したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十四幕】

401もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/09(火) 23:52:40 ID:JQ/auSvg0
>>379
あ〜、あれおまいだったんだぜぇwww
いやはや、農の道へ突き進んでいるようで何よりだぜw!

わしはなぁ、やっぱまだ土に触れるには早いみたいなんで、ぼつぼつまったりと…
ああそうか、おまいにさっさと道を究めてもらって師匠になってもらうとするのだぜwww
ガンガレ(´・ω・`)b わしの代わりにw

おまけ
逆に農地を山へと返すムツばあさん
http://www.youtube.com/watch?v=Op2IOTqnOFI

402もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 23:53:11 ID:aXf4yVKc0
>>399
改めて聞かれるとうまく言えないね。
一言で言うと、「(エゴ目線での)完璧な自分」て事になるのかな。
あとは、人に認められたいって気持ちが強いのかも。ずっと人に嫌われて絶望的な劣等感を持って生きてきたので…
あとは、単純に人気者になりたいとかモテて派手な異性関係持ちたいとか俗っぽい願望も。
でも昔の経験からやっぱり他人への恐怖感はあるし、自分に自信が持てない。
だいぶマシにはなったんだけどね…調子良い時は調子良いけれど、願望の実現が見えず悶々として、
トドメになる様な出来事が起こって死にたくなる、というようなパターンを繰り返しています。
また変な文章ですいません。

403もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 00:06:45 ID:8xMa9fPEO
>>402

その苦しい思いの一切から離れてごらん
これはこうで、あれはああで……と理解しよう、整理しよう、推測しよう
その全てから離れてみてごらん

あ、別に離れても良いんだ

という感覚を味わっててごらん
方法は考えなくていい
単純に離れてみて

404もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 00:17:52 ID:WfjeI3eA0
前から思ってたが、Etlbさんはが俺の中で最近きてる。あと、nEh〜さんか・・・
それこそ55さんとかqleとかイサとかと同じ匂いで、すごいいい。
あと、テレビ観て夢の話した人もすごくおいしい

405独立希望:2010/11/10(水) 00:34:12 ID:Ds/hKTLw0
いつも楽しく拝見させてもらってます。
初カキコです。

自分は近いうちに独立開業しようと思ってるんですが、
108さんの考えとかやり方に非常に感銘を受けています。
あと、ダゼさんも社長ということで、いつも参考にさせてもらってます。

自分にとって108さんが天才的なのは、顧客に文句を言わせないってところです。
願望が叶ってなくても文句が出ないような考え方を提案するって凄すぎます。
普通の自己啓発書とかだと、こうすれば簡単にすごい願望叶うよって売り逃げするだけです。
当然叶わないのであれば文句も出るし、それがネットなどで広がってしまいます。
しかし、108さんは違います。お前叶ってるんだよ、って言い切ってます。
しかも、成功談はマイナスにしかならないと成功談の封じ込めも図ってます。
お弟子さんも勝手に育ち、108さんの考えを浸透させています。
凄すぎるビジネスモデルだと思いました。
108さんの1%も才能ないですが、参考にさせてもらってます。

あと、ダゼさんの批判は自分に返ってくるっていう考え方も将来的に役立つと考えています。
人を指揮する場合に、文句を言わせずに従わせるって難しいものです。
それを部下の良心・倫理的な部分に作用する考え方をうまく植え付けて批判を
閉じ込めるやり方に、ダゼさんの天才性を感じています。
ダゼさんの会社はこれからも安泰ですね。

これからも楽しく拝見させてもらいます。

406信頼:2010/11/10(水) 00:36:53 ID:6qQB0GXU0
>>398
分かるよ、同じ想いを繰り返すって事もね、
だから、だからなんだよ、今までやった事のない方法を試すのさ!
俺は、その繰り返しが何故起こるのかを本気で考えたんだよ。
100%自分で自分を苦しめている事に気が付いた。
外は関係無く、100%内側の問題だったよ。

これが分かった時、笑いころげたんだ。
人に嫌われてと書いてあるけど、
嫌われてるんじゃなくて、自分が嫌ってるんだよ。
そして人に好かれる必要も無いし、自分に自身を持つ必要も無いよ。
どれが正しいって事な何もないから。

407もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 00:49:54 ID:etTqgLLw0
釣りが下手だなあ。

408もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 01:01:42 ID:7Zg1MPL60
私は可能性を感じます、捻りが効いてて。

409もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/10(水) 01:03:30 ID:JQ/auSvg0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

410もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/10(水) 01:04:16 ID:JQ/auSvg0
【審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/

411もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 01:14:18 ID:etTqgLLw0
>>408
もうひと捻り欲しいところw
だぜさんも寝てるし。

412もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 01:29:57 ID:7Zg1MPL60
>>411
www

413もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/10(水) 01:30:36 ID:JQ/auSvg0
             ∧∧
           ∧∧・ω・)
         ∧∧・ω・)/(___
       ∧∧・ω・)/(____/
     ∧∧・ω・)/(____/~
   ∧∧・ω・)/(____/~
  (  ・ω・)/(____/~
  _| ⊃/(____/~
/ └-(____/~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

414もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/10(水) 01:33:43 ID:RamemyKE0
   (_ _ )
    ヽノ) すいません、オチを思いつきませんでした
     ll

415もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/10(水) 01:34:42 ID:JQ/auSvg0
ぬ?

416もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/10(水) 01:35:58 ID:JQ/auSvg0
\________________________/
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < なんか一瞬IDが変わったような気がしたが夢か!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \_________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'

417もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 01:42:44 ID:7Zg1MPL60
はやいw

418もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 01:57:46 ID:g9LdIyuMO
>>397
ID:XcCbX5EEOさん。
いやね、あなたの書き込みを見るたびに感じてたんだよ。
あぁ、この人は多分、誠実な人なんだろうなって。
あなたの書き込みが、時に非常に回りくどいと感じられるのも(オレにとってはね)、
多分、極力正確に自分の考えを伝えたいが故のことなんだろうなと、オレは勝手に思ってたんだ。
で、あなたが信頼さんに噛みつくのは(確か以前にも噛みついてたよね)、
あなたは、慎重に言葉を選んで書き込みする人だから、
信頼さんの、まぁ、時に軽薄とも思えるような断定口調(信頼さん自身を軽薄だとは露ほども思ってないよ、念のため)が、
あなたには我慢ならないんだろうなと、オレは勝手に思ってる。

あなたが、信頼さんに対して嫌いとか侮蔑とかそんな短絡的な理由で噛みついてんじゃないってことに関しては、
オレも少々感情的になって、挑発的な文句を書き込んじまった自覚はあるんで、謝ります。ごめんなさい。

ところでオレは、信頼さんが誰かに叩かれたり噛みつかれるたびに、
何故か無性に擁護したくなってしまうんだが、これはオレん中のどんな観念がそうさせてんのかね・・・

419もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 02:04:11 ID:P7c9jo2M0
>>416
ホントだ!>>414だけID違う。
今まで、だぜさんのIDずっと変わらなかったよね。
何でだろ〜?不思議ww

420もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 02:52:26 ID:qE7tyFO20
>>418
俺も信頼さんの事は擁護してしまう
上手く言えないけど自分がダブるんだ

いや、自分よりもずっと勇敢だ
思った事を潔く書いてくれる
それが言葉として未完成だって良いと思うんだ

「信頼さんの書き込みはみんな理解してるから今更なんだよ」みたいなレスがたまに付くが
理解していると言ってその内容は「もう分かったもの」として処理されてしまってる事の方が疑問
理解なんて出来ないし分からないもの、そして分からなくてもいいものだと思う
「何を今更、分かってるから」な態度こそ全て手放してみてはと思うわけ

信頼さんは感じる事の重要性をいってる気がする
信頼さん自身が感じた言葉にするのが難しい感覚を言葉にしようとしてるから時には誤解を生むのかなと
「伝えたい」、それだけな気がする

ネットゲーム廃人=リアルゲーム廃人の考察も面白かった
落ち込んだ書き込みに真摯にレスしてくれる
ソレなのに何故か叩かれる様に見えるから擁護したくなる
上で誰かも書いてたけど、応援、そして共に行こう!的な

4217^3 ◆PNR0Jm8S3M:2010/11/10(水) 06:24:43 ID:yCilfdqU0
法律の制限だけは守るように。
警察に捕まることは、悪いことだからしちゃだめです。
善悪はとりあえず、この判断で良いと思います。気を付けてね。

422観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/10(水) 08:41:29 ID:XQSKwh.Q0
はやおき!!
むしょくはさいきょーだな

>>396
自分も負けないくらいめんどくさがりやですyo
>>396さんが幸せでありますよーにっ//

>>だぜ
将来は俺のところへ研修に来るとよいのだぜwwwwwwww

今日はスーパー銭湯行って一日ゆっくりしよっと
昼のスパ銭って平均年齢70位だから落ち着くw
サウナで瞑想するとどんな我慢じじいにも勝つるww

423もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 09:31:27 ID:DaaGUDbQ0
やっぱり離れられないよ…最低の自分の人生しか目に入らない。。
イライラしてまた死にたくなってる。どうしてもぐるぐるしてしまう。
信頼さんや声掛けてくれた人には申し訳ない…話聞いてもエゴが反発してくる。

424観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/10(水) 10:00:03 ID:XQSKwh.Q0
>>423
暇ならチャットでもしますか?
楽になりません?

425観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/10(水) 10:39:08 ID:XQSKwh.Q0
離脱っノシ

426もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 10:40:49 ID:yuMoAZF20
>>425
うれしい。でも仕事なんです泣
すいません。

427もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 11:29:19 ID:8xMa9fPEO
>>423

同じ事を繰り返すが

最低だ、と認定している人生について思いを巡らせるのをやめるんだ
思いを巡らせること自体が最低な人生を支えてる
思いを巡らせることで自虐の甘い蜜を舐め続けている
紛れもなく、自分でやってることなんだ

想像してごらんよ
もし、最低な人生について考える必要が無かったら
もし、この最低な人生を何とかしようと願う必要が無かったら
その時どんな気分だろう?

その想像によって僅かでもホッとできたなら、それが呼び水になる

断言するが、たったひとつでも嬉しい事があった時には
「似たような嬉しかったこと」を君は連鎖的に思い出す筈だ
焦点を当てたものを、人生という枠の中から抽出して見てるだけなんだよ

たった今すぐ完璧に楽になれとは言わない
ただ、自分でやってることはやめられる
自分で抱えてる荷物はおろせる
握り締めた思いは手放せる
それも、自分が思っていた以上に遥かに単純で簡単な選択によって、だ
それが可能なんだという事を信頼してみないか
実際に一度でも味わえば腑に落ちる筈だ

焦るな
自分だけで「何とかしよう」とするな
「何とかしなければ」という思いやそれに纏わる全てを神に預けろ
「上手くいかない」ならそれも全て神に預けろ
そして神に預けたものからは快く手を引け
預けた以上、君がどうにかする必要も上手くいかせる必要も無くなる筈だ

たったそれだけの事ができれば、君の荷物は随分と軽くなるよ

428信頼:2010/11/10(水) 11:50:11 ID:6qQB0GXU0
>>421
上手いタイミングで書き込んでくれました!
貴方の言葉を借ります。

>法律の制限だけは守るように。
>警察に捕まることは、悪いことだからしちゃだめです。
>善悪はとりあえず、この判断で良いと思います。気を付けてね。

つまりこれなんです。
警察に捕まってもいいや、悪い事は別にしてもいいと決定した時、
自分にそれを許した時、犯罪なんて起こさない自分に気付くんです。
犯罪なんて起こさなくても良かったんだと言う事にです。

それが自我(エゴ)の罠なんです。

もちろんこれは感情のアップダウンから抜ける一つの方法に過ぎません。
抜け出す方法はいくらでもあります。

何故人が犯罪を犯すのかを考えて見ると分かります。

悪い事はしてはいけないって子供の頃からずーと信じ続けていた訳です。
それが社会一般的の常識になっている。
しかし、実際はどうだろうかと感じてみて欲しいと言う事です。

大胆に思い切って決めてみる。
元々法律なんて必要は無かったと。

それを認めた時、恐れてたんだと分かります。
身を守らない事が、最大の防御になっていた事をね。

108氏の現象のリアクション装置になるなとも全部繋がってきますよ。

429もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 12:00:27 ID:9RF0lqqM0
8xMa9fPEOさんがいるときいて癒されにきました。
∧_∧ 
(・ω・)
(つ旦と ほっとする
と_)_)

430脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/11/10(水) 12:50:28 ID:aZqhMOccO
>>423
落ち着いたら死にたい気分を振り返ってみたらいいと思う

たぶんもう繰り返したくないと感じると思う。

それで良いと思う


つ旦 ~

また先を予測するのもいい。「また死にたい気分になったらどうしよう?」

絶対に繰り返したくない、絶対にいやだと思う

それで良いと思う



反省的意識や予測は悪いことばかりじゃないよ。ときに莫大なエネルギーを発生させる。

431もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 12:59:59 ID:eeYeXvrEC
>>427
このような素敵な書き込みが何故書き込みが向けられた人々の糞の役にも立たないのか。
携帯さんにはそこまで踏み込んで分析してほしいね。

432もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 13:09:36 ID:K7O3rkCoC
脱脳はいつものように本当に糞の役に立たないレスでホッとするわ。
ありがとう脱脳さん。

433もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 13:16:51 ID:1p0tIfYIO
うおお!
やばい!人生初顔見知りの人から告白されそうだ!怖いこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい! 普通にかっこよくていい人そうなんだがこわい!
受けるにしても断るにしても気分がわるい消えたい
罪悪感だ
これが受け取ることへの拒否か

どうしよう

ってコレ恋愛スレに書けばヨカタ

434ぶたまん:2010/11/10(水) 14:48:45 ID:q4sTfO0w0
>>427

そうか。
これだ。
塩まじないの効く理屈がわかった。
いや、あれ本当に効くんだよね。
しばらくやってなかったが、ちょっとブレイクスルーしたいコトが
あるのでやってみよ。

>>423
オイラも人生ドン底としか思えずに「希死念慮」と戦ったことがあるけど、
「このまんま何にもしなくて、ずうっと、じぃっとしていても日本の場合のたれ死にはしない」
ことに気付いた。

最悪「そうしよう(行政に世話になろう)」って決めたら楽になった。
そしてコトが動き出した。もう失うもんがない気楽さがかえって良かった。
色んなコト(人)を引き寄せた。

塩まじない、やってミソ。

435脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/11/10(水) 14:57:45 ID:aZqhMOccO
>>432
そういうの、めんどくさい

436もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 15:01:08 ID:0FZW7axcC
脱脳後の意図で煽りでないようにすればいいじゃん。何でも叶うんだろw
早く傍目からみたら怖い感じで脳天割るように意図して下さいw

437脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/11/10(水) 15:01:48 ID:aZqhMOccO
>>432
あなたはそれを書いたら私が何かを感じると予測している。それが面倒だ。

438脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/11/10(水) 15:05:44 ID:aZqhMOccO
>>436
それは異常な集中力を必要とする。万人向きではない。

だいたい引き寄せをやろうという時点で欲求不満だろ。集中力なんか出るほうが珍しい。
集中力を高める訓練からしたほうがいいだろうねww写経とかねww

439もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 15:07:01 ID:lCDhYz6MC
相変わらずバカだな。
スルーできなかった自分を棚において。

与えるメソッドで何でも手に入るんだろ?
こんなとこいる必要ないじゃん
脱脳と信頼のコラボレーションw

440もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 15:13:18 ID:s2nOtKRs0
この女の人、ライブカメラで自分の部屋を公開してますよ!!!!
↓なんか妙に興奮するww
http://7pi.jp/GISgT

441もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 15:15:44 ID:GxYZ10oYC
自分のレスよく読めよ。
自分で自分を集中力ないって言ってるぞw
脱脳後の意図まだ捨ててないみたいだな。みんな興味なくしたのにw
ブレないとこは感心だ。
ご褒美に家帰ったら脱脳まとめ貼ってあげるから待ってな。
イサもしりたがったってたしw

442脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/11/10(水) 15:22:18 ID:aZqhMOccO
>>439
決め付けぶりすごいね。だからダメなんだよ。

443脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/11/10(水) 15:24:30 ID:aZqhMOccO
>>441
リアルでうまくいってない人になにも言われたくない

444脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/11/10(水) 15:27:19 ID:aZqhMOccO
自分のせいで荒れてるので落ちますノシ

まとめ貼ってくれるのかはわかりませんが、皆様お元気でw

自分は常に真剣に書いてきました。pgrしてくだしあwwwm9(^д^)プギャ-ww

445もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 15:29:06 ID:7e616TZcC
今少しイラついてるがお前より数段上の人生だろうな。
お前はCDもダッサイの聴いてたし。人生もダサそう。
お前みたく108も誤解してない。
そもそもお前は画家wの弟子。

446もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 16:33:23 ID:dsbtRWvQ0
脱脳嬢また来てね〜(゜ー゜)ノ

447もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 16:50:59 ID:UvYg.TjM0
>>389観測者さん?だよね?名前無いとわからんw
リダンツしないのか(´・ω・`)たまに抜けるので呼吸激危険とかオモテタwwwしないなら私もせずにいられると見たw

ブッダとか108さん現れてもわかんないだろうなぁ・・・・とりあえず知らないオイタンがいるのは嫌かも知れないぜw

>>416だぜさん
夢だけど夢じゃないwww

>>444脱脳さん
む、流れに乗り遅れたorz
またきてね〜ヾ(*´Д`*)ノ

44855 ◆52uE3j0pa6:2010/11/10(水) 17:23:26 ID:o9z6Jxt.0
>>444
脱脳さん、444だよ、シシシw
そこ笑うとこだよ。シシシシシww

髪が伸びてうっとうしくなったら、
伸びた髪だけ切ればよい。
自分の首まで切るこたぁないですよ。

何食わぬ顔してすぐ出ておいでよね。

449もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 18:05:19 ID:LchlEmbI0
くくく空気を読まず、投下するでござる!
お金も時間もなかったけど、明日から旅行行くでござる!
PC使えない環境に行くので、ここ見れるかわからないけど、行く前に1つ聞きたいでござる

感情を感じきるをしようとすると、メンドクセ(・д・)になるんだけど
再配達?があるようだから、感じきってしまいたい
けど、一瞬前の怒りすら、浮かばなくなるんです
メンドクセ、それより晩飯は…って感じで

LOA知った当初の、マイナス感情を誤魔化す癖が抜けてないのかなと思う

怒りや不安を感じきるのに、もう一押しする方法とか
もしくは、誤魔化しなのか単に快を選択出来てるのかを見分ける方法を聞きたいでござる

朝の5時まで待つでござる

450もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 18:10:43 ID:UvYg.TjM0
>>449
めんどくさいって、めんどくさいなりの理由があるよ〜。
「めんどくさい」の一言じゃなくて「○○だからめんどくさいよ。どうせ無駄でしょ」とか。
めんどくさいを掘り下げたらいんじゃないのかなぁ。
そんでめんどくさいの理由が「ちゃんと感じきって処理したからこれ以上感じられねー」だったらOKなんじゃね?(´・ω・`)モキュ?

451観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/10(水) 18:12:12 ID:XQSKwh.Q0
>>447
iphoneからのカキコだったので名前入れ忘れてますた。ごめんです。
ゆうたいりだつするんだー、いいなー、おもしろそうですね
ゆうたいりだつで2次元の世界って行けるのだろうか・・・
って考えてぐぐったら行けるのか!www
俺もやっと嫁に会える時が来たかもしれん・・・ちょっとこれはまじで練習するわwww
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/9.html


>ブッダとか108さん現れてもわかんないだろうなぁ・・・・とりあえず知らないオイタンがいるのは嫌かも知れないぜw
そのオイタンがナイロンパンt(ry 怒られるやめようwwwww
現れたらぶん殴るって書いたのは、「そうゆう、幻覚を見ても惑わされるな」みたいな教えがあるんです。
(108氏が現れるわけないですがw例に出しただけでw)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E5%A2%83
自分は幻覚は見たことないです。光を見たり、幻覚を見ても全く意味が無いとの事です(色んな瞑想方があるので一概には言えませんが)

452もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 18:20:33 ID:nEh0nueg0
>>449さん
誤魔化しか快なのかどちらか分からない…
つまりはどっちつかずな状態を自分で選択しているとも言えます。

再配達というものは現象を拒否してしまうから起こるだけです。
なので予め「なんでもこい」みたいな姿勢だったら心配ないわけです。
全てをただ受け容れる、という姿勢ですね。
あまり難しく考えずに気楽な感じでやってみて下さい。

コツは「あー自分はこんな感情を持ってるんだなー。」→終わりでござる。
後は放置でも自愛でもアファでも、お好きなものをお選び下さい。
別になんか感じたら怒りまくったり、落ち込みまくったりしてもいいです。

旅行に行かれるんですね。
楽しんできて下さいー。

453もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 18:24:04 ID:UvYg.TjM0
>>451観測者さん
いくないwこわいw怖くて瞑想中止www
iphoneなんだーいいね^^携帯で見るのめんどいから家でも外でもモバイルPCなんだぜorz
あ、でもなんかこれ良い記事だな〜^^面白い。ブクマして読み込もう。
素敵なページをありがとう。これをあげよう(*゚∀゚)つ◎ ドーナッツどうぞ

あ、そういう意味か。本にもあったのにおもっくそ忘れてるわ(つω`*)テヘ
幻覚www惑わされっぱなしwww
ふわっと良い気分になったり素敵な音楽が聞こえたのに執着してた2年前www自分悟ったバチコイとか舞い上がってましたwww
とてもよいことをききましたアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪

454もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 18:52:17 ID:nEh0nueg0
>>383さん
今更ながら面白い御話ですね!(←遅い
確かにいまこの瞬間という"時間"があるじゃないか、となりますね。
ただ実は言葉による説明の限界でこうなったんじゃないのかなーと
思ってしまう節もあるんです。

いまこの瞬間って多分"時間"を表しているのではないんだと思います。
意識、生命が感じている永遠ですね。
どんな瞬間にも"ある"(←あんまり適切じゃないですが)という意識であり認識です。

つまりよくいう"今この瞬間"というのは一般的解釈される
時間的な意味の"今"ではなくて
全ての存在に普遍的に介在する意識の次元(←更に適切じゃないw)を
指しているのではないかなーと思います。

なのでクレさんの仰っている時間の定義をはっきりさせる必要がある
というのには非常に同意です。

余談ですが…

>>49を書いた次の日に
「ホログラフィック世界関連の実験ニュースがあるよ!」
と何故か普通の知り合いから突然教えられて(そんな会話した事ないので)
凄く驚いた記憶がありますw

こっそり
http://wiredvision.jp/news/201011/2010110423.html

しかも内容が感じたものと非常に酷似していて
あの時に見た平面的な世界は強ち間違っていなかったのかなー
とちょっとだけ思いました。

という馬鹿みたいな余談ですみませんでした…orz

455もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 18:52:33 ID:25h7tmOg0
>今少しイラついてるがお前より数段上の人生だろうな。
お前みたいなクズが最底辺だろうよww

456信頼:2010/11/10(水) 18:54:02 ID:6qQB0GXU0
>>449
そんなの簡単じゃんw
感情を感じないと問題があるって観念に気付きゃいいだけですよん。

感じきってしまいたいって思ってるのは自我(エゴ)だから
そんなの相手にしなさんな。

楽に行こう楽にねって事を気付くのに再配達が来るんですよ。
再配達が来たら、封を開けずにゴミ箱直行!

>>452さんとは違う表現で書いてますが、同じ事を書いてますw

キーポイントは気楽にです!


    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   まあ、お茶でも飲むとしよう。
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

457信頼:2010/11/10(水) 19:07:50 ID:6qQB0GXU0
>>445
CD何聞いてますか?
ダサくないCD聞いてるんだよね?
気になりますw

あたしゃ今エリックマーティン聞きまくってますw
Fly
http://www.youtube.com/watch?v=xxRy4-BsJxw&feature=related

ハナミズキ(カバー)
http://www.youtube.com/watch?v=IsHrdfnmJYg&feature=related
サイレントイブ(カバー)
http://www.youtube.com/watch?v=Vxg6AWSMyEs

458もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 19:24:11 ID:brbnh39UC
>>455
でたw
チケ板名物w
お前が煽られたわけじゃないんだからほっとけよ。
ここに依存してるからほっとけないのかw
よく読めよ。他人の人生がどうのこうの言いだしたのは脱脳。
バカだから不毛なやり取り持ち出すw
お前画家が批判されてたときも養護してた奴だろ。
煽りが単純ですぐ分かるw
バカw

459観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/10(水) 19:30:03 ID:XQSKwh.Q0
みんなの趣味とか素性とか知りたいなwCDの話も出てるし音楽の趣味とか。
チケ板にいる人種がどんなんか知りたいw

460もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 19:53:52 ID:UvYg.TjM0
趣味ってさー、みんなずっと同じことやってるんかな?
私多趣味で広く浅く飽きたらやめるから趣味って言われるとよく分からんw
「私の趣味はこれ」ってないなー・・・・なんだろう。
一時的に好きなものはあるから「今はこれ」的な物しかない(´・ω・`)

「○○好き」って言ったらずっと好きだと思われててサインとかくれるんだがその時には要らない罠|ω・`)プッ♪
ちなみに>>459さんはどんな人なんw

461もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 19:57:04 ID:AZMMD3eg0
>>454

現在=永遠、なんでしょうね。
永遠とは無時間性の謂である、と思います。

その永遠を認識によって再構成されたものが時間であると。
それが>>383 さんのおっしゃっている意味なのかなー、と思いました。

ID:nEh0nueg0さんの書くことは、本当に一字一句、しっくりくるなぁー。
なのにいつだかは反発しちゃって、ごめんなさいでした。

ところで、>>449 さんに対するID:nEh0nueg0さんと信頼さんのレス、びみょーに違うような気が

108さんは再配達来たらありがとう言って中身確認しようね、って言ってたと思います。

>>452
>コツは「あー自分はこんな感情を持ってるんだなー。」→終わりでござる。

これ、中身確認してますよね。余分な属性を与えていないだけで。

>>456
>封を開けずにゴミ箱直行!

これ、中身確認してないですよね。
そうすると、また違う形で同じ中身届いちゃうんじゃないかな〜と思うのですが。

でも、たぶん、信頼さんがおっしゃりたいことって、
何でもきやがれ!気楽にな!
ってことだと思うんで、そこまで何でも受け入れられてたら来ないのかな。
そもそも、何が「中身」かは、人による、ってものなので、「楽に行こう楽にね」の境地に至れた信頼さんは、
もう信頼さん自身の再配達オーダーは完了したのかもしれないですね。

462もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 20:00:44 ID:m506zQt20
>>383 Etlb氏

>時間ってあるのだろうか・・・・ ・ ・  ・?
>チケット板でよく語られる、過去も未来もなく今現在のみがあるという話ではない。
>時間そのものが自明の前提としてあるのだろうかという問いだ。

>私は時間そのものを疑ってかかっています。今この一瞬ですら、
>今でないものを今として私たちが現象化させたものではないかと!


表現上の問題かもしれないけど、108氏は確かに今メソッドなどで
「今この瞬間」に焦点を、という風に表現してるけど、
むしろ普段のレスにおける108氏の今のニュアンスは「今という永遠」だと思う。

あなたは「今」を「今という一瞬」として捉えてる、という時点で
無意識に過去から未来という数直線を想起しているのではないかな?
そして、今とはその数直線上の一点であると。
これでは多分まだ時間という観念上の想定から逃れられないと思う。

時間という想定は、言葉が創り出すもの。言葉があるから時間がある。人間が言葉を失えば、時間はないだろうね。

例えば美しい景色を見たとき、まず沸き起こる感動がある。この段階では時間は存在しない。
しかし、「綺麗だ」と言葉にした時、それはもう過去であり、キ、レ、イ、ダという順番があり、時間がある。

主観によって認識した時点でもう言葉に変わり、時間から逃れる事は出来ない。

そういう意味では「時間」を創り出す原因たる言葉で持って、時間がないと語るというのは、
非常に難しいというか、触りながら触らないというようなものだと思うが、

引き寄せのような話を語るにあたってのキーワードとして
「今しかない」という話が色んな方面で出てくるのは、
真理というものがあるとして(これも概念だが)でもその真理は言葉で表現出来ないとしたら、
その表現出来ないものを表現出来ないツールである言葉で持って矢印を示すにあたり有効だから、だと思ってる。

時間があるないの話とは、そういう矢印としての・ツールとして機能するものであり、
時間があるかないか、というテーマを考えること自体は
永遠に時間の中で行われる事になるだろうね。

ちなみに時間がないのでは、と考えて遊ぶならば、同時に空間もないのではないかという遊びもある。
なぜなら人は今まで一度も三次元のものをみた事がないのに、
ただ切り取られた写真を見てるだけなのにもかかわらず、
勝手に脳内補完して立体にしてしまう存在だから。

この時間にしろ空間にしろ、勝手に概念的に想定しまうというのが、自我の装備されたデフォルトの機能なんだろうね。

途中からチラ裏化してスマぬ

463観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/10(水) 20:29:02 ID:XQSKwh.Q0
>>460
自分はとにかくめんどくさがり。
嫌な事はとにかく後回しwだから「あー、やんなくちゃ、でも今はお酒のんじゃえ、漫画よんじゃえ」てな人w
テストも一夜漬け。
もうずーっとそう、25年以上そうやって暮らしてきたw
過去にブラック企業につとめてて、というか新卒で入った会社だけどw
営業やってたんだけど、きつすぎ&将来に希望がもてなくなって見事に撃沈。
晴れてうつ病になりましたw でも早めに治療したおかげか半年位でよくなって社会復帰。
でもうつ病の癖?のせいか超ネガティブ野郎になっちゃって、働く事は出来るけど生き地獄ですたw

んで、マーフィーに出会う→かなわん・・・→シークレットだ!→かなわん・・・→エイブラハムだ!→かなわん・・・→チケットだ!→かなわん・・・
→チケットでも踏み出す事が大事だってかいてあった!きっと大丈夫だ!→仕事辞めよ!→入りたかった会社に蹴られた・・・無職だ、最後の希望のチケットもダメだったまじ死にたい('A`)超負け組底辺決定だ・・・
→現実逃避で瞑想→yahoooooooooooooo
ここまで3年・・・長かった・・・

趣味は・・・昔はアウトドア派でバス釣りとかドライブとかだったなぁ、スノーボードとかスケボーとかやっちゃってて格好つけて手取り足取り女の子に教えちゃったりしてたw
自分でうのもアレだけどリア充でしたw小爆発してもいいレベルのw 音楽とかもなんか格好つけちゃった感じの聞いちゃってさw
今じゃ立派なオタクですw でも昔より今のほうが他人の目を気にしなくなったから超フリーダム。「アニメとかオタクきもすぎ、まじsi ne よ」とか言っちゃってたのにねww
人の中身を見て付き合うようになった、昔は姿格好にたような人間としか友達にならなかったけど、色んな知り合いが増えたなー

464もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 20:56:31 ID:XcCbX5EEO
>>418
まだ自分も「言うことで何がしたい」がわかっとるわけではないんでw
ある意味的外れかもなんだが
他人に何かするってことは、最終的には結局
自分と自分の問題に落ち着くんだろうなと。

信頼さんがどうこうなることが自分の最終的な望みなんかじゃないはず
信頼さんがどうのこうの無関係で自分がどうにかなること
そこははっきりしてると思う。
信頼さんを擁護したくなる、っていうあなたの場合もそうかもしれんw

>>420さんの
>上手く言えないけど自分がダブるんだ
は少しばかり自分に対してもキーワード化してるかもしれない。
自分の場合は「信頼さんが自分とダブる」ではなく、違う何かと何かがかぶってる気がする…
何だろw

まぁ思考でこじ開けられるもんでもないから、問いかけ放置といくかなw

465もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 20:56:34 ID:2YL.kPz60
>>433
かっこよくていい人だなんて、すげー!

俺はそういう状況になるのが怖いから、
どうしても現状維持を選んでしまうぜ!

466もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 21:13:13 ID:UvYg.TjM0
>>463観測者さん
私もマンガ読んだりゲームしたりして後回しするなぁ・・・・だって確実に

マンガ読む方が楽しいwww
テストは一夜漬けすらしなかったですorz

3年て結構長いね〜。しかもなにげに波瀾万丈。
でも願望実現系ってそんなもんか?(´σ `)?
つか昔の趣味かっけーwなにそれwwかっけーw
さっき俺の嫁とか言ってたからそういう目で見てたのに人は見かけによらない(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
私オタクに囲まれてるせいか、自分の趣味が確定してないのがちょい引っかかるなぁ。
皆何かのオタクなんだって言われたんだが自分が何オタか未だにわかんねーわ。
なんかそういうオタクになれるような趣味が欲しい今日この頃・・・・(´・∀・`)

467もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 21:13:53 ID:2YL.kPz60
「幸せ」というが幸せってどこまでいけるんだろうね?
たまには不安を感じるけど、それに邪魔されないのが幸せ?
不安になる瞬間さえないのが幸せ?
それとも、不安は必ずでてくるものだから、
重視しないで「またでてきたな」くらいの感覚で折り合いをつけて生きてけって事?

468信頼:2010/11/10(水) 21:40:32 ID:6qQB0GXU0
>>467
不安とか幸せってのが実は無いって事に気付いた時、幸せになれるよ。
不安と言う状態でも、幸せと言う状態でも同じ気分の良い状態でいられる。
これが幸せと言うか、幸せと言う言葉を超えた幸せ。
心の絶対安心領域とでも言っておきましょうかw

不安を感じてもあ〜俺今不安感じてるわと気付けばそれで良し。
不安に巻き込まれずに、ハイさよならねぇ〜って軽く流したりする。
いや、流石にそれ軽く流しちゃまずいだろって思っても、
ここで負けちゃ駄目っすよ、ああ、どうにかなるよって軽く流します。
初めは凄い勇気いりますが、基準は軽くです。

469もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 22:00:29 ID:Af2FNhtMO
自分の勘違い乙ならそれでいいんだけど、時間が巻き戻ることある?
今日時間だけ10分ぐらい巻き戻ったんだけど。というか進まなかったんだけど。
あれ?時間が進んでないよ(´・ω・`)モキュ?ってリアルに思ったw
見間違いとか時計がくるってたとかかもしれないけど(一応何回も確認はしてみた)
時間って概念がないのならこういうこともあり得るのかな?

470もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 22:06:14 ID:2YL.kPz60
>>468
>不安を感じてもあ〜俺今不安感じてるわと気付けばそれで良し。
あー、やっぱり「幸せ」ってそういう意味で使われているのかって感じなんだよね。
(あなたがそう考えるから〜はひとまず置いておく)

信頼さんもさ、
>不安とか幸せってのが実は無いって事に気付いた時、幸せになれるよ。
>不安と言う状態でも、幸せと言う状態でも同じ気分の良い状態でいられる。
>これが幸せと言うか、幸せと言う言葉を超えた幸せ。
>心の絶対安心領域とでも言っておきましょうかw
この感覚がありながら、不安を感じる事が現にあるわけじゃない。
本人が不安の状態になったかどうかは別としてね。

不安が幻想だって感覚は分かるんだ。
それでも、不安が出てくる場面はあるわけじゃない。
(あなたは幸せに完璧を求めすぎ〜はひとまず置いておく)

正直な話、その次の段階というか先の事を聞きたい。
まだ中間地点でその先があるんじゃないかっていうか、
(あなたが中間地点だと思うから〜はひとまず置いておく)
簡単に「幸せが〜」って言うけど、
確かにそれは幸せなんだろうけど、何回も言うほどの事じゃない。
そんなもろいもんじゃないだろって感じがあるんだよね。
(あなたがもろいと思っているから〜はひとまず置いておく)
まだ、それでは分離している気がする。
(あなたのその考えがが分離を〜はひとまず置いておく)

ただ
>心の絶対安心領域とでも言っておきましょうかw
の感覚は分かるよ。

なんか、その話は分かるけどもうちょっと違う視点の話も聞きたいな。って感じなんだ。
変な感覚でスマン。

471もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 22:22:22 ID:VObSEu.Q0
>>467

先のことが分からないから不安になるのですよね。

もしも、全部の願いが叶っているとしたら。

これから(いいことも悪いことも)何が起こるか分からなくて不安になったとしても、

全て叶っていることを思い出せば、不安の状態は失せると思います。

472471:2010/11/10(水) 22:23:22 ID:VObSEu.Q0
投稿時間、なんかすごいのデタw

473もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 22:35:10 ID:LchlEmbI0
今日はゆっくり旅行前夜を過ごすはずが、全然ゆっくり出来ないでござる
せっかく早くにレスもらえたのに、もったいないでござるorz

>>450
メンドクセを掘り下げたことはなかったです
問いかけても、今は「だってめんどくさ〜い」しか返って来ないのでござる
しかし、
>そんでめんどくさいの理由が「ちゃんと感じきって処理したからこれ以上感じられねー」だったらOKなんじゃね?(´・ω・`)モキュ?
その「感じきったから」という自信が今ひとつないのでござる(´・ω・`)

47455 ◆52uE3j0pa6:2010/11/10(水) 22:53:24 ID:o9z6Jxt.0
>>473
明日から旅の人よ、
通り過ぎた景色に思いを馳せるよりも、
今ここの景色を堪能するのが旅の醍醐味かと思うでござるよ。
どうか良き旅をお楽しみくだされ。ノシ

475もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 22:54:39 ID:LchlEmbI0
>>471
次の投稿時間も22秒ww

476471:2010/11/10(水) 22:56:05 ID:VObSEu.Q0
>>475
うん、びっくりしたwww

477もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 22:57:07 ID:UvYg.TjM0
>>469
あるよw私も時間進まないことは多い。
時計は壊れてない・・・・確実に時間が流れた気分はある(色々用事してたりね、移動時間とかね)のに時間進んでない(´・ω・`)
説明が出来ないけど「そういうことはある」と言っておくw

>>472
それはきっと何かが起こる予感w

>>473
めんどくさいの下がないなら、「めんどくさいと思ってるからめんどくさい」んだと思うよ。
自分がダメだと思う理由くらいシンプルに。「ダメだからダメ」みたいな|ω・`)プッ♪

感じきった自信とかは他の人がレスしたの読むとよいよ〜。
「感じ切らなきゃダメ」「再配達NG」とかの部分ね。
自信なんてあってないようなもんだよw今ひとつもふたつもないんだよw
チケットのクレンジングの部分もう一度読むとよいよ。「確認はしない」だw
でも君は可愛いのでセドナとかもすすめておく。感じきるに拘らなくても、「認める」とかポノポノもあるしさ(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
単純に「感じきるが合わない」だけかもしれないじゃん。

478もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 23:13:57 ID:LchlEmbI0
>>452
>誤魔化しか快なのかどちらか分からない…
>つまりはどっちつかずな状態を自分で選択しているとも言えます。
図星でドッキーン☆でござる
まさしくチケットに書いてあるでござる…orz

>全てをただ受け容れる、という姿勢ですね。
イコール
>コツは「あー自分はこんな感情を持ってるんだなー。」→終わりでござる。
と読んでいいのでしょうか?

再配達が来た「怖いぜえええ」「おお、怖がってるなあ」=受け入れてる??

479もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 23:23:34 ID:LchlEmbI0
>>456
>感じきってしまいたいって思ってるのは自我(エゴ)だから
>そんなの相手にしなさんな。
まさしく、でござるorz
今、チケットの「確認しない」を読み直したとこでござる…

おいらもちょっとお茶を飲むでござる

480もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 23:39:17 ID:2YL.kPz60
>>471
そうですね、先のことが分からないから不安なんですよね。
そういう風に考えていくと不安が無くなるってのは分かるんですが、
なんでまだ不安をやるんだろうか?っていう疑問があるんですよね。
それはしょうがない事なのかなって。

確かに完璧かもしれないが、
完璧と聞いて「完璧超人」みたいなものを思うんじゃなくて、
やっぱりここでいう「完璧」ってのはそうじゃないって事でFAなんじゃないかみたいな。
不安だけど、「完璧」みたいな。
幸せもそうだけど、そもそも完璧ってなんなんだみたいな。

でも、そうなってくると
そもそも「不安」もなんなんだ?って感じもしますよね。
自分が何に対してどんな状態を不安と名づけているのかとか。

考えなきゃいいんですって考えがある事もありますが、
色んなものが統合しつつあるなかで、
一度、そういう事の話しを聞いてみたい気分でした。

481もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 23:44:59 ID:LchlEmbI0
>>474
旅は今ここを味わう絶好のチャンスでござるな
ありがとう、精一杯味わってくるでござる

寝るのかな?
おやすみなさいでござる
55さんもよい夢という名の旅路を〜(`・ω・´)キラ☆←キマッたと思ってる

>>477
…くそう、笑われたでござる!!ww

ちょうど「確認しない」を読んだところでござる
>>450さんと信頼さんのレスとも合わせて、結局自分で「感じ切れない」を選択していたんだなと気付きました
しかも、
>「感じ切らなきゃダメ」「再配達NG」とかの部分ね。
「不安とか怒りも怖くないさ、感じきってやる」って言いながら、本当は恐れていたんですね
恥ずかしいでござるorz

482もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 23:47:32 ID:LchlEmbI0
みんなにお土産買って来るでござる…羽田空港でww

ノシ

483エロ忍者:2010/11/10(水) 23:52:52 ID:JW/NNddY0
誰か拙者を呼んだでござるか^^


|
|_
| 丶
|゚U|
|y二つ  ―=≡卍
|ノ
|

   ∠ ̄丶
  〜|/゚U゚|
──╂∩0二)
   / ⌒i
   (_ノ^U


気のせいでござった^^


  ∠ ̄丶
 〜|/゚U゚|
  / y丶
  Lつ旦0
  と_)_)


粗茶ですが どーぞでごじゃる^^

484もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 23:53:12 ID:qE7tyFO20
>>464 XcCbX5EEOさん
俺、あなたの人間味溢れるレスも大好きですよ
リアルでもきっと面倒見が良いんだろうなと思います。

信頼さんとはクリティカルに入ってしまう何かがあるのかも知れませんね。
是非とも炙り出せたら書き込んで欲しいですw
そんな事だったのかと意外と仲良くなれたりして。

ここ数日雑伎団からはもの凄いエネルギーを感じる
言い表せないけど圧倒されそうなくらいのエネルギーは何だろう?

問いかけ放置といこうw

485もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 23:55:45 ID:qE7tyFO20
>>471-472 コレはすげ〜〜〜〜〜〜〜!www

486もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 00:14:46 ID:EtlbEhm60
思った以上に反響レスを頂いてしまった>>383です


>>390
では、お言葉に甘えて語ってみますw


>>387
宇宙の特異点という表現を使うのなら、
信頼さんという一点に過去も現在も未来も収斂して宇宙が広がっているわけです。

信頼さんの意識の働きかける行為によって、
すべてを生み出しうる根源から時間や空間やモノが生成されるのですから。

だから、もし信頼さんがこの世から消え去ってしまえば宇宙も消え去ります。
他の人の目からみて信頼さんがいなくなるという意味ではありません。
文字通りひとつの宇宙が消滅するわけです。

あくまで仮説ですが、>>383を進めていくとそういう世界観です。



>>393
時間も空間も質量も持たない何かとしかいいようがない。

487もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 00:15:23 ID:EtlbEhm60
>>454
私も短時間しか覗けない人だからお気になさらずに!
えーとね。>>383で言おうとしていることは今という時間はあるんです。
ただし、客観的に外から与えられる絶対的存在ではないということです。

例えていうと色みたいなものです。
この画面を見ていられたら、ブルー色の背景にブラックの文字、
アイコンなどには黄色や赤や緑などがあるかもしれません。

だけど、むかーしに中学校の教科書でたぶん読まれたと思うのですがw、
ブルーと赤の違いは何かというと、単なる波長の違いでしかないわけです。
私たちの目には関知できうる波長の幅があって、目で関知した波長も、
幅のある波長は赤、幅の短い波長は青と、脳内で勝手に変換しているだけです。
赤や青というモノが実在しているわけではありません。

それと同じようなことが時間にもいえるかもしれないというのが、
昨日かいた>>383のアイデアなわけです。

余談ありがとう。ホログラフィックの証明はおもしろいです。




>>462
レスで「今この瞬間」と書いたときには時間を想定しています
ただし、一直線上の時間観ではありませんがw

私は時間の存在を疑う一方で、私たちが現象として時間を捉えている以上は、
時間の観念を抜きにして語ることは全く考えていないです。
うえに書いた色の例えでいうと、色という物理量が実在しないといっても、
赤や青や緑をはじめ色とりどりに見えるからこそ、私たちの世界は美しいのです。
色が実在しないものでも、それを捨ててしまうことは、かえって
私たちが生きている世界からかけ離れてしまうことになります。

空間についてのアドバイスもありがとう。
実はこのアイデアは、最初は時間・空間も含めた話だったのですが、
もともと考え始めたきっかけが108さんの直結ブログだったので時間に絞りました。


頂いたレスが多くて全てに返せませんが、どれも丁寧に読ませていただきました。
連日、長文投下して皆様スマヌ。ちょっと自重します。。

488もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 00:21:49 ID:Af2FNhtMO
>>477
やっぱりモキュタンもあるんだねー( ´∀`)
体感で岩盤浴10分延長できたから得した気分だお(・∀・)

489もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 00:57:16 ID:GVa5zgPc0
>>483
忍者さん・・・

490もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 01:14:37 ID:GVa5zgPc0
>>482
土産話待ってるよ〜

491もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 02:08:20 ID:nEh0nueg0
>>461さん
そうですね、永遠というと無限の時間を考えてしまいがちですが
無時間性の謂というのは非常に的を射ていると思います。

やっぱり時間の根本の定義に相違があったみたいですねorz

僕もAZMMD3eg0さんのレスは的確かつ言葉選びが丁寧だなーと思います。
あの時は僕の誤認識と伝達に於ける齟齬があったので
全然気にしないで下さいー。逆に僕も色々と学ばせて頂きました!

