したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

要望

1帝国:2020/05/12(火) 00:21:51
ハイペナ2からこう変更してほしいなど、要望があればどうぞ

899管理人 ◆3..JOI6OWk:2024/07/16(火) 17:44:21 ID:DiT7YubU0
>>898
簡単に戻すのはちょっと無理です。
オフシーズン処理なので、慎重にやらないとチーム情報が日シリ終了後に先祖返りします。

多重はなるだけチェックはして事前に排除しているのですが、今回は確認が遅れました
申し訳ないです。

900名無しさん:2024/07/16(火) 21:30:27 ID:xkE5bjTU0
>>899
承知しました。
お忙しいのに、ありがとうございます!

901名無しさん:2024/07/16(火) 21:30:27 ID:xkE5bjTU0
>>899
承知しました。
お忙しいのに、ありがとうございます!

902名無しさん:2024/08/16(金) 08:39:00 ID:aOZ3.9Bg0
現在、基礎能力を上げる際に
0,10、20、30、40、50、100、300、最大
から選択するようになっています。

基本的に最大振りした方が能力上昇幅が大きくなる
と言われているので、ミートP投手P等一つにしか使わないPは0、最大のみで良いのではないでしょうか。
また守備P球種P等複数の能力に関するPも10の位を細かに割振るケースは稀だと思うので10〜40あたり削って100単位の選択肢を増やすなど検討頂きたいです。

903管理人 ◆3..JOI6OWk:2024/08/16(金) 10:20:17 ID:DiT7YubU0
>>902
>ミートP投手P等一つにしか使わないPは0、最大のみで良いのではないでしょうか
1,000溢れのPを細かく消化できないので却下

>10の位を細かに割振るケースは稀だと思うので10〜40あたり削って100単位の選択肢を増やすなど検討頂きたいです。
1,000溢れの場合は100単位、下り成長の経験稼ぎで中途半端に余った能力Pは最大を使うかと思うので
ここは検討します。

904名無しさん:2024/08/20(火) 23:34:26 ID:pqN/pay20
0の値は固定であとは1〜100まで自分で割り振れればベストですね
技術的に可能かどうかはわかりませんが

905名無しさん:2024/08/23(金) 15:42:33 ID:auuBQMjw0
よく使われているのは汎用でプルダウンから選べるようにして
かつそのプルダウンに直接入力で能力Pを好きなように振ることができれば一番いいですけれど技術的に難しそうですかね?

ちなみに私は10〜50のところは結構利用しています。無くす方針自体には反対しないですが本当にあとちょっとで能力1ランク上がる時には割と使います

906管理人 ◆3..JOI6OWk:2024/08/25(日) 12:47:40 ID:DiT7YubU0
>>905
ご意見ありがとうございます。
10〜50も使っているなら、100以上を100単位で増やす形で検討します。

907名無しさん:2024/09/08(日) 20:08:30 ID:u0fkwExo0
ミーティングのところに、見たよとかのスタンプ機能はさすがに無理ですよね?

908管理人 ◆3..JOI6OWk:2024/09/14(土) 01:23:03 ID:DiT7YubU0
>>907
出来なくないと思いますが、他にするべきことが多く今は難しいです。
申し訳ないです。

909名無しさん:2024/09/15(日) 00:36:40 ID:auuBQMjw0
選手の特能獲得傾向的に全然獲得に走っていない特能に対して何かテコ入れできないでしょうか?
例えば投手ならリリース○を300P→200P+年俸UP効果を付ける(UP量は回復○・クイック○と打球反応○の中間) 特能そのものの効果は多少落としてもいいかも?
野手だったら、、、体当たり? クロスプレイセーフ率をさらに上げてポジション関係なく年俸UP効果もつける

いかがでしょうか?

