- 1 :マル :2024/02/22(木) 16:53:16
- 数日前に「かなり危ない状態です」
と言われた時と比べると呼吸も楽そうで 幾分落ち着いた感じですが 訪問看護師さんがそう言ってくれないので やはり平均2週間という事かも知れません。
収穫の谷間と曇雨天が続くのが重なって だいぶ収穫量が減って来ました。 今の内に終わった側枝や不要な側枝を 間引きたいのですがなかなか進みませんなー。 無理のない程度で頑張ります。
で明日も雨みたいです。
- 994 :マル :2025/07/26(土) 13:41:01
- 予定通り草刈りしました。
予定の農道と畦畔を刈り終えましたが 予定より時間が掛かってしまい まだ軽い熱中症が続いています。
これから市場こだわりの会の総会&懇親会です。 農家の会員は30人程度いるのに 参加者は8人で会長さんは 自分が嫌われているのかな、と嘆いていました。 決してそのようなタイプの方では無いです。
明日も草刈り予定なので早い目に帰って来ます。
- 995 :桔梗屋十番 :2025/07/26(土) 21:55:02
- 草刈りもお疲れさまでした。
軽い熱中症になる前に切り上げてくださいね。
久しぶりに5千円以上の配当をゲット 5枚だったし、他が玉砕だったので ほとんどプラスにはなりませんでしたが やはり万札が数枚でも払い戻しの機械から出てくるのは 気持ちが良いですね。
明日の草刈りは無理しないようにね。
- 996 :マル :2025/07/27(日) 17:09:38
- 起死回生のゲットおめでとうございます。
こちらはゆうべは10時半頃帰って来れて なんとか二日酔いは免れて 予定通り暑くなる前に草刈りを終えました。
こだわりの会は23年経って市場の責任者も 今の蔬菜部長に完全に移行したので 次年度からは農家の規則順守が厳しくなりそうです。 最近はキャロル以外のミニトマトの会員の 会に対する対応がイマイチ不審だったので仕方ないでしょう。
- 997 :桔梗屋十番 :2025/07/27(日) 22:08:03
- 今日のボートはダメでしたね
早めに撤収しました。
帰りにお米を買いに行きました。 5キロで少しだけ安くなっていたかな? それでも消費税まで入れると 4000円以上ですね。 高いのか安いのか難しいですよね。 確かに今まで安すぎた感じではありましたから。
こだわりの会・・・難しいですよね。 生産者の感覚ですからね。
- 998 :マル :2025/07/28(月) 19:12:32
- 5kg4,000円はまだまだ高価ですね~
7/15の近所の大衆食堂での飲み会で 横に座った市場の常務が飯を注文していたので 備蓄米はどんなモノか...と少し食べさせて頂きましたが 政治家さんがおっしゃるような事は無かったです。 もうすぐ新米が出回りますから もう少しの辛抱です。
明日整形の受診で明後日に2回目の 神経ブロックをするかどうか決める事になってます。 今晩は鎮痛剤を飲まずに寝てみます。
- 999 :桔梗屋十番 :2025/07/28(月) 20:19:06
- 生産者の立場で5キロで
いくらぐらいが適正だと思いますか?? まぁ、農家の規模にもよるので 難しいと思いますけど・・・ ベンツやフェラーリに乗って 田んぼや畑に来る農家が増えたら 「もっと下げろ!!」とは言うでしょうけど・・
暑苦しくて寝つきが悪いので アイスノン買ってきました。 今なお所調子よく眠れてます。
- 1000 :マル :2025/07/29(火) 17:39:41
- ウチの場合だと兼業で胡瓜がそこそこ利益があるので
トラクターと動噴と草刈機の購入費は折半としてコンバインや 田植機、乾燥機、籾摺機、米選機に精米機と冷蔵庫... それらの整備代に修理代、肥料に農薬、水利量... 機械が20年使えるとして、ざっと計算して年50万が経費
ウチはコシヒカリで収穫量は平均大体500kg/10a として2,500kgで400円/kgだと100万でざっとですが 人件費別で年に50万残る計算になります。
精米すると2割近く減るので白米原価は500円/kg 一次卸10%仲買10%小売15%消費税8%で553.3333円 計算上は2,767円/5kgになるのでしょうけど どこかで+1,000円以上乗せているのでしょうね。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|