したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

読書紹介板

1トキ:2014/01/02(木) 18:13:41
 生長の家以外の本を読んで感激した事や面白かった本があれば教えて下さい。
感想も歓迎。逆に、つまらない本の評論もいいです。

 よろしくお願いします。

276神の子様:2017/09/08(金) 22:02:47

 『生命の實相』釈迦と維摩を読む人々へ
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/sengen/&mode=res&log=781

277神の子様:2017/09/15(金) 17:35:50
1405: 閲覧者99 :2013/09/07(土) 18:29:30 ID:yqewzedM
       自分の意見を押しつけない

 幕末に吉田松陰という思想家がいました。彼が主宰する松下村塾からは久坂玄瑞、
高杉晋作、伊藤博文、山縣有明といった幕末から明治にかけて大活躍する人物たちがたくさん輩出されました。
その松陰のもとへ一人の武士がやってきて、こう忠告しました。

「あなたは人に学問を教える教育者の立場にあるのに実に謙虚だ。教育者ならば、もっと偉そうに振舞ってもいいと思うのだが....」
これに対する松陰の返答はこうでした。
「最近、私も知ったのですが、教育は英語エデュケーションというそうで、その元になるエデュケートとは、本来、引き出すという意味だそうです。
つまり、私は塾生たちの才能を引き出すお手伝いをしているに過ぎないのです。
そんな人間がどうして偉そうに振舞えましょう」

 実際、吉田松陰は、塾生たちの前で偉そうにしたことは一切なく、塾生一人ひとりに対しても、「くん」付けではなく、「高杉さん」「伊藤さん」といったように「さん」付けで
呼んでいたとされています。また、講義をしている時も、「私は個人的にこう思うのですが、どう解釈するかは皆さんの自由です」と、
その人の価値観をあくまでも尊重して、自分の意見を押しつけることは一切しなかったそうです。

 あなたは後輩や部下といった目下の人たちに対して、自分の価値観を無理やり押し付けてはいませんか?
過去の成功談を自慢げにお説教のように口にしていませんか?
「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」という格言がありますが、いついかなる時も、「上から目線」ではなく、
「下から目線」で人に接することができるようになれば、人の意見や考え方、自分とはまた違った価値観を受け入れることが
できるでしょう。

 それがあなたという人の「器」を作ります。その器が人をひきつけるのです。

『みるみるハッピーになる88の幸せ言葉』 植西 聡 著

278シャンソン:2017/09/16(土) 10:19:17

   青年に対する 谷口雅春先生の期待と愛
 http://hikarinoshingun.giri.jp/01-donna-oshieka/0104kunimoto-ronbun/h1605seinen-eno-kitai-to-ai.htm

279シャンソン:2017/09/16(土) 13:21:43


日本の戦後教育は宗教を否定してきたが、私はこれを諒として追認することはできない。私自身の体験

からも、宗教あるいは倫理教育は不可欠なものであると信じて疑わない。太古の祖先以来、人間はその

ような救い・癒し・成熟をもたらしてくれる心の教えを渇望し続けてきたにちがいないのである。深い精神性

を養う適切な教育環境があたえられないことは、子供の成長にとって不幸である。では、どのような教育が

適切か。私は生命について、その進化の過程と機構を教えることが、とくに重要であると考えている。



生命が誕生してから四〇億年。その間に八回以上も地球は大変動にさらされて、生命は大絶滅を起こして

いる。隕石の衝突により、地球は燃え上がり、海は煮えくりかえり、蒸発して塩が残ったが、その塩までも焼

けてしまうような大事件が起こっているのに、わずかな生命が生き延びたのである。またあるときは、地球の

温度が下がって全球凍結が訪れた。地球のすべてが凍ったとき、わずかに流れ出る高熱の湯のおかげで

少数の生物が生き延びた。いまから二億五000万年前の大絶滅は一番規模が大きく、地球上の生物の

九五パーセントの種が絶滅したという。私たち人類の祖先は、生き残った五パーセントのなかに入ったので

ある。



もし奇跡という言葉が、この世でたったひとつの不思議にしか用いられないならば、いま、いのちが存在して

いる事実そのものを挙げるしかない。一個の生命が発生してくる過程もまた神秘に満ちている。これらを知れ

ば知るほど、子供たちは自分がいかに奇跡に満ちた存在であるかを理解するであろう。そして、他のいのちの

たいせつさにも思いを馳せるであろう。このような教育こそ、いま求められていると私は考える。



宗教に親しみ、あるがままの自分を受け容れられるようになった人は、苦しみを受け容れることができる。とく

に老いの苦しみは、言葉ではいいあらわせないような寂しさと苦しさを伴う。このようなときに、あるがままの自分

を受け容れる修行をつんでおくことは、これからの社会にとって、ぜひとも必要なことであると思う。この本とDVD

が、日本人の心を養うために少しでも役立てば幸いである。




「愛蔵版DVD BOOK 生きて死ぬ智慧」文・柳澤桂子 画・堀文子 小学館

280シャンソン:2017/09/16(土) 13:36:22

  天空の果実 http://www.aritearu.com/Life/Sky/Pleiades.htm

281シャンソン:2017/10/01(日) 16:54:52

 まちがいだらけの老人介護 船瀬俊介著

内容紹介
なぜ、日本の寝たきり老人は
ヨーロッパの8倍、
アメリカの5倍、
もいるのか?

だからあなたは"寝たきり“に!
これでいいのか! ?日本の介護! 寝たきり老人、欧米の5倍以上!
死ぬまで10年要介護! こんな老後はごめんだ!
おかしな日本の介護を一刀両断!!
800万団塊世代よ目をさませ!
「小食」「菜食」「筋トレ」「長息」「笑い」を現場に!
内容(「BOOK」データベースより)
その介護で、いいですか?お年寄りのためと思って尽くしている介護が、知らないうちに、その生きる力と心を奪っている…としたら、これほど悲しいかんちがいはありません。「健康」をとりかえす。そのためには、どうしたらいいのか?その提案として、本書をまとめました。本書の提案は、介護関係者のためだけではありません。これから、老いていくあなた自身への提案でもあります。

282神の子様:2017/10/04(水) 10:40:16
  海外ドラマ『ブラック・ウィドウ』黒衣の人妻たち 
  レビュー
  https://kaigai-drama-board.com/posts/11274

283シャンソン:2017/10/12(木) 21:06:09
4245: シャンソン :2015/09/04(金) 17:24:08 ID:Kco18gKA

楯の会一期生の話
http://petapeta.tumblr.com/post/2170872653/%E6%98%AD%E5%92%8C%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B9%B4%E4%B8%80%E4%B9%9D%E4%B8%83%E4%BA%94%E5%B9%B4%E5%8F%A4%E8%B3%80%E6%B5%A9%E9%9D%96%E5%B0%8F%E8%B3%80%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E6%AD%A3%E6%B4%8B%E3%81%AF%E5%88%91%E6%9C%9F%E3%82%92%E7%B5%82%E3%81%88%E5%87%BA%E6%89%80%E3%81%97%E3%81%9F

284神の子様:2017/10/13(金) 16:03:30
7303: トキ :2014/10/17(金) 18:13:34 ID:EP0hJGxs
 『創』という左翼系の雑誌があります。有名人が結構書いている雑誌です。「右」では
鈴木邦男さんも連載が持っていますが、だいたいは左翼系の人が書いています。

 本日、芥川賞作家の柳美里さんが、『創』にエッセイを連載しているが、7年間も
原稿料をもらっていないから、原稿を書かない、と発表しました。

http://blog.goo.ne.jp/yu_miri

 これを読むと、他の人にも原稿料を払わずに連載をさせていたいみたいです。
笑うのは、鈴木邦男さんには、原稿料を「創」の出版社の株式を渡すという形で
代物弁済をしているみたいです。配当があるのか、他人事ながら気になります。

 7年も払わない方もすごいですが、お金ももらわず7年も続けていた人もすごいと
感心します。しかし、「創」の編集長さんは、次の仕事がうまくいったらお金をはら
う、と言っていたみたいです。この件、「創」の編集長さんも「事実だ」と認めて
います。正直な人だと思います。

http://www.tsukuru.co.jp/tsukuru_blog/2014/10/post-190.html

 ここから先は空想ですが、柳さんは、あくまでも仕事として受け、いつかお金を
払ってもらえるだろう、と期待していたと思います。しかし、「創」の編集部は
7年も払わないでも良かったのだから、理念とか主義に共鳴してタダで書いてくれ
るものと考えていたのだと感じます。

 自分の考えている通りの事が相手の考えている事と同じだとは限りません。
やはり、言葉で直接、やりとりをして、誤解をとく作業が大事だと感じました。
(当たり前のことですが。)

285シャンソン:2017/10/13(金) 16:12:39

940: はあ?? :2017/04/21(金) 20:58:40
7878 :志恩 :2017/04/21(金) 20:43:02 ID:6hRUvSRg
日野君は、「瀬織津姫の本当のことを話します。」というテーマで、語り始めました。

