したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

元祖 ! なるようになるさ

1マル:2014/07/03(木) 17:21:05
ここでは其の3

2マル:2014/07/03(木) 17:28:57
今日は一日雨でした。
取り敢えず隣町まで出掛けてみました。
植物園 ( とても小さい ) にでも行ってみましたが
ガーン・・・定休日でした。

そのまま帰るというのも悲しいので
写真になりそうなスポットを探しながら帰って来ました。
いくつかあったので晴れた日に行ってみます。
・・・でもしばらくは晴れそうにない。

そうそう病院での検査の時に
体重計ったら78kgでした。
今回は頑張って続いていますよ。

3桔梗屋十番:2014/07/03(木) 19:50:35
スレ立てお疲れさんです。

こっちは夕方からの雨ですね。

体重はしばらく計ってないなぁ・・・
顔は痩せたって言われるけど
腹は出たような気がするし・・・・
78じゃそろそろ抜かれるかな
ワタシも気合いを入れ直して・・・・
なんて怠け者のワタシには無理だ・・・・

土曜日は血圧の薬を買いに行きますよ。

4マル:2014/07/04(金) 18:09:55
なんかある程度我慢すると慣れてきますね〜
胃が小さくなったのか
そんなに食べなくても具合が良くなるし。
一番重い頃からだと6kg減りましたな〜
ここは大きく70kgを目標にしましょか・・・。

今日もヒマだったので
隣の温泉町の番所崎って所を登って来ました。
道中上ったり下ったりで
散歩にしては結構歩きましたよ。

明日はどこへ行こうかな。

5桔梗屋十番:2014/07/04(金) 19:41:10
ま、ワタシも一番重かった頃は
90ありましたからね。
食べる量を減らせば
簡単に痩せるんだけど
一日動ける体力もなくなりますね。
若い頃なら持つのかも
今はもう無理でしょうね。
そりゃ欲を言えばワタシも
60台を目指したいですけどね。

怪我したところ、かかとが
立ち仕事だと半日しか持ちません
痛くなるんですよね。
今日は午後から運転手だったので
助かりました。
月曜も半日運転手なので
なんとか持ちそうだけど
早く良くなって欲しいです。

6マル:2014/07/05(土) 18:03:45
かかとを浮かした感じでの作業はそりゃ大変でしょうね。
ずっと前に書き込みましたが
ワタシもかかとの骨が変形していた時期があって
その時の痛さと作業がし難かったのを思い出しました。
・・・かかとは治り難い、ですよ。

期末テストが済んでボウズがヒマだというので
今日はホントは家で転がっている予定でしたが
連れ出されてまたまた番所崎に行って来ました。

2回目で気付いたのですが
余程晴れても切り取れる風景は
ここには無いですな。

7桔梗屋十番:2014/07/05(土) 21:30:32
昨日寝るときに
ゴロっと寝転がったら
打撲した腰に痛みが・・・・
やっぱヒビでも入ってるのかな??
と、医者に行っても
どうせ湿布だけなら
行かないほうが正解かな??

どうしても時間つぶしをしなきゃならなくなり
パチンコ屋に入りました。
200円だけやりました。
なんだかなぁ〜

家電量販店で扇風機買ってきました。
風呂上がりに必要なんですよね。
1900円でした。

8マル:2014/07/06(日) 18:04:07
今日もジメジメした梅雨らしい天気ですな〜
そんな日なので本日は1日引き篭もってました。
疲れていたのかよく眠れましたな。

痛いんだったら湿布り鎮痛剤を飲んだ方が
幾分楽かもしれませんね〜ワタシはロキソニンです。

梅雨らしいと言えば台風〜
とても嫌な勢力で進路もどうもびみょ〜な感じになってきました。
11日最接近のようなので
早い目にハウスの補強をしておきます。

9桔梗屋十番:2014/07/06(日) 21:20:48
これからはまた台風の心配をしなきゃですね。
こちらは天気は曇っていたけど
雨は無かったです。

一応今日もパチンコは行きました
玉砕でしたけどね
来週から日曜の行動パターンを変える予定です
パチンコもありですが
お店を変えます。近所のパチンコ屋は
あまりに出ない・・・・

今週もたこ焼きを買いに行きました。
なかなか美味しいたこ焼きってないんだよね
今買いに行ってくるところは
それなりの合格点。
難しいなぁ・・・・

10マル:2014/07/07(月) 18:16:50
関西ではたこ焼き機のある家庭が多いのだ。
ウチにはホットプレートのたこ焼き用がある。
でたこ焼き粉に山芋ミックスというのがあって
それに具を入れて焼いてます。
もちろんタコ、ネギ、天かす、紅生姜たっぷりの具沢山で。

というか野菜も食べてますか ?

気象庁の台風進路予想の度に
東寄りにふってますな〜
今の予想円の中心は日本列島縦断〜
でもアメリカ軍のは前からあまり変わり無し。
・・・アメリカ軍の進路でお願いします。

11桔梗屋十番:2014/07/07(月) 19:42:44
野菜はコンビニとかスーパーの
サラダを食べてます。
レタス、キャベツが主ですけどね。

今日ラジオにお便りを出した人は
自分でタコを捕るところから始めて
県内の食材を集めて
月に一度たこ焼きをやるそうです。
かなわんです・・・・

家にはホットプレートがあったけど
たこ焼きは作らなかったですね。
もっぱら冷凍のたこ焼きばっかりでした。
一度大阪に行って食べてみたいです。

12マル:2014/07/08(火) 17:58:49
以外とワタシも大阪であまり食い物を食ってません。
一番最近だと3年前に新世界で串カツ食った程度です。
去年の獅子舞団の旅行の時に
神戸で食った中華は美味かったですな。
こちら片田舎界隈ではまず無い味でした。

