したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

なっとかなるやろ

1マル:2017/04/03(月) 21:19:23
今日も暖かかったですなー
R311から見える山に少し桜が咲き始めました。
江戸は早満開のようですが
そちらはどうですか ?

胡瓜のツルは今日も60本ほど抜きました。
もうそんなに手を入れる事はしないので
仕事はだいぶ楽になって来ました。
そろそろ田んぼの草刈りでも始めるとします。

早くもネット麻雀に飽きて来ました。
というか夜遅くまでしていると
気が高ぶってかなり寝つきが悪くなります。
昨日は親の3倍満振り込みました...

2桔梗屋十番:2017/04/03(月) 21:42:07
スレタテお疲れさんです。
桜はチラホラですかね・・・
今週末が見頃じゃないかな。

会社の休憩時に
尿酸値とか血圧の話をしてたら
新人君が
「僕胆嚢に石が出来て、手術で取りました」
と言ってました。
「この先まだまだいろいろ出てくるぞ」と
脅かしておきました。

ネットで完全にゲームだと
懐が痛まないから
勝負が大きくなると思うよ。

3マル:2017/04/04(火) 17:55:42
こちらのソメイヨシノはまだまだな感じです。
ワタシとしては出来るだけ遅い方が
仕事が少なくなってくるので
カメラを持って出掛ける事ができるかも〜
となるので有り難いのですが。

バァちゃんを医者(定期検査)に連れて行ってから
6日の農業EXPOに持って行く資料を作ってます。
作るといっても土地改良区の画像に
文字と線を入れるだけなのですぐ済むと思いますが
線なんぞしばらく入れた事が無いので
どうなることやら...ボチボチします。

4桔梗屋十番:2017/04/04(火) 20:47:00
桜は咲くけど
天気が悪くなりそうで
週末はもしかしたら
雨の中で皆さん花見をするのかな?
ワタシはあまり興味は無いので
気になりませんけど・・・・

画像の加工ですか?
ワタシもしばらくやってないですね。
パソコンを始めた頃は
たまにやってたんですけどね。
画像じゃなく動画を拾うようになってからは
ほとんどやりませんね。

三時の休憩のときに
焼き芋食べたら胸焼けが・・・・・

5マル:2017/04/05(水) 20:12:48
焼き芋の間食は確かにそうなりそうですねー。
白餡の硬いのが入った饅頭でもそうなります。

胡瓜の成長点もとうとう止ったようで
もはや整枝の必要は無くなりました。
という事で草刈りを始めました。
久々の草刈りは楽しいですなー。
ハウス内の仕事が飽きて来ていたので
田んぼの仕事はしばらく楽しみます。

やっと近くの公園の桜が咲き始めました。
折角咲き始めましたが
明日からしばらく雨が続きますねー。
なかなかうまくはいきませんな...

6桔梗屋十番:2017/04/05(水) 20:20:09
昨日は焼き芋で胸焼けだったけど
今日は給食弁当の揚げ物で・・・・
年なんだろうなぁ。

急ぎの仕事が入ったので
親方が多少てんぱってしまった・・・
「とにかく三人で材料を準備しろ、
   あとは俺がなんとかする」と言って
なんとかしましたが
当然のように全身筋肉痛・・・・
明日は朝起きれるかな??

7マル:2017/04/06(木) 21:18:01
今日の農業EXPOはなかなかいい感じの商談が出来ました。
明日、市場の会のメンバーが行くので
賞品の話は生産者に詰めて来て貰います。
農地の話は、来月にこちらを訪ねてくるかもしれないので
今日の事を早くまとめて町長に報告でございます。

なんというか老後のために頑張っています。
そうそう...帰って来てからの懇親会は
中華屋さんでした。胸焼けするほど食わずに帰って来ましたー

8桔梗屋十番:2017/04/06(木) 21:30:36
農業EXPOだったんですね
お疲れさんでした。
老後のためってのが良いですね
老後のためもそうだけど次世代のためにも
なると信じてますよ。

明日は急遽神奈川になりました。
おやすみなさい。

9マル:2017/04/07(金) 21:29:03
こちらは一日雨でした。今も降っています。

昨日の訂正でございます。
賞品ではなくて商品でございます。
カリフローレという珍しい野菜を
買ってくれるところを探しているという事です。
他にもミニトマトの新商品を
何人かの生産者がこの春から挑戦しているようです。

病院から帰って来て
昨日の資料をまとめようと
PCの前に座っているのですが
なかなか手が進みませんなー。
取り敢えず開いて見ます。

10桔梗屋十番:2017/04/07(金) 21:40:16
野菜も一種類で喰っていければ
いいんだけど
他にもやらないと厳しいかな?

昨夜はちょっと睡眠が少なかったのか
昼間暖かすぎるのか
眠くてたまらんです・・・・
早めに寝て明日明後日で
疲れが抜けるといいんだけど
また押し売りの話が来たけど
疲れているので断りました。

11マル:2017/04/08(土) 17:35:22
梅農家さんだと梅の作業が忙しくない時期に
何かの作物を栽培しています。
ワタシの町周辺だと柑橘類が多いですな。

他の地域へ行くと施設栽培ではミニトマト
露地ではブロッコリーやレタスを栽培していますが
最近では新野菜を探している
販売店や料理屋さんが多いので
新野菜の何かを取り入れようとしています。

農業EXPOの視察の資料まとめ終わりました。
月曜に役場担当さんの所へ行って来ます。

12桔梗屋十番:2017/04/08(土) 18:46:03
新野菜も定着するまでが苦労だよね
最初はそれなりの値段だと思うけど
生産者が増えたり
収量が増えるとそれなりに値段が
落ち着いちゃいますからね
そのあたりも難しいところじゃないかな。

久しぶりに週末パトロールに
出かけてきます。

13マル:2017/04/09(日) 20:25:48
やっとごごから晴れて来たと思っていたら
明日の午後から明後日は雨です。
こりゃかなわん。
いよいよ胡瓜も終わり近しです。

結局は葉菜なんかだと
新しい品種や新野菜に
次々取り入れていく事になるのでしょうかね。
でもブロッコリーは安くなるまで
かなり長かったので
カリフローレなんかも生産者は10年以上は
いけると見込んでいるのだと思います。

今晩は愛郷会の監査と懇親会でした。
早く済んだので物足りません。

14桔梗屋十番:2017/04/09(日) 20:39:02
新しい品種じゃなくても
天気次第で値段は変わるんだから
どれぐらい天候に左右されないように
生産していくかでしょう。

以前勤めてた会社の社長さんは
屋内の管理した野菜を始めたようだけど
今までと畑違いの仕事だし
苦労はしてるようですけど・・・

一日ほぼ寝てましたけど
いまいち疲れが取れない
昨夜張り切りすぎたかな??

