[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
( ^ω^)美味いお!のようです
503
:
名無しさん
:2024/04/19(金) 00:43:51 ID:mDfb5wi.0
____________________________
( ^ω^)シメ研!今回は、創作に使えるおすすめアプリの紹介お!
( ^ω^)といってもデジタルへっぽこ人間なので、初心者さんが気楽に始めるのに使えそうな物ばかりお。
【1.メモ帳】
( ^ω^)Android用のフリーアプリ。かなりシンプル。小さい広告で、書いてる間はキーに隠れて見えなくなる仕様!
( ^ω^)トップ画面は各1行だけの付箋みたいな見た目で、並び替えや色分けが出来る。外部共有も出来るので、ブンは適当にGmailにバックアップ取っちゃってるお。
( ^ω^)バックアップ先は何でも良いから、絶対取っておくお。バッグに入れてたシャボン玉の液が漏れてスマホがお亡くなりになったブンが言うのだから間違いないお。
( ^ω^)メリットはアプリが軽く、スマホでスキマ時間や横になりながらポチポチ書けること!PCより電気代少なめで済みそう。デメリットは年間表とかキャラのプロフィールを作りたければまた別のアプリを使った方が良いかもしれないこと。
( ^ω^)とにかく気軽。短編から書き始める時、何使えば良いか分からない人にはおすすめ出来るお。
504
:
名無しさん
:2024/04/19(金) 00:45:38 ID:mDfb5wi.0
【2.目標ビンゴ】
( ^ω^)これがおすすめしたかった!ブンはノートに付箋で粗筋を書いて…とアナログでやってたが時あるんだけど…
( ^ω^)恥ずかしいセリフが書かれた付箋を家の中に落としてしまう事件があったお
( ^ω^)だけどこのアプリを使えば大丈夫!スマホのアプリ内に付箋ノートを再現出来るんだお!
( ^ω^)ρ まずは、これを見てお。
https://imgur.com/a/OmraGxH
《特徴》
・9×9区切りの81マスが3シート=1フォルダ
・フォルダは10個作れるらしい
・エピソードが一気に見渡せる
・絵師さんは一枚絵のモチーフや色、服や表情のメモなどにも。
( ^ω^)1フォルダにつき243個書けるので、超長い話でも1フォルダで1話分は書けると思うお。
( ^ω^)作風にもよるけど、レス換算すると1シート50レス、1フォルダで150レスくらいは書けるお!
505
:
名無しさん
:2024/04/19(金) 00:48:05 ID:mDfb5wi.0
《使い方》
①1マスに細かい展開を書いていく。(漫画の1〜2p分くらい)
②大体場面毎に1区使う(長い場面は2、3区使う)
③色付きのマスにその場面のメインシーンを書く
④メモ帳等のアプリで清書し、書けたシーンにチェックを入れる。
⑤追加エピソードを思い付いたら、どこか余ってるマスにメモしてそこも書けたらチェック。
( ^ω^)このアプリを使うメリットは、エピソードの書き忘れ防止お。それから該当のシーンが来るまでは頭の隅に追いやっておいて良いというストレス軽減。
( ^ω^)その分使いたい小道具とかはここに必ずメモしておくお。
( ^ω^)このアプリを使う事で、もう書いたシーンかが確認できるお。書きやすいシーンから飛び飛びで書いても良いし、チェックを入れる達成感があるお!
( ^ω^)複数の作品を同時進行してる人や、長編連載の間に次回作の案を思い付いた人にも良いお。
( ^ω^)あと短編なら、登場人物を余ったマスにメモしといても良いお。登場人物10人超えると同じキャラ気付かず使ってそうで怖くなるのブンだけかお?
506
:
名無しさん
:2024/04/19(金) 00:48:53 ID:mDfb5wi.0
【3.漢字検索システム】
( ^ω^)これはサイトだお。
( ^ω^)物語に小さな子が登場する時、どの程度まで漢字を習っているかチェック出来るお。
( ^ω^)歳の割に大人っぽい言葉を使ってるだとか、その逆も軽く避けたい時に便利。
(;^ω^)メインキャラとか、登場回数多いと大変だおね。読者はそんなに気にしないと思うけど、自分が気になるって時に使ってお。
( ^ω^)使い方は、チェックしたい文をコピペして、サイトのスペースに流し込んで検索するだけお〜!
507
:
名無しさん
:2024/04/19(金) 00:49:47 ID:mDfb5wi.0
【4.ぷしおメーカーβ】
( ^ω^)b ヒロインのキャラデザに使えるサイト!パーツを選択していくと、君の嫁が出来るぞ!!
( ^ω^)複数のヒロインが登場する時、あの子はツリ目であの子は下がり眉で〜とか、パッと確認出来るお。選択できるパーツは少なめだけど、絵柄の癖が強すぎないから使いやすいお。人力支援絵としても。モチベが上がるお〜!
508
:
名無しさん
:2024/04/19(金) 00:51:21 ID:mDfb5wi.0
【5.imgur】
( ^ω^)画像付きの投下をしたい人はこれ!
( ^ω^)長期保存が可能で読者に優しいお。1ページ内に複数枚の画像を載せる事も出来るお。
(;^ω^)お願い…何でも良いからアップローダーは長期保存タイプを選んでお〜!
( ^ω^)おっさんぽで使われていたアップローダーも気になるお。あれ、めっちゃすぐ画像を表示してくれるおね。
( ^ω^)…と、ちょっとした紹介でしたお。
( ^ω^)スマホのメモ帳は…PCの方が打つのは早そうだけど、スマホで完結出来た方が出掛けた先でメモしたり出来て、書き忘れが少なそうだと思って結局この方法お。
( ^ω^)ノシ みんなもおすすめのアプリがあったら教えて欲しいお〜!
( ^ω^)次回は何にするか未定!
509
:
名無しさん
:2024/04/21(日) 03:25:55 ID:Jbjloil60
おつおつお
510
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:27:35 ID:fZsdhQsk0
>>509
(*^ω^)ありがとおっおっ!
511
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:29:47 ID:fZsdhQsk0
( ^ω^)遅くなりましたが、オレンジデー祭りでは、沢山のご支援をありがとうございましたお。本スレでもおめでとうとコメントを沢山頂けて、嬉しすぎましたお。雪女もおめ!
( ^ω^)その一票一票を重んじつつも、確率機でたまたま当たったと言ってしまえそうなほど、どの作品も美味しくてモグモグしてましたお。ボンタン飴だけモッチンモッチン。
(*^ω^)遅刻組も、よくぞ粘ってくれましたお〜!祭りを意識した作品は、祭り作品として収録されるのがしっくりくる感じするおね!
(*^ω^)今祭はアソートスイーツをプレゼントされたようなHAPPYがあったおね。地上かつ現実舞台が多めにも関わらず、味は被らないという。その上で誕生花被ったのは春らしいおね。僕と握手!
( ^ω^)本当は格好良くこれを卒制として提出したかったんだけど…一番書きたい話が終わってなくてぇ…。だけど話の中で君達に好きだよって言えて良かったお。
( ^ω^)ブーン系卒業やめた方も、無理はせずに楽しむお。困った事があったら、こことかどうしようですかねさんを叩き起こして話してみるのも良いお。書きたい話を書き上げるための手伝いになるなら、一緒に悩むお。
( ^ω^)私生活や他の物事に充てる時間との兼ね合い以外にも、悩ましいところはあるおね。
( ^ω^)ブーン系はキャラの性格が完全固定でない分、キャラの口癖とか特徴(好きな食べ物とか)に重点を特に置いてない場合、ほぼ一次創作お。
( ^ω^)すると公開の場が色々選べるし、取り扱いが楽。「小説を書くのが趣味です」とパンピー相手に言えるし、えー読ませてに応えられるお。本当に万が一だけど。
( ^ω^)それでもAAが良いというのはやっぱり愛で、読む側としてはAAに役を与えてくれてありがとう!という気持ち。投下すればそれだけでありがたがられるから、どうか気負わず楽しむお。
512
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:31:03 ID:fZsdhQsk0
(*^ω^)…そういえば、ファイナルの元ネタ曲のグループのナチュラルハイ、活動再開してたのね。ブンジェルを夫に頼んでレイトショーで夜朝見に行った時に、「オレンジ」が流れてきてびっくりしたお!
( ^ω^)うん。「双眼鏡で見たモノ」という話をご存知かお?ブンが好きな洒落怖なんだけど。
( ^ω^)そこで登場したヤバい奴は実際にはいないんだろうけど、沢山の人が知っている話お。
( ^ω^)ブンはその話で、「双眼鏡見てたらヤバい奴が来た、という話を読んだ」。かつ想像で、ヤバい奴を「見た」状態にあるお。
( ^ω^)実在か否かを確認されない状態で、おまえはヤバい奴を見た事があるか?と聞かれたら、この話を読んだ人やブンは、「見た」とも答えられる。
( ^ω^)つまり先程のブンの近況から、「夜朝の映画をレイトショーで見たブン」を複数人が目撃している訳だお。小豆色の座席に座りごでんわでウルッときてるブンを!
( ^ω^)事実や言葉を雑に扱って、世界を塗り替えていけ〜 コロコロー
( ^ω^)自分が言葉で遊んでるのかソフトな認知症が始まったのか、たまに分からなくなる時あるお。いくお。
513
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:32:29 ID:fZsdhQsk0
81品目
( ^ω^)かぼちゃのスライス豚巻き揚げ、美味いお!
( ^ω^)レンチンした5mm〜1cm厚のかぼちゃを、塩コショウしたスライスロース豚肉で巻き、バッター液とパン粉を付けて揚げるレシピ。
( ^ω^)カボチャって素揚げすると端が苦いけど、これはしっとり!厚みが出るからとんかつ食感も味わえる!
( ^ω^)ミルフィーユカツより油っこさが少ないので、嵩増しカツを作る時は断然こっちお!手間はかかってダルいけど、新感覚で楽しく食べられると思うお〜
514
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:33:06 ID:fZsdhQsk0
82品目
( ^ω^)おうちレシピの、みょうがのピクルス、美味いお!
( ^ω^)適当にスライスしたみょうがにひたひたになるようにカンタン酢をかけて、半日漬けるだけ。20秒ほど湯通しするレシピもあるけど、日持ちとか気にするならそっちのレシピの方が良いかもだお。
(*^ω^)甘酸っぱさとみょうがの香りが素敵な一品!漬けるから時間はかかるけど、簡単に一品増やす事が出来て助かる〜!大人が好きな味。
( ^ω^)漬物食べられるの?と夫に驚かれたけど、香味系のピクルスはいけるんだおね。上記のレシピは浅漬けでもシャキッとして美味いお!
515
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:34:06 ID:fZsdhQsk0
83品目
( ^ω^)てぬキッチンさんの、とろとろネギベーコン、美味いお!
