- 1 :applet★ :2020/04/08(水) 18:57:48 ID:???
- こちらは、親指の友Mk-IIキーボードドライバ署名版のユーザーサポート掲示板です。
- 33 :applet★ :2025/09/27(土) 15:12:19 ID:???
- >>32
c:\windows\system32フォルダにインストールされたkbol_oas.dll, kbol_611.dllの二つのファイルのタイムスタンプをご確認ください。 エクスプローラーにて、これらの二つのファイルの日付時刻を見て、kbf_oya_mk2_v20l23_signed_Cのものであればインストールは成功しています。 kbf_oya_mk2_v20l23_signed_Aのものになっている場合、アンインストール作業が失敗しています。
デバイスマネージャからデバイスドライバを削除したのち、pnputilコマンドを使って、過去にインストールされたデバイスドライバのファイル群を 削除してください。
これを実施しない限り、何度インストール作業を実施しても、古いままとなります。
- 34 :はり坊 :2025/09/29(月) 18:59:21 ID:w5d6942Y
- お世話になります。
"kbf_oya_mk2_v20l23_signed_A"をインストールしたのは、9月14日です。 そしてPCの不具合を解消すべく行った「システムの復元」ファイルの日付は、 今年の3月のものです。 システム復元したc:\windows\system32フォルダには、 親指の友 Mk-II キーボードドライバのファイルはありません。 この状態で、キーボードドライバとして、"kbf_oya_mk2_v20l23_signed_C"のドライバ を当てました。 しかしながら、KB611/KB613両方において、キーボードの最上段の「『』」 が刻印されているキーを打鍵しても、「『』」は表出されませんでした。 それで、「他に当該ソフト等で設定があるのか」と知りたくて質問した次第です。
- 35 :applet★ :2025/09/29(月) 19:03:14 ID:???
- >>33
状況ご説明ありがとうございます。二つのファイルのタイムスタンプは どちらのものになっていますか?
- 36 :はり坊 :2025/10/02(木) 12:35:46 ID:w5d6942Y
- ご回答有難うございます。
PCで再び不具合が起きました。 9/28に、"kbf_oya_mk2_v20l23_signed_C"のドライバをインストールしましたが、その後、9/26にご報告した、「秀丸メールに於いて、文章をコピーしてそれをペーストするとえんえんにペーストが続く」という現象が再び生じたのです。 当該ソフトのoriginal licenseフォルダーにあるreadmeを読むと、警告がありました。
私のインターネット用のPCには、プリンターやスキャナなど様々な周辺機器が付いています。 そしてOSは、何かと問題が起きるWindows11です。 Windows11導入後、PCで様々な問題が起きて、その度に時間と労力が取られこれまで大変な思いをしてきました。 こうしたPC疲れもあって、残念ながら、親指の友Mk-IIキーボードドライバーの使用は、一端取りやめにすることにしました。 そして再び、「復元」処理をしました。 その後、気になっていた「のどか」をインストールしてみました。 ところがインストール途中で、インストールが止まったような、最後まで終了しないような状態で終わったのです。 「のどか」は、親指シフトキーボードを受け付けないのでしょうか? ご指導宜しくお願い致します。
- 37 :applet★ :2025/10/02(木) 21:37:00 ID:???
- >>36
>その後、気になっていた「のどか」をインストールしてみました。 >ところがインストール途中で、インストールが止まったような、最後まで終了しないような状態で終わったのです。
ご連絡ありがとうございます。
のどかは、富士通の親指シフトのキーボードの場合、専用のデバイスドライバが入っている場合には キー入力できないなどど問題があることは報告されています。親指の友デバイスドライバを使っている場合にも 以前お知らせしたように、共存できません。
その場合でも、のどかがインストールできないといった症状については ご報告を受けたことはありません。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 38 :はり坊 :2025/10/03(金) 18:19:07 ID:w5d6942Y
- お世話になります.
「のどか」のインストール中に,普通表示され続けるであろうインストールの状態を示すセットアップダイアログが,消えてしまったのです. そしてデスクトップの画面だけになりました. それで,インストールが突然終了したのだと思いました. しかし,この表現は正しくないかもしれません. というのも,再起動かけたら,デスクトップには,今までなかった「のどか」のアイコンがあったのです. このような現象だったものですから,「のどか」は私のPCの環境に合わないと判断し,PCの健康を回復するために,すぐに復元を行いました.
お尋ねの件にお答えします.
>また、富士通の親指シフトキーボードをお使いの時には、デバイスドライバはどのようなドライバをお使いでしょうか?
親指の友Mk-IIキーボードドライバから富士通の親指シフトキーボードKB613用のドライバーで,Windows11で使用できるというドライバーに,戻してインストールを行いました.
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 39 :applet★ :2025/10/04(土) 13:42:25 ID:???
- >> 38
ご返信ありがとうございます。まず のどか の方は、途中でセットアップのダイアログが消えたとことで 確かに、正しくインストールできていない可能性があります。通常、再起動を促すダイアログを表示します。
のどかのデバイスドライバがインストールできていない場合、のどか起動時にその旨表示するので、そこで確認することが可能です。 起動後のログウィンドウに表示された内容を教えてもらえるとどういう状況かご案内できると思います。
また、普通のキーボードドライバの方ですが、それはデバイスマネージャーのキーボードのところで、HIDキーボードデバイスあるいは、標準PS/2キーボードと 表示されるものです。富士通の親指シフト専用のキーボードデバイスドライバは、専用なので普通ではないということになります。
その結果、のどかが動いている場合には、親指シフト動作などで、キー入力できないキー存在するため、併用できないことになります。
以上、よろしくお願いいたします。
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|