確かに若干ニュアンスの差がありますね。
ゴミ箱に入れる前にちゃんと配達物の中身は確認しておいて下さい。
もしかしたら神様からのプレゼントかもしれませんw

>>478さん
>再配達が来た「怖いぜえええ」「おお、怖がってるなあ」
そんな感じですね(笑)
嫌だ!…と言って追い返さない、拒絶しない、という事でござる。
何事も必要のない事は神様から届けられないので
御礼を言って素直に受け取り、要らなかったらササッと捨てましょうw

信頼さんの仰っている気楽に、というのも的確ですね。

>>487さん
やっぱり僕が受け取っていた時間の意味と異なっていたみたいですorz

そうですね、脳というのは物凄く御都合主義なので
時間も綺麗に辻褄を合わせてそう見せているのかも知れません。

という事はそれを逆手に取れば…

492もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 02:12:48 ID:GVa5zgPc0
>>486
時間というものがほんとは曖昧なんだなぁとは
思うところあるー

過去は無いと思ってる(未来もホントは無い?というとちょっと自信無い)
過去が無いと思うのは「親殺しのパラドックス」で納得いくねー
あれってホントにそう思うよねー
過去に行けるとしてそこで自分の親を殺した場合
自分は生まれない=今の自分も居ないことになる=矛盾する

確かに「過去」は無いなぁ・・・

じゃぁ「未来」ってのも無いわけ?
そこんところ誰かわかりますかー?

493もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 02:30:35 ID:GVa5zgPc0
>>483

  ∠ ̄丶
 〜|/゚U゚|
  / y丶
  Lつ旦0
  と_)_)

   ↑
 自分で淹れて自分で飲んでるようにしか見えないwww

494もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 02:55:43 ID:AAnFag8I0
画家さんっていつの間にやらいなくなってたのな。

そういえば、イオさんがコメくれてたのに無反応やったね、
ごめんなさい。
最近はたまにしかみてないから。
でも、動画見てその動画のリンクにはってある、
恐怖はなんとかっていうのみて泣いちゃったよ。
いい動画、そしてそれを通じて関連動画を教えてくれてありがとう。

最近、やっとチケットはこんなこといってたのかな?
程度の気持ちになった。
必死に100回読むとか苦行をしてたけど、
そんなことしても何の意味もなかったんだなぁw
苦行は苦行にしかならない、
修行は修行にしかならない。
どっかの受け売り。
いい気分でいろっていうのも、
いろんな裏付けがあるんだろうけど、
多分そうなんだな程度だなぁ。
断言してる人は断言してる人なりに、
理由があるんだろうと今は思う。

495もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 05:57:20 ID:6Lp2aQZk0
>>464
イオッち
もうこの辺と関わるなって。

496もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 07:56:33 ID:FM/bXoksO
>>460
全く私と一緒!!

代弁してくれた!!!

497光葵:2010/11/11(木) 08:09:27 ID:27CqsN120
>>456 横から失敬^^
>キーポイントは気楽にです!

気楽に行こうよ〜何とかなるぜ世の中は〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=NIbmgYXqnJs&feature=related

498信頼:2010/11/11(木) 08:42:11 ID:6qQB0GXU0
>>470
それではここ読んで感想聞かせて下さい。
http://www1.ttcn.ne.jp/turu/26zetuboukan.htm

わたしゃもうこれ読んで喜びの感覚が出て来まくって笑いが止まらない。
そうそうそうだったのよってw

もう目の前のこの現実世界は結果の世界として断言できます。
自分の肉体の内側、心があると思っている辺り、
私はみぞおちのチョイ上辺りに心がある感覚があります。
そこに向かって愛を送ればいいです。
そんだけ、そんだけで現象に変化が現れてきます。

自我(エゴ)がそんな馬鹿なって騒いでも、やってみて下さい。
現象に変化が現れるから。
自分の望みが叶う訳じゃあないですよ。
とにかく現象が変化します。

ああ、貴方、答え自分で書いてますよ!

(あなたがそう考えるから〜はひとまず置いておく)
(あなたは幸せに完璧を求めすぎ〜はひとまず置いておく)
(あなたが中間地点だと思うから〜はひとまず置いておく)
(あなたがもろいと思っているから〜はひとまず置いておく)
(あなたのその考えがが分離を〜はひとまず置いておく)

で、この「ひとまず置いておく」これが答えですわ。

後、私を信じるんじゃないですよ、自分を信じるんです。
自分を信じなければいつまでも他人の言う事を信じてしまいます。

じゃあ今のままでは駄目だと思ってしまいますが、
それが自我(エゴ)の考えです。

こう思ったらいい、「他人の言う事を信じた自分を信じる」と。

>その話は分かるけどもうちょっと違う視点の話も聞きたいな。
違う視点なんてないなぁw
表現方法の違いはありますけど。


>>484
その圧倒されそうなくらいのエネルギーは自分の中から出ているのですよ。
これは100%そう言えます。
何故かと言うと、私はそのエネルギーを感じな・・・・

ここまで書いて突然分かった。
今私が圧倒されるエネルギーの領域にいるんだと言う事が。
だから私はそのエネルギーが感じられないw
取り合えず、お茶飲みます。

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

499光葵:2010/11/11(木) 08:58:40 ID:27CqsN120
心臓(ハート)の辺りに潜在意識があるみたいだね^^

胸前で合掌してゆっくり呼吸すれば、温かい心の波動が感じられる、両手も
仄かにぴりぴり^^

500光葵:2010/11/11(木) 09:06:13 ID:27CqsN120
幻想と覚醒
http://www.amazon.co.jp/%E5%B9%BB%E6%83%B3%E3%81%A8%E8%A6%9A%E9%86%92-%E8%8B%AB%E7%B1%B3%E5%9C%B0%E8%8B%B1%E4%BA%BA/dp/4861992958

■内容紹介

この世は全て「幻想」です。

目の前に広がる全てのものは心が生み出しています。

思考の源泉を辿れば、家族、友達、学校、メディア……など、他人の心によって作られた情報に必ず行き着くでしょう。それはつまり「洗脳」です。
本当に自分がやりたいことをして本当の幸福を得るには、あらゆるしがらみから「脱洗脳」し、「幻想」から「覚醒」して、何ものにも束縛されない「自由な自分」を手に入れなければなりません。

情報が溢れ返り、洗脳に満ちた二十一世紀における、永続的な幸福を得るための「サトリ」の方法論を、西洋哲学、東洋哲学、現代心理学、認知科学に精通し、僧籍を持つ奇才・苫米地英人が解説します。
『洗脳護身術』以来の著者渾身の自己解放論!

501もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 10:37:00 ID:XcCbX5EEO
>>484
え?
信頼さんとは自分、仲良しまではいかんかだろうが
決して仲悪くはないと思ってるよ。

>>217>>222>>225


つか、自分はなぁ…w
嫌いじゃない人だから・すごいと思う人だから意見しない
とか、あんま拘りないんだよw
よく考えたら今まで、脱脳嬢とか画家さんとかとも
今回の対信頼さん程度のやり合いはしてきてるよw
そういや、確かLOAスレとかで108さんだぜさんにも
にじり寄ったことあ(ry

まぁ…弁解兼ネタバレwはこの辺りでww
なんかw
絡んだことない人(あったらゴメンw)からそんな風に言われると
どう返答したらよいのやら…ww
本来器用ではないのでアレだが
有り難くとても嬉しく、とても照れてしまうのだw

>ここ数日雑伎団からはもの凄いエネルギーを感じる
すごいな、そんなん感じるとか。
個人的には、さり気なく大御所が揃ってるせいもあるんかなとw単純だなw

502もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 12:44:59 ID:qgqSBZSEO
仮にですが、108式や潜在意識で過去に戻ったりする事は出きるんでしょうか。

503もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 13:04:54 ID:UvYg.TjM0
>>481
恥ずかしくないよw
おみやげまってる[岩陰]・ω・` )

>>488
それはよかったね゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
私は時間が進まないから遅刻しないんですw遅刻しても大して困らないけどね。
小学生の頃とか算数の授業はすごく長かったけどあれは潜在意識の方で「嫌な時間は長くなる」で片付けられたなぁ。
秒針が一周するのに10分くらいかかった気がしたもの。
あれもきっと時間が止まってたかゆっくりになったんだぷー(ノ)・ω・(ヾ)

>>496
ナカ━━(´・ω・`) 人(´・ω・`)━━マ!!

504光葵:2010/11/11(木) 13:49:53 ID:2LRjf/qQ0
私達は1日に何回時計を見るでしょうか。
今まで何度時計を見たか数え切れません(チョイ大袈裟w)

時間に囚われ、時間に束縛され、自由さえも時間の言いなり、
時間の洗脳から脱出しませうw

我々銀河系宇宙の兄弟の様な渦巻き青雲アンドロメダ星雲(M31)は、
約230万光年(光の速度で230万年かかる)の気の遠くなるような
遥か彼方の距離にある美しい天体です^^

私達が見ているのは230万年前のアンドロメダ星雲の姿です^^
遠い過去の天体を見ているわけですね^^

アンドロメダ青雲が今消滅しても、後230万年は私達は、その美しい姿を
見続ける事ができるのです^^

今、観ているのはアンドロメダ星雲の過去そのもの。

時間の長短はありますが見るもの全ては過去をみているみたいですね^^

505光葵:2010/11/11(木) 13:53:34 ID:2LRjf/qQ0
し、し、しまった、遅刻したあああああ〜〜〜^@^

506光葵:2010/11/11(木) 14:18:11 ID:2LRjf/qQ0
★アンドロメダ星雲
http://www.youtube.com/watch?v=bg7Pnn04wHA


>>504訂正
>後230万年は私達は、その美しい姿を

後230万年間私達は、その美しい姿を

507脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/11/11(木) 14:19:55 ID:aZqhMOccO
このセーター
チケ板で貰ったんだ

  (~)
  /⌒ヽ
 {jjjjjj}
 (´・ω・)
 (:::::)
  し―J


  (~)
  /⌒ヽ
 {jjjjjj}
 (*´-ω-)
 (:::::)
  し―J

>>503
なまか⊂( ^ω^)⊃

朝と昼で興味が変わる\(^o^)/ww

興味レベルで趣味までいかねぇ(´・ω・)もっきゅ

508もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 14:29:22 ID:XcCbX5EEO
>>494
おうおう、久しぶりじゃな。

>必死に100回読むとか苦行をしてたけど、

自分は実は、それやらないw
ひとつ文献辺りの累積読み込み回数は、そこまでになるものも出るかもだが
そういうのより、自分が今まで衝撃やら感動やら感銘受けてきたもの同士を
ジャンル不問で幾度か読み比べしたり照らし合わせたりして
相似性を見つけていく繰り返しのがやりやすい。
例えば心理学と108式、108式と自然科学、好きな小説と好きな偉人・芸能人の名言とかね。
局長方式とも多少似てる…かも。

慣れてくると、全く相容れないんじゃと思うようなジャンル同士と
参照し合っても、相似性が見出していける。
そこでワンネスがわかる。

>動画見てその動画のリンクにはってある、
>恐怖はなんとかっていうの
なんじゃったそれ?忘れたから知りたいw


>>495
ん、それは
あなたが指す「この辺」というのを快く感じてないから
と言う意味で?それとも
「この辺」という辺りへの自分の態度が見てて不快だから、関わるのを止めてくれ
という意味なんだろかw

もし後者ならスマンw
少し前に書いてるような
「嫌いじゃない人だから・すごいと思う人だから意見しない
とか、あんま拘りない」
とそんなとこが発端でもあるんだよ。

そういうのすら不快なら、しないと断言はできんが
ちいとずつでも自粛するよう心掛けてみる。

しかし、それを差し置いても自分は
>>418のホムンクルス君は(確かそうだったよねw)個人的に好きなんだよw
だから変に無理に関わろうとはしないつもりだが、関わらないでおこうとは思わん。済まないw

509もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 14:34:56 ID:eY.qthRw0
この女の人、ライブカメラで自分の部屋を公開してますよ!!!!
↓なんか妙に興奮するww
http://7pi.jp/GISgT

510もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 15:18:05 ID:UvYg.TjM0
>>507脱脳たそ
あったかそうやねwなんかちょびっとずれてるけどもw
一分前すら気が変わるのに趣味とか大それたことが言えませんwww
でも昔、思春期の頃はアングラな世界がカコイイと思って憧れ趣味だと思いこんでいた。
長期的になんかすげー打ち込める趣味ある=カコイイwそれが私の脳内www

ところでさっきまでキャンセル待ち20人とか言われてたのにすぐ順番きたお(・`ω´・)
待ち時間が消えた・・・・もしくは待っていた人間が消えたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
世界って相当でたらめだよね(´・ω・`)出鱈目←漢字で書くのもカコイイとオモテタw
最近かっこつけるのはやめました。反射的になることはあるけども。
非常に楽なんだぷー(ノ)・ω・(ヾ)

511もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 15:30:22 ID:g9LdIyuMO
>>508
バレてたのか・・・

512もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 17:30:37 ID:XcCbX5EEO
>>511
バレてってw隠れてもないじゃん。
つかね、この機会に書いておこうかな

あなたには初登場ん時から
「こやつ、なんかわからんけどすごいぞ
きっととてつもない事しでかせる人だ(←マズいヤバい系じゃないよ勿論w)」
と思わせる何かを、常に感じてるんだ。
何でかはわからん、何がどうすごいかも残念ながらコトバにならんw
けど常に感じるんだよね。

昔の自分なら“何でかわからないけど”なんて感覚絶対アテにならんと
無視するとこなんだけど、今は違う。
“何でかわからないけど”ほど確信に近い感覚はない、ってさw

しかし(笑)
常に感じる、といっても実はホント常にでもなく
あなたの、自己周辺に対する評価書き込みを除いて
なんだけどw

うん、だからなんていうか
あなた自身への評価のみで、かなり現実面で
回り道という名の道草してるみたいだが
あなた、マジでいいもん持ってると思うんだ。


ホント何とも抽象的で説得力の欠片もなく、愕然とする。
許してくれorz

513もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 18:55:57 ID:8PV/FBBo0
>>503
モキュタン、私の1分はもしかしたら60秒以上あるかもしれないよー。
今日も途中で時間が進まなかった(´・ω・`)
逆に1分が絶対45秒ぐらいの時間もあって・・それぐらい出鱈目wwなのだとわかったよ。
ずっとそんなものに絶対的価値を置いてたんだね(´・ω・`)

514信頼:2010/11/11(木) 19:06:42 ID:6qQB0GXU0
今日も引き寄せポイ物を書きます。

支払いが43000円あると書きましたが、
今日の朝はまだ払ってませんでしたw

そしてフッとまたスロットでも行くかと思いましたが、
ここで自我(エゴ)が考え出しました。
まて、スロット行くなら43000円払ってから行けば安心だろって。
正しくはそうしますよね。
43000円払ってもまだ20000円ほどあるから、スロットは出来る。
しかし、ああ、自我(エゴ)が考えた事ならやーめたとスロットに行きました。
自我(エゴ)に喋らせたいままにしてね。
分かった分かったお前の言う事は正しいよって。

そして今ここに集中して(何もしないって事)ただスロットを楽しむ間も無く
座って1000円でドーン大当たり。
そのまま有り得ない勝ちで53000円勝ち。

帰りにツタヤで新作DVDを借り、昼ごろ光葵さん紹介の
苫米地さんの本読んでみたいなーと思ってましたが、
探すのも面倒だしな〜と探すのもやーめたと思ってたら、
目の前にドーンと現れラッキーw

コンビニで買い物してたらATMが目に入って急に払いたくなったので
振り込んで帰って来ました。

なーんもしてないけど、今財布の中に5万以上入ってます。
完璧や!
んで、今ニュースを見てたら、みんな困った事言いすぎ、
年金がどうの、保険がどうの、ストップストップ!
そりゃ引き寄せるよ困った事をって感じました。

勝つと腹へらないんですよね。

(´・ω・`)ノシ 軽く楽しく行こう!

515もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 19:26:23 ID:dsbtRWvQ0
幸せを続けるコツってないかなあ

516もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 19:27:52 ID:g9LdIyuMO
>>512
うむ・・・
回り道と言う名の道草かぁ・・・

まぁ、オレは回り道大好きで道草も大好きなんだよね、実際。
と言っても、例えば目的地に行くにも、今日はいつもと違う道通ってみようとか(明らかに遠回りなのにね)、
見知らぬ小道なんか見つけると、この道はどこにつながってんだろうなんて、思わずフラフラ入ってったりとか、
あと、深夜にあてもなく車で遠出するのも大好きだったりとか(さすが車中ホームレスってツッコミは置いといて)、
まぁ、そういう回り道やら道草やら、敢えての遠回りは子供の頃からの癖だわな。
とは言え、人生の回り道やら道草やらは、もう充分経験したかなぁってしみじみ思う今日この頃だったんだが、
唐突に回り道・遠回り・道草ってキーワードを投げかけてくれたあなたに、ぶっちゃけ少々ビビってる。
まったく、絶妙なタイミングで、これまた絶妙なレスをくれたもんだ(笑)

マジありがとうな。

517観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/11(木) 19:35:56 ID:XQSKwh.Q0
いっくらここで悩んでたり、死にたいといってる方に語りかけても楽になってもらえないのが最近の悩みというか歯がゆいところです。
自分の脳みそにUSBつっこんで、相手の脳みそと同期できたらいいのにと思う今日この頃なのです。

518信頼:2010/11/11(木) 19:48:41 ID:6qQB0GXU0
>>515
>幸せを続けるコツってないかなあ

いつもそれを書いているつもりなのですがw

519もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 20:05:00 ID:UvYg.TjM0
>>513
あなたの一分は無限にあるのかも〜(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
寝て起きたときとか絶対8時間も寝た気しないもんなぁ・・・・時計見て「ああ、○時間寝たのか」って思うけど。
時計見るまで何時間寝たとか思わなくない?(´・ω・`)モキュ?
時間を疑い始めたら〜時計見なくても時間が分かる人の体内時計まで狂ってきたんだぜヽ(´ω)ノフフ

>>517
そうまでして伝えたいことって(´・ω・`)

520もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 20:07:54 ID:812.Cy.E0
>>514
うう〜信頼さんが羨ましい
なんでそんなにちょいちょいお金が入るんだ〜

なんかもう、定期的にお金を責めてしまうよ(´・ω・`)
買いたいものも買えない、我慢ばっかり!!もうやだ!!
…って、また大爆発してしまった。

>んで、今ニュースを見てたら、みんな困った事言いすぎ、
>年金がどうの、保険がどうの、ストップストップ!
>そりゃ引き寄せるよ困った事をって感じました。

耳痛いなう

521もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 20:32:12 ID:AAnFag8I0
>>508

動画はこれね、
「恐れ」からの脱出 アファメーション付
http://www.youtube.com/watch?v=q-Vvrryisrg&feature=fvw

まぁ、俺にはヒットしたってだけで、
イオさんにはヒットしないかもしんない。

522観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/11(木) 20:43:06 ID:XQSKwh.Q0
>>519
何ってわけじゃないのですが、くるしまなくていいのに、くるしんでる方に楽になって欲しい。
ちょっと考え変えるだけなのに。
でも、どうしたら伝えられるがわからん…
いくらカキコしても伝えられる事は限りがあるし…
だから108しも色々創意工夫してたのかなー

523信頼:2010/11/11(木) 20:56:25 ID:6qQB0GXU0
>>520
自分のやりたい事をやる。
自我(エゴ)の声は無視。
無視した時に出てくる不安を幻想と知る事。

この考えを無視して大丈夫だろうか?
何か無視して大変な事になりはしないか?
後でほーら言わんこっちゃないって状況になるのでは?
やっぱり無視しなけりゃよかったぁぁあああああ!!って事になりはしないか?
こんな思いは全部幻想であり自我(エゴ)が考える取るに足らない思考です。
なぜ言い切れるか、その根拠は全部恐れから出ている思考。
これを見抜く事だよ。

見抜くなんて出来ないよ!って事なら、
ただ胸の辺りに大丈夫だよ、何も心配しなくていいよって、
送ってあげればいいよ。
そんだけでどうにでもなるから。
単純なんですよ。

思いは思うほど重くなっていきます。
何せ重いですからねw

何度も言ってますが、軽く楽しくです。
もう軽薄でも何でもいいのですよw

重く感じる物、ぜーんぶ投げ出したらいいですよw
正しさ、観念、しなくてはならない事をしなくても良かったんだにw

後は矛盾の理解は必要かも。
正義と悪がイコールであるって事かな。
二元論では無くて一元論の理解も。

今の所こんな感じかなぁ〜
単純に笑ってればいいかなぁw

>>521
いや〜この動画の言ってる事そのままですね。
恐れに栄養を与えるのを止める。
それだけですよねw
頭を使うのやめよって言ってますね。

勇気を持って馬鹿になろ!

524もぎりの名無しさん:2010/11/11(木) 21:07:39 ID:UvYg.TjM0
>>522
相手のタイミングとかもあるから〜とりあえず自分が伝えたいことだけ言えばいんじゃね?(´・ω・`)モキュ?
相手がどう感じるかまで責任もてないも〜ん(´・ω・`)

>>523信頼さん
それ今日考えてたんだ^^ないす゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
なんか大したこと無いのに色々弄りすぎたわ・・・・もう寝ようヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ♪

525もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 00:53:05 ID:R9pii.5A0
みなさんの心の状態っていつでもハッピー♪みたいな感じなんでしょうか?

「心配することなんてなにもない。世界が良きように取り計らってくれるから」と感じて

今朝ものすごい解放感を感じてたんですが、仕事が始まるとそうでも
なくなってしまった。
仕事に集中しだすと目の前のことに一生懸命になるからかなorz

で、書き込みをしている今は解放感あるんだけどね。
いつでもこの解放感味わいたいなー、と思ってるわけですが
なんか良い方法ないでしょうか?

526525:2010/11/12(金) 00:56:15 ID:R9pii.5A0
あ、すぐ自己解決しました。
我ながらハヤッ!!w

上の質問はなかったことにしてくださいw
サーセン。

527もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 01:23:56 ID:dsbtRWvQ0
>>526
kwsk

528もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 02:07:32 ID:XcCbX5EEO
>>522
あなたの最大奥義を使うことはしないのかい?
せっかくいいもん得たのに、勿体ないよ。

あなたの得た「あきらめる」は、他人を楽にしてやることも可能だよ。


伝え切れないことを伝えようとすることをあきらめる
苦しんでる・楽になってない
と他人を見ることをあきらめる
どうしてもそう見てしまうなら見てしまう自分をあきらめる
あきらめるを尽くしてもダメなら、ダメな何かすらあきらめる

そうやってひたすらあきらめた先に、あなたの望みは目の前に広がってくると思うんだ。

荒唐無稽な絡みで悪い、思ったまま書いたらこうなった…orz

529もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 02:21:34 ID:dsbtRWvQ0
あきらめる、許す、愛すって同じっぽいね!

530もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 07:24:54 ID:XcCbX5EEO
>>516
むはwそんなとこまで考えてレスしてなかったけど、マジかいなw

でさ、回り道やら遠回りやら道草が、なんで魅力的に見えるか
しばし問いかけてみたわけ。
実は自分も嫌いじゃないからさ、そういうのw
そしたら「特別」というキーワードがぽーんと出てきたw

回り道とかって、ありきたりとか当たり前じゃない道って観念あるじゃん。
当たり前の道と観念づけてしまえば、所詮回りもクソもない「ただの道」なんだわw
それが嫌なんだよw結局のところ。
誰も余り選ばない・誰も余り知らない・ありきたり、当たり前ではないetc
そんな自分の特別を感じたい、特別を見たい、特別を体験したい。

…こう書いてしまうと実にこっ恥ずかしくもあるがw結局は
そういうことなんだろう…と感じずにはいれんのだw
変な話…
主観的にも客観的にも幸せな現実・現象
コレって、結構な割合でヒトが求めるように感じちゃうじゃんwつまり
「特別を感じたい」とは対立の感覚である
と見なして、その時点で採用破棄してしまってる
かも!しれんのだなwwなんという捻くれw


従ってw身を持って
「特別など元来はない、特別な感覚などを求める必要もない(特別を求めずとも自分は完璧)」
が真にわかれば、苦しい回り道遠回りがなくなってくのかなぁと…
いや、もしかしたら「特別を求める自分を許し認める・そして愛する」でもいいのかもしれん。

よく考えたら、特別に縛られる自分を解放していくか許容するほど
人生トータルでやはり安定していってる気もするし。

恥は多少晒したがwあなたと絡んでよかったわやっぱ。
こちらこそありがとう。


>>521
あー、それいいね。
個人的ヒット域ではないが、勇気が湧いて癒される人が続出するであろう作品だなとは思ってた。
自分は恐れは毒みたいな発想からぼつぼつ離脱してみたい域にきてるんで
前半とかは映像が素敵だという感想なんだけどねw


>>523
今みんなが書いてる流れと総括して思ったんだけど
信頼さんは今回エゴの声?を「無視」したのかな。

いや、決して「エゴに翻弄されとるがな」的な穿った意味じゃないよw

イクナイと嫌悪でもって「無視という裁き」もしないが
したいことを裁いてまでも、エゴとやらを積極的に採用もしない
いわゆるエゴと「ホントの“したい”」
比較してるようで比較しない、優劣もつけてるようでつけない
「ただ別の声がある」
その上でしたいことをフラットに採用するのみ

みたいなさ。>>520はそこのところの判例ちゃうんかなと。

なんだっけ、以前ねカジノギャンブルの鉄人とやらが、勝ち続ける秘訣に
「愛で満たされていること」
という面白い(しかし通常ギャンブル好きな人全員がとても採用するとは思えない)伝授をしてると聞いたことがあんだよ。

「無限のソース」やら「誰かから何かを奪う・奪われるという観念は幻想」やらを採用するとなると
ギャンブルにであろうと勝ちや負けが「ない(あるように見えて)」
という域に入らないことにゃ、確かに矛盾が発生する。
そう、勝った自分や他人・負けた自分や他人を現象として知覚しても
「みんな同じ(勝ちも負けもない)」という認識を採用する形を取らざるを得なくなる
(勝ち「続ける」方法という条件を満たすには、の話ね。
勝った負けたの奪い合いに一喜一憂ループを辞さず信じる場合はこの限りではない。)
その点でその「愛で満たされていること」は実に的を射ている。

ただこれを変に肩肘張って狙い打ちしようとすると
「難しい」「望まぬ方向」「無理」が発生しちゃうんだよねコレw

歯痒くもあるが楽しくもある、しかし歯痒いしかし楽しい歯(ry

人生ですなw(´・ω・`)

531ああ:2010/11/12(金) 07:51:58 ID:dabbF7mE0
>>258 いつも、ご丁寧にありがとうございます m(_ _)m
ベスト1を見て思ったのですが、ポジティブの時って思考が
ポジティブですよね。

私からすれば、良い波長が出るし、良い思考を生み出すので
すでに物質化してると思います。こういう時って、足をガーンと
ぶつけても「気にしない、気にしない」という気持ちになれますし。
思いつきで書いてますけどね^^;

532信頼:2010/11/12(金) 09:28:51 ID:6qQB0GXU0
運命のボタンってDVD見たんですが、
思っていたイメージと全く違いました。
この世界の仕組みを垣間見せる映画ですわ。
ちゅうか謎が多すぎ・・・

>>530
そうです、エゴの声を無視しました。
無視と言う言葉を聞くとマイナスに感じますが、
感覚的には「見守る」が近でしょうか。

しかし、貴方が書いている事そのままですよw

「カジノギャンブルの鉄人」って興味ありますね!
スロット打ってる時も「愛」ですw
隣の人が当たったら、良かったね〜とか。
イライラしている人見たら、その人の台が当たるのをイメージしたりね。
「愛」ですw

しかし一番「愛」を無くす時があります。
それは当たった時です。
当たった時に自我(エゴ)が安心します。
何故安心するのかと言うと、当たらなかったらどうしようって疑ってるからです。
そこを見抜きます。
不安が湧いて来たら解消しようとせずに、
不安があっても問題無い。
不安があったら勝てないぞと勝手に思っていたのは俺か?
ああ、俺だったw
はは、あぶーねあぶーね、また自我(エゴ)の方に行ってたかw

で、ここで自我(エゴ)を責めない、
おめーの仕事だからね、好きなだけ考えろ〜とw
責めたら自我(エゴ)に逆戻りだからですね。

そして今の瞬間に戻って来て、
あー幸せだな〜とか豊かだな〜と思うだけです。

>ただこれを変に肩肘張って狙い打ちしようとすると
>「難しい」「望まぬ方向」「無理」が発生しちゃうんだよねコレw

ははは、これに気付いているなら、もうお分かりではないですか!

>>531
ああさん

>ポジティブの時って思考がポジティブですよね。
そうです、明るいですよ。
カップ焼きそばの麺をキッチンにぶちまけても
笑ってられる感じですねw

533もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 10:58:08 ID:XcCbX5EEO
>>532
愛で満たされること
っちゅーと、多分桜井章一もそうかなとふと思った。

しかし面白いね、当たった時に最も愛を見失うかw

例えば今回信頼さんはオスイチで済んでたから自覚しなかったろうけど
追加投資が必要になった時や当たった後の勝負続行時の方が
分離感情や観念にもっていかれやすくなるんじゃなかろうかと思うんだが
それは信頼さんはどう見てる?

机上の空論風味でスマン、昔を振り返るのが自分嫌いじゃないもんで…などと(ry

>そして今の瞬間に戻って来て、
>あー幸せだな〜とか豊かだな〜と思うだけです。
当たったときや当たり最中って、これしやすい気がするんだわ自分は。
願望が現象化したのだから、エゴ太郎が幾重も暴れることが少ないし
むしろエゴと調和に近い分こう思えるのも自然。

だが、投資を重ねることや勝負段階に戻ることは
本来の願望でもなきゃ意図でもないから
エゴ太郎が知覚と意図との整合性を、ガンガン求め始めるんではないかなと…
エゴ太郎が「当たらず投資・当たって勝った?のにまた勝負」と幸せ・豊かさとの辻褄を捜索しやすいというか。
勝ちとは・負けとはに焦点が移行しやすくなり判断機構が働きやすくなるのもこの時。
よって違う声が重なりにくい「当たった時」より
このメンタリティが成立しづらいような気がするんだがw
愛で満たされていたら追加投資も勝負続行もないのかな?
となると究極「愛で満たされていたらギャンブルしたくならない」になってしまいそうな…w
どうなんだろ?

534もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 11:34:25 ID:sVJVOjaQ0
>>信頼さん
横ですが。

>で、ここで自我(エゴ)を責めない、
>おめーの仕事だからね、好きなだけ考えろ〜とw
>責めたら自我(エゴ)に逆戻りだからですね。
>そして今の瞬間に戻って来て、
>あー幸せだな〜とか豊かだな〜と思うだけです。

ここすごくわかりやすかったです。
最近エゴの働きに気づくようになったものの、
気づいたけどそれからどうしたらいいんだ?(´・ω・`)と思ってたのです。
どうもありあがとう!!('-'*)アリガト♪

535信頼:2010/11/12(金) 11:38:46 ID:6qQB0GXU0
>>533
えーと追加投資になった場合は、
別にいいじゃんお金が無くなっても困った事になんてならないしとか、
次のプレイで絶対に当たらないと言える?とか考え出して、
そこで気が付きます。
あ〜また外側に意識が行ってた、内側に戻そうって。
そしてあ〜今、当てようとしてたな〜演出楽しもうとか。

そしてこれ不思議ですが、今にある状態の時にレバーオンすると、
必ず子役が来ます。
不思議だな〜と思って777を軽くイメージしたらドーンと当たったり。

これは物を引き寄せするのと同じ意識の作用だと思います。

今私の状態ってのは、ニュースで何を見聞きしようが、
幸せの感覚を維持出来ます。
これは、他人にどんな酷い奴だと思われても平気だと言だって壁を崩した結果です。

新台を打ってる時に打ち方とかを調べてません。
うわ、この台どんな打ち方するんだろ〜とか、
この演出は駄目だとか熱いとかを事前に調べません。
打ち方を知らないから楽しめます。
それと何故か重要な所では、隣の人が教えてくれますw
RTのパンク役とかね。

>「愛で満たされていたらギャンブルしたくならない」
この思いが出るのは何故かを調べてみるといいですよ!

その奥には、ギャンブルをする奴は人間的に駄目な奴とか、
ギャンブルは愛を奪うとか、ギャンブルでは幸せになれないとか。
そんな観念が山のように出てきませんか?
観念が出てきたらチャンス!
埋もれていた思いを手放せばいいだけですからねw

>だが、投資を重ねることや勝負段階に戻ることは
>本来の願望でもなきゃ意図でもないから
>エゴ太郎が知覚と意図との整合性を、ガンガン求め始めるんではないかなと…

言葉にするの難しいけど、
意識は自由の世界から不自由を体験したくて、
この世界を作ったって事が前提になりますが。
何もしなければ自由に向かうのですよ。
色々考えるって行為がそれを邪魔しているだけですよ〜って感じです。
「愛」でいれば追加投資しても何とも思わないです。
何故なら、不都合な事は何も起こらないからです。

そんな考えをしている私は、
今この瞬間は何も問題が無いです。
しかし、この先の事を考え出すと、問題だらけって訳ですw
考えるのは問題を作る名人の自我(エゴ)ですからw

そして今私が言っている事は精神世界系の本とかで言ってる事と、
同じ事言ってるじゃないかと今気付きましたw

>>534
楽しくいきましょう!

536もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 12:46:11 ID:DL0oWxB.0
>>527

「今」気にすることではないと気付いただけですよー。

537348:2010/11/12(金) 12:46:47 ID:hJjii2ao0
信頼さんに、上手く伝わらないかも知れないが最後に書いてみる。信頼さんは、エゴによるマイナス思考をしないようにしてるんです。思考と感情を条件にしています。
現実に対して、凄く辛い思いをすることもないが、願望は叶ったり叶わなかったりでしょう。エゴのなかにいるからです。エゴを放棄するのが何もしないのではなく、何もしないのがエゴを放棄することです。ここは凄くややこしいですが。

538もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 13:12:08 ID:qBwqD9dc0
>>498
アドレスありがとうございます。
エックハルト トールの本を読んだときみたいな感覚になりました。

でも、例で例えると
確かに「みかん」の話なんだけど、
みかんのアレあるじゃん、あれ。なんていったかなー?
って感覚なんですよね。

自分の中でぼんやりしていて考えがまとまっていないせいでしたね。
うまく質問できなくてすいませんでした。


>>537
横で申し訳ないですが、
もしよろしければどういう考えをお持ちなのか聞かせていただけないでしょうか?
気になります。

539もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 13:44:45 ID:XcCbX5EEO
>>535
>「愛」でいれば追加投資しても何とも思わないです。
なるほどね、了解。
…あー、それはもしや!
追加投資と愛(もしくはギャンブル)を関連付けしない
とかじゃなかろうか。
追加投資とはギャンブルにおいて何を意味するのだ
追加投資は愛とどう密接に関係があるのだ
的に、でかい意味付け自体しないっちゅーか。


>そしてあ〜今、当てようとしてたな〜演出楽しもうとか。

一番はそれだな。
パチンコならパチンコを楽しむ、麻雀なら麻雀を楽しむ、競馬なら(ry
これ以上のシンプルな必勝法はないw

>>「愛で満たされていたらギャンブルしたくならない」
>この思いが出るのは何故かを調べてみるといいですよ!

へ?答えは書いてるよ?
何故か?
「愛で満たされていたら追加投資も勝負続行もないのか?」
と仮説を立てたから

でもあくまで仮の域だし、その仮説を進めたらそうなったにせよ、それは序盤すら真実と決まっちゃいないわけで。
(だから最後に「どうなんだろ?」と書き足してる)

むしろそこを飛ばして信頼さんが「愛で満たされていたらギャンブルしたくならない」の方だけに
観念炙ろう!的にノンフラットで食いついてびっくりしたよw

愛で満たされていたらギャンブルしたくならない
この部分に特に「あっ!あの人観念炙るチャンス」て思ったのはなぜ?
それは信頼さんは観念を見る必要はないと思ってるとこなのかな?
敢えて逆に質問してしまおうw


>ギャンブルをする奴は人間的に駄目な奴とか、
>ギャンブルは愛を奪うとか、ギャンブルでは幸せになれないとか。

ああ、よくある観念だなぁw
ギャンブルって言葉出すとすぐそうなる(に決まっている)
って思いそのものがうっとおしいんじゃない?
「それ!観念炙り出しチャンスです!」と薦めるってのがそう見えちゃってるというかさw

自分はギャンブルがどうのこうのじゃなく
「ギャンブルとは有限のパイの奪い合い」という仮説を信念化した時にそうなるんじゃないかな?
と思うよ。
だからそんな人がいても自分は、別に観念炙り出しを薦めようとも思わない。
「奪い合いから幸せになれないと繋がるのは当然だわな、繋げ方はともかく同意だ」
と自分は自分なりに納得しちゃうし。
むしろ信頼さんみたいに、奪い合いじゃないよと言いつつなぜか奪い合いに繋げてしまう回路の方に興味あるw

ギャンブルする奴は人間的にダメ
ならさ、未知の世界と繋がろうとしたり人間関係築くとかの工程も
見方を変えたらギャンブルじゃん?
与える分「“対象からの”見返り」を考慮してしまうとなると完全に?なんだし。
だとしたら、世界中の人々一億総ダメ人間になっちまうなw
まぁそれもまた良しだけどww


そうだなぁ。
自分はギャンブル別に嫌いじゃないから…いや、今は「金賭け」の部分がどうでもいいというか
自分はギャンブルが好きで賭け事してたと思ってたら途中で
ギャンブルに用いられる媒介(パチンコならパチンコ機そのものやら、確率論やら)が好きだっただけと気付いてしまったら
楽しむのに自分にゃ場所や手段関係なかったわ、ってなって
ギャンブルの提供スペースへ足を運ぶ
というもんにあっさり興味がなくなったんさ。

それでもさ、あんまりにも「ギャンブルは所詮○○」的意見ばかりで
されど、と自分の関係に入り込もうみたいな人が少なくて
ギャンブルから薄っぺらい話題しか作れなかった悔しさは残ってたりしてw
だから信頼さんが果敢にギャンブルを題材にしてくれるのは
個人的には、複雑ながらもある部分は実は嬉しいんだよww
しつこくギャンブル題材で引っ張ってるのはその辺りだから勘弁な。

540もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 14:45:06 ID:CKKZ23Qw0
>>517>>522観測者さん
少しわかる。そこそこ本願も色々叶ってるので心が安定してる自分だが、同じようにしても叶わなくて苦しんで荒れる友人を見るのが辛い。
楽になってほしくてかける言葉もうまく届かないよ
>>528のようにするしかないのか・・・

541もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 15:03:51 ID:g9LdIyuMO
>>530
>回り道とかって、ありきたりとか当たり前じゃない道って観念あるじゃん。
>誰も余り選ばない・誰も余り知らない・ありきたり、当たり前ではないetc
>そんな自分の特別を感じたい、特別を見たい、特別を体験したい。

事実、あなたも知っての通り、オレはいまだに半分ホムンクルス状態なのだが、
そんな状態にある自分を、オレは、必ずしも悲観的に眺めているばかりではないのだね。
こんな経験してるヤツなかなかいねーよなって、自嘲しながらも悦に入ってる自分が間違いなくいるんだわ。
もうね、オレも恥を晒してしまうが、学生の頃から、いわゆる無頼派の私小説作家にめちゃめちゃ憧れててさ(笑)
世事に疎くて借金まみれで女房子供放置して愛人とよろしく楽しんで周りに迷惑かけまくりでどーしようもないヤツだけど、
豊かな文学的才能故か、深みのある人間性故か、周囲からも愛すべき人間として認識され続け、
いまだに熱狂的なファンに支持され続けているようなね。
まぁ、オレには文学的才能も深い人間性もないし、熱狂的なファンもいないわけだが、
それ以外、世事に疎くて借金まみれで〜の部分は、この数年間のオレの姿そのまんまなんだわ。
故に、ただのダメなヤツって認識のされ方をしてるんだがね(笑)
そして、今のオレは、徐々にではあるが、そつなく世事をこなすようにもなり、金を得る為に頭を垂れ、
いっぱしの世間話に花を咲かせることにも長けてきたわけだが、そんな自分をフト、虚しく感じてしまうことがあるんだよね。

>主観的にも客観的にも幸せな現実・現象
>コレって、結構な割合でヒトが求めるように感じちゃうじゃんwつまり
>「特別を感じたい」とは対立の感覚である
>と見なして、その時点で採用破棄してしまってる
>>かも!しれんのだなwwなんという捻くれw

もうさ、>>530のあなたの考察には、深く深く、同意せざるを得ないよ。
いや、同意と言うとちとおこがましいな。あなたのレスに、気づかせてもらったが正確なところだ。
オレも少しは自分で、あなたの考察を頼りに、自分自身を掘り下げてみようと思う。

ほんとに、ありがとう。

542もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 15:34:17 ID:sVJVOjaQ0
さっき銀行行ったら、残高増えてた・・・なんで?わからん?(´・ω・`)最近モキュってばっかりだ。。
お金って何らかの方法で(貰ったり、宝くじあたったり)入ってくるのではなくて、単に増えてるだけってパターンもあるのか?
100万とか増えてたら「既にある」キタコレ!!とか思えるけど、微々たる額だから自分の勘違いな気もしてしまう(´・ω・`)
時間が止まってた!と思うのも10分とかだし、意外にこんなもんなのかな?
というかヘタレな自分がビックリして乱心を起こさないよう別の領域がちょうどいい具合にはからってくれてるのかな。
わからん・・最近リアルに(´・ω・`)こんな顔ばっかりしてるw

543もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 15:40:34 ID:qLe.ummcO
>>540
その人を信じるといいよ。他人も投影であることを肯定できるなら、その人の"大丈夫さ"を信じた限度でその人が大丈夫であることを現象として確認できる。
それは、心配を手放すことと等しい。

544540:2010/11/12(金) 16:24:58 ID:CKKZ23Qw0
! クレさん。 ありがとう やっぱりそうだよね。それしかないんだわ。

545もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 16:46:49 ID:pcekn24I0
信頼さんや皆さんの言っているエゴってマイナスな思考のことですか?
プラスな思考はなんですか?

546もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 18:49:52 ID:yIvtOzoE0
  (⌒彡彡⌒)   ミ  ・ ▼・彡  彡彡  V~~Vミ  彡( ´・ω・)  やあ   彡,,,,,,つ::::)     し─J                          (~)                        γ´⌒`ヽ                         {i:i:i:i:i:i:i:i:}                        (・ω・` )  その帽子かっこいいね                         (    )                          し─J   (⌒彡彡⌒)   ミ  ・ ▼・彡  彡彡  V~~Vミ  彡( ´・ω・)  帽子に見えるかい?   彡,,,,,,つ::::)     し─J                          (~)                        γ´⌒`ヽ                         {i:i:i:i:i:i:i:i:}                        (・ω・` )  帽子じゃないのかい?                         (    )                          し─J   (⌒彡彡⌒)   ミ  ・ ▼・彡 ガルル…  彡彡  V~~Vミ  彡( ´・ω・)  噛まれてんだよ   彡,,,,,,つ::::)     し─J }}

547もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 19:02:57 ID:yIvtOzoE0
  ,__________      ,ii、      ___
  ll::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ll  ,ll、 l l      |MENU |
  || ,ii、. ,ii、:::::::::::::::::::::::::::::::::::||   l,_,l |__| [] [] [] [] |== ,|
  || |l,,| li,,il::▽::▽::U:::U::::::::||.   ̄(~)  ̄ ̄ ̄ ̄| ,==|
  || l,_,l l,_,l::⊥::⊥:⊥:⊥::[]::|| γ´⌒`ヽ .      |,_,__,|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . {i:i:i:i:i:i:i:i:}             ∧_∧
                   (;ω;`#) AA失敗しちゃたよ (:::::::::::::::)
   ∧∧            目と::::::::::::、ヽ            (:::::i:i:::::)
  ̄(:::::::::)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. γ,/´__,,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    l ∪,         ┳    (_(_)´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 〜'(  l   ━   ━┻━   ━┻━ ──────────┘
   し`J

548もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 19:04:43 ID:yIvtOzoE0
              (~)
            γ´⌒`ヽ
            {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       ___( ( ´・ω・)___ フゥ・・・
      / \    ̄旦 ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜


           _________
.         /             /
 ..ギャァーー!!!! /             /
  アッチー!!!! /             /
 __      /             /   バタンッ!
(__()、;.o:。 /_________/
    ゚*・/ \ ※     ※__\
     .<\※ \_____※___|\____ ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※.| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

549もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 19:30:21 ID:UvYg.TjM0
>>542
大丈夫w私も増えているwww
最近は支払いが減ったりもするよ〜。
さあ、一緒にもきゅろう(´・ω・`)

550信頼:2010/11/12(金) 21:02:49 ID:6qQB0GXU0
>>537
はい、観念炙り出し中です。
まだそう思いたくないのにそう思ってしまう反射感情があります。

>エゴを放棄するのが何もしないのではなく、何もしないのがエゴを放棄することです。

これは確かにややこしいです。
まだどっちがどっちだと分からなくなる時があります。

>信頼さんは、エゴによるマイナス思考をしないようにしてるんです。
確かにその通りだと思います。
まあ段々と分かって来ると思ってますので、これからも教えて下さい。

確かに願望は叶ったり叶わなかったりです。
まだ意識の何処かに不安因子はありますので。

>>539
>むしろそこを飛ばして信頼さんが「愛で満たされていたらギャンブルしたくならない」の方だけに
>観念炙ろう!的にノンフラットで食いついてびっくりしたよw

あ、分かりました。
>ギャンブルをする奴は人間的に駄目な奴とか、
>ギャンブルは愛を奪うとか、ギャンブルでは幸せになれないとか。
この観念もってるの私でした。
だからそこに焦点合わせたのか。

ギャンブルは途中から引き寄せの実験的にやってて
意識の持って行き方で直ぐに結果に直結するんでやってます。
しかもお金と言う執着の強い物が絡んでいるんで、試していました。

しかしもうギャンブルでの実験も終りかな〜と感じてます。
やる気がもう無くなってきたのでw

>>545
う〜ん一言では言えないんですが、
ポジティブな思考が実はマイナス思考だったって事もあるんですよ。
あ、自分ではポジティブな考えのつもりが実はマイナス思考であったと言う事です。


    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

551もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 21:33:43 ID:qLe.ummcO
>>544
"しかない"わけではない。可能性は無限にあることは常に念頭に置いておいた方が無難だと思うよ。
内面の投影を肯定できるできないに関わらず。

552もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 22:25:58 ID:Af2FNhtMO
>>549
モキュタンいつもありがと( ´∀`)モキュタンはいつも安心させてくれる。
安心してモキュるよ(´・ω・`)

553もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 23:16:22 ID:GVa5zgPc0
>>549
「もきゅる」って?

554もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 23:17:01 ID:GVa5zgPc0
>>546
リベンジ希望

555もぎりの名無しさん:2010/11/12(金) 23:19:14 ID:GVa5zgPc0
>>548
ギャハハハw

556もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 00:11:57 ID:XcCbX5EEO
>>550
>しかしもうギャンブルでの実験も終りかな〜と感じてます。

(´・ω・`)ショボーン


wwいや
実験の人柱にもっとなってくれよサインじゃないぞこの顔文字www

ギャンブルしてたのは「実験」かとw
ちょい悲しゅうなってしもたのさ…

ほんの単なる個人的感情だよwすまんねw
例えばパチンコだったらパチンコ台は友達!位に
台そのものに入れ込んでた時期もあったからww
つい台の気持ちになっ(ry

まぁ信頼さんがしたくなきゃしゃーないわな。

自分も今のギャンブル事情は実は全く知らんし
そういうとこに久々立ち寄ると「もう自分の居る場所じゃない」みたいな直感ばかりが先走るw
昨日見た景色と今日見る景色が同じとも言い切れない。
諸行無常…はここで使う用語じゃないかw
おそまつw

557もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 00:45:49 ID:I4pw2wJ.0
55、脱脳、信頼あたりは現実世界では会いたくないタイプだな。

558もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 01:08:05 ID:GVa5zgPc0
>>557
意外と道ですれ違っていたりしてw

559もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 01:54:09 ID:zGkJxcXQ0
過去レス全くみないで聞きますが、
なんで上海雑技団なの?

560もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 03:31:02 ID:xmP7sPk60
>>559
108氏が左翼的思想の持ち主だからですよ。

561もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 03:36:51 ID:yL7eirjo0
>>559
雑談と上海雑技団をかけただけかとw
単なるギャグです

562348:2010/11/13(土) 08:30:11 ID:MOVmJbIk0
>>538上手く言えないかもだけど・・例えば、ムカついても愛してる。は愛を認めてる。愛してるけどムカつくだと認めてない。
不快でも既に充足の中にいる。が認めてる。充足の中にいるのに不快を感じる。は認めていない。
ではないでしょうか。

563信頼:2010/11/13(土) 09:10:49 ID:6qQB0GXU0
>>556
ギャンブルも好きなのですが、
メーカーがアニメ台を出しすぎやw
まて、こんなマイナーなアニメをスロットにするんか!
って感じで打っているのですw
はい、メーカーの罠に嵌ってもいますw


>>557
いつも会っているじゃないかw
あんたは俺だからねw

何かTVで言ってたが、今の子供の常識は凄いですわ、
中学校や高校入学前にツイッターなどで既に友達グループが出来上がっているのだそうだ。
そしてリアルで会った時、イメージが全然違ってドーンと問題が起こるらしいんよw


>>562
>ムカついても愛してる。は愛を認めてる。愛してるけどムカつくだと認めてない。
>不快でも既に充足の中にいる。が認めてる。充足の中にいるのに不快を感じる。は認めていない。

なるほど、これは同じようでいて全く違いますね。
感覚では全く違う。
あ〜凄いや俺、この違いの感覚が分かるw

今わたしがやっている事は、ネガティブな事を疑って見る事をずっとやっています。
否定的な思考が生まれたら、
本当にそうだろうか?何でこの現象を否定的に見るのだろうか?と考えてます。
ずーとこれをやっています。
そしてその現象の元となっている観念が分からない時にま、いいかと自我(エゴ)を無視してます。
今分からないって事は、今分からなくてもいい事なんだよって。
それによって、自我(エゴ)の考えに移行するのを防止しているって考えです。
そうしたら、否定的な減少に自動反応的にムカッっとする事が殆ど無くなって来ました。
つまり、冷静で平常心が崩れなくなって来ました。

今、こんな感じです。

564もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 11:23:25 ID:UvYg.TjM0
>>552
ト゛ソ゛ー(★´・∀・)つ【安心】

>>553
あれー、なんかお金多いぞ(´・ω・`)モキュ?←もきゅる
やべ、遅刻遅刻!!(待ち合わせ五分前、到着は15分かかる)・・・・あれー、なんか間に合ったぞ(´・ω・`)モキュ?←もきゅる
あれー、服が増えてる(´・ω・`)モキュ?←もきゅる
あれー、買ってないのにプリンあゆ(´・ω・`)モキュ?←もきゅる
おや、お財布の中に使ったはずの1万円が(´・ω・`)モキュ?←もきゅる
φ(c・ω・。)ψ もぐもぐ♪←これはもぐもぐ

565信頼:2010/11/13(土) 12:45:54 ID:6qQB0GXU0
批判、について思った事を書いてみます。

掲示板などでオタクはキモいとかの批判がありますね。
何故こういう批判があるのかな〜と考えると、
自分の中の恐れや正しさ、に繋がりが見えてきます。

何故こいつはこんな物に熱中しているんだ?
俺には理解が出来ない。
世間の常識に照らし合わせてみても、こいつの熱中しているレベルは異常だ!
こいつが正しい事になってしまえば、俺の方が間違っている事になる。
もしくは、こいつはこんな物を素晴らしいと思って熱中しているのに、
私は素晴らしいと言う事が分からない。
私は駄目な奴なのか?
など、こんな感じでしょうか。

(´・ω・`)ノ 思うがままに書いてみました。

566もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 13:30:08 ID:5kNP6q9E0
本人がどれだけ幸せぶってても、信頼のようにはなりたくないと思う。

567もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 13:57:10 ID:0vpfZYtc0
オタがキモいのは見た目ですw
キムタクがガンダムとかワンピヲタを公言しても、「あたしも好き〜」と女子どもが群がってる。
オタが嫌われるのは、完全に外見が、女性の細胞レベルの生理的嫌悪を誘うからでしょう。コロコロの子犬に美しさといとしさを感じても、ゴキブリには感じないでしょ。それと同じ。外見がキムタクなら内面オタでも構わないわけです。

568もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 14:06:37 ID:7Zg1MPL60
ジョン・レノン「あなたは私だ。」
インタビュアー「私はあなたじゃない」
ってなやりとりをベッドインか何かのときにしてたのを思い出した。

Instant Karma - John lennon
ttp://www.youtube.com/watch?v=EqP3wT5lpa4

なんで僕たちはここにいるんだろう?
苦痛や恐怖のためじゃないってことだけは確かさ。
どこにでもいけるって言うのに
なんでそんなところにいるんだい?
さあこっちへ来て仲間に加わりなよ

僕たちは輝いているんだ、月や星々や太陽のように

569もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 14:32:57 ID:fnIsUQ260
ちょっと試してみて効果なかったから、
今や思考を動かす気にならない。
何か新しい情報はないものかね

570光葵:2010/11/13(土) 14:43:10 ID:qJ7VpyVE0
いま船出が 近づくこの時に ふとたたずみ 私は振り返る

  遠く旅して 歩いた若い日よ すべて心の決めたままに

愛と涙と ほほえみに溢れ いま思えば 楽しい思い出を

  君に告げよう 迷わずに行くことを 君の心の決めたままに

私には愛する歌があるから 信じたこの道を 私は行くだけ

  すべては心の決めたままに


愛と涙と ほほえみに溢れ いま思えば 楽しい思い出を

  君に告げよう 迷わずに行くことを 君の心の決めたままに

私には愛する歌があるから 信じたこの道を 私は行くだけ

  すべては心の決めたままに
                             [詞:中島淳]

いやぁ〜歌ってホントいいですねぇ〜なごみまつ♪

マイ・ウェイ
http://www.youtube.com/watch?v=nFt1Opknmis
http://www1.ocn.ne.jp/~yoshi/myway/myway.htm

571もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 15:55:16 ID:Af2FNhtMO
瞑想ってずっと苦手だったけど、マントラ唱えるようにしたら集中力ハンパない(`_´)ゞ
雑念わいてもまたマントラに戻ればいいし、何より寝ないですむw
日常でエゴが暴れたときの対処の練習にもなりそう(・∀・)

572光葵:2010/11/13(土) 16:25:15 ID:qJ7VpyVE0
>>571
私もマントラ瞑想やってます^^

_________________________________________


覚者の三法

これまでの投稿中に、仏陀つまり覚者の教えを何回かにわたって書いた。

最近では、オーストラリアの物理学者の「我々の体験している世界は幻覚である、実在しない」という学説を紹介した。それは、物理学を根底から変える考え方であった。

今日は、米国の有名な心理療法医師の手になる、小説「ブッダ」の核心部分を、小生に分るように要約してお目に掛ける。

ブッダは漢字音表示は仏陀、サンスクリット語の意味は、覚者である。つまり悟りの核心部分は何かと言うことになる。

それが覚者の三法、三つの教えである。
�人生は、苦しみである。永遠に満たされないものだ。
これについては、以下の教えがある。

1・苦しみには理由があり、人はその理由を知ることが出来る。
2・苦しみには終わりがある。
3・苦しみは、8種類の行為をすることで、それを終わらせることが出来る。(8正道)

�全てのものは変化する。変わらないものは無い。
�意識している自分と言う存在は、幻覚である。したがってその自分という存在が知覚する世界も幻覚である。

この著者は言う「ではなぜ心も身体も存在しないと考えなくてはならないのか。人生は苦しみであると考えるのはたやすい。全てが変化すると考えるのも、すんなりと理解できる。しかし、意識している自分と言う存在が幻覚であり、自分が知覚している世界も幻覚であるとは、考え難い」と。

覚者はしかし、断言するのである。「見えるもの、聞こえるもの、触れるもの、永遠に続くと思えるもの、心が考え出す全てのもの、それら全ては実在しない」と。

自分も自分が知覚している世界も、その全てが幻覚であると考えることが出来れば、そこに新たな見方や生き方が生まれる。それを考え生きるのが覚者の生き方なのである。

覚者によると、「苦しみの原因となっているものは、幻覚なのである。苦しみから逃れる唯一の方法は、自分と自分が知覚している世界が実在すると信じるのをやめることだ」という。

http://qazx.blog.eonet.jp/docdoc/2008/04/post-92e0.html

573観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/13(土) 16:38:32 ID:XQSKwh.Q0
見た目もありますね、たしかにw 池面「ポケモンおもしろいぜ」→女子「素敵!私もゲットして!」だもんなw
でも中身が結構アレだと・・・?
キムタクがガノタやワンピ好きでも、そりゃキモイとは言われないけど、それがギャルゲの類だったら・・・?
今アイドルマスターの続編の問題でかつてない程、大炎上してますが(1で使えたアイドルが使えない、その代わりにギャル男アイドル追加etc)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12146373
http://kowaremiku.slabweb.com/?eid=41
はたから見たら「そんな事にマジになっちゃってどーするの?」だけど本人らはがっくりですからねw(俺も含めてw)
キムタク「アイドルリストラとかありえねぇっしょ。バンダイナムコ許さんねぇからマジで。」
あれ?思った程気持ち悪くないwまぁ池面タレントでそんな人はいないのかもしれませんがw

でも自分にとってはあずささんをプロデュースできないとかまじありえんよ、ありえんのだよ・・・('A`)
好きなキャラが夢に出てきたりするんだぜw 二次ヲタってそうゆう人多いと思うw
どうですか?気持ち悪いですよね?w

でもこれからは男女共にオタク趣味は隠す事がどんどん少なくなっていくんだろうなー。
オタク人口も順調に増えて行ってることだし。
いつのまにか自分が望んでいた生きやすい世の中になってきた、コミケに一緒に行くオタ友もできた、けっこうけっこう。

574信頼:2010/11/13(土) 16:49:59 ID:6qQB0GXU0
今日はスロットで負けました。
しかし、何も問題が無いw
意識的にも変化無し!
気分はいいし、楽しいしw
支払いもまだまだ先だし!
お金が必要な時には入ってくるようになっているようだしw
完璧じゃないかwww

昔から不思議に思ってた事の謎が解けました。(絶対ではない)
良く、いい人ほど早く死ぬって言うじゃないですか?
悪人ほど長生きとかw

いい人=この世で学ぶ事が無くなった人。
だから向こうの世界に早く帰るのではないかと。

>>566
>本人がどれだけ幸せぶってても、信頼のようにはなりたくないと思う。

と言う恐れですね。

私が幸せであると認めると、私のようになってしまうと言う恐れがあるみたいですね。
そんな幸せは私は認められないぞ!とね。
しかし、幸せの状態は人の数だけ存在する。
真実も人の数だけ存在する。

月末の給料日前の財布の中の千円と給料日の財布の中の千円は
現実は同じ千円なのだけど、精神的には重要度が違うよね。
これが同じと思えれば、貴方は幸せなのですよ。
これが幻想からの脱却。

>>567
ん?・・・・え?
オタクの中にイケメンもブサメンもいるのは当たり前なのだけどw
論点がちょい違うわw

コロコロの子犬は可愛いですね!
ゴキは私も大嫌いですw

しかし世の中にはコロッコロの子犬が怖い人も、
ゴキブリを可愛いと言う人もいるんですよ〜w
屁理屈では無く、実際にいます。

私が言ってるのは、オタクは例に過ぎず、
何故批判と言う心の動きが出てくるのかを書いたまでです。

と言うか、私の文章が分かりにくいのかw

    _, ._ 
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。 
          ゚*・:.。

575信頼:2010/11/13(土) 17:12:21 ID:6qQB0GXU0
>>573
観測者さん
私はオタクを気持ち悪いとは思わないですね〜w
ん〜気持ち悪く思うのは、そうなったら嫌だ!って事じゃないかとね。
裏返すと、そうなって人に気持ち悪く思われるのが嫌だって事だからですね。
人に嫌われる恐れに恐れている訳です。
これは行動を制限しますよね、心も縛っている事ではと思います。

オタク趣味は隠す事も無い世界になって行くと思います。
古い常識を固持していると、どんどん淘汰されていくんじゃないかな〜とw

光葵さんが書かれている、
>全てのものは変化する。変わらないものは無い。

まさにこれですこれw
今常識だと思っているのは崩れ去りますよね。

576もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 17:26:57 ID:QRUbylSg0
>>574
信頼さんがものすごくこだわっているものが、お金だということがよくわかります。
どうか、それが執着にかわりませんように。

577もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 17:43:40 ID:0vpfZYtc0
栗山千明、加藤夏希<渚カヲル君ハァハァ

あんまキモくないねw

578観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/13(土) 17:57:04 ID:XQSKwh.Q0
>>575
でも最近のオタって「自分オタクだしキモイよ」っていうのがスタンダードというかあんま気にしてないんですよね
オタク=普通じゃないって事は理解しつつ、普通じゃない点において快感を感じてるというか、どうでもよいというか。
好きだから別にいいじゃんていう?オタク趣味は隠れて行うものっていうものから大分進化したなぁと思います。

>>577
俺<あずささん可愛いよあずささん。あずささんペロペロ(^ω^)
あれ?キモい。不思議!

結論:結局人の認識次第だから結構どうでもいいw

ちなみに瞑想して気づきを得てからゴキブリ手で触れるようになったおw

579信頼:2010/11/13(土) 19:24:29 ID:6qQB0GXU0
>>576
お金を基本に書いてるからそう思うのだと思います。
お金を例えにすると、分かり安いですからねw

私が今目標としてるのは、国に頼らない生活です。
世界の何処かに国とか人種とかそんな事は関係無く、
この競争の世界から抜け出した人達が集まっている場所があるんじゃないかと思っています。
なので金持ちになるとか、社会的に成功とか興味無い訳ですw
日本から出る事も考えております。

580もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 19:45:15 ID:iCyLcVlk0
>>579
公務員になれるって聞いたら、喜んでなるくせにwwwwwww
そういうのは、元官僚とかホントのアナーキーストが言わないとカッコ良くないんだよwwww

借金まみれの社会不適合者の強がりwwwwwww

581光葵:2010/11/13(土) 20:00:23 ID:qJ7VpyVE0
>>579 

そこに行けば どんな夢も
  叶うと言うよ
  誰も皆 行きたがるが
  はるかな世界
  その国の名はガンダーラ
  どこかにあるユートピア
  どうしたら行けるのだろう
  教えて欲しい
  In Gandhara,Gandhara,
  they say it was in India
  Gandhara,Gandhara
  愛の国ガンダーラ

生きることの 苦しみさえ
  消えると言うよ
  旅立った 人はいるが
  あまりにも遠い
  自由なそのガンダーラ
  素晴らしいユートピア
  心の中に生きる
  幻(マボロシ)なのか
  In Gandhara,Gandhara,
  they say it was in India
  Gandhara,Gandhara
  愛の国ガンダーラ

  Gandhara,Gandhara,
  they say it was in India
  Gandhara,Gandhara
  愛の国ガンダーラ
  Gandhara,Gandhara, ・・・・


ガンダーラ
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/gandhara.htm

>この競争の世界から抜け出した人達が集まっている場所があるんじゃないかと思っています。
なので金持ちになるとか、社会的に成功とか興味無い訳ですw
日本から出る事も考えております。

すばらしい夢をありがとう^^

現代に生きる三蔵法師になるかも^^

信頼さんの自宅だったりしてw 
同志が世界中から信頼さん宅へ集まってくるかもしれませんね〜♪

582もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:06:25 ID:Mi1BAEwU0
>>579>>580
今の社会が人を幸せにするのではないということを暗に
言ってるのだと思いますが、いかがなもんでしょうか?
自分の幸せは自分で決められるし、創造できる。
社会のために人があるのか、人のために社会があるのか。
自分の周りを注意深く見直しても、案外社会のために
無理を強いられていることというのがあると思うんですよね。

583もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:17:35 ID:yxFp2Z620
うんこが暇になって雑技団炎上!!

萌えろ〜萌えろ〜萌え上がれ〜

>>581
とりあえず、三蔵法師に謝ってくれw

584ぶたまん:2010/11/13(土) 20:21:05 ID:q4sTfO0w0
>>581

明後日から21日迄、八百万の神々が出雲に集合しちゃうので、
信頼氏の家に神々が来るのはその後だと思う。
あ、そんなこと言ってないか。

ドテッ

585もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:23:00 ID:iNBrlcncC
くるしいよ〜(;_;)

586もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:24:32 ID:g9LdIyuMO
>>580
>公務員になれるって聞いたら、喜んでなるくせにwwwwww

そんな人いるのか?

てか、あんたいくつ?

もしかして、還暦過ぎとか?いや、マジで。

ちとビックリした(笑)

587もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:26:03 ID:8xMa9fPEO
>>582

幸せは創造できんよ

588もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:29:23 ID:w0bp/1pAC
>>587
既にあるから?
わかんないよ〜(;_;)

589もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:31:33 ID:8xMa9fPEO
>>588

拒むのをやめれば勝手に現れる
そうゆうものだから

590もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:33:11 ID:w0bp/1pAC
拒むのをやめるのがわかんないよ〜(;_;)

591もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:34:17 ID:8xMa9fPEO
>>590

わかろう、とするのをやめてごらん

592もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:36:00 ID:w0bp/1pAC
>>591
考えるのをやめても、くるしいきもちが胸から消えないんだよ〜(;_;)

593光葵:2010/11/13(土) 20:41:40 ID:qJ7VpyVE0
>>583
>とりあえず、三蔵法師に謝ってくれw

勝手に名前使った件については謝罪したいね。
ところで三蔵法師は何処行ったら会えるの?

駅前で奉仕活動(法師にかけてw)してるはNG
天国逝ったら会えるもNG w

>>584
出雲大社は一回参拝しただけ、また行ってみたいなあ^^


>ドテッ

バタッ!^^

594もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:42:27 ID:8xMa9fPEO
>>592

本来苦しむ必要はない
が、苦しいならそれを「感じてはいけないもの」として扱わないことだ
苦しいよー、と言っている自分を受け容れてごらん

苦しいんだね
それでいいんだよ
苦しいと言って良いんだよ

そうやって湧き上がるものをそのまま許して受け容れてやってごらん

その内「わざわざ苦しむ必要はない」という事に気付くよ

595信頼:2010/11/13(土) 20:44:24 ID:6qQB0GXU0
>>580
公務員?ん〜面白くなさそうなので却下w
君はカッコ良い悪いで判断している傾向があると言う事か。

まあ、借金まみれの社会不適合者が言っている事だからw

>>581
光葵さん
>同志が世界中から信頼さん宅へ集まってくるかもしれませんね
あ〜これ確かに引き寄の法則で集まって来ますねw

>>582
今の社会がスピードだ価格競争だと争っているのに馬鹿らしさを感じただけですよw
何で納期に間に合わせなくてはいけないのか?無理をしてまで。
何で体調が悪いのに働くのでしょうか?無理をしてまで。
店が24時間開いている必要が本当にあるのかな?
日曜に店が開いている必要があるのかな?
当たり前になっているので気付けない事って多いですよ〜
それが当たり前だと普通の事になっているから気付けないんだな〜って。

そのシワ寄せが今のこの社会では心に溜まっている不安、ストレスとなって、
毎年自殺者30000人超えです。
私もその一人になる所でしたがw

今は社会の為に人があるって逆転していると思います。
そう、今の社会は人を幸せにはしないと思います。
思いますではなく、幸せにはしないです。

でも社会が人を幸せにするのではない、
自分でしか自分を幸せには出来ない。
その事が分かっただけで、大ラッキーなのですよw

596もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:45:30 ID:w0bp/1pAC
>>594
ありがとう〜(;_;)

597もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:50:46 ID:8xMa9fPEO
>>596

美味しいもの食べて暖かくして、あとはたっぷり寝なさい
自分の為にしてあげる嬉しいことのひとつひとつが

「幸せを感じて良いんだよ」

というメッセージになるから

598もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:57:37 ID:Mi1BAEwU0
>>587
おっと、いけねえ。
「既にある」だったんだった。
創造は表現としてはまずいや。
ありがとうございます。

599もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 20:58:42 ID:XcCbX5EEO
>>574
負けた時はさ、金以外の得たモノを探してごらんあれw
なんや!結局ボロ儲けしとるやんけ!
って事に気付くからさ。
自分も博打による紙幣硬貨獲得に関してはマイナスなんだがw
実はそれを通して「この人を我が兄弟と慕う!」と真剣に思える友人を見つけ出会ったんだわ。
自分は現実としての家族には決して恵まれたと思ってない。
だけど、
望んでやまなかった兄弟らしい(自分の望む)兄弟、家族の一員らしい家族の一員
ってのを得たから、現実の家族に「なんでこんな奴らが自分の家族なんだ!」みたいな
恨み辛みをぶつける感情はもうなくなった。
これらは、金という紙切れいくら積んでも得ることが出来ん宝で財産だと気付いた。
自分は博打ですごい収支を得てたんだ
と思ったのさ。
誰にこれをどう評価されたとしても、この信念はきっと変わらんだろう。

多分、信頼さんにも見ようとすればそういうもん、見えてくると思うよ。

金に執着しとるよみたいな書き方かなwスマン
自分の体験談を思うまま書いたらこんな風にorz

>>586
公務員っていってもピンきりだしねぇw
合わない興味ない職種は確かに喜ばんよね。

600光葵:2010/11/13(土) 21:02:33 ID:qJ7VpyVE0
そうなんだよね^^、幸せはつくるものでもなければ、ため込むのでもない^^

つくる、ため込むはお金であーる、よってお金では幸せになれないのだにゃ^^

幸せは感じるもの、いつでもどこでも感じてちょーだい^^

601もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 21:10:51 ID:XcCbX5EEO
>>600
スマン、お金じゃ幸せになれんなんて自分は言いたいわけじゃないんだよw

お金でも幸せになれる。信じるならそうなるよ。
しかし「お金だけ」「お金以外だけ」は有り得ない。
区別して考えてしまうと、損失が自分の世界に発生するのは当然なのさ。

与えられた全てを財産だと見なす喜び
ってもんがあるんだよ。見ようとすればきちんとそこにある。
という事なのさw

602もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 21:13:43 ID:iCyLcVlk0
やっぱり55さんと信頼さんと脱脳さんはそっくりですね!

603光葵:2010/11/13(土) 21:16:55 ID:qJ7VpyVE0
>>601

>>600は君宛じゃないよ^^独り言

>よってお金では幸せになれないのだにゃ^^

訂正) お金「だけ」では

だけ、抜けてたわ^^

ところで、相談だが



お金貸してええええええええ〜〜〜〜〜〜ちょ^^

604もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 21:16:56 ID:XcCbX5EEO
>>600
あ、記事の流れでつい見えたままに書いてしもうたが
その上の自分のレスとは無関係な語りならスマンぜエロおやじw

605光葵:2010/11/13(土) 21:18:33 ID:qJ7VpyVE0
>>604

ておくれ^^

606もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 21:19:06 ID:XcCbX5EEO
>>603
あっ、やはりかwスマンw


金貸せとな?

こども銀行の紙幣でいいか?

607光葵:2010/11/13(土) 21:24:00 ID:qJ7VpyVE0
>>606
もお、ええわ^^
クルーザー売却するし^^


妄想だったかにゃ^^w

608もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 21:25:01 ID:Mi1BAEwU0
>>603
独り言の半分は暗に私宛だと思いますた^^(by>>598

609光葵:2010/11/13(土) 21:31:15 ID:qJ7VpyVE0
>>608

いや(^^;アセ〜 

記憶ございません^^でちゅ

610もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 21:50:13 ID:GVa5zgPc0
>>607
100万ウォンなら貸せるw

611538:2010/11/13(土) 22:00:38 ID:veA8TBJs0
>>562
あなたの一連のレスを見て分かりました。
私が聞きたかったのはそういう事でした!

ようやく「本当に幸せなんだ!」と心から思いつつ、
日常の中で出てくるエゴの声を無視したり不安を感じきろうとしたりし、
現象化させたりさせなかったりするそういう矛盾と感じていた
感覚と向き合えそうです。

ありがとうございました!

612光葵:2010/11/13(土) 22:04:55 ID:qJ7VpyVE0
>>610
>100万ウォンなら貸せるw

そのお金でチケット買ってあなたの周りの人達に配ってあげてください^^

私は大丈夫、全てを空じてますので^^



ドテッ!w

613もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 22:21:40 ID:QRUbylSg0
>>579
なんに例えてもいいと思うけど、お金なんですね。
だからお金に強くこだわっていると思ったわけです。

国に頼らない生活は日本にいてもできますよ。

614562:2010/11/13(土) 22:41:03 ID:hiTpVnVg0
>>611 そうです!駄文が伝わって嬉しい^^ 
信頼さんが言ってる事も分かるんだけど・・現実にエゴが反応していても、既にあるのであって、
既にあるのに現実にエゴが反応してると思うとエゴに取り組むことになるんですよね。

615もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 22:45:22 ID:NgezrOd.O
なんか自信なくなってきたあああ。ひたすら続けるのが一番だよね。
がんばりまふ…。

616もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 23:05:05 ID:EtlbEhm60
>>615
なにはともあれリラ〜ックスッ

617光葵:2010/11/13(土) 23:13:10 ID:qJ7VpyVE0
「外側に 起こる出来事は、内側の 反映に すぎない」
このことを 私は、
この数年の体験から 確信しています。』

では、
内側に 働きかけるには 何をすればいいのか、

これを まとめると
次のようになります。



* 内側に働きかける11の方法

1.現実に 働きかけても 人生はそれほど変わらないと知り、
  内側に 働きかける決意をもつ

2.心の内側の 深いところには いつでも幸福感があることを、
  事あるごと に思いだす

3.足るを知る
 (すでに足りている部分を感じて、「十分だなあ」という感覚を味わう)

4.考える時間を 減らして、感じる時間を増やす

5.「気持ちいいなあ」という「快」の感覚を たくさん味わう

6.意識を、「外側の現実」と「内側の気持ちよさ」の、どちらに
  むけているか、チェックするクセをつける

7.あいさつや「ありがとう」など、言葉のもつ力を知って使う

8.心を 不安や心配で いっぱいにしないように工夫する

9.心の とらわれに気づく
 (執着、欲望、ジャッジのない「どっちでもOK」というとらわれのない 
 心をもつ)

10.結果を求めず、たんたんと 続ける

11.静かに 内側の幸せ感を 味わう(瞑想を生活に取り入れる) 』

http://book-daisuki.seesaa.net/article/129904641.html

山川あずさちゃんいいね〜♪

11項目、京大カードに書いて持ち歩こう〜w

618光葵:2010/11/13(土) 23:18:26 ID:qJ7VpyVE0
まとめると

「ただ在る」につきるみたいだね^^

神道の修行者も最後は「ただ在る」だった(修行日記より)

619もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 23:23:47 ID:GVa5zgPc0
>>612
つまり「100万ウォン」では足りないのですね、分かりますwww

620もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 23:34:16 ID:GVa5zgPc0
>>617

で、「意図すればいい」のに意図しても叶ったり叶わなかったりを
どう説明できますかな?

621光葵:2010/11/13(土) 23:38:38 ID:qJ7VpyVE0
>>619
クルーザー買うには全然足りませんが、
私の好物のうどん食べるには多すぎますね^^

622もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 23:39:45 ID:9qh4/vAw0
>>576
信頼は支払日とか、支払えるか否かとか結局気にしてんだよな。
おれは普通のサラリーマンだが、少なくとも決まった定期収入があり
光熱費・生活費はその収入に見合った設計をしているので
支払えるかってことを気にしたことはない。
ついでに引き落とし日も大して気にしてない。
たまに預金口座を確認する程度。
毎日、金のこと考えたくはないわw。

623光葵:2010/11/13(土) 23:44:41 ID:qJ7VpyVE0
>>620
意図しても叶うし叶わない時もあるでしょうね^^
叶わないのは無意識の抵抗があったとか、叶わないのが本来だったりすることも
あるかも^^

624もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 23:54:46 ID:GVa5zgPc0
>>623

エ━━━━(  *  )・∀・`)━━━━!!!

625もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 23:56:32 ID:GVa5zgPc0
>>621
クルーザー売りたいのか買いたいのかw

まさか買い換えたいとか・・・? ゴクリ・・・

626もぎりの名無しさん:2010/11/13(土) 23:58:02 ID:GVa5zgPc0
>>616
お〜ぅい 起きろやぁ〜ぃ

627光葵:2010/11/13(土) 23:59:04 ID:qJ7VpyVE0
>>625
今度、一緒にクルージングしよぜ^^


購入したら報告するよ〜♪

628光葵:2010/11/14(日) 00:01:12 ID:qJ7VpyVE0
間違ったわ^^

海より山が好きだった^^

629もぎりの名無しさん:2010/11/14(日) 00:14:06 ID:GVa5zgPc0
>>627
待ってるわぁ〜♪

630538:2010/11/14(日) 00:15:39 ID:veA8TBJs0
>>614
ありがとうございました。
ようやくなんで違和感を感じていたかが分かりました。


もう少しでつかめそうな気がするので、
皆さんがどう思っているかお聞きしたいのですが、
他の人(現象面で自分とは別の肉体を持っている人)については、
どのように思っていますか?
他の人から自分はどう思われているのか、その人がどう考えているのかとか。
世界は自分の内面の反映だから、
この人達の考えている事も自分が作っているんだと思っているんですか?

なぜ、自分が周りからどう思われているか気になってしまう、
恐怖だったり怒りを感じる事があると考えますか?

631もぎりの名無しさん:2010/11/14(日) 00:15:50 ID:GVa5zgPc0
>>628
って、工エエェェ(・∀・)ェェエエ工

632もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/14(日) 00:30:12 ID:JQ/auSvg0
「頭脳と手の媒介者は
 心でなければなりません」



(´・ω・`)ホゥ…

633もぎりの名無しさん:2010/11/14(日) 00:34:31 ID:GVa5zgPc0
>>632
ダゼの社長w
感心してないでw

63455 ◆52uE3j0pa6:2010/11/14(日) 01:19:52 ID:o9z6Jxt.0
>>630
> 世界は自分の内面の反映だから、
> この人達の考えている事も自分が作っているんだと思っているんですか?

ある意味において、他人の思考を創っていると言えると思うのですが、
私はどちらかと言えば、その思考を持った人を引き寄せていると考えます。
もっと言えば、その人のその思考を持ったバージョンを引き寄せていると考えます。

> なぜ、自分が周りからどう思われているか気になってしまう、
> 恐怖だったり怒りを感じる事があると考えますか?

他人の思惑によって自分の充足が揺るがされると考えているからではないでしょうか?
また、そう考えていたことの名残で、脳がそのようにリアクションすることもあると思います。

635もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/14(日) 01:47:01 ID:JQ/auSvg0
>>633
いやはや、面白かった、メトロポリス(´・ω・`)b

636もぎりの名無しさん:2010/11/14(日) 09:14:35 ID:q2I1f.cs0
>>633
この糞スレだけageてるのはなんで?
いつまでもコテに甘えたいのかい?
信頼にだけはなつこうとしないのはオモロいけどな。

637もぎりの名無しさん:2010/11/14(日) 10:02:13 ID:XcCbX5EEO
>>636
彼女(彼?)はこのスレ以外でもage書きみたいだよ


ここはあなたには糞スレなのかw
まぁ雑談って、万人が実生活に直で役立つ話ばかりするわけじゃないからねぇ…

638信頼:2010/11/14(日) 11:08:45 ID:6qQB0GXU0
大麻はなんとかスレ、ジャンキーさんが興味深い事を書いていますぞ!
489から〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1278442982/l50

外は気持ちのいい天気です!

>>617
光葵さん
山川さんの「幸せが向こうから〜」は一般的ではない表現は抑えめにと言う事で、
制限があったようです。
山川さんの伝えたい事が全部書かれている本があります。
自費出版なので高いですが、『ただ在る』って本があります。
まだ売ってるんだろうかな〜

639もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/14(日) 11:36:13 ID:JQ/auSvg0
>>636
マジレスしてやるんだぜ。
自分とって面白いのか?面白くないのか?
自分には何が好ましいのか?相応しいのか?
そして何が好ましくないのか?相応しくないのか?
そこはハッキリさせておいた方がイイんだぜ。

ハッキリ言っちまうとだ、どうもわしから見るとだな、おまいはおまいにとって面白くないと思うモノ、
相応しくないモノを「面白い」と思い込んでしまっておるんじゃねぇかと思うんだぜ。
もしかするとLOA自体に対して「あれって面白くなくても面白いとか幸せとか思い込めってことだろ」
なぁんて思ってしまっていたりしないだろうか?

でだな。
あちこちに質問専門窓口スレが出来てしまった以上、ここは完全に雑談場なわけだぜw
だから例えばだな、近所のおばちゃんたちの井戸端会議を立ち聞きしても面白くなかったり、
コンビニの前でたむろしている珍走団の人々に出くわすと逃げ出したくなるようにだ、
ここはこのスレそのものに価値があるわけじゃあなくて、人と人との関係に、コミュニケーションに
意味があるわけなのだからして、端から見たら面白くないと思えるのは当たり前のコトなのだぜw

だが逆に言えばだ、たとえ珍走団員であっても珍走行為自体の価値はどうあれ、
仲間との繋がりや絆みたいなもんはとても大切であって、それはおまいとおまいの親友との
間に流れるモノとも寸分違わぬわけなのだぜ。
まぁ少しイジワルな言い方をすればだ、おまいとおまいの親友が喫茶店で雑談している時に
隣のテーブルの人が「おまいらの会話面白くねぇよw」なんてツッコミをされたら、そりゃもう
おまいはビックリするんだぜw?
「いや、あんたを楽しませるために会話してんじゃねぇよwww」なんつって。
だがおまいはそのツッコミをしてしまったのだぜw

まぁ確かにだ、質疑スレがうんともすんとも言わなくなってしばらくの間はこのスレが質疑代理板的な
役割をしていたコトもあったわけだが、状況は刻一刻と変わっておるのだ、あまりおまいの役に
立たない会話がされていても聞き耳(…読み目?)を立てずにササッと通り過ぎておくがイイのだぜw

640もぎりの名無しさん:2010/11/14(日) 13:26:58 ID:CVGdNxogO
ダルビッシュ夫婦の離婚報道で、サエコが「野球選手の嫁のくせに自分の仕事をしたり、浮気くらい我慢しないのが悪い」みたいに言われてるのが可哀相

彼女は自分の望みを貫いてはあかんの?

641もぎりの名無しさん:2010/11/14(日) 13:58:08 ID:0vpfZYtc0
ダルビッシュはサエコに飽きて別れたいのが望みなんだよ

642信頼:2010/11/14(日) 14:01:54 ID:6qQB0GXU0
>>640
そう言う人ほど、自分がそうなった時にこんなん違うと思うんよ。
私が思ってたんと違うわ〜ってw

自分は掴む事が出来ない野球選手の嫁と言うポジションを放棄する事が
私は信じられない、そのポジションを放棄するなんて許せないって感じでしょうか?

