板情報 | ゲーム/囲碁/将棋 ]

1    新作「ダイアログの果てに」公開    (書き込み数 : 19)

1サンドバック    :2025/08/04(月) 20:41:48   
https://sandbagman.itch.io/dialogboxing
(ダウンロードは無料です)

はい、いいえの二択しかできない標準ダイアログ。
これを使ってゲームを作ってみようと考えました。

思えば人生は選択の連続。
ダイアログみたい…。

冒頭で二つのゲームからひとつを選択します。

・ダイアログ号(SF読み物、セーブなし)
・ダイアログでボクシング(王者を目指す)


注意

どちらかを選択するとクリアーするまで戻れず、
ふたつをちょこっとだけ遊ぶ、ができません。

ESCキー(もしくはESCキー+ENTER)でゲームを終了する事はできますが、
次回開始すると選択した側のゲームのタイトル画面から開始となります。

エンディングまで読み終えると、再びゲームを選ぶ選択肢が出ます。
13 サンドバック    :2025/08/11(月) 21:32:17   

④これ、勝つまでループするパターンか…。
修正しました。ありがとうございます。
仮想6回戦、いいえを選ぶと野良スパーx2で再び仮想6回戦に戻る。
不自然な文章を修正しました。


②ゲームシステム目線で見ると、倒し切れないならHPをちゃんと増やして判定勝ちを狙え、という事ですね。
HPの能力値としてだけだと価値が低いと私は考えていて、
ジャッジBにアピールできるという価値を付加しています。(とも言えます)

③せっかく固定したのに本編でまた変動してしまうのも。
必ず本編で二人とも変動するようにしました。
二周目でキャラメイクいかぬようタイトルにて説明、
キャラメイクいっても離脱時に説明を追加しました。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
14 ゲスト    :2025/08/12(火) 00:18:32   
 コメント12のゲストです。

 作者様、返信をありがとうございます。vol1.07プレイしてみました。


 修正点の確認テストと、新たに気づいた点。

①勝ったのに「勝つまでループ」の文章修正。
②二周目のキャラメイクに説明を追加。
③ランキング投稿失敗ならブラウザ起動しないように。
 3つとも正しく動作する事を確認しました。
 「勝つまでループ」の文章修正で、勝ったのにループしたおかげで経験を積める、という趣旨の文の追加が、ゲームシステム的な視点で、わかりやすくゲームについて説明してくれていて気に入りました。

④「スピードはモッズ、パワーならこっち」。
 1.06でのプレイの時の事です。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
15 ゲスト    :2025/08/12(火) 00:21:01   
コメント14のゲストです。続きです。


 感想など

①リアルのTKOとTVゲームのKO。
 会長がダウンを見て試合を止めてくれるのがリアルなんだなあ、と思う反面、回復の値からKO確実だと、違和感を感じてしまう自分が居ます。
 TVゲームのボクシングの方が馴染みが有る身としては、立ち上がれない事が明らかなのがKOでなく、カウントしないでストップかけたのでTKOとなるのが変な感じ。
 まあ実際がそうなのでしょう。そもそも、カウントせず試合終了にした場合がKOではなくTKOだという事を知りませんでした。
(TKOは1ラウンド中に3回目か2回目のダウンのイメージが。TVゲームでは特殊な要因の試合終了が、まず無いですから)

②今のボタンを押したタイミングか!?。
 マウスクリックだから、連打になっているはずが無いのに、この警告が出る。
 原因が分からないから、何を直せば良いのか全然わからない。
 エンターキー連打のような、ダイアログを無視しての連打以外に、問題となる操作方法って有るのですか?。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
16 サンドバック    :2025/08/14(木) 16:31:26   
1.08 スパー中の選択肢、二つとも防御系にならぬように。
   二つとも回復狙い、も廃止(防御系+回復狙いはある)
   パワーやスピードが互角、専用文章追加(ゲスト様感謝)
   ラッシュがHP0で止まらない不具合修正(ゲスト様感謝)
   ダ号、覚めている→冷めている、修正(ゲスト様感謝)
   いきなり落ちの可能性を低減?
   xp環境での能力シート表示破損を修正(実家に感謝)
   拳の負傷、翌日イベント時に残る不具合修正

アドバイス+ご指摘のおかげでまた更新できました。

ガード+スウェーなど防御系が重なった場合、
スウェーが防御系以外に置き換わるようになりました。

当初は体勢が悪いのだからこうなのだと思っていましたが、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
17 ゲスト    :2025/08/14(木) 23:08:13   
 コメント15のゲストです。

 作者様、返信をありがとうございます。


 1.08修正点の確認テストと、1.07で新たに気づいた点。

①ダ号、覚めている→冷めている、修正。
 1.08修正点で確実に確認できる物がこれだけでしたので確認しました。修正されていました。

②いきなり落ちの可能性を低減?。
 1.08で減っている事を期待します。
 1.07の2周目の、親友との世界戦直前の2Rスパーリングでは、やり直しを含む8回中3回落ちました。
・2R最初に「はい」でアッパーを選択したらゲームが落ちた。
・2Rに「いいえ」でクリンチを選択したらゲームが落ちた。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
18 ゲスト    :2025/08/14(木) 23:09:06   
 コメント17のゲストです。続きです。


