したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/21(火) 02:04:42

統一地方選スレから近畿のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
京都ネタはこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187488248/l40
奈良ネタもこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1178710048/l40

6201チバQ:2018/11/10(土) 09:32:22
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00000019-kobenext-l28
税金滞納の兵庫県議は樽谷氏 過去にも国保料滞納 「議会の信頼損ね、申し訳ない」
11/9(金) 20:15配信 神戸新聞NEXT
税金滞納の兵庫県議は樽谷氏 過去にも国保料滞納 「議会の信頼損ね、申し訳ない」
樽谷彰人・兵庫県議
 兵庫県議会の議員が税金や国民健康保険料(国保料)を長期間滞納し、税務署と自治体から議員報酬の差し押さえ通知を受けていた問題で、滞納していた県議が樽谷彰人氏(43)=無所属、明石市選出=であることが9日、関係者への取材で分かった。

 今月7日、神戸新聞社による県議会への情報公開請求で問題が発覚したが、氏名や金額は黒塗りで公開されなかった。

 関係者によると、樽谷氏は県議会議長に「議会の信頼を損ね、申し訳ない」と謝罪したという。9日には県議会で会派の代表者会議が開かれ、名前を伏せた上で問題の経緯などが報告された。各会派の代表から「厳しく指導してほしい」などの声が上がったという。

 樽谷氏は2015年の県議選で初当選し1期目。過去にも国保料の滞納や、借金による議員報酬の差し押さえ命令を受け、17年2月に日本維新の会を離党し、会派「維新の会」も退団した。

 樽谷氏は神戸新聞社の取材に対し、差し押さえ通知を受けたことを否定はしなかったが、「滞納や差し押さえ通知があったとしても、個人情報に関わる内容で答える必要がない」などと話した。(藤井伸哉)

6202チバQ:2018/11/11(日) 19:58:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00000042-mai-pol
<尼崎市長選>現職の稲村和美氏と新人の流目茂氏が届け出
11/11(日) 18:19配信 毎日新聞
 任期満了(12月11日)に伴う兵庫県尼崎市長選が11日告示され、3選を目指す現職の稲村和美氏(46)と新人で政治団体役員の流目茂氏(70)=共産推薦=がいずれも無所属で立候補を届け出た。2期8年の稲村市政への評価が主な争点。投開票は18日。10日現在の選挙人名簿登録者数は38万7712人(男18万7067人、女20万645人)。【近藤諭、石川勝義】

6203チバQ:2018/11/13(火) 00:50:45
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20181109ddlk28010370000c.html
<選挙>尼崎市長選前に課題探る “観光都市”へ城頼み 市の皮算用に疑問符も /兵庫
11月09日 00:00毎日新聞

 任期満了(12月11日)に伴う尼崎市長選が11日告示される。3選を目指す現職の稲村和美氏(45)と新人の流目(ながれめ)茂氏(70)=共産推薦=のいずれも無所属候補の一騎打ちとなる見通しだ。尼崎城の再建天守の一般公開を来年3月末に控え、「平成最後の開城」を起爆剤に、工業都市から観光都市へと脱却を図る市の課題を探った。【近藤諭】

 「城の周りにクロマツを植えてみては」「城の周りで鬼ごっこがしたい」。10月下旬、尼崎市役所開明庁舎(開明町2)で開かれた「おしろかいぎ」。市民約20人から提案が相次ぐと、市の外郭団体「あまがさき観光局」の味田綾乃事務局長の表情がほころんだ。

 「観光局」は今年6月から月1回のペースで「かいぎ」を主催する。「行政だけでは浮かばないアイデアが生まれる。市民が参加することで城や地元への愛着が生まれ、より魅力ある観光資源にすることができる」。味田事務局長は、市民のアイデアを形にする官民一体の取り組みへの手応えをこう語った。

     ■

 工業都市として発展した尼崎市だが、大気汚染やオイルショック、バブル崩壊といった時代のあおりを受け、工場を含む事業所の流出が相次いだ。ピーク時(1980年代前半)の2万7000超から約1万9000(2006年)に減り、その後も減少傾向に歯止めはかかっていない。

 景気低迷は公営ギャンブルの競艇の収入減にも跳ね返り、90年代に計画された阪神・JRの両尼崎駅前の再開発などの借金返済がのしかかる。財政難に陥った市は行財政改革を進め、借金(市債)残高は2010年度の2864億円をピークに減少に転じ、昨年度は2516億円。それでも、同じ中核市・西宮市の1441億円よりはるかに多い。

 市制100周年(2016年)に当たり、将来像をどう描くか--。市はその前年、家電量販店ミドリ電化(現・エディオン)を創業した安保詮(あぼあきら)さんから尼崎城の天守再建と寄贈の申し出を受けたことに着目。インバウンド(訪日外国人客)が関西経済をけん引していることもあり、来訪者を増やすことで「稼ぐ力の向上」という未来を描いた。昨年策定した「観光地域づくり推進指針」は、観光を「新しいエンジン」と位置づけている。

     ■

 ただ、県内の自治体で唯一、観光協会がないように、観光を柱に据えていなかった尼崎がすんなりインバウンドブームに乗れるかどうかは未知数だ。

 市によると、観光客数とホテルなどの宿泊者数を合計した16年の来訪客数は約240万人。西宮市(1245万人)や姫路市(1036万人)、岡山県倉敷市(562万人)など、県内外の中核市に水をあけられている。宿泊者数に限れば10年の約28万人から昨年は1・5倍の約44万人に増えたが、「ビジネス客や市外の観光地を訪れるために尼崎に宿を取るケースが多い」という。

 「情たっぷりの城下町・尼崎には常識を超えた観光スポットがいっぱい!」。市が城に引っかけて作成したポスターからは「キラーコンテンツ」への期待の大きさがにじむ。

 市は長浜城(滋賀県長浜市)や唐津城(佐賀県唐津市)など最近「開城」した全国10カ所を参考に、年間入場者は15万人(初年度は22万5000人)と見込む。城の一般公開と共に導入予定の指定管理料は年間1億円超。入場料や駐車場の収入で6割を賄い、残りは税金で補充とそろばんをはじくが、「文化財でもない城に観光客が15万人も来てくれるのか」。商店街からは市が見込む通りのにぎわいを見せるかどうかに早くも疑問符が付く。

 市城内まちづくり推進課の担当者は「オープンしてみないと……」と歯切れは今ひとつだ。「本当に尼崎が観光都市になれるのか?」。懸念を払拭(ふっしょく)する手腕が新しいリーダーには求められそうだ。

〔阪神版〕

6205チバQ:2018/11/13(火) 20:43:40
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20181109ddlk30010324000c.html
<選択の秋>2018知事選 告示 県の将来巡り、舌戦開始 現新2氏一騎打ち /和歌山
11月09日 00:00毎日新聞

 任期満了に伴う知事選は8日告示され、4選を目指す仁坂吉伸氏(68)=自民、国民民主、公明、社民の各党県組織推薦=と、市民オンブズマンわかやま事務局長の畑中正好氏(66)=共産党推薦=の無所属2人が立候補した。与野党相乗りの仁坂氏と、畑中氏の前回選と同じ2人による一騎打ちとなった。3期12年の仁坂県政への評価や人口減少対策、カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致の是非などを巡り、舌戦が繰り広げられる。投票は25日で即日開票される。【高橋真志、木原真希】

 仁坂氏は午前8時半から和歌山市小松原通1の選挙事務所前で、第一声に臨んだ。選対本部長を務める中村愼司・紀の川市長が「熱気あふれる支援で投票率を上げてほしい。圧勝できるようお願いする」と訴えた。県連レベルで仁坂氏を推薦する自民党、国民民主党の国会議員や県議らも姿を見せ、マイクを握った。自民党の門博文衆院議員は「人口減少が進む中、誰をリーダーにするかは大変重要。党を挙げて支えていく」と述べた。

 畑中氏は午前8時40分から和歌山市の和歌山城一の橋前で第一声に臨んだ。畑中氏と政策協定を結ぶ「ゆたかで住みよい和歌山県をつくる会」の武内正次代表が「IR誘致ではなく、暮らしや子育て、医療などに力を入れる畑中さんの勝利で、県民目線の和歌山をつくろう」とあいさつした。畑中氏を推薦する共産党の前久・県常任委員は「現知事からは県民への愛情を感じますか。皆さんの力で畑中さんを押し上げてほしい」と訴えた。

 ◇きょうから期日前投票

 期日前投票は9〜24日、各地のコミュニティーセンターや市町役場など61カ所で実施される。7日現在の選挙人名簿登録者数は82万3112人。

………………………………………………………………………………………………………

 ◆立候補者の第一声(届け出順)

 ◇発展、高み駆け上がる 仁坂氏

 県民の審判をいただいた上で、また知事として頑張っていきたい。国会議員や県議、市町村から応援してもらって、発展の条件がだいぶ整ってきた。高速道路をはじめとするネットワーク整備や少子高齢化対策などの制度ができてきた。統計局が来てくれたり、大学ができたりした。

 これをうまく使ってみんなで発展して、高みに駆け上がるんだと思っている。そのための選挙になると考えている。きょう来てくれた1人1人からいろいろと助言をもらった。そういう意味で、今まで知事として引っ張ってきた県政は、みなさんと共に作り上げた。

 全力を込めて選挙活動することで、みなさんが作りあげてくれた県政が大したことはないと思われないようにしたい。今年は忙しく、あまり活動ができなかった。全力を挙げて頑張るのでよろしくお願いしたい。

6206チバQ:2018/11/13(火) 20:43:53
◇命と暮らしを最優先 畑中氏

 4年前も立候補し、改めて県政を変えたいという強い決意をもっている。今回はカジノ誘致をストップさせる最後のチャンスだ。百害あって一理もないカジノは、県民を不幸にし、地域経済を停滞させる。県民の命と暮らしを最優先する県政にしたい。

 県民の願いは、地元産業の活性化だ。県は年々、農林水産業の予算を減らしてきた。予算を増やして、中小企業や商店も応援し、雇用と消費を生み出していく。

 医療と福祉の充実のために、県が計画している県内病院の病床数削減をストップさせ、安心できる医療体制を作る。子供の医療費も高校卒業まで無償化する。防災面では避難が難しい地域の対策を優先し、老朽化した橋や学校の改修、河川の整備を急ぐ。「憲法改正・消費増税」反対を国政に届けることができる県政も目指す。

………………………………………………………………………………………………………

 ■視点

 ◇人口減時代の県政、方向性選ぶ

 人口減少が急速に進む中、どのように地域を活気付け、暮らしやすさを追求していくか--。仁坂吉伸氏と畑中正好氏が掲げる施策からは、ほぼ共通する問題意識がにじむ。対照的なのは実現に向けた具体的な手法にある。代表例が、カジノを含む統合型リゾート(IR)やインフラ整備へのスタンスだろう。

 仁坂氏は「何もしないと衰退する。チャレンジするのは当然の責務」と主張する。リスクを抑えつつ、IR誘致を通じて大きな経済波及効果を狙う。また、高速道路網を「命の道」と位置付け、ハード整備も重視する。

 畑中氏は「カジノではなく、歴史や自然など今ある観光資源を磨く」と強調。農林水産業の基幹産業化や中小企業への手厚いサポートなど県民生活支援を前面に出す。インフラは新規開発を抑え、改修に重きを置く。

 県内の推計人口(10月1日現在)は前年比約1万人減の93万4051人で、減少ペースが加速している。2014年時点の中小企業数は3万6270社で06年より13%減った。衰退への対応は、待ったなしの県政課題だ。

 将来世代に受け渡したい地域づくりのためどのようなアプローチで臨むのか。知事選は、その方向性を選ぶ重要な機会となる。【高橋真志】

………………………………………………………………………………………………………

 ◆2氏の選挙事務所

 ◇仁坂吉伸候補

和歌山市小松原通1の2の1

 電話(073・435・0150)

 ◇畑中正好候補

和歌山市杉ノ馬場2の81厚仁ビル

 電話(073・435・5846)

………………………………………………………………………………………………………

仁坂吉伸(にさか・よしのぶ) 68 無現(3)

 関西広域連合副連合長[歴]経産省製造産業局次長▽駐ブルネイ大使▽東大

畑中正好(はたなか・まさよし) 66 無新

 市民オンブズマンわかやま事務局長[歴]法律事務所職員▽田辺市立東陽中=[共]

6207チバQ:2018/11/15(木) 19:26:08
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000003-kyt-l26
京都市会2市議が新会派 「立憲・市民クラブ」
11/15(木) 11:04配信 京都新聞
 京都市議会の安井勉市議と豊田貴志市議(いずれも無所属)は14日、会派結成届を寺田一博議長に提出した。
 会派名は「立憲・市民クラブ」で、代表は安井市議が務める。会派勢力は自民党20、共産党18、公明党11、国民・みらい5、地域政党京都党4、日本維新の会・無所属4、立憲・市民クラブ2、無所属3となる。

6208チバQ:2018/11/16(金) 17:18:50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000032-mai-soci
<副首都推進本部会議>維新以外は欠席 大阪都構想巡り対立
11/16(金) 12:42配信 毎日新聞
<副首都推進本部会議>維新以外は欠席 大阪都構想巡り対立
副首都推進本部会議に出席し、空席が目立つ議員席を見る松井一郎・大阪府知事(奥左)。同右は吉村洋文・大阪市長=大阪市阿倍野区で2018年11月16日午前10時7分、平川義之撮影
 大阪府・市は16日、広域行政の課題を話し合う「副首都推進本部会議」で大阪都構想の経済効果を取り上げた。府市は構想実現時の効果の試算を「10年間で最大約1.1兆円」と公表したが、大阪維新の会以外の議会主要会派は「恣意(しい)的だ」と反発。制度設計を担う法定協議会での議論も滞り、松井一郎知事と吉村洋文市長が局面打開のために会議を開催した。ただ、維新以外の主要会派は欠席し、対立は深まった。

 議会とは別の「公開の場での議論」を演出し、欠席会派を印象づける狙いがあるとみられ、同会議の冒頭、松井知事は「出席を要請したが『効果がない』という議員の出席はかなわなかった」と述べた。府市の委託で試算した嘉悦学園(東京)の担当者が出席。公共経済学などが専門の教授らが維新議員らの質問に答え、数字の正当性を強調した。自民、公明、共産の議員は出席しなかった。

 学園の試算に対してはこれまで有識者から「信ぴょう性がない」などの指摘が相次いでいた。府市両議会は特別委員会などで、試算を委託した府市に疑問点をただしたが、明快な答弁はなく、「試算は調査の前提条件を満たさず、法定協での議論に値しない」などの声が出ていた。

 一方、法定協での議論を進めたい松井知事は「この会議に出席しないのは、議員の職務放棄だ」と挑発。他会派は「普段は呼ばれたことのない会議で、出席する義務もない。説明責任は府市にある」(公明市議)などと応じなかった。

 都構想の住民投票は、議会での過半数を得るため、公明の協力がないと実施できない。来年の統一地方選までに、都構想の設計図にあたる協定書を議決することは困難になっている。【岡村崇、真野敏幸、林由紀子】

6209とはずがたり:2018/11/18(日) 16:55:57
まあ今時こんなのやりたがるのまともな先進国にはないから大阪が相対的に有利なんではないか?

松井知事、橋下弁護士に無償弁護して…23日万博可否「失敗したら半分は貴殿の責任」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000108-dal-ent
11/17(土) 21:37配信

 前大阪市長の橋下徹弁護士が17日、日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」(土曜、午前8・00)に出演。大阪が目指す2025年万博誘致の可否が23日に加盟国投票で決まることに、「僕が(市長時代に)大風呂敷を広げましたが、松井(知事)さんと吉村(市長)さんが、本当にここまで地道にやってくれて、あともう一歩。なんとか成功してほしい」と述べた。

 番組では、誘致費(国・府・市の合計)だけで約35億7850万円かかっていることが紹介された。司会の辛坊治郎氏から「失敗するとドブに捨てたと言われますね」と振られると、橋下氏は「しょうがないですね。リスク伴わないとできない」と返したうえで「責任取らされるのは松井(知事)さんと吉村(市長)さんですから。住民訴訟でやられるんじゃないですか」と橋下節で笑わせた。

 この発言を受け、松井知事はツイッターに「前略橋下徹様、万博が誘致出来ずに住民訴訟を受ける事になった場合は、無償で弁護をお願いします。半分は貴殿の責任ですから!!」とツイートした。

6210チバQ:2018/11/18(日) 18:09:54
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20181117ddlk28010354000c.html
<’18尼崎市長選>あす投開票 子育て、活性化巡り論戦 現新一騎打ち /兵庫
11月17日 00:00毎日新聞

 任期満了に伴う尼崎市長選は18日投開票される。3選を目指す現職の稲村和美氏(46)と政治団体役員で新人の流目茂氏(70)=共産推薦=の無所属2人の一騎打ちとなった選挙戦。両候補者が子育て支援やまちの活性化などについて論戦を繰り広げている。

 稲村氏は、学校耐震化や各教室への空調整備など2期8年の実績を強調。「財政と両立させ、確かな未来をつくるため全力を尽くす」と訴える。

 流目氏は、待機児童対策や中学卒業までの医療費無料化、国民健康保険料などの引き下げを約束。「市民の命や暮らしを守る先頭に立つ」と主張する。

 前回選(2014年)の投票率は25・69%と過去最低を記録しており、投票率が上がるかどうか注目される。

 投票は18日午前7時〜午後8時、市内82カ所で行われ、同9時半からベイコム総合体育館で開票される。

 10日現在の選挙人名簿登録者数は38万7712人(男18万7067人、女20万645人)。【近藤諭】

………………………………………………………………………………………………………

 ◆立候補者(届け出順)

 ◇尼崎市

稲村和美(いなむら・かずみ) 46 無現(2)

 市長[歴]神戸大総合ボランティアセンター代表▽証券会社員▽県議▽神戸大院

流目茂(ながれめ・しげる) 70 無新

 政治団体代表委員▽共産党尼崎地区委員長代理[歴]モーターメンテナンス会社員▽尼崎産高=[共]

〔阪神版〕

6211チバQ:2018/11/19(月) 14:10:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00000015-kobenext-l28
「丹波篠山市」誕生へ 住民投票多数、推進の前市長も当選
11/18(日) 22:45配信 神戸新聞NEXT
「丹波篠山市」誕生へ 住民投票多数、推進の前市長も当選
篠山市役所=篠山市北新町
 兵庫県篠山市の市名を「丹波篠山市」に変更することの賛否を問う住民投票は18日に実施され、投票率69・79%で成立した。即日開票の結果、賛成56・4%、反対43・6%となり、賛成多数となった。前職辞職に伴う出直し市長選も同日投開票され、無所属前職の酒井隆明氏(64)=自民、国民、公明推薦=が、無所属新人の奥土居帥心(すいしん)氏(60)を破って4度目の当選を決めた。酒井氏は市名変更を推進しており、「丹波篠山市」が誕生することになった。

【図】市名変更、住民投票の結果


 酒井氏は住民投票の結果を受け、「直ちに、11月の臨時議会へ(改名の)条例案を提出する」と明言。「来年5月の改元に合わせたい」などと述べた。市議の多くは「住民投票の結果を尊重する」としていることから可決される公算。市長選の投票率は過去最高の69・80%だった。

 市名問題を巡っては2004年に旧氷上郡6町が合併して丹波市になったことで「『丹波篠山』がどこを指すのか、混乱や誤解が広がっている」といった不満が出始めた。一方、篠山市の維持を求める声もあり、議論が続いてきた。

 17年2月には市商工会などが酒井市長(当時)に市名変更を求める要望書を提出。18年8月に酒井市長が変更する考えを発表した。

 一方、住民投票は市民団体が請求に必要な数を上回る1万筆以上の署名を集め、実施が決まった。11日の告示までに市内では賛成と反対の団体が発足。街頭活動などを展開したが、市長選と同じ日程であることから運動が公選法に抵触する可能性が出たため、告示後は個人活動が主になった。

 市長選は住民投票の実施が決まった後、酒井氏が任期途中で辞職したことで実施された。選挙戦で酒井氏は「市名問題の解決」を最大の争点とし、「将来のために丹波篠山のブランドと誇りを守ろう」などと呼び掛けた。財政再建など、これまでの実績も強調。酒井氏には日本維新の会兵庫県総支部「兵庫維新の会」も推薦を出した。

 奥土居氏は市名変更への賛否を明言せず、「市名で市の衰退と繁栄は決まらない。市長選では政策論争を」などと訴え、現市政に対する批判票を狙ったが及ばなかった。

 当選した酒井氏は3期目の残りを務め、来年2月に任期満了に伴う市長選が行われる。

(尾藤央一)

