したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「まじめな話」の板

1トキ:2012/08/26(日) 17:28:59
 本島で真面目な話を書きたいが、IDが出るので書きにくい、という方のための板です。

 IDが出ないので、より身元の秘匿性が高まります。絶対に身元が知られたくない人には最適です。
なお、本島へ転載希望の方はその旨も書いて下さい。誰かが、本板へ転載をしてくれるかも!?

(管理人が気がついたら、転載します。)

773神の子様:2013/04/24(水) 17:01:53
1331 :ルーキー:2013/04/12(金) 10:22:13 訊けさんの書き込みが一杯でビックリ仰天しておりますが…

1332 :神の子様:2013/04/12(金) 13:58:42 訊けは、どれか一つの板に絞って其処だけに書き込めばいいのですがね・・・

あちこちの板に書くは、目立ちたいばかりの書き込みだし・・・

ルーキーさんがビックリされるのもね・・・・・・・

1333 :「訊け」管理人:2013/04/12(金) 14:37:47

>>1332

 楽しいですか?

 私は、楽しいです。笑わせてくださり、いつもありがとうございます。




774・・・・・・:2013/04/24(水) 17:21:23
>:2013/02/23(土) 22:16:27.28 ID:4RkKQz+Z

貴康氏の後任に雅宣氏が送り込んだのが菅原氏である。この菅原氏もかつては北米教化総長にまでなった人であるが、

雅宣氏の方針に従っていないと総長を更迭され、函館の教化部長となり後に宮城の教化部長になっていた人物で、

雅宣氏の恐ろしさに懲りて家族ともども雅宣氏に逆らえない精神状態になっていたときであった。
 
貴康氏の任期はあと三ヶ月あったが総務を解任され総務は菅原しになり、貴康氏は一切練成で講話する

ことも許されなくなった。退職前の送別会を職員で行うさいにもその他の移動した人と並列で行われた。

退職後にただちに管理職の職員は菅原総務に言い渡されるる。

①貴康さんに会いに行ってはいけない。

②貴康さんが本山に来たら時間まで報告すること。どんな小さな道 具などで 
も貸してはいけない。どんな会話をしたかも報告する ように。

③年祭(雅春先生と輝子先生)には参加してもらうことが禁止とな
 っているので駐車場に来られても止めさせてはいけない。
このようなことを言い渡されたという。
 
つまり、貴康氏は生長の家から追放されたということなのだ。

「辞められてから数ヶ月は本山に来られて皆さんと仲良くされておられましたが、

総務の命令で顔も合わせられなくなりました」とその人は証言する。貴康氏は生
長の家を辞めたのではなく、
辞めさせられ、出入りを事実上禁じられたということが事実のようだ。

 宮澤潔氏が依願退職を懲戒免職にされ、裁判にて破産させるまで追い詰めようとしたり、

宮澤氏はもちろん貴康氏にも祖父祖母の年祭に参加すら許さない仕打ちをしたりする

「宗教家」とはいかなるものであろうか。普通の人であっても思想信条が違っていても、
葬儀や年祭から排除することは異例のことでアル。

「村八分」ということばがあるが、他のことの八分は相手にしない処分をしても、

身内の葬儀になどに当たる二分は例外とされている日本の感覚からも外れる非人道的なことがまかり通る
のだから恐ろしいことだと思う。


2012年07月21日 (土) 13時48分

775うのはな:2013/04/24(水) 17:59:01
771 名前:神の子様 投稿日: 2013/04/24(水) 15:41:00 訊け VS うのはな ご両人の 珍珍戦争 は、そろそろ終結を願いたいですがね?

 本版でもそうでしたが、あちこち話のすり替えがあるし、なにかいっても
曲解誤読したまま話がかみあわないことが多いので、終結は困難ではないでしょうか。
訊け氏は部室版でもトキさん終了宣言おねがいしますとか、それではトキさんやももんがさんの登場をお待ちしますとか
そんな態度でしたし、ここでも部室版ができたら落ち着くの定義について
追及したりしています。
結局トキさんから回答があっても反応しないで、バカ女だとか別の話に移行しています。

 読んでる人も、訊け氏が何をいってるのか何の半紙をしてるのか把握できないだろうと思います。

776うのはな:2013/04/24(水) 17:59:41
何の半紙 何の話とお読みください。

777うのはな:2013/04/24(水) 18:04:55
>>21 :神も仏も名無しさん:2012/03/01(木) 15:41:13.65 ID:40Hvpghz
http://blog.livedoor.jp/con5151/
谷口雅春に訊け <<

この人(神も仏も名無しさん)が、何ゆえに、訊け君ブログを宣伝しているのか、意味不明。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
トキ様、
神も仏も名無しさんのコメントは、他宗教の人が、生長の家を見下す様な
ひどい言い方で、ありえないほど低俗過ぎますので、

ここを削除されても結構です。
御任せします

778トキ:2013/04/24(水) 18:20:17
うのはな様

 これからの生長の家を考えると、組織にいる人、組織の外で頑張る人といろいろな人が出て来ると思います。

 これは、今でも、生長の家の組織には属しないが、聖典を読み、甘露の法雨や神想観などをする人はたくさん
おられます。これは、従来、組織の観点から見たら、好ましくない存在でした。しかし、組織がここまで混乱す
ると、組織の外で頑張る人についても、評価を変える必要があると思います。

 訊け管理人様は、組織の外の方ですが、熱心に聖典を読まれ、周囲の方々に伝えておられます。その熱意は実に
立派だと感心をしています。生長の家という組織にとらわれない分、自由な発想で動けるのですから、それはそれ
で谷口雅春先生の御弟子様と言えると思います。また、これから、組織に拒絶反応を示す人も増えるでしょうが、
その時に訊け管理人様の存在はお手本になるのではないか、と期待しています。
 
 また、うのはな様は、現在も組織に残留されているとの事ですが、組織に残る人も、それはそれで自分の信念に
従って活動をされているのですから、これも立派だと思います。今、組織は大変な状態になっていますが、これは
本部の上層部の間違った組織指導の結果ですから、現場の人間は恥じる事はないです。その場その場で谷口雅春先生
の弟子として、頑張ればいいのです。

 また、本流復活派の方々も、それはそれで使命感をもって頑張っているのですから、たいへん立派な事だと思います。
特に、長年慣れ親しんだ組織から離れて、初心に戻ってお金もないところから奮闘されているのですから、尊敬でき
る態度だと思います。幕末の脱藩をした勤王の志士みたいなものですから、その覚悟は素晴らしいと思います。

 要するに、教団の組織の外にいる人も、組織の中にいる人も、本流復活派の方々も、それぞれの立場でご使命があるのですから、
いたずらに相手を批判したりせずに、相互に尊敬と感謝で相手を認める態度が必要だと思っているのです。

 うのはな様は、その点について、どうお考えでしょうか?

779神の子様:2013/04/24(水) 21:31:13
そろそろトキ様が二人の間に入って解決してあげてください

780うのはな:2013/04/24(水) 23:42:36
要するに、教団の組織の外にいる人も、組織の中にいる人も、本流復活派の方々も、それぞれの立場でご使命があるのですから、
いたずらに相手を批判したりせずに、相互に尊敬と感謝で相手を認める態度が必要だと思っているのです。

 うのはな様は、その点について、どうお考えでしょうか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トキ様のおっしゃる通りだと思いますが、ただ、わたしは以前に今の教団会員や
普及誌の購読をやめようとしたとき、思いのほか周囲の人間関係がガタガタ混乱して
それ以上揉めるのがいやだったので、なにかのダイレクトメールのような感覚で、ポストから取り出して
読んでいるだけなんです。幽霊会員ってやつでしょうか。

 そして、訊けのことは、組織がどうとか思想がどうとかに関係ない、超個人的に話がかみあわない、宿命的に相性が悪い関係
だと思っています。教団関係者とでも部外者でも、本流派でもこんなに煩雑な言い合いになる人はいません。
だから、学校の担任先生がいじめっこやケンカのたえない生徒同志を席替えしたら落ち着く場合があるように
この別版ができたとき、ゴタゴタは少しはましになると思って居たのです。
けれど、結局ここは教団派やアンチ本流派の掲示板なんでしょう。
訊けの雑談会場といってもいいかもしれません。
だから矛盾してるようですが、トキさんの生長の家人らしい理想にはついていけません。

781うのはな:2013/04/25(木) 00:15:09
>相互に尊敬と感謝で相手を認める態度が必要

 たとえば私は以前、さくらさんへお互い敬意を持ちたいですねとレスしたことがありましたが、
そのとき訊け氏は「敬意の守備範囲について教えてもらいたい」といって、
わたしの過去文コピペを載せてきました。
 それはわたしが冗談軽口気分で書いたダイダババロアだとかいう投稿で
まるでわたしが代田先生をバカにしてるだろう敬意に欠けるんじゃないかと
責められているような気分になりました。
それでどうして本流信徒じゃない訊けにそんなこと聞かれなくちゃいけないんだと書くと、
「また怒られてるよ俺」きょうで○日目、とかそんなかんじで、ストレスがたまります。
こういう文とか他にもいろいろ私の文をクレーム対策室に掲載され、
さくらさんからは私の悪口いってもいいわよ、なんて面食らうことをいわれました。

