したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2ちゃんの方々へ

1イカフライ:2003/08/28(木) 22:58
 ついでですので、言っておきますね。

 あなたがた自称・懐疑派が、単なる嫌反戦ではなく、本当に反戦にプラスになる批判意見があり、それを反戦の人にサジェスチョンしたいのなら、
 単に、議論もどきをして勝った勝ったと、自分の知性に酔いしれて、ネットで勝利感を味わいたいだけではなく、本当に関心をもっているのなら、
 こそこそのロムするのではなく、こちらできちんとご意見をいってはいかがでしょうか?

 それから、温厚な管理人さんを怒らせた理由がなんなのか、一度、きっちりと考えられてはいかがでしょうか?

4大神:2003/08/29(金) 00:52
>>イカフライさんへ

>単に、議論もどきをして勝った勝ったと、自分の知性に酔いしれて、
>ネットで勝利感を味わいたいだけではなく

      これは当然反戦派にも言っている言葉ですよね?

社会学の知識をひけらかしてディベートもどきで勝利宣言している人がわけ
ですが。

               ま  さ  か

反反戦派を攻撃するためだけの道具として言っているわけではないですよね。

            そんなことはしませんよね

5ぼーん:2003/08/29(金) 12:10
>>2
> >といいますか、あるるさんの場合、2ちゃんでこちらのことをあれこれご批判されてはいませんでしたよね。
> >私は、こちらで言われている意見に対して、意見があるのなら、きちんと返して欲しい、ということがあります。

> ん〜とですね、なんでそんなに掲示板の垣根に拘られているのかな?ってのがあります。
> 別に何処でもよろしいんじゃないですかねぇ。2ちゃんねるでも、談話室でも。

横レス失礼。

別にどこで何書いてたっていいといえばいいんですけども、

ここの掲示板でかかれてたことについて、ここの掲示板の住人がとりあえず見ていないであろう場所でコメントす
るってことは、そのコメントへのレスを望んでいない、ってことはふるまいから明らかですよね?
(少なくともレスをもらうことよりも、別の何かを優先してますね。)

どこで書いたってかまわないとしても、どこに書いても同じということではなく、対話の意思があるならそのコメント
先の人間に向かってコメントするのが当たり前であって、関係ない場所に書くことを「意思して」やってるんですか
ら、その態度にある不誠実さを言うのは的外れではないでしょ。イカさんが言っているのはそういうこと。

相手に答えるのに、顔を見て返事したってそっぽ向いて返事したってその人の自由ですが、同じことを意味しませ
んよね?
相手に話しかけるのに、肩を叩いて呼び止めて話しかけるたって聞こえよがしに嫌味を言ったって、言い方は自由
ですが、同じ事を意味しませんよね?

あなたには全部同じに見えますか?

6イカフライ:2003/08/29(金) 17:36
あるるさんへ

>2については、ぼ-んさんもお答え下さっていますが。
同じ議題を複数の掲示板で話すことは別にいいのですよ。むしろ、そのほうがより広い意見が聞けて、新たな視野が広がることや考えが深まることはあると思うのです。
ただ、あちらでやられているのは、そういった発展的は議論なのでしょうか?
とにかく人格攻撃が多いし、それに、多分読んでいないであろう人の意見を取り上げて、それについて批判をして、一体なんなのでしょうか?
匿名希望さんは、その中にも一部、取り上げればいい意見だってある、といわれますが、そう思うのならば、こちらで提案されれば良いのではないでしょうか?そのほうが、ずっと発展的でしょ?
なんでそれをしないのかなあ、と。

 別スレの答えで悪いのですが、これはOKEさんにもお聞きしたいんですね。
話の流れにすぐわなかった、という点ではこれ以上、意見そのものに対して追及は致しませんが、OKEさんにせよ、一体あそこで議論する目的はなんなのでしょうか?
そもそもあの板は、「反戦平和アクション」の掲示板を潰した話から始まっているんですよね?
それ以降、延々20スレ(だっけ?)も作って、あちこちいろいろな反戦サイトの批判に終始して、それで? と素朴に疑問です。
頭の良い人達(皮肉じゃないですよ)が沢山集まって、知識を持ちよって、あの板が本当に匿名さんの言うように反戦の気がつかない点を的確に批判していて、非常に役に立つ有効なものがあるのなら、それこそ、提案されればいかがでしょうか?
結局、粘着してアラシて掲示板を潰すか、そうじゃなければ、論破されて逃避所につかうか、それ以上のものがあるのでしょうか?

7イカフライ:2003/08/29(金) 18:03
>3
>質問なんですが、αの議論で何か新しいものをイカフライさんは見つけることが出来ましたか?
現在の反戦運動をさらに効果的に出来そうなものが、イカフライさんにはわかりましたか?

まだ、解りません。永遠に解らないかもしれないし、果して議論することが反戦に役にたつかどうかも解りません。

私は、反戦活動って言うのは、海の水をコップですくうようなことだと思っています。
1年かそこらのにわか反戦おばさんと決めつけたい人もいるようですが、それこそ、そういう人が産まれる前、ベトナム戦争の頃から、これはおかしい、これは理不尽だ、と思ってます。
そういう点じゃ、わざわざ「反戦」なんて言う必要もないほど、人として当たり前の感覚です。
ただ、個人的に組織ってもんは、左右を問わず政治でも、宗教でも団体行動が苦手なので、個人で出来る地道な活動をぽちぽちやっているだけですけれどね。
ネットっていうのは、新しいツ−ルとしての可能性かな、と思っています。
別に、自分は清く正しく美しい人間でもないし、崇高な使命に酔えるほどおめでたくもありません。
世界が残酷なのは当たり前です。その残酷な世界にいかに抗していくかでしょう。
仕方ないとあきらめる前に、出来ることをするしかないと思っています。
私が、「なにもしないいいわけ」といったのは、OKEさんのレスに関してだけではなくて、いわゆる懐疑派の方々のレスも読めば読むほど、
「仕方ない」とのあきらめに対する言い訳にしか思えないのですよね。