( ^ω^)茜ちゃん、ネギ好きらしいおね。ブンは春に再生ネギに失敗したとこだお。
( ^ω^)細切りにした葱とベーコンをアルミホイルの上に敷いて、ごま油を回しかけてトースターでチン、麺つゆかけて完成!というレシピ。
( ^ω^)甘じょっぱうま!調理の合間に一品作れるのが良いおね。かつぶしかけても美味しそう。
( ^ω^)もはやうどん入れたら焼きうどん!焼きうどん好きなブンとしては、今度この具で焼きうどん作ろうと心に決めたお。
( ^ω^)硬い葱の時は、先に水を少しだけ入れた容器でレンチンしてから使った方がしっかりトロトロになりそう。それか、更にチーズを乗せて蒸し焼きにするお。
516
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:35:15 ID:fZsdhQsk0
84品目
( ^ω^)厚揚げのお好み焼き風〜簡単3stepおつまみ〜、美味いお!
( ^ω^)ようは、大きめに切ってトースターで温めた厚揚げにお好み焼きの味付けをするて事だお。家にあった絹揚げを使ったけど、もっちりで美味しかったお!
( ^ω^)何よりボウルもフライパンも使わないから片付けが楽!包丁とまな板出すのも面倒ならキッチンバサミで切っちゃえ!冷凍ネギを散らしてから焼いても良いお。簡単だからぜひ試してみてお。
517
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:35:59 ID:fZsdhQsk0
85品目
( ^ω^)きゅうりの塩こんぶ和え、美味いお!
( ^ω^)実はきゅうり苦手だお。サラダ以外のレパートリーが少なくて余らせてしまうからだお。この間頂き物が続いていきなり10本に増えたの絶望したお。美味しい食べ方あったら教えてほしい食材ナンバーワンだお…
( ^ω^)てことで、千切りきゅうりに塩こんぶとごま油、ごまを振って混ぜ混ぜしたお。こんぶのコクで食べやすくなるお!
(;^ω^)残りはどうしよう…きゅうりのサンドイッチ作ってみるかお…
518
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:37:50 ID:fZsdhQsk0
シメ研は後日
519
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:42:11 ID:fZsdhQsk0
( ^ω^)今回のシメ研は「面白いを研究しよう!前編」にするお。3回くらいでシメ研の総まとめといくお。これでもオブラートに包んでるけどセンシティブだから閲覧注意だお。
( ^ω^)結論として、『作者が書く事を面白いと感じる事が一番』だと思うお。
( ^ω^)実はブンは、ある経験を経て急に地の文が書けるようになった経緯があるんだお。それまであまり書けなかった部門の。だから当社比だけど文が上手くなるコツを知ってるお。
( ^ω^)そのコツが、他で盛り上がってるところ悪いんだけど「創作物を批評的に見ない事」なんだお。
( ^ω^)その昔ブンが懸念観念が強過ぎて動き出せないような闇型だった時代に、当時居たとこの社長が「基本ポジティブな言葉で返してごらん」と教えてくれたんだお。
( ^ω^)それとそこで行った外部の研修会で、二人一組で「どんな言葉にも否定的な言葉で返す」というロープレをやったお。
( ^ω^)所謂お通夜おね…。ブン、話題のうちの1つで一瞬無意識に俯いてしまったお。
( ^ω^)相手の可愛い女子が慌ててごめんねと言いながら腕をタッチしてくれたんだけど、ご褒美にはならなかったお…
( ^ω^)当時も今もえーそこ!?って自分が思うとこで俯いてしまったんだけど、それも話題がなくてたまたま作った物を見せた時だったお。思い入れは無かったから本当に驚いたんだけど。
( ^ω^)声色も表情も覚えてないのに、俯いてしまった自分だけは未だに覚えてるお。その姿を相手に見せてしまったのもね…相手も傷付けるじゃんね。もうちょっと気を張っておけばと反省してるお。
520
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:43:05 ID:fZsdhQsk0
( ^ω^)それで、ポジティブで返すをしばらく目指してたらふと気付いたんだお。これ、まともな大人がしてる行動じゃんと。
( ^ω^)そう。まともな大人ってポジティブな言葉遣いで否定しないよう気を付けてるのがデフォルトなんだお。
( ^ω^)それを知ってホッとしたんだお。優しい言葉ベースが普通なんだ!と。だからブンだけがちょっとばかし変な事を書いたとしても、きっと普通の人は苦笑いかスルーしてくれるでしょう。内心はともかく。
( ^ω^)そう思ったら自分の思考に踏み込む勇気が出て、自然と地の文が書けるようになりましたとさ。
( ^ω^)元々物のディテールとかは書いてたけど、キャラの内心みたいなのが書けるようになって実話だけじゃなくて創作の連載が書ける人にレベルアップしたお。当社比ね。
( ^ω^)んでそこまで考えたら自分の気持に気付いたんだお。
(;^ω^)ブン、自分の書いた話を批評されたくなーい!!感想は良いけど!
(;^ω^)ここへは遊びに来てるんだお!
521
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:44:07 ID:fZsdhQsk0
( ^ω^)釣りはボウズでも趣味なのに、何故創作物は人にも良いと思わせる物を作らないといけない風潮なのか。気に入らなければ貶して良いと思われるのか。
( ^ω^)作者の話は少なからず作者の記憶から発生するものだとブンは思ってるから、それは他人が駄目だとか違うおかしいとか、修正させたい気持ちになったりする人がいるのが分からんのだおね。不適切表現を子供の目に付くとこで拡散してるならまだしも。
( ^ω^)これ、あれだお。多分批評したい人って、作者は読者に読ませるために計算して話を作ってると思ってるんだお。これを読んで読者はこういう気持ちになれーみたいな。
( ^ω^)ブンはモテる話書くぞ!って意欲じゃなくて、記憶から勝手にAI的な画像生成が実行される、みたいなのが殆どだお。大体下の順序で作られていくお。
①記憶の中で特に好き、綺麗、凄い、もしくは印象的と感じるものから、一枚絵のような風景が作成される
②そこに似合うAAを置く
③似た記憶や感情がフィールドを引き出し、AAが動く
④要所は作者の感情で書く
⑤脳内で音読して想像の映像と合った音か音程チェックする
( ^ω^)ブンは自分で読み返して面白いと思ったり、客観的に面白いだろうと考えたりするよりも、文で出力された絵が表せているかを重視しているお。
( ^ω^)要所は作者の感情をキャラの口調に変換して書くのは、音程がかなり安定するからだお。発生源が全部個人の頭だから馴染むんだろうね。
( ^ω^)文を読む時ってつい音読しちゃうけど、この時に聞こえる音程というのが書く人によって違うお。スタッカート多めだったり、ビブラート効いてたり、曲のジャンルだったりも違ったりする。
(*^ω^)だから祭りが始まると、まるで持ち寄り音楽でパーティしてるみたいで楽しいなと思うお!
( ^ω^)話は戻るけど、勝手に組み立っていくから修正のしようがないんだお。ここおかしいとか言われたら、もどかしい気持ちになっちゃうお。誤字脱字や自転車は左側通行、みたいな常識関係以外は。
( ^ω^)て事で、今回はエンジョイ勢という概念をPRしていくお!
522
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 01:44:34 ID:fZsdhQsk0
駄目だ眠い後日
523
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 05:24:03 ID:7I/BaVl.0
わかるお
美味いお
わかるお…の重ねミルフィーユカツみたいな贅沢品回
乙
524
:
名無しさん
:2024/06/15(土) 06:22:18 ID:fRS0hP4g0
乙!
525
:
名無しさん
:2024/06/17(月) 23:33:12 ID:gVTO3B8c0
どうしようですかねさん起きたよー
言霊かも
526
:
名無しさん
:2024/06/18(火) 00:35:51 ID:LwqTqKRk0
>>523
( ^ω^)ノシ くらえー!深夜のハイカロリー!
( ^ω^)ガチでこれから閲覧注意なので刺激が強過ぎたらそっ閉じしてお。ごめんね。
>>524
(*^ω^)ありがと!元気が出るお!
>>525
(*^ω^)教えてくれてありがとう〜っ!
(;^ω^)ここ読んだからっぽくない書き方だったから、ほんとにミラクルなのかお…?
( ^ω^)書いた翌日に目覚めてるの、1週間くらい思い出し笑いしちゃいそう
527
:
名無しさん
:2024/06/18(火) 00:37:04 ID:LwqTqKRk0
( ^ω^)途中でごめんお。ちなみに長いから今回も途中までお。
( ^ω^)ブンの言う批評は、大真面目に批評してる人と、批評で作者に勝りたい系の人、どちらも混ぜて指してるお。
( ^ω^)どちらも同じく他人にツッコミ入れてる暇あったら作者になれって鬼の勧誘みたいな気分になるからだお。
( ^ω^)b 今回のお話。ブーン系作者におけるエンジョイ勢とは?それは、【手持ちの貯金で小説を書き批評を必要としない人々】の事だお!
★手持ちの貯金とは?
①書きたい話が頭の中にある
②仕事や趣味からのネタやテーマがある
③それかキャラを動かす事自体が趣味
④今までに見た本や映画、漫画、アニメ、音楽等から好みの傾向が固まっている
⑤人生経験から得た教訓や主張がある
( ^ω^)④は所謂自分の音楽のジャンルが決まるとこだおね。ここが固まる事でエンジョイが始まるといっても過言ではないお。次回に特集するお。
528
:
名無しさん
:2024/06/18(火) 00:39:12 ID:LwqTqKRk0
★何故批評を必要としないの?
①貯金があるからネタに困らない
( ^ω^)新たなものを取り入れるのは、貯金がすっからかんになってからでも良いやという感覚。
②客観的なクオリティは必要としない
( ^ω^)後で自分が読み返してオッケーなら満足。一緒に楽しんでくれる読者さんがいたら大満足!
③言われたところで調整する時間がない
( ^ω^)ちょっとした事でも連動してあちこち調整が必要になったりで手間かかるからやだー!!基礎知識じゃなくて感性の違いの指摘なら自分の作品だから、自分どファーストでいくお。
④テーマが自身の思想にある場合、自分の頭で出力しないと意味がないから
( ^ω^)人生は人それぞれだから、書きたい事も人それぞれ。
( ^ω^)自分の言葉で書く事で、伝わったorストーリーとして楽しんでもらえた時の嬉しさもひとしおおね。
⑤純粋にキャラの動く様を見てほしい。
(;^ω^)これねーブンも「この作者のこの技術が凄い!2024」みたいなの感想で書きがちだから反省するお。個性が出るから見付けると嬉しくなっちゃって。自分も見付けてもらった時は嬉しいし…
( ^ω^)ストーリーやキャラの機微を楽しんでこそブーン系だおね!やっぱり基本はそっちに集中するお!
⑥大人だから必要無い
( ^ω^)我らが子供の頃に想像していた大人は、頑丈な感じだったおね。多少の事では動じないというか。他人の影響を必要としないで生きているように見えた。
( ^ω^)学生時代はお友達より◯◯が上手下手とか、そんなのが目に付いてしまいがちで、大人が羨ましかったおね。
( ^ω^)実際の世の中はそうでもないけど、子供の頃に憧れた頑丈に趣味を謳歌する大人。それを実行していけば、子供に夢を与えられるじゃん!
( ^ω^)子供に夢、与えていこうお!
