元気がない。「企業に設備投資の意欲はあるが、不透明な海外経済をみて慎重になっている」(近畿大阪の中前公志社長)。「今は資金需要がないので、影響はない」(大阪市内のシステム開発会社)と冷めた声も聞かれた。

 関西の14年の事業所数は97万4000カ所と、01年と比べて7%減った。ベンチャー企業などへの融資には一定のリスクが伴う。経営統合によって収益力が増せば、こういったリスクにも対応できる。また事業承継の支援も情報網が広がれば、手掛けやすくなる。

 こういった効果は統合作業が順調に進んでこそ発揮される。今回は三井住友FGとりそなHDの系列を超えた統合であり、新会社には1995年から振り返れば、10行が一緒になる。地場経済の発展に貢献するにはそれぞれのエゴを捨てた速やかな統合が必要だ。

301凡人:2017/03/15(水) 03:00:36 ID:0ZaqCPPs0
京都銀、ファイナンシャル・プランナー1000人に 3カ年計画
2017/3/14 6:18 日経

 京都銀行は13日、2020年3月期を最終年度とする3カ年中期経営計画を発表した。ファイナンシャル・プランナー(CFP)の資格を持つ行員を現在の50人程度から1000人に増やすほか、事業仲介を伸ばす。顧客へのコンサルティング機能を強化し、貸出金や預かり資産を拡大する。日銀のマイナス金利政策で利ざやが縮小する中、収益基盤を強固にする。

 土井伸宏頭取は同日、記者会見を開き、「(貸出金など)量的な拡大をしながら、非金利収入を増やす」と語った。中計では20年3月期の貸出金残高を16年3月期比2割増の5兆7000億円にする。連結純利益は200億円以上を目指す。17年3月期の純利益は181億円の見通しだ。

 顧客へのコンサルティング機能強化については、CFPの有資格者を1000人に増やす。5月に開業する証券子会社、京銀証券とも連携する。顧客の資産運用ニーズを取り込み、預かり資産残高を積み増す。取引先企業への販路紹介など事業仲介の商談件数も累計5000件にする目標だ。

 関西アーバン銀行と近畿大阪銀行、みなと銀行が経営統合で基本合意したことに触れ、土井頭取は「(京都銀は)自力で預金量10兆円を目指していきたい」と話した。

302凡人:2017/04/10(月) 11:49:05 ID:zq0qT2Q.0
東芝、国内テレビ(事業)売却検討 トルコや中国の企業候補か
2017.4.10 11:09 Sankei

東芝の本社ビル=東京都港区(本社チャーターヘリから、桐原正道撮影)

 経営再建中の東芝が、不振が続く国内のテレビ事業の売却を検討していることが10日分かった。既に海外のテレビ事業は実質売却して生産から手を引いており、実現すれば自社生産からは完全撤退となる。売却先の候補にはトルコや中国の企業が挙がっているもようだ。

 東芝は青森県三沢市の工場で「レグザ」ブランドのテレビを年60万台程度、国内向けに生産している。雇用や工場の維持を条件として、「東芝」ブランドを供与することも選択肢に協議を進めるとみられる。

 2016年9月中間連結決算で、テレビ事業の営業損益は105億円の赤字だった。東芝は昨年11月に追加リストラの対象にする方針を説明していた。パソコンなど他の赤字事業の売却も急ぎ、米原発事業による巨額損失で危機的状況に陥った財務基盤の改善を急ぐ。

303凡人:2017/04/14(金) 00:14:01 ID:zq0qT2Q.0
ヤマト、業績下方修正へ 未払い残業で多額費用計上
2017年4月13日(木) PM 11:23

 宅配便最大手のヤマト運輸を傘下に持つヤマトホールディングス(HD)が、2017年3月期の連結業績予想を下方修正する方向で検討に入ったことが13日、分かった。ドライバーら社員のサービス残業問題での未払い分支払いに伴い、多額の費用計上を迫られるためだ。

