したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

真・つじのぞみふぁんくらぶ 専用非難スレ 其の壱拾七

1名無しののたん:2023/09/18(月) 16:03:03
前スレ
真・つじのぞみふぁんくらぶ 専用非難スレ 其の壱拾六
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/114/1638071618/

588名無しののたん:2024/03/17(日) 07:46:49
>>581-582
ありぽん!
やっぱ今年の3歳馬はうまく走らせる事が出来た馬が
上位にくる感じで当てるの難しいわw

第73回 スプリングS有力馬事前情報 事前情報ランク【D】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=376937

第72回 阪神大賞典有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=376922

589名無しののたん:2024/03/17(日) 12:03:09
第72回 阪神大賞典当日最終決断【見解】
天皇賞の前に使ってしまうことが惜しいほどのデキ!

◎4枠6番
テーオーロイヤル
本命馬の話

4月28日に控える天皇賞(春)の前哨戦であり、勝ち馬には優先出走権が与えられる阪神大賞典。

しかし、今年の天皇賞はどんなメンバーになるかと言えば、前年の覇者のジャスティンパレスがドバイ遠
征を予定。他にも菊花賞や有馬記念の上位勢はドバイや大阪杯に向かう。

既に2月の中東遠征を行ってドバイをパスする馬たちは国内路線に仕切り直すことは可能だろう。まして
や先週の金鯱賞ではドゥレッツァが着差をつけられて崩れている。

現状では絶対的な中心格は不在、混戦ムードになる可能性も秘めているだろう。現段階で言えば、出走
ボーダーも然程高くならない見込み。ということで、今回のレースへ向けて「権利を獲りたい」といった
話は聞こえてこない。


権利や賞金加算などの戦略性より力比べ、適性勝負となりそうな今年の一戦だが、復調ムードにある⑥
テーオーロイヤルを軸としたい。

骨折による長期休養明けからステイヤーズSで2着、ダイヤモンドSで1着と上向き(そもそもステイ
ヤーズSも脚の使いどころをミスした感もある)。休養前の姿に戻ってきており、前走も重いハンデを背
負って勝ち切ってきた。

厩舎側は「2年前どころか、今の方が馬は良くなっている」とさえまで評価。ダイヤモンドS1着→天皇
賞3着と全盛期を引き合いに出すのだから、充実ぶりは確かである。

しかも、厩舎スタッフたちからは「前走後もこれだけデキがいいのに使うのがもったいない。(調教師
は)天皇賞までなんで待たないんだろうな」とまで陰で言われているほど。

これがリーディング上位、GⅠ常連の厩舎ならば本番まで温存していた可能性はあるだろうが、充実ぶり
は見逃せない。

主戦の菱田も「追い切りの動きは素晴らしかったですね。心肺機能が強くて、操縦性も高いです。また天
皇賞に挑戦したいです」とGⅠを意識している。


⑩サヴォーナが対抗。こちらも「今年、飛躍を期待している一頭」と厩舎サイド、池添も惚れ込んでいる
器であり、GⅠを目指している。

日経新春杯は2着に敗れたが、速い流れで位置を取りに行って、最後まで粘り込むしぶとい走り。4角で
はややスパートが遅れたが、負けて強しの内容だった。

前走からも成長が窺えるようで「以前より体の使い方が良くなった」「前回より具合はいい」と賛辞が並ぶ。

今の阪神の芝はどちらかと言えば内を回った方が良いだろうが、この馬のセールスポイントは操縦性の良
さ。ただし、テンはそこまで速くないため、この枠からどこかで内に潜り込めれば理想的だろう。

これまで3000m超の実績が浅い分は◎には劣る。しかも、阪神での長丁場ということは課題だろう。し
かし、ここで好走しないことには天皇賞云々は言ってられない。


日経新春杯で本命、万馬券的中をもたらしてくれた②ブローザホーンが3番手。今回は中野栄治調教師の
引退に伴い、栗東の吉岡辰弥厩舎への転厩初戦になる。

美浦よりも栗東の方がトレセンの施設は負荷がかかりやすいことは一般的ながらも、新厩舎では「扱いや
すい馬」という好評価と共に「ウチの厳しい調教にも克服してくれているし、体力もあるね」との見通し。

「切れ味よりも長く脚を使えそうなタイプだね」と長距離にも適性を感じている。初の58キロ、距離を
こなせれば次へ向けて視野も広がる。3連単のフォーメーションで言えば、1列目はこの2頭までを折り
返しとしたい。


穴で言えば①プリュムドール。万葉Sは1番人気に支持され、54キロのハンデながらテンから行き脚が
つかなかった。

今でも厩舎サイドは首をかしげるばかりだが、「前走後はひと息入れて立て直しました。阪神はベス
トコース。自分のリズムでロスなく運びたい」と陣営はイメージ。つまり内枠を希望していたところ、最高
の枠を引き当てた。

馬連

6-10
2-6
-----
1-6
6-9
6-12
6-13
6-11
3連複
フォーメーション:計15点

1頭目→6
2頭目→10.2.1
3頭目→10.2.1.9.12.13.11
3連単
フォーメーション:計42点

1着→6
2着→10.2.1.9.12
3着→10.2.1.9.12.13.11

1着→10.2
2着→6
3着→10.2.1.9.12.13.11

590名無しののたん:2024/03/17(日) 12:06:20
第73回 スプリングS当日最終決断【見解】
表向きとは裏腹に実はかなり強気!?

◎8枠10番
スティンガーグラス
本命馬の話

10頭立てながら7〜8番人気までが単勝オッズ10倍を切っており、まさに「どの馬が勝ってもおかしく
ない」という混戦ぶり。抜けた馬がいないのならば、未知な魅力に目を向ける手がある。

情報的にも面白いのが⑩スティンガーグラス。

木村厩舎所属でセレクトセールで1億超え、重賞6勝ダノンファンタジーの半弟という良血ながらここま
で注目度が低いのは、キャリアが少なくて検討材料が少ないことと陣営が表向き辛口のコメントを出して
いるから。

しかし、木村厩舎の内部の関係者に聞けばかなり期待度が大きいのが分かる。この厩舎は3歳牡馬にヘデ
ントールやマーシャルポイントといったダービーを狙える好素材がいるが、それらは自己条件に回してこ
の馬をトライアルにぶつけてきた。

新馬の時から「素材はA級。ジックリ時間をかけて仕上げたので初戦は大丈夫。スタミナはあるので青葉
賞とかを勝てそうなイメージ」という話も聞けたくらいで、モノ自体はかなり上の部類。

実は馬主の【エムズレーシング】はセレクトセールで億超えの馬をバンバン落札している新興オーナー
(=ラウンドワンの社長)だが、このオーナーの馬が木村厩舎に入るのは初めて。(余談だが、これまで
の木村厩舎のなかでも最も値段の高い馬になる)

この太客から継続して預託を受けるにはやはり結果を出すことだが、スティンガーグラスは「ダービー出
走」も見据えて2戦目に重賞を選択してきた。これはこの厩舎が馬の素質を認めている証拠でもある。

これまでに木村厩舎が、新馬・未勝利を勝った直後に重賞に挑戦したケース(2歳戦は除く)は以下の通り。

プレサージュリフト(クイーンC①着)
プリモシーン(フェアリーS①着)
ファインルージュ(フェアリーS①着)
スカイグルーヴ(京成杯②着)
ヴァイスメテオール(京成杯4着)

