[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
また騙されて日本印度化計画 2皿目
1
:
ななくしやかれー
:2014/06/14(土) 07:08:07 ID:BhPTZZqg0
∋oノノハヽ
川o・∀・) o せっかく来たならカレー食べてくか一言書いてけよ
( づ_,..................,____
_,,...!-‐'''" ̄  ̄~`''ー-.、_
,,r‐'" ,r-ー、..,,,,r''""゙`ヽr-、,、_ ~`ー、
,r''" r'~゙ヾ'" " ヽ,_ ゙ヽ,
,r" ,r"~ `'ヽ,、_ ゙:、
,i" r'" ゙''j ゙:,
,! ,i'" _,,,,,,,,_ _,,,.___,., __,、, "ヽ, l,
| ,r'.;:'"~:::"::::::::::::::~`''''ー―::::'''''"::::::::::::::::~~::::::::゙''"`ー:'''':、 |
i, ,r'::r:::::ヾ;::::::::::ヾ;;;;;ソ::、::ソ:::::(;;;;シ:::ヾ::::::,r':,r、:::::::::::::::::::::::::::゙i ,!
゙i !;:::::ヽ'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ:ヾシ:::::::::::::::〉::::::::'''''シ:::::::::::::::::ノ ,:'
゙i、 ゙i、:::::::::〈:::::::::ヾ:::::::::::::::::::::::`ー''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヽ、゙ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ーミ;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,r'" ,r'
゙ヽ、~゙ヾ;:::::::::::::::::::::く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,r''",,r''"
`ー-ニ_ー--、::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,,,,,r‐'二.:r''"
~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"
(⌒⌒⌒)
|_i_i_| 管理人さんのご好意に甘えておかわりするお!
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
★★★騙された?人専用テンプラ★★★
【From】
【釣られた?時の餌】
【好きなカレー】
【ぜひ一言】
★★★★★★★★★★★★★★★★★
筋肉少女帯 - 日本印度化計画(PV)
ttp://www.youtube.com/watch?v=nwcGuHEBz_k
※前スレ
また騙されて日本印度化計画 1皿目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17310/1389954543/
2
:
ななくしゃ
:2014/06/14(土) 22:22:03 ID:BgdnmfuM0
(´・ω・`)おかわりスレだー!
こんな時間に孤独のグルメと深夜食堂見て、お腹空いておやつ食べちゃった
今日はいいお天気だったおね
降らな過ぎても困るんだろうけど、じめじめよりもやっぱり快晴が気持ちいいお
3
:
ななくしゃかれー
:2014/06/14(土) 23:22:14 ID:AFYdjzbw0
おかわり自由なんだおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
容疑者Xの献身観てたお!
今日はいい天気だけど暑かったんだおw
天気よくても暑くて出歩く気がしなかったお
Gleeの日本版やったら曲が悲惨な構成になりそうで嫌だお
AKBとかジャニーズとかの曲ばかり流れそうな気がして(ヽ´ω`)しそうだお
KOH+ - 最愛
ttp://www.youtube.com/watch?v=f84cE7lzl5s
4
:
ななくしゃ
:2014/06/15(日) 14:23:44 ID:/k6HclN20
gleeは確かに邦楽バージョンは見たくないかも(´・ω・`;)
そもそも日本の部活って授業の延長的な要素が強いから、あんまり面白くもないと思うの
自由度少なくてあくまで顧問の言いなりになりがちっていうか自分たちで作り上げていく楽しさってのはないおね
梅雨入りが嘘だったみたいに快晴が続いてるおね
気持ち良いけど暑さで頭痛が鬱陶しいお
カメラのお手入れしてたけど出掛ける気力があまりないんで今日もダラダラの1日になりそう
まあ、風が入るだけマシかも?
風が入らないとマジ温室並みの暑さだから
今夜は今夜はチキンカレーを朝から仕込んでるから後はのーんびり過ごしますお
5
:
ななくしゃかれー
:2014/06/15(日) 14:42:49 ID:KGlaVU.E0
おいらの部屋は風が通り抜けないんだお…
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
夏は部屋の方が暑いことも多くて死にそうになるんだお
これは結構シャレにならない蒸し暑さに苦しめられることも多いお
熱帯夜とか最悪なんだお
邦楽にもいい曲も多いんだけどそれを遥かに凌駕する駄曲が存在するんだお
そしてそれらの方が良曲よりも売れてしまってるという悲しい事実があるんですお
アイドルが中心の日本の音楽業界の弊害とも言えるんだお
Fleetwood Mac - Dreams
ttp://www.youtube.com/watch?v=YEi7GPkxfsE
6
:
ななくしゃ
:2014/06/15(日) 21:17:33 ID:/k6HclN20
上京して初めての夏に朝しまい忘れたコーヒーゼリーが夜溶けてたの思いだした(´・ω・`)
風が入らない部屋で日当たり良かったりすると地獄だおね
前の家は風は入らないけど日当たりもよろしく無かったから夏は過ごしやすかったお
その代わり秋から春までが冷えびえとして困りものだったけども
今の家は風通しも良いけど日当たりもかなり良いから、結構過ごしやすいんじゃないかと期待してる
日本のアーティストにも良い歌歌ってる実力ある人はいるし、ファンもちゃんといるんだけど、TV露出がアイドルとは桁違いで少ないし、握手券商法がもてはやされてるからねえ
売れてなんぼの商業の世界だから芸術としての芸能が育ちにくいのですお(´・ω・`)
逆を言うなら売れればなんでも良い的な風潮が良くないのもあるよね
少なくともUSAなアイドルは日本のアイドルなんかよりずっとずっと実力を重視されてると思うの
それだけに、日本のアイドルと同列に語れない世界だお
7
:
ななくしゃかれー
:2014/06/15(日) 21:49:33 ID:KGlaVU.E0
> コーヒーゼリーが夜溶けてた
ちょっとしたホラーだおね
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
そんな部屋で人が暮らしてたら血が沸騰しちゃうおw
向こうのアイドルってのは歌手や俳優女優の中からアイドルって目される人が出るだけなんだお
つまりアイドルってカテゴリーがあるわけじゃないんだお
日本や隣の国みたいにアイドルってカテゴリーがあるのがそもそも異質なんだお
しかも悲しいことに素人さが持て囃されるのは日本独自の文化なんだお…
Clementine - おどるポンポコリン
ttp://www.youtube.com/watch?v=_32P_FQaUvY
8
:
ななくしゃ
:2014/06/16(月) 06:37:55 ID:P2uNX6cg0
(´・ω・`)クリームオンザコーヒーゼリーだったのがミルクコーヒーに変わり果てる恐ろしさ
冷やして固めたら食べれるかもしれないけど、なんとなく不安で捨ててしまったお
アメリカにもアイドル発掘番組アメリカン•
9
:
ななくしゃ
:2014/06/16(月) 06:38:42 ID:P2uNX6cg0
おーのおお
半分以上消えてる(´・ω・`;)
けど続き書く気力ないや
10
:
ななくしゃかれー
:2014/06/16(月) 19:25:25 ID:ooVzEpOo0
おいらなら冷やしてから食べたおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
でも冷凍庫に入れないと固まらない気もするけどもだお
アメリカン・アイドルは知ってるお
でもあれは歌唱力ありきで日本のアイドルとはスタート地点でのラベルが黒ラベルのビールですお
関ジャニの仕分けで求められるレベルの歌唱力みたいなもので
アイドルと言ってもMay.Jクラスの歌唱力が要求されるはずだお
日本のアイドルだと昔の本田美奈子や中森明菜とかならまだしも
最近のだと元AKBで抜群の歌唱力を誇った増田有華くらいじゃないと通用しないお
PYRAMID - Feel Like Making Love ※PYRAMID:Gt.鳥山雄司 Dr.神保彰 Pf.和泉宏隆
ttp://www.youtube.com/watch?v=xs5vJk-rGUQ
11
:
ななくしゃ
:2014/06/16(月) 21:33:12 ID:P2uNX6cg0
(´・ω・`)うん
だからアメリカのアイドルは日本のアイドルとはスタートからしてハイレベルを要求されるわけで
日本のアイドルみたいにクラスのちょっとかわいい子レベルがホイホイ簡単になれるわけじゃないおね
だからこそ、簡単に消えて忘れられる人も多かったりするんだろうし、プロ意識の向上心的なものもあまり無かったりしちゃうのかもねえ
低年齢化もすごいから、もはや学芸会かと言いたくなったりする
ハイティーンならともかく、ローティーンからの世界だもんね(´・ω・`)
そんな需要が多い日本の男性の嗜好にも色々問題あると思ったりもするんだけどね
うちは息子だったけど、娘をもし産んでいたら、今のご時世、不安で夕方一人歩きなんかさせられなくなってたかもしんないお
12
:
ななくしゃかれー
:2014/06/16(月) 22:01:35 ID:lWtU5w1E0
> そんな需要が多い日本の男性の嗜好にも色々問題ある
たまに結婚してて子供もいる人がハマって困ってる奥さんからの相談とかヤフートピックスにあるおね
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
おいらは美意識というか美学的にアイドルに盲信する自分なんてのは嫌悪するからありえないけどもだお!
映画やドラマに出るなら演技力、歌を歌うなら歌唱力、踊りを見せるならダンス力が
プロレベルじゃないと評価したくないんだお
中には一人二人そういうハイレベルな才能持ってる娘もいるけども全体の1%くらいだお
でも逆にそういうハイレベルな特技持ちのメンバーは秋元は干すんだお
集団で浮いちゃうからかもしれないからかもだけど特技系の番組でほそぼそと頑張ってるけどもだお
ジャニー喜多川は歌が上手いのはアイドルになれないとまで断言してるんだお
Mr. Big - Addicted To That Rush
ttp://www.youtube.com/watch?v=cFpsMiMi3Rw
13
:
ななくしゃ
:2014/06/18(水) 01:47:04 ID:J8BbVbrM0
アイドルが好きで普通にCD買ったりポスター買ったり程度まではいいと思うの
でも、握手券やなんかのために大枚はたいて不必要に大量のCD買ったりしてる人はどうかと思ってしまうのよね(´・ω・`)
そんな事してどんなに沢山握手して貰っても、アイドルの子たちから見たら所詮キモいおっさんにしか思われないという現実
自分に置き換えたらわかるはずなんだけどねえ
14〜18くらいの時に30〜がどう見えたか
そりゃもう30超えたらおっさんにしか、私には見えてなかった
(´・ω・`)いや、おっさん好きも世の中いないこともないし、私自身歳上好きだけど、そうなったの社会人になってからだし
天性の才能なんか無くても、努力で演技力や歌唱力磨けばそれなりに上手にはなると思うんだけど、当節のアイドルはそれすら感じられないのよね
そこが日本のアイドルの悲しいところかもしんない
おニャン子の頃はそれでもソロデビューして残っていった人達は努力してたと思うんだけど、今の選挙?センターとかは、それすらあまり感じられないんだよなあ
バカっぽくて、おっちょこちょいで、身近に見えて親しみを感じる、あるいはこの子なら自分もバカにされずに付き合って貰えるかも、と思わせる商法なんだろうけどもね
キャバクラならそれでも良いかもしんないけど、アイドルでそう言うのってどうなんだろうと思ってしまう
(´・ω・`)アイドルは高嶺の花でいいと思うの
14
:
ななくしゃかれー
:2014/06/18(水) 01:59:38 ID:D8nE4kDY0
会いに行けるアイドルがコンセプト(という名の商法)ですからねだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
> 14〜18くらいの時に30〜がどう見えたか
についてはおいら男だからわからないおw
実際ファン?と付き合って流出騒動が後を絶たないから自分ももしかしたらって
思うのかもしれないおw
プレイヤーがプレイヤーに憧れて目標にするとかは理解できるけどもですお
音楽だけじゃなくてスポーツでもだお
異性のアイドルに夢中になるってのはどうにも理解の範疇においらはなさそうなんだおw
美人だなあとか可愛いねとか思うことはあってもだお
Eric Martin - Superstar
ttp://www.youtube.com/watch?v=hveg40CA68c
15
:
ななくしゃ
:2014/06/18(水) 06:41:05 ID:J8BbVbrM0
14〜18くらいの頃、30過ぎの女性はおばちゃんにしか見えなかったと思うよ?
