したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

少林寺拳法or丸廉への批難・文句受容スレ

539まつたけ:2003/12/26(金) 01:17
>その一文で掲載していいの?
まつたけさんちゃんと自分の言葉で言うべきです.

じゃねえぇ(-.-)y-゜゜゜

1.乱捕り稽古は
【肯定】
2.乱捕り試合は
【許可】
3.演武稽古は
【肯定】
4.演武大会(試合)は
【許可】
5.一言(長文可)
乱捕試合があろうがなかろうが乱捕稽古は必要(今はそう思ってる)
と思ってるんよ・・・というかやりたい(^^;
乱捕・演武試合を【許可】にしたのはあったらあったで目標みたいなのが
できていいんじゃん♪みたいな感じなのさ。
演武の試合があるのに乱捕の試合がないのは,自分の感覚としてなんかバランス
が取れてないように思えるから試合を開くなら乱捕試合もも開くべきと思ってる。
余計な事だけど・・・本音としては演武も乱捕も試合なんかすることないと
思ってたりしてるんだけどね☆

540615期生:2003/12/26(金) 03:29
>本音としては演武も乱捕も試合なんかすることないと思ってたりしてるんだけどね☆
どのような考えからですか?

541615期生:2003/12/26(金) 03:42
表を作りました.
折角だからバシバシ表明キボン.
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/kangaetyousa.html
更新は帰宅後になります.ご承知下さい.

ネムネム…おやすみなさいまっちー

542:2003/12/26(金) 16:02
1.乱捕り稽古は
【許可】

2.乱捕り試合は
【許可】

3.演武稽古は
【肯定】

4.演武大会(試合)は
【肯定】

5.一言(長文可)

【乱捕りについて】

 僕は、乱捕り稽古をしないと強くなれないとも乱捕り稽古をすれば
強くなれるとも思ってません。ただ、出来ないよりは出来た方が良いとは
思いますけど。単純に楽しいですしね。乱捕り稽古をすると乱捕りは
強くなると思います。(当たり前のことです。)

 乱捕り試合をやるならば、無門会の方式をそのままパクるのが
法形との親和性が高くて良いと思います。軍鶏にならないし、
「法形における手順の必然性」や「間の捉え方」などが見えてくると
思います。

【大会について】

 大会は「我々はこんなことをやっていますよ」と他支部の人や
拳士以外の人に見てもらうために開催するものだと思っています。
優劣を競う必要はないと思いますが、最低でも演武会は行いたいです。
少林寺拳法を知ってもらうには演武を見てもらうのが最良だと思うからです。
本当は、基本も演武も乱捕りも杖も全部見たいし見てもらいたいです。

543アップル@アルコール漬け:2003/12/26(金) 17:57
>大会は「我々はこんなことをやっていますよ」と他支部の人や
>拳士以外の人に見てもらうために開催するものだと思っています。

ぬ、おもしろい!私もそうだと思っていました。
が、本来少林寺の大会趣旨ってなんぞや??誰かわかるひとー

見てもらいたいならやっぱり試合よりも発表という形がいいのかしら?
勝敗が決まるようなものを見せちゃうとあまり知らない人は他武道と
かわらんとおもうんちゃうかと心配です。

もっと交流できる環境が欲しいなぁ〜。
先月にあったローカルな大会では合同練習の時間があってたのしかったよーん

544flower38:2003/12/26(金) 18:44
はじめましての人がほとんどかと思います。よろしくお願いします。
.乱捕り稽古は
【肯定】

2.乱捕り試合は
【許可】

3.演武稽古は
【肯定】

4.演武大会(試合)は
【許可】

5.一言(長文可)
乱捕り稽古も演武稽古も必ず必要なものだと思います。
ただし、個人の好き嫌いや能力で重点をどこに置くか
決めるといいでしょう。
大会とか、試合とか言う名称をやめ、交流会とか定例会とか言う名称にして
四半期に一回以上県単位で行い、各自のスケジュールの都合がいいときに
参加すると言うシステムにすればいいのでは?
で、昇段も、武専か交流会を何回か出席した人で無いとできないようにすれば
参加人数も増えると思います。試合そのものより、いろいろなタイプの人と
拳を交える事が重要だと思います。折角武専にきても、同じ道場の同じ人
相手とか、自分が優位に立てる人としか練習しない人がいます。もったいない話
です。もっと言えば大学生みたいに中抜けする5段大拳士もいました。
だいぶ前の話ですが、某地区武専では、土禁の階段のところで靴はいてたばこを
すっていた指導者らしき人も集団でいました。
大会を開くのなら、第三者が来るので、こういう不心得者をきちんと見張らなくては
いけないと思います。はっきり言って、幹部連中でおかしい人が目に付きます。
また、乱捕りの大会なら、ドクターとナースは必ず置くべきだし、審判もきちんと
最低限の救急医学知識と、乱捕りのキャリアのある人を選出すべきでしょう。
また、乱捕り大会出場に対しては、最低限の体力と動きをクリアーした人のみ
許可すべきでしょう。

545615期生:2003/12/26(金) 19:20
ふっ,実は桃の旦那の登場を待っていたぜぃ!!
ありがとうございました.(*´д`*)

flower38さんも積極的なカキコありがとうございました.
交流会・定例会という名称を用いるのはいいですね!!

上に立つものは後輩からの目をもっと知って欲しいものです.
そして当然拳士以外の一般の視線にもより敏感になって欲しいものですね.

546半変身蹴:2003/12/26(金) 20:43
少林寺スレの浮遊霊となってはや一年ちょっと。そろそろ成仏しなくてはなりません。
2チャンの自分の文章でもいいですかね、まだよくわからないんです。

乱捕り稽古は
【肯定】
乱捕り試合は
【肯定】
演武稽古は
【肯定】
演武大会は
【肯定】
一言
 「護身の技術をいかすためこういうルールで試合する」
これはまったく危険だと思います。本来からどんどん離れてしまうでしょう。
つまり「試合」が修行の手段ではなくて、「目的」になってしまう。
日頃の練習の延長が試合ではなくて、少林寺の練習として試合する、こう持っていきたかった。

意義ですか。
乱捕りのチャンピオンは演武のチャンピオンの十倍目立ちますよ。
そんなの造る必要はありません。

強いヒトは僕の言ってる試合に出る必要はないんです。
わかってくれますかしらん。

ただ何気にぼんやりしてて昇段した細腕繁盛記みたいなのが・・・
支部長は「こいつの自信になるから」って帯の安売りは本人もこそばゆいだけだろう。
目に見える偽りではない自信を与える機会ともして。
そして乱捕りしたくても出来ないヒトに道を開く、ということは言うまでもないことです。

547とっしぃ:2003/12/27(土) 01:19
①乱捕り稽古は
【肯定】
②乱捕り試合は
【肯定】
③演武稽古は
【肯定】
④演武大会(試合)は
【肯定】
⑤一言
法形→乱捕り→演武→法形→・・・の流れが大切だと思います
ただし乱捕り試合は演武出場者のみ出場可なら良いと思います
演武だけでも駄目、乱捕りだけでも駄目、どちらも出来てこそ本物では?
また乱捕りの気持ちでの演武稽古を行えばよりよいものが出来るだろうし
演武で使った技が乱捕りで生かせれば、相乗効果が得られるのではないかと。

548まつたけ:2003/12/27(土) 03:14
>>本音としては演武も乱捕も試合なんかする
ことないと思ってたりしてるんだけどね☆
>どのような考えからですか?

演武に関して言えば,点数をつけて優劣をきめるような
試合(大会)はすることないという意味だったのね。
補足させていただきますm(_ _)m
演武って,点数をつけて優劣を競うもんなのかな?
と思います。
みんなが日々の稽古の成果をを発表しする一つの手段
として大会という場はあっていいと思う。
他の道院の人の演武を見ていい刺激になると思うしね。
乱捕試合に関しても優劣を決めるような形式だったら
やることはないという意味です
試合でなく交流会みたいな感じで,みんなで教えあって
刺激しあえる場であれば大会はあってもいいと思う。
演武にしたって乱捕にしたって日々の稽古がメインで
あって大会は区切りみたいな感じじゃないかと思います。

549アップル:2003/12/27(土) 07:31
>ただし乱捕り試合は演武出場者のみ出場可なら良いと思います
>演武だけでも駄目、乱捕りだけでも駄目、どちらも出来てこそ本物では?
これはいいかもー、けど大会進行が難しそうだなー。
同時進行はできない罠。
やはーり、交流という形でみんなで楽しめるような
運用法交流会的なことをもっとやってくれないかなー
それを定例化できたらいいなぁ。

550rusher:2003/12/27(土) 12:24
今だってうちの地区大会の乱捕は、演武競技の最終採点と賞状の筆耕のための時間稼ぎでしかないが。

まあブロック長が乱捕大嫌いだから、これすらも変なアトラクションで差し替えられること多い。

551名無しさん@いらっしゃい:2003/12/27(土) 14:40
>まあブロック長が乱捕大嫌いだから

たいへんですね。

552アップル:2003/12/27(土) 20:20
>地区大会の乱捕
へ??地区大会で乱捕りやってんすか??
そうゆう形でも乱捕りってものがやってるんなら
各支部も練習に入れやすいとおもうのだけどなぁ〜

553138B:2003/12/27(土) 21:04
いや、絶対勝つと思っても
妙な判定で決勝にでれなかったり・・・
Lamさんは強いと思ったのだが(ほんと期待してたのに)。

554カラス:2003/12/28(日) 00:50
私にも書かしてください

1.乱捕り稽古は
【肯定】
2.乱捕り試合は
【許可】
3.演武稽古は
【肯定】
4.演武大会(試合)は
【許可】
5.一言(長文可)
乱捕り、演武は大会があるないに関わらず稽古として普通にやるべきだと思ってます。乱捕りは軽め
のものでもいいので少なくとも相手の自由な攻撃には慣れておくべきかと思います。演武については
大会のために構成をこなせる様に何ヶ月も練習するのではなく法形+連反攻だけでもいいのでいつで
も人様に見せられるようには日頃からやっておくべきかと。
また大会については、大会でよい成績をとるために練習している人もいると思うので大会を否定する
気はないです。ただ大会や試験のために練習するというのはちょっと違うような気がします。

>やはーり、交流という形でみんなで楽しめるような
>運用法交流会的なことをもっとやってくれないかなー
>それを定例化できたらいいなぁ。

県やブロックレベルでそれができれば本当にいいですね。

555カラス:2003/12/28(日) 00:55
↑改行が変ですねm(_ _)m

556Lamhfhata:2003/12/28(日) 02:30
>138Bさん
あれは別の意味で拷問でした(笑)
上段蹴と下段蹴が禁止の上、当日になって上段突きまで禁止になって
しまったんです。
で、トドメで始まる前に「皆が見ているから綺麗な乱捕をするように」
の一言が・・・・・
それを聞いてもう「はぁ???」という感じで完全に萎えてしまって、
ヤル気無しモードに入ってしまいました。
(立場的に掟破りの上段蹴を敢行することもできず 笑)
案の定、終わった後に居酒屋でヤケ酒かっ食らってました。
もうあれはストレスが溜まるだけなので二度と出たくないっす(笑)

557赤影2003:2003/12/28(日) 04:52
2ちゃん引退記念に書き込みます

>上段蹴と下段蹴が禁止の上、当日になって上段突きまで禁止になって
>しまったんです。
可哀想。でも相手がフルフェイスのヘルメットをかぶり自分がすねを
痛めていた状況の稽古だと思えばいいのでは?

>「皆が見ているから綺麗な乱捕をするように」
それも正確で効果的な技を作るための練習だと思えばいいでしょう。
私は、法形がきちんとでき応用が自在になれば、どんなルールでも
そこそこ戦えると信じていますし、そうなるべく努力しています。

558名無しさん@いらっしゃい:2003/12/28(日) 04:56
1.乱捕り稽古は
【肯定】
2.乱捕り試合は
【許可】
3.演武稽古は
【肯定】
4.演武大会(試合)は
【許可】
5.一言(長文可)
ルールは
1回戦:立会い評価。金的あり、ローなし、組み技なし。
2回戦:同上でロー、組技あり
3回戦:防具ポイント。金的あり、ローなし、組み技なし。
4回戦:同上でロー、組技あり
5回戦:キックルール。
6回線:大道塾るーる。
1から3回戦、判定で同点なら、審判相手に規定の演武をして正確さで競う。
3回戦以上のときは相手が刃物を持って襲い、それに対して護身する立会い
評価で競う。
詳しい意見は
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1061727974/l50

それでは、ドロンドロン。

559rusher:2003/12/28(日) 12:57
>>556
あの時は、拳士が持ち寄った防具がバラバラ。
拳サポだったり12ozグローブだったり。金的もあったりなかったり。揃ってなかった。
事前にルール検討もなく、持参防具の明確な指定もなかったからしかたがない。

当日審判になった先生二人がそれ見て
「危ないから上段カット」「ローもやめちまえ」と。

集計とタイムキーパーしてて思ったよ。
こんな乱捕、やってて面白くなかろう。
実際見てて全然つまらん。

今だったら、まがりなりにも、あの装備品三点規格があるから、
もっとまともな乱捕を催せるはず。

560615期生:2003/12/28(日) 15:48
>2ちゃん引退記念に書き込みます
年末だから赤影2003は引退するということかな!?

561615期生:2003/12/29(月) 10:08
更新しまスタ!!

562615期生:2003/12/29(月) 10:25
>赤卍は黒卍の後輩がどういう試合をすれば向上するか、
>黒卍は茶帯の後輩が短い茶帯の期間にどれだけ上達するか、
すばらしぃーーー。・゚・(ノ∀`)・゚・。

563rusher:2003/12/30(火) 01:07
武専の山崎校長は、自分の実技授業を拳士がビデオに撮ろうとすると、
やめるようおっしゃいます。
大事なところはビデオなんかに写らない、五感で感じなさいと。
大会の演武が年々つまらなくなっているのは、ビデオ撮影の悪弊だ、
表面だけ真似して何になる、ともおっしゃいます。

以来、大事なときにはビデオを撮らないくせがつきました。

つまり、半分賛成「じゃあ撮らないでナマでじっくり見よう」

そしてのこり半分は「でもこれはネタとして撮っとこっと(^^ゞ」

564Syami:2003/12/30(火) 12:27
1.乱捕り稽古は
【肯定】
2.乱捕り試合は
【許可】
3.演武稽古は
【肯定】
4.演武大会(試合)は
【肯定】
5.一言(長文可)

1.乱捕り稽古?そりゃするべきでしょ。
2.乱捕り試合は「Exhibition」形式、先ずは指導者が試合の趣旨を十分に理解し、それを参加者に納得させた上で
  攻防無制限、但し防具は最低限(胴は使用せず)にして撃力をコントロール出来、活法と救急法を熟知した審判を
  一試合に付き3人以上用意し、最低一人の医師を用意できるならば肯定。
  重厚な防具では攻撃する方も撃力の箍が外れてしまう場合が多い。また、コントロールが上手くない場合、防具で
  守られていないところを打って、肋骨を折ったり、昏倒させたりと言うケースが多い。
  アメリカではちょっと厚手のシンガードとグラブ、ヘッドギアだけで女の子でも気軽に打ち合っているよ。
  また、中国の古の作法では「試武」の前にお互いの腹を思い切り打ち合って、「こいつは打っても大丈夫」である事を
  確認してから始めたそうです。打たれて蹲る様ならば、「我と武を試すに足らず」でその時点で止めたそうです。
  このように「打ち合いに耐えられる体」であるか否かを事前に判定する手段があれば良いですね。
  ま、これは指導者たる師の責任だろうけど。
3.演武稽古?楽しいぞぉ!演武稽古の楽しさは本気でやったものでないと分からない。
  でも、驚いたことにくまくまは善く理解していたぜ。
4.演武大会?これも楽しいぞぉ。ウソだと思ったら一度一生懸命修行してから参加してみると良い。
  ん?試合に関して?そうだねぇ・・・

5.中国の大会には「観磨」と「比催」と言う二種類のものがあります。
 「観磨大会」は「切磋琢磨した功夫をお互いに観る」と言った意味で英語にするならば「Exhibition」
 「比催大会」は「功夫を比べあう催し」で「Competition」になります。
  では、私たちの「在り様」としてどちらが適当かと言うと、これはやはり「観磨」であるべきと
  思うのですよ。

アップニ>本来少林寺の大会趣旨ってなんぞや??

 「本来」と言う事ならば是は明白で、「我々はこんなことをやっていますよ」と言う事を拳士以外の人に
  見てもらうために開催していたとの事です。
  これは今も「基本的な部分」では変わらないはずです。
  私はこれ以外に「祭」的な要素を考えています。歳毎に日本全国、或いは世界中から同門が集まり、
 「私達はこんな事をしている」とか、「我々はここまでやってるぞ!どや!?」とかそう言うものを発表しあうと。
  それがお互いの刺激になり、切磋琢磨に向かうモチベーションを高められればそれは大成功では
  ないかと思うのです。
  実際楽しいものですよ。大会に向け修行するのは。
  一時期は審判として参加していましたが、こんなのはつまらん、つまらん。
  こう言うのはもっと老いて体が利かなくなってからで十分だと思って裏方はさっさとリタイアしたのです。
  演武を真面目にやった人なら分かると思いますが、演武は運動量も比較的大きい。
  色々な動きを自由に楽しめるし。

  私は演武大会なんぞは、開催側は容れモノを用意するだけで十分だと思うのです。
  その容れモノを満たすのは個々人の拳士に他ならないと思います。
  そもそも修行とは自分自身のモノ。
  趣旨は大会の主催側が用意するのではなく、参加する我々がそれぞれ勝手に用意すれば良いと思うのです。
 
  これに優劣をつけるのは如何なものかとは思いますが、するのならば誰が見ても「こいつらはスンバらしい!
  こりゃ余程修行を積んできたなぁ。よっしゃ、俺達ももっと修行するぞっ!!」と言うような拳士が良い評価を
  受ければ、これは皆の励みになるし、悪いことではないと思います。
  問題は、時々「何でコイツらなの??」と思うような評価が出る事。これは審判の問題であって、
  審判業務はやるならば本当に真剣にやらなければならないと思います。

565rusher:2003/12/30(火) 15:13
いまだに自分は試合って言葉に釈然としない。例えば

>>564
>2.乱捕り試合は「Exhibition」形式

exhibitionであっても試合なのか。
未知の相手と技/術/略を試し合えば、それが「試合」か。
(だったらわしは賛同側に回る)

それともtournament/competitionが試合か。
勝敗を決しなければ試合と呼べないのか。
(だったらわしは不賛同側に回る)

順位・採点・表彰までも欲するのか。
(ならばわしは不協力・積極的反対側に回る。信用できん)

てなふうに、試合の言葉(イメージ)が、皆の間でも不一致じゃないの?

わしは議論に結果を求めるから、
「前提が一致してないときに何を話したって不毛で水掛け論で時間の無駄」
と思っちゃう。
つまり間違った設問には答えたくないわけ。正しい答えが出るはずないから。

設問をブラッシュアップして欲しいなあ……。

566rusher:2003/12/30(火) 15:13
もういっちょ。

>>564
>アップニ>本来少林寺の大会趣旨ってなんぞや??
>
> 「本来」と言う事ならば是は明白で、「我々はこんなことをやっていますよ」
>と言う事を拳士以外の人に見てもらうために開催していたとの事です。
> これは今も「基本的な部分」では変わらないはずです。

 もともと公示目的である「演武」はしょうがないけど、単なる稽古にすぎない
「基本演練」「乱捕」の公示は取扱注意かと自分は考えます。

> 私はこれ以外に「祭」的な要素を考えています。

 公開されない内輪の祭りで何やろうが自由だと思いますが、公示があるなら、
そこに一定の配慮、品性、常識との折合いも必要と考えるわけで。「乱捕試合」
の正体が明瞭になるまでは賛成はできません。

> これに優劣をつけるのは如何なものかとは思いますが、するのならば誰が見て
>も「こいつらはスンバらしい!こりゃ余程修行を積んできたなぁ。よっしゃ、俺
>達ももっと修行するぞっ!!」
>と言うような拳士が良い評価を受ければ、これは皆の励みになるし、悪いことで
>はないと思います。
> 問題は、時々「何でコイツらなの??」と思うような評価が出る事。これは審
>判の問題であって、審判業務はやるならば本当に真剣にやらなければならないと
>思います。

 先月とある公の大会で一副審やりましたが……。

 正確度の評価だから、減点しかできないわけ。あら探しする眼が必要とされ、
褒める眼は持てないのね。
 すると、いくら巧みで高速で迫力があって「うまいなあ」「よく練習してるな」
「これは人前に出せるな」と思わせる演武であっても、譜面を見透かすことがで
きればケチをつけやすくて、減点は大きくなってしまう。
 これとは対照的に、過去に見たことがない構成で、ぱっと見に複雑で果たして
これが不正確なのか意図的なのか判別しにくい演武だと、減点が小さくなる。

 つまり、点数(順位)と演武の出来との間の相関係数r[0≦r≦1]が、予
想より小さかった。うわあ、この制度、駄目じゃん?

 ほんとは一組一組つかまえて教えてあげたい。こんなしょーもないとこで点引
かれてるんだ、気をつければ直せる、たいしたことじゃないぞと。路線は正しい
からそのまま磨いてけ、と。

 だから今の演武の採点試合も、諸手を挙げての賛成なんか、いたしかねます。

567Syami@Office:2003/12/30(火) 16:39
>公開されない内輪の祭りで何やろうが自由だと思いますが、公示があるなら、
>そこに一定の配慮、品性、常識との折合いも必要と考えるわけで。

ふむむ?私は公開されない内輪の祭りであろうとも、否そこにこそ配慮、品性は必要で
あると思います。

>正確度の評価だから、減点しかできないわけ。あら探しする眼が必要とされ、
>褒める眼は持てないのね。

いやぁ、現行の採点制度では当にその通り。
ちょと寂しいですねぇ。特に子供の採点する時は。
でも、現在の様に数を捌かなければならない現実では次善くらいの方法では?
私は小さな会だったならば出来るだけ一言でもコメントを付けるようにしています。
でも、都大会サイズでは無理だなぁ。数を捌くので精一杯。

>ほんとは一組一組つかまえて教えてあげたい。

全くです。

>だから今の演武の採点試合も、諸手を挙げての賛成なんか、いたしかねます。

ではひとつ、代替案を。

568rusher:2003/12/30(火) 18:24
一つは以前書いたとおり、当日いきなり初対面の者同士組合せて演武をやらせる。
規定組演武でよい。

教育的には、両者の段位や年令が離れているほど歓迎。

そして財団の規格化的発想に由来する正確度評価よりむしろ表現度を重視し加点法評価。
重視するからにはその演武にタイトル(テーマ)をつけさせたい。

ああそれから、自由組演武ならパクリは大幅減点したいし、
そもそもビデオを禁止したいけど。

まあ、ここまでやらなくても、
まずは審判員コメントがちゃんと出場選手に伝達できるフレームワークがほしい。

569138B:2003/12/30(火) 18:32
来年変わるという採点方法はどんなんだろう?
また覚えねばならん・・・

570Syami@Office:2003/12/31(水) 10:38
>表現度を重視し加点法評価。
>重視するからにはその演武にタイトル(テーマ)をつけさせたい。

良いですねぇ。如何にも「観磨」らしい。
自分達で一つのテーマを以って構成した演武となると、当に「作文」らしくて良いではないですか。

>自由組演武ならパクリは大幅減点したいし

これはある程度許しても良いよーな気がしますね。
優れた動きをどれくらい模倣できているかって事で。

>審判員コメントがちゃんと出場選手に伝達できるフレームワークがほしい。

全くです。私が書いたコメントもきっと右から左なんだろうなぁ。
まぁ、「よしっ!上手いぞ!」とか「目付けに注意」とか、「中段構えが拙い」と言った程度の他愛のないコメントでしかないんだけど。

57140過ぎ拳士:2003/12/31(水) 17:56
 私なんかが書き込んでいいのかな、と思いつつ…

1.乱捕り稽古は
【肯定】
2.乱捕り試合は
【肯定】
3.演武稽古は
【肯定】
4.演武大会(試合)は
【肯定】
5.一言(長文可)

 乱捕だろうが演武だろうが、私は試合について無条件肯定派です。
 理由は、
 1)競争があってこそ進歩がある。
   これは100メートル走でも、ビジネスでも、政治でも、何でも同じ。
   競争の弊害は、競争の無い弊害よりも大きいでしょう。
 2)やってみれば白黒がつくのが、武道の気持ち良さです。   
   優勝劣敗を学ぶのは、武道の基礎だと思います。
 3)では、どのようなルールで乱捕試合をやるか、ですが、
   極言すれば、どのようなルールでも良い。
   胴とグローブを使った昔の少林寺ルールでも、
   キックボクシングルールでも、極真ルールでも、
   硬式空手ルールでも、大道塾ルールでも、
   散打ルールでも、バーリトゥードでも、
   何でも良いと思います。
   とにかく試合をすること。
   試合の方法論を四の五の議論して
   20年が経ってしまったわけじゃあないですか?
 4)「試合が全てではない」とは全くその通り。
   しかし、それは「試合をする必要は無い」にはならない。
   武道は殺し合いから始まり、常に殺し合いを想定します。
   そういう意味では、
   どんな安全なルールだろうが、どんな過激なルールだろうが、
   試合なんてシミュレーションに過ぎません。
   それが「試合が全てではない」の意味だと、私は考えます。
 5)試合をすれば、確かにルールに限定された範囲ではありますが、
   相手が勝っていて、学ぶべきところ
   自分が劣っていて、補うべきところがはっきり分かります。
   それが分かれば、みんな一生懸命努力しているんだから
   練習を通じた進歩の実感が、絶対にあります。
   「こんな練習でいいのかな?」なんて疑問が出てくる訳が無い。

 あと、Syami さんと意見が違うのは、胴を使った練習の有効性です。
 脚刀を使った廻蹴がサンドバックで作られるのと同様、
 前足底の蹴は胴蹴で作られると思います。
 そして、前足底の蹴は靴を履いているときには絶大な威力を発揮します。
 いくら腹筋を鍛えてたところで、バットは我慢できても
 バールは我慢しようがありません。
 護身術として、あれを練習しないのは非常に勿体無いと思います。
 練習で、胴をつけている相手が気分が悪くなるほど蹴れるようになれば、
 靴を履いているときには、かなり軽い蹴でも相手はうずくまってしまいます。
 (そのためには、足の皮を何度か剥く羽目になりますが…)
 フルコンでは軽視されていますが、日拳や防具空手の人も上手です。

 皆さま、良いお年をお迎え下さい。

572Syami@Office:2003/12/31(水) 18:28
>私なんかが書き込んでいいのかな、と思いつつ…

ふふ、勿論です。
40過ぎ拳士さん、おいでませ!!

>Syami さんと意見が違うのは、胴を使った練習の有効性です。

多分違わないと思いますよ。私が上記で胴は使用せずと言ったのは乱捕り稽古の時のお話です。
普段は定歩、移動含め胴蹴りはどんどんすべきと思います。
乱捕り稽古では自由な動きをスポイルする胴はせずに、少々打たれたり蹴られたりしても平気なぐらいに体を鍛えておき
その上で死なない程度に威力をコントロールした打撃を応酬しあう。
このような意味であのように書きました。
誤解されたようで、申し訳ないです。

さて、やっと今年のお仕事も終わりました。
帰ってお掃除とお蕎麦の用意をしなければ。
では、皆さん、良いお年越しを。

57340過ぎ拳士:2003/12/31(水) 19:06
>>572

Syami さん、どうも。(^^)/
今、朝の5時です。これから寝ます。

で、皆さま、571 の私の書き込みですが、

> 1)競争があってこそ進歩がある。
>   これは100メートル走でも、ビジネスでも、政治でも、何でも同じ。
<   競争の弊害は、競争の無い弊害よりも大きいでしょう。

 酒飲みながら書くと、ろくなことがないですね。
「競争のない弊害は、競争の弊害よりも大きいでしょう」の間違いです。
 まるっきり意味が反対だぁ…

574615期生:2004/01/04(日) 03:39
>>565
>つまり間違った設問には答えたくないわけ。正しい答えが出るはずないから。
>設問をブラッシュアップして欲しいなあ……。
設問についてはもう,かなり意見がてでいますので既存の設問もしくは空白等で.
空白の場合は,5.で解説お願いします.
これは意見の表明であって,答えを出すこと目的ではありませんので,長文覚悟で取り組んでいただけると助かります.

575アップル:2004/01/04(日) 10:43
>審判員コメントがちゃんと出場選手に伝達できるフレームワークがほしい。
出場する側としては審判の意見ってのは欲しいものですね。
その審判では何が良くて何が悪かったのかってのが少しでも言っていただけると
今後の研究材料になるんだけどなぁ。

576138B:2004/01/04(日) 20:02
>その審判では何が良くて何が悪かったのかってのが少しでも言っていただけると
いや、どの審判でも本来おなじです。
Syamiさんやrusherさんや私の言っていることがまちまちだとおかしいでしょ。
ただ、その審判がなんと表現するかが問題ですが、枝葉はとらえず、幹をつかんでね。

577アップル:2004/01/04(日) 21:57
>その審判がなんと表現するかが問題ですが、枝葉はとらえず、幹をつかんでね。
なるほどー、その通りですね!!

今度の会報は面白そうだなー。以下本部の予告


グラビア:演武
開祖の演武、高段者の先生の演武、科目表ビデオなどにも出演している川島・澤村
先生の演武……歴代の先生方の演武をグラビアで大公開。

特集:「昇格考試」「演武審査」が4月から変わる!
「昇格考試」「演武審査」の内容が4月から大幅に変更される。何がどのように変
わるのか、拳士の修行過程で大きな影響を与えるこれらの変更について連盟本部から
の発表を掲載する。

57840過ぎ拳士:2004/01/05(月) 16:51
 演武と乱捕の乖離、っていうのが
 私には今ひとつ分からないところです。

 演武は上手いけど乱捕は弱い、なんて人
 見たことなかったんだけどなぁ…
 拳法部でも、演武で代表に選ばれるヤツらは
 例外無く乱捕も強かったですよ。
 良い演武が出来る、ってことは
 平たく言えば運動神経が良い、ってことですから。

579ビスキュイ:2004/01/05(月) 17:07
>40過ぎ拳士さん
本来はそのとおりなんですが…最近は演武の中身が問題な場合がままありまして…
なんと言ったらいいか,法形を真剣に研究したりそれを乱捕りで検証したりしていれば
「おいおい,実際の攻防でそんな動きはしないだろう!」ていう動きを「体に染み込む
まで」訓練しちゃったりするケースがあるわけで…さらにそういった演武の訓練ばっか
りで乱捕り稽古を殆どもしくは全くしないケースもあったりするわけで…
やはり何事もバランス良く行わなくてはいかんのですよね。ちなみに私は乱捕りだけで
なく演武も好きですよ。構成作るの下手だけど…

580Syami@Office:2004/01/05(月) 17:11
>構成作るの下手だけど…

それはちょっと言えるかも・・・

581ビスキュイ:2004/01/05(月) 17:22
>>構成作るの下手だけど…

>それはちょっと言えるかも・・・

そうなのれす。だからオヤビンの「例の資料」は私にはとても貴重なものれす。
みんなも読むべし!

582アップル:2004/01/05(月) 17:37
>>構成作るの下手だけど…
構成から考えるのも楽しいですねー。結局無理な動きがあって
修練しながらどんどんシナリオが変わっていくのですけど・・・。

連反攻のつもりが、自分よりも高段者の技だったりして使えなかったことも
しばしばあるしー。

そろそろ県大会の演武考えようかな、半年しかないぜー

583Syami@Office:2004/01/05(月) 17:46
>そろそろ県大会の演武考えようかな、半年しかないぜー

私で良かったら支援してあげるよ。
ところで「オヤビンの「例の資料」」ってナニ?わしにもくれ!!

584アップル:2004/01/05(月) 17:49
>私で良かったら支援してあげるよ。
まずは相方探しからなのですけど・・・・。
相方が受験で、しかも高校生どもが全員休眠しやがりましたので・・。
いまフリーなのです。

壮年の部って2段と4段って組めるのかな??段は関係無しですかね?
っつーか壮年の部は何歳からかな??

585Syami@Office:2004/01/05(月) 17:55
>まずは相方探しからなのですけど・・・・。

はにゃ??

>段は関係無しですかね?

確か許されている「段差」は一つだけかと・・・。別にいーじゃんと思うけどなぁ。

586rusher:2004/01/05(月) 17:58
>>583
>ところで「オヤビンの「例の資料」」ってナニ?わしにもくれ!!

http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/RS.html
章立てはあるものの目下追加執筆意欲まったくなし。(_ _;)

>>584
>っつーか壮年の部は何歳からかな??

男は45歳からではないかと。

587ビスキュイ:2004/01/05(月) 17:59
>Syamiさん
「例の資料」は丸廉ホムぺにアップされているオヤビンの演武論のことでつ。

トップ > 入じ恵 > 少林寺拳法資料板 > RUSHER's STRATEGY

がそれでつ。私にとっては大変参考になりますた。マジで。

588ビスキュイ:2004/01/05(月) 18:01
オヤビンのカキコとかぶってる…

589615期生:2004/01/05(月) 18:03
>章立てはあるものの目下追加執筆意欲まったくなし。(_ _;)
ガ━━━━━━��(゚д゚lll)━━━━━━ン

やっぱりかーーー,一度途切れるとこうなると以前からご自身が仰っていたが.
みんなーーーうまくよいしょして,一気に書き上げてもらうしかなーーーーい(;´Д`)

590138B:2004/01/05(月) 18:22
>>585
>確か許されている「段差」は一つだけかと・・・。別にいーじゃんと思うけどなぁ。
そ、そうだったのか・・・
段差は無いけど(相手が級拳士)うーむ。
親子演武クラスがなかったので壮年の部に出てしまった。
賞状もらっちゃったぞ?地方の大会だったから良かったのかも?

591ビスキュイ:2004/01/05(月) 18:25
壮年の部は「片方が45歳以上」って縛りしかなかったんじゃないですかね?
私(四段)も県大会で45歳(初段)の方と組んで出ちゃいましたよ?

592アップル:2004/01/05(月) 19:14
>壮年の部は「片方が45歳以上」って縛りしかなかったんじゃないですかね?
45か、、微妙だのぅ。

うちの支部では20代が私一人だけであとは少年部のパパさんなのです。
パパ組は少年部との親子にガッツリもりあがる反面、あまり運動量には
興味がなく、子供が楽しければ〜てな雰囲気です。
やる気があって、まじめなんですけど。ソコまでやらなくても〜
てな雰囲気があってね。なかなか誘いにくいのです。

10代は高校生が受験で休眠なので中学生以下しかいないのだー。

道場長が4段以上だから組めないし、、壮年の部でいけそうなのは







支部長だな。

593Syami:2004/01/05(月) 22:09
Go Go!!

594rusher:2004/01/06(火) 02:33
>>589
予告篇

もう十年くらい前、土曜午前のOL倶楽部みたいなタイトルの番組で
司会の作曲家三枝が面白いコメントをした。

ギタリストの作曲家(例:織田哲郎)は歌いやすいメロディを作ることが多い。
しかし歌手の巧い下手がモロバレになる諸刃の劔。

キーボードの作曲家(例:小室哲哉)は歌うのが難しいメロディを書くが、
歌手の巧拙はバレにくい。

さてここで作曲と演奏に分離して演武を捉えて考えてみよう。
実は、級拳士技のような比較的馴染みの深い単純な法形で演武を作曲すると、
拳士の技量がモロバレに(以下次号)

595615期生:2004/01/06(火) 11:49
おぉおもしろそうだ!!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀期待age

596豆拳:2004/01/09(金) 11:50
自分も参加していいかな?

1.乱捕り稽古は
【肯定】
2.乱捕り試合は
【許可】
3.演武稽古は
【肯定】
4.演武大会(試合)は
【許可】
5.一言(長文可)

乱捕り稽古の必要性は言うに及ばず。
乱捕り試合は「試合でもないとやる気が出ねえよゴルァ!!」
って人の為。自分は痛いのイヤです、乱捕り怖いです、ヘタレです。
でもやらなきゃ護身にならんのでやってます。まだまだビビリですが。

演武稽古は「演舞」に堕するならいらないです。高校の頃の組演武では
パシパシ軽くて速いだけの演武が評価されるってことがありましたから。
自分らは受け損ねなんかで痣だらけだったのに・・・・

「効かない攻撃なんか出すな!!演武でも同じだ!!」はうちの顧問の口癖。

これは顧問から聞いた話ですが、ある先生は構成なんて決めなかったそうです。最初の攻撃だけ決めて後はアドリブ・・
ってこれ乱捕りですよね。この域を目指したいものです。

597ビスキュイ:2004/01/09(金) 11:55
豆拳さんいらしゃーい。ドンドン参加してくださいね。

>「効かない攻撃なんか出すな!!演武でも同じだ!!」はうちの顧問の口癖。

いい先生ではないですか!

>これは顧問から聞いた話ですが、ある先生は構成なんて決めなかったそうです。最初の攻撃だけ決めて後はアドリブ・・
>ってこれ乱捕りですよね。この域を目指したいものです。

それは伝説のN先生とM先生の演武ですね。お互いこの域を目指して頑張りましょうね。

598ビスキュイ:2004/01/09(金) 12:01
>豆拳さん
それとここ↓読んでおくといいですよ

http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/fuukakunoaruenbu.html

599豆拳:2004/01/09(金) 12:17
>ビスキュイさん
うちの親父がM先生とN先生の大ファンで(ファンて・・)
昔演武のビデオ持ってたが仮パクされたそうです・・・っととけよ!!!

ちなみに上の話は別の先生です。奉納演武をぶっつけでやったそうですw

自分も風格ある演武を目指したいです!!

600ビスキュイ:2004/01/09(金) 12:20
>うちの親父がM先生とN先生の大ファンで(ファンて・・)
>昔演武のビデオ持ってたが仮パクされたそうです・・・っととけよ!!!

あはは

>ちなみに上の話は別の先生です。奉納演武をぶっつけでやったそうですw

なるほど。そう言えばSyamiさんも同じことしたって言ってたっけ。

そう言えば豆拳さんは明後日の日曜日にやる中国武術オフとかはどーお?

601豆拳:2004/01/09(金) 12:33
あさっての日曜は武専・・・の前に受験なので練習ができないんです。
今昼飯なんで書き込んでいますが。試験が終わる二月の後半位から参座
したいなと思います。
割れていた腹筋はプニプニに、体はガチガチに。嗚呼練習したい。

602ビスキュイ:2004/01/09(金) 12:55
>豆拳さん

なるほど,それはまず受験優先ですね!吉報を携えて参加してしていただけるのを
楽しみに待ってますよ〜。ファイトー!

603南部曲家:2004/01/10(土) 22:46
今日 拳士の結婚式で演武しマスタ
なかなかなだといわれました

604アップル:2004/01/10(土) 23:00
>今日 拳士の結婚式で演武しマスタ
をを!カッコイイ!!

605半変身蹴:2004/01/11(日) 00:20
2ちゃんがまったく見れなくなりました。
「人大杉」ってのが出てるうちはなんとか見れたんですが。

拳士の結婚式で演武てカコイイなあ〜

606rusher:2004/01/11(日) 00:42
たぶんURLが変わってます。トップから辿りなおせば着きます。
(-_-)zz

607半変身蹴:2004/01/11(日) 19:32
> rusher さん

どうもです

608アップル:2004/01/13(火) 09:08
さーて、会社からは2ちゃんにカキコできないのでコピペ
*********************************************************
【拳禅一如】少林寺拳法総合スレッド【力愛不二】
698 :哲也小僧 :04/01/11 20:17 ID:QFvuVZg1
少林寺拳法、言ってることとやってることが違う、というのは同感。
武専ってのに入らないと四段以上は受けれない。
これがまたつまらない。お金もかかる(年間36000円)で、11年間も掛かる。
少林寺拳法の段位取るのに、何で、学校に入らなけりゃいけないのか?
武専の講師が、また年寄りばかりで、技なんかやったら骨折ものという人が。
本部に逆らえない、閉鎖的な社会(武道は多かれ少なかれそうだけど)
総裁は、少林寺拳法出来ないし・・・。分けわかんない?
******************************************************************
新たなるキャラハケーンしました。
>武専ってのに入らないと四段以上は受けれない。
武専行って無くても4段持ってた人しってるけど・・・。
>武専の講師が、また年寄りばかりで、技なんかやったら骨折ものという人が。
その年寄りこそがバケモノだったりするのが少林寺の特徴だったり・・・。
若い人間がもっと頑張らなければ・・・。
>総裁は、少林寺拳法出来ないし・・・。
ん〜、私は別に構わないけどね。円の効果とかいう考えとか結構好きだったりします。

609アップル:2004/01/13(火) 09:16
っつーか!
武専入学願書を書こうとしてる人間がココにいるんだ!批判もいいがもっっと
魅力のある話を聞かせてほしいなぁ〜ヽ(`Д´)ノ

610ビスキュイ:2004/01/13(火) 09:32
>アプールさん

武専の魅力…派遣講師として来てくださる全国各地の色々な先生の技を味わうこと
ができる。他の道院の拳士と知り合いになれる。武専に在学していれば他武専に出
稽古に行くのもへっちゃらさ(お勧めはS玉武専あたり)。開祖法話も聞けちゃう
ぞ(テープや映像だけど…)。

すぐに思い浮かぶのはこんなとこかなあ〜。

611アップル:2004/01/13(火) 10:31
>ビスキュイさん
早っ!!
>開祖法話も聞けちゃうぞ(テープや映像だけど…)。
なんと!それはいいなぁ、、私のように開祖に一度も会うことなく
育った拳士には非常に貴重だったりします。開祖法話のテープとかあるんでしたっけ?

>派遣講師として来てくださる全国各地の色々な先生の技を味わうこと
ココがなけりゃーつまらんですな!!全国にはどんな先生がいるんだろうー
ワクワクしますな!!

612ビスキュイ:2004/01/13(火) 11:04
>アプールさん

>なんと!それはいいなぁ、、私のように開祖に一度も会うことなく
>育った拳士には非常に貴重だったりします。開祖法話のテープとかあるんでしたっけ?

私も開祖には一度も会うことなく育った拳士ですが,テープや映像であってもやはり開祖
のお話は味わい深いものがありますよ。テープとかは販売してたような気がするな〜

>>派遣講師として来てくださる全国各地の色々な先生の技を味わうこと
>ココがなけりゃーつまらんですな!!全国にはどんな先生がいるんだろうー
>ワクワクしますな!!

ホントに色んな先生がいらっしゃいますよ〜。まあ確かに中には「先生,それ
はちょっと…」という方もいないとは言いません。しかし概ね大変に豪快かつ
危険な先生が多くて質問するのが楽しみだったりします。喜んで体で教えてく
れると思いますよ〜

613615期生:2004/01/13(火) 12:32
テープは今でも販売してるでしょ.
日本には既にそれをmp3に変換している人もいるに違いない...どこかに落ちてないかしら...

>少林寺拳法、言ってることとやってることが違う、というのは同感。
なんのことかと思ったら,お金のことかよ.
今更こんなカキコで動じる奴いないのにね〜

>武専ってのに入らないと四段以上は受けれない。
>これがまたつまらない。お金もかかる(年間36000円)で、11年間も掛かる。
武専の内容については賛否両論あると思いますが,
これは一日あたり3000円ちょいでしょ.一日講習受けてこの値段はかなり良心的だと思うが.

>少林寺拳法の段位取るのに、何で、学校に入らなけりゃいけないのか?
段位と学校の認識が間違ってるけど,仮に段位取るために学校入らないといけなくても,
それはあっても構わん.教えの部分がなくては少林寺ではないしね.てかなんでこいつはそんなに段位にこだわるんだ.

>武専の講師が、また年寄りばかりで、技なんかやったら骨折ものという人が。
それは生徒のほう・・・

でも,派遣講師にもはずれが(以下省略)
まぁ少林寺に魅力を感じている人間なら,武専くらいは経験しとくべきさね.
卒業するかどうかは別としてさ

614138B:2004/01/13(火) 12:43
>アプールさん

武専の魅力…あんな事も、こんな事もできます!(訳わからん説明だな)
普段痛がられるので遠慮したり、先生からもっと加減するよう指示が出ているのですが、
気にせず投げられます。逆に相手も変な投げ方しないので、単純に身をゆだねられます。
気が付くと痣だらけだったり、次回の武専までに完治しなかったり・・・
錫杖もやるし、如意もやるし、落としたりも?
目が点になることが一杯!

615アップル:2004/01/13(火) 12:50
>武専の魅力…あんな事も、こんな事もできます!

*・゜゜.*:.。..。.:*.゜アヒャ(゜∀゜)ヒャヒャー゜.*:.。. .。.:*.゜゜

まつたけさんも入学するのかな??

616ビスキュイ:2004/01/13(火) 12:58
138Bさん

>錫杖もやるし、如意もやるし、落としたりも?

それはさすがに某地区の武専だけのような気が…

617Syami:2004/01/13(火) 13:04
>それはさすがに某地区の武専だけのような気が…

残念ながら確かに。

618アップル:2004/01/13(火) 13:08
>それはさすがに某地区の武専だけのような気が…

>残念ながら確かに。

むむむ・・・・。

619615期生:2004/01/13(火) 13:09
>>616
まったくだ

620ビスキュイ:2004/01/13(火) 13:12
>アップルさん&615期生さん

いや,落ちり起こしたりしたければいくらでも…ねぇ?

621615期生:2004/01/13(火) 14:30
むむむ

622豆拳:2004/01/13(火) 16:16
だよな〜S玉武専は逝ってるもとい凄い先生がいっぱいいるもんな〜
自分も○坂先生に如意伝教わりたい・・・

でももう少し若者がいた方がいいかな?本科で10代なんて自分くらい?

623ビスキュイ:2004/01/13(火) 16:32
>豆拳さん
おや?丸廉はS武専の人結構いたりしますよ(^-^)私も本科の途中まではそちらでしたし
お会いするのが楽しみですな♪

624豆拳:2004/01/13(火) 17:33
>ビスキュイさん

そうなんですか?じゃあ意外と知ってる人がいたりしそうですね。
参坐の際は皆さん宜しくお願いします。

それと少林寺拳法資料版に足せそうな書籍がうちにありましたので勝手
ながら管理人さんに送らせていただきました(^人^)

625豆拳:2004/01/13(火) 17:35
駄目だ・・三枚送ったんだけどサイズがでかくて二枚エラーだった(泣)

626138B:2004/01/13(火) 17:37
>>622
>豆拳さん
あれ?昨日お会いしているのかな?

627ビスキュイ:2004/01/13(火) 17:39
>豆拳さん

>それと少林寺拳法資料版に足せそうな書籍がうちにありましたので勝手
>ながら管理人さんに送らせていただきました(^人^)

グッジョブ!

>138Bさん
また法縁かな?

628名無しさん@いらっしゃい:2004/01/13(火) 17:46
>138Bさん
いえ、昨日は休ませて頂きました。」

629615期生:2004/01/13(火) 18:01
>625
げげげ
たった今,ゴミ箱に捨てた(再生不可)の「二枚目です」というメールのことかな・・・
すいません.再送お願いします.

630ビスキュイ:2004/01/13(火) 18:05
>>629

豆拳さんのせっかくの心遣いに何てことを!!この厨房が!!!

631名無しさん@いらっしゃい:2004/01/13(火) 18:05
>615期生さん
了解です。ちょっとお待ちを

632615期生:2004/01/13(火) 18:06
なんてレスが早いんだ!!

スマソ・・・

633アップル:2004/01/13(火) 18:11
>615殿
ん〜、我も送れぬ・・・。後からにしよっと。

634615期生:2004/01/13(火) 18:21
今ひとつ落としました.
なんつってもうちのプロバイダのメールボックス3MBだからな・・
考えてみると何でこんなに少ないんだろう.
ブロードバンドが活かしきれないなんて,なんてアホな会社だろう.
今時なら50Mくらいただでくれてもいいようなのものを.

とっ書いてるうちに豆拳さんから来たぞ_〆(゚▽゚*)
三つとも見たことないものばかりだ(☆∀☆)ノ
まずは,ありがとうございました〜

635615期生:2004/01/13(火) 18:22
後でちゃんとアプするとして...
一つ美的にあげてみた.

636アップル:2004/01/13(火) 18:32
私もあげてみた

637138B:2004/01/13(火) 20:06
>>635
あれは表投げか?

638615期生:2004/01/13(火) 20:27
表投げは名前しかしらないのですが・・・あぅ

639ビスキュイ:2004/01/13(火) 20:40
表投げ・裏投げの練習をする時は先ずは背負い投げの練習をイヤッ
ちゅー程やるべきだよな〜などと愚考する今日この頃…

640615期生:2004/01/13(火) 20:43
愚考なのかい?

641ビスキュイ:2004/01/13(火) 20:48
>愚考なのかい?

貴様は「謙遜」という言葉を知らんのかと小一時間…

642615期生は美しすぎる:2004/01/13(火) 20:51
しらんなぁ

643Syami:2004/01/13(火) 20:58
ナルキッソスは悲しい最後をとげたぞ。藁)

644138B:2004/01/13(火) 22:26
ネメシスはどなた?

645豆拳:2004/01/14(水) 11:40
>615期生さん
早々のUPありがとうございます。
記載に誤りがありましたので訂正を↓
>ケイブンシャの大百科 少林寺拳法入門大百科の別バージョン
定価1600円 日本少林寺拳法連盟編 昭和58年初版発行
インド武術やトレーニングに関しても記載されています。

とありますが
>定価1600円 日本少林寺拳法連盟編 昭和58年初版発行
インド武術やトレーニングに関しても記載されています。

の部分は講談社スポーツシリーズ 少林寺拳法の説明です。
お願いします。

646615期生:2004/01/14(水) 12:00
げげげ
早い!!
今日当たりまた情報を聞いて改めてウプしようと思っていましたが〜

いただきたい情報は巻末にある
発行社・価格・初版印刷月日・何版か,あたりを併記したいのです.
願わくば,一言感想もいただけると幸いです(^_^;

647豆拳:2004/01/14(水) 12:55
>615期生さん
了解しました。ここに書いちゃいますね。

ケイブンシャの大百科 少林寺拳法入門大百科
発行社 剄文社
価格 830円
平成3年10月21日初版発行(S58に出版されたものを一部改訂とあります)

感想:漫画などが盛り込まれ、全体に子供向けですが(演武者も子供)
法形名をのせず「殴ってきたら?」「凶器で襲われたら?」
とゆう風に状況別に技を掲載しているのが面白いです。

図解コーチ 少林寺拳法
発行社 成美堂出版
価格500円
昭和58年1月20日初版発行(S58年4月10日発行3版所有)

感想:普通の技術紹介書です。
文庫本サイズなので持ち歩いて技の確認に使用してます。
現行本は持ってないので違いがあるのかはわかりません。

講談社スポーツシリーズ 少林寺拳法
発行社 講談社
価格 1600円
昭和58年5月10日初版発行(昭和59年5月7日発行2版所有)

感想:連続写真が使用されているので技がわかりやすいです。
またインド武術や筋力トレーニングについての記載があるのが
珍しいと思います。

648615期生:2004/01/14(水) 16:30
ありがとう(^▽^)ゴザイマース
今晩ウプしますね.
うれしいですねー独りで集めてるとなかなかそろいませんからねー
こういう風にネットを使えばどんどん情報が集まる〜
便利便利

649アップル:2004/01/19(月) 19:09
こないだ615どんと昇段試験についてもう少し厳しく〜みたいなことはなしてたんだけど。
落としたら落としたでンケキなスレがたつのねー。

http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1074413602/l50

650615期生:2004/01/19(月) 19:59
すごいスレだな...2ちゃんでやることではないな.
同門として恥ずかしいな.

651わんわん:2004/01/19(月) 20:59
>650,648
1のやつの気持ち個人的にはわかる。
試験管の気持ちもわかる。

でも、これが弱い黒帯大量生産している現実になっているだけなのに・・・・
とさらに思う。

652615期生:2004/01/19(月) 21:02
おっ,わんわんさんz!!

今の試験では黒帯が叩き売りじょうたいだしなぁ.
私も精進せねば・・・・

653わんわん:2004/01/19(月) 21:18
個人的提案
1・各道院は受験できるレベルにない拳士は受験させるな!
2.試験を厳しくしろ!
 例:抽出(剛5、柔5)のうち4つ以上間違える(形だけでいい)のは即落とせ!
   筆記で70点以下の追試はなくせ!準備してこないのは受ける資格なし。
   乱捕りがショボイ拳士は筆記で90以上とれ!
   技ができていない拳士は筆記で90以上とれ!
   
3.統一的な合否判定をしろ!
 例:少林寺っぽくないからといって落とすな!
   試験管によって合否に著しい差を出すな!(技、筆記、乱捕り、総合的に見ろ!)
   誰誰先生のところだから、落としたら後でめんどくさい、から合格させる、というのはなし!

こんな感じですかな。

654Syami:2004/01/19(月) 23:27
>各道院は受験できるレベルにない拳士は受験させるな!

試験する方としてはこれに尽きます。
落とすのは結構エネルギーが要るのだ!
当院でこの前初段に合格した人は、允可状を受け取った時は男泣きに泣いてたぜ。
50を過ぎて始め、社長業の傍ら3年かけて修行して学科も実技もほぼ満点だったとの事。
試験前は必死で勉強、練習してたっけ。
そう言う人にだけ受験に来て欲しいものです。

655138B:2004/01/19(月) 23:42
>>653
1.をクリアーすれば2.と3.は必然的にOK
難しいことは要求しないから最低限のことはね・・・

656ビスキュイ:2004/01/19(月) 23:51
お願いだから組演武は憶えてきて欲しい…

657Syami:2004/01/20(火) 00:34
>お願いだから組演武は憶えてきて欲しい…

そんなのは即アウトだい。
指導者が文句言ってきたらそれこそ百倍にして言い返したる!!

658熊狩:2004/01/20(火) 01:05
>そんなのは即アウトだい。

ああ、私の昇段試験の時のおっちゃんを思い出す…
私だけ実技2分やらされたっけ・・・

659まつたけ:2004/01/20(火) 01:20
>まつたけさんも入学するのかな??

うーん,なんか行きたくなってきた・・・
やっぱ月一でも練習日がふえるし,みんなに会えるし
武専でしか得れないものあるだろうしね。

660とっしぃ:2004/01/20(火) 01:44
それでこそ、まっちぃ
それでこそ、丸廉のアイドル
それでこそ、ダーマの子

ダイヤの心だぁ!

661rusher:2004/01/20(火) 04:01
お願いだから級拳士技や半月返ごときを思い出せない拳士を
特昇に送り込まないで欲しい。相手も試験官もかわいそうだ。

662アップル:2004/01/20(火) 08:55
>当院でこの前初段に合格した人は、允可状を受け取った時は男泣きに泣いてたぜ。
>50を過ぎて始め、社長業の傍ら3年かけて修行して学科も実技もほぼ満点だったとの事。
カッコイイ!!前の道院にもいましたよ!!50過ぎで少林寺をはじめて今は大拳士5段!
現在80過ぎですが6段取るべく毎回練習には参座され、しかも人よりも30分はやく来て
拳立てとかやってる・・。

だから負けじと一時間はやく来て練習してたら、次のときはもっと早く来ていましたw。

663アップル:2004/01/20(火) 09:08
試験管に・・
時間に押されてるのはわかるけど、試験省略すんのはコッチとしては気が抜ける、、
「あ〜、、キミたちはこれはもういいよ」
なんて省略されて喜ぶのは練習してきてない拳士だけなのだ。

基本突き蹴りなんてなかったよ
柔法乱捕り10秒・・そりゃないよ、せめて攻守入れ替えくらいさせてくれ。
抽出科目、全員いっぺんにやってどうやって全員の評価つけたんだろう。。
演武、10個区切って10個とも仕切りなおし、演武じゃないやい。

楽だけど、楽しくない。受かったけど、皆納得してない(すこしはホッっとするけど)。

っちゅーか、試験まえに各道院で仮試験をやるものだと思ってましたが、どうやら
前の道院だけのようですねぇ。
ぜったい仮試験のほうが厳しくてめっちゃ怒られるのだが。。。

664Syami@Office:2004/01/20(火) 09:28
>負けじと一時間はやく来て練習してたら、次のときはもっと早く来ていました

むぅぅ、良い話だ。他人10回我100回。
その歳に至ってもそれだけのモチベーションを維持できるとはすんばらしい!!
でも、そう言えばウチのお師匠さまも誰よりも早く道場にいるんだよナ。
御先生も道場に一番最初においでになって、一番最後に出られていたっけ。

>試験まえに各道院で仮試験をやるものだと思ってましたが、どうやら前の道院だけのようですねぇ。

ウチもやってるよ。実技だけだけど。
特に対特昇の時はお師匠様自ら呼び出しをされて、道場の練習とは別に数回に渡りイヤッッちゅー程。
ありがたい事です・・・。

最近では2級9組を90分で実技審査せよと言われてやったけど、流石にへろへろになってしまった。
私のポリシーとして[全部」やるし、こちらも極度に集中するからねー。

665615期生:2004/01/20(火) 10:52
ふっ,高校の食堂が試験会場となるような昇段試験にはげしく苗.
私も昇段の時に柔法乱捕りしなかったなー

初段の時はほんとに技覚えていない奴がいたので,心底ビクーリ心底ガクーリ
天地拳すら覚えてこない奴がいるらしいからね.

666アップル:2004/01/20(火) 11:00
>天地拳すら覚えてこない奴がいるらしいからね.
2段の昇段試験で
1〜6まで左右できない奴がいましたよ。
天地拳第4が終わった時点で4人ほどあらぬ方向向いていたし・・。

667アップル:2004/01/20(火) 11:05
あぁ、666をふんでしまったー

668615期生:2004/01/20(火) 11:19
おめでとー

669ビスキュイ:2004/01/20(火) 11:24
>仮試験
うちもやりますな〜。中学生が初段を受験する時は筆記もやらせてたような気が。
アプールさんの前の道院と同じく、うちも仮試験の方がおっかないでつ。

670615期生:2004/01/20(火) 11:27
うちも狩はやる.
まぁ狩の方が厳しいというのも当然でしょ.
狩をやるような道院と,今の試験じゃ比べるだけで・・・・゜д゜)鬱死・・・

私は2,3級は自分の支部で内部受験でしたが,やっぱり初段・二段よりも厳しかったと今でも思ふ.

671アップル:2004/01/20(火) 12:16
そうか、結構やってるのね。んじゃうちもやらねば!!と先生にいってみようかな。

672ワタ:2004/01/20(火) 12:39

私の通っている道院では、筆記の仮試験もやってます。

673アップル:2004/01/20(火) 12:52
ぉおワタさん!おひさぶり!

そもそも二ヶ月に一回という昇段試験の数。。。どうにかならないのかなー?
日程の関係で受けれない拳士がいるからーとかいうんだろうけど。
試験管もその都度召喚されるのもきついですよね。
毎月あんな数の昇格者が出るのもなんか変な気がしてきました。
年に1,2回のほうがグッと努力する人多くならないかな?

674615期生:2004/01/20(火) 13:00
おっいま>>673がいいこと言った!!
気がする.

675Syami@Office:2004/01/20(火) 13:34
>年に1,2回のほうがグッと努力する人多くならないかな?

そうするとネ、試験する方がモンの凄く大変なのよ。
都の様に人数が多かったりなんかする場所では、今でも十分大変なのよ。
君達も早く昇段して試験する方におなり。

676rusher:2004/01/20(火) 13:34
はぁ?
二ヵ月に一回って、都市部だけじゃないの?
全国そうなのか?

677rusher:2004/01/20(火) 13:44
>>675
しかも考試員あたりの受験者数が多すぎたりする。
試験の質が下がるから考試員とスタッフの増員をうかがったところ、後向きの見解だった。
理由は連盟の【  】。(掲示板では非開示とする)

678アップル:2004/01/20(火) 13:56
>二ヵ月に一回って、都市部だけじゃないの?
>全国そうなのか?
少なくとも福岡ではそうでしたよ。それに本山でやるやつが2回加わるから、
年に7,8回はどこでもやってるんじゃないかなー

679rusher:2004/01/20(火) 14:00
そういうと思ったから首都圏と書かずに都市部と書いた。
もっと田舎のサンプルないか?

680でんべえ:2004/01/20(火) 15:59
北陸は2月に1回ですね。
3月の駆け込み初段受験(小学生が卒業する前に無理やり駆け込みで受験する)以外は
いつも人数は少ないと聞いています。
私のときは初段が10人くらいですが、あの時は大学拳法部の人間が大挙して
来ていたときなので平均的とは言えないかも。

ちと話は変わりますが、小学生の付き添いで昇級試験を見学していたのですが、
大学拳法部の1級の試験の動きにすごい違和感を感じました。
練習をやりこんでいるのはわかるのですが、なんと言うか演武的な動きが多くて、
はたから見ているとあんまり効く攻撃に感じられませんでした。
こう感じるのは私だけ?

681615期生:2004/01/20(火) 16:04
この場合の演武的て具体的にどういう印象のものですか?

文章では難しいと思いますが,いっちょチャレンジ!!おながいします

682ワタ:2004/01/20(火) 16:16
>673
アップルさん、お久しぶりです。
1/24 丸廉は参坐するかもしれませんので、その際はやさしくお願いします。

個人的には昇段試験そのものが簡単に挑戦できるようなものではないというムードが欲しいですね。
特に茶帯から初段合格を経て帯の色がいざ黒になったときに「少林寺拳法の黒帯はこの程度か」や
「自分にとって初段合格は簡単だった=自分は強い」と思う輩が居ると思うので。
組演/筆記は当然できることが大前提として、乱捕での評価基準が厳しければ、受験する側も
それなりに覚悟がいるし、危険な勘違いも少なくなってくるのではないかと。

ちなみに試験でやっている乱捕の出来で落ちる落ちないってあるんですかね?
どなたかご存知ですか。

683615期生:2004/01/20(火) 16:20
配点的にも乱捕り「だけ」できなかったからといって,落ちることはないのでは.
そもそも上を読むと,10sしかやらない場合もあるらしいし...

>個人的には昇段試験そのものが簡単に挑戦できるようなものではないというムードが欲しいですね。
そうですね.時期が来たからそろそろ受けようというただのイベントになってしまってますからね.

684アップル:2004/01/20(火) 16:24
資格というよりは、受験のないエスカレータ式の学校の学年のような感じがしてくる。

>個人的には昇段試験そのものが簡単に挑戦できるようなものではないというムードが欲しいですね。
ほんとにほんとにー。道衣忘れたり、防具忘れたりするよーなやつは何しにきたんだ
しかもヘラヘラしやがってーと思ったわな。

685615期生:2004/01/20(火) 16:37
少林寺の昇段システムはよく義務教育にたとえられる.留年なんてするわけないと.
やはり英検みたいに勉強しない奴は落ちるという試験でないとね...

686rusher:2004/01/20(火) 17:32
>>683
>配点的にも乱捕り「だけ」できなかったからといって,落ちることはないのでは.

? どの科目であれ70%を切ったものがあったら失格だと思っていたが。
うちの昇級試験はそうやってるけど。

687でんべえ:2004/01/20(火) 17:52
>>681
印象しか記憶に残ってないのであれですが、
例えば天地拳であれば動き自体はきびきびしているのですが、
相手を想定していない独り善がりな動作であったり、
剛法の抽出の場合、お互いに約束どおりの息のあった動きだったような気がします。
(互いの関係が「攻撃を仕掛ける攻者」と「それを捌く守者」というよりは、
「先に動く人」と「次に動く人」とでも表現すればよいのでしょうか)

688138B:2004/01/20(火) 18:24
>>686
そのように聞いてます。
特昇の時も乱捕やってもよいけど、「合格点に満たないとそれで落ちるぞ」と
年寄りにはアドバイスがあります。

689ワタ:2004/01/21(水) 02:05
>686
すみません。私は昇段試験での評価基準については分かりません。
傍から見ると勉強していないというのですかね。少なくとも現在の私(初段)にはその評価基準は
情報としては入って来ませんので、70%の度合いが認識できないので現状です。

で、乱捕りでの明確な評価基準があるのですか? というのが元々の疑問でした。
それについては、rusherさんの回答より「有る」と。 だとするならば、その基準をより実践的な
観点で明確にしていくことで壁は出来るにではないかと考えるのですが、どうなのでしょう。
どちらにしても、その基準が道院にシェアされていなければ意味ありませんが。

690rusher:2004/01/21(水) 12:35
審判講習会資料に昇格考試での運用法採点基準が載ってたかなー?
盗難で紛失したから、今わかんない。
審判資格者ならわかるだろうけど。
仮にわかったところで、それって掲示板なんかに公開する内容か?

691アップル:2004/01/21(水) 12:54
試験の内容晒しすぎで次の試験の練習しかやらなくなってる傾向がつよい。
概要だけでいいとおもうなぁ。

天地拳第一の相対が試験科目にあるとき、まず単演から復習させようとしたら
「試験科目にないんだからしなくてもいいんじゃないの?」
とな。あらゆる角度から殴っておきました。

級拳士科目、左右できるようにと(自分の復習もかねて)練習させようとしたら
「どうせ片方しかでないんだから得意なほうだけでいいんじゃないですか」
とな。激しく蹴っておきました。

受け身や運歩もまともにできない状態で法形だけ練習するのもおかしいってことに
なぜきづかないんだ!
うちの一般黒帯!!

フゥ(=TェT=)

試験練習ってこと自体おかしい気がしてきました。日ごろの練習メニューが
まちがってるからそうなるんじゃなかろーかと。徐々に変えていこう。

グチでした。

692rusher:2004/01/21(水) 13:06
それがさらに進むとP先生のところみたいに
大会前の稽古で演武練習の時間もない。

693G:2004/01/23(金) 08:56
はじめまして。以前からサイトを覗いていたGと申すものです。

掲示板で誤字について指摘歓迎とありましたので書かせていただきます。

知得関連の「少林寺拳法の哲理」のラストに

宗教法人金剛禅総本山少林寺の訓えで根幹となるものは,
1.自己確立
2.自他共楽
3.理想郷建設

とありますが、理想郷⇒理想境だと思います。確認お願いします。

694アップル:2004/01/23(金) 09:05
Gさんご指摘ありがとうございます!
誤字確認しました!管理人にただちに通報しておきます!!
>理想郷⇒理想境
マターク意味が違いますがな・・・。いつかこの違いについて話がでたのになー。

GさんROMだけでなくよかったらオフ会にもご参加くださーい!

695アップル:2004/01/23(金) 09:10


           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

がんがれ615期生どん!

696ビスキュイ:2004/01/23(金) 10:03
>がんがれ615期生どん!

615期生丼?あんまりウマくなさそう…

697615期生:2004/01/23(金) 10:37
>>Gさん
ご指摘ありがとうございました.今晩再アップして訂正いたします.

アップルさんも通報ありがとう.通学中にまたヒヤヒヤしてしまいました.
理想境や自他共楽は気をつけているほうだったのに,またなんとも最悪に間違っては
いかんページで・...

615期生丼はウマウマです.

698615期生:2004/01/23(金) 10:44
いい機会だから,もっと添削きぼーーーん

春頃にくまくまに添削してもらってたら,50くらいあったからなー
最近またくまくまが沢山誤字脱字がある!!て言うてたから・・・
くまくまチェックリスト早く来ないかなー

699615期生:2004/01/23(金) 10:45
Σ(*゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!
一ヶ月くらい前にいただいた,アップルチェックリストにまだマターク手をつけていない!1
いかーーーーーん

スイマソン

700アップル:2004/01/23(金) 11:21
>699
いえいえ、皆、615さんが多忙なのは知っていますので。

とりあえず700ゲッっつ!

701615期生:2004/01/23(金) 12:00
いやー
一ヶ月も置いてたら,多忙というのはただのいいわけになってしまうなり.
ただのうっかりと怠慢かと.

702ビスキュイ:2004/01/23(金) 16:42
一ヶ月と言えば…わんわんさんに会計報告送るの忘れていたぞな…
今夜送らなきゃ…

703615期生:2004/01/23(金) 16:47
そういえば,まだわんわんさんに抜粋おくってないや.
そういえばまだ11月の原稿がビスさんから届いてないや.
そういえば,

704:2004/01/23(金) 17:56
>>698
>いい機会だから,もっと添削きぼーーーん

誤字脱字ではありませんが。

○ 一応(いちおう):とりあえず。
× 一様(いちよう):みんな同じような様子。

○ 敬遠(けいえん):野球で意図的に四球を与えること。
× 倦厭(けんえん):いやになること。

○ 正子(しょうし):(真夜中の) 0 時。
× 正午(しょうご):(真昼間の) 12 時。

705615期生:2004/01/23(金) 19:16
もっともっと,

なるほど,勉強になるなぁ.
二番目は,,,どうりで変換に違和感があると思った←確認シロ!!
三番目は,なるほど,十二支だから〜なるなる〜

ありがとうございました.今晩中に直そう!!
じゃないと絶対また忘れる!!
今晩は忙しいなぁウワァァァンヽ(`Д´)ノ

706半変身蹴:2004/01/26(月) 20:58
バックパッカーの615さんがいるスレはここでしたか?

久しぶりに2ちゃん見たら、神田スパーオフとは・・・
なるほど、そこまできましたか・・・すごいです(・∀・)
僕は深い故があって少林寺拳法から日本拳法一本にしぼることになりました。
ですが・・・少林寺ってやっぱ素晴らしい・・・ですからまたいつか帰りたいです。

2ちゃんは卒業しましたが、みなさんの御武運をお祈りしております
盛会を祈ります

707ビスキュイ:2004/01/26(月) 22:01
ガーン!半返身蹴タンが少林寺拳法から離れてしまうなんて…
615と「我々で半返身蹴さんのところに遊びに行ってオフ会やっち
ゃうか!?」などと話しいたのに〜(/-\)
でも日本拳法頑張ってくださいね!丸廉へはぜひ引き続き書き込み
よろしくお願いしまーす(^O^)/

708615期生:2004/01/26(月) 23:54
また2月末からインドに行くことになりつつあります.

半変身蹴さん,少林寺を離れようとも,今後も2ちゃん・丸廉ともによろしくお願いします.
やはり残念ですが,ご自身での判断ですから仕方ありません.(´・ω・`)ショボーン
きっといつか少林寺に,

日本拳法でのご活躍をお祈りします.ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!

709アップル:2004/01/27(火) 01:01
ふぅ、皆様、会報をお読みになりましたでしょうか?
学校の校則かのようなルールがつきましたね。当たり前のことができない
拳士が多いからということでしょうか?
なんだよ服装規定って。。

演武にも追加ルールが加わりましたね。
それが本部が求める演武なんでしょうか。それとも審判が判定しやすい
ルールにしただけでしょか?
たいしたことではないのでしょうけど、あまりゴチャゴチャ言われると
自由度が薄れて楽しくなくなってしまう。
修練のはずが、大会ルールを気にして練習しなくてはいけなくなる。

試験について。
学科についてしか触れていません。実技はこれまで通りということでしょうか?

なんかつまんない。

710アップル:2004/01/27(火) 09:27
演武って初めからあったわけではないのですねぇ。
「風格のある演武」の話も少し出ていましたね。
もとは技の掛けあい、試しあい、つまりは乱捕りのようなものだったんじゃないかと。
大会で演武披露とはいえ、修行であることは忘れたくありませんね!
迫力のあるいい演武ができるようにがんばっていきましょー!!

711615期生:2004/01/27(火) 10:50
たしか演武は,開祖が開創時にあちこちで少林寺件拳法を披露して周っていた時
当初は法形を一つ一つでやっいたけど,門下生から続けてやったほうがわかりよいし
迫力もあっていいという提案があって始まったと,どこかで読んだような..

だからもともと演武は拳法を知らないヒトに少林寺の技を披露するためのもの,かなと.
なんかそれのほうが演武の位置づけがしっくりくるなぁ,私は.

712615期生:2004/01/27(火) 10:51
>ふぅ、皆様、会報をお読みになりましたでしょうか?
これって何処?今日の朝ぴらぴら見たけど,見つからなかった...

具体的にどんな内容でした?

713アップル:2004/01/27(火) 10:55
>これって何処?
たしか45ページあたりだったかと。
>具体的にどんな内容でした?
昇級・昇段試験の学科試験についての改定
演武大会においてのルール変更(追加?)
服装規定(胴衣など裾、袖の長さ、髪型にいたるまで。)
どっかの中学みたいだ・・。

714615期生:2004/01/27(火) 10:56
読む号を間違えたのかな?

もっと具体的にキボン!!

715アップル:2004/01/27(火) 11:20
2月号だよー。
ぐふ・・。具体的にってなー。もってきてないしー。昼休みに思い出すよ。。

716615期生:2004/01/27(火) 11:22
うーん( -人-).。oO(・・・・・・)
めんどくさそうけど,よろしくキボーン

717アップル:2004/01/27(火) 11:23
あー。
演武は必ず、6構成!!!それ以上でも以下でもダメくさい。
んで真中ではじまって真中で終われだそうだ。
それと少年部の禁止技がゴリっと増えているもよう。跳び受身が禁止になってます。

胴衣に卍の刺繍禁止
それとー・・。
胴衣の長さもCM単位でかいてあったぞ!女子高生のスカートの丈を注意してる
かのような説明文だった。。。

718615期生:2004/01/27(火) 11:34
なにぬーーー最近膝下ぎりぎりの道衣を買ったばかりだぞーーー
まぁそれで大会でなければいいだけか.

以前から道衣への卍の刺繍は言われてたけど,なんでこれはダメなんだろう?
真ん中での開始終了はまぁ注意として前から言われてるし.
六構成か,,,そのうち法形数も決まったりするのかな?

719アップル:2004/01/27(火) 11:48
っつーか、去年の某県大会は有段者は規定演武だったぞぅ。。
というかある種のテーマを持たせたという解釈らしいけど。
>なにぬーーー最近膝下ぎりぎりの道衣を買ったばかりだぞーーー
それに本山ではバミューダタイプは毛嫌いされてる模様。
(太くて短い)
長さを規定するならなんでその長さなのか説明くらいほしいもんだ。
夏ならみんな普段は半袖ハーフパンツじゃんかー。と言いたい。

720615期生:2004/01/27(火) 11:55
神奈川だ!!!!!

と意味のないことを叫びつつ,
バミューダか,,,世代を感じる.
だって太いほうが足上げやすいんだもん.機能的な理由で太くしたんだもんヽ(`Д´)ノプンプン

上層部の好き嫌いじゃあるまいな?
と日本中で疑っているに一票

721アップル:2004/01/27(火) 11:59
少林寺の胴衣と中国拳法衣が似てないのに誰も疑問もたなかったのかな?

722615期生:2004/01/27(火) 12:19
おっ新展開?
結構疑問は持ったんじゃないの?

短い道衣は「空手着」みたいだから嫌われると聞いたことがある.こんな理由ならいやだな.
てか今回買ったのは空手着だし.
袖は確かに肘上だといくつか出来ない法形もあるから程ほどにしないといけないけどね.

723Syami:2004/01/27(火) 12:22
>少林寺の胴衣と中国拳法衣が似てないのに誰も疑問もたなかったのかな?

君の言う「中国拳法衣」とは立て襟の「胡服」の事かな?

724アップル:2004/01/27(火) 12:34
>君の言う「中国拳法衣」とは立て襟の「胡服」の事かな?
えとー、それではなく少林寺の修行僧のようなオレンジ?茶?のようなものです。

というよりは、白い道衣というのが空手や柔道、柔術をイメージさせるという
感じでしょうかね。

725615期生:2004/01/27(火) 12:39
こういうときのための美的だよ〜

726615期生:2004/01/27(火) 12:49
二人仲良く張りました.

727Syami:2004/01/27(火) 13:27
>それではなく少林寺の修行僧のようなオレンジ?茶?のようなものです。

あの色の謂われは知ってるかな?

>白い道衣というのが空手や柔道、柔術をイメージさせるという感じでしょうかね。

そのテーマで2chで盛り上がった事があったなぁ。
空手着と少林寺拳法の道衣の違いは把握してるかな?

728アップル:2004/01/27(火) 13:29
>空手着と少林寺拳法の道衣の違いは把握してるかな?
ぬ。。あまり考えたことなかったです。

729名無しさん@いらっしゃい:2004/01/27(火) 13:32
空手着より厚く長く、柔道着より薄く短い。
少林寺拳法は剛柔一体、投げも突き蹴りもあるからと聞きました。

730Syami:2004/01/27(火) 13:41
>>729

然り。また、デザイン的には袖や裾が柔道着や空手着より開いています。
これは羅漢拳系の練習をしやすくするためです。

731アップル:2004/01/27(火) 14:18
なるほど、あたりまえだが、少林寺拳法の修練に適したスタイルになっていると。
けど昔の胴衣のほうが細身ですよねー。
私がもってる
50周年記念のOZAKIの3L(親父様おさがり)と去年買ったOZAKIの3Lではだいぶ大きさも太さも違う
のよね〜

>あの色の謂われは知ってるかな?
謂われとは?

732Syami@携帯:2004/01/27(火) 16:25
「ふんぞうえ」と言う言葉を調べてごらん。

733アップル:2004/01/27(火) 16:30
示に云く、学道の人、衣粮(えりょう)を煩(わずら)はす事なかれ。ただ仏制を守って、心を世事に出す事なかれ。仏言(のたまわ)く、「衣服に糞掃衣(ふんぞうえ)あり、食に常乞食(じょうこつじき)あり」と。何れの世にかこの二事尽くる事有らん。無常迅速なるを忘れて徒(いたず)らに世事に煩ふ事なかれ。露命の暫く存せる間、ただ仏道を思ふて余事を事とする事なかれ。

仏道を学ぶものは、衣食に心を用いてはいげない。ただ、仏の定められたきまりを守って、心を世間の俗事に向けてはならない。仏は、「僧の衣服には、糞掃衣(ふんぞうえ:世俗の人が捨てた衣の布をつづり合せて作った袈裟)があり、食物としては、常乞食(じょうこつじき:毎目、托鉢<たくはつ>によって食物を乞う生き方)がある」と言われている。この二つは、いつの世になっても尽きることはあるまい。人の世は無常であり、速かに過ぎ去りゆくものであることを忘れ、いたずらに、世問のことに心を用いてはならない。露のようにはかない命がしばらくでもあるあいだに、ひたすら仏道に専心して、そのほかの事を間題としてはならない。

袈裟も同様の意味だったのかな?

734Syami@携帯:2004/01/27(火) 18:34
あの黄色(橙?)の法衣はインドから中国、日本でも一部の宗派で位の高い僧侶が使用していますが、元々はインドで最も手軽に手に入る染料(ターメリック?)を使ったらたまたまあの色だったと言うだけの話だそうです。
本邦の僧侶が墨染の法衣を用いるのも同じ理由とか。

735Syami@携帯:2004/01/27(火) 18:53
人待ちのStarbucks。退屈凌ぎにもう一つ付け加えるならば、墨染の衣は作務で汚れても目立たないからね。今は「作務衣」と言うものが有るけれど、あれは戦後に農作業着(所謂「モンペ」)を真似たもので、それまでは作務も法衣に襷掛けで行っていたそうです。

736アップル:2004/01/27(火) 19:24
なるほど、たまたまインドの染料がという話がおもしろいですねぇ。
ということはインドの文化がそのまま色濃く残ってるってことか、ふむふむ。

日本はやっぱり白にこだわりがあるのでしょうかねー?
ふんどしは自分の心のように真っ白であるべきだぁ!!とマンガで読んだな。

737ビスキュイ:2004/01/27(火) 19:29
「一林檎庵風流記 花のアップニ」

738アップル:2004/01/27(火) 19:50
ぬ、気づきましたかビスさんw

739アップル:2004/01/28(水) 09:19
*少年部禁止技
肘抜きより前天秤
送り巻天秤
逆手投
龍投
外巻天秤
切返天秤
上受逆手投
逆天秤
腕十字固
天秤固
送天秤捕(二種)
吊上捕
吊落
袖巻天秤
外巻落
投技に対する跳び受身

*服装規定
・袖の位置は手首間接から上に5cm以上、肘から下に10cm以上とする。
・ズボンの裾はくるぶしから上に10cm以上、膝から下に10cm以上とする。
・道衣の下に下着を着用する場合は白色無地。
・帯は表面が擦り切れて色がわからないもの、見苦しいほど痛んだものは着用しない
・頭髪は節度のある見苦しくないものとする。

帯については昔から使っているものがいいという人にはきついかなー
頭髪に関してはその節度に関してそれぞれで基準が異なると思います。
上の人間が茶髪が嫌いなら現在それはごく普通のことだとしても
大会では嫌がられるかもしれない。
男の長髪も嫌われるかもしれない。
私達からすればおしゃれというよりも身だしなみに近い。
黒髪は自分には似合わないと思うから染める。
長髪が合わないから短髪にする。逆もある。
コンプレックスもあるかもしれない。

長髪が護身の上で不利だといわれるなら長髪の女性はどうなるの?みたいな。
だからといってガタイのいいオサーン拳士を坊主にしたら・・・(自粛)


ちなみにうちの親父様は茶髪だ。

少年部もいろいろ大変だネェ

740Syami@Office:2004/01/28(水) 10:20
ははぁ?なるほど。
私の知るところを記すならば・・・
少年部禁止技法に関しては、これは大分以前からありました。
禁止とされているのは肘関節及び肩関節に過度にストレスが掛かる可能性が有る技法ですが
これは保健体育的な理由、即ち上肢の関節形成が終了するのは中学2〜高校2年生頃なので
それまで関節の変形の可能性が有る技法は避けようではないかと言う事でこれは遵守した方が良いでしょう。
個人的に納得できないのは「投技に対する跳び受身」です。
「跳び受身」は自ら飛ぶものではなく、飛ばされるからやむなく取るもののはず。
「投技に対する跳び受身」が出来ていなかったら「減点」じゃないのか??

服装規定に関してはこれも以前からあるもので、要は見苦しくない事という事で節度を守れば桶なのでは?
「節度」の範囲というものはその時代時代で変わるけど、・・・ねぇ?

741アップル:2004/01/28(水) 10:33
わざわざ本部がいうことではないと思うのですが。
大会以外では守らなくてもよい(っつーかそうなんだろうけど)という考えに
なりそうで。

742Syami@Office:2004/01/28(水) 10:46
>わざわざ本部がいうことではないと思うのですが。

わざわざ本部が言わなければならない状況があったのかも知れないねぇ?

743アップル:2004/01/28(水) 11:00
あー!!いつも大会で着ていた親父様道衣が着れなくなったことに今ごろ気づいた!
名前が「アッ卍プル」ってなってるから・・・ヽ(`Д´)ノ

744Syami@Office:2004/01/28(水) 11:04
おっと、私も襟に・・・。

745615期生:2004/01/28(水) 12:08
それで,
>743 >744 はなぜいけないのだろう?
フツーに疑問だ・・・

746アップル:2004/01/28(水) 12:32
そのまま海外にいくと・・・
胸章は別のがあるけど刺繍だとどうしようもないしねー

747rusher:2004/01/30(金) 15:10
海外の支部を訪問する際の注意事項 出典:支部長必携

【11】少林寺拳法世界連合からの連絡事項

2.海外の支部を訪問する際の注意事項

(1)訪問予定の支部へ事前に連絡をする
事前に所属長を通じて、訪問先の支部責任者へ文書で連絡し、許可を得
てから訪問する。
突然の訪問は相手の迷惑となる。
※訪問の際の連絡事項
 訪問日・所属・氏名・住所・連絡先(電話、FAX、メールアドレス)
 ・年齢・資格・言語(同伴通訳の有無)・移動方法・宿泊先・現地連
  絡先・既往症・緊急時の連絡先

(2)電話連絡の際の注意点
訪問する国と日本には時差があるので、相手の都合のよい時間帯を考え
て電話をする。

(3)卍胸章について
ヨーロッパ各国では、卍はハーケンクロイツ(ナチスのマーク)と誤解
される。必ず、盾拳マークを着用するか、卍を外した状態にする。

(4)支部への参加方法
支部の活動内容は、世界共通なものと支部独自のものがある。事前に注
意点について指導を受けてから参加、練習すること。

(5)マナー
日本では常識でも、相手国ではマナーに欠けた行動と取られる場合もあ
る。文化習慣の違いだけでなく、各国の文化を理解し、良識ある行動を
とる。

(6)事故防止と事前対策
障害保険等には必ず入ること。練習中の事故の責任は、当事者の問題。
怪我のないように十二分に気をつけること。

748rusher:2004/01/30(金) 15:45
でも日本国内だと普通の拳士は盾拳胸章を持っていない。
胸章を外した姿もいまいちみっともない。
どうしろというのだ。

自分は一枚持っている。海外の大会でTシャツ類と並べて売ってたから土産に一枚買った。
あの胸章を、相手が拳士かどうか一切関係なく売ってしまう、連中の感性が、いまだにわからない。
コースターにでもしろというのだろうか?

749アップル:2004/01/30(金) 15:55
ありゃ?海外のって支部名は入ってないんでしたっけ?

750rusher:2004/01/30(金) 16:12
どの海外のことかな? 欧州連盟諸国の場合は国名はあるが支部名はない。

751615期生:2004/01/30(金) 16:28
本山で武専卍が売っている時もややショックを請けまスタ(*´ω`)

752rusher:2004/01/30(金) 17:30
>>749
ああそうか、何を訊かれたのか今はじめてわかった。
ええと、自分が目撃したのは、その国際大会が開催されている国の盾拳胸章の販売。
例えば前回の世界大会はパリで開催されたが、そのときはフランス少林寺拳法連盟の盾卍胸章を売ってた。
君がフランス所属の拳士でなくても、それどころかどこの国の拳士でなくても買えるわけ。

753アップル:2004/01/30(金) 17:37
ぬ、、ちょっと欲しいと思った。。フランスー。次の国際大会はどこかなー?行けないけど。いける人だれか買ってきてくれ!!

754615期生:2004/01/30(金) 17:39
私もぽちぃ.
御土産として最高ですな!!

755拳法家族:2004/01/31(土) 08:49
はじめまして、ずっとここを見ていました。参加してみたいけど会場が遠いので参加できないのが残念です。
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

756615期生:2004/01/31(土) 22:18
拳法家族さん!!名前が(・∀・)イイ!!
しかも真っ当なねらーな悪寒!!

御初です!!どこらにお住まいでしょうかー,残念です(´・ω・`)ショボーン
またバシバシ掲示板でタマリましょう!!
ぜひぜひエントリーでも〜

757615期生:2004/01/31(土) 23:37
もしかして,逆立ちしながら犬の散歩とかしているのだろうか?
それともほんとに拳法にどっぺり家族なのだろうか?

むむむ

758拳法家族:2004/02/01(日) 03:01
私は関西兵庫ですが所属は大阪の大学支部でつ(・∀・)ニヤニヤ
まぁみなさんとお会いしたいものでつよ〜
なんか楽しそうですからね〜いつか東京まで逝きますよc⌒っ゚∀゚)っ

759アップル:2004/02/01(日) 12:10
>拳法家族さん
ぜひぜひ来てくださーい!!
はじめは複数1コテハンなのかと・・おもってました。。家族だから。

760名無しさん@いらっしゃい:2004/02/15(日) 11:35
age

761615期生:2004/02/15(日) 11:48
珍しいageですなw

762熊狩:2004/02/16(月) 00:17
んあ?

763アップル:2004/02/18(水) 10:30
ふと自分の3級試験を振り返ってみる。
そのころはまだ各道場での昇級試験だったです。
本番1週間前に道院長による仮試験が行われた。学科試験はこのとき。
基本はもちろんのこと3級科目全部しかも左右、そして鎮魂を全部覚えて
いるかの暗記試験もこの日に行われた。大変きつかったのを覚えている。
その日は直に道院長が手をとってくれてミチーリ指導してくれるありがたい
一日でした。

本番日、試験官は道場長。カナーリ厳しかった。
試験を受けたのは私(当時学生)と高校生二人。結手構から激がとぶとぶ・・。
「そんなんで茶帯になれるとおもってんのかー(#゚Д゚)ゴルァ!!」
試験は科目表の試験要項とおりに実施された。3人だったので私はふたりの高校生
のために試験科目を二回やった。(つまり二倍怒られた。。)

うまくできなかった技に対しては厳しく指導が入った。道場長が守者となり見本。
容赦ない反撃と連反攻が入る。(このとき少林寺ってこんなにすごいのねと思った。)
あまりの厳しさと、痛さで久しぶりに涙がでた。二十歳過ぎで泣かされるとはおもわなんだ・・・。
高校生は痛さで悶絶していたけど。
その日のうちは合否がわからない。ドキドキしながら床についた日でした。

次の練習日、道院長法話の後に合否通知。全員合格!とてもうれしかった(゚∀゚)
法話では「見習がこんなに上達して茶帯になった。有段者は何をしているか!?
すぐに追い抜かれるぞ?」と激を飛ばしていた。

練習後に先輩に茶帯になったからにはもう初心者ではない!というお話を
聞かされた。茶帯としての突き蹴り、行動、精神、ともにそのように見られるようになると。
そして「これでやっと乱捕りに参加できるな!」と。うれしい一言だった。

1週間後、茶帯を貰った。3人とも全員の前にでて白帯をとり道院長から帯を受け取って茶帯をキュっと締める。
一歩だけ黒帯に近づいたんだなーと思いました。
3人で
「俺ら少しは強くなれましたかねー?」
「いやいやこれからっしょ!」
「んじゃーとことんやるしかないねー」
と盛上がっていました。

これから初段までの試験は厳しくしていただけたことにとても感謝している。
ちなみに2級の時は仮試験で一回落ちた。
(だって試験一人だったから相手が赤卍だったんだもん、あんな早い突き蹴りで技なんてできないよぅ・・)
だから昇段試験はドキドキしながらも自信を持って受けることができた。
偶然にもとてもうまい拳士と組むことになったので全力で試験に臨むことができた。
他の拳士はボロボロだったなぁ。
ニ段試験は・・・これはいいや。

最近の昇級試験はどうなのでしょう?現在やる気のある見習4人が今度の昇級試験の
ためにとても一生懸命に練習している。そのやる気はヘタな有段者よりもはるかに勝る。
毎日、質問メールがくる。
そんな彼らに用意された初めの試験がとてもゆるいものだったら・・
「なんだこんなもんか」となってしまわないかと心配しています。
一生懸命に練習してきただけに、それを発揮できる機会を与えられないときの
悔しさというのは、きっついものです。まともに法形すらおぼえてもこない拳士と
同じ扱いってのもねぇ。。

彼らがさらに少林寺にハマってしまうように楽しく練習できたらいいなぁと思う今日このごろ。
それと、試験合格のための練習なんてつまんない。塾じゃないんだから。

764ビスキュイ:2004/02/18(水) 10:53
なっ,なんてイイ話だ…

765アップル:2004/02/18(水) 11:01
んー、その割にはあんまりうまくなってないな。。気合がタリンです。私は。。。

766615期生:2004/02/18(水) 16:19
泣けたよ。マジで。
アップルさんに原稿依頼しよう。提出日は私がインド行く前日で。

767アップル:2004/02/18(水) 16:57
>提出日は私がインド行く前日で。

    λ∧    从   ,,,.,.∧∧  ≡ ≡ ≡
  (;;)゙0;゙(;,:;)、; ' ∵⊂三  (゚Д゚,,)つ ≡ ≡ムーリ
 ∴,;'と;'∪ヽ、ノ 、W   ヽ、∪ノ〜 ≡≡
     ヽ;,. つ`;, .     し'  ≡
       ヽ)   、 ゙

768ビスキュイ:2004/02/18(水) 17:14
見事な飛足刀!

769rusher:2004/02/18(水) 18:18
いやがらせに原稿を一通送りました。

770615期生:2004/02/18(水) 20:23
お受けしました(・∀・)ニヤニヤ

771南部曲家:2004/02/19(木) 08:36
>アプールさん
いいお話です
泣けマスタ(T_T)/~

772住職@527期生:2004/02/19(木) 09:12

こんにちわ、いつも楽しく拝見してます。

「何故一度目は払うのか?」は実に素晴らしかったです。

拳士が集うHPって良いですよねぇ(^O^)

私はコチラのHPにもよく行きますが、ここも拳士さん結構集まってますよ。

またお暇な時にでも遊びに来て下さい(ノ・◇・)ノ

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=houpa

773アップル:2004/02/19(木) 09:22
>住職@527期生
こんにちわー!ちらっと覗いてきました。
不動禅の発祥のルーツとか掲示板にでてましたねー。
確かな情報かどうかはわかりませんでしたが、おもしろいです。

774アップル:2004/02/19(木) 10:29
↑敬称書き忘れていますね。申し訳ない。

775力愛ぷに:2004/02/22(日) 00:23
>アップルさま
いいお話、楽しませていただきました。
出身もなんとなく…。
オフにぜひとも参加したい気持ちが
いやがうえにも高まりますね。
ホントにそのときは宜しくお願い致します。
20年近い垢卍に所属は「休眠拳士」(明竜さんのネタだな…)
で参加したいと思います。
一応柔道も出来ますよ。

776615期生:2004/02/22(日) 08:27
みなさんおはようございます

777アップル:2004/02/22(日) 12:25
>出身もなんとなく…。
内緒でおねがしますー

778通りすがりの休眠拳士:2004/02/28(土) 10:48
通りすがりの休眠拳士です。
「法形は何故こんなに多いのか?」のページを読ませて頂きました。
とても素晴らしい内容で、しかも書かれた方の<少林寺愛>も感じられて、
休眠拳士としても嬉しくなりました。

ここに書かれてある内容について、質問があるのですがよろしいでしょうか?

ここで、法形が多い理由として2つめに挙げられているのは、
・技が細かく命名されているのは、失伝しないから(・∀・)イイ!
ということ。逆に言えば、
・技が細かく命名されていないのは、失伝しそうだから(・A・)イクナイ!
ということですよね?

では、なぜ少林寺拳法では、他武道の技に対しての防御法について、
あまり命名(紹介?)されていないのでしょうか?具体的には、

 ローキックに対する防御、タックルに対する防御
 足払いに対する防御、寝技に対する防御
 絞め技に対する防御、関節技に対する防御・・・etc
 (細かく言えばもっとあるのでしょうが、代表的なモノを挙げてみました)

これらに対する防御法が、少林寺の一般的な法形としては存在しないのは
なぜでしょうか?これは、ここでの言葉を借りれば、技の形式化が進んで
いないということになりませんでしょうか?言い方を換えれば、技術が失伝
してしまうのでイクナイ!のではないのでしょうか?

779通りすがりの休眠拳士:2004/02/28(土) 11:09
もう1つ

逆小手を例にとって、変化技1、変化技2…と、それぞれに命名されている
からこそ失伝せず、形式化が進んでてイイ!とあります。

しかし、では先のページで紹介されている、内受突の変化としての、
肘打ち、膝蹴り、体当たり等の技に命名がされていないのはなぜでしょうか?
これらには、例えば内受肘、内受膝、内受押倒などのような(まんまですが)
名前が付けられるべきなのではないでしょうか?

780アップル:2004/02/28(土) 13:15
通りすがりの休眠拳士さんいらっしゃーい!!
名前についてはよくわかんないけど
逆小手の変化の話は攻者の変化に伴う技の応用ですよね?
内受突の場合は守者側のタイミングや攻撃の選択によるものなので
ちょっと話がちがうのかなーっと。思いましたがいかが?

781138B:2004/02/28(土) 14:26
>>778
> ローキックに対する防御、タックルに対する防御
> 足払いに対する防御、寝技に対する防御
> 絞め技に対する防御、関節技に対する防御・・・etc
> (細かく言えばもっとあるのでしょうが、代表的なモノを挙げてみました)

そんなんで大丈夫か?っていう議論はおいておいて
ありませんか?習いませんでしたか?
ローキックとか足払いは鶴立拳の応用だそうだし、
タックルも、寝技も、対処法は教わったけど???
何とか攻ってやつですよ。
例えば錣攻とか・・・

ん?そういう意味では無い質問なのか?

782通りすがりの休眠拳士:2004/02/29(日) 01:05
アップルさん、レスありがとうございます。

>逆小手の変化の話は攻者の変化に伴う技の応用ですよね?
>内受突の場合は守者側のタイミングや攻撃の選択によるものなので
>ちょっと話がちがうのかなーっと。思いましたがいかが?

つまり、アップルさんのご意見は、
 ・攻者の変化に伴う技の応用ならば、形式化を進めて命名すべき。
 ・守者側のタイミングや攻撃の選択による変化ならば、その限りではない。
ということでしょうか?

そのどちらのご意見にも疑問点・矛盾があると思います。

まず、上記の点について反論です。

例えば、逆小手を力任せに踏ん張られた場合、足を払えば倒すことが
できるかも知れません。実際、柔道を経験した私の意見では、この場合は
重心操作により、かなり上手く倒すことができると考えています。
では、この技に逆小手足払などの技名を命名すべきでしょうか?
私は必ずしもそうは思いません。なぜならば、これは法形の応用・変化の
範疇として括れるからです。
法形を、時と場合によって多彩に応用・変化させて良いというのが、
少林寺拳法の良さなのではないでしょうか?

続いて、下記の点について反論です。

内受突の際には、攻者との間合や守者の体勢によって法形を変化させるのは
技を分化しなくてもよいと仰っていますが、それでは、屈伸突と屈伸蹴は
どうでしょうか? これは守者側の体勢や攻撃の選択によるものですよね?
また、輪抜と諸手巻抜はどうでしょう?同様に、諸手送小手投、振捨表投、
送突倒、腰挫はどうでしょうか? どれも、攻者との関係や守者の体勢に
よって変化した法形であり、しかしながら、命名されていますよね?

いかがでしょうか?

783通りすがりの休眠拳士:2004/02/29(日) 01:19
138Bさん、レスありがとうございます。

>そんなんで大丈夫か?っていう議論はおいておいて

本来は、おいておいてはいけないんでしょうけれど…。
ただ、敢えて、技術レベルに関する議論はおいておきましょう。

>ローキックとか足払いは鶴立拳の応用だそうだし、

「○○の応用」とかいう言い方では、失伝してしまってイクナイ!のですよね?
言い換えれば、この技術については形式化が進んでいないということですよね?

>タックルも、寝技も、対処法は教わったけど???
>何とか攻ってやつですよ。
>例えば錣攻とか・・・

それはもしかして六段技とかでしょうか?私は残念ながら教わっておりません。

もしそうならば、他の武道では一年目から教えられている技に対する防御法が、
少林寺拳法では五段以上にならなければ習得できないというのでは遅すぎでは
ないでしょうか?

784Syami:2004/02/29(日) 01:30
こんばんは、「通りすがりの休眠拳士」さん。

>>例えば錣攻とか・・・
>それはもしかして六段技とかでしょうか?

そうです。「錣攻」は六段科目の羅漢圧法の中の一手です。
寝技やタックル等に対抗する「法形」の多くはこの「羅漢圧法」に集中していますね。
ま、ゆっくりお話ししていってください。

785アップル:2004/02/29(日) 12:18
>つまり、アップルさんのご意見は、
> ・攻者の変化に伴う技の応用ならば、形式化を進めて命名すべき。
> ・守者側のタイミングや攻撃の選択による変化ならば、その限りではない。
>ということでしょうか?

>そのどちらのご意見にも疑問点・矛盾があると思います。
どうもアップルです。

えっと、違います。私がいいたかったのは通りすがりの休眠拳士さんのはじめの
例えがおかしくない?ってことです。比較するものが間違ってるから
わかりにくいなーと。
私個人意見をしては既存の法形だけで十分です。それからそれだけでも応用の練習はできるからです。
新しく法形として確立するよりも既存の法形しっかりやるほうが大切だと思うからです。
やることは多いっす。昔がどうだったとか、あたらしい技がほしいとか
そんなん現状に用意された法形修行をしっかりやらんと意味ないです。
もちろん基本から応用まで。

名前についてはそんなに考えてない(スマンす)でーす。
だって名前がつくかどうかは私にとって、試験科目になるかならないか
くらいの大差ないものだからです。

786138B:2004/02/29(日) 22:25
>>783
>少林寺拳法では五段以上にならなければ習得できないというのでは遅すぎでは
>ないでしょうか?

遅いかどうかは何を求めているかで決まると思いますが、
私は決して遅いとは考えていません。
最初はすっごく不思議、神秘的な体験に思いましたが、
ある程度理解することができるようになってから教わるのがbetterと考えます。
休眠など速いとこ止めて、教わってみたらどうですか?

787通りすがりの休眠拳士:2004/03/01(月) 02:16
>>786 138Bさん

>遅いかどうかは何を求めているかで決まると思いますが、
>私は決して遅いとは考えていません。

しかし、少林寺拳法を学ぶほとんどの拳士が、その秘伝を学ぶ事もなく現役を
去っていかれているのが現状ですが、それについてはどうお考えですか?
それでも、現在の少林寺拳法の技術体系(法形の配列順等)には問題無しと
お考えですか?

>休眠など速いとこ止めて、教わってみたらどうですか?

私はまだ三段ですので、すぐに教えて頂くというわけにはいきません。
最短でもあと5〜6年は掛かってしまいます。(言い訳ではありませんが、
私の元いた支部は、法形の配列順と科目表の指導内容を割りと忠実に守って
いましたので、そう簡単には教えて頂けませんでした。)

あと、「ローキックとか足払い…」についてのレスにもお答え頂ければ幸いです。

788通りすがりの休眠拳士:2004/03/01(月) 02:50
>>785 アップルさん

>えっと、違います。私がいいたかったのは通りすがりの休眠拳士さんのはじめの
>例えがおかしくない?ってことです。比較するものが間違ってるから
>わかりにくいなーと。

逆小手と内受突の例を挙げたのは、ちょうどHPで紹介されていたので、
それに倣わせて頂いたまでです。そこで、改めて>>782 のような例も
挙げてみたのですが、こちらも合わせてご覧下さい。
どちらにしても、私の言いたい事というのは同じです。すなわち、

 少林寺拳法の法形においては、技の分化の判断基準(理由付け)が曖昧である。

ということです。

つづく

789通りすがりの休眠拳士:2004/03/01(月) 02:51
法形の命名についてはアップルさんは専門外(?)のようですので、
改めて問わせていただきます。

例えどのような武道・流派であっても、1つの技には、その類似系や変化形、
応用形は存在するものです。その変化技に、別個の名前をつけるのか、あるいは
元の技の応用ということで括るのかについては、何らかの納得のいく理由が
あって判断がなされるべきではないでしょうか?

しかしながら少林寺拳法では、同様の術理にほんのわずかな違いから複数の
名前が命名されていることが非常に多いと思います。勿論同じ技を別の角度
から検証する事によって得られるものもあるかと思います。しかしながら、
それが法形の数を無駄に増やし、それゆえ少林寺拳法を新たに学ぶ拳士に
とっての大きな障害となってしまっていることも考えるべきだと思うのです。

敢えて繰り返させて頂きますと、

  法形を、時と場合によって多彩に応用・変化させて良いというのが、
  少林寺拳法の良さなのではないでしょうか?


もしこの投稿をご覧の方の中で、(アップルさん以外でも)
「否。少林寺拳法の法形の分化には、明確な理由付けが存在している」
「判断基準が曖昧なのは、逆にメリットもあるのだ」
等のご反論をお持ちの方がいれば、是非ご教授願いたいと思います。

790rusher@seoul:2004/03/01(月) 07:46
私見です。

1.

法形は第一に拳士教育用の例題だと考えます。
つまり「そこからどういう原理を学習するか」を重要視します。
例えば握返はなんのために作られたものでしょう?

第二に法形は拳士向けの共通言語の役割を持ちます。
つまり拳士が相互交流する上で持っているべき素養です。

2.

法形は開祖存命中に確定されたものでありますが、殊更に新規開発を禁じられたものではないと考えます。

また、事実としてその応用変化を容易に自己開発できるものとできないものがありますが、
もともと法形という共通言語があるからには、個別のノウハウが拳士間に流通してなんら差しつかえないと考えます。

791アップル:2004/03/01(月) 09:18
>法形の命名についてはアップルさんは専門外(?)のようですので、
>改めて問わせていただきます。
あははは、恐縮です。あんまり考えたことなかったんですよねー。
面白い題材だと思います。いろんな意見がでるかもしれませんね。

>それゆえ少林寺拳法を新たに学ぶ拳士に
>とっての大きな障害となってしまっていることも考えるべきだと思うのです。
さて、どんな障害でしょう??
通りすがりの休眠拳士さんの言うとおり、命名に詳しくはないので(詳しい人いるの?)
ここでいろいろみんなの意見聞いていこうかしら。
法形ってどんどん増えていってるもんでもないし、なにに対して障害といってるんでしょう?
まさか試験??んなばかなー

・法形が級別、段別にいっぱいあることで飽きずに長くやれる

以上のようなお話はよく聞きますが、多くて困るよいう人は余り見ないなぁ。
ん?話がずれたなぁ。スマソ。

少林寺拳法は私達なんぞが簡単に「難しい」っていえるほど簡単なもんじゃないと誰かいってました〜
幅広く奥が深いから楽しいのですねー。

というか、一つの法形にしても先生によってだいぶ違うわけで同じ技でも同じ掛け方ってないよねー。

極端に大げさにいうと
「同じ名前の法形でも先生によって違う技に見えてしまう。」
(もしくは違う技術を使ってる。)

こっちのほうが見習いさんとかパニックになります。

792138B:2004/03/01(月) 11:23
>>787
>私の元いた支部は、法形の配列順と科目表の指導内容を割りと忠実に守って
>いましたので、そう簡単には教えて頂けませんでした。)
それが当たり前と思いますが?
速く五段になっちゃいなさいよって言う意味もあったんだけど・・・

ローキックなんかはここにいる皆の方が長けているでしょうから
お任せするとして、足払いね。
三段とのことなので袖巻返ってやりませんでしたか?
羅漢拳だけど、攻者はただ袖を持ってくるのかな?
もしかして、袖だけつかんで「掛けてみい」って言ってた???

793とっしぃ:2004/03/01(月) 11:38
全ての動きについて技の名前がついていたら・・・
1.数が膨大な量になる
2.技を全て覚えようとして大変なことになる
3.新しい(法形に無い)動きに対して対応し切れなくなる
4.それぞれの技をバラで覚えて関連付けが上手くいかない(現状でもよくありますが・・・)
5.研究の余地が狭まり(無くなり)楽しみが減る
となるのではないでしょうか?
私は技の数は少ないと感じたことはありませんが、逆に多すぎるとも思いません。

名付けのルールとして、らさんの仰る通り拳士に対する例題であり、共通言語であると思います。
ピンポイントで申し訳ありませんが、例えば内受突の変化で肘打ち、膝蹴り等は
間合いが違うだけで動きはほぼ逆突きと同じなので
内受突を例題として色々試してみろ事ではないかと思います。
柔法ならばそれぞれの極め方(逆、S字、閂等)や体捌きが違うはずです。
先の例でいうなら、諸手送小手投、振捨表投、送突倒、腰挫ならば守者の体制もありますが
送小手の極め方→体勢を崩す→S字→腰への当身(?)となって守者の行うことは違ってきます。
よって、それぞれに名前がついていると思われます。
ちなみに輪抜と諸手巻抜は攻者が肘を張っているか閉じているかによって使い分けます。
(他にも使い分けの要因はあるとは思いますが・・・)
こちらも紛らわしいものはあるにしても、曖昧とは感じていません。

794138B:2004/03/01(月) 12:35
>>787
>しかし、少林寺拳法を学ぶほとんどの拳士が、その秘伝を学ぶ事もなく現役を
>去っていかれているのが現状ですが、それについてはどうお考えですか?
>それでも、現在の少林寺拳法の技術体系(法形の配列順等)には問題無しと
>お考えですか?

この問いかけに触れるのを忘れていました。
秘伝はみんなに教えたら秘伝じゃないしな〜っていうのが最初に読んでみた後の印象。
現役を去るにしても、個々人が納得して(役に立たないと思ったり、極めたと思って)
やめていくのなら仕方がないこと。
例えば級拳士の技の寄抜にしてもやってみろと言われて自信もってやれますか?
私なんぞ人のことは言えません、よっく怒られます。
「それじゃ二段、三段の寄抜じゃ、ゴォラァ!」
ちと気を取り直してやり直すと
「せいぜい四段の寄抜じゃ、ゴォラァ!」
てな感じ。
やることいっぱいあるし、おもしろいし。
道楽なんですよ道楽!
だから現在の技術体系に大きな問題は無いと思ってますよ。
(だからって無理矢理まとめようとしている・・・)

795通りすがりの休眠拳士:2004/03/02(火) 01:03
>>790 rusherさん こんばんは。

>法形は第一に拳士教育用の例題だと考えます。

「例題」ですか。なるほど。
法形を「公式」と考えるか「例題」と考えるかで、話は随分違ってくるような
気がします。両者は似ているようでも、意味するものは大きく違いますから。
確かにあくまで「例題」と考えるならば、相互に若干の類似や重複があったと
しても、問題はありませんね。逆に、似たような例題を多く解くことによって、
応用への基礎力を身につけることができるのかも知れません。

>第二に法形は拳士向けの共通言語の役割を持ちます。
>つまり拳士が相互交流する上で持っているべき素養です。

これについては、特に反論なしです。というかむしろ同意致します。
(これって、私のどの点についてのご意見なのでしょうか…?)

>法形は開祖存命中に確定されたものでありますが、殊更に新規開発を禁じられたものではないと考えます。

そうなのですか。むしろそうであって欲しいと願います。
いつまでも何十年も前の技術体系を守り続けているだけでは、進歩は危ういでしょう。

>また、事実としてその応用変化を容易に自己開発できるものとできないものがありますが、
>もともと法形という共通言語があるからには、個別のノウハウが拳士間に流通してなんら差しつかえないと考えます。

このご意見についても、全く同意です。
私の好きな武道界の言葉に、「一人一流派」というものがあります。
武道(どんな武道であれ)を突き詰めていくと、そのようになっていくものなのかも知れません。

796通りすがりの休眠拳士:2004/03/02(火) 01:37
>>790 rusherさん

つづきデス。

>つまり「そこからどういう原理を学習するか」を重要視します。
>例えば握返はなんのために作られたものでしょう?

この点については、ある部分は同意なのですが、ある部分では逆にご質問があります。

まず握返は、(人によって解釈の仕方はあるのでしょうが)私は、
「握手の体勢からでも逆小手に入れるという発想・考え方を拳士に伝えるため」
に存在しているのだと考えています。

これでいかがでしょうか?

もしこの解釈に同意して頂けるのであれば、次に私の以下のご質問にお答え
頂けますでしょうか?

「別の入り方がある」ということを拳士に理解してもらうために、
他の方法(つまり法形以外の方法)は考えられませんでしょうか?

797rusher@seoul:2004/03/02(火) 01:43
>>790
(これって、私のどの点についてのご意見なのでしょうか…?)

貴殿特定と考えていませんので、気になさらないで下さい。
「こういう視点もあるんじゃないの?」という提案です。

せっかく議論するなら建設的にやってほしい/やりたいですからね。

798通りすがりの休眠拳士:2004/03/02(火) 01:49
>>793 とっしぃさん こんばんは。

>全ての動きについて技の名前がついていたら・・・
>   (中略)
>となるのではないでしょうか?

激しく同意です。(上記は、私のどこかの意見についてのご反論なのでしょうか…?)

>私は技の数は少ないと感じたことはありませんが、逆に多すぎるとも思いません。

私も、数の単なる多さ少なさだけを論じているわけではありません。
どう感じるかは、主観の問題もあるので多くは言及致しません。

>ピンポイントで申し訳ありませんが、

いえ、むしろピンポイント大歓迎です。

>例えば内受突の変化で肘打ち、膝蹴り等は間合いが違うだけで動きはほぼ逆突きと同じなので
>内受突を例題として色々試してみろ事ではないかと思います。

では、先にも例を出しましたが、屈伸突と屈伸蹴はなぜ敢えて分化させて
いるのでしょうか? また、外受突と外受蹴はいかがでしょうか?
内受突と水月返はどうなのでしょうか? また、>>782 で挙げさせて頂いた、
逆小手と逆小手足払(仮)はどうして分化していないのでしょうか?
それぞれに、こちらは●●の理由で分化しており、こちらは●●の理由で
分化していないといった、普遍的な判断基準は存在するのでしょうか?

ただ、お答えを伺う前にこう言ってしまうのも恐縮なのですが、所謂「後付け」の
解釈はご遠慮頂けると嬉しいです。後から、納得の行く解釈の仕方を見つけようと
すれば、おそらく何らかの理由は見つかるかと思います。しかしそのようなもの
ではなく、普遍的で、明確な、納得のいく基準があればご教授願います。

>先の例でいうなら、諸手送小手投、振捨表投、送突倒、腰挫ならば守者の体制もありますが
>送小手の極め方→体勢を崩す→S字→腰への当身(?)となって守者の行うことは違ってきます。

これは、とっしぃさんの仰る通りだと思います。
確かに、それぞれ技の術理が異っているのがよく分かります。

>ちなみに輪抜と諸手巻抜は攻者が肘を張っているか閉じているかによって使い分けます。

なるほど確かに、輪抜と巻抜の違いは分かります。
では、諸手巻抜は巻抜の応用ということではダメなのでしょうか?
つまり「巻抜は、攻者が一本背投げに来た時にも応用できる」ではいけませんか?

この応用を認めなければ、柔道やレスリング等の技の数だけ法形を用意しなければ
ならなくなってしまいます。それとも、法形という形できちんと示してあげなければ、
われわれ拳士はその応用の仕方に気づかないのでしょうか?

799通りすがりの休眠拳士:2004/03/02(火) 01:53
アップルさん、138Bさん、レスありがとうございます。
夜も更けてまいりましたので(?)、レスはまた後日付けさせていただきます。

>>797 rusherさん

はい、了解しました。
ご丁寧にありがとうございます。

800rusher@seoul:2004/03/02(火) 01:54
>>797 あ、番号を間違えてる。本当は>>795でした。

>>796
>まず握返は、(人によって解釈の仕方はあるのでしょうが)私は、
>「握手の体勢からでも逆小手に入れるという発想・考え方を拳士に伝えるため」
>に存在しているのだと考えています。

自分がある本部にいた先生から伺ったのは、
「どうやら開祖は、相手に握られた状態から自分の指を逃す守法を教えたくてこれを作ったらしい」
とのことでした。

実は、自分はこの真偽にはさしたる興味はありません。
芥川龍之介の『藪の中』みたいな話になるだろうと思いますので。
興味を持ったのは「開祖が▲▲を教えたくてこの法形を作った」という発想に対してです。
ということは「この法形からは▲▲を学びとる」ということが重要になるわけです。
このように拳士の発想をたくましくさせ、視点を広くとらせることを、自分は尊びます。

>まず握返は、(人によって解釈の仕方はあるのでしょうが)私は、
>「握手の体勢からでも逆小手に入れるという発想・考え方を拳士に伝えるため」
>に存在しているのだと考えています。

自分はその解釈を間違っているとは言いません。
自分は思想上は教条主義者ではありませんので。
(ただし修練上は「やってみなければわからない」ことがあるから執着することもあります)
自己の学習上、あるいは後輩の指導上で有益であれば両論併記で済ませます。

801rusher@seoul:2004/03/02(火) 02:06
>>796

>「別の入り方がある」ということを拳士に理解してもらうために、
>他の方法(つまり法形以外の方法)は考えられませんでしょうか?

共通言語としての特長を失わせるほどに他の手法を大量に持ち込むと益が減ると考えます。
しかし、そこまでやるわけでないのであれば、仰っている内容は、まったくもって当然です。

例えば、自分はその「他の方法」のカテゴリーの中に乱捕が入るとみなしていますよ。
「ちょっと変った限定乱捕やってみるぞー」と言って、珍しい初期条件を設定して、
それで後輩の身体動作や反応を矯正しようと試みることもあります。
(これ、138Bさんが時々乱捕の時にやってるね)
あるいは諸兄に教わった六尺棒を道具として用いることもあります。
法形以前の基本動作や準備運動まで視野に入れるならば、それこそ手法を多種多様なところから調達してます。

こういった全般を「研究」と自分は呼称します。「研究」を排斥する者は、自分の敵です。

802ビスキュイ:2004/03/02(火) 20:48
>通りすがりの休眠拳士さん
ビスキュイと申します。興味深い話題を出していただいてありがとうございます♪
技の体系について考えるいい機会になりました。話題はだいぶ進んでしまっていま
すが,私の考えを少しずつ書いていきたいと思います。

さて…通りすがりの休眠拳士さんのご意見を読んで私なりに纏めてみると,
「なんでAという動きは法形として定められているのに同じような理屈のA’
という動きは単にAの応用と言うだけで名前が付いていないんだ?法形の定
め方の基準が曖昧だし615期生の言うところの「名前が付けられることに
よって形式化が進み失伝が防がれる」に矛盾するじゃないか!」と言うこと
と理解したのですがよろしいでしょうか?(違ってたら言ってくださいね〜)
それでですね…実は私も学生時代に同じようなことを考えたんですわ。「技の
使い分け」っていう観点で。「相手がこう来た時はこの技,こう来たらこっち
の技だよな?」「うんうん,そうだろな」「あれ?でもこの攻撃の時はAとA'
とBのどの技を使えばいいんだ?」「それは間合やタイミングで…」「でもこれ
とこれはどちらも逆突に対する蹴反撃で間合は同じじゃないか?」「相手との
位置関係で…」「いやどっちも外に避けて蹴りだし…」「うーん…」
というような状況でしたが。
んでそれから色々考えてきたわけですが…現在の私の意見としては「法形の意味
(役割)は一つじゃない」と「法形には直列の関係を持つものと並列の関係を持
つものがある」です。
これはどういうことかと申しますと,まず「法形の意味(役割)は一つじゃない」
については,「法形の役割は「公式」「例題」「学習意欲の持続のための課題」と
言ったそれぞれの役割だけで割り切れるものではなく,それぞれでありその全てで
もある」ということです。ですから「公式である」という観点から見ると「何で?」
という技も「例題」という観点で見ると説明がつく場合があったりするかと思います。
このあたりについて「そんなあやふやな体系付けでは分かりにくい!」と感じる方が
おられるかもしれませんが,この「幅の広い」ところが魅力だと感じているんですよね。
長くなったのでまたあとで…

803通りすがりの休眠拳士:2004/03/03(水) 00:27
>>791 アップルさん

>さて、どんな障害でしょう??

技が多すぎるとどんな障害が起きるかは、私が言うまでもなく、
とっしぃさんのお言葉を借りれば、下記のような事だと思います。

>>793
>2.技を全て覚えようとして大変なことになる
>3.新しい(法形に無い)動きに対して対応し切れなくなる
>4.それぞれの技をバラで覚えて関連付けが上手くいかない(現状でもよくありますが・・・)
>5.研究の余地が狭まり(無くなり)楽しみが減る

とっしぃさん、拝借大変失礼致しました。
 ※とっしぃさんは、「全ての動きについて技の名前がついていたら」と前置きを
  されて上記を挙げられたため、厳密に言えば意味合いが異なるかも知れません。
  しかし、「法形が多すぎると起こりうる弊害」と広く捉えた場合は、ほぼ同義と
  なるかと思い使わせて頂きました。失礼をお詫び致します。

また、私なりの意見としてまとめさせて頂くならば、

 ・多くの技を覚えようとすると、多くの時間が取られるため、
   → 1つの技あたりの修練時間が減る。(技をきちんと覚えられない)
   → 技の変化・応用を研究する時間が減る。
   → 乱捕の場で実践してみる時間が減る。

 ・技を覚えることが、修行時間の大半を占めてしまうため、
   → 覚えるということ自体に主眼が置かれてしまう。
   → 実践することの重要性が薄れてしまう。

以上のようなことを考えていますが、いかがでしょうか?
上と下の違いは微妙なのですが、前者は単に時間が取られてしまうことを
障害と考え、後者は修行時間内での割合が大きくなってしまうことを障害と
考えおり、厳密には異なります。

>「同じ名前の法形でも先生によって違う技に見えてしまう。」
>(もしくは違う技術を使ってる。)
>こっちのほうが見習いさんとかパニックになります。

これは武道に限らず、あらゆるスポーツ、芸能、学問等々にも起こりうること
ですので、仕方ないかと思います。ただ、そのパニックをできるだけ軽減する
ためには、誰にとっても正しいと思われる、最大公約数的な、「基本」や
「法形」が必要になるかと思います。それが守破離の「守」だと考えます。

804通りすがりの休眠拳士:2004/03/03(水) 00:40
>>792>>794 138Bさん

>ローキックなんかはここにいる皆の方が長けているでしょうから
>お任せするとして、

改めて申しますと、私はローキックの防御法を尋ねている訳ではありません。
「○○の応用」とかいう言い方では、失伝してしまって問題アリではないか?
と問うているのです。

>足払いね。
>三段とのことなので袖巻返ってやりませんでしたか?
>羅漢拳だけど、攻者はただ袖を持ってくるのかな?
>もしかして、袖だけつかんで「掛けてみい」って言ってた???

袖巻返での攻者は、袖をつかんで、殴ったり、蹴ったり、引いてきたり、
振り回してきたり、足を掛けてきたり、投げてきたり・・・ナドナド
といったようなことをすると思います。

ローキックと同様になりますが、言いたいことは、足払いに対する防御技が
法形として明記されていないのは、技術が失伝してしまって問題ではなかろうか?
ということです。これについては、138Bさんはどうお考えなのでしょうか?

>秘伝はみんなに教えたら秘伝じゃないしな〜っていうのが最初に読んでみた後の印象。

それでは、五段までは取得していない少林寺拳士が、街で、柔道、柔術、サンボ、
アマレス、相撲、総合、ラグビー、アメフトのどれかでも経験したことのあるDQNと
相対することになった場合、どうするのでしょうか? 圧法を教わってなかったために
タックルを決められてしまったら、「負けない事」も達成できなくありませんか?

初段〜二段くらい段階で、「タックル切り」くらい普通に教えられてもよいのでは
ないでしょうか? どうでしょう?

>例えば級拳士の技の寄抜にしてもやってみろと言われて自信もってやれますか?

どんな技でも完璧に行うのは難しいのでしょう。

>やることいっぱいあるし、おもしろいし。
>道楽なんですよ道楽!
>だから現在の技術体系に大きな問題は無いと思ってますよ。

このご意見には、はっきり申しまして、言葉を失いました。
何のための丸廉なのでしょうか?

805通りすがりの休眠拳士:2004/03/03(水) 00:43
>>802 ビスキュイさん こんばんは。

むむ、続きが非常に気になりますね。
では、この先のお話を楽しみにしつつ、今日はこの辺で。

806ビスキュイ:2004/03/03(水) 00:58
>通りすがりの休眠拳士さん

順番にレスするつもりだったのですが皆さんのテンポが速いので(私が遅い?)
まずは今回のご意見について私の考えを…

>・多くの技を覚えようとすると、多くの時間が取られるため、
>→ 1つの技あたりの修練時間が減る。(技をきちんと覚えられない)
>→ 技の変化・応用を研究する時間が減る。
>→ 乱捕の場で実践してみる時間が減る。

>・技を覚えることが、修行時間の大半を占めてしまうため、
>→ 覚えるということ自体に主眼が置かれてしまう。
>→ 実践することの重要性が薄れてしまう。

とのご意見ですが,正直こういう傾向はありえます。しかし私はこれは指導の問題
であり技の体系の問題ではないと考えております。さらに言えばこれは少林寺拳法
体系の特色(利点?)と考えます。
中国武術の言葉だったと思いますが,「千招を知る者よりも一招を得たものを恐
れよ(だったかな?)」という言葉があります。「千の技を知ってる者よりも一つ
の技に熟達した者の方が恐ろしい」という意味だそうです。含蓄のある言葉です。
しかしながら少林寺拳法は「千招を知ることにより一招を見つけ出せ」という教授
法をとっているのだと考えます。多数の技を練習することによりその中に潜む共通
原理を掴み取る。最終的にはある技を修練することが同時に(同じ原理の)他の技
を修練しているのという状況になることを目指すのだと思います。しかも技の種類
が多いから興味が持続し飽きない。これを利点と考えます。
ただ教える側が技の関連や体系を理解してないと通りすがりの休眠拳士さんのおっ
しゃる「技が多い弊害」が出てしまいますが…

807アップル:2004/03/03(水) 10:25
>・多くの技を覚えようとすると、多くの時間が取られるため、
>→ 1つの技あたりの修練時間が減る。(技をきちんと覚えられない)
>→ 技の変化・応用を研究する時間が減る。
>→ 乱捕の場で実践してみる時間が減る。

>・技を覚えることが、修行時間の大半を占めてしまうため、
>→ 覚えるということ自体に主眼が置かれてしまう。
>→ 実践することの重要性が薄れてしまう。

結局、法形=試験科目という痛い考えが最近蔓延してるんじゃないかと・・。

あたらしい法形が増える=試験範囲が広がる
っていう痛い考えになってるような悪寒。

試験にばっかりとらわれてる気がしてならんです。
ちなみにこれは通りすがりの休眠拳士さんに言ってるわけではなく
最近特に私が感じていることですので。
私は現状の法形の数でも十分楽しめてるし、これからどんな技を習うんだろうと
ワクワクするし、習った技についてもっとおもろい使い方がないかと
後輩に指導しながら考えてみたり、飽きることなく楽しいですねぇ。

808138B:2004/03/03(水) 11:12
>>804 通りすがりの休眠拳士さん
>失伝してしまって問題アリではないか?

法形にあるから失伝しない=法形にないと失伝しちゃう
とお考えのようですが、必ずしもそうではないと考えてます。
本当にそうなのなら法形として残せば良いわけです。
そもそも法形はそうやって増えていったと聞いてますけど?

>初段〜二段くらい段階で、「タックル切り」くらい普通に教えられてもよいのでは
>ないでしょうか? どうでしょう?

法形としてでなく、ちょろちょろとは出てきませんか?
天宗なんかも使った対処方法なんかも茶帯のころやりましたよ。
でもそれが羅漢圧法だったと知ったのはだいぶ後ですけどね。

>このご意見には、はっきり申しまして、言葉を失いました。
>何のための丸廉なのでしょうか?

お気に召さなかったみたいですね。
通りすがりの休眠拳士さんと同じ価値観でないとだめか・・・
現在の技術体系に全てをおっかぶせて、枝葉末節までレールを敷いてくれないと
気が済まないというのは、少なくとも私の好みでは無いのです。

809名無しさん@いらっしゃい:2004/03/03(水) 12:54
>2.技を全て覚えようとして大変なことになる
これのどこがもんだいなの?そんなに簡単な技術じゃないのに。
大変だからおもろいのでは?
>3.新しい(法形に無い)動きに対して対応し切れなくなる
これは本人の練習不足でしょ?

>4.それぞれの技をバラで覚えて関連付けが上手くいかない(現状でもよくありますが・・・)
バラで覚えるからわるいのでしょ?関連付けてれんしゅうすればよろし

>5.研究の余地が狭まり(無くなり)楽しみが減る
減らしてるのは個人志向の問題。

81040前拳士:2004/03/03(水) 13:08
 興味深い話題ですね。
 私も参加させて戴いて宜しいでしょうか?