台風の進路予想は予想円中心が
紀伊半島すれすれということですな。
もっと冲を通過して頂きたいですな。

こちらでは梅もほぼ片付いて
飲み会のお誘いが2つ入って来ました。
週一なら毎週でも・・・ですが。

13桔梗屋十番:2014/07/08(火) 20:45:14
台風はそちらの冲をかすめると
こちらに上陸になる・・・
明後日神奈川納品予定ですが
東名と西湘バイパスが通行止めになりそう・・・

大阪ならたこ焼き、お好み焼きは
食べてみたいです。
粉物は好きなんですよ。
新婚旅行で行こうかな・・・・
その前に新しい嫁さん探さなきゃ。

14マル:2014/07/09(水) 17:31:05
ホント台風はどうなるんでしょうね。
九州に上がると熱低になってしまいそうな気がしますが。
取り敢えず朝のうちにハウスに台風対策をしました。
昼からは雨で、まあ降らなくてもですが
ずっと引き篭もって横になってました。

ヨメさん候補の目星は付きましたか ?

15桔梗屋十番:2014/07/09(水) 20:34:14
嫁さんの前に
今の戸籍上の配偶者と
きっちりしなければ・・・・
まぁ、ジジババのどちらかに
何かなければ連絡もないでしょうけどね。

カタをつけたところで
ワタシじゃ相手してくれる人も
いないと思うよ。
このアパートで孤独死していく予定です。

16マル:2014/07/10(木) 17:14:15
とうい事は老後に備えて貯蓄を、ですね。
・・・パチンコ貯金厳禁
ワタシなんぞ今日も1日引き篭もってましたよ。
お金は使わないけど物凄くヒマ。

台風はもうすぐこちらのようですが
ピークは午前中だったようで
先程までは雨も風もフツーの小雨の日になってます。

ハウスは台風対策して今も換気扇回してますが
有り難い事に取り越し苦労で済みそうです。

最近夜中の3時過ぎに目が覚めてしまう。
ちょっと昼夜逆転してます

17桔梗屋十番:2014/07/10(木) 22:17:50
台風はこれからじゃないの?
夜中に通り過ぎるみたいだけど
風は強いよね。
今日一日はそんなに雨もなく
仕事も困るようなことは無かったです。
被害がなければいいんだけどね。
積み上げてある在庫の製品を
片付けてから帰ってきましたよ。

三時過ぎに目が覚めて
また寝るんでしょ??

18マル:2014/07/11(金) 17:45:01
3時頃目が覚めた後はトイレに行って
それからしばらくテレビを点けて
面白くない番組をしているのを確認して
灯りを消して目を閉じると
次に目覚めるのは5時過ぎです。
・・・で6時半までウトウトしてます。

仕事場で台風の被害はなかったですか ?
一時的に山間部で雨がかなり降ったようですが・・・

明日は田んぼの草刈りでもします。

19桔梗屋十番:2014/07/11(金) 21:45:30
会社の被害はなかったですよ。
夜あまり雨も降らなかったですね。

軽トラ君のエアコンのガス漏れが
ようやく場所が分かったのですが
そこだけ部品を新品に交換すると
他の所からのガス漏れが出るかもということで
中古部品にしましたけど
いつまで持つかなぁ・・・・

20マル:2014/07/12(土) 17:41:51
軽トラはウチのも古さが目立ってきました。
スバルなのですが、
後側のカバーのキーで開け閉めするところが
ウマシカになって勝手に開くので
今はパイオランテープで貼って止めてます。
まだ13万しか走って無いのに・・・

今日は暑くなるまで草刈りをしました。
来週には稲の消毒したいのですが
今年は雨が多いので田んぼを干せなかったので
多分足を取られて大変そうですな〜
2回に分けてするとしよう。

21桔梗屋十番:2014/07/12(土) 20:41:11
軽トラの引取りに行ってきました
一応また様子見ということになりました
エアコンを新品パーツで治すなら
買い換えた方が正解なんですよね。
20年15万キロ・・・・
もう少しいけそうな気がします。

パチンコ屋の駐車場で
昼寝して帰ってきました。
ハハハ・・・・

22マル:2014/07/13(日) 17:10:11
ウチのは多分15年かぁ〜
スバルは代々そうなんですが2年前に修理したにも拘らず
またオイルがピトピト落ちてます。
これってホントはリコール対象にしなくちゃなんねぇんじゃないの ?

午前中、区会館の大掃除でした。
ワタシなんぞには有り難いヒマ潰しです。
それで更にパン2個と缶コーヒー2本貰えます。
次は盆前の墓大掃除かぁ〜
・・・これはこちらが段取りでした。

23桔梗屋十番:2014/07/13(日) 22:25:26
オイル漏れは解らないけど
スバルはオイルを喰うようになる
イメージがあります。
昔スバルの軽でオイルが減って
面倒だった思い出が・・・・

一応今日もパチンコに行きました
なんか燃えなくなりました
決めた金額だけ打ち込んで
帰ってきました。

24マル:2014/07/14(月) 17:51:18
そうそう確かにオイルを喰いますな。
でも年に稲刈りの時しか重い物を乗せないので
まだまだ頑張ってもらいますよ。

墓の大掃除は役員さんと話をした結果
8/3の日曜になりました。
ついでに千灯供養の日も8/18に決めました。

会議で決めた事を議事録のようにして
書いておかなければならないのですが
他に今まで決めた事や会員さんからの意見について等
思い出しながらまとめたらお昼前でした。

午後は相変わらず引き篭もり。

25桔梗屋十番:2014/07/14(月) 20:11:38
引きこもりもいいけど
人間は朝日を浴びるのがいいそうですよ。
起きたら外に出てみましょうね。

オイルを喰うのは
最初の頃のオイル交換が
後々響いてくると思いますよ。
あと慣らしで回し過ぎるとダメみたいですね。

今日は会社のトラックで走っていたら
バッテリー液の警告灯が点きました。
ワタシがいつも行く修理屋に行って
入れてもらいました。
200円・・・・太っ腹な自腹です!!