【丹波】 律令制の下で生まれた行政区分、「丹波国(たんばのくに)」があった地域。明治期の廃藩置県で兵庫県と京都府に分割された。現在の篠山、丹波市(以上、兵庫県)と福知山、綾部、亀岡、南丹市、京丹波町(以上、京都府)の7市町を指す。丹波黒大豆や丹波の栗は両府県で栽培される特産品となっている。地名の由来は、赤米の稲穂が揺れて「丹(あか)い波」に見えた▽朝廷に米を納める「田庭(たにわ)」が転じた-などがある。

6212チバQ:2018/11/19(月) 14:18:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00000083-jij-pol
「丹波篠山」賛成多数=市名変更で住民投票―兵庫
11/18(日) 23:28配信 時事通信
 兵庫県篠山市で18日、「丹波篠山」への市名変更の賛否を問う住民投票が行われ、開票の結果、賛成票が過半数を占めた。

 同日投開票の出直し市長選でも変更を訴える前市長の酒井隆明氏(64)が4選を決めた。今後変更手続きが進むとみられ、平成からの改元に合わせ、2019年5月にも丹波篠山市が誕生する見通しだ。

 住民投票の開票結果は、賛成が1万3646票、反対が1万518票。投票率は69.79%だった。

 市名変更に向け、市は近く市議会に条例案を提案する見込み。既に県との協議を終え、実質的な同意を得ているという。

 篠山市では、丹波の黒豆といった地元の特産品が隣の丹波市産と混同されているなどとして、酒井氏が全国的に名が通った丹波を加え、丹波篠山市に変更する方針を表明。知名度やブランド力が高まり、52億円以上の経済効果があると試算していた。

 市の変更方針の発表を受け、市民団体は「まちの名前は自分たちで決めたい」と住民投票の実施を求めて署名活動を展開。必要数を上回る1万人以上の署名を集め、投票実施が決まった。

6213チバQ:2018/11/19(月) 15:58:09
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201811/0011831881.shtml
2018/11/18 23:47神戸新聞NEXT

篠山市長選 前職酒井氏が当選 落選の奥土居氏は政治家引退を表明
印刷
動画一覧へ
篠山市長選で4度目の当選を果たした酒井隆明氏(左)=18日夜、篠山市二階町(撮影・辰巳直之)
拡大
篠山市長選で4度目の当選を果たした酒井隆明氏(左)=18日夜、篠山市二階町(撮影・辰巳直之)
支持者らに頭を下げる奥土居帥心氏=18日夜、篠山市東岡屋
拡大
支持者らに頭を下げる奥土居帥心氏=18日夜、篠山市東岡屋
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT
 18日投開票の兵庫県篠山市長選は、無所属前職の酒井隆明氏(64)=篠山市岩崎、自民、国民、公明推薦=が、無所属新人で元篠山市議の奥土居帥心氏(60)=同市味間新=を破り、4度目の当選を決めた。酒井氏は選挙戦で主に市名変更を訴え、これまでの実績も強調して支持を集めた。奥土居氏は浮動票を狙ったが及ばなかった。「丹波篠山市」への市名変更について賛否を問う住民投票も実施され、投票率50%を満たして成立し、賛成が反対を上回った。市長選の投票率は、住民投票との同日効果もあって過去最高の69・80%となった。

 篠山市二階町の市商工会館に設けられた報告会場に現れた酒井氏は、信じられないといった表情だった。報道陣に「住民投票賛成多数」を再度確認した後、集まった支援者にあいさつ。「これで心が一つになった。まちづくりに取り組みたい」と述べた。

 住民投票の実施が確実になったことを受け、市名変更を推進した責任者として「信を問いたい」と辞職を決意、市長選への立候補を表明した。住民投票と市長選を同時に行えば、有権者の関心が高まり、住民投票の成立要件である投票率50%の壁を突破できるとの狙いもあった。

 自身が当選すれば、2019年2月には任期満了に伴う市長選が行われる。「なぜこの時期に辞任を」「税金の無駄遣い」といった批判もあったが、「市名問題を解決したい」との信念は揺らがなかった。選挙ポスターには「市民の心ひとつに 市政を前進!」などと記した。市名変更を巡って賛否に分かれた状況を改善するには、このタイミングしかなかった。

 演説会では市名問題の解決と賛成への投票を訴え、財政再建など、これまでの実績にも触れた。市長選に初めて挑んだ2007年以来となるミニバイクを乗りこなし、「車では見えないところも、バイクなら見えるんです」と、これまで以上に地域を細かく巡った。そんな酒井氏を、県議時代から支えてきた後援会組織も後押し。危なげない展開で選挙戦を駆け抜けた。

    ◇    ◇

 落選の知らせが届いた事務所で、奥土居氏は集まった支援者にわびた。「力不足だったが、やり切った。政治家は引退する」。急転直下で臨んだ市長選。盤石の組織力を誇る相手に対して準備期間の短さは否めず、批判票狙いの戦略も及ばなかった。

 「直接民主主義の住民投票に市長が口出しする姿勢が許せず、無投票にはしたくなかった」と、告示までわずか2週間の時点で立候補を表明し、市議は辞した。住民投票への賛否は明言せず、告示後は広い市内を選挙カーで巡り、相手陣営の批判と人口増政策を中心とした政策論議の2本柱を街頭で訴え続けた。

 一方で、突然の選挙戦突入で準備期間はほぼ皆無だった。告示前から精力的に街頭に立っていた相手に対し、事前の政治活動をする時間もなく、演説会場の確保にも苦しんだ奥土居氏。戦いを終え、すっきりとしたような表情だった。(中西幸大)

6214チバQ:2018/11/19(月) 15:59:44
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201811/0011831890.shtml
2018/11/18 23:44神戸新聞NEXT

尼崎市長選 稲村氏が3選
印刷
動画一覧へ
支援者から祝福の花束を受け取る稲村和美氏=18日午後8時2分、尼崎市三反田町1(撮影・風斗雅博)
拡大
支援者から祝福の花束を受け取る稲村和美氏=18日午後8時2分、尼崎市三反田町1(撮影・風斗雅博)
3選を確実にし、笑顔を見せる稲村和美氏(中央)=18日午後8時10分、尼崎市三反田町1(撮影・風斗雅博)
拡大
3選を確実にし、笑顔を見せる稲村和美氏(中央)=18日午後8時10分、尼崎市三反田町1(撮影・風斗雅博)
稲村和美氏
拡大
稲村和美氏
 任期満了に伴う兵庫県尼崎市長選が18日投開票され、無所属で現職の稲村和美氏(46)が、無所属新人で政治団体役員の流目(ながれめ)茂氏(70)=共産推薦=を破り、3選を果たした。投票率は24・71%で、過去最低だった前回4年前の25・69%を0・98ポイント下回った。

 2期8年にわたる稲村氏の市政運営の評価が問われ、子育て世帯の転入・定住対策なども争点となった。

 選挙戦で稲村氏は、実質的な収支均衡を達成した財政再建や、小中学校のエアコン整備などの実績をアピール。子育て支援策では中学校給食の早期実施や、子どもの医療費助成の拡充を訴えた。また現在再建工事中で、来春に一般公開される「尼崎城」を核とした観光振興なども掲げ、支持を広げた。

 一方、流目氏は中学校卒業時までの子どもの医療費無償化などを主張したが、及ばなかった。(岡西篤志)

6215チバQ:2018/11/19(月) 18:44:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000008-san-l14
茅ケ崎市長に佐藤氏初当選
11/19(月) 7:55配信 産経新聞
 茅ケ崎市の服部信明市長の死去に伴う市長選と、市議の死去に伴う市議補選(欠員1)は18日、投開票が行われた。市長選では、無所属の新人で元自民党県議の佐藤光氏(49)=自民、公明推薦=が、無所属の新人で一般社団法人顧問の鈴木毅氏(63)=立民、自由、社民推薦、共産支持=ら2人を振り切り、初当選を果たした。市長選の投票率は40・86%(前回46・37%)。

 佐藤氏は40代の若さと県議を5期務めた実績を背景に、選挙戦をリード、河野太郎外相の支援も得た。「茅ケ崎の未来を創るために」をスローガンに掲げ、「中核市への移行」という服部氏の公約に賛同する一方、「保健所政令市」の運営安定を優先させるなど、独自色ものぞかせた。

 鈴木氏は政権与党との対峙(たいじ)姿勢を打ち出すとともに、防災対応、財政再建、福祉の充実などを訴えたが、伸び悩んだ。無所属の新人で大学講師の桂秀光氏(62)は市長給与の半減などの持論を展開したが、及ばなかった。

 ◇茅ケ崎市長選

 開票終了

当  53586 佐藤光 無新 【自】【公】

   20547 鈴木毅 無新 【立】【由】【社】【共】

    6676 桂秀光 無新 

 佐藤(さとう)  光(ひかる) 49 〔1〕

 元県議(衆院議員秘書)米フェイリス大

6216チバQ:2018/12/04(火) 15:49:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00000003-kyt-l26
旧民進系「すみ分け」進む 来春の統一地方選、共倒れ警戒
12/4(火) 7:30配信 京都新聞
旧民進系「すみ分け」進む 来春の統一地方選、共倒れ警戒
京都市内で立憲民主党と国民民主党の候補擁立状況
 来年春の統一地方選として行われる京都府議選、京都市議選に向け、旧民進党系の立憲民主党と国民民主党の「すみ分け」が進んでいる。一部では競合するものの、立民が衆院京都1区内で、国民が京都2区内でそれぞれ集中的に擁立している状況だ。4年前の前回統一選で民進党の前身の民主党は複数擁立して共倒れするなど大敗した経緯があることから、立民、国民とも互いの動きを探りつつ、擁立候補のさらなる上積みを目指している。
 「昨年衆院選の比例票で京都は20万票を頂いた。その声を拾い上げたい。統一地方選ではまだまだ空白区に擁立していく」。11月18日、京都市下京区で開かれた立民府連の設立大会で、党幹事長の福山哲郎府連会長は集まった支援者らに呼び掛けた。
 この日までに立民府連が決定した公認・推薦の立候補予定者は府議選3人、市議選6人。市議選では、旧民進系議席が2011年統一選以降途絶えている中京区で新人擁立を決めたほか、上京、下京両区でも選定を進めている。両区の立候補予定者が決まれば衆院京都1区の全行政区で擁立することになり、誕生間もない党にとって大きな足場ができる。福山会長は大会後の記者会見で「それ以外(の選挙区)でも擁立の手は緩めない」と強調した。
 一方、国民府連は府議選9人、市議選7人の公認・推薦を決めている。11月18日に中京区で開いた府連パーティーで前原誠司会長は、「リベラル保守を望む国民は多く、新たな選択肢を示すのが責務」と党の存在意義を説明した。京都市内では、8月に京都1区内の選挙区と府議選の東山区を除く全行政区で候補を決め、党勢拡大へ動き出した。ほかの旧民進系空白区での擁立は検討中だが、酒井常雄府連幹事長は「立民との共倒れで他党を利さないようにしつつ、過去に民進系の議席があった選挙区に立てたい」とする。
 これまでの擁立で両党が競合するのは4選挙区ある。市議選では左京区で、前原氏の元秘書の元民主府議が立民新人として立ち、国民現職2人と競う。前回、民主現職2人が共倒れした右京区でも、両党の新人がそろって立つ。前回民主が3議席を得た伏見区では両党の現職が再選を目指す。府議選では、旧民進系現職がいない西京区で立民新人と国民推薦の無所属新人がぶつかる見通しだ。
 来夏の参院選に向けて連合中央は「与党を利さないため、野党間の事前調整の必要性の共有」などと明記した政策協定を立民、国民と11月30日に締結し、両党の連携を促した。
 京都では自民党と共産党が分厚い組織力を持つだけに、連合京都は統一選でも協定の理念を尊重するよう期待する。前回統一選で民主の議席は、市議会が改選前の13から7に半減し、府議会も第2会派の座を共産に明け渡した。それだけに「すでに競合している4選挙区はやむを得ないが、両党合わせて第2会派となるよう調整し、つぶし合いを避けてほしい」(廣岡和晃会長)としている。

6217チバQ:2018/12/06(木) 17:28:58
https://www.sankei.com/west/news/181203/wst1812030025-n1.html
職務強要容疑で元市議ら逮捕 大阪府警柏原署
2018.12.3 19:19産経WESTできごと
Twitter
Facebook
Messenger
文字サイズ
印刷
 大阪府柏原市がごみの収集、運搬を委託している業者との契約破棄を市職員に迫ったとして、府警柏原署は3日、職務強要容疑で元市議の会社役員、浜浦佳子(76)=同市旭ケ丘=と会社員、鳥居智博(36)=同市太平寺=の両容疑者を逮捕した。同署は2人の認否を明らかにしていない。

 逮捕容疑は共謀して5月18日、同市教育センターで50代の男性職員に対し、市がごみの収集や運搬を委託している業者との契約を破棄させようと、暴力団が背後にいるように装いながら脅したとしている。

 同市や同署によると、浜浦容疑者は平成17年に市議に初当選。市長選への立候補経験もある。自身の会社も、契約破棄を迫った業者とは別に、ごみの収集、運搬で市と委託契約を結んでいる。

6218チバQ:2018/12/10(月) 09:31:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00010000-kyt-soci
市議当選バッジに22金、最も高額 「理解得られず」メッキ製に
12/9(日) 9:42配信 京都新聞
市議当選バッジに22金、最も高額 「理解得られず」メッキ製に
京都市議全員に支給されている22金製の議員バッジ(左)。右は今後使用する金メッキ製のバッジ
 京都市議会が、議員徽章(バッジ)を現在の22金製から金メッキ製に変更する。22金による製作費は1個7万円を超え、全国の政令指定都市で最も高額な上、当選のたびに支給しているため、市民の理解が得られないと判断した。

【写真】金色に輝く鳳凰、使うのもったいない? 平等院消しゴム、予想外の人気

金の価格が近年高騰
 市議のバッジは直径14ミリ、厚さ4・5ミリ。菊紋の中央に、「京」の文字をデザインしたプラチナ製の市章を配している。
 金の価格は近年高騰しており、2011年市議選で当選した市議69人分の製作費は313万円だったが、15年の67人分は412万円に膨らんだ。
 政令市でほかに22金を使っているのは大阪市議会だけだが、大阪市議会は原則貸与としており、製作費も京都市議会の半分程度にとどまる。
 市議会事務局によると、来春の市議選後から金メッキ製とすることで、製作費を大幅に削減できるという。
 京都市議会運営委員会の吉井章委員長は「現行のバッジは時代にそぐわない。厳しい市財政を踏まえ、これまでも費用弁償や議会活動記録集の廃止などに努めてきた中での判断だ」としている。

京都新聞

6219チバQ:2018/12/11(火) 23:11:49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000013-kobenext-l28
芦屋市長選 幣原県議立候補へ 山中市長は退任正式表明
12/11(火) 14:15配信 神戸新聞NEXT
芦屋市長選 幣原県議立候補へ 山中市長は退任正式表明
幣原都氏
 任期満了に伴う来年4月の兵庫県芦屋市長選に、同市選出の兵庫県議幣原都(しではらみや)氏(48)が立候補する意向を固めたことが11日、神戸新聞社の取材で分かった。同市長選を巡っては、現職山中健市長(68)が同日、4期目の今期限りでの退任を市議会本会議で表明。自民党所属の芦屋市議などが幣原氏を支援するとみられる。

【写真】芦屋市、庁舎の市章は“広告” 日本一厳しい規制で撤去

 幣原氏は神戸市出身。英・エセックス大学大学院を修了。米国の通信社勤務を経て、2003年の芦屋市議選に立候補して初当選。同市議を2期務め、11年の兵庫県議選同市選挙区に立候補して初当選し、2期目。同党兵庫県連政調副会長などを務めた。

 幣原氏は神戸新聞の取材に「県議、市議で16年になる経験を生かし、芦屋の新しい時代をつくっていきたい」と意欲を語った。

 一方、芦屋市の山中市長は11日に開かれた同市議会本会議で、次期市長選に立候補しないことを正式に表明。取り組んだ課題としてJR芦屋駅南地区再開発や市立幼稚園・保育所の再編などを挙げ「それぞれ道筋は付けた。どれも次の4年間で完成形をみる」と述べた。(風斗雅博、前川茂之、斉藤絵美)

6220チバQ:2018/12/16(日) 20:48:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000034-kyt-l26
「審判仰ぐ決意」多々見市長が3選出馬へ 土俵で倒れたが復帰
12/13(木) 18:36配信 京都新聞
「審判仰ぐ決意」多々見市長が3選出馬へ 土俵で倒れたが復帰
多々見良三氏
 京都府舞鶴市の多々見良三市長(68)は13日の市議会12月定例会本会議で任期満了に伴う市長選(来年1月27日告示、2月3日投開票)に3期目を目指し立候補の考えを明らかにした。市長選での立候補表明は初めて。
 一般質問で多々見氏は「50年後、100年後もわが国に重要な地域であり続けられるまちづくりを行うため審判を仰ぐ決意をした」と強調。「心豊かに暮らせるまちづくりをさらに推し進めたい」と語った。
 多々見氏は金沢大医学研究科博士課程修了。1982年舞鶴共済病院に勤務。2005年から病院長を務め、11年の市長選で初当選した。2期目。舞鶴市浜。
 4月の大相撲舞鶴場所であいさつ中にくも膜下出血で倒れた際、救命処置中の女性たちが行司に土俵を下りるよう場内アナウンスで促されて問題になった。入院したが、6月末に公務復帰した。

6221チバQ:2018/12/17(月) 10:54:11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00000525-san-pol
旧家電量販店の入札申請再びゼロ、随意契約へ
12/15(土) 13:39配信 産経新聞
 大阪府阪南市が子育て拠点施設としての活用を断念し、条件付き一般競争入札による売却を進めていた同市黒田の旧家電量販店建物について、入札申し込みが0件だったことが15日、分かった。19日に予定していた入札は執行せず、先着順による随意契約に変更するという。入札不調は今年2月に続いて2回目で、建物を売り払う市のもくろみは暗礁に乗り上げている。

 問題の建物は、市が子育て拠点として、家電量販店から平成28年3月に3億8772万円で購入。しかし、同年10月の市長選で計画凍結を主張して初当選した水野謙二市長が29年5月に建物利用の断念を表明、建物を条件付き一般競争入札で売却する方針を打ち出した。不動産鑑定に基づき、最低売却価格を約4億3千万円に設定したが、期限の今年1月末までに申し込みはなく、売却できていない。

 このため、市は先月19日、最低売却価格を当初より57%も割り引いた約1億8310万円で入札を仕切り直す方針を打ち出し、今月14日まで参加者を募集していたが、再び申し込みはなかった。市は「入札不調」として19日に予定していた入札は実施せず、17日から先着順による随意契約で売却手続きを進めるという。

 水野市長は今月6日の定例市議会の一般質問で、入札不調の場合の対応を問われ、「引き続き随意契約に移行しながら、原因を調査し、課題の抽出に努める」と売り払う意向を強調したが、先行きは不透明だ。

6222チバQ:2018/12/17(月) 18:49:44
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-18162706-kantelev-l29
奈良市長選めぐる「不正疑惑」受け…裁判所が無効票を「検証」の異例事態
12/17(月) 18:16配信 関西テレビ
奈良市長選めぐる「不正疑惑」受け…裁判所が無効票を「検証」の異例事態
今回の検証を受けて、裁判所が今後、どんな判断を下すのかが注目される
大接戦となった去年の奈良市長選挙をめぐり、異例の展開です。「開票作業に不正が疑われる」とする職員からの内部告発を受け、裁判官が17日、市役所に直接出向き、票の一部を調べ直したというのです。

【記者リポート】
「1年以上前の投票用紙を調べ直す、異例の検証にあたるため、裁判官が部屋に入っていきます」

大阪高等裁判所の裁判官が17日、訪れたのは、奈良市役所。
わざわざ法廷の外に出て一体、何が行われるのかというと…

<票の『調べ直し』->

事の発端は、去年7月の奈良市長選挙です。
現職の仲川元庸市長と、前の生駒市長で弁護士の山下真さんの大接戦となり、開票の終盤まで山下さんがリードしていました。
しかし…

【開票所の立会人】
「これはおかしいやんか!」

名前に誤字脱字がある「疑問票」を最後に調べ直した結果、仲川さんの疑問票4500票近くが「有効」とされ、山下さんが2022票差で『逆転負け』したのです。

【山下真氏(開票終了後)】
「(仲川さんの)疑問票の4500票の内訳を教えてもらうまでは納得できない」

すると、山下さんのもとに開票作業にあたった職員から、信じられない内部告発が寄せられます。

【開票作業にあたった職員の音声データ】
「“にんべんのあるなしにかかわらず、『中川』以外にも『中野げん』『中田げん』『中井げん』『中村げん』などと表記された無効票はすべて『仲川げん』として有効票としてカウントされていながら、『木下まこと』『山田真』『山本まこと』などの誤った記載の票は、この疑問票はすべて無効票のままとされていました」

