1 :
管理人
:2020/11/02(月) 21:20:27
ID:o34tOJlA0
ハイペナ3のゲーム仕様などの質問はここでどうぞ。 ・ゲームに関する要望は、要望スレ→ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16540/1589210511/ ・バグの報告は、バグ報告スレ→ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16540/1589209904/ ・運営に関する意見、管理人対する意見具申は管理人に物申すスレ→ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16540/1603892728/ ・多重・アクセス解除等はアクセス解除スレ→ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/16540/1602496890/ にそれぞれお願いします。
500
:
名無しさん
:2025/07/15(火) 01:37:55
ID:y0i.EVJU0
名無しの成長度と順位は関係ありますか? 最下位だと能力が上がりやすいとか
501
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2025/07/17(木) 04:52:12
ID:DiT7YubU0
>>500 名無しの成長度と順位に関係はありません。
502
:
名無しさん
:2025/08/16(土) 22:13:02
ID:pqN/pay20
センス◯というのは成長係数が上がるものでしょうか それとも投入したポイントが◯%などの割合でボーナスがかかるものでしょうか 現状死んでると言っていいぐらい使ってる人がいないんで ヒントのようなものでももらえるとありがたいです
503
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2025/08/17(日) 02:27:47
ID:DiT7YubU0
>>502 一応前者となります。 成長係数数がパーセント加算されるイメージです。 (成長係数3が4になるようなことはなく、3.xという感じです) もうちょっと詳しく説明すると、能力アップは ① 成長係数(0~9)+ランダム要素から能力アップ倍率の決定する ② センス〇×の効果を①に掛ける ③ 能力アップ倍率に基づいて、投入ポイント分の能力をアップする といった流れで、能力がアップします。 なので、①で能力アップ倍率が上振れるとセンス〇の効果はさらに上がります。 ついでに言うと、①のランダム要素は成長係数が高いほど上振れしやすいので センス〇が一番発揮されるのは成長9という事なんですよね。 超早熟とかではセンス〇の取りようがないので悩ましい所ではあります。
504
:
名無しさん
:2025/08/17(日) 04:07:55
ID:pqN/pay20
回答ありがとうございます 成長係数の低い弱中持続の補助に使えないかなあと思ったんですが 成長力のあるほうが効果が高いとは意外でした 900Pは重いですねえ
505
:
名無しさん
:2025/08/27(水) 00:45:23
ID:Znn7kWzM0
若い助っ人外国人選手は成長しますか?
506
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2025/08/31(日) 22:30:53
ID:DiT7YubU0
>>505 成長します
1 :
帝国
:2020/05/12(火) 00:11:44
バグ報告にご利用下さい。 修正等が必要なものは、ハイペナ3仕様に盛り込みます
616
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 05:40:18
ID:qER5rhd.0
パ・リーグの最優秀防御率の選手が違います。
617
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2025/07/31(木) 13:33:36
ID:DiT7YubU0
>>616 ご指摘ありがとうございます。 修正いたしました。
618
:
名無しさん
:2025/07/31(木) 18:57:58
ID:43mtuzAo0
修正ありがとうございます! 転生前で適当にプレイしてたので気付かなかったですわ
619
:
名無しさん
:2025/08/22(金) 15:24:52
ID:B8fXcVcM0
今期(356)の交流戦mvpの成績表示が 今期通算になってませんか? MVP査定が合ってるかは分かりません。。
620
:
名無しさん
:2025/08/24(日) 05:28:07
ID:V23nw4Mg0
交流戦のMVPの成績がおかしいのはずっとですね。 クローザーが受賞しやすいのもどうにかしてほしい。
621
:
碧霄
:2025/08/25(月) 11:21:31
ID:D7O1DqkA0
阪神の碧霄です。 356年度のタイトル(セリーグ)で最高勝率同時受賞ができていないようなので、 反映よろしくお願いします。
622
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2025/08/25(月) 21:21:39
ID:DiT7YubU0
>>619-620 交流戦MVPの成績表示に関しては、かなり後に追加した内容で MVPの選出と成績表示は連動しておらず、MVPの選出ルーチンは変えていないため正常に動いています。 成績に関しては見直しますので少しお待ちください。>>621 対応しました。
※書き込む際の注意事項はこちら
3
多重判定、アクセス解除報告スッダレ
(書き込み数 : 218)
1 :
管理人
:2020/10/12(月) 19:01:30
身に覚えのない多重判定や、アクセス解除の報告はこちらに。 IPやホスト情報など、機密情報のやり取りになる場合は ・twitterDM @teikoku_Avalon @highpena3 ・high pena 3の管理人宛までお願いします。
212
:
みがわり
:2025/04/30(水) 21:19:21
ID:530G0yOs0
ログインしたら新しく認証トークンを発行しましたエラー→認証エラー 認証トークンの存在が確認できません。クッキーを受けれる設定になるか確認してください。クッキーを受け入れたのにもう関わらずダメでした。どうして?
