したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆近畿百科☆ニュース その8

1nakano-shima★:2012/05/18(金) 12:50:28 ID:???0
近畿のニュースはこちらへ。

その1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1163244543/
その2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1210510928/
その3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1228003967/
その4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1273385609/
その5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1282663040/l50
その6 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300539164/l50
その7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1309589276/l50

2よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 00:45:41 ID:2yJO8NYw0
金環日食21日、見逃せない天文ショー
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120518-OYO1T00677.htm?from=newslist

 金環日食まであと3日。気になる当日の天気予報は「曇り時々晴れ」で、関西で282年ぶりとなる「世紀の天文ショー」への期待は高まっている。各地で観察会が予定され、絶好の観察ポイントは宿泊施設も満杯。日食めがねの販売など関連商戦も活況を呈している。ただ、専門家は「宇宙の神秘を体感できる機会を台無しにしないよう、正しい知識で観察して」と注意を呼び掛けている。

絶好ポイント
 観察可能な範囲の中心線に近いほど金環日食を見られる時間が最大5分と長く、大勢の天文ファンが集まると予想されている。

 関西で唯一、中心線が通る和歌山県の南端部。串本町観光協会に加盟する約30の宿泊施設は予約でほぼ埋まり、町内のキャンプ場についても問い合わせが続く。

 同県は昨年9月の台風12号で大きな被害を受け、同町も昨年の宿泊客数は29万人と前年比5万人減少。町は「観光振興のチャンス」と、1月に「南紀金環日食実行委員会」を設立し、PR活動を続けてきた。

 ただ、和歌山地方気象台によると、同県南部は当日、雲が広がりやすく、「見られない可能性もある」という。同協会の坂成正人事務局長は「町を挙げて盛り上げてきただけに、予報が外れることを祈っている。少しでも雲間から見られれば」と期待した。

関連商戦
 関連グッズやツアーも好調だ。特設コーナーを設けたヨドバシカメラ梅田店(大阪市)では1000〜2000円の日食めがねは、1000個以上売れる日も。まとめ買いする学校関係者もいるという。デジタルカメラや携帯電話で直接撮影すると故障する恐れがあり、レンズに取り付ける「減光フィルター」も在庫切れで、担当者は「問い合わせは日に日に増えている」。


 大阪から貸し切り列車で和歌山や三重へ行く近畿日本ツーリストの観察ツアー(9800円〜)は、発売から約1か月でほぼ完売。神戸港を出航して高知・室戸岬沖で豪華客船から観測するクルーズは、大人1人4万円以上ながら161の客室が全て埋まった。

 便乗商戦も熱を帯びる。阪神百貨店は17日、金環食をもじって「金を還元する食品のセール」と銘打ち、リング状や円形の食品約170種類を1〜3割引きにする催しを梅田本店で始めた。中央部分にチョコレートをかけ、金環食に見立てたメロンパンなどオリジナル商品もある。

警戒
 観察できる時間帯が、通学時間と重なるため、大阪府警は、登校中の児童・生徒やドライバーらが空を見上げるなどして事故が発生する可能性もあるとして、府内64署に対し、当日は学校周辺で交通監視を強めるよう通知を出した。また、交通安全を求めるチラシを作成し、学校を通じて保護者に配布しているという。

 高速道路を走行中のドライバーが、路側帯などに停車して観察し、事故を誘発する恐れもある。西日本高速道路は「高速道路上は駐停車禁止。観察するなら必ずサービスエリアなど安全な場所で」と注意を呼びかけている。

(2012年5月18日 読売新聞)

3よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 00:46:44 ID:2yJO8NYw0
金環日食 観察の注意点
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045205931.html

金環日食は、太陽のまぶしさがふだんとあまり変わらないため、わずかな時間でも肉眼で見ると目を痛めるおそれがあり、国立天文台や眼科学会が、注意を呼びかけています。
国立天文台などによりますと、全国の学校関係者から、「金環日食では、あたりが暗くなるので少しの時間であれば肉眼で見てもかまわないのか」などといった問い合わせが相次いでいて、誤った認識が広まっている可能性があるということです。
平成21年に観測された「皆既日食」では、太陽が月にすべて隠され、あたり一面が暗くなりましたが、「金環日食」では、わずかに薄暗くなるものの太陽のまぶしさはふだんとあまり変わりません。このため金環日食の太陽を1秒でも肉眼で見つめると、目の奥にある網膜を痛める「日食網膜症」になるおそれがあります。
日本眼科学会によりますと、「日食網膜症」になると、ものがゆがんで見えるほか、深刻なケースでは、著しく視力を落とすこともあるということです。
「日食網膜症」の場合、特に注意が必要なのが、目を痛めた瞬間には、痛みも熱も感じないことで、30分たってから症状が現れるケースもあるということです。
いまのところ有効な治療法がないことから、国立天文台や眼科学会では、みずから身を守ることが大切だとして、短い時間であっても肉眼では絶対に太陽を見ないことや、日食グラスを使う場合でも、観測時間をできるだけ短くするなど安全な観測を呼びかけています。金環日食を観測する際、次のような方法は、とても危険ですので、絶対にやめてください!。
▼肉眼で直接、太陽を見ることは、一瞬でも危険です!。絶対にやめましょう。
▼専用のフィルターをつけていない望遠鏡や双眼鏡で、太陽を見ることもダメです!。望遠鏡や双眼鏡は、光や熱を集めて強くするため肉眼で見る以上に危険です。
▼色つきの下敷きや、CD・コンパクトディスクなども、日食グラスの代わりにはなりません。危険ですのでやめてください!。
▼写真用のフィルムもダメです。▼子どものころ経験のある人もいるかもしれませんが、すすをつけたガラスによる観測は、現在では危険であることが分かっています。▼サングラスやゴーグルなども絶対に使用しないでください。日食を見るための安全性は確保されていないからです。
▼日食グラスを通して望遠鏡や双眼鏡をのぞくのも大変危険です。望遠鏡や双眼鏡のレンズで集められた光は通常より強い光で、日食グラスは、そうした光に耐えられません。
国立天文台では、詳しい知識がないままに、中途半端な方法で観測すると最悪の場合、失明するおそれがあるとして警告しています。金環日食を安全に観測するにはどうすればよいのでしょうか。
まずは、専用の日食グラスを使うことです。日食グラスは、目に害のある光を遮る性能を持ちます。日本天文協議会によりますと、目安とされている性能は、目に見える光・可視光線であれば0.00
3%以下まで光を減光させることとなっています。
しかし、市販の日食グラスの性能を調べたところ、光を遮る能力が十分でないとみられるものが一部で確認されたということです。
では、どうやって性能を確認するのか。
1つは、製品に記載されている減光率をチェックすることです。
もう1つは、日食グラスを使って天井の蛍光灯を見る方法です。
蛍光灯の形がはっきりとわかれば、性能が劣っていると判断し、使用を避けるべきでしょう。
日食グラスがない場合は、次のような方法があります。
▼1つは「ピンホール」と呼ばれる方法です。厚紙に小さな穴をあけてその穴を通して地面や別の紙などに映し出される光は、欠けた太陽の形そのものになっています。穴をたくさん開ければ開けるだけ、欠けた太陽もたくさん映し出されます。
▼似たようなものとしては、小さな穴が開いているクラッカーなどを使う方法があります。
▼木漏れ日を見るのも、安全に観測する方法の1つです。木々の間を通り抜けて、地面に届く光は、ひとつひとつが、欠けた太陽の形になっています。
風が吹くと、太陽の形をした光も揺れて幻想的な風景になります。