15マル:2017/04/10(月) 20:36:29
カリフローレのグループは
割と早くブロッコリーを取り入れていましたが
品種改良されたのを他の産地が作り出して
同じ品種を試験していましたが
どうしても品質で負けるので、からのようです。

今日も午後から雨で、明日も雨のようですなー。
いよいよ胡瓜も手入れをするのを止めました。
価格次第では消毒はしますが
予定では4/20頃から本格的に抜いて
直売所出しのだけを残す予定にしています。
それても来月半ばにはすべて終わりそうです。

町内の施設栽培農家増量計画が
少しずつ動き始めました。
まぁ先が長い話なのであせらず根気よくです。

16桔梗屋十番:2017/04/10(月) 22:12:44
土曜日は萎える気持ちを奮い立たせて・・・
ピンクの電話のみやちゃん見たいな感じだった・・・・

昨日は昨日で夜寝ようと思ったら
メールが来て・・・・
昨日は何もしてないけど
夜遅くなったので
今日は一日お疲れモードでした。

週の半ばに神奈川もあるし
寝不足は血圧に良くない。

施設栽培農家が増えると
どんな良い事があるの??

17マル:2017/04/11(火) 16:10:01
なんとな...みやちゃんとは...で◯゛専ですか ?
本物のみやちゃんは毎週土曜か日曜の朝の
ラジオの番組で元気そうに喋ってますなー
そういえは何かのTVCMにも出ているような...

単に仲間を増やしたいって事ですな。
ワタシもいつまで続けるか分からないので
誰かに技術を伝えたいというのもありますな。
それに老後の働き先確保ってのもあります。
月10万位で雇ってくれればな感じで。

収穫量も少なくて、雨で外の仕事も出来ないので
今日は午前中で仕事を上がって
家でのん゛りネット麻雀しています。
そんな時に限ってあまり鳴らない
ケータイが3度もなったりしました。
...無視しました。

18桔梗屋十番:2017/04/11(火) 20:19:28
で◯゛専と言う訳ではないけれど
痩せている人と巡り会わない・・・・
ポチャなら可愛いし許せるけど
そこを超えると微妙ではあります。
あまりこちらの好みを言える年齢でもないので
相手をしてくれるだけでも有り難いと。

日曜にも英語のお勉強したはずなんだけど
途切れてました・・・・
ボケ防止だから細かい事は言いませんけどね。
せっかく続いてたのに・・・とは思います。

明日は早起きで神奈川です。

19マル:2017/04/12(水) 20:21:00
やっと晴れましたがこの時間は10℃まで
下がっていて、最近ずっと暖かかったので
寒さに負けて暖房点けてます。

透析の時間が4時間が週3なので
スマホにこれの音声だけ入れて
イヤホンマイクで聞いています。
ttps://www.youtube.com/watch?v=-HFRtrkFIPM
一応2時間耳に付けてますが
何度も寝落ちしているので全く進歩ない感じです。

ネット麻雀がボケ防止になってます。
脳みそが活性していくのが分かります。
ただ目が痛い...

20桔梗屋十番:2017/04/12(水) 21:00:01
昨日は寒かったですよ。
今日は一転して暖かくなりましたね。
昨日はお風呂、今日はシャワーでした。

急ぎの仕事がなんとかなりそうだけど
右ひじに痛みが・・・・
無理はできないかも。
早くGWになってもらうか
新人君に交代してもらわなきゃ。

英語は聞き取りは苦手です・・・・

21マル:2017/04/13(木) 17:09:12
今日も割り合い暖かかったですねー
風は強かったですが南寄りの風でした。

今晩はJAのジュースの
持ち込み推進の手伝いなのですが
まだ暖かいのでハウスを外張りと内張りを
閉める事が出来ずに思案しています。
集合が5時50分なので
それまでにはどうにかなると思いますが。

というかまだ持ち込み推進やるかーって感じです。
これは持ち込んでそこそこ売れるから
いつまでも続けていると思うので
今日はあまり売らないように努力します。

22桔梗屋十番:2017/04/13(木) 20:39:29
何故かパソコンだと繋がらない…
今日は携帯からです。

ひじが痛いのを我慢しながらの仕事ですが
有り難いことに注文がバンバン入ってきてます。
アンメルツ塗ったけど目に染みる…

23マル:2017/04/14(金) 20:13:31
今日は暖かいを超えてましたねー
草刈りをしたのですが汗かきました。
明日は溝普請で草刈りでございます。
多少暑くても雨よりマシです。

ワタシのPCは壁にそのままつながっているのですが
他は無線ランで繋いでいます。
バッファローのなのですが
買った当初から静電気が溜まり易いのか
ちょいちょい繋がらなくなりますねー。

相変わらずヘボ麻雀続けています。
テンポが速いので時々翻弄されてます。

24桔梗屋十番:2017/04/14(金) 21:18:31
他のサイトは普通に繋がるのにね
なぜかしら???
でも最近は繋がる感じというか
速度が安定しないような気がする
と言うかパソコンがそろそろなのかも
そこは自覚もあるんだけど
ルーターかな??

