したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

真・つじのぞみふぁんくらぶ 専用非難スレ 其の壱拾七

605名無しののたん:2024/03/23(土) 12:19:22
中山11R
日経賞
当日最終決断【見解】
名より実をとりに来た堅実派!

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
3 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
情報期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
◎8枠9番
ボッケリーニ

本命馬の話
現代競馬においてレースによっては頭数が揃わない重賞も珍しくなくなったが、今年の日経賞は極端なメンバーになった。10頭立てで全頭が5歳以上、半数が7歳以上となった。これだけ高齢馬が揃いながら、重賞経験が浅い馬が多く、格上挑戦してきた陣営も見受けられる。1か月後に迫る天皇賞を本気で狙ってきている馬は数少ないということだ。

自ずと実績上位馬が有力になり得るが、⑨ボッケリーニは名より実をとりにきた一戦である。2走前にはチャレンジC、昨年も鳴尾記念を制しているように阪神芝2000mの好走歴がありながら、同じ舞台の大阪杯を見送って、日経賞を狙ってきた。

しかも、以前であれば間隔をとったローテを得意としていたが、「以前に比べて体質がしっかりしてきたことで使い込めるようになった」とは池江師。好走した前走時は中間の気配がもう一つだったようで、「あれで走れたなら今はより良い」と自信を深めたそうだ。

⑤マイネルウィルトスはアメリカJCCでボッケリーニに後塵を拝す結果。ただし、横山武史も持ち味を考慮して早目の競馬を意識したもの。厩舎サイドは「結果、行き過ぎたかな」と振り返るが、外回りコースも合っていなかった可能性もある。

「状態の不安はないし、馬場が悪くなっても大丈夫」とここも上位候補とみられている。鞍上も「何とかしたい」と乗り方は一考しているようだが、内回りコースになるのは歓迎だろう。

⑩クロミナンスは◎と接戦。7歳ながら怪我により走った回数自体が少なく馬はかなりフレッシュで「まだ伸びしろがあるのでは」と陣営。前走は不良馬場だったが、当時のジョッキーも「馬場が良い方が合う」とジャッジ。

ゆったりとしたトビのため内回りコースになる点は課題だが、切れ味を活かせる展開になれば善戦タイプの実績上位馬をまとめて交わす可能性も十分。

⑥シュトルーヴェは去勢明けの前走が好内容。初の右回りになるが、「狭いところに突っ込めた立ち回りの良さは中山で活きるんじゃないか」とは情報筋。セン馬だらけの掘厩舎らしく、去勢効果も窺えたようだ。

①ヒートオンビートも勝ち味に遅いが、「じっくり脚を溜める形が合う」と厩舎サイド。2走前の内容にも陣営は満足していたようで、石川裕紀人との再コンビは「同じように乗ってくれ」という依頼とのこと。

馬連
5-9
9-10
6-9
-----
1-9
2-9
4-9

3連複
フォーメーション:計12点
1頭目→9
2頭目→5.10.6
3頭目→5.10.6.1.2.4

3連単
フォーメーション:計35点
1着→9
2着→5.10.6.1
3着→5.10.6.1.2.4

1着→5.10.6
2着→9
3着→5.10.6.1.2.4


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板