[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【22】
35
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/17(火) 19:13:16 ID:72VPA2O.0
以前は当たり前のことを当たり前じゃないと認識してた。以降はなんであんなだったのか訳がわからない。言葉は限定されたリアリティだからあんま参考にしなくていい。感覚を求めるのもなあ。この感覚じゃなくちゃなんてないよ。Aという感覚は不正解で、Bという感覚は正解というものじゃない。ラーメンを食べて自分はまずいって思ったけどあの人が大絶賛してたとして、じゃあ美味しいって思わなきゃって可笑しいよね。
36
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/17(火) 20:56:18 ID:2VMennFU0
>>22
お答えいただきありがとうございます!
→「叶えたい願望の感覚を日常に落とし込みたい」それだと日常に落とし込まなきゃ叶わないって事になるんだ。
確かに、言われてその通りだなと思いました。日常は日常、意図は意図ってことですよね。
意図は意図、という言葉について改めて考えて、意図ってなんだ? って思ってしまいました。笑
なんだか更にこんらががっている感じがします。
現実を変えたくて意図をしよう。というところから出発して
今現在は心の中にある願望がぼんやりと輪郭を持ち、現実と別の部屋にいるような感じがあります。
そう感じていることがエゴなのか思考なのかフラットに見ているのか……また不安になってきました。
でも、それもまたエゴなんでしょうね。
自分の感覚を言語化するのは難しいと、今の私の状態で思うのですから
>>22
さんや
>>18
さんたちが伝えてくださっているのもとてもありがたいと思います。
私の意図というのは、私は日本人である。私は家族がいる、私はパンが好き、などと言う認識の更に下に滑り込ませる感覚です。
これもあってるのかどうなのかわかりませんが……
現実がどうあってもブレにくい場所がそこかなと。書いててまた不安になってきました。でもこれもただのエゴなんだよな、と頭の隅で思います。
小説ドラマについても答えていただきありがとうございます!
普通に感情を動かされたりするのですね。安心しました!
→ほとんど全ての人の意見を理解出来た。
というところは生きていく上でものすごく楽になる感覚ですね……!
私も色んな見方がある、というぼんやりした感じではいるのですが、更にそれが深まるのだと思うとワクワクします!
37
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/17(火) 21:05:55 ID:2VMennFU0
>>28
>>28
さんのその言葉のおかげで、私も
>>28
さんのように気付けるんだ。と確信に似たものを感じました。
確信と言うより、勇気に近いものかもしれません。
ものすごく嬉しいお返事ありがとうございます……!
38
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/17(火) 21:23:20 ID:yKOInsMg0
>>35
そうそう!感じ方って自由で良いんだよね。
正しく当てはめようとしなくて良いんだよね。
そういう意味でも、俺は気づきに従うのをオススメしてるんだ
31のコメントで大体合ってるんだけど、他の人ってどんな感じ?
基本的に自分の事しか分からないから単純に気になる。
39
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/17(火) 21:34:48 ID:72VPA2O.0
自分Xだけでフォロワー50万人くらいいるけど、DM見るたびに色んな意見があるなと思うし、ムカつくことあるよ。けどそんな自分許してるからOK。鵜呑みにするのほどほどに
40
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/17(火) 22:23:58 ID:1ulR0p4w0
>>38
何で欲しいとか意図するかって無いから欲しいんよな。
けど手に入りにくいとか色々レッテルを貼る以前のソレ(ベンツでも恋人でもなんでもいいから願望)が何で自分の人生に現れたかって
それは映写機である自分の本体が持っていたから投影されたんよな。
自由意志があると思ってるエゴは自分が夢を見つけたとか考えたいだろうがエゴ以前の意識である自分がしっかり拵えてたんよ。元々あったんよ。
一度に全てを実現すると混乱してしまうからこの世界では分離によるプロセスを経て実現を経験するんだが
同時に思考による分離こそが「アレが欲しい(無い)」という錯覚を強化してしまう。しかしそもそも有るものしか創造は出来ないのは分かるやろ?
と、いう事で願いがある時点で映写機の立場にはいるので7章ってのは如何にそれを信用できるか、錯覚に惑わされないかそれだけの事だと思うわ。
誰かから貰った概念の集合体であるエゴは願望成就の条件や証拠を定義づける為「やることがない」を採用することはできないが
思考ってのは過去や未来にしか存在できん。だからエゴから離れて正常な知覚を取り戻したければ今に集中しろ、そしたら勝手に手に入ってたってことが分かるって感じやな
41
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/17(火) 22:35:12 ID:2VMennFU0
>>40
すみません、創造という言葉について教えていただけないでしょうか?
「目の前の机という物質を作っている」ということでしょうか?
それとも「机という物質を認識している」ということなのでしょうか?
「机に対して意味を与えている」ということなのでしょうか?
それとももっと他の意味なのでしょうか?
根本的な質問で申し訳ないですが、教えていただけると嬉しいです。
42
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/17(火) 22:38:23 ID:1ulR0p4w0
つづき
財布を見れば金が足りない、携帯を見れば友人が少ないとエゴは色々関連付けるだろうが
その判定を取り除けば3000円入った財布と着信履歴のない携帯があるだけでだから何というそれだけの事。
そうなると「金も友達もいないからダメだ」とか判断できなくなる。
判断する思考も自分のものでないと気付けばそこにあるのはただニュートラルな光景しかない。不足がない、完璧である。
「無いから欲しいです」と言うエゴが拵えた前提がなく純粋な意図を働かせるのはこのポジションで
てか働かそうとか思わなくてもコントロール不可能なレベルの場所から勝手に意図してる。その証拠に良いなと思う対象がプロセスの一環で見えたんよ。
コントロールを放棄することでコントロールしようとするんじゃなくて、そもそもコントロール出来てたという訳。
充足を見ようってポジティブ思考してなんかいい結果を得ようみたいな感じになると思うけどそもそも不足を取り除けば完璧な流れしかなかったんやな。
多分願望実現って強く対象に意識を向けることと、思考の錯覚を見抜くことで実像に気付いたりと色んなルートがあると思うけど
まぁわしの場合叶った後もエゴに振り回されない後者の方が楽やろと思うから自分の掴んだ感覚を述べさせて頂きました、ではさらば。
43
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/17(火) 22:39:48 ID:yKOInsMg0
>>39
ごめん、認識変更した人が認識変更の先についてどういう風に思ってるのか聞きたかった。
44
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/17(火) 22:53:58 ID:1ulR0p4w0
>>41
両方の意味で言えるけど前者が映写機視点で後者がエゴ視点ってとこかね
ちょっとボンヤリした表現になるけど、存在しないものは見る事認識することもできんじゃろ?
ソレ(机という概念を知らなくても)は自分が持っているから認識することができるんじゃよ。
他にも「綺麗だ」という感覚がないとモノを見て「綺麗だ」と思うことはできんでしょ、元々持ってたんだよ
加えて「机」とか「硬い」とか「ラクガキが多い」とか「田中にゲロ吐かれた」とかそういう記憶で脚色されたものは
創造っていうかサングラス越しに見た机と言った感じ。特に願望で言うと所有やら条件らのレッテルを貼って自分は持ってないと判断しがち。
45
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/17(火) 23:01:48 ID:8Su2HY4w0
>>21
わたしもヒオートでした。
医療関係者よりヒーラーさんの言うことを信じているのはなぜっすか?
医療的なカウンセリングだけじゃ不安なのですか?