 私がこの場を去らずに議論を続けてきたのは、ひとつはこのサイトの立ち上げ時から関ったという思い入れがあるから。
もうひとつは、2ちゃんねるのようにアクセス数の多い掲示板で反戦とそれに関る人達の偏見を垂れ流されてはかなわない、という思いもあるからです。
勿論、なかには、それを隠れ蓑にしている反日スパイや、今更共産革命の幻想を持ってる人もいるのかもしれない。
それは解りません。世の中の人全てを知っているわけじゃありませんから。
ただ、実際、政治社会についての知識も世の中のことも殆ど知らない若い人がネットだけの偏った知識でウヨク・サヨクを理解したつもりになって偏見を吹聴していたのもリアルで見ていますから。
とは言え、これもコップの海水すくいかな、とは思っていますけれどね。

8<未入力>:2003/08/29(金) 19:50
390 名前:ヤスツ ◆qWqzuTEJL. 投稿日:03/08/29 16:25
雑感です。

議論ガイドに登録されている掲示板のデータを整理するついでに、ずいぶん久々に談話室2を覗きました。
もうどれくらいぶりだろう、というくらい久しぶりでした。
ざっと見た印象を述べると、「あーあー、はいはい、相変わらずですね。お元気そうで何よりです。ハイ」というものでした(^^;)
この印象については、談話室の方に積極的に知っていただく必然を感じない程度の「感想」ですので、あえて談話室の「舞台袖」または「観客席」である(笑)ところの反戦スレに書いてみました。

反戦スレは冒頭に「ウォッチです」と書かれていますが、
時に、「舞台の上の俳優さんと一線を画した観客席」だったり、
「俳優さんの【台詞以外の本音】がかいま見える舞台袖」だったり、
「談話室という芝居小屋」にかけられる劇中の難解な台詞や演技について、専門家が講義をしてくださる講堂であったり、もします。

舞台の上に載ってしまわず、「客席」から見る、または解説を聞きながら見る、という形であるおかげで、
難解極まる哲学劇の様相を見せている談話室の気むずかしい出演者が、表現しようとしていることが、わずかながらも理解できるのは、
反戦スレあってこそだな、と。
談話室は、それ単体では成立していないと言えるでしょう。
うろちい氏やその他の方々の本来の意図とは無関係に、反戦スレとの補完関係が成立している点は、非常に興味深く面白い点です。

391 名前:ヤスツ ◆qWqzuTEJL. 投稿日:03/08/29 16:26
>>390 続き
談話室と反戦スレを、それぞれ「国土」「主義主張の異なる国家」と想定して、その関わり合い方と主張との合致具合を比較してみると、興味深いことが目に付いてきます。
「イヤなら来るな」「枠の外のことなんか考慮しない」「文句があるなら来い」
期せずして、イカフライ女史他の「反戦派」を自称する(もしくは、対立者をして反・反戦派/懐疑派と蔑称する)ことによって、
「主張の異なる人の群れ」がそれぞれに対立した場合の解決手法について、論じている内容そのものを「実践する必然」を求められています。
代表権者の決定や、民主的な政策の選択などをしているわけではありませんが、
ぼーん氏を始めとする、反戦平和の自覚のある方々は、「対立を解決しないで、それぞれの意見を曲げない」ためには、
結局「壁を作り、外に出ない。入れさせない」しかない、ということを、無意識のうちに選択・実践なさっておいでです。

おもしろい。
実におもしろい。
Funnyではなく、Interestingのほうの意味で実に興味深い。

談話室で「正義」に執着なさっている方々が、自説と自分の行動を前向きに合致させていくことができる日がくることを、心の底から楽しみにしています。
(慇懃無礼でも皮肉でもなく、心の底から)

9<未入力>:2003/08/29(金) 20:55
不可能を可能にするには、プロジェクトXのように理想に向かって突っ走ってく奴も必要なんじゃないか?
だが、それには現実にも目を向けた冷静なサポーターも必要だと思う。
敵対せずに、懐疑派が反戦派を助けてやれば、いいチームができると思うんだが・・・
互いのデメリット部分だけを叩き合うばかりじゃなくて、もうちょっとどうにかならんもんかな・・・
ROMしてる分には、双方から学べる部分がたくさんあるんだが・・・
まあ、こうやって双方で極端なこと言い合ってくれるから、ROM人はちょうど良いバランスを模索できるのかも知れんが・・・

10OKE:2003/08/30(土) 02:48
どっちかというと談話室に多く書き込んでる私(しかも2chへのカキコ件数はイカフライさんの方が多いよね?)
が「2ちゃんの方々」に該当するのかどうかわかりませんが、

反戦活動は何のためだろう、平和を希求するのは何でだろう。
大事なのは出来る限り幸福な人を増やすことと、不幸な人をへらすことではないか。
と考えております。
反戦活動にしろ、平和を希求する活動にしろ、それはあくまで幸福の追求のための手段
であって、それが目的となるのは間違いではないのか、と思うわけです。
で、多くの反戦平和活動者はそういう考えなのだろうか?と疑問になりまして。
そのへんでいろいろ疑問を出したり質問をしてるわけです。

あと、闇雲に反戦平和の活動をすることがそのまま反戦や平和につながるのかという疑問。
下手なことをすればいたずらに平和を脅かすことになることもあるんですが、
そういった危機感、常に省みる態度というのが反戦平和の人にあるのだろうか、
ひょっとしたら独善に陥ってる人がいるのではないか、という思いがあります。

例えばベトナム反戦の話がでていますが、私はあれがただアメリカだけが悪い戦争とは認識していません。
少なくとも反共を願い、北ベトナムの政治体制に危機感を抱いていた人々が
南ベトナムに多数いたからこそのアメリカの介入ですし、
戦後、共産化したベトナムから祖国をすてて脱出したベトナム難民が大量に発生していて、
見方を変えればベトナム反戦運動てのはそういった人の幸福をふみにじる行為であるとも言えるわけです。
さらに言えばベトナム後、ベトナム反戦の影響で共産勢力が勢いを増した地域(ラオス・カンボジア等)で、
やはり粛清や虐殺が相次いでいるわけで(んでやっぱり大量に難民が発生している)、
反戦運動が流れ流れて数多くの人々の不幸に荷担している、といった状況もあるんですよね。

そういった危機をはらむ反戦運動を、「人としてあたりまえの感覚」と無自覚に肯定する態度に、
私はかなりの危機感を覚えてしまうのです。
「独善」という思考停止がそこに見えてしまい、どうしても批判的な見方をしてしまいます。