529
:
名無しさん
:2024/06/18(火) 00:41:27 ID:LwqTqKRk0
★エンジョイ勢がファイナルで投下する目的のニュアンス
・ファイナルはカラオケボックスで、客同士が部屋を行き来するヒトカラ(部屋主が歌う)
・華金、仕事から家に帰る前のちょい飲みや寄り道
=自己のストレス発散やリラックスが目的
( ^ω^)投下することで他人に過度な影響を及ぼそうという気はそうそう無いお。ブンは本気で太らせるつもりだけど
★書いている時の感覚
何で誰も書いてくれてないんだよもうすぐ20周年ならさぁ一字一句違わない作品が投下されててもおかしくないじゃん何で自分で書いてるかって文字カウントして外注見積もってみると数十万すんだよそれに細かいとこ指示するの申し訳ないし後から小ネタ浮かぶ事もあるしああああ眠いし面倒臭あああああぁぁぁ嗚嗚嗚!!(高音
よし!!大富豪に!!!おれはなるっ!!!!(ドン!!
( ^ω^)発散するためのストレスを作ってるのかと疑いたくなるほどのカオスと戦いながら書いてるお。
( ^ω^)文庫本や物理って数百円で買えるけど、書く人の労力って金額換算すると、とんでもねぇお。
( ^ω^)ブンはつい続編連載希望と感想に書いちゃうけど、作者さんが「続編書くならこんな感じかな〜」と頭の中で想像してくれたらそれだけで万々歳だお。ガチで書いてくれると興奮し過ぎて足がイカの足の本数に見えるほど揺れるお。
( ^ω^)頭の中に次のお話がいっぱいある人や、別の事に時間を使いたい人も居るだろうし、読者の要望に対して無理は絶対にしないでほしいお。読者側の意見としてのお願いだお。
530
:
名無しさん
:2024/06/18(火) 00:43:05 ID:LwqTqKRk0
( ^ω^)批評が必要だと思う人にまず知ってほしい事。創作をする人の全てがスターダムストーリーに適合する訳ではないという事。
( ^ω^)例えば少年、少女漫画で漫画家やデザイナーなんかを目指す話って、主人公の願望は「ウケたい、有名になって評価されたい、誰かに一番や特別と言われる作品になりたい」じゃん?
( ^ω^)ブンの場合、「思い付いたからには死ぬまでには書き切りたい、誰かの夜の目寂しさをちょっとだけ埋める物」だお。だから適合しないお。
( ^ω^)ρ 批評したい人って、作者にこんなド偏見があると思うんだおね。それに対してのアンサーをエンジョイ派なりに書いてみたお。
・作者は有名になりたい
→いいえ。読みに来た人が少しでも楽しんでくれたら万々歳。でもファイナルに人が増えたりした結果読者が増えるのは嬉しい
・自作品を面白いと思っている
→面白いを目的としないケースもある
・思想を同意させたい
→作者の思想を取り入れる時はスパイスとして使うので好き嫌いが出るような物だと思っている
・他者より勝る才能だと評価されたい
→手繋ぎゴールなら握手出来るじゃんニチャ
・作品を評価されたい
→キャラクターの動く様を楽しんでくれた人になら
・アマチュアでもプロ並みのクオリティで作品を作れるよう励むもの
→日曜大工でいいや
・作者はみな人気願望があるので、読者は作品の品質が妥当かを判定する権利がある
→作者1人がそう願っただけでは人気にはならない。
( ^ω^)作者は人気者になりたくて書いてる、人気を重要視してると思ってる人が世の創作界隈には常に何割か居るようだけど、違うお。
( ^ω^)作者の頭の中から取り出して書いてくれる人が居ないのが悪いんだお。自分で書くしかない。
531
:
名無しさん
:2024/06/18(火) 00:46:26 ID:LwqTqKRk0
( ^ω^)ブンも批評へのド偏見があるお。
( ^ω^)それは後回しにして、従来の批評の役割りを考えてみたお。まず昔は、商業作品は現物が出たらそれっきりという状態で、どう読めば良いのか分からない部分を解明するために批評というものに需要があったのでは。
( ^ω^)平成頃は、専門誌とかに中の人の舞台裏制作裏の話が盛んに載ってたっぽい気がするお。制作陣側からの発信。そういうの家族が買ってたお。
( ^ω^)それからネット時代になり、個人サイトで批評を趣味とする人が現れたお。
自分語り上等だった分、環境や性格由来の物の見方だというのが伝わりやすいし、その人と感性が似てる人はお気に入りの作品探しの手助けになる役割をしていたと思うお。今のWebライターみたいに拡散を目的としないから、自分とは反対意見でもふーんと読めた記憶。
( ^ω^)けどそれは通行くブンが読んだからであって、あれはどうよこれはどうよ書いていく以上、その人のネット上での交友関係が縮小する事はあると思うお。
( ^ω^)更に進んで、作者本人がこの作品はこういうつもりで書いた、と発信出来る時代になった。映画のオーディオコメンタリーとかね。そっちは前からあったけど。
( ^ω^)作品にはテンポや見栄えの意識、発表時間に制限があったりする中で、「これはこういう話ですよ〜」と全てを記さない物も普通にあるお。抽象的でもおkな世界。MVなんかも映像や曲調、歌詞から伝えたい事の全てが分かる訳ではないおね。
( ^ω^)だから作者側が後から何か語ったとして、作品として間延びした印象を避けるために削った部分でもあったりで、それが「入れ忘れ」とも限らない。
( ^ω^)何であれ、レビュー全般はまとまると「需要」になるお。だから批評する人って「需要を提供している」という感覚に陥っちゃうと闇化しちゃうのかなーと。
( ^ω^)ネットで書かれた一言に多くの人が賛同して商品化スピンオフ化が決定!なんて事は最近よくあるおね。ポジティブな意見の方が採用されてるお。
532
:
名無しさん
:2024/06/18(火) 00:49:26 ID:LwqTqKRk0
( ^ω^)次はブンの批評へのド偏見の話。
( ^ω^)批評は良い点も悪い点もあげて作品を観察する、というものなんだろな。だけどブンは、「若者のためのギャンブル」という印象が強くて苦手だお。
( ^ω^)直す所が分からない、良い所を褒めてほしい。それも多くの人に。というタイプの若者が批評を求める。だけど正しさを持って温かな気持ちでそれをしてくれる人が現れるまで待つのは、宝くじの高額当選を信じて買い続ける事に近いものがあるお。
( ^ω^)だって批評には闇型読者が集まりやすい。上記の作者へのド偏見は、主にこの闇型が持っているものだお。
( ^ω^)それに個人対個人でマイナス面を言われるのはストレスがかかるお。「あなた性格良いけどブスだね」とかリアルで言われたら友辞め案件なのに、創作は「読者の感性!」みたいな風潮、ちょっとおかしいおね。
( ^ω^)商業作品との違いはスタッフがほぼ1人だから批のストレスが集中してしまう事だおね。作者はロボじゃくて人間だから、趣味の事で好き勝手言われたら疲弊するお。
(;^ω^)商業作品もなー…うーん…。ブンもゆる筋かここで商業作品のマイナス面挙げちゃったけど、もう言わないお。ガチでオススメしてたつもりだけど、やっぱり懸念の癖が出ちゃってた…良くない性格直さなきゃ。
(;^ω^)(でも…ごめんお…ブンにはひいじいじは的場浩司系にしか見えんお…)
(;^ω^)あ、あと筋トレの方でノーマルプランクよゆーっしょwなんて書いたけど、ツイストのプランクの後にやるときっっついのね!順番で全然変わるお。
( ^ω^)何かの物事を否定した後で視野の狭さを認識するとダイレクトアタック来るお。みんなも気を付けるお。
533
:
名無しさん
:2024/06/18(火) 00:51:30 ID:LwqTqKRk0
( ^ω^)知らない人に教えを請うより、自分で好きな本を沢山読む中から、自分で気付いて整えていこうという気持ちになった方がストレスかからんおねー。
( ^ω^)んで、心配なのは光の生真面目作者なのね。
('A`)「良い話を書くために沢山本を読んで批評して、勉強しなきゃ!せっかくだからどこかに書き記そう!」
(;^ω^)これ、凄くコスパタイパが悪過ぎるから止めた方が良いお!
【批評のデメリット】
・ちゃんとした批評を残すとなると、何度も見返さなければいけない。(時間を取られる)
・他者の作品の一部をマイナスの面として捉え、それが沢山溜まった際、自分の話はそこを通らないようにとプレッシャーになる。書くほど道が減っていく。(書くのも疲れやすくなる)
・名作といわれる話でも学ぼうと、興味のない作品を無理して読んでしまう(頭でっかち古典厨になりやすい)
・自分の考えを作品外に書くと作品内で取り入れた時に、新鮮さが薄れてしまう
・キャラクターの動く様子を楽しむものなのに、作品の技巧の良し悪しに注目する癖が付いてしまう
(;^ω^)ド真面目にまとめるより、自作品を作るための資料を集める時間に充てたり、書いて投下してくれ〜!書くのって想定より時間かかるから!!
( ^ω^)b て事で、次回は『他者の強みはサクッとまとめよう!』だお!批評で得たい物は、「批」じゃなくて「好」なら時短で得られちゃうというお話!
( ^ω^)今回の話はこれからだお。ごめん、長いからまた後日に。
534
:
名無しさん
:2024/06/19(水) 01:21:55 ID:soNu7sF60
( ^ω^)批評されたくないと思ったのはね、批評って良い目で見れば「ここ直せばもっと良くなる」だと思うんだお。それが実際にそうかは別として。
( ^ω^)その作品が好きという気持ちで書かれたもの。評価する部分の方が多く、純粋な気持ちで書かれた物なら、エールだおね。
( ^ω^)だけど自分に次や明日が確実にあるかなんて、誰にも分からないお。だから、明日が無くて今日なんとか描き切れた人が最後に見た感想が批だったら、残酷だなと。
(;^ω^)だから批は書かれたくないし書きたくないー!頼んでないのに先生と生徒ごっこしたくないー!!人が嫌がるような事書かれてるの見るのもヤダー!!!
(;^ω^)みんないい年!無免許の先生から教わる事なんて何も無いし、自分と同じような年の人が「あれはつまんない、これは変、好みじゃない」とか書いてるの見るの恥っっっずかしいの!!
( ^ω^)「まともな大人ってポジティブな言葉遣いで否定しないよう気を付けてるのがデフォルト」。
( ^ω^)これを理解してからブンは文が書けるようになったから、自分も感想はそれを目指したいんだお。自分の時間を振り絞って作品を書いて読ませてくれた人に対して。
( ^ω^)オタクが幼稚だと言われるのはもしかすると媒体ではなくて、批評は昔からある文化だから作者は何を言われても我慢するものだとか、気に入らなければつまらないと書くことが正しさや親切、自己表現だと思い込んでる人が一部にいるからかもしれないお。
( ^ω^)作品の先には生身の人間がいるんだお。我らインターネット老人会。感性よりも年齢で接する努力をしたいお。全然出来てないかもしれないけど…
( ^ω^)感想が褒め言葉ばかりに見えたとしても、それは馴れ合いではなく大人のマナーで「好きな作品に感想を書く」という選別をするからなんだお。
( ^ω^)大人だから時間に制限のある中で書かなくてはいけない。だから、終わりと書かれて投下された状態は「ここまで」と決めて作者が投下したものだと踏まえてコメントするんだお
( ^ω^)それに作者だってメディアや本に触れてある程度の均衡はあるはずだお。でも偏りがあっても面白いじゃないかお。
535
:
名無しさん
:2024/06/19(水) 01:23:21 ID:soNu7sF60
( ^ω^)読者側としてのブンも、批評を必要としないお。
【読者が批評を必要としない理由】
・作者の音で読みたい
( ^ω^)「こういう風にした方が良い」と提示されても、似せたようでも人によって音程やBPMが違うお。
( ^ω^)人は人の影響を受けて生きるものだけど、相手は選ぶし、読者にとって作者が時間をかけて準備した物より勝るものは無いお。
( ^ω^)自分も作者の命も有限。作者成分をいかに多く、そして濃度を効率良く摂取出来るかが重要になってくる訳だお。
( ^ω^)簡単に酔うためにストゼロ選んでる人みたいな話になってきたぁ
・過度な期待をしていない
( ^ω^)自分にとって読みやすいお話に当たったらラッキー!