いや、中には稀に違うタイプもいるけど
1)相手がとにかく若く見える
2)自分がとにかく歳上が好き
(´・ω・`)私は二十歳までは30過ぎの人はおっさんだと思ってたのよね
職場の先輩とかに紹介されて、ぐぬぬっ!てなった事もある
が、二十歳超えたあたりから何故か付き合う人が1回り〜2回り歳上になってた
が、(´・ω・`)わりと歳離れ過ぎてると本気で相手にされなかったりもするから、それがわりとまともな大人なんだと思ってた
今の世の中だとそうでもないかもねえ
アイドルというか、会った事もなく(あるいはちらっと会う機会はあったとしても)親しくも身近でもない人にそもそも夢中になれないお
よく、ネットだけで恋愛に突入する人なんかはもう異星人並みに理解出来ない
(´・ω・`)人間生身に会ってみて、時間かけないと本質なんてわからんし、惚れる要素もないと思うの
16
:
ななくしゃかれー
:2014/06/18(水) 21:28:14 ID:D8nE4kDY0
男は年上へ特に若い時は憧れるから30は全然おk牧場だったと思うおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
男は特に若い内は年上のおねえたまに憧れるんだお
さすがにその年頃だと40代以上は厳しくても30代なら喜んで食いつくと思うおw
さすがに今のおいらが年上に憧れることはないけどもだお
多分若い内は男の方が年上好き多いと思うお
若いのにロリってのはもう病的としか言えないお
> ネットだけで恋愛に
ネットでも数ヶ月から年単位でやり取りすれば恋愛はありだと思うお
個人差はあると思うけどもですお
ネットでも相手の本質は見抜けるんだお
逆にネットでも長期のやり取りでも本質見抜けない人はおそらく会っても本質見抜けない人なのかもですお
Bernie Marsden - After All the Madness
ttp://www.youtube.com/watch?v=QjUJKe0U8nY
17
:
ななくしゃ
:2014/06/19(木) 06:51:12 ID:huRdMF2w0
14歳で30とか言ったら、親との方が歳が近いおばさんだと思うの(´・ω・`)
18とかだと違うかもだけど
ネット恋愛で怖いなーと思ったのは思い込みの激しさかな
会った事もない人なら厳しい事言ったりひどい事も言わずに綺麗事並べていられるよね
その、無責任さを優しさと勘違いして勝手にのぼせる人も多いんだお
昔、私にのぼせた若者にのぼせてた女の子が、会いもしたことないその若者に振られた八つ当たり的に私に脅しメールやらヒステリーメールやら1日に100通くらい送ってきてた
八つ当たり?逆恨み??
その若者が優しいから会った事もなく好きになったのに、そいつは私に惚れてるから付き合えないと言ってる
だからそいつと関わるなとかなんとか
(´・ω・`)でもさー
その若者、ぜんぜん優しいと思わんのよ
私がこのヒステリーメールにブチ切れて、私があんた振ったのははっきりしてるし、地元に帰郷するのは自由、それで仲間とオフするのも自由、そこに若者が来るのも自由なのになんで粘着されるんだと文句言った時に、その若者に惚れてる女の子は以前ネットで別な男に惚れて会う約束して、写メ送ったら男が音信不通になったと言うから、そんな男は所詮それだけの男だと言っただけだし、男が逃げ出すような容姿なんだよ!!って言ってた(´・ω・`)
てめえだって十分ひどい奴じゃんとか思ったが、そんなのに会いもせずのぼせた挙句に八つ当たりされちゃたまらん
(´・ω・`)会いにいけよ!と何度もメールで言いましたがね
少なくとも、その男は私の目の前ではロクに話も出来ず、メールでは雄弁
そしてほぼストーカー寸前な行為だが、私の車の後をつけてきたりしてた
(´・ω・`)文章で偽らない人もいれば、目一杯孔雀の羽飾り立ててる人も多いんだよ
まあ、今は声も顔もネットで容易に見せられちゃうから、親近感は湧きやすいのは否定はしないけど、それだけでは本質は見えないと思う私にはネット恋愛は無理だ
※ただしトム・ハンクスは別w
18
:
ななくしゃかれー
:2014/06/19(木) 12:06:59 ID:iJDV8oUE0
古くはイタリア映画とかでもあるけども男には潜在的な擬似キンコンカンコン冠婚葬祭願望ってのがあると思うw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
友達のきれいなお母さんに手ほどきを(ry…ゲフンゲフンとかですおw
AVでもそのジャンルが人気なのはそのせいだと思うお
イタリアとかの官能系映画でも昔からあるんだお
父親の再婚相手とかとのアベンジャーズとかですお
> 会った事もない人なら厳しい事言ったりひどい事も言わずに綺麗事並べて
そんな綺麗事しか言わない時点でサッシの立て付けが悪いお
文章からでも人となりって滲み出てるもんだお
それを看破するのはリアと同じだと思ってるお
美辞麗句で騙されるのはホステスさんやホストに入れあげるのと同じで人を見る目が無いと
見猿言わ猿聞か猿モンキーダンシンですおw
RED WARRIORS - MONKEY DANCIN'
ttp://www.youtube.com/watch?v=p4yRAjOSMKY
19
:
ななくしゃ
:2014/06/20(金) 04:33:18 ID:AKI0eRWE0
(´・ω・`)←友達に恵まれるが異性を見る目はナッシング
ネットでもさ、友達と感じるくらいに親しくしてたら、それなりに親身にもなったりするし、きちんと向き合うけどさ
異性として見てたら、自分を良く見せようとしたりしない?
まったく関心のない相手だったら、その人が何をしてようが、何を考えてようが、当たり障りなくやり過ごしたりさ
(´・ω・`)ネットに限らず、かなw
世の中にはお調子者な八方美人もいれば、人見知り故の八方美人もいたりするのですお
そして、人見知りな八方美人はそもそもうちとけるには時間がかかるからあまり害はないけど、お調子者な八方美人は誰にでも好かれようとして頑張り過ぎちゃうから、楽しくて優しい人だー!とか勘違いしちゃう人も出てくるんだと思うの(´・ω・`)
(´・ω・`)←人見知りだけどサービス精神旺盛な八方美人
私みたいなやつは、とくに精神疾患や神経症を患う人や甘えん坊なわがまま坊やに懐かれます
職業的に表向き人見知りは完全に隠せちゃう自分が悲しい&見知らぬ他人との気まずい沈黙が苦手
世の中もっと強引ぐマイウェイで生きたいお(´・ω・`)
20
:
ななくしゃかれー
:2014/06/20(金) 23:31:16 ID:ZUrC04RA0
ナッシングは困ったちゃんですおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
自分を良く見せようとは個人的にはしないおw
そうする人もいるだろうけども文章からでも人格や性格は滲み出てるからわかるお
ええかっこしいはリアでもいるしリアだと見た目で騙されるってのあるから
同じようなものだと思うお
八宝菜かどうかもやり取りしてればパーソナリティは透けて見えるはずだお
そういうタイプに好かれてはっきり断れないと共依存に引き込まれる危険があるお
ネットでも踏み込む相手と一線を引く相手の見極めはだいじですお!
Clementine - Tonchinkanchin IKKYU san
ttp://www.youtube.com/watch?v=4P72ZWhhO78
21
:
ななくしゃ
:2014/06/21(土) 06:37:02 ID:ur1EsV9c0
(´・ω・`)こんなセクシーな一休さんソングがあったとは
こんな声のみよちゃんだったら一休さんと言えどイチコロだろう
世の中正直者の方が圧倒的に少ないから、見極めは難しいのですお
っても、誰にでも良いところも悪いところもあるし、完全な悪人、完全な善人などいるわけじゃないから、対人関係ってのは難しい
笑顔なのに目が笑ってないタイプと不機嫌なタイプは超絶苦手だけども、それだって相性だしねえ
(´・ω・`)心掛けてるのは、距離の取り方かな
昔は、仲良しになったら異性だろうが平気で部屋へ上げたりしてたけど、今はよほど親しくならないと男女問わず部屋へは入れない
ストーカーやら居候やらに鍛えられまくったお
あと、やたら不自然に懐く相手には敬語を崩さなくなったかな
年下は…(´・ω・`)油断禁物
共依存になる事は無いけど、自分の時間が無いと激しいストレスになるので、他人とは暮らせないタイプなんだと思うの
あとは、溜め込まないで小出しで文句言えればベストなんだけど、それがなかなか出来ないのが私の1番の弱点かな
10円ハゲになる前には爆発orガス抜きするようにはなった
22
:
ななくしゃかれー
:2014/06/21(土) 15:14:08 ID:n9epDREg0
> ストーカーやら居候やらに鍛えられまくったお
…どんだけ悲惨な恋愛事情なんだおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
男を見る目がないにしても程度ってものがあると思うんだお
もしかしてひょっとするとだめんず・うぉ〜か〜なのかお?
見極めはおいらは個人的には自信あるし困難だと思ったことないおw
でもリアでもそれだとネットで見極めるのは苦手そうなのはわかったお
おいらは昔から人を見る目だけは自信があるんだお!
これはバンドをやってたことでかなり培われたのかもしれないんだお
Glee(ft. Adam Lambert) - Barracuda(Heart Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=gzu9kuXoMuE
23
:
ななくしゃ
:2014/06/22(日) 06:59:29 ID:U8E6tDoU0
(´・ω・`)だめんず・うぉ〜か〜作者より上のうぉ〜か〜っぷりだと思うの
でも、対人関係って、合わせ鏡って言うでしょ?