むろん、反戦運動をすべて否定しているわけではありません。
ただし、その効率や活動の結果もたらされる成果といったものに対しての考察を欠いた活動は
危険ではないのかという立場からの意見を述べているのです。

11OKE:2003/08/30(土) 02:58
もう一つ言っておきますと。

私は基本的には、談話室で行われた会話は談話室で、
2ちゃんで行われた会話は2ちゃんでレスしています。
(といっても、完全にそうだって訳ではありませんが)

であるので、2ちゃんでの会話をあえて談話室に持ってきてこちらでレスし、
そのうえで「一体あそこで議論する目的は何?」といわれるとこちらとしても困ってしまいます。
なぜイカフライさんは2ちゃんでの話題をわざわざ談話室に持ってこられたのでしょうか。
どうも、イカフライさんの主張する、あるべき態度(ルール?)、が飲み込めません。

イカフライさんが批判している行為を、イカフライさん自らが行っているように見受けられるのですが...。

12スレ汚しの匿名希望:2003/08/30(土) 09:59
イカフライさん、気持は少し収まりましたか?
俺としては貴方を怒らせることが目的で書いた訳ではないが、俺の意見によってかなり怒ってしまったみたいなので、冷静に話ができるように、少し間をおいた。

俺的にどうしたらイカフライさんに分かってもらえるだろうと、いろいろ思案していた中で、
ぼーん氏の>>5の解説はとても分かりやすかった。
ぼーん氏は「場合分け」がとても上手で、多くの場合それが上手すぎてよく分からなくなるが(W、
今回はよく分かった。
「俺自身どうしてここで書かずに2chで書くのだろう」ということについて、原点に戻って考えさせられましたよ。
だから、これは俺自身のことであって、他の人のことは分からないよ。


俺自身「反戦平和問題」については、それを考えるような職業についている訳でもないし、それに関わる分野を専門的に勉強している訳でもないから、まあタダのしろうとですナ。
最近世の中が物騒になって、俺も「戦争」とか「平和」とかについていろいろ考えるようになり、情報収集のためにニュースやウェブサイトを貪り読み始めて、
その末にここを始めとする「反戦平和を考える議論板」にたどりついたとゆうワケですよ。

13スレ汚しの匿名希望:2003/08/30(土) 10:11
「議論掲示板」は周知のごとく、議論をしている人達だけではなく、それを見る「観客=ROM」とゆうものがある。
ここにしろ2chにしろ、発信される意見は議論する相手だけではなく「観客」に対しても向けられている。
「観客」にとっては、談話室は「反戦派と懐疑派の議論における両者の主張を観戦する場」だし、2chは「懐疑派の主張を鑑賞する場」になる訳だ。

んで、俺は「観客」として懐疑派の主張に賛同した...というのが最初の経緯だネ。
まあもともと俺も、他の国では当たり前なのに、日本がどうしてあそこまで「軍隊」とか「軍備」にアレルギー反応を示すのかについて大いに疑問だったから、「懐疑派」の意見に納得する素地はあったんだろうが...

そうゆう意味では、2chはイカフライさんが思ってるような「反戦派を誹謗する場所」というよりも「彼等の主張をプロパガンダする場所」と言えるんじゃないか?
貴方が言うように「悪口を言う」だけなら俺だって願い下げだが、「何故批判するのか」について理論的な理由や考察がちゃんとある。そして彼等として「安全保障」をどう考えてゆくべきかの主張がある。
俺的には、そうゆう部分に納得したんですナ。

彼等がここで直接本人に言わずに2chで考察を書くのは、「誰もがアクセスできる公開された掲示板」とゆう環境において、その意見を発信している相手が不特定多数の「観客」だからなのではないか? 
だとしたら、彼等にも「賛同者を増やす」という目的が含まれるだろう。
そういう意味では彼等も「政治活動」をしていると言えるし、主張の違う反戦派とは「競合関係」になっているとも言えるだろうね。

...とここまでは「観客」としての俺の経緯と、その視点からの俺なりの考察。

14スレ汚しの匿名希望:2003/08/30(土) 10:17
んで、俺みたいに知識も乏しく議論の経験も少ない人間にとっては、2chのように気軽に意見を言えるところは最適なんですよ。
ただの主観的な感想や素朴な疑問など、取るに足らないような意見についても、知識の豊富な人やその道に詳しい人から様々な考察が出て来る。
「反戦平和」問題について、「安全保障」問題について、様々な知識や論点が、いろいろな切り口から出される。
そんな中で、自分なりにこの問題について考えてゆくのに、必要な知識は何か、どのような論点や視点が考えられるか、
そういうことがいろいろ分かってきて、それはもう日々勉強。
まあ言ってみれば、俺にとって2chは「寺子屋」みたいなもんだよ。

んで、どうしてここに書き込まないかについては、正直言うと、今の時点では自分には書き込めるだけの技量はないと思うからだナ。
ここで書き込めるだけの「知識」とか「考察力」みたいなもんが自分にはまだないと思える。
ただ、「今の俺の技量でできること=ここに書かれる意見を理解すること」については努力してるし、
かなりの線でぼーん氏の主張なども理解していると思うよ。
その理解に基づくことについては、ここで質問したり意見を言ったりもしている。
まあ、つまり今はそれ程度しか言えないってことですよ。

しかし将来的には自分なりに勉強して、ここにも「感想」や「質問」以外の意見を言えるようになりたいと思っているよ。それまでは2chで修行ですよ。
そういう意味では、2chにうろちい氏や328氏が来てくれたのはよかったですよ。
俺みたいに「質問」とか「感想」しか言えない者でも、議論をする機会を与えてもらったっていう意味で。

15スレ汚しの匿名希望:2003/08/30(土) 10:24
OKEさんへ
俺の不注意な引用で、お手間を煩わせて申し訳ありませんでした。

16大神:2003/08/30(土) 10:50
 まぁ、確かにここは談話室というより議論室だから、発言をしづらい所では
ありますな。2chに比べてはるかに。

17イカフライ:2003/08/30(土) 22:52
>>10のOKEさんのレスを読んでいて、なんだか不思議な気分です。
私がいいたいこと、日頃思っていることと殆ど同じなんですよね。

