- 1 :korou@管理人 :2005/02/25(金) 12:45:34
- さて「MLBetc掲示板」という看板に偽りがないよう
MLBスレを立ち上げます。
管理人はスカパーアンテナ設置を(美観上の理由で)禁止されている マンションに住んでいますので、スカパー関係は全く情報がありません。 また、諸般の事情により、渡米して実地で観戦する予定も(現時点で)全くありません。
もっぱら、NHK”BS1” 及びCATV経由のアナログ受信による”BSデジタル民放”により MLBをテレビで楽しむという、ごくありきたりのファンであります。
ただし 。隠坑僑固のカージナルス来日以降は、日米野球についてほぼリアルタイムということ ■隠坑沓闇代後半は、雑誌・TVで多少MLBを見聞きしていること 1980年から1985年頃まではかなりマニアックなMLBファンだったこと い海蛙年MLB関連書籍を(普通の人よりは多目に)購入していること などが、野茂渡米以降急増したMLBファンとはいくらか違うのではないか、と自負しています。
もっとも、1986年頃から1994年までの約10年間、ファンとしての空白期間がありまして 1980年から1985年にかけて購入したMLB本(当時日本語で出版されたMLB本で 普通に書店で購入できるレベルの本は9割方購入していたはず)を 相当数手放したという”暗い過去”(笑)も持っています。
前置きが長くなりましたが、それでは おもに「テレビ観戦記」と「メジャーリーグ今昔」などをメインに話題を展開したいと思いますので よろしくお願いします。
- 501 :korou :2023/01/14(土) 16:22:18
- 現段階での予想ローテ②(〇は新規加入、※は離脱<最初のほうは昨シーズン途中の離脱分の記載ナシ>)
<ア中地区> (ガーディアンズ) ビーバー、マッケンジー、クワントリル、プリサック、シヴァーリ
(ホワイトソックス) シーズ、ジオリト、〇クレヴィンジャー、ランス・リン、コペック ※クエト
(ツインズ) ライアン、バンディ、ソニー・グレイ、アーチャー、ウインダー(前田) ※(FA)スメルツァー
(タイガース) スクーバル、〇ローレンセン、〇ボイド、アレクサンダー、E・ロドリゲス、 ※ハッチソン
(ロイヤルズ) シンガー、〇ライルズ、〇ヤーブロー、(ケラー、リンチ、ブビック、ヒーズリーの中から2人) ※(FA)グレインキ
ガーディアンズは昨年と全く同じ陣容。2年連続でこのメンバーで無難に済むのかだけが懸念材料。ホワイトソックスは安定感ある投手が揃うが コペックがもっと圧倒的にならないと勢いが出ない。ツインズは、上位2球団と比べると質量ともに落ちる。このメンバーで1年戦えるのか? 前田が完璧に復帰してやっと普通に戦える程度。タイガースは昨年がひどすぎたので、少しは上向きになるかもしれないが、ここもマイズが 完全復活しない限り、かなり低レベル。ロイヤルズは良い補強をして、昨年とは違って芯のあるローテになった。期待の若手がもっとブレイク すれば台風の目になる先発ローテだが、伸び悩めば下位3球団と同レベルということになる。
- 502 :korou :2023/01/14(土) 16:29:24
- 現段階での予想ローテ③(〇は新規加入、※は離脱<最初のほうは昨シーズン途中の離脱分の記載ナシ>)
<ア西地区> (アストロズ) ヴァルデス、アーキディ、ガルシア、ハビエル、マッカラーズJr. ※バーランダー、オドリッジ
(マリナーズ) ロビー・レイ、ギルバート、マルコ・ゴンザレス、フレクセン、カービー
(エンゼルス) 大谷、〇アンダーソン、サンドバル、スアレス、デトマース ※ロレンセン、(途中)シンダーガード
(レンジャース) 〇デグロム、マーティン・ペレス、イオバルディ、ジョン・グレイ、オドリッジ(ダニング、オット)
(アスレティックス) アービン、ブラックバーン、カプリーリアン、〇ルチンスキー、〇藤浪晋太郎 ※(途中)モンタス
