したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情(その2)

1とはずがたり:2014/05/26(月) 19:37:17

国際政治・世界事情(その1)…前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1116784031/l50

地域別スレ>>2

67チバQ:2014/08/16(土) 00:56:42
http://mainichi.jp/select/news/20140816k0000m030038000c.html

エボラ出血熱:過小評価か WHO、各国集計に疑義

毎日新聞 2014年08月15日 19時19分


 【カイロ服部正法】西アフリカで拡大するエボラ出血熱感染で、世界保健機関(WHO)は14日、現在把握されている発生件数や死者数が、実態よりも相当に過小評価されている可能性を指摘した。

 死者数や感染者数は各国の政府機関からの報告を集計している。WHOは声明で「発生現場にいる(WHOの)スタッフは、報告されている発生件数や死者数が、実際の巨大さを相当少なく見積もったものであるとの証拠を目撃している」と述べた。WHOが13日に発表した最新のまとめでは、感染疑いがある人と感染者は▽ギニア▽リベリア▽シエラレオネ▽ナイジェリア−−の4カ国で1975人、死者は1069人。

 英紙ガーディアンは、独自に入手したリベリア政府の文書として、医療従事者が7月下旬のある1日だけで、感染疑いの患者600人以上を診察したと報道しており、把握件数以上に感染が広がっている可能性も疑われていた。

 英BBC放送などによると、WHOは感染拡大地帯から数千キロ離れた東アフリカのケニアに感染が「飛び火」する可能性を指摘。首都ナイロビの空港が地域のハブ空港であることなどが理由とみられる。ソウル(仁川)−ナイロビの定期便を運航する大韓航空は14日、今月20日以降、当面運航を休止すると発表した。一方、WHOは14日、「航空機による旅行でエボラ出血熱に感染する危険性は低い」との見解を公表した。

68チバQ:2014/08/17(日) 11:04:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00000053-jij-m_est

エボラ隔離地域で食糧難=往来制限、「餓死の瀬戸際」―西アフリカ

時事通信 8月16日(土)14時40分配信
 【ロンドン時事】致死率の高い伝染病、エボラ出血熱の感染拡大が止まらない。死者は1100人を突破し、感染者も増える一方。西アフリカの流行国や周辺国は、感染予防措置を強化しているが、医療設備や資金が不十分な中、万全の対策は困難。隔離地域では支援の手が届かず、住民が食糧難に陥るなど二次的な影響も生じている。
 報道によるとシエラレオネ当局は、被害が顕著な東部を対象に「オクトパス作戦」と称する予防策を実施。検疫強化を目的に治安要員1500人を各検問所に配置し、通行人に監視の目を光らせている。隔離地域への人の出入りは厳しく制限され、運び込めるのは最低限の物資のみ。市場も閉鎖されたため食べ物が買えず、「餓死者が出る瀬戸際」(地元記者)の状態という。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00000007-jij-m_est

エボラ熱「塩水が予防」=迷信で2人死亡も

時事通信 8月16日(土)1時5分配信



 【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)は15日、西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱感染に関し、ナイジェリアで感染予防になるとのうわさを信じた住民が塩水を飲み、少なくとも2人が死亡したと明らかにした。
 WHOによると、誤った感染治療や予防の迷信がソーシャルメディアを通じて広がっている。迷信やうわさの中には、生命を危険にさらす恐れのある間違った情報が含まれているという。

69チバQ:2014/08/17(日) 17:23:50
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014081700101
 【シドニー時事】2006年の軍事クーデター以降、軍事政権の支配下にある南太平洋フィジーで、総選挙が1カ月後の9月17日に迫った。約8年ぶりとなる民政復帰が円滑に進むよう、オーストラリアなどは選挙監視団を送る計画だ。
 フィジーは人口約90万人。先住民フィジー系が約半分、労働者として移住したインド系が4割を占める。裕福なインド系にフィジー系が不満を強めたことが、クーデターの遠因になった。民主主義への復帰を約束してきた軍事政権は、公正な選挙を印象付けるため、豪州やインドなど4カ国からの監視団受け入れを決めた。
 総選挙には、軍事政権で暫定首相を務めたバイニマラマ元軍司令官も出馬する。世論調査では、「望ましい首相」としてバイニマラマ氏を支持する声が優勢で、バイニマラマ氏が率いる勢力の躍進が予想されている。
 フィジーは南国リゾートとして日本人観光客にも人気が高い。日本の外務省は総選挙に向けて「過去のクーデターのような社会的混乱が発生する恐れは否定できない」と注意を呼び掛けている。(2014/08/17-14:35

70チバQ:2014/08/18(月) 20:10:14
http://mainichi.jp/select/news/20140818k0000m030124000c.html
エボラ出血熱:リベリアで隔離施設襲撃、患者20人逃走
毎日新聞 2014年08月18日 00時36分(最終更新 08月18日 02時34分)

 フランス公共ラジオは17日、エボラ出血熱が猛威を振るう西アフリカ・リベリアの首都モンロビアで、武装した男らが「エボラは存在しない」と叫びながら、感染者の隔離施設を襲撃し、少なくとも患者20人が逃走したと報じた。

 目撃者によると、男らは夜中にドアを壊して侵入。「大統領は(支援などによる)金が欲しいだけだ」とエボラ熱の流行を否定し、施設内の物を略奪していったという。

 リベリアやシエラレオネでは治安部隊が感染地域を封鎖し、市場が閉鎖されるなどして食料価格が高騰し、社会に混乱が広がっている。(共同)

71チバQ:2014/08/18(月) 22:37:12
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN0GI0TI.html
ブラジル大統領選、社会党シルバ氏の支持率が2位=世論調査
2014年8月18日19時03分
印刷メール

 8月18日、世論調査の結果によると、ブラジル大統領選挙は野党社会党のシルバ氏(写真)の支持率が2位の21%に達し、ルセフ現大統領の再選は五分五分の情勢になってきた。写真は17日撮影(2014年 ロイター/Ricardo Moraes)

[PR]
 [ブラジリア 18日 ロイター] - 18日公表された世論調査の結果によると、ブラジル大統領選挙は野党社会党のマリナ・シルバ氏の支持率が2位の21%に達し、ルセフ現大統領の再選は五分五分の情勢になって来た。

 シルバ氏は、中道左派のエドゥアルド・カンポス氏が13日に飛行機事故で急逝したことを受けて大統領選の候補となることが有力視されているが、支持率はカンポス氏の3倍以上に膨らんでいる。

 ルセフ大統領の支持率は36%と横ばいだった。

 このため10月5日の大統領選挙でルセフ大統領が過半数を獲得できず決戦投票にもつれ込んだ場合、シルバ氏の得票率が47%で43%のルセフ大統領を上回る可能性が出てきた。

 環境問題を重視するシルバ氏は2010年の大統領選挙でも19.3%を得票したが、今回の選挙では同じく中道派で市場での評価が高いアエシオ・ネベス氏の20%を上回る支持を集めている。

 ブラジル社会党は、20日にもシルバ氏をカンポス氏に代わる大統領候補として指名する予定。

 今回の世論調査は、シルバ氏出馬の可能性が浮上してから初めて14日から16日にかけて実施されたため、いわゆる「同情票」の影響が考えられる。また今後シルバ氏が選挙運動で政策を明らかにすると支持率が変動する可能性がある。

72チバQ:2014/08/19(火) 02:13:42
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140818/mds14081819510009-n1.htm
【エボラ出血熱】
地元住民が医療従事者を脅迫・嫌がらせ WHOが懸念示す
2014.8.18 19:51 [感染症]

17日、リベリアの首都モンロビアで、遺体運搬作業の前に防護服を着込む医療従事者(ロイター)
 世界保健機関(WHO)は18日の声明で、西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱の感染地域で活動する医療従事者が、地元住民らから脅迫や嫌がらせを受けているとの懸念を示した。

 WHOは「医療従事者は危険を冒して重要な医療を行っているにもかかわらず、脅迫されたり疎まれたりしている」と指摘した。

 感染地域では、エボラ熱が欧米諸国から持ち込まれた病気と信じる人もいるほか、医療従事者が遺体を盗んだり故意に感染させたりしているとの根も葉もないうわさも出ているとされる。

 現地からの報道によると、リベリアの首都モンロビアでは16日夜、武装した男らが「エボラは存在しない」と叫びながら感染者の隔離施設を襲撃する事件も起きた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140819/mds14081900180001-n1.htm
【エボラ出血熱】
空港、港など出国者全員の検査要請 WHO声明
2014.8.19 00:18
 世界保健機関(WHO)は18日の声明で、西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱の感染者が出ている国々に、空港や港、主要な国境検問所から出国する全ての人を対象にエボラ熱に感染していないかどうかの検査を行うよう要請した。

 エボラ熱に感染しているとみられた場合、原則として出国させないことも求めた。飛行機などでの移動でエボラ熱が西アフリカ以外の国にも広がる懸念が高まっていることを受けた措置。ただ、WHOは航空機でのエボラ感染のリスクは低く、感染国の渡航や通商の制限を強化する必要はないとの見解もあらためて強調した。

 WHOは声明で、国連世界観光機関(UNWTO)や国際民間航空機関(ICAO)などと連携し、エボラ熱の感染状況に関するタイムリーな情報を旅行業界に提供する特別チームを発足させることも明らかにした。

73とはずがたり:2014/08/19(火) 17:51:28
建てたビルが1年で壊れても
中国を賞賛し続ける産油国・アンゴラ政府
2013年03月06日(Wed)  谷口智彦 (慶應義塾大学大学院SDM研究科特別招聘教授)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2582

西アフリカの産油国アンゴラは、中国にとって巨大な石油輸入元である。

西アフリカのアンゴラ
空き住宅林立のワケ

 2010年、中国はアンゴラから日量78万8000バレルの石油を輸入した。同89万3000バレルを買ったサウジアラビアに次ぎ、輸入元として世界第2位に当たる。3位のイランに対して大きく水をあけた(Statistaによる)。

 アンゴラの意義を知る北京は多額の資金を注ぎ込み、住宅、病院を建てるなど同国での影響力強化に勤しむ。しかし、つくった病院はすぐさま欠陥を露呈し、住宅は借り手不足でゴーストタウン化した。それが、少なくとも12年央までの状況だった。アンゴラでの中国ソフトパワー外交は、投じるカネの割に不首尾であるかにみえる。

 中国人民解放軍の上級将校訓練課程に加え、中国商務省中央学校も履修・卒業したアフリカ人のロロ・ホルタという書き手は、中国への親密ぶりを想像させる経歴とは裏腹に、アンゴラに対する中国の関与を厳しく批判する記事を著した。文中、アンゴラ人土木専門家の引用がある。

 「ポルトガルがつくったビルは50年経ってもびくともしない。中国人が建てたビルは、1年もすると壊れだす。建てるのは安いし速いが、中国がつくるものは壊れるのも速い」

 12年4月、在北京アンゴラ大使は、中国人へのビザ発給件数が連日200を超えると明らかにした。大挙流入する中国人労働者や小商店主はアンゴラ社会との間で紛争を生んでおり、アンゴラ人の幼児を中国人が性的に虐待したとか、果ては「食べた」といった、事実か噂か分からない話まで地元紙に載る始末らしい。

 それでもアンゴラ政府は中国を批判せず、賞賛をもっぱらとする。中国も悪印象を拭いたいのだろう、新手の利益誘導策をやめようとしない。

 アンゴラの首都ルアンダ郊外に林立する真新しい集合住宅群について、英公共放送BBCが報じたのは12年7月のことだった。

 同国で長年政権の座にあるジョゼ・エドゥアルド・ドス・サントス大統領は、国民に十分な住宅を与えることを政策の目玉とする。問題のアパート群は中国のCITIC(政府系大手金融グループ、中国中信集団)が建てた。習近平・中国国家主席が現職就任前にアンゴラを訪れた際、大統領の案内で見学に出向いた先でもある。ところがBBCによると、借り手が現れず、これが空き家だらけだというのだった。

 流れは変わらなかった。報道の2カ月後、同じCITICがアンゴラ内10県で10万戸の住宅をつくる計画が明らかにされた。中国の鉄道会社は貨物線を敷き、アンゴラ内戦で破壊されたマブバス水力発電ダムは、2170万ドルの経費を負担し中国企業が再建した。

 こんな関係を指して、アンゴラ外務省高官のフランシスコ・ダ・クルス氏は「内戦の終結が02年。まさにインフラ再建が必要となるその時に、中国マネーが入ってきた。実に時宜を得ていた」と12年11月に北京で語り、ありがたがっていることを隠さなかった。最近は軍・軍関係も深まりつつある。

 もちろん中国は、すべてをタダで提供しているのではない。経費はアンゴラが中国に売る石油代金から差し引く形という。どこまでがそのように物々交換的に決済され、贈与はどれだけなのか、実態は知るべくもない。

 アンゴラは旧宗主国がポルトガル。中国に、同じ言葉が通じる地がある。香港同様の地位にあるマカオだ。アンゴラとの関係拡大のため、マカオは12年の6月、首都ルアンダに大使館的事務所を設けた。中国にしてみれば、欧州帝国主義の置き土産を活用した形だ。底流で多々問題が生じ、アンゴラ国民の対中感情は複雑なのだとしても、北京・ルアンダ関係の深化は続く。

74チバQ:2014/08/19(火) 19:14:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00050043-yom-int
西ア諸国、出国者全員に検査徹底を…WHO
読売新聞 8月19日(火)10時16分配信

 【ジュネーブ=石黒穣】世界保健機関(WHO)は18日、エボラ出血熱の感染が広がる西アフリカ諸国に対し、空港、海港および国境検問所から出発する出国者全員に感染検査を徹底するよう求める声明を出した。

 この中で、発熱、頭痛、嘔吐(おうと)などエボラ出血熱特有の症状が見られる時は出国させてはならないと強調した。

 一方で、WHOは、感染地域への航空機乗り入れを含め、渡航制限は不要との見解を改めて示した。世界の航空会社では、感染地域や周辺国への発着取りやめの動きが目立ってきている。

75チバQ:2014/08/19(火) 19:18:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000016-asahi-int
南太平洋・タロ島、住民まるごと移住へ 水没危機を回避
朝日新聞デジタル 8月19日(火)13時41分配信

タロ島の地図
 ロイター通信によると、南太平洋ソロモン諸島のタロ島で、海面上昇による水没を避けるため、住民をまるごと別の島に移すことになった。地球温暖化の影響で、水没の危機に直面している島国は多いが、実際に島ごと移住を決めたのは太平洋で初めてとみられる。

 移住するのは、チョイスル州の州都があるタロ島。南北1キロ未満のサンゴ環礁の島に約1千人が住む。海抜は2メートルに満たない。海面上昇による洪水や津波への懸念が年々高まっており、地元当局がオーストラリア政府の支援を受けて専門家チームを立ち上げ、対策を検討してきた。

 その結果、集落を存続させるには、浸水に備えて予防策を取ると同時に、長期的に対岸のチョイスル島に新しい州都を造り、住民を段階的に移住させるしかないと判断した。

76チバQ:2014/08/25(月) 21:51:44
http://mainichi.jp/select/news/20140825k0000e030165000c.html
ブラジル:大統領選 墜落死の社会党首後継に有力女性候補
毎日新聞 2014年08月25日 10時50分(最終更新 08月25日 14時23分)

 【サンパウロ朴鐘珠】ブラジル大統領選の候補者だった野党ブラジル社会党のカンポス党首(49)が13日に航空機墜落事故で死亡したことを受け、同党は副大統領候補だった女性のシルバ元環境相(56)を新たな候補者とすることを決めた。最新の世論調査によるとシルバ氏が決選投票に進んだ場合、現職のルセフ大統領(66)と大接戦となる可能性が高い。10月5日の第1回投票が迫るなか、不慮の事故をきっかけに情勢は混沌(こんとん)としてきた。

 シルバ氏は貧しい家庭から立身出世を果たした苦労人。出身地はブラジル北部、熱帯雨林アマゾン源流のアクレ州で、ゴムを栽培するプランテーションの労働者の家に生まれた。

 11人兄弟で、10歳からゴム農場で働き、14歳の時に母が他界。学習機会に恵まれず、16歳まで読み書きができなかった。大学でマルクス主義に傾倒し政治活動を始め、地方議員や上院議員、環境相を歴任した。

 シルバ氏は前回2010年の大統領選に左派緑の党から立候補し、第1回投票で得票率19%の3位と健闘したが決選投票には進めなかった。党籍をブラジル社会党に移し、今回の選挙では党首のカンポス氏に大統領候補の座を譲っていた。

 今回の大統領選には11人が立候補。墜落事故前の7月の世論調査では、ルセフ大統領が支持率36%で1位で、カンポス氏は3位と伸び悩み、第1回投票での落選は確実視されていた。

 しかし、事故直後の候補者差し替えを前提にした世論調査で、シルバ氏は支持率21%の2位に躍り出た。決選投票でルセフ氏との一騎打ちを想定した場合は支持率が逆転。今大統領選の台風の目になるのは間違いない。環境保護派で知られるシルバ氏は、無党派層の票を集めると予想されている。

77チバQ:2014/08/25(月) 22:07:10
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014082400104&g=int
与党国民党がリード=NZ総選挙まで1カ月
ニュージーランドのキー首相=20日、ニュージーランド・マスタートン(AFP=時事) 【シドニー時事】9月20日に投票が行われるニュージーランド総選挙(一院制、定数120)まで1カ月を切った。キー首相(53)が率いる与党国民党が支持率で最大野党の労働党を大きく引き離しており、単独で過半数を獲得できるかが焦点だ。
 投資銀行の敏腕為替ディーラー出身のキー首相は経済運営に定評があり、好景気の立役者として国民の支持を集める。世論調査によると、国民党の支持率は50%に達しており、カンリフ党首率いる労働党は26%にとどまっている。(2014/08/24-14:19)2014/08/24-14:19

--------------------------------------------------------------------------------

78チバQ:2014/08/26(火) 00:22:08
2010年大統領選

■1回目投票
47%:与党・労働党のジルマ・バナ・ルセフ(Dilma Vana Rousseff)元官房長官 (ルラ大統領後継)
33%;ブラジル社会民主党(PSDB)のジョゼ・セラ(Jose Serra)前サンパウロ(Sao Paulo)州知事
19%:シルバ元環境相 左派緑の党から立候補し、第1回投票で得票率19%の3位と健闘した 
■決選投票
ジルマ・ルセフ候補55.99%
ジョゼ・セラ候補44.01%


http://www.afpbb.com/articles/-/2763766?pid=6286159
ブラジル大統領選、決選投票へ
2010年10月04日 13:18 発信地:ブラジリア/ブラジル

【10月4日 AFP】ブラジルで3日に実施された大統領選挙は、現職のルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Luiz Inacio Lula da Silva)大統領が後継指名する与党・労働党のジルマ・バナ・ルセフ(Dilma Vana Rousseff)元官房長官が得票率47%で首位に立った。だが、当選に必要な過半数に達しなかったため、得票率33%で2位となったブラジル社会民主党(PSDB)のジョゼ・セラ(Jose Serra)前サンパウロ(Sao Paulo)州知事と、31日に決選投票に臨むこととなった。

 選挙前の予測では、得票率50〜52%でルセフ氏の当選が確実とみられていた。決選投票についても、ルセフ氏がセラ氏を大差で破り、ブラジル初の女性大統領に当選するとの見方が優勢だ。(c)AFP

http://www.fidelity.co.jp/web3/marketreport/pdf/reports/2010-11/report_20101101_03.pdf

79チバQ:2014/08/26(火) 00:26:56
2014年ブラジル大統領選
いわゆる三つ巴状態
・ジルマ・バナ・ルセフ大統領(労働党)
・アエシオ・ネベス 中道派 ブラジル社会民主党
・マリナ・シルバ 元環境相 党籍を緑の党からブラジル社会党に移す。副大統領候補だったが大統領候補のカンボス党首が死亡

80チバQ:2014/08/27(水) 20:41:12
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0QX03A20140827
UPDATE 1-ブラジル大統領選、シルバ候補が猛追 決選投票で勝利も=調査
2014年 08月 27日 10:42 JST
(内容を追加しました)
[ブラジリア 26日 ロイター] - 10月5日に行われるブラジル大統領選挙に向けてブラジル社会党のマリナ・シルバ元環境相が急速に支持を広げ、決選投票でルセフ大統領に競り勝つ勢いとなっていることが最新の世論調査で明らかになった。

ブラジル世論調査統計研究所(IBOPE)が26日公表した調査によると、シルバ候補の支持率は29%とルセフ大統領の34%を下回っているが、10月26日の決選投票で9%ポイントの差をつけて勝利すると予想されている。

ルセフ大統領の支持率は8月上旬に行われた前回調査の38%から低下した。社会民主党(PSDB)のアエシオ・ネベス氏も支持率が前回の23%から19%へ低下した。

インスペール・ビジネススクールの政治学者、カルロス・メロ氏は「決選投票になればシルバ氏はルセフ氏よりも(決選投票に進まないとみられる)ネベス氏の支持者を獲得するとみられ、優位にある」と指摘。「シルバ氏はミスをしなければ、非常に強力な候補者となるだろう」と述べた。

シルバ氏の大きな資産は不支持率(同氏に投票しないとしている有権者の割合)の低さだ。わずか10%にとどまっており、ルセフ氏の36%に比べて有権者が嫌悪感を抱いていないことを意味している。社会党が当初擁立していたカンポス氏が飛行機墜落事故で突然死亡したため、同情を集めている側面もあるとみられる。

シルバ氏は、カンポス氏の死去を受け、先週に大統領選に名乗りを上げたばかり。2010年の大統領選では得票率で3位となった。

ただ、多くの政治アナリストは、ルセフ氏とネベス氏には十分な時間があるほか、強力な党がついており、シルバ氏を抑えにかかるとみている。ルセフ陣営のある関係者は、シルバ氏に対抗する姿勢を鮮明にした。

IBOPEの最新調査は23─26日に2506人を対象に行われた。調査結果を掲載したエスタド・ジ・サンパウロ紙は誤差をプラスマイナス2%ポイントとしている。

これとは別に、業界団体の全国運輸連合(CNT)は26日、あす27日に公表する予定のCNT世論調査でもシルバ氏支持が拡大する一方で、ルセフ氏とネベス氏の支持率が低下していることが示される見通しだと明らかにした。

81チバQ:2014/08/28(木) 20:16:42
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140828-00000018-jij_afp-int
エボラ熱流行、隣国コートジボワールで奇想天外なデマ拡散
AFP=時事 8月28日(木)11時43分配信

コートジボワールの中心的都市アビジャンで、エボラ出血熱を予防するという噂に従い、子どもを塩水で洗う準備をする女性(2014年8月25日撮影)。
【AFP=時事】西アフリカで猛威をふるっているエボラ出血熱がコートジボワールにも拡大した、というデマが同国で広まり始めたのは1週間前。噂は深夜の電話で瞬く間に広まり、おびえた村人たちは一斉に「塩水」を飲み始めた。


 北部コトウバ(Kotouba)村の住民によると、デマの発端はある男性の「お告げ」で、その内容は「エボラウイルスがコートジボワールにも到達した。塩水を飲んだり、塩を体にすり込んだりすれば、病気にかからない」というものだった。

 隣国ギニアで3月に発生が確認されて以降、リベリア、シエラレオネ、ナイジェリアで1500人近くの命を奪っているエボラ出血熱だが、コートジボワールでは公式には確認されていない。コトウバ村で農業を営むシアモウ・コベナンさんによれば「コトウバでは今のところ、エボラの問題はない」が、村人たちの間では代わりに、塩の使い過ぎによる下痢が広まっているという。

■タマネギ食べてエボラ予防? 