>反戦活動は何のためだろう、平和を希求するのは何でだろう。
大事なのは出来る限り幸福な人を増やすことと、不幸な人をへらすことではないか。
と考えております。

 特にこれなんかは、まさしく、普段私が思っていることです。
反戦、に限らず、いろいろな社会問題について考えるとき、基本にあるのは、みんなが幸せになること、幸せとまではいかなくても不幸を減らすことだと思っているのですけれど。
(それこそ、売春合法化だってそうです(^^ゞいや、マジでさ)
ベトナム戦争にしても、理不尽だ、なんでだろ? という思いもかなり近い物があります。
だからこそ、戦争に反対し、平和を願う時、なるべく多くの事を知り、考えなかればいけないのではないか?
また、常に正義について懐疑する姿勢を持たなければ、と思ってます。

私が、自称・懐疑派と2ちゃんの方々を呼ぶのは、一つはそれもあります。
独善に陥らない様、方向を間違わない様、常に悩みながらも進もうとする(いや、これは私が自画自賛しているわけではありませんよ)ようには思えないのです。

 勿論、反戦を唱える人の中には、別に過激派や反日スパイというのではなく、本人に悪気はなくても独善に陥ったり、また、それらのプロパガンダに気がつかずにのせられている人もいるのかもしれません。
ただ私が「人として当たり前の感情」というのは、そもそもあなたのいう
「大事なのは出来る限り幸福な人を増やすことと、不幸な人をへらすことではないか。」
という事なんですよ。
そこから、方法論の考察が始まるのではないでしょうか?

 確かに、それを両立させるのは難しいことです。
 ただ、私からは、2ちゃんの方々は、
「難しいから、とりあえず反戦派の批判だけに終始しよう」
という、それこそ思考停止に思えるのですよね。

匿名さんや、大神さんは。2ちゃんは話しやすい、といいますが、私はそうは思えない。
あの板は、それこそ、軽い気持ちで自分の思うことをふっと書いたりすると、重箱の隅をつつかれ、揚げ足を取られ、大勢でよったたかって袋叩きにあいそうな気がする。
実際、以前、確か昨年の夏ごろだったかな。
私ということにされて、さんざん叩かれた人がいましたけれど。

このあたりのギャップは、不思議です。

18大神:2003/08/30(土) 23:31
>>イカフライさんへ

 談話室が話しづらいというのがある。うろちい君には悪いけど。
真面目な雰囲気があって気軽に入り込みにくいとか、専門的な話をしていて
入りにくいとか、議論が盛り上がっている最中で入りにくいというので。

 真面目な話がされているという点でそれは良い事なのかもしれないが、
やはりその点がネックになって他の人は入り込みにくいし、発言している
人でも余計なことや、スレッドと関係無いこと以外が話にくいという点がある。

 で、それらが2chで話されているということはやはりこの掲示板と
2chでのスレッドが【近い存在】だからであって、別に2chで
話す事は「陰口卑怯とかいう性質」ではないのでは?

>あの板は、それこそ、軽い気持ちで自分の思うことをふっと書いた
>りすると、重箱の隅をつつかれ、揚げ足を取られ、大勢でよったた
>かって袋叩きにあいそうな気がする。

 話相手を絞っていることを表明して、熱心に話していたら2chとか
関係無く、議論の最中には横槍は以外と入らないよ。

だけど、明らかに論理的に矛盾があるとか、問題点があるとそれを指摘する
のは入ってくる。だから、そう言った第三者の発言を揚げ足取りとか否定的な
見方をするよりも、何か自分の発言に問題があるのではと考えるのも
いいんじゃないかな。

それとね、2chで話されていることは多岐に渡ることもあるし、反戦派の
批判がメインと言うわけではないし、反・反戦派が言うことが反戦派の
批判を言うのがメインと言うわけではないよ。私の場合は最初から
歴史の話をしていたのであって、正直反戦平和とは直接的には関係無い。

19大神:2003/08/30(土) 23:34
>>18の続き
 
 それと、これは貴方だけではないけど、反戦派、反・反戦派とかいう区分けを
必要以上に意識しすぎているから、これは止めた方がいいですよ。

            話の性質上ではそういった

          区 分 け が 意 味 が 無 い

場合がありますから。

20スレ汚しの匿名希望:2003/08/31(日) 08:50
>>17
>実際、以前、確か昨年の夏ごろだったかな。
>私ということにされて、さんざん叩かれた人がいましたけれど。

紅さんという方ですね。
その頃俺はまだこういう掲示板の存在すら知らなかったんだけど、過去ログは読んだ。(反戦スレの3かな)
紅さんが、確か「高校は公立で、反日思想の社会教師に教えられた」とかなんとか言った時点で、俺はイカフライさんとは全く別人だと思った。
貴方はたしか、キリスト教系の女子高だったんですよね。
全然違いますよね。
濡れ衣をかけられたのは、貴方が彼女といきなり親しい会話をしたからですね。
だから「うろ覚え」の「昼と夜で主張が変わる人。前夜にしたことを次の日の朝になって謝りまくっていた」っていうイカフライさんへのコメントは全くの濡れ衣だよね。
とんだ災難だったよね、イカフライさんにとっては...
(ただ紅さんが集中攻撃を受けたのは、ちゃんと訳があるんだよね。)

でもまあ、見てる人は見てるからね。
懐疑派であろうが、反戦派であろうが、関係なく...

イカフライさんにとっては、2chは行きづらいとこだろうよ。それは充分わかるよ。
俺的には、ただ「単なる誹謗中傷が目的ぢゃないんですよ」ってのが言いたかっただけです。
現にうろちい氏や328氏とは、俺的には真面目に対話ができたと思うよ。やっぱ堂々巡り的で「結論」は出なかったが...(W
でも「まだやってんのか」とか「αって文字見るだけで、誰の意見であろうが見る気になんねー」なんて言ってる人も多数いたし。
俺的には「ああ、ロムしてる大半はこう思ってんだろうな」と思いましたがね。
あとヤスツ氏に粘着する、それこそ誹謗中傷のみが目的のスクリプトもいるし...誰も気にしてないけど。
まあ2chはほんとに「イロイロ」ですよ。