暖かくなって薄着になると
作業が楽なんだけど
どんどんペースが上がって
結果筋肉痛ですよ・・・

ま、暖かくなったと言っても
財布だけは年中寒いままですけどね。

25マル:2017/04/15(土) 17:53:46
こちらも張り切って草刈を
連発したせいで全身疲労でございますよ。
今日の溝普請は割合涼しかったので
気分的には楽でした。

ここだけが繋がり難いのは
時々ありますねー。
ちょっと前に1度書き込みをあきらめました。

雨と曇りが多くなって来たので
胡瓜の値段が上がりました。
まぁウチは昨日で箱出しは終わったので
あまり関係ないですが
少しでも袋出荷が上がれば嬉しいですな。

26桔梗屋十番:2017/04/15(土) 21:14:07
草刈りお疲れさんでした

本日の浜松は玉砕でした・・・・
いつもの事だけど。
ま、傷は浅いと思うけど
財布の中のお金で今月乗り切れるかな??
仕事用の靴も買ったので
給料日までギリギリだと思うけど・・・

さて明日はなにして過ごそうかな

27マル:2017/04/16(日) 18:05:39
ハイエースが車検だったのですが
前回、前々回とも問題無しだった
アルファード風のフェンダーミラーが
ぐらつきがあるという事で
純正のガッツミラーに戻して車検を通しました。
で、クルマが戻って来たので
元に戻そうとしたのですが
家にあるチープな工具ではネジをダメにしそうです。
特にガッツミラー付け根の星形芋ネジは
星の角が無くなりそうなので止めました。
知り合いのクルマ屋さんに駆け込むとします。

28桔梗屋十番:2017/04/16(日) 20:58:09
あれ?ハイエースは4ナンバーですか?
一回の費用は安いけど
毎年はちょっと面倒かな??
星型ネジも工具は売ってるけどね。
余裕があればプロに任せるのが正解ですよ。

津の優勝戦だけ買いに行きましたが
裏目で終わりました。
また明日からお仕事頑張ります。

夕方パン屋が遊びに来たので
ジュース代はたかりました。

29マル:2017/04/17(月) 19:16:19
ハイエースは5ナンバーです。
ttps://twitter.com/iwasakiccmai/status/838142343853174784/photo/1
早くも5年経ちましたがまだ13,000km位しか走ってません。
ムスメのバレーボールが終わると
8人も乗れる車はウチには不要ですな。
でも買い替えたい車が無いので
もうしばらく乗り続けるとします。乗り易いし。

以前☆用の工具を買っていたのですが
とてもチープで形が悪いです。
良いのを買って来ようとも思ったのですが
フェンダーのボルト5本のうち
1本がとても留め難い位置にあるので
缶コーヒー持ってクルマ屋に行きます。

今朝もまた大雨だったのですが
これから明け方までまたまた嵐の様な予報です。
今日は透析から早々と帰って来ました。

30桔梗屋十番:2017/04/17(月) 20:17:44
ハイエースって1と3と4だけかと思ってました
5もあるんですね。初めて知りました。
距離が少ないですね
エンジンにあたりがつかなくなるから
もう少し乗るようにしましょうね。

今日は午後から冷たい雨になりました
今日湯豆腐にすればよかった・・・
昨日汗かきながら湯豆腐食べたんだよね。

31マル:2017/04/18(火) 16:16:54
今日は午後からはのんびりしています。
夕べの嵐はビビリましたが
なんとか少しの浸水だけで済みました。

ハイエースはここで8人乗りにしてもらいました。
ttp://www.stealth-jp.com/
といっても新車を即変更なのですが
多分車両価格+20万以内だったと思います。
今そこのページ見ると+30万になってますねー。
といっても多少値引きがあるか...

あぁ-読んでいるとワタシも湯豆腐食いたくなりました。
たしか今晩はカレーだった...

32桔梗屋十番:2017/04/18(火) 20:06:43
5と3の違いはどこにあるんだろう??
お値段的に手が出ない車は
さっぱり解りません・・・・
元々4ナンバーに内装を足して
5ナンバーに変更したの??

明日は早起きで神奈川です
これで連休前にもう一度納品ですね。
ちょっと荷物が多いので
全線高速の予定です。

33マル:2017/04/19(水) 18:13:03
そうそう、そういうことです。
4ナンバーのに3列目の椅子足して
カーペット類をちょっといい感じにして
足回りを乗用に柔らかくしているようです。
同じ方法で3ナンバーがあって
こちらは車両登録の際に
フェンダーに左右3mmの板貼って
幅を1701mmにします。
なんかイマイチな感じなので5ナンバーにしました。

今日は午前中だけ働いて
12時に透析を始めたので
もうこの時間に帰って来てなんとメシも食ってます。

さぁなにしよ...

34桔梗屋十番:2017/04/19(水) 19:55:39
ようやく理解できました。
そういうことも出来るんだと
今まで知らなかったです。
8ナンバーと言う話は
聞いた事はあったんですけどね。

今日の納品はちょっと早めに出発して
時間的に余裕があったので
いつものように箱根越えでしたが
一番急なところで30キロしか出なかった・・・
ちょっと重たかったみたいです。

35マル:2017/04/20(木) 18:00:10
積載オーバーでございますかぁ〜
白バイがすっとんできますよ...要注意
というワタクシはナンバーの付いていない
トラクターやコンバインで
フツーに路上を走ってますなぁ〜
1枚だけ軽車両で登録して
ナンバーを使い回ししたら
何のお咎めも無く堂々と公道を走れるのですが
ズルズルと高校時代から乗り続けてますな。
というか近所の方達はみんな同じですな。

ハイエースが戻って来たので
先程市場まで高速道を走って来ました。
サブコン外したままなのですが
もうそんなに速くなくてもいいので
付けるのやめておこうかな...

36桔梗屋十番:2017/04/20(木) 19:54:43
ハイエースはガソリンなの??
ワゴン車に走りを求めてはいけませんよ、
家族でゆったり走る車ですよ。

昨日は過積載といえば
そうなのかも・・・・
一応計算上はギリギリなんだけど
って、15トンじゃないからなぁ・・・
我が社の大型は12トンしか積載がないんだよね。
実際材木は計りに乗ってみないと
解らないですよ。

今日からまた一人勤め始めました
続くかどうかは微妙です。

37マル:2017/04/21(金) 18:32:01
ターボディーゼルです。なので
とても乗用とは言えない独特のイイ音がします。

12トンや15トンを運転出来る人は
なかなかたいしたものです。尊敬します。
ワタシなんぞはハイエースで
バイクを追い越すのもハラハラしますから。

前の人はどうですか ?
多少は使えるように進化してますか ?
頑張って部下を育てて下さい。
仕事が出来る様になったら
少しは仕事が楽になるのでは...
トシなので出来るだけ楽しましょう〜

38桔梗屋十番:2017/04/21(金) 20:28:14
ワゴン車は好きなんだけど
もう家族の無いワタシには・・・(暗いか??)