そして、天照大神の皇后が 瀬織津姫だから、天照大神は女神と言われていたが、
男神であるという説がある。それは 『ホツマツタエ』にこう書いてある。

と言う具合に、『ホツマツタエ』が引用元としてヒットしたのです。

ですから、日野君は、これについて反論があるなら、
天照大神は、実は男神であったと書かれてあるという出典の
ウィキペディアに掲載されていた『ホツマツタエ』を確認しないといけないと思います。

941: シャンソン :2017/04/21(金) 21:01:50
>>940

なんで確認しなくてはいけないのですか?
 そんなこと人の勝手でしょう?
 シオンさんが日野氏から教師役として指名されたわけでもないのに
 なにを気負ってるんだろう。
 日野氏は、日野掲示板でやるって書いてるんだし、
 三畳一間の貧乏くさい掲示板にも行く力のない人はひとりで勝手に
 しゃべってなさいね。

942: シャンソン :2017/04/21(金) 21:07:36

 アマテラスは政略結婚だったっていう出典もあることはあるけど、
 そんなこと何をヒットしようが、人の勝手じゃないですか?
 大学の論文審査じゃないんですよ。
 シオンさんは前にも勝手に、あなたの考えは偏っています、
 死は祝祭です、なんていってましたが、
 私は前世療法なんか受けてる輪廻転生本読者ですよ。
 なんてずれてるんだろう。
 ていうか、出ていけという相手にまでよくそんな話ができますね。

943: 近所の人 :2017/04/21(金) 21:09:09

 自分が議論をふっかけられたとでも妄想してるんじゃない?
 かわいそ。

944: そういえば :2017/04/21(金) 21:28:52

 誰も訊け氏のことなど尋ねてもいないのに、あるとき急に別版に来て
本流が議論の相手になればいいのだけどそれをやらないみたいだし、
訊け君に、私でよければ議論の相手をしますよ、っていってるのです、って
「自分の話」をやりだしました。

それは本人の自由なんだろうけど、
肝心の訊け氏からは、あなたとは議論したくないとか、
あなたは前に僕と議論したくないっていってませんでしたかと反論されていました。

私にも、シオンはどっちの話もできますよ、っていいます。
なんかへんです。

945: 「考える」管理人◇日野 :2017/04/21(金) 22:02:01
>>940

ごめん、あまりにもトンチンカンな主張に笑いが止まらないwwwwwwwwwwwwww

瀬織津姫のことは「ホツマツタエ」だけじゃなくて「倭姫世記」にも書いてあるんだけどwwwwwwwww

検索エンジンの不調なのでしょうかね??

286神の子様:2017/10/22(日) 21:50:45

 慶應義塾大学大学院の前野隆司教授の対談本が面白かった。 
 『人間はロボットより幸せか?』
 前野隆司幸福学 http://mazecoze.jp/cat7/2346

287シャンソン:2017/10/24(火) 16:48:08

 『エコノミストの父が子どもたちにこれだけは教えておきたい大切なお金の話』
    https://www.wani.co.jp/event.php?id=5594

288シャンソン:2017/10/24(火) 20:16:31

  国民的必読書 谷口雅春『生命の実相』
 http://bbs41.meiwasuisan.com/book/1481647515/

289シャンソン:2017/10/24(火) 20:18:04

 Web 『生命の實相』輪読会 http://bbs5.sekkaku.net/bbs/toki2/&mode=res&log=137

290神の子様:2017/11/08(水) 18:01:45
5936: トキ :2014/08/02(土) 21:30:38 ID:FLYLVUMs
最近、藤原さんのネタで盛り上がったので、少し食傷気味の人も多いと思います。

最近、買った本に「弁護活動をとおして見た 人生の光と影」-芳 維黙 著
駿台曜曜社

があります。

 「芳 維黙」はペンネームで、実際は、生長の家宇治別格本山を愛する人なら
ご存知だと思いますが、芳村 一弘先生(弁護士)のご著書です。もちろん、
「生命の実相」も出て来ますし、宇治の練成の話も出ています。一般の人を
対象にした本ですが、面白い本です。ご一読をお勧めします。

291シャンソン:2017/11/09(木) 18:18:29

2ヵ月で43万部の大ヒット 『君たちはどう生きるか』売れた理由は?
   https://news.yahoo.co.jp/pickup/6260536

292神の子様:2017/11/09(木) 19:21:48
7383: 神の子さん :2014/10/20(月) 15:07:00 ID:9IxcmxWM
縹さん紹介の
>>http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/gokaito-h26sk.html

でも読んで80歳の皇后陛下の御心を感じてくださいませ、そして心静かにお暮しください。

293神の子様:2017/11/10(金) 15:20:43
10: 神の子0423 :2013/01/10(木) 23:50:51 ID:q/mWnJPA

戦後生まれの私たちは、学校の教科書およびメディア等で散々大東亜戦争を起こした日本が悪い、悪いと教育されてきた。
だから日清戦争・日露戦争と聞くだけでも耳目を覆う感じで良くそのへんの勉強もしなかったし知りたくもなかった。

でも、この事実を知ったら、又、今の若い人たちもその時代に生きていたら嫌でも戦争に行かざるを得なかったと思う。
今ある平和はその方たちの尊い犠牲にあることを知らなくてはいけない、と思う。
-------------------------------------------------------------------------
時間に余裕がある方はご覧下さい。(雅宣総裁はこれを見ても反論の意見をだすでしょうね、同じ教育を受けたから)

「凛として愛」について http://www.youtube.com/watch?v=HBxaF0wps6U&playnext=1&list=PL72F4075705D21CE6

明治開国から大東亜戦争まで日本が戦って来た歴史を約70分でまとめてあります
明治27年の朝鮮半島をめぐる清国との戦い
ロシア、フランス、ドイツの三国干渉
朝鮮半島、満州をめぐり大国ロシアとの戦い
満州事変、支那事変、ABCD包囲網

なぜ日本は戦わなければいけなかったのか
資料に基づいて制作された映画、真実の歴史を知る事ができます


制作の経緯

靖国神社創立百三十年記念事業の一環として本館改修と新館増築にともない遊就館で真実のドキュメンタリー映画を
上映することになり其の映画制作を依頼されたのが泉水隆一監­督でした
監督が渾身の力を込め二年の歳月をかけて出来上がったのが「凛として愛」でした

映画完成前から他国からの批判を気にした保守陣営の圧力などがありました
上映はされたものの、この歴史の真実を伝える「凛として愛」をたったの二日で上映中止にしてしまったのです
監督の無念さは計り知れません

294神の子様:2017/11/10(金) 19:47:41
7868: トキ :2014/11/06(木) 18:58:38 ID:999aIwd2
 『ある異常体験者の偏見』(山本七平)ですか。大昔に読んだ記憶があります。
確か、フィリッピンの第10師団の砲兵将校として山本さんは従軍されていたはず
です。

 大きすぎるテーマなので、どう返答したらいいか、なかなか、良い答えはないで
すね。すごくドライな考えをすると、国家とか政府から考えると、普通の戦争は、
コストがかかる割には、得られるものが少ないので、できなくなると*思います。その
かわりに、テロが脅威になると感じます。テロは少ない費用で、高い影響力をもつ
方法だからです。ただ、戦争にしろ、テロにしろ、教育のあり方がとても大事になる
と思います。

 個人的には、人間=神の子の真理が世界に広まり、また、各国の信徒が交流するよ
うになると、偏狭な考え方は、教団内では段々と少なくなると思います。さらには、
これからは、人間同士の交流がすすむ事で、排他的な発想が少なくなるとも期待して
います。

 その観点からすると、生長の家の信仰のあり方は、現代には最適だと思います。

 いつまでも、内輪でもめている場合ではない、と感じます。

どうも、いい加減なご返答でごめんなさい。

295神の子様:2017/11/10(金) 20:44:51
848 :トキ:2013/05/02(木) 22:38:11 ID:4pIOd94.>>847

NANCY 様

>>■どう見ましても?今までの経過過程から?「復興G様」の役職は???【分派…代表?】との推測を致します。…が?