21スレ汚しの匿名希望:2003/08/31(日) 08:52
>>17
あと、どうなんだろうねえ...
懐疑派ってのは、ぼーん氏やイカフライさん達とは方向がちょっと違うから、イカフライさんにとって有効であろうアイデアってえのが、「批判」っていう形で出てくるのは、仕方がないわけだ。
「いっしょに考えましょうよ」とは行かないでしょう、やっぱ...
そういう「批判」をどう解釈するかっていうのは、それはもう自助努力しか仕方がないんだろうと思うんだけど。

相手に「なんでここで言わないのよ」「結局いちゃもん言って貶めるのが目的ね」なんて言って、相手の変化を求めても、おそらくずーっと変わらないだろうな、相手があることだから...
だったら「自分」が変わるしかないんじゃないかってのが、俺が以前言ったイカフライさんに対する提案なんだけど...覚えてますか?
これもあくまで俺の希望だからね、イカフライさんがそれをどうするか、ってえのは、イカフライさんが決めることなんだけどね。

22金玉(こんぎょくと読んでください):2003/08/31(日) 10:22
>>18
> 真面目な話がされているという点でそれは良い事なのかもしれないが、
やはりその点がネックになって他の人は入り込みにくいし、発言している
人でも余計なことや、スレッドと関係無いこと以外が話にくいという点がある。

この件は同意です。

それなら、そう感じている私自身が、
皆が話題に入り込みやすい雰囲気作りを行っていくのが筋だとは思いますが、
でも、優先順位の問題があって、やりたい事も人それぞれ異なっているわけで、
こちらに呼んでもらっても、やりたい事が違えば来てもしょうがないかなあと思ってみたり。

>私の場合は最初から
歴史の話をしていたのであって、正直反戦平和とは直接的には関係無い。

そうなんですよね。こんな感じで、
平和作りの議論だけを求めてこちらに来たのではない人もいるわけで。
私もどちらかというと其の一人かもしれん。
私の場合は、もう少し冗談が通じる雰囲気があってもいいんじゃないかと、
(悪ふざけとかではなく)、思いました。
笑顔が出る雰囲気作りの方が、平和作りではないかと思うわけで。

>>20

私も、紅さんに関しては、他の人物を想像しています。
其の人物は、最近見かけなくなりました。

23緑装薬4:2003/08/31(日) 11:00
>1
まあ、他人の誹謗中傷「しか」できなくなった時点で、それまでの御仁なんだよねぇ。
別にそんなことに腹たてても何のたしにもならんよ(笑)

建設的な意見ちうのが、どういうものなのかわからんが、少なくと目新しいものが出て
きてない、ちうことは、議論が煮詰まってるちうことじゃぁないかな?

それとも、いくら考えてもこれ以上のものは出ない、ちうところなのかだね。

イカフライさんわ、どーいったお話がしたいのかなぁ〜?

24大神:2003/08/31(日) 13:00
>>22=こんぎょく君へ
>皆が話題に入り込みやすい雰囲気作りを行っていくのが
 ここは2chと同じスレッド形式なのに第三者は話しにくいんですよね。
雑談掲示板ではなくて議論掲示板だからかもしれないけど。

>笑顔が出る雰囲気作りの方が、平和作りではないかと思うわけで。

 確かにそうですね。ギスギスした雰囲気だともう人は去っていくし、
残っている人もあんまりいい気がしない。区分けして追い出すのは簡単だけ
ど(三毛猫ナナ君がしようとしていることみたいにね)、
そんなことしたら停滞して話が終わってしまう。

  平和造りの掲示板で、掲示板の平和を保つのが排除じゃ洒落にならんて

25ぼーん:2003/08/31(日) 13:59
>>24
ヤスツみたいなこと言ってんなよ。

「平和造る気のない奴がなんでここにおんねん?」って発言は、発言の内容において排除的であるけれども、
IP制限したりパスワード制限かけたりするような意味での排除とはまったく意味が違う。
第一、三毛猫ナナ氏に誰かをアクセスできないようにする管理権限などないんだからね。

ナナ氏の発言に「平和造る気がないわけではない」と応じることはできるし、
また、「平和造る気がない」と応じたとしても、「平和造る気のないやつがここで発言することの意味」について議論できる。
ここは、場としてまったく排除していない。ここはいつでも、出て行くのも入ってくるのもそいつ奴の勝手だよ。

# ナナ氏を無視することだって可能だ。その無視に対して「不誠実だ」という批判を浴びせるのもまた可能だ。

君やヤスツの言う「排除的」ってのは、曖昧すぎて、「俺は気に入らん」という以上のことをまったく意味しない。
結局のところ、ヤスツ氏らここを立ち去った懐疑派ってのは、彼らが批判してた馬鹿反戦サイトの連中と一緒だってこと。

26大神:2003/08/31(日) 16:02
>>25
>IP制限したりパスワード制限かけたりするような意味での排除
それをやったら面白いね(笑)。だけど、それをやらなかったからと言って
排除しようとしていないとは言わないな。

 自分と同じ考えの人間以外は出ていけという態度、管理人は思想に関係無い
と言っているのに、「戦略的本質主義です!」と言って、自分が気に入らない
人間を排除しようという態度。

                凄いよね(笑)

>「俺は気に入らん」という以上のことをまったく意味しない
 ここら辺は事情を知っていればこんな言葉は出て来ない。
うろちい君も立場で人を判断するが、個人的なことで言っているのではない。

27三毛猫ナナ:2003/08/31(日) 16:36
)自分と同じ考えの人間は出ていけという態度

私達が貴方方と違う新しい価値観を根拠に話をしている
『事実』を無視して結論を出している貴方達こそ上記の
態度を取っているのです。

平和、歴史、法…私達と貴方達とでは使用言語に対して
共通認識を持っていません。

それ故にお互いの認識を明示して検証しましょうとする
呼びかけを無視しているのは私達ではありません。
自己の認識を自明とし正当性を疑わず、物事の価値を決め
付ける本質主義者である貴方達こそが対話を拒否しているの
です。

新しい価値を元に問題提起をする者に対して『それは常識故
に問題ない』と切って捨てる態度こそが抑圧し排除をなそうと
しているのです。

28金玉:2003/08/31(日) 18:29
>また、「平和造る気がない」と応じたとしても、「平和造る気のないやつがここで発言することの意味」について議論できる。
ここは、場としてまったく排除していない。ここはいつでも、出て行くのも入ってくるのもそいつ奴の勝手だよ。