この職員によると、仲川さんについては“にんべん”が無い「中川」をはじめ、中野・中田・中村などと書かれた票が「有効」となったのに対し…。
山下さんについては、木下・山田・山本などと書かれた票が「無効」として扱われたというのです。

このため、山下さんはこの内部告発などを証拠として、「疑問票の判定が選挙結果に影響を及ぼした可能性がある」と大阪高裁に提訴。

その審理が続くなか、裁判所は無効となった627票についての“調べ直し”を決めました。

そして17日、実施された異例の検証作業。作業には、山下さんや奈良県選挙管理委員会の職員なども立ち合いました。

【山下真氏(検証作業終了後)】
「内部通報で指摘された(木下・山田などの)票は(無効票の中に)全部ありました。内部通報にあった『中野げん』『中田げん』『中山』といった票は今回、無効票に含まれていなかったので、仲川げんさんの有効票についても、検証の手続きも求めていきたい」

一方、奈良県選挙管理委員会は…

【奈良県選挙管理委員会・中川清孝委員長】
「全て無効票だったと理解しています」

【記者】
「無効票を見て、そう理解したと?」

【中川委員長】
「私は逐一見ましたよ。目を光らせて」

民主主義の根幹である「選挙」をめぐって起きた、異例の事態。今回の検証を受けて、裁判所が今後、どんな判断を下すのかが注目されます。

関西テレビ

6223チバQ:2018/12/18(火) 15:02:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000012-kobenext-l28
樽谷・兵庫県議、酒に酔って妻殴る 傷害容疑で逮捕
12/18(火) 11:06配信 神戸新聞NEXT
樽谷・兵庫県議、酒に酔って妻殴る 傷害容疑で逮捕
兵庫県警察本部=神戸市中央区下山手通5
 兵庫県議会の樽谷彰人県議(43)=無所属、明石市選出=が16日夜、自宅で妻を殴ったとして傷害の疑いで、兵庫県警に現行犯逮捕されていたことが捜査関係者への取材で分かった。17日午後に釈放され、県警は任意で捜査を続ける方針。

【写真】取材に応じる樽谷県議

 捜査関係者によると、逮捕容疑は16日午後10時半ごろ、明石市小久保の自宅で、妻の顔を1回殴って軽傷を負わせた疑い。妻が110番し、駆け付けた明石署員が現行犯逮捕した。当時、酒に酔っており、呼気から微量のアルコールが検出された。「振り払おうとして手が当たってしまった。たたくつもりはなかった」という趣旨の供述をしているという。

 樽谷県議は明石市議を経て、2015年4月に県議選に初当選し1期目。国民健康保険料(国保料)の滞納や、借金による議員報酬の差し押さえ命令を受け、17年2月に日本維新の会を離党し、会派「維新の会」も退団した。今年11月には、税金や国保料を長期間滞納し、税務署と自治体から議員報酬の差し押さえ通知を受けていたことが発覚した。

 明石署は逮捕を発表しなかったことについて「関係者のプライバシーと捜査上の支障を総合的に勘案した」とコメントした。

 樽谷県議は「プライベートなことなのでお答えできない。議員辞職は考えていない。(刑事処分された場合は)対応を考えたい」と話した。

6225チバQ:2018/12/20(木) 17:20:01
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000003-kyt-l26
人口減、中学校給食争点に 京都・亀岡市議選告示まで1カ月
12/20(木) 11:14配信 京都新聞
人口減、中学校給食争点に 京都・亀岡市議選告示まで1カ月
12月議会で議案を議決する市議。市政のチェックは市議の最も重要な仕事だ(亀岡市議会議場)
 京都府亀岡市議選(定数24、来年1月27日投開票)は20日で、告示前1カ月を迎える。27人が立候補を予定し、少数激戦となる見通しだ。人口減少への対応や京都スタジアム(仮称)活用策、中学校給食の在り方が主な争点になる。府議選や参院選の「前哨戦」と位置づける政党の動きも活発化する。
 最大の市政課題は人口減少をいかに食い止めるかだ。1955(昭和30)年の市制施行後、右肩上がりだった人口は2002(平成14)年に減少へ転じ、9万人を切った。15万人に増えると想定し、約100億円かけた8階建て庁舎に、見通しの甘さを批判する声もある。
 市は「選ばれるまち」を掲げ、移住者へ多様な補助金を設けるものの、効果は十分ではない。補助金の改廃を含め、議員のアイデアも必要になる。
 府が建設中の京都スタジアム(19年度完成予定)について、前回選は建設の是非が争点となった。今回選はすでに予算が議決されて工事も進ちょくしており、賛成、反対の論争だけでは有権者の判断材料にならない。J2京都サンガFCの成績不振で観客数に不安があり、整備運営費に充てる寄付も低迷する中、税負担増の懸念は現実化しつつある。大赤字を垂れ流す施設にしないためにも、地域活性化につなげる方策が問われる。
 来年度から全8中学校に拡大される選択制昼食販売制度への賛否に市民の関心は高い。市教委は「愛情弁当を望む子どもが多く、選択制が望ましい」とするが、共働きの保護者には、負担軽減や栄養面から全員給食を求める声が多く、6千人以上の署名が集まった。府内市町村の多くが給食を実施する中、候補は市教委の方針を支持するのか。
 市は20年夏に罰則付きのレジ袋禁止条例施行を目指す。プラスチックごみの削減は世界的な流れだが、国内に前例がなく、住民や店舗にどんな影響が出るか未知数だ。
 市議選は、地域代表を選ぶ「ムラ型選挙」の傾向が強いが、来年4月に府議選、夏には参院選を控え、各政党は市議選と連動してアピールする構えだ。共産党公認4人、公明党公認3人に加え、立憲民主党は推薦1人、日本維新の会は公認1人を、それぞれ初めて擁立する方針。自民党も党員候補を複数人推薦する方向で、激化する国政対立も密接に絡む。結果によっては、会派構成や11月に任期満了を迎える市長選に影響が出る。
 国政与野党相乗りで当選した桂川孝裕市長は2期目への態度を表明していない。新事業を打ち出す行動力を認める声は大きい半面、与党市議でさえも「トップダウンが過ぎる」との不満もある。市議選候補が桂川市政をどう評価するかも注目だ。
 投票率は8回連続で過去最低を更新し、前回選は初めて50%を切った。地方議員の不祥事が多発し、政治不信も深刻だ。候補には、市政課題に対する明確な解決策や実効性ある政策を示し、有権者の関心を高める力量が求められている。

6226チバQ:2018/12/21(金) 09:45:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000024-kobenext-l28
妻に暴力で逮捕 兵庫県議に県会議長が辞職勧告
12/20(木) 14:19配信 神戸新聞NEXT
妻に暴力で逮捕 兵庫県議に県会議長が辞職勧告
兵庫県議会の樽谷彰人県議
 妻への傷害容疑で現行犯逮捕され、釈放された兵庫県議会の樽谷彰人県議(43)=無所属、明石市選出=に対し、松本隆弘議長(56)は20日、議員辞職を勧告した。

【写真】樽谷・兵庫県議、酒に酔って妻殴る 傷害容疑で逮捕

 樽谷県議は明石市議を経て2015年4月の県議選で初当選し1期目。今月16日夜、明石市の自宅で妻の顔を殴り軽傷を負わせた疑いで明石署に現行犯逮捕され、翌17日に釈放された。

 県議会は19日に各会派の代表者会議を開き、樽谷県議への対応を協議。過去にも国民健康保険料の滞納や、借金による議員報酬差し押さえ命令などの不祥事を繰り返しており、「もはや信用できない」と全会派一致で辞職勧告を決めたという。法的拘束力はない。

 県議会の辞職勧告は、政務活動費の不正流用が発覚した野々村竜太郎氏と、同僚議員へのセクハラ発言や道交法違反での書類送検が問題となった桐月一邦氏に出された14年以来となる。

 勧告を受けた樽谷議員は報道陣に、傷害容疑に関し「振り払おうとした手が妻の?に当たってしまった。勢い余って警察に電話してしまったと妻も後悔している」などと釈明。進退については「家族や後援会と相談して早急に結論を出したい」とした。(前川茂之)

6227神奈川一区民:2018/12/24(月) 04:45:38
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000001-mai-pol
大阪知事・市長、辞職意向 都構想巡り 統一選とダブル選か
12/24(月) 2:32配信
418


松井一郎・大阪府知事=大阪市北区で2015年10月30日、加古信志撮影
 来年11〜12月の任期満了に伴う大阪府知事と大阪市長のダブル選が、前倒しされ、来年4月の統一地方選と同日選となる公算が大きくなった。大阪市を廃止・再編する「大阪都構想」の住民投票の実施時期について、大阪維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)と、府・市議会の過半数の鍵を握る公明党との調整がつかなかったため。松井知事と吉村洋文・大阪市長は、事態が動かないとみて、辞職に踏み切る方針を近く表明する模様だ。

【大阪都構想を巡る動き】

 関係者によると、松井知事、吉村市長ら大阪維新の会と、公明府本部の複数の幹部らが今月21日に会談し、都構想の住民投票の実施時期について協議したが、物別れに終わった。松井知事らは府・市議選がある4月7日と同日選になるよう、知事・市長を辞職し、住民投票実施の是非を争点にする狙いがあるが、他会派からは強引な手法に反発が出るのは必至だ。

 公選法の規定で、任期中に辞職し、出直し選で辞任知事・市長が再選された場合の任期は4年ではなく、残る任期だけになる。このため、ダブル選は松井知事、吉村市長の出直し選とは限らず、吉村市長の知事選出馬案など、別の候補になる可能性もあるという。

 維新は、住民投票の実施時期について、当初今秋を目指していたが、制度案を議論する法定協議会(法定協)の議論の進行が遅れて断念。さらに、統一選との同日実施も検討したが、日程的に極めて困難となり、来夏の参院選との同日を目指すことに転換し、公明に決断を迫っていた。

 会談で、参院選に集中したい公明側は「参院選での同日実施は認められない」とした上で、参院選終了後、任期満了に伴うダブル選までの間の実施を目指す案を打診。これに対し、現在の議会構成のうちに住民投票実施の確約を取り付けたい松井知事らは、参院選での同日実施を譲らず、決裂したという。

 維新は府市両議会で第1会派だが、過半数には届いていない。住民投票の実施には、都構想には反対だが、議論には応じるスタンスの公明の協力が不可欠だ。法定協は昨年6月、両会派の合意で再設置が決まり、公明が主張する「総合区制度」と合わせて協議が始まったが、議論の停滞で年度内の日程確定は困難になっていた。松井知事は今月5日の定例記者会見で、公明の法定協の対応を「ボールは公明にあるが、引き延ばし工作をして上手にごまかそうという雰囲気がありありだ」と責め立て、出直し選に踏み切る可能性を否定しなかった。

 仮に4月の知事・市長選で維新候補が勝利しても、府議・市議選で維新が単独で過半数を得られなければ、都構想は頓挫する。都構想を巡る両会派の駆け引きは大詰めを迎えた。

6228ヒゴトール:2018/12/24(月) 10:23:18
都構想W

まだ言ってんのか このチンピラW

6229とはずがたり:2018/12/24(月) 12:03:16
なんと。辞職しても再選されると任期は辞任前の残り任期までだし再選されても公明が了解する保証は何処にもないし政治的アピールだけやね。

6230神奈川一区民:2018/12/24(月) 18:11:07
>>6229
もし辞職して統一選に併せた場合、
出直し選挙にしないみたい。
【例】
大阪府知事選  吉村洋文
大阪市長選   松井一郎

みたいにすることを考えているみたい。

前回から東京都知事選挙が外れたから
統一選は盛り上がりに欠けるとこがあるが、
大阪府知事選、大阪市長選が統一選に実施
されると大阪府が注目を浴びることになるし、マスコミ的にも有難いとは思います。

6231チバQ:2018/12/25(火) 00:34:53
https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20181221021.html
神戸市議の上畠氏 鎌倉市議時代の議会発言が「民族差別」と提訴される
12月21日 21:05神戸新聞

神戸市議の上畠氏 鎌倉市議時代の議会発言が「民族差別」と提訴される

神戸市議・上畠寛弘氏

(神戸新聞)

 神奈川県鎌倉市議会での民族差別的な発言が同市ホームページの議事録に公開されているとして、川崎市の在日韓国人の男性(57)が21日、発言者の元市議で現神戸市議の上畠寛弘氏(31)と鎌倉市に対し、当該部分の削除や慰謝料を求めて横浜地裁に提訴した。

 訴状によると、男性は2013年、自治労神奈川県本部職員として鎌倉市社会福祉協議会職員でつくる労働組合の団体交渉を支援。上畠氏は議会で、男性の名前を挙げて、名刺の裏に国会議員名があったことを「代紋をちらつかせるやくざと変わらない」と発言したほか、「朝鮮総連の影響下にある朝鮮学校に対する補助金運動に携わっている」などと述べたとされる。

 「私、特に出身が出身だけに本当に怖い」の発言もあり、原告側は「露骨な差別発言を繰り返し、SNS(会員制交流サイト)でも拡散している」と主張している。

 上畠氏は神戸新聞の取材に「『出身が出身』というのは自分が大阪出身だから(やくざが怖い)という意味。男性が外国人だと分からずに発言し、不当行為はない」としている。

 上畠氏は13〜17年に鎌倉市議を務め、同年10月の神戸市議補選で初当選。自民党会派に所属している。

6232とはずがたり:2018/12/25(火) 16:25:02
>>6230
そうなんですか??
松井一郎は大阪市外の八尾だし,判りにくいと思うんだけど大阪府民・市民はどっちがどっちでもええんかな??

6233とはずがたり:2018/12/25(火) 16:25:16
都構想「住民投票まで協力」の「書面」 維新と公明が駆け引き
https://mainichi.jp/articles/20181225/k00/00m/010/102000c
会員限定有料記事 毎日新聞2018年12月25日 12時26分(最終更新 12月25日 14時08分)

 大阪市を廃止・再編する「大阪都構想」を巡る議論で、大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会代表)と、住民投票実施の鍵を握る公明党との駆け引きがヤマ場を迎えている。松井知事は、水面下の協議で住民投票実施に協力すると約束した「書面」の存在や、任期途中の辞任によるダブル選の意向も突きつけ26日までの決断を迫る。公明も統一地方選と参院選を前に、他党の攻勢に屈したような形は取れず、双方が一歩も引けない状況にある。

 「踏みつけられてそのままというわけにはいきませんよ」。24日、大阪市内で吉村洋文市長と並んで記者団…

この記事は有料記事です。

残り527文字(全文778文字)

https://twitter.com/kama_yam/status/1077462415959150598
かまやん
@kama_yam

「創価学会の幹部が24日に東京から大阪入り」 https://mainichi.jp/articles/20181225/k00/00m/010/102000c … した。信濃町の学会幹部が直接調整して、大阪の公明党の組織に維新と手を握らせてきた過去の経過もある。官邸と直結すること、強い者に従うこと。この2つがいまの学会幹部の基本。

維新はいまでも大阪における「強い者」なのか。学会執行部はそこを見極めようとしている。公明党の東京都の組織が小池に媚びを売り、落ち目になったら切り捨てたのと同じ。

- 2018年12月24日

6234チバQ:2018/12/25(火) 17:57:15
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201812/0011918314.shtml
2018/12/19 20:10神戸新聞NEXT

明石市長選 県議・北口氏が立候補を正式表明
印刷
北口寛人氏
拡大
北口寛人氏
 任期満了に伴う来年4月の兵庫県明石市長選に、前市長で兵庫県議の北口寛人氏(53)=明石市選出=が19日、無所属で立候補することを正式表明した。北口氏は「現市政は子育てに偏り、高齢者施策が手薄。財政も悪化している」と批判。「ソフト事業とハード整備、高齢者と子育てなどバランスの取れた市政運営が必要」と強調した。

 北口氏は、バランスの取れた「二刀流」の市政運営を目指すとした。市長在任中に市債(借金)残高を減らした実績をアピールし、「かじ取りはとても難しいが、市長の経験を生かしたい」と述べた。

 神戸、加古川市など近隣市町との連携や待機児童解消、海のまちらしい産業振興も掲げた。

 明石市長選には、現職の泉房穂氏(55)が3選を目指し、立候補を表明している。(藤井伸哉)

6235神奈川一区民:2018/12/26(水) 00:56:53
>>6232
例えばの話です。
維新は出直し選にしないようにすると思う。
松井一郎氏が参院選に出馬する可能性だってあります。

6236チバQ:2018/12/26(水) 09:16:16
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000007-asahi-pol
大阪維新と公明「任期中に住民投票」 水面下の合意文書
12/26(水) 5:04配信 朝日新聞デジタル
大阪維新と公明「任期中に住民投票」 水面下の合意文書
記者団の取材に応じる松井一郎・大阪府知事(右)と吉村洋文・大阪市長=2018年12月25日午後、大阪市北区
 大阪都構想の是非を問う住民投票の実施について、大阪維新の会と公明党大阪府本部が水面下で交わした合意文書の内容がわかった。昨年4月付で「今任期中で住民投票を実施すること」と明記。維新代表の松井一郎・大阪府知事が26日に公表する見通しだ。

 関係者によると、文書は昨年4月17日付で、ともに府議である維新幹事長と公明府本部幹事長が署名。1項で、府と大阪市で都構想の具体案を作成する法定協議会を設置することに合意。2項で、慎重な議論を前提としたうえで「任期中」に住民投票を実施することが明記されている。

 住民投票を実施するためには、府と大阪市議会での議決が必要。維新は過半数に足りず、公明の協力が不可欠だ。松井氏は現在、来春の統一地方選前に都構想案をまとめ、来夏の参院選と同日の実施を目指しているが、公明は否定的な立場だ。

 松井氏と吉村洋文・大阪市長は、公明の協力が得られない場合は任期途中で辞職し、出直し選に臨む意向を公明側に伝達。さらに、松井氏は過去の水面下の協議内容を明らかにする考えも表明し、維新幹部は文書の存在を指摘していた。

 文書について、維新側は署名を根拠に来春の府議の任期満了までに実施を決めることを約束したと解釈。公明側は「議員の任期中とは書いていない」(府本部幹部)として、来冬の知事、市長の任期内との立場だ。両党の考えには隔たりがあり、26日に松井氏が文書を公表しても歩み寄れるかは不透明だ。

朝日新聞社

https://www.asahi.com/articles/ASLDT5W0TLDTPTIL019.html?ref=yahoo
大阪維新、公明との合意「暴露」 都構想の駆け引き激化
有料記事

2018年12月26日05時05分

シェア
33
ツイート
list
ブックマーク
2
メール印刷
写真・図版
記者団の取材に応じる松井一郎・大阪府知事(右)と吉村洋文・大阪市長=2018年12月25日午後、大阪市北区

[PR]
 大阪都構想の是非を問う住民投票の実施をめぐり、大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会代表)が26日、公明党府本部と交わした合意文書を公表する見通しになった。維新側が早期実施に協力するかの回答期限とした同日までに回答しないことを、公明側が明らかにしたためだ。維新側が水面下の交渉内容を「暴露」する格好で、両党の駆け引きはさらに激化しそうだ。

 府本部の佐藤茂樹代表(衆院議員)が25日、大阪市内で記者団の取材に応じた。佐藤氏は「(26日までに回答する)予定はない」と説明。維新が協力を求めている来夏の参院選と同日の住民投票実施についても否定し、協力が得られなければ松井氏と吉村洋文大阪市長(維新政調会長)が辞職して出直し選に臨む意向を伝えたことにも「大阪を分断するようなことは避けるべきだ」と批判した。

 一方、松井、吉村両氏は公明の…

6237チバQ:2018/12/26(水) 10:29:24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00000091-mai-pol
維新と公明、接近と対立 大阪都構想で繰り返される歴史
12/25(火) 22:47配信 毎日新聞
維新と公明、接近と対立 大阪都構想で繰り返される歴史
記者会見する公明党大阪府本部の佐藤茂樹代表(中央)と小笹正博代表代行(奥)、林啓二幹事長(手前)=大阪市西区で2018年12月25日午後1時39分、平川義之撮影
 大阪都構想を巡る大阪維新の会と公明党の協議の決裂が25日、決定的となった。大阪府・大阪市議会で単独過半数に届かない維新は、公明の主張に最大限譲歩する戦略で、府市政の運営を進めてきたが、これまでも都構想と選挙を巡り、両党は接近と対立を繰り返してきた。来年4月の統一地方選との同日で知事・市長選のダブル選も濃厚となり、大阪の混迷は深まりそうだ。

【大阪都構想を巡る動き】

 選挙戦で「常勝関西」を掲げる公明にとって、来年の統一地方選と参院選の2大政治決戦での敗北は許されないとする背景がある。参院選と住民投票の同日実施の可能性は消え、都構想そのものも再び宙に浮く形となった。