5度の機会で【3.1.0.1】と4度の連対を達成しているのだから、このパターンで臨むスティンガーグラスは要注意。

「今年はキズナ産駒の当たり年って言うけど、この馬も上位の1頭だと思うよ。血統的にも筋が通って
るし、なんといっても走りがマジメ。デビュー戦も加速ラップをキレイに差し切ったようにイイ素質があ
る。この相手だったら十分に勝負になるはず」とジャッジが的確な厩舎の人間から強気の情報を入手。こ
の話に丸乗りしたい。


相手筆頭は河内厩舎の③ウォーターリヒト。こちらはすでに重賞で3、2着と好走して能力を証明済み。
「今年がクラシック最後になるカワチさんは本番よりも本番に出ることに集中しとる。まあその気持ちも
わかるよね。そこに出なければ意味がないから。それだけに今回のウォーターは何が何でも権利獲りに燃
えている」と情報筋。

単穴は⑥ペッレグリーニ。ビュイックとキングスコートの両者がともに「これは来年良くなるよ。1800
mくらいがいい馬」と絶賛していたように軌道に乗ってきた。「(初めての)右回りだけこなせればイイ
勝負になっていい」と期待度が高い。

穴なら今回も逃げる⑨コスモブッドレアだろう。石川も「何かに差されそうな気もするけど、かといって
どれに差されるの?前走自分が乗ったシックスペンスあたりには負けないと思うけどな…」と自信あり
げ。この相手なら再び逃げ残りがありそうだ。

馬連

3-10
6-10
9-10
-----
2-10
1-10
4-10
5-10
3連複
フォーメーション:計15点

1頭目→10
2頭目→3.6.9
3頭目→3.6.9.2.1.4.5
3連単
フォーメーション:計42点

1着→10
2着→3.6.9.2.1
3着→3.6.9.2.1.4.5

1着→3.6
2着→10
3着→3.6.9.2.1.4.5

591名無しののたん:2024/03/17(日) 13:01:42
ありぽん部長
初っ端から同着食らってしまった

592名無しののたん:2024/03/17(日) 15:17:46
サヴォーナいい馬体になったなあ

593名無しののたん:2024/03/17(日) 15:19:06
ブローザホーンはエピファタイマー発動したりしないかな

594名無しののたん:2024/03/17(日) 15:31:09
今日の阪神は上がり上位の脚使うと勝ち負けできるから
メイショウプレゲあると思います

595名無しののたん:2024/03/17(日) 15:40:03
テーオーロイヤルつええええ

596名無しののたん:2024/03/17(日) 15:47:11
4歳馬はまだ力が足りないなぁ

597名無しののたん:2024/03/17(日) 15:48:56
石川差されとるがなw

598名無しののたん:2024/03/17(日) 15:49:56
ルメール復活か

599名無しののたん:2024/03/17(日) 15:50:41
ルメール復活かw

600名無しののたん:2024/03/17(日) 16:00:36
阪神最終は5.7単勝で締める

601名無しののたん:2024/03/17(日) 16:13:15
全然だた

602名無しののたん:2024/03/17(日) 16:32:02
幸はやっぱ人気で飛んで不人気で馬券に絡む典型

603名無しののたん:2024/03/23(土) 06:45:11
第71回 毎日杯有力馬事前情報 事前情報ランク【D】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=377042

第72回 日経賞有力馬事前情報 事前情報ランク【D】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=377043

明日の重賞も最終決断あったらお願いぽんね

604名無しののたん:2024/03/23(土) 12:17:48
了解したっちゃん
昨日は寝てしまって予想できんかた

605名無しののたん:2024/03/23(土) 12:19:22
中山11R
日経賞
当日最終決断【見解】
名より実をとりに来た堅実派!

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎8枠9番
ボッケリーニ

本命馬の話
現代競馬においてレースによっては頭数が揃わない重賞も珍しくなくなったが、今年の日経賞は極端なメンバーになった。10頭立てで全頭が5歳以上、半数が7歳以上となった。これだけ高齢馬が揃いながら、重賞経験が浅い馬が多く、格上挑戦してきた陣営も見受けられる。1か月後に迫る天皇賞を本気で狙ってきている馬は数少ないということだ。

自ずと実績上位馬が有力になり得るが、⑨ボッケリーニは名より実をとりにきた一戦である。2走前にはチャレンジC、昨年も鳴尾記念を制しているように阪神芝2000mの好走歴がありながら、同じ舞台の大阪杯を見送って、日経賞を狙ってきた。

しかも、以前であれば間隔をとったローテを得意としていたが、「以前に比べて体質がしっかりしてきたことで使い込めるようになった」とは池江師。好走した前走時は中間の気配がもう一つだったようで、「あれで走れたなら今はより良い」と自信を深めたそうだ。

⑤マイネルウィルトスはアメリカJCCでボッケリーニに後塵を拝す結果。ただし、横山武史も持ち味を考慮して早目の競馬を意識したもの。厩舎サイドは「結果、行き過ぎたかな」と振り返るが、外回りコースも合っていなかった可能性もある。

「状態の不安はないし、馬場が悪くなっても大丈夫」とここも上位候補とみられている。鞍上も「何とかしたい」と乗り方は一考しているようだが、内回りコースになるのは歓迎だろう。

⑩クロミナンスは◎と接戦。7歳ながら怪我により走った回数自体が少なく馬はかなりフレッシュで「まだ伸びしろがあるのでは」と陣営。前走は不良馬場だったが、当時のジョッキーも「馬場が良い方が合う」とジャッジ。

ゆったりとしたトビのため内回りコースになる点は課題だが、切れ味を活かせる展開になれば善戦タイプの実績上位馬をまとめて交わす可能性も十分。

⑥シュトルーヴェは去勢明けの前走が好内容。初の右回りになるが、「狭いところに突っ込めた立ち回りの良さは中山で活きるんじゃないか」とは情報筋。セン馬だらけの掘厩舎らしく、去勢効果も窺えたようだ。

①ヒートオンビートも勝ち味に遅いが、「じっくり脚を溜める形が合う」と厩舎サイド。2走前の内容にも陣営は満足していたようで、石川裕紀人との再コンビは「同じように乗ってくれ」という依頼とのこと。

馬連
5-9
9-10
6-9
-----
1-9
2-9
4-9

3連複
フォーメーション:計12点
1頭目→9
2頭目→5.10.6
3頭目→5.10.6.1.2.4

3連単
フォーメーション:計35点
1着→9
2着→5.10.6.1
3着→5.10.6.1.2.4

1着→5.10.6
2着→9
3着→5.10.6.1.2.4

606名無しののたん:2024/03/23(土) 12:20:57
阪神11R
毎日杯
当日最終決断【見解】
好内容だった前走以上のムード!