26マル:2014/07/15(火) 17:07:58
大丈夫 ! 朝は毎朝6時半に起きてパン食ってます。
それに仕事は無くても散歩がてらクソ重装備で
写真を撮りに行ってますので健康的な生活してます。
・・・でも引き篭もってます。

今日は朝7時から9時半まで草刈りをしました。
途中から暑くなってきて帰って水かぶりました。

ワタシの軽トラもバッテリーの点検しよっと。
クソ暑い中止まったらかなわんので。

27桔梗屋十番:2014/07/15(火) 19:28:26
今日も暑かったですね
朝からチップの積み込みで
サイロの中で汗だくになり
納品から戻って
工場の中でまた汗だくになりました
干からびたので
ビールでも飲んで
ふやけてみます。

28マル:2014/07/16(水) 15:10:21
昨日は暑かったですが
今日の草刈りは風が吹いていたので
まあまあ快適でした。

午後からは26日の市場の会の総会の
挨拶用の資料作りしています。
生産経費と販売価格の10年位の動向を
短く分かり易くしゃべるつもりです。

では市場の役員会&慰労会行って来ます。

29桔梗屋十番:2014/07/16(水) 19:44:37
こちらも暑かったけど
仕事内容でカバーできました
無事一日終了です。
こんなのがあと二ヶ月ちょっと
続くかと思うと
たまらんですなぁ。
ま、ビールの売り上げに協力してみます。

昨日会社でもらった賞与の
ナスを夕飯に焼いて食べました。
もう賞与は半分食べてしまった・・・・

30マル:2014/07/17(木) 17:08:45
>もう賞与は半分食べてしまった・・・・
そんなに高価な肉食ったの ? 松阪 ? 神戸 ?
野菜は肉の4倍食いましょう〜

昨日の講師先生の話はなかなか良かったと思うのですが
ミニトマト生産者の方々の反応がイマイチ・・・
なんで ? って聞いてみると、何度か聞いているんだって。
だったら何故取り組まないの ? って話なんですが。

でその後の懇親会は深夜まで及びました。
・・・まだしんどい。

31桔梗屋十番:2014/07/17(木) 19:32:20
賞与のナスは茄子で3本だったので
1本半を玉ねぎと炒めて食べました。
肉は無しですよ・・・・
ど〜だい、現物支給だぞ。
肉なんて買えないよ。
ビールのつまみにしてる
ミニトマトと物々交換してくれないかな。
我が社で肉が買えるような
現金をくれる訳無いじゃん。

取り組みが無いのは
とっかかりが全く解らないからってのと
今更冒険をしないって事じゃないの??

32マル:2014/07/18(金) 17:18:53
現物支給・・・少な過ぎな気がする。
・・・まぁワタシはそれすら無いけど。

多分今更冒険しないって意見が多いかな。
梅がメインの方々が多いし
ミニトマトだけって方はかなり面積があるし。

ワタシは話の途中ちょっとヒントになりそうな
ワードがあったので今作は頭の片隅に置いてやります。

今日は稲の消毒をしました。
ぬかるんでいる所をバックで来ていたら
何度も扱けそうになりました。
足が上がって無いようです。・・・もっと腹筋します。

33桔梗屋十番:2014/07/18(金) 21:08:57
ずっと左の肩が痛かったけど
いろいろ角度を変えて
伸ばしたり引っ張ったりしてましたが
今日ある角度でグキッとして
そこから痛みがひきました。
このまま治ってくれないかな。

仕事してると数ミリの段差で
夕方になると
躓くようになりますね。
シルバーのジジィとよく話してます
結論は「年寄りだから・・・」

34マル:2014/07/19(土) 18:27:32
ワタシの肩痛も何かのはずみで痛みが消えましたから
そんな感じだと快方に向かいそうですね。

子供達がお休みなので
3月に県庁所在地にオープンした
超大型ショッピングモールへ行って来ました。

想像していたよりかなり広くて
インフォメーションに3回立ち寄りました。

ムスメとヨメさんは何を買ったか知りませんが
ワタシはナイキの靴を4割引きの3,800円
ボウズはクロックスのセッタを2,300円で買いました。

まぁ遠いし広過ぎるので
余程の用が無いと行かないでしょうね。

35桔梗屋十番:2014/07/19(土) 20:19:06
ナイキの靴はワタシもよく
御殿場のアウトレットに行きましたが
安くなってるんだけど
微妙に作りが雑というか
アウトレット用の商品なのかもね
例えばつま先のゴムが
左右で微妙にずれてたりするんだよね。
ま、履いてりゃ解らないけど
棚に置いたりすると気になる時もありました。

久しぶりに中継があるので
野球見てますけど
知らない選手が多くなったね
浦島太郎だよ。

36マル:2014/07/20(日) 17:27:16
自分の感覚ではナイキ=高価だったので3,800円は安いと感じました。
でもまぁ思い出してみるとレスリングシューズは
ナイキでもアシックスでもアディダスでも
ほぼ同程度の値段帯でしたな。

クロックスはゴム ( ? ) 草履の割には破格に高価ですな。

オールスターは見ませんでしたが162キロはスゴイですな。
最近プロ野球はほとんど見ませんね〜
でも阪神が勝って巨人が負けると調子が良いワタシ。

37桔梗屋十番:2014/07/20(日) 20:13:01
162キロは凄いと思うけど
打たれたからなぁ・・・
そう考えると
藤川のストレートって
凄かったんだよね。
あと江川のストレートもね。
まだまだこれからの選手だから
盛り上げて欲しいよね。

今日はコーヒー代のプラス。
はなから予算は千円と決めていたので
ま、こんなもんでしょう。

38マル:2014/07/21(月) 17:33:16
いわゆるライズボールですね。
バッターは多分分かってても
ボールの下振ってしまうんでしょうね。

藤川は去年の肘の手術以降、音沙汰ないですね。
復帰出来るといいんですが・・・
マー君もかなり重症のようですが
手術しないらしいですが、こちらもどうなんでしょうね。