 それって、ちがうと思いますよ。だって、正真正銘の「分派」の「靖国見真会参加者」様が、「復興G」様に噛み付いて
いたのは、つい最近のことですもの。私個人は、復興G様は、「分派」には無関係である、という考えでいます。だいいち、
それ、証拠もないのに決めつけるのは、よくないと思います。

 それと、内容については、web誌友会のご指導にあたられる指導者の発言が最優先であると思います。これは、誌友会の
性質上、当然なので、ご理解下さい。

 もし、SAKURA様が、ご自分の希望するような内容の「輪読会」などを御希望なら、今、「別板」がありますか
ら、web誌友会とちがう日時に、「別板」で開催する方法はあります。その場合、私も協力をします。(もちろん、他の
方々の賛同は必要ですが)。

 ご検討下さい。

合掌 ありがとうございます

296トキさんへ:2017/11/10(金) 20:46:12

 それと、内容については、web誌友会のご指導にあたられる指導者の発言が最優先であると思います。これは、誌友会の
性質上、当然なので、ご理解下さい。

 もし、SAKURA様が、ご自分の希望するような内容の「輪読会」などを御希望なら、今、「別板」がありますか
ら、web誌友会とちがう日時に、「別板」で開催する方法はあります。その場合、私も協力をします。(

297トキさんへ:2017/11/10(金) 20:48:42

 傍流別版は、うのはなさん専用のために作ったと、トキというハンネの人が書いていました。

 第一回ウェブ私有会は、復興G様が、訊け氏にあなたが司会ならもうやめるとか、
 うのはなさんとこんな状態なら次回から開催しないほうがいいとのことでした。

298神の子様:2017/11/10(金) 20:52:54
8453: 志恩 :2014/11/26(水) 04:48:13 ID:.QY5jUA6
うのはなさんの【独占板】の提案者は、訊けさんだった。

訊けさんのブログを拝見して,知りました。
訊けさんは、心のあたたかな、ハンサムボーイです。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1356490558/7685

8454: 志恩 :2014/11/26(水) 04:51:01 ID:.QY5jUA6
訊けさんブログ
http://jbbs.shitaraba.net/study/11764/

299神の子様:2017/11/10(金) 20:55:38
6404: うのはなさんへ :2014/09/04(木) 17:20:01 ID:gZWj5YgM

じじつかくにん。

うのはなさんはかんりにんさまから「あらしにんてい」されて「いる」。あくせすきんしになって「いる」。

きけさんはかんりにんさまから「あらしにんてい」されて「いない」。あくせすきんしになって「いない」。

うのはなさんの「あらしこうい」にみんなは「めいわくしている」。

よって、うのはなさんは、ここにきては「ならない」。

わかりましたか?

300神の子様:2017/11/10(金) 20:57:44
9158: 「訊」 :2014/12/21(日) 06:25:55 ID:???

<「老齢思春期」川柳>

芸もなく 迎(げい)もなくなり 「エイ!」となり

脳みその しわだけツルツル 若さあり

301シャンソン:2017/11/10(金) 21:29:48

7966: 「訊」 :2014/11/14(金) 10:16:03 ID:???

>>>一白鳩会員になりながら、k機関のkってキャバクラのことかしら?って
オカマバーに出張にいってるような人と、まともな話は避けた方がいいですよ。<<<

 そうですよね(笑)もう、トキさんとの話ですが、避けてくださいね(笑)御願いですから(笑)


>>>こないだもどこかの女の子が組織の職員として代わりに謝ります、なんていってるのに
ぼくのせいで迷惑かけてごめんも何もいわないでしょう。<<<

 云わないでしょう(笑)だってトキさんに落ち度は「ナイ」んですからね(笑)

>>>真面目になっていては損なのです。<<<

 うん(笑)そう、思われるのですね?ならば、解決策はシンプルです。ええ、「早急にこの掲示板を離れること」(笑)

 お名残惜しいですが、しょうがないです。もう、まともな話ができない管理人ですが、そんな掲示板は離れられて、そして、あの、偉大な掲示板に移動されるべき(笑)そうは、思われませんか?(笑)




302シャンソン:2017/11/10(金) 21:32:08
>>301

なんで、管理人からうのはなさんには何も言わないようにしてくださいって
再三にわたり注意されている貴殿が、トキの身代わりにレスするの?
 決算書の作成にがんばっていなさいね。お身体をお大事に。

303シャンソン:2017/11/10(金) 21:38:22
≫3060: 訊商業 :2014/05/13(火) 10:16:28 ID:???

> トキさんは「珍文団をアク禁と」しました。で、訊けは「なんのお咎めもナシ」となりました。

無能男は、書き込み禁止にはできても、システム上アクセス禁止にはできませんとのことです。
 しかし、掲示板は閉鎖する意向です。
 無職老婆が自分の責任にされるのは嫌なので、最近、閉鎖提案を取り消ししていますが、
 管理人が最終的に「閉鎖」する意向を書いているのでそうするべきだと思います。

 こんな話に何年間もかかっているのって異常ですよね。
 「生長の家の恥」は、ここで終結しましょう。

304トンチンカン信徒:2017/11/11(土) 03:48:21
♪私が、夢中になってるのは、江戸関東周辺の古地図を見ることだね♪

♪皇居や、江戸城なんて、古代日本地図には、存在しなかただね♪

♪すげーな?徳川家康?て?改めて?一人感動してるわけです♪

♪東京は、現在、日本の都だぜ〜♪

♪関西人の、るん基地が、泣きべそ描いて?悔しがるわけだよな?♪

♪川上巨人はV9したしさ?東京強し?関ヶ原いらい負け知らず?実は?天皇陛下も京都には、帰還せず?無決開城で?天皇陛下未返還決定?東京ニュー新都決定 負けるが、勝ちの戦略成功、以後関東四代天皇江戸っ子天皇となる♪

♪これが、ホントの日本の歴史♪

305シャンソン:2017/11/11(土) 03:54:00
5227 :志恩 :2017/11/10(金) 23:38:15 ID:6hRUvSRg
新トキ掲示板より
愛国掲示板で削除された私の投稿文、一部抜粋
===============================

 わあ。他にも掲示してあるのに、こんな時間に必死ですね。
 生長の家一本ってこわいなあ。
 トンチンカン信徒さんも、いちいちこんな人に茶茶入れないで
 るん吉に任せとけばいいよ。
 生長の家の評価を落とすために作られた掲示板なんですからね。

 逆襲して前みたいに深夜に訪問されたら難儀です。

306トンチンカン信徒:2017/11/11(土) 09:01:39
>>305
♪別に、必死でも無いけど?♪

♪シャンソン署長♪

♪普通に、コメ入れただけ、なんだけどね・・・♪

♪何か?オカシイよ?シャンソンさん?今日?やばく無い♪

307シャンソン:2017/11/11(土) 11:07:45
♪何か?オカシイよ?シャンソンさん?今日?やばく無い♪

 いつもやばいよ(笑)

308シャンソン:2017/11/11(土) 11:12:15

>♪普通に、コメ入れただけ、なんだけどね・・・♪

 夫の49日が終わったかおわらないかに
 低次元な書き込みをしてくる気の回らない未亡人の
 ことですよ。
 これが削除になった文です、って生長の家の評価を落とすための掲示板で
 提示されたら、それにかかわった人たちがどう思うか、気が廻らないのでしょう。
 そしてパレスチナのようになっていく。

309トンチンカン信徒:2017/11/11(土) 11:37:48
>>308
♪シャンソンさん♪

♪別に?老婆のことなんか、私も、ホントは、書きたく無いんですよ♪

♪ただ、トンチンカン=志恩さんは、被害が、あるのに、トキ管理人の贔屓のせいで、被害者があることは、確かです♪

♪そんだけ、シャンソンさんは、違うかもしんないけどね?そう感じてくれた嬉しい♪

♪実際、生長の家の無関係者なのに、志恩さんと、トンチンカンに、被害を受けた人から、事情を聞いたからね?だから?♪

310シャンソン:2017/11/11(土) 12:21:15
♪実際、生長の家の無関係者なのに、志恩さんと、トンチンカンに、被害を受けた人から、事情を聞いたからね?だから?♪

これが明るみに出ると「管理人には介入する権限がありません」の
 トキ正職員が、法律に詳しい友人に電話したりして、
 生長の家の業務に支障がでるでしょうね。
 毎日顔をださなくていいところを、必死ですからね。

311転載:2017/11/11(土) 12:24:12
本書に寄せるNEW (8129)
日時:2017年11月11日 (土) 08時22分
名前:中仙堂

谷口雅春師の著書「生命の實相」は私の幼時、つねに病める祖母の枕頭に並んでいた。燦然たる光明の下に生命の芽の芽生えるその象徴的デザインは、幼い私の脳裡に刻まれていた。
それから四十年、俄に身辺に谷口師
私淑している人たちを見出すようになったのである。
つい先頃も、「生長の家」の信仰を
抱く二三の学生が、私の自衛隊体験入隊の群に加わったので、親しく接する機会を得た。
彼らは皆、明るく、真摯で、正直で、人柄がよく、しかも闘志にみちた、現代稀に見る好青年ばかりであった。そして、「もし日本に共産革命が起きたら、君らはとうする
?」という私の問に、
「そのときは僕らは生きていません」という、最も潔い、最も爽やかな言葉が帰ってきた。(略)
現代に政治を語る者は多い。
「占領憲法下の日本」には、
幾多の政治的事象がとらえられ分析されているけれども、それらは決して現象論でもなければ情勢論てもない。すべては烈々たる精神の顕現てある。「生命体としての日本国家」に集中しているのである。私はこの書によって自信と力を与えられたと感じ、この書がただ「生長の家」の信仰者ばかりでなく、広く江湖に迎えられることを望む者である。