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
4 ★★★★☆☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎1枠1番
ノーブルロジャー

本命馬の話
少頭数になるのは近年の実績から見慣れたものだが、各陣営がテーマをもって臨んできている今年の毎日杯。日本ダービー、またはNHKマイルCを意識する上では外回りコースのスピード比べはいい物差しになるのだろう。天気予報は崩れてしまったが、この時季に関東馬がわざわざ使いに来るだけのレースである。

今年も10頭立てながら各陣営、魅力のある存在が揃ったと思うが、①ノーブルロジャーは一枚上の立場だ。2番手から運んだ新馬から一転、18頭立てのシンザン記念は馬群の中でモマれる形。かなり馬群がゴチャついて接触。頭を振り気味なところもあったが、我慢が利いた。経験の浅い若駒としては優秀な内容だった。

この中間は成長も窺えるようで「精神面が穏やかになってきて、ドッシリして貫禄が出てきた」とのこと。調教でも馬の後ろに入れることも練習しているそう。1Fの距離は問題ないことを強調している。

追い切りをつけた川田も「雰囲気は前走時よりもいいくらいで、動きも申し分ありません」とキッパリ。ここをこなせれば皐月賞というプランも見えてくるだろう。


⑨サトノシュトラーセは一戦ごとの成長が著しい。年明けは着実に賞金を加算することを狙って重賞からではなく、自己条件の特別戦を選択した。位置を主張して力んだ分のロスはあったようだが、藤岡康太は「調教の動きからすれば、もっと脚を使える」と語っているとのこと。

「以前に比べれば調教の段階から動きも良くなってきたし、馬場が渋っても苦にしないよ」と情報筋。2走前の京都2歳Sは惜しくも3着だったが、今後のためにも賞金を加算したい。なお、2着なら現時点のボーダーで皐月賞はギリギリのラインだろう。

②ルシフェルは牝馬ながら参戦。⑤番、⑦番など同じクラブ馬がいながら、参戦してきたのはそれだけ条件面を考慮してのこと。

「やるごとに良くなっているし、テキのトーンも上がっている。以前に比べてもしっかりしてきたよ」とは陣営。

近年、活躍が続く関東馬、なおかつノーザンFサイドが送り出した⑩ニュージーズ。栗東滞在で調整されている。陣営は気性面の激しさを課題に挙げており、キャリア1戦での滞在とかなり勝手が異なるが、追い切りの動き自体は「現3歳世代でもトップクラス」と言われている。未知の魅力はあるだろう。

④メイショウタバルはスプリングSを回避してのスライド。フレグモーネで休んだのは一日だけで大事に至らなかったようだ。「スプリングSの方が相手は楽だったと思うけど、通用していい素質はあるよ」とは厩舎サイド。「行きたがる面はあるけど、1800mなら大丈夫じゃないかな」と同じ距離ならこなせる見立て。

相手は手広くなるが、好素材揃いで今後も注目すべき馬が多い年になった。

馬連
1-9
1-2
1-10
1-4
-----
1-8
1-7
1-3
1-5

3連複
フォーメーション:計22点
1頭目→1
2頭目→9.2.10.4
3頭目→9.2.10.4.8.7.3.5

3連単
フォーメーション:計42点
1着→1
2着→9.2.10.4
3着→9.2.10.4.8.7.3.5

1着→9.2
2着→1
3着→9.2.10.4.8.7.3.5

607名無しののたん:2024/03/23(土) 15:39:39
メイショウタバルつえええええ

608名無しののたん:2024/03/23(土) 17:08:37
浜中…

609名無しののたん:2024/03/24(日) 00:19:37
>>605-606
ありぽん!
なんか前走2着3着の人気馬は軸にしちゃダメなのかなぁ

第31回 マーチS有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=377174

第54回 高松宮記念出走全馬事前情報 事前情報ランク【マル特M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=377200

会員番号: 3871465
暗証番号: 2747

610名無しののたん:2024/03/24(日) 00:39:35
ありぽん部長
浜中は長らく重賞3割台キープしてたのに今年2割台に落ちちゃってるから衰えもあるだろうな

G1以外の重賞では即消し傾向にある坂井瑠星が圧勝してしまったのでマッドクール買いにくくなった

611名無しののたん:2024/03/24(日) 12:33:40
第31回 マーチS当日最終決断【見解】
本格化は先でもこの相手なら通用!

◎7枠12番
ブライアンセンス
本命馬の話

14頭も揃いながら前走で重賞に出ていた馬が僅か。低調な顔ぶれになった今年のマーチS。一線級の馬
はドバイに向かっており、2024年から川崎記念が4月に移行されており、既に出走馬も発表済み。おそ
らく今後もこんな様相になり得るレースかもしれない。

こんなメンバーに入ってしまえば、格上と言える⑫ブライアンセンスでこれが本命。前走は東海Sで4
着、フェブラリーSでも上位人気または上位着順に入った馬たちと戦ったことを思えば、今回の方が相手
は与しやすい。

陣営の本音を言えば「本格化は秋以降」とは言われているのだが、それは前走時からも言われていたこ
と。昨秋に2勝クラスから始動して以降、躓いたレースもあったが、着実に成績を重ねて、東海Sで重賞
に再挑戦した。しかも1角で外に弾かれ、終始、外外を回らされる苦しい形でいながら4着に食い下がっ
ている。

陣営としては手応えも得たようで「この相手なら勝ち負けになる!」とキッパリ。久々のコンビを組む鞍
上も「1週前より今週は良くなっているし、もともと思っていた通り重賞級の馬だよ」と好感触だそうだ。

どちらかと言えばパワータイプ。引っ掛かって位置を取りに行くようなタイプではないため、関係者は
「前走よりは位置を取りたい」と意識しているそう。先々へ向けて賞金を加算したい。


⑬ミトノオーもチャンス。年長馬と走るようになってから一進一退といった戦歴だが、今回は「明確に行
く馬がミトノオーだけ」という声。単騎逃げが見込める組み合わせ、ということだ。

実績のある中山を目標にしてきただけあってデキもすこぶる良いそうだ。騎手、厩舎ともに2024年はな
んと未勝利。得意の中山開催が続いていながら、この成績は驚きだが、久々のコンビを組むことになった
鞍上も再度の騎乗を意気に感じているとのこと。


本命、対抗が4歳勢だが、その他の上位は5歳以上。というよりは「ペイシャ」「キタノ」の冠名で知ら
れる北所直人オーナーの多頭出しが魅力。

まず、②キタノリューオーはここへ来て馬も良くなってきたようで、3戦連続で手綱をとる原も「本格化
してきた」とジャッジ。2走前から木曜日に最終追い切りを行う調整も板についてきたようだ。

③キタノヴィジョンは▲と同じく若手の原が手綱をとっていたが、石川裕紀人への乗り替わり。追い切り
をつけた石川も好評価。「これくらいのメンバーならやれていいんじゃないか」と色気を持っている。3
走前にはキタノリューオーに負けているが、当時、2キロ差だったハンデも同斤となる。何より昨年の3
着馬である。

馬連

12-13
2-12
-----
3-12
12-14
1-12
4-12
8-12
3連複
フォーメーション:計18点

1頭目→12
2頭目→13.2.3.14
3頭目→13.2.3.14.1.4.8
3連単
フォーメーション:計42点

1着→12
2着→13.2.3.14.1
3着→13.2.3.14.1.4.8

1着→13.2
2着→12
3着→13.2.3.14.1.4.8

612名無しののたん:2024/03/24(日) 12:37:53
高松宮記念は非公開かな
大荒れになりそうw

613名無しののたん:2024/03/24(日) 14:00:55
ありぽん部長
マーチSはハンデ戦なので見っちゃ
高松宮非公開
これは一筋縄では終わらないっちゃな
ナムラ◎
マッド○にしたがー

614名無しののたん:2024/03/24(日) 14:04:18
阪神9Rで7が勝てば今日はついない日
1か8が勝てばついてる日

615名無しののたん:2024/03/24(日) 14:08:48
菱田が勝つだと…

616名無しののたん:2024/03/24(日) 15:34:06
新が勝っただと…

617名無しののたん:2024/03/24(日) 15:43:52
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

618名無しののたん:2024/03/24(日) 15:44:36
坂井はG1でこそ買え

619名無しののたん:2024/03/30(土) 04:46:27
第56回 ダービー卿チャレンジT有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=377387

今日の重賞も最終決断あったらお願いぽんね

620名無しののたん:2024/03/30(土) 07:51:33
ありぽん部長
お任せあれっちゃ

621名無しののたん:2024/03/30(土) 15:21:46
中山11R
ダービー卿チャレンジ
当日最終決断【見解】
額面以上に負けて強しの近走!