213
:
名無しさん
:2025/05/01(木) 20:26:23
ID:nNTYU/eg0
>>212 >>199 参照
214
:
みがわり
:2025/05/01(木) 20:38:18
ID:530G0yOs0
>>213 higpena3関連のキャッシュを削除してみてくださいって、どうやればいいんですか?
215
:
みがわり
:2025/05/01(木) 20:47:41
ID:530G0yOs0
>>214 の付け足し ちなみにYahooで登録しています
216
:
名無しさん
:2025/05/02(金) 21:41:41
ID:r4lAvMY20
>>214 「キャッシュの削除」をグーグルなりで検索してもろて
217
:
名無しさん
:2025/07/21(月) 14:46:08
ID:iaffSNwI0
多重ではないですか? 12月13日 入団 : 吾潟大地が巨人に入団しました 12月7日 入団 : 門喜登太が日本ハムに入団しました 12月1日 入団 : レオナルドが広島に入団しました 入団 : 澤井が中日に入団しました
218
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2025/07/21(月) 23:02:12
ID:DiT7YubU0
>>217 今のところは何とも言えません
※書き込む際の注意事項はこちら
1 :
帝国
:2020/05/12(火) 00:21:51
ハイペナ2からこう変更してほしいなど、要望があればどうぞ
942
:
名無しさん
:2025/04/27(日) 05:57:05
ID:530G0yOs0
すいませんがオリックスのギボンズ選手と望月昭人選手とワン・タイサン選手とゼン・ソンヨン選手を引退させることできますか?
943
:
名無しさん
:2025/05/02(金) 21:42:21
ID:r4lAvMY20
大豪邸の上は、追加予定ないですか?
944
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2025/05/07(水) 13:26:17
ID:DiT7YubU0
>>941 今のところは考えていません。専属コーチや最終日にコーチ巡回をうまく活用ください>>942 名無し運用に管理人はノータッチです。計画的な運用をお願いします。>>943 ないです。
945
:
名無しさん
:2025/05/08(木) 12:40:14
ID:Mc5x3lyk0
野手の能力アップの画面で、2段目のプルダウンの順番を左から「肩力」「守備」「エラー」「疲労回復」に変更できませんか? 現状、画面一番上の能力値の順番と違うので間違えそうになります。
946
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2025/05/17(土) 10:45:03
ID:DiT7YubU0
>>945 変更は可能ですが、ちょっと仕事が忙しかったりですぐの対応は難しいです。 オリジナル出身が消えるバグの対応が終わった後くらいにやります
947
:
名無しさん
:2025/07/06(日) 19:30:04
ID:ffJvV4uU0
新規入団の選手は1年間練習消化ゼロなら自動引退にできませんか? 新規入団して挨拶なし、所持金の変動(アイテム、車の購入)もなし、恐らく練習消化もなしの選手を3年間も待つのはしんどいです。 同じ年のオフに複数人入団し、同じような状況になっていて多重の匂いもプンプンします。
948
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2025/07/08(火) 06:32:17
ID:DiT7YubU0
>>947 どのチームの誰を指しているか不明ですので、いったん個宛で貰ってもいいですか? 状況を確認して検討します。
※書き込む際の注意事項はこちら
1 :
管理人
:2020/11/07(土) 02:12:29
ID:o34tOJlA0
改修記録を記載します。 長文はブログへのリンク、簡単なものはスレッド内に記載予定です。 なおこちらは記録専用となりますので、質問や要望は該当のスレッドにご記載下さい。 書き込みがあっても、回答はいたしかねます。 バランスについて ttps://ameblo.jp/teikoku-avalon/entry-12623083180.html 意識について ttps://ameblo.jp/teikoku-avalon/entry-12624404591.html スタミナについて ttps://ameblo.jp/teikoku-avalon/entry-12636426120.html 年俸査定について ttps://ameblo.jp/teikoku-avalon/entry-12625709825.html 変化球について ttps://ameblo.jp/teikoku-avalon/entry-12628331389.html
