したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

デジタル署名付きソフト配布プロジェクト ユーザーサポート

44applet★:2016/01/11(月) 23:28:53 ID:???
>>42
Windows 8.1 64bit環境において、nodoka-4.28_setup.exeを用いて
既存のバージョンをアンインストールしてから新規インストール
上書きインストール、アンインストールして、再度新規インストール
のいずれも成功してしまい、再現しませんでした。

Windows 8.1はWindows Updateをすべてインストールしてから試したので
いずれかのWindows Updateの問題ではないだろうと考えています。

まず試してみることとして
http://www.appletkan.com/nodoka-doc/MANUAL-ja.html#UNINSTALL
をご覧いただき、一旦レジストリのキーボードクラスのフィルタドライバ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96B-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
UpperFilters
の記述が現在、 kbdclass SynTPになっていると思いますが、これを一旦kbdclassだけにして、PC再起動後
のどかをインストールすれば、「キーボードクラスのデバイスドライバを検出しました。」を出さずにインストールを
試すことは可能と考えます。インストールに成功したら、レジストリの記述が kbdclass nodokadになっているはずなので
kbdclass nodokad SynTP にすれば、SynTPが入った状態には出来ます。

上記とは別に、インストールのファイルコピー中に失敗しているとのことなので
nodoka-4.28_setup.exe /C をコマンドプロンプトから実行すれば、セットアップファイルの中身を展開できるので
setup64.exe(32bit環境向けでは、setup.exe)を実行すれば、ファイル展開せずにインストールを開始できます。

もしもデバイスドライバのインストールに失敗している可能性がある場合、セットアップオプションで
デバイスドライバのインストールしないにチェックして、インストールを実行すると出来るようなら教えてください。

その場合は、手動でデバイスドライバをインストールして有効にするためのレジストリ記述を用意します。
御連絡ください。

以上、よろしくお願いいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板