的中期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
回収期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎3枠5番
アスクコンナモンダ

本命馬の話
3勝クラス、またはリステッドを勝利したばかりの馬がいる一方で、近3走以内に重賞で好走していた馬はそう多くない。そもそも安田記念を目指し、勝負になると目される馬が重視してくるレースでもないため、突出した存在が出やすいレースとは言えないのがダービー卿CTだろう。

しかも、ハンデを見ると大半の馬が56〜57キロに収まっている。ハンデキャッパーからも絶対的な存在がいるとは見られていないことを示している。そこで前走、東京新聞杯の4着でメドを立てた⑤アスクコンナモンダが本命。

陣営は「中山は展開や枠順に左右されるからどうか」と表向きに語っているが、実際のところ苦手意識があるわけではないようだ。3走前、京成杯AHの際は「やっと間に合った」という仕上りだったそう。野芝の開催で先行有利、馬場も向いていなかったし、当時は酷暑が続いていて、コンディションを整えるのも大変だった。

続くキャピタルSは今回も相対する相手と争って3着。展開的に不向きな走りだったが、当時は追い切りを一日ズラすなど、またしても順調さを欠いていた。

そして、東京新聞杯だが、内を狙って、追い出しを待たされるロスがありながら4着。当時の2着は先週の高松宮記念でも掲示板、同5着は中山記念勝ちと今回より相手関係はレベルが高かった。しかも、当時の勝ち馬は直前にダービー卿CTを見送っている。

実は前走で手綱をとった横山武史は「重賞でも通用していい」と感じていたそう。他馬との関係で継続騎乗は叶わなかったが、本来であれば今回も乗りたかったそうだ。

過去の実績からも「渋った馬場は歓迎」。Bコース替わりで内枠。鬱憤を晴らすお膳立ては整った。


⑨セッションは京都金杯で2着。当時はハンデ、馬場も噛み合ったが、3着以下を引き離している。「スタートセンスは良く中山は合いそう」と陣営。渋った馬場も苦にしない。

②パラレルヴィジョンは掴みどころがないタイプだが、「前走はいい内容。同じように運べれば通用しても」と厩舎。デキはキープしており、同じく中山マイルの内枠。再現するには条件も揃った。

穴なら⑪ニシノスーベニア。前走は走破時計が目立ったわけではないが、圧勝。デキや馬場状態がマッチしたようだが、「引き続き同じ条件なら楽しみ」と厩舎サイド。好相性の舞台でもう一丁がありそうだ。

馬連
5-9
2-5
-----
5-11
5-7
5-13
4-5
5-10
5-6

3連複
フォーメーション:計18点
1頭目→5
2頭目→9.2.11
3頭目→9.2.11.7.13.4.10.6

3連単
フォーメーション:計42点
1着→5
2着→9.2.11.7
3着→9.2.11.7.13.4.10.6

1着→9.2
2着→5
3着→9.2.11.7.13.4.10.6

622名無しののたん:2024/03/30(土) 15:31:22
遅くなって申し訳ない

623名無しののたん:2024/03/30(土) 17:39:29
戸崎が勝ったか
デム最近重賞で穴持ってくるなあ
望来も馬券に絡んだので評価できる

624名無しののたん:2024/03/30(土) 23:57:27
>>621
ありぽん!
ダービー卿は当たる気がしなかったけど
ワールドは3連複当てたんだな

第67回 大阪杯出走全馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=377420

会員番号: 3871465
暗証番号: 2747

625名無しののたん:2024/03/31(日) 11:48:40
ありぽん部長
騎手が手薄なので大荒れするかもっちゃな

626名無しののたん:2024/03/31(日) 11:54:41
第67回 大阪杯当日最終決断【見解】
今年はあのクラブの本気度が高い

◎2枠3番
タスティエーラ
本命馬の話

昨晩のドバイ国際競走は、社台クラブ関係者にとっては悔しい夜になってしまった。日本でも馬券発売の
あった後半4Rは日本勢はいずれも2着。【キャロット】はナミュールが2着、【サンデーR】はシャフ
リヤールが2着で涙を飲んだ。期待を背負った人気馬も不発に終わり、“世界は甘くない”のを痛感。

ただ、大阪杯に関してはクラブ勢の巻き返しがありそうだ。超一線級がドバイへ遠征しても半数をクラブ
馬が占めており、関係者も「海外がダメなら国内で…」の思いをより強くしているところだろう。

さて、そのクラブの動きを読み解くのが大阪杯の答えに近付く最良のアプローチ。社台情報部によれば
「3頭ずつ出走させるが、今年はサンデーRよりもキャロットのほうが本気度が高い」という話が聞かれる。

【キャロット】の双璧であるタスティエーラとドゥレッツァは、前者を大阪杯、後者を天皇賞春という形
で使い分け、ドバイには目もくれず国内を取りに行く姿勢を鮮明にしている。ドバイへ送り込んだナ
ミュールが見せ場タップリの結果を残したのだから、ここまでは采配はバッチリだ。

一方、【サンデーR】はリバティアイランド、シャフリヤールがドバイに出走。飛節の炎症で遠征を取り
やめたブレイディヴェーグもドバイが目標だったように、第一優先はドバイなのが明らか。(過去にクロ
ノジェネシス、グランアレグリア、ラッキーライラックが大阪杯に使ったことがあるように、このレース
を狙う時とそうでない時で勝負度合いが分かりやすい)

今年はローシャムパーク、スタニングローズ、ジオグリフの3頭を使うが、序列的にこれらはクラブの2
番手集団であり、本気度はキャロットには劣る。


これらの背景を鑑みても、今年は③タスティエーラの勝負度合いを最上位に考え、本命推奨したい。

ぶっつけで参戦するのはこの馬にとってはいつもの臨戦だが、「中間の調整パターンを変えたこともプラ
スに働きそう」というのが指揮官の見立てで、動きを見ていても序盤から行きっぷりが良く脚さばきは実
に軽やかで効果は大きそうだ。「息はいいし、DDSPの症状も出ていない。順調に仕上がった」と厩舎
もデキに太鼓判。

「中山2000mで①②着があるように、自在性のあるタイプだけに小回りコースはむしろ歓迎ですよ。距
離も全く問題ありませんし、枠もいいところですよね」と厩舎は舞台設定に不安は持っていない。好走条
件は全て揃っている。

また、『4歳世代が弱い』の指摘は否定はしないが、有馬記念で先着を許した上位馬は揃ってドバイへ矛
先を向けており、5歳以上の古馬勢も超一線級が不在ということならば、その世代論を気にする必要もな
いだろう。むしろ“4歳馬下げ”の風潮が強まる分だけ、オッズ妙味がアップするのはありがたい。


相手本線は同じく4歳馬⑪ベラジオオペラ。阪神芝2000mを歓迎しているのは、当舞台で重賞勝ちのあ
るこの馬。師は「頭のいい馬で操縦性は高いし、競馬のセンスが抜群。馬場状態も問わないし、チャンス
は十分にあると思う」と自信ありげ。

前走の京都記念について「正直、前走はようやく間に合ったという感じだった。それに騎手が引き揚げた
後、『ちょっと長いかな』と言ってたからね」と助手。状態面に加え、条件面もベストなら今回は言い訳
の挟む余地はない。ここならダービーの差は更に詰められる。


穴候補は⑤スタニングローズ。とにかく高野師が強気。「いい状態で戻ってこられて芯に疲れがない感
じ。もともと完成度の高い馬だったが、全体的に良くなっている。これなら勝ち負けになりそう」とのこ
とで、ドバイ好走のナミュールよりもスタニングローズのほうが期待度が大きかった。「おそらく2〜3
番手かな」とある程度前での作戦も立てていて、前残りの展開なら秋華賞の再現も十分あろう。