<法形の数の多さについて>
 私も、ビスキュイさんとほぼ同じ考えです。
 数少ない技を徹底的に鍛える流派が「演繹法」だとすれば、
 少林寺拳法の修行体系は「帰納法」になっている、ということです。
 私も最初は、「こんなに技が多くては、
 一つ一つが十分に練習出来ないのではないか」と思っていたのですが、
 実は幾つかの数少ない技に収斂しますよね。
 例えば「S字」という一つの技を
 数多くのS字法形を一つ一つこなして行くことで
 徹底的に練習しているのではないか、ということです。
 最終的には、相手がどういう掴み方をしてきても
 そのときの自分との関係によって、自然にS字・コの字・閂… などなどが
 出てくるようにする境地を目指す、という方法論ではないでしょうか。

811名無しさん@いらっしゃい:2004/03/03(水) 13:08
私的で勝手な意見を書きます

>・多くの技を覚えようとすると、多くの時間が取られるため、
それで構わないと思います。何か問題でも?一つずつ時間掛けてやればいいと思います。
>→ 1つの技あたりの修練時間が減る。(技をきちんと覚えられない)
それは自分の稽古目的の違いだと思います。きちんとやりたい人は一つずつ時間掛けて練習します。
減らしてるのは自分では??
>→ 技の変化・応用を研究する時間が減る。
なにか時間に追われてる感じですね〜。短期間でずべてを体得しようなんてムーリなわけで。
じっくり楽しんだほうがいいと思います。そしたら時間が減るとかそんなん関係ないかなーと。
より長く楽しむなら「技の変化・応用を研究する時間」大事ですね。
>→ 乱捕の場で実践してみる時間が減る。
これも同様、減る理由がわからん。やること多いならなお楽しい。
>・技を覚えることが、修行時間の大半を占めてしまうため、
>→ 覚えるということ自体に主眼が置かれてしまう。
>→ 実践することの重要性が薄れてしまう。
覚えたあとに実践することって練習すればいいだけじゃん。と思います。
何が問題点なのかわからんなぁ。

それともかなり時間が限られてる理由なんかあるのでしょうか?
みんな死ぬまで少林寺で楽しんでいけるのに。そんなに時間がないってあるのかな?
限りがある人は少ないと思われ。

812Syami@Office:2004/03/03(水) 13:22
>>804 通りすがりの休眠拳士さん
>何のための丸廉なのでしょうか?

これは興味深い。
あなたはこの丸廉が何のための集まりだと理解なさっておいでですか?

81340前拳士:2004/03/03(水) 13:33
<対他流の技術>
 これは確かに、ちゃんと考えなければならない問題ですね。

 対柔道については、開祖や開祖の初期の門弟たちは
 そもそも拳法を学ぶ以前に
 さんざん柔道をやってきた先生方が多かったと聞いています。
 ですから、対柔道技は非常によく出来ているはずなのです。
 なのですが、少林寺プロパーの拳士が増えてくると、
 攻者として柔道の攻め方がきちんと出来ず
 その結果、それに対抗する少林寺の技もきちんと練習できない、
 そういう現象が起こっても不思議ではありません。

 私が所属していた大学拳法部はかなりの大所帯でしたので
 高校までに柔道をやって、2段を持っている人間も数名いました。
 そういう仲間と練習すると、「こんな足払いがあるか」とか
 「一本背負いを二の腕で巻き込んでも立てるのか」とか
 「投げられたときの受け身は本当にこんなので良いのか」とか、
 言い合いしながら色々試すことが出来ました。
 監督も警察に指導に行ったりしていましたから
 「柔道にがっちり組まれたらもう駄目だよ」
 「すばやく当身を入れないと逆小手かからないよ、
  機動隊員の手首はキミらの足首くらいあるんだから」と
 ことあるごとにおっしゃっていました。

 攻者がちゃんと出来ないと、技の練習にならない。
 ここはちゃんと考えるべきポイントです。

 「キックボクサーのミドルキックを十字受なんて出来るのか」
 なんてのも、結局はこの問題ですね。
 対タックルに対する練習にしたって
 鋭いタックルを出来る人間を相手にしないと
 練習のしようがありません。

 そういう意味では、出来るだけ視野を広げて
 虚心坦懐に他流の研究をすべきでしょうね。
 そしてその中には、ブラジリアン柔術など比較的最近の技術
(正確に言うと、昔からあったが最近表に出てきた技術、でしょうか…)に
 対する研究・対応する法形の開発も
 必要になってくるのではないでしょうか。

81440前拳士:2004/03/03(水) 13:51
<失伝について>
 これもまた難しい問題ですね。
 実は、私は幾つかの技術、
 特に危険な(それ故実は非常に有効な)技術のいくつかは
 既に失伝しつつあるのではないかと疑っています。

 例えば、開祖のそばにずっとついていらっしゃった先生に
 開祖直伝の送小手、というのを
 ちょっとだけ教えてもらったことがあります。
 送小手は、肩を引っ掛けて倒す技ではなく
 本来は肘を壊す技なんだそうです。
 少林寺拳法を普及させる上で、
 危険な技を丸めているケースは他にも色々あるようです。
 私なんかは下っ端ですので知り得べくもないのですが、
 こういうのは高段者の方々にちゃんと受け継がれているのでしょうか?

 圧法については、かの坂東先生の道院では、
 初段・弐段からバンバン教えていたようですね。
「これくらい有効な技はないんだから、どうして教えない?
 1000人入門して、いったい何人が5段になるんだ?」というのが
 先生のお考えだったようです。

 私は今海外にいてかないませんが
 いつか日本に帰る日がきたら、
 是非武専に通って修行したいと思っています。

815アップル:2004/03/03(水) 14:15
http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/manjikiso2.html
守主攻従の技術体系を支えるもの
「練習相手としての攻者」

ここに到達しますたか。
他武道経験のある拳士が身近にいないのよね。
とくに柔道に関しての技が多い感じがするので柔道経験者がほしいところ。
というか自分がもう少し柔道の勉強もしなさい!ということになってくる。
「攻者」という役割を果たすためにはある程度の他武道の研究や経験も必要になってくるん
だねぇ。
うまいことできてますね、少林寺って。

816ビスキュイ:2004/03/03(水) 19:14
通りすがりの休眠拳士さんへのレスが飛び飛びになってしまいましたが昨日の続きを…
さて,昨夜は「法形の意味(役割)は一つじゃない」について書きましたが,続いて
「法形の直列と並列の関係」について説明してみたいと思います。あっ,ちなみにこの
用語は私が勝手に考えたもので少林寺拳法の正式な用語ではありませんのでお間違えな
いようお願いいたします〜。
で,直列と並列ですが…,これは特に柔法技において顕著だと思うのですが,ある一つ
の技を起点として多面的に変化が展開していく技がありますよね?
例えば

逆小手→逆手投or龍投or逆引天秤or合掌逆小手or…

これらの技は逆小手を基本の動きとして相手の体勢等に応じて変化の枝分かれが描けま
す(トーナメント表みたいに)。こういう関係にある技を私は「直列の関係」と整理し
ています。続いて並列ですが,例をあげるとすれば…ん〜…流水蹴と上受蹴なんかかな?
相手の突き(手刀)に対しどちらを選択しても反撃できます。こういう関係にある技を
並列と呼んでます。この話は通りすがりの休眠拳士さんの疑問からはちょいとズレてし
まいますが,「技の使い分け」という観点から考えた場合,直列の関係にある技は「相手
の変化に応じて行う技が決まってくる」が,並列の関係にある技は「使いやすい技を好き
に選んで使えや」ということになると思うのです。このように考えてからは「技の使い分
け」ということで悩むことはあまりなくなりました。
さて,こうした視点を持って少林寺拳法の科目表等を見直したりみると…少なくとも私自身
は「非常に良く整理されていてなんてまあ解りやすく作ってあるのだろうか!」と思ったり
します。ですから「それが法形の数を無駄に増やし、それゆえ少林寺拳法を新たに学ぶ拳士に
とっての大きな障害となってしまっていることも考えるべきだと思うのです。」という休眠拳
士さんのご意見については「それは体系の問題じゃなくて指導の仕方の問題ではないか?」と
思うわけです。

817ビスキュイ:2004/03/03(水) 19:17
なんか文章にしてみると「直列」と「並列」という「文字の語感」から考えると
逆の方が雰囲気出るのかな〜?まあ「縦に連なっていく関係の技」と「横並びの
関係の技」というイメージなんですが…

818ビスキュイ:2004/03/03(水) 19:54
さてさて,話が少々(かなり?)ズレてしまいましたが…では休眠拳士さんがおっしゃってる
「Aという動きは法形として名前がつけられておりその変化にもA'という名前が付けられてい
る。しかし同じような変化であるのにBという動きはAの応用と言うだけで法形にはなっていな
い。何故だ?」についてですが…何故でしょうね〜?正直分かりません。ただ私見ですが,開祖
が技術体系を作り上げていくときに法形を定めていく時の判断基準は統一的な一つの判断基準だ
けではなかったのではないか?と考えてます。例えば今回通りすがりの休眠拳士さんがおしゃっ
ている

「例えどのような武道・流派であっても、1つの技には、その類似系や変化形、
応用形は存在するものです。その変化技に、別個の名前をつけるのか、あるいは
元の技の応用ということで括るのかについては、何らかの納得のいく理由が
あって判断がなされるべきではないでしょうか?」

は「技の用法」に基づいた基準だと思うのです。これはもちろんあると思います。
しかしそれ以外にも(ここからは完全に推測ですが)「体育的な判断に基づいた分化
(「一方向への動きだけでは体に悪いから反対の動きも作ろうかな〜」)」とか「学
習課題としての分化(「技が少ないと興味が持続しないかもしれんな〜。もう少し増
やすか」)」などもあったのではないか?と思うのです。ここで昨日の私の書き込み
とつながります。すなわち「法形の意味(役割)は一つじゃない」と。
「そんな体系わかりにくいわ!」とお思いでしょうか?しかし私はこの多面性こそが
非常に少林寺拳法らしくかつ利点でもある点だと思うのですよね〜。武術でもあり宗教
でもあり健康法でもある,一粒で二度も三度を美味しい,ああ素晴らしき少林寺拳法♪
…思いっきり後付けかな?

819138B:2004/03/03(水) 20:19
通りすがりの休眠拳士さん

目の前にぶら下がった物だけに反応していたら全体が良く分からなくなった。
いかんいかん。

>ローキックと同様になりますが、言いたいことは、足払いに対する防御技が
>法形として明記されていないのは、技術が失伝してしまって問題ではなかろうか?
>ということです。これについては、138Bさんはどうお考えなのでしょうか?

他武道の技に対しての防御法が少ないと言っているのかとも取れるのですが

>法形を、時と場合によって多彩に応用・変化させて良いというのが、
>少林寺拳法の良さなのではないでしょうか?

とも仰ってましたね。

「法形となっていて欲しいところが法形となっていないのに、応用ですむようなところが法形になっている。法形の命名の仕方が曖昧と感じる、技が多すぎる。」

と言うことでしょうか?
もしそう感じるのなら、指導方法が悪かったのだと思います。
技術体系に関することや、早い遅いの話しは以前の書き込みと変わりありません。

820通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 01:24
>>800>>801 rusher@seoulさん

>「どうやら開祖は、相手に握られた状態から自分の指を逃す守法を教えたくてこれを作ったらしい」

なるほど。面白い捕らえ方ですね。

>興味を持ったのは「開祖が▲▲を教えたくてこの法形を作った」という発想に対してです。
>ということは「この法形からは▲▲を学びとる」ということが重要になるわけです。

なるほど。ここで仰っている事は、ビスキュイさんが後に>>802>>818で仰られている
「法形の意味(役割)は一つじゃない」ということにも繋がりますね。
このような考え方・捉え方は、非常に興味深く、また納得できます。

>例えば、自分はその「他の方法」のカテゴリーの中に乱捕が入るとみなしていますよ。

先に白状致しますと、このようなご意見を頂けるのを待っておりました。
私の真の主張は、実はここにあります。すなわち、

「技の応用や変化は、法形からではなく、乱捕から身に付けるべきではないか?」

ということです。私は最終的には、法形の不完全さを説きたいわけではなく、
それを踏まえて、この「乱捕」論に議論を発展させていきたいと考えていたのです。
しかしその議論に向かう前には、法形について十分な議論を踏んでおくべきだと
思い、まずは先制のジャブのような気持ちで>>778の書き込みをさせて頂きました。

乱捕につきましては、また後ほど話題に上げさせて頂ければと思います。
まずは、トコトン(?)法形についての議論にお付き合い頂ければ幸いです。

821通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 01:30
>>807 アップルさん

>結局、法形=試験科目という痛い考えが最近蔓延してるんじゃないかと・・。
>あたらしい法形が増える=試験範囲が広がる
>っていう痛い考えになってるような悪寒。

昇級・昇段試験のあり方については、改めて議論の必要があるかも知れませんね。

>私は現状の法形の数でも十分楽しめてるし、これからどんな技を習うんだろうと
>ワクワクするし、習った技についてもっとおもろい使い方がないかと
>後輩に指導しながら考えてみたり、飽きることなく楽しいですねぇ。

なるほど。そのような考えや感じ方も、正直分かります。
この辺りの話になると、本当に人それぞれの求めるモノによって
違ってくるのでしょうね。

822通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 01:47
>>808>>819 138Bさん

>法形にあるから失伝しない=法形にないと失伝しちゃう
>とお考えのようですが、必ずしもそうではないと考えてます。

いえ。上記は私の考えではありません。
丸廉のHPの「法形は何故こんなに多いのか?」のページで、そのように
紹介されてあったのを引用したものです。私が言いたいのは、そういった
引用を引き合いに出しながら、「でもそれだけじゃ説明がつかないよね?」
とか、「矛盾してるよね?」といったように、指摘したかったまでです。
(事実、138Bさんのここでのご発言は既に615期生さんのご意見と相反しておりますし)

要するに、ある法形の存在を正当化しようとすると、別のある応用技が
法形として存在しないことの理由が説明できなくなる、ということを
申し上げたいまでです。

>法形としてでなく、ちょろちょろとは出てきませんか?

(繰り返しになってしまいますので、これで最後にしたいと思うのですが)
法形としてちきんと命名しないと、次世代に伝える時に大変不利になって
しまうのではないのでしょうか?まずは私の意見にご反論される前に、
丸廉の以下のページについてどうお考えかをまとめて頂けると、議論が
堂々巡りせずにすむのですが・・・。
  http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/page356.html

>もしそう感じるのなら、指導方法が悪かったのだと思います。

ビスキュイさんのご意見>>816を始めとして、「少林寺拳法の技術は問題ないけど、
指導の仕方が悪い」といった発言はよく見られますね。(某2chでも・・・)
では、なぜそのような悪い指導方法が蔓延してしまったのでしょうか?この問題を
しっかりと見据えなければ、「他の道院はダメだけど、ウチは良いから無問題!」
的な考え方で終わってしまう気が致します。

>お気に召さなかったみたいですね。
>通りすがりの休眠拳士さんと同じ価値観でないとだめか・・・

先の発言は、確かに言い過ぎだったかも知れません。
申し訳ありませんでした。

823通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 01:58
>>812 Syamiさん こんばんは。

>これは興味深い。
>あなたはこの丸廉が何のための集まりだと理解なさっておいでですか?

外部からこの丸廉を見た者の感想としては、

丸廉は、
  少林寺拳法という素晴らしい武道を、
    もっと深く理解しよう
    もっと深く広く研究しよう
    もっと教え合い、学び合おう
    もっと堪能しよう、楽しもう
  といった志を持った、意欲ある方達の集まり
だと解釈致しました。

そしてその修練の過程の中でこそ、お互いを指摘し合ったり、少林寺拳法の
イクナイところについて議論したり、より良くなっていくようみんなの力で
少しずつでも変えていこう!といった活力が生まれてくるのだと解釈して
おります。

またそのような期待を持って丸廉を訪れたからこそ、138Bさんの794のような
発言が、どうしても気になってしまったのかも知れません。

824通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 02:07
>>815 アップルさん

http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/manjikiso2.html
>守主攻従の技術体系を支えるもの

私も、このビスキュイさんの考え方には激しく激しく同意致します。

そして、こと柔法に関しては、特に攻撃する側がお粗末を言わざるを
得ないのが現状だと思います。他武道の全ての技に習熟するのは到底
無理にしても、例えば少林寺が三段であれば柔道の初段レベル、
少林寺が四段であれば、柔道の二段レベルくらいの技は、身に付けて
おくべきなのかも知れません。

私の意見でも、他武道研究については非常に重要だと考えてはいるの
ですが、同時に反対意見も持ち合わせております。例えば、パンチの
技術に高レベルで精通したボクサーであれば、キック、タックル、寝技
などの技術は覚えずとも、パンチだけでも対応できるようになるのでは
ないかと思います。

既にビスキュイさんの>>806のレスで、
>「千招を知る者よりも一招を得たものを恐れよ」
とありますが、私もこの言葉に同意です。

825通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 02:23
>>811さん こんばんは

>それは自分の稽古目的の違いだと思います。きちんとやりたい人は一つずつ時間掛けて練習します。

多くの支部・道院では、稽古時間や稽古のメニューが決まっているため、
そうもいかないと思います。学校の体育館などを借りている道院では、居残り
などもできないため、尚更です。

>なにか時間に追われてる感じですね〜。短期間でずべてを体得しようなんてムーリなわけで。
>これも同様、減る理由がわからん。やること多いならなお楽しい。
>それともかなり時間が限られてる理由なんかあるのでしょうか?

単純計算ですが、10の時間で10の技を覚えようとすると、1つあたりに
掛けられる時間は1ですよね?10の時間で2つの技を覚えようとすると、
1つあたりに5の時間を掛けられるようになると思います。

811さんは、時間が無限にあるとお思いですか?

って別に、哲学的にムツカシイことを述べたいわけではなく、w
まず、上述したように、道院の稽古時間や場所などの環境によって制限されます。
また、学生時代に部活で学ぶのであれば、3年もしくは4年というように期間が
限られています。
社会人になっても続ければよいかも知れませんが、仕事の都合や、結婚後は家庭の
事情もあって、2〜3週間に1回稽古に行ければいい方だったりして、ここでも学ぶ
時間は有限です。

限りある時間を有効に使うべきだというのが、そんなに訳の分からない事ですか?

826通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 02:47
>>810>>813>>814 40前拳士さん こんばんは。

> <法形の数の多さについて>
>  以下略

ビスキュイさんのご意見と合わせて読ませて頂きました。

40前拳士さんのご意見を私なりに咀嚼して言い換えさせて頂くと、「少林寺拳法の
法形は確かに技も多い、重複している技や、分化の意図が曖昧な技もある。だがそれは
技法の習得の方法論の違いから生じる誤解であって、法形は帰納法的に技術を習得
する為のものという観点から考えれば、決して矛盾した技術体系ではなく、むしろ
非常に理に適ったものである」という考えになりますでしょうか?

つまり、私の意見の半分くらい(法形の技術の重複等)には同意して頂いているものの、
その解釈の仕方に、違いを見い出されているということで宜しいでしょうか?

そうであれば、私も次の段階の意見を述べさせて頂きたいのですが、その前に
ビスキュイさんのご意見にもお答えしてからと致します。

> <対他流の技術>
>  以下略

私も40前拳士さんのご意見に同意致します。(先のアップルさんへのご返答にも
書きましたように、私自身の中に反対意見も同居している考えでありますが・・・)

私は柔道を、小学校2年間と高校2年間、浪人時代の半年(これは余計か?w)と、
計4年半かけて学んできまして、初段を取得しております。その経験から言わせて
頂きますと、少林寺拳法の現在の柔道対策は、残念ながら極めて不十分であると
断言できます。少林寺拳法の経験者には、是非柔道家との柔法乱捕を行ってみるのを
お勧めしたいと思うほどです。

これには、今テーマに上がっている法形の問題もさることながら、他にも原因が
あると考えています。ただ今は脱線を避けるため多くは語るのを控えます。

> <失伝について>
>少林寺拳法を普及させる上で、
>危険な技を丸めているケースは他にも色々あるようです。

それは存じませんでした。柔術から柔道に変わった時の技の編成と同様ですね。
一般に広く伝えるためには必要だったのかも知れませんね。

>「これくらい有効な技はないんだから、どうして教えない?
> 1000人入門して、いったい何人が5段になるんだ?」

坂東先生はそのように仰っていたのですか。これも初耳でした。坂東先生が
今でもこのようにして、圧法で人をバンバン失神させていっていたら、誰も
少林寺拳法は弱いなどと言わなくなるかも知れませんね。

827アップル:2004/03/04(木) 09:15
ん〜、私だけ話の論点がずれている模様。スマソ。

>そして、こと柔法に関しては、特に攻撃する側がお粗末を言わざるを
>得ないのが現状だと思います。他武道の全ての技に習熟するのは到底
>無理にしても、例えば少林寺が三段であれば柔道の初段レベル、
>少林寺が四段であれば、柔道の二段レベルくらいの技は、身に付けて
>おくべきなのかも知れません。
禿同です。柔道の段位はまぁ関係ないとして、少林寺4段の技を身につけている
ならば当然にその護身を身に付ける際に必要だった攻撃技も身につけていなけりゃ
おかしいですよね。と思うのです。

また、話がずれてしまうのですが、通りすがりの休眠拳士さんがおっしゃる通り
柔法においては攻者の役割(攻撃)が明確になってない場合が多いですね。
だから前にビスさんにやってもらった柔法における攻者の攻撃の確認っていうのが
非常におもしろかった!!
ハンマー投げ楽しい!!

あ、またズレタ??

828アップル:2004/03/04(木) 09:35
少林寺拳法の整法   
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1078317714/

整法スレがあがってるみたいですねー。元ネタがどうとかどうでもいいけど、
それ自体がすばらしいものであるなら良し!

829Syami@Office:2004/03/04(木) 09:46
>>823

Correct! Very well.

830Syami@Office:2004/03/04(木) 09:52
>>828
アプール君。興味があるならばここを覗いてごらん。

http://home.kinsei.net/kinsei/syourinnji.html

831138B:2004/03/04(木) 11:40
>>822

>丸廉の以下のページについてどうお考えかをまとめて頂けると、議論が
>堂々巡りせずにすむのですが・・・。
>  http://randorisiyou615.hp.infoseek.co.jp/page356.html

おや、できてたんですね。
なんで私の所は読めなかったのか?
強制リロードしたら現れるようになった、クッキーのせいか?

なんで書きかけの題目について、煽ってくるのかと考えてたので・・・
こりゃすみませんでした。

通りすがりの休眠拳士の論調は大元があって、だったらこうだよね、
っていう書き方。その大元が見られなかったので
こうだよね、と言ってるように逆の意図に取ってました。

論点が完全にずれてたようです。

832138B:2004/03/04(木) 11:42
おっと、訂正

>通りすがりの休眠拳士の論調は大元があって、だったらこうだよね、

通りすがりの休眠拳士さんの論調は大元があって、だったらこうだよね、

833アップル:2004/03/04(木) 12:22
>アプール君。興味があるならばここを覗いてごらん。
覗いてみました〜。初めて目にしたエピソード!おもしろいですねぇ。

もとは開祖が創案した少林寺拳法ですがそこで終わりじゃないし、元々中拳だったものを
開祖が時代にあわせて少林寺拳法にしたように、拳士がもってきたイイ技術はどんどん
取り込まれていくんじゃないかな。
義務はないんだろうけど、権利はあるんじゃないかな。どのような修行しても本人の勝手なわけだ。
総合の研究がしたい。対柔道の練習を。空手の技を取り入れたい。なんでもできると思うのよね。

道から外れていなければ。




頭悪いので皆さんみたいに論ずることはできませんが、おれは楽しいから良し!で大体OKな感じ。。

834138B:2004/03/04(木) 13:13
>>831
あれ?何でかな?
本題2と本題3は黒くってやっぱり飛べないな・・・
通りすがりの休眠拳士さんが直リン張ってくれたから見れたけど、
何で???
おーい615〜
今頃、ガンジス川を渡っているのか?

すんません、あのページはどこからたどっていくの?誰か教えて?
サイトマップにも無いでしょ?

835アップル:2004/03/04(木) 13:33
>>138Bさん
法形とは何だろう:
のページにリンクがありますよ。天竺に行く前に急いで上げたらしいので
たぶんいっぱいいっぱいだったんでしょうねぇ。

83640過ぎ拳士:2004/03/04(木) 14:43
>>826 通りすがりの休眠拳士さん

 こんばんは、RES有難うございます。
 すいません、40過ぎてました、わはは。
 最近は2ちゃんねるを覗くことも少なくなり
 ましてや書き込みなんてめったにしないもので、
 自分でハンドルを変えたのをうっかり忘れてしまっていました。

 私の基本的な考え方は、貴方とあまり違いが無いと思います。
 ただ、私の方が志が低いというか、利己的と言うか、
 流派の教程は、それはそういうものとしてそのまま受け入れて
 頭の整理は個人的にやろうというのが基本的態度なので…
 本当はこういう受け身な姿勢は駄目なんでしょうけどね。

837通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 18:39
>>802>>806>>816>>817>>818 ビスキュイさん こんばんは。
(書き溜めていたレスを一気に投稿します)

>さて…通りすがりの休眠拳士さんのご意見を読んで私なりに纏めてみると,
> (中略)
>と理解したのですがよろしいでしょうか?(違ってたら言ってくださいね〜)

全く仰る通りです。

>まず「法形の意味(役割)は一つじゃない」
>については,「法形の役割は「公式」「例題」「学習意欲の持続のための課題」と
>言ったそれぞれの役割だけで割り切れるものではなく,それぞれでありその全てで
>もある」ということです。

なるほど。確かにそのように解釈すると法形が矛盾しているとは思えなくなりますね。

>「技の使い分け」という観点から考えた場合,直列の関係にある技は「相手
>の変化に応じて行う技が決まってくる」が,並列の関係にある技は「使いやすい技を好き
>に選んで使えや」ということになると思うのです。

この部分も分かります。私も何となくこういう分け方なら理解しやすいなぁと
ぼんやり思ってはいましたが、改めて言語化されたものを見ると、さらに理解が
深まります。

>私はこの多面性こそが
>非常に少林寺拳法らしくかつ利点でもある点だと思うのですよね〜。武術でもあり宗教
>でもあり健康法でもある,一粒で二度も三度を美味しい,ああ素晴らしき少林寺拳法♪
>…思いっきり後付けかな?

いえ、全く後付けとは思いません。素晴らしいご理解・考え方だと思います。

なるほど、もっとも!と思わず唸るようなご意見を拝聴できて、嬉しく思います。

では、今度は、私の次の意見を書かせて頂きたいと思います。

838通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 18:40
つづき

私は>>778 以来、法形の不完全さについて繰り返し説いてまいりました。しかし、
私が本当に主張したい事は、法形についてではなく、乱捕や法形の実践性について
の問題なのです。

少林寺拳法を修める方達の間でよく言われているのが、「法形を乱捕で実践できない」
「法形と乱捕が上手く繋がらない」「乱捕ではどうしても軍鶏の喧嘩になってしまう」
そして、「少林寺が弱いと言われるのは仕方ない」と言うような批評です。これらの
否定的な捉え方について、一般的に見れば、異を唱える方はあまりいらっしゃらない
のではないかと思います。(ウチの道院は大丈夫、とかは抜きにして)

一体このように言われるのは何故なのだろうかと、ひたすら考え続け、その結果として、
私は少林寺拳法に根ざす、根本的な問題に行き当たったのです。

結論から先に申しますと、

「技の応用や変化は、法形からではなく、乱捕から身に付けるべきではないか?」

平たい言葉にすると、何とも捻りの効かない、有りふれた文句になってしまいますが、
これが、私の主張の根源になります。

この主張について論じる前に、まずビスキュイさんの、以下の部分を引用させて頂きます。

>少林寺拳法は「千招を知ることにより一招を見つけ出せ」という教授
>法をとっているのだと考えます。

教授法の違い。ここは40前拳士さんの>>810の方法論の違い(演繹法・帰納法)
という考え方と重なりますね。仰っていることは非常によく理解できます。
つまり、私が、少林寺拳法の法形が多いとか、重複しているとか、分化の意図が
曖昧だとか言う主張に対し、これは技術の教授法の違いや、学ぶ側の方法論の
違いからくる誤解である、ということですね?

私は逆に、少林寺拳法の技法の「教授法」や「方法論」こそ、最大の問題では
ないかと考えているのです。

つづく

839通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 18:42
つづき

私は、よく少林寺拳法の教授法を、日本の学校英語教育の教授法と比較して、
以下のように考えます。

 <英語学習> <少林寺拳法>
  英単語    基本(突き・蹴り)
  連語・熟語  連攻
  文法     法形
  英会話    実践・乱捕
  英作文    演武

いかがでしょうか?この例にご同意頂けるかは別にしても、少なくとも
ご理解はして頂けるかと思います。

日本の英語教育というものは、ご存知の通り、中学校から大学まで一生懸命
勉強しているのに、ほとんどの人はロクに英語を喋れるようになりません。
英熟語や英文法についてどれだけ熟達していても、一たびそれを使って喋って
みるという段になると、「英文法を会話で使えない」「英文法と会話が上手く
繋がらない」そして、「日本の学校英語教育では英語を喋れるようにならない」
と言われるようになるのです。

英語の文法博士になることよりも、英語をコミュニケーションのツールとして
使いこなせるようになることの方が、遥かに重要であるはずなのに、一向に
文法偏重の英語教育は直りません。

現在の少林寺拳法は、英語教育と同様の轍を踏んでいるのではないかと
思えてなりません。

つまり、法形をあれだけ練習してるのに実践できない。いざ乱捕となると、
思ったように動けない。法形が乱捕で使えない。…少林寺の技は使えない。

このように書くと、「法形はそのまんまの形で使おうと思うな!法形は、
乱捕では多様に変化・応用させて使うもんや!ゴルァ!!」という反論を
受けそうですが、私の言っているのはその先の話です。つまり、たとえ法形を
変化・応用させたとしても、思ったように使えていないということです。
逆に、乱捕において、法形を多様に変化・応用させながら、自由自在に
使いこなせていると思う人は果たしてどれくらいいらっしゃるのでしょう?

剛法だけではなく、柔法でも同様です。咄嗟にあらゆる形に対応できる人は
どのくらいいるでしょう?自分より体の大きい人、力の強い人を小手投げで
投げる(飛んでもらうのではなくて)ことができる人はどのくらいいるでしょう?
柔道であれば、4月に入部して、秋に初段を取った高校生であれば、未経験者
の白帯程度であれば普通に投げれる技術を身に付けています。

では、技を実践できないのは、少林寺拳法の技自体が使えないものだから
なのでしょうか?(英語に喩えると、英会話ができないのは英文法自体が
使えないものだからなのでしょうか?)

私の答えは否。少林寺拳法技術自体は素晴らしいものであるが、その技術習得
の方法論、教授法に問題ありと考えるのです。

つづく

840通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 18:43
つづき

英語を例に取って考えてみます。
第五文型の1つ、SVOの第三文型を学ぶ場面を想像してみて下さい。

<少林寺の法形的教授法>
まずはSVO自体について教授します。さしずめ、Vは他動詞、Oは名詞や名詞句
であること、Oの前に前置詞はつかないこと等でしょうか。次に、このSVOの
変化形や応用形を教授します。たとえば、文頭に副詞句がついた場合、Oの前に
形容詞がついた場合、文の前や後に接続詞節がついた場合・・・等々。例文を
たくさん掲げて色々な角度から検証します。また周辺知識として、前置詞とは何か、
自動詞と他動詞の区別についての説明がなされるかも知れません。そして最後に
例文を声に出して発声するなどの練習で、結びになります。

仮に1時間の授業だったとしたら、これまでで60分全てを費やしてしまいます。
(もし、会話を重視する先生であれば、文法の内容を少し削ってでも、最後の
 10分位は隣の席の人と、今日習った事を使って会話の練習をするなどの工夫を
 するかも知れません。)
このような授業をミッチリ行う事で、生徒は文法に強くなり、語学としての幅広い
豊富な知識が身に付きます。自動詞と他動詞の区別についてなど、先生顔負けの
薀蓄を語れる生徒も育つかもしれません。

<乱捕・実践重視の教授法>
まずはSVO自体について教授します。内容は上とほぼ同じ内容になるでしょう。
最初の20分くらいこのように基礎をしっかり学んだ後は、次に早速会話の練習
に入ります。2人で、もしくは3〜4人のグループを組んで、今日習った事を使い
ながら、話す・聞くの練習をします。会話のテーマが出にくければ、先生が先導して
あげてもいいでしょう。その自由な会話の中では、副詞や形容詞、接続詞節なども
当然出てくるでしょう。また会話ですから、疑問文やその受け答え、否定文の形も
登場します。先日習ったばかりの、関係代名詞を試しに使ってみる生徒も出てくる
かも知れません。その生徒にとっても、それを聞いたの生徒にとっても、これは
良い復習になることでしょう。

こんな会話の時間を残りの40分に費やすのです。そうして、生徒達の中で、
SVOの文型が血となり肉となって身についていくのです。


日本の学校英語教育は、明らかに前者の方法論をもって英語を教えています。
そしてその結果として、英文法には詳しいが、全然英語を喋れない日本人が
数多く育成される事になってしまったのは、改めて述べるまでもないでしょう。

それでは、現在の少林寺拳法はどうでしょうか?

つづく

841通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 18:45
つづき

今の少林寺拳法も、先述の英語教育と全く同様の道を歩んでいると言えます。
たとえば、五花拳の1つ、片手投を例にとって考えてみましょう。

<少林寺の法形的教授法>
まずは片手投自体の形や術理を学びます。そして、右手の使い方や足の捌き方、
体の入れ方、投げ方などを詳しく教えます。さらに、形としては、攻者の構えが
何構えで守者の構えが何構えでといったことも教えます。この技は攻者が何を
しようとして守者がどのように動こうとした時の技であるかを説明します。
次にその変化形として、相手に掴まれた場合、握手してからの場合などをそれぞれ
教えて、更にそれらの形の名前を覚えてもらいます。それが終わると、ようやく
送片手投の説明に入ります。これは片手投とは術理が若干異なるため、また詳しく
説明をします。その後、両手で掴まれた場合、諸手で掴まれた場合について
説明し、やはり技の名前を覚えます。

その日の片手投の練習時間が仮に60分あったとしたら、しっかりやれば、以上
までで時間がきてしまいます。ほとんどの場合、左右をする間もない内に終わって
しまうでしょう。
(もし実践を重視する道院長がいたら、最後の10分くらいは、乱捕の時間を
 設けて、相手と技を掛け合ってみるといった工夫をするかも知れません。)
このような法形練習をミッチリ行う事で、拳士は法形に強くなり、少林寺拳法の
他の技法との関係などの幅広い見識が身に付きます。「こうきた場合はこう返す」
といった対処法については、道院長顔負けの薀蓄を語れる拳士が育つかもしれません。

<乱捕・実践重視の教授法>
まずは片手投と送片手投自体の形や術利を学びます。(両者は若干異なる術理を
持つため別個で教授します)手の使い方や足の捌き方、体の入れ方、投げ方など
を詳しく教えます。次は、早速投げてみます。投げ込んでみます。柔道で言えば、
打ち込みや投げ込みといった学習ノウハウなのですが、これを何度も繰り返します。
もちろん左右(左手を捕られた場合も)行います。この練習を30分もやった
あとは、乱捕に入ります。相手は簡単には手首を取らせてくれませんし、掛けよう
とした際も投げられまいとしてきます。鉤手を使って防ごうとしたり、後ろから
抱きついてきたりするかも知れません。更に抱きつかれた後に絞め技をしてくる
かも知れません。掴んできた後、技に入る前に殴ってくるかも知れません。また、
その乱捕の最中に、先日習ったばかりの引天秤系の技を試してみる拳士もいる
かも知れません。使い慣れた逆小手や送小手で応戦してくることもあるでしょう。

このような実践練習を残りの30分間費やすのです。拳士達は、引天秤や逆小手、
送小手その他の技との関連や、相手に防がれた場合や掛からなかった場合について
体で経験しながら、片手投が血となり肉となって身についていくのです。

 ※ちなみに、攻者の構えが何構えでとか、相手がどんな逃げ方をした時の技で
  とかは教えません。これらは乱捕の中で、体で会得することができるからです。
 ※この例で挙げた技や、時間(30分とか)はあくまでも一例としてです。

両者を比べてみて、いかがでしょうか?
(論点を分かり易くする為に、敢えて煽りっぽい文面にしてしまったことは
 お詫びいたします。)

つづく

842通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 18:47
つづき

かなり長々と書かせて頂きましたが、要するに私の言いたいことは、法形は乱捕で
使えないとか、少林寺拳法の技は使えない、と言われる理由は、その技法自体に
問題があるのではなく、教授法にあるということです。1つの術理を色々な角度から
検証してみるのもいいですが、それはあくまでも技をより深く理解しようという
行為でしかありません。それではいつまで経っても、実際に技を使えるようには
ならないと考えるのです。

実際に技を使えるようにするための方法は、乱捕しかありません。
(ここで言う乱捕とは、双方攻防自由乱捕のみを指すものではありません。
 攻防分かれていても、攻撃部位が限定であっても決して構いません。)

そして、乱捕を行うことによって法形を身に付けることを技術体系の主とする
のであれば、今の教授論、技術習得の方法論も改めなければいけないでしょう。
さらにそれを踏まえて、>>778から繰り返し述べてきたように、法形の分化の
判断基準を明確にし、取捨選択を行います。おそらく開祖が纏め上げた理法を、
現状の3分の1程度の法形の数で、後世に残す事が出来るはずです。その上で、
現在の法形にない技術、ローキックや柔道対策についても法形として新たに
開発し、取り入れていけばよいのだと考えています。

以上が、私の少林寺拳法への問題提起と、改善提案です。

さいごにつづく

843通りすがりの休眠拳士:2004/03/04(木) 18:48
さいご

しかしながら、これまで138Bさん、アップルさん、ビスキュイさんが仰られている
ように、少林寺拳法に何を求めるかによって違ってくることなのかもしれません。
少林寺をやる目的が、体育のため、健康のため、娯楽のためということであれば、
私の考えは全く受け入れられないものなのでしょう。

しかし、護身術として、危急の時に「使える」ための格闘技術として少林寺拳法を
考えた場合は、果たしてこのままでよいのでしょうか?

少林寺拳法に何を求めるかによって違うと言われれば、議論はここで打ち止めです。

最後に英語を例に持ち出すならば、英語をコミュニケーションのためのツールとして
使いこなすことを目指すのか、それとも、英語をしゃべれない文法博士を目指すのか。
皆様はどちらを目指すのでしょうか?

おわり

844Syami@Office:2004/03/04(木) 19:01
Fascinating and interesting!

845アップル:2004/03/04(木) 20:41
私の意見は
使えても使わなくていい人間になりたい。
希望としてはこの拳を振るうことなく一生を過ごせたらいいなと思っております。
誰でもそうでしょ?
やっている内容は自分でもわかっている。偽者ではないと。
拳法修行自体が私のコミュニケーションツールになってしまてるのでw。
ただ、少林寺拳法の本来の目的が護身格闘術の伝授であることでないのは
しっていますよね?その技術は護身と言われているだけです。
拳法のみのお話だったのでなんか私的には残念だなぁ。

結局乱捕りへのお話になりましたね!いい題材になったんじゃないかなー。
丸廉のサイトを見てここまで考えている人もいるのはとてもうれしい。
ぜひ通りすがりの休眠拳士さんには復帰していただきたいなぁ。
いろいろ考えさせられました。みんなどっかでぶつかる疑問や問題だと思います。


>英語をコミュニケーションのためのツールとして使いこなすことを目指すのか
拳法をコミュニケーションツールとして使います!うふ!

846ビスキュイ:2004/03/04(木) 20:44
>通りすがりの休眠拳士さん

素晴らしい書きこみありがとうございます!いやホントに凄いと思います。ここまで
考えてる方が休眠拳士とは実にもったいない!是非復帰をお願いしたいところです。
さて…それでですね…今回の書きこみを読ませていただいて思ったのですが…,通り
すがりの休眠拳士さんのご意見と私(や多分138Bさんやアップルさんも)の意見
は同じにことを言ってるとしか思えないんですわ。
通りすがりの休眠拳士さんの

「技の応用や変化は、法形からではなく、乱捕から身に付けるべきではないか?」

を私風に言い替えれば

「技の応用や変化の考え方を法形から学び、乱捕で身に付けるべきではないか?」

となります。以下はちょうど今書き掛けていた文章なのですが,今回の話に合ってる
と思いますので載せたいと思います。
(続く)

847ビスキュイ:2004/03/04(木) 20:46
(続き)
今回の話題はメチャクチャ盛り上がっており通りすがりの休眠拳士さんに感謝
すね〜。
さてさて,それで法形の変化・応用についてなんですが,私は

>法形を、時と場合によって多彩に応用・変化させて良いというのが、
>少林寺拳法の良さなのではないでしょうか

という通りすがりの休眠拳士さんの御意見には全面的に賛成なんです。むし
ろこの「変化の多彩さ」,そして「変化の早さ(速さ)」が少林寺拳法の技
術の肝だと思ってます。
ですがこのことは「法形の数が多い」ということは別に矛盾しませんよね?
それと

>「技の応用や変化は、法形からではなく、乱捕から身に付けるべきではないか?」

このことも法形の数が多いということと矛盾しませんよね?
少林寺拳法を身につけるということは,個々の技の動きを習得することではなく個々の
技の練習を通して「少林寺拳法的意識(思考)」を身につけることだと思うのです。い
わゆる「原理・原則」というやつですね。個々の動きを身につけただけでは法形に存在
しない動きには対応できませんが,「少林寺的意識(思考)」を身につければ初めての動
きであっても「あ〜,少林寺拳法の視点から考えるとこの場合はこう動くのが合理的だ
な〜」と判断できるようになるかと思います。これのわかりやすい例としては「スレ建
てるまでもない…マターリ版」でのCernyさんの書き込み(>>2845>>2848)が上げ
られると思います(Cernyさんがスリに狙われた時のお話)。ちょっと長いですが引用さ
せていただきます。
(さらに続く)

848ビスキュイ:2004/03/04(木) 20:48
(さらに続き)
>ここで男Aは、より確実に私を足止めしたいと思ったのか、いきなり左手で私の
>左脚(膝の裏辺り)を掴んできました。状況がよく飲み込めていなくとも、掴ま
>れれば抜いてしまうのがショウリンジャーたる・・・・あ、私は現役では無かった
>(w ・・・・もとい、元ショウリンジャーたるもの。咄嗟に“抜かねば!しかし、掴
>まれた脚を振っても離しはすまい”と判断した私は、左脚を軸にして左回りに一回
>転し、男Aの左後方に位置する形となりました。そのせいで、私の背後から迫るはず
>だった男Bとは、少し距離を置いて正対する形となり、もはや背後から何かをスリ取
>ることは不可能。私としては、もし男Aがなおも手を離さないようなら、右脚を彼の肘
>辺りに裏から押し当てて、両脚で挟み込むようにして左腕を逆に決めてやろうかなどと
>も思っていましたが、目論見が破綻したことを悟った男Aはすぐに手を離し、何やら言
>い訳のようなことを言いつつ男Bとともに立ち去りました。

ということで難を逃れていらしゃいます。
この中の

>“抜かねば!しかし、掴まれた脚を振っても離しはすまい”
>と判断した私は、左脚を軸にして左回りに一回転し、男Aの左後方に位置する形
>となりました



>私としては、もし男Aがなおも手を離さないようなら、右脚を彼の肘辺りに裏から
>押し当てて、両脚で挟み込むようにして左腕を逆に決めてやろうかなどとも思って
>いましたが、

の部分。こういった判断が咄嗟に出るような考え方(とそれに伴う体のコントロール)を
養うのが少林寺拳法の技術練習の目的だと思うのです。もちろんこれは法形の練習だけで
は身につきませんよ。どうしたって乱捕り稽古が必要です。が…法形はこの「少林寺的考
え方」の手がかりなのですよ。
(またまた続く)

849ビスキュイ:2004/03/04(木) 20:50
(またまた続き)
極論を言ってしまえば「形はどーでもいい」のです。って言うか無数に生み出せるのです。
原理・原則さえ把握していれば。技は「結果」なのです。しかしこの「原理・原則」は目
に見えません。現れてくるのは「原理・原則」に基づいて行った「動きの結果」だけです。
ここで技術の習得方法は二つに分かれます。
・ 「原理・原則」を代表するいくつかの技を徹底的に練習させて「原理・原則」を身につ
 けさせ,その後に千の技へと展開させる。(一の理から千の変化へ)

・ 「原理・原則」ごとにカテゴライズされた多くの技を体験させることによりそれぞれの技に共通する「原理・原則」を体得させる(千の変化から一の理へ)

入り口が逆なだけでやってることは同じだと思うのですよ。んで今回の英語の話で言えば,
法形は「文法の説明」であると同時に「豊富な短文用法例による会話練習」ではないかと
思うのです。
しかし私は英語は苦手なので趣味のお菓子作りで説明せていただきたいのですが,
本屋さんで売ってるレシピ集がありますよね?あれが法形です。そしてレシピの数はとて
も多いのですが,基礎となるケーキの種類はそんなに多くはないんです。スポンジ,タル
ト,パイ,シュー,まあこれぐらい憶えておけばあとは材料を変えることにより色々なケ
ーキを作れます。けど…基礎のレシピをしか本に載っていなかったらそれ以外の材料を使
ってみようとするのは結構勇気が要るんですよ。例えば普通のスポンジケーキは焼けるようになったけど「抹茶を入れたら?」「ココアを入れたら?」「ナッツを入れたら?」…。
この時に何も見ずに自分で色々試すのも一つの手ですが,レシピに幾つかの事例が載って
いればより推測がしやすいですよね?「ココアを入れるときは…」と書いてあれば「あ〜,
ココアでこれなら抹茶でもこれぐらいかな〜」という具合に。これが法形の役割の一つか
と。つまり「変化のやり方(考え方)の手がかり」を与えてくれるのが法形なのだと思う
のです。
(はたまた続き)

850ビスキュイ:2004/03/04(木) 20:53
(はたまた続き)
書けば書くほど通りすがりの休眠拳士さんと私の意見は同じに思えて仕方ないのですが,
通りすがりの休眠拳士さんのご意見は

        法形の数が多い
          ↓
     個々の法形を身につけるのに時間がとられる。
          ↓
それぞれの技の練りこみが足りなくなるし応用変化の練習にも入れない。
          ↓
だったら技を減らして基礎的な原理を身につけさせ,余った時間は練りこみや
応用・変化を各自にやらせるのに充てろや!

私の意見は
       法形の数が多い
          ↓
別々の技と考えたら時間が足りないのは当たり前!多くの技から共通する原理
を見つけ出して自分の中で組織化しろ!(この技はA-1,この技はA-2,A-3…)
          ↓
共通する原理を見つけ出せばある技の練習は同時にそれと同系統の技の練習をして
るのと同じ(A-1の練習はAという共通の要素を含むA-2,A-3の練習でもある)
だから時間が節約できるし,色々なやり方も教えてもらえてウマーッ!
          ↓
余った時間で練りこみや応用変化をやれや!

やっぱり結果は同じっぽいですね。

少林寺拳法の教授法は

>だったら技を減らして基礎的な原理を身につけさせ,

この部分を自分でやれと(別々の技と考えたら時間が足りないのは当たり前!多くの技から
共通する原理を見つけ出して自分の中で組織化しろ!)。で,その作業をするなかで「少林
寺的思考」を身につけろと。こういうやり方だと思うのですよ。だから私は「法形の数が多
すぎる」とは思っていないのです。ただ繰り返しになりますが,やり方を間違えると
通りすがりの休眠拳士さんの危惧する通りの事態に陥ってしまうと思いますよ。

以上

851ビスキュイ:2004/03/04(木) 20:54
私の意見はこのようになりますがいかがでしょう?

ちなみに138Bさんはどちらかというと通りすがりの休眠拳士さんの提案するやり方に
近いやり方してると思いますよ。技の時間を削ってでも乱捕りの時間は絶対とるって言っ
てたような気がするし〜♪でも法形が多すぎるとは思っていない。面白いですね

852ビスキュイ:2004/03/04(木) 21:00
アップルさん。

>私の意見は
>使えても使わなくていい人間になりたい。
>希望としてはこの拳を振るうことなく一生を過ごせたらいいなと思っております。
>誰でもそうでしょ?
>やっている内容は自分でもわかっている。偽者ではないと。
>拳法修行自体が私のコミュニケーションツールになってしまてるのでw。
>ただ、少林寺拳法の本来の目的が護身格闘術の伝授であることでないのは
>しっていますよね?その技術は護身と言われているだけです。
>拳法のみのお話だったのでなんか私的には残念だなぁ

この意見はわかるし私も同意なのですが,ここでその言い方をしてしまうと些か
マズイかと。
特にこの部分↓

>拳法のみのお話だったのでなんか私的には残念だなぁ

そう考えたならそれを理論的に説明しなきゃ〜。
これも修行よん♪

853アップル:2004/03/04(木) 21:27
>そう考えたならそれを理論的に説明しなきゃ〜。
>これも修行よん♪
つっこまれると思いマスタ、何も考えずにだら〜と書いてしまいましたよー。
修行か、書いてみたものの通りすがりの休眠拳士さんのお話につながらないなぁ。
使えるようになりたい→その技を使いたい
のようによくとってしまうんです。かなり論点がずれてます。スマソ。

今日ある方に少林寺拳法においては主役は指導者ではなく教えられるほうだ。
といわれました。

>>だったら技を減らして基礎的な原理を身につけさせ,
>この部分を自分でやれと(別々の技と考えたら時間が足りないのは当たり前!多くの技から
>共通する原理を見つけ出して自分の中で組織化しろ!)。で,その作業をするなかで「少林
>寺的思考」を身につけろと。こういうやり方だと思うのですよ。だから私は「法形の数が多
>すぎる」とは思っていないのです。

この意見に禿同です。だからこそその人なりも面白い少林寺拳法ができるのかと。
ただ、前に書き込みにも書いたように。
昇級、昇段がものすごい早い支部(うちもです)では、拳士が受験生化(合格すればいい)、指導者が塾の先生(試験が通ることに重点をおいた指導)
支部事態の予備校化が。。言いすぎでしょうか?
試験に通るためだけのキレイ目ななんとなくできてるように見えるくらいの
レベルでその技が終わり次に進むといったことや。
試験に出ないからと技を飛ばされたり、なかなかその「試験準備」と言われる
期間は深く数を掛けて法形練習をすることができない。
乱捕りもできない。ましてや演武なんてやらせてもらえない。鬱死。

以上の現象って皆さんの支部ではまったくありませんですか?
年末ぐらいからつい先日まで試験オンパレードだったのでちょっとストレスたまってます。
私だけでなくほかの受験拳士も。

その受験対策として法形が多いんじゃないの?といわれたのかと思ってましたので
あとあとのカキコを読むまではわかりませんでした。今は納得。。
主役であるはずの拳士が高速試験インターバルに振り回されているようで、
なんとかできないものかと支部長に相談中です。

854ビスキュイ:2004/03/04(木) 21:39
アップルさん

>昇級、昇段がものすごい早い支部(うちもです)では、拳士が受験生化(合格すればいい)、指導者が塾の先生(試験が通ることに重点をおいた指導)
>支部事態の予備校化が。。言いすぎでしょうか?

>以上の現象って皆さんの支部ではまったくありませんですか?
>年末ぐらいからつい先日まで試験オンパレードだったのでちょっとストレスたまってます。
>私だけでなくほかの受験拳士も。

痛いほどよくわかりますよ〜。私も偉そうな内容を書いてますが自分で言ってることが完璧に
出来てるわけじゃないし〜,試験が近い拳士には取り敢えず形だけでも教えてしまうことはあ
るし〜。でもせめて私が指導する時には「ほら,この技は前にやったあの技と同じでしょ?だ
からこの技の練習をする時は同時にあの技の練習にもなってなくちゃいかんのだよ〜」とか
「どう?この技のこの部分は何かに似てない?そう、振子突の動きだよね。だから基本の振子
突はこの技の練習でもあるんだよ〜」というような指導をするよう心掛けてまふ〜。

855アップル:2004/03/04(木) 22:42
>というような指導をするよう心掛けてまふ〜。
いいですね!カコイイ!

すでに受験生化してしまった拳士が何人もいるのですが、それぞれがとても練習が
楽しくなさそうで、逆に私のほうが苦しい。

けど受験生拳士は、1〜10まで本気でやらなくても3〜5くらいをなんとなく
できればやり過ごせると思っている模様。

逆に必死に取り組んで試験をうけようとがんばっている拳士は、この試験期間に不満がある模様。

練習メニューが思う通りにはならない先輩拳士がこの後輩拳士たちが楽しく
練習できるには何ができるんだろうかと助士になってからずっと考えてます。

だから丸廉は私には必須なんですよね〜。少しずつ支部長と相談していろんな
ネタおろししていったり。

皆さんは楽しく練習するためにどんなことに取り組んだりしてますか?

85640過ぎ拳士:2004/03/05(金) 02:01
 通りすがりの休眠拳士さん、
 素晴らしい問題提起、どうも有難うございます。
 英語学習との比較、非常に刺激になりました。
 その上で、貴方との考え方の共通点と相違点が
 少しだけ見えてきたような気がします。

 実は、私は米国在住です。
 最初の2年は大学院の学生で、英語では散々苦労しました。
 そのときにやはり、「日本の英語教育は…」ということを考えましたが、
 日本で指摘されている、日本の英語教育の問題点は
 殆どが的外れだということです。

(続きます)

85740過ぎ拳士:2004/03/05(金) 02:47
 よく言われることが、
 「日本人は読む・書くは出来ても、聞く・話すが出来ない」ですが、
 これは完全に誤りで、本当は、日本人は読む・書くも出来ないんです。

 「読む・書くが出来る」というのは、
 散髪屋で順番を待っている間に、置いてある雑誌2〜3冊に目を通し
 「へー、きょうびの若い子はこういうことを考えているのか」と思う、
 そういうことです。
 私たちも、日本語では当たり前のようにやっていますが、
 英語で出来る人は少ないんじゃないでしょうか?

 読みがこのくらい出来れば書けるし、
 別に「英語耳」とかじゃなくても聞き取りは出来るし、
 発音は「サンキュー・ベリーマッチ」式でも通じます。

(続きます)

85840過ぎ拳士:2004/03/05(金) 03:16
 では、日本の英語教授法の何が問題かと言うと、
 「練習量」が圧倒的に足りないことだと、確信を持つに至りました。

 一つは読む文章の量です。
 お聞きになったことがあるかもしれませんが、
 アメリカの大学院の宿題というのは半端な量ではなく
 入って最初の半年で読まされた量は、
 日本で中学校以来読んだ英文の量の合計よりも
 多かったと思います。

 次に、単語の量です。これが圧倒的に足りない。
 大学入試用の単語集なんか、全部完璧に覚えてようやく初歩です。
 日本語でも「字眼」といいますが、
 キーワードを知っていれば
 一言一句全部が聞き取れなくてもポンと分かるし、
 皆まで言わずともポンと伝わるんです。

 もし私が、真剣に英語を勉強したいという人に教えるとすれば、
 出来るだけ大量の英文を読ませて、
 出来るだけ沢山の単語を暗記させます。
 ザッツ・オール、難しいメソッドは要りません。

(続きます)

85940過ぎ拳士:2004/03/05(金) 03:28
 もう一つ大事なポイントは、動機というか、
 どれだけ必要に迫られているかの切迫感です。

 大学院で勉強していると、
 とにかく読み・書き・聞き・話し、全部やらないといけない。
 出来るか出来ないかではなくて、やらなければいけない。
 やらなければ落ちこぼれて退学、ですから。

 更に、卒業して仕事を始めてからは、もっと真剣です。
 交渉して相手をうんと言わせなければなりませんから。
 出来なければ、生き残れません。
 大学院の2年間に英語力はかなり上達しましたが、
 仕事を始めてから、更にぐっと伸びた実感があります。

(続きます)

86040過ぎ拳士:2004/03/05(金) 03:45
 で、武道・武術の話に戻りますが…

 要するに、上達のカギはメソッドそのものにあるのではなく
 練習量と切迫感にある、そう私は考えています。
 勿論、メソッドは大切ですが、
 練習量と切迫感があれば
 メソッドも真剣に追求するようになるのが
 自然な成り行きだと思います。

(続きます)

86140過ぎ拳士:2004/03/05(金) 04:05
 以下は、極論ですが…

 本当の意味で護身術を身につけようとしたら
 「場数」も踏む必要があります。
 第3種お神楽(笑)というのは、実は本当は非常に有効な訓練です。
 どんなに道場で強くても、イザという時には足がすくむのが普通ですが、
 ある程度場数を踏むと、或る程度冷静になれます。

 これは「自信」というのともちょっと違うような気がします。
 ヤク中の男に、拳銃を後頭部に突きつけられて、
 カチッと撃鉄起こされたりすると
 こりゃ「自信」の余地なんて無いですから。
 要するに「ま、死ぬときゃ死ぬんだし」と思えるかどうかです。

 幸い生きてますから、良い経験になったと思いますし、
 こんな減らず口も叩ける訳ですが…
 でも、最後まで冷静であることが
 生存の確率を極大化する方法だというのは
 間違いの無いことでしょう。

(続きます)

86240過ぎ拳士:2004/03/05(金) 04:17
 私は、武道にせよ、護身術にせよ、
 もっとも大切なのは「錬胆」だと思っています。
 「あらゆる攻撃に対応出来る技術体系」なんてあり得ません。
 それよりも、非常時の冷静さを身につけることの方が
 よっぽど重要だと思います。

 でも、そういうものって、
 和気藹々とした練習で身につくわけがありません。
 私が乱捕試合復活論者なのは、
 「身の危険を感じる機会を、出来るだけ安全に提供する」(笑)
 という趣旨です。
 命まではとられないが、気を抜くと大怪我をする、
 そういう修行は「錬胆」のために不可欠だと思うのです。

(続きます)

86340過ぎ拳士:2004/03/05(金) 04:36
 「あらゆる攻撃に対応出来る技術体系はあり得ない」について、もう少し。

 「タックルされたら?」「マウントポジションをとられたら?」
 そういう問題提起もよく見かけます。
 私が拳銃を突きつけられたときに思ったことは
 「そういえば、少林寺では対拳銃というのは習わなかったな…」
 ということでした。

 相手が拳銃だったらどうしようもない、
 出来るだけ騒がず、相手を刺激させないように従う、
 これが確かに大原則です。
 でも、実際にそういう目に遭ってみて分かったことは
 その大原則もちょっと違うかなぁ、ということです。

 相手が金だけとっておとなしく退散してくれればいいですが、
 ヤク中で理性を失っている場合は危険が大きいし
 理性があっても、証人隠滅のために殺害されることも多いのです。
 だから、もし雲行きがさっと変わったときには
 ダメ元で反撃しなければ殺されます。
 で、どうやるのが一番良いか頭をめぐらしていたときに、
 私は拳銃について何も知らないということに気がつきました。
 相手の正面に回った方がいいのか、裏に回った方がいいのか、
 捕り方は逆小手がいいのかS字がいいのか…
 
 今は日本にも拳銃があふれていますから、
 決してあり得ないシチュエーションではないですよ。
 そして、マウントポジションだとタコ殴りにされるだけですみますが、
 脳みそスイカみたいに飛ばされるのはちょっといやでしょ?

(続きます)

86440過ぎ拳士:2004/03/05(金) 04:52
 もう一度、最初の論点(教授法)に戻ると、
 一般コース、競技コース、護身術コース… のように
 生徒をコース分けするのも一案かな、と私は考えています。

 競技についても、あくまで研究の一環として、という考え方は
 成り立ちうるのではないでしょうか?
 研究の一環として、他流の大会に挑戦する人を応援するだってあっていい。

 護身術コースについては、或る程度修行を積んだ人に対して
 拳銃も含めた対武器術も含めて教える。
 対武器術である以上、武器そのものの講義も含める、とか。
(私は拳銃について全然知りませんでしたが、
 レボルバーはどういうものでオートマチックはどういうものか
 どのくらいの力が入れば引き金が引けるのか、などなど
 色々勉強しました。)

 長文になり、また議論が必ずしも噛み合っていませんが、
 こんなことを考えている拳士もいるということで
 御勘弁下さい。

865138B:2004/03/05(金) 16:47
通りすがりの休眠拳士さんの言わんとすることはよ〜く分かります。
あ、いや、分かってないのかな?
1回流して読んだだけなんで、また逆説的にお話しされていたりすると
誤解しているところがあるかもしれません。

ご提案する教授方法は普通やってると思いますが、そうじゃ無いのかな?
Syamiさん所なんかもそうなんじゃないのかと、いやもっと恐ろしいかも?
ただ、限られた時間なんでってところが問題ですね。
まさに40過ぎ拳士さんの言っている通りなのです。

法形をさーとやって、それを使って乱捕りをする。
始めは1つ、そのうち手駒が増えて色々使えるようになりますよね。
そうすると、今度は「これで受けてやろうか」と考えるようになる。
でも相手は思うように攻撃してくれないわけで、色々工夫する。
だんだん使い方がこなれてくる。
そのうち一見上手く行くようになると、今度は攻者が意地悪をしだす。
という感じで進める現在の少林寺の教授方法の何処に不満があるのか?

色々ためす手駒の中の法形は決して多いとは思いません。
そうやって考えた場合に、ローキックに対する法形ってどんな風にするのか
実は私には思いつかないのです。
ローキックに対する対処方法という意味ならいいけど、
流れの中で使うのにはどうなのかな?と、

またずれてるかも知れないので、そしたら聞き流してやってください。

866通りすがりの休眠拳士:2004/03/06(土) 01:38
>>845>>853 アップルさん こんばんは

>使えても使わなくていい人間になりたい。
>希望としてはこの拳を振るうことなく一生を過ごせたらいいなと思っております。

勿論私もそのように思っています。
おそらくアップルさんは「使える」という言葉の意味を、私とは違って使用されている
と思います。私の言う「使える」とは「実践できる」「運用できる」という意味です。
技を運用できないよりも、運用できる方がいいですよね?

>拳法のみのお話だったのでなんか私的には残念だなぁ。

ここもちょっと私の言いたい事が誤解されているような気が致します。
私が何だか徒に「強い/弱い」の技術論ばかりを論じているように、アップルさん
には受け取られているのでしょうか。(´・ω・`)ショボーン

867通りすがりの休眠拳士:2004/03/06(土) 02:40
>>846->>851 ビスキュイさん こんばんは

こちらこそ素晴らしいご意見を伺えて、光栄に思います。復帰は…そうですね。今やっている
武道で三段くらいを頂けてから…。でもってまずは柔道に復帰して同じく三段取得を目指す。
そんでもってその後に少林寺にも復帰ッスかね?(12%くらい本気w)

>通りすがりの休眠拳士さんのご意見と私(や多分138Bさんやアップルさんも)の意見
>は同じにことを言ってるとしか思えないんですわ。

確かに、ほとんどの部分は共通の意見になるかと思います。技術を身に付けるための
手段として乱捕すべきだ(法形だけじゃダメ)という部分も、全く同意見かと思います。
私とビスキュイさんとで異なる(と思われる)部分は、ほんのわずかな箇所にまで
煮詰まってきたと思われます。以下に、私が述べたいポイントをまとめておきます。

 〜ビスキュイさんと私の意見の相違点〜〜
   1、法形の多さについての認識
   2、少林寺習得のための方法論
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以下のレスで、1と2それぞれについて意見を述べさせて頂きたいと思います。

つづく

868通りすがりの休眠拳士:2004/03/06(土) 02:43
つづき

まず「1、法形の多さについての認識」について。

>この「変化の多彩さ」,そして「変化の早さ(速さ)」が少林寺拳法の技
>術の肝だと思ってます。
>ですがこのことは「法形の数が多い」ということは別に矛盾しませんよね?
>>「技の応用や変化は、法形からではなく、乱捕から身に付けるべきではないか?」
>このことも法形の数が多いということと矛盾しませんよね?

ここは矛盾とは言わないまでも、一致はしないのではないかなと思います。

なぜならば、法形の多い理由の1つは何であったかを考えてみて下さい。拳士に
「技の変化・応用(のための手掛かり)を与える」ということですよね。私の意見
では、「技の変化や応用は、法形から教えてもらう必要はない」と考えています。
理由は、これまで何度も申し上げてきた、乱捕による習得の法を重視するからです。
従いまして、法形が多いというのは、術理とその変化・応用を身につけるためには
どうしても「過多な」要素なのです。そしてその過多な要素は、無限ではない
稽古時間の中では、ある意味では「障害」となっているのと考えます。

つづく

869通りすがりの休眠拳士:2004/03/06(土) 02:44
つづき

法形が多いことの障害は、もう1つあると考えています。より正確に言うならば、
法形が多いことよりも、むしろ法形で変化例・応用例を例示してしまっていること
による障害です。

つまり、法形で技の変化の仕方や応用の仕方を細かく例示してしまっていることに
より、「この動き以外のものは間違っている」といった認識を招く危険性が高いと
いうことです。(あくまで危険性が高いという言い方をしたことにご注意下さい)

具体的に言えば、法形は「攻者がaという攻撃を仕掛けてきた場合のAという技は、
攻者がbという逃げ方をしてきた場合はA−1という技に変化させよ。攻者がcという
逃げ方をしてきた場合はA−2という技に変化させよ。攻者と守者の間合いがdと
なった場合はA−3という応用技を行え。守者の体勢がeとなった場合はA−4
という応用技を行え。もし攻者が、最初にa'という攻撃できたならば、Bという技に
変化させよ。その際、攻者がb'という逃げ方をしてきた場合はB−1という技に変化
させよ・・・・・・エトセトラエトセトラ」という例を示してしまっています。

それ故、まず拳士はそれを覚えることに尽力しなければなりません。その変化技を
何度も練習し、技名を覚え、「こう来たらこう返す」という「意図・理由」や、
「その裏に潜む意味」を考えます。そして、守者の体勢がeとなった場合は、
A−1でもA−3でもなく、A−4を用いなければならない理由を考え、その理由
に納得し、いずれは、少林寺拳法の法形の合理性に感激すら覚えることになります。
そして、このような傾向は、高い段位を持ち、少林寺拳法を深く研究している方に
特に見られるように思えます。

しかし、その行為が、法形の変化の可能性を狭めてしまっているのではないかと
思うのです。つまり、法形を研究すればするほど、「これがコレコレなのは、
こういう理由からなのだ」→「こういう理由で、これはコレコレする必然性が
あったのだ」という考えに陥りやすくなっていると思います。
それが転じて、「こう来たらこう返すべきだ」との固まった理屈となり、最終的には
「それは少林寺ではない」などのことを仰る高段の先生方が増えてしまうことにも
繋がってしまうと思います。

ビスキュイさんには大変失礼な事を申し上げますが、ビスキュイさんですら、
上記のような傾向が全くないと断言できますでしょうか?(もし完全に断言できる
のであれば、ご遠慮なく仰って下さい。私の無礼を謝ります。)

この投稿をご覧の方の中でも、「俺はそんなことはない」「ウチの道院は大丈夫だ」
という方はいるかも知れませんが、少なくとも少林寺拳法に内在する特徴として、
上記のような「危険性」が挙げられるのではないかと思います。もともと、丸廉の
HP上で、「法形は応用・変化させてもよい!むしろさせるべきだ!!」などという
主張が声高に叫ばれていること自体が、他武道の人間から見れば、甚だオカシナこと
なのです。
 「なんでこんな当然のことが、敢えて提言されているのだろう…」
その理由は、一般的な少林寺拳法家が、よほど法形の応用・変化に不寛容だから
なのではないでしょうか?


考えを整理しますと、法形が(重複がある故に)多いことは、
 ・過多な要素であり、それゆえ有限な時間の中では、習得・実践・応用が阻害される。
  (もし時間が無限であれば、上記は問題ではありません)
 ・具体的且つ詳細な例を示してしまっているため、例以外の変化に対する寛容性が薄れる。
  (実際、非常に多くの拳士・先生方が陥っております)
というような弊害があるというのが、私の考えです。

ビスキュイさん&皆様、いかがでしょうか?

つづく

870通りすがりの休眠拳士:2004/03/06(土) 02:45
つづき

続いて、「2、少林寺習得のための方法論」について。

ビスキュイさんが、>>847>>850で仰られているご意見を私なりに整理させて
頂きますと、以下のようになりますでしょうか?

 主張:咄嗟の判断力や体のコントロール能力を養うために、「少林寺的思考」を身に付けよ。
     - 法形は、これに気づくための手掛かり
     - 乱捕は、これを身に付け、練り込み、応用させるもの

では、以下に私の方の意見をまとめさせて頂きます。

 主張:咄嗟の判断力や体のコントロール能力を養うために、少林寺的な身のこなしや思考法を身に付けよ。
     - 法形は、これに気づくための手掛かり
     - 乱捕は、これを身に付け、練り込み、応用させるもの

以上です。
早い話、この時点では私とビスキュイさんは全くの同意見だと思います。私は
「少林寺的思考」という言葉を使わなかっただけで、その意味するところは、
ハッキリ言って、これでもかっっ!っていうくらい、同意見です。

では私は、どこが違うと考えているのか。

この点についての意見を述べさせて頂く前に、少しだけ前提条件の確認をしたいと
思います。咄嗟の判断力や体のコントロール能力を養うために、「少林寺的思考」
を身に付けよとありますが、そのためには、少林寺拳法の技法自体をよく習得し、
自分のものとし、そして運用できる必要がありますよね?少林寺の技もロクにできて
いないのに、少林寺的思考が身に付くはずもありませんよね? この点、ご確認頂け
ますでしょうか?もし違ったら仰って下さい。

上記にご同意頂けるのであれば、私とビスキュイさんのご意見の相違は、次の点に
絞られるかと思います。すなわち、

  「少林寺拳法の技法を身につけるための方法論の違い」

となるかと思います。平たい言葉で言い換えますと、「法形と乱捕の比重の違い」
とも言えるかもしれません。

つづく

871通りすがりの休眠拳士:2004/03/06(土) 02:45
つづき

技術を身に付けるためには、ビスキュイさんは「法形たくさん、残りは乱捕」と
お考えで、私は「法形少し、残りは乱捕」と考えております。明らかに私の方が
乱捕重視です。ではなぜ、私は乱捕重視なのでしょうか?

私なりに考えを突き詰めますと、以下のようになります。

 1、技の変化や応用は、乱捕でも身に付くと思うから。(むしろ乱捕の方が多く身に付く)
 2、実践、運用できる技は、乱捕でしか身に付かないと思うから。

1だと私が思う理由は、>>841での「片手投」の例を思い出して頂ければと思います。
自分から捕った場合と相手に捕られた場合など、わざわざ別の技名で教えなくとも
乱捕で十分に気づくことができます。これは剛法の場合にも顕著です。たとえば、
内受蹴を実践する練習の中に、振天二も内押受蹴も、さらにその他の諸々の攻撃に
対する足刀反撃の要素も含まれているのです。

逆に法形の役割は、乱捕だけではできないことを教えることです。すなわち、
片手投という技自体の術理や、片手投と送片手投の違いなのです。

2については、私の体験からなのですが、法形だけでは運用できる技は決して身に
付かないと言うことを、痛切に感じております。

私は大学時代に少林寺拳法を修めており、私の大学はワリと乱捕を重視して練習して
おりました。その大学での練習のことですが、少林寺歴6年で三段を持つ一年生と、
少林寺歴8ヶ月(途中入部)で2級の二年生が乱捕をして、一年生が二年生に何も
出来ずにやられていた風景を目の当たりにしてきました。また別の時には、少林寺歴
11年で三段の三年生が、少林寺歴1年半で初段の二年生にボコボコにされているのも
見て参りました。

自分よりも経験の遥かに浅い拳士に、手も足も出なかった三段の彼らは、一たび
法形や演武をやらせると、それはもう、もの凄く上手なのです。しかしながら、
残念ながら彼らの通っていた道院・高校では、乱捕をほとんどしてこなかったのです。
これでは、いくら法形・演武が上手に出来ても、乱捕を数ヶ月でもちゃんと行なった人と
渡り合えるはずもありません。

しかし上記のような体験は、決して珍しいものではないでしょう。某巨大掲示板でも、
この類の経験談は、あとを経ちません。一般の少林寺拳士は、技を身に付けるための
練習量が圧倒的に足りな過ぎると、私はハッキリ申し上げたいと思います。

つづく

872通りすがりの休眠拳士:2004/03/06(土) 02:46
つづき

補足です。

方法論ということで言うと、演繹法と帰納法がよく論じられていますが、少林寺拳法
の技法習得という件に関しては、これはあまりよい区別の仕方ではないかと思います。

なぜなら、私の主張する乱捕論では、まずは演繹的に、ルールを法形で学びます。
続いてそれを乱捕で実践しまくります。運用しまくります。応用しまくり、変化し
まくります。そうして、演繹的なルールを乱捕の場で数多く実践することによって、
今度は帰納的に、1つの原理・原則に戻っていくと考えるからです。

以上です。

873ビスキュイ:2004/03/06(土) 09:03
わかってきた,段々わかってきましたよ〜相違点が!
これからちょっと出かけるんでレスは後ほどになりますが,多分ですね,
私と通りすがりの休眠拳士さんがそれぞれ練習メニューを組んだら,結
局のところ内容も時間配分非常に近いものになるんじゃないかな〜と思
いますよ♪
で,一つだけレスをしておきますと,

>それが転じて、「こう来たらこう返すべきだ」との固まった理屈となり、最終的には
>「それは少林寺ではない」などのことを仰る高段の先生方が増えてしまうことにも
>繋がってしまうと思います。
>ビスキュイさんには大変失礼な事を申し上げますが、ビスキュイさんですら、
>上記のような傾向が全くないと断言できますでしょうか?(もし完全に断言できる
>のであれば、ご遠慮なく仰って下さい。私の無礼を謝ります。)

あははは〜。謝っていただくことはないですよ〜。よくありますもんね〜この傾向。
まあこの傾向は自分にあるかどうかは自分ではよくわかりませんが,私の根本的な
意見はこれね↓

極論を言ってしまえば「形はどーでもいい」のです。って言うか無数に生み出せる
のです。原理・原則さえ把握していれば。

…やっぱり通りすがりの休眠拳士さんと同じやん…

874赤影:2004/03/06(土) 23:27
私のところでは、乱捕りは時間外の自主トレです。
ゆえに結構自由にやれます。まず、自由乱捕りをします。
その後、それを踏まえ、弱点補強のため受け返しを練習します。
で、その時、私が整理した受け返しを練習し、
それはこの法形の応用だよといい、最後にそれでしめます。
乱捕りをしない日は、まず今日の法形を復習し、そのあと、応用を
研究します。

875名無しさん@いらっしゃい:2004/03/06(土) 23:29
昔は、乱捕りと法形がつながっていませんでしたが、いろいろ
考えてつなぎました。
頭を固くしてはダメですね。体動の真理を見つけないと。

876通りすがりの休眠拳士:2004/03/06(土) 23:34
>>856>>864 40過ぎ拳士さん こんばんは。

素晴らしいご意見を有難うございました。英語の習得についての話なども
大変興味深かったです。

> 「練習量」が圧倒的に足りないことだと、確信を持つに至りました。

全く仰るとおりだと思います。

少林寺拳法の話に戻しますと、法形・演武の練習量までも少ないかどうかは
分かりませんが、少なくとも乱捕の練習量の少なさは目を覆うばかりです。
私が、これまでしきりに、「時間の少なさ」を問題視してきた理由も、そこに
あるのです。つまり、一般的な少林寺拳士が、「これくらいで十分だろう」と
思っている練習量は、私にとっては「全然足りない」量なのです。


> 要するに、上達のカギはメソッドそのものにあるのではなく
> 練習量と切迫感にある、そう私は考えています。

この点について、逆に40前拳士さんにお尋ねしたいのですが、少林寺拳法には
この練習量と切迫感がないとお考えなのでしょうか? 
つまり、少林寺拳法では「法形が乱捕で使えない」とか「少林寺の技は使えない」
とか「少林寺は弱い」とかといった批判がよくされておりますが、その原因は、
ここではないか、とお考えなのでしょうか?

877通りすがりの休眠拳士:2004/03/06(土) 23:35
つづき

> 私は、武道にせよ、護身術にせよ、
> もっとも大切なのは「錬胆」だと思っています。
> 「あらゆる攻撃に対応出来る技術体系」なんてあり得ません。
> それよりも、非常時の冷静さを身につけることの方が
> よっぽど重要だと思います。

激しく同意です。この点については、おそらくビスキュイさんを始め、ほとんどの
方が同意されるのではないでしょうか?

> 私が乱捕試合復活論者なのは、
> 「身の危険を感じる機会を、出来るだけ安全に提供する」(笑)
> という趣旨です。

おわ、ついにこの論にまで来てしまいましたね。「乱捕試合は果たして必要か」との
論争(?)ですね。私もこの点については、正直語りたい部分が多々あるのですが、
脱線しないためにも自粛致します。(後ほどお話できたらいいですね)
ただし、2行目のご意見に関しては、ほぼ全面的に同意です。

> 私が拳銃を突きつけられたときに思ったことは

これは大変な目に遭われたのですね。((((((; ゚д゚)))))ガクガクブルブル

確かに、対武器については考えたことはあっても、対拳銃というのはほとんど
考えたこともありませんでした。対拳銃の訓練を多くの時間を掛けてまで、
つまり他の練習時間を削ってまで、行う必要があるのかというのは現在の
日本では分かりません。しかし、拳銃についての予備知識・基礎知識くらいは
教えられてもいいかも知れません。

878赤影:2004/03/06(土) 23:43
基本にしても、昇段用普通基本と、自分用基本に分けています。
さすがに、自分用基本は自主トレでしかしませんが、乱捕りでは
使います。そして昇段用基本を練習しても自分用基本に反映するように
組み立てました。
道場では基本を多くしていると「空手で無いから」と陰口を言う人がいるので、
見せません。ただ、体験上基本を多くすると、体が自由に動きます。
そして、ウエートをしすぎると、筋肉が邪魔をする部分で動きが
悪くなることもあります。ベンチで言うなら体重の150%、スクワットは
体重なみ。デッドリフトは体重の2倍ぐらいで抑えておくといいと思います。
スクワットはやりすぎると、(私個人は)蹴りや土台のバランスが崩れました。
少林寺ではトーナメントを戦い抜くことがないので、腕立てを回数するより、
週に3回ウエートするほうがいいように思います。拳たて、
馬歩も少しでいいからするといいと思います。
私の個人的考えなので無理にはお勧めしませんが。

879赤影:2004/03/06(土) 23:51
>「あらゆる攻撃に対応出来る技術体系」なんてあり得ません。

私はそれを目指しています。少ない技をあらゆる局面に対応できるように
リファイン中です。現実に可能か不可能化は別にして(最後は運)
ナイフを首につけられたとか、ロープを首に巻かれたとか、拳銃を
突きつけられたらどうするか、そういう技に会わないためにはどう拳銃を
かまえるか、常に状況を想定するからこそ、ここ一番で冷静に
慣れるのだと思います。「このパターンは練習ではこうやった」という風に。
ただ、対武器は死ぬ可能性はある思います。ほかに道が無ければ
やるしかないでしょう。後は運。
私は、シュートが出来た頃から対タックル、対寝技を考えていました。

880アップル:2004/03/07(日) 00:06
あら?2004って付いてないなぁ。
>自分用基本は自主トレでしかしませんが
赤影さんは自主トレはどこで??

>腕立てを回数するより、
>週に3回ウエートするほうがいいように思います。拳たて、
>馬歩も少しでいいからするといいと思います。
>私の個人的考えなので無理にはお勧めしませんが。
いや、なんか妙に納得してしまいましたw

88140過ぎ拳士:2004/03/07(日) 12:52
>>876 通りすがりの休眠拳士さん

 RES、どうも有難うございました。
 貴方が大変精緻な論考を展開されているところに
 私の返信はちょっとズレたものだったかもしれません。
 どうぞ御容赦くださいませ。

>少林寺拳法にはこの練習量と切迫感がないとお考えなのでしょうか? 
>つまり、少林寺拳法では「法形が乱捕で使えない」とか「少林寺の技は使えない」
>とか「少林寺は弱い」とかといった批判がよくされておりますが、その原因は、
>ここではないか、とお考えなのでしょうか?

 これは、道院ないし拳法部による
(つまり、指導者の方針による)と思います。
 私が卒業した拳法部では今でもバンバンやってるようですし、
 道院でも毎回しっかりやっているところはあるようです。
(最近の事情をこの目で見ているわけではありませんので
 「ようです」としか言えないのですが…)

(つづく)

88240過ぎ拳士:2004/03/07(日) 12:53
 練習量については、少なくとも私の知っている範囲では、
 乱捕(組手・スパーリング)って
 練習量の多いところ(道院・道場・流派)の方がかえって安全です。
 練習量の多いところは、まさに練習量を増やすために
 みんな力の抜き方を教えられているからです。
 そういうところでは、黒帯の指導員とスパーリングするよりも
 帯に色がついて組手を始めたばかりの人とする方がイヤなものだったりします。

 切迫感については、これはもう100%指導者によるんじゃないでしょうか?
 先生が口を酸っぱくして
 「そんな突で倒せるか!」「そんな受で防げるか!」と
 厳しくやっているところは、基本の練習ですら全く違うでしょう?
 そういう練習をしているところなら、
 法形の練習でも攻者に思い切り踏み込ませて打たせますから
 間合が遠くて突が届いてない、なんてことはありません。
 そういう環境で練習していれば
 「こんな練習していて強くなるんだろうか?」などと言う疑問が湧く訳がありません。
 逆に言えば、そういう疑問が出てくるようなら、切迫感が無いということですね。
 これは、技術体系の問題には全く関係ありません。

(つづく)

88340過ぎ拳士:2004/03/07(日) 12:54
>確かに、対武器については考えたことはあっても、対拳銃というのはほとんど
>考えたこともありませんでした。対拳銃の訓練を多くの時間を掛けてまで、
>つまり他の練習時間を削ってまで、行う必要があるのかというのは現在の
>日本では分かりません。

 まあ、拳銃は極端な例かもしれませんが、
 どういう技術を練習するかは
 修行の目的に大きく関わる気がするのです。

 例えば、街でチンピラに絡まれて殴られても
 あいたたた、で、翌日歯医者に行けばいいくらいの話です。
 或る意味、まだまだ牧歌的(?)なものでしょう?
 でも、対武器は命がかかっています。
 「護身術」を目的の一つとして掲げる以上、
 対武器の技術(合わせて戦略も)は欠かせない気がします。
 そして残念なことに、今では日本でも
 その気になれば、拳銃を簡単に手に入れられる時代になってしまいました。

88440過ぎ拳士:2004/03/07(日) 12:55
>>879 赤影さん

 2ちゃんねるでの御発言、毎回楽しみに読ませて戴いております。

>私はそれを目指しています。少ない技をあらゆる局面に対応できるように
>リファイン中です。現実に可能か不可能化は別にして(最後は運)
>ナイフを首につけられたとか、ロープを首に巻かれたとか、拳銃を
>突きつけられたらどうするか、そういう技に会わないためにはどう拳銃を
>かまえるか、常に状況を想定するからこそ、ここ一番で冷静に
>慣れるのだと思います。「このパターンは練習ではこうやった」という風に。
>ただ、対武器は死ぬ可能性はある思います。ほかに道が無ければ
>やるしかないでしょう。後は運。

 全く同意です。

 昔、短刀捕を習ったときに、
 短刀の長さの分だけ間合が違い
 それゆえ技の起こりを早くしなければならない…
 一通り法形練習をした後、
 新聞紙を丸めたもので「乱捕」をやったら全然出来ない…
 技の起こりが早くなくてはならない分、フェイントに弱いんです。
 その上で先生が、稼業の方々の良く使うフェイントを何手か教えて下さって
 「要するに、刃物には素手では勝てんよ」ということがありました。

 そのときは、そんなもんかなぁ、と思いましたが、
 >>863で書いたように、成算はあまりなくても
 やるしかないでしょう、後は運、
 そういう局面は厳然と存在するわけです。
 いくら不利でも、少しでも生存の可能性が高くなる技術
 そういうものを研究し練習することは、
 必要なことだと思うようになりました。

885ビスキュイ:2004/03/07(日) 16:28
>切迫感
40過ぎ拳士さんのお話で思い出したのですが…
私が時々お世話になる道院のとある拳士の方の言葉
「剛法で一番大事なことは何かわかるかい?この打撃で何がなんで
も相手を打ち倒す!っていう気迫なんだよ!!それがなきゃダメな
んだ!!!」
名言だと思いますた。実際にその方は常にKOを狙ってくださる熱い
魂を持ったナイスなお方です。
でもホントにこれが大事なんですよね〜

886まつたけ:2004/03/07(日) 23:57
>私が時々お世話になる道院のとある拳士の方の言葉
「剛法で一番大事なことは何かわかるかい?この打撃で何がなんで
 も相手を打ち倒す!っていう気迫なんだよ!!それがなきゃダメな
 んだ!!!」

そのあとに『君にはその気持ちが足りない!!』と言われた私..(;;)

887615:2004/03/08(月) 00:34
全部読んでないのでー適当にさばいといてーーー
ああ忙し
なかなかいいスカルがないなあ
明日はストで国中のバスが止るらしいし何て不便
カトマン

888ビスキュイ:2004/03/08(月) 00:46
なんだ、生きてたんだ〜。

889615:2004/03/08(月) 00:52
イキテマス

890赤影:2004/03/08(月) 01:08
>>アップルさん
>あら?2004って付いてないなぁ。

今のブラウザがいちいち憶えてくれないので、毎回書かないといけないので、
sageもやめ、名前も数を減らしました。
>赤影さんは自主トレはどこで??
ある広い場所があり、10分ぐらい走り込んで、その後サーキットを10分、
足さばき、基本等をやっています。広いところでやると自分が小さくなるので
拳足も道場よりスローに感じます。また、靴を履いているので、道場で
足が軽い軽い。実戦のとき、靴の重さで蹴りが出しにくかったので、蹴りの
基本は靴になれることだと感じました。靴を履いてが原則なら、技術体系
も変わってきます。高さは中段以下。足底を生かす蹴り方等。
ただ、道場では逆にハイとかトリッキーな蹴りが有効です。
で飯食って、道場か納屋でウエートです。これは秘伝ですが、ベンチで効かせた後
拳立て。そして、肩胛骨の運動、背中を壁に付けて腕だけで突き、体を
縦にしならせての突き、手刀うち等下への基本、アッパー等上への基本、
フック等、バックハンド等、そして最後に普通の振り子突きをすると、
いいと思います。
ウエート→自力本願稽古→体を順番に使っていく基本という風にすると
体が使えてきます。ウエートの後は神経が重量挙げ用にチューンされるので
その日にこれを一回リセットする必要があります。
>>40過ぎ拳士さん
ありがとうございます。
貴方のスレは、古き良き少林寺ですね。

891アップル:2004/03/08(月) 09:17
>赤影さん
>ウエート→自力本願稽古→体を順番に使っていく基本という風にすると
>体が使えてきます。
「練習をしていると次第に自分の身体が我がものであって、実は我がものでないのだと気がつく、
そして我がものとするまでには、かなりの時間がかかるものである。我が手足、我が四肢五体であ
りながら修練工夫を積まなければ我が思いのままに動かぬと同様に、我が心も亦容易に我が思
いのままにはならないものである。」(風格のある演武より)
練習中に思うようにいかないといつもコレを思い出します。
身体を使えるようにするって難しいですね〜。面白い自主トレをされているようで
実に興味深いなぁ。
>実戦のとき、靴の重さで蹴りが出しにくかったので、蹴りの
>基本は靴になれることだと感じました。
>靴を履いてが原則なら、技術体系も変わってきます。
ぬ、面白いお話!!ぜひ簡単でもいいのでお聞かせください。

892ビスキュイ:2004/03/08(月) 12:08
土日は風邪で寝こんだり治ってからは練習行っちゃったりで書き込み出来なかった
のでちょっとカキコ。

>技術を身に付けるためには、ビスキュイさんは「法形たくさん、残りは乱捕」と
>お考えで、私は「法形少し、残りは乱捕」と考えております。明らかに私の方が
>乱捕重視です。ではなぜ、私は乱捕重視なのでしょうか?

ここ少し違うのですよ。見た目はそう見えるかもしれませんがやっぱり違うのですよ。
私は「法形たくさん、残りは乱捕」ではなくて「たくさんの法形を自分の中で整理して
少数のグループに纏め上げろ,そして乱捕りをたくさんして練り上げろ」です。んでこ
の「たくさんの法形を自分の中で整理して少数のグループに纏め上げろ」は実際に法形
の数を減らすことは意味しません。数は多いですけど認識としては少数なんです。柔法
で言えば大体5個(種類)かな?このことに関しては私も学生時代からもやもやと考え
てはいたのですが,卒業後とある先生の御教示により劇的に(まさに劇的に!)思考転
換がなされてようやく明確に意識された考え方なのですが。この「数多い技を自分の意
識の中で少数の技法として認識する」この作業が現在私の考える練習体系においてまさ
に最重要とでも言うべき部分です。んで,この作業は法形練習だけでやるものではない
です。って言うか法形も基本も筋トレも乱捕りも…およそ全ての技術練習はこの作業を
成すためにあると考えます。んで再度繰り返しますが…

「極論を言ってしまえば「形はどーでもいい」のです。って言うか無数に生み出せる
のです。原理・原則さえ把握していれば。」

これ。全ての技術練習はこの境地に至るための手段だと思うのです。無形に至るために
有形を追求するのです。形に追求した結果「あ〜,結局は形じゃないじゃん」って状態
になるんだと思うのです。んでこれも繰り返しになるのですが…

「技は「結果」なのです。しかしこの「原理・原則」は目に見えません。現れてくるのは
「原理・原則」に基づいて行った「動きの結果」だけです。」

この部分。今考えると当たり前の内容なのですが,理解する前にはなかなか分かり難い
内容でした。学生の頃に武専にて
ビス「先生,この技を教えてください!」
先生「(実際に掛けながら)こうこうこうですよ」
ビス「えっ?先生,さっきと掛け方と違いませんか?」
先生「いや,同じですよ」
ビス「いえ,手の捌き方とか足の位置が…」
先生「ああ,そういうことね。それは違うよ。でも同じ掛け方ですよ」
ビス「はあ…?(違うんじゃーん!同じって何よ!!)」
って思ってたりしたものですが。今なら当時先生の言わんとしてたことが少しは理解できる
ような気がします。「見た目の形は相手の体勢によって変わりますが,同じ原理を使って掛
けてますよ」ってことっだったのだと思うのです。だから

「極論を言ってしまえば「形はどーでもいい」のです。って言うか無数に生み出せる
のです。原理・原則さえ把握していれば。」

なんですけど,そのために

「数多い技を自分の意識の中で少数の技法として認識する」作業

が必要で,

法形も基本も筋トレも乱捕りも…およそ全ての技術練習はこの作業を成すためにあ


というのが私の現在の考えです。

89340過ぎ拳士:2004/03/08(月) 16:39
>>885 ビスキュイさん

 実は、私が最初に習った武道は
 亡父から習った剣道でした。
 今生きていたら80過ぎの戦争に行った世代で
 とにかく「精神力」を強調する、
 星一徹みたいなジジイでありました。

 私はどちらかと言うと合理主義者を自認していたのですが、
 最近は私も「精神力」を意識するようになりました。
 合理的に分析して組み立てることも必要ですが、
 同時に、理屈ではなく身体の声に耳を傾けることも
 大事なのではないかと思うようになってきたのです。

 精神主義は東洋の専売特許と思われがちですが、
 実際はそんなことはありません。
 人間、どこでもそんなに変わらないものです。
 縁があって、ジャズダンスの巨匠とお近づきになる機会があったのですが
 その先生のレッスンは
 「空間を支えに使え」とか「止まっていても動いているのだ」とか
 非常に精神主義的なんですね。

 意志があって身体が動く。
 倒すためにはどう突けばいいのか?
 ベンチプレスも一つの方法かもしれませんが
 「倒す」と意識して繰り返し身体を動かすうちに
 最も合理的な動き方に少しずつ近づいていく、
 そんな気もするんです。

894ビスキュイ:2004/03/08(月) 17:03
思うに…「精神力“だけ”ではダメだけど精神力“なし”では何もできない」のではないかと…

895通りすがりの休眠拳士:2004/03/08(月) 22:57
>>874>>878>>879 赤影さん こんばんは。

>私のところでは、乱捕りは時間外の自主トレです。
>ゆえに結構自由にやれます。

これはとても羨ましい&素晴らしいですね。

>ベンチで言うなら体重の150%、スクワットは
>体重なみ。デッドリフトは体重の2倍ぐらいで抑えておくといいと思います。

私はこんなには出来ませんが、柔道時代の仲間達はだいたいこれくらいを
目標にトレーニングしていました。

>道場では基本を多くしていると「空手で無いから」と陰口を言う人がいるので、

筋トレやサンドバッグをやっていると非難されるというのはよく聞きますが、
基本をされるだけでもそのように仰る方がいるのですか…。

お話を伺っていると、赤影さんのような問題意識を持った方が、他流に流れず、
少林寺を選ばれている理由にも興味が出てまいります。もし差し支えなければ、
少林寺拳法のどの辺りに魅力を感じられているのかをお聞かせ願えませんでしょうか?

896赤影:2004/03/08(月) 23:31
>あっぷる さん
前から思っていたのですが、マック使いですか?
私の友達にも筋金入りの人がいます。

>ぜひ簡単でもいいのでお聞かせください。
どう言っていいのか分かりませんが、まず足の指の怪我を気にしないで
前足底の蹴りが使えると言うことです。そして、靴の重さの分初動が
遅れ、上段が蹴りにくくなります。ここまでは常識です。
で、前足底で蹴ると言うことは、「靴が武器になる」「靴が盾になる」
と言うことです。最近の安全靴はスポーツシューズタイプがあり、また
オールスターのスニーカーより軽いです。下手にナイフを持つより
武器になります。これで蹴ればどこでも痛いし、急所なら相当のダメージ
が出ます。またガードも隙間から蹴りを入れることもできます。
肘で受けられても、靴部分なら大丈夫。ナイフマンがきても、外廻しや
内回して受けても靴部分ならOK。またすねの前部も筋が緊張するので
すねの怪我も減ると思います。靴着用でより少林寺の攻撃が楽になり、
受けも、より少林寺の受けが必要となると思います。

897赤影:2004/03/08(月) 23:41
>40過ぎ拳士 さん
>ベンチプレスも一つの方法かもしれませんが
私は、武道のためにウエートが直接役立つとは思いません。
ではなぜウエートなのか?それは「人間としての生の肉体を強化する必要が
ある」からです。現代人はほとんど運動しません。昔の人は生活=鍛錬でした。
だから、体は小さいけれど手が大きく骨太で丈夫です。しかし、今の人は、
朝起きて車で通勤→パソコンピコピコ→ジャンクや麺類を食べる→又ピコピコ
→車で帰る なひとが多いと思います。武道以前に人類失格だと思います。
親より肉体が退化してはなりません。人類の種族としての種が弱くなります。
現に歯の少ない人、転んで骨折する人等今の人は虚弱です。
鍛えなくてはなりません。しかし、今は鍛える時間が取りにくいのです。
だから効果的に筋肉を強化し、骨密度を上げる必要があり、それにはウエート
トレーニングが適しているのです。またこれは、進歩が具体的客観的数字として
現れ、練習の励みになります。・・・続く

898赤影2:2004/03/08(月) 23:53
しかし、ウエートだけだと運動として偏っているし、フォーム自体
武道そのものと大きく違います。また、神経制御も「持ち上げるソフト
ウエアー」が起動しています。また、全身の「しなやかな」連動も
壊れやすいです。故に、肉体の生の力を強化したあと、武道の練体
をする必要があります。これが自立本願とか黒崎式とか古武道式
とか言われる鍛錬です。虚弱な人がこのようなことをいきなりやっても
おもしろくないし、根気がいるし、進歩が見えにくいので続きにくいのです。
ウエートでチョットマッチョになり鏡の前でポーズ取ったりしている
うちに、運動のおもしろさをしり、生の肉体が強化され、アドレナリンも
でて、厳しい武道の練体を続けやすくなるのです。
で、重量に制限を付けたのは、やっぱし、目的は武道であり筋トレでは
無いし、何よりつけすぎるとじゃまな筋肉まで鍛えていく用になるからです。
で、生の力→武道の力に昇華するのです。
力一杯体を使い込むから、今度は、無駄な力を抜くときに必要な力を
残しておけるのです。最初から脱力だと、一見見た目カコイイですが、
必要な力も抜いてしまうのです。そういう人は体力無い人には勝てても
自分より相当マッチョな人には吹き飛ばされます。赤卍の技が切れる
先輩が、黒卍に技以前に吹き飛ばされた現場を見たこともあります。
武道はきれい事だけでは済みません。  つづく

899赤影3:2004/03/09(火) 00:01
私の最終目標は合気的な崩しであり、発勁のような打撃です。
鉄の砂が鋼の日本刀になるためには、始めどんどん熱しとかし、
玉鋼にし、これをどんどん叩き鋼を作り、最後に刀に成形し、
研いでできあがります。玉鋼や軟鉄をいくら研いでも切れる日本刀には
なりません。
最終目的がノーパワーでも、脱力で力の芯を残すためには、きっちりと
鍛え上げないといけないと、私は思っています。
合気系でも、実戦名人は必ず鍛えることを重視しているし、中国武術の
有名人も、鍛錬の逸話が多いと思います。
で、肉体系の仕事をしている人は、普段使わず、武道に必要なトレーニング
だけすればいいと思っています。鍛錬も各人の状況次第だと思います。

900赤影4:2004/03/09(火) 00:13
そして、私の理想とする武道力を、私は「格力」と名付けています。
それには
3つの要素(軸力、固定力、連動力)
3つの速さ(スピード、加速、動きとして無駄がない速さ)
あらゆるバランスの集中(物理的、肉体的、精神的、環境的)
重心のコントロール
無駄な所の脱力
によって達成されます。これを達成するため色々な鍛錬、
技の動きの研究をしています。
相手を「調力」で崩し、自分が「格力」で安定し、反撃するのが私の
少林寺です。

901赤影5:2004/03/09(火) 00:17
私のではなく、「私が目指す」です。
そのためには、空間的、時間的に詰め将棋の様に展開する
技術体系、相手に自然に反応するココロ、万象の心理を洞察し考察し
つかみ取ること、常に練体することが必要だと思います。

902赤影:2004/03/09(火) 00:23
>>私のところでは、乱捕りは時間外の自主トレです。
>>ゆえに結構自由にやれます。
>これはとても羨ましい&素晴らしいですね。

まあ、練習後も残って練習し、当てる練習→法形→法形の応用→攻防を
分けた乱捕りといふうに練習していると、そのうち動きに慣れてきます。
その時点で第3者をたて安全にかるーく自由乱捕りをするといいとおもいます。

>少林寺拳法のどの辺りに魅力を
今はだいぶ固まって伝統芸能みたくなりつつありますが、「自由度が高く」
「組織として健全で(最強武道があっても、幹部が2ちゃんの噂のひとたちの
様ではいけません)」精神と技術、古武道性と格闘技性のバランスが
取れていると思うからです。

903訂正:2004/03/09(火) 00:24
万象の心理を洞察し

万象の真理を洞察し

904通りすがりの休眠拳士:2004/03/09(火) 00:39
>>881〜 40過ぎ拳士さん こんばんは。

> 私の返信はちょっとズレたものだったかもしれません。
> どうぞ御容赦くださいませ。

いえ、とんでもないです。素晴らしいご意見と体験談を伺えて光栄です。

> 乱捕(組手・スパーリング)って
> 練習量の多いところ(道院・道場・流派)の方がかえって安全です。

これには同意です。乱捕に慣れている人ほど、キチッと寸止めできたり(素面時)、
熱くなりすぎないよう自分をコントロールできるものですからね。

> そういうところでは、黒帯の指導員とスパーリングするよりも
> 帯に色がついて組手を始めたばかりの人とする方がイヤなものだったりします。

これも分かります!激しく同意です。

> 「そんな突で倒せるか!」「そんな受で防げるか!」と
> 厳しくやっているところは、基本の練習ですら全く違うでしょう?

その通りですね。同じような事をビスキュイさんも仰っていましたが、
この辺りについては、私も全く同意見です。 

> 指導者によるんじゃないでしょうか?

この部分については、やや同意しかねます。なぜなら、(これまでの投稿の
中でも、言外に含めたつもりですが)この言い方ですと、少林寺拳法に
内在する問題点に目を背けてしまっているような気がするからです。例えば
学校教育の例でいえば、一昔前の「学級崩壊」も現在の「学力低下」も、
「教師による」「学校による」と言って片付けてしまっていい問題では
ないと思います。日本の教育全体の問題として、その原因を追究したり、
解決策を講じなければ無責任だと言えるでしょう。

> 「護身術」を目的の一つとして掲げる以上、
> 対武器の技術(合わせて戦略も)は欠かせない気がします。

対武器についてのご意見にも、基本的にほとんど同意です。
若干の相違があったとしても、それは

> どういう技術を練習するかは
> 修行の目的に大きく関わる気がするのです。

この言葉でちょうどいい落とし所になるかと思います。

905通りすがりの休眠拳士:2004/03/09(火) 00:42
>>892 ビスキュイさん こんばんは。お体の具合は大丈夫ですか?

>>892で仰られたご意見、なるほどですね。仰りたい事がよく理解できました。
ここでビスキュイさんが仰られている「原理・原則」というのが、すなわち
「少林寺的思考」にも繋がるということですね? うーん、素晴らしい!

ただ、いくつかの部分においてはまだ若干のズレを感じております。
以下の3点について、ご意見を拝聴してもよろしいでしょうか?

1、具体的且つ詳細な例を示してしまっているため、例以外の変化に対する寛容性が
  薄れるのではないか?

上記は、私が>>869で述べました意見です。ビスキュイさんのご意見では、法形が多い
ことにメリットしか見出されておりませんが、上記の私の主張についてはいかがお考え
でしょうか?つまりビスキュイさんにとっては良しとされるものでも、多くの一般の
拳士・先生方にとってはマイナスになっているのではないかと思います。

2、ビスキュイさんの仰る原理・原則は、法形の重複をなくして整理をしては、
  身につかないのだろうか?

質問の仕方をガラッと変えてみました。 つまり、私の言う、

>私の主張する乱捕論では、まずは演繹的に、ルールを法形で学びます。
>続いてそれを乱捕で実践しまくります。運用しまくります。応用しまくり、変化し
>まくります。そうして、演繹的なルールを乱捕の場で数多く実践することによって、
>今度は帰納的に、1つの原理・原則に戻っていくと考える

このようなやり方では身につかないのでしょうか?
(特に最後のセンテンスにご注目下さい。)


3、実際問題として、拳士達・先生達は少林寺の技法を実践、運用できているのか?
  もしできていないとしたら、それはなぜか?

ビスキュイさんの仰る教授法、修練法が正しいとしたら、少林寺の拳士達はみな
少林寺の技法を実践、運用できているはずですよね? しかしながら、残念ながら
そうでない場合が非常に多いと言わざるを得ません。これはなぜだとお考えですか?

906アップル:2004/03/09(火) 09:15
>赤影さん
>前から思っていたのですが、マック使いですか?
>私の友達にも筋金入りの人がいます。
いちおうマックも使いです。丸廉にもいますよマックを愛する偉大な拳士がw
マックでも拳法でもお世話になっています。


>>ぜひ簡単でもいいのでお聞かせください。
>どう言っていいのか分かりませんが、まず足の指の怪我を気にしないで
>前足底の蹴りが使えると言うことです。そして、靴の重さの分初動が
>遅れ、上段が蹴りにくくなります。ここまでは常識です。
ん〜、ここまではなんとなく想像とおり。

>で、前足底で蹴ると言うことは、「靴が武器になる」「靴が盾になる」
>と言うことです。最近の安全靴はスポーツシューズタイプがあり、また
>オールスターのスニーカーより軽いです。下手にナイフを持つより
>武器になります。これで蹴ればどこでも痛いし、急所なら相当のダメージ
>が出ます。またガードも隙間から蹴りを入れることもできます。
>肘で受けられても、靴部分なら大丈夫。ナイフマンがきても、外廻しや
>内回して受けても靴部分ならOK。またすねの前部も筋が緊張するので
>すねの怪我も減ると思います。靴着用でより少林寺の攻撃が楽になり、
>受けも、より少林寺の受けが必要となると思います。

ヘー!!!!安全靴ってすごく重たいイメージがあったのに・・。
足でも受けですかー。それはちょっと練習がひつようですな。

>外廻しや内回して受けても靴部分ならOK。
この動きはおそらく中国武術オフの人間は体験済みですね。
靴を履いての・・というところでやはり必要な動作だったんですねー。おもしろい。

赤影さんもしっかり楽しんで修練してますねー。

907Syami@Office:2004/03/09(火) 15:12
>丸廉にもいますよマックを愛する

Mac使いなだけで特に愛しちゃいないんだけど。テクノコンプレックスじゃないし。
MacintoshシリーズはパッケージとしてWinより遥かに使いやすいと言ってるだけです。(笑
まぁ、Classic、SE30の頃から使っているけど・・・
SE30の次はPerforma5220(新品)でしょー、その次は5420(ボード換装)、5440(伝説のBlack Performa中古)
んで iBook 2USB最初期型と・・・

>偉大な拳士がw

「偉大」だったらいいんだけどねぇ、どちらかと言うと「肥大」??

908アップル:2004/03/09(火) 16:52
>まぁ、Classic、SE30の頃から使っているけど・・・
>SE30の次はPerforma5220(新品)でしょー、その次は5420(ボード換装)、5440(伝説のBlack Performa中古)

金かかってるなぁ・・。

今は12,3万だせば新品が買える時代。すごいなぁ。

909Syami@Office:2004/03/09(火) 17:14
>今は12,3万だせば新品が買える時代。

あああああぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・

でも、5420の換装ボードはジャンク屋で2000円だったし、5440は兄弟子のG3リプレース品をプリンタ付きで
引き取っただけだし・・・
んで、5420は母の執筆用、5440は父のネットサーフ用に今も元気に動いています。

910ビスキュイ:2004/03/09(火) 17:55
おお,マックネタが!最近はスレの内容が交錯して混沌としていていい感じ♪

さてさて,では話の続きを…

>通りすがりの休眠拳士さん

ありがとうございます〜,体調はなんとか平常に復帰いたしました。
しかし通りすがりの休眠拳士さんの問題提起のおかげで大変有意義な議論が展開できて
おり大変感謝しております。引き続きガンガンと意見を述べていただければ幸いに存じま
す。
さて…では今回のご質問の件ですが,まず

1、具体的且つ詳細な例を示してしまっているため、例以外の変化に対する寛容性が
  薄れるのではないか?

ですが…
まあこの危険性はないとは言えません。法形の見た目のみに目を奪われてしまっていれば。
ただこれは「具体的且つ詳細な例を示してしまっている」ことが原因でしょうかね?正直
私にはそうは思えないんですよ。ここの部分こそが「指導のあり方の問題」だと思うので
す。実際に私がお世話になったことのある先生方を例に考えると…
例えば拳暦40年を超えるある先生「技は全部同じですから〜」と言いながらも見た目の
動きは変幻自在,でも確かに芯の部分は同じ動きで投げている。
例えば40代で7段を取得しているある先生「あっ,僕はいま動きを変化させたよね?あ
れはビスさんの動きがこっちに変わったからそれに合わせてああいう風に変化させたんだ
よ。でも掛け方同じね(ちなみにこの時の技は外巻天秤でした)」。
例えば丸廉にも参座してくれているある先輩拳士「攻者の攻めが変われば守者の動きが変
化するのは当たり前なのであって〜。その変化の早さが少林寺拳法の特色なのである!」。
現在のカリキュラムでも正しく行えば多くのこうした「寛容な」拳士が生まれているので
す。って言うか例にあげた拳暦40年以上の先生なんてバリバリの「伝統派少林寺拳法」
の使い手なわけですが,初めてお会いして逆小手を教えていただいた時などニコニコしな
がら「こんなやり方もあるし,こういうやり方もあるし…」と言いながら足は払うわ耳は
掴むわ髪の毛は掴むわ鼻を擦り上げて来るわ肘打ちをブチ込んで来るわ指は捻るわ耳孔は
抉って来るわ…およそ思いつく限りの(プラス思いもしないような)ありとあらゆる変化
技をブチかまして下さいました。で,ニコニコしたまま一言「少林寺拳法っていうのは本
来こういうものですから〜」…。これですよ。「伝統的な練習法」をずっ〜としてきている
先生がこれです。こういう実例を何件も(少なくとも両手両足の指では足りないくらいに
は)味わってきているので(聞いただけならもっと多い),「不寛容」の原因が技術体系に
あるとは思えないのですよ。
「じゃあなんで不寛容な拳士や先生が存在するんだ?」
…なんででしょうね〜?ホントに不思議です。同じやり方をしているのに全く相反するよ
うな考え方の拳士が生まれてしまう。ちなみに通りすがりの休眠拳士さんとは反対に「法
形多くても問題ないやん」派の138Bさんやアップルさんも「変化技?やって当たり前
じゃ〜!」派なんですよね。当然に私も。やっぱり法形の多い少ないは「変化に不寛容」
の直接的な原因ではないんじゃないですかね〜。そういえばご逝去された森道基先生も月
刊「秘伝」の記事で同じような趣旨のお話(「私は形はともかく技が効けばいいじゃないか
という考えでやっていたから…」みたいな話)をされていたような気が…
ですから私の意見としては

「法形の数が多いことは不寛容の直接的な原因ではない。ただ法形を「絶対的な型」「それ
ぞれ全然別の技」として指導してしまえばそのデメリットは極めて大きい」

となります。
(続く)

911ビスキュイ:2004/03/09(火) 17:57
(続き)
続いて

2、ビスキュイさんの仰る原理・原則は、法形の重複をなくして整理をしては、
  身につかないのだろうか?

のご質問ですが…
身に付くと思いますよ〜,問題なく。やり方さえ間違えなければ。こちらの指導法をとる
武術も沢山あるようですし。これはまさにやり方の違いであって優劣ではないです。ただ
少林寺拳法は「数多い技を自分の意識の中で少数の技法として認識する」という作業を行
うことによる教育効果(プラス「技が多い」ことによる興味の持続など諸々の要素)の方
を採用しているというだけのことですから。だから通りすがりの休眠拳士さんのおっしゃ
っているやり方(少数の法形を学ばせ,乱捕りで多彩に変化させる練習を積ませる)をと
ったとしてもぜーんぜん問題はないとは思います。この辺はホント好みの問題。しかし通
りすがりの休眠拳士さんのやり方を採用したとしても(現在の少林寺拳法と同じように)
様々な問題が生じる可能性は多いにあるので,そのフォローを充分に行わなければやっぱ
り元の木阿弥という可能性はありえます。やっぱり指導の仕方の問題だと思うのですよ〜。
(さらに続く)

912ビスキュイ:2004/03/09(火) 17:59
(さらに続き)
んで最後の

3、実際問題として、拳士達・先生達は少林寺の技法を実践、運用できているのか?
  もしできていないとしたら、それはなぜか?

ですが…
これはですね,「人によります」としか答えようがないです。原因は様々,出来てるか出来
てないかも人それぞれ。ホント十人十色。

>ビスキュイさんの仰る教授法、修練法が正しいとしたら、少林寺の拳士達はみな
>少林寺の技法を実践、運用できているはずですよね?

とのことですが,んなこたぁございません。理論が正しくても出来ない場合はいくらでも
あります(「私の理論が正しい!」と言う意味ではないですよ)。
例えばですね…
・理論を間違って理解して運用している
・理論は理解しているが運用の仕方が間違っている,
・そもそもその理論を認めない
などなど…であれば理論が正しくてもしょうがないですよね?当然
・ 理論自体が間違っている
という選択肢もあるわけですが。
逆に「通りすがりの休眠拳士さんの教授法,修練法ならば少林寺の拳士達はみな少林寺の
技法を実践,運用できるようになりますか?」と質問されたら…どうされますか?

>しかしながら、残念ながらそうでない場合が非常に多いと言わざるを得ません。これは
>なぜだとお考えですか?

これはですね…もう「練習不足です」と。40過ぎ拳士さんのおっしゃるとおりですと。
出来てる人はみんな練習一杯してますよと。結局最後はこれですよ。開祖も言ってます「人
十度我百度」。理論が分かったらあとはもう練習あるのみ。どんな理論も練習少なきゃダメ
ダメ。そういう意味では最近の私もダメダメ(練習行けてなーい)。ただ「間違った練習」
はすればするほど下手になるわけで,正しいやり方で練習することが大事なわけですが…。
当然「法形練習だけ」でもダメダメ。「乱捕りだけ」でもダメダメ。「筋トレだけ」でもダ
メダメ。「じゃあどうすりゃいいんだ!」。全部やるのです。法形も乱捕りも筋トレも学科
も…全部!全部!全部!「だって時間は有限だろうが!」。そうです。そのために「数多い
技を自分の意識の中で少数の技法として認識する」という作業を行うのです。このことに
より実質的な練習時間が増える(と言うか「密度が上がる」)し,この作業自体が練習でも
あるんです。ただ重ねて言いますが,

「通りすがりの休眠拳士さんのやり方もあり!」

だと思うのです。

以上です。

913Syami@Office:2004/03/09(火) 18:11
あ〜、まぁ、我々の場合「修行」だからねぇ。

914ビスキュイ:2004/03/09(火) 18:15
>あ〜、まぁ、我々の場合「修行」だからねぇ。

これは絶対に切り離せない要素なんですよね。まあただ今回はあえて「技術」のみに
焦点をあてて話を進めてみようかと…

915アップル:2004/03/09(火) 18:18
ビスさんからでたキーワードから
>ただ法形を「絶対的な型」「それぞれ全然別の技」として指導してしまえばそのデメリットは極めて大きい」
副読本でも教範にも書いてあるかも知れませんがなぜ「法型」ではなく「法形」なのかって感じでしょうか?

916ビスキュイ:2004/03/09(火) 18:19
>アプールさん

そのとおりなり〜!

917アップル:2004/03/09(火) 18:38
関係あるかはわかりませんが、助士になって後輩の技をよく見るようになったのですが。

柔法技が掛からない人の特徴(アップル超私見)。

①技の途中で止まる人(鈎手、掛け手で基準線を作るとき)
②途中からやり直しちゃう人。
③手を握られたとこからはじめちゃう人
④攻者の攻撃がでたらめ(にぎるだけ、さわるだけ)
⑤習った掛け方だけにこだわる人

①〜③
途中で止めた時点で攻者は状態が少し変わってしまう(動いちゃう)ことに
気づかないで続きをやろうとすると技が掛からないのは当たり前だなぁと。

④攻者が攻撃してないんだもん。技を掛ける必要がない状態で掛けようとしてるのだから
難しいのは当たり前かと。

⑤習ったときの攻者を今相手にしている攻者が同じ攻撃とは限らない。
手がねばい人もいるし固い人もいるし。掴んできた角度がちがうときもあるし。
ケース バイ ケースであることは大事ですね。

教えながらいろんなヒントが転がっていて楽しいですね。


事実、技が掛からず悩む後輩に
「止めずに一気にやってごらん、こうやって鈎手から一気に。」

攻者は自分が引っ張った反動でうまくパタリ。このときはこれで私も十分だと思いました。
後輩もわりと簡単にできてキョトンとしてました。

918ビスキュイ:2004/03/09(火) 18:48
>アプールさん

それ全部超大事なポイントなり

919アップル:2004/03/09(火) 18:54
付け加え
⑥指導している先生の手しかみてない。
攻者と守者のポジション、運歩のタイミング、鈎手のタイミング、視線。重要なとこ見失ってる。
だから技を掛けるときに足も止まってる。ソコができれば技が完成すると勘違いしてるのかと。
サビだけでは曲は完成しないのだ。とラさんが言いそうw。

>それ全部超大事なポイントなり
以上すべてが「型」にとらわれるの典型的なケースでデメリットは皆さんもうおわかりかと。

少しは話がつながったかなー。コレくらいしか私には言えませんが。
結構こんな拳士多いはず。

920ビスキュイ:2004/03/09(火) 19:01
アプールさんは刻々と進化を遂げているなあ〜。
さーて、最近どうも口だけ先走っている私も今日は練習行ってきま
ーす(*´ω`)

921赤影:2004/03/09(火) 21:36
>赤影さんもしっかり楽しんで修練してますねー。

色々工夫するのは楽しいです。同じ事を延々と繰り返し「精錬する」
も楽しいですが。

安全靴のような一見武器に見えない護身具はいろいろ考えました。
この他にも。先を尖らせた2Hの鉛筆にキャップをかぶせて胸に挿す、
なるべくでかいオイルライター、試供品の小さいスプレー、500円玉や
スロットのコイン、パチンコだま、スチールのドキュメントケース、
家電のアース線、ヘアーリキッドの小瓶、ドライバー(これはさすがに
2ちゃんでは書けませんでした。グリップがあるので握りが・・。
相当強力な武器になります)、
工作用各種協力手袋、等です。

>ビスキュイ さん、レスお疲れさんでした。

922赤影:2004/03/09(火) 21:44
それと、マック使いの人は今のBSDカーネルについてはどう思っているのでしょうか?
私は以前、筋金入りののマックファンに、「UNIXっていいよね」と言ったら
「あんなもん・・・・」と言われました。遠方にいるので今度会うときが
楽しみです。私は、パソコンダブルブートにしていますが、WINDOWS
の便利さから離れられない、なんちゃって(使い方の講習を受けるだけ)犬房です。

923アップル:2004/03/09(火) 22:12
>筋金入りののマックファン
ぐはぁ〜、そしたらいままで使いこなしていたソフトが使えなくなったりとか、
ヘビーであればあるほどOSXには困惑したでしょうなぁ。
私はOSXだけ。クラシックはあまり使わなくなりましたねぇ。

924Syami:2004/03/09(火) 23:27
昔々その昔、弊社から始めて国産のUNIX WorkStation「U-station」が発売された時
私はそれに関係していました。
つまり漢字Talkを使う前にUNIXで仕事してたのです。
その立場から言うと、BSDカーネルは何かと便利ですねぇ。
でも、ガチガチのMac User(まぁ、色々なタイプがいるけど)はコマンドベースでも
Macを操れるBSDカーネルと言えど実際のところさほど興味は無いのではないでしょうか??

925通りすがりの休眠拳士:2004/03/09(火) 23:57
>>910>>912 ビスキュイさん  大変お詳しいレス、有難うございます。

残念ながら、どうやら私とビスキュイさんの間には、少林寺拳法の問題に対する
「温度差」があるようですね。これまでも薄々は感じていたのですが、ここに来て、
その違いがハッキリと顕在化して見えてまいりました。どういうことかと申しますと、

>ここの部分こそが「指導のあり方の問題」だと思うので
>す。実際に私がお世話になったことのある先生方を例に考えると…

>「じゃあなんで不寛容な拳士や先生が存在するんだ?」
>…なんででしょうね〜?ホントに不思議です。

>これはですね,「人によります」としか答えようがないです。原因は様々,出来てるか出来
>てないかも人それぞれ。ホント十人十色。

ビスキュイさんの上記のようなご返答に、どうしても温度差、というよりも、問題意識の
違いを感じてしまうのです。私が、>>904にて、40過ぎ拳士さんの「指導者による」との
ご意見について述べさせて頂いた思いが、またも頭をよぎります。
  それは違うのではないか・・・と。

仮に、失業率が非常に高い国についての議論だと考えてみて下さい。

私が「この国の失業率が高い原因はコレコレで、その解決案としてコレコレのような
ことを考えています。いかがでしょうか?」と提言します。すると、ビスキュイさんの
お答えは、「いえ、私はそうは思いません。なぜならば、この国でも就職できている
人は何人も(少なくとも両手両足の指では足りないくらいに)いるからです。じゃあ
何で失業者が存在するのかは、何ででしょう。分かりません。人によるんじゃないで
しょうか?原因は様々、就職できるかどうかも人それぞれ。」

このように仰られては、私もどのようにお答えすればよいのか・・・。


そのような議論では、堂々巡りになってしまうかと思います。
そうではなく、例えば以下の箇所についてですが、

>これはですね…もう「練習不足です」と。40過ぎ拳士さんのおっしゃるとおりですと。

ここであれば、「では、なぜ練習不足が起こるのだろうか?」と更につっこんで
考える必要があるのではないでしょうか?そして「単に練習時間が短いだけなの
だろうか? それとも別の理由があるのだろうか?また、それを解決するためには
どうすればいいのだろうか?」と、このように考えてこそ、改善に向かっていく
のではないかと思います。


少林寺拳法をなさっている方の中には、アップルさんやSyamiさんを始めとして、
ビスキュイさんのような捉え方をされる方が非常に多いかと思います。少林寺に対する
批判に対しては、「それは人による」「指導者側に問題がある」「ウチの道院はちゃんと
やってる」「強い人も中にはいるよ」…ナドナド、このようなご意見ばかりが返って
くるような気が致します。しかし、これでは本当の問題解決にはなっていないはずです。

ただこれも、いつだったか138Bさんが仰られていたように、私と同じような問題意識を
他人に押し付けているだけなのかも知れませんね・・・。

926通りすがりの休眠拳士:2004/03/10(水) 00:00
ご質問についてお答え致します。

>逆に「通りすがりの休眠拳士さんの教授法,修練法ならば少林寺の拳士達はみな少林寺の
>技法を実践,運用できるようになりますか?」と質問されたら…どうされますか?