まぁ自分の体と金の心配しろ、って話ですがね。

今日は午前中は動いてみましたが
午後はひたすら引き篭もってました。
まだまだ暑い夏はこれからですね。

39桔梗屋十番:2014/07/21(月) 20:52:21
あのオールスターの時の
藤川とカブレラ、小笠原との対戦は
見応えありましたね。
藤川の一番良い頃でしょうね。
もうあのストレートは無理じゃないかな
残念だけどね。

そろそろ梅雨もあけた??
今日は仕事で夕方はヘロヘロでした
明日はちょっと運転手があるので
なんとか持ちそうです。

おまけ
初めてお金を出して
してみました・・・
プチですけど・・

40マル:2014/07/22(火) 17:28:48
デリバリーですか ?
なんかちょっと羨ましいですぞ。

梅雨は明けたようですが
雨は降りませんが湿度が高い感じです。
草刈してたらすぐ汗ベタになります。
明日は遅く植えた稲の消毒です。
この前のように暑くなる前にやり終える予定です。

しかし眠たい。
で、夜中に目が覚める・・・悪循環。

41桔梗屋十番:2014/07/22(火) 19:39:12
一応素人です
次回につながるか??
報告を待て!!・・・か???
デリ頼むほどの余裕はないです。
じっと手を見る・・・・

一日工場で仕事すると
足がだるいんだよね
毎日工場の中なら
それなりに慣れると思うんだけど
運転手と交互の仕事は
かえって辛いよ。

42マル:2014/07/23(水) 18:04:01
進展がありますようにお祈り致します。

この前の稲の消毒の時に
とても足腰の衰えを感じたので
腹筋に加えてモモ上げも運動メニューに加えました。
で、今日の消毒は滑る事無く楽勝でした。

今日も暑かった。
消毒終りに軽トラで涼みながら流していましたら
パチンコ屋さんには平日なのに多くのクルマが・・・。
財布も涼しくなるでしょうね。

43桔梗屋十番:2014/07/23(水) 19:36:53
進展があるかどうかは解らないけど
一応メールくれるとは言ってましたよ。
ポチャっとしてる可愛い娘でした。
話をしていて久しぶりに楽しいと思いましたよ。

今日も一日工場の中で仕事でしたが
ずっと暑い中にいると
それなりに慣れるよね。
明日は少しだけ運転手があるから
かえって辛いぞ・・・

首の後ろをアリに刺された(噛まれた)
痛くて痒いです。
去年もこれぐらいの時期から
やまほど刺されたんだよなぁ
アリンコ嫌い・・・・

44マル:2014/07/24(木) 17:49:22
いわゆる出会い系でしょうか ?
やっぱりなんか羨ましいぞい。

今日は暑かったですな。
さすがに草刈りをする気にはならず
折角の晴天なのでカメラを持って出かけました。
隣町の観光地を回って来ました。

名勝地と言われるところに
台湾人と思われる団体が来て
英語で多分カメラのシャッターを押してくれ、
と言っているようだったので
こちらも英語で返事しました・・・オッケー♪

明日は倉庫と作業場の掃除をするつもりですが
今日の様な暑さだと熱中症になりそうですな。

45桔梗屋十番:2014/07/24(木) 19:56:22
ま、普通に言うところの
SNSですか??
別のところで一人食ったけどね。
そっちは近いうちにまた会う予定ですが
ちょっと遠いんだよね・・・

明日は神奈川納品です
今週はずっと工場の中の仕事でしたけど
暑さにちょっと慣れた気がします。
で、明日運転手で週末ダラダラすると
月曜からきついんだよね・・・

46マル:2014/07/25(金) 17:26:01
>別のところで一人食ったけどね。
こりゃかなわん(>_<)

後腐れなく遊べるなら、こういうのも有りですな。
ワタシは病気後すっかり大人しくなりましたよ。
ワタシもジュニアも・・・。
立っても意欲が湧かん・・・ダメたこりゃ。

昨日より今日の方が暑かったですな。
部屋の中はクーラー点けて30℃になってますが
それでも涼しく感じますからな〜。

こんな時期は無理はしません。

47桔梗屋十番:2014/07/25(金) 20:26:24
べつにこっちから積極的に
誘ったわけじゃなかったんだけどね
ま、据え膳みたいな感じでした。

一日トラックの中でしたけど
27度設定のエアコンでしたが
吹き出し口から出てくる風は
かなり冷たかったですね
それだけ暑かったんですよね。
会社に戻ったら
親方がグッタリしてましたね。
お盆過ぎるまでは
こんな感じでしょうね。

48マル:2014/07/26(土) 15:41:51
今日も暑かったですが、昨日よりはマシだったかもです。
朝一でハウス周辺の草刈りをしましたが
かなりバテました。

午後からはいつものように引き篭もってます。
で、これから市場の会議アフター付でございます。
これでやっと2年の刑期が済んで会長辞められます。
・・・いつもよりちょっとだけたくさん飲んでみます。

49桔梗屋十番:2014/07/26(土) 20:23:47
二年間の会長もお疲れさんでした。
打ち上げでたっぷり飲んでください。

ワタシはちょっと遠くまで
ドライブしたので疲れました
早めに寝ます
明日は引きこもりの予定です。

50マル:2014/07/27(日) 18:48:54
やれやれ〜です。
12時頃帰らしてくれましたが
かなり飲んだようで、この時間も酔っぱらっている感じです。

近所の方の入院の見舞いに行った以外は
引き篭もってテレビ見てました。

近所のおいさんは胃を全摘出したようです。
長い間健康診断に行って無かったらしく
その事ばかり後悔していました。

健康診断は毎年行きましょう。

51桔梗屋十番:2014/07/27(日) 21:15:38
健康診断は会社で毎年やるし
血圧の関係で血液検査も
三ヶ月に一度ぐらいは
やっているので何もやらない人よりは
少しだけましかなと思います。