 「何度も煮え湯を飲まされ、頭踏まれてやってきた」。25日、大阪市内で記者団の取材に応じた松井一郎知事と吉村洋文市長は、公明に対する信頼感の低下を何度も口にした。

 対立の源流は2012年の衆院選。国政政党・日本維新の会は都構想住民投票に公明が協力する代わりに、公明が候補を擁立する大阪と兵庫の6小選挙区で選挙協力することで合意。しかし、公明側に協力姿勢が見られないとして、橋下徹市長(当時)は「宗教の前に人の道がある」と痛烈に批判し、出直し市長選に打って出た。松井知事の不信感は、それが念頭にある。

 今回、松井知事は具体的な日付を挙げ、住民投票実施に合意した文書があると説明。公明の支持母体、創価学会を念頭に「約束を破りまくっている。公明は支持団体も含め、約束を一番大切になさる人たちだと思う」と皮肉交じりに批判した。14年2月には、橋下氏の発言に対して公明市議団の幹事長(当時)が「我が党を罵倒した。1回吐かれた言葉はもう石に刻んだ」と非難したこともあった。しかし、同年12月、党本部主導で住民投票反対から容認に転じた。直前の衆院選で維新が公明の選挙区に候補を立てなかったからだった。今回は両党の対立が再び表面化した。

 松井知事は24日、「時間切れ終了に追い詰めていこうとしている」と公明の姿勢を非難した。一方、25日に記者団の取材に応じた公明府本部代表の佐藤茂樹衆院議員は「議論を尽くすのは、行政のトップが一番大事にしていただかないといけないことだ」と反論した。さらに、25年大阪万博の決定や来年6月に大阪である主要20カ国・地域(G20)首脳会議にも触れ「大阪が一つになるチャンス。大阪を分断することを党利党略でされるのはいかがか」と述べた。交渉決裂は非難合戦の様相も呈している。【岡崎大輔、真野敏幸】

6238チバQ:2018/12/26(水) 17:07:53
https://mainichi.jp/articles/20181226/ddl/k28/010/377000c
選挙
県議選 養父市・朝来市合区 藤田氏と安福氏が出馬表明 /兵庫
会員限定有料記事 毎日新聞2018年12月26日 地方版

地方選挙
兵庫県
選挙・兵庫
 来年4月に投開票される県議選で、養父市と朝来市の両選挙区(ともに定数1)が合区して誕生する「養父市・朝来市選挙区」(同1)に、養父市選挙区選出の藤田孝夫氏(63)=無所属、4期目=と朝来市選挙区の安福英則氏(66)=同、2期目=の現職2人が25日までに立候補を表明した。一騎打ちの公算が大きい。

 記者会見で、藤田氏は「田舎が時代を変え…

6239とはずがたり:2018/12/26(水) 17:58:06
松井知事、出直し選「排除せず」 都構想案進まない場合
15:19朝日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASLDV4QR5LDVPTIL00Y.html

 大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会代表)は26日の定例記者会見で、大阪都構想の是非を問う住民投票の実施時期などについて維新と公明党府本部が水面下で交わした合意文書を公表した。文書は昨年4月17日付で「今任期中で住民投票を実施すること」などと明記されている。

 維新は住民投票を来年夏の参院選と同日に実施する方針で、実施の前提となる都構想案を来年春の統一地方選前にとりまとめたい考え。大阪府議会と大阪市議会で維新は過半数に満たないため、公明の協力が不可欠の情勢で、維新側は公明側に早期実施に向けた協力を繰り返し求めてきた。

 松井氏と吉村洋文・大阪市長(維新政調会長)とともに、協力が得られない場合は任期途中で辞職して統一選にあわせて出直し選に臨む意向を公明側に伝達している。

 ただ、公明側は一貫して住民投票は丁寧な議論を経たうえで参院選後の実施を検討すべきだとの立場を崩していない。松井氏らは合意文書の文言を公明が協力すべき根拠と位置づけており、公明側の対応を不満だとして、この日の公表に踏み切った。

 松井氏は会見で「責任ある政党なら合意書に基づいた対応をしていただきたい」と述べ、改めて公明は早期の都構想案とりまとめに協力すべきだとの認識を示した。

 また、信を問うために任期途中で辞職して出直し選に臨むことについては「ありとあらゆる可能性を排除しない」と説明。判断する時期については「知事として職務を遂行する中で適切に判断する」と述べるにとどめた。

     ◇

 大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会代表)が26日の記者会見で公表した維新と公明党府本部との合意書の内容は、次の通り。

     ◇

 合意書

 公明党と大阪維新の会は、本日、次のとおり合意した。

 1、平成29年5月議会(大阪府議会、大阪市会)において、特別区設置協議会議案をそれぞれ可決すること。

 2、上記設置の特別区設置協議会において、慎重かつ丁寧な議論を尽くすことを前提に、今任期中で住民投票を実施すること。

 以上、合意成立の証として、本書2通を作成し、各1通を保有する。

 平成29年4月17日

 公明党大阪府本部 幹事長 林啓二

 大阪維新の会 幹事長 今井豊

6240とはずがたり:2018/12/26(水) 23:12:12
チバさん(>6224[削除済])すんません,日経は削除して時事はっときます。

川島氏は何もんだ!?
wikiより:川島 実(かわしま みのる、1974年8月1日 - )は、元プロボクサー(ウェルター級西日本新人王)、医師、仏僧。元・宮城県気仙沼市立本吉病院院長。ドイツ文学者の川島隆は実弟。

医師が出馬表明=奈良知事選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000082-jij-pol
12/18(火) 15:43配信 時事通信

 任期満了に伴う奈良県知事選(来年4月7日投開票)で、医師で新人の川島実氏(44)が18日、県庁で記者会見し、無所属で出馬する意向を表明した。

 
 同知事選では、4選を目指す現職の荒井正吾氏(73)が立候補を表明している。

6241名無しさん:2018/12/27(木) 01:42:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000624-san-pol
維新都構想いばらの道 合意書公開で公明と亀裂決定的
12/26(水) 23:46配信 産経新聞
 大阪都構想の賛否を問う住民投票をめぐり、大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会代表)は26日、「任期中」に実施するとした公明党との合意文書を公開し、維新の要請に応じない同党の対応を「あまりにひどい」と改めて非難した。水面下の協議内容を一方的に公にしたことで、両党の亀裂は決定的に。松井氏は吉村洋文・大阪市長(維新政調会長)とともに来年4月にも知事・市長の出直し選に臨み、民意を問う意向だが、都構想実現へのハードルは高い。

 ■解釈めぐり対立

 「この合意書を表に出すことはないと思っていた。だが公明党から投げ返されたボールがあまりにひどい。こういうときのために合意書をとっておいた」

 大阪府庁で行われた26日の定例会見。平成29年4月に交わされた維新と公明との合意書を報道各社に配った松井氏は、現状への強い不満をあらわにした。ただ辞職と出直し選への出馬については明言を避け、「予算編成の作業もある」と、まずは年明けに予算案をまとめるのが先決だという認識を示した。

 公開された合意書の署名者は、公明党大阪府本部の林啓二幹事長と維新の今井豊幹事長で、いずれも大阪府議。住民投票実施を明記しているのは、この合意書の2項で、対立があるのは「今任期中」との表現だ。

 維新側は署名者が府議であることを踏まえ、府議・市議の任期中(来年4月まで)と主張。公明側は知事・市長の任期中(来年11〜12月まで)と異なる見解を示し「合意した内容を守り抜いている」と真っ向から反論した。

 ■単独過半数が条件

 府市の両議会で過半数に満たない維新が住民投票にこぎ着けるには公明の協力が不可欠だったが、公明との対立が決定的になった以上、もはや維新単独で実現を目指す道しか残されていない。

 そのためには出直し選で知事・市長のポストを再び獲得することに加え、来年4月に行われる定数88の府議選、同83(改選後)の市議選で単独過半数を達成しなければならない。

 しかし、維新が26日までに発表している公認候補者は府議で過半数をわずかに上回る50人。市議は39人と過半数に届いていない。今後、候補者選定を急ぐとみられるが、厳しい戦いが予想される。

 ■大義はどちらに

 出直し選の意義をめぐっても、他党から批判を受けるのは必至だ。前回ダブル選の選挙費用は府市で約24億円だった。松井、吉村両氏が当選しても、公職選挙法の規定で任期は辞職前の残任期間と同じになり、冬には2度目の知事・市長選が行われることになる。

 松井氏は「統一選と同日に行えば、大きな選挙経費はかからない。選挙の理由も府民市民の理解を得られる」とするが、任期を4年とするため吉村氏が知事選に回ったり、別の候補者を立てたりすることも今後、検討されるとみられる。

 府市の選挙管理委員会によると、4月の府議・市議選と知事・市長選を同時に行うためには、知事が2月10日〜3月10日、市長が2月10日〜3月13日の期間内にそれぞれ議長に辞職を申し出る必要がある。松井、吉村両氏は1月中にも辞職表明と出直し選への態度を明らかにするとみられ、今後各党の動きが慌ただしくなりそうだ。

6242チバQ:2018/12/27(木) 10:26:32
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000624-san-pol
維新都構想いばらの道 合意書公開で公明と亀裂決定的
12/26(水) 23:46配信 産経新聞
 大阪都構想の賛否を問う住民投票をめぐり、大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会代表)は26日、「任期中」に実施するとした公明党との合意文書を公開し、維新の要請に応じない同党の対応を「あまりにひどい」と改めて非難した。水面下の協議内容を一方的に公にしたことで、両党の亀裂は決定的に。松井氏は吉村洋文・大阪市長(維新政調会長)とともに来年4月にも知事・市長の出直し選に臨み、民意を問う意向だが、都構想実現へのハードルは高い。

 ■解釈めぐり対立

 「この合意書を表に出すことはないと思っていた。だが公明党から投げ返されたボールがあまりにひどい。こういうときのために合意書をとっておいた」

 大阪府庁で行われた26日の定例会見。平成29年4月に交わされた維新と公明との合意書を報道各社に配った松井氏は、現状への強い不満をあらわにした。ただ辞職と出直し選への出馬については明言を避け、「予算編成の作業もある」と、まずは年明けに予算案をまとめるのが先決だという認識を示した。

 公開された合意書の署名者は、公明党大阪府本部の林啓二幹事長と維新の今井豊幹事長で、いずれも大阪府議。住民投票実施を明記しているのは、この合意書の2項で、対立があるのは「今任期中」との表現だ。

 維新側は署名者が府議であることを踏まえ、府議・市議の任期中(来年4月まで)と主張。公明側は知事・市長の任期中(来年11〜12月まで)と異なる見解を示し「合意した内容を守り抜いている」と真っ向から反論した。

 ■単独過半数が条件

 府市の両議会で過半数に満たない維新が住民投票にこぎ着けるには公明の協力が不可欠だったが、公明との対立が決定的になった以上、もはや維新単独で実現を目指す道しか残されていない。

 そのためには出直し選で知事・市長のポストを再び獲得することに加え、来年4月に行われる定数88の府議選、同83(改選後)の市議選で単独過半数を達成しなければならない。

 しかし、維新が26日までに発表している公認候補者は府議で過半数をわずかに上回る50人。市議は39人と過半数に届いていない。今後、候補者選定を急ぐとみられるが、厳しい戦いが予想される。

 ■大義はどちらに

 出直し選の意義をめぐっても、他党から批判を受けるのは必至だ。前回ダブル選の選挙費用は府市で約24億円だった。松井、吉村両氏が当選しても、公職選挙法の規定で任期は辞職前の残任期間と同じになり、冬には2度目の知事・市長選が行われることになる。

 松井氏は「統一選と同日に行えば、大きな選挙経費はかからない。選挙の理由も府民市民の理解を得られる」とするが、任期を4年とするため吉村氏が知事選に回ったり、別の候補者を立てたりすることも今後、検討されるとみられる。

 府市の選挙管理委員会によると、4月の府議・市議選と知事・市長選を同時に行うためには、知事が2月10日〜3月10日、市長が2月10日〜3月13日の期間内にそれぞれ議長に辞職を申し出る必要がある。松井、吉村両氏は1月中にも辞職表明と出直し選への態度を明らかにするとみられ、今後各党の動きが慌ただしくなりそうだ。

6243名無しさん:2018/12/29(土) 01:05:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00429496-nksports-soci
暴露の松井府知事に吉富氏指摘「文書としては弱い」
12/27(木) 9:36配信 日刊スポーツ

松井一郎大阪府知事(54)が26日、大阪府庁で定例会見を行った。「暴露」を予告していた大阪都構想を巡り、昨年4月、当時の公明党府本部幹事長と大阪維新の会幹事長が署名した合意書を公表し「約束が違う」と語気を荒らげた。また「あらゆる可能性は排除しない」と、来春の統一地方選と同日の出直し知事選の可能性を改めて示唆した。

文書には「慎重かつ丁寧な議論を前提に今任期中で住民投票を実施する」などと記載されていた。松井氏は「今任期中」について「合意内容は議会の任期中と捉えている」と主張。府議会と市議会の任期である来年4月までの住民投票に合意したと強調した。一方、公明党は来年秋の大阪府知事、大阪市長の任期との認識を示している。

長年、大阪市政、府政を取材するジャーナリストの吉富有治氏は「暴露」の背景について「いつになったら住民投票ができるねん! 松井氏がブチ切れたからでしょう。ただ任期の定義すらなく、文書としては弱い」と指摘した。

6244とはずがたり:2018/12/29(土) 08:33:10
>>6235
どっちか若しくは両方が衆院の公明の選挙区で立候補したりとかもあるかもしれませんね〜。

松井は党首として代議士の方が良いかも知れないし,与党(維新も准与党)の内輪揉めは面白くなるw

6245とはずがたり:2018/12/29(土) 08:37:08
ただ>>6243やうおっちさんの指摘にもある様に大義として維新に弱い所あるからやりにくいんだよなぁ。。

https://twitter.com/electionshow17/status/1078072910244327425
2019 政治決戦ウオッチ
?@electionshow17
フォロー中 @electionshow17さんをフォローしています
その他 2019 政治決戦ウオッチさんが大阪政治ナイト(悪魔の化身認定)をリツイートしました
今のところの事実

府議市議の任期中に実施
→協定書に記述無し

市長の任期中に実施
→吉村氏が当選直後に言及

15:39 - 2018年12月26日

6246とはずがたり:2018/12/29(土) 10:32:50
>維新内では交渉の余地を残すため、「来年9月論」が浮上している。
なんかと同日選にしないと投票率頼みの維新は苦しいが,大義が苦しかっただけにこれは敗北的妥協か?

万博の翼賛が上がってけば後の方が有利なんだろうけど批判が高まってくと不利か。

松井知事、公明との関係に言及 「信頼取り戻せれば…」
楢崎貴司 2018年12月28日12時33分
https://www.asahi.com/articles/ASLDX3D7JLDXPTIL005.html

 大阪都構想の是非を問う住民投票をめぐり、大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会代表)は仕事納めの28日、実施時期などで対立が深まっている公明との関係について「信頼関係を取り戻せれば、様々な話はできる」と記者団に語った。

突然怒る松井知事 公明の密約「もういい、全部ばらす」
 都構想の住民投票について、これまで維新は来夏の参院選と同日実施を求めていたが、公明が強く反発。維新内では交渉の余地を残すため、「来年9月論」が浮上している。

 松井氏は「(公明とは)信頼関係が崩れている」とした上で、「(都構想案の)協定書がまとまれば、住民投票について、柔軟な対応をする」と語った。ただし公開の場所で両党が約束することを条件に掲げた。

 2025年に開催が決まった大阪万博についても言及。「4年間活動してきた成果。応援して頂いた全ての国民の皆さんのおかげ」と述べ、来年1月にも政府などが発足させる2025年日本国際博覧会(万博)協会で、具体的な計画作りに取り組む考えを示した。(楢崎貴司)

6247チバQ:2018/12/30(日) 08:45:12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00000542-san-pol
新人の岡田氏 大阪・藤井寺市長選立候補へ
12/29(土) 20:18配信 産経新聞
 来春の統一地方選で行われる任期満了に伴う大阪府藤井寺市長選に、藤井寺駅周辺まちづくり協議会会長で、新人の岡田一樹氏(53)が立候補する意向を固めたことが29日、分かった。市長選での立候補の動きは初。現職の国下和男氏(76)=3期目=は出馬しない意向を明らかにしている。

 岡田氏は龍谷大を卒業し市内で日本茶販売店を経営。今月経営から身を引いたが、約10年間、近鉄藤井寺駅周辺のハロウィーンイベントなど地域活性化に取り組んだ。「市の活気が失われていることに危機感を覚えた。若い世代が『藤井寺に住みたい』と思えるようにしたい」と話している。

6248チバQ:2019/01/06(日) 13:02:09
>>6162
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1901050010.html
滋賀・甲良町長が辞職 「町政の混乱招いた」と出直し選 
01月05日 07:54産経新聞

滋賀・甲良町長が辞職 「町政の混乱招いた」と出直し選 

記者会見する滋賀県甲良町の野瀬喜久男町長=4日、同県彦根市の彦根市役所

(産経新聞)

 滋賀県甲良町の野瀬喜久男町長(68)は4日付で、平成29年の町長選での選挙運動などが議会で追及され、「町政の混乱を招いた」として辞職した。

 野瀬氏は4日、彦根市役所で記者会見を開き、「予算編成を進め、継続的な行政運営を図るには今(退職する)しかない」と説明。その上で、「至らぬ点を改め、私自身もリセットして町政のために頑張りたい」と述べ、出直し選挙に出馬する意向を表明した。

 一部の議員は、野瀬氏が町長選時の選挙ビラに推薦が決定していない団体名を記載していたほか、選挙運動資金の一部を収支報告書に記載していなかったなどとして問題視していた。

 昨年の12月定例議会では野瀬氏の不信任決議案が提出され、否決されている。

 野瀬氏は民間企業の勤務を経て昭和50年に同町職員となり、企画財政課長や総務主監などを務め、平成22年に退職。25年の町長選に出馬して敗れ、29年の町長選で初当選を果たした。

 出直し選挙の日程は7日に開かれる選挙管理委員会で決定。5日から50日以内に行われる。

6249チバQ:2019/01/07(月) 15:16:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000021-kyt-l26
長岡京市長選告示、無所属2氏の争い 13日投開票
1/6(日) 20:21配信 京都新聞
長岡京市長選告示、無所属2氏の争い 13日投開票
長岡京市役所
 任期満了に伴う長岡京市長選は6日告示され、共産党乙訓地区委員長の堀川圭太氏(41)=共産党推薦=と、現職の中小路健吾氏(45)=自民党、立憲民主党、国民民主党、公明党推薦=がともに無所属で立候補した。京都府内で今年最初の選挙で、今春の統一地方選も見据えた選挙戦がスタートした。
 1期4年間の中小路市政の継続の是非を問う選挙。老朽化した市役所の建て替えや阪急長岡天神駅周辺のまちづくりなどの都市基盤整備、地域振興の在り方や保育園の待機児童の解消をはじめとした子育て支援策などで論戦が交わされる。
 堀川候補は、大型公共事業の見直しを前面に打ち出す。計画の撤回や経費節減による財源で福祉を拡充し、「市民の暮らしを最優先にした市政を目指す」と主張する。
 中小路候補は「定住の促進」「交流の拡大」「まちの新陳代謝」をテーマに掲げ、「市民との対話に基づく提案を実現の段階に進めたい」と市政の継続を訴える。
 市議補選(欠員1)も6日に告示され、市長選も13日に投開票される。長岡京市選挙管理委員会によると、5日現在の有権者数は6万7029人(男性3万2117人、女性3万4912人)。

6250チバQ:2019/01/07(月) 15:19:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00000542-san-pol
新人の岡田氏 大阪・藤井寺市長選立候補へ
2018/12/29(土) 20:18配信 産経新聞
 来春の統一地方選で行われる任期満了に伴う大阪府藤井寺市長選に、藤井寺駅周辺まちづくり協議会会長で、新人の岡田一樹氏(53)が立候補する意向を固めたことが29日、分かった。市長選での立候補の動きは初。現職の国下和男氏(76)=3期目=は出馬しない意向を明らかにしている。

 岡田氏は龍谷大を卒業し市内で日本茶販売店を経営。今月経営から身を引いたが、約10年間、近鉄藤井寺駅周辺のハロウィーンイベントなど地域活性化に取り組んだ。「市の活気が失われていることに危機感を覚えた。若い世代が『藤井寺に住みたい』と思えるようにしたい」と話している。

6251チバQ:2019/01/07(月) 18:56:44
https://www.nara-np.co.jp/news/20190106103050.html
2019.01.06
過半数狙う自民 - 野党の動きに注目/2019県内選挙展望・県議選(1)

 任期満了(4月29日)に伴う県議選は知事選と並行して、統一地方選前半の3月29日告示、4月7日投開票で行われる。総定数は前回より1削減の43で実施。県内16選挙区に60人前後が立候補する見通しだ。7月に行われる参院選に向けた与野党の攻防もポイントになる。昨年末に県連組織を立ち上げた立憲民主党など、野党陣絵の動きに注目。一方、最大勢力の自民党は会派分裂の問題を抱えたままだ。選挙戦の構図が決まるまでには、まだまだ紆余曲折(うよきょくせつ)が予想される。