( ^ω^)ジャンルの得意ってあるおね。ブンはヒューマン物が読むの得意なので、アクションとかは後からゆっくり時間をかけて読むお。多分運動部に入ってなかったから、動体視力の弱さが想像力を妨げているんだお。
( ^ω^)てことは例えば現行で反応が薄かったとしても、実は人気とかはまた別だと思うんだお。後からでも感想をしっかりと書いていきたいお。いつか読んでくれるかもだし。
( ^ω^)自分にとって読めないだけでは、総じて「つまんない」ではないんだおね。だって作者はブンやみんなのために生きてる訳じゃないしぃ〜
536
:
名無しさん
:2024/06/19(水) 01:24:09 ID:soNu7sF60
( ^ω^)エンジョイ勢として、「趣味なんだから自由にするぜ〜!」という話は終わりお。
( ^ω^)最近ね、板に来ると苦しいんだお。
( ^ω^)ブンジェルを園に連れてくのね。玄関に泣いてる子が居て、その傍にいる子が他のお友達がやって来たのを見て「◯◯君が泣いてるから大丈夫だよって言ってあげて〜!」って言ってたのね。ほっこりするじゃん。
( ^ω^)夜にさぁ何か投下されてないかな〜って見に来るじゃん。
( ^ω^)ブンは2にも感想書くから復活してないかなってたまに巡回するじゃん。
( ^ω^)某見てうわぁ…ってなるじゃん。大人がこれかぁ…言葉を扱うジャンルでこれかぁ…って。
537
:
名無しさん
:2024/06/19(水) 01:26:15 ID:soNu7sF60
( ^ω^)仮に現役時代2を利用していた出戻りさんが来て一番上にあった某を見る。ドン引きして去ると思うお。
( ^ω^)スレの言葉遣いにも引くし、そこに書かれているゲスパも本当だと思って読むでしょう。
( ^ω^)だけど違うお。色々あったとしても誰が誰の味方をして断罪するとか、そういうのは無いお。
( ^ω^)何かあったとしても、新学期に前の席の子とつるんでたけど、話していくうちにグループ違うのに気付いたんだな。そんな感じで捉えるだけだお。
( ^ω^)誰がどう言われたから今こう発言してる、とかじゃ無いお。
( ^ω^)作者になってSNSを利用したら一律全員、不調になった時ヲチられて好き勝手言われるみたいな形態が出来上がってるのが不快なんだお。こんなんじゃご新規さんも出戻りさんも不安になるお。
( ^ω^)飲んで友達に愚痴って発散するんじゃなくて、文字書きに来るような変わった人達のようですなんだから不調になりやすいのは当たり前だお。
( ^ω^)気付いたんだお。この不快はいじめと同じだお。そういうスレがあるからってあること無いこと書いて良い訳無いお。自分の年齢を踏まえて行動を省みてほしいお。
( ^ω^)2にだって、誰かの大切な作品が置かれているんだお。その真横でやって良い事じゃないと思うお。
( ^ω^)ごめんお。周りの人は、こんな話急にしだしてびっくりすると思うお。だけど誰も居なくなるまでこれ続くのかと頭に浮かんで、我慢が出来ないお。
( ^ω^)いじめはやめてと言わないと止まらないと聞いたことがあるお。だから一度だけ、匿名ではない状態でどうしても言わせてほしかったんだお。本当にごめんお。
538
:
名無しさん
:2024/06/19(水) 23:05:43 ID:4iTc0DL60
好きなこと書いていいんよ!自分は新参だし正直今回の話はよくわかってないけど…美味しいもの紹介もシメ研もいつも楽しみにしてる!
ブンジェルの話でニコヤカになってしまった。ブンと健やかに育つんやでブンジェル…!
539
:
名無しさん
:2024/06/20(木) 09:26:59 ID:OHaNpsFo0
乙
作者の音で読みたい分かる
批評ほしいタイプの作者も居るんだろうけど、いち読者としてはその作者らしさを吸いたい
某の個人の話は見たくないね、ただでさえ人少ないのに
540
:
名無しさん
:2024/06/20(木) 21:50:49 ID:Bi4KMW360
新参がいてくれることに感動するぜ海馬
541
:
名無しさん
:2024/06/24(月) 00:28:05 ID:oRwBLDTY0
( ^ω^)ありがとう…ガチでご新規さんが読んでくれるとは夢にも思ってなかったお…!嬉しいお!
( ^ω^)ブンジェルはもはや怪獣だけど、でっかく育ってほしいお。
(*^ω^)
>>538
ジェルもファイナルで元気に過ごすお。お話書いてたら読みに行くし、もしかしたらもう読んでるかもしれないお!
>>539
( ^ω^)ね。人少ないし、持ち寄り料理のバリエーションを豊かにするためにもナチュラル製法ですくすく育ってほしいお。
( ^ω^)本当にごめんね。
>>539
ジェルもすくすく過ごしてお!
>>540
( ^ω^)脳内再生容易過ぎるお。遊戯王はBGMと声優さんのテンションが耳に残るおね。
( ^ω^)ふつくしい手の作画で有名な加賀美さんのハンドモデル、再販されるらしいお。掌の部分も動かせるの凄過ぎお。
542
:
名無しさん
:2024/06/24(月) 00:30:18 ID:oRwBLDTY0
( ^ω^)前回の話についてもう書かないつもりでいたんだけど、瞑想してたら新事実に辿り着いたから書くお。
( ^ω^)元々ここは、ブンがファイナルに来た時に総合で「ファイナルも終焉か」的な事が書かれてたから雑音を流してブンが書きたい話を寂しくさせないために建てたんだお。実際は人ちゃんと居たからあっ…^^;ってなったんだけど。
( ^ω^)それからシメ研は人が少ない中、以前より現行に対してコメントやその文字数が減っている傾向がある中で(10年くらい前の感覚と比較)、いかに系民がモチベを維持するのか、また読者として、感想から読むタイプの人に向けてその作品が面白いと伝えられるか、そんな気持ちも込めてスタートしたお。もちろん作者さんに面白かったと伝えるのがメインだけど。
( ^ω^)(文字数が減るとニュアンスが伝わりにくく、不満だったかな?と作者が不安になる弊害が出やすいお。だからブンはフレンドリーに書く意識をしてるお。wや!を添える程度の話だけど。)
( ^ω^)ファイナルに居る中で、理不尽につまんねとか書かれてる作品も見かけた事があるお。めちゃくちゃ面白かったのに。多分嫉妬。
( ^ω^)だから、自分のために書くこと、他者の意見は無闇に重視しなくても良い、そんな事を今まで長々と書いたお。普段こんなにみっちりとした文書かないから目が滑るお。
( ^ω^)自分としては、そういう気持ちがあるからここで指摘したお。匿名じゃない事を明記するためにも。
543
:
名無しさん
:2024/06/24(月) 00:32:20 ID:oRwBLDTY0
( ^ω^)で、それは置いといて。想像してみてほしいんだお。
( ^ω^)ご新規さんが来て、SNSでみんなとも仲良くなった!だけど某で知り合いが次々と何を言われたとしても、「飽きられるまで待つのよ…。」と。
(;^ω^)そんな界隈ルールあったら、もう百物語の投下作品だお!!ご新規さんドン引きだお!!ブーン系がやべージャンルとしてヒソヒソされてしまう!!
(;^ω^)作家は何かを握られている…?まさか貰っているのかお…!?お手当を…っ!?ブンもベクターソフトが入った新しいPCが欲しいお!!
(;^ω^)やっぱり言うのも黙ってるのも、だめ!!クリーンな環境をアピールして、ご新規さんや出戻りさんを囲うお!!絶対逃がすんじゃねーぞ!!
( ^ω^)次回からは普通に戻るお!!!
544
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 00:16:12 ID:VMQFdWV.0
( ^ω^)上の書き込みをした日の夜にですね、お家の事情に緊張が走ったのですが、結果恐れていたほど酷い状況で無かったのでホッとしましたお。
( ^ω^)とはいえ色々と思うところがありよくよく焦ったので、連載を全力で進めるために、美味いお100品達成ならず!で終わろうと思いますお。レシピまとめとシメ研だけ最後まで書いたら、その5日後に削除依頼を出そうと思いますお。もはや管理人さんいらっしゃるかチェッカーになってしまいそうな気がするお。
( ^ω^)…もう挿絵描かずに一気に投下した方が良いんじゃないかとガチで焦ってるお。
( ^ω^)ρ では、紹介レシピのまとめですお。次回この中から特におすすめな品を挙げるお。
545
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 00:18:11 ID:VMQFdWV.0
1品目 塩水漬けフライドポテト
>>319
2品目 ベイクドポテトのソーセージorベーコン乗せ
>>320
3品目 型抜きハッシュドポテト
>>321
4品目 手羽元のマキシマム焼き
>>322
5品目 鶏むね肉のケチャップ炒め
>>323
6品目 豚肉とズッキーニのマヨ醤油炒め
>>326
7品目 トマトと卵の炒め物
>>327
8品目 塩きんぴら
>>328
9品目 シフォンケーキ
>>329
10品目 炭酸ドリンク
>>330
11品目
>>333
さんの糸こん肉豆腐
>>333
12品目 ニラと豚の味噌汁
>>336
13品目 梅ツナマヨのおにぎり
>>337
14品目 「マヨネーズで!お肉やわらかから揚げ」
>>340
15品目 超簡単やわらか鶏チャーシュー
>>341
16品目 オリゴ糖入り卵焼き
>>344
17品目 無限サクコロれんこん
>>345
18品目 ネギ塩豚。
>>346
19品目 おからの革命!?ヘルシーおから餅
>>347
20品目 5分で簡単和えるだけ♪アボカドのおつまみ
>>348
21品目 ベーコンとアボカド炒め
>>349
22品目 白えびの和風パスタ
>>350
23品目 お箸が止まらない!ピーマンと塩昆布の旨味炒め
>>351
24品目 ひとりで1本いける!『にんじんのカレー焼き』
>>352
25品目 チョコバナナ風
>>353
26品目 レンチンクリームチーズ
>>357
27品目 さっぱり味でご飯もすすむ!ささみのみぞれ煮
>>360
28品目 ローストポーク
>>361
29品目 子供も食べられるふわふわ卵入りまろやかエビチリ☆
>>362
30品目 手羽中のハーブチーズグリル
>>363
31品目 ホクホクそら豆と新玉ねぎのチーズ焼き♪
>>364
32品目 【鶏むね肉の塩麹焼き】旨みたっぷり☆しっとり柔らかチキン♪
>>366
33品目 レンジで簡単!ニラとなめこの和え物
>>367
34品目 もう箸が止まらない 無限ゴーヤ
>>368
35品目 豚ひき肉となすの重ね蒸し
>>369
36品目 チャイブとパセリのスクランブルエッグ
>>370
37品目 バニラアイスのアーモンドレーズンシナモン混ぜ
>>371
38品目 ハラペーニョポッパーの作り方 サクサクの後がまた凄い!