782うのはな:2013/04/25(木) 00:22:35

 訊けがうのはなは嘘をいうとか創作苦情がどうだとかよくいっていますが、
たとえば、ある時、リサさんはうのはなさんに何もいってないのにとか、うるさく書いてきたことがあります。

 リサさんっていうのは私に対して「イタズラはやめてください」だとか「私の英語の偏差値は」
なんてしょうもない話を仕掛けてきた女神の部屋の規約違反者で、そういうことをいってるから、
リサさんがなにもいっていないということはありません、と書くと、訊けから
嘘吐きうのはな、みたいに書かれました。

 だから何を話合う、何を和解するという以前に、会話がつながらないのです。

783うのはな:2013/04/25(木) 00:32:23
トキさまへ

 定例の謝罪会見をしていただき、申し訳なくおもっています。
 他の方からもお心遣いをいただきましたが、その当初の話からずれて
 今日も訊けは粘着○○月目だとか、そんな話をくりかえしています。
 方針版で誰かが訊けさん真面目に解決してくださいというようなことをいっても
 「はあ?」なんていってました。
 部室版ができたら落ち着くの定義話は一応終わったみたいだし、
 不毛の口論はとりあえず終了したと考えていいのではないでしょうか。
 警察がどうとか、訊けは自分の身をも守るのに必死みたいです(笑)
 意味がわからない話も多かったですが、わたしは一先ず退室します。

784神の子様:2013/04/25(木) 02:19:00

「うの・訊け」珍珍戦争・・の終結を!!

トキさん、「うの・訊け」の<和解>は出来ないのか?

和解和尚の名が泣いている・・・

785神の子様:2013/04/25(木) 02:42:37

「うの・訊け」珍珍戦争・・は、「大自然讃歌」読誦の具現現象か?

コードネーム「Eの露払い」の、即ち「訊け」の<おふざけ路線>の悪弊か?

訊けの「使用停止用語」・・<キャバクラ、キャバ嬢>!!

786うのはな:2013/04/25(木) 11:19:09
>785 神の子様へ

 訊けは本人が人に対して「これを書くなこう書け」と指示する性格で、
 誰かから使用禁止なんて苦情されても素直に聞くわけありません。
 きょうもさっそくこの言い方あきたやめてといわれてるのに、レンホーの件は
 なんてやってるし。
 その都度苦情ばかりしてると、粘着○○月だと言いだすからほどほどに。

787うのはな:2013/04/25(木) 11:21:39
697 名前:うのはな 投稿日: 2013/04/23(火) 19:14:04 ID:LJKiy/3E  他店でのトラブルを持ち込む人を入店禁止にしました。
 http://bbs6.sekkaku.net/bbs/?id=415415&amp;mode=res&amp;log=105

788うのはな:2013/04/25(木) 15:47:45
6. 「訊け」管理人
2012年06月12日 22:41


余談


 WEB誌友会用の掲示板だが・・・・笑えるくらいに人が来ない(笑)まあ、初日だから良しとしよう(笑)

 最悪の場合は、私とリサちゃんとで誌友会、やります。その時は邪魔しないでね(笑)

789神の子様:2013/04/26(金) 11:58:59
135 名前:「訊け」管理人 投稿日: 2013/04/25(木) 13:19:24
>>本部職員Dさま
>>さくら総裁
>>トキ理事長


 珍珍が落ち着いてから、返信します。




790うのはな:2013/04/26(金) 12:37:29
 山査子さんにとっては、「濡れ衣」だと考えます。ですので一言、トキ理事長からなにかご指摘を賜るべきと、考えます。

 さて、この様に騒ぎが起ります。私の場合もそうでした。もう(なぜか)言ってもいない事を「言った」と云われます。さらには、やってもいない事を「やった」と云われます。そんな、「言ってもいない事」や「やってもいない事」を元に貴女は今回、「自殺まで考えた」とまで、言われておられます。そんな事を言われても、こちらは当惑するだけです。山査子さんもおそらく、同様ではないでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^^^^^^^^^^^^^^^

その山査子さんからわたしのほうへ「ヌレギヌ」だという反論はありません。
 山査子さんは別の名前で別版で訊けに「うのはなの情報をメールで送ってやった」と
 いっていた人だと思いますが、訊けのほうへは「濡れ衣きせられた」とメールが
 あったのでしょうか?

791「訊け」管理人:2013/04/26(金) 13:02:08

 マジメな話、人の目なんか気にしないで「今の10倍規模」でやってもらいたいですね。

 なんで躊躇してんだろうね?もっとバシバシ、やりゃいいのに(笑)。












追伸

 日銀の金融緩和ね。

792うのはな:2013/04/26(金) 13:16:17
>とにかく、そういう、一般の感覚を持ってる者ならまず言わない様な内容の書き込みをしても

ぼくが彼女の弁護をします、と割り込んできても、その彼女の職業さえまともに把握せずに
誤読曲解したままベラベラしゃべる、普通の男性信徒ならいわないようなことでも
平気でいって、人々からクレームが来ても平気。そんな男性がやっているブログがあるから
さくらさんと一緒に、そういう人のブログにメールしたらどうでしょうか?

793うのはな:2013/04/26(金) 13:36:17
90 名前:「訊け」管理人 投稿日: 2013/04/24(水) 16:35:57

 しかしホント、「気持ち悪い女」だよねえ(笑)

 もっと暴れて、頂きましょう。バカなんですから、しょうがない(笑)。





追伸

 下半身の件なんで、勘違いしないように
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 そういう気持ち悪い女やバカな女と訊け氏はメル友なのでは??

794うのはな:2013/04/26(金) 16:38:57
名前:うのはな 投稿日: 2013/04/26(金) 12:57:04 1759 :goro:2012/08/30(木) 19:52:25 ID:Cc8Z7oOY 管理人の優柔不断な態度が事態を複雑にしてしまいました。
もっと早い時点で手を打っておけば今みたいなややこしい事にはならなかったはずです。

いまさらどんな話し合いも無駄だと思いますので
管理人の責任で今後のことを決めてくださればいいと思います

795うのはな:2013/04/26(金) 16:44:39
397 :神の子さん:2013/02/27(水) 18:11:26 ID:51Zkhg5I 追伸


 もう、「さくら」も来ないそうです。

 ですんで私もそろそろ、退散します。いやだって、人に「愛」だの「智慧」だの求める前に、反省することがあるんじゃないんですかね。「アナコンダ」「頭がおかしい」等の発言はOKです。さらには「死ね」「あの世へ行け」なんてものまで許容、されてます。一方で、上記三項目程度の話すら不能ならば、まあ普通・・・(中略)・・・もう、こんな掲示板じゃ「人が来ない」ですわ(^^)。いやだって、「ツマンネエ」もの(^^)。

796神の子様:2013/04/26(金) 17:12:33
>>791
とてもつまらない。空白もったいないです。

797トキ:2013/04/26(金) 19:22:44
訊け様、借金の減額の体験談、感銘を受けました。貴重なご投稿、ありがとうございました。

798「訊け」管理人:2013/04/27(土) 10:32:55

>>797トキ理事長


 いやー連帯保証人になった先輩ですが、「西郷どん」という感じなんです。(見てくれも人格もw)この先輩の「男気に感動した」のも理由です。いや普通、尋常でない金額の保証人になんて、なれませんよ。ですんで私は、感動したのです。「やっぱ先輩は、スゴイですわ」と。
 そして、借金作った先輩(イタリアンレストラン経営)なんですが、この方も尊敬できる方だったのです。私の結婚式の際には、イタリアン店主ならではの「カッコイイ技」(シャンパンを剣でアケルというw)を見せてくださいまして・・・・・ですんで、後輩である私も、なにかヤル義務がありました。

 ・・・・いやーしかし、この「西郷どん」ですが、ホント笑えるくらいにオトコらしいのです(笑)。

 高校野球の監督やってまして、○年前には九州制覇もやりました。そんな方が連帯保証人です。しかも金額1,600万(!)・・・・イタリアン先輩は「離婚」しました。そして今回、この「西郷どん」先輩も離婚危機となりました。でも・・・・・・雅春先生に救われた感じですね。

 ・・・・まあこれから、作業は本格化です。私も参謀として、キバります。なんとか、「西郷どん」先輩の離婚だけは、回避させたいのですがねえ・・・・・(中学一年と小学一年の男児がおります。いずれも野球小僧で可愛いのです)