アストロズは盤石。全員ハイレベルの投球が出来て、しかも若い年代ばかりなので、故障者続出以外の不安要素は皆無。マリナーズも同様で こと投手だけでいえば、この地区で唯一アストロズに対抗できる。エンゼルスはローテ全員が昨年同様の出来だったら、上位2球団とそれほど の差はないのだが、少しでも誤算が出ると、層が薄いので不安は大きい。レンジャースは、ローテ全員に名前ほどの力は無さそうだが、それでも エンゼルスと違って、誤算があっても層の厚さで上回る。エンゼルスとレンジャースは、先発ローテの誤算の程度が勝負のカギとなる。アスレ ティックスは、質量ともに低レベル。ここは、むしろ新人の華々しいデビューに期待したい。上記ローテは仮メンバーのようなもの。
- 503 :korou :2023/01/18(水) 20:45:39
- 現段階での予想ローテ(〇は新規加入、※は離脱)
<ナ東地区> (ブレーブス) フリード、ライト、モートン、ストライダー、アンダーソン
(メッツ) シャーザー、〇バーランダー、カラスコ、〇キンタナ、(〇千賀、ピーターソン) ※デグロム、バシット、ウォーカー
(フィリーズ) ノラ、〇ウォーカー、ウィーラー、レンジャー・スアレス、ベイリー・ファルター ※エフリン、シンダーガード、カイル・ギブソン
(マーリンズ) アルカンタラ、パブロ・ロペス、〇ジョニー・クエト、トレヴァー・ロジャース、(ルザード、エドワード・カブレラ、ギャレット)
(ナショナルズ) コービン、ジョサイア・グレイ、フェディ、〇トレヴァー・ウイリアムズ、(ストラスバーグ、ヨアン・アドン、パオロ・エスピーノ)
ブレーブスは最も安定したローテを今季も維持、モートンの高齢化(故障)だけが心配。メッツはデグロムはともかく、バシットまで 放出したのは痛かった。千賀とピーターソンで何とかなると思ったのか、しかし超ベテラン2人が引っ張るローテは故障も計算に入れ ないと。フィリーズは頭数だけは地区随一。名前通り働けば、ブレーブス、メッツを上回る。とはいえ、この3球団は充実の投手陣と 言ってよい。それに対して、マーリンズとナショナルズは苦しい投手陣で、こと先発に関してこの格差は大きい。マーリンズは アルカンタラ一人だけだし、ナショナルズにはエースすら居ないので、コービンの復活、ストラスバーグの奇跡の復活頼みだ。
- 504 :korou :2023/01/18(水) 20:53:52
- <ナ中地区>
(カージナルス) マイコラス、ウェインライト、モンゴメリ、ダコタ・ハドソン、(フラハティ、マッツ) ※キンタナ
(ブリュワーズ) バーンズ、エリック・ラウアー、ウッドラフ、(〇ウエイド・マイリー、エイドリアン・ハウザー、アーロン・アシュビー、フレディ・ペラルタ)
(カブス) 〇タイヨン、ストローマン、キーガン・トンプソン、ジャスティン・スティール、ドリュー・スマイリー、(カイル・ヘンドリックス) ※マイリー
(レッズ) ハンター・グリーン、ニック・ロドロ、マイク・マイナー、グラム・アッシュクラフト、ヴラディミール・グティエレス
(パイレーツ) ミッチ・ケラー、〇リッチ・ヒル、(JT・ブルベイカー、トンプソン、ブライス・ウィルソン、ロアンシー・コントレラス、〇ベラスケス)
中地区も同様に上位と下位でローテの質の差が大きい、カージナルスはキンタナを放出したものの、復活待ちのフラハティ、マッツのどちらかが 使えるようになれば、同じく復活組のハドソンと合わせて万全のローテとなる。ブリュワーズは主力の3人が抜群で、4人目以降も確定していない もののハイレベルな争いといえる。カブスは、獲得したタイヨンが実力を発揮すれば、エースのプレッシャーに負けているかのようなストローマン とかヘンドリックスのピッチングも好転する可能性はある。ただ上位2球団ほどの厚みはない。レッズ、パイレーツは、若手投手陣の頑張り以外 に打つ手がなく、レッズは昨年の実績から5名のローテ、パイレーツは、ケラーと新加入のヒル以外は未確定のローテとなる。このあたりは、 シーズン前に予想してみるだけで、シーズンが始まると新人投手などが台頭してきて全然別のメンバーになったりしそうだ。
- 505 :korou :2023/01/18(水) 20:59:18
- <ナ西地区>
(ドジャース) ウリアス、ゴンソリン、カーショー、ビューラー、〇シンダーガード ※タイラー・アンダーソン、ヒーニー
(パドレス) ダルビッシュ、マスグローヴ、スネル、ニック・マルティネス、? ※クレヴィンジャー、マナイア
(ジャイアンツ) ウエブ、カップ、〇マナエア、ウッド、〇ストリップリンク ※ロドン
(ダイヤモンドバックス) メリル・ケリー、ギャレン、バムガーナー、ザック・デイヴィス、?