>彼女は自分の望みを貫いてはあかんの?
貫いてOK!だから貫いているんよw

643もぎりの名無しさん:2010/11/14(日) 15:57:27 ID:HfKv7LNo0
以前NASA局長がお勧めしていた映画「愛のむきだし」がケーブルテレビでやってたから
見ましたよ!面白いのに深いテーマですね。長かったけど見応えあった!
局長がここで勧めてなかったら見てなかったからお礼言っておきます!ありがとう局長。また色々な映画推薦期待してます。

644もぎりの名無しさん:2010/11/14(日) 17:16:23 ID:yL7eirjo0
>>640
チケットの概念で見るのと世間一般の概念で見るのとは違うからね
isa氏の見解でいうところの分離を採用していた結婚だったのではと思うよ
(*おそらく無意識だったと思うが)

645もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/14(日) 17:42:56 ID:JQ/auSvg0
http://www.youtube.com/watch?v=PTXYLPd-4o4
ハッ……ジム様がニューアースを語っている(´・ω・`)b

646もぎりの名無しさん:2010/11/14(日) 17:43:44 ID:DL0oWxB.0
>>クレさん

クレさんの言ってた「なる」「クレシフト」が
なーんとなく分かってきた感じがあります。

体感はひとそれぞれでしょうが
自分の場合は今までと同じ空間にいるのに
「何故かそこが今までと違う空間のように感じられる」ってことが
起こっています。常にではないけど。

例えば最寄りの普通の駅が初めて来たところみたいに感じる。
電車に乗ってるときなんかは
とある普通の駅なんだけど、ちょっと高級な感じのする路線
に乗っているような感覚になってます。

富裕感覚を感じている、といいますか。
この感覚面白いです。

647もぎりの名無しさん:2010/11/14(日) 18:53:46 ID:DE/3KnvI0
>>645
確か「引き寄せの法則 to teen」 だったか、彼のサクセスストーリを読んだ気が…。

あまり関係ないけど、奇跡のコースの邦訳が出るんですねえ。しかし高いなあ。

648信頼:2010/11/14(日) 19:40:40 ID:6qQB0GXU0
>>645
ジムさんの関連動画の中にこれがありました。
ブルースリー凄いのだぜw
http://www.youtube.com/watch?v=aTFd4GDKr5I&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=BWkdC2pFV0c&amp;feature=related

この映画初めて知りました。
http://www.youtube.com/watch?v=6A1xWEnXWVk&amp;feature=related

649もぎりの名無しさん:2010/11/14(日) 23:27:55 ID:GVa5zgPc0
>>636
すごい誤解w
ただ単にsage忘れただけwwwww
まぁ、どう解釈してもらっても全然おkだけどねw

だってどっちでも一緒だから、自分にとっては。

だがまぁ、ダゼの社長にはお世話に成ってると思ってるのは
自分の中で真実

650もぎりの名無しさん:2010/11/15(月) 00:10:05 ID:GVa5zgPc0
>>636
なんやかんやで総合するとやさしいね、きみ。
ていうか、ココの住人はいつも優しい・・・。

651もぎりの名無しさん:2010/11/15(月) 00:15:01 ID:GVa5zgPc0
>>636
もいっこ。

「信頼」さん?とか「5EED」さん?とか

自分中ではあんまり存在大きくないっていうか意識して無い・・・ゴメン(><)

652光葵:2010/11/15(月) 01:08:39 ID:2h6Ka/LU0
>>638
信頼さん

山川あずささんの『ただ在る』はホント欲しいですねー^^
自費出版だったのですか。
おなすさんのブログで紹介されてました。
まだあるのかな?

http://onasu.exblog.jp/12462167/

>>648

”上善は水の如し”かな^^、

ブルース・リーは武道だけでなく、
老子の世界にも精通していたみたいですね^^

http://www.takabat.com/onkochisin/no3.html

653もぎりの名無しさん:2010/11/15(月) 01:20:38 ID:dsbtRWvQ0
執着してると面白いように手に入らんもんだね。
ちょっと手放してくる。

654もぎりの名無しさん:2010/11/15(月) 03:19:06 ID:FM/bXoksO
今、すごく綺麗で怖い夢を見た。

ほんの短い間の夢だった。

655信頼:2010/11/15(月) 05:33:10 ID:6qQB0GXU0
>>652
光葵さん

そのページにこんな事が書かれてました。

「あなたが、いい気分になれるなら、
「引き寄せの法則」のことなど、知らなくていいはずだ。

なのに、いい気分になれる方法がわからないから、
そのように法則を勉強しようとしているにすぎない。

法則を理解することが大切なのではなく、
いい気分になることがいいことを起こす条件だという説明が理解できれば、
それ以上の法則の理解は必要ない。

シンプルです。

おなすさんのブログ漁ってたら本の買い方が出て来ました。

http://onasu.exblog.jp/12462167/

656光葵:2010/11/15(月) 06:38:46 ID:BnIxrtWc0
>>655
信頼さん

おおおぉぉぉ〜あずささん著書の紹介、おなすさんだったのかあ〜^^

いい気分と言えば、これからの季節は紅葉観ながら、温泉でポカポカ^^
右脳も活性^^!

http://www.youtube.com/watch?v=joUuOB7EhsI&amp;feature=related のんびり〜♪

657光葵:2010/11/15(月) 07:05:38 ID:BnIxrtWc0
昨夜は能の半蔀を謡って
すっかり調子をよくした私。
今日は久しぶりに気舞を舞ってしまいました。

これは中国の舞で、
私が踊れるのは「朝陽」と「沐浴」というもの。
朝陽は、朝の光を浴びて鳳凰が舞を踊るというもので、
沐浴は、多分、月の光を浴びて、
鳳凰が沐浴をしている姿。
本当に美しい舞です。

「朝陽」の舞を踊ると、
全身が黄金色の光に包まれて、
太陽の恵みを体全体に受けた気持ちになり、
あまりの喜びに涙さえ
出てしまいそうになります。
これは、いつもいつも
そのような感情になるから、
本当にすごい舞だと思います。

目の前に広がるのは、
壮大な草原。
そして黄金色の光を放つ太陽が
ゆらゆらとゆらめきながら昇り、
鳳凰の私は、その太陽の
暖かさで目覚め、
大きく、のびをして、
朝日の中に
向かって歩く……。

朝日に浴びた
草原の、
小さな草花についている露の光までが
ダイヤモンドのようにきらきらと感じられるようで
何とも幸せな気分になります。
草原の香り、
そして、太陽の息吹が身近に感じられて、
体が温かくなってきます。

何度か踊っていると、
自分でいうのもなんだけど、
表情がとてもよくなり、
天女みたいな笑顔が浮かんできます。

この舞を舞っているときだけは、
わが配偶者も何もいわず、いえず、
うっとり(しているのかどうかわからないけど)
わたしの優雅な舞(?)を見直しているような
視線を感じます。
しかも舞ったあとは、
かなり優しくなります。

沐浴は、
月から流れ出る銀の光を浴びて、
鳳凰が水浴びを楽しむ様子を
表現した踊りだと思うのですが、
これも、
体中に銀の光を浴びて、
官能的なこと限りなし。

この舞を踊ったあとも、
本当に幸せな、
気分になります。
鳳凰が水浴びをしているとき、
ちょっと恥ずかしいような、
コケティッシュな気分すら
感じます。

何よりも、舞を舞っているとき、
私の細胞が活性化して、
すごく喜んでいるのがわかります。

自分の体が
この空間から
遊離して、
肉体がどこにどうあるのかを
きちんと意識できます。

まるで水の中を
自由自在に泳いでいるように、
きちんと自分の体の存在を感じるけれど、
決して分離せず、
世界と一体化している状態。

手をあげるときも
尾てい骨からエネルギーが伝わって、
背中の筋肉が腕を持ち上げ、
それが、ひじに伝わり、
手が持ち上げられる状態。
そう。
手ひとつをあげるのも、
体全体の細胞が助け合っている感じ。
足の裏まで感じちゃう。

何というか、小学校の時やった
大玉送り状態で、
細胞の伝達で
腕が上がっていくような
不思議な感覚。

さらに、エネルギーは、
ひじから手のひらに行き、
最終的には、中指の先から、
さらに地球を回っていくような、
すごい
エネルギーの流れを感じると、
まるでSFXのように
中指からレザー光線が出て、
地球を一周して
戻って来るみたいな、
膨大な空間の流れが
体に流れ込んでくるみたい。

この気舞の先生は、
中国の方で、自然との一体化をめざしていて、
とてもすばらしい方です。

一昨年の春から秋にかけて
夢中になり、
毎日のようにレッスンをしていたことがあります。
本当に楽しい日々だった。
仕事そっちのけで
夢中になっていたような気もします。

でも
引っ越したり、
単行本の出版があいついだりで、
すっかりご無沙汰。

実は、
もう忘れて踊れないかと思って
半分不安で、踊り始めたんだけど、
細胞は覚えていた。

はじめは、
ぎこちなかったけど、
すぐに、
あの鳳凰の世界に
飛躍して、喜びを堪能しました。

また、
今年も気舞をはじめよう。
自分の体の位置が
宇宙のどこにあるのか
感じるとき、
肉体をもって生まれた
スピリチャルな存在だった
ということを思い出します。

http://cgi14.plala.or.jp/natural/sunbbs1/2.html

658636:2010/11/15(月) 08:36:51 ID:DxmqJl7w0
>>637
糞スレになっちゃったね〜オレにとっては。
どうせ雑談なんだから下の方で定位置にいてくれ〜って感じ。

>>639
ダゼっち、いつもいつも迷惑かけてすまんね。
聞き耳程度にしま〜っす、なるべく^^
めんどくせ〜のは分かるけど、他のスレにも来てちょw

>>649
勘違いだったら悪かったね。
でも、ちょっと自重して欲しかったわけさ。
真夜中寂しいの実はオレも一緒だけどなw

659636:2010/11/15(月) 08:45:53 ID:DxmqJl7w0
エロとキ○ガイのおっさん2人の会話、
わざわざageて見せてどうするよ・・・・

おっと、ストップストップだな
ノシ。

660636:2010/11/15(月) 08:49:09 ID:DxmqJl7w0
>>651
言い忘れた。
イオッちはいい人だぜ。
では、ノシw

661光葵:2010/11/15(月) 08:54:17 ID:BnIxrtWc0
下げときまちゅ^^

662信頼:2010/11/15(月) 11:13:35 ID:6qQB0GXU0
よっしゃ!キチガイと思われている。
常識の壁を越えたと言う事だと勝手に思っておこうw

更に意識を拡大(いや縮小か?)していこうw

下げとこ下げとこw

663もぎりの名無しさん:2010/11/15(月) 12:42:59 ID:2r3GjL920
パンチラ・ムネチラ当たり前♪

中にはあんな画像まで・・・☆

無防備な女の子が多いから見放題です!

http://s.yo4o.com/iiaed

当HP内は全て無料なので安心してご覧下さい☆

664NASA局長:2010/11/15(月) 17:15:24 ID:6qaLjB1YO
>>643さん
おお見られましたか!
ケーブルテレビに加入していた事がすでに>>643さんは「愛のむきだし」を見る運命にあったのかもしれませんな。
私があの映画で印象的だったシーンは3つあって、ひとつはユウがAV会社が企画した新宿LOFTみたいなライヴハウスで
ヘンタイ神父に紛してヘンタイ達の懺悔を受けている時、0教団の手下みたいな女二人が液晶テレビを持ってきて、液晶テレビの画面越しにユウにヨーコと対面させるシーンあったじゃないですか?
あそこでヨーコはこう語るわけです、

「私はかつて自分をレズビアンだと思っていました。
それは間違いでした。
でも、それは大いなる神に導かれるためには仕方がないことでした。
神は私のエゴや小さな欲望の力を使って天へと誘導してくれたのです」

意味深ですな〜。
あと、ときたま意味不明な砂漠みたいなカットが挿入されてるわけですが、
そのカットで、ユウやヨーコなど家族全員で巨大な十字架のモニュメントを背負っているのも印象的でしたわ。
そして最後にあの0教団のコイケという女(奥田英治の実娘で安藤サクラ)が朽ち果てた時、胸からインコが出てくるじゃないですか、
あれはこのチケ板的にはエゴとしてのコイケは死んだが、真我としての良心のコイケは永遠で、
その真我のメタファーがあのインコなのでは?なんてNASAは分析しましたわ。
>>643が「愛のむきだし」を見て何か感じるものがあったら、同じく園子温監督の「紀子の食卓(http://www.amazon.co.jp/dp/B000KQGMZ6/ref=mem_taf_dvd_d)」という映画をレンタルしてみるとその内容に驚愕するかもしれませんな。
ふだんの私たちの表面上での振る舞いがある意味エゴに操られていて、それによっていつの間にか自動的に役割を演じてしまっているとすると
この映画はまさにそこに焦点をあてた園子温ならではの鋭い洞察ですわ。“あなたはあなたの関係者ですか?”とDAZEww氏が当時つい口癖のようにつぶやいたという作品です。
あとは最近レンタル開始された新作の中では原作読んでイオ氏も唸ったという行定勲監督が久々に本気出しまくった「パレード」ですわ。
両作品とも「愛のむきだし」以上にかなりヒリヒリする作品なので、あまりにもガツーンとくらいましたら
お清めに、今公開延長中の「君に届け」をサクっと見てくるといいかもしれませんわ、いやはや‥



http://www.dailymotion.com/video/xfhg20_yyyyyy_fun
http://www.youtube.com/watch?v=kopvPqmSSI8

665もぎりの名無しさん:2010/11/15(月) 18:28:28 ID:JDkmJOD60
光葵ちゃんの文がめちゃ上品になっててワロタw
今の貴方のキャラ好きですよ

666もぎりの名無しさん:2010/11/15(月) 18:41:46 ID:7Zg1MPL60
>>662
きっと信頼さんもツボなはず…

『 とにかく変人というレッテルを貼られたらしめたものですよ.
やりたいことが,本当にやれますからね.
誰かがやらないと世の中は変わりませんから,
どなたかが勇気を出して変人になってください.』

『 頭は本当にロクなことを考えず,すぐ判断してしまいますから,
ありのままを受け入れる為には,出来るだけ頭の中はボーッとさせておいた方がいいですね.
頭がボーッとしている時には,意識はハート(胸のあたり)にあります.
何でも「どうぞ」と,あるがままに受け入れられます.』

足立幸子さん
http://www.eonet.ne.jp/~takafumi/psych/term/list/adach.html

>>664
安藤サクラさん、江口のりこさんに似ているなーと思ったら
やっぱりそっくり率78%でした。
http://sokkuri.net/vote1/%E5%AE%89%E8%97%A4%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9/%E6%B1%9F%E5%8F%A3%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%81%93

667信頼:2010/11/15(月) 20:52:46 ID:6qQB0GXU0
>>666
はい、変人になりますw

その666のレス番と、そのメッセージは偶然ではないでしょう。

668もぎりの名無しさん:2010/11/15(月) 21:06:42 ID:fHL.nvGg0
半年前にチケットを購入し実践している者です。
チケットの内容を要約すると「願望実現は簡単という認識を持ち後は願う事(意図する事)」
だと解釈したのですが、実践しても現実化の気配を感じません。解釈のどこか間違っているのでしょうか?
基本「快」の状態で願望は放りなげ(手帳にチケット読んだ日から半年後にチェックを入れてその日までは
願望を気にしないと決めてました。今日がその日なのは数日前に気づいた)。
基本「快」でいたので幸せは幸せなのですが願望は叶っていないのです。
どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。

669もぎりの名無しさん:2010/11/15(月) 21:36:10 ID:GVa5zgPc0
>>660
>イオッちはいい人だぜ。
そうなんだ。有益な情報ありがとう♪

670もぎりの名無しさん:2010/11/15(月) 21:40:15 ID:GVa5zgPc0
>>658
>真夜中寂しいの実はオレも一緒だけどなw

全然自覚なかったwww ごめんね><
単にこの時間帯しかPCに触れないだけなんだけど・・・

671538:2010/11/15(月) 22:31:34 ID:vuTwqs8w0
>>634
遅くなりましたがありがとうございます。

その思考を持ったバージョンを引き寄せたという考えもあるんですね。
だいぶ前に読んだので若干違うかもしれないですが、
そのお話を聞いてホログラフィック・ユニヴァースの本の事をを思い出しました。
その思考を持ったバージョンのその人と今接点があるんですね。

>他人の思惑によって自分の充足が揺るがされると考えているからではないでしょうか?
>また、そう考えていたことの名残で、脳がそのようにリアクションすることもあると思います。
自分も充足というか自分の存在が揺るがされるからなのかなという思いはあります。
ちょっと自分の充足と向き合ってみます。

672ああ:2010/11/16(火) 00:05:26 ID:dabbF7mE0
>>667 信頼さん、こんばんわ
ブルースリーの動画見ました。
「負け方を知り、死に方を知ったとき、初めて怖い物がなくなる。」
というフレーズってどういう意味だと思いますか?

抽象的なので、水の内容もどういう意味で言ってるのかわかりにくいですね
Don't think Feel でしょうけど、ちょっと気になります

673もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 00:37:18 ID:iP7tyoTc0
>>667
信頼さんの話はいつもためになります。
信頼さんの書き込みで、既にあるが分かり始めています!
もっとたくさん色んなスレで書き込みして下さい!

674もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 02:52:47 ID:dsbtRWvQ0
108ライブktkr!

675NASA局長:2010/11/16(火) 04:51:23 ID:6qaLjB1YO
>>666さん

いやはや、たしかに似ていますな‥

(安藤サクラ)
http://dino206.blog.hobidas.com/image/331150_002.jpg

(江口のりこ)
http://news.walkerplus.com/2009/0604/21/20090602213036_04_400.jpg

この2人VSエリカ様の配役で、このB級映画と見せかけた隠れた驚愕名作のPart2をぜひ作ってほしいですわ〜
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002CHQGM/ref=mem_taf_dvd_d

676もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 05:08:24 ID:3QD0A5SIO
何だか眠れなかったから来てみたら、108ライブが見られてよかった(*^-゚)

677もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 07:37:33 ID:XcCbX5EEO
年内すら来ないかと思ってたよw


ぶっちゃけてしまうが一時期個人的には
「遥か過去の質疑に応答して、何になると思ってんだろw」
と実は思ったりしてたw
しかしながら、遥か過去にアクセスするって、案外誰でもやってたりするかもしれないことで…
いや、少なくとも自分はよくやってるw
これは万人には意味がないのかもしれないが、自分には意外と意味があるというか
「過去にアクセスしている」という感想を持った彼が自分の何を映し出しているのか
自分が見据えるのはもしやそこなのかな
と勝手に感じていたりしてw


話変わるが…そういえば。
一部ではエゴという用語ってどうよ的議論も交わされることも多くなった今日この頃だが、
108さん未だに余裕で用語活用してますやんw

678もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 08:45:36 ID:.GrpfOo2O
>>677
イオさん、だってチケット本編にしっかり「エゴ」って書いてあるしw
アフターフォロー掲示板と考えれば…みたいなw

679もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 09:50:56 ID:3Osmid/Y0
108さんが来てくれて嬉しい☆

680観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/16(火) 11:00:10 ID:qsyz92xY0
あそこまで、感覚を文章化出来るなんて賢い人なんだろーなー。
やっぱ108氏が人気あるのも頷けるわー。

681信頼:2010/11/16(火) 13:22:11 ID:6qQB0GXU0
>>672
ああさん

勝つ事ばかりを求めて戦っている時に、自分より強い相手が現れたら、
そこで恐怖が出てきますよね、ヤバイこいつには絶対に勝てないと。
するとそこで自我(エゴ)が考え出して負けてしまうのです。
要するに絶望してしまう。
こいつには勝てないと思った時点で未来の事を思考してますから。

負け方、死に方を知ったと時ってのは、生と死の壁を越えるとでも言うのかなw
戦っている時に、負ける、死の恐怖が出てくると冷静な判断が出来なくなる。

ん〜どう言えばいいんでしょうか。

水の内容は型を無くせと言ってますね。
柔道なら柔道、空手なら空手、憲法ならジャッキーチェンの映画で色々な型が出てきますよね。
その型を習うと、その型の通りに反射してしまって、この憲法ではこいつには敵わない!
とかなってしまうんですよ。
なので型に囚われず、水のようにどんな動きでも対応出来るようになれと言ってると思います。

これは人生においても同じだと思います。
何々の目的はこの方法が一番良いなと思ってしまうと、それ以外の方法は考えなくなって、
これが当たり前だよって。
本などに書かれていたら更にこれが正しい常識なんだと思ってしまいます。

人生においても水のようになれ!
我慢するな、自分のやりたいようにやれって事ですわw

>>673
>>666の7Zg1MPL60さんが紹介していたHPを見ていたら、こんな事が書かれていました。

財産を奪われてもいい
恋人と別れることになってもいい
破産してもいい
離婚することになってもいい
全てがばれて前科がつくことになってもいい
借金をかかえてもいい
未婚の母でもいい
出世しなくてもいい
会社を首になってもいい
地位や名誉を失ってもいいと必至で守ろうとしているものを、
すっかり手放して下さい。

「どうなってもいい、一切を天にゆだねよう」
「すべて、自分の成長のために自分が引き寄せたことだ、その一切の責任を負おう」
と潔く覚悟する。
これが手放すと言う事です。

このように自分が引き起こした事の責任を引き受けようと、
一点の曇りもない気持ちで覚悟した時、必ず道がひらけてきます。

私も既に在るを認識した訳では無いのですが、
この手放すが何故か既に在るに繋がっていると分かるのです。
根拠は無いですが繋がってますw

682お茶くま:2010/11/16(火) 15:13:14 ID:RKW3KOV20
>>15
93さんへ
        (⌒─-⌒)
        .((∩・(ェ)・)  スキスキスキ
         ||  .  |⊃  スーキスキス
        C:、.⊃ ノ
          ""U

          (⌒─-⌒)
          .( ・(∀)・) ハイ!ハイ!
          / こつつ))
       ((C:、.   ノ
         ∪"U

         (⌒-─⌒)
スキスキスキ.    (・(ェ)・∩))
 スーキスキス  .⊂|   . ||
        . !, ⊂,,,ノo
          U""

      (⌒-─⌒)
キュンキュン!. (・(∀)・ )
      ((⊂⊂ソ  .ヽo))
        . ヽ,  ,,ノ
          U"∪

683もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 15:30:06 ID:GVa5zgPc0
>>682
あんまりかわいくない。

モフモフしてるAA無いの〜?

684お茶くま:2010/11/16(火) 15:38:41 ID:RKW3KOV20
>>38
局長さん
おおぅこの実験面白いんだクマ


最近落ち込む事があって、それと同時にパソコンの調子も悪くなってたんだクマ
それで、パソコンにポノポノしながらあれこれしてたら、何とか復旧したんだクマ
そうしたらね、何だかパソコンが・・・落ち込んでると、励ましてくれるんだよね
いやもう感覚だから言葉じゃ表せないんだけれどね

万物に魂は宿るというか
この世の全ては愛で出来ているというかもうそれでしかないというか
つまりはそういうことなのかなーとかクマクマクマ

未読の高速スレが3つになっちゃったw
さーてじっくりROMるクマ

685お茶くま:2010/11/16(火) 15:45:50 ID:RKW3KOV20
>>683
AAはその日の気分次第なので
とりあえずこれで我慢して欲しいんだクマよ^^

     (⌒─-⌒)    m      
     ( ・(,,ェ)・)   ノ    r
   (⌒'"'""''⌒)'ツ'∧_∧ /  
  ヾ        'ミ,    )>>683  
  ミ  ・ (ェ) ・  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
              モフッ


ちょっとお散歩ノシ

686もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 18:02:38 ID:jweFYlMQ0
信頼みたいなタイプがうまくいったら面白いよね

687もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 18:13:03 ID:NBqmMMJY0
つうかうまく行ってほしいよ。でなきゃ引き寄せなんてただのインチキ説じゃないか。
「物凄い大金が手に入ってしまいました!今でもちょっと信じられませんが、なんとさらに、超高待遇の勤務先が決まってしまい、笑いが止まりません」みたいなレスが欲しい。

688信頼:2010/11/16(火) 19:16:14 ID:6qQB0GXU0
>>683のあんまりかわいくないに爆笑しとりますwww
可愛く踊ってるのに可愛くないって、ツボにハマったwwwwww

>>687
11月18日のロト6の発表を見て唖然!億を超える大金が手に入ってしまったよ!どーしよう!!
あー笑いが止まらないw

(´・ω・`)ノシ かっかっかっかw

689もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 19:38:58 ID:mMaHuv/20
思考が心配を始めた時の お気に入り Mantra

”心配をしたところで おまえには なにもできないのだから だまっとれ”

すると 思考は 黙るw
これを 一日 なんどでも やってるww

そして、おきてくることを 信頼して 受け入れる
身をまかせ 心静かに 過ごしているのが、超お気に入りな 今日この頃・・・

690お茶くま:2010/11/16(火) 21:09:39 ID:RKW3KOV20
>>688
( `( エ )´ )ぷくー


ちょこっとメモ
認識してるエゴは大海原の表面の波
いくら嵐で表面がシケようが荒れ狂おうが
海という自分自身には何も関係なく
すべては愛で、在るんだろうクマねー

そうそう、シケれば願望という名のお魚さん達も自分の中深くに潜ってしまうクマ
で、水面が穏やかになれば自然と浮かんでくるもんだクマよ

691もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/16(火) 22:10:15 ID:JQ/auSvg0
む、久々に百八に動きがあったようだが、このままいくと最後の質問へは
きっとチケットを受け継ぎし百八の孫あたりがレスをしているのだろう(´・ω・`)

>>658
む?いつもいつもなのかは知らんが、迷惑をかけるなという話ではなくてだ、
えー……まぁなんつーかよぅ……あぁ、つまり「世界を観察するな」というコトだぜw

いや、もちろん常識的に人は普通そうするわけだぜ。
世界を観察し、自分を取り巻く社会を観察し、周囲の人々を観察し、今対面している
いわゆる空気を観察し、それを読んで「そこでどう立ち振る舞うか」を決めるわけだぜ。
そして往々にしてその決定は無意識のうちに、反射的に、惰性的に行われるので
「決定している」という意識すらなかったりするわけだぜ。

だがこのやり方ではマズイのだぜ。
なぜならばだ、するとまず先に「世界」があり、「社会」があり、「周囲の人々」がいる、
というコトになってしまうのだぜ。
そしてもちろんその「世界」にも「社会」にも「周囲の人々」にも、「変え難き現実」というプロパティを
与えてしまうコトになるわけだぜ。

これでは「先に変え難き現実があり、それを変えたい」になってしまったり
「現実さえ変われば、自分も変わる(良くなる)のに」(でもそれは難しい・無理だ)
となってしまったりしやすいわけだぜ。

逆、なのだぜ(´・ω・`)bという話なのだぜw(´・ω・`)b

692もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 22:11:39 ID:HfKv7LNo0
おちゃくまたん可愛い・・・クマ好きにはたまらんよハァハァ

693もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 22:13:11 ID:UvYg.TjM0
>>682くまたん
求愛のダンスですね(yωy*)ポッ

69455 ◆52uE3j0pa6:2010/11/16(火) 22:21:37 ID:o9z6Jxt.0
>>689氏、>>690クマー氏を受けて、
>>664のNASA局長のレスへのレスなのですが…

> 神は私のエゴや小さな欲望の力を使って天へと誘導してくれたのです

「完璧」の視点からは、エゴすら完璧なナビゲーションなんでしょうなあ。

あらゆる紆余曲折、試行錯誤、喜怒哀楽、森羅万象の全てが完璧である、と思うなりけりですわ。

695もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 23:22:07 ID:EtlbEhm60
>>691
チケットと聞いて唐突に幸福ゆき切符を思い出した
チケットの表紙デザインも懐かしの山切カットはいっているよなぁw ←10代20代にはわからないかもネ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/bbae32f539326492b230eef464856ad1.jpg

696信頼:2010/11/16(火) 23:22:26 ID:6qQB0GXU0
>>694
55氏

要するにもう完璧なんだから、諦めて安心しろと言う事ですな。

どんな状況になろうとも、それは解決出来る事になっているから、
不安や恐れを感じる事からもうそろそろ卒業しないかいって事でしょう。

それがアセンションと呼ばれている事なのではないかと思うのです。
しかもその事に気付く人がカンブリア爆発の如く増えるのが、2012年ではないかと
睨んでおりますw

697もぎりの名無しさん:2010/11/16(火) 23:36:36 ID:oHABXiUg0
ねえねえ個人的にものすごいことに気づいたんだけど

「鏡に映ってる自分は、主観的には、赤の他人である」
ということですよ。

鏡の自分は、客観・論理的な世界では間違いなく自分だけど、
主観・心理的には他人扱いだったんですよ!
社会に揉まれるうちに忘れていたんですよ俺はこのことを。
忘れたがために、今まで自分の容姿に苦しんでいたんですよ。

ちなみに主観的な自分とは、
今この文章を主観視点で読んでるアナタのことですよ。
主観的な自分は、定まった形がないんですよ。
だからどんな姿にもなれるんですよ!
これが「直結」だったんですよッ!!!

他人に会うときと鏡で自分を見るとき以外は、
とりあえず美少年な自分になることにしましたよ。
客観自分の外見は変わらないけど、
どうせマボロシみたいなものだから、
これからは気にしないでいられるかもしれないよ。

夢に消えるでなく、知識の閃かせてくれて、ありがとう。

以上ですよ

698お茶くま:2010/11/16(火) 23:49:41 ID:RKW3KOV20
>>692
(*♛(ェ)♛)ウフフン

>>693
93さん
( ≧(ェ)・)ノ~Iloveyou☆

>>694
55さん
エゴが暴れて、苦しみから逃げる内に、愛を与える事を憶えて、世界が愛と気付かされて・・・
まだまだ旅半ばだけれどなかなかこの世は面白いクマ


明日はお仕事だ
自分自身とスレのみんなに幸アレ〜
( ^(ェ)^ )ノシ

699もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 00:00:12 ID:GVa5zgPc0
>>685

それだよ!それー!

かわいい♪

700お茶くま:2010/11/17(水) 00:00:41 ID:RKW3KOV20
>>691
そうそう、だぜさん
ポノポノいろいろ気付かされて良い感じだクマよ
今更だけどありがとうだクマ


108さんも書き込んでるみたいで
また見ておかねばクマクマ

70155 ◆52uE3j0pa6:2010/11/17(水) 00:04:11 ID:o9z6Jxt.0
>>695
幸福ゆき切符、懐かしす。持ってましたよ。
今はもう手放しましたがね。( ̄ー ̄)ニヤリ


>>696 信頼氏
> 要するにもう完璧なんだから、諦めて安心しろと言う事ですな。

「完璧」の掌の上で、私たちは安心したり不安になったりを「楽しんでいる」のだろうと思います。
しかしながら、そのような楽しみ方がもう沢山だという方々は、こぞって安心するべきでしょうね。


>>697
(´∀`)ノ オッス♪美少年。

702お茶くま:2010/11/17(水) 00:04:13 ID:RKW3KOV20
>>699
クマなのにナマケモノで横着申し訳ない・・・が
いいじゃないかいいじゃないかクマだもの( ^(エ)^ )ノシ

70355 ◆52uE3j0pa6:2010/11/17(水) 00:06:29 ID:o9z6Jxt.0
>>698
クマ氏にも幸アレ〜。
野生の観測乙ですノシ

704もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 02:32:38 ID:rZ4nfSaQ0
今日怖い夢をみたのさ。
寝ていて、女性の霊に取り憑かれようとしている夢。自分は金縛りで動けない。母親が明かりを点けようとしても、なぜか点かない(私は一人暮らし)。
明かりのところには女の青白い顔が浮かぶ。
「南無阿弥陀仏」も効かない。「そうだ!チケット的に受け入れよう」と感謝してみたw しかし消えないorz
「くっそぅ、お前なんかに負けるかぁぁぁぁ!」とぶち切れたら、目がさめた。
目覚めたら、108さんの質疑応答レスがあった。まあ何の関連性もないんですが。

怖い夢見るときは必ずと言っていいほど金縛りがおまけでついてくるんですよね、なんでだろ。

705もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/17(水) 04:37:11 ID:JQ/auSvg0
>>704
今だYボタン!
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/11.html


>>700
さっき先日録画した「最高の人生の見つけ方」を観たのだぜ。
http://wwws.warnerbros.co.jp/bucketlist/

原題は「The Bucket List」。これは直訳するとバケツリストとなり、映画の中では
棺桶リストと訳されていたが、実際の意味は「死ぬまでにやりたいことリスト」だったり
するわけだが、これは決して棺桶のコトをバケツと呼ぶのではないそうで
http://hakuzou.at.webry.info/200807/article_3.html

うむ、少しお利口になった(´・ω・`)b


…という話ではなくてだ、要所要所にキラリと光るコトバが出てきてグッときたのだぜw
そして最後にはエイブラハムが言いそうなコトバが出てきたりしてだな、まぁとにかく
見る人によって様々な印象を抱くであろうイイ映画だったのだぜw

そして少しネタをバラすとだ。
自動車整備工のおっちゃんが大富豪と知り合い、まぁぶっちゃけ言うと金のチカラでもって
世界中を旅しながら棺桶リストを次々と達成させていくというお話なわけなのだぜ。

だがそこで早まってはイカンのだぜ。
もちろんその豪遊は豪遊でとても有意義な時間を過ごせたわけなのだが、最後の最後、
本当に手に入れた「最高の人生」と呼べる幸福は、決して莫大な資金など必要のない、
いやむしろ金で買えるような代物ではないのだな、とわしは見たのだぜw
まぁ別の言い方をすれば「内側」の問題であった、というわけだぜw
ということはだ、それは「既にあった」というコトなわけだぜ。

であるならば、だな。
それを「いつ引き出すんだ」というお話なわけだぜw
彼らは余命6ヶ月を宣告され、ようやっとココロを開放させたわけだぜ。
死を意識して初めて「今」を認識した、という言い方もできるのだぜw

だがもちろんもちろん、わしらまで余命宣告をされるまで待つ必要などないのだぜw!
開放させるなら、「今」、だぜw
なんてコトを思ってみたりしてな。ガハハハハ。


あなたのハートには何が残りましたか?(´・ω・`)9mナホコーン!

706もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 11:41:37 ID:1vDJSwZM0
>>705
だぜさん、横だけど、どうもありがとう
やりたいことをやってもいいのかな。
やりたいことと、やってもいいと思ってることが違うのが
あたりまえになり過ぎてよくわからないんだけど。
そんなのは気のせいかもしれないけども。
安全で居心地がいいのかも知れない。

707もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 12:04:21 ID:XcCbX5EEO
流れかなり豚切りスンマソ。

ちょいと前に同僚と、職場内で最も影響受けたりした師匠的存在は誰?みたいな話題になって
自分はほんっと正直誰って特定出来なかったんだよね。
腹の底では誰か特定出来てるのにわざと言わなかったとか、全くそんなのもなく
皆一人一人のいい部分を、それぞれにほぼ均等位に「これはいいな」と学び取り入れてきた感じで
“自分は○○さんが一番だな”みたいな発言が出来ない自分に、ちょっとした複雑な感情を抱いてしまったんだわw

八方美人気取りたいんじゃねーんだよマジでw
とか
自分は決めたり定めたりするのが実は怖くて避けてるのか?
いやいや違う、いやしかし(ry
とか、色々とw

一番を決めてしまえる状況と決めがたい状況
一体何が違うんだろ?
そういえば、ここの板でも方々で
「108さんはやはり一番○○だな」とかそれ系の話題が立ち上ったりするけれども
そん時も、誰が一番とか自分の中にバーンと上ってこなくて
同じような複雑な感情がもたげるんだ…

70855 ◆52uE3j0pa6:2010/11/17(水) 12:14:40 ID:o9z6Jxt.0
>>705
> だがもちろんもちろん、わしらまで余命宣告をされるまで待つ必要などないのだぜw!
> 開放させるなら、「今」、だぜw

で、思い出したのですが、自分に余命を宣告したことがあります。ゲームです。
ですが<<本気>>のゲームです。

「今日の○時丁度に自分はこの世から跡形も無く消え失せる。記憶も全て無くなる」と決めました。
刻一刻と自分の寿命が迫ります。自分の大切な人、あの思い出、それら全てとのお別れが迫ります。
そして、いよいよ最後の瞬間、「今」がこれほど愛しいものかと思い知らされました。
最後の瞬間を迎えても私は消えずにおりました。
最後の瞬間が最初の瞬間となり、現在もこうしてこの世の中に存在しております。

しかしながらこれを書きながら、最後の瞬間であり最初の瞬間である「今」を私は生きているだろうか?
と自問するのでありました。

70955 ◆52uE3j0pa6:2010/11/17(水) 12:28:55 ID:o9z6Jxt.0
>>707
一番の誰かに師事しない自由こそあれ……だと思うけどねw

710観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/17(水) 13:26:44 ID:qsyz92xY0
>>704
いいなー、離脱しかかってるじゃないディスカー
そのまま、えいっ!と寝返りうっちゃえば出られたかもしれないですね。
自分も、ここ数日練習してるけど、だめー
一回、グラグラ揺れ出したけど、えいって起きたら、本当に起きてたw
早く嫁とキャッキャウフフしたいのにww

711NASA局長:2010/11/17(水) 14:06:44 ID:6qaLjB1YO
>>684
>クマー

扇風機やパソコン自体に意思があるのか、扇風機やパソコン自体がもしたしたら自分なのかもしれませんな。
よく、夫婦の仲が悪くなると家具やら電気製品など家の中のいろいろなものが壊れていく‥っていうじゃないですか?
人間の身体もパソコンも同じ物質なわけですからそこに意識が宿ってもおかしくないと思いますな。
私、中1の頃からギター弾いてるんですが、楽器を長く弾いてる人は感じてる人も多いと思いますが
楽器もその日その日の機嫌みたいのがあるんですわ。ぜんぜん鳴る日と鳴らない日がありますよ。もちろん湿度とかそういうレベルじゃないですわ。
あと、モルダーを含め今NASAが捜査中なのは、カリフォルニアの某湖で見つかったセーリング・ストーンズの謎ですわ。
さすがのNASAもこの現象の原因を今だに特定できていないわけですが、いやはや、石だけに意思があるのでは?と‥
http://ameblo.jp/ufo2005/entry-10651637553.html
http://26.media.tumblr.com/tumblr_l977whdIQj1qbh1k0o1_500.jpg
http://25.media.tumblr.com/tumblr_l90yszugbj1qz4g9mo1_500.jpg
http://www.geocities.jp/ufo_station_japan/image/theRacetrack3_19_2000_7647_23.jpg

712もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 14:44:23 ID:JuIZQ8r60
余命宣告の話で思ったんだが、来月末人事異動がある。
私はいきたくない。大好きなAさんも行って欲しくない。今が続く現実を引き寄せたい。
ただ、当たり前だった日常はこんなに脆いものかと思って
上司とか給料とか色々悩んでないでやりたいことやってAさんと好きなだけ一緒にすごせばよかった、
っていうか今からそれやろう、と、泣きそうになりながら思った。
どうしていつも簡単に、すべてが空であることを忘れてしまうのか。

71355 ◆52uE3j0pa6:2010/11/17(水) 14:55:57 ID:o9z6Jxt.0
>>712
今に在っては、あれやこれやの悩みの種がどうでもよくなりますね。
今が愛しいです。今を大切にしたいと思います。

714もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/17(水) 15:02:44 ID:JQ/auSvg0
>>711
な…なんぞこれ…( ̄□ ̄;)
http://www.racetrackplaya.org/site_media/uploads/2010-10-24_08-08-22.jpg

>>710
わしもまだキャッキャウフフしたコトはない(・ω・*)

>>708
ホゥ…余命数時間ゲームか…コレは本気度が問われるのぅw

>>707
あー…わしはもっとひどい、ほとんどのことについて一番を決めかねるのだぜw

>>706
つまりそれはどういうコトかというとだ。
「やっていいモノ」と「やっちゃいけないモノ」があって、「やっちゃいけないモノ」リストの中には
もしかしたらやりたいコトがあったり。
やりたいコトリストの中にももしかしたら「やっちゃいけないモノ」という制限によって生まれた
ホントはやりたいコトではないもんが混じっているかもしれん、というような話なわけだぜw?
だが「当たり前」を疑っているのなら大丈夫なのだぜw

あえて問うとだ、おまいにとって「人生の喜びとはなんぞや?」(´・ω・`)9m by BucketList
昨夜書いた映画なんだが、冒頭ですごくイイコトを言っているのだぜ。
人生の価値、それはいかようにして決められるだろうか?
金があるコト、愛し愛される人がいること、信頼できる人が多いコト、名声や勲章の数、
はたまた平穏であるコト、何もないコトと言う人もいるかもしれんのだぜ。
それは人の数だけあると言っても過言ではないわけだぜ。

…と書いている途中でアレなんだが、なんかテレ東でキアヌ様の面白そうな映画をやっとるのだぜ。
…エゴも欲望も肥大する…?
あら、なんか昨夜と似たようなお話になってきた…

715もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 15:10:48 ID:wpkl0xjA0
信頼さんはスロットだけで食っていけるんじゃない?
支払日になったら打ちに行って勝てるんだから。
スロプロの人もいるよね。
信頼さんに向いてる気がする。

716もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 15:19:12 ID:yM/iqP7AO
関心があるってことはそれがあるってことだからね
ギャンブルにいかない人はお金にあるなし関係なくいかないから

717もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 15:23:30 ID:UvYg.TjM0
>>698くまたん
ちょー盛ってるwww
でも★・*:..。o○☆*゚sμ(´ェ`*)κi★・*:..。o○☆*゚

>>704
なんの慰めにもならないけど私は小人が怖いwww

>>707イオさん
・・・・別に一番なくてもいんじゃね?(´・ω・`)モキュ?
私はずっと鶏肉が一番好きだと思っていたのに豚も美味しいことに気付きました。牛だってたまに美味しいけれども鶏鶏騒いでましたw
エビなら絶対エビフライだと思っていたのにお刺身が美味しいことに気付きました。
ぬこ命だと思っていたのに犬もうさぎもくまたんもでら可愛いことに気付きました。

好きなこととか嫌なこととか自分を表現するときには一番とか絶対があると便利なんだけど
それはただの思い込みで実はどれも意外と曖昧なのでした'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
ちなみに私は子供の頃に八方美人・優柔不断と言われてから色々拘ったり順位をつけるようになったことを今思い出したw
自分は絶対と言えるものがあると自分を守れる&かっこいいような気がしていただけだった罠(´・ω・`)ショボーン
あと、その都度その都度選択したり変化させるのがめんどくさいのかも知れない。
実際にめんどくさいのは時間かかって相手にいらつかれるとか優柔不断とか言われることなんだけどねwww

718観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/17(水) 18:02:35 ID:qsyz92xY0
>>だぜ
離脱出来るんだー、いいなぁ。
キャッキャウフフした事ないのかwもったいないw
(俺言ってるのはえっちい意味じゃないよw)

離脱したら
舞空術
召喚獣を召喚
ピカチュウを飼う
二次嫁とキャッキャウフフ
ナンバーズの当選番号が現実とリンクするか何回か実験
叙々苑に行く
離脱中に瞑想するとどうなるか実験

とかしょーもない事をしたいw

719もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 18:45:05 ID:XcCbX5EEO
>>709
自由…うん、自由なのはわかっとんだがw
なんだろうなぁ、何かを恐れて一番をわざと決めない自分も稀に存在してるから
今回ももしやそっちなんか?何かを恐れてるわけか!?
とつい疑い気味にw

>>714
だぜさんがほとんど決めかねるからとゆーて、
それは自分の決めかねには関連性はないのだぜww


>>717
>自分は絶対と言えるものがあると自分を守れる&かっこいいような気がしていただけだった罠(´・ω・`)ショボーン

ああーそれもあるかぁw
「的を絞れない自分カコワルイ」という、意味不明な幻想に踊らされてたとw


そうだ、自分の場合に限ってなんだが
一番を決められる時って「これは嫌いだ最低だと感じるもの」があって成り立ってるんだ。
で、嫌い最低の範囲が広ければ広いほど、自分は一番を決めやすくなるようなんだw

これだと、もしもモキュ子の云うところの
自分を守れる&かっこいい
が当たりだとしたら
「嫌い・最低を沢山広く持てば持つほど自分を守れる&かっこいい」
なんて更に意味不明な観念に辿り着くっちゅーことにwww

あ、でも確かに思い当たる節がorz
敵を沢山作っても毅然としたアウトロー=かっこいい
と自分は思い込んでた時期もあったし、「特別になりたい」願望もかなり見受けられ(ry

うは、炙れば炙るほど羞恥プレイwwww

72055 ◆52uE3j0pa6:2010/11/17(水) 20:39:42 ID:o9z6Jxt.0
>>719
単に自分の考え方と違う人々(誰が一番なのか容易に序列を決めてしまえる人々)の中にあって、
居心地の悪さを感じただけって気も……w

721信頼:2010/11/17(水) 20:50:33 ID:6qQB0GXU0
>>716
ははは、打ちたい時に打ちます。
スロットを仕事にしたくないですからw

しかし今の所、働く気が全くしませんw
今は働く時ではないのだと言う事だと思います。
急に働きたくなったら、それが仕事をする合図だと思います。

後、ギャンブルを否定する人がいますが、全世界でみんなやってますね。
株、先物取引、デイトレード、全部ギャンブルですねw
そう考えると証券会社もギャンブル会社ですねw

その証券会社に就職しようと一流大学を目指す人もいるんですねw
銀行もある意味ギャンブル会社ですね!
不動産会社もギャンブルでしょうw
安い土地買って高くなったら売る。

ちゅーか全部ギャンブルじゃないかと思いますよ。
売れるかどうか分からない商品を生産したりとか。

あれ?マジで損得で動いているこの社会はギャンブルの社会ですね。

全て大いなる何かにお任せお任せw

(´・ω・`)ノシ 人生ギャンブル〜♪

722もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 21:02:20 ID:wpkl0xjA0
>>721
信頼さんがスロで財を成す姿を見たかったなぁw
ギャンブルの波を読み取りたいな

723もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 21:17:59 ID:pnX60m9Y0
>>721
信頼さんって自主都合退職じゃないんですか?
失業保険すぐ支給されないと思うんですけど
大丈夫ですか?

724信頼:2010/11/17(水) 21:35:08 ID:6qQB0GXU0
>>722
今日も3万ほど勝ちですw

>>723
失業保険自体が無いですよ。
3ヶ月で社員って話でしたが、半年たっても契約社員のままでした。
ブラックな会社だったのですよw

ここまで来たらもう人生に逆らわず、お任せですよw
今まで色々やって来てこの結果なのだから、
要するに今までのアプローチでは違うって事だったのですよ。
今までのやり方を辞めます。
常識や道徳、当たり前と思っていた事を崩してねw

面接に普段着で行くとかw
今までスーツで行くのが当たり前と思ってましたが、
それはそう思わされていただけとかねw
誰が決めたんだ?

さてどうなるかなって感じですw
(´・ω・`)9m あなたも流れに乗ってみよう!

725もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 21:47:54 ID:mMaHuv/20
瞑想したいー
でも もうネムイー 
まだ 10時まえなのにー
瞑想して いない自分に 焦点あわせたいー
あれに ひたりたいー
でも ねむいー

726観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/17(水) 21:55:40 ID:qsyz92xY0
>>725
眠い時は座らず寝ようずw

727もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 21:58:39 ID:DM5PbCDg0
>>704です。
>>705>>710
離脱ってしたいとも思ったことないのですが(怖いよ〜)、楽しいものなのか?とだぜさんのリンク先を見て思った。
楽しいならば日常にちょっとした刺激と思ってやってみる(`・ω・´)

>>712
小人は何をしに出現するの?可愛くないんだろうか。キモカワ?

728もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 22:04:38 ID:mMaHuv/20
>>726
うん
今から かみドライヤーして、お皿洗う
そして もう一度 let's meditate
それでも 眠かったら ねちゃうne!

729もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 22:12:33 ID:RyPAxiW.0
あまり普段は気にならないんだが何となく気分が落ち込んでる時は
メソッドの効果を気にしてしまうなー。普段は淡々とこなしてるんだが。
別段今は特別つらいってこともないんだが毎日があまりにつまらないや。
やりたいことは無いし毎日毎日同じことを繰り返してるだけだしなー。
なんかこのままたいした変化もないまま人生が続くのかと思うと疲れるわ。
いつからこんなに生きるのつまらなくなったんだろ。

730もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 22:21:15 ID:UvYg.TjM0
>>719イオたそ
幻想大好きイエーイ(ノ゚Д゚)ノシ)`Д゚ )ノベチベチベチ
カコワルイ=自己否定だからなぁ・・・・カコワルイ自分は愛されないから愛せないっていう恐怖に突き動かされて幻想に躍らされていましたw
カコイイ=自分を守る方法だったんだもの(´・ω・`)ショボーン

嫌いな物と対極(或いは消去法?)の一番ならさーそれは嫌いな物を拒絶するための一番だよねwこれも守りといえば守りw
特別だって守る方法な時あるんだよ(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
特別だったら守ってもらえるんだよ。特別に愛されたら守ってもらえて安心w私的にwww
「特別だから大丈夫」って言い聞かせたかったw分離の中心で願望を叫んでいた私はそんな感じ・・・・まあ過ぎたことですけども。
男の人だと特別っていうのは「尊敬されたい」とかになるのかな。
逆願望なら「バカにされたくない」とか?(´・ω・`)モキュ?
特別で得られるものとか、特別で守られるものってあるよね。「特別」はエゴがすがる一筋の光明のようだわw

そいえば好きな言葉とか座右の銘とか尊敬する人とか「別にない」って言ったら感じ悪いとか頭悪そうとか自立心がないとか思ってたわw
そして「そういう人間だと思われたくない」と思っていたので拘っていたwww「皆から浮く」とかもそうw
恥ずかしいのはカコワルイからですか?(´・ω・`)モキュ?
そこになにかがあるかもーヽ(´ω)ノフフ

>>727
見たこと無いけどお兄ちゃんに借りた漫画で恐ろしい小人が出てきてちょこっとトラウマにorz一人でトイレに行けなかったものw
たまに「小人見た」って人もいるから一人で家にいるときは見えたらどうしようかとドキドキもんですよカミサマァ (TωT)†
リダンツは色々出来ると聞いてしようと思ったらできなくなった(ノ)・ω・(ヾ)プー

731観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/17(水) 22:23:14 ID:1mQAJc.g0
>>728
なんかあなたの書き込みの癖良いね!
しなやかーで、自由で、そしていてかわいいw
中の人女だったら惚れてまうw

今日は結構瞑想したなー
久しぶりにインサイト使わずにやったら使ってる時とあんま変わらない位深く座れた
さて、今日も幽体離脱の練習しますかね・・・orz
何このオカルトライフw

732もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 22:28:34 ID:UvYg.TjM0
>>729
それはつまり・・・・「現象(外側の変化)にリアクション(一喜一憂)したい」ってことだよね(´・ω・`)

733NASA局長:2010/11/17(水) 22:28:52 ID:6qaLjB1YO
>>714
>DAZEww氏

いやはや、なんでしょうなそのストーンは。
強風で動いたのではないか?なんて分析してますが、高速道路で10㌧車があおられるみたいに丸い固形の石は風の力じゃそうそう動かないですよね?
300kg以上の石も動いてるみたいですが、普通巨大台風の突風でも岩は動かないですよ。
写真だと石が動いた航跡がはっきり刻まれていますが、
http://livedoor.2.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/a/9aea291f.jpg

300kg以上の石を動かす突風なら航跡自体消えちゃうんじゃないでしょうか。
絶対、おもちゃのチャチャチャみたいに夜中に動いてますわコレ。
で、人が動いてるとこ確認しようとするとダルマさん転んだみたいにピタっと止まる的な‥
http://www.youtube.com/watch?v=fzzjgBAaWZw

>>709
>55氏

>一番の誰かに師事しない自由こそあれ……だと思うけどねw

いやはや、↑上の55氏のコメントとまったく脈絡のない内容でアレなんですが、
アイドル評論家としての権威でもある55氏にぜひポチってでも見てほしい(たぶんコアすぎてTSUTAYAとかにない)のはこちらの邦画なんですわ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002CHQGM/ref=mem_taf_dvd_d
なんて言うんでしょう、Reviewでも書かれている人がいますが、この映画、一見かなりのB級な色合いなんですわ。
55氏の時代で例えるなら、フジの月曜ドラマランドのあんみつ姫ですとか
ラ・ムーの菊地桃子を売り出したいがためだけに映画一本作っちゃいました的なアバウトなアイドル邦画にこの「問題のない私たち」は冒頭感じるかもしれませんが、
そう見せかけてかなりのスピリチュアルな素晴らしい内容に驚愕すると思いますわ。
私以前よくここにエリカ様の動画を貼りまくっていましたが、この映画を見ると沢尻エリカの悪魔性における演技の天才さに55氏はイチコロだと思いますわ。
さらに主人公・黒川芽衣にもずば抜けた感性を感じます。
なんでこの作品が大きな意味でスピリチュアルなのか、そして冒頭の55氏の台詞とリンクするのか、ここらへんは55氏はこの作品を見たあと必ずニンマリすると思われますわ。
それから私ここによくちなってぃー(若槻千夏)のblogを貼りますが、
http://ameblo.jp/wakatsuki-2/entry-10649215764.html
沢尻エリカの芸能界における数少ない友達のひとりが若槻千夏らしいですわ。
NASAのアンテナに引っかかったこの人たちの共通点が今、パズルのように繋がってきたわけです。ちなってぃーはおそらくマジメな子なんでしょうな。
この映画のDVDは特典映像の制作ドキュメントも素晴らしいですが、そちらはレンタルじゃたぶん見れませんから廃盤になる前(おそらく隠れた名作として数年後ヤフオクで跳ね上がります)ポチっても損はないですな。
いやはや、55氏はこの映画を見る運命だったんですなぁ‥


















(ニコ動なんで、コメみたいな字幕は消して楽しんで下さい)
http://nicomoba.jp/watch/sm1642155/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1642285/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1642403/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1642516/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1642674/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1646376/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1646476/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1646557/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON

734信頼:2010/11/17(水) 22:49:11 ID:6qQB0GXU0
幽体離脱面白そうですね。

ヘミシンク買うの面倒な人はこれ使ってみては?
アイチューンで変換してipotに入れれば簡単です。
さっそく今夜から使おうと思います。

おべぱるす
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/arisu/obepulse.htm

735もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 22:51:42 ID:EtlbEhm60
>>701 55さん
私も持っています。かなり古いもので厚紙の切符です。
祖父から母へ、母から私へ、もらいうけてきたもの。

まさに祖父から孫への“幸福への切符(チケット)”
そこでダゼさんの>>691のカキコをみて妙なシンクロに大笑いw

昨日ググッて初めて知りましたが幸福切符も変わりましたね。時代ですねぇ・・・
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRTJvrPMfZOvR2rkyr59sZL8tiN3Kw3RdxJlp7AE0Mu7RBWCtv1

736もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 23:09:19 ID:EtlbEhm60
>>721 信頼さん

そういや知り合いでパチスロで生計たてている人がいる。
3万を惜しげになくつぎ込むのがコツだそうだ。んなこと怖くてできるかいっw
負けたのをきたことないし、いつもあっさり10万円を手にして帰ってくる。
その方は大学院の博士課程の方で、これで生活費と学費を賄っている。恐るべしw( ̄▽ ̄;)w

737信頼:2010/11/17(水) 23:14:55 ID:6qQB0GXU0
最近ずーっと笑いが込み上げてくるので色々ググッてたら面白いの見つけました。

笑いヨガ、ラフターヨガとか言うらしいっす
http://www.youtube.com/watch?v=Ww_0XW1fTtY&amp;feature=related

今苦しい人、とにかく笑ってみて下さい。
苦しい時に苦しむなんて当たり前すぎて面白くないw
自我(エゴ)の反応を無視して笑ってみましょうよw
現象のリアクション装置から抜け出そう!

さあ笑おう!馬鹿になろ!意識が確実に変わるよ!

(´・ω・`)9m お前はもう笑っている!

738もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 23:35:13 ID:WfjeI3eA0
信頼、ちょっとうるせぇ

739信頼:2010/11/17(水) 23:41:54 ID:6qQB0GXU0
>>736
3万を惜しげなく注ぎ込むまでの心理が分かる?
増えて戻って来る事が分かっているから出来るんですよ!
この心理状態になれば勝ち確定ですw

要するに、信じられるか否か!
信じられないと恐れに繋がって負ける。

現実の運がアップダウンするってものこれなんです。
勝ち続けるなんて不可能だ、勝ったら次は負ける事になってるんだとかw
人生楽ありゃ苦もあるさ、ではないのよ!
人生楽ありゃ楽ばかりw

人生山あり谷あり!
わたしゃ平地でいいです。
山登るのキツイ、谷下りるのしんどいw

そうは言っても、その意識状態になる為に(その段階まで持って行く方法)がね難しいですよねw
いくら意識がそう思えれば現実がそうなると分かっていてもです。
そう思えないのは、頭で理解しているだけって事ですからね。
いきなり意識をドーンとそう思えれば怖いもの無しです。
それを言っているのが、「なる」とか「直結」って事でしょう。
で、その意識状態に持っていく為に、メソッドやらがある訳です。

でね、今効果抜群な簡単な方法が、「笑う」です。
もうね、笑ってりゃいいですw
ポイントは馬鹿になって狂ったのかってほど笑ってみて下さい。

いや〜しかし凄いですね、その大学院の博士課程の人は。
今パチスロで10万勝つのは難しいですよ。
と思っているから10万勝てないってのも分かっているんですw
しかし、パチスロで生計をたてろって流れが来ているのだろうかw

(´・ω・`)ノシ ビュバース!

>>738
(´・ω・`)ノあーい、今日はこれで最後の書き込みです。

740もぎりの名無しさん:2010/11/17(水) 23:54:57 ID:MLfmUuQA0
>>信頼さん
信頼さんのおかげで、既にあるが分かり始めてます!!!
どんどん書き込んで下さい!
色んなスレで信頼さんのレス見れると嬉しいです。

74155 ◆52uE3j0pa6:2010/11/18(木) 00:04:52 ID:o9z6Jxt.0
>>733
NASAのスパイウェアがうちのパソコンに侵入しているのではないか?
と疑ってしまうのは、もう何度目でしょうか。恐るべし。
ここ数日、若槻千夏のブログをよく読んでいたのですよ。ついさっきも。
あいや、若槻千夏の場合はスパイウェアではなく、日頃NASAの洗脳電波にさらされているせいかw

ところで、これまで色々なアイドルやタレントのブログを読んできて思ったのですが、
第一線にいる、いわゆる“今が旬な人”というのかな、
そのような人たちには迷いがないですね。ひたすら自己を肯定する、自愛の人たちが多いと思います。
ところがそのような人たちでも、一回り大人になって賢くなってしまうからなのか、
文面に迷いが見え始めたり、何だか分別のある記述が目立つようになると、
大概これまでの勢いがトーンダウンしてしまうようですね。私見ですけど。


>>735
おや、それは大切にしたい切符ですね。

そして、キティちゃん…w
キティちゃんはどこにでもいるなあ。その勢いやとどまることなし。
さぞや自己肯定と自愛の猫なのだろうなあ。

74255 ◆52uE3j0pa6:2010/11/18(木) 00:25:07 ID:o9z6Jxt.0
>>739 信頼さん
私はパチスロのことはとんとわかりませんが、
連日勝ちまくるというのは本当に凄いことなんだろうなあとお察しします。
やりますなあ。

> しかし、パチスロで生計をたてろって流れが来ているのだろうかw

まあ、生計は立ちますからね。何をしていようともw
パチプロでも何でもいいのですが、私は信頼さんが自らの至福についていって、
どうなるのだろうかとwktkしています。

743もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 00:29:51 ID:MLfmUuQA0
上から目線だとジョークが面白くなくなりますね〜

744光葵:2010/11/18(木) 00:42:37 ID:r9PTHxxo0
パチンコで生計立ててる人もいるし、宝くじ当てて楽しく暮らしてる人もいますね^^

ただ、人の中傷や生活、環境の変化などでバランス崩す人もいるだけで、
今やりたい事を無理せず気持ちよくやれば良いのではないのかなあ。

全ては自己責任で宜しく^^w


以前毎日金縛りで寝るのが憂鬱な時があり、自ずから魔境に入って
いくような体験もありました。
その時、幽体離脱はあまり考えなかったですね。
このまま地獄に堕ちて逝きそうな感じがしましたのでw(当時は)

地獄も天国も方便で、金縛りで聞こえたり感じたり見えたりするものは、
妄想だと言う事で自分なりに納得したら、落ち着きました^^

今はお陰様でw金縛りを意図的に簡単にできる技を習得しました(何の特技にも
なりませんがw)

幽体離脱は出来そうですが敢えてやりません^^
女風呂を覗くような破廉恥な事しか頭に浮かびませんのでw

745もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 01:16:24 ID:Y8iYyhzQO
>>737
苦しいと思ってきたので
嬉しいです

笑ってなかった!
ありがとう

746もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 02:11:06 ID:MLfmUuQA0
信頼主義っていうかシンライズムというか
完成されつつありますね!
早く全貌が知りたいです。

747NASA局長:2010/11/18(木) 03:09:21 ID:6qaLjB1YO
>>741
>55氏

あれですな、こち亀ですとかダメおやじですとか連載当初はかなりダーティーな内容で父兄から編集部にクレームの投書がきてしまうような過激さだったわけですが、
だんだん漫画が認知されてくるといつの間にか両津もダメおやじも善人キャラになってしまっていた‥みたいな。

この「問題のない私たち」はそういう意味では思春期の直球直感勝負的な魂が弾けていいですな。
てか、この監督あらゆる意味で確信犯ですよ、素晴らしすぎる。
屋上にクラスメイトが集結するシィンなんか、まさにエゴや手放し、そして引き寄せなどのスピでよく言われる自分の意図&責任をもつ的な要素と同じでニンマリですし、
体育館で黒川芽衣が言う、

「謝るのは私じゃなくて、お店にね!」

てのはすごい台詞ですよ。
ちなってぃーもこの映画にたぶんくらったんじゃないでしょうか。
女教師の勝手な自分で自分を追い詰めていた妄想しかり、この作品はまさにスピリチュアルだとNASAは感じました。
みなさんも局長にダマサレタと思って、カルピスサワーの缶チューハイでも飲みながら「沢尻‥ありえねぇ‥」とかいいながらぜひ見てみてください。
ちなみにこれって沢尻エリカの初映画出演らしいですな、いやはや、やはり彼女は天才ですわ↓


(ニコ動なんで、コメみたいな字幕は消して楽しんで下さい)
http://nicomoba.jp/watch/sm1642155/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1642285/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1642403/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1642516/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1642674/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1646376/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1646476/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON
http://nicomoba.jp/watch/sm1646557/f?cp_webto=watch_mfri&amp;guid=ON

748NASA局長:2010/11/18(木) 04:14:31 ID:6qaLjB1YO
(PC)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1642155
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1642285
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1642403
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1642516
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1642674
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1646376
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1646476
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1646557

749もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 09:25:16 ID:XcCbX5EEO
>>730
恥ずかしいことは格好悪い
そう、それもあるわなw
特別でいるにはカコワルイは許されない!
みたいなw

でも、実はないない一番とかないと思い込んでたけど、あったのさw自分にも。
しかしその一番基準は客観的に納得される基準かどうか怪しかったから
そんな基準は基準に値しないと自分なりの思いを無視していたのさ。

基準が認められなければカコワルイ
ってやつだよw

>>720
>居心地の悪さ
まぁそんなとこもあるんだろかw
モキュ子の「かっこいい」という思い込みにも通じるとこかもw

でも一番を決める基準が云々をめぐり、別のことにも気付いたんで
そこは自己解決に向かってるっぽいw

実は同僚の一番○○の基準は「仕事を的確にわかりやすく教えてくれたか否か」だった。
自分は、仕事の効率や臨機応変さなんかの方法論は
誰でも自分なりにあって、それぞれに教えてくれるからと余り問題にしてなかった。
むしろ無意識に尊敬してきたのは、自分は
「業務の一番出来不出来に関わらず自信持って仕事できてる人」
でそれを自分が吸収しやすいヒト
だったことに気付いたのさw
例えば仕事内容を新人で入り学ぶが、自分の場合その仕事への自信ってのは
すごい重要なはずなのに概ね最後まで課題として残ってしまう。
時にはそこを残したまま辞めたりすることもあったw
どんなに仕事が出来るヒトでも、「こうすればあなたは自信持てる」と口ではなかなか教えることが出来ない。
頭でも身体でもない「ハート」で自分が感じて掴まなきゃ身につかない事項w

仕事が出来ないと悩み辞める時にお約束のように
「仕事は出来てるのに自信のなさで帳消しになってる」
「あんたはもっとしっかり自信を持つだけだ」
ばかり言われてきた影響もあるんだよなw

だから、一番の仕事の師匠はと強いて思い浮かべたとき
そんなに客観的に仕事がむちゃくちゃ出来るヒトとは評価されない人ばかり頭に上ってきた。
業務トータルでは尊敬に値するかは謎だが、自分の仕事をクリアするに当たり尊敬する
この基準すらかなり他人と一線を画してた。
だから口で説明するには薄っぺら過ぎて、出てこなかったのかもしれんと思ったのさ。
「言葉で納得させられなければ格好悪い」
とそんなとこだったのかもw
これらは明らかに「この板で一番○○なのは」に迷う自分にも繋がってたところ。

750もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 09:44:00 ID:Af2FNhtMO
瞑想初心者ですノシ
読んだ本に瞑想は15分が限界って書いてたからそれに従ってたんだけど
昨日は時間気にせずできるところまでやろう、ってやってみた。
マントラを唱えるのやめた途端おしりが浮いてきて(浮いてないけど)
このスレ見た後だったから、やべー離脱するかもwって焦ってマントラに戻った(´・ω・`)
長時間瞑想したのも初めてだし、おしり浮くのは初の体験だったけど別に普通のことなのかな?(´・ω・`)
あとマントラ唱えると脳がざらつくようになったけどあれはなんだろー(´・ω・`)

でも昨日は本当に深く瞑想できた気がするー気持ちよかった( ´∀`)プハ

751光葵:2010/11/18(木) 10:34:53 ID:ADF3jTgE0
しかし毎日の様に1人で瞑想するなら個人差はありますが、15分〜20分が
いいでしょう^^勿論3分でも5分でもできたら構わないと思います。

1人でするには、(偶に>>750さんの様に長時間やってみるのもいいですが)
何日も続けて長時間瞑想をしない方がよいと思います。

師についてやるか、瞑想教室など、第三者が居るところでは長時間瞑想も出来ますね。

何故かと言えば、1人でやると背骨が知らぬ間に歪曲したり等、瞑想者には、
気付き難い事が起こり得るからです。

坐禅然りです、合掌した人の肩を和尚がパチン!は御存知ですね。

気持ちや身体が、ぶれたままの瞑想は魔境に入りやすく、それを継続すれば”禅病”にも
なりかねません。

水を差して大変申し訳ございませんでしたが、楽しい瞑想にも少しは気を付けなければならない点も
あるということですね^^

752光葵:2010/11/18(木) 10:40:54 ID:ADF3jTgE0
>>751訂正 

×しかし毎日の様に1人で瞑想するなら個人差はありますが、

○瞑想は素晴らしいですね^^しかし毎日の様に1人で瞑想するなら個人差はありますが、

75355 ◆52uE3j0pa6:2010/11/18(木) 11:32:50 ID:o9z6Jxt.0
>>744 光葵さん
世間では「悪銭身につかず」と申しますが、
よくよく見渡してみると、決してそんなことはありませんね。
もっとも、身についている人は、自らの銭を世間が見なすほどに悪だと思っていないようですが。

> 今やりたい事を無理せず気持ちよくやれば良いのではないのかなあ。

同意です。


>>747 NASA局長
そうですそうです、こち亀とダメおやじみたいな。
しかし例えばダメおやじなど、ダメでなくなっても別次元の面白さにアセンションしたというか、
そういう意味では以前ほど弾けなくなったアイドルたちもまた、別次元の魅力を放つ存在にアセンションしたと言えますね。

754もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 11:35:07 ID:abwYxFqcO
自分の中で気づきがあったので質問させてください。

7章関連かと思うのですが、「何をしていようがいまいが「今」幸せを感じてよい」

とそう感じました。

歯磨きしている「今」
町を歩いている「今」

幸せを感じて良いんだと。
この感覚でにしたがっていればいいのでしょうか?

自分のいう「今」は今・メソッドの「今」ではなくて極めて日常的な「今」です。

外部環境や今の自分の状況(彼氏、彼女がいる、いない、お金がある、ない)などにかかわらず「ただ、道を歩いている今」幸せを感じていいのでしょうか?

この質問自体エゴからの罪悪感に基づいた質問かな、とも思うのですが…笑

755もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 11:57:35 ID:XcCbX5EEO
>>736
>3万を惜しげになくつぎ込むのがコツだそうだ。んなこと怖くてできるかいっw

いや、それはコツじゃない。基本だよw
惜しげもなく注ぎ込んだからといって「必ず“その日の勝負で”勝てる(儲けが出るという現象を見る)」わけではない。
それは注ぎ込める奴でもそうでない人でも共通なんだよ。
それをどこかで認めるか認められないとしか出来ないか
そっから勝負は分かれていく、と自分は思ってる。

「金持ちはギャンブルしない」とも言われているが、逆に言えば
3万が真に惜しいと思うレベルの一定の豊さがない人もギャンブルしない。
実はこっちの方が重要なんだよね、ギャンブルにおいては。

それぞれ事実関係は違うが、共通項が実はある。
自分自身を真に豊かにする事項を、ギャンブルに見出さない
という点。

しかし3万が惜しいと思いながら注ぎ込んでる人も見受けられる。
が、彼らは結局は惜しくない人らなんだよね。
「今ここで諦めたくない・ギャンブルしたい」などを我慢する苦しさと比べたら、の話だがw
よってここでは割愛しますがなw


本来は、3万が惜しいほどに豊かではない〜貧しいと認識してる人は
(豊かだと認識出来るまでは)勝ったり負けたりで、むしろ負け日の方が優勢になるから
金持ちなど以上にギャンブルしない方が、自我の安定を保つ為にもいい
と自分は思う次第w

756光葵:2010/11/18(木) 12:11:17 ID:ADF3jTgE0
>>753
55さん
なるほど、仰る通りだと思います^^

やっぱり、これがいいですね〜♪


  (⌒─-⌒)    m      
     ( ・(,,ェ)・)   ノ    r
   (⌒'"'""''⌒)'ツ'∧_∧ /  
  ヾ        'ミ,    )  
  ミ  ・ (ェ) ・  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´

モキュ^^モキュ^^w              


♪小さい頃は 神様がいて
不思議に夢を かなえてくれた

やさしい気持ちで 目覚めた朝は
大人になっても 奇蹟は起こるよ

カーテンを開いて 静かな木漏れ陽の
やさしさに包まれたなら きっと

目に写る全てのことは メッセージ

小さい頃は 神様がいて
毎日愛を 届けてくれた

心の奥に しまい忘れた
大切な箱 開くときは今

雨上がりの庭で くちなしの香りの
やさしさに包まれたなら きっと

目に写る全てのことは メッセージ

カーテンを開いて 静かな木漏れ陽の
やさしさに包まれたなら きっと

目に写る全てのことは メッセージ

http://www.youtube.com/watch?v=yCxE6dSaJrw&amp;feature=fvst

757観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/18(木) 13:39:04 ID:yMq5.d2s0
>>750
その本って水色の文庫本ですよね?w
自分は、一回につき1時間程座りますよ。
マントラは唱えず、呼吸と身体の観察をしてます。
お尻が浮いた事は無いですが、お尻が浮いても「お尻が浮いた感覚がする」って思うだけで後はほっとくといいと思いますよー。
自分の経験した変な感覚は身体が分解されて、スカスカになった事位でしょうか。
細かい粒みたいになったw
あと、上下左右の感覚が無くなって、宇宙で座ってるみたいになったり。
でも、変な体験したからと言って何か変わるわけじゃないので、期待したり恐れたりしない方が良いすー。
おっさんが言ってるように、本格的にやるなら、指導を受けた方がいいと思います。
魔境とかの危ない目には会ったことないからわからないけど、正しく瞑想出来るようになりますよ。
ただ、変な宗教とかは注意して下さいませー。
地橋さん、ゴエンカさん、スマナサーラさん、あたりが日本では主流でしょうかね。
地橋さんは評判も良く、よく教室開いてるみたいだし安心かも?

まだ、飯も食ってない事だし一回座ろーっと

758もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 13:39:32 ID:Mv47BYe60
既出かな?
http://www.youtube.com/watch?v=Th7hPET-QKo&amp;feature=related

何かを好きになるって、ええやんw

759NASA局長:2010/11/18(木) 14:17:59 ID:6qaLjB1YO
>>753
>55氏

(アセンション前)
http://telblog.k-station.tv/04003/telblog_data_public/image/15ce256a0b594116499850bf7b031df7_org.jpg
(アセンション後)
http://ak2.static.dailymotion.com/static/video/545/283/15382545:jpeg_preview_large.jpg

(アセンション前)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/81/e8fb74cc847cd7030299aa7d09674193.jpg
(アセンション後)
http://img.youtube.com/vi/8RtFf4wXzMA/0.jpg

(誕生からすでにアセンションな存在)
http://blog.zige.jp/resources/member/000/184/0022800/qrJW0lr0.jpg
http://www.kavesama.com/s_take_files/200807180.jpg

760もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 14:32:58 ID:yL7eirjo0
>>759
アセンションって、やっぱ別の領域への移行(帰還)、エゴゲームからの離脱(終了)じゃないでしょうかね。
アセンションって上昇するようなオチじゃないです。

76155 ◆52uE3j0pa6:2010/11/18(木) 15:11:50 ID:o9z6Jxt.0
>>754
幸せは幸せ、だと思います。
あの幸せとこの幸せは同じです。

この幸せをあの幸せの「条件」として見做してはおられないのでしょう?
だったら、それでいい!

のではないでしょうか?

あの幸せとこの幸せに区別をつける思考が、
この幸せに蓋をして、結局はあの幸せからもこの幸せからも私たちを遠ざけますね。
あの幸せとこの幸せに区別があるなら、この幸せすら虚しいのです。

ですから、どうぞ気兼ねなくお幸せに。^^

762NASA局長:2010/11/18(木) 15:23:36 ID:6qaLjB1YO
>>760さん

いやはや、たぶんアセンションてのは日常の中の非日常のように
今この瞬間にも混在してるんでしょうな。たぶん目指すとかそういうことじゃないと思います。
第一巻の頃の過激な両津と平成になってからの人徳者両津が同時に畳み込まれていていつでも取り出しぉkな状態が私にとってのアセンションですわ。

76355 ◆52uE3j0pa6:2010/11/18(木) 15:27:34 ID:o9z6Jxt.0
>>756
小さい頃は神様がいて、大人になってもやっぱり神様がいた。


>>759
まことちゃんはグワシができなくても既にしてアセンデッドマスターですね。


>>760
感覚として上昇よりも移行がしっくりくるところはありますね。
で、私的には2012年というタイムラインでのイベントも何かあろうと察するのですが、
(察するというか期待だな。何かあった方が面白そうだからw)
アセンションという意味においては(アセンションというストーリーを使って言うのであれば)、
既にして皆がアセンデッドマスターであると思っています。
どの次元ポイントに自らを焦点(昇天w)させているのかの違いだけみたいな。

76455 ◆52uE3j0pa6:2010/11/18(木) 15:29:16 ID:o9z6Jxt.0
>>762
> 第一巻の頃の過激な両津と平成になってからの人徳者両津が同時に畳み込まれていていつでも取り出しぉkな状態が私にとってのアセンションですわ。

おー、それだ!w

765もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 15:36:04 ID:sVJVOjaQ0
>>750です。

>>751 光葵さん
忠告ありがとう!
確かに姿勢とか最初はきちんとしていても、その後どうなってるかわからないですね(゚д゚)(。_。)ウン!
禅病や魔境も聞いたことはあったけど、(´・ω・`)?だったので、この機会に調べてみました。
そういうこともあると頭に入れておきますね。本当にありがとうです。
調子のり過ぎないようほどほどにやっていきます(・・。)ゞ テヘ

766もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 15:46:30 ID:sVJVOjaQ0
>>757 観測者さん
ご丁寧にありがとうです。
お察しの通り水色の文庫ですww
あれならスイーツ(笑)な自分でもできるかと思ってww立ち読みですが。
あとは著者のサイトがあったのでそこで情報を得るようにしてましたー
機会があれば教室などにも行ってみたいです(〃'∇'〃)
観測者さんは瞑想どのように学ばれたんですか?

767もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 17:03:23 ID:/wHl43920
流れぶったぎってすみません。ひとつ気づきがあったので書かせて下さい。

時間軸って本当に存在しなくって、「今」しか存在しないんだなあと。
チケットに出会う前、LOAの効果測定としてシンクロの回数を毎日カウントするのに躍起になっていたときがあった。
でもシンクロの回数なんてのはどうでもよくて、
「今」欲しいと思って意図すれば、すぐに手に入ったり見たりできるということに気づいた。
(エゴが感じるタイムラグはあるものの)
自分の中で認識の変化(というよりもう革命w)が起こった。
それに気づいたのが一昨日のことだった。

今は、過去も未来も存在しなくて、「今」がずーっと続いている感覚。
だから先を憂うことをしなくなった。
そして気づいたら欲しかったREGZAも行きたかった海も、その他細かいことも叶っていた。
それ以上の充足を手にしていた。
本願成就はまだだけど、「今もう叶った自分」になっているから、
待ってるという感覚が無い、というかその思考がナンセンスに思える。不思議だ。

768もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 17:03:53 ID:w/ySTEnQ0
やはり55さんと信頼さんのレスはそっくりですね!
信頼派の自分にとっては理解しやすいです。

769もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 17:09:56 ID:w/ySTEnQ0
>>769
気付きから入るやり方は信頼さんと一緒ですね!
最近色んなところに信頼さんを発見できて嬉しいです☆

770観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/18(木) 17:47:37 ID:QVkL70m.0
坂井精肉店のソースカツ丼390円で安すぎうめぇw
近くに店ある人はオヌヌメ


>>766
自分も1番最初に読んだ本があれですw
一見、女性向けっぽくて優しそうなんですが、結構長いんですよねw
最初の方だけ読んで嫌になっちゃって、後は放置してますw
自分は合宿ですよー。
仕事辞めた時に時間出来て、死にかけてたので駆け込みましたw
休みとれるなら合宿がよいかな、と
ダメなら一日から学べる瞑想教室ですかねー

77155 ◆52uE3j0pa6:2010/11/18(木) 18:02:05 ID:o9z6Jxt.0
>>770
観測者さん、合宿とは10日間のあの合宿でしょうか?
10日間座りっ放しとはハンパないですねーw

772観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/18(木) 18:12:57 ID:yMq5.d2s0
10日間のとこは調べた所、何個かあるんであのwかはわかりませんが、10日座りっぱすね。
でも自分の場合、あっ!ってなったのは合宿から帰ってきてからなんですけどねw
合宿中は、必死すぎて、上手く出来ない事にイライラしたり、変化が無い事に落胆したり…w
瞑想に対して過ポになると、たちまち意味なくなるのを実感しました。
4泊位のとこもあるみたいすねー

77355 ◆52uE3j0pa6:2010/11/18(木) 19:00:56 ID:o9z6Jxt.0
>>772
“あの”はごめんなさいw
ゴエンカ式のが京都と千葉の2箇所ある位かと思っていました。
10日間もの長期集中した瞑想というのは未知の領域ですわw

774信頼:2010/11/18(木) 19:12:28 ID:6qQB0GXU0
「悪銭身につかず」は、働いて得たお金で無いと価値が無いって事ですね。
極端に言うと、自分の嫌な事を我慢して得る報酬こそが美しいのだって事でしょう。
楽して儲けたお金は心がこもっていないのだとかw

道徳や常識と言った観念に骨の髄まで染まっていますわい。
この呪縛は本当にしつこいですよ、ここまで分かっているのに完全に抜けないです。
だから笑うw
明日の為に今日も笑う!

>>745
何が起ころうとも、笑うのは自由ですからねw
自分の心は自分で縛って狭くしていると言う事が分かると笑うしかないですよ!
心のスペースは無限大に大きくなります。

>>746
私の主義より、
貴方のシステムを完成させてみると面白い事になりますよw

難しい事じゃ無いですよ、
天にまかせてどうなってもいいと覚悟を決めるだけです。

他人の中の自分に勝つ・・・負ける・・・許す?
ん〜難しいw
他人にどう思われようが気にするなって事なんですよw

ピンと来なければ自分の中の他人を許すでもいいかな。

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

775もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 19:20:01 ID:Af2FNhtMO
>>770観測者さん
観測者さんもあの本スタートですか(・∀・)
あれはやっぱり初心者の心をくすぐるものがあるみたいですねw

それより10日間の合宿ってΣ( ̄□ ̄)!離脱どころか解脱しそうな勢いw
まとめた休みがとれるかわからないけど、せめて1日の教室を探してみます〜( ´∀`)

776もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 19:59:36 ID:EtlbEhm60
>>739 信頼さん

その心理、信頼さんの仰るとおりです。

人間不思議なもので、お金をかけられる部分とかけられない部分ってない?
私にはいろいろありますよ。パチスロの3万は無理。でも旅費の30万はポンっとだせる。
今年はトータル100万の旅費だったのでさすがに使いすぎたかと思っていたら、
収入が100万UPとなり、一昨日にさらにドカっとお金がやってきました。なんのこっちゃですわw

信頼さんは平地ですか、、、私は山あり谷あり海の底まで楽しんでいます。
ほかの人から見ると山谷なものを、私は山を山とも思わず谷を谷とも思っていないようです。
LOAスレで、それだけの努力を努力と思わないところが凄いといわれたことがあり、
当の本人は快感に浸っていたので「えっ。これは努力なのか!」って驚いたことがあります。
あぁ、これを平地の人生っていうのですかね。よくわからんですw


>>755 イオさん

それかも!。コツじゃなくて基本。言葉としてはそちらのほうがしっくりきます。
だって、傍目から見ていても勝って当然オーラがでていますからw

ギャンブルもけっこう奥深いのですかね・・・いやいや、イオさんが奥深いのかな。
4行目からアタマがついていかないw。今から紅茶を飲みながらもういちど読んでみますわ。

777もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 20:21:14 ID:UvYg.TjM0
>>749イオたそ
おおう・・・・確かに他人を納得させられるかどうかに拘っていたことがあるかもしれんw
というか今見つけましたwwwなんか素敵なものみつけたwww
ふーむ勉強になった゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

ところで自信は見つかったかな?(´・ω・`)モキュ?

>>754
いいとオモ(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
今とかいつかとか「あの」とか「この」とかで分けなくても、幸せならいいとオモw

>>775
どの本か気になるwww
水色で女子向けの文庫というとありなさんかな。

778もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 20:21:50 ID:UvYg.TjM0
( ☉д⊙)!!
すりーせぶんとっちゃったタタタタタ…(((((*。☆:・'ヽ(*・ω・)ノ*:・'゚☆゚・*:ワーイ

779もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 20:26:03 ID:qr6lGRRM0
許せない、惨めさ、強い怒りにたどりついちゃうんだよな。
馬鹿にされ舐められ面白がって尊厳を踏みにじられてきた事が許せない。
これの繰り返し。

再配達って奴?受け取ったら終わる?どうしたら受け取ったとされる?

780もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 20:41:00 ID:qr6lGRRM0
好きなものとかしたい事とか、自分に何もなさ過ぎて生きてる意味がわからん。
つまらない。仲間も出来ない。

勝ち組になりたいな。
生きてるだけで現世利益も精神的幸福も捨てるほど沸いてくるような。
自分神に愛されすぎだろ、とか思うような人生が欲しい。

781信頼:2010/11/18(木) 20:57:12 ID:6qQB0GXU0
>>776
自分の好きな事に使った分、問題無くお金が入ってくるw
ははは、お金を引き寄せていますね!

>LOAスレで、それだけの努力を努力と思わないところが凄いといわれたことがあり、
そそ、これなんですわ、他人から見たら物凄い努力をしていると見られるけど、
本人は楽しんでいる。

他人を見てあの状態になれれば幸せだと思う人は、
その状態になる為にはああしてこうしてと考えてしまうんですよね。
だからあの人は今の私より幸せであろうと推測してしまう。
大いなる勘違いだったのですよねw

78255 ◆52uE3j0pa6:2010/11/18(木) 21:01:22 ID:o9z6Jxt.0
>>780
求めているレスとは見当はずれかもしれないけど…w
勝ち組があるってことは負け組がある世界を認めるってことだから、
勝ち組になりたいことと負け組に甘んじることは紙一重だと思う。
で、誰にでも、もちろん自分にも、神は臨在しているので、
自分を愛することが、神に愛されることとイコールではないかと思う。

783もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 21:22:43 ID:0/5kVeSYO
>>780
あなたが望めば、今すぐ特別なあなたになれるよ☆

784もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 21:22:49 ID:tvmFyZNM0
>>780

確かに55さんの言うとおりでもあるのだが、取っかかりとしてはそういう考えでも悪くはない。

勝ち組という概念から何を連想するかによるだけで、
あなたは勝ちと負けの線を引きたいというのが望みではなく、
人から尊敬されるような仕事がしたいとかお金持ちになりたいとかでないの?
それをザックリ表現した結果が勝ち組になりたいっていう表現になっただけでしょ?

>好きなものとかしたい事とか、自分に何もなさ過ぎて生きてる意味がわからん。

とか言いながら、

>つまらない。仲間も出来ない。

>勝ち組になりたいな。
>生きてるだけで現世利益も精神的幸福も捨てるほど沸いてくるような。
>自分神に愛されすぎだろ、とか思うような人生が欲しい。

充分望んでる事はあるじゃないか。
あなたが認識してる現状とか一切無視して何になりたいか想像してみればいい。
現状に基づいて考えるから、「あれも無理これも無理」ってなって
したい事が何もない事になるんだよ。

現状が今あるわけじゃない。あなたが認識してる時点でもう過去だよ。

785もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 21:39:01 ID:qr6lGRRM0
>>782
ありがとう
私の言葉を読んでレスをくれるだけで今は嬉しいよ。
やっぱ自愛ですよね。
無理なくやってはいるけど心から満足できたことないなあ。
充足を感じるほどの自愛にたどり着きたい。

今まで見下げられたっていう記憶の印象のが強いから
満足いくまで勝利の美酒を味わってみたい
馬鹿にしてきたorしてきそうな奴にほえ面かかせたいって欲求も強いかな。
いじめやパワハラなんか絶対したくないけど。
満足いくまで勝利したら勝ち負けのないフラットな世界にしてあげてもいいかな。
なーんて何様www

gdgdチラ裏でごめん

786もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 21:42:08 ID:XcCbX5EEO
>>777
確変オメ…ってモキュ子に書いても意味不明だわなこりゃw

そう、しかしよく考えたら変だろ?
「特別になりたい」
「認められたい」
これ微妙に二律背反入ってんだよね。
特別を求めながら、特別だとぶち当たる可能性が高いものは避けたいと。
これこそ昔話だが、
あいつは他の誰とも違うぞ、などと思われたいと願いつつも
普通の神経してない、異常だとは見られたくはない=普通に扱われたい
みたいな感覚でいたんだ。
その時期はまぁ後者のイコール前がばっちり実現しまくって、ジェットコースター人生だったがねww

普通って何かわからんくなってからは、普通特別にそんなこだわりなかったつもりだが
まだ片鱗は残ってるもんだなぁと…
まぁしゃあないw年月の重みという観念を許可してる以上はな。


あ、ちなみに自信な。
心の底からのダメ出しや謙遜をやめた、ただそれだけで見えてきたよ。
謙遜って誉められて「いやいや私なんぞまだまだ…」とやるじゃん?
それを昔は“真剣にやらねば見抜かれるから心しろ”とか考えててw
心の底からその言葉が出てるつもりで発言してたんだわ。
単にそれを止めた。しかし“まだまだなんて思ってねーよーんw”とも出来んかったからw
とりあえず心は感謝を込め、口から出す謙遜語録は感謝のお返しというかマントラ化した。
最近は謙遜すらもあんまりしないなぁ。面倒だしw
普通に感謝言葉出す方が楽だ。

と脱線しまくったがw
そうやって心の底でダメ出しを減らせば減らすだけ
自信らしきもんはあっさり見えてきた。
つーか結局は「あぁー、これまた「既にある」だったのか!」という感じで。
いわゆる「自信を持つ」は一般用語であり、持って初めて出てくるもんじゃなくて
最初から実はあることに気付くだけでいいんだなぁw
何をきっかけでもいいから。

787もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 22:04:50 ID:qr6lGRRM0
>>783
ありがとね

>>784
>勝ち組という概念から何を連想するかによるだけで、
>あなたは勝ちと負けの線を引きたいというのが望みではなく、
>人から尊敬されるような仕事がしたいとかお金持ちになりたいとかでないの?
>それをザックリ表現した結果が勝ち組になりたいっていう表現になっただけでしょ?

おっしゃるとおり
55さんが勝ち組部分ピックアップしてきてくれたからつい>>785な事書いたけど
基本そんな感じです。
自分のすべてに満足と納得したいんだ。

レスありがとう。

788もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 22:06:14 ID:1p0tIfYIO
>>786
真剣にやらねば見抜かれるワロタw
それやるやるやるやるやるやry

「私は本気で不幸がるから、おまいは助ける役ね」
もやるw

でも本気で不幸がってたら助けにこないんだがw

789もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 22:07:50 ID:.aich/sgO
毎年、この時期になると鬱になる。
11月半ば過ぎ。

何もとりえがない。
役立たず。
特技もない、趣味もない。
特別やりたいこともない。
自意識過剰のかまってちゃん。
社会のごみ。社会不適合者。
働きたくない。役立たずだから。
自分みたいのが社会に出たって邪魔なだけ。
生きる場所がない。
死にたいww

790もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 22:16:33 ID:qr6lGRRM0
>>789
なんというおまおれな心境ww
まあ気楽にやろうぜい☆
すきだお。

791信頼:2010/11/18(木) 22:37:04 ID:6qQB0GXU0
>>789
同じく何と言うおまい俺な心境www
何も考えずにいや、考えながらでもいいから笑ってみて!

(´・ω・`)ノ笑いのパワーの凄さが日を追うごとに増してきますよ。

792観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/18(木) 22:50:02 ID:yMq5.d2s0
ほんっとに、生きる事は苦だなぁ

793もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 22:50:50 ID:GVa5zgPc0
>>789

でも五体満足っていうwww

794光葵:2010/11/18(木) 23:02:41 ID:w1gTZZJg0
>>792
だね^^
一切皆苦だから仕方にゃい^^

苦苦苦苦苦・・・クククククククククックックックックックックックックックックックッ

ナ ン ト!


