[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
読書紹介板
311
:
転載
:2017/11/11(土) 12:24:12
本書に寄せるNEW (8129)
日時:2017年11月11日 (土) 08時22分
名前:中仙堂
谷口雅春師の著書「生命の實相」は私の幼時、つねに病める祖母の枕頭に並んでいた。燦然たる光明の下に生命の芽の芽生えるその象徴的デザインは、幼い私の脳裡に刻まれていた。
それから四十年、俄に身辺に谷口師
私淑している人たちを見出すようになったのである。
つい先頃も、「生長の家」の信仰を
抱く二三の学生が、私の自衛隊体験入隊の群に加わったので、親しく接する機会を得た。
彼らは皆、明るく、真摯で、正直で、人柄がよく、しかも闘志にみちた、現代稀に見る好青年ばかりであった。そして、「もし日本に共産革命が起きたら、君らはとうする
?」という私の問に、
「そのときは僕らは生きていません」という、最も潔い、最も爽やかな言葉が帰ってきた。(略)
現代に政治を語る者は多い。
「占領憲法下の日本」には、
幾多の政治的事象がとらえられ分析されているけれども、それらは決して現象論でもなければ情勢論てもない。すべては烈々たる精神の顕現てある。「生命体としての日本国家」に集中しているのである。私はこの書によって自信と力を与えられたと感じ、この書がただ「生長の家」の信仰者ばかりでなく、広く江湖に迎えられることを望む者である。
「占領憲法下の日本」本書に寄せる
引用
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板