だから、私自身にも問題があるが故に結果としてダメな交際になったりするんじゃないかなと思ってる
大人になってから四十路になるまで、彼氏いない歴はほとんどないくらい相手に不自由しなかったけど、彼氏や旦那がいない今の方が健やかで穏やかに毎日が過ぎていくのですお
(´・ω・`)bあいむふりー♪れりごーれりごー♪な毎日が幸せすぎる
ただ、人を見る目は無いわけではないと思うの
だって、友達はみんな良い人たちだし、すごく恵まれてるもの
ちなみに、別れた彼氏のうち、数名とは友達だけど、友達だと問題ない人もそれなりに多いと思う
なんて言うか、男女の仲になると、独占権と言うか、所有権を得たかのように束縛したり、わがままになったり、友達でいるよりも相手の人格を軽んじる奴って多いよね(´・ω・`)
私はそういう遠慮無さすぎな関係はダメなんですよ
親しき仲にも礼儀あり
お互いを尊重し尊敬出来ない関係なんてクソくらえ!なもんで
(´・ω・`)バブルなお姫様扱いしろと言うんじゃないの
お互いいたわりあえて尊敬出来る関係でいたいだけなの
甘やかしすぎ、って言われるけど、相手をいたわって、たてて、それによって調子に乗りすぎる人が多すぎるんだと思ってるうちは、多分ダメなのかもしれない
24
:
ななくしゃかれー
:2014/06/22(日) 16:06:26 ID:DUhy9nps0
おいらなんか人生で不自由してる期間の方が多いお…
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
合わせ鏡には何枚目かになんとかって言うお
世にも奇妙ななんとかですお
付き合うと変わるのって全く変わらないのはそれでそれで問題だけども
変わりすぎるのは普通では無いと思うお
それって友達だと問題無いってのは表面的な付き合いに留まってるからではないのかお
友達は数が多いより信頼出来る友達が少なくてもいる方がいいと思うお
Steve Vai - For the Love of God
ttp://www.youtube.com/watch?v=NiTXGswyAls
25
:
ななくしゃ
:2014/06/22(日) 23:58:59 ID:U8E6tDoU0
友達だと束縛される理由もないから、マイペースでいられるんですお(´・ω・`)
私にとって束縛が1番嫌いな事なんだと思う
自分の家庭(と言っても今は1人になったけど)にズカズカと踏み込まれたくないのもあるし
自分の時間、家族との時間
そして、仕事、友人との時間
彼氏ばっかりかまってらんないのだ
なのにかまってちゃんが多くて…
(´・ω・`)月1とか2ヶ月に1度とかのデートで十分なんだけど、、ってのはワガママかなと譲歩して相手のペースに合わせると、毎日時間が削られていくの
ご飯も適当or外食、掃除や洗濯などの家事も1人分な人の暇な時間をフルにかまってやれるほど、子持ちママは暇はないのですだよ
1人になってどれほど多くの時間自由か、改めて良くわかったよ(´・ω・`)
それでも暇を持て余すほど暇じゃないけど
本も読みたい、ドラマも見たい
手芸や工芸もやりたいし、弾き語りやピアノ演奏だってしたい
料理だってそこまで手が込んでるものではないけど美味しいもの食べたいし
(´・ω・`)一日が40時間くらいあれば彼氏と遊ぶ時間も取る気になれたのかもね
26
:
ななくしゃかれー
:2014/06/23(月) 00:13:09 ID:wBH4Bqdw0
相手のために自発的に時間を取る気にならないならそもそも付き合う意味ないのではないかお?w
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
つまり相手のことが好きじゃなかったんじゃないかと思うんだお
NHKのダウントン・アビーの一部が終わってしまったお
秋の第二シーズンまでおあずけで悲しいおw
> 月1とか2ヶ月に1度とかのデートで十分
それは友達レベルでいいのではないかお?
自分が付き合いたい、一緒にいたいって相手が出来るまで付き合わなければいいんだお
妥協して付き合うのは双方にいい結果をもたらさないと思いますお
一緒にいたいって気持ちを束縛と感じられるのは恋をしてないと思うお
LINDBERG - 恋をしようよ Yeah!Yeah!
ttp://www.youtube.com/watch?v=YenZWpEHEPk
27
:
ななくしゃ
:2014/06/23(月) 07:02:40 ID:Zt8ZWP160
ドラマはhuluで見てるけど、面白いドラマだと早く続きが見たくなって待ち遠しいおね
(´・ω・`)
huluもやっぱり半年スパンくらいだけど、DVDとっくに出てたりするから、TSUTAYAは危険w
(´・ω・`)恋はして、、るはずなんだけどなあ
基本的に恋は私には生活の上で、なんて言うか、うーん
レストランの料理みたいなもんかな
美味しいし楽しめるけど、毎日3食外食は飽きるし疲れるでしょ?
多分、これはこれまで束縛されすぎてその結果の結論だから、水やお米みたいに飽きずにいられる相手があれば違うのかもしれないけど、そこに到達するまではやはり私にとってレストランなんだよ(´・ω・`)
私にとっての外食が、3食食う事を押し付けてきたら、最初は我慢しててもそれが当たり前の日常になる前に飽きてしまう
じっくりと時間をかけて少しづつお水やお米になるのを待ってくれる人がいないっていうか、、(´・ω・`)歳のせい?
ズカズカと土足で踏み込み踏みにじりそれを愛だ恋だと押し付けられたら、好意が育ち切る前に嫌悪感が先に育ちきってしまう
てか休みの度にべったりとか無理
それがそばにいようが、Skypeとか電話であろうが、脳みそがマルチタスクになってないもんでべったりされると何も出来なくなってしまう
※家事除く
毎日6時間くらい拘束されたら、そりゃ嫌になるってもんです(´・ω・`)
28
:
ななくしゃかれー
:2014/06/23(月) 13:53:21 ID:wBH4Bqdw0
> 毎日6時間くらい拘束されたら
…それって相手がおかしいとおもうんだけどもだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
恋愛は、臭いことを承知で言えば育むもんだと思うんだお
時間を掛けてゆっくりとお互いを理解して行くもんじゃないかお
なんか相手の選択を間違えてる気がしてならないお
外食か肉じゃがかって以前の問題のような気がするお
気取ったレストラン料理を最初に探すのが間違いなんじゃないかお?
若い時は背伸びしてそれでもいいかもだけど
大人の恋愛はもっと余裕を持って日常の延長にした方がいいと思うお
相手も大人ならべったりする時間は相手にもそうそうないのが普通じゃないかと思うお
David Garrett - Child's Anthem(子供の凱歌:TOTO Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=zOa60tHux_Q
29
:
ななくしゃ
:2014/06/24(火) 08:31:45 ID:.CMh5x8w0
(´・ω・`)人付き合いで最初からなんの緊張感もなく、ってのはそもそもないと思うの
家族だとそこまで気を使わないかもだけど、それはそこに至るまでの長い時間があるわけだし
実際そこに至るまでのペースが、私は長いと思う
そして、そのペースが合っていない事に気づかない相手が多いんだと思うの
べったりなのはSkypeなどの無料通話が出来ちゃう技術の普及のせいもあると思う
帰宅して、ご飯食べながらSkypeつなぎっぱなし、寝る時すら、つなぎっぱなし
(´・ω・`)ライブカメラの檻の中
こういうのうまく躱せないと、正直1ヶ月もすると限界来るですよ
てか、ほんっとに、他にやることないのかよ!!!!とか思ってしまってる時点で冷めきってしまってると思う
30
:
ななくしゃかれー
:2014/06/24(火) 18:07:43 ID:7oB5cfqM0
> べったりなのはSkypeなどの無料通話が出来ちゃう技術の普及
> 帰宅して、ご飯食べながらSkypeつなぎっぱなし、寝る時すら、つなぎっぱなし
> ライブカメラの檻の中
…あえて言ってもいいかお?
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`^ω^)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
それは付き合い方は尋常じゃなくて異常なレベルだお…
相棒とかのドラマの中で異常なカップルとかがそういう付き合い方してた話があったお
というかそれが普通だと思ってるなら悔い改めるべしですお
Skypeがあっても繋ぎっぱなしにする人なんて依存症以外いないお
エロビデオチャットでもしてる人なら別だけどもネット廃人レベルだお
おいらなんてSkypeをそもそも自動起動にもしてないお
使う時、必要がある時だけ立ち上げるだけだお
LINEもやってないしそんなネットに縛られる生活どうかしてるお
相手だけじゃなくてそれを付き合うなら普通なのかと思ってたなら
自分の考え方ももう一度見直すべきですお
はっきり言ってちょっとろくでもない相手としか付き合ったことないのかおと聞きたいおw
Rush - Camera Eye
ttp://www.youtube.com/watch?v=o92nUObIWBI
31
:
ななくしゃ
:2014/06/25(水) 00:32:14 ID:lIK2cESU0
(´・ω・`)エロいチャットなんかしてないんだお
PC常時接続の罠です
今はSkypeはほとんど立ち上げもしないけど
そもそも寝る前の弾き語りストだったもんで、リスナーさん達が居たんだけども、そのリスナーだった人なもんで、配信とSkypeの区別が付かない人なのかも知れないなあと思ってた
配信はあくまで自分の空いた時間だけ一方的に始めて一方的に終われるわけだけど、Skypeは電話と同じで双方向なわけだから、、
(´・ω・`)ま、Skypeの前に電話でもそういう事があったけど、電話ゆえに料金が半端ないがゆえに毎日は避けられたからねえ
Skypeのビデオ通話が普及してから、結構こんなパターンばっかり
32
:
ななくしゃかれー
:2014/06/25(水) 01:19:19 ID:A0PjmWqE0
> PC常時接続の罠
おいらは東京メタリック通信がADSL常時接続開始当初からのユーザーだけどもだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`^ω^)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
つまりブロードバンド普及以前の2000年くらいから常時接続ブロードバンドユーザーだけども
そんな罠には引っかかったこと無いんだおw
金額の問題じゃなくてSkypeで何時間も毎日なんて人は普通じゃないお
それが普通だと思ってたのかお?
周りの人に聞いてもそんなの稀有な例だと思うんだお
それはそうとそっちの方は今日は雹で大変だったんじゃないかお
David Lee Roth - Skyscraper
ttp://www.youtube.com/watch?v=nCTaZK80bLI
33
:
ななくしゃ
:2014/06/25(水) 07:05:05 ID:lIK2cESU0
雹も雨風もとんでもなかった(´・ω・`)
台風でもあんな酷いの未経験ってくらい
短時間だったから、帰る時はそんなでもなくなってたけど、竜巻注意報とか出てたから、家の窓とか心配だったお
今日も昼過ぎからまた激しい雨になるとかなんとか
梅雨入りにしてはお天気続きだけど、どかんと降るなら夜中にしておいてほしい
てか、畑とか大変だったんじゃないかな?