799「訊け」管理人:2013/04/27(土) 10:42:22


<補足>

 ・・・・・・しかし、先輩たちを追い込む「整理回収機構」って奴ですが、竹中平蔵がコシラエタもんです(笑)もう、「またか」と(笑)「また、竹中か」と(笑)まあ、そんな感じで御座いました。個人的にはこの、「竹中への怨念」を対処することに、苦心しましたね・・・・

 でも、先輩方とも話し合ったわけです。ええ、「機構を味方と観ましょう」と。言いだしっぺが私なのですから、従わざるを得ませんでした。そして精査すれば案外、「あれ?」てな盲点に気づけるものです。そんなことも収穫だったと云えます。(つまり「和解してない」状態ならば、当方に優位な条項ですが「これがあることに気づけなかったハズ」の意味)

 結局、債務を「1570万もマケてもらえそうな」今回の話なんですが、機構側も「よし」なんです。雅春先生の御教えの偉大なところですね。(詳しくは話せないんですが)



追伸

 図々しくも我々は次回、機構側にこう言おうとまで考えてます。いや、残債の支払いだけども「月々¥1,000づつでどう?」と(笑)。1570万もマケてもらった上に残債ですが、この30万を「月々¥1,000づつ」と(笑)。・・・・・・これくらい許せよ、竹中平蔵(笑)

800「訊け」管理人:2013/04/27(土) 10:48:19


(×)機構側
(○)回収側(またはサービサー側)

※ 正確には「整理回収機構」ではないため

801うのはな:2013/04/27(土) 12:44:53
名前:訊けに訊けという人 投稿日: 2013/04/27(土) 07:17:04 ID:??? 717 名前:トキ 投稿日: 2013/04/26(金) 22:16:31 ID:lnDw923o
>>715

 それはよくありません。
もし、仮に「さくら」さんや「訊け」さんを含めて投稿者様が、他人の人格批判をするような投稿があったとしたら、その点は
間違っていると思います。




 それが『生長の家』の看板に泥を塗っている人だとしても!!

802うのはな:2013/04/27(土) 12:46:48
129 :さくら:2013/04/25(木) 10:26:51 >>127
訊け管理人様

嬉しい報告。
さいきん友人に、訊けブログ紹介させて頂きましたところ、喜びの声が。
この人も組織がいやで、生長の家をやめてました。
…組織事情に詳しいからって真理がわかるわけじゃないから、ネットもあまり見ないそうで、(確かにね、)
この掲示板にも、まったく興味はないので、ここでの訊け管理人様の…惨事?は知りませんが、笑。

803うのはな:2013/04/27(土) 12:48:40
 さくらさまへ

 もうすぐ訊け監督がバカ女について議論しましょうと旗を振り出すかもしれませんが、
 調子に乗って出てこないでください。

804うのはな:2013/04/27(土) 13:10:28
 
 これはトキさんのためにつくったという女神の部屋といい、
 さくらは生意気だとかいう苦情は別版に移したらいいと指示されてる
 トキさんは訊けの連帯保証人みたいなものですね。

805うのはな:2013/04/27(土) 13:11:14
 関係ないけど、吉田松陰の手紙の一節

     僕は忠義をなすつもり、君たちは功業をなすつもり

 これは、安政六(一八五九)年一月十一日付と年月日ははっきりしているが、だれに宛てたものかは
わからない。某宛てとなっている。原文を妙訳する。
「きょうは、亡友金子重輔君の命日です。僕は野山の獄舎でこそおり生きていることを、あの世へ先に行った友に
恥ずかしいと思っています。しかし、もはやいまとなっては、わが毛利家の一大事なのですから、清末や岩国の御分家筋へ
行って、事情を明らかにするのもよいでしょう。あるいは恐れ多いことですが、藩公の行列を止めて直訴しても悪くはないと思います。

荻の藩庁の方針はどう決定するのでしょうか。藩公が江戸へ参勤なさる機会を掴んで、大義を訴えるという議論はそのままにしておくつもりでしょうか。
国もとも政府になお望みを託すことができれば、藩公へ申し上げることもできます。
前田孫右衛門以下の忠義の士も、いまは役職を離れて議論することはとてもできることではないでしょう。
しかいそれにしてもなんとも知恵のない浅はかなことでしょうか。
いまは極論したためにそれで役目替えになるのなら、江戸詰めの悪役人をくつがえした後としては、それ以上になすべき立派なことはないはずです。
それができないのだからなんとも情けないことです。

806神の子様:2013/04/27(土) 16:39:53

うのはなの こぼるる蕗の 広葉かな / 蕪村   (蕗=ふき)

うぐひすの 通ふ垣根の 卯の花の 憂きことあれや 君が来まさぬ / 万葉集巻十

808「訊け」管理人:2013/04/28(日) 05:43:04


>>797トキ理事長


 またまた素晴らしい話です。『甘露の法雨』の功徳やもしれませんが、経営難にあった中華料理屋が「繁昌」です。

 ところでこの中華料理店ですが、子供の頃から馴染みのところです。おばさんと娘さん二人で、切り盛りしてます。味は最高なのですが、宣伝が下手です。さらに昨今の不況でおばさんも、大いに悩んでおられました。「お店たたまないと、一家心中ね」などと、冗談めかして言うようにも、なっておられました。ああ・・・

 味は最高なんですが、なかなか上手く行きません。私は繁栄を祈りました。そおおおしたら・・・

 いきなり予告もなく、TV局が来まして「取材させて欲しい」と。今まで取材なんてなかったお店ですが、ま、ここまではよくある話です。さらにはTVに出たくらいで売上につながるかと云うと、そんな甘いモンでもないわけです。でも、今回の取材の趣旨がバツグンに効果的なものでした。なんと、「和食料理人が選ぶ『上手いラーメン屋』特集」というものだったのです(!)

 ・・・・ところで、いやこれ、魅惑なものでしょ(笑)「和食料理人が選ぶ『上手いラーメン屋』特集」ですよ(笑)。いやなんか、行きたくなるでしょ?(笑)。

 ・・・・・おばさんのタンメンが、和食料理人をうならせたみたいなんです(笑)。だはははは、やったドこりゃ(笑)。そして放送後、案の定で「大盛況」です。そりゃ、アタリマエです。なにせ、「和食料理人が選ぶ『上手いラーメン屋』」です。ハクが付いた感じですかね・・・・昨日は常連の私すら、「ゴメンね(1時間待ち)」とか云われましたね。(セガレがブーブー言ってたいへんだったが)

 ・・・・・・・まあしかし、マジメにやってりゃいいことあります。

 ・・・・あ、マジメに加えて『甘露の法雨』かも、しれませんね。さらにはキーワードは「お店たたまないと、一家心中ね」かもしれません。まあ、そこまで追い込まれている時って案外、幸運がそこまで着ている時なんですよね。




追伸

 ・・・・・しかしおばさん、ラッキーだったわ(笑)。さらには子供の頃から食べていた、あの「タンメン」だけど「和食料理人がうなる」ものだったとは・・・・知らなかったわ(笑)。

809さくら:2013/04/28(日) 08:30:15
>>808
訊け様

いつもご文章や体験談、ありがとうございます。
保証人のお話も、中華屋さんのお話も、監督の温かい視線が感じられて、楽しかったです、笑。
…TVの取材というのが、劇的ですね、笑。

ほんらいの生長の家の話をきくと、
「神の子」を喜ぶだけでいいんだ、どんなに喜んでもいいんだ…と、そういうお話ばかりですね。
最近、反省してるのは、いままで、喜び方があまりに足りなかったな、
人間の第一の「罪」は、人間神の子の喜びを包み隠すことだったと思いだしたことです。

そういう喜びを分かち合えるのは、嬉しいですよね。

わたしも最近、良きことが。
生長の家の仲間の結婚が、決まりました。
この子は、生長の家に来たのは、…まあ、結婚の願いがあったから、だったんですが、
実は、家族が病気になって、ほんとうによく看病して、九州の総本山にも連れてってあげたり、
また誌友会には必ず参加して、新しい友達を、二人連れて来てくれたりして、他の人のお世話をよくしてくれたんです。
生長の家が大好きで、自分の願いも忘れて人のために祈ってる時、すばらしい良縁に恵まれたんですよね。
いままで、結婚したくてもなかなかできなかったのに、本人もびっくりするくらいトントン拍子に決まりました。

人間は神の子で、幸せになるように出来ているのだから、それをただ、ぜったい信じて「観る」だけで、良いんですよね、
すばらしい教えです。

ありがとうございます。拝

810うのはな:2013/04/28(日) 11:03:53
「管理人の優柔不断な態度」とは、「うのはな」様を投稿禁止にしなかった事でしょう。
この掲示板は、そういう事をしない掲示板になっています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 あの貼り付けは私とは別の人の意見で、その人がどこをどう優柔不断だと考えられたのかは
詳しいことはわかりません。