 だが塩がエボラウイルスに効くというデマは、単に北部の辺境地にある村で一時的に広まったものではない。南部沿岸地域にある経済の中心都市アビジャン(Abidjan)の貧困地区でも、住民たちが同じ行動に走っていた。貿易商のエバリステ・クアッシさんは、「皆が塩水を飲んだり、タマネギを食べたりしてエボラを防ごうと言っている」と語り、集団ヒステリーが引き起こした「狂気」だと嘆いた。

 今月22日、コートジボワール政府は、407人が死亡したギニア、および624人が死亡したリベリアと接する陸路の国境を封鎖した。しかし実際には、もう何週間も国境は非公式に封鎖された状態だった。

 アビジャンでは、全身の出血が止まらず臓器が崩壊する恐ろしいエボラ出血熱に関する話題が飛び交っている。一方、メディアは、感染者や発熱している人との身体的接触を避けるといった予防方法を伝えている。

 コウモリが媒介とされるため、現地では一般的な野生動物の肉の食用が禁止されて以降、コートジボワールでは感染が確認された国へ向かう旅客機の運航が中止され、国内で予定されていたすべての国際スポーツ大会の開催も禁じられた。


 ブログで情報発信を続けるジャーナリスト、イスラエル・ヨロバ・グエボ(Israel Yoroba Guebo)氏は今月中旬、『ストップ・エボラ』と題する「大衆歌」を作曲し、インターネット上で8700回再生されるヒットを記録。携帯電話の着信トーンにこの曲を採用する事業者も出てきた。このグエボ氏も、コートジボワールの人々がパニックに陥っていると話している。

■「白人が発明したウイルス」

 エボラ出血熱に関する警告や情報の広報活動にもかかわらず、科学的事実に反する奇想天外な説でこの疫病を説明しようとする者もいる。研究者のジュール・エバリステ・トア(Jules Evariste Toa)氏によれば、農村部では「皆が野生動物の肉を食べ続け、エボラウイルスはアフリカ人を滅ぼすために白人が発明したものだと噂している」ところもあるという。

 また一部の人々は、すでにエボラ熱はコートジボワールに到達しており、政府は患者を隠していると主張しているが、公衆衛生当局は明白にこれを否定している。

 常に国境が抜け穴だらけのコートジボワールでは、いかに警備しても完全に封鎖することは難しい。ギニアに近い北西部の都市オジェネ(Odienne)では、30ドル(約3000円)程度で密入国ができる。貧しい現地の基準に照らしても比較的少額でできる越境で、これによりコートジボワールは感染拡大の危険にさらされている。【翻訳編集】 AFPBB News

82チバQ:2014/08/31(日) 10:54:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140830-00000070-jij-m_est

レソトでクーデターか=首相逃亡、軍は否定

時事通信 8月30日(土)18時56分配信



 【ヨハネスブルクAFP=時事】アフリカ南部レソトのタバネ首相は30日、英BBC放送に対し、軍がクーデターを起こしたため、南アフリカに逃亡したと明らかにした。「命の安全が保証されるまで帰国しない」と話している。
 閣僚の一人がAFP通信に語ったところによると、軍部隊は警察本部を制圧し、首相公邸を襲撃して占拠したが、その後に撤退した。首都マセル市内には銃で武装した集団が展開しているが、人的被害の情報はないという。
 一方、軍の報道担当者は南アフリカのテレビに対し、クーデターを否定。警察が特定の政党に兵力を提供しようとしたため、武装解除目的で軍が作戦を遂行しただけだと説明した。

83チバQ:2014/09/03(水) 22:30:32
http://mainichi.jp/select/news/20140904k0000m030025000c.html
国連:エボラ出血熱「封じ込めの闘いに負けている」警告
毎日新聞 2014年09月03日 18時07分

 【ニューヨーク草野和彦】国連本部で2日、西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱の感染拡大に対処するための会合が開催された。現地で治療にあたっている国際医療団体「国境なき医師団」のジョアンヌ・リュー会長は「国際社会は、感染の封じ込めに向けた闘いに負けている」と指摘。生物的脅威に対処する知識をもった文民、軍人の専門家を派遣するよう各国に求めた。
 世界保健機関(WHO)によると、これまで確認された感染者数はリベリア、シエラレオネなどで約3500人、うち1500人以上が死亡。リュー会長によると、同医師団のスタッフは感染者全体の3分の2以上を治療してきたが、感染拡大の現状に「完全に圧倒されている」という。

 リュー会長は人員の投入に加え▽隔離施設の拡大▽可動式の医療・実験施設の導入▽現地で感染した医療関係者を治療するための地域ネットワークの構築−−などの必要性を訴えた。

 また、WHOのマーガレット・チャン事務局長は会合後の記者会見で、エボラ出血熱は比較的孤立した集落で発生することが多かったため「すべての関係機関が規模を過小評価していた」と話した。一方、航空路線の運休などによる感染国の「孤立化」で、国連スタッフや専門家の現地派遣にも支障が出ていることを指摘。出国時に検査を徹底することで他国への感染拡大の危険性は「極めて小さくなる」とし「孤立化は事態の解決法ではない」と語った。

84チバQ:2014/09/03(水) 22:46:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00000072-reut-m_est
エボラ熱拡大で食料難の恐れも、医療団体「封じ込めに敗北」
ロイター 9月3日(水)14時1分配信

 9月2日、国連食糧農業機関(FAO)は、エボラ出血熱が最も猛威を振るっている西アフリカの地域について、食料の価格高騰や不足が発生していると指摘した。ナイジェリアのアブジャで1日撮影(2014年 ロイター/Afolabi Sotunde)
[モンロビア 2日 ロイター] - 国連食糧農業機関(FAO)は2日、エボラ出血熱が最も猛威を振るっている西アフリカの地域について、食料の価格高騰や不足が発生し、市民らが食料を入手しにくくなっていると指摘した。医療関係者のストライキなども発生しており、感染封じ込めの難しさが浮き彫りになっている。

FAOは「エボラ流行の影響を最も受けている一部地域の住民は、以前から所得の最大8割を食料に充てていた」とし、現在の価格高騰で食料の入手がより難しくなっていると指摘。リベリア、シエラレオネ、ギニアを対象に食料確保をめぐる警告を出した。

リベリアの首都モンロビアにあるジョン・F・ケネディ医療センターでは、労働条件や賃金未払いを受けて多数のスタッフがストライキを実施。シエラレオネの首都フリータウンでも1日、病院の職員らがデモを行った。

国境なき医師団(MSF)のジョアンヌ・リュー会長は国連加盟国に向けた演説で、過去最悪のエボラ流行が6カ月続いているとした上で、「世界は(エボラ熱)封じ込めの闘いに敗れている」と指摘。支援団体と西アフリカ諸国だけでは流行を阻止できないとし、国際社会の強力が不可欠だと強調した。また、生物学的な災害への対応チームを組織する必要があると述べた。

一方、米保健社会福祉省は、未承認のエボラ治療薬の臨床試験にかかわる契約に最大4230万ドル相当を投じると発表。試験の加速が見込まれるとした。

世界保健機関(WHO)は先月28日、西アフリカのエボラ出血熱感染者が今後2万人を超え、感染国もさらに増える可能性があるとの見解を示した。同26日現在の死者数は1552人に上り、致死率は52%となった。

85チバQ:2014/09/03(水) 22:47:34
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0G70LL20140807?rpc=122
焦点:エボラが奪う西アフリカの「生命力」、内戦からの復興に打撃
2014年 08月 7日 16:50 JST
[モンロビア/ダカール 6日 ロイター] - 貧困、内戦、そして今度は死に至る伝染病───。国連の人間開発指数などで下位に位置し、世界最貧国グループに属するシエラレオネ、リベリア、ギニアは、今回のエボラ出血熱が流行する前は、悲惨な内戦の影から抜け出し、アフリカの経済成長に乗る兆しを見せていた。
死者数900人以上と過去最悪の感染規模となったエボラ熱は、資源に依存する西アフリカ3カ国の経済に打撃を与えている。

当局者らによれば、エボラ流行は地域の旅行業を直撃するのみならず、人や物の往来が減り、農業と鉱業も停滞を余儀なくされ、海外からの投資拡大に支えられていた国内総生産(GDP)の伸びにもボディブローのように効き始めているという。

世界銀行でアフリカ地域総局の副総裁を務めるマクタール・ディオップ氏は「これら3カ国に共通する特徴は、いずれもぜい弱な国家ということだ」と指摘。「つまり、通常時でも国際社会からのサポートを必要としており、今回の危機で一段と追い込まれている」と語った。

リベリアのアマラ・コネー財務相はロイターに対し、エボラ熱はすでに、4─6月の同国経済に1200万ドル(約12億円)の打撃を与えたと説明。国家予算の2%に相当する経済損失であり、従来5.9%としていたGDP伸び率予想を下方修正せざるを得ないと述べた。

同相は「われわれは今回の危機対応に奔走している。もし封じ込めができなければ、国家経済に深刻な影響をもたらす」と危機感を募らせる。

1989─2003年の内戦の傷跡がまだ残るリベリアの首都モンロビアでは、エボラ感染者の遺族らが政府当局の指示を無視し、遺体を路上に放置する問題も持ち上がっている。

一方、シエラレオネのサムラ・カマラ外相は、エボラ対策に回せる予算はほとんどないと厳しい財政状況を吐露。ワシントンを訪問中の同相はロイターの取材に「資源やエネルギーを(エボラ対策に)回さなくてはならない。降ってわいた病気と闘うために、経済発展の他の側面が犠牲になっている」と語った。

世界銀行と国際通貨基金(IMF)は、今回のエボラ熱の発生源となったギニアについて、GDP成長率予想を4.5%から3.5%に引き下げた。世界銀行とアフリカ開発銀行は、リベリア、ギニア、シエラレオネに合計2億6000万ドルの支援を行うと発表している。

エボラ熱による死者はナイジェリアでも報告されており、アフリカ最大の人口を抱える一大石油産出国である同国経済に対する影響も懸念が膨らんでいる。

<物価上昇の懸念も>

世界銀行は、ギニア、シエラレオネ、リベリアの3カ国では、感染地域の住民が農地を離れているため、農業が打撃を受けていると指摘する。

リベリアのコネー財務相は、農業と輸送業の停滞や市場の活動低下により、主要食品の価格が上昇する可能性もあると指摘。「インフレを注視している。今のところ大丈夫だが、住民が孤立し、主要市場が閉鎖されたロファ(ギニアとシエラレオネと国境を接する)の状況を懸念している」とし、「食品価格の上昇を招きかねない都市部住民の買いだめ」に警戒感を示した。

首都モンロビアの住民は、エボラ感染への恐怖が日常生活にも混乱をもたらしていると話す。エボラウイルスは感染者の体液などを通じて広がるが、客から感染するのを恐れたタクシー運転手は後部座席の乗車人数を4人から2人に減らし、運賃も値上げしているという。

コネー財務相は、便乗値上げには政府が介入するとしている。

英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)(ICAG.L: 株価, 企業情報, レポート)やエミレーツEMIRA.ULなど大手航空会社の一部は、エボラ感染が確認されている国への運航を停止した。また各国政府当局者によると、海外からの駐在員たちも感染を恐れて国外退避しており、消費や歳入が落ち込む要因にもなっている。

86チバQ:2014/09/03(水) 22:48:06
ギニア財務省の高官は「空港やホテルの活動低下で収益が減少している」とロイターに語った。

内戦が10年以上続いたシエラレオネとリベリアはかつて、「絶望的なアフリカ大陸」の象徴的存在だった。ギニアは難民や武装勢力の流入に苦しめられた。

しかし、内戦が終結して約10年が過ぎ、同3カ国は鉱山や石油開発、インフラ建設への外資流入を背景に急成長を経験した。

今、その経済回復がエボラ感染に脅かされている。リベリアのコネー財務相は「今回の経済的な難題は、長年にわたる内戦が終わり、3カ国が平和と安定を享受している時に訪れた」と語った。

<「一緒に戦おう」>

同3カ国で事業を展開する大手外資企業の多くは、今回のエボラ熱流行に際し、従業員の移動を制限したうえで予防措置を講じるなど、慎重に対応している。

世界銀行は、高度なスキルを持った駐在員の国外退避が続けば、エボラ感染地域の鉱業では「生産量の相当の低下」があると予想する。コネー財務相によると、鉄鋼大手アルセロールミタル(ISPA.AS: 株価, 企業情報, レポート)などはリベリアでの鉄鉱石鉱山の操業を続けている。

エボラ隔離病棟が7月に作られたギニアのシギリで操業する南アの産金大手アングロゴールド・アシャンティ(ANGJ.J: 株価, 企業情報, レポート)は、現地で予防対策は取っているが、事業そのものに影響は出ていないとしている。

87チバQ:2014/09/03(水) 22:48:27
しかし、より広い地域に視野を広げると、鉱山各社は警戒を強めている。ガーナとコートジボワールで鉱山を所有するペルセウス・マイニング(PRU.AX: 株価, 企業情報, レポート)は先月、ギニア、シエラレオネ、リベリアからの渡航者受け入れを禁止した。

リベリア沖で米石油大手エクソンモービル(XOM.N: 株価, 企業情報, レポート)と共同で石油開発を行うカナディアン・オーバーシーズ・ペトロリアム(XOP.V: 株価, 企業情報, レポート)は、採掘開始を延期するとしている。

エクソンモービルは「モンロビア事務所は営業を続けている」としたうえで、社員の安全が最優先だと語った。

リベリアとシエラレオネの当局者は、エボラ熱を理由に投資を引き揚げないよう訴えている。

リベリアのコネー財務相は最後にこう語った。「国を離れないでほしい。われわれと一緒に戦おう。それが私からのメッセージだ」。

(原文:Clair MacDougall and Emma Farge、翻訳:宮井伸明、編集:伊藤典子)

88チバQ:2014/09/05(金) 22:54:59
http://mainichi.jp/select/news/20140905k0000e030182000c.html

イスラエル前大統領:ローマ法王に「宗教国連」提案

毎日新聞 2014年09月05日 10時43分(最終更新 09月05日 11時04分)


 【ローマ福島良典】イスラエルのペレス前大統領は4日、バチカンでフランシスコ・ローマ法王と会談し、宗教指導者が紛争解決と平和構築に取り組む「宗教の国連」を創設する構想を提案した。バチカンのロンバルディ報道官がバチカン放送のインタビューで明らかにした。


 ペレス氏は会談に先立ち、イタリアのカトリック週刊誌「ファミリア・クリスティアーナ」のインタビューで「かつて戦争の大半は『国家』という考えが引き金だったが、今日の戦争は宗教を口実に起きている」「多くのテロ組織が『神』の名の下に人を殺している」と指摘した。

 その上で、「国連は政治組織だが、各国が保有しているような軍隊は持っておらず、宗教が生み出す信念もなく、全盛期を過ぎた」と分析。「こうしたテロリストに対抗できるのは『宗教の国連』とも言うべき宗教連合だ」と述べ、トップにふさわしいのは法王だとの見解を示した。

 ロンバルディ報道官によると、法王はペレス氏の構想で特定の役割を引き受けたわけではないが、ローマ法王庁の担当省庁が関心を持って構想を見守っていくと約束した。

 法王は5月下旬に中東を歴訪した際、ペレス氏とアッバス・パレスチナ自治政府議長のバチカンへの招待を表明し、6月8日にバチカンの庭園で中東和平祈願の集いを開いた。

 法王は最近、イスラム過激派組織「イスラム国」がイラク北部で宗教を理由にキリスト教徒などを迫害している事態に懸念を深め、「(イスラム国による)不当な攻撃は止めなければならない」と国際社会に対応を呼びかけている。

 ペレス氏は外相時代の1994年に当時のラビン首相、パレスチナ解放機構(PLO)のアラファト議長とともにノーベル平和賞を受賞している。

89旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/07(日) 17:55:15
独立賛成、初めてリード=反対派に危機感−スコットランド
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014090700056
 【ロンドン時事】英紙サンデー・タイムズは7日、スコットランド独立の是非を問う18日の住民投票を前に最新の世論調査結果を掲載し、独立「賛成」は51%、「反対」は49%だった。態度未定は除かれた数字で、2ポイント差は誤差の範囲内だが、同種の調査で賛成が反対を上回ったのは初めて。「独立スコットランド」誕生への現実味が一層増した形で、反対派は危機感を募らせている。
 調査は世論調査会社YOUGOVが2〜5日に実施した。1カ月前の調査では、反対が22ポイント上回っていた。しかし、投票日が近づくにつれ賛成は急速に勢いを増しており、2日付の英紙タイムズに掲載された調査結果では6ポイント差まで縮まっていた。
 反対運動を率いるダーリング前財務相は調査結果を受け、自派の勝利を信じるとしながらも、「(結果は)われわれに対する警告だ」と衝撃を隠せない様子。賛成派のスコットランド自治政府のスタージョン副首相は「イエスへの一票が、スコットランドの莫大(ばくだい)な富を住民のためにより良く利用する唯一の機会だということに、多くの人が気付き始めた」と述べた。(2014/09/07-16:40)

90チバQ:2014/09/07(日) 20:07:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014090600197
アボット豪首相、際立つ親日=支持率は伸び悩む−政権発足1年
国家安全保障会議の特別会合でオーストラリアのトニー・アボット首相(左)と握手する安倍晋三首相=4月7日午後、首相官邸 【シドニー時事】オーストラリアの保守連合(自由党、国民党)政権は7日、発足から1年となる。アボット首相は「日本はアジアの親友」と公言し、日豪「蜜月時代」を生み出した。ただ景気減速が逆風となり、支持率は伸び悩んでいる。
 アボット政権は昨年9月の総選挙で、労働党から政権を奪還した。発足後、経済面で影響力が増す中国を偏重する前政権の外交政策を転換し、日本重視を明確にした。
 「相性がいい」(外交筋)とされる安倍晋三首相とはすぐに意気投合。難航してきた日豪経済連携協定(EPA)交渉を妥結させ、防衛協力強化でも合意した。日本企業関係者は「豪社会に親日ムードが広がり、ビジネスがしやすくなった」と評価する。
 ただ政権の支持率は低下傾向だ。地元紙の世論調査によると、二大政党の支持率は保守連合が49%で、労働党の51%を下回った。景気減速に伴う税収減に対応し、医療費や教育費の国民負担増につながる緊縮型予算を打ち出し、不評を買った。(2014/09/06-14:22

