したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

4391チバQ:2012/05/25(金) 23:38:59
>>4104>>4113>>4124-4125>>4159-4160>>4234>>4239-4240>>4257-4258
>>4272-4274>>4278>>4298>>4302>>4323>>4355
http://www.cnn.co.jp/world/30006723.html
シリア情勢はさらに悪化 国連報告書
2012.05.25 Fri posted at: 15:09 JST

(CNN) 国連のシリア問題の国際調査委員会は24日、シリア情勢はアサド政権側と反政府勢力側の双方が殺人や拷問を行っており「ますます武力闘争の色合いが濃くなっている」とする報告書を発表した。

一方、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は同日、CNNの番組に出演し、監視団を派遣する以外に対応策はないと語った。

シリアの5都市に展開している国連の監視団は「暴力を止めるために可能なあらゆる努力をしている」と潘事務総長は述べた。国連安保理で決められた300人規模の監視団は数日中に全員の派遣が完了するという。

報告書によれば、政府軍の戦う相手は反政府デモ隊から「武装化し組織化が進んだ」勢力へと変化。「逃亡兵が反体制側についた逃亡兵に支持され力は強まっている」という。

去年3月以降の死者は9000人を超え、その大半が一般市民だという。家を追われた人々の数は数万人に上る。

また3月の停戦合意後も「暴力は減っていない」とし「深刻な人権侵害」の大半は政府軍によると認定した。その一方で反政府武装勢力が治安部隊員や協力者と思われる人々、政府軍兵士を処刑したり拷問したりした例もあったという。

ダマスカスやアレッポなどの都市で続発している爆弾テロについては、報告書は何者の仕業かは「確認できない」とした。

ダマスカスで10日に起きた自爆テロについて、潘事務総長は当初、国際テロ組織アルカイダが関与したとの見解を示していたが、「はっきりした証拠はない」と述べ、「明確な政治的意志を備えた特定の組織や集団が(背後に)いるのは間違いない」と述べるに留まった。

http://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012052400932
シリア戦闘の死者207人=反政府勢力も人権侵害−国連調査団
 【パリ時事】シリア情勢に関する国連の独立調査団は24日、2月の前回報告から5月10日までに政府、反体制派の死者が計207人に上ったとする報告書を発表した。殺害など「大半の深刻な人権侵害行為はシリア軍や治安当局が関与」としつつ、反政府勢力による殺害行為も認定した。
 報告は、アナン国連・アラブ連盟特使(前国連事務総長)による調停合意後も「武装化の傾向が強まっている」と指摘。非武装の市民を弾圧していたアサド政権軍が「武装し組織化された反体制派との戦闘」という新たな状況に直面していると懸念を示した。(2012/05/24-20:07)

--------------------------------------------------------------------------------


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板