 修正額は28日に予定する決算発表までに詰める。従来予想は340億円の純利益を見込んでいるが、下方修正後も黒字を維持できるかどうかが焦点で、赤字転落なら06年3月期以来、11年ぶり。

 ヤマトHDは、約7万人の社員を対象に過去2年分の未払い残業代を調べており、支給額が100万円を超える事例もあるもようだ。

305凡人:2017/06/26(月) 09:36:56 ID:43ozVO8k0
欠陥エアバックのタカタ、民事再生法の適用を申請 製造業最大の経営破綻 負債1兆円超
2017.6.26 08:55 Sankei

タカタの本社が入るビル=26日午前、東京都品川区

 欠陥エアバッグのリコール(無料の回収・修理)問題で経営が悪化しているタカタは26日午前、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は最終的に1兆円を超える見通しで、製造業としては戦後最大の破綻。タカタは米国企業の支援を受けて事業を継続しながら再生手続きを進める。米国だけで少なくとも11人の死者を出した欠陥エアバッグ問題は、裁判所の管理下で処理が進むことになった。

 再生を支援するスポンサーには、中国企業傘下の米自動車部品会社キー・セーフティー・システムズ(KSS)がなる。シートベルトやチャイルドシートといった健全な事業は新会社に移すことを検討。新会社にはKSSが2千億円規模を出資する方針だ。

 タカタの負債総額は3月末時点で約4千億円だが、自動車メーカーが肩代わりしているリコール費用を含めると、1兆円を超える。2016年11月に特別清算したパナソニックプラズマディスプレイ(5千億円)や12年2月に会社更生法適用を申請した半導体大手エルピーダメモリ(4480億円)を上回る。

306凡人:2017/06/28(水) 06:14:26 ID:vq4jwV7U0
タカタ破綻の債権者リスト判明 銀行に重荷
2017/6/27 23:19 日本経済新聞 電子版

 経営破綻したタカタが東京地裁に申告していた債権者リストが27日明らかになった。最上位は米国政府の415億円で、2位はトヨタ自動車の266億円。上位には国内金融機関が多く並んだ。リストはタカタが現時点で認識している債務額をまとめたもので、今後重要な取引先かどうかで弁済する方針。債権者側と認識に隔たりがあるもようで、調整は難航する可能性もある。

 判明したリストによると、全体の債権者は767社で、総額…

307凡人:2017/09/21(木) 04:34:20 ID:R.OzoZ.k0
ヤマトが違法長時間労働疑い 福岡労働局が書類送検
2017/9/20 20:07 日経

 宅配便最大手のヤマト運輸(東京)が昨年6〜7月、博多北支店(福岡市)の配達ドライバーに労使協定で定めた上限を超える月100時間超の違法な長時間労働をさせ、残業代の一部を支払っていなかったとして、福岡労働局は20日、法人としての同社と当時支店で労務管理をしていた幹部2人を労働基準法違反の疑いで書類送検した。

 ヤマト運輸の残業代未払い問題で書類送検は初めて。政府が働き方改革を進める中、長時間労働の実態が改めて浮かび上がった。

 同社を巡ってはインターネット通販の普及に伴う宅配便の急増によってサービス残業が常態化。親会社のヤマトホールディングスの調査で、グループ従業員約5万9千人に総額約240億円の残業代未払いが判明していた。

 ヤマト運輸広報戦略部は「関係各位に多大なる心配をおかけし、深くおわび申し上げる。労働環境のさらなる改善に向けて労使一体となって取り組む」とコメントした。

 送検容疑は、昨年の6月16日から7月15日の間、同支店のドライバーら2人に残業代約15万円を払わず、うち1人に月100時間を超える違法な残業をさせた疑い。ヤマト運輸では労基法に基づき、労使で合意した上限の残業時間を月95時間としていた。