91チバQ:2014/09/15(月) 22:35:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140915-00000046-jij-asia

選挙報道に禁錮刑=フィジーが投票前に規制

時事通信 9月15日(月)17時38分配信



 【シドニー時事】南太平洋フィジーの軍事独裁政権は15日、8年ぶりの民政移管に向けた総選挙(一院制、定数50)を17日に控え、新聞やテレビの選挙報道を禁じる報道管制を導入した。違反者には最大5年の禁錮刑を科す。選挙には民主化進展を国際社会にアピールする狙いもあったが、投票を前に言論抑圧体質が露呈した格好だ。
 豪ABC放送によると、軍事政権当局者は報道管制の目的を「(メディアに)影響を受けないよう、投票者を守るため」と説明。フィジーに記者を置く外国メディアも、選挙記事をネット掲載するとフィジー人に読めるため、処罰対象になる。期間は投票終了まで。

92チバQ:2014/09/16(火) 00:12:17
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140915/mds14091513480003-n1.htm
女子誘拐のボコ・ハラム、イスラム国型に転換? テロから領域支配へ
2014.9.15 14:00 (1/2ページ)
 【カイロ=大内清】西アフリカ・ナイジェリアのイスラム過激派組織ボコ・ハラムが、政府機関などへのテロを中心とした従来のゲリラ活動から、町などの領域を支配する形へと戦術を変化させている。イラク・シリアで広い地域を掌握し一方的に「カリフ国家」樹立を宣言したスンニ派過激組織「イスラム国」の影響を受けたものとみられ、過激派組織にこうした活動形態が広まる恐れもある。


襲撃後も立ち去らず支配下に


 「この町は(全イスラム教徒を治める)カリフ国の一部となった」。ナイジェリアからの報道によると、ボコ・ハラム指導者のシェカウ容疑者は8月下旬、ナイジェリア北東部ボルノ州の町グウォザを制圧した際の声明でこう語った。

 ボコ・ハラムはこれまで、カメルーン国境沿いにある北東部の山岳や森林地帯を拠点とし、政府機関や教育機関への襲撃や近隣の町などでの金品強奪、自爆テロといった活動を展開してきた。今年4月には同州の学校から女子学生ら200人以上を誘拐しているが、その際も襲撃後は現場から立ち去っている。

 しかし、7月以降は襲撃地にそのままとどまるケースが目立つようになり、現在までに10カ所以上の町や村を支配下に置いた。

 こうした変化は、イスラム国が6月にイラク北部モスルを制圧して「カリフ国家」樹立を宣言し、中東内外のジハード(聖戦)主義者を吸収して勢力を急拡大させた時期に重なる。シェカウ容疑者が、イスラム国の“成功例”を模倣した可能性は高い。

 ただ、同容疑者が「カリフ国」に言及した声明が、イスラム国への従属を意味するのか、自身をカリフとした別の国家を意味するのかは、はっきりしない。


イスラム国と対等に張り合う?


 シェカウ容疑者はこれまで、北アフリカやソマリアの国際テロ組織アルカーイダ系勢力と協力関係を築きつつも、アルカーイダの傘下には入らずに活動してきただけに、専門家の間では「対等の立場でイスラム国と張り合うのが狙いだ」との見方が強い。

 今後は、不安定な状況が続く中東や北アフリカでも同様にイスラム国を模倣する動きが相次ぐ可能性もある。治安情勢に詳しいナイジェリアのシンクタンクは今月初めの報告書で、現在のボコ・ハラムは「イラクで電撃的に支配を広げたイスラム国を想起させる」と警告、国際社会の支援を含む抜本的な対処が必要だと指摘した。





【用語解説】ボコ・ハラム

 2002年、ナイジェリアのイスラム教スンニ派指導者モハメド・ユスフ師が、同国北部のシャリーア(イスラム法)統治を目指し設立した組織。現地語で「西洋の教育は罪」を意味する。アブバカル・シェカウ容疑者が指導者となった09年以降、テロ活動を先鋭化。米国は同容疑者拘束につながる情報に700万ドル(約7億5千万円)の懸賞金をかけている。現在の戦闘員は9千人以上とされる。

93チバQ:2014/09/16(火) 00:16:34
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140915/mds14091500480002-n1.htm
ナイジェリアでキリスト教系施設倒壊、40人死亡 最大都市のラゴス
2014.9.15 00:48 [中東・アフリカ]

宗教施設が倒壊したナイジェリア・ラゴスの現場で活動する救急隊員ら=13日(AP=共同)
 ナイジェリアの最大都市ラゴスで12日に宗教施設が倒壊する事故があり、少なくとも40人が死亡した。フランス公共ラジオなどが14日までに伝えた。

 倒壊したのはキリスト教系の教会本部にある建物で、国外から来た信者のための宿泊施設とみられる。2階建てで増築工事中だったが、倒壊との関連は不明。

 事故発生当初、信者らは救急隊が敷地に入るのを妨害し、13日になって活動を許可したという。これまでに約120人が救出された。(共同)

94チバQ:2014/09/16(火) 00:19:06
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140913/amr14091321090003-n1.htm
ブラジル大統領選 有力女性2候補接戦
2014.9.13 21:09

1日、ブラジル・サンパウロで行われた大統領選候補者のテレビ討論会で、支持者に手を振るルセフ大統領(ロイター)
 【ロサンゼルス=中村将】10月5日に行われるブラジル大統領選で、最有力の女性2候補が接戦になっている。最新の世論調査によると、再選を目指す労働党のルセフ大統領と、野党、社会党候補のシルバ元環境相の支持率は拮抗(きっこう)。サッカー・ワールドカップ開催にもかかわらず低迷する景気が、選挙戦に影響を与えている。

 ロイター通信によると、ブラジル世論調査・統計機関「IBOPE」が12日発表した調査結果では、1回目の投票でルセフ氏の得票率は39%、シルバ氏が31%、3位の社会民主党のネベス氏が15%。1回目投票で有効投票数の過半数を獲得する候補がいない場合は決選投票となり、その場合の支持率はシルバ氏が43%で、ルセフ氏が42%とほぼ同率となっている。

 ルセフ氏が初当選した4年前とうって変わり、ブラジル経済は景気後退局面に入っている。ブラジル地理統計院によると、4〜6月期の国内総生産(GDP)は前期比0・6%減。1〜3月期も前期比0・2%増とされていたが、その後0・2%減に修正された。

 厳しい経済状況が変化を求める有権者をシルバ氏に向かわせているが、ここに来てルセフ氏は決選投票での支持率を盛り返し、結果は見通せない状況だ。

 ただ12日のブラジル株式相場は下落。「ルセフ氏が数字を伸ばしたことを市場が批判的に受け止めた」と報じた新聞もあった。選挙戦の動向に、市場も敏感に反応している。

95チバQ:2014/09/16(火) 00:19:40
>>91
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140913/asi14091316390002-n1.htm
フィジー民政復帰へ17日に議会選 無血クーデターから8年
2014.9.13 16:39
 2006年の無血クーデターで軍が全権を掌握した南太平洋のフィジーで、民政復帰の議会選(一院制、定数50)が17日行われる。1970年の独立後、クーデターを4回経験した同国で、先住民(フィジー系住民)と英植民地時代に移住したインド系住民の対立を乗り越え、民主的な安定政権を構築できるか注目される。

 前回のクーデターを主導したバイニマラマ暫定首相は今年3月、軍司令官を辞任し、多民族主義政党の新党「フィジーファースト」を率いて出馬した。対抗勢力は、クーデターで放逐されたガラセ元首相に近い社会民主自由党(ソデルパ)で、フィジー系が支持基盤。選挙には7政党の248人が立候補している。

 世論調査では、バイニマラマ氏が首相候補として約5割の支持があるとされるが、選挙は比例代表制で、連立政権となる可能性も残る。(共同)

96チバQ:2014/09/17(水) 20:43:05
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091700515
暫定首相派が優勢か=フィジー、8年ぶり民政へ

17日、フィジーの首都スバの投票所で、一票を投じるバイニマラマ暫定首相(左)(AFP=時事)
 【シドニー時事】南太平洋フィジーで17日、軍事独裁政権から8年ぶりの民政復帰となる総選挙(一院制、定数50)が実施された。即日開票される。事前の世論調査などによると、2006年のクーデターを率いたバイニマラマ暫定首相が率いるフィジーファースト党が優勢な展開となっている。
 選挙は比例代表制で実施され、7政党から248人が立候補。軍事政権は公正な選挙を約束し、日本人を含む国際選挙監視団を受け入れた。選挙を通じて「民主国家」誕生を国際社会に印象付け、各国との関係改善や経済回復を図りたい考えだ。
 現地メディアによると、バイニマラマ氏は「(民政移管に向けて)8年間尽力してきた」と政権運営の実績を強調し、首相就任に意欲を示した。(2014/09/17-14:55)

97チバQ:2014/09/17(水) 20:46:21
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN0HC054.html
ブラジル大統領選、シルバ氏がややリード広げる=世論調査
2014年9月17日11時58分

 [ブラジリア 16日 ロイター] - 16日に公表されたブラジル大統領選挙の世論調査では、実施の可能性が高いとみられる決選投票での支持率で、野党・社会党候補のマリナ・シルバ元環境相が、現職のルセフ大統領に対するリードをやや広げた。

 調査会社Ibopeが実施した世論調査によると、決選投票になった場合にシルバ氏を支持するとの回答は43%で、前回調査から変わらず。一方、ルセフ氏への支持率は、2%ポイント低下し40%だった。

 第1回投票(10月5日)でルセフ氏を支持するとの回答は36%、シルバ氏は30%で、それぞれ前回調査の39%、31%から低下した。半面、中道派のネベス氏への支持率は、前回調査の15%から19%に上昇した。

 現在のルセフ政権への支持率は37%。前回調査は38%だった。

 調査は有権者3010人を対象に9月11─16日に実施した。誤差はプラスマイナス2%ポイント。調査は、グローボ・コミュニケーションの委託で実施されたもので、結果はTVグローボで放映された。

98チバQ:2014/09/18(木) 21:56:21
http://mainichi.jp/select/news/20140918k0000e030207000c.html
フィジー:暫定首相派が圧勝の勢い 民政復帰の議会選
毎日新聞 2014年09月18日 12時53分

 軍が全権を掌握する南太平洋のフィジーで17日、2006年の無血クーデターから8年ぶりに民政復帰の議会選(一院制、定数50)が行われた。午後6時(日本時間同3時)に投票が締め切られ、中間発表では、前回のクーデターを主導したバイニマラマ暫定首相派(得票率59.2%)が、対抗勢力のフィジー系政党(同28.1%)に圧勝する勢い。


 多民族の国民統合を推し進める姿勢が評価されたとみられる。選挙は比例代表制で、3分の1以上の開票所で集計が終了。正式結果の判明は数日後の見通し。(共同)

99旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/18(木) 22:00:25
仏議会、バルス改造内閣を信任
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0HB2CP20140916
[パリ 16日 ロイター] - フランス議会は16日、改造後のバルス内閣に対する信任投票を行い、賛成269、反対244で信任した。

与党社会党で棄権した議員の数は現時点で明らかになっていないが、投票前はバルス首相の税制に対する不満から約30人の議員が棄権すると見られていた。

100チバQ:2014/09/19(金) 07:44:39
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=5862945
エミネム、曲を無断使用したニュージーランド国民党を訴える
シェアする0回

シェア
0回
エミネム、曲を無断使用したニュージーランド国民党を訴える
曲を無断使用したニュージーランド国民党を訴えたエミネム (シネマトゥデイ)
 ラッパーのエミネムが、楽曲「ルーズ・ユアセルフ」を無断で広告に使ったニュージーランド国民党を訴えたとThe Guardianなどが報じた。

 楽曲はニュージーランド首相ジョン・キーの再選のための選挙活動で使われたとのこと。現在は使用されていないが、エミネムの音楽出版社は損害賠償を求めているという。

 音楽出版社の代理人ジョエル・マーティンは、「ニュージーランドにおける著作権侵害の法改革を行った国民党がこのような違法行為を行ったことは残念であり、皮肉です」という内容のコメントを出している。

 国民党は著作権侵害の指摘があったあと、すぐに使用を中止したがエミネム側が納得しなかったとコメント。今後は裁判で争うため、これ以上のコメントはできないとしている。(澤田理沙)

101チバQ:2014/09/20(土) 22:03:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014092000305
与党国民党が圧勝=キー首相、3期目へ−NZ総選挙
20日、ニュージーランドのオークランドで、総選挙の投票を終え記者団の取材に応じるキー首相(EPA=時事) 【ケアンズ(豪)時事】ニュージーランド総選挙(一院制、基本定数120、任期3年)の投票が20日行われ、即日開票の結果、3期目を目指すキー首相が率いる中道右派の与党国民党が圧勝し、第1党の座を維持した。
 選挙は小選挙区・比例代表併用制で行われた。選管によると、国民党は得票率48%で暫定議席61を獲得。現制度下で行われた1996年以降の選挙では初めて単独政党による過半数確保となる。
 キー首相は「興奮している」と勝利を宣言。マオリ党などと連立を組む方針を明らかにした。(2014/09/20-21:48)2014/09/20-21:48

102チバQ:2014/09/20(土) 22:04:36
http://www.asahi.com/articles/ASG9N3RPYG9NUHBI009.html
NZ総選挙、与党が歴史的勝利 キー首相は3期目続投へ
シドニー=郷富佐子
2014年9月20日21時43分
 ニュージーランド議会(一院制、基本定数120)の総選挙が20日、投開票された。即日開票の結果、ジョン・キー首相(53)が率いる保守系与党・国民党が最大野党の労働党を大きく引き離し、首相は3期目の続投を決めた。

 選挙管理委員会の発表によると、暫定獲得議席数は、国民党61、労働党32、緑の党13、ニュージーランドファースト党11など。キー首相は同日夜、勝利を宣言した。現行の選挙制度へ改正された1996年の総選挙以来、単独過半数に達するのは初めて。現在協力関係にある3党と合わせると65議席となる。

 6年前の政権奪取から安定した支持率を保ってきた国民党は先月、地元ジャーナリストが出版した暴露本で大きく揺れた。主要な国民党メンバーらが保守系ブロガーと結託し、労働党などに対する大がかりな中傷行為を行ってきたという内容で、コリンズ法相兼民族問題相が辞任する事態に発展。一時は世論調査の党支持率も数ポイント落ちた。

103チバQ:2014/09/21(日) 22:14:11
http://www.afpbb.com/articles/-/3026492
湖に次々浮かぶ腐乱遺体、四肢を縛られ袋詰め アフリカ中部
2014年09月20日 16:15 発信地:ルウェル湖/中東・アフリカ
【9月20日 AFP】漁師たちは、2か月ほど前から遺体が現れたという──ブルンジとルワンダの国境沿いに位置するルウェル湖(Lake Rweru)の輝く湖面に、四肢を縛られたり袋詰めにされたりした腐敗遺体が次々と浮かんでいる。

 遺体がどこからやって来て、なぜ湖に浮かんでいるのか、事件は謎のままだ。ブルンジ側は困惑し、隣国のルワンダも何も手掛かりがないという中、捜査は行き詰まりをみせている。

 公式には、縛られて袋詰めされた状態で先月発見された遺体の数は4体だが、政治的混乱と深刻な人権侵害が長年続くこの地域が警戒を強めるには十分だ。さらに漁師たちは、実際にはその10倍に上る遺体が発見されていると述べている。

 8月末、遺体の身元を特定するブルンジ・ルワンダ合同調査委員会が設置された。ブルンジの大統領報道官は今週、両国が協力して事件解決に尽力していると繰り返し表明した。だが現場では、この謎の解明に向けた進展はほとんどないようだ。

 ブルンジ側の自治体の首長は「地元の指導者たちに行方不明者がいるかどうか問い合わせたが、いないという回答だった」と語った。また首都ブジュンブラ(Bujumbura)で取材した外交官によれば、遺体は検視されずに埋葬されているという。「これでは身元の特定どころか、どこからやって来た遺体なのかも分からなくなる」と外交官は嘆いた。

■ルウェル湖に流れる川の暗い過去

 2006年、ブルンジでは政治抗争で殺害された人々の遺体が、国内各地の河川に投げ捨てられた。この年はブルンジが10年に及ぶ内戦から立ち直り始めた年だった。ブルンジの政治情勢は今も、来年6月の大統領選挙に向けて不安定な状態にある。

 一方、隣国ルワンダを率いる強権的なポール・カガメ(Paul Kagame)大統領は、劇的な経済成長を実現はしたが、亡命中だった野党指導者を暗殺したとの疑惑など、反対勢力に対する弾圧に非難が高まっている。


 全長10キロのルウェル湖の両岸の住民は、ニャバロンゴ・カゲラ(Nyabarongo-Kagera)川から湖に遺体が流れてきたと証言している。この川の源流はルワンダで、そこからルウェル湖へ入り、さらにブルンジ、タンザニアを通過してビクトリア湖(Lake Victoria)に流れ込む川だ。

 1994年のルワンダ虐殺の際に、この川に遺体が投げ込まれたというおぞましい過去がある。

■「ルワンダで見つかった遺体はない」

 地元住民によれば、遺体が流れ着き始めたのは7月中旬だった。だが遺体を発見した住民は、トラブルに巻き込まれるのを恐れて遺体を湖に押し返したという。

 匿名を条件に取材に応じたあるブルンジ当局高官は「ブルンジ政府は、ルワンダ政府との関係のために真実を犠牲にするだろう」から、この事件の真相が明るみに出ることは恐らく決してないだろうと語った。そして「ブルンジは強力な隣国の反感を買うことはできないのだ」と述べた。

 ルワンダ側の警察にAFPが取材すると、遺体がルワンダからやって来た可能性を否定し「ルワンダで見つかった遺体はない。遺体はブルンジで見つかっているのだ」と述べた。ルワンダの農民にかん口令が敷かれていることを指摘すると、警察広報は「知らない」とだけ述べた。(c)AFP/Esdras NDIKUMANA

104チバQ:2014/09/23(火) 08:48:46
http://mainichi.jp/select/news/20140923k0000m030052000c.html
ソマリア:モガディシオ 癒えぬアルシャバブ支配の傷
毎日新聞 2014年09月22日 20時21分(最終更新 09月22日 22時54分)

 インド洋の陽光と青い空の下、かつての政府機関や高級ホテルの廃虚が続く。東アフリカ・ソマリアの首都モガディシオ。2011年にイスラム過激派アルシャバブが首都から撤退し、少しずつ復興が進む。だが今月、首都南方を米軍が空爆しアルシャバブの最高指導者を殺害すると、すぐ報復攻撃が起き、住民12人が巻き込まれて死亡した。首都の人々は、激烈な過激派支配の傷が癒えぬまま、恐怖におびえている。【モガディシオで服部正法】

 今月中旬、モガディシオに入ると、海岸で若者らが水浴びやサッカーを楽しんでいた。アルシャバブが一帯を占領していた頃は、一切の娯楽が禁じられていた。地元の非政府組織職員、カリードさん(32)が話しかけてきた。「昔は斬首された住民の頭部がたびたび路上に並べられた。でも今は自由だ。一緒に泳ごう」。誘う声に喜びを感じた。

 ソマリアは1991年から内戦が続き、08年ごろから国際テロ組織アルカイダと連携したアルシャバブが中・南部を制圧。中東の「イスラム国」のように、占領地で圧政を敷くイスラム過激派が目立つが、その先駆けがアルシャバブだ。

 首都の治安は今も悪い。最近も1人でいたトルコ人男性が狙撃され死亡。取材に小銃を抱えた複数の護衛が欠かせない。「ソマリアは危険だというイメージを植え付け、勢力を誇示するため」(地元記者)だけの理由で殺すのだという。

 7月には大統領宮殿も襲撃された。アルシャバブの協力者が、宮殿で手引きしたとみられる。ホテルで働くモハメドさん(26)は「住民は情報を持っていても当局に告げるのが怖い。政府に住民を守る十分な力はない」。撤退後もアルシャバブは地域に根を張り、恐怖が植え付けられている。