其の点は良いなあと思いますね。来たいときに来て、来れない時には無理には来ないでも自由が利くし、
「どんなスタンスの人でもどうぞ」と言う、管理者の考え方は、他の反戦平和のサイトに比べて、わりと制限が無くて良いなあと思いますよ。
とか言う私も、2度と来ないと言いつつ、管理者との誤解が解けた事をきっかけに、少し来る気になりました。
だけど、もう少し、このギスギスした雰囲気が取れると良いと思いますね。議論して誤解が解けてギスギスが無くなるならば、議論もいいと思います。
よけいこじれる議論ならば、それこそ不毛なだけで時間の無駄だと思いますね。
生かすも殺すも、お互いの議論次第って事でしょうか。

29スレ汚しの匿名希望:2003/08/31(日) 19:43
>>27
ちょうど今日ヤスツ氏が2chで「積極的平和」の定義について擦り合わせをしようと彼なりの考察を書いていますし、
それについて質問していますよ。

そんなに対話をしたいのであれば、2chに行かれたらどうですか?

30アビシニアン大神:2003/08/31(日) 20:22
>>27
 ニャーニャー(はいはい、誤魔化しはよそうね(笑))

31イカフライ:2003/09/01(月) 00:32
>>21
>だったら「自分」が変わるしかないんじゃないかってのが、俺が以前言ったイカフライさんに対する提案なんだけど...覚えてますか?

あのさあ、君にしてもヤスツさんにしてもそうだけど、なんで他人にばかり注文をつけて、自身の責任とか考えようとしないのかなあ?
 ワシのいう「信頼関係」って意味、解らないのでしょうか?

 まあ、最近になって参加し始めたようですから、今までの経過をしらない部分もあるでしょうけれど。
こっちとしては、いい加減にしろ、って気になってるんだよね、さんざん、君らの言葉につきあって、もしかしたら一万分の一でも理があるのかもしれないと、耳を傾けて。
それを何度も裏切っているのは、そちらなんですよね。

>>24

大神きんもさ、ぎすぎすした雰囲気を作って、自分と違う意見を排除しようとしたのは、どちらか?ということなんだよね。
もともとは、ヤスツさんが乗りこんできて、よその反戦サイトで、相手にして貰えなかった欲求不満をこっちにぶつけたのが最初なんだよね。
まあ、彼に関しては、あの態度は皮肉でも悪気があるわけでもなんでもなく天然だ、ということだけは長いつきあいで解ったし、わざと言葉ジリの揚げ足を取って全く違う解釈をするのもわざとじゃないことを解ったけれどね。


なんていうのかな、大神君にせよ、スレ汚し君にせよ、かつてのヤスツさんにせよ、自分の欲求ばかり言って、こっちが「反戦主義者なら自分たちの相手をしろ、言うことを聞け」といわんばかりの態度なんだよね。

本当にお話したいのなら、相手方ばかりに一方的に要求するのはおかしいんじゃないのか?
これって人間関係の基本だとおもうけれど。

32イカフライ:2003/09/01(月) 00:38
>>29
>そんなに対話をしたいのであれば、2chに行かれたらどうですか?

まあ、もしかしたら、スレ汚しさんは、それなりにヤスツさんをはじめとした2ちゃんのみなさんとこっちの橋渡しをする気なのかもしれないけれど。
こういうことこそおせっかいでしょう。
ヤスツさんが本当に真剣に対話を望むのであれば、こちらにくるでしょう。

33イカフライ:2003/09/01(月) 00:49
>>23

>イカフライさんわ、どーいったお話がしたいのかなぁ〜?

具体的な話をしたいです、もっと。
 
 それが煮詰まっているように無責任な観客には思えるでしょうが、私は反戦運動のあり方なんかも、もっとつめるべき話だと思っていますよ。

34イカフライ:2003/09/01(月) 00:51
 まあ、このスレを立てたのも、そもそもは大神君がいつまでもななさんに粘着してるんで、いい加減にしたら、つ-こともあったね。

35イカフライ:2003/09/01(月) 01:21
>>34の追加

 大神さんもさ、ななさんの27のレスをきちんと読んでご覧よ、感情的にならないでさ。
 
 私はななさんから学べる物は多いと思う、単に社会学の知識だけではなく。

 ななさんは、知識と知恵の両方があると思うから。

 この知識と知恵の差がわかったら、わたしが、なぜ、壱学生くんを批判しているか、理解できる筈。
 これは、スレ汚しさんにもいいたいのだけれどね。

36大神:2003/09/01(月) 01:50
>>イカフライさんへ

>大神きんもさ、ぎすぎすした雰囲気を作って

 やっぱり全然判っていないですな(笑)。三毛猫ナナ君が最初に来た時私は
ちゃんと相手をしていましたよ。それこそ可能な限りね。
三毛猫ナナ君が不自然な女言葉で誤魔化そうとした時もね。

      が、三毛猫ナナ君は途中から壊れたスピーカーになった。

2chや中国の反日教育スレッドで滅茶苦茶に引っ掻き回していた。
それで挙句の果てには平和論で区分けしてレッテルをはって出てけと言わん
ばかりの態度を取った。
  
>自分と違う意見を排除しようとしたのは、どちらか?ということなんだよね。
 
             こんな事を書いているが、

私はちゃんと話はするし、考えが違う人間を追い出したりはしない。
 
>自分の欲求ばかり言って、こっちが「反戦主義者なら自分たちの相手を
>しろ、言うことを聞け」といわんばかりの態度なんだよね。

            これはただの言いがかり

そもそも歴史の話に反戦主義かどうか、

             そんなのは関係無いよ

>本当にお話したいのなら、相手方ばかりに一方的に要求するのはおかし
>いんじゃないのか?これって人間関係の基本だとおもうけれど。

 話の前後関係無く、被害者反戦派とそれを攻撃する加害者というような
区分けをして【決め付け】で話をするのはおかしいんじゃないかな?
これって人間関係の基本だと思うけど。

37大神:2003/09/01(月) 01:54
>>イカフライさんへ

>まあ、このスレを立てたのも、そもそもは大神君がいつまでもななさんに
>粘着してるんで、いい加減にしたら、つ-こともあったね。

 こうやって話の前後を関係無く決め付けで人を非難して、しかもスレッドを
立てて恥ずかしいと貴方は思わないのですか?