特注馬として⑦ハーパーも上位指名する。有馬記念は9着だが、友道師は「距離が長かった」と冷静に分
析。「今回はベストの舞台になる」と言うように、好位から器用に立ち回れるタイプで阪神内回りは魅
力。鞍上サイドの話では「行きたい馬がいなければハナも…」という作戦も考えているとか。牝馬三冠で
常に上位争いした底力が怖い。


以下は、⑨ステラヴェローチェ、⑥ジオグリフ、②ローシャムパーク、⑧プラダリア、⑩ソールオリエン
スまで押さえたい。

馬連

3-11
3-5
3-7
-----
3-9
3-6
2-3
3-8
3-10
3連複
フォーメーション:計18点

1頭目→3
2頭目→11.5.7
3頭目→11.5.7.9.6.2.8.10
3連単
フォーメーション:計49点

1着→3
2着→11.5.7.9.6.2
3着→11.5.7.9.6.2.8.10

1着→11
2着→3
3着→5.7.9.6.2.8.10

627名無しののたん:2024/03/31(日) 13:14:37
ありぽん部長
逆にここで凡走すると4歳馬は目も当てられないってことか

628名無しののたん:2024/03/31(日) 14:39:50
ルージュエヴァイユ馬体重完璧か

629名無しののたん:2024/03/31(日) 15:26:33
本来なら2点単勝だけど
特別にルージュエヴァイユの単勝も買った

630名無しののたん:2024/03/31(日) 15:45:03
ルージュおしい

631名無しののたん:2024/03/31(日) 15:46:17
単勝買った3頭で決まったか

632名無しののたん:2024/03/31(日) 15:50:36
ベラジオのおかげて面目は保たれたか4歳馬

633名無しののたん:2024/03/31(日) 15:51:08
ローシャムパークが頭なら3連単あたってたのになあ

634名無しののたん:2024/03/31(日) 16:24:14
ローシャムは捲くったのがどう影響したかっちゃな
勢い的にはルージュの脚色が良かったから勝ってほしかった

635名無しののたん:2024/03/31(日) 16:25:36
阪神ラストはこんくらの和田さんと西村の単勝

636名無しののたん:2024/03/31(日) 16:28:07
ちっ2、3着か

637名無しののたん:2024/04/03(水) 18:58:40
川崎記念(JpnⅠ)当日最終決断【見解】
勝負度合いは明白、ここで師の思いが届くか?

◎6枠7番
アイコンテーラー
本命馬の話

川崎記念はダート競走の体系整備の関係で今年から4月へ移動。結果的にドバイに遠征しなかった馬の受
け皿的なレースになった。先週の大阪杯がそうだったように、川崎記念も立ち位置が変わって今後はダー
ト路線の2番手集団たちの争いになっていくだろう。

さて、本日は全国的に雨予報で馬場状態がポイント。脚抜きがいい馬場(水が浮く場合も?)になること
を踏まえると、道中の追走力の重要性が増し、後方からの捲りの成功率は下がりそうだ。

それらを踏まえつつ、本命推奨するは⑦アイコンテーラー。

河内厩舎は来年2月には定年解散。それだけにチャンスのあるレースでは結果を求めに行く姿勢を鮮明に
している。この厩舎がルメールに依頼するのは2019年以来であり、それだけ勝負懸かり態勢だった。
(※ルメールはドバイでの落馬により騎乗できず)

代打となる松山は3走前のJBCを制した時の鞍上(=実はその時も菱田が落馬による急遽の代打だっ
た)であり、馬との相性を考えたらマイナスはほとんどない。ルメールが乗らないことで人気が落ちるな
ら妙味はグンとアップする。

「ひと叩きした後は疲れもあったけど、先週からやっとデキが上向いたね。このタイミングでレースにい
けばいい勝負になるはず。1週前には河内さんも『ルメールに決めてもらうわ!』って言ってたくらいだ
し、結構自信あるみたい。コーヘイなら乗り方を分かってるし、ベストな代役。直前の雨もこの馬にはプ
ラスに働くだろう」と情報筋もプッシュしており、55キロの斤量に戻るここは本来の先行策で押し切りを狙える。


相手本線は佐賀記念を完勝して勢いに乗る④ノットゥルノ。「馬場ヨシ、斤量ヨシ、状態ヨシ」と助手。
左回りは実績がないが、「調教の感じだと全く問題ないんだよね。今のデキの良さと充実度で克服できそ
う」と胸を張る。音無師も来年2月に定年を迎えるが、厩舎の看板であるデルマソトガケとノットゥルノ
は狙える重賞はすべて使っていく方針だ。


今年の始動戦を快勝した②セラフィックコールは小回りコースと馬場状態がカギ。「前回は思った以上に
スタートが良かった。あとは隊列が縦長になってくれたのが良かった」と振り返る。1倍台になるほどの
信頼度があるかは別として、ムルザバエフとの相性がいいのは間違いなく、今回もゲートとポジショニン
グががうまく行けば当然連勝も狙える存在。


脚抜きのイイ馬場で評価を上げたいのが⑥グロリアムンディ。これまで稍重馬場で3戦3勝。「もともと
芝で走っていたように、軽い捌きをする馬だから脚抜きのいい馬場はこの馬にとって走りやすいはず。立
て直して状態もここ最近では一番良さそう」とのことなら大きく巻き返しを警戒したい。


押さえで⑨ディテオン、⑧グランブリッジ、⑩ライトウォーリアまで。

馬連

4-7
2-7
6-7
-----
7-8
7-9
7-10
3連複
1頭軸流し:計15点

7→4.2.6.8.9.10
3連単
フォーメーション:計35点

1着→7
2着→4.2.6.8
3着→4.2.6.8.9.10

1着→4.2.6
2着→7
3着→4.2.6.8.9.10

638名無しののたん:2024/04/03(水) 19:00:48
今日は早く帰れたから川崎記念うp出来た
買うかどうかはこれから決める

639名無しののたん:2024/04/03(水) 20:27:02
3連複当たってたか
丸乗りしとけばよかったか

640名無しののたん:2024/04/04(木) 20:55:18
川崎記念は伏兵勝ちか
ムルザバエフこそ伏兵で好走するタイプよな

641名無しののたん:2024/04/06(土) 12:28:30
どうやら書き込みボタン押す前に寝てしまったようだw
なので最終決断あったらお願いぽんね

642名無しののたん:2024/04/06(土) 12:33:38
眠いと秒で眠れるっちゃからなw
了解したっちゃん

643名無しののたん:2024/04/06(土) 12:38:12
中山11R
ニュージーランドT
当日最終決断【見解】
モチベーションの高い関西馬を上回れる器!

