したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

移籍・トレード議論スッドレ

41名無しさん:2020/06/28(日) 00:08:37
>>40
予定のない移籍というのは、個宛などの相談がない移籍の事か、
移籍先のチームからすると望ましくない移籍の事か、どちらでしょうか?

もし前者であれば、チーム方針の「受け入れ可」というのは、
個宛で相談してくれ、ではなくあくまで受け入れ可能という意味なので、
相談のない移籍も大丈夫だろうと思っていました。

でも、もし後者の事をいっているのであれば、
まさにこういう移籍が、移籍に対する敷居を上げてしまっている
要因になっているように思うので、これを是としてしまうのであれば、
移籍に対する抵抗感を無くすのは難しいのではないかと思います。

ちなみに、移籍先チームの容認する形での(つまり前者)、
相談なしの移籍を増やしたいのであれば、チーム方針の選択肢を
「受け入れ可」「要相談」「受け入れ不可」の3種類にするのはどうでしょう。
受け入れ可であれば、相談せず移籍しても大丈夫、という感じで。
(ただし、あくまで意思表示だけで、システム的には制限をかけない)

結局、断りなく移籍してくる事に難色を示すケースがある以上、
(野手転向や、野手の投手転生などの計画の妨げになる可能性がある)
チーム自体がそれを意思表示できないと、移籍に対する抵抗感は
下がりようがない気がします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板