>>375
39品目 茨城のおやつ みつだんご
>>376
40品目 甘辛味でやみつきピーマンとサツマイモのきんぴら
>>380
41品目 茄子コーンの創味シャンタンチーズ
>>381
42品目 豆腐と卵で超スピードおかず
>>382
43品目 夏の副菜に!ゴーヤとささみのゴママヨサラダ
>>383
44品目 長芋とあおさのスープ
>>384
45品目 カラムーチョにんじん
>>385
546
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 00:19:38 ID:VMQFdWV.0
46品目 ココアゼリー
>>386
47品目 マジ旨!薩摩芋とレンコンのデパ地下風
>>391
48品目 新じゃがと豚ひきのトマト煮
>>392
49品目 水切りヨーグルトで♡簡単レアチーズケーキ
>>394
50品目 鶏手羽元のにんにくじょうゆ煮
>>399
51品目 お麩入りコンソメスープ
>>400
52品目 ごま油香る豚バラ白菜の「味ぽん」炒め
>>401
53品目 袋で混ぜて♪豆腐とツナコーンのもっちり焼き
>>402
54品目 パウンド型で作る「さつまいもプリン」
>>403
55品目 虚無フレンチトースト
>>404
56品目 簡単☆箸が止まらなくなるニラの胡麻和え
>>411
57品目 豚ヒレ肉のチーズピカタ
>>412
58品目 春菊、えび、豆腐の煮物
>>413
59品目 かぼちゃとソーセージのマヨグラタン
>>414
60品目 柚子皮入りコンソメスープ
>>415
61品目 タアサイのしょうゆ炒め
>>434
62品目 温サラダのオーロラゆずドレ
>>435
63品目 とろっと甘辛鶏むねなす
>>436
64品目 豚バラとなすのたれつゆ炒め
>>437
65品目 悶絶手羽元
>>438
66品目 米粉でもっちり♪米粉クレープ
>>454
67品目 型抜きクッキー
>>455
68品目 ケールの天ぷら
>>456
69品目 塩ラーメン風スープ
>>457
70品目 豚肉大葉焼き
>>458
71品目 鶏手羽元のトマト煮込み
>>478
72品目 簡単!時短!白だしで作るアスパラのお浸し
>>479
73品目 ブロッコリーの麺つゆ漬け揚げ
>>480
74品目 せせりのカンタン酢で下味冷凍したやつ
>>481
75品目 もやしの出汁炒め
>>482
76品目 ビスケットのリュクス乗せ
>>498
77品目 エビイカミックスとレタスの塩味炒め
>>499
78品目 鶏ももと小松菜のごまみそ炒め
>>500
79品目 豚肉とニラのシンプルチヂミ
>>501
80品目 カレーシチュー用の牛肉で絶品ステーキ丼!
>>502
81品目 かぼちゃのスライス豚巻き揚げ
>>513
82品目 みょうがのピクルス
>>514
83品目 とろとろネギベーコン
>>515
84品目 厚揚げのお好み焼き風〜簡単3stepおつまみ〜
>>516
85品目 きゅうりの塩こんぶ和え
>>517
547
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 00:20:42 ID:VMQFdWV.0
( ^ω^)それでは、シメ研。
( ^ω^)ブンは、たまに最強のお笑い芸人について考える時があるお。
( ^ω^)突き詰めると、「品行方正な納税者」になるお。
( ^ω^)リアルの人だと細かい所は知れないから、キャラクターで挙げるなら…
( ^ω^)そうだね。炭治郎だね!
( ^ω^)て事で今回は、『他者の強みはサクッとまとめよう!』にしようと思ったんだけどやっぱり長くなったので、『商業作品から"好"を観察し、骨組みへと変換して自分の重視している事を見つけ出そう!』だお!
548
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 00:23:14 ID:VMQFdWV.0
( ^ω^)ブンは鬼滅はアニメしか追えてないので、ご了承くださいお。それでは鬼滅が何故大人気アニメなのか。その骨組みを見つけていくお。
( ^ω^)なんと言っても、良い&ワクワクポイントがいっぱいだから!だおね。
( ^ω^)まず主人公の性格から良い所を見るお。
・愛想が良く、礼儀正しい
・人に対して優しい
・敵も元は人だと扱う
・利己的ではない
・家族思い
・友達を大事にする
・忍耐強さ
・人々が願う平和の実現を目指している(社会貢献)
( ^ω^)身近な人をまっすぐ愛して、人が恐れて逃げ出すような事、だけど誰かがしないといけない事に立ち向かっていく。現実でもそんな人が居たらと憧れてしまう。それが人々を魅了する決め手だとブンは感じたお。
( ^ω^)それからね、世の親御さんには非常〜〜〜にありがたい、現代の観念にマッチした性格だとも言えるお。
( ^ω^)今の世の中、「家族間の関係は常に最上の愛がないといけない」をご近所以上の範囲から押し付けられて疲弊するおね。親子共に。
( ^ω^)周りとの共存のために、子供はあんな行動をして、こんな感情を持っていないといけない。この年齢ならここまで出来ていなくてはいけない。当たり前かもしれないけど、子供からすれば涙を流すほど大変な事なんだお。
( ^ω^)理想の押し付けに親子と先生だけで踏ん張ってるご家庭も多いお。だけどそういう大人の踏ん張りを子供はどう受け止めれば良いのか。そんな時にお手本として炭治郎を子供が見て自然と学んでくれるという、まさにメシアのような存在なんだお。
( ^ω^)現代のニーズに合ったアンパンマンおね。パンは多く語らないけど、炭治郎はめっちゃ喋るお。言語化助かる。
( ^ω^)まぁ、対象は小学生からおね。ブンジェルは小さいからまだ見てないお。わんだふるぷりきゅあ最高だお。
549
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 00:25:36 ID:VMQFdWV.0
( ^ω^)次に作品全体の良い所!
【技や武器が格好良い】
( ^ω^)響凱の時のゲームギミック風の舞台といい、作者さんか関係者さん絶対大神プレイしてますよね!?と一部のブンが大興奮するのは置いといて、特筆する点はエフェクトが炭で縁取られてるから素人でも当たり判定が分かりやすく、技の範囲が強くなる&柱になる程広がっていくのが本当にクール!
( ^ω^)キャラの頭身が低いのは、画面の中に収まりやすく、動きつつどんな表情をしているのかも見せやすいメリットがあるお。
( ^ω^)それから、戦闘の規模がそれほど大きくない。手押し相撲や鬼ごっこ、トランポリンやリボン体操とか、子供も想像しやすい物理法則を思い起こさせるシーンも盛り込まれているお。禰󠄀豆子もサッカーしてたお。
( ^ω^)キャラの頭身が高く技が広範囲だと、どうしてもアップすぎたり引きすぎたりでブンみたいなバトル素人には状況把握が難しいんだお。そう思うと間口がとても広いという事だおね。
【柱も結局みんな良い人】
( ^ω^)炭治郎含めこんな清い思想の人達がリアルの政治家にも居たらなとか思っちゃうほど頼りがいがあるお!闇の深い話だね。
【出来ない人の弱さを認める】
( ^ω^)出来ない…と言ったら、冷たい顔で「邪魔になるからどいて」と言われるより、笑顔で「分かった。安全な所に居てね。」と言われた方が次は頑張ろ!ってなるおね。
( ^ω^)キャラ性の演出はあれど、有能さ、創作的な格好良さをリアルで自己投影すると市ぬお。リアルでは穏便が求められるから、学生向けのメディアでこういうモデルを見せてくれるのは大変有益な事だおね。ブンはこういう理由でガルパンの西住殿も憧れるお。
【感情移入に必要な間やカットを入れている】
( ^ω^)この時はこんな気持ちだからこんなカットを入れてこのくらいの間を持たせて…
(;^ω^)技術の要るめっちゃ手間なやつ!!色んな事に共感出来る人じゃないと出来ない芸当だお!それを何シリーズも通してエグい量やるの!?ヒィィ〜!!
(;^ω^)「あの展開が凄い!」というのは注目されやすいけど、全体的な間を意識する筋肉が無いと成り立たないんだおね。間を設定する時に脳内再生容易な声優さんの功績でバフかかってるとこもあるんだろうけど、超大変な作業だと思うお〜!
550
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 00:27:48 ID:VMQFdWV.0
【一話毎の詰め込み具合に満足感がある&そこそこの定時制】
( ^ω^)20分のうちに感情の揺れ動きが一定数以上あるのが満足の条件だと思うお。
( ^ω^)間延びせず急ぎ足過ぎず、かつ鑑賞しながら「面白い」「癒される」「驚いた」「怖っ」といった感想が頭に浮かぶ時あるおね。そう感じる事が何度もあった時は所謂「神回」と言えるお。鬼滅は間延びも少ないから、見応えがあるお。
( ^ω^)b んで、ここで頭に浮かんだ揺れ動き、ブーン系小説を読んだ時にもあるおね?感想を書くのに悩んだ時は、そのまま「◯◯のシーン、かなりビビったw」とか書けば、お手軽に立派な支援が出来ちゃう!
( ^ω^)ブンはいつもこれを集めて感想書いてるお!
( ^ω^)定時制とは、変身アニメや時代劇のように、一話に起承転結があるものを指すお。ブンが勝手に名付けたお。
( ^ω^)鬼滅は一話完結では無いけれど、ラスボスやシリーズ毎に倒す敵が定まっているお。終わる見通しの無い宿題よりある宿題の方が楽だしやる気も出るというのが人間。
( ^ω^)これは特に大人にありがたい仕様おね。忙しくて追えなくなっても、ある程度まで見たぞって満足感あるし。けど鬼滅は新シリーズ始まるとやっぱ面白!ってなる〜
【キャラの背景、人間関係を掘り下げる】
( ^ω^)キャラが掘り下げられていると、親近感が湧くお。理由付けをはっきりする事で、バイオレンスな面も「理不尽な被害は嫌だ。または、正当な報復を願う。」という表現として受け取れるお。
( ^ω^)世の中には理不尽な事件や事故がいっぱいあるから、人々が願っている事の上位に入るかと思うお。作者さんがそんなつもりで書いているかは謎だけど、過激な表現に対しては同意させる何かを感じ取らせる必要があるのだな、と感じたお。
551
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 00:31:23 ID:VMQFdWV.0
【お色気表現が控えめ】
( ^ω^)露出度高い女性割といるけど、主人公のラッキースケベとかはほぼ無いお。遊郭編もあったのにと考えると、時代背景も勉強した上で「少年漫画」としての配慮がされていると感じるお。アニメ版としての感想だけど。
( ^ω^)善逸は…お茶の間でもサイテーだねってヒソるくらいでなんとか済むかな…
( ^ω^)多数の人に何年も覚えてもらえる作品にしたいのなら話の要になる部分以外は全年齢向けがベターおね。子供にも読ませたい!って思ってもらえたら栄誉だし。
(;^ω^)そしてここまで来て気付いたおね?この【】達、アルファと被る点がいくつもあると…!人気作品作りたいならこれを転用すれば…!??よっしゃブンも今日から大人気作者だお!!