的中期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
回収期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎4枠7番
エコロブルーム

本命馬の話
3着以内に優先出走権が与えられるトライアル。今年は桜花賞を単に除外になっただけではなく、有力馬にも挙げられる可能性もある牝馬も加わってきた。

そして、ニュージーランドTを語る上で欠かせないのが、1週違いで行われる西の前哨戦であるアーリントンCとの兼ねあい。

以前と異なり4月に開催時季が変更されたことで、定石どおりに言えば関西馬は阪神を選ぶ方が無駄な輸送減りの必要はなくなる。アーリントンCの想定を見れば15頭(フルゲート18頭)。1勝馬では微妙なラインだが、敢えてコチラに使ってきた関西馬は色気があると考えやすい。過去の実績を見ても、2018年以降の関西馬は(4―3―2―20)と好成績を残している。


ただし、今回の軸馬に推したいのは関東馬の⑦エコロブルーム。GⅠを約1か月後に控え、関西馬が遠征してくることはもちろん有力だが、こちらは関東馬ながら前走は京都に赴きシンザン記念で2着に好走している。

キャリア3戦目、長距離輸送など初モノ尽くしを克服しての好走と地力を示した。

調教師曰く「あの日は外が伸びる馬場で2着だったから好内容だった」と指摘。実際のところ、レースによっては内を回る馬が上位にきており、真偽のほどは怪しいが、速い流れを好位で立ち回って上位に食い込み。大いにポテンシャルを感じさせた。

1週前追い切りに乗った横山武史も乗り味を評価。「上手く成長すればGⅠでも勝ち負けになるかもしれない」とまで感じたと聞く。

仕上げとしては、先を見据えた状態も「これで通用しなければ次がどうこう言えない」と関係者だ。本当にGⅠで勝負になるかはさておき、ここらで好走できる地力は既に示している。


対抗は関西馬の⑪キャプテンシー。

2走前、前走と楽にハナを獲れたとはいえ、ジュニアCは好タイム勝ち。中山適性を見込んでこのレースを選んできた。

「良くなるのは先々と思っていたけど、体に幅が出てきて成長しているね」と松永幹師。3走前は折り合いを欠いたが、1週前追い切りに乗ったミルコデムーロは「そんな感覚はなかったよ」と好感触。おそらくモマれ込まなければスムーズに走れるのだろう。

▲の①カズミクラーシュは3週前に初勝利してきた関西馬。

1800mばかりを使われていたが、ゲートと折り合いを苦しむ内容が続いており、クリアできたのが前走。そんな経緯からも「1600mの重賞は流れが合うはず。ここでも楽しみ」と厩舎。相手関係に関しても「重賞でもやれると思う」と手応え。

穴は⑬ブライトマン。①番同様、マイルより長い距離に使っては展開が向かないが、ようやく距離を縮めてきた。

「持っているモノは重賞級。元気があり過ぎるくらいなのでこの距離の方が競馬はやりやすい」と路線変更は歓迎している。

馬連
7-11
1-7
7-13
3-7
-----
7-12
5-7
4-7
7-15

3連複
フォーメーション:計18点
1頭目→7
2頭目→11.1.13
3頭目→11.1.13.3.12.5.4.15

3連単
フォーメーション:計42点
1着→7
2着→11.1.13.3
3着→11.1.13.3.12.5.4.15

1着→11.1
2着→7
3着→11.1.13.3.12.5.4.15

644名無しののたん:2024/04/06(土) 12:39:50
むむ
阪神牝馬Sは非公開っぽい

645名無しののたん:2024/04/06(土) 15:30:07
俺も武史の単勝とデムの単勝買った

646名無しののたん:2024/04/06(土) 15:31:35
阪神牝馬Sはムルと藤岡兄の単勝
ムルはここから重賞複勝率上げれるかどうか

647名無しののたん:2024/04/06(土) 15:38:12
マスクドディーヴァ余裕勝ちか

648名無しののたん:2024/04/06(土) 15:40:53
シングザットソングは惜しい4着

649名無しののたん:2024/04/06(土) 15:47:59
ナイス武史

650名無しののたん:2024/04/06(土) 16:01:15
阪神最終は川田と松山の単勝

651名無しののたん:2024/04/06(土) 16:12:41
松山ナイス

652名無しののたん:2024/04/06(土) 21:45:41
>>643
ありぽん!
3連単丸乗りしたつもりが4買ってなかった
携帯で買うとよく間違うんだよなw

第84回 桜花賞出走全馬事前情報 事前情報ランク【マル特B】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=377688

会員番号: 3871465
暗証番号: 2747

最終決断は非公開みたいだね

653名無しののたん:2024/04/06(土) 22:50:07
ありぽん部長
期待値70%多いっちゃな
俺はもう三連系当てられる気がしないっちゃからもっぱら単勝2点

654名無しののたん:2024/04/07(日) 14:54:19
阪神JF上位2頭はやっぱ抜けてるかな

655名無しののたん:2024/04/07(日) 15:18:53
未勝利戦は買ってなくて
今ん所阪神6R以外単勝的中してるから今日は調子がいいので北村宏司とモレイラの単勝でおね

656名無しののたん:2024/04/07(日) 15:44:40
モレイラナイス!

657名無しののたん:2024/04/07(日) 15:45:46
リュウセイはG1でこそ買えだな

658名無しののたん:2024/04/07(日) 15:58:29
阪神最終は武さんと鮫島の単勝

659名無しののたん:2024/04/07(日) 16:09:27
宏司がムルザバエフみたいな競馬してたら降ろされるだろうな

660名無しののたん:2024/04/07(日) 16:09:58
今回は及第点なので
皐月賞は確定か

661名無しののたん:2024/04/07(日) 16:28:12
鮫島ナイス!

662名無しののたん:2024/04/07(日) 16:29:11
今日は調子良すぎた

663名無しののたん:2024/04/13(土) 05:04:18
第33回 アーリントンC有力馬事前情報 事前情報ランク【M】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=377796

アーリントンCも最終決断あったらお願いぽんね

664名無しののたん:2024/04/13(土) 10:57:03
ありぽん部長
お任せあれっちゃ

ムルザバエフが重賞複勝率1割台になっちゃってるからなあ

665名無しののたん:2024/04/13(土) 11:17:34
ミルコが断り切れずってのがイメージと違うな

666名無しののたん:2024/04/13(土) 12:44:22
阪神11R
アーリントンカップ
当日最終決断【見解】
前走が本来の姿!勝って本番へ!

的中期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
回収期待度
4 ★★★★☆☆☆☆☆☆
情報期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
◎2枠3番
ディスペランツァ

本命馬の話
3着までにNHKマイルCの優先出走権が与えられるトライアル。2018年より施行時期が変更。中2週とやや短い間隔となるが、それによって安定して当う数も揃うようになった。今年は16頭だが、2021年以降は3年連続で18頭立てだった。これもデビューが遅れたり、何かしらの理由があって勝ち上がりが遅れた馬が使いやすくなったのだろう。

ただし、多頭数となると、それ相応のレース経験も求められる。それにワンターンで地力を求められるコースレイアウトもあり、過去の好走馬がその後に安定して走っているのも必然だろう。

今年、軸馬として期待したいのはキャリア5戦の③ディスペランツァ。

初勝利は芝2000mで京都2歳S、ホープフルSにも挑み⑥⑨着。勝てたとは断言できないにしても、いささか乗り方も芳しくなく、早仕掛けだったり、直線でカットされるロスもあった。

転機となったのは前走。マイルに距離を縮めると、直線勝負ながら一気の差し切り。上がり3Fは同2位より0.5秒速い脚を繰り出していた。

「競馬で器用じゃないところはあるけれど、そこはモレイラに期待。阪神マイルが合っていると思うし、勝ってNHKマイルCへ行きたいよ」と力が入っている。

過去5戦中3戦で手綱をとったのがミルコ・デムーロ騎手。今回は他馬に騎乗しているのだが、皐月賞と同じ厩舎とのコンビで連日、重賞に臨むことになる。どうも厩舎が断り辛いこともあるため、本人の意向通りにいかなかっただけで本音としてはこの馬に乗りたかったそうだ。

4勝したルピナスリードが姉、兄は昨年のクラシックを完走したファントムシーフ。中小牧場の生産馬を中心に展開している馬主のターフ・スポートにとってもゆかりの血統馬であり、「カタカナ」の騎手が多いのはそのための様子。