他人なのに怒ったり叱ったりしてくる人って、私はなんか変に思うのですけど。
46
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/17(火) 23:08:19 ID:yai907HM0
悟りも認識の変更もエゴによる自己申告性みたいなとこあるしなぁ
変更後もその都度エゴや思考に気づいたり拐かされている自分を統合しつつ自己表現していくだけじゃない?
47
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/18(水) 01:03:03 ID:ehn9dQnA0
>>45
まさか経験者の方からレスを頂けるとは思いませんでした!
お目に留めていただき、ありがとうございます!
そのヒーラーさんはかなり経歴の長い方なのと、
摂食障害になる以前から患っていた離人症や睡眠障害を回復に導いてくださったこと、
それと私が親と絶縁していて交友関係もなく、色々相談できるのがそのヒーラーさんだけ……というのが理由です。
この人に付いていけば摂食障害も治るんだ!と思って通っているのですが、
摂食障害だけはなかなか良くならず、
服薬・専門カウンセリングも始めてから日が浅いため、効果が半信半疑です。
他の精神疾患だった頃と同様、
あまり問題意識を持たずにとりあえず薬を飲んでおけば良いって感じでしょうか。
48
:
45
:2023/10/18(水) 03:27:03 ID:8Su2HY4w0
>>47
離人症・睡眠障害もですか。大変な思いされましたね。
回復したのはヒーラーの方のおかげ、ではないかもしれません。関係ないかも・・・
「金銭面の心配」っていうなら、ヒーラーさん代として月に何万かは払ってますよね?
まずそこを削ればいいのでは、と他人からしたら思っちゃいます。
親御さんと絶縁したならおそらくもう強烈なストレスからは距離を置けたのでは。
しばらくはクセでやっちゃうかもだけど、「やめよう」と意図して通院を始めたのであれば、すぐにではないかもしれないけど
年単位で見ればたぶんやらなくなっていきます。わたしも通院を始めて2年半くらいでしなくなりました。
「明らかに過食、の精神状態」ではなくて「ついついスゲー食べ過ぎたー(でもしあわせv)」ということはありますが。
過食、してもいいと思いますよ。したくないんだと思いますが、まあしても「しちゃったーテヘー」くらいで。
あと体験談として寝るのがすごくよかったです。たぶん自律神経にいい影響だったのかも?
(わたしも同時に睡眠障害でもありました。あとやはり親と3年は連絡とってません笑)
非嘔吐とのことで過体重が気になるのであれば108さんの「やせなくていい」「わたしは太っている」
アファメーションでわたくし半年で12kg減りまして。まだ太めですが。痩身は引き続き継続中です。
なんか気楽にたのしいことしてりゃ大丈夫だと思います。
49
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/18(水) 07:44:26 ID:NLObg.fk0
>>47
さん
私だったらヒーラーさんと縁を切って
そのお金で筋トレのトレーナーにつきますね。
あなたはたくさん食べる事に罪悪感しか
ないようなので書きますが、
筋トレガチ勢からしたら食べられる
と言うのは得難い才能です。
筋トレしても食べられないと
筋肉が育たないんですよ。
だからあなたがトレーナーに
「いくらでも食べられちゃうんです」
って相談してみ?
「素晴らしい才能だ!凄い!羨ましい!」
と絶対言われますよ。
筋トレする事は誰でも出来ますが
食べる方は能力がないと出来ないんです。
だから皆さん食事だけでは足りないので
プロテインを飲んだりするんです。
筋トレしたらすぐに体格が変わってくるし
結果が出るので楽しくなって来て
あなたの良い趣味となり、
過食の事などどうでも良くなるでしょう。
そしたら治ってますよ。
過食ガー!と言う所から
焦点を外す為に敢えて書きましたが
シンプルに食事する時に
「あぁ、私もう過食の自分って言うのを辞めたんだったなー」
と自分の決定を思い出せばよいのです。
50
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/18(水) 15:21:25 ID:RETOeS.s0
>>48
レスありがとうございます!
寝不足だと判断力も鈍って、なおさら過食スイッチ入りがちになっちゃいますね……
まずは夜中に過食する→寝不足のループを断ち切ろうと思います!
薬やカウンセリングを始めたばかりだと言うのに、ヒーラーさんの言う「悪化するよ」との言葉に焦っていたので
48さんの体験談を伺えて安心しました!
ヒーラーさんには以前、摂食障害の方が書かれたエッセイを紹介していただいたのですが
その方は家族のサポートがあって回復されたとのことで
毒親持ちACとしてツラくなってしまい、一時期頻度が減っていた過食がぶり返してしまいました。
ヒーラーさん曰く「私は紹介しただけで読むようにとは言ってない。それで悪化したなら自業自得」と言われてしまい、
えぇー!?となりました(摂食障害について意識するなと言われるようになったのはその後)。
人を嫌いにならないように、自分の心をオフにしていまう癖があるので、
ヒーラーさんのことも「信用できないと思って良いんだよ」と許可したいと思います。
レスありがとうございました!
51
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/18(水) 15:29:03 ID:RETOeS.s0
>>49
レスありがとうございます。
週1ずつパーソナルジムとボクシングジムに通っているのですが、体力のなさをひしひしと感じます。
トレーナーさんには「プロテインと鉄分サプリを摂ったらすぐ治る」と伺ったのですが
どちらも拒食時代から摂取しているものなので、
栄養は足りてるはずなのに過食症になってしまう己の食い意地に恐れ慄いてます。
以前行っていたジョギングも再開しようかと思っていたので
運動不足を解消してメンタルも整えたいです。
レスありがとうございました!
52
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/18(水) 17:09:53 ID:NLObg.fk0
>>51
さん
走るのはとても良いと思いますよ!
ご様子を聞いていると
もう治ってるも同然ですね。
思考でごちゃごちゃ考えずに
「私はもう心身共に健康なんだ」
それが私の決定だ
これだけで良いです。
53
:
JAM
:2023/10/18(水) 17:23:40 ID:fqSmy7tI0
>>50
>「私は紹介しただけで読むようにとは言ってない。それで悪化したなら自業自得」
無責任なヒーラーさんだね。もう既にアナタの中で答えは決まっていて背中を押して欲しくて書き込まれたのでは無いかな?
スッパリとヒーラーと縁を切ろう!そしてここの優しい人たちのアドバイスを出来る所から実行しようね。
54
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/18(水) 17:30:56 ID:Nz9TwCpA0
過食で悩んで書き込んだ方、めっちゃすでに頑張ってらっしゃるじゃん、と読みながら思いました。
52さんと同じ感想。
お医者さんも通ってる、薬もきちんと飲んでる、カウンセリングも受けてる、運動も定期的にしている…十分努力されてる!
実は私も、ストレス過多な出来事に遭遇して、過食気味でした。
体重も増えて増えて、悩みました、苦しかったです。
でも、あなたを通して、「あ、私もこの方みたいに頑張ってる部分いっぱいあるじゃん!」と思えました。
他の人のレスでも、経験者の方がいたり、痩せられたよ〜という声も聞けて、私もうれしかったです。
お互い、既に十分努力しているし、健康に向けて歩み出していますね。
私はやっと最近「今の体型も魅力的」「今でも十分自分は魅力的」と心底思えるようになりました。
ご飯やおやつを食べるときも、「心と体の栄養」と思って食べています。
ちなみに、私も過去、親との関係や幼少期のつらい出来事に傷つき、アダルトチルドレンだと思っていた時期がありました。
私は心理学プラス108さん的な思い方で(自愛、不足は幻、不足の認定は嘘など)、両親を認め許し、大好きだ、と言えるまでになりました。
あなたの傷も、癒えるといいなと思います。
55
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/18(水) 21:38:08 ID:9N.9asp.0
>>52
以前は毎朝5キロ以上走って、夜は宅トレ30分、
食事も1100kcal前後に抑えていたのですが、周りからは「もっと運動したほうがいいよ」「食べ過ぎじゃない?」と言われる一方で
もっと頑張らなきゃと思い詰めているうちに、気付けばこの有り様です(;´∀`)
当時は私の精一杯だったつもりなので、あの時以上に努力しなきゃいけないんだと思うと
ついダイエットを先延ばしにしていました。
辞めてしまったピラティスも再開します!本気で痩せる!!