 ソマリアでは弱体化しつつあるアルシャバブだが、隣国ケニアでたびたびテロを引き起こす。逃げて拡散する過激派の封じ込めは、極めて難しいのが実情だ。

105チバQ:2014/09/23(火) 09:08:08
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140922/asi14092219290003-n1.htm
来年の国旗変更に意欲 3期目のNZキー首相
2014.9.22 19:29
 総選挙で大勝し3期目続投が決まったニュージーランドのキー首相は22日、2015年に国旗変更をめぐる国民投票を実施したい考えを示した。国旗が同じ英連邦のオーストラリアと酷似しているとして以前から変更の是非が話題になっている。

 キー首相は地元メディアに、国旗変更を重点施策に位置付け、国民投票手続きに「早めに着手したい」と語った。国旗変更には反対論もある。

 現在の国旗は南十字星を表す4つの星と、英国旗ユニオンジャックを組み合わせたデザイン。キー首相は黒の背景にラグビー同国代表「オールブラックス」のマーク「銀色のシダ」が浮かぶデザインが好みという。

 このシダは葉の裏が銀色で、先住民マオリが暗い森に落とし、道しるべに使ったもので、国の象徴として親しまれている。(共同)

106チバQ:2014/09/29(月) 22:24:45
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN0HO0F6.html
激戦続くブラジル大統領選、ルセフ氏が資金力で巻き返し
2014年9月29日15時38分

9月26日、まもなく第1回投票を控えるブラジル大統領選は、現職のジルマ・ルセフ氏が巻き返しをみせている。写真は支持者と握手を交わすルセフ大統領。今月27日撮影(2014年 ロイター/Ueslei Marcelino)

 [サンパウロ 26日 ロイター] - 10月5日に第1回投票を控えるブラジル大統領選は、現職のジルマ・ルセフ氏が巻き返しをみせている。対抗馬のマリナ・シルバ元環境相は一時リードしていたが、ここへきて資金力で勝るルセフ陣営の攻撃にさらされている。同26日に見込まれる決選投票に向けて激しいつばぜり合いが続きそうだ。

 最初の投票で過半数を獲得する候補がいなかった場合、3週間後に上位2候補による決選投票が行われる。1回目の投票で過半数を得る候補は出ず、ルセフ、シルバ両氏による決選投票が見込まれている。

 これまでの世論調査では、決選投票になった際の支持率はシルバ氏が大きくリードしていたが、ルセフ陣営はシルバ陣営の5倍強もの圧倒的な資金力を武器に、シルバ氏の政策実行能力などを批判する広告を展開。あるラジオ広告は同氏の政策がぶれていることをやゆした上で、「常に方針が変わるマリナ(・シルバ)候補がリーダーだと想像してみてください」と訴えた。

 ルセフ氏は第1回投票を首位で通過するとみられるが、決選投票ではそのリードを失う可能性は残っている。シルバ氏が決選投票で、最初の投票で落選した候補の支持票を多く獲得するとみられているためだ。

 政治評論家のアンドレ・セザール氏は「20年強ぶりの激しい選挙戦となりそうだ」と解説。「決選投票で明白な差はなく、結果の予測がつかない」と述べた。

 調査会社ダッタフォーリャが26日公表した世論調査によると、決選投票が行われた場合の支持率は、現職のルセフ氏が47%、シルバ氏が43%となった。

 両候補の差は4ポイントと誤差の範囲内で、統計上は互角の勝負となっている。

107チバQ:2014/09/29(月) 22:26:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014092900779
NZ首相、異例の「口先介入」=為替のプロ、効果抜群


 【シドニー時事】ニュージーランドのキー首相は29日、記者団に対し、現行水準より大幅にNZドル安となる1NZドル=0.65米ドルが適正水準だとの認識を示した。政府首脳が為替水準に言及する異例の「口先介入」を受けて、NZドル相場は急落した。
 NZドル高により、同国の主要輸出品の乳製品や羊毛の競争力が低下しており、通貨安を望む声が強い。
 キー首相は政界入り前、米投資銀行で敏腕ディーラーとして鳴らし、財を成した為替取引のプロ。今回の口先介入は、中央銀行が8月に大規模なNZドル売り介入を実施していたとの発表とタイミングを合わせており、相乗効果を上げた。(2014/09/29-18:26)

108チバQ:2014/09/30(火) 19:54:28
http://www.asahi.com/articles/ASG9Q35YWG9QUHBI00G.html?iref=comtop_list_int_f01
「キーの人気、揺るがず」 NZ首相、激動の人生
郷富佐子@シドニー2014年9月30日18時56分

今年7月にニュージーランドを訪問した安倍晋三首相は、オークランドでキー首相と会談した=越田省吾撮影

 9月20日に行われたニュージーランドの総選挙で、国民党が圧勝した。立役者は、3期目の続投を決めた党首のジョン・キー首相(53)だ。首相就任から6年、政界入りしてまだ12年の彼が今回、多くの快挙を成し遂げたのは間違いない。

特集・南十字星の下で
 選挙制度が小選挙区比例代表併用制へ変わってから行われた1996年の総選挙以降、政党が単独で議席の過半数を得たのは初めてだ。3期連続で得票を増やして政権を維持したことも過去にはなかったという。

 さらに今回は、直前に受けた打撃を跳ね返しての勝利だった。地元ジャーナリストが8月、「ダーティー・ポリティックス」を出版し、主要な国民党メンバーらが保守系ブロガーと結託して労働党などに対する大がかりな中傷行為を行ってきたと暴露。7月までの世論調査では5割を超える人気だった国民党は数ポイントも支持を落としたうえ、コリンズ法相兼民族問題相が辞任する事態に発展した。

 それでも勝った理由は、「キーの人気が揺るがなかった」のと、「最大野党の労働党の人気がなさすぎた」のにつきるようだ。そこで、「ジョン・キー」とはどんな人物なのか、2回に分けて紹介したいと思う。

109チバQ:2014/10/03(金) 21:16:48
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014100300681
中低所得層の動向焦点=現職優勢、2位争い接戦に−5日ブラジル大統領選



2日、ブラジル・リオデジャネイロで、大統領選前の討論会に出席した候補。左から2人目が現職のルセフ氏、同3人目がシルバ氏、右から2人目がネベス氏(AFP=時事)
 【サンパウロ時事】ブラジルのルセフ大統領の任期満了に伴う大統領選挙が5日に行われる。選挙戦は、与党労働党(PT)の現職ルセフ氏(66)が貧困層の人気を集め、支持率40%を獲得してリード。野党ブラジル社会党(PSB)のシルバ元環境相(56)が24%、ブラジル社会民主党(PSDB)のネベス党首(54)は21%と激しく2位を争っている。
 ルセフ氏は、ルラ前政権の発足以降、PTが12年にわたり力を入れてきた貧困層対策で支持を広げている。子供の就学を条件に保護者に補助金を出す制度への評価は特に高く、低所得者から現行の政策継続を望む声が根強い。
 一方、シルバ氏とネベス氏はともに、ルセフ政権下での経済低迷への批判を強め、政権交代を目指す戦略を描く。世界第7位の経済大国ブラジルは近年、物価上昇率が高止まりを続けており、2014年の経済成長率は1%以下にとどまる見通しだ。
 ただ、ともに反ルセフ票を奪い合うシルバ氏とネベス氏に「大きな政策の違いはない」(外交筋)。劣悪な医療や教育環境への不満を募らせる中間層の受け皿を目指しているが、支持は伸び悩んでいる。
 5日の第1回投票で過半数を獲得する候補者がない場合、上位2人による決選投票が26日に行われる。PSB党首の飛行機死亡事故による同情票効果で、一時はルセフ氏の支持率を上回ったシルバ氏は、選挙戦終盤で勢いを失いつつあり、ネベス氏の追い上げを許している。(2014/10/03-16:57)

110チバQ:2014/10/05(日) 22:45:23
http://www.asahi.com/articles/ASGB44CJ5GB4UHBI00M.html
与党、過半数に1議席届かず ニュ―ジーランド総選挙
シドニー=郷富佐子2014年10月4日18時56分
印刷
メール

Ads by Google
[PR]
 ニュージーランド選管は4日、9月20日に行われた総選挙の最終結果を発表した。同国議会の基本定数は120だが、今回は比例配分の関係で121人が当選。キー首相が率いる与党・国民党60議席、最大野党の労働党32、緑の党14、ニュージーランドファースト党11、マオリ党2など。投票率は77・9%だった。

 先月20日発表の暫定結果と比べ、国民党は1議席減らして過半数に届かず、緑の党が1議席増やした。国民党はすでに少数政党で1議席ずつ獲得したACT党、統一未来党と協力関係で合意し、議会での過半数を確保。首相府によると、マオリ党とも同様の合意をする見込みだという。

 労働党のカンリフ氏は敗北の責任を取って党首を辞任しており、新党首を決める作業が始まる見込み。(シドニー=郷富佐子)

111チバQ:2014/10/05(日) 22:49:29
http://www.sankei.com/world/news/141004/wor1410040039-n1.html
2014.10.4 19:12

現職ルセフ氏リード広げる ブラジル大統領選、決選投票の公算

ブログに書く1





優勢が伝えられる現職のルセフ氏(ロイター)
 【ロサンゼルス=中村将】南米ブラジルで5日、大統領選挙が行われる。12年ぶりに政権交代が実現するかが最大の焦点だが、終盤になって再選を目指す労働党のルセフ大統領(66)が他候補との差を広げているもようだ。ただ有効投票数の過半数には達していないとみられ、決選投票にもつれ込む公算が大きい。

 ロイター通信によると、2日に公表された調査会社ダッタフォーリャとイボペの世論調査で、ルセフ氏の支持率は40%、野党、ブラジル社会党のシルバ元環境相(56)が24%となり、上位2候補の差は広がっている。ダッタフォーリャ調査では、3位に付けている野党、ブラジル社会民主党のネベス氏(54)が21%となっており、2位争いは激化している。

 5日の投票で過半数を獲得する候補がいない場合、26日に上位2人による決選投票が行われる。現時点では決選投票の支持率でも、両調査ともルセフ氏が7ポイント差で勝利するとの結果になっている。ただ、2位以下の候補の票が、反ルセフ票にある程度まとまる可能性も指摘されており、情勢は混沌(こんとん)としている。

 ルセフ氏は貧困対策「ボルサ・ファミリア」を前政権から引き継ぐなど貧困層の人気が高い一方、経済の低迷を受けて中間層や経済界の支持をシルバ氏やネベス氏に奪われている。

 選挙戦中盤までシルバ氏に苦戦していたルセフ陣営は、「シルバ陣営の5倍以上」(地元紙)とされる資金力でネガティブキャンペーンを展開。シルバ氏の政策実行能力を批判する広告を大々的にうち、支持率を回復させていった。

 ただ市場の反応は否定的で、ルセフ氏優位の世論調査結果が相次いだ9月29日、株価指数は3年ぶりの下げ幅を記録した。

112チバQ:2014/10/05(日) 22:56:02
http://www.sankei.com/world/news/141005/wor1410050026-n1.html
2014.10.5 20:48

離婚、同性婚テーマで初の臨時総会 バチカンで司教会議、タブー多い問題の行方に注目






5日、バチカンのサンピエトロ広場で、世界代表司教会議の臨時総会開幕を祝うローマ法王フランシスコ(左)(ロイター=共同)
 ローマ法王庁(バチカン)で5日、「世界代表司教会議」の臨時総会が開幕した。19日までの日程で、世界の高位聖職者や専門家らが参加して離婚や同性婚など家庭問題をテーマに議論する。

 定例の司教会議で家庭問題が協議されたことはあるが、同問題を焦点とした臨時総会の招集は初めてとされ、バチカン改革に取り組む法王フランシスコの姿勢を示したものといえる。カトリック教会でタブーとされ、議論の多い離婚や中絶、同性婚などの問題についてどのような方向性が示されるか注目が集まる。

 法王は開幕ミサで「神は私たちに家族を気遣うよう求めている」と語り、誠実で率直な議論を期待した。

 会議では、事前に行われた離婚や避妊、同性婚などに関する信者へのアンケート結果を基に議論。教会内は厳格な保守派が根強いとされるが、改革派は教会の教えが現代社会の実情からかけ離れているとして柔軟な対応が必要だと訴えている。(共同)

113チバQ:2014/10/05(日) 23:10:41
http://mainichi.jp/select/news/20141004k0000e030179000c.html
移民難民:渡航途中で死亡4万人以上 密航業者が招く悲劇
毎日新聞 2014年10月04日 10時50分(最終更新 10月04日 13時05分)

 【ローマ福島良典】2000年以降、新天地を求めて祖国を離れた移民や難民などのうち、4万人以上が渡航途中で死亡していたことが、国際移住機関(IOM、本部スイス・ジュネーブ)の報告書で明らかになった。死者の過半数2万2400人以上はアフリカや中東などから欧州に渡ろうとしたという。IOMは、最近の中東情勢の緊迫化が難民らの欧州行きに拍車をかけたとみている。

 報告書はIOMが9月29日にジュネーブで発表した。移住者の渡航途中の死亡についてまとめた包括的な報告書という。今年1〜9月の死者数は少なくとも4077人。米メキシコ国境などでの死者数は減少傾向にあるが、北アフリカ経由で欧州を目指す移住者の死者数が増加。地中海を渡る途中で死亡した人は昨年の推定約700人を大きく上回る3072人に達した。

 IOMのスウィング事務局長は「合法的で安全な移住の機会が制限されているため、移住者が密航手引き業者を頼らざるを得なくなり、人命が脅かされている」と指摘。「世界が移住者に対する暴力に終止符を打つ時だ」と述べ、国際社会に移民や難民の受け入れ拡大などを呼びかけた。

 地中海に浮かぶイタリア最南端ランペドゥーサ島沖では昨年10月、アフリカからの移民や難民を運んでいた船が火災を起こして沈没し、366人が命を落とした。今年9月中旬にはシリアやパレスチナ自治区ガザ地区を脱出した難民らを乗せた船を密航の手引き業者がマルタ島沖で故意に転覆させ、推定約500人が死亡したとされる。

 国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」は9月30日、今年だけで地中海を渡る途中で2500人以上の移民・難民が死亡または行方不明になったとの報告書を発表。「欧州は玄関先で起きている悲劇を無視することはできない」として、移民や難民への救援を強化するよう要請した。

114チバQ:2014/10/06(月) 21:32:13
http://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B0%8F%E3%81%8C100%E4%B8%87%E5%BE%97%E7%A5%A8%E3%81%A7%E5%86%8D%E9%81%B8/ar-BB7MyTu
ブラジル選挙、コメディアンのチリリカ氏が100万得票で再選
【AFP=時事】ブラジルで5日に投開票が行われた総選挙で、名前が気難し屋を意味するコメディアンのチリリカ(Tiririca)氏が得票数が2位となる100万票を集め、見事再選を果たした。

 チリリカ氏が初当選したのはサンパウロ(Sao Paulo)から立候補した2010年のことだ。「これ以上、悪くなりようがない」とのスローガンを掲げ、最多得票で当選した。この時、まだ読み書きができなかったチリリカ氏の議員としてのスタートは、自分の名前を書けるようにすることだった。

 それから4年、チリリカ氏は議会での発言こそなかったが、下院で優良な出席率を誇った。

 チリリカ氏の成功には、抗議デモが噴出する一方、ブラジルでは立候補にあたって好きな候補者名を名乗れることから、多数の悪乗り候補者も生み出した。

 5日の選挙では、バラク・オバマ(Barack Obama)」が5人、「ビン・ラディン(Bin Laden)」が3人に「イエス(Jesus Christ)」「ワンダーウーマン(Wonder Woman)」「ブラジルの007(Brazilian 007)」らが出馬していた。

 こうした候補者が増える現象について政治評論家らは、中南米最大の民主主義国家であるブラジルでまん延する汚職疑惑や政治の行き詰まりにへきえきしていることの表れだと指摘している。

【翻訳編集】AFPBB News

115チバQ:2014/10/06(月) 21:44:01
http://mainichi.jp/select/news/20141006k0000e030194000c.html
ブラジル大統領選:26日決選投票…現職と猛追の上院議員
毎日新聞 2014年10月06日 11時51分(最終更新 10月06日 15時43分)
【クルゼイロドスル(ブラジル北部)朴鐘珠】ブラジル大統領選は5日投開票された。候補者11人のうち得票が過半数に達した者はおらず、ルセフ大統領(66)とネベス上院議員(54)の上位2人が26日の決選投票に進むことになった。

 選挙管理委員会によると開票率98.18%で、1位は現職で与党・労働党のルセフ大統領=得票率41.41%。2位は最大野党・ブラジル社会民主党党首のネベス上院議員=同33.76%。3位は野党・ブラジル社会党のシルバ元環境相(56)=同21.27%。決選投票では3位シルバ氏の支持者の多くが2位ネベス氏の支持に回るとみられ、激戦が予想される。

 ルセフ氏は労働党の地盤であるブラジル北東部と北部で得票を稼いだ。3期12年続く労働党政権は、低所得者向けの生活保護や住宅供給政策で貧困層を手厚く援助してきた。貧困対策の継続を訴え、経済発展が遅れる北東部と北部で安定した支持を得た。

 対抗するネベス氏のブラジル社会民主党は、中道で財界から支持が厚い。選挙期間中、世論調査でルセフ氏の支持率が上がるたびに市場では通貨レアルが売られ、株価が下落した。労働党政権では不況を食い止める効果的な政策を打ち出せないとの懸念が広がり始めており、都市部を中心に中間層以上の有権者から票が集まった。

 第1回投票まではテレビとラジオで連日流れる政見放送が議会勢力によって時間配分され、労働党11分24秒、ブラジル社会民主党4分35秒と大きな開きがあった。今後、決選投票までは両者均等の放送時間になるため、ルセフ氏に比べ知名度の低いネベス氏にとっては好都合な展開となる。

 5日は大統領選の他に上下両院議員、州知事、州議会議員、市会議員の選挙も全国で一斉に行われた。

116チバQ:2014/10/06(月) 21:45:08
http://mainichi.jp/select/news/20141007k0000m030052000c.html
ローマ法王:「離婚」めぐり「保守派」と「改革派」が激論
毎日新聞 2014年10月06日 20時02分(最終更新 10月06日 20時09分)
 ◇家族の課題を討議する世界代表司教会議の臨時総会開く

 【ローマ福島良典】キリスト教カトリック信徒の頂点に立つフランシスコ・ローマ法王は5日、現代の家族が抱える課題を討議する世界代表司教会議の臨時総会をバチカンで開いた。会期は19日まで。離婚した信徒への温情ある対応を求める改革派と、結婚を神聖視する教義に厳格な保守派の対立が表面化しており、明確な方向性を打ち出せるかが焦点だ。

 世界各国の司教団代表やカトリック高位聖職者ら253人が参加し、各国の家族が抱える危機や離婚問題、同性愛者への対応などを話し合う。フランシスコ法王が世界代表司教会議を招集するのは初めて。教義の押し付けを戒め、離婚信徒や同性愛者に寄り添うべきだと考える法王にとって、目指す教会像を実現できるかどうかの「テストケース」(ロイター通信)となる。

 カトリックの教義は男女による結婚を神聖視している。離婚した信徒が教会から結婚の「取り消し」を得ずに行政手続きによってのみ再婚した場合、「罪」の状態にあるとみなされ、ミサで重要儀式の「聖体拝領」を受けることができないルールになっている。「取り消し」には時間がかかるのが通例で、法王は迅速化を検討する委員会を設置した。

 法王が「良き神学者」とたたえるカスパー枢機卿(ドイツ)は離婚信徒への対応で「支援を求めている人々の目から物事を見なければならない」と「抜本的な変化」を呼びかけている。カスパー枢機卿は法王の出身母体の修道会イエズス会の雑誌で保守派について「一つの規律を変えれば全部が崩れてしまうと『ドミノ現象』を恐れている」と指摘した。

 これに対し、バチカン(ローマ法王庁)のバーク最高裁判所長官(米国)ら保守派枢機卿5人は現状のルール維持を主張する共著を出版。バーク枢機卿は記者団に「教会は(離婚問題で)教義を変えることはできない」と反論し、「法王の代弁者を自称している」としてカスパー枢機卿を批判した。

117チバQ:2014/10/06(月) 21:45:40
http://mainichi.jp/select/news/20141007k0000m030077000c.html
ブラジル大統領選:ジャングルの1票も大都会の1票も同じ
毎日新聞 2014年10月06日 20時40分

 【クルゼイロドスル(ブラジル北部)朴鐘珠】湿度100%。前夜の土砂降りでジャングルが精気をみなぎらせていた。アマゾン源流のクロア川は水面を覆う空気まで水と同じ深緑だ。投票日の朝、土手の上の高床式の家に住むパウロ・シルバさん(27)は目覚めると、まず丸木舟にたまった雨水を空のペットボトルですくい出した。