05月18日 09時41分

4よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 00:56:34 ID:2yJO8NYw0
夏は日本酒ロックで−大手11酒造会社が共同でアピール
2012.5.16 19:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120516/wec12051619070015-n1.htm

 灘、伏見、伊丹の大手酒造会社11社で構成する「日本酒がうまい!」推進委員会は16日、夏の新しい日本酒の飲み方として「日本酒ロック」を共同で提案していくと発表した。

 日本酒ロックは、グラスいっぱいの氷に日本酒を注いで飲むスタイル。冷酒よりもさらに冷たく、のどごしやキレの良さが楽しめるという。

 酒造会社のアンケートでは、日本酒をロックで飲むと答えた人は3割超。夏場はビールなどに流れがちな日本酒ファンにも、新たな味わい方を知ってもらうほか、日本酒になじみの薄い若い人や女性にも楽しんでもらうのが狙い。11社がそれぞれの商品の中からロックで飲むのに最も適した商品を選び、共同のポスターなどでアピールしていく。

 また、飲食店向けとして日本酒とライムジュースを合わせたカクテル「サムライロック」を新メニューとして取り入れてもらうことを提案していく。

5名無しさん:2012/05/19(土) 01:21:38 ID:MC/BWrHw0
両陛下、「京都庭園」を散策 ロンドンで
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012051701001832.html

【ロンドン共同】英国訪問中の天皇、皇后両陛下は17日、ロンドンのホーランド・パークにある日本庭園を散策された。
 庭園前の沿道には約500人の在英日本人が集まり、お二人を歓迎した。「お元気で」と声を掛けられた天皇陛下は「ありがとう」と応じ、盛んに手を振った。
 1991年に開催されたジャパン・フェスティバルの一環で京都商工会議所が建設し「京都庭園」と名付けられている。開園時に訪英した皇太子さまと、チャールズ皇太子が臨席してオープニングセレモニーが催された日英親善の場でもある。
 大きな池に灯籠が置かれた庭園の中を、両陛下は園長らの案内を受けゆっくりと歩いた。

6名無しさん:2012/05/19(土) 01:28:00 ID:MC/BWrHw0
太陽でも「スーパーフレア」起きる?日米で論争
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120517-OYT1T00552.htm

地球から遠く離れた太陽に似た天体で観測される「スーパーフレア」と呼ばれる超巨大な爆発現象を巡り、17日の英科学誌ネイチャー(電子版)誌上で日米の研究者の学術論争が起きている。

 京都大グループが天体観測の結果から「私たちの太陽でも起きる可能性がある」と主張、これに米国の天文学者が「理論的にありえない」と反論している。

 スーパーフレアは、太陽表面で起きる爆発現象「太陽フレア」の最大1万倍にも達する。太陽で起きれば強烈な電磁波が地球を襲い、電子機器があふれる社会は壊滅状態に陥るという。

 京大付属天文台の柴田一成教授らは、米航空宇宙局(NASA)の人工衛星が観測した太陽系外の天体16万個のデータを分析、太陽に似た10の天体で、14回のスーパーフレアが起きていたのを確認した。

 スーパーフレアは、太陽に似た天体が、近くを回る地球の10倍ほどの巨大惑星の磁場の影響を受けて起きるとされる。太陽の近くには巨大惑星はないが、スーパーフレアを起こした10の天体の近くにも巨大惑星はなかった。このことから、「太陽でもスーパーフレアが起きる可能性がある」とネイチャー誌で結論づけた。

 これに対し「巨大惑星説」を唱える、米・ルイジアナ州立大の研究者は、同誌上で「理論上、天体の近くに強力な磁界がないと起きえない。過去2000年の間に地球上での観測記録はなく、太陽では起きていない」と反論。柴田教授は「観測機器が発達していない時代に肉眼で見えないスーパーフレアは観測できない」として「今後、発生を示す科学的な補強材料を見つけたい」という。

(2012年5月17日13時06分 読売新聞)

7よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 01:47:29 ID:M7KTUb0U0
ひこにゃんに続け!彦根をラーメンで有名に 
2012.5.18 09:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120518/wlf12051809440003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120518/wlf12051809440003-n2.htm

 ラーメンで彦根を有名にしようと、滋賀県彦根市などの店が味を競う「彦根ラーメングランプリ」が19、20の両日、同市竹ケ鼻町のビバシティ彦根で開かれる。来場者に食べ比べてもらい、人気ナンバーワンの店を決める。今年3月に初開催し大成功を収めており、わずか2カ月で2回目を企画した。参加店は7店から12店に増加。県内でラーメンはそれほどイメージは強くないが、彦根は意外に店舗が多く、ひこにゃんに続く新たな名物として関係者は期待している。

 市民有志でつくる実行委員会が主催。東日本大震災発生から丸1年を迎えた今年3月11日、彦根市内で開かれた復興支援イベントの一行事として、初めてラーメングランプリを開催。彦根市内の7店舗が参加し、投票でグランプリを決め、すべての店で完売する盛況ぶりだった。さらなる飛躍を目指して2回目を開くことを決めた。今後も半年に一回程度開催する方針だ。

 ねらいは、彦根をラーメンのまちとして売り出すこと。県内のラーメンは、隣接する京都に比べて知名度が低いが、実行委によると、彦根市内に約40店があり、味もなかなか。「塩」や「味噌」といったご当地色は少ないが、各店が工夫した味を出している。

 今回参加する12店は10店が彦根市内で、残り2店のうち1店が長浜市、もう1店が愛荘町にある。ラーメン専門店だけでなく、鉄板焼き店やタイ料理店の料理人も腕をふるう。テーマは「初夏」。ほとんどが店で通常提供しているのとは異なる特別メニューになる見込みで、ラーメン通のファンの舌を刺激できるかどうか注目が集まる。1店1品を出品し、1杯400円のハーフサイズ。

 会場を訪れた人はラーメンを食べ比べ、おいしかったと思う店に、ついてくる割りばしを本部にある投票箱に入れることで、投票する。割りばしが多かった店がグランプリとなり、特製の「優勝店のぼり」が贈られる。

 実行委はポスターを300枚作成、市内のラーメン店などに張り出し、投票参加を呼びかけている。荒川深冊(しんさく)委員長(41)は「実は彦根はあまり知られていないが、ラーメン店が多い。ぜひ行ったことのない店のラーメンを味わってもらい、市民とともに多くの観光客の来場を期待したい」と話している。

 両日とも午前11時半スタート。投票締め切りは19日が午後4時、20日が午後3時。20日にグランプリが発表される。問い合わせは実行委の井浦さん(電)090・5978・3615。

8よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 01:56:43 ID:M7KTUb0U0
兵庫・加古川にも「特攻の母」、旧陸軍飛行場近くの旅館女将
2012.5.19 00:06
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120519/wlf12051900100002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120519/wlf12051900100002-n2.htm