 福岡労働局によると、福岡県内の複数の支店で違法な長時間労働などがあるとして、労働基準監督署がヤマト運輸に是正勧告を繰り返していた。だが改善が見られなかったため、労働局が昨年10月から捜査していた。

 ヤマト運輸は今春以降、ドライバーらの負担を減らすため、配達時間帯の指定サービスを見直すなど、長時間労働の抑制策を進めている。〔共同〕

308凡人:2018/02/12(月) 09:12:57 ID:AaSPFmRQ0
カネをとるか生活をとるか… 東京より幸せ「地方の給与1位企業」20社
2017.6.18 13:03 SankeiBiz

 都市部に比べ、地方の企業の給与は低めだ。だが、幸せなのはどちらだろう。残業は少なく、有給もとれて、給与はそこそこ。そんな「地方の給与トップ企業」の実態とは--。

 ■給与1位企業、山梨1537万円 福島1327万円
 東京と地方との間には所得格差が存在する。その結果、地方の人々は高い給与を求めて東京に殺到し、一極集中が起きる。

 東京都の労働者の平均給与額は40万3000円(41.4歳)と47都道府県でダントツだ(厚生労働省「2016年賃金構造基本統計調査」)。

 2位の神奈川県の36万9000円、3位の大阪府の35万7000円を大きく引き離している。新卒の学生や転職者が東京の会社に就職したがるのもうなずける。

 ▼地方には、無名でも高給与の企業があった!
 だが、地方には東京ほど給与が高くなくても、社員の自社に対する評価(満足度)が高い会社もある。

 雑誌『プレジデント』(2017.6.12号)では、社員クチコミサイト「Vorkers」の調査協力により、「働き方の社風別 給料のいい会社ランキング」を掲載した。今回、このデータから、各地方の給与トップ企業(40歳の推定年収)と、社員の自社クチコミ評価(5点満点)が最も高い企業を、日本の全国地図のうえにマッピングした。

 地方の給与トップ企業と社員評価トップの企業を記したマップをご覧いただくと、各地方の特徴がみえてくる。

 ■高給与ではないが、社員の評価が高い地方企業はこれだ
 特徴的なのが愛知県だ。「給与」は豊田通商がトップ、「社員評価」はトヨタ自動車がトップで、いずれもトヨタグループが占めている。「トヨタ王国」は健在といえる。

 ちなみに愛知県の労働者のボーナスを加えた2016年の平均年収は536万円(41.3歳、厚労省調査)。それに対して前出2社の40歳の推定年収は900万円前後(豊田通商が940万円、トヨタ自動車が865万円)とはるかに上回る。

 一般的に年収が1000万円近くの企業の社員は、たとえ長時間労働など職場環境が多少悪くても自社評価(満足度)が高くなる傾向にある。

 トヨタ自動車は年収の高さに加え、長期雇用を掲げた安定的な雇用制度をとり、さらに平均残業時間が29時間と少なく、有休消化率も82%となっている。社員の評価がトップクラスというのも当然だろう。

 ▼福島の東邦銀行は県内平均年収より200万多い
 興味深いのは、全国的な水準でみれば高給とはいえないが、社員の評価が高い企業があることだ。たとえば、東北地区で最も社員評価の高い東邦銀行(福島県)の40歳の推定年収は652万円。東京の会社の中では「平均よりやや上」程度の水準である。

 それなのに、なぜ社員評価が高いのか。その理由のひとつとして、地元の他の企業に比べて、相対的に給与が高いことがあげられる。

 福島県のボーナスを加えた平均年収は411万円(42.5歳)。東邦銀行と比べると200万円以上も低い。福島県で東邦銀行に勤めるということは、県内平均よりはるかに高い水準の給与を得ることになるわけだ。

 ■社員評価1位 中部:EIZO(石川)、九州:アイ・ケイ・ケイ(福岡)
 また、中部地区の社員評価トップのEIZO(石川県)の年収は534万円、九州地区の同トップのアイ・ケイ・ケイ(福岡県)は485万円。東京都の平均年収606万円は下回っているものの、石川県の平均年収435万円、福岡県の平均年収437万円と、県内平均を上回る高水準といえる。EIZOの社員の社員クチコミでも「社風は悪くなく、居心地はとてもいい」という声が上がっている。