「占領憲法下の日本」本書に寄せる
引用

312トンチンカン信徒:2017/11/12(日) 06:20:55
♪江戸の古地図を見ると、佃島は、島になってる♪

♪日比谷も、入り江に、なってる、江戸(東京)の姿の影も形を無い♪

♪江戸東京て?ニュータウンなのが、よくわかる♪

313トンチンカン信徒:2017/11/12(日) 07:09:48
>>307
♪何時も?やばいの?♪
♪大丈夫♪?
♪♪♪♪♪♪♪♪♪
307:シャンソン

17/11/11(土) 11:07:45
♪何か?オカシイよ?シャンソンさん?今日?やばく無い♪

 いつもやばいよ(笑)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪体調くずさんないでね♪

314トンチンカン信徒:2017/11/12(日) 11:56:16
>>310
♪シャンソン署長

♪トキさん、志恩さん=トンチンカンは、責任が、発生しますか?これだと?♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
310:シャンソン

17/11/11(土) 12:21:15
♪実際、生長の家の無関係者なのに、志恩さんと、トンチンカンに、被害を受けた人から、事情を聞いたからね?だから?♪

これが明るみに出ると「管理人には介入する権限がありません」の
 トキ正職員が、法律に詳しい友人に電話したりして、
 生長の家の業務に支障がでるでしょうね。
 毎日顔をださなくていいところを、必死ですからね。



315シャンソン:2017/11/12(日) 16:25:57

♪トキさん、志恩さん=トンチンカンは、責任が、発生しますか?これだと?♪

それは老婆が必死で老身に鞭打って書いているのに、
不甲斐なく寝込んでしまった「生長の家一本すっぽん何それ珍幹部」に
お問合せください。私はとてもこういう高尚な方々の代弁はできませんので。

316神の子様:2017/11/12(日) 16:52:09
・「読者」は〜〜  「文面の内容」を見て <判断> するのです・・・!!!

・「曳馬野」=「トンチンカン信徒」と判断した人は、「一人だけ」じゃありません・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


6996 :るん吉 :2017/11/12(日) 16:38:59 ID:0W5D6r5w
>>6995 :トンチンカン :2017/11/09(木) 08:46:25 ID:LCJhHBlg

〜『曳馬野は<静岡>在住』〜〜  コレは、「曳馬野」が勝手に言っているだけの話!

317シャンソン:2017/11/12(日) 17:01:17
>>316

上記の本流派トンチンカンさんの文に反応して、るん吉、志恩などが
 やいやい反応詮索ごっこをしているのが、本板の実情です。

 そしてトキさんと親友の訊け氏が、トンチカンさんとトンチンカン信徒さんは
どこか一か所でやってくれませんか、志恩さんの孫の話はどこかほかでやってもらえませんか
そしてトキ管理人が、シオンさんとうのはなさんには、この掲示板がありますって
もうひとつの掲示板を紹介してくる。

 そのもう一つの掲示板っていうのは、この傍流で、訊け氏が
新しい掲示板にうのさんが来たら、みんなで「はあ?」っていいましょうと音頭をとっていた
場所です。

 こんなふうだから、ここの管理人は無能だって罵倒されるんです。
トキさんはなーんも火消をしてくれませんからね、って無職老婆は嘆くけど、
独占版設置の際あは、みんな小義のことに巻き込まれたくないから
トキ様が「どう思いますか」って尋ねても答えないんだと思います、って
勝手に解説しています。自分がマッチポンプの役を演じているのに気が付かないのです。

318シャンソン:2017/11/12(日) 17:07:43
>>316

上記の転載は、政治連合版からのものです。

319神の子様:2017/11/15(水) 14:30:33
父の失業で壊れそうな家族のために、13才の少女は地下街でヴァイオリンを弾く。家族とは、親子の絆とは何かを問いなおす作品。


家族の旅立ち
ヘルトリングの小説は、家族を様々な角度から家族を描いて、それぞれに感動溢れる内容になっていると思います。
この作品は、主人公のフレンツェ新しい家に引っ越すときにロバを飼いたいとねだった父親が、実は立ち上げた会社の吸収合併のあおりで解雇されていたというところから、一気に深みのあるドラマになっていきます。
家を出てしまった父親は、一緒に会社を立ち上げた仲間のうち、会社に残ったものからは避けられる存在になり、ごく普通の家庭が崩壊状態になります。
帰ってきてほしいと願うフレンツェは、父親と社会の中で数多く職を失った人々のためにと地下街でひとりバイオリンコンサートを開きます。
集まる人々、中止させる警官、そして居合わせた新聞記者によって新聞記事になってしまいます。
マスコミの怖さも感じるところですが、報道によって振り回される家族に予想外の亀裂が入ります。

この小説はハッピーエンドではありません。
父親は一番苦しい時に支えとなった、幼なじみの女性と一緒になる決意をします。
母親は娘のフレンツェと新しい住まいに旅立つことにします。
物語中フレンツェが助けを求めた父親方の祖父の行動も見過ごせません。

それぞれに、父親の解雇と新しい女性の登場、それまでの家族の活断層を直視し、関わり家族の旅立ちという一つの帰結を受け入れたのです。

巻末にヘルトリングの他の小説も絡めて、ヘリングの家族観をふまえての感想が述べられています。
ヘリングの小説は読み始めると虜になってしまう、要因がそこに記されていると思います。
(ヒラP21さん 50代・パパ )

320神の子様:2017/11/17(金) 23:19:28
6: ももんが :2012/04/01(日) 19:00:04 ID:XXCuaQns
〜”古事記と日本国の世界使命”を読んで〜

この本は『生命の実相・神道篇』にあたるそうです。
発行が、『昭和十六年九月一日』となっておりました。
くしくも、昭和十六年は、日米戦争の当時であります。
私が、一番目を引いたのは、後半、部分に、”反社会主義“は当たり前なのですが、”反ユダヤ思想“的、予言として、古事記の内容を紹介していた、ことです。

”ユダヤと、ソビエトが繋がっているとの立場を明確に書いているのことです。“
最近言われてる、コミンテルのスパイイ活動が、米政府内や、日本もゾルゲ事件なることがあった時代でしでした。
ユダヤ人が悪いか、どうか、別にして、当時、反ユダヤ思想は、ナチスに代表されるように、ヨーロッパを普通だったかなと、私の想像です。

まあ、最近でも、オカルティクな本には、反ユダヤや、ユダヤ人の秘密みたいな本が、ありますから、そうした、観点みると、”オカルト“的にとれてしまう部分もありました。

でも、時代背景からして、たぶん、ソ連を意識して、書いた本だとわかります。
それと、ユダヤ人に詳しいと言うことは、大本教の方が、満州国へいかれていますね。ですから、満州のことに、雅春先生は、詳しかったのかな?想像したのです。

私は、最近、ノモンハンについて、私的に調べたのですが、ソ連の立場で、ノモンハンを観ると、ドイツと、日本に、挟み撃ちをうけるのは、最大の驚異だったようですね。

この、”古事記と日本国の世界使命“の面白いところは、ナチスの考えと、良く似てるところです。

神の子の皆様、悪い解釈はしないでくださいね。

昭和十六年は、日独伊三国同盟の時代ですから、日本が、ナチスを応援しても、別、おかしくないのと、認識します。(現代人の思考はやめてください)


生長の家や、雅春先生が、ナチスとは、思いませんが、当時の意識として、”社会主義革命“は、時代の驚異だったでしょうね。
わかるような気がします。

〜つづく

321神の子様:2017/11/17(金) 23:21:10
8: 春らんまん :2012/04/01(日) 21:32:05 ID:tbsEe54Q
ももんがさんへ。

葦津珍彦先生の、御著書の中に、"日本は断じて、ナチスとは異なる"の御文章がございます。

私は、仕事も家庭もあり、いちいち謹写等している時間がないので、ご案内だけにとどまりますが、

復興G閣下のお怒りは、相当なものであろうと、拝察致します。


植林も結構ですが、今一度、日本のこと、日本を守った人々の歴史等、もう少し、学ばれてはいかがかと、
僭越ながら、申し上げさせていただきます。


合掌

322神の子様:2017/11/17(金) 23:22:45
12: ももんが :2012/04/01(日) 22:23:16 ID:XXCuaQns
>>8

春らんまん様


追伸・歴史を学ぶなんて、お節介なことは、言わないほうがいいよ。

私は、中学年の時は、歴代天皇は丸暗記したし、関白も、将軍家も暗記しててたよ。
もう、忘れたけどね。
貴女は、吉原の歴史、茨城に、高天ヶ原があるのは、知ってるわけね。

鎌倉幕府の最初の名前は?

南北朝の英霊を弔らった、御寺は?