 感想など

①回復は30も要らない。
 10回戦くらいになると、4回ほどダウンを奪えばタオル投入になるため、回復が使われる回数は、3回程度までにしかならないのではというのが私の予想です。
 そうだとすると、1回の回復で使われるのは9までなので、3回*9=27も回復が有れば絶対に足りるはず。実際はインターバルで増えるので、もっと少なくても良いでしょう。
 なので、対戦するcpuの回復が40近く有ると、能力値合計が高くても無駄に能力値を使っているなと、喜んでしまうのです。

②主人公と親友の出席番号が隣。
 主人公の名前入力で、しっかりと苗字まで入力する人もいるでしょう。
 親友の名前はモッズですが、ニックネームと考えた方が自然でしょう。
 そう考えると、主人公にどんな名前を入力しても、出席番号が隣になるのは、親友の苗字が現実改変的な力で変えられているからなのか?。
 主人公の名前に苗字を含まないなら、あの世界へ入る際に、主人公の苗字を親友の隣になるように設定しているだけ、という事になるのでしょうが。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
19 ゲスト    :2025/09/01(月) 02:35:51   
 コメント18のゲストです。


作者様、お久しぶりです。
 しばらく掲示板へお顔を出されていないので、忙しくて返信ができないのだろうと思い、私は掲示板への投稿を止めていました。
 ですが、ついに「ダイアログでボクシング」の成績が大台へ乗りましたので、報告だけさせていただきます。


 セーブファイルの差し戻しを使用してですが、無敗のまま、防衛戦の30連勝を達成しました。
 無敗だと挑戦者達は最も強い状態という事になると思いますが、スピードで主導権を握ったまま判定勝ちや、剛腕にカウンター一発KO、といった戦い方を駆使して勝ち星を積み重ねる事に成功しました。
 スコアも連勝数と同じく大台に乗り、5046点。
 62戦62勝(45KO)30防衛。現在、この記録でプレイを止めております。
 スコア送信をどうすれば良いかが、目下の悩みです。


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

2    はまこ~さんの競走馬が!    (書き込み数 : 6)

1サンドバック    :2025/06/24(火) 15:33:39   
別スレッドに書き込みがありましたので転載。

(昔の実写カフェと書き込み方が変更になっていて
わかりにくくて申し訳ありません!)

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

はまこ~ :2025/06/20(金) 15:03:09
皆様お久しぶりです!!6月21日22日に私の競走馬がデビューいたします。
東京21日第5R土曜日がマサッチェハマー東京22日第6R日曜日がイトハマー
できれば応援してください^^
現在5頭
マサッチェハマー
イトハマー
コテツハマー
アースインハマー
ロジャートアリー
競馬される方おられましたら今後^^宜しくお願いいたします

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

私は競馬をしないのですが、これはもちろん応援します!
というか、日にちがもう過ぎており終わっているので結果を調べました。

まず21日5Rマサッチェハマー、これははまこ~さんのハマー、期待が感じられます。
8番人気で6着! これは予想よりも速かったということなのか!?

続いて22日のイトハマー、これもハマー!
こちらは14番人気で13着! 16頭でレースなのでちょっと遅かったか!

頭数が多いので一着になるのは難しい競技だと思いますが、
なんだか結果が掲載されるのはとても面白いです。

名前からだけの判断ですが、アースインハマーは社名でもあるので、
かなり期待を背負っているようにも感じます。

今後ともこのスレッドで情報あり次第掲載しますが、
競馬の経験がないので詳しい方がいたらドンドン書き込みお願いしまーす。
2 名無しさん    :2025/06/24(火) 20:53:28   
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aa3cc89200252511465361ff2d27c1a2b141db3

競馬は夢あるけど、有名で話題になってる馬はごくごく一部で、
人知れずデビューして引退していく馬はとても沢山いるからね・・・
GI勝利できることを願って!
3 はまこ~    :2025/07/09(水) 13:45:49   
応援ありがとうございます^^
実は私も人生初めて馬券を買いました
初めて東京競馬場に行き
わが子のようにドキドキし本当に青春時代って歳かさねても
まだまだ戻れるし夢はうまれるんだって知りました!!
G1は夢かも知れませんが!頑張ります^^
4 名無しさん    :2025/07/10(木) 00:31:41   
マサッチェハマー:https://www.jra.go.jp/JRADB/accessU.html?CNAME=pw01dud002023105077/A2
     新馬戦:https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde1005202503050520250621/4A
   イトハマー:https://www.jra.go.jp/JRADB/accessU.html?CNAME=pw01dud002023106114/09
     新馬戦:https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde1005202503060620250622/2F
レース映像も見れます
5 サンドバック    :2025/07/11(金) 19:02:15   
映像が見れるなんて!