(ロッキーズ) マルケス、フリーランド、ゴンバー、センザテラ、ウレーニャ
ドジャースは、ヒーニーはともかく、アンダーソンをあっさりと放出したのがどう出るか。シンダーガードをローテに入れてみたが、別の選択肢 も考えているのかもしれない、パドレスも、現状では先発投手を放出し過ぎの感。どう見ても5人目の投手が確定しない。地区首位を狙うチーム としてこれはどうなのか。それに比べて、ジャイアンツは、ロドンを放出したものの、マナエアとストリップリンクを獲得して、万全のローテと なっている。以上3球団と比べて、やはりナのこの地区も下位球団のローテが苦しい。ダイヤモンドバックスは、5人目の投手が確定しないし、 ロッキーズは、もう伸びしろが限られているパッとしない中堅どころでローテを組むしかないように見える。
- 506 :korou :2023/01/19(木) 17:04:40
- では1月中旬のMLB移籍情報ニュースをひとまとめ。
・阪神タイガースからポスティングでメジャー移籍を目指していた藤浪晋太郎投手が、アスレティックスと1年契約で合意(1/12) ・ドジャースが、トレードでマーリンズのミゲル・ロハス遊撃手を獲得。ドジャースからはプロスペクトがマーリンズへ(1/12) ・ナショナルズからFAになっていたネルソン・クルーズ外野手が、パドレスと1年100万ドルで契約(1/12) ・レッドソックスのトレヴァー・ストーリー内野手、右肘手術で今季絶望(1/12) ・ブリュワーズからFAになっていたアンドリュー・マカッチェン外野手が、パイレーツと1年500万ドルで合意(1/14) ・アストロズからFAになっていたトレイ・マンシーニ外野手が、カブスと2年1400万ドルで合意(1/15) ・ブルージェイズ傘下からFAになっていた筒香嘉香外野手が、レンジャースとマイナー契約(1/16) ・マーリンズからFAになっていたブライアン・アンダーソン選手(3B・RF)がブリュワーズと契約した模様(1/19)
(補足) マリナーズからFAになっていたマシュー・ボイド投手が、タイガースと1年1000万ドルで契約(12/15)
- 507 :korou :2023/01/21(土) 14:30:55
- 今度は各チームのブルペンをチェック。聞き馴染みのない選手が多いので、なかなか整理がしんどい・・・
<ア東地区> (ヤンキース) CL クレイ・ホームズ ワンディ・ペラルタ、ロアイシガ、マイケル・キング、ロン・マリナッシオ、〇トミー・ケインリー(→LAD) ※ルーカス・リトキー(→ブレーブス)、チャップマン(→ロイヤルズ) (ブルージェイズ) CL ジョーダン・ロマーノ アダム・シンバー、トレバー・リチャーズ、ティム・メイザ、イーミ・ガルシア、アンソニー・バス、〇エリック・スワンソン ※デヴィッド・フェルプス(引退)、 (レイズ) CL アンドルー・キトレッジ ジェイソン・アダム、コリン・ポシェ、ジョシュ・フレミング、ショーン・アームストロング、ライアン・トンプソン ※ブルックス・レイリー(→メッツ) (オリオールズ) CL フェリックス・バティスタ ディロン・テイト、ブライアン・ベイカー、シオネル・ペレス、キーガン・エイキン、ジョーイ・クレーベル ※ホルヘ・ロペス(22.8月→ツインズ) (レッドソックス) CL 〇ケンリー・ジャンセン マット・バーンズ、ジョン・シュライバー、ライアン・ブレイジャー、ギャレット・ウィットロック、〇クリス・マーティン ※マット・ストラム(→フィリーズ)、澤村(FA)、オースティン・デイヴィス(→アストロズ)
ヤンキースは良くもなく悪くもなくといった印象。先発が踏ん張り打線が好調なら、このメンバーでも大丈夫な気もする。ブルージェイズは この2年ほどでリリーフ陣の強化が図られており、質量ともに地区随一かもしれない。レイズはクローザー不在で、他のメンバーもかなり 工夫して使わないといけない中堅ばかり。新人の発掘のほうに期待がかかる。逆にオリオールズは、期待の若手が今年どうなるかという感じ。 レッドソックスは、意外と上手い補強をして、あとは先発との兼ね合いでホークがどう使われるか。あとジャンセンが真のクローザーか どうかが鍵だろう。
- 508 :korou :2023/01/24(火) 21:21:36
- <ア中地区>