910管理人 ◆3..JOI6OWk:2024/09/15(日) 08:26:20 ID:DiT7YubU0
>>909
特能Pは有限のため、特能の人気に差が出るのはゲームデザイン上、仕方ないです。
人気のない特能は成績に直結しにくいためで、価格を下げたり年俸アップを付けても、晩成系選手が取るもの無い時に取る程度に留まるかと思います。
また、調整により取られない特能の人気が出ると次は別の不人気特能が出ますので、なかなか難しいです。

911名無しさん:2024/09/27(金) 08:53:50 ID:auuBQMjw0
特能の件に関して管理者側の目線での考えについて教えていただいてありがとうございます
ただ、以前名無しも含めて野手全体的に能力(特に守備系)が高い目のチームに、あまり育成が不得手の方がやってきて
DHを任される→案の定打撃成績がよろしくない→若くして年俸による戦力外→ゲームそのものから去る というのを見てしまったので
(ムード○以外で)守備ポジ関係なくDHでも何か年俸が上がる特能が一つ欲しいなと思ったのが要望を出したコアな部分です

要望ついでで別件のをもう一つ出しますが、オールスター選出にて名無しに対してマイナス補正かけることが出来そうですか?

912名無しさん:2024/10/04(金) 13:04:44 ID:/0S2f0mI0
>>911
打撃成績のよろしくないDH専へ準備する年俸特能のような延命措置がその制作者の為になるとは思えない
やる気のある内に早期段階で守れるステ振りで登録し直しをお願いするべきで
今のバランスだと守備ステがあれば年俸も上がっていくのに軽視しているならそこを改善してもらう他ないのでは…?
育成放置の地蔵有人は対処しようがないけど

913管理人 ◆3..JOI6OWk:2024/10/04(金) 21:31:25 ID:DiT7YubU0
>>911
ご返信が遅くなりました。言いたい事はおおむね>>912の方が書いてくれたのですが
慣れない方は守備を上げて5年目までにベース年俸を作る or 頑張って2割5分くらいを打つというのが
セオリーなので、変に年俸対策の特能積み上げるよりは上記で頑張ってほしい所です

914名無しさん:2024/11/10(日) 15:38:25 ID:/HX4cxjY0
今日、登録しようと思ったのですが新規登録などのボタンがありませんでした。どこで登録すれば良いですか?

915管理人 ◆3..JOI6OWk:2024/11/10(日) 23:58:50 ID:DiT7YubU0
>>914
現在はリーグ中のため、ドラフト登録のみ可能となります。
ドラフト登録は、2024/11/11 05:30でいったん打ち切られ
次の新規登録は2024/11/13 01:30〜可能となります。

つまり、今期は 2024/11/11 05:30までと
2024/11/13 01:30〜
となります。

916名無しさん:2024/12/14(土) 14:03:58 ID:/0S2f0mI0
新規登録期間の拡張案

今、新規でハイペナ3を始める場合以下の期間に限られている
ドラフト登録の期間はペナント開始からオールスター迄(初日22:00〜三日目5:59)
新規登録の期間はオフシーズンの間(五日目1:30〜18:59)

案として
・トライアウト登録(仮)として初日22:00〜四日目21:30(ドラフト発表迄)の期間に登録できるようにする
・参加タイミングは登録した次の年度から
・先にトライアウト登録(仮)をした選手を含み、野手or投手いずれかに2人以上の空きがある球団のみ入団可能とする
(ドラフトで有人指名を出来る状態を優先するため)
・トライアウト登録(仮)は登録シーズン期間にマイデータ画面にログインできるようにして1回キャンプ可能とする(次年度のログイン資格をつける)
 オフ突入時にチームへ正式参加、従来同様3回キャンプ
・登録が入ったチームでの既プレイ者のログイン画面に「「野手(投手)トライアウト参加者〇人」」の通知をドラフト指名の下段あたりに乗せる


要は新規登録の事前登録のような形、5日間サイクルの内半日程度を除いて登録可能になりハイペナへ参加しやすくなるはず
※事前登録のキャンプ1回付与はソシャゲっぽいネタ

917管理人 ◆3..JOI6OWk:2024/12/18(水) 19:02:04 ID:DiT7YubU0
>>916
ご意見ありがとうございます。
新規登録の期間拡大は検討します。
その他条件は、新規とドラフトの条件を見ての調整となりますね。

918名無しさん:2024/12/26(木) 16:12:58 ID:iaffSNwI0
「投打/打法/マイバット」みたいに
マイバットも表示するのはどうでしょうか?