うちの周り畑だらけだけど、あれ程の暴風雨にさらされたら、農家は大変だと思う
見た感じは大丈夫そうだけど、トマトとか、売り物にならなくなってんじゃないかなあ
(´・ω・`)大家さん、傷んだトマトくれないかな←
そしたらとっとと湯がいて水煮にしてカレーにぶち込むのにw
34
:
ななくしゃかれー
:2014/06/25(水) 21:13:59 ID:A0PjmWqE0
おいらの人生であんな雹が積もってるのなんて見たことないんだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
毎年異常気象の度合いがどんどん異常度が上がってるんだお
環境問題には真摯に取り組まないとその内自然災害でにっちもさっちも行かなくなる気がするお
個人的には首都解体で日本中に人口を分散させるべきだと思うお
少なくとも自然とある程度共存する生活にしないと現状で原発反対とかしても意味ないんだお
24時間営業なんてのが当たり前の国はそうそうないお
欧州じゃ休日には観光地ですら店が閉まってるのも普通だし
休日営業を法律で禁止してるとこもあるんだお
David Garrett (featuring David Foster) - Nocturne
ttp://www.youtube.com/watch?v=8tkV6GVSo3o
35
:
ななくしゃ
:2014/06/26(木) 02:35:31 ID:pLGe8d.E0
24時間営業はありがたいけどね
もともと田舎育ちだから、そこまで必要性は感じてないけど(´・ω・`)
スーパーに定休日があった時代も知ってるしねえ
それにしても雹が積もって雪掻き状態なんて、TVでもお目にかかった記憶ないかも
本当に異常気象が年々ひどくなってる気がするおね
でもまだご家庭でエアコン必須な季節じゃないし、原発事故以来節電節電で、どこも空調にしろ何にしろ使い控えてると思うんだけど、それでコレだもんね
首都解体しても、企業が動かない事には人口は分散は難しいけども、インフラ整備やら何やら、厳しいからそう一朝一夕には変わりはしないおね
国内で移転するぐらいなら海外工場移転ってとこも多いと思うし、工場以外の営業所は人口が分散しないと企業が移転するメリットがない(´・ω・`)
自然のない都市部には住んでないけど、東京は札幌に比べたらまだ緑化には力入れてると思う
田舎の都会は結構徹底的に緑化無視してるよ
まあ、その分ど田舎は東京の田舎とは比べものにならないくらいど田舎だけどもね
しかし、息子世代の都会住みは眠らない街が当たり前の世代だから、きっと昔のようになったら不便さに耐えられなくなるんじゃないかなあ
36
:
ななくしゃかれー
:2014/06/26(木) 21:44:07 ID:jGJ1H89s0
おいらが子供の頃は20時でスーパーも閉まってたお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
企業も強制的に地方へ分散させるんだお
インフラなんて電気と上下水道があってテレビが入って携帯やネットの電波が入ればそれ以外は要らないお
インフラ整備なんてやるから環境破壊につながるんだお
道路は水はけや熱がこもらない石畳にすべきなんだお
最低でも昭和中期以前に戻すことから始めないと将来ホロン部ですお
豊かさは自給自足率だお
第一次産業にこそ力を入れるべきなんだお
David Garrett - We Will Rock You(Live:Queen Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=N2rSqY4suZw
37
:
ななくしゃ
:2014/06/27(金) 20:10:27 ID:BK/07WaA0
(´・ω・`)企業が移転するなら運送関係、そして環境保全のためのインフラが今以上に必要になると思うの
ど田舎なんて下手すりゃ今だにトイレは汲み取りで電車すら走ってないなんてとこもあるからねえ
電気にしろ、上下水道にしろ、今のままでは供給量が不足してしまうのは目に見えてる
で、問題はそのための金はどこが出すのか
企業がそれを負担しての強制移転をすんなり受け入れるわけがなく、国が負担にしろ、地方自治体が負担にしろ、万が一企業が負担したにしろ、その皺寄せは庶民がもろ被りなんだおね(´・ω・`)
もちろん、人口が増えると学校、病院、公務員の数だって増やさなきゃならなくなるわけでその分減る地域があるにしろ、既存の設備が消えてなくなるわけじゃないし、無いところには作らなきゃならない
いくら企業が移転しても、はいそーですかと全社員が転勤ってなるわけもない
(´・ω・`)結果、理想ではあっても実現するには日本は貧乏すぎて、不可能なレベルだと思うの
ところで、Q様短編1がやっと借りれたんだけど、日本とカンボジアと猫ひろしの関連性が気になって仕方がない(´・ω・`)
38
:
ななくしゃかれー
:2014/06/27(金) 20:59:14 ID:RQoH9TaI0
農業立国になって今の企業なんて半分以上要らなくしちゃうんだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
今のレベルを保つんじゃなくて自然と共存の100年前に生活レベルを戻すんだお
テレビもラジオも24時間災害時以外の放送は要らないんだお
とまあ極端な改善がいいんだけどもそもそも印鑑がすべての日本の制度は廃止すべきだお
そんな国は他に例を見ないしくだらない判子が省略されれば公務員は今の半分に出来るんだお
人口一千万の都市なんて世界中どこにもないんだお
経済と政治がどっちも同じ都市中心なのはそもそも災害に対応できない原因にもなるお
> 日本とカンボジアと猫ひろしの関連性
きっとマラソンですおw
Rush - Marathon
ttp://www.youtube.com/watch?v=rP58U_R3gK0
39
:
ななくしゃ
:2014/06/28(土) 02:17:30 ID:l3i9KUoo0
猫ひろしがカンボジア国籍なのをたった今知った(´・ω・`)
農業王国だと日本は国際的には経済破綻かな
土地が狭すぎて、鎖国状態なら問題なくても国際社会で見るなら外貨を稼げなくなり、大ピーンチ!だと思うの
てか、農業大国な米や豪とかがそうはさせてくれないと思う
その結果今の日本があるわけだし、TPPとなったら今以上に農作物とか買わされてしまうようになるだろうし
(´・ω・`)今の文明維持するには国際社会から弾かれるわけにもいかないのが、日本の悲しいところだおね
40
:
ななくしゃかれー
:2014/06/28(土) 02:48:38 ID:HuB8IorY0
すでに実情的には借金大国だけれでもだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
だいたい狭い国土に多すぎる人口がいるのに高齢化で移民を受け入れなきゃならないってなんなんだお
労働人口が足りない割には就職難ってなぜなんだお
労働力はほしいけど仕事はないとか外国人の研修生を奴隷のような賃金で雇ってるとか
国際的にも非難されてるし日本の歪んだ経済なんて一度破綻した方がいいと思ってるお
ワーキングプアやら労働環境改善されないのに安い労働力だけ求め続けて
狭い国土に移民だなんだってどう考えても根本が間違ってるんだお
安さを求めるあまりに労働対価が崩れて修正効かないのが現状だと思うんだお
そして生活費を圧迫するのが一極集中による居住費の占める割合だと思うお
生活基盤の住居費が高いから結局国民が安い商品求めて
それによって結果として自分の首を締めてるんだお
爆風スランプ - 氷の世界(井上陽水カバー)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wg_gwW5lK7c
41
:
ななくしゃ
:2014/06/29(日) 20:51:26 ID:Cpvn/e1o0
今週もカレー曜日が終わってしまった(´・ω・`)
無駄に企業が溜め込みすぎて、官僚やら何やらがさらに無駄使いしまくったケツを拭かされてるのが今の日本
多くの奴隷労働者に一部の金満家
(´・ω・`)資本主義国家の成れの果てとしか言いようがないけども
金があるのに出回らない国だから、経済もまわらない
クーデターが起きないのが不思議なくらいだと思うの
日本国民は良くも悪くも飼いならされすぎてるんだと思う
ただ、今の社会を見てる限り、そろそろ我慢の限界に近づいてるような気がする
社会福祉削減に同調するような世論はかなり危険(´・ω・`)
相互扶助的な思想は余裕があればこそ、余裕が無くなりつつあるからこそ、福祉削減に危機感が無いんだろうし
(´・ω・`)人間誰しも歳を取り、かつ、この不景気でいつどうなるかわからないご時世だからこそ、本当は福祉制度がしっかりしてないとあかんのだけどね
企業は今こそ溜め込むのではなく吐き出すべきだ
国も借金で危機感煽るのではなく、必要な支出はして経済を回す時なんだけどねえ
42
:
ななくしゃかれー
:2014/06/29(日) 21:46:49 ID:oOCQvUvs0
今日も荒れた天気だったおね
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
クーデターが起きないのは日本人の気質だおw
最近選挙行ってもそんな感じで投票したい人がいないのが実情なんだお
棄権はしてないけどここんとこず〜っと消去法で投票してるだけなんだお
福祉や出産支援とか成功してるヨーロッパの国とかをモデルにすればいいのにって思うお
刑法とかも不備がいっぱいあるんだお
死刑廃止なら終身刑作るとか刑期を欧米みたいに加算して懲役70年とかもありとか
いろいろ改善しないでただ死刑廃止じゃ意味が無いんだお
そうじゃなくてもただでさえ日本は被害者置き去りなんだお
諸外国との犯罪者の引き渡し条約も日本は極端に少なくて逃げられたらアウトだしだお
2Cellos - Technical Difficulties (Racer X Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=BNJZES1qB68
43
:
ななくしゃ
:2014/07/01(火) 21:47:54 ID:xI9FeGiY0
福祉に関しては日本は先進国の中ではかなりの低レベルですお(´・ω・`)
企業というか、経団連に優しい国日本であって、弱者にはけして優しくない国だと思う
人権人権騒いで名前売ってる政治家も、本当の意味で人権なんてものを考えてるやつはいないと思うの
レバレッジってドラマのセリフなんだけど、大勢の死者は数字、1人の死者は悲劇
それと同じで、大勢の善者である国民の人権を保護しても、それは政治家として当たり前の事で売名できないから、極例である犯罪者とかの人権をクローズアップして仕事してますアピールしてるに過ぎないのだと思うの
人権に限らず、全てにおいてこんな調子の政治では日本は先は長くないと思うのですお
(´・ω・`)企業が儲かれば、その末端である労働者が貧乏でも関係なし、とかね
犯罪者にも色々あるけど、人道的な部分も考慮しなければいけないことはあるけれど(いわゆる情状酌量的なことね)それを踏まえた上で、絞める部分は絞めるべきだ
刑期加算は、終身刑になるまでは(まあ、普通に考えて成人以降として、80年くらいが上限てとこだと思うけど)加算はすべきだと思うし、それ以上の罪を重ねた犯罪者には死刑はあってしかるべきだと思うの
刑務所で囚人1人にかかる費用は生活保護費より高いとかなんとかいう話だし、80年もの実刑くらう人間生かすために税金使うなら、福祉に回して、普通の良識ある国民を助けるべきだと思うしね
そんでもって個人的には、政治家や公僕の不正に関してはもっと重罪にすべきだと思うの
てか、良い加減、これだけネットも普及してるのだから、政治の在り方も変わらないかなあ
(´・ω・`)議題出すのは政治家でいーけど、結論だすのは国民投票にするとかねw
44
:
ななくしゃかれー
:2014/07/01(火) 22:10:53 ID:hkphKk/U0
日本の政治経済は歪んだシステムのまま成長しちゃったんだおね
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
どこの国も完璧ではなくて欠陥はあるけどもだお
日本は国民というか日本人自体が民族的に保守傾向で
大きな急激な変化というものを望まないんだお
ベルリンの壁崩壊やペレストロイカみたいな変化は
それこそ敗戦以外では明治維新くらいじゃないかと思うんだお
あれも外国の圧力も大きな要因の一つだけどもだお
坂本龍馬みたいな人材が今の日本には必要なんぜおw
Animetal - 永遠の未来
ttp://www.youtube.com/watch?v=0eNLdpKSarc
Animetal - 永遠の未来(Acoustic Version)
ttp://www.youtube.com/watch?v=DzeENdOZ1Ts
45
:
ななくしゃ
:2014/07/03(木) 21:00:26 ID:K6sYtn0U0
日本人は古来から、口減らしやら何やらとことん限界までお上には逆らわないもんねえ
堪り兼ねて一揆とかはあることにはあったけど、水飲み百姓なんて言葉があるくらいだもん(´・ω・`)
変化を求めてはいても、それを自分たちで、ではなくて誰かがやってくれないかな?てな他力本願が多数で、政治家はそんな国民なのを良いことに私腹を肥やしてるって感じ
今んとこ、まだ国民の大半はそこそこ食えてそこそこの水準の暮らしが出来てるから、政治や選挙に無関心ってか、政治家がバカなことやってられるんだろうなあ
てか、号泣温泉議員が、47歳とか知ってびっくりだった
幼稚園から出直せって言いたい
46
:
ななくしゃかれー
:2014/07/03(木) 22:01:52 ID:ofmKEbWk0
> 日本人は古来から、口減らしやら何やらとことん限界までお上には逆らわない
我慢強いというか耐える民族性なんだおね…
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(U・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
他力本願寺なのは困りますおさんなんだお
> 号泣温泉議員が、47歳
おいらと歳がほとんど変わらないおw
世界に目を向ける時来たれリぜお
いざ参らん、戦国の給仕犬だお!