でもそう思う反面
もうそろそろどうなってもいいかなとも・・・
最後は結局どこかで親族の世話になるんだろうなぁ・・・・

52マル:2014/07/28(月) 17:17:37
ワタシは子供達がまだ中学生なので
せめて後10年は元気て働きたいのですが・・・。
そういえば親父は50で逝ったんだったなぁ〜。

まぁワタシは無理はしません。
貧乏臭いですが引き篭もってます。
引き篭もるのに慣れてきて
段々人と接するのが億劫になってきてます。

直販所の胡瓜栽培のライバルが
出てこない事を祈る今日この頃・・・

53桔梗屋十番:2014/07/28(月) 20:47:03
親父さんが早く亡くなると
やはり
「もっと教えてもらいたかった」とか思うのかな
我が家みたいに元気で長生きして
金だけせびりに来ると
「もういい加減逝けよ」
とか思ってしまいます。
何事もちょうど良い時期があると思うけど
我が家の場合は神様が
まだワタシじゃ不安だから
親を長生きさせてるのかも。

週の初めの運転手は
体を慣らすのにはいいですね。
一日楽させてもらいました
明日も半日は運転手の予定です。

54マル:2014/07/29(火) 17:42:25
この歳になると親父に教えてもらいたい気持ちよりも
孫を見せてやりたかったなぁ〜と思いますね。

飲み会以降、体調がよろしくないです。
カラオケを歌い過ぎてノドをやられました。
嘆が出て咳が止まらなくなります。
で、全身運動の咳なので体の節々が痛い・・・

もうこんなに飲む機会は無いと思いますが
もっと自粛しますです。

55桔梗屋十番:2014/07/29(火) 19:49:55
わたしゃ咳をすると
左肩が痛いんですよ。
いつまでも治らんなぁ・・・・

今日はほぼ一日運転手でしたが
夕方サイロの中で
死ぬかと思った・・・・
風呂入って
ビールでも飲むかな。

あれだけ汗かいても
腹は出てくる・・・・

56マル:2014/07/30(水) 17:36:12
のどが痛い以外はだいぶん楽になって来ました。
夕べマスクして寝たのが効いたのかな。
体調不良のお蔭で27日からビール飲んでいません。
たぶん今晩も飲まないだろうし
ついでだから、いつまで飲まないでおれるかしてみます。

腹はどうしようもないですな〜
腹筋はやり始めた頃は一時的に
腹が凹んだように感じますが
しばらく経つとそんなに変化の無い事に気付きます。

57桔梗屋十番:2014/07/30(水) 19:53:06
昨日は飲まなかったけど
今日は飲んでます
暑いとかじゃなく
その時の気分ですなぁ・・・
飲まなきゃ飲まないでも平気なんですけどね。

腹は交尾していて
奥に当たるより先に腹が当たる
なんて言うとあまりにお下劣ですね。
シッコしてまだ息子が見えるから
大丈夫と自分に言い聞かせてます。

58マル:2014/07/31(木) 17:48:56
腹は体重が減った分凹んだと思うのですが
どうもチンチ○も小さくなったような気がする。
なんか、いっちょうやったろか〜
という気分にならない。
若い頃は性欲の塊みたいなヤツが
今はこの様でございますよ。

あのPーP−盛り上がっていたのは
なんだったんでしょうね。

倉庫の片づけをしました。
7時頃からしたので始めた頃は
快適だったのですが、段々と行状態に・・・。
済んでからしばらく頭に水シャワーかぶってました。

59桔梗屋十番:2014/07/31(木) 19:15:40
小さくなったとは思わないけど
硬さがね・・・・・
途中で一度しぼんだりするしね・・・
と言うか途中でトイレに行きたくなる
あと数年したら実感すると思いますよ。

今日の夕飯は
茄子と玉ねぎを焼いて
焼肉のタレをつけて食べました。
今は茄子も安いよね。
食べる分にはいいけど
これで農家の人はどうやって・・・?
とか思ってしまいますね。

60マル:2014/08/01(金) 17:41:58
途中で・・・というのはありますね〜
それ以降は・・・それでジエンドですよ。
でもまぁ羽目外れてそこに感じのいい人がいれば
それはそれで別人28号になりそうな気もします。

こちらの直売所も胡瓜と茄子はあふれているようです。

先日胡瓜を買って来てましたが
あまり灌水していないのかスカスカでした。
それと枝豆も買って来てましたが、もはや大豆でした。

ひさびさに墓参りに行って来ました。
メインは会長の仕事と参詣道と駐車場の掃除。
時々手を合すのもいいもんです。

61桔梗屋十番:2014/08/01(金) 19:37:19
連日暑さに耐えながら
なんとか今週も終わりました。
涼しい所でのんびりと
週末は過ごしたいと思います。

って、明日は血圧の薬で
医者に行かなきゃ・・・・

墓参りなんて
もうかなり行ってないです
現状を考えると
ご先祖様も来て欲しくもないでしょう。

62マル:2014/08/02(土) 18:16:36
今日は1日雨でした。
明日も今日の様な天気の予報なのですが
墓仲間の墓地大掃除なので
せめて朝7時から9時は小降りでお願いします。

今晩もでしたが
依然禁酒生活が続いています。
まぁそんなに汗を掻く事をしなかったので
別に・・・って感じですよ。

台風11号が接近する前に
稲の消毒する事にしています。
倒伏した田んぼに入って歩くのは大変ですから。

63桔梗屋十番:2014/08/02(土) 20:09:12
雨は台風の影響なのかな??
こちらは薄曇りで
涼しかったですよ。
そろそろ雨が欲しいんですけどね。

明日はちょっといかがわしい事を
やりに行く予定です
この前の話の続きでしょうか。
給料日あとで気が大きくなっているのが怖い・・・
まだこのお先休みもあるし
次の給料は出勤日数の関係で
少ないというのに・・・・・