全員100%とは言いませんが、非常に多くの拳士が、技を身に付けることができると考えて
おります。その根拠は、私は大学支部で後輩達に私の理論を指導してまいりましたが、
そこでの指導方針はあくまで「乱捕重視」であり、「法形を乱捕に実際に役立てる法」で
ありました。そして、その指導を行った結果として、演武の大会で非常に良い成績を残せる
ようになってきたことです。もちろん演武ができたら技術を習得しているとは決して言え
ませんが、「乱捕重視の姿勢を貫く事が、演武の上達に繋がった。」ということは、技法の
習得の結果と言えますし、また法形と乱捕が繋がったと言えると思います。

927アップル:2004/03/10(水) 00:19
>通りすがりの休眠拳士さん
>これでは本当の問題解決にはなっていないはずです。
そうですね、その問題に面している人にはなんの問題の解決策のアドバイスには
ならないかもしれません。ですが、私からするとそんなもの問題でも何でもないわけでー。

んで、通りすがりの休眠拳士さんはどんな解決策でどのような行動をされましたか?
休眠拳士ということで今は練習はできないのかもしれませんが、
なにかお考えなのではないでしょうか。その辺が興味があるところですねぇ。

私が選んだ解決策はココ「丸廉」でした。うまくいきつつありますよん。

928アップル:2004/03/10(水) 00:22
おふ、失礼。
>私は大学支部で後輩達に私の理論を指導してまいりましたが、
>そこでの指導方針はあくまで「乱捕重視」であり、「法形を乱捕に実際に役立てる法」で
>ありました。そして、その指導を行った結果として、演武の大会で非常に良い成績を残せる
>ようになってきたことです。

実行されていたのですね。すんばらしい!
私は演武がうまい=乱捕りがうまい
だとずっと思ってます。ですが決して大会で表彰されるものが
私にとってのうまいではありませんがね。演武はとっても楽しいです。

92940前拳士:2004/03/10(水) 00:50
>>897 赤影さん

これまた、全く仰る通りです。
ウエートトレーニングは、筋力アップのためには最も有効だと思います。
武道・武術と同じく、沢山の人が懸命に研究してきた積み重ねですし
どんどん新しい科学的発見もありますから。

「自分より相当マッチョな人には吹き飛ばされる」というのも
私自身、骨身に染みて分かっているつもりです。
ただ、40になって、これからどういう練習をしていくべきか考えたときに
語弊がある言い方かもしれませんが、
「力も技のうち」という考え方は一旦捨ててみようと考えました。

一方で、まだ40代ですから、
今まで知らなかったものを色々吸収したいとも思っています。
それで、今は所謂伝統派空手の道場で修行させて戴いています。
全く違う基本を、少林寺の基本と比較しながら、楽しんで練習しています。

93040過ぎ拳士:2004/03/10(水) 00:51
 あらら、また「40前」って書いてしまった。
 皆さん、乱捕は結構ですが、パンドラには気をつけましょう。(笑)

>>904 通りすがりの休眠拳士さん

>この部分については、やや同意しかねます。なぜなら、(これまでの投稿の
>中でも、言外に含めたつもりですが)この言い方ですと、少林寺拳法に
>内在する問題点に目を背けてしまっているような気がするからです。

 仰ることは良く分かります。
 私個人は、もっと単純に考えています。
 「一拳必殺ではなく一拳多生」
「一人のチャンピオンを作るのではない」というような開祖の言葉は、
 終戦直後の混乱期や、
学生運動が激しかった時代や、
 「血の汗流せ涙を拭くな」という歌に皆が感動した時代や、
そうした時代が背景にあってこそのものだと思うのです。
開祖は禅坊主です。
もし「運動会ではお手手つないで仲良く一緒にゴール」という今の時代に御存命なら、
全く別の言葉を発せられると思います。

931ビスキュイ:2004/03/10(水) 01:32
>通りすがりの休眠拳士さん

温度差ですか!?いや〜確かに「全てを投げ捨てても少林寺拳法に邁進するぜ!」
というほどではないのであまり高温ではないですね〜。でもあまり低くもないつも
りですよ♪
さてさて…それでですね…うーん,なんて言ったらいいかな…
当たってるかどうかは分かりませんが,なんかこんな感じがしてきました。

通りすがりの休眠拳士さん
・出来ていない原因を分析してその対策を考える。


・出来ている人達を分析してその共通の傾向を考える。

んでこんな感じ↓

「出来てない人達がこんなにいる!きっとこの体系がまずいんだ。変えよう」
「いやこの体系でも出来てる人達がいるじゃん。で,どうもこの体系をカクカク
シカジカのやり方でやれば出来るようになれそうだぞ」
「いやそのカクカクシカジカのやり方が出来ないから現在の状況があるんだろ」
「いやそのカクカクシカジカのやり方が出来ないんじゃなくてしてないんだって」
「いや出来ないんだよ。出来てれば現在の状況になるわけないだろ」
「いや実際に出来てる人はいるんだし。出来てない人達はカクカクシカジカのやり方
をしてないんだって」
「いやしてないんじゃなくて出来ないの。実際俺が考えてるやり方で効果が上がって
いる」
「カクカクシカジカのやり方をしてる人達だって効果は上がってるだろ。そのやり方を
してる人達は出来てるんだぜ?」
「いや実際に出来てない人達がこんなにたくさん…」
以下繰り返し

932ビスキュイ:2004/03/10(水) 01:47
それとですね…先ほど>>925の中で引用された

>ここの部分こそが「指導のあり方の問題」だと思うので
>す。実際に私がお世話になったことのある先生方を例に考えると…

>「じゃあなんで不寛容な拳士や先生が存在するんだ?」
>…なんででしょうね〜?ホントに不思議です。

この部分は通りすがりの休眠拳士さんの
「1、具体的且つ詳細な例を示してしまっているため、例以外の変化に対する寛容性が
  薄れるのではないか?」
と言うご質問に対する私の回答からのものですよね?あそこで私が言いたかったことは
ですね…

「具体的且つ詳細な例を示してしまっているため、例以外の変化に対する寛容性が薄れ
るのだとするならば,なんで何十年もその体系に従って練習してる先生に変化に寛容な
人達がいるのですか?それっておかしくない?」

ってことなんですよ。全て例外ですか?でもそれも何だか…

933ビスキュイ:2004/03/10(水) 02:20
あとですね…

>これはですね,「人によります」としか答えようがないです。原因は様々,出来てるか出来
>てないかも人それぞれ。ホント十人十色。

これ。これは通りすがりの休眠拳士さんの

「3、実際問題として、拳士達・先生達は少林寺の技法を実践、運用できているのか?
 もしできていないとしたら、それはなぜか?」

に対する回答ですが…
この回答は真剣も真剣,大真面目な回答ですよ。

まず最初の部分「少林寺の技法を実践、運用できているのか?」についてですが…
実際出来てる人もいるし出来てない人もいますよね?仮に「出来てない」って答えが
正解だとしたら,出来てる人達の存在はどーなってしまうのですか?逆に「出来てる」
と答えたとしたら出来てない人達の存在は??「人によります」以外に答えようがない
と思うのですが…
次に「もしできていないとしたら、それはなぜか?」この部分。これに対する「原因は
様々」この回答。これも曲がりなりにも指導の任に携わるものとしてこれ以上ないくら
いに真面目な回答です。
通りすがりの休眠拳士さんも後輩の皆さんを指導されているならお分かりでしょう?技が
掛かる時の条件は大体同じですが,掛からない原因はホントに人それぞれです。同様に少
林寺拳法の技術を使いこなせない原因も人それぞれです。基本が出来てないからかもしれ
ない,筋力が足りないからかも,バランスが悪いからかも,技を知らないからかも,乱捕
り練習が足りないからかも,故障があるからかも,少林寺拳法が合ってないのかも,飽き
てきたからかも,眠いからかも,疲れたからかも,お腹が空いたからかも,心配事がある
からかも…。「原因は様々。人それぞれ」としか言い様がありません。
言葉遊びでも誤魔化しでもなく,真剣な私の回答です。

934求道s00@遅い昼飯中:2004/03/10(水) 17:04
皆様ご無沙汰しております。と言うほど書き込んでいないので恐縮なのですが。。
通りすがりの休眠拳士さんをはじめ皆様のご意見いずれもごもっとも、且つ精巧緻密で大変勉強になります。
僭越ですが、直前までの議論は、指導の場というか、対象とする少林寺修行者の像に認識のずれがあるように思います。
おそらくビスキュイさんの仰るように現在の少林寺拳士の構成はとっても多様性に富んでいて、こちらにあわせればこちらがあわず、と言うような状況があるんではないかと思います。
そうした中で、皆が強くなって行くにはどういう形が適切であるか、と考えるのは難しいですね。。。こうなってくると技術論と言うより、少林寺はどうあるべきか論になってしまいますです。指導者の質、と言うお話ともからんできますが、乱捕、応用変化完璧のそれこそ師匠と呼ぶにふさわしい人間が指導者ならば法形なしでも指導できるでしょう。また、学ぶ方もある程度運動が人並みにできるような青年ならば乱捕の中での習得も、殺伐とした雰囲気での平常心鍛錬もできるでしょう。しかし、運動神経しょぼしょぼの人間が、そこそこ技ができるという程度の先生に教わる局面を考えると、現法形のような構成がメリットとなるのではないでしょうか?もちろん、そのようなしょぼい状況じゃそもそもだめだよ、そこがいかんのだと言われてしまえばそうなんですけどね。これは大変レベルの低ーい話です。でも、全く武道やったことがない運動神経なしのしょぼしょぼデブにぶ君が、少なくとも素人の攻撃からちょっとでも身を守れた、と言うだけのことでも、その人にとってはものすごいメリットでしょう(自分のこと言ってるみたいだが)。だめだこりゃレベルの指導者も現法形という指導書があることでそこそこレベルの指導者になると言うこともあるのではないでしょうかね(幸い私の御師様は御神楽じみたこともすすんで経験している猛者ですが)。だとすれば技の数は多い方がいいはずですね。
誤解のないよう念を押しますが法形にはそう言う場合のその程度の効用しかないと言ってるのでは決してありません。しかし、法形というものの構成が単に理想的な教授環境においての技術の効率的な習得と言う視点にのみによってできているわけではないのではと言うことなのです。
私的には、確かにある的確な条件(練習時間が沢山とれる、修行者がある程度肉体・思考力的に優秀、指導者が優秀など)のもとでは、現行法形よりも効率的なメソドロジーがあり得るだろうと考えます。。ビスキュイさん、この点に関しては如何でしょう?この点に関して私は通りすがりの休眠拳士さんに近い意見かもしれません。
しかし、様々な状況で、様々な相手に教授するものだと言うことを考えたとき、現行法形はなかなかイイ線を行ってるのではないかなぁと漠然と思います。
例えば、金的蹴膝受波返と逆蹴膝受波返の差なんかは実際乱捕りの中で覚えた方が(怖いけど)しっくりくると思える部分なんですけど、がんがん金的ありの乱捕りができないような環境にいる人にとってはあえて明示的に教わることで得るものもあるのかなと。
金的乱捕りしろよ、と言われればそれまでですが。私もそうなんですが、乱捕りなんてとても。。。みたいな入門者が「多少殺伐としても強くなりたい!」と言う風に意識が変わっていくこともあります。そんな僕のようなヘタレの入門者には今の法形は大変とっかかりやすかったと思います。このたくさんある階段を少しづつ昇っていけば強くなれるのではないか、と言う錯覚というか、信仰が私のような弱虫には有効だったのです。その信仰の対象は壮大で技数が多くて神秘的である方が心理効果が高いのは言うまでもなく。。。で、少しだけステップアップして先輩にがつーんと喰らうと、そうか、これだけではだめなんだなと目が覚めるのです。そのころにはもうちょっとだけ強くなろうとを考えられる位には成長しているというわけでした。
また、これは論点がずれますが法形をより効率的なものに換え、乱捕り修練の時間をどかん、と増やすと少林寺修行者の人種構成ががらりと変わるでしょう(ついていけない、と言う人続出??)。ここを換えずに、修行を続けるうちに修行者の意識が自発的に変わって、もっと乱捕りしたいぞ、もっと練習時間とりたい、と言う風に変わっていくならばそこが少林寺の目指すところでは、と言う気がします。弱い人間を強くする、と言う意味では、はじめはしょぼしょぼのヘタレの、「あのぅ。。僕にも。。。使えるようになりますか?」言うようなしょぼい奴が、こう来たときにはこうだ、と教えられて何となく強くなったような錯覚をして、しかるのちにいや、これだけではだめだ、と言う。。そうなったときに、ビスキュイさんをはじめ皆さんが試みられている工夫が活きてくるのではないかという気がするのですが。。。レベルの低い話で失礼致しました。

935アップル:2004/03/10(水) 17:36
コソーリ・・・

936名無しさん@いらっしゃい:2004/03/10(水) 18:17
>913 名前: Syami@Office 投稿日: 2004/03/09(火) 18:11
>
>あ〜、まぁ、我々の場合「修行」だからねぇ。

Syami@Office殿、ここについてもっと詳しくお聞かせ願えますか?
「修行だから、○○○」の、この○○○の部分を!

937アップル:2004/03/10(水) 19:19
>ビスキュイさん
>「原因は様々。人それぞれ」としか言い様がありません。
ほんとにそうだと思います。各人の修行ですからね。
指導者が同じだからって修行者が皆おなじ修行をしているとは思えない。
主役は常に私達修行する拳士ですからね、指導者ももちろん修行者。
自ら動いた人間がやっぱりなにかいいものを得るんじゃないかと思ったりします。

>求道s00@遅い昼飯中さん
>少しだけステップアップして先輩にがつーんと喰らうと、そうか、
>これだけではだめなんだなと目が覚めるのです。
>そのころにはもうちょっとだけ強くなろうとを考えられる位には成長しているというわけでした。
すごーくわかります。ちょっとした心構えや気持ちの変化。すごく大事なことですよね。
以前、すりぃぱぁさんが意を決してTs577さんに乱捕りで向かっていったエピソードを思い出しました。

法形の話から離れてるけど、こういうのいいなぁ。ニヤニヤ。

938赤影:2004/03/11(木) 00:28
>ただ、40になって、これからどういう練習をしていくべきか考えたときに
>語弊がある言い方かもしれませんが、
>「力も技のうち」という考え方は一旦捨ててみようと考えました。

私も「力で投げてやろう」なんては思っていませんよ。現代人は昔の
人に比べて動いていない。体力がない、でも鍛える時間が取りにくい、
から、効率よく「筋肉を」鍛えましょう、と言う趣旨です。
まず人間として、頭でっかちの「火星人(昔のイメージ)」になっては
いけませんという趣旨です。また、ウエートの姿勢はあくまで「筋肉を鍛える」
姿勢なので、当日に基本等で、武道の姿勢(神経制御)に戻す必要があります。
私も同じような世代ですが、今でも体力は上がっています。(元が低いからかな?)
で、年を取れば退化とのとの戦いです。時間をかければ活性酸素が増えるので、
より短時間により効果的に、あるいはより脳内ホルモンが出やすい状態に、
練習すべきでしょう。

で、練習は同じ原則から無限の変化を導き出せれば、効果的な練習となるでしょう。
そのための、原則の確認であり、動きの座標が法形だと思います。
だから、乱捕り中は攻防を研究し、その後の反省で、乱捕りの動きを法形の
原則で復習すると言う方法論を推奨します。

先に述べました、「無駄のない速さ」が年齢を超えた強さを維持できる秘密だと思います。
直突き一つでも。「本当にまっすぐ」打てる人は、私もそうですが、あんまりいないように
思います。最良の攻撃、防御、これを攻防の瞬間に体で出せるようにならないと
いけません。そのためには、同じ原則の動きを、鋳型にすることなく、徹底的に精錬するこ
とが必要だと思います。

93940過ぎ拳士:2004/03/11(木) 01:36
>>938 赤影さん

 話の方向が変わりますが、
 前にちょっとだけ書いた、ジャズダンスの巨匠との出会いが
 今までの自分の練習法を見直す一つのきっかけになりました。
 先生は今月79歳になるのですが、
 今でもまだ、1日4時間・週6回、クラスで教えています。

 良く形だけの武道を批判して「ダンス」と言われたりしますが
 それはとんでもない話で、
 ブロードウエーのプロダンサーの世界は
 肉体的に非常に過酷な世界です。
 1回2時間のステージを、週6回こなさなければなりません。
 そのために、肩・腰・膝の故障も多く、
 才能がありながら、若くしてダンサー生命を絶たれる人も少なくないのです。
 この先生の下には、その過酷さに耐えるトレーニングを求めて
 ダンサーたちが集まってきます。
(トラボルタもマドンナも、この先生に習っています。)

 この先生の経歴はまたちょっと特殊で、
 21歳のときに交通事故で半身不随になり
 医者からは「一生歩けない」と宣告されたにもかかわらず、
 自分でリハビリ法を編み出し、見事にカムバックして
 40本以上のハリウッド映画に出演した、というものです。
 彼のダンス・メソッドは、そのリハビリ法が基になっています。

 先生が教室で語る言葉の中で、いくつも引っかかったものがありました。

1)私は「ワーク・アウト」という言葉が嫌いだ。
  正しい動きをすれば、「ワーク・アウト」(=消耗)なんてしないのだ。
  踊る前よりも踊った後の方が、身体の調子が良いはずだ。
  2時間のステージが終わった後に、
  もう1ステージ踊りたくなるというのが正しい。
  だからこんなジジイでも、今でも1日4時間踊れる。
2)特定の部位を取り出して鍛えるべきではない。
  身体というのは、全体で一つの動きをするものだ。
3)ステップに気を取られてはいけない。
  それよりも肩の動きに注意する。
  肩がスムーズに動けば、ステップはついてくる。
4)練習と日常生活の間に切れ目は無い。
 「最近、運動不足だからジムに行こう」というのは変だ。
  椅子に座っているとき、首・肩・肘など
  それぞれが正しいポジションにあるか?
  バスを待っているとき、正しい立ち方をしているか?
  そういうものが全て良いトレーニングになる。
5)ダンスのクラスを「初級」「中級」「上級」と
  分けるべきではない。
  プロだって、始めたときは初心者だ。
  初心者は、プロのようなつもりで練習すべきだし、
  プロは、初心者のようなつもりで練習すべきだ。
  練習するときは、過去に自分が今までしてきたこと、
  未来に自分が目指すこと、どちらも忘れて
  今この瞬間に集中しなければならない。
6)ケガをしたときも休まない。
  自分が動ける範囲で動き続けること。
  その限界は、君の身体が一番良く知っている。

940Syami:2004/03/11(木) 02:16
おぉ!すばらしい!!
流石一流の方の仰ることは違いますねぇ。

私の太極拳の師父も同じような事を仰っていました。特に

>正しい動きをすれば、「ワーク・アウト」(=消耗)なんてしないのだ。
>踊る前よりも踊った後の方が、身体の調子が良いはずだ。

の部分と内容は同じだと思いますが

「太極拳の訓練は休憩しているのと同じだ。特に打ち合っている時は私は休息している。
だから打ち合った後は私は休んだ後と同じなので元気になっている。」

と、仰っていました。

941Syami:2004/03/11(木) 02:27
>良く形だけの武道を批判して「ダンス」と言われたりしますがそれはとんでもない話で、

これには激しく同意です。大学の授業でソシアルダンスを一年間やりましたが
足腰には大変なストレスがかかったモノです。
常に正しい姿勢を維持する、かつそれを崩さぬようにステップを使って動き回る。
おまけにパートナーもリードしなければならない。
これは大変な運動強度でした。

942赤影:2004/03/11(木) 18:21
>先生は今月79歳になるのですが、
>今でもまだ、1日4時間・週6回、クラスで教えています。

超人ですね。武道に限らず、こういう人は励みになりますね。

>流石一流の方の仰ることは違いますねぇ。
禿道。

943通りすがりの休眠拳士:2004/03/12(金) 00:34
>>931>>933 ビスキュイさん こんばんは。

レスありがとうございます。私は決して、ビスキュイさんがテキトーに考えていらっしゃるとか、
真剣でないとか、そういうことを申し上げている訳ではありません。ただ、少林寺拳法に何らかの
問題があった場合に、「確かにそういう問題もあるます。でも ※※それに当てはまらない人も
中にはいるから※※ 別にイイでしょう。」という考え方に、異義を申し立てたかったまでです。

そのようにして問題を片付けてしまうのではなく、「なぜ、そのような問題が起こったのか?
なぜ、そのような傾向が強いのか?その問題は、どうすれば解決するのだろうか?」と、一段掘り
下げて考えると、もっと別の問題が見えてくるんじゃないかなぁと、ちょっと(´・ω・`)ショボーンと
してしまったのです。。。

この点について少しだけ補足致しますと、例えばビスキュイさんが

>「具体的且つ詳細な例を示してしまっているため、例以外の変化に対する寛容性が薄れ
>るのだとするならば,なんで何十年もその体系に従って練習してる先生に変化に寛容な
>人達がいるのですか?それっておかしくない?」

この様に仰られているところも、>>925 の失業率の問題に置き換えてみますと、

 「○○の理由でこの国の失業率が高いとするならば、なんで何十年もこの国に住んでいて、
 ずっと定職に就けている人達がいるのですか?それっておかしくない?」

のように繰り返し仰られているのです。「失業していない人もいる」というのは、
「失業率が高い」という問題を反証できる理由には成り得ないと思います。
すなわち、「中には寛容な人達もいる」や「中には技を使える人達もいる」は、
「現行の技術体系には弊害が大きい」という問題を、決して反証できてはいないのです。

お分かり頂けますでしょうか・・・?

つづく

944通りすがりの休眠拳士:2004/03/12(金) 00:35
つづき

逆に、私がこれまでの論理を展開する上で、非常に気を遣ったのが、コレコレの「危険性が
ある」とか、コレコレの「傾向が強い」とか、「一般的には」とか、そのような言い回しを
しようと心掛けてきた点です。一例として下記をご覧下さい。

>より、「この動き以外のものは間違っている」といった認識を招く危険性が高いと
>いうことです。(あくまで危険性が高いという言い方をしたことにご注意下さい)

>上記のような「危険性」が挙げられるのではないかと思います。もともと、丸廉の

>そして、このような傾向は、高い段位を持ち、少林寺拳法を深く研究している方に

>その理由は、一般的な少林寺拳法家が、よほど法形の応用・変化に不寛容だから

>しかし上記のような体験は、決して珍しいものではないでしょう。某巨大掲示板でも、


このように、私は少林寺拳法が「本質的」「内在的」「一般的」に持つ問題について、
論考を展開してきたつもりです。その上で、一体少林寺拳法には何が足りないのだろうか、
より良くなっていくためには何が必要なのだろうか、と考え続けてきたわけです。

しかしながら、勿論私のそんな考え方をビスキュイさんに押し付けるつもりはございませんが…。


堂々巡りを避けるためと、若干脱線気味とも感じますので、この辺で。

945通りすがりの休眠拳士:2004/03/12(金) 00:38

「法形と乱捕にまつわる技術論」については、そろそろ議論が煮詰まってきたところ
でしょうか。ただ、この先の「少林寺に何を求めるか」に拠る部分になりますと、
それこそ人それぞれだと思いますので、「論」として話をするべきではないかと思います。

ココから先は、私の個人的な希望と申しますか、「少林寺拳法がこうだったらいいのになぁ」
というヒジョーに自分勝手な理想、妄想(w)を書かせて頂きます。勿論、反発・反論の類が
ビシバシ飛んできそうですが、そこは、丸廉にフラッと立ち寄った一休眠拳士の独り言だと
思って、聞き流してやって下さい。
(一応、私なりの少林寺愛から生まれた妄想のつもりですw)

つづく

946通りすがりの休眠拳士:2004/03/12(金) 00:40
つづき

少林寺拳法では、「法形が使えない」「少林寺は弱い」などの批判も多々ありますが、
その他に、「他武道と比べて特出した技法」がない(もしくは少ない)という問題も
あるように思えます。

もちろん、宗教的な教えの部分や、丸廉HPの「なぜ最初は払うのか」の部分などは、
少林寺拳法の非常に素晴らしい特徴の1つではあると思います。

しかし、教えや精神性については、他の武道(柔道、剣道、合気道、空手道…)でも
教えられている(むしろ非常に強調されている)部分ですし、「最初は払う理由」も、
単独では素晴らしいのですが、それを以ってして少林寺の最大の特徴であると言うには
弱いかなという気がします。また、技法でと言う事なら「圧法」がありますが、>>814
40過ぎ拳士さんが仰られているように、 1000人入門者がいて「圧法」にまで
辿り着ける人はホンの一握りしかいないでしょう。従って、「圧法」がある故に少林寺は
素晴らしいと言ってしまっては、それを習えなかった大部分の拳士達が浮かばれません。

特に、<他武道との対戦>を想定した場合、少林寺の「特出性の無さ」は顕著に表れると
思います。例えば、

 <剛法では>
  空手(フルコン・伝統)、ボクシング、キック等々の、打撃系格闘技の経験者には、
  今の少林寺拳士ではほとんど歯が立たないと思います。私の習っている伝統空手で
  言えば、乱捕をそこそこやっている程度の少林寺三段〜四段レベルでは、おそらく
  彼らに触ることもできないでしょう。私も、かつてそうでした(マジ)。

 <柔法では>
  柔道、柔術、レスリング、サンボ等の経験者にも、今の少林寺では通用しないこと
  でしょう。私は柔道初段&少林寺三段ですが、その私でも、柔道三段の現役の人に
  まともに組まれたら、おそらく5秒と立っていられないと思います(これも本気)。

 <総合では>
  では打撃&組技の両方を想定した総合ルールではどうでしょうか。これもやはり、
  修斗や大道塾や、いわゆる総合格闘技をやっている人には、少林寺では勝てない
  のではないかと思います。(上記は憶測ですが、当たらずとも遠からずでしょう)

 <街の喧嘩では>
  この辺りの話になりますと、対武器や対複数、その他諸々の条件も関わってきますし、
  また「なぜ最初は払うのか」で論じられているように、法廷で有利に立つための戦略
  のような部分も絡んできますので、一概には言えません。ただし、(私の超個人的な
  意見で言わせて頂ければ)この場では柔道が非常に有利なように思います。柔道の
  投げ技では、相手をほとんど傷付けることなく、相手を制することができます。
  それに、狭い場所でも使える技はありますし、立ち状態での絞め技等は非常に有効
  かと思います。

まあ長々と書き連ねてしまいましたが、私なりの、少林寺の対 他武道論です。
おそらく、細かい部分については多少の反論は出うると思います。しかし、大筋の流れ
として、少林寺拳法は「剛法」も「柔法」もあって、一見何でもできそうでいて、実は
何にもできない。これじゃ、某有名RPGでいう「サマルトリアのお(自主規制」状態
なんじゃないのか!? っていう流れには、少なからずご納得頂ける部分が多いのでは
ないかと思います。

つづく

947通りすがりの休眠拳士:2004/03/12(金) 00:41
つづき (ようやく主張の部分です)

それでは、ボクシングはパンチの技術で随一、テコンドーは蹴りの技術で随一、柔道は
投げ技の技術で随一、伝統空手は突きの速さで随一、総合格闘技は総合ルールで随一、
プロレスは打たれ強さで随一・・・エトセトラ。 他の格闘技では上記のようなそれぞれの
特長がありますが、少林寺拳法には何にもないのでしょうか?

もう1つ。 少林寺拳法には、確かに素晴らしい教えや道徳観・精神論などはあるのに、
やはり格闘技術的な部分で言えば、他に勝るものというのはないのでしょうか?少林寺は
所詮、宗教的教えの部分が「主」で、武道・武術は「従」に過ぎないのでしょうか?
開祖が、「力愛不二」という言葉はなぜ「力」の方が先に来て「愛」が後なのかを考えて
みよと仰られていましたが、現在の少林寺では、まず「力」を教える事はできないので
しょうか? 


私の答えは、否です。

私は、少林寺拳法には他武道には決して真似のできない、素晴らしい「格闘技術」が
あると考えております。それは、

 「全格闘技の中でも、<防御の技術>では随一」

ということです。

ここから先は、本当に私の理想論だけになってしまいますが、例えばどんな打撃格闘家でも、
少林寺の拳士からクリーンヒットを取ることは難しい。あるいは、どんな柔道家やレスラー
でも、少林寺の拳士からはそうそうテイクダウンを取れない。もしそんな技術を、少林寺拳法
の中で身に付けることができるとしたら、それは素晴らしい事ではないでしょうか?

つづく

948 通りすがりの休眠拳士:2004/03/12(金) 00:41
つづき

私は、そんなような理想(半ば妄想?)を少林寺拳法に期待しているのです。そして、
少林寺拳法の教え的にも、技術的にも、これは十分実現しうることだと思っております。

それゆえ、「そのためにどうすればよいか」「現状では何が問題なのか」「もっと理想に
近づけるためにはどうしたらいいか」を、深く追求し、日々研究研鑚し、試行錯誤を繰り
返して参りました。私が >>778 以来、ずっと首尾一貫して述べて参りました主張は、
ある意味では、このような理想を見据えての論考の結果だったとも言えます。

つづく

949通りすがりの休眠拳士:2004/03/12(金) 00:42
つづき

現在私は、某流派の伝統空手を学んでおります。そこで、突きの鋭さでは格闘技界でも
屈指の技術を持つ空手家達と、拳を交えております。しかしながら、私の打撃技術は、
あくまでも少林寺拳法ベースです。その私の技術と理論を、空手の世界で試し、さらなる
高みに登ろうと研鑚を積んでおります。そこではいつも新しい発見があり、素晴らしい
実践の場だと思っています。さしづめ、いつぞやの英語の習得の例(>>840>>841)で
言えば、文法過多の修行場を離れて、海外へ行って現地で英語に揉まれているといった
ところでしょうか。

実際、入門当初こそ伝統空手家のもの凄い突き技にほとんど反応すらできませんでしたが、
既に1年半の経験を積み、黒帯(初段)を頂いた今では、少林寺の技法を運用する事で
かなりのレベルで彼らの技を防げるようになってきました。まだまだ自分から攻めに回って
ポイントを取れるほどにはなっていませんが、こと防御技術という点においては、私より
二段階くらい強い人でもなければ、そう簡単に私からクリーンヒットは取れないでしょう。
(勿論、私より二段階どころか三段階も四段階も強い人がゴロゴロいるのがこの世界ですが)

このように、私は空手において少林寺拳法の技法を運用し、また私なりにカスタマイズする
ことによって、私なりの防御技術をホンの微かながらではありますが、体得しつつあります。

しかしこれは、現行の少林寺拳法の技術体系とカリキュラムのままでは、到底無理だと思って
おります。私がもし少林寺拳法だけをやっていたのでは、今の私程度のレベルになるのにさえ、
一体あと何年掛かるのか分かりません。何年やってもできないかも知れません。なぜかと言えば、
繰り返し言うようですが、乱捕の練習量が圧倒的に足りないからです。法形と演武に時間を
取られすぎているからです。従いまして、>>873でビスキュイさんが仰られた、

>私と通りすがりの休眠拳士さんがそれぞれ練習メニューを組んだら,結
>局のところ内容も時間配分非常に近いものになるんじゃないかな〜と思

これはおそらく、随分違うものになるのではないかな〜と思います。もちろん一日だけの
練習メニューという目で見たら、一緒の内容になる日もあるかも知れません。しかし、
トータルのカリキュラム構成という視点で考えた場合は、私の必要と考える乱捕練習時間は、
ビスキュイさんが考えているより遥かに大きいものではないかと思います。


ラストにつづく

950通りすがりの休眠拳士:2004/03/12(金) 00:45
ラスト

またまた思いも掛けず長文になってしまいました。
まあ、この辺りは私の妄想だと思って、どうぞご容赦下さいませ。

要するに、少林寺拳法には(・∀・)イイ!ものがたくさんあるのだから、それを
上手く使えるように練習しなきゃ勿体(・A・)ナイ!ということが言いたかった訳です。

なんだか、「通りすがりの」って言ってる割にはカナーリ長居してしまっているので、
この辺で失礼します。

951rusher:2004/03/12(金) 01:30
読んでいて、つくづく自分には少林寺拳法に対する愛着(執着)も幻想もないなと自覚しました。

自分は、定量的評価もせず、定性的仮設をぶつけあうだけの《議論》にはお付合いしたくありませんでした。
どうせ水掛け論になるわけだし、滅多に情緒的納得もえられません。
誰かさんの実証より自分の実証のほうが大事です。
そして自分の時間は、稽古/勉強/休養、自分にとってより有意義なことに使いたいです。
だからお付合いしませんでした。今後もお付合いしません。

以上、不躾ながら、傍観者が感想として不共鳴を表明しました。

952ビスキュイ:2004/03/12(金) 06:09
>ラさん
私の場合は…執着は結構持っちゃってるかもしれませんね〜。あま
り自覚はないのですが(;^_^A
ちなみに今回の議論は自分の中の方法論を言語化して再認識出来た
という点で私にとっては有意義でした(^O^)

953rusher:2004/03/12(金) 13:15
>>952
>ちなみに今回の議論は自分の中の方法論を言語化して再認識出来たという点で私にとっては有意義でした(^O^)

そうでしょうね。
他者から摂動を受けないと自分の言葉は出てこないものです。
これでめでたく以下の状態を脱出できることでしょう。

>2573 名前: ビスキュイ 投稿日: 2004/01/14(水) 17:56
>
>>そういえばビス氏、武専の卒業はどうなった?
>
>私は高等科が大好きなので高等科3年をもう1年経験しますが何か?
>これで4度目,いや,5度目の高等科3年かな…?
>
>
>2574 名前: アップル 投稿日: 2004/01/14(水) 18:06
>
>>5度目の高等科3年かな…
>結構多いのかな〜、卒業に興味がない人。
>
>
>2575 名前: rusher 投稿日: 2004/01/14(水) 18:09
>
>>>2573
>よほど論文が苦手なのですね。
>交流会に出稽古に、書くネタが大量にあるでしょうに。
>拳士たるもの文武両道で行ったほうがよくありませんか?
>
>とはいえ自分も武専は休学しようかなと先月から悩んでる。
>オヤジのサロンよばわりされたから、惰性で続けるのイヤになった。
>
>
>2576 名前: ビスキュイ 投稿日: 2004/01/14(水) 18:12
>
>>よほど論文が苦手なのですね。
>>交流会に出稽古に、書くネタが大量にあるでしょうに。
>>拳士たるもの文武両道で行ったほうがよくありませんか?
>
>うっ…それを言われると耳が痛いです…
>確かに書くネタは大量にあるのですが,いまいち脳内での煮詰まりが悪いのですよね。
>煮詰まると一気に書き上げてしまうのですが…ってそんなこと言ってるようじゃまだダメか
>

954アップル:2004/03/12(金) 13:57
>ちなみに今回の議論は自分の中の方法論を言語化して再認識出来た
>という点で私にとっては有意義でした(^O^)
おしい!あと数ヶ月はやかったら進級できたのに!!ということかな?

955赤影:2004/03/12(金) 20:26
>私は、少林寺拳法には他武道には決して真似のできない、素晴らしい「格闘技術」が
>あると考えております。それは、
>「全格闘技の中でも、<防御の技術>では随一」

私は、少林寺は、「あらゆる条件から生還する」ことを「目標としている」
ことがすばらしいと思います。
しかし、現実は

>しかしこれは、現行の少林寺拳法の技術体系とカリキュラムのままでは、到底無理だと思って
>おります。

これに近いものがあると思います。これは「システム」ではなく取り組み人の
「質」だと思います。「時間がきたら昇段だ。5段だから俺は名人」みたいな
人が増えています。昔は「自分はまだまだ」みたいに「強いのに昇段が遅い」
人は少なくなりました。某空手が競技志向になったように、「昇段志向」
が増えています。
ただ、道場で、5段より強いのに、なかなか昇段しない初二段みたいな人がいる
考え物ですが。

カタチにこだわらす、いろんな武道を研究し、体力も増強し、しかし体力に
頼らない、地道な道を歩むことが大事だと思います。

95640過ぎ拳士:2004/03/13(土) 08:08
>>940 Syami さん

 もう一つ面白いな、と思ったのが
 その先生が強調する正しい姿勢と言うのは
 「含胸抜背」なんですね。
 腕を長く使うためというのが一つ、
 もう一つは、肩を後ろに引いて胸を張ると
 肩を痛めてしまうからだそうです。

957赤影:2004/03/13(土) 10:32
>その先生が強調する正しい姿勢と言うのは
>「含胸抜背」なんですね。

逆に、ベンチの基本は、胸を張り肩胛骨を後ろに寄せます。
スクワットも、腰を反らします。ショウヨウやエントウではありません。
私がウエートの後、数分でいいから、拳立て等武道トレーニングと基本をやれと言うのは、
こういうことです。あくまで、筋肉をふやしたり、重いものを持ち上げる
フォームと、武道のフォームは違うからです。

95840過ぎ拳士:2004/03/13(土) 17:42
>>957 赤影さん

 なるほど、その通りですね。

 今私は、新しい流派に入門したばかりで
 これまでとちょっと違った動きを練習するのに手一杯なのですが、
 もう少しして時間的に余裕が出来てきたら
 ウエイトトレーニングを再開したいと思っています。
 今が、もう一度しっかり身体をつくる
 最後のチャンスかな、という気もしますので…

959Syami@Office:2004/03/13(土) 18:56
>今が、もう一度しっかり身体をつくる
>最後のチャンスかな、という気もしますので…

ドキっ!?そ、そうかも。私もがんばろうっと!!

960Syami@Office:2004/03/13(土) 18:58
>腕を長く使うためというのが一つ、
>もう一つは、肩を後ろに引いて胸を張ると肩を痛めてしまうからだそうです。

私の陳式の師父も見事に同じ事を言っていました。

961曲家:2004/03/16(火) 11:16
なんか昇段に興味が湧かない曲家でした

962rusher:2004/03/17(水) 22:37
>>961
>なんか昇段に興味が湧かない

昇段のために払う労力がいや
昇段の結果もたらされるであろう責任がいや
昇段の結果もたらされるであろう●●がいや

いろんな理由が考えられますが……。

963アップル:2004/03/18(木) 09:22
「含胸抜背」ってなんですか???

964ビスキュイ:2004/03/18(木) 10:21
>「含胸抜背」ってなんですか???

中国武術における姿勢の要訣の一つだったかと。確かこの前Syamiさんが
矢筈守法をした時みたいな感じじゃなかったかな〜?違ってたらスマソ。

965Syami:2004/03/18(木) 10:27
>矢筈守法をした時みたいな感じじゃなかったかな〜?

まぁ、そうかな?あそこまで極端にしないけど。
直立して首を縮め肩を上げます。ここから軽く息を吐きながら、すっと脱力すると
肩が下がり胸は軽く凹み背中は軽く張られますね。これが「含胸抜背」です。
よく「弓を引いた姿勢」とも言われ、発力の準備姿勢とも言われる事もあります。

966アップル:2004/03/18(木) 11:36
>直立して首を縮め肩を上げます。ここから軽く息を吐きながら、
>すっと脱力すると肩が下がり胸は軽く凹み背中は軽く張られますね。これが「含胸抜背」です。

なるほど!ありがとございます!

967615期生:2004/03/25(木) 01:16
下を読まずに書いてます.

>>778
>では、なぜ少林寺拳法では、他武道の技に対しての防御法について、
>あまり命名(紹介?)されていないのでしょうか?具体的には、
>ローキックに対する防御、タックルに対する防御
>足払いに対する防御、寝技に対する防御
>絞め技に対する防御、関節技に対する防御・・・etc
>これらに対する防御法が、少林寺の一般的な法形としては存在しないのは

>>779
>しかし、では先のページで紹介されている、内受突の変化としての、
>肘打ち、膝蹴り、体当たり等の技に命名がされていないのはなぜでしょうか?

ごもっともですね.
私の答えは「知らん」です.ザクッ
まず法形の文章は私の私感であり,開祖やら大先生が実はこんな極秘文章残してました,言ってましたというものではないので,完結してないのはご容赦を.

逆小手と内受突のコトは,まずすべてを形式知とすることは出来ないという自明がありますので,今のところで「落ち着いた」と解釈するしかないかと思います.それでも相対的には形式化が進んでいる方だと考えます.

>>788まで読みました.

968615期生:2004/03/25(木) 01:28
法形の数について.
結局いくつあるのかは知りませんが,600くらいなら多いと思いません.これはもちろんもろに私感です.

>>793 とっしぃさん.
>全ての動きについて技の名前がついていたら・・・
>1.数が膨大な量になる
>2.技を全て覚えようとして大変なことになる
>3.新しい(法形に無い)動きに対して対応し切れなくなる
>4.それぞれの技をバラで覚えて関連付けが上手くいかない(>現状でもよくありますが・・・)
>5.研究の余地が狭まり(無くなり)楽しみが減る
>となるのではないでしょうか?
>私は技の数は少ないと感じたことはありませんが、逆に多すぎるとも思いません。
私もとっしぃさんに同じ.多いとも少ないとも.
すべての知を「形式知」にすることはでくないので,「>全ての動きについて技の名前がついていたら・・・」
ということをすれば,1.2.がもりもり増えてしまいますね.

>>795
>>法形は開祖存命中に確定されたものでありますが、殊更に新規開発を禁じられたものではないと考えます。
>そうなのですか。むしろそうであって欲しいと願います。
>いつまでも何十年も前の技術体系を守り続けているだけでは、進歩は危ういでしょう。
危ういですね.躰道では大会なとで日々新しい動きが生まれているそうです.見習わねば.

>>798まで読みました.

969615期生:2004/03/25(木) 01:35
おもしろいなぁ (・∀・)ニヤニヤ

>>806
>順番にレスするつもりだったのですが皆さんのテンポが速いので(私が遅い?)
ぷっ

970615:2004/03/25(木) 01:42
>>806
>中国武術の言葉だったと思いますが,「千招を知る者よりも一招を得たものを恐
>れよ(だったかな?)」という言葉があります。「千の技を知ってる者よりも一つ
>の技に熟達した者の方が恐ろしい」という意味だそうです。含蓄のある言葉です。
そういえば日本にも「多芸は無芸」という言葉がありましたな.
私がこの言葉をはじめて聴いたときドラクエ3の勇者を連想しました.
私はこの言葉がとても好きです.

>>809
>>4.それぞれの技をバラで覚えて関連付けが上手くいかない(現状で>もよくありますが・・・)
>バラで覚えるからわるいのでしょ?関連付けてれんしゅうすればよろし
これについては,現在の少林寺拳法の中では関連付けがまったく出来ていない黒帯が多いので,教育者もしくは教育課程に問題があると言わざるとえない現状があると思います.指導者の「指」「導」法に問題があるのかも.

809まで読みました.

971615期生:2004/03/25(木) 02:01
>>810 40前拳士さん
>数少ない技を徹底的に鍛える流派が「演繹法」だとすれば、
> 少林寺拳法の修行体系は「帰納法」になっている、ということです。
おぉ,この表現に萌え!! 収斂という言葉も生物屋さんにとってはさらに萌え!!


>>814
>特に危険な(それ故実は非常に有効な)技術のいくつかは
> 既に失伝しつつあるのではないかと疑っています。
同意です.まず失伝自体はいくらがんばっても必ずあります.
諄ようですが,完璧な形式知化自体がムリだからです.
40前拳士さん,興味深いお話ありがとうございます.
ネットが形式知化を強力に補佐するものであると信じています...

>>833
>総合の研究がしたい。対柔道の練習を。空手の技を取り入れたい。なんでもできると思うのよね。
>道から外れていなければ。
私は少林寺拳法は技術的には極めて肝要で,やっちゃいけないことは無いと考えています.だから「それは少林寺ではない」という言葉は,技術論ではなく精神論でのみ論じられるものだと考えていることは,今までも欠いたことがありました.
だからビス氏の「少林寺は弱い強いというよりも便利な技術」というのがとてもしっくりきます.



あぁ,それにしてもレスが多い.眠いよぅ.ザクッ

972615期生:2004/03/25(木) 02:27
>>833
>少林寺拳法を修める方達の間でよく言われているのが、「法形を乱捕で実践できない」
>「法形と乱捕が上手く繋がらない」「乱捕ではどうしても軍鶏の喧嘩になってしまう」
>そして、「少林寺が弱いと言われるのは仕方ない」と言うような批評です。これらの
>否定的な捉え方について、一般的に見れば、異を唱える方はあまりいらっしゃらない
>のではないかと思います。(ウチの道院は大丈夫、とかは抜きにして)
「よく言われている」ということに同意です.かなり多いと思います.

>「技の応用や変化は、法形からではなく、乱捕から身に付けるべきではないか?」
>私は逆に、少林寺拳法の技法の「教授法」や「方法論」こそ、最大の問題ではないかと考えているのです。

>>844
英語の例えとてもすきです.また拳法の例えは料理に例えるのも相性がいいようです.と思ったら,ビス氏がやってるではないか.
出国前に,Z会のパンフレットを本屋で見て少林寺拳法のことをいわれているような気がして持って帰ってきました.皆さんもぜひ本屋で読んでみてください.

>843
>少林寺をやる目的が、体育のため、健康のため、娯楽のためということであれば、
>私の考えは全く受け入れられないものなのでしょう。
>しかし、護身術として、危急の時に「使える」ための格闘技術として少林寺拳法を
>考えた場合は、果たしてこのままでよいのでしょうか?
ここらの文章書きたいなーまた怒られそうだが....むふふ.

ビス氏曰く,うんうん,皆さん同じコトを言っているという気がしますね.

>>860 40過ぎ拳士さん
> 練習量と切迫感があれば
> メソッドも真剣に追求するようになるのが
> 自然な成り行きだと思います。
これを聞くとほんとアップルさんの「予備校化」が思い出されますね.

ぶっちゃけ,拳士の中には強くなる気なんて無いだろなと感じるヒトは結構いますが,そんなヒトでも,習うたびに支部長が「この技は実践では使えませんから」を連呼していれば,ヤル気を失うと信じています.
強くなる気がないって言ったってまったくの虚構を学ぶ事に情熱を傾けれる人間なんてそうはいないと考えています.
やっぱり拳法は必然的に実践性を求めることが自明だし,そうなれば強くなることも程度の差はあれ拳士の望みであると思います.
・・・何を言いたくなったのか分からなくなったので,途中だけど止め.

973615期生:2004/03/25(木) 02:49
>>868
>従いまして、法形が多いというのは、術理とその変化・応用を身につけるためには
>どうしても「過多な」要素なのです。そしてその過多な要素は、無限ではない
>稽古時間の中では、ある意味では「障害」となっているのと考えます。

>>869
>法形が多いことの障害は、もう1つあると考えています。より正確に言うならば、
>法形が多いことよりも、むしろ法形で変化例・応用例を例示してしまっていること
>による障害です。

>HP上で、「法形は応用・変化させてもよい!むしろさせるべきだ!!」などという
>主張が声高に叫ばれていること自体が、他武道の人間から見れば、甚だオカシナこと
>なのです。
まったく同意.だからあの手のページ上げるときはとくに「私の私感〜」というのを強調しまくりたい気持ちに陥ります....

>よほど法形の応用・変化に不寛容だからなのではないでしょうか?
ズバリでしょう.W

905くらいまで読みました.ううう

974615期生:2004/03/25(木) 12:14
ようやく全部読みました.とてもボリュームのある内容でした.
一気に読むとかなり頭がこんがらがってしまいました.

みなさん,熱い議論ありがとうございました.とても勉強になりました.
やはり丸廉の本体は掲示板だなぁと改めて再確認できました.
通りすがりの休眠拳士さん,40過ぎ拳士さん,赤影さん,ビスキュイさん,その他大勢の皆様,
本当にありがとうございました.有効に保存させていただきます.

合掌

975ビスキュイ:2004/03/25(木) 12:41
簡潔にまとめてウプ汁

976615期生:2004/03/25(木) 13:37
そんなめんどくさいことはイヤン

977アップル:2004/06/07(月) 09:25
昨日、少年部の親御さんと交流を持つ機会があり、いろんなお話を聞くことが
せきました。

皆楽しそうにしている子供をみてうれしそうでしたけど、なかに一人だけこのような意見もありました。
「ほんとはやめさせようかなと思うことがある。喧嘩ができなくなってしまうから。
子供のうちは喧嘩ばっかりでいいんですよ」

おもしろい話でした。できなくなるという理由とは、
・少林寺拳法を学んで、技術を学び、心に余裕ができ、喧嘩なんてしなくてすむ人間になるから。
だそうです。できないというか喧嘩やらない人。

父兄A「アップルさんも少林寺はじめて喧嘩なんてやってないでしょう?」
アップル「そうですね、喧嘩になるまえに事が収まるようにと考えますね」
父兄A「でしょう?それは正しいんです、間違ってないんだ。武道をやってる人はそうなるでしょう。
けど、子供にはまだそうなるまえにしっかり喧嘩できる男にしておきたいと思うのですよね。」

んー、そういわれてみるとそうなのかなぁと思う部分もあって、いろいろと話をききました。
殺伐中学生時代のはなしとかww

親御さんもいろいろと少林寺に対して求めるものがちがうのですねー。

978桜楽卍:2004/06/07(月) 11:41
私も少年部のお母様達といろいろ話した事あるけど、
ウチの方は子供をああしたい、こうしたいって話は出なかったなぁ。
お子様の、道場での様子と家での様子を語り合っただけで終わった…(´-ω-`;)

979曲家:2004/06/07(月) 15:42
胸章が無くなるって本当ですか
胸の「卍」好きなんだけどナァ

980アップル:2004/06/07(月) 16:04
>胸章が無くなるって本当ですか
本決定かどうかはしりませんけど、本部での支部長講習会などでは
話があったみたいですよ。

よし、615さん!12月くらいまでには3段とってラストアカマンジとしてがんがってくれよ。

981615@Mac:2004/06/07(月) 16:04
ほんとですよー
来年一月からだそうです。

982615`Mac:2004/06/07(月) 16:06
>980
同じこと実は思った。
赤卍は今はまだはやい、いらないと思っていたけど、自分の支部の赤卍を
いつかつけたいと思っていたので、、、三段=赤ではないけど、
滑り込んでお願いしたい気持ちはある。

983615@Mac:2004/06/07(月) 16:08
たぶん新しい胸のマークはもう商標?登録されているだろうから、
探せば出てくると思うのだが。
まさか半年前、発表もそろそろだろうから、申請すらしてないということは
ないと思われるが。審査中でもみれるそうなので、調べれば出るぞきっと。

984615@Mac:2004/06/07(月) 17:03
見つけた・・・
不思議なマークだ・・・

985Syami@office:2004/06/07(月) 17:10
>見つけた・・・
>不思議なマークだ・・・

何処で見つけた??URL教えてちょ!
どうだい?胸につけて誇りに思えるようなマークだったかね??

986アップル:2004/06/07(月) 17:11
私がさがそうとしたら「混雑しています」ってなったぞぅ。
気になるなぁ。

987アップル:2004/06/07(月) 17:19
>不思議なマークだ・・・
ほんとだ・・・。ふしぎなまーく。。

988名無し:2004/06/07(月) 17:24
美的にどうぞ。
貼付けました。

989Syami@office:2004/06/07(月) 17:33
むぅぅ…、これかぁ。
成る程、あれで卍の代わりに陰陽の配合を表現しようとしたわけね。ふむふむ…
でも盾の部分にもちっと工夫が欲しいなぁ。

990615@Mac:2004/06/07(月) 17:37
以後は「 スレ建てるまでもない…マターリ版」にてお願いします。

991615期生:2004/06/15(火) 18:51
弱いすれ12より
267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/06/14 14:26 ID:3fSbu1zl
見学に行った支部では、たまたま何かの大会が近かったせいか、 黒帯が2人づつ6チームになって、演武の練習を繰り返していました。投げられる方が投げられたあとにどっちの方向にころがるかとか、その時の足の曲げ具合だとか、気合(ここは「アッ!」で、ここは「Uuum!」など)の種類とかを統一することに専心していたようです。1時間の一般部の時間の大半がこの作業に費やされていて、少し奇異な感じが否めませんでした。
見学者がいるのだから、少しはそれに配慮した内容の稽古をしたらいいのではないかなあというのが正直な感想でした。

281 名前:40代空手バカ@単身赴任中 ◆Udq6G4kV7Y [sage] 投稿日:04/06/14 22:56 ID:bgSBeQvj
>>267
なんで見学者を意識した稽古しなけりゃならんのですか?
あんた何様ですか?


283 名前:267[] 投稿日:04/06/15 10:07 ID:3ib8j41v
>あんた何様ですか?
見学者すなわち将来のお客様候補です。看板に見学歓迎と書いてあるんだけど、
これは見学して入門してほしいという意味なんじゃないのですか?
その見学者がいる状況で延々と267にあるような「作業」を行うのを見せ続ける
だけだったことについての感想を述べただけです。「見学者に配慮した内容の
稽古をしたらいい」というのは少し語弊がありましたね。

284 名前:MA++ ◆CssiEzvfS. [] 投稿日:04/06/15 10:49 ID:ed6jDaU3
( ゚Д゚)ポカーン

992615期生:2004/06/15(火) 18:52
285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/06/15 10:50 ID:+usuawNb
>>283 >見学者すなわち将来のお客様候補です。

うゎ…、こういうのがマジで道場にやってくる時代なんだな。
どこにでも商業主義的見方を当てはめることに疑問はないのかなぁ?
まぁ、これだけ「不況だ」「お客様本意のサービスでの生き残り」とか
言われてる世の中だから、そういう見方のみが正しいって思いこむ
のも無理ないか。 次から見学者来たときには注意しようっと。


287 名前:267[] 投稿日:04/06/15 11:08 ID:3ib8j41v
>285
わたくしのことよりも、わたくしが見せられた内容について
ご議論いただければと思います。


288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/06/15 11:28 ID:FwryW45X
見学に来た人は少林寺を見に来たわけでしょう?
そこで見せられるのは演武の大会に向けて号令を合わせたり、倒れる方向を調整する姿。
少林寺を誤解されるてもしょうがない気がします。
それとも最近はみんなこんな感じなのですか?
せっかく見学に来てくれた人に演武の一つも披露しないんですか?

今後一緒に練習するかもしれない人に対し、あまりにも礼の欠けた対応に思えます。
見学に来てくれた人は自分の時間を削っているのだから、お客様扱いして当然でしょう。
入門したらお客様扱いなんか必要ないけど。

少林寺の支部・道院は普通の空間ではあるけども、社会の中の一部である事には違いないはず。
少林寺の自分ルールを適用する前にまず、一般常識を適用すべきだと思います。

993615期生:2004/06/15(火) 18:56
267さんは「将来のお客様」といってるのでCUSTOMERの意味でしょうが、
288さんのいうお客様はVISITORでしょうから、もう少し対応があったかもしれませんね。

>少林寺の自分ルールを適用する前にまず、一般常識を適用すべきだと思います。
私もはじめは「お客様」という言葉を聞いてCUSTOMERを連想しました。
VISITORの方の連想はサパーリできずでした。やや反省。

994アップル:2004/06/15(火) 19:39
なるほど、バカだね。演武修練も含めて少林寺やん。見学したいなら
全部みてから本人が決めたらいいだけ。
うちは見学にきたらその場で練習に参加させちゃってるけどね。
何人か態度が悪いひとや礼儀が無い人は門前払いしてたよ。
カコイイゾ!支部長!!!

995rusher:2004/06/15(火) 21:20
>>991

>見学者がいるのだから、少しはそれに配慮した内容の稽古をしたらいいのではないかなあ


舞台の本番を見に来たのは客だろうけど、舞台の稽古を見に来たのはそのスクールに入ろうと思う者なんじゃないかな。
ならば普段の稽古を見せてやればいいじゃない。
その結果、見学者の意に沿わなかったのなら、それは残念でございました、と。

正道会館の石井館長のように、見学者が来たら上手な白帯色帯をわざとその近くに並ばせて
「あなたもこのくらいになるんですよ〜」といった商売人のテクニックをつかったほうがよいでしょうか?

996熊狩:2004/06/16(水) 00:41
うちは見学者が来たら対応するぞ
見学者が乗り気だったらちょっと体験してみるってのもアリだ
そういう『初めて会う人と上手にコミニュケーションを取る』
練習もすべきだな。
他の連中の稽古内容までは変えないけど。

997ペガサス:2004/06/16(水) 03:46
見学者か・・・
確かに何も気にせず普段自分達がやってることを見せればいいと言う意見と
見学者がいる時は見学者へのある程度配慮した練習内容と言うよりは
指導の仕方を見せると言うところもあるみたいですね。

といってもどっちがどうなんだと言うほど違ったものではないんですが
ただ武道無経験でどうしても弱い自分をなんとかしたいとかで見学に来る人と言うのは
ちょっと不安と恐怖心の入り混じった心境もあるのではないかと思います。

そう言う場合のこの道場にするかしないかと言う一つの選択肢の中に
どのような初級者に対する指導の仕方や、練習方法をしているのかと言うのが
選択基準の大事な部分でもあるでしょう。ついていけるだろうかと言う不安もあるわけですから。
それと同時に練習の中で、わーやっぱりすごい技をやってるんだと言うことも一つの自分の将来の期待となるでしょう。

またあきらかに武道経験者で自分の習ったものにないもの、
またはそれ以上のものを探してる人もいるでしょうし、
もしくは見学者の振りをして偵察にきてると言う場合もあるでしょう。

そう言う場合演武の組み合わせの練習ばかり見せてると
なんだ約束事の動きだけか、これじゃ実践弱そうだと舐めれることもあるかもしれませんね。

だからと言って乱捕り見せることもないのですが
少林寺の技法そのものは剛もあり柔もあるその両方が絶妙にかみ合わされた技です。
それが少林寺拳法の特徴であり、魅力でもあるはず。
ならばそういうものが他武道にない興味ある部分でしょう。
その部分を見せてやることで、そう言う人達へのアピールと言うのもあるでしょう。

これは指導者の考え方、対応の仕方いかんですので
私がどうこうしたほうがいいと言える問題ではないのですが
ふと、大昔初めて武道なるものを見学に言ったときのちょっと不安なドキドキした気持ちと
今の自分が他武道の道場に見学にいったら何を見て判断するだろうと言う気持ちからです。

998615期生:2004/06/16(水) 15:06
ん!?
「会報に載ってるネット集団」てなぁに?
(?_?)

 最強の格闘技…それは少林寺拳法だと思います  
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1086282391/120-

999名無しさん@いらっしゃい:2004/06/16(水) 15:31
釣りだと思います。

1000615期生:2004/06/16(水) 15:41
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。1000get!
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦

1001615期生:2004/06/16(水) 15:41
>999
釣りなのかな・・・宣伝してくれるとうれいしなぁ。

1002曲家1000げと:2004/06/16(水) 15:44
ねっと集団…

1003998:2004/06/16(水) 15:48
>>999
>>10002
今、会報を漁っていますがネット集団なんて言葉出てこないんすよねえ。
あいつなんのつもりでしょうねえ。

1004615期生:2004/06/16(水) 15:50
998さんありがとー(^▽^)ゴザイマース

あぁ私も今すぐ会報あさりしたい。
こういうときバインダー買っといてよかったーと思う(関係ない)

1005615期生:2004/06/16(水) 15:51
まぁ、曲家さんは誤爆ということで。

バスジャクとかしないでくださいね。丸廉が一気に超有名になっちゃいますからw

1006999:2004/06/16(水) 15:54
恐らく2ちゃんの人も言ってるように今年の三月号だと思うんですよね。
そんな感じの文章もあります。
あ、ところで7月から丸廉行きたいと考えています。
よろしくお願いします。
就活次第で行けなくなるかもしれませんが。

1007615期生:2004/06/16(水) 15:55
お待ちしてます!!
よろしくおねがいしまーす

1008rusher:2004/06/17(木) 01:33
2004年3月号9頁 Yuki's note から引用。

 開祖がかつて、『教範』や『副読本』『科目表』などいろいろなものに「門外秘」という判を押したり刷り込ませていた。これは、いたずらに神秘性を持たせたかったのではない。教えも技も人と人が向き合う中で、じっくりと伝えたかったことがあるからだ。
 そんな思いを持たず、インターネット上で少林寺拳法の誤った歴史や、「教え」の勝手な解釈、「技術」の解説などを無責任に垂れ流す人たちがいる。
 少林寺拳法の誤った認識を植え付けイメージを侵害したり、少林寺拳法の目的やそのシステムに障害となるものを整理せざるをえなくなっている。

話題になっているのはこの文章のことなのかな? 文脈からすると知的財産法人の話だけど。

1009名無しさん@いらっしゃい:2004/06/17(木) 10:57
>教えも技も人と人が向き合う中で、じっくりと伝えたかったことがあるからだ。
この人がこんなことを言ってもなぁ

1010名無しさん@いらっしゃい:2004/06/17(木) 12:57
>少林寺拳法の誤った歴史や、「教え」の勝手な解釈、「技術」の解説などを無責任に垂れ流す人たちがいる。
この人がそうでしょう。

1011アップル:2004/06/17(木) 13:04
>1009,1010
こらこら。

10121009:2004/06/17(木) 13:15
>1010
同志よ!!

1013丈介:2004/07/20(火) 01:45
はじめまして、初めて書き込みさせていただく丈介です。私は今大学四年。
すでに引退している身ですが昨日、県大会に同期の者と県の演舞大会に出場してきました
結果は最優秀だったのですが・・・。乱捕り大好き幹部に育てられた私は演舞で優勝しても・・・
引退間際の大会で少林寺がますます分からなくなり・・・答えを見つけるべく大会に参加してみましたが
疑問は深まるばかりです。現在、現役はいままでの乱捕り体制を改め、大会に勝つための練習をしているようです。
自分から飛ぶ練習に、形ばかり気にしている剛法。
乱捕り世代OBは部の練習に参加しても冷たい目で見られています。現在OBのトップが元高校ショウリンジャーです
もう演舞偏重の波は抑えられそうにありません。
技の統一さえも起ころうとしています。
自分の無力さを嘆く日々です、私は実践的な少林寺がしたい。極めの技術、崩し。両方を研究したい
あの熱かったグローブ乱捕りが懐かしいです。
どうすればいいのか・・・
すいません。愚痴になっちゃいました。機会があれば丸に一廉のオフ会に参加したいと思っています。

1014初段:2004/07/20(火) 02:47
>実践的な少林寺
これは何を指すんでしょうか?別に煽るわけでありません。何を想定して実践というのか気になったもので。

1015丈介:2004/07/20(火) 02:58
暴力に負けない少林寺拳法を修練したいです。演舞ではなかなか身につかないことではないでしょうか

1016丈介:2004/07/20(火) 02:58
暴力に負けない少林寺拳法を修練したいです。演舞ではなかなか身につかないことではないでしょうか

1017みんみん:2004/07/20(火) 03:59
>>丈介さん
ぜひご参加ください。乱捕りやりたいやつはいつでもいるもんさ。
だから、ついてきてくれる後輩はきっといると思う。
今の学生でグローブ経験があるなんて貴重な存在ですよ。

1018ビスキュイ:2004/07/20(火) 08:52
>丈介さん
乱捕り好きで演武大会では入賞って…理想的な先輩だと思うんですけどね〜?
そもそも何で「演武派」とか「乱捕り派」に分かれてしまうような状況が生ま
れてしまうんでしょうね。どちらも楽しいしそれぞれが補い合って上達するの
にな〜。丸廉オフにも是非遊びにきてくださいな。

1019アップル:2004/07/20(火) 09:26
乱捕りと演武どっちも楽しいのだからどっちもやればいいのにーと思うのですが。
そのほうが長く楽しめそうだ。

1020丈介:2004/07/20(火) 17:34
レスありがとうございます。そうですね、そんなに難く考えず楽しんで少林寺と付き合っていきたいですね。
ネット上でも素晴らしい技術がたくさん転がってますね〜。
何とか時間を作って学びに伺いたいと思っていますので、そのときはよろしくお願いします。

1021丸ちゃん:2004/07/20(火) 18:56
もしかして同県の方かな?
昨日県大会だったと聞きますので。時期的に重なっただけかもしれないですが。
大学支部でグローブ乱捕り最終世代というのも、何だか共感してしまいますね。
とはいえ、私はグローブ乱やりこんだわけでは全く無く、先輩から
殴られただけでしたけど、、、でも、グローブ乱捕りは独特の
緊張感があっていいなあと思います。

演武もグローブ乱も立会い評価も、少林寺の修行で
あることに変わりないですもんね。
楽しんで修行できればそれでよしですよね。

嗚呼、早く練習復帰したい

1022ビスキュイ:2004/07/20(火) 19:25
何かあれですな、批判スレでこういう事を言うのはあれですが、「少林寺拳法が好き〜」
ということだけでマターリ繋がっているこのユルーイ関係がいい感じだな〜と思ったりする…

1023:2004/07/20(火) 21:21
私もやりこんだわけではありませんよ^^;

でもあの緊張感はいいですよね。
もっとやりたかったなあ。
やはり少林寺が好きです。生涯学習として偏らずに色々修練したいですよね

1024アップル:2004/07/21(水) 10:37
少林寺に対してではありませんが、中国という国が日本に対してどのような反日感情を
抱いているか。
過去は昔の事実。
極端な例ですが、こういう勉強も少しはしたほうがいいのかなぁと思いました。
開祖はこのような反日感情の中、中国にとけこみ親しまれて。すごい人だったんだなぁ。

http://www.tanteifile.com/diary/index3.html

1025名無しさん@いらっしゃい:2004/07/21(水) 19:23
ただ、中国や朝鮮は歴史をねつ造している部分もありますので、
岡田英弘氏の本や、黄何とか氏の本なども読んでグローバルな
知識を持った方がいいと思います。
当時の人民から言うと、清朝の役人に搾取されるか、日本軍に
進出されるかの違いです。半日感情はむしろ主戦直後よりひどく
なっているように思います。これも国を挙げて教育している
からです。一度中国の教科書が載ってある本をみたらいいと思います。
私も何かの本でみました。
日本軍が正義だとは言いませんが、あまりにも自虐すぎるのも?です。
名前は出せませんが某新聞みたいに、積極的にねつ造を助けている節
のあるマスコミもあります。

1026丸ちゃん:2004/07/21(水) 20:36
昨日のオマーン戦の中国サポーターもすごかったですね。

「客観的な」歴史なんてのはありえないのでしょうね。
私は自虐的な方の新聞を取ってますが、最近は
喫茶店などで他紙にも目を通すようにしてます。

1027わんわん:2004/07/21(水) 22:05
探偵ファイルをご存知の方がいらっしゃるとは、おどろき・
こちらも似たようなサイトです。
中国、韓国、に対する非難めいた報道をすると翌日、テレビ局に団体がおしかけて
営業利益の1パーセントの損失をうけるため、非難の報道はまず行いません。日本では。

http://www.nikaidou.com/column01.html

1028ぷーぺん:2004/07/21(水) 22:36
韓国の国定教科書は一つしかないそうですね。その内容も、反日的なものが
多いとのことですが、子どもの頃にこのような教育を受ければ、日本を好き
になる確率はグッと減るのは当然だと思います(特に戦争経験の無い若い世
代に多い)。

今はインターネットにより、色々な情報が得られやすい状況です。1965年の
日韓サンフランシスコ講和条約による日本と韓国の和解の背景などを知ると、
教科書で習ってきたことは何だったんだ?ってくらいの衝撃を受けると思い
ます(私もそれを知ったときは、かなりビックリした)。

歴史は「事実」があっても、お互いの立場によって「解釈」が変わってしま
うので、お互いに納得できる形での落しどころを探すのは難しいですが、努
力するしかないのでしょうね。

1029アップル:2004/07/21(水) 22:54
>>1025さん
勉強になります、ありがとうございます。

わんわんさん。
探偵ファイルは最近ハマってるサイトです・・w

戦争も利益の絡んだいわゆる喧嘩。どちらか一方の話だけしか知らないと
全体が見えないってころでしょうね。

なんにせよ、戦争を知らない世代の私からすれば遺恨無く中国も、韓国も、アメリカも
付き合っていけたらいいのにと軽く考えてしまうんだが・・。
北朝鮮もね。

1030名無しさん@いらっしゃい:2004/07/21(水) 23:05
戦争と喧嘩は区別しなきゃいけないよ

1031アップル:2004/07/21(水) 23:06
私はどっちも嫌いですからー

1032アップル:2004/07/21(水) 23:07
>>1031
で、どう区別してるのですか?

1033名無しさん@いらっしゃい:2004/07/21(水) 23:10
戦争は外交の一つの手段ですよ

1034名無しさん@いらっしゃい:2004/07/21(水) 23:13
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_yotei.html

日米開戦を決めた7日間 〜新史料が明かす 運命の外交戦〜(仮)
放映日 平成16年7月28日(水)21:15〜21:58 総合
番組内容
その時:1941(昭和16)年11月26日午後5時 
出来事:アメリカから「ハル・ノート」が手渡される

 日米開戦前夜、日本とアメリカは戦争を回避するため瀬戸際の和平交渉を進めていた。アメリカが日本の要求を認める形でを交渉が成立するかに見えた時、突然アメリカは態度を豹変。のちにハル・ノートと呼ばれる強硬案を日本側に提示する。このハル・ノートの内容に日本政府は絶望、開戦の最終決断を下すことになる。
 一夜にしてアメリカが態度を変えた背景には世界各国の壮絶な外交戦が関わっていた。今回初めて撮影が許可された中国の指導者・蒋介石の日記には、日米交渉の破綻をのぞむ中国の凄まじい外交戦の実態が克明に記されていた。一方、ナチスドイツと激闘を続けていたイギリス首相チャーチルは、アメリカに極秘電報を送り、日本との妥協に釘を刺していた。
 さらに近年、当時の日本外交の内幕を明かす新たな史料が発見された。日本がアメリカや中国の暗号電報を解読した文書が大量に見つかったのである。最近の研究では、この暗号解読文が、日米交渉の行方に大きな影響を与えたと指摘されている。
 日本に太平洋戦争の決断をさせた外交文書、ハル・ノート。その提出の裏に秘められていたドラマを新たな史料から描いていく。

1035アップル:2004/07/21(水) 23:44
難しいので丸廉風に。

615が恨みを買った3日間 〜新史料が明かす 運命の夏合宿〜(仮っていうかフィクション)
放映日 平成**年*月**日(水)21:15〜21:58 丸廉TV
番組内容
その時:(平成15)年9月01日午前5時 
出来事:615がわんわんを叩き起こす!

 わんわん逆恨み前夜、わんわんと615は二日酔い明けの朝寝坊を回避するため密かにの和平交渉を進めていた。615がわんわんの要求を認める形でを交渉が成立するかに見えた時、突然615は態度を豹変。615はわんわん、TS577に午前5時起きを強要する。この615の強行にわんわんは絶望&激怒、開戦の最終決断を下すことになる。
 一夜にして615が態度を変えた背景にはまぁもともとそうゆう予定であったとな。今回初めて撮影が許可された丸廉のぷに神・ビスキュイの日記には、わんわん615交渉の破綻をのぞむまつたけの凄まじい外交戦の実態が克明に記されていた。一方、痴漢と激闘を続けていたアナグマは、615に極秘電報を送り、わんわんとの妥協に釘を刺していた。
 さらに近年、当時のわんわん外交の内幕を明かす新たな史料が発見された。わんわんが615やビスキュイの乱捕り戦略を解読した文書が大量に見つかったのである。最近の研究では、この乱捕り解読が、少林寺拳法の行く末に大きな影響を与えるだろうと噂されている。
 わんわんに午後の乱捕り稽古ロー攻めの決断をさせた615五時起き強行。いまだに消えぬその恨みとその背景のドラマを新たな史料から描いていく。


敬称略ww

1036アップル:2004/07/21(水) 23:46
外交ってか、お偉いさんの都合で戦争に巻き込まれるなんてごめんだなぁ。

1037名無しさん@いらっしゃい:2004/07/22(木) 00:01
都合?

1038アップル:2004/07/22(木) 00:11
>日米交渉の破綻をのぞむ中国の凄まじい外交戦の実態が克明に記されていた。一方、ナチスドイツと激闘を続けていたイギリス首相チャーチルは、アメリカに極秘電報を送り、日本との妥協に釘を刺していた。

この辺は都合ってやつちゃうのかな?

1039でんべえ:2004/07/22(木) 00:19
唐突に流れをぶったぎりますが、探偵ファイルは私も見てます。
「修羅の刻を再現する」
だったかが初見でした。

1040アップル:2004/07/22(木) 00:21
な!?「修羅の刻を再現する」!!?
みたーい!!過去のページも全部見たけどそんなのなかったですよぉ。
見てみたいなぁ。。

1041わんわん:2004/07/22(木) 00:28
>>1040

内容的に、事実に即していてワラタ

1042hiro:2004/07/22(木) 11:01
探偵ファイル面白いっすよねー

1043アップル:2004/07/22(木) 11:14
おすすめ
◆グラップラー山木・武神“愚地独歩”に挑戦!
http://www.tanteifile.com/baka/2002/11/11_01_yamaki2_05/index.html
◆グラップラー山木・烈海王に挑戦!
http://www.tanteifile.com/baka/2002/10/28_01_yamaki2_04/index.html

1044アップル:2004/07/22(木) 13:20
>「修羅の刻を再現する」
だれかURL教えてくださーい。。

1045でんべえ:2004/07/22(木) 17:54
>だれかURL教えてくださーい。。
http://www.tanteifile.com/baka/2002/09/02_01_zantetsuken2_02/

ああ、突如忙しくなってきた・・・。

1046615期生:2004/07/22(木) 17:58
キタ━━━━ヽ(Θ∀Θ )ノ━━━━!!!!
たくっ!!
丸廉はオタの集まりですか?

1047アップル:2004/07/22(木) 18:10
>>1044

いいねぇ!!!!でんべえさんありがとですー

1048615期生:2004/07/22(木) 18:12
おもしろいですな〜

アップル君も何かに挑戦してみては?

1049アップル:2004/07/22(木) 18:48
曙、“陸奥圓明流”秘技を習得
必殺パンチ「虎砲」で武蔵KOだ!
2004年3月9日
武蔵戦に向け、秘技「虎砲(こほう)」を習得していることが判明した曙【スポーツナビ】



 曙が“陸奥圓明流”の秘技「虎砲(こほう)」で武蔵をKOする! 「K−1ワールドGPシリーズ」(3・27さいたまスーパーアリーナ)で武蔵と対戦する曙が9日、朝稽古。この日から2部構成のトレーニングを試合開始時間に合わせ、午前にフィジカルトレーニング、午後にスパーリングの“本番”シフトにチェンジ。いよいよカウントダウンへとスパートをかけた。また、午前には6種類のメニューによるハイスピードトレーニングで胸と背中を強化。「小さなモーションから大きな爆発力を生み出す」劇画なみの必殺パンチを習得していることも判明した。曙は宿敵ボブ・サップが出場する3.14新潟大会も完全無視し、都内で秘技に磨きをかける!


リアルで実行しようとしている人がいたよ。。

詳細
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/column/200403/0309sn_01.html

1050615期生:2004/07/22(木) 19:08
ていうか虎砲て知らないんだけど。読んでないから。

先日の曙は熊狩さんと夜中にTVで観てたけど、ふたりとも大ウケでした。

ていうか、はじめは
まだ曙やるの?
あぁそうかわかった。年間契約だな!? だから12月までは使うんだな!!
と思った。

1051でんべえ:2004/07/22(木) 21:10
>ていうか虎砲て知らないんだけど。読んでないから。
端的に言うと、発卦です。(身も蓋もねえ)

「干した布団に拳を添えた状態で布団を打ち抜く練習をする」
ことで体得できるそうです。
まあ、無空波や龍波に比べれば、まだ納得できるかも。

1052ビスキュイ:2004/07/22(木) 21:16
「発勁ですか?」
「違う…いや少なくともわしが受けたものは違った。全身に波のような…」

ってこれは無空波の説明か…

1053615期生:2004/07/22(木) 21:22
やべぇ、今私の頭の中は妄想だらけです。

1054ビスキュイ:2004/07/22(木) 21:25
関係ありませんが「漫画・小説・アニメの武道・格闘技の必殺技を実験・検証するオフ」
のスレを2ch武板に立てちゃろかと何度も考えましたが何か?



まるっきりオタだな…_| ̄|〇

1055アップル:2004/07/22(木) 21:29
>「干した布団に拳を添えた状態で布団を打ち抜く練習をする」

とりあえずやってはみたものの・・・むなしくなってきたのでやめた_| ̄|〇

けど旋(つむじ)ならがんばればできそう。当たる気はしないけど。
とっしぃさんいけるかもしれん。

1056ビスキュイ:2004/07/22(木) 21:34
>アップルさん
そこでカポエラ娘達に弟子入りですよ!
旋や斧鉞(字あってるかな?「ふえつ」ね)なら出来るかもしれん…

1057615期生:2004/07/22(木) 22:22
>1054
おもしろそうじゃない。作るべし。

1058ビスキュイ:2004/07/22(木) 22:57
>>1057
もうちょっと涼しくなったらね。しかしだいぶスレ違いな話題になっちゃったなあ〜(^_^;)

1059アップル:2004/07/29(木) 12:00
少林寺拳法!考試員審判員資料♪ 
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50480099


こんなもの売ってどうする、買ってどうする・・。

1060アップル:2004/07/29(木) 12:01
少林寺拳法!考試員審判員資料♪ 
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50480099


こんなもの売ってどうする、買ってどうする・・。

1061rusher:2004/07/29(木) 12:06
しかも改訂前、2003年度資料だ(爆笑)

1062615期生:2004/07/29(木) 12:14
もしかしてそこが味噌なのかも!!w

1063名無しさん@いらっしゃい:2004/07/29(木) 12:16
この本があれば演武大会の対策に役立つのかも?

1064615期生:2004/07/29(木) 12:17
てか講師院してる先輩に見せてもらえばよいのでは。

1065名無しさん@いらっしゃい:2004/07/29(木) 12:20
そういやそそうですね。
もう少しで買うところでしたw

1066rusher:2004/07/29(木) 14:18
2004年度版を入手してね。( ̄∀ ̄)

この件、国内より海外のほうが混乱が激しいな。

1067rusher:2004/10/30(土) 14:12
大会で審判員をやるんで、体格がだいたい同じ知合いの道院長から
昨夜審判員ブレザー類一式借りてきたのですが、
ボタンから何から、本当に卍だらけですな、これ。

1068ビスキュイ:2004/10/30(土) 14:16
私も明日地元の大会で審判やりますが、服装に関してはまだあまり煩いこと言われません。
でもそのうち買わなきゃいけないんだろうな〜高いんだよな〜。もしマーク変わって「買
い替えろ」とか言われたらみんな切れるだろうな〜。

1069曲家:2004/10/30(土) 15:12
>>1055
飛燕十字カズラを習得してます。(ウソ)
できないです

飛燕の時点で無理ですから(笑)残念!
>>Lamさんなら習得できそうな予感

1070rusher:2004/10/30(土) 15:35
>もしマーク変わって「買い替えろ」とか言われたらみんな切れるだろうな〜。

すでに今年購入した方々は異口同音に切れてますが、唯々諾々でないというだけで、
ノイズをひとしきりたてたあと従っています。つまり付け替え、買い足しです。

自分は、考試員・審判員の級が来年上がりますが、購入の予定は今のところありません。
そもそもネイビーブルーのスーツへ「汚ない」「没個性」との印象を個人的に持っていて、
ビジネス用途にも作ってないのです。たいていグレーか焦げ茶、あるいはビスさん同様
ポール・スチュワートの肌理の細かいチェックが好みで。

1071とっしぃ:2004/10/30(土) 15:41
呼びましたか?>>1055でw
旋と弧月の記憶が曖昧です
旋:空中二連廻蹴?
弧月:逆立ち蹴
と記憶していますが、合ってるのかな?
っていうか、側中翻?がいまだできませんが、なにか?

1072アップル:2004/10/30(土) 15:43
お、遅!!
陸奥技オフでも今度やりましょう。ただのヲタ練習会だなw

1073でんべえ:2004/10/30(土) 16:17
みんな四門を開けてしまい、死屍累々の結果となる・・・?

1074Lam:2004/10/30(土) 16:20
>飛燕十字カズラを習得してます。(ウソ)

次回丸廉参戦の時のネタにいただきです!!
さっそく練習して見ます〜←バカ 笑

ところで肝心の技ですが思い出せない・・・
古本屋で修羅の門をGetしてきますので、飛燕十字カズラが
でてくるのは何巻か教えていただけますでしょうか?
(はい、本気です 笑)

1075アップル:2004/10/30(土) 17:32
Lamさん

飛燕十字蔓
(ひえんじゅうじかずら) 飛びつき腕十字を繰り出し、本来絡める足で顔面に蹴りを叩き込み、
相手を地面に倒し腕十字を極める。

飛燕裏十字蔓
(ひえんうらじゅうじかずら) 飛燕十字蔓と同じく、蹴りを叩き込んだ後、
残りの足で相手の足を払い、前のめりに裏十字を極める。


何巻だったかなぁ。。

1076とっしぃ:2004/10/30(土) 18:36
>>1073
青竜と白虎はどんな技なんだろう・・・
その前に分身が出来ないといかんのか_l ̄l○

1077Lam:2004/10/30(土) 23:50
>アップルさん

詳しい解説ありがとうございましたm(__)m
むかーし柔道時代の友達に習った飛びつき十字+蹴りのイメージかなと
思いました。
でも無理っぽいです(笑)
仮にできたとしても丸廉で披露という訳にはいかないですね・・・

ということで別のネタを探して取りあえず古本屋で1巻を買ってみたら
いいネタが!!
鳥人泉の飛燕連脚
しばらく本気で練習してみます♪

というか三十路突破してるのに何をやってるんだか、私・・・(苦笑)

1078でんべえ:2004/10/31(日) 00:02
個人的には「龍波」を希望。

1079とっしぃ:2004/10/31(日) 00:19
と云うことは「菩薩掌」も習得しておかなければンケキですな。

1080すえひろがり628:2004/10/31(日) 01:24
 確か、対飛田高明戦で出していたと思うので6巻か7巻ではないかと思います。

1081アップル:2004/10/31(日) 01:39
やっぱり縦鈎突で目指せ虎砲ですなー

1082rusher:2004/11/04(木) 13:47
金のない大学生も、
通貨価値が全然異なる諸外国の拳士も、
道衣の買い替えを強いられるんだな。

1083ビスキュイ:2004/11/04(木) 13:51
そのようですな…

1084rusher:2004/11/04(木) 22:10
そういえば防具についている卍や盾卍については何も聞いていないが。
いずれ沙汰があるのだろうか。

1085みんみん:2004/11/04(木) 22:20
追って沙汰があろう・・・って感じ?
少林寺はボランティア武道団体⇒お金かからないってのがいいトコなのに
だんだんお金がかかる武道になってきてる。
道院長はボランティアのままなのに。

1086rusher:2004/11/07(日) 04:35
こういうマンガは著作権や肖像権保護の対象になるんでしょうかねエ?(笑)
http://www.karate-tsunami.prv.pl/

1087rusher:2004/11/08(月) 16:40
先日masaさんに、

>フランスやポーランドでは、本当に卍への反発が強いのです。
>これがポルトガルまで行くと反発はないのです。
>欧州連盟に加入する前のポルトガルの支部では、実際に卍胸章を使っていました。

とメールしたんですが、フィンランドもそうでした。

http://personal.inet.fi/koti/vesa.maki-kuutti/docs/manji.htm

1088615期生:2004/11/08(月) 16:42
>1086
微妙だ・・・
我々がみればわかるけど。

1089Syami@Office:2004/11/08(月) 17:52
>>1086

あらら?これはまごう事無く御先生の上受投!?
不動禅みたいな事してるなぁ。

1090力愛ぷに:2004/11/09(火) 14:17
>>1087
フィンランドは先の大戦中ナチスドイツと同盟を結んで
ソビエトと戦ってましたからねぇ。嫌悪感や反発など
ないはず。でもこれはソビエトの侵攻に対抗するため
だった様な。

それにしても世界中の拳士が新しい道衣を買わねばならないのだろうか?

1091ビスキュイ:2004/11/09(火) 14:36
>フィンランドは先の大戦中ナチスドイツと同盟を結んで
>ソビエトと戦ってましたからねぇ。
>でもこれはソビエトの侵攻に対抗するため
>だった様な。

小林源文さんの漫画で読んだな〜。最終的には負けてしまいましたが,
戦場ではソ連を相手に相当に善戦したらしいですね〜。

>それにしても世界中の拳士が新しい道衣を買わねばならないのだろうか?

最終的にはそうなるんでしょうな〜。日本だけで現役拳士は10万人くらいでしたっけ?
まあ仮に全員が2着買ったとして20万着,新しい道衣の値段はまだ知らんけどまあ子供
用も含めて仮に1着1万円として…
えっ!?凄い数字やん…これが世界規模で買い換えとなったら…

1092ビスキュイ:2004/11/10(水) 10:29
道院で指導していてフト思ったこと…私個人としてはガンガンやるのが好きだし
皆にもガンガンやってもらいたいですが…「一般の道院」においては「ヌルイ稽
古」も必要かなと。まあ「ヌルイ稽古」ばかりでは困りますが,仕事を何とかこ
なしてようやく稽古に参加して…という人が「好きな武道をやっている」という
雰囲気だけでも味わってそれがストレス解消や明日への活力になるならいいかな
と。ただ…



学生はガンガンやること!!

1093615期生:2004/11/10(水) 12:52
生物屋が社会にもっとも貢献できた言葉は、
弱肉強食ではなく、nicheだと強く感じる日々。

1094rusher:2004/11/10(水) 21:17
>>1092
それをまとめると、つまるところ、どうおっしゃりたいのでしょう?
なんだかとっちらかっててよくわからない。

1095わんわん:2004/11/10(水) 23:10
>>1094
健康増進目的の方はまたーり!
強くなりたいと思ってはじめた体力ある学生はガンガンしろよ!

ってことでは?

ぬるま湯体質をそのまま受け入れてはいけないということと解釈しましたが、なにか?

1096rusher:2004/11/10(水) 23:21
>>1095
そうなの?
最後の一文はお茶目なオマケかと思ってたけど結論だったのか。

1097ビスキュイ:2004/11/11(木) 08:40
>ラさん&わんさん
あ〜,何となく思いついたことを取りとめもなく書いてしまったので
分かり難かったですか〜。ってか私もよくわからんかも…
まあ良く考えてみるとわんさんのまとめみたいなことかにゃ。

1098rusher:2004/11/11(木) 09:14
>>1097
ますます理解に苦しむね。

仮に「一般道院がぬるま湯だ」あるいは「ぬるま湯でもいい」として、どうして学生がそんなこと知るの?
わしが知っている学生の多くは、一般道院に出稽古なんかしないよ。するとしても学年が上がってから。
だから、そもそも「一般道院がぬるま湯だ」なんて学生に知らせること自体が余計なことだと思うけど。
それを知らせることによりいったい何のメリットが学生に生じるのでしょうか?

それから、マターリやりたい学生の存在を、あなたは(あなたがたは)認めないわけ?
つまり「強くなりたいと思って始めた」のなら、それが学生であろうがなかろうがガンガンやればいいんじゃない?

1099ビスキュイ:2004/11/11(木) 09:36
いかん,ますます分かりづらくなりましたか…
うーむ,もう一回最初の文を考えてみると

道院で指導していてフト思ったこと…私個人としてはガンガンやるのが好きだし
皆にもガンガンやってもらいたいですが…
(ここは私個人の嗜好の部分ですな)

「一般の道院」においては「ヌルイ稽古」も必要かなと。
(「ヌルイ稽古」を「運動強度が低目の稽古をする部門」に修正」)

まあ「ヌルイ稽古」ばかりでは困りますが,仕事を何とかこなしてようやく
稽古に参加して…という人が「好きな武道をやっている」という雰囲気だけ
でも味わってそれがストレス解消や明日への活力になるならいいかなと。

(「ヌルイ稽古」を「運動強度が低目の稽古をする部門」に修正。「困る
の」前に「ガンガンやりたい人は」を挿入)


ただ…
学生はガンガンやること!!
(ここはビスキュイ願望ですな)

ということで書き直すと,

道院で指導していてフト思ったこと…私個人としてはガンガンやるのが好きだし
皆にもガンガンやってもらいたいですが…「一般の道院」においては「運動強度
低目の稽古をする部門」も必要かなと。まあ「運動強度低目の稽古をする部門」
ばかりではガンガンやりたい人は困りますが,仕事を何とかこなしてようやく稽
古に参加して…という人が「好きな武道をやっている」という雰囲気だけでも味
わってそれがストレス解消や明日への活力になるならいいかなと。
ただ私個人の願望としては,学生(大学拳法部)はガンガンやって欲しいぃ!!

って感じでしょうか。

1100ビスキュイ:2004/11/11(木) 09:41
結局こうかな↓
「激しくやりたい人は激しく,ゆっくりやりたい人はゆっくりやりましょう。
個人の目的・嗜好はそれぞれなので,運動強度が低いというだけで悪のように
言うのはやめましょう」

1101名無しさん@いらっしゃい:2004/11/11(木) 10:54
ガンガンやりたい一般道院の学生拳士はどうすれば・・・

1102rusher:2004/11/11(木) 11:05
>>1101
ガンガンやりましょう。

1103ビスキュイ:2004/11/11(木) 11:06
>1101さん
「道院内で仲間を見つけてガンガンやる」
「出稽古に行く」
「転籍する」
などの方法が考えられます〜

1104アップル:2004/11/11(木) 11:09
ガンガンやりたい一般道院の若い(つもり)拳士はどうすれば・・・

1105rusher:2004/11/11(木) 11:11
>>1104
ガンガンやりましょう。

1106ビスキュイ:2004/11/11(木) 11:13
>アップルさん
「丸齧り」
「絞ってジュースで」
「バターで炒めてシナモンまぶしてパイ皮で包んでオーブンで焼く」
などの方法が考えられます〜。

1107rusher:2004/11/11(木) 11:16
>>1099
>ただ私個人の願望としては,学生(大学拳法部)はガンガンやって欲しいぃ!!

「学生はガンガンやれ」と言うのは個人の願望とか応援の範疇内にとどめていただきたい。
大学拳法部を過度に一般論で語らないでいただきたい。
OBが自分の出身大学の後輩に対して何を言おうが知ったことではないが、
他の大学の状況に対してあれこれ煽りを入れるとトラブルの元になる。

1108アップル助士@グチ:2004/11/11(木) 11:24
ラさん!11/11 11:11 GETですね!

運動強度に関係がない部分。

・挨拶ができる
・帯がきちんと自分で結べる
・道衣を自分で着れる
・道衣をキレイにたためる
・整列ができる
・人の話を結手構えで聞ける
・靴を揃えて並べる

以上のようなことはどのように支部長に要求すればいいんでしょうか。
できなくてもいいこと?関係ないって言われてしまえばそれまでですが、
拳法の技術以前に学ばせることは多いと思うのですよ。
一見あたりまえのことなのにうちの子達はできません。教えていないから学んでいない。
支部長にこれらの特訓をさせましょうといっても「昇級前だから」って・・。
昇級準備でない時期なんてうちの支部にはないじゃないか。

緑帯になってもいまだに帯結べない子もいるし、帯がグリんとねじれていても
「うちの支部はそんなに厳しくいってないから」っていうし。
基本稽古中に足元を赤ちゃんがハイハイしてても何にも言わないし。

本部が昇級試験を急かすからって、天地拳すら覚えていないまま昇級試験に出された
一般拳士の身にもなってみろ。どうせ受かるからってそんなの意味ないじゃん。

ふぅ。ほんと本部の方針もよくわからん・・

1109ビスキュイ:2004/11/11(木) 11:25
>>1107
了解でーす。確かにちょっと言葉足らずでございました。

1110ビスキュイ:2004/11/11(木) 11:41
帯と言えば…なーんか私は入部した時に最初に教えてもらった帯の結び方
が他の人と違う気がするんだよね…今度誰かに見せてもらおっと。

1111アップル:2004/11/11(木) 11:46
私は21で入門だったけど。入門当日は、
帯の結び方、道衣のたたみ方、作務について(雑巾がけとかほうきの使い方とか)
それが終わってから合掌礼、着座、安座へと入りました。

はじめに言われたのは「ここは武道をやってる道場だ。」だったな。はっきり覚えています。

1112615@人のパソコン:2004/11/11(木) 11:46
個人的には
・起立・着座をものすごい勢いで
も。よっこらっせと立ち上がったり座ったりするのは、個人的に大嫌い。
誰よりも速く早く立ち上がるぜ!!という気概がほしい。

1113ビスキュイ:2004/11/11(木) 11:49
私は最初は道衣ではなくジャージだったので帯の結び方・道衣のたたみ方
は後日でしたが,最初に習ったのは「脚下照顧」だった気がする。

1114アップル:2004/11/11(木) 11:51
615>よっこらっせと立ち上がったり座ったりするのは、個人的に大嫌い。
禿同

ビ>私は最初は道衣ではなくジャージだったので

あぁ、私は親父様の道衣を持ってたんですよね。

1115615@人のパソコン:2004/11/11(木) 11:59
えぇ話や

1116でんべえ:2004/11/11(木) 12:29
うちでは道院長、副道院長、助教、私と全員帯の締め方が違います。
新しい子が入ってくると、いつも帯びの締め方をどの方法で教えるか
悩んでしまいます。
皆さんのところではどうですか?

1117アップル:2004/11/11(木) 12:34
>皆さんのところではどうですか?

私は帯が途中でねじれてなければヨシと思います。

1118rusher:2004/11/11(木) 12:36
>ラさん!11/11 11:11 GETですね!

カウンターのキリ番で騒ぐのもそうだけど、こんなの何が面白いの?

>以上のようなことはどのように支部長に要求すればいいんでしょうか。

口頭で言い、メールで言い、これまでどおりビシビシやる:
言葉より行動を優先して、雷を落とし、模範を示し、喜怒哀楽を露にする。

何をどうやっても支部長と問題意識が共有できないということであれば、転籍を視野に入れる。
不愉快な思いを我慢して道場へ行ったって、たいした実りは期待できない。
そして自分がハッピーでないときに他人をハッピーにする余裕は生まれない。
それどころか、自分がハッピーになれない金剛禅を他人に説いて教えて導き、他人を誘いこむということは、普通の正直者がやらない(できない)詐欺だ。
詐欺はやめたほうがいい。心が汚れる。

1119アップル:2004/11/11(木) 12:45
>こんなの何が面白いの?
数字がならんでいるところ。

>口頭で言い、
済み
>メールで言い、
済み
>これまでどおりビシビシやる:
あとはここだな。

1120ブウ:2004/11/11(木) 12:56
>1118 Rusherさん、
率先垂範、賛成です.
模範を示せば、必ず周りはついてくると思います.

1121rusher:2004/11/11(木) 12:58
>>1116
ちゃんと横に結んでさえあれば、極真の結び方してても注意なんかしません。
帯が太い/厚い/他の原因で解けやすい人のみ、解けにくい結び方を教えますが、
それを採用するかどうかは本人任せです。
自分が教えるときは背中側で交差しないのに統一しますが、交差してても放置します。

前所属の支部長は、一旦子供達に全員帯をほどかせて、帯を締めなおす競争を
ときどき全員にやらせてます。だからここの子供は未就学児でも帯は自分で結べます。
自分は、整列中に帯やズボンの紐がほどけた子供に対して一律に
「合掌礼して列から離れ、隅っこへ行って直してから列に戻って合掌礼して加わる」
としつけました。
列の真ん中でモゾモゾされると、前から見ていてイライラするもんで。本人も焦るだろうし。

1122アップル:2004/11/11(木) 13:32
>前所属の支部長は、一旦子供達に全員帯をほどかせて、帯を締めなおす競争を
ときどき全員にやらせてます。だからここの子供は未就学児でも帯は自分で結べます。

スゴ!!うちでもたまやろうっと。

>自分は、整列中に帯やズボンの紐がほどけた子供に対して一律に
>「合掌礼して列から離れ、隅っこへ行って直してから列に戻って合掌礼して加わる」
>としつけました。

こういうことがきちんとできるお子様って素敵だ。。

1123ビスキュイ:2004/11/11(木) 14:06
子供達は(大人も?)結構競争好き。それを良い方に活用したです。

1124ビスキュイ:2004/11/11(木) 14:07
>活用したです。

意味通らんですね…「活用したいです」でした。

1125rusher:2004/11/11(木) 14:55
競争はいいです。みんな自分を駆り立てて熱中します。
成功体験を積み重ねるための手段として、どんどん取り入れればいいことだと思います。
ただし自分は、つまらないゲームで勝ってそれを無闇に誇るやつは嫌い。
結果出てきた数値にこだわるやつは嫌い。
勝利成績にいらん価値を見出して昔の入賞結果を自慢してる年寄りは嫌い。

おっと、話がそれました。
指導をなさるかたはゲームが終わったあとにそれをどうフォローするかも考えましょう。
どうぞ「勝てば官軍」と勘違いしないように昇華してあげてください。

1126アップル:2004/11/11(木) 15:08
>指導をなさるかたはゲームが終わったあとにそれをどうフォローするかも考えましょう。

これが一番大切で且つ難しいなぁ。それが修行か。

1127rusher:2004/11/11(木) 23:08
>>1126
前所属でやってたのはこんな感じ。

大会でメダルや賞状を取った子は、その次の稽古の時に持ってこさせて改めて授与。
さらに雛壇に上げて一人ずつ感想を言わせてそれをビデオに撮ったり写真撮ったり。
これを題して「ヒーローインタビュー」。

ひとしきりこうして祭にして騒いだら、その後ピタッと切替えて、絶対に引きずらない。
入賞した子を「おまえが教えろ」と特別扱いもしないし、
入賞しなかった子に「そんなんだからいい点取れないんだよ!」と責めたてもしない。

始終入賞する子ってのはどうしても現れるんだけど、その子を天狗にしてはいけない。

1128masa:2004/11/12(金) 12:22
>>1127 rusher
>前所属でやってたのはこんな感じ。

バランスが取れてますよね。「生徒を公平に扱う」のは、教員やっていて
一番難しいことの一つなんですが、ラさんの子供の扱い方は見ていて
参考になります。

1129rusher:2004/11/12(金) 17:06
ちなみに子供を扱う上では、学生のときに家庭教師や塾の講師をやった経験が参考にはなりましたが、
うまくいった理由は「自分が子供」だからでしょう。子供以上に飽きっぽいから、手を変え品を変え、
少林寺拳法の中にある技法をおもちゃにして、子供と一緒に遊ぶわけ。楽しいよ〜。

あと、成立要件はこんなとこかな。
・10歳以上の小学生と10歳未満の子供は分離。
・子供の集団に対して指導する大人は単数にする。複数いると邪魔。
・途中で他の大人に邪魔させない。たとえそれがどんなに偉い人でも。
・もし脱線したら、30秒程度、思う存分脱線させてから戻す。
・相手はどんどん変えさせる。総当りで順繰りにする。
・長い話は禁物。飽きて注意散漫になるから。
・笑いの要素も欲しい。(すなわち緊張と弛緩)

1130アップル:2004/11/12(金) 17:25
>>1129

んーなるほど。勉強になります。

>・途中で他の大人に邪魔させない。たとえそれがどんなに偉い人でも。
た、たいみんぐが難しいですね。支部長が来て断固拒否!!とはいえないし。
急に違うことをさせないということですかね?


>・相手はどんどん変えさせる。総当りで順繰りにする。
これはすぐに実践できそう。

1131615期生:2004/11/12(金) 18:08
>た、たいみんぐが難しいですね。支部長が来て断固拒否!!とはいえないし。
(・д・)ギラッ
と睨むんですよ。眼光鋭く。

1132rusher:2004/11/12(金) 18:32
>>1130

>>・途中で他の大人に邪魔させない。たとえそれがどんなに偉い人でも。

>た、たいみんぐが難しいですね。支部長が来て断固拒否!!とはいえないし。

まずは「機先を制する」です。
その大人が口を開く前に近寄って「今……をやってます、次に……をやります」と前もって
立て板に水のごとく説明しておくことにより、「あんたの出番は今じゃないよ」と暗に知らせます。

それから、羊達があんまり散らばらないように目を配ります。さもないとさらわれてしまいます。

それでも割り込んできたら、自分の面子は捨てて、教わっている人たちの混乱回避を最優先とし、
頭をフル回転させ、いかに包括的に指導を進めるかを考えます。そこでは合掌礼というツールを
上手に使うことです。ひとしきり指導が終わったところで全員に「礼!」と号令をかけて、
「話を終わらせる」わけです。あとは遠ざかるまで刺激的な発言と行動を慎みましょう。

さて総論ですが。割り込みはポワソン分布的に発生するので、慣れないうちは長時間大人数を
拘束するのを避けるようにしましょう。つまり指導内容を小刻みなユニットにしておきます。
ある程度皆の動きが出来上がったところで、こちらから偉い先生に「先生、コメントをお願いします!」
と話を振って、ガス抜きしておくのも一つの手法です。
とかく、指導する立場になると、ついついあれもこれもと教えたくなってしまいますが、
そこで欲張らないことです。
むしろ「ここから先が面白いんだけど、また来週ね〜」とじらすくらいにしましょう。

1133アップル:2004/11/12(金) 18:51
なるほどなるほど。

ヨシ、明日マターリと実践してみます!!

1134名無しさん@いらっしゃい:2004/11/15(月) 22:29
少年部の指導のお話とても参考になります。

1135rusher:2004/12/01(水) 15:57
つくづく死んだ人間というのは便利ですね。
死んだ人間はものを言いませんから。反論しませんからね。
「開祖の思い」という言葉の独り歩きが目に余りますわ。

「開祖の思い」は、そこかしこにあります。
金剛禅として禅宗を開創されたことしかり、その金剛禅という名称しかり、道院という用語しかり、
嵩山少林寺にちなんだ「少林寺」「拳法」という名称しかり、
多度津に本部があることしかり、
「日本民族として祖国日本を愛し、日本民族の福祉を改善せんことを期す」という信条しかり、
胸章の卍のマークしかり、
法形(なぜこの法形があるのか、この法形から何を学び取るべきか)しかり、
その法形の整理方法しかり、
すでに少林寺拳法オリジナルではない「拳禅一如」「拳士」といった用語しかり、
誰を何の理由で破門したか、誰を相手にどう訴訟したかという歴史しかり。

これらすべて、少林寺(金剛禅・拳法)の文化です。
少林寺の文化はこれまでにもことごとく改変され(あるものは蹂躪され)てきてます。
ときおり、改変する側も「開祖の思い」を言い訳にし、
あるいは改変に反対する側も「開祖の思い」を言い訳にしたりしてます。
醜悪なことこのうえないです。反吐が出そう。

「釈尊の寂滅前は仏教という宗教はなかった。あったのは釈尊による善導運動だ」
と友松圓諦氏は著書に書いています。そして釈尊寂滅後、仏教徒は、あんなに釈尊が批判した
「迷信」に陥り、仏舎利を祀って仏塔を立てたりしました。
そして仏教という宗教が生まれました。
開祖遷化後ほんとうに「迷信」的宗教が生まれています。
教範を丸覚えした道院長がその教条主義者ぶりを自慢してます。
開祖の遺体を拭いた綿を後生大事に持っている道院長がいます。
開祖以外のスーパースターを少林寺拳法の中から除去するのに本部はやっきです
(だから中野先生・三崎先生の実演画像が、教範改訂で除去されるのです)。
試験科目には開祖の生誕年号や生誕地が出ます。いずれそのへんに銅像でも立てるのでしょうか?
本部敷地内にはもう立ってますが。
どうか「触ると御利益でもある」とか言い出さなければいいですけど。
本部に帰ったら開祖廟でお線香上げるのを義務化している道院もあるのではないですか?
こうして開祖に対する「迷信」が育まれます。

この際、わしは敢えて提案します。
「『開祖の思い』なんて便利な言葉を軽はずみに吐くな!」

……だってさ、開祖が現状を御覧になったら
「わしが言ってもいないことを曲解して言い訳にするな!」
って怒号発するでしょ。(←これがオチ)

1136ビスキュイ:2004/12/01(水) 16:11
例え開祖が言ったことであっても「それはホントに正しいのかよ?」と自分で考えて
みるて納得でききゃ「それはおかしいんじゃないですか?」と言えるようにするのが
開祖の教えだと思っとります。
まだまだ私は出来ていない…・

1137アップル:2004/12/01(水) 17:26
>「それはおかしいんじゃないですか?」
なーんて正面きって言ったがために私のように追い込まれることもあるわけですが、、、。

開祖をがいない時代に生まれた私のような拳士は開祖ってどんな人なんだろうかと
まったく情報がないわけで。手元にある資料は本部が用意したものだし。
だから作山先生の本なんかにでてくる開祖のお話がとってもおもしろい。
面白い人だったんだろうなぁ開祖は( ̄▽ ̄)

1138名無しさん@いらっしゃい:2004/12/21(火) 05:52
>1135
教範を丸覚えした道院長がその教条主義者ぶりを自慢してます。

憶えてるのは凄いことだと思うけど。読んでない人が多すぎるように思うし。

1139:2005/01/03(月) 02:10
呼ばれてないヶど じゃじゃじゃじゃぁ〜ん!!!!(ハ●ション大魔王ヵよっ
どうも初デスww
たまぁぁぁに見させてもらってます(ノω・)チラッ
ハィ。急に質問w少林寺のマークって変わるじゃないですヵ!!
いろんなマーク説がありすぎてどれが本当のマークなのヵわからんです。汗
だれヵこれ本当(σ´∀`)σっての知りません??w

1140アップル:2005/01/03(月) 13:41
>>1139
おっと、テンション高い方が現れましたな。はじめまして、アップルです。
新マークについてはもうすぐ、9日の鏡開きで正式に発表になりますから
それまで待ちましょう。

1141615期生:2005/01/04(火) 09:53
そうかぁ

1142桜楽卍:2005/01/04(火) 19:12
9日か…
ん〜、卍のままがいいなぁ。(())だけは嫌だなぁ〜。

1143坊主拳法:2005/01/04(火) 20:10
4日がご用はじめ?なので、今日本山HPの看板が変わるのかと期待してました。

しかし「(())」って何を象徴してるか(陰口での呼ばれかた)知られると、
煽られるんでしょうね、(;_;)

1144酒乱:2005/01/05(水) 10:27
「(())」卑猥なことを考える私がいけないのでしょうか?

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102130352/l50

金髪論議の方も面白いですねぇ

下らない事で受け入れないのはそれだけ器が小さい
それだけの事でしょう。
人種差別の話に良く似ています。
元々金髪だったらどうなるのか?
黒く染めれば普通に見られるのか?
そもそも普通とはそれほど良いものか?
色の違いで見分けるのではなく遣らせて
良く見てから判断するのが就職との違いですね。
一緒にしてはいけませんね。
抜きん出た者を排他するのが日本だと
「ブラックレイン」マイケル・ダグラスの
セリフでしたがもういい加減変わってます。

1145アップル:2005/01/07(金) 09:35
オザキは道衣800,235着、法衣22,120着、帯1,112,600本(生産累計)をもちまして2004年9月30日に自社工場での生産を終了いたしました。

なお、現行品につきましては2005年3月31日まで販売いたしております。
一部商品に欠品が出ておりますので、お早めにお買い求めください。

http://www.ozaki-sk.co.jp/info/info.html

やっぱりOZAKIも買えなくなるのか。ほんとにどうなるんだろう。
メーカー一本にしぼるんかなー、独禁法とかってこういうのは関係ないの?
いや、あんまり法律にはくわしくないんですけど・・。
帯だけでも買っておくかなー。

1146アップル:2005/01/07(金) 09:37
 グッズの販売についてのお知らせ
オザキ・オリジナル少林寺拳法グッズは統一マーク・ロゴへの変更に伴い、
WEB SHOP上での販売を終了いたしました。
統一マーク・ロゴへの変更後のグッズの販売に関しましては現在のところ
未定となっております。
http://www.ozaki-sk.co.jp/goods.html

1147rusher@HQN:2005/01/09(日) 12:29
みぞれが降り始めた。(-_-)

1148rusher:2005/01/09(日) 13:16
メビウスの輪みたいなあの双円マークの除幕式では会場ざわつきました。
それをつけた本部拳士の演武を見ると、でも胸章がどうとかは気にならないね。
マーク説明映像はなんだか灰谷健次郎くさい。
説明には宗由貴総裁オリジナル用語『円の効果』というキーワードを使っている(双円と呼んでいる)。

1149ビスキュイ:2005/01/09(日) 13:40
やはり噂になってた例のマークで決定でしたか…
まあそれはそれとして、心に卍を刻んで頑張って行きますよ。うん。

1150615期生:2005/01/09(日) 13:47
荘園ですか。

また新たに単語登録しなきゃ。

1151Syami:2005/01/09(日) 13:50
ふぅむぅ・・・

1152615期生:2005/01/09(日) 13:55
イェーイ
みんなノッてるか〜い!!

1153615期生:2005/01/09(日) 14:06
世辞ではないけど、色が付くとあんまり違和感ない気もする。
卍の方が好きだけど。まあ、がんばるしかない。

1154AGI:2005/01/09(日) 15:49
ま、色が付いてあわびにはみえなくなったな…

1155rusher@高松:2005/01/09(日) 15:58
あの配色に個人的に強い反感を感じなかった理由がわかった。
遠目に欧州胸章と似ているからだ。

1156花のサンパチ@前向きに考えましょう:2005/01/09(日) 18:13
個人的には非常にセンスの無いマークだと思います。
同じ輪でも50周年記念のマークの方がましですね。
輪を使うにしても、トヨタのマークを作った人に頼んでもっと
かっこよくした方がよかったと思います。

ただ、拳法はファッションでないから、あのマークのかっこ悪さを
自分の技術で補えばいいかと。

1157:2005/01/09(日) 18:37
新しいシンボルマークですが、
たしかに卍には劣りますが、僕個人としましては、
けっこういいような気がします。
配色も道衣にはえるんじゃないかなぁ!!

違和感がある方々も、卍への親しみからどうしても批判的にはなるかとは思いますが、
これからこのマークが普及すれば、自然に感じてくるのではないでしょうか。
シンボルマークにこれだけ熱くなるということは、みなさんそれだけ少林寺拳法を本当に
愛してらっしゃるのですね!!

1158携帯hiro:2005/01/09(日) 18:41
カラフルで良いマークですね。

1159masa:2005/01/09(日) 18:52
少林寺拳法「卍」に別れ(共同通信)

国内外に約150万人の会員を抱える「少林寺拳法グループ」(総本部・香川県多度津町)は9日、
ナチスの「かぎ十字」を連想させるなどとして、1947年の創始以来使ってきた「卍(まんじ)」
の紋章にかわる新しいマークを公表した。新しい紋章は白と黒の輪が重なるようにつながった
デザイン。2つの輪は自分と他人の幸せを共に考えるという少林寺拳法の理念「自他共楽」な
どを表現しているという。

[共同通信社:2005年01月09日 17時30分]

公けの報道はこんな感じです。

1160アップル:2005/01/09(日) 18:55
<少林寺拳法>「卍」紋章を変更へ 香川・多度津の本部

 香川県多度津町に本部がある「少林寺拳法グループ」(宗由貴総裁)は9日、40年以上使用してきた「卍(まんじ)」の紋章を、4月から変更すると発表した。「卍」はナチスのかぎ十字(ハーケンクロイツ)を裏返した形になっているため、欧米のユダヤ人団体などから反発が続いていたといい、世界中に少林寺拳法の普及を目指す同グループの活動の妨げになっていた。
 新紋章は、白と黒の二つの円を重ねたもの。「調和」を表すという。ロゴは「SHORINJIKEMPO」とローマ字にした。
 少林寺拳法は、中国の修行僧の護身術を基に、宗総裁の父親が1947年に創立。同グループは世界32カ国に支部があり、会員約150万人。国際大会も4年に一度開かれている。「卍」は仏教で功徳を意味し、61年に商標登録した。新紋章にした後も、商標としては残される。
 この日の序幕式で、宗総裁は「全世界に向け、一つのマークの下に少林寺拳法をアピールしていきたい」と話した。【清水直樹】
(毎日新聞) - 1月9日18時45分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050109-00000038-mai-soci

話のながれでこっちに載せます。まぁ、がんがるしかないっす!
私達の修行は変わるわけではありません。
次の会報にでも詳しくマークの意味や説明が載るのではないでしょうか。
せっかくなんでちゃんと読んでおこうかな。

1161名無しさん@いらっしゃい:2005/01/09(日) 19:08
http://www.buzan.or.jp/syuha/

ここのマークと似ている。意味は違うが。

1162rusher@ANA HOTEL CLEMENT TAKAMATSU:2005/01/09(日) 19:24
おーっと。Tシャツを携帯で撮ったあのあんまり綺麗じゃないのを速報にしちゃったのか。

1163:2005/01/09(日) 19:29
本当だ!そっくりですね!そうか!いいんだけれど、
どうもしっくりこないのは、細長いからなんですね!
このようにちゃんとした○が重なってるなら違和感無いんだ!

1164アップル:2005/01/09(日) 19:34
マークについて(道衣のこととか)質疑応答とかあったのかな?
地方の支部長らはどんな質問ぶつけたんだろう。

1165Lam:2005/01/09(日) 22:01
マークこれで決定ですか・・・

今までそれ程卍を意識した事は無かったのですが、
もう胸に付かないんだと思うとちょっと寂しいですね。
なんか付き合ってた娘と別れて、しばらくしてから色々
と思い出す感覚かな。

でも、せめてもっとマシな新マークにしてもらいたかった。
デザインを学んだ事が無い私でも、明らかに「これは無いだろ・・・」
と正直思いました。
勝手に胸章作って張っちゃおうかな(笑)

1166masa:2005/01/09(日) 22:34
>>1163
>どうもしっくりこないのは、細長いからなんですね!
>このようにちゃんとした○が重なってるなら違和感無いんだ!

それもそうだが、両輪の背景の赤がどうもいやだな・・・。

1167アップル:2005/01/09(日) 23:06
つーか、このマークを刺繍するのか!?
結構高くなりそうな悪寒。。

1168名無しさん@いらっしゃい:2005/01/09(日) 23:07
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20050110k0000m040049000p_size5.jpg

1169Syami:2005/01/09(日) 23:16
>このマークを刺繍するのか!?

あの「余白」の無いデザインを直接道衣に刺繍すると言うことは、その部分はかなり強度が落ちるなぁ。
羅漢拳の練習の時大丈夫かなぁ?

1170Syami:2005/01/09(日) 23:19
色遣いがなんだか沖縄っぽいと言うか中国っぽいと感じるなぁ。
噂では中国に発注したとも聞いているけどやはりそうなのかな?
あれが仁王門にかかるのはちょっとかなりイヤだなぁ。
(既にかかってるみたいだけど・・・)

1171坊主拳法:2005/01/10(月) 00:00
中国っぽく感じますか、やはり。

道衣には「(())」のわっかマークだけじゃないかな?と思うのですけど、どうでしょう。

1172Syami:2005/01/10(月) 00:23
>道衣には「(())」のわっかマークだけじゃないかな?と思うのですけど、どうでしょう。

だとしたら「最悪」ですね。

1173sss:2005/01/10(月) 00:36
これって、世界に普及するためではなくて、単純に中野先生の縁を切るものではないのかな??

1174名無しさん@いらっしゃい:2005/01/10(月) 00:43
>Syamiさん
ご無沙汰しております。

>噂では中国に発注したとも聞いているけどやはりそうなのかな?
私もそのように聞きました。
「Made in Japan」信者としてはちょっと抵抗を感じます。

3年後には刺繍入りに統一されるみたいですね。
私の道着なんか月に数回しか着ないのでもったいない・・・。

1175とけいや:2005/01/10(月) 00:44
すいません。
1174は私です。

1176坊主拳法:2005/01/10(月) 09:15
こんどの新「盾双和?」をもしミシン刺繍するとなると、相当面倒な希ガスもので。
生地も弱くなりそうだし。
 #で、プリントにしたりして
 #といってもいまある山門着に盾卍が入っているのですが....

オザキが道衣やめたわけですけど、オザキから道衣とりあげたら、何が残るの?
というわけで、自主廃業、もしくは海外生産か?と思う次第。
先祖(中国)帰りするんでしょうかね〜?中国生産。

それと、宗教色を抜いていかないとイクナイのでしょう。
>「スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ」に「すべて悪しきことをなさず善きことを実践し自己の心を浄むること。これ諸々の仏の教えなり」
>これはとうの昔に削除されてしまいました。
とありますが、世界普及のためには宗教の違いは越えられないのでしょう。
 #これは七仏通戒偈で、仏教徒の基本なんですが

1177Syami:2005/01/10(月) 11:11
>世界普及のためには宗教の違いは越えられないのでしょう。

私の周りの欧米の修行者は少林寺拳法に宗教的(仏教的)なものを求めてと言う方が
少なくなかったですが、そう言うのは特殊な例なのかなぁ?
そもそも拳法は仏道の道具に過ぎなかったのでは??

1178rusher:2005/01/10(月) 11:58
昨日消防署裏のOZAKIに入りました。棚はほぼ空。全品半額でした。
胴から胸部のワッペンがなくなってつるんとしてました。MARTIALWORLDかLOTUS CLUBの製品みたい。

>>1173
無関係でしょう。

1179アップル:2005/01/10(月) 12:25
http://www.shorinjikempo.or.jp/souen.pdf

本部のHPに説明がでてましたよーん。

1180初段:2005/01/10(月) 21:56
今日ハンズでバランスボールが980円で売っていたので思わず購入してしまいました。
色々遊べそうで面白うそう

1181615期生:2005/01/10(月) 22:53
問題はサイズだ!!
45,55,65?

今も乗ってます(´-ω-`)

1182初段:2005/01/10(月) 22:59
65を購入いたしました。 まだ乗れない(´・ω・`)乗ると即効で落っこちます

1183:2005/01/11(火) 02:02
ぬるぁ!?ちょっと見ない隙に話がカナリ進んでた(´□`;)アセアセ
ってことでお久しぶりです(・∀・)ノィョーゥ
マーク決まっちゃいましたね・・・泣うちの支部のHPに写真のってました。
すっっっっごく泣きたいデス(璽^璽)号泣
卍大好きだったのに。携帯にも卍、ストラップも卍、MDにも卍
卍のシールいっぱいはってるくらいI LOVE 卍!!なのにぃぃぃぃ!!!
ムー・・・あの2つの輪は、自分と他人の幸せを共に考えるという
少林寺拳法の理念「自他共楽」などを表現しているという。(´ε`)ンー
また道着買わなきゃ!?汗 しかもワッペンみたいなのじゃなくなるとヵ・・・
赤卍とオレンジ卍・・・してみたかったー(´・ω・`)キューン

1184でんべえ:2005/01/11(火) 12:38
>65を購入いたしました。 まだ乗れない(´・ω・`)乗ると即効で落っこちます

ボールの上で安座して本を読めるくらいになるまでがんばりましょう。

1185615期生:2005/01/11(火) 13:30
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

1186アワビ丸:2005/01/11(火) 13:38
初めまして「アワビ丸」です(爆)
やはり、新しいマークはあれになりましたね。
私も「卍」が大好きだったのに・・・。
審判用のネクタイ等のマークでは、ダメだったんでしょうか?
白蓮会館のマークのパクリになってしまいますもんね。
ネクタイも買い換えなきゃいけないのかな?
心に「卍」を刻んでいるとはいえ、馴染めない。
やはり「アワビ丸」に改名するのはやめときます。
これからも「まんじ丸」をよろしくお願いします。

1187615期生:2005/01/11(火) 14:26
ワラタw

1188:2005/01/11(火) 20:36
ホントうちの支部でも「あのマーク嫌じゃァァァεεε==ヽ(`□´)/」
って人がたくさんデツ(・ε・)フゥ
ってヵアタィ598期生デスw←だヵらなんだ。
ごっきゅっぱってわかりやすいwwww

1189615期生:2005/01/11(火) 23:07
>ごっきゅっぱってわかりやすいwwww
ちょっとうらやましぃ!!

1190初段:2005/01/11(火) 23:20
615だって略せば・・・・・ろく、ろくっ、ろくいちご(´・ω・`)。。。。((((((ヽ( `Д)ノウワァァァン

1191:2005/01/13(木) 01:43
ムフフww(´+ー`)キラーン
なんヵ安そうだヶど・・・・チーンッ(死

1192:2005/01/17(月) 00:52
やっぱり新しいマーク嫌だ。
うちの支部でいろいろ話し合ってるヶど、
ソーエンに対して良い意見がでない。
「正しいと思うことは主張しなさい。間違っていることは、
間違っていると主張しなさい。それができる人になりなさい。」
これ開祖の教えです。
外国にあわせるのがィィ事とおもいません。
凹ゎ日本の文化を守っていきたいデス。

しかもマークの↓にロゴがついて、しかもローマ字なんだそうです。

1193アップル:2005/01/17(月) 09:28
凹さん、はじけてるねぇ( ・∀・)ノ
>やっぱり新しいマーク嫌だ。

なんでです?デザインの良し悪しは別として(好き嫌いの話しだし)、嫌だという理由がなんかあるのですか?
マークが変わることについて嫌だ!
と、
新マークは嫌だ!
は別の話ですからね。

>外国にあわせるのがィィ事とおもいません。
個人的には半分同意ですね。けど皆で使えるほうが便利かもっす。
元々は日本人のために作られた少林寺拳法だからお外はしらーん!って昔は
思ってましたけど、海外の拳士と少しでも知り合いになるとそうでもないですね。
海外の拳士のほうが一生懸命な印象があってね。

で、
>日本の文化を守っていきたいデス。
なにが日本の文化だといってるんですか?

1194アップル:2005/01/17(月) 09:30
ちなみに私は卍の方が好きだったというか、目標が常に赤だったり黄色だったりと
わかりやすかったからなぁ。
これでもう目標だった古巣の赤卍をつけることがなくなると思うと悲しいですけど。

そんなもん関係ないくさ!と開き直ることにしますた。それより後輩の追い上げのほうが怖いっす。

1195ビスキュイ:2005/01/17(月) 09:51
>アプールさん
古巣の先生か先輩にお願いして一つ取っておいてもらって,
「私に赤卍相当の実力が付いたと認めた時に記念に渡してください!!」
って言ってみたら〜?そりゃあもうキビシク判定してくれるのではないで
しょうか…

1196アップル:2005/01/17(月) 10:13
>「私に赤卍相当の実力が付いたと認めた時に記念に渡してください!!」

殺されてしまいそうだ。。。ってか何年かかるんだ・・・。
3段でもずっと黒卍の人いるのに・・。

1197rusher:2005/01/17(月) 11:04
>外国にあわせるのがィィ事とおもいません。

「外国にあわせた」事実は、ないでしょう。
今回の顛末は日本、それも知的財産保護法人が完全に主導してやっています。
その日本で決めたものを海外諸国に「強圧」こそしていますが、
外国にあわせてはいません。

欧州連盟には知り合いがいるから、前々から懸念は聞いていたんです。
あちらでは、確かにナチスの迫害が強かったフランスを主として
卍への反発が実際にあるから、これまで盾拳マークを使ってました。
卍という仏教のシンボルを用いることに対する説明責任を少林寺拳法と
その拳士だけが負うのは、間尺に合いませんからね。
それでも欧州連盟は、盾拳マークで充足していたので、
世界連合にも日本の財団にも、マークの世界統一化を要求したことは、
これまでないのだそうです。
それを、あたかも「欧州からの要求(外圧)で日本が卍を使えなくなった」
「日本は被害者だ」と歪んだ受け止められ方をされているふしがあり、
欧州連盟はそれを大変迷惑に思っています。

今回、この誤解に拍車がかかったように思います。
報道した各社がみな「ハーケンクロイツ」に言及しているせいだと思います。
「ハーケンクロイツと似ている」件は、
なるほど、マーク改正の「動機」の一つではあるかもしれません。
しかしながら、これは「理由」ではありません。
みなさん指摘しているとおり、こんなもの「理由」にならないからです。

「理由」ではないのに、あたかも「理由」のようにみなされているのは何故か。
新聞記事見れば察しがつくでしょう。
ハーケンクロイツ/ユダヤ人問題って、実に「わかりやすい」からです。
「印象的」だからです。「センセーショナル」だからです。

本部はきちんと理由を説明した「はず」ですが、新聞記者が書いた記事はあのとおり。
そして、それを読んだ2channelerの反応もあのとおり。

本部の説明した人間がバカなのか?
新聞記者がことごとくバカなのか?
読者がみんなバカなのか?

少なくとも皆さんはバカにはならないで下さい。

1198Syami:2005/01/17(月) 11:51
ま、そう言うことですな。
好き嫌いは有ると思いますが。

1199:2005/01/17(月) 16:16
そぅかぁ・・・受け入れ方の問題ヵしら(?_?)
よし!少し嫌じゃなくなった!!←単純バカ
でもローマ字が・・・(;_;)イヤ w

1200:2005/01/20(木) 00:33
今日イメキャラ?見ちゃいました(@_@)”
名前はワツーだったヵな?アセ
皆さんみました??

1201アップル:2005/01/20(木) 15:33
2ちゃんのどっかのスレより。
***********************************************
34 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 13:02:21 ID:1mhfzbLq
質問「過去の道衣にワッペンではだめですか?」
総帥「駄目です。古い道衣は海外の拳士に送ってあげてください。
  道衣も無い拳士が海外にはたくさんいるんです。」
質問「しかし学生もたくさんいるわけだしなかなか・・・」
総帥「自分のことしか考えられない人間は、少林寺拳法には必要ありません。
  古い考え方にとらわれる人、強さだけを求める人。
  そういう人はどうぞおやめになってください。」

実話
***********************************************

これほんとかなぁ?
かなりイタイ気がしますけど。
だいたいワッペンではいけないという答えになってない気が・・。

1202アップル:2005/01/20(木) 15:33
つーか、5着も買うって言い張ってるうちの支部長もどうかとおもうが。。

1203ビスキュイ:2005/01/20(木) 15:37
っつーか「総帥」って…?

1204Syami@Office:2005/01/20(木) 15:39
>質問「過去の道衣にワッペンではだめですか?」
>総帥「駄目です。古い道衣は海外の拳士に送ってあげてください。
>  道衣も無い拳士が海外にはたくさんいるんです。」

「過去の道衣にワッペンではダメ」と言うのは聞いたけれど、移行措置が緩和され
完全にダメになるのは2008年からとの事。
「古い道衣は海外の拳士に送ってあげて」と言うのは暫く前にこれもダメと聞いたなぁ。
例の「商標問題」が理由でネ。

1205アップル:2005/01/20(木) 15:40
あ、ほんとだ!総裁じゃない。。

もしかしたら連盟の地下奥深くに総帥なる人がいるのかもしれない。
エスタークみたいに。

1206ビスキュイ:2005/01/20(木) 15:47
最近の2ちゃんの少林寺拳法関連のスレは結構みんな「総帥」って書いてんのね。
誰だよそれ…

1207アップル:2005/01/20(木) 15:48
次の会報で詳しく説明があるのかなー?
結局支部のみんなも無駄な出費だと思ってるし、それがあるから新マーク導入に対する
イメージも悪いんですよね。
ワッペンじゃいけないという理由はなんなんでしょうか?

一部の拳士が少林寺拳法用の道衣じゃなくて卍だけのフルコン道衣とか使ってるからかな?
稽古着はなんでもいいじゃないかよー。ある意味消耗品なんだし。

1208名無しさん@いらっしゃい:2005/01/20(木) 15:56
総帥!?
影道(シャドー)総帥?

1209ビスキュイ:2005/01/20(木) 15:59
まあ総裁でも総裁Xという可能性もありますが。か〜が〜く忍者隊〜♪

1210:2005/01/20(木) 16:42
移行期間中ゎワッペンでよいと聞きましたが。
新しいマークの3色みました??
モノクロとヵその他。

1211Syami@Office:2005/01/20(木) 16:50
>新しいマークの3色みました??

モノクロ、二色刷り、カラーの3種類だね。
君はどう思った?

1212rusher@袋井:2005/01/20(木) 18:50
>>1202

マークなし旧版とマークあり新版どっちの話?

1213アップル:2005/01/20(木) 19:11
マークあり新版の話です。

1214:2005/01/21(金) 02:18
なぜ3色にわけるのかなぁと・・・
あれって自由に選べるんですよね??
みんなバラバラになっちゃう。
あれってなんヵ意味あっての3色なんですヵね??

1215アップル:2005/01/21(金) 09:14
ぬぬ?カラーで分けるの??刺繍も??
緑卍黒卍赤卍みたいに?
黒帯になるときに刺繍も帰るのかな??はて。。
道衣の刺繍はフルカラーなのかな?

1216Syami@Office:2005/01/21(金) 09:56
>あれってなんヵ意味あっての3色なんですヵね??

あれは使用する機会によって使い分けるだけでしょう。
例えば単色刷りの時にはこれ、二色刷りの時にはこう言う色調を使いなさいと言った
意味だと思いますよ。だからあれ自体に「意味」は無いはずです。

>カラーで分けるの??刺繍も??

…と、言う訳でした。

>道衣の刺繍はフルカラーなのかな?

どうせつけるならフルカラー4色が良いね。でも、刺繍となると傷むだろうなぁ。
所属、役職は袖章、武階はその枠の色で識別するとか。

1217:2005/01/21(金) 17:52
ぁ、袖章らしいですね(*_*)武階って枠の色だったんだ!?
凹ゎつけるならシンプルにモノクロかなぁ・・・

1218Syami@Office:2005/01/21(金) 18:01
この際、道衣の素材も見直してもっと柔らかくて風合いが良くてしかも
羅漢拳系の練習にも耐えるようなのにしたらどうだろか?
今の道衣で刺繍じゃすぐぼろぼろになって見苦しくなるは必定。

1219名無しさん@いらっしゃい:2005/01/21(金) 19:47
上は柔道着タイプがいいのでは?

1220:2005/01/21(金) 23:26
同意!!
襟のところがボロボロの人いぱーいですよね。
柔道着タイプヵぁ・・・
生地厚くすればなんとヵ??ww

1221アップル:2005/01/21(金) 23:55
おもたくなりません?ゴワゴワするのもいやだー。
ISAMIはゴワゴワ。安いやつだからしょうがないけど。


615にガンダムって言われちゃうし・・

1222名無しさん@いらっしゃい:2005/01/22(土) 00:24
サンボ着はもっとごわごわですよ。
それだから握る方の練習にもなるのです。

1223615期生:2005/01/22(土) 00:44
柔道着はまじで分厚さがぜんぜん違いますが。
あんなん来てやりたくねーーー

>1221
ちがうよーー、ドムだよ!!

1224アップル:2005/01/22(土) 07:40
ドムかー

1225ワタ:2005/01/22(土) 09:37
こういうオフがあるの知ってた?
仕事中に観てしまって笑いを堪えるのが・・・来月観に行くつもりです。

ガンダムと書いたダンボールを被って戦闘するオフ
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/sisyamo_pm/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8/%a5%ac%a5%f3%a5%c0%a5%e0%a4%c8%bd%f1%a4%a4%a4%bf%a5%c0%a5%f3%a5%dc%a1%bc%a5%eb%a4%f2%c8%ef%a4%c3%a4%c6%c0%ef%c6%ae%a4%b9&amp;.src=ph&amp;.order=&amp;.mobile=&amp;.view=t&amp;.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/sisyamo_pm/lst%3f%26.dir=/%25a5%25de%25a5%25a4%25a5%25d5%25a5%25a9%25a5%25c8%26.src=ph%26.view=t

このオフのきっかけとなった伝説の彼(一部の間では有名画像らしい)
http://www.datapot.com/~laboratory/kyoto_off/source/up0164.jpg

1226615期生:2005/01/22(土) 09:49
ものすごいオフですね。
元画像の彼はすごいね。オフ会参加者はだれも彼に追いつけてないね。
なんか安っぽい表現ですが、芸術を感じる。
目線らしきものが入ってるところが笑えますw

まぁっ、アップルさんはダンボールの変わりにゴワゴワ道衣で参加だな!!

1227名無しさん@いらっしゃい:2005/01/22(土) 09:50
ガンダムというよりは、「サク」の発想でつね。

1228名無しさん@いらっしゃい:2005/01/22(土) 10:03
少林寺の胴+袴=ドム

1229名無しさん@いらっしゃい:2005/01/22(土) 14:13
サクサク作って、サクサクかぶって、サクサク戦う
ゆえにサク。もちろん量産型。

1230アップル:2005/01/26(水) 23:15:28
http://shorinjikempo.synapse-c.com/

ここに統一されるのかな?利益も統一デツカ?

1231615期生:2005/01/27(木) 00:08:15
なんじゃこりゃ。
どこからこれを・・・?