 太平洋戦争末期、特攻隊の隊員が出撃前に残していった写真や色紙などの遺品約80点が、兵庫県加古川市の鶴林寺(かくりんじ)で大切に保管されている。各地の特攻隊員は、機体の整備や訓練のため旧陸軍加古川飛行場に立ち寄り、そして九州へ飛び立っていった。遺品は、飛行場の近くにあった軍指定の「中村家旅館」の女将(おかみ)、宮田たまさん(1903〜86年)に託されたものだ。年若い隊員を、わが子のように慈しんだという宮田さん。「加古川の特攻の母」が守り伝えた遺品の数々は、隊員らの決意と愛惜の思いを今も物語っている。

 遺族らによると、宮田さんは夫婦で旅館を経営。実子がなく、世話好きな宮田さんは、親子ほど年の離れた隊員たちに、わが子のように接した。食糧不足の中を精いっぱいの料理と酒でもてなし、ときには、ひそかに面会に訪れた家族と、旅館の中で引き合わせたりもした。出撃の日には、日の丸の小旗を振って見送っていたという。

 こうした宮田さんを隊員たちも慕い、出撃を前に、思いを込めた品々を預けていった。宮田さんは戦後もこうした遺品を大切に保管し、昭和34年には旅館の前に慰霊碑「特攻隊之碑」も建立。しかし、死後の平成10年に旅館は廃業することになり、遺品は鶴林寺に寄進されるとともに、慰霊碑も境内へ移された。

 保管されている遺品は約30人分。「必死轟沈」や「不惜身命」などと決意が記された色紙もあれば、精悍(せいかん)な表情で愛機の前に立つ写真もある。また、「終生忘れ難し女将魂」と、宮田さんへの謝意を記した短冊も残されている。

 軍事史研究家の辻田文雄氏は「特攻に関する資料が加古川でこれほど残されているのは貴重だ」と評価する。知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)の八巻聡専門員は「宮田さんが母親代わりになって、熱心に世話をしたため、多くの遺品が託されたのではないか」と話している。

9よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 02:40:07 ID:M7KTUb0U0
※必要な部分を抜粋


金環日食 各地の観測時間は
5月18日 22時58分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015231291000.html

太陽に月が重なり指輪のように見える「金環日食」が来週の月曜日に迫りました。
国内では25年ぶりとなる「金環日食」。
鹿児島から福島までのおよそ8000万人に観測のチャンスがあり、各地で観測会が予定されるなど世紀の天体ショーへの期待が高まっています。

国立天文台が公開している計算方法で割り出した金環日食が見られる時間です。

関西です。
▽徳島市が午前7時26分から3分間。
▽和歌山県の潮岬が午前7時25分から5分間。
▽和歌山市が午前7時27分から3分半。
▽三重県志摩市が午前7時27分から5分間。
▽津市が午前7時28分から4分間。
▽神戸市が午前7時28分から1分半。

▽大阪市が午前7時28分から2分半。

▽奈良市が午前7時28分から3分間。
▽京都市が午前7時29分から1分間。
▽大津市が午前7時29分から1分半。

10よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 05:16:45 ID:OCi9Qlp60
串本町“海中てるてる坊主”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005217562.html

今月21日の「金環日食」の絶好の観察ポイントで、スキューバダイビングが盛んな和歌山県串本町では海の中にも、てるてる坊主が設置されました。
串本町は金環日食の中心線が近くを通り、より真円に近いリングが見られる絶好の観察ポイントとなっています。
一方、全国有数のダイビングスポットでもあります。
このため町にあるおよそ20のダイビンショップで作るダイビングクラブのメンバーが、当日の天候が恵まれるようにと水中にてるてる坊主を設置しました。
てるてる坊主は沖合200メートルの海の底の岩に鎖とロープで固定され、深さ16メートルほどの水の中を漂うように浮かんでいます。
直径50センチほどの丸い浮きに白いシーツをかぶせた頭の部分には快晴を願うメッセージが書かれています。
てるてる坊主を海中に設置したダイバーで串本ボンテンクラブのメンバーの島野利之さんは「快晴の願いが海の中からも届けばと思っています」と話していました。

05月18日 18時43分


金環日食“目を痛めるおそれ”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005209471.html

金環日食は、太陽のまぶしさがふだんとあまり変わらないため、わずかな時間でも肉眼で見ると目を痛めるおそれがあり、国立天文台や眼科学会が、注意を呼びかけています。
国立天文台などによりますと、全国の学校関係者から、「金環日食ではあたりが暗くなるので少しの時間であれば肉眼で見てもかまわないのか」などといった問い合わせが相次いでいて、誤った認識が広まっている可能性があるということです。
平成21年に観測された「皆既日食」では、太陽が月にすべて隠され、あたり一面が暗くなりましたが、「金環日食」では、わずかに薄暗くなるものの太陽のまぶしさはふだんとあまり変わりません。このため金環日食の太陽を1秒でも肉眼で見つめると、目の奥にある網膜を痛める「日食網膜症」になるおそれがあります。
日本眼科学会によりますと、「日食網膜症」になると、ものがゆがんで見えるほか、深刻なケースでは、著しく視力を落とすこともあるということです。
「日食網膜症」の場合、特に注意が必要なのが、目を痛めた瞬間には、痛みも熱も感じないことで、30分たってから症状が現れるケースもあるということです。
いまのところ有効な治療法がないことから、国立天文台や眼科学会では、みずから身を守ることが大切だとして、短い時間であっても肉眼では絶対に太陽を見ないことや、日食グラスを使う場合でも、観測時間をできるだけ短くするなど、安全な観測を呼びかけています。

05月18日 15時24分

11よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 09:55:07 ID:OmHsXp6s0
暴力団印鑑注文 業者組合拒否
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005218961.html

暴力団、山口組の総本部がある兵庫県で、印鑑を製造している業者で作る組合が、暴力団の組織の名前が入った印鑑の注文をこの業界として全国で初めて拒否することを決めました。
注文の拒否を決めたのは、兵庫県内で印鑑を製造している55の印章業者で作る「兵庫県印章業協同組合」です。
組合によりますと、暴力団組織の名前や「代紋」と呼ばれる組織の印が入った印鑑の注文があった場合、加盟業者の中にはこれまで受注するケースもあったということです。
しかし、暴力団排除の機運が高まる中、きのう神戸市で会合を開き、受注の拒否を決議しました。
兵庫県では印刷業者の組合が暴力団が組織内の処分を通知する「破門状」などの印刷物の注文拒否を決議していますが、印章業界としては全国で初めてです。
また、きのうの会合では業者など40人が参加し、あわせて暴力団を排除する宣言も採択しました。組合の山口吉弘理事長は「暴力団排除はさまざまな業界で行われていて警察と連携しながら取り組みを進めたい」と話していました。

05月20日 07時01分

12よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 10:00:55 ID:OmHsXp6s0
ヴィッセル新監督に西野氏
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2006174611.html