 私の投稿禁止にしなかった件の話にもどりますが、誌友会で訊けがこんなにうるさいから
その当日は管理人さんのほうから「うのはなさんは当日書き込み禁止」と明記してください、
それができないなら、訊けにしつこくいわないよう注意してくださいと、要望したつもりなんです。

 それをトキさんはその当日だけ禁止じゃなくて、うのはな自身をアク禁にすると解釈されたようで
とんちんかんな回答で、結局訊けに対して注意もなにもしなかったのです。

 そういう訊けの態度に辟易して、訊けブログ規約違反コメント者を代表にして「リサ」さんを
攻撃することにする、と何回か警告じみたことを書いたんですよ。
 それでも訊けがおさまらないから実行しましたが。

 でもこの話は終わったことだから、トキさんに対してどうこうしてくださいというつもりはありません。
要するに、部室版ができたら落ち着きますでも、別版ができても訊けの態度は変わっていないですよ
トキさんも訊けに対してこれといって注意はされていないし、
そういう現状だということをお伝えしたかったのです。

811「訊け」管理人:2013/04/29(月) 08:00:23

>>809さくら


 ところで雅春先生だけども、『生命の實相』の何巻かで「たんたんと体験談を語る。それがよいのです」と書かれておられた・・・・神の子としての悦びを、もう、「語りまくる」のって良いよね。ああ、神サマってのは「本当にいるもんだ」と、理解できます。それがたとえ、オレ様のような「超無神論者」でもね・・・・・・

 で、体験談です。


BGM(クリック必須)
http://www.youtube.com/watch?v=9TKQV6Is6dM


 ・・・・我が地区のソフトボールチーム(小学生)が、優勝したのよ。いや、スゴイでしょ?(笑)。小学生の小僧どもが、まあ躍動です。地区のおっさんのひとりである(ただしイケメンの)オレ様は、もう感激しているんです。・・・・いやところで、なんの大会で優勝したのか。

 「地区」大会で優勝したのか?いや、違います・・・・では、「市大会」や「県大会」での優勝か。難敵揃う南九州勢なんだけど、この県を制覇したのか?・・・・これも違うのです。じゃコイツら、イガグリ頭の小学生だが、「九州大会」や「西日本大会」を制したのか・・・・・・・・・・答えはなんと、「全国制覇」です(!)


 ・・・・・いやーさすがに、イケメンのオレ様も呆然となったわ。・・・・・「え?マジ?」とか、聞いちゃったもんね(笑)。(まだまだ信仰が足らんねw)

 ・・・・・いやホント、びっくりしたわ(笑)。我が地区の小学生チームが、全国制覇したのよ。いや、スゴイでしょ?(笑)。「こら!(怒)学校に、遅刻するぞ!」とか叱ってた野球小僧どもなんだけど、さらには中には「のび太くん」みたいなヤツも、いるんだけどソイツ等が「全国制覇」だよ・・・・愛媛勢や兵庫勢、さらには広島勢を僅差で破って、優勝よ。いや、びっくりしたわ。(しかも「のび太」が、決勝三塁打を決めた模様)

 ・・・・いや、『甘露の法雨』は偉大です。本当に、そう思う。




追伸

 ・・・・ちなみに母校(中学校野球部)だけど、ここも九州大会に行ったのよ。我々の時代と変んないユニフォームで、躍動です。ちなみに母校は一回戦で、破れてしまいましたがね・・・

 でもそんな時(悪い現象が現れたとき)には、こんな文章を読みます。「あ!消えた」「ありがたい!」とね・・・・http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65728438.html

 話飛ぶけど「なんでもかんでも心の影」ってのも、疲れるよね(笑)。そして、横の真理を説きながらもこんな、榎本惠吾先生のような文章が読める生長の家は、やはり「世界一」だと思います。

812「訊け」管理人:2013/04/29(月) 08:23:06


>>809さくら

――――――――――――――
>>わたしも最近、良きことが。
生長の家の仲間の結婚が、決まりました。
この子は、生長の家に来たのは、…まあ、結婚の願いがあったから、だったんですが、<<
――――――――――――――


 体験談、もう一発。昨日出席した「披露宴」の話です。セガレの幼稚園担任が、結婚したのです。ええ、昨日・・・・・(ちなみに、また挨拶でスベったんだけども、何ででしょう)

 この先生はたぶん、「徳」だったと思うんだわ。いや決して、器量がよい方ではなかった。(すまん、先生w)しかし彼女って、本当にマジメな人だったのよ・・・・・これが今回の結婚に繋がったと、思うわ。

 この先生は、本当に「園児のため」な意識があったね。しかもそれが、「がんばってますアピール」ではなく、真性のものだった。業務外でも園児の世話とか、進んでやってくれていたし昨年のGWでは、(薄給なのに)東北へボランティアに行っているような先生だった。

 ・・・・しかしあの、ボランティアからちょうど一年で「結婚式」です。徳を積んでいる人は、やっぱ違うね。

 いやオレ様もこの先生を、支援してたのよ(笑)。具体的には「合コンセッティング」なんだがまあ、具体的に動いていたのね。でもそんなもの、あまり機能しなかったね・・・・(人間知で捉われていたね、当時は)でも動くより、「そのまま放置」・・・・そう決した時に良縁があったね。



追伸

 昨日は園児60名を引き連れて、披露宴で歌の発表。先生感激、号泣・・・・いやホント、世間相場では地味な披露宴だったが「非常に素晴らしい」ものだったね。園児も親も皆、「あの先生のためなら」ってた感じで集合、したからね(GW中だぜ?普通はどっか、行くもんでしょう・・・・・まあ、この先生の「徳」だろうね)

813神の子様:2013/04/29(月) 09:30:48
ええ話続出ですな
嬉しい話板に載せたいですな

814「訊け」管理人:2013/04/29(月) 10:09:26

>>813


 まあ、「そうでもない」のです(笑)。いや、功徳が無かった ―― あるいは、「一見そう見える」 ――という話も掲載、します。

 いや、野球なんですが、ひいきにしている近所のチーム。ここが・・・・・・なんと「完全試合」です。全国TVでも報道、されて仕舞いまして・・・・いや、完全試合ですが「した」んじゃなく、「された」という・・・・(笑)。

 いやーナンでしょうかね?これ(笑)。まあ、夏の本戦に向けての「大いなる自壊作用」だったのかも、しれません。悪業はこの、「完全試合された」経験で消えたのかも、しれません。そうだったら善いですね。
 ・・・・しかし、全国放映された際は「屈辱」でしたよ(笑)。ちなみにこのチームの練習場の、ほんの300m先で練習してんのが「小学生」です。(全国制覇したチーム)片や「全国制覇」片や「完全試合されちゃった」・・・・・



 
追伸

 まあでも、この高校チームですが「プロ注左腕」がおります。今まで投手依存型だったチームカラーが、一変するのかもしれません。いや、9回まで「ひとりのランナーも出せなかった」という、屈辱です。TVで全国放映までされて仕舞ったのは「自壊作用」でしょうね。祈ります。

815うのはな:2013/04/29(月) 11:23:13
名前:神の子様 投稿日: 2013/04/29(月) 05:59:46
1315 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/27(土) 09:43:21 116 :名無しさん:2013/04/27(土) 09:25:00
生長の家に比べたらマシ。
http://jbbs.livedoor.jp/study/11788/


キチガイが


天理教で生長の家が恥かいてますんでうのはなさんに注意

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここには統一協会の元工作員がややこしいコメントを入れに来たり、
自分のブログでの誌友会では閑古鳥の人が、自分の雑談会場に使ったり、
それなりに役にたっているように見えますが、わたしのほうでは運営方針版で
トキさんに、器量がないなら閉鎖したらいいと、はっきり書いています。
わたしに注意しないで、ここの管理人に注意してください。

816うのはな:2013/04/29(月) 18:03:31
 ・・・・もう、「生長の家」に最近触れた方ですが、バシバシと「引いて」頂きましょう。それが、よいです。

 「やはり、シューキョーは怖いなあ」てな観を呈していくのも、立派な役目ですよ、ええ(^^)。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 訊け管理人さんは、よく徳久先生の信用がとか、こんなツマラナイ掲示板に人が来ないよ
とか、高い見地から発言されていますが、訊け管理人さんは、ここの管理人では「ない」し、
生長の家の信徒でも「ない」のですよ。

817さくら:2013/04/29(月) 18:11:16
>>811
訊け監督様

ソフトボール部全国制覇おめでとうございます^ - ^
「小僧たち」、よくがんばったんですね、笑。
…それにしても、子供のすなおさって、ほんとうに祈りがよく効果しますよね、
神が働きやすいのは、やっぱり心の柔軟性が大きいのかなと、思います。

…そういえば、最近、とても良い言葉をくれた人がいました。

勝負の世界とか、この世の仕組みとしての結果って、もちろん、神様が働くとても大切な要素があって現れると思のですが、
誰であれ、「神の子としての喜び」を懸命に生きているとしたら、その姿は「命のお役目」であって、そこには優劣がないのが、真相なんだよ、ということです。