関連記事


 丸木舟で30分、国道近くで陸に上がり、市役所が走らせる臨時無料バスを拾う。同い年の妻エリアナさんは胸元の開いた一張羅のワンピース姿だ。ブラジルでは投票は義務。期日前投票はできないため、有権者1億4282万人が一斉に投票する。選挙は4年に1度の国民的行事だ。

 夫婦が有権者登録する町はペルー国境に近い北部アクレ州のクルゼイロドスル(南十字星)。同州には電気がない集落が約70カ所ある。投票所に自力で行けない辺境の有権者に対しては投票所の方がやってくる。選挙管理委員会の職員が、電子投票の機械をヘリコプターや舟で運び込み、投票データを衛星電話で選管本部に送るのだ。

 アクレ州の有権者数は国全体の0.35%でしかないが、大統領選は得票総数で競う。ジャングルの1票も、大都会の1票も価値は等しい。

 電気がないシルバさんの家ではテレビはなく、新聞も配達されない。誰に投票するのかエリアナさんに尋ねると、ルセフ大統領だと即答し、カバンにしまってあった名刺大の紙切れを広げてみせた。労働党に投票する際、機械に入力する数字「13」が書かれていた。以前、家政婦で働きに出た先の雇い主に、そう勧められたという。他の候補者を知っているのかと聞くと、ルセフ、ネベス、シルバ……と指を3本折ったところで止まった。「でもたしか、まだいたはず」

 シルバ夫婦の総月収は約600レアル(約2万7000円)。そのうち政府の貧困家庭向け現金支給が3分の1を占める。

 候補者11人のうち、貧困対策継続を訴える大統領は最多数票で決選投票に臨む。

118チバQ:2014/10/06(月) 21:47:14
http://mainichi.jp/select/news/20141007k0000m030075000c.html
ブラジル大統領選:激戦必至の決選投票 現職と上院議員
毎日新聞 2014年10月06日 20時36分

 【クルゼイロドスル(ブラジル北部)朴鐘珠】5日投開票された南米ブラジルの大統領選で、現職のルセフ大統領(66)=労働党=とネベス上院議員(54)=ブラジル社会民主党=の上位2人が26日の決選投票に進んだ。世論調査ではルセフ大統領が有利との見方がある一方で、勢いはネベス氏にあり、決選投票は激戦が予想される。勝利の鍵は、第三極だったシルバ元環境相(56)の支持者の取り込みとなる。

関連記事

 選挙管理委員会によると、開票率99.99%で、ルセフ大統領が41.59%、ネベス上院議員は33.55%を得票した。ブラジル社会党のシルバ元環境相は21.32%で落選した。

 ルセフ大統領は、12年続いた労働党の中核的な政策である貧困対策の継続を訴え、同党の支持基盤である貧しい北部や北東部で支持を固めた。一方、エリート政治家一族出身のネベス氏は、ルセフ政権になって低迷するブラジル経済の再生を訴え、政府の価格規制を抑制して景気を浮揚させると公約し、富裕層や大都市の経済界の支持を得た。

 5日発表の世論調査は、決選投票でルセフ氏とネベス氏が戦った場合、「得票率48%対40%で、ルセフ氏優位」と予測する。しかしその一方で、ルセフ大統領は批判票も多く、ネベス氏の追い上げも予測される。4日発表の世論調査で、ルセフ氏には「決して投票しない」と回答した国民は30%おり、ネベス氏を拒否する16%を大きく上回っている。

 環境団体や若者の人気を集めたが終盤で失速したシルバ氏は6日現在、決選投票でどちらを支持するか、態度を表明していない。

119チバQ:2014/10/06(月) 21:50:04
http://www.afpbb.com/articles/-/3028154
ブラジル大統領選、現職ルセフ氏とネベス氏の決選投票へ
2014年10月06日 10:39 発信地:リオデジャネイロ/ブラジル

【10月6日 AFP】ブラジル大統領選挙は5日、投開票が行われ、労働党(PT)の現職、ジルマ・ルセフ(Dilma Rousseff)大統領(66)と、野党・ブラジル社会民主党(PSDB)のアエシオ・ネベス(Aecio Neves)氏(54)との決選投票となることが決まった。決選投票は10月26日に行われる。

 開票率88%の時点で高等選挙裁判所(Supreme Electoral Tribunal、TSE)が発表した得票率はルセフ大統領が40.7%、ネベス氏が34.7%だった。

 一方、1か月前に急速に支持を伸ばし、多民族国家ブラジル初の黒人大統領誕生かと取り沙汰されていたマリナ・シルバ(Marina Silva)元環境相は、得票率21%で決選投票に進めず、大統領選から敗退した。(c)AFP/Chris WRIGHT

120チバQ:2014/10/06(月) 21:51:04
http://www.afpbb.com/articles/-/3028154




5日、ブラジリアで演説するブラジルのルセフ大統領(AFP=時事)
 【サンパウロ時事】ブラジル大統領選挙は、与党労働党(PT)のルセフ大統領と、最大野党ブラジル社会民主党(PSDB)のネベス党首との26日の決選投票に持ち越された。世論調査ではルセフ氏が優位との見方が強い。ネベス氏が政権交代を実現するには、3位で敗れたブラジル社会党(PSB)のシルバ元環境相の支持票取り込みが不可欠となる。
 第1回投票で首位に立ったルセフ氏は、貧困層を中心に安定した支持を誇る。選挙戦の最中に飛び出した国営石油会社ペトロブラスをめぐる汚職スキャンダルも乗り切り、ネベス氏を8ポイント上回った。

5日、ブラジル・ミナスジェライス州ベロオリゾンテで記者会見するネベス氏(左)(AFP=時事)
 一方、ネベス氏も終盤に支持率を拡大し勢いに乗る。公約に掲げた経済成長重視の政策は、財界や富裕層からの期待が高い。「この国を変えていく」と訴えて、決選投票に向けて支持拡大を目指す方針だ。
 決選投票のカギを握るシルバ氏支持者の動向は不透明だ。シルバ氏は開票後、「ブラジルが現状のままではいけないことは明らかだ」と述べ、ネベス氏を支持する考えを示唆した。
 ただ、決選投票進出が危ぶまれていたネベス氏は、選挙戦でシルバ氏を激しく攻撃した。これに反発する支持者も多く、決選投票にもつれ込んだ場合、シルバ氏支持者の30%しかネベス氏に投票しないとの世論調査もある。
 極貧家庭出身で苦労人のシルバ氏の協力は、貧困層から人気の高いルセフ氏に対抗する絶好のカードとなる。ネベス氏は決選投票進出を決めた後、「団結の時が来た」と述べ、早くもシルバ陣営に秋波を送っている。(2014/10/06-15:11

121チバQ:2014/10/07(火) 06:49:53
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/141007/cpd1410070500002-n1.htm
ブラジル大統領、決選投票へ 現職と野党ネベス氏、一騎打ち (1/2ページ)
2014.10.7 05:00
確実に好意を抱かせる、コミュニケーション術[PR]
ブラジル大統領選挙投開票日の5日、リオデジャネイロのスラム街にある投票所の前でキャンペーンのビラをばらまく少年(ブルームバーグ)
ブラジル大統領選挙投開票日の5日、リオデジャネイロのスラム街にある投票所の前でキャンペーンのビラをばらまく少年(ブルームバーグ)【拡大】
 5日投開票のブラジル大統領選挙で、野党・ブラジル社会民主党のアエシオ・ネべス上院議員が事前の予想に反して2位となり、現職のルセフ大統領との決選投票に臨む。ルセフ氏が12年間に及ぶ与党・労働党の統治が終われば3500万人を貧困層から脱却させた政策が脅かされると主張する一方、ネベス氏は投資家の支持を集めている。

 開票率92%の段階で高等選挙裁判所の報告によると、ルセフ氏の得票率は41%、ネベス氏が34%、マリナ・シルバ元環境相は21%。選挙直前のデータフォルハの世論調査では、ルセフ氏44%、ネベス氏26%だった。調査の誤差はプラスマイナス2ポイント。

 世論調査では有権者の大多数が変化を望む姿勢を示したが、世界的な危機で成長が鈍ったにもかかわらず、政策で雇用と所得を守ったと主張したルセフ氏が第1回投票で首位となった。ネベス氏は大統領として国内総生産(GDP)伸び率がここ20年余りで最低だったにもかかわらずインフレ率は目標を上回る水準に加速したとして、ルセフ大統領の経済運営を批判して支持を集めた。

 コンサルティング会社、アルコ・アドバイスのパートナー兼戦略ディレクターのチアゴ・ジアラガン氏によれば、第1回投票の選挙戦ではルセフ氏による無料のテレビ広告放映時間がネベス氏の2倍余りだったが、第2回投票では両候補が同じ放映時間で、平等な条件に置かれる見通し。

 同氏は投票前に電話取材に対し、「今度は新たな争いだろう。第1回投票では資金力とテレビ広告でルセフ氏に圧倒的な力があったが、今度はより同じレベルになる」と述べていた。

 ネベス氏は2年以内にインフレ率を4.5%の目標に鈍化させ、目標自体も3%に徐々に下げると表明し、投資家に支持を訴えた。1999年にブラジルにインフレ目標を導入したフラガ元中銀総裁を財務相に指名する考えも示した。

 選挙戦の最終週にはシルバ氏がネベス氏をリードしていたが、結局ネベス氏が逆転した。仲間の大統領候補が8月13日に事故死したことを受けて候補となったシルバ氏は、データフォルハの8月29日の世論調査によると、ネベス氏へのリードが最大19ポイントに達していた。しかし、労働党が批判広告を流し始めたことで、当初の勢いが失速。ネベス氏もシルバ氏の経験不足などを攻撃していた。(ブルームバーグ Raymond Colitt、Mario Sergio Lima)

122チバQ:2014/10/07(火) 23:36:17
http://mainichi.jp/select/news/20141008k0000m030025000c.html
ケニア:大統領が国際刑事裁判所8日出廷 人道への罪など
毎日新聞 2014年10月07日 18時45分

 【ブリュッセル斎藤義彦】2007年の大統領選後の暴動を巡り、人道に対する罪などで起訴されていたケニアのケニヤッタ大統領は6日、国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)で開かれる8日のヒアリングに参加する方針を表明した。訴追された国家元首がICCに出席するのは初めて。

 ケニヤッタ大統領は、07年の大統領選後に起きた1000人以上が死亡した暴動を、政党幹部として指揮したとして人道に対する罪などで12年1月に起訴された。副首相だった11年3月に起訴前の聴取に応じたが、13年4月に大統領に就任後、出廷するのは初めて。

 主任検察官は先月、証拠不十分で公判は維持できないとの見解を示す一方、大統領が出席せず、ケニアが十分な資料を提出しないままでは起訴を撤回できないとして、大統領に出席を促していた。

 大統領の裁判では、偽証や証人が脅迫されるなどしたため証拠固めが十分ではなく、数回にわたり延期されてきた経緯がある。

 大統領は、オランダへの往復の旅行期間中、ルト副大統領に大統領権限を一時的に譲り、形式上は「私人」として参加する。昨年、アフリカ連合が現職大統領を訴追すべきでないと公判中止を求めたのに配慮した。

 ICCはスーダンのバシル大統領を03年に起きた西部ダルフールでの紛争を巡り集団虐殺(ジェノサイド)の罪で訴追しているが、バシル氏は無視して出廷していない。

 ケニアはICCを規定するローマ条約の加盟国。ケニアの大統領がICCの法手続きを順守することは、今後の裁判所の運営に好影響を与えるとみられる。

123チバQ:2014/10/08(水) 20:44:33
http://www.sankei.com/world/news/141008/wor1410080035-n1.html
2014.10.8 19:05

ケニア大統領が国際刑事裁判所出廷 現職元首初、暴動で訴追






ケニアのケニヤッタ大統領(ロイター)
 2007年のケニア大統領選後に起きた暴動を首謀したなどとして、人道に対する罪に問われた同国のケニヤッタ大統領に対する本格審理の事前協議が8日、オランダ・ハーグの国際刑事裁判所(ICC)で開かれ、ケニヤッタ被告が出廷した。

 現職の国家元首がICCに出廷するのは初めてだが、同被告は、ルト副大統領を一時的に大統領代行に任命し「大統領ではなく個人として」協議に臨むとしている。

 7日に本格審理が開始される予定だったが、検察側の要請で期日が取り消された。検察側は追加捜査に対しケニア政府が非協力的だと主張。無罪を主張する被告側は、証拠不十分で訴追手続きを終えるよう求めている。

 裁判所は協議を踏まえ、対応を決める。(共同)

124チバQ:2014/10/09(木) 21:04:00
http://mainichi.jp/select/news/20141010k0000m030036000c.html
世界都市ランキング:東京7年連続の4位 1位はロンドン
毎日新聞 2014年10月09日 19時28分

 都市問題を研究している森記念財団(東京)は9日、2014年の世界主要40都市の総合力ランキングを発表した。東京は4位で、調査を始めた08年から7年連続で同一順位。財団によると、五輪開催が決まり、世界で東京の注目度が高まっている。

 1位は3年連続でロンドン。2位はニューヨーク、3位はパリで、ともに前年から変動はなかった。ランキングは「交通・アクセス」「環境」など6分野で評価した。

 東京は外国人旅行者の大幅な増加が評価され「文化・交流」が前年の8位から6位に上昇。「経済」は前年に続き1位だったが、市場の成長性や法人税率の高さの項目は平均以下の評価だった。(共同)

125チバQ:2014/10/10(金) 22:11:03
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014101000165
野党候補、現職の支持率上回る=政権交代に現実味−ブラジル大統領選


 【サンパウロ時事】ブラジルの大手世論調査機関IBOPEは9日、大統領選挙の決選投票に臨む最大野党ブラジル社会民主党(PSDB)のネベス党首の支持率が46%となり、再選を目指すルセフ大統領の44%を上回ったとの調査結果を発表した。
 5日の第1回投票では、ルセフ氏が8ポイント差でネベス氏を抑えていた。ネベス氏の支持率急伸で、26日の決選投票での政権交代が現実味を帯びてきた。
 世論調査大手が第1回投票後に調査結果を公表するのは初めて。第1回投票で3位だったシルバ元環境相が所属するブラジル社会党(PSB)は8日、決選投票でネベス氏を支持する方針を機関決定した。与党労働党(PT)の所属議員を巻き込んだ政界汚職疑惑が広がりを見せていることも、ネベス氏への追い風になったとみられる。(2014/10/10-09:35)

126チバQ:2014/10/13(月) 14:57:43
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8%E3%80%81%E7%8F%BE%E8%81%B7%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%B0%8F%E3%81%8C3%E9%81%B8/ar-BB8Zkpq
ボリビア大統領選、現職モラレス氏が3選

AFPBB News
2 時間前
【AFP=時事】南米ボリビアで12日に投開票された大統領選挙は、出口調査の結果、現職のエボ・モラレス(Evo Morales)大統領が60%を超える得票で決戦投票を回避し3選を果たすことが確実となった。

ボリビア大統領選で3選を確実とした後、西部ラパス(La Paz)の大統領官邸に到着して支持者に手を振るエボ・モラレス(Evo Morales)大統領(2014年10月12日撮影)。(c)AFP=時事/AFPBB News© AFPBB News 提供 ボリビア大統領選で3選を確実とした後、西部ラパス(La Paz)の大統領官邸に到着して支持者に手を振るエボ・モラレス(Evo Morales)大統領(2014年10月12日撮影)。(c)AFP=時事/AFPBB News
 世論調査会社イプソス(Ipsos)などによると、同国初の先住民大統領として2006年に初当選したモラレス氏は2位候補に40ポイント近い大差をつけて勝利した。

 同日実施された議会選挙でも、モラレス大統領が率いる与党・社会主義運動(MAS)が多数の議席を占める見通しで、中南米最貧国の一つとされるボリビアで天然ガス・石油資源部門の国有化や福祉拡大などを進めてきた左派改革が続行される見込みとなった。

127チバQ:2014/10/13(月) 15:08:21
http://www.asahi.com/articles/ASGBC2WBHGBCUHBI007.html
反大統領的な投票すれば「むち打ち」 ボリビアで波紋
ラパス=田村剛2014年10月13日11時36分
 モラレス大統領の意に反する投票をすれば、むち打ちの刑にする――。12日投開票のボリビア大統領選と国会議員選挙をめぐり、与党議員のこんな発言が波紋を広げている。この議員は「先住民社会の伝統的な集会で決まった」と説明しているが、最高選挙裁判所は、公正な選挙をゆがめかねないとして問題視。検察が捜査を始めた。

 発言したのは社会主義運動党のルイス・ガジェゴ下院議員(46)。同氏の説明によると、同国南部で8月中旬、先住民の代表数百人が集まる集会があり、3選を目指すモラレス氏と与党議員の候補に家族全員で投票することが決まった。ガジェゴ氏はオブザーバーとして同席していたという。

 ガジェゴ氏はテレビでこの内容を紹介。先住民社会ではむち打ちの刑が伝統的に行われていることから、「裏切り者はむち打ちになる」と語っていた。

128チバQ:2014/10/13(月) 23:49:27
http://www.sankei.com/world/news/141013/wor1410130057-n1.html
2014.10.13 22:35

帰国直後に元大統領を拘束 マダガスカル





 アフリカ南東部の島国マダガスカルで13日、ラベロマナナ元大統領が亡命先の南アフリカから帰国し、直後に軍に拘束された。南ア通信などが伝えた。

 同氏は2009年、軍の支持を受けたラジョエリナ前暫定大統領に退陣に追い込まれ、南アに亡命していた。その後の暫定政権は国際社会に認められず、経済は悪化。昨年に大統領選が実施され政情が安定しつつあり、ラベロマナナ氏は帰国を決断したとみられる。

 しかし、現在のラジャオナリマンピアニナ大統領はラジョエリナ氏の支援を受けて当選しており、政権はラベロマナナ氏の帰国を容認しない姿勢を示していた。(共同)

129チバQ:2014/10/14(火) 00:12:07
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141013-00000033-jij_afp-bus_all
太平洋の小さな国ニウエ、ディズニーキャラ刻印の貨幣発行へ
AFP=時事 10月13日(月)14時58分配信

太平洋の小さな国ニウエ、ディズニーキャラ刻印の貨幣発行へ
ディズニーキャラクターのあしらわれたニウエの新貨幣。もう一方の面には、英国のエリザベス女王が刻印されている(2014年10月13日提供)。
【AFP=時事】太平洋の島国ニウエはこのたび、片面にはディズニー(Disney)のキャラクター、別の面には英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)が刻印された新しい貨幣の発行を発表した。


ニュージーランド造幣局によって製造される金と銀の硬貨は法定通貨となる。ただ、材料に使用される金属は、額面よりもはるかに価値が高いため、通貨として使用される可能性はほとんどないだろうと専門家らは指摘している。

ニュージーランド造幣局のサイモン・ハーディング(Simon Harding)局長は、同造幣局は来月、金1キロを使ったディズニー柄の硬貨をニウエのために発行する予定であることを明らかにした。詳細はまだ明らかになっていないが、使用される金塊は、1つあたり4万ドル(約429万円)の価値があるとされる。

ニウエは、ニュージーランドの北東約2400キロに位置する人口約1400人の小さな島国。硬貨の販売ごとにロイヤルティが発生するため、今後10年間で450万ドル(約4億8000万円)以上の収益確保が見込まれている。

ハーディング氏は、「硬貨として公式に認められるためには、法定通貨である必要がある」、「そうでなければ、ただのメダルやバッジにすぎない。それに、コレクションとしての価値も上がる」としている。【翻訳編集】 AFPBB News

130チバQ:2014/10/14(火) 21:09:36
http://www.sankei.com/world/news/141014/wor1410140017-n1.html
2014.10.14 15:35

バチカンも軟化? 「同性愛者らはカトリック社会に恩恵もたらす…」 世界代表司教会議





 ローマ法王庁(バチカン)で5日から開催中の「世界代表司教会議」の臨時総会は13日、同性愛者や離婚した信者らへの寛容な姿勢を示す内容の中間報告を公表した。離婚や同性婚をタブーとするカトリック教会が、現実社会に合わせた柔軟な対応を目指していることを示唆するとも受け止められている。

 世界の高位聖職者らによる同会議は19日まで開かれ、会議終了後、最終報告を発表する予定。

 1週間の議論を踏まえた中間報告は「同性愛者らはカトリック社会に恩恵をもたらす」と指摘した。法王フランシスコもこれまで「神を求める同性愛者を裁くことはできない」「(結婚に)失敗して苦しむ信者らと一緒に歩んでいくべきだ」などと発言してきた。ただ、教会内部では、教義に厳格な保守派と、柔軟な改革派との対立がある。(共同)