 東京だと40歳で500万円前後の年収では、住宅費や子供の教育費などの出費を考えると、決して暮らし向きは楽ではないだろう。だが、地方であれば、東京に比べて住宅費をおさえることができる。そう考えれば、年収は東京の企業より低くても、生活水準や満足度は高くなるはずだ。
1-2

309凡人:2018/02/12(月) 09:19:08 ID:AaSPFmRQ0
 ▼地方企業は残業時間がこんなに少ない
 地域内での相対的な給与水準の高さに加えて、「社員評価が高い」もう1つの理由は、労働時間かもしれない。表を見ると、地方企業の月間平均残業時間はおおむね少ない。

 たとえば、北海道電力33時間、東邦銀行(福島)27時間、EIZO(石川) 29時間、シャルレ(兵庫)19時間、山陰合同銀行(島根)15時間、アイ・ケイ・ケイ(福岡)34時間となっている。

 これは前回記事で紹介した「給与も社員のクチコミ評価も高い会社ランキング10(すべてが東京に本社がある)」の企業のうち、30時間台だったのは2社だけで、8社は40〜80時間だったのとは極めて対照的だ。

 いずれも週休2日、月20日勤務で試算すれば、1日の残業時間は2時間を下回っている。シャルレ、山陰合同銀行は1時間にも満たない。アイ・ケイ・ケイでも「平日はノー残業が当たり前」(社員のクチコミ)という声もある。

 ■残業時間が長いと恋愛・結婚がうまくいかない
 残業時間が短い、あるいは定時に退社できる人は、プライベートでも充実した時間を過ごせる。逆に残業が多いと、恋愛や結婚にも支障を来すことになる。婚活サービス企業のパートナーエージェントが実施した調査がそれを示している。

 1カ月の平均残業時間が41時間を超える公務員・会社員を対象に残業が交際に与えた影響について聞いたところ、交際相手とうまくいかなくなった経験のある人が72.1%を占めた。

 うまくいかなくなった事柄のトップは「一緒に過ごす時間が明らかに減ったことがある」(38.2%)、次いで「相手に迷惑をかけた・我慢させたことがある」(37.7%)。「けんかになったことがある」と答えた人も12.7%もいる。

 結婚生活についても「結婚相手とうまくいかなくなった経験がある」と回答した人が69.8%に上っている。「けんかになったことがある」と答えた人も13.6%もいた。

 ▼東京の総合商社役員「半分の家庭は崩壊している」
 残業時間が長くなると、恋人や家族と過ごす時間が短くなるのは当然だ。そのことが原因で恋人と別れたり、離婚したりすることもあるだろう。離婚に至らなくても家庭内別居など夫婦関係が冷え切ってしまうこともあるかもしれない。

 トップランクの高給を誇り、長時間労働で有名な都内の総合商社も今でこそ働き方改革に熱心だが、ある総合商社の役員から「総合商社の役員の半分の家庭は崩壊していますよ」と、冗談とも本気ともつかぬ話を聞いたことがある。

 東京を含む都市部で働くと、給与水準は高くなる。都市部は流行の発信源でもある。文化的な環境など、何かと快適で便利かもしれない。

 一方、地方で働くと、給与水準は低くなる。だが、住宅費はおさえられ、「通勤ラッシュ」とも無縁になる。それに加え、残業が少ないため、家族との時間をしっかり設けることができる。

 カネをとるか。生活をとるか。答えはひとつではないが、「地方の給与トップ企業」というのは、なかなか魅力的な勤め先かもしれない。

 (ジャーナリスト 溝上 憲文)(PRESIDENT Online)
2-2

310凡人:2018/06/30(土) 08:45:49 ID:UebH2vgA0
大東建託、相次ぐ社員自殺の背景 (三宅勝久)