わたし、この「命のお役目」という言葉が好きだな、と。

一見、現れている姿だけで「判断」してしまってること多いけど…それぞれが、「命のお役目」があってなのか、と、納得できた部分があって。

まあ、監督が応援してるチームも、その時には、「命のお役目」の姿があって、
また次には、その時にふさわしい「最高の結果」がきっとでますね、きっと。

818さくら:2013/04/29(月) 18:11:52
>>812
それから監督の結婚式の話で、…この先生のこと読んでたら思い出した子がいました。

前に、ある学校で、何年かイベントの手伝いをしてたことがあったんですが、…個性豊かで、もちろん色んなタイプの学生がいるわけですよね。
わたしは女子部担当でしたが、いわゆる「華のある表舞台に立つ」タイプと、「地味目な裏方」タイプがいるわけですが、
表舞台に立つ子は、みんなに褒められるし、派手なこと言ったりして目立つわけですよね。

でも、わたしは、裏で汗かきながら、黙々と準備をしている学生がいて、その姿がとても美しいな…と思ってたんです。

イベントは成功に終わって、わたしもスタッフの一人として、挨拶した時、
「表舞台に立って活躍した人も素晴らしかったけど、裏で黙々と準備してみんなを支えた人たちの姿も、同じくらい、とても美しかったですよ。」と言って、その子のことを見たら、目が赤くなって、涙がパーと流れたんですよね。
…なんか、そのこころが、美しいな、と。

何年かして、その子が仕事してるのを見かけたことがあるんですが、やっぱり裏方で黙々と仕事をしていました。
誰が見てるとかじゃなくて、仕草がとても丁寧なんですよね。

彼女は、イケメンじゃないけど、笑、めっちゃくちゃ、優しい旦那様と結婚しましたよ。

…その幼稚園の先生も、きっと美しい生き方をしている人なのでしょうね。

徳積みって、神様が見ていて、帳尻があうように出来てるんですね。

819さくら:2013/04/29(月) 18:19:04
体験といえば、すこし前のことになりますが…
誌友さんが、娘さんを練成に連れて来てくれたことがあったんですけど、それも心に残っています。

この時、娘さんは、ビッコを引いて、ほとんど、両方から抱えられるようにして来たんです。

なんでも、交通事故にあったとのことで、
…しかも、この2ヶ月で3回目!もですよ。
それで、とうとう足をぶつけて、骨は大丈夫だったみたいなんですが、すごい痛みで、歩けなくなったと。

娘さん、あるダンスをしていて、ある大会で優勝していて、先生にも期待されたんですけど、そんなわけで、ダンスの練習もできないと泣いてきたんです。
ふだん、親に言われても練成なんてくるの嫌がってたのに、医者には安静にしてろといわれるだけだし、藁をもすがる想いだったみたいで。

練成中はあまり人と打ち解けずに、痛みに顔を歪めて寝てることが多かったんですが、
浄心行の時、号泣してたんですね。
その後、顔を洗い直したように、スッキリとして座談会の時感想で、
「…わたしは、今まで、自分がダンスが上手いとおもってたし、正直、そのことを鼻にかけてました。それは全て自分の力だと思ってたけど、たくさんの人に支えられているのを忘れてました。
それを事故が教えてくれたんだと分かったんです。
はじめて両親や全てのものに感謝できました。
これからは、自分のためでなく、周りの人を喜ばせるために踊りたいです。」と言って、みんな感動したんですね。

それから終わって、練成の2.3日後、その子のお見舞いに訪問に行ったんですけど、
なんと、その子が飛び跳ねてるんですよ、笑。
…今までのは、仮病だったんかい、ってくらい、別人みたいに。
お医者さんには、安静にしてなさい、と言われたみたいなんですが、なにしろ本人が飛び跳ねちゃってるから、とても不思議がってたそうです。

…生長の家の人は、みなさん、こんな体験はたくさんありますね、
神癒って、ふしぎです。



820神の子様:2013/04/29(月) 19:18:24
3. 初心者
2012年06月29日 13:28
某掲示板で、真理、非真理の文言が躍ってますが、真理、非真理とはなんなのでしょう。誰が語ったのか、それをもって真理、非真理を区分けするということなのでしょうか。しかも、非真理を撃つ、といいながら、いっこうに撃てずにいるのはなぜなのでしょう。撃つのであれば、さっさと撃てばよろしいでしょうに、あれでは、安全な場所から、届かぬ投石をくり返しているだけではないですか。どうしても撃ちたいというのであれば、その非真理とやらとおなじ土俵にあがって撃つぐらいの気概を見せてほしいものでありますね。


4. 初心者
2012年06月29日 18:16
訊け様

試合会場はこちらでよろしいのでしょうか?


5. 「訊け」管理人
2012年06月30日 06:05

>初心者さま

>試合会場はこちらでよろしいのでしょうか?<


 こんにちは。さて未だ「いったい、なにが起こっているんですか?」な私です。状況を把握できていない中で返答しますが試合会場、ここではいつでも提供致しますよ。


>どうしても撃ちたいというのであれば、その非真理とやらとおなじ土俵にあがって撃つぐらいの気概を見せてほしいものでありますね。<

 たとえばこれ、本流掲示板のお話しなんでしょうか?

 これは以前より、初心者さまや私が再三述べていることです。「正々堂々とせよ」まあ、そんな話でございますよね。「論点を移動させることなく」「誹謗中傷をすることなく」堂々のやり取りを行う――これは言うまでもなく賛成です。そしてここでは論点移動、すれば「アウト」になります。

 試合会場であればいつでも用意できます。それに私がアンパイアをやりますのでいつでも、野球の試合を開始してください(笑)期待しております。







6. 初心者
2012年06月30日 14:16
訊け様

訊商業に対戦を申し込むつもりでしたが、あちらのほうで、なんやかんや
と言いがかりをつけてくるものがあとを絶たないので、応戦いたします。
訊け様とは、またそのうち。

821神の子様:2013/04/29(月) 19:19:32
1116 名前:「訊け」管理人 投稿日: 2013/04/28(日) 07:01:27 ID:???

>>1111

 おおっと。

 競馬予想くらい、別に構わないでしょう?(あのブログの件ですよね?)




1117 名前:うのはな 投稿日: 2013/04/28(日) 19:21:19 ID:/mNREeMU 1111 名前:訊けに訊けという人 投稿日: 2013/04/27(土) 05:35:44 ID:???

> 魂の掲載あれどブロガー自身の魂は浄化せれてませんな

それに話の逸らし方が下手w

822runルン:2013/04/29(月) 22:32:59

目出度い話、目白押しですね、

結婚といえば、私の友達がもうすぐ会社の友人の結婚式に出るんだけど

服、どうしょう。

て。言うので、自分も大したものはもってないけど、一枚 それらしいのはあるよ。

ってなって、友人が今日、来てその服を気に入ってくれました。結婚式に着てくれる。って。うれしー

ちょっと、うれしかった。

823「訊け」管理人:2013/04/30(火) 09:11:08

>>817さくら


 「命のお役目」って、良い言葉だよね。だけど、若い頃に聞いても「納得できないかも」しれないね・・・・いやなにせ、勝負です。負けたら「終わり」って状況です。さらにはそのために、青春時代の3年間を費やしております。遊びもなにもガマンして、「野球」だの「勉強」だのに打ち込んでいる高校生ですけど、そんな彼等にたとえば、「今回負けたのは命の役目ってのが、あってだな」・・・・・・そんな話をしたら、殺されるかもしれんね(笑)いやーホント、対機説法ってのは難しいもんだね。(あ、さくらへの非難ではないので。でもホント、悔しいと思うのよ・・・・なにせ「完全試合」だぜ?wこれって「最高レベルの屈辱」だからねえ)

 ・・・・・・難しいね、勝負事って(笑)。彼等が30歳代くらいになれば納得、できるのかもしれないね。

 ・・・まあそれでも、今回の経験を糧に夏 ―― そう、甲子園予選に活かせればよいよね。今までは完全に「投手依存型のチーム」でした。まあ、プロ注左腕がいるんで打線、振るわなくても勝てたワケです。でもこれからは。「甘くないぜ」というね・・・・自壊作用として礼拝して、「ますます良くなる!」と絶唱したいものだね(笑)。



824「訊け」管理人:2013/04/30(火) 09:21:47

>>818さくら


「目立たない子の功徳」


 これは雅春先生が、どこかで書いておられたね。ええ、愛行だけど「褒められない方がよい」みたいな、そんな記述ね。どっかにあったよね。なのでその、目立たない子だけども「功徳ありあり」だよね。