マサッチェハマーは、前の馬が邪魔だ~って感じで
最後の伸びが抑えられてしまった感じなのかな…。

そして、イトハマーはなんとスタートダッシュでトップ爆走!
これは興奮、アナウンサーもイチハマーと連呼するので嬉しい。

ただし、終盤はバテバテ、グングンと下がってしまいました!

これを現場で見ていた、はまこ~さんは興奮したと思います。
(競走馬の名前がルーツだったゼファーさんも元気が出ていたら嬉しい)

しかし、トップの馬の伸びがスゴイな!など上には上がいる雰囲気。
競馬の世界、名無しさんの言葉通りに厳しい世界なんだろうと感じられました。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
6 EIJI    :2025/08/16(土) 18:45:50   
馬が好きで競馬もよく見てます!
はまこ~さんの馬、注目していきたいと思います!
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

3    ご無沙汰しております    (書き込み数 : 5)

1tofu    :2024/10/19(土) 00:15:51   
10年以上前によく遊ばせていただいたtofuです。
懐かしくなって久しぶりにINさせていただきました。botと遊ばせてもらいましたが、やはり面白いですね!

当時は私も中学生でしたが、今は30歳を超えてしまいました。
当時からのネット対戦環境を今もなお継続いただいているサンドバック会長のご尽力に敬意・感謝を表したく、書き込みさせていただきました。

以前対戦させていただいた方々も、今はお忙しいことと思いますが、また対戦できると嬉しいですね!
定期的に掲示板は覗いていたのですが、書き込みたくなって久しぶりに書き込みました。
2 takumi    :2024/10/19(土) 07:27:16   
tofuさんこんにちは!
昨日スパ天に入っていましたが少しの差で会えなかったようです。

私は今でもたまにスパ天で遊んでいますがtofuさんとぜひ戦いたいのでこの土日はなるべくスパ天に入ってみます。
もし会えたら対戦よろしくおねがいします!
3 サンドバック    :2024/10/19(土) 20:57:36   
tofuさんの嬉しい書き込み、そしてtakumiさんのサポートに感謝です。

コンスタントにネット対戦ができたあの頃は遠い昔ですが、
つい最近、戸建てへの引っ越しに伴ってインターネット回線が専用回線となり、
実ボクのネット対戦が他の通信にまったく影響されないようになりました。

環境的には「実ボクやるなら今でしょ!」なんですが、これがなかなか…。

うまく会えるといいですね、祈り!
4 えびピラフ    :2025/07/19(土) 19:31:38   
殴るんですをダイソーで売れないかと思って
ダイソーにメール送りました!
もし売れたら、お金ももちろんですがそれよりも
もっと大切なものが手に入りそうですよね!

実写でボクシングは毎回ダウンロード場所をチェックしているのですが
今回はお金が掛かると言う事で、やめて置きました。
your gameも同じカテゴリーのお金が掛かるサイトにありました。

普通にfc2とかでダウンロードカウントしながらアップロードすると
お金かかんないぞ感が出せそうじゃないですか?


それと、実際のボクシングの方ですが最終ランキングは
世界ウェルター級ランカーの認められないバージョンで
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
5 名無しさん    :2025/07/21(月) 00:43:52   
実写でボクシングのダウンロード場所というのはitch. ioの事ですか?
あそこは販売形式を利用者が任意で決めることができて、有料の場合は勿論支払いが必要ですが、
募金形式の場合もダウンロードボタン押下時に大きめに金額入力画面が出てお金がかかるような印象受けますよね
この募金形式の場合は一応スキップするボタンが小さく表示はされてますが...

しかしながら無料で募金も受付しないようにすればダウンロードボタン押下時にそのままダウンロードが開始されて、
金額入力の画面は一切表示されないのでお金がかかる感じはしませんよ
一度試してみてもいいかもしれませんね

他でいうならフリームとかそういったサイトを利用するのもありだと思います
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

4    最新版4.05+++公開!    (書き込み数 : 17)

1サンドバック    :2025/06/25(水) 17:20:03   
https://sandbagman.itch.io/hspboxing

IMEをネット対戦中に自動でオフ(名無し様、感謝!)

キーボードユーザーがネット対戦のスパー中に日本語入力がオンのままだと
左上に「つつつつ」などが表示されて焦ってしまう現象に終止符!

掲示板にプログラムソースをそのまま提供してくださった名無し様に感謝です。
ありがとうございました。(特に2.61用まで時間をかけて作成してくださった事!)

これまで
スパー開始時に自動で半角全角を実ボクが押していた
日本語入力がオフにされていたとしても自動で押していた

4.05+++
日本語入力がオンの時だけ押すようにした

ただし、スパーの冒頭時点で感知しているので
その瞬間以降に再び半角全角キーを押されてしまうとお手上げです。

なにもしないよう、お願いします!