118
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2024/05/12(日) 03:38:34
ID:DiT7YubU0
【マイページ実装】 マイページは各製作者ごとに制作した選手を一覧できるページです。 現状は引退した選手の通算成績一覧と、各選手の全盛期を確認できます。 現在はチーム画面で製作者名をクリックすると確認することができます。 今後は、自身が作成した選手でオーダーを組む事が出来たり、そのオーダーで対戦もできればと考えています。 上記の実装は当分先になるとは思いますが、気長に待ってもらえるとありがたいです。
119
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2024/05/27(月) 21:47:15
ID:DiT7YubU0
【バグ対応】 256年度に以下のバグ修正を行いました ■現象 先発6人体制の際、中継ぎの15・16番が投げてゲームが終了しても完投扱いとなる ■原因 完投の判定が以下だったため ・14番(中継ぎ) / 17番(抑え)が登板しなければ、完投扱い ・先発6人体制にすると、14番が先発に繰り上がる ・完投判定に15・16番の登板判定がないため、完投しなくても記録される事がある 完投しなくても記録されるパータン ①先発のスタミナ切れで、15・16番が登板して試合終了 →4点差以上で17番(抑え)の登板がない場合、そのまま先発の完投「勝利」と記録される(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
120
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2024/07/24(水) 10:07:24
ID:DiT7YubU0
【仕様変更】 277年度のドラフトから捕手のキャッチャー〇→キャッチャー◎へ変更しました。 直前の連絡となりすいません。
121
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2024/08/04(日) 21:46:49
ID:DiT7YubU0
>>69 で名無しは70登板を超えても怪我をしない仕様に変更しましたが ケガをするバグがありました。 こちらは修正済みとなります。
122
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2024/12/13(金) 19:45:32
ID:DiT7YubU0
【バグ報告】 305年度のオープン戦処理にて契約切れおよび、戦力外による自動引退処理後の マイデータ登録にバグがあり、305/2/23処理が複数走りました。 バグの原因は確認中ですが、オープン戦の処理並びにシーズン開始に影響が出ないよう対処いたしました。 結婚の処理も複数回実施されましたが、重婚処理はなかったためそのままといたします。 ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
123
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2025/01/20(月) 23:04:32
ID:DiT7YubU0
【機能改修】 「全チーム 個人ランキング 能力部門」について以下改修を行いました。 ■改修内容 名前欄にて、全選手/製作者/名無しでフィルタリングが可能になりました。 ※「全チーム 個人ランキング 能力部門」は、ランキング>全チーム 個人ランキング 能力部門を選択する事で確認できます。
124
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2025/03/09(日) 22:44:29
ID:DiT7YubU0
【機能改修】 嫁の名前がいつでも変更可能になりました。
※書き込む際の注意事項はこちら
1 :
帝国
:2020/05/19(火) 23:56:56
ハイペナ3にあたり、下記の変更をしております。 キャッチャー◯:200Pで取得(-150P) キャッチャー◎:500Pで取得(+150P) (早熟捕手や、捕手失踪に対する救済措置) その他、調整が必要と思われる特能、実装希望の特能があればここにどうぞ
13
:
名無しさん
:2020/06/27(土) 20:05:24
>>11 >>12 ムラッ気は調子の影響がデカイ、安定感は小さい ハイペナの安定〇×は 調子の変動の大きさだから別物では?