 なにか善行をやっても褒められない子、いるわけですが「それってラッキー」なんだよね。宇宙銀行にキチンと「預金」されるって言うよね。なので、人から褒められたら「ああ・・・・」なワケよね(笑)。その瞬間に預金が払いだされたわけだから「ああ」なんだけど、人から褒められることなく、なにか愛行をする人は「期待大」なわけですよ。いやなにせ、後日必ず「払い出し」があるわけだからね(笑)。
 


825「訊け」管理人:2013/04/30(火) 09:32:03

>>819

 この話はすごいねえ・・・・いやホント、すごいと思うわ。なんでこんなスゴイ話が、普通にあるのよ?(生長の家w)

 いやホント、皆さん完全に「麻痺」されてますけど、スゴイ話だよね(笑)。一般人が聞いたら「ぎゃあ!」だよ。有り得ない話だもんね(笑)。ところで、なんで東大の医学部は「生長の家を研究しない」のか?(笑)マジメにやれと言いたいよね。・・・・ところで藤原先生の動画なんだけど、このさくら話にも関連がある。

 もうすぐ(本日中に)アップするけど「藤原敏之」先生のお話しが・・・・・良いのよ(笑)。よ過ぎるのよ(笑)「キチガイになんなさい」と、お勧めなんだけど(しかも動画冒頭からw)、キチガイになるべきだよね・・・

 「自分の都合で『ありがとう』と言うのでは、ない」という事でしょうか(ご講話の趣旨のひとつはねえ)。

・・・なんでもかんでも、交通事故でも。さらにそれが多発していても。全部「ありがとう」なんだよねえ。「ああ、悪業が消えた!」と、悦ぶと言うねえ・・・(本物のキチガイだよねw)

 ・・・・いやー現時点では、なにを話しているのかワカンナイ方もおられましょう。もう少々、お待ちください。

 もうすぐあの、イケメンが管理する「魂の浄化がなされず」「尊師を呼び捨てにしてる」あのブログにて藤原先生・・・動画でご登場です(笑)。もう皆さんで、「キチガイ」になりませんか?(笑)。



826うのはな:2013/04/30(火) 09:40:20

 訊け管理人さんは辛気臭い女子大生やババくさいルンルンさんの弁護や援護や
表舞台でいいかっこいってたんですから、最後までちゃんと面倒みてあげてくれませんか・

 きょうもいきなり結婚式の服の話なんてしていますが、そんな会社の友人とか近辺の人にだらだらしゃべってたら
いいようなことを、このひとは相手にしてくれる人がいないからここへ来てるんじゃないですか。
 雑談は結構だけど、そんな相手を見つけるため、自分を慰めてもらうため、
うのはなさんはこんなにひどいひどい、嘘をついてる許せないってかんじで
いちいち絡まれるのはうんざりなんですよ。

 うのはなちゃんに失礼なことをいってしまった、でもそれまでスルーされていた
訊け様が初めてこたえてくれてうれしい。
 うのはなちゃんにきついことをいわれた。でも、他の人が励ましてくれるからうれしい。

 今迄自分のことしか考えなかったわたしが初めて祖父への愛行が、あんまり認めて貰えなくてくやしい、、
うのはなちゃんは快適な環境で、訊け様から、うのはなさんうのはなさんと
攻撃されててうらやましい。。。

 わたしもかまってもらうには、うのはなさんに絡まないと、、、、
 そんな根性の人も、早く「祓い出し」してほしいです。

827神の子様:2013/04/30(火) 09:53:02
826を読むと、るんさんという人は、目立ちたいからうのさんに絡んでいるだけに思えるね。

828「訊け」管理人:2013/04/30(火) 09:54:04



 「じゃウソつくなよ」でしょう。ウソついたから追い込まれているダケでしょう(笑)。なーーにを言ってんでしょうか。やはり「バカ」なんでしょうか。



追伸

 TPPの件ね。

829「訊け」管理人:2013/04/30(火) 09:55:18

>>827

 はあ?(笑)どこを、どーー読むとそんな解釈になりますんで・・・・・・(笑)

 生長の家は、素晴らしいね。尋常でないレベルの読解力が、求められるのね・・



830志恩:2013/04/30(火) 10:19:40
訊けさんは,やたらおしゃべりで 憎たらしいけれど、かわいいところもありますから、
女性の皆さんから もててるんだと 思います。

831志恩:2013/04/30(火) 10:23:13
うのっちも、もててま〜〜す。
本当に嫌われてたら、無視されますから、攻撃も愛情の1つ。(笑)

832志恩:2013/04/30(火) 10:34:20


こんなこと書くと、また、うの奴ねえさんに、怒られそう・・・

833うのはな:2013/04/30(火) 10:42:55
「じゃウソつくなよ」でしょう。ウソついたから追い込まれているダケでしょう(笑)。なーーにを言ってんでしょうか。やはり「バカ」なんでしょうか。



追伸

 TPPの件ね。

この流れでTPPの件ね。 なんていってる嘘吐き男は、自分の事実ベース文にそって
 早く退散してください。

834うのはな:2013/04/30(火) 10:44:03
「じゃウソつくなよ」でしょう。ウソついたから追い込まれているダケでしょう(笑)。

 何に関してウソをついてるのでしょうか?

835うのはな:2013/04/30(火) 10:48:13
有難うございます。

でも、私バカですね。 あなたみたいに中々「スルー」することができません。

過去、メールでかな、あなたに、うのはなさんを「するー」したらどうですか?

って、言ったこともありましたのにね。  自分はぁ・・。このざまダス ((^┰^))ゞ テヘヘ  恥ズカシ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^

 言行不一致や盗作贋作は、サル軍団の得意技です。

836「訊け」管理人:2013/04/30(火) 10:53:24

 お待たせ致しました。アップ完了です。それでは皆さん、どうぞご視聴くださいませ。1時間26分のご講話でございます。

○藤原敏之先生【動画】
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65728624.html




837うのはな:2013/04/30(火) 10:56:24

 うのはなの本版で引用した聖典やその他の本の引用を
 早く削除してください。

838うのはな:2013/04/30(火) 10:56:52
>837

 訊け管理人さんへ

839うのはな:2013/04/30(火) 10:59:27

 貴康先生も呼び捨てブログはリンクからはずされたのでは?

840うのはな:2013/04/30(火) 11:00:36
1111 名前:訊けに訊けという人 投稿日: 2013/04/27(土) 05:35:44 ID:???

> 魂の掲載あれどブロガー自身の魂は浄化せれてませんな

それに話の逸らし方が下手w

841「訊け」管理人:2013/04/30(火) 11:17:13

<再掲>


817 :さくら:2013/04/29(月) 18:11:16
>>811
訊け監督様

ソフトボール部全国制覇おめでとうございます^ - ^
「小僧たち」、よくがんばったんですね、笑。
…それにしても、子供のすなおさって、ほんとうに祈りがよく効果しますよね、
神が働きやすいのは、やっぱり心の柔軟性が大きいのかなと、思います。

…そういえば、最近、とても良い言葉をくれた人がいました。

勝負の世界とか、この世の仕組みとしての結果って、もちろん、神様が働くとても大切な要素があって現れると思のですが、
誰であれ、「神の子としての喜び」を懸命に生きているとしたら、その姿は「命のお役目」であって、そこには優劣がないのが、真相なんだよ、ということです。

わたし、この「命のお役目」という言葉が好きだな、と。

一見、現れている姿だけで「判断」してしまってること多いけど…それぞれが、「命のお役目」があってなのか、と、納得できた部分があって。

まあ、監督が応援してるチームも、その時には、「命のお役目」の姿があって、
また次には、その時にふさわしい「最高の結果」がきっとでますね、きっと。

842「訊け」管理人:2013/04/30(火) 11:18:02

<再掲>
818 :さくら:2013/04/29(月) 18:11:52
>>812
それから監督の結婚式の話で、…この先生のこと読んでたら思い出した子がいました。

前に、ある学校で、何年かイベントの手伝いをしてたことがあったんですが、…個性豊かで、もちろん色んなタイプの学生がいるわけですよね。
わたしは女子部担当でしたが、いわゆる「華のある表舞台に立つ」タイプと、「地味目な裏方」タイプがいるわけですが、
表舞台に立つ子は、みんなに褒められるし、派手なこと言ったりして目立つわけですよね。

でも、わたしは、裏で汗かきながら、黙々と準備をしている学生がいて、その姿がとても美しいな…と思ってたんです。

イベントは成功に終わって、わたしもスタッフの一人として、挨拶した時、
「表舞台に立って活躍した人も素晴らしかったけど、裏で黙々と準備してみんなを支えた人たちの姿も、同じくらい、とても美しかったですよ。」と言って、その子のことを見たら、目が赤くなって、涙がパーと流れたんですよね。
…なんか、そのこころが、美しいな、と。