不安点もあります。

4.05+++は、感知するタイミングを何度か調整して公開しています。

というのも、タイミングによっては謎の実ボク終了が発生、
原因はわからず、ただただ今のタイミングに設置したら落ちなくなった。

動いているので大丈夫だと思いますが、
全ての環境で試しているわけではありません。

ボット相手に3戦して無事を確認しましたが、
ヘビープレイでなにかが起こる可能性もあります。

なにかありましたら書き込みしていただけると助かります。
11 サンドバック    :2025/07/11(金) 18:44:03   
IMEはオブジェクトやスクリーン別なんですね、
知りませんでした。

今回提供していただいたソースはIME問題の根本的な解決になりそうです。
ありがとうございます。

今、新作の開発が終盤に入っており、
間を開けると色々と忘れてしまいそうです。

実ボクのIME問題の根本解決もいずれ必ず着手しますが、
新作の作業進捗のいい頃合い、段落までお待ち下さい。

今回のソースだとオフラインモードでもIME誤爆が発生しなくなるので、
そちらにも適用させようと考えています。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
12 サンドバック    :2025/07/12(土) 11:28:07   
https://sandbagman.itch.io/hspboxing
最新版4.05*でスパー中のIMEを無効としました。

ソース提供によりスムーズに作業ができました。
名無し様に感謝です。

ありがとうございました!

(バージョン番号を4.06にしようかとも思ったのですが、
ボットの更新も必要になるのでサボっています)
13 名無しさん    :2025/07/13(日) 07:03:29   
お疲れ様です
新作の開発も大事ですし勝手にあれこれ言っとるだけなのであまりお気になさらずに
適当に受け流して暇なときに手を付けるくらいでOKですよ
14 名無しさん    :2025/07/14(月) 06:50:38   
ネット対戦でグローブの色の選択画面から対戦するリングの画面に移動する時、
「失敗」とだけ書かれたダイアログが表示されることがあるのは何なんだろう?
前から偶に出てたけどそのままダイアログを閉じれば何事もなくゲームが進行するので無視してたけど、
これが2連続で出たので書き込もうかとダイアログが出たまま数十秒から1分程度書き込んでる間放置してたら、
ダイアログを閉じた後相手との通信に失敗という表示が出た後に内部エラー7が発生してしまった・・・

--------------------------------------------------------------
実ボク4.05 : 2025年 7月 14日 6時:
エラー 7 : Nameからのエラー報告:PMODE=3
発生行 -1 : フリー版 0 : x=141 : y=308 : ループ0
レベルランキング=4:王座=0/0
受信データ=:TOUGOU04.10=4:
MYID=1:RED=1:cntT=0:NETAA=0:NETBB=0:NETCC=0:NETDD=0:cntTmax=50
スパ天に2名。(Name vs bot001)
RANSU=6
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
15 名無しさん    :2025/07/18(金) 07:20:14   
しばらくプレイしていてこちらでは100%再現できてるのでご報告
ネット対戦でリングの画面に移動する時点で実写でボクシング以外のウィンドウがアクティブになってる場合、
「失敗」と書かれたダイアログが出現する模様
それを数十秒以上放置した上でダイアログを閉じると通信に失敗→内部エラー7になります
16 サンドバック    :2025/07/18(金) 17:41:43   
報告ありがとうございます。

gsel命令に常にアクティブにするという機能があったように思います。
あれを使ってネット対戦時は強制的に常にアクティブにしてみたら
治るのかもしれないので、次の作業機会に色々と調査してみます。

実ボクは私にとって大事な作品、おかしな部分を放っておくことはできません。
今後とも報告していただけたら嬉しいです。
17 名無しさん    :2025/07/18(金) 23:07:32   
gsel命令で可能なのはウィンドウの非表示と表示、最前面に表示ですね
gselには常にアクティブは無いはずです(HSP2.6は分かりませんが恐らく)

正攻法なら何が失敗しているのか突き止めて解消する方法ですが、
流石に失敗だけでは何の推測も出来ないですね
dialog命令で「失敗」と表示させている個所を見れば原因は分かりそうですが
その失敗している事が何かわかったところで、
ウィンドウが非アクティブでも失敗しない方法を探すのに苦労する可能性はありそう
逆に案外簡単に解決する可能性もありますが

ところで、内部エラーの方は通信に失敗さえすれば今回の方法じゃなくても発生する気がします
通信に失敗することで本来その通信で取得できていた何らかのデータの取得ができず、
内部エラー7(配列の要素が大きすぎます)が発生するのではないかと

という点からの予測ですが、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

5    新作「ダイアログでボクシング」開発中    (書き込み数 : 6)

1サンドバック    :2025/05/29(木) 12:16:46   
ふとツイッター上で「グラボクの文章が好き」と言われて嬉しくなり、
ダイアログだけで小さなゲームを作ろうと思い立ったのが半年ほど前。

当初は、はいといいえの分岐ゲーム、アドベンチャーゲームブック的な内容を考えており、
実際にSF設定のゲームを一本作り上げました。

ニュートン読者の血が騒ぎすぎて上空に吹き出すかのような勢いで完成、
おーしっ、この名作、そろそろ世に出すか…の時点で家族にテストプレイを依頼すると
「え? どーゆー意味?」みたいにあまり理解してもらえなかった。