やな家(信長&濃姫) - 家庭内デート
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4252899
ttp://www.nicozon.net/watch/sm4252899
47
:
ななくしゃ
:2014/07/04(金) 20:55:54 ID:QynfjN8s0
(´・ω・`)雨の日に煮物は家が蒸し暑くなる
今日は涼しめな日だからまだ平気だけど
久しぶりにひじき煮込んでひじきご飯堪能したお
引越してから、一人暮らしの気楽さに怠けてるけど、更なる怠け=保存食作り&弁当おかず仕込みw
今夜はこれから更に週末のためにカレー煮込むおw
業務スーパーのやすーいカレールー買ったは良いけど、1日めはあんまり美味しくないんだお
インスタントコーヒーやらソースやらケチャップやら麺つゆやら色々手を加えたらそれなりに食べられるカレーではあるけど
その代わり、日を追うごとに美味しくなる、さすがの業務用カレーって感じ
明日のための!と言えばニコではジョーのお料理動画(`・ω・´)
いかにもな男の子料理な動画だけど、映像テクニックが神でやたら美味しそうに見えるのがたまりませぬ
(´・ω・`)しかし本当に毎週カレー食べてるなあ
ついつい食べ過ぎちゃうのが困りもの
48
:
ななくしゃかれー
:2014/07/04(金) 21:29:08 ID:TeFX5QXQ0
なんかもう台風が発生したそうだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
ひじきはちょっと苦手なんだおw
学生時代金がない時は1日2食学食のカレーで
それが一週間連続なんてのは珍しくなかったんだおw
1食140円だったから2食で280円で済んだんだお
ちょっとリッチな時はコロッケカレー190円だったお!
Meja - もののけ姫
ttp://www.youtube.com/watch?v=j6AtanAhQmM
49
:
ななくしゃ
:2014/07/04(金) 23:08:13 ID:QynfjN8s0
学生の頃はよく、みよしのでぎょうざカレー食べてたお(´・ω・`)
マックより安くてお腹いっぱいになる素敵メニューだった
さすがに1週間連続カレーはないけど、昔付き合った人でカレーはどんなに続いても平気!て人居たなあ
3日くらいなら私も楽勝でカレーオンリー平気だけども、さすがにこの季節に3日以上は毎日加熱してもヤバそうなんで金曜仕込みの土日カレーだけにしてますお
基本的に食材はまとめ買いなもんで、それ以上作ると冷蔵庫も冷凍庫も余裕がないから、カレーまで冷凍保存出来ないし
(´・ω・`)てか、業務スーパーだと必然的にまとめ買いになるだけなんだけども
肉とか、ポテトとかベジとかフライとかの半加工冷凍食材、自作冷凍食品でお弁当含む一ヶ月切り盛りしてますお
…災害とかで電気が止まったら大ピンチだけどもw
50
:
ななくしゃかれー
:2014/07/04(金) 23:48:45 ID:TeFX5QXQ0
> カレーはどんなに続いても平気
おいらも同じようなもんだおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
ただしインド風カレーは続くと辛いおw
3日くらいだとここんとこカレーばっかだなと言われるまで気づかないレベルだお
20年くらい前住んでたとこには近所に欧風カレーの店があって
そこのカレーはめちゃ美味しかったんだお
最近は変に凝ってるせいなのか弁当屋やファミレスにコンビニのより
レトルトの方が口に合う感じなんだおね
最近のカレーはどこを目指してるかわからない味付け増えたんだお
Princess Ghibli - Mononoke Hime
ttp://www.youtube.com/watch?v=H1tBWu9I4nc
51
:
ななくしゃ
:2014/07/05(土) 00:05:28 ID:pRLb7kJ20
(´・ω・`)コンビニ弁当とか食べないからあんまわかんないけど、松屋のカレーなんかはそんな感じかも
けして不味くはないけど、ちょっと独特
個人的にはこくまろカレーがわりと好き
子供の頃はずっとバーモントで育ったおw
今のカレーはこれ
ttp://i.imgur.com/ui8Vjwk.jpg
粉末をお湯で溶いてペーストにしておかなきゃならないし、一日目はなんていうか、ちとまろやかさが無くて粉とスパイスが馴染んでないような味だけど、二日目以降はなかなか美味しい上に1kgで400円以下で買えちゃう素敵なルー(*´・ω・`)
まあ、色々な調味料やブイヨンとかで味を調えたら1日目でも美味しく食べられなくもないけどね
ルーの手作りも昔ハマったけど、美味しくするには丸一日近く鍋から離れられないから今はあまりやらなくなったお
最近ググって気になってるのはコンビーフカレー
コンビーフの塩分考えたら、ルーじゃなくてカレー粉から作るべきなんだろうけど、しっかりコクが出そうだし、いつかやってみようと思ってるお(´・ω・`)
52
:
ななくしゃかれー
:2014/07/05(土) 00:18:09 ID:svyLgu6k0
> 松屋のカレーなんかはそんな感じ
そうなんでよ川崎さんですお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
牛丼屋のカレーもなんか味付けが違うんだよねだお
マズイってわけじゃないんだけどカレーを食べたなあって満足感がないんだお
レトルトとかとは違う味を目指してるんだろうけど何風を目指してるんだろうって思うんだお
日本で独自に進化したカレーを追求して美味しくすればいいと思うんだお
変に本場風の香辛料とかそういう方向性要らないお
コンビーフはあまり好きじゃないおw
そういやツナカレーもツナスパも見かけなくなったお
昔は学生の街の喫茶店にはあったものだけどもだお
Alessandra Ferri (principal dancer with American Ballet Theatre) and Sting
(Cello Suit No. 1 in G Prelude by Johann Sabastian Bach)
ttp://www.youtube.com/watch?v=7KHuDHfFApo
53
:
ななくしゃ
:2014/07/05(土) 20:19:28 ID:pRLb7kJ20
(´・ω・`)きっみとよっくこっのみせっにきたものさ〜♪
喫茶店そのものが、コーヒーショップに押されて絶滅の危機にあるからねえ
コーヒーショップも別に嫌いじゃないけど、なんとなく落ち着けないお
学生街とは違うけど友達が学生の溜まり場的な喫茶店をやっていた頃は、その地方に遊びに行った時は仲間とそこを溜まり場にしてよく遊んでた
カレーは昔ながらの喫茶店ビーフカレーでは無かったけど、王道な欧風カレーで普通盛りが食べきれない大きさだった(´・ω・`)
コンビーフ、ランチョンミートは子供の頃は脂の臭さが苦手だったし、今でも十分な加熱で脂を抜かないと美味しくは感じないけど、加熱して脂をある程度抜くと肉の旨味がたまらないお
コンビーフのビーフのクセって、喫茶店カレーのビーフのクセに通じるものがあるから、コンビーフカレーでもしかしたら喫茶店なカレー風味なカレーにならないかちょっと興味深いのですお
まあ、本来は牛すね肉なんかをじーっくり煮込んで、フォンドボーなんか使ったりしてたりするんだろうけども、所謂時短メニュー的な効果が期待出来るんじゃないかなあ(´・ω・`)
ツナは好きだけど、カレーにしたらツナの個性が消えそうだし、スパだと主張しすぎる気がして、なんとなく苦手(´・ω・`)
でもツナ缶は常備w
54
:
ななくしゃかれー
:2014/07/05(土) 20:52:18 ID:svyLgu6k0
人の姿もかわったようだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
喫茶店は絶滅危惧種だおね
名古屋に行けばあるのかもしれないけどもだおw
ツナスパとかの大盛りとかあってすごい量でお腹いっぱいになった学生時代の思い出だお
今はツナスパやツナカレーなんて家で作らない限り食べれないのかもしれないお
ツナカレーにはツナの個性は多分要らないんだおw
肉は無くてもなんとなく具が入ってるってまさに学生向けなんじゃないかと思うおw
ツナスパはツナの味で食べるスパゲティ、ツナおむすびのご飯の代わりにパスタみたいな
ツナチャーハンなんてのもそういえばあったおw
METALFOLK - Heavy Metal Folk Jamboree
ttp://www.youtube.com/watch?v=IL5HXarZEvo
55
:
ななくしゃ
:2014/07/07(月) 01:00:49 ID:y86/o8Gk0
(´・ω・`)肉のがツナより安いから自作でツナカレーってなかなか発想なかったけど、なるほどそーゆーもんなのか
ツナスパは、サラダスパとか冷たいのなら好みかも
どうも、ツナを加熱して出る生臭さというか、魚臭さが苦手かもしれない
子供の頃、金目鯛のアラ鍋とかの生臭さが本当に本当に苦手で、今でも魚系の鍋は、タラ限定or鮭の石狩鍋だけしか食べない
だからチャーハンもやったことないなあ
サラダ、サラダうどん、ご飯の超絶手抜きおかず、おにぎりの具、くらいかな
ちなみに、単体のマグロをソテーしたり加熱したものは平気なんだけどね(´・ω・`)
56
:
ななくしゃかれー
:2014/07/07(月) 01:19:07 ID:cf1wxG8k0
魚の生臭さは実はおいら超苦手なんだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
寿司や刺し身は好きだけどもだお!
魚系の鍋は全くと言っていいくらいダメですお
というかこれ言うとほとんどの人が信じてくれない上にネタだと思われるんだけども
おいら鍋が基本的にすんごく苦手なんだお
おでんやスキヤキ、しゃぶしゃぶはおkだけどもいわゆる鍋がダメなんだお
別に大勢で突付くのがダメとかじゃ無くて鍋物全般がダメなんですお…
美味しいと思わないし肉系も生臭さが出るのが苦手なんだお
マグロのソテーは好きだお
ツナって加熱すると生臭いかお?
それは気になったことなかったお
四半世紀前は肉よりツナの方が安かったと思うけど今は逆なのかお?
ももいろクローバーZ - MOON PRIDE
ttp://www.youtube.com/watch?v=chZ6IzXQ8Yc
作詞・作曲・編曲:Revo
57
:
ななくしゃ
:2014/07/07(月) 02:07:04 ID:y86/o8Gk0
(´・ω・`)ツナ缶は安いので80g×4缶298円くらい
だから、スーパーで肉買うならどっこいどっこいな値段かな?
ウチは肉は基本的にまとめ買いなもんで、2kgで800円くらいなんですお
圧倒的に肉が(鳥もも肉だけどw)安いもんで、ツナ缶は肉より高くなるのです
鍋はわりと好きなんだけど、どうしても肉系鍋のが多いなあ(´・ω・`)
ま、自分が魚の生臭さ苦手だったのもあるし、息子も焼き魚、煮魚、フライまでは食べても魚の鍋はあまり好まなかったせいもあるかな
おでんやしゃぶしゃぶ、すき焼きがいけるなら、きっと、味付けがシンプルすぎる鍋(出汁で煮込んでポン酢で食べるみたいな)のが苦手なんですな(´・ω・`)?
鍋料理にルールはないから、ウチでは残り野菜に肉類合わせて、気分で味付けて鍋は良くやってた
コンソメならポトフ風
ミルク鍋ならシチュー風
カレー粉×コンソメならスープカレー風
味覇使うと中華な感じ
割り下的な味付けですき鍋風
出汁と素材、ってだけなシンプルなのはむしろ少ないかもw
ちなみに永谷園の煮込みラーメンもわりと好きだったけど、1人暮らしになった今年からは鍋は…(´;ω;`)
ちっちゃい一人鍋用土鍋セットでも買うしかないか…
58
:
ななくしゃかれー
:2014/07/07(月) 02:14:23 ID:cf1wxG8k0
ポン酢はつよポンと同じくらい好きだおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
ポン酢で食べる野菜鍋とか平気だおw
湯豆腐も全然おkですお
味付けじゃなくて肉類、特に鶏肉と魚介類を鍋に入れるのがダメなんだと思うんだお
例外は牛肉のしゃぶしゃぶだけだお
鍋焼きうどんも大丈夫だお
鴨汁蕎麦とかもダメだから肉や魚介類の脂が滲み出てるのが苦手なのかもしれないお
脂ギトギト系ラーメンだめだものですお
浪花可憐 - 好きやったあんた(Superstar:Carpenters Cover)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14866433
ttp://www.nicozon.net/watch/sm14866433
59
:
ななくしゃ
:2014/07/07(月) 21:10:53 ID:y86/o8Gk0
(´・ω・`)鳥の臭みは脂から出るもんねえ
ササミとか胸肉ならマシだろうけど、ササミや胸肉は煮込むと固くてパサパサになるから、あまり使わない?