モチベーション、しっかりいただきました!ありがとうございます!
>>53
ありがとうございます。
ヒーラーさんにはサポートしていただいたご恩はたくさんあるのですが、
通院やカウンセリングのことはお金の無駄だと言われるのに、有料メルマガに勧誘されたりと
モヤモヤすることもたくさん言われます。
自分でもスピリチュアルを過信しすぎかな、と迷っていたので
現実的なアドバイスをたくさんいただけて、自分の力で生きていこうと思い直すことができました!
56
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/18(水) 21:48:37 ID:9N.9asp.0
>>54
自分を傷つけた相手を赦すのは、とても勇気のいることだと思います。
私はまだまだ母親のせいで……思ってしまうことが多いので
54さんの強さと優しさを見習いたいです!
45さんとは逆で私は1年で12キロ増えてしまったので
もう開き直ってデブキャラとして生きたほうが早いのではと諦めかけていたので
12キロを半年で減らしたとの経験談はすごく励みになりました!
私も54さんのレスに勇気をいただけました。ありがとうございます!
57
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/18(水) 22:10:45 ID:NLObg.fk0
>>55
さん
そんなにやってらしたのですか?
あなたの気分が良いなら構いませんが
気楽にやって下さいね。
あなたが楽な事だけが真実です。
58
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/18(水) 22:36:09 ID:2VMennFU0
>>44
教えていただきありがとうございます!
映写機というのも理屈では分かるのですが、まだその通りだ!とは全くなっていない状態で
認識変更した方の見方である、世界=自分という感覚なのでしょうね。
私は目の前にある机に対して、昔からあるもの
家族でご飯を食べたもの、勉強をしたことがある、コンパスの針で傷をつけた。その時は怒っていたから、などと
色んな情報を持っていますが、実際にその情報と言うものを私が持っているだけで、机自体はただの机。
その机に対して持っている情報というものが「私」に紐づけられている。
でも、それは全く関係なくて、「私」も「机に対する情報」も「存在している机」は別々、ということなのでしょうか?
今日感じたのは、私はドラマのストーリーを頭の中で再生しますが、自分自身の人生ももしかしたらそれと同じなのではないかと思いました。
ドラマのストーリーを思い出すことと、自分の過去を思い出すのは同じことなのかな。
それが既にあるに近い感覚、すでに持っているということなのかなと思いました。
自分のストーリーとドラマのストーリーの違いは、自分という存在があまりにも現実的に感じているから。
自分自身をリアルすぎるくらいに感じているから、別に感じるだけ。
それが本当の自分とエゴが一体化しているということなのかな。
たくさん聞きたいことがあるのに、文章にするとなんだかふわふわした感じになってしまって
さらに長々と申し訳ないです。
お時間があればお答えいただけるとありがたいです。
59
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/19(木) 02:03:12 ID:yKOInsMg0
>>58
間違ってないと思うよ。
そうやって色んな気づきが湧いてくるでしょ。
その時点では完全な正解では無いかもしれない。
でもさ、それ質問して「間違ってるよ」って言われたらその大切な気づきを捨てちゃう人もいると思うんだよね(あなたがそうだって言ってるんじゃ無いよ、質問するなって事じゃないよ)。
凄く勿体ないんだよね、捨てちゃうのが。後から振り返ると認識の変更っていきなりズバンッ!!ってなる事もあるけど多くは気付きの積み重ねだと思うんだよ。だから俺は気づきを大切する事を推してるわけ。その気づきが自分にとっての道しるべである事を、間違ってない事を信じる勇気を持って欲しいんだよ。いや、分かるんだよ、めちゃくちゃ。聞きたい気持ち、合ってるのかな?間違ってないかな?って思っちゃうわけ。
勿論質問して、良い答えが返ってくる事もあるよ。でもそうじゃない時もある、人によって答え方色々だしね、そうやって質問して正しいかを知りたい時って大体合わせようとしちゃうんだよ、正しい方に。
正しい方に合わせようとする方向性って、もうその時点で違うじゃん。苦しいじゃんね。もっと自由に探求して良いし、もっと気軽に実践して良い。
大切にしたものって後から宝物になるよ。
混乱した時に足掛かりになるよ。
isaさんも言ってたけど、分かったと思えば分かったと思うほど入ってくるんだよ。
と、長い事書いてみました。
58さんの聞きたい答えじゃなかったと思うし、質問するのが悪い事のように書いてしまったのごめんね。質問するのは全然良い事だよ、気づきを大切にしてほしいって事を伝える良い機会だと思って使わせてもらった。ありがとう
60
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/19(木) 11:06:21 ID:2VMennFU0
>>59
お答えいただきありがとうございます。
分かります、分かりますよ! 質問しちゃダメってことじゃなくて、聞いちゃダメってことじゃなくて
聞きたい気持ちも肯定していただけていること、それを捨てないでってことですよね。大切にしてってことですよね。
全文章59さんの思いやりを感じてとても嬉しく思っています。なんだか、勝手ながらこれって愛だよな〜とか思ってます。
59さんの考え方、全部私を包んでくれている感覚です。自愛できてるのかわからないな〜って感じなのに59さんの返事が優しすぎて
自愛ってこんな感じなのかな……と思いました。59さんの考えや言葉なのに、自愛に繋げるのって変じゃないかとも思いますが、その考え方が私にとっていいと感じるので繋げちゃいます。(感情の動きを記録するために書きましたすみません)
私は質問を否定されると思って質問をしていませんでした。自分でもなんて傲慢な……と思います。
59さんが優しい人だと信じていたからなのかもしれません。他の人に質問している時も、同じ気持ちだったのかも。
たとえ否定されたとしても、私の目的は認識変更した方意見や言葉なので、それも受け入れられるなと思っていました。
私の考えを否定するだけじゃなく、その人の考えが書かれるので、私はそれを読みたいと思っていました。
ですから、どんな答えでも私が求めていたものですし、更に想像以上にすごいお返事をもらったと思っています。
私の質問で59さんの伝えたいことが伝えられたというのも嬉しすぎます!
たとえ否定されても、否定された私の気づきは捨てちゃだめだよって伝わりました!
無意識にこんな風に思っていたんだなぁ、と、今、私は私を客観的に見れている感覚があります。これも前からやっていましたが、今更に深まった気がします。
ここに書き込み、質問し、長文を投げる事も
迷惑だ、邪魔だ、他の人の迷惑、返事は来ない、恥、ウザがられる、認識変更もしていないのに、意味がない。
という感情がたくさんありましたが
それを上回る
書き込むことが自分の為だ、新たな気づきがある、質問できるのにしないなんてもったいない! 自分の心の整理の為にも書け! 感謝を伝えたい!