2番手、3番手は友道康夫厩舎勢で先に⑤シヴァースを。しっかり乗り込む友道厩舎において「ケイコが地味」ということから、評価はなかなか挙がってこなかったようだが、「実戦にいいところを見せてくれるね。思っていた以上に走れる実戦タイプだよ」とは関係者。

きさらぎ賞は皐月賞に挑む連対馬2頭と差のない着差にまとめているが、テンで力んでポジションを上げていって、最後まで粘っている。

「あの内容からもマイルになるのは良いんじゃないかな」と厩舎サイド。「サイズ感は大きく変わりませんが、以前より体はしっかりしてきましたよ」と変化もあるようだ。

⑬ジュンヴァンケットは既走馬相手の初戦が強烈。当時から「ケイコで動く」と言われていたとはいえ、初出走ながら一頭だけ脚色の違う差し切り。

実際は「体つきも精神面もまだ幼い」そうだが、兄たちが重賞勝ち馬という血統の良さを見せたということ。

「ポテンシャルは相当高いからね。ここで勝つなら相当楽しみになるよ」とのこと。初戦も力む様子が見られ、追い切りも精神面に配慮する内容。前述の通りキャリアの差があるため、テンションが上がらないかが重要になるだろう。


⑮オフトレイルは過去4戦で一貫してマイルに使われている。新馬、3戦目の内容からも折り合い面がカギになりそうだが、「ハマればいい脚を使える」と厩舎サイド。

「前走もペースは向かなかった中でラストの脚は良かったね。使うごとにレースぶりは成長しているし、何とかNHKマイルCへ」と先を見据える。昨年のこのレースを制した騎手と厩舎のコンビでもある。

⑦チャンネルトンネルは美浦からの転厩初戦。

美浦のマイナー厩舎が、良血馬を手にすることのあるオーナーの預託を受けていた珍しいケースだが、過去4戦のレースぶりと鞍上の起用に不満を持たれて、転厩にいたったそう。余談だが、この馬の下も同じ厩舎に入る予定だったが、破談になったそうだ。

重賞でも穴候補として名が挙がっただけあって、福永厩舎でも評価は良いそうで担当者も福永師も好評価。ただし、トモの弱さなど体質面の課題から真っすぐに走れていないことは指摘されている。

美浦にいた頃の課題は変わらないようだだが、馬具を工夫するとのこと。福永師も調教をつけて「めちゃくちゃ乗りやすい馬」とコメント。前走のように折り合いを欠くことはなさそうだ。

3連単フォーメーションで2列目までに配置するのはここまで。

馬連
3-5
3-13
3-15
3-7
-----
1-3
3-9
3-10
3-12

3連複
フォーメーション:計18点
1頭目→3
2頭目→5.13.15
3頭目→5.13.15.7.1.9.10.12

3連単
フォーメーション:計42点
1着→3
2着→5.13.15.7
3着→5.13.15.7.1.9.10.12

1着→5.13
2着→3
3着→5.13.15.7.1.9.10.12

667名無しののたん:2024/04/13(土) 12:51:54
モレイラ重賞連続制覇なるか

668名無しののたん:2024/04/13(土) 15:07:17
G3の坂井は即消しルールだけど
ここは福永にあやかって買うかな
モレイラと坂井単勝2点

669名無しののたん:2024/04/13(土) 15:11:59
望来の馬はパドックでショートカットしてるな

670名無しののたん:2024/04/13(土) 15:12:51
川田の馬は推進力を感じる歩き方だけど単勝っていうイメージではないんよな

671名無しののたん:2024/04/13(土) 15:33:28
坂井惜しい
流石モレイラ

672名無しののたん:2024/04/13(土) 15:34:58
典さん二桁人気の馬連対させよったw

673名無しののたん:2024/04/13(土) 15:37:30
このスローの展開でよく差してきたなモレイラ

674名無しののたん:2024/04/13(土) 16:04:29
阪神最終は上位人気騎手見ると買いたくなくなるけど
勝ち確定だから買うかな
松若と高倉の単勝

675名無しののたん:2024/04/13(土) 16:13:39
松若ナイス

676名無しののたん:2024/04/13(土) 22:22:54
>>666
ありぽん!
3連単少しひねって2列目と3列目を入れ替えて買ってみたけど
無印に来られちゃった

第29回 アンタレスS有力馬事前情報 事前情報ランク【D】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=377941

第83回 皐月賞出走全馬事前情報 事前情報ランク【C】
ttps://www.wkeibaw.net/premium/step4.html?cid=377946

会員番号: 3871465
暗証番号: 2747

677名無しののたん:2024/04/14(日) 11:42:34
ありぽん部長
ジャンタルが期待値70じゃないのは意外だった

678名無しののたん:2024/04/14(日) 12:02:52
第29回 アンタレスS当日最終決断【見解】
勢い上位!ここ目標でタイトル奪取

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆

◎2枠3番
ヴィクティファルス
本命馬の話

ダートの競走体系が一新された2024年。4月に1800m超の2つの交流重賞が組み込まれ、毎年のように
ゴールデンウイークにはかしわ記念などの交流重賞も控えている。さらに昨今、ダートでも海外遠征も積
極的になり、2月、3月の中東遠征も行われるため、一線級の存在はみられない。

ましてや古馬の交流重賞となると、賞金をきちんと稼いでいる馬ではないと出られない。よってJRAで
行われるダートのGⅢになると、オープン特別と差のない顔ぶれになりやすい。

ここは③ヴィクティファルスにとってダート重賞初制覇のチャンス。ダートに替わった2戦でオープン勝
ち→重賞3着と充実。気性面の課題により路頭に迷ったのがウソのような復活を遂げている。

前走も勝てばフェブラリーSというプランもあったが、ここまでスタンバイ。「追い切りではレースと同
じハミにして追い切って、折り合いもつきましたし、心身ともにいい仕上がりです」とは池添学師。

「あとは当日のテンションが落ち着けば」と課題も口にするが、このあたりは厩務員が競馬場での過ごし
方をひと工夫したことで近走の成績にも結び付いているそうだ。


対抗は①ハギノアレグリアス。オープンに上がってからはチャンピオンズCの6着以外はすべて4着以
内。本来なら川崎記念を目標としながら補欠で入らなかっただけで「仕上がりは順調」とのこと。前走の
ダイオライト記念は若干、距離が長く、今回は「やや短い」とのことで調整もピリっとさせるよう意識したそう。


◎と同じ厩舎が送り出すのが⑯スレイマンで相手としては3番手評価。復調の要因としては、ブリンカー
とダート1700mだが、調教師は「1800m自体は問題ない」とキッパリ。そもそも以前は9Fで勝ち鞍が
あり、軌道になったタイミングが1700mだっただけだろう。

ただし、本来は次週の東京メインを予定していたそうで、相手関係を見て予定を早めた様子。ややおり足
りないことは事実。その点で◎より劣る。


穴なら⑮ケイアイパープルでこちらが相手2番手。3年連続のアンタレスS出走で昨年は5番人気6着。
交流重賞でも健闘していた当時と今年では近走成績は落ち込んだように見受けられるが、厩舎スタッフは
「ここ最近の中では一番と言っていいほど順調」と胸を張る。主戦だった藤岡康太騎手が騎乗予定であ
り、追い切りも毎週つけていた。

モマれ弱さもあるため、この枠も歓迎。昨年のこのレースではモマれながらも6着に踏みとどまったこと
を思えば、条件に適性がないとは言えない。ベテラン馬でも警戒は必要。


他には相手関係やペースに恵まれてきた面はあるものの、「前走の勝ちっぷりも良かったし、今までで一
番と言えるデキ」と評されている⑧テーオードレフォンや、堅実派ながら「調教でマジメに走るように
なった」と言われる⑩ミッキーヌチバナなど。

馬連

1-3
3-15
-----
3-16
3-8
3-10
3-9
3-6
3連複
フォーメーション:計15点

1頭目→3
2頭目→1.15.16
3頭目→1.15.16.8.10.9.6
3連単
フォーメーション:計42点

1着→3
2着→1.15.16.8.10
3着→1.15.16.8.10.9.6

1着→1.15
2着→3
3着→1.15.16.8.10.9.6

679名無しののたん:2024/04/14(日) 12:08:51
第83回 皐月賞当日最終決断【見解】
馬主・厩舎の期待を一身に背負って頂点に立つ!