今回の新人さんは
まだ若いのにもう一息覇気が無い。
あまり好きなタイプではないけれど
なんとかやってみます。
けど、おそらく給料で嫌になると思います
と言うか我が社の給料では家族を食わせてはいけないと思うよ。

前の人はもう二ヶ月、なんとか頑張っていますが
いかんせん頭の回転が悪すぎる・・・・・
仕事を覚える頃にはワタシは動けない年齢だと思います。

39マル:2017/04/22(土) 18:01:33
ウチのお隣さんは若夫婦に子供2人と
爺さん婆さんなので今回奮発して
ハイブリッドの自動運転のセレナを買う様です。
先程試乗車がやって来ていて
ワタシもやじ馬の様な内外見せて頂きました。
ん〜〜ハイエースでいいかな。
買う事は無いですがちょっと興味をそそるのが
ttp://toyota.jp/alphard/customize/
TRDでもモデリスタでもどっちでもイイです。

2か月頑張っている方は
多分ずっと続けてくれるんではないでしょうか
少なくとも十番さんがいる間は...
辞めたい度MAXまで考えがまとまるまで
とても時間が掛かりそうですから...

40桔梗屋十番:2017/04/22(土) 20:49:05
ハイエースとセレナじゃ
室内のゆったり感が数字以上に違う感じでしょうね。
お値段と装備を考えたら
どこかでランクを落としてあるはずだしね。

ターボディーゼルで排気ブレーキをつけてくれればいいのにね。
って、もしかしてハイエースなら付いてる??
エンジンには良くないんだろうけど
走っていて楽だもんなぁ。

ハイエースにアルファードじゃ
ある意味王道だなぁ・・・・

41マル:2017/04/23(日) 18:30:31
残念ながらハイエースに
排気ブレーキは付いていないようです。
まぁそんなに重くないので
8人乗ってもODオフしての
エンジンブレーキで十分な感じです。

午後から愛郷会の総会(12,000円くれる)と
先程から直売所の役員会でした。
梅取り体験の日程などを決めたのと
ラッキーだったのは田植え体験を
しなくて良くなった事でした。
農業体験自体はどれも赤字なので
特に集客が難しいのは外したようです。
ウチの田んぼでの予定だったのでホント良かったです。

42桔梗屋十番:2017/04/23(日) 20:52:51
今日はお昼を食べに出たけど
ほぼ引きこもりでした。
朝飯食べてからお昼まで寝て
お昼食べて戻ってきて
夕方まで寝てました。

明日は早起きで神奈川ですけど
眠れるかな?と言いながら
とりあえず布団に入ります。

気温の割りに寒く感じるけどなぁ・・・

43マル:2017/04/24(月) 18:34:51
日中は昨日より今日の方が暖かい感じでした。
ワタシも会議じゃなければ引き篭もって
ハンゲの麻雀してますな。なんとか初段になって
強い方達のいる広場でやっています。
緊張感があって面白いですよ。
ツモが悪い局が続くと一人で切れて
PCのモニターにツッコミ入れてます。

今日も午前だけ働いて
最近のいつも通り早い目に病院へ行って来ました。
さて...テレビを見るか麻雀しようか...

44桔梗屋十番:2017/04/24(月) 19:53:54
確かに昼間は今日のほうが
暖かく感じました。

連休明けの変な注文を
ボチボチ片付けてますけど
明日からまた丸太運びになりそうです。
新人君その1が次のステップに
進んだのでちょっと楽になりそうです。

ハイエースは座席を8人乗りにしたのは解ったけど
後部座席のエアコンはどうなるの??
吹き出し口をつけてくれるの???

45マル:2017/04/25(火) 18:24:25
こちら早くも雨が降って来ました。
午後から畦畔とハウス外回りに
除草剤を散布しているので
土砂降りだけは勘弁してほしいモノでございます。
まぁ3時過ぎにし終えているので
大丈夫だとは思いますが...

ハイエースは2列目の前方上に吹き出し口があります。
前後別々のスイッチになっています。
風量は充分あるので3列目から
暑いと文句は出て無いですな。
まぁあまり乗せていないので宛になりませんが。

46桔梗屋十番:2017/04/25(火) 20:05:12
連休までのんびり丸太運びかと思っていたら
急な注文が入りました。
特殊物なので新人さんにやらせる訳にもいかず
連休前にワタシ一人で苦労する事になりました・・・・
一応なんとかギリギリで間に合う予定ですけど。

昔の会社にハイエースがあったけど
完全な商用だったので
後ろは安っぽいベンチの下に
これまたむき出しの安っぽいヒーターが
あっただけだったので・・・・
今のは最初から後ろにもエアコンがあるんだね。
勉強になりました。

47マル:2017/04/26(水) 18:31:01
注文対応お疲れ様です。
こちらはもう結構ノンビリしています。
雨で外の作業をするのもなんだかなぁ〜
だったというか、そんなに忙しくないので
今日も早々と病院から帰って来ています。

今年も近くの小学校の5年生の
稲栽培の講師をする事になりました。
去年と同じ内容でイイという事なので
今年は楽チンでございます。
去年は砂場型田んぼはまあまあでしたが
バケツがイマイチだったので
センセーに土沢山入れておくように言っています。

48桔梗屋十番:2017/04/26(水) 20:25:56
こちらは予報では雨と言ってたけど
夕方霧雨がほんの少しで終わりました。

ガキンチョの相手も大変だよね
そろそろ他の人に押し付けてはどうですか??
って、私はよそのガキはあまり好きではない・・・・

今日は事務員が草刈りをしようと
草刈り機を出してきてエンジンをかけようとしてましたが
なかなかエンジンがかからない。
で、ムキなって紐を引っ張っているのを見て
仕方なくご指導・・・・・
「これはね、新しいタイプだから
   紐は軽く引いて離せばいいんだよ。
      チョークも引かないとかからないよ」と。
無事エンジンは始動しました
お礼にお尻を触らせてくれるかと思ったけど
ダメでした・・・・

49マル:2017/04/27(木) 17:36:15
一昨日だったか国士無双を叩き込んでから
全く勝てなくなりましたなー

殆ど3着たまに4着...まれに2着
しかもドボン3回でございますよ。
折角せっせと働いて気分転換に
2段を目指していたらサッパリでございます。
もはやワタシの脳みそは
上手い人たちについていけないようです。