14
:
管理人
:2020/06/27(土) 20:18:36
>>13 ・能力への影響が安定感/ムラッ気 ・調子の変動が安定◯/× のようですね。 ですので、こちらは未対応ということで。 ありがとうございます。
15
:
名無しさん
:2020/08/24(月) 02:20:34
奪力の影響かはわかりませんが、現状が打高なので調整をしてもらいたいです。 あまりにも現実的じゃない成績が表れているので。
16
:
名無しさん
:2020/08/24(月) 02:23:13
追記 例を挙げると、奪力のメタとしてテンポ〇を設定(効果を薄くできる)とかです。
17
:
管理人
:2020/08/24(月) 15:07:38
>>15-16 奪力の影響ではありません。 以前より打高になったのは想定通りなので、このまま様子を見ます。 4割が出るのは、名無しが多いためと考えています。 投手もセは0点台がいますし、投打のバランスはここから大きく変更する予定はありません。
18
:
管理人
:2020/09/10(木) 18:03:54
思いついた特能メモ ムラっ気:意識対決の結果が倍 ポーカーフェース:意識対決が無効
19
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 08:54:56
ID:JNdLYhLs0
選手名をてちにしなかった理由ですか? 平手友梨奈は神様だからです。
※書き込む際の注意事項はこちら
7
管理人に物申すスッダレ
(書き込み数 : 9)
1 :
管理人
:2020/10/28(水) 22:45:28
オリジナル変化球、ダージリンに関する管理人からのメッセージは以下となります。 ttps://ameblo.jp/teikoku-avalon/entry-12634512789.html また、管理人に対するご意見についてはこちらでお願いします。 ■お願い事 ・名前があると前向きに検討しやすいです ・汚い言葉や上から目線での押しつけだと、管理人はスネやすいです ・投稿前に見なおしてね
3
:
管理人
:2020/11/01(日) 23:03:14
ID:o34tOJlA0
>>2 ご意見、ありがとうございます。 ダージリンの件は、申し訳ない。おっしゃるとおりかと。 管理人としての力不足を痛感しています。 馴れ合いの件もおっしゃるとおりですね。 今回の発言もそこから来ている所もありますので、管理人とプレイヤーの分別はつけるようにします。 ハイペナ3の稼働については、テストで3ヶ月動かしてたんですよ。 本稼働する前に意見を頂きたかったです。
4
:
名無しさん
:2020/11/02(月) 11:50:00
ID:ev7xEktk0
私は利用しないので実害はないのですが、 この掲示板のトップに連絡先としてはいぺなちゃっとがありますが、これは元々ハイペナ2の人達が使うためのものではありませんでしたか? ルームidもハイペナ2ですし、そこの区別はしたほうがよいかと思いました
5
:
名無しさん
:2020/11/02(月) 13:14:57
ID:UgAZrwYI0
区別するかどうかはみんなが決めることにすればいいじゃん
6
:
名無しさん
:2020/11/02(月) 14:19:36
ID:wL2QJNvs0
いつもお世話になっております。このたび管理人さんにお願いしたいことがあってこちらに投稿させていただきます。 ハイペナ3を始めてから今日まで管理人さんに対して何度か特能がどのような仕様なのか、オリ変がどのような仕様なのか、というようなことをお伺いしました。その都度明確な回答を得ることができ、非常にありがたく思っています。 ただ、私が聞いて分かった仕様をペナ2出身の方に共有すると「初めて知った」という反応をする方が非常に多いです。 またTwitterを見ている限り、親しい方へのリプで仕様をポロリと零しているようなことも見受けられました。 プレイヤーにある程度の情報格差が生まれるのは仕方ないのかもしれませんが、極力プレイヤー間の情報格差を減らしていただきたい、と考えています。 特に「管理人さんと仲がいいか、気軽にリプライを飛ばせるかどうか」で情報格差が生まれるのは健全なゲーム運営では無いのではないか、という疑念が生じております。 質問があった時、その情報を持っているか否かで育成に大きく差が開いてしまうと判断された場合は全宛で回答するというような「全員に平等な」方法を取っていただけませんでしょうか? 物申すのであれば名前を書くのが礼儀である、ということでしたら改めて名前も書いた上で書き込みいたします。長文失礼いたしました。
7
:
管理人
:2020/11/02(月) 21:16:31
ID:o34tOJlA0
>>4 私が大抵居るという事で、上げておきましたが、今やハイペナの話題は1割もでないし、連絡先としては不適切なので、消しておきますね。>>6 おっしゃるとおりです。 それは私も考えていたところで、個宛やDMなどでの質問をそれぞれに対応しておりましたが、情報の格差という点で不平等ですので 基本は本掲示板の質問板を利用するように誘導しますね。 ご意見、感謝です。
8
:
名無しさん
:2021/03/23(火) 14:26:28
ID:1UNTTugk0
オリックスのガンダムですがパスを忘れてしまいログインできなくなってしまったのですがパスを教えて貰えないでしょうか?