 候補擁立に向けた各党の動きを見ると、自民党は現職18人と新人1人の計19人を公認。生駒市選挙区(定数4)で現職1人が勇退を表明しており、後継候補として新人を充てる。このほか出馬予定の2人を公認して議席の過半数確保を目指す。…

https://www.nara-np.co.jp/news/20190107091748.html
2019.01.07
自民の党内争い激化 - 維新、勢い維持するか/2019県内選挙展望・県議選(2)

▽奈良市・山辺郡区(上)(定数11)

 立候補が予想される顔ぶれを政党別に見ると、自民党4人(いずれも現職)▽公明党2人(同)▽国民民主党3人(現職2人、新人1人)▽共産党2人(いずれも現職)▽日本維新の会1人(同)▽立憲民主党2人(いずれも新人)―の構図。

 この争いに自民の推薦を申請中の奈良市議が加わり、保守は分裂模様。また、かねてから県議転出をにおわせていた維新の同市議は、離党した今も出馬に「前向き」と述べており、各陣営のにらみ合いが続く…

https://www.nara-np.co.jp/news/20190105115830.html
2019.01.05
前回の2氏が激突か - 戦いの構図に変化も/2019県内選挙展望・首長選(1)

 今年、県内で首長選挙の実施が予定されている市町村は5市1町4村。このうち大和高田市、五條市、生駒市の3市長と河合町、天川村、下北山村の3町村長の計6選挙が、統一地方選後半日程(4月21日投開票)で行われる。激戦が予想される選挙も多く、住民の関心が高まりそうだ。

▽生駒市長選挙

 任期満了(4月25日)に伴う生駒市長選挙は昨年10月、現職で再選を目指す小紫雅史氏(44)と、新人でNPO理事の中谷由里子氏(51)が相次いで立候補の意思を表明。前回選挙で事実上の一騎打ちを展開した両氏が、次の市長選でも再び火花を散らすこととなりそうだ…

6252とはずがたり:2019/01/12(土) 11:33:21
これは自民が正論。
>「日ごろ既成政党は議員の身分にしがみついているとか、密室で談合しているとか、なんでもフルオープンにするのが維新だと言いながら、全部談合で密室でやってきているのはあなた方じゃないですか」(自民党・花谷充愉府議)

維新・公明の対立が長期化 松井知事は“歩み寄り”模索も…
更新:2019/01/11 19:27
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20190111/GE000000000000026092.shtml

 大阪都構想の住民投票をめぐり対立が続く維新の会と公明党。松井知事は関係改善を模索する姿勢も見せ始めているのですが、公明党は11日、簡単には折り合えないという姿勢を強調しました。

 「公明党が約束を反故にしたからじゃないですか」(大阪府・松井一郎知事 先月)

 「公明党が約束を反故にしたということは全くあたらない」(公明党大阪府本部・佐藤茂樹代表 先月)

 大阪都構想の住民投票を巡り対立を深める大阪維新の会と公明党。今、焦点となっているのは住民投票を実施する以前の段階、都構想の設計図となる「協定書」を4月までにまとめられるかどうか、です。「協定書」は各党の代表者らが集まる「協議会」で議論されるのですが…

 「ご意見等あればこの際ご発言をお願いします…別にないですか」(大阪維新の会・今井豊府議 先月27日)

 議論はいっこうに進まず、苛立つ維新は半ば強引に次の日程を決め、11日に再び協議会を開催。しかし…

 「果たして民主的で円滑な協議会運営と考えていますか」(自民党・花谷充愉府議)

 前回は黙っていた自民党が11日は維新を攻めたてます。

 「日ごろ既成政党は議員の身分にしがみついているとか、密室で談合しているとか、なんでもフルオープンにするのが維新だと言いながら、全部談合で密室でやってきているのはあなた方じゃないですか」(自民党・花谷充愉府議)

 強気の背景には、維新と公明の対立が長引いていることがあります。松井知事は9日「公明党にも事情があり、一方的に主張を押し切ることはできない」と話し、関係改善の糸口を探る姿勢を見せたのですが、10日公明党の北側副代表は…

 「まずスケジュールありきではないと思っている。府議市議の任期(4月)中に(協定書をまとめる)?まあ容易じゃないでしょうね」(公明党・北側一雄副代表)

 維新を冷たく突き放す公明党。11日の協議会でも…

 「賛成会派も反対会派も合意したうえでの資料を住民の皆さんにお示しできないようでは、法定協議会の議論を終結することはできないことを明言しておきます」(公明党・八重樫善幸府議)

 「協定書」をまとめるにはまだまだ時間がかかると主張。維新と折り合うことはあるのか、先の読めない状況が続いています。

 「また先延ばしすればいいんじゃないのという時間稼ぎがみえみえじゃないですか。さまざまな判断が必要ですが、しかるべき時期にしかるべき判断をします」(大阪府・松井一郎知事)

6253チバQ:2019/01/13(日) 11:01:23
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1901110039.html
大阪都構想法定協 維新と公明、議事運営めぐり紛糾

01月11日 21:54産経新聞


大阪都構想法定協 維新と公明、議事運営めぐり紛糾

大阪都構想の制度案を議論する法定協議会=11日午後、大阪市中央区の大阪府庁(鳥越瑞絵撮影)

(産経新聞)


 大阪市を廃止して特別区に再編する大阪都構想の制度設計(協定書)を議論する法定協議会が11日、大阪府庁で開かれた。府議・市議の任期内である3月までに協定書をまとめたい大阪維新の会に対し、公明党は「そうした状況にない」と維新主導の議事運営を厳しく批判。これに維新代表の松井一郎知事が「任期がいつまでかご存じか」とやり返すなど紛糾し、次回の日程も決まらなかった。

 維新と公明は、都構想の住民投票をいつ実施するかをめぐり、昨年末から激しく対立。松井氏は最近になって、時期については公明に譲歩する姿勢も見せていたが、法定協終了後の取材に「(公明の)時間稼ぎが見え見え。妥協点は何もない。残念で仕方ない」と不満をあらわにした。

 一方の公明側は記者団に「議論が深まっていない」と強調。維新が一方的に法定協の日程を入れるようであれば「欠席もあり得る」と強く牽制した。

 維新は1月中にあと2回の法定協を開催し、2月には協定書案を可決したい意向だったが、この日の協議で公明との意見の隔たりが改めて表面化した形だ。

 松井氏は事態打開のために吉村洋文・大阪市長(維新政調会長)とともに4月の統一地方選に出直しダブル選に臨む可能性も否定しておらず、今後の対応については「公約実現のため、あらゆる手法を取る。しかるべきときにしかるべき判断をする」と話した。

6254名無しさん:2019/01/14(月) 18:41:42
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000579-san-pol
橋下氏、ダブル選で「知事、市長入れ替わりも」
1/12(土) 22:55配信 産経新聞
 大阪維新の会前代表の橋下徹氏は12日、関西テレビの番組に出演。大阪都構想の賛否を問う住民投票の実施にこのまま公明党が協力しない場合、大阪府の松井一郎知事と吉村洋文・大阪市長がそろって知事・市長のダブル選に立候補し、松井氏が市長選に、吉村氏が知事選に「入れ替わることもあり得る」との見通しを示した。

 仮に両氏が現在の立場で出直しダブル選を行って当選した場合、公職選挙法上、任期は辞職前の残任期間となり、今冬にはもう一度、知事・市長選を行う必要がある。橋下氏はこの点について「クロスで出ることで任期は再び4年になる」とし、松井氏と吉村氏の入れ替わりの可能性に言及。さらに「その間に衆院選が行われれば、2人の性格からすると公明(現職)を倒しにいきますよ」とも述べた。

 橋下氏の発言に松井氏は「いちいち反応はしない」としながら、「あらゆる手段を、しかるべき時期に判断する」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00000028-asahi-pol
橋下氏、出直し選で知事・市長入れ替え案 公明をけん制
1/12(土) 15:05配信 朝日新聞デジタル
 大阪都構想の是非を問う住民投票をめぐり、前大阪維新の会代表の橋下徹氏は12日、関西テレビの番組で、松井一郎・大阪府知事(維新代表)と吉村洋文・大阪市長(維新政調会長)がそれぞれ辞職して出直し選に打って出る場合、知事と市長を両氏がくら替えして立候補するとの観測を示した。

 松井、吉村両氏は、都構想の早期実施をめぐって鍵を握る公明党と対立。公明の協力が得られなければ、ともに任期途中で辞職して出直し選に臨む構えをみせている。

 橋下氏は番組で、出直し選になった場合について「僕は吉村さんと松井さんが入れ替わりのダブル選挙にいくと思う」と指摘。同じポストで再選された場合、任期が現在と同じ今年11〜12月までであることを念頭に、「入れ替わると、彼らは4年間任期が延びる」とし、その間に実施される次の衆院選で「必ず公明の(候補者の立候補する)選挙区に2人が出て、完全に倒しにいく」と語った。

 また、住民投票の実施時期について、松井氏が公明の協力が得られれば柔軟に対応する意向示していることにも触れ、「松井さんも今回どんどん折れてきている」「なんとか公明も折り合いをつけて、最後は住民投票、住民の意思で決めたらいい」などと訴えた。

 橋下氏の発言には、住民投票の早期実施に消極的な公明を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。

朝日新聞社

6255チバQ:2019/01/14(月) 19:38:03
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000032-kyt-l26
中小路氏が再選果たす 京都・長岡京市長選
1/13(日) 23:11配信 京都新聞
中小路氏が再選果たす 京都・長岡京市長選
中小路健吾氏
 任期満了に伴う京都府長岡京市長選が13日投開票され、無所属現職の中小路健吾氏(45)=自民党、立憲民主党、国民民主党、公明党推薦=が、無所属新人で共産党乙訓地区委員長の堀川圭太氏(41)=共産党推薦=を大差で破り、再選を果たした。
 京都府内で今年最初の選挙で、1期4年間の中小路市政の継続の是非を問う戦いだった。老朽化した市役所の建て替えや阪急長岡天神駅周辺のまちづくりなどの都市基盤整備、子育て支援策などが争点だった。
 中小路氏は、前回選挙では府議時代の民主党を離党して政党の推薦を受けなかったが、今回は市議会与党会派に当たる4党をはじめ連合京都や各種団体の推薦を受け、強固な組織で運動を展開した。市政運営では、市民との対話を強調して広く支持を集めた。
 堀川氏は、大型公共事業の見直しを前面に掲げ、福祉施策の拡充を訴えたが、支持が広がらなかった。
 投票率は前回比7・82ポイント減の36・04%だった。

6256岡山1区民:2019/01/15(火) 21:26:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000068-mai-pol
奈良知事選に元参院議員の前川清成氏が出馬表明
1/15(火) 20:14配信 毎日新聞
 任期満了に伴う奈良県知事選(3月21日告示、4月7日投開票)で、弁護士で元参院議員の新人、前川清成氏(56)が15日、無所属での立候補を表明した。4選を目指す無所属現職の荒井正吾氏(73)、無所属新人の医師、川島実氏(44)に続き3人目。前川氏は、候補者の一本化に向けて川島氏と協議する意向を示した。

6257名無しさん:2019/01/15(火) 21:53:46
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00000068-mai-pol
奈良知事選に元参院議員の前川清成氏が出馬表明
1/15(火) 20:14配信 毎日新聞
 任期満了に伴う奈良県知事選(3月21日告示、4月7日投開票)で、弁護士で元参院議員の新人、前川清成氏(56)が15日、無所属での立候補を表明した。4選を目指す無所属現職の荒井正吾氏(73)、無所属新人の医師、川島実氏(44)に続き3人目。前川氏は、候補者の一本化に向けて川島氏と協議する意向を示した。

6258チバQ:2019/01/17(木) 10:59:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000027-kyt-l26
塚﨑氏が立候補表明 京都・舞鶴市長選
1/16(水) 21:07配信 京都新聞
 任期満了に伴う京都府舞鶴市長選(27日告示、2月3日投開票)で、共産党舞鶴地区委員長代理の塚﨑泰史氏(43)が16日、無所属での立候補を表明した。3期目を目指すことを明らかにしている現職の多々見良三氏(68)に続き2人目。
 市内で会見した塚﨑氏は現市政の原発再稼働への姿勢、地域医療や観光施策を批判して「多々見氏の2期8年間で悔しさや諦めを感じた人がたくさんいる」と強調。防災や子育て、教育など暮らしの充実を訴え、「観光などにつぎ込む税金の使い方を考え直し、市民目線の優しい市政への転換を進めたい」と述べた。
 塚﨑氏は立命館大産業社会学部卒。1999年から党職員になり、2018年から現職。綾部市寺町。
 共産や労働組合などでつくる政治団体「みんなで市民参加の舞鶴をつくる会」が推薦した。

6259チバQ:2019/01/17(木) 13:18:44
https://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/201901/0011983323.shtml
2019/1/16 05:30神戸新聞NEXT

赤穂市長選2候補、産廃処分場計画には反対 市民団体が公開質問状
印刷
 兵庫県赤穂市内2カ所(福浦、西有年)での産業廃棄物最終処分場計画について、市民団体「赤穂の環境を守る会」(川西康行世話人代表)が、赤穂市長選の立候補者に公開質問状を出し、回答が寄せられた。新人の牟礼正稔氏、現職の明石元秀氏はともに計画に反対する姿勢を示した。

 同会は2015年の市長選でも立候補予定者に公開質問状を送付。今回は昨年11月末に回答を得た。

 「市内2カ所の産廃計画をどう捉えるか」との質問に、牟礼氏は「福浦は海に隣接し、漁業に与える影響は大で、瀬戸内海全体の問題。西有年は千種川水源の上流に計画され、汚染されれば飲料水だけでなく産業にも多大な影響を与える。計画にふさわしい場所は市内にはない」と答えた。

 明石氏は「赤穂の豊かな自然環境や清流千種川を守るという観点から、大規模な処分場の建設は市および市民にとっても非常に大きな影響を及ぼす恐れがあるものと考え、赤穂市民の生活上の利益を害する計画には反対だ」と回答した。

 また、「(計画への許可権を持つ)県の意見聴取に市長としてどのように回答するか」との問いに、牟礼氏は「計画そのものに断固反対する。意見を求めてきた場合は『同意できない』と回答する」とし、明石氏は「内容を精査し、市の意見をしっかりと述べる。事前協議書類の内容を精査し回答する」とした。(坂本 勝)

6260チバQ:2019/01/17(木) 13:23:41
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201901/0011970721.shtml
2019/1/11 12:49神戸新聞NEXT

中川暢三氏が小野市長選に立候補表明 「近隣市と合併目指す」
印刷
中川暢三氏
拡大
中川暢三氏
 任期満了に伴う1月27日告示、2月3日投開票の兵庫県小野市長選で、元加西市長の中川暢三氏(63)が11日、立候補を表明した。小野市役所で記者会見した中川氏は「現職はハード整備の古い政策を続けており、無投票の多選は避けるべきだ。当選すれば隣接する加西市や三木市などと合併し、北播磨市を目指す」などと語った。

 中川氏は、小野市と隣接する加西市の出身。大手ゼネコン勤務を経て、2005年から加西市長を2期6年務めた。12年からは1年半、公募で採用されて大阪市北区長に就いた。兵庫県内では17年の県知事選と神戸市長選、18年の西宮市長選に立候補して落選。02年の長野県知事選や03、15年の大阪市長選、16年の東京都知事選でも落選した。

 小野市長選にはこれまでに、現職の蓬●務氏(72)が6選を目指して立候補を表明している。(笠原次郎)

(注)●は「莱」の「来」が「來」

6261チバQ:2019/01/21(月) 09:15:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000504-san-l27
大阪・豊能町長が辞職へ 体調悪化理由
1/19(土) 7:59配信 産経新聞
 大阪府豊能町の池田勇夫町長(79)=2期目、写真=は18日、町議会の橋本謙司議長に、体調悪化を理由に、任期途中で辞職するとする退職届を提出、受理された。池田町長は31日付の辞職を求めており、町議会は21日に、同日付の退職届に同意するかどうか協議する。不同意でも退職届提出から20日が経過すると辞職となる。

 任期は平成32年10月12日までだが、町によると、池田町長は昨年5月から入退院を繰り返すなど体調に不安を抱えていたという。今後議長から町選挙管理委員会に通知した後、50日以内に町長選が行われる。

 池田町長は中学卒業後、小売業を経て9年に町議となり、20年の町長選で初当選。24年の町長選で落選したが、28年に返り咲いた。

6262チバQ:2019/01/21(月) 10:19:18
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000015-kobenext-l28
兵庫県赤穂市長選 新人牟礼氏が現職破り初当選
1/20(日) 20:11配信 神戸新聞NEXT
兵庫県赤穂市長選 新人牟礼氏が現職破り初当選
牟礼正稔氏
 任期満了に伴う兵庫県赤穂市長選は20日投開票され、無所属新人で元同県職員の牟礼正稔氏(64)が、無所属現職で再選を目指した元同市職員の明石元秀氏(68)=自民、立民、国民、公明推薦=を破り初当選した。


 投票率は53・62%。新人3人が争い、明石氏が203票差で次点の牟礼氏に競り勝った4年前の前回選(61・00%)を7・38ポイント下回った。

 赤穂市では5年前、住民基本台帳の人口が40年ぶりに5万人を割り込み、昨年は4万8千人を下回った。選挙戦では、人口減を食い止める子育て支援策や雇用創出などが争点となった。

 牟礼氏は産業誘致による雇用確保、分娩を休止中の市民病院の医師確保などを掲げ、「赤穂に漂う閉塞感打破を」と転換を訴えた。約36年間の県職員としての経験や県とのパイプなども強調し、雪辱を果たした。

 明石氏は、市職員時代から通算45年を超す行政経験をアピール。与野党や連合などの支援を受け「責任ある政策で健全な市政運営を」と堅実なかじ取りを前面に出したが、変革を唱えた牟礼氏に及ばなかった。(坂本 勝)

6263チバQ:2019/01/23(水) 13:43:42
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000027-mai-soci
飛び交う「ええかげんにせえや」 大阪都構想の法定協が大混乱
1/23(水) 11:46配信 毎日新聞
飛び交う「ええかげんにせえや」 大阪都構想の法定協が大混乱
法定協議会での議論の続行を訴える松井一郎・大阪府知事(右端)。左端は自民党の花谷充愉府議=大阪市北区で2019年1月23日午前10時1分、山崎一輝撮影
 大阪市を廃止・再編する「大阪都構想」の制度案を議論する法定協議会(法定協)が23日、市役所であった。会議の冒頭、公明党の八重樫善幸府議が「会長の独断で法定協が開催された」として、散会を求める動議を提出。大阪維新の会の今井豊法定協会長は「適格性を欠く動議だ」として採決せず、議事続行を求める維新側と、公明、自民など他会派が激しく対立し、大混乱に陥ったまま、会長の判断で散会となった。

 八重樫府議は「前回の法定協で、会長の独断で一方的に開催が通知されるような異常事態が二度とないよう求めたが、忠告を完全に無視された。私たちは断固抗議する」と発言。法定協を正常化するとして散会を求めた。採決になれば、維新は過半数に届かないため動議は成立する。今井会長は「散会で協議時間の6時間を無駄にする動議は適格性を欠く」と述べ、議事を続行。即時採決を求める公明、自民などと激しい押し問答が続いた。

 「おかしい、これは。職務職責を放棄している」。採決を求める声が上がる中、松井一郎知事の言葉もかき消された。「おまえら聞かんかい」「ええかげんにせえや」と罵詈(ばり)雑言や怒号が飛び交った。会議開始から約30分後、今井会長がいったん散会を宣言したが、その後も不規則発言が続いて言い合いは収まらず、午前10時15分ごろから休憩に入った。1時間後に再開したが、動議を採決しないまま、「これ以上の議事進行は困難」として会長権限で散会となり、次回は29日開催を提案した。

 この日は、3月中の制度案(協定書)の取りまとめを目指す維新が「委員間協議」への移行を目指して一方的に開催を通告した。八重樫府議は「大阪市を廃止し、特別区を設置するコストが本当はいくらになるのか確認できなければ、協議に入ることはできない」と主張。松井知事は「議論の時間を取っているのに冒頭から動議はおかしく、会議をつぶす動議だ」と述べ、平行線をたどった。【林由紀子、藤顕一郎】

6264チバQ:2019/01/23(水) 14:57:37
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000517-san-pol
体調悪化で町長辞職の大阪・豊能町長選、2月26日告示
1/23(水) 8:28配信 産経新聞
 豊能町選挙管理委員会は22日、池田勇夫町長(79)が体調悪化のため31日付で辞職するのに伴う町長選の日程を、2月26日告示、3月3日投開票とすることを決めた。立候補予定者説明会は2月12日午後2時から同町余野の町立中央公民館大会議室で。