1232花のサンパチ:2005/01/27(木) 00:27:56
満州事変も、(苦労した)日本が利益を独占しようとしてアメリカ企業を
閉め出したので、アメリカが敵になったと書いてある本があります。
自分だけがWINではなく各業者とともにWINになるようにしたほうが
よかったと思うのですが。尾崎や前川やダルマといっても中小企業です
から、少林寺からの儲けが無くなると苦しいと思うのですが。

1233アップル:2005/01/27(木) 09:09:05
>どこからこれを・・・?


弱いスレに張ってあったよ。
君の住処じゃないのか?弱いスレはw

1234アップル:2005/01/27(木) 09:13:43
新マークになって切り捨てられたメーカーがどうなっていくのか拳士は知っておく
べきなのかなぁと思います。
お世話になったOZAKIとか心配だなぁ。
背景の裏の部分とかこういうときに2ちゃんとかでガンガンさらしてくれないかな。

1235アップル:2005/01/27(木) 10:05:45
そういえば本部のHPはまだ盾卍のままっすねー。
各支部のHPもそのうち全部盾双円に代えないといけないのかな?

1236rusher:2005/01/27(木) 10:10:03
東京センターも盾卍のままです。
今年度は盾卍のままで差し支えないでしょ。

1237:2005/01/30(日) 01:40:42
今月号の拳報ゎソーエン特集でしたなぁ。

1238ビスキュイ:2005/01/31(月) 11:10:05
双円特集でしたね〜。まだイマイチしっくりこないのですが,いずれ慣れるかな〜?

1239アップル:2005/02/01(火) 14:08:22
>双円特集でしたね〜。まだイマイチしっくりこないのですが,いずれ慣れるかな〜?
んー、英字表示がやっぱり気に食わないのですが。。
日本発祥なのだからここはやっぱり日本語で!!と思うのですがね。
総裁の話は前々から「苦労した!!大変なんだ!!」っていう文章がおおいなぁ。
それはわかるんだけれども。
マークは写真を見る限りフルカラーの刺繍のようですね。
マーク代えるのはもういいとして、支部長、道場長とかの表記がなくなるって
書いてありましたね。どうやって見分けるんだろう。。

1240615期生:2005/02/01(火) 14:22:17
腕章では?バーがはいって、
黄色(本部)・銀色(支部長クラス)・赤色(赤卍クラス)・黒色(初二段・級拳士)
ときいた気がするけど。
たぶん支部長に配られてる資料には書いてあると思いますよ。

見てないけど。

1241615期生:2005/02/01(火) 14:23:07
そのうちnameもアルファベットに汁!!
という掟が出来ます。
文字数が多いので、、、

1242ビスキュイ:2005/02/01(火) 14:31:01
>んー、英字表示がやっぱり気に食わないのですが。。

「海外の拳士でも分かるように…」ということなんですかね?でも
アルファベットが分からん国もあるよね〜?だったら漢字でも同じ
ことだと思うんですよね〜。漢字を使ってる国もいっぱいあるし。
ちなみに私が知る限りではアメリカ人拳士さん達は自分の名前を漢
字の当て字するのが結構好きだったりする〜

1243615期生:2005/02/01(火) 15:10:15
まぁまぁ
「少林寺拳法」
という感じには「O(オー・まる)」がないからですよ…
とりあえず美的に作ったのを張ってみたw

漢字か・・・微吸気結とか。

1244アップル:2005/02/01(火) 16:15:50
彌簾球威?
毘州奇癒猪?

1245曲家:2005/02/01(火) 16:27:11
美好気油猪?
炉苦苺?
圧府流?
一 一(ワンワン)?
乱夢?

1246ビスキュイ:2005/02/01(火) 16:37:13
みんなこういうネタは好きね〜

1247アップル:2005/02/01(火) 16:38:51
流れを止めて申し訳ないが、
帯の表記については
×少林寺
×総本山少林寺
×一撃必殺などの少林寺の拳士にふさわしくない言葉
となってました。
いま私の帯は「少林寺」なので数年のうちに変えないといけない。ってかOZAKIの帯があるうちに代えようかな。
「金剛禅総本山少林寺」はOKなのかな?
長いから「金剛禅少林寺」じゃだめかな?
「金剛禅」だけもだめ?
「少林寺拳法」が無難なんだろうけど。
「南無ダーマ」
「仏陀」とか?
英字表記はとうぜんOKになるんだろうな。

皆さんどう思ふ?

1248ビスキュイ:2005/02/01(火) 16:39:24
毘守求威とかならいいかな…

1249アップル:2005/02/01(火) 16:42:16

ギャル文字化すると
しょうりんじけんぽう⇒UょぅりωU〃けωほoぅ⇒Uょぅレ)ωU〃レナωレまoぅ

アホだとおもわれるだろうなぁ・・・

1250rusher:2005/02/01(火) 16:43:19
「なぜ漢字を使わないか」については1月の武専で案の定、説明があったけどね。

1251ビスキュイ:2005/02/01(火) 16:50:01
>「なぜ漢字を使わないか」については1月の武専で案の定、説明があったけどね。

ありゃ,一月はサボってしまったので〜

1252アップル:2005/02/01(火) 17:01:22
僕も〜

1253615期生:2005/02/01(火) 17:13:02
私も〜

1254zaki♪:2005/02/01(火) 17:22:08
おいらも〜

1255力愛ぷに:2005/02/01(火) 18:14:07
放校されマスタが、なにか?

1256rusher:2005/02/01(火) 19:33:52
……さて、このコントには誰がオチをつけるのでしょうか?

……Syamiさん?

1257萊萊:2005/02/02(水) 00:51:16
最初から行ってない・・・
で、なんと説明(言い訳?)されたんですか?

1258rusher:2005/02/02(水) 01:20:38
日本国内では構わないが海外ではそうはいかない、という説明。
あの国もWTO加盟を控えて大攻勢に出ているそうだし。

http://www.jetrobkk-ip.com/Monthly_Report/jun04ja.pdf
22. 少林寺が80カ国に商標出願 (Business Daily Update、2004年6月29日 BBC Monitoring Asia Pacific、2004年6月29日 ザ・ネーション紙、世界のビジネス面、8B面、タイ、2004年6月30日)
中国の有名な少林寺のカンフーマスターは、名前を保護するために法的措置を見せている。
1,500年以上の歴史を持つ同仏教寺院は、約120の競合出願をとして、80カ国以上に少林寺の商標を出願した。

http://www.soei.com/japan/chinese/chinese_01.html#006
●少林寺の「少林」商標防衛戦(中国商標網)
 ある商標事務所の調査によると、中国香港以外の11カ国に登録された「少林」或いは「少林寺」の文字を含む商標は117件もあり、日本及びオーストラリアには最も多い。これらの商標の権利者は殆ど、中国河南省にある本元の少林寺とは何ら関係もない。
 それに対して、少林寺は1998年から商標登録を出願し始めて、2002年末までに、中国で29分類に43件の登録商標を取得した。

1259萊萊:2005/02/02(水) 02:19:07
ははぁ・・・日本国内までローマ字表記にしなくても・・・
そのためにマークがあるんだし。
新マーク導入の理由ばかり突っ込まれるとなにかと困るから・・・
他にも突っ込む隙をワザと作ってたりして。
虚実の理ですなあ。

1260Syami@Office:2005/02/02(水) 11:50:23
>>1256
おっと?乗り遅れた。
つまりそう言う事です。
また、同じ「少林寺」と言う表記でも中国語で発音すると
「syaorin zu」(綴りは確か違う)になり「shorinji」とは発音しません。
これで海外での「区別化」も狙ったのでしょう。
国内で「少林寺」を名乗る事は嵩山の方も認可しているから問題無いのですけどネ。

1261rusher:2005/02/02(水) 12:31:15
会報で双円とSHORINJI KEMPOのロゴのついた法衣を見たけど実に

 ブ サ イ ク 

ですな。あれに輪袈裟と念珠はマッチするように思えませんがね。

>日本国内までローマ字表記にしなくても・・・

WSKO加盟国の一つとしてはそれでも通りますけど、どーせ

 日本に本部があるんだから

 日本がリーダーシップをとっているんだから

とかの神経逆撫でするような返答がくるだけでしょう。

1262Syami@Office:2005/02/02(水) 13:29:26
>会報で双円とSHORINJI KEMPOのロゴのついた法衣を見たけど実に
> ブ サ イ ク 
>ですな。

然り。私も見ましたが激しく同意します。
道衣に付けるのは良しとしても法衣は止めて欲しいですね。
せめて家紋みたいに小さくして後ろ襟に付けるとかの工夫が欲しいなぁ。
デモンストレータならば兎も角、法衣は「儀式」で着るのだからもっと風格とかにも
留意して欲しいですねぇ。

1263Syami@Office:2005/02/02(水) 13:31:38
せめてロゴは止めて、盾双円もあの半分のサイズにして欲しい。

1264名無しさん@いらっしゃい:2005/02/03(木) 22:47:31
まあまあ、確かにあのデザインはださいですがいいじゃないですか。

たいてい女は守り傾向で「減点思考」なものです。だから、総裁みたいに
新しいことを始めたりはせずに、あら探しばっかりして組織を縮めるものなのです。
あれだけ反対者の出るであろうマークを世に出した度胸はたいしたものです。
今回の失敗に懲りて、今後は慎重に行動するでしょう。
見守りましょう。

1265でんべえ:2005/02/03(木) 23:01:20
>今回の失敗に懲りて、今後は慎重に行動するでしょう。
>見守りましょう。

マーク変更の是非はともかく、変更自体は予定通りできたわけですから、
当人的には成功になるんじゃないでしょうかね?

1266615期生:2005/02/04(金) 07:38:28
まったくですw

1267アップル:2005/02/04(金) 09:15:53
>今回の失敗に懲りて、今後は慎重に行動するでしょう。

だいたい失敗だと思ってるのかどうかもわからん。
成功かどうかは4月から様子見というかんじですかね?

ワツー以外は。

1268615期生:2005/02/04(金) 09:23:25
四月になると大学拳法部の勧誘も始まるし、いろいろとまた声が上がるかもね〜
学生はワツーなんて見なかったことにするだろな。大自然の一部だね。

1269Syami@Office:2005/02/04(金) 10:10:37
ともかく、法衣のあの盾双円は問題です。と、言うかはっきり言ってイヤだ。

1270Syami@Office:2005/02/04(金) 10:15:15
どちらかと言うと好悪の評価はグレーになりがちな私であるけれど
法衣のあの盾双円だけは明確にイヤだ。
「法衣」だぜ?お願いだからもう一工夫して欲しい。

…なんて言ってると「じゃ、辞めてください。」とでも言われるのかな?

1271ビスキュイ:2005/02/04(金) 10:20:50
まあ確かにね〜,法衣は儀式の時とかに着用する言わば礼服ですから〜。
黒の礼服にカラーのマークはちと…。家紋みたいな付け方ならまだいい
んですが…

1272アップル:2005/02/04(金) 10:55:37
川島先生が着てたからなぁ。先生たちはどう思ってるんだろう。

1273Syami@Office:2005/02/04(金) 11:07:19
>法衣は儀式の時とかに着用する言わば礼服ですから〜。

実は仏式の婚礼があった時などに法衣を着て行くけど、あの胸章ではちょと出来ないぞ。
もっとTPOを考慮すべきだと思う。

ところで、ビスさん、アップル君。昨夜のブツは無事届いたかね?

1274ビスキュイ:2005/02/04(金) 11:20:58
>ところで、ビスさん、アップル君。昨夜のブツは無事届いたかね?

「ブツってなんじゃろ?」と思って今チェックしたら届いてました。
…何か英語の警告が出て添付ファイルが削除されてました…

1275アップル:2005/02/04(金) 11:24:54
>ところで、ビスさん、アップル君。昨夜のブツは無事届いたかね?

( ・∀・)ノ 隊長!何も届いた形跡がありません!!

メールですかな?勝手に弾かれてしまったのかしら・・。

1276615期生:2005/02/04(金) 11:28:54
>メールですかな?勝手に弾かれてしまったのかしら・・。
電波で─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ す。

1277Syami@Office:2005/02/04(金) 11:44:02
>> 1274,1275

そうか、届かなかったか。…残念っ!!
実は噂の高速演武を…

1278アップル:2005/02/04(金) 11:45:49
にゃんと!!!!むももも!!!!

1279Syami@Office:2005/02/04(金) 11:51:02
サイズがでかすぎたか…仕方が無い。縁が無かったと諦めてくれたまえ。

1280アップル:2005/02/04(金) 11:54:32
>Syami隊長!
別途メールしまうす。

1281アップル:2005/02/04(金) 13:06:10
そういえば山から降りたという澤○先生は今なにしてんだろー。

1282名無しさん@いらっしゃい:2005/03/12(土) 09:17:39
現在捜索中。

昨年支部長研修に参加していたということから、
どこぞで支部設立を考えていると思われますが、
その後の情報が入ってきません。

今後も下山者が出るもよう。

1283rusher:2005/03/14(月) 15:31:28
下記blog、実に真っ当と思いましたので、紹介しておきます。

http://mykit.jp/nikki/nikkimiru.php3?yy=2005&amp;mm=3&amp;id=yukimitu

(前略)一昨日の「横浜市立武道館推進大会」で少林寺拳法総裁の宗由貴(第2代宋道臣)さんが講演をしまして、何点か面白いことがありましので、御報告いたします。(後略)

1284アップル:2005/03/16(水) 19:10:22
オザキがサイナップスから販売ライセンスを取得したようです。
よかったよかった。

http://www.ozaki-sk.co.jp/

1285基殺堂々:2005/03/16(水) 20:21:41
 もうわからん                    ◎  
   (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒) ∧_Λ
           ンンンンンンンンンンンンンンンンンン(・∀・)ンンンンンンンンンン
                   ⊂(  )つ





               ____
               |   |
____________礀__|_°|____礀________________

1286615期生:2005/03/18(金) 11:59:31
ずれてる、ずれてるよ兄貴ーーー!!

もしかして、暗号か…!?
みんなーーー上のAAは視点を交叉させてみろーー
立体的に見えるぞ!!

1287rusher:2005/03/28(月) 21:02:43
何年も前に本で読んだ『伽藍とバザール』を今日もう一度読んだ。
http://cruel.org/freeware/cathedral.html
もう一度読み返して、やっぱり面白かった。
丸廉に来た初期に「ここってバザールモデルで動いてる」と感じたことを
思い出した。でも、最近は伽藍化しているような感触もあるな〜
(というか615期生がそれで悩んでる)なーんてことも考えたりして。

1288ビスキュイ:2005/03/28(月) 21:24:28
読んでみました。面白いですね。伽藍化…してきているかもしれませんね。
幹事役が固まってしまってるのもマズイのかな?自分達ではその気はないのですが,
周囲から見て元老化していて新しく参入しにくいとかあるのかな〜。

1289ビスキュイ:2005/03/28(月) 21:27:19
現在は次回オフ会のネタは三次会で相談して決めてますが,掲示板上で公募とか
もいいかな…てかそういうやり方したこともありましたな。

1290rusher:2005/03/29(火) 02:02:40
>コロコロパンダちゃん

決してオフ会だけの話ではなくてね。例えば原稿とかのこと。

1291ビスキュイ:2005/03/29(火) 02:28:28
「伽藍とバザール」で言えば「原稿も取り敢えず上げてから皆で練り練りして
ドンドン更新」みたいな感じですか?

1292とっしぃ:2005/03/29(火) 19:33:47
そういえば、某ビス氏の錫杖日記が更新されていないようですが・・・?

1293アップル:2005/03/30(水) 09:39:24
>ビスさん
錫杖に限らず、某飛び道具やあのながーい槍などについて書いてみてはいかがですか?

1294615期生:2005/03/30(水) 12:00:28
>ビスさん
>某飛び道具やあのながーい槍などについて
やっぱりああいうのをやってみると、少林寺拳法にこれは役立つなぁとか、
ここは一緒だな、てのがありますか?

1295ビスキュイ:2005/03/30(水) 13:27:15
「運動エネルギーは体幹部から」っていうのが実感できますな。でもまだ徒手になると忘れちゃうんだよね…

1296615期生:2005/03/31(木) 13:42:11
原稿の準備をお願いします。

1297Syami:2005/03/31(木) 15:05:01
>1295、1296

折角やったんだから書くべきだね。

1298Syami:2005/03/31(木) 15:08:06
>1295、1296

体験記と言う体裁が良いと思うなぁ。写真も入れて欲しいネ。

1299アップル:2005/03/31(木) 15:39:12
こないだのやつならありますよ。
槍VS三節こん

1300rusher:2005/03/31(木) 16:00:15
>>1298
blogにしろと本人に言うとるのですが
たぶんblogが何かも知らんのでしょう。

1301アップル:2005/03/31(木) 16:44:30
どこのブログがいいのかなー?
日記でも書くかなー。
雑誌では機能的な感じでライブドアが1位だったな。
ヤフーが最下位だったのを覚えていますが。

1302rusher:2005/03/31(木) 17:22:39
文系のぷにぺも聖人が直接書くのだからシンプルなデザインのところが宜しかろう。
必須機能は写真の貼り付けとケータイ(メールを含む)からの書きこみ。
どこもどんぐりの背比べというなら http://blog.dion.ne.jp/ にしとけばよい。

1303615期生:2005/04/02(土) 15:52:39
そんなわけでして、
管理人としては
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20050122-/hiiro.html
あたりにあわせてくれるとニコニコですが、ブログでももちろんオケ。

1304アップル:2005/04/26(火) 16:04:28
本部はHPやる気ないみたいだなー。よくあんなので世間に出したもんだ。
なんかすごく重たいし。

どこかに開発を委託してるのかなー?
ん?サポートはI○Mだっけ???そしたらもうちょっとやるんだろうけど・・。

とりあえずなにか更新してくんないかなー。会報予告とか結構みてたのにー

1305Syami@Office:2005/04/27(水) 14:36:33
>本部はHPやる気ないみたいだなー。よくあんなので世間に出したもんだ。

極めて強く同意。凡そ誠意が感じられない。
一門の公式サイトとしてはまったく相応しくない。

1306名無しさん@いらっしゃい:2005/04/27(水) 19:03:33
まあまあ餅ついてください。
今色々混乱しているのでしょう。

1307名無しさん@いらっしゃい:2005/04/27(水) 19:11:15
ぺったんぺったん

まさに、リーダーの質だね。
変更は一年も前からわかってたのに。

ぺったんぺったん

1308ブウ:2005/04/27(水) 23:16:08
いっその事この際、丸廉が本山HPにとってかわるというのはどうですか?

1309 615期生:2005/04/28(木) 00:02:33
2ちゃん用語が少林寺拳法公用語になります。

ガショー

1310rusher:2005/04/29(金) 14:53:06
猫に小判。豚に真珠。
いやーなかなか。久しぶりにその言葉を聞いた。

1311G:2005/05/07(土) 11:47:46
サイト放置の酷さも眼に余りますが、会報もどうなんでしょうかね・・・。
リニューアルされるごとに技術のページが縮小されて・・・。
五月号読んだら僅か3P・・・。
VOICEも耳障りの良いものしか載らなくなって久しいですね。
毎回毎回内容が似通っている。
何か明るいニュースはないものですかね・・・。

1312名無しさん@いらっしゃい:2005/05/07(土) 23:47:35
>リニューアルされるごとに技術のページが縮小されて・・・。

参考までに、柔術や中国武術、空手、キックの技ものせたらいいのに。
教範の合気道の悪口よりよほどためになる。
本当に自分の技術に自信があればできるはず。
私は、「どれも根本は同じ」派なので、いろんな格闘技の勉強
(と言っても本やビデオ)をしています。
法形応用の幅が広がります。

1313アップル:2005/05/25(水) 15:47:42
本部のHPは財団法人少林寺拳法連盟のHPがやっと追加されたようです。

新規拳士獲得のためにリンク集や交流のための掲示板などを早く復活させてくれないかなー

1314615期生:2005/05/25(水) 16:52:16
私は終点は同じ派です。おそらく言葉遊びで認識に大差はないと思いますがw
先日とある武道系メルマガを読んでいたら、以下のような句が載っていました。

分け登る 麓の道は多かれど 同じ高嶺の 月を見るかな

1315615期生:2005/06/01(水) 13:23:34
先日聞いたところによると、少林寺拳法公式スーツのエンブレムですが、
卍からソウエンに変わるに当たり、エンブレムは縫いつけになるとか!?

たしかあのスーツ作る時に、平時でも着れるように配慮…とかいうてませんでしたか。
いいのか、こんなんで!?

1316アップル:2005/06/03(金) 18:15:58
招式法形名前当てクイズの解答が見れませんが何か?

615ちゃんよろぴく。

1317アップル:2005/07/03(日) 18:28:57
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b58231461

伝説を売りさばいているやつがいます。こんなの許されるのか?

1318アップル:2005/07/03(日) 18:59:04
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19878342
ちなみに3分の動画を1万でうってます。
見た目がDVD−Rですから量産するつもりなんでしょうかね。

この人は50年史も販売してます。

1319名無しさん@いらっしゃい:2005/07/03(日) 21:30:59
中野師範と三崎師範の最後の演武かな?
味わいがある演武ですね。

今風みたいにカクカクしてないんよね。

1320615期生:2005/07/04(月) 00:45:05
買う人がいるから仕方ないなってきますね。
気持ちはよくないけど、一万払ってもみたいって人がいて
結果見れたんだからね〜

おいらは幸せ者ね。

1321名無しさん@いらっしゃい:2005/07/04(月) 02:28:53
前にコピーのVHSが出回って見せてもらいましたけど。

天秤をとろうとして、相手が抵抗、天秤投げに変化!
演武だけど、本当の格闘らしさが垣間見れる内容でしたね。

1322アップル:2005/07/04(月) 10:03:43
>おいらは幸せ者ね。

私も。

>気持ちはよくないけど、一万払ってもみたいって人がいて
>結果見れたんだからね〜

買ったほうの気持ちはわかる。私も金出してでも見たいとおもったし。
けど、それを売りさばこうという考えが理解不能。この人が拳士だったら(´・д・`)ヤダナー

1323力愛ぷに:2005/07/04(月) 12:49:37
仲間内で見る分には問題ないかと思いますが、
こうやって商売にするのは、著作権、肖像権など法律上の問題が生じるはずです。
出品者はそのあたりクリアしてないでしょうから、訴えられれば確実に負けます。
ましてや量産するつもりならなおのことです。

私が危惧するのは、こういったことで取締りが厳しくなり
少林寺拳法のお宝映像が一般の拳士の目に触れる機会が
ますます減るんじゃないかということです。

拳士の所業とは思いたくないですが。

1324615期生:2005/07/04(月) 13:15:48
今の内に>1323の内容を質問してみましょうかね?

1325名無しさん@いらっしゃい:2005/07/04(月) 14:18:56
ある程度の映像は、公開するか市販してくれてもいいのにな。
まあ、中野師範の映像は未来永劫封印されるかもしれないが。

某HPで公開されている三角技法の先生、投げ技は少林寺というよりか
大東流のような感じ。
手首周辺脱力しているのがよおくわかるし。

1326名無しさん@いらっしゃい:2005/07/04(月) 14:22:51
>某HPで公開されている三角技法の先生、投げ技は少林寺というよりか大東流のような感じ。
べつにいいじゃん。

1327ビスキュイ:2005/07/04(月) 14:32:57
>ある程度の映像は、公開するか市販してくれてもいいのにな。

そうですね〜。なかなか入手出来ないからこそ希少性が生じて商品価値が
出てくるわけですからね。本部辺りで資料館でも設立して「拳士であれば
誰でも格安で(無料で)見られる(入手出来る)」という状況であればお
金を払って入手する人もいなくなりますからね。でも難しいのかな〜。

1328名無しさん@いらっしゃい:2005/07/04(月) 14:42:04
だいたい少林寺拳法でお金をもうけようなどと考えること事態が(略

1329力愛ぷに:2005/07/04(月) 15:23:19
個人的にははっきり言って法律上のことはどうでもいいのですがw
こういう拳士全体の財産であるといっても過言でもないものを
個人の商売に使うのは拳士として道義的に如何なものか、と思うのです。
まあ、拳士じゃない可能性もありますが。

いまや開祖直弟子の先生方も、
残念ながら鬼籍に入られた方が多くなりつつあります。
開祖自身の映像も含め、高弟の方々の映像をまとめて
公開もしくは市販してくれれば…と私も思っています。

1330名無しさん@いらっしゃい:2005/07/04(月) 15:29:02
元拳士でしょう。

本部の掲示板と同様に、IDとパスワードでセキュリティーをかけ、
ストリーミングすればいいかと。

でもね、今の本部の先生方が中野先生たちが霞むような技術を
魅せてくれたら、だれも見ようと思わないような気が・・
  うわ・な・に・ おあqwsでfrgtyふじkぉ;p@:「」

1331名無しさん@いらっしゃい:2005/07/04(月) 16:29:56
見てすぐに真似できるなら苦労はないよ。
>>1330
よいものは、よい。
本山の先生方も皆努力されているのを知っているし、比較しようとも
思わない。
ただ、少林寺の黎明期に他流派を押しのけて勢力をのばし、他武道の
高段者がこぞって少林寺に入門するきっかけとなった中野三崎演武。
見たいと思う憧れの気持ちは、正直皆あると思う。

1332名無しさん@いらっしゃい:2005/07/04(月) 16:51:43
見たことが無いのではっきり上手い下手を言えませんが、一言。
カラテの演武が、単独型で、腰だめの一撃必殺の突きであり、
キックとかもまだ普及していないころ、
ああ言う連続打撃と、投げとのコンボは、
画期的であり、当時の武道界の度肝を抜いたかも知れませんね。

1333名無しさん@いらっしゃい:2005/07/04(月) 17:05:42
いかにも、坊さんが鍛錬を積んだような雰囲気というか
動き、間合い、気合い、表情、演出(ごめんちゃい)が
よかったね。
たまに、受け損ねて苦渋の表情を浮かべたりするのに
しびれたよ。

1334rusher:2005/07/07(木) 01:15:00
>守者側から見た「当身の五要素」という観点が不足しているのではないでしょうか。

そう? 20世紀の頃から教えるときは両方とも教えてたけど?

1335ビスキュイ:2005/07/07(木) 07:24:02
>>守者側から見た「当身の五要素」という観点が不足しているのではないでしょうか。

>そう? 20世紀の頃から教えるときは両方とも教えてたけど?

ラさんがそれを指導しているのは私も見たことありますし,私自身も同様の指導は行っ
てますが,全く意識してされてないケースが多数あるのも事実であると思います〜。
ただこれもラさんが何処かで書いていたと思うのですが,格闘競技ではなく「武」とし
て考えると「反応の過敏さ」もあながち間違いではないかなと思うのですよね。例えば
まあ現代社会ではあまり可能性はないかもしれませんが,相手が両手に刃物を持ってい
たとしたら「体で受け止める」というのはいくら五要素の変化を駆使しても危険過ぎま
すからね〜。かと言って徒手の状況においては過敏な反応はフェイントの餌食になるし…。
結局は「自分は今どのようなケースを想定してどのような理念の技術体系を学んでいるの
か(学びたいのか」を明確にして修行するのが大事かなと思いました。

1336アップル:2005/07/07(木) 09:13:44
>>守者側から見た「当身の五要素」という観点が不足しているのではないでしょうか。

護身術だっていって防技をならっているのに矛盾した話ですな。
基本的には法形の中に「守者側から見た当身の五要素」っていうものは入っているんでしょうけどね。


ちなみに開祖法話では。
少林寺拳法は人生の勉強
『新聞少林寺拳法』1991年4月号より

 しっかりせえよ。無気力なやつが増えとるから日本は駄目なのだ。わしみたいにな、死ぬまでは負けたんではない、とことんやってみよう、という気が欠けとるな。世の中ってのは実は大変なとこなのだ。試合で勝ったって、そんなこと意味がない。
 当身の五要素なんていうのはね、人生の極意なんだ。問合いたって対人関係で考えてみろ。人間との距離の問題だ。たとえば魚釣りでも満ち潮のときは釣れるけれど、引き潮になったら食わない。反対に引き潮のときでなきゃ食わん魚もある。魚をとるにも潮時があるんだよ。漁師は、勉強してそこに網をはる。いろんなものに、チャンスってのがある。就職もそう、結婚もそう。当身の五要素ひとつでも、日常生活に生かせる。だから少林寺拳法を道場だけの技と考えては意味がないということです。とにかく人生の勉強をもっとやれ。学校の勉強だけじゃ駄目だ。少林寺拳法も、そういう考え方で勉強してみる、面白いぞ。
(一九六九年二月・本部武専での法話より)


人生の極意とおっしゃってるぜ!

1337615期生:2005/07/09(土) 18:43:08
>1336
今読んで驚いた!!
もしかして開祖、天方のこというてないか、これ?

>>1334
みながそうであればよいのですが、私のように、気がつかない人間も
おりますゆえw

1338budoudaigaku:2005/07/20(水) 17:06:15
カンマタお疲れ様でした〜

人数の関係か、それとも似たタイプ同士があつまるせいか、
少林寺拳法の人とあまり組み手ができなかったような気がしました。

そのぶん、KENさんチームとゴリゴリと練習できましたが・・

少林寺拳法の人とできるだけスパーします〜の約束が流れてしまって
申し訳ないです・・かなり疲れましたので〜・・

千葉山王道院

1339615期生:2005/07/20(水) 17:14:50
先日はありがとうございました。
次回はスパーをおねがいしまーす。

今回はすごく少林寺拳法が多かったですね。

1340budoudaigaku:2005/07/21(木) 17:41:35
そうですね。
それだけマルカドさんが体を張ってリードしてきたからだと
思います。 この人達がいれば安心して練習できるはず・・と
信じて応募したのでしょう。

あれだけの規模の練習会は、そうそう無いです。
新打はレギュラー陣が8名くらいに、募集参加が4名くらいの規模でした。
ただ、KENさんクラス(・・以上も)の人達ばかりなので、私はヘロヘロ〜に
なった。 あっちは腕試しのスパー会ですからね・・選手の集まりです。

お世辞抜に、頭になって企画運営ありがとうございました。
本当だったらマルカドさんの練習会も行きたいのですが、時間や事情があって
カンマタしか出れません・・
マルカド軍団の皆様にも、よろしくお伝えください。

1341アップル:2005/07/30(土) 10:37:52
リンクがおかしいみたいよ、交信記録がみれませーん

1342budoudaigaku:2005/08/02(火) 06:40:14
2CHの武道板に”桜楽卍さんの・・”っていう下劣なスレットが
あるのに気づいたのですが、削除依頼のフォームを見ても
書き方が分かりません・・

あれ消したいのだけど・・簡単な書き方を教えてください。

1343アップル:2005/08/02(火) 09:13:51
たしかにちょっと内容はよろしくないねー。私も削除依頼は出したことないっす。

1344615期生:2005/08/02(火) 12:06:51
私も出した事ないのでわかりません。すいません。

1345アップル:2005/08/02(火) 12:25:33
http://www.tanteifile.com/baka/index6.html

とうとう少林寺拳士がでてきたよ。

1346アップル:2005/08/02(火) 12:27:50
>後で聞いたのですが、少林寺拳法って、顔面と金的攻めがメインなんですってね。

そんなこたーない。

1347アップル:2005/08/02(火) 12:28:36
結局ローで倒れとるがな!!!

山木なかなかやるのー。

1348アップル:2005/08/02(火) 12:33:42
というか、オオスミのモデルガンを打たれても大丈夫。ってやつのほうが
ぜんぜんおもしろい。

1349アップル:2005/08/02(火) 12:49:43
ってか615さんも挑戦しておいでよー。

1350615期生:2005/08/02(火) 13:04:27
おいらもたった今見て来ますた。
通報しようと思ったらつすがアップル兄ちゃん、早いぜ!!

路上でライトスパーか、楽しそうだな。

1351名無しさん@いらっしゃい:2005/08/02(火) 13:05:03
でももちろん絶対やんない。
カコワルイyo!

1352615期生:2005/08/02(火) 13:05:24
上はオリ

1353アップル:2005/08/02(火) 13:13:15
マスクマンのほうはかなり背がでかかったねー。

突如DQNと化す山木がなかなか良い。

急に子安キックを出す誰かのような変身だ!とかいって見るテスト

1354615期生:2005/08/02(火) 13:21:09
わたしもそう感じていました

1355わんわん:2005/08/02(火) 23:03:17
急ではありません。 と言ってみる

1356名無しさん@いらっしゃい:2005/09/14(水) 17:34:16
うち高校の場合先輩が酷い。彼は自分が格闘技
に於いて自分が優位であることをいいことにやたらと命令を押し付けたり
技の実験台にしたりします。そこに他の部活の上下関係を持ち込むから
最悪。

1357名無しさん@いらっしゃい:2005/09/14(水) 17:43:54
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

1358クマー:2005/09/14(水) 17:45:31
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマクマ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | とりあえず  │
 |  / | 部活止めたら |
 | /  |  どうですか? |
 ∪   |___________|
        \_)

1359615期生:2005/09/14(水) 20:21:59
他の部活の上下関係?

13601356:2005/09/16(金) 20:20:53
説明がおかしかったですね。
部活動の中で平等を説いているのは少林寺拳法部だけなのですが
彼らは自分たちの交友関係の影響からかどうやら偉そうな先輩を
やりたいらしく野球部や柔道部のように上下関係の厳しい関係を
強制するのです。パシリや実験台は日常茶飯事で彼らの言い分は
半ばは己の幸せを半ばは他人(だっけ?)の幸せをなんですね。
そむくと教えに背いたといい半ば脅しに近い注意をうけます
大会に行くと他校はさらにすごく実績のある人は顧問などから
ちやほやされて思い上がっている人間が多いらしくやたら喧嘩を
うってきます。彼らにはもはや寛容さのかけらもないのです。
 先輩が引退してからは彼らの影響で閉鎖的な部活になってしまい
とにかく偏りきった練習内容で異論を唱えると顰蹙を買ってしまいます。
そんな酷いところなんです

1361アップル:2005/09/16(金) 20:42:16
普通な気がします。パシリ?実験台?普通普通。そんなことくらいやってあげないなんて。
偉そうというか、先輩は偉いんだからいいんじゃないかなぁと思います。
平等?そんなもんありません。第一、公平ではなくなる。
先輩たちの活動によって成り立ってきた部にあとから入ったあなたたちが先輩たちと同等にするのが
平等だというのですか?甘いです。

他人の幸せを、というのは他人を甘やかせることでもないし、優しくするだけでもありません。

閉鎖的になったのはあなた方後輩のせいでしょう。
閉鎖的になった部活を、あなたが立ち直らせるくらいのことを思うなら部活を続ければいい。
むりだと投げ出すならそんな部すぱっとやめて道院に通うのはどうでしょう?

先輩の人柄についてはまったくしりませんが、
私の感想は、あなたのほうに寛容さが足りないと思います。

もう少し余裕をもって楽しんだらいかがでしょう?
気に入らなければ殴ればいい。

1362rusher:2005/09/16(金) 23:47:30


とりあえず何が「平等」と唱えてるのか分からないので、ピンとこない。
機会均等? 公平?

1363初段:2005/09/16(金) 23:51:51
平等?よくわかんねーけど世の中なんか一つでも平等なものってあるのか?
あとさ先輩が居るだけ幸せだな。

1364みんみん:2005/09/17(土) 00:04:31
きょうはいつに無く毒林檎さんですね♪

ま、部活の先輩なんて競技によらずえらそうなのが基本だな。
俺がやめなかったのは意地悪な先輩共が強かったから。
いじめにあうのと引き換えに何か得るものが無いとね。

1365トビアス:2005/09/17(土) 11:05:40
ここにも書かせてください。
年齢にかかわらず、いつの時代、どの分野にも、偉そうにする人、
年下や年寄りを弱いものと決め込んで、己が優位と思い。
無理難題を言ったり、勝手な理論を押しつけたりする人は居ます。
言葉で駄目になると最後には、力で抑えつけようとします。
開祖が言っているのはまさにこの時にどう対処するかを武技を通じて教え、
そういった世の中に対処できる人を養成し、増やすことで世の中も変わる
ことを教えているのだと思います。
まず従ってみる、言われたことを完璧にこなせるようになる、
その先にあるのは、改革を目論んで「言っているあなたは出来ますか?」
「自分が出来ないことを何故押し付けるのか?」と正す勇気を持つか、
先輩は数年で出てゆくのですから、自分の代で変革するかのどちらかでしょう。
違った意味で、「技・術・略」を使った「守・破・離」(教範は宝の山)、
この場合でも、卒業してからも、現役時代に大した実績も無い癖に、
後輩いじめにやってくる、超おバカなOBがいる筈ですが、
「口を出すより、後輩支援の寄付をくれ」と言うくらいの勇気を出すことだ、
もちろん、その裏づけとしては、日々滅茶苦茶にストイックに稽古して、
おバカ先輩が、手も足も出ないくらいの武技と知恵をつけることです。
いじめの質によるけれど昔の体育会系のいじめは、うさぎ跳びとか拳たてとか、
信じられない回数やらされたので、いじめられっ子ほど本当に強くなった。
こういう話は、柔道の三船十段をはじめとして、武道界には多いですね。
先輩の不平不満を言う間に拳立ても腹筋もできる。
艱難辛苦を力に代えれば、勇気と力も湧いてくるよ。

1366アップル:2005/09/17(土) 11:15:48
ぬぉ!!!かっこいい!!

>(教範は宝の山)

そのとおり!

1367名無しさん@いらっしゃい:2005/09/26(月) 23:30:00
話し変わって悪いけど
いまさらなのかもしれないけど…
ソウエンに対して礼するのって違和感取れません
そのうち慣れるかなと思ってたんですが…
日に日に本部は大変なことしでかしたんじゃないの?と感じます
オタ系の人は「卍はナチスを連想させる…ウンタラカンタラ…」と
おっしゃるんだろうけど
なぜ漢字じゃないの?とか色々思います
いっそ、この機会に少林寺やめよっかな
少林寺始めて13年、愛着もあるんだけどね
愚痴言ってすいません
おじゃましました

1368rusher:2005/09/26(月) 23:32:52
ソウエンに対して礼する機会なんて、ありましたっけ……?
ピンとこないんですが。

1369アップル:2005/09/26(月) 23:38:05
双円に礼をしたことは無いです。

例えば、武専などでは
基本的にはまんじを正面にかかげ、その横に双円、武専旗をかかげるように本部から指導が入っています。
道院も同じでしょう。まんじは正面に掲げています。

>いっそ、この機会に少林寺やめよっかな

やめないんでしょ?

1370花のサンパチ:2005/09/27(火) 12:20:17
思うに、梵字のダーマにすれば良かっただけでは?

1371花のサンパチ:2005/09/27(火) 12:21:15
盾ダーマ。

1372アップル:2005/09/27(火) 13:07:09
緑ダーマ
黒ダーマ
赤ダーマ
銀ダーマ
金ダーマ

1373名無しさん@いらっしゃい:2005/09/27(火) 18:05:23
金ターm・う。わーな・・にを
qあwせdfrtgyふじkぉp;@:「」

1374rusher:2005/09/29(木) 02:21:54
実は先日、とある稽古中に振り返ったら、赤卍をつけている人がいたんです。
見慣れないものを見て驚きました。
そしてすぐ、それが見慣れたものだったことに気付いて、自分に驚きました。

1375初段:2005/09/29(木) 11:20:18
赤卍欲しかったorz

1376トビアス:2005/09/30(金) 16:32:13
自分としては、允可状も開祖から貰ったもので他の誰から許可して貰ったわけでもなく、
困惑の内に再開しようとして、なにやら寂しい訳です。赤卍に憧れて、これを目指して頑張った。
卍の襟章が格好良くて、級や段位毎に肩章や襟章のデザインが変わっていくのが嬉しくて、
何もかも変わってゆくみたいだね。考え方変えねばならんのかなあ。
色々な事情があるに違いないと思うけれど何だかとっても悔しいのでした。

1377力愛ぷに:2005/09/30(金) 22:37:03
>1374
マーク変更もうちの鬼嫁と同じで
3日で慣れるものなのかもしれませんw。

1378覇なの?差ン把知:2005/09/30(金) 23:34:22
オフ会用に白帯を買いに行きました。
別に少林寺用でなくてもよかったのですが、つい
少林寺取り扱い店へいっちゃいました。
なんか、道院名も書かないといけないのですね。
なんでだろーーーーー?
なんか仕入れ先に報告義務が有るそうです。

1379覇拿野惨把知:2005/09/30(金) 23:39:23
>もうちの鬼嫁と同じで

鬼配下というのも有ります。物体Aを元の場所に置かないだけで
ぶち切れたりすます。
なんか、素直な女性に対して妙に物足りなさを感じそうで怖いです。

1380:2005/10/01(土) 12:40:02
>なんか仕入れ先に報告義務が有るそうです。
全ての事が統制されている感じですね。

1381演武小僧:2005/10/17(月) 17:12:32
僕は今年の2月に3段になって、1ヶ月だけ赤卍つけました…。

1382rusher:2005/10/21(金) 10:46:23
http://japan.internet.com/column/busnews/20051006/8.html

丸廉は……。

1383名無しさん@いらっしゃい:2005/10/23(日) 04:18:54
僕は、大学で少林寺拳法部に所属しております。
一回生の夏ごろまでは少林寺が大好きで、少林寺やってるだけで強くなったような気になってました。
「素人相手なら勝てる。」とかおもっちゃったりしてました。で、一回生の秋、同じ大学の友達に空手部(寸止め)のヤツが
いてて、空手と少林寺どっちが強いか勝負することになりました。
僕はその時はすでに茶帯で、そいつはまだ白帯だったこともあ
り「空手バカ一代では寸止め空手はダンスとか言われてたし、
俺のほうが茶帯だし、負けるはずがない。正拳突きなんて、普
段技の練習でしてる内受け突きをしたら良いだけだ!」と思い
、いざ組み手をはじめてみました。


でも、実際は完敗してしまいました。空手部は組み手試合で他大学にいつも負けてるような部ですが、
組み手練習は毎日してるようで、普段まったく乱捕り練習がない少林寺拳法部では話になりませんでした。そいつには「少林
寺って弱いよな」といわれてしまいショックでした。
僕は、大学で普通に少林寺を練習していて、空手部のやつも普通に練習しているだけなのに、なぜここまで差がでるのか、悔
しくなりました。
少林寺拳法部を辞めようかとも思いましたが、本部合宿代やらせっかく払ったし辞めるのはもったいないので、少林寺拳法部
で強くなろうと思い、幹部に、乱捕りを普段の練習に入れてもらうように頼みましたが「練習したいやつだけしたらいい。」
と言われ、練習しようとおもったのですが、相手がおらず、無理でした。
また幹部には「お前が幹部になったら乱捕りを練習にいれたらいい」と言われました。
そして、ついに今年僕が幹部になり、乱捕りを練習に取り入れようと思いましたが、他の同期の幹部が乗り気ではないし、
大会は演舞が主で、大会の練習もあるし(演舞は絶対参加)、昇級昇段はあるしで、無理でした。少林寺拳法に入って僕は、
自信が付くどころか、自信をなくしてしまいました。

1384ワタ:2005/10/23(日) 04:31:48
で、

1385名無しさん@いらっしゃい:2005/10/23(日) 06:07:16
一回生の夏に悔しい思いをしてそのまま幹部になるまで自信が持てずにいたあなたに乾杯!

1386名無しさん@いらっしゃい:2005/10/23(日) 12:56:00
影で自主トレとか、研究とかしなかったの?

1387名無しさん@いらっしゃい:2005/10/23(日) 15:18:57
少林寺でもなんでも、たるい練習してたんじゃあ、負けるに決まってる。
きちんと学び、ちゃんと自己練習を積み、個人レベルを上げればいいだけだ。
少林寺が弱いわけではなく、練習していない君が弱かっただけだ。
人に強くしてもらえる武道は無い。

1388名無しさん@いらっしゃい:2005/10/23(日) 16:25:32
自分なりに自主トレ研究はしてますよ。
部活選び間違えましたね。

1389:2005/10/23(日) 17:45:37
>1383さん
乱捕りの相手がいないのは痛いですね。一人ではできませんから。
やっぱ乱捕りしないと自分が術理を理解しているかどうかチェックの使用が無いですからね。
個人的には自主トレの内容が気になります。

1390名無しさん@いらっしゃい:2005/10/23(日) 17:48:23
ほかの幹部が乗り気でなかろうが、大会があろうが、自分が首座なら強引にでも
やらせればいいのに。
乱捕りがどうのこうのという前に、最近の学生は基本がまるでだめ。
手足がばらばら。乱捕りがしたいとか言う前に、基本から出直せって感じだな。
1383がどの程度の実力かは知らんが、他人や環境のせいにしてるやつはどの武道
をやろうが強くはなれんよ。今まで無駄な努力ご苦労さん!

1391わんわん:2005/10/23(日) 19:54:25
>>1383さん
ほとんどの内容に共感しました。
最後の部分に関しては、私は土曜日の自主練習で先輩に乱捕り申し込んだり、
同期で3名くらいでコツとか練習方法もよくわからないまま取り組んだものです。
練習相手が1人でもいるのでしたら、二人でもはじめてみてください。
もし、相手になる人がいないのであれば、部内で乱捕りするのはあきらめたほうがいいです
ただ、その状態では強くなれないと気付いただけでも収穫だと思います。
丸廉オフに参加するなり、幹部がおわったら他流派にいくなりしてください。





PS.昇級・昇段、ダンス大会で乱捕り時間をとれないというのはどこの大学も一緒です。
6大とか杉本杯参加校では、直前とかには乱捕り練習をやっているようですが、
その他はほとんどやっていないと思われます。

13921383:2005/10/23(日) 19:55:24
1387さんや1390さんはえらそうにいってますが、どのような練習をされてきたのですか?
自分一人でどうやって強くなったのですか?

1393アップル:2005/10/23(日) 20:23:19
横レスすいません。
>1383さん
誰も自分一人とはいってないのでは?

1394615期生:2005/10/23(日) 23:01:25
たしかに一人はつらいです。
周りにやる気がないと、ほんとにツレー

私も茶帯のころは、「もう素人になら・・・」と思っていた時期がありました。
スパーを定期的にやっている流派になら余裕で負けるというのはまったく疑いの無い
話なので、そうとうこたえかと思いますがこれは現在の少林寺拳法に広く当てはまる
現状でしょうね。まだ気づく機会があったと思うことにして・・・

丸廉に出入りする多くの拳士が同じように環境について悩んだ経験があるんじゃないでしょうか。
私もありますがたまたま関東にいたので月に何度かは外で乱捕りはできる環境が現在は
整いましたし、道院自体もともと乱捕り「してもいい」という空気はありましたしねぇ。

実際>>1383さんみたいに先輩も同輩もしたがらないてのがあるだろなー
三年間・四年間努力されたようですが、実際はもっと深刻に長い時間かかるてしまうのかもしれませんね。
移動稽古と連反攻を強化して少しずつ、、、強度を、、、とおも思いますが、後者は厳しそう。。。

さてどうしたものか。。。。

1395:2005/10/23(日) 23:53:10
>1383さん
後輩には乱捕りしたいって人いない?

1396ワタ:2005/10/24(月) 00:52:27
>1383さん
今の部活の状態に対して、1383でおっしゃられているような不満があるなら
乱捕稽古をやっている一般道院に転籍するとか、並行してフルコンなり日本拳法なりを
するというのも視野に入れたらどうですか? 並行でやる場合、他流派でのスパーリングの
機会は週に1回でも持てば私は十分だと思います。
丸廉とかに参坐して、同じような大学拳法部の拳士と、個人的に交流を持つもの良いです。
実際そうされている拳士達もいますし。

ちなみに私は大学拳法部員ではありませんが、道院に所属していたときは、自主稽古会を
開催して仲間を募って乱捕稽古をやってました。あとは他流派との並行もやりました。
強くなるためのの稽古の機会を作ることはそれほど難しいことではありません。
要は自分が率先して行動すれば良いだけです。

1397nosada:2005/10/24(月) 01:06:11
>>1383さん
俺は大学拳法部4年ですが、去年まで大学で乱捕りがしっかりと出来る環境になく、
昨年の8月から丸廉に参座させて貰ってます。
今では、殺伐班に加わってもそこそこやれるようになりました。

今からでも遅くないと思いますよ?
一度参座してみません?

後、乱捕稽古をやっている一般道院に出稽古として行くのもありですよ。
学生で出稽古だと、月謝を払う必要なく練習させて貰える道院って結構ありますし。
まぁ、実際やってるわけですけど、俺。

>>1390さん
>乱捕りがどうのこうのという前に、最近の学生は基本がまるでだめ。
>手足がばらばら。乱捕りがしたいとか言う前に、基本から出直せって感じだな。
乱捕りやってないから、基本にフィードバックが掛らず、滅茶苦茶になるんではないですか?

1398名無しさん@いらっしゃい:2005/10/24(月) 01:48:41
関西の大学なんで、出稽古に行けません。すいません。
あと、他流派と平行して行うため、日拳にも見学に行きました。投げ有り寝技有りで、とても楽しそうなので、入りたい
のですが、少林寺拳法部に入っているため、お金の面でいっぱいいっぱいなんで、一月に部を引退してから
すぐ転向しようと思います。
後輩にも乱捕り好きが数名います。学生大会もあるので練習はするのですが、指導者がいないためどうしてもただひたすら
試合形式でやりあうだけになってしまうし、どこが悪いかもいまいちわかりません。

1399ダイキリ:2005/10/24(月) 02:21:57
>1383さん
「少林寺拳法部で強くなりたい」とあったので対策の1つを考えてみました。

まず基本、法形、演武と乱捕を全く別のものとして捉える必要はないのでは。
法形を工夫するだけで乱捕りの練習に繋がるはずだと思います。
今年のオフ会でも法形テーマにしたもの(ov42、ov46)がありました。
この掲示板にそういったヒントがたくさんあります。
これらを参考にしたら、他の部員の方の理解を得られるのではないでしょうか?

ただ部内で取り組むとしても、
可能であれば丸廉に参坐してみてはいかがでしょう?
勿論、地域の道院や他流に参加するのも一つの手段ですが
丸廉には1383さんと同じような悩みを持った人が多いので相談しやすいと思います。

僕もnosadaさんと(丸廉の)同期です。
かつては乱捕り経験も0に等しく、今も所属道院では義務教育中の子供ばかりですが
丸廉に参坐したり、出稽古に行ったり、そこで知り合った人達を所属道院の稽古に誘ったり
その人達と自主練習したりして乱捕りは勿論、基本も法形も演武も楽しんでいます。

・・・って書き込もうと思っていたら転向しちゃうのかな?
それも一つの道ですね。
僕の考えが残された拳法部の時間を有効に使うヒントになれば幸いです。

1400名無しさん@いらっしゃい:2005/10/24(月) 12:22:15
やっぱり拳士が乱捕りするためには他流転向が一番大筋なのかな。

1401615期生:2005/10/24(月) 14:28:47
ワタさんもおっしゃっていますが、週一でも乱捕りができるとかなり変わってくるんですけどね。

1390>>手足がばらばら。乱捕りがしたいとか言う前に、基本から出直せって感じだな。
nosada>乱捕りやってないから、基本にフィードバックが掛らず、滅茶苦茶になるんではないですか?
まったくそのとうりかと。

私も昔はテーマもなくわけも分からず乱捕りをしていましたが、
ある程度回数をこなしたり、数回でも圧倒的に強い人と相手する機会が
あればその後のおかずに当分困らなくなるもです。
試合用ルールは拳法としての乱捕り稽古にはまったく向かないので、
大会前以外は私はお勧めできません。

様々なかっとうがあるかと思いますが、今後も拳士として
共にがんばっていければと思います。

いろいろ考えるところがありますなぁ。

>1383さん
乱捕りをやりたいという考えを持ったとき環境の問題と
乱捕りれの仕方? フィードバックの仕方等々、共に情報があれば
もっと変わるものもあるかと思いますが、これらのうちネットで得られれば言いと思うもの
に何がありますか?

たとえば、
・環境が無い >>
他支部へ出稽古。他流と平行、他流試合の機会と方法についての情報についてあれば幸せとか、
・乱捕りの(例えば段階的導入)方法
如何にして〜技術的なこと。周りを乗せる方法(実質先人の経験談か?)等々

1402アップル:2005/10/24(月) 14:44:25
>・環境が無い >>

一部の人は夜な夜な代々木公園に集まって(略)などをしたりもした時期がありましたな。
自主練習は自由だ!!ということで。
まずはやっぱり気の合うお友達を作るところからですな。

>・乱捕りの(例えば段階的導入)方法

丸廉のコンテンツを全部読んでもらうのが一番よかろうと思いますが何か?
もともとこういうことを研究するというか、発表する、練習実験する場だと思ってますので。

どういうふうになりたくてどんな乱捕りをやりたいのか。
目的もプロセスも多種多様でございますな。
この掲示板でヒントを拾ってもらって、1383さんにしっくりくるやり方が見つかるといいですなぁ。

1403615期生:2005/10/24(月) 14:50:10
>丸廉のコンテンツを全部読んでもらうのが一番よかろうと思いますが何か?
私自身が不備を実感しているのですが・・・

そういえば、乱捕り云々をする目的も、
日常稽古、他流試合出場、後輩教育用wなど様々だなぁ・・・
でも過程は大して変わらんか。

1404615期生:2005/10/24(月) 19:43:25
メモしとこう。今気がついた。
少林寺にハマってた俺が少林寺を批判するスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1126971507/799-

1405トビアス:2005/10/24(月) 23:25:35
>1383さん
少林寺拳法は、三法をきちんと稽古しないといけないので時間がかかります。
空手は入門から当分の年数は、突き蹴りだけを徹底して稽古するから、
一年でも力の差はどうしても出てきます。どちらかというと柔法に時間を
取られますからね。でも、茶色帯と白帯で、少林寺対空手は無いでしょう。
手当たりしだい他流稽古もしてみると良いと思います。

1406あぎ:2005/10/25(火) 00:00:39
この件、非常に興味深く拝見しているのですが…
愚痴りにきたのか、アドバイスを求めにきたのか、アラシなのかがよくわからない。
どうも、本気で答える気にならないな。他流派行きたいなら、さっさと行けって感じする。

でも一つだけアドバイスすると、本気で転向を考えて、他の流派を見て、
その上で少林寺拳法に残ることを選択する人間もいますよ。…私ですが。

>やっぱり拳士が乱捕りするためには他流転向が一番大筋なのかな。
いや、丸廉でしょ。丸廉にくるのが一番!?

1407あぎ:2005/10/25(火) 00:02:45
あと、公園での練習は白い目で見られるから微妙かもよ…

1408Syami:2005/10/25(火) 00:06:15
>公園での練習は白い目で見られるから微妙かもよ…

うっ・・(^o^;

1409アップル:2005/10/25(火) 00:23:59
だいじょうぶ、夜中だと。
パトロール中の警察の方が気軽に声かけてくれますから。

>いや、丸廉でしょ。丸廉にくるのが一番!?

丸廉に来てからどうするのかが一番大切でしょうね。
丸廉だけで終わってしまうと。結局平行してるようなもんですよ。
何かしら持って帰るつもりがないと。
自分だけが稽古できれば良いではつまらんですよ。

とかいうてみるテスト。

1410わんわん:2005/10/25(火) 00:34:22
>>1409
支部へ還元を実践できてるアップニタタンは尊敬の対象でつ。マジレスでつ。

>>自分だけが稽古できれば良いではつまらんですよ。
オリは自分だけ身に着けてはぁはぁしてるだけかも(笑)
反省だな・・こりゃ。

1411花のサンパチ:2005/10/25(火) 00:49:19
私はぬるぬるの道院に最初入門しましたが、
乱捕りは、2,3回目にヤラされましたね。
ヤンキーみたいなパンチパーマのお水の先輩に、
グローブつけさされて、それでもちゃんと手加減してくれて。

大学生だったので、基本の量と肉体トレーニングの量とかに不満が
ありましたが、ここの書き込みを見ると恵まれていたのを
実感します。量に関しては、家で補填していました。
武専すら「ただ」で行かせてもらいました。
鍛えている人を見ると「もっとやれー」って感じで(w、細いけど
太っ腹の道院長でした。
2番目の道院で、ローキックの洗礼を受けました。

1412名無しさん@いらっしゃい:2005/10/25(火) 01:13:25
2番目の道院では、練習後、卍の前で上半身はだかのマッチョな「兄貴」たちが
ならんでいました。ここでは、一時、そういう人が多くて非常にむさくるし・・
訂正、男気にあふれていました。
当時は、練習後女子どもも含め、全員にスクワット200回させていました。
風のうわさで、最近はもっとだれでも楽しめるスタイルになったみたいです。

1413花のサンパチ:2005/10/25(火) 01:18:04
3番目は、同級生が支部長の支部でした。
ガキばっかり主体ですが、4人ぐらいの大人で乱捕りも普通にや
っていました。
だから、乱捕りって、私的にはぬるぬる道院でもやっている
普通の事だったのです。
極真みたいなハードなものでは有りませんでしたが。

1414あぎ:2005/10/25(火) 11:00:21
>だいじょうぶ、夜中だと。
>パトロール中の警察の方が気軽に声かけてくれますから。

おかしい。うちらは白い目で見られたけど…
私、UTEN、曲家さん、MASAさん、キャシャーンさん
…メンツのせいか?

>丸廉に来てからどうするのかが一番大切でしょうね。
む、反省。

1415名無しさん@いらっしゃい:2005/10/25(火) 22:41:29
まあ、乱捕りしたいなら、他流派に行くしかない。

1416ビスキュイ:2005/10/25(火) 23:50:01
んなこたーない

1417わんわん:2005/10/26(水) 00:07:12
>>1415
マジレスすると、乱捕りしない道院・支部であれば
1.首都圏の方は丸廉オフ、または掲示板で人を募って丸廉プチオフ
2.首都圏外の方であれば、他流派に入門

か一番手っ取り早いのは否定できないかもです。

私の支部では乱捕りの気配さえありません。乱捕りに興味をもたれた方が1人いらしゃって
たまに少しだけ練習していますが。

首都圏の方は恵まれていますよ。ほんとそう思います。
こっちにいると試合直前でもまともに対人練習なんてできないですから、まったく・・。

1418615期生:2005/10/26(水) 01:25:21
いや、ほどほどの都市圏であれば丸廉なんて無視して練習会作ればいいじゃん・・・・
田舎は知らん。。。

でも北陸でも昔スパオフとかやってたしなぁ、ようわからんな。

1419名無しさん@いらっしゃい:2005/10/26(水) 06:40:46
法形→法形の多彩な応用→遅めのランダム攻撃に対する受け返しの練習→
早めの攻撃に対する運用法→突きだけとかに限定した軽い攻防(以上胴面無し))

→最速の運用法→最速の限定乱捕り(以上防具着用)

みたいな感じで段階に応じて少しづつ変えていけば自然に乱捕りに入れるのでは?
これ以降
フルコン乱捕り→キック乱捕り→プライド的乱捕り
とかがありますが、これは体を鍛えることが前提にないといけないでしょう。

1420名無しさん@いらっしゃい:2005/10/26(水) 06:42:40
お互いに手の平で頭を触り会うとかおなかをわさり会うと言うのも、
一つの乱捕りでは?こういう軽い感じから初めていけば、
変に乱捕りと緊張することなく導入できるのでは?

1421アップル:2005/10/26(水) 07:59:37
>変に乱捕りと緊張することなく導入できるのでは?

それをまず言い出せるかどうかですよ。
突発で発案した簡易乱捕りだとしても、毎回のメニューとして習慣つけるのはなかなか難しいですよ。

道場長、支部長の意向に合わないと。
何度も提案しては繰り返しましたが、結局昇級試験の流れに飲まれてしまうという悪循環でした。

私がとった方法は、幹部になるまでがんばって、基本指導を任されるように信頼関係を築きあげるようにがんばて。
その毎回の基本でちょっとずつネタおろしをすることでした。
乱捕りに限らず、基本ネタ、受け身ネタ、法形ネタ、もちろん乱捕りネタも。

ほんとちょっとずつだけどなー。
けど基本の時間は大人も子供も合同だったのでほんとに簡易なものしかできなかったですね。

1422わんわん:2005/10/26(水) 10:30:57
というか、一緒に練習する仲間が近くに1人でもいたら
かなり強くなれると思われますね。

支部で乱捕りしなくてもいいじゃんって思います。

1423名無しさん@いらっしゃい:2005/10/26(水) 11:51:10
>>1419
運用法と乱捕りの違いてなぁに?

1424唖戯:2005/10/26(水) 13:53:27
殺伐度
ちなみに演武がMAX

…すいません嘘です

1425名無しさん@いらっしゃい:2005/10/26(水) 13:59:24
私の中では・・・

運用法:法形を中心とした自由な攻防
乱捕り:特に規制を作らずに自由に攻防すること

運用法は昇段試験などで行われる、技の習熟度を確認するもので
乱捕りはその都度自由に設定OKみたいな感じ

1426アップル:2005/10/26(水) 14:10:04
>運用法と乱捕りの違いてなぁに?
とりあえず乱捕りについては以下参照。
資料「乱捕りについて」
http://marukado.web.infoseek.co.jp/randorinituite1982.html

まぁ、解釈はいろいろこれが絶対ということは無いと思いますが。
大変参考になります。

1427ビスキュイ:2005/10/26(水) 14:40:00
まあ運用法と言おうが乱捕りと言おうが、自由な動きの中での攻防訓練は必要だ
と思うわけで。やり方についても導入法やら様々なやり方のネタは丸廉サイトや
その他のサイト等でも色々転がってるわけで。後はやるかやらないかだけだと思
われ。

1428362期:2005/10/26(水) 22:05:51
「演武も法形も乱捕り稽古も二人いればできる。乱捕り稽古が出来ないとお嘆きの
貴兄は一人の同志もいないのだろうか、不思議だ」とちょっと意地悪に言ってみる。

1429アップル:2005/10/26(水) 22:07:56
>不思議だ

いじわるだなぁw

1430わんわん:2005/10/26(水) 22:07:59
>>1428

うわっ、なかなかの名言ですね。たしかに。

1431ビスキュイ:2005/10/26(水) 22:14:37
362期さんの言葉に激しく同意。えっ?周りに仲間がいない?乱捕りやりたいと
言うと嫌な顔される?そういう時こそネットが役に立つんでないかい。

1432わんわん:2005/10/26(水) 22:38:32
>>1431

都内近郊はともかく、 水戸では無理でつ!! 相手いないでつ!!
つまり、地方では無理ということですかな。

1433アップル:2005/10/26(水) 22:46:29
別に拳士じゃなくてもいいじゃないか。


とかいってみる。

1434ビスキュイ:2005/10/26(水) 22:56:51
>わんわんさん
私も地方っちゃ地方ですが…。って言うか,この丸廉掲示板でも「乱捕り稽
古やりましょ!」って呼びかけは殆どないですよね?(レギュは除く)。そ
ういうことにガンガン使ってもらえば主も喜ぶでしょうに…

1435わんわん:2005/10/26(水) 23:06:08
>>1433
拳士じゃなくていいけど、格闘技・武道やってる知り合いもおいない罠

>>1434
同意でつ。

1436拳法屋:2005/10/27(木) 00:17:39
>不思議だ
不思議ですが、いませんでした。
だから私はここにいます。

1437ビスキュイ:2005/10/27(木) 00:26:14
>拳法屋さん
いやそれは結果として同志がいたというわけで。すぐ回りにいなくても,
探したり仲間を自分で作ったりしよーよってことですよ。まあ楽ではない
でしょうけどね。

1438名無しさん@いらっしゃい:2005/10/27(木) 01:16:00
そうだね、楽じゃないんだよね。
不思議なことが日本各地で起ってしまうのが少林寺クオリティ!!

14391390:2005/10/27(木) 01:36:27
>1387さんや1390さんはえらそうにいってますが、どのような練習をされてきたのですか?
自分一人でどうやって強くなったのですか?

誰も一人で強くなったとか言ってない。ましてや自分では十分に強くなったとも思ってない。
ただ少林寺をやる前よりはだいぶましになったというというだけの話。
演武中心のやつらでも、ほとんどは演武で賞をとるために始めたわけではないと思う。
今より強くなりたいと思って始めたやつがほとんどだろう。おまえの同期や後輩も当初の目的を
忘れているだけかもしれない。もしそうなら、有志を募って乱捕りの部内同好会でも作ってみればいい。
もっとも「少林寺は楽そうだから始めた」とか、「痛いのはいやだ」とか言ってるやつばかりだったら救いようがないが・・・
要は俺が言いたかったのは、おまえが自分の意見を浸透させたり、他の人間を説得しようという努力を精一杯やったのかということ。
それをやりもせず、人のせいにばかりしてるように読み取れてイライラしたからあんな風に書いたしまった。
不快な思いをしたなら申し訳ない。


>1397
>乱捕りやってないから、基本にフィードバックが掛らず、滅茶苦茶になるんではないですか?
私が言う基本は、本当に基本的なことで、重心が上下しすぎないとか、姿勢や、運歩がスムーズにいくか、
ある程度威力のある突き蹴りができるか、という最低限必要だというレベルのことです。
それすら満足に出来てない学生拳士が多いように思うので、基本を見直すべきだと言いたかっただけです。
「最近の学生」とひとくくりにして言ってしまいましたが、これは言い過ぎで、もちろんすべてというわけではありません。
この最低限のレベルすら備わってもいないのに、乱捕り独特の機微や間合いを学ぼうとしても、
消化不良を起こすような気がするのです。

1440名無しさん@いらっしゃい:2005/10/27(木) 01:50:29
痛いのは皆嫌かと。

1441615期生:2005/10/27(木) 02:03:56
はははははwwww

私も痛いのは嫌いです。だからそのために丸廉にはビス●ュイさんという
立派な方がいて、みんなの為に率先して痛い目にあってくれます。
みんなはそれを生暖かく見守っています。ニヤニヤガクブル

昔、40代拳士さんが、
「痛い思いしたら痛い思いしただけのことはある。怖い思いしたら怖い思いしただけのことはある。」
「痛い思いもせず怖い思いもせず、強くなるなんて無理でしょう。」
と仰っていたのがとても印象的です。

まぁ「愛のある攻撃」の内でいろいろと痛い目も・・・

14421440:2005/10/27(木) 08:50:27
>615期生さん
ですよねw

私はむしろ痛いのが嫌だからこそ乱捕修練するわけです。
練習で痛い思いする方がまだましですからね。
私は基本的に痛いのも恐いのも嫌なので所謂「乱捕好き」ではないのですが。
護身術・格闘技をやっている以上仕方がなく(語弊を招く表現かもですが)乱捕修練をしています。
もちろん少林寺拳法が好きと言うのが前提としてあるわけですが。

乱捕を嫌がる人は嫌がるだけの理由があるわけですから、
上記の様な矛盾?を抱えつつそれでも乱捕をすることを納得させるような意識の改革が必要なのかも知れません。

1443rusher:2005/10/27(木) 11:01:49
> 私も痛いのは嫌いです。

それが後々身体を害したりしないもの、むしろ鍛えるものについては
喜んで痛い思いをしているように見受けますが?

> だからそのために丸廉にはビス●ュイさんという

あれはvictim習癖です。

1444ビスキュイ:2005/10/27(木) 12:37:16
「victim」と言う単語の意味が分からなかったので検索してみたら…
生け贄・人身御供・犠牲者ですかそうですか。

1445nosada:2005/10/27(木) 17:25:46
>>1390さん
成程です。
基本を見直すべき、という意見に対しては全くその通りだと思います。

ただです。
乱捕りで学べるモノは機微や間合だけではないと思うのです。
おそらく、消化不良が起きるとすると、機微や間合以外にも基本動作についても起きると思います。
例えば、重心が上下しすぎると、相手に攻撃のタイミングを読まれてしまいます。
姿勢や運歩が悪いと、またスムーズでないと、相手の攻撃を避ける事もできません。
威力のある突蹴が出来ないと、相手を待蹴で止めたりする事もできません。

そうした事を乱捕りを通じて経験する事で、自分がそうした基本動作が出来てない事を知り、
基本練習をしっかりと行うモチベーションを形成する、という流れを、前回の書き込みでは
「基本にフィードバックが掛かる」という言い方をさせて貰いました。

基本を見直す時の方法としても乱捕練習は有効なのではないか?
ってのが俺の主張になります。

1446615期生:2005/10/27(木) 19:22:37
nasadaくん、ステキ!!

1447362期:2005/10/27(木) 20:16:58
 わんわんが1,2年のころは我が大学は乱捕稽古の頻度が少なかったなあ
何しろ当時の幹部から「自分たちで練習するからコーチの指導はいりません」
といわれコーチが干されていた年代だからな、当時のコーチはT先輩(M崎先生
の弟子)私、アップル君の現在の師匠などみんな演武も法形も乱捕り稽古もやり
込んだコーチだったのに・・・それから数十年、現在の幹部は、乱捕り稽古も週
に2回はやっているし頑張っているようです。(S杯やM大学にも参加するなど)
ここでなにをいいたいかと言うと、幹部次第で部の運営方針は変わるという事です。
乱捕り稽古ができないと嘆いている諸君は自分が幹部になれば部を変えていけばよ
いのです。少林寺は社会の指導者を教育する事を目的としています。まずは身近な
部活動における指導者(リーダ)になってみては如何でしょうか。頑張れ、挫けるな。

1448アップル:2005/10/27(木) 20:26:36
やはり、環境を変えようとする場合にはある程度の信頼と立場というのが必要なんでしょうね。

一般道院では幹部になっても「若い」ってだけで聞く耳もたない先生たちが多いけど。

1449名無しさん@いらっしゃい:2005/10/27(木) 20:50:13
内緒で、安全に、実戦的にやる。

1450ブウ:2005/10/27(木) 21:27:50
私はあまり出稽古しないほうですので良く分かりませんが、そんなに絶望的な
支部や大学って本当にあるのでしょうか?

1451アップル:2005/10/27(木) 21:44:51
支部が、というよりは個人的な問題ではないでしょうか。
私もこりゃだめだーと思ってましたが。他の皆は楽しく稽古してたし。

1452615期生:2005/10/27(木) 22:12:51
沢山あると思います!!

1453わんわん:2005/10/28(金) 00:00:08
>>1447
私の1つ上の代が幹部のときにコーチ制はなくなりました。あの代は確かに熱心すぎたのですが・・・・
ただ、アップルさんの師匠も級指導の際に乱捕り稽古は全くやらなかったです。
「なぜやらないのですか?」と聞くと「まだ、はやい。」という返事が・・・。
いろいろな考えはあると思いますが、これだけは当時納得できず、いまでも納得できずです。

>>1450 >>1451
たくさんあります。いまのうちの支部・・・・。おいおいって感じです。
やる気ないなら稽古こなけりゃいいのに、ぺちゃくちゃしゃべりまくって、練習自体やる気の無い、
中学生達・・。  鬼のビスキュイさんがいないとここまでだらけるのかと・・まじ思いました。

1454アップル:2005/10/28(金) 00:34:32
>「なぜやらないのですか?」と聞くと「まだ、はやい。」という返事が・・・。
>いろいろな考えはあると思いますが、これだけは当時納得できず、いまでも納得できずです。

ははは、多分いまもそうかもしれませんね。やるにしても方法が違うでしょうし。
師匠は、武術として拳法を教えたいみたいですよ(想像)
ですからガッツリと基本と理詰めから入るようです。運動量は別問題。
非常に時間はかかると思います。

これはこれで極端な例だと思います。私は平気ですがー。

が、ちょっとずつ毎回できる何かを提案してみようと思っています。
師匠の理念から外れない物で私の思惑に合う物を。乱捕りなんだが基本練習なのだというもの。
ひょひょひょ。気長にいくつもりでーす。

1455ビスキュイ:2005/10/28(金) 08:59:21
アプールさんのお師匠様は話を聞く限りではご自分の理念に沿って
ホントに「基礎からミッチリたっぷり」訓練を実施されているよう
なので全く桶だと思うのですよね。確かにわんわんさんと同じく私
が指導したりする時の方法ともチョット違いますが,そのやり方は
私も自分で修行するには大好きだったりしますし。しかし世の中に
は「単独基本はほとんどやらない」「移動訓練もやらない」「胴突
き・胴蹴り・ミットもやらない」「筋トレもやらない」「法形は形
を憶えたらドンドン次の技へ」「形を憶えた法形を練り込んだり研
究したりはしない」「乱捕りなんて勿論しない」「学科や法話をす
るわけでもない」という「じゃあ一体道場では普段何をしてるの?」
ところもホントにあるようでございまして…

>わんわんさん
鬼じゃねーっつてんだろゴルァ!!中学生は「鬼の殺伐わんわん」さん
が締めちゃいなさいよ。

1456ブウ:2005/10/28(金) 09:17:06
なるほど皆さんのご意見は参考になります。
しかしだらけた道院なんてあるのか、、、ちょっとショック。

今は下(子供、健康増進オンリーの方々)にあわせた稽古体制だからですかね。
いっその事フルコンのようにクラス分けすれば、、、

1457Syami@Office:2005/10/28(金) 10:21:22
>鬼じゃねーっつてんだろゴルァ!!

いや、鬼だと思う。

1458ビスキュイ:2005/10/28(金) 10:25:53
大鬼様じゃ〜大鬼様がいらしゃったぞ〜

1459rusher:2005/10/28(金) 11:49:19
お 国語辞典 [ 鬼 ]の前方一致での検索結果 136件

おに 【鬼】

(3)醜悪な形相と恐るべき怪力をもち、人畜に害をもたらす、想像上の妖怪。仏教の影響で、夜叉(やしや)・羅刹(らせつ)・餓鬼や、地獄の獄卒牛頭(ごず)・馬頭(めず)などをさす。牛の角を生やし、虎の皮のふんどしをつけた姿で表されるのは、陰陽道(おんようどう)で丑寅(うしとら)(北東)の隅を鬼門といい、万鬼の集まる所と考えられたためという。

(6)死者の霊魂。亡霊。

(10)貴人の飲食物の毒味をする役。おになめ。おにくい。鬼役。

1460rusher:2005/10/28(金) 11:54:13
おに 【鬼】

――に金棒(かなぼう)
〔ただでさえ強い鬼に金棒を持たせる意から〕強いものがさらに強さを加えること。

――に衣(ころも)
(1)表面はおとなしく見えるが、内心に恐ろしいものを秘めていることのたとえ。狼(おおかみ)に衣。
「形は出家になれども、中々内心は皆―なり/浮世草子・織留 3」
(2)〔鬼は元来裸なので〕不必要なこと、また不似合いなことのたとえ。

――の居ぬ間に洗濯(せんたく)
気兼ねする人やこわい人のいない間に、したいことをしたり、息ぬきしたりすること。鬼の留守に洗濯。

――の空念仏(そらねんぶつ)
無慈悲・邪悪な人間が、表面上は慈悲深くよそおうこと。また、がらにもなく殊勝にふるまうこと。

――の念仏(ねんぶつ)
「鬼の空念仏(そらねんぶつ)」に同じ。

――の女房に鬼神(きじん)がなる
鬼のような冷酷・残忍な夫には、それと釣り合う同じような女が女房になる。似たもの夫婦。鬼の女房に鬼神の亭主。

――を酢(す)にして食・う
恐ろしいものを何とも思わない。鬼を酢につけて食う。
「鬼を酢にさして食はんずる景気なり/盛衰記 37」

1461ビスキュイ:2005/10/28(金) 12:49:15
やっぱり私は鬼に該当しないじゃないですか♪

1462615期生:2005/10/28(金) 12:59:15
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー


>貴人の飲食物の毒味をする役
>貴人の飲食物の毒味をする役
>貴人の飲食物の毒味をする役
>貴人の飲食物の毒味をする役

1463アップル:2005/10/28(金) 13:05:18
>いっその事フルコンのようにクラス分けすれば、、、

クラス分けにできるくらいの指導者の人数がいればいいのですが。
クラス分けにすることで学べなくなることもでてきそうですね。

難しいのは、少林寺拳法は拳士のニーズに応えるサービス機関ではなくて
金剛禅を元に教育をしていきたいという場なのですよね。(ほんとは。)

拳に傾くと離れていく大人も居ると思います。

1464名無しさん@いらっしゃい:2005/10/28(金) 13:33:46
雑魚はいらん orz

1465名無しさん@いらっしゃい:2005/10/28(金) 13:42:58
ビスキュイに錫杖
ビスキュイに法衣(ころも)
ビスキュイの居ぬ間に休憩(きゅうけい)
ビスキュイの空道訓(そらどうくん)
わんわんを酢(す)にして食・う

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

1466rusher@あきる野:2005/10/28(金) 18:33:17
雑魚は料理次第では美味。

1467わんわん:2005/10/28(金) 20:09:27
犬を食べるのは韓国くらいかと・・・・

1468ビスキュイ:2005/10/28(金) 20:10:57
>わんわんさん

中国でも食べるようですよ

1469わんわん:2005/10/28(金) 20:34:25
>>1468 鬼ビスさん
まじでつか??
犬は大事にしないとかなしいだワン!

1470:2005/10/28(金) 21:42:00
>中国でも食べるようですよ
たしかチャウチャウは食用だったと記憶してます

1471わんわん:2005/10/29(土) 00:16:17
>>1470
ガクガクブルブル ((( ;゚Д゚)))

1472rusher@前橋カラオケ中:2005/10/29(土) 00:35:46
食用わんわん?
麻薬中毒になりそう。

1473Syami:2005/10/29(土) 00:47:15
>中国でも食べるようですよ

わしゃ北京で食べてきたぞ。犬と知らずに。
冬至に狗を食べると風邪を引かないそうな。食べたのは夏だけど。

1474まんじ丸☆:2005/11/01(火) 09:57:02
日本でも食べていたそうですよ。
父とかは喰ったことあるって言ってました。
課長も赤犬は美味いと言ってます。
赤犬とは毛が茶色い犬のことです。
ワシは食ったことないですよ。。。

1475615期生:2005/11/01(火) 10:34:18
機会があれば食べてみたいですなぁ。
わんわんは食べたくないです。

1476138B:2005/11/01(火) 13:50:56
久々に訪れます、みんな元気してた?
さーて、
コンテンツ−サイトマップ−AA素材集
からAA素材をゲットしようとアクセスするとCHATに行っちゃうのは私だけっすか?

1477138B:2005/11/01(火) 13:55:37
>>1474
>赤犬とは毛が茶色い犬のことです。

あ、そうだったんですか?
肌が赤い色の犬の肉は食べる風習がある地方がある。
肌が白いと不味い。
と聞いてました、毛の色だったんだ。
その地方とは、寒い方で、そう言えばあちらの国にも近いです。

1478Syami:2005/11/01(火) 14:05:08
あら、138Bさん。お久しぶりです。お元気にしてました?

>CHATに行っちゃうのは私だけっすか?

それはオーナーが仕掛けたワナでしょう。・・・って、私はちゃんと行きましたよ?

1479615期生:2005/11/01(火) 14:33:28
こちらをお使いください。 orz

「あのAAどこスレ」テンプレ補助サイト
http://dokoaa.com/

1480138B:2005/11/01(火) 17:45:17
>>1478
Syamiさんこんにちは、元気にしてます。mixiに忙しくって・・・(仕事もね)
夏の合宿はSyamiさんところの道場長さんが来てくれて、同部屋でした。
飲み会の時はSyamiさんの話題もでましたよ。

>それはオーナーが仕掛けたワナでしょう。・・・って、私はちゃんと行きましたよ?
え?何故だろう。

>>1479
ありがとさんです。

1481まんじ丸☆:2005/11/01(火) 19:10:23
138Bさん
はぢめまして。。。
赤犬は、ワシの世代ではなかなか、食べたことないから
話題に上がらないのですが、職場の飲み会で、
上司が言ったのを聞いただけなので、間違って記憶している
可能性があります。

1482名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 11:42:15
某偉い人は「膝が悪いので拳法の修行はできませんが。」っていう話を皆さん聞かれたことがあると思います。
足が悪いと少林寺拳法はできないと思いますか?

足が悪くなくてもできることとできないことがあるのだし、
普通に歩ける某偉い人ができないというてると、足が悪かったり、
その他障害があったりする人たちが入門しなくなるじゃない。

盲目の拳士がいるのを私は知ってるし。
いいわけにもならんのだ。

1483名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 12:06:26
そう言う話題は2チャンネルの方で。
ここが目を付けられたら困るから。

1484名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 12:22:26
んじゃ管理人さん削除おねがいしあmす。

1485ビスキュイ:2005/11/04(金) 12:47:19
「某偉い人」という当て擦り的書き方は感心しませんが,「何らかの障害を
持っている人にも少林寺拳法の修行は可能か?」というテーマであれば特に
問題ないと思いますよ。

1486615期生:2005/11/04(金) 13:09:02
私は別にかまいませんが。

1487615期生:2005/11/04(金) 13:12:24
あっ、
>>1483へのレスね。

1488ビスキュイ:2005/11/04(金) 13:19:20
ちなみに「障害」には身体障害だけではなく知的障害と精神障害もあります
ので,議論する場合はその辺りもキチンと考える必要があると思います。

1489名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 14:17:35
> 1488

それは「某偉い人」にあてこすっているのでつか??

14901482:2005/11/04(金) 14:28:51
>ちなみに「障害」には身体障害だけではなく知的障害と精神障害もあります

いろんなパターンがあると思いますが、今回は身体障害についてということでどうでしょう?
確か、合気道の映画で車椅子の少年が合気道を始めるというものがありましたね。
加藤晴彦主演だったと思います。

1491ビスキュイ:2005/11/04(金) 14:52:02
>それは「某偉い人」にあてこすっているのでつか??

ん?単に「障害とは身体障害だけを指すのではないので,議論する場合は
単に障害という括りだけでは議論できませんよ」ということを述べてるだ
けですよ。

>>1490
>いろんなパターンがあると思いますが、今回は身体障害についてということでどうでしょう?

身体障害ということであれば「実技練習の方法論」の問題であってそれ以外では特に通常と変わる
ところはないと思います。まあ「武技としての有効性とその限界」の問題は通常よりは大きくなる
かもしれませんが…

1492615期生:2005/11/04(金) 15:03:09
ちなみに身近にそういった方がいます?

私は道場にも私生活にも特にいないんですが。

1493ビスキュイ:2005/11/04(金) 15:18:03
私は右足底部の前(爪先側)半分を切断してしまった人の指導と
知的障害の児童の指導を担当したことがあります。

1494615期生:2005/11/04(金) 15:27:14
あ、そういえば、前肢の指がほとんど無い人が(今身近に)いる。
手首掴むなんて無理だもんな。

1495Syami:2005/11/04(金) 15:38:56
アナグマと一緒に全盲の学生を指導したことがあるなぁ。

1496ビスキュイ:2005/11/04(金) 15:44:55
いま読み返してみると自分の意見がチョト浅いな。
「実技練習の方法論」の他にも色々問題はありますな。昇段・昇級などの試験を
どうするか?機能的に不可能な技がある場合は資格の認定はどうするか?等々…

1497ビスキュイ:2005/11/04(金) 15:49:47
>前肢の指
前肢ってあーた…上肢ですよ…

14981482:2005/11/04(金) 16:06:09
なるほど、修行するには問題はなさそうですが、
昇級昇段などのシステムについては問題がありそうですね。

1499名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 17:36:44
その辺は、県連で臨機応変がいいかと。
前もって決めることもないでしょう。
そういう方が入門した場合、道院長が県連に問い合わせて
その人に応じた指導をすればいいかと。
私も、片手竜王拳を見たことがあります。目打ちのかわりに
蹴りでした。

万一指導者になった場合には、口で指導できるように正式技の
知識だけは教えておいた方がいいと思います。

我々も、そういう技を研究するいい機会だと思います。
実用に関しては、乱取りはともかく、護身では頭と胆力が
大事ですから、その辺の戦略を、個人に応じてみんなで考えればいいかと。

1500名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 17:38:08
ちなみに、A先生が武専の学生に片手での逆小手をかけているのも
目撃しました。現実護身でどこまでできるかは不明ですがこれも
また研究の余地有り。

15011482:2005/11/04(金) 17:39:55
>1499さん
なるほど、ありがとうございます。
つまり、修行ができる環境は臨機応変に作ってあげることも、自分で作ることも可能ということですね。

みなさんありがとうございました。

1502ビスキュイ:2005/11/04(金) 17:41:09
正直この問題に関しては少林寺拳法は組織的な対応については他武道やスポーツ界
に比べてやや遅れている観は否めないかと思います。特にスポーツ界では障害者ス
ポーツの取り組みはかなり行われていますね。車椅子バスケなどは有名です。武道
でも視覚障害者柔道の取り組みを聞いたことがありますし,先日空手雑誌を読んで
いたら障害者空手道大会の記事が掲載されていました。かといって少林寺拳法がこ
の問題拙速に取り組むのは反対です。やるとしたら本気で取り組まなければならな
い問題です。取り組むなら本気で取り組む,その覚悟がないなら(私自身も含めて
ですが)「少林寺拳法では現在この問題に対処することが出来ないのでお断りさせ
ていただきます」と正直に言うのが誠実な対応だと思います。「受け入れはしたけ
ど後はグダグダ…」は避けたいものです。

1503名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 18:38:17
>「受け入れはしたけど後はグダグダ…」は避けたいものです。

新防具を作ってみたものの後はグダグ(略
HPをリニューアルしてみたものの更新無(略

他にもいろいろありそう。

1504名無しさん@いらっしゃい:2005/11/04(金) 18:44:16
だから、そういうことは2チャンネルで。

1505サイナップニ:2005/11/10(木) 11:07:08
さようなら、サイナップス。

1506615期生:2005/11/10(木) 14:39:20
この↑オヤヂ臭…

間違いない、彼だな。

1507rusher:2005/11/10(木) 23:17:48
当分、世界的に購入はストップってことなんでしょうかね。
あの会社も在庫を抱えて傾くのではないかなと。

1508:2005/11/10(木) 23:20:57
苦情に対応しない、注文しても届かない
など問題が多かったらしいです。
やっぱ、競争が無いと問題が多いですね。

1509ビスキュイ:2005/11/11(金) 00:43:19
当面はオザキと前川にある在庫でしのぐという話を聞きましたが…
単一組織では日本で最大のはずの武道団体で正式道衣の販売が止まる
の言うのはマズイですよね〜

1510わんわん:2005/11/11(金) 01:15:53
まじでストップでつか・・・笑えます。

前川  上 1着  7年8ヶ月
前川  下 1着  5年
OZAKI 上 1着  7年8ヶ月
ISAMI 下 1着    6ヶ月

いまのところ大事にあつかって長持ちしてます

1511:2005/11/11(金) 01:23:22
私の道着は6年物のISAMIです。
劣化が激しくなってきて正直ヤバイです。

1512花埜燦派智:2005/11/11(金) 17:20:44
廃止記念にかっとこかな。

1513615期生:2005/11/11(金) 17:33:37
実にいいお客様です(  ̄ー ̄)

1514覇なの惨把知:2005/11/12(土) 14:19:39
そういうたぐいの限定もの大好きです。(=゚ω゚)ノ

ビデオも、G氏一派の中国武術ものとかN氏のものとか、
T大先生のゆるゆるものとか、後年再版されることは無いであろうあやしい
ものを持っています。自分がデブのくせにダイエットのDVD出している
ヨガ先生のDVDも(W。

1515アップル:2005/11/16(水) 10:19:51
http://0bbs.jp/p615/img0_583
すんなりいくとは思ってませんでしたがやっぱりサイ社は訴える気満々のようです。
めんどうなことにならなきゃいいのですが。
道衣だけは買えるようにしておいてもらいたいもんです。(オザキか前川から)

1516ビスキュイ:2005/11/16(水) 10:28:49
>>1515
まあこれは当然予想された事態ですな。この前の日曜も自主練の後に
Syamiさんと飲みながら全く同じ内容の話してましたよ。「まさか今回
のは契約解除は当然ながら契約時の定めに則って行ってるんですよね?」
「どうだろね〜」とか話してたのですが…

1517アップル:2005/11/16(水) 10:55:29
まぁ、二年契約を半年で解約しタンやから当然かも。
契約書もまともなものだったのかなー。

1518ビスキュイ:2005/11/16(水) 11:01:51
これが普通の会社での出来事だったら大変な問題になりますな。

1519アップル:2005/11/16(水) 11:12:12
金剛禅は調和の思想をもった宗教のはずなんだけどなぁ。
本部はいろんなところをつっぱねてばっかりのように見えますね。
もっとうまいこと付き合っていけないんでしょうか。
準備不足、計画不足なんでは?だれかの思い付きだったら厳しいっす。

1520名無しさん@いらっしゃい:2005/11/16(水) 11:27:16
準備不足はあったかもね。
はやかったもんね。

1521615期生:2005/11/16(水) 11:32:19
ちなみに道衣自体はどんな不具合があったんでしたっけ?

・継ぎ接ぎ
・双円の位置が(肩・わきの下・角度がずれとる)
・縮みすぎ?
・裁断がいいかげん?

ちなみに私が今、日常的に使っているイサミの道衣(下)は頻繁に書いてますが
500円のワゴンセール、不良品扱いです。膝とまたのところに1cm未満の墨?でついたような
黒い点が三箇所ほどあるからです。イサミならこれだけで不良品扱いにしちゃうんですよねー
┐(´д`)┌

1522花埜燦派智:2005/11/16(水) 12:07:13
サイズ等の統一規格を作って、材質はメーカーの自由で、
その規格に合格したものに認証を与えればいいように思うのですが。
競争は必要です。
不正のないためには、低価をきちんと設定し本部に届け出すれば
いいと思うのですが

1523花埜燦派智:2005/11/16(水) 12:08:28
イサミの胴着はいいですね。
私、先輩の胴着をやぶったことがありますが、イサミはなかなか
破れません。

1524ブウ:2005/11/16(水) 15:03:29
統一規格は多分サイズだけでしょう。
素材(重量、綿混入比率、引っ張り強さ、など)や、縫製、製作工場の認定。
その他は全てサイ社に丸投げしてたんかな。

サンプルだけ見てOKだして、現地視察と称して飲み食いしていただけ。
なんて事は有りませんよね、本部のご担当者さま〜。

1525アップル:2005/11/16(水) 15:05:41
現地視察とかしたのかな?それすらしてない気が(ry

1526ブウ:2005/11/16(水) 15:17:17
あれだけ中国に入れ込んでいるんだから、誰かは行っているでしょう。
現物(量産品)にどこに問題があるのか、何を持って不良品というのか、その辺りは
きっちりと仕様書に書いてありますよね〜、ご担当者様。

1527ブウ:2005/11/16(水) 15:21:02
ついでに言うと、何故一方的に通告したのか、少しでも情報開示してくれ〜。

1528名無しさん@いらっしゃい:2005/11/16(水) 15:23:28
今回は道衣の問題じゃないようですね。

そういえば、サイナップスのHPにあるように、契約金というものをサイナップス社が法人へ払ってるっていうのが気になりますね。
ということは本部が依頼したんじゃなくて、サイ社が金を払って受注したってことなんでしょうか。

多額のロイヤリティっていくらくらいなんだろうねぇ。それでも足らんといってるんでしょうか。

1529zaki:2005/11/16(水) 15:27:49
継ぎ接ぎっていうのがいまだに信じられないんですが
新品の道着買って継ぎ接ぎなんてあった日にゃ・・・

ユニクロは中国の数社に競い合わせて要求について来れないメーカーはバサバサ切るらしいです
そうやって低価格でそれなりの品質を維持しているということらしいですが・・・それにしても継ぎ接ぎなんていうのは論外だよな〜

1530615期生:2005/11/16(水) 15:57:31
双円が肩口とか脇の下というのもかなりすごいですよ!!

写真を見てみたいものです。誰か持ってませんかー???

1531zaki:2005/11/16(水) 16:40:16
肩口とか脇の下に双円・・・これも絶句だな
出荷検査というものをしないんでしょうかねぇ?

1532615期生:2005/11/16(水) 17:02:04
左右逆(右胸に双円)だったら、レアモノとしてちゃんと売れそうなのに!!

1533ブウ:2005/11/16(水) 17:03:38
大陸では全数検査の依頼をすると当初の価格より上がったりします。
またその検査自体もいい加減です。
上海で日本へ出荷前製品の全数検査の請負(アパレル)をされている日系会社もありますから、
中国とのビジネスでは皆、自衛を怠りません。

1534615期生:2005/11/16(水) 17:12:37
日本じゃそんな検査まずいらないっすよねぇ。

>全数検査の請負(アパレル)をされている日系会社
うーむ。初耳。

1535ビスキュイ:2005/11/16(水) 17:17:38
後は今回の件はサイナップスとの契約がどうなっていたかですよね〜。
ビジネスですからあくまで契約が全てですからね。ただサイナップスは
こういう業務のプロだから,契約内容に抜かりはなさそうな予感…。裁
判やはたまた損害賠償とかになったら嫌だな〜。

1536花埜燦派智:2005/11/16(水) 17:23:12
イサミは怒って戻ってこないでしょうが、
昔みたいに自由化で、胸当てだけ売るとかすればいいと思います。
中国製が欲しい人は、中国製、日本製が欲しい人は日本製。

最近はインドがのびているそうだから、インド製もいいかも。
綿花の産地だし。
中国人のいいところ悪いところをきちんと知っておかないとだ
めでしょう。
うわべの日中友好のムードに流されてはいけません。

1537615期生:2005/11/16(水) 17:41:11
私もイサミは帰ってきてくれない気がする・・・

インド人なんてっっ!!! 信用しない!! (TT)

どっちにしろこれでしばらくイサミの空手着を着続ける口実ができたw

1538アップル:2005/11/16(水) 17:42:32
615さんの道衣は袖がみじかすぎるよー。

1539615期生:2005/11/16(水) 17:45:54
なんせ元々、夏用として買ったのですが寒さに強い私はそのまま着続けてしまったのです。
そして気が付くまた夏を向かえ現在に至る。

1540ブウ:2005/11/16(水) 17:48:47
せめて本部も名無しで良いから、決める前にここへカキコすれば良かったのに。

1541ビスキュイ:2005/11/16(水) 17:57:46
変更前に少林寺拳法の道衣を製造してたのはオザキ・イサミ・マーシャル・前川
・ミツホシ・達磨堂でしたっけ?

1542アップル:2005/11/16(水) 17:59:26
あとは、

東柔ってとこもですね。

1543ビスキュイ:2005/11/16(水) 18:05:20
こういったとこに「すいません,何とかもう一度お願いします!!」と頭下げるしか
ないんでしょうね〜。

1544615期生:2005/11/16(水) 18:08:37
>ブウさん
ワロタ

たしか帯などに付くタグの一覧が支部長必携に全部?載ってますが、
実際はもっと多いみたいですよ。帰宅したら見てみます。

1545ブウ:2005/11/16(水) 18:08:40
もしくは新たに業者を見つける〜
ハッ! ビジネスチャソス!!  【ビスキュイ印の新道着】

1546615期生:2005/11/16(水) 18:09:40
>>1545
サイズが心配です(*´ω`)

1547花埜燦派智:2005/11/16(水) 18:25:08
>達磨堂でしたっけ?

ここはイサミです。今は、本部の前の出店が消えていますね。

イサミー、カムばーっく。

1548ビスキュイ:2005/11/16(水) 18:28:25
>イサミー、カムばーっく。

確かイサミのお客様へのお知らせで「少林寺拳法用品は今後一切取り扱い
しませんのでご了承ください」みたいな文章があった気が…当時本部とど
んなやり取りがあったのやら…

1549力愛ぷに:2005/11/16(水) 18:31:13
>今後一切取り扱いしません
>今後一切取り扱いしません
>今後一切取り扱いしません
>今後一切取り扱いしません

怒ってるだろうなあ。

1550615期生:2005/11/16(水) 19:07:06
>>1548
そそ、あの一文。赤字・太字だったもんね。
怒ってるんだろうなぁ。

1551微妙にすれ違いスンマソ:2005/11/16(水) 19:10:41
ちゃんと中国に怒れているのだろうか?
まさか、こんな感じ?

中国、日本高官侮辱検査…空港別室“連行”着衣脱がす
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005111621.html
>服を脱がされるなどの嫌がらせを受けていたことが
>江利川次官が中国側に抗議した形跡はない。中国の非礼行
為と日本政府の弱腰外交は、緊張が続く日中関係に新たな波
紋を広げそうだ。

1552615期生:2005/11/16(水) 19:52:10
(;´Д`)

1553まつたけ:2005/11/16(水) 22:05:21
職場の先輩が入門する事になり、道衣の事で相談された時の事。

先輩『なんか粗悪品が多いってきいたけど』
まつ『みたいですね』
先輩『君のは大丈夫なの?』
まつ『いまのところは・・・』
先輩『製造元は一つなの?』
まつ『はい』
先輩『粗悪品つかまされる可能性があるのに
   そこから購入せざるを得ないわけか』
まつ『おっしゃるとおりです』
先輩『苦笑』
まつ『苦笑』

先輩にまともな道衣が届きますよーに(ー人ー)
てか俺のは大丈夫かいな・・・?

1554アップル:2005/11/16(水) 23:04:34
ネットでの注文でなければおけだとおもいますよ。
いまはFAXオンリーだから。

1555まつたけ:2005/11/16(水) 23:14:29
>アップルさん
ありがとうです。
早速先輩にお伝えします。

俺はネットで購入したのですが・・・。
やばいかなぁ(汗)

1556アップル:2005/11/16(水) 23:32:36
ネットで注文はしないように!て道院で連絡はありませんでしたか?
全国通達のはずですが。ネット注文はもうできないんでは?

すでに注文分はしょうがないでしょうけど。私もネットで買いましたが平気でしたよー。

1557まつたけ:2005/11/17(木) 02:37:14
>アップルさん おそらくは通達はあったかと思います。
んがっ、その場に私がいなかったかと。。。
まぁ、特に問題は見受けられないので
大丈夫かとおもひまふ。

1558Kernel:2005/11/24(木) 02:40:05
本部の少林寺連盟HPがスクリプトエラーでアクセスがダメ!
丸簾HPのリンク集のリンク先(都内の道院)もエラー!
拳士が・・・なので、検死する必要あり!!
以上です。

1559rusher:2005/11/24(木) 08:19:29
> いまはFAXオンリーだから。

OZAKIの場合、用紙はこれです。http://www.ozaki-sk.co.jp/img/fax.pdf

1560アップル:2005/11/24(木) 08:24:47
>Kernelさん

まぁ、丸廉は615君がきづいたらちょこちょこ訂正してくれますんで、生温かく見守ってあげてください。

1561615期生:2005/11/24(木) 10:56:27
いや、一生きがつかんからツッコミしてくれ・・・

1562アップル:2005/12/08(木) 13:11:42
本部のサイトのスクリプトエラーは
<script language="JavaScript" src="mm_menu.js">

のmm_menu.jsっていう外部ファイルのパスを間違ってる模様。
正しくはこうかな。
↓↓↓

<script language="JavaScript" src="img/design/mm_menu.js">

たった半角11文字なんで本部の係りの方修正きぼんぬ。
本部のホームページにいってエラーってでたら凹むよー、かっこ悪いし。


と昼休みの時間つぶしでした。
エラーがこれだけかは知りませんが。一個発見ということで。

1563ビスキュイ:2005/12/08(木) 13:48:08
無料でチェックとは…なんて優しいSEであろうか…
アプールさんにグッズの一個くらいあげてください。

1564アップル:2005/12/08(木) 14:08:38
ぐ、、グッズか。。

会報用のバインダーがほしい!!!
買おうかなー。今までのがたまってるからなー。
けど一個800円か・・。。

1565615期生@携帯:2005/12/08(木) 19:53:54
オリはバイ買ってるよ〜(/・ω・)/

1566名無しさん@いらっしゃい:2005/12/09(金) 14:58:55
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g38728843

1567rusher:2005/12/09(金) 15:35:25
開始価格が参萬円というのはひどい。
神保町の古本屋だって壱萬五千円〜弐萬円程度なのに。

1568アップル:2005/12/09(金) 15:40:02
あたらしいものを出す人がいるんですねー。
教範って転売したらいけません!みたいな規則は無いんでしょうかね?
シリアル番号ですぐばれるんだろうけど。

1569rusher:2005/12/09(金) 15:57:35
神奈川県の人なのかな。いずれにせよ、すぐばれますね。
ばれたところで金剛禅総本山少林寺に罰則があるかどうかは疑問ですが。

1570初段:2005/12/09(金) 17:37:34
初めてのヤフオク利用が教範の出品か・・・・

1571615期生:2005/12/10(土) 00:31:12
うそっ、三万円でうれるの?
いいなぁー

相場はだいたい二万でしょうに。ましてやこんなあたらしいやつ。

1572花のサンパチ:2005/12/10(土) 00:36:22
私の時は本部に一万円寄付でしたから、いまでもそんなに高いことはないでしょう。
わざわざ高い値段で買う人がいるとは思えないのですが。

3000円ぐらいなら即買いますね(w。

1573すえひろ:2005/12/11(日) 13:15:38
最終落札額が30000円ならともかく、初値から30000円とは・・・
仁義というものがあるだろが(怒)
もしかして出品するような人だからそんなものもないのかな。

1574:2005/12/11(日) 17:39:31
しかし買ったところで、読むだけでできるようになるとは思え無いのですが。
武道経験者なら理解できるんですかね。
「師事して・・・」
というのも結構多いし。

1575名無しさん@いらっしゃい:2005/12/12(月) 18:42:51
http://blog.livedoor.jp/hiroakinishina/
少林寺拳法グループの会員組織をビジネス基盤と捉えると、創出できる年商は500億円規模になると当社は試算している。
少林寺拳法グループの収入は、財団法人だけでも年間10億円近くに上る。グループの年間収入を仮に30億円とした場合、ファンド運用しただけでも年間1億円の利益を容易に上げられる。


ぼくたち拳士は弟子とか門徒ではなくてお客さん扱いみたいだなー。

1576名無しさん@いらっしゃい:2005/12/12(月) 19:40:45
総裁は我々を門下生・弟子というよりむしろお客さんという認識の方が強いのではないか?

1577名無しさん@いらっしゃい:2005/12/12(月) 20:05:24
少林寺拳士のことより自社が儲けたいサイナップスとしては、当たり前の論
理だと思いますが、明らかに論理レベルが低い会社ですね。
カタカナとか難しそうな言葉使ってごまかしていますが、
①拳士のわかりにくいところでのぼったくり
②スポーンサー
による増収、それからサイ社のもうけを引いて、のこりで
スポーツ保険とか既成のものでいい部分を新規事業を興しまたまた
サイ社が儲けるという絵が見えたのは、私の錯覚でしょうか?

1578名無しさん@いらっしゃい:2005/12/12(月) 20:33:40
というか、わざとにサイ社がつっこみどころ満載の文を載せて、本部担当者に
腹いせ(こんな会社を選んだと周りに思わせる)しているのだろうか?

1579615期生:2005/12/14(水) 12:19:15
サイ社のブログもだんだん気持ち悪くなってきましたな。

1580名無しさん@いらっしゃい:2005/12/14(水) 15:19:08
サイじたい、あんなこと書いて自社の評判が落ちるとは思わないのだろうか?

1581615期生:2005/12/14(水) 16:04:04
いやー、はじめは耳障りのいい文章だからうまくやるのかと思ってたけど、
何かここらにきて腹の中もチラッと見えてきたし、何がしたいのか分からなくなってきましたねー

でも正直なところ、本部は情報公開してくれないんじゃないかと私は疑ってるから
あれでもいいからモリモリ書きやがれ!! てことで楽しめている罠。

1582アップル:2005/12/21(水) 15:29:12
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e46121485

少林寺拳法教範 初版(復刻) これ3万なのか。。。

実家にもあるけど。もちろん50年史といっしょにブックオフ購入なんだがな。


それよりも「吉岡秀隆と内田有紀 離婚 」のほうがビック理だ!!

1583615期生:2005/12/21(水) 16:26:48
オリも注目していたぞ、三万円!!

1584告訴されました:2005/12/26(月) 14:23:04
東京地方裁判所に民事告訴①(2005年12月16日付)

〔契約上の地位確認等請求事件〕

原告: サイナップス・コミュニケーションズ株式会社 代表取締役 仁科 浩明
は債務不履行に基づく損害賠償ならびに不法行為に基づく損害賠償請求のため、次の3者を東京地方裁判所所へ民事告訴した。

被告: 有限責任中間法人少林寺拳法知財保護法人
代表者代表理事 宗 由貴

被告: 財団法人少林寺拳法連盟
理事 宗 由貴

被告: 金剛禅総本山少林寺
代表者代表役員 鈴木 義孝


東京地方裁判所に民事告訴②(2005年12月16日付)

〔売掛代金請求事件〕

原告: サイナップス・コミュニケーションズ株式会社 代表取締役 仁科 浩明
は次の2者を売掛代金請求のため東京地方裁判所所へ民事告訴した。

被告: 株式会社オザキ
代表取締役 尾崎 則生

被告: 株式会社前川商店
代表取締役 前川 秀子

1585615期生:2005/12/26(月) 16:00:06
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!ついに!!

1586だいこん:2005/12/26(月) 16:17:58
キタ━━━━(;>_<;) ━━━━!!

1587615期生:2005/12/26(月) 16:29:41
ソースも貼っておくかな。

少林寺拳法グループ(道衣・帯・法衣)公式販売サイト
http://shorinjikempo.synapse-c.com/

1588名無しさん@いらっしゃい:2005/12/26(月) 18:29:35
ついでにブログも
http://blog.livedoor.jp/hiroakinishina/

>当時の知財法人に目を向けてみると、部門調整や法務に関連する煩雑な
>業務を、総裁ならびにライセンスビジネスには不慣れな女性職員が一人
>で担当していた。
片側の情報なのでどこまで本当かは知りませんが、こういう組織なんだから、
拳士ではない男性の法律専門職員を何人か雇うべきだったとは思います。
あるいは、司法書士とか行政書士とかの資格を誰かに取らせて任務に
付けるとか。

1589名無しさん@いらっしゃい:2005/12/26(月) 18:32:55
個人的には、サイに上手くしてやられたみたいな認識でしたが、事情は
そんな簡単なものでは無いみたいですね。
日中、日韓の戦争問題と同じで、日本軍国化して悪いことばかりした
みたいな単純な論理では語れないのでしょうな。
満州国も、少なくとも石原完爾さんが失脚しなくて陣頭指揮を執っていれば
状況は違ったものとなっていたでしょうね。(話題反れてスンマソ)

1590名無しさん@いらっしゃい:2005/12/26(月) 18:44:38
>(ちなみに、2005年4月に当社がマスターライセンスを取得してからは、
>5千万円を超えるロイヤルティを、現在に至るまでに支払っている。)

もし解除の手続きが妥当なら、勝ちかも知れませんが、
サイ社の準備金、儲け等を差し引きして5千万円〜一億ぐらいの和解金
を落としどころにしそうですね。
その辺弁護士さんとよくよく相談して、情勢の見切りをしないとだめでしょうね。
勝ち負けにこだわって長引かせるぐらいなら、損切りという考えもあります。

1591アップル:2005/12/28(水) 18:59:23

http://group-lets.hp.infoseek.co.jp/me3/kaiin.htm

仙台市民総合体育大会「少林寺拳法大会」で演武を披露する、ひさしさん。

平成10年5月に倒れ9ヶ月半入院。
痙性麻痺・運動失調(脳出血による)左上下肢体幹機能障害2級。
現在は車椅子(愛車は電動車椅子)での生活ながら、東北福祉大学「少林寺拳法部」の監督を務める。

ひさしさんから、多くの同じような障害を持った方々に一言です。
「あきらめるな!」「自分に負けるな!」「心まで障害になるな!」
の気持ちを持ち続けて下さい。

1592アップル:2006/01/06(金) 16:02:37
トップ > 豆辞典 > 違いがあるから面白い > 乱れ構え
http://marukado.web.infoseek.co.jp/sikendeokorareta.html

しけんでおこられたHTML?

ここって未完成のページですっけ?

1593アップル:2006/01/08(日) 18:56:16
http://www.tanteifile.com/baka/index4.html
山木のホーリーランド Battle 34

またショウリンジャーが。
最近おもしろくないな、山金。

1594615期生:2006/01/08(日) 20:28:54
>1592
とりあえずいじってみまスタ。何が書いてあったんだっけ・・・

>>1593
うわっ悲惨(;´Д`)

1595名無しさん@いらっしゃい:2006/01/08(日) 21:02:39
武器もっても負けちゃったね。
これで目つき金的とかルールとか言い訳できなくなったね

1596でんべえ:2006/01/08(日) 21:34:13
あれは逆に武器を使うことを躊躇したせいでやられちゃってますね。
棒は足にしか打ってないし、接近されても上半身へは打ち込んでないし。
武器による威嚇の通じない相手に大して致命的な攻撃ができなかったのが敗因ですね。
(とはいえ、そんなこと本気でやったらシャレになりませんが)

1597名無しさん@いらっしゃい:2006/01/08(日) 21:51:15
てかふつうによわい(涙)

1598すみ:2006/01/08(日) 22:01:14
当然打つよりも突いた方が効きますけど、さすがにやばいですよね。
先輩と雑誌丸めてナイフ戦やってたとき、鳩尾突かれて崩れた覚えが。

1599みんみん:2006/01/09(月) 03:00:06
携帯だから見れない(+_+)
ま、対戦者募集のとこにも「あくまでネタですので…」ってあることだし。
しかし、なにかと少林寺ケンパーがやられるのは自他ともに「弱いと言われるのは仕方ない」という了解があるからだろうね。他流は立て続けにやられたらネタとは言っても怒るでしょ、やっぱり。

1600アップル:2006/01/26(木) 13:30:26
http://blog.livedoor.jp/hiroakinishina/archives/50534244.html

>しかし巨大な会員組織を有しているインドネシア連盟は強い発言力を持っている。

そんなこと日本国内の拳士はあんまりしらないんじゃないかなー

>少林寺拳法を国技にまで押し上げた功績のある元日本留学生の同国VIPたちは、インドネシア国内における少林寺拳法について大きな誇りと自負を持っていた。

カッコイイ!!

>後の記述でふれるが、私たちが会見した方々は、どなたも髪がだいぶ白くなった年代に達してなおも一国を担う眼光の鋭さを持っていた。

一方、日本国内の(ry

>そして、総裁に会うなり、私にとっても既に見慣れたものになった合掌による挨拶が自然に行われていることに、少林寺拳法の世界的パワーを知らされた。

そんな総裁はそんなに合掌礼は好きではないのである。

1601がーてー:2006/01/28(土) 23:18:37
>一方、日本国内の(ry
国内のボスは年々若返っている、かな。

1602名無しさん@いらっしゃい:2006/02/02(木) 18:21:54
ぶっちゃけ他のショウリンジャーが誰にやられよーがどうでも良くなった。
大学ショウリンジャーが中学生に凹られてもどうでもいい。
乱捕りや、様々な身体操作を考えながらの練習なんて関東近県等の一部地域でしか出来ないし。
大学卒業したら他流に移ると決めてるし。

1603ビスキュイ:2006/02/02(木) 18:28:15
>乱捕りや、様々な身体操作を考えながらの練習なんて関東近県等の一部地域でしか出来ないし。

いや,私の知ってる範囲では北陸や九州に乱捕りも盛んな道院が合ったりするんですよね〜

1604アップル:2006/02/02(木) 18:29:48
>ぶっちゃけ他のショウリンジャーが誰にやられよーがどうでも良くなった。

ん?なんでいきなりこんな話に???

1605ビスキュイ:2006/02/02(木) 18:40:04
探偵ファイルのホリランのことではないですか。

1606アップル:2006/02/02(木) 18:48:48
なぜいまごろ・・。
ヤマキンはパンクラスいってるみたいだもんねー。
前よりも強くなったんじゃないですか?
今日のアブタンのオオスミの腹とか大変なことになてましたな・・

1607名無しさん@いらっしゃい:2006/02/02(木) 20:11:03
>1603そうやって一部の特殊例を出してもしょうがないと思いますが。
地方ではやりづらい環境にあるところだと他に行きようがないことも多々あります。
自分から動けといわれても中々一人じゃ難しいですよ

1608アップル:2006/02/02(木) 20:12:32
>自分から動けといわれても中々一人じゃ難しいですよ

だからオフ会で友達つくるんじゃなーい。

1609ビスキュイ:2006/02/02(木) 20:18:31
いやいやそれがですね,文化の伝播現象じゃないですけど,意外といわゆる
首都圏から離れた「地方」の方にガチンコ系の道院があったりするんですよ。
それと乱捕りも取りあえずは二人いれば出来ちゃいますから,小さなことから
コツコツやっていくしかないと思われますよ。

1610アップル:2006/02/02(木) 20:23:34
もちのろん首都圏にだってあるはずだー!!

1611ビスキュイ:2006/02/02(木) 20:34:13
>地方ではやりづらい環境にあるところだと他に行きようがないことも多々あります。
>自分から動けといわれても中々一人じゃ難しいですよ

あと近くに仲間が見つからないようだったらどうぞこの掲示板使って探してみてくださ
いな。割と沢山の人が見てくれているようですから,同じ地域の方が見つかるかもしれ
ません?「地方開催スレ」というのもありますし。北陸・広島・九州ではオフを開いた
方もいますよ〜。

1612名無しさん@いらっしゃい:2006/02/02(木) 20:39:58
少なくとも香川県ではオフ会は無理かと。
あと、本部武専のテリトリーでは、武専に通う人なんかは
オフ会の発起人になるのは難しいかと。
もろ個人がにらまれそう。
実際、自分の生徒が出稽古に行くだけで、「いいよ」といいつつ
嫌な顔する人もいる。

人波に隠れる大都市がやりやすいかと。

1613ビスキュイ:2006/02/02(木) 20:45:20
確かに掲示板に日時と場所を公開しての募集だと何かと不都合があるかも
しれませんが,呼びかけだけ掲示板でして後はメールでやり取りとかにす
るという手もありますよ。あと地元では不都合が有る場合は他県に出稽古
に行っちゃうとか。まあただ仰りたい状況は分かりますよ〜。

1614:2006/02/02(木) 23:00:54
無理、無理といってちゃ何も始まらんわけだけど・・・
実際、即面が割れる田舎だとオフは、やりずらいですね。
私もそんな地方ですが、道場では、それなりに乱捕りやりますが、オフはやったことないです。
だから、道場の雰囲気を変えながら現在に至ってます。

1615名無しさん@いらっしゃい:2006/02/03(金) 00:04:33
小さな事からこつこつと。
自分の道場を少しづつ変えていくことからですね。
軽い乱捕りから始めれば、だんだん慣れていくし。

1616rusher:2006/02/03(金) 01:34:21
> 実際、自分の生徒が出稽古に行くだけで、「いいよ」といいつつ
> 嫌な顔する人もいる。

度量については田舎/都会は関係ないですね。

1617ビスキュイ:2006/02/03(金) 09:26:51
>度量については田舎/都会は関係ないですね。

ああ,それは確かに。まあ私は度量の広い先生にしか近寄らない
ようにしてますが。

1618アップル:2006/02/06(月) 16:36:01
本部の今年度の事業計画から抜粋

7.少林寺拳法に関する機関紙及び図書等の発行
少林寺拳法の正しい理解と普及を図るために、特に今年度は新しく制定された統一マーク・ロゴを
含めて組織の活動状況や少林寺拳法に関する正確な情報を提供する。そのために、次の活動を行う。
1.「会報少林寺拳法」の内容のより充実を図る。
2.少林寺拳法に関する書籍、教材の出版。
3.会員向け物品等の新規作製と販売。
4.少林寺拳法のホームページの充実。

>組織の活動状況や少林寺拳法に関する正確な情報を提供する

えええええええ!!!!!!!!

>4.少林寺拳法のホームページの充実。

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!!!!!

もうすぐ今年度も終わりですね。

1619615期生:2006/02/06(月) 17:20:03
今かららラストスパートですyo!

(ラストスパート=スタート)

1620アップル:2006/03/09(木) 15:05:13
http://nodatedouin.hp.infoseek.co.jp/situnaikengaku.html
より

祭壇
http://nodatedouin.hp.infoseek.co.jp/P6150238.jpg

仁王様がいない。
やっぱだんだん少なくなってきてるのかしら。仁王様。

1621rusher:2006/03/09(木) 15:23:46
仁王様が少なくなっている?
日本を見捨てて海を渡ってどこかへ去ってしまったのか?

1622615期生:2006/03/09(木) 16:18:56
仁王自体知られてないんちゃう?

1623アップル:2006/03/09(木) 16:21:54
昔は本部が仁王出してた気がするんだけどなぁ。開祖レプリカみたいな感じで。ちがったかなぁ?
仁王は居たほうがいいとおもうけどなぁ。


けど、うちには仁王しかいないんだよねぇ。。

1624615期生:2006/03/09(木) 17:35:45
奈良公園周辺に達磨結構売ってるって。

1625アップル:2006/03/09(木) 17:40:06
奈良に行くことないんだもの。

1626アップル:2006/03/09(木) 17:57:01
お、京都から近鉄奈良までは1時間くらいだな。
昼には戻って来れそうだなー、迷わなければ。
なら公園で迷子になりそうな悪寒・・orz

立ってる達磨さんとかあるかなー。
行ってみるか。

1627こだるまかず:2006/03/14(火) 11:44:37
アップル様 京都清水寺門前の通り山門から下へ向かうと左手に色んな大きさの
仁王像がいっぱい置いています。小生も其処の仁王を買いましたがビックリするほど安い価格です。

1628アップル:2006/03/14(火) 11:57:39
合掌

こだるまかずさん
耳寄り情報ありがとうございます。
清水寺かー。中学生いらい行ってないな。
仁王さんは一対持っておりますのでそれでよいのですが、あとは達磨なんですよねー。
いぜん京都に行ったときはそのような仏像など売ってる店すら見つけきれなかったので
次回はゆっくり捜そうと思います。
ありがとうございました。

結手

1629花埜38:2006/03/14(火) 12:06:32
東大寺には売っていないのですか?
リトルなレプリカを売ってそうな気がするんですが。

1630アップル:2006/03/14(火) 12:19:30
リアルなレプリカと読んでしまった。。

1631花埜散把地:2006/03/17(金) 12:33:14
シャイでセンチなサンパチデス。

1632みんみん:2006/03/18(土) 09:37:25
昔の拳士はリアルな達磨大師像(数珠持って喝!ってしてるやつ)をこぞって買ったり贈ったりしてたなー。
道服と同じく廃れてそう。

1633名無しさん@いらっしゃい:2006/03/18(土) 13:33:18
ブログ更新
http://blog.livedoor.jp/hiroakinishina/archives/cat_50032065.html

1634こだるまかず:2006/03/19(日) 08:41:02
アップル様
私の場合初代達磨像は「九谷焼」の達磨(3万円)を購入しました、顔が「田吾作」「カールおじさんに似て余り好きではなかったのですがその後大阪ドームの「楽市楽座」と言う古物展で達磨の立像を見て此れだと思い買いました。
3万5千円(中国産)でしたがかなり気に入っており拳士の結婚式(金剛禅式)に二度も活躍しました。辛抱づよくネット等で探せば見つかると思います。

1635Syami@Office:2006/03/19(日) 09:37:32
>リアルな達磨大師像(数珠持って喝!ってしてるやつ)

宮島の木工細工をする土産物屋で見た。ちょと欲しかった。

1636アップル:2006/03/20(月) 13:36:06
んー、東大寺をうろちょろしてきましたが達磨自体見つけきれず。

まぁまたいくことがあるでしょう。ネットでも探していきます。

1637とっしぃ:2006/03/21(火) 01:35:41
>りんごさん
鹿に食べられなくて良かったですw

1638アップル:2006/03/21(火) 23:18:20
まぁ、横に毒がいましたからね。

1639名無しさん@いらっしゃい:2006/03/24(金) 22:36:31
初めまして、私は高校支部の者です。私達の学校では一学年上の先輩の時まで乱捕り練習はあまりやらずに演武練習ばかりしておりました(理由は乱捕りをしたくない先輩達が半分以上いたからです)。なのでこのままではまずいと思い私達の代では乱捕り練習を毎日5Rやることにしました。しかし私達の学校の支部長は週一回しか練習に来てくれず、しかも連絡事項を言ったら何も教えてくれず帰ってしまいます(大会前は演武の構成をチェックしてくれます)。そのため乱捕りを指導してくれる者がいない私達はこの丸廉のサイトに載っているローやハイキックのよけ方等が大変参考になりました。そのお礼をどのスレに書いていいのかわからなかったのでここに書かせてもらいました。ちなみに私達の学校での乱捕りの練習方法は1R二分でスネサポーターと拳サポーターをつけ、ローキックは有、上段への攻撃は突きも蹴りもかなり軽い当て止めで有、膝と肘は無、掴みは三秒まで有でやっています。もし何か問題点があったら指摘してくれると有り難いです。

1640ビスキュイ:2006/03/24(金) 23:10:57
>名無しさん
こんばんは(o^o^o)その熱意は素晴らしいですね〜。ぜひこれからも研究を続けてください。丸廉の内容が
参考になればドンドン使ってください。
ただ一つ申し上げるとすれば、とにかく怪我にだけは気を付けてください。乱捕り稽古をしていると、つい
つい威力が上がりがちですが、意外に威力は低めでも乱捕り稽古の効果はあるものです。それとせっかくで
すから少林寺拳法の技法と乱稽古の関係なども考えてみると面白いですよ。丸廉オフ会で乱捕り稽古をやっ
てみてしばらくして気付いたのは「おいおい、基本とか法形って大事じゃん」でしたから。ぜひ有意義な少
林寺拳法生活を送ってくださいませ〜(^O^)

1641:2006/03/24(金) 23:39:35
>1639さん
自分のテーマを持ってやることをお勧めします。

1642名無しさん@いらっしゃい:2006/03/24(金) 23:43:38
怪我をすると「それみたことか」みたいに言い出して禁じようとする
人もいないではありません。ご注意を。

用心として、
①体を、得に胴体と首を鍛えて、丈夫にする。
 また体の柔軟性やしなやかさも大事です。
②単に殴り合うだけでなく、法形→法形の各種応用(攻撃の軌道の変化、
  反撃技の多彩化、反撃タイミングの変化)→テーマを決めて乱捕り、
  みたいにすると上達すると思います。目慣らし、体の動き慣らしは
  大切です。
③できたら毎回やらずに、月曜に乱捕りをして火曜から木曜はそれの反省
 をした練習、金曜にそれの試し、みたいにサイクルを決めて、トライ
 アンドエラーみたいにすると良いでしょう。また春は運用法中心、
 夏はフルコンルール中心、秋はキックルール中心、冬は総合ルール中心
 みたいにシーズンを分けた乱捕りもいいかもしれません。春は演武大会と
 重なるので、法形に近い運用法ルールが、演武の成績にも繋がると思います。

1643ふくようどう:2006/03/25(土) 10:01:32
>1639さん
偉いです〜それでこそ読本の「少林寺拳法の修練体系」に書かれている
「基本、法形、演武、乱捕り」の4つが揃うというものですね♪
ちゃんと「応用としての乱捕りと演武も修行する必要があります」って書いてあるもの。
怪我にはホントご注意下さいませ

1644615期生:2006/03/25(土) 13:18:54
ヽ(´ー`)ノワーイ

なんかうれしいぞぉパオーン

何かサイトで「これも扱え!!」というものがあればご指示下さい。
できるだけがんばってみます。

1645MASA:2006/03/25(土) 21:46:08
先輩方、お返事ありがとうございます。
怪我をしないための対策は毎回乱捕りの時に偶数人だったら2人、奇数人だったら1人オブザーバーをつけております。
他にはウェイトトレーニング(主にベンチプレス、ダンベル、腹筋、スクワット)を月、水、金曜日に実施しており、今のところは誰も怪我しておりません。
>ビスキュイ先輩
乱捕りの中に法形の形を入れることはまだできませんが、これからも練習を続けて自然にできるようにしたいです。
>和先輩
今の自分のテーマはまだ慣れていないローキックに対する防御と掴みからの攻撃です。
>1642先輩
お返事の中に首を鍛えたほうがいいと書いてありましたがどのような方法で鍛えればいいでしょうか?
練習日は月、火、水、金、土曜日にあり、フルコンルールは金曜日に近間での攻防を練習するために取り入れております。総合ルールはどのようなルールで、どのように取り入れたらいいでしょうか?
>ふくようどう先輩
乱捕りの習慣を後輩達に受け継いで貰えるように努力していきます。
>615期生先輩
ありがとうございます。何かあったらお願いさせてもらいます。

1646ビスキュイ:2006/03/25(土) 23:52:53
あっ…そのハンドルネームは…(^^ゞ

法形は、まあ形じゃなくて理屈をね(*^_^*)意外に使えるんですよあれが。

1647名無しさん@いらっしゃい:2006/03/25(土) 23:52:58
①レスラーブリッジ2種
 (エビの様なカタチ、逆エビの様なカタチ)
②相手に押してもらって耐える
③重りを額に付け、腹筋運動みたいに首をあげる
④同様に背筋のようにやる

こんな感じかな。終わった後のストレッチもお忘れ無く。
が過度のストレッチもだめです。
いろんな意味でバランスの取れた稽古が大事です。

1648MASA:2006/03/26(日) 19:42:34
>ビスキュイ先輩
例えばどのように使えるのでしょうか?
>1647先輩
ウェイトのメニューに早速取り入れてみます。

1649ビスキュイ:2006/03/26(日) 20:07:27
>MASAさん
先輩とか付けないで、普通に「ビスキュイさん」とかでいいですよ(*^_^*)
あと非常に言いにくいんですが…実は「MASA」というハンドルネームはここでは
既に使っている人がいまして…(;^_^A区別のために、もし可能ならひとヒネリを加えていただけるとありが
たいのですが…ヤングMASAでもスーパーMASAでもMASAハイパーでも何でも可!

1650花埜散把地:2006/03/26(日) 20:28:52
次郎長一家のように大マサ、小マサというのはどうですか?

1651MASA:2006/03/26(日) 22:57:52
半角で書き込みしている「MASA」です。

>ヤングMASAでもスーパーMASAでもMASAハイパーでも何でも可

さしあたりワシは「老MASA」かな?

1652ビスキュイ:2006/03/26(日) 23:13:10
オールドMASA、アダルトMASA、ベテランMASA、古参MASA…

1653ワタ:2006/03/27(月) 00:07:13
丸廉重鎮の「オッサンのMASA」さんが居ますからな。
最初はMASAさんの一世一代の釣りかと思いましたよ。

1654名無しさん@いらっしゃい:2006/03/27(月) 00:31:04
とりあえず、ややこしいので、ファーストMASAとぜーターMASAではどうですか?
一号二号でもいいけれど。

1655MASA:2006/03/27(月) 02:01:38
>最初はMASAさんの一世一代の釣りかと思いましたよ。

いまさらリニューアルする気も、醜態さらす気もありませんが、何か?

>とりあえず、ややこしいので、ファーストMASAとぜーターMASAではどうですか?

それは先方さんの出方次第だと思いますが、何か?