9
:
管理人 ◆3..JOI6OWk
:2021/03/23(火) 16:47:17
ID:7MsIp2vs0
>>8 スレ違いですので、アク禁スレッドにご要望ください。
※書き込む際の注意事項はこちら
8
意識の見える化について議論スッドレ
(書き込み数 : 11)
1 :
名無しさん
:2020/09/12(土) 15:48:51
タイトルのとおりです。意識の見える化を追加しましたが、反響が大きく議論をした上で 追加するか、しないかを決めたいと思っています。 ご意見のある方は、こちらのスレッドにてお願いいたします。 仕様 ・【投】配分 vs 打撃【野】/【投】組み立て vs スイング【野】の総合的な結果を三段階で表示 ・表示は一球速報のみで画像(アイコン表示)させる(ソースからのテキスト抜き出し対策) 追加した狙い ・今まで存在のみの「意識」に輪郭をもたせたかった ・意識の見える化による、ゲーム性の向上 メリット ・見える化による、意識改善がわかりやすく ・試合結果のエンターテイメント化 デメリット ・ログイン率による戦力格差 ・意識の共有/固定を強制するなど、他人への過剰な干渉の原因 【参考】ハイペナ3の意識の仕様変更について ttps://ameblo.jp/teikoku-avalon/entry-12624404591.html
5
:
名無しさん
:2020/09/12(土) 18:47:08
一球速報のエンターテイメント化、を目指すとすると意識のヒントは戦略的な意味が大きすぎるのかなと感じました。>>2 さんも言ってるように、投手も野手も張り付く頻度が爆上がりしてしまうことや、チーム内での情報共有での格差が強く出そうに思います。 (ちなみに投手をやってると、自分の登板の一球速報に関しては出来るだけチェックしているのですが、もしかしたら少数派なんでしょうかね……?)
6
:
名無しさん
:2020/09/12(土) 19:18:27
意識の見える化、面白いと思います。 デメリットに対して 遊び方のヒントに「オープン戦で対戦投手・打者別のデータを分析してペナントレースに向けて意識設定・・・」 と表記してあるので、オープン戦のみ有利不利の表示をする。とか シーズン中の意識変更は調子が下向きになるとか何かしらの対策は必要だとは思います。
7
:
管理人
:2020/09/12(土) 22:24:50
対案というわけではないですが、意識の見える化の実装と同時に、ポーカーフェース(意識対戦なし)、ムラっけ(意識対戦効果うp)とか実装しても面白いかなとは思ってます。 皆さんの意見を聞いた上でどうするか、ですが。
8
:
名無しさん
:2020/09/12(土) 23:04:34
私も大雑把にはラストさんの意見に賛成です。 試合結果で分かるようになってしまうと、ログイン率による戦力格差が大きくなり、いわゆるライトユーザー層が遊びづらくなってしまいます。 現状でさえ、有人選手が多い球団の方が年俸を上げやすい環境になっており、戦力の一極集中化や、特定球団のメンツ固定、マンネリ化、そして、それによる新規参加のハードル上昇を防げる仕様になっていないのに、それを更に助長する結果になりかねないと思います。 個人的には、移籍・トレードの活発化を先に行ってから手を付けるのが良いのではないかと思っています。 あと意識の見える化は、上級者にとっては物足りない情報だけど、初心者にとっては助かる情報である、という程度のバランスが丁度良いのではと思っています。 ちなみに最後の新特能案についてですが、ハイペナ2のアベレージヒッターや回復○、低め○などのように、とりあえず取っておけば良い、という風潮になり、結果、エンタメ化自体が有名無実化してしまいそうで、個人的にはどうだろう、という印象を持ちました。 ポーカーフェイスの意識対戦なしという効果も、意識割合の増加という方向性と矛盾してるように思います。
9
:
名無しさん
:2020/09/14(月) 13:58:33
私は賛成です。 意識が見えることで打てる対策が増えますし。 個人的にはインしない人に合わせるのはどうかと思います
10
:
名無しさん
:2020/09/15(火) 11:30:24