うちはおかんが鶏はササミしか食べられない人だったお
私は鶏肉も豚肉も牛肉もラム肉も鴨肉もさくらもぼたん(ry
肉ウマー(´・ω・`)
脂身は苦手だけどね
でも、牛脂はお料理に使うのは好き
ラードで揚げた揚げ物もそこまで嫌いじゃない
臭みと脂身の食感が苦手なのかも
(´・ω・`)ハムとかベーコンも、脂身多いの嫌い
60
:
ななくしゃかれー
:2014/07/07(月) 21:34:02 ID:cf1wxG8k0
マグロは赤身、鳥はササミ、牛豚はヒレ肉が好物ですお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
学食にはササミカツあったんだけど惣菜で売ってることってまずないおね
ケンタッキーがちょっとだけ苦手なおいらなんだお
鶏肉はナゲットを買ってしまうお
ジンギスカンとか平気で食べられるんだけどもだお
焼いてしまえば平気なのかもですおw
ベーコンはカリカリに焼いたのは好きだお
ラードを料理に使ってあっても問題なしおくんだお!
ただね、鍋が好きじゃないと言うと奇異な物を見る目で見られるのは勘弁してほしいお
そんなに鍋が嫌いってのは珍しい存在なのかお…
C.P.R feat. Zakk Wylde - I Wish(PV)
ttp://www.youtube.com/watch?v=wTzzrXBqy5Y
61
:
ななくしゃ
:2014/07/08(火) 21:12:41 ID:vRlNZDMU0
お惣菜でササミカツは滅多にみないねえ
(´・ω・`)ササミに素麺とか、スライスアーモンドとか眩して揚げると美味しいおね
ケンタッキーで1番美味しいのはフライドフィッシュ(`・ω・´)b
てか、フライドフィッシュが復活した今、これ以外を食べる理由が見つからない
鍋料理が嫌い、と言うよりも、鍋だとはっきりわかる肉や魚の臭みがきらい、ってやつだおね
そんな風に言えばそんなに珍しい感じではなくなると思うですよ
自分の作る鍋は基本的に嫌いな材料入れないもんw
カキなんかは、フライ(揚げたて)までは良くても鍋だと食べたいと思わないし、春菊は葉の柔らかい部分ならいいけど固い茎の繊維は美味しいと思えないから、鍋には入れない、とかね(´・ω・`)
ちなみに鍋ではないけど、私は梅干は一日20個くらい食べれてしまうほど好きだけど、ご飯に合わせて食べるのは大嫌い
おにぎりも、日の丸弁当も絶対作らない
こんな好き嫌いも世の中存在するんだから、鍋嫌いだっていいんじゃないかな
62
:
ななくしゃ
:2014/07/08(火) 21:13:16 ID:vRlNZDMU0
まぶして、が変な変換になってた(´・ω・`;)
63
:
ななくしゃかれー
:2014/07/08(火) 21:24:32 ID:.BnRVJJI0
> 鍋だとはっきりわかる肉や魚の臭みがきらい
ういうい、多分そういうことなんだと思うんだお
o__ノ
.|| コ彡
|| ロ彡
|| ッ彡
..(⌒⌒⌒) || ケ彡 ∬ ∫ ∬ ∬ ∫ ∬
.|_i_i_| ..∬ ||80 彡 ∬ ∫ ∬ ∬ ∫ ∬
(´・ω・`) θθ.||円 彡. _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_
┌┴―┴──┐||""" ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
|カレーコロケ.| || .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
|売ってまつ .||| i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
Clementine - お料理行進曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=EGqjs-ll7yw
そうなんだけども鍋が嫌いって言うとすごく驚かれるんだお
というか盛って話してるとかネタだろって言われるのがムッとするんだおw
冬の飲み会とかの定番だからかもしれないけどもだお
あとみんなで箸で突付くのが嫌なんだねとか勝手に納得されるのも嫌なんだおw
まぶすんならひつまぶしが食べたいおw
64
:
ななくしゃ
:2014/07/09(水) 17:57:29 ID:ay21Se2M0
鰻が高くなっちゃってすっかり庶民の食べ物ではなくなってしまったお(´・ω・`)
櫃まぶしなんて贅沢すぎてすっかりご無沙汰してる
鍋って、宴会と温泉宿の定番だけど、子どもの頃はあまり好きじゃなかったから、修学旅行で鍋料理食べられなくて空腹抱えて大変だった(´・ω・`)
高校の修学旅行はすき焼きだったから助かったけど
大人になってやっと鍋を平気で食べられるようにはなったけど、嫌いな人は一定数いるんじゃないかなあ
(´・ω・`)もちろん、嫌いな食材は使わず、苦手な味付けはしない!
一時キムチ鍋もハマったけど、息子がきらうから、それもすっかりご無沙汰だなあ
豚肉とモヤシと白菜とキムチに卵、あればニラ程度を適当に煮込むだけだけどねw
あと、豚汁のモツバージョンみたいなホルモン鍋
あれだけは、子どもの頃から食べられたなあ
それまではホルモンは食感と臭みで食べられなかったんだけど、市販の味付けホルモンと味噌のコクのある汁で煮込んであったアレは臭みがなくて良かった(´・ω・`)
おかげで、今では焼きホルモンも食べられるようになった
ホルモン以外のモツ系は食べられないけどね
65
:
ななくしゃかれー
:2014/07/09(水) 18:09:39 ID:Gp7sjEFo0
残念ながらホルモンもモツ鍋もおいらはダメだお…
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
牛丼屋やHottoMottoのうなぎ弁当ならなんとか手が出るお
それでも安くはないけどもだおw
キムチは食べられるけど好きではないんだお
豚汁も脂っぽくてダメですお
とんこつラーメンが苦手なのと一緒でなんだお
豚汁じゃなくて絶対味噌汁派なんですお
Orianthi - Heaven In This Hell
ttp://www.youtube.com/watch?v=2kMXxDkqD6I
66
:
ななくしゃ
:2014/07/11(金) 21:39:59 ID:4GG9GAkU0
今週もカレー曜日がやってくる
(`・ω・´)
死ぬほど暑い一日だったせいで、窓全開+扇風機フル回転してるけど部屋が蒸し暑いお
好き嫌いって、普段自炊してるとあんまり気付かないけど、こうやって書くと色々あるおね
息子の好き嫌いが私よりも激しくて今まであまり気にしてなかった自分の好き嫌いが今になって浮き彫りになりそうw
でも自炊だからどうせ嫌いなものは食べないし買わないんだけどね
暑くなってくると酢飯とか、冷しゃぶとか、素麺とかさっぱりしたものがやっぱり美味しく感じるけど、カレーだけは夏でも冬でも関係なく食欲を刺激してくれる万能メニューだお(´・ω・`)
67
:
ななくしゃかれー
:2014/07/11(金) 21:53:14 ID:ENhQxO4k0
台風一家さんがムシムシ蒸し暑さを残していったんだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
暑いのは嫌だお
身ぐるみ剥いでも暑いものは暑いんだお
今の日本のというか東京の暑さは昔の暑さと違う気持ち悪い暑さだお
都会特有の人工的な暑さが加わった暑さって感じですお
それはそうとスマホがしょっちゅう再起動勝手にするようになってしまったお
修理に出さないとダメかもしれんけども修理に出したら初期化だしで困ってるお
Clementine - Sanpo
ttp://www.youtube.com/watch?v=lcwrn8-xPT8
Meja - Tonari no Totoro
ttp://www.youtube.com/watch?v=BXzozZdR2A8
68
:
ななくしゃ
:2014/07/12(土) 21:52:04 ID:m/gO/P6g0
今夜は涼しくて快適な夜ですお(*´・ω・`)
スマホ、再起動繰り返すのが熱暴走的なものでないなら、修理するしかないけど、初期化前にバックアップとか結構面倒だおね
私はAndroidはhomeアプリの設定のバックアップを取っておけば後はアプリのバックアップからのインスコで何とかなるレベルだし、iPhoneに比べて復旧はしやすいから苦にならないけど、それでもしばらく触ってないと面倒になってしまうお
(´・ω・`)スマホのバックアップはいい加減、アプリインスコ、ログイン状態も含めて出来るようになってほしいおね
69
:
ななくしゃかれー
:2014/07/12(土) 22:02:07 ID:nbc5e8k20
別にバックアップはそれほどどうでもいいといえばいいんだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
PCみたいにバックアップ取れるのが一番だけどもだお
ゲームとかの毎日ログインでコツコツ進めてたのとかパーになるおね
無料ゲームはだいたいそういうのだから困るお
DocomoのならSIMカード入れ替えて別ので使えるんだけども
willcomのは端末自体にphs番号入ってるからそういうわけにいかないんだお
しかもwillcomって会社自体は吸収されて無くなってるしで修理に出すのもややこしくなってるんだお
バッテリー着脱式じゃないんで今0になるまで放電中で放置中ですお
ハープギターという珍しい楽器をどうぞだお!
Tim Donahue - Norwegian Wood(Beatles Cover)
ttp://www.youtube.com/watch?v=LOiY4WzbXf8
70
:
ななくしゃ
:2014/07/14(月) 20:19:29 ID:mBZmPowA0
(´・ω・`)ハープギター初めて見た
なんかめさめさ演奏が大変そうな楽器だね
音色は素敵だけど、ギターどころかウクレレすら満足に弾けない私には腕があと10本あっても弾きこなせる気がしないお
昨日は涼しくて過ごしやすかったけど今日はまた蒸し暑い一日だったね
夜はまだ涼しいのが救いだけど、今年は冷夏って言ってたわりに全然冷夏な気がしないのは気のせい(´・ω・`)?
エアコンはあまり使いたくないけど、暑さはともかく湿度がいい加減辛くなりつつありますお
71
:
ななくしゃかれー
:2014/07/14(月) 20:29:42 ID:KjeS4YxU0
まあ、ハープギターなんてこの人くらいしか弾いてないけどもですおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
この人のアルバムも持ってるんだお
ただ音源で演奏聴くより動画で観た方がインパクトあると思うけどもだおw
音色が綺麗なのがとてもいいんですお
もっともヘヴィなメタルもやってたりするけどもだおw
最近冷夏と言ってて冷夏だった試しが無い気がするお
蒸し暑いし結構最悪ですお
昔と違って今は健康のためにエアコン推奨な時代になってしまったんだお
Tim Donahue - St. Elmo's Fire
ttp://www.youtube.com/watch?v=cMogh7wp9Qk
72
:
ななくしゃ
:2014/07/15(火) 19:58:18 ID:QSCFctBc0
仕事の日は通勤時間を除いて職場は空調がそれなりに快適だけど、家が蒸し風呂(´・ω・`)
休みの日は窓全開で頑張って夕方だけ除湿運転して夜風で涼む
(´・ω・`)電気代が値上がりしてるからエアコンを使うのついつい躊躇ってしまうお
夏はでも窓開けて薄着、水風呂で頑張れるけど、冬はどうなるかなあ
とりあえずぬくぬくな部屋着を今年は充実させようと今から目論んでる
煮込み料理すると部屋があったまるから冬は煮込みが多くなる(`・ω・´)b
大根大量消費確定
73
:
ななくしゃかれー
:2014/07/16(水) 02:24:02 ID:z4Q4vTaI0
寝不足と暑さで19時台から寝てたお…
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
大根料理美味しいおね
大根おろしも好きなんだお!
というか暑い、暑すぎで死にそうだったお
外で店に入ってても暑くて茹だってたんだお
7月ってこんなに暑かったっけって思ったお!
