したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

真・つじのぞみふぁんくらぶ 専用非難スレ 其の壱拾七

679名無しののたん:2024/04/14(日) 12:08:51
第83回 皐月賞当日最終決断【見解】
馬主・厩舎の期待を一身に背負って頂点に立つ!

的中期待度
6 ★★★★★★☆☆☆☆
回収期待度
5 ★★★★★☆☆☆☆☆
情報期待度
7 ★★★★★★★☆☆☆

◎5枠10番
レガレイラ
本命馬の話

2歳時から直行ローテを採用することが増えたクラシック1冠目だが、牝馬戦線の結果を見ても結局、勢
力図が変わらなかった。早い段階で賞金を確保し、準備期間を長くとっていた馬が有利なのは今後も変わ
らないだろう。

本命推奨するのは76年ぶりの牝馬Vを狙う⑩レガレイラ。

牝馬の皐月賞制覇は過去を遡っても2例しかなく、グレード制導入後は1頭もいない。それだけ偉業達成
のハードルが高いのは重々承知だが、それでもあえて参戦するレガレイラ陣営の自信は相当なもの。「確
かな勝算がある」からこそ出走を明言してきた。

レガレイラが5大特別競走登録で桜花賞とオークスだけではなく、皐月賞と日本ダービーもエントリーし
ていることについて、サンデーR代表も「最初から素晴らしい能力があると期待していた」ようで、デ
ビューしてから1800m以上しか使っていないことからも、早い段階から皐月賞への適性が高いと判断し
ているのが分かる。

3年前に国枝厩舎が、サトノレイナスでダービー出走(2番人気5着)したことがあったが、数々の名牝
を手がけてきた国枝調教師は「牝馬の方が物覚えが早いし、体質的に完成するのも早い」と話している。
実際に、ウオッカが牝馬でダービーを制しているように、適性があって準備をシッカリやってくれば牝馬
でも十分牡馬クラシックで通用する。

「走る馬は気持ちのオンとオフの切り替えがすごい。イクイノックスもそうだったけど、レガレイラは乗
り味とか見た目の感じよりもそこの大物感がすごいんですよ」と厩舎。世界最強馬を引き合いに出すあた
りに、期待度の高さがうかがえる。

また、ノーザン関係者も「レガレイラはどの馬より長い期間で成長促進できたし、他馬がこの馬を上回る
という明確な理由が見つけにくい」とピラミッドの頂点にいるのはこの馬だと信じて疑わない。

あまたの大レースを制してきた馬主(サンデーR)と、トップステーブルの仲間入りを果たした木村厩舎
のジャッジは信頼に足るもので、ホープフルSと同じパフォーマンスを再現すれば十分に頂点に立てるは
ず。今年はこの馬で『1強』だ。


相手本線は⑰ビザンチンドリーム。

こちらはレガレイラと対照的に、ノーザンFの生産馬ながらクラシックの登録をされておらず、追加登録
料(200万円)を支払っての参戦となる。育成時に大きな怪我をしたことから「出世が見込めない」とい
うレッテルを貼られてしまったためだが、それがどうして2戦2勝で重賞制覇まで成し遂げ、いい意味で
期待が裏切られている。

「稽古でも掛かり気味になったり、まだ幼いところはあるけど、並外れた爆発力を持ってる。中間はハミ
を替えたり試行錯誤してきた効果でだいぶ折り合いも進境が見られるし、展開が流れてくれそうなここは
まとめて差し切ってもおかしくない」と厩舎サイド。末脚勝負の展開になった際はこの馬が上がり最速で
伸びてくる公算が高い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板