         私がした質問にすら答えないでしょう?


それは貴方が三毛猫ナナ君については頬かむりを決め込もうとしているから
かもしれないけど(多分そうだろうけど(笑))、そんなことで

           反戦平和が語れるんですか?

厳しい事を言うけど、そうやって区分けして決め付けしているのは

           ただの差別者とおなじですよ

38大神:2003/09/01(月) 02:40
>>35

>私はななさんから学べる物は多いと思う、単に社会学の知識だけではなく。
>ななさんは、知識と知恵の両方があると思うから。

 三毛猫ナナ君は社会学の知識があるけど、残念ながら知恵はない。
その証拠に人に読ませる力が無い。

 それに三毛猫ナナ君の場合は知識があっても意味が無い。
彼の知識の使い方はただの羅列であって、さしずめ単語と学説をボンドで
くっつけてるだけのようなもの。

しかも、いままで滅茶苦茶にしておきながら平気で
 
       「私は真面目に話そうとしていた。貴方達が悪い」

と               嘘をつく

それにこの人の場合は専門語を使っていてもそのベールをはいでいくと、
以外とどうでもいい事しか言っていないとか、ただの誤魔化しだったりする。


だから折角ですが、反面教師にはなっても、人に読ませるだけの力すらない
人だし、嘘をつく人ですので、遠慮します。

39スレ汚しの匿名希望:2003/09/01(月) 11:33
>>31
俺は、イカフライさんに対しては「自分自身が思うこと」を話しただけだ。「他の人は知らない、俺はこう思います」とはっきり言っている。

俺にとって2chはこうだ、俺がこっちに来ないで2chで意見を述べているのはこういう理由だ、2chの他の人達がこっちにこないのは多分こうだろう、
紅さんとイカフライさんが同一人物なのかについてはこう思う、イカフライさんにとっての2chはおそらくこうだろう、イカフライさんは今後こうしていったらいいんじゃないですか...
特に、最後の貴方への提案については「それを考慮するもしないも貴方の自由です」と、ちゃんと断ってもいる。

それが『他人にばかり注文をつけて、自身の責任とか考えようとしない』『「反戦主義者なら自分たちの相手をしろ、言うことを聞け」といわんばかりの態度』になるんですか。
大神氏もヤスツ氏も壱学生氏も俺も、みんなおんなじで、連体責任というワケですか。

その上俺が頂戴したレッテルは、「なんかしらないけど2ちゃんのメッセンジャ−兼弁護人」ですか?(W
俺は2chの弁護をしているんですか? 
そういうイミぢゃ、紅さんとイカフライさんの同一人物疑惑については、俺はイカフライさんの弁護をしたことになりますが、それは読み飛ばされたのですな。


談話室が始まった頃にやってきた「懐疑派」の人達は、「反戦平和アクション議論板」で議論した経緯を持つ人が多かったみたいだから、
貴方達のことも「プロ市民」とか「外患誘致の御仁」だろうとゆう先入観のもとに話しているなあ、という印象を持った。
貴方達が「一緒にするな」「皆それぞれ違うんだ」と言って抗議したのも一理あると思えた。

でも今、イカフライさんが俺や大神氏に対してやっていることは、これと同じことだ。
貴方は「2chねらーとはこういう奴らだ」とゆう先入観のもとに、俺や大神氏をレッテル貼りしているように思える。

まあ、俺の貴方への提案は「受け入れられん」とゆうなら、それで結構ですよ。それは貴方の自由ですから。
ここにはロムしてる人もいるから、取りあえずロムしている人のために俺の提案を再掲しておきます。

「αに軸足をおいて考える」スレ 262-263 274

40スレ汚しの匿名希望:2003/09/01(月) 11:36
>>32
>まあ、もしかしたら、スレ汚しさんは、それなりにヤスツさんをはじめとした2ちゃんのみなさんと
>こっちの橋渡しをする気なのかもしれないけれど。
>こういうことこそおせっかいでしょう。

あのね、今までの2chの流れを今ひとつ理解できていないようだから、説明しておくね。
「消極的平和」と「積極的平和」については、猫氏が2chに来た時に出た話題。
それまでこっちではそんな話題は出ていない。
だからこの話題については猫氏は2chで話すのが筋でしょ? 

それを、2chで出た様々な質問にも答えず、全くスレ違いの「反日教育スレ」にいきなりその話題を持ち込んだのが猫氏。
歴史問題にしても、平和の定義の問題にしても、2chに来て話したのだから2chで答えるべきことを、こっちに持って来てわめいているのが猫氏。

それから数日前からは2chを読むのはやめたそうだから、説明しておくと、
ヤスツ氏が昨日「積極的平和」について質問したのは328氏に対して。
328氏は昨日2chに来て、積極的平和の話をしたからね。

んで、俺が猫氏に「そんなに対話をしたいのであれば、2chに行けば?」と言ったのは、皮肉。(W

41<未入力>:2003/09/17(水) 23:32
一応情報を。
と、あるネットゲームにおいても三毛猫ナナ氏は大暴れしてました。
現在そのゲームは終わってしまいまして、こちらに流れてきたのだと思います。

論法・口調・意味不明な展開と脈絡の無さ等をみる限り同一人物なのは間違い無いと思い書き込みました

対応策はレスを一切しない事です。
まともに対応すると、宇宙人と会話をしている感覚に陥り健康に悪いです。
数年前から活躍している人物だという事をお伝えしておきます。

42剣恒光 ◆yl213OWCWU:2005/07/13(水) 23:47:10
ttp://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097

「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的になってきているのは、権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」

オマエラ幾ら貰ってる?何処で支給されるのだw

しかし、痛いなw
koueiでもここまで陰謀史観を持っていないというのに

43イカフライ:2005/07/14(木) 01:31:21
>>42

そのサイトの人、結構、エリートな経歴の持ち主みたいじゃない?
 あとで、ゆっくり読んでみるけど。

 「さくら」ってチャンネル桜の事かな?あそこの掲示板、この前ちらっと読んだけど、聞きしに勝るヒドサだね。
バカウヨの集まり(藁、ああいうのはバカといってはばかりない。)。