まぁ負けまくっても懐は痛みませんがね...
気分が悪いので勝つまでやり続けるという
負ける博打打ちの方になっています。
よし...メシ食ってリベンジじゃ

50桔梗屋十番:2017/04/27(木) 20:14:40
役満振り込めばツキも落ちるよ
懐が痛まないから
大きく狙いたくなるし
周りの進み具合を見る注意力も落ちるしね。

現実のマージャンでも
役満と七対は流れが変わるよね。

カレンダー通りの予定だったGWですが
3日はワタシだけ仕事になりそうです。
出勤日数が少ない月なので
細かく稼いでおきますよ。

51マル:2017/04/28(金) 17:50:44
世間はもはやGW気分のようですねー
先程1000円散髪に行って来ましたが
ずっと休みの話で盛り上がってました。

こちらも胡瓜が少なくなってきたので
田んぼの仕事はありますがなんか連休気分です。
そんな話をしていたら
田んぼの用事が無い時はカメラ持って
出掛けたくなりました。篭って麻雀は昼間はダメ。

そうそう...結局昨日は半荘12回しました。
最後はラスで満貫上がって2着で終わりました。

52桔梗屋十番:2017/04/28(金) 20:01:36
場所によるツキが無ければ
同レベルの人が囲むと
トータルでは限りなく
プラマイゼロに近くなりますよ。

こちらはお茶が始まってますね。
配達の途中でお茶刈りをしているのを見ると
もうGWだなぁと思いますよ。

田んぼも早いところは植えてありますよ。
昔と違って暖かくなったみたいだし
水が困らないからどんどん早くなっていきますね。

53マル:2017/04/29(土) 18:10:56
ハンゲの麻雀は交流戦と段位戦があって
段位戦に通常卓と段位卓があって
段位戦ではレート(強さ指数)の近い人同士で打ちます。
なのでそこそこレートが上がってくると
なかなか勝たせてもらえなくなります。
で、今日は先程から交流戦で遊んでます。
さらにイライラしないように
効果音はすべて消音しています。
大変物足りませんが2度続けて勝ったので
しばらくこれで続けます。
ちなみに268戦①70②78③79④41でございます。

54桔梗屋十番:2017/04/29(土) 20:41:04
その成績だと
ほとんど「頭数」状態じゃないの??

今日は夕飯に
ちょっとお高い刺身を買ってきたけど
さすがに美味しかったなぁ。
個人的にはトンボが好きだけど
今日は本マグロでした。

暖かくなってきたので
スーパーで牛筋が需要が無いのか
安くなってました。
買ってきましたよ、明日はおでんです。

55マル:2017/04/30(日) 18:04:54
2つのIDでしているのですが
1つはまさに平均した着順で頭数状態ですな。
今日は良い方のIDでしていて
④①②①①となかなかツイてます。

しかしキタサン強かったですな。
サブちゃんは歌ったのだろうか...

よく酒を飲んでいた頃
一時牛すじ鍋にハマってましたよ。
久々に食いたいなぁ〜
あとホルモン焼きも食いたい。

56桔梗屋十番:2017/04/30(日) 20:42:33
昼寝して競馬は見ていませんでした。
また勝ったの??
でもサブちゃんもそろそろお年なので
ぶっちぎりならいいけど
ゴール前まで競ったらポック・・・(自粛)

ホルモンが好きで食べたいんだけど
今は尿酸値を下げるために
我慢してます。
って、マグロもあまり良くないんだけど・・・
しかし今日も暑かったので
おでんは罰ゲーム感覚でした。

57マル:2017/05/01(月) 21:38:34
もうご存知だと思いますが
キタサンは楽勝でした。

農業EXPOの時に出会った京都と神戸の
就農関係の仕事をしている方達が
来てくれたので市場の担当とで
町長と担当課長と会って来ました。
結論としては就農したい人に示せる
受け入れ状態を整えて条件提示出来る様に
との事でしたが...そうはなかなか進んでいない。

胡瓜じゃなくてイチゴならすぐにいるようでした。
教える人がいれば何でもいいのですがね。
イチゴの先生がしてくれるかどうか...

58桔梗屋十番:2017/05/01(月) 22:23:38
法人登録して
そこの従業員として修行させるような
そんなシステムがあってもいいと思うけど・・・
今の工場の中での農業なら
そんな事も可能ですよね。
そこからどういう風に独立の
筋道をつけてあげられるかだと思うけど。

イチゴも見た目は誰が作ってもと言うと
ちょっと問題もあるかもだけど
買う人が見るだけでは解りにくいところもあるしなぁ・・・
こうすれば良い物が出来るんだよと
自分の損得抜きで教えてあげられる人が必要だよね。

59マル:2017/05/02(火) 20:23:09
イチゴといえばこちらの企業が
大規模に始めた観光農園ですが
たんそ病と食味不足で1年目は散々のようです。
農家はそんなものだと思っていますが
いろいろな厳しい意見があるようです。

今晩は認定農業者連絡協議会の総会でした。
といってもこじんまりした会なのですが
予算はそれなりに取れているので
直売所の農業体験の費用負担をお願いしました。
認定と直売所の役員が
ほぼ同じメンバーなのでなんとかなるでしょう〜

60桔梗屋十番:2017/05/02(火) 20:36:03
イチゴの観光農園はこちらにもありますけど
イチゴだけじゃないし
いろいろと企画して頑張っているようです。
他地区のいろんな取り組みも
就農したいのなら
研究してみるといいと思いますよ。

明日は会社で一人だけのお仕事
早起きで神奈川です。
おそらくGWで一番の遠出になると思います・・・

61マル:2017/05/03(水) 19:03:18
休日出勤お疲れ様です。

昨日今日と天候に恵まれて
第一弾の田植えが済みました。
段々と機械を使うのが下手になって来たので
あまり田植えは好きではないですなぁ〜
真っ直ぐ植えなくては...のプレッシャーに
押しつぶされそうでございますよ。

イチゴの大企業は
隣接してマンゴーやパッションフルーツや
後なんだか分かりませんが
南国系のフルーツも数年後開園を目指して
植えつけているようです。

62桔梗屋十番:2017/05/03(水) 20:41:12
仕事が終わって会社に戻って
30分ほど片付けをしてたけど
家に居る親方は引きこもって
出て来なかったですね
せめて「お疲れさん」の
一言が欲しいよね。

走っていてあちこちで
スピードの取締りをやってました。
何もこんな時にやらなくてもと思うけど
あいつらは出勤と言う事で
意地になってるのか??