131チバQ:2014/10/14(火) 21:41:52
http://mainichi.jp/select/news/20141015k0000m030037000c.html
バチカン:同性愛者を排除せず…社会的弱者受け入れ姿勢
毎日新聞 2014年10月14日 19時25分(最終更新 10月14日 20時55分)

 【ローマ福島良典】キリスト教カトリックの総本山にあたるバチカン(ローマ法王庁)は13日、カトリック教会が同性愛者を排除せず、受け入れるべきだとの見解を打ち出した。同性婚を認めるわけではないが、同性愛者に対する態度を従来の「非難」から「認知」へ転換した。フランシスコ・ローマ法王が掲げる「貧者の教会」路線の反映で、同性愛者団体は「大きな前進だ」と歓迎している。

 バチカンで開会中の「家族問題に関する世界代表司教会議」で司会を務めるペーター・エルド枢機卿(ハンガリー)が13日、中間報告として発表した。会議では同性愛者や離婚した信徒へのカトリック教会の対応などが話し合われている。

 中間報告は同性愛者について「キリスト教徒社会に寄与し、(優れた)特性を提供することができる」と評価。その上で「私たちは彼らを受け入れ、居場所を提供することが可能なのか。家族や結婚に関する教義の点で妥協することなく、迎え入れる能力があるのだろうか」と自問し、教会に態度の変更を促している。

 また、カトリックの教義が男女による結婚を神聖視しているため、同性婚自体は認知していないものの、同性愛者カップルの共同生活について「相互扶助がパートナーの暮らしにとって、かけがえのない支えになっている場合もある」と好意的に分析している。

 フランシスコ法王は昨年3月の就任以来、社会的弱者に対する教義の押し付けを戒めてきた。昨年7月には「神を求める善意の同性愛者を裁くとしたら私は何者か。彼らはのけ者にされずに、社会に統合されなければならない」と述べ、同性愛者を社会が受け入れる必要性を強調した。

 同性愛者団体は今回の中間報告を「大きな前進」「転換点」と位置づけている。一方、保守派カトリック団体は「キリスト教史上、最悪の文書の一つだ。会議を仕切っている人々は世界のカトリック信徒の親たちを裏切った」と批判した。

 会議は今後の議論を踏まえ、18日に最終総括文書を採択する。

132チバQ:2014/10/14(火) 22:14:39
http://www.cnn.co.jp/business/35055039.html?tag=cbox;business
内乱のソマリアに初の「ATM」登場、情勢安定化の象徴か
2014.10.11 Sat posted at 16:27 JST
(CNN) イスラム過激派などとの交戦が続くアフリカ東部ソマリアの首都モガディシオに今年9月下旬、同国初の現金自動出入機(ATM)が登場した。ただ、貧困国だけにクレジットカードなどを保有する住民は極めて乏しく、利用頻度は限られているようだ。
しかし、イスラム過激派の勢力衰退も最近指摘され、ATMの初登場は国内情勢の安定などが進む象徴とも受け止められている。
設置場所は同市南西部にある国際空港から約300メートル離れた高級ホテル「ジャジーラ・パレス」内。米ドル紙幣を提供するATMを運用するのは地元銀行で、近い将来には他の外国通貨も扱う計画。
アフリカ開発銀行によると、モガディシオでは米ドルが広く流通し、商談の決済にも使われている。地元通貨は「シリング」だが、数十年にわたる内乱の影響でその価値は減少の一途だ。
同ホテルの支配人によると、ATMの利用客も見られるが、その数はまだ少ない。客の大半はソマリアにATMが存在していることを知らなかったとしている。
英大学ユニバーシティー・カレッジ・ロンドンの研究者は、今回のATM設置は、居住先の海外で銀行口座を持つソマリア系人の客獲得が狙いと指摘。地元住民の利用増加はまだ先の話と分析している。
ソマリア本土でのATM誕生は初めてだが、1991年に独立を一方的に宣言した北部の「ソマリランド」のハルゲイサ市には今年3月に登場していた。
サハラ砂漠以南のアフリカ諸国の動向を追う英シンクタンクによると、海外居住のソマリア人による本国への送金額は毎年12億米ドル(約1296億円)以上。国民総所得の半分以上、外国援助額の全体額以上の水準となっている。

133チバQ:2014/10/16(木) 00:51:57
>>128
マダガスカルの大統領の名前凄い
イランの前大統領よりアナウンサー泣かせ

134チバQ:2014/10/16(木) 23:17:56
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141016-00000015-jij-m_est
移民300人が突進=高さ6メートルの柵越えスペインへ―モロッコ
時事通信 10月16日(木)5時25分配信

 【マドリードAFP=時事】モロッコ北部にあるスペインの飛び地メリジャに侵入しようと、移民約300人が15日早朝、突入を試みた。
 周囲を囲む高さ6メートルのフェンスに上ったが、数時間の籠城後、大半はモロッコの治安部隊に拘束された。
 スペイン領内に入り込めたのは3人で、2人は移民施設に駆け込み、1人は行方不明。この3人についてはスペイン警察が訴追する。

135チバQ:2014/10/17(金) 07:48:03
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/141017/cpd1410170500008-n1.htm
ブラジル大統領選、支持率互角で白熱
2014.10.17 05:00 Tweet

 26日に行われるブラジル大統領選挙の決選投票で、野党候補のネベス氏と現職のルセフ大統領の支持率はほぼ互角となっている。

 15日に公表されたブラジル世論調査・統計機関のIBOPEと調査会社ダッタフォリャの世論調査で明らかになった。

 ダッタフォリャが14〜15日に9081人を対象に実施した調査によると、ネベス氏の支持率は45%でルセフ氏は43%。IBOPEが12〜14日に3010人を対象に行った調査でも、ネベス氏が45%、ルセフ氏は43%だった。両調査とも誤差率はプラス・マイナス2ポイント。

 コンサルティング会社プロスペクチバの公共政策・ビジネス戦略担当ディレクター、アンドレ・ペレイラ・セザール氏はダッタフォリャの調査について、「非常に激しく難しい選挙戦であり、本命がいないことが世論調査で示された」と述べた。(ブルームバーグ Raymond Colitt、Mario Sergio Lima)

136チバQ:2014/10/17(金) 07:48:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014101700057
スペインなど安保理入り=非常任5カ国を改選−国連


 【ニューヨーク時事】国連総会(193カ国)は16日、安全保障理事会の非常任理事国10カ国中、今年末で任期が切れる5カ国の入れ替え選挙を秘密投票で行い、スペイン、ニュージーランド、マレーシア、アンゴラ、ベネズエラを選出した。任期は2015年1月から16年末までの2年間。
 非常任理事国はアジア太平洋やアフリカなど五つの地域枠ごとに配分数が決まっており、毎年半数が交代する。マレーシア、アンゴラ、ベネズエラはそれぞれの地域枠内の事前調整で候補国となり、当選した。
 一方、改選2カ国の「西欧その他」にはスペインとトルコ、ニュージーランドが立候補。スペインとトルコは1、2回目の投票で当選に必要な有効投票総数の3分の2を得られず、3回目の投票でスペインがトルコを下した。(2014/10/17-06:08)

137チバQ:2014/10/17(金) 07:49:32
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141017/k10015468841000.html
国連安保理 非常任理事国5か国選出
10月17日 7時36分

国連安全保障理事会の来年以降の非常任理事国を選ぶ選挙が国連総会で行われ、マレーシアやベネズエラ、スペインなど、5か国が選出されました。

国連の安保理はアメリカや中国など拒否権を持つ5つの常任理事国と、地域別に割り当てられ、任期が2年の10の非常任理事国で構成され、非常任理事国は毎年5か国ずつ改選されます。
国連総会では16日、来年1月から2年間、非常任理事国を務める5か国の選挙が行われ、開票の結果、アジアからマレーシアが、中南米からベネズエラが、アフリカからアンゴラが、西ヨーロッパとそれ以外の地域から、スペインとニュージーランドがそれぞれ投票総数の3分の2以上の支持を得て選出されました。
欧米との対決姿勢を打ち出してきたベネズエラは2006年の選挙ではアメリカなどの強い抵抗を受け、47回にわたる投票の末選出されませんでしたが、今回は1回の投票で圧倒的多数の支持を得て選出されました。
安保理の非常任理事国を巡っては日本も来年の選挙への立候補を表明しており、アジアグループの対立候補だったバングラデシュが先月、立候補を辞退したことから日本が選出される可能性が高まっています。

138チバQ:2014/10/17(金) 23:13:34
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%9B%BD%E9%80%A3%E5%AE%89%E4%BF%9D%E7%90%86%E3%81%AE%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E4%BB%BB%E7%90%86%E4%BA%8B%E5%9B%BD5%E3%81%8B%E5%9B%BD%E3%82%92%E9%81%B8%E5%87%BA%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E8%90%BD%E9%81%B8%E3%81%AB%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%81%AE%E5%A3%B0/ar-BB9xuTf
国連安保理の非常任理事国5か国を選出、トルコ落選に驚きの声

AFPBB News
9 時間前
【AFP=時事】国連総会(UN General Assembly)は16日、来年1月から2年間にわたって国連安全保障理事会(UN Security Council)の非常任理事国を務める5か国としてアンゴラ、マレーシア、ニュージーランド、スペイン、ベネズエラを選出した。

 国連安保理は、拒否権を持つ常任理事国5か国(英中仏露米)と、地域別に割り当てられた非常任理事国10か国の計15か国で構成される。非常任理事国は毎年5か国ずつ改選され、任期は2年。昨年選出されたチャド、チリ、ヨルダン、リトアニア、ナイジェリアは現在、任期の中盤に入っている。

 アフリカのアンゴラ、アジア太平洋のマレーシア、中南米のベネズエラは、各地域で対抗馬がなく、選出が確実視されていた。

 ベネズエラは、欧米諸国と対立する強硬路線を取るイランやシリアなどを支持して米国から非難されている他、人権団体などからも批判されているが、選出に必要とされる加盟193か国の3分の2を大きく上回る181票を獲得した。また選出された他の国の得票数は、アンゴラが190票、マレーシアが187票、ニュージーランドが145 票、スペインが132票だった。

 西欧及びそれ以外の地域に割り当てられた安保理の議席をめぐってスペイン、ニュージーランドと接戦となっていたトルコは今週、メブリュト・チャブシュオール(Mevlut Cavusoglu)外相をニューヨーク(New York)に送り込んで票固めに動いていた。投票は3回目までもつれ込んだ。トルコは投票を重ねるごとに109票、73票、60票と得票数を減らして落選し、有力視していた多くの人々を驚かせた。

 穏健なイスラム教の国のモデルとしてもてはやされることが多いトルコだが、米軍主導の有志連合がシリアで実施している対イスラム国軍事作戦への関与を深めるよう圧力を受けている。

 国連外交官の間では、イスラム教スンニ派(Sunni)過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」の脅威に対して本格的に対応していないことや、レジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領の下で強権的な傾向を強めていることが、トルコへの支持を減らしたとみる向きもある。

 ある国連外交官は、前回08年に非常任理事国選挙に立候補した際、トルコは1回目の投票で151票を集めて選出されており、今回の選挙結果は国際社会におけるトルコの地位低下を表していると語った。

139チバQ:2014/10/19(日) 16:09:31
http://www.afpbb.com/articles/-/3029255
アフリカ南部諸国、ポピュリスト政党が台頭
2014年10月18日 15:40 発信地:ヨハネスブルク/南アフリカ
【10月18日 AFP】アフリカ南部諸国の現職政治家たちにとって、過去半世紀は非常に良い時代だった。だがここにきて、根強い貧困や高い失業率を背景に、経済情勢の変革を誓うポピュリズムが台頭し始めている。

 アンゴラやモザンビークなどアフリカ南部10か国のうち8か国では、植民地支配からの独立後やアパルトヘイト撤廃後に選挙で勝利した政党が一貫して政権を掌握している。

 解放運動の成功の陰で、南アフリカの与党・アフリカ民族会議(ANC)やナミビアの南西アフリカ人民機構(SWAPO)などの団体は、共産主義者や自由市場主義者、敵対する部族や派閥を難なく、排除してきた。

 だがここにきて、長く政権の座にある政党の腐敗や汚職が指摘され、国家機関を政府の意志に従わせているなどの批判も高まっている。

 特に、変革を求める都市部の若い層が、大統領や首相、王族に対して非難を声を上げている。若者の失業率は50%に達することも多く、アパルトヘイト時代の富の集中は解消されていない。アフリカの民主主義などについての著書があるダニエル・レスニク(Danielle Resnick)氏によると、こうした不安を背景に「起業家的思考を持つ政治家」が、「現職の政治家に対抗するだけでなく、すべての人に教育や医療の改善、経済成長などあらゆることを約束し」、チャンスをつかんでいるという。

 たとえば南アフリカで「アンファン・テリブル(恐るべき子ども)」とも呼ばれるジュリアス・マレマ(Julius Sello Malema)元ANC青年同盟総裁(33)。マレマ氏はANCから除名処分を受けた後、13年に新党「経済的解放の闘士(Economic Freedom Fighters)」を結成。2014年の総選挙では25議席を獲得し、第3党に躍り出た。

 マレマ氏の政友で、ボツワナの野党を率いるアラファト・キツォ・カーン(Arafat Kitso Khan)氏も国家政策を揺さぶっている。カーン氏は、現政権の私腹を肥やす行為や欧米諸国による「新植民地主義」に屈する外交政策を批判し、「政権交代」を目指している。マレマ氏はカーン氏の応援のためにボツワナ入りを試みたが、ビザが下りなかった。

 10月に国民議会選挙を控えるボツワナのイアン・カーマ(Ian Khama)大統領は、南アフリカでマレマ氏が成し遂げた成功が自国でも起こることは望んでいないし、10月の選挙を前にマレマ氏に波風を立たせてほしくもない。だが、カーマ大統領をはじめとするアフリカ南部の首脳たちはポピュリストの勢力阻止に苦戦しているようだ。

 もっとも、新たに誕生した政党がすぐに政権を掌握すると期待する人はほとんどいないが、ポピュリストたちは、農地改革や資源国有化、黒人経済力強化政策といったアフリカ南部での重要な議論に影響を与えている。実際、南アフリカでは民衆の抗議運動を受けて、ANCが「さらなる転換」を約束。これは、マレマ氏の「ビジネスにおける黒人の権利拡大」の要求を反映したものでもあった。(c)AFP/Andrew BEATTY

140チバQ:2014/10/19(日) 16:10:23
http://www.afpbb.com/articles/-/3029245
停戦と女子生徒解放でボコ・ハラムと合意、ナイジェリア政府発表
2014年10月18日 11:02 発信地:アブジャ/ナイジェリア
【10月18日 AFP】ナイジェリア政府は17日、イスラム過激派組織「ボコ・ハラム(Boko Haram)」との間で、停戦およびボコ・ハラムが拉致していた女子生徒200人以上を解放することで合意に達したと発表した。しかし、それが事実なのか懐疑的な見方が広がっている。

 ナイジェリア国防軍を率いるアレックス・ベイデー(Alex Badeh)空軍大将は、ナイジェリアの首都アブジャ(Abuja)で開かれた会議でナイジェリアとカメルーンの軍幹部らを前に、ナイジェリア政府とボコ・ハラムの間で停戦合意が結ばれたと明らかにし、速やかにこの合意を順守するようナイジェリア軍の幹部らに命じたと述べた。

 ベイデー大将の発表に先立ち、グッドラック・ジョナサン(Goodluck Jonathan)大統領のハッサン・タクル(Hassan Tukur)主席補佐官はAFPに、ボコ・ハラムとの交渉の結果、停戦と、今年4月から人質になっていた女子生徒219人の解放で合意に達したと述べていた。

 ジョナサン大統領は今後数週間のうちに次期大統領選への立候補を表明するとみられており、ボコ・ハラムとの停戦や女子生徒らの解放はジョナサン氏の政治的立場を強めるだろう。しかし、ボコ・ハラムとの合意という発表に対する大方の見解は懐疑的だ。

 ボコ・ハラムの専門家で、ナイジェリア政府を代表してボコ・ハラムと交渉しているシェフ・サニ(Shehu Sani)氏は、タクル補佐官がボコ・ハラムの代表者だとしているダンラディ・アフマドゥ(Danladi Ahmadu)という人物については「聞いたこともない」と述べた。

 ラルフ・ベロファディレ(Ralph Bello-Fadile)ナイジェリア国家安全保障補佐官(National Security Advisor、NSA)顧問によると、NSAにはボコ・ハラム指導者アブバカル・シェカウ(Abubakar Shekau)容疑者の代理を名乗る詐欺師が殺到しているという。

 同氏は、英王立国際問題研究所(チャタムハウス、Chatham House)が13日にアブジャで開いた会議で、「政府は交渉を求めているが、これまでシェカウの代理として現れた人物は一人もいない」と語っていた。

 ナイジェリア政府の安全保障分野の報道官マイク・オメリ(Mike Omeri)氏も、拉致された女子生徒の解放についてまだ合意に達していないと述べた。

 米政府も、実際に合意があったかどうか、現時点で確認できていないとしている。(c)AFP/Ola AWONIYI, with Ben SIMON in Lagos and Aminu ABUBAKAR in Kano

141チバQ:2014/10/19(日) 16:11:04
http://www.afpbb.com/articles/-/3029283
魔女狩りで女性2人殺害、タンザニア
2014年10月18日 19:34 発信地:アルーシャ/タンザニア
【10月18日 AFP】アフリカ東部タンザニアの警察は17日、性的能力を喪失するよう「魔女」に呪いをかけられたと信じた男数人に、女性2人が惨殺されたと発表した。

 警察によれば、同国北部シニャンガ(Shinyanga)州のIhugi村で14日夜、自宅で夕食をとろうとしていた80代の女性と45歳の娘の親子が、住民の男たちに襲われ殺害された。親子のせいで自分が性的能力を失ったと考えた村人1人が、襲撃を仕掛けたと疑われており、別の男3人が親子の喉をかき切った後、体をめった切りにしたという。さらに、自分の母親に毒を盛ったとして親子を責めていた40代の男も逮捕された。

 魔法や黒魔術信仰が多くの地域で残っているタンザニアでは「魔女狩り」と称した女性殺しも横行している。前週も同国西部で「魔女」とされた7人が生きたまま小屋ごと焼かれて殺害される事件があった。現地の人権団体「法的権利と人権センター(Legal and Human Rights Centre、LHRC)」によれば、毎年500人が「魔女狩り」に遭っており、2005〜11年の間に約3000人が殺害された。

 犠牲者の多くは高齢の女性で、目が充血しているために標的とされることが多い。赤い目は魔女の証とされているからだが、その原因の多くは、貧困地域で料理用の燃料として使われる牛ふんにあるとLHRCは説明している。またアルビノ(先天性色素欠乏症)の人々も標的にされることが多いという。(c)AFP

142チバQ:2014/10/19(日) 18:18:07
http://www.sankei.com/world/news/141018/wor1410180041-n1.html
2014.10.18 23:00更新

【エボラ出血熱】
「見誤った」 無能な職員や官僚的な組織体質、WHO猛省 内部文書


 世界保健機関(WHO)は、エボラ出血熱対策について「関与したほぼ全員が、(流行拡大の)簡単な予兆を見誤った」などと指摘、無能な職員や官僚的な組織体質から初動に失敗、感染拡大を食い止められなかったと猛省する内部文書をまとめた。米AP通信が18日までに報じた。

 APによると文書は、医療システムが機能していない西アフリカのような地域では、伝統的な感染症の封じ込め対策は通用しないことをWHOの専門家は当初から認識すべきだったと指摘。

 アフリカ各国にある出先事務所のトップは、地域を統括するアフリカ地域事務局長による「政治的な動機」で人選されており、同地域事務局長とWHO本体のチャン事務局長との意思疎通もないとした。(共同)

143チバQ:2014/10/19(日) 18:19:17
http://www.sankei.com/world/news/141018/wor1410180038-n1.html
2014.10.18 21:09更新


非常任理事国入り逃す トルコ、対外政策に厳しい視線
(1/2ページ) .