( ^ω^)成人ベースの舞台にしてはアルファもド清楚で唯一挙げるならプギャーがあられもな…おっとあぶねぇ
【他人事ではないと感じさせる何かがある】
( ^ω^)読んでもらえるのに一番重要な部分だと思うお。
・主人公と妹の性格が良い(不幸になってほしくない)
・まだまだ少年少女の歳(旅するには心配)
・惨劇があった(理不尽)
・弛まぬ努力(報われて欲しい)
( ^ω^)勝ち気で俺つえーだと、そっか良かったねバイバイ!ってなっちゃうお。主人公になりきって爽快感感じる遊びがブンには出来ないから。
( ^ω^)京アニのユーフォも「毎年全国行ってるけど今年も行くぜ!」みたいな話だったら絶対ダルいわ…
( ^ω^)戦いのある作品に対して、多くの人の「見る読む」という行為は応援で、敵が強すぎて足が竦んだり、メンタル等の不安要素があればあるほど惹き付けられる。
( ^ω^)俺つえーで現実を強く生きてる人は、そうそういないお。だから人は作品を通して自分の悩みや周りの人との接し方の答えを見つけ出そうとしているというか。
( ^ω^)逆に推理物は「問題解決」が最優先だから俺つえーが喜ばれるおね。頭に留めておくポイントが多すぎる分スムーズに読める要素を出したいというか…
552
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 00:32:38 ID:VMQFdWV.0
( ^ω^)まだまだ上げ足りないけど、ここからまとめてみるお。
【技や武器が格好良い】
【柱も結局みんな良い人】
【出来ない人の弱さを認める】
【感情移入に必要な間やカットを入れている】
【一話毎の詰め込み具合に満足感がある&そこそこの定時制】
【キャラの背景、人間関係を掘り下げる】
【お色気表現が控えめ】
【他人事ではないと感じさせる何かがある】
(;^ω^)あっれー!?!???こうやって纏めると味気無い!!
(;^ω^)「ハイ!これが老若男女を虜にする売れ筋だから書いてね!」と言われて渡されても出来ねー困る!
( ^ω^)…そうなんだお。一番素晴らしいのは、作風なんだおね!一つ一つの設定やキャラクターに愛が込められていて炭治郎のような優しい心こそがその世界観の理であるという。
( ^ω^)「書きたい=作者の趣向」こそがやっぱりその作品を面白くさせるんだと思うお。好きな事ほど自然と詳しかったりするから華やかに書けると思うお。
553
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 00:34:49 ID:VMQFdWV.0
( ^ω^)だけどこの【】も、自分探しに使えるお。わざわざ書き出さなくても良いんだけど、好きな作品を読んだ時に、どこが良かったのかを頭に浮かべてみて。複数あれば複数で。
( ^ω^)今まで見た色〜んな好きな作品をそうやって見てみる。そうすると共通する項目が出てくる。それが君の趣向だお。
( ^ω^)ρ ブンが鬼滅から抽出した項目で選ぶならこの辺りだお。
【感情移入に必要な間やカットを入れている】
【一話毎の詰め込み具合に満足感がある&そこそこの定時制】
【お色気表現が控えめ】
( ^ω^)それは自分にとって、現時点でも出来る事か、目指す物だお。
( ^ω^)ρ 他作品からもブンが重視した点を抽出してみるお。
【もしもを想定し、危機感を持てる】
【幸福と不幸について考えられる】
【メディアは、知恵の伝達行為】
( ^ω^)bブンにとっては、これが一番重要だと感じたお。
( ^ω^)論文や絵本、技術関係等の本が何故美しいと感じるのか。それは、誰かを成長させたり、手助けするための情報が含まれているからだお。
( ^ω^)なのでブンも、自分の書いた話で何か一つでも新しい事を知ってくれたら。つまりちびっとでもお得な話が書けたらな!という意気込みで書いてるお。
( ^ω^)ブンが選んだのはスタンダードな感じだと思うんだけど、それぞれが読む物から選ぶ物は、かなり変わるはずだお。こっそりみんなの枕元に立ってどんなん選んでます?って尋ねてみたいお〜!!
554
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 00:42:01 ID:VMQFdWV.0
( ^ω^)そいえば良い所だけで探せと言うのは、創作骨組み辞書が良い点だけで埋まる。そうすると、こういう所どう書こうかなとその辞書と共に考えれば、良い選択しか選べなくなるという仕組み!
( ^ω^)それが巧みな人は常時「イィーッッッ!!!」って脳内で叫びながらお話書いてるんだろうなぁ。世代じゃないけど、元気なショッカーだね。
555
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 00:44:39 ID:VMQFdWV.0
( ^ω^)ちなみにね、人様の作品を読んでいると思う事が出てくる時がある。
( ^ω^)例えば鬼滅なら、「うち家族仲悪いし、炭治郎のように家族を大切にしろという風潮を社会から押し付けられるのはしんどい」と思ったとする。
( ^ω^)そんな時、「そういう人への配慮が無いからこの作品には抜けがある!過大評価!」と書いて終わっちゃうオタク割といるんですが、ひじょ〜に勿体無いんだお。
( ^ω^)「じゃあ自分なら、どうやってそういう人も励ませるような話が書けるかな」と考えて、自分の趣向と組み合わせて新たな話を書いてみる。
( ^ω^)そうすると、自分の作品を読んで、好きと言ってくれる人が現れたりする。自分を見付けてくれる人が現れたりする。
( ^ω^)公開まで感情を吐き出さずお口チャックする時間は辛いんだけど、雑魚カードをレアカードに変えて、冥土の土産の一つに出来るんだお。だからめちゃくちゃ勿体無いお。
( ^ω^)思う事は誰かの作品より、日常生活から浮かぶ事の方が多いかもしれないおね。
556
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 00:46:27 ID:VMQFdWV.0
( ^ω^)という事で、作者向けメンタルのまとめが出来ました。
( ^ω^)『自分の選ぶ【】とマッチングしない人は釣れなくてもしゃーなし。』
( ^ω^)『クオリティや人気は、自分の趣向に沿った物を楽しく書く結果付いてくる。』
( ^ω^)楽しく書くのが一番読者に響くお!
( ^ω^)ノシ 次回は最終回、『大事にしてね!お家芸!』だお!またねー
557
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 01:11:51 ID:5nc7wk7s0
乙!今回のシメ研は特に参考になった!
そ、そんな、次が最終回だなんて…これから何を参考に夜ご飯を考えればいいんだ…。
558
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 13:47:19 ID:bW9EgF7Q0
最終回だなんて言わないでくれ…
559
:
名無しさん
:2024/07/05(金) 19:17:28 ID:6VriEcjk0
最終回…?!
レシピ保存するよ
寂しくなる…
560
:
名無しさん
:2024/07/11(木) 00:18:35 ID:ipn.P9NU0
具体的な作品を挙げつつのシメ研、分かりやすいし面白くてありがたい!乙!
えっ、次が最終回…?削除依頼って、えっ…?嘘でしょ…??そんなぁ…。
561
:
名無しさん
:2024/07/13(土) 21:26:01 ID:bGD76Mjs0
>>557
(*^ω^)参考になったとのこと、嬉しいお!
( ^ω^)そうなんだお。実は読者が一番求めてるのは、作者の趣味全開でいくことなんだお〜!
(*^ω^)夜ご飯は…キューちゃんを参考にしてお!ブンもしばらくキューちゃんレシピ再現するお♪
>>558
( ;ω;)最近…胃もたれが…ガチでやばくなってきたお…
>>559
(*^ω^)ありがとう…!これからも美味しい物食べて、大きく育ってお〜!
(*^ω^)寂しくないお。ブンはプラナリアだから分裂して増えるお。どこかにはいるお!
>>560
( ^ω^)分かりやすく書けて、良かったお!
(*^ω^)素晴らしい作品を読んだ時の「わぁ〜っ!!」という心の沸き立ちってあるおね。それをロジカル寄りに書いてしまったんだけど、やっぱり直感的な「わぁ〜っ!!」を大事に心の何処かに留めておくと自分のポリシー的なのになって、また新たな話が浮かんでくるんだと思うお!
(;^ω^)あの…本当にごめん…。削除依頼にメルアドが必要らしく、家族が流出被害にあったばかりなので…捨てアドとか見付けるまで暫く置いておくお。びびらせてごめんお。
562
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 00:42:03 ID:zvi/lV9s0
( ^ω^)茜ちゃんに沢山感想もらえて嬉しいブンお。新作のヒロイン童絶殺キャラ呼ばわりされてて笑ったお。主人公は確かに松重豊みたいなお仕事だおね。
(*^ω^)流石探偵は確かに1話毎の満足感が安定してるお!他の作者さんのチョイス、美味いお!
( ^ω^)ブンは好きに書いてマニアックなディテールぶっ放されるのが一番wktkするんだけど、続ける事…いい塩梅のヒットを飛ばし続けて長い間楽しいを感じられる作品も良いおね。テレビドラマみたいにラッキーハッピーが定期的やって来るのは、人々の活力になるお。
( ^ω^)それでは今日は、美味いお!セカンドシーズンのまとめとして、何度かリピートしていて特におすすめの物を紹介していくお!
563
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 00:43:09 ID:zvi/lV9s0
( ^ω^)ρ メイン!
4品目 手羽元のマキシマム焼き
>>322
5品目 鶏むね肉のケチャップ炒め
>>323
6品目 豚肉とズッキーニのマヨ醤油炒め
>>326
29品目 子供も食べられるふわふわ卵入りまろやかエビチリ☆
>>362
35品目 豚ひき肉となすの重ね蒸し
>>369
64品目 豚バラとなすのたれつゆ炒め
>>437
80品目 カレーシチュー用の牛肉で絶品ステーキ丼!
>>502
81品目 かぼちゃのスライス豚巻き揚げ
>>513
84品目 厚揚げのお好み焼き風〜簡単3stepおつまみ〜
>>516
( ^ω^)見事に魚系少なくてごめんお。ほぼ塩焼きにしちゃううんだお…
( ^ω^)鶏むね肉のケチャップとエビチリはかなりよく作るお。甘めのケチャップ最高だお!
564
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 00:43:59 ID:zvi/lV9s0
( ^ω^)ρ 副菜系!
12品目 ニラと豚の味噌汁
>>336
17品目 無限サクコロれんこん
>>345
20品目 5分で簡単和えるだけ♪アボカドのおつまみ
>>348
31品目 ホクホクそら豆と新玉ねぎのチーズ焼き♪
>>364
34品目 もう箸が止まらない 無限ゴーヤ
>>368
40品目 甘辛味でやみつきピーマンとサツマイモのきんぴら
>>380
45品目 カラムーチョにんじん
>>385
47品目 マジ旨!薩摩芋とレンコンのデパ地下風
>>391
58品目 春菊、えび、豆腐の煮物
>>413
61品目 タアサイのしょうゆ炒め
>>434
62品目 温サラダのオーロラゆずドレ
>>435
82品目 みょうがのピクルス
>>514
( ^ω^)アボカドおつまみとカラムーチョにんじん、みょうがのピクルスは特に材料も少なくて簡単に作れるお!あとタアサイも美味しかった!