64マル:2014/08/03(日) 20:12:49
台風の影響のようです。
それでも日頃の行いなのか
共同墓地の掃除中は雨は降りませんでした。
日が出ていない分暑く無くて
作業にはまあまあの気候でした・・・ちょっと蒸せた。

午後からは高知ほどでは無いですが
かなりの激しい雨の時がありましたよ。
なので以降はずっと引き篭もってました。

こちらの事より、そちらはどうでした ?
楽しいひと時だったのでしょうか。

65桔梗屋十番:2014/08/03(日) 21:26:26
朝方雨もぱらついたけど
すぐにやみましたね。
ちょっと蒸し暑かったかな?
それほど気温が上がってない分
なんとか過ごせましたけどね。

で、こちらの事ですか・・・・
楽しいひと時でしたよ。
休憩プラス1・・・・・
生で外でした。
細かい話は内緒。
次回は食事の約束をしてきました
食事だけなら無料だそうです。

66マル:2014/08/04(月) 17:54:17
今日も朝から先程まで雨が降ってました。
今は上がってますが、とても蒸し暑い。

する事が相変わらずなので
思い出した内に胡瓜の
肥料と農薬の予約書を書いて出してきました。
JAで無駄話をした小一時間が楽しかったですなー。

むむむ、そのプラス1がなんともうらやましい。
で、それは諭吉1人位ですか ?

知り合いの農家はスナックで知り合うらしいですよ。
しょっちゅう飲みに行ってますから
そういう道も情報もあるんでしょうけど。

67桔梗屋十番:2014/08/04(月) 19:31:02
そうです。諭吉一人で
全てやってくれます。
とは言っても結構
あれはダメ、これは無理はありますよ。
風呂ぐらい一緒に入ってくれよ・・・・
車で30分ぐらいのところに
住んでいるようですが
定期的にサポしてくれる人を
数人確保したいんだってさ。
でも、そんなうまくいくような話はないから
苦労してるって言ってたよ。

ワタシの場合は今回のは
某SNSですけど
「サポ」とプロフに入れて
二回消されたから今回は「割り切り」にしたそうです
いろんなSNS行ってにて
「割り切り」で探せば当たるかもよ。

68マル:2014/08/05(火) 17:08:33
十番さん、逆はどうですか ?
登録しておけば、案外若いセレブから
ご使命があって一粒で二度美味しい
って事に・・・なり難いかなぁ・・・
どこぞの投稿サイトのようにいけば苦労しませんな。

こちらはやっと晴れ間が見えました。
7/29以来ですな
でもまた明日から11日頃まで曇&雨・・・
雑草が気持ち良く伸びてます。

69桔梗屋十番:2014/08/05(火) 19:06:28
ネット社会は猫社会と同じなので
こちらに選ぶ権利はないんだよね
それなりに手応えアリと思ったら
ひたすらお願いする・・・・か??
べつに行為はなくてもいいんだけどね
一人でちょっと寂しい時の話相手が欲しい。
だから今回も話をしていて
楽しかったからまぁいいかと。
行為はおまけかな??

こちらは朝車に乗ったら
フロントガラスに水滴が付いてましたけど
地面に染み込むほどの雨は
しばらく無いです
雨が恋しいですよ。

70マル:2014/08/06(水) 18:17:17
ボウズは宿題をするのが忙しいというので
一人軽トラで片道2時間の那智の滝まで行って来ました。
途中、大門坂を歩いてみたのですが
世界遺産ブームなのか平日にもかかわらず
大勢の人が歩いていました。
結構、外人さんもいましたよ。
言葉からするとロシア語の様な感じでした。

一人で遠くへ行くと心配だと
ババァは言うけど、そこそこの場所へ行かないと
写真を撮っても面白みが無い。
上手に撮れる様になったら売り物にしたいのですが
ピクスタなどの画像販売サイトには
同じ様な画像がわんさかありますな。

まぁ基本運動不足解消なので・・・
売れれば、それはオマケみたいなモンですな。

そういえば雨は少しだけでした。

71桔梗屋十番:2014/08/06(水) 19:29:31
本当は金曜の予定だったけど
会社で製品の置き場が無いと言う事で
明日神奈川納品になりました。
ちょっと久しぶりかな
一日のんびりしてきます。

この暑さで帰りの車の中
水筒の水を飲もうとしたけど
入っていきませんでした
車内に盛大に吹き出して
ダッシュボード、フロントとサイドのガラス
着ている服とずぶ濡れになりました。

72マル:2014/08/07(木) 17:24:25
こちらは今日は比較的暑く無かったです。
お蔭で稲の消毒は楽でした。
明日は草刈りする予定ですが
どうも雨の様で、台風も気になりますな。

なんかお盆前後の行事予定が
いろいろと入って着出しました。

暇じゃなくなるのは良いのですが
普段マイペースで生きているので
決められた時間そこにいるというのは
段々と苦手な感じになって来ました。

水筒って口の細いのじゃないと
クルマを運転しながらでは
飲み辛いでしょうね。
ワタシは鼻からも飲むはめになった事ありますよ。

73桔梗屋十番:2014/08/07(木) 20:11:28
水筒は口の細いタイプです
口に含んだまでは良かったけど
ゴックンが出来ませんでした。

朝早めに出たので
帰りはしっかりと二時間の昼寝をしました。
でも車の中でも暑かったですよ。
さ、あと一日・・・・頑張ります。

74マル:2014/08/08(金) 17:29:09
台風がやってきてますね〜
取り敢えずハウスの台風対策を
いつものようにしたのですが
被覆かそのものが古いので
そんなに強い風で無くても破れるかも・・・。