という自己中心の後押しがあり、ここ数日書き込ませていただいております。
優しい方々からの返事をもらい、ものすごく愛を感じ、更に自分の中で変化が起きているのもひしひしと感じています。
引き寄せの法則を知ってから半年以上、ずっと一人で達人さんのまとめを読んだりしながら、一人でもんもんと続けていたのですが
たった数日やりとりをしているだけでこんなに変わるものなのかと、とても驚いています。
本当にありがとうございます。まだ認識変更していないのですが、本当にありがとうございます。
相手がいるから情報の整理の仕方も変わっているんだと思います。自分相手だと適当でも、相手がいるととても丁寧に、そして愛を持って考えている気がします。
巡り巡ってこれも自分の為でもある。相手が私ってこういうところにすでに出ているのかもしれない。
きっとまた質問させてもらいます。厚顔無恥にも遠慮は少しあっても、悪い事ではないと思っているからだと思います。笑
その時には迷惑でなければまたお答えいただければ……!
>>3
さんも
>>18
さんもお返事を下さりありがとうございます。本当に感謝しています。
文字にすると些細な事も強くなって、強い感情が弱くなってしまうのがもどかしいです。
皆さんに本当に私、情報じゃない何かを注いでもらっている気がしています。なんだろう、これが愛?
うーん、でも愛って言葉、強い気がします。でも、愛って強いようなものじゃなくて弱くて柔らかい気もしますし。
61
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/19(木) 15:12:05 ID:yKOInsMg0
>>60
伝わって良かった!
そうそう、それが自愛だよ。自愛って自分を愛する事だけじゃないんだ、世界が自分なら世界を愛する事も自分を愛することと同じなんだ(isaさん)。世界を愛していると自分も心地良くて自分の中で愛が溢れてくる、反対に世界を否定する事は自分にもダメージがあるんだ、それは世界を通して自分を否定しているからなんだよね。
そういう気付きを通して認識って変更されていくんじゃないかな。気づきを得る前の自分とは明らかに感じ方が変わってると思うんだよね。
認識の変更は不可逆だからね
62
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/19(木) 17:41:13 ID:1ulR0p4w0
>>58
文章にすんの難しいよな
元々一つのものを思考によって仕分けているって感覚やね
思考があるから「机」を意識できてその時「世界」から「机」が分離されて加えて記憶や知識といった脚色が入るわけなんだが、
じゃあその「机」を意識してる間に「後輩の田中」は意識されてないよな。田中は分離されてないの。ということは田中と世界と自分は一つなんよ。
無思考で上手くいきました!みたいなアンポンタンが時々おるけど無駄に分離の立場(エゴ)に囚われてないんだからそりゃ
全の源泉である映写機の望む通りに世界は動くやんけって話。そういう意味で「既にある」し「何もしない」し「自分が世界」なんだと思う。
ただ分離があるからこそ「あの人」と恋愛したり「ベンツ」に乗れたりするので悪いことではない。
まぁこれ今日瞑想してパっと閃いた、ただの思いつきの危険性もあるんでよう分からんとか怪しいと思ったら無視しといて。
63
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/19(木) 18:03:16 ID:z6MlyI0M0
>>60
『isaさんも言ってたけど、分かったと思えば分かったと思うほど入ってくるんだよ。』と
>>59
さんの文中にあります。
つまり、そのように「意図した」ということだと思うんです(^_^)
64
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 07:03:13 ID:u1WK0vBA0
助けてほしい
親の病気、自分自身の身体の不調、仕事がもうすぐなくなりそうなこと、つらすぎて寝れなくなってきた
65
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 07:16:06 ID:u1WK0vBA0
将来、未来、そんなものないって言われてもそれが怖くて怖くてリアルに震えている。
何もかも悪い方向に行ってる。それが自分の認識だとか設定だとか思おうとしても怖くてみじめで。
今まじでスマホ打つ手がふるえてるよ。
不足を疑えない。現実が怖い。
66
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 07:47:59 ID:NLObg.fk0
>>65
さん
各都道府県にある
精神衛生保健センターはご存知ですか?
無料の支援が受けられます。
私は学生の頃、
専門の心理療法士の方を紹介されて
無料で治療を受けられましたよ。
話だけでも聞いてもらいましょう。
67
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 08:04:50 ID:u1WK0vBA0
>66
これって普通に電話で相談すればいいのかな?
というか誰かに相談したらその現実が確定してしまいそうで怖いって思ったよ
あと過去にも精神科とか就職支援とか行ってもどうにもならなかったから、どうにも相談する気が起きない
レスしてくれたのにごめん
68
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 08:23:33 ID:NLObg.fk0
>>67
さん
電話すれば良いのですよ。^_^
電話して「今苦しいので支援が欲しい」
「話を聞いて欲しい」
と言えば良いのです。
過去にこんな事があった〜だから〜!
と仰いますが、
過去なんて無いし、記憶なんてあやふやな
ものです。存在しない過去と今を結びつけるのを辞めましょう。
過去と関係なく電話して下さい。
もし先方が相手をしてくれなかったら
私が話を聞きましょう。
ただ、私もずっとは時間は割けないので
ここにいる他の方にも聞いてもらいましょう。
皆さんお手隙の時に宜しくお願いします。
あなたが苦しいのは思考に構うからです。
辞めればいいのですよ。辞めれます。
すぐに楽になれますよ。
あとね、自分の意図と、意図した後に
出てきた思考感情は無関係です。
あなたの意図は、意図した後に湧いてくる思考とは関係なく働いて既に完成しているのです。
思考は勝手に湧いてくる埃みたいなものです。
構うのを止めるのです。止めれます。^ ^
69
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 08:31:03 ID:u1WK0vBA0
ありがとう、今日勇気出して電話してみる
電話怖いけど
でも何を相談すればいいのかもよくわからない
助けてほしい怖い状況から抜け出したいってだけ
70
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 08:37:35 ID:NLObg.fk0
>>69
さん
普通に話したいことから話せば
良いのです。^ ^
国民のために設置された機関なので
法律で制定された通りに
あなたを支援するのが彼らの仕事です。
あなたのお住まいの地域で向こうが
業務をこなさないのならば、
別のセンターにその旨を伝えて
相談してみたら良いじゃないですか。
71
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 08:46:29 ID:u1WK0vBA0
>>70
すごいな
そういう風に考えられるようになりたい
電話する前からあーだこーだ言うけど
自分の状況を他人に相談すると大したことないって言われそうで怖いんだ
でも不安で不安で
72
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 08:47:04 ID:NLObg.fk0
>>69
さん
助けてほしい、話を聞いて欲しい
親の病気、自分自身の身体の不調、仕事がもうすぐなくなりそうなこと、つらすぎて寝れなくなってきた
とあなたは仰ってるのだから
このまま読めば良いです。
73
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 08:57:45 ID:NLObg.fk0
>>71
そう言う風に考えるようになりたい。
それがあなたの決定です。意図です。
そして、
自分の状況を他人に相談すると大したことないって言われそうで怖いんだ
と言うのは思考です。
思考は勝手に湧いて来た埃です。
思考に反応して出たのが感情です。
どちらにも何の意味もないし
あなたとは関係ないです。
思考に構うのを止めるのです^ ^
止めれます^ ^
ただの癖です^ ^
74
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 08:58:17 ID:u1WK0vBA0
>>72
電話するときでさえ自分をよく見せようと悪く見せよう(同情してもらうため)の綱引きになってしまってまともに相談できなかったんだ
それでいいの?って思ってる
少し気が抜けたというか
75
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 09:19:01 ID:NLObg.fk0
>>74
さん
なるほど、そう言う事だったのですね。
あなたを責める訳ではないですが、
それで相手は支援して欲しいのか
して欲しくないのか
わからなかったのかも知れませんね。
ただ過去の事なので、
その事はもう曖昧だから
反省とかしないで下さいね^ ^
①助けて欲しい
②話を聞いて欲しい
③今の状況を伝える
④知り合いが無料の心理療法士を
紹介してもらったので、同じ支援を受けたい
などを伝えれば良いです。
頭が整理されましたか?