(ガーディアンズ) CL クラセ イーライ・モーガン、トレヴァー・ステファン、サム・ヘンゲス、ニック・サンドリン、ジェイムズ・カリンチャク ※ブライアン・ショー(FA) (ホワイトソックス)も CL リアム・ヘンドリックス レイナルド・ロペス、ケンドール・グレイブマン、ホセ・ルイーズ、タナー・バンクス、マット・フォスター (ツインズ) CL エミリオ・パガン グリフィン・ジャックス、ジョアン・デュラン、ケイレブ・シールバー、トレバー・メギル、ジョバニ・モラン ※タイラー・ダフィー(FA)、 (タイガース) CL ? ※グレゴリー・ソト アレックス・ラング、ジェイソン・フォーリー、ウィル・ベスト、ホセ・シスネロ、? ※アンドリュー・チェイフィン(FA)、ジョー・ヒメネス(→ブレーブス)、カイル・ファンクハウザー(FA)
(ロイヤルズ) CL スコット・バーロー 〇アロルディス・チャップマン、ディラン・コールマン、テイラー・クラーク、アミール・ギャレット、ジョシュ・スターモント
中地区のブルペン事情は全く分からない。ガーディアンズがブライアン・ショーが抜けても、クローザーのクラセも含めて万全の態勢であることは 分かる。ホワイトソックスも、クローザーのヘンドリックスを筆頭にメンバーの異動もなく、名前通りならこれまた万全。それが、ツインズあたりに なると、質量ともに不安材料が出てくる。タイガースは、そもそもクローザーのソトの代わりを誰がするのか?セットアップも数人抜けたが、補強も できてなさそうで人数的にも不安がいっぱい。その点、ロイヤルズは、バーローが健在で、チャップマンが力を取り戻せば、さらに先発もリリーフも できるカルロス・ヘルナンデスも居て、なかなかのメンバーになっている。
- 509 :korou :2023/01/25(水) 21:18:13
- <ア西地区>
(アストロズ) CL プレスリー モンテーロ、メイトン、ネリス、スタネック、ブライアン・アブレイユ (マリナーズ) CL シーウォルド ペン・マーフィー、アンドレス・ムニョス、ディエゴ・カスティーヨ、マシュー・フェスタ ※エリック・スワンソン (エンゼルス) CL 〇エステベス ※(2022 イグレシアス→ブレーブス) ハーゲット、ループ、テペラ、ワンツ、(バリア)、キハダ ※マイヤーズ(FA)、ブラッドリー(FA) (レンジャース) CL ジョー・バーロウ バーク、ブレット・マーティン、ジョン・キング、ルクラーク (ダニング、オット) ※マット・ムーア(FA)、デニス・サンタナ(→ブレーブス) (アスレティックス) CL ダニー・ヒメネス ドミンゴ・アセベド、A.J.パック、ザック・ジャクソン、モル、プルイット
アストロズは盤石、全員がクローザーまでできる経験豊かなブルペン陣。マリナーズは、スワンソンの抜けた穴が埋まっていないが、残った メンバーの質はハイレベルなので、さほど心配ないだろう。エンゼルスは、とりあえずエステベスをクローザーとしてみたが、どうみても クローザー不在の感が強い。ブラッドリーと契約できない場合、質量共に不安がいっぱい。個人的にはバリアをクローザーにして オープナーをしばしば試みるのがベターだと思うのだが・・・。レンジャースも、(名前だけは豪華な)先発陣と比べて、ブルペンは心配。 バーロウが好調を維持できるのか?先発からはみ出たダニング、オットがリリーフで使えるのか?エンゼルスよりは使える駒は多いのだが 一歩間違えると投手陣総崩れもあり得る。どうしてムーアとサンタナを放出したのか疑問だ。アスレティックスは先発を揃えるのに精一杯で ブルペンは昨年と同じメンバーということになるが、低レベルと言わざるを得ない。
- 510 :korou :2023/01/26(木) 17:40:44
- <ナ東地区>
(ブレーブス) CL ライセル・イグレシアス ※ジャンセン ミンター、マクヒュー、ディラン・リー、〇ルーカス・リトキー、タイラー・マツェック ※チャベス(FA)、ウイル・スミス(2022 →アストロズ) (メッツ) CL エドウィン・ディアズ 〇デヴィッド・ロバートソン、オッタビーノ、ドリュー・スミス、(ピーターソン、千賀)、ルケーシ(TJ明け) ※ルーゴ(→パドレス)、ジョエリー・ロドリゲス(→レッドソックス)、トレヴァー・ウィリアムズ(→ナショナルズ) (フィリーズ) CL 〇キンブレル ※クネイブル(FA) 〇グレゴリー・ソト、ベラッティ、アルバラード、ドミンゲス、ブログドン ※ブラッド・ハンド(FA) (マーリンズ) CL タナー・スコット フローロ、オカート、ブライアー、(ルザード、カブレラ、ギャレット) ※アンソニー・バス(2022 →ブルージェイズ) (ナショナルズ) CL カイル・フィネガン レイニー、エラスモ・ラミレス、カール・エドワーズJr.、アンドレス・マチャド、ハンター・ハーヴィー ※シーシェク(引退)