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
情報期待度
7 ★★★★★★★☆☆☆

◎5枠10番
レガレイラ
本命馬の話

2歳時から直行ローテを採用することが増えたクラシック1冠目だが、牝馬戦線の結果を見ても結局、勢
力図が変わらなかった。早い段階で賞金を確保し、準備期間を長くとっていた馬が有利なのは今後も変わ
らないだろう。

本命推奨するのは76年ぶりの牝馬Vを狙う⑩レガレイラ。

牝馬の皐月賞制覇は過去を遡っても2例しかなく、グレード制導入後は1頭もいない。それだけ偉業達成
のハードルが高いのは重々承知だが、それでもあえて参戦するレガレイラ陣営の自信は相当なもの。「確
かな勝算がある」からこそ出走を明言してきた。

レガレイラが5大特別競走登録で桜花賞とオークスだけではなく、皐月賞と日本ダービーもエントリーし
ていることについて、サンデーR代表も「最初から素晴らしい能力があると期待していた」ようで、デ
ビューしてから1800m以上しか使っていないことからも、早い段階から皐月賞への適性が高いと判断し
ているのが分かる。

3年前に国枝厩舎が、サトノレイナスでダービー出走(2番人気5着)したことがあったが、数々の名牝
を手がけてきた国枝調教師は「牝馬の方が物覚えが早いし、体質的に完成するのも早い」と話している。
実際に、ウオッカが牝馬でダービーを制しているように、適性があって準備をシッカリやってくれば牝馬
でも十分牡馬クラシックで通用する。

「走る馬は気持ちのオンとオフの切り替えがすごい。イクイノックスもそうだったけど、レガレイラは乗
り味とか見た目の感じよりもそこの大物感がすごいんですよ」と厩舎。世界最強馬を引き合いに出すあた
りに、期待度の高さがうかがえる。

また、ノーザン関係者も「レガレイラはどの馬より長い期間で成長促進できたし、他馬がこの馬を上回る
という明確な理由が見つけにくい」とピラミッドの頂点にいるのはこの馬だと信じて疑わない。

あまたの大レースを制してきた馬主(サンデーR)と、トップステーブルの仲間入りを果たした木村厩舎
のジャッジは信頼に足るもので、ホープフルSと同じパフォーマンスを再現すれば十分に頂点に立てるは
ず。今年はこの馬で『1強』だ。


相手本線は⑰ビザンチンドリーム。

こちらはレガレイラと対照的に、ノーザンFの生産馬ながらクラシックの登録をされておらず、追加登録
料(200万円)を支払っての参戦となる。育成時に大きな怪我をしたことから「出世が見込めない」とい
うレッテルを貼られてしまったためだが、それがどうして2戦2勝で重賞制覇まで成し遂げ、いい意味で
期待が裏切られている。

「稽古でも掛かり気味になったり、まだ幼いところはあるけど、並外れた爆発力を持ってる。中間はハミ
を替えたり試行錯誤してきた効果でだいぶ折り合いも進境が見られるし、展開が流れてくれそうなここは
まとめて差し切ってもおかしくない」と厩舎サイド。末脚勝負の展開になった際はこの馬が上がり最速で
伸びてくる公算が高い。

680名無しののたん:2024/04/14(日) 12:09:37
相手2番手は②メイショウタバル。

こちらも順調度で言えば、順風満帆だったとは言えない。若駒Sはスタート前に競走除外になり、スプリ
ングSは直前にフレグモーネで回避。通常、クラシックを臨む上でマイナスでしかないが、その経緯を経
て毎日杯を圧勝したのだから価値が高い。

石橋厩舎にとって重賞初制覇となったが、師は「会長(メイショウ)の馬で勝てたのが嬉しい。騎手時代
はサムソンで勝って、調教師になってタバルでクラシックを勝てたら言うことがない。チャンスを貰って
結果で応えたい」と松本オーナーに感謝する。浜中はこの馬とのコンビで2戦2勝。メイショウハリオで
GⅠを勝った繋がりもあり、「クラシックをメイショウさんの馬で勝ちたいです」とこちらも結果で恩返
しする構え。

枠順を考えたらこの馬が逃げの手に出る公算が高いが、1997年にサニーブライアンで逃げ切り勝ちを収
めた大西直宏も「この馬が逃げたら面白い。単なる逃げ馬ではなく、逃げながら差す競馬のできる器用さ
のあるタイプ。土曜も逃げ切りが多かったし、ラチ沿いをピッタリ通れるメリットは大きい」と警戒している。


相手3番手は⑭シンエンペラー。

矢作厩舎3頭出しの総大将格で、厩舎のエース・坂井瑠を当てがってきた。他の2頭がようやく若葉Sで
権利獲りを獲得したのに対して、こちらは賞金面は2歳時のうちにクリア。弥生賞は完全に叩き台に専念
したように、本番への勝負度合いはかなり高い。「同じ舞台を2度使って色々と課題も見つかった。それ
らの経験を生かして結果を掴みに行く一戦」と気合満点。


穴なら①サンライズジパング。

ホープルフSの3着馬で、不利がなければ2着はあったという馬。弥生賞を回避したのが嫌われて人気は
上がっていないが、週前には坂路で自己ベストをマークしたように仕上がりも万全。「瞬発力勝負より
も、長く脚を使う競馬のほうがいい。心肺機能が強く、簡単にはバテないからね。中山は例年より力のい
る馬場だし、この馬には願ってもない状況」と厩舎は色気を持つ。乗り方ひとつで勝ち負けに加わってお
かしくない。


以下は、⑨アーバンシック、⑧ジャンタルマンタル、⑤ミスタージーティー、⑬ジャスティンミラノまで
押さえたい。

馬連

10-17
2-10
10-14
1-10
-----
9-10
8-10
5-10
10-13
3連複
フォーメーション:計22点

1頭目→10
2頭目→17.2.14.1
3頭目→17.2.14.1.9.8.5.13
3連単
フォーメーション:計49点

1着→10
2着→17.2.14.1.9
3着→17.2.14.1.9.8.5.13

1着→17.2
2着→10
3着→17.2.14.1.9.8.5.13

681名無しののたん:2024/04/14(日) 13:38:08
ありぽん部長
北村宏司次第っちゃな

682名無しののたん:2024/04/14(日) 15:27:08
宏司と浜中
望来と池添
の単勝で行く

683名無しののたん:2024/04/14(日) 15:33:33
太宰かよ

684名無しののたん:2024/04/14(日) 15:50:13
浜中飛ばしすぎw

685名無しののたん:2024/04/14(日) 15:50:50
スロ専じゃなかったのかミラノ

686名無しののたん:2024/04/14(日) 15:53:27
ジャンタルマンタルも来てるからダービーには繋がらない皐月賞かも

687名無しののたん:2024/04/14(日) 15:54:15
ルメールなら外回さなかったかもなあ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板