先程よりは落ち着かれて居られるようですね。
良いですか?
思考に構うのを止めるんです^ ^
出来ます^ ^
76
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 09:29:08 ID:u1WK0vBA0
ID:NLObg.fk0さんありがとう。
箇条書きにしてくれて助かる
とりあえず、電話する
あと今日一日思考に構わないをやってみる
思考が自分じゃないのは知識としてはわかってるんだが思考こそが自分そのものという気もしている
77
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 09:30:23 ID:u1WK0vBA0
手の震えは収まった。こんなことはじめて。将来が不安だと震えるんだな、人間は。
78
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 09:44:37 ID:NLObg.fk0
>>76
さん
実践して下さい。
不快なものは全て嘘、幻想、妄想
と言う感じでOKです。
あー、思考湧いてるなー
はいはいお疲れさん、以上です。
単に慣れです。
出来ます^ ^
79
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 13:20:43 ID:k7u5yvEQ0
ID:NLObg.fk0さん電話したけど混み合ってて繋がらなかった……
でも相談内容を頭の中でリハーサルしてたら少し楽になった
頭の中が思考だらけだけど、今日はなんとか距離を取ってみる
80
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 14:52:59 ID:WS5dXSAQ0
横からですが(^^)/
ちなみにお近くの市区町村の役所に電話をかけても、受付の人が市区町村の健康課や福祉課につなげてくれて、そこで職員さんや保健師さんが話を聞いてくれると思いますよ〜。
受けられる支援などあれば、役所の方が教えてくれると思います。
参考までに。
81
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 15:18:43 ID:NLObg.fk0
地域によっては混雑することも
あるでしょうね。
またかければ良いです^ ^
私も親が直接市町村の窓口に相談に
出向いたと思います。
まぁどちらの方法でも良いですね。
80さん有難うございます^o^
82
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 15:23:09 ID:NLObg.fk0
>>79
さん
言いたい事や聞きたい事を
紙に書いて用意して置いても良いです。
ストレスを感じてうまく話せない時に
役に立ちますので。
役所の方は喋れない方と
筆談したりする事に慣れています。^ ^
83
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 18:34:46 ID:u1WK0vBA0
お疲れ様です。すみません、あのあともう1回電話して繋がらなくて。相談はできませんでした。
その代わり一日思考を観察してました。眼の前にあるものを全部不足に繋げてて、思考に殴られているような気持ちになりました。もうやめてほしいと懇願しました。思考は止んでいませんが、これ(思考)が自分であるはずがないという気分です。
あとは108さんの動画を繰り返し見ていました。少し気分が楽になって、楽になったところがゴール。と108さんも言ってましたね。ここがゴールなのかな?
今朝は本当にとんでもない不安と恐怖に囚われて、ほぼパニック状態で書き込んでしまいましたが、即レスがあって本当に助かりました。ありがとうございました。
84
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 19:41:53 ID:NLObg.fk0
落ち着いたようで良かったですね^ ^
108さんは
全員が叶った物理次元に居て
そこから出られない、と仰ってます。
だけどそうは見えないのは
知覚不全(五感の異常)だからです。
なので五感だけに頼らないで
ホッとする、楽な感じ、を指針にするのです。
あなたが少しでも気楽になっている時に
本当の物理次元を五感を超えて
感じられているのです。
だから、ラーメン美味しいとか
チョコ美味しいとか
シャワー浴びてスッキリした
とかを大事にして下さいね。
と言う事なんですよ。
そうやって充足を感じていると
徐々に知覚不全(五感異常)が
治って来て自分が今いる所が
あなたが求めていたゴールなのだ、
と五感でも分かるのです。
思考の事は放っといて下さい。
勝手に湧いて来るので。
関係ないのです。
85
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/20(金) 19:57:35 ID:5L5ww4CA0
6割のチャンネルが収益化を実現。Voicyパーソナリティエコノミー
動向2023を発表。声で収益を得る発信者が昨年に比べ4割増加。
Voicyでこれまで収益化を実現したことのあるチャンネル数は前年に比べ39.5%増え、
累計1,100チャンネルを突破しました。さらに、過去1年以内に放送をしたことのある
チャンネルを対象すると、6割のチャンネルが収益化を実現していることがわかりました。
Voicyでは、収益化を実現したチャンネルが昨年に比べ4割増え、1,100チャンネルを
突破しました。数千万円の収益を得るパーソナリティも複数生まれています。
86
:
JAM
:2023/10/20(金) 22:04:16 ID:iHiC50uM0
>>83
大変な進歩の1日だったね。お疲れ様。
そうやって一歩ずつ自分の内面と世界を変えて行くんだよ。次回は朝9:00からとか空いている時間帯を選んで相談窓口に電話しよう。
頭が真っ白になるかも知れないから予め、紙に相談内容を書いて台本みたいに読みながら話した方が良いかも。
参考迄に
87
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/21(土) 02:21:22 ID:BUZfpxFM0
仕事でケアレスミスが多くて困っている。
他人に確認してもらうとか現実的対処もしているが、「自分はいつもミスしてしまう」という思い込みがある。
この思い込みのせいでミスがふえてしまうのかな。。どうしたら良いんだろう
88
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/21(土) 10:06:18 ID:6scGHCRE0
>>87
望む方向性として2つあるんじゃないですかね
ミスしても怒られずに許してもらえるようになってよかったーというのとミスをしなくなってよかったーというのと
どちらが望みかはわかりませんがしっくりくる方を選ぶといいと思います
決めたら「もしこんなことが実現したらどんな感じがするだろう」と実現した後の感覚を味わってみるといいと思います
私はこのようにして充足を感じるようにしています
89
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/21(土) 15:04:06 ID:u1WK0vBA0
64です。
今日も朝から恐怖に襲われ落ち込み、
振動数あげようとして掃除とかしたのですが、今落ち込みが凄まじく、ベッドから動けません。
「もし、いますべて解決しているとしたら?」と問いかけると楽になるのでひたすら問いかけてます。
90
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/21(土) 16:49:16 ID:yKOInsMg0
>>89
3です。読んでたけど、かなり抱え込んでるね。引き寄せを知った事でその知識に囚われて逆に辛くなってしまってるように見える。
色んな事に心配を向けてしまう性格なのかもしれない。そして何事も上手くやろうとする丁寧で真面目な人なんじゃないかな。
上手くやろうとする必要はないよ。上手くやろうとすればすれほど、自分を殺して正しい知識に自分を当てはめようとする。それは苦しいはずだよ、今までそれをやってきて生きて来たから急には辞められないかもしれない。慣れてるから知らず知らずのうちにやっているのかもしれない。でももう限界なんだよ。
今まで自分で自分を縛ってきた。それは悪い事じゃない、自分に対する愛があってこそ出来ることだ。ただ愛し方が間違ってだけだ、これからはもっと単純に愛せばいい。制限を付けずに自分の好きなやり方で自分を愛すんだ。ほんとはあなたも分かってたんじゃないかな、何となくだけど。
誰かに話すとその現実が確定してしまいそうで怖いとも言っていたね。