すっかり自信を無くしてしまい、お蔵入りか…とも思ったが、
ふと手つかずの設定、ボクシングゲームでの妄想を思い出す。

能力パラメータで戦うボクシングゲームって面白いのでは?と妄想するも、
ゲームとして着地するイメージまで辿り着けていなかった、残骸のような思い。

ダイアログのシステムをせっかく作ったのだから、
そのシステムにこの思いを乗っけて完成させてみよう…。

走り出したらもう毎日グイグイとプログラミングできました。

SFゲームとボクシングゲームの二本立て、
どちらも自分の大事な要素、お気に入りの作品となりました。

まだまだ磨きますのでしばしお待ちを…
2 ちょろめん    :2025/06/17(火) 01:41:07   
グラフでボクシングってあったな~と思い、サイト見に来たらすごい気になる書き込み!
ダイアログでボクシング、めちゃくちゃ楽しみです!
3 サンドバック    :2025/06/24(火) 18:52:25   
応援の書き込み、感謝です。

ボクシングという大好きなジャンル、
単純なダイアログ命令でのプログラミング、
とても楽しんで作業しております。

夏頃公開できたら…と考えています。

いや~、何度もエンターキーを押すゲームなので、
面倒といえば面倒ですが、素敵なゲームになりそうです。

お楽しみに!
4 名無しさん    :2025/07/12(土) 06:50:56   
https://hsp.moe/#taskdialog
こういうのもあるよという参考に
標準命令のdialogだとはい、いいえの選択肢だけど、もっとカスタマイズできるダイアログがWindowsには実はある
あまり使われてないしHSPでも標準命令にはないしで目立ってないけどね
WindowsVista以降必須でXP以前では使えないけど、今の時代そこまでデメリットでは無いかな
5 サンドバック    :2025/07/12(土) 11:41:59   
これは…!
開発前に知っていたらゲーム内容も変わっていたかもしれません。


今回はふたつしか選択肢がない、というのが、ゲームのキモ。

16あるボクシングのアクションがランダムでふたつだけ選択でき、
その選択の繰り返しで試合が進んでいきます。

ダイアログ命令の制限により、生まれたアイデアだったので…。

とはいえ、
どこかで急に4つ選択肢が出てくる驚きも面白そうなので
まだ未定ですが、使わせていただくかもしれません。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
6 名無しさん    :2025/07/13(日) 07:00:50   
参考に出したサイトでのサンプル画像は4つですが、ボタンの数は任意なので2つももちろん可能なのですよね
使うメリットは選択肢を増やせるというのもありますが、
「はい」は○○、「いいえ」は××、とどっちを押すとどういう意味なのか説明する手間が省けるというのもあります
現状開発も終盤でしょうしこれから作り直すのは現実的ではない話ですが
標準命令でできない事でも使い方を理解すれば結構いろんなことができたりするので今後の参考になればということで!
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

6    バグ報告    (書き込み数 : 23)

1サンドバック    :2024/10/20(日) 13:30:26   
ブログのコメント欄に「ゲスト様」より投稿があったのでこちらに転載させていただきます。
(ブログのコメント欄だと新規書き込みに気が付かない可能性があるため)
(しかしこの掲示板でも気が付けないかもしれないが…)

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

YOURGAMEでデバッグプレイをしていたゲストです。

 作者様のブログにて
「自宅サーバーが再開され実写でボクシングのオンライン対戦ができるようになった。作者様も対戦に参加できるようになった」
と有ったので、この機にと、実写でボクシングのオンライン対戦を始めてみました。

 以前オフラインで遊んでいた時の勘をすっかり忘れていて、bot相手に練習中です。

 その練習中に、気になった点が1つ。
 私の環境のせいかもしれませんし、作者様もお仕事がお忙しいでしょうから、修正するかは置いておいて、一応伝えます。

◎対戦ロビーのチャットに対応するためなのだと思うのですが、キーボードでの入力が、いわゆる「半角英数字の直接入力」から勝手に「ひらがな入力」に変わるのが、中々に鬱陶しいです。
 ゲームの操作でキーボードを押すたびにパソコン画面の左上から、押されたキーのひらがながドンドン出てきて、収拾がつかなくなってしまうわけです。
 解除するにはマウスで操作するか、エンターキーで決定して(ストレートパンチが出てしまう)からキーボードで入力スタイルを切り替えるしかなく、操作している間にbotに殴り倒される事もしばしば。
 なので、最初の1戦目の前に必ず入力スタイルを変えてから始めるのですが、連戦を続けると、たまに「ひらがな入力」に変わっていて、結果として負けます。

 それを除くと、今の所、問題は有りません(たまに接続不安定で切断になる事は有りますが)。
 botの方も、何度も戦うと、今までとは違う動きをしてきて面喰ったりと、なかなかやりごたえが有ります。