宜しくお願いします。

春らんまん様、合掌、拝。

323ベルギー魔女:2017/11/29(水) 16:32:53

話題の本 『魔法のコンパス』 https://d-game-flawless.com/zakki/book/compass/

324トンチンカン信徒:2017/11/29(水) 19:40:49
>>316
♪るん基地くんよ♪

♪シオン観測隊は、志恩→トンチンカンの、コラボ現象を、何度も、観測してるんだ(笑)♪

♪似てる?笑える♪

♪コラボ〜憑依してるぞ〜トンチンカンが?志恩口調になったりするだ(笑)♪

325シャンソン:2017/11/30(木) 20:17:36

 映画『コンプライアンス 服従の心理』ネタバレ感想
   http://mihocinema.com/compliance-5677

326シャンソン:2017/11/30(木) 20:19:00
 映画『インターネットの申し子』
 誰が天才ネット活動家を死に追い込んだのか
 https://mimesisidea.wordpress.com/2015/12/12/aaron-swarts-movie/

327うのはな:2017/12/04(月) 11:45:24
  映画『マネー・ショート 華麗なる大逆転』

〜 サブプライムローンは「クソ」崩壊前に知っていた勝者たち〜

『マネー・ショート 華麗なる大逆転』は2008年ニアメリカで起こった金融危機で、
逆に100億円以上の利益を得た男たちを描いた、ノンフィクション『世紀の空売り』の映画化。
「ショート」は「空売り」つまり、相場が下がるほうに賭けることこと。

 証券取引が趣味の神経科医マイケル・バーリは住宅バブルが荒れ狂っていた05年、ウォール街の投資銀行が売っている
サブプライム住宅ローン債を調べていた。バーリは、それが時限爆弾だと気がついた。バーリは突然カメラ、つまり観客に向かって言う。
「サブプライムとは何か?僕が説明しても面白くないから、カワイコちゃんにお願いしよう」

 すると画面は、裸でお風呂に入っているセクシーな美女に切り替わる。
「ウォール街は、支払い能力がない人の住宅ローンをサブプライム(優良の下)と名付けて売り始めたのよ。サブプライムと聞いたら、クソだと思ったほうがいいわ」
彼女は『ウルフ・オブ・ウォール・ストリート』でディカプリオのエロエロ妻を演じたマーゴット・ロビー。こんなふうに『マネー・ショート』は金融という面倒くさい話を虚実ごちゃまぜの
スピーディなコメディーとして見せていく。

 監督のアダム・マッケイは『俺たちニュースキャスター』『俺たちステップ・ブラザース』『アザー・ガイズ 俺たちハイパー刑事!』など、ウィル・フェレル主演の下ネタ・コメディばかり作ってきたが、『アザー・ガイズ』では08年の金融危機の元凶、
ウォール街の証券マンを適役にし、エンドクレジットでサブプライム・ローンのデタラメな構造をアニメでわかりやすく解説してみせた。
 普通、不動産を買うには頭金やローンを組むための収入証明が必要だが、サブプライム・ローンを借りたのは、貯金も収入も職すらない人々だった。彼らをローン会社は金利ほどんどなしのローンで釣った。
2年後に未払いの金利がまとめて乗っかってくる仕掛けだったが、借り手は気づかないか、不動産価格は高騰しているから2年で売り抜けて儲けようと企んでいた。

 このサブプライム債券を証券会社はCDOとして売り出した。CDOは「債務担保証券」の略だが、『マネー・ショート』では、「レストランの月曜日のスペシャルメニューは残り物処分だ」などの汚い裏側を暴露した『キッチン・コンフィデンシャル』の
著者でセレブ・シェフのアンソニー・ボーディンが登場して、説明してくれる。「この腐りかけた魚がサブプライムだ。でも、新鮮な魚と混ぜてシチューにしてしまえばバレない。これがCDOさ」

 投資銀行は優良なローンにサブプライムを混ぜたCDOを作り、それをムーディーズなどの格付け会社に見せた。格付け会社の職員はウォール街に入れなかった人々なので、ゴールドマン・サックスなどにちやほやされると喜んで信用度最高のAAAをつけてしまう。
こうして腐った魚入りのCDOが優良商品として世界中に売られた。日本でもこれで年金を運営していた企業もあった。これは必ず破綻するとバーリは思った。
さて、それでどうやって儲けるか。バーリは自分でCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)をサブプライム債の売り手である投資銀行にもちかけた。CDSは債券に対する保険のようなもので、サブプライム債が値上がりを続けている間、バーリは支払いを続けるが、下がったら下がった分だけ支払いを受ける。
つまり「空売りショート」だ。ゴールドマン・サックスはバブルが続くと思っていたから、喜んでCDOバーリに売った。

 原作『世紀の空売り』を書いたマイケル・ルイスの前作は『マネー・ボール』。メジャー・リーグ、オークランド・アスレチックスのケチケチ経営術を書いた本で、ブラッド・ピット制作・主演で映画化された。そのつながりで『マネー・ショート』もブラピの制作で、彼自身も金融業界に幻滅した元銀行マン役で出演している。
08年、ついに市場が崩壊して、ショートした連中が大喜びしていると、ブラピは「浮かれてるんじゃねえ!」と凄む。
「何千万人が家を失い、大事な蓄えを失ったんだぞ!」。あのー、完全に『ファイト・クラブ』入ってるんですけど。

 あ、もちろんこの事態を引き起こしたウォール街の連中はひとりも裁かれず、逆に税金で救済され、莫大なボーナスを自分たちに払った。
共和党の次期大統領候補のテッド・クルーズの妻はゴールドマン・サックスの職員で、クルーズは同社から1200万ドルの選挙資金を借りている。

    『今のアメリカがわかる映画100本』 町山智浩 著

328シャンソン:2017/12/06(水) 14:06:48

 理不尽な国際情勢と宗教の本質を読み解く

 『「美し国」日本の底力』     外交評論家 加瀬英明
              元駐ウクライナ大使 馬淵睦夫
 http://www.business-sha.co.jp/2017/09/%E3%80%8C%E7%BE%8E%E3%81%97%E5%9B%BD%E3%80%8D%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%BA%95%E5%8A%9B/

329シャンソン:2017/12/06(水) 14:10:52

松下幸之助と生長の家 https://konosuke-matsushita.com/kenkyu/report/pdf/k_kenkyu/0910_04.pdf

330シャンソン:2017/12/06(水) 14:14:23

   宗教における生命主義と母性: 生長の家の女性
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/religionandsociety/3/Suppl/3_KJ00006480481/_article/-char/ja/

331シャンソン:2017/12/10(日) 21:53:10

 『ザ・シークレット 人生を変えた人たち』 ロンダ・ハーン著

    最も感動的で、元気づけられる実話を紹介しています。

332シャンソン:2017/12/11(月) 10:26:23

 強度の心臓発作もスポーツ障害ももろともせず
 無職老婆や大義名分のために人を撃つ男からの
 攻撃にも動ぜず、みたいな月90万字の珍文ちゃんにしてみれば
 大して役に立たなかった本です。
 
 『SNS地獄を生き抜くオトナ女子の文章作法』 好評発売中
   http://bookandbeer.com/event/20171015_sns/

333おすすめ:2017/12/15(金) 17:20:47

   『小池百合子氏は流行神だったのか』 加瀬英明 著

334神の子様:2017/12/15(金) 19:06:41
1601: 傍流からお知らせ :2016/10/08(土) 15:02:47 ID:IwxBr1xc
421 :縄文人 :2016/10/06(木) 19:45:32
先月niftyのホームページを強制移転させられ、掲示板に自伝を貼り付けたら、なんと今度は掲示板サービスも止めたという。

niftyの無料ホームページや掲示板をスタート当時から利用してきたが、閑古鳥が鳴くまま20年過ぎたのだった。

10月4日に過去ログも完全消滅してしまったので、ややショックを受けたが、気を取り直して使える部品で応急再生してみた。

ホームページ⇒http://volvotaxi.blue.coocan.jp

ブログ⇒http://volvotaxi.cocolog-nifty.com

1602: 縄文人 :2016/10/08(土) 17:19:28 ID:2VrNnhe6
回覧板を拡散していただきありがとうごがいます。
色んな源氏名で出てくるID:IwxBr1xc」さんはうのはなさんですね。
志恩さんとうのはなさんは現象界では親子ほどのも年の差があるけれど、魂の世界では分身であり、生長の家の波長にあう魂の家族である。
nifty掲示板の古い投稿文の中には愛人ハニーからのラブレターも便所の落書きもあったけれど全て今回雲散霧消してしまいました。
信仰のみちは険しいけれど光に満ちている、とは誠にその通りです。

335神の子様:2017/12/15(金) 19:09:44
5114: シャンソン :2015/11/13(金) 20:48:54 ID:Ltk0JAx6
     反対する個人を抹殺する手法