苦を連続叫んでみたら、最後は何だか何だか笑えてきたわいなあ〜〜〜^^

795もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 23:05:59 ID:.aich/sgO
たくさんレスがついててびっくり。

五体満足で風邪もひかない健康体なだけに
申し訳なくなる。

精神的にやばくなると、にちゃんのメンヘラ板とかのほダメとかそういう所に吸い込まれる。
ここもROMってるけどバカだし、長文読むのも疲れるしめんどくさいし、何も行動も実践もしてない。
ただみんなすごいなぁって思う。

ここ2週間くらいで一気に落ちた。
それまでの2ヶ月くらいはすごく精神的にも
安定して充実してた。無職だけど。

無駄に愛に溢れてた。頭がお花畑なだけだったんだな。ゴミの分際で。

今は自分の殻に閉じこもってたい。
何もしたくない。人としゃべりたくない。
会いたくない。
今の自分、目がおかしいと思う。

でも完全な孤独は嫌だ。

今、久しぶりに強烈にシニカルだ。

スレ汚しすみません。
ありがとう。

796光葵:2010/11/18(木) 23:27:34 ID:w1gTZZJg0
>>795
>長文読むのも疲れるしめんどくさいし、何も行動も実践もしてない。

これなら、ただ聴くだけだから簡単だよ^^

”ガヤトリー・マントラ” サイババがいいみたいだね♪

聴いてるだけでも全チャクラが開いちゃうぞー^^

http://www.youtube.com/watch?v=w8HtbFugrW8&amp;feature=related

797もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 23:33:52 ID:HQJpUofg0
>>795
それすごくよくわかる。そういうときこそ、早起きして日光を浴びるとか、掃除とか、
風呂で汗を流すとか、自然の多いだだっ広い所に行くとかが心に効くよ。
当たり前のことすぎてもうやってたら悪いんだが。
あと、人込みは避けたほうがいいと思う。
書いてて気づいたんだけどチケットの内容とは全然関係ないな。でも個人的に効果あったから。

798もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 23:34:22 ID:XcCbX5EEO
>>776
す、スマソw自分はギャンブルって
「当たりを引くか引かないかで金が増えるか減るか(それが鍵)だけの娯楽」
と見てないからなんだw
どっちかというと
感情や状況という現象の豊かさを楽しむ娯楽
だと思ってるんだ、今は。
となると金の増減も「状況という現象の豊かさ」に含まれるんだが。


でも、こう考えてみると「金持ちはギャンブルしない」もわかるんだよ。
例えば、何億年収を当然と見なし一万円を湯水と見なすような金持ちが
競馬パチンコをすすめられるとしても。

競馬で何百万の大穴当たりが!といっても
金持ちにしたら、お小遣いレベルで何ら感動する次元でもないし
パチンコ屋の大当たりといったら更に低く、小銭拾ったレベルの話になって、もっと感動もしない。
お小遣いや小銭レベルならタダでも手に入るのに、
わざわざそれを手に入れる為に金出す理由がわからない
面白さなど何一つ理解できない、むしろつまらないからやらない
という結論になりそうだw
競馬馬が競う姿・ドラマや、パチンコ玉が釘を絡んで落ちる動きといった
金プラスαの何かに魅入られたりでもしないと
ギャンブル楽しそう!是非しよう!とは思わないだろう。

つまりは、楽しさや悔しさや驚きや感動やらの
「豊か」を感じるという条件がないと
ギャンブルはギャンブルじゃないんだわなw
※だからあなたの知人のプロ(元、かな?)は
ギャンブルではなく「仕事をしていた」とも言えるw※

しかし、感情がバラエティーに富むにしても
豊かを通り越す「混乱や錯乱(興奮から絶望感まで幅広く)」レベルになると、
これまたギャンブルは不幸感覚や不快を誘発し続けるばかりで本来の意味を成さない。
少なくとも、人生で小出しに味わう感情を1日で味わっちまうんだから疲れることこの上ない。
だから貧乏人やお金が惜しい人は、ギャンブルしても大して幸せを感じられないってわけ。

うわwまた沢山読ませる羽目に陥らせてしまったw

>>788
そうそう、演技すら許さない時期があったんだよ。
そう考えてみたら、自分どんだけ役者な奴なんだとwグラミー賞どころの問題では(ry

799観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/18(木) 23:35:52 ID:yMq5.d2s0
>>795
まぁ、半年前の俺と全く同じだから心配はしていませんが・・・w
>今は自分の殻に閉じこもってたい。
>何もしたくない。人としゃべりたくない。
>会いたくない。
>今の自分、目がおかしいと思う。
思う存分そうすればいいさー、そのうち飽きるぜw
自分が後悔してるのは無職になりたてのとき、なんで無職を生かしてもっと色んな事しなかったんだろうってこと
目先のことや世間体ばっかり考えてて、うじうじ考えててずっと引きこもってた。
今思えば、テントと寝袋かついで北海道とか屋久島まで歩いて行けば良かったと思ってるわw

>でも完全な孤独は嫌だ。
人はみな孤独、結婚したって孤独なんだよー。それは受け入れようぜ。
一見幸せそうな家族だって真の意味で言えば孤独なのさー。
受け入れれば楽になるんだぜ。
死んでも、溜め込んだ金や家電、家族は持っていけないのです(あの世なんてあるかわからんけどw)

俺のレスなんて役にたたないかもしれんが、気が済むまで書き込めばいいさー
みんな優しいから相手してくれるさー

800もぎりの名無しさん:2010/11/18(木) 23:41:53 ID:UvYg.TjM0
>>786イオさん
か、確変がパチンコのことだってくらい知ってるんだからo(`ω´*)oフン!!!!でも意味は分かりまてんo(*・ω・)ノァィ
ジェットコースターwww
そうだ、年月の重みって本当にあるのかなーって考えていたw
あるって思ってるだけで過去も無いなら年月の重みなんて絶対存在し得ないよなーと。

見つかったならなにより|_□∨Ε...φ(´ω`●)
「持つ」ってないよねw最初から持ってる。でも持ってないフリw
なんか色々・・・・「持っていてはいけない理由」をでっち上げすぎていろんな物で埋まってるだけだよ。それこそ知覚障害www
そいえば思いこんでたんじゃなくて最初は確かに相手にそう見せないためだったかも。
それこそ「普通は」「一般的に」っていう観点で持ってたらおかしいような気がしてそうしてたな。
イオさんが冴えまくっている(。´・ω・)(・ω・`。)ネー

801信頼:2010/11/19(金) 00:14:58 ID:6qQB0GXU0
>>796
光葵さん
ガヤトリーマントラ、懐かしいです。
以前それを聞きながらお風呂に入って不思議な、いやちょっと恐い体験をしてます。
その時、何故か息を止めてみようと思ったんですよ風呂の中でw
で、息を止めたんですが・・・・普通ならああ、そろそろ苦しくなるなと思う所なんですが、
あれ?苦しくない・・・まあいいかとそのまま息を止めてたんですが、
ちょっと・・・まずいじゃないか?って感じで焦ってきました。
まて、苦しくないよね、変だよね?
もう何回も確認しました。
その時間は体感で5分は超えてます。
もう焦る訳ですよ、も・し・や・このまま死ぬのではと恐怖が湧いてきて呼吸したんですが、
全く息切れもしてなかったんです。

そして今のは何だったんだろともう一回息を止めたんですが、
今度は苦しいんです。
何度やっても苦しくなりましたw
それ以来ガヤトリーマントラは聞いてませんが、また聞いてみたくなりました。
確かmp3をダウンロードしてたはずw

その動画のガヤトリーマントラは本物ですね!
サイババ以外の者(ちゃんとした修行をしてない者)が唱えているのは、
害があるとかで注意するようにと、ガヤトリーマントラを研究している人が言ってました。

80255 ◆52uE3j0pa6:2010/11/19(金) 00:31:47 ID:o9z6Jxt.0
>>785
> なーんて何様www

えー、いいじゃんw
オレ様アテクシ様でいいじゃんw

私ならもう勝っていることにする。
自分が勝利者であることを認める。

803光葵:2010/11/19(金) 00:53:18 ID:w1gTZZJg0
>>801
信頼さん

研究家って竹内さんだね^^ サイババいい〜〜^^

これかにゃ^^ 108回ガヤトリー・マントラ聴ける。

http://sai.way-nifty.com/sainews/2006/07/post_cf57.html


夢を叶える Diary: ガヤトリー・マントラで引き寄せる☆
http://butterflyeffect-blog.seesaa.net/article/138798883.html

804754:2010/11/19(金) 01:07:59 ID:Cq3bkmWA0
55さん

ありがとうございます。
いつでも幸せを感じられるといいなー、と思ってます。

瞑想とかもそうかもしれませんが
一日の中で何もせずに内面を静かにする時間って
必要なのかな、と思います。

自分の場合はそれが自愛になるわけですが。
今更ながら自分をもっといたわってあげようと思いました。

805もぎりの名無しさん:2010/11/19(金) 01:29:22 ID:qr6lGRRM0
>>802
ありがとw実は俺様思考好きすぎるww

>私ならもう勝っていることにする。
>自分が勝利者であることを認める。

本気でそう感じられるようになってみる。
いっぱい尊敬されたいし宝物のように愛されたい。
自分に誇りを持ちたい。
幸せで楽しい事いっぱいの人生にする。

806もぎりの名無しさん:2010/11/19(金) 02:16:05 ID:w/ySTEnQ0
>>805
自分の中の信頼さんを信頼すること、それが第一歩であり、最後の一歩です。
貴方の中に信頼さんはいますか?

それこそがあなたの最も大切な部分であり、神の祝福だと考えます。
そうです、最初から与えられていたのです。

807もぎりの名無しさん:2010/11/19(金) 06:42:45 ID:qr6lGRRM0
よしテコ入れのため宣言する。
今月中に天職に就く。

808信頼:2010/11/19(金) 12:44:45 ID:6qQB0GXU0
>>803
光葵さん

それです、108回ガヤトリーマントラ。
初めて聞いたときは、何だこのお経みたいなのはと思って敬遠してましたw

で、そのガヤトリーマントラですが、昨日の夜ipotに入れて聞いたまま寝たんですが・・・・
朝、凄い・・いや素晴らしい感覚に襲われましたw
体の内からは何か力が抜けて行き、充分軽いと思っていた心が更に軽くなって、
外側からは力が入って来て意識が、ん〜気力が充満120%みたいになりましたw
布団の中で、今何でも出来るぞ!って感じになってマジですげー事になってますww

このパワー聞かないともったいないw
これがチャクラの開放なんでしょうか??


>>806
横ですが、
そう、私、「信頼さん」でなくても、「108氏」でも「宇宙神」でも良いんですわ。
私の中の「108氏」を信頼することであり、それが「宇宙神」でも良いわけです。
それが自分を信頼することに繋がります。

お前を信じろ!
俺が信じるお前でもない、お前が信じる俺でもない、お前が信じるお前を信じろ!
http://www.youtube.com/watch?v=ZcEw9MYQqxk&amp;feature=related

俺達は1分前の俺達より進化する!って後のセリフ、まさに真理!
http://www.youtube.com/watch?v=7hUGItkL1qg&amp;feature=related

809もぎりの名無しさん:2010/11/19(金) 15:33:07 ID:sVJVOjaQ0
>>777
ピンポンです(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


またおしり浮くような面白体験できるかなとwktkしながら瞑想したら全然集中できなかったorz
リベンジで今朝もやったけどまた集中できなかった。当たり前か。
やっぱり瞑想は淡々とやる方がいいんだな、と反省。
思えば瞑想に限らずなんか色々こういう感じでポシャってきた気がする。勉強になったよ(´・ω・`)

810もぎりの名無しさん:2010/11/19(金) 22:11:53 ID:OJJmbkQU0
NASA局長さんにご質問です!
昔子供のころ太っていて、そのころの自分を恥じてて、そのせいで太った女性から追いかけられる話を読みました。

私は自分で言うのはアレですが、高学歴で、キチンとした家庭出身なのに、こういうことを言うのは大変失礼なのは良く分かっていますが、中卒・高卒・ブルーカラーというか、ゴミダメっぽい男性からよく言い寄られてストーカーされます。

少なくとも私は自分と同等の学歴・家庭環境の男性と仲良くなりたいのですが、これは何が原因だと思いますか?

※今日はもう寝ます。おやすみなさい。こんなこと自分で書いておいてみっともないとは十分承知しております。

811もぎりの名無しさん:2010/11/19(金) 22:13:22 ID:OJJmbkQU0
もちろん他の賢人さんたちも是非お願いします。それでは本当におやすみなさい

812もぎりの名無しさん:2010/11/19(金) 22:45:00 ID:EtlbEhm60
>>798 イオさん

丁寧なレスをありがとう。
ギャンブルが「感情や状況という現象の豊かさを楽しむ娯楽」だったとは。
フィーバーの快感が忘れられなくてはまるという話は多いですが、それとも違うようですね。
パチンコや競馬で現象の豊かさを楽しむって、まさにチケ風楽しみ方のような気もします?!

感情や状況という現象の豊かさを楽しむのなら、私はやはり旅行を選ぶかな。
スイスのユングフラウ、ブラジルの大都会、パラオの椰子の木、バチカンの教会、、、
これらがみんな投影だとは不思議です。。。。

お互いに、状況という現象の豊かさ、を楽しもうぞヽ(゜с_,゜*)ノノ

813信頼:2010/11/19(金) 22:57:30 ID:6qQB0GXU0
>>810
直感で書きますが、
自分は高学歴で、キチンとした家庭出身であってはならないと思っている感じがします。
そのキチンとした家庭には上辺だけの愛しか感じられないとか。

(´・ω・`)ノシ 感じたまま書いてみました。

814もぎりの名無しさん:2010/11/19(金) 23:41:56 ID:UdOsASf60
>>810
貴女の中にあるゴミタメの波動が引き寄せているんですよ。
自分の好みではない人や、いわゆる低学歴の人たちのことをゴミタメと呼んでしまう貴女は
いくら高学歴で家庭環境が良くてもゴミタメっぽい女性です。

でも気を悪くしないでくださいね。そこは貴女も失礼は承知の上で発言したことですし、
そう発言する必要性があった、とても大事なキーワードだということです。

では貴女のゴミタメっぽさはどこから来ているのかというと、もちろん太っていた過去の自分を
恥じている、その波動ですよね。そして恥じて非難されているのは貴女のインナーチャイルド。
でもそれは今の貴女の一部ですから、結局は現在の自分を恥じて責めているのと同じなんです。

貴女は自分が恥じている「太っていた貴女」には、どんな男性がお似合いだと思いますか?
恐らくまともな男性とは、とてもではないけれど釣り合いが取れない、そんな風に思っていませんか?
原因はそこにあると思います。当時のセルフイメージを今も引きずってしまっているわけです。

対策としてホ・オポノポノなどはどうでしょうか?でも例の4つの言葉を唱えるというより、
インナーチャイルドを抱きしめて愛してあげる、という事を主軸にするといいと思います。
そして今言い寄ってくる男性達に対する嫌悪感、そういったものも一緒にクリーニングしてください。
ちょっと難しく感じるかもしれませんが、インナーチャイルドが癒されていけば、さほど難しくは
感じなくなるはずです。頑張ってください。

815もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 00:25:47 ID:WfjeI3eA0
>>808 ガヤマンもチャクラもどうでもいんだよ
全てうまくいくんだと! 

もう情報の奴隷なるなって!

知識忘れろ。ガヤマンもチャクラも今まで聞いて来た言葉も。
自分信頼してるなら、必要ね〜だろ そんなもんはヨ

816もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 00:32:04 ID:9CSiJARE0
>>814
810さん自身は、「太ってた」と一言も書いてないよ。
それは、局長の昔話。

同じような環境で育った男性に対して、
マイナスの観念があるのでは?・・・と推測ですが。
そういった男性と一緒になると、困るとおもっていることはないですか?

817光葵:2010/11/20(土) 00:49:45 ID:oIrRprck0
私は昔、「ええとこの子(関西弁)」だって、

知人に言ったら、「えてこの子」だろ!

って言い返されますた^^

豊臣秀吉って言ってもらえたみたいで光栄におもえますた^^



ドテッ!

818もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 00:52:25 ID:olonyC9I0
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :

でもワタシは幸せになっていいのだ

819もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 01:01:34 ID:gbhpeFaA0
アナゴさん(つд;)

目に映る現象を見ては凹む
いちいち気にする自分も嫌なのにやってしまう自分も嫌いだー
いい加減やめたいのにやめられない、やめたくない

でもワタシは私を愛していいんだ
っつかそれしかできない…

820もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 01:02:59 ID:PQ0NqL7k0
>>810
目くそ鼻くそを笑う、のような気がします。

821光葵:2010/11/20(土) 01:10:31 ID:oIrRprck0
>>808
信頼さん

G・マントラって不思議だね^^ 意識の深いところへ入ってきて心を洗って
くれてるみたいな清涼感がありますね。

全チャクラが開きっぱなしになったら凄いよおー^^

森羅万象お友達になってしまうかも^^
部屋の畳やテーブル、諸々のものが愛おしく思えたり、隣の家の垣根が、道端の石までも
美しく輝いて見えたりなんかしてね^^
走ってる車や自転車が野生の動物の躍動感に思えたりね^^

ちょい大袈裟だったかも知れませんが、かなり以前になりますが、私は同じような体験を何度かしました。
最近は全くありませんが、この世に誕生したばっかの時は、そんな感じだったかも知れませんね^^
記憶はありませんが。本来の人はそんなものかも^^

822もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 01:10:58 ID:1p0tIfYIO
>>814さんの回答ちょっと間違ってたとしても一理あるなあ

>>810
もしかしてヨソイキじゃない「素の自分」にはゴミみたいな男がお似合いだと思ってませんか?
それか自分のイヤな部分はかっこいい男や好きな男には絶対みせられないとか
付き合ったら見せなきゃいけないから避けてるとか


人にイッチョマエにアドバイスできるほどじゃないんだが書いてみた
見当違いだったらスマソ

823もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 01:36:08 ID:GVa5zgPc0
>>818
アナゴさんw

824もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 01:57:04 ID:T6PUPy4s0
>>810
貴方の中に信頼さんを見つけて下さい。
私が言えるのはそれだけです。

825信頼:2010/11/20(土) 02:03:20 ID:6qQB0GXU0
>>815
今は、知識は全部繋がっている状態です。
今まで読んだ本など、全部同じ事を言ってたのが分かってしまってるので、
殆ど処分してしまいました。

ガヤトリーマントラは、聞いただけでマジで効果有りますよ。
全部波動ですからね。

自分を信じる思いも波動。
言葉にすると陳腐だけど、人も物質も全部エネルギーだちゅうのは感じる。

今本読んだりしているのは、新しい知識の獲得ではなく、
それが楽しいからです。


>>821
光葵さん

>G・マントラって不思議だね^^ 意識の深いところへ入ってきて心を洗って
>くれてるみたいな清涼感がありますね。

何て言うのか、もう言葉に出来ない感覚なんですよw
朝起きた時のあの感覚はw

今経済的にはもうどうしようも無い状態なんですが、
この今の心理的な状態が自分で信じられないですw

常識的な判断をしていたら、犯罪を犯すか気が狂ってる所ですよw
この世は幻想で、苦しかないってのは本当ですねw
この状況でこの心の軽さは、明らかに変ですw
って事は、人はどんな状況でも幸せを感じる事が出来るのは確かです。

826もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 02:28:20 ID:T6PUPy4s0
>>825
さすが信頼さん!やっぱりすごく詳しいんですね。

ところで、別スレで、ソープで№1の指名をとるには
どうしたらよいかという質問がありましたが、
どうすればいいと思いますか?

これは良かったなみたいなテクニックってありましたか?

827NASA局長:2010/11/20(土) 03:56:40 ID:6qaLjB1YO
>>810さん

そうですな〜たしかに私、小学生の頃太っていましてその太っていること自体にかなりコンプレックスをもってる時期がありましたな。
体育の長距離走やマラソン大会なんかで、太ってるからいつも最後尾の方を走ってるわけじゃないですか。
するとクラスの女子とかが、

「局長がんばれ〜」

「あと少しあと少し〜」

とか手をたたいて声援してくれるわけです。
それはとてもありがたいと良心では思いながらもエゴな部分の局長は

「そーゆー励まし的じゃなくて、1位で走ってくる俺に女子の黄色い声援を受けてみたい」

とかしゃーしゃーと思ってたわけです。
が、それでも当時痩せなかったのは何かしら太っていることで得られる特典を私の深い部分が放さなかったんでしょうな。
例えば腕相撲とか力比べとかは誰にも負けなかったし、
誰か休んだ時に残った給食のシチューとか牛乳とかプリンを根こそぎ私が食べてもクラスのみんなは

「ああ‥局長は食べた方がいいか、食えや好きなだけ」

的な暗黙の了解も体格的に得られましたし、先に書いたようにマラソンでビリっけつを走っても太ってることで許してもらえるみたいな何らかの特典をどこかで握って放さなかったんでしょうな。
で私、そういうコンプレックスがあったせいかすごいキャシャな女性が好きなわけです。
だいたい男ってちょいふっくらしたアイドル体型ぽい女性を好きな場合が多いですが、それってたぶん
男は骨格的にゴツゴツしてますから逆に女性には優しくやわらかい女性らしいイメージを本能的に求めてるんじゃないですかね。
が、私は吹けば飛ぶくらい細いタイプが好みだったわけです。ちょい昔なら榎本加奈子くらいの骨と皮レベルです。
今だと市川由衣ちゃん(http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/27/N0012732_l.jpg)あたりですか。

828NASA局長:2010/11/20(土) 04:02:09 ID:6qaLjB1YO
なのに好かれるのは肉付きがいいっていいましょうか、もし結婚したら将来絶対「肝っ玉母さん」になりそう的な女性に好かれるわけです。
今私痩せてはないですが身長176cmで72kgですからまあちょいガッチリくらいなんですが、
それでも小学生の頃の太っていた時のオーラ(幻肢みたく)がまだ残っていてその頃のインナーチャイルドが類は友を呼んでいる可能性もあります。それか、

「局長目を覚ませ、肝っ玉母さんタイプ選んだ方が最終的には幸せになるぞ!」

と潜在意識が私の顕在意識に対抗してるのかもしれませんわ。
もうひとつの可能性はこの雑技団だから書けるんですが、私の中に確実に少女がいるんです。
よく小学生の頃って男女グループで遊んだりするじゃないですか?
で、男女でクラスの友達がうちに遊びにきた時、その中の何人かの女の子が必ず

「局長の部屋ってなんか女の子っぽいていうかおちつくよね〜」

て言われたんです。もちろん女の子の部屋みたく暖色系とかうさぎのぬいぐるみが置いてあるとかじゃないですわ。
なんでしょいうな、前世が女の子だったとか。
で、私の中にいる女性性てしいて言うなら上原さくらみたいなカンジですかね、http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/i/idolink3/20080801/20080801235058.jpg
http://www.cdjournal.com/image/jacket/large/11960/1196090635.jpg
http://talkingscarlet45.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_910/talkingscarlet45/m_sc000b74d7.jpg
やっぱ骨と筋みたいな女の子なわけです。
何年か前に「偽りの花園」ていう昼ドラでやってた上原さくら演じる悪魔のような役になぜかその私の中の女性性が共鳴してましたもん‥
http://image.blog.livedoor.jp/moondrop_aco/imgs/b/a/ba770a94.jpg

829NASA局長:2010/11/20(土) 04:03:26 ID:6qaLjB1YO
そういうわけで>>810さんの質問に答えようとしていやはや、ここまで全部自分についての謎を>>810さんに逆に質問してしまいましたが、
普通に物理的といいましょうか心理学的に分析するなら、>>810さんが避けたい異性のタイプは逆にその野郎達からすれば
>>810さんは高嶺の花的な希求レベルで手に入れたいタイプなのかもしれませんな。
アイドルに集まってくるのはカメラ小僧的な。
それか、先に書いた「肝っ玉母さんの法則」じゃないですが、
>>810さんが顕在意識ではイケメン・高学歴・高収入を求めてはいるが
どっかココロの深い部分で何らかの教えみたいにメッセージ的に>>810さんの人生に嫌いなタイプを登場させてるのかもしれませんわ。

恋愛に限らず執着レベルまでいっちゃうとなかなか手に入らなくなっちゃいますから、
恋愛に関してはとりあえず自分と心置きなく気が合う人ですとか一緒にいると安心するみたいな波動に焦点をあてるといいと思いますわ。

830もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 06:56:24 ID:OJJmbkQU0
おはようございます。皆さん本当にありがとうございます。

>>814さんにも怒ってなんてなくて、仰るとおりだと思います。
ホントに自分で書いててみっともないと思います。
(しかし、エロマンガ『コロちゃん』に出てくるたえちゃんを犯す汚いおっさんとか、
ドンキホーテに生息していそうな人たちばかりなのです。
あとはいざというときには逃げ出しそうな男とか、私に守って欲しそうな男とかw)


高学歴でキチンとした家庭だからって愛があってまともな家ではないのはたしかにそうです。
それに反発して、一時期そういう人↑たちのいそうな場所に出入りしていました。
低い波動だからそういう人たちと縁がある、というのは真実だと思います。
目糞鼻糞ですよね。

で、何でこんな人たちと縁があるんだろう?と突き詰めた結果
いつも汚い格好をして、汚い場所に出入りしていたからだ!と気付いて、
そういうところは避けて、より良いもので自分の身の回りを固めて
愚痴・不平を言わないとか、言葉遣いを丁寧に正しくするとか、
そういうのを心がけています(現在進行形)。

そうしたら、確かにお付き合いする人たちのレベルは上がりましたし、
自分の気持ちも昔と比べたらとても落ち着いていると思います。

ところが色恋の場面においては、いまだにそう言う人から声を掛けられるのです。
私は、自分の好みのタイプから声を掛けられなくていいのです
(いや、掛けられたいですがw)。
少なくとも私の嫌なタイプからハアハアされて、
追いかけられて嫌な思いをすることがなくなれば充分なのですがw

831もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 06:56:56 ID:OJJmbkQU0
>ココロの深い部分で何らかの教えみたいにメッセージ的に>>810さんの人生に嫌いなタイプを登場させてるのかもしれませんわ。

私もそこを考えていますが、なにぶん無意識のことですので・・・
ただ、確かにホワイトカラー系よりはブルーカラー系の人たちと一緒にいる方が何となく落ち着くのは事実です。

>「素の自分」にはゴミみたいな男がお似合いだと思ってませんか?
自分で意識はしてないですが、そうなのかもしれませんよね。
私もこう思っている可能性はあるかなと思いますが、
無意識のことなので分かりません。
ただたしかに、キチンとした格好の人は心が冷たい・田舎者や低学歴ドキュソの方が実は心は温かいみたいな認定はあるかも?


すいません、今から出かけますので、暫く失礼します。本当にありがとうございます

832もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 08:15:20 ID:Yz4NI.wM0
私も好きな人に好かれようとおしゃれしたら、
そこそこイケメンからキモいのにまで幅広く好かれるようになった。
キモいひとに好かれるのは本当に辛いですよね。私の場合は本命が手に入らないからです。

本命も私に気持ちがあったのですが、
彼は半端なく女性にモテるので、周りの女達から妨害を受け、引き離されました。
私が本当に欲しいのは本命の彼です。
だから尚更キモいひとが寄ってくる事に強い怒りがある。本命の彼との間を邪魔した女達に対する怒りも含めて、
「私が欲しいのはこんなんじゃない!!!!!!!ふざけんな!!!!!!!!
」という強い怒りです。

寄ってくるそこそこイケメンとくっついてしまえば、キモいひとに好かれようが、まあ軽くあしらえるようになると思いますが、
私の心が本命以外の男性を拒否します。

本命の男性は、おしゃれをしない私自身を可愛いと褒めてくれた、今迄会った人の中で一番タイプな人、私の行動を唯一変えられる人。
綺麗になればイケメンや美人達の世界に行けると思っていたのに…
キモいのに好かれる上に、女性の嫉妬を買うようになるなんて…

833光葵:2010/11/20(土) 08:52:02 ID:3TJEIDbc0
>>825
信頼さんは、今が最高に幸せかもしれませんね^^

将来物質的に裕福になっても、今の幸せ感が持続していればこれまた最高!^^

心も物も満ち足りているのがバランスのとれた幸福だといわれてましたがw
妄想ですね^^

ただただ内にあるのが幸せ感かな。
幸せな環境、状況というのはまさに条件付幸せでこれまた妄想に過ぎません^^

今ここ、この瞬間に幸せ感があるのが最高!ですね^^

834もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 10:24:35 ID:XcCbX5EEO
>>830
>私の嫌なタイプからハアハアされて、
>追いかけられて嫌な思いをすることがなくなれば充分なのですがw


嫌なものを強く思いイヤなものに焦点当てると
嫌なものとお近づきになりやすく、それらを引きつけざるを得なくなるよ。
なぜなら今のあなたは
「理想の異性と結ばれるよりも、「イヤなタイプの異性を(好かれることにより)嫌悪し、逐一避ける」という現象を叶えたい」
と言ってるようなもんだから。

さて、では嫌な人を本当に引きつけなくなるには、どう願い意図することが最良だと思う?
あなたの「こんな状況を実現したい」は何?

835もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 11:13:26 ID:9CSiJARE0
>>830
本命の彼は、おしゃれをしないあなたを褒めてくれたんですよね?
だったら、思いきっておしゃれをやめたらどうだろう?
キモい人も寄ってこなくなるかもしれないし、
本命の人は、ありのままのあなたを見てくれる。

836もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 11:30:24 ID:ez9m9y..0
>>835
見てくれないよ。今会えないんだもん。
相手が派遣先の担当から外れたし、私も行かなくなった。
もちろん、彼と再会したいと思ってるけど、全然会える気配がない。
だから他の男が寄ってくるのが怖い。

「せめてイケメンや若い女の子に囲まれたい」と思ってるのに、頭ハゲ散らかしてるのに若い子ばかり狙ってる気持ち悪いおじさんとか、
可愛い子を見るとすぐある事無い事言うババアとか、そんなんばっかりだから、
明らかに望んだものと違う物ばかり揃っているwので
自分の願いなんて叶わないんじゃないかって不安に襲われる。

837信頼:2010/11/20(土) 13:28:21 ID:6qQB0GXU0
>>826
それは質問をソープでNo.1ってしてますが、
接客でNo.1でも、同じ答えになります。
仕事と思わず、楽しく「愛」をもってすればいいって事です。
まず自分が楽しむ。
相手の気持ちがどうこうとか考えずにね。

(´・ω・`)ノシ こりゃテクニックじゃなくて当たり前の答えですねw

>>833
光葵さん

今日の朝、またまた面白い事が起きました。
目覚めてから目を閉じたら、
そこに星のようなスターダストのような感じのキラキラしたものが流れていました。
しかし今、何にもいらないし何かが欲しいって欲求も無い状態ですw
これが満ち足りている状態なのでしょうかw

838もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 13:32:30 ID:B8mTB/vw0
>>836
どうも職場での出会いのことが中心に書かれているようですが
イケメンだったら他の場所にもいっぱいいるんじゃないかと…

まず、イケメンに囲まれたいのは、自分を守るためのように
思いました。自分を守れば守るほど、その恐怖の元を引き寄せします。
まず無条件で安心することが肝心だと思います。

あと、職場の華になるのが目的なのか、愛するイケメンと幸せな結婚生活を
送りたいのか、職場は嫌だが仕事は好きなので続けたいのか、何が大切なのか、
もうちょっと望みをはっきりされた方がいいと思いました。

私は、いっそのこと、おしゃれな人が多い職業に転職してもいいのではと
思ったりします。イケメン、美女の絶対数が多いところへ行くのが手っ取り
早いんで。

しかし、転職してしまうと、あなたの存在がきれいな人たちの中で埋もれて
しまうデメリットを感じているとか、本来おしゃれをしたくないので、実は
きれいな人たちがいっぱいいる職場は疲れるとか、仕事が気に入っているので
転職したくないとか、今の職場に留まることで得ているメリットというのが
ありそうな気がするので、もしも、望む状況を意図するのが難しければ、その辺も
自分に尋ねて、持っている観念を整理してみたらどうでしょうか。

839信頼:2010/11/20(土) 13:42:04 ID:6qQB0GXU0
>>836
横ですが、

貴方の解決策が簡単すぎて書きたくなりました。
今すぐ、その人の所在を聞いて会いに行って思いを伝えればいいのですよ。
好きだと言われて、嫌だと思う人はいませんよw

ただそれをする事をエゴが邪魔をしている。
貴方の願いは現実的に実行可能な事で解決出来ます。

現実的な事だけで解決出来ない願いとは、
生身だけで空を飛ぶとか、超能力を得たいとか、こんな感じの事です。
それに比べれば簡単だと思いませんか?

    /         \
   ノ            ヽ
   )  _     ______    |
   | / _\___/    )   |
   | // ヽ ー-、__ /   |
   | | /`ヽ |^`ヽ  < へ /
   )> ゝ(_|  |_) ノ  | |r |/
   |,|   く   ~″ /ト_/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |________________ノ /ヘ/ < なーに、簡単な事さ、告白しちまえばいいのさ!
    ヽ  〟   // |    \_______    
     \     /~   |ヽ
 ,―――-ヽ___イ______/ | \
/       /  | (  ヽ  |  |\_______
       /   |冫-く  /   |     \
      |   ||   | /   |      \

840光葵:2010/11/20(土) 13:56:31 ID:3TJEIDbc0
>>837
信頼さん

そうですね^^

何も欲しいものが無くても、心が満ち足りてると、全てに満ち足りている事に
気付きます^^

>目覚めてから目を閉じたら、
そこに星のようなスターダストのような感じのキラキラしたものが流れていました。

夜空に満天の星が瞬いているのと同様でしょう。
信頼さん脳内にも素晴らしい宇宙があるのでしょうね^^

841もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 14:54:02 ID:ez9m9y..0
>>838
今の派遣はとっととやめて、本命の自営業?をやりたいので、お金の引き寄せと、本命職のほうを軌道に載せたいなと頑張ってます。
職場は生活の為に行かなきゃいけないから、せめて爽やか、フレッシュな人達のオーラに囲まれたいと思ってるだけで、
イケメンとどうこうなりたいとは思いません。
私が本当に好きなのはただ一人です。
ただ、職場が凄く近いので、そこは便利だなと思ってるのですが。

>>839
ルパンに言われて思わず涙が出たw
彼は二度目の結婚をしたのでね。
だからここに来てるのですよ。
彼が居た当時は勇気を出すチャンスすらありませんでしたから。
未来も過去も変える108説しかないんです。

842もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 16:14:41 ID:XcDX6AT.O
>>837
他のスレでその質問したの私です。
私の変わりに信頼さんに聞いてくれたかたわざわざありがとうございます。
愛をもってですか…
お客様には感謝しようと思ったりするのですが愛をもって接客はなかなか難しいかもしれません…接客中「やだ」とか「気持ち悪い」って思ってしまいます

これはどーしたらいいのでしょうか?
あと友達は予約入ってたりするのに私は最近全然入ってなくて毎日不安で不安で胸がとてつもなく痛いんです。
焦りと不安に押しつぶされそうで恐怖です
どうしたらいいでしょうか?

843もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 16:19:34 ID:B8mTB/vw0
>>841
職場で好きな男性に告白できなかった悔しさと、自分の希望する
職業じゃない不満とで、慰めに職場でフレッシュオーラが欲しいという
代償になっているように読めました。

「せめてフレッシュな〜」と言ってるくらいだから、本命の願望じゃ
ないんです。それは。
自分は「せめて」を与える程度にしかふさわしくないと言ってるような
ものです。
「せめて」を与え続けるなんて、自分に対してかわいそうだし、
フレッシュな人たちを「素晴らしい」じゃなくて、「せめて」認定して
いるようなものです。
周りにも自分にも不幸ですよ。そういう認定は。
「せめて」なんて止めましょう。

信頼さんが言うように、思い切って告白してみるのもアリだと思います。
相手が既婚でも。「別れて結婚して」といきなり言うわけではないん
だから。結果はどうあれ、好きだという気持ちは尊いですよ。

あまり引き寄せ的な書き込みではないですが、思ったことを書いてみました。

844もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 16:27:15 ID:6LrY8hMA0
>>836
横ですが…私も職場はハゲ散らかしたおじさんしかいない。飲み会行けばキャバ嬢扱いだし
(語弊があったらすみません)気がついたら私のパソコンをリモート(覗き見)されてたり。

そんな中で出会いを諦めてたら、会社で一番すてきな人に見初められました。
残念ながら別れてしまい、それをきっかけにチケットに巡り会えたのですが
『彼しかいないのに!!』と思ってた矢先、既婚者だけど、すっごくすてきな人に
好意を寄せられています。
復縁を望んでるけど、既婚者の方にも可愛い妹のように優しく扱われて、
心はルンルンです。(注:プライベートな付き合いはありません)

いや、問題は私の話ではなくて!

300人くらいの会社で、9割くらいはおっさん。確率的に言うと無理だろう。
そうは思ってても、私は残り1割のスペシャルに巡り会えた。

私とあなたの違いはなんだろう?
多分現実を見張ってなかったんだと思う。出会いはないかもしれないけど、
いつか王子様が見つけてくれる♪そう思って一人の時間を楽しんでた。
恋はするものじゃなくて、落ちるものでしょう?

ものさしばかり握っていたら、自分で可能性を減らしちゃうよ。
少し無防備になって、自分の直感を信じてみたらどうかな?

845もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 16:53:51 ID:6LrY8hMA0
>>844追加
ひがみに関してだけど、あなたは他の同性に対して差別化を図ろうとしてないかな?
あの子よりモテるぞとか、あの子より私の方が可愛い、とか。
女子はそういうのに敏感ですよ。

一度『モテ』を忘れてみたらどうかな。
私はおしゃれも化粧も大好き。男性にも女性にも好かれるよ。
たぶんね、化粧もおしゃれも『好きでやってるから』かな。

誰かの気を引こうとしたり、背伸びしてないから。
同性にはむしろ『一緒に買い物行って』とか言われるよ。

このレスが一つの成功例となって、
あなたの励みや気づきになってくれるといいね。

846光葵:2010/11/20(土) 16:58:07 ID:3TJEIDbc0
                       /ー ̄-‐ ̄―  '''' }
                       {           |
             ,、‐'´ ̄ ヽ.     |           .|
          ,、-'´      ヽ    |   _,,,,,, ---'''''"|
        ,、‐'´         i    |  ̄ ̄       _,, ト、
      , 、‐'´  .          | ,-‐''丶-、、、、、、 -‐'''"~   `ヽ.
  ,、‐'´                |{"              ,、、-‐‐`'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ
''´                   | `T";!'┬-、,,,,,,,,,,,、、-,‐''"i~ ヽ.           /   |
              /     |ノ /  ヽ'      / ノi.|  ヽ          /     |
              / ノ   |二コ=、,,    /´ /ソノノ   }         /     |
              |/    | ’ 丶 `   ` ノ イ ̄    ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄  ̄ ̄|
            ,、‐'      |  `"゛ヽ-'、、、r ' ノ/     /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,、‐'"        |ヽ     ,,, ,ノ`´/1丶、r '´   <   
      ,、-'"~i           |r‐「 ̄フイ/ // |   `ヽ、    \  オレ、おっさんだあ〜〜♪
  ,、‐'"~  /i   .        |〃| /「 」 ̄ ̄ ノ |      ~゛`丶  \
'"~    / |\         | /ヽ/ |   /  |         ヽ   \_________ 
    /   |  ヽ        | /  / `フ~ーー、―          ヽノ         |
   /     |          |/  /. /     \         ノ         |
 /     |           ( /                 /          |




    __―― ̄ ̄ ̄ヽ  
    /         \
   ノ            ヽ
   )  _     ______    |
   | / _\___/    )   |
   | // ヽ ー-、__ /   |
   | | /`ヽ |^`ヽ  < へ /
   )> ゝ(_|  |_) ノ  | |r |/
   |,|   く   ~″ /ト_/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |________________ノ /ヘ/ < お〜次元じゃねーか。
    ヽ  〟   // |   \ 俺もおっさんさあ〜〜^^ 
     \     /~   |ヽ   \_______
 ,―――-ヽ___イ______/ | \
/  銭形 /  | (  ヽ  |銭 |\_______
 銭形   / 銭|冫-く  /   |     \
   銭形 |形 ||   | / 形 |  銭形 \

847光葵:2010/11/20(土) 17:00:05 ID:3TJEIDbc0

             ,,. -――- ..,、
          /ンー..、.;.;.;.;、.;.;.;.,ミ>、
      /.;/    `"` `'"  ヽ;;ヽ
       /.;.;.;l            ヽ;;!
     /.;.;.;.'!,               ヽ
      l.;.;.;.;.;./....,,,           ,,,,、l
    l.;.;.;.;.;i":/;;/゙゙''ー―-,,--ー'''ヽ;;;ゞ
    l.,,、.;l  __(●),   、(●)、__<
    l゛ |. !  、__,,、  _,,,,--,,,,、、,__,.、ヽ
    ゙l l.|    (ゝ ,,ノ(、_, )ヽ、,,)   l  
      l, .″       │                   ぼく、ボクサー^^
     `ヘi         /〇ヽ、    l  .r'"^'-、
         !、      (-=ニ=- )   ノ  r'":::::::::::::l   OK牧場!
        / ヽ.___,,、 `''''''""__._/‐i'''"::::::::::::::::/
    /  ,、     ´゙'''〜''',゙,___.___〉.,,,__,,,..-''゙
  _/´ー-/ iー―-----ー―i
 /:::::::::::/  /ーーー----ーー!
 !:::::::::::::`( /____   .x,_________.}
 l.:::::::::::::::::) !--~厂   !---/
 `ヽ,,__,,..ノ<二;;;;;;;;)  (;;;;;;;;;;二>

848信頼:2010/11/20(土) 17:49:58 ID:6qQB0GXU0
>>841
>>843さんも言っておられますが、
相手が既婚でも好きだと言っては駄目だと決めているのは何でしょうか。
常識ですよね、世間の目ですよね。
好きだって気持ちは、常識や理屈じゃないんよ。
好きになってしまったのは自分の責任じゃないんよ。
なのに何故苦しまなきゃならないのか?
それは変ですよね?

またルパン出そうw

    /         \
   ノ            ヽ
   )  _     ______    |
   | / _\___/    )   |
   | // ヽ ー-、__ /   |
   | | /`ヽ |^`ヽ  < へ /
   )> ゝ(_|  |_) ノ  | |r |/
   |,|   く   ~″ /ト_/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |________________ノ /ヘ/ < ぐーだぐだ考えないでズバッと言えばいいんじゃないかい?
    ヽ  〟   // |    \_______    
     \     /~   |ヽ
 ,―――-ヽ___イ______/ | \
/       /  | (  ヽ  |  |\_______
       /   |冫-く  /   |     \
      |   ||   | /   |      \


>>842
私が言う「愛」って言うのは、恋愛とか愛情の愛では無いって事は分かりますよね。
ん〜お客様に感謝しようでは無く、自分が楽しむんですよ。
例えば、お客さんが・・・いや長くなるので止めておこうw

ソープでの働いていると言うと何か後ろめたいとか世間一般的な常識がありますよね。

そいつを超える。←ここの感覚は許すでも無視するでも自分に合う言葉でいいです。
決まっていませんw

んで、最近全然予約が入って無いと言っていますよね?
って事は、予約が入っていた時はどんな感じで接客してました?
そこを思い出すと解決策は見つかりますよ。
解決する力は自分の中にしかないですから。

まあ一つだけ、私は友達と比べて、
劣ってはいないだろうかと思ってたりしませんか?

そして一番確実に良くなる方法は、笑おうw
なーんも考えずに笑ってみて欲しい。
5分でも10分でもいいから、常識に囚われず、笑ったらいい。
グチグチ考えるのは全部エゴの仕事だからしょうがないんですよw
で、それを超える方法が、笑うです。
単純にシンプルに笑ってみて下さい。

849NASA局長:2010/11/20(土) 18:26:41 ID:6qaLjB1YO
>>845さん

いやはや、なんか前に富士山ネタばっか書いた時にスザンヌの日記を貼ったのを思い出したんですが、
この時、スザンヌが富士登山に一緒にチャレンジしたのはプライベートの友達で、
その友達を見ますと、まさにスザンヌの人柄が引き寄せそうな友達だな〜なんて思いました。
やっぱり人ってある程度はその時点で自分が出している波動と似たような人が集まりやすいのかな?なんて思いましたわ。
スザンヌみたいな同性とは友達になりたくないって人もいるでしょうし
スザンヌが自分の周りにいたらたぶん友達になってるだろな〜って人もいるみたいな。
http://plaza.rakuten.co.jp/zannsu/diary/20100803/&amp;_ax_v=2
http://plaza.rakuten.co.jp/zannsu/diary/20100804/

850もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 20:06:52 ID:ez9m9y..0
>>845
本当に好きな人に可愛いと言われた日には、「モテ」とか、誰より可愛い可愛くないとかむしろ気にならなくなりました。
それからずっと、「彼の好きな外見になりたい!」それだけです。
でもそれ目指したら女性から嫌われるように…( ´Д`)

ババアに叩かれてた頃の私のスペックを書いて見ますね。
・真面目で大人しい、物事に対して真剣
・化粧してないように見える薄化粧
・美少女、女子高生に見えると形容されてた(似てると言われた芸能人の名前を挙げれば分かりやすいんですが)
・中年女性を軽視せず敬う(が、意地悪なババアは関係なく嫌ってくる)
・元ヲタで卑屈なので自慢はほとんどしない。むしろ気を使いすぎと言われる。
悪口は一切言わない
・色白天然茶髪で髪型は地味な感じ、ファッションセンスは発展途上でダサい。

むしろ謙虚な大人しい頃の私を集団でこっぴどく叩けるババアは、結局人の内面なんて見てないんだなと思いました。
もう、「貴方にも原因があるんじゃないの?」なんて台詞はうんざり。
どれだけの罪のない大人しい美人、美少女が世界中で僻み女に攻撃されてるか想像できますよ。
確かに可愛く美人でも叩かれないタイプが居るから、「本当に可愛い子は虐められない、あんたが中途半端でダサいから虐められる」なんていう虐め文句が生まれてしまうんですよ。
同レベルの美人でも女性に嫌われるタイプが居る。
cancam系は可愛いと褒めて、清純派は徹底的に叩く、みたいなね。
何度もババアに嫌われてるから貴方に何か原因があるんじゃないの?みたいな疑いに心底腹が立って益々人間不信になりましたよ。
理由なんて無いんです。若い子の足をひっぱれりゃ気分良く居られるんですあいつらは。本当に卑怯なクソババア
書いてたら怒りが蘇ってきた

851もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 20:13:59 ID:vaQrRheg0
>>848
信頼ちゃん。
俺が以前「今から人妻ちゃんと密会だから」って書いた時のお前からのレスな。

247 :信頼:2010/07/11(日) 21:42:39 ID:6qQB0GXU0
>>240
え?人妻ちゃんと密会ですか?
それ自慢する事ですか・・・
貴方にとってそれが大事な事なのか・・・


常識ですよね、世間の目ですよね。

852信頼:2010/11/20(土) 20:29:11 ID:6qQB0GXU0
>>851
あ〜そんな事書いた事もありましたね!
既に死んだ過去の私が書いた事ですよ。
あの頃とは別人になってます、記憶は引き継いでますけどねw

853もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 20:45:30 ID:vaQrRheg0
>>852
自分の発言に責任持てないんだったらコテ外せ
いい加減にしてくれ。

854もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 20:53:17 ID:ez9m9y..0
信頼さん、ルパンに癒されました
ありがとう。

855もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 21:27:15 ID:9CSiJARE0
>>850
ここはチケット板なので…
「世界はすべて自分の投影」という基本を覚えていますか?
ここを受け入れないと引き寄せを実践しようとしても、
つまづいてしまいます。

ただ、今は怒りが強いようなので、感じきってみてはどうだろう。
信頼さんの言うように、現実的対処もおすすめします。
今の状況で、連絡を取るのは、簡単そうだし。

856信頼:2010/11/20(土) 21:43:33 ID:6qQB0GXU0
>>853
う〜ん言い方が悪いですが、
それが今の貴方の限界です。
誤解しないで下さい、それは今の限界って事です。
明日は違います。

貴方はいつまで、自分を責め続けるのでしょうか?
マジで言ってます。
冗談なんかではないですよ、馬鹿にしているのでもありません。

何で自分を責め続けると言えるのかと言うと、
貴方のこの発言で証明されています。

>いい加減にしてくれ。

貴方が何故私に拘るのかそれを考えてみるといいです。
で、なければコテを付けていようがいまいが、無視すれば良い事なのですから。
でも無視出来ない何かがあるのでは無いでしょうか?