565
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 00:44:38 ID:zvi/lV9s0
( ^ω^)ρ おやつ!
25品目 チョコバナナ風
>>353
66品目 米粉でもっちり♪米粉クレープ
>>454
76品目 ビスケットのリュクス乗せ
>>498
( ^ω^)おやつはすぐなくなるので、食べたい!と思った時に作れる物が良かったお。
( ^ω^)だけど甘い物が食べたい時は鉄分不足という説があり、赤身肉を食べた方が良いという事もあるお。女性は貧血になりやすく甘い物が好き、という傾向と一致するので、気を付けていこうお。…甘い物食べたいおー…
( ^ω^)家族構成上子供舌メニュー中心のターンエンドとなりましたお。味が華やかなレシピってやっぱりカロリーはあるので、パワー出したい時に食べてね!
566
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 00:46:53 ID:zvi/lV9s0
___________________________
( ^ω^)今回のシメ研は、『大事にしてね!お家芸!』
( ^ω^)作者になっていくつか話を書くと、今度は前回話した【】が、自分の作品にも現れてくるお。ブンは作者の分かる作品でそれを観測した時に、「お家芸」と呼んでいるお。カードゲームっぽく特殊能力と呼んでも良いお。
( ^ω^)んで自分の【】は、自分にとって何のメリットがあんの?ってなるじゃん?それは多分、達成感だお。発明工夫と呼んでも良いかもだお。
( ^ω^)話を書く時はモチベや集中力が必要だけど、作者が愛のある感想や乙の数に依存してメンヘラ化したりするのは良くないので、そんな時に一体何を灯し火にすれば良いのかといえば、自身のお家芸だとブンは思うお。
( ^ω^)余談気味だけど以前夫に、小説にいっぱいコメント貰えた!と言ったらどんな?じゃなくていくつ?と聞かれてびっくりしたお。
(;^ω^)趣味で創作物の販売してると言うと、どんな?じゃなくていくら儲けてるの?って聞かれるやつの亜種だー!
( ^ω^)乙された数 コメントの価値は数字じゃない
(;^ω^)そんな替え歌が頭に浮かんだお!
( ^ω^)書かない人とか書き始めの人は、数とか他者評価に依存してしまう事もあるおね。
( ^ω^)とはいえ読者さんへの「依存」と「感謝」は全く別物なので、感想を書いてくれたおかげで楽しく書き続けられた結果生まれたブンのお家芸を書いていく事にするお。
(*^ω^)みんなも気が向いた時にでも、自分や好きぴのお家芸は何かな?とぜひ探してみてお!うふふってなると思うお!
567
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 00:49:29 ID:zvi/lV9s0
【文を短くする】
( ^ω^)投下前に読み返してみると、文の前後を組み替えれば言い回しを短く出来る時がある。同じ意味なら音は少ない方が読みやすいので、かなり意識しているお。
(;^ω^)デメリットは、一旦書いた状態からいじるので、消し忘れや消し過ぎの事故率が上がるお…
( ^ω^)それからブンは、読む文のスピードがリアルの思考のスピードと近くなるように気を付けているお。
( ^ω^)ジブリ映画なんかは、シーン中にモブの人達も何をしているのかが細かく描写されているおね。だけど小説でそれをやろうとすると絵を読み取るのに時間がかかるお。なのでブンは主人公の視線や思考とピントが合っている所だけ書くことにしてるお。
( ^ω^)…トトロって、ブーン系で地の文無しで再現出来そうだおね…絵とか人の表情だけじゃなくて台詞にも情報詰まってるの、とても良いお!
( ^ω^)役者に演技させてカットを作る分、実際の思考よりか若干スピードがある感じに仕上がるお。
(;^ω^)だけど最近、それに慣れ過ぎてゲシュタルトが崩壊しつつあるんだおね…書く上で今一番の悩みだお。
( ^ω^)自分には頭に浮かんだ映像が見えるけれど、ブンの文章だと読者はピントの合っている部分だけから読み取るわけで…。キャラが普段見慣れている場所でも、最初に物の配置やディティールとか、セットの説明が必要だなとちょっと反省してるとこだお。
( ^ω^)映画のように役者の自然な演技だけで画面を作ると、小説としては不親切になってしまう…。なので以前話した『寝てる時に行われる記憶の整理』を有効的に使っていこうと思うお。
( ^ω^)そういえば、『寝てる時に行われる記憶の整理』は主人公から発せられる物だけど、『キートン山田がキャラの心情を視聴者に説明するやつ』は第三者から発せられるおね。かんたんや厄年で取り入れられてるやつ〜
( ^ω^)ブンもいつか挑戦してみたいお
568
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 00:50:42 ID:zvi/lV9s0
【天候を書いて画面に色フィルターをかける】
( ^ω^)邦画がよくやるやつ。キャラの心情そのものだったり、キャラが気付いていない不穏さを空の様子で表すお。
(*^ω^)ぎょへへ!予算0でソフトも使わず脳内映像制作が出来るから、アマチュア字書きは最高だおwww
【環境をイージーにする】
( ^ω^)前回俺つえー苦手と書いたんだけど、ブンは必ず主人公のお仕事とか生活環境をイージーにしてるお。
( ^ω^)お仕事の後に読む人も多いだろうし、穏やかな呼吸でふかふかのソファーから作品内の風景を見回してほしいからだお。エア食事だけど、美味しい物も食べてほしいお。
( ^ω^)それに毎度毎度主人公には、一人では解けない愛のパズル抱かせてるから他は優しくしたいという気持ちがあるお。
569
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 00:52:11 ID:zvi/lV9s0
【好みの同性を突き詰める】
( ^ω^)ブンはカニちゃんみたいな感じの女子に一番憧れるお。
( ^ω^)優しい心のまま育って、絶妙にツイてない星の下に生まれたとしても、いつも小花のような笑みを人に向けられるような子に惹かれるお。クラスに1人は居たような。
( ^ω^)ビデオカメラ持ってそんな子を追いかけ回して映画撮りたい。これがブンが小説を書く原動力だお。
( ^ω^)あんまりそれに該当してるヒロインがいる訳ではないけど、基本そういう子に似合う世界を書いてるので、読み返した時に作風と自分の人間性とのギャップでびっくり体験が出来るお。このびっくり体験のために書いてると言っても過言ではないお。
( ^ω^)憧れと目標は違うから、作風通りの人間性を作者に求めるのは酷だなと、作品を書く上で学んだお。カニちゃんになるには人生からやり直さなきゃ…
570
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 00:54:02 ID:zvi/lV9s0
【内心をぶち込む】
( ^ω^)悲しい事とか怒りを感じる事をぶち込んで、小説の中で結論を出す。または答えは出てないけど留めておくために書いとく。
(;^ω^)それをする為に話を用意してる訳じゃないから、深層心理が勝手に話を組み立てて浮き上がらせてくるってコト…!?
(;^ω^)昔は「こういう組合せやシチュが萌える〜」みたいな考え方から話を浮かべる事も出来たんだけど、今全然できないお。ろうk…いや、何でもないお。
( ^ω^)こういうのがベースだから、自作品は単作の映画とか、オリジナルの1クールアニメっぽいなと感じているお。
(;^ω^)二期三期物にする体力が無いお〜出来る人は凄いお〜
571
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 00:56:04 ID:fh0Leyk60
【自分なりの「素敵」を、勇気を出して肯定する】
( ^ω^)正直ブンは、みんなより人生経験が少ないお。だからあまり好きな物や素敵な物を知らないお。とても引け目があるお。
( ^ω^)∩ ソンナコトナイヨー!>
( ^ω^)いえ、そんな事あるお。素敵に見えるとしたら、良いとこだけ作品内のセットに転用しまくってるからだお。調べてにわかに知ってるだけの素敵な物も、バンバン入れてるお。
( ^ω^)だけどね、勇気を出してブンなりに「素敵」だと思うものを書く。そうすると読者さんが自分の記憶から「素敵」を想像してくれる。
( ^ω^)読者さんの想像に対して今度はAAが「素敵だね」と言う。ブンは読者さんが描いたものは見れないけれど、ブンの代わりに役者が笑顔になったり感心して、素敵だねと返事をしておいてくれる。
(*^ω^)これがブンが一番気に入っている自分のお家芸だお!
(;^ω^)支援絵頂くとその見てる世界が見られるワケだから、ホギャー!!ってなるおね。
(;^ω^)ブンには嬉しくて何て返そう!と思うと、何度も考え過ぎて脳が返したつもりになってしまうという極悪の癖があるお。本当に申し訳なく思うお。
( ^ω^)ブンから速攻で返事が来た時は、豆から挽いたカフェオレ飲んでた可能性が高いお。豆の力は凄いお。だけど朝食代わりに砂糖なしカフェオレ飲んでたらガチで太ったからみんなも気を付けようね。
572
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 00:57:04 ID:fh0Leyk60
( ^ω^)だいたいこんな感じお!みんなの【】に、ブンとお揃いの【】はありましたかお〜?
(*^ω^)…あぁっ!作者さん毎の【】集めて擬人化して、作品逆引き辞典作ってコミケに参加したいお〜!それを実装した一括投下が可能な投稿サイト作ってまとめ代わりにして、AAの顔差分も本文枠横によく使うキャラだけボタンで配置してそこから表情の変化を選べる、みたいな。板には投稿サイトから全体チェックの済んだ状態のを投下してもらって…そんな妄想ばかりしちゃうお〜!
( ^ω^)…
(;^ω^)…そうか!他のサイトで一度下書き保存で読み返してから投下すれば誤字脱字減らせたのか…!気付かなかったお!
___________________________
573
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 00:57:38 ID:fh0Leyk60
だめだ眠いまた明日
574
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 07:11:37 ID:zvi/lV9s0
( ^ω^)てな感じで、シメ研、美味いおはこれにて完結ですお!長い間お付き合い頂きありがとうございました!
( ^ω^)完結数話前になってやっと、あれ…?飯テロ盛んでお料理上手な人沢山居るしましてや作者歴長い人ばかりの中で作者読者メンタルの話する意味とは???と気付いてしまったブンでしたが、食べ物のレビューをしまくったおかげで形容筋、レシピを見る事で構成筋を鍛える事に成功しましたお!ありがとうございますお!!
(*^ω^)ひとえに皆様が美味しい物を教えてくれたり、かまってくれたおかげですお〜!
( ^ω^)代償に腹はたるんだお。許さない。
( ^ω^)現行が終わったら、今後はゆる筋でのんびり支援絵書く人になるお。こっそり他の支援活動もするけど、よろしくだお。
575
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 07:17:12 ID:zvi/lV9s0
( ^ω^)そういえば、何で後半にシメ研始めたかと言うとね、歳を重ねて学んだんだお。
( ^ω^)逃亡は…全っ然悪ではない。生活や他の趣味を優先したいなら自分の人生なんだから仕方ない。未完で残念がる事はあっても文句を言うのはおかしいし、趣味を読ませてもらってるだけなんだお。
( ^ω^)ブンも確か未完だったはずのさとりごころをずっと待っ…
(;^ω^)あれ?まとめ消えた??まっちょえ…っ!?!?何か知ってる人いたら教えて…!??