 一方で、このようなやり方に対して抗議する「個人」に対しては、「キャラクター・アサシネーション」、
つまり人物評価の破壊という手法がとられる。
 たとえば、ある政策に反対して人気を博するA氏を貶めたい場合は、どこの国でも破廉恥罪や暴力関係などが多いようだ。
また国によっては、言いがかりとしか思えないような罪で逮捕され、あるいは強姦容疑などをでっち上げられて逮捕、という場合もある。

 この場合、裁判でもよほどの力が働かないかぎり、無罪を勝ち取ることはできない。
そうなれば最後、その人物の社会的信頼は「ゼロ」となってしまい、また一人、また一人と反対意見を言う人間が消えていくという具合になる。
これは残念ながら、日本を含む先進国においても、今日なお十分に現実味のある話だ。

 たとえば、上智大学の渡部昇一名誉教授は、田中角栄の裁判に関して「東京裁判以上の暗国裁判!」と論じておられる。
かつて日本の司法を信頼していた渡名誉教授は、田中裁判において、反対尋問さえ許されなかったという裁判上の手続きを問題視されたが、当時は「田中角栄=悪」という風潮が
メディアから強力に発信され、〝角栄憎し〟という姿勢を前面に出す司法関係者からも、司法の自殺ともいうべき発言が連発されたという。
やがて終いには、裁判手続きを問題視しているだけの渡部名誉教授ご自身まで、田中角栄擁護派(=胡散臭い)というような眼差しで見られるようになったのだそうだ。

 渡部名誉教授はこの頃を回想され、
「マッカーシー旋風のとき、『付き合っただけで有罪(guilty by association)』という言葉がアメリカで流行りましたが、田中氏に関しては、『裁判に批判的な事を言っただけで有罪
(guilty by vindication)』という言葉でも必要になりそうな、そんな異様な時代だったのです」と書かれている(渡部昇一著『朝日新聞と私の40年戦争』PHP研究所、一二五ページ)。
このような状況にあって、社会的に批判されている側に立って物事を発言するのは大変に勇気のいることだが、これから日本は、より厳しく、より混乱した世界情勢に否応なく巻き込まれるであろう。
若い世代も、渡部名誉教授のこのような「覚悟ある姿勢」に、大いに学ぶべきである。

  『なぜ「イスラム国」は日本人を殺したのか』 丸谷元人 Jounalist 著

336転載:2017/12/16(土) 15:24:00

   言霊関係の本 亀の子ブログより
 https://blogs.yahoo.co.jp/kamenoko159357/archive/2017/12/10

337シャンソン:2017/12/26(火) 00:17:06

  福井雄三著『よみがえる松岡洋石』 西尾幹二さんの推薦です。
 https://blogs.yahoo.co.jp/bohbo_to_sakitinotaoyori/37606041.html

338シャンソン:2017/12/26(火) 08:26:01
  新したらば・トキ掲示板より

日時:2015年12月26日 (土) 17時44分
名前:管理人

 上に書いた規約について、議論をするスレッドです。
皆様のご意見をお願いします。

 なお、現時点では「無料」コースですが、この掲示板一本に
なった時点で、「有料」コースへと変更をします。

合掌ありがとうございます

管理人敬白

339シャンソン:2017/12/26(火) 16:31:09
 上に書いた規約について、議論をするスレッドです。
皆様のご意見をお願いします。

 なお、現時点では「無料」コースですが、この掲示板一本に
なった時点で、「有料」コースへと変更をします。<

  これを読むと苦笑しますね。
 独占版を建設したとたん、お祝いでも届くのかなと思えばそうではなく、
 しゃしゃり出る老婆から猛反対に遭い、また意見をいうのは曳馬野さんとうのはなだ、
どこの管理人が「あらし」と認定した人の意見なんて押し付けられるのか
「管理人としての格」を問題にされていて、やいやいいわれたあげくに、
「皆様の意見をお待ちします」

 なにいってんだ?「お待たせしましたあ♪」ってキャバ嬢にいわれながら
訊け氏に飲みに連れていってもらったほうがいいよ。

340転載:2017/12/26(火) 21:32:41

 映画『何が彼女をそうさせたのか』

ストーリー[編集]
年代記風の10のエピソードから構成されている。

14歳の中村すみ子は生活苦から親が自殺して孤児となる。叔父を頼っていくが逆に曲馬団(サーカス)に売られてしまう。つらい日々の中、青年新太郎に恋心を抱くものの、団長の小川の虐待に耐え切れずに曲馬団を脱走する。その後琵琶法師長谷川旭光の女中、詐欺師の子分、議員秋山の女中と職を転転として辛酸を舐める。ようようにして再会した新太郎と結ばれるも、生活に追われた二人は切羽詰って心中をはかり、すみ子だけが生き残ってしまう。幸せも夫も何もかも失い、すがる思いでたどり着いた教会の施設天使園も園主矢沢の偽善と不正に腐敗しきっていた。すみ子は絶望のあまり教会に放火する。燃え上がる教会から上がる炎と火の粉を背景に「何が彼女をさうさせたか。」の大きな字幕が写ってこの映画は幕を閉じる。

341ブログ紹介:2017/12/27(水) 12:38:59

 独居老人奮闘記 http://skdoi.exblog.jp/

342転載:2017/12/27(水) 14:40:59
 志恩さんのひとり舞台のはじまりですよ!
 愛国掲示板より http://bbs5.sekkaku.net/bbs/daityouwa/&mode=res&log=7261

343転載:2017/12/27(水) 14:45:10
猜疑心の強い人、深読みする人の会話の特徴
人の言葉を誤解しやすい人
というのは、
相手の言っていることを深読みする人で、
ちょっとして表情や態度を
必要以上に気にする人です。
「上手いことと言っているけれど、
裏があるんじゃないか、、」
「本心は裏腹なのではないか」
と言う猜疑心が強いため、
言葉通りの意味に受け取れないのです。
「実は私はみんなから
嫌われているんじゃないだろうか」
「信頼されていないのでは」
と言う不安は、
そのような見方をさせてしまう
要因かもしれません。

344転載:2017/12/27(水) 14:48:21

 高齢者の猜疑心・被害妄想は認知症のはじまり?
 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7581721.html

345新したらば:2017/12/27(水) 15:33:40
8746: 志恩 :2017/11/09(木) 11:57:46

別のネットの記事より

高橋信次氏の悲惨死の原因について


 高橋信次氏は生前多くの人を救済した
霊格の高い人ですが なぜ亡くなり方が 悲惨だったのでしょうか?

高橋信次氏は 貧しい人や障碍者の為に 奉仕救済されてきた高徳者ですが 
全身から 出血した 特異な亡くなり方は 劫 相応である為 致し方無い面があります

私も高橋氏のGLAの書物は読んでいますから 企業経営しながら貧民救済したり
 地縛霊を諭したり 信者の献金を宗教に使わないなど素晴らしい信念がありますが 
ただ独自性に拘った為  真理ではない内容も 随分とありました

例えば死者は死後自分自身で裁くのだと言われるが
 確かにそういう部分はあります

ただ閻魔大王が裁くのではないとする部分は間違いであり

 閻魔大王が 最終的に審判を下すのです

丹波哲郎氏も
閻魔大王は 創作であり 自分で裁くと書いているが明らかな間違いであり 

 閻魔大王は 実在するのである


余談だが ガブリエル天使が降りた救国の少女ジャンヌ・ダルクも
オレルアンを奪取した後 イギリス軍に捕縛され火刑で処刑されております

つまり神仏や天使が降臨した者は優れたパワーを発揮出来ますが
余程自分の行動に対して 謙虚にならねば 真っ逆様に落ちる 反作用に見舞われるのであります

また前世の劫が 残っていれば 悲惨な亡くなり方で 大きく劫を
落とす方が 良い意味もありますので 宗教家の悲惨な死に方は 高橋氏に限った話ではありません
______________________________________________________
8747: 志恩 :2017/11/09(木) 12:03:12

【劫(こう)】とは、 齢とともに 積んだ経験。
         (過去世をも含めて)自分が やってきたこと。
_____________________________________________________
8748: 志恩 :2017/11/09(木) 12:21:26

閻魔大王は、あなたが、あの世に行くと、あなたが この世で してきたことについて
調べてあるので、あなたが、今後、どの星で暮らすのか、どのような修行をするのか、判定を下します。

https://t.pimg.jp/003/030/225/1/3030225.jpg


_________________________________________________
8749 :志恩 :2017/11/09(木) 15:10:53

すごいですよ。
後継者の娘の高橋佳子も、高橋信次の虚言癖を引き継いでいるという暴露記事が掲載されてました。
高橋信次に「なんで、嘘ばかりつくの!」と言ってた 一栄さんとは、信次の妻。

GLA・高橋信次(高橋佳子)の虚言癖・詐話癖を告発する
http://www.asyura2.com/0310/hasan29/msg/124.html

346神の子様:2018/01/01(月) 23:46:33

  戦争とおはぎとグリンピース 西日本新聞社
   http://honz.jp/articles/-/42846

347シャンソン:2018/01/02(火) 15:07:51

 「法律」の「法」という漢字は、なぜさんずいがついている?水と関係があるの?