じゃあそれは何か?

それを自分に問いかけてみてはどうでしょうか?
徹底的にね。

貴方は外側に答えがあると思って探していますね。
しかし外側には答えはありませんマジで無いです。

願望と同じです。
願望が叶った瞬間は嬉しいですが、その嬉しさは右肩下がりで落ちていきます。
それは何故でしょうか?
その願望が叶ったと言う幸せな感覚などは、元々無いからで、幻想なのですから。
幻想でないとすれば、叶った時の幸せな感覚はずっと続いているはずです。

長くなるのでこの辺で止めますが、貴方はなぜコテを付けないのですか?
コテを付ける者はマスターとか間違った事を言わない人しか、
付けてはいけない称号とでも思っているのでしょうか?

と、ここまで書いて何か違和感を覚えました。

この過去の書き込みに対して、

>え?人妻ちゃんと密会ですか?
>それ自慢する事ですか・・・
>貴方にとってそれが大事な事なのか・・・

常識ですよね、世間の目ですよね。
ってどういう事?

私にとって、密会とかは自慢する事でも何でも無く、大事な事でも何でも無いです。
なので常識とか世間の目って関係無いと思いますが?

>>854
ルパンは普通の人ならとんでもない状況でも笑ってますね。
常識を超えたヒーローですからねw

857もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 22:03:45 ID:XYdJi63Q0
>>856
おいおい、おめーは自分の非を認めずに相手にそれを押しつけるのかよ。
いつもなんだかんだ理由をつけて自分を正当化するんだよな。
借金も返す必要なしとか言ってたが、もしかして貸したほうが悪いとか思ってんのか?

858もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 22:04:45 ID:wpkl0xjA0
>>856
まさに「1分前の俺達より進化」って事ですなw

今ドラマの「うしじまくん」でヘルスの売れてる子と売れてない子の話をやってるよ。
売れてる子は、キモイ客にも合わせて指名を取ってる。

859302:2010/11/20(土) 22:23:46 ID:Nv4.w9T20
非ってなんだろうね

860もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 22:37:37 ID:V/4qQ8ys0
>>857
信頼さんに何を言っても無駄だよ。
信頼さんは現実は現実から逃げているだけ。別の領域を採用してるつもりかもしれないが、まったく出来ていない。
信頼さんが好きで、やりたくてニートでいるなら話は別だけど。そうは見えない。

861もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 22:42:41 ID:vWM9Vtc20
この板で「24人のビリーミリガン」とか多重人格について話題にのぼったことはあるのかな?
スラブ訛りとか、ブリティッシュイングリッシュのアクセントとか、どこで身につけるのよ!?って不思議きわまりない。
http://www.dailymotion.com/video/xbpq87_billy-milligan-1-of-4_shortfilms

862もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 22:45:37 ID:ez9m9y..0
なんだかな、女としてはソープ嬢さんに、
体を売らなくても別の方法で沢山お金GETして欲しいと思う。
でも男性からしたら、風俗がないと困るんですよね。

863もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 22:49:01 ID:CcVAcvL60
http://moesuro.com

864もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 22:53:28 ID:8xMa9fPEO
>>850

今ここでのあなたのその認定が人生の全方位に渡って表現される
その過去をせっせと「たった今」こしらえて補強してる

そして、あなたの見解の正当性を確保する為、たったそれだけの為に、
似たような嫌な思いを味わい続ける事になる

もしそうだとしたら、どうする?

あなたの一見正当性のありそうでごもっともな見解を支えていたいのか
それともそこから自由になりたいのか

必ずしも自分の見解や印象に従った体験をしなくてはならない訳ではない
自分の見解や印象に関わらず、ババアに可愛がられても良いわけ

現状や過去の分析にはさほど価値は無い
それとは関係なく……たった今、何を感じているか
何を感じようとしているのか
何を感じていたいのか

そこに心を開いてごらんよ

自分を可愛がれているかい?
誰かや何かを責める正当な理由を並べている時、
そうやって自分を被害者側にポジショニングさせている時、
結局は自分に「嫌な思い」を反芻させて傷つけまくってんのさ

自分を可愛がってやりなよ
自分が喜ぶ言葉をかけ
自分が喜ぶ景色を見せてあげなよ

それもまた、人生の全方位に渡って表現されるからさ

865もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 22:54:08 ID:OJJmbkQU0
もう話が変わっているところに失礼します。みなさんこんばんは!
ご意見など本当にありがとうございました。
今日仕事の関係で、言い寄ってきた人(元B21のヒロミっぽい人です)と
会いましたが、諦めてくれたみたいで良かったです。
で、彼はいつもとても親切で、今日も親切でした。
彼の抜けてほとんど無くなった歯で笑う満面の笑顔を見ると、
私は彼らが見ていないネットで彼らの悪口を言って、
なんと醜い女なのだろうと鬱になりました。

866もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 22:58:32 ID:EtlbEhm60
>>850
ざくっとしか読んでいない私が横槍をいれるのもなんですが、

>それからずっと、「彼の好きな外見になりたい!」それだけです。
>でもそれ目指したら女性から嫌われるように…( ´Д`)

これ分かりますわ。「好かれるために」を行動・思考の起点にもってくると駄目なんです。
おしゃれとか会話でも何をするにも「好きだから」を起点にもってきてみてください。
彼や周囲の女性の反応は期待しない(相手がどう反応しようと放っておく)のもポイント。
アホみないなことですが、もしよかったら試してみてください。

867信頼:2010/11/20(土) 22:59:23 ID:6qQB0GXU0
>>857
貸した方も借りた方も悪くも無ければ、良くもないって事ですよ。
善悪二元論の考えで行くと、どっちかが良いか悪いかってなりますからね。

善悪二元論のその考えが年間自殺者3万人と言う現実を作っています。
単なる印刷された紙と金属円盤の為に死ぬ事はないんですよ。
でも常識や世間の目と言う観念に負けて、死を選ぶ者もいる。
いい加減この世界のシステムが変だと気付いてもいい頃だとおもうけど。
いや気付いている人はどんどん増えていると思います。

もう崩れてるんですよ、もうもたない所までこの世界は来ている。
でも、意図的に崩れてきているとも感じてますけどね。

>おいおい、おめーは自分の非を認めずに相手にそれを押しつけるのかよ。

そう思うのであれば、貴方が認めなければいいだけではないかと思いますよ。
単純にそれを自分に認めさせればいい。

普通に考えて、貴方は自分が損してると思いませんか?
貴方が私に腹を立てようが、恨もうが、私は幸せの中にいて楽しんでいる。
何とも思っていない、心を苦しませる事も無い。
これは不公平だと思わない?

私はある時にこれに気付いただけです。
気付いても他人の目や常識や道徳が邪魔をして苦しめてくる。
こんな事考えて、俺は酷い奴だとか、一々常識や自分の中の正義と照らし合わせて苦しめる。
この苦しみは一体何だ、正体を現せと何度も自問自答した結果、

「自分の心を縛っているのは自分自身でしか無い」って事が分かった。
分かった瞬間大笑い!
この苦しみを作ってたのは他人でも誰でもない、俺だったってね。

どんなに酷い奴だ、社会不適合者だと言われてもそう思っている方が不快なだけで、
私本人がそれを何とも思わなければ、どーって事無いのですよ。

引き寄せの法則やチケット、その他の本を読んでみるといい、
この事を言っている箇所が見つかります。

だから外側に原因は無い、全部自分の中にある。
自分の中にあるものを、不快に思うか、幸せに思うかは自由。
自分の心を無限大に広げる事も、身動きが取れないほど小さくするのも自分自身だと言う事。

俺を責めていると思っているだろうが、実は自分を責めているって事にね。
逆なんですよ、逆、エゴがそうさせているだけでね。
もう楽になりなさいよ。

>>858
そうですよ、自分が不快だと思っている過去などに囚われず、
そんな無駄な事に囚われている時間があるなら、楽しい事を創造せれって事なんですよw

>>860
そう、無駄なんですよ。
現実から逃げてもいいんですよって、逃げてるつもりないですがw

>>861
「24人のビリーミリガン」これは輪廻転生があるって証拠の一つだと思ってますよ。
その本人が自殺しようとした瞬間から他の人格に変わって、何年もしてここは何処だって
気が付いたって記憶してますが、本人は驚いたでしょうね。
視力が悪い人格では、本当に視力が悪くて見えない。
意識の力でどうとでもなるって事が実証されていると思います。

868もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 23:00:39 ID:vaQrRheg0
>>856
あのさ〜、俺が自慢だとか大事(実際大事な人だけどね)だとか書いたんだったら
>私にとって、密会とかは自慢する事でも何でも無く、大事な事でも何でも無いです。
ああ、なるほど、考え方が違うんだねになるよ。
でもそんな事言ってないだろ、
ただ「これから人妻ちゃんと密会だから」と書いただけだろ。

>え?人妻ちゃんと密会ですか?
>それ自慢する事ですか・・・
>貴方にとってそれが大事な事なのか・・・

ってこの発言、常識や世間目線じゃなかったら何で出てくるの?

>相手が既婚でも好きだと言っては駄目だと決めているのは何でしょうか。
>常識ですよね、世間の目ですよね。

そうだね、童貞キモオヤジの目ですね。

869もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 23:05:12 ID:8xMa9fPEO
>>865

彼は幸せなので大丈夫
誰かに恋する事も
好きな人に親切にできる事も
とてもとても幸せな事だよ

彼の中に美しさを見たんだろう?
あなたが見たかったものの筈だ

あなたもまずは一番大切にすべき人を大切にし始めるといい
自分自身だよ

870もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 23:23:10 ID:OJJmbkQU0
>>869そうなんです、彼の中に美しさを見たんです。
何の計算もない、邪さも無い、突き抜けるような明るい笑顔に・・・・・・



今日は一日仕事で出かけててちょっと疲れておりまして全員にきちんとした返信が出来なくてすみません。でも本当に文章を反芻しながら読んでおります。どうもありがとう

871もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/20(土) 23:23:22 ID:JQ/auSvg0
いやはや……テレビを見てたら面白い単語に出会ったのだぜ。


セレンディピティー


調べてみると意外にもそこそこ歴史の長いコトバであったが、これは興味深い(´・ω・`)b
つまりオカルトで言うところのシンクロニシティのコトよね?
科学的に言うとセレンディピティ。それは常に対象に対する疑問を持ってみたりとかいう
焦点をズラさないコトによって起きるのだという。
(まぁwikiにはオカルトだと書いてあるが、ノーベル化学賞受賞者が言ってるんだからok)

872信頼:2010/11/20(土) 23:32:08 ID:6qQB0GXU0
>>868

>え?人妻ちゃんと密会ですか?
>それ自慢する事ですか・・・
>貴方にとってそれが大事な事なのか・・・
これ書き込んだの7月でしたか?

その時書き込んだ私はもう死んでいます。
それに拘るのは、過去の記憶に縛られて動けなくなっているって事です。

霊的な世界に波長を合わせるなら、一回この世の常識とかを崩さないと気が狂います。
これは別の話だから関係ないですね。

>私にとって、密会とかは自慢する事でも何でも無く、大事な事でも何でも無いです。
これは今の私の認識なんですよ。

そこで一言いいます。
             ,. -=ymmr==,..、_
          ,.ィ手三彡ィ州州州卅卅トッ、
         ,ィ仆ハキミミ三三≧=州ノノ彡}}}ハ≧x、
.        /儿爪ミ三三キミ》))ノノノィノリ彡))从℡.、
       /トミ三彡イ!ヘミ》川{{(川//ィ彡三ソシ彡))刈ヘ.
        ,仆川川ミ川川八ミミ辷{{(/彡三ニノノノノ川刈ハ
.       |ミミ三三彡彡''゙゙ヾ=≠=ミ彡'ィイミ三彡ノノノノ儿
.       |ミ三三ニ从彡.:.:.      ヾ卅三三ニ彡!i彡'
        ノミ三三彡ノi彡ミ.:.:       ヾミ三三彡刈〃
        》ヾ三三彡ノノ^.:.:::          ヾ''''''''゙゙i爪{′
      〃⌒ヾ匕彡'::.:.''ー=彡竺三ミ;,,  _,,、xェォ 川リ
      { ::i:: ノ刈リ′.:.:. .:.:.ィ rァュx ::.   ,ィrァュ゙゙jリノ
      ハ. i{::ハル';.:.::::.:....   ´ ̄´ .:.::: ヽ` ゙̄ 7'′
     ル仆、 ノ彡ハ:.:.:::::.:.:.:..    .:.:.:.::  ',   i!
     キ川℡i刈j}}!:.:.::::.:.:.:.:..   .:.:.::::::.....:;.  i!
        寸テハ川彡.:.:.::::.:.:.     ,,;,ヾ´ニ,,;;:′ j!
       /;;\ヾ辷彡.:.:.:.:.:  ,ィ彡州刈从刈メ. i!
.     /;;;;;;;;;;\ヾ三ヘ;;;;,.,ィ彡;;,,二二´´ヾ彡}i,′ 過去の発言で苦しませてすまなかった。
   ,r‐ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;\ヾ=彡シノ/彡川刈州州iミシ  
  /;;ヽ;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ヾ=手彡川刈州州川′
  ;;;;;;;;;;;;ヽ:∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\.:.ー=彡升川リシシY
  ;;;;\;;;;;/;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\.:.:.:::::::::`八;;;;;;;|
  ;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/`ヽ;:.:.:./;;;;;;;;;;;;;|

873光葵:2010/11/20(土) 23:38:14 ID:ePMWvWT60
>>867
信頼さん、抽象度アップしたね^^

>善悪二元論のその考えが年間自殺者3万人と言う現実を作っています。
単なる印刷された紙と金属円盤の為に死ぬ事はないんですよ。
でも常識や世間の目と言う観念に負けて、死を選ぶ者もいる。
いい加減この世界のシステムが変だと気付いてもいい頃だとおもうけど。
いや気付いている人はどんどん増えていると思います。

同意!^^

だいたいやねー(竹村風w)、資本主義貨幣経済が可笑しいのだ。


まあ大丈夫、近未来は、お金が無くなるからね^^

欲しいものは、”何でも立体コピー機”で出せる時代がくるかも。
紙のコピー機があるでしょ、その新型コピー機が紙以外のもの何でもコピーできるんだよ。

その器械が出来るや否や、一般大衆は金(キン)やダイヤ等宝石類、高級車などなどのコピーが
相次ぎ、街中宝石ギラギラの女性、高級車を乗り回す男性がいっぱい続出!^^

しかし、そんな事やっても何の楽しみも快感も無い事に数日で気付き、何が人生にとって大切か、
心の内に見出そうじゃないかって人が急増し続け、平和になったと思いきや、

相変わらず、精神性等を人と比べ、苦しむ人は後を絶たないって・・・。

終わりの無いエゴストリーですたw

874もぎりの名無しさん:2010/11/20(土) 23:44:49 ID:EtlbEhm60
>>861
確かに不思議だよね
本でもテレビでも、なぜスラブ訛りが話せるかは触れられていなかったよね。


話がちょっとそれますが、朝日新聞のコラムで昔よんだ印象的な語学のハナシ。
0歳の時にフランスから日本に帰ってきた人がいて、大きくなり、大学にはいりフランス語を学んだとさ。
赤ちゃんのときの記憶などないので、いちからフランス語を学んだのだって。

ここから驚くべきことなんだけど、フランスに旅行にいってフランス人と話していると、
相手が不思議な顔をして「あなたリヨンの訛りがあるのですが」といぶかしる。
それを聞いて本人もびっくり仰天。0歳の時に住んでいたのがリヨンだった。
大きくなってからリヨンを訪ねたこともなく、赤ちゃんのときしかリヨンとは接点がないそうな。

そう考えると、いちどでも見聞きしたものは、
記憶の底に蓄えられているのかもしれませんな。

875信頼:2010/11/21(日) 00:05:05 ID:6qQB0GXU0
>>870
横ですが、
>そうなんです、彼の中に美しさを見たんです。
>何の計算もない、邪さも無い、突き抜けるような明るい笑顔に・・・・・・

これに気が付く為に今までの出来事が起こっていたのかもしれません。

気付いた貴方は、もう気付く前の貴方とは別人だと言う事は分かりますか?
気付く前の貴方はもういません。
なので鬱になる事はないですよ!

>>873
光葵さん

心に制限が無いとですね、今まで分からなかった事が分かしまうんですよw
例えばニュースなどを見て、その犯人は悪い奴だって決めるともうその犯人は悪い奴以外に
考える余地がないって感じになりますでしょ?
その考えが心を縛っていたんですよね。
自由に考える事を子供の時から制限するような今の教育制度とかでw
でも、それ自体がその事を気付かせる為に起きている、創造主の完璧な創造って事も。

お金の無い国
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nagaryu/okanenoiranaikuni.html
確かにそうなるんだよなぁ〜w

しかし、エゴストリー面白いですねw

876もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 00:09:15 ID:Q5g6Fnhw0
信頼よー。
>>872 過去はねんだって、過去のあんたも今のあんたもあんたはあんただろ
そんな簡単に覆るような土台のはっきりしてない発言ならしちゃあダメだよ 
108もqleもイサもずっと最初から言ってる事は一定で揺るぎないものだろ。コロコロ変わってないだろ。

大体「霊的な〜気が狂う」あんたのこの観念こそどうにかした方いいぜ。
気が狂うほどでもね〜事なんだから。
自愛しろ自愛、みんなでな

877もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 00:12:40 ID:eYuEZDvIC
信頼氏の人気に嫉妬w

878NASA局長:2010/11/21(日) 00:36:21 ID:6qaLjB1YO
>>871
>DAZEww氏

いやはや、死後の世界や輪廻を信じる派のDAZEww氏にはショックな文章かも。
某宗派の高僧が、幽霊はいないと語ってますぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/27032532.html




【聖闘士クリスマスの夜NASAのオススメ映画】
http://www.youtube.com/watch?v=CsjR5P3TuWY
http://www.amazon.co.jp/dp/B000069B81/ref=mem_taf_dvd_d

879もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 00:38:07 ID:R./8ezWM0
>>876
発言がコロコロ変わっても構わない、というのが自愛だろ。
「そうですね、発言は一定で揺るぎないものでなければいけませんね、私はまだまだですね…」って自愛じゃないだろ。

信頼氏の姿勢こそが自愛だよ。

>>867の↓の部分、よく読んでごらん。

> 普通に考えて、貴方は自分が損してると思いませんか?
> 貴方が私に腹を立てようが、恨もうが、私は幸せの中にいて楽しんでいる。
> 何とも思っていない、心を苦しませる事も無い。
> これは不公平だと思わない?

自愛できてないのはあなた自身だ。

880もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 00:39:13 ID:7Zg1MPL60
>>870
前にテレビでダウン症の子供の番組やってて
その子の母親がその子を不憫に思って泣いている横で
その子が「みんな大好きだよ」って満面の笑みで言ってたのを思い出しました。
本当は私たちみんな果てしなく強いでしょうね。

881もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 00:54:10 ID:bjJ89/ys0
>>879
信頼がそこまで達観してると本気で思ってるのか?

信頼が自分の事愛してるなら、これだけの批判レスはもらわないだろ。

882もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 00:59:27 ID:jO2Yz80Y0
ここチケ板の前提の「外(現実)は内面の投影」について
ふと内面てなんだろうと思ったんですが、内面とは
感情でしょうか?
思考でしょうか?
イメージでしょうか?
それ以外のものでしょうか?

883もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 01:09:41 ID:uNDk1AaIC
>>850さん
自分が女性として魅力的であることを、同性の嫉妬によって確認したいという隠れた願望があるのかもしれません。
私自身の経験からいって(生意気に思われるかも知れませんが、容姿を生かした仕事をしていますのでご容赦ください)、美しく魅力的であることと同性の嫉妬を買うこととは完全に無関係です。
「彼が好きな外見の私」と「同性と良好な関係を築いている私」を両方とも採用してみてはいかがですか。
その2つは全く矛盾しない独立した属性ですよ。

884もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 01:13:20 ID:XcCbX5EEO
>>876
要は意見のブレがどうこうよりも、以前人妻と会うことを書いたあなたに
信頼さんが「自慢かそんなに大事か」的な発言したのが
あなたは不快だったってことが言いたいんじゃないのかい?

そうじゃない、ブレの方が気に入らんってのなら
信頼さんにいつまでもあなたは自慢認定されたままでいい
ということになるがwそれがあなた望みなんかい?


いや、やはり本題ははっきりしといた方があなたがスッキリする為にもええんじゃなかろうかとw
要らん事書いてしもたならスマンねw

885もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 01:18:22 ID:1p0tIfYIO
最近思うんだけど

母親の威力はすごすぎる
母親に好かれるために生きてきたが前はそれが誇りだったが今はそれが凄い毒だったんじゃないかと思えてきた
どう考えても好みが母親に操作されとる
母親はほんわかした可愛らしい女の子がテレビとかにでてくるとすぐ難癖つける ほんわかしててもどこかピリッとしてたりすると誉める
すぐ泣く子を馬鹿にする
基本的に男を馬鹿にする
自分もそっくりになってしまった

それに、よく小さい頃から根性なし、へたれ、いくじなしな自分を無言の圧力で非難された
(本当に人と比べて極端に根性無しかと言われれば疑問)


それからずっといくじなしな自分を自分で非難しまくってたことに今気付いた だから私の根性無しを罵る人なんかが外の世界に出てきたのかな

でも母親の意見も自分の意見(投影)なんだよね?そこがなんか不思議

完璧な親なんかいないけど、子ども育てるのとか怖いわ

886もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 01:41:03 ID:d0px6OcQC
前にあなたの中の信頼さんを見て下さいと書いた者です。
信頼さんはあなたの中にいるというよりあります。
私にいえるのはそれだけです。

887もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 01:47:46 ID:jO2Yz80Y0
あれ、スルー。。
あまりに初歩的であきれられたかw
イオさんくらいはレスくれててもいいのになぁ。。

888もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 01:48:41 ID:R./8ezWM0
>>881
俺は達観してるなんて書いてない。自愛してると書いた。
「達観」ってどういう意味で言ってるのかよく分からないけど、
「達観してるかどうか」と「自愛してるかどうか」は、たぶん全然関係ない。

> 信頼が自分の事愛してるなら、これだけの批判レスはもらわないだろ。
なんで? 別にかまわないでしょ。
批判レスもらおうが何しようが、自分のこと愛している、でいいじゃないか。
「批判されている」→「ああ、自愛できてないからだ…」ってこれこそ自愛できてないだろ。

…ってまあこの俺のレス自体もあなたを批判してるわけで、気を悪くしたらごめんなさい。
俺も自愛するわw

889もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 01:52:52 ID:bjJ89/ys0
>>886
君が言う「信頼さん」ってつまり、気づきや悟りを得ようと必死になって、逆にエゴまみれになってしまってる存在の事か?

890もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 01:56:56 ID:R./8ezWM0
>>882
「観念」かなあ。

891もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 01:59:17 ID:R./8ezWM0
>>886
難解すぎるw 「いる」と「ある」はどう違うのよw

892881:2010/11/21(日) 02:07:40 ID:bjJ89/ys0
>>888
うわ!ゾロ目盗られたw
いや、批判は構わんよ。
自愛って、ありのままの自分を許す、弱さも醜さも、だろ?
信頼は嘘とか強がりとかで防備固めて、自分を見ない見せないようにしてる。
自愛とは真逆。オレにはそう感じるけど。

ってまあ、こっちも気を悪くしたらごめんな。

893光葵:2010/11/21(日) 02:12:55 ID:Z8BK7Svc0
あるは、既にに在るで、(生来)あるなんじゃないかな。

人には仏性(ぶっしょう)があるみたいなものかにゃ^^

>>886さん
どうだろうね?

894光葵:2010/11/21(日) 02:22:46 ID:Z8BK7Svc0
自他一如、ふか〜〜〜い処で皆繫がってるがにゃ^^

895もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 02:35:25 ID:XcCbX5EEO
>>882
おいおいwそりゃ即答出来る範疇じゃないからそれw
…と自分が勝手に思ってるだけだろうがのww


既にある
の内の一部分(これは今まさに在る(在っても遜色ない)と認識した部分)
とでも自分は書いておこうww

896もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 02:41:19 ID:jO2Yz80Y0
>>895
え、そうなのか?
なんか簡単に「感情だよ」とか「思考だよ」とか「それらのMIXだよ」とか
答えがくるかと思ってたよ。ごめん。

897もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 02:44:41 ID:R./8ezWM0
>>892
ゾロ目は気付かなかったw 教えてくれてありがとうw

> 自愛って、ありのままの自分を許す、弱さも醜さも、だろ?
そうだね。

> 信頼は嘘とか強がりとかで防備固めて、自分を見ない見せないようにしてる。
そうか?ムチャクチャ無防備な人に見えるけどなあ。

でもね、仮に、仮にだよ、
信頼さんが「自分は嘘とか強がりとかで防備固めてる」っていう自覚を持っていたとしても、
あるいは無意識の内にそうしていたとしても、
まさにその、ありのままの自分を許せば、それが自愛だろ?

信頼さんはそれができているんだよ。
彼の最近のレスを読むと、なぜか分からないけどやたらと楽しそうだろ?
(ちょっと失礼な言い方だな、信頼さんごめんw)

認識の変更ができてるできてないとか、気付きを得ている得ていないとか、
エゴに支配されてるされてないとか、「賢人」かどうかとか、「マスター」かどうかとか、
そんなことはどうでもいいんだ。
「なぜか分からないけどやたらと楽しそう」
これだけで自愛なんだよ。

> ってまあ、こっちも気を悪くしたらごめんな。
なんだ、結構いい奴じゃないかww
やっぱり自愛したから、俺はあなたが結構いい奴という現実を見れたんだなw

898もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 02:57:56 ID:jO2Yz80Y0
いや、なんかさ、
外が内面の投影なら内面を「幸せ」で満たせば外(現象)も幸せで満たされるでしょ。
で、その時に外は内側の感情だけに反応するのかイメージ+感情とかに反応するのかそれ以外なのか。。
どうなんだろうなぁ、と思って。
例えば、内面を「Aが叶って幸せ」というイメージ+感情で満たしたらどうなるか?
内面が感情ならAも起こるかもしれないけどA以外の幸せがおこるかもしれない。
内面が感情+イメージならAだけが起こるよね
どうなんだろう。。

899892:2010/11/21(日) 03:11:29 ID:bjJ89/ys0
>>897
君は素直な人だね、純粋っていうか。
あ、もちろん皮肉とかじゃないよ。
オレはあの人から、雁字搦めの不自由さしか伝わってこないんだわ。
なるほどな、鏡の法則か・・・
人の事なんだかんだ言ってないで、オレが自愛しなきゃだな。

ありがとう、ちょっと気づきをいただきました。

900信頼:2010/11/21(日) 03:18:28 ID:6qQB0GXU0
悟りを開いた者が批判を受けないってのは幻想w
キリストなんてぶっ殺されたんだよw
ラマナマハリシも最初は浮浪者のような生活だったんだよ。

ちゅうかわたしゃ悟りなんて開いてませんw
まあ、何を言っても自分で気付くしかないよ。
私は自分の心が楽になった方法や考えを書き込んでいるだけです。

何処でも対立が起きてます。
自分が正しいって事を主張したいからですね。
それを他人に分からせる必要は無いんです。
自分が分かってれば、それでいいじゃないw

誰かの書き込みにムカっとしているのは、ムカっとしているその本人しかいない。
他人がムカっとしているんじゃなくて、ムカっとした心がムカっとしている。
ムカとするのが嫌で不快なら、その書き込んだ相手を分からせるんじゃなく、
理論で屈服させるんでもなく、自分がムカっとするのを止めたらいい。
こんな単純な事が何故出来ないか。
それは、人間を構成しているものが、エゴ意識だからです。
それは、神(宇宙意識でも何でもいい)がそう仕向けているからです。
なーんでそう仕向けるのか?
それは、自分がエゴ意識だと気付かせる為にです。
自分がエゴ意識だと気付いたその瞬間、その一瞬エゴ意識の外に出ている。
すぐ戻ってしまうけどねw
エゴ意識の中にいては自分はエゴ意識だとは気付けない。
自分がエゴ意識だと気付いたその時は、エゴ意識の外から観察している状態です。
つまり、エゴ意識から出ている状態。

>>897
楽しいっすよw
心が鬱な状態ではこんなにポンポン書けないです、無理無理w

要するに、どん底な状況で幸せな感覚なんて感じられるわきゃー無いって人が多いんですよ。
それを認めてしまうと、俺(私)が頑張って働いているって事が嘘になってしまう。
そんなもん認められるかよ!
チケットにも書いてありますよね、それ認めるとエゴが消えちゃう自分が消えちゃうみたいにw
認めてもエゴは消えないですが、苦しみは消えてます。
現実に今、わたしの心には苦しみがマジで無い。
これが一時的な現象なのか、どうなのかは分からないですがw

901もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 03:19:37 ID:XcCbX5EEO
>>896
だってさ、投影って
…いや、これまた自分ひとりの考えかしらんが
覚えている(視覚的にはっきり焦点当てた)出来事だけじゃなかろう?

例えば、今あなたが見渡せる視界あるだろ?
今チケ板のある人の発言を見ている
としてだね。
その発言の周りに視界としてぼんやり映っているものも、
その時の寒い暑いの感覚も周りから聞こえる音も
それらすら全部投影だろ?と踏んでるわけよ。

だから自分には、一口には即答出来んとゆーわけだw

902観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/21(日) 03:24:13 ID:Lsj7PsFc0
信頼氏を叩いてる方は信頼氏の過去から今へかけての
書き込みを見る事で、引き寄せの類が嘘っぽく安っぽく見えてしまう事にイラつきや不安を覚えるんじゃなイカ?
引き寄せの類自体が嘘はったりかも・・・、っていう自分の中の不安を増大させてるみたいな。
自分は別に信頼氏を批判する気も、信頼氏叩きを擁護するつもりでもないんですが。
叩かれてもそれを受け取るか受け取らないかは選択出来るようになると思うんですけど、信頼氏も出来るのかな?
だから達観してるかもしれない信頼氏にいくら食いついても言い負かせないと思うのです。
てか信頼氏にとっては細かいこたぁどうでもいい状態なんだと思いますがw
(もし達観してなければ、煽りまくればブチ切れるかもしれませんがw)
雑技団にいる限り信頼氏はいるのです。
それを受け入れて、無視するなり・華麗にスルーするなりするといいと思いますよ。
許す練習をするチャンスとして利用するのもありかもしれませんね。
なんで信頼氏が気に食わないのか?をどんどん掘り下げていって、手放す許す。
そうしたら「また、アホな事言ってるなーwまぁいいけどw」、もしくは・・・また違った感情になると思いますよ。
2ちゃんで煽られても平気になっちゃえばこっちのもんですw
駄文長文失礼でした。

>>しんらい
あ、別に信頼氏を批判してるわけじゃないので許すでゲソw
「自分が選んだ1つの事が、お前の宇宙の真実だ」

>>898
自分は意識含めてぜーんぶだと思ってたw
いわゆるそれらのMIX
深く考え出したらキリがないし、仮に誰かが答えを言ってくれてもそれを証明する手立てがないので(それが108氏でも)
あんま考えないようにしてますがw 自分自身の体験で証明して答えを得るのが一番の早道な気がしますねー自分は。

>>897
>>899
なんかいい感じですねw
ちょっと感動した
みんなが幸せなのが一番だなー

903観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/11/21(日) 03:28:11 ID:Lsj7PsFc0
あ、信頼氏きて回答しちゃったw
失礼w

904もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 03:37:08 ID:R./8ezWM0
>>899
純粋って言われると照れるなww
というかね、信頼さんのレスを読んで
「この人は何か嘘ついてる、ごまかしてる」などと受け取るより
「なんか楽しそうだなあ、いいなあ」と受け取るほうが、自分自身が気分いいだろ?
だから気分いいほうを選んでるということかな。自愛だなw

もちろん、
「この人は何か嘘ついてる、ごまかしてる」などと受け取る自分自身を許して、
気分良くいれるのなら、それでもいいとは思う。それこそ自愛だからね。
でも、俺には難易度高いなw なんか構造が複雑というかw

こちらこそ付きあってくれてありがとうw

905光葵:2010/11/21(日) 03:46:31 ID:Z8BK7Svc0
現実は心の投影

では、心とは何ぞや?^^

ほるもん、かもしれないw

906もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 03:57:23 ID:R./8ezWM0
>>900

> 楽しいっすよw
> 心が鬱な状態ではこんなにポンポン書けないです、無理無理w

あー確かに、鬱な状態で意識的に楽しそうな文章を書こうとするのは、やろうと思っても難しいよね。
そりゃそうだわなー。

907もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 04:40:44 ID:jO2Yz80Y0
>>901
最初の質問と違うんだけど、ふと思ったこと書く。
外は内面の投影ってのがここの板の前提だけどさ。
このことは絶対でありここは間違いない、とよくこの板で言われてるでしょ。
イオさんもそうだよね。
でもさ、ここを徹底すると殺人犯とか疫病とかも自分が創造したんだよね。
で、さらに書くと肉親の死や友人の不慮の死なんかも自分が創造したんだよね。
自分が現実のシナリオライターで全部が投影なら当然自分が(無自覚な)殺人者なんだよね。
そうじゃないなら現実は内面の投影ではなくなるよね。違うかな。
なにかあると「その現実は自分の内面が投影されてるんですよ」というアドバイスをする方は
ここまで徹底して「現実=内面」と考えてるのかな。
なんか嫌な書き方しちゃったけどさ、違うのかな。

908もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 05:26:27 ID:.GrpfOo2O
>>907
「内面」に集合無意識までも含めれば…とか。

あるいは、「現象は内面の投影」という前提と、「個=全」という前提を掛け合わせれば説明はつくような気はしている。

909もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 07:48:37 ID:XcCbX5EEO
>>907
それ、あの発想と似てるよね
自分らが常日頃食う食べ物は元は自然であり
植物や動物を始めとする生き物を毎日殺しまくって自分らは生きている
というアレにさw

確かにその通りかもしれんよ。
だからって自分ら食べるのを止められるか?
(実際止めて光合成のみで何十年生きてるみたいな人の話は聞くがw)
生きることは殺すことだから残酷だと、生を呪い恨み悲しみ嫌悪することが正しいのか?
罪を感じて、自然を食うなら死ぬとすれば正しいのだろうか?
自然を一切食わない人生を切り開くのが正しいのだろうか?
そこはあなた、どうすりゃいいと思う?

投影論の答えにもここは通じてしまうと思うから、逆にあなたに質問してみておく。

910もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 08:21:12 ID:EtlbEhm60
ちょっと気になって引っかかったのが、108さんは「現実は内面の投影」っていた?

「現実と思えるものは投影」といっていた記憶はあるのだけど、
「現実と思えるものは“内面”の投影」といっていたかなと。記憶が曖昧で・・。

該当部分のチケットページかレス番、どなたか時間があったら教えてくれませんか?

911もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 08:23:14 ID:EtlbEhm60
>>910 誤記訂正

108さんは「現実は内面の投影」と言っていた?
ですね。わかるとおもいますがw

912もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 09:02:06 ID:Xni5P7VA0
>>911
ブログ「減点法2」に
>内部の完璧な投影である現実〜
という表記があるよ。

913もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 09:31:42 ID:mMaHuv/20
>>878
NASA局長、
おはようございます。

'Serendipity'いいですね
おいらも なぜか DVD持ってますw

さて、突然ですが、 Hotel California を ご存知でしょうか
あれは くすりのうたって聞いていましたが、
この世界の実相にも偶然通じることを 最近 発見いたしました。

'we are all just prisoners here, of our own device' とか
'they stab it with their steely knives but they can't kill the beast' とか
'Relax said the night man, we are programmed to receive' とか
'some dance to remember, some dance to forget' とか
他にも、それらしいの ばっかし・・・
(おいらの興味が いまそっちにあるので、そう読めるのだけかも しれません!w)

ほんとは 歌詞なんて まったくもって どうでもいいことですが、念のため
局長にも ご報告 しておきますねw
敬礼 (・ω・)\

914もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 11:47:10 ID:cKWe7J5Q0
流れ切って、申し訳ないでござる。
先週、明日から旅行と書いたものでござる。
ご報告に参ったでござる。

皆さんからレスもらった「感情を感じ切る」について、自分が誤解していたかもしれないという体験がありました。
もう一度皆さんのレスと過去ログを読めば、理解が深まりそうです。
感謝でござる。

もう1つ。
「既にある」がわかってきたでござる。
今、第7章や過去ログ読むのが楽しいでござる。
皆さんからいただいた「気楽に」という言葉が、今身に滲みているでござる。

915信頼:2010/11/21(日) 12:51:04 ID:6qQB0GXU0
>>914
ああ、ござるの方、旅行は楽しんできました?
何やら気付きの体験があったみたいですね。

楽しいと気楽、これなんですわw

916もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/21(日) 13:45:51 ID:JQ/auSvg0
>>878
うむ……オチがよくわからん(´・ω・`;)

しかしあれだ、セレンディピティについて誰か知っておる者はおらんのだろか?
なんか「そんなの常識さ、知らなかったことに驚きだ」ぐらいのコトを語るヤツが
いるんではないかと踏んでいたんだが……。
いや、何も新しい概念に飛びついたわけじゃあなくて、いわゆるオカルトとかスピとかの
対極にいる人々が「そういう偶然の一致が大切だ」と言っているコトにホホゥと思った次第。

で、ちょとwikiをナナメ読みし過ぎて誤解しちまったのだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%94%E3%83%86%E3%82%A3

つまりこれは言ってみればだ、「シンクロニシティ」を見つける「能力」のコトを指すわけだぜ。
能力なのだから鍛えればいくらでも育つわけだぜ。
んじゃあどうやって鍛えるのかと言えば、頭の中を欲しいモノ(例えば科学者であれば
それは欲しい解であったり、解を導き出すための方法であったり)で満たしておくコト、
そして『失敗してもそこから見落としせずに学び取ること』(wiki)なわけだぜ。

昨夜の番組の中でな、こんなコトを言っていたのだぜ。
「失敗を失敗と認定した時点でセレンディピティ(偶然の一致)は逃げていく」

いやはや、まさに引き寄せの基本だぜw?
ただ科学の分野の方が「目標」が明確にしやすかったり「結果」が非常にわかりやすいので
検証や統計の対象になるわけだが、この部分がやや抽象的なもんだったりすると
(例えば「幸せ」とか「理想のパートナー」とか)その判定基準があくまで個人的なもんに
なってくるわけで、するってぇと願望は細部まで明確にイメージングとか言ってるのも
やはり大切なのだなぁと改めて思ったりするわけだぜ。

って考えていくと、さらに色んなもんを融和的に考えていけると思うわけだぜぇ。
そして単に果報を寝て待つだけじゃあなくて、そこにセレンディピティ的な要素を加えてみると
「寝る」とか「待つ」以外の行動をしながら果報を待望するコトもできるんじゃねぇかしら。とか。

917861:2010/11/21(日) 13:49:47 ID:7fksEjCQ0
ビリーミリガンの件で書きこんだ者です。
>>867
これは輪廻なのかな?よく分かりませんが、縄抜けが得意な者など、状況に対応するために生まれた人格があるのは興味深いですね。
人格が生まれて何年も経つのに年齢はいつも一緒とか。

>>874
ブルックリン訛り、ボストン訛り、オーストラリア訛り…ビリーミリガンができたようにそれらを自在に操れるという潜在能力が、きっと私たちにもあるんでしょうね。
もしかしたら我々も、色んな記憶は少しも忘れていないのかもしれません。自由自在に出せたらものすごい天才ですね。

91855 ◆52uE3j0pa6:2010/11/21(日) 14:07:55 ID:o9z6Jxt.0
>>916
そんなの常識さ、知らなかったことに驚きだ。

で…w
要するに「失敗はない」と言えますね。
また、「過程(プロセス)はない」とも言える。
どの瞬間のどの局面においても、それはそこで完璧に成立している。

919もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 14:12:24 ID:zBT26R1g0
>>916
wikiすごく面白いし、他の人も体験してると思うけど
代表例がすご過ぎて自分の体験なんてちっぽけに思えて書きにくい

92055 ◆52uE3j0pa6:2010/11/21(日) 14:23:53 ID:o9z6Jxt.0
>>917
脳は本来、生まれてこのかた見聞したものや経験したことを、残らず記憶していると言いますね。
さらに自分の脳だけでなく他人の脳とのネットワークの仮説や、“場”の記憶と共鳴の仮説なども含めると、
古今東西の人類の叡智の、その全てに私たちがアクセス可能なのではないか、と思わされます。

921もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/21(日) 14:31:40 ID:JQ/auSvg0
参考
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2004/11/post_50.html
http://plaza.rakuten.co.jp/mkworld/diary/200608120000/
http://www.i-mom.co.jp/page2.html

つまりだ。
目の前でシンクロが起きているとするわけだぜ。
だがそれがシンクロであるコトに気づくのはどういう時かと考えるわけだぜ。

例えばケーキのコトを考えていたら母ちゃんがケーキを買ってきた。
まぁそういうのもシンクロなわけだぜ。この場合はその瞬間にシンクロだとわかるのだぜ。

では好きな相手がいて、その人とお近づきになりたいけどキッカケが無いーと思っていた時、
ふいに友人から合コンに誘われたとしよう。
気が乗らないが合コンに行ってみると、そこにはなんとその相手がいるではないか。

…という場合、そこで初めて合コンの誘いがシンクロだったとわかるわけだぜ。
合コンの誘いが来ている時点ではわからないわけだぜ。
ではそこで合コンを断っていたら?
もちろん何も無いわけだぜ。
そして何もないというコトで「願望失敗認定」をしてしまったりするわけだぜw

だがこれはシンクロが起こらなかったんじゃない、セレンディピティという能力が低かっただけだ、
こう考えてみるわけだぜ。
「合コン」と「好きな相手」を勝手に「無関係だ」と分けて考えたのは自分なわけだぜ。
どこから、何が、どう繋がるか、わからないもんだぜぇw?
それを切って捨ててしまうか、興味を持って見落とさずに済むか、それはあなた次第(´・ω・`)9m
……いや、あなたのセレンディピティ次第(´・ω・`)9m ズバーン
というわけだぜw

922もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 14:38:44 ID:XcCbX5EEO
>>916
スマンwセレンなんとかと関係ないと思うけど

だぜさんて、ホントにその概念とやらの件で話題広げたかったのかな?

となーんかそんな変なことを感じて、そっちが気になって
個人的には概念への興味どころじゃなかったw

923もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/21(日) 14:54:17 ID:JQ/auSvg0
>>918
うむ、ツッコミが遅いのだぜw

しかし失敗認定の甘美さはなかなかなもので困ってしまうわけだぜw
初めて作った料理がマズくて食えなかったら、やはり失敗と呼びたくなるわけだぜw
(ちなみにわしは初めて作る時は異常なまでに計量したりするので大抵成功するが
2回目以降にそのレシピを覚えていないので味を再現できないという失敗をするコトが多いw)

しかしまぁその失敗も成功へのプロセスだ……とか言おうとしたらプロセスまで否定されとったw
究極的にはまぁそうなんだろうのぅ……
だがあえてわしはこの世はその過程を自ら創造・選択し、観察するための(幻想の)世界なのだよ、
というコトにしておくとするのだぜw
あくまで幻想目線で幻想を幻想だと見る、ぐらいがわしにはちょうどイイホンダだぜw

924もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/21(日) 15:00:02 ID:JQ/auSvg0
>>922
(´・ω・`)?