何年かして、その子が仕事してるのを見かけたことがあるんですが、やっぱり裏方で黙々と仕事をしていました。
誰が見てるとかじゃなくて、仕草がとても丁寧なんですよね。

彼女は、イケメンじゃないけど、笑、めっちゃくちゃ、優しい旦那様と結婚しましたよ。

…その幼稚園の先生も、きっと美しい生き方をしている人なのでしょうね。

徳積みって、神様が見ていて、帳尻があうように出来てるんですね。

843「訊け」管理人:2013/04/30(火) 11:18:32

<再掲>


819 :さくら:2013/04/29(月) 18:19:04
体験といえば、すこし前のことになりますが…
誌友さんが、娘さんを練成に連れて来てくれたことがあったんですけど、それも心に残っています。

この時、娘さんは、ビッコを引いて、ほとんど、両方から抱えられるようにして来たんです。

なんでも、交通事故にあったとのことで、
…しかも、この2ヶ月で3回目!もですよ。
それで、とうとう足をぶつけて、骨は大丈夫だったみたいなんですが、すごい痛みで、歩けなくなったと。

娘さん、あるダンスをしていて、ある大会で優勝していて、先生にも期待されたんですけど、そんなわけで、ダンスの練習もできないと泣いてきたんです。
ふだん、親に言われても練成なんてくるの嫌がってたのに、医者には安静にしてろといわれるだけだし、藁をもすがる想いだったみたいで。

練成中はあまり人と打ち解けずに、痛みに顔を歪めて寝てることが多かったんですが、
浄心行の時、号泣してたんですね。
その後、顔を洗い直したように、スッキリとして座談会の時感想で、
「…わたしは、今まで、自分がダンスが上手いとおもってたし、正直、そのことを鼻にかけてました。それは全て自分の力だと思ってたけど、たくさんの人に支えられているのを忘れてました。
それを事故が教えてくれたんだと分かったんです。
はじめて両親や全てのものに感謝できました。
これからは、自分のためでなく、周りの人を喜ばせるために踊りたいです。」と言って、みんな感動したんですね。

それから終わって、練成の2.3日後、その子のお見舞いに訪問に行ったんですけど、
なんと、その子が飛び跳ねてるんですよ、笑。
…今までのは、仮病だったんかい、ってくらい、別人みたいに。
お医者さんには、安静にしてなさい、と言われたみたいなんですが、なにしろ本人が飛び跳ねちゃってるから、とても不思議がってたそうです。

…生長の家の人は、みなさん、こんな体験はたくさんありますね、
神癒って、ふしぎです。



844「訊け」管理人:2013/04/30(火) 11:24:45

>>さくら

>>823

>>824

>>825

 に返信があります。




845神の子様:2013/04/30(火) 17:29:40

1125 :志恩:2013/04/30(火) 06:42:11 ID:.QY5jUA6 ちょっとだけ ここの掲示板に 出させて頂きましたと 申し上げたばかりですが、

昨日、学ぶ会の全国大会へ参加したことの ご報告をさせて頂きます。

私も「第一回 谷口雅春先生を学ぶ会 全国大会」に参加して参りました。

光明掲示板で靖国見真会様がおっしゃっておられますように、952名の参加者の皆様があったそうですが、
その中に 私も含まれております。

昨日の爽やかな晴天に恵まれた 全国大会は、大盛況で、会場である明治神宮・参集殿は、
補助席もいっぱいになるほど、廊下まで人が溢れているほど、熱気と明るさと楽しい
生長の家らしい雰囲気に満ちていました。

各種ご講演、体験談、その他 盛りだくさんのプログラムが組まれていました。

参加者は、女性が7割だということでしたが、全体を見回したところ、女性だけでなく
壮年層の男性の方々、けっこう若い青年男女の参加者も、多かったですよ。

受付のところにも、老若男女合わせた 感じのいい方々が、大勢いらしたです。

私は,終わる時間の午後4時までおりましたが、他の99%の方々も中座することなく、最後まで参加されてました。

詳細については、光明掲示板のほうに、靖国見真会参加者様が書いておられますから省きますが、とても素晴らしい全国大会だったと思いました。


お弁当は、幕の内弁当で、おかずの種類も多く、ごはんは 秋田米を使っていると書かれてありましたが、とても美味しかったです。

参加費4000円の中に、お弁当代も 含まれていました。

その他に、参加者全員に 学ぶ会から プレゼント…

①第一回全国大会記念ブック型 「日々読誦三十章径」(大きめの活字)1200円 のもの、と、

②光明日訓 谷口雅春先生 真理の言葉  1000円のものが、

受付で渡された紙袋の中に、入っていました。

支部は全国で、3年のうちに29支部に増えたそうです。今後の更なる発展を感じました。

ネットの力って、バカにできないなあと痛感しております。

                          つづく

846神の子様:2013/04/30(火) 17:30:24

1126 :志恩:2013/04/30(火) 07:32:44 ID:.QY5jUA6 学ぶ会の全国大会の会場の明治神宮は、原宿なので、大会の帰途に、
原宿の懐かしい生長の家本部会館の玄関前や、ご神像のところへも行ってまいりました。
ご神像の前で、合掌礼拝して 帰って参りました。

本部の中へ入ると、帰宅が遅くなりますので、中へは 入りませんでした。
原宿本部会館が、近い内に取り壊されるというので,その前に、懐かしい本部を、この目で見ておきたかったのです。


原宿本部会館保存の件に関しましては、それは私も、リノベーション(補強)が可能ならば、是非そうして頂きたいと強く希望している
信徒の1人ですけれど、

ご神像のある旧館は、昭和29年(1954年)築で、すでに60年の歳月が経っております。
マンションの法廷耐用年数は、47年とありますから

もっと小さいビルでしたら、鉄骨の補強も可能でしょうけれど、大手の清水建設が審査して、耐震補強は無理だと判断した場合、
無理なのかも知れません。当時の建築技術は、非常に進化した今の技術とは異なり、耐震性が重んじられていなかった時代の建築ですからね。

むしろ、木造住宅のほうが、補強しやすいようです、
文豪の木造邸宅なんか、保存しているのをテレビで、放映していますが、木の柱を鉄骨で、さりげなく補強して、100年以上も保存しているようです。

ですから、本部会館旧館の保存につきましては、
耐震補強ではなく、新しく「建て替え」になるのではないかと思いますけれど、

今の教団が選んだのは、原宿本部会館の 建て替えではなく、森のオフィスへの移転を選ばれたのですから、全館でなくとも、旧館は、取り壊すことに
決めたのでしょう。

それとも、全部売ってしまい、全部取り壊すのでしょうか。われわれ信徒には、未だに非公開で知らされておらず、分らないことですよね。

その場合は、レプリカというのかしら、本部会館の模型を、いくつか作って、森のオフィスではなく、われわれ多くの信徒が見る事が
出来る東京都の教化部とか、各練成道場に飾って頂けたら、信徒の皆様は、ありがたく思われるでしょう。

ご神像は、今更、われわれ信徒が、雅宣総裁に森のオフィスへは、レプリカを作って、それを持って行くように、
東京のどこかのほうに、実物を保存するようにお願いしましても、
すでに、雅宣総裁は、置く場所まで決定されてるので、それは聞き入れてもらえないと思います。ご神像が、壊されないだけで、よかった、と、
私の場合は、思っております。合掌

847神の子様:2013/04/30(火) 17:31:09
1127 :志恩:2013/04/30(火) 08:00:16 ID:.QY5jUA6 本部会館の建物の模型とは、小さい模型のことです。

848神の子様:2013/04/30(火) 17:44:00
訊けどんは、昨日のことは覚えていないのですね?

素晴らしかった「学ぶ会全国大会」には 参加 できなかったのでしょうね?

寂しいね、侘びしいね・・・??

849「訊け」管理人:2013/04/30(火) 17:48:06


>>848

 昨日なにか、ありましたかね?(笑)




850うのはな:2013/04/30(火) 17:56:04
 某掲示板の管理人さんが、嘘つき訊け管理人氏に、
 嘘はいけない、とか恥をしりなさい、とか書かれてましたが、
 もともと恥の概念が無い人もいると思うんです。

851うのはな:2013/04/30(火) 18:10:19
訊けが相手にしてあげないので、いまだに下記のようなことを突っかかって来ています。
専門家という人は、ルンさんの家から書いてるそうです。こわいですね。
こういう人達っていうのは、将来びっくりするぐらいの年金を受け取ることでしょう。

 しかし、この手の話はきりがないし、本人は無職求職中のところを嘘をついて
部室版に来てるような人です。わたしは自分も無職だからうのはなちゃんもそうだと分かった、
なんて支離滅裂ですが、本人はずっとこんなことをくりかえしていくでしょう。

852うのはな:2013/04/30(火) 18:10:42
743 :runルン:2013/04/30(火) 01:11:42 さて、寝る前にっと。

あなたの書き込みの時間調べたけど、簡単だったよー。書き込みが多すぎて。

あなたね、おそらく書き込み量、西日本1だね。そりゃ、トキ様にえこひいきされるわけだ。

これだけの量の書き込みしてくれたらね。

でも、異常だわ、びっくりするわ。今日、来た友人がね、言ってたよ。

あんたの「書き込み時間の多さ」と、「時間帯」見たら、これはもう

『年金貰ってる人の書き込みじゃないか』だって。

夜勤専門の人はね、大概、昼夜逆転するんだよ。  さておやすみ。私は明日会社だよ。

でも、今朝 遅くまで寝てしまって まだ眠くないわ。私等は会社から

書き込みなぞしませんのでね、書き込みは今しかできないけど、でもまあもう寝よ。

853神の子様:2013/04/30(火) 18:11:42
>849 「昨日なにか、ありましたかね?(笑)」

やっぱりね・・・  訊けはやっぱり マサノブ先生の擁護派 であり、“露払い” ですね!!