サッカーJ1のヴィッセル神戸の新しい監督に、昨シーズンまでガンバ大阪の監督を務めていた西野朗氏が就任することが決まりました。
ヴィッセルは、チームの成績不振を理由に先月30日に和田昌裕・前監督を解任したあと後任の監督選びを進めてきました。
その結果、ガンバの監督時代にJリーグや天皇杯で優勝するなど実績がある西野氏を候補者に絞って交渉を行い、条件面などで合意に達したため、西野氏の監督就任が決まりました。
西野氏は、昨シーズンまで10年間ガンバの監督を務め、Jリーグ・天皇杯・Jリーグカップの国内の3大タイトルすべてを獲得し、アジアチャンピオンズリーグでも優勝した経験があります。
ガンバの前に柏レイソルで指揮をとった時代も含めると、ここまでJリーグ歴代最多の通算239勝をあげています。
西野氏は、監督代行を務めてきた安達亮ヘッドコーチに代わって、今月26日の鹿島アントラーズ戦から、ヴィッセルの新監督として采配をふるいます。
サッカーJ1のヴィッセル神戸の指揮を執ることが決まった西野朗・新監督が記者会見し、「チーム力をアップして魅力のあるチームにしていきたい」と抱負を述べました。
西野新監督は19日夜、クラブの三木谷浩史会長とともに東京都内のホテルで記者会見を行いました。西野新監督は「現場復帰の希望が強い中で、オファーをいただき監督を引き受けることにした」と話し、「なんとかチーム力をアップしてヴィッセルを魅力のあるチームにしていきたい」と抱負を述べました。
ヴィッセルは堅い守りからの速攻が持ち味ですが、ガンバで攻撃的なサッカーを展開してきた西野新監督は、「ただ守るだけのサッカーは本意ではなく、やはり攻撃的なスタイルが自分の志向の中にはある。選手たちのプレースタイルを尊重し、しっかりと戦力を見極めながら新しい戦い方も含めてチャレンジしていきたい」とチーム作りについて語りました。

05月20日 09時31分

13よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 10:03:09 ID:OmHsXp6s0
三井寺で千団子祭
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064825531.html

大津市の三井寺で子どもたちの健やかな成長を願って1000個のだんごを供える「千団子祭」が19日から始まりました。
「千団子祭」は大津市の三井寺で600年以上続けられている伝統行事です。
19日はお堂で法要が営まれ、1000人の子がいたとされる子どもを守る神、「鬼子母神」の像の前にピンクや緑など串に刺した色とりどりのだんご1000個が供えられました。
また、カメの甲羅に子どもの名前と年齢を書いてお堂の近くの池に放つ「放生会」が行われ、家族連れが子どもの健やかな成長を願ってカメを次々と放していました。2人の子どもと訪れた女性は、「息子と娘の分の2匹のカメを放流しました。元気よく健康に育って欲しい」と話していました。
千団子祭は20日まで行われます。

05月19日 12時26分

14よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 10:12:06 ID:OmHsXp6s0
唐招提寺金堂 旧しび附指定へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2055057923.html

奈良市の唐招提寺の国宝の金堂で、平成に入り行われた大修理まで屋根のてっぺんの両端に飾りとして取り付けられていた奈良時代の「旧しび」と鎌倉時代の「旧しび」のあわせて2つが、金堂のつくられた年代やその後の経緯を示すもので貴重だとして、附として指定されることになりました。
これは、18日、文化庁の文化審議会の答申が行われ、決まったものです。
附に指定されるのは、唐招提寺の国宝の金堂で、以前は屋根に取り付けられ、平成10年から平成21年までの修理の途中で取り外された2つの「旧しび」です。
「しび」は古代の建物で屋根のてっぺんの両端に取り付けられた飾りです。
今回、指定される「旧しび」はいずれも瓦で作られ、大きさは1メートルあまりです。
西側の「旧しび」は寺の創建された奈良時代に作られ外側の魚のひれのような装飾が途切れているのが特徴で、中国の唐の影響を受けたと見られています。
また、東側の「旧しび」は、記された文字から鎌倉時代の西暦1323年に製作されたと見られ、重厚感のある造りです。
いずれも国宝の金堂のつくられた年代やその後の経緯を知る上で貴重であるため、附として指定されることになりました。
これらは、現在、寺の新宝蔵という蔵で保管、展示されていて、寺の石田太一執事は、「参拝者に天平と鎌倉のよさを見比べてもらいたいです」と話していました。

05月20日 01時30分

15よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 10:28:38 ID:OmHsXp6s0
大阪・空中庭園展望台が「金環日食」で早朝営業 記念パンケーキも登場  
2012年5月20日 00:00
http://www.field-pr.net/news_aLaQATfkAY.html

「梅田スカイビル 空中庭園で金環日食を見よう!」企画


 5月21日、日本各地で金環日食が楽しめる。この日には全国でさまざまなイベントが行われる。

 そんな中、大阪市北区にある空中庭園展望台では、当日の朝6時にオープンして「梅田スカイビル 空中庭園で金環日食を見よう!」というイベントが開催される。


先着300名に特製観賞グラスなどのプレゼントもあり

 5月21日は早朝6時からオープンし、9時に閉店する3時間限定の早朝特別営業が行われる(10時から通常営業)。入場料は、おとな700円ほか。

 イベントは、金環日食が開始する6時17分09秒からスタート。抜群の見晴らしを誇る大阪のランドマーク・空中庭園で、本州では129年振りとなる世紀の天体ショーを見るチャンス。先着300名に、特製観賞グラスと当日再入場チケットのプレゼントもある。

 さらに、「cafe SKY 40」では、金環日食パンケーキも登場。ドリンクセット521円(税込)で、5月18日、19日、20日の3日間限定。

16よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 21:55:33 ID:JMQxVKw20
金環日食 フェリーから観測も
5月20日 18時42分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120520/k10015252111000.html

21日朝の金環日食を前に、船の上から金環日食を楽しもうという乗客を乗せたフェリーが大阪港を出港しました。

このフェリーは、大阪と鹿児島を結ぶ定期便の「さんふらわあ」です。
航路が、金環日食が最もきれいに見られるとされる「中心帯」とちょうど重なっています。
このため、金環日食を船から見たいという問い合わせが去年から殺到し、20日午後5時、いつもの3倍近いおよそ350人の乗客を乗せて大阪・住之江区にあるフェリーターミナルを出発しました。
奈良市から来たという65歳の女性は「海の上は景色が雄大なので、フェリーに乗りました。天気が心配ですが、少しでも見られたらいい」と話していました。
天気がよければ、21日の朝、フェリーの上から金環日食を観測できるということです。

17よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 22:57:36 ID:JMQxVKw20
日食ムード盛り上がり 専門家、網膜症へ注意呼びかけ 滋賀
2012.5.20 02:03
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120520/shg12052002040003-n1.htm

 ■小中学校で観察会/関連グッズ好調

 21日の「金環日食」を前に、県内のデパートや雑貨店では専用のサングラスなど関連グッズの売り上げが好調に推移しているほか、日食を観察できる絶好の機会を子供らの学習意欲向上に結びつけようと、小中学校では観察会などを企画。県内でも日食ムードが盛り上がりをみせている。一方で、専門家は長時間見続けることで網膜の1箇所が集中的に炎症する「日食網膜症」への注意を呼びかけている。

                   ◇

 金環日食とは、太陽の中央部が月に隠れてリング状に見える現象で、県内で観測できるのは21日午前7時半ごろ。観測の北側の限界線は九州中部から四国北部、近畿北部、福島県を結ぶラインで、県内では彦根市のほか、大津市の北部が該当する。

 県内のデパートでは関連グッズの売り上げが好調。西武大津店(大津市におの浜)では、約1カ月前から専用のサングラスを取り扱うコーナーを設置し、約150個入荷したが、18日午後には完売した。同店の担当者は「ここ数日で一気に売れてしまった。追加入荷の予定はない」と話している。

 また、守山市の市立小中学校では、21日の登校時間を早めて校内での観察会を開いたり、登校時間を遅らせて自宅で観察してもらったりする措置を予定している。

 彦根地方気象台によると、21日の県内の天気予報は「曇り時々晴れ」で観測も可能という。しかし、専門家は「たとえ曇りであっても太陽を直接見るには注意が必要」としている。

 民間天文台「ダイニックアストロパーク天究館」(多賀町多賀)などでつくる県金環日食限界線観測委員会は、観測には専用のサングラスを着用するか、太陽がまぶしくない場合も直接見るのは3秒以内が望ましいとしている。

 曇りでも雲が薄い場合は赤外線を透過するため、気がつかないうちに目を傷めていることがある。平成21年7月の部分日食でも曇りの地域が多かったが、全国で100人以上が目の異常を訴えたという。

 観測委の高橋進委員長は「曇りではサングラスを着用すると日食が見えず、直接見る人が多い。晴天以上に注意が必要で、目に残像が残るなどの違和感を感じたら眼科医の診察を受けてほしい」と話している。

18よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 22:59:33 ID:JMQxVKw20
金環日食は見える? 雲の切れ間に期待
2012.5.20 17:31
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120520/trd12052017320013-n1.htm

 21日は日本で25年ぶりの金環日食。しかし、全国的に雲が広がりやすい空模様となりそうだ。

 午前6時すぎから部分日食が始まり、九州南部や四国南部、近畿、東海、関東で午前7時半前後に金環日食となる。その他の地域でも部分日食に。

 日本気象協会によると、21日は本州の南海上に前線や低気圧が広がり、関東や近畿から九州にかけて雲の多い天気になるという。

 ただ、前線の動きによっては雲のかかり方や厚さが違ってくるといい、世紀の天文ショーを楽しむ人は雲の切れ間に期待をつなぐことになりそうだ。

19よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/21(月) 21:13:36 ID:eusshoWs0
南海トラフの長周期地震動の揺れ、東日本の数倍
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120521-OYT1T00955.htm

 高層ビルを揺らす長周期地震動による揺れの強さが、南海トラフの地震では東日本大震災と比べて、東京都心で2〜3倍、大阪府の湾岸部では5倍になることが、東京大学の研究でわかり、千葉市で開かれている日本地球惑星科学連合大会で21日発表した。

 東大総合防災情報研究センターの古村孝志教授らは、南海トラフで起きるマグニチュード8・7の東海・東南海・南海の連動地震を想定し、60階建て以上の建物を大きく揺らす長い周期の揺れがどのように伝わるかを研究した。

 東日本大震災では、揺れの速度は東京、大阪とも高層ビルの最上階で毎秒0・5メートル程度。今回の分析で、都心で同1〜1・5メートル、大阪では同2・5メートルになると推計された。

 長周期の地震波は、南海トラフ沿いの「付加体」と呼ばれる厚さ数キロの軟弱な地層で増幅されながら関東平野に到達、平野の厚い堆積層で増幅されて東京の揺れが強くなる。

 大阪も震源に近く、堆積層で増幅されるため揺れが強まった。

 大震災の震源域には付加体がなく、長周期の揺れが比較的弱かったと考えられる。

 古村教授は「時間差で地震が連動すれば、揺れの継続時間も長くなる。高層ビルの制震化などの対策が必要だ」と話している。

(2012年5月21日19時20分 読売新聞)

20よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/21(月) 21:46:32 ID:eusshoWs0
「金環日食」各地で観測
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005182391.html

太陽に月が重なり指輪のような形に見える「金環日食」が各地で観測され、大阪でも多くの人たちが世紀の天体ショーを楽しみました。大阪で「金環日食」を観測出来るのは、江戸時代以来282年ぶりです。
世紀の天体ショーを見逃すまいと、大阪・北区の大阪市立科学館の会場には、家族連れや通勤途中の会社員などおよそ7000人が集まりました。
午前6時半前、日食が始まった当初は、雲もあまりなく太陽が欠けていく様子がよく見えましたが、午前7時を過ぎると雲が広がりはじめ、太陽が現れたり隠れたりするごとに、大きな歓声とため息があがりました。
そして午前7時28分すぎ、薄い雲越しに太陽がリング状に見える「金環日食」になると、訪れた人たちは観察用のメガネを使うなどして、神秘的な太陽の姿を楽しんでいました。
兵庫県猪名川町から家族で見に来ていた女性は、「前日に科学館でレクチャーを受けて、きょうの観察に臨みました。曇ってはいましたが、見ることが出来てよかったです」と話していました。
また両親と一緒に来た大阪・天王寺区の小学2年生の男の子は「見ることが出来てよかった。とてもきれいでした」と話していました。

05月21日 10時24分


金環日食で気温1度近く低下
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005225981.html

京都大学の研究グループが金環日食が起きている間の大気の変化を観測したところ、金環日食の前後15分ほどの間に地上の気温が1度近く下がったことがわかりました。
京都大学生存圏研究所の研究グループは、けさ、金環日食のあいだに上空20キロまでの大気がどのように変化するのか観測する試みを滋賀県甲賀市信楽町の施設で行いました。
観測には、気温や気圧などを観測する機械を取り付けた直径1点5メートルほどの気球を使い、金環日食の前後に4回飛ばすなどして地上から上空20キロまでの気温や気圧、それに風速などのデータを集めました。
観測の結果、金環日食になる5分ほど前から地上の気温が急激に下がり始め、金環日食の10分ほど後には1度近く下がったということです。
研究グループは月によって太陽の日射が遮られたため、気温が下がったとみています。
京都大学生存圏研究所の古本淳一助教は「めったに見ることができない金環日食のもとで十分なデータを得ることができた。このデータをもとに高層の大気の変化などの解析を進めたい」と話していました。
研究グループは今後、上空の風の強さや風向きにも変化が起きていないかどうか、観測データを詳しく調べることにしています。

05月21日 18時18分

21よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/21(月) 22:05:15 ID:eusshoWs0
たこフェリー、運航再開を断念
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025216921.html

運航を休止している明石市と淡路島を結ぶ「たこフェリー」について、フェリーを運航する第3セクターの臨時取締役会が明石市で開かれ、明石海峡大橋の高速道路通行料金の割り引きで採算が取れる見通しが立たないとして、フェリーの運行再開を断念する方針を決めました。
明石市と淡路島を結ぶ「たこフェリー」は、経営難のため、おととし11月に運航を休止し、現在、明石市と淡路島の3つの市、それに同じ航路で高速船を運航する「淡路ジェノバライン」が出資した第3セクターが運航会社となっています。
21日、明石市で、第3セクターの臨時取締役会が開かれ、今後の対応について協議しました。
その結果、今年度から明石海峡大橋の高速道路について通行料金の割り引きが拡充されるなどして、採算がとれる見通しが立たないとして、たこフェリーの運航再開を断念する方針を決めました。
淡路ジェノバラインの吉村静穂社長は、「再開に向けて努力したが採算がとれない。努力不足で申し訳ないが、今後は、今ある『ジェノバライン』をしっかり守っていきたい」と述べました。
また、明石市の泉房穂市長は、「運航再開は非常に困難な状況となり、再開は断念せざるを得ないと判断した」というコメントを出しました。
第3セクターでは、今月29日に株主総会を開いてこうした方針を正式に決め、会社の清算に向けた協議を進めることにしています。

05月21日 18時10分

22名無しさん:2012/05/21(月) 22:17:39 ID:VoMEpVYs0
東映京都撮影所で火災 「蒲田行進曲」などで使用のスタジオ全焼
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/21/kiji/K20120521003295310.html


20日午後1時半ごろ、京都市右京区太秦西蜂岡町の東映京都撮影所のスタジオ「第1ステージ」から出火した。東映によると、撮影所ではスタッフら約100人が撮影などをしていたが、ケガ人はいなかった。

 消防車30台以上が出動し、火災は約2時間後に鎮圧状態となった。スタジオ約1300平方メートルが全焼し、倉庫の一部約45平方メートルも焼いた。

 午後2時半から予定されていた民放ドラマの撮影前でセットが組まれていたが、無人だった。

 京都府警右京署によると、スタッフが隣接する電源室で配電盤を操作したところ漏電アラームが鳴り、直後に第1ステージに入ると火が上がっていた。同署は漏電の可能性もあるとみて、出火原因を調べている。

 東映によると、撮影所としての開設は1926年で、東映撮影所となったのは51年。第1ステージは57年につくられ、「大奥」や「仁義なき戦い」などを撮影。「蒲田行進曲」(深作欣二監督)では男優が階段から落ちる名場面が撮られた。

 殺陣師の男性(71)は「思い出深い場所なのに何もかも燃えた。亡くなった(深作)監督が聞いたら涙を流すだろう」とぼうぜんとした表情で語った。

 ▼東映京都撮影所管理部・河西央(ひさし)次長の話 撮影所の顔だったステージを火災でなくし、お客様やOB、支えてくれた人たちに申し訳ない。近隣住民の方にご迷惑をかけ、おわびする。

23名無しさん:2012/05/22(火) 20:54:06 ID:qn1UVKzQ0
>>19
>南海トラフの長周期地震動の揺れ、東日本の数倍
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120521-OYT1T00955.htm

> 東日本大震災では、揺れの速度は東京、大阪とも高層ビルの最上階で毎秒0・5メートル程度。今回の分析で、都心で同1〜1・5メートル、大阪では同2・5メートルになると推計された。

>都心で同1〜1・5メートル、
>大阪では同2・5メートルになると推計された。

 東大総合防災情報研究センターの教授は、都心を東京の中心の意味で使っているのが分かる
もしくは、読売がそう記事を書いている

いつから都心とは東京のものだけになったのだろうか

24名無しさん:2012/05/22(火) 21:35:45 ID:VoMEpVYs0
>>23
「都心」とは「都市の中心」のことで、東京が使い始めた言葉です。近畿圏では
日常的に使うことはありません。

25名無しさん:2012/05/22(火) 23:59:33 ID:J4nD8NLc0
>>24
近畿圏でも普通に使われてるでしょ。

都心(としん)とは、都市の活動において拠点とされる中心部。その都市の富の中心を成し、都市内交通が集中する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83

26名無しさん:2012/05/23(水) 00:12:22 ID:9pnAfwv60
大飯原発再稼働を関電に申し入れ 自民和歌山県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120521-00000004-agara-l30

 自民党和歌山県連は21日、関西電力に対し、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働による計画停電の回避や電力の安定供給を求める緊急要望書を提出した。

 要望書は、電力は県民生活や経済活動に不可欠であるとし、計画停電が実施されれば「企業の生産活動への影響は計り知れず、地域経済の疲弊につながりかねない」と指摘。
関西電力の大飯原発3、4号機の再稼働による計画停電の回避を求めるとともに、短中期的な電力を確保するため安全が確保された原子力発電所の再稼働を進めるべきだと訴えている。

 党県連幹事長の吉井和視県議らが同日、関西電力本社(大阪市)を訪れて八木誠社長宛ての要望書を提出した。

 要望書は、県選出の国会議員4人ら党県連役員と、県議会議長と副議長を除く県議26人の連名。吉井幹事長は「企業の生産活動を維持し、これ以上失業者を出してはいけないという思いの中で、関西や和歌山のために認識を示した」と話した。

大飯原発限定再稼働「悪くはない」 和歌山県知事
2012.5.22 12:50
 和歌山県の仁坂吉伸知事は22日の記者会見で、橋下徹大阪市長が言及した関西電力大飯原発(福井県おおい町)の期間限定再稼働に対し、安全確保を前提とした上で「セカンドベストの対応として悪くはない」との認識を示した。

 政府と関電が求める2010年比15%以上の今夏の節電に関し「経済活動が下がり、所得や雇用に響く」と危機感を表明。再稼働について「政治決断だけでなく、原子力安全委員会の判断を示さないと不安が残る」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120522/wky12052214520005-n1.htm

仁坂知事「企業の生産活動の調整も」
この夏、関西電力の15%の節電要請を受け、和歌山県の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事は「本当はやりたくないが、企業に生産活動の調整を求めなければならなくなるのではないか」と述べました。
けさ(22日)の定例会見で仁坂知事は、関西電力が示した15%の電力不足という数字を改めて関西広域連合が検証した結果について「15%はブラフ(おどかし)の数字ではなく、正味の数字だと思った」と述べ、
去年(2011年)の夏、家庭やオフィスを対象に行った節電では、この夏の電力不足を解消できない恐れがあるという認識を示し、企業に生産活動の調整を求める可能性を示しました。

また、関西電力が計画停電を検討している事について、仁坂知事は「回避しなければ、関西を生産拠点に置く企業が離れてしまうかもしれない。大変憂慮している」と述べました。

http://wbs.co.jp/news/?p=2389

橋下市長、藤村長官を名指しで批判…大飯再稼働
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00001113-yom-pol

>橋下氏は22日、大阪市内で記者団に「関西の声を藤村長官が一蹴して『臨時(再稼働)はあり得ない』と言った。
国富の海外流出なんて話をしたら、今までの議論が飛ぶ」と名指しで批判した。
これに対し、藤村氏は同日の記者会見で、政府が昨年7月から安全性を踏まえて再稼働手続きを進めてきたことを強調し
「今日までの政府の検討をすっ飛ばし、『今こう言ったからこうだ』と単純に言ってもらっては困る」と不快感をにじませた

27名無しさん:2012/05/23(水) 00:13:07 ID:VoMEpVYs0
>>25
例えば、大阪市の一般市民が中心部を都心と言っているのは聞いたことがありません。
1990年前後に、東京で主に不動産関係の業界用語として使われたのが最初です。
都心という言葉に魅惑されるおめでたい人々は、地元都市の中心部をそう呼びたがる
ようですが。

28名無しさん:2012/05/23(水) 00:19:50 ID:cmDdwvMQ0
昨年和歌山の洪水災害に同情した俺がバカだった
さっさと太平洋に沈めばいいのに

29名無しさん:2012/05/23(水) 00:39:41 ID:F4/fewOY0
>>27
>1990年前後に、東京で主に不動産関係の業界用語として使われたのが最初です。

ずばり「都心に住む」という不動産情報誌が東京で出ているくらいですからね。
ただしその雑誌の都心の定義はかなり広く、杉並、世田谷など西部住宅地も含んで情報を載せているようです。
湾岸マンションなどを指して都心というのはわかる気がしますが、環七あたりまでいったら私は違和感あります。
(高所得者層をターゲットにしているから城東よりも城南地区を扱うのでしょうね)

30名無しさん:2012/05/23(水) 00:57:26 ID:VoMEpVYs0
>>29
江戸時代には「御府内」と呼ばれていましたが、幕府滅亡後は死語と化してしまいました。
城下町を出自とする都市の場合、城東・城西・城南・城北という呼称がよく使われますが、
不動産業界としては、おっしゃるように富裕層をターゲットにしますから、城南地域が
他と差別化されているのでしょうね。不動産業界には、都心六区という用語もあったと
思いますが。

31名無しさん:2012/05/23(水) 01:15:58 ID:VoMEpVYs0
大阪の場合伝統的な呼称は浪華(浪花・浪速・難波)ですが、これは中心地域の呼称
ではなく、1925年に消滅した東成郡(難波大郡)と西成郡(難波小郡)に住吉郡を加え
た、現在の大阪市域全体を指しています。

32名無しさん:2012/05/23(水) 03:01:43 ID:J4nD8NLc0
>>27

あなた御自身が聞かれたことがなくても、一般的に大阪でも
普通に「都心」は使われますよ。
東京の不動産屋が言い始めたかどうかは知りませんが
別に「都心という言葉に魅惑されるおめでたい人々」でなくてもね。
「大阪 都心」
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=0&oq=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%80%80%E9%83%BD%E5%BF%83&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP401JP401&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%80%80%E9%83%BD%E5%BF%83&gs_upl=0l0l3l439447lllllllllll0&aqi=s20

大阪都構想でも、内容は一切理解せず、表面上の大阪「都」というところだけ
反応して反対しているおっさんがいてるけど、あれと同じ系統の方のようですね。

33名無しさん:2012/05/23(水) 03:06:43 ID:J4nD8NLc0
>>27

よく読んだら、都心という言葉、
1990年代に言い始めたとかいい加減な事を書いてたんですね。
そんな言葉、そもそも大昔からあったでしょ。
新宿の副都心化なんて1970年代ですけど、まず都心があったから
副都心と呼ばれたんですから。

34名無しさん:2012/05/23(水) 04:54:52 ID:NljF3Dd.0
早く「偏向報道に関するスレ」を管理人に作って貰わねば
そこで議論する話題ですから

35よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/23(水) 05:29:31 ID:MsxiDHEA0
アパ 大阪都心でマンション事業拡大へ‎
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120426700040.html

心斎橋に都心型老人ホーム「花咲」−利便性と高級感売りに
http://namba.keizai.biz/headline/2231/

伊丹空港:「将来的な廃港検討」国交省が地元に素案提示へ
http://mainichi.jp/select/news/20120514k0000e020196000c.html
>大阪都心部に近い

※福岡
天神周辺の新祭り成功誓う 4校区住民が初会合
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/299181
>大名小と舞鶴小をはじめとする都心部の4小学校区が

※名古屋
愛知大学、名古屋中心部へ 新キャンパス開設で式典
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E3EBE2E2EB8DE3EBE2E7E0E2E3E0919CEAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4
>都心部への本格進出となる新キャンパスは


・・・都心という言葉は、ある程度の規模がある都市ではごく普通に使われています。
   私は昭和四十八年の生まれですが、私が子供の頃から都心という言葉は普通に使われていましたよ。
   言葉は生き物。時の流れと共に意味も使い方も変わっていくもの。
   都心という言葉も同じで、昔は使われなかった、と言ってもあまり意味が無いのではないでしょうか。

36名無しさん:2012/05/25(金) 14:19:18 ID:/CN1Redc0
現実的には、大阪市民は都心という言葉を日常的に使ってはいません。それを、
あたかも大阪市民が日常的に使っているかのように必死になって書いている人は、
やはり「都」という言葉にこだわっているわけです。

37名無しさん:2012/05/25(金) 14:25:06 ID:/CN1Redc0
>>35
昭和48年は1973年ですから、来年で40歳になられるんですね。早朝の5時過ぎから
書き込みをなさっているということは、仕事の始業時間が早いか、通勤にかなり時間が
かかるということですね。お仕事、ご苦労様です。

38名無しさん:2012/05/25(金) 16:56:05 ID:9/iOb5lY0
また円高で一つの企業が息絶えてしまった・・・

中堅冷食メーカーの「エスケー食品」が民事再生法の適用を申請
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120525/biz12052513110033-n1.htm

信用調査会社の帝国データバンクによると、神戸市の中堅冷凍食品メーカー「エスケー食品」が25日、
神戸地裁に民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。
負債総額は約51億円。資本金は1億4000万円、従業員は63人。
同社は1973年に鮮魚卸業者の冷凍食品部門を分離独立する形で設立。
インドネシアのグループ会社で養殖したエビを自社・外注工場で加工し、エビフライと天ぷらを中心に、
イカフライやコロッケなど、冷凍食品を製造販売。
200種類もの商品構成を武器に、国内の食品商社を通じて、主に業務用として、飲食店やスーパーに販売してきた。
2011年12月期の売上高は約58億5600万と堅調で、黒字経営していたが、
為替予約契約(デリバティブ取引)による差損や原材料のエビも価格が高騰するなどで資金繰りが悪化していた。
2012.5.25 13:08

まったく、政府と日銀の無策には腹が立ってしょうがないです。

39よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/25(金) 21:53:57 ID:dHgGN6Rc0
鳴門でらっきょうの収穫
http://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025316182.html

全国有数のらっきょうの産地、鳴門市でらっきょうの収穫が盛んに行われています。
らっきょうの生産地である鳴門市の大毛島では水はけのよい砂地を使って73軒の農家が、年間約600tのらっきょうを栽培しています。
このうち橋本高志さんの17haの畑では「玉らっきょう」と呼ばれる種類の直径1cm程の小粒のらっきょうを生産しています。
土の表面から10cm程の根を切ったらっきょうを、橋本さんらは次々に手で抜き取って、2kg程の束にしていきます。
抜き取ったらっきょうを洗い機にかけて土を落とし皮をはがすと、白いらっきょうが現れます。
大きさにあわせて機械で選別し、箱に入れて出荷されます。
地元の農協によりますと、去年の台風の影響や春先の気温の低さで例年に比べて収穫量はやや少なめですが、実は引き締まって歯ごたえもよいということです。
橋本高志さんは、「鳴門のらっきょうは、カリカリとした食感と苦味が特徴です。酢漬けにして食べるのが一番おいしいですみなさんに味わってもらいたいです」と話していました。
収穫は、6月中旬頃まで行われ、主に関西の市場に出荷されます。

05月25日 08時59分

40名無しさん:2012/05/26(土) 10:08:10 ID:CyhqTEwo0
日常的に都心って言葉は使わないけれど、たまに都心と言う言葉を使う時はある。
ただその時にいちいち東京の事なんか思い出すことなんかないよ。

41名無しさん:2012/05/26(土) 11:41:31 ID:9/iOb5lY0
原発の存廃も決まっていないこの時期に復旧させる、って・・・
いったい何考えてるんでしょう原子力研究開発機構は

もんじゅ、来月中旬にも完全復旧 炉内中継装置、28日据え付け 福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120526-00000302-fukui-l18

日本原子力研究開発機構は25日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器内に、
落下トラブルに伴い新たに製造した炉内中継装置を28日に据え付けると発表した。
国の検査や機能を確認する試験が順調に進めば、6月中旬にも完全復旧となる見通し。
燃料交換用の炉内中継装置は、落下により損傷したため新たに製造。3月下旬、もんじゅの原子炉補助建物に搬入した。
落下の原因となったつり上げ器具は既に改造し、経済産業省原子力安全・保安院の検査も受けた。
28日、原子炉容器内に炉内中継装置を据え付け、6月初めには保安院の検査を受ける。
燃料を出し入れする接続筒を据え付けた後、
6月15日ごろから同装置の燃料を受け渡す機能を確認する試験と保安院の検査が3日間程度予定されている。
安全が確認されれば、同装置は2010年8月の落下前の状態に戻ることになる。
復旧作業に要した費用は約21億円。
もんじゅをめぐっては、東京電力福島第1原発事故を受けた国のエネルギー政策見直しの中で、
その行方が大きな焦点の一つとなっている。
文部科学省は核燃料サイクル政策の中核と位置付けている高速増殖炉の今後の研究開発について
「実用化に向け推進」「開発を中止」など四つの選択肢を示している。

42よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/27(日) 19:51:58 ID:Labfpy3o0
待機児童解消で新たな取り組み
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005372301.html

大津市が、待機児童の解消策として、民間の保育所で児童の定員を増やしたところに補助金を出す新たな取り組みを始めることがわかりました。
全国最年少の女性市長である大津市の越市長は、ことし1月に行われた選挙のマニフェストで、待機児童の解消など子育て支援策を強調していました。
越市長は、マニフェストの実現に向けて待機児童の解消に向けた新たな取り組みを始めることを決め、民間の保育所が受け入れる児童の定員を増やした場合、1つの保育所あたり225万円の補助金を出すことになりました。
また、越市長は、小学校の給食で福島県やその周辺地域の食材を使う場合、放射性物質の検査を実施することや、市内すべての中学校にエアコンの設置を進めるなどといった教育環境の整備も充実させることを決めました。
大津市は、これらの政策の実施に必要な経費を、来月始まる市議会に補正予算案として提出することにしています。

05月27日 06時47分

43よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/27(日) 20:05:40 ID:Labfpy3o0
不祥事受け奈良市全職員調査
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2054761764.html

職員の不祥事が相次いでいる奈良市は、すべての職員を対象に、ほかにも問題になるようなことがないかを尋ねるアンケート調査を始めました。
奈良市では、保健所などが入る施設の新築工事をめぐり、市の参事が工事費用を水増ししたとして詐欺の疑いで逮捕されるなど、職員の不祥事が相次ぎ、ことし逮捕された職員は4人にのぼります。
この事態を受けて、奈良市は24日から、3000人余りのすべての職員を対象に、ほかにも問題がないかを尋ねるアンケート調査を始めました。
調査は、これまでの5年間について名前を記した上で回答するよう求め、公金の取り扱いで問題がないか尋ねるほか、勤務時間に無断で職場を離れるなどの勤務態度の問題についても質問しています。回答期限は今月29日で、弁護士による調査委員会が結果をまとめる予定です。
奈良市の仲川市長は、「これまでの調査では、答えない職員がいたが、今回は職務命令として行い、回答しない場合は指導する」と話しています。

05月27日 08時22分

44よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/27(日) 20:14:46 ID:Labfpy3o0
奈良で空自の活動に興奮  航空ショーや試着会
2012.5.26 20:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120526/wlf12052621030024-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120526/wlf12052621030024-n2.htm

 航空自衛隊奈良基地(奈良市)で26日、基地を一般公開する基地祭が開かれ、戦闘機やヘリコプターの迫力ある航空ショーのほか、施設や装備品などが展示され、家族連れや周辺住民らが普段見られない空自の活動の様子を堪能した。

 基地祭は、自衛隊の活動や奈良基地について理解を深めてもらおうと、毎年開かれている。

 この日は、基地内に空自や陸自の装備品が展示されたほか、戦闘機やヘリコプターが実際に空を飛び交う様子も公開され、戦闘機が基地上空を一気に通過すると、会場からは大きな歓声が上がった。

 基地の入り口付近で催されたパイロットスーツの試着会では、子供らが青や緑の服を着てポーズを決め、母親らが盛んにカメラ撮影する様子もみられた。

 京都市から来た主婦、福岡香織さん(39)の長男、弘章君(3)は、青いパイロットスーツを着て展示された航空機の前で敬礼。「自衛隊員さんみたいになれてうれしい」と喜んでいた。

45名無しさん:2012/05/27(日) 20:21:53 ID:ZJp.vVUU0
金星が太陽“横断” 世紀の天体ショー、京で再び
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20120527000007

金環日食に続く「世紀の天文現象」として注目される金星の太陽面通過が、6月6日に日本をはじめ世界の広い範囲である。京都大理学研究科付属天文台とNPO法人花山星空ネットワークは3日に太陽面通過などをテーマに講演会、6日当日に観察会を開く。

 国立天文台によると、京都市では金星は6日午前7時10分57秒に太陽面に接し、同28分33秒に全て入る。その後、約6時間かけて通過し、午後1時47分40秒に太陽面を離れる。

 金星の太陽面通過は20世紀には一度もなく、21世紀は2004年と今回の2回ある。次回は105年後の2117年になる。

 講演会は3日午後1時半から、左京区の京大北部構内の理学研究科セミナーハウスで行われる。笠羽康正東北大教授が金星の太陽面通過について、栗田光樹夫京大准教授が京大が中心となって建造を進めている国内最大口径の分割鏡式望遠鏡について講演する。

 観察会は6日午前9時から山科区の花山天文台である。太陽像を投影するプロジェクターや太陽望遠鏡などで金星の通過や太陽のプロミネンス(紅炎)を観察する。「太陽めがね」を持参すれば、見え方を比較ができる。研究者の講演もある。

 いずれも有料で事前申し込みが必要。詳細は花山星空ネットワークのホームページ。同ネットTEL075(581)1461。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板