アパートを建てて一括で借り上げるという賃貸建設管理業の最大手・大東建託株式会社(本社・東京都港区、熊切直美社長)で、社員の自殺が相次いでいる。内幕を探ると、「いい部屋ネット」の宣伝文句から受ける好印象とは裏腹の陰惨な実態が浮かび上がった。

画像=1兆5570億円(2018年3月期)の売上高を誇る大東建託の本社ビル(東京都港区。撮影/三宅勝久)

■Aさんの自殺
大東建託藤枝支店(静岡県藤枝市)の建築営業社員Aさん(享年42)が自殺したのは2007年10月のことだ。2年後の09年秋、遺族は大東建託を相手に、損害賠償を求める訴訟を静岡地裁に起こす。審理で浮き彫りにされたのは派手な広告とは似ても似つかない陰惨な職場風景だった。

遺族側によると、Aさんは携帯電話のGPS機能で四六時中監視されながら、しばしば1日15時間を超す長時間労働を強いられ、土日もほとんど休めていなかった。

「たいていは1年で辞める。3年いたらベテランだ」と言われる職場にAさんは5年いた。亡くなるしばらく前から、不眠や口数が少なくなるなどの変化が見られた。「辞めたら」という家族の助言に「今の仕事が終わったら辞める」と話していた。その最後の仕事がトラブルとなり、疲弊した精神に致命的な打撃を与えたのだ。

どんなトラブルだったのか。

Aさんはある顧客に宛てて「申し訳ありませんでした」と書き残していた。この顧客と支店との間で交わされた「覚書」も発見された。覚書には、支店長と課長、Aさんの3人が、この顧客に対して約770万円を払うという内容が記載されていた。また、770万円の負担割合について、支店長と課長、Aさんの間で「合意」がなされていた。支店長と課長がおよそ各200万円、Aさんが360万円を払うというものだ。

つまり、Aさんは上司から360万円を払えと再三求められていたのだ。会社に勤めながら360万円を払うというのだから尋常ではない。事情はこうだ。

顧客は静岡県内の元旅館主だった。廃業した旅館を壊してアパートと一戸建ての自宅を建てる計画を、Aさんが担当となって進めた。乗り気でない旅館主を説得して契約にこぎ着けた。だが銀行融資が出ずに頓挫する。解約を嫌がる上司の要求で、計画変更をして再提案する。自宅部分をアパート棟の内部に作る案で、これなら銀行融資が得られそうだった。

再び旅館主を口説き、工事が始まる。しかしまた暗礁に乗り上げる。アパートの工費増額に伴って自己資金が770万円増額になった。それに気づいた旅館主が「解約したい」と言い出したのだ。上司はなおも計画続行を要求、Aさんは板挟みになる。たどりついたのが、「770万円」を支店で肩代わりするという案だった。

■異様な経営手法の裏で
裁判で大東建託側は、会社に責任はないとして全面的に争っていた。だが、提訴から半年後の2010年、遺族の労働災害申請が認められて状況が変わる。亡くなる直前半年間の残業時間は月80時間から120時間に達しており、過労や仕事上の強度のストレスで鬱病を発症したと労働基準監督署は判断した。そして裁判も、11年10月、大東建託が3500万円を支払う遺族側の勝訴的和解で決着した。

まっとうな企業であれば経営者が反省すべき場面だが、大東建託は違う。労災認定当時、筆者の取材に他人事のような口ぶりでこう回答した。

「ご遺族と労働基準監督署の問題である。したがってコメントする立場にない」(同社経営企画室)

直後に発表された多田勝美会長の報酬は株の利益を含めて2億5800万円に達した。

かくして、異常な長時間労働と退職強要、パワーハラスメントが横行する状況はその後も変わらず続く。多田会長は11年に持ち株を売却し、大株主は外資系ファンドになるものの、劣悪な労働環境に大きな改善はなかった。