919管理人 ◆3..JOI6OWk:2025/01/08(水) 10:23:37 ID:DiT7YubU0
>>918
表記確認をして特に問題なさそうでしたので、マイバットも表記するようにしました。

920名無しさん:2025/01/15(水) 22:28:55 ID:JA6K8ogE0
ランキングの全チーム個人ランキング能力部門のソートに
今ある「チーム」「位置」に加えて
制作者と名無しを分ける項目を追加頂けると眺めるときにあると便利だと思いました

921名無しさん:2025/01/17(金) 19:10:47 ID:o6QlM4jU0
転生する時に能力の低い名無しが消えて代わりに新しい名無し(高齢の外国人選手)が入る仕様ですが
せっかくドラフトで指名した選手が消されてしまったのですがこれはなんとかなりませんでしょうか?

922管理人 ◆3..JOI6OWk:2025/01/20(月) 21:44:41 ID:DiT7YubU0
>>920
こちらは簡単かつ、利用頻度が高いので対応いたします。

>>921
名無し入団問題は、どこかで手を入れたいのですが
名無し入団タイミング(※)すべての見直しが必要で、すぐには難しいです。
ただこれから2週間ほど週末が暇になるので、仕様の見直しと検証も含めて検討してみます。
※ドラフト入団、転生入替、移籍入替、放置引退の入替、老害名無しの入替

923名無しさん:2025/01/28(火) 00:08:54 ID:BKfwcKWc0
大豪邸以上の家があってもいいのではと思うのですが、いかがでしょうか?

924管理人 ◆3..JOI6OWk:2025/01/28(火) 07:31:43 ID:DiT7YubU0
>>923
今の所、特に考えていません。
大豪邸売却による育成がバランス的に安定もしているので、弄るつもりはありません。

925名無しさん:2025/01/29(水) 12:28:37 ID:ssTzb7GM0
ペナントレース終了日数を短縮してほしい。

926管理人 ◆3..JOI6OWk:2025/01/29(水) 13:18:11 ID:DiT7YubU0
>>925
だめです

927名無しさん:2025/02/10(月) 22:10:13 ID:pqN/pay20
いらない特殊能力を半額で売らせてほしい

928管理人 ◆3..JOI6OWk:2025/02/11(火) 23:42:34 ID:DiT7YubU0
>>927
検討します。
半額とはいえ、自由に付け替えはどうかと思うので
キャンプ回数を消化するなどある程度のハードルは設けようかと思います。

929名無しさん:2025/02/12(水) 11:20:23 ID:8cxUfXCY0
マイチームに登録される選手の年数を製作者自身が選択できるようにできないでしょうか?
早熟系の選手の場合は劣化前よりも、多少劣化しても特能が増えてきたタイミングの方が活躍できている場合もありますし。。。
超晩成型はまだ能力を上げられる段階なので。

930管理人 ◆3..JOI6OWk:2025/02/12(水) 12:02:59 ID:DiT7YubU0
>>929
いずれはその様にしたいですが、データの持ち方から今は難しいです。

931名無しさん:2025/02/21(金) 19:03:13 ID:iaffSNwI0
転生時に思ったのですが
投球フォーム、打撃フォームの選択欄の順番を
あそびかたに書いてある順番と揃えることはできませんか?

932管理人 ◆3..JOI6OWk:2025/02/26(水) 22:42:27 ID:DiT7YubU0
>>931
ゲーム側を遊び方に寄せると、テストとかが面倒かつバグを生む可能性があるので、遊び方の方を修正するようにします。

933名無しさん:2025/03/08(土) 21:16:03 ID:m7a3iCQQ0
結婚が思ったよりはやくしてしまうパターンがどうしても存在してしまい、
奥さんの名前をあとで1度だけでも変えれるか、選手作成時点で決めれるかできないですか?

934管理人 ◆3..JOI6OWk:2025/03/09(日) 22:43:31 ID:DiT7YubU0
>>933
一度だけとか、作成時点で決めると修正が大変なので、いつでも変更可能にしました。
いつでも変更可能なので、ニュースと嫁の名前が違うパターンがありますが、離婚した後にひっそり再婚したとか脳内補完してください。

935名無しさん:2025/03/09(日) 23:55:28 ID:RBbYY8tA0
>>934
対応ありがとうございます!