ブレーブスはクローザーが交代し、イグレシアスには若干の不安が。ブルペン全体としてはハイレベルだが・・。それとは逆に、メッツは クローザーはディアズで安泰だが、ブルペンの厚みが足りない。千賀、ピーターソンは、超ベテラン先発2名の予備として先発から回せない と思われ、どうしても新人の台頭、シーズン途中の補強が必要かも。フィリーズは質量とも地区内ナンバーワンかもしれない。マーリンズは 現メンバーのままだと完全に人数が足りない。ただし、先発であぶれる人たちが多く出そうなので、采配次第でうまく回るかもしれない。 その点でナショナルズは人数的には現メンバーで足りているが、レベル的には不安でもある。
- 511 :korou :2023/01/27(金) 15:32:14
- <ナ中地区>
(カージナルス) CL ライアン・ヘルズリー ヒックス、ガイエゴス、ヘネシス・カブレラ、(ウッドフォード、パランテ、マクファーランド) (ブリュワーズ) CL デヴィン・ウィリアムズ ※ヘイダー ミルナー、ストレゼレッキ、(アシュビー、ペラルタ)、? ※スーター、ボックスバーガー (カブス) CL ローワン・ウィック ※ロバートソン ブランダン・ヒューズ、ラッカー、〇ボックスバーガー、(キーガン・トンプソン、エイドリアン・サンプソン)、? ※エフロス(2022→NYY)、マーク・ライターJr.(FA)、ギブンズ(2022→NYM、2023→BAL)、クリス・マーティン(2022→LAD、2023→BOS)、 ダニエル・ノリス(FA) (レッズ) CL アレクシス・ディアズ ルイス・セッサ、クーネル、サンマルティン、ファーマー、ジェフ・ホフマン ※ストリックランド(FA) (パイレーツ) CL デイヴィッド・ベドナー ウィル・クロウ、デヨング、アンダーウッドJr.、? ※ストラットン(2022 →カージナルス)、ディロン・ピータース(FA)
ナ中地区は悩ましい地区だ。カージナルスは、ブルペンのメンバーは確定しないものの争いはハイレベル。ブリュワーズは、ヘイダー他有力 なブルペン投手を放出しまくったせいで、今季は比較的層の厚い先発投手からリリーフに振り分けることになりそう。カブスも同様に、昨季 ブルペン投手の大放出を行ったせいで人数が足りない。ここも先発要員から回す必要が出そうだ。レッズは、人数だけは足りているが、 レベル的にはかなり酷い。パイレーツも同様で、両チームとも凄い若手が出てこない限り、今季もブルペンで苦戦しそうだ。
- 512 :korou :2023/01/27(金) 15:49:23
- 2023年1月発表 MLBプロスペクト100①(1位~50位)
1 ガナー・ヘンダーソン(オリオールズ) 2 コービン・キャロル(ダイヤモンドバックス) 3 フランシスコ・アルバレス(メッツ) 4 ジョーダン・ウォーカー(カージナルス) 5 アンソニー・ボルピー(ヤンキース) 6 アンドリュー・ペインター(フィリーズ) 7 グレイソン・ロドリゲス(オリオールズ) 8 ジャクソン・チョーリオ(ブリュワーズ) 9 マルセロ・メイヤー(レッドソックス) 10 エリー・デラクルーズ(レッズ) 11 ジョーダン・ローラー(ダイヤモンドバックス) 12 ジャクソン・ホリデイ(オリオールズ) 13 エウリー・ペレス(マーリンズ) 14 ディエゴ・カルタヤ(ドジャース) 15 ドリュー・ジョーンズ(ダイヤモンドバックス) 16 ダニエル・エスピノ(ガーディアンズ) 17 ジェームス・ウッド(ナショナルズ) 18 カイル・ハリソン(ジャイアンツ) 19 ジャクソン・メリル(パドレス) 20 タジ・ブラッドリー(レイズ) 21 ブレット・ベイティ(メッツ) 22 マルコ・ルシアーノ(ジャイアンツ) 23 トリストン・カサス(レッドソックス) 24 ボビー・ミラー(ドジャース) 25 エゼキエル・トーバー(ロッキーズ) 26 タマー・ジョンソン(パイレーツ) 27 ザック・ビーン(ロッキーズ) 28 ピート・クロウ=アームストロング(カブス) 29 ノエルビ・マルテ(レッズ) 30 サル・フレリック(ブリュワーズ) 31 ブルックス・リー(ツインズ) 32 リッキー・ティードマン(ブルージェイズ) 33 カーティス・ミード(レイズ) 34 ジョシュ・ヤング(レンジャーズ) 35 ロバート・ハッセル3世(ナショナルズ) 36 ケビン・パラダ(メッツ) 37 ミゲル・バルガス(ドジャース) 38 コルソン・モンゴメリー(ホワイトソックス) 39 タイラー・ソダーストロム(アスレチックス) 40 コルトン・カウザー(オリオールズ) 41 エバン・カーター(レンジャーズ) 42 ギャビン・ウィリアムス(ガーディアンズ) 43 ハンター・ブラウン(アストロズ) 44 エドウィン・アローヨ(レッズ) 45 ロイス・ルイス(ツインズ) 46 イライジャー・グリーン(ナショナルズ) 47 ジェイソン・ドミンゲス(ヤンキース) 48 ミック・エイベル(フィリーズ) 49 ハリー・フォード(マリナーズ) 50 メイソン・ウィン(カージナルス)