1656車輪の下:2006/03/27(月) 22:03:23
すみません、MASAというHNを使っている方が他にいるなんて知りませんでした。
既に使われている方がいるなら悪いので、私はHNを変えさせて貰おうと思います。

1657ビスキュイ:2006/03/27(月) 22:24:00
>車輪の下さん
こりゃまた情緒溢れるお名前やね〜♪

1658ダルマ:2006/05/07(日) 14:47:07
初めまして。
横入り失礼。少林寺から伝わったとされる「達磨神功」のビデオ・DVDを
探しております。BABジャパンでは見つかりませんでした。
ご存じの方いらしたらよろしくお願いします。

1659京都少林寺高等専修学校卒:2006/05/14(日) 20:41:43
でた!!京都少林寺〜明珠学園〜やったな!!でた!!四海を目指す〜明珠学園〜今はもうないのかな><

1660615期生:2006/05/15(月) 01:36:05
http://www.kyoto-shoei.ac.jp/index.html

こんな高校があったとは。。。
建学の精神に注目
http://www.kyoto-shoei.ac.jp/18gakosyokai3page.htm

1661みんみん:2006/05/15(月) 02:18:36
校章に卍が入ってるのがいいね。

1662広告削除:広告削除
広告削除

1663広告削除:広告削除
広告削除

1664広告削除:広告削除
広告削除

1665アップル:2006/05/22(月) 20:02:47
こっちにも書こうっと。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/89543673
少林寺拳法総裁の直筆祝儀袋

これは人としてやってはいけないことだろう。
最低だ。

1666名無しさん@いらっしゃい:2006/05/22(月) 20:21:47
これはいけない

1667615期生:2006/05/22(月) 20:30:03
かなりいけない

1668rusher:2006/05/23(火) 02:54:11
通報なさいましたか?

1669615期生:2006/05/23(火) 11:02:05
いえ、私はしとりません。

1670さんらいす:2006/05/29(月) 10:37:17
合掌
はじめまして。
しばらくROMさせていただいておりましたが、
少しだけ意見させていただき、そして、お教えを請いたいので、書き込みいたします。

活動の趣旨はトップよりとのことで、動機及び目的、経過などを拝見いたしました。
「自主的な研究会」で且つ「個人サイト」であることを強調されておりますが。
「初めて参座を考えている拳士の方へ」なるページや、「地区開催エントリー」なるページがあると、どうしても、団体的な色が濃いものとお見受けしてしまいます。
そして、「レギュラー陣の紹介」とあれば、すでにレギュラーとなる方々が固定され、レギュラーの方々によ団体運営されているかのごとくに感じてしまうのです。

又、レギュラーの方々には、高段者の方もおられるようですし。
どうせなら、道院を任命された上で、このような場を自分の道院で設けられてはいかがでしょうか?

これらの件について、ご説明いただければ、幸いです。

結手

1671アップル:2006/05/29(月) 10:58:35
さんらいすさん、こんにちは。

参加していた者の一人としてお答えします。(個人的な意見です。)

最近はオフ会すら行われていないのになぜこのようなレスが付くのかがわからないのですが。
なぜ急にこのようなことを思いつかれたのでしょうか?
次回のお知らせページをみるとわかるように実はぜんぜん丸廉オフ会といわれたものは行われていません。
ここは単なる拳士が擬似的に集う掲示板です。
サイトに関しても、もっぱら615期生が電波(個人的記録、意見)を更新しているだけだと思うのですが。

>団体的な色が濃いものとお見受けしてしまいます。

人が"集まる"のだから団体であっていいのだと思いますが。
丸廉が組織だとは私は一度も思ったことはありません。
交友関係だとは思ってますが。
誰かが偉くて、誰かに従っているなんて思ったこともありません。
尊敬できる先輩や後輩は沢山います。

>レギュラー陣の紹介
これは大昔に管理人がノリで作ったものなんで管理人が説明すると思います。
最近見ない人も多いです。

レギュラーとはいっても数回オフ会に参加してくれた仲間であり、要領がわかってる拳士であるので
初めて参加してくれた拳士に対する対応やスムーズに打ち解けられるような配慮ができる拳士のことだと思います。
参加拳士に区別があるわけではないと思います。

1672615期生:2006/05/29(月) 11:02:49
合掌

おはようございます!! さんらいすさん、ご丁寧な書き込みありがとうございます。

①私は丸廉を団体にしたくありません。そういう思いがあります。これは事実です。
②そしてさんらいすさんが「団体運営されているかのごとく感じる」というのも事実でしょう。
人が集まればそういう側面はあると思いますので、これについては①ということをお知りおきいただければ
後は②のような感じも分かるお話ですし、なるようにしかならんという印象です。

道院設立については、各個人のことですからあまりいえませんが、
いずれそういう者がでることもあるかもしれませんね。としかいえませんね。

結手


>アップルさん
レギュのページはもともと、2ちゃんねる発祥という点でネットに疎い方が
参坐者に対して恐怖の念を懐くということを聞いていたので、そんなことで
機会を失うことは勿体無いと思い、少し書いてみたまでです。ノリではありません。

1673アップル:2006/05/29(月) 11:08:46
>参坐者に対して恐怖の念を懐くということを聞いていたので

なるほど。了解しました。

1674さんらいす:2006/05/29(月) 11:10:14
合掌

>アップル様
申し訳ないですが。
文章を正しく読んでいただきたく思います。
「しばらくROMさせていただいておりましたが、」
と書かせていただいております。

私なりに考えをまとめて、ご意見させていただいたのにもかかわらず、
そのように一刀両断されてしまうと、意見もしようがございません。

私が上記のページをあげさせていただいたのは。
「参座」と書いてしまうと、そこに道院があるかのごとく捉えられても仕方がないのではないのか?と思うわけです。
その点については、どうでしょうか?
ただ、ここのサイトがネットという媒体を介して、良くも悪くも多くの影響を与えているのは事実だと思います。

それを、ノリの一言で終わらせてしまうのもいかがかと。

確かに、貴サイトには良い点も多く、私も批判だけを述べにきたわけではありません。
しかし、この点について、どうお考えですかとの指摘に対して、批判ととり、ただただ反論するのもいかがなものかと考えるわけです。

これらの点について、ご再考願えれば幸いです。

結手

1675さんらいす:2006/05/29(月) 11:15:52
合掌

>615期生様
①②の二点、おっしゃる通りだと思います。

①であるつもりであろうかなというのは、2ちゃんねる辺りや貴サイトの掲示板なりをROMさせていただいてるので、それ相応に理解させていただいております。
その点をふまえて、あえて②についての質問をしたわけでございます。

我々、組織として属しているものとしては、まず、組織として認可をうけた者がオブザーバーとなって然りと考えるわけですが。
というのも、それが組織として成り立たねばならないと考えるわけです。
本部うんぬんの話は、おいておいてくださいね。

それ故に、このような活動が悪いというわけではありませんが。
一応の筋を通して然りかなと考えるわけでございます。
でなければ、極端な話、なんのために本部が認可しているのかということもあると思われるわけなんですよね。

その辺りも併せて、ご教授願えば幸いです。

結手

1676ビスキュイ:2006/05/29(月) 11:32:26
>さんらいずさん
初めまして,ビスキュイと申します。参座という言葉についてですが,これは統一の意見があ
るわけではありませんが,「少林寺拳法の修行を行うのであれば,それは参加ではなく参座
(参座日数に含まれるという意味ではないですよ)と呼ぶべきである」という管理人の信念だ
と思われます。

1677615期生:2006/05/29(月) 11:32:56
合掌

私はすべての自主練に、「認可をうけたオブザーバー」が必要だとは考えておりません。
たしかに、「組織として成り立たない」というのは分かります。しかしこれは極論という印象が
払拭できません。これは1つに私が私生活における実感であります。論が極った感を得ます。
また二つ目に実際にオフ会を開催してきた実感でもあります。後者について言えば、
これは詭弁でなく信じていただくしかないことですが、丸廉に参坐する拳士は
拳法に対する愛着が人一倍強いものがおおく、このような場を通してますます
金剛禅少林寺を好きになっていきました。事実休眠を打破したりした者もおりましたし、
既に所属していた拳士がオフのでの体験を通して道院でも積極的にかかわっていったり、
このような拳士を多く見ているのです。
また純粋により少林寺拳法が好きになったと私に伝えてくれた拳士もおりました。
よってこのような活動が、道院システムの崩壊を招くようなものではない、
というのが私の体験から得た現在の感触です。

またオフ会は基本的に月に数度のみです。この回数は道院との参坐日数としてまったく
たりませんが、自主的な練習会であれば適当な値だと考えています。たとえ丸廉の内容が支持されていても
これを週三回でやっていればこの内容もまた意欲も続かないと思います。
毎日外食をしているようなものだと思います。これは家庭料理を否定するものでありません。

引き続き、ご質問があればよろしくお願いします。

結手

1678615期生:2006/05/29(月) 11:35:09
参坐という言葉については、私の好みとしかいえません。
これは禅宗でも使う言葉ですし、広辞苑にも載っているような一般的な
言葉ですので使用に問題はないと考えています。

1679アップル:2006/05/29(月) 11:37:24
>私なりに考えをまとめて、ご意見させていただいたのにもかかわらず、
そのように一刀両断されてしまうと、意見もしようがございません。

読んですぐに返答してしまい返答が雑に(しかも乱暴に)なってしまいました、申し訳ございません。

>「参座」と書いてしまうと、そこに道院があるかのごとく捉えられても仕方がないのではないのか?と思うわけです。
その点については、どうでしょうか?

はい、「参座」という言葉は金剛禅だけに使われる言葉ではありませんのでそれが「道院がある」に直結するとは思ったこともありませんでした。
それから私は「参座」するというのは拳士が集ってイベント(稽古・食事・買い物・・なんでもよいのですが)に参加するというくらいの意味に捉えていました。

辞書でみても意味としては。
会合に参列すること。ですね。

>ここのサイトがネットという媒体を介して、良くも悪くも多くの影響を与えているのは事実だと思います。

わかるような気もしますが。
具体的に良い点、悪い点とはさんらいすさんはどのようなことを言われているのですか?
感じたということでもかまいません、参考に教えていただけたらと思います。

1680さんらいす:2006/05/29(月) 11:44:08
合掌

ビスキュイ様>
ご回答ありがとうございました。
信念によるものとのことが故に、おたずねしております。

上述させていただいたページによると、不特定多数の拳士に参座を呼びかけておられるように思われるわけです。
本来、自主練というものであればですよ。
練習会として参座を呼びかけるものであるのか?ということに疑問が生じるわけです。
即ち、感覚的には、貴サイトでは、こういう研究会があるので、是非とも参座してください。と読めてしまうと思うわけです。

そういう意味では、「参加」で良かったのではとも思うわけなんですね。
「参加」と記載しても、同様の意味合いにとれなくはないのですが。
ただ、「参座」であると、どうしても、その意味合いが強くとれると感じたのです。
それ故に、上述の意見をさせていただいた次第です。

尚、少林寺拳法の練習会でなく、ネット上でのオフ会というものを、私自身、経験しております。
確かに、掲示板呼びかけによって、オフ会開催が成されることも経験上知っているつもりでの発言としてくださいませ。

結手

1681ビスキュイ:2006/05/29(月) 11:49:21
>さんらいずさん
うーん,この辺りは「感覚の違い」という部分も出てきてしまうのですが,
少なくとも私は「人数が増えると練習相手が増えて嬉しいな」くらいの気
持ちはありましたが,「いいことやってるからもっと参加してくれ!」と
いう気持ちはありませんでしたね〜。人数増えすぎると場所も狭くなりま
すし。「自主練やってますんで,一緒にやりたい方はどーぞ。でも参座す
るならこれこれのルールは守ってね」くらいの感じでやってました。

1682さんらいす:2006/05/29(月) 11:55:47
合掌

>615期生様

「組織として成り立たない」が極論である。
これについては、極論ではありますが、ただ、小さくとも影響を与えていることは事実であると考えます。

といいますのも、練習会で勉強したことを道院にてフィードバックするようにとのことでしたが。
果たして、それが正しいと言い切れるのかどうかです。
貴サイトにおけるオフ会では、多くの研究をなされてるとは思いますが。
それが正しいかどうかというのは、言い切れません。
それに対して、フィードバックすることを良しとされる表現をされてしまうと、
果たして、今、自分が所属している道院で良いのか悪いのか。
又、道院にいくよりも、こちらでのオフ会の方が有意義でないのか。
このような思考に迷い込む者も出てこないではないと思うのです。

確かに、問題のある道院もあるのでしょう。

しかしながら、貴サイトでも注意書きされておりますが、本来の修行の場は、道院・道場であります。
それ故に、他の道院・道場にとおいても、同門であれば出稽古が可能なわけであります。
であれば、そのような方向にあればいいのでは?と感じるわけです。
即ち、道院・道場の連携による方向です。

尚、実際このような環境にないため、貴サイトのような活動をなされてると思うのですが。
ただ、この際においても、本部に対して、なんとか認可してもらえる方向に尽力されても良いと思うわけです。
貴サイトの活動は、悪いものとは感じません。
多くの拳士に良い影響を与えているとも感じます。

しかしながら、堅苦しいでしょうが、やはり、決められた中で活動するのが本筋であると思うわけです。
そういう意味で、今回の意見を述べさせていただきました。

結手

1683さんらいす:2006/05/29(月) 11:58:29
合掌
>アップル様

ご回答ありがとうございます。
少々、きつい言い方を致しましたが、お許しくださいませ。

> 具体的に良い点、悪い点とはさんらいすさんはどのようなことを言われているのですか?

この件については、615期生様へのご回答(>>1682)にまとめたつもりなので、これにてご容赦願えますでしょうか?
尚、逆に質問ですが、アップル様は、この点について、どうお考えでしょうか?

結手

1684アップル:2006/05/29(月) 12:20:55
>少々、きつい言い方を致しましたが、お許しくださいませ。

いえいえ、ありがとうございます。

>この点について、どうお考えでしょうか?

では、またすこし自分の考えを。

私は、道院での稽古が悪いから、もしくは物足りないからで参加しているのではありません。
向上心です。
もし私にもう少し智慧があったなら(うまかったら、つよかったら)、後輩がもっとわかりやすく簡単に上達出来るんじゃないだろうか。
そんなことを思っています。
むしろ今、自分の所属する道院では幸せです。(自分に合っているという意味)
それでもなんとかヒントを得たいと参加しています。
おかげで子供たちに受身をさせるのは上手くなりました。

1685615期生:2006/05/29(月) 12:22:43
合掌

>といいますのも、練習会で勉強したことを道院にてフィードバックするようにとのことでしたが。
>果たして、それが正しいと言い切れるのかどうかです。
私はそんなことは知りえません。各人がどのようにキャッチしてどのうように
したということは、各人のはなじては無いでしょうか。
そもそも私は「正しいもの」を一切知らないからです。
実際に「見たこと、聞いたことを」話すのみです。

>このような思考に迷い込む者も出てこないではないと思うのです。
大いに悩めばいいと思います。

>決められた中で活動するのが本筋であると思うわけです。
自主練に関する決まりを見つけることができませんでした。支部長必携にもありませんでした。
恐らくどこの世界もこういった個人の活動を完全に規定する組織は無いのではないでしょうか?
これは白で黒でもなく、もともと違う次元の話だと思います。

連携と言う形もあるし、このような形もある、そういことだと理解しています。

結手

1686さんらいす:2006/05/29(月) 12:40:13
合掌
>ビスキュイ様

なるほど。
そういうことですか。
少々、拍子抜けいたしました。
「自主練やってますんで,一緒にやりたい方はどーぞ。でも参座す
るならこれこれのルールは守ってね」
であれば、逆に、そこまで広める必要はなかったのかと思うのですよ。

まあ、広まってしまったと言われてしまえば、元も子もないのですが。
でも、このように他人の目に触れるような状態であれば、そのような責任もあって然りと考えますが。
どうでしょうか?

結手

1687でんべえ:2006/05/29(月) 12:42:55
>私はそんなことは知りえません。各人がどのようにキャッチしてどのうように
>したということは、各人のはなじては無いでしょうか。
>そもそも私は「正しいもの」を一切知らないからです。
>実際に「見たこと、聞いたことを」話すのみです。

私も615期さんの意見に賛成です。
そもそも、副読本で
「道院と本山と武専で教えていることが違うのですがどうすればいいのでしょうか?」
という質問に対して、明確な回答が書かれています。
オフ会でのこともそれを単に応用させるだけの話です。
小学生などならともかく、基本的に参加される方は成年の方ですから
そのような心配は杞憂と言えるでしょう。

>それ故に、他の道院・道場にとおいても、同門であれば出稽古が可能なわけであります。
>であれば、そのような方向にあればいいのでは?と感じるわけです。
>即ち、道院・道場の連携による方向です。

それは個々の拳士の心がけの話であり、ここに参加されている方には
それを実践されている方もいらっしゃいます。
丸廉にそれを求めるのは筋違いではありませんか?

1688さんらいす:2006/05/29(月) 12:43:43
合掌

アップル様>
アップル様のご意見、そしてスタンスを了解いたしました。
では、おうかかがいいたしますが。

そのような智慧を得られるのは、このような活動によるものとお考えとのことでしょうか?
それ以外には、現時点で行われてる少林寺拳法でのシステムでは得られない。ということでしょうか?

揚げ足とりのような質問攻め、申し訳ありません。
私には、どうも、この点がひっかかるところであるのです。

結手

1689でんべえ:2006/05/29(月) 12:44:50
>まあ、広まってしまったと言われてしまえば、元も子もないのですが。
>でも、このように他人の目に触れるような状態であれば、そのような責任もあって然りと考えますが。

ちょっとよくわからないのですが、「そのような責任」ってどんな責任ですか?

1690さんらいす:2006/05/29(月) 12:53:32
合掌

>615期生様

申し訳ないです。
「発足趣旨と現在」というページを参照してのお話をさせていただきました。

ここのページのお話によれば、貴サイトのオフ会で学んだことを道院・支部に持ちかえりとのことです。
とすれば、上記のように読めてしかりではないでしょうか?

各人が個人的な意見を備えているので、仕方がないとのお話であれば、これまた、どうにも意見のしようがないのですが。

自主練についての規定が見受けられないとのことですが。
しかしながら、このようにサイトでオープンにすることについては、やはり規定があると思われます。
貴サイトでは、オープンに参座する人を集めるかのように誤解を招いてしまいますよね。
ということは、やはり、少林寺拳法という組織における主たる役務(少林寺拳法の修行を行う行為)を犯しているのではないかと思われるわけです。
それ故に、ここは許可を得た方がよいのではないかとご提案させていただいた次第です。

これも極論と言われてしまえば、仕方がない話であります。
また、一度、皆様でご再考いただき、よいと思われる方向にて奮闘していただくことを、期待しております。

結手

1691でんべえ:2006/05/29(月) 12:57:58
>そのような智慧を得られるのは、このような活動によるものとお考えとのことでしょうか?
>それ以外には、現時点で行われてる少林寺拳法でのシステムでは得られない。
>ということでしょうか?

「広く求めれば、自分の知らないうまい方法が見つかるかもしれない」
と考えるのはごく自然なことだと思いますが。

ちなみに、うちの先生は、武専や他の道院へ出稽古にいったりオフ会に行ったときは
必ず成果報告が求められます。
おかげで、寝技オフ会のときは、それに刺激をうけた先生の締め技講座が始まって
皆悶絶させられましたが(笑)。

1692さんらいす:2006/05/29(月) 13:01:18
合掌

>でんべえ様

丸廉に求めるのは、心得違いとのことですか・・・
了解いたしました。

しかしながら、オープンなサイトにおいて、集めてしまえば、そこに歪みも出てしかりだと思います。
それが、インターネットという情報だけの固まりの場であるのですから。
その点もふまえた上でのサイト運営だと思うわけです。

単純に人と練習したいからで始められたのでしょうが。
どうしても、他人の目にさらされるわけですよね。
そうなった場合、その影響というものが与えられてしかりだと思います。

2ちゃんねるにおいては、貴サイトへのリンクがなされることも多々あります。
それにより、貴サイトへ誘導される人も多いでしょう。
中には、少林寺拳法がなんたるやをご存じない人々もおられます。

そういった人々に対して、本部見解でなく、ただの私見であります。
と、今更のように述べられてもなあ。と思うわけです。

それ故に、慎重な行動があってしかるべきなのでは?と、お問い合わせさせていただいた次第です。

しかしながら、上述のご回答を見る限りは、私がお話させていただいてる点は、単に批判点のみとのことでありますので、これ以上の他言は無用と考えた次第です。
貴サイトの掲示板を、荒らすような行為かもしれませんので。
これにて失礼させていただきます。

申し訳ありませんでした。

結手

1693でんべえ:2006/05/29(月) 13:01:43
>しかしながら、このようにサイトでオープンにすることについては、
>やはり規定があると思われます。

「思う」だけでは根拠に乏しいと思います。
折角のさんらいすさんの貴重なご意見が「単なる思い込み」と受け取られかねません。
誤解しないで頂きたいのは、問題意識を持つこと自体を否定しているのではありません。
単なる思い込みが根拠では誰も納得しないだろうということです。

1694アップル:2006/05/29(月) 13:01:46
>そのような智慧を得られるのは、このような活動によるものとお考えとのことでしょうか?

いえ、これだけではないと思います。丸廉での交友関係だけでなく。練習会だけでもなく。
限定することはできないと思います。
本を読んでいても気付くことはあると思いますし、仕事をしていても気付くことはあると思います。
もちろん、師から学ぶことが基本だとも思っています。

このような場はいろんなキッカケの"一つ"だと思っています。

知り合った拳士の道院へ出稽古へ行かせていただいたこともあります。(師の了承済み)
逆に来て頂いた事もあります。
私が仲間の師に出会えたことも、仲間が私の師に出会えたこともかけがえの無い法縁だと思っています。

むしろ少林寺拳法だけが金剛禅の修業だとは思っていません。主行ではあっても。
もっと柔軟に考えてよいものだと思います。日々精進。

>それ以外には、現時点で行われてる少林寺拳法でのシステムでは得られない。ということでしょうか?

そうではありません、なにか「わざわざ外に出てやることなのか?」というふうな意見に聞こえてしまって。
勘違いでしたら申し訳ありません。

私自身は、少林寺拳法でのシステム"だけ"でと限定する必要はないなと思っているだけです。

少林寺拳法で学んだことが社会で活かせるように。逆もまたあるんだろうと思うのです。
アプローチする方法はいろいろあると思いますよー。
振子突の説明でゴルフの例を出す先生もいるし。

答えになっていますでしょうか・・。すいません。

1695さんらいす:2006/05/29(月) 13:16:07
合掌

皆様>
さきほど、失礼するといった舌の根も乾かぬうちに、書き込みをすることをお許しくださいませ。

でんべえ様>
思い込みと言えば、思い込みでも結構であります。

ただ、本来、サイトを構築する際において、一度、本山に一報を入れるようにとのことが指導されておりました。
又、少林寺拳法という標章利用について、これについても、各県連毎に商標委員が設定されていたはずです。
この商標委員は、標章の誤用をただすもので、誤用された標章を本部に報告するという義務があります。

そういった知見に基づいてお話させていただいた次第です。

あとは、いかように捉えていただいても結構です。
そこは、私が口を挟むことではないと思います。

それと、誰もが納得しないとのことです。
私は、誰も納得させようとしてのご意見させてもらったのではありません。
逆に、そのようなスタンスは、貴サイトのスタンスではないでしょうか?

私は、別に貴サイトの活動を批判してるのではなく、このように読めますよ。そして、このようにすればいかが?と提案したつもりですが。
そうはとっていただけなかったようで、残念です。

結手

1696615期生:2006/05/29(月) 13:42:52
どうもお互いに意思の疎通ができていない悪寒。

sage

1697さんらいす:2006/05/29(月) 13:47:13
合掌

615期生様>

やはりそうなるのですね。
了解いたしました。
長々とおつきあいいただき、ありがとうございました。

結手

1698アップル:2006/05/29(月) 13:51:22
さんらいすさん。
ここは単なる拳士の集う掲示板なのですから今後も思うところがあればどんどん書き込んでください。

1699615期生:2006/05/29(月) 13:52:54
>さんらいすさん
やはりとはどういうことでしょう。

お互いに言い足りぬはず。
それを言っているのです。
2ちゃんでいえば、スレ違いという状態です。噛みあっていません。

1700さんらいす:2006/05/29(月) 14:01:54
合掌

アップル様>
ありがとうございます。
しかし、私はあなた方と見解が違うので、どうも受け入れられている気がしません。
残念ながら、615期生様のおっしゃるよう、かみ合わないのでしょう。

615期生様>
スレ違いですか・・・
ならば、「批難・文句受容スレ」と題されたのは、なぜでしょうか?
私には、到底理解の超えるとこであります。
批判で書いてはいないが、批判になりかねないと思い、意を決して書き込みさせていただいたにもかかわらず。
全てはぐらかすようなご回答。
最後には、2ちゃんねる用語にて終了、そして、sage
そのような扱いを受けて、どう思うでしょうか?

それが貴サイトの方針だからと言われれば、仕方がないこと。
あなた方のルールでありますから。
私のような者の書き込みは、ルール違反なのでしょう。

それも承知の上で、貴サイトには失礼と思いつつ、書き込みさせていただきました。
これ以上の意見は書きようがございません。
貴サイトの掲示板を汚してしまったことを深くお詫びいたします。

では、失礼いたします。

結手

1701615期生:2006/05/29(月) 14:06:28
>スレ違いですか・・・
>ならば、「批難・文句受容スレ」と題されたのは、なぜでしょうか?

いや、そういう意味ではなくて…

>全てはぐらかすようなご回答。
ここを言っているんですよ。

1702ビスキュイ:2006/05/29(月) 14:08:14
納得出来れば受け入れる,納得出来なければ受け入れない,それだけのことです。
私はこのサイトでは古株と言えると思いますが,例え私が書き込んだ意見であって
も納得いかないないようであればコテンコテンに突っ込みを入れられます。ちなみ
にまだ納得がいくとかかないとか言えるほど意見交換が進んでいないと思います。

1703615期生:2006/05/29(月) 14:09:37
>まだ納得がいくとかかないとか言えるほど意見交換が進んでいないと思います。

私もそう思います。。

1704???????:2006/05/29(月) 14:52:28
????
?o?????????A?g????????B
?[??????????????????A????A?????[?????????????????????????H
???????????????????B
????A?M?T?C?g??????v????????q???????????A??????????????????A?M?T?C?g???j???????v????????B
??????????????H
?????????????、?????????????A???????U????????B
????

1705ビスキュイ:2006/05/29(月) 16:21:18
ありゃ文字化け…>>1704は私です

1706ナナジン:2006/05/29(月) 17:49:43
>現時点で行われてる少林寺拳法でのシステムでは得られない。ということでしょうか?

新しいシステムとして普及してもいいのでは?
新幹線があるからリニアモータとか飛行機が必要ないと言うご意見でしょうか?
むしろ選択肢とか交流の機会が増えるという前向きな思考になればいいと思います。

>練習会で勉強したことを道院にてフィードバックするようにとのことでしたが。
>果たして、それが正しいと言い切れるのかどうかです。
道院の指導する技術や武専で指導する技術にしても、それが全く完全であるとは
言えないのでは?問題解決のひとつのヒントとしてオフ会から得られたらそれはそ
れでいいのでは?

>決められた中で活動するのが本筋であると思うわけです。
その中での活動をやりながら「余分に」する分には、研究熱心だと考えられ
ないでしょうか?

1707ナナジン:2006/05/29(月) 18:01:49
>道院・道場の連携による方向です。

それが嫌いな先生もいますよ。私の知り合いの有名センセイも生徒の
出稽古には嫌な顔。

>オープンなサイトにおいて、集めてしまえば、そこに歪みも出てしかりだと思います。
具体的には何を意味しているのでしょうか?ゆがみの無い組織、道院というのは
存在するのでしょうか?本部にしてもいろいろ有ると聞きますがここは悪口を言う場では
ないので控えます。

>それが、インターネットという情報だけの固まりの場であるのですから。

少なくとも少林寺の公式見解ではないと表明している以上、それをどう判断する
かは個人の問題かと。公式見解である教えにしても色々見解の相違がありますし。

>私はあなた方と見解が違うので、どうも受け入れられている気がしません。
「自分の意見に賛成しない=自分が受け入れられない」と言うわけでは無いでしょう。
人間がすべて同じ意見に収束すること事態異常自体だとは思わないのでしょうか?

>そこは、私が口を挟むことではないと思います。
ここは、賛成意見、反対意見を言う場であって、どんどん挟めばいいと思います。

1708ナナジン:2006/05/29(月) 18:10:21
>そうなった場合、その影響というものが与えられてしかりだと思います。

間違った意見、技術も有るかと思いますが、その時点で正統さんが、
その部分を指摘すればいいのでは?
すべてが間違った意見というのは存在しませんから。

あと、やっぱり箇条書きでいいから、意見をきっちり整理してから書き込むと
いいと思います、せいと・・・もといサンライスさん。

>少林寺拳法という標章利用
これは俺はどっていでもいいから615さんに任せます。
ここの内容につられて来たのであって、マークにつられた訳ではないから。
逆に言えば、公的HPでもおもしろくなければあまり見に行きません。
本部HPなんか月に1回ぐらいかな。

それと、ここもついに、名無し禁止になったみたいですね。

1709ナナジン:2006/05/29(月) 18:14:35
それと、ひとつのたとえとして、自分の日記や掲示板に「自分は少林寺
をやっている」「技術のここが分からない」と書くことまで本部に
報告して許可を戴く必要は無いと思います。
きりがないかと。
ここのタイトルだって丸廉だし。少林寺の公式マークは卍ではなく双円で
あり、卍自体たんなる漢字ですから。

1710615期生:2006/05/29(月) 18:55:08
>>1708
お知らせスレ参照!!

1711615期生:2006/05/29(月) 19:30:41
>>1705
なんて書いたの? (*´ω`)

1712ビスキュイ:2006/05/29(月) 19:36:10
>なんて書いたの? (*´ω`)

ん〜,細かい部分は忘れたけど,こんな感じ↓の内容。

気を付けていただきたいのは,ここは拳士個人が任意で寄り集まっている「場」であって
組織ではないので,「統一見解」というものは存在しません。ここに書きこまれる意見
はどこまで言っても「個々人の見解」です。そのことをご了承ください。

1713ビスキュイ:2006/05/29(月) 20:05:54
あと「道院でのフィードバック」についてですが,確かに「開創の動機と目的」の部分の文章
では言葉がやや足りないかもしれませんが,要は「もし丸廉オフ会でやってみた内容で“おお,
これはいいな”と思うものがあったら,自分一人で抱えこんで悦に入るのではなく,皆に分けて
あげてくださいね。少林寺拳法は皆で上達しようとするものですから」ということです。当然
「こりゃダメだ」と思うものは捨ててください。それについては「自己責任」でお願いしたいも
のです。

1714rusher:2006/05/29(月) 20:40:51
以下、エッセイ的に書いてます。
特定の誰かへのレスポンスではありません。

組織臭がする、という点については、何年も前からそう思ってました。
だから、誤って組織と受け取られないようガミガミ言って、
個人的に相当気を遣ってきました。

しかしながら、この丸廉にコンテンツを寄せる、
必ずしも意見の一致しない複数の者の間で綱引きした結果として、
現状の丸廉サイトがあるわけです。

なるほど、統一感もあまりありません。
丸廉オフ会を開いた動機である「2ちゃんねる」「乱捕稽古」についての主張が
強調され過ぎな、バランスの悪いものになっていると、自分も感じます。
これは2002年当時の2ちゃんねるで煽られた時代背景を反映したからです。
2006年現在であれば、もっと他を強調した主張が寄稿されることでしょう。

でも、そんなもんです。

会員拡大を目指している組織じゃないんだから、
プレゼンテーションの完成度をこれ以上あげたところでどうすんの、
という空気があります。

それに、615期生が各所に明記しているとおり、
こんなオフ会推奨活動(そして、それが醸造する、縁の輪の広さ、
出稽古に気軽に出かけていける気質と風土)は、
さっさと拳士間に普及して溶解することによって、
自然消滅してしまえばいいんです。

「昔の金剛禅少林寺の支部組織は、いまいち横のつながりが悪かったから
丸廉オフ会なんていう鬼子が出現した時期もあったけど、
もう今では本当に『合掌礼一つでどこへでも出かけていける』し
『三鼎三法二十五系のバランスのいい稽古を何処でもやっている』から、
あんなもんは要らなくなった。いい時代になったね」

と言える将来を望んでいるのです。現役も休眠も。

もちろん、丸廉という615期生のサイトに寄り集まる拳士たちがやっている
活動に対して、不用意な誤解は避けるべきですから、
具体的なご指摘ご批判は誰しも歓迎するはずです。
いえ、しなければなりません。

今後とも、コンテンツはばらばらなままでしょう。
そしてどんどん改訂されていくことでしょう。
しかし、ご批判に応じる、丸廉オフ会参座経験者の答えは、
不思議と今でも、どことなく統一感があります。
そして、参加の経験有無に関わらず異論反論はいつでも表明できて
議論ができます。
そういう風土がここにあるってこと、それが大事なんだと思ってます。

1715ナナジン:2006/05/29(月) 20:58:28
「昔の金剛禅少林寺の支部組織は、いまいち横のつながりが悪かったから
丸廉オフ会なんていう鬼子が出現した時期もあったけど、
もう今では本当に『合掌礼一つでどこへでも出かけていける』し
『三鼎三法二十五系のバランスのいい稽古を何処でもやっている』から、
あんなもんは要らなくなった。いい時代になったね」

//賛成

1716ビスキュイ:2006/05/29(月) 21:11:08
そですね。まあ私は『合掌礼一つでどこへでも出かけていける』し
『三鼎三法二十五系のバランスのいい稽古を何処でもやっている』
状況でも,「楽しみ」としてオフ会とかやってそうですが,基本的
には「イベント的意味合い以外では別にオフ会は必要ではない」状
況というのがいいですな。

1717rusher:2006/05/29(月) 22:25:52
これだけ電網が普及したんです。
オフ会(offline party)は、今後とも世界中何処ででも発生します。

ただし、オフ会を推奨し促進する活動は、
「言われなくてもそんなの当然だろ」
「大丈夫、怖い人いないから」
「リアルに会うのっていいよ〜♪」
と言ってもらえれば、不要になります。

1718みんみん:2006/05/29(月) 22:50:52
みんないい人だね。
俺は丸廉で実際に知り合った人にしかまじめなレスをする気になれない。

さんらいすさん
簡単にでも、最初に書き込むときに
①少林寺拳士であるかどうか
②道院長などの指導者であるか
位の自己紹介を入れていただけないと、返答がむずかしいものばかりですね。

ここのサイト運営者の615期生さんはメールアドレスを公開しています。
こちらに所属を名乗られて意見された方がいいと思います。
丁寧に書きながらこのサイトの存在意義を疑う書き込みをいきなりするのは
「失礼」だと思いますよ。

それと、
「これらの件について、ご説明いただければ、幸いです。」
などという言い回しは慇懃無礼といいます。
なぜ、見ず知らずの人に「説明しろ」といわれなくてはならないのか?
アップルさんが批判と受け取るのも無理は無い話しです。

1719615期生:2006/05/29(月) 23:28:30
あ、みんみんさん。私としてはまずは掲示板で話していただいた方が
助かります!! 一対一だとなかなか進展しませんし、密室性があるので
「第一は掲示板で」をお願いしています!!

一対一はものすごーく疲れるのでw

しかし、掲示板には書けないこともあります。
一番いいのは対面することですね、やっぱり。

1720みんみん:2006/05/30(火) 01:00:31
おっと申し訳ない。
了解です。

1721さんらいす:2006/05/30(火) 08:51:04
合掌

おはようございます。
>>1704の文字化け、申し訳ないです。

出張にでたので、出先で携帯を利用して書き込んだのですが。
認識されず、?の嵐になってしまいました。

>ビスキュイ様
>615期生様
納得する、させるのお話ですが。
私は、ここが >>1 のような意味合いでお話されるスレッドという解釈をしておりました。
それ故に、貴サイトのこの部分がこう読めますよ、そして、こうしたらどうか?というお話をさせていただいたにすぎません。
それを採用いただくか、いただかないかは、貴サイトの管理人様の権限であると思っております。
管理人様の信念を無理にねじまげてまでとは、思っておりません。

そこは、ある意味、ビスキュイ様の「自己責任」でお願いしたいものと思います。

自分も、「リアルに会うのっていいよ〜♪」に賛同ですよ。
実際に、リアルに会わせていただいてますよ。
ただ、会う場が違いまして、自主練習会ではないというだけです。
それだけですけれども。

呑みの場であったり、講習の場であったり。
オフ=自主練習会という認識がないということは、おわかりいただきたいです。

みんみん様>
ご指摘の件、残念ながら、ご意向には添えません。
ネットという場でありますので、自分の情報を曝す気にはならないです。

既に、貴サイトの掲示板においても、ナナジンさんとおっしゃる元名無しの方より、2ちゃんねるで一世風靡した「正統=雲」なる人物と勘ぐられておりますし。
2ちゃんねるでも、同様の書き込みでプチ盛況となっております。
このような影響力のあるところで、自分を曝す勇気はもっておりません。
申し訳ないです。

名無しで書き込みしていないところで、お譲りいただけないでしょうか?
慇懃無礼ととられても仕方がないと思いますが。
それなりに、誠意をもってお話させていただいていると思います。

結手

1722615期生:2006/05/30(火) 09:59:41
おはようございます。

私はさんらいすさんのご質問には答えているつもりです。
もちろん完璧に答えているとはいえませんのでそれについては引き続きご質問下さい。
私ははぐらかすつもりはまったくありません。
それは一時的に「名無し」を禁止したことで示したつもりです。

>呑みの場であったり、講習の場であったり。
>オフ=自主練習会という認識がないということは、おわかりいただきたいです。
これについては理解しているつもりです。

できれば、サイトの話とオフの話は区別していただけると話が進むと思います。
今日もよろしくお願いします。

1723さんらいす:2006/05/30(火) 11:05:12
合掌

615期生様>
私が、なぜ、自主練にオブザーバーが必要かと言っているかということですが。
正直なところ、わからなければ必要ないと思ってますよ。

ただですね。
こういうように、誰でも目に触れる場で参座を募ってしまった(過去形です、現在ではそのような形跡がないものと思っておりますので)経緯があるから、貴サイトの趣旨を理解したオブザーバーがいた方がいいのではないかな?と感じた次第です。
即ち、その方が貴サイトでの活動も正当化されるわけだと思ったわけですよ。

それ故に、上記のお話をさせていただいたわけです。
そうすれば、逆に、貴サイトにおける各ページの内容も活かされないでしょうか?

この点については、どうでしょう。

尚、いままでの書き込みですが、そういうことを考慮していただけると思い、問答のような書き込みをさせていただきました。
といいますのも、アップル様のおっしゃるよう、どこでも少林寺拳法ができますので。
こういう場でも、違う意見より自己を省りみるという行いを通して(もちろん、私も同様ですよ)、修行ができると感じております。
そして、そのような意味合いで、貴サイトが掲示板を設けているものと思っております。

結手

1724さんらいす:2006/05/30(火) 11:06:22
合掌

申し訳ないです。

> 正直なところ、わからなければ必要ないと思ってますよ。

この部分は、世間にわからなければ(秘密裏であれば)という意味合いです。

結手

1725とけいや:2006/05/30(火) 11:18:39
どんな人・場・集団(人が集まっているという意味で)でも
馴染める人、馴染めない人がいます。

自分は水がかなり合ったようで
ここでお会いできた方々に影響され少林寺が余計に楽しくなり
道院での活動も以前に比べれば積極的に取り組むようになりました。

これも一つの「フィードバック」だと思っております。

あくまでも私の主観ですが、座学やアルコールだけでなく
一緒に汗を大量に流すことが肝要かと思っています。


また、間口は広く大きい方が組織の活性化にも繋がります。
その影響云々は考えなくてはいけませんが
決して悪い物だとは思っておりません。

何でもそうですが
自分が「良し」と感じたことは人にも伝えたくなるでしょう?
それがこのサイトがより多くの人目に晒される
原因の一つだと解釈しております。

もちろん自分が「良し」と感じたことが
全ての人に当てはまるとは思っていません。
100人いれば100通りの正義(受け止め方)がありますから。
でも、それを各人が認め合っていければと思っています。

1726さんらいす:2006/05/30(火) 11:34:12
合掌

>とけいや様

なじめる、なじめないのお話。
もちろんあると思います。

別に、私は自主練習会に行ってなじめないとは思ってないですし。
もしかしたら、なじめないかもしれませんが。

情報の発信には、悪い影響、いい影響、両面があると思うんですよ。
例えば、既に、私の書き込み方で、正統さんが貴サイトに書き込みしたかのようないわれようが2ちゃんねるにでてますね。
そして、判断のおぼつかない方々が、ちょこちょこかき立ててます。

又、その書き込みの一部では、今のシステムが問題とおっしゃるが、その問題も地方や教区の方針によるものが大きいこともあるはずなんです。
しかしながら、自分の地方及び教区の現状を、少林寺拳法全体のシステムの話と混同されてお話するばかりで、その他を知らないのに、そのまま話が続いていきます。
そして、貴サイトで行われているような合同練習がなされている他の地区や教区の拳士も、2ちゃんねるのようなことがあるんですか?と不安にさせることもあるわけです。

このような影響についてもあるが故に、いい影響だけとは一概には言えないのでは?と言った次第です。

又、これは別問題になりますが。
とあるブログが貴サイトの掲示板に貼り付けられたことがありましたが、それにより、2ちゃんねるに転載されたことがありましたよね。
結果、そのブログのページも削除されてしまったわけですが。
それも、ある意味、大きな影響を与えているものと感じます。

このような点もふまえて、情報を発信し、管理することには、それこそ責任がでてきて然りだと思うわけです。

だから、本部にも認められるようにすればいかがですか?と思うわけですよ。

この点でお話させてもらったのですが、いかがでしょうか?

結手

1727615期生:2006/05/30(火) 11:47:43
ここで少し確認をさせてください。
さんらいずさんの提案の趣旨は、オープンであるならば、オブザーバーを
おいて正式なものした方がよいのではないかということでしょうか。

1728アップル:2006/05/30(火) 11:59:48
影響の良し悪しがあるのはわかります。両面があっていいと思います。それが自然です。
それでさんらいすさんが何が言いたいのかがまだ私にはわかりません。

ここは2ちゃんねるではありません。
不安になった拳士がいるとするならば、その拳士が自身で解決するでしょう。

>とあるブログが貴サイトの掲示板に貼り付けられたことがありましたが、それにより、2ちゃんねるに転載されたことがありましたよね。
>結果、そのブログのページも削除されてしまったわけですが。
>それも、ある意味、大きな影響を与えているものと感じます。


書き込み自体は自由なのですし、ブログに関しても個人が発信しているものですから自己責任です。
どこにリンクが貼られてもおかしくはないです。
この掲示板が与えた影響ではなくて、そのブログが与えた影響ではありませんか?

それにこの掲示板に張られたのが原因で、2ちゃんねるに転載されたというのは間違いだと思います。
ネチケットや礼儀といった事に関しては個人個人の問題だと思います。

>615期生さん
そもそもオブザーバーがどういうものかわかっての話ですかね?
まだ食い違いがあるようにも思います。

1729さんらいす:2006/05/30(火) 11:59:58
合掌

615期生様>
その通りです。
その方が、活動しやすいと思ったからです。

というのも、どうしても参座を募るように公開されていると捉えられてしまう節があります。
そうすれば、やはり、本山の立場として、問題になってくるのも仕方がないと思われます。
だから、あえて、上記の内容でご提案させていただいた次第です。

結手

1730アップル:2006/05/30(火) 12:02:15
提案については>>1729でなんとなく解決しました。

1731トビアス:2006/05/30(火) 12:16:57
お久しぶりに書き込みます。
僕は、248期生で社会人数年目まで稽古しましたが、
仕事の都合もあり、最近まで休眠拳士でした。

二年ほど前に丸廉のサイトを偶然出会って熱心な議論に感動しました。
稽古やオフ会などには参加したことがありませんが、
数名の方とお会いする機会に恵まれ、少林寺拳法に対する熱意に感銘して、
現在では、転籍登録をして復活したところです。

書き込みの中に
「昔の金剛禅少林寺の支部組織は、いまいち横のつながりが悪かったから
丸廉オフ会なんていう鬼子が出現した時期もあったけど、
もう今では本当に『合掌礼一つでどこへでも出かけていける』し
『三鼎三法二十五系のバランスのいい稽古を何処でもやっている』から、
あんなもんは要らなくなった。いい時代になったね」

という発言に賛同しています。

色々な批判もあるでしょうが、みなさんの少林寺拳法に対する熱意は本物です。
ネットという顔の見えない掲示板の文字に囚われてヤキモキすることは無い。

道院は、もともと同門の旅人でも集える場所の筈ですが、
解放してない道院もあるようですね。
同門が集い、会えないならばネットを通して自由に語れる、
盛り上がれば会って稽古する、とても素晴らしいことではないでしょうか。
これを検閲したり、制約を加えたりしようとすることの方が、問題が大きい。
そんなことで果たして少林寺拳法が目指す理想郷社会が実現するのでしょうか。

軍閥下の若者、戦後GHQ下での若者を見て、開祖はどう思ったのだろう。
僕らは、大義を説き、「正直者が馬鹿を見ない社会の実現」を説いた、
開祖の言葉と行動に共鳴して、少林寺拳法に入門したのではないでしょうか。
規制緩和の時代に道院支部以外で稽古するのにも許可が要る、講師が居るなんて、
僕は古いのでしょうか?とても考えられない状況です。
復活した意味はあるのだろうか?

1732ナナジン:2006/05/30(火) 12:38:06
>貴サイトの掲示板においても、ナナジンさんとおっしゃる元名無しの方より、
>2ちゃんねるで一世風靡した「正統=雲」なる人物と勘ぐられておりますし。

私は、正統さんとサンライスさんが同一人物だとは言いましたが、
雲さんとの同一性までには言及していませんです。
よくご存じですね。

それはさておき、本当に本部が苦々しく思っているのなら、
本部から直接615さんにメールが来ると思いますよ。

1733さんらいす:2006/05/30(火) 13:19:33
合掌

アップル様>
ブログが個人の責任によるものであることは、重々承知の上でお話しております。
言葉が足らず、もうしわけありません。

しかしながら、貴サイトの閲覧が十分に多いことだと思います。
更には、2ちゃんねるより、貴サイトへのリンクも貼られていますよね。
それは、2ちゃんねるから貴サイトへの誘導と捉えられてもおかしくはないと思います。
(これが、他のブログに影響を与えるという意味ではありません。)

ここにおいて、2ちゃんねるの閲覧者を誘導したとき、その誘導したことへの責任も発生すると思いますが、いかがでしょうか?

あまり、責任、責任といいたくはないのですが。
全て、自己責任とおっしゃるので、逆にお尋ねした次第です。

私が思うには、全てにおいて自己責任というならば、情報を発信することに責任があり、その影響についても考えるべきではないのかなと思うわけです。
ですから、そのこともふまえて考えて欲しかったので、上記の例を挙げさせていただきました。

お気を悪くなさらないでください。


結手

1734でんべえ:2006/05/30(火) 13:31:47
何が言いたいのかよくわかりません。

>ここにおいて、2ちゃんねるの閲覧者を誘導したとき、
>その誘導したことへの責任も発生すると思いますが、いかがでしょうか?

責任って、誰に対するどんな責任ですか?
それに対して、丸廉は何をするべきだと仰りたいのですか?

1735615期生:2006/05/30(火) 13:38:03
私がサイトとオフをオープンにするのは、誰でも来れるようにするためです。
これはひとつに、
・いろんな人と練習したい
・いろんな人の技術と智慧を集めたい

といった理由の他に、「誰でも乱捕りできる場を確保したい」という
理由があります。この、たった四年間で私の周りでもたくさん拳士が
少林寺から去っていきました。少林寺では強くなれないとか、少林寺
では満たされないと言って去っていきました。またそのような話を
又聞きや2ちゃんでも見聞きします。これらについては私が見たことでは
無いにしてもこういう話を耳にするのはつらいものです。
弱いといわれる少林寺でも乱捕りをしている連中がいる、活動している
連中がいるということを見せる必要があると思っているのです。これは
技術の話ではありません。活動自体のことです。サイトは結果として
得られたものを共有できれば言いと思い、(また私の鬱憤を垂れ流すため)
に作っています。
2ちゃんからの誘導自体は私もたまに行います。また誰かが貼ってくれる事もあります。
これは2ちゃんをみて失望して少林寺を去る拳士がいることを知っているからです。

これらの理由でオフもサイトもオープンにしています。でから、
>どうしても参座を募るように公開されていると捉えられてしまう
というのは大変納得のいく話です。

>本山の立場として、問題になってくるのも仕方がないと思われます。
私はサイト開設半年以内に突っ込まれると思っていましたが、
寛容なのか鈍感なのか、まったく今までありません。
最近では寛容なのかな?と思い始めましたが、

>上記の内容でご提案させていただいた次第です。
まず道院化には適さないと思います。これは、>>1677の後半の通り考えているからです。

次に正式な活動とのことですが、かつていくつか耳にしたことですが、
自主練を正式かした結果、ただの講習会になってしまった例を多く聞きます。
自主練をすべて管理下におくとそれはもう「自主」練ではなく
授業であり、根本的に存在意義がなくなるのではないでしょうか。

>>1732
>本部から直接615さんにメールが来ると思いますよ。
私もそう思っていました。。。が最近それすら無いんじゃないかと心配になってきました。w

1736さんらいす:2006/05/30(火) 13:39:19
合掌

トビアス様>
一般公開されてるサイトで不特定多数の拳士に対して、参座を促すような誤解を与えかねない記載に対してお話させていただいております。
即ち、少林寺拳法が主催ではなく、少林寺拳法の拳士対象に行うかのごとくの記載であると、それは役務としてバッティングするものと思うのですよ。

それ故に、一度、本山に認可をもらえるような方向でやってみればどうだろうかと思うわけです。
別に、オブザーバーの資格がある拳士がいるだけでいいんだと思うんですよ。
例えば、設計事務所の場合、1級建築士が1人いれば事務所がなりたちますよね。
それと同じだと思うのです。

堅苦しい話ですけど、それによって、同じ活動ができるのであれば、また、別の意味での発展がなされないかなと考えた次第です。

ご理解いただけますでしょうか?

結手

1737615期生:2006/05/30(火) 13:48:36
さんらいずさんが仰る、
「オブザーバーの資格」とはどのような資格を指すのでしょうか?

>少林寺拳法が主催ではなく、少林寺拳法の拳士対象に行うかのごとく
>の記載であると、それは役務としてバッティングするものと思うのですよ。
すいません、これについてもう少し詳しくお願いします。

「正式」な、、、については、いずれそのような発展をする可能性はありますが、
現在は特に考えていないという状況ですね。積極的に「正式」を望むものでは
ありませんが、まったくこれを否定するつもりもありません。

1738さんらいす:2006/05/30(火) 13:49:12
合掌

615期生様>

了解いたしました。
615期生様による貴サイトのスタンスに対して、私なりの理解をかきます。

①多くの交流を求めている。
②参座を募るように公開されているかにみえるサイトをたちあげている。
③オブザーバーのような縛りがないフランクな状態が参座しやすいであろう。
④今後も、その方がより多くの交流があるのではないか。
⑤よって、オブザーバーなどの縛りについて言及する必要がない。

というような形態と考えさせていただいて、よろしいでしょうか。
④及び⑤については、少し違うかもしれませんが。
(といいますのも、自然消滅を願われているとのことなので)

確認事項のような書き込み、申し訳ありません。

結手

1739さんらいす:2006/05/30(火) 13:51:03
合掌

>615期生様

いえいえ、単純なことです。
本山から認可された支部長先生がおられるだけでいいと思うんですよ。
実際、地区によっては練習会なんてあるわけなんですし。
ただ、それだけのお話ですよ。
簡単なことだと思ったんですが。

結手

1740615期生:2006/05/30(火) 14:04:59
正式なものにしてしまうとこれもまた問題があるのではないかと心配しています。
自由な、自主的な空気がなくなってしまうのではという心配もありますが、
それ以上に正式な練習には申請が必要になりこれは一ヶ月前までに本部に提出し
許可を得ることが必要になります。この申請には、メンバーの名前と所属を
全員書く必要があり、これは流動的な出入りを阻害するであろうと考えています。
印鑑も三つくらい必要だったと思います。
しかもこの用紙には「派遣講員」の欄もあります。
このような様式は組織として当然かと思いますが、いわゆる自主練には
ちょっと過度なものであり、故に本部も自主練については様式を
定めていないのだと思います。

これが尻込みする理由のひとつです。

1741さんらいす:2006/05/30(火) 14:12:12
合掌

615期生様>
ありがとうございます。
上記見解がいただければ、ここまで話をするつもりはなかったのですよ。
いろいろと、嫌な思いをさせてしまったかもしれません。

公開することと、自主練習と、組織と。
貴サイトの意志と、組織としてのルールと。
そこに矛盾がでてきて、当然です。
その矛盾の解消として、一つの方法案を提案させていただいたまでです。

いろいろと一方的なご意見をさせていただきましたが、良い見解をいただけたので、これにて失礼させていただきます。
私としては、十分に納得させていただきました。

ほぼ匿名の私に長々とおつきあいしていただき、ありがとうございました。
では、どこかでお会いした折りには、よろしくお願いいたします。
といっても、匿名ですので、わかりませんね。申し訳ないです。

結手

1742615期生:2006/05/30(火) 14:22:36

>①多くの交流を求めている。
はい

>②参座を募るように公開されているかにみえるサイトをたちあげている。
はい。>>1735

>③オブザーバーのような縛りがないフランクな状態が参座しやすいであろう。
はい。>>1740の理由もあります。

>④今後も、その方がより多くの交流があるのではないか。
はい

>⑤よって、オブザーバーなどの縛りについて言及する必要がない。
現在、模索している面もあります。

丸廉自体は自然消滅がいいと考えていますが、それは>>1714-1716のとおりで、
今後ともnetを解した練習は間違いなく増えていくはずです。
少林寺界も組織、在野拳士ともにうまくnetを活用していきたいものです。
組織としてうまい利用法を見出してほしいと願っています。

>>1714
こちらこそ、いろいろとわかりづらい表現や乱暴な表現で
すいませんでした。ありがとうございました。

1743ブウ:2006/05/30(火) 14:40:42
さんらいすさん個人が納得するのが目的だったのか〜。
それとも丸廉をもっと良く(?)する事が目的だったのかはっきりしませんね。

しばらく前からROMっていればいくらでも参坐は出来たでしょうし、皆と会ったほうが率直に意見が聞けると思いましたが。
と個人的な感想。何かしっくりこない、違和感を覚えます。

1744さんらいす:2006/05/30(火) 14:59:01
合掌

>ブウ様

確かに、そうとらえられてもおかしくない書き込みでしたね。
申し訳ないです。

丸廉さんは、団体でないとのこと。
615期生様の個人的なサイトであるんですよね?
そういう認識で、615期生様の要望されていることを、>>1738 で確認させていただきました。
そして、それに対して、>>1740 >>1742 でご回答いただきました。

私の提案させていただいた内容(>>1738 における⑤)については、>>1742 において、「模索中」との見解をいただいております。
そのことを読ませていただき、なるほどと安心させていただいた次第です。

他意はございません。

尚、参座のお話ですが、私は、今の自分の環境で十二分に練習させていただいておりまして。
ただ、貴サイトについては、おもしろい活動されてるとは思って、ROMさせていたいだいております。
そのような人間が発言するとご迷惑であったのならば、申し訳ないことを致しました。
重ねてお詫び申し上げます。

結手

1745トビアス:2006/05/30(火) 15:02:28
とうてい理解できません。
他流と同じような旧態然とした、
堅苦しい組織だったことを知ってガッカリしました。

1746ブウ:2006/05/30(火) 15:19:02
よーし稽古に燃えるぞー。

1747rusher:2006/05/30(火) 15:23:36
「オブザーバー」という言葉で読み手が混乱したんじゃないかと思います。

(A)憲兵

わしは「オブザーバー」といわれて「オフ会合に憲兵が立つ」を連想したから、
そんな実効性と妥当性に欠ける案には首を傾げざるを得ませんでした。

「河川敷で複数支部のなかよし拳士(休眠を含む)が支部長にいちいち断らず
バーベキューやるだけのときも、その憲兵さんはお越しになるんか?」
「新宿SCの個人解放時間帯に顔見知りの拳士3人ばかりがごそごそミット打ちと
かするのにも、その憲兵さんはお越しになるんか?」

(B)相談役

そのあと、「オブザーバー」の意味するところは、むしろ「相談役」かと考え直
しました。相談役ならば、まだしも妥当でしょう。

ただし、その相談役は、単なる支部長では不十分です。
支部長資格を持ち、現実に支部長である拳士なんて、ごまんといます。
そのなかで政治力を持っているのは僅かです。
ちなみに、過去の丸廉オフ会参加者の中に「支部長」は何名かいます。

次いで、その相談役が単数で、
「その相談役の『顔』をもって、本部を含む公の拳士を安心させる」
「そのためには氏名がここに公にされる」とするならば、その先生にとって
実効上、荷が重いですね。複数が委員化するのならまだしも。

それに、その先生(先生方)は誰がどうやって選ぶんでしょう。
まさか東京に限りませんよね?
世界中どこからでも読める丸廉サイトにある丸廉掲示板をつてとして開くのが
丸廉オフ会です。丸廉オフ会に限らず少林寺拳法のオフ会は、日本各地、
海外、どこででも発生します。

(C)余談

若い頃にバリバリ鳴らした先生って、肝が据わっていて、懐が深くて、理解があ
ることが多いです。その中で

●「政治力がそれなりにある。当然支部長、それより格上」
●「丸廉サイトを見て、理解してくれた」
●「丸廉オフ会に本人あるいは弟子が加わった」
●「丸廉オフ会の一部メンバーが直に会っている」
●「継続的交流により一定の信頼を勝ち得ている」

なんていう条件に合致する先生は、今ちょっと考えただけでも5人はいますね。
でも、上記の(B)相談役をお願いするかというと、わしは気が進まないし、
他の連中も躊躇するんじゃないかな。
だって、禅門徒なら、ましてや拳士なら、自分の尻は自分で拭くでしょう。

1748さんらいす:2006/05/30(火) 15:42:26
合掌

>rusher様

そうでした。
オブザーバーの意味は、定義していませんでしたので、誤解されてしかりでした。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。

> 自分の尻は自分で拭くでしょう

おっしゃることはよくわかります。
それが当たり前だとも思っています。

しかし、極論になりますが、たとえばの話です。
いまだ、少林寺拳法の本質たるものが何かわからない方々が集まって自主練習を開く場合があったとしましょう。
そのような場合、何を目的とするのかがわからなくならないでしょうか?

なぜ乱捕りが必要か、なぜ演武が必要か、なぜ法形演練が必要か。
それを理解できている方々が集まっておられるからこそ、己の尻を拭ける認識があると思うんですよ。

すみません。極論をお話しまして。
ただ、そういう流れもでてきた場合に、問題がでてくるのではないかなと思うんです。

615期生様のサイトにおいて、そうではないということは承知でお話しています。
それ故に、きちんとその辺りをわかりやすくすればいいのではないかと思うのです。

己の尻を拭くということに、「俺の責任だ。だから、別に、破門になってもかまわない。」という誤解を持っている方もおられると思います。
そうではないと思うんですよ。
それは、単に放り投げてるだけだと思っています。

それ故に、個人の責任としては、負担が大きいと思ったわけです。
そうであれば、本山の認可を得られる状態とした方が、まだ動きやすくないかなと思い、お話させていただきました。

毎度、言葉足らずで申し訳ありません。

結手

1749rusher:2006/05/30(火) 15:54:11
なるほど。そのご主旨をわしの言葉(解釈)で書き直しますよ。

* * * * *

所詮は丸廉オフ会も草の根の研究・稽古・練習をやる場の一つだ。

丸廉オフ会は本流を外れないよう、かつ正規の活動の妨害にならないよう入念に
進められているが、世の中にはそこまでの配慮がなされていない、品質の悪いオ
フ会稽古もある。

玉石混淆の「オフ会」の中で差別化を行い、丸廉オフ会の品質を誤解されないよ
うにするのが望ましい。

差別化するための一案としては、「本部公認」のお墨付き、宮内省御用達みたい
なマークをもらってつけたらどうか。「オブザーバー」とはその「マーク」の実
現案の一つである。

* * * * *

4、5分、考えてきます。あとでまた書きます。

1750さんらいす:2006/05/30(火) 16:02:30
合掌

rusher様>
ありがとうございます。
そうです。
まさに解釈通りです。
最初から、そのようにお話すれば良かったのですが。

こう考えていっていただけるかなと思った自分に奢りがあったのだと思います。
失礼なことをしたと反省しております。

結手

1751rusher:2006/05/30(火) 16:20:17
よかった、解釈狂ってませんでしたか。ありがとうございます。

考えてたんですが、わし個人は現状は好ましくないとは思っていて、
総論にはおおむね賛成。

ただし、その実現案「お墨付き」については、
「なんかこれだと仰々しいんじゃないか」
「それを今の支部長組織の中で制度として確立するための政治コストが莫大」
「現在の支部長組織は連盟をハブとした指揮命令系統下にあるはずだが、
実際にはフランチャイズ気質が払拭できず、曖昧になっている」
「我々がインターネットを通じてすでに活用している迅速な周知体制を、
この支部長組織も持ってくれないと、新(お墨付き)制度の通用度が高まらない」
「もっといい案があるんじゃないか」
と考えます。

修正案・代替案をいろいろ考えてたんですが、
現在の風通しの悪い組織の中で有効に働き、
かつ丸廉参加者の能動性を損なわせない、
よいアイデアが浮かんできませんでした。

……誰か思いつかない?

1752さんらいす:2006/05/30(火) 16:30:18
合掌

>rusher様

「お墨付き」対する弊害、確かに、おっしゃる通りです。
しかし、やはり政治的な面が必要なんでしょうか?

私が思うには、前述致しましたが、設計事務所のようなスタンスで良いのかなと思っていたのですよ。
ちょっと単純な発想なのかもしれないですけれども。

あとは、いくらかの道場が、活動の場として開放されるといいのかなとも思ったりもしています。
※活動というのは、反社会的という感じでなく、貴サイトのような活動ととってくださいませ。

やはり、これだと堅苦しいでしょうか?
私としては、このような展開においても、横の繋がりへの第一歩に発展するのではないかと考えているのですが。
いかがでしょうか?

結手

1753138B:2006/05/30(火) 17:48:51
合掌

しばらく眺めさせてもらっていました、これは前向きな意見ではありません。
そこのところ、ごめんなさいです。

>設計事務所のようなスタンス

これはそのまま道院のスタンスですよね?
**道院には支部長が1名いれば良い。
**道院、++道院を兼務もあります。

そもそも設計事務所の1級建築士は登録され、
届けられていないといけないのではないのかしら?
だったら同じ。
それが「仰々しい」ということだし、
少なくともそこに属さなくてはいけませんね。

意図するところは理解しますが、
現実は政治的な面が多分に必要になると考えます。
実現しようとすると壁が立ちはだかると想像できます。
そこのところの上手い解決方法ってなにがあるんでしょうね〜

結手

1754名無しさん@いらっしゃい:2006/05/30(火) 18:31:56
>少林寺拳法の本質たるものが何かわからない方々が集まって自主練習を開く
>場合があったとしましょう

支部長だと分かっているが一般拳士だと分かっていないという意味でしょうが、
そうとは限らないと思います。
知人の支部長は、ひたすら演武で優勝する事を目指し、実際に多くの賞を
取っていますが、その練習内容等は、賞と段位を目指したもの以外ない
ように思えます。高段者と優秀者を多く出した私はすごいみたいな。
学校クラブで教えて卒業後は自分の道院で練習みたいなシステマティックな
方法で選手を量産するスタイルに嫌気が差して卒業を機に他へ移動した人も
います。

そこの円舞は見事です。まるで予定調和のように相手が自分の思い通りに動いてくれて
息がぴったりです。護身とは正反対ですけれど。
それでも実績があるので、組織内での発言力は強いです。

オブザーバーをつけ公的とかしたら、そういう人の意見が影響されやすいのでは?
縦割りの中で「押忍」的態度で絶対服従は道院や武専だけで十分では?
自由に集まり自由に練習し、新しい発想を見つけることこそオフ会の
効用では?それが公的見解になるかどうかの時点でこそ、道院なり
武専なりの公的機関のしかるべき人が出ていけばいいのでは?

1755名無しさん@いらっしゃい:2006/05/30(火) 18:40:19
若手が新しいことを始めるのだから、上の人のやり方なり技術なりに
対する批判も出るはずですし、出なくてはいけない。
問題意識とか全然無く上に言いなりでは、若者ではない。
明治維新を達成した人は親の言いなりで行動したでしょうか?
むしろ止める親を振り切った人が結構多いのでは?

組織に、そういう若手の若気の至りを見守る余裕が有ってしかるべしかと。
常連?がたかが10人やら20人やらのオフ会とか、個人が趣味で作った
掲示板ごときを警戒して、なんか必死になる、組織なり偉いさんなりを
見るにつけ、この組織はこんなに脆弱なのかと空恐ろしくなります。

親が立派なら、放蕩息子も帰ってきますよ。
一生懸命な若芽を摘むよりも、もっと組織として大事なことが有るのでは?
2チャンではないので、ここではこれ以上言いませんけど。

1756わんわん:2006/05/30(火) 19:41:20
偏った稽古を行っている支部がほとんど。乱取り稽古を全く行わず演武大会に勝つことが目的になっている支部は多い。「本質たるものが何かわからない方々」というこの表現は誰にあてはまるのでしょうか??

大きな怪我人が出た際には責任問題となるのに「自由に研究していいよ、名前だけ貸してやる。何かあったら責任とる。」という先生がいらっしゃるのでしょうか??活動に制約を受け自主性は損なわれるのでは??

支部の環境が満足されているのでオフへ参加は不要とのことですが、ここの掲示板で憶測や伝聞で確かめもせずかなり不快に感じる意見をされるのはいかがなものか。練習参加はともかく私達と意見交換、交流のためにオフへきてくださればと感じました。

詳細は書けませんが、オブザーバーの件について本部に近い先生から提案をいただき、オブザーバーの指導監督という形になるので、各自が自由に研究というわけにはいかない、と言われました。

1757ナナジン:2006/05/30(火) 19:59:48
>各自が自由に研究というわけにはいかない、と言われました。

昔の高段者は、開祖にかけられた感触のみをたよりに、自分たちで
研究し身につけていたものですが・・・・。

過保護、教えすぎ、コントロールしすぎも、子供の成長によくないかと。
この辺、ミクシーをする人なら「競技の達人」先生の日記を読めば
参考になると思います。

1758ナナジン:2006/05/30(火) 20:03:37
確か、高段者のグループで技術を研究し、新しい技を作り、
開祖に見せ正式採用になった事例もあります。

技の研究自体はどんどんすればいいし、後輩に教えるときは正しい
法形ができた人のみ、自分たちの工夫伝を伝えればいいように思います。

要はバランス。正式な公的技術をしっかり鍛錬し、あと自分たちのアドリブも
やることこそサイキョーへの道。

1759ビスキュイ:2006/05/30(火) 20:18:28
>「競技の達人」先生の日記を読めば参考になると思います。

あれは参考になりますね〜。

1760みんみん:2006/05/31(水) 01:53:38
うーむ、乗り遅れている…
さんらいすさんは納得の上去られたようですね。
おくればせながら一応ツッコミ

>①少林寺拳士であるかどうか
>②道院長などの指導者であるか
>位の自己紹介

が「曝す気になれない」というほどの個人情報に当たるのか?
そういう人はネットしないほうがいいのでは?
正統さんと別人ならそういってくれればいいだけのことです。
自分の情報は欠片ほども出さないで相手の活動に責任を求めるなんて、
馬鹿にするにもほどがありますね。

というのは、さんらいすさんの書き込みには共通理解としての「ルール」
が存在しているような前提で書かれているからです。
私は現在休眠なので「ルール」を知らなくても仕方がありませんが、
知人の現役拳士もそのような明確な「ルール」の存在を知らないようです。

なので、正式なルールがあるのなら教えてほしいが、その前にそれを
正確に知っている人なのかを確かめたかっただけなのですがね。

1761みんみん:2006/05/31(水) 02:12:00
ちなみに、これらの「ルール」は一般の社会常識とは異なる。
それはこのオフ会が少林寺ではなく、「野球」「サッカー」あるいは
同じ武道である「柔道」「剣道」に当てはめればわかることです。
インターネットで練習相手を募集して楽しく練習することに、「日本野球連盟」
「日本サッカー協会」「講道館」「全日本剣道連盟」などの認可や指導者の参加が必要か?
その練習で事故が起こったときにこれらの団体に責任が及ぶか?
自主練習禁止のルールがあるとしたら、少林寺拳法だけの特殊なルールであることは明白ですね。
(ネットを使うかどうかは問題ではないと思います)

少林寺拳法は門外不出の閉鎖団体だから?
そうではないですね?なぜなら少林寺拳法連盟は日本体育協会に加盟しています。
日本の一般的体育の一種目として自発的に加盟しているわけです。
技術解説も含んだ本がいっぱい出版されています。本部著作で。

1762イズミ:2006/05/31(水) 07:19:46
>インターネットで練習相手を募集して楽しく練習することに、「日本野球連盟」
「日本サッカー協会」「講道館」「全日本剣道連盟」などの認可や指導者の参加が必要か?


お、おぉ!

1763さんらいす:2006/05/31(水) 09:13:20
合掌

もうしわけないです。
個人サイトの管理人様である615期生様とは、手打ちしたと思いこんでましたが、そうではないのですね。
また、でてきました。
ところで、正統という方と思われても結構ですよ。

このスレッドの趣旨 >>1 「疑問点についてもどうぞ」に従って、お話させてもらってますが。
そして、「名無しさん歓迎」のわりに、身分を明かさねば歓迎されないことが楽しいと思っております。

まずは、ここまで書き込みさせていただいた感想ですが。
さて、本山というか、自由な行動に対して閉鎖的な支部が多いということをよく目に致しますが。
結局、貴サイトでも、提案をなすことすら却下のようなご意見ばかりが多いですよね。
だとすれば、同様に閉鎖的なのではないでしょうか?

また、このような書き込みをすれば、怒濤のような反論がおりてくると思いますが。
そのように感じえずにはいられません。
拳士の交流の場とおっしゃる方もおられるわりには、落ち着いてお話していただく方があまりに少ないと思います。

慇懃無礼な文章と捉えられてもしかたがありませんが。
それこそ、はじめから受け入れるつもりがないのではありませんか?

あなた方の行動に反対だ、やめろ!!と言いましたでしょうか?
私のスタンスはこうですが、こうは考えていただけることはできますか?という問いかけにすぎないと思うのですが。

あと、政治的という意味合いについてですが。
登録されるのは当然知っています。
私自身、特殊業務に携わっていることもあります。
そして、残念ながら、私の周りにも建築学部の人間がいますし、国交省の人間もいます。
(少し、身分を明かしましたよ)
しかしながら、設計事務所の人間が全て役人や政治家と絡んでますか?
そうでない方もおられますよね。

ただ、自分の主張をもっと通すには、政治力が必要だというお話をrusher様がなされたと理解しております。
それ故に、政治力のある方にオブザーバーになってもらうことがいいのではないかというお話なのかなと感じたのですね。
それに対して、そこまでの方じゃないと、オブザーバーになってもらっても、本部はつぶす方向になるかなと思ったわけです。
僕は、そこまではないと思ったわけです。
だから、政治的な面まで必要じゃないのかなという意見になりました。

と、ここまで説明させていただかなければ、わかっていただけませんでしょうか?

結手

1764138B:2006/05/31(水) 09:46:17
>>さんらいすさん

>そして、残念ながら、私の周りにも建築学部の人間がいますし、国交省の人間もいます。
(少し、身分を明かしましたよ)

なにが残念なのかが良く理解できませんでした。

>しかしながら、設計事務所の人間が全て役人や政治家と絡んでますか?
>そうでない方もおられますよね。

1級建築士が1名いればよい(登録されている)という話でしたよね?
オブザーバーは登録しないとオブザーバーたり得ないという話のつもりでしたが、
そのようには受け取って頂けていないように思えます。

なにか解決方法が無いのか、策はあるのか?
さんらいすさんのご提案にも難しいところがあるなというのが感想です。

で、答えが見つからないのです。

1765わんわん:2006/05/31(水) 10:28:22
ここで知りたい身分は、道院長、支部長、道場長、助教、一般道場生といったことでは??

オブザーバー提案についてですが、私は実際にネットオフ会について2CHで書かれている某有名先生方と話し合われている先生にある提案をされました。提案について意見しましたが提案はわかりやすくいうと「講習会になり自主性は損なわれる」形になります。

まだオブザーバーの話にこだわるつもりですか??

少林寺における身分をまず名乗ってはいかが?? オブザーバー制度が可能かどうか、わからない一般道場生が単なる提案をしているのか、可能性があると判断した道院長が根拠、慣習をもとに提案しているのか、身分を名乗らない限り無責任な書き込みに感じます。

武専等でお会いするかも・・・ハンドルなのでわかないですね・・・とちゃかすのであれば、都道府県くらいは出してもいいのでは?
とりあえず、少林寺における役職および私の書き込みを読んだうえでのオブザーバーについての意見を、期待しております。

1766さんらいす:2006/05/31(水) 10:32:07
合掌

>138B様

ご回答ありがとうございます。

残念ながらの一言は、申し訳ないです。
わたしも未完成な人間であります。
ですから、あれだけ好きにまくしたてられたら、それなりの皮肉も言いたくなりましたもので。

話をもどしますが、オブザーバーの件。
ご見解通りだと思いますよ。

その上でのお話です。
登録というのは、手続上の話ですよね。
登録に関してしばりがあるのは、もちろんの上でお話させていただいております。

しかしながら、趣旨を理解した方がオブザーバーとして登録していれば、貴サイトの活動の運営も行うことが可能であると思うわけです。
即ち、既にもぐりでなくなるわけです。
そして、そのオブザーバーが主たるものでなくともいいわけです。

設計事務所を例にあげさせていただいたのは、所長となる人間が建築士である必要がないわけです。
例えば、建築業界における大手の会社がありますが、取締役が建築士である必要はありません。
内部に建築士がいれば、内作が可能になりますよね。
それと同じことであります。

そういう意味でお話させていただいておりますが、どうでしょうか?

結手

1767さんらいす:2006/05/31(水) 10:53:57
合掌

>わんわん様

申し訳ないです。
ネット恐怖症なもので、それすらする気になれないのが実感です。
少林寺拳法の現役拳士であり、道院に所属していることは確かですので、ご心配なく。
ここまででも必死です。

さて、こだわる、こだわらないとのお話ですが。
私は、別段、採用してほしいなどと言った覚えがないのですが。
こういう提案を一度してみたのですが、どうでしょう?と、個人ページである615期生様にお話申し上げただけのつもりでした。

それ以外の方も反応されるので、お話はさせていただいております。
ただ、このページは組織のページではなく、615期生様個人が管理されているページという認識をもつようにおっしゃられてますよね。
だとすると、615期生様とお話させていただき、貴サイトが、>>1742 のようなスタンスであるとの見解をいただき、なるほどと思ったのですが。
それではいけないでしょうか?

なにがなんでも、あなたの思われている意志に私も賛同しなければならないのでしょうか?
そういうことですか?
身分を明かさない上に、あなたの意見に賛同もしない。
ただ、サイトのスタンスを理解して、そうかそういうことだったのかと思うだけではダメなんですか?

このように私が思う自由は、あなたの言う自由とは似て非なるものでしょうか?
そうは思っていないので、コメントしているんですが。

私のスタンスは、何度も言うように、納得させる、させないでお話させてもらっているわけではありません。
こういう考え方もあるんですが、どうでしょうか?ということを言っているにすぎません。

あなたの考えが間違いだと思いませんし、そして、変えてやろうという気はないので、ご心配されなくて結構ですよ。
説得しに、話をしにきたわけではありませんので。

ただ、多くの支部の現状の運営について、ご批判が多いようですが、あなたもご存じのように、そうでない支部も多くあります。
自分の支部はそうでないと思ってい拳士としては、自分の支部ではないが、まるで自分の支部も言われてるのかと錯覚してしまい、すごく哀しい気分になることが正直あります。
それだけは心にとめていただきたく思います。
情報を発信する責任とは、そういう心内も察することができるかできないかということだと感じています。

結手

1768ビスキュイ:2006/05/31(水) 11:00:41
>サンライスさん
以前にも申し上げましたが、この掲示板は「個々人の意見の集合体」です。統一
見解というのはありませんし、各自が互いに連携をとって反論しているわけでも
ありません。反論が多いとしても、それは各自が個別に反論を述べているわけで
はないのでお間違えなきようお願いします。

1769ビスキュイ:2006/05/31(水) 11:05:37
>サンライスさん
サイトの所有者は615期生ですが、掲示板はその所有者である615期生が「皆で話したり意見交換をするのに使っていいよ」として設置してあるものです。ここに書き込む以上は615期生以外から反論や意見が出されるのは当然のことであります。615期生とのみ話し合いたいのであれば、掲示板よりもメールの方が妥当です。

1770通りすがり:2006/05/31(水) 11:07:21
通りますよ
さんらいすさんの書き込みは、丁寧に書いているつもりなんでしょうが。
読んでいるほうとしては内容がどうこうではなく書き方がとても人をムカつかせるところがあるようです。
だからこんなにも反応があるのでは?これは個人の感想だが。
そんな書き方では仲良くはしてもらえないでしょう。人として。
だから初めの書き込みあたりからは拳士だとは想像もつかなかない。

1771さんらいす:2006/05/31(水) 11:13:57
合掌

ビスキュイ様>
反論するのは結構なんですが。
私が、活動に対して、どう反対したのかがわからないです。

ただ、サイトのページを読むと、組織立ててやってるように勘違いされる部分がありますよ。
だから、オブザーバーというものをつければ、サイトの多くを変更することもないし、ことが有利になりませんか?と言う話をしてるだけですよ。

しかしながら、615期生様は、今は、そのようなことをすれば、敷居が高くなり敬遠されるんじゃないかとのお話をいただきました。
だから、なるほど、その通りだと思っただけです。
それでつけないのなら、仕方がありませんね。という話です。
それを、あっちこっちで、わけのわかんない反論されて。

支部の現状が悪いだの、本山がどうだの。
だから、どうしたの?と思うんですけれども。
そういうお話をしにきたつもりはないのですが、そういうお話に誘導されるわけですよね。
どうでしょう。
流れはそうなってると思うのですが。

私は、最初にいいましたように、提案通りにしてくださいと説得するつもりは毛頭ございません。
そのようなスタンスでお話させていただいているつもりです。
そこのところ、ご理解いただきたく思います。

結手

1772ビスキュイ:2006/05/31(水) 11:19:56
>サンライスさん
ご自身でも書かれていらっしゃいましたが,掲示板という公開の場で意見を発信すれば
その意見に対して色々なリアクションがあるのは当然かと。

1773さんらいす:2006/05/31(水) 11:21:09
合掌

ビスキュイ様>
なるほど。そうかもしれません。
しかしながら、私は、組織として運営し、その管理を615期生様が行われているものと思っておりました。
そうなれば、掲示板に書き込む方が早いのではと思ったわけです。
それで、スレッドとして、どこが妥当かということで、このスレッドへの書き込みを行った。
ただ単純に、それだけのことです。

鼻につく文章の書き方かもしれませんが、それについては、既に謝罪もさせていただいているのですが。
それでもダメと言われてしまえば、謝罪のしようがありません。

インターネットという匿名性の高い媒体です。
しかしながら、グローバルIPは、管理人さんである615期生様が把握されていることと存じます。
そこから個人を調べてくれという話ではないのですが、有象無象の人に調べられるのも、はっきりいって恐ろしさを感じます。
といいますのも、インターネットに絶対の信用をおいていません。
まあ、そういう私がハンドルだけでお話するというのも、矛盾しているわけなんですが。
その点につきましては、お詫びいたします。

結手

1774とけいや:2006/05/31(水) 11:24:54
>さんらいす様
>ネット恐怖症なもので、

そうなんですよ。
だから皆さんは敏感に反応するのだと思います。

さんらいす様のご意見は善意を持って建設的なものだと感じています。
大変に有り難い事です。

ただ、掲示板上での文字だけのやり取りで
リアルにお会いした事が無い方だとどうしても警戒してしまいます。

もし可能でしたら一緒に大量の汗を流して一杯やりませんか。

1775さんらいす:2006/05/31(水) 11:25:10
合掌

ビスキュイ様>
確かに、リアクションの点については、おっしゃるとおりです。
私も軽率でありました。
ただ、身分を明かしてないが故に、このような書き方に徹しているということもご理解いただきたいです。

私は、そこを理解していただけると思い、お話をさせていただいたつもりだったのです。

>>1 の趣旨で、少林寺拳法の本質を知っている方ならば、理解していただけるのかなと感じていたもので。
そういう思い込みで書き込みした私にも、落ち度があるとは思います。
ほんと、申し訳ないです。

結手

1776さんらいす:2006/05/31(水) 11:29:51
合掌

とけいや様>
ありがとうございます。
結果的に、貴サイトの掲示板を荒らしているのか?とも、正直、悩みもあったのですが。
そのようにお話いただkれば、うれしい限りです。

是非、一杯といいたいところですが、私は、関東よりも本山に近い地理にあります。
職場も出張があるのですが、近郊ばかりで、関東に足をむけることがほとんどありません。
もし、本山の講習会ででもお会いできたら、是非におつきあいいただきたいと思います。

身分を明かしてないだけに、クチだけと思われるかもしれないことが残念ですが。
この点については、ほんとに、申し訳ないです。

結手

1777ビスキュイ:2006/05/31(水) 11:29:53
サイトの「管理人」は615期生です。ただ掲示板には色々な方が書き込みされているのはご覧
頂ければわかるかと思います。2ちゃんねるでの書き込みの件もご存じということは2ちゃんね
るも閲覧されたことはあるわけですよね?でしたら公開された掲示板で「1対1の対話」が維持
しにくい(というかそういった目的では設けられていない)のはご理解いただけるかと。意見を
書き込んだ場合はある意味「集中砲火」もありえるのです。

1778さんらいす:2006/05/31(水) 11:31:26
合掌

>>1775
この発言における有象無象というのは、615期生様のことではありませんので、
誤解なきようよろしくお願いいたします。

結手

1779さんらいす:2006/05/31(水) 11:37:55
合掌

>ビスキュイ様
確かに、2ちゃんねるは知っています。
見るだけに徹しております。
あそこのルールに私がついていけるほどの、器量も思考もありませんので。

別に集中砲火でも構わないんですよ。
でも、私も理解しようとお話しているのですが、決してそうはとっていただけない。
それ故に、話がしにくく感じるわけです。
そういう意味で、少し違う意見をする者に対しては、閉鎖的なのかな?とも感じてきたのです。

私は、そういう意見をする者にも寛容な方が集まってるのだろうと思うが故に、お話させていただいています。
というのも、組織の閉鎖的なことに対して意見され、そして、組織が拳士に対して開かれたものとすることを望む方達の集まりだと思っているからです。

結手

1780ビスキュイ:2006/05/31(水) 11:43:16
>サンライスさん
異なる意見に対して寛容であるかどうかということと,その意見に同意する
かどうかは別問題というだけのことだと思います。

1781わんわん:2006/05/31(水) 12:24:22
身分の秘匿の理由、納得いたしました。


もう一つのオブザーバーの件についてはいかがお考えですか??
提案してみては?というあなたの意見は実際にやっております。そのうえで判明した自主性が損なわれる形式、つまりサンライズさんの意見では講習会になってしまいすが。
個人的な意見を是非おきかせください。

1782とけいや:2006/05/31(水) 12:40:36
>さんらいす様

私達は自由闊達な雰囲気で
上下ではなく横の繋がりを大切にしながら
稽古したいだけなのはご理解いただけると思っています。
(上下関係を否定する訳ではありませんし、それはそれで大切なことです)

私自身もオフ会で若い方から叱られましたw。
これは私にとって、とても貴重な経験です。
「よくぞ叱ってくれた」と今でもその若い方に感謝していますし
丸廉オフ会の自由闊達な横の繋がりの一例だと思っています。

可否は別にして、もしオブザーバーのような制度が出来たら
こんな雰囲気の中での稽古は出来なくなるんだと思います。

諸事情があるのはご存知の通りだと思います。
そういう微妙な時期なので「集中砲火」だったんだと思います。
実際に会ったらみんな気のいい方々です。

法縁が満ちましたらお会いできると思います。
その日を楽しみにしております。

1783さんらいす:2006/05/31(水) 12:44:13
合掌

>ビスキュイ様

なるほど。
そうかもしれません。
私は、お相手されている方の話もきいて、お話しているつもりです。
そうは見えないかもしれませんが。
ですから、反論に徹しているわけではないのです。

落ち着いて読んでいただければ、悪い意志があって書き込みがないともとれると思うんですよ。
初対面の方々にお話するわけですから、ビジネス文書的な書き方をさせていただいております。
そこのところをくみ取っていただきたいと思っております。

結手

1784ビスキュイ:2006/05/31(水) 12:53:05
>さんらいすさん
「悪い意志があって書き込みしている」と思ってる人はいないんじゃないかと
思いますよ。もちろんこれは私の推測ですが。あと反論が出るかどうかは「書
き込む際の意志」で決まるのでは「書き込みの内容」次第かと。善意で書き込
みしても反論が出る場合もあるでしょうし,悪意を持って書き込みしても同意
を得られる場合もあるのですよ。

1785さんらいす:2006/05/31(水) 12:53:26
合掌

>わんわん様

ご理解いただき、ありがとうございます。
オブザーバーのお話ですが。

例えば、法律事務所のお話をしましょう。
代理人で正式に役所に提出するには、その文書に資格のあるものがサインしなければならないのは、ご存じであるかと思います。
しかしながら、実務をするのは、代理人のみではありませんね。
それと同じようなスタンスで考えていただきたいです。

ですから、設計事務所も同様であると思うわけです。

趣旨の理解されたオブザーバー的な方がおられたならば、その方が自由な雰囲気で行えるよう、一歩引いていただけると思うわけです。
即ち、集まった人々で今日の練習のテーマを考え、それに乗っ取って練習をするわけです。

さて、ここで考えていただきたい点が一つあります。
テーマを考えて、その練習を行うという行為、これ自体、既に、少林寺拳法の修行のあり方なのです。
それは、既に、貴サイトにお集まりの方々によって実践されていると思います。

ですから、オブザーバーが講習をしてしまうというのは、そのオブザーバーが趣旨を理解してない人をあてがった場合に発生する事象であると思うわけです。
オブザーバーもその趣旨を理解すれば、オブザーバーによる講習が行われることはなく、「参加者によりテーマを考え、それに応じた練習を行う」という修行ができると思います。

これによれば、オブザーバーもいるだけとはならず、その大義名分もあると思うんですよ。

あくまで、主体は参加者。
そこに有資格者(参加者の一人)がいるだけ。
しかし、その有資格者は、修行法を確認しているのだ。
と、捉えていただければ、結構かと思います。

このような構想も考え得るのですが、いかがでしょうか?

結手

1786わんわん:2006/05/31(水) 12:59:31
1785のサンライズさんの書き込み内容とほぼ同じ提案をしましたが、却下されております。
いわゆる名義貸しですが。

1787ビスキュイ:2006/05/31(水) 13:00:13
日本全国で自主練が行われるたびに「有資格者」がかり出されるというのは
現実的ではないかと。

1788138B:2006/05/31(水) 13:02:27
>>1766
>さんらいすさん

>内部に建築士がいれば、内作が可能になりますよね。
建築に関わる法的な責任はその建築士となるわけですよね?

意図したいことは理解しているつもりです、
さんらいすさんの考える制度があれば良いのですが、
現実はそのようになっていません。

ひとたびアクション起こせば、
現制度のなかに組み込み、その中で存在価値が発生します。
オブザーバーのつもりが、監督者となり、指導者として扱われる。
責任が生じてしまった以上、そのオブザーバーの取る行動は
何となく想像できませんか?

お墨付きをもらう方法は、この方法では難しいのでは無いかというのが感想です。

蛇足ですが、身分を明かすと言う意味では私も五十歩百歩かな?
その点、あまり距離を離した印象にならないようにすれば良いのではと思います。

1789ビスキュイ:2006/05/31(水) 13:08:22
いかん,>>1787は訂正。どうも頭の切り替えが出来てなくていけない。
「世界で一つの少林寺拳法」なんですよね。

日本全国で自主練が行われるたびに
      ↓
世界各地で自主練が行われるたびに

1790さんらいす:2006/05/31(水) 13:15:28
合掌

>とけいや様

オブザーバーの意味合いは、rusher様にご指摘いただいたときに、最初に定義づけしていなかった自分に非があったなと感じました。
あくまで、趣旨を理解した有資格者の意味合いだったのですが。
>>1747-1752
を参照してくださいませ。

それを定義しなかったことから、このようなことに至り、深く反省しております。

>上下ではなく横の繋がりを大切にしながら
私もそうだと思っております。
道場内でも、若い人に指摘されますし、一緒に悩んでいます。
逆に、それが楽しいですし。

身元もあかさずに乱入した私に対して、優しいお言葉をかけていただき、
まことにありがとうございました。

結手

1791さんらいす:2006/05/31(水) 13:18:39
合掌

>ビスキュイ様

おっしゃるとおりであると思います。
ただ、いろんな人と掛け合いをさせていただいております。
そのほころびに対して、突っ込まれても、当方も困るところもありまして。

そのほころびを作ることは、私の器量不足のためなのですが。
初めて、書き込みさせていただいたので、もう少し、お手柔らかにしていただければ、と望んでしまったのでございます。
そういう甘えがあったことに、深く反省させていただきます。

結手

1792さんらいす:2006/05/31(水) 13:21:16
合掌

>わんわん様
既に、本山からそういう見解がでているのですね。
了解いたしました。
それならば、致し方がありません。
それ以上のご提案ができないのが、残念です。

しかし、そうとも知らず、ここまでの書き込みをしたことを、お詫びいたします。
まことに申し訳ありませんでした。

結手

1793さんらいす:2006/05/31(水) 13:26:27
合掌

>138B様

了解していただいていたことに、感謝いたします。

> オブザーバーのつもりが、監督者となり、指導者として扱われる。
> 責任が生じてしまった以上、そのオブザーバーの取る行動は
> 何となく想像できませんか?

そうとも言い切れないと思うんですよ。

これも例えばの話です。
貴サイトの活動において、高段者の方もおいでだと思われるのですが。
その高段者の方は、貴サイトの活動をご理解されているからですよね。
でしたら、その方が支部長となった場合、そのような態度に変更することはないと思うのです。
なぜなら、貴サイトの活動に賛同され、参加されているからです。

壮大な計画になるかもしれないですが、そこまでのことも視点おかれてみるのはいいのではないかと思うわけです。

そして、この活動から多くの支部長が輩出されれば、それこそ組織内での意見も強くならないでしょうか。
そうなれば、政治のお話になってくると思うんですよ。
しかし、本当に壮大な話ですけども、そこまでやってやろう!となれば、すばらしい活動にもつながると思いこんでおります。
すこし妄想が入りすぎて、申し訳ないです。

結手

1794615期生@携帯:2006/05/31(水) 13:57:13
マ゙ダーリ゙ヽ(`Д´)ノ

マターリ♪(´∇`)

1795みんみん:2006/05/31(水) 14:17:57
さんらいすさん、
壮大な話は結構ですが、話が本末転倒しているようにお見受けします。

①丸廉の活動で支部長を輩出→②組織内の政治力が強化→③丸廉の活動に本部が賛同

という流れであるならば①②はルール違反の地下活動ということですか?
③が実現しないと拳士同士で自由な練習が出来ない?

ご説明願えたら幸いです。
なお、私はあなたの意見を否定するものではありません。

1796さんらいす:2006/05/31(水) 14:34:14
合掌

>みんみん様

話が本末転倒したかのように変更させていただいたのは、>>1786 においてオブザーバーシステムが本部より否定されていることを、わんわん様よりお教えいただいたからかもしれません。
だとすれば、どうすればいいだろうかと飛躍して考えてみたのですが。

ただ、オブザーバーが無理ということであれば、今のところは地下活動とならざるを得ないかなとも思います。

このような回答でもよろしいでしょうか?

結手

1797ビスキュイ:2006/05/31(水) 14:36:56
「本部公認オブザーバーのいない自主練=非合法(少林寺拳法界における非合法)な地下活動」ということですか?

1798ビスキュイ:2006/05/31(水) 14:45:42
もしオフ会が自主練ではなく「少林寺拳法を教えます」ということで人を集めたとするならばこれは非常に問題なわけですが,
「知り合い同士で自主練してます。興味がある方はどうぞ。同じ拳士同士楽しみましょう」ということであれば,非合法とまで
は言えないと思うのですよ。

1799さんらいす:2006/05/31(水) 14:50:35
合掌

>ビスキュイ様

そうですね。
自主練の位置づけですが。
不特定多数に対して公募して参加者を募ることを目的とする場合を含めることを前提としてお話しています。
不特定多数に対して公募して参加者を募る場合については、非合法と考えざるを得ないと思うわけなんですよ。

逆に、この不特定多数に対して参加者を募っていないと見える場合は、合法であると思います。

結手

1800さんらいす:2006/05/31(水) 14:54:42
合掌

>ビスキュイ様

「知り合い同士で自主練してます。興味がある方はどうぞ。同じ拳士同士楽しみましょう」

ここの線引きが曖昧なところだと思います。

例えば、乱捕り経験者とそうでない方とおられる状態で。
どうしても、そこで、教える、教わるの形態がでてくると思うのです。

貴サイトにおいては、誰が主に立って教えるというわけではないと思うんですが。
ただ、そういう形態もありえますよね。

そうした場合に、不特定多数への公募が問題にならないかなと考えるわけです。

よって、この線引きをするのは、すごく曖昧であり、難しい所と考えます。

結手

1801ビスキュイ:2006/05/31(水) 15:06:31
ん〜,私はむしろ「互いに教え合い学び合うのが少林寺拳法の素晴らしい所である」と
学んできたので,自主練であっても知っている者が知らない者に教える姿は極々普通と
考えるのですが…

1802さんらいす:2006/05/31(水) 15:14:02
合掌

>ビスキュイ様
その通りであると思います。
だから、貴サイトの活動について反対しているわけではないのですよ。

ただ、練習会とはいえ、人が多くなれば、誰かがまとめ役にまわると思うんですね。
そうなると、講習会的様相がでてくるのも否めないと思うわけです。

それ故に、その場が確立できればいいのかな?と考えるわけです。
そして、壮大な計画という妄想まで提案してしまいました。

壮大な計画なのではなく、そうあるべきことが本来の姿であるものと思います。

結手

1803rusher:2006/05/31(水) 15:21:21
> 自主練であっても知っている者が知らない者に教える姿は極々普通

実情と中身(微細構造)はそうだが、
ここは建前が欲されるところだと思う。
大上段に「教えます!」とぶちかますと
現行体制上は問題視されるわ。

さて、不特定多数への公募と見えないようにするためには、
具体的にどうすればいいんだろうか?

1804さんらいす:2006/05/31(水) 15:26:35
合掌

>rusher様

「不特定多数への公募」も一つの問題であるかと思います。
そういう意味で、秘密主義的になってもいいかと思ったんですが。

そうなると、地下に潜ってしまうようで、せっかくの活動も消えてしまうかのようになってしまうんですよね。
それも問題。

すみません。問題点ばかりをあげるばかりで。
少し考えてみたのですが、上記の内容までしか、いまだ思いつかないところです。

結手

1805ビスキュイ:2006/05/31(水) 15:46:32
>不特定多数に対して公募して参加者を募ることを目的とする

ん〜,どうにもここが腑に落ちないんですよね〜。参加者を募ること自体が
目的ではなく「一人一人,動きも違えば手首の固さや癖なども違うのです。
いつも同じ人とばかり練習するのではなく,出来るだけ色々なタイプの人と
練習するように心がけなさい」という教えを実行するのにネットが便利だった
ということなので…。もちろん「外部から見てどう見えるか」も重要だという
ことも分かりますが。

1806さんらいす:2006/05/31(水) 15:53:06
合掌

>ビスキュイ様

「一人一人,動きも違えば手首の固さや癖なども違うのです。いつも同じ人とばかり練習するのではなく,出来るだけ色々なタイプの人と
練習するように心がけなさい」

おっしゃるとおりだと思います。
だとすればです。

このネットにより参加を求めなくてもよかったのではないかとも思うわけです。
他府県の講習会では、乱捕りの講習会を行う所もあります。
そういう場を求めるのも一つの手だてではないでしょうか?

貴社サイトの活動を真っ向から否定するために引き合いにだしたと思わないでください。
もちろん、貴サイトの活動も一つの方法としてあり得ると思っています。
というのも、自分たちの発想で自由に行えるという条件は、上述の講習だと満たさないわけですから。

結手

1807ビスキュイ:2006/05/31(水) 16:00:52
>さんらいすさん
丸廉オフ会に参加してる人の中には、他道院への出稽古、武専への出席、他武専への参加、地方講習会への参加、本部講習会への参加、などは普通に行っている人達が多々おりまして…

1808ビスキュイ:2006/05/31(水) 16:04:36
あと書き間違いだとは思いますが「貴社サイト」ではないです〜

1809さんらいす:2006/05/31(水) 16:07:44
合掌

>ビスキュイ様
はい、その点についても了解しているつもりです。
実際に、それらだけでは満足できないものなのでしょうか?
このあたりの感覚の違いもあるので、ここまでの話になってしまったのかもしれないですが。

ちなみに、私の場合、それで十分に満足でして。
本部講習だと、いろんな地方の人とも交流できますし。
武専で教えていただいている先生の所に出稽古もさせていただいてます。
もちろん、地方講習会も参加もしています。

結手

1810さんらいす:2006/05/31(水) 16:09:24
合掌

>ビスキュイ様

もうしわけないです。
「貴サイト」の誤りです。失礼いたしました。

「貴社」とうったあとに、「社」をデリートして、「サイト」と打つのを繰り返しておりまして。
ついつい、誤字をしてしまいました。

結手

1811rusher:2006/05/31(水) 16:13:12
bis> 丸廉オフ会に参加してる人の中には、
bis> 他道院への出稽古、武専への出席、他武専への参加、地方講習会への参加、本部講習会への参加、
bis> などは普通に行っている人達が多々おりまして…

> 実際に、それらだけでは満足できないものなのでしょうか?

それについての答えの一つが >>359 かと思います。
量的な不足と質的な不足の両方があります。

むろん満足レベルは人により千差万別です。

1812さんらいす:2006/05/31(水) 16:20:08
合掌

>rusher様

なるほど。
ありがとうございます。
ここまで読み至っておりませんでした。

> むろん満足レベルは人により千差万別です。
それは、もちろんのことだと思います。

非常に難しい所ですねぇ。
私も、道場に帰ったとき、外で得たものと同じ練習ができるか?と問われたら、正直できてないかもしれないです。
しかし、それにできるだけ近いものを模索するのがおもしろいと感じるもので。

すみません。
私の感覚で話をしてしまって。

もちろん、皆がそういう環境であるわけではないですから。
いろいろな考えがあってしかりだと思っております。

結手

1813nosada:2006/05/31(水) 17:01:41
>>さんらいすさん
始めまして。
公式な練習会に関して少々意見を述べさせて下さい。
自分がこれまで参加した本部合宿や各種講習会等について、
「勉強にはなるけど、練習にはならない」
との感想を持ってます。

数学で言うならば、公式を知識として習うだけで、
実際に演習を行い、使い方に習熟する機会が与えられない、
とでも言いましょうか。

確かに、それは宿題として道院や大学支部に持ち帰って練習すべき事なのでしょう。
ですが。
講習会等で、知識としてのみ得られた技術を手掛かりにして、
教わった事を再現できるか、と言うとそれは難しい話です。

習った事を実際にやってみようとすると、問題点が色々と発生します。
その問題を解決するのに、自分であれこれと工夫するのは一つの方法論ではあると思いますが、
先生に直接問法する方がより効率的であると考えますし、守破離の思想とも矛盾しないものと考えます。

ですので、講習会の会場において、先生方による指導と添削を受けながら、
実際に体を動かし、自分の血肉に変える時間があれば、
さんらいすさんの言われる「模索」がより効率よく進むのではないかと感じます。

よって、現行の公的講習会には非常に、効率の悪い形式を取っていると感じ、
それを非常に不満に思う次第です。

1814さんらいす:2006/05/31(水) 17:10:38
合掌

nosada様>
そうですね。
効率を求められると、まさにおっしゃるとおり。
しかしながら、効率が必要であるか否か、ここです。

修行として勉強するのであれば、そこに模索することで道を開くというのも一つの方法であると思うわけです。

確かに、勉強方法としましては、わからなければ答えをみて、それによって理解を深めて、次のステップに向かう。
これは、非常に効率のいい勉強方法であると思います。
実際、受験勉強での勉強方法として、私も勧めてきたテクニックであります。

しかし、一生涯修行なんですよね。
その場で答えがわからなくても、それを模索して、あるときに気づきを得る。
こういうことも一つの楽しみかと思ってます。

私も、いろんな場でいろんな先生に教わりますが。
残念ながら、「こうだとしか言えない」とよく言われます。
で、わからないので掛けられるの繰り返しをしております。

しかし、自分なりの答えを常日頃、頭の中で模索して、道場にいったときに、ちょっとした時間に相手になってもらう。
そういう練習方法で、その復習としているつもりなんですね。
とはいえ、やはり、それで教わった通りの動きができるわけではありません。
でも、そういうのが楽しいと思って、日々精進させていただいております。

少し、論点が横道にそれていたら、申し訳ありません。

結手

1815ビスキュイ:2006/05/31(水) 17:14:39
>しかし、一生涯修行なんですよね。
>その場で答えがわからなくても、それを模索して、あるときに気づきを得る。
>こういうことも一つの楽しみかと思ってます。

自主練オフ会もこの一環なのですよ。

1816さんらいす:2006/05/31(水) 17:23:33
合掌

>ビスキュイ様
それを承知の上で、お話させていただいております。
そういう意味でも、いい活動されているという認識はもっておりますよ。

結手

1817ナナジン:2006/05/31(水) 20:01:09
実際にサンライスさんが615さん達の実際の練習を見ないで決めつけるのは
いかがなものかと。

実際に見ないと、暴走しているのか、正しい少林寺をやっているのかは
分からないのでは?と書いた後ふと見たら、

>いい活動されているという認識はもっておりますよ。

それならむしろ、あなたが本部に掛け合っていろいろ便宜を図って
上げたらいいのでは?

1818通りすがり:2006/05/31(水) 20:23:22
>ナナジン
赤の他人にそこまでする義理はないと思いますよ。

1819ナナジン:2006/05/31(水) 20:35:41
それはそうですが、ここまで真剣にスレを伸ばすからふと。

1820通りすがり2:2006/05/31(水) 21:50:01
サンライス氏が集中砲火を浴びる理由はたくさんあるだろが、たとえば使う言葉があいまいな点が上げられる。
有資格者とは、少林寺拳法組織においてどのような資格を指すのだろうか。
合法・非合法とはどの法?に照らし合わせて用いてるのだろうか。
「不特定多数」もそうかもね。

また提案提案と繰り返していらっしゃるが、批判めいた文言も多いのは事実。
>このネットにより参加を求めなくてもよかったのではないか

1821みんみん:2006/05/31(水) 22:00:37
さんらいすさん
返答が遅くなって済みません。

>オブザーバーが無理ということであれば、今のところは地下活動とならざるを得ないかなとも思います。
このルールの根拠についてお伺いしたいのです。
わたしは「誰かのブログを見たときに書いてあった」伝聞情報でしか知りません。
本当に本部の公式見解で、細かい運用規定があるのか無いのか?
自主練習の定義は? 今までの丸廉や参加者に対する対応は?
すべて「うわさ」以外の情報を持ち合わせていません。

あと、nosadaさんの話
道院は教科書、講習会は参考書。
今の少林寺には「ドリル・問題集・模擬テスト」が無いわけです。
それをみんなでやろうというのが丸廉だと思っています。

1822nosada:2006/05/31(水) 23:18:46
>>さんらいすさん
>しかし、一生涯修行なんですよね。
自分もそう思いますし、大学を卒業しても修行は続けたいと考えております。
しかしながら、一生涯を練習に費やしたからといって、
漫然と修行時間だけを増やす事で先生方に追いつく事が出来る、
と自惚れるほどそうした先生方の技術を過小評価していません。

少林寺拳法が生涯武道である事と、効率を追求する事は必ずしも矛盾しないと考えます。
極端な話、自分は効率の良い練習方法、指導方法を生涯の研究テーマとしようかと、考える事もありますし。

>そこに模索することで道を開くというのも一つの方法であると思うわけです。
確かに、さんらいすさんの仰る、
「回り道をする楽しさ」
「無駄を楽しむ心」
と言うのは否定しませんし、技レベルでの効率追求では非効率極まりない行為が、
術、略レベルでは返って効率が良い、と言う事態がある事は事実だと思います。

しかしながら、公式講習会が新しいやり方を広め、
刺激を受けるだけの目的で開催されるならば、
直接参加するのではなく、
ビデオやDVDを使って技の映像を見るのと大した違いは無いのではないか?
とも考えるわけです。
つまり、映像を見て、刺激を受け、自分なりの解答を常日頃、頭の中で模索し、道院、支部で復習する。

何も、休日を潰したり、資金をやりくりして公式講習会へ出かけていく必要は無い。
そうは思いませんか?

1823こう:2006/05/31(水) 23:37:50
こんなに盛り上がっていたのね。最近、丸廉のHP見てなかったから、ぜんぜん気づかなかった。
なんかすご〜い☆ なにはともあれ、こういう論戦で思考が練られていくというのは良いことですね♪

1824さんらいす:2006/06/01(木) 09:47:29
合掌

>みんみん様
おはようございます。
こちらこそ、すぐに返信できず、申し訳ありません。

ルール云々のお話ですが、公式見解ではありませんが、自主練に関して含みがあった話が武専においてあったことは事実です。

それと、ここは一般的に見てのお話です。
ここまで危機感を持つ必要がないというのであれば、構わないのですが。

まず、統一マーク作成と共に、知財法人なるものの設立がなされましたよね。
で、少林寺拳法という標章を普通名称化しないように、その権利化を図ることも目的としていることもご存じであるかと思います。
ここで、教育システムにおいて少林寺拳法という名称を使用する場合、この少林寺拳法は固有の名称であり、「野球」などのように普通名称として扱われないという問題があります。

ここに問題であるわけです。

確かに、既に少林寺拳法に属しているではないかとの声もあがると思います。
しかしながら、少林寺拳法という名の下に一般公募と捉えられかねない状態で活動していますと、その点において侵害問題にも発展しかねないという可能性もあるわけです。

そこで、有資格者の有無が問題となるわけです。

例えば、「A」というフィットネスクラブがあります。
そこの会員である場合において、Aの会員を対象に、「A」と似たようなプログラムで自主練習をしましょうと人を募った場合、「A」のビジネスモデルに対して侵害が発生しているものと判断されると思うのです。

細かいことですが、こういうことも把握して公開されることが、護身にもつながると思うわけなんですよ。

それ故に、上述のように、地下活動的になってしまうのではないかと思うわけです。

これで、回答となっていますでしょうか?

結手

1825さんらいす:2006/06/01(木) 10:04:05
合掌

>みんみん様
>nosada様


まず、教科書、参考書などの概念ですが。
自分としては、そういう概念を持ち合わせていないというのが実感です。

つまり、受験のように何かに合格するなどのことを目的とするならば、おっしゃるとおりであるかもしれませんが。
おそらく、技の向上のためには、そのような場で使用できるかできないかを確認するという意味合いということだとは思っております。

しかしながら、教える側も教えられる側も、同じ道を歩む者である場合、果たして、そのような隅分けが必要なのかが疑問なのです。

つまり、道院、講習会、武専、出稽古、自主連、全て同じスタンスであれば、そのような感覚にとらわれないのではないのかなと思っております。
各場において、いかに工夫して練習するかも、一つの修行法であるわけだと思うんです。

その工夫するという行為こそが考えるにつながり、人を作るということに発展していくと思うんですよね。

ですから、DVDのお話もありましたが、確かに、技術を学ぶ上で、それも一つの方法であります。
しかし、そこでは、掛けられたときのニュアンスまでは伝わってこないわけです。

講習会のおもしろさは、そのニュアンスを感じることだと思うんですよ。
ですから、できるだけ必死で前にいって先生に技をかけてもらい、なんだこれは?という感覚をいただいた上で、その場にいる拳士と「ああでもない、こうでもない」と考えて練習する。
これは、すごく意義のあることだと思ってます。

私は、いままでこういうスタンスで参加してきました。
単純に、受け入れるだけじゃ、つまんないじゃないですか。
その場を最大限利用して、練習してやれば、すばらしいと思いますよ。

回答になってないかもしれないですね。
その点については、申し訳ないです。

ただ、このような考え方で修練に取り組んでおりますので、ご意向に添えるような回答ができないと思い、自分の意見を述べさせていただきました。

結手

1826Syami@Office ◆k1UMP198M.:2006/06/01(木) 10:42:06
み>道院は教科書、講習会は参考書。
み>今の少林寺には「ドリル・問題集・模擬テスト」が無いわけです。
み>それをみんなでやろうというのが丸廉だと思っています。

なるほど、上手い例えです。

こんにちは、さんらいすさん。
真摯な書き込み大変参考になります。

さ>「A」のビジネスモデルに対して侵害が発生しているものと判断されると思うのです。

おっしゃる事は分かりますが「『A』のビジネスモデルに対する侵害」と言うのはちょっと?
別な一派を立ち上げて、同じノウハウで教授すると言うならば確かに「侵害」と言うべきですが
丸廉に集まっているのは皆拳士ですよ?

1827nosada:2006/06/01(木) 10:44:14
>>さんらいすさん

>技の向上のためには、そのような場で使用できるかできないかを確認するという意味合いということだとは思っております。
この文章における、「そのような」の指示内容を教えて頂けますか?
掲示板のような媒体、まして前提条件を模索しながらの議論において、
代名詞を安易に使用する事は避けた方がよろしいかと思います。

>教える側も教えられる側も、同じ道を歩む者である場合
失礼ながら、それは先達への礼を失しておられると感じますが?
確かに、同じ道を歩んでおります。
しかしながら、決して同じ場所を歩いている訳ではありません。

>隅分けが必要
必要ではないのですか?
さんらいすさんは日常の指導において、
白帯の拳士、茶帯の拳士、黒帯の拳士それぞれに全く同じやり方で指導されているのでしょうか?

>できるだけ必死で前にいって先生に技をかけてもらい、なんだこれは?という感覚をいただいた上で、
>その場にいる拳士と「ああでもない、こうでもない」と考えて練習する。
>これは、すごく意義のあることだと思ってます。
全く同意見です。
ただし、現状の公式練習会において、練習する時間があまりにも少なすぎると感じる訳です。

>その場を最大限利用して、練習してやれば、すばらしいと思いますよ。
本当にそう思ってらっしゃいますか?
現状の公式講習会において、
体を動かす時間よりも、着座して説明を聞く時間が長い事に疑問はお持ちでない?

確かに、直接技を掛けて頂く事は、DVD等とは比較にならない量の情報を受け取る事が出来ます。
が、それでもやはり、受け取るだけなんです。
受け取り、解釈・工夫し、質問し、また再度質問し‥‥‥
といった循環が最良の質である事はさんらいすさんと共有できる概念だと思っております。

その上で、公式な講習会は、解釈・工夫する時間が短い、
よって、上記の循環が不十分である、と考え、
現状の講習会は、不十分だと考えるわけです。

1828さんらいす:2006/06/01(木) 11:03:57
合掌

>Syami様

みんな拳士なんですけれども。
そういうこともあるかもしれない?
というのは、知財を法人化してしまったからなんですよ。
でなければ、S社との問題になるようなことはなかったと思います。

ここは、組織としての方針がどうなるかによりますが。
ただ、ここが恐ろしいことかなと考えるわけです。

『A』の会員が、『A』の会員同士であっても、『A』のビジネスモデルと勘違いさせるような活動を行った場合、それが例え無償のものでも侵害と捉えかねないという可能性もあると思っています。
これは、法律の解釈の仕方にもよると思います。
別の一派でなくとも、発生しうる事象であると考えています。

それ故に、認可という課程がありますとの本部見解がなされると、そういう問題にも発展しかねないとも思います。
オブザーバー(名義貸し)案についても、既に本部より否定されていることも考えると、そのあたりも考慮にいれた方がいいかもしれないと思うのです。

尚、私は、少しだけ法律とかかわっていますが、商法や不競法まで深い所までは関わっておりません。
但し、そういう解釈もあるようなので、あえて、書かせていただきました。

結手

1829アップル:2006/06/01(木) 11:15:40
最悪なケースとして可能性がないわけではないというお話でしょうね。
あると思いますよ、よほど悪質なものであったり、本筋の稽古や修行を軽んじたり・・。

私はこういう交流の「良い面」を見てきていますので本部が寛容な姿勢でいてくれることを
信じています。

1830さんらいす:2006/06/01(木) 11:15:59
合掌

nosada様>

> 代名詞を安易に使用する事は避けた方がよろしいかと思います。
ご指摘いただき、ありがとうございます。
「必要となる場」と書けばよかったですね。申し訳ないです。
ただ、前述いたしましたように、私としましては、その「必要となる場」が何であるか、よくわかりません。

日常の実践を目的とするのであれば、受験勉強のごとくのシステムなど必要がないと考えているからです。
実践は、なにも、実戦を意味するもののつもりではありません。
仕事、家庭などの生活諸々に対する実戦を意味しています。

道については、同じ道であり、場が一緒ではありません。
それはもちろんのことであります。
しかし、同じ道なのです。
回り道しても、近道しても、先に行っても、後にいても、同じ道にはかわりないと思っています。
すみません。すごく抽象的な記載で。

さて、隅分けのお話ですが、
道場、講習、自主練という隅分けという意味でかかせていただきました。
各段位毎に対する指導となると、また、別のお話だと思っていますので、これについては割愛させていただいてもよろしいでしょうか?

公式的な講習は、確かに時間が短いでしょう。
当然のことであるかと思います。
しかし、長いスパンで考えてください。
次の講習までに与えられた課題と思えばいいと思うのですが。

武専なんかは、毎月です。
大体、こられている先生は同じですよね。
それだったら、1月考え抜いて、次の月に質問に行けばすむと思うのですが。
それだと、時間がたりないでしょうか?
修行するんだから、急ぐこともないと思っています。

現状の講習で私は満足しています。

結手

1831さんらいす:2006/06/01(木) 11:21:38
合掌

>アップル様

まさにおっしゃるとおりです。
最悪のケースの想定です。
ビジネスでは、当たり前ですよね。それこそ、護身だと思います。
この護身であるか否かを考えることも、修行の一環だと私は思っています。

> よほど悪質なものであったり、本筋の稽古や修行を軽んじたり・・。

さて、この部分ですが。
貴サイトの活動が、「悪質なものであったり、本筋の稽古や修行を軽んじたり」というわけではないと、思っています。

しかし、世の中、真似るものもでてくると思うわけです。
そのときに、「悪質なものであったり、本筋の稽古や修行を軽んじたり」というものが生じればどうでしょうか?

例えば、休眠拳士ばかりが技術のみを練習する場ができてしまい、いつまでたっても所属することがなかったり、本筋の所属道場にいくことがなくなってしまったりした場合。
そういうものが出てきた場合、そのあおりを喰らうこともあると思われます。

ですから、上述したことも考慮してもいいんじゃないかな?と思ったまでです。

結手

1832rusher:2006/06/01(木) 12:51:14
>>1824
>「A」のビジネスモデルに対して侵害が発生しているものと判断されると思
うのです。

それはつまり、拳士が自主的に寄り集まって少林寺拳法を修行することが、
「少林寺拳法という『著作物』の不正利用・侵害と見做せる」
という話ですね?

わしはそう解釈して、ちょいと踏み込みすぎかもしれないけど、問題点を絞って
書いてみました。

まず、そこで『著作物』『著作物の不正利用』という解釈は妥当でしょうか?
わしは妥当と思いません。これを妥当と考える人は、相当な鈍感といえます。

* * * * *

拳士が自主的に寄り集まった場において交易されているものは、

「ある技法(基本・法形)の解釈の情報」(如是我聞)
「ある技法(基本・法形)の解釈の実演」(如是我聞)
「ある技法(基本・法形)が内包する意義」(如是我聞)
「ある技法(基本・法形)の効果的な修練方法(後輩への指導方法)」
「ある技法(基本・法形)に対する実験的解釈とその発表」

かつ、この場にて発生するものは

「これら技法を自己の肉体に刷り込ませる実験」
「これら修行により齎され培われたもの」(先輩の体験談)

となります。

このうち「コピー」に相当するのは、如是我聞(わたしはこう教わった)のもの
を、そのまま人にあげてしまうものです。
正規の道院・支部でもこれらコピーは当然発生しますが、自主的な練習会では
「認可された支部長がコピー源ではない」という特徴があります。
とはいえこれは自主練習特有ではなく、公式の研究会において、壇上の先生が、
解説と実演のあと「はい!皆さんやってみましょう!」と言えば発生します。

(続く)

1833rusher:2006/06/01(木) 12:51:40
さて、そもそもここで如是我聞のものを人にあげる、そのあげる「もの」は
著作物なんでしょうか?

Richard M. Stallman という高名な人物がいます。
GNUプロジェクト、Free Software Foundationのボスです。
さんらいすさんが法律分野の方なら、GPL(GNU Public License)という言葉をご
存知かもしれません。

彼は「情報やソフトは社会効用からみても共有されるべきであり、それを妨げる
著作権やソフト隠匿はまちがっている」と主張してます。GPLとは、そのソフト
ウェアのソースコードを「必ずコピーできるようにしなければならない」という、
独占を禁止する内容です。このcopyright(コピー権)のことを「Copyleft」と
ユーモラスに表現したりもします

彼のこの主張は、行動の過激さから「原理主義」と揶揄されることもあり、「あ
れはある種の共産主義だよ、ちょっと行き過ぎ」と同業者からも敬遠されること
もありますが、著作物というものをどういうモデルで考えるかについて、一考に
値します。

http://cruel.org/freeware/rmslecture.html#4
から引用します。

|  ソフトウェアってのは比較的新しい現象だ。人がソフトを配布し出したのは、
| せいぜい 30年前かな。だれかがそれを商売にしようと思いついたのは、たった
| 20年ほど昔だ。人がどうするかについて、なんの前例もないし、だれが何の権
| 利を持ってるかもわからない世界だった。そして、アナロジーでほかの分野の
| 伝統を持ち込めたんだけど、その際のアイデアがいくつかあった。
|
|  ヨーロッパの教授たちがお気に入りのアナロジーは、プログラムと数学との
| アナロジー。プログラムってのは一種の大きな数式みたいなもんだ。さて伝統
| 的には、だれも数式を所有したりはできない。だれでもそれを写して使える。
|
|  一般の人にいちばん意味があるアナロジーは、料理のレシピだろう。考えて
| みれば、日常生活でプログラムにいちばん近いものっていえばレシピなんだよ。
| ちがいといえば、レシピは人が従うもので、機械が自動的にやることじゃないっ
| てこと。確かにレシピにはソースコードとオブジェクトコードの差はないけれ
| ど、でもいちばん近いのは事実。そしてだれもレシピを所有することは認めら
| れていない。
|
|  でも選ばれたアナロジーは、本とのアナロジーで、本には著作権がある。そ
| して、なぜそれが選ばれたのか? それは、この選択をすることでいちばん利
| 益を被る人が選択権を与えられたからだ。プログラムを使う人じゃなくて、書
| く人が決定を認められて、そしてみんなはまったくの利己的な決断をくだして、
| おかげでプログラミングの世界は醜いところに変わってしまった。

ある構えや運歩の呼び名に、法形一つ一つに、「コピー不可能な物質としての書
籍」のアナロジーをかぶせることができると思いますか。それらの練習方法は
「レシピ」であり、それらが内包する原理は「数式」です。そのコピーに制約が
かけられるとお考えになりますか?

わしは無理だと思いますねえ。
知的財産保護法人が管理するのは、名称とマークくらいでいいんじゃないですか。

(終わり)

1834さんらいす:2006/06/01(木) 13:11:30
合掌

>rusher様
「少林寺拳法」という名称とマークを何に適用するかということなんですね。

即ち、技法を通じて教育を行う教育システムというビジネスモデルを「少林寺拳法」という名称においてサービスしているわけなんですよ。
そして、その権利は、知的財産法人に付随するものであります。
ここが問題になってくると思っています。

少林寺拳法を「技法」という定義であれば、著作権のお話になるかと思います。
それについては、会員でありますので、会員同士で利用するのは、CDを自聴用に複製することと同様でありますので、問題ないかと思っております。

しかしながら、教育システムというビジネスモデルを「少林寺拳法」と考えたときが、やっかいだなあと思ったのです。
それ故に、>>1824 >>1828 での書き込みをさせていただきました。

つまり、「技法」の複製を問題視しているのではなく、技法を展開するためのビジネスモデルに対する権利侵害ということがあり得るのではないかなと考えたわけです。

結手

1835rusher:2006/06/01(木) 13:18:00
> 技法を展開するためのビジネスモデルに対する権利侵害

わかりますよ。ただしもともと公益性が高いものであるだけに、
そこでいう「権利」が何かってことです。

もとの例で言えば、もしフィットネスクラブAからスピンアウトして
同じ内容を教えた人Bが対価を取ったなら、これは権利侵害と思えます。
でも対価を取らなかったなら?
AはBをどういう根拠で告訴できるんでしょうか?

1836さんらいす:2006/06/01(木) 13:25:44
合掌

>rusher様

ただ、対価をとってなくても、権利侵害になります。
例えば、その自主練習の場を権利者フィットネスクラブ「A」が設けて、有償で会員に対して提供することもできます。
そのとき、「A」が本来得るはずであった利益が推測適用されると思われます。

但し、本部がそこまでのことをすれば、どうなるかは理解しているのでしないとは思いますが。

既に様々な裁判が行われるだけでなく、知財法人を立ち上げてマークを統一し、組織化を促進していることから、このようなことはないとも言えないかなと思います。

結手

1837:2006/06/01(木) 13:27:27
少林寺は、ビジネスだったんですね。
なら、客のニーズにこたえないと。

1838:2006/06/01(木) 13:30:36
サンライスさん、ひょつとして、本部の工作員?

1839rusher:2006/06/01(木) 13:53:47
> その自主練習の場を権利者フィットネスクラブ「A」が設けて、有償で会員に対して提供することもできます。

それは「BがAの普及機会を奪った」という意味になるんでしょうか?

> しないとは思いますが。

しないでしょうね。
とりあえず、「場そのもの」については、専有道場を推進しているわけで、
公共体育館から撤退方向にあります。いよいよ関係ない。

つくづく、明確なルールが欲しいです。
それも、口頭周知なんかではなく、はっきり明文化されたものが。

1840さんらいす:2006/06/01(木) 13:58:51
合掌

>rusher様

> それは「BがAの普及機会を奪った」という意味になるんでしょうか?

法としては、そういう類推がなされるものだと思っています。

尚、少林寺拳法の明確なルールとして、一拳士であるので資料をもっておりません。
ただ、今の状態を考えますと、S社問題もそうですが、権利侵害うんぬんもなきにしもあらずで、考えております。
自分としましては、知財法人の意味がよくわからないんですよ。
しばりを増やすための機構としたいのかどうか。

本部の方針も、いまいち見えにくいですし。
それに、最近は、道院や支部へのしばりも増える傾向にあるようですし。

そんなことを見たり聞いたりしてますと、権利侵害問題なんてこともいいださないかなと心配になったりしております。

結手

1841rusher:2006/06/01(木) 15:25:35
>> それは「BがAの普及機会を奪った」という意味になるんでしょうか?

> 法としては、そういう類推がなされるものだと思っています。

なるほど。

もしも「丸廉の活動が、正当なる少林寺拳法の普及機会を奪っている」
が成立するのであれば、摘発され禁止されても真っ当かなとわしでも思います。

まあでも、少なくとも、場所を調達したり、次回はこんな面白いことをしてみよ
うと発案し準備したりしてくれた、毎回毎回の裏方や幹事の諸君は
「丸廉の活動が、正当なる少林寺拳法の普及機会を奪っている」
と言われると、猛然と反発するでしょうね。
「むしろ逆だ」「休眠拳士が丸廉に触れて復帰した例もあるんだぞ」と。

わしも、休眠拳士のすべてが現在の支部体制に対する反逆児ではない
と考えるため、「ハックルベリー・フィンなんかと遊ぶな!」と言われましても、
ちょっとね〜。

それどころか、この世の中にはどうしようもなく品質の悪い道院・支部という
ものもあって、むしろそちらのほうが(自粛)。

冗談はさておき。さんらいすさんの立脚点は
「『丸廉の活動が、正当なる少林寺拳法の普及機会を奪っている』と
誹謗され摘発され規制される虞がある以上、万全を期したほうがいい」
ということですね。この点には賛成します。

ただ、それに対処するための具体的な案が、
これまで出てきたものがどれも決定打に欠けるため、
なんとも話を進めにくい。(これはさんらいすさんのせいではありません)

1842rusher:2006/06/01(木) 15:26:15
それに、潰されることをそんなに恐れているかというと……まあ、それも
人それぞれだと思いますが。

> 自分としましては、知財法人の意味がよくわからないんですよ。
> しばりを増やすための機構としたいのかどうか。
>
> 本部の方針も、いまいち見えにくいですし。

端的に表すなら「リーダーシップの欠如」です。
リーダーはビジョンを創造・浸透・伝達しなくてはならんのです。

たとえば、今後本部が丸廉を潰したって構わないんですけど、
リーダーシップが欠けたままの本部であれば、それを潰した理由について、
おためごかしの説明をするでしょう。
どこかの講習会のスピーチの中で2〜3分触れて、それで終わり。
聴衆からの質問をただの一つも受け付けないでしょう。
聴衆間で議論もさせないでしょう。
月刊誌に記事の一つも出さないでしょう。
納得の代わりに誤解を広めるだけです。
「辞書で『アカウンタビリティ』って索いてみな」と言いたくなります。
http://cgs-online.hitachi.co.jp/glossary/kana/a_003.html

結果として、丸廉と同様の動きがアングラにウヨウヨ出るだけです。
そんなもん、一罰百戒になりません。
つぶしてもいいけど、そのかわり、ちゃんとした「つぶす理由」を呈示し、
丸廉に寄り集まったような層が露にした問題意識をどう解決していくのか
表明してくれないと、結局、信頼を失うのは本部です。

むしろ、丸廉オフ会に来ている者を誰か本部にヘッドハンティングしたほうが、
よほど事態の収拾がスムーズに行きますけどねー。

1843みんみん:2006/06/01(木) 22:49:48
見てないうちに進みますね〜
こんばんは、さんらいすさん

まずは>>1824
さ>それと、ここは一般的に見てのお話です。
さ>ここまで危機感を持つ必要がないというのであれば、構わないのですが。

一般の社会常識に基づくルールでないことは野球等の例でご説明いたしました。
「集会の禁止」なんて治安維持法みたいなルールが一般常識とは思えません。

次に知財法人と名称の使用について
たしかにさんらいすさんの言うとおり、少林寺拳法の名称使用権は本部にあります。
しかし、剣道や柔道だって名称の法的管理を行っているはずです。(空手は無理ですねw)
無許可で道場なんて作らせないでしょう。
それなのに、名称使用や練習が自由に行えるのは、柔剣道が日本国民の財産であり
剣道連盟や講道館は国民に柔道・剣道を普及するために活動しているからです。
いわゆる公共の為の活動を行っているのです。
少林寺拳法は一般に普及することは目指していないのでしょうか?
天下の公器であることは放棄するのですか?
それならば、体協から即刻離脱をした方がいいですね。

なお、武専の講話で云々という話がありましたが、万単位の拳士を率いる
団体本部が禁止事項のルールを限られたメンバーに話のついでにぽろっと
いうなんて伝達方法は甘すぎます。
文章で通達を出し、会報に載せるべきでしょう。
そうすれば、ルールと呼べるでしょうし、まっとうな組織といえるでしょう。
もちろん時代錯誤のルールであることが白日の下に曝されるわけですがね。

そういえば、秘伝の流出なんて話も出たらしいですね。
教範には「門外秘」とありますし。
でも、その教範より詳しい解説書やビデオを一般販売しているのは本部だったりします。

なお、私のような休眠拳士が「休眠」になっているのは本部の都合です。
私は休眠申請をした憶えはありません。普通の武道なら退会ですよね。
わざわざ休眠で籍を残しておいて、目の敵にするような今回の「うわさ」
には耳を疑いたくなります。

1844唖戯 ◆miAOiP9l3M:2006/06/01(木) 22:57:40
>武専の講話で云々

道院長会議とかそういうので、責任者に伝えるならまだしもねぇ。
どうかと思いますね。本部のやり方。
そもそも武専行かないと、まともな拳士として認められないってことなのかな?
日曜仕事の人はどうすんだべ。

明文化しないのは後で覆しやすいからかな?