▼ 古代中国の裁判の制度に関係しているという。裁判の白黒をつけるために、
羊や牛に似た「廌」(カイチ)と呼ばれる2匹の霊獣を争わせて勝負をつけ、負けたほうの霊獣は革袋に
詰めて水に流し去られてしまったためといわれている。ほかにも説がある。

 『日本人の9割が知らないことばの選び方」大全 日本語研究会 編

348未望人とは?:2018/01/03(水) 20:27:44

 未望人の概要 https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%9C%AA%E6%9C%9B%E4%BA%BA_%E6%9C%AA%E6%9C%9B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81

349未望人とは?:2018/01/03(水) 20:29:13

 『未望』って不吉な名前ではないでしょうか?
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270279662?__ysp=5pyq5pyb

350未望人とは?:2018/01/03(水) 20:33:22

 そういえば、志恩さんは未亡人じゃなくて未望人だって書いていました。
 そしてなぜか他の掲示板で「事情通」さんの記事に突っかかっていました。
 あちこちで井戸端会議をしないと気が済まない性格は
 若いころからそうだったのでしょうか?
 http://bbs6.sekkaku.net/bbs/kaelou/&mode=res&log=2005

351シャンソン:2018/01/03(水) 23:32:36

 自分の声に忠実にいたら、ひとりでやるという選択に、
 自然とたどり着いた。
「この一冊を世に出したい」という本を作ることの原点が、
 どの仕事にもあるのは、決して偶然ではない。
 どんな仕事であれ従うべきものは、その仕事そのもの。
 そのために独立して出版社を興した、気骨のある人たち。

 『‶ひとり出版社〟という働き方』 西山雅子 著
  『365日のほん』 辻山良雄 から

352シャンソン:2018/01/05(金) 23:36:35

  書かれたことばにも声はある。ページをめくるごとに、
  部屋にある一つずつのものに向かって「おやすみなさい」と
  呼びかけるこの絵本の声は、落ち着いた芯のある声をしている。
  夜は深く、そのふところはやさしい。

  『おやすみなさい おつきさま』 マーガレット・ワイズ・ブラウン 文

353シャンソン:2018/01/07(日) 18:27:22

ゴッホはその生涯、数多くの書簡を残した。経済的には困窮し、
 弟テオに多くを依存することが多かった。それでも手紙から
 湧きあがる生きるよろこびが率直に語られた。その文章はそこにいる一人の
 芸術家の存在を確かに感じさせ、読むものの胸を打つ。

 『ファン・ゴッホの手紙』 ヴィンセント・ファン・ゴッホ

354シャンソン:2018/01/08(月) 17:56:57
(シャンソンさんは、本当に死んだのかどうか、疑っておられるようなことを 書いていらっしゃいますが、
 私は、生長の家の 知り合いや 友人 の方々には、11月中に喪中のハガキをお出し、お返事もいただいておりますので、
 私が うそなど、ここへ書きようが ありません(^^))

シャンソンさん、どうか、私のことは 心から 放っておいてください。<

  私がいいたいのは、原則、あなたの夫のでも他人の個人情報や医療情報など
詮索する気がない、興味がないということです。あなたの相棒であるるん吉氏や訊け氏など
私のことをずっと嘘つき扱い、記憶の補正をする、出鱈目だとか、なにかにつけて絡んできていました。
最近でもそうです。しかし、原則こういうところでは、誰がなにとか、いつ生まれたでもいつ死んだでも
公開立証できないものですよね。あなたのハガキを出したとかいう話でも疑念を持とうと思えば持てます。
そういう意味のことをいいたかっただけです。

 孫の話なんかでも、孫は二日間出てるのに、これは間違っているとか間違っていないとか
それはあなたが確認している事実で、他にはわからないじゃないですか。
それでも発狂してあんなに宣伝したんだからそれで気が済んだのかと思ってると、
今度は、傍流での話をコピペして、関係ないのに、志恩が似たような話をしたら自慢話と思われるけどって
いろいろ言い出します。その結果、私はまたいろんな人から傷つくようなことをいわれました。

 その、夫の話は個人情報だからやめてくださいでも、年末から年を越して話だし、去年も
慶應病院のなんとかでってやりだしましたよね。そういうあなたの性格、を
問題にしているのであって、誰が亡くなったかなんてどうでもいいことです。

355シャンソン:2018/01/08(月) 18:03:35
 私が うそなど、ここへ書きようが ありません(^^))

 しかし、誰でも嘘の書きようがありますよ。
 私は、岡山県に住んでいないけど、岡山に住んでてこないだは
 雪でタイヤが埋まってしまってたいへん、とか書こうと思えば書けます。
 カーポートの設置なんて書くあほがいるように。

356シャンソン:2018/01/08(月) 18:30:25
 私が うそなど、ここへ書きようが ありません(^^))

 いいたいことは、独占版なんて大げさに作ってもらっても
独占版で私が書いた介護マネーの話や、外大生のはなしでも
みんなそれがきっかけにゴタゴタ言われ出し、あげくのはてに
出ていけ、という流れになるということです。

 あなたやるん吉と縁を切りたい話は前から書いています。
それらをよく読むようにしてください。どうでもいい法的措置会話を創作している
閑があるのなら。

357シャンソン:2018/01/08(月) 18:31:36
> 私が うそなど、ここへ書きようが ありません(^^))

 しかし妄想癖を興し、総裁の乳母だったとか言い出し、お話の会を
はじめるくせがあるようです。

358シャンソン:2018/01/08(月) 18:34:43
  もうこんな話で盛り上がってるぐらいだから
  新したらばの未来も、老い先短いかんじですね。

カモの子さん&nbsp;(1224)
日時:2018年01月06日 (土) 00時31分
名前:志恩

大事な会話の箇所を 転載してくださって、ありがとうございます。

カモの子さんて、結構、オチャメな ご性格なところが、おありですよね。(爆笑)

359シャンソン:2018/01/08(月) 18:37:13

>カモの子さんて、結構、オチャメな ご性格なところが、おありですよね。(爆笑)

 これが箸が転がっても笑うお年頃ってやつですね!
 恩志様、って書くぐらいだから、やっぱり
 るん吉がゴミをひらっては相殺してるっていうのは本当の話なんでしょう。

360笑う:2018/01/08(月) 18:38:48
「箸が転んでもおかしい年頃」
「なんでもないこと、ちょっとしたことでもおかしがって笑う年頃。思春期の娘に言う」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&amp;p=%E3%81%AF%E3%81%97%E3%81...

思春期は女性ホルモンの変化する時期で、この変化は心のバランスにも影響し、
すぐイライラしたり、急に泣き出したり、なんでもないことで笑い出したりと、
喜怒哀楽が激しくなります。この女性の思春期の状態を「箸が転がっても笑う年頃」
と表現したようです。
http://www.dayspa.co.jp/kokoro/k10.html

361一方で:2018/01/08(月) 18:40:56

 老人性うつ病は感情表現が激しくなる
 http://utsubyo-naosu.com/roujin/post_35.html

362転載:2018/01/08(月) 18:58:01
>>354

 それにいやだなあと思ったのは、志恩さんはトーキング版でがんばってた〇さんとの対話の中で
 もう多忙だから来年の〇日ごろまで書き込みや返信ができないと書いていたことです。
 〇さんはその後志恩さんや訊けさんに抗議して退去されたようですが、不整脈症状が起こったそうです。
 片方でそんな人がいるのに、12月24日すぎると、生まれつき心臓病だった夫の話のあれこれです。
 4月に亡くなったんなら、もっと早くに話したらいいと思いました。

 光明第一から ヨハネの http://bbs5.sekkaku.net/bbs/koumyou/&amp;mode=res&amp;log=273

363トンチンカン信徒:2018/01/14(日) 07:09:13
♪『正法眼蔵随門記』の一説に、我が国の、弘法大師空海と唐国の三蔵法師玄奘とを、比較した、一説あります♪


♪道元様は、海外へ出で、始めて、日本の国と、世界の国の<認識、意識>色々部分で、<器 >を、鋭い宗教者の感覚感性で、感じらたのでしょ♪
♪私も、曰く、そう、思います♪


♪半分の日本しか知らない人間で?世界が?わかるですね?日本半分の人の気持ちさへ理解できないんですよ?それて?日本人なんですかね?まして?現代は?海外の移民者による、日本国籍取得者が、出るし?国際結婚による混血もでる?半日本人の人間では?たぶん?無理だなて思える?最近です♪


♪要は、自分の地区しか知らない、日本人の亊ですね??まあ、悪いとは、言いません、警鐘をならしましょ♪

364転載:2018/01/16(火) 20:57:07
 『刑務所の読書クラブ』 教授が囚人たちと10の古典文学を読んだら
  ミキータ・ブロットマン 川添節子 訳
 