63名無しさん:2017/05/04(木) 18:10:05
さすがに連休のスピード取締りは
如何かと思いますなぁ〜
こちらでは連休前にシートベルトの検問してました。
そういえば今年免許証の更新ですが
去年シートベルトで捕まっているので
またもや青免許でございます。

今日はトラクター耕耘や除草剤散布など
雨前にせっせと仕事を片付けました。
おかげで明日明後日は胡瓜だけになりました。
といっても天気がよろしくない様なので
どこへも行く気がしませんなぁ〜
ネット麻雀も一日するのもどうかと...
なにしましょ。

64桔梗屋十番:2017/05/04(木) 20:33:33
今日は午後ちょっと買い物に出ましたが
ほぼ引きこもりでしたね。
明日はパン屋と遊びに行く予定です
連休も後半に差し掛かるので
少しは空いてるかななんて甘い考えですけど
ちょっと伊豆方面にドライブ予定です。
10日が誕生日だそうで
ちょっと豪勢な飯でも奢ってあげようかな
って、途中でお金を降ろさないと
財布が寂しかったんだ・・・・

65マル:2017/05/05(金) 20:15:42
どこもかしこも渋滞していなかったですか ?
こちらは午後から晴れて来ましたが
病院の日なので結局どこへも行けず
夕飯を家族で大阪王将まで行って来ました。
最近そんなに食わない様にしていたせいか
鶏唐揚げ少々、餃子少々、八宝菜で満足して
〆の炭水化物は食えなかったですな。

明日の雨は夕方からの様なので
田んぼの隅植えをしてしまう予定です。

66桔梗屋十番:2017/05/05(金) 23:00:23
行きがメチャ混みでした・・・・
行きたい所二ヶ所は行きましたが
もう一ヶ所生きたいところに
行けませんでした
これはまた次回のお楽しみにします。

渋滞にはまると
何倍も疲れるんだよね・・・
帰ってきたのは十時ごろでした
パン屋も無事に家に着いたようなので
これから寝ます。

67マル:2017/05/06(土) 17:37:06
来週の天気予報の都合で
今日は隅植えの他に第二弾の
田植えする田んぼ2枚施肥しました。
多少雨に降られましたが明日から田ごしらえです。
胡瓜と病院行きと市場行きをしながらなので
本当だと2枚いっぺんに代かきしたいのですが
なかなかそういきません。
田植えも二日に分けてとなる感じです。

やはり外での作業が多くなると
腕と顔が日焼けしますな。
現在薄茶色のTシャツとほぼ同化してます。

68桔梗屋十番:2017/05/06(土) 20:31:19
この時期の日焼けは色が抜けなくなりますよ。

今日は車の税金を払うために
通知を受け取りに家まで行きました
誰とも顔を合わせずに
部屋に置いてあった封筒を持って
帰ってきました。

一応メールで準備してくれるように頼んではありました。
夕方お礼のメールを入れたら
「お元気で」と帰ってきました・・・・


昨日はこんな所に遊びに行きました。

ttp://maboroshi.pandora.nu/

ttp://ayashii.pandora.nu/index.html

暇が出来たらマルチャンも一度遊びに行ってみては?

69マル:2017/05/07(日) 19:29:09
探偵ナイトスクープのパラダイスに
どちらも出せるような展示内容ですなぁ〜
特別ブースのエスパー伊東が
さらにパラダイス感を盛り上げています。
富士山を撮りに行く機会があれば
伊豆半島巡りもしたいと思っています。

今日も表示気温よりかなり暑く感じました。
代かきをしましたが腕の皮に粉が吹いています。
明日も代かきで、10日11日で植える予定です。

70桔梗屋十番:2017/05/07(日) 20:45:38
暑い中、代かきもお疲れ様です。

今日で連休も最後
浜名湖には行かなかったのが
心残りではありますが
今日は浜松で玉砕でした。

明日からまたボチボチと
仕事します。
明日は運転手でチップの納品予定ですが
暑くなるとサイロに入っての
積み込みがつらいかな・・・・

71マル:2017/05/08(月) 19:02:09
今日も暑かったですな。
県南部の新宮市では30℃を超えたようです。
こちらは今日も代かきでした。
アマサギ(調べた)に9羽に囲まれて
実にのほほんとした気分で働きました。
彼らはカエルを生で美味そうに食ってました。

胡瓜もいよいよ終わりそうです。
今日の収穫量は激減だったのですが
明日さらに少なかったら抜こうと思っています。
今回も長かったなぁ〜
と終わる前からしみじみしています。

72桔梗屋十番:2017/05/08(月) 20:48:38
今日はサイロの中は暑かったです・・・
新人二人に指示をして
ワタシはほとんど後ろで見てましたが
それでも汗ダラダラでした。

アマサギって調べたら
白鷺の小さいような奴なんですね
知らなかったです
今度田んぼを注意して見てみます。

なんの鳥かは解らないけど
工場の中に在庫で置いてあった
パレットの上にウ○コしやがって
気がつかずに納品したら
電話で苦情が来ました・・・・

73マル:2017/05/09(火) 17:50:03
暑い中お疲れ様でございます。
一転、今日は少し寒い位で
ポツリポツリと小雨が降り続いています。

胡瓜も終わるのかと思いきや
今日は昨日の倍以上取れたので
引き抜くのはしばし延期でございます。
まあ今日は天気が悪いので
また明日は収穫が減ると思いますが
田植えが済むまでは抜く手間が無いので...

胡瓜のタネ屋さんが来たので
農家2軒訪問して、ついでに梅畑を
見学に連れて行って来ました。
アフターは無しでございます。
最近は体調管理優先でございます。

74桔梗屋十番:2017/05/09(火) 20:23:18
明日は雨みたいですね
早起きで神奈川納品ですけど・・・・

新人その2にパレットの仕事をやらせたけど
「なんだかなぁ〜」レベルでした。
一応元大工なので期待はしてたんだけど・・・
「俺が家を建てたくて、この世に大工があんただけなら
    俺は自分で家を建てるよ」と
きつかったかな??

キュウリは次回は夏場になるから
値段が厳しくなるのかな??
引抜を延ばすと
だんだんに時期がずれたりはしないの???

75マル:2017/05/10(水) 19:08:19
ウチの場合6月まで収穫しようが
5月で終わってしまおうが
次に植えるのは10月と決まっているので
収入以外に差は無いです。

というか今日の収量はものすごく少なかったです。
明日もこのような感じだったら
明後日には抜いてしまうかも...