6265とはずがたり:2019/01/23(水) 18:10:28
首都圏版
飛び交う「ええかげんにせえや」 大阪都構想の法定協が大混乱
毎日新聞2019年1月23日 11時46分(最終更新 1月23日 13時10分)
https://mainichi.jp/articles/20190123/k00/00m/040/077000c

 大阪市を廃止・再編する「大阪都構想」の制度案を議論する法定協議会(法定協)が23日、市役所であった。会議の冒頭、公明党の八重樫善幸府議が「会長の独断で法定協が開催された」として、散会を求める動議を提出。大阪維新の会の今井豊法定協会長は「適格性を欠く動議だ」として採決せず、議事続行を求める維新側と、公明、自民など他会派が激しく対立し、大混乱に陥ったまま、会長の判断で散会となった。

 八重樫府議は「前回の法定協で、会長の独断で一方的に開催が通知されるような異常事態が二度とないよう求めたが、忠告を完全に無視された。私たちは断固抗議する」と発言。法定協を正常化するとして散会を求めた。採決になれば、維新は過半数に届かないため動議は成立する。今井会長は「散会で協議時間の6時間を無駄にする動議は適格性を欠く」と述べ、議事を続行。即時採決を求める公明、自民などと激しい押し問答が続いた。

 「おかしい、これは。職務職責を放棄している」。採決を求める声が上がる中、松井一郎知事の言葉もかき消された。「おまえら聞かんかい」「ええかげんにせえや」と罵詈(ばり)雑言や怒号が飛び交った。会議開始から約30分後、今井会長がいったん散会を宣言したが、その後も不規則発言が続いて言い合いは収まらず、午前10時15分ごろから休憩に入った。1時間後に再開したが、動議を採決しないまま、「これ以上の議事進行は困難」として会長権限で散会となり、次回は29日開催を提案した。

 この日は、3月中の制度案(協定書)の取りまとめを目指す維新が「委員間協議」への移行を目指して一方的に開催を通告した。八重樫府議は「大阪市を廃止し、特別区を設置するコストが本当はいくらになるのか確認できなければ、協議に入ることはできない」と主張。松井知事は「議論の時間を取っているのに冒頭から動議はおかしく、会議をつぶす動議だ」と述べ、平行線をたどった。【林由紀子、藤顕一郎】

6266チバQ:2019/01/25(金) 17:52:20
>>6261>>6264
https://www.sankei.com/west/news/190125/wst1901250007-n1.html
大阪・豊能町長が死去、辞任直前に
2019.1.25 07:10産経WEST

 大阪府豊能町の池田勇夫(いけだ・いさお)町長が24日、内臓疾患のため豊中市内の病院で死去した。79歳。通夜は26日午後6時、告別式は27日午前11時、能勢町稲地349のセレモニーホール北摂で。喪主は長男、忠史(ただし)氏。

 豊能町議を経て、平成20年の町長選で初当選し、24年の町長選で落選したが、28年に返り咲き2期目。昨年5月から入退院を繰り返しており、体調悪化を理由に今月31日付で辞職する予定だった。

 死去に伴い、乾晃夫副町長が24日から町長職務代理者となった。



 町長選は2月26日告示、3月3日投開票とすることが決まっており、変更はない。

6267とはずがたり:2019/01/26(土) 21:04:52
県会議長経験者が異例の市議選立候補へ 滋賀・前近江八幡市長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000020-kyt-l25
1/26(土) 19:28配信 京都新聞
 滋賀県前近江八幡市長の冨士谷英正氏(72)が25日、4月14日告示の市議選に無所属で立候補する意向を後援会幹部に伝えた。県議会議長、県市長会長経験者が市議選に立候補するのは異例。
 京都新聞の取材に対し、冨士谷氏は「庁舎建設で疑惑はなかったのに市長選で汚名を着せられ、このまま死んでいくのは不本意。あの庁舎を建てたい」と話した。
 昨年4月の市長選で3選を目指したが、小西理氏に敗れた。

6268チバQ:2019/01/27(日) 10:36:38
舞鶴は京都だった!!
7213: チバQ :2019/01/25(金) 17:49:56
https://www.asahi.com/articles/CMTW1901242700002.html?iref=pc_ss_date
舞鶴市はいま 2019市長選を前に 上
2019年1月24日11時21分
 全国的に大きな被害をもたらした昨年7月の西日本豪雨。舞鶴市内でも土砂崩れで1人が犠牲になったほか各地で水害が相次ぎ、床上浸水が236戸、床下浸水が507戸にのぼった。

 農地や農業施設、道路も大きな被害を受けた。復旧や被災者支援などのため、市は7月から12月にかけて、今年度の一般会計予算に計13億2185万円の追加計上を余儀なくされた。

 西舞鶴の京口(きょうぐち)地区(約90世帯)では、増水した高野川の水が集落の溝に逆流したり、川へ流れない雨水があふれたりし、地区の大半の70戸で被害が出た。

 高野川流域は台風や大雨のたび、浸水に悩まされてきた。昨年12月まで同地区の自治会長を務めた大槻恒夫さん(71)の自宅は2004年の台風23号で35センチ、13年の台風18号と17年の台風21号、西日本豪雨でいずれも20センチの床上浸水にさらされた。大槻さんは「床がゆがんできたのか、引き戸の開閉がしにくくなった」と頻発する災害を振り返り、ため息をもらした。

 「濁った水が溝からあふれてきた」「冠水した道路を車が通り、起こった波でガラスが割れた」。昨年12月、京口地区で開かれた防災ワークショップ。住民約20人が集まり、西日本豪雨の体験を語り合った。見聞きした情報のほか、実際にとった行動を付箋(ふせん)に記し、地図に貼り付けていった。

 初めて参加して要領がよくわからなかった住民も、「高野川の水位が上がったとメールが来たから、家財を2階に上げた」「避難よりも家財を守るほうが優先になってしまう」と、次第に活発に意見を交わした。

 避難する方法やタイミングを事前に決めておく防災行動計画(タイムライン)を住民主体で作ってもらおうと、京都府がワークショップを企画。同地区などをモデル地域とし、取り組みを広げる考えだ。

 大槻さんは言う。「避難に対する意識が変わったという参加者もいた。日ごろ防災について集まって話し合うのはなかなか難しい。こうした場を作ってくれるとありがたい」

 高野川について京都府と市は16年9月に治水対策協議会を設け、18年度に堤防のかさ上げや護岸整備、川からの逆流を防ぐ設備の整備など対策に着手した。

 ただ、当面の対策が完了するまでには15年ほどかかる見込みだ。伊佐津川など市内のほかの河川でも対策工事が進むが、ソフト面の対策が急務となっている。

 市の担当者は「ハードの整備を進めているが、山沿いや川沿いなど危険の状況はそれぞれ異なる。声をかけ合って避難するなど、自助・共助の意識も高めてもらう必要がある」と話す。

 京都府がタイムライン作りを支援する背景には、住民避難の難しさがある。西日本豪雨の際、舞鶴市では全世帯(8万3480人)に避難指示が出されたが、実際に避難したのは259人だった。

 京口地区のワークショップを指導する京都大学防災研究所の川池健司准教授(防災水工学)は「住民に普段から防災を意識してもらうきっかけ作りが求められる」と指摘。住民主体のタイムライン作成、学校での防災教育などへの市の支援が大切だと強調する。

     ◇

 27日告示、2月3日投開票の舞鶴市長選を前に、市の現状と課題を報告する。(大久保直樹)

6269チバQ:2019/01/27(日) 10:36:54
7212 :チバQ :2019/01/25(金) 17:49:23
https://www.asahi.com/articles/CMTW1901252700001.html
舞鶴市はいま 2019市長選を前に 下
2019年1月25日16時44分
舞鶴港の舞鶴国際ふ頭に、全長348メートルの巨大なクルーズ船がゆったりと姿を現した。同港で過去最大となる「オベーション・オブ・ザ・シーズ」(16万8666トン)。昨年7月13日の早朝、中国人観光客ら約4900人が下船し、京都市、京都府北部、大阪市などへ観光に向かった。

 国内外のクルーズ船人気の高まりを背景に、舞鶴港を使うクルーズ船は増加傾向にある。2011年に4回だった寄港は、17年には過去最高の39回まで増え、このうち38回は外国船だった。

 19年は30回の寄港が予定され、来訪者数は計約7万5千人と過去最高を見込む。国と京都府が昨年5月に舞鶴国際ふ頭の岸壁を280メートルから350メートルに拡張。寄港するクルーズ船の大型化も進んでいる。市観光商業課の担当者は「クルーズ船による観光消費を拡大し、地域経済の活性化につなげたい」と意気込む。

 舞鶴市は歯止めのかからない人口減少を前に、市外から訪れる「交流人口」の拡大に期待を寄せる。市の人口はピークだった1959年の約10万3千人から年々減少し、2009年に9万人台を割り込んだ。今年1月時点では8万781人で、7万人台が迫る。

 10万人規模の地域経済力を維持しようと、市は交流人口300万人を目標に掲げる。人口が減った分を交流人口による地域消費で補いたい考えで、クルーズ船の寄港を増やすことも活性化策の柱の一つだ。

 観光消費額をみると、舞鶴市は低調だ。京都府によると、17年は府内に約8686万7千人(うち外国人宿泊客約361万2千人)が訪れ、1人あたり1万3681円を消費。舞鶴市には過去最高の約254万8600人(同約1万4100人)が訪れたが、1人あたりの消費は1774円と府の平均を大きく下回る。地域の商店が観光客の需要を取り込めていないのが現状だ。

 昨夏、クルーズ船を地域の消費に結びつけようと、府がイベント「クルーズ船歓迎市」を企画。特産品がもらえる抽選もあったが、1600人余りを乗せた船が寄港した日、参加したのは十数人にとどまった。

 府中丹広域振興局は「消費額を上げていかないと観光客が来ても地域は潤わないが、行政主導だけでは魅力そのものを生み出すことはできない」としている。

 今月10日、JR西舞鶴駅構内の西駅交流センターで、市が「舞鶴クルーズビジネス活性化会議」を開いた。クルーズ船を商機として活用しようと初めて企画。市内の小売事業者ら約70人が集まった。

 市内でドラッグストア「太陽堂」を経営する藤本茂樹社長(68)は「市内の施設は和式トイレが大半だ。各店のキャッシュレス化への対応も喫緊の課題だ」と述べ、行政の支援を求めた。参加者からは「観光客からおいしい食べ物を聞かれても、閉まっている店が多い」と迎える側の努力不足を指摘する声も出た。

 西舞鶴地区で外国人観光客の利用が多いゲストハウス「宰嘉庵(さいかあん)」を営む長尾優さん(30)は、市内のトイレやWi―Fi(ワイファイ)が使えるスポット、土産店などについて、クルーズ船の乗客が事前に入手できる情報が少ないと感じている。「各店でPRするのは難しい。多言語で情報を発信するサイトが必要だ」と官民一体で取り組む必要性を訴える。(大久保直樹)

6270チバQ:2019/01/27(日) 10:41:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000020-kyt-l25
県会議長経験者が異例の市議選立候補へ 滋賀・前近江八幡市長
1/26(土) 19:28配信 京都新聞
 滋賀県前近江八幡市長の冨士谷英正氏(72)が25日、4月14日告示の市議選に無所属で立候補する意向を後援会幹部に伝えた。県議会議長、県市長会長経験者が市議選に立候補するのは異例。
 京都新聞の取材に対し、冨士谷氏は「庁舎建設で疑惑はなかったのに市長選で汚名を着せられ、このまま死んでいくのは不本意。あの庁舎を建てたい」と話した。
 昨年4月の市長選で3選を目指したが、小西理氏に敗れた。

6271チバQ:2019/01/28(月) 09:14:40
https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20190127015.html
兵庫県小野市長選告示 現職、新人が立候補、20年ぶり選挙戦突入
01月27日 17:08神戸新聞

兵庫県小野市長選告示 現職、新人が立候補、20年ぶり選挙戦突入

小野市役所=小野市王子町

(神戸新聞)

 任期満了に伴う兵庫県小野市長選が27日告示され、ともに無所属で、6選を目指す現職蓬●務氏(72)=自民、公明推薦=と、元加西市長で情報処理会社社長の新人中川暢三氏(63)の2人が立候補した。投開票は2月3日。

 現職市長が汚職で辞職した後に5人が争った1999年以来、20年ぶりの選挙戦。そろばんなどの伝統産業振興や、隣接市とのごみ処理新施設建設などが課題となっている。

 実績を強調する蓬●氏は「県と整備中の産業団地で千人の雇用を生む。医療系専門学校は何としても誘致したい」などと主張。中川氏は「無投票が続き、小野市の自治は重大な危機にある」とし、無投票を防ぐ条例制定や将来の北播磨の自治体合併を訴えた。(笠原次郎、森 信弘)

(注)●は「莱」の「来」が「來」

6272チバQ:2019/01/28(月) 14:01:20
https://mainichi.jp/articles/20190128/k00/00m/040/103000c
LGBT公表の赤坂さんトップ当選 京都・亀岡市議選
毎日新聞2019年1月28日 11時44分(最終更新 1月28日 12時35分)
 27日に投開票された京都府亀岡市議選(定数24)で、高齢者施設の経営者で、戸籍を男性から女性に変えた赤坂マリアさん(48)が無所属新人ながら2270票を集め、トップ当選を果たした。LGBT自治体議員連盟によると、LGBTなど性的少数者と公表した地方議員は11人目という。赤坂さんは「高齢者が楽しく過ごせる街、性的少数者も生きやすい場所づくりをしたい」と抱負を語った。

 大阪府高槻市出身。男性の体で生まれたが、高校で同じクラスの男子生徒に恋し、心は女性だと気付いた。ただ、周囲に明かすことはできなかった。

 転機は飲食店の管理職として多忙を極めていた27歳の時。自動車の居眠り運転で壁に激突し、3日間の意識不明となり、九死に一生を得た。「これからは自分らしく生きる」。そう決意し、性適合手術を受けた。大阪でショーパブやバーなどを経営。事故のリハビリを兼ねて習ったダンスを生かし、タレント活動も始めた。

 亀岡市に移ったのは2009年。きっかけは同市に住む母方の祖父母の介護だった。自身の介護経験から、13年にサービス付き高齢者住宅の経営を始めた。一方で街の見回り活動、子供や高齢者に100円で食事を提供する催しなどに参加し、地域との関わりを深めた。その中で知り合った若者たちが市外に転出していく現状に危機感を持った。

 「たくさんの人を呼び込んで街を盛り上げ、誰もが楽しく暮らせる街に」。昨年3月、市議選への立候補を決めた。

 女性として出馬するため、戸籍の性別を変えた。選挙戦では自転車で地域を回り、人を呼ぶイベントのアイデア、高齢者も楽しめる施設の計画などを訴えた。自民党を含め、与野党の議員にも支援の動きが広がった。

 ずっと心に刻み続けてきたのは、生きづらさを抱えて自殺したLGBTの友人たちの姿だ。「田舎ではLGBTと知られたら後ろ指を指される。そんな街を変えられたら」。誰でも悩みを相談できる「マリアの部屋」を自分の事務所に作り、将来は市役所にも窓口を設けたいと思っている。

 当選が決まった27日夜、トレードマークのオレンジ色のTシャツ姿で支援者とともに万歳し、花束を手に喜んだ赤坂さん。「LGBTと明かすのは覚悟のいること。私の姿を見て『自分も頑張ろう』と思ってもらえたらうれしい」【国本ようこ】

6273チバQ:2019/01/28(月) 14:01:57
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190128000022
LGBTの候補、市議選トップ当選 「同じ境遇悩む人の希望に」印刷用画面を開く
支援者の用意したくす玉を割り、当選を喜ぶ赤坂氏(27日午後10時50分ごろ、亀岡市河原町の事務所)
支援者の用意したくす玉を割り、当選を喜ぶ赤坂氏(27日午後10時50分ごろ、亀岡市河原町の事務所)
 27日に投開票された京都府亀岡市議選(定数24)で、戸籍を男性から女性に変更した無所属新人、赤坂マリア氏(48)が2270票を得てトップ当選した。LGBT(性的少数者)を公表して選挙に臨み、「同じ境遇で悩む人たちの希望になりたい」と述べた。

 LGBT自治体議員連盟によると、全国の地方議員8人がLGBTを公表しており、赤坂氏は9人目。

 赤坂氏は大阪府高槻市出身。子どものころから男性であることに違和感を覚え、27歳の時に性別適合手術を受けた。大阪でタレント活動やクラブ経営をしてきたが、10年前に祖父母の介護のため亀岡市に移住。現在は、市内で高齢者向け住宅を経営する。

 選挙では自転車で市内一円を回りながら、高齢者や若者が楽しめるまちの実現を訴えた。

 午後10時40分ごろ、事務所で支持者に囲まれ、赤坂氏は「地盤が無いなか、みなさんのおかげで多くの支持をいただくことができた」と涙ぐんだ。「私はパワーもある。人脈もある。亀岡に人を呼び、できるだけ早く高齢者が楽しめる居場所をつくる。今日を亀岡の新しいスタートにしたい」と力強く語った。

【 2019年01月28日 08時44分 】

6274チバQ:2019/01/29(火) 08:56:36
赤穂市長選
2015年は山口壮が牟礼正稔を支援したみたいですね
今回の構図は記事が見つからず
https://mainichi.jp/articles/20190121/ddl/k28/010/211000c

赤穂市長選 牟礼氏が初当選 明石氏を振り切る /兵庫
会員限定有料記事 毎日新聞2019年1月21日 地方版


兵庫・赤穂市長選で初当選し支援者らと共に万歳する牟礼正稔氏(中央)=同市加里屋で、待鳥航志撮影
 任期満了(26日)に伴う赤穂市長選が20日投開票され、無所属で新人の牟礼正稔氏(64)が同じく無所属で現職の明石元秀氏(68)=自民、立憲民主、国民民主、公明、維新推薦=を振り切り、初当選を決めた。前回の市長選で203票差で明石氏に屈した牟礼氏はこの4年間、市内を熱心に回ったことが功を奏した。2氏は子育て政策の拡充や雇用の場の創出を公約とした結果、争点が明確にならず、投票率は今回の2氏…

6275チバQ:2019/01/29(火) 20:46:30
https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/nation/nhknews-10011795031_20190129.html
市長が暴言「火をつけてこい」職員に 兵庫 明石
2019/01/29 10:03NHKニュース&スポーツ

兵庫県明石市の泉房穂市長が、道路の拡幅工事に伴う用地買収が進んでいないとして、担当の職員に「建物に火をつけて捕まってこい」などと暴言を吐いていたことがわかりました。

明石市は、市内の国道2号線の拡幅工事を行うため、平成24年から周辺の用地買収をしていました。

市によりますと、この用地買収をめぐって泉市長がおととし6月、一部の建物について立ち退きの交渉が進んでいないとして市長室に担当の職員を呼び出し、暴言を吐いたということです。

NHKが入手した録音で、泉市長は「ふざけんな。立ち退きさせてこい。火を付けて捕まってこい。建物を燃やしてこい。おまえらが金を出せ。自分の家を売って話をまとめろ」などと発言しています。

この問題について、泉市長は、29日記者会見を開き、詳しい経緯などを説明することになっています。

泉市長は55歳。
NHKのディレクターや衆議院議員を経て、平成23年の市長選挙で初当選し、現在、2期目です。

6276チバQ:2019/01/29(火) 20:57:24
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20190129-567-OYT1T50050.html
暴言市長「資格疑われ反省」…市長選は出馬意向
2019/01/29 14:16読売新聞

暴言市長「資格疑われ反省」…市長選は出馬意向

記者会見で職員への暴言を認め、謝罪する泉市長(29日午前10時31分、兵庫県の明石市役所で) 【読売新聞社】

(読売新聞)

 兵庫県明石市の泉 房穂 ふさほ市長(55)が、道路工事に伴うビル立ち退き交渉を担当する職員に「火をつけてこい」と暴言を吐いた問題で、泉市長は29日、市役所で記者会見を開き、「パワハラ以上の発言で弁解の余地はない。市長の資格が疑われるもので、反省している」と謝罪した。市長給与の自主返納など一定の責任をとるとした一方で、今春の市長選に立候補する意向を改めて示した。

 泉市長は2017年6月、7年前から実施していた国道2号の拡幅事業で、ビル1棟の立ち退き交渉が進まず、計画が遅れていたことに激高。担当者を含む複数の職員を市長室に呼び出して「7年間、何しとってん。アホちゃうか」「火つけて、捕まってこい。建物を燃やしてこい」などと発言していた。

6277チバQ:2019/01/29(火) 20:58:12
https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20190129017.html
暴言の明石市長「激高して口走ってしまった」「記憶にない」
2019/01/29 12:42神戸新聞

暴言の明石市長「激高して口走ってしまった」「記憶にない」

自身の暴言を認め、頭を下げて謝罪する泉房穂・明石市長=29日午前10時33分、明石市役所(撮影・大山伸一郎)

(神戸新聞)

 兵庫県明石市の泉房穂市長(55)は29日朝、自身の暴言問題について明石市役所で会見を開いた。

 主なやりとりは次の通り(注記がない発言は泉市長)。

 -今回の発言はなぜしたのか。

 「事業の完成予定を半年も過ぎ、その状況に対して早くという思いの中で言ってしまった」

 -当時は問題だと思わなかったのか。

 「非常に激高した状況で口走ってしまったせりふであり、申し訳ない」

 -明石市では、元部長のパワハラ問題で第三者委員会も立ち上げていたが、市長自身がそういう体質を持っていたのでは?