>オマエラ幾ら貰ってる?何処で支給されるのだw

 過去、掲示板で「ネットは遊び」というとよく怒る人いたけど。
別に仕事でも義務でもないもんだし、それで生活してるわけじゃないんだから「遊び」でいいじゃないの、って思ったんだが。
「仕事」の人もいるのかもしれないよ(^_^;)

44剣恒光 ◆yl213OWCWU:2005/07/14(木) 01:53:42
>>43
さくらってのは、女の子が出てくる漫画でも無く、テレクラのサクラとかのサクラだろ。

て、冗談だったら、野暮スマソ

45うろちい:2005/07/18(月) 06:08:32
仮にサクラ使ってるとして、それだけで簡単に右傾化の影響が現れるほど2chってのは脆いんでしょうか?
逆に、2chで盛り上がると権力者には歯止めの利かないほどの大きなうねりになり得るんでしょうか?
もし、そうなら革命革新勢力にとっても体制側にとっても、2chって主戦場てことになっちゃうんですかね。

46<削除>:<削除>
<削除>

47イカフライ:2005/07/18(月) 23:47:54
>>44

いえ、素で間違っていました(恥(^^ゞ)

46には何がカキコされていたのでしょうか?単なる二重投稿ですか?

48うろちい:2005/07/19(火) 08:32:53
>>47
>46には何がカキコされていたのでしょうか?単なる二重投稿ですか?

そうです。
意味深に見えるので消さない方がよかったですね。

49イカフライ:2005/07/20(水) 16:18:36
>>45

>仮にサクラ使ってるとして、それだけで簡単に右傾化の影響が現れるほど2chってのは脆いんでしょうか?

初期の2ちゃんがどういう感じだったのか、今とどの位違ったのか、解りませんが。
ネットでもリアルでも付和雷同する人、あまり深く考えないで何かの意見を言う人って多いですから(サイド6で書いた「子供の頃農薬が無かった」というような)
2ちゃんに書いてあった事をゆるぎない真実のように公言する人もいると思います。
実際、私がネットをはじめる前、2ちゃんかどうかは知りませんが、それまで政治とか思想とか全く無知だったある人がやたらと「サヨクの陰謀がなんちゃら」というようになって。
どうも、ネットに書いてあったということでした。


>逆に、2chで盛り上がると権力者には歯止めの利かないほどの大きなうねりになり得るんでしょうか?
 そりゃ無いと思います。
 付和雷同の烏合の衆が革命のうねりになるには、現実世界において絶えられない不満の果てですから。

 実際、2ちゃんは多くの人がアクセスしていることは数字で現れていますが、実際生活していると、ネットのリアルに及ぼす影響ってどの程度あるのか、解りません。
私の周囲で感じる分には、若い層(団塊ジュニアから下)では携帯も含めてネットをやっていない人は少数だけど、その活用方法って情報誌的な人が多い。
2ちゃんも情報といえば情報だけど、もっと狭義の情報って言うのかな、なんちゃらナビ、みたいな。

 まだまだプロマスコミが世論においては主流だと思えるよ。
 テレビや雑誌で「2ちゃんねる発」と言わないと、世間一般には広まらない。
 一言いえば、2ちゃんてオタクの世界だな。
 いろいろな板やスレがあって、それぞれの特徴があって。情報として役立つ物もあるけれど(趣味関係とかね)反面その通りにしたら、とんでもないよ、というもんのある。
 ただ、「細かい粗探しをして人の揚げ足を取る」「自分の知識を披露して悦に入る」なんてところは、まさにオタクの世界。
 それに「2ちゃん常識」とも言うべき、その世界ではメジャーに通じるけれど、一歩外に出たら誰も知らないお約束が多いところも。

50剣恒光 ◆yl213OWCWU:2005/07/21(木) 07:28:38
2chを特別なコミュニティと思いたいのは2chの住民
2chの住民なら理解も出来るのだが・・・・
一応エリートとされる立場にいた者が、本気で信じ込んでいるなら、
2chも大きくなった物だw

匿名の匿名(個人認識ができない)
で有る限り、今以上の地位向上は見込めないと思うなぁ。
もっとも、それゆえに、本音の世論傾向が見れるとも云えるだろうけど。

51イカフライ:2005/07/22(金) 17:47:16
>>50
>一応エリートとされる立場にいた者が、本気で信じ込んでいるなら、
2chも大きくなった物だw

まあ、外務省に居た人(だっけ?)だから、全く根も葉もない妄想ではなく、一部にはそういう動きもあるのかもよ。
政府の偉い人って世間的にはジジイが多いから、インターネットってものを良く解っていなくて、ただ、これで若者を扇動できる、位考える非ともいるかもしれんな。
 あくまで、可能性の話だけどね、イラク人質事件ジサクジエーンよりはリアリティあるでしょ(笑)。

 まあ、これから先、ネットが当たり前の世代が社会の中心層を占めたらその影響力って今より大きくなるかどうか解らないけれどね。
でも、ネットの世界でも2ちゃんはいくらアクセス数がおおかろうが、異端だよ。
実際、あっちこっちの掲示板で「ここは2ちゃんじゃない」とか「2ちゃんでもいけば」という発言見るし、ワシ自身もしたことあるし。
それどころか2ちゃん内でも「ここ2ちゃんだもん」って良く言ってるジャン。

 良くも悪くも便所の落書き以上にはならないと思うよ。

52DR@福岡県民:2005/08/21(日) 03:58:11
まあ、便所の落書きと言うより、井戸端会議ってところでしょうか?
(だって、便所の落書きってのは本来あってはならないものだからね。
井戸端会議なら、あることはかまわないけど、ニュースソースとしての
信頼性という点ではゼロに等しいと言う点で、より2ちゃんの比喩として
適当ではないかと。)

53剣恒光 ◆yl213OWCWU:2005/08/23(火) 23:34:51
2chが井戸端会議というのは言い得てるな。
けど、
>「ここは2ちゃんじゃない」とか「2ちゃんでもいけば」という発言
というのは、タダのレッテル張りだと思う。
故に、真面目に議論しに遠征する時は「剣恒光@2ch自衛隊板」とわざわざ書いてやる。

まぁ、今の2chが正常とも思えないけどね。
情報交換の場としてもっと成熟できるのでは?
と、考え実験中

刃物板においてね。
ガチガチに統制を加え、説教し・・・・
出来てから一年経つが、それなりに美味く進んでいると思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板