+++++++++++++++++++++++++++++

 もしかすると行き違いで、実写でボクシングの掲示板に同様の事を投稿するかもしれませんが、そうなっていたら、片方は無視して頂いて結構です。
17 ゲスト    :2025/01/04(土) 14:16:30   
 コメント15のゲストです。

 作者様、繰り返しとなってしまった質問への回答を、ありがとうございます。


> 質問もたぶん実際の拳闘ではありませんよねのニュアンス含む質問だと思うのですが、

 どちらかというと、実際のボクシングに有るのならすんなりと納得できる、という思いの質問でした。
 なので、返信を読ませていただいて、非常にスッキリとしております。


> 実際の拳闘でもゲームでも、ダッキングからアッパーを打っている最中に無敵にはなりません。

 これはもちろん分かっております。違和感の原因は無敵か否かではなく、敵のパンチの方。
 過去にプレイしたゲームにおいて、避けるためにしゃがみこんで、改めて素早く立ち上がった際、避けた攻撃がまだ通り過ぎてなくて当たってしまった経験が全く無かった事による違和感です。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
18 名無しさん    :2025/06/07(土) 00:33:36   
久々に覗いてさらっと眺めてたら気になる記述があったので滅茶苦茶今更な話ですが...
>>2
>>実ボク側からはIMEのオンオフを感知できないので根本的な解決が難しいと考え、
これってIMEが半角英数かひらがなか判断できないよって話であってますか?
あってる場合ですが、

#uselib "imm32.dll"
#cfunc ImmGetContext "ImmGetContext" sptr
#cfunc ImmGetOpenStatus "ImmGetOpenStatus" sptr

HIMC = ImmGetContext(hwnd) ;入力コンテキストへのハンドル取得
onkey gosub,*a
stop

*a
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
19 サンドバック    :2025/06/19(木) 19:13:56   
おおっ、これは素晴らしい情報です。
近日、HSP2.61でも動くか確認して、導入したいと考えています。

ありがとうございました。
20 サンドバック    :2025/06/19(木) 19:15:52   
おおっ、これは素晴らしい情報です。
スパー中にIMEがオンになっていて嬉しい人はいないので、
実ボク側から感知してオフにできたら…は悲願でした。

近日、HSP2.61でも動くか確認して、導入したいと考えています。

ソースそのものまで貼っていただいて助かります。
本当にありがとうございました!(感謝)
21 はまこ~    :2025/06/20(金) 15:03:09   
皆様お久しぶりです!!6月21日22日に私の競走馬がデビューいたします。
東京21日第5R土曜日がマサッチェハマー東京22日第6R日曜日がイトハマー
できれば応援してください^^
現在5頭
マサッチェハマー
イトハマー
コテツハマー
アースインハマー
ロジャートアリー
競馬される方おられましたら今後^^宜しくお願いいたします
22 サンドバック    :2025/06/24(火) 18:48:00   
はまこ~さんの競走馬の情報、専用スレッドに移動しました。
また新たな楽しさをありがとうございます。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

18の名無し様、ソースまで提供していただき
アドバイスありがとうございました。

HSP3でソースが完璧に動作することを確認いたしました。
が、HSP2.61では動作しませんでした。

そこでHSP3で別exeを作成、これを実ボクから呼び出してIME感知してファイル保存、
2.61の実ボク本体で保存したファイルを読み込んで…と作業しました。

が、imeはアプリごとにオンオフが割り当てられるようで
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
23 名無しさん    :2025/06/24(火) 22:01:41   
HSP3どころか2を使ってたんですね
3以降しか使ったこと無いので適当に調べつつ2.61で試してみました
onkeyにgosubが使えなかったりWin32APIを使うのに予め使う全ての関数を準備できずに都度都度指定しないといけなかったり
とてつもなく面倒で長くなったのですが、こちらでは2.61でも実行できました
注意点として、
・hwndの内容(最初の段落)はアクティブウィンドウのものを取得してる関係で、
他のウィンドウがアクティブ状態だと正しくIMEの状態を検知できないので、
起動後直ぐとかgselでウィンドウをアクティブした後に実行することを推奨します
・hwndとHIMC(最初と2段落目)は一度取得すればいいので何度も取得する必要はないですが、
screen命令を実行したりすると取得したhwndは使えなくなるので再度取得の必要が出ます

;以下2.61用コード 一応動作は確認済み
;アクティブウィンドウ(HSPのウィンドウ)のハンドルを記録しておく
;ウィンドウが新しくなるとハンドルが変わるので、
;screen命令を実行したりする場合はその都度これ(この下6行分)も一緒に実行する必要ありのはず
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

7    実写でボクシング、起動しない不具合を修正しました。    (書き込み数 : 1)

1サンドバック    :2025/05/29(木) 11:59:40   
4.05++、修正版を
https://sandbagman.itch.io/hspboxing
に公開しました。