脱線失礼しました。

1845拳法屋:2006/06/01(木) 23:27:01
無所属でも休眠で籍を残しておいて、
門下150万人の内、大半が休眠拳士だというのは本当ですか?

1846みんみん:2006/06/01(木) 23:49:19
さ>まず、教科書、参考書などの概念ですが。
さ>自分としては、そういう概念を持ち合わせていないというのが実感です。
さ>つまり、受験のように何かに合格するなどのことを目的とするならば、おっしゃるとおりであるかもしれませんが。
おそらく、技の向上のためには、そのような場で使用できるかできないかを確認するという意味合いということだとは思っております。

教科書(、というか教科科目)は受験のためにあるわけではありませんね。
参考書や問題集も受験目的ではあっても本来の知識習得に資するものであるはずです。
「教科書を読めば十分だ」という古い先生もいますがね。

さ>しかしながら、教える側も教えられる側も、同じ道を歩む者である場合、果たして、そのような隅分けが必要なのかが疑問なのです。
住み分け?なにをどう分けているのですか?
教科書も参考書もドリルも分け隔てなくやっていれば問題ないですね。
(おっと、私の教科書は今無いな・・・)

さ>つまり、道院、講習会、武専、出稽古、自主連、全て同じスタンスであれば、そのような感覚にとらわれないのではないのかなと思っております。
さ>各場において、いかに工夫して練習するかも、一つの修行法であるわけだと思うんです。
さ>その工夫するという行為こそが考えるにつながり、人を作るということに発展していくと思うんですよね。

ですから上述のとおり、いついかなる場合でも工夫しています。
教科書を縦横斜め、穴が開くほど読んだらドリルは要りませんか?

さ>単純に、受け入れるだけじゃ、つまんないじゃないですか。
さ>その場を最大限利用して、練習してやれば、すばらしいと思いますよ。
そのために予習と復習をしたいけど、道院の時間は限られていますし、道院の仲間がいつでも付き合ってくれる保証はないですね。

1847名無しさん@いらっしゃい:2006/06/02(金) 01:00:51
>>1845


サイナップスと少林寺拳法グループとの関わり
http://blog.livedoor.jp/hiroakinishina/

1848ビスキュイ:2006/06/02(金) 01:08:33
r> それは「BがAの普及機会を奪った」という意味になるんでしょうか?
サ>法としては、そういう類推がなされるものだと思っています。

自主練オフ会が「この自主練に参加すれば少林寺拳法を教えます!道院に所属
する必要はありません!こちらに参加してください!!」と言って人を集めた
なら「普及の機会を奪った」と言えるでしょうが,「道院にも所属して」「他
の道院にも出稽古に行って」「武専にも所属して」「他武専にも参加して」
「地方技術講習会にも参加して」「本部講習にも参加して」「大会にも出場し
て」「審判資格も取得して」「大会の審判としても協力して」というようなこ
とをしている拳士達が空いてる時間を使って集まって自主練すると,法として
はどのような機会を奪うと類推されるのでしょう?

1849nosada:2006/06/02(金) 01:12:24
>>みんみんさん
>住み分け?なにをどう分けているのですか?
に対しては、
>道場、講習、自主練という隅分けという意味でかかせていただきました。
という事らしいっす。

>>さんらいすさん
こんばんは。中々返信が出来ずに申し訳ありません。

>各段位毎に対する指導となると、また、別のお話だと思っていますので、
>これについては割愛させていただいてもよろしいでしょうか?
誤解しておりました。
申し訳ありません。

>次の講習までに与えられた課題と思えばいいと思うのですが。
解決できる課題を先送りして、何か良い事が?

>武専なんかは、毎月です。
>大体、こられている先生は同じですよね。
>それだったら、1月考え抜いて、次の月に質問に行けばすむと思うのですが。
>それだと、時間がたりないでしょうか?
その一ヶ月があれば、別の技術を工夫する事が出来るのではないですか?
疑問を授業中に質問せず、宿題を解こうとして理解していなかった事が発覚し、
翌日、教師に質問に行く学生みたいなものではないですか?

長いスパンで修行する事を考えているからこそ、
そうした無益な時間の積み重ねが最終的な差となって表れると思うのですが。
それこそ、受験勉強と同様に。

>修行するんだから、急ぐこともないと思っています。
例えば、
『禁煙は、生涯の事だから急ぐ事もない』
と、言っている人で禁煙に成功した人を見た事がないのですが?

さて。
>実践は、なにも、実戦を意味するもののつもりではありません。
>仕事、家庭などの生活諸々に対する実戦を意味しています。
しかしながら、そうした生活諸々に対する実戦は、
3年生の冬、決まった日時にしかない受験期と異なって、
努力の成果を発揮しなければいけない時がいつ来るかわかりません。
であるならば、効率を重視し、練習できる時に可能な限りの練習を積んでおく事は果たして無益な事でしょうか?

>日常の実践を目的とするのであれば、
>受験勉強のごとくのシステムなど必要がないと考えているからです。
よって、逆の発想をしています。
少林寺拳法を日常に生かす為にこそ、シビアなシステムが必要であると考えます。
それこそ、受験勉強以上の。

1850みんみん:2006/06/02(金) 01:45:11
nosadaさん
>>住み分け?なにをどう分けているのですか?
>に対しては、
>>道場、講習、自主練という隅分けという意味でかかせていただきました。
>という事らしいっす。
いや、それは読んだけど、実際分けてないし。
逆に「道院で十分だから丸廉なんかにゃ行かないよー」と言うのを住み分けというのでは?

1851名無しさん@いらっしゃい:2006/06/02(金) 02:54:31
たしかに住み分けてればこんなとこには書かんな。

1852さんらいす:2006/06/02(金) 09:40:30
合掌

>>rusher様

> 「『丸廉の活動が、正当なる少林寺拳法の普及機会を奪っている』と
> 誹謗され摘発され規制される虞がある以上、万全を期したほうがいい」
> ということですね。この点には賛成します。

ご理解頂き、ありがとうございます。

私が極論で書かせていただいたことを思う方もいるかもしれない?ということに対する保証をもった方がいいのじゃないかなと思ったので書かせていただいただけであります。

> 結果として、丸廉と同様の動きがアングラにウヨウヨ出るだけです。
> そんなもん、一罰百戒になりません。

その通りだと思います。
禁止令を発行したとしても、結局、アングラで発生する事象だと思います。
ただ、そのアングラ行為については、悪いとは思っていません。
今まで話をさせていただいたことと矛盾いたしますが、正直なところ、わからなければいいのかなとも思っています。

> つぶしてもいいけど、そのかわり、ちゃんとした「つぶす理由」を呈示し、
> 丸廉に寄り集まったような層が露にした問題意識をどう解決していくのか
> 表明してくれないと、結局、信頼を失うのは本部です。

本部もその対応は必要であると感じます。
対応を曖昧にし、事業展開だけをすすめていくから生じた歪みの結果、貴サイトのような活動に踏み出さなければならなかったのかな?とも感じております。

一点だけなんですが。

> それどころか、この世の中にはどうしようもなく品質の悪い道院・支部という
> ものもあって、むしろそちらのほうが(自粛)。

これも間違いでないと思います。
でも、これを言ってしまうと、そうでない道院・支部もあおりを喰らうことがあると思うんですよ。
ですから、この点だけはもう少し控えていただければと感じております。

結手

1853さんらいす:2006/06/02(金) 10:00:57
合掌

>みんみん様
>ビスキュイ様
>nosada様

おはようございます。
申し訳ないです。ご回答が遅れまして。

まず、rusher様とのやりとりを読んでいただきたいです。
rusher様とのやりとりの中で回答は見いだせるものと感じております。

それと、法律のお話ですが長くなりますし、私なりの法解釈であります。
尚、法曹界では、自分で考える常識とずれる見解が多々あります。
その点に留意して、調査してみてください。
私と致しましても、これ以上のことは言えません。
rusher様とのお話で、あらかたの見解を述べているつもりですので。

自分で調べ、学び、そして、答えを見いだすのも大事なことだと思いますよ。
2ちゃんねるの学問系板なんかでは、「調べろ」で終わってしまうような内容だと感じています。

あと、あまり話題を分化させるのもどうかな?と感じております。

一つ、私からも質問させてください。

貴サイトの活動は、自主練習であるのですよね。
しかしながら、
nosada様は、
「先生に直接問法する方がより効率的であると考えますし」が
「公式な講習会は、解釈・工夫する時間が短い、」ため
「何も、休日を潰したり、資金をやりくりして公式講習会へ出かけていく必要は無い。」
とのご見解。
では、自主練習では、何をするのでしょうか?
講習が目的ととらえられてもおかしくありません。
わからぬ課題を考える場ですか?
それとも、課題を解決するために先生に教えてもらう場ですか?

そして、みんみんさんも、「ドリル・問題集・模擬テスト」とおっしゃる。
誰がどのように採点するのでしょうか?
そのような客観的な人の配置があるようにも見えますよ。

そう考えると、結局の所、講習会の色がぬぐえなくなります。
ですから、発言は慎重に行ってくださいませ。
私は、講習会でないという認識をしたのに、講習会のごとく認識させる言動は避けるべきだと思います。

尚、本部が悪い、道院長・支部長が悪いという発言を多く見られます。
そうすると、本部が悪い、道院長・支部長が悪いから、休眠であったり、自主連を行ったりとも捉えかねません。
このように解釈したとき、「BがAの普及機会を奪った」というにとらえられませんか?

あまりに非建設的なお話ばかりなので、少し質問してみました。

結手

1854ビスキュイ:2006/06/02(金) 11:06:12
>サンライスさん
いや、少林寺拳法をやったことない人や休眠拳士を集めて「少林寺拳法を教えます」とやってるならいざしらず、「道院にも所属して(以下略)」の拳士が空いてる時間に仲のいい同士が集まって自主練するのは、「普及の機会を奪ってる」とは思えないので教えていただきたいなと。

1855さんらいす:2006/06/02(金) 11:26:06
合掌

>ビスキュイ様
話の方向性がわからなくなってきたんですけれども。
休眠拳士を復活させたという功績があるとおっしゃられませんでした?

だから、休眠拳士は含まれているもので、お話していましたのですが。
少林寺拳法をやったことのない人を対象にしていないことは理解しているつもりです。

結手

1856ビスキュイ:2006/06/02(金) 11:50:17
休眠拳士の方が参加してる場合の話ですか。それならば「普及の機会」
の話が出る可能性があるということは理解出来ます。

1857ビスキュイ:2006/06/02(金) 11:54:51
ちなみに休眠拳士の方が復帰したのは丸廉オフ会の「功績」ではないですよ。
自主練に参加した方の中で復帰された方もいたというだけのことです。功績と
言えるとすればやる気を出したご本人の功績ですね。しかしこの場合は「普及
の機会の創設」になるのかな?

1858さんらいす:2006/06/02(金) 11:55:10
合掌

>ビスキュイ様

そうなると思うんですよ。
だから、「誹謗され摘発され規制される虞がある以上、万全を期したほうがいい」のでは?と思ったんです。
それ故に、オブザーバーの件について、提案させていただいただけです。

だから、オブザーバーを設ける必要がないと思うのであれば、提案にすぎないので、別に採用しなくてもいいと思ってます。
そして、既にこの提案については本部の先生とお話したが却下されたと、わんわん様がおっしゃっておりましたので、
ならば仕方がないですね。と言ったつもりだっだのですよ。

これでご理解いただけましたでしょうか。

結手

1859ビスキュイ:2006/06/02(金) 11:57:46
そうすると,現役拳士だけなら「普及の機会を奪う」ということについて
は可能性は低いということですかね?

1860ビスキュイ:2006/06/02(金) 12:15:42
で…休眠拳士の方相手に「現役復帰を促すオフ」とか開催して一緒に練習した上に知ってる道院紹介するのとかはどうなんだろう…?

1861rusher:2006/06/02(金) 12:16:34
あのぉ……。

昨日わしはここで、「BがAの普及機会を奪った」という命題論理
(代数論理)が法解釈の中にあるんですね、てな話をしてたんですけど。

この論理の理解を助けるために、変数A、Bに二人して
フィットネスクラブだの少林寺拳法だの丸廉だの、
いろんな定数を入れてみていたんです。

さんらいすさん自身が「極論ですが」と例に挙げたものも、
いわば「こんな極端な定数を入れると、この論理が成立しちゃいますね」
という話であって、つまり、
論理を理解するための助けとしての例なんですよね。

ただの例に過ぎない定数に囚われてしまうと、
重箱の隅つつきが、あっちこっち何方向にも発散しちゃって、
何が相互認識のギャップなのか、誰が何を解決すべきなのか、
核心が分からなくなってしまいます。
気をつけましょう。

1862ビスキュイ:2006/06/02(金) 12:19:51
>ラさん
アイアイ(・ω・)ノ変数いじくるのは楽しいものでついつい…

1863ナナジン:2006/06/02(金) 12:30:06
たかがオフ会でこんなに論議をするほどのことかな?と思います。
オフ会ひとつで潰れる組織なら、最初からその程度の組織だと言うことですよ。
また、道院や本部の指導が確かなら、だれもオフ会に出るが道院には
出ないという行動にはならないでしょう。

和足個人は、丸廉に出る人は道院練習の無い暇な日にみんなが集まって
いつだけだと解釈していますし、実際そうでしょ?

オフ会で潰れる組織や道院なら、それこそ、改革しないといけないでしょう。

1864さんらいす:2006/06/02(金) 12:45:41
合掌

>ビスキュイ様

>>1857 について
そうですね。功績ととって欲しいですよね。
これは、私も良い面として主張すればいいと思います。

>>1859 について
これが微妙な所なんですよ。
公式な講習や道院・支部の意味に疑問を与えるような見解が生じるものであれば、「普及の機会を奪う」可能性があると思います。

結手

1865ビスキュイ:2006/06/02(金) 13:08:55
>サンライスさん
ですから別にオフ会の「功績」ではないんですって。功績があるとしたらやる気を出した本人、それと少林寺拳法自体です。
それと、仮に自主練オフ会によって存在意義に疑義を生じたとして(少林寺拳法の組織はそんなヤワではないと思いますが)、それは自主練のせいなんですか?

1866さんらいす:2006/06/02(金) 13:18:18
合掌

>ビスキュイ様
「功績があるとしたらやる気を出した本人、それと少林寺拳法自体」
いえいえ。わかって言ってますよ。
でも、その一役を担ったと言ってもいいと思います。

> それと、仮に自主練オフ会によって存在意義に疑義を生じたとして(少林寺拳法の組織はそんなヤワではないと思いますが)、それは自主練のせいなんですか?

えっと。
申し訳ないです。
自主練の定義付けが、貴サイトのように、掲示板を有したサイトで公開をした場合において、疑義を生じるような発言をするものであるものという解釈においてお話しております。
そうなると、掲示板でオフ参加者の言動を証拠として挙げられてしまうと、反論が難しくなってくると思うんですよ。
このような定義付けを行った場合には可能性がないとはいえないと思います。

これで回答になっていると思うのですが、いかがでしょうか?

結手

1867ビスキュイ:2006/06/02(金) 13:29:37
ふむふむ、つまり
「道院に所属していて練習もきちんと参加して、道院や公式の講習会などの存在意義に疑義を生ずるような発言を公開の掲示板でしたりしないような拳士が行う自主練オフ会なら危険は少ない」
と。

1868さんらいす:2006/06/02(金) 13:35:24
合掌

>ビスキュイ様

そうです。
ですから、「誹謗され摘発され規制される虞がある以上、万全を期したほうがいい」ということです。

その上での、ただの提案です。
ですので、採用、不採用は、皆様が決定することであり、私が皆様が決定した内容が悪いとか良いとか言う権利などあると思ってはおりません。

これでご理解いただけましたでしょうか。
すみません。正直、少し疲れました。
おおかたの質問にお答えしたつもりと思いますので、一息いれさせてもらいます。

結手

1869rusher:2006/06/02(金) 13:36:56
> 自主練の定義付けが、貴サイトのように、
> 掲示板を有したサイトで公開をした場合において、疑義を生じるような発言をするものであるもの
> という解釈においてお話しております。

その解釈は、自主練習という語義から大幅にかけ離れてますよ。

1870138B:2006/06/02(金) 13:40:48
さんらいすさんの自主練の定義:
構成要素
1.掲示板を有する。
2.公開をする。(練習メンバーの公募の公開をするという意味かしら?)
3.疑義を生じる発言をする。

の構成要素を満たさないと自主練とは言わないのだから、
ビスさんの考えている自主練と、さんらいすさんの考えている自主練は
似て非なるも物。

1871さんらいす:2006/06/02(金) 13:43:12
合掌

>rusher様

申し訳ないです。
ずれていくと言われましても、なんとお答えすればよいのか?

今回は、貴サイトで一般公募しているかのうように見えるオフ会を「自主練習」としていますよね。
貴サイトのような一般公募しているかのように見えるサイトで、疑義を生じる発言を参加者が掲示板に掲載することは問題になると思うんですが。

いかがでしょうか?

結手

1872さんらいす:2006/06/02(金) 13:46:11
合掌

>皆様
申し訳ないですが、一度、全てを読み直していただけませんでしょうか?
一般公募しているかのように見えなければ別に構わないと思うという見解は、既にさせていただいたと思うのですが。

しかしながら、一般公募をしているかのようなサイトによって成されるオフ会を自主練とした場合は、危惧する面が多々ありますよと言っているだけです。
他にどうお答えしていいのかわかりません。

結手

1873ビスキュイ:2006/06/02(金) 13:51:17
仮に「一般公募」をしたとしても、自主練は自主練だと思いますけどね。「誰か自主練に付き合って〜」と武専とかで言う代わりにネットで言ってるだけですから。

1874さんらいす:2006/06/02(金) 13:51:44
合掌

あと一つだけ申し上げたいのですが。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1131200236/175

これについては、どのようなご見解でしょうか?
結手

1875さんらいす:2006/06/02(金) 13:52:39
合掌

>ビスキュイ様

だったら、それでいいと思いますよ。
私は、その意見をねじまげるつもりは毛頭ございません。

結手

1876rusher:2006/06/02(金) 13:58:55
> 貴サイトのような一般公募しているかのように見えるサイトで、
> 疑義を生じる発言を参加者が掲示板に掲載することは
> 問題になると思うんですが。

曖昧なため、以下をいくつか補足いただけますか。
どう理解していいものやら困ってます。

貴サイトのような一般公募しているかのように見えるサイトで、
【誰/何に対して】疑義を生じる発言を
【掲示板の|オフ会の|何の】参加者が
掲示板に掲載することは
【誰にとって】【いかなる】問題になると
【誰が】思うんですが。

それから一つ、ここで自分の意見を表明しておきます。

丸廉オフ会がやっていることを「一般公募」という言葉で表現される
ことに対して、自分は不賛成です。

1877さんらいす:2006/06/02(金) 14:06:19
合掌

>rusher様

貴サイトのような一般公募しているかのように見えるサイトで、
(公式の講習、道院・支部、本部の質に対して)疑義を生じる発言を
(当該サイトに基づくオフ会に集まる)参加者が
(当該サイトの)掲示板に掲載することは
(公式の講習、道院・支部、本部の質が悪く、それに参加することに意味がなさないかの錯覚を起こさせ、休眠拳士、退会者を増長させるかの)問題になると
(本部が)思う。

これでよろしいでしょうか?

> 丸廉オフ会がやっていることを「一般公募」という言葉で表現される
> ことに対して、自分は不賛成です。

了解いたしました。
私は、外部からみたときにそう感じる面があるかなと思っただけですので、それについて反論するつもりはありません。

結手

1878さんらいす:2006/06/02(金) 14:07:37
合掌

大分、整理されてきたんじゃないですか?
私の考えは極論過ぎるから、現状のままで大丈夫!ということですよね。
それならば、私の杞憂ということで、ご容赦くださいませ。

では、失礼いたします。

結手

1879アップル:2006/06/02(金) 14:45:02
あー、新しい道衣がほしくなってきたなー。
無理してサイ道衣買わなきゃよかったっす。
ぜんぜんまだ使えるので次に買うのはまだまだ先だなー。

ズボンだけはどうにか安いのをてにいれなきゃなー。
サイのズボンはあんまり良くなかった。

1880アップル:2006/06/02(金) 14:47:21
>>1878
さんらいすさん、こんなにレスがのびたのは久しぶりかもしれません。
盛り上がりましたね。ありがとうございました。
みんなからいろんな考えや意見がでて勉強になりました。

1881138B:2006/06/02(金) 15:23:49
>>1878
大丈夫かどうかはさして重要ではなく、

何故にさんらいすさんの書き込みに皆の反応が起こるか考えてみると、
「その考えの、基礎となる前提」が異なっているようで、
それを明らかにする必要はあると皆は感じるからだと思います。

自主練を定義する構成要素が
1.甲は掲示板を有する。
2.甲は練習(乙に属する)の公募を公開する。
3.甲が乙に対し疑義を生じる発言をする。
であって、それを満たすものならば、乙は甲を制しようとするのは当たり前の反応。
と私も思います。

ただ、甲が要件を満たさないことを自ら証明する必要があるのか、
または乙が要件を満たすことを示すことなのか、がポイントだと考えます。

仮に乙は第3者により、甲は1.2.3.を満たしていると伝えられたとします。
だから潰してしまえと短絡的に動く組織が乙なのでしょうか?
違うと考えたいのですがね・・・自ら納得して動いて欲しいものです。
でも、甲は乙に対して誤解を生じさせない様にする努力する必要はあると思います。
故に、なぜさんらいすさんはそのように感じたかを
甲は理解しておく必要があると感じるのです。

ちなみに私は丸廉は上記構成要素を満たしていないと観察しています。

1882さんらいす:2006/06/02(金) 15:35:53
合掌

>アップルさん

こちらこそ、いろいろとお話させてもらいました。
正直、頭フル稼働でしたが、言葉数が足りない部分も多々あったと思います。
その点について、お詫び申し上げます。

結手

1883さんらいす:2006/06/02(金) 15:38:29
合掌

>138Bさん

> ちなみに私は丸廉は上記構成要素を満たしていないと観察しています。

そういうご見解であれば、それでいっこうに構わないと思います。
それに対して、私が反論する余地はございません。
これは、本音ですので、悪く受け取らないでくださいね。

結手

1884138B:2006/06/02(金) 16:23:37
>さんらいすさん

悪くは受け取っていませんのでご心配なく。

なんでそう感じるのかな〜というのが一番知りたいところなのですが、
そんな物は感じるんだから仕方が無いわけです。
それは、理解しています。でも聞きたい・・・

面白いな〜と思って見ていたのは、
出てきた代替え案、これはすでに引っ込められていますが、
誰か支部長にしたら?というものでした。
こういう月一回しかやらない自主練習会の支部長?というと、
集金、活動報告、経理などのシステムにそぐわないと思います。
するとその作業は発生しなくなり、

そう言った諸々の仕事を免除された支部長格が出ると言うこと自体
休眠拳士が拳法の修行すること以上に「ずるーい」と感じるのです。

だからありえないな〜と、思ったわけです。

1885さんらいす:2006/06/02(金) 16:53:34
合掌

>138Bさん

ありがとうございます。

「こういう月一回しかやらない自主練習会の支部長」
あっ!
そうとられてたのですか!
申し訳ないです。

せっかくだから、支部長になって道場もったら、道場を貴サイトのような活動のために開放するのも一つの手だてと思っただけなんです。
それでしたら、場も道場ですし、支部長が認可した練習ですから、オブザーバーはついたも同然ですし。と思ったんですよ。
そして、貴サイトのような活動を認める支部長が増えれば、少林寺拳法内での発言力も大きくなるじゃないですか。
しかも、道場同士の交流も更に深まるわけで、横の繋がりも強固になる。

それで、一挙両得だなと思ったんですよ。

あと、休眠されている方も、貴サイトの考え方の流れを組む道場であれば、復帰しやすくならないでしょうか?

結手

1886さんらいす:2006/06/02(金) 16:54:45
合掌

書き込んでしまったので、しょうがないのですが。
また、妄想を発してしまい、申し訳ありません。
物議を醸し出しそうなので、スルーしてください。

結手

1887みんみん:2006/06/02(金) 20:56:59
本末転倒しがちなのですが、
「自主練習を自由に行うために支部長を目指す」のはやはり無理があります。
「支部長になれるほどの実力は無いが、自主練習を重ねて実力をつけたい」
と思っている拳士の願望をどう実現するかと言うことなのですから。

逆に支部長格の実力がついたら、
「もう自分は実力があるので自主練習なんかいらない」と思うかもしれません。
(まあ、そんな人は丸廉にいないみたいですが。)

1888みんみん:2006/06/02(金) 21:12:11
たとえば、
615期生が急に「千本突・蹴」をやりたいと言い出したことがありました。
A「えー、辛いからやだなー」
B「そんなことして意味あるの?」
などと言う意見があるものの、結局やったことがあります。
もちろんAの人は参加しなくていいわけです。自主練ですから。
Bの人は参加しない人もいますが、「意味があるかどうかやってみなくちゃわからない」
と、結局参加した人もいました。

このような練習を道院でできるでしょうか? 道院長が言えば「強制力」が働きます。
一拳士が言っても取り合ってくれるかどうかわかりません。
やらない人はずっと休憩するわけにもいきません、かといって横でやられると目障りです。
普通道院内では付き合ってくれる人はなかなかいないと思います。
「1人でやればいいじゃないか」と言うかもしれません。
でも、やってみるとわかりますが普通の人は1人では出来ません。
マラソンのようにみんながやるから声掛け合って、ついていったり引っ張ったり
できるのです。

さて意味があったのでしょうか?615期生さんの降臨を待ちましょう。

1889降臨返しされた615期生:2006/06/02(金) 22:12:46
独りではつまらないので周りを巻き込んで見ました。何故かのってくれる人がいました。
やってみた結果、千本突なんてしても強くなれないことが分かりました。
またたまには呼びかけてみようと思います。

1890でんべえ:2006/06/02(金) 23:24:43
あれはお祭りみたいなもので、みんなでやって盛り上がるところに
意義があると思うのです。

1891ななしさん@まいど:2006/06/02(金) 23:39:24
ようわからんけど。
関東はまともな道院がないよって、みんな集まってはるんやな。
大変やな。
なんで、あんたら、外で練習せなあかんくらいまともやない道院におるんや?

1892でんべえ:2006/06/02(金) 23:52:49
なにわの道院は気合が入ったところばかりなんですか?

1893名無しさん@いらっしゃい:2006/06/03(土) 01:01:44
この大阪弁下手すぎる

1894大阪の拳士ィ〜♪:2006/06/03(土) 10:29:18
>1893
1891さんの大阪弁、普通だっせ(わたくしも大阪人)
まあ「千本突」は極論ですわな。そら道院で言うても先生に
「練習時間終わってまうがな」って言われまっせ^_^;
2ちゃんで見たんですが 「自由攻防の練習の時間ください」
とか道院長に言うのは なんら問題ないと思うんですわ。
練習に組み込んでもらえる要望は道院長に言うてええと思いまんねん。
また「乱捕り」の時間を無くしてしまってもいかんですからね。
あまりにも練習に組み込まれてない場合は「たまには練習に組み込んで
もらえません?」との相談も全然問題ないと思いまっせ。
ただ道院では「他の拳士」も来てますやん。 

「わし柔法磨きたいねん」「わし演武頑張りたいねん」
「俺は剛法の練習が」の中に「俺、乱捕りやりたいねん」が
あってもおかしくないですやん。

確かに「乱捕り」については 「競技としては・・・」とか
いろんな事言われて、結局 「ちょっと乱捕りは横にのけといて」という
感は わしも感じてます。でも無くしてはいかんもんです。

みんみんさんの言うてはる
>一拳士が言っても取り合ってくれるかどうかわかりません。
 
いやいや、そうではなくて 極論でないなら言うてみまひょ。
一拳士からの意見を組めない道院長も これまたいかんと思いますし。
剛法も柔法も演武も乱捕りもみんな平均してできる練習が「少林寺」の
練習やと思いまんねん。こと道院の事だけ言えば そういう場所でないといかんと
思います。

「偏り」や「極論」で訴えても 聞いてはくれんでしょうね。
道院長も練習のやり方を組んではる方がおられますんで「極論」で
なければ 組んでくれはるのではないでしょうか?
なんせ言うてみんと始まりませんわ。 そうは思いまへんか?

1895大阪の拳士ィ〜♪:2006/06/03(土) 10:47:40
>さんらいすさん

はじめまして 在阪の拳士です。
いろいろよう知ってはりまんなあ〜。勉強になりますわ。
わし、難しい事はようわかりまへんが おっしゃってる事
よくよく読解したらようわかります。

結構、ここ見てるんやけどこないにみなさんの質問に根気よく
丁寧に答えてはったのあんさんくらいだっせ。 わしにはできまへん。。。
ご苦労はん^_^

活字って難しいっすわ。気持ち伝わりきれへんもんねえ。
文章読解してもろて ええところ掻い摘んで参考にしてくれはったら
よろしなあ。 ほんまほんまご苦労はんでした<(_ _)>

1896名無しさん@いりゃっしゃい:2006/06/03(土) 11:27:33
>外で練習せなあかんくらいまともやない道院におるんや?

同じメンツじゃ煮詰まりましょ。
それと、未知の相手と戦うことこそ護身だから、たまに試合したり
交流したりするのはいい勉強だと思います。
試合目的の練習をするのは本末転倒ですが。

1897大阪の拳士ィ〜♪:2006/06/03(土) 11:36:07
>未知の相手と戦うことこそ護身だから

そうなんやろかなあ。
それは「護身」ではなくて「格闘技」ちゃいまっか?
「護身」って「自分の身を護る」でっしゃろ?
未知の相手と戦うのが護身ですか?

1898でんべえ:2006/06/03(土) 12:02:45
>未知の相手と戦うのが護身ですか?

知り合いに襲われるときは、護身云々よりも
まず、その人との付き合い方を考え直した方がいいと思うので、
やっぱり未知の人を想定した方が護身の考えに適っていると思いますが。

1899大阪の拳士ィ〜♪:2006/06/03(土) 12:18:20
二つ連続書いてもて堪忍したってください。
まあそりゃ確かに知らん相手やろけど 「戦うことこそ」という
言葉がえらい引っかかりまんねんなあ。
道院での練習は「少林寺拳法」の修業。

>たまに試合したり交流したりする

その相手が他流なら「少林寺拳法」の練習ではなく格闘技では?
自分がやってきた物の実力を試すと言う意味では格闘技になりますわな。
少林寺拳法は本来、「戦いを望まない」武道ですわね。
それが少林寺の拳士同士の練習から「オフ会」「自主練」となるんやわね。

さんらいすさんが言うてはるのは 拳士同士で偏りなく「少林寺拳法」の
練習ができるんであれば「責任者等立てて公認でやる方向に動けばいい」との
思いがあるように思います。

>外で練習せなあかんくらいまともやない道院におるんや?
この言葉は この辺に関わってくるんちゃいまっか?
やはり 「自分らは正しい」と主張し練習するんやったら
表に出ないと こういう意見が出てくるような気がしまっせ。

>1896さん
の文章みてると めっちゃ戦いを進んでやらないかんのが
ものごっつい表に出てまんねん。そんな気がしたから書いたんですわ。
文章の全体みてると「予習」という意味も含まれてるのはわかったけどね。

やっぱり活字は難しいのお。。。あかん、神経使いすぎたらまた頭禿げてくるわ。。。

1900大阪の拳士ィ〜♪:2006/06/03(土) 12:20:27
>でんべえはん
返事くれはったんでんなあ。おおきに。
そのムネのお返事書いたので 「最後まで」読んだってくださいね。
激論すると禿げてしまうんでお手柔らかに^_^;

1901ビスキュイ:2006/06/03(土) 12:51:37
正しい練習も何も…ただの少林寺拳法の自主練なんですが…

1902大阪の拳士ィ〜♪:2006/06/03(土) 12:51:48
>でんべえはん
>なにわの道院は。。。
と書いてはったので 大阪在住の拳士のわたくしが代理で言いますと。
他府県の支部・道院となんら変わりおまへん。
「剛法」「柔法」「演武」「乱捕り」どれも厳しく、そして楽しく練習してまっせ。

楽しいと言うても「笑いながら」やってるんやおまへんで。
それやったらアホでんがな。ね!^_^;
道院長がきちんと計画されて練習してるため どれも充実しとりますわ。

1903大阪の拳士ィ〜♪:2006/06/03(土) 12:53:45
>ビスキュイはん
こんにちは。 書き込みようよう見て返事くださいな。
一部だけ見て揚げ足とられても堂々巡りになりまっせ。

1904ビスキュイ:2006/06/03(土) 12:56:37
いや挙げ足も何も…なんでただの自主練でこんなに複雑な話になるのかがよくわからんのですよ…

1905アップル:2006/06/03(土) 13:04:40
土日お休みで時間がある。
稽古したい
しかし、道院の稽古は平日だ。

さてどうするね?

1906大阪の拳士ィ〜♪:2006/06/03(土) 13:13:14
>ビスキュイはん
さんらいすさんとの話しの流れみたらわたくしの書いてる内容はわかってもらえると思いますわ。
何も複雑な事なんぞ書いてまへん。読解しなはれと言うとるんです。
さんらいすはんが言うのも「こうしたらええんちゃいまっか」と言うてくれて
はるのに読解せんと集中砲火でしたなあ。あの人、全然批判してはれへんのにこれやもんなあ。
よう最後まで丁寧に耐えはったわ。
文章を読んで「読解」せんと返事するさかいに あんさんら「丸廉」で書き込んでる人らも
「2ちゃんねる」のけったいな書き込みと一緒にされまんねん。

意見のやりとりは「読解」したらできるけど 読解できんと返事してたら ただの「叩き」ですわ。
ようあちこちで「本部は閉鎖的」って書いとるけど ここは自分らの意見にあわなんだら
シャットアウトしとるのは あんさんみたらようわかるわ。ここも「閉鎖的な本山」となんら変わらんかったな。
では自主練頑張ってください。もう何も言いまへん。というより 言えまへん。
しかし こっちが「こんにちは」言うてんのに挨拶もできん拳士がおるんやね。

理解力や読解する努力のない方とやりとりする気おまへん。疲れるだけです。

1907名無しさん@いらっしゃい:2006/06/03(土) 16:12:30
>大阪の拳士ィ〜♪さん

また来てくださいね。おまちしております。

1908ななしさん@まいど:2006/06/03(土) 17:47:34
>大阪の拳士ィ〜♪さん
はじめまして。まいどです。
関西弁つこたら、とりあえず大阪や思てる短絡な人らとようやりとりしましたな。
わしには無理ですわ。
せやよって、しょうもないことしか書けませんわ。
あんまり書いたら、ごっつぶったたかれまっせ。

1909名無しさん@いらっしゃい:2006/06/03(土) 18:28:24
関西の人たちはなにかと関東を目の敵にするが、関東人は「関西弁しゃべる人」を特別に意識しているわけではない
あなた方が過剰に反応するだけだってことに気付いてください

1910大阪の拳士ィ〜♪:2006/06/03(土) 18:59:45
>1907さん
すいませんなあ。そのご質問にはどう返事したらよいか。。。
何を書いても「拒絶反応」示され、書いた文章をちゃんと読んで
理解してくれんのに しんどいでしょ?

>1908さん
「はじめまして」の後の「まいどです」とはこれいかに。
そうそう関西の「社交辞令」なんですわ。うんうん。
あんさん1891はんかいな? あんましきっつい言い方は
ただでさえ角が立つところで もっと角立ちまっせ(~_~;)

わしは「歩み寄ろう」と思っておりました。
同じ拳士でいて 確かにネットやってる拳士の間で「丸廉」って
結構知ってはりまんねん。でも「書いても蹴散らされるだけや」って
皆、言いまんねん。 でもさんらいすはんが出てきて頑張って
「歩み寄ろう」としても ほんまに文面の一部だけひっぱり出して
批判の荒らし。 それはさんらいすさんやわしだけやのうて 
「丸廉」も「2ちゃんねる」も見てたら同じですわ。 今までの掲示板で
実証済みですやん。
批難・文句受容スレとあるけど 一つも意味がなされとらん。

もう好きにやったらええ。ただの自主練やし。相手する事あらへん。
寛大な心で接した「さんらいすはん」は本山に近い地理と言った
にも関わらず「本部の工作員」と称したり 挨拶に挨拶も返せず
文章の意味も読解せず あのような文章で返す「正拳士4段」の
失礼な返事。 また差し支えないように「情報開示しろ」との
書き込みをしていても 感知しない管理者。どんな情報でも「個人情報」だっせ。
書いてええ事と悪い事がある。
数々の無礼。 少林寺の拳士として余りありますわ。 

ここの人らと「対峙」するなら 1902のような書き込みはしまへんわ。
影でひっそりしたいんでっしゃろ。いつまでも受け入れられんし
受け入れられようとも思ってないんでしょうな。

わしは この「丸廉」の人の練習熱で本気で動きだし 流れを変えてくれれば
演武などの「デモンストレーションチ−ム」があるように 「乱捕り」の
公認「デモンストレーションチ−ム」でもできるかとちょっとした期待もおましたが。

残念ながら こないに閉鎖的で拳士として一番大事な「礼節」を欠いた拳士の集合体では そりゃ無理ですわ。
「丸廉」の皆様におかれましては 自主練、それぞれで頑張ってくださいな。 ほな失礼しますわ。  合掌

1911大阪の拳士ィ〜♪:2006/06/03(土) 19:02:20
>関西の人たちはなにかと関東を目の敵にするが

↑ええ例や。 拳士は平等や。関西も関東もない。みな少林寺やってる
もんは「同志」や。

1912615期生@携帯:2006/06/03(土) 19:12:45
もしここ数日の自分の書き込みが誠の書き込みで
あったならばこんなのはほっとくことです。典型的な煽りです。
放置するのがよろし

数日の掲示板のやりとりの是非は後日見た人が判断してくれます。
私は自分で悔やむ書き込みはしていないから、気にしません。
あとはコテが爆発しないことを祈るのみ(・ω・)ノ

1913ビスキュイ:2006/06/03(土) 21:01:06
ネットでの縁を辿って某所に出稽古中。地元の先生方との飲み会で自主練オフの話も出る。「若い人は良かね〜そういう色々な機会があって。どんどん交流するとよか」
まあこういう先生方もいらっしゃいますな。

1914ビスキュイ:2006/06/03(土) 21:17:33
地元の先生方との飲み会は超楽しい。少林寺拳士同士なんの障壁もなし!合掌礼一つでナカーマ\(~o~)/地元で根を張って道院を運営してる先生方の話を聞かせていただくのは勉強になるね〜(o^o^o)

1915大阪の拳士ィ〜♪:2006/06/03(土) 21:43:24
>ビスキュイさん
先ほどの挨拶なしで ちょっと見損なってましたが、ちゃんと合掌礼の挨拶が交わせて先生方とそういう先生と話しができるんでんな。
ええ話し聞かせてもらいましたわ。ちょっと泣き入りそうな文章おおきに。
そういう先生方に話しの偏りなく 「自分たちのやってきた物、広めたいんです」って熱意伝えてくださいよ。
あんさんらの自主練 「丸廉」のメンバ−皆の「少林寺の拳士」としての姿、見てもらったらよろしいねん。

今、ほんとに「丸廉」は邪気な目でみられているのは確かなようやし
「丸廉」拳士が「真の拳士」として見直される日を待っていますわ。
おおきに。さいなら      合掌

1916大阪の拳士ィ〜♪:2006/06/03(土) 21:53:04
最後に・・・わしは25年前入門の 35歳の大阪の拳士とだけ言っておきますわ。
      頑張ってな。「丸廉」の少林寺拳士さん。 ほんまに失礼しまっさ。

1917こう:2006/06/03(土) 22:11:28
ほな、さいなら〜っ♪
しかし、この大阪弁には参った。
ぼくは純粋な大阪人ですが、失笑に耐えませんでした。

1918ビスキュイ:2006/06/03(土) 22:45:50
ただ今二次会中。地元の先生方二十人くらいと飲み会。少林寺拳士やってる同士は仲間ね〜。もう盛り上がる盛り上がる(o^o^o)ネットでは書けない「危ない」話も満載♪いや〜皆さん肚が太い!「拳法やって強くならんでどないするねん。強くなりな!強くなりながら強いだけでどうするねんって言うたらええねん。」スゲー納得。

1919みんみん:2006/06/03(土) 23:37:40
大阪拳士さんはビスキュイさんに対して発言したわけではなく、
ビスキュイさんも大阪拳士さんに対して発言したかどうかはわかりませんが、
まして、NET上の掲示板です、挨拶もなしにとかどうかしてますね。
ちなみに本当にビスキュイさんが書いた保証もないのです。

私がさんらいすさんに求めたのは挨拶などではなく、丸廉の根本にかかわる
批判をしている風に見られたので、その根拠としての身分照会です。
勿論任意です。

まあいいか、しかしさんらいすさん、毎日書き込んでいたのに急にいなくなりましたね。

1920イズミ:2006/06/03(土) 23:46:54
ぉぉ、こうさんは大阪出身なのですね。
よくよく考えると、ここに集う面子って私も含め色んな地方の
出身者がいて面白いですね。
北は北海道、東は東海道

1921みんみん:2006/06/03(土) 23:48:11
>大阪の拳士ィ〜 さん
こんばんは。 てかもういないですね。(^^)

>そういう先生方に話しの偏りなく 「自分たちのやってきた物、広めたいんです」って熱意伝えてくださいよ。
>あんさんらの自主練 「丸廉」のメンバ−皆の「少林寺の拳士」としての姿、見てもらったらよろしいねん。
「広めたい」人はそう多くはないかと。
拳士としての姿は見るべき人にはちゃんと見てもらってますし、評価されていると思っています。

>今、ほんとに「丸廉」は邪気な目でみられているのは確かなようやし
そんなことはないと思います。一部の人だけでしょう。

しかし、自主練習をする楽しさをしらない、道院の練習だけで満足されている人は
お気の毒ですねえ。 
道院では本当の拳法の楽しみ方を教えてもらっていないのですね。

1922615期生:2006/06/04(日) 00:00:17

最後に煽らなくても。。
まぁさんらいすさんのような考えがあることも分かったのでよかったです。
それ以降のカキコミは疑問点もあります、人によっては言い足ない思いも
してるでしょう、また理解できなかったこともあるかもしれませんが、
それぞれに真摯に書いていたかどうかは落ち着いたとき、後日読めば
分かるでしょう。私は皆がそれぞれの立場で考えを真面目にレスしてくれた
と思っています。有意義でした(・∀・)

−−−−−−−−−− 数日休憩 −−−−−−−−−−−

1923アップル:2006/06/14(水) 19:02:05
2006年版カタログは、5月中旬頃のお届けになります。
ご迷惑をおかけ致しますが、今しばらくお待ち下さいませ。
http://www.ozaki-sk.co.jp/info/catalog.html


もう6月中旬なのだが。。

1924zaki:2006/06/15(木) 09:06:17
オザキの2006年版カタログ、うちはちょっと前に届きましたよ

1925アップル:2006/06/15(木) 10:01:46
>オザキの2006年版カタログ、うちはちょっと前に届きましたよ


・・シクシク

1926まんじ丸☆:2006/06/15(木) 13:08:43
道場の購買担当の所には、1ヶ月ほど前に届いてましたよ。

1927615期生:2006/06/15(木) 14:25:24
ぷぷぷ

1928rusher:2006/06/18(日) 14:07:23
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1117192871/998-1005 について

> 丸廉のみなさんの発言を見て思うんですが、あまりにも礼儀を失した
> 2ちゃんLIKEな発言が多くないですか?

この文面内容を吟味しよう。

● 「2ちゃんのノリ」の定義は何か?

 なんですか?
 2ちゃんねる用語や2ちゃんねるアスキーアートを使うことですか?

>>998 の記事が、果たして >>1004 筆者の言うところの「2ちゃんのノリ」であろうか?

 これについては >>998 の筆者として自分が記しておこう。
 慎重を期すならば「2ちゃんのノリ」が定義されるのを待つべきだが、
 とりあえず「2ちゃんねる」とはなんら関係ないので、
 「無関係である」と一次解答しておく。

● はたして「2ちゃんのノリ」が、おしなべて失礼なのであろうか?

 はて?

● 仮に、「2ちゃんのノリ」が、丸廉掲示板に登場したとしよう。
 それを通りすがりの >>1004 が咎めだてすることが(道義上)妥当であるか?

 ここでは>>1004 筆者の問題意識に着目してみよう。>>1004 筆者は、
 次のようにみなしているのではないだろうか?

 (1) 2ちゃんねる(おそらく武道板のことと思われる)と丸廉掲示板とは、不一致である。
 (2) 2ちゃんねる(おそらく武道板のことと思われる)には品格がない。
 (3) 丸廉掲示板は、2ちゃんねるに耐性もなく不案内な観衆が見ている。
 (4) (1)〜(3) を理由として、丸廉掲示板は品格を保つべきである。
 (5) (4)を前提として、2ちゃんねる(おそらく武道板のことと思われる)のノリを丸廉掲示板へ持ち込むべきではない。
 (6) (5)を実行する責任が丸廉掲示板の固定ハンドルにある。
 (7) 匿名の観衆でも(6)を要求する権利がある。

 解釈は各自でなさっていただきたい。
 わしは一部に同意、一部に共感、一部に不賛成である。

19291004:2006/06/18(日) 15:58:11
それについては私が、あなたの書き込みをさんらいすさんに対する皮肉だと
勝手に勘違いしたわけです。申し訳ありませんでした。>>998の発言を2ちゃ
んLIKEだと言ったわけではありません。
私は個人的には、2ちゃんねるの言葉遣いは非常に失礼だと思っております。
私の個人的な問題意識はあなたの言っていることとほぼ同じですが、掲示板
のルールとしては「2ちゃんねると同等とする」ということなので、私が間違
っておりました。問題にするべきことでは無いですね。

1930zaki:2006/06/18(日) 17:55:50
>>1929さん

ああいうコメントを書くときはせめてハンドルくらいは付けた方がいいのでは
と、ネット実名化賛成派の意見でした。

・・・これはあくまでも私の個人的意見ですよ

19311004:2006/06/18(日) 22:01:33
>>1930
そうですね・・・
ハンドルが思い浮かばなかったもので、すいません。

1932でんべえ:2006/06/26(月) 18:22:38
読んでてちょっと物悲しくなってしまいました。

ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149482133/

レス番30くらいからなんですが、
まあ、皆が皆情熱を傾けているわけではないのはわかっているのですが、
こういう変に打算的な書き込みを見るとちょっとね・・・。

1933でんべえ:2006/06/26(月) 18:23:32
>レス番30くらいからなんですが
間違えた。37くらいからです。

1934615期生:2006/06/26(月) 18:57:11
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149482133/42-
の方がどうかと。。。

1935てぃーん:2006/07/06(木) 14:28:21
肉肉に苦肉に苦肉に苦肉に苦肉

1936Jumonzi:2006/07/20(木) 19:11:56
http://www.tanteifile.com/diary/index3.html
こんな記事が出てるんですが、根拠のある話でしょうか?
確かに昔、中国武術団だかなんだかが来日した際、道院長から拳士で自衛にあたる
とういう話があったのは記憶しています。

1937h38:2006/07/20(木) 19:40:49
>中国武術団だかなんだかが来日した際、道院長から拳士で自衛にあたる
とういう話があったのは記憶しています。

これだけが正しい情報かと。
笹川さんとは、少林寺が大きくなってから交流が始まったように思います。

いちいち訂正するのもばからしいのですが

>清王朝滅亡後に財宝は関東軍の手で建国した満州国に運び込まれた。
清は、日本軍が滅ぼしたわけではないので、事実上の清帝国の後継者
というか、皇帝を廃帝にした袁世凱が、財宝を握ったと思います。

ちなみに満州帝国は、日本の持ち出しが多く、独自の財宝というのは
無いと言っても差し支えないと思います。
しかし、満州に展開した旧日本軍の資産は、当時の高級将校、政商を
中心に、終戦どさくさで横取りがあったと言うことは想像しがたくない
です。

そいう疑惑のある、「黒幕」と言われたひとはいます。

1938アップル:2006/08/21(月) 10:47:39
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/92415763
『少林寺拳法 貴重資料 整体医法秘譜』
結局この資料は、15,500 円で9冊とも売れたみたいです。

「こちらのQ&Aからはお答えしませんのでメールアドレスが公開されることはありません。御質問の内容にはこちらからはお答えできませんのでアドレスを入れて下さい。」 「発行年は記載されていませんのではっきりした事は不明ですが、私の記憶が正しければ、1953年6月発行だと思います。内容に関しましては、その題名のごとく整体医法の真髄にふれるものです。開祖が生前、本部で高段者を相手に整法の講義をされるときに使用されたものです。もちろん、経絡の内容にも触れますますので、圧法において非常に参考になります。剛柔整三法一体を説かれる先生も多々いらっしゃいますので、使い方次第です。今の若い拳士はこの本の存在自体を知らない方も多いと思います。高段者の先生方が整法の講義をされるときのバイブルです。読まれたら分かりますがたいていの先生方の講義内容はこの本の内容まる写しです。ぜひ一度目を通してみて下さい。」
だそうだ。


こういうのが開祖の教えの切り売りだと思うんだけどなぁ。

個人的には欲しいけどさ。

1939h38:2006/08/21(月) 12:44:00
9冊って、まさかアレと同じように「コピー」では無いでしょうね。
それは遺憾ですたい。

>個人的には欲しいけどさ。
こんど11月に出張のついでに持って行きましょうか?

1940h38:2006/08/21(月) 12:44:59
>アップルさん
ここから先はミクシーメールで

1941h38:2006/08/21(月) 13:47:30
でも、いまなら、その金額で
東洋医学基本書
解剖学基本書
パリッシュさんの武道医学本
買えます
そっちがお勧め。
買った人は・・・

1942アップル:2006/08/21(月) 14:02:55
>こんど11月に出張のついでに持って行きましょうか?

をを、機会がありましたらチラ見(or ガン見)させてください。

>ここから先はミクシーメールで

あやしい書き方ですなぁ。
mixiメールは自宅からしかみれないので返信おそくなるかもです。

1943ぶうた:2006/08/23(水) 00:33:43
劣悪コピーです

1944h38:2006/08/23(水) 10:21:27
①整体関係

武道医学入門・武道整体医法
S・パリッシュ著、ベースボールマガジン社刊、B5判上製176頁
  定価:4,800円(送料別)

このひとが少林寺出身と言うことで。
    たにぐち書店、エンタープライズ社、医歯薬出版、科学新聞社等で
    この手の本を出しています。
    ジュンク堂とかに多いです。

②東洋医学基礎

    図説東洋医学 基礎編 (単行本)
学習研究社 5,097 (税込み)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4051048721/503-4288244-9448742?v=glance&amp;n=465392
    図が多くて初心者にはお勧め

又は、
中医学の基礎 日中共同編集 平馬 直樹 他監 東洋学術出版社
    6,300円 
    http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30818723
    完全な専門家向けです。

③基礎解剖学
    結構多いので、自分でわかりやすそうなのを見つけるのが
    いいかと。
    動きの解剖学I 科学新聞社 仲井 光二 6300円
    http://4905577357.accessup.info/review1.html



    又は、「本当の専門家」にはこれ
    ・・・・さんは持っていると思われ。
    カパンティ関節の生理学 セット (単行本) 『高いです』
    http://www.amazon.co.jp/gp/product/4263211014/503-4288244-9448742?v=glance&amp;n=465392
    
以上で15000程度になります。アレ買うより数段お得です。

1945アップル:2006/08/23(水) 10:43:56
キター!早速BookOffで探してみますw
h38さん、mixiメールはまた自宅じゃないとみれないので今確認できないです。すいません。

1946h38:2006/08/23(水) 12:17:43
「・・・」のところにコテハン名が入るだけで、同じ内容です。

①以外ブックオフにには売っていないに1000ペソ。
神田のブックセンターとかそういう伝統的古本屋がいいかと。
谷口書店(売り店)もそこの6,7階にあったような。

1947Syami:2006/08/27(日) 12:35:41
遅ればせながら・・・
(オフィスから書き込み出来なくなったからなー)

>> アップル君

整体医法秘譜、読みたかったらいくらでも貸してあげるよ。
h38さんの推薦図書に加えて「黄帝内経」を加えておきましょう。
最低、「素問」は要るかな。

医道の日本社「素問ハンドブック」がお勧め。

>>h38さん
>武道医学入門・武道整体医法

私も持ってますよ。
パリッシュ氏は本山武専では板東先生に大分学んだそうですね。

1948アップル:2006/08/27(日) 23:58:48
http://marukado.web.infoseek.co.jp/ov31top.html

ov31のページの画像がぜんぶ404なってるよー

1949615期生:2006/08/28(月) 09:29:45
なおらない。。

なせこのページだけ絶対パスなのかな?
たまにあるんだよねこういうの。
間違いなくホームページニンジャの亡霊なんだけど・・

1950615期生:2006/08/29(火) 14:02:27
なにか、htmlの中に「このページのリンクは絶対パス」みたいな指定文があのかな???

だれかhelp

1951アップル:2006/08/29(火) 21:40:16
忍者とビルダーがごちゃまぜになってるねー。
作り直した方が早そうだが。単にリンクが違うだけだけど。

1952rusher:2006/08/30(水) 01:46:28
htmlのソース見た。確かに腐ってる。直に直せば?

1953615期生:2006/08/31(木) 09:12:53
いじり続けます

1954アップル:2006/09/23(土) 12:53:03
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37951387
最終処分!少林寺拳法秘伝圧法の全て図解解説

こりないやっちゃ。コピーなのに最終処分も糞もなかろう。

1955イズミ:2006/09/26(火) 01:17:09
ううむ、商売上手だなぁ。
ある意味で少林寺らしいw

1956615期生:2006/09/26(火) 11:55:58
ホシュしまスタ

1957h38:2006/09/26(火) 20:51:44
というか、捕まっていないというか、取引停止になっていないんですね。
そっちが驚き。
本部にはとっくに伝わっているはずなのに。

1958615期生:2006/09/27(水) 09:35:01
ヤプーにね通報してんのに対応してくれないプー

1959アップル:2006/09/27(水) 12:20:42
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d66789603
少林寺拳法本部職員も使用♪雪駄
商品説明
少林寺拳法本部職員が道場内で履いてる雪駄です。
(同等のものかわかりませんが)
底は牛革製、鼻緒は合成皮革で渋いです。
普段履いても稽古のときでもどうですか?
なかなか味がありますよ

******************************************

道場内で雪駄???
しかも稽古にどうですかとある。。。

1960615期生:2006/09/27(水) 15:01:36
本部で雪駄てはいてたっけ。あまり印象がないんだけどw
まぁ一人でもはいていれば文章は嘘ではないけど。

道場内はしらんが。

1961まんじ丸:2006/09/27(水) 16:45:54
下駄屋さんに行けば、1,000円で売ってる普通のじゃないですか!

1962615期生:2006/09/29(金) 17:57:42
本部仕様なんですよ、きっと


雪駄はそんなに安いのか、今度みてみよう。。

1963h38:2006/09/29(金) 18:29:39
モノ次第です。
蛇皮で云々だと高いです。

1964名無しさん@いらっしゃい:2006/09/30(土) 09:43:36
東京都のトップがセクハラで告訴されたのに除名されない。
ものすごい言論統制。東京の道院の幹部たちはたいてい知っ
ているのだが沈黙。問題だぞ。

1965名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/30(土) 10:37:43
告訴されてはいないでしょ。
不確かな情報載せる方が問題です。

1966名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/30(土) 12:28:56
言論統制てというのは何のことですか?

1967名無しさん@いらっしゃい:2006/09/30(土) 19:50:44
>言論統制てというのは何のことですか?

内部の膿を隠すことだな。このトップには問題が多い。
2代目は知らないのだろうか?

1968名無しさん@いらっしゃい:2006/09/30(土) 19:52:48
>不確かな情報載せる方が問題です。
詳しく書いたら週刊誌沙汰になるけどいいの?

1969名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/30(土) 19:57:20
いいんじゃないの?

どうせ詳しいことなんてしらんだろうが。

1970名無しさん@いらっしゃい:2006/09/30(土) 23:19:24
1969は関係者か本人だろう。当初告訴沙汰になったの事実なんだから、
開祖が健在なら日本から追放されてるぞ。役職はやめなさい。

1971名無しさん◆いらっしゃい:2006/09/30(土) 23:30:41
本人に言えよ。

1972名無しさん@いらっしゃい:2006/10/01(日) 12:23:47
道院長クラスでもいいにくい雰囲気だ。
開祖を知る功績の大きい古い先生がたも、あの東京のトッ
プにしてやられた方が何人かいる。ちょっとのミス、とく
に金銭のうっかりにはまるで仇敵を叩くような処置をとり、
手前のセクハラはシロウト相手の悪巧みで逃げ切ろうとは
品性下劣で甘いぞ! まあ、ゆっくり見てろよ。

1973名無しさん@いらっしゃい:2006/10/01(日) 12:27:50
なお、本部でもこの掲示板をぜひ見ていただきたい。
改善がなければ、外部でも発言の用意がありますよ。

1974名無しさん◆いらっしゃい:2006/10/01(日) 13:14:33
ほかでやれ

1975名無しさん◆いらっしゃい:2006/10/01(日) 18:15:33
加害者を追求することと、被害者を救うことはちがう。
理事長がどんな処分をうけたって、被害者は救われない.
法的に罪を償わせるのではなくて、まず謝らせろ。

1976名無しさん◆いらっしゃい:2006/10/17(火) 17:14:47
おざきの帯は表示より15センチ短いものもあるから気をつけろ

1977イズミ:2006/10/17(火) 19:23:50
1年間で胴回りが15センチ増えたやつ、気をつけろ

1978615期生:2006/10/17(火) 23:52:45
成長激しい人のために、ストレッチ黒帯とかが必要ですね。
アジャスター付きとか。

1979名無しさん◆いらっしゃい:2006/10/18(水) 17:53:57
フエル黒帯。

1980アップル:2006/11/03(金) 11:27:34
>少林寺でかっ
のページですが、
私が佐賀出身だからかもしれないが、あまり気分がいいものではないです。
「も」ってやつ。どうしても佐賀のほうに目がいってしまうのよね。



川崎市が120万人で15支部、佐賀県が85万人で13支部。
割合だけでみたらそこそこ。

けど、、支部ごとの距離が…。
家の近くに支部が無いと行く気にはならないだろうなぁ。
特に少年部は夜道が恐いし。親の送り迎えが大変だ。

1981615期生:2006/11/05(日) 21:09:25
転載させてもらったよ。

1982名無しさん◆いらっしゃい:2006/11/12(日) 23:39:36
少林寺拳法が弱いのは、やっている人が一番分かる。いや真剣にやっている者であれば分かるはずだ。実戦はそんなに甘くないということは真剣に考えている者であればあるほど分かるはずだ。
開祖の教えを実践するためには護身術として機能することが前提だ。力の無い正義はただの無力なのは分かっているはずだ。
今の少林寺は、ボランティア団体志向になり初心を忘れている。
今の管長ははっきり言って管長の器でない。
若いときに膝を壊して、3級しか持っていない管長では力愛不二は語れない。
もし、今の管長が本当にやる気を出すのであれば、釈尊の教えを徹底的に研究し日本の第一人者になるなるべきであろう。
そうでなければ本当の意味で”真剣”に少林寺を実践してきた拳士は付いて行こうとは思わない。
今は皆が少林寺の求心力は崩れている。一部のご機嫌取りが盛り上げようとしている。
それが今のそして今後の少林寺であり、変わったんだ、ということであれば残念な限りだ。

1983名無しさん◆いらっしゃい:2006/11/13(月) 00:36:49
って、名無しで吠えてもね。

実戦てなによ?
管長じゃなくて総裁ですけど?

みたいな突っ込みをいただいて無限ループですよ。

言ってる意味がよくわかりません。

1984名無しさん◆いらっしゃい:2006/11/13(月) 11:38:27
愚痴ってるだけじゃかわんないよ

1985名無しさん◆いらっしゃい:2006/11/19(日) 00:05:15
30年ほど前は、確かに街で実戦させて後輩の力を試させたりかなり無理をさせていました。
あのころは確かに少林寺は強い、と言われていました。
ただそれを今求めても現実的には難しいでしょう。
1982さんは、開祖が健在だったころの拳士だった人?というところでしょうか。
おっしゃっていることに正直共感しないこともないですが、今は団体が変わったと思ってください。
本部のホームページなどをみると昔の人が見たら目を疑うだろうな、とは私も思います。

1986名無しさん◆いらっしゃい:2006/11/19(日) 01:31:23
少林寺は「護身にも使えるかもしれない」踊る宗教ぐらいに思うべきでは?
本当に護身を求める人は、自主トレの「武道」がんばるか、
空手等の武道をやればいいと思います。少林寺は宗教の行であり、
武道は武道。だから並行修行にもならないから、かるいきもちで
武道をやればいいかと。

1987名無しさん◆いらっしゃい:2007/03/29(木) 16:13:22
少林寺の思考法は間違ってる。
「乱捕りをしたかったら、したらいい」よく乱捕りをしない指導者が
こんなことを言う。これは明らかに指導者のミスリード。
乱捕りはしたいからするとかじゃなく、しないといけない練習。
「乱捕りしたくないなら、しなくてもいい」と言うべき。

筋トレもしたくないなら、しなくていい。したくないなら。
柔法は力を使わずじゃなく、いかにうまく力を使ってって言うべき。
力がいらないなら寝たきりでもいい。いるんだからその力の使い方を
考えるべき。そうすれば逆に最小の力でできる技術の模索になる。

少林寺は発想がことごとく真逆。

1988名無しさん◆いらっしゃい:2007/03/30(金) 19:18:27
同じ時間練習するなら、技だけという選択は愚か。
当然力だけと言う選択も愚か。

どっちもある時点で強さ的には伸び悩む。
技だけでどんな相手も制する事が出来るのは超天才だけ。
本部の人も、技だけで総合の100kg級選手から護身できるかというと、
不意打ちやだまし討ち意外には無理。

とりあえず、力と技、バランスよく練習するのが、時間の有効活用
となる。そのときの力とは単純にバーベルを上げる力ではなく、
武道としての肉体力。色々自分で工夫するとおもしろい。

1989名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/14(土) 00:58:08
乱捕り推奨の集まりがあると知って、初めて丸廉きたけど、
なんでサイト名が 「丸廉ー少林寺が弱いと言われるのは仕方ない」
なの?
弱いって認めてるの?
強くなるための丸廉なのになんかがっかり。

1990アップル:2007/04/14(土) 01:33:08
まぁまぁまずはここを熟読すべし。
http://marukado.web.infoseek.co.jp/hajimeteov.html

19911989:2007/04/14(土) 02:04:40
>>1990
読んだよ、俺は2チャンの武板からの流れでここに来たから
大体の経緯は分かるけどさ。
乱捕りしない現実も知っている。
それで2チャンでたたかれてるのも知っている。
乱捕りの必要性を感じ丸廉が出来たのも分かる。

改めて聞くけどサイト名が「丸廉ー少林寺が弱いと言われるのは仕方ない」
なのは弱いって認めてるの?
違うならどういう理由からなの?

1992でんべえ:2007/04/14(土) 11:56:43
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1036725791/4980
こういうことの啓蒙のために、あえて挑発的な(あるいは洒落で)つけている
だけだと思いますが。

19931989:2007/04/14(土) 15:33:27
洒落ですか、つまんない洒落ですね。
「丸廉ー少林寺は強くて当然だ」
ってタイトルにして欲しかったです。

香川県にある本部では乱捕りしてるんですか?

1994名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/14(土) 15:55:41
>強くて当然だ
そんなことしたら嘘つきになるだろw

1995名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/14(土) 17:35:56
世の中、上には上がいる。強いというのは何と比較して比較か。
ネズミより猫の方が強い。でも猫は犬に比べて弱い。
何と比べてと比べる相手がいる。
比べる相手なしに強いといえる存在は勇次郎や雄山みたいに
ならないといけない。実際は人間はああはなれない。

弱いということを知っているというのは、強いよりも強い。
弱いから向上心が持てる。強いなら向上しない。しようが無い。強いから。

1996615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/04/14(土) 18:50:02
昔、大学受験の英単語帳に1001の単語を載せているものがあり、
本の題にも「1001」という単語が出ていました。(今もあるかもしれません)

これを制作した人曰く、「1001」の「1」てなんだろう?
何故「1000」じゃないんだろう?
と思わせて、本をとりあえず手に取らせるるとこがポイントだと言うてました。

こういうのと一緒で少し「なんじゃこりゃ」と思うくらいがいいと思うのです。
それに私はもともとこの響きが好きなんです。(重要w)


>>1995
そこで勇次郎をもってくるあたりに萌え
お気に召さないというのは残念ですが、それは仕方ありません。

19971995:2007/04/14(土) 23:31:10
>>1996
お気に召さないじゃなく、だから少林寺は弱いのは仕方ないが正しいと言いたかった。

1998615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/04/15(日) 19:20:06
あら、

すいません。


こういうのと一緒で少し「なんじゃこりゃ」と思うくらいがいいと思うのです。
それに私はもともとこの響きが好きなんです。(重要w)
お気に召さないというのは残念ですが、それは仕方ありません。

>>1995
そこで勇次郎をもってくるあたりに萌え


のつもりでした。orz

1999:2007/04/16(月) 18:04:00
私は中3です。3月10日、卒業式でした。
そして、卒業式が終わっていえに帰って、友達と遊びに行っていました。
そしたら!!彼氏に見つかって(?)彼氏の家に急遽行く事になりました。
そして行き成り彼氏は私の胸を触り始めて、ベッドにたおれました。
そしたら制服のスカートをめくり上げて、パンツの中に手を入れて、
チンコの中に指を入れて・・・「クチュクチュクチュ」って。わざといやらしい音を立てて・・・。
そして彼氏はこういいました。「服脱いで」と。
私はビックリしたので「え?」と聞き返しました。私はもちろんエッチはやったことはあります。その彼氏と。ほかの人ともやった事はありますが・・・(藁
そして、彼氏は「オレ、脱いでる所とか写メとるの好きだから」っていいました。
私は納得して、自分でぬぎはじめました。
そして彼氏は私の体で遊び始めました。チンコに指を入れてクチュクチュいやらしい音を出したり、胸をもみもみしたり、なめたり。
そして彼氏は写メもとりまくってました。私のチンコの穴。胸。全体など。
そして彼氏は我慢できなくなったらしく、こういいました。
「オレのズボン脱がせて」と。私は喜んで脱がしました。
ズボンのチャックを開けて、ズボンを下ろして、ガラパンを下ろして。
そしたら彼氏のもうすでに大きくなっているあそこが出てきました。
そして私は彼氏をベッドに寝かし、私はうえにのぼって彼氏のあそこと私のチンコを押さえつけるようにしながら写メをとりました。
とても気持ちよかったです。
この写メを見たい人はこのスレを8箇所に張ってください。
そしたら[               ]←ここにアドレスが出てきます。
それをクリックすると、彼がとった写メすべてのってます。
私がとった写メも、動画も載せてます。
動画はわかりにくいようにしています。
「☆」をクリックすると動画がみれます。
このスレを1箇所にも張らなかった人は、不幸がおこります。
大好きな人が一年以上学校に来なかったり。
嫌いな人があなたの席の隣になったり。
親戚が亡くなったり。
けど本当に写メ、動画ありますので8ヶ所にはってみてください


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

2000名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/26(木) 16:25:54
今年、創始60周年記念?で大量破門と聞いてますが、どうなるんだろう?

2001615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/04/26(木) 18:10:07
え、どんなタイミングで、どんな理由で破門???

具体的な理由は何か聞きました?

2002名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/26(木) 18:43:52
もうすぐ分かるでしょう。
2チャンネルに書いてあるようなことが真実だったら、
今年も大量に離脱するだけです。

「この門をくぐる者、すべての希望を捨てよ」  ダンテ「神曲」より

2003名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/26(木) 19:16:27
正直、2ちゃんの書き込み、異常にリアルすぎますね。
たんなる嘘とか誹謗とは思えないぐらいに。

最後には、落ちるべき所に落ち着くでしょう。
60周年大会が終わるまでは静観ですね。
私は、そのなりゆき次第で腹をくくります。

2004名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/26(木) 21:54:26
な、なんでそんな悲壮な決意を・・・

2005名無しさん◆いらっしゃい:2007/04/26(木) 22:47:24
噴火の前には、いろいろ小さなエネルギーがたまっていくものかと。
正直、ここ2,3年の本部って変。

2006615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/04/26(木) 23:05:14
みんな、破門される心当たりが・・・・あるんだな。

2007名無しさん◆いらっしゃい:2007/05/07(月) 18:07:33
スレ建てるまでもない質問に誰かが答えるスレ

止まってます。

2008615期生:2007/05/07(月) 18:19:18
調整しまスタ

2009んんん、、、:2007/06/29(金) 20:13:13
「この門をくぐる者、すべての希望を捨てよ」  ダンテ「神曲」より
なんかいいですね

2011Jumonzi:2007/08/11(土) 13:30:33
少林寺拳法の連受について教えて下さい。

先ず上受、続いて内受け下受の同時受けを行いますが、
これは攻者1打目順突き上段、2打目逆突きによる上段、若しくは中段を想定
されていると認識しています。1打目に対し守者は開き下がり若しくは順下がり
にて重心の移動を行い攻撃線を守者中心線より外します。(左後方、若しくは右後方への重心移動)
次に2打目に対して引身を行いつつ内受け、下受と教わった記憶があります。

ここから質問の核です。
Q1.引身を行うのは守者の体捌きに同調してきた中段突きに対するものと考えて
  正解でしょうか?
  1打目に対し既に体捌きにて元いた守者の中心線は移動されており1打目と
  と同じ前方への中段突きに対しての引身下受は無理があるように思えます。
  (腕刀を使用する下受では自分の腹部正面以外は受け辛い)
Q2. Q1同様、2打目が上段突きの場合も守者重心移動に同調してきた突きに対して
  内受けを行うと考えて正解でしょうか?
  ただその際、内受けの手は手受けに近くなると思うのですが
  如何でしょうか?(引身下受と内受けの動きに矛盾があるため)

Q3. Q2の考えが正解であれば、受手は腕刀を使用する内受けより掌若しくは
  手刀を使用して押受けの方が突いてきた腕に早く到達するため
  より有利な気がします。
  皆さんはどうお考えでしょうか?

私の勝手な解釈になっているかもしれませんので、間違った解釈をしている場合は
ご指導お願いします。また皆さんのお考えを教えて頂ければ幸いです。
当方少林寺拳法の道院等のない場所に住んでおりネット上でしか教えを請う以外に方法が
ありません。下らない質問かもしれませんがご指導よろしくお願いします。

2012名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/11(土) 20:25:50
Q1.引身を行うのは守者の体捌きに同調してきた中段突きに対
  するものと考えて正解でしょうか?

ステップをつけて上中を壁に当ててごらん。それも上がちょっと
届かないぐらいの間合いで。少林寺のワンツーは、ツーのほうが
深く入るんですよ。かつ上受けのとき体をちょっとそらしているでしょ?
そうすると腹が丸出しな訳。だから引き身が必要なの。

2013名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/11(土) 20:31:25
Q2. Q1同様、2打目が上段突きの場合も守者重心移動に同調してきた突きに対して
  内受けを行うと考えて正解でしょうか?
  ただその際、内受けの手は手受けに近くなると思うのですが

正解。今の近代拳術に対してそれは無理。実戦の場合は、むしろ後ろの
手で受けたほうがいい。基本法形は実戦のわざとは違う「実戦のための
体捌きを作る(組)体操」と認識すべきでしょう。
相手のツーが冗談だとしたら、
自分が右前で受けたとして相手のジャブを左に振ってよけているの
を今度は右によける体捌きをしなくてはならなくなります。
そんな動きを許すワンツーは素人しか出しません。
また、表に受けるという危険性が高い受けでもあります。

2014名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/11(土) 20:39:04
Q3. Q2の考えが正解であれば、受手は腕刀を使用する内受けより掌若しくは
  手刀を使用して押受けの方が突いてきた腕に早く到達するため
  より有利な気がします。

押しうけのほうが合理的ですが、実戦なら、左手のひらで上段を受けた
方がいいでしょう。上か下かぐらいは見分けられます。
その上裏に受けられるので相手を軽い力でさばけます。
上下がわからないなら、手のひらで上段、ひじで中段をガードするつもり
がいいですね。斜めに引き身しているので、相手の攻撃線を考えると
腹はそれで十分です。

基本法形で大きく動き、実戦応用練習として小さく動き上に言った動作を
するといいでしょう。
実戦では開き下がり上受けすることも難しいから、右後ろ手内受け、左上受
け(または肘ブロック)という練習も必要です。
やれるなら、内受けした瞬間に左ジャブを出しましょう。遅れたら左の
受けです。

2015名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/11(土) 20:43:08
右内受けの後左内受けという選択もありますが、上記の理由により
あまりお勧めしませんが、相手をうらにさばけるので、実地に
試していいようならどうぞ。

もっと言えば、ジャブの内受け後相手のストレートに合わせて
ダッキングしながらの右パンチもいいですね。
屈伸突きの連続攻撃にたいする応用です。

2016名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/11(土) 20:47:26
あくまで少林寺の技術は、60年前のポピュラーな攻撃に対する
防御です。

進化した格闘技に対して、われわれは応用変化を研究しなくては
いけません。ただし、包茎自体は体さばきを身に着けるための
体操としてはすごく効果があります。それに実戦応用を上乗せして
一皮向けると真の法形になります。
あなたも皮を剥きましょう。

2017Jumonzi:2007/08/12(日) 15:46:22
回答有難うございます。
連受の私の考えと皆様の回答はほぼ同一だと認識しました。
(引身下受のところが上手く伝えられずすみません)
また法形に対する考え方も体の使い方を習得するための形という部分は
納得です。
然しながら一方では自分に何かが欠如しているために実戦に法形が使えないのでは?
と思う気持ちも残っています。
基本はどこまでやっても基本ですが基本の理解度、修練度が
応用技の質の深さに直結すると考え、皆様に教えを頂戴した次第です。
また、何かの折に下らない質問をするかもしれませんが
お付き合い頂ければ幸いです。
有難うございます。

2018あぼーん:あぼーん
あぼーん

2019名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/20(月) 23:21:41
誰でも出来る少林寺。コレってウソですね。今さらながらだけどw

健康増進や、ダイエットが目的。今さらケンカとかしないから実戦とか
固い事はいらないよって人は“誰でも出来る少林寺”ってスローガンで
受け入れ口つくってる。

でも今さらケンカとかしないから実戦とか固い事はいらない。
試合とかルールのある格闘技でスポーツとして楽しみたいって人の
受け口は少林寺にはないもんな。

“誰でも出来る”ってスローガンはウソだから止めた方がいいよね。

2020615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/08/21(火) 12:09:50

誰でもできるように、と指導者や組織が心がけたることは大切ですけど、
これが命題になって本質を崩すようなことをしてはいかんと思います。

>健康増進や、ダイエットが目的。
個人的にはこういう人も歓迎ですが、昇段は控えてほしい。
後進と先進が悲しい思いしますから。


自他共楽とは敵を倒すこと。

2021名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/21(火) 21:08:56
>誰でも出来る少林寺

これは、女だろうが、子供だろうが、老人だろうが、体に障害抱えていようが
「やる気さえあれば誰でも出来る」という意味なんじゃないか?
開祖が言えばこれには説得力がある。
>2019氏が言いたいことはわかるけどね。

>自他共楽とは敵を倒すこと。

これだけだと、とっても語弊があるのでもう少し補足いれてくれます?

2022615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/08/22(水) 01:09:40
ただ今書いておりまーすm(__)m

2023名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/22(水) 03:22:31
まあ少林寺だけでなく、野球でもサッカーであっても誰でも出来る事には変わりないのだけどね。
ただ、プロになるのは別の問題ってだけで。

2024名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/22(水) 09:11:51
そもそもこんなの誰がいいだしたんでしょう。

2025名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/23(木) 00:04:22
>2024 そもそもこんなの誰がいいだしたんでしょう。

たぶん開祖。
隻腕の上田先生が入門するとき、「私は片腕ですが、少林寺できますか?」
と聞いて「少林寺は両腕が無くたってできるぞ」と言うような事を言ったそうな。

昔の会報か本でそんなエピソード見た事あった。

それ見た時は「努力次第でここまでなれるんだな」と思った。
ただ、今の少林寺じゃ、そこまで努力する気になれん、という奴は
結構いるかも。    ・・・悲しい。

2026名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/23(木) 19:47:53
上田師範については書籍で読みましたが、
すさまじい鍛錬をされていますね。

しかも、開祖がじきじきに鍛錬法を伝授されて
昔は、こうした鍛錬方法が伝わってたんですね。

最近は普通の修練だけ・・・になっているようで。
こうした補助鍛錬法こそが秘伝でしょうね。

2027名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/23(木) 20:08:14
>昔の会報か本でそんなエピソード見た事あった。

直に聞くといいぞーーーー
講演で上田先生、感極まって泣き出すし。

2028名無しさん◆いらっしゃい:2007/08/24(金) 09:07:15
>>2021さん

自他共楽とは敵を倒すこと
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20070501-/taosu.html


アップしときました。

sage

2029615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/08/24(金) 09:08:09
あら、上は私です。

20302021:2007/08/24(金) 22:34:50
615期さん、ありがとうございます。

>自他共楽とは敵を倒すこと

いいコラムだと思いました。
「敵」は自分の中にいるのかも知れませんね。

2031615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/08/30(木) 09:07:59
どうも恐縮です

ありがとうございます。

2032研究科4年少導師:2007/09/16(日) 13:05:48
合掌 たまに見せて頂いております。皆さんは拳士ですか?私も20年前に悩んでおりましたので懐かしいです。「少林寺は弱いか?」大いに討論して自分の為に研究してください。
私は318期ですが、今はこんな歳でも同じウエートであればほかの格闘技の選手に不思議と負ける気がしません。但し試合ではその格技のルールがあり、勝てないでしょう。
少林寺は他に類を見ない剛柔一体の格技です。喧嘩ではこれほど理想的で使えるものは無いでしょう。実際喧嘩ではほとんどがまずどこかを掴んで来るはずでしょう。もし突いて来
ても、最初は単撃か牽制です。その対応は怖がらなければ出来ます。但しそこで確実に急所を押さえるスピードと技と知識が必要です。少林寺を10年以上まじめにやるとどこを掴
まれても対処ができるはず。他の格技の試合に対する修行をしなければ他の格技の試合に勝てません。弱いとお考えの方は私に騙されたと考えてもう少し拳法を習ってください。
これからが本当に面白いです。書き込みっぱなしで恐縮ですが、仕事上書き込みがなかなか出来ませんのでご返事書きません。ごめんなさい。参考まででお願いします。ああもうひ
とつ、私の大好きなプロレスラーでプライドにも出場して善戦し有名となった「近藤有紀選手」を知っていますか?彼は以前少林寺拳法県大会で優勝しており、その後総合格闘プロ
レス団体(UWF)入門し間近の頃、当時の有名選手とスパーリングし攻撃の連打が素早く、決して引かずどころか先輩に劣らず取材記者たちを大変驚かせたそうです。その後まも
なく代表の船木選手からチャンピオンベルトを奪った事は有名です。強いか弱いかはその人の習得レベルの問題ですので少林寺を弱くしないでくださいね、宜しくお願いいたします。
 結手

2033研究科4年少導師:2007/09/16(日) 13:07:10
合掌 たまに見せて頂いております。皆さんは拳士ですか?私も20年前に悩んでおりましたので懐かしいです。「少林寺は弱いか?」大いに討論して自分の為に研究してください。
私は318期ですが、今はこんな歳でも同じウエートであればほかの格闘技の選手に不思議と負ける気がしません。但し試合ではその格技のルールがあり、勝てないでしょう。
少林寺は他に類を見ない剛柔一体の格技です。喧嘩ではこれほど理想的で使えるものは無いでしょう。実際喧嘩ではほとんどがまずどこかを掴んで来るはずでしょう。もし突いて来
ても、最初は単撃か牽制です。その対応は怖がらなければ出来ます。但しそこで確実に急所を押さえるスピードと技と知識が必要です。少林寺を10年以上まじめにやるとどこを掴
まれても対処ができるはず。他の格技の試合に対する修行をしなければ他の格技の試合に勝てません。弱いとお考えの方は私に騙されたと考えてもう少し拳法を習ってください。
これからが本当に面白いです。書き込みっぱなしで恐縮ですが、仕事上書き込みがなかなか出来ませんのでご返事書きません。ごめんなさい。参考まででお願いします。ああもうひ
とつ、私の大好きなプロレスラーでプライドにも出場して善戦し有名となった「近藤有紀選手」を知っていますか?彼は以前少林寺拳法県大会で優勝しており、その後総合格闘プロ
レス団体(UWF)入門し間近の頃、当時の有名選手とスパーリングし攻撃の連打が素早く、決して引かずどころか先輩に劣らず取材記者たちを大変驚かせたそうです。その後まも
なく代表の船木選手からチャンピオンベルトを奪った事は有名です。強いか弱いかはその人の習得レベルの問題ですので少林寺を弱くしないでくださいね、宜しくお願いいたします。
 結手

2034615期生 ◆1WOpAbkgRc:2007/09/30(日) 02:03:11
うぉぉぉぉぉぉぉぉ

メールがこの一ヶ月けっこうきてる!!!!

怠っていてすいません

スイマセン(-人-;)(;-人-)スイマセン
スイマセン(-人-;)(;-人-)スイマセン
スイマセン(-人-;)(;-人-)スイマセン
スイマセン(-人-;)(;-人-)スイマセン
スイマセン(-人-;)(;-人-)スイマセン

2035名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/06(水) 21:35:27
愚痴らせてくれ。

少林寺の個人所有の道場を、有料で貸してもらって
格闘技のお遊びサークルしてる。で最近そこの家主に
説教食らった。

以前俺が自前のキックミットを道場に忘れて帰った事があって
それを道場に勝手にキックミットを置くなと。
まあそれはいい。忘れ物した俺が悪い。

そして、次に爪が落ちてると注意された。
練習後最後にみんなで掃き掃除はしてるから、俺らが
落とした爪とは考えにくいのに。
そもそも俺たちは基本的に誰も道場で爪切りはしてない。
まあ何かで剥がれ落ちてしまった爪かもしれない。
でもそれなら道場を使ってるグループ全部が容疑者のはず。
納得いかない。

さらに達磨の置物にロウソクたらしてると言われた。
これでカチンときたんだと思う。
これは完全に濡れ衣。さすがにこれは反論した。
そんなの少林寺やってるガキンチョのいたずらだろ。普通に考えて。

勧誘チラシやHPに住所を(了解を得て)載せてるから、
空手の大会案内やショップのセールのダイレクトメールが届くらしい。
それが気に入らないそうで注意された。いきなりの注意にびっくらこいた。
郵便受けをゴソゴソ詮索はしてなかったから。勝手にゴソゴソし
て捨てとくのがジョーシキだったんだろうか・・・

俺ら以外で武術系のグループも使用してる。
そこに比べて俺たちは大人の常識ができてないと注意された。
武術の人は家賃とは別にお歳暮、お中元を贈ってて、道場の灯油缶を
満タンにしたり、暖房代と余分に払ったりしてるそうな。それを挙げて
大人じゃないと・・・


俺らは年末に大掃除をする。武術はしない。

道場が臭いと家主が言うから、脱臭剤を置いたり、消臭スプレーで匂い対策もする。
少林寺の臭い道具に対して。

パソコンのメンテナンスとか少林寺で使うプリント類なんかも頼まれれば
頼まれただけやってる。

道場に敷いてある俺が自腹で買ったジョイントマットは、少林寺の
ガキンチョにはじっこ毟られたりしてる。家主もイベントで道場以外で
普通に使ってる。別に文句はないんだが。

そういうのは評価してもらえないのが悲しい。

お歳暮とか、そういう物や金なんだね。結局。
2ちゃんあたりで、少林寺は先生にお歳暮とかしないとひどい目に遭うってのは、
ネタだと思ってたがそうでもないことを最近知った。

習い事なら、少林寺気に入らんで辞めて空手なりをしたらいいだけの話だけど、
時間的に好条件で貸してもらってて、引越しできない俺は我慢するしか仕方ない・・・

で愚痴だけで終わるのもなんなんで、お歳暮、お中元、年賀状は送るとして、
他に気を付けた方がいい行事とか心使いってなんかあるかな?

2036615期生@携帯:2008/02/07(木) 11:15:22
なんたるorz

お歳暮なんてしたことないぞぅ
みんなしてるのか?

2037ママレン:2008/02/07(木) 13:13:33
母の間では 子供の習い事の先生にお中元、お歳暮ってのは 常識らしいです。
私はしたことないけどね。
それにしても そんなもので対応を変えてくるって そっちの方が大人げないとおもうけど。

2038615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/02/07(木) 16:10:28
習い事てどこまでyo!?

私が習っていたのは、
水泳・英会話・・・くらいだっけな。

2039名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/07(木) 18:51:54
少林寺の先生にはおべっかがよく効きます。
おばっかだから。(W

冗談のような本当の話です。何でかというと、普段から「自分たちは
単なる格闘技と違う」という強い信念を持っており、格闘技を
下に見ている人が多いからです。基本的に乱取りが嫌いな指導者
に多いタイプです。

20402035:2008/02/09(土) 22:48:26
昨日、活動前に爪いくつか発見しました。
爪は俺たちじゃないと確信できました。
言わないけど('A`)

まあ、俺が個人的に至らない点があるのは否定できないけど、
先生細かすぎるし、いきなりすぎるよ。

武術の人含めて苦笑いなんだな・・・

2041名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/10(日) 00:25:15
>>2035さんへ
まあ、人間だからしょうがないと思うしかないと思う。
掃除はどんなに綺麗にしたつもりでも、なかなか、完璧に掃除をするのは
難しいと思う。
まず、爪を落としたのは自分で
次から、もっと完璧な掃除をしよう!って気持を持つことが大切だと思う。
団体での活動は細かいことを言われるのはある程度、覚悟しなければならないと思う。
道場の所有者に自分がなったとしたら、
うるさいやつだって
思われた方が、貸すのは楽になるしね。
自分たちが落としたのではない爪も掃除して、
ぴかぴかにして、帰ればいいと思う。
掃除をしていない方々いるとすれば、いつかは通じると思います。

20422035:2008/02/12(火) 18:50:10
みなさんレスありがとうございます。
安価かつ好条件で貸してもらってるので基本は感謝してるんですが、
俺たちじゃないものも俺たちの性にして怒られたので、愚痴りたい
気分になりました。

酔った勢いで何も考えずの書き込みで失敗でした。
非常に勝手なことですが、できれば2035は削除していただければ幸いです。

2043ビスキュイ:2008/02/14(木) 22:10:26
>2035さん
愚痴ったっていいじゃありませか、人間だもの(つ´▽`)つ武道・格闘技を学
ぶ者同士、これからも気楽に書き込みしてくださいませ。他武道・格闘技から見
た少林寺拳法の印象など語っていただけたら嬉しいな〜。率直なところで(*^_^*)

2044名無しさん◆いらっしゃい:2008/02/19(火) 18:30:51
武道の先生に総じて言えるんだが、取り立てて悪い人じゃない、
いわゆる良い人、悪く言えば並み、な人格しか無いのに、
先生先生と肩書きに対する尊敬を自分という個人への尊敬と
錯覚して、己を並み以上に人間できてると思い込む人が多い。
で少林寺はそういう傾向が特にひどい。オレの主観だが。

少林寺は教育を全面に出してるから、並みなのに並み以上と
思ってる指導が教育の名目で上から目線で自分ルールを押し付ける。

そして指導者が、世間的にお中元お歳暮は常識でないにしても
自分がその立場なら絶対するという考えの人なら、それは正しい
自分の選択だから絶対正しい。正しいことは教えてやらねばとか、
正しい自分の選択と違う選択だから間違ってて礼を欠いてるとかに
なるんだろうと思う 。

2045トビアス:2008/02/21(木) 15:06:21
人の世には色々な人が居る。実社会にも、様々な人が居て楽しい。
武道に限らず、企業のトップにも、大人小人色々居て、
社長さんをはじめ、勘違いしている偉い人は、実に多い。

本当に素晴らしいトップ・人物とは何なのか、恥ずかながら未だに分からない。
武道の先生に限らず、大小関わらず、どのような団体であれ、
聖人君主のような人物には、未だかつて出会ったことがない。

では、一体尊敬されるべき「師」の人物像とは何のだろう?
考えても・・・未だに分からないから・・・。
要はこちらの望む人か望まざる人かが基準なのかも知れない。

よく引用される朱子の中庸序説に「過不及の無いのが中である」とある。
「やり過ぎ」「及ばざる」といった、中正を得ていないことは、
すなわち「善悪」の判断に影響を及ぼす。

中元や歳暮といった歳時記による習慣は、決して悪いものではないのだが、
贈る者と受ける者との心が本当に通じ合っていないから変な具合になる。

本来、それぞれの贈り物には贈り手の心が宿っているのだから、
受け手は其れを解して、心して判断し、対処しなければいけない。
心がこもっていると分かるなら、摘んだ花一輪でも胸がつまる。

最近はコンプライアンス強化で、中元歳暮もしなくなったが、
これはこれでまた殺伐として味気のないものである。

「師厳にして、道尊し。」ってことなのだろうか。

2046TT:2008/05/05(月) 13:41:19
>>2039さんへ
良く分かるな。フルコンタクト系の空手の道場と、
少林寺拳法の道場の雰囲気は違いますね。少林寺拳法の場合、道場に
緊張感がありませんね。拳士に全然迫力がない。しかしビデオで見た
圧法の板東先生は違っていた。あれは凄いと思いましたね。修羅場を
くぐり抜けてきた人だということが分かりました。

2047名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/12(月) 22:54:18
改めてマンガのルーキーズを読み直した。そんでスクールウォーズも見た。

少林寺では不良の更正は出来ないことを再認識したw

2048名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/12(月) 23:18:40
なんで?

2049名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/13(火) 19:38:18
できると思う?

2050615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/05/14(水) 09:32:59
きびしそう

2051名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/14(水) 12:32:11
所属長はじめ指導員の質によると思う

2052名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/14(水) 12:52:46
そもそも更生以前に不良な拳士っているの?

2053名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/15(木) 20:55:18
>所属長はじめ指導員の質によると思う

これに関しては何にでも言える。ただ媒体として少林寺は不向き。OK?



>そもそも更生以前に不良な拳士っているの?

不良にとっては魅力が無いから不良は少林寺なんてしない。
少林寺するくらいなら違う武道なり格闘技する。
良くも悪くもボクシングみたいなイメージにはならないねw

2054ビスキュイ:2008/05/15(木) 22:53:16
少林寺拳法が合う人もいれば合わない人もいるというだけの話だと思うけどな〜。
ただ、少林寺拳法自体の許容範囲は恐ろしく広いものだと考えてますけどね(・ω・)ノ

2055でんべえ:2008/05/15(木) 23:03:48
>これに関しては何にでも言える。ただ媒体として少林寺は不向き。OK?
あなたの思う、その理由は?

2056名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/17(土) 00:52:57
>ただ、少林寺拳法自体の許容範囲は恐ろしく広いものだと考えてますけどね(・ω・)ノ

>あなたの思う、その理由は?

逆に許容範囲が広すぎて焦点や目標がはっきりしにくい。
単純でわかりやすい目標があればそれに向かって邁進しやすい。
とりあえず勝とうてな感じで。

でも少林寺は勝負を嫌うし、負けて得るものがあるのを説かない。
少林寺でわかりやすく勝てるのは演武の試合だけ。これはなんだかいびつだし、
エネルギーが有り余ってる世代には納得できるカタチだとは言いにくい。

乱捕りをしないから強さに対しても説得力が無いし、仮に乱捕りをしても
圧倒的タイマン力を感じさせて納得させられるかは微妙。
実戦ならとか言いそうでしょ?w

エネルギーがあって鍛える時期の人間(10代)に、試合から脱却する
人間(30代〜)の価値観を押し付ける傾向が少林寺には強い。だから不良の
更正には向かない。

若い情熱が熟してきた若者ではない世代には向いてるんだろうけどね。

2057ビスキュイ:2008/05/17(土) 06:03:33
そりゃ「媒体として少林寺が不向き」ということではないと思うんだけどな〜。
最初期の頃の少林寺拳法の入門者は戦後の混乱期に荒れてた所謂「特攻崩れ」
の人とかもいたわけだしね。やり方次第ではないんかね?

2058名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/17(土) 14:09:39
>>2057
少林寺が好きで少林寺をひいきしたいのはわかるけど現実を見ようよ。
最初期の少林寺と今の少林寺は変質して明らかに別物だよ。
言い方をもうちょっと厳密にして“今の少林寺”としとく。

2059ビスキュイ:2008/05/17(土) 16:53:41
そう言われてもね〜。実際に私の身近でも手の付けられないような不良少年が少
林寺拳法始めてから変わっていって武専本校にまで行ったなんて話もありますし
ね。それこそ少林寺拳法全体を十把一からげにしつ語る方がおかしいと思うけど
ね。

2060アップル:2008/05/17(土) 17:36:50
>最初期の少林寺と今の少林寺は変質して明らかに別物だよ。

初期のころの少林寺拳法をご存知なんですね。私は知りません。
私は昔がどうかはわからないけど、私にとっての現実って自分の道院の状況くらいだからなぁ。
うちの道院では若い人が少ないってのは事実ですね。
60年も時がすぎて変わって無いほうがおかしいと思うんだけど。
昔のままだったら世間にも受け入れられないんじゃないかなぁ。

更生についてだけど、誰が誰を更生するのかだとおもうので。
先生次第かなぁと思う。少林寺拳法が不良更生のためのものではないからね。
そうだったら不良じゃない私らって。。。ってなるし。
少林寺拳法は護身術"にも"なる。と同じことで。

>仮に乱捕りをしても圧倒的タイマン力を感じさせて納得させられるかは微妙。
こういう役目ってもう私たちの役目なんだよねー。
微妙って言うかまだまだ修行が足らんのは日々思うところです。

>でも少林寺は勝負を嫌うし、負けて得るものがあるのを説かない。
そんなことないんじゃないかな。

ところで、ハンドルネームつけていただけませんか?
名無しだと誰のレスかわからないので。

2061更正厨:2008/05/17(土) 19:42:50
どうグレててどうなると更正かというのはあえて横におきます。

更正は人間関係を通して出来るもの、そもそも媒体など全く関係ないという
意見もあるでしょう。
媒体はきっかけを生むのであった方がいいが、媒体に優劣は無いという
考え方もあるでしょう。
更正させやすい媒体はあるというのもある。俺の意見はこれ。
更正に対するスタンスが食い違うと話は噛みあわない。
スタンスを明示してもらえるとうれしい。


>>2059
一例があるから、全体の流れはそうじゃないという意見ですか?
そういう流れは無い。その一例を知ってるってことですか?

少林寺は乱捕りあまりしないよね。いやいやそんなこと無い、
ウチの道院は乱捕りしてるからって類のレスに見えるんですが。



>>2060
最初期は見たことはありません。見たことも無いのに語るなと
批判されるなら謝罪します。

少林寺は更正のためのものだけでない事は理解しています。
そしてそれを踏まえた上で更正には向かないなと。

>ところで、ハンドルネームつけていただけませんか?
>名無しだと誰のレスかわからないので。

つ・名無しさん歓迎

批判的レスをするので袋叩きにあうでしょう。
恐ろしいですが、でも一応捨てハン付けときます。

2062更正厨:2008/05/17(土) 19:48:44
更正に向いてない理由を一つ挙げます。

>更正は人間関係を通して出来るもの、そもそも媒体など全く関係ないという
>意見もあるでしょう。
>媒体はきっかけを生むのであった方がいいが、媒体に優劣は無いという
>考え方もあるでしょう。

上記の2つの考え方だと更正は指導者の手腕や環境のみに委ねられますよね。
なら若者が集まらない少林寺はその時点で更正に向いてないものだと言えないですか?

2063更正厨:2008/05/17(土) 20:16:09
若者が入ったとして、若いエネルギーをぶつける目標は?
真の強さとか複雑な目標はあっても、単純な目標は無い。
これがダメだと思う。

環境や指導者の質で良くも悪くもなるのは何でも一緒。
組織や宗教、イデオロギーを超えて人の質。

なら単純な目標があっても、無くてもどっちでもいいが
あった方がやりやすいと思う。これは更正とか限らず。

メンタルトレーニングの目標の立て方知ってます?
大きい目標を立てて、その前に達成出来そうな小さな
目標を立てる。
少林寺は真の強さという大きすぎる目標はあっても小さな
目標が無い。
目の前の具体的目標が無いから燃えないんだよな。

2064アップル:2008/05/17(土) 21:36:38
いえいえ、様々な意見があっていいと思うので。

目標っていうのが更正厨さん的に具体的にどういうものをさすのかちょっとわからないけど、

私の環境でいうと、
>若者が入ったとして、若いエネルギーをぶつける目標は?
先輩との乱捕りや運用法大会、県大会などなどかなー。
そもそもエネルギーを使うのは稽古だと思う。

>少林寺は真の強さという大きすぎる目標はあっても小さな目標が無い。

ちいさな目標って昇級昇段試験や県大会、全国大会などがあたるかなぁと思いました。

>目の前の具体的目標が無いから燃えないんだよな。
私にはあるので燃えない理由にはならないんですよね。

ここまで少林寺好きだとちょっと気持ち悪いかな?

2065アップル:2008/05/17(土) 21:43:07
>若者が集まらない少林寺はその時点で更正に向いてないものだと言えないですか?

あちゃー。集まらんから向かないという考えでいくと
確かに更正させた数ってのは今すくないんだろな。

若者が集まらない少林寺拳法は若者にむけてのアピールや努力がたらん!!
とでもいってくれ。いやほんと。
道院に若者少ない。

ところで、更正に向くものとはどんなものがあるんでしょうかね?

2066615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/05/17(土) 23:54:09
>更正は人間関係を通して出来るもの、そもそも媒体など全く関係ないという意見もあるでしょう。
>媒体はきっかけを生むのであった方がいいが、媒体に優劣は無いという考え方もあるでしょう。
私はほぼこの考え方です。
そして
>更正は指導者の手腕や環境のみに委ねられますよね。
指導者による、媒体は手段だから二の次。これも私の今の考えと同じですわ。


>若者が集まらない少林寺はその時点で更正に向いてないものだと言えないですか?
おぉこれはまさしくそうかもしれない!!!
若い人間が集まらない、定着しないてのは組織として致命的だわね〜
魅力がないんだろうか。
しかしそう考えていくと、いま「若者を引き付けるもの」てなんだろうね。

2067更正厨:2008/05/18(日) 11:34:38
>ちいさな目標って昇級昇段試験や県大会、全国大会などがあたるかなぁと思いました。

オレもそれが小さな目標だと思います。ただ昇級昇段は技の型を覚えて、
記号的にでも学科を暗記すればできる、悪い意味で学校的なもの。
大会は演武の試合だけ。演武は、戦いに通じているのか、ダンスなのか
わかりにくいもの。ダンスと見切りを付けて動いた方が勝てる。
でもそれだと、武と矛盾がある。方向性がはっきりしてない。
目標はより単純な方が邁進しやすい。少林寺は全てが複雑。
目標がはっきりさせにくいものだから更正には向いていないと
思うわけです。

そもそも若いのに十分だと思わせるほどの運動量もないし。


オレが思う更正に適した媒体ははっきり負けを認識できるものです。
格闘スポーツ=団体スポーツ>個人スポーツ>武道=芸術>宗教
ただこれは絶対順位ではありません。

打撃経験の不良は組み技が更正材料だし、組技だと打撃。
格闘スポーツがだめで団体スポーツで社会性を身にも付けられるってのも
あるし、全てを踏まえた上なら最終的には宗教的にならざるを得ないから。

2068更正厨:2008/05/18(日) 11:50:35
>しかしそう考えていくと、いま「若者を引き付けるもの」てなんだろうね。

はっきりとした勝利だと思います。


勝った負けたにこだわるな。
勝利を目指してがんばろう。

この言葉を言う人間に今何周目?ってのは大事だろうけどね。

2069年配者:2008/05/18(日) 12:56:11
私は昔香川に住んでいたものです。かなりの歳です。少林寺はむかしヤクザの
組みを叩きつぶしたんくらいなんですよ。そのくらい凄かった。だからあそこ
まで大きくなったということを忘れていませんかね。

2070アップル:2008/05/18(日) 17:20:46
>大会は演武の試合だけ。

運用法じゃだめですか?やっと始まりだしたものだから内容やルールとかこれからだと思うんだけど。

>はっきりとした勝利だと思います。

私はちょっと違うかな。私は競争だと思うんですよね。

2071名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/18(日) 22:19:02
>そもそも若いのに十分だと思わせるほどの運動量もないし。
多くの道院ではたしかにそうだね。

2072名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/29(木) 22:15:19
>少林寺はむかしヤクザの
>組みを叩きつぶしたんくらいなんですよ。そのくらい凄かった。

武専生徒がドキュンにぼこられたり、拳法部員がかつ上げ「される」、
拳法学生がパシリにされたり、コンパで拳法だとわかると女子に笑われる
時代ですから。本部の鏡開きの式典で右翼の宣伝車が大音量で
通ったこともあったね。右翼は人数が集まるのを知っていたから
わざときたんだろう。

そういうのも、やわらかい強さなんだろうかな?

ちなみにコンパで笑われたのは俺。「少林寺って方だけやって変な大声
出す武道でしょっ」て。(w
半分正解だから。ちなみに、一応俺は一応スパーもやっているよって、
言い訳したけど、半分以上の拳士には正解だから。(泣

2073名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/29(木) 22:18:00
>運用法じゃだめですか?やっと始まりだしたものだから内容やルールとかこれからだと思うんだけど。

ここまでに25年だから。
普通の格闘技並みに強くなれるルールを整備するのにあと25年。
並行修行したほうがいいよ。
というか、25年後、武道としての少林寺は存在するのか?
舞踊としての少林寺は残っているだろうが。

2074名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/30(金) 01:27:21
今の若い人って勝つこと求めてるのかな?
むしろそういうことに疲れてそうな感じがする。

自分の意思で心から打ち込めるものは求めてそうだけど。

2075名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/30(金) 07:49:07
>>2074
20歳前後はやっぱり勝ちたいんじゃないかな。
25歳くらいから勝負より打ち込めるものを求めるようになると思う。
一概には言えないけど。

知ってる大学生は演舞の試合で1位になれずに、負けたと悔し泣きしてた。
でも乱捕りで負けても(ルールとかそういうんじゃなく、もう圧倒的な負け)、
ふ〜んってな感じだった。
これは1例でしかないけど、こういう大学生は少林寺には結構いると感じる。

20762074:2008/05/30(金) 09:56:07
少林寺の話じゃなくて世の中全体の話です。
勝ちたいって若者が多ければ高校で部活するコがもっといても良いような気がしますけど
聞くところによるとうちの近所の高校では全体の3割も部活やってないみたいです。
田舎に住んでいるんですが、うちのまわりでも今の若い子って小学生の頃から塾は、もち
ろん毎日休みがないほど習い事をしている子が多いのです。
当然周りから結果を出す事を求められる。
そんな生活に疲れてるんじゃないかと思ったんですよ。
だから、勝ちたい以前にやろうと思わない。

なんか競技を自分で選んではじめる人なら試したいというのはあたりまえで、
少林寺もスポーツ化していると思いますよ。

20772074:2008/05/30(金) 10:30:39
社会全体とか書いておきながら一地方の話に過ぎませんね。
申し訳ないです。

2078名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/31(土) 14:33:58
>>2076
子供の頃に親にやらされる習い事や時流に流されてなんとなくやる習い事と、
自分の意志で始める部活や習い事は同列では比べられないと思う。

それと塾が当たり前でなく、習い事もせず外で遊びまわるのが普通というのが
オレの小学生時代だったけど、高校になって部活やらないの三割以上いたように
思うから、勝負に辟易としてる風潮の例えにはならないんではと感じた。

2079615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/05/31(土) 15:30:20
勝負てほどじゃなくてもやはり適度な勝ち負けはいい刺激にはなると思いますけどね。
年少部なんかはやはりそういうのが好きだから練習に入れれば、、、なんですが、
といいつつも私もそういうのが好きなんだなと子供たちをみていて思います。

>子供の頃に親にやらされる習い事や時流に流されてなんとなくやる習い事と、
>自分の意志で始める部活や習い事は同列では比べられないと思う。
これはほんとうですね。


社会全体との風潮として勝負事があまりよく言われない方向にあるような気がするのは確かです。
またさらに少林寺拳法ではそれが濃いような気もします。これの良し悪しは知りませんが、
私は人は邪悪な気持ちのほうが物事の機関になると考えています。
エロサイトを見ていると「あと10分だけ〜」と思っていたのに気がつけば二時間くらいくらい見ているとかよくあります。
何故か自然と長続きw

というのはともかく、正直人が強くなるためには、「誰かのため〜」とかいう理由よりは、
「あいつをぶちのめしてぇぇぇぇぇ」とか「あいつには負けたくねぇぇぇ」とか多少邪ま方がガッツが違います。
このガッツの力をウマークウマーク誘導しつつ人間完成させてこそ少林寺のミソ、のはず。
はじめから去勢しちゃうとうまくありません。
まぁ「憤の一字はこれ進学の機関なり」てことかなと。

2080ビスキュイ:2008/05/31(土) 18:11:06
少林寺拳法は使えるものは何でも使う。勝ち負けに拘る気持ちすらウマーク活用
していつの間にか教えに結び付けるのが少林寺拳法。


と個人的には思います(・ω・)ノ

2081名無しさん◆いらっしゃい:2008/05/31(土) 19:15:11
>>2080
そんなの少林寺に限らず教育と冠してるものは全部そうだよ。
実際にそれがより機能してるかしてないかの差があるだけで。

2082更生厨:2008/05/31(土) 21:23:39
>>2070
>>大会は演武の試合だけ。

>運用法じゃだめですか?やっと始まりだしたものだから内容やルールとかこれからだと思うんだけど。

>>はっきりとした勝利だと思います。

>私はちょっと違うかな。私は競争だと思うんですよね。



そうですね。運用法とかそんなのに限らすで、競争だと思います。
極端な話、男なら華道と武道で競えますもんね。
ただ競いやすさって意味なら同列にある競技での勝利だと思います。
だから乱捕りだろうと演武だろうとかまわないんです。
ただ演武の試合は理念とゆがみが生じやすいですね。

で更正には向いてないと思うんですよね。

2083私も古い拳士です:2008/06/01(日) 08:49:52
>少林寺はむかしヤクザの
>組みを叩きつぶしたんくらいなんですよ。そのくらい凄かった。
この話、法話の中で効いたことがあります
また、ヤクザの事務所に拳士達がトラックに乗り込み
大挙して殴り込んだとか
香川県内だったか四国内だか思い出せませんが
空手道場がすべてなくなったとか
こういった話はよく法話の中で聞かされました。
単なる暴力と抑止力としての力が混沌として、今のように
線引きがされていない時代にはこういった行為が美化
されていたと思います。
(今はほぼ司法にまかせればいい時代だし、
 我々だけではどうしようもない)
昭和30年代は本部もいろいろ情報収集していて
少林寺拳法の優位性のマーケティングをしていたように思います。
この頃が武道の側面のライフサイクルのピークで
安定期から衰退期に入っている昨今は
企業と同様、ライフサイクルの延命を目指して
セールスポイントの変更戦略にでているように思っています。
私は旧守派ですので現況を嘆かわしいと思っています。
多くの丸廉の皆さんも旧守派であるのではと思っています。

2084RUSHER★:あぼーん
あぼーん

2085rusher:2008/07/02(水) 23:21:09
>>2084

mixiの、あるコミュニティにおける記事を、本人が記していたものでもないことが明らかな文脈表現で転載していたため、わしの一存で削除します。
なぜならこの転載は、
第一に、他人の著作の不正複製です。
第二に、当該者の問題解決に資しません。というのは一方的な主張であって事実を反映しているとは到底認められないからです。
第三に、これは、正義感や義侠心という建前で、騒ぎを大きくしているだけだからです。

2086名無しさん◆いらっしゃい:2008/07/06(日) 21:21:48
丸廉の管理って一人でやってるわけじゃなかったんだ

2087615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/07/06(日) 22:49:06
この掲示板にはサポーター権限?みたいなのがあります。
削除できる人を何人かお願いできるのです。

私がネット環境にいない時など、また今回のような時に削除してもらってます。

2088名無しさん◆いらっしゃい:2008/07/09(水) 20:59:10
オレ、名無しでマジレスしたり、あえて挑発的に書き込んだり
したことあったんだけど、ひょっとして丸廉のメインメンバーには
名無しではなく、あのレス書いたあいつだってバレてて、
ニヤニヤされてたり?orz

2089615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/07/10(木) 20:37:02
いえ、まったく

この、したらば掲示板のヘルプか何かをみればたぶん明記されていると思いますが、
管理人は書き込んだ人のidをみれます。ドメインとかも。

ですので、名無しでも以前の書き込みと照合すれば同じ人だということはわかります。
ただ、もちろんそれぞれがどこの誰なのかはわかりません。ドメインに大学名でも入ってれば
そこまではわかりますが、、-大学の誰かなのかはわかりません。

そしてこれを見れるのは私です。他の人は見れません。
そんな私もいちいちログインするのが面倒なので、まったくidはチェックしません。
まぁ見たことはありますが、それを誰かに教えるようこともしていません。

とにかく、ログインするのが面倒なんです。
画面下にパス入れるだけですけどねw

2090名無しさん◆いらっしゃい:2008/07/31(木) 23:16:20
丸廉で柔法乱取りってしてないですよね。ほとんど。
実戦との兼ね合いが難しいって理由で。

剛法乱捕りをやらない少林寺拳士のほとんどは丸廉が
柔法乱取りをしない理由とほぼ同じ感覚&言い訳で
剛法乱取りをしないんだと思う。

やらない理由、やれない理由ばかりで結局やらない。

少林寺は乱取りしません。丸廉もある意味してません。
丸廉は打撃格闘技がしたかった集団です。

過去の流れを見て、そういうことですよね?

2091名無しさん◆いらっしゃい:2008/07/31(木) 23:34:22
乱捕りなんて稽古の一部でしたよ。
いろんな稽古アイデア出し合う場でもありましたし。
乱捕り集団かなにかと勘違いしてるんじゃないですか?
みんなそんなに視野せまくないですよ。

2092ビスキュイ:2008/08/01(金) 00:27:30
「丸廉が柔法乱捕りしない」って表現がよく分かりません…

2093名無しさん◆いらっしゃい:2008/08/01(金) 07:49:38
>>2091
乱捕りをしない少林寺の有志が集まって乱捕りしようって
趣旨でできた集まりだと思ってた。

>>2092
積極的に柔法乱取りをしようと研究してるんですか?

2094615期生@携帯:2008/08/01(金) 13:04:08
>乱捕りをしない少林寺の有志が集まって乱捕りしようって
>趣旨でできた集まりだと思ってた。
それはよくいわれますが、私は違いますね。
まぁそれぞれの参座者がどのような目的なのかは私はしりません。

>積極的に柔法乱取りをしようと研究してるんですか?
いえあまり。
私の中ではけっこう決着が付いているので、微調整程度ですかね。
しかし少林寺拳法としてうすこし多様な入り口があってもいいと思うので、
ネタは探していますがね。

そもそも上とかぶりますが、私が「乱捕りをしよう」とすることはありません。乱取りはしますが〜
乱捕りは手段ですから、目的ではありません。

>2090
>過去の流れを見て、そういうことですよね?
そのような判断されたならばそれで結構ですよ。

2095あぼーん:あぼーん
あぼーん

2096615期生:2008/08/04(月) 23:05:29
広告を削除しました↑

2097名無しさん◆いらっしゃい:2008/08/06(水) 20:57:41
>>2094
615期生さんの個人的な思いは違うのでしょうが、
丸廉の趣旨は有志による乱捕りの実践と研究、普及では?

丸廉開創の動機
http://marukado.web.infoseek.co.jp/ovsousi.html
>通常の稽古として乱捕り稽古が行われるようになるべく
>そのシステムを研究することにあります。


してくださいと頼んでるわけではないけれど、
剛法に関しては積極的だったのが、柔法に関せば
とたんに消極姿勢になるところになんとも違和感というか
少林寺拳士の乱捕りアレルギーに似たものを感じました。

>乱捕り経験が「昇段試験時の回数のみ」といった指導者ばかりという
>状況が、現実に起ころうとしているのです。

昇段試験に柔法乱捕りってありますよ?
今は無くなってしまったんでしょうか。

剛法乱捕りがしたいなら、打撃系格闘技を並行した方が
早くて簡単なのに・・・

2098ビスキュイ:2008/08/06(水) 21:51:48
どうも何を言いたいのかさっぱり分からないんですが…。柔法乱捕りのやり方も
研究してますよ。試行錯誤の途中ですけどね。

2099名無しさん◆いらっしゃい:2008/08/06(水) 23:34:24
>>2098
やってないとは言いませんよ。
ただ剛法に比べてみれば、非常に消極的だなと感じたって話です。

剛法乱捕りのやり方についてはほぼ完成に近いんではと思います。
研究項目としては、あとは普及のさせ方だけかなと。
これも正味、道院、支部で実践するだけだとも思います。

で、ほぼ未開拓の柔法乱捕りがあるのに、これにはあまり積極的じゃ
ないんだなって思って。

丸廉開創の動機
http://marukado.web.infoseek.co.jp/ovsousi.html
>乱捕り経験が「昇段試験時の回数のみ」といった指導者ばかりという
>状況が、現実に起ころうとしているのです。


>通常の稽古として乱捕り稽古が行われるようになるべく
>そのシステムを研究することにあります。

丸廉は上記の活動だと思っていたので・・・

剛法同様の勢いで研究しているなら、勘違いしてたって事で
ごめんなさい。

2100ビスキュイ:2008/08/06(水) 23:45:48
私の中で柔法自由攻防上達のための稽古法研究が長期的なマイブームではありま
すな。でもその辺りは人それぞれですからね。

2101自衛隊空手:2008/08/16(土) 22:26:00
少林寺のみなさま本日はありがとうございました。
機会がありましたらまたよろしくお願いします。

2102615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/08/17(日) 07:40:39
昨日はありがとうございました。

(-人-)

2103みんみん:2008/08/17(日) 22:22:40
自衛隊空手さん、ここに無事来られた様で良かったです。
昨日は有難うございました。
またよろしくお願いします。

2104自衛隊空手:2008/08/19(火) 02:00:14
たまに来ますのでよろしくお願いします。

2105じだいさくご:2008/08/21(木) 03:08:45
丸廉さんの記事、楽しく拝見させていただきました。少林寺拳法を学んでいる398期生です。
拝見しまして若干の疑問があります。書かれている内容、特に技術的な部分について、少林寺の部外者が自由に見ることができるというのは良いことなのでしょうか。
私は、開祖の考え方は「技を切り売りしてはならない」「秘伝」ということだと受け取っています。武道の技術は、表に出せば、部外者に研究される訳で、「秘すれば花」なのではなでしょうか。表に見せるための「演武」はあるとしても、例えば「教範」の内容などは部外秘になっているはずです。
(・・・と、こういう話をしてしまうと、件の市販ビデオは何なのかという話にもつながってしまいますが・・・)
私は少し「じだいさくご」なんでしょうか?

2106旧拳士:2008/08/21(木) 08:02:36
じだいさくご様
私は今の程度ならばほとんど気にすることはないと思っています。
教範の中の口伝とか秘伝に属する事項は丸廉のなかで
語られているわけではないし、ほとんどの口伝とか秘伝の類は
実際に見て指導を受けないと何のことやら分からないと思います。
それよりも教範で口伝とか秘伝と記されている内容が
何を指すのか分からない先生が多すぎることの方が問題と思っています。

>「教範」の内容などは部外秘になっているはずです
についてですが、個別の技術についてはたいしたことがかかれていません。
それよりも、少林寺で3,4段の人が教範をそのままひっさげて
新しい流派を作ってしまう方が問題なためナンバリングして
部外秘にしたと聞いています。

2107じだいさくご:2008/08/22(金) 00:21:30
旧拳士様

ご返事ありがとうございます。
「秘伝」ということに関して、解釈にずれがあるように思います。
広義の秘伝ということで言えば、少林寺拳法は一子相伝ではなく、宗門の行でありますから、同門の者にはその技法を教え伝えていくわけです。しかし、同門でないもの、どこの誰かもわからない者に対して、技を教えたりはしません。ですから少林寺拳法は秘伝なのです。
ただ、例外はあります。それは、拳法の普及を目的とした手ほどきであり、デモンストレーションや「護身術教室」という形をとったりする場合があります。開祖が書かれた市販本の著作も、少林寺拳法の普及を目的としたものであると思います。
これに対して、狭義の秘伝というものもあります。少林寺拳法は漸々修学を宗としており、高段位の技は、それを学ぶに相応しい者にしか伝授されません。ですから、まだ習得していない者から見れば、未知の技やコツは「秘伝」となるのです。旧拳士様がおっしゃっている「教範の中の口伝とか秘伝に属する事項」とは、まさしくこの狭義の秘伝のことを指していると思われます。
(教範に関して)
>個別の技術についてはたいしたことがかかれていません。

・・・確かにそう言うことも可能かもしれません。でも本当にそうでしょうか。
全く反対の表現もできます。「一行一句に凄いことが書いてある。ましてや、行間を読まなくてはならない。」と表現することも可能ですよね。
丸廉様の記事の「乱捕りしよう」の項目の中に、「『少林寺拳法教範 第四篇第四章 宗道臣著』 より」「『少林寺拳法 副読本 第三篇 修行の心得と各種の理法』(編集・発行:財団法人少林寺拳法連盟) より」という引用がありました。
開祖は、教範の中表紙に、「指導者専用」「門外秘」と、はっきり書かれています。これは、市販本とは異なり、門内に向けて書かれた著作であるということです。また副読本に関しても奥書に「非売品」と書かれており、修行者に向けて書かれたテキストであることは明らかです。

>それよりも、少林寺で3,4段の人が教範をそのままひっさげて
>新しい流派を作ってしまう方が問題なためナンバリングして
>部外秘にしたと聞いています。
・・・とのことに関しては、私は部外秘にした直接の理由までは聞き及んでいません。ただ、開祖が門外秘としたものを、部外者が閲覧できるWEB上に掲載して良いものでしょうか。

>ほとんどの口伝とか秘伝の類は
>実際に見て指導を受けないと何のことやら分からないと思います。
・・・確かにおっしゃる通りかもしれません。しかしながら、文章から読み取る内容は、読み手がどのような力量を持っているかによって規定されるのではないでしょうか。そう考えれば、何も、誰が見るかわからないWEB上に掲載してあげる必要はないように思います。

・・・やっぱり「じだいさくご」ですかね?

2108615期生@携帯:2008/08/22(金) 16:17:41
じだいさくごさん、書き込みありがとうございます。
私の認識は以下のとおりになります。

実に私は「秘伝」という言葉にはほとんど関心がないのです。
まず第一に、文言では伝わらないだろうと考えるからです。
外部に向けていえばこれは(だいたいは)安心で、内部に対しては諦めです。
>実際に見て指導を受けないと何のことやら分からないと思います。(>>2106)
これですね。
第二に、じたいさくごさんがハンドルで使われているのいいにくいですが、時代が違う、と考えます。
今の世は、技術を盗まれて我が身我が組織が危険になるような時代ではないと思います。技術的な意味では。

技術を盗もうとする者は、いまさらサイトなどに頼らなくてももっと高いものを得ると考えます。
また「盗む」などという悪い言葉を使いましたが、これは武術の世界ではそれほど悪いこととも思いません。
あえて誇張して言うならば、研究されてもいいとさえ思います。私には少林寺に興味を示してくれればそれはチャンスにすら見えます。

武術の技術とは、掻い摘んで取ったところで大して意味を成さないと考えます。
体系として組み込めなければ枝葉などはどうにもなりません。このサイトはそれほどの情報量はないと思いますし、ネットごときではそれは得られぬものだと思うのです。武術も不立文字・教外別伝・直指人心等の世界ですからね。

引き続きのご指摘をお待ちしています。

2109旧拳士:2008/08/22(金) 22:51:55
私が入門するときには、紹介者と保証人が必要でした。
さらに、怪我をしても文句は言いませんとか習ったことは
いっさい人に教えてはいけないといった内容の誓約書を書きました。
今はそのようなものはなくなりました。
このこと事態が 秘伝口伝を大事にするといった閉じられた世界観から開かれた世界観へ
舵が切られたことと言えないでしょうか。
ただ、教範やカッパブックスの写真を見ても重要な動きのカットは
意図的に表示されていません。
秘伝といったってコツと同じことであるし、研究的な態度で工夫を重ねれば
秘伝とほぼ同じ内容に到達できると思います。(すべてではないですが)
部内者にはどんどん早めに公開してレベルの底上げをした方が
得策ではないでしょうか(少し極論ですが)。
私が入門した東京道院時代は初段になれば3段くらいの技は
ほぼ全部教わっていました。
ただし、習熟度は全くお話になりませんでしたが。
その意味で、内輪ではかなりオープンだったと思います。
また、他武道と両立して練習している人も多く
秘伝口伝の類はどんどん流出していたと思います。
秘伝を大事にしていたのは結社的繋がりの時代(紅or黄卍会;どちらだったか忘れました)を
作っていた頃の名残ではないかと思います

2110じだいさくご:2008/08/23(土) 00:33:00
615期生様、旧拳士様、色々とご教示ありがとうございます。

もとより私は、丸廉に集う皆様が、実戦の役に立たないような拳法ではだめであるという視点から、乱捕り研究に取り組んでいらっしゃる姿勢には敬意を表しております。ただ、他武道に対する緊張感が十分でないのではという懸念を持ったわけです。
しかしながら、ご指摘のとおり、私のような考え方の人はもう少なくなっているようです。

少林寺では、役職にとらわれず、少しでも先を進むものは後進の指導にあたるという良い風土があります。
ですから、私も後進に技を教えることがあります。
汗を流し、痛い思いをして、長い時間を費やし、技を教えるのは、一重に彼が少林寺の同門の士であるからです。
もし、技を教えた彼が、他武道との交流という名の下に、技を流出させるようなことがあったら、私はやはり背信行為だと言って怒るでしょう。私一人に関して言えば、この感覚は変えようがありません。
時代は変わっていきますが、まだ、こういう感覚の拳士も残っているのだということだけ、心に御留めいただければ幸いです。

丸廉様の益々のご活躍をお祈りいたします。
重ねてご教示に感謝いたします。

2111旧拳士:2008/08/23(土) 20:02:29
じだいさくご様
OPEN化の方向については避けられないと思いますが、
たとえば、3年殺しなどの技は、急所名、角度、タイミングさえ知れば
誰でもできてしまいます。
これなどは、絶対に 公開してはならないモノだと思います。
文言だけで正しい像が簡単に解り、実施されると取り返しがつかなくなるような内容は
公開不可だと思います。
普通のセキュリティ管理と同様、管理レベルのグレードがあっていいと思います。
日常の剛法、柔法に関してはそれほどたいしたものはないのではと言う思いです。
公案をいただき有難うございました

2112615期生 ◆1WOpAbkgRc:2008/08/24(日) 10:43:35
>>2110 じたいさくごさん
再度の書き込みありがとうございます。

サイトを作るにあたり、どこまで書くのかということに私も考えることがあります。
結局惰性で出してしまうこともありますが、すべてを出し切るようなことはしてこなかったつもりです。
また私は他流の方と汗を流すことがありますが、技の要点を漏らすような事はありません。

じだいさくごさんのような方が少林寺拳法を護って来たのだろうと頭が下が、うれしく思います。
インターネットという媒体は新しい技術で便利ではありますが、また故に怖さを含んでいる
ことは昨今実感することです。少林寺拳法、武道の世界もこのインターネットという媒体を
今後は避けて通ることはできないでしょう。うまく使っていければいいのですが、現在は少林寺拳法
まだこれを生かしきれていないと思います。
私は金剛禅門信徒として、丸廉の活動も金剛禅運動だと信じています。

ありがとうございました。拝

2113名無しさん◆いらっしゃい:2008/12/09(火) 21:18:15
オマエがキャハって本当か?
なら武道板荒らすのやめてくれ
頼む

2114ビスキュイ:2008/12/10(水) 18:15:58
この男はさすがにあそこまで暇人ではないぞなモシ(´ω`)

2115やっさん:2008/12/22(月) 03:48:01
私は昇級・昇段試験のレポートを廃止すべきだと思います。
確かに、読本には素晴らしい事が書いてあります。
しかし、一方でそのレポート作りや自分の意見をあまり自由に書けないのストレスから少林寺から離れていく人もいます。
紙の資源の無駄、さらには、貴重な自分の時間を削ってまでやることか?と言う結論に達しました。

2116名無しさん◆いらっしゃい:2009/01/17(土) 20:00:12
私は胸につけるマークを双円から卍に直していただきたいです。
卍が双円に変更になった理由は理解してます。ですがいくらなんでも双円ってのはちょっと…
せめてヨーロッパで使われてた拳のマークのほうがいいな。

2117名無しさん◆いらっしゃい:2009/02/27(金) 12:31:54
急所や3年殺しとかいっても、結局解剖学的なものです。
末端のツボで内蔵を癒すのも、基本的に神経作用です。
今は医学が進んでいるから、死ぬ前に病院に以下馬代丈夫です。
まあ、その部位が弱いということには間違いがありませんけど。

2118ビスキュイ:2009/02/27(金) 13:50:19
突然何かと思った…。まあ圧法は魔法の技術ではないですから(・ω・)ノ

2120名無しさん◆いらっしゃい:2009/04/18(土) 21:18:12
おぉ!
なつかしい。
大学時代に熱くなっていた少林寺拳法の実践HPが今だ存在していたとは。

さすらいの・・・。
で書き込んでたりしたなぁ。
赤卍と対戦し、フルコン空手をかじった後は人の道を外し、
今ではただのサラリーマン。

武道か、27歳で武道再開ってもなぁ。
元拳士なので記念に書き込んでみました♪

2121615期生 ◆1WOpAbkgRc:2009/04/19(日) 10:53:47
27歳ならまだまだ余裕でいけまっせ!!