- 513 :korou :2023/01/27(金) 15:52:19
- 2023年1月発表 MLBプロスペクト100②(51位~100位)
51 ジョージ・バレラ(ガーディアンズ) 52 オスワルド・ペラザ(ヤンキース) 53 ローガン・オホッピー(エンゼルス) 54 マイケル・ブッシュ(ドジャース) 55 エンディ・ロドリゲス(パイレーツ) 56 ギャビン・ストーン(ドジャース) 57 ヘンリー・デービス(パイレーツ) 58 ケイド・カバリ(ナショナルズ) 59 ブランドン・ファート(ダイヤモンドバックス) 60 クイン・プリースター(パイレーツ) 61 ジェイコブ・ベリー(マーリンズ) 62 ギャビン・クロス(ロイヤルズ) 63 ジャクソン・ジョーブ(タイガース) 64 ボー・ネイラー(ガーディアンズ) 65 タナー・バイビー(ガーディアンズ) 66 オーウェン・ホワイト(レンジャーズ) 67 マックス・マイヤー(マーリンズ) 68 アダエル・アマダー(ロッキーズ) 69 キャム・コリアー(レッズ) 70 ライアン・ペピオ(ドジャース) 71 ルイサンヘル・アクーニャ(レンジャーズ) 72 カーソン・ウィリアムス(レイズ) 73 カイル・マンザード(レイズ) 74 ジョーダン・ウエストバーグ(オリオールズ) 75 ブライアン・ロキオ(ガーディアンズ) 76 ケン・ウォルディチャック(アスレチックス) 77 ティンク・ヘンス(カージナルス) 78 ジャック・ライター(レンジャーズ) 79 ゴードン・グラセフォ(カージナルス) 80 ヘストン・カースタッド(オリオールズ) 81 アンディ・パヘス(ドジャース) 82 チェイス・デローター(ガーディアンズ) 83 ジェイス・ヤング(タイガース) 84 ドリュー・ロモ(ロッキーズ) 85 オスカー・コラス(ホワイトソックス) 86 セダン・ラファエラ(レッドソックス) 87 ケビン・アルカンタラ(カブス) 88 エマニュエル・ロドリゲス(ツインズ) 89 ザック・ネト(エンゼルス) 90 ジョーイ・ウィーマー(ブリュワーズ) 91 アレック・バーレソン(カージナルス) 92 ブレネン・デービス(カブス) 93 ミゲル・ブレイス(レッドソックス) 94 ブロック・ポーター(レンジャーズ) 95 ウィルマー・フローレス(タイガース) 96 アレックス・ラミレス(メッツ) 97 DL・ホール(オリオールズ) 98 ブライス・ミラー(マリナーズ) 99 ジョーイ・オーティズ(オリオールズ) 100 ディラン・レスコ(パドレス)
- 514 :korou :2023/01/28(土) 17:25:06
- 2023年1月発表 MLBプロスペクト100・球団別人数
人数 CLUB 8 BAL 7 CLE, LAD 6 TEX 5 STL 4 AZ, WSH., PIT, NYM BOS, CIN, COL 3 CHC, DET, MIN, MIL MIA, NYM, TB 2 OAK, LAA, SFG, SDP PHI. CWS, SEA 1 HOU, TOR, KCR 0 ATL
- 515 :korou :2023/01/29(日) 14:34:13
- <ナ西地区>
(ドジャース) CL ダニエル・ハドソン ※キンブレル フィリップス、ビックフォード、ヴェシア、グラテロル、トライネン ※マ-ティン (パドレス) CL ジョシュ・ヘイダー ※テイラー・ロジャース(2022 →MIL、2023→SF) クリスマット、ガルシア、ウィルソン、ヒル、スアレス ※ピアース・ジョンソン(→COL) (ジャイアンツ) CL ドバル 〇テイラー・ロジャース、タイラー・ロジャース、〇ルーク・ジャクソン、ブレビア、サム・ロング ※ハーリン・ガルシア(→PIT)、レオン(DFA)、ユニオル・マルテ(→PHI)、リテール(FA) (ダイヤモンドバックス) CL メランソン マンティプライ、〇ミゲル・カストロ、〇サルサー、〇マクガフ、ギンケル ※ケイレブ・スミス(FA)、イアン・ケネディ(→TEX)、ノエ・ラミレス(DFA)、 (ロッキーズ) CL ダニエル・バード ギルブレス、〇ブレント・スーター、〇ピアース・ジョンソン、? ※エステベス(→LAA)、コロメ(FA)、ロバート・スティーブンソン(2022 →PIT)