ベースじゃなくて主に一部のベーシストがベースの代わりに使うチャップマン・スティックって楽器だお
Liquid Tension Experiment - Rhapsody in Blue
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jq9I9Zyy7_k
74
:
ななくしゃ
:2014/07/18(金) 04:35:01 ID:75pOB6uU0
日の出前に目が覚めてしまった(´・ω・`)
一昨日はあまりの暑さに寝苦しさMAXであまり眠れ無かったけど昨日は涼しくて快眠出来ましたお
既存の曲でベースはどうしても目立たないから、と言う理由で自作してます!て子が居たなあ(´・ω・`)
スコア書き換えた方が早いのに、と思ってしまう私はクリエイチブなお仕事は無理だと悟った
でも、このチャップマンスティックてのの音色、結構存在感あるよね?
ベースもけして音色が目立たないわけじゃないけども
(´・ω・`)はたと気がつけば私の知ってる人はベース弾いてる人が多いなあ
ベース、ドラムはリズム感が命
きっと音感リズム感優れた人が多いんだな
私は歌う時もキーボード弾く時もかなり意識してリズム保たないと自分リズムになって1拍が1.3拍くらいのテンポになってしまうお
いっそ一日も3割増なら私も人並みな(ry
壁]・ω・`)人間の体内時計は25時間が一日だけどねw
75
:
ななくしゃかれー
:2014/07/18(金) 05:00:41 ID:TeuScQqU0
ここんとこ快眠ちっともしてない気がするお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
特殊な楽器ってのはまああまりないけどもですおw
チャップマン・スティックはそれなりにワールドワイドでは数人有名なプレイヤー知ってるけどもですお
ワールドワイドで数人が多いか少ないかにツッコミは無しでお願いしますおw
おいらの友達のベーシストも持ってるけどとても弾きこなせないって言ってたお
趣味で持ってるようなもんだって言ってたお
ベースは音色とフレージングで目立つようにアレンジは出来るけども
目立てばいいというものでもないのが音楽の難しいところですおw
ギターやベースにはタッピングという奏法があるけどそれを極端にするとこうなるんだお
ここまでするとギターで演奏する意味があるかどうか考えたら負けなんだおw
Stanley Jordan - Stairway to Heaven
ttp://www.youtube.com/watch?v=NeooHiX4oH0
76
:
ななくしゃ
:2014/07/20(日) 03:15:34 ID:NbQ25y/Q0
(´・ω・`)ぐっすり寝てた
弦を叩くて、ピアノと同じ原理なんだけど、ギターやベースはそういう演奏向きに作られた楽器じゃないのは確かだおねw
アンダー・ザ・ドームシーズン1を一気に見て、さらにアルカトラズを見始めたけど、アルカトラズは打ち切りになってしまったドラマって事でちょっと残念
Q様探偵譚を明日は借りに行ってくるお
この週末3連休は涼しくて身体を休めるには良い感じだおね
夜は気持ちいいくらいの快適さですお
77
:
ななくしゃかれー
:2014/07/20(日) 08:35:18 ID:ocFRomOI0
おはいお州からおはいお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
おいらも昨日は久々の爆睡したおw
前の日が4時間弱で目が覚めてたからぐっすりだったお
一本のギターでならまだしも何本ものギター用意して
両手でそこまでするならもはやギターで演奏してる意味はと
ツッコンだらそこで負けなんですおw
演奏テクニックがすごい以前にそこにツッコみたくなるのは内緒だお
これは南米の楽器でハープの仲間のアルパだお
アルパカと間違えないように注意ですお
上松美香(アルパ) - Lupin The Third(ルパン三世のテーマ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=YyOB-SMhk7Q
Qさまの探偵譚も面白いお
特等添乗員αシリーズもいろいろリンクしてるのであったら借りるといいと思うお
78
:
ななくしゃ
:2014/07/24(木) 00:55:54 ID:qUQiEpYA0
ハープ系でJazzなルパンて良いもんですなあ(´・ω・`)
Q様は図書館の蔵書で貸出可能な3冊はこれでもう読み終わってしまいましたお
αシリーズはまだ調べてないけど、どうなんだろう?
シリーズ本だけに、寄付にしろ予算購入にしろ、そのうち入るとは思うのだけども、引越てから、うちの蔵書もあらかた読み返し終わりつつあるし、そろそろブコフで図書漁りしても良いかもしんないと思いつつも、仕事終わってからブコフまで出掛ける気力も体力も暑さで失われてしまってますお
今までは、図書館行くより古本屋が近かったけど、今は断然図書館が近いから尚更かも?
(´・ω・`)暑さで消耗して早寝深夜起きになりつつあるから、さらに
早く10月にならないかなあ←
79
:
ななくしゃかれー
:2014/07/24(木) 01:20:18 ID:umR1GuQ20
このルパンのテーマのカバーは好きなんだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
今日は軽い熱射病状態で夕方から5時間ほど寝込んでたんだお
夜中に目が覚めて寝不足だったのもあるけど参ったお
Qさまシリーズは買った方が早いかもだお
ブックオフ行く暇があればだけどもですおw
おいらも早く10月になってほしいお
本気で暑さでくたばったんだお
なめこのカレーで元気をどうぞですお!
福原遥 - なめこのうた
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y2mFDFUTKzQ
デーモン閣下 - なめこのうた(地獄のなめこのうた)
ttp://www.youtube.com/watch?v=42HMzLqA7NE
演奏:CANTA
G:ルーク篁(ex.聖飢魔II)
B:MASAKI(ex.Animetal)
Ds:雷電湯澤(ex.聖飢魔II)
80
:
ななくしゃ
:2014/07/26(土) 21:49:39 ID:DMo6j8KM0
毎日死ぬほど暑いねえ(´・ω・`;)
週末カレーを煮込むのすらキツいぐらいの暑さだ
カレーの楽チンさから離れられなくてきっちり煮込むんだけどもね
思わず長期予報の9月の気温とかを見て現実逃避を試みてる
あくまで予報では、今年は8月半ば過ぎたら結構涼しくなるみたい
気温30度以下なら窓開けておけば凌げる自信があるから、出来るなら休みの日はそこそこ悪天候で良いかもとか思ってしまってる
洗濯はほぼ毎日してるし、週末雨で困ることもあまりないし(´・ω・`)
月に一度の大買い出しの日だけ晴れてくれてれば概ね困らない
涼しい夜なら、ブコフへお散歩も幸せな気分で楽しめるかもしれない(´・ω・`)
81
:
ななくしゃかれー
:2014/07/26(土) 22:03:53 ID:F.BecNuc0
今年は冷夏の予想取り下げて猛暑だってことになったらしいお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
もはや災害レベルの暑さなんだお
東京は灼熱地獄にだんだん近づいてるのかも
首都移転どうのの前に10年もすれば東京は真夏に通勤出来ないレベルになるかもだお
気温が上がればというか今は冷房が無いと命の危険が危ないレベルなんだお
そうしてエアコンによって余計ヒートアイランド、なつなつなつなつココナッツですお
なんで東京の道路は石畳やレンガ敷じゃないんだろうだお
コンクリートジャングルは熱の逃げ場がないんだお
Dominic Miller and Pat Metheny - Shape of My Heart
ttp://www.youtube.com/watch?v=PbDlFfkuxS0
82
:
ななくしゃ
:2014/07/29(火) 20:46:22 ID:xP1QrGN.0
週末の猛暑が嘘みたいに涼しい夜で幸せ(*´・ω・`)
風呂入る前はあまりの肌寒さに窓を閉めてたほどですお
こんな夜ならブコフ散歩も良いかもとちょっと思ったりしてるけど、夜更かしすると昼の暑さがキツいから我慢(´・ω・`)
うちは東京でも、畑が多い地域なもんで都心に比べればかなり過ごしやすい地域なのかも知れない
コンクリートジャングルな都心とはあまり縁がないからわからないけども、東京の東側に住んでた頃は確かに今より都会で、夏場は信号待ちの交差点でエアコンの室外機がもわわわ〜と熱を発してたのは覚えてる
北国から来たばかりの頃はエアコン無しの環境で過ごすなんて想像するだけで死ねそうだったお
でも、節電になる前の都会の商業施設の冷房で凍えるような夏でもあった(´・ω・`)
今はどこにいっても冷房があまりきつくなくて寒がりな私でも半袖で居られるのは長袖の上着を持ち歩かなくて済む分、楽になったかも
てか、東京の人達はあんなキンキンに冷えた中で過ごしてて、体壊さないのかな?と思ってた
外の暑さとのギャップが凄過ぎて、ぶっ倒れてしまう人とかいなかったのが不思議
(´・ω・`)遠い昔、高校生の頃は半袖の制服を持ってなかったのをふと思い出した
そんな北国も今はヒートアイランドになりつつあるけどね
83
:
ななくしゃかれー
:2014/07/29(火) 21:48:22 ID:7W5g0D3Q0
蝉の声が夏本番をお知らせしてますお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
おいらの実家とかはマンションだけど部屋の中の方が夜は外より暑くて
部屋の中では冷房入れないと暑くてどうにもならないんですお
そういう構造の建物は多いと思いますお
それとオフィスの冷房問題はこの多湿で熱帯の日本の夏に
男のスーツってのが問題なんだと思いますですお
昔省エネスーツなんて半袖スーツがあったなんて馬鹿げた時代もあったけどもだおw
Sting feat. Dominic Miller - Shape of My Heart
ttp://www.youtube.com/watch?v=OdpxzEUbD8g
84
:
ななくしゃ
:2014/07/30(水) 19:21:06 ID:uxz6jotM0
てすや
85
:
ななくしゃ
:2014/08/01(金) 21:49:19 ID:UziRp.qY0
今夜もまた東京は猛暑ですなあ(´・ω・`;)
あまりの暑さと湿度の高さと雷に窓を閉めきって除湿運転中
さすがに今日ほど暑いとエアコン無しは無理
明日は少し涼しくなってくれたらいいなあ
色々買い出しに動かなきゃならないし
スーツ姿でさほど汗もかかずにいるサラリーマンさんたちにはいつも驚きですお
私なんか通勤のわずかな時間で汗だくになってしまう
(´・ω・`)早く行って涼んで汗引いてからじゃないと労働意欲もわかない季節
化粧なんて(どーせしないけどw)したが最後、職場に着く前に完全に溶ける自信がある
もう、首にタオル巻いて通いたいレベルだお
今日は息子と会う約束で遅くなってカレー仕込みが物理的に出来ない(´・ω・`)
明日はカレールー買わねば
暑くて朝食べたきり食欲無いんだけど、カレーならきっと食べられる!!
86
:
ななくしゃかれー
:2014/08/01(金) 22:21:14 ID:YT7hCbUo0
脳みそ蕩けておりますお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
おいらも汗っかきなんだお
夏場は汗を冷房で冷やしてよく風邪を引いたものだお
でもこんだけ暑いととにかく涼しいとこへ行きたくなるお
そういう日はレトルトカレーもいいと思うお
もうこの暑さなんとかならないかねって思うお
台風が来て暑さが和らいでも嬉しくないお
水木一郎 - カラムーチョZ 〜秘密組織コイケヤのテーマ〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=kl_HX-dg4Go
87
:
ななくしゃ
:2014/08/01(金) 23:02:31 ID:UziRp.qY0
(´・ω・`)レトルトも美味しいおね
こんなことならAmazonでハインツビーフカレーを買って備蓄しておくんだった
とりあえず週末の一杯を楽しみつつ、お腹空いたら考えるw
多分コンビニ行く気力はないから、お腹空いても適当にあるもの食べる程度だと思うけど、その前に寝てしまいそうかも
台風来て涼しくなっても、次の日の猛暑を思うとあまり嬉しくないおね
こんな時間なのにまだ29度(´・ω・`;)
88
:
ななくしゃかれー
:2014/08/01(金) 23:10:48 ID:YT7hCbUo0
雨が降ってもその後蒸すだけなんだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
カレーはおいらは一番ビーフカレーが好きだお
肉がとろとろにとけてるように煮込みきったのがですお
この暑さは暑さだけで体力も思考力も食欲も奪っていくお!