2122ロハスのサンパチ:2009/04/21(火) 12:30:11
20歳と300ヶ月の私が来ましたよ。

2124名無しさん◆いらっしゃい:2009/05/31(日) 18:19:58
すいません 関西で大人主体で稽古してる道院あったら教えてください

2126615期生:2009/06/01(月) 22:56:15
基本的にこういった掲示板で、道院支部を探してもうまくはいきませんよ。
それはそういった情報をオープンする場ではないからです、こればっかりは。。。

自分にあったいい支部、いい師匠は足で探すしかないですね(・ω・)ノ

2127名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/27(木) 17:37:43
愚痴なんですが・・・

初めてまだ日が浅い成人です。

うちの道院長は少年部の面倒を見ることに時間を割いて、一般(大人)の時間になっても一般の指導は全くせずに、子供達の指導ばかりしてるんですよ。
おまけに、子供達が残って練習しない日でも、少年部のお母さん達と話をしている時間が長く、一般の練習時間が30分も無いということがよくあります。
これじゃあ、わざわざ行ってもちっとも上達しないな・・・と。
成人の人数がそもそも少なく、道院長以外に指導ができる人が全くいない日もあります。
最近では、母親達と話をしている横から、「ご指導お願いします」と声をかけるようにしてますが、それでやっと来てくれます。

最近では初心者の成人が入ってきて、その指導をするようにと言われます。で、道院長は子供とべったり・・・
まだ、私は人を指導できるような状況ではないんです。そんな私に習うのも可哀想だなーと。

別の動院に転籍したほうがいいんですかね・・・
それとも、他も同じようなものなのでしょうか・・・

2128でんべえ:2009/08/27(木) 20:10:42
心中お察ししますが、道院運営もなかなか難しいものがありまして・・・。
(私自身は道院長ではありませんが)

>うちの道院長は少年部の面倒を見ることに時間を割いて、
>一般(大人)の時間になっても一般の指導は全くせずに、
>子供達の指導ばかりしてるんですよ。

少年部と一般部が同じ時間帯なんですか?
自分の知っている限りでは
 1)完全に分けている
 2)一部重なっている
ところが多いですが。
まあ、ある程度だけ教えて後は放置しておいても何となる大人と違って、
子供はきっちり見てないと難しいですからねー。
しかも、道院長の他に子供の指導をする人が少ないのでしょう?
そうなると、道院長もなかなか手が回らんでしょうね。

>おまけに、子供達が残って練習しない日でも、
>少年部のお母さん達と話をしている時間が長く、
>一般の練習時間が30分も無いということがよくあります。
保護者への対応も道院長の結構重要なお仕事でして・・・。

>まだ、私は人を指導できるような状況ではないんです。
>そんな私に習うのも可哀想だなーと。

人数が少ないところは、「使えるものは親でも使え」と言わんばかりに
手伝わされることはあります。
一度、きちんとその旨を道院長に相談してみて、道院長がどう考えているかを
確認してみてください。

2129名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/28(金) 13:45:32
レスありがとうございます。

文章が分かりづらくてすみません。
75分間少年部、その後60分間青年部です。
実際は少年部の時間がおして、少年部が90〜100分で一旦終わり、青年部が30〜45分程度ということがほとんどです。

青年部の時間になっても、かなりの数の少年部の子達が居残り練習をすることが多く、道院長はその指導をしたり、母親達と話をして、成人の指導をあまりしてくれないという状態です。

成人の指導を主にし、子供が質問をしてくれば顔を出すと言う程度ならばまだ良いのですが、実際は、その反対です。

理想的には、少年部が終わったら、子供は帰ってくれれば一番良いと思うのですが・・・

2130名無しさん◆いらっしゃい:2009/08/29(土) 00:09:51
>>2129
大人の練習相手がいるだけマシじゃないかな。

2131チャッピー:2009/09/03(木) 15:15:28
私は京都から大阪に引っ越して来るときに、道院探しでこちらでアドバイス
頂いて何軒か道院を見て、大人が多くて、かつ雰囲気が好きになれそうな所
を選ばせて頂きました。

でも一旦入ってしまった道院ですものね。
人の縁もあるだろうし転籍もしにくいだろうし、だからと言って貴重な時間
だから自分の練習もしたいですものね。
でんべえさんが仰るように一度道院長とお話をされては?
うちの道院には茶帯の方でもたまに出稽古に来られたりしますよ。
他の道院にたまに行かせて頂くとかはいかがですか?

人に教える事で自分も再確認出来たり、逆に学ぶ事も多いですよね。
ちょこっと先生にアドバイス貰えるなら、練習相手がいて幸せですよ。
何回も何回も技を掛けないとストンと腑に落ちない事って多いですもの。
武道練習用の肩から先だけの模型か何かあれば私は絶対に買います!!

2132名無しさん◆いらっしゃい:2009/09/04(金) 18:41:13
レスありがとうございます。
実は少し前から他の動院にも行くようになっています。(もともといる所の道院長には話は通してます)
そちらのほうがまっとうに練習ができて、正直充実してます。
もともとの所からは足が遠のきつつあります。

いずれ機会を見て、道院長と話をして、少年部と成人部は区分けをきちんとした方がいいのではと意見したいと思います。
少し前に、近くに引っ越してきたという成人の経験者が見学に来たのですが、「こりゃ駄目だ」という表情をして二度と来なくなりました。
後日、偶然出会ったら、少し離れた別の道院に入ったとのこと。
なんだか悲しかったです。

2133この弱虫!:2009/09/04(金) 22:24:48
少林寺は噂どうり雑魚の集まりですね。
極真空手に入って大正解でした!!

2134匿名:2010/07/30(金) 03:14:38
群馬の伊勢崎に住んでいる48歳の男です。
以前から興味があり少林寺拳法の道場に入門したいのですが・・・
20代の頃は空手をやったりボディビルをやったりしたのですが、
だいじょうぶでしょうか?
又、スレで何かおかしな人がいると、チラッと目にしました。
群馬の道場はどうなんでしょうか?

2135名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/30(金) 13:00:54
群馬県西部で少林寺拳法をしています。
一拳士として、群馬県民として歓迎します。

大丈夫というのは体力的な問題でしょうか?
年齢的なものが気になっているのかもしれませんが、
特に運動経験もなく50代半ばから始められる方もおられるので、
問題ありませんよ。

おかしな人というのは組織が大きくなれば、どこにでもいるものです。
その前後のレスを見れば、どちらが普通かは分かると思います。
特にこのような場では拳士以外が書き込んでる場合もあるでしょうし。

群馬では桐生・伊勢崎方面は特に少林寺拳法が盛んです。
現在の少林寺拳法連盟の会長もこの地域の出身者です。
おかしな人は少ないかと思いますが、
「道院選びは、まず見学から」が鉄則です。
雰囲気や指導方法などには少なからず指導者の特色が出るものですから。
少林寺拳法の公式HPから検索することができますので、
いくつかの道院を見学して、
通いやすく雰囲気が自分に合ったところを選ぶといいと思います。
機会がありましたら、一緒に練習しましょう。

2136名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/30(金) 20:02:28
そうなんですよね〜細かい技術を追求している所、演舞を軸に活動している所、
乱捕りに力を入れているところなど色々ですからね。
技のかけ方まで違いますよね。 弾みを多用する所、虚実を重視する所、崩しを重視する所、
当身を重視する所、バランスを重視する所など様々です。
ですが、最終的なものは個人の追求力にかかってますからそこは忘れないようにしたいですね。

2137共産主義者:2010/07/31(土) 01:10:37
良く言えば受け皿が広い。悪く言うとテンでバラバラ。

そして宗教法人にこだわるのも少林寺。

共産思想の人間が天理教に大きく影響を受けて興した新興宗教。

2138ビスキュイ:2010/07/31(土) 07:25:18
>匿名さん
いらっしゃいませ〜(´∀`)やりたいと思う気持ちがあれば、少林寺拳法は
大丈夫ですよ♪
しかし相性というのはもちろんありますので、>>2135さんも書かれているように、
まずは見学をしてみてはいかがでしょう?
いつかどこかでご一緒できたら嬉しいですね。

2139名無しさん◆いらっしゃい:2010/07/31(土) 07:56:45
どんな芸事でも師匠を選ぶのは大事な一歩です。
その後はそれにより大きく変わることが多々あります。
拳歴は四十数年ありますが、いろいろな道院に行きました。
その間、師匠選びだけはこだわりました。
今は自分も選ばれる立場になってしまいました。
有意義で楽しい人生を送らせてもらっています。

2140匿名:2010/07/31(土) 14:14:40
2134です。早速のご返事有難うございます。

腹も出て10代、20代の動きについていけるのかが心配です。
昔ある空手道場に通っていましたが、ハードルが高く、ついていけませんでした。
練習方法はその人に見合ったものなのでしょうか?

又、不謹慎だとは思いますが、飲み会とか(私は酒は苦手ですが)、
プライベートでも友人ができるのでしょうか?

私事で恐縮ですが、事業に失敗し少し落ち込んでいます。
(友人たちには顔で笑って心じゃあれですけど)

少林寺拳法を通し、楽しく充実した人生はありますか?
K−1とかは全然興味ありません。

まとまりのつかないレスで誠に申し訳ありません。

2141名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/01(日) 13:14:40
乱捕りがしたい・・・。
一体どこの支部に行けばいいんだか

2142名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/01(日) 18:28:52
なぜ自分のとこでやらないのか。科目表にもかいてあると道院長につめよれ。

2143チャッピー:2010/08/01(日) 22:40:43
>2140 匿名さん

最初は体も武道の動きに慣れてないでしょうから、技が覚えられなくて落ち
込む事もあるかも知れませんが、体が出来て来て体捌きが何となく染みつい
てきたら充分やって行けると思いますよ。

色々な目的を持った人、色々な修練段階の人がいるので、何となく雰囲気で
うまく組んで練習出来る人も見つかったりすると思います。

私は女性ですが元々がじゃじゃ馬だったので、現在は二段ですが後輩の男性
相手の乱捕りもまったく大丈夫です。
(先輩相手は・・・ ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル )

楽しく充実しているかは、何を求め、どう向かって行くかだと思います。
私は楽しい日もあれば、自分に対して腹が立つ日もあれば、自分の不甲斐な
さに落ち込む日もありますが、とても充実しています。

プライベートな友人は・・・・・私には信頼できる何人かは出来ました。
一度トライしてみて下さい (✿◕ ‿◕ฺ)ノ))

2144名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/02(月) 09:16:46
>>2140
チャッピーさんの言うとおり、
最初は体の使い方がある意味特殊ですので、不自然な形になるかもしれませんが、
次第に慣れてゆく中で出来るようになります。上手い人の真似をすることが大事ですね。
体力的には、
子どもから壮年まで様々な年齢・体力の方が一緒に練習するので、
自分のペースで毎回、「いつもより少し頑張ってみる」くらいのつもりでやれば、
だんだんと付いてゆけるようになるかと。
大人は、皆さん仕事を持っていますので、明日の仕事ができないほどやらされることはありません。
貴方の体力に合わせて教えてもらえると思いますよ。
格闘競技とは違いますので、意味もなく一方的にボコボコにされることもないはずです。

プライベートでの付き合いも私の道院ではあります。
皆さん、修行以上に酒行が大好きなものでw
私は飲めないのですが、楽しくお付き合いさせてもらってます。
家族ぐるみでバーベキューとかということも、これが縁で結婚した方とかもいます。
仕事を紹介してもらったという人もいます。(これらを期待されても困りますがww)
人間関係が広がることは間違いないでしょうね。

充実しているかどうかは、本人の心持次第だと思いますが、
少なくとも私は後悔していません。
貴方にも良い出会いがあるといいですね。

2145匿名:2010/08/02(月) 20:05:16
2140です。早速のご返事有難うございます。

今はネットで道場探しをしています。
いろんな道場を見学をしてみるつもりです。

年内の内に必ず入門いたします。
焦らずやっていくつもりでっす。スレをしてくれた皆さん有難うございます。

2146名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/02(月) 21:24:10
>2154様
少林寺拳法の本部にメールで問い合わせれば
近隣の候補道院を複数教えてくれますよ。

2147名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/06(金) 21:12:16
2145です。有り難うございます。
年内の内に入門いたします。

2148共産主義バサラ:2010/08/10(火) 20:22:51
少林寺は弱いという事の反論に全部の少林寺の道院を見たのか?って
反論するバカって、アンケート結果とか統計とか全部信じないのかな。
少林寺に関してのみ思考停止で信じられなくなってしまうのかな。

2149名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 20:24:31
主語まちがってるからでは?

2150名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 20:26:08
共産主義バサラは頭が弱い
とか。

2151名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 20:28:40
決まって、強い弱いは個人の話だっていう人いるでしょ。
バサラがいう、少林寺は弱いをもう少し具体的にしたら?

で、それを説明したところで

で?

ってなるかな。

2152共産主義バサラ:2010/08/10(火) 21:10:46
>バサラがいう、少林寺は弱いをもう少し具体的にしたら?

修斗ルールで高校生スポーツマンに勝てない

2153名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 21:17:57
>>2152
誰が勝てないか書かれていないので、意味不明です
自分が、っていうことだったら、本人の申告なので納得しますがw

2154共産主義バサラ:2010/08/10(火) 21:23:22
>>2153
指導者が。
例外があるのを踏まえた上で。

2155名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 21:31:04
どういう調査をしたのか知りたいね。

2156名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 22:11:43
なるほど。なら少林寺がにはならないよな。

2157名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 22:16:10
俺は少林寺弱いでもいいよ。
ちなみにバサラさんの考える強いは何?
どうなったら少林寺強いって言えるの?

2158名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/10(火) 22:50:31
>>2152
笑止!
競技にはルールが在る。そのルールに沿った練習をしないと勝てにくいのは当然である。
武道というのは、精神性も踏まえたうえで、とっさの状況に応じて冷静沈着に判断できるように修行するものである。
在る競技に勝ちたいのであればそのルールに沿った練習をするまででありそれは武道とはいえない。
それはスポーツである。シュートで勝ちたければシュートやればいい。
少林寺の技に魅力を感じないのであれば貴公がやらなければいいだけの話である。
それを他人に押し付けるのは余りにも品位にかけるというものである。

2159名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/11(水) 07:37:20
何で勝敗にこだわるのでしょうか。
勝った負けたというのはその時点での
その二人の間の出来事でしょ。
これが競技外で同じことが起これば
ショウリンジャーは仲間と徒党を組んで
仕返しに行くこともありましたヨ。
こちらに理があればですが。
元々少林寺拳法はこういう背景で
成長してきた面もあるんですよ。
古い道院長達は若い頃、このような法話を聞き
実践してきましたヨ。
少林寺拳法は競技ではないのですから。
更に言えば、少林寺拳法は元々、結社だったのですから。

2160名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/12(木) 01:07:36
少林寺は野球や書道や水泳や踊りと同じだ。強い弱いは格闘技が論じるものだ。断じて少林寺は格闘技のカテゴリーには入らない。真面目に強さを追求し鍛練し戦っているモノたちに失礼だ。人は日頃からやっているコト以上のコトはできない。
実戦しないが理屈はゴッコみたいな練習で知ってるからたぶんこうなるはず…なんてコト絵に書いた餅だ。

2161名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/12(木) 03:10:25
>>2160
踊りを馬鹿にするとはやれやれだw何もわかってない証拠だw
戦場においてはあらゆる手段を使って生き残る事が求められる。
個人の勝ち負けなど意味は無い。
そこがスポーツと武道の違い。
君は勝ち負けに拘るスポーツと武道を混同しているようだ。
恥ずかしい奴だな。

君の思っているのはルールに縛られた単なるスポーツなのだよ

21622159です:2010/08/12(木) 08:01:26
昔の法話では、人を殺すにはああしろ・こうしろといった内容がよく語られていました。
同時にそのむなしさや、そのためのトレーニングがいったい世の中のどんな役に立つのかといった話をよく聞かされました。
この意味では、少林寺は勝ち負けよりも殺すかどうかにこだわっていた面があったと思います。
リングの中でなく外の世界で。
今も高段者の心底には同じ思いがあると思います。
私のいる道院に合気道の現役先生が入門してきましたが
少林寺のいったいどこが護身術なのか。
軍隊の格闘術みたいだと言ってましたヨ。

2163共産主義バサラ:2010/08/12(木) 09:14:10
なんともピンボケの論点のずれた見当ハズレの反論が返ってくるもんだw

オレは別に少林寺が強いって事でもかまわないよ?

俺が言いたいのは、アンケートや統計に対して、全部の人に聞いたのかと
反論するようなもんだってこと。全員に聞くのが望ましくはあるけれど、
実際無理だろ。

だから修斗ルールで高校生スポーツマンに勝てないという俺自身の発言も
この場合、間違いだ。それに関しては謝罪する。

>笑止!
>競技にはルールが在る。そのルールに沿った練習をしないと勝てにくいのは当然である。
>武道というのは、精神性も踏まえたうえで、とっさの状況に応じて冷静沈着に判断できるように修行するものである。
>在る競技に勝ちたいのであればそのルールに沿った練習をするまででありそれは武道とはいえない。
>それはスポーツである。シュートで勝ちたければシュートやればいい。

格闘技経験の無い高校球児に修斗ルール勝てる4段以上は少ないと思う。

>何で勝敗にこだわるのでしょうか。

こだわりが無いのなら「はいはい負けます」で終了。

>断じて少林寺は格闘技のカテゴリーには入らない。

少林寺は格闘技である。ただ、単一に格闘技というだけではないだけで。
えら〜〜〜い先生がそう言ってたなw オレもそう思う。

2164共産主義バサラ:2010/08/12(木) 09:15:30
想像通りのピンボケに腹がよじれて腹痛が痛いわw

2165名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/12(木) 09:51:09
アンケートや統計調査が例え話になっておらずピンボケです。苦笑いも出ません。

2166共産主義バサラ:2010/08/12(木) 10:11:02
>>2165
理由もどうぞ

2167名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/12(木) 10:52:13
アンケートや統計調査は結果を公表する時に調査手法や調査対象を明示しますよ。

2168共産主義バサラ:2010/08/13(金) 10:47:56
>調査手法や調査対象を明示しますよ。

調査手法や調査対象を明示してても全部じゃないという反論を
度々見かけるけど。
そもそも、全部じゃないという発想の反論がアホでしょw

2169名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/13(金) 11:10:50
あなたはいつ明示しましたか?

2170でんべえ:2010/08/13(金) 11:31:32
>>調査手法や調査対象を明示しますよ。

>調査手法や調査対象を明示してても全部じゃないという反論を度々見かけるけど。
>そもそも、全部じゃないという発想の反論がアホでしょw

詭弁のガイドライン
「一見関係ありそうで関係ない話を始める」


 共産主義バサラくん自身の意見の根拠を求めているのに、
 一般的な統計の方法についての話を始める

2171共産主義バサラ:2010/08/13(金) 12:01:10
>あなたはいつ明示しましたか?

オレは全部を示せって言ってるヤツはアホって言ってるの。
個人的に少林寺が弱いって思ってるけど、それを主張をしてんじゃないの。

意図的に論点ずらしてるんかな?

2172名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/13(金) 12:11:15
論点ずらしてるのはアナタ。逃げるのカコ悪い。

2173共産主義バサラ:2010/08/13(金) 12:57:25
>>2172
>だから修斗ルールで高校生スポーツマンに勝てないという俺自身の発言も
>この場合、間違いだ。それに関しては謝罪する。

これを読んでいないの?

それと全部を見てからでないとダメって意見は、
ひょっとしてアホな意見ではないとでも?

2174名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/13(金) 13:06:35
調査手法も調査対象も示さずに断定的な意見を書くから「全部見たのか?」って突っ込みくらうんですよ。
根拠もろくに示さずに断言するようなことは世間では通らないことぐらいはわかりますか?

2175でんべえ:2010/08/13(金) 13:09:47
>2171
>2148で
>少林寺は弱いという事の反論に全部の少林寺の道院を見たのか?って
>反論するバカって、
具体的なレス番号やソースを示して下さい。

>アンケート結果とか統計とか全部信じないのかな。

この反論のポイントは
 「ごく少ない道院しか見ていないのではないか?
  一部の例だけ取り出して全体を決めつけていないか?」
ってことではないですか?

アンケートや統計や、その正しさの度合いを保証するだけの母数を
確保しているから数学的に信頼されるわけですが、
「少林寺全体に決め付けを行う人は、
 統計的な正しさを主張できるだけの母数を経験しているのか?」
というのが反論のミソだと思いますが。

>少林寺に関してのみ思考停止で信じられなくなってしまうのかな。
あなたは、少林寺を批判することのために思考停止しているようですね。

ところで、あなたは少林寺を辞めたというような記述があったと思うのですが、
現在は何かされているのですか?

2176共産主義バサラ:2010/08/14(土) 05:21:12
>根拠もろくに示さずに断言するようなことは世間では通らないことぐらいはわかりますか?

それは分かる。ただ、だからと言って

>調査手法も調査対象も示さずに断定的な意見を書くから「全部見たのか?」って突っ込みくらうんですよ。

これがアホな意見でない事の証明にはならない。

アホに対してアホがアホな突込みを入れてる構図。

>具体的なレス番号やソースを示して下さい。

オレは今すぐに全部と書いたレスは用意できない。
第一、オレは全部見たのか?と反論するヤツはアホであると言ってるだけで、
誰がアホとは言ってない。
ちなみに丸廉で近しい事を書いた最近のレスならこれ。
>>5703
>ふ〜〜〜ん?君全国の道場、クラブ周ったこと有るんだ?
>こう言う事言うんだから当然そうだよな?w

でんべえさんは全部見たのかって反論をする人がいないと思ってる?

>「少林寺全体に決め付けを行う人は、
> 統計的な正しさを主張できるだけの母数を経験しているのか?」

分母がどれくらいあれば納得する?

2177名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/14(土) 06:45:41
「分かる」とか言って全く分かってない坊やだな〜。
根拠も示さずに全体を「○○だ」と断言したら「全部見たのかよ!」と笑われる
のは当然。アホでも何でもない。
「全部見たのかよ!」という突っ込みに対して統計調査やアンケートを例に出し
て「アホ」とか言うのは、統計調査やアンケートと同等に信頼性のある調査をし
てから言いなさいな。話の順番が逆なんですよ。ただし、今回話題になっている
「強いか弱いか」なんて話は、全数調査以外では断定はできない。どうしたって
「この調査の範囲では○○である」という但書が付かざるを得ない。言ってる意
味分かりますか?

2178名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/14(土) 07:24:45
そもそもだね、例にあげた>>5703の書き込みは「屈伸しての蹴りは膝には悪い→
でも少林寺拳法レベルの練習では膝が悪くなるほど追い込まない・追い込めない
→だから問題ない」というような書き込みに対するレスだけど、これはもう「全
部見たのかよ!」と笑われるのは当然。仕事の報告書でこんな書き方したら「子
供の作文か!」と上司に突き返されますね。少林寺拳法で練習のしすぎで膝を悪
くした事例が世界中で一件でもあればそれで論破終了ですよ。逆に言えば全世界
の全ての少林寺拳士を過去にも遡ってまで全て調べない限りこんな内容のことは
「断定」は出来ないの。但し、それをやってもなお「現時点まででは」という但書
が付かざるを得ないけどね。何故なら、調査終了した次の瞬間に膝を壊した事例
が発生したら論破終了だからね。つまり「全部見たのかよ!」という突っ込みが
アホなんではなく

「 最 初 の 書 き 方 がダ メ ダ メ 」

ここまで書けば意味を理解出来るかな?

2179名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/14(土) 07:56:50
強いとか弱いという議論の不毛さを露呈していますネ。
少林寺が強いか弱いかという議論を仕掛けてくる人は
相手にしない方がいいのでは。
論より証拠を示すためには、机上の議論でなく
数年道院通いをしてもらえれば
本人の納得する決めつけが出来ると思います。
結果はどうでもいいではないですか。
元々、否定も肯定もアリの世界なのですから。

2180名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/14(土) 08:40:16
「強いか弱いか」を語ること自体は別に構わんと思うんですよね。ただ、語るな
ら語るで適正な語り方をするべきだと思うだけで。全体を「○○だ」と断定する
なら全てを隈無く調べたうえで言うべきだし、それができないなら断定は避けて
「自分が知る範囲では」などの限定された知識である前提で話せばいいだけのこ
とで。

2181共産主義バサラ:2010/08/14(土) 11:51:07
>ただし、今回話題になっている「強いか弱いか」なんて話は

はぁ?強いか弱いか?「全部見たかどうか」だろ?
少林寺は強いでも弱いでも俺はかまわんよ?
個人的に弱いと思ってはいるけど。

>仕事の報告書でこんな書き方したら「子供の作文か!」と上司に突き返されますね。

世の中に、アホというヤツがアホとか言うアホや、お前の方がアホとか言う
アホがいるのは分かってる。

>「 最 初 の 書 き 方 がダ メ ダ メ 」

>ここまで書けば意味を理解出来るかな?

最初の書き方がダメダメだから、ダメな反論を受けましたと言いたいなら分からんでもない。

>数年道院通いをしてもらえれば
>本人の納得する決めつけが出来ると思います。

10年以上信者をして見ただけなら20以上の道院、支部を見、武専に行き、
尊敬できる人もいて、でもオレの個人的総論として少林寺ダメだこりゃ。

>全体を「○○だ」と断定する
>なら全てを隈無く調べたうえで言うべきだし、それができないなら断定は避けて
>「自分が知る範囲では」などの限定された知識である前提で話せばいいだけのこ
>とで。

「昔の少林寺は○○だった。少林寺は○○だ」と語る先生様たちにも同じ事を言ってあげてください。

2182名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/14(土) 12:03:40
>>2148で自分で「少林寺が弱いということの反論に」と言ってるんだけどね〜。
議論に負けたくないだけでその場しのぎにあーだこーだ言ってるから整合性とれ
なくなるんでしょうね〜この子は…ヤレヤレ(T_T)

2183名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/14(土) 12:09:41
しかも最後には「他の人もやってるのに!」ですか。
「○○ちゃんも言ってもん!」って駄々こねる小学生じゃないんだから…(´ω`)

2184名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/14(土) 12:19:16
しかしまあアレか、今度は急に「個人的」という文言や自分の経験を書き始めた
ところをみると、「やれば出来る子」ではあるんだね。

2185共産主義バサラ:2010/08/14(土) 12:21:49
>>2182
全部見たのかって反論するやつはアホ。
俺の意見に少林寺は弱いは無い。それを思わせる主張に関しては
取り消しと謝罪してる。
改めて取り消しと謝罪しとくわ。

個人的感想では弱いけどw
修斗ルールで格闘技経験無しの高校球児に勝てる
少林寺4段以上は何人いるのかwww
というのもオレの個人的感想。
感想だからね?感想を否定しないでねwwww

2186共産主義バサラ:2010/08/14(土) 12:23:39
>「○○ちゃんも言ってもん!」

よく知らないけど、そんなポケモンがいるの?

2187名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/14(土) 12:24:40
最初からそういう書き方をしておけば笑われないで済んだのにね〜。
あと「謝罪する」と何度も書いてるけど、実際に謝罪してる書き込みはないみた
いだよ?

2188名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/14(土) 12:27:34
>>2186
ああ、書き間違いがありましたか。ごめんなさいね。指摘ありがと。
「○○ちゃんも言ってるもん!」だね。

2189名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/14(土) 12:43:52
まあ個人的感想はもちろん個人の勝手だけど、根拠なき感想は「妄想」と言われ
ても反論できないよね。しかし大雑把な感想だな〜。
ちなみに修斗ルールはプロ?アマチュア?高校球児は誰でも良いの?四段以下の
拳士は含めちゃダメなの?少林寺拳士であれば外国人も可?

2190名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/14(土) 20:53:25
もう少林寺拳法が強くても弱くてもどっちでもいいや♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪

自分がやってて楽しければ┐('〜`;)┌

2191共産主義バサラ:2010/08/16(月) 20:38:30
>ちなみに修斗ルールはプロ?アマチュア?
どちらでも。

>高校球児は誰でも良いの?
書き方が不味かったな。甲子園球児だ。甲子園でベンチ入り出来てるやつら。

>四段以下の拳士は含めちゃダメなの?
4段以下には稀に戦えるヤツもいるからダメ。

>少林寺拳士であれば外国人も可?
外国人に頼りだしたw

>もう少林寺拳法が強くても弱くてもどっちでもいいや♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪

>自分がやってて楽しければ┐('〜`;)┌
自己チュー乙

2192名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/16(月) 22:35:21
ん?つまり自分の意見に都合のいいサンプルだけを抜き出して、それを称して
「少林寺拳法は」と言いたいわけか〜。そりゃ自分に都合のいい結果しか出ない
わな。それで統計調査とかアンケートとかを例に出してたの?ひょっとしてギャ
グで言ってる?

2193名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/17(火) 00:34:08
>>2191
新宿スポセン来い。 相手してやってもいいぞ。シュートルールでな。
その代わり逃げるなよ。
http://004.harikonotora.net/fight/read/1288/50/

2194名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/18(水) 13:53:39
ははっ(-.-)y-~~~


なんだかんだ理由つけたり、ケチつけたりしてるが、結局ワガママ言ってる子供と同じか〜┐('〜`;)┌


つまりこう言ってるわけだろ?

「自分の期待通りにならない少林寺拳法なんて、イヤだ〜(T_T)」


…実生活で愚痴聞いてくれる人はいないの?


かわいそうに(ノ_<。)

2195共産主義バサラ:2010/08/18(水) 21:23:16
>>2192
君の意見がオレ批判なのは分かるが、全部見たのか擁護になってない事を分かる?

2196共産主義バサラ:2010/08/18(水) 21:32:41
>>2193
ひょっとして自衛隊空手?

2197名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/18(水) 21:43:44
では最初に戻るとして、全部を見てないなら、なぜ「少林寺拳法では膝を悪くするほど追い込まない・追い
込めない」って断定できたの?
お得意の「僕がそうだと思うからそうなんだいッ!!」ですか。

2198名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/18(水) 21:49:04
あ、それと、「謝罪する」と書いたっきり未だに謝罪はしてないみたいだよ。
ひょっとして嘘?

2199名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/18(水) 22:37:58
>>2196
誰だって良いじゃねぇか。
そこまで大口叩けるんだったら自力で証明して見せろや。

「僕ちゃん怖くて行かれません><」ってか?w

2200名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/18(水) 23:47:59
>>2197
追い込むも追い込まないも、今時スクワット蹴りで鍛えようとする共産主義バサラの発想がもう生きた化石レベルなんだがw
うさぎ跳びが体に悪影響しか及ぼさないと科学的に実証されている今の時代にだぞ?w
どんだけど素人なんだかw
そんなレベルでよく人にアドバイスしようと思ったもんだ。
参ったわw
自分の汚物を撒き散らしているという自覚が無いんだろこいつは。

2201名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/19(木) 08:16:30
>>2195
アナタ日本語オカシイデスネw
ガイコクジンデスカァ?www

2202でんべえ:2010/08/21(土) 17:57:38
>2199
今後の「彼の」反応の予想。
 1)「何でオレがそんなものに参加しなきゃいけないの?」
   と拒絶
 2)「俺は少林寺じゃないから、少林寺の連中に当たれ」
   と責任転嫁
 3)「そんなものバカバカしい」
   とOFF会自体を否定
 4)「都合がつかない」
   とお誘いをお断り
 5)挑発的な書き込みを繰り返すが、OFF会への参加については一切触れない
 6)無反応になる

個人的には1)辺りの反応が本命かと思いますが、OFF会参加表明して、
当日不参加とういのもありそうですね。
 

実際のところ、新宿のは参加したことありませんけど、自分の参加した格闘系のOFF会って、
みんな紳士的な人ばかりでしたけどね。
共産さんも気楽に参加してみればいいんじゃないですか?

2203共産主義バサラ:2010/08/23(月) 20:44:02
>そこまで大口叩けるんだったら自力で証明して見せろや。

オレが甲子園球児を用意して少林寺4段以上と戦わせるのか?
否定と証明をしたいならそれを自分がやればいい。
否定したいからやってくださいキリって?アホですか?

>追い込むも追い込まないも、今時スクワット蹴りで鍛えようとする共産主義バサラの発想がもう生きた化石レベルなんだがw
>うさぎ跳びが体に悪影響しか及ぼさないと科学的に実証されている今の時代にだぞ?w
>どんだけど素人なんだかw

中道なら膝を痛めるほど過剰に屈伸しないだろ。
少林寺は中道じゃないたと言いたいわけね。了解。
あ、ひょっとして君、ちょっとしゃがんだだけで膝ガクガクになる超虚弱?

>>2201
アホだっていくらわめき散らしても、仮にそれが本当にアホな意見でも
「全部見たのか?」って反論の弁護にはなってない。
アホが相手に対してアホだって言ってる構図なの理解できないんだねw
アンケートに対しても「全部見たのか?」って反論が出来る。
そういう反論を正当化できる?
君には難しい日本語だったらごめんね。漢字入ってるし。

2204名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/23(月) 23:12:01
分からない坊やだね〜。だから、あんな風に断定するということはまさか全部調
査したうえで断定したんでしょ?じゃあその調査結果教えてくださいな。それと
も調査もしないで断定した嘘つきさんですか?

それと、まだ謝罪もしてないみたいだよ〜。謝罪するする言ってて、これも嘘つ
きさんですか(´∀`)

2205名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/23(月) 23:23:42
しかしホントに凄い坊やだよね。「証拠も証明もしないけど、ボクが言ってるん
だから正しいんだいッ!反論したいならお前らが証明しろよ!!」ですか〜。
誰かがこの子に「証拠も何もないけどアンタに金を貸してるから払え。文句があるなら自分が借りてないこ
とを証明しろよ」とか言われたらハイハイ払うんだねきっと。

2206名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/24(火) 00:27:14
バカダは必死すぎて哀れに見えてきた
きっと不治の病なんだなぁw

2207名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/24(火) 00:33:06
>>2203
おい! てめぇが弱い言い出したんだろうがw
だからてめぇで証明して見せろっていってんだ。
シンナーでもやってんのか?坊やw

2208名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/24(火) 07:04:28
相手にするだけ精神衛生上よろしくない。
思い込みの歪論を相手にして楽しむほど
我々は年をとっていない。
時間の無駄!!
モッタイナイ!

2209共産主義バサラ:2010/08/25(水) 01:08:40
オレは少林寺が世間的に強いって事でも構わないと以前書き込んだ。
俺に弱いと思われるのが嫌なら、証明は自分でしろって話。わかる?

それとはまるっきり別の話で「全部見たのか?」という反論はアホ。
アンケートに対しても使えるし、宗道臣の「空手では、柔道だと、
合気道は」等の言葉にも同じ反論が出来る。アホな反論であることは
理解できるね?

2210名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 07:09:52
甲子園球児うんぬんの話を出したの自分でしょ?だったら自分がで証明しなさいっ
てこと。あと「少林寺拳法では膝を痛めるほどに追い込まない・追い込めない」
っていう書き込みは、全部を見てない限りは出来ないはずのアホな内容だっての
は分かる?
しかしアレだね、いつの間にか反論からシラッと「統計調査」を外してるとこを
みると、統計調査を盾に反論するのは恥ずかしくなるくらいの自覚は出てきたの
かな。

それと、謝罪はどうなったの?謝罪する謝罪すると口先だけですか〜。やっぱり
嘘つき君?

2211共産主義バサラ:2010/08/25(水) 07:53:24
>甲子園球児うんぬんの話を出したの自分でしょ?だったら自分がで証明しなさいっ
>てこと。

オレにそう思われるのが嫌で嫌でたまらないのならなら、それを否定する
材料は貴方がそろえなさい。

>あと「少林寺拳法では膝を痛めるほどに追い込まない・追い込めない」
>っていう書き込みは、全部を見てない限りは出来ないはずのアホな内容だっての
>は分かる?

じゃあ貴方の道場では膝を痛めるほどに追い込むの?
そして新たに聞きたい。追い込む道場はどれほどあるの?

膝を痛めるほどに追い込む所、追い込まされる所に通ってる人
名乗り出て!

>それと、謝罪はどうなったの?謝罪する謝罪すると口先だけですか〜。やっぱり
>嘘つき君?

陳謝。すまない。ごめん。許して。悪かった。
ああ、半永久的に謝罪を求め続けるんだろうなw
謝罪はしても賠償はせんぞwww

2212名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 08:15:50
了解。証明するから相手してくださいな。まさか「僕は言うだけで自分では出来
ない」とか言わないよね?あ、「甲子園球児には勝てないとは言ったけど、僕に
勝てないとは言ってない!僕はやらないけど甲子園球児だったら少林寺拳法の指
導者なんかケチョンケチョンだよ!」と言いだすのかな?
ちなみに、私も私の先輩も私の後輩も、大学拳法部で屈伸蹴(スクワット蹴)で
膝を痛めたことあるよ〜。アホみたいに何百回もやってたからね〜。やり過ぎは
よくないね、うん。で、やっぱり全部調べもしないのに断定した嘘つき君ですか?
謝罪についてはよく出来ましたね(≧▼≦)ノイイコイイコ

2213名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 13:51:23
新宿草格闘2ch
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1268575926/
ハリコの虎新スレ
http://004.harikonotora.net/fight/read/1298/50/

2214名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 14:05:18
>>2211
屈伸蹴りで膝を痛めた経験が在るから駄目だって言ってるに決まってるだろw
単にお前がマジメニやってない口先だけのやつだからあの発言が出るんだw。
そういうのを元自称ショウリンジャーと言う。
これ豆な?

修練は道場でしかやらないとか思ってる軟弱丸出しw

2215名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 17:41:27
>>2211
君が主張したことなのだから、その証明責任は君にある。
甲子園球児云々について「証明できないが、そう思う」と言うだけなら、
「いつもの根拠のない妄想だな」で片づける。
証明しない以上、君はそれについて反論できる立場にはない。

少林寺拳法の強さについては、自身に証明できるだけの腕が無いなら、大口をたたくのは慎め。
匿名性の盾の下でしか強気でいられない、リアルには出られないヘタレが語ることではない。

屈伸蹴りについては、
かつて、そのプラス面よりマイナス面の方が大きいと知らず、
やり込んで痛めた人は少なくないだろう。
某都内私大の拳法部出身の友人も痛めたと言っていた。
私は痛めるほどやらなかったが。
確か、会報に注意が載っていたこともあったような覚えがあるので、
全国的にそのような者が相当数いたのであろうと推測される。

「中道」は快楽と苦行の両極端から離れ、合理的な修行を行えというものなので、
(こないだまで、中道の意味も分かっていなかったのに間違いを認めもせず、
半端な理解で使おうとするあたりは、ある意味、驚嘆に値するが)
屈伸蹴りが練習として有効とされていた時代には問題が無いと考えられ、
膝を痛めたのは自己判断の甘さとされていた。
本部から練習量を含めた推奨があった訳ではないのだから、
これをもって「少林寺拳法は云々」というのであれば、
納得しうるだけの母数を調査する必要がある。
全数調査が無理なら、全国を対象とした無作為の抽出調査でもそれなり数を集めれば、
ある程度は説得力は持つ。それでも但し書きが必要なのは避けられないが。
調査対象も調査方法も示さずに自分の狭い知見とイメージだけで語るのは愚かだ、
ということを端的に表現したに過ぎない。

逆に今時、マイナス効果の方が多い練習法を推奨するのは、
修行が足りない未熟者か、単なるアホだと言っているのだ。

2216共産主義バサラ:2010/08/25(水) 20:26:50
>甲子園球児云々について「証明できないが、そう思う」と言うだけなら、
>「いつもの根拠のない妄想だな」で片づける。

片付けたらいいだろ。
片付けられず、少林寺は強いんだ!って強い弱いや勝敗に拘ってんのはそっち。

>匿名性の盾の下でしか強気でいられない、リアルには出られないヘタレが語ることではない。

そう断言する根拠は?

>全国的にそのような者が相当数いたのであろうと推測される。

推測ですかw

「屈伸蹴りが膝に悪い」というのであれば、
納得しうるだけの母数を調査する必要がある。
全数調査が無理なら、全国を対象とした無作為の抽出調査でもそれなり数を集めれば、
ある程度は説得力は持つ。それでも但し書きが必要なのは避けられないが。
調査対象も調査方法も示さずに自分の狭い知見とイメージだけで語るのは愚かだ、
ということを端的に表現したに過ぎない。

>「中道」は快楽と苦行の両極端から離れ、合理的な修行を行えというものなので、

やりすぎたら膝に悪いと分ったんなら、今度は膝に負担がかかり過ぎない程度に
やればいいだけ。
1回しゃがんでも膝を痛めるような超虚弱?

2217名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 20:46:44
で、

「少林寺拳法では膝を痛めるほどに追い込まない・追い込めない」

は否定されたわけですけど、やっぱり調べもしないで断定した嘘つき君
ですか?

2218名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 20:49:10
で、甲子園球児うんぬんも自分で確認もせずに断定した嘘つき君ですか?

2219名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 20:52:28
あと、これ↓に対する回答は〜?

了解。証明するから相手してくださいな。まさか「僕は言うだけで自分では出来
ない」とか言わないよね?あ、「甲子園球児には勝てないとは言ったけど、僕に
勝てないとは言ってない!僕はやらないけど甲子園球児だったら少林寺拳法の指
導者なんかケチョンケチョンだよ!」と言いだすのかな?

2220共産主義バサラ:2010/08/25(水) 21:00:22
>>2217
少林寺拳法は中道ではないと?
金剛禅=拳法じゃないから拳法は中道で無いかのな。

2221共産主義バサラ:2010/08/25(水) 21:03:35
>>2219
僕はやらないけど甲子園球児だったら少林寺拳法の4段以上に
なんかには勝てるよ!

2222名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 21:07:48
論点摩り替えて逃げてないで答えてくださいな〜。

「少林寺拳法では膝を痛めるほどに追い込まない・追い込めない」

は否定されたわけですけど、やっぱり調べもしないで断定した嘘つき君
ですか?

2223名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 21:12:05
>甲子園球児だったら少林寺拳法の4段以上になんかには勝てるよ!

どうやって確認したの?

2224名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 21:44:27
人間のひざは、直立して歩くように出来ており、完全に曲げてしまった体勢で体重を加えるのに適していません。

これは日本体育協会での正式見解です。

スクワット蹴りですが、完全に曲げた体勢からさらに片足で体重を支えつつ足を伸ばしながら蹴りますから、うさぎ跳びよりも悪いことは明らか

2225nosada:2010/08/25(水) 21:47:11
えっと。
俺、三段だけど、後輩の元高校球児とスパーで普通に手加減出来てるんだが?

2226nosada:2010/08/25(水) 21:50:52
捕捉。
彼は他大学の後輩な。
甲子園にはレギュラーで出たってさ。

2227名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 21:58:14
>>2216
かがむと膝はつま先よりも前に出ますその状態でスクワットのような膝の屈伸運動をしたら・・・間違い無く身体に負担が掛かります

スクワット蹴りは、脛骨や腓骨の疲労骨折・アキレス腱損傷やオスグッドシュラッター病になる危険性が言われています。
特に、児童等にオスグッドシュラッター病が多発する問題になりました。

オスグッドシュラッター病とは、脛の脛骨についている結節の剥離のことを言います。
太もも前面の筋肉である大腿四頭筋の大腿直筋は骨盤の下前腸骨棘と言う場所から伸びており、膝の下の脛骨まで伸びています。
骨盤が後傾したまま膝の屈伸運動をすると、大腿直筋は後方に伸ばされたままで収縮伸展を繰り返す為、脛骨結節にかなりのストレスが掛かります。これに耐えれなくなると、剥離が起こり強い痛みに繋がります。
ちなみにこの病にかかると一生そのままになります。

こういった科学見解が正式にでているのに君はそういった科学者を否定するつもりなのか?
謝るなら今のうちですよ?

2228名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/25(水) 21:58:36
「4段以下には稀に闘える人がいるから含めない」というのが彼の見解です( ̄∀ ̄)
つまり「強い人は調査に含めない!だから調査した結果強い人はいない」ってこ
となんじゃないですかね。
あ、いま気が付いたけど、「4段以下」っていう私の書き込みはおかしいね。こ
れじゃ4段の人も含まれちゃう。正しくは「3段以下」ですね。
謝罪して訂正します。すいませんでしたm(__)m

2229共産主義バサラ:2010/08/26(木) 07:00:50
>「少林寺拳法では膝を痛めるほどに追い込まない・追い込めない」

>は否定されたわけですけど、やっぱり調べもしないで断定した嘘つき君
>ですか?

否定?どこが?
ある時代の少林寺のどこかの道場では膝を痛めるほどやった人も
大勢いるっぽいって意見はあるけど、その時代の少林寺が少林寺で
少林寺の全てで核なの?

>どうやって確認したの?

全ての甲子園球児と全ての4段以上を対象に調べたわけじゃないけど、
乱捕りで。

>つまり「強い人は調査に含めない!だから調査した結果強い人はいない」ってこ
>となんじゃないですかね。

強い人はいないじゃなく、高段者に強い人はいないだ。そして闘える2〜3段は稀。

>>2227
1レップでも少林寺拳士じゃダメなんだったら謝る。そこまで虚弱で覚悟が無いとは
思わなかった。
そういうことなら心肺系のトレーニングも健康にはよくないからしたらダメだぞ。
ボディ打ちも内臓によくないし、当然、顔面は脳によくないからやっちゃダメ。
乱捕りは色々危険だから絶対ダメ。

2230名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 07:52:13
>>2229
日本体育協会の正式見解なのですが?

それにやるからには1回しかやらないなんて有り得ないでしょう?

>ボディ打ちも内臓によくないし、当然、顔面は脳によくないからやっちゃダメ。
>乱捕りは色々危険だから絶対ダメ。

え?君当てられちゃうくらい弱いの?良く解りましたw
というか当たりそうになったときに止められないような人と乱捕りしてたのか
それ乱捕りじゃなくて喧嘩ゴッコっていうのしってた?

>心肺系のトレーニングも健康にはよくないからしたらダメだぞ
キックボクシングとかボクシングのトレーニングと混同してる?

というか少林寺拳法やったことないでしょw
限られた時間内で一人でも出来るような運動を指導して時間掛けるって詐欺だからw

2231名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 07:59:46
>ボディ打ちも内臓によくないし、当然、顔面は脳によくないからやっちゃダメ。
>乱捕りは色々危険だから絶対ダメ。
 私は若い頃、目の前でグローブ(18オンス?)をつけた
 上段の正拳突きで人が死ぬのを見たので
 直接、体に当てる練習法には賛成できません。
 亡くなった方は初段、攻者は1級でした。
 乱取りの時でした。
 ちなみに私は今6段です。
 今でも乱取りは、するのも見るのも怖いと思っています。
 
 論より証拠で、実際やってみるのがわかりが早い。

2232名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 08:28:07
>>2229
はあ〜、ホントにこの坊やは…
「少林寺拳法では膝を痛めるほどに追い込まない・追い込めない」って書いたん
だよ?膝を痛めるほどに追い込んだ人が一人でもいれば論破ですよ?

2233名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 18:58:55
>>2229
格闘経験のない甲子園球児と4段以上の乱捕りを相当数見た?!
って、それ、乱捕りって言わないと思うけど。
しかも事実だとすれば、重大な問題ですが。
…ん〜。自分が複数回、甲子園球児と喧嘩して負けまくったというのは無しですよ?
ものすごく限定的な実例でしかないですから。


>高段者に強い人はいないだ。
と断定しましたが、知り合いの先生(6段・確か40代後半?)で、
インハイクラスの柔道選手や空手選手を相手のルールで一蹴する人がいるんですが?
もちろん、少林寺拳法一筋の人で。(練習の一環として個人的に研究したらしい。)
格闘経験もない甲子園球児が彼ら以上だと?
だとすれば、その中でも選ばれた人間であるプロ野球選手は無敵っすね?!

予防線:上記の6段の先生が例外だ、とか言うのは無しです。
「いない」と断定した以上、一人でもいればアウト。
逆に「いる」という断定なら、一人いればOK、
反証には一人もいないことを証明しなければいけませんが。
この程度のロジックは分かりますよね?
>>2232さんの言っていることも同じ論理だと思いますが。

22342231です:2010/08/26(木) 19:54:27
少し補足します
私が体験してきた乱取りは、今のように守者攻者を分けるのではなく、
互いの申し合わせは頸骨と金的攻撃のみ禁止とういうものです。
この時の緊張感は動禅そのものでシビレました。
ただ、乱取りというのは段位に関係なく
当たり所がわるければ死ぬかもしれない
デスゲームのようなモノです。
いつもこのことを頭に入れ反芻しながら
乱取りをしています。
乱取りの緊張感は大好きです。

2235でんべえ:2010/08/26(木) 20:02:30
そういえば、共産さんはOFF会については全く無視してますね。
行く気が無いとか反応するのならともかく、
完全スルーなのはどうしてなのでしょうか?

2236共産主義バサラ:2010/08/26(木) 20:12:22
>>2230
え?君の練習相手は当てられないくらい弱いのしかいないの?良く解りましたw

というか少林寺拳法しか知らないないでしょw

>>2232
「少林寺」と「少林寺拳士」を区別できないのねw

>>2232
>しかも事実だとすれば、重大な問題ですが。

危機感無かった?

>>2233
じゃあ訂正するわ。1人だけいる。
どんなルールで圧倒したのか知らないけどなw

2237共産主義バサラ:2010/08/26(木) 20:16:00
>>2235
行く気ない。

2238名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 20:55:02
>>2236
重大な問題というのは、刑事事件になりかねないという意味ですよ?
何故、通報しなかったの?

一人だけ、とするなら当然、
他には一人もいないことを証明しなければならない。

2239名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 21:18:18
>>2236
ん?「少林寺拳法では追い込めない」けど「追い込める少林寺拳士はいる」と?
少林寺拳士かやってるのが少林寺拳法ではない??自分の頭の中で勝手に決めた
少林寺拳法に当てはまらないものは少林寺拳法じゃないと言いたいのかな。

2240名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 21:18:56
いったいどうやったら中学生に負けるんだよw

2241共産主義バサラ:2010/08/26(木) 21:22:57
オレは少林寺が世間的に強いって事でも構わないと以前書き込んだ。
俺に弱いと思われるのが嫌なら、証明は自分でしろって話。わかる?

>甲子園球児云々について「証明できないが、そう思う」と言うだけなら、
>「いつもの根拠のない妄想だな」で片づける。

片付けたらいいだろ。
片付けられず、少林寺は強いんだ!って強い弱いや勝敗に拘ってんのはそっち。

少林寺拳士って強い弱い、勝った負けたに妙にこだわる仏教徒ですねw

2242名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 21:25:10
で、結局甲子園球児うんぬんも確認もせずに断定した嘘つき君だったのね…
ちなみにね〜、海外で道場開いてるような先生方は、リアルで道場破りとか撃退
しながら道場を運営してきたような人が何人もいるんですけど、坊やにとっては
その先生方も「強い人はいない!」になるんだろうね〜。

2243名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 21:30:27
六段以上の先生方は道場破りやヤクザ、チンピラ狩りなど経験しつつ今に至ってるというのにw

何にも知らんアホが適当な事言ってらぁ

2244名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 21:31:25
>>2241
うん、だから、自分で証明するから相手してよ(´∀`)

2245共産主義バサラ:2010/08/26(木) 21:35:56
>>2239
少林寺という概念は中道であるはずだから、少林寺という概念に
やりすぎは無い。
でも少林寺拳士という個人は失敗してやりすぎてしまう事もある。

少林寺が中道というのを否定するなら、やり過ぎはある。
少林寺がやり過ぎもする中道ではないという主張を否定はしない。

そして概念の話しだけではなく、オレの見た範囲では痛めるほど
しゃがんで蹴りをするような練習量の所は見たことない。
10回で膝に悪いというなら、何個か知ってるが。

2246共産主義バサラ:2010/08/26(木) 21:42:25
>六段以上の先生方は道場破りやヤクザ、チンピラ狩りなど経験しつつ今に至ってるというのにw

その先生は「強い」じゃなく、「強かった」な。

>何にも知らんアホが適当な事言ってらぁ

少林寺拳士って下品だねw

>うん、だから、自分で証明するから相手してよ(´∀`)

何を?

2247名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 21:44:19
はい、ようやく良くできました〜パチパチパチ!!
最初からそうやって「自分の見た範囲では」とか付けておきましょうね(´∀`)
で、甲子園球児の件はどうなったの?まさか全部見たから断定したんだよね?
それともやっぱり口から出まかせ?

2248名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 21:44:41
>>2245
はぁ?たった10回で何が出来るって云うんだよw
通常の突き蹴りの正しいフォームを確認するだけって言うんなら納得できるけど、
筋骨を鍛えるためにやる運動にたった10回?ありえなくね?w
まぁ10回でも悪いもんは悪いしそういう練習を指導したら自主的にやってしまうだろw
それ当たり前だろw
それだけ指導者ってのは影響与えるもんなんだよ。
無責任にも駄目な事教えるんじゃねぇよ!!

2249名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 21:49:04
さあ〜、坊やは自分が挑まれるとスッとぼけ始めましたよ〜(´∀`)

2250名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 21:53:43
>>2245
どの地域でリサーチしたの?一体何人?
どうやって?
リサーチしたって言ったのあんたでしょ?
それとも嘘だから言えないのかな?

2251名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 21:56:48
空蹴りやっても蹴りの威力は上がらないw
スクワット蹴り意味無いw

2252共産主義バサラ:2010/08/26(木) 22:00:31
>通常の突き蹴りの正しいフォームを確認するだけって言うんなら納得できるけど、

有用やんw

>筋骨を鍛えるためにやる運動にたった10回?ありえなくね?w

ありえないならしなけりゃいい

>まぁ10回でも悪いもんは悪いしそういう練習を指導したら自主的にやってしまうだろw
>それ当たり前だろw

筋力を付ける練習のアドバイスにボディビルを勧めて、
変なフォームでやったら体を痛めるって怒る?

健康だけならウォーキング以上の運動は体に悪いから
しない方がいいよ。

ああ、少林寺はなるべくしてなったって事かw

2253名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 22:12:22
で、甲子園球児うんぬんの話は、やっぱり全部調べたわけでもないの断定した嘘つき君?

2254名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 22:18:47
>>2252
指導者には指導者としての責任ってもんが在るんだよ
あんたのは無責任だといっているんだ

2255名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/26(木) 22:23:49
>>2252
>>通常の突き蹴りの正しいフォームを確認するだけって言うんなら納得できるけど、

>有用やんw

正しいフォームの確認するのに貴公はわざわざ屈伸してからけるのかね?
どういう思考回路をしているのかね?君はw
わしゃ笑いが止まらんよw
スクワット蹴りなど全く有用ではないわw

2256共産主義バサラ:2010/08/28(土) 12:41:09
>正しいフォームの確認するのに貴公はわざわざ屈伸してからけるのかね?
>どういう思考回路をしているのかね?君はw
>わしゃ笑いが止まらんよw
>スクワット蹴りなど全く有用ではないわw

宗道臣は全く有用ではない練習をさせてた、もしくは黙認してたってことだね?
了解。彼はそういう人なんだw

2257名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/28(土) 12:44:32
で、甲子園球児うんぬんの話はどうなったの?やっぱり全部調べたわけでもない
のに断定した嘘つき君ですか?

2258名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/28(土) 13:30:45
>>2256
だーかーら その頃はまだ科学的に駄目だという事が立証されてなかったんだから判断できないだろうがw

科学的に立証されている現代にわざわざ駄目な事を指導する意義がわからんw

2259共産主義バサラ:2010/08/28(土) 14:33:34
>>2257
嘘つきと思うなら嘘つきでいいからそう思っとけといった旨の書き込みを
以前したのにしつこいねw
それに「全部」とかまだ言ってらw恥ずかしいw
でも4段以上の少林寺拳士はまあ弱いwww

宗道臣は「合気道は」とか言ったけど、合気道を全部調べたわけでもない
のに断定した嘘つき君ですか?www


>>2258
過度にやったらダメってのは証明された。
でも全く有用じゃないんだろ?役に立つ部分が全く無いんだろ?
役に立つ部分が全く1つも無い練習をさせてた、もしくは黙認してた無能が
宗道臣って事だろ?

スクワット蹴りが全く役に立つ部分がまるっきり無い無意味な
バカ拳士の思いつき練習であったとして、オレが紹介したそれ以外はどうよ。
聞かれたから親切に教えたけど、いらないがまだ礼も無い。
少林寺拳士が感謝するのはダーマだけw

2260名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/28(土) 14:57:39
開祖の他武道についての記述には間違いや誤解が色々あると思うね。

で、全部調べたわけじゃないなら、なんで四段以上の拳士で甲子園球児に勝てる
人は「いない」って断定できたの?ねえ、なんで?
「いない」って断定するなら当然全部調べたんでしょ?全部調べてもいないのに
「いない」って断定したの?嘘つき?

2261名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/28(土) 17:33:01
>>2259
しつこい阿呆だな。
>役に立つ部分が全く1つも無い練習をさせてた、もしくは黙認してた無能が
>宗道臣って事だろ?
だから、すでに書かれてるだろ。
当時は筋骨を鍛えることには有効だと思われていた。
だから、あえて禁止されていなかった。
でも、
>科学的に立証されている現代にわざわざ駄目な事を指導する意義がわからんw(>>2258
現在では、筋骨を鍛えるどころか、痛めることが分かったからやめた。
危険な上に、意義が無くなったからね。
どこに矛盾がある?
ニホンゴ、ワカリマスカ〜?

2262名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/28(土) 18:09:13
>>2259
なんでもかんでも感謝されると思うなよ!
誰だって有用なものを得たら自然に感謝する。
てめぇの回答に得るものが無ければ感謝されない。
それにてめぇに何時誰が教えてくださいといった?
頭大丈夫か?

2263名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/28(土) 18:32:25
>>2259
弱いというからにはあんたもその四段以上を倒せるんだよな?
どうなの?又逃げるの?

2264名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/28(土) 18:35:04
>>2261
あ・・・共産バカって極真の回し者なんじゃね?w

2265名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/28(土) 18:57:35
>>2264
そういうことに他武道の名前を使うのはイクナイ(´・ω・`)

2266共産主義バサラ:2010/08/29(日) 01:38:17
少林寺拳士ってホント下品だよね。>>2264とか。

>>2261
屈伸してから蹴るのを単なる筋トレとしてだけで捕らえてる?
ひょっとして。

>>2262
少林寺拳士が感謝するなんて思ってないし、
して欲しいとも思わない。
ただ質問があって、それにオレが答えてあげた。
そして少林寺拳士は答えてもらったことに感謝できない。
その事実を書き込んだだけ。

>>2263
少林寺4段以上はオレに勝てたら強いって胸張るの?

2267名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 01:55:07
自分が勝てないものに対して弱いとか言うのってカッコワリいよなw

2268名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 01:59:53
>>2266
いやアンタにたいして感謝が無かっただけで普通に感謝はするだろw
今までの自分の発言を省みたら、マトモナ頭ならわかると思うけどなw
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
世の中謙虚な人ほど尊敬されるのは常識

それと常に上から目線の発言しか出来ないアンタのが下品だと思うよ

2269共産主義バサラ:2010/08/29(日) 02:12:22
>>2267
そうですね。で?

>>2268
オレは下品だよ?で?
オレが下品だったら少林寺拳士は下品でもいいの?


基準はオレか?wwwwwwww

2270名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 02:32:30
>>2269
人に対して下品だといえるほど上品でもないでしょ?ってことだろ
読解力無いのか?くだらん

あと4段以上に簡単に勝てるんだろうな?
それとも君は素人の野球少年に負けちゃうほど軟弱なこなのかな?ん?

2271名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 06:12:54
>>2269
で、全部調べたわけでもないのに、なんで甲子園球児に勝てる四段以上の拳士は
「いない」って断定できたの?ねえ何で?やっぱり嘘つき君?

2272共産主義バサラ:2010/08/29(日) 08:51:31
>>2270
オレは上品じゃないよ?
オレが上品じゃなけりゃ少林寺拳士は下品でもかまわないの?

オレが野球少年に負けるほど軟弱だと少林寺4段以上は強いって事なの?

がんばれw

>>2271
その質問には答えた。なんで聞くの?

2273名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 09:38:53
>>2273
あんたのレベルに合わせてくれてるってことじゃないか。よかったね。
大丈夫、心配しなくてもあんた以下には品格を落とせないからw

仮に、バサラ<球児,球児>4段以上だとしても、バサラ>4段以上という証明にはならない。
バサラ<4段以上であることを証明してやろうと言っても逃げる。
自分が勝てないものに対して弱いとか言うのってカッコワリいよなw(>>2267

2274名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 09:43:50
リンク先間違えた^^;
2273は>>2273ではなく、>>2272だよねw

2275共産主義バサラ:2010/08/29(日) 10:19:35
オレが格好悪い事と4段以上が強い事は別の話し。
オレは弱いと言われようと、格好悪いと言われようとかまわない。

でも少林寺は弱い。

てか強弱にこだわり過ぎる仏教徒www

2276名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 12:17:25
だからーーー 強い弱い持ち出したのは君だよ君
ループしてるでしょw
認知障害なのか?

2277名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 12:17:31
え〜、いつ答えたの?ねえ、全部調べたわけじゃないのに甲子園球児に勝てる四
段以上の拳士は「いない」って断定できたの?ねえなんで?

2278名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 12:18:37
そして未だにリサーチの詳細を提示できていない謎w

2279名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 12:32:27
>>2275
普通、ある対象が弱いという断定理論を成り立たせるためには、少なくとも自分自身が
自分>対象 を証明できなければ成り立たないということはわかるな?
そして君は
自分<甲子園球児 なのかね? それとも 甲子園球児<自分 なのかね?
もし仮に 少林寺拳法4段以上<甲子園球児 だったとしたなら
少林寺拳法4段以上に勝てないなら君は 自分<少林寺拳法4段<甲子園球児 となることは解るな?

ということは 

>オレは弱いと言われようと、格好悪いと言われようとかまわない。

>でも少林寺は弱い。

という発言は意味が無いな。

君は少林寺拳法4段に勝てないばかりか甲子園球児にすら勝てないことになる。

2280名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 12:35:36
ああ 単にバカラは自分が甲子園球児に勝てなかったから腹いせに書いているんだろうw

かっこわるw

2281名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 13:18:53
>>2275
根拠のない中傷・侮蔑に対して反応しただけ。
人を傷つけるときは、自分も傷つく覚悟をするのが礼儀だ。
匿名性の影に隠れて他者を傷つけるような発言は慎みたまえ。

強い者も「一人はいる」ことを認めた一方で、
他にはいないことを証明せずに、その人を例外扱いしたのだから、
「全部調べたの?」「調べてないのに断言したの?」
と再び言われるのは当然。

そもそも、2,3段には稀に闘える者もいると言いつつ、
4段以上はいないって意味不明。4段以上になると弱くなるの?
闘える2,3段は4段にはなれないの?
平均値どうこうなら、柔道だって、剣道だって
高段者の中で本当に闘えるのは一握りなんですが?(柔道のオリンピック選手は2,3段が多いしね。)

根拠が無い、具体的なデータが無い。したがって、

共産主義バサラは妄想しか語れない。

と判断せざるを得ない。

2282名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 13:31:27
>>2275
で、結局いつ答えたの?ねえ、全部調べたわけじゃないのに何で甲子園球児に勝
てる四段以上の拳士は「いない」って断定できたの?ねえなんで?

2283名無しさん◆いらっしゃい:2010/08/29(日) 18:44:58
ん?

バサラをからかうのまだやってたんだ〜(≧ω≦)

馬鹿いじると楽しいもんね(^人^)

2284共産主義バサラ:2010/09/15(水) 21:13:20
うねりをどう捉えて、どう表現するのか。
それは古今東西で違っても、うねりの存在は否定できない。

三位一体以外の理由でダーマは神でない。
教えてあげないし、教えてあげる義務も無い。
従って論拠は示さないけど共産主義バカラを論破(キリッ

少林寺ってやっぱ凄いねw

で、そのうねりを礼拝し奉り、感謝する理由もここまで
少林寺拳士はまともに掲示できない。

その変わりダーマに感謝という言葉も消えた。

でもバカラ論破と勝鬨。少林寺w

ただ、オレの忠告通り名無しになって反論する点は評価するw

2285名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/15(水) 22:19:12
何、向こうのスレから尻尾を巻いてこっちで遠吠え?
で、全部調べたわけじゃないのに何で甲子園球児に勝てる四段以上の拳士は「い
ない」って断定できたの?ねえなんで?

2286新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/09/15(水) 23:30:02
幼稚すぎるw

2287新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/09/15(水) 23:39:14
そんなに少林寺が嫌なら他行けばいいのに・・・
拳士でもないのにここに居ついて何の得があるのか理解できないですわw
しかもまともな日本語の文章も組み立てられない癖に、偉そうな事言っているけど今一説得力が無いんだよな。
そんなだから変なあだ名付けられるんだろうねw

2288名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/15(水) 23:55:25
あら、またわいてきた
( ̄ー+ ̄)ニヤリ

負け惜しみが言いたい?

もう失せな。


飽きたよ┐('〜`;)┌

2289新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/09/16(木) 00:24:59
まぁ・・・常に与えられてばっかりの人というのは、当たり前のことに感謝できないですねw
自分が生きているのも当たり前、ご飯が食べれて当たり前、呼吸が出来て当たり前。
そういう人は他人の痛みや苦労は一生解る事は無く、又、極当たり前の現象が絶対的法則で普遍である事に対して感謝できない。
そういう感謝が出来ない人物ほど、こういった議論に社会的弱者を引き合いに出してくるけど、それこそ唯の偽善でしかないという事に気がつけない。
実に哀れで幼稚だ。
そしてそれは同時に発達障害であるという可能性が見えてくるから、こういった人物はもはや診療内科医に任せるしかないだろうw

2290新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/09/16(木) 01:06:43
朝日が昇るということはダーマがあってこそ。
又朝日が昇ってくれることをダーマという法則に感謝しておやすみなさい>。<

2291名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/16(木) 08:47:02
教えてやる義務などそもそもないし、
何事も礼に欠ける者に教えてやる義理などない。
たまには自分で勉強しなさいという親切心が分からないとは。
つくづく救いようのない人だね。

今日も一日が始まることを私自身の存在原理でもあるダーマに感謝。

2292共産主義バサラ:2010/09/16(木) 22:38:07
>何、向こうのスレから尻尾を巻いてこっちで遠吠え?
質問スレに書いて欲しかった?

>で、全部調べたわけじゃないのに何で甲子園球児に勝てる四段以上の拳士は「い
>ない」って断定できたの?ねえなんで?
まだ全部とか恥ずかしい事言ってるの?アンケートに同じ事言って噛み付いてろw

>教えてやる義務などそもそもないし、
=論拠は示さないw そして論破ですか? 大爆笑

戦争や貧困があること、無くならない事はダーマのうねり。ダーマに感謝?www

2293新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/09/16(木) 23:59:29
>>戦争や貧困があること、無くならない事はダーマのうねり。ダーマに感謝?www

オナラ臭いなぁw

当事者じゃない人がそこ批判しても偽善でしかないよね。
そもそも感謝とは感謝できる余裕があるから感謝する訳で、余裕が無い人が感謝するわけないですね。
彼が戦争や貧困に遭遇している当事者で、無理に感謝しろと強要されているというなら真面目な話になるけど、ふざけているとしか思えないですね。
例えば戦争や貧困に遭遇している人が感謝するとしたら、食事にありつけたことや無事に生活できた事とかそういうことじゃないかな?
それに戦争や貧困というのは人為的なものだから法則は関係ないよね。
正に神様と勘違いしている不勉強な人のオナラ臭い発言だと思います。
自分が不幸になる事に感謝するなんてオナラ臭くてw
皆さんもそう思いませんか?

2294名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/17(金) 00:03:54
>>2292
で、向こうのスレから尻尾を巻いてこっちで遠吠え?
アンケートが何の関係があるの?
ねえ、全部調べたわけじゃないのに何で甲子園球児に勝てる四段以上の拳士は
「いない」って断定できたの?ねえなんで?

2295名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/17(金) 01:17:01
そういえば前にも統計調査とかアンケートを例に出して逃げようとしてたね。
ねえ、統計調査とかアンケートが何の関係があるの?ねえ?

2296名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/17(金) 14:10:04
>>2292
>=論拠は示さないw そして論破ですか? 大爆笑
論拠!?
バサラ君が論拠!!?? 
「あの」バサラ君が!!!!????  大爆笑www
…ふぅ、笑い死に狙いとは、なかなかやるね。

本人が論破と書いた訳ではないでしょ。
回答すべきものが無かったことと、周囲の君へのうんざりが感じ取れたから、
それ以上書き込まなかっただけ。
空気読めない人だね。いや、分かっていたけどw
向こうは健全化したいから戻らないであげてね。

ちなみに、件の論拠はすでに示されている。
「縁起」であると。(君の主張の論拠は見当たらないが。)
詳しい解説まではしていないだけで。
礼儀のなっていない者にそこまでしてやる「義理」が無い、
ってことだから、態度を改めれば教えてくれるかもよ。
というか、>>2291にもあるように、自分で調べなよ。たまには。

それから、
アンケート云々言うなら、>>2250に答えてよ。
別スレから問題持ち込む前に、こちらの質問を答えなよ。
>>2279>>2281も答えてないよ?
自分に出された質問には答えないで、お前はクレクレ星人かw

2297共産主義バサラ:2010/09/17(金) 19:44:00
>で、向こうのスレから尻尾を巻いてこっちで遠吠え?
質問スレに書き込んだ方が良かった?

>アンケートが何の関係があるの?
アンケートも全部調べたわけじゃないから、全部調べたのかよって
ツッコミはできるから。
1000人中1人もいるんだからいるもん!とかいう類の主張ならいるの
かもねw

>論拠!?
>バサラ君が論拠!!?? 
>「あの」バサラ君が!!!!????  大爆笑www
>…ふぅ、笑い死に狙いとは、なかなかやるね。
オレは論破って勝利宣言なんかした記憶はない。

>向こうは健全化したいから戻らないであげてね。
戻って欲しげな人はいるみたいだけどねw

>ちなみに、件の論拠はすでに示されている。
>「縁起」であると。(君の主張の論拠は見当たらないが。)
>詳しい解説まではしていないだけで。
>礼儀のなっていない者にそこまでしてやる「義理」が無い、
>ってことだから、態度を改めれば教えてくれるかもよ。
ダーマと神は同一です。論拠はパパラパーです。
パパラパーが何か教えてあげませんけどwww

で、少林寺拳士には、うねりに感謝する理由は答えられません
でしたって事で了解?

2298名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/17(金) 19:56:47
>>2297
ここで貴方が理解できなくても普通に理解できる人が居るのだから好きにすればいいのではないでしょうか?
貴方が理解が出来なかったのは意見の相違という事ですよ。
ただ客観的に観て拳士側はちゃんと順序だてて公式見解を用いて説明しているのに、貴方は貴方の個人的曲解でしか書き込んでいないというのは明白です。

その上で少林寺拳士には、「うねりに感謝する理由は答えられません
でしたって事で了解?」と述べているのですからふざけているとしか思えません。
後は勝手にすればいいのでは?
そんな事でいちいちむきになる人はいませんよ。
まるで子供ですね貴方は。
後、余計なお世話でしょうけど、日本語読解力をもう少しつけたほうがいいですよ?

2299新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/09/17(金) 20:00:38
>>2297
>で、少林寺拳士には、うねりに感謝する理由は答えられません
>でしたって事で了解?

その発言は私には「ボク日本語理解できませんでした。ごめんなさいwww」
といっているようにかんじますねw

2300共産主義バサラ:2010/09/17(金) 21:09:08
>>2299
何故?

2301新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/09/17(金) 21:12:35
>>2300
少なくとも日本語読解能力が正常であれば理解できるレベルなのに理解できていないからですよ。
かわいそうで仕方ないw

2302名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/18(土) 08:44:29
>>2297
>1000人中1人もいるんだからいるもん!とかいう類の主張ならいるのかもねw
調査対象も調査方法も明示されていないのに
通常のアンケートや統計と同列に扱ってもらおうというのが誤り。
「自分の知ってる人は弱かったもん!」で全体を語る方がお笑い草w
少なくとも君よりは強い人が沢山いることを実証してあげようと誘うと逃げるくせにww

>オレは論破って勝利宣言なんかした記憶はない。
本人が論破と書いた訳ではないでしょ。(>>2296

>論拠はパパラパーです。
客観的な視点から確認できないものを論拠とは言わない。
やはり、妄言使いのバサラ君に「論拠」という言葉は理解できてなかったか。
ちなみに、「パッパラパー」なら分かるけどね。
○パッパラパーとは、アホのこと、または「理解できない」「わからない」の意。
【年代】 1982年  【種類】 − (日本語俗語辞書より)
君のことでしょw

>で、少林寺拳士には、うねりに感謝する理由は答えられませんでしたって事で了解?
>>2290にも>>2291にも書いてあるよ?
少なくとも日本語読解能力が正常であれば理解できるレベルで。

で、自分に出された質問には答えられませんでしたって事で了解?

2303名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/18(土) 09:47:30
>>2292>>2293
>戦争や貧困があること、無くならない事はダーマのうねり。(>>2292
戦争や貧困があること、無くならない事はダーマのせいではない。
新参者さんのいう通り、
戦争も貧困も人間に意思に基づく行為の結果。
(仏教も人の自由意思を認めない立場にある訳ではないことは、別スレで既に述べた。)
ダーマに責任転嫁しても何の解決にもならないし、人格すらない「法則」に責任など生じようもない。

感謝などする余裕はとてもないかもしれないが、
もし、戦争や貧困に遭遇している人が感謝するとしたら、
「生まれてきたこと」「それでもまだ生きていること」だろう。
(当事者でない者が「生まれてこない方が、死んだ方がまし」みたいなことは言わないだろうね?必死で生きている人がいるのに。)
事実、紛争地帯であろうが、神に感謝をささげる人は大勢いる。
仏教徒であれば、神を認める立場にいないのだから「仏」(大乗系の場合)やダーマへの感謝を示すかも知れない。

感謝を示そうが示すまいが、ダーマは働いている。
それでも、「自分と自分を支えてくれるあらゆるものの存在原理であるダーマに感謝したい」
と思う者が、感謝を示すことを否定される謂れなど無い。

「被害妄想者を想定せよ」などと言うのはナンセンスだ。
「今日はいい天気だ」と言うだけでも、「それなのに、お前ってやつは…」と責められていると感じる者もいるかもしれない。
曲解と悲観によって、あらゆる発言が封殺されかねない。

バサラ君が理解できないならそれでもいいが、
自ら感謝を示そうとする者を気持ち悪い・気味が悪いなどと「わざわざ」批判するのは、
単に人の多様性を認められない己の器の小ささを示しているだけでしかない。

今、世界は互いの違いを理解し、受け入れ、刺激し合い、豊饒化し合うという道を模索している。
そんな中で全く適当ではない、と私は思う。

2304名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/18(土) 10:11:23
>>2303
序盤で助詞の間違いを確認。
「人間に意思」を「人間の意思」に訂正します。

2305名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/18(土) 10:51:57
>>2297
「全部調べてない」ことが問題なんじゃなくて、全部調べてもいないのに「いない」って断定したことが問
題なんだけど、その違いも分からないような坊やですか?
で、アンケートが何の関係があるの?

2306名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/18(土) 10:56:14
>>2297
で、全部調べたわけじゃないのに甲子園球児に勝てる四段以上の拳士は「いない」って断定できたは何で?ねえ何で?
やっぱり嘘ついたの?

2307新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/09/18(土) 23:30:36
多分彼は一生理解できないと思いますよ?
だって理解する気力がないんだからねw

2308共産主義バサラ:2010/09/19(日) 19:15:15
>>2303
>もし、戦争や貧困に遭遇している人が感謝するとしたら、
>「生まれてきたこと」「それでもまだ生きていること」だろう。

生まれてきた事や生きることに感謝する理由は具体的に何?

>事実、紛争地帯であろうが、神に感謝をささげる人は大勢いる。
>仏教徒であれば、神を認める立場にいないのだから「仏」(大乗系の場合)やダーマへの感謝を示すかも知れない。

神とダーマを丸っきり別物として扱う少林寺がここで神を例に出すのは可笑しかないかい?
上部座仏教は何に感謝するんだ?しないのか?

>「被害妄想者を想定せよ」などと言うのはナンセンスだ。
>「今日はいい天気だ」と言うだけでも、「それなのに、お前ってやつは…」と責められていると感じる者もいるかもしれない。
>曲解と悲観によって、あらゆる発言が封殺されかねない。

だから発言には責任と覚悟を持てって話だろ?

>自ら感謝を示そうとする者を気持ち悪い・気味が悪いなどと「わざわざ」批判するのは、
>単に人の多様性を認められない己の器の小ささを示しているだけでしかない。

オレの器が大きいとでも思ってた?
でも創価学会に傾倒する久本雅美を不気味に思うのは普通だと思うがいかが?

>>2305
>「全部調べてない」ことが問題なんじゃなくて、全部調べてもいないのに「いない」って断定したことが問
>題なんだけど、その違いも分からないような坊やですか?
>で、アンケートが何の関係があるの?

悪かった。
探し回れば数えられるほどの人数はいる…はず?、だからいないことは無いんだ!!って主張ねw
ならば了解。

>>2306
宗道臣みたいなレベルのウソついちゃったw

2309新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/09/19(日) 20:29:33

ふざけてからかってる小学生レベルだね。
大体社会人で、公共の場所で、個人名を明記して中傷する書き込みしたら犯罪だということも知らないレベルなんだから、それが全てを物語ってるでしょw

2310名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/20(月) 04:08:29
>>2308
結局確認したわけでもないのに「いない」って断定してたのね。
それともまさか「いない」と「(仮に少数だとしても)いる」の区別もつかない
レベル?
ところでアンケートや統計調査やらは何の関係があったの?
で、あなたが嘘ついたことと宗道臣は関係ないよね?まさかまた「○○ちゃんめ
やってるもん!」っていう逃げ口上?

2311共産主義バサラ:2010/09/20(月) 07:35:32
>>2310
>それともまさか「いない」と「(仮に少数だとしても)いる」の区別もつかない
>レベル?

(極めて少ない≒いない)≠いない

極少数いる可能性がでて良かったねw

>ところでアンケートや統計調査やらは何の関係があったの?

オレの言ってる事がおかしかろうが正しかろうが、「全部調べてない」
という反論はアンケートに対しても全く同じことが言える。わかる?
アンケートに、全部調べてないから信憑性は無いと反論できる。

仮にオレが100%間違ってたとして、「全部調べてない」と反論するのは
アホがアホにアホって言ってる構図。わかる?

>で、あなたが嘘ついたことと宗道臣は関係ないよね?まさかまた「○○ちゃんめ
>やってるもん!」っていう逃げ口上?

宗道臣がウソツキであることは認めるんだw

2312名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/20(月) 07:55:13
で、結局「いない」と「(仮に少数だとしても)いる」の区別もつかないで書き
込みしてたの?
あと、「全部調べてないから信憑性がない」じゃなくて「全部調べてないのに何
故“いない”」と断定出来たの?」って聞いてるんだけど?
アンケートや統計調査やらは何の関係があるのかな?

2313名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/20(月) 08:01:09
>>2311
ん?開祖が嘘つきって書いたのはアナタであって私ではありませんが?
まあ開祖は大法螺吹きだったとは思いますけどね( ̄∀ ̄)

2314新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/09/20(月) 09:15:05
>>2313

2315名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/20(月) 09:17:01
>>2313
色々と裏の事情もありましたしね。
>>2311
貴方には教えませんがねw

もう辞めている方には関係ないですから。

2316名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/20(月) 12:08:35
パッパラパーに説明するといつも長くなる。他の皆さん申し訳ない。

>>2308
>生まれてきた事や生きることに感謝する理由は具体的に何?
具体的な理由は当然、人それぞれ。
それは、ささやかな幸せかもしれないし、家族の愛を感じたときかもしれない。
ただ生きていることへの実感、自分が在ることへの充実感や自己肯定感かもしれない。
「生まれてきてよかった」「生きていて良かった」と感じたときに、
そう感じることが出来る世界であったことを感謝する、ただそれだけのこと。

>神とダーマを丸っきり別物として扱う少林寺がここで神を例に出すのは可笑しかないかい?
全く。信じるものが違えば、世界の見え方が違うというだけ。
神を信仰する者にとっては、
ダーマは神の見えざる手と感じられ、その背後に神の存在を見る。
(「手」は意思を持たないのだから。)
仏教は、
ダーマを単にダーマとして認め、その背後に神を認めない。
もちろん、ダーマ自身もキリスト教のような人格を持つ超越者としての神ではない。
だから、仏やダーマ自体に感謝する。

>上部座仏教は何に感謝するんだ?しないのか?
ダーマ。

…これまでの話をまるで理解していないようだ。
理解する気が無いのか、理解する能力が無いのか。
同じことを繰り返させないでくれるかね?ひたすら疲れる。

>だから発言には責任と覚悟を持てって話だろ?
どれほど正しく責任と覚悟を持って発言しても、意図的に曲解されれば意味は無い。
君の存在が、まさしくそうではないか。(もし、意図的でないなら無能だというだけだが)
第一、「オレはオレのレスでどこかの誰かが苦しもうが気にしない。」などと書くような
人間に言われる筋合いの話でもない。
(一人の人間としての話なので「俺は拳士ではないから・・・」とかいう問題ではないぞ?)

>オレの器が大きいとでも思ってた?
まさか!そんな勘違いをする可能性が欠片でも有ると思っていたのか?
自分の器の小ささを告白することにしかならないような内容で
的外れな中傷をするな、と言いたいだけ。

>でも創価学会に傾倒する久本雅美を不気味に思うのは普通だと思うがいかが?
信教の自由は憲法で保障されている。部外者が口出しする話ではない。

2317名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/20(月) 14:31:38
>>2311
>極少数いる可能性がでて良かったねw
>アンケートに、全部調べてないから信憑性は無いと反論できる。

>>2312さんに加えて、以下の点も指摘できるね。
極めて少ないかどうかは、どうやって調べたの?対象者はどのくらい?
アンケートは調査対象と調査方法を明示されてこそ、その信頼性が推し量れるのだよ。
君は自分の見た範囲(おそらく十数名程度か?)でしか語っていないから、暗数が大きすぎる。
「極少数」なのか「相当数」なのかも判断できない。
その程度で断定したことが愚かだ。反論自体も間抜けすぎる。
さすがは、パッパラパーの妄言使いバサラ君だ。

2318共産主義バサラ:2010/09/23(木) 13:23:38
>>2312
>で、結局「いない」と「(仮に少数だとしても)いる」の区別もつかないで書き
>込みしてたの?
>あと、「全部調べてないから信憑性がない」じゃなくて「全部調べてないのに何
>故“いない”」と断定出来たの?」って聞いてるんだけど?
>アンケートや統計調査やらは何の関係があるのかな?

≒をいないと表現したまで。
アンケート云々に関しては前述通り。理解できない?
アンケートにも全部調べてないのに!!って反論できるよねw


>>2316
>>生まれてきた事や生きることに感謝する理由は具体的に何?
>具体的な理由は当然、人それぞれ。
>それは、ささやかな幸せかもしれないし、家族の愛を感じたときかもしれない。
>ただ生きていることへの実感、自分が在ることへの充実感や自己肯定感かもしれない。
>「生まれてきてよかった」「生きていて良かった」と感じたときに、
>そう感じることが出来る世界であったことを感謝する、ただそれだけのこと。

生きてる事が楽しいって前程?

>だから発言には責任と覚悟を持てって話だろ?
どれほど正しく責任と覚悟を持って発言しても、意図的に曲解されれば意味は無い。
君の存在が、まさしくそうではないか。(もし、意図的でないなら無能だというだけだが)
第一、「オレはオレのレスでどこかの誰かが苦しもうが気にしない。」などと書くような
人間に言われる筋合いの話でもない。
(一人の人間としての話なので「俺は拳士ではないから・・・」とかいう問題ではないぞ?

そんなことは百も承知。
この世は悲しみ苦しみに満ちている。違う?


仏教がダーマは縁しか…と執着する意味は分からないが、ダーマが干渉するのは縁のみって
概念でも良縁、悪縁色々ある。悪縁の極みが戦争。なぜ縁に感謝する?これに対しての
まともな応えはまだ無い。

それとダーマが法、うねり、と言うなら以前、司法解剖や自身はダーマの分霊とか
言ってたヤツは何なんだ?

2319名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/23(木) 14:42:42
>>2318
え?「いない」っ自分で書いたよね?「いない」だよ、「いない」。
で、アンケートや統計調査は今回の話とは全く関係ないね〜。まあ坊やには理解
不能か…

2320新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/09/23(木) 20:57:39
>>2318
まぁ君が正しいという事にしといてあげるよ
プププw

せいぜい世間で恥を書くと良いさw

2321名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/24(金) 18:19:36
>>2318
>≒をいないと表現したまで。
つまり、意図的に嘘をついたのではなく、日本語力が低すぎて嘘になったということね。

>アンケート云々に関しては前述通り。理解できない?
>アンケートにも全部調べてないのに!!って反論できるよねw
アンケートは、本来なら正しいはずという前提?
全数調査以外のアンケートは傾向を見るためだけのもの。
母数と調査方法が示されなければ欠片も信頼性はない。
自分の見た範囲と言うのは統計学的に全く母数が不足している。
したがって、これをもって
「いない」(あるいはごく少数)と断定するのは間違い。
アホですね。

2322名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/24(金) 19:02:01
>>2218
>生きてる事が楽しいって前程?
感謝などする余裕はとてもないかもしれないが、
もし、戦争や貧困に遭遇している人が感謝するとしたら、と書いたはずだが?
それとも日々の幸せを感じることなどあり得ないとでも?
未経験者がよく語れることだw
(ちなみに私は貧困に関しては見てきた。まぁ、現地で「見た」だけではあるが)

>そんなことは百も承知。
『どれほど正しく責任と覚悟を持って発言しても、意図的に曲解されれば意味は無い。
君の存在が、まさしくそうではないか。(もし、意図的でないなら無能だというだけだが)』
この点についても、「百も承知」とは思えない発言ばかりだが。

>この世は悲しみ苦しみに満ちている。違う?
一切皆苦。それは仏教のスタート地点ではある。
しかし、だからと言って絶望しつづけることに意味はない。
それは絶望に応えることではない。

>仏教がダーマは縁しか…と執着する
この部分の日本語はおかしい。意味が取れない。
>ダーマが干渉するのは縁のみ
この部分もおかしい。ダーマ=法縁である。
>良縁、悪縁色々ある。
良縁、悪縁は人の主観による分類。
ダーマとはそのような表面上の浅い存在ではない。
>悪縁の極みが戦争。なぜ縁に感謝する?
戦争の本質をまるで理解していない。そんな単純な話ではない。
政治・経済を学び直したまえ。戦争は「人為」そのものだ。
>これに対してのまともな応えはまだ無い。
君に理解力もしくは、理解する気が無いだけ。

>それとダーマが法、うねり、と言うなら以前、司法解剖や自身はダーマの分霊とか
>言ってたヤツは何なんだ?
「司法解剖がダーマの分霊」?何の事だか分からないな。
これだけでは前後の文脈が読めないから答えようがない。
「自身はダーマの分霊」これはそのままの意味だが?
何の不思議もない。分からないのは不勉強なだけか、思考力が無いから。

何度も言っているが、たまには自分で調べて考えよ。
どうせ、我々の口から出れば、いつも通り無理にでも否定するのだろうに。

彼は、日に日に日本語力の低さを露呈してゆく。いずれ、全く意味が取れなくなるのだろうか。

2323共産主義バサラ:2010/09/30(木) 21:40:10
>>2312
>で、結局「いない」と「(仮に少数だとしても)いる」の区別もつかないで書き
>込みしてたの?
>あと、「全部調べてないから信憑性がない」じゃなくて「全部調べてないのに何
>故“いない”」と断定出来たの?」って聞いてるんだけど?
>アンケートや統計調査やらは何の関係があるのかな?

≒をいないと表現したまで。
アンケート云々に関しては前述通り。理解できない?
アンケートにも全部調べてないのに!!って反論できるよねw


>>2316
>>生まれてきた事や生きることに感謝する理由は具体的に何?
>具体的な理由は当然、人それぞれ。
>それは、ささやかな幸せかもしれないし、家族の愛を感じたときかもしれない。
>ただ生きていることへの実感、自分が在ることへの充実感や自己肯定感かもしれない。
>「生まれてきてよかった」「生きていて良かった」と感じたときに、
>そう感じることが出来る世界であったことを感謝する、ただそれだけのこと。

生きてる事が楽しいって前程?

>だから発言には責任と覚悟を持てって話だろ?
どれほど正しく責任と覚悟を持って発言しても、意図的に曲解されれば意味は無い。
君の存在が、まさしくそうではないか。(もし、意図的でないなら無能だというだけだが)
第一、「オレはオレのレスでどこかの誰かが苦しもうが気にしない。」などと書くような
人間に言われる筋合いの話でもない。
(一人の人間としての話なので「俺は拳士ではないから・・・」とかいう問題ではないぞ?

そんなことは百も承知。
この世は悲しみ苦しみに満ちている。違う?


仏教がダーマは縁しか…と執着する意味は分からないが、ダーマが干渉するのは縁のみって
概念でも良縁、悪縁色々ある。悪縁の極みが戦争。なぜ縁に感謝する?これに対しての
まともな応えはまだ無い。

それとダーマが法、うねり、と言うなら以前、司法解剖や自身はダーマの分霊とか
言ってたヤツは何なんだ?

2324共産主義バサラ:2010/09/30(木) 21:46:36
>>2319
わかったよ。
君は一生アンケートに対して全部調べてないと言い続けてくれw
アンケートは全部調べてないから信用ならんってねw
信用ならないその根拠はバカラが≒を=と同義として使ってたからってwww


>2320 名前:新参者 ◆0Bm5POpR0U 投稿日: 2010/09/23(木) 20:57:39
>>2318
> まぁ君が正しいという事にしといてあげるよ
> プププw

> せいぜい世間で恥を書くと良いさw

教えてあげない(キリ とか、さすがは少林寺wwwwww


>>2321
なんでそんなに強い弱いに拘って執着するの?
そもそも少林寺が強くて満足のいくものでも、丸廉は生まれてた?


>>2322
>感謝などする余裕はとてもないかもしれないが、
>もし、戦争や貧困に遭遇している人が感謝するとしたら、と書いたはずだが?
>それとも日々の幸せを感じることなどあり得ないとでも?

刹那的な感謝はある。ダーマに生かされていることに感謝はないけど。
どんな苦境であっても感謝できる状態だと楽しいよねってのも分かる。
でなんで得意げにオレは幸せですって発表する必要があるのか?

>未経験者がよく語れることだw

何を受信しました?

>>仏教がダーマは縁しか…と執着する
>この部分の日本語はおかしい。意味が取れない。

仏教はダーマの上位概念を持たないことにこだわってるって
書き込みが以前あったんだよ。

2325名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/30(木) 22:18:14
>>2324
え?「わかった」って何が?全然わかってないじゃん。わかってないのにわかっ
たふりするのはやめなよ、みっともない。
全部調べてないから信用出来ないんじゃなくて、全部調べてないのに、なぜ
「いない」って断言出来たの?って聞いてるんだけど。

2326名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/30(木) 22:20:08
で、アンケートや統計調査が何の関係があるの?

2327名無しさん◆いらっしゃい:2010/09/30(木) 22:59:29
ホントに懲りない人┐('〜`;)┌

アンケート云々の事だけ教えてあげるね(o~-')b

信用ならんのはアンケートじゃなくて、バサラの言ってる事だよ(T_T)


あんたはどれだけの数を見てそう言ってるの?

2328名無しさん◆いらっしゃい:2010/10/01(金) 08:31:39
>>2324
>ダーマに生かされていることに感謝はないけど。
君がどうかは聞いていないし、ダーマに感謝する人がいないと断言する根拠もない。
クリスチャンやムスリムが神に感謝するように、仏教徒がダーマに感謝しても何の不思議もない。

>でなんで得意げにオレは幸せですって発表する必要があるのか?
感謝は必要に迫られてするものではない。自発的な感情の発露を咎められる謂れはない。
話がループしていることに気づけないのか。また被害妄想者の話でもする気かね?

>何を受信しました?
このようにネットで妄言を撒き散らせるような環境にある者が、
貧困や戦争の只中にあるようには思えない。言動からもそのような状況を経験してきたものとも思えない。
当事者でも無い者が勝手な妄想で代弁するなという意味だ。
文脈も読めなくなったのか。

>仏教はダーマの上位概念を持たないことにこだわってるって
>書き込みが以前あったんだよ。
それは分かっている。
「ダーマは縁しか…」の意味が取れない、と言っている。
ダーマ=法縁なのだから、
「ダーマ“は”縁しか…」では、「…」が何を示すのであっても日本語が通らない。
「ダーマは縁でしかない」ならば通るが、わずか3文字を奇妙に省略する意味が分からない。
ついに自身の日本語のおかしさも分からなくなったか。

2329名無しさん◆いらっしゃい:2010/10/01(金) 12:20:01
>>2324
>なんでそんなに強い弱いに拘って執着するの?
>そもそも少林寺が強くて満足のいくものでも、丸廉は生まれてた?
前にも書いたが、強い弱いに拘っているのではなく、
たいした根拠もなく中傷することに対して憤りを感じるというだけ。
私は丸廉創設メンバーではないので何とも言えないが、
道院でどれだけやっても、もっと練習したいと思う人間が集っていた可能性は十分あると思う。

で、君の主張には信頼性がまるでないことは分かったのかな?
>君は一生アンケートに対して全部調べてないと言い続けてくれw
あぁ、やっぱり分かっていないのか。
アンケートや統計という手法が云々ではないのだよ。
君の「断定」は調査対象者が少なすぎる上、調査方法が明示されていないため、
十分な根拠に基づいているとは全く言えない、と言っているの。
≒になるかどうかさえ、分からないでしょ。
それなのに断定したこと自体が間違いだ、と。
中学1年生のレベルだよ?なぜ分からないのかが、逆に分からない。

「自分のわずかな見聞から、よく調べもしないでいい加減なことを書きました。ごめんなさい。」
と一言書けば済む話なのに、どうしてそんなに強情なのかな?
間違いを認めることは恥ではないよ。
断定したこと自体が明らかに間違った判断なのに、強情を張る方がよっぽど恥ずかしい。
(ほら、小学生に説教しているみたいになってしまったじゃないか。自分の愚かさを自覚しなよ。)

2330名無しさん◆いらっしゃい:2010/10/01(金) 12:29:57
まあまた得意の「僕がそう思うからそうなんだいッ!!」かな。

2331共産主義バサラ:2010/10/28(木) 11:38:28
>>2325
科学の実験とか全部を調べた上で結論出してると思ってる口?

>>2326
アンケートや統計調査も全部調べてないから、
全部調べてないってアホな批判は出来るねって啓蒙。
宗教に侵された人の目を啓かせる事は俺には無理だけどねw
正しい正しくないじゃなく、バサラを叩きたいって感情が
抑えられないwww

>>2326
俺が信用できない。だから?
バサラが信用できないからアンケートは全部調べてないけど信用できる?
もしそうなら因果関係が意味不明。

>>2328
ダーマに感謝するなとは言ってない。
ダーマに感謝する理由を答えろと言っても、ダーマは感謝するものという
固定概念からくる返答しか返ってこない。これが少林寺の限界なんだろう。

少林寺拳士は、何処にいるかはわからないが、確かにいる、悲しい思いしてる人は、
見捨て切捨て気にも留めずに、自身が幸福であることを感謝し発表する。
こういう結論でよろしいね?

>このようにネットで妄言を撒き散らせるような環境にある者が、
>貧困や戦争の只中にあるようには思えない。言動からもそのような状況を経験してきたものとも思えない。
>当事者でも無い者が勝手な妄想で代弁するなという意味だ。
>文脈も読めなくなったのか。
受信乙

>>2329
中傷?
少林寺の求める強さって高校球児に勝つことだったんだw
そういうのが目的なら中傷だったかもねwww

2332名無しさん◆いらっしゃい:2010/10/28(木) 12:29:32
少林寺拳法来年4月から組織形態が変わりますね〜

2333名無しさん◆いらっしゃい:2010/10/28(木) 21:44:18
>>2331
はあ〜、全然分かってないな〜。「全部調べていない」から笑われてるんじゃな
くて、全部調べてもいない「いないと断言したこと」が笑われてるんだけどね〜。
で、科学の実験や統計調査やアンケートが、何の関係があるのかな?

2334共産主義バサラ:2010/10/29(金) 11:53:25
>>2333
理解できるまで何回でも言ってあげるw

アンケートに対しても“全部見てないのに”って反論も出来るね。アホだね。
と書き込んだら、何故か俺への批判w

俺の断言に関していえば、俺にいわせれば数例で断定するのは早計だが、
数十例見ても理解できないヤツは学習能力が無い。
学習能力があることを笑いたければ笑ったらいいよ?
その上で俺の断定が気に入らないなら、反論する人間が証拠を出せばいい。
無数の証拠があれば俺は黙らざるをえない。
でもまだ証拠の一つも無いけどなwww

自信があるなら俺が見た数十例によって、俺個人に断定されても痛くもかゆくも
無いはずだろ? なのに目くじらを立てて反論w
痛いところを突かれて論点摩り替えながら一生懸命誤魔化してる様にしか
見えないなw

2335名無しさん◆いらっしゃい:2010/10/29(金) 12:23:29
>>2334
はあ〜、まだ理解できてないね〜。全部調べていないことが笑われてるんじゃな
くて、全部調べてもいないのに「いない」と「断言」したことが笑われてるんだ
ってば。
で、科学の実験やら統計調査やらアンケート調査が何の関係が?

2336でんべえ:2010/10/29(金) 23:15:00
>2235
彼は小学生が好きな子をいじめるのと同じメンタリティで、
同じ主張を繰り返しているだけです。
一月経って一月前と同じ主張を繰り返しているのは、
彼の主張の筋の悪さを彼自身が承知の上で、彼にに対する書き込みを
期待しているだけなのです。

彼の書き込みは一月ほど途絶えていました。
彼が本当に自分の主張を押し通したいのであれば、
一か月も時間があったのに一か月前と同じ内容を繰り返したりしません。
何か新しい視点や補強する意見を付け加えるでしょう。

これは「誘い」なのです。
 『自分は物分かりの悪いバカですよ〜』
という誘いでみんなを誘っているだけなのです。

「物分りが悪い」というのは議論において意味のない強さを持っています。
それは、議論の相手がどれほど説得力のある主張を行っても、
「俺には分からない」という振りをすることで説得力を無効にできるからです。
その代り、その議論は何も意味を持ちません。当人が議論をするつもりがないからです。

そんな相手にまともに相手をするおつもりなら、特に止めません。
人生、ときには無駄な時間を過ごすことも必要でしょう。
お好きにどうぞ。

2337新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/10/30(土) 08:15:52
>>2336
本当に彼に対しては無駄ですよねw
でも読み手からすると無駄じゃないかも。
普段学科に興味の無い連中も、此処を読んでキット理解が深まったはず。

2338名無しさん◆いらっしゃい:2010/10/30(土) 10:47:21
まぁ、でんべえさんの言うとおりなんですがね。
万が一にも一般の読み手が勘違いすると嫌だなと思うので。
正直、まさか一か月も経って何の進歩もなく帰ってくるとは思ってなかったですが。

>ダーマに感謝する理由を答えろと言っても、ダーマは感謝するものという
>固定概念からくる返答しか返ってこない。これが少林寺の限界なんだろう。
ダーマの価値については既出。読み取れないのは君の限界。
感謝するかしないかは個人が判断するもの。感謝しろと強制した者もいないはずだ。
感謝したいと思う者が感謝を表すこと(もちろん誰かを傷つけようと感謝を表明している訳でもない)を
勝手な妄想で非難したり、嘲笑することは人間として間違っている
と、啓蒙しただけ。

>少林寺拳士は、何処にいるかはわからないが、確かにいる、悲しい思いしてる人は、
>見捨て切捨て気にも留めずに、自身が幸福であることを感謝し発表する。
>こういう結論でよろしいね?
「一拳士が幸福であることを感謝し発表すること」で、悲しい思いをしている人が確かにいる?
悲しい思いをしている人が、「一拳士が幸福であることを感謝し発表すること」で確かに傷ついてる?
妄想で個人の感想を封殺するなってば。
目の前にいるなら手を差し伸べるべきだと既に。ループしてますよ〜w
『自分は物分かりの悪いバカですよ〜』という主張を繰り返されても
リアルでは余程相手にされていないんだろうな、と哀れに思うばかり。

2339共産主義バサラ:2010/10/30(土) 11:01:21
>>2335
コピペwww

>>2336
思考回路を止めたってことね。了解。

ダーマは感謝するものって前提。
なぜ感謝が必要なのか?なんて考えたこともないし、今後も考えない。
だからダーマに感謝する意義を聞かれてもピンボケw
自分がよければそれでいいという感覚で、自分がよい状態ならダーマに
感謝するのはわかるがね。

まあダーマに感謝できる幸福な状態ですって発表する人がいなくなった時点で、
むやみな発表はダメって俺の意見は実質通ってるわけで、説得も完了。

悔しい?

>>2337
じゃあ無駄じゃないだろ。
貴方が俺を批判して叩きたい感情が抑えられないだけでwwww

2340名無しさん◆いらっしゃい:2010/10/30(土) 12:05:20
>>2339
まだ理解できてないみたいだね〜。で、なぜ全部調べていないの「いない」と断言できたの?

2341でんべえ:2010/10/30(土) 13:42:14
>むやみな発表はダメって俺の意見は実質通ってるわけで、説得も完了。
>
>悔しい?

つまり
「俺が勝ったって言ったから、俺の勝ちなー」
ってことですな。

2342名無しさん◆いらっしゃい:2010/10/30(土) 15:42:36
>>2331
>中傷?
>少林寺の求める強さって高校球児に勝つことだったんだw
>そういうのが目的なら中傷だったかもねwww
「素人の高校球児に勝てる高段者が(ほとんど?)いない」となれば、
「護身錬胆」が達成できない、
社会の無法者の暴力から隣人や自己の安全を確保するために拳を行使する
「破邪の拳」としても機能できない、ということになる。
このような言動を大した根拠もなく「批難・文句受容スレ」に書き込んでおきながら中傷ではない?
では、その心は?

>>2334
>数十例見ても理解できないヤツは学習能力が無い。
何十例見たのか知らないが、全体の数%?を見ただけで断言するのは「一知半解」というもの。
ところで、そもそも調査方法が示されていないが、
指標となったのは「僕がそう感じたから、そうなんだいっ」ですか?
それとも、弱いと見た高段者数十名と球児数十名でリーグ戦でもして勝率を計ったとか?

>無数の証拠があれば俺は黙らざるをえない。
>でもまだ証拠の一つも無いけどなwww
実例があることを証明してあげるから出ておいでといったら、逃げたくせにwww
君の主観での判断に基づいているのだから、相手してもらえば分かることだ。

>目くじらを立てて反論w
中1レベルの思考力・判断力すらない哀れな者への啓蒙。

痛いところを突かれるたびに論点摩り替えながら一生懸命誤魔化してる様にしか
見えないなw

2343新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/10/31(日) 01:12:31
武道の世界っていうのはさ、体現できて初めて説得力あんのよ。
共産ぼうやはさ、口だけなのよw
だから妄言と言われても仕方ないわけ。

2344名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/01(月) 10:46:55
帯ぶら下げてそれを蹴る練習とか笑わせんじゃねぇよw

2345名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/01(月) 10:51:36
共産が調査の方法を示せないならこっちだって幾らでも言えるわw

例えば「高校球児は野球で高校テニス部に勝てない」とかなw

2346名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/02(火) 17:18:45
>>2343
彼は口だけではありません。
読解力,思考力,判断力,表現力,全てにおいて
議論に資する能力に欠けており、口先すらないと判断されます。
説得力のある論拠が示されたことはありません。故に妄言と呼ばれるのだと思います。
もし本物の無能でなければ、でんべえさんの分析が正しいのでしょうね。

2347名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/04(木) 01:15:17
8
>感謝するかしないかは個人が判断するもの。感謝しろと強制した者もいないはずだ。
了解。
少林寺拳士にはダーマに感謝できない人がいるということでいいね?

>「一拳士が幸福であることを感謝し発表すること」で、悲しい思いをしている人が確かにいる?
>悲しい思いをしている人が、「一拳士が幸福であることを感謝し発表すること」で確かに傷ついてる?
>妄想で個人の感想を封殺するなってば。
オレの妄想である事のソースをどうぞ。

>目の前にいるなら手を差し伸べるべきだと既に。ループしてますよ〜w
目の前にいなければ手をのべるとかどうとか気にしないというのが少林寺と言う事で了解?

>>2340
学習したから

>>2341
オレが勝ったなんて言ったっけ?
受信した???

>>2342
護身と錬胆の意味分かってる???
どつきあいで強い人が護身が出来て肝が据わってるとか思ってる?

>指標となったのは「僕がそう感じたから、そうなんだいっ」ですか?
何回同じことを言わせるのかw

>実例があることを証明してあげるから出ておいでといったら、逃げたくせにwww
実例があるならどうぞ挙げてください。
ひょっとして、オレみたいな雑魚に勝てるかもって希望が証明?

>>2343
>武道の世界っていうのはさ、体現できて初めて説得力あんのよ。
>共産ぼうやはさ、口だけなのよw
>だから妄言と言われても仕方ないわけ。
m9(^Д^)プギャー少林寺拳士が言ってるwww

>>2344
白帯の練習方法も考えた事すらないんだねw
さすが少林寺www

>>2346
┐(´ー`)┌ www

2348新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/11/04(木) 14:17:59
誰かさんと違って俺は口だけの論はしていない筈だが、それの何処がおかしいのかw

2349新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/11/04(木) 14:22:18
強い弱いって言う話ほどいい加減な話はねぇよw
それに真実味を持たせるなら自ら体張れよカス小僧がw
俺は強弱に興味はねぇが根拠も無しに断定する輩は大嫌いだ。
強い弱いとか言い訳なんだよ。
技術を生かせるか殺せるかなんてそいつの脳味噌しだいなんだよ。
そんな事もわからねぇアホが偉そうな事言ってんじゃねぇぞw

2350名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/04(木) 18:40:30
>>2347
>少林寺拳士にはダーマに感謝できない人がいるということでいいね?
個々人のレベルで少林寺拳士にもダーマに感謝しない人がいたとしても、
それがダーマの価値を減ずることにはならないし、感謝する人を非難・嘲笑する理由にはならない。
煽って論点をずらそうとする、いつもの誤魔化しテクには乗らないよ?

>オレの妄想である事のソースをどうぞ。
「いるかどうかわからない人に気を使え」という主張で意見や感想を封殺することは愚かだと書いたまで。
「確かにいる」と発言したのは君なので、ソースを出すべきなのは君です。

>目の前にいなければ手をのべるとかどうとか気にしないというのが少林寺と言う事で了解?
存在するかどうかもわからない、認識できない相手に手を差し伸べることができるような神通力は、
少なくとも私には無いな。(これ、似たようなこと前にも誰か言ってなかった?)
まずは、確かにいることを示すソースを下さいな。
「存在する…かもしれない」なら、南米で森林開発をするときにはチュパカブラにも気を使えって話にwwww

2351新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/11/04(木) 19:50:41
川で遊ぶ時はカッパに注意しろとかねw

2352名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/04(木) 20:47:02
>>2349
じゃあこう訂正しよう。
ソースはないけど20歳の少林寺拳士は幼稚園児よりは強い可能性もある。

>>2350
>個々人のレベルで少林寺拳士にもダーマに感謝しない人がいたとしても、
>それがダーマの価値を減ずることにはならないし、感謝する人を非難・嘲笑する理由にはならない。

何を突然言い出すの? 非難も嘲笑もしてないよ? 論点ずらし??
で、少林寺拳士の中には高段者でもダーマに感謝しない人はいるって言いたいの?

少林寺拳士の認識では、鬱で苦しんでる人間はチュパカブラ程度にしか存在しないという事で
よろしいですかね?
さすが少林寺w

2353新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/11/04(木) 21:28:00
おめーの脳内が妄想過ぎるって言う皮肉だろw
もう駄目だこいつw

2354共産主義バサラ:2010/11/05(金) 10:57:22
>>2353
何がどう駄目なのか具体的にどうぞ。

2355名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/05(金) 16:29:36
>>2352
>何を突然言い出すの? 非難も嘲笑もしてないよ? 論点ずらし??
おや?ダーマに感謝という書き込みに対して「心の内だけにしておけ」とか「気持ち悪い」みたいな発言してなかった?
>感謝したいと思う者が感謝を表すこと(もちろん誰かを傷つけようと感謝を表明している訳でもない)を
>勝手な妄想で非難したり、嘲笑することは人間として間違っている
>と、啓蒙しただけ。(>>2338
上の発言でもわかるとおり、こちらの論点はズレていない。
この時点でズレを指摘せずレスを返しているということは論点がここにあることを分かっていたはずだ。
今度はボケて誤魔化すことにしたの?

>で、少林寺拳士の中には高段者でもダーマに感謝しない人はいるって言いたいの?
高段者がどうとか書いたっけ?受信した?

>少林寺拳士の認識では、鬱で苦しんでる人間はチュパカブラ程度にしか存在しないという事で
>よろしいですかね?
また受信??あいかわらず感度良好だねwww
君の脳内では「鬱で苦しんでる人間」はみんな、
「『一拳士が幸福であることを感謝し発表すること』で、悲しい思いをしている」
または「『一拳士が幸福であることを感謝し発表すること』で確かに傷ついてる」と?

要するに、「確かにいる」とは言ったものの、そのソースは君の妄想なので示せないということかな。
みごとな「確かさ」だねw  
さすが共産主義バサラwww

2356名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/08(月) 18:23:58
>>2352
>じゃあこう訂正しよう。
>ソースはないけど20歳の少林寺拳士は幼稚園児よりは強い可能性もある。
球児云々の話でレスを返そうと思ったら、事実上の撤回をされてたww
したがって、この話題は終了。

以下、バサラ君でも(多分)分かる解説。
『20歳の青年が幼稚園児より強い可能性は一般的な見解としてある。
少林寺拳法を学ぶことで青年が弱くなるという客観的根拠がない以上、
この主張は妥当性があるといってもいいだろう。
「主張の付加」でも「累加」でも「補足」ですらなく、「訂正」なので、
結果として、これまでの主張は、ただの常識に「塗り替え」られ、事実上、撤回された。』
なお、この主張は拳士の強さについて上限を示さず、強い拳士の割合についても言及されていないので、
全く意味を持たない。

2357共産主義バサラ:2010/11/10(水) 17:32:19
>>2253
具体的には無理なのかな?
そして少林寺が言うwwww


>>2341
>つまり
>「俺が勝ったって言ったから、俺の勝ちなー」
>ってことですな。
違いますよ?
なにか悔しかったの? イエスかノーで答えれば済むのにw


>>2342
>「素人の高校球児に勝てる高段者が(ほとんど?)いない」となれば、
>「護身錬胆」が達成できない、
>社会の無法者の暴力から隣人や自己の安全を確保するために拳を行使する
>「破邪の拳」としても機能できない、ということになる。
>このような言動を大した根拠もなく「批難・文句受容スレ」に書き込んでおきながら中傷ではない?
>では、その心は?
宗由貴

>実例があることを証明してあげるから出ておいでといったら、逃げたくせにwww
君の主観での判断に基づいているのだから、相手してもらえば分かることだ。
まさか、オレが弱いことと少林寺が強いことが同一なの?

>痛いところを突かれるたびに論点摩り替えながら一生懸命誤魔化してる様にしか
>見えないなw
主観?www


>>2343
少林寺が言っちゃったw

>>2344帯ぶら下げてそれを蹴る練習とか笑わせんじゃねぇよw
何故? 理由をどうぞ。

>>2345
高校球児は反論しないと思うが?
てか言えばいいだろw誰も反論しないわwww

>>2346
そうかもねwwwwwwwwwwww

>>2347
目の前にいなければ手をのべるとかどうとか気にしないというのが少林寺と言う事でで了解?

>>2355
質問が受信とな?w
しかも、悲しいニュースがある昨今、少林寺拳士の認識では苦しんでる人は
いないということですね。
了解。

で少林寺拳士はそういう人は拾いきれないじゃなく、いないことに
するって事ですね?
了解。

2358名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/11(木) 16:38:05
>>2357
>目の前にいなければ手をのべるとかどうとか気にしないというのが少林寺と言う事でで了解?
「確かにいる」というソースがあれば、考えますよ。
「一拳士が幸福であることを感謝し発表することで、悲しい思いをしている人が確かにいる」というソースをど〜ぞ。

>質問が受信とな?w
ダーマへの感謝について急に高段者の話が出てきたり、論点がズレたとか妙な事を言い始めたり、
回答を読み取れずに見当違いな結論に至ったりするのは電波のせいではなかったのですか?w
何らかの怪電波を受信しての質問かと思ったwww

>しかも、悲しいニュースがある昨今、少林寺拳士の認識では苦しんでる人は
>いないということですね。

えっと…コピペでスミマセンね。
>君の脳内では「鬱で苦しんでる人間」はみんな、
>「『一拳士が幸福であることを感謝し発表すること』で、悲しい思いをしている」
>または「『一拳士が幸福であることを感謝し発表すること』で確かに傷ついてる」と?

鬱の人や苦しんでいる人自体がいないってどこかに書いてありますか?
無理やり混同させて反論しても意味がないでしょう。
とりあえず私は、
「『一拳士が幸福であることを感謝し発表すること』が原因で悲劇が起った」
というニュースに聞き覚えがないんですが。

2359名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/11(木) 17:32:14
>>2357
自分で撤回した話をいつまでもグチグチとw

>宗由貴
総裁?彼女、高段者じゃないし。

>まさか、オレが弱いことと少林寺が強いことが同一なの?
何回同じことをいわせるのかww
例えば、この場で
『俺は高段者で無茶苦茶強い。俺の知ってる高段者たち全員、高校球児なんか鼻くそレベルに扱えるぜ!』
とか書いても、「ネット上だから何とでも言える」って話になるでしょ?
だから、君の目と体で確認してもらうしかないかなと思って提案したのに。
それとも、自分で体験しても比べられないほど、君は虫けらなのかいw
だとすれば、強いとか弱いとかって君の発言自体、無意味だねww
まぁ、撤回した話を今さらつついても仕方ないけどね。

>主観?www
誰も説得できないという事実を踏まえての「客観」。
物わかりの悪さを逆手にとって逃げるというパターンも得意みたいだけどw

2360名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/11(木) 19:56:32
不毛の議論はやめましょう。
精神衛生上よろしくない。
無視 というイジメを楽しみましょう

2361新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/11/12(金) 01:00:26
まぁその気になったらいつでも相手になるぞw

2362名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/13(土) 09:33:14
>>2360
イジメはよろしくない。
けれど、物わかりの悪さをフル活用する方との議論が不毛であることは同感です。
飽きたのでやめようと思います。
いい加減、誰が見てもどちらが「可笑しいか」分かることでしょうし。

2363共産主義バサラ:2010/11/13(土) 12:46:01
>>2358
>「一拳士が幸福であることを感謝し発表することで、悲しい思いをしている人が確かにいる」というソースをど〜ぞ。
アホ過ぎて言いたくはなかったが、そんなもんウソでも何でもオレとでも言えばソースとしては立証される。

>「『一拳士が幸福であることを感謝し発表すること』が原因で悲劇が起った」
>というニュースに聞き覚えがないんですが。
悲劇が起こった?また受信?
病院で死にかけの人や、その親族の前で縁に感謝、ダーマに感謝って言ってみろよ。
その人たちは悲しい思いをしないと少林寺拳士は言えるのかな? でも言うんだろうなw

>>2359
オレ個人がK-1ルールで幼稚園児より弱いでも別にいいよ?
幼稚園児より弱い共産主義バサラに勝てるから少林寺が強いって意見なら納得だw
少林寺はそういう強い弱いに拘ってたんだwww

>>2361
オレはホモではないんで、そのケはない。あしからず。

>>2362
少林寺は正しい。なぜ正しいか? だって少林寺は正しいもの。
考えるの止めましたw

2364悲虚同源:2010/11/13(土) 18:26:21
「少林寺拳法が強いか?」ということについて思うところを少しだけ…

少林寺拳法そのものに強い弱いという議論は意味がありませんよね
これは、武道全般どころか、一般社会の事象についてもいえることで、
「強い」とか「弱い」は、一個人に対する評価に過ぎないと思うのですが…

沢山の武道を経験していても、「強い」とは言わないでしょうし、
議論で相手を言い負かしたとしても、「強い」とは言わないでしょう。
ましてや、同じ条件で比較しなければならないのは言うまでもないでしょう。

共産主義バサラさんの言うことは、一面正しいのかもしれませんが、
相手を納得させるだけの根拠も理論も、そして表現もないように見受けられます

もはや、議論そのものが目的になってしまっているような気すらします。

強い、弱いを語る前に、TPOをわきまえた発言と
意見の相違を受け入れる度量の鍛錬が必要なのではないでしょうか

そうすれば、「悲しい思い」の件についても、ほぼ結論が出るでしょう

「相手の状況を理解しない言動は、相手が自分を理解できない原因となる」

これ以上、お互いに悲しい(虚しい)思いをするのは止めにしませんか?

共産主義バサラさんが、これまでのような議論を望むなら、
別のところに行ったほうが楽しめますよ…多分

最後に…
共産主義バサラさんのような意見を持つ方が居られる
という事実に接し、自らの考えを見直すことができました。
これも、何かの縁なのでしょう。感謝いたします。

2365共産主義バサラ:2010/11/14(日) 14:16:52
>>2346
>相手を納得させるだけの根拠も理論も、そして表現もないように見受けられます
今の少林寺のどこに相手を納得させるだけの根拠も理論も、そして表現もないように見受けられるのかな?
せいぜい幼稚園児より弱いという俺より強い強いということが根拠でしょw

>強い、弱いを語る前に、TPOをわきまえた発言と
丸廉は少林寺の強弱を語るべきばではないとですね?

>意見の相違を受け入れる度量の鍛錬が必要なのではないでしょうか
受け入れたら反論は出ないとか思ってる?

>そうすれば、「悲しい思い」の件についても、ほぼ結論が出るでしょう。
具体的にどうぞ

2366非虚同源:2010/11/14(日) 21:25:25
それぞれの言葉に対してのご意見ありがとうございます。
全体に対しては、ご意見いただけないようですね。

強い、弱いを語るべき場ではないとも言っていませんし、
反論を嫌がっているわけでもありませんが、
私の表現が悪いのでしょうか、ご理解いただけないようで…

一応、強調の意味も込め、カギ括弧をつけて私なりの意見を述べたつもりですが
具体的な例を出すと、前提条件の過不足による同床異夢になるかと思い
あえて出さなかったのですが…
もしよろしければ、共産主義バサラさんが自ら出された例に当てはめて考えていただけませんか?
できれば、あなたの解釈と私の言わんとすることを、
あなたがどう捉えたかを比較して考えていただけると意見の違いがわかるのではないかと思います。

相手がどう考えているかがわからないと、歩み寄ることもできませんし…

2367新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/11/15(月) 03:23:04
歩み寄るつもりなんて無いから無駄だってw

2368共産主義バサラ:2010/11/26(金) 20:06:21
>>2366
「悲しい思い」についての結果は明白。
ダーマに感謝という個人的発表が無くなったということは、
丸廉はオレに完全に説得されたってことだw

強い弱いに関しては、「丸廉−少林寺が弱いと言われるのは仕方ない−」
を見たらどっちか分かるね?
そしてオレは弱い拳士が圧倒的に多いって言ってるの理解してる?
そして、そういう土壌であるのも少林寺。
でもここの人の意見では、強い人がそうとう多いらしいwwwwww

バカにとっては、どういう意見よりも誰の意見かという事の方が
大事ってことだね。

2369でんべえ:2010/11/26(金) 21:31:41
>2368
彼は一体誰と戦っているんだろう…。

2370新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/11/26(金) 23:15:40
>>2369
自分で書いている内容がここまで矛盾しているこの馬鹿は、2ch武道板の林田将軍並ですw。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1290184116/

2371名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/27(土) 13:50:05
>>2368
「明白」な被害妄想をぶちまけるなと言っているだけなんだけどね。
相手にもされなくなったことを説得できたと考えたいなら、お好きにどうぞ。
事実とは違うことだけ明記しておきます。
「ダーマに感謝」ww

誰の意見かではなく、その意見に論理的説得力があるかを問題にしているだけです。
「強い・弱い」も同じ話です。
「弱い人ばかりだ」という判断に至った過程に客観性が見いだせないため、
(君のやり方では、強い人が「相当多い」のか「ごく少数」なのか「全くいない」のかを判断できない)
実例を示そうとしたにすぎず、「君より強いかどうか」など最初から問題にしていないのです。
そして、それを拒否する君に「強い・弱いを判断する力」があるのかを問題視したのです。

どちらがバカかは、
これまでの中で君の意見を支持する者が現れなかった事実を見れば「明白」です。
君の意見が否定されるのは、君の意見に客観的で合理的な説得力が無いため。
別に、何か恨みがあって個人攻撃をしたい訳ではありません。
ここまで書いて分からないなら、まさにお手上げ。

2372共産主義バサラ:2010/11/28(日) 08:12:43
>>2369
ウソ、大げさ、紛らわしい、詐欺まがいの宗教団体と、その信者。

>>2370
自己紹介ですか?

>>2371
例えば、病院で死ぬかもしれない状態で丸廉を見る人がいる可能性ゼロ?
例えば、子供が死んで失意にくれてる人が見てる可能性はゼロ?
「「明白」な被害妄想」であるソースは?


>誰の意見かではなく、その意見に論理的説得力があるかを問題にしているだけです。
>「強い・弱い」も同じ話です。
>「弱い人ばかりだ」という判断に至った過程に客観性が見いだせないため、
>(君のやり方では、強い人が「相当多い」のか「ごく少数」なのか「全くいない」のかを判断できない)
>実例を示そうとしたにすぎず、「君より強いかどうか」など最初から問題にしていないのです。
>そして、それを拒否する君に「強い・弱いを判断する力」があるのかを問題視したのです。

すなわち、弱いかもしれないって意味ですね?

2373新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/11/28(日) 15:13:11
構って欲しいんですね解りますw

2374名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/28(日) 15:13:52
でもはっきり言って将軍より面白くないw

2375名無しさん◇?っしゃ:2010/11/28(日) 19:01:13
エロい体してやがるぜまったく
http://sokusoku.youpage.jp/get.php?u=www.blue-rosemodel.com/production/profile/matumoto/p_matumoto2.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/C/t/191_itopixjp_2008_06_nanako_sawa__2008061102_1-m.jpg

2376名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/29(月) 12:35:00
>>2372
>例えば、病院で死ぬかもしれない状態で丸廉を見る人がいる可能性ゼロ?
>例えば、子供が死んで失意にくれてる人が見てる可能性はゼロ?
>「「明白」な被害妄想」であるソースは?
まだ分からないんですね…。根本的に分かって無い。
そのような人々が「感謝」発言を見たとして、それを受けて傷つくことは「当然の成り行き」ですか?
発言に相手を傷つけようとする「故意」や
“通常、想定されるべき危険”とするだけの「相当性」がありますか?
無いでしょう?つまり、「過失」すら無いのです。
にも拘らず、「自分が他人から危害を加えられていると思い込む妄想」、それが「被害妄想」。

>すなわち、弱いかもしれないって意味ですね?
可能性は常に開かれている。ネズミが猫に勝る可能性もね。
「断言」する以上、客観的に信頼のできる(あるいは確認可能な)サンプルデータを
統計学的に十分な量だけ用意して帰納的に語るか、
同じく、客観的に信頼のできる(あるいは検証可能な)根拠を論理的に積み重ねて、演繹法で語るしかない。
結局、具体的なデータを示せず、データ提供(オフ会)にも応じず、客観的な根拠もないのに、
それを自覚せずに無意味に挑発的な言動ばかり繰り返すから、「深刻なバカが喧嘩を売ってくる」としか思われない。
この程度のことも分からない君は議論に加わる資格が無い。もう飽き飽きです。
「一昨日、きやがれ。」
以上。

2377共産主義バサラ:2010/11/29(月) 19:08:21
>>2376
>そのような人々が「感謝」発言を見たとして、それを受けて傷つくことは「当然の成り行き」ですか?
>発言に相手を傷つけようとする「故意」や
>“通常、想定されるべき危険”とするだけの「相当性」がありますか?
>無いでしょう?つまり、「過失」すら無いのです。
>にも拘らず、「自分が他人から危害を加えられていると思い込む妄想」、それが「被害妄想」。

普通、その被害妄想に気を使うもんだけどな。
例えば、お見舞いに鉢植えの花とか持って行かないのって病室に根付くっていう
被害妄想を考慮して控えるもんだし。

とりあえず病院に限定してみて、病室でネットがつながる以上、丸廉は病室の中にも存在する。
病室で今にも死にそうな人を目の前に「自分が生かされていることに感謝。南無ダーマ」って
言える? 病人が「病気が自分じゃなくてよかったって意味か?」と被害妄想した時に
悪気は無いから関係ない。病人の被害妄想なんか気にしない。と言えるのか?