 【カイロ=大内清】国際社会のトルコに対する視線が厳しさを増している。イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」との本格的な対決に踏み切れず、欧米などで形成する有志連合の批判が強まる中、16日には有力視されていた国連安全保障理事会の非常任理事国入りを逃すという出来事があった。国内ではエルドアン大統領の「強いトルコ」を目指す外交路線を疑問視する論評も出ている。

 トルコのメディアなどによると、安保理の非常任理事国に立候補していた同国は精力的なロビー活動を行い、投票の直前まで160カ国からの支持を集めていたとされる。しかし、3回行われた16日の投票の結果、トルコは同じ「西欧・その他」枠でニュージーランドとスペインの当選を許し、落選した。

 米誌ニューズウィーク(電子版)は複数の外交筋の話として、エジプトやサウジアラビアを中心に、トルコの当選を阻止しようとする動きがあったと指摘。背景には、イスラム原理主義組織ムスリム同胞団の影響を強く警戒する両国と、同胞団を支援するトルコのエルドアン政権との対立関係があるとみられる。

 イスラム系与党・公正発展党(AKP)出身のエルドアン氏は、「アラブの春」で中東・北アフリカが不安定化する中、各国のイスラム勢力を通じて影響力を拡大させてきた。隣国シリアではイスラム系を含む反体制派勢力を支援してアサド政権と敵対しており、イスラム国を攻撃すれば、結果としてアサド政権を手助けすることになりかねないため、本格的な関与を避けてきた事情がある。

 非常任理事国入りを逃したことについてトルコ紙トゥデーズ・ザマン(電子版)は17日、「トルコの外交政策を承認しないという(国際社会の)メッセージだ」と、政府を批判した。

 一方で同国政府は、自国国境に近いシリア北部のクルド人の都市アイン・アラブを攻めるイスラム国への慎重な姿勢を崩していない。トルコのダウトオール首相は15日、「シリア人のみがシリアに入って戦うことができる」と述べ、自国民のクルド人戦闘員らがイスラム国との戦闘に直接関与することを認めない考えを強調した。

 イスラム国空爆をめぐるトルコの基地使用の可否などで、米国との足並みの乱れも続いており、エルドアン政権の政策は今後も内外の圧力にさらされそうだ。

144チバQ:2014/10/19(日) 21:00:25
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014101901001409.html
同性愛、離婚への寛容表現削除 バチカン司教会議が報告書


 「世界代表司教会議」臨時総会で、高位聖職者らに語りかける法王フランシスコ=18日、バチカン(AP=共同)

 【ローマ共同】ローマ法王庁(バチカン)で開かれた「世界代表司教会議」の臨時総会は18日、2週間の協議を総括した最終報告書を発表した。先に公表した暫定報告書にあった同性愛者や離婚した信者への「寛容姿勢」を求める表現が削除され、同性婚や離婚をタブーとするカトリック教会の基本姿勢を維持する内容となった。

 同性婚や離婚をめぐり教会内部で、現実社会に合わせた柔軟な対応を求める改革派と、教義に厳格な保守派との根深い対立があることがあらためて浮き彫りになった。

2014/10/19 17:50 【共同通信】

http://www.cnn.co.jp/world/35055355.html
カトリック司教会議、同性愛者への対応で合意できず
2014.10.19 Sun posted at 14:08 JST
ローマ(CNN) 世界のカトリック司教ら約200人がバチカンに集まり、2週間にわたって家族や性の問題を話し合った会議が18日、閉幕した。報告書の内容のうち、同性愛者の受け入れを巡る文言は修正を経ても合意に至らず、採択されなかった。
会議はフランシスコ・ローマ法王の呼び掛けで、家族のあり方などに対する教義の見直しをテーマに非公開で開催された。
13日に発表された中間報告では、カトリックがこれまでタブー視してきた同性愛や離婚に肯定的な見解を表明。同性愛者のキリスト教社会への貢献や、同性愛カップルの助け合いを認めるとの文言が盛り込まれた。
これに対して内部の保守派が強く反発したため、18日に提出された報告書ではこうした文言がすべて削除された。
報告書には、同性愛カップルに神が定めた結婚や家族と同じ結びつきを認める根拠はない、と明記され、「それでもなお、同性愛者については敬意と配慮をもって迎え入れなければならない」との一文だけが残された。しかしこの部分さえ賛成118、反対62と、採択に必要とされる3分の2の支持を得ることができなかった。
ただフランシスコ法王は、否決された部分も含めて報告書の全文公開に踏み切った。今回の会議でまとめた報告書は来年10月、さらに大きな会議に提示される。法王は両会議での話し合いを踏まえたうえで、最終的な判断を示す見通しだ。
法王は司教らに、「家族が直面する数多くの問題に具体的な解決策を見出すため、われわれにはあと1年、熟考の時間が残っている」と語り掛けた。
同性愛者とカトリックとの和解を掲げる米団体、ニュー・ウェイズ・ミニストリー(NWM)は、報告書に「深い失望」を表明した。

145チバQ:2014/10/20(月) 21:36:05
http://www.sankei.com/world/news/141020/wor1410200030-n1.html
2014.10.20 16:06

豪議会、見学者のブルカ規制撤回 「差別的」と批判受け
 オーストラリア連邦議会は20日、テロ対策の警備強化の一環として、議会見学の際、顔を覆った人物は防音ガラスで隔離されたスペースでの見学に限定するとした規制を撤回した。10月上旬に新たに導入した規制は事実上、イスラム教徒の女性が顔を隠す衣装「ブルカ」などが対象となるため、差別的だとして国内で批判が高まり、トニー・アボット首相(56)も見直しを要請していた。

(シドニー 共同)

146チバQ:2014/10/20(月) 21:58:20
http://mainichi.jp/select/news/20141020k0000e030133000c.html
バチカン:「同性愛認知」盛らず…司教会議 内部対立露呈
毎日新聞 2014年10月20日 10時41分(最終更新 10月20日 11時00分)
 【ローマ福島良典】キリスト教カトリックの総本山バチカン(ローマ法王庁)は18日、教会が現代の家族問題にいかに取り組むかを話し合った世界代表司教会議の最終報告を採択した。男女による結婚を神聖視する教義に厳格な保守派の抵抗で、中間報告に入っていた同性愛者「認知」の表現は盛り込まれず、現実的な対応を求める改革派との内部対立が露呈した。世界各国の教会での議論を踏まえ、来年10月の再討議でバチカンとしての最終的な立場を打ち出す。

 13日に発表された中間報告は改革派寄りの内容で、同性愛者について「キリスト教徒社会に寄与し、(優れた)特性を提供することができる」と評価。同性婚自体は認めていないものの、同性愛者カップルの共同生活が「パートナーの暮らしにとって、かけがえのない支えになっている場合もある」と好意的にとらえていた。

 だが、保守派の抗議を受け、最終報告案では「家族は男女の結婚に基づく」と記され、「同性愛指向の人々は敬意を持って丁寧に対応されなければならない」との当たり障りのない表現に変更された。最終報告案の同性愛者に関する項目は、投票した司教183人の3分の2以上の支持を得られず、継続協議となった。表現変更に改革派が反対票を投じたとみられている。

 また、離婚した信徒がミサで重要儀式の「聖体拝領」を受けられるようにすべきかどうかに関しても司教の間で意見が割れた。現状では、離婚した信徒が教会から結婚の「取り消し」を得ずに行政手続きによってのみ再婚した場合、聖体拝領を受けられないルールになっている。

 保守、改革両派の対立が表面化した司教会議ではあったが、これまでタブー視されてきた同性愛者などへの対応に光が当てられた意義は大きい。

 フランシスコ・ローマ法王は討議の透明性を高めるため、最終報告の項目ごとの投票結果を公表する異例の措置を取り、閉幕演説で保守派の「敵対的な厳格さ」と、改革派の「偽りの慈悲」を共に戒めた。同性愛者団体は「中間報告にあった同性愛者評価の表現が最終報告に盛り込まれなかったのは残念」と受け止めている。

 会議は5〜19日にバチカンで開かれ、世界各国の司教団代表ら253人が参加。フランシスコ法王は最終日の19日、4代前の法王、故パウロ6世(在位1963〜78年)を「聖人」に次ぐ「福者」とするミサをサンピエトロ広場で開き、「神は新しい事を恐れない」と教会刷新を訴えた。

147チバQ:2014/10/21(火) 20:14:28
http://www.asahi.com/articles/ASGBP2C8BGBPUHBI007.html
元豪首相ゴフ・ウィットラムさん死去 白豪主義に終止符
シドニー=郷富佐子2014年10月21日11時39分
印刷
メール
写真・図版
ゴフ・ウィットラム元豪首相=ロイター
 ゴフ・ウィットラムさん(オーストラリア元首相)が21日、シドニーで死去、98歳。家族や豪州政府が発表した。

 メルボルン生まれ。労働党の党首として1972年の総選挙で勝ち、自由党などによる保守連合から23年ぶりに政権を奪還。人種差別禁止法で制度としての白豪主義に終止符を打ったほか、徴兵制廃止、中国の国家承認、先住民アボリジニーの土地所有権承認など多数の制度改革を行った。75年、当時のカー連邦総督から議会の混乱を理由に首相職を解任された。続く2度の総選挙で敗北し、78年に政界から引退した。

 多文化主義への路線を方向付けるなど、「戦後の豪州を変えた巨人政治家」と言われた。21日、豪州政府は半旗を掲げた。(シドニー=郷富佐子)

148チバQ:2014/10/23(木) 20:52:38
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014102300484
「アラブの春」に審判=26日議会選、過激派懸念も−チュニジア

22日、チュニジア中部スースで、世俗派政党「チュニジアの呼び掛け」の選挙キャンペーンに参加した支持者(EPA=時事)
 【カイロ時事】北アフリカのチュニジアで26日、民主的な新憲法に基づく議会選(定数217)が行われる。チュニジアは、中東各地で独裁政権が相次いで打倒された2011年の民主化要求運動「アラブの春」発祥の地。各地の民主化運動が内戦やクーデターを招いて挫折が続く中、政権移行が比較的平穏に推移する「優等生」で、民主化の行方を占う選挙となる。
 選挙は、穏健派イスラム政党アンナハダに、世俗派政党「チュニジアの呼び掛け」が挑む構図。このほかに小政党が乱立しており、いずれも単独過半数の獲得は困難な見通しだ。
 11月23日には政権移行の締めくくりとなる大統領選が行われる。両選挙を円滑に実施し、平和的に本格政権を樹立できるか注目される。(2014/10/23-20:33)

149チバQ:2014/10/24(金) 21:23:16
http://www.sankei.com/world/news/141024/wor1410240039-n1.html
2014.10.24 19:03

「アラブの春」先駆けのチュニジアで26日に議会選 「民主化」の定着占う試金石

ブログに書く0

23日、首都チュニスで選挙キャンペーンのポスターの前を歩く女性(AP)
 【カイロ=大内清】いわゆる「アラブの春」の先駆けとなった北アフリカのチュニジアで26日、議会(定数217)選が行われる。2011年1月のベンアリ政権崩壊後、イスラム勢力と世俗派の対立をはらみながらも、大きな政治混乱を回避してきた同国に民主主義が定着するかを占う意味合いがある。低迷が続く経済や治安の回復などが主な争点だ。

 選挙戦は、11年の政変後に勢力を伸ばしたイスラム原理主義組織ムスリム同胞団系のアンナハダと、世俗派政党の「ニダー・チュニス(チュニジアの呼びかけ)」を軸に展開。旧ベンアリ政権の元閣僚らでつくる党も参加している。どの党も単独で過半数を獲得するのは難しい見通しで、選挙後は組閣に向けた連立交渉が行われる見通しだ。

 チュニジアでは11年の制憲議会選でアンナハダが筆頭勢力となり、イスラム色が強まることを嫌う世俗主義派との対立が深まった。しかし昨年、同国政治に影響力を持つ有力労組などの調停で政治勢力間での対話による妥協が成立。今年1月には人権尊重や信教の自由などをうたった民主的な内容の新憲法が承認された。

150チバQ:2014/10/24(金) 21:33:41
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014102400092
現職ルセフ氏のリード鮮明に=与党陣営に勢い−ブラジル大統領選


 【サンパウロ時事】ブラジル大統領選挙の決選投票を26日に控え、世論調査大手2社が23日発表した最新の調査結果で、再選を目指す与党労働党のルセフ大統領が6〜8ポイント差で、対抗馬のネベス・ブラジル社会民主党党首を上回った。
 5日の第1回投票以降、両候補の支持率は拮抗(きっこう)していたが、選挙戦終盤になってルセフ陣営のリードが鮮明になった。
 世論調査会社IBOPEによると、ルセフ氏の支持率は49%で、前回調査から4ポイント伸ばした一方、ネベス氏は41%で2ポイント落とした。ダタフォリャの調査でも、ルセフ氏の48%(前回47%)に対し、ネベス氏は42%(同41%)だった。(2014/10/24-07:34)

151チバQ:2014/10/25(土) 12:54:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014102500080
ネイマールが野党候補支持=ブラジル大統領選



サッカー・ブラジル代表のエース、ネイマール選手=7月31日、東京都港区
 【サンパウロ時事】サッカー・ブラジル代表のエース、ネイマールは24日までに、インターネットの動画で、同国大統領選挙の決選投票で野党ブラジル社会民主党(PSDB)のネベス党首を支持すると表明した。
 ブラジル代表のドゥンガ監督は選手に政治的発言の自粛を求めているが、ネイマールは家族と話し合って動画投稿を決めたといい、「ネベス氏の政策と私の考えは同じだ」と話した。
 決選投票は26日に行われる。世論調査によると、ネベス氏は対抗馬のルセフ大統領に数ポイントのリードを許している。(2014/10/25-08:45)

152チバQ:2014/10/26(日) 19:34:36
http://mainichi.jp/select/news/20141027k0000m030041000c.html

チュニジア:議会選の投票始まる 新憲法下で初
毎日新聞 2014年10月26日 19時03分

 【チュニス秋山信一】2011年に中東の民主化要求運動「アラブの春」の先駆けとなったチュニジアで26日、新憲法下で初めての議会選挙(定数217)の投票が始まった。第1党を争うイスラム政党アンナハダ(再生)と世俗政党ニダチュニス(チュニジアの呼びかけ)の対決が焦点。革命後の経済・治安の混乱を背景に政治不信が広がっており、投票率の行方も注目される。

 投票締め切りは午後6時(日本時間27日午前2時)。即日開票され、早ければ27日にも大勢が判明する。チュニス中心部の小学校に設けられた投票所では早朝から多くの住民が訪れた。ニダチュニスを支持する無職のイスマイルさん(73)は「どの政党が勝っても安定した政権を作り、経済を立て直してほしい」と話した。近くを通りかかった会社員(33)は「革命後の政争に失望した。投票には行かない」と話した。

 国内外の選挙監視団が各地の投票所に派遣されており、日本からも中根一幸・外務政務官ら11人が投票の様子を視察した。

http://mainichi.jp/select/news/20141026k0000e030093000c.html
チュニジア:議会選挙 イスラムと世俗、第1党狙い激戦
毎日新聞 2014年10月26日 08時45分(最終更新 10月26日 11時37分)

 【チュニス秋山信一】中東の民主化要求運動「アラブの春」の先駆けとなったチュニジアで26日、新憲法下で初となる議会選挙(定数217)が行われる。イスラム政党アンナハダ(再生)と世俗政党ニダチュニス(チュニジアの呼びかけ)が第1党の座を巡って激戦を繰り広げている。「アラブの春」以降で独裁政権が倒れた国が軒並み混乱する中、民主化の「優等生」と評価されるチュニジアの行方を占う選挙として注目されている。

 アンナハダは24日夜、チュニスで集会を開いた。女性支持者の大半はヘジャブ(スカーフ)を着用していた。機械工のマフムード・マフムーディさん(53)は「アンナハダは信頼に足る唯一の政党だ」と訴えた。近くの目抜き通りでは、髪をなびかせた女性の姿が目立つ。公務員のサーミャ・ベンマンスーラさん(52)は「世俗国家を維持しながら経済を向上できる政党を選びたい」と語った。

 チュニジアでは2011年1月に反政府デモによってベンアリ独裁政権が崩壊。制憲議会の選挙(11年10月)では、アンナハダが4割近い議席を獲得し、連立政権の中心となった。

 昨年、イスラム過激派に批判的な野党指導者が相次いで暗殺されたのを機に「アンナハダの過激派対策が不十分だ」と抗議するデモが激化。アンナハダは新内閣に政権移譲せざるを得ず、今年2月に新憲法が施行された。

 今回は世俗政党の多くが新たに結成されたニダチュニスに参加。6〜7月の世論調査ではニダチュニスの支持率が4割を超え、アンナハダを上回った。ただ選挙戦に入ってアンナハダが巻き返しているとの見方もある。

153チバQ:2014/10/26(日) 19:36:50
http://mainichi.jp/select/news/20141025k0000e030210000c.html
ナイジェリア:ボコ・ハラム停戦1週間 解放交渉は進まず
毎日新聞 2014年10月25日 12時30分(最終更新 10月25日 14時56分)
 【ヨハネスブルク服部正法】西アフリカ・ナイジェリアでは24日、政府が同国北部でテロ攻撃を続けるイスラム過激派ボコ・ハラムとの停戦合意を発表してから1週間がたった。この間、ボコ・ハラム側は停戦合意について沈黙を続け、ボコ・ハラムに拉致された200人以上の女子の解放についても進展はない。一方、政府の発表後にボコ・ハラムの犯行が疑われる大規模な拉致事件が発生したことが報じられ、停戦合意に疑念の声が上がっている。

 政府は17日、ボコ・ハラムとの停戦合意を発表。ボコ・ハラムが今年4月に北東部チボクで拉致し、現在も拘束中とみられる200人以上の女子の解放に国内外の期待が高まった。

 ところが最近になって、チボクでの拉致と似た武装集団による女性集団拉致事件が、停戦合意発表後に発生している可能性が高いことが分かってきた。

 地元紙「ディス・デー」などによると、武装集団が18日、チボクに近い北東部アダマワ州の2カ所の村を襲撃し、計約60人の女性たちを連れ去った。米CNNテレビは、武装集団が拉致した女性1人につき、1500ナイラ(約980円)の現金などを置いていったとも報じ、女性たちが性奴隷にされる恐れにも触れている。

 ボコ・ハラムへの対応を巡るナイジェリア当局側の態度に関しては、これまでも「発言がすぐに変わるのでうのみにできない」(北部カノのメディア関係者)と懐疑的に見られている。カノ在住のチボク出身者でめい2人が4月に拉致されたチロマ・ヤガさん(64)は毎日新聞の電話取材に対し「女子たちの解放の兆候は見られない。(停戦合意の)発表には疑いを持っている」と述べた。今後明らかな進展が見られなければ、疑念がさらに拡大するのは必至だ。

 ボコ・ハラムは2009年から同国北部を中心にテロを繰り返すイスラム過激派。国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は今年上半期だけで、ボコ・ハラムの攻撃で市民2000人以上が死亡したと推計している。

154チバQ:2014/10/26(日) 19:37:39
http://mainichi.jp/select/news/20141025k0000e030158000c.html
ルワンダ:BBCを放送停止処分 大虐殺の特番に批判
毎日新聞 2014年10月25日 09時58分

 英BBC放送が今月放送したルワンダ大虐殺の特集番組に対して多くの苦情が寄せられたとして、ルワンダの放送規制当局は24日、BBCによる現地のキニヤルワンダ語での放送を当面停止させると発表した。AP通信などが伝えた。英語とフランス語の放送は停止しないという。



 番組名は「ルワンダの語られざる物語」。1994年に約80万人が犠牲になったとされる大虐殺では、少数派のツチ人だけでなく、多数派のフツ人も数多く殺害されたと指摘する専門家の声を紹介した上で、カガメ現大統領が率いるツチ人主体のルワンダ愛国戦線も殺害に加わったと批判した。

155チバQ:2014/10/26(日) 20:50:41
http://www.sankei.com/world/news/141026/wor1410260023-n1.html
2014.10.26 18:19

「アラブ革命後のモデル」 チュニジアで議会選実施




26日、チュニジアの首都チュニス中心部で議会選の投票をする男性(共同)
 北アフリカのチュニジアで26日、正式政府発足の前提となる議会選(定数217)が行われた。2011年の民主化運動「アラブの春」の先駆けとして長期独裁政権が倒れたチュニジアでは、来月23日に大統領選も実施。新憲法下での民主政権移行は総仕上げの段階に入った。

 即日開票し、30日までに暫定結果が発表される見通し。世論調査などによると、制憲議会第1党のイスラム政党アンナハダを、世俗派政党「チュニジアの呼び掛け」が追う展開。政党や独立系の1万人以上が立候補した。登録有権者は約530万人。

 アラブの春を経たシリアやリビア、エジプトなど中東の各国が依然として混乱に苦しむ中、チュニジアは今年1月、各勢力が歩み寄り、民主的な新憲法を制定、「アラブ革命後の政権移行のモデル」と評される。(共同)