936名無しさん:2025/04/18(金) 14:08:05 ID:0IEgFD5Y0
練習画面の下枠?といえば良いのか背景の黒が表示されている箇所に
・設定変更に新たに練習メモ欄も設ける
・チームアナウンス
のどちらか等を貼り付けできるようにして欲しい

個々で方針違うので個別設定が望ましいけど共有パートでも見ながらやりたい事があったりするので妥協はアナウンス、って希望です

937名無しさん:2025/04/18(金) 14:09:34 ID:0IEgFD5Y0
追記で需要ありそうなのはシーズン獲得ポイントですかね…
検討宜しくお願いします

938管理人 ◆3..JOI6OWk:2025/04/18(金) 19:19:24 ID:DiT7YubU0
>>936-967
どこを指しているかわからないので、もう少し詳しく教えてください
①練習画面は各種練習を実施した後の「練習成果」の画面ですか?
②設定変更に練習メモ欄とありますが、練習メモ欄とは何ですか?
③チームアナウンスはログイン画面に表示されていますが、それでは不足という事ですか?

939名無しさん:2025/04/19(土) 12:33:09 ID:/0S2f0mI0
①練習選んで押した後の成果の画面です(休息含む)
②練習メモは、空いているスペースに表示するものを個々で設定するよう追加して欲しい設定項目
 選手コメント(30文字)に近いイメージで考えています
③上記②が導入できない場合は、チームアナウンスで代用できれば、ということで
 不足している訳ではないです。(アナウンスに怪我率ライン乗せておけば私の現状の需要は満たされるので)

940管理人 ◆3..JOI6OWk:2025/04/23(水) 17:12:47 ID:DiT7YubU0
>>939
自由にメモを書けるテキストスペースの追加と練習成果にそのメモを追加という要望で理解しました。
今の所、機能としてはニッチかと思いますので、採用は見送りとさせてください。

941名無しさん:2025/04/26(土) 23:52:21 ID:4GKpCTq.0
監督出現数328年度から4-4-7-3-今季2(確認漏れありかも)
ランダムでの設定だと思いますが出現率上がりませんかね?

942名無しさん:2025/04/27(日) 05:57:05 ID:530G0yOs0
すいませんがオリックスのギボンズ選手と望月昭人選手とワン・タイサン選手とゼン・ソンヨン選手を引退させることできますか?

943名無しさん:2025/05/02(金) 21:42:21 ID:r4lAvMY20
大豪邸の上は、追加予定ないですか?

944管理人 ◆3..JOI6OWk:2025/05/07(水) 13:26:17 ID:DiT7YubU0
>>941
今のところは考えていません。専属コーチや最終日にコーチ巡回をうまく活用ください

>>942
名無し運用に管理人はノータッチです。計画的な運用をお願いします。

>>943
ないです。

945名無しさん:2025/05/08(木) 12:40:14 ID:Mc5x3lyk0
野手の能力アップの画面で、2段目のプルダウンの順番を左から「肩力」「守備」「エラー」「疲労回復」に変更できませんか?
現状、画面一番上の能力値の順番と違うので間違えそうになります。

946管理人 ◆3..JOI6OWk:2025/05/17(土) 10:45:03 ID:DiT7YubU0
>>945
変更は可能ですが、ちょっと仕事が忙しかったりですぐの対応は難しいです。
オリジナル出身が消えるバグの対応が終わった後くらいにやります

947名無しさん:2025/07/06(日) 19:30:04 ID:ffJvV4uU0
新規入団の選手は1年間練習消化ゼロなら自動引退にできませんか?

新規入団して挨拶なし、所持金の変動(アイテム、車の購入)もなし、恐らく練習消化もなしの選手を3年間も待つのはしんどいです。
同じ年のオフに複数人入団し、同じような状況になっていて多重の匂いもプンプンします。

948管理人 ◆3..JOI6OWk:2025/07/08(火) 06:32:17 ID:DiT7YubU0
>>947
どのチームの誰を指しているか不明ですので、いったん個宛で貰ってもいいですか?
状況を確認して検討します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板