同社の職場の劣悪さを象徴するのが広告代理店・電通の「鬼十則」を模した「大東十則」だ。「ひとつ、取り組んだら離すな、殺されても離すな、目的完遂までは」などと毎日大声で唱和させる。

契約が取れない社員はしばしば人格を否定される。定規で頭を叩く、長時間罵声を浴びせる、「ブタ」呼ばわりするといった憎悪表現も珍しくないという。業績不良を口実にした退職強要は当たり前。生き残るために社員は殺気立ち、朝礼中に殴り合うこともあったと、ある社員は証言する。

社員をとことん追い詰めて業績向上を図る経営手法が不正の多発を生むのは必然だ。2012年、所沢支店と埼玉中央支店で、経費の不正請求があったとして20人以上が解雇処分された。1人は詐欺などで実刑判決を受けた。

1-2

311凡人:2018/06/30(土) 08:46:53 ID:UebH2vgA0
しかし、解雇された社員らによれば、問題にされた不正は氷山の一角だ。融資がつかないのを承知で見せかけの契約をする「テンプラ契約(架空契約)」など、より重大な不正が全国で多数あるはずなのに、見過ごされているという。

架空契約は、親しい地主に頼んで名義を借りる「合意型」と、地主に無断で契約書をでっち上げる「無断型」がある。契約金などの諸経費は社員が立て替える。サラ金に借金がある社員は少なくないという。

社員の自殺も続発している。複数の社員らの証言によれば、2013年から14年ごろにかけて、川口支店、高崎支店、静岡東支店で、計4人の社員(1人は退職直後か)が自殺した可能性がある。確認が取れたものでは、17年に八千代支店と赤羽支店でそれぞれ男性社員が自殺した。業績不良だとして連日、上司に詰問されていたと同僚らは証言する。詳細は不明だが、仕事上のストレスが影響していることは間違いない。

■法的措置との配達証明
大東建託は右肩上がりで営業成績を伸ばし株価も高値をつけてきた。2018年3月期の売上高は1兆5570億円、経常利益は1315億円。10年前と比較して売上高で2・4倍、経常利益で2倍の伸びだ。しかし、ここにきて急激な環境変化に見舞われている。

アパートが供給過剰になり、金融機関が融資を渋りはじめた。新規契約・着工はかつてなく難しい。この変化に対して大東建託は、「2年間契約が取れなければ社員資格を失う」という違法性が疑われる就業規則改悪や激しい賃金カット制度を強行、力ずくで業績維持を図っている。

こうした労働環境にもはや我慢できないと、社員らは17年春、大東建託創業以来初の労働組合「建交労東京都本部大東建託支部」を結成、使用者の違法・不当な行為に公然と異議を申し立てた。労組結成からほどなくして、会社側は労組執行委員長の古橋治人氏を懲戒処分にした。筆者の取材に応じたことが表向きの処分理由だが、労働運動の盛り上がりを警戒した「弾圧」の可能性がある。

大東建託で起きている問題を広く世に問う必要があると感じた筆者は、『大東建託の内幕――“アパート経営商法”の闇を追う』の出版準備を進め、今年5月末、予告をした。その直後、大東建託から出版元の同時代社に配達証明郵便が届いた。名誉毀損だから出版を慎重にせよ、さもなくば刑事・民事上の法的措置をとるという。

批判を封じようとする態度は、かつて筆者や本誌を相手に言論弾圧訴訟を起こして敗訴し、ついには経営破綻した、「ブラック企業」武富士と重なる。同社に自殺者の数などについて再度質問したが、期限までに回答はなかった。

(三宅勝久・ジャーナリスト、2018年6月22日号)

※大東建託の闇の第2弾。窃盗や放火、ハンマーで殴打──顧客を襲った現役社員の凶行については、6月29日発売の『週刊金曜日』6月29日号が詳報する。
2-2


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板