5つ星のうち5.0

刑務所の囚人に読書の楽しさを伝えられるか
投稿者フォート・リーベスト1000レビュアー2018年1月10日

この本は、男子刑務所の囚人たちに「アウトサイダー」文学作品の読書の楽しみを伝えようと試みた女性教授の三年間を記録したドキュメンタリーです。

この本の結論とも言うべき、最終部分を引用します。

「私は彼らを読書家にすることはできなかった。彼らは単に刑務所内の読書クラブに参加しただけなのだ。私には魔法が解けたように見える。塀のなかにいる彼らには愛情を感じていた。しかし、外に出た彼らは私から離れていく。 なぜなら、私が差し出せるものは文学しかないからだ」(299頁)

著者(「私」)は、読書クラブの活動を通じて、彼らにも文学から人生の学びの経験をしてもらいたい、という思いからこの活動を始めました。しかし、囚人たちが学びたがっているものは、「文学」以外のもっと実用的なこと。著者自身、そのことはよくわかっているつもりでしたが、著者が囚人たちに差し出せるものは「文学」しかないので、「文学」作品の読書クラブの活動を始めまたのでした。

「もし自分が独房にいるとしたら手元におきたいと思う」(38頁)「文学」作品を囚人たちのために選んだのでした。だから、著者が彼らのために選んだ「文学」作品十冊は、すべてアウトサイダーを描いたものになりました。「麻薬常用者の世界を迷いなくリアルに描いたバロウズの文章に彼らが興味を持つのではないかと思ったから」(114頁)という理由で、『ジャンキー』という小説を著者は選んだのです。

そして、著者は悟ります。
「本について彼らと話をして、ほとんどの受刑者にとって読書は単なる暇つぶしだということがよくわかった。安価で、煙草やサボキソンのように健康を害することもないが、結局のところ、ハイにもなれないつまらないものだろう」(132頁)

言い換えれば、囚人だけでなく、我々「読者」は、現実世界では得られにくいハイな気分にさせてくれるもの、幻想や幻覚を与えてくれるような面白いことを、文学作品に期待して「読書」をする、ということなのでしょうか。

いま、著者は、幻想がとけ去った後、自己憐憫のような悲しみを感じながら、この本を書き終えようとしているように思いました。刑務所内の読書クラブの試みは、著者にとって何かしらの残念感が漂う結果になってしまったようです。残念ながら、「著者が選んで、囚人メンバーが読んだ10冊の文学作品」は、暇つぶしのつまらないものになってしまったようです。

しかし、囚人各人が好きな本を選んで読む「読書」クラブなら、「暇つぶし」の「つまらないもの」にはならなかったのでは、と思います。だって、世の中には、つまらないとしか思えない、読み捨ての三文小説でも、暇つぶしとしての「読書」を十分楽しんでいる人たちがたくさんいるからです。特に、死期が迫っているような、死の病にとらえられたような老人でさえ「読書」は十分楽しめるものだからです。ですから、戦場で命をかけて戦いながら、戦場図書館で借りた本をむさぼり読む兵士たちの「読書」は、死刑囚の「読書」とどう違うのか、などと読書について考えさせられました。

この本に書かれたことは、あくまで男子刑務所の囚人たちの読書クラブでの結果のように思われました。
女性教授に対して、性的好奇心のある男たちの反応のひとつの結果に過ぎないのでは。刑務所内に囚われていても男はやはり男では? 女性への下心のような好奇心からの、興味本位の読書クラブへの参加動機がなかったとは言い切れないでしょう。やむを得ないことです、男の性(さが)なのですから。著者が選んだ10冊の文学作品は、純文学ではありませんでしたが、やはり男たちのこころをわしづかみにするような魅力を持つパンチのある文学作品ではなかったというだけです。たまたまスーパーボールの試合中継への興味のほうが、女性教授による読書クラブの本を読むことより魅力的で勝っていただけだと思いました。

できれば、著者にはもう一度、元気を出して女子刑務所の囚人たちに同じような試みをしていただければありがたいと思います。この本の結論と、どのように違ったものになるのか、ならないのか。そんな本が書かれれば、本書の読者たちもぜひ読んでみたいと思うかもしれません。

365転載:2018/01/18(木) 21:59:53

夜の10時ころだったでしょうか。ドアのベルが鳴りました。私がドアを開けると、一人の男の人が寒さに震えて立っていました。「マザー・テレサ、あなたが大きな賞(ノーベル平和賞)を受賞なさったと聞いたとき、私もわずかですが何か差し上げたいと思い立ちました。これが今日私がもらったすべてです。何卒、お受け取り下さい」それは確かにわずかでした。でも、彼の持ち物すべてだったのです。それは、私にとってノーベル賞以上の感動を与えてくれました。

  マザー・テレサ

366転載:2018/01/18(木) 22:01:54

哲学は1人で小難しいことを考えるものだと誤解している人がいますが、そうではありません。例えば、古代ギリシャの哲学者ソクラテスは、街角で見知らぬ若者と話をすることで哲学をし、社会を変えようとしました。ですからまずは、立ち話でも酒の席でもいいので、自分たちの社会について話してみてはどうでしょうか。カントやヘーゲルを持ち出さなくても哲学はできます。

小川仁志

367転載:2018/01/18(木) 22:04:00

コミュニケーションには「こんなときにはこうすべし」といった「正解」はありません。相手のニーズ、周囲の状況、そして自分の見解。各場面で異なるそれらの情報を瞬時にすり合わせ、ベストと思われる答えを出す。コミュニケーションとは、そうした判断の連続です。

能町光香

368転載:2018/01/18(木) 22:09:22

大学時代、母が自分の着物を質入れする姿を目にしたとき、このうえない感謝の気持ちとともに、なぜ父があんなに一生懸命働いているのに、こんなに苦労しなければならないのかという強い憤りと、サラリーマンの限界を感じざるを得ませんでした。それでそのときに、「将来は事業家になって両親に恩返しをする」と決意したのです。その思いがずっと私の仕事のモチベーションでした。大和ハウスエ業で最初に配属された堺工場時代は、夕方5時に仕事が終わっても、それから深夜まで勉強し、帰宅は毎晩午前1時、住宅営業部の次長になれば、1日100軒の飛び込み営業と、モーレツに働いたのも、絶対にいつか事業家になってみせるという志があったからです。

樋口武男

369転載:2018/01/18(木) 22:12:22

プレスリリースは年間400本出しています。大学全入時代に突入する中で、良い悪い以前に、様々な取り組みを通じて学生や世間に我々の存在を知ってもらわないと、どんな対策も意味を持たないと考えているからです。

塩﨑均

370おすすめ書籍:2018/01/18(木) 22:49:22

  生き方入門 各界20人の先達に学ぶ
 http://www.chichi.co.jp/special/ikikata/

371レモン:2018/01/19(金) 22:51:26

 600万円の不妊治療を経て里親に
 『うちの子になりなよ』 著者 古泉智浩さんに聞く
   https://wotopi.jp/archives/29491

372レモン:2018/01/19(金) 22:57:47

 島津会長におすすめ

 『読めば得する税金の話』 元国税局・ファイナンシャルプランナー・よしもと芸人
 さんきゅう倉田 https://matome.naver.jp/odai/2140422066276908401

373レモン:2018/01/21(日) 16:43:28
     神は細部に宿る 理解できるところを深く味わえ

 文字の意味が分かりにくいところを、初めから一つひとつ解明しようとすると、
滞ってしまって進まないことがあるので、分からないところは、そのままにして
おけばよい。

 特に、難しいと考えられている箇所を、まず知ろうとするのは、良いやり方ではない。
よく分かるところを、気をつけて、深く味わうべきだ。よく分かっていることだと思い、
適当に見過ごせば、微妙な意味合いが理解できず、また誤解して解釈していても、いつまでも、その誤りに
気がつかない。

    本居宣長『うひ山ぶみ』 現代語訳:窪田浩一郎

374トンチンカン信徒:2018/01/21(日) 21:46:51
♪訊けさん〜郷土の英雄だから〜宣伝していた、<林真理子先生・原作>の大河ドラマ・西郷どん♪

♪シャンソンさん、一般歴史愛好者の間で、かなり、不評で、視聴率も低迷らしです♪

♪史実を可なり、歪曲と、不評とのことです♪

♪私の素人目で???
島津斉彬公て??江戸育ちの?はずなのに?国元に帰国してる??不思議な事実??♪


♪これ?すごく、変?

♪作者が?ねじ曲げ単ちがうかな?これから?ドンドン、ネジまがるよ長州西郷どんができるよ♪
♪訊け氏は、こんな、ドラマ怒った方が、よいな♪

375ほんとだ。:2018/01/22(月) 00:07:34

♪これ?すごく、変?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板