今回はパックファイルのデータがリセットされていたことに気が付かず、
データがない時に表示されるエラー13が起動時に出てしまう致命的な不具合でした。

1月末からこの状態で公開されており、120ダウンロードされていましたが、
120名みんなが起動に失敗、そのままプレイせずお別れだったのかと思うと
どれだけ大きいミスだったのかと愕然としております。

(ただし、ふりーむやベクターは4.05無印のままだったので無事でした)

開発環境ではパックファイルなしで起動しているので私自身では気がつけず、
今日もスパ天には誰もいないなぁ…と4ヶ月ほど虚しい巡回警備をしておりました。

メールにて不具合報告をしてくれたブタロー様には本当に感謝です。
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

8    最新版4.04++を公開しました!    (書き込み数 : 12)

1サンドバック    :2023/04/02(日) 15:32:29   
ダウンロードサイトはこちらがお勧めです。
https://sandbagman.itch.io/hspboxing
(公式サイトからも可能ですが、キャッシュが残っていると更新が反映されないケースもあるので)


更新内容は3点

1・地下編、滝行100点以下でも微回復が1増えるように
2・起動時のサーバ確認の失敗が続くと確認スキップを選択可能に
3・セーブデータ2、マイストーリー選択画面に戻るボタンを追加

11ヶ月ぶりの更新となりましたが、手順をしっかり覚えている自分に驚きました。
久々とはいえ400回以上繰り返した作業は身に染み込んでいたようです。

1はせっかく地下湖に行けても無報酬になってしまう事への対処です。

2は私自身がサーバに接続できない状況なので、毎回起動の際に接続確認→失敗の処理で数秒のロスがありました。
私自身が死んだりしてサーバ運営が止まってしまったら、ユーザーも同じ目に合うと気が付き、無駄な処理は少しでも減らすべきだろうと考えての更新です。
5回連続でサーバへの接続に失敗すると選択ダイアログが出ます。接続確認スキップを選択しても10回起動するたびに念のために接続確認をします。
たまにとはいえダイアログが出るのは煩わしいですが、サーバがちゃん動いていれば一度も出ません。
実ボクの更新ペースは鈍化していますが、サーバの運営は今後とも続けていくつもりですのでご安心ください。

3はマイストーリーの選択画面から戻りたいのに戻れない経験をしたからです。
実装した当時は作り込んだつもりだったけれど、改めて見直すと甘いと感じました。
今後ともプレイして違和感を感じたらどんどん直していこうと思います。
6 サンドバック    :2024/05/25(土) 21:00:34   
実ボクの事だとしたら…

実ボクはダウンロードが有料だった時期もありましたが、
今は無料で配布されています。



https://www7a.biglobe.ne.jp/~BOXCITY/jbox33.htm
こちらのリンクにジーコさんのソバットソフトへのリンクを復活させました。
7 えびピラフ(旧ジーコ)    :2024/05/28(火) 15:12:27   
DL出来ました!楽しいっすね!
いきなりジャブの習得で引退しましたけど
トライアンドエラーはゲームも
ゲームプログラミングも一緒!頑張るよ!

おれの自作ゲームはCPUがおかしいです笑
8 えびピラフ    :2024/06/23(日) 12:41:25   
AIは自分で考えたんですか?
動きが格ゲーよりすごくて強いですよね。
9 サンドバック    :2024/07/13(土) 08:56:43   
CPUの思考ルーチンはもちろん自分で考えましたが、
多くのユーザーによる検証の末に今の完成度になったと思います。

地下編ではTYPEとして全CPUの思考ルーチンが使われているのですが、
結構バラエティがあって作ってよかったなと思いました。

ただし、どんなに突き詰めても対人戦の魅力にはかないません。
10 えびピラフ    :2024/12/09(月) 22:50:18   
https://hsp.tv/contest2024/cntst_final.html
「殴るんです が審査員奨励賞・悠黒賞受賞」

2024年のコンクールで賞を貰いました!
紆余曲折で21年掛かりましたが
出来て良かった殴るんです!

AI的には主人公に襲い掛かって来て
敵同士で攻撃的接触があると
敵同士でバトルが始まるって言う形になりました。

後はブラッシュアップして実ボク並みに
オンライン対戦化ですねw
11 えびピラフ    :2024/12/10(火) 16:54:51   
すいません、>>10は消して置いて下さい。
自慢したってしょうがない。
12 サンドバック    :2024/12/14(土) 14:38:29   
おおー、えびピラフさん、やりましたね!
おめでとうございます。

21年、長い年月が経過する中でもしっかり完成にこぎつけた。
そして受賞!