その気持ち分かるよ、俺も同じだったから。
まさしく現実に蓋をしている状態と言える。
再配達が終わらない状態だよね、ずっと頭の中でこねこねぐるぐるしてる状態。
受け取れば再配達は終わる。事実を事実と認めるだけだ。淡々とやれば良い、感情を込めたり感じたりなんかはする必要ないよ。
最初はちょっとの勇気がいるよね。諦めに近い悲しさみたいなものを感じるかもしれない。
でも受け取り切ったら晴れやかな気分になるよ、視界が開ける。軽くなるよ。
無理に振動数を上げたりなんかしなくて良いよ、無理やり気分を上げようとしても逆効果だ。それは今の自分を否定しているから、今の自分を否定して正しい何かに自分を変えようとしている。
認識の変更は、今の自分で良かったんだって気付く事だったりする。
好きな音楽聴いたり、時間があれば昼寝したり、自然に入ったり(無ければ公園行ったりね)、少しでも楽になる事をすると良いよ。引き寄せの知識と矛盾してても良い。引き寄せの知識を捨てるのもありだと思うしね。
捨てるの怖かったら108さんの「適切性の一致」とか簡単で良いと思うよ。
91
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/21(土) 19:40:08 ID:1F8/ZxoI0
64です。一時間くらい不足を疑うをやっていたら、不安感が消えてしまいました。何も状況は変わっていないのに。食欲もなかったんですが、少し食べられました。
かなり楽になりました。
またあしたの朝になったら不安が爆発するかもしれませんが、不足を疑ったり、適切性と一致したいと思います。
92
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/21(土) 19:56:37 ID:u1WK0vBA0
すみません、リロードしてなかったです
>>90
さん
おっしゃるとおりで、難民歴も長くて知識ばっかりの状態です。
また、
>色んな事に心配を向けてしまう性格なのかもしれない。そして何事も上手くやろうとする丁寧で真面目な人なんじゃないかな。
ここの部分は本当にそのまんま私のこと、という感じです。心配しすぎてくたくたになったり、先回りしすぎて必要ないことまでしてしまったり。最近は上手くできないなら、何事も手を出したくないというような詰まり具合です。
今日はもう諦めて一日寝ていたのが良かったのかもしれませんね。3さんのように別の領域を経験してみたいです。
93
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/21(土) 19:58:29 ID:u1WK0vBA0
なぜかIDが変わって戻ってますが、
>>91
、
>>92
は64です
94
:
64
:2023/10/22(日) 12:09:42 ID:u1WK0vBA0
こんにちは。日記みたいになってしまってすみません。
今朝も眠れなくて不安とともに目を覚ます→まとめを読んでなんとか落ち着く、の状態でした。
あんまし落ち着いてないけど。
昨日の不安が嘘みたいに消えたのはなんでだったんだろう。
95
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/22(日) 14:57:04 ID:dzBxzRP20
64さん、
不安や恐怖は全部思考だから思考停止で楽にならないですかね?
いわゆる元祖1式というやつです。今今メソッドと同じような感じになるし。
たぶん考えすぎるタイプって思考停止すると心配になったりするかもですが
本当に何も起きてないのに思考が全部作ってるのが実感できれば不安にも支配されなくなってくるんじゃないかと思います。
思考に振り回されると本当に疲れちゃいますよね。
96
:
64
:2023/10/22(日) 22:49:15 ID:u1WK0vBA0
>>95
さん
レスありがとうございます。
元祖一式、以前もやったことあるのですが、アファしてても考え事できるし、思考も二重に働かせられるのでうまく行かなかったんですよね。
でも、思考のボリュームを下げるイメージで小さくラジオみたいに背景で「自分で何も考えない」って流したら少し楽になりました。もう一度元祖一さんのレスを読み返しつつ実践してみますね。
今日は夕ご飯過ぎまで不安がすごかったのですが、それ以降は思考も収まり、不安も消え……
いったいなぜ?法則性がわかりません。
97
:
87
:2023/10/23(月) 21:24:44 ID:u4BpXQ.M0
>>88
レスどうもありがとう。
今は幸い前者の方なんだけど、自分でやり直さないといけない作業があるし
みんなに迷惑かけた申し訳なさとかがあるから後者にしていきたいと思ってます
98
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 15:03:43 ID:ovhfJ4mw0
>>57
お心遣いありがとうございます!
おかげでジムを週2に増やし、仕事帰りに週4でヨガの予約を入れることができました!
ヨガ教室が休校の日は、どうやって時間を潰すか模索中なのと
いつまで続けられるか心配ですが……
朝昼はプロテインだけで過ごす習慣がついていたのに、夜だけ過食してしまって困っていたので
これで帰ったら即お風呂入って寝る・食費を使わない生活リズムが習慣づくといいなぁと思います。
猫を飼っているのも、早く帰らないと可哀想と言い訳してなかなか運動量を増やせない理由にしてしまっていたので
もっと幸せにしてくれる飼い主さんを探すことにしました。
新しい飼い主さんが見つかったら、今年はじめにやめてしまった
99
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 15:07:24 ID:ovhfJ4mw0
途中送信すみません(・・;)
やめてしまったピラティスや、やったことのない他のスポーツも始めたいなと思います。
去年は5日間なにも食べないとか出来ていたので、思いつくことはとりあえずやってみたいです!
来月宣材写真を撮らなきゃいけないのに、人生で一番太ってしまっているので
突貫工事だろうと痩せてやります!!
現実と向き合う勇気をくださり、本当にありがとうございます!
100
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 15:08:01 ID:ovhfJ4mw0
途中送信すみません(・・;)
やめてしまったピラティスや、やったことのない他のスポーツも始めたいなと思います。
去年は5日間なにも食べないとか出来ていたので、思いつくことはとりあえずやってみたいです!
来月宣材写真を撮らなきゃいけないのに、人生で一番太ってしまっているので
突貫工事だろうと痩せてやります!!
現実と向き合う勇気をくださり、本当にありがとうございます!
101
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 16:42:55 ID:NLObg.fk0
>>100
さん
d(^_^o) good luck❣️
102
:
64
:2023/10/24(火) 17:58:40 ID:u1WK0vBA0
64です。電話できました!とりあえず精神科の受診をとのことで、病院を紹介されました。
眠れないし、食べられないしでこの一週間で3キロも体重が減ってしまい……。まず眠れないのや食べられないのを治しましょう、とのことです。
でも予約がだいぶ先でそれまで自分が保つのかな?ちょっと不安です。
103
:
64
:2023/10/24(火) 18:28:29 ID:u1WK0vBA0
病院に行くまで、思考を相手にしない、を本気でやってみようと思います。
ただ、思考をなんとかしようとしてうまく行ったことがなくて。ここ数日元祖一式をやってもとなえてるだけ?でした。お知恵を貸してください。
104
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 19:17:23 ID:NLObg.fk0
>>103
さん
電話できて
相談出来たのですね^ ^
お疲れ様です。
あのね、
そんなに疲弊しているのだから
「お休みする」
のを大事にして下さい。
私が思考に構うな、と言いましたが
それは思考が湧いて相手にしちゃっても
まぁ、いいか〜
と緩くなって欲しかったからです^ ^
取り敢えず休んでください。
取り組まないってことです^ ^
105
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 19:34:23 ID:NLObg.fk0
思考をなんとかしようと
取り組まないって事です^ ^
何かしなくて良いんですよ^ ^
お休みしよ〜う♡って決めて下さい。
アホの坂田って知ってます?