胡瓜が少なかったお蔭で
田植えは午前中に済んで
いつも通りの時間に病院へ行けました。

さて..マージャンしよう。
2段で足踏み状態です。

76桔梗屋十番:2017/05/10(水) 20:02:06
そっか、次が十月と決まっているなら大丈夫だね。
でも一応夏場も何かは作るでしょ??

今日は寝不足が響いて
夕方吐き気がしました・・・・
新人その2を呼んで
仕事を教えながらやらせて
ちょっと楽をさせてもらいました。

今夜は早く寝るようにします。

77マル:2017/05/11(木) 17:57:49
大丈夫ですか ?
たいした事が無ければよいのですが
突然ポックリとならないように気を付けて下さい。

ずっと以前は大根菜とか枝豆、トウモロコシ
なんかを作った事もありますが
しんどい割にはあまり残らないので
結局ウメのアルバイトに行ってましたが
体調を考えて数年前から
夏のクソ暑い時期は米だけになりました。
なので多分かなりヒマです。

病院の体重制限があるので
太らない様にしなければ...

78桔梗屋十番:2017/05/11(木) 20:10:35
突然ポックリ逝ったらどうしよう・・・・
と言うと、ワタシのことを知っている人は
「大丈夫!!あんたは死なない!!」と
ほとんどの人が言うんだけど
「その根拠は??」と聞くと
「なんとなく・・・」とこれも皆さん同じように言いますね。
きっとワタシはそんなイメージなんでしょう。

透析をする人って
普通の人よりも水分を
多めに摂ったりするの??

79マル:2017/05/12(金) 17:06:33
ワタシはまだ尿がフツーに出ていますが
(嚢胞で腎不全になって人はこういう事がよくあるらしい)
透析のしているほとんどの方は尿が出ないので
結構な水分摂取制限を言われています。

それでもやはり水分は摂るので
それが腹や肺に溜まるのでそれを
人工透析で血液から引きます。

多い人は5時間かけて4キロ位引く方もいます。
結果、すぐに体の水分が血液に戻らないので
血圧がかなり下がる人がいるようで
たまに止まる人もいるようです。

そんな脅され方をしているので
今のうちから体重が増えない様に気にしています。

80桔梗屋十番:2017/05/12(金) 20:03:18
その状況は暑い夏場はつらいね・・・・
氷とかを舐めながらになるのかな???

血圧が下がってしまうのなら
普段から高い人は良いと言う訳でもないんだろうなぁ・・
悪いところがリンクしあって
さらに悪くなっていくんだろうね。

無理をしないでね。

明日はまた北陸遠征を計画してます。

81マル:2017/05/13(土) 17:13:51
そのようです。看護士さんが
水分を摂り過ぎない様に氷を口に入れる様に言ってました。
まぁワタシは割とフツーに水分とって氷も食ってます。

遠征は雨の中だったのでは...
まぁ雨はカンケー無いか。

こちらは雨で外の仕事が出来ないので
収穫しただけでパソコン相手に
動画の編集をしてました。
まだしているのですが
音ズレがひどくて苦労してます。
今編集しているのがダメだったら
5時間を4分割して編集します。

82桔梗屋十番:2017/05/13(土) 21:53:03
北陸は息は土砂降りでしたが
帰りはあがりましたね。
連休後と言う事もあって
道路も空いてました。
スシ食べてきました・・・・くらですけど・・・・
食後にティータイムしました・・・コメダですけど・・・・

明日はスタンドが営業していれば
オイル交換でもしてきます。

動画の編集はよく解りません・・・

83マル:2017/05/14(日) 18:36:05
video studioを使っています。
今まで使っていたX4バージョンが
win7のセキュリティに引っ掛かって
色々としてみましたが起動しないので
最近X10にバージョンアップしました。
8,500円追加がいりましたが
前のよりサクサク動く感じです。
が、使う人間の能力不足で
結局4分割して編集しました。
4分割というかyuotubeから40個拾って来て
それをいらない部分を切って
繋いだというわけでございます。
ちなみに病院での英語の勉強用でございます。
ttps://www.youtube.com/watch?v=FrAWatrYWmE

84桔梗屋十番:2017/05/14(日) 21:36:22
英語の勉強用なら
音声だけあれば大丈夫と言うわけでも無いのか??

パソコンをそろそろ買い換えたいんだけど
7はもう売ってないんだよなぁ・・・
思い切って10を買おうか悩んでます
なんかメモリーがどんどん大きくなっていくような

友人に組んでもらう予定だけど
なかなか話が進まないし・・・・

85マル:2017/05/15(月) 18:21:09
音声だけだと何を言っているのか
分からないのが多々あります。
もっとゆっくり話しているのがあれば良いのですが
無料のはそんなに親切じゃないですな。
で再生スピードを遅くしたら
声が変になってこりゃまた聞き取り難い。
まぁ多分また飽きて来ると思いますが
しばらくはこの方法でしてみます。

ワタシも買い替えようかと思っているのですが
今の同程度のだとかなりお高いので思案しています。
10を使ってみたい気もしますし。

もうしばらくお金貯めます。

86桔梗屋十番:2017/05/15(月) 23:20:45
パソコンも買い換えたいんだけど・・・・
今夜もちょっと無駄遣い
ちょっと抜いてきました・・・・

遅くなってしまった・・・
おやすみなさい。

87マル:2017/05/16(火) 17:46:23
あらら...というか羨ましい。

こちらだいぶ仕事が暇になって来て
体調もすこぶる元気回復でございます。
あとはボチボチ仕事が切れない様に
山田の害獣対策用のネットやメッシュを張ったり
収穫終了後の片付けをボチボチしたり
草刈りしたりして体が鈍らない様にします。

晴れ間が出たらたまには
カメラを持って出掛ける予定ですが
なんかここ数日スッキリと晴れませんな。

そんな時はネット麻雀で脳の老化防止でございます。

88桔梗屋十番:2017/05/16(火) 19:51:12
昨夜のはこの前も
押し売りされて・・・と言うか
その時点では買ってないんだけど
「生活が・・・」と言うので
先渡ししたんですよ。
なので2回分渡してある事になります。
なにやら仕事を変えたようで
今月末には人並みの収入があるということなので
来月からはそんな話もなくなるでしょう。
今月末と来月初めに二回のノルマを終わらせて
縁が切れるといいんだけどね。

で、昨夜は遅くなったので
運転中に眠くて・・・・
上手に段取りをして
なんとか昼前と夕方ちょっと
寝る事が出来ましたよ。

89マル:2017/05/17(水) 17:40:31
今日はなかなか寒いですねー
さすがに田んぼのネット張りは長袖でした。
こちらは夕べネット麻雀を遅くまでしてしまい
今朝はいつまでも眠たかったですな。
まぁ11時前に寝る前に一丁...
なんて軽い気持ちで始めたら
ケツの連発で結果3ケツで
意気消沈して止めました。
何をしてもダメなときはダメですな。

明日は出前授業でございます。
一応練習しておくとします。

90桔梗屋十番:2017/05/17(水) 20:02:30
朝晩はまだ寒いときがあるよ
エアコンの暖房を使いますよ。

この年齢になると
十時過ぎるとダメだよね
早く寝るに限る。

明日は早起きで神奈川納品なので
今日こそは早く寝るとします。

91マル:2017/05/18(木) 17:38:04
今日は一日晴れていましたが
日陰にいると昨日と同じ位涼しかったですな。

出前授業、無事済みました。
小5相手に熱弁をふるって、若干笑いも取って
苗植えもおもしろおかしく済みました。
去年は小雨だったのと先生方も
初めての方ばかりだったので
イマイチでしたが今年は上手く時間を使えて
なかなか良い田植えが出来ました。
去年の倍は収穫したい所でございます。
ちなみに去年は子供達が
茶碗に半分ずつ食べたようです。

92桔梗屋十番:2017/05/18(木) 20:20:12
今朝は早起きで
会社に戻ってから
チップの積み込みでサイロに入り
死ぬかと思った・・・・
ま、できる限り新人二人に任せたんだけど
それでもサイロの中は暑かったです。

帰ってきてすぐにシャワー浴びて
夕飯食べて発泡酒を飲んで
ようやくゆったりした感じになりました。
このまま寝てしまえばいいんだけど
まだしばらく眠れないかな??

子供相手の田植えもお疲れ様でした。
若い♀の先生に
「種まいてやろうか??」などと言わないようにね。

93マル:2017/05/19(金) 18:15:55
残念ながら若いセンセーはいませんでした。
それなりに若い位だといましたが
小学校のセンセーは化粧気が無いので
なんというかそそるものを感じませんでした。

こちら今日で胡瓜の収穫が終わりました。
収穫後全部引き抜いたので
明日はゆっくりです。

病院で寝て音楽を聴いていたら
幼馴染の新聞記者から電話があって
本宮町の「請川のお滝さん」を撮りに行かないかというので
日を決めるのに話をしていたのですが
結果明日になりました。

ゆっくりすることはするのですが
山登りです。トホホ

94桔梗屋十番:2017/05/19(金) 20:44:59
キュウリもお疲れ様でした
次回までゆっくりと英気を養ってね。

山登りか・・・・
オフロードと言うか
トライアル車を買ってしまうというのは
どうでしょうか??
カメラを持って林道ツーリングなら
それなりに楽しいのでは??
山道もかなりのところまで入って行けるんじゃないの??

95マル:2017/05/20(土) 17:56:55
今日は暑かったですな。
お滝さんと本宮大社大鳥居の見える
山へ登ったのと大鳥居を近くに行って撮ったので
なかなかイイ運動になりました。
記者が4時から吉本田舎市公演を家族で見に行く
というので早い目に帰って来ましたが
昨日の引き抜き作業で疲労気味だったので
帰ってからクーラー点けて横になってました。

明日も暑そうですが仕事する予定です。
まぁ休んでもいいのですがる

96桔梗屋十番:2017/05/20(土) 21:42:42
山登りお疲れさんでした。

今日は暑くて体調不良でした
年々体が弱くなっていくような気がします。

明日は浜松に行きたい気持ちはあるけど
小遣いがピンチなので
無理はしないようにしたい・・・
暑くなりそうでもあるし
引きこもりの方がいいかも。

97マル:2017/05/21(日) 17:49:06
大丈夫ですか ?
無理しないでゆっくり休んで下さい。

こちらは今日も良いお天気で
午前中目一杯働きました。
午後からはルット麻雀してますが
(昨日絶好調だったのに)3着4着繰り返してます。

そうそう...バイクの話記者とも昨日してました。
カワサキからversys-x 250 TOURERというのが出ていて
33馬力、タンクは17ℓあって
オプションの収納も多彩なので
2人でイイなぁ〜と盛り上がってました。
まぁたぶん買う事は無いと思いますが。

98桔梗屋十番:2017/05/21(日) 21:31:56
250のバイクも結構なお値段ですね・・・
とても手が出ませんよ
おそらくワタシの場合だと
それだけの金額を出すなら
中古のジムニーを買うと思います。

今日は暑かったので
浜松行きは断念しました。
ネットで少し見たけど
走路温度が50度超えてるから
見ているほうも灼熱地獄ですね。
体調が万全なら行ったかも・・・・
ま、結果を見たら行かなくて良かったんですけどね。

99マル:2017/05/22(月) 17:33:36
まぁ話で盛り上がっただけで
実際は買わないですね。危ないし...
他には欲しい車の話も盛り上がりましたよ。
彼はレクサスの何かをワタシは
ポルシェの4ドアのセダンがほしいと
まぁこりゃまた絶対買えない話でした。

パイオニアからカーナビのデータの
更新しませんかハガキが来ていました。
これくらいならと、会員登録を入力しましたが
4年更新していないので消えているようです。
でもなぜか案内は来るという...
今回もオービス情報も入れる予定です。

100桔梗屋十番:2017/05/22(月) 20:38:49
ポルシェも928ならワタシでも手が届く??
って、買わないよなぁ・・・・

カーナビも今のところ携帯で
なんとかなってますけど
あと少しでガラケーでは
使えなくなるみたいですね
カーナビを買うかスマホにしろと言う事です。

一応古いカーナビでもつけようかなんて
考えたりはしてるんですけど
いつも行くスタンドで
程度の良いものが出たらとは言ってあります。
予算は一万まで
って、ラジオを聴いてると
通販でそれぐらいで売ってるよね。
ユピテルだから買わないけど・・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板