オレは思いやりがないことしてないで思いやれって言ってるんだが。
少林寺拳士は思いやらないという事なら全く構わないが。
てか悪気が無いんだから何やってもOKっての少林寺っぽいw


>>すなわち、弱いかもしれないって意味ですね?
>可能性は常に開かれている。ネズミが猫に勝る可能性もね。
>「断言」する以上、客観的に信頼のできる(あるいは確認可能な)サンプルデータを
>統計学的に十分な量だけ用意して帰納的に語るか、
>同じく、客観的に信頼のできる(あるいは検証可能な)根拠を論理的に積み重ねて、演繹法で語るしかない。
>結局、具体的なデータを示せず、データ提供(オフ会)にも応じず、客観的な根拠もないのに、
>それを自覚せずに無意味に挑発的な言動ばかり繰り返すから、「深刻なバカが喧嘩を売ってくる」としか思われない。
>この程度のことも分からない君は議論に加わる資格が無い。もう飽き飽きです。
>「一昨日、きやがれ。」
>以上。

少林寺は強い!
これで気分爽快?www
少林寺って強いとか弱いにメチャクチャこだわるよね。言ってることとは裏腹にw

2378 ◆0Bm5POpR0U:2010/11/29(月) 21:56:44
共産主義バサラ ←こう言う奴を偽善者って言うんだぜw

2379共産主義バサラ:2010/11/30(火) 00:26:02
ちょっと訂正

>オレは思いやりがないことしてないで思いやれって言ってるんだが。

オレは思いやりがないことしていいの?思いやらなくてもいいのか?と
言ってるんだが。

>>2378
オレは偽善者じゃないよ?
とうぜん善人でもない。知らなかった?

オレはネットの書き込みなんかで他人が傷ついても知らない。

少林寺拳士は俺と一緒のスタンスでもいいの?って話。
そしたらコテハンからの「ダーマに感謝」発言はピタッと止まった。
その点については丸廉を評価してる。

2380新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/11/30(火) 02:17:54
↓     ↓
とりあえず病院に限定してみて、病室でネットがつながる以上、丸廉は病室の中にも存在する。
病室で今にも死にそうな人を目の前に「自分が生かされていることに感謝。南無ダーマ」って
言える? 病人が「病気が自分じゃなくてよかったって意味か?」と被害妄想した時に
悪気は無いから関係ない。病人の被害妄想なんか気にしない。と言えるのか?

オレは思いやりがないことしてないで思いやれって言ってるんだが。
↑     ↑

偽善丸出しですw

2381共産主義バサラ:2010/11/30(火) 12:33:00
>>2380
オレがわざわざ訂正した部分を無視して、オレを偽善者あつかいm9(^Д^)プギャー
別に偽善者でもなんら問題ないけどねw

オレが何者であろうと、丸廉がオレに説得されてしまった事には変わりは無いwww
今どんな気持ち???w

2382データ破損:データ破損
データ破損

2383データ破損:データ破損
データ破損

2384データ破損:データ破損
データ破損

2385データ破損:データ破損
データ破損

2386データ破損:データ破損
データ破損

2387名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/30(火) 16:56:23
>>2377
>普通、その被害妄想に気を使うもんだけどな。
>例えば、お見舞いに鉢植えの花とか持って行かないのって病室に根付くっていう
>被害妄想を考慮して控えるもんだし。
やはり日本語力が無い。読み返しなさい。
「当然想定されるべき危険としての相当性」があるかどうか、これが問題。
被害を受けたと感じてしまう『かもしれない』なら、挨拶すらできない。
あらゆる発言が封殺されてしまう。(前にも同じ指摘をしたはずだ。)
「常識的に見て被害意識が発生すると考えるのが妥当」ではない以上、「過失すら無い」。
なお、見舞の花の選択が気遣いになるのは、牡丹や鉢植えは避けるべきとする共通認識があるから。この共通認識が相当性の根拠となっている。
無制限の被害妄想を想定している訳ではない。
一例を挙げれば、外国人なら平気で仏花を買ってくることもありうるだろう。
これをもって思いやりが足りないとは言わない。彼らにとってその選択は常識的に見て問題が無いからである。
「少林寺拳法は云々」以前の問題。

>少林寺は強い!
>これで気分爽快?www
>少林寺って強いとか弱いにメチャクチャこだわるよね。言ってることとは裏腹にw
そんな話はしてない。つまり、まともに反論はできないってことですね。
では、この話はオワリ。お疲れさんw

2388名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/30(火) 17:06:14
>>2379
>少林寺拳士は俺と一緒のスタンスでもいいの?って話。
>そしたらコテハンからの「ダーマに感謝」発言はピタッと止まった。
事実誤認。もしくは捏造。
コテハンからの「ダーマに感謝」発言が止まったのは、それ以前。
君の阿呆な言い掛かりを受けてすぐのこと。
不要な争いを避けたか、呆れて放置を決め込んだのだろう。
私は不当な侵害を甘んじて受ける気にはなれない。
が「深刻なバカが売ってくる喧嘩を買う」という不名誉は避けたい。
という訳で匿名からの「南無、ダーマ」w。

>>2378>>2380
彼自身は見せかけの善意すら持ち合わせていないので、
「偽善」という言葉は相応しくありません。
彼のは「妄想的な善意の一方的な押し付け」。言い換えるなら…ワガママ?

2389 ◆0Bm5POpR0U:2010/11/30(火) 19:19:02
共産主義バサラ←おい!誰かこいつに説得された奴はいるか?w

居たら挙手w

又根拠無しの断定発言来ましたよ皆さんww

2390名無しさん◆いらっしゃい:2010/11/30(火) 19:21:36
>>2388
んじゃ訂正w
↓     ↓
とりあえず病院に限定してみて、病室でネットがつながる以上、丸廉は病室の中にも存在する。
病室で今にも死にそうな人を目の前に「自分が生かされていることに感謝。南無ダーマ」って
言える? 病人が「病気が自分じゃなくてよかったって意味か?」と被害妄想した時に
悪気は無いから関係ない。病人の被害妄想なんか気にしない。と言えるのか?

オレは思いやりがないことしてないで思いやれって言ってるんだが。
↑     ↑

妄想丸出しですw

2391共産主義バサラ:2010/12/01(水) 22:20:32
なるほど。
少林寺拳士は病人等には思いやりは持たないってことね。

やっぱりwww

2392共産主義バサラ:2010/12/01(水) 22:23:31
>>2369
ウソ、大げさ、紛らわしい、詐欺まがいの宗教団体と、その信者。

>>2370
自己紹介ですか?

>>2371
例えば、病院で死ぬかもしれない状態で丸廉を見る人がいる可能性ゼロ?
例えば、子供が死んで失意にくれてる人が見てる可能性はゼロ?
「「明白」な被害妄想」であるソースは?


>誰の意見かではなく、その意見に論理的説得力があるかを問題にしているだけです。
>「強い・弱い」も同じ話です。
>「弱い人ばかりだ」という判断に至った過程に客観性が見いだせないため、
>(君のやり方では、強い人が「相当多い」のか「ごく少数」なのか「全くいない」のかを判断できない)
>実例を示そうとしたにすぎず、「君より強いかどうか」など最初から問題にしていないのです。
>そして、それを拒否する君に「強い・弱いを判断する力」があるのかを問題視したのです。

すなわち、弱いかもしれないって意味ですね?

2393新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/12/01(水) 23:15:18
↑    ↑
自分で書いている内容がここまで矛盾しているこの馬鹿は、2ch武道板の林田将軍以下ですw。
つまらないしw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1290184116/

2394名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/03(金) 11:31:13
>>2391,>>2392
to >>2376,>>2387  Loop!

2395共産主義バサラ:2010/12/04(土) 20:55:00
反論も無いようだし、つまり、少林寺拳士は病人やネットの向こうの人には
思いやりは持たない集団ってことでいいね?

やっぱりwwwwwwwwwwwwwww

2396新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/12/05(日) 00:18:42
妄想には付き合えませんw
ガキはママンのおっぱいでもススってて下さいw

2397共産主義バサラ:2010/12/05(日) 16:32:48
>>2396
要するに思いやりは持たない迷惑な集団って事ですね。了解。

思った通りだwww

2398名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/05(日) 17:47:03
共産主義バサラ君。
君の発言がいちばん思いやりを持たない迷惑なものになっているよ。

2399共産主義バサラ:2010/12/05(日) 21:41:43
>>2398
少林寺拳士じゃないオレが少林寺に対して一番思いやりが無いとして、
少林寺も人に対して思いやりが無い存在という事ですね?
分かります。

2400名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/05(日) 22:53:11
要するにヘリクツしか言えませんってことですねわかりますw

2401名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/06(月) 08:12:12
>>2395,>>2396>>2399
反論なら既に。(>>2394
それとも「日本語が理解できない人の曲解」に対する反論?
必要ですか?wwwでは、簡単に。
「違います。分かってません。理解できるまで読み直しなさい。」

2402共産主義バサラ:2010/12/06(月) 21:58:01
>>2401
要するに、悪気が無いから何を言っても構わない。
そして病院で苦しんでる人に気を使うと何も言えなくなるから気を使わない。
気分を害すなら勝手にどうぞm9(^Д^)プギャー
そういうことですね?
さすが少林寺wwww やっぱり少林寺wwwwwww


少林寺は強い。ソースは無いけどw
少林寺は強い。証明は出来ないけどw
少林寺は強い。少ないデータでの独自の判断ではwww
少林寺は強いから幼稚園児になら勝てる可能性がある(キリwwwwww

>日本語が理解できない人の曲解
日本語が出来ないのに曲解ができるの?


少林寺は面白すぎるwwwwwwwwwwwww

2403sinzan ◆0Bm5POpR0U:2010/12/06(月) 23:04:23
日本語が良く理解できないから、結果誤った解釈をしていると言う表現だろw

頭悪すぎw(失笑)

2404 ◆0Bm5POpR0U:2010/12/07(火) 08:08:40
少林寺は強くも弱くもない。強弱を求めてないから個人の努力次第。
少林寺は強くも弱くもない。だから証明する必要はない。強さを測りたきゃ自分で頑張れw推奨はしない。
少林寺は強くも弱くもない。だからデータとる必要もない。
少林寺は強くも弱くもない。しかし幼稚園児になら勝てる可能性があるとか言っちゃっている奴の頭の中は正に幼児並みw(wwwwww
何時までも強弱とか言ってるやろうはスポーツでもやってろ。
ここはそういう奴の来るところじゃない。

2405共産主義バサラ:2010/12/07(火) 13:03:49
>少林寺は強くも弱くもない。強弱を求めてないから個人の努力次第。
求めてない? 求めてないんだw やっぱりwwwww
そのクセ弱いと言われたら目を三角にして顔マッカwwww

>少林寺は強くも弱くもない。だから証明する必要はない。強さを測りたきゃ自分で頑張れw推奨はしない。
測ったらバレるもんなw

>少林寺は強くも弱くもない。だからデータとる必要もない。
客観的なデータを無しに主観で語った方が便利だもんねw

>少林寺は強くも弱くもない。しかし幼稚園児になら勝てる可能性があるとか言っちゃっている奴の頭の中は正に幼児並みw(wwwwww
ひょっとして勝てないの?

>何時までも強弱とか言ってるやろうはスポーツでもやってろ。
>ここはそういう奴の来るところじゃない。
なんて上から目線。少林寺はスポーツより偉いの?
勝負とかじゃなく、健康のために毎日ランニングしてる人もいる。失礼。
あッ、少林寺拳士は思いやりが無いのが自慢だったねwww

2406名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/07(火) 13:22:58
>>2402
>そういうことですね?
No. 何度同じことを書かせるのか…。
無制限に拡大しうる被害妄想を想定せよ、通常想定しうる範囲内では無いものにまで気を使え、
というのがナンセンスだと言っている。
利用者が積極的に行うネット閲覧と訪問しての発言を同一視することも愚かしい。
拳士云々以前の話だと書いたはずだが?
それにしても、この程度も理解できないとは。笑いを通り越して呆れるばかりだ。

2407名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/07(火) 16:35:02
>>2402
『少林寺は弱い。ソースは無いけどw』
『少林寺は弱い。証明は出来ないけどw』
『少林寺は弱い。少ないデータでの独自の判断ではwww』
『少林寺は弱いけど幼稚園児になら勝てる可能性がある(キリwwwwww』

君の言っているのは、こういうことだ。
何故この馬鹿馬鹿しさに自分で気付けないのか、不思議でならない。
「僕はそう思うんだいっ!」ってことなら、心の中だけにしとき。
己の阿呆さを曝け出しているだけだよ?>>2405なんて自己批判にしかなってない。
まるで貧相な露出狂のようだ。


少林寺拳法には強い人もいれば、弱い人もいる。
どちらの比率が高いのかは大規模な調査でもしてみなければ分からないし、
結局、格闘の実力は個人に帰属するもの。個人の資質と其々の取り組みによるもの。
少林寺拳法の求める強さは「人を殴り倒す力」では無いから、
我々にとって、そのような調査に価値は無い。
昨日の自分より『強く』なれればそれでいい。
結果がどうであろうと自身の判断だ。少なくとも私は悔いていないし、第一、君には関係ない。
ただ、その程度のこともわきまえず根拠無く侮辱されるのは癇に障るというだけのこと。

技術について疑問があるなら、別の格闘技でも武術でも習えばいい。
我々としては研究して改善するだけの話。
システムについて不満があるなら、内部から変えていけばいい。
外部にとやかく言われる話ではない。
思想に文句があるなら、外部の人間は無視してくれれば良い。
具体的に少林寺拳士から被害を受けたなら、司法にでも訴えればいい話。
(まぁ、君の戯言を真に受ける奇特な司法関係者がいればの話だがww)

いずれにせよ、辞めた人間がここに挑発めいた口出しをするような話ではない。
きみ、くだらない。

2408 ◆0Bm5POpR0U:2010/12/07(火) 19:44:26
>>2407
そうそう そういうことが言いたかったんですよw
共産は知能指数低いからそこまでしっかり書かないと伝わらないかもねw

2409共産主義バサラ:2010/12/09(木) 21:44:09
「>僕はそう思うんだいっ!」ってことなら、心の中だけにしとき。
己>の阿呆さを曝け出しているだけだよ?>>2405なんて自己批判にしかなってない。

それ、まるっきり少林寺にもいるねw
弱いという事を否定できないってってことですね。了解w
「僕はそう思うんだいっ!」ってことなら、心の中だけにしとき。
己の阿呆さを曝け出しているだけだよ?い
まるで貧相な露出狂のようだ。

>少林寺拳法には強い人もいれば、弱い人もいる。
>どちらの比率が高いのかは大規模な調査でもしてみなければ分からないし、
>結局、格闘の実力は個人に帰属するもの。個人の資質と其々の取り組みによるもの。
>少林寺拳法の求める強さは「人を殴り倒す力」では無いから、
>我々にとって、そのような調査に価値は無い。
>昨日の自分より『強く』なれればそれでいい。
>結果がどうであろうと自身の判断だ。少なくとも私は悔いていないし、第一、君には関係ない。

少林寺以外の価値観で弱いって言われたら顔真っ赤でカンカンなくせに?www

>ただ、その程度のこともわきまえず根拠無く侮辱されるのは癇に障るというだけのこと。

あれ?侮辱?少林寺の価値観って?www

>技術について疑問があるなら、別の格闘技でも武術でも習えばいい。
>我々としては研究して改善するだけの話。

してるよ?

>外部にとやかく言われる話ではない。

ある。ダーマに感謝とか迷惑な事してるからね。
マナーのが悪い人間ていどでは司法は動いてくれない。

>いずれにせよ、辞めた人間がここに挑発めいた口出しをするような話ではない。

諫言辛苦は聞きたくないって事ですね。やっぱり少林寺w

病人に気を使う気が無い団体だけな事はある!wwwwwwwwww

2410名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/10(金) 18:10:46
まだ分からない訳ですね…。驚きです。

マナーとは「他者を気遣う」という気持ちの現れであり、
相手を不快にさせないよう個人個人が考えを巡らして行動すべき物である。
そして、その「考えをめぐらすべき範囲」は、
その社会集団における一般通念上、「その行為が他者の不興を買うであろうという蓋然性」によって規定される。
自身のマナーを他者に押しつける行為は、「他者を気遣う」というマナーの本質から外れた行為である。
特に君のマナー観は、日本における一般常識から見て余りに妄想的に過ぎる。
(語句が難しすぎるのかな?辞書くらい引けるよね?)

「無制限に被害妄想を想定して考えるべき」という立場は、以下のような例を引き起こす。
〈病院にて〉
医師A「おはようございます。」
患者B「・・・。(おはようだとっ!元気に挨拶しやがって!いやみか?俺が生きて朝を迎えられたことを皮肉ってやがるのか!)
医師A「・・・。具合はいかがですか?よく眠れましたか?」
患者B「・・・ッ!!(元気ならこんな所にいるか!よく眠れたか?!そのまま目覚めなければ良かったのにって意味か!)」

Q.この医師Aは思いやりが無いってこと?マナーに欠ける?迷惑?問診なんかしやがって?www

大体、ダーマへの感謝を書き込むことがマナーに反するなら、キリスト教やイスラム教,その他、多くの宗教・信仰に対しても同様であると言わざるを得ない。
被害妄想で傷つく「かも」しれないね?
つまり、思想・信条の自由,信教の自由を認めないということ?拳士の人権は認めないと?
「一般常識なんか関係ねぇ〜!!俺の妄想に配慮しろ〜!!」って?www

一首できた。
バサラ君 むちゃな理屈で 言い掛かり 指摘されると 目がサンカク

2411共産主義バサラ:2010/12/11(土) 01:53:25
>>2410
>マナーとは「他者を気遣う」という気持ちの現れであり、
>相手を不快にさせないよう個人個人が考えを巡らして行動すべき物である。
>そして、その「考えをめぐらすべき範囲」は、
>その社会集団における一般通念上、「その行為が他者の不興を買うであろうという蓋然性」によって規定される。

オレ、マナーの話なんてしたっけか? してたら謝罪して取り消すわ。ごめんね。
とはいえ、少林寺拳士の想像力では病人は想定外で病人に思いやりを持たないって主張は俺とまるっきり一緒だねw

>自身のマナーを他者に押しつける行為は、「他者を気遣う」というマナーの本質から外れた行為である。
>特に君のマナー観は、日本における一般常識から見て余りに妄想的に過ぎる。

押し付けた? 確認はしたけど、押し付けた?
で妄想的に過ぎるというそのソースは?

>大体、ダーマへの感謝を書き込むことがマナーに反するなら、キリスト教やイスラム教,その他、多くの宗教・信仰に対しても同様であると言わざるを得ない。

キリスト教徒やイスラム教徒は全面的に何でも正しいと思ってる?

2412共産主義バサラ:2010/12/11(土) 01:58:18
少林寺拳士は病人に気を使わないとφ(.. ) メモメモ
繰り返し、やっぱりwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2413でんべえ:2010/12/11(土) 15:15:20
>繰り返し、やっぱりwwwwwwwwwwwwwwwwwww
夜中の2時にこんな文章書いてて虚しくないですか?

真面目な話、もしこんな文章を書くことに充実感を感じているのなら、
もう少し自分の人生を見直した方がいいと思います。

2414名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/11(土) 15:20:37
>>2412

バサラ君のような精神的病人にちゃんと気を使って相手してあげてるじゃん〜(o~-')b

2415共産主義バサラ:2010/12/11(土) 21:06:09
>>2413
病人に気を使わないということに言い返すことは出来ないとφ(.. ) メモメモ
繰り返し、繰り返し、やっぱりwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>2414
共産主義バサラに気は使うけど、オレ以外の病人とかには気を使わないのが
少林寺拳士って事ですね?
少林寺拳士は意味不明だw とはいえ実は理解は出来るんだけどねw

世の中に戦争は絶えません。ダーマに感謝。南無ダーマw

2416名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/12(日) 21:01:24
>>2415

え?理解できるの?

ホントに?

見栄張ったり嘘言わなくてもいいんだよ?

2417共産主義バサラ:2010/12/15(水) 22:10:48
>>2416
オレが他人に気を使うと思う?
少林寺みたいに他人に気を使わないのを理解できないでか。

でもコテハンがダーマに感謝とか言わなくなったのは評価してるよ。
でんべえさんですら苦しく反論はあっても言えなくなってる現実w

2418共産主義バサラ:2010/12/15(水) 23:04:08
半分は人の為に気を使えよっっていう共産主義的優しさかと思ってたけど、
半分以上は絶対やらないっていう資本主義的厳しさって事ですね?

2419新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/12/15(水) 23:43:41
ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝ダーマに感謝

2420共産主義バサラ:2010/12/16(木) 07:10:14
>>2419
少林寺拳士は弱ってる人に気遣いや思いやりは持たないっていう強い意思表示ですね?
分かります。

2421名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/16(木) 09:23:53
>>2411
>オレ、マナーの話なんてしたっけか? してたら謝罪して取り消すわ。ごめんね。

>ダーマに感謝とか迷惑な事してるからね。マナーのが悪い人間ていどでは司法は動いてくれない。(>>2409
ダーマに感謝ってのがマナー違反で迷惑ってことじゃなかったの?
他者の法益を侵害せず、マナー違反でも無いのなら迷惑でも何でもないから問題ないではないかw

>とはいえ、少林寺拳士の想像力では病人は想定外で病人に思いやりを持たないって主張は俺とまるっきり一緒だねw
患者Bのような「曲解して際限なく被害妄想を広げる相手」を想定しきることなど不可能。
彼らを想定した発言ではないことを責めるというのが完全な筋違い。

まるで病院の待合室で「今日の天気について」会話をしていたら、
隣で聞き耳を立てていた人が自分の悪口だと勘違いしてヒステリーを起こした、みたいな状況。
こういうのを「言い掛かり」って言うのだと思うが。

>押し付けた? 確認はしたけど、押し付けた?
「『どう考えても非常識な被害妄想』に気を使わなければ、思いやりが無い」という価値観の押しつけ。
>で妄想的に過ぎるというそのソースは?
医師Aの言動が不適当だと考えるかね?
患者Bのような人間を患者一般と混同することが妄想的。(ここ重要)

>キリスト教徒やイスラム教徒は全面的に何でも正しいと思ってる?
得意の論点ずらしだね。
思想・信条の自由は認めないのか?と訊いているだけだが。
表現の自由はどこに?

ところで、どうしてこんな無茶な理屈を主張して、反論されたらムキになるの?
本気で自分の主張が正しいと思ってるの?
自分が有利な状況で終わらないとプライドが傷つくとか思ってるの?
それとも、リアルで相手にされないからかまってほしいの?
もはや君は不思議生物です。

2422共産主義バサラ:2010/12/16(木) 20:28:20
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1640257120&amp;owner_id=3159091

>不治の病を持つワタシが言うのですから間違いありません。
>ワタシの不治の病は病名こそ明かしませんが薬も治療法も無い。
>そんな病気です。
>こんな本を書けるのは無神経な健康体の持ち主だからでしょう。
>こんなタイトルを目にして難病を持つ人がどう思うか?
>なんて事は考えなかったのでしょうかね。

>不治の病の宣告、実際に病気なのは何%?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1441806&amp;media_id=112




ダーマに感謝しますw 南無ダーマwww

2423 ◆0Bm5POpR0U:2010/12/16(木) 23:45:58
>>2422

それが何?俺だって不治の病ですが何か?
コウツ氏病のせいで視界が少し失明しているんだが?

俺からすりゃテメェのような書込みのがむかつくんだよw
テメェになにがわかるっての?知ったようなくちきいてんじゃねぇぞ蛆公。
聖人でも相手にしている気か?てめぇは。

2424名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/17(金) 17:22:45
>>2422
mixiを使ってないので、どんな文脈から出た言葉なのかわかりませんが、
>不治の病の宣告、実際に病気なのは何%?
http://www.sinkan.jp/news/index_1619.html?link=index
↑を見る限りでは、
少なくとも明確に「病気」って書いてありますよね。
まぁ、正確には「数学の話の例え話として」みたいですが。
「ダーマへの感謝」を病人の苦悩に結び付ける理由になっていません。
何が言いたいのか、意味不明。

で、反論しないってことは「法益の侵害でもマナー違反でも無い」んだよね?
結局、何が問題なの?
拳士の人権は認めない主義ってことでOK?

2425共産主義バサラ:2010/12/17(金) 18:45:03
>>2423
病気なんですね。

ダーマに感謝します。南無ダーマ

2426共産主義バサラ:2010/12/18(土) 20:02:56
>>2423さんは重病かかちゃった人なんだって

ホント、ダーマに感謝だよね
少林寺拳士一同もダーマに感謝しておるもようです

2427共産主義バサラ:2010/12/18(土) 21:15:21
少林寺拳士A:キミは健康?
少林寺拳士B:まあ健康だよ。
>>2423:重病です

少林寺拳士A:目はちゃんと見える?
少林寺拳士B:うん
>>2423:よく見えない

少林寺拳士A&少林寺B:>>2423重病で目が見えないの?そうなんだ。
            心の底からダーマに感謝!

2428共産主義バサラ:2010/12/18(土) 21:29:30
>>2423
オレみたいな人間を存在させ、この場で対峙させた法縁にはむかつかず感謝できる?

てか少林寺拳士は案の定、下品だねw

病気で気の毒とは思うけど、そういうエニシに生まれついたんだよ。
少林寺拳士のみんなは、ダーマを感謝してるぞ。

2429新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/12/18(土) 23:46:59
キミのオツムの悪さに感謝w
ナムナムちーんwwww

2430共産主義バサラ:2010/12/19(日) 08:34:09
>キミのオツムの悪さに感謝w
>ナムナムちーんwwww

それ単純に悪口。
そういう悪口を言う少林寺拳士が常々ダーマに感謝とか言っておりますw

2431共産主義バサラ:2010/12/19(日) 08:53:43
病気だってね

少林寺拳士はダーマに感謝だね

2432名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/19(日) 10:46:03
>>2431
お前のやっている事を皮肉たっぷりにやり返したんだけど、やっぱオツムが腐っているから理解できなかったようだな低脳w

ナムナムちーんwwww

2433共産主義バサラ:2010/12/20(月) 11:41:30
>>2432
具体的にどのレスに対しての皮肉?
その悪口はどのように皮肉になっているのかバカなオレに具体的に
説明してもらえませんか?

2434新参者 ◆0Bm5POpR0U:2010/12/20(月) 12:57:32
>>2433
お前のママに教えてもらえよ低脳ww

俺はお前の親じゃねぇんだよアホw
教えて欲しけりゃ土下座して頼みにこいよw

2435名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/20(月) 18:02:39
>>2425 〜 >>2428
「誰かが病気である」ことを「ダーマに感謝する」のと、
「自分がダーマに感謝する」ことは「病気である人を傷つけるに違いない」では
根本的に違う。稚拙な論点ずらしですね。
前者のようなことをすれば、不愉快に思うのは当然。

>オレみたいな人間を存在させ、この場で対峙させた法縁にはむかつかず感謝できる?
法縁にムカついて何になる?感謝できるか?できるとも。
ダーマは法であるから、自分に有利に働くことも害があることもあるだろう。
しかし、それでも私には世界に価値が見いだせる。
君は結局、人々の悲しみを知ったかぶりして自己陶酔しているだけ。
典型的な中2病の症例だね。
処方箋は「自分で『気付く』こと」だ。毒を吐いても治らんよ。
ちなみに、対峙したつもりもない。
「対峙」ってまるで、君と対等みたいじゃないかww
(前にも書いた覚えがあるが)あまりに愚かな君への啓蒙+暇つぶし。

都合が悪くなると、質問(>>2421>>2421)には回答せずに沈黙。
論点をズラして自分の主張の崩壊を認めない。
いつまでそんなことを続けるの?

2436共産主義バサラ:2010/12/20(月) 21:53:34
>>2434
でた!w答えられなくなると教えてあげないとか言い出すのwwwwww
そんでもって下品な言葉を並べて中傷wwwwwwww
少林寺拳士クオリティwww

>>2435
よく読めよ。いつオレが病気になった「から」ダーマに感謝って書いてる?

>>2423さんが病気であるとは書き込んだ。病気なんでしょ?

それとは別に、ダーマへの感謝を発表する事が問題ないと説得されたから
ダーマへの感謝を発表してる。



世の中に鬱で苦しむ人がいる。

ダーマに感謝。

2437でんべえ:2010/12/20(月) 22:10:42
>2436
なるほど。それで?

2438共産主義バサラ:2010/12/20(月) 23:24:43
>>2437
それだけ

2439共産主義バサラ:2010/12/20(月) 23:26:50
世の中に鬱で苦しむ人がいる。

少林寺拳士はダーマに感謝。

2440名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/21(火) 08:36:36
>>2436
>よく読めよ。いつオレが病気になった「から」ダーマに感謝って書いてる?
>それとは別に、ダーマへの感謝を発表する事が問題ないと説得されたから
>ダーマへの感謝を発表してる。

つまり、
>世の中に鬱で苦しむ人がいる。

脈絡無し

>少林寺拳士はダーマに感謝。

ってことね。
君の発言の意図を読み取ろうとしたのが間違いだったか。
納得したなら、ハッキリそう書かないと分からんよw
新参者さんへの対応や>>2426>>2427を見て、説得されたなんて分かる訳無いってww
相変わらず意味不明な発言ばかりの不思議生物だね。

>>新参者さん
どうやら、“文脈”ってものを知らないだけのアホ発言のようです。
低能だから仕方ないんですね。

じゃあ、この話題も終了ってことで。
さようなら。

2441でんべえ:2010/12/21(火) 22:06:23
>世の中に鬱で苦しむ人がいる。
>
>少林寺拳士はダーマに感謝。

そうなんですか。
それで?

2442共産主義バサラ:2010/12/21(火) 22:41:03
>>2435
>ダーマは法であるから、自分に有利に働くことも害があることもあるだろう。

ということは>>2423さんが病気になったこともダーマが働いたってことだよね?
そして君はダーマに感謝してるんだよね?

>>2410
勝手に誤読して下品な言葉で中傷しといて謝罪も無しに終わらせようとする。
コレが少林寺クオリティってことでよろしいですね?

>>2411
それだけだよ。



世の中は難病に苦しむ人がなんと多いことか。

少林寺拳士はダーマに感謝します。

2443名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/22(水) 16:55:09
>>2442
>ということは>>2423さんが病気になったこともダーマが働いたってことだよね?
そうですね。巨視的に見れば。
紫外線を浴びることが骨の成長に有効な一方で、
皮膚がんのリスクが高まるのと同様、物事には様々な側面があるものです。

>そして君はダーマに感謝してるんだよね?
接続詞がおかしい気がします。あくまで「別の話として」ね。
勿論「自分さえ良ければ」という話ですら無い。

>勝手に誤読して下品な言葉で中傷しといて謝罪も無しに終わらせようとする。
>コレが少林寺クオリティってことでよろしいですね?
すまなかったね。
だが誤読を誘うような文章であったことも事実。
文章には論理的一貫性と意図があるのが当然だと考えている。
まさか、説得されたことを明示する文言も無く、無関係な一文を挿入してくるとは想像してなかったし、
他の書き込みも見て、主張に変わりは無く、論点をずらすものだと判断した。
あえて並べるのは関係性があるかのように見せたいのだろうと。
この点については、君の落ち度も否定できまい。あからさまに誤解を招く表現は慎むべきだね。

私も聖人君子ではない。挑発的な文章に対し口調が荒くなることについてはご容赦いただきたい。
君も「気にしない」と以前に書いていたと記憶している。

最後に、私は別に少林寺拳法を代表する立場にある訳ではないことを付け加えておく。
ステレオティピカルに捉えて批判するのは君の悪い癖だ。


君のように、批判し続けることそのものを目的としているかのような偏った見方や挑発的な態度のままでは、
いくら質問を繰り返したとしても、無意味に人を不愉快にさせるだけで、何も見えんよ。
特に禅は自力救済の教えですからね。
これは忠告。(了)

2444共産主義バサラ:2010/12/23(木) 14:08:38
>そうですね。巨視的に見れば。
>紫外線を浴びることが骨の成長に有効な一方で、
>皮膚がんのリスクが高まるのと同様、物事には様々な側面があるものです。

紫外線に感謝とかあるの?
あってもわざわざ発表する意味は?
紫外線で困ってる人もいるのに。

>すまなかったね。
>だが誤読を誘うような文章であったことも事実。
>文章には論理的一貫性と意図があるのが当然だと考えている。
>まさか、説得されたことを明示する文言も無く、無関係な一文を挿入してくるとは想像してなかったし、
>他の書き込みも見て、主張に変わりは無く、論点をずらすものだと判断した。
>あえて並べるのは関係性があるかのように見せたいのだろうと。
>この点については、君の落ち度も否定できまい。あからさまに誤解を招く表現は慎むべきだね。

謝れた事は評価する。
が、悪いのはお前と言いたいのかな?

>私も聖人君子ではない。挑発的な文章に対し口調が荒くなることについてはご容赦いただきたい。
>君も「気にしない」と以前に書いていたと記憶している。

気にしないよ。少林寺拳士はその程度って思ってるからw

>ステレオティピカルに捉えて批判するのは君の悪い癖だ。

なぜ?

>君のように、批判し続けることそのものを目的としているかのような偏った見方や挑発的な態度のままでは、
>いくら質問を繰り返したとしても、無意味に人を不愉快にさせるだけで、何も見えんよ。
>特に禅は自力救済の教えですからね。
>これは忠告。(了)

少林寺は批判はイヤってことか?www
挑発されたら感情をコントロールできないウマシカ集団ってことですね?www
そしてウマシカなのに上から目線で諭そうとする態度は感じ悪いよ?
これは忠告。(了)

2445名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/23(木) 21:08:12
共産主義バサラ 殿

第三者が口(筆?)をはさむのも野暮とは思いますが…

あなたは相手の意見の本質も見えないのですか?(←これは質問)
誰かに構って欲しいだけのように見えますが…(←これは感想)

あなたの主張を取りまとめていただけませんか?(←これは要望)

要望を書くと質問返ししているようですが、それはご勘弁願いたい。
当方、あなたの質問に答えている方々の意見については理解できるのですが
あなたの主義、主張が見えてこないのです。
たとえは必要ありませんので、率直に答えてください。

その上で、判断させていただきたい。当方は、どちらの意見に近いのかを…
お手数ですが、よろしくお願いします。

なお、お答えなき場合は、「主義、主張なし」
つまりは、ただの「野次」と判断せざるを得ないことを付け加えさせていただきます。

2446名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/24(金) 02:06:57
>上から目線で諭そうとする態度は感じ悪いよ?


見下されるような発言ばかりしてる方が何言ってんだか┐('〜`;)┌

2447共産主義バサラ:2010/12/24(金) 19:44:29
>>2445
教えてあげないと少林寺拳士なら恥ずかしげも無く言えるんだろうけどw

仲間に思想や技術を隠さず、共有財産として、切磋琢磨しなさい。
自分の持ってるモノは半分以上他人に与えなさい。
宗教法人ではあっても、実際は占いや呪いは信じるな。怪奇現象の否定。
赤にあこがれる拳士。
そんな共産主義的やさしさを持つ理想主義の思想集団だと思ってた。

実際、アカに寄ってるだろ?今の本部は。


ダーマに帰依したり、南無ダーマは分かる。

知らないところで知らない人が苦しんでても実感は無いから、自分の環境に
感謝するのは分からんでもない。
ただ感謝してる事をわざわざ世界発信で発表する意味がわからない。


>>2446
自分の価値観で「見下されるような発言」と判断し、上から目線の文章を返すのが
少林寺拳士って事でいいですね?

2448でんべえ:2010/12/24(金) 21:40:24
>自分の価値観で「見下されるような発言」と判断し、上から目線の文章を返すのが
>少林寺拳士って事でいいですね?

違います。

2449共産主義バサラ:2010/12/25(土) 07:43:31
>>2448
理由とソースは?

2450共産主義バサラ:2010/12/25(土) 08:20:20
自称仏教徒なのにクリスマス会をする少林寺

2451でんべえ:2010/12/25(土) 08:59:36
>2449
>理由とソースは?

>自分の価値観で「見下されるような発言」と判断し、上から目線の文章を返すのが
>少林寺拳士って事でいいですね?
という意見について、理由とソースの示されていないため。

>自称仏教徒なのにクリスマス会をする少林寺
何か問題が?

2452共産主義バサラ:2010/12/25(土) 19:58:11
>>2451
ということは少林寺拳士のコレまでの書き込みで上から目線のものは
無いという事ですね?でんべえさんの感覚では。さすが少林寺拳士だ!

クリスマス会、大いにやってくださいよ。
自称仏教団体の自称仏教徒さんたちによるクリスマスをwww

ダーマに感謝。南無アーメンwww

2453でんべえ:2010/12/25(土) 20:42:02
>2452
>ということは少林寺拳士のコレまでの書き込みで上から目線のものは
>無いという事ですね?でんべえさんの感覚では。さすが少林寺拳士だ!
そんな書き込みがあるんですか?

>クリスマス会、大いにやってくださいよ。
>自称仏教団体の自称仏教徒さんたちによるクリスマスをwww
何が言いたいのかよくわかりませんが、何か問題が?

2454共産主義バサラ:2010/12/25(土) 21:24:07
>>2453
>そんな書き込みがあるんですか?
無いって事ですよね?だから凄いと思ってる。さすが少林寺拳士!!

>何が言いたいのかよくわかりませんが、何か問題が?
問題があるなんて言ってないよ?だから大いにしたらいいですよ。
自称仏教徒のクリスマスをwwwwwww

2455でんべえ:2010/12/25(土) 22:09:51
>2454
>>そんな書き込みがあるんですか?
>無いって事ですよね?だから凄いと思ってる。さすが少林寺拳士!!
一人で盛り上がっているところを申し訳ないのですが、
そんな書き込みがあるのですか?

>>何が言いたいのかよくわかりませんが、何か問題が?
>問題があるなんて言ってないよ?だから大いにしたらいいですよ。
>自称仏教徒のクリスマスをwwwwwww
はあ、そうですか。
相変わらず何を言いたいのかよくわかりませんが、
それで?

2456共産主義バサラ:2010/12/26(日) 07:12:54
>>2455
だ、か、ら、無いという事ですね?でんべえさんの感覚では。さすが少林寺拳士だ!

だ、か、ら、大いにしたらいいですよ。自称仏教徒のクリスマスをwwwwwww

2457でんべえ:2010/12/26(日) 08:35:58
>2456
>だ、か、ら、無いという事ですね?でんべえさんの感覚では。さすが少林寺拳士だ!
>
>だ、か、ら、大いにしたらいいですよ。自称仏教徒のクリスマスをwwwwwww

それで?

2458共産主義バサラ:2010/12/26(日) 08:44:46
ダーマの働きで病気になる人がいる。戦争が無くならない。
そしてオレが存在する。

少林寺拳士はダーマに感謝しておりますw

2459でんべえ:2010/12/26(日) 13:12:23
>2458
>ダーマの働きで病気になる人がいる。戦争が無くならない。
>そしてオレが存在する。
>
>少林寺拳士はダーマに感謝しておりますw

いつになったら本題に入るんですか?

2460共産主義バサラ:2010/12/27(月) 20:25:34
>>2459
だ、か、ら、ダーマを感謝している事を発表する意味は?
ひょっとして説明できないの?

ダーマの働きで病気になる人がいる。戦争が無くならない。
そしてオレが存在する。

少林寺拳士はダーマに感謝しておりますw

2461でんべえ:2010/12/27(月) 21:41:14
>2460
>>2459
>だ、か、ら、ダーマを感謝している事を発表する意味は?
>ひょっとして説明できないの?
既に説明されてます。あなたが理解できないだけでは?

>ダーマの働きで病気になる人がいる。戦争が無くならない。
>そしてオレが存在する。
>
>少林寺拳士はダーマに感謝しておりますw
それで?

2462興味:2010/12/27(月) 22:03:38
>自称仏教徒のクリスマス
クリスマスはまごう事無き仏教行事である。
クリスマスはイエスの誕生祭ではなく、ヨーロッパのミトラ(ミスラ)神という土着の宗教の冬至の祭り
このミトラ神を中央アジアではマイトレーヤ(弥勒菩薩)と呼び崇めた、ミトラス教では冬至は太陽の日照時間が一番短くなると同時に
以降は日照時間が長くなることから、死と復活と救済という意味のある祭りとしたのがキリスト教にもたらされただけ、だからクリスマス
には弥勒菩薩を拝むのが正しい仏教徒である。

2463興味:2010/12/27(月) 22:12:46
仏教は元来は個人救済の為の宗教、釈尊は無条件で衆生を救えない。
しかし、少林寺拳法は社会の救済を目的とした集団救済(仏国土建設を主張しているのが
国柱会系の法華宗教っぽいなあと思う
開祖は張作霖を殺しに満州に行ったらしいが、当時において満州にはびこっていた日蓮系の
王道楽土仏国土建設を目的にしていた人達に影響されたのかもしれん

2464共産主義バサラ:2010/12/27(月) 22:18:01
>>2461
じゃあ発表する意味をもう一回教えてよ。
いつもの教えてあげない?w

>それで?
それだけだよ?
何回言わすの?ウマシカなの?

>>2462
だから仏教徒でクリスマスを祝えばいいでしょ。
何回言わすの?ウマシカなの?

2465でんべえ:2010/12/27(月) 22:24:45
>2462
>>>2461
>じゃあ発表する意味をもう一回教えてよ。
>いつもの教えてあげない?w
過去ログ読んでください。

>>それで?
>それだけだよ?
そうですか。

>何回言わすの?ウマシカなの?
いいえ。

2466共産主義バサラ:2010/12/27(月) 22:45:20
>>2465
どの過去ログ読めばいいの?

いつもの教えてあげない?w

2467共産主義バサラ:2010/12/27(月) 22:53:39
逃げないで答えてね。でんべえさん。

だ、か、ら、ダーマを感謝している事を発表する意味は?
ひょっとして説明できないの?

2468興味:2010/12/27(月) 22:53:49
ダーマ(ダンマ)は法と明記されますがこれには真理という一面があります。
大乗、上座問わず全ての仏教徒及び僧侶が合同で唱えられる唯一の誓いのお経に
三帰依文というのがありましてこれにダンマン・サラナン・ガッチャーミとダーマに帰依すると誓うので
南無ダーマは理解できますが、ダーマの分霊とかいうのはよく分かりません、これはどういう働きか だれかおしえてください。

2469名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/27(月) 22:59:51
分霊というのは開祖のオリジンでしょう。
でもニュアンス的には、心中にして即ち近しと同じ感じでは。

2470興味:2010/12/27(月) 23:31:22
>開祖のオリジンですか、罪作りな記述ですね数十年後の弟子がこの奇妙な表現にどれぐらい悩まされてい
ることかww

2471名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/27(月) 23:39:05
自ら解ろうとしない人間に、何も教える意味が無い。
少なくとも、教えを請う立場の人間の物言いでは無いよな、この馬鹿は。

2472興味:2010/12/28(火) 00:28:01
分霊とは神道用語でしょ、神の御霊を分けるという
仏教は無我論にして無霊魂主義なのにダーマと言う霊が我々に内在していると言うのは仏教ではないし
だいたい、霊性・霊力とかって仏教経典には存在しないことばでしょ?
だとすると、金剛禅のいうダーマっていったいなんなのか?ってますますわからないのですよ。
ダーマ=仏性だという方もいますが
時間と空間を超越して、存在する大引力
●凡ての生物を、生成化育する大生命力
●因果応報の、道理を司る、大霊力
●見ることは出来ないが存在は認識できる。
これが仏性かと言われれば否ではないでしょうか?

2473名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/28(火) 14:08:25
>>2472
恐らく「霊」という言葉を用いたのは、方便だったのではないか、と私は思います。
仏教が無霊魂主義であることくらい常識ですから。
(分かりやすくするための方便が逆に混乱を招くというのは皮肉ですね。)
そう考えた場合、「そもそも開祖が何をもって『霊』と表現していたのか」という所から始めなければならないでしょうね。

例えば、(あくまで「例えば」です。公式見解ではありません。)
ダーマを根源的な「法」(現象的意識の領域をも含めた万物の理,縁起の理)とし、
これを姿かたちの無い“もの”という意味で「霊」と表現したのだとすればどうでしょうか。
その存在は因果を司る「力」として認識されるものになります。
各種の「法則」は「ダーマ」の一側面を示したものという意味で「分霊」と呼べるでしょう。
さらに現象の全ては様々な「法則(分霊)」に従っていると言えるし、
個々の事物は、「法則を体現するもの」と言う意味で分霊そのものであると表現することはできないでしょうか。
理は「実体を持つ存在」ではないのだから、無我論に抵触せず、
不変の「実体」を示しているのでもないので、無霊魂主義ではないとも言えないのでは。

仏性という考え方については、さらに補足を受けなければ判断しかねます。

(個人的には、開祖の思想が究極のものであるとは思っていません。
より発展的に修正すべき点があるのではないかと思う部分もあります。
というか、仏教の世界観自体が確実に「正しい」という前提に立つことが、
間違いである可能性すら否定しません。
「世界は相対的に捉えるべきである」という視点と「苦からの脱却のためには確かな自己を確立すべきである」ということ、
「より大局的には慈悲が大切であること」などの考え方には賛同しますが。)

観念的なものゆえに、どのように捉えていたとしても不思議はなく、
その表現は、解釈というフィルターを通してしか理解できないところに、
科学とは違う難しさがあるといえるでしょうね。

2474でんべえ:2010/12/28(火) 21:14:53
>2456
>どの過去ログ読めばいいの?
>
>いつもの教えてあげない?w
直近の100レスほどです。
お暇ならどうぞ。

>だ、か、ら、ダーマを感謝している事を発表する意味は?
>ひょっとして説明できないの?
既に説明されていて、特に付け加えることはありません。

2475興味:2010/12/28(火) 22:00:11
>>2473
ありがとうございます
ダーマについての見解を空性の働きと考えると言うことでしょうか?
>より発展的に修正すべき点があるのではないかと思う部分もあります。
私もそのように考えます。
>仏教の世界観自体が確実に「正しい」という前提に立つことが、間違いである可能性すら否定しません。
しかし、金剛禅は六祖神秀の譜系を主張しているのですからそれは酷というものでしょう。
ブッティストの条件とは私の考えですと、釈尊は悟ったと信じている方だと思います。

>世界は相対的に捉えるべきである、これには反対いたします、これは分別智の作る無明の原点だと思います。
>苦からの脱却のためには確かな自己を確立すべきである、これには賛成です、少林寺拳法が自己という言葉をきちんと使っているのは凄いことです
開祖は山田無文禅師の法系であるんですが、ここら辺は評価されていいと思います。
>「より大局的には慈悲が大切であること」などの考え方には賛同しますが。そうですね大賛成です。ユイマ経にあるが如く衆生病む、故に我病む利他不二故に
禅定により真実の自己に出会った瞬間、自他を分ける分別智が飛散他人の苦が自己の苦に被さった瞬間、その瞬間こそ他人の苦しみが自己の苦しみとなる、故に
他人の悲しみを知り慈しむことが出来ると思います。

2476共産主義バサラ:2010/12/29(水) 01:45:23
>>2471
>自ら解ろうとしない人間に、何も教える意味が無い。
>少なくとも、教えを請う立場の人間の物言いでは無いよな、この馬鹿は。

この言い方が少林寺の教えを諭す拳士の発言ですか?

>>2473
方便?ああ、いつものウソ、大げさ、紛らわしいかw

>>でんべえさん
思ったとおり、具体的には答えることが出来なかったw

ダーマに感謝する理由の説明は、どこかの誰かが苦しんでようが、
オレは感謝の気持ちは沸いてくる。感謝とはそういうもんだ。

発表するのは、どこかの誰かが苦しんでようがオレは知らん。
発表したいからする。

そういうことですよね?
これまでの書き込みを見ると。

少林寺は半ばは他人の為に共有したいという共産主義的な理想論ではなく、
半ばは自己の為という、半ばしか与えないという個人主義的厳しい格言で、
どんな重病でも医療費は日本では保険が利いて10万円前後だから、
その保険代を払ってるのは健康な人でたくさん与えているんだから、オレが感謝を
発表したいという欲求が生まれて発表して、もし不愉快だとしても我慢しろって
事ですよね?

2477名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/29(水) 21:20:55
バサラ君は自分にとって不都合な事象、病気とか戦争をダーマの働きの一つだと考えるのが気にならないの?

それなのに、感謝を表明するのはおかしいと?


この答えのヒントはさんざん出てるし、教範にも同意義の事は書いてあるんじゃない?

皆さんはっきり言わないのは、人によってそのアプローチの仕方が千差万別に違うからだよ。


あなたに必要なのは、多分「気付き」だよ。


自分が本来どんな存在かっていう「気付き」


それができなきゃ、多分ここには、あなたの求める答えは示されても見つけられないよ。

2478でんべえ:2010/12/29(水) 21:21:11
>少林寺は半ばは他人の為に共有したいという共産主義的な理想論ではなく、
>半ばは自己の為という、半ばしか与えないという個人主義的厳しい格言で、
>どんな重病でも医療費は日本では保険が利いて10万円前後だから、
>その保険代を払ってるのは健康な人でたくさん与えているんだから、オレが感謝を
>発表したいという欲求が生まれて発表して、もし不愉快だとしても我慢しろって事ですよね?

違います。

2479名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/29(水) 22:22:05
>2477

×気にならない
○気に入らない

2480共産主義バサラ:2010/12/30(木) 02:29:25
>>2477
>バサラ君は自分にとって不都合な事象、病気とか戦争をダーマの働きの一つだと考えるのが気にならないの?

気に入らないよ。少林寺拳士は不都合な事象、病気とか戦争をダーマの働きの一つだと考えるのを気に入ってるの?
気に入った上で感謝してるの?


>皆さんはっきり言わないのは、人によってそのアプローチの仕方が千差万別に違うからだよ。

俺はアイツのような病気でなくてよかった。戦争してるヤツ等の国で年間に何人も死んでるけど、
あいつ等みたいな国に生まれなくてよかった。
ダーマの働きで不幸になる人は多いけど、その働きがオレじゃなくてよかった。

そんなことハッキリ言えないもんな。

>>2478
ダーマに感謝する事をわざわざ世界に発表する具体的な答えを出せないんだね?w

ひょっとして

>直近の100レスほどです。
>お暇ならどうぞ。

>>だ、か、ら、ダーマを感謝している事を発表する意味は?
>>ひょっとして説明できないの?
>既に説明されていて、特に付け加えることはありません。

これで具体的?

2481共産主義バサラ:2010/12/30(木) 02:39:01
>>2478
>ダーマに感謝する理由の説明は、どこかの誰かが苦しんでようが、
>オレは感謝の気持ちは沸いてくる。感謝とはそういうもんだ。

>発表するのは、どこかの誰かが苦しんでようがオレは知らん。
>発表したいからする。

>そういうことですよね?

この部分は否定しないんだw



>>2423
病気で大変ですね。
少林寺拳士はダーマに感謝しています。

2482でんべえ:2010/12/30(木) 09:36:46
>2480
>俺はアイツのような病気でなくてよかった。戦争してるヤツ等の国で年間に何人も死んでるけど、
>あいつ等みたいな国に生まれなくてよかった。
>ダーマの働きで不幸になる人は多いけど、その働きがオレじゃなくてよかった。
>
>そんなことハッキリ言えないもんな。
正直な方ですね。
あなた自身は今幸せですか?

2483でんべえ:2010/12/30(木) 09:53:14
>2481
>>ダーマに感謝する理由の説明は、どこかの誰かが苦しんでようが、
>>オレは感謝の気持ちは沸いてくる。感謝とはそういうもんだ。
>
>>発表するのは、どこかの誰かが苦しんでようがオレは知らん。
>>発表したいからする。
>
>>そういうことですよね?

違います。
第一に、感謝の気持ちを発表することは目的ではありません
少林寺拳法の教範などそのようなことが謳われていますか?

第二に、ダーマの感謝と、自分以外の他者への思いやりの気持ちを混同しています。

第三に、上の文章の「ダーマ」を「両親」に置き換えてみると、
「世の中には両親がいない人もいるのに、その人たちを無視して感謝の気持ちを
 表明してもいいのか?」
という問いかけになっています。
あなたは上記の主張は妥当だと思いますか?

2484名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/30(木) 17:22:20
>>2480

そういうふうに言うと思ったよ(-.-;)


一見不都合に見えたり、不幸に感じられる境遇でも、何を感じ、どう行動するか?


バサラ君は怨み事や嘆きばかり言っているようだが、同じ境遇でも前向きに考え、事態を良くしようと行動する人もいる。

人間的成長の学びのチャンスに、気が付いたか否かで結果が大きく違う。

だから、気付きが大事だと言ったんだが。

2485共産主義バサラ:2010/12/31(金) 12:57:45
>>2483
妥当だと思う。わざわざ発表する理由はない。
何回も言うけど理由があればその説明を。

親に虐待されて育った人に、オレの両親は良い人で感謝に値する人なんだよ、
虐待する親じゃなくて良かった、って発表するのが少林寺クオリティ?

>>2484
自分の子供が病気で死んだ。
つらいけどこれを克服すれば自分は人間的成長が出来そう。
これは自分が人間的成長が出来るチャンスなんだ。
子供が死ぬような事になった法縁に感謝します。
そしてその感謝の念をここに発表します。

少林寺拳士の発想は凄いね。

2486でんべえ:2010/12/31(金) 14:40:19
>2485
あなたの書き込みは説明が不十分ですね。

>妥当だと思う。わざわざ発表する理由はない。
「何が」「どのように」妥当なのですか?

>何回も言うけど理由があればその説明を。
何の理由ですか?

2487名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/31(金) 15:12:50
>>2485

>子供が死んだ事に

またそういう事を言う(ToT)

そういう例なら、死んだ事に感謝じゃなくて、自分に子供が出来た事や、いた事、一緒に過ごした時間などに感謝だろ?

そこから何を考え、どう行動するかだよ。

どうして子供が死んだかを考え、他にも似たような境遇の子供がいる事を知ったら、その人はどうするか?


嘆きや悲しみだけで終わるか、否か。

子供のいた意味や死んだ事をどうとらえるかで、その人の残りの人生や、周囲に与える影響の内容や度合いは絶対違う。


バサラ君は気がつかないだけではないんだね。


多分、目をそむけてるんだ。

2488共産主義バサラ:2010/12/31(金) 18:16:29
>>2486
だ、か、ら、わざわざ発表する理由。

>>2487
がっちり目を向けてるから、簡単にカンシャ〜〜〜とか言えないんだけど?

2489名無しさん◆いらっしゃい:2010/12/31(金) 19:57:32
>>2488

>がっちり目を向けてる

それで気がつかないとか見えてこないなら、その目はくもってるんだね(^_^;)


あれを見て。


…どれを?


これだよ。


…だから、どれ?


ここにあるこれ。


…だ・か・ら、どれ?


なるほど、くもってるんだね。

2490でんべえ:2010/12/31(金) 21:19:36
>2488
>だ、か、ら、わざわざ発表する理由。
何を?

2491共産主義バサラ:2011/01/01(土) 13:10:25
>>2489
だから?何を言いたいの?
盲目の人をバカにしたいの?

>>2490
ダーマに感謝してることをわざわざ発表する理由。
オレは少林寺拳士と違って親切なんで、何回でも答えてあげる。

2492興味:2011/01/01(土) 18:31:09
ダーマを空性の働きとすれば、ダーマに感謝とは生かされている事に感謝とか言う意味だと思う。
しかしながら、この世には不幸という現象がある、ならばそれを引き起こすのもダーマの働きであるとも考えられる。
そのようなモノに感謝するのはおかしい、と言うのは無神論である共産さんにとってはおかしいということでしょうか?

2493共産主義バサラ:2011/01/01(土) 19:26:52
>>2492
そういうこと。
でもって、そもそも仏教が無神論でしょ

2494名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/01(土) 19:49:05
>>2491


>だから?何が言いたいの?


①バサラ君は自分に起きた不都合な事象に飲まれ、怨み事や嘆きばかり言っているのであろう事。

②それによって真実が見えなくなり、多くのヒントを与えられたり、ヒントを出されても、見えなかったり、感じなかったり、見ようとしなかったりしてるという事。



だから、くもってるんだね、心の目が。


当然、盲人をバカにしてるわけじゃないよ。

2495興味:2011/01/01(土) 20:08:39
>>2492
私は拳士ですがダーマと言う言葉は余り使いませんが諸法の働き=空性=ダーマだと言う前提ですと
ダーマは我々の自己を成り立たせる働きでしかないと思います、故にダーマに感謝と言うのでは?

では、個人の幸不幸というのはいったい何か?これは金剛禅でもある仏教の教義の四諦にあるように渇愛(自己愛)=無明の作用であると考えられます。
 この自己愛が仏教の煩悩の根本だと教えます、仏教は無我論ですが人の心の奥深くの作用(マナ識)が自我が存在すると勘違いすることによる過ちが煩悩の根源だと言うからです。
なぜかと言うと、自我があると思った瞬間に分別智が起こり自分とそれ以外の他を形成する。そうするとそこに美醜優越が出来る、そうすることで怒り 貪り 愚かさという
三毒といわれる行為に発展します、これはダーマの働きというか個人の行為である業=カルマの働きです。
 ダーマ自体は真理ですが、この真理を理解できないので凡夫は業に支配され苦しんでいるのです。
(密教では真理の当体として大日如来を拝みますが、それと似たように ダーマに感謝とは真理そのものである法を拝む題目のようなものなのでは?)

ダーマは真理ですので善も悪もないのですが、ここに我というフィルターがかかると苦が生まれるのです。
故に釈尊は無我を説くのです。

それと、金剛禅の教えの中には四法印をきちんと説かないのこの世の苦は社会の歪みの生であり理想郷建設を言いますが
人間が本来持つ根本的な四苦八苦からの開放というのがあまり問題視されていないので、苦の問題解決にはちょっと弱いかもしれません。

これは、仏教が元来個人救済を目的とされて来たのを、開祖の時代の一部の日蓮主義者が仏教を集団救済として解釈したのに影響を受けたのかも知れん

ごめんなさい、分かりにくい文章で

2496興味:2011/01/01(土) 23:32:46
ああそれと、共産主義バサラさん
仏教の無神論というのは唯物論的無神論では無く神(天部)を信仰して利益を得る事を最終的な目的としないこと
大乗仏教とくに中観派の影響で一切の実在論の否定により神の実在を否定しているんです。

2497名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/01(土) 23:38:00
>>2495
勉強になりました。ありがとう。

2498共産主義バサラ:2011/01/02(日) 08:41:20
>>2495
リリスをATフィールドで救えばリリンになる。
リリンになれたことに感謝。

幸、不幸のバランス。
今の自分の感性が幸福よりなら感謝できる。
でも不幸よりなら手放しで感謝できない。

そして感謝できるからといってそれを感謝できていない人間に
少林寺拳士のように無闇に宣伝する理由はない。

>>2496
呼び方の問題で例えばダーマを神と言い替えてもいいという事かな?
オレが袋叩きにあったw

2499興味:2011/01/02(日) 11:06:48
>>2498
幸福論ですが、金剛禅は集団救済が主です。つまり儒教のような社会救済に重きを置きます

孔子の弟子の顔回は、聖人孔子に次ぐ亜聖という人物ですが彼は病によりあっけなく死ぬ
孔子の崇める天は彼を救わないし、孔子にも救えない儒教による救済はあくまで有徳の天子がいい政治
をすることで社会的救済が出来ると考えるからです、金剛禅もこの社会的救済を理想郷建設として目標として
これを幸福活動として最終目標としています。

もちろん、個人の救済も有る程度は教義にある護身錬錬 健康増進 精神修養 に集約しそれにより自己確立
により苦の軽減を考えているようですが、四苦という人生苦に具体的に答えうるかは不明です。

なぜなら、金剛禅は仏教のスローガン四法印 諸常無情 諸法無我までは教えますが残り二つ、涅槃寂静 一切苦
をきちんと教えていないからです、つまり仏果とか苦とかいう問題に消極的なんです。

いささか脱線しました、話を幸福論に戻しますと仏教には幸福論はありません
元来仏教では、幸福論以前に幸福とは何か?と考えますが、幸 不幸とは自我が他と自を比較する最も愚かな行為と
考えます、たとえば他人が幸せであると言うのは自我=自分というモノが自分以外のモノと他を分けて比較しているゆえに
三毒が起こり根本苦悩=不幸=無明を起こすと考えるのです。
これが分別智という妄想が引き起こす作用で、世間で言う不幸です。

しかし、「そんなことを 頭でっかちに言っても戦争と言う悲しい事はあるではないか?」と言われるでしょう。
確かに戦争は悲しい事ですが、それは当事者同士が分別智により三毒を得ているからです、故に仏教徒はこの不幸をなくす為に釈尊の教えを守り
僧は教えを説き 師家は法を説くのです。
 もし全ての人が真理と悟りを目指し諸法に帰依(これがダーマに帰依という題目か?)するように目指す一面もある。



>>2498
恐らくダーマは神ではなく諸法の働きで、この作用を空性といいますがこれらには自由意志が無いので神ではありません。

2500興味:2011/01/02(日) 11:19:33
なんとなく、ここに書いてるうちに考えがまとまり昇段作文ができた。
ダーマに感謝w

2501名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/02(日) 11:34:08
はげどwwwww

2502共産主義バサラ:2011/01/04(火) 10:53:31
>>2499
つまり少林寺は社会的幸福が大目的であって、個人的幸福は小目的である。
従って、少林寺拳士は病人の前であろうと何処であろうと健康な体に生まれさせてくれたダーマに感謝と堂々と発表する。
そういうことですね?

>もし全ての人が真理と悟りを目指し諸法に帰依(これがダーマに帰依という題目か?)するように目指す一面もある。

少林寺って護身術だよね?
もし全ての人が真理と悟りを目指し諸法に帰依(これがダーマに帰依という題目か?)するように目指したら、
誰が襲ってくるの?誰から護身するの?拳法捨てるの?

>恐らくダーマは神ではなく諸法の働きで、この作用を空性といいますがこれらには自由意志が無いので神ではありません。

自由意志の有無が貴方にとっての神の定義ってことですね?

2503興味:2011/01/04(火) 20:31:16
>>2502
>つまり少林寺は社会的幸福が大目的であって、個人的幸福は小目的である。
そういう一面は強いです、四苦からの完全な脱却は涅槃のみです。そう釈尊が言っていますので仏教徒としてそう言わざるえないです。
金剛禅は悟りと言うことを言いません、仏果についてのことを具体的に発言しません。

>少林寺拳士は病人の前であろうと何処であろうと健康な体に生まれさせてくれたダーマに感謝と堂々と発表する。
そういうことですね?

その発言はよく分かりませんが、今日一日をつつがなく生きられた事に感謝というぐらいでしょう。

>もし全ての人が真理と悟りを目指し諸法に帰依(これがダーマに帰依という題目か?)するように目指したら、
誰が襲ってくるの?誰から護身するの?拳法捨てるの?

はい捨てます、少林寺拳法は宗門の行です目的の為の手段です目的が完遂されたら必要ないです。


>自由意志の有無が貴方にとっての神の定義ってことですね?

仏教における神(天)はカルマの支配を受けている生ける神だと言われています。
故に彼らは苦の影響下にいます。如来のように生きるのやめないと苦から脱却できません

2504興味:2011/01/04(火) 20:50:25
>少林寺拳士は病人の前であろうと何処であろうと健康な体に生まれさせてくれたダーマに感謝と堂々と発表する。

何処であろうと言うのは言い過ぎでしょう、貴方の言い方では病人の前でまるで、自分は病気にならなかったラッキー「ダーマに感謝ww」
と言ってるような発言です。半ばは自己の幸せを 半ばは他人の幸せをと言うのも少林寺の教えです。
苦しんでいる衆生がいれば何とか苦を軽減できないかと働きかけるのが我々の行動指針だと思います。

2505共産主義バサラ:2011/01/04(火) 21:09:35
>その発言はよく分かりませんが、今日一日をつつがなく生きられた事に感謝というぐらいでしょう。

生きるのは苦でしょう?
なぜ苦に感謝しわざわざ発表するの?

>はい捨てます、少林寺拳法は宗門の行です目的の為の手段です目的が完遂されたら必要ないです。

拳法が少林寺の主たる修行方法のはずなのに?


>何処であろうと言うのは言い過ぎでしょう、貴方の言い方では病人の前でまるで、自分は病気にならなかったラッキー「ダーマに感謝ww」
>と言ってるような発言です

言葉は自分がどう思って言うかじゃなく、相手がどう思うかを考えて言うものです。
そして病院で丸廉は見れます。病院で見る病人は切り捨てですね?
ダーマに感謝。

>半ばは自己の幸せを 半ばは他人の幸せをと言うのも少林寺の教えです。
>苦しんでいる衆生がいれば何とか苦を軽減できないかと働きかけるのが我々の行動指針だと思います。

自分の力の半分だけを使ってということですね。わかります。

2506興味:2011/01/04(火) 21:26:25
生きるのは苦でしょう?
なぜ苦に感謝しわざわざ発表するの?

>人身受けがたく、仏法逢い難し 生きるのは苦ですがその中で真理に巡り合える可能性も否定できません

言葉は自分がどう思って言うかじゃなく、相手がどう思うかを考えて言うものです。
病院で見る病人は切り捨てですね?

>それは詭弁でしょう、キリスト者が神に感謝しているのをHPに載せるのが倫理に反するとは思えません

自分の力の半分だけを使ってということですね。わかります
>逆に反論も有るかもしれませんが、私はこの教えを自他不二と勝手に解釈しております。

2507共産主義バサラ:2011/01/04(火) 22:03:10
>>人身受けがたく、仏法逢い難し 生きるのは苦ですがその中で真理に巡り合える可能性も否定できません

DAKARAのコマーシャルくらい否定できないw

>>それは詭弁でしょう、キリスト者が神に感謝しているのをHPに載せるのが倫理に反するとは思えません

キリスト教徒は神への感謝をなくしたりすることも多い。
そもそも興味さんにとってダーマは神ではないらしいから例えにならない。
そして要するに切り捨てると。
オレは発表したいんだから発表する。
このしてもしなくてもいい発表によって悲しい思いをする人なんかに気を使う気などさらさらない。
それが少林寺クオリティですね?

2508興味:2011/01/04(火) 22:34:35
 宗派を問わず全ての仏教徒は三法帰依文と言ってダーマ(ダンマ)に帰依します。
と唱えます。

それにダーマを神だという仏教徒はいないのでは?

2509共産主義バサラ:2011/01/04(火) 22:54:08
>>2508
> 宗派を問わず全ての仏教徒は三法帰依文と言ってダーマ(ダンマ)に帰依します。
>と唱えます。

だから?帰依と感謝は同一とでも?

>それにダーマを神だという仏教徒はいないのでは?

ダーマも神も概念を挿す言葉。呼び方なんて何でもいい。

2510興味:2011/01/04(火) 23:30:46
三法帰依文で三宝に何故帰依するかというと、これらは真理を教えてくれるからです。
故に感謝するのです。

>ダーマも神も概念を挿す言葉。
???諸法=神???
よくわからんが、共産主義バサラさんはダーマが神と似た概念だと思っているのでしょうか?
諸法は働きでしかないのですよ、たとえば天台の三諦円融論ですがこれを神だと思いますか?

さらに竜樹の中論における無自性空におけるダンマの働きも神と言われる概念とやらなんでしょうか?

2511共産主義バサラ:2011/01/05(水) 22:45:08
>>2510
>三法帰依文で三宝に何故帰依するかというと、これらは真理を教えてくれるからです。
>故に感謝するのです。

なるほど。結局少林寺は、ダーマの働きで病気になる人や戦争があっても、
自分だけは真理に近づけたから感謝しますと発表する。
それを病人が見ようと思えば見れる状態であっても。気にせず。
さすがだねw


諸法を働かせてるなんて神以外の何者でもないでしょ。

天照やゼウスのように自由意志があって人型の生物っぽいものしか“神”ではないとか?

そういや615期生さんもダーマを見えざる神の手と言ってたな。


世の中にはダーマの働きで病気や戦争が蔓延しています。

そして少林寺拳士は自分たちだけが真理に近づいて行ってる事に
感謝し、病人の目に付く場であっても、むやみやたらとそれを発表し
続けていますw

2512名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/06(木) 00:52:11
ばーかばーかwwww

2513共産主義バサラ:2011/01/06(木) 07:29:07
>>2512
少林寺拳士をバカにしたい気持ちは分からんでもないが、
そういう幼稚な書き込みは止めた方がいい。
それに書き込みが幼稚すぎて逆に少林寺拳士が立派に見えるぞ?

2514興味:2011/01/06(木) 08:54:45
>>2511
病に人を見る→病と言う苦は生きている以上は逃れられないと知る→苦からの脱却の為には真理を悟るしかないと知る(発心)
真理を知りえたことに感謝

>病人が見ようと思えば見れる状態であっても。
少林寺のや仏教の教えに病人を見捨てなさいと言う教えはありません。
貴方は前回はHPに法に帰依し感謝すると書くのは不遜であると主張してたのではないでしょうか?
今度は少林寺拳士が病人を見捨てたのを目撃し怒っているのでしょうか?

>ダーマの働きで病気になる人や戦争があっても
>諸法を働かせてるなんて神以外の何者でもないでしょ。

とんでもない勘違いです、神や仏は諸法を働かせたり変更できません

芥川龍之介の蜘蛛の糸という話は知っていますか?
地獄に落ちた罪人カンダタは前世における自己の善果で救済される機縁を得たのであって、仏の自由意志で救われかけたのではないでしょ。
仏教では神は生きているので苦から脱却できていない哀れな存在です。
故に神々の王 帝釈天は苦からの脱却を願い三法に帰依します。

因果の道理歴然として私なし、
造悪の者は堕ち修善の者は陞る、
毫釐もたがはざるなり、
若し因果亡じて虚しからんが如きは、
諸仏の出世あるべからず、
祖師の西来あるべからず。

2515興味:2011/01/06(木) 09:05:03
共産主義バサラさんは一度でもいいので般若心経を読んでみては?

2516共産主義バサラ:2011/01/06(木) 20:40:27
>病に人を見る→病と言う苦は生きている以上は逃れられないと知る→苦からの脱却の為には真理を悟るしかないと知る(発心)
>真理を知りえたことに感謝

だ、か、ら、それを病人やうつ状態の人の目にも付く場で、
病人やうつ状態の人を気にせず自分は感謝状態にあることを
わざわざ発表する意味と理由を答えてよ。
でんべえさんみたいに逃げずに。

結局は考慮しない。
ようは切り捨ててるんだろ?

>仏教では神は生きているので苦から脱却できていない哀れな存在です。
>故に神々の王 帝釈天は苦からの脱却を願い三法に帰依します。

オレがいつ仏教感でもって神を語った?
ひょっとして「神は有るか?無いか?」ではなく、まだ「神はいるか?
いないか?」の段階?
それと道訓を読んだ事無い?

>>2515
般若心経はそれでどうなるの?って気分になるね。
宇宙の有り方は説いてるけど、どうやったら智恵の完成に
近づけるのか説いてるようで説いてない。
般若心経の世界観だと死んだら近づけるとは思うが。

2517興味:2011/01/06(木) 21:16:06
>病人やうつ状態の人を気にせず自分は感謝状態にあることを
わざわざ発表する

いつ何処で?そんなことを誰がしたのでしょうか?
具体的なレスを紹介してください、病人を切り捨てると誰が発言したのでしょう?
前後の文章を読まずに他人を批判したく無いのでソースをください

道訓については神仏という言葉を入れるのはシャーマニズムを明確に否定する金剛禅の教義に矛盾しないのか?という疑問がありますし
神仏即ち霊なりという表現はおかしいと思います。

2518でんべえ:2011/01/06(木) 21:27:35
>2516
>だ、か、ら、それを病人やうつ状態の人の目にも付く場で、
>病人やうつ状態の人を気にせず自分は感謝状態にあることを
>わざわざ発表する意味と理由を答えてよ。
まず、そういうことをしているという具体的なソースを示してください。

>でんべえさんみたいに逃げずに。
三十六計逃げるにしかずといいますな。
話の通じない人からは逃げます。

2519共産主義バサラ:2011/01/06(木) 22:24:01
>>2290

>又朝日が昇ってくれることをダーマという法則に感謝しておやすみなさい>。<

余命何日の人が見れる環境にて

>>2291
>今日も一日が始まることを私自身の存在原理でもあるダーマに感謝。

明日死ぬかもしれない人が見れる環境にて

>>2293
>自分が不幸になる事に感謝するなんてオナラ臭くてw

不幸感のある人が見れる環境にて

>>2303
>感謝などする余裕はとてもないかもしれないが、
>もし、戦争や貧困に遭遇している人が感謝するとしたら、
>「生まれてきたこと」「それでもまだ生きていること」だろう。
>(当事者でない者が「生まれてこない方が、死んだ方がまし」みたいなことは言わないだろうね?必死で生きている人がいるのに。)
>事実、紛争地帯であろうが、神に感謝をささげる人は大勢いる。

感謝などする余裕はとてもないかもしれないのに発表。
ミンナしてるからOK?
てか神とダーマは違うという人がいるね。それはどうなの???

>>2322
>>生きてる事が楽しいって前程?
>感謝などする余裕はとてもないかもしれないが、
>もし、戦争や貧困に遭遇している人が感謝するとしたら、と書いたはずだが?
>それとも日々の幸せを感じることなどあり得ないとでも?
>未経験者がよく語れることだw
>(ちなみに私は貧困に関しては見てきた。まぁ、現地で「見た」だけではあるが)

思い込みによる決め付け


挙げれていけばキリが無い。
これらを読めない人なのねwwww

2520共産主義バサラ:2011/01/06(木) 22:42:42
>>2465
>>2462
>>>>2461
>>じゃあ発表する意味をもう一回教えてよ。
>>いつもの教えてあげない?w
>過去ログ読んでください。

>>>それで?
>>それだけだよ?
>そうですか。

>>何回言わすの?ウマシカなの?
>いいえ。

これがソース

これで逃げてない、具体的な答えと主張するならそれでいいよ。オレにとっては。
キミにとっての具体的みたいだから。
ただ、キミの具体的に(笑)は必須だね。俺の感覚ではwww

>三十六計逃げるにしかずといいますな。
>話の通じない人からは逃げます。

オレは逃げてると思うし、思うから喧伝するけど、
逃げてないなら、それに反応する人はいないでしょ。

だからでんべえさん、コテハン止めた方がいいって。
何回言わすの?

2521名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/06(木) 23:39:35
バサラ君、君がここで何度聞いても、君が納得する答えは得られないよ。

何度言わすの?


理由?
君の目がくもってるから。

2522共産主義バサラ:2011/01/07(金) 21:43:51
インターネットの登場で人間と人間の距離はグッと縮まった。
それを理解してないのかな。

ここにダーマに感謝と書き込む事が病室でダーマに感謝と言ってるのと同じ。
この掲示板は病室からでも見れるから。
実際、病人は本読むかテレビ見るかゲームするか、そしてパソコンいじる
くらいしかすることが無い。
退屈な入院患者はずっとネットをやってることだってある。

少林寺拳士はそんなこと考慮せず気安くダーマに感謝と発表し続けるんだろうな。
そういう集団だもんねw

2523名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/07(金) 22:33:14
バサラ君、今の君には理解できないよ。


何度言わすの?


理由ももう一度言うかい?

2524共産主義バサラ:2011/01/07(金) 22:39:30
>>2523
もう一度言ってくれ。

少林寺拳士はそんなこと考慮せず病室でも気安くダーマに感謝と
発表し続けます。
そういう集団ですってw

2525興味:2011/01/07(金) 23:11:54
余命何日の人が見れる環境にて
不幸感のある人が見れる環境にて

具体的ソースがそれですか…

ローマ法王は福音をを読む前に神の恩恵に必ず感謝します。

仏教徒は真理に帰依し、真理の中に悟りの機縁を見出し感謝します。

共産さんについて

願わくはこの功徳をもって、あまねくいっさいに及ぼし我等と衆生と、皆なともに仏道を成ぜんことを 
                                 (回向文)
                               南無ダンマ  合掌

2526名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/07(金) 23:14:20
バサラ君、今の君には理解できない。


君の目がくもってるから。


インターネットはね、人と人の距離を縮めただけじゃない。


逆に離しもしたんだよ。

2527名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/08(土) 09:08:06
公序良俗に反しない発言については、言論の自由・表現の自由がある。
また誰にでも信仰の自由がある。
以前にもあるように「ダーマへの感謝」が公序良俗に反するという根拠は極めて乏しい。
「ダーマへの感謝」を「不幸な者への皮肉」と捉えるのが当然とは言えないからだ。(既に語られてるね。)

さらに、閲覧者は、それを見ることもできるが、見ないでいることもできる。
逆に見ることを強要することはできない。
目前で、あえて本人に向かって声を挙げるのとは、まるで違うよ。
ごく当たり前の指摘だと思うが…。

2528共産主義バサラ:2011/01/09(日) 17:23:19
>>2325
あれ?なんでローマ法王を引き合いに出すの?
神とダーマは違うんじゃなかったの?

てか感謝の理由が、やっぱりみんながしてるからって事だねw

2529共産主義バサラ:2011/01/09(日) 17:28:51
>>2527
見るやつが悪いって?
さすが少林寺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!

2530共産主義バサラ:2011/01/09(日) 17:35:53
君、病気で死ぬんだ。ダーマに感謝w

2531名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/09(日) 18:38:38
バサラ君の、この目のくもりようは、悲しさや哀れさを通り越して驚嘆に値しますね。

2532共産主義バサラ:2011/01/10(月) 10:37:12
>バサラ君の、この目のくもりようは、悲しさや哀れさを通り越して驚嘆に値しますね。

こういう意味の無い悪口しか言えなくなった少林寺拳士は、その働きによって
戦争を引き起こすダーマに感謝し、その働きによって病気を患った人が簡単に
見れる環境で無意味にダーマへの感謝の気持ちを発表します。

半ば以上は絶対与えない。

他人に対しては持てる力の半分だけで。

世の中に100のモノがあるとすれば50は自分のモノ。
残り50は他人で分け合え。


自分が自分勝手であるということを知らない人は世の中に存在する!
共産主義バサラ談w

2533名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/10(月) 17:34:48
>>2532

>意味の無い悪口


…違うよ。

悪口じゃない。

あなたが早く気がつくように期待してるんだ。


きっとあなたは、自分の事を不幸だと思ってるんだろうし、他人の幸せだとか感謝している姿を不快に思っている。


だから、そこから抜け出す事を期待してる。

2534共産主義バサラ:2011/01/12(水) 07:33:47
>でんべえさん
>>2533は上から目線じゃないと思う?
街で暴れる暴漢から他人を見捨てて逃げるのは少林寺拳士なら仕方ない。
でも実害の無いオレから逃げてレス避けるのは出来ればやめてねw

>>2533
貴方の想像通りで、オレがそこから抜け出せたとしても、病気になる人はいる。
ダーマの働きで。

オレは幸福です。周りはシラネ。ダーマに感謝。
それをわざわざ発表w
病気の人が見れる場でw
それが少林寺クオリティwwww

正に人のことを半分しか考えない少林寺wwww
少林寺的には半分も考えてるってか?wwww

2535名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/12(水) 08:23:52
>>2529
「病人にも見ることができる」≠「病人に見せつける」

インターネットは情報発信・情報収集のツール。
当然、その力を振るうものはその結果に対する何らかのリスクを負う。
インターネット上には「自分の都合のよい情報しか無い」などということは無い。
そんなことは小学生でも知っている。
意図的に気分を害する発言をしたのでも、常識的に見てそう取れる発言をしたのでもない以上、
あとは、受け取り手の問題。
拳士云々ではないメディア・リテラシーの問題。
患者Bを想定していないからと非難する方がどうかしてる。

どうかしてる人に常識を説いたら、上から目線に見えてしまうのも必然。
「拳士を攻撃したい」という妄執にとらわれているから、目の曇りに気付けないのだろう。
けだし釈尊は慧眼だね。

2536共産主義バサラ:2011/01/12(水) 23:37:18
>>2535
で「病人にも見ることができる」環境でわざわざ発表するのは誰得?


>どうかしてる人に常識を説いたら、上から目線に見えてしまうのも必然。

常識?南京大虐殺は最低でも20万人とか?

2537共産主義バサラ:2011/01/13(木) 00:12:10
悪気は無い(キリ

2538名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/13(木) 15:16:44
語れば語るほど哀しさ漂う(ノ_<。)


だんだん気の毒になってきた(^_^;)

2539共産主義バサラ:2011/01/13(木) 22:54:32
>語れば語るほど哀しさ漂う(ノ_<。)


>だんだん気の毒になってきた(^_^;)

誰に対して?

2540共産主義バサラ:2011/01/13(木) 22:58:25
少林寺拳士は、ダーマの働きで病気になる人が簡単に見れる環境で
平気でダーマに感謝とか発表できる人間の集団です。

南無ダーマ

2541共産主義バサラ:2011/01/14(金) 21:30:33
病室の君、病気で死ぬんだ。

少林寺拳士は帰依や南無に満足せず、いつものようにダーマに感謝しますw

2542共産主義バサラ:2011/01/14(金) 21:39:16
世の中に戦争があり、その辺でナイフを振り回してる人間ががいる事にも
少林寺拳士は感謝しています。

(宗教法人)金剛禅総本山少林寺の信者はそういう人が多いのかな…

2543名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/14(金) 21:42:37
虚しくない?

2544名無しさん◆いらっしゃい:2011/01/15(土) 08:20:26
無茶苦茶な理屈で煽れば相手をしてもらえると思う精神性が哀れ。

2545共産主義バサラ:2011/01/17(月) 21:56:23
ダーマには感謝できない働きもあるのに、感謝の裏側からダーマを見れず、
盲目的にダーマに感謝し、それをむやみに発表し続けるのを是とする
少林寺拳士からは強烈なカルト臭がするw
卍を捨てたから卍の意味とか知らないんだろうか?

>>2543
虚しいよ。虚無主義ですから。

2546興味:2011/01/22(土) 18:22:10
釈尊は四門出遊により真理を目指した。
虚無の超越という所に仏教の本質があると思います。
釈尊でさえ涅槃においては人として人生の甘美について発言していますし、竜樹もニヒリズムを否定してます。
四苦はダーマの流れですが、故に真理を目指す発心を起こし因果諸法からの脱却を目指すのが仏家の一大事と思います。
聖句の翻訳者 中村元
http://www.youtube.com/watch?v=NWZtkxP3eGg

2547共産主義バサラ:2011/01/23(日) 11:16:37
>>2546
>虚無の超越という所に仏教の本質があると思います。
超越できてないから虚しい。

>釈尊でさえ涅槃においては人として人生の甘美について発言していますし、
涅槃に至れないから苦しい。
魂が安らぎに還っていけたら苦しみが無くなり甘美である事は当たり前。

>四苦はダーマの流れですが、故に真理を目指す発心を起こし因果諸法からの脱却を目指すのが仏家の一大事と思います。
そもそもの少林寺の目的はそんなものではないはず。
祖国日本を愛し、日本民族の福祉を改善することを目指す健全な若者の育成だろ?


ダーマに帰依するとか、南無ダーマとか、ダーマを頼るなんてのは分からんでもないが
なぜやたらと感謝するのか、なぜ発表するのかの具体的回答はまだない。

ダーマは良くも悪くも働くから、神とも言えるし、悪魔とも言える。
感謝するなら、その同量は憎めよ。

2548でんべえ:2011/01/30(日) 01:19:55
>なぜやたらと感謝するのか、なぜ発表するのかの具体的回答はまだない。
多分そんな事実がないからでは。

2549共産主義バサラ:2011/02/02(水) 21:30:46
>>2548
少林寺拳士はダーマに感謝した事実が1度も無いということですか?

2550でんべえ:2011/02/05(土) 16:10:04
>2549
>少林寺拳士はダーマに感謝した事実が1度も無いということですか?

「やたらと」の部分が事実ではないからでは?
外部向けの資料で「ダーマに感謝すること」を強調したことってありましたっけ?
見てみたいのでソースプリーズ。

2551共産主義バサラ:2011/02/10(木) 21:02:59
>でんべえさん
少林寺拳士の感覚じゃ「やたら」じゃないんだねwwwww

誰でも見れる掲示板で、外部向けで「ダーマに感謝すること」を強調したことって無かったって事かだよね?
外部向けじゃないなら、特亜は死ねとかの書き込みはでんべえさん的にはOK?

で誰でも見れるネットの掲示板は外部を遮断してると???

何回も言うけど、でんべえさんはコテハンでレスせず名無しになるか、いつも通り逃げ回ってる方がいいと思うよ。

俺の質問には基本答えられないみたいだしwww
恥ずかしい。とは思ったけど、恥の文化が無いのかも?

2552でんべえ:2011/02/10(木) 23:56:34
>誰でも見れる掲示板で、外部向けで「ダーマに感謝すること」を強調したことって無かったって事かだよね?
具体的に。

>何回も言うけど、でんべえさんはコテハンでレスせず名無しになるか、
>いつも通り逃げ回ってる方がいいと思うよ。

あなたも人の話を聞いた方がいいと思いますよ。

>俺の質問には基本答えられないみたいだしwww
妄想では?

2553共産主義バサラ:2011/02/11(金) 10:24:41
>>2552
>具体的に。
部外者でも簡単に見ることのできる丸廉の掲示板に、ダーマへの感謝を
わざわざ発表した人はいないの?
そして発表する事を肯定した人はいないの?

>あなたも人の話を聞いた方がいいと思いますよ。
そうですね。努力します。
ところで、あなた“も”ということはでんべえさんはいつも通り
逃げ回るということの肯定ですね?

>妄想では?
妄想って日本語の意味知ってます?
貴方は実際にオレの質問に対して質問返しをし、そして結局、質問に答えず
放置しました。
よ!少林寺拳士!!wwwwwwwwww

2554でんべえ:2011/02/11(金) 23:31:49
>わざわざ発表した人はいないの?
>そして発表する事を肯定した人はいないの?

私が聞いているのですが?
それとも、あなたの脳内の話ですか?

>ところで、あなた“も”ということはでんべえさんはいつも通り
>逃げ回るということの肯定ですね?
違います。

>妄想って日本語の意味知ってます?
知ってますよ?

>貴方は実際にオレの質問に対して質問返しをし、そして結局、質問に答えず
>放置しました。
それが何か?

2555共産主義バサラ:2011/02/13(日) 10:09:05
>私が聞いているのですが?
>それとも、あなたの脳内の話ですか?

無かった事を具体的に聞かれても困る。無いんだから。
逆にあった一例を出してよ。

>違います。

なんで?

>それが何か?

答えられない。それが全てですw
だって、少林寺拳士だもんwwwww

2556共産主義バサラ:2011/02/13(日) 10:41:55
丸廉における少林寺の認識

・少林寺は真の仏教(大乗?小乗?その辺あいまい)である。
・知識や技術を、共に有する、共に産み出すことは無い。
・困ってる人をみかけても、半分の力でしか助力はしない。したくない。
・ルールがあると拳法は幼稚園児より弱いかも? でも実戦じゃ強いはず。

2557名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/13(日) 15:58:02
必死過ぎww

2558共産主義バサラ:2011/02/13(日) 22:31:22
おまえがな

2559名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/13(日) 23:07:31
ダボハゼ並みの釣られやすさ( ̄∀ ̄)

2560共産主義バサラ:2011/02/13(日) 23:41:36
毎日オナぬーお疲れ様です。さびしい人生ですね。

2561共産主義バサラ:2011/02/14(月) 07:35:11
さすが少林寺というべきか、やはり少林寺というべきか、「共産主義バサラ」を
無許可で使う人が現れ始めた。まあ少林寺だしねw

2562名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/14(月) 08:20:12
バサラさん、楽しい?

2563名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/14(月) 12:21:05
共産主義バサラさんは少林寺がきらいなの?丸かどがきらいなの?

2564名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/14(月) 15:25:50
いや、彼はツンデレなんです。気になって気になって、書かずにはいられないのです( ̄∀ ̄)

2565名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/15(火) 08:47:27
どこがデレなの?

2566共産主義バサラ:2011/02/17(木) 21:17:42
>>2563
少林寺は好きになるくらい嫌い。
丸廉は嫌いになるくらい好き。

2567共産主義バサラ:2011/02/17(木) 21:40:30
少林寺はいい!

少林寺ってなんかサウダージでしょ?
繁栄してたのに滅び行くってなんかこうグッと来る哀愁。
幕末とか2次大戦末期とか面白いだろ?
中の人が斜陽団体である事に気が付いてない人も多いところもいい。
そしてそれが対岸の火事w


しかも理論に穴のある面白カルト!

少林寺は面白い!!



でもサリンはまかないようにお願いしますよ!!!!
マジで

2568名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/17(木) 23:11:10
大丈夫だ、そんなの作る金も学もねぇ。
お金がありそうで、持ってないんだわ。

2569名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/18(金) 18:19:33
>>2567
>繁栄してたのに滅び行くってなんかこうグッと来る哀愁。
そんなに繁栄してた時期があったっけ?
昔から「所詮、マイナーメジャー」みたいなもんだったと思うけど。

>しかも理論に穴のある面白カルト!
論理が穴だらけで人並みの理解力も無いバサラ君が言うwww

>でもサリンはまかないようにお願いしますよ!!!!
ここでぼろ糞に言われて、遂にはまともに相手してもらえなくなったからって
通り魔にならないでね!!!
マジで

2570名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/20(日) 18:34:26
品がないレスをし続ける限り、繰り返しですよ。

2571共産主義バサラ:2011/02/23(水) 00:29:29
>>2569
>>繁栄してたのに滅び行くってなんかこうグッと来る哀愁。
>そんなに繁栄してた時期があったっけ?
>昔から「所詮、マイナーメジャー」みたいなもんだったと思うけど。

斜陽団体である事は否定できないんでしょ?


>>しかも理論に穴のある面白カルト!
>論理が穴だらけで人並みの理解力も無いバサラ君が言うwww

言うよ。穴がないとでも?


>>でもサリンはまかないようにお願いしますよ!!!!
>ここでぼろ糞に言われて、遂にはまともに相手してもらえなくなったからって
>通り魔にならないでね!!!
>マジで

失礼な。なる分けないだろ。ウマシカなの?


>>2570
ホント少林寺拳士って品のないレスをするよね。

2572名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/23(水) 15:40:26
相手してもらえて良かったね(-.-)zzZ

2573黒卍:2011/02/27(日) 20:51:51
古い話ですが。
24年前くらいに先生が「これからは少し実戦的な稽古も取り入れていきます・・・云々」と言いまして
乱捕りに使う胴と体の間に風船を挟んで「実際に突き蹴りして割れたほうが負け」
みたいのを提案したんです。

早速、血気盛んな私(当時15〜6歳)と大学生の二人が選ばれまして、「さぁ、やってみろ」となりました。

そして開始!!

一応、両者構えます・・・が・・・。

その大学生の方は「う〜ん何をしたらいいんだ?」と構えも強ばったまま間合いを
測ろうとするわけでもなく動こうとしません。

自分はとりあえずけん制のつもり(当たればダメージ多少あり)で前蹴りをだしたところ
「パスッ」と風船は割れて「はい、ヤメ」。

当時は乱捕り風な事をしてるとすぐに「そんな事がしたいなら空手やボクシングに行きなさい!!
ここはそういう所じゃないんだ!!」とよく怒られました。

まぁ、陰で(乱捕りは)やってましたがテコンドー経験者の方に乱捕りを(陰で)お願いしたところ見事に
後ろ蹴りで秒殺されました。(汗)

そんなこんなでその「乱捕り風ゲーム」みたいなのがあった後もしばらく道院に席を置いていましたが
、「柔法は使えるけど剛法はだめだなぁ」と思い足が遠のきました。

今は以前より乱捕り=運用法(?)も盛んになってきたと聞きますんで、拳士の方々も頑張って下さい!




・・・でもガチで(殴り合い)やると少林寺は・・・。

2574名無しさん◆いらっしゃい:2011/02/27(日) 21:21:22
よく似た練習をしたことがあります。
胴の前面に風船を貼り付けるというやり方です。
受ける直前に相手の足が風船に当たってしまい
割れてしまうことが多くありました。
それで勝敗が分かれてしまい、おもしろくなかった思い出があります。

2575共産主義バサラ:2011/03/03(木) 23:08:46
少林寺は永遠に実戦とは違うを心の拠り所にして、
演武以外のルールでの負けを否定し続けます。

2576名無しさん◆いらっしゃい:2011/03/07(月) 22:30:02
審判講習に行きました。最後に質問をした人たちが何人かいたけど、はっきりいって「資料に全部答えが書いてあるよ。あんたら字が読めないのかい?」と言いたくなった。さらに、「審判制度を何とかしろよ」みたいなことを言い出す人もいてレベルの低さにがっかりしました。かっこいいつもりなんだろうけどね。イマイチ。

2577共産主義バサラ:2011/03/10(木) 21:13:34
女はどつきあいで弱くない。
なぜならば、男とルールある試合でガチでどつきあって男をボコボコにして
勝つ女もいるから。

少林寺は弱くない。
なぜならば、中学生とルールある試合でガチでどつきあって中学生を
ボコボコにして勝つ先生もいるらしいから。


少林寺は弱い!
そう言われると顔を真っ赤ッかにして否定する少林寺拳士。
強い弱いに執着するなという教えとは異なり、どこまでも強いとか弱いに
執着する自称仏教徒団体…m9(^Д^)プギャー


ダーマの働きによって戦争も貧困もなくなりません。
そのダーマに感謝する少林寺拳士。

他人が不孝になったとしても自分のために何とか半分は
奪い取る少林寺wwwww

資本主義としては正しい。

2579名無しさん◆いらっしゃい:2011/09/02(金) 13:56:40
震災いらいバサラさんが来なくなったな。。。

2580名無しさん◆いらっしゃい:2011/09/02(金) 16:40:56
寝た子を起こしてはいけません。

2581名無しさん◆いらっしゃい:2011/09/02(金) 17:10:38
なんだ、また来たのかと思った(-"-;)

2582名無しさん◆いらっしゃい:2011/09/02(金) 18:29:54

| ∧ ━┓┃┃  ∧
|/ ヽ ┛    / ∧ ━┓┃┃
|   `、   /.....━┛
|      ̄ ̄ ̄   ヽ    ━━┓┃┃
| ̄ ̄ ̄バサラ ̄ ̄ ̄  ) .  ┃
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  \.. ━━┛
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /..   ━━━━━┓┃┃
|::  \___/    /          ┃┃┃
|::::::: \/     /           ┃
                    ━━━━━┛

     やあ

2583名無しさん◆いらっしゃい:2011/09/02(金) 18:32:25
ずれてしまった…
修行しなおします、さようなら。

2584名無しさん◆いらっしゃい:2011/09/02(金) 18:52:24
イキロ

2585名無しさん◆いらっしゃい:2011/11/03(木) 10:21:12
∧ ━┓┃┃  ∧
|/ ヽ ┛     ./ .∧━┓┃┃
|   `、     /  .....━┛
|      ̄ ̄ ̄    ヽ  ━━┓┃┃
| ̄ ̄ ̄バサラ ̄ ̄ ̄) .    ┃
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\..━━┛
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /..━━━━━┓┃┃
|::    \___/    /        ┃┃┃
|:::::::    \/     /         ┃
                     ━━━━━┛

       やあ

2586アップル:2011/11/05(土) 14:07:21
>>2585
またずれたみたいですね。さらなる修行をw

2587名無しさん◆いらっしゃい:2011/11/06(日) 01:34:00
>>2586
はい、わかりました、合掌。

2588名無しさん◆いらっしゃい:2012/05/04(金) 23:12:48
あのー、武専の先生にお願いなんですが「新しい技は知らないな」と答えるのは
やめてください。質問できません。

2589615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/05/04(金) 23:21:43
「やっぱそういうことあるんだ」
「まさかそんなこと、とは少しも思わないところが悲しい」
「むしろ正直でよろしい!!」
「いや、よろしくないか」
「ちなみになんの技?」
「てか新しい技なんて無く、古い技では」
「どっちでもいいか」
「別の学年に行きたくなる」
「てか武専にいきたくな(ry」
「拳禅一如とかいっても学科はいつもそんなレベルだもんなー」
「あ、これでようやく同格になったのか!?」

等々思いますた

25902588:2012/05/06(日) 00:51:50
T武専で実際にあったことです。答えたのは、超高段者の先生でした。因みに
質問した技は、ごく普通に練習している技です。

2591名無しさん◆いらっしゃい:2012/05/10(木) 21:49:08
武専の先生方へ。あなた方は、少林寺拳法を離れたら「ただの人」だと言う事
を忘れていませんか?

2592名無しさん◆いらっしゃい:2012/05/12(土) 00:01:18
>2591
そうでない人もいっぱいいると思うのですが。
あんまり決めつけてるのはどうも・・・・。

2593アップル:2012/05/14(月) 08:06:17
何を学びとるかは受けて次第でしょうか。
みんな社会人ですからねー。
わきまえてる先生もいらっしゃいますよ。
逆に気負って緊張されてる先生もいるわけで。
僕らはお客様じゃなく仲間なんですから。

2594名無しさん◆いらっしゃい:2012/05/16(水) 09:52:15
>少林寺拳法を離れたら「ただの人」

という意識で教える側も教え、学ぶ側も学ぶ、ということが
大切ということではないですか。

2596名無しさん◆いらっしゃい:2012/09/13(木) 22:20:01
N県武専で千鳥入身を知らない武専講師がいるそうな。
他県から参座した拳士が、上中二連突きしたら受けきらず。

「ななめから攻撃する奴があるか!」と怒ってたそうだ。


千鳥入身って、少林寺の基本かと思ってたけど、間違い?

2597名無しさん◆いらっしゃい:2012/09/18(火) 01:05:19
いえ、かなり基本的な動きだと思います。

しかし、突天一などの攻撃の時、千鳥に入ったら「これじゃしっかり当てれないでしょ」と
言われました。

たしかに!でした。 中途半端に入ったからでしょうか。

2598名無しさん◆いらっしゃい:2012/09/18(火) 01:56:45
>>2597

すると、突天一は千鳥に入って攻撃しない方が良いんでしょうか?

まっすぐ間合いを詰めた方が良い?

自分は突き攻撃を仕掛ける時は千鳥入身と指導を受けた覚えがあります。

2599615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/09/18(火) 17:04:44
ふぅ、最近携帯を変えたので、新規書き込み通知が届きませんでした。orz

さて話題の千鳥入りみですが、まぁ「基本的」かといえば「基本的」かなと思います。
ちなみに少林寺拳法にはもうひとつ、千鳥入身と同じくらい基本的なのがあります。
それは「最短最速」です。
おそらくこれはどちらが優位てこともなくちょうど半々くらいの認識がされているかなと思います。

武専講師がどのように言ったのか、どのような意図で言ったのかはわかりませんが、
最短最速でやらせたかったのかなと思います。受けれなかったのは悲しいですけど。

個人的には攻者の時は原則、最短最速を使っています。千鳥を全く使わないという意味ではありません。
まっすぐ正面から入るという意味でもありません。

守者は千鳥が多いかなと思います。もし相手が千鳥で入ってくれば自分はまっすぐかなと。
斜めにとか真っ直ぐということではなく、相手の動きを避けながらてことなので避けつつ
離れすぎずを目指せば、真っ直ぐぽくなるだろうかなということです。
かりに杓子定規に、攻者が千鳥、守者が千鳥をすると、二人揃って斜めにスライドするという奇妙なことが起こります。

本部でも、「少林寺拳法の入身は千鳥」と発言が多いのでそうなのかもしれませんが、私は疑問です。
千鳥であるか最短であるかは、あくまでその時々の相手を見た状況判断であろうかと思います。
これを体得するための手段が組手主体であり、お約束を履行するための稽古ではないと思います。
必ずしも千鳥で「なければならない」とは考えません。

2600名無しさん◆いらっしゃい:2012/09/18(火) 18:29:38
突天一の攻撃の事で一つ疑問が。

上中二連突きの「上」は顔の急所の三日月を狙うはず。

となると、千鳥に入らなかったら、当て身の五要素の急所固有の効く角度にはならないと思うんですけど。


最短最速でまっすぐ入り、上段を三角で狙うなら別の話。

すると突天一の攻撃は

①三日月の上段順突きと中段逆突き
②三角の上段順突きと中段逆突き


という2つのパターンがあるという事でしょうか?

2601615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/09/18(火) 18:42:50
うーん、わたしはかなりいい加減な人間なので、単にお約束を守れないならそれでいいや、
とりあえずこうしとこう、てのが多いので、三日月を狙わなきゃいけないとも思わないんですね。

練習するときに三日月を狙うぞ!!というのはいいですよね。
そのために千鳥に入ろう!! てのもなるほどですよね。

ですから、仰る通りでね二パターンあっていいと思います。
またその他にもあっていいと思います。幾つかのパターンがあっていいんじゃないでしょうか。

いまさらっと教範を見ると、
攻者は、踏み込んで上段直突、、となってますね。
守者は、後千鳥して、となっていますから、

攻者はやはり可ならすじも前千鳥や三日月が指定されているわけではないようです。
ですから、前千鳥でもいいし、三日月でもいいということだと思います。

仰る通り、ここを突くためにはこう入る必要がある、というしこうこそがたいせつなのであって、
そこらに変に極端な無理がなければいくつかの可能性は許容されていくほうが
拳士のアドリブ力もついていいんじゃないですかね。

2602名無しさん◆いらっしゃい:2012/09/18(火) 21:03:30
なるほど、ありがとうございました。

聞いてみるもんだな〜。

2603名無しさん◆いらっしゃい:2012/10/14(日) 12:19:24
攻撃線をかわす、ということでしょうか

2604615期生 ◆spYtfE/8Bc:2012/10/15(月) 00:39:44
どれに対するレスですか?

2605名無しさん◆いらっしゃい:2012/10/17(水) 00:02:02
上中二連の入身です。

2606ビスキュイ:2012/10/17(水) 22:19:56
攻者の側が千鳥で入って攻撃するということは普通にあるとは思いますが、ただ
その千鳥が単に「斜めに踏み込んで斜めに突く」ということだとしたら、それは
単純に考えても「遠回り」じゃないかて思うんですよね(*^_^*)

2608卍円:2013/10/07(月) 08:50:47
>>6
>乱捕り乱捕り騒ぐ風潮があるが、いわゆる乱稽古主体を特徴とする
他武道・他格闘技でも必ずしも乱稽古に多くの時間を割いている
わけではないことが明らかになっている

同意。

従兄弟がボクサーですが、
ボクシングですら当てない乱捕りである「マススパー」が主体だそうです。

従兄弟とトレーナー曰く、「マススパーをするからこそ実戦で強くなれる。」

>>8
わたくしの通う道院は全くその気配がないですね。
道院長に恵まれているのだと考えます。
大切にせねば。

>>10
あなたがそういう道院長にならなければよいのです。

2609卍円:2013/10/07(月) 10:33:07
>>15
ウェイトトレーニングはやってはいけません。
少林寺拳法が弱くなります。

必要なのは自重トレーニングとストレッチです。

>>17
乱捕りは空乱で。

我が道院ではは高校生から空乱や当て止め乱捕りをやっているから
中学生の女の子とかを除いて
みんな強いし侠気があるよ。

2610卍円:2013/10/07(月) 14:39:27
>>30
昔乱捕りが否定されたのは死亡事故のせいではなく
勝利至上主義が法形を見失わせてしまったから。

よって
>要は昔の乱捕りの弊害が、演武でおきてるのでは?

同意です。
演武が法形にそっているかどうかではない基準で優劣を選んでいるので、
優勝団体が必ずしも法形に沿った者達ではなく
実戦で戦うと弱く、少林寺拳法ですら無いことが憂慮されます。

きちんと少林寺拳法を学べば、素手ならまず負けることがない体系なのに。
少林寺拳法はシステムです。

2611卍円:2013/10/07(月) 14:42:38
>>32
+柔法乱捕り
+剛柔乱捕り

もあるでよ。

2612卍円:2013/10/07(月) 14:44:52
>>33
「それはあり。」にしないと。

守主攻従なのですから。

2613卍円:2013/10/07(月) 14:47:27
>>35
>4) 双方攻撃ありの乱捕りを本部は事実上禁止しており、

事実上やっていますよ。

>11) 「誰でもこういった修練を積めば強くなれる!」ていうカリキュラムを
 模索しているのが丸廉の目的(ですよね?)。

それは少林寺拳法自体がそういう性質を持っています。

こんなに喧嘩(悪用)向きの武道は他にないですよ?

2615名無しさん◆いらっしゃい:2014/06/06(金) 01:05:18
マイナス思考に陥っている少林寺拳士は、行ってみると良いかもしれません。

ふと読み返してみたら、こんなお知らせが来た。



>2014年度 宗道臣塾ショートプログラムの詳細につきまして、以下の通り、お知らせいたします。
>「あなたの中の少林寺拳法が変わる!!」
>少林寺拳法をやっているときは楽しいけど、それ以外の仕事や人間関係などでうまくいかず、つい物事を否定的に捉えたり、ネガティブに考えてしまうことはないでしょうか。
>少林寺拳法の教えや在り方がわかっていても、それがすぐに日常生活に活き、楽しく、充実した日々に繋がるわけではありません。
>知っていることと、できることの違いがまさにここにあります。
>宗道臣塾では、こうした「自分」や「現状」に気づき、日常生活の中で少林寺拳法の教えを実践していくことの本質を学びます。
>※マイページの「お知らせ」にも詳細を掲載しております。ぜひ、ご覧ください。



どうしてるかなぁ? 彼。

2616テツ:2015/01/06(火) 02:00:49
<「攻守を決めて乱捕り」について>
はじめまして。30年くらい前にやっていた元拳士です。初めてこのサイトを拝見しました。
私は他流については、剣道→少林寺拳法というパターンです。一応両方とも段は持ってますが、「一応段を持っている」という程度で低レベルの者です。
ここの参加者の皆さんは、私よりも拳法の段は上の方が多いと思いますが、剣道も経験している方は少ないかと思いますので、
乱捕りの稽古法について参考までに意見を書かせていただきます。

私の拳法の先生は、このサイトの「乱捕りについて」の乱捕り問題検討委員会のメンバーで、道院では乱捕りも結構やってました。
私が少林寺拳法現役だった頃、剣道と比べて拳法の型の稽古があまりに生ぬるいと感じていて、先生に型の稽古法の改善を訴えたことがあります。
剣道の場合、防具を着け、竹刀を使っていることもあり、100%の力で攻防の練習が行えます。
例えば、抜き胴(面を打ってくる相手に体を開いて面をかわすと同時に胴を打つ技;感覚としては流水蹴りに近いです)の練習の場合、
面を打つ側(攻撃側)は、相手の対応が拙いと面をまともに打ち込みます。
強い人を相手にする場合、相手が面を打ってくるのが分かっていてもよけられないんです。
もちろん、実力差がある場合は、抜き胴の練習にならないので、緩めてくれたり、緩めてあげたりしますが、何回に一回かは、抜き胴を狙っている相手に、面で一本取る打ち込みをします。
自分より強い人が胴を打つ側の場合は、自分は絶対に面を決めるつもりで打ち込みます。
少林寺拳法の型の稽古でも、一本取るつもりで突いたり蹴ってきたりする相手に相対しないと、間合いの感覚も応じ技も磨かれません。
顔面に明らかに届かない上段突きを打ってこられても応じ技の稽古にならない。
そういったことを訴えました。

このサイトを読むと、「攻守を決めて乱捕り」が本部の方針でも行われるようになっているようで、嬉しく思いました。
「乱捕りについて」の「乱捕り修練の実際」は、剣道の基本稽古のやりかたと同じです。
剣道の稽古は、基本稽古の後、地稽古( 自由乱捕りに相当)をしますが、
基本稽古では、攻守を決めて、様々な攻防パターンを練習します(限定乱捕りに相当)。
つまり、剣道の稽古は、限定乱捕りのパターンが豊富なんです。
「攻守を決めて乱捕り」で上達しないように感じる場合があるそうですが、それは何かやり方に問題があるのではないでしょうか?
自由乱捕り(剣道で言う地稽古)は、攻守を限定した稽古を踏まえて行うもので、例えば抜き胴の練習でうまく胴を抜けない人が、地稽古で抜き胴ができるはずがありません。
上段突きに対する応じ技の稽古でも、攻撃側が間合いを出入りしたりフェイントを入れたりして揺さぶり、隙を見て打ち込むようにすれば、本気の攻撃に対する応じ技の稽古になると思います。

このサイトでは、他の流派との合同稽古もやっておられて、素晴らしいです。
もしも可能なら、剣道もあわせて稽古してみられたら、拳法の剛法の良い修練になるのでは、と思います。
また、棒術・半棒の稽古には直接的に役立つのでは?
元々は、剣術も薙刀術も柔術(いわゆる古流柔術)も「武術」の科目に過ぎず、武士は剣術も柔術も身につけているのが当たり前でしたから。
私自身、剣道と少林寺拳法を両方学んで初めて武術が分かってきたと感じました。
漫画で言えば、白土三平「カムイ伝」の無二流(または鉄人流)に剣術と柔術を統合した武士の姿が描かれています。
武士=剣術、というのは、時代劇の作り上げた誤ったイメージです。
(私は、少林寺拳法は、開祖が日本の柔術と中国拳法を併せたのだと思っています。)

2617名無しさん◆いらっしゃい:2015/01/06(火) 02:37:13
こんばんは、書き込み有り難うございます。

乱捕りについては、サイトの内容もだいぶ古くなりましたので現状とどこまで合致するしているのかわからないところもありますが、
少林寺拳法ではまだまだ乱捕り稽古が足りないと感じている拳士は多いようですね。武専でもカリキュラムにある「運用法」もまったくやってくれませんし、あまり変化がないのかもしれません。学生さんの方は徐々に改善されてているように思いますが、大学や地方によってだいぶ温度差があるようです。指導者次第というところでしょうか。

限定乱捕りについては現在も積極的に、段階として流布されていると思います。しかしこれは少林寺拳法の特色な気もしますが、細かい指導カリキュラムがないのだと感じています。科目表のような指針あるのですが、実際の現場で使える具体性のあるカリキュラムということです。
先日、月刊誌の「あらはん」「少林寺拳法」20年分を斜め読みしたのですがそこでも同様のことを感じました。科目表には「移動稽古 連突」とあった場合、上中二連しかしていないのではないか?と私は考えます。そもそも術科以外やってない可能性も高いですが。二連突の場合、

・上中
・上上
・中上
とか、
逆順だとか手刀入れるとか各種曲線突を入れるなどかなりバリエーションが作れます。
いろいろなことができるというのは、保健体育としても拳法鍛錬としても需要なことだと思います。
時には一見不自然な組み合わせも行ってみるとべきだど思います。

と話がそれ掛けましたが、単なる二連突というメニューにしてもその内容はたくさんこなせます。しかし多分やっらないと思います。必要ないと考えている場合もあるでしょうが、多くの場合は思いつかないのだと思います。そして二連突のポイントは、いくつかの基礎的なことと「しっかりと突く」といったことが大半です。

あらはんなどを読むと、Q&Aの答えでもこの「しっかり」がよく出てくるように感じました。何がしっかり7日、ではその「しっかり」突蹴投を行うために具体的にどのような鍛錬が必要なのか、ただ一生懸命やれに類することばかりではないか、と感じたのです。

限定乱捕りにしろ、演武にしろ、乱捕りにしろ同様な傾向があるのではないか、と感じます。空手の雑誌などを見ると、突きひとつとってみても、何ページにも記述があり、どのようなメニユーのトレーニング、移動稽古、基礎鍛錬をどれ位するべきかといったことが毎月掲載されています。
強くなりたいものはこれを実行するでしょう。少林寺拳法の稽古には具体性がかけている。よくもわるくも「指導者次第」が強すぎるのかもしれません。やってるとこもある、というのはわかります。しかしそうでないところもたくさんあるのではないでしょうかね。
テツさんの仰る通り、
>剣道の稽古は、限定乱捕りのパターンが豊富なんです。
これが拳法においても分厚くなることが望まれます。


剣道については私も中学生の時だけやっておりました。憲法わ始るきつかけとなったのは剣道です。
昨年某所の武道祭で剣道を見て、久々にやりたくなっているところです。剣道からは長く離れましたが、中学生の頃よりは、なんだかうまくできそうな気がするのですw

2618615期生:2015/01/06(火) 02:44:23
おっといけない。上は私です。


(たまにはサイト更新してみようかな。ネタはたくさんあるんです。ぶひひ)

2619:2015/11/04(水) 12:10:07
初めまして。元拳士で、一応准拳士初段を持っています。
格闘技歴は高校で柔道と少林寺拳法を同時に始め、少林寺拳法は高校三年間のみ、柔道は継続し、その後ブラジリアン柔術・大道塾空道・グラップリングを学び、現在は柔術とグラップリングを修めています。
昨日、今年で開設50周年だと言う大阪市内の某道院の特別練習会を見学に行ってきました。

正直に申しますと、あまりのレベルの低さに見るに堪えず、一時間と経たずに会場を後にしました。
まず、技術以前に全員身体が固い!白帯・緑帯なら仕方ありませんが、道院長を始めとした有段者全員が、級拳士と同様に身体が固いのです。
そして基本稽古は左右の振り子突きを20本、中段蹴り上げを30本やっただけ。しかも、道院長から「先生」と呼ばれた人(恐らく副道院長)が一番下手でした。

その後、大会に出る者とそうでない者とに分かれ、大会に出ない者は胴を着けての剛法稽古になりましたが、この内容も「?」
普通に剛法法形の修練と変わらない内容で、胴を着けてる意味が無い…
途中で道院長の説明が入るのですが、これがまた長いこと長いこと!実際に突き蹴りをやる時間よりも長いのです。
こんな内容なら、ミットとグローブを使ってミット打ちで様々なコンビネーションを存分にやらせた方が合理的で、単純にストレス解消にもなって遥かに有意義なのに…と思いました。

一方で演武組を見てみると、前述の一番基本の下手な拳士が小学生の演武を最後まで通して見る事なく、途中でダメ出ししては茶化すばかり…


「ここはあれだな。悪い意味での“典型的な”少林寺拳法の道院だな」と見切りをつけて退出しました。


少林寺拳法は、もう完全に「単なる宗教団体」に成り下がってしまったのだと実感しました。

2620615期生:2015/11/04(水) 23:00:18
どうもこんにちは、とおもったら、こんばんはでした。

まま、典型的といえますね。良くも悪くも典型的ですね。
単なる宗教団体といえば他所に申し訳ない気もしますが、そういう印象を持たれたのはわかります。

私もミットやったほうが保健体育的にも格闘技的にも精神衛生上も良いと思います。なので私のところではそんな感じです。
基礎体力も不足していますね。柔軟性もしかり。おそらく内容の薄い練習するより、三ヶ月ウエイトしたほうがよっぽっど体幹も安定するでしょうね。
すべて実感するところですwwww

しかし少林寺拳法の特徴といいますかね、良くも悪くもの特徴もあります。
そもそも少林寺拳法の拳士は強くなりたいと思ってる人が少ない。強くなる気がない人を強くすることほど難しいことはない、と日々感じます。ほんとうにひしひしと感じます。
一般でもそういう人は多いので、わざわざしんどい基礎鍛錬もしませんし、ウエイトなんてもってのほか。
少林寺拳法の練習メニューには、サンチンや馬歩のような基礎鍛錬系は皆無でしすし、おそらく少林寺拳法はそもそもそういことをやる気が無いのだなと感じています。
そういうものを意図的に排除してきたんだなというのが正直なところです。

これがいいのか、悪いのか。私にはよくわかりませんw
少林寺拳法では、格闘技の価値が明らかに他の武道団体より低いのです。
特に、
>柔道・ブラジリアン柔術・大道塾空道・グラップリング
等を経験されていると余計にそう感じるだろうなぁということは想像に固くありません。

しかし、本当に!! 強くなる気がない人は強く出来ません。この強くなる気がない人も在籍できるのが、少林寺拳法のよいところの、「ひとつ」だと日々実感しています。
これは煽っているわけでも悲観しているわけでもなく、けっこう前向きにそう思っています。

2621:2015/11/09(月) 11:43:23
>>2620
615期生さん、レスありがとうございます。こんなに早くレスしていただけるとは思いませんでした(笑)


615期生さんの書かれた事もごもっともだと思います。ただ、「力と強さに裏付けされた“決して自惚れではない自信”を養い、身につける」、これこそが開祖が唱えた「自己確立」の核となるものだったのではないのか?それによって「己こそ己の寄るべ」を実現できるのではなかったのか?現在の少林寺拳法は、その力と強さを否定してしまっている………私はそう考えております。


話は変わりますが、丸廉の皆様の活動は2003年頃から知っていました。
大阪でのオフ会やら練習会も「ぜひ参加したい!」と思っていましたが、パソコンを持っていない私は仕事が忙しいしホームページを見るのがやっとと言う環境で、叶いませんでしたね。


余談ですが、かつて市販されていた月刊少林寺拳法の読者投稿のコーナーで、一時(いっとき)乱捕り論争がありましたが、その元ネタの投稿者は私です。

2622615期生:2015/11/09(月) 12:18:06
伝さんどうもです。書き込みがあるとメールが飛んできますので、できるだけ速く書かないと、「後で〜」とかんがえると忘れてしまうんですw

>「力と強さに裏付けされた“決して自惚れではない自信”を養い、身につける」、これこそが開祖が唱えた「自己確立」の核となるものだったのではないのか?
それは仰るとおりです。現在でもこうしゅうかいで よく言われております。

>現在の少林寺拳法は、その力と強さを否定してしまっている………私はそう考えております。
これも半分仰るとおりです。半分は違います、たぶん。
というのも、多くの拳士は否定はしていません。ただ認識が甘いのですw

武専などに行くと強くなりたいのだろうと思う人はたくさんいます。しかし物を叩いてないので突き蹴りのフォームにハマった感がありません。
解説のなかには、「そりは少林寺内部でしか通用しない」という理屈も多くあります。やはり検証する機会がないんですね。

いくら少林寺拳法的に良い形でも、内部でしか通用しないもの、ちょうど昨日聞いた用語なのですが、ローカルスキルなんですね。
これは大変に手痛いですね。

こちらにもかいたのですが、
http://marukado.net/201003-/judo2.html
>肩打投が科目に復活したのはいいことだけど、現在の柔道家はあの肩車をする可能性が低いということも分かった。肩車は柔道家だけが使うわけではないけど、少林寺拳法の法形にはたくさん対柔道用の技があ。これらはそのままでいいのかなと心配になった。これまでのものをすべて捨てろとは思わないけど、柔道の変遷、格闘技界の変遷を無視して60年前の対策技だけを練習しているなんてどうなんだろう、とまた思ったよ。少林寺拳法は立ち止まっている。

まぁ歴史が長くなると、企業でも武道団体でもよくあることで、そういうお約束に少林寺拳法も順調に進んでいるのだと感じるだけですね。

少林寺拳法にはこういう変化に対応するシステムがないのでコンゴもこのままでしょう。「正しい技」とか言って覚えることに専念し工夫は許容されない人が多いので変わらないでしょう。
だから先細りするでしょうね、間違いないw
パンチ一発にしろどうやったらこのパンチは当たるんだろう???という疑問。スパーする人はたった一発のジャブにすらその疑問を感じて練習すると思うんです。
そういう工夫の中に自己確率につながるものがたくさんあると思うのですが、そういった工夫は多くは白い目で見られるものです。


伝さんがいつか少林寺拳法に戻ってきてくれることを願っています。
よその経験を少林寺拳法に還元していただければ最高!!そういうよその技術を受け入れてくれる道院にであればよいのですが。

2623:2015/11/12(木) 23:15:17
>>2622
615期生さん、ありがとうございます。

少林寺拳法に戻る…実は既に実行しているんです。
2003年、丸廉の存在を知る僅か10日ほど前の復帰だったのでよく覚えています。
復帰理由はまさに!615期生さんが書かれた通り、大道塾での打撃と組技有りの自由組手の経験を少林寺拳法に還元しようと考えての事でした。
しかし、復帰先の道院はミット打ちも乱捕り稽古も全くしない道院でした。各種のミット類、サポーター類、グローブ、ヘッドギアにスーパーセーフ面、果てはウェイト器具一式までもが揃っていると言う、素晴らしく恵まれた環境であるにも関わらず、誰もそれらを全く使わないのです。
私は道院の飲み会がある度に、乱捕りやミット打ちをやる意義や価値、あるいはそれらを通して私が他の拳士たちに何を提供できるのか…などなどを言い方を変えて訴えました。
しかし、道院長を始め、皆の反応が薄い…
全力で拒否される訳ではなく、一応話を聞いてはくれるのですが「ふーん。あ、そう」と言う感じでまるで興味を示さないのです。
「皆、自分たちのやっている突くと言う行為、蹴ると言う行為、人を投げ倒すと言う行為、関節の逆を取ると言う行為、それらが“宗門の行である前に徒手格闘の技術である”と言う認識が全く無いんだなぁ。こんだけ言い方を変えて話をしても、全然興味を持たないんだもんな…」と忸怩たる思いをしていました。


そうこうしているうちに2005年、ロゴマークが卍から双円に変わる事となり「これ以上少林寺拳法に関わっていても時間と金の無駄遣いになってしまう!俺自身まだまだ強くなりたいし、柔術とグラップリングの方が遥かに楽しいし面白いし、この機会にきっぱりと辞めよう!!」と決断して少林寺拳法を辞めました。
道院長には「少林寺拳法を退会します」とはっきりと伝えましたが、恐らくは休眠扱いになっているでしょう。


今回、見学に行ったのは「半世紀もの歴史を持つ道院がどれ程のレベルのもんなのか、見てみよう」と興味本意に思ったからです。

2624名無しさん卍いらっしゃい:2015/12/15(火) 00:54:43
https://www.youtube.com/watch?v=l4U_nTw8R5s
空手の雄、上地流が身内で試合を行っているものです。
型を練磨した人達が互いに試合ってるのですが、型を知り尽くしている者同士の試合なので自流の特徴が逆に発揮できずグタグタになってます。
少林寺の良さは柔法にあると思っていますが、剛法にせよ同門どうしのスパーはあまり意味がないと思います。
同門でやると互いに動きを知っているため裏をかく、つまり本流とはずれたスポーツ化となってしまうと思います

2625615期生:2015/12/15(火) 04:17:52
書き込みありがとうございます。仰るとおりですね。

上地流の方のことはよくわかりませんが、私はそこまてぜぐたぐただとは思いませんね。本人たちはもしかして満足してない?というお話ならまた思うところもありますが。(常に現状では満足はしていない人たちだとも思いますし)
ほぼ素手で素面でやればだいたいこんな感じになるのでしょうね。それが特徴が活かせていないといえばそうなのかもしれませんが、これはままルールの中で起こる収斂ですからまぁ仕方ないかなかと。動画に関してはです。

とりあえずスパーに関しては、仰るとおりだと思います。今の時代なら他流派でもすぐ練習愛は見つかりますし、機会があればぜひ多くの拳士に、とはおもいますが、まあ無理でしょう。
別に小馬鹿にしているわけではなく、やはり他理由との高理由は細書はそこそこ敷居高いテゼすからね、ハートの面で。現実的には、お気持ちの上で。
ましてや、普段からスパーをしていなければなおさらで。

同門同士のスパーだけではいけないと思いますが、同門同士というか互いにの力量や志向性を理解した者とのスパーはやはり有効だと私は思います。
また数をかけないといけないので、仲間内でのスパーがどうしてもメインになってしまうのも致し方無いかと。
たしかに仲間内だとどうしてもスパーのネタがバレているので単調にはなりますよね。だから新しい人とか他流が混ざってくれるとチョー嬉しいです。


ちょうどつい先日もフルコン系団体が主催する練習会でいろんな流派(各空手・中武系・総合その他諸々)とスパーするだけの企画があったので参加してきましたが、確かによそとやると楽しいのは事実ですね。
少林寺拳法は4人いましたが、「皆動きか違うのね」といわれました。これはよく言われます。実際、試合でも皆違うと思います。個人的にはいいことだと思うのですが、流派としてはまずいのかもしれませんね。


これはみんなは運用法がさほど活発ではない時から試合に出ていた殻だと思います。そこでもう皆スタイルが散らばっていました。
自分の流派に試合がないことが皆の動きをバラバラにしたという点について私は良かったと思っています。良くも悪くもルールは強力です。
伝統の人はやっぱり伝統の動きするし、フルコンの人はフルコン、キックはキック、総合は総合、と大体すぐわかるものです。
不幸なことに少林寺拳法はそれがなく、それがラッキーでもありました、私たちには。

今後、運用法がより活発になることをたわしは期待しています。しかし運用法の動きばかりになることはよくないと思っています。今のルールではまだ少林寺拳法の良さは行かせません。というか単一のルールではどのルールでもどの流派でも無理なんでしょうね。
しかし確実にそうなるでしょう。どの流派も流派のスタイルを意識してルールを常に改正してますが、やはの最後はルールの中で最大限勝てる方法を模索することはさけられないことでしょう。
競技演武がそうであったように、少林寺拳法ももちろん例外ではないでしょうね。まぁ避ける必要もありませんし。スポーツ化も悪いもんではない私は思いますよ。
とくに若いうちはいくつかのルールに絞って、やりまくったほうが良いと思ってます。徹底的にルールの中で最大限可能なことをして勝ちつための練習で良いと思ってます。演武もです。

少林寺拳法の柔法のよさをいかすには、どうしても剛法が必要だと思いますし、そういう身ではヤングなうちにバチバチとやっていればいいかなと思うんです。
柔法がうまくても剛法が疎いとどうしても、「なぜそんな危険なとこに立つんだ・・・」というのはよくあることですしね。あれはもったいない。

まぁよくもわるくも少林寺拳法はゆるいいい加減な流派なので、スポーツでいいという人もたくさんいるし、本流がという人もいるし、てもんだと思うんです。

2626呆れてます。:2016/03/07(月) 20:34:25
質問させてください。
先日、ある道院に見学をさせていただいたのですが、初日は丁寧に説明をいただきました。
しかしながら、2回目にその道院を訪問した際に、道院長から「あなたは私を呪詛しただろう!」と
詰問されました。
いきなり詰られたので面食らったのですが、その同院長は気功などの精神世界に関心をお持ちの
ようで、最初の訪問日のあと、私が道院長の気を吸い取りはじめ、道院長が気を取り戻そうと
したら、私が呪詛をかけてきたと主張するのです。
そうして入門は認めないとの宣告を受けました。
ちょっとついていけない感じですが、少林寺拳法にはそういった精神世界もあるの
でしょうか?
正直がっかりしています。

2627615期生:2016/03/08(火) 00:08:41
呆れます、というか唖然です。( ゚д゚)


少林寺拳法としてはそのような精神世界はありません。その方の心の中にある世界です。


またまた、そんなジョークで少林寺拳法貶めちゃって〜と疑いたくなるレベルです。(-_-;)
是非他の道院も訪れてくださいまし。

2628呆れてます。:2016/03/08(火) 05:48:34
615期生様
お返事ありがとうございます。

本当に下手な創作みたいな内容ですが、実際に私が受けた仕打ちです。
「あなたみたいな気を吸い取る目的の人がこの道院にいたら、気を吸い取られた
子どもたちが怪我をする!」などとも面罵され、疫病神みたいな扱いでした。

おっしゃられたように他の道院を訪問させていただこうと思ってはいますが、
事前にこの出来事を伝えて、それでも入門を許可していただける道院にお世話に
なろうかと思っています。
同じ小教区内で揉め事の種になる可能性もありますが。

ありがとうございました。

2629名無しさん卍いらっしゃい:2016/03/30(水) 02:09:16
…小教区ねぇ。

少林寺の組織に詳しいんですね(-.-;)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板