西地区は比較的補強が進んでいる。ドジャースは、クローザーがハドソンで大丈夫かという問題もあるが、グラテロル、トライネンも控えて いる層の厚さでどこまでやりくりできるか、結局は継投策に難のあるロバーツ監督の采配にかかっている(予想では結構苦しむと見た)。 パドレスはブルペン陣だけでいえば、十分ドジャースと対抗できるメンバーになっているが、ヘイダーの出来次第で状況は大きく変わるだろう。 ジャイアンツは、地味に仕事をしていた面々を多数放出してしまい、補強は結構大物を入れているが、これがどう出るか。ダイヤモンドバックス もジャイアンツ同様入れ替えが激しく、レベルは落としていないものの、さあどうなるか。ロッキーズは、同様に多数入れ替えとなったが、 結果的に人数が足りないので、やや差がついてしまった感じ。
- 516 :korou :2023/01/29(日) 16:06:41
- (スレ記載後の修正・追加)
(先発) ・アスレティックスのアービン投手がオリオールズに移籍(1/27)。 オリオールズは先発陣の充実となったが、アスレティックスはもう名前・実績のある投手で5名ローテを組むことが不可能となる。 シーズン後のアービンとの年俸交渉を恐れてのトレードらしいが、もはや球団経営の形を為していないことに、 ファンはもっと批判の声を上げるべきだろう。 ・マリナーズの先発にカスティーヨの名前を書くのをすっかり失念。そうなるとフレクセン、ゴンザレスあたりがあぶれてくるのだが かなり贅沢な話になる。
(ブルペン) ・レッドソックスがマット・バーンズをDFAにしてしまった。よっぽど復調の見込みがないと判断したのだろう。 これで新クローザーのキンブレルが不調なら、上位争いから脱落する可能性が高まる。 ・FAなどの記録から洩れていた投手を追加。 ジョエリー・ロドリゲス投手(メッツ→レッドソックス) ブルックス・レイリー投手(レイズ→メッツ) トミー・ケインリー投手(ドジャース→ヤンキース) マイケル・ギブンズ投手(メッツ→オリオールズ) ルーカス・リトキー投手(ヤンキース→ブレーブス) ハーリン・ガルシア投手(ジャイアンツ→パイレーツ) ※元ファイル(TXT)には追加済み
- 517 :korou :2023/01/31(火) 21:16:12
- 1月下旬のニュース。一気に掲載。
・ブレーブスからFAになっていたアダム・デュバル外野手が、レッドソックスと1年700万ドルで契約(1/19) ・ヤンキースからFAになっていたアロルディス・チャップマン投手が、ロイヤルズと1年375万ドルで契約(1/20) ・ジャイアンツからDFAとなったトミー・ラステラ内野手が、マリナーズと1年契約(マリナーズの負担は最低年俸のみ)(1/20) ・ツインズのルイス・アラエス内野手と、マーリンズのパブロ・ロペス投手他2名のトレードが成立(1/21) ・ロイヤルズのマイケル・A・テイラー外野手が、マイナー2投手とのトレードでツインズに移籍(1/24) ・ロイヤルズのアダルベルト・モンデシー内野手が、レッドソックスの中継ぎ左腕のジョシュ・テイラー投手とトレード(1/25) ・オリオールズからFAになっていたヘスス・アギラル一塁手が、アスレティックスと1年300万ドルで契約(1/25) ・アスレティックスのコール・アービン投手他1名と、オリオールズの内野手プロスペクトがトレードに(1/26) ・レッドソックスからFAになっていた澤村拓一投手が、ロッテと契約し日本球界に復帰(1/27) ・ダイヤモンドバックスのイアン・ケネディ投手が、レンジャースとマイナー契約(1/28) ・ホワイトソックスからFAになっていたジョシュ・ハリソン内野手が、フィリーズと1年200万ドルで合意(1/30) ・パイレーツからFAになっていたロベルト・ペレス捕手が、ジャイアンツと合意(1/30) ・レッドソックスからDFAとなったマット・バーンズ投手が、トレードでマーリンズに移籍。交換相手はプライアー投手(1/31) ・ロイヤルズからFAになっていたザック・グレインキ投手が、ロイヤルズ残留で合意。1年契約で800万ドル+出来高の模様(1/31)