(;^ω^)…
( ^ω^)だってねぇ…?睡眠時間やストレッチや勉強に充てた方が絶対良いお。書くほど時間のかからない趣味だってあるだろうし…。家庭の都合で書く時間が取れなくなった人とかもいるだろうし。
( ^ω^)そんな中でも小説を書く時、作者としてどんな気持ちでいれば楽しく書けるか、読者としてどんな声をかけてあげられるのかを考えていたんだお。
( ^ω^)最近丁度Vtuber関連のお悩み相談動画を見たんだけど、発信側がある程度の誠意を見せるべきであるのは、人気や収入なんかを継続させるため由来なんだおね。発信側が何かを欲した場合なんだおね。
( ^ω^)つまりそういうしがらみが無ければ、ファンがいたとしても無理して継続する必要は無いのでは?ぐらい気楽でいて良いと感じたお。
576
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 07:22:33 ID:zvi/lV9s0
( ^ω^)何でそんなに作者の肩を持つのかというと、感想を書いてくれる読者が当社比の推定で半分かそれ以上が作者、と出ているんだお。
( ^ω^)感想…それは系民増加の最後の切り札だとブンは感じているお。素晴らしい作品を書いていても、人口の多さで埋もれて感想がもらえない界隈に籍を置いている人が見たら、魅力的に映って参入してくれるやも…
(*^ω^)作者減る→作品と感想が減る→出戻りや新規参入の意欲を持つ人も減るという訳で、作者には長いスパンでこのジャンルを好きでいてもらった方がおトクなんだお〜!(ゲス
( ^ω^)逆に完全読者で楽しんでるよと感想書いてくれる人って、一番星の生まれ変わりぐらいレアになりつつあるお。誇って。
( ^ω^)ねぇ…何でこんな思想みたいなんくっちゃべるのって、大体深夜に書いてるからだお。深夜って訳わからん事考えるおね。
( ^ω^)だけどみんなと自分の作品もっと見てもらいたい!新たな作品に出逢いたい!そんな欲に掻き立てられるお。
( ^ω^)なのでこれからブンは、一定期間二種類のダイマをしようと思うお。手間にならない最低限の範囲で。
( ^ω^)「ブーン系懐かしい(´;ω;`)」というコメントがヒットする事があって、その人達を板まで誘導するためのワードがSNS上に足りてないのではと何度も感じていたんだお。だからやってみるお。
577
:
名無しさん
:2024/07/17(水) 07:30:58 ID:zvi/lV9s0
( ^ω^)皆様、今まで美味しかった市販の食べ物やレシピをレビューするという訳分からんスレを温かく見守り、長らくご愛顧頂き、本当にありがとうございましたお。
( ^ω^)沢山のコメントに支援絵まで頂き、御礼を言っても言い切れませんお。
( ^ω^)ご挨拶にプライベートな近況をバンバン書いてましたが、目的は中の人の事も知って〜!では無かったんですおね。緊張癖があるので、穏やかなメンタルで喋る事の練習として書いてましたお。
( ^ω^)創作作品には、毎度のように人生由来の感情を入れましたお。大人が趣味で書く小説には、ストーリーの奥で何か作者にとって大切なものが眠っている、そう感じましたお。
( ^ω^)だから、他の人もどんな気持ちで書いているのか、書く前よりもちょっとだけ分かった気がしますお。もし万が一ブンが嫌な感想書いていたら、その作品の作者さんにはブチ切れてもらいたいなと思ったお。認識のしようが無いだろうけど…
( ^ω^)ぶち込みタイプの作品の脚本は感情由来なので、基本不動お。なので作者を信じて演技してくれるAA達には、感謝の気持ちでいっぱいお。
( ^ω^)タイミングの悪い出来事がありスレ削除はちょっと保留にさせて頂きますが、投下可能なスレ数が減ってきたらフリメを探そうと思いますお。良いとこ知ってたら教えてくれたら嬉しいお。
(*^ω^)ノシ 支援活動もするのでまだまだ居座りますが、引き続き楽しいブーン系生活をお送りくださいお!またね〜!
578
:
名無しさん
:2024/07/18(木) 22:01:09 ID:LkK4FUZo0
お疲れ様でした!シメ研マジ参考になりました!
感謝!!!
579
:
名無しさん
:2024/07/21(日) 15:29:26 ID:53w8bb2A0
>>578
(*^ω^)ありがと!
(*^ω^)ノシ沢山お話書いてお〜!!
580
:
名無しさん
:2024/07/21(日) 20:22:17 ID:l4aIP1oo0
さとりごころオムさんで見てたけど、現状オムさんはインターネットアーカイブとかだといけるぽい
581
:
名無しさん
:2024/07/21(日) 22:34:02 ID:53w8bb2A0
>>580
(*^ω^)(またオムさんが見れたお!ありがとうだお!)※喜びのあまり大声を出さないように小声
(;^ω^)(サイト内を何度か探し回ったけど、見付からなかったお…。自分は7さんで見た気がして検索してみたけど、そっちは完全に消えてしまっているのか見れなかったお…)
(;^ω^)(本当にありがとうね!引き続き探してみるお!)
582
:
名無しさん
:2024/07/21(日) 23:55:27 ID:Da9y4sGY0
乙やで
終わるタイプのスレだと思ってなかったから正直びっくりした
だがそれもまたよし
583
:
名無しさん
:2024/07/22(月) 08:34:45 ID:VpdoCGTA0
乙乙
シメ研勉強になった!
厳選レシピ助かる
特に副菜いつも似たようなものになっちゃうから挑戦してみる
ありがとう
584
:
名無しさん
:2024/07/26(金) 00:56:10 ID:a./778yk0
>>582
(*^ω^)ありがとだお!
( ^ω^)もう1、2セットやって滋味深い小料理を作れる妖怪になりたかったけど、新たな飯テロ部員の参入に期待するお!
>>583
(*^ω^)良かったお!乙ありだお!
( ^ω^)自分の趣向を大事にして、足りないとこは誰かが別の作品で埋めてくれるっしょな感じで楽しんでいこうね〜!
(;^ω^)副菜は悩みどころだおね…。ネットで夕食風景とかの写真見ると豪華でビビるお…
( ^ω^)ノシ 最近我が家ではビーツブームが来てるお。大根ぽい食感で味がほうれん草。生でもきんぴらにしても美味いお!見つけたらぜひ試してみてね〜!
585
:
名無しさん
:2024/07/27(土) 00:36:23 ID:i3.NtO5w0
まさか本当に完結してしまうとは思わなかった…。
本当に乙です。料理紹介もシメ研も、これまでもこれからもずっと参考にするよ…!
楽しかったし面白かった!今まで本当にありがとう〜!!
586
:
名無しさん
:2024/07/28(日) 23:39:16 ID:hDF7xbUk0
>>585
(*^ω^)ありがとだお!
( ^ω^)沢山作ってどしどし肥えてお〜!毎年の健康診断で引っかからない範囲で!
(*^ω^)ノシ こちらこそ今までほんとにありがとうだお〜!!
( ^ω^)君達が優しくしてくれたからついつい長期化してリバウンドした事、一生許さないお。
587
:
名無しさん
:2024/07/28(日) 23:41:04 ID:hDF7xbUk0
(;^ω^)そうそう、ビブーンリオでもご紹介頂いた御礼を言うのを、忘れてしまっていたお!
(;^ω^)ノシ 本当にごめんお!!ありがとうございました!!
(;^ω^)知らんうちに召喚されてたのにひとしきり笑いきってすっきりし過ぎちゃったんだお…ごめんおー…
588
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 00:02:09 ID:AHBONBvg0
( ^ω^)転職さんのパロ芸についにブンも参列しちゃったお。ここはホストのいる雑談スレを参考にしてるので100選あってもノーエントリーだお!
( ^ω^)いつかのためにブンも今のうちにどの作品に投票するかメモっておくお。
( ^ω^)そうそう。丁度用事があって、書きに来ようとしてたんだお。
(;^ω^)というのもね、
>>52
さんからご紹介頂いた『だし』を最近無印で見付けたんだお!!
( ^ω^)缶ジュース以外大体美味しい、あの無印!
( ^ω^)パワーサラダってあるじゃないかお。華やかでメインになり代われそうな食べ物。ココスのパリパリの器のサラダとかんまいおね。
( ^ω^)そしてだしは言うなれば…パワーお茶漬け!たんぱく質はないけど!
( ^ω^)複数の薬味と出汁が混ざり、複雑なハーモニーを醸し出してそれだけで一食を完結出来るような味わい。面倒臭くてご飯抜きたいけど、変な時間にお腹空くのも嫌!って時に良いお。
( ^ω^)本場のだしは生の素材を使ってもっとフレッシュな感じだろうけど、インスタントでもなんとなく味の系統が分かったお!夏のうちにみんなも食べてみてお〜
( ^ω^)西友に行く機会が全くなくて
>>9
さんの汁なし胡麻坦々はまだ食べてないお。いつか食べてみたいお。
589
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 00:04:22 ID:AHBONBvg0
( ^ω^)100品達成したらやっぱり、怪奇現象が起こるのかお…?
( ^ω^)手から無限にクルトンが出るとか、行動圏上空のオゾン層が厚くなるとか…?
( ^ω^)ブンもクルトン月一で買ってるから、そうだったら嬉しいおね。sage進行でこっそり100到達目指してみるかお。
86品目
( ^ω^)レタスクラブの、鯛のバターじょうゆソース、美味いお!
( ^ω^)シンプルな塩焼きでも美味しい鯛を洋風にドレスアップ!まろやかなコクがあり、工程も少なめでおもてなしにも良さそう。
( ^ω^)バターを使うから他のおかずはさっぱりとか、バランス取ってメニュー組むお!
87品目
( ^ω^)デリッシュキッチンの、おつまみにぴったり♪ 焼きハマグリ、美味いお!
( ^ω^)酒蒸ししたハマグリにお醤油を垂らしてトースターで軽く焼いて仕上げる、酒飲みでもそうでなくてもちょいちょいとつまみたくなるやつ!香ばしいお!
( ^ω^)蛤は塩抜き中に観察しやすくて楽しいお。この後食べちゃうんだよなって思うと複雑だけどね。
88品目
( ^ω^)ゴールドラッシュと豚肉の野菜炒め、美味いお!
( ^ω^)ゴールドラッシュという品種のとうもろこしブームが、我が家で巻き起こっているお。
( ^ω^)焼肉のタレで漬けて冷凍しておいた豚こま肉を解凍して野菜炒め作るの、あるあるおね。
( ^ω^)最初にお肉を焼いて取り出しておく。その後ピーマンを炒め始めた少し後のタイミングで包丁で削いだゴールドラッシュを入れて炒め、ピーマンが柔らかくなったら肉を入れて仕上げるお。野菜とお肉の焼く順番は逆でも良いお。
( ^ω^)茹でた物と比べるとこっちのが甘くて味が濃いと言われたので、あまり手間かけずに生コーン使いたい時は適当に焼くと良いお。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板