練習を確認・消化するために30分ごとにログインが必要(スケや自宅練習場があると少し変わるけど) そこまでは短時間だから何とか出来ても、試合結果まで全部確認する必要があるのは、相当時間のある人しか難しいんじゃないかな それが出来る人に合わせて、となると今までとゲーム性がかなり変わるから、そっちに合わせる方がどうかなぁ 今までもやっている人はやっていたかもしれないけど
11
:
管理人
:2020/09/25(金) 11:55:40
デメリットの方が多いので、こちらは本番稼働では実装しないようにします。 皆さん、ご意見ありがとうございました。
※書き込む際の注意事項はこちら
9
バランス調整について(特能以外)
(書き込み数 : 8)
1 :
帝国
:2020/05/19(火) 23:51:03
特能以外のバランス調整についてはここでお願いします。 まず私の意見を書きますと ・投手の経験P入手値の抑制(野手と同等) ・野手査定の見直し ・弾道と打率の調整 ---(ここから↑は確定、あとはどう調整するか) ・投手のコントロール偏重の見直し →これから議論 他にも見直しをかけたい事があれば、どうぞ ※特能に関しては、別途スレを立てます
2
:
おはD
:2020/05/20(水) 21:29:13
ttp://ohag.sakura.ne.jp/highpena/index.cgi?mode=person&user_id=327 テストとはいえ、ノーパワーノー得能でここまで打ってしまうのは ちょっとどうなのかなあと思いました。 パワーがないことに対するデメリットが現状薄いのでしょうか・・・?
3
:
帝国
:2020/05/21(木) 01:04:27
>>2 内野安打とかもありますからね。守備力がどう影響するかもあるかと。 ゴキの強さは、次のバランステストで確認しますね。
4
:
メト
:2020/05/23(土) 12:14:21
突然失礼します 上記以外で ・肩が死にステになっている気がする(もしかしたら守備も?) ・一部の変化球しか使われないこと(2球種ならHシンカー一択等) 以上、よろしくお願いします
5
:
管理人
:2020/06/17(水) 07:09:37
>>4 遅くなりました。肩は地味ですが捕殺や盗塁刺に影響してますし、年俸の査定の守備力に影響してます。変化球の見直しはいずれ余裕があるときにしたいですね
6
:
名無しさん
:2020/06/28(日) 22:02:20
投手の年俸査定の見直し(特に低年俸時)をしてほしいです。 現在の高打の状況下今の査定では新規投手や晩成選手の育成を中継ぎで行うのは困難を極めます。 例えば年俸5000万までは減俸無しで最低限回復〇などの年俸補正系の得能分は増えるとか。 ○年目までは減俸なしとか・・・序盤の減俸がきつすぎますね。 今だと先発陣が育っていて中継ぎの登板機会もチームによっては殆どないので、運悪く1回炎上しただけで年俸大幅減額で今まで積み上げてきたものが水の泡になってしまいます。
7
:
管理人
:2020/06/28(日) 23:10:07
>>6 年俸査定は後で行うので少しお待ち下さい
8
:
名無しさん
:2020/06/28(日) 23:13:18
中継ぎの登板数もプラス査定に入れてみてはどうでしょう(ゲス顔)
※書き込む際の注意事項はこちら
10
移籍・トレード議論スッドレ
(書き込み数 : 42)
1 :
管理人
:2020/06/23(火) 02:58:52
88: おすし :2020/06/20(土) 21:12:02 チーム間選手移動希望(トレード・移籍)の意思表示の簡略化についての提案です。 個人的には選手のチーム間移動は活発化させたいと考えております。 現状では、チーム間移動の際の連絡は移動希望者が自主的に 相談を送らないといけないシステムとなっております。(無言移籍を除く 移動希望の意思表示がしやすいシステムを搭載できたら、と考えております。 例: 選手設定変更ページに「トレード・移籍希望アイコン表示機能スイッチ」を搭載して、 チームページの選手欄にアイコンとして表示される、ぐらいフランクに意思表示ができるようにする。 また、起用変更お知らせ欄の下などに「〇〇選手が移動を希望しているようです」といった表示があってもいいかも? (1シーズン単位でスイッチが1度オフになるようにしておかないといけない問題はあります 89: おすし :2020/06/20(土) 21:16:31 その選手を欲しいチームが引き抜きの連絡を送りやすい、といったのが狙いです。