(補足) ・マーリンズからウエイバー公示されていたコール・サルサー投手が、ダイヤモンドバックスに移籍(11/8) ・メッツからFAになっていたジョエリー・ロドリゲス投手が、レッドソックスと1年150万ドルで契約(11/23) ・レイズからFAになっていたブルックス・レイリー投手が、メッツのマイナー選手とトレードに(12/7) ・ドジャースからFAになっていたトミー・ケインリー投手が、ヤンキースと2年1150万ドル(推定)で契約(12/21) ・メッツからFAになっていたマイケル・ギブンズ投手が、オリオールズと2年900万ドルで契約(12/21) ・ヤンキースをDFAとなったルーカス・リトキー投手が、トレードでブレーブスへ移籍。ブレーブスからはマイナーから2名が移籍(12/28) ・ジャイアンツをFAとなったハーリン・ガルシア投手が、パイレーツと2年575万ドルで契約(12/28)
- 518 :korou :2023/02/24(金) 09:33:01
- もうキャンプから実戦の時期に突入、選手名鑑も発売されたので、2月ここまでの情報を一気掲載。
・昨シーズン、タイガースでプレーしたウィリー・ペラルタ投手が、ナショナルズとマイナー契約(2/1) ・ヤンキースからFAになっていたチャド・グリーン投手が、ブルージェイズと2年850万ドルで契約(2/2) ・レイズからFAになっていたデービッド・ペラルタ外野手が、ドジャースと1年650万ドルで契約(2/11) ・アスレティックスのA.J.パック投手と、マーリンズのJJブレディ外野手がトレードで移籍(2/12) ・タイガースからFAになっていたアンドリュー・チェイフィン投手が、ダイヤモンドバックスと1年625万ドルで契約(2/12) ・カージナルスからFAになっていたアレックス・レイエス投手が、ドジャースと1年110万ドルで契約(右肩手術で数か月出遅れる見通し)(2/12) ・レッドソックスからFAになっていたマイケル・ワカ投手が、パドレスと1年750万ドルで契約(2/15)<2~4年目のオプション契約付き> ・レンジャースからFAになっていたマット・ムーア投手が、エンゼルスと1年750万ドルで契約(2/17) ・ブレーブスからFAになっていたロビー・グロスマン外野手が、レンジャースと1年200万ドルで契約(2/18) ・ホワイトソックスからFAになっていたエルビス・アンドラスが、そのまま残留。1年300万ドルで契約。二塁手として起用される見込み(2/20) ・ツインズからFAになっていたマイケル・フルマー投手が、ツインズと1年400万ドルで契約(2/21) ・レッズからFAになっていたドノバン・ソラーノ内野手が、ツインズと1年契約(2/22) ・ガーディアンズからFAになっていたブライアン・ショウ投手が、ホワイトソックスとマイナー契約(2/22)
(補足) ・アストロズからFAになっていたアレドミス・ディアズ内野手が、アスレティックスと2年1450万ドルで契約(12/13) ・レッドソックスからFAになっていたマット・ストラム投手が、フィリーズと2年1500万ドルで契約(12月) ・ナショナルズからFAになっていたシーザー・ヘルナンデス内野手が、タイガースとマイナー契約(1/26) ・ナショナルズからFAになっていたエリック・フェッド投手が、韓国のNCダイノスと契約(年俸80万ドル)。 そのNCダイノスのドリュー・ルチンスキー投手が、アスレティックスと1年300万ドルで契約(12/21)
- 519 :korou :2023/03/01(水) 18:12:17
- MLB選手名鑑2023を入手。
チェックをしていき、とりあえず一通り異動状況を再確認。 上記のうち、マイケル・フルマーはカブスと契約の誤り。 最新のトレードも書き込み済み。
- 520 :korou :2023/03/03(金) 17:50:41
- ケガ等で予定変更となったチームの動きとか・・・
パドレスは、オリオールズからFAになっていたオドーア内野手とマイナー契約。 これは、意外と薄い野手の層を厚くする措置だろう。 レギュラーが健康であれば地区最強クラスの面子だが 複数脱落者が出れば、一気に戦力が落ちてしまうパドレスとしては 慎重な姿勢を見せた補強となる。
ロイヤルズは、ブルージェイズからFAになっていたジャッキー・ブラッドリーJr.外野手とマイナー契約。 マイケル・A・テイラーを放出した後釜のセンターに予定していたドルー・ウォーターズが負傷してしまったので センターを守れる選手として補強。
ドジャースのギャヴィン・ラックス内野手が 深刻な足の負傷で今季出場が不可能となってしまった。 ターナー放出でめぐってきた待望のショートレギュラーの地位だったのに 一瞬で消えてしまう地獄となった。 後釜はマーリンズから獲得したミゲル・ロハスということになりそう。
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|