トキ氏のように、敵を賞賛することもできない。 器(うつわ)のいと小さき人間だったのですね?

854神の子様:2013/04/30(火) 18:16:06
知らなかったの?
訊けって人は、あの方と同じで、口だけは達者な「目立ちたがり屋」なのですよ。

855トキ:2013/04/30(火) 19:04:52
 まあまあ、みなさま、笑いの大会をしましょう!

 ワハハ! ワハハ! ワハハ!

856runルン:2013/04/30(火) 19:30:41
>>うのはな
>>きょうもいきなり結婚式の服の話なんてしていますが、そんな会社の友人とか近辺の人にだらだらしゃべってたら
>>いいようなことを、このひとは相手にしてくれる人がいないからここへ来てるんじゃないですか。


ははは、まあ、いらん内容ですたね、ほんと、

しかし、まあ、この時 服を借りにきた友人とは、

「祖父の通ってたデイに勤めていた子です。要するに、あなたに

意見した「専門家」さんなのですよ。話は 少し繋がってるんですよ。

857うのはな:2013/04/30(火) 19:31:06
>今度から五時には書き込みをやめて 夜勤がどうたら (専門家)
>近所の子供に話すようにしないで 実際に介護で働いている人達も見てることを
 考えて

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 五時には書き込みをやめてじゃなくて、専門家さんが五時からあくせく介護の仕事をして
 ここに書き込まないようにして、次の日、腰痛でも起こして、ばばくさい女の子にシップでも
 テーピングでもしてもらいなさい。
 
 パッドがどうとかの話は楽しくないし、職員同士でもそんな話をきこえる声で話してたら叱られるから
 と断れば、徳のない経営者から議論が長引いてるのはうのはなさんのせいだといわれるんです。
 前にもいったけど、人それぞれ現実がちがうんですよ。
 うなぎの活けじめ実演なんて近所の子供に見せられないだろうと思っても、
 うちの甥っ子はかぶりつきで見たがるし。
 専門家さんがあくせく働いてください。
 そうでないと、ここの管理人が、うのはなさんの職業の話はどうおさめていいかわかりません、と
 いって泣きだすでしょう。

 どこの現場でも助け合う心を大切に(笑)

858うのはな:2013/04/30(火) 19:32:55
>しかし、まあ、この時 服を借りにきた友人とは、

「祖父の通ってたデイに勤めていた子です

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ほらね。働いてたら服なんか友だちに借りなくていいですよ。

859うのはな:2013/04/30(火) 19:34:01
名前:神の子様 投稿日: 2013/04/30(火) 18:16:06 知らなかったの?
訊けって人は、あの方と同じで、口だけは達者な「目立ちたがり屋」なのですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 無料レンタルだからいいんじゃない??(笑)

860うのはな:2013/04/30(火) 20:27:17
>訊けって人は、あの方と同じで、

 うのはなさんうのはなさんうのはなさんうのはなさん
 というのが好きみたいですね。
 サルっていうけど、いつサルねん、って思いますよ。

861うのはな:2013/04/30(火) 22:02:31
それから、オトコになにか期待するなんて人生なんて、女にとって、絶対つまらないからね、うの。
はやく気づいていい女になってね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^

 あなたの周辺のたよりない男たちを見ていると、「期待しない」のが
 賢明だと思うけど、わたしの周囲はやさしくてしっかりしている人達が
 多いから、「期待するな」というのが無理なんです。

 けれど源氏物語なんかでいちばん幸福なのは、源氏から離れて出家したお姫様
 だというから、さくらさんのいわんとすることもわかります。

 さくらさんは、今の住人さんとか、ルンさんとか、わたしの足を引っ張る人達のことを
 応援したりしてるから、距離を置かざるしかありません。
 いかにも生長の家の年長者ってかんじの志恩さんは、迷惑部外者もさくらさんにも
 るんさんにも善い人を実践されてるようですが、あなたたちと同席させられるのは
 迷惑な話です。

862神の子様:2013/04/30(火) 22:37:01
>>828
わざわざ追伸は要らないよ

863神の子様:2013/05/01(水) 15:26:07
: 志恩:2012/07/27(金) 21:34:42 シャーマニズムの、先日の動画によりますと、皆が、シャーマンにならざるを得ない日が、接近しているということです。
初心者さまが、シャーマンなら、うのはなさまのみならず、ここの掲示板の方々も本流の方々も、そろって、
シャーマンに…なる日が、来るということだろうか?????

全員、テレパシーで会話する。携帯電話は要らなくなります、要るのは、紙コップ2こ、そこへ糸をつけて、糸電話で
話しができる日が、きます。

864意味不明:2013/05/01(水) 15:30:31
 なんてことを書こうと思いましたが、「稲妻スルー10ヶ月目」です。記録が途切れるとイケナイので、放置しましょう。(天理教の方、見てますか〜?)

 ますみ警部補もみてますかあ〜〜??

865ありがとう:2013/05/01(水) 15:40:32
はーい、よしよしよしよし(*10)


 ごほうび。

866うのはな:2013/05/01(水) 17:31:26
809 名前:復興G 投稿日: 2013/05/01(水) 06:57:55 ID:AB6RqYXc
SAKURA様、神の子さん様、a hope様、トキ様、志恩様、あさひ様、山本富士子様、そして閲覧者の皆々さま。

このweb誌友会を見守り愛してくださいまして、ご投稿ありがとうございます。

私は、いつも申しておりますように、この誌友会の指導者は神様でありますようにと、私は己を無にして祈る気持でのぞんでいます。

私は現役地方講師でもあり、4月28日は相愛会・栄える会合同全国幹部研鑽会にも参加しました。
しかし、私は、“教団擁護派”でもなければ、“分派”でもなく、“和解派”というような、「和解」というのぼり旗を掲げて戦争を挑むような者でもありません。

867神の子様:2013/05/01(水) 21:53:12
1111 :訊けに訊けという人:2013/04/27(土) 05:35:44 ID:???
 魂の掲載あれどブロガー自身の魂は浄化せれてませんな

868「訊け」管理人:2013/05/02(木) 08:18:09

 ところで「あめのうずめ」さんて方は、お元気なんでしょうか。




869うのはな:2013/05/02(木) 13:32:55
1111 :訊けに訊けという人:2013/04/27(土) 05:35:44 ID:???
 >魂の掲載あれどブロガー自身の魂は浄化せれてませんな

それに話の逸らし方がへた。

870うのはな:2013/05/02(木) 14:12:30
853 :神の子様:2013/04/30(火) 18:11:42 >849 「昨日なにか、ありましたかね?(笑)」

やっぱりね・・・  訊けはやっぱり マサノブ先生の擁護派 であり、“露払い” ですね!!


トキ氏のように、敵を賞賛することもできない。 器(うつわ)のいと小さき人間だったのですね?

854 :神の子様:2013/04/30(火) 18:16:06 知らなかったの?
訊けって人は、あの方と同じで、口だけは達者な「目立ちたがり屋」なのですよ。

871うのはな:2013/05/02(木) 15:37:30
1410 :うのはな:2012/10/14(日) 22:34:55 ID:MXfo9tzo
 合掌 ありがとうございます。
 すこしお邪魔させてもらいますね。

 こないださくらさんは、掲示板の真の生長の家とかいう言葉を使って
 わけのわからないことを言ってましたが、この方はちょっと位の高いところ
 から「あなたたち」:目線で話す方だなと思います。

 私の信仰の話なのでお答えするわけにはいきません、、
 っていうふうに、話にならない人なので、ここの誌友会の雰囲気を保つためにも
 現存しているメンバー中心に有意義な誌友会を続行していただけたらと思います。

 皆様いつもありがとうございます。

 拝

872うのはな:2013/05/02(木) 17:18:08
名前:ありがとう 投稿日: 2013/05/02(木) 13:35:54 ID:??? 825 名前:トキ 投稿日: 2013/05/02(木) 11:28:46 ID:4pIOd94

講師の中に、「招神歌」がとなえられない人がいました


 〜〜〜〜

 そうですね。 
 しかも西洋音階の五線譜で習うから下手くそが多いです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板