36
:
メト
:2020/06/24(水) 21:47:20
恩恵が受けられる系は移籍の場合のみにしてトレードに関しては無しでも良いと思います 枠が空いていると結局交換の形で出来てしまいますが
37
:
名無しさん
:2020/06/24(水) 22:02:33
選手の移籍に関してですが、1コメでは選手個人が移籍希望の合図を出す、 という提案が紹介されていますが、改造が難しそうですし対象がピンポイントなので、 もう少し緩い改造はどうでしょう。 具体的には、チーム方針のところに「野手移籍」と「投手移籍」の項目を作り、 「受け入れ可」か「受け入れ不可」を表示させるようにするのです。 そして、移籍したい人が移籍先の方針を見て、受け入れ可なら相談してみるとかすれば、 いままでよりかは抵抗感が薄れると思いますし、改造も比較的しやすいような気がします。 ちなみにもう一歩踏み込むならば、受け入れ不可になっている時は、 システム的に他球団からの移籍が出来ないようになってくれると、 3年後に移籍するという合意に対して、別の人が入ってきて邪魔されてしまう、 という事が防げるので、なお良いかもという感じです。 (新規入団は防げませんが)
38
:
名無しさん
:2020/06/25(木) 00:05:57
システム上、野手だと二遊捕の重要性、投手だと先発枠や中継ぎ枠の都合上、 単純に「強い人が抜ける」以上の影響が抜けられる球団にあるわけです。 移籍する選手にメリットを!とか、移籍されるチームにもメリットを!とかやったところで、 失われたセンターラインや先発枠が返ってくるわけじゃないんです。 「抜けられると困る」をある程度軽減してくれたらそれだけで移籍のハードルも低くなると思うので、 主力選手が抜けたから補強した!みたいなノリで、移籍の場合は相当強力な助っ人外国人名無しが入団くらいでいいように思う。
39
:
名無しさん
:2020/06/25(木) 16:10:09
せっかく管理人さんがいるんだし、交換留学は禁止(強制引退)しとけばいいだけでは・・・ ただの移籍と違ってお互いの了承が必要な訳ですし、遊び方に書いておけばわざわざルール破ってやる人いないと思います
40
:
管理人
:2020/06/27(土) 19:50:10
>>37 募集、非募集についてはアイデアとしてよいのですが、予定のない移籍というのもハイペナの味だと思ってるので意見を募ってですね>>38 トレードは同じポジション同士とか縛りを入れるのは考えていますが、当分先です。>>39 内容がグレーかつ、システムで規制できないで禁止にするのが難しいのです。 交換留学なんかしなくても野手の年俸が稼げる調整をがんばります。
41
:
名無しさん
:2020/06/28(日) 00:08:37
>>40 予定のない移籍というのは、個宛などの相談がない移籍の事か、 移籍先のチームからすると望ましくない移籍の事か、どちらでしょうか? もし前者であれば、チーム方針の「受け入れ可」というのは、 個宛で相談してくれ、ではなくあくまで受け入れ可能という意味なので、 相談のない移籍も大丈夫だろうと思っていました。 でも、もし後者の事をいっているのであれば、 まさにこういう移籍が、移籍に対する敷居を上げてしまっている 要因になっているように思うので、これを是としてしまうのであれば、 移籍に対する抵抗感を無くすのは難しいのではないかと思います。 ちなみに、移籍先チームの容認する形での(つまり前者)、 相談なしの移籍を増やしたいのであれば、チーム方針の選択肢を(省略されました・・全てを読むにはここ を押してください)
42
:
管理人
:2020/06/28(日) 00:27:46
>>41 前者ですよ。 今2で暗黙のルール的になってる事前相談は、個人的に不要と思ってる人です。 移籍先に自分がマッチするか位は確認してから移籍してましたからね。 現状2では、17人のチームには新規登録不可という条件がありますが、それが後者のパターンに当てはまると思います。 意思表示をするパターンに関しては、それでよいかと思いますが、「人数が17人の場合に移籍不可」とか条件は設けたいかと思います。 一時期、有能名無しの方が良いという事で、ドラフトで名無しばっかり取ってた球団もありましたが、そういうのは回避したいところです。
※書き込む際の注意事項はこちら