いや、他意はないんだぜw

ググってみると結構前からチョコチョコ使われているコトバでよう、しかもLOAにだって
とっても関わりがあるような感じなのになぜ今まで一度も耳にしたコトがなかったんだろうか。と。
いやさ、LOAを単なるおまじないとか魔法みたいな感じで取り扱って終わるんじゃあなくて、
こういうすこーしだけど科学的な、あるいは実際的な要素も合わせて考えていくと
いいよねぇって思っただけなのだぜ。

なんかよぅ、またここに書くのもあれかもしれんが、さっきどこかのスレを覗いていたら
「もう私には百八式しかないんです」的なレスがあって、おいおいそれはちょとどうなのよ、と。
しかしそういう話じゃないでしょうと思う一方、でもそういう話にしちまってもいいかーなんて
思ってみたりして、まぁどっちがイイんだろうかと考えると先日言っていたように
「どっちが一番か決められない」(´・ω・`)b

925もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/21(日) 15:03:57 ID:JQ/auSvg0
意味もなく小梅ちゃん発動

                          _ _
                         //.:.:::::.`ヽ
                       , -── くy‐{::豸::::::::::.',
                 /.:.:::::::::::::::::::(氷(⌒)::::::::::::|
                   /.;::::::::::::::::::::::::::::(⌒美⌒).::::/!
                〈::::/l::_ト、:::::::::::::::::::::(__人__,):::.//
                  「`ヽ  ヾ:::::::r‐ 、:::::::::::::::::::レ′
                ヽ    ノ:::::::l ノノ:::::::::::::::::/
                n   ノ゙´   `ー┘ l:::::::::::::::/
          n /)//_ 〈          |::::::::/
          | l リ/ r‐‐Oヽ        |:/
             ',ヽ  レ' /    ̄ ̄ 1    |
              l  V /      |  , ー ニニユ_
             |  ノ /      ノy/ *  . . : |
             |  /        //   . . :  *〈
            l  |       /  ,r'´ *  *  ゚:\
           |  |      |:゜,/ . ゚ .   .°. : . 。:ヽ
           |  ト、    | /.。 : . /  . 。 .* : . ゚」
           r┴-、」_|\   リ . :* / *. . : . ゜: __/ ̄\
            〉     ヽ \ } : 。 ./ . : .: : : i :/      ヽ
            } _     \V * : /゜. : : :.* . 卩/ _入  .:.::::
          「.。*.Vyr‐-. 、 \ :゚/ *  : / : : |;;//  入 .:.:::::::
           |* : ゜/ . :゚ * :\ y'*. :゚ */ .* 。K〈   L_」.:.:.:::::

926もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 15:05:44 ID:J5xWP0OUO
流れ読まずにすみません。

潜在意識ちゃんねるやイサさんのレスを読んで自愛してきたけれど。
きっと願望を叶えるためにしてしまっている私です。
「叶えるために」という事を認めないようにしていたかもしれない。
そろそろ達成されるんだろうな〜とか考えてしまってて。

ひねくれさんのメソッドから入るべきなのかな。
ないものを悲しむのではなくあるものを見て幸せを感じる。
できていたようで中途半端な気がする。
ひねくれさんのメソッドから入る事に抵抗がある。。

927もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 15:12:22 ID:66lV647I0
>>909
>生きることは殺すことだから残酷だと、生を呪い恨み悲しみ嫌悪することが正しいのか?
>罪を感じて、自然を食うなら死ぬとすれば正しいのだろうか?
>自然を一切食わない人生を切り開くのが正しいのだろうか?
>そこはあなた、どうすりゃいいと思う?
>投影論の答えにもここは通じてしまうと思うから、逆にあなたに質問してみておく。

すまん、よくわからん。
普通に食べて生きていけばいいのではないか。
生命を奪っている自覚は多かれ少なかれあると思うけど、そこに問題はないだろう。

でも肉親の早すぎる死や友人の事故死、愛する人が巻き込まれた事件、愛する人々の不幸。。
投影論だとこれらが確実に自分の創造になるのだが、これらが無意識にも自分のせいなら、
(いや、投影論なら確実に自分のせいなんだが)自分の内面の責任は大きいな。
「それらの不幸とあなたは関係ない」というなら現実は投影ではないということになり、
自分の内面には現実を制御する力はないということになるのかな。

なんか嫌な書き方で申し訳ないけど、「外は内面の投影」が絶対ならここまで徹底して、
「現実を作っているのはすべて自分」と考えているのかなと思ったから聞いてみた。

92855 ◆52uE3j0pa6:2010/11/21(日) 15:18:27 ID:o9z6Jxt.0
>>921
という発展もあるだろうけど、その例でセレンディピティを語るなら、こうなろうか?

A君とお近づきになりたいアタシが、A君の居ない合コンに誘われ行ってみると、
B君と仲良くなれた。
知れば知るほどアタシがA君に感じていたイイところの全てとそれ以上の魅力のある人だった。
いつしかアタシはB君と相思相愛に。そして結婚。
末永く幸せに暮らすのでした。メダタシメデタシ。

A君不在の合コンに幸せはないと決めてかかって、差し出されたギフトの受け取りを拒否していたら、
B君との出会いはなかった。
そこで待っていた「A君という“条件”を超えた幸せ」をアタシが掴むことはかったでしょう…(´・ω・`)9m ズバーン

>>923
918は大局に見た場合にねw
しかし大局の見地からの「失敗はない」「プロセスもない」を知っていると、
幻想世界での自由度も増すでしょう?w

92955 ◆52uE3j0pa6:2010/11/21(日) 15:30:18 ID:o9z6Jxt.0
>>926
> 流れ読まずにすみません。

まさにコレが答えだと思いますよ。流れを読まずにすみませんでいる。

> ひねくれさんのメソッドから入る事に抵抗がある。。

抵抗があるのは流れを読んでいるから。
流れを読んで「上手に流れに逆らおうとしている」のだと思います。

ここは流れを読まずに身を任せる。
つまりは徹底的に抵抗のない選択をし続けてみる。
(あるいは徹底的に選択をしない、とも言えますね)

流されていく方向をコントロールせず、丸ごと明け渡してみるといいです。

930もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 15:46:41 ID:66lV647I0
>>927
ついでに書けば、私は「そうなのかもしれない」と思い始めている。
ただまだ信じ切れていないし信じたくない部分もある。
愛する人を事故や病気でなくした人が、「その現実はあなたが創りました。
意識的か無意識かにかかわらず、あなたの内面が殺しました。」
と言われてるようなものだから。これはきついを通り越している。
でも、そうかもしれない、と思い始めている。
現実は内面の投影を採用している方々は、こんなふうに考えるのは「馬鹿馬鹿しい」と思うのだろうか?
それとも、「その通り」と思うのだろうか、と聞いてみたかった。
そして「その通り」と思った方々は、おそらくは出てきたであろう罪悪感はどうしたのだろうか。

931もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/21(日) 15:47:38 ID:JQ/auSvg0
>>928
うむ……そこがだから大局な見地よねぇw

つまりA君とお近づきにさえなれればイイのか。
もちろんそういう人もいるだろう。
だが実際A君にお近づきになったとしよう。
ではそこで本当に得られたのは「A君」なのだろうか?
否、本当はさらにその先にある「安らぎ」が欲しかったんじゃあないのか?

(´・ω・`)みたいな

(以下なんか色々省略)

932もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 15:56:25 ID:WcOwkuh.0
>>927


>でも肉親の早すぎる死や友人の事故死、愛する人が巻き込まれた事件、愛する人々の不幸。。
>投影論だとこれらが確実に自分の創造になるのだが、これらが無意識にも自分のせいなら、
>(いや、投影論なら確実に自分のせいなんだが)自分の内面の責任は大きいな。


別に一人ひとりピンポイントで「あいつは死ぬ」なんて思って、死ぬわけじゃないでしょ。

「世の中上手くいかないこともある」
「死は避けられない」「予期せぬ不幸は誰にでも起こりうる」

こういった事を大抵の人は受け入れてるでしょ?それだけでそういう事が起こる事を受け入れてるんだよ、無意識にでも。

それにおかしくないかいそれ?

投影なのに責任が大きい?投影なら単にあなたの心で起きてるだけって事になるでしょ。
でも何故にあなたの責任?他人は他人の投影を経験するだけであなたとは何も関係なし。
なんかぐちゃぐちゃになってない?
そうやって頭でごちゃごちゃ考えでも意味ないからさ。

>なんか嫌な書き方で申し訳ないけど、「外は内面の投影」が絶対ならここまで徹底して、
>「現実を作っているのはすべて自分」と考えているのかなと思ったから聞いてみた。

本当に言いたい事は、要するにこういう事でしょ?

俺の現実がこうなってしまったのは、俺の内面のせいだとは到底思えない。
俺はこんな事望んでもいないし、意図してもいない。なのになぜ?
この板にいる奴らだって本当は内面の投影だって口では言っているが、実際はそう思ってないんじゃないか?


ってとこでしょ。

確かに100%そう思えている人は少ないだろうけど、そこからスタートしないと
何も基準にならないからね。
そこを採用しないなら、引き寄せは風水とか占いと同じ。黄色を身につけるとお金が手に入るみたいなね。

現実を投影と思えないのは、自我(=エゴ)の知覚では
現実のあり様をありのままに知覚出来ないからだと思ってる。
だから知覚不全を治すんだと思うよ。

一方で信じられないなら、引き寄せから手を引くのがいいと思う。
何を選ぶのもあなたの自由だから。

933もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 15:58:40 ID:WcOwkuh.0
あ、これ930読む前に書いたやつなんで。

934もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 16:19:33 ID:66lV647I0
>>932>>933
なんてレスしていいかわからんが色々書いてくれてありがとう。

935もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 16:26:11 ID:J5xWP0OUO
>>929
レスありがとうございます。
ってことは、ひねくれさんのメソッドも結局は自愛に
たどり着くんだしやってみりゃいーじゃんって事ですよね。

自愛の流れにうまく乗ろうとしすぎて空回った。
毎日笑顔でにこにこやってたし、望んでない現実化にも
まあいっか〜という感じだったんだけど、
「叶えるために」やってたことだったんだよね。

936NASA局長:2010/11/21(日) 16:26:40 ID:6qaLjB1YO
>>913さん

いやはや、ホテルカリフォルニア知ってますよ。
70年代ロックを代表する大ヒット曲ですな。
この曲の歌詞については昔からロックマニアの間でいろいろな分析がなされているようですが
http://www.magictrain.biz/wp/?p=2368
イーグルスのメンバー本人たちも内容を明らかにしないので(てか私、本人がこういう気持ちで書きました〜的な解説しちゃうアーチストには耳アツくなる派です)詳しい内容は今だ不明ですが、
私も中〜高校生時代、高樹千佳ちゃん(http://ameblo.jp/takagi-chikako/entry-10707352081.html)やオウガ富江に匹敵するくらいロック好きだったので
渋谷陽一のロック教典みたいな本買ってきて授業中よく60〜70年代のロックの歴史について読んでましたわ。
このホテルカリフォルニアって当時アメリカはベトナム戦争で世論が割れていて
体制に反対する若者はドラッグやロックや自由をキーワードにヒッピー・ムーベント(通称フラワー・ムーベント)がカルチャーとして自然発生するわけですが、
ホテルカリフォルニアはその思想の終焉を歌った歌詞とも言われています。
NASAとしてはもう少しオカルトちっくな解釈をこの曲にもっているのですが、ジャニスやジミヘンにジムモリスンなど、
フラワームーベントに対して書くとチケットスレに軽く3本くらいスレが立てられるくらいの秘密があるのでここではやめておきますわ。
ちなみにホテルカリフォルニアのレコード(CDではない)のジャケには心霊写真が写っていることでも世界的なオカルトネタとして有名ですわ
http://ameblo.jp/holgerczukay/entry-10001457808.html
大槻ケンヂなんか、この心霊写真見たいがために高校生時代、紙ジャケの初回プレスのこのアルバムを高円寺〜中野〜吉祥寺のレコード店を探しまくったとインタビューで語ってましたわ。
http://www.trextacy.com/blog/archives/hotelc_02.jpg

>>913はフラワー・ムーベントに興味ありそうなので、この本は>>913さんにとって驚愕しつつ、終始ニンマリたいへん楽しく読めるNASA推奨指定図書になってますわ、いやはや‥↓
http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/4393364449

937もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 17:08:06 ID:qLe.ummcO
>>930
馬鹿馬鹿しいとは言わないけど何を主張したいのかはよくわからなかった。
以前からそういう疑問を感じる人や罪の意識を感じる人もいたね。

投影論を採用しなければ人は死なないのか。
そんなことはない。人は死ぬ。自然の摂理だからな。

じゃあ投影論を採用して、「人は死ぬ」ということが変わらなかったとして、それがなんなんだ。
むしろ、採用すれば(というか前提にすれば)「人は死ぬ」ことすら変えられるかもしれない。変えられたら儲けもの。


投影論ていうのは、「目の前の不可変更と思える現実を変えることができる」ということをその要旨として掲げる主張だろう?
それで罪悪感が出るという心境が私にはわからん。
むしろ、希望が出てくる魅力的な考え方と思うが。

まあそういう意見のやつもいると思ってくれ。

938もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 17:36:44 ID:VObSEu.Q0
>>930
投影論がチケットにある話だと仮定して。

蛇足かもしれませんが、
チケット188ページにあなたのいう

>「その現実はあなたが創りました。
>意識的か無意識かにかかわらず、あなたの内面が殺しました。」

は違うとはっきり書いてありますよ。
>>932さんのいうように、色々ごっちゃになっているようです。
改めて、じっくりとチケットを読み返してみるとナゾがナゾでなくなるかもです。

939もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 17:47:46 ID:66lV647I0
>>937
レスありがとう。クレさんだよね。こんにちは。
実は自分でも何がいいたいのか。。申し訳ないです。
ただ投影論を採用(投影は採用なのかな)というか投影論は真実なんじゃないかと思った。
採用するしないにかかわらず投影されているんじゃないかと。
おっしゃるように投影論を知れば「目の前の不可変更と思える現実を変えることができる」。
だから嬉しいし希望もでてくる。とても魅力的だと思う。
と、同時に投影論が真実だったなら愛する人の不幸は自分の心配やネガティブな感情が
知らずに投影されて創造していたことになるとも思った。
そしたら、罪悪感がでた。
だっていいことばかりが投影で悪いことは投影でないのはおかしいから。
そして投影論が真実なら、投影論>自然の摂理、かなとも思った。
自分の内面(たぶん潜在意識)が信じられた範囲でですが。
信じられた範囲だけ常識や自然の摂理をこえるのかなと思ったりしてる。
宙に浮く人、物質化できる人、助からない人を助けた人。。。
自然の摂理も因果関係で説明できるものだと思うけど、例えばクレシフトは
説明できない気がする。それは自然の摂理をこえてるのではないのかな。

940932:2010/11/21(日) 17:52:35 ID:WcOwkuh.0
>>934
お礼はいらないよ。
ただ不意に書きたくなったから書いただけだ。
ここでは書き込む自由と書かない自由、レスする自由とスルーする自由がある。

わけわかんなかったら、わけわからんと書けばいいし、めんどくさいなら
スルーすればいい。納得いかんなら納得いかんと書けばいい。

ま〜俺はこれで最後にするけどw、あなたの展開には個人的に注目してるよ。高速スレでのやりとりも見てるから。

941もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 17:53:39 ID:k5kdyyXw0
しかし信頼って幸せゲットしたとか言ってる割には、ここ卒業できないんだね。
指導者のつもりで居座りつもりなのかね。

942もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 17:59:17 ID:66lV647I0
>>938
お聞きしたいのですが、
現実には内面の投影の部分とそうでない部分があるということでしょうか。
そうするとどこまでが内面の投影なんでしょうか。

943もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 18:20:24 ID:66lV647I0
>>940
現実は内面の投影を意識して幸せに浸っていたら、現実が多少動き出したんだ。
え、やはり投影は本当だったの?とどきどきした。
そして、じゃ今までの不幸も自分の内面の投影?自分の不安、不満、心配が現象化?と思って
投影論を信じてない過去の自分を分析してみると、「…そうかもしれない」と信じかけてる。
そうなると罪悪感もやってくる。だって都合のいい事だけ投影でしたじゃおかしい。
「全ての現実=内面の投影」なら耐えられない出来事も投影だったんじゃないのかな。
そしていま、採用してもしてなくても投影はされてるんじゃないかと思いだした。
だったら内面は幸せや快に満たしておくことは自分の現実に生きる自分を含めた人々にとって
非常に大事なんじゃないかと思った。ので聞いてみた。

944もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 18:29:32 ID:mMaHuv/20
>>936
NASA局長、おいら隊員 ただ今帰還しました(報告敬礼 (・ω・)\ )
Spiritual的にすんぱらしいto be有名人の主催する 会 に無事 参加
してきました!(任務完了(・ω・)\)

さて、いつもながらの すばらしい 知識の披露 どうもありがとうございます!

>>NASAとしてはもう少しオカルトちっくな解釈をこの曲にもっているのですが 〜〜
チケットスレに軽く3本くらいスレが立てられるくらいの秘密があるのでここではやめておきますわ。
  ↑
さすが!!(そしてwww)

NASA局長の本棚も 見せてくれて どうもありがとうございます!
なんか 人の本棚見るって、なぜか ちょっと 恥ずかしく なっちゃうおいらは 
まだまだ ですww

945信頼:2010/11/21(日) 18:35:14 ID:6qQB0GXU0
>>941
つー事は貴方にとっては、幸せになった奴は皆ここを卒業していくって事なんだw
ここは幸せを求める奴だけが集まる場所なんで、幸せになった奴はさっさと出て行けって事かな?
つまり、ここを卒業出来ない奴は、幸せではないと貴方は言っている事になるのだが。

(´・ω・`)ノシ 自分に問え〜

946もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 18:37:53 ID:VObSEu.Q0
>>942
あぁ、ごめんなさい。
先ほどのレスは話がずれてしまいましたorz
私も誰かに分かりやすく教えられるような人ではないんですが、
要は108さんのブログの「減点法(その2)」の話ですよね?

947もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 18:43:13 ID:qLe.ummcO
>>939
投影論が真理だとしましょう。
投影論を知らないとしたら、現実が内面の投影だなんて思わないでしょう。
「現実は投影などではない」といった類の観念・信念が存在します。
投影であれば、それすら投影され、現実は私の内面と何ら関わりないものとして投影されるわけです。
したがって、投影論が真実であるとしても、投影論を知る前に起きた死について、自分のせいだと考える必要はないと私は思います。

さらに踏み込むと、投影論が真実であれば、「人の死」などというもの自体が完全に虚像になります。「死」は単なる投影であって、「死」があるわけではありません。
したがって、投影論が真実であれば「人の死」などというもの自体が実際には存在しないことになる。投影として、そう見えているだけということになる。

よって、そもそも投影論を知る前だろうが後だろうが、「自分のせいで人が死んだ」などと悔やむ必要は全くないわけです。

だから、私は投影論を知っても、人の死を悲しむことはありますが、それで自分を責めたり、まして不幸であったとか早過ぎた死などとは思っていません。

なぜなら、「死」など本当は存在しえないからです。
存在するように見えるのは「死」という観念が確固として存在するからに他ならない。

投影論で自然の摂理を超越できるのは同意です。理屈のうえでは、そうでなければおかしい。
自分でやってみようかな。徹底的に「時間」の存在を疑ってみよう。

948もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 18:46:31 ID:GnB.vWis0
>>945
> つー事は貴方にとっては、幸せになった奴は皆ここを卒業していくって事なんだw

あんたなんで笑ってんだ?
馬鹿にしてんのか?

949もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 18:51:37 ID:XY1x9vXA0
>>945
やっぱり信頼さんがイサさんだったんですね!

950信頼:2010/11/21(日) 18:58:06 ID:6qQB0GXU0
>>948
ん?
w←これは馬鹿にしていると貴方はそう思ってしまうのですか。
私の場合、この「w」は笑顔を意味してます。
まあその後の文脈を読めば馬鹿になどしてない事は分かると思うのですが。

馬鹿にしていると思ったなら、そう思うのは貴方の自由です。
が、何でそう自分の心が思うのかを考えてみるといいですよ。

951もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 18:58:46 ID:XY1x9vXA0
なんで55の書き込みって人をイラつかせるんだろう。
今、今いいながら、55は真摯に自分の感じる今を説明してこなかったからな。

ダサい例えを上手いこと書いたように感じて俺ってすごいってwwwww

55の文章って本当に人をイラつかせるわーーーー。
俺以外にもそういうこと書いてる人いたから、そう感じてんの俺だけじゃないだなあ。

今は常に新しいとかいいながら、上から目線と人をいら立たせるのは昔から
変わってませんよーーー。

で、また、あなたは私です、私はあなたですで、ごまかすのかwwwwww

952もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 19:01:23 ID:XY1x9vXA0
また、55と信頼の究極のコラボみたいwwww
与えるメソッドwwwwwww

953932:2010/11/21(日) 19:04:05 ID:WcOwkuh.0
>>943
最後のつもりだったけど。

なんか>>943のレスはポジティブな感じで投影論を捉えてるように感じるし、
>>907のレスとはちょっと違う気がするんだけど、主張がわかりかねるなぁ。

上のクレさんのにほぼ同意だけど。
投影っていう概念の捉え方にも何となく違いがある様な気もする。
108さんの投影論を採用するなら、パラレルワールドの部分も含めて
捉える必要あるし、現実を自分が創るというより、無限にあるバージョン
のうちの一つを選んで「見てる」という捉え方になるしね。

でもこんなの続けても、どんどん観念的な話になっていくだけなんだが。

954もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 19:08:52 ID:RyPAxiW.0
なんか最近気づき?って程大したものじゃないんだが変な感じになることがある
星って今存在してるんじゃなくて過去のものなんだよなあってふと思って
なんか周りの人とか物とかってほんとに実在してんのか?とか思ったり。
時間が光の速度に追いつけないのっておかしくないか?って思ったり。
あと上条さんの台詞で確か「惨めったらしい幸運なんざおしつけんな。こんなに
素晴らしい不幸を俺から奪うな。(中略)不幸だなんて見下してんじゃねえ。
俺は今、世界で一番幸せなんだ!」ってのがあって、おおって思ったり。
ただ、上条さんの女性がらみの不幸に関しては羨ましいんだが。

955もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 19:20:43 ID:66lV647I0
>>947
最初の5行、なるほどそうか!と読みました。
そうなら嬉しいし罪悪感もいらない、よかったなぁと。
ただちょっとひっかかったので、もう少し教えてください。

>「現実は投影などではない」といった類の観念・信念が存在します。
>投影であれば、それすら投影され、現実は私の内面と何ら関わりないものとして投影されるわけです。
ここなのですが、そうすると投影論を知らない人の現実は内面と関係ないことになりますよね。
投影論を知らない人で、お金がなく健康でなく不幸で困って質問に来てる方も多いと思うのです。
そしてここでは「今のあなたの内面がその現実を創っているのです」と助言されてる場面をみてきたのですが、
今までのその助言の仕方は間違っていたのかな、と思ってしまい何かひっかかりました。
そして、その人たちはなんで不幸なのでしょうか?

956もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 19:26:55 ID:P7c9jo2M0
信頼さんの擁護をするつもりは全然ないけど

>私の場合、この「w」は笑顔を意味してます。

私もこんな感じで使ってるので、馬鹿にしている訳ではないと思うよ。

957もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 19:36:07 ID:66lV647I0
>>953
分かりにくくて申し訳ないなぁ。
簡単に言うと、投影論を信じて幸せに浸ってたら色々いいことあった。
投影論はほんとみたいだな、と思いはじめた。
じゃ、投影論がほんとなら今までの不幸も投影なのかと考えてみた。
腑に落ちるとこがあり、そうかもしれないと思い出した。
でもって、「全ての現実は内面の投影」と外の世界を考えた時、
じゃ、友人の事故も自分の内面の投影なんじゃないかと思った。
そして回りであった不幸も投影なんじゃないか、と。
だって現象=内面だから。これも受け入れないと現象=内面じゃないじゃないかと。
そして罪悪感が湧いてきた。自分の不安や心配、ネガティブ思考が原因だったのかと。
だから「内面は自分の現実の中の自分や人々のためにも幸せや快に満たしとかないと」と思った。
そしてこの考え方がおかしいのか聞いてみたとこでした。

958もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 19:46:06 ID:J5xWP0OUO
>>926です。
何度もすみません。

私願望についてそこまで執着がないんですよ。
ただ時間が経ったから絶対に絶対にこうなりたい!っていうのが
薄れてしまっただけなのかもしれないけど。
でも願望は変わらない。
復縁が願望だけどもっといい人が現れたら
その人でもいい〜ぐらいの気持ちです。
それでもひねくれさんのメソッド適応できるのかな。

959910:2010/11/21(日) 19:53:31 ID:EtlbEhm60
>>912
サンクス

960もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 19:56:36 ID:EtlbEhm60
>>947
ラスト1行ですが、なぜ投影論を確かめるのに「時間」の存在を疑ってみようと?
ちょっと唐突な気がしたので。

個人的に興味ひいて投げかけただけの質問なので、なんだったらスルーしてください。

961もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 19:59:48 ID:R./8ezWM0
>>954さんと、俺もちょっと同じようなことを考えてるので、便乗させてw

星の光が過去のものであるのと全く同じで、例えば今目の前にあるPC画面の光も過去のものだよね。
ほーーーーーーんの少し過去w
だから、「周りの人とか物とか」は全部、過去の姿を見てるということになる。

視覚だけでなく、五感によって知覚するものは全て過去のものだ。
感覚信号が神経を通って脳まで達し、脳でそれを認識するまでには、時間がかかるのだから。

で、過去は存在しないんだから、
五感によって知覚するもの=「周りの人とか物とか」も存在しないということになる。

じゃあ何が存在するのかというと、「今」そのもの、ということなんだろう。
だけど、「今」そのものは五感では決して知覚できない。
五感以外(第六感?)なら知覚できるかもしれないけど。

ただ逆に、「今」がどうせ知覚できないのなら、「今」とはこういう状況です、って
自分で勝手に決めてしまっても差し支えないのではないか?
それがいわゆる「今叶える」ということではないのか?

例えば、目の前のテーブルにはケーキがない。
でも、それはあくまで過去の姿であって、
「今」、まさに「今」、テーブルにケーキがあるかどうかは分からない。

分からないのなら、自分で勝手に「今」ケーキがあることにしてしまっても良いのでは?

そう考えると、「今」どういう状況かというのは、全部自分で決められることになる。
これが「願望は今既に全部叶っている」ということの意味ではないか?

962もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 20:14:52 ID:JNKSE.5M0
セレンディピティは理系の研究者の間では相当昔から使われてる言葉かも。

たとえば
ある時部屋にチョウが飛びこんできたとする
Aさんは単に、「あぁチョウだ・・」と思ってみる
Bさんはもともとチョウが大好きでいろんな種類のチョウについてよく知っていた。
だから飛び込んできたチョウを見て、特徴をみて、新種かもしれない、と気づき、
捕まえてよく調べてみる。 
→Bさん新種発見

Bさんはセレンディピティ(偶然にやってきたものをつかむ能力)がある

というふうに使われてたと思います。

96355 ◆52uE3j0pa6:2010/11/21(日) 20:36:20 ID:o9z6Jxt.0
>>935>>958
ひねくれメソッドに取り組むかどうかは、
ご自分の抵抗の有無に任せてはどうだろうかと思います。
>929は、抵抗の無い方へ流されていってはどうか、という提案です。

96455 ◆52uE3j0pa6:2010/11/21(日) 21:02:38 ID:o9z6Jxt.0
>>955
言わんとするところは、わかったつもりです。

> そして、その人たちはなんで不幸なのでしょうか?

不幸だと錯覚している人がいる世界と、自分が同調しているからでしょうね。
自分から完全に不幸の錯覚がなくなれば、この世界から不幸がなくなる、
つまりは不幸のない世界と同調していることでしょう。
要するには「自作自演」。ここは「私の世界」なんですよ。
私はそのように認識していますが、あなたであるところの私はどうでしょうか?

965もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 21:08:18 ID:B8mTB/vw0
>>955

>ここなのですが、そうすると投影論を知らない人の現実は内面と関係ないことになりますよね。

横で失礼します。
投影論を知らないからと言って、現実は内面と関係ないとは
言えないと思います。
木からリンゴが落ちたのを見て、
「なぜリンゴが落ちるのだろう?」と疑問に思った科学者が
法則名を名づけ、重力があるとラベリングしたようなものだと
思います。投影論は。
重力の法則を知らない人の目の前でも、木からリンゴは落ち続ける。
(答えになってるかな?これ。)

966もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/21(日) 21:10:21 ID:JQ/auSvg0
>>962
ホホゥ、なるほど。

むーん…つまりどんだけアンテナを張れるかっつうコトであって。
アンテナを張った分だけシンクロに気づきやすくなるというワケであって。
あれこれはもしかして「受け取る能力」という言い方でもイイのかもしれないと思ったりして。

大局的に見ると全ては「既にある」わけだぜ。
だがこの相対世界から見るとそれは「発見」になったり「与えられる」という体験になるわけだぜ。
つまーり、宇宙が与えてくれる(ように見える)モノをどれだけ発見し受け取るコトができるか…
フムフム……フームフム……。

967もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 21:11:04 ID:8xMa9fPEO
>>909

喰われるものは喰われるという形で愛を表現している
それを許容している

愛を歪めるか受け取るかは自由だかな

968もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 21:28:24 ID:8xMa9fPEO
>>927

何に対して責任を取るつもりだ?
断言するが、責任なんぞ取れやしない
君が「自分だと思っている自分」が何かを創造する訳じゃないからね
そもそも何の責任も無い

責任を持つべき事があるとすれば

「何を感じているか」

それだけだよ


まあ……こんなこと言っても納得いかんかも知れないけどさ

969もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 21:37:31 ID:66lV647I0
>>964
そうすると投影論を知っていても知らなくても
現象はすべて私の内面の投影であり、
意識していても意識していなくても全ては自作自演、
となるのでしょうか?

970もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 21:43:48 ID:6LrY8hMA0
>>849
まー☆NASA局長にレスいただけるなんて☆
引き寄せを知ってから出会った友人とは、特に波長が合います。
負のオーラを全く持っていない子達で、一緒にいるとすっごく楽しいです。
自愛で自分を大切にしてるから、不思議とそういう子達を
引き寄せてるんでしょうね。

>>850さん
まだこの板にいるかな?
何人かレスを書いてるから、必要ないかなと思ったけど書いちゃう。

他の人も書いてたけど重要なのは『他人の評価を気にしない事』じゃないかな。
文面読んでていい子なんだなぁってすごくわかった。
でも『いい子』って何かな。誰にとって『いい子』なの?
あなた『都合のいい子』になってない?

そこ、間違っちゃうと無限ループだよ。
自分の事を把握してるつもりみたいだけど、自分がどんな子かなんて決めなくていいよ。
好きな様に行動していいんだよ。
清純だからとか、キャンキャン系だからとか一切関係ないよ。
あなた自分の友達を服装で決める?決めないでしょ?同じ様に年齢も関係ない。

あなたはただ、チケットを握りしめながらダイブするのをためらってるの。
底はどのくらい深いんだろう?どういう風に受け身をとろう?

想像するから怖くなるんだよ。思い切って飛び込んじゃえ。
怪我をしたら治療すればいいじゃない。
怪我をしてからでも、ここで助けを求められるよ。

足りないところを恋愛で埋めても、その場しのぎになってしまうから、
今のあなたには自愛してほしいと思う。

971もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 21:44:30 ID:66lV647I0
>>965
ごめん、ここその前にいくつか前提があって、
①投影論が真理だとする。
②投影論を知らないとしたら、現実が内面の投影だとは思わない。
③「現実は投影などではない」といった類の観念・信念が存在する。
④投影であれば、それすら投影され、現実は私の内面と何ら関わりないものとして投影される。
で、>ここなのですが、そうすると投影論を知らない人の現実は内面と関係ないことになりますよね。
という流れでした。(その上でレスいただいてたならすいません)

972もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 21:45:01 ID:6LrY8hMA0
キャー
>>970>>845です

973もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 21:45:07 ID:8xMa9fPEO
>>966

トリプルアクセル中のところ申し訳ないのだが、
一見全く逆方向に見える

「予測しない」

という姿勢も

「可能性に心を開く」

という意味じゃ等価なのよね
これも受け取り姿勢なわけ

974もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 21:49:43 ID:8xMa9fPEO
>>971

結局は罪悪感な訳でしょ
罪悪感を処理したい訳でしょ
それが可能な理屈が欲しい訳でしょ


まあ横レスなんで軽く流してね

975もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/21(日) 21:53:57 ID:JQ/auSvg0
>>973
うむ、それがコトバにできずに困っておったのだぜw
で、そうするととどのつまりポノポノ的になってくるわけで(´・ω・`)

だが「どうでもいいや」という態度ではなくてだ、
「ある方向性」の中において「予測しない」という態度、
この↑これさ。これ。
その推進力というか角度調節機能というか、その部分はあくまで
自分のコントロール範囲内の話だと思うわけですばい。

976もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 21:58:25 ID:6LrY8hMA0
>>551をメモメモ(´・ω・`φ
クレさんの言葉は深い。

97755 ◆52uE3j0pa6:2010/11/21(日) 22:02:27 ID:o9z6Jxt.0
>>969
全てが自作自演であるとしても過言ではないでしょうね。
が、それら現象を経験する「私」もまた、現象であると認識しています。
私という現象です。
私という現象が、この世界で経験し得る現象を投影していると。
ですので、私には世界に対して何ら責任がありません。

978もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:03:03 ID:66lV647I0
>>968
責任を取るというか、責任が大きいいなぁと。
だから自分の現実の中の自分や人々のためには内面を幸せや快で満たさないと、
と思ったんだ。

>君が「自分だと思っている自分」が何かを創造する訳じゃないからね
ん、そうなの?自分の内面が自分の見る現実世界を創造してるんじゃないの?

979もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:03:04 ID:HVIRPK.YO
>>966

>むーん…つまりどんだけアンテナを張れるかっつうコトであって。
>アンテナを張った分だけシンクロに気づきやすくなるというワケであって。

これはまさに局長さんのことではないでしょうか
局長さんシンクロ半端ないですよね。

980もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:05:40 ID:qLe.ummcO
>>960
途中の文章消してあるからわかりずらいかも。
私は投影論を確かめようなんて思ってません。私は投影論が真実でも108さんの釣りでもどっちでもいいです。一先ず投影論を前提として生きるまでです。


時間も自然の摂理であり、同時に私が時間という概念を保持していることの投影であるはずです。
私は以前「時間はないが、時間概念を採用しないことができるやつなんているのか?」という疑問を呈しましたが、我こそはという人がいなかったので自分でやろうかな、と。

981もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:08:57 ID:yL7eirjo0
>>966
セレンディピティってちょっと前に流行ったよ、映画も作られてる
本も「セレンディップの三人の王子(だったかな?)」というのがある(これが語源だったかと)
いわゆるスピリチュアル系ではわりと有名な言葉

982もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:10:33 ID:66lV647I0
>>974
んー、それ以上に
現実が内面の投影、である場合
自分の現実に現れた友人の事故などの悲しい出来事も内面の投影だと思ったんだけど
違うよというレスがあるから、なんで違うのか知りたいと思った。
現実にも内面の投影と内面の投影じゃないものがあるのか、と。
そしたら現実=内面の投影じゃないのじゃないかと。

98355 ◆52uE3j0pa6:2010/11/21(日) 22:13:43 ID:o9z6Jxt.0
>>980
時間というのは、縁としてあるのだなあと近頃気付いた。
時間の概念を採用しないというのは、縁を切るということだ。

984もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:13:57 ID:8xMa9fPEO
>>975

方向性?

「Yes.」

てことだよ

コントロールって言葉は誤解を招き易い
「Yes.」と感じるものに従ってれば良いのだ

985もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:18:06 ID:VObSEu.Q0
>>982
違うよというレスは私のことかな?
あの話は投影論とはズレてくるんでスルーしてくださいw
私のせいで混乱を招いていたらごめんなさい。

986もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:27:03 ID:EtlbEhm60
>>983 55さん
時間は縁としてある、いい言葉ですね。
時間は存在しないとしても、時間が現れることで縁が現れるのですよ。きっと。

987もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:31:30 ID:B8mTB/vw0
>>971
このことに関して、上手く書けないのですが、

・投影論を全く知らない人
と、
・投影論を誰かから聞いて知った上で「投影などではない」と否定
して証明しようとしている人
を混同しているような気がするのですが。
その証明にすら、投影のメカニズムが働いてしまうわけです。
この場合、故意に投影を前提にしていたことを忘れて自作自演
しているだけだと思うのです。

…では、この辺で失礼します。

988もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:35:00 ID:66lV647I0
>>985
あ、気にしないでください。

989もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:35:07 ID:8xMa9fPEO
>>978

責任の甘い蜜にたかっても、虫歯になるだけだよ
自分を痛め付ける羽目になる

満たすのではない

満ちていた
だが、そうでない事にしていた
それをやめてみる
少しずつでもやめてみる

幸せは勝手に現れる
君が努力して手に入れるものではない
もともとあるものだよ

ピンとこないかも知れない
まずは自分が思うようにしてみるといい

内面も現象も地続きだ
切り離して考えるものではない
便宜上、内だの外だの言ってるだけでね

内面Aと現実Aはセット
つまりAというチャンネルを鑑賞してるようなもんだ
内面Aを自分だと思っている「自分」にはチャンネルを変える事はできない
それができるのは鑑賞してる側でしょう
他力って奴だ

だから、「自分」が創造する訳でもなければ責任も無い訳さ

ますますピンとこないかも知れない
なので話半分で読んでおいてくれい(。・ω・)ノ゛

990もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:37:32 ID:krvR4Qzs0
投影論のやりとりをみながらチケットをまた読んでいたら思い出したんだけど、
P190に書いてある
>そう思いながら、心のどこかで意味なく合点した〜
が未だによく分からない。
他の人はこれ読んで合点できてんだろうなと毎回思ってたけど・・・。
色々気づきがあった今でもそこを読んでいて合点した気にはならない。
誰かどういう話なのか解説をお願いしますorz

991もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:38:47 ID:TAsScXAs0
久しぶりに覗きました。スレが増えていてどこに書きこんだら良いのかわからん。

実は追いつめられて具合悪くなり入院してた。入院したら現実には動きようが
ないし、精神で動くしかなくなり、なんか集中して心に向き合っていた気がする。

集中力ないから、すぐに寝てたけど。

良転したわけじゃないけど、自分が怖れていた最悪の結末がきたわけでもなく
私の世界はまだ続いている…それだけでも凄いことなのかもしれない。

望む結果が実現かしなくて「いつになったら実現するんだ!」って怒りや焦り
を感じなくなった。一度、大きな谷を飛び越えたからだろうか?
自分が怖れていたほど、すごい谷間ではなかった。自分が怖れを作り出していた
んだってことを、体験からわかったからだろうか?

相変わらず現実に激変はない。けれど心の中に「大丈夫」という思いがある。
だから、たぶん、大丈夫だろう。

992もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:40:40 ID:VObSEu.Q0
>>990
私は、我々の認識に揺さぶりをかけるためにそう書かれているんだと思っています。
え、そうなのかな?そうなのかも?みたいな気持ちになるように。w

993もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:43:02 ID:8xMa9fPEO
>>979

実は誰もがそうだとおも

>>982

知りたいなら自分で確かめることだ
先に答え合わせしても偏見を生むだけだよ

>>991

これ、お見舞い

    ┳
   OOO
  O○○○O タベテネ!
 ○O(゚Д゚)○
  (ノ○○○つ
   ○O○
   ∪∪

994もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:59:04 ID:mMaHuv/20
今週の集中実験☆

「別の領域」

love love みなさん おやすみなさーい☆

995信頼:2010/11/21(日) 22:59:06 ID:6qQB0GXU0
この世で起こった出来事は全て自分が起こしたこと。
悲惨な事件や事故、災害や疫病。
毎日テレビのニュースで放送されている事件事故も全て自分が引き起こしたと認める。
これを認めるには、常識や道徳、倫理に心を縛られていては無理なのです。
なのでそれを一回崩して、認める。

それが認められないからグルグルと同じ所を回っているのですよ。
つまり、エゴの引力圏から抜け出せない状態なんです。

この世の全ての出来事は自分が全部責任をもつと認めればいいんですよ。
それがエゴの引力圏からの離脱。

でね、この責任ってのは物理的にどうこうの責任では無い訳なんです。
ここを誤解しています。

この責任ってのは、世界の出来事は自分が起こしたって事を認めた時点で、
もう責任を取っている訳です。
現実的なこの世界で責任を取るか取らないか、そんな事はどうでもいいんですよ。
何故ならこの世界は結果の世界なので、結果に責任なんて取れません。
それはもう起こってしまった出来事ですから。
この部分は誤解すると思いますけど、ニュアンスで分かんないだろうなw

ん〜認められないと言う事は、俺の責任じゃあないよって言ってるのと同じで、
認めた後で、世界の悲惨な出来事を、そう俺が創造したんだよ、何が悪い?と開き直ってもOKです。
どんな酷い奴だと思われても、気にしない〜って思える認識まで、
意識をもってければ簡単な事なんですが。

この世界で起こった事は全部自分の心の投影です。
でも、そう思いたくない人は思えなくてもいい、
何故なら、意識の世界は完全に自由ですから縛られる事は無いのです。

(´・ω・`)ノシ しかし、言葉にするのむずい・・・

996もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 22:59:42 ID:8xMa9fPEO
……投影論から逸脱した気がする


    ┳
   OOO
  O○○○O ゴメンネ!
 ○O(゚Д゚)○
  (ノ○○○つ
   ○O○
   ∪∪

997もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 23:10:42 ID:66lV647I0
>>996
無問題w

998もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 23:15:18 ID:qLe.ummcO
>>955
鋭いご指摘ありがとうございます。そのとおりですね。
その助言が108氏の助言かはわかりませんが、今ある現実は自分の内面の投影というのがスタート地点というのが私の考えですから、ご指摘の箇所は少なくとも私の考えと矛盾します。
だから撤回させて下さい。

一つ説明するならば、指摘のあった部分は、なお内面の投影であることを否定しない余地を留保している、と言える気がしますが、私ならそんなこと言われても(仮に理屈として通っても)納得しないので全撤回します。

私の根本的な意見はその下の部分ですから、影響はないでしょう。

999もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 23:20:30 ID:qLe.ummcO
>>983
なるほど。その縁とは連続性とか因果関係とか言い換えられるかな?

今ふと思ったんだけど、時間という概念を採用しているということに気付いた時点で、もうほとんど時間概念を採用していないのかもしれない。

1000もぎりの名無しさん:2010/11/21(日) 23:24:51 ID:XY1x9vXA0
>>クレさん
あれだけ成果出してるクレさんが、
108さんとかその考え方に対して、クールなのが、いつも意外なんだよね。

普通なら108さん最高、みんな108さんにしたがえーーーってなるもんねぇ。

1001もぎりの名無しさん:2010/11/22(月) 00:06:33 ID:9.vJ5DbM0
上海雑技団スレ【第三十五幕】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1290303571/l100

移動しましょう

1002もぎりの名無しさん:2010/11/22(月) 01:00:35 ID:XcCbX5EEO
>>997
あなたは>>907の人だったんだろーか?と思いつつ
だいぶ話は出尽くしたみたいだけど投下しておこうw

とりあえず自分は現実は内面の完璧な投影派なんで、それにもとづいて書くけど。
その自分は、あなたの言う「徹底」を貫いてるのか?と言うと
「こんなの自分の内面にゃねぇ!絶対ねー!」
と今んとこなってないとこを考慮すると、まー徹底してる方に入るんでないかと思うけど。

それでもそれを心得てるからと言って
今以降の現実を思うような展開に細微まで100%制御してる・出来ると思ってるかとか
過去の事象は100%自分が意図や願望のみで制御したものかというと
そこはまた別次元の話って思ってて…

なぜなら、内面にあるのは願望や意図だけじゃないから。
情報・知識止まりの記憶など
これらも投影の材料の対象だと思ってるんだ。
例えば「1+1=2」だとか「今は寒い・暖かい・暑い」とか「人は哺乳類」だとか
「赤はこんな色」とか「さっき誰かがあくびをしていた」だとか…
だから意図しない現実も大なり小なり余裕で投影として起こる、と思ってる。

だもんで、ってわけじゃないが
例え誰かが亡くなろうと、そのような具体的意図も具体的願望も抱いてないんだから
普通に暮らす(自分の思うところの、だがw)のみだよw
もちろんその投影自体に何かを感じたならそれはそれでね。


最初に書いたけど、「既にある」の通り、
ホントにホントの“全て”からあらゆる認識が通るように組み合わさったものが
事象(投影)であり内面と認識した範囲であり
意図・願望であり情報・知識であり感情・感覚であり
自他であり世界であり…と
まーキリなくあると思うわけだw
だから今頭に浮かび上がってくる程度の「これが私の思考だ観念だ」なんてのすらも
ホントほんの一部分なんでないかと思ってる。

そうそう、蛇足だけど、>>901の視界と焦点の関係はなんとなくわかる?
例えばさ、「ある人が若くして死んだ」に焦点が当たり
あー投影だーと認識したとしようか。
しかしだな、焦点当てる為に目をやった視界の中の、最もぼ〜んやりしたところに実は
「これは物凄く生々しいドッキリです」なんて看板が立っててそれに気付いてない
、なんて可能性がないとは言い切れんと思わんかい?ww
まーこれは極端な例え話だけどねw

1003もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 22:57:04 ID:ZpJBizvo0
時間って、この世界でいろんな経験をして感動を集めるのに必要だったんじゃないかね…
成長するだとか、何かを創り上げるとか、世界最速記録だとか、昔を懐かしんで涙するだとか
そういった感動の全て。
だからそれ目的でこの世界に生まれた限りは基本、時間軸は存在しそうな気がする。
「超越しちゃったらイミナイジャナイヨー!」ってのがあるんじゃないかな根本。

そんな考えでござした。

1004q:2010/11/25(木) 21:18:10 ID:Ea2JlHyQ0
本気で女を惚れさせたい方に。

はっきり言ってこれを知らずして女を夢中にさせることなど不可能。

衝撃的な内容です。。

http://www.finerich20.com/shitaraba.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板