はっきり言って日本の都市計画は特に近代化は
日本の風土を無視したツケが回ってきてるんだお
気候や自然と共存する姿勢を蔑ろにしすぎたんだお
Sting - Bring On The Night / When The World Is Running Down You Make The Best Of What's Still Around
ttp://www.youtube.com/watch?v=0qs0-W4VOsg
89
:
ななくしゃ
:2014/08/07(木) 20:55:23 ID:NdUsyMxY0
毎日暑さで絶賛夏バテ中(´・ω・`)
カレーとか蕎麦とかなら食べられるけど、脂っこいものとかはさすがに食べる気がしないお
今夜はわりと涼しい風が入ってくるから、夏バテ解消とストレス発散兼ねてフランスパン作り中
(´・ω・`)孤独のグルメのガーリックマッシュルームを見てからやたらフランスパンが食べたくなった&マッシュルームが一山100円だったもんで焼きあがったら赤ワイン&ガーリックマッシュルーム&フランスパンで楽しむ予定
毎日今夜くらい涼しいと良いんだけどねえ
90
:
ななくしゃかれー
:2014/08/07(木) 22:02:28 ID:7ScFL4Vs0
生存者を確認しますたお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
溶けてしまったのかと思ってたおw
毎日暑くてタマランチ会長ですお
暦の上では立秋なんだおね
秋の気配って言うけど大昔はこの時期に秋の気配があったのかって聞きたいお
とてもじゃないけど今の時期に秋を感じさるものなんて見つからないんだお
フランスパン美味しいおね
トーストというか焼いて食べるの大好きですお
マッシュルームも好きなんだお
マジックマッシュルームはいらないけれどもですおw
家の中も今の外くらい涼しいと嬉しんだけどもなんですお
Clementine - 残酷な天使のテーゼ
ttp://www.youtube.com/watch?v=H4tO6C2XQ30
91
:
ななくしゃ
:2014/08/07(木) 23:01:58 ID:NdUsyMxY0
壁]・ω・`)かなり溶けそうだったけど、エアコン使って凌いでましたお
それでもあまりの暑さで食欲は無くなるし、夜中に暑さで目が覚めたりするもんでキツかったけど、今夜はぐっすり眠れそうですお
立秋は旧暦で言うなら9月頃のはずだから、秋の気配はあったんじゃないかな?
北海道なら確実に夜は半袖は辛い季節=9月
そして昔ならアスファルトに覆われて無い分更に涼しかったんだと思うの
東京でも9月に入ると朝晩は少しは過ごしやすくなるし、空は秋空になってはくるおね
昼はそれでも暑いけどもw
焼きたてフランスパンも美味しいけど、冷めた後はスライスして軽くローストしても美味しいお(*´・ω・`)
ガーリックトーストにしたり、さらに固く乾いた後はフレンチトーストにしても美味しいのですお
そして普通のパンよりはるかに単純に作れるのが最大の魅力(`・ω・´)
めんどくさがり向けのパンだと常々思う
ホームベーカリーとか持ってなくてもフランスパンなら毎日焼いても良いかなと思える程度の簡単さ!
でもホームベーカリーもちょっと欲しかったりする
毎朝パンの焼ける香りで目が覚めて、淹れたてのコーヒーと焼きたてパンが食べられたら毎日が少し心豊かになりそうな気がする
92
:
ななくしゃかれー
:2014/08/07(木) 23:32:20 ID:7ScFL4Vs0
昨夜とか寝苦しくてエアコン強くかけて寝たんだお
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
暑さで熟睡出来ないおね
調べたら旧暦では七月だったお
やっぱり今のこの時期だってことだお
ちょっと信じられないんだお
焼きたてよりも硬いのを焼いてコーンスープとかと一緒に食べるのが好きですお
お行儀悪いけどスープに浸けたりしながら食べるとウマーなのですおw
パン屋のケンちゃんって昔テレビであったの知ってるかお?
間違っても洗濯屋のケンちゃんじゃないんだおw
Animetal - 天才!岸和田博士のうた
ttp://www.youtube.com/watch?v=c-NGdH-ZHSY
93
:
ななくしゃ
:2014/08/07(木) 23:45:37 ID:NdUsyMxY0
パンをソースやスープに浸して食べるのは王道だお(´・ω・`)
特にハード系のパンはそのためにあると言っても過言ではないと思ってますお
旧暦7月は今の7〜9月って話だから、秋って言うからには9月だったんじゃないのですかお?
パン屋さんかどうかはすっかり忘れてしまったけど、ケンちゃんチャコちゃんはなんとなーく覚えてるお
94
:
ななくしゃかれー
:2014/08/07(木) 23:53:12 ID:7ScFL4Vs0
立秋でググレカレーしたから間違いないと思うおw
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
ソースは最後にお皿に残ったのをパンで掬うのは正しい作法だって聞いたことあるお
スープに浸して食べるのもありなのかお?
もっともフランスパンは硬いからその為って気がしないでもないんだおw
ケンちゃんチャコちゃん加トちゃんはよく見てたお!
ケーキ屋ケンちゃんとかもあったお
記憶に残ってないのはチャコねえちゃん時代くらいだお
メタルっち - メタルっちゃ! (フィンガー5 メドレー Vo:藤本朗&未唯)
ttp://www.youtube.com/watch?v=eTGVumagD1U
95
:
ななくしゃ
:2014/08/09(土) 03:54:37 ID:ueX/Kk260
きちんとしたフレンチのお店でパンをスープに浸すのはNGだけど、そもそもスープの前にパンは出ない(´・ω・`)
スープにパンを添えて出すようなお店だと、逆にスープに浸すのを推奨してるとも言えるけど、多分これはアメリカ式だと思うですよ
そして、日本人な私はマナーは守るけど、美味しければ良いじゃないな人間なので、フレンチレストランでスープに浸したりはしないけど、自分ちでは余裕でやる
ポタージュとかチャウダーなんかはむしろパンが欲しいくらいだお(`・ω・´)
ちなみに、パンを添えてスープを出すお店だとスープを一滴も残さずパンで拭って食べるのは、美味しかった証になるけど、フォーマルなフレンチレストランでそれをやるとスープが不味いorパンが固いという意味になるからNGなんだそうだお(´・ω・`)
でも、ソースを拭って食べるのは美味しかったという意味になる
フランス人のマナーて面白いよね(´・ω・`)
日本人はご飯に味噌汁ぶっかけて食べたり、食べ終わった茶碗にお茶注いで飲んだり、そういう点は柔軟かも知れないね
それでも、懐石料理を出すような料亭でお吸い物をご飯にぶっかける人は当然居ないだろうし、TPOさえ守って美味しく食べるのが1番のマナーだと思うお
近くにないからすっかりご無沙汰してるけど、サンマルクっていうパン屋さんのレストランが安くフレンチのコースが食べれて、ついでに焼きたてパン食べ放題なもんで、昔は誕生日とかちょっとした贅沢の時、よく行ってましたお(*´・ω・`)
普通のパンはあまり好きじゃない私でも、焼きたての美味しいパンはいくらでも食べられてしまう
カレーに合わせるならバターナンが一番ですけどもね
96
:
ななくしゃかれー
:2014/08/09(土) 04:17:39 ID:PRhHC2gs0
> ソースを拭って食べるのは美味しかったという意味になる
そうなんだおね、ソースまで食べるのは賞賛なんだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
フランス料理はソースが命だからそれの評価って意味もあるんだと思うんだお
スープにはそういう意味合いないのでやるなら家でですおw
ちなみに味噌汁ご飯は美味しいけどお吸い物かけても美味しいのかお?
それはやったことないんだおw
松茸のお吸い物の素を入れてご飯を炊くと美味しいってのは聞いたことあるけどもですお
日本の草Curryだお!
草刈正雄 - センチメンタル・シティー(カレーなる刑事…もとい華麗なる刑事の主題歌)
ttp://www.youtube.com/watch?v=qz2gKUHYKQE
97
:
ななくしゃ
:2014/08/09(土) 05:09:51 ID:cy0xxp8c0
ガーリックマッシュルームはパンにつけるソース目当てで作ったりしてる私がいるw
シチューなんかはもう、パン浸すのはお約束みたいな気がするし、スープだってあまり変わりないじゃん!て、多分アメリカの労働階級あたりが始めて当たり前になってきたんじゃないのかなーと妄想(´・ω・`)
お吸い物ご飯ぶっかけは私もしたことがないけど、お吸い物なだし汁で煮込んだ雑炊なら普通に作るから、不味くはないと思うのですお
小さい頃、煮込んだねっとりおかゆやねっとり雑炊が苦手で、夏の暑い季節、冷水ぶっかけご飯をよく食べてたのを思い出したおw
98
:
ななくしゃかれー
:2014/08/09(土) 05:18:50 ID:PRhHC2gs0
おいらは子供の頃お粥苦手でパンのミルク粥作ってもらってたお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
お茶漬けは子供の頃から好きだったけどもですおw
そういえばグラタンやパスタは好きだけど
ドリアはわざわざ頼むことはまずないんだお
リゾットも同じく頼まないんだお
卵かけごはんは好きだけどお粥系は洋の東西問わず好きではないかもなんだお
デーモン小暮閣下 - 雨音はショパンの調べ〜I Like Chopin〜デーモン閣下
ttp://www.youtube.com/watch?v=H5zFI44qA1A
99
:
ななくしゃ
:2014/08/09(土) 05:44:48 ID:cy0xxp8c0
ねっとり煮込みは今でもあまり好きじゃないけど、さらさらしたお茶漬けとかはむしろ好き(´・ω・`)
だから雑炊作る時もスープたっぷりさらさらに作る
ドリアは普通に食べるけど、外ではあまり頼まないかも?
息子の職場ではドリア、売れ筋だけどもw
なんて言うか、私の場合それは単なるもったいない精神から来てるかも
ドリアは家で簡単に作れる料理だから外でわざわざ金払って食べたくない(´・ω・`)
リゾットは豆乳湯豆腐の後、作る
だからやっぱり外でわざわざ頼まない
子供の頃の味覚って、経験的に大人になって自分で料理するようになってからも引き継ぐってか、嫌いなものは作らなくなるおね
うちのおかんが作るねっとりお粥にアジシオふりかけて、てのはうちの息子は知らずに育ってるおw
100
:
ななくしゃかれー
:2014/08/09(土) 13:42:56 ID:PRhHC2gs0
ドリアならグラタン選んじゃうんだお!
(⌒⌒⌒)
|_i_i_|
(;`・ω・)
/ o⊂| ̄ ̄ ̄|⊃
しー-J |___|
お米がグチョってなってるのが好きじゃないのかもなんだお
感覚的なもので上手く説明難しいけどもですお
そういえばどこかのピザ屋でライスピザなるものが出てると思ったお
それはちょっと食べてみたいと思ってるお!
台風が来ると外出たくないのでピザ頼むことはありですなんだおw
ピザ屋とかのデリバリーで配達してる人には悪いけどもですお
でも天候が荒れてる時ってデリバリー系は稼ぎどきなんだろうねだお
エビドリア〜んだお!
Survivor - Eye Of The Tiger
ttp://www.youtube.com/watch?v=btPJPFnesV4
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板