 「ご指摘の通り。市のトップでありながらこのような発言をしたことは弁解の余地がない」

 -一連の発言について市長はパワハラという認識か。

 「さらにもっとひどいものだと受け止めている」

 -職員に「1千万円払え」と発言した記憶は?

 「詳細は記憶にないが、許されない言葉を言い続けた記憶はある。私の声に間違いはない」

 -市長の暴言問題が発覚した端緒は?

 「取材を受ける中で知った。具体的には昨日、音声を自分で聞き、自分であると確認した」

 -公益通報制度で、市長の対応への通報はあったのか。それ以外にも市長のパワハラについて申し出などはあったか。

 副市長「内部公益通報はない」

 -全体では。

 副市長「把握していない」

 -自身の責任をどう考えているのか。

 「繰り返しになるが、昨日音声を聞いて、自分自身が許されない発言をしていたことを思い知った。その時の職員にもおわびした。それで許されるわけではなく、市長という立場でこんな発言をし、明石市民に申し訳ない。責任を痛感している」

 -市長選には立候補するのか。辞職は検討しているのか。

 「今回の発言が許されないのは当然。自身が処分を受けるのは当然だと思う。辞職はせず、2カ月後に統一地方選が迫っている状況なので、今回のことも含めて市民に判断を仰ぎたいと思っている」

6278チバQ:2019/01/29(火) 20:59:18
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20190128k0000m040286000c.html
「火をつけて捕まってこい」 明石市長が部下に暴言 用地買収巡り
2019/01/29 00:00毎日新聞

「火をつけて捕まってこい」 明石市長が部下に暴言 用地買収巡り

兵庫県明石市の泉房穂市長

(毎日新聞)

 兵庫県明石市の泉房穂(ふさほ)市長(55)が2017年6月、道路拡幅に伴う用地買収が進まないため、「立ち退きさせてこい。今日、火をつけて捕まってこい。燃やしてしまえ」などと担当幹部に暴言を吐いていたことが28日、分かった。泉市長は毎日新聞の取材に対して事実関係を認め、「市長としてあるまじき行為で深く反省している」と述べた。この幹部には同日、謝罪したという。

 市によると、JR山陽線明石駅近くにある国道2号の交差点付近では事故対策の拡幅事業が行われ、国から受託した市は12年度から用地の買収を進めてきた。交渉が一部で進んでいないことを知った泉市長は17年6月14日夕、担当幹部を市長室に呼び出し、進捗(しんちょく)状況をただした。

 この際、権利者へ金額が未提示だったことについて「何しとってん。ふざけんな」などと厳しく叱責。「すみません」と謝る幹部に「燃やしてこい。今から建物。損害賠償、個人で負え」と激しい口調で暴言を浴びせた。

 買収交渉は翌月にまとまって現在は事業が進んでおり、幹部は暴言で体調不良を訴えたり、休職したりしてはいないという。取材に応じた泉市長は「現場では交通死亡事故が起きていた。待ったなしの事業で、安全な交差点を造る前に人が亡くなったらどうするのかと感情的になってしまった」と釈明した。

 泉市長は地元出身でNHKディレクター、弁護士、旧民主党の衆院議員などを経て、11年の統一地方選で初当選。今年4月の市長選に3選を目指して出馬表明している。【浜本年弘】

6279名無しさん:2019/01/29(火) 22:28:30
>>6274
記事は見つかりませんでしたが、必勝の為書きを今回も牟礼に送っているようです
もしかすると落選した現職にも送っているかもしれませんので、詳しい構図は不明のままですが

http://www.ako-minpo.jp/news/13452.html

6280チバQ:2019/01/31(木) 10:58:32
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000044-dal-ent
橋下徹氏、明石市長暴言は「功績どうであれ一発アウト」
1/30(水) 10:09配信 デイリースポーツ
橋下徹氏、明石市長暴言は「功績どうであれ一発アウト」
橋下徹氏=2015年12月18日撮影
 元大阪市長の橋下徹氏が29日から30日にかけてツイッターを更新し、明石市の泉房穂市長が「火を付けて捕まってこい」などと市職員に暴言を吐いたことに「市長として一発失格」などと持論を展開した。

 泉市長は17年6月に道路の拡幅事業が進まないことから、担当職員に「(物件に)火を付けて捕まってこい」などと暴言を吐いたことが明らかとなり、謝罪。ただこの発言の後には「市民の安全のためやないか」「そのためにしんどい仕事するんや、役所は」などと話していたことも報じられている。

 これに橋下氏は「普段セクハラやパワハラには厳しい人に限って、泉市長を許す傾向が強い。これが人権派のダブルスタンダード」とつぶやき、「俺の出自の問題のときも人権派はダンマリどころか喜んでいた者が多かった。泉市長の言動は市長として一発失格だ。出馬は辞めるべき」とした。

 今回の発言が、「不特定多数相手の一般論」でも「メディアやインテリたちとの論戦」の中でのものではなく「市長という絶対的権力を持った者が部下である職員に放った言葉」であることに注目。「単なる注意・叱責のレベルを超えている。泉さんの功績がどうであれ一発アウトだ」と持論をつぶやいた。

 その後も「泉さんが一生懸命な人であることは知っている」としたが「政治家や行政の不祥事について、功績や背景事情を全て丁寧に勘案して総合的に許すという論理を認めてしまえば、あらゆる政治行政の不祥事について責任追及はできなくなるだろう」と指摘。これを許せば野党は与党の不祥事を追及できなくなるとし「どんな功績や背景事情があろうとも、ダメなものはダメというラインを引くのが政治批評の役割であり、野党の役割だ」とも訴えていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000006-spnannex-soci
苦情殺到から一転 批判と半々 明石市長 暴言後に“続き”があった「しんどい仕事するんや、役所は」
1/31(木) 6:00配信 スポニチアネックス
 道路拡幅工事に伴うビルの立ち退き交渉を巡って、兵庫県明石市の泉房穂市長(55)が担当の市幹部に「火付けてこい」などと暴言を浴びせた件で、明石市役所には30日までに市民から1217件の意見が殺到した。

 市によると、前日29日は385件の意見が寄せられ、約9割が「市長としてあるまじき言葉」などの批判や苦情だった。ところが、832件が寄せられた30日は「市長はおかしくない」「一生懸命やっているからこその発言」など擁護、肯定する意見が増加。批判的な声と半々だった。

 市長に肯定的な意見が増えたのは、公開された市長の暴言に続きがあったからだ。拡幅工事は10年から対策が進められてきたが、暴言があった17年6月まで立ち退き交渉が進んでいなかった。それについて市長は、該当場所で死亡事故が起こっていることなどを挙げ「私が行って土下座でもしますわ」「市民の安全のためやないか」「そのためにしんどい仕事するんや、役所は」と担当者を叱責(しっせき)している。7年間動かなかった事業は、暴言後の17年度末までに立ち退きが実現。現在は工事中で、20年に完了する。

 社会評論家の小沢遼子さんは、「言葉としては、言っていいことではない」と前置きした上で「続きを聞くと、本気でやっているのかという思いが、あんな言葉になったという市長の怒りもくめる部分はある」と指摘。また、市長選が4月に控えるタイミングで暴言が発覚したことに疑念を抱く市民もいるようだ。

 泉氏はNHKディレクターや弁護士、旧民主党の衆院議員を経て11年に初当選。中学生以下の医療費を無料化するなどの子育て支援策を打ち出してきた。その実績を持って、市長選も3選を目指す考えを示している。

6281チバQ:2019/01/31(木) 10:58:56
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000027-kobenext-l28
叱責された市幹部、責任痛感も土地買収の交渉「怠慢ではない」 明石市長暴言
1/30(水) 21:00配信 神戸新聞NEXT
叱責された市幹部、責任痛感も土地買収の交渉「怠慢ではない」 明石市長暴言
明石駅前交差点の国道2号拡幅工事の現場=明石市桜町
 兵庫県明石市の泉房穂市長の暴言問題で、激高の発端となった国道2号明石駅前交差点の拡幅工事。立ち退き交渉を担当し、暴言を受けた市幹部は「当初より3年、事業が遅れており、責任を痛感している」とする一方、「暴言当時、交渉はあと一歩の所まできており、怠慢でなかったことだけは理解してほしい」と訴える。

【地図】道路拡幅工事の事業区域

 同交差点は拡幅対象の東側が2車線、西側が4車線でボトルネック構造になっている。事故も多く、買収交渉中の2015年7月には、単車同士が衝突する死亡事故が発生した。

 市によると、事業は10年度に国が始め、約200メートルの区間約1900平方メートルに42人の地権者がいた。

 国から用地買収の委託を受けた市は職員3人で、12年度から個別交渉を開始。早ければ16年度末に完了する予定だった。

 市によると、交渉は「住み慣れている」「権利関係が複雑」などの理由で、一部の合意が大幅に遅れた。

 交渉を担当した市幹部は「最後の建物を放置していたのではなく、1カ月に1回以上は地権者と交渉していた。正式書面で金額は示していなかったが、概算額は提示していた。市長が激高した時期は契約前の最終段階だった」と話す。

 市長は「7年間何しとってん。楽な商売しやがって」と怒鳴ったが、別の職員は「金額提示をしていないことを、全く着手していないと思い込んだのではないか」と推測した。

 現在、工事は19年度末の完成を見込む。市幹部は「早く安全な交差点となるよう、事業を急ぎたい」と話した。(藤井伸哉)

6282チバQ:2019/02/01(金) 14:35:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000009-kobenext-l28
明石市長、突然の辞意表明に衝撃広がる「自業自得」「市民の判断問えばいい」
2/1(金) 12:46配信 神戸新聞NEXT
明石市長、突然の辞意表明に衝撃広がる「自業自得」「市民の判断問えばいい」
辞任意向について取材に応じる明石市の泉房穂市長=1日午前、明石市役所(撮影・小西隆久)
 「発言の責任を取りたい」。1日午前、市職員への暴言問題で辞職願を提出した兵庫県明石市の泉房穂市長(55)。辞職を否定し、4月の同市長選で3選を目指す意向を表明した会見から、わずか3日。「自業自得」「辞める必要はない。残念」。突然の辞意に、市幹部や市民らの間に衝撃が広がった。

【経過表】明石市長の暴言問題


 「後ほど記者会見します」

 同日朝、同市議会の正副議長らが顔をそろえた議長室から退出した泉市長はうつむいたまま、詰め掛けた報道関係者の取材に、辞任の意向を伝えたかを明言しなかった。

 辞意の情報は庁舎内を駆け巡った。「自業自得」と吐き捨てた、ある市幹部は「工事の進捗の遅れが理由で、擁護する声もあったが、やはり許される言動ではなかった」。ただ、別の市幹部は「暴言は駄目だが、(辞任の判断は)丁寧に説明を続けた後でもよかったのではないか」とかばった。

 明石市民の受け止めは分かれた。女性(81)は「(暴言は)市民として恥ずかしい。出直し選挙に出るなら出ればいいが、支持するかを判断するのは市民だ」と突き放した。

 会社経営の男性(61)は「辞めることで反省を示すということだろう。改めて市長選に立候補し、市長にふさわしいかどうか、市民の判断を問えばいいと思う」。「辞任は残念。続けてほしかった」と話すパート従業員の女性(75)も「暴言は口にしては駄目」としつつ「再び選挙に出て市民に問うてほしい」と話した。

 子育て世代からは、泉市長が取り組んだ積極的な子育て支援策を気に掛ける声が相次いだ。

 2人の子どもを育てる主婦(39)は「暴言の内容は確かにひどいけれど、子育て支援の施策に力を入れてくれた。次の市長も子育て支援に力を入れてくれる人ならいいんですけど」と複雑な表情で話した。(まとめ・段 貴則)

6283チバQ:2019/02/01(金) 14:36:57
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000005-kobenext-soci
明石市長、暴言問題で辞職願 午後2時に会見
2/1(金) 10:49配信 神戸新聞NEXT
明石市長、暴言問題で辞職願 午後2時に会見
泉房穂・明石市長
 道路の拡幅工事をめぐり、市職員に「火をつけて捕まってこい」などの暴言を浴びせたとして問題になっている兵庫県明石市の泉房穂市長(55)が「発言の責任を取りたい」と、同市議会議長に辞職願を提出したことが1日、分かった。午後2時に市役所で記者会見を開く。

【写真】明石駅前交差点の拡幅工事現場


 市幹部らによると、泉市長は「引き留める声もあるが、自分の発言に責任を取りたい」などと話し、引き留めに応じなかったという。

 同日午前、市役所で取材に応じた泉市長は2日付の辞職願を穐原成人議長に提出したと明らかにした。「4年の任期を全うする責任もあるが、発言は許されるものではない」と謝罪した。

 問題発覚後の記者会見で「統一地方選で市民の判断を仰ぐ」と説明していたことについて、「これまで市職員の不祥事で厳しい対応を取ってきた。辞職以外の方法はない」とした。

 また、「今回の報道で市役所は数多くの苦情が寄せられている。業務に支障が出ており、市民にも迷惑をかけている。その解消のために辞職すべきと判断した」と話した。

 同問題では、明石駅南東の国道2号の拡幅工事をめぐり2017年6月、土地買収に応じていなかった地権者の建物について、市職員との内部協議の場で「火つけて捕まってこい、おまえ。燃やしてしまえ。損害賠償を個人で負え」などの暴言を浴びせていたことが今年1月28日に判明。29日に市役所で記者会見を開き、事実を認めて謝罪した。

 その際、辞職は否定し、4月の同市長選について「市民の判断を仰ぎたい」としていた。

 明石市選挙管理委員会事務局によると、市議会議長から選管に辞職通知が届くと、50日以内に市長選を実施しなければならない。

 泉市長のもともとの任期は4月30日までで、市長選は同21日に予定されていた。それまでに辞職に伴う市長選があり、新人が当選すれば新たに4年間の任期が始まる。

 一方、泉市長が改めて立候補し、当選した場合は、4月30日の任期は変わらず、再び市長選が行われることになる。出直し選への立候補は明言していない。

6284チバQ:2019/02/01(金) 16:27:47
http://news.livedoor.com/article/detail/15959075/
橋下徹氏が明石市長の辞任を評価「ブーメランにはならない」
2019年2月1日 12時14分 東スポWeb
橋下
写真拡大

 前大阪市長の橋下徹氏(49)が1日、ツイッターを更新。兵庫・明石市の泉房穂市長(55)の辞任に言及した。

 泉市長は市職員に「火を付けてこい!」などの暴言を浴びせた責任を取り、辞意を固めた。

 当初は辞職を否定し、4月の市長選で3選を目指す意向も示していたが、騒動の拡大を受け、潔く身を引いた。

 橋下氏は「このように責任をとれば同様の事案で他人を批判できる。ブーメランにはならない」と決断を評価。

 一方で「今回、泉さんを擁護していた者は二度とパワハラ、セクハラ、政治家の一部切り取り発言について批判するな。泉さん、一呼吸置いての再起を期待します」とツイートした。

 橋下氏は29日にツイッターで「普段セクハラやパワハラには厳しい人に限って、泉市長を許す傾向が強い。これが人権派のダブルスタンダード。俺の出自の問題のときも人権派はダンマリどころか喜んでいた者が多かった。泉市長の言動は市長として一発失格だ。出馬は辞めるべき」と自らの考えを主張した。

6285チバQ:2019/02/03(日) 15:44:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000000-kobenext-l28
「どうしたらええんやろ」「ちょっと限界」辞職までの3日間 暴言の明石市長
2/3(日) 7:30配信 神戸新聞NEXT
「どうしたらええんやろ」「ちょっと限界」辞職までの3日間 暴言の明石市長
辞職表明会見で頭を下げる泉前市長=2月1日午後、明石市役所
 暴言問題で2日に辞職した前兵庫県明石市長の泉房穂氏(55)。問題発覚後の1月29日の会見では謝罪しつつも辞職を否定したが、2月1日の会見では一転、憔悴(しょうすい)した表情で辞意を表明した。会見前日には辞職を決断したという泉氏。3日間に何があったのか。関係者の証言から検証した。(藤井伸哉)

【図解】明石市長選、泉房穂氏が立候補した場合

【1月29日・発覚後の会見 謝罪しつつ「辞職しない」】

 泉氏は道路拡幅工事を巡る用地買収の遅れに激高、市職員に「火を付けて捕まってこい」などと暴言を浴びせた。発覚後の最初の会見では「許されない発言だった」と反省する一方、「統一地方選が迫っている。辞職はせず、今回のことも含め市民に判断を仰ぎたい」と続投の意思を示した。

 29日午前11時半。会見を終えた泉氏は市長室にこもった。いつもはひっきりなしに指示を出すが「声をかけるのもはばかられた」(市幹部)という。

 会見の様子がテレビなどで伝えられると、市長室などに市民からの電話が鳴りやまず、メールも続々と届いた。29日は385件、30日は832件に上った。

【30日・市幹部の耳に「辞めるのも選択肢か…」】

 30日の政策協議で泉氏がこうつぶやくのを市幹部が聞いた。「責任の取り方はどうしたらええんやろ。辞めるのも選択肢か…」

 心配した後援会幹部が市役所に赴き「暴言はよくないが、明石を思い、ここまで好循環をつくってきたのはあなただ」と励ましたが、表情は硬いままだった。

 30日、31日は少なくとも数時間、市長室で過ごした。苦情についてまとめた報告書に目を通すと、無言で涙を浮かべていたという。

【31日・電話受けた市議に「限界。家族に迷惑、辞める」】

 31日午後、車で移動中のある市議に泉氏から電話がかかってきた。「ちょっと限界です。家族に迷惑をかけたくない。辞めます」。消え入るような声だった。市議は「ええけども支援者にはちゃんと相談せえよ」とだけ伝えた。

 同日夕、市幹部が市長室に集められ、泉氏が告げた。「明日朝の市議会の代表者会で辞意を伝えます」。幹部らは慰留したが、決意は変わらなかった。市幹部は広報課に「明日広い会議室を押さえておくように」と指示した。

   ■   ■

 ある市議は、昨年6月に市幹部をパワハラで停職6カ月の懲戒処分にしたことに触れ「プライドが高く、自分に甘いと言われたくなかったのでは」とみる。一方で「音声データの全体像が分かり、好意的な意見も出てきたことから、潔さをアピールすることが次の選挙につながるという計算もあったのでは」と話す関係者もいる。

 ではタイミングはどうだったのか。公職選挙法は、辞職した前市長が出直し選で当選した場合、辞職時期にかかわらず残任期間のみの任期と定める。統一地方選で予定されていた市長選は泉氏の任期満了より前で、必ず残任期間は残る。

 別の市議はこの規定を踏まえて指摘する。「つまり、いくら辞職を先送りしても(当選した場合)2度の選挙は避けられない状況だった。ならば早い方が有利だと判断したのではないか」

6286チバQ:2019/02/03(日) 20:52:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00010001-kyt-l25
不祥事オンパレードの町で出直し町長選 税務資料流出、選挙資金問題…混乱の陰で課題山積み
2/3(日) 17:30配信 京都新聞
不祥事オンパレードの町で出直し町長選 税務資料流出、選挙資金問題…混乱の陰で課題山積み
職員の不祥事や町長と議会との紛糾が続く甲良町の役場。町長選では不祥事の再発防止のほか人口増や財政も政策課題になる(甲良町在土)
 滋賀甲良町の野瀬喜久男町長(68)の辞職に伴う出直し町長選の告示が5日(10日投開票)に迫った。不祥事撲滅を掲げて一昨年に野瀬町長が就任した後も職員の不祥事はなくならず、町長自身も選挙資金などを巡る公職選挙法違反を指摘された。町政の混乱が続く一方で、人口減少や財政の硬直化などの暮らしにかかわる問題は山積している。告示を控え、町政の課題を探った。