吉本新喜劇の坂田師匠です。
あの方にお願いしましょう。
頭の中で不快な思考が湧いたら
あぁ、坂田師匠がなんか言ってるな?
で終わりです。
思考湧いてるな〜
はいはい、ご苦労様として下さい。
106
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/24(火) 19:34:45 ID:NLObg.fk0
思考をなんとかしようと
取り組まないって事です^ ^
何かしなくて良いんですよ^ ^
お休みしよ〜う♡って決めて下さい。
アホの坂田って知ってます?
吉本新喜劇の坂田師匠です。
あの方にお願いしましょう。
頭の中で不快な思考が湧いたら
あぁ、坂田師匠がなんか言ってるな?
で終わりです。
思考湧いてるな〜
はいはい、ご苦労様として下さい。
107
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/25(水) 01:04:24 ID:yKOInsMg0
>>103
3です。
お疲れ様でした!
メソッドっていう訳じゃ無いんだけど、自分は無理やり思考止めてたよ。集中力いるけど、ただ思考止めようとする感じ、直結に近いかも。
最初は数秒とかできれば感覚掴めると思う。何分も何十分も集中力保って思考を止め続けるっていうよりかは、思考が止まらなくてしんどい時の応急処置みたいなイメージかも。数秒、数十秒の思考停止状態を繰り返してた気がする。リラックスしてる時に練習したりしてた。
メソッド合わなかった時とか、マジで苦しくなった時のお薬として頭の片隅に入れて置いてくれたら嬉しいです。
その場で数秒で出来るから、やってみると意外と簡単にできたりするよ。
実践とか重く考えずに、「ふーん」って思いながら何となくやってみてくださいな。
108
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/25(水) 02:25:01 ID:yJqxID9I0
こんばんは。
今日母が乳がんと診断されてしまいました。これから詳細な検査などあるようで、まだ詳しいことはわかっていません。
きっとあの母なら大丈夫だわーと思う反面、なんだか最近、「あー、もう人生おまかせしておいたら上手く行っちゃうのかもなー」なんて思っていた(結構いいことも起こっていた)矢先の出来事だったので、どんな態度でいたらいいんだろう…と思っています。
ただ、実はこれまで母とは色々とわだかまりがあり、それに悩んでいたのですが、今回の診断で「そんなわだかまりはもうどうでもいい!母が大事だ!」という気持ちが初めて湧き上がってきていて、これも私には必要なプロセスだったのかもとも思っています。
でも、そんなプロセスもういらないので、母が癌だなんて嘘なんじゃない?としばらく思ってみています。
109
:
64
:2023/10/25(水) 12:17:46 ID:u1WK0vBA0
>>106
ああ……「なにかしなきゃ!」「どうにかしなきゃ!」で頭がいっぱいになって、自分を追い込んでしまうみたいです。
緩く、ですね。ありがとうございます。
>>107
3さん
110
:
64
:2023/10/25(水) 12:20:15 ID:u1WK0vBA0
なぜかとぎれました
>>107
3さん
数秒ならできるかもです!トランキライザー的にやってみます。ありがとうございます!
111
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/25(水) 14:05:39 ID:eB/VkLBM0
64さん
思考停止、色々なアドバイス試してみてください。
ちなみに私が思考停止のコツをつかんだのはこの動画でした。
これは実際に脳卒中で左脳が機能停止したときの話をしているんですが
この機能停止するような感覚を取り入れてみると上手くいきました。
思考を止めようとして思考で取り組むのではなく、文字も読めないくらいただ停止する。
動画は後半のパートもありますので参考になりそうなら続きも見てみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=ldSoKfFYKqM
112
:
JAM
:2023/10/26(木) 18:22:32 ID:IxScEqwk0
>>108
これを切っ掛けでお母さんと仲直り出来ると良いね。正に完璧な流れだね。
お母様が健康で有りますように。
113
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/26(木) 21:56:59 ID:yJqxID9I0
>>112
JAMさん、ありがとうございます。
そうなんです、あとは母が痛い思いをせず健康でいてくれたら…。ほんとに完璧ですよね。
なんだか、弱気になってましたが、リプいただいてうれしかったです。
114
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/27(金) 08:25:14 ID:EQLZAdbc0
21です。
3日くらいプロテインと野菜だけで過ごせていたのに、
昨日フラフラして仕事抜け出してトイレでお菓子食べたり
帰りもヨガサボって遅くまで買い食いしてしまいました……
危うくレジ通す前に店内で食べそうになって怖かった。
前は5日間ファスティングとかできてたから、断糖の好転反応だと思いたい。
応援してくれる人がいるのにすげー情けない。本当にごめんなさい。
お財布持たないようにします。
レンジ、冷蔵庫捨てます。
昨日うっかりAmazonで食品頼んじゃったのでそれも捨てなきゃ。
猫の里親探しできる時間もとれない。友達には保健所連れて行くように言われました。
それだけは避けたいので、断糖慣れなきゃ。
お金も心配だから、シフト週6にしてもらいます。
自分を甘やかさない!頑張る!早く普通の生活に戻します!
115
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/27(金) 08:39:19 ID:EQLZAdbc0
なんか友達って書いちゃった
ただのLINEしつこい同僚です
友達って思ってない
116
:
JAM
:2023/10/27(金) 08:53:17 ID:0nS0Rzeo0
>>113
余計なお世話かも知れないけれども、あなたの方からお母様に歩み寄ってはいかがかな?
「あの時は、ごめんなさい」って
勿論、お母様にも非は有るのだろうけれど、それは置いといて、あなたの反省点だけ述べれば良いと思う。
多分だけどお母様もあなたと仲直りしたいんだと想うよ?
自分=世界だから、「あなた=お母様」だよ。
お母さんの事、大好きなんでしよ?
今回の課題をお母様とあなたの二人三脚で乗り越えていこうね。
117
:
64
:2023/10/27(金) 10:44:09 ID:u1WK0vBA0
>>111
さん
動画ありがとうございます!この方、最近別のところで名前を見たばっかりだったので見てみました。面白かったです。
昨日は1日思考と向き合ってみましたが、なかなか難しい。期待したり、期待するんじゃないぞ!と思ったり、頭の中が忙しいです。
118
:
64
:2023/10/27(金) 10:45:26 ID:u1WK0vBA0
一日の中で不安感にめちゃくちゃ並みがあって、大丈夫なときは大丈夫なのにだめなときは寝てるしかないような状況です。
119
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/27(金) 12:17:30 ID:8Su2HY4w0
>>114
以前レスしたヒオートだった者です。
あまりご自分を詰めるのよくないかもです。ちょっとゆるめてみてください。
わたしは仕事終わりに2時間歩いて帰っていた頃は全然やせなくて、いま食べ物自由にしてからゆるやかに減ってきて揺り戻しもありません。
苦痛だと反動がきがちです。一生断糖していられません。
わたしも前歯ボロボロで、子宮が小指の爪くらいの大きさしかないって言われました。
やせなくてもあなたは何かの失格者とかではないです。
とか言っても信じられないのも体験したのでわかります。
あったかいお茶とか飲んでください。ほっとしてください。ご自愛ください。(普通の意味で)
おそらくその撮影予定の宣材写真に自分の一生がかかっている、くらいのお気持ちなのも想像できます。
自分をいじめないであげてください。少しでいいからゆるめて。しんどい思いしないでください。それは逆行ってます。
120
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/27(金) 12:34:04 ID:8Su2HY4w0
>>114
あともうやってるかもだけど、ぬこ様は「譲渡会 (市区町村名)」で検索すると近所のボランティア団体がヒットすると思うので、そこに連絡とって「もう生活が立ち行かないのでどうしてもお願いします」って相談してください。
(譲渡会はたいていパンパン状態なので余程のことがないと責任持って飼い続けろと言われる、保健所を考えてしまう状態なことも言うといい)
121
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/27(金) 12:52:40 ID:yJqxID9I0
>>116
そうですよね、、、その歩み寄りができないんですよね。。。わかってはいるんですが。
普段から母とは普通に会話はできるのですが、根底にモヤモヤが残る感覚をずっと持っているんです。
でも、これがなにかチャンスなのかもしれないなぁとはひしひしと感じてます。
122
:
もぎりの名無しさん
:2023/10/27(金) 21:35:45 ID:1ulR0p4w0
>>111
これ見たことある、面白いよな。
確かアメリカでも脳検査した結果脳がほぼ存在しなかった大学生が数学の天才だったという話がある。
最近だとネドじゅんと言う思考が完全に消え去ってしまったワンネス体験者がその方法や理屈について述べてるから面白かった。
筋トレやピアノと同じく使い続けるとその神経回路が強化されてしまうんだが脳も同じらしく
思考を続ければ続けるほど脳が活性化して、特にネガティブな思考は延々と続くので神経回路を保つために相当都合がいいらしい。
深呼吸や運動をするのは脳から意識を外して体や腹に意識が向くので効果的だという話。
123
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/01(水) 09:22:09 ID:mN2LT5IU0
>>119
お心遣いありがとうございます!