初盆のお供えを持って行ってきました。
今年は8軒あったので
帰りは助手席いっぱいの粗供養でした。

75桔梗屋十番:2014/08/08(金) 19:21:08
台風は被害が出ないように祈ってます。

静岡ではなにやら食中毒の話が
キュウリのイメージダウンだよね
キュウリが悪いんじゃないのにね。

お盆ってナスとキュウリで
牛と馬作る???
この前福井の人と話をしたら
「そんな事やらない」と笑われました。

76マル:2014/08/09(土) 17:32:54
検索して知りました。
確かにこのようにして食べると美味しいですからね〜
こんな事がきっかけで敬遠って事になったりするので
してはいけない事はしないでほしいですね。

牛と馬はこちらでもしてますよ。
初盆の時に迎えの供え物に胡瓜の馬
送りの船の中には茄子の牛がいますよ。
こちらは田舎の風習がまだ残ってます。

朝9時頃は大雨でしたが
それ以降は小雨程度です。
でも次第に風が強くなってきているので
暗くなる前に雨戸閉める事にしてます。

77桔梗屋十番:2014/08/09(土) 19:32:00
大体が祭りの露店なんて
見るからにって人もいるし
細かい指導をしたところで
効果があるかも疑問ですね。

我が家は宗派の関係で
牛馬は作りませんが
一般常識で知ってました。
ほぼ同年代の人に
知らないと言われたので
ちょっとショックでした。

夕方から雨が降ってきましたね
これからが本番でしょうか。

78マル:2014/08/10(日) 17:22:35
そちらは天気の具合どうですか ?
こちらはさすが台風という天気で
雨、風とも凄かったですよ。

ハウスの被覆、1棟の半分くらい破れました。
今年張り替えなのでどってことないのですが
ビニペットスプリングが
となりの田んぼに入って無いとよいのですが。

まぁでもこの位で済んで良かったです。
ハウス傾いたかなと心配しましたから。

明日、明後日と同じ病院連荘です。
センセーの当番の都合でギリギリこんな事です。
でも検査は1度で済むから仕方ないか・・・。

79桔梗屋十番:2014/08/10(日) 19:22:42
こちらは降ったりやんだりで
風が少し強めかな程度でした。
あまり水不足の足しには
ならなかったかも・・・・

被害が少なかったのは
幸いでしたね。
ハウスって定期的に
張替えをするの??

80マル:2014/08/11(月) 18:09:57
被覆の破れた1棟のポリフィルムの撤去済みました。
そんなに外し難い状況では無かったので
子供達に手伝ってもらって
4人で2時間ほどで終わりましたよ。
棟を四つん這いで作業したので
早くも太もも筋肉痛ですが。

ハウスの張り替えは
当初は2年毎にしていましたが
今は4,5年使って張り替えてます。

今回も5年で、やはりここまで使うと
前回もそうでしたが破れての張り替えでございます。

81桔梗屋十番:2014/08/11(月) 21:06:15
張り替えた古いポリは
業者に処分を頼むの??
一応家庭ゴミじゃないでしょ???
山芋のビニールは産廃の業者で
処分してもらってました。
お金かかるんだよね・・・・

お盆休み前の駆け込み納品で
明日は神奈川になりました。
工場で掃除するよりは気楽かな。
おやすみなさい。

82マル:2014/08/12(火) 17:22:53
毎年11月末位にJAが有料回収してくれています。
自分で持ち込まなくてはなりませんが
ポリ、ビニール、肥料袋、農薬空瓶、灌水チューブなど
金属や紙でなければ大概のモノを取ってくれます。
・・・行先は上方の産廃業者・・・

本日は腎臓内科でございまして
貧血だという事で注射されました。
・・・体調的には何の変化もありません。
8/19は県庁所在地の大学病院です。

もはや病気中心の生活になってます。

83桔梗屋十番:2014/08/12(火) 18:17:24
ビニールの産廃は
よく山の中に放置してあるけど
あれで有料か??って思うよね。
あれなら畑の脇に置いておいても
大丈夫だと思うけど・・・・

貧血???ほうれん草とレバー食えって言われた??
高血圧と貧血って
なんか微妙だよね
「どうすりゃええの???」の世界だと思う。
お大事に。

明日からしばらくお休みです。

84マル:2014/08/13(水) 17:15:56
腎臓が悪くなってくるとそうなってくるんだってよ。
というか腎臓の数値は2月から変わって無いんだけど。
多分ワーファリンという血液サラサラの薬が
効き過ぎていると思う。

本日は朝一から墓の駐車場と参詣道を
動散で落ち葉を飛ばして
その後家周辺の溝掃除、
さらに直販所の大掃除と
掃除で運動不足解消が出来ました。

これからビールのんで引き篭もりです。

85桔梗屋十番:2014/08/13(水) 20:40:25
とりあえず休み初日は
米を買いに行きました。
10キロで三千円・・・・
ま、これで一ヶ月なら
一日100円だもんね。
九月の終わりまでは
引きこもっていても
食べるには困らないぞ。

薬は変えるの??そのまま???
医者と相談かな?

86マル:2014/08/14(木) 17:19:51
ご飯を自分で炊く、というのはエライ。
米研いでとか面倒臭そうだけど、どう ?
ワタシは生まれてからご飯を炊いた事がありません。
・・・オカズは作るけど。

ワーファリンは1日3粒のところを
2日で5粒に減りました。
9/16に次の診察なので
果たしてどうなるか楽しみちゅゃあ楽しみですな。

先程まで火灯しでした。
やはり茄子と胡瓜ありましたが
牛、馬には成って無くて生そのままでした。

87桔梗屋十番:2014/08/14(木) 20:19:06
炊事洗濯は毎日の生活の中で
一連の流れを作っているので
その中での作業なので
苦にはなりませんね。
昔もアパートで一人暮らしを経験しているので
大丈夫ですよ。
それに洗濯なんて今は全自動ですからね。