【写真】辞職して出直し選への出馬を表明した町長

町政立て直すはずが
 「行政内で起きたとんでもない間違い。職員の処分を考えていかなくてはならない」。1月9日に町議会が開いた個人情報流出問題の調査・検証特別委員会の初会合。西澤伸明委員長は町幹部が出席する前で、不祥事の責任を厳しく追及した。
 昨年11月下旬、町民の氏名や税額が記載された税務資料の原本が流出し、町民に渡った。原因について町は当初、情報公開請求の交付資料の中に誤って混じったとみていたが、その後の調査で職員が意図的に持ち出した可能性が高いとし、彦根署に被害届を提出。議会が特別委を立ち上げる事態に発展した。
 元職員が公金横領で有罪判決を受けたり、前町長が町議選当選者にビール券を贈ったりするなどの相次ぐ不祥事を受け、「町政の立て直し」を公約として2017年10月の町長選で初当選した野瀬町長自身にも問題が浮上した。町長選用のはがきやビラで推薦を受けていない団体を推薦団体とした虚偽記載で町議から大津地検に告発され、知人から借りた選挙資金の収支報告書未記載を指摘された。
 揺れる町政に町民の視線は厳しい。同町の主婦(72)は「なぜ町長が代わっても不祥事が続くのか。役場全体に締まりがない。話し合うべき町政の課題があるのに」と憤る。

進まぬ施策
 町は県内で最も人口が少なく、近隣市町に流出が続く。人口は1985年ごろから減り始めて現在は7千人を割り、2割以上減った。推計では40年に約4600人に減少し、少子高齢化にも拍車がかかる。
 対策を打とうにも、これらの状況が財政に響く。人口減や立地企業の不況に伴う町民税の減少で17年度決算の自主財源は35・0%にとどまる。義務的経費の割合を示す経常収支比率も94・9%に。財源不足で手詰まりになる悪循環が進む。
 町が打開策に打ち出した町南部の工業団地計画も依然として止まったままだ。町有地約28・9ヘクタールの開発と企業誘致を委託する中間業者が見つからず、町は製造業に限定していた従来の誘致方針を転換。ホテルや小売り、ロケ地などに用途を広げたが、具体的な誘致交渉には至っていない。
 名神高速道路湖東スマートインターチェンジに近い好立地だが、一部職員からは「町の方向性が定まらず、誘致企業のターゲットが絞りづらい」と困惑する声が漏れる。
 新町長には庁内を引き締め、少ない財源の中で有効な施策を実行するリーダーシップが求められる。

6287チバQ:2019/02/04(月) 10:40:08
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000016-kyt-l26
舞鶴市長選、現職の多々見氏が当選
2/3(日) 22:14配信 京都新聞
舞鶴市長選、現職の多々見氏が当選
多々見良三氏
 任期満了に伴う京都府の舞鶴市長選が3日投開票され、無所属現職の多々見良三氏(68)=自民党、公明党推薦=が無所属新人の塚﨑泰史氏(43)=共産党推薦=を1万票以上の大差で破り、3選を果たした。
 投票率は41・15%と平成に入って最低だった前回の42・88%を1・73ポイント下回った。
 前回と同じく「非共産対共産」の構図。多々見氏の2期8年の市政運営に対する評価が争点となり、人口減少対策や大型観光投資の是非などについて論戦が展開された。
 多々見氏は昨年4月に大相撲春巡業の舞鶴場所でくも膜下出血で倒れたが、回復して公務に復帰。観光客数の増加やインフラ整備の進展などこれまでの実績を強調し、観光政策への注力や先端技術を導入した産業振興などによる「便利な田舎暮らし」を公約に掲げた。

6288チバQ:2019/02/04(月) 10:42:06
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190204-00000002-sasahi-pol
暴言で辞意表明の明石市長 テレビでは録音がカットされた職員らのヒソヒソ話〈dot.〉
2/4(月) 9:00配信 AERA dot.
暴言で辞意表明の明石市長 テレビでは録音がカットされた職員らのヒソヒソ話〈dot.〉
2月1日に辞意を表明した明石市長(c)朝日新聞社
 市職員への暴言問題で2月1日、辞職願を提出した兵庫県明石市の泉房穂市長(55)。辞職を否定し、4月の市長選で3選を目指す意向を明らかにした会見から、わずか3日間で一体、何があったのか?

「まさか、あの録音で市長が辞任に追い込まれるとは、思いもしませんでした」

 明石市で立ち退きに関与していた職員は驚きを隠せなかった。

 なぜ、職員らは録音をとっていたのか。筆者が入手した泉市長の恫喝録音のすべてを聞くと冒頭に、「お、呼び出しや 行ってくるわ」と職員が泉市長から呼び出しを受け、説明に行くと周囲に知らせている会話があった。

 そして録音では、泉市長が「市民の安全のため、道路広げて。それが(担当者の)誇りや。しんどい仕事からせえよ。2年ものびるとその間、安全やない。言いたいのはそれや」と最後に一喝。職員らが部屋を出た後の「ひそひそ話」の会話も含まれていた。

「(市長が)火つけてこい、火つけてこい、座り込めってよう言いますわ」
「座り込めは、よくあるねん」
「許せんど、辞めたって許せん 担当者クビにせえ、と」
「(市長に)すんません、言ういうたら『すんませんで、すむ思とんか』かって」
 
 時折、笑い声も含まれていた。泉市長のモノマネのようなやり取りをし、職員同士がボケとツッコミのように笑いのネタにしているのだ。

 それについて、ある明石市の幹部はこう打ち明ける。

「泉市長がブチ切れて、わぁーわぁー言うのは、よくあること。もう幹部職員は、半分、慣れっこですわ」

 録音でも、「まあ最近、(泉市長の)言葉がきついのは、大変、あれかもしれませんが…」と職員がフォローすると、恫喝された職員が「いえいえ、きついのは慣れてます」と応じている。

 そして一部の職員たちは、泉市長の怒りについてこう理解しているという。

「ずっと、市長が言っていた安全対策事業やから安全を2年も延長する、あの危機意識は持たなあかん。安全にかかわるもの最優先や」

 恫喝された職員も「そこはほんま、具の根が出んくらい正しい。(市長の)言われる通り」と認めていたのである。

6289チバQ:2019/02/04(月) 10:42:30
「道路用地の担当者の間では、泉市長の言葉はきつい、けど怒るのもしゃあないよなって空気でした。実際に遅れていて、責任の所在も明確でなく、安全がおざなりになっているのですからね」(前出の職員)

 泉市長の恫喝の部分は1分半ほどで、その録音データは明石市の職員の10人に1人くらいの割合で、「スマホに入れて、持っている」というほど拡散しているという。

 昨年の忘年会の二次会のカラオケボックスで、ある職員が泉市長の怒鳴る様子をモノマネして、拍手喝采だったという。

 録音データでも、職員が大笑いして最後は締めくくられている。
 なぜ、職員は録音に至ったのか。

「まあ、泉市長から怒鳴られることに腹立てて、反撃してやろうと録音したという下心もあったでしょう。けど、実際は仲間内で聞いて、また怒っとるみたいな、笑いのネタにしたろうかとの思いもあったようだ。実際に泉市長が怒鳴っている録音データは、他もありますからね。それより、なぜ、2年近く前の録音データが恫喝の部分だけ切り取られ、市長選挙を2か月後に控えているこのタイミングで表に出たのか。それを疑問視する市民の声が、増えているように感じます」(前出・明石市幹部)

 当初はサンドバッグ状態だった泉市長だが、最近では擁護の反応も増えつつあるという。「火つけてこい」ですっかり「全国区」に知名度がアップした泉市長。まだ、次期市長選挙への態度は明らかにしていない。
(今西憲之)

6290チバQ:2019/02/04(月) 11:34:04
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012035281.shtml
2019/2/3 22:20神戸新聞NEXT

小野市長選 現職が6選果たす
印刷
6選を決め、家族や支持者らと万歳を繰り返す蓬莱務氏(中央)=小野市黒川町(撮影・笠原次郎)
拡大
6選を決め、家族や支持者らと万歳を繰り返す蓬莱務氏(中央)=小野市黒川町(撮影・笠原次郎)
蓬莱 務氏
拡大
蓬莱 務氏
 任期満了に伴う兵庫県小野市長選が3日、投開票され、無所属現職の蓬●務氏(72)=自民、公明推薦=が、元加西市長で無所属新人の中川暢三氏(63)を破り、兵庫県内の現役首長で最多となる6選を果たした。

 投票率は42・81%。過去4回は無投票で、蓬●氏が初当選した1999年(66・64%)を23・83ポイント下回った。従来の過去最低(96年の47・72%)も更新した。

 蓬●氏は、高校3年までの医療費無料化といった子育て支援や財政健全化など5期にわたる実績をアピール。県と整備中の産業団地による雇用創出や、医療系専門学校の誘致なども主張し、手堅く支持を固めた。

 隣接する加西市出身の中川氏は「実績は認めるが、政策や手法が古い」と蓬●氏を批判。市長や市議の任期を連続3期12年までとする多選禁止条例制定なども掲げたが、伸びなかった。

 蓬●氏は県内の首長で現役最多選に。5期目には井戸敏三・兵庫県知事、谷口芳紀・相生市長がいる。

(笠原次郎)

(注)●は「莱」の「来」が「來」

6291dsp-122:2019/02/04(月) 13:24:54
>>6289
有力新人とやらが出てきたら、一番疑われますな。出馬会見が見ものです。

6292名無しさん:2019/02/05(火) 19:40:57
>>6291
有力新人も何も、すでに前市長が出馬表明してますがな>>6234

6293チバQ:2019/02/06(水) 11:44:11
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/0012041687.shtml
2019/2/6 06:00神戸新聞NEXT

2カ月で4選挙?選管恐々 明石市長暴言 出直し市長選次第
印刷
最大四つの選挙を想定し、大急ぎで準備を進める明石市選挙管理委員会の職員=明石市役所
拡大
最大四つの選挙を想定し、大急ぎで準備を進める明石市選挙管理委員会の職員=明石市役所
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT
 前兵庫県明石市長の泉房穂氏(55)が市職員への暴言で辞職したことで、同市では3、4月の2カ月間に最大四つの選挙が行われる可能性がある。同市選挙管理委員会はさまざまなケースを想定し、対応に大わらわだ。

 同市ではもともと、4月の統一地方選で兵庫県議選、市長選、市議選を予定していた。市選管は1月、各選挙の期日前投票の立会人募集を始め、今月6日に開く市長選、市議選の立候補予定者説明会の準備を進めていた。

 ところが1月末、前市長の暴言問題が発覚。「責任を取る」として、泉氏が任期を約3カ月残して辞職したため、統一選の前に市長選を実施する必要が浮上した。

 事情を複雑にしているのは、泉氏が立候補の態度を明らかにしていないことだ。公選法の規定では、任期途中で辞職した前市長が当選した場合、出直し選前の任期が引き継がれる。このため、仮に泉氏が立候補して当選した場合、約1カ月後に再び選挙を行わなければならない。

 一方、泉氏以外が当選するか、泉氏が立候補しなかった場合、4月の市長選はなくなる。このため、「業者とどのような条件で契約を結ぶか悩ましい」と市選管。

 経費も悩みの種だ。市財務室などによると、前回統一選の市長選と市議選の費用は計約1億円。市長選が2回になれば、少なくとも5千万円以上の追加費用が必要になる見通し。

 市選管は6日に選挙管理委員会を開き、市長選の日程を決める。担当者は「市長不在の空白期間をできるだけ短くしたいが、準備に必要な時間もほしい」と困惑している。(小西隆久)

6294チバQ:2019/02/06(水) 11:52:00
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2019020501002123.html
和歌山県北山村、議員定数5へ 全国最少、人口減が理由
2019/02/05 17:04共同通信

和歌山県北山村、議員定数5へ 全国最少、人口減が理由

和歌山県北山村

(共同通信)

 和歌山県北山村議会で、複数の議員が定数を現在の6から5に1減する条例改正案を3月議会に提出する方針を固めたことが5日、分かった。可決の見通しで、12月の任期満了に伴う村議選から適用する。全国町村議会議長会や村によると、定数5は離島の沖縄県北大東村と並び全国最少。人口減少を理由に住民から削減を求める声が上がっていた。

 北山村は人口約440人。三重、奈良県境の山間部にあり、和歌山県のほかのどの市町とも接していない全国唯一の「飛び地」の村として知られる。

 村議会は2016年の村長選に現村長が議員を辞職して出馬して以降、2年半にわたり欠員1の状態が続いていた。

6295チバQ:2019/02/06(水) 15:35:44
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00000068-mai-soci
ふるさと納税でアマゾンギフト券100億円 泉佐野市が総務省に対抗
2/5(火) 20:12配信 毎日新聞
ふるさと納税でアマゾンギフト券100億円 泉佐野市が総務省に対抗
アマゾンギフト券による「100億円還元」をPRする大阪府泉佐野市特設のふるさと納税のホームページ
 大阪府泉佐野市は5日、ふるさと納税を巡り、返礼品に加えて、寄付額の最大20%分をインターネット通販大手「アマゾン」のギフト券にして提供するキャンペーンを始めたと発表した。総務省は過度な返礼品を規制し、地場産品に限定する方針だが、市は「総務省の一方的な見解に基づく規制は地方自治の精神にそぐわない」と反発している。

【写真特集】キャビアも……加熱する返礼品競争

 ギフト券は10%分と20%分の2種類で、配送時期によって異なり、100億円分に達した段階で終了する。市の特設サイト「さのちょく」からの3月31日までの申し込み分が対象。民間仲介サイトを経由した場合に、市が払う手数料分をギフト券に充てるという。

 泉佐野市は返礼品の調達額を寄付額の4割程度に設定し、地元の関西国際空港を拠点にする「ピーチ・アビエーション」ポイントを返礼品に、2017年度には全国トップの約135億円の寄付を集めた。総務省は返礼品を「調達費が寄付額の30%以下の地場産品」に限り、6月以降、違反自治体は制度から除外する予定だが、市の担当者は「今回のギフト券は返礼品ではない。法制化されれば基準に従う」としている。【蒲原明佳】

6296とはずがたり:2019/02/07(木) 10:59:03
知事と市長「大阪ダブル選入れ替え出馬」に含み 橋下氏も言及
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00000078-mai-pol
2/2(土) 23:16配信

6297チバQ:2019/02/07(木) 10:59:59
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1902070009.html
政治資金記載漏れ615万円 堺市長が収支報告書を修正
2019/02/07 02:29産経新聞

 堺市の竹山修身市長の後援会が、平成29年の市長選で支援を受けた他の政治団体から受け取った計615万円の寄付金について、同年の政治資金収支報告書に記載していなかったことが6日、分かった。竹山氏は「私の不徳の致すところ」と自身の責任を認めたが、辞職などは「考えていない」と否定した。

 竹山氏によると、後援会は妻が会計責任者で、報告書は事務担当を務める次女が作成。29年の市長選で6つの政治団体から計730万円の寄付金を受け取り、このうち4団体分615万円を記載していなかった。

 さらに、20万円を超えるパーティー券の高額購入者の記載漏れも判明。パーティー券を購入したのは3団体で計274万円だった。寄付金とパーティー券購入者の不記載については、5日付で大阪府選管に訂正を届け出たという。

 このほか、政治資金パーティーの収入を、29年までの3年間、同額の700万円で記載するなどずさんな内容も明らかになった。

 竹山氏は「選挙態勢から(家族が事務を担当する)通常態勢になった際に、事務の引き継ぎが不十分だった。意図的ではなかった」と釈明。毎年、同額としていたパーティーの収入についても「事務担当の次女がラフな処理をしてしまった」と説明し、「専門家も入れて精査し、きちんと訂正したい」とした。

6298チバQ:2019/02/07(木) 11:53:03
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/politics/bunshun-10653.html
明石市長2代連続“音声辞任”「録音現場には同一人物がいた」
2019/02/06 16:00文春オンライン

 国道工事の立ち退き交渉を巡って「火をつけて捕まってこい」などと市幹部に暴言を吐き、引責辞任した兵庫県明石市の泉房穂前市長(55)。音声の全容が報じられ、泉氏への擁護論も高まる中、誰が音声を録音し、外部に流出させたかにも注目が集まっている。


謝罪する泉前市長 ©共同通信社
 実は明石市では、泉氏の前任の北口寛人元市長(53)も音声テープの流出がキッカケで退任に至っているが、その録音現場に居合わせた市幹部と、今回、泉氏から暴言を受けた市幹部が同一人物であることが「週刊文春」の取材で分かった。

「北口市長(当時)は2010年12月に市議会から問責決議を受けました。原因は、赤字に窮していた第三セクターの『たこフェリー』存続を巡る“虚偽答弁”です。北口氏は、A部長(当時)同席のもと、フェリー会社社長と応接室で会議を開いたのですが、議会では『会議に出席していない』と答弁していました。ところが、会議の音声テープが流出。フェリー会社に対し、『(選挙のある)4月までは』と航路存続を求め、1億円の赤字補てんを口約束していたことが明るみに出たのです。結局、北口氏は翌2011年4月の市長選への出馬を断念しました」(社会部記者)

 このA氏こそ、今回、泉氏から暴言を受けた人物なのだ。

「Aさんは主に技術畑を歩み、非常に穏やかで物腰も柔らかい。仕事にも熱心です。音声のリークは彼に近い人物が行ったとされています」(市職員)

 A氏は「当初(メディアなどに私は)『録っていない』としていましたが、市の職員が疑われる事態となり、コメントを差し控えたい」などと回答した。

 2月7日(木)発売の「週刊文春」では、音声問題の舞台裏のほか、職員からの泉の評判などについて取り上げている。

(「週刊文春」編集部/週刊文春 2019年2月14日号)

6299とはずがたり:2019/02/07(木) 22:41:00
「大阪ダブル選前倒し表明」秒読み段階か 空転続く法定協、8日開催
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00000061-mai-pol
2/7(木) 19:08配信 毎日新聞
大阪都構想を巡る今後の流れ
 「大阪都構想」の制度案を議論する法定協議会(法定協)が8日、開催される。3月中の案完成を目指し、会派間の合意なく法定協を開催してきた今井豊法定協会長(大阪維新の会)は各会派代表に謝罪したが、対立する自民党や公明党に矛を収める気配はない。8日も空転すれば松井一郎大阪府知事、吉村洋文大阪市長の「ダブル選前倒し表明」は秒読み段階に入りそうだ。

 今後の府市の議会日程や新年度予算編成を踏まえると、3月中のとりまとめに残された時間は少ない。

 「協定書をまとめるために円滑に議論をさせる。妨害をおさめる今井会長の努力なのではないか」。6日の定例記者会見で、松井知事は、今井会長の謝罪や、当初通告した委員間協議には入らず、事務方質疑に限って開くことを評価した。法定協は、強行的な議事運営に反発する公明と自民が提出した動議を巡って空転しているが、松井知事は「『動議妨害連合』は崩れたのではないか」との見方を示した。

 ただ、1月29日の法定協では、松井知事が「学級崩壊や!」「(野党議員は)法定協の委員の資格がない」と発言するなど大荒れの展開に。維新内部からも「柄が悪い」と苦言が出たほどで、維新以外の会派は「3月中のとりまとめ」を前提にした運営には真っ向から反発しており、謝罪を素直に受け取っていない。「ダブル選に打って出る環境整備ではないか」(公明府本部関係者)などの見方も出ている。

 8日の法定協で、事務方への質疑を行う予定の公明。府議団幹部は「事務方質疑になっても、日程ありきはありえない」との姿勢で、自民府議団幹部は「自分たちが正当だと主張するアリバイ作りの開催だ」と突き放している。

 松井知事は3月中の案とりまとめが不可能になった場合、任期途中で吉村市長と辞職して4月の統一地方選と同じ日程でダブル選に臨む構えだ。ただ、同じポストで当選しても従来の任期は延びず、年内に再び選挙になる。このため、ダブル選には、知事と市長が入れ替わる「たすき掛け」で出馬する計画が浮上している。【岡崎大輔、藤顕一郎】

6300チバQ:2019/02/12(火) 18:03:12
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000524-san-pol
パーティー参加者、ブログ記載と整合せず 堺市長、資金問題で緊急質疑
2/12(火) 12:56配信 産経新聞
 堺市議会が12日開会し、竹山修身(おさみ)市長の後援会が政治団体から受け取った寄付金などを政治資金収支報告書に記載していなかった問題について、各会派が緊急質疑を行った。竹山市長は「市民にご心配おかけしたことをおわび申し上げる」と改めて謝罪したが、収支の詳細については「精査している」と述べるにとどまった。

 大阪維新の会の伊豆丸精二市議は、1400万円の収入が計上された平成25年6月のパーティーについて質問。竹山市長が自身のブログに「2千人参加した」と書き込んでいたことを指摘し、「1人1万円の参加費として2千万円の収入があったはず。差額の600万円はどこへ消えたのか」と追及した。竹山市長は「勢いで書いてしまったもので、実際には千人程度だった」と釈明した。

 竹山市長の後援会をめぐっては、前回市長選があった29年の政治資金報告書で4政治団体からの寄付金615万円の記載漏れなどが発覚。前々回の市長選があった25年の報告書でも、2政治団体からの寄付金120万円の記載漏れなどが明らかになっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板