猫はもう大丈夫です。
わざわざ調べてくださったのでしょうか?お手数をおかけしてしまい恐縮です。
2時間歩くのすごいですね!
私は以前は資格の勉強のあと2時間睡眠でジョギングを頑張っていたつもりでしたが
当時の同僚から「僕は毎日2時間歩いてますよ。5キロしか走らないんですか?」と言われてしまい
私って根本的に運動嫌いなんだなぁと思い知らされました(・_・;)
あの頃くらいが私の努力の精一杯なんだと思うので、
せっかく勧めて頂いたのに心苦しいのですが、運動を増やすのはまだ時間がかかりそうです。
パーソナルジム週2なら続けられそうかと思うので、ベイビーステップで家にいる時間を減らしていきたいです!
今からジョギング行ってきます!
124
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/06(月) 09:14:18 ID:5XpTaaPk0
123です。
自分の運動の続かなさ、お金に対するだらしなさから逃げるために
過食することしか浮かばなくなりました。
先月入ったヨガスクールは、規約で8ヶ月退会できないです。
普通の人なら、そのために節約して、ヨガやジムに通えるのに
私は単にお金の管理ができないだけ。
単にだらしなくてデブなだけな私に資格はないので、養成所もやめることにしました。
持ってる服も入らないものが増えてきて、朝の服選びやお化粧の時間もバカバカしく思えてきたので
仕事をやめて引きこもりに戻ろうと思います。
鏡を見なければ落ち込まなくて済むので!
自分に合うこと、合わないことが分かって本当に良かったです。
これからはちゃんと、身の程をわきまえて生きていこうと思います!
スレ汚し大変失礼しました。
貴重なことを学ばせていただき、本当にありがとうございます!
みなさんのご多幸を祈っております。
125
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/06(月) 12:41:57 ID:8Su2HY4w0
>>124
しばらくゆっくり休みな〜。
126
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/06(月) 15:23:56 ID:NU82ljYM0
>>125
ありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
49さんのおかげで、過食は病気ではなく単に食べ過ぎのデブだと受け止めることができたので
なるべく人目につかないように気をつけます!
最近顔を洗うのを忘れたまま家を出たり、数日間同じ服を着てたりするので ほんと外に出る資格ないですね;;
33kgまで痩せられたときが一番人生楽しいと思っていたのですが、
それより前の1日中パジャマでネトサしてた時のほうが私らしかったんだなーと思い出しました。
ペットを保健所に連れて行くのも、私が処分するのと同じことだと言うのも分かっています。
生きてる価値がないことを受け入れられるまで、なるべく一人で過ごします〜
ありがとうございました!
127
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/06(月) 16:28:26 ID:8Su2HY4w0
>>126
なんて言っていいのかわからんけど、49の書き込みであなたがどう感じたのか、私はたぶん近い感覚でいると思うよ。
自分がつらいと感じることは掘り下げずに、ドライに切り捨てて行ったらいいと思うよ。
寝るとか一般的な食事をとるとか、ぼーっと入浴するとか、ご自分のケアなさってください。
128
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/06(月) 16:44:56 ID:WS5dXSAQ0
>>126
横からだけど、どうしても伝えたくなったから、書きます。
あなたは自分をいじめ過ぎだし、追い込み過ぎだし、きっとそういう考えグセになったのも理由があるのだろうから、あなた自身のせいではないけれど、
生きてる価値はどんな人でもあります。
女性は一般的な数値の身長なら、40kgを切った体重は痩せ過ぎだし、生理や心と体の健康に悪影響があるよ。
パリコレのモデルでも、痩せ過ぎや摂食障害が問題になって、今はBMI値が痩せ過ぎだとモデルにはなれないはず。
あなたには自分を大事にしてほしいと心から思うよ。体と心のケアを受けてほしいと思う。
読んでいて、心が痛んだよ。
129
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/06(月) 23:16:08 ID:6tCMZsK.0
>>126
心の奥底のあなたが泣いているよ。
あなたは文章でしかわからないけど、きっと素敵ながんばりやさんだよ。
そこまで頑張ってきた自分をちゃんと褒めてあげて。
一緒にがんばってくれてありがとうって。
130
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 00:17:08 ID:cFpuUmxk0
>>126
仕事を辞めて引きこもれるなんて、むしろうらやましいなぁ。
家の中が寒すぎて最近メイクを落とさず眠ることが多くて肌がガサガサ。
私も毎日同じ服を着てる。
私は胃が小さいせいなのか人並みの量のご飯が食べれなくて食べるといつも胃に不快感がある。
自分らしさを発見できたならいい事じゃない?
猫はインスタで里親探すと見付かりやすいらしいよ!
131
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 10:40:54 ID:NLObg.fk0
>>126
ものすごく魅力的で綺麗な人なんだろうと思う。
真面目で優しくて素敵な人なんだろうな。
良いところしかない。
だけど真面目すぎです。自分を責めすぎです。
33キロなんて痩せすぎです。
きちんと栄養を摂って暖かくして
自分の思考に構うのを止めるんです。
結果、現実の不足に振り回されすぎです。
不快な他人の言動に興味を持って
取り組む事を止める事ですね。
「あの人にあんな事言われたからこうする」
みたいに幻想の不足をどうにかしようとするのを止めるんです。
132
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 15:00:56 ID:zirXXGPo0
でも正直生理なんかない方が楽だよね
全部自分が決めてる世界ならなんでこんなもの作ったんだろうほんと無駄
133
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 15:12:32 ID:NLObg.fk0
>>132
さん
健康的に無いのならばね。
賛成。
134
:
もぎりの名無しさん
:2023/11/07(火) 15:41:21 ID:8Su2HY4w0
生理いらないなー。あと生殖もなくて思念で子供が作れりゃいいのに。
レイーポもいらない。セクシャルハラスメントも性違和感とかもなくてよし。
性の快楽はあってもよいが。
雑談になってしまった。失礼。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板