素晴らしいと思います。

今年のHSPコンテスト、私自身が参加していなかったのと
引っ越しなど日常的な忙しさもあって確認が遅れていました。

他の作品も後で見てみます。
ありがとうございました~。

10を消すのももったいないし、めでたいのでこのままとします。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

9    実写カフェが新しくなりました!    (書き込み数 : 57)

1サンドバック    :2022/07/29(金) 09:08:44   
Tea cup掲示板のサービスが終了、したらば掲示板に引っ越しをいたしました。
スレッド方式のため、これまでと表示の順番が異なるのですが、使っていくことで慣れていくと思います。

私自身も実写カフェ以外の掲示板に書き込む経験が乏しく探り探りとなりますが、
末永くこのしたらば掲示板を活用していこうと考えています。

旧掲示板の書き込みをこの掲示板に引越したところ、
実写・カフェというスレッドに全ての過去ログが収納されました。

新掲示板としてまずは新しくスレッドを立ててみました。

スレッドは話題ごとに必要なのか、
これまでのように全てひとつのスレッド?に集約して蓄積していく方式にすべきか、
完全にノープラン。

とりあえずやってみましょう。
51 阿久井君、初防衛成功!    :2024/05/18(土) 13:56:26   
見事な勝利でした。

ダラキアンという無敗の王者を追いかけまわした奪取戦と
同じテクニックも使えたという点で途中からは安心して観戦しました。

今回の桑原選手は、体を鍛えてパンチ力を増してきたように思います。
(主な防御がガードの阿久井君に対して、ガードの上からでも効くパンチを練習してきたと見た)

初回、二回とそのガード上攻撃が功を奏し、
阿久井君は右目の端をカット?しました。

(有効打を視認できなかったので、なぜ!?と思った)
(これが終盤には止まっていた。カットマン&人を超えた謎回復力に驚き)
(もしかしてこれがグレムリン衣装の効果?)
(ちなみに実ボクだとガード上フックはダメージ半分)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
52 栗鼠    :2024/07/14(日) 13:39:19   
サバイバル直樹戦100連勝越え達成!!
いやぁ~、集中力的に疲れました。
無事に達成したので報告します。
53 サンドバック    :2024/07/15(月) 19:14:59   
おめでとうございます!
サバイバルは申し訳ないくらいストレスの貯まるモードだと思います。
苦行のようなプレイを何度も何度も乗り越えての記録でしょう。

素晴らしい!
54 栗鼠    :2024/07/16(火) 10:15:50   
アッパーカウンターで一戦自体はコンパクトにできたので気が滅入ることが大きくなることなく達成できましたね。
この辺は超回復モードでのアドバイスをくださったsuikaさんに感謝ですね。
55 栗鼠    :2024/07/16(火) 19:07:51   
それでも15分はかかった気がするので皆さんは無理のない範囲でお楽しみください。
56 栗鼠    :2024/09/23(月) 11:33:36   
このゲームを続ける気も再ダウンロードする気もしばらくは起こす気もないよ
ゲーム自体は好きな方だったけどサンドバックさんの行為でやる気なくしたよ
別に付き合いが悪いわけじゃないけど目的を邪魔した挙句嘘つくってどういうつもりだい
対人戦したいからって待つのは構わないだがだ”一戦だけ”と言いつつ”再戦”やらいうやつは信用できない
再ダウンロードするならするで完全オフラインのゲームになるまでは無視決定
57 サンドバック    :2024/10/20(日) 21:39:27   
うーむ、私がリングを作っていたら
そのボタンを押したのが栗鼠さんです。

なので再戦のスパーを始めたのは私ではありません。

(再戦希望の方がいつでも連戦スパーできるように
私はいつもスパー後にはリングを作成しています)

スパーが終わったら「このゲームを削除します」と言い残し退室されました。
私としてはなにが不満だったのかわからず、どうすることもできませんでした。

しばらく休止していたサーバの復活確認のために、正常にネット対戦ができたので
とても助かったことを感謝しており、それを伝えることができなかったのは残念です。

ゲームを続けるかどうかは個人の自由です。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら

10    スパー天国のプロバイダー変更について    (書き込み数 : 1)

1サンドバック    :2024/09/23(月) 14:03:04   
2024/09/23、ネット対戦サーバーのプロバイダーをJcom(ジェイコム)に変更しました。

一部のケーブルテレビのネット通信は、固定のipv4アドレスを配布していると聞いて
これはサーバ公開にとってメリットがあるのでは?と思って色々と調べました。

結果として、デフォルトでは外部公開できないシェアードipアドレスを配布されてしまい、
どんなに試行錯誤しても外部公開できず悩みましたが、Jcomのサポートに連絡すると解決しました。

Jcomが数日後に外部公開できるipを配布してくれ、翌日にルータを再起動することで反映されました。

いい副作用として同じLAN内では接続できなかった環境も改善されて、
私もプレイヤーとしてネット対戦に復帰できるようになりました。

テストも兼ねて一戦だけ対戦したのですが、遅延も感じられず快適な対戦ができました。
(ツイッターでテスト対戦を募ったらすぐに来てくれて感謝)

試行錯誤に時間がかかり一ヶ月ほどサーバを停止させてしまいましたが、
マンションの共有回線から戸建ての専用回線となり、
これまで何年も望んできた根本的な改善策を施せたと感じています。

これからも実写でボクシングをよろしくお願いします。
名前
E-mail (省略OK)
内容
※書き込む際の注意事項はこちら