156チバQ:2014/10/27(月) 23:57:52
183 名前:チバQ 投稿日: 2014/10/27(月) 23:56:36
http://mainichi.jp/select/news/20141028k0000m030056000c.html
チュニジア議会選:世俗政党が優勢 大連立形成が焦点に
毎日新聞 2014年10月27日 20時13分(最終更新 10月27日 23時32分)
【チュニス秋山信一】チュニジア議会選挙(定数217)が26日行われた。暫定集計の結果、世俗政党ニダチュニス(チュニジアの呼びかけ)が第1党となる公算が大きくなった。ロイター通信などが報じた。憲法制定を担う制憲議会で第1党だったイスラム政党アンナハダ(再生)は第2党に転落。過半数に達する政党はない見通しで、主要2党による大連立が形成されるかが焦点となる。

 議会選は、2011年の民主化要求運動「アラブの春」によるベンアリ政権崩壊後に制定された新憲法下で初めて実施。新憲法は大統領権限を国防・外交に限り、行政権は議会多数派が組閣する内閣に付与しており、議会選が実質的な政権選択の機会となる。ロイター通信などによると、ニダチュニスは約80議席、アンナハダは約65議席の見通し。比例代表制で行われ、100前後の政党が参加したが、他党は20議席に及ばない模様だ。投票率は60%に達し、3年前の制憲議会選を上回る可能性がある。

 ニダチュニスは、11月の大統領選で有力視されるセブシ元首相(87)が率いる。制憲議会選で世俗派が小政党に分裂し、アンナハダの躍進を許した経緯を踏まえ、「世俗派の結集」を呼びかける戦略が奏功した。革命後のアンナハダ中心の政権下で、イスラム過激派が活動を強め、治安や経済が不安定化したことに不満を抱く有権者の支持も取り込んだ。

 選挙戦中、ニダチュニスはアンナハダとの大連立には否定的だったが、一定の支持層を持つイスラム勢力を排除すれば、治安や社会の混乱につながる可能性もある。そのため、最終的には大連立に向かうとの見方が強く、アンナハダは世俗派との連立に前向きだ。

157チバQ:2014/10/27(月) 23:58:07
184 名前:チバQ 投稿日: 2014/10/27(月) 23:57:14
http://mainichi.jp/select/news/20141028k0000m030055000c.html
ブラジル大統領選:ルセフ氏、僅か3ポイントで再選
毎日新聞 2014年10月27日 20時08分(最
【サンパウロ朴鐘珠】ブラジルの大統領選は26日の決選投票で左派・労働党の現職のルセフ大統領(66)が再選された。しかし、得票率の差は僅か3ポイントで、ブラジルで現行の直接選挙制が採用された1989年の大統領選以降、最も接戦となった。支持基盤の貧困層への手厚い保護が支持され、野党・ブラジル社会民主党の猛追をかわした。

 選挙管理委員会に相当する最高選挙裁判所の集計によると、開票率99.99%の時点でルセフ大統領の得票率は51.64%、ブラジル社会民主党のネベス党首(54)は48.36%。

 ブラジル経済は下降線をたどっており、不況が現職の足かせになるとみられていた。ルセフ政権1期目のインフレ率は6%前後で高止まりし、国内総生産は今年に入って2四半期連続で減少。ルセフ氏はリーマン・ショックの後遺症が経済停滞の主因だとして、政権に責任はないと主張していた。しかし他の中南米諸国が経済成長を続ける中、ルセフ氏の主張は正確性を欠くとして、国内外の経済学者164人が選挙期間中に抗議声明を出す騒ぎにもなっていた。

 ただインフレはルセフ氏への大きな打撃とはならなかった。労働党は政権を握った2003年から、毎月現金を支給する生活保護制度を導入。その後も住宅購入補助、電気、水道敷設など多様な形態で貧困層を援助すると同時に、受給資格も緩和してきた。こうした補助で得られる収入の伸びがインフレ率を上回るため、貧困層は物価上昇を苦にしておらず、労働党への批判材料にもならなかった。大手証券会社グラドゥアル証券の主席経済研究員、アンドレ・ペルフェイト氏(36)は「労働党を支える貧困層の大半は、インフレにも不況にも気づいていない」と語る。

 生活保護受給者の半数は北東部9州に集中する。決選投票でルセフ氏が62%を得票したアラゴアス州の連邦大で政治学を教えるハヌウホ・パラニョス教授(35)は「貧困層の票を手っ取り早く集めるには生活保護のばらまきが一番。教育や医療、交通基盤の改善に予算をつぎ込むより安上がりに済む」と話し、生活保護こそが労働党の勝因だと断じた。終更新 10月27日 23時34分)

158チバQ:2014/10/28(火) 00:03:34
http://www.cnn.co.jp/world/35055712.html
チュニジアで議会選、アラブ民主化の試金石
2014.10.27 Mon posted at 15:12 JST
チュニス(CNN) 北アフリカのチュニジアで26日、2011年のベンアリ独裁政権崩壊後初の正式な立法府となる人民議会(定数217)選の投票が行われた。民主主義がアラブ世界に根付くかどうかを占う試金石として注目されている。
この日はテロの脅威に備え、7万人を超える規模の治安部隊が出動した。重装備のトラックが主要道路を巡回する厳戒態勢のなか、人口の約半数に相当する500万人余りの登録有権者が投票所へ向かった。首都チュニス中心街の主要投票所では午前中から有権者の長い列ができた。
議会選には100以上の政党から数千人が立候補。2011年のベンアリ政権崩壊後、今年初めまで暫定政権を主導したイスラム政党ナハダと、世俗派政党ニダチュニス(チュニスのよびかけ)が2大勢力となっている。
チュニジアは11年、中東の民主化運動「アラブの春」の発端となった。運動を機に各地で始まった民主国家への移行が次々と失敗に終わるなか、同国に最後の望みがかかっている。
議会選の争点となっているのは、失業対策やイスラム過激派への対応だ。暫定政権下の3年間で若者の失業率は40%を超え、貧困ラインを下回る国民は倍増。こうした経済状況を背景として、過激派が若者らの間で急激に勢力を伸ばしてきた。
投票に訪れた機械工の男性(61)は「過去3年の間に起きたことが繰り返されないためにも、きょうの選挙は重要だ。革命の後、治安や経済、社会問題などすべてが悪化した」「子どもたちの働き口がなくて苦労してきた。若者が過激派に洗脳されていく風潮が心配で、工事作業員のような仕事に押し込んだ」と話した。この男性は世俗派が強い指導力で政権を率いるべきだとの考えから、ニダチュニスを支持しているという。
地域の若者が一斉に過激派指導者に説得され、国内外で戦闘員となるケースも多い。シリアにはすでに、過激派組織への参加を志願するチュニジア人3000人以上が渡航し、外国人戦闘員として最大の勢力を構成している。

159チバQ:2014/10/28(火) 00:06:55
http://www.sankei.com/world/news/141027/wor1410270028-n1.html
2014.10.27 18:17
【ブラジル大統領選】
五輪、経済の立て直し、公共サービス… 再選のルセフ大統領に課題山積

ブログに書く0




(1/2ページ)

26日、ブラジル大統領選で再選され、支持者らに手を振るルセフ大統領=ブラジリア(AP=共同)
 ブラジル大統領選の決選投票を制したとはいえ、ルセフ大統領への国民の視線が厳しいことは得票率からもうかがえる。僅差で再選を果たしたルセフ氏は今後、経済の立て直しや公共サービスの拡充、リオデジャネイロ五輪の開催といった重い責任を担っていくことになる。

 前回の大統領選があった2010年、ブラジルは活気に満ちていた。国内総生産(GDP)成長率は約7・5%に達し、当時の新興4カ国(BRICS=ブラジル、ロシア、インド、中国)の雄として、確固たる地位を築いた。ルセフ氏の政治の師で労働党の指導者、ルラ前大統領の8年間の功績が大きい。

 労働党政権は、低所得者層への現金給付や最低賃金の引き上げで中間所得者層を大幅に拡大し、消費を促進した。10年のGDPに占める個人消費の割合は60%と、5〜7割とされる先進国の水準をクリアし、日本の57%も上回った。

 ところが、ルセフ氏に交代したころから経済成長は鈍化し始める。マクロ経済への干渉を続けるなどした結果、投資は減少。頼みの綱だった個人消費も減り、今年のGDP成長率が1%を割ることが確実だ。BRICSの中でもブラジル経済の失速は著しい。

http://www.sankei.com/world/news/141027/wor1410270034-n1.html
2014.10.27 20:13
【ブラジル大統領選】
ルセフ氏、僅差で再選 貧困層の支持広げ 改革や変化を強調

ブログに書く0




 【サンパウロ=中村将】南米ブラジルで26日、大統領選の決選投票が行われ、労働党の現職、ジルマ・ルセフ大統領(66)が最大野党、ブラジル社会民主党のアエシオ・ネベス上院議員(54)を僅差で破り、再選を果たした。

 選挙管理委員会の発表によると、開票率100%でルセフ氏の得票は51・6%、ネベス氏は48・4%。今月5日の1回目の投票ではルセフ氏が42%、ネベス氏は34%の得票だった。

 首都ブラジリアのホテルで勝利宣言したルセフ氏は、「改革」や「変化」といった言葉を多用し、「私の責任は、ブラジルをさらに大きく、強い国にすること」と述べた。ネベス氏はルセフ氏に電話し、「2期目の成功を願う」と伝えたという。

 ルセフ氏は決選投票の選挙戦で苦戦したが、貧困家庭への現金給付などの手厚い対策を強調。北部や北東部の貧困層を中心に支持を集めた。

 ネベス氏は、経済成長の失速や、労働党政権下の汚職事件など「政治とカネ」の問題を追及し、経済界や多くの投資家から支持を得たが、及ばなかった。

160チバQ:2014/10/28(火) 00:28:55
http://www.asahi.com/articles/ASGBV2GYNGBVUHBI001.html
チュニジア、民主化根付くか テロ警戒の中、議会選実施

 民主化運動「アラブの春」発祥国チュニジアで26日、革命後の正式な立法府となる人民議会(定数217)選があった。中東では過激派組織「イスラム国」が台頭し、チュニジアでも過激派の動きが活発だ。議会発足と11月の大統領選を機に民主化を定着させられるかが注目される。即日開票され、数日中に正式結果が発表される。

 投票所には銃を携行した兵士や警察官が配置され、テロを警戒した。タクシー運転手のハテム・ジュラシーさん(25)は「3年前とは別の党に投票した。治安の安定と失業対策が一番大事」と話した。

 選挙戦は、2011年に新憲法制定と新政府発足への準備を目的とした制憲議会選で第1党となったイスラム政党ナハダと、12年に結成された世俗派政党ニダチュニス(チュニジアのよびかけ)が激しく争う展開。ナハダは暫定政権を主導したが、13年には野党指導者の暗殺が続き、治安対策が批判された。世俗派勢力との対立は深まったが、労働団体などが仲介して超党派内閣ができた。

161チバQ:2014/10/28(火) 21:05:27
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141028/k10015760871000.html
チュニジア 挙国一致の政権なるか
10月28日 16時28分

中東の民主化運動「アラブの春」の発端となった北アフリカのチュニジアで行われた議会選挙では、世俗派の政党が第1党となることが確実な情勢となっていますが、議席の過半数は獲得できない見通しで、今後、対立するイスラム政党などと挙国一致の政権づくりができるかどうかが焦点となっています。

2011年に独裁政権への抗議デモで政権が崩壊し、中東各国に「アラブの春」と呼ばれる民主化運動が広がるきっかけとなったチュニジアで26日、議会選挙が行われました。
開票は終了し、結果は30日までに発表される予定ですが、出口調査の結果などから217の議席のうち世俗派の政党「チュニジアの呼びかけ党」が80議席を超え、第1党となることが確実な情勢となっています。
またイスラム政党の「ナハダ党」は70議席程度にとどまり第2党となる見通しで、27日敗北を認めました。
チュニジアでは2011年に行われた憲法を制定する議会の選挙のあと「ナハダ党」が主導する暫定政権が発足しましたが、経済が一向に改善されないことに対する市民の不満が高まり、今回の選挙にも影響したものとみられます。
チュニジアでは、去年、世俗派の野党の党首が暗殺されたことを受け、与野党の対立が深まっていましたが、第1党となる見通しの「チュニジアの呼びかけ党」も議席の過半数は獲得できない見通しで、今後、「ナハダ党」などと歩み寄り、挙国一致の政権づくりができるかどうかが焦点となっています。

162チバQ:2014/10/28(火) 22:11:23

http://mainichi.jp/select/news/20141028k0000e030198000c.html
チュニジア:大連立検討 安定化へ歩み寄り…第1、2党
毎日新聞 2014年10月28日 14時00分

 【チュニス秋山信一】26日に行われたチュニジア議会選挙(定数217)で、第1党の座を確実にした世俗政党ニダチュニス(チュニジアの呼びかけ)と、第2党のイスラム政党アンナハダ(再生)の幹部が27日、毎日新聞の取材に応じ、連立交渉に前向きな姿勢を示した。2011年の革命後、政教分離主義の世俗派とイスラム勢力の政争が社会の混乱に拍車をかけたが、安定化に向けて2大政党が歩み寄った格好だ。

 選挙管理委員会の暫定集計によると、ニダチュニスは約80議席、アンナハダは約65議席を獲得し、他党はいずれも20議席未満にとどまる見通し。正式な選挙結果は30日にも発表され、連立交渉が本格化する。

 選挙戦で、ニダチュニスはアンナハダとの連立に否定的だった。しかし、ニダチュニス幹部のボシュラ・ベルハジ氏は27日、「選挙結果はアンナハダへの支持の大きさを表している」と述べ、2大政党による大連立の協議に意欲を示した。

 アンナハダのガンヌーシ党首も「ニダチュニスが連立交渉を求めるなら受け入れる」と明言。別の同党幹部は「第2党とはいえ、70近い議席を確保した。我々が主要な役割を担うことに変わりはない」と述べた。

 チュニジアでは昨年、政権の中核だったアンナハダに批判的な野党指導者2人が相次いで暗殺され、大規模な反政府運動に発展。アンナハダが世俗政党と和解し、政治色の薄い実務者内閣に政権を移譲したことで、混乱を収拾した経緯がある。2大政党は選挙では激しく争ったが、政権の安定には大連立が不可欠だとの見方が強い。

163チバQ:2014/10/28(火) 22:12:32
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/141028/mcb1410280500014-n1.htm
ルセフ氏に冷たい現実 ブラジル大統領再選も投資家から重圧 (1/2ページ)
2014.10.28 05:00
 26日に投開票が行われたブラジル大統領選の決選投票は、現職のジルマ・ルセフ氏が再選を果たした。貧困対策など社会保障政策の恩恵拡大に向けたアピールが有権者に受け入れられ、史上まれにみる接戦を制した格好だ。

 ただ一貫して野党候補を推していた投資家らに歓迎ムードはなく、今後は経済成長を求める市場からの風当たりが一段と強まることが予想される。

 首都ブラジリアの高等選挙裁判所によると、開票率99.99%の段階でルセフ氏の得票率は52%。野党・ブラジル社会民主党のアエシオ・ネべス上院議員の得票率は48%だった。1985年に民政へ移管して以降、同国大統領選では最も僅差での決着となった。この結果、ブラジルではルセフ氏率いる労働党が、過去最長となる16年間にわたり政権の座に就くことになる。

 選挙戦では両陣営とも「変化」という言葉を盛んに口にした。ルセフ氏はネベス氏の掲げる経済改革について、リセッション(景気後退)を引き起こすと批判。政権交代が実現すれば、労働党政権下で極度の貧困状態から脱した国民3600万人への恩恵が帳消しになると訴えた。

 労働党政権は貧困世帯向けの支援プログラムの拡充に加え、学資ローンと奨学金にルラ前大統領時代と合わせ200億レアル(約8730億円)を投じてきた。公営住宅の増設も進めており、年内までに275万戸の入居契約が成立する見込みだ。

 ◆政策見直し必要

 一方で投資家らは、ブラジル経済の成長鈍化や投資低迷の原因はルセフ氏の政策にあるとして、対立候補の支援に回った。

 ゴールドマン・サックス・グループの中南米担当チーフエコノミスト、アルベルト・ラモス氏は、ルセフ氏が方針を転換するまで市場のセンチメントは弱いまま推移すると予想。選挙前には「ルセフ政権は再選されたとしても冷たい現実に直面する。経済へのさらなる悪影響や格下げを免れるには若干の政策見直しが必要だと思い知らされるだろう」と述べた。

 選挙期間中、世論調査でルセフ氏の優勢が伝えられると、同国の株価や通貨は下落した。投票前の最後の週に指標のボベスパ指数は6.8%値下がり。通貨レアルはルセフ氏の大統領就任から33%安と、ブルームバーグが調査する主要16通貨中2番目の下落率を記録している。

 ウッドロー・ウィルソン国際学術センターのブラジル研究所所長を務めるパウロ・ソテロ氏は電話で、ルセフ氏が2期目に当たり財務相の交代を明言している点に言及。「新しい血」を入れることで、政策の刷新を求める市場の要請に応える意図があると指摘した。

 その上で「国民が見たいのは具体的な対策だ。高すぎる税率、行き過ぎた官僚主義と政府の介入といった国が抱える懸案事項にどう対処するのか。問題の核心はそこにある」との見解を示した。

 ◆インフレ抑制が課題

 ゴールドマンのラモス氏は、ルセフ氏に課せられた最大の難題としてインフレの抑制を挙げる。政府はインフレ率4.5%を目標に掲げているが、ルセフ氏の就任後は一貫してこの水準を上回る状況が続く。9月のインフレ率は6.75%に達した。

 全国工業連盟(CNI)が算出する企業の景況感は過去10年を超える期間で最低を記録。世界銀行によれば、2013年のブラジルの投資額は国内総生産(GDP)の18%と、BRICSと呼ばれる主要新興国中最も低い割合にとどまった。(ブルームバーグ Mario Sergio Lima、Anna Edgerton)

164チバQ:2014/10/28(火) 22:16:27
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014102800936
大統領居座りに反対=学生と治安部隊衝突−ブルキナファソ

ブルキナファソのコンパオレ大統領=8月4日、米ワシントン(AFP=時事)
 【ワガドゥグAFP=時事】西アフリカのブルキナファソで28日、コンパオレ大統領の再選出馬に反対する学生らと治安部隊が衝突した。1987年にクーデターで政権を奪った大統領は、議会で30日から改憲について審議させ、2015年に予定される大統領選出馬に道を開こうとしている。
 21日に審議日程が公表されると首都ワガドゥグでは24日、中学生らが授業をボイコットして抗議。27日には食器を手にした女性ら数百人が首都をデモ行進した。各学校も27日から休校となり、1週間にわたって抗議を続ける構え。これに対し、政権側は28日未明、憲兵を投入し、幹線道路を占拠していた学生らの排除を開始した。(2014/10/28-20:17)

165チバQ:2014/10/29(水) 21:53:35
http://www.yomiuri.co.jp/world/20141029-OYT1T50099.html
ザンビアのマイケル・サタ大統領が死去
2014年10月29日 21時33分
 ロイター通信などによると、ザンビア政府は29日、マイケル・サタ大統領(77)が治療を受けていたロンドンの病院で28日死去したと発表した。


 死因は公表されていない。長年病気を患っていたとの指摘がある。憲法の規定では90日以内に選挙が行われる。(ヨハネスブルク支局 上杉洋司)

166チバQ:2014/10/29(水) 21:57:24
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%9B%BD%E6%97%97%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%80%812016%E5%B9%B4%E3%81%AB%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%8A%95%E7%A5%A8-%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A1%A8/ar-BBbO3Jd
ニュージーランド国旗変更、2016年に国民投票 首相が発表

AFPBB News
11 時間前
【AFP=時事】ニュージーランドのジョン・キー(John Key)首相は29日、国旗のデザイン変更の是非を問う国民投票を2016年に実施すると発表した。

 英国の旧植民地であるニュージーランドの国旗には英国旗「ユニオン・ジャック(Union Jack)」のデザインが含まれており、キー首相は、ニュージーランドの国旗であることがより明確に分かるデザインへの変更を強く支持している。

 退役軍人の団体など国民の一部からは反対の声があるものの、先月実施された総選挙で過半数の議席を獲得、3期目の政権を発足させた中道右派の与党・国民党(Union Jack)を率いる首相は、変更に向けた計画を推進する考えを固めている。ビル・イングリッシュ(Bill English)副首相兼財務相が今後、新国旗の候補選出に向けたさまざまな政治的問題を協議する超党派の委員会を招集する予定だという。

 政府はこの委員会が選出したデザインの中から候補を一本化するための国民投票を2015年に実施。翌16年に、最終候補への変更または現行デザイン維持のいずれかを選ぶ2度目の国民投票を実施する予定だ。

【翻訳編集】AFPBB News


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板