[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十四幕】
462
:
もぎりの名無しさん
:2010/11/10(水) 20:00:44 ID:m506zQt20
>>383
Etlb氏
>時間ってあるのだろうか・・・・ ・ ・ ・?
>チケット板でよく語られる、過去も未来もなく今現在のみがあるという話ではない。
>時間そのものが自明の前提としてあるのだろうかという問いだ。
>
>私は時間そのものを疑ってかかっています。今この一瞬ですら、
>今でないものを今として私たちが現象化させたものではないかと!
表現上の問題かもしれないけど、108氏は確かに今メソッドなどで
「今この瞬間」に焦点を、という風に表現してるけど、
むしろ普段のレスにおける108氏の今のニュアンスは「今という永遠」だと思う。
あなたは「今」を「今という一瞬」として捉えてる、という時点で
無意識に過去から未来という数直線を想起しているのではないかな?
そして、今とはその数直線上の一点であると。
これでは多分まだ時間という観念上の想定から逃れられないと思う。
時間という想定は、言葉が創り出すもの。言葉があるから時間がある。人間が言葉を失えば、時間はないだろうね。
例えば美しい景色を見たとき、まず沸き起こる感動がある。この段階では時間は存在しない。
しかし、「綺麗だ」と言葉にした時、それはもう過去であり、キ、レ、イ、ダという順番があり、時間がある。
主観によって認識した時点でもう言葉に変わり、時間から逃れる事は出来ない。
そういう意味では「時間」を創り出す原因たる言葉で持って、時間がないと語るというのは、
非常に難しいというか、触りながら触らないというようなものだと思うが、
引き寄せのような話を語るにあたってのキーワードとして
「今しかない」という話が色んな方面で出てくるのは、
真理というものがあるとして(これも概念だが)でもその真理は言葉で表現出来ないとしたら、
その表現出来ないものを表現出来ないツールである言葉で持って矢印を示すにあたり有効だから、だと思ってる。
時間があるないの話とは、そういう矢印としての・ツールとして機能するものであり、
時間があるかないか、というテーマを考えること自体は
永遠に時間の中で行われる事になるだろうね。
ちなみに時間がないのでは、と考えて遊ぶならば、同時に空間もないのではないかという遊びもある。
なぜなら人は今まで一度も三次元のものをみた事がないのに、
ただ切り取られた写真を見てるだけなのにもかかわらず、
勝手に脳内補完して立体にしてしまう存在だから。
この時間にしろ空間にしろ、勝手に概念的に想定しまうというのが、自我の装備されたデフォルトの機能なんだろうね。
途中からチラ裏化してスマぬ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板