やはり薬の量が減りましたか。納得。

お盆休みなんてあっという間に終わりそう・・・
なにか心に残る思い出が欲しいなぁ。

88マル:2014/08/15(金) 17:06:34
洗濯も年に1度するかしないかですな〜
掃除もしないし・・・庭掃除とガラス拭きくらいか。
有り難く気楽に暮らさせて頂いています。

稲の雀追いしたのと髭剃り刃買いに行ったのと
大病院へ紹介書貰いに行った以外は
引き篭もって横になってました。

今晩は初盆の送りの手伝いに行って来ます。

・・・でも考えてみると今日は外へ出た方かな。

89桔梗屋十番:2014/08/15(金) 19:54:34
部屋の掃除をしたいんだけど
掃除機が高くてまだ買ってない。
部屋の隅にはちょっとホコリが目立ってきたので
早めに安い掃除機を仕入れてこなければ・・・
リサイクルショップでもいいんだけど
量販店の新品でもかなり安いものがあるよね。
悩んでます。

今月はちょっと携帯の使用料金が
多かった・・・・
来月からは大丈夫だと思うけど
ちょっと痛かったです。

90マル:2014/08/16(土) 17:19:44
価格comで色々とメーカー品の安いのが
出ているのでタイミングが良ければ
量販店で安く買えそうな気がしますね。

こちらはあまりにもヒマなので
窓ガラスの拭き掃除をしました。
で、ガラスが乾くと雑巾で拭いた通りに
埃が模様になってますな・・・また明日。

十番さんは携帯の使用料金って
だいたい月幾ら位ですか ?
ワタシは7,000円弱位です。

91桔梗屋十番:2014/08/16(土) 19:08:59
今月は自分でも驚いた
二万円でした。
通話が多かったので覚悟はしてました。
通話し放題にしてきましたよ。
国語が苦手なので
メールより電話の方が伝わるんだよね。
ま、来月からまた7千円前後になるでしょう。

明日で休みも終わり
浜名湖でも行こうかな。

92マル:2014/08/17(日) 18:51:30
2万はあいたたですね〜
今は格安の利用料金の所がありますが
来年の今頃はドコモもかなり下げて来るでしょうね。
・・・希望的観測ですが。

こちらは曇り時々雨と比較的過ごし易い気温だったので
田んぼの畦畔の草刈りをしてきました。
適度な風も吹いていて楽だったですよ。

明日は千灯供養で
準備が午後3時からでございます。
墓仲間の役員も後1年かぁ〜・・・長いな・・・

93桔梗屋十番:2014/08/17(日) 20:59:07
浜名湖に行きましたが
準優に乗る選手のニ回走りは
スタート行くのか解らない
予想が難しいのと
2レース買って縦目だったので
素直に帰ってきて昼寝しましたよ。

また明日からお仕事頑張ります。

94マル:2014/08/18(月) 19:44:55
もはや競艇の事は忘れました。
覚えているのは結局負けるという事・・・。
趣味と思えばそれでよいんだけど
ワタシは金にしようと必死に考えるので
歯が立たないと分かってからの見切りは早い。

千灯供養無事済みました。
朝草刈と田んぼの水切りして
2時半から千灯供養の準備、
千灯供養が先程までとちょっと疲れました。

95桔梗屋十番:2014/08/18(月) 20:12:36
久しぶりの仕事は
体に悪い・・・・
涼しい一週間を過ごしたので
仕事してて暑くて死ぬかと思った。

午後納品で一時間ぐらい
トラックに乗って
エアコンにあたったら
その後の仕事がドツボになった・・・
こりゃ仕事に慣れるのに
今週いっぱいかかると思うよ。

96マル:2014/08/19(火) 17:29:07
県庁所在地の大学病院へ行って来ました。
腎臓移植の話を聞いたのと
申込み添付書類の血液データ用に採血しました。

移植希望登録料が諭吉3人
組織適合性検査料が同じく諭吉3人。
それでも透析よりは仕事になりそうなので
申し込む事にしましたが、歳が幾つの時になるやら・・・

今日も暑かったですね〜
熱中症で寝込んでないですか ?

97桔梗屋十番:2014/08/19(火) 19:37:16
移植が出来るといいですね。

熱中症はなりかけたのかな
かなり程度は軽いけど
立っていてフラフラするし
手の指はつるし・・・
なんとか一日持ちましたけどね。

お誕生日おめでとう。
良い事がたくさんある
一年になるといいですね。

98マル:2014/08/20(水) 17:44:56
ありがとうございます。
どこかから金が飛んでこないかな・・・

朝起きてテレビ点けたら
広島がスゴイ事になってましたね〜

3年前の紀伊半島豪雨の事を思い出しました。
ホントにこういうのはどうにもならないですよね。

こちらの水害の時は
報道関係者の車両が救出の邪魔になったり
放送には出ていませんが
次の被害を期待するような言動もあったらしいので
煽る様なテンションでの報道は
ちょっとどうかなぁと思いました。

99桔梗屋十番:2014/08/20(水) 19:55:35
ネットのニュースで少し見たけど
かなりの被害ですね

報道も困るけど
某政治家みたいに
「自衛隊は違憲だ」とか言って
災害派遣の邪魔をするのも困るよね。

西日本はお盆の時ずっと雨だったんだね
こっちはほとんど雨が降らないから
同じ国内でそんな事になってるなんて
思ってもみなかったです。

明日から機械の修理で
のんびり仕事になるかも
少し期待してます。

100マル:2014/08/21(木) 18:44:34
今日は曇りだったので
7時過ぎからハウスのビニール落としをしました。
いくら曇りとはいえ草刈よりも動くので
やはり10時までが作業の限界でした。
まぁボチボチやります。

ワタシとヨメの誕生日という事で
バァちゃんが諭吉1人くれたので
昼飯は子供たちとバイキングに行ってきました。

1人1,440円で1時間半食べ放題。
1時間以上食ったので
さすがに夕飯は食いたくないですな〜。